1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/12/31 18:29 ID:LKag3hdr xyzzyってさ、一見さんお断りの京都料亭みたいでさ 何から手をつけていいのかわからないでしょ? Winユーザからしてみると涙ちょちょ切れですよ。 さぁ、励まし会おうぞ!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 18:30 ID:I5Lm7NGX
一応2げっとしとく
冬だねぇ・・・。
_、_ ⊂( ,_ノ` )つ-、 /// /_/:::::/ 教えて欲しいって素直に言えや… |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | | |-----------| |
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/31 19:26 ID:I5Lm7NGX
正直、こういうスレを待っていた。
/ ∧_∧
( ´_>`) 流石だな兄者。
/ ∩
/ / / ∩
/ / | |
. / / /∧_∧ ./ / OK。
>>1 の首ゲット。
/ / ´_ゝ`)/
/ | /
| /
| /⌒l
ヽ | /
/ | ゙ー'| L
/ | /(_ ヽ
/ / ノ
/ / /
/ ( ヽ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 00:11 ID:D/0jHP1P
おめ・・ことよろ・・・?
いやしかし、新年そうそう水をさすようですまないが、 そこまでして使わなくともえーのんでわ。 どうしてもxyzzyでないと、という理由でもありますのん?
>>10 社長が使ってる。
だからと言って、確かに俺が使わなきゃいけないわけじゃないし、
むしろ俺はWZ使ってるんだけど、xyzzy使えると便利そう、俺も
マスターしたい、でも敷居高い、でもへこたれたくない‥の
無限ループ。
つかWZ使ってるならxyzzy必要ないじゃん。
xyzzyなんて使い方簡単に分かるだろ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 18:11 ID:rJXxVsiz
どうすっかな? 先ずはウィンドウズ風のキータッチに変えてみるとこから始めるか…
>>14 カットコピーペースト以外はいじらないほうが使いやすい、と俺は思う。
キータッチのカスタマイズは単純に見えて奥が深いから、納得いく出来になるまでがんがれ。
うんうん
Meadow1.99a4使えよ
meadow とは別ものと考えていいんじゃない。 dll 使えたりするしね。
>>18 そういうのはテキストエディタに必要とは思わない。
xyzzyをプラットフォームにするよりEXEのツールの方が良いし。
>>19 > そういうのはテキストエディタに必要とは思わない。
> xyzzyをプラットフォームにするよりEXEのツールの方が良いし。
そう思う人も、そう思わない人もいますよね。
ここは「xyzzy使い方がわからぬ人たちが励ましあうスレ」なので、
「そう思う人」には用のないスレでしょ。
なんにせよ Meadow を使えってのはスレ違いだよね。
比較するとしたら
[ソフトウェア板] テキストエディタ何使ってる?Ver.10
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1040201710/ 辺りかな。
みんな xyzzy 使い倒すためにがんがろう!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 12:29 ID:Dvv221z+
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 12:42 ID:JKeN61nY
そこ閉鎖的だよなw
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/02 13:10 ID:lXC05Gqn
まるおじゃだめなのか?
励ましあうだけじゃなくて誘惑もしてほしい こういう使い方が便利だぞーって
俺はxyzzyのおかげでカーソルキーがどれだけ無理のあるものか気づけました。
そんなにいいソフトなのか? 苦労して操作を覚えるべきだというほどの魅力は何?
>>27 起動速い。
インデント
ファイラーのrename
漢字コード
インクリメンタルサーチ
>>26 カーソルキーもDelもBSもPgUp/Dnも他のアプリで久々に使おうとするとすっげー遠く感じる。
最近じゃ入力確定でEnterを押すのすらだるくなってきた。こればっかりはどうしようもないけど。
でもバッファ切り替えのHomeとアンドゥのEndは遠く感じないんだよなぁ… なんでだろ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 11:02 ID:wnzps2vD
>>14 単純にWindows風にカスタマイズするだけなら、
(load-library "Gates")
Windows風にカスタマイズしつつ、ほかのモードのC-c、C-xプレフィックスと共存したいなら、
(load-library "Gates")
(load-library "winkey")
これをsiteinit.lに書いて、site-lispフォルダーの下に置けば、
それなりのキーカスタマイズができてる。
xyzzyは、特にHTMLとかプログラムのソースとか書くとき便利だから、
くじけずにがんがれ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 12:25 ID:HV7rO1XW
xyzzyってカスタマイズする場合二通りの方法があって ●.xyzzyと言うファイルを自分で作成し、そこに記述する方法 ●site-lispフォルダにsiteinit.lを自分で作成しそこに記述する方法 があるわけか。んでもって、○○.l (リスプファイル)の場合はバイトコンパイル なる作業が必要だったのね。 このエディタ面白い機能もあるんだね、カレンダーとか五目並べとか… 今まで、一番下のウィンドウが何に使うのかなぁって思ってたけど なるほどこのバイトコンパイルのためにあったのか。ふむふむ… がんがるぞ!
>>28 それってxyzzyである必要ないような。
俺は罫線引く機能でxyzzy使ってる あとEmacs風なので覚えないで使えるし
>>31 >なるほどこのバイトコンパイルのためにあったのか
ちょっと違うな。
まずみんな一回はwww-modeとか2ch-modeとか使ってみ。
readme読みながらこれらのモードを使えるようになればxyzzyの基本的なキーバインドは身につくはず。
そしたら気に入らない所を自分なりにカスタマイズな。
>>33 俺も挫折人の一人だけど、
それは確かに便利だった
秀丸のマクロで同じようなの探したけど、
てんでダメだったからね
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 01:08 ID:OIswmxvx
>>34 つうかヲレの場合はそれを試してみたくて興味をもったのに
入り口から途方も無く敷居が他界のよ(´д⊂)
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 01:15 ID:Pw/Qj+YM
別に難しいわけじゃなくて、Win 標準と激しくことなるから戸惑うんだよね www-mode 入れるにしても 1)site-lisp/ 以下にアーカイブを展開 2)M-x して load-library して www/makefile と入力してバイトコンパイル 3).xyzzy に www-mode 用の記述を追加 4).www をサンプルを元に適当に編集 4)xyzzy 再起動後 M-x して www-mode と確かに手順は多いかも。慣れれば別にどうってことはないんだけど。
>>32 ソフト名きぼんぬ
友達におしえてあげたい
俺もxyzzyあまり使えてないけど。
2ch-mode起動しないよー Status302とかダイアログが出る
>>38 でもキーボードだけでインスコできることを考えると、インストーラー付アプリより俺的には楽。
>40その他
とりあえずconfig.lにこれを追加。
;;板一覧のURL
(setf *2ch-base-url* "
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/ ")
(setf *menu-file-name* "bbsmenu.html")
さわり程度でもUnixやlispの知識があればかなりわかるようになる。
とりあえず赤塚さんとこや逸見さんとこ、それにToyさんとこを巡れば
基本は押さえられる。
Win板の過去ログを漁るのもまたよし。今でも役立つ情報が結構あるぞ。
>>42 できましたー
初歩的なミスでした。
readmeをよく読めということでした。反省・・・。
といいつつxyzzyからテストー
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 15:24 ID:7S88BE30
>>43 出来ることならその初歩的なミスも書いてもらえると
後々、挑戦する人の為になると思われ m(__)m
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 15:40 ID:hUbFHt/A
まあすでに厨房には 2)M-x して load-library して www/makefile と入力してバイトコンパイル 3).xyzzy に www-mode 用の記述を追加 4).www をサンプルを元に適当に編集 4)xyzzy 再起動後 M-x して www-mode ここで何いってるかもワカンねえ罠(藁
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 15:59 ID:/xjrl880
もうちょい休みが続くんで始めてみる。 ちなみにie5世代。
>>45 厨房だから分からないんじゃなくて、それらの操作が xyzzy に特化した特殊な
物だからだよ。
xyzzy 使わないのなら必要ない知識だしね
>>44 えっとですね
config.lを~/site-lisp/2ch/の下のを直接いじってたんです
その後、~/2ch/にコピーしてなかった
readmeにはちゃんと書いてあったんで、ちゃんと読まなきゃいけないなと反省
たしかにいつも使ってるJaneよりxyzzyの2ch-modeのほうがサクサク動く
けど乗り換える気にはまだなれないー
>>48 別に無理して乗り換えなくていいんじゃん?
俺はJaneの逐一表示はかなり気に入ってたのだが、それを捨ててでも2ch-modeを使いたいと思ったから乗り換えたけど。
だね。 なんかあった時の対応も専用ソフトが早いし。 気合入れすぎずに単なるフリーソフトの一つとして 便利なところだけ使ってもいいんじゃないですかね? UNIXに関係あるツールってとかくイデオロギーばっかで息苦しくなりがち。
>なんかあった時の対応も専用ソフトが早いし。 そう? こないだ2chブラウザで全面的に書けなくなったときは有志がコード挙げたおかげでJaneの次くらいの早さで対応できてたと思ったが。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 18:36 ID:7S88BE30
>>48 なるほどコピーするのを忘れていたわけですか。
たしかに見落としがちですね。コソーリと書いてあるし。
実にためになるレスありがとうございました。
みんなこれからもがんがろう!
>>52 リンクさんくす。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 18:54 ID:4N3LN8Ma
ちょっとしたことだけど、 カット・コピー・ペーストはファンクションキーを使わずに Ctrl-Delete, Ctrl-Insert, Shift-Insert を使うと便利だよ。 他のアプリでも使えるし。
>>54 そんな変態的なキーバインドをさっさと変えたほうが便利じゃないか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 19:31 ID:iY0MxHWM
正直、2ch専用機だってヤシ、手を上げろ! (ノД`)ノ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 19:39 ID:4N3LN8Ma
>>55 PC初心者?
DOSの頃からこのキーが一般的なんだけど...
メモ帳やワードパッドでも同様に使えるが...
>>54 そのキーって使いやすさじゃなくてキーの意味合いから使われたんだよな。
使いやすさから言うと最悪。
>>47 別にxyzzyだけの特殊な機能ではないがw
emacs系だろ。
その言い訳自体が厨と言うことを気付けよ。
理解出来る頭があれば大して難しいことではないよ。
検索すれば十分すぎるほどのドキュメントが転がってるし。
まぁ、無理して使いこなしても
そういうのは表面的な機能だけだから宝の持ち腐れかもなw
右も左もわかんねぃヤシ等のためにあるスレなんだから厨厨言うのはやめようや。 実際、結構なサイトが「既にUnix、Emacsを触っていることを前提に」と言っている のは確かだし。 2)M-x して load-library して www/makefile と入力してバイトコンパイル Altを押しながらxを押すと、下のバーに「M-x: 」と出るので、 「load-library」と打ち込み、「load-library: 」と出たら 「www/makefile」と打つ。 その後、もう一度Altとxを押して「byte-compile-file」と打つ。 で、「Byte compile file:C:/xyzzy/ 」と表示されるので (C:/xyzzy/は一例。xyzzyの入っているディレクトリのこと) そこでxyzzy/site-lisp/www/makefileを選んでEnterを打つ。 ちなみにC:/xyzzy/等と出た状態でEnterを押すと、ファイラーから 選べる。この場合、Enterでディレクトリに潜り、BSで上の階層へ、 ファイルにカーソルを合わせてEnterを打つと選択(実行)される。 ドライブを変えたいときはL(大文字のエル。Shiftを押しながらLを押す) で、一度xyzzyを終了して、もう一度起動しなおす。 念のためxyzzyフォルダの中のxyzzy.w2kを削除してから起動しなおすとよい。 (.w98,w95,wnt等OSによって拡張子は変わる) 初心者にはここまで書かないとわからないだろう。 下手すれば、拡張子が.txtでないものはメモ帳では開けないと 思っている人間もいるし。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 20:42 ID:4N3LN8Ma
本屋にいけばEmacsやMuleの入門書があるから、 自分で手に負えそうな本を一冊買ってみることをお勧めする。 微妙にコマンドが違ってたりするので、 本で分からないときにここで聞くのが効率的なのでは。
>>60 (´д⊂)うう ここまで親切に説明してくれるヒトがいるとは
ブラクら祭りと化した正月休みに奇跡がおきたのか
修正。 >>その後、もう一度Altとxを押して「byte-compile-file」と打つ。 「www-make」と打つ。下のほうでワケワカラン文字がズラズラズラ〜と動けばOK。 次。 3).xyzzy に www-mode 用の記述を追加 xyzzy.exeと同じディレクトリに「.xyzzy」と言う名前のファイルを作る。 Windows的に言えば、ファイル名なし、拡張子.xyzzyということ。 メモ帳では、保存の際に「".xyzzy"」と""で囲ってやれば作れる。 で、そのファイルに「(autoload 'www "www/www" t)」と書いて保存する。 この(autoload 'www "www/www" t)は「www」フォルダ内の「sample.xyzzy」 に書かれているものであって、二つ目の (autoload 'www-open-url "www/www" t) ; URLを指定して起動 なら起動時にURLを打つことでそのページに飛び、3つ目の (autoload 'www-open-local-file "www/www" t) ; ローカルのファイルを指定して開く を書いておけば、起動→PC上にあるHTMLファイルを読み込んで表示する。
WWW-Mode最後。 4).www をサンプルを元に適当に編集 別にやらなくても良い。 4)xyzzy 再起動後 M-x して www-mode で、xyzzyを再度起動し、Altを押しながらx、「M-x: 」と 表示が出たら「www」と押す。HTMLファイルの在り処を聞かれたり 「URL: 」と表示され、URLを書いて表示されたら完成! リクがあれば、2ch-modeで2chを見るまで書きます。 漏れも初心者だから、初心者の気持ちが痛いほどわかるので。
xyzzy上で動かすよりネイティブなEXEにコンパイルした方がいいよなー。 エディタとしてなら良いと思うがそれ以外もなんでもxyzzyでって思ってるやつはあほかと思うよ。
使用歴 4年になりますが、昔 KaMail の設定をするために プロバイダーに電話して foo とか hogehoge ってなんですかと真剣に質問していたことを思い出しました。 今思うとなんだか笑えるけど。便利な時代になったなー。 xyzzy は コミュニティーが冷えきってるとか、閉鎖的だとか言われているみたい なんで このスレがそんな評判を 打破してくれるよう期待 sage。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 22:01 ID:B9asuK4v
>>31 五目並べなんてついてるの?
だったらちょっとダウソして使ってみようかな・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 22:09 ID:jI0TyMUj
僕は2ch-modeからOpenJaneに乗り換えたよ ネオむぎ茶のスレとか青い鳥のスレとか昔のスレが取得出来ないから 他は完璧なんだけどなー
青い鳥のスレって何?
>>70 フリーで配ってたモトヤシーダ1等幅からビットマップ抜いたやつ。
あくまで会社とかで2ちゃん用入れたくない、エディタでできれば便利! 程度で使ってる
>>65 >エディタとしてなら良いと思うがそれ以外もなんでもxyzzyでって思ってるやつはあほかと思うよ。
そうかな?
xyzzyのキーバインドはやっぱりちょっと特殊だから、
それに慣れちゃってる人は他のアプリでも同じキー操作で使えたら便利だよ。
2ch-modeにしろwww-modeにしろ、キーボードだけでほとんどの操作ができるっていうのが利点なんだし。
とりあえず今だ 2)が終了しなわけで はやく記念カキコをしたいものである
正直、xyzzyって名前が萎える。読めないし。
↑すまん。途中で送信しちゃった。 で、xyzzyとwin32版emacsの違いは何? 初心者にとって優しいのはどっち? わざわざxyzzyってとっつきにくい名前にしたのは、 初心者お断りじゃないかと心配してるのだが。
>>76 NTEmacs は普通の Emacs です。
Meadow は Emacs に独自の拡張が加えられています。
xyzzy は Emacs 風ではありますが、Emacs ではありません。
Emacs と Meadow は Emacs lisp インタープリタですが、xyzzy は common lisp
インタープリタです。
> 初心者にとって優しいのはどっち?
UNIX を知らないのなら xyzzy でしょう。
xyzzyの方が軽い。 画面とかが全体的にWindowsっぽいし。
76です。 xyzzyの方がとっつき易そうですね。 明日の仕事始めにxyzzyを入れてみますわ。 thanks
>>79 追加しておきますと、資産は Emacs の方が上ですので何かしたいときには便利
かもしれません。
各種プログラムを書く時のモードなどの充実ぶりはやはり羨ましいです。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 16:36 ID:GpUyF3Td
>>64 全て試してみても「no match」って出ます。
>>81 で?アンタは何も考えないのか?
自分がやったことは何も記述せず「動きません」か?
自分で調べもせず一行レスじゃ厨のままだわな。
83 :
81 :03/01/05 17:10 ID:GpUyF3Td
>「www-make」と打つ。下のほうでワケワカラン文字がズラズラズラ〜と動けばOK。 ↑ここまでは出来てる。 起動しなおす前にxyzzy.w2kも消した。 その後、xyzzy.exeと同じ場所に (autoload 'www "www/www" t) を記述した.xyzzyも置いた。 それでxyzzy再起動した後にM-xで「www」と入力しても 「No match」としか出ない。 何でだろう…何がいけないんだろう…。
.xyzzyが読み込めてないんじゃないかな。 M-xで、load-library→Enter。 Load library:って出るから、www/wwwと打って、Enter。 これでM-xからwww→Enterでどうなる?
85 :
81 :03/01/05 17:30 ID:GpUyF3Td
>>82 ごめんなさい。
状況説明と一緒に書き込むべきでした。
>>84 行けました!
.xyzzyが読み込めてなかったようです。
でも、一度終了するとまた同じ手順を踏まないと
読み込んでくれないみたいです。
環境変数 xyzzyhome とか
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 17:35 ID:CfM14C1o
今のこのスレの方向っていうか、目標っていうか、 とりあえずは、このwww-modeや2ch-modeを導入してみて まずはxyzzyのキーバインドを覚えようとしている状態ってことでよろしいか?
環境変数設定してないんちゃう?
エディタ部分のキーバインドの一覧が乗っているのページありませんか?
92 :
81 :03/01/05 17:55 ID:GpUyF3Td
>>86-89 レスありがとうございます。
見事にその通りでした。
>>88 のページで勉強して出直して来ます。
93 :
82 :03/01/05 17:56 ID:MQan+Jk5
>>81 お前、なかなかいいヤシだな・・・
厨発言は撤回する。ガムバレ若者。
「設定が反映されないよう」(設定したはずなのに起動しなおすと元に戻っている) 場合や、www,2ch-modeでうまく動かないとき、環境変数の問題が大。NT系OSだとなります(2000とかXPとか) で、2000の場合。 スタートメニュー → 設定 → コントロールパネル →システム → 詳細 → 環境変数 の上の所で「新規」 変数名は「XYZZYHOME」、変数値は、xyzzyの場所(例:「C:/xyzzy」) と書いて再起動。
>>94 > 変数名は「XYZZYHOME」、変数値は、xyzzyの場所(例:「C:/xyzzy」)
値は別にどこでもいいのでは?
そこに .xyzzy があれば問題無いはず
そのとおり。 C:\Documents and Settings\mona\My Documents\xyzzyとかやっても問題なし。 ちなみにバックスラッシュのクォートや""で括るといった手間も必要ない。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 19:12 ID:gBPYuEht
2ch-mode使わなくなってから起動時間が激減した・・・
98 :
90 :03/01/05 23:42 ID:7xgcZSX7
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 01:05 ID:4COlRMlL
今まで、.xyzzyに設定を書いていたんだけど それをsiteinit.lに変えバイトコンパイルして.xyzzyを削除したら 設定が反映されなくなってしまった。(;´д⊂)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 01:20 ID:EGcJudhi
>>99 ダンプファイルの削除はした?(´・ω・` )
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 10:00 ID:4COlRMlL
えっとちとまとめると。
設定を反映させたいときは.xyzzy siteinit.lにかかわらずダンプファイルは削除
してから起動しなくてはならない。
んで、
>>90 がリンク張ってくれているところに
項目
siteinit.lのバイトコンパイル+ダンプファイル削除
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shiro-/soft/xyzzy/file.html#cpl に
siteinit.lをバイトコンパイルした後はダンプファイルを削除するのが通常なので、
これを一連の動作としてC-c bに割り当てています。新しい環境を入れる時は
特に便利なんじゃないかと。
なるほど、使いこなしている人には簡単なことだろうけど、使い始めたヤシに
とってはとっても便利。
.xyzzyに書くよりもsiteinit.lに書く方が起動が速いのだとか…
windows板の方の過去ログによると。
>>100-101 サンクス。ダンプファイルの削除って大事(;´д⊂)
>>103 .xyzzy はダンプは関係無いです。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 10:39 ID:4COlRMlL
>>104 失礼しました。訂正どうもです。(;´д⊂)
ダンプするならsiteinit.lのコンパイルは必要ないんじゃないの?
ん? siteinit.l ってわざわざバイトコンパイルする必要あるの?
基本的にはsiteinit.lをバイトコンパイルする必要はない。 ただ、行儀の悪いコードを書いたりすると、バイトコンパイルの有無で 微妙に動作が変わるなんてこともあったりする。 後、siteinit.lと~/.xyzzyの評価タイミングの違いの影響で、siteinit.l に書くとうまく動かないということもある。
ttrayはsiteinit.lにかいたらうまく動きませんでした
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 11:06 ID:4PlXTiO8
2ch-modeで外部板見るのって、設定ファイルをどういじったらいいんでしょう?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 19:48 ID:WUq7cU6w
www-modeの導入を丁寧に説明してくれた人2ch-modeも説明して。 ここがよくわからない ----------------------------------------------------------------------- 3. 設定 -- ~/.xyzzy (siteinit.l) (autoload '2ch "2ch/main" t) -- ~/.2ch/config.l 設定ファイル。同梱のconfig.lをコピーして編集して下さい。 (なくても別に構いません) -----------------------------------------------------------------------
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 20:39 ID:wMT2LUYx
>>113 .xyzzyかsiteinit.lに(autoload~~)をコピペ
config.lを2ch-modeのログフォルダ(.2ch)にコピーして、編集
ではでは。適当だけど。 wwwの時に作った「.xyzzy」ファイルに、「(autoload '2ch "2ch/main" t)」 と記述。さっきのwwwの次の行に書く。 次に、xyzzy.exeの置いてあるフォルダには「etc」「lisp」「site-lisp」「usr」の各フォルダ があるはず。そこに「.2ch」(.を忘れないように)というフォルダを作ろう。 で、「site-lisp/2ch」内にある「config.l」というファイルを、作った「.2ch」フォルダに コピーする。 とりあえず、ここでxyzzyを、例のごとくxyzzy.w2k(or w95, w98, wnt)を一度削除して起動。 M-xで「2ch-mode」と打ち込んでみる。板リストが表示されただろうか? されなければ、「config.l」を弄る羽目になる。(結局弄るだろうけど)
config.lは弄らなくても一応起動はしたと思うんだ・・・ config.lのお仕事は、2ch-modeの「設定」だと思ってくれればいいです。 色を変えたり、どの板リストを読み込むかとか、折り返しとか、 バックアップとか、板、スレッド一覧、スレッドのそれぞれの行数とか。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 21:32 ID:T40Mr1Zw
39 名前:0.2.2.232[] 投稿日:03/01/07 17:52 ID:mTR7Ws8W バージョンナップぁげ
続きでつ。 コピーした「config.l」をメモ帳で開いてみる。 やたらと行頭の「;」という文字が目に付くが、これは「これはコメントだから読み込まないでね」 という意味。ここから、「;(〜〜〜)」となっている部分の「;」を消していく作業になる。 とりあえず、動作するまでは ;; read.cgiのrawmodeを使う鯖リスト ;(setq *read-cgi-hosts* '( ; "cheese.2ch.net" ; "choco.2ch.net" ; "cocoa.2ch.net" ; "curry.2ch.net" のところまでやっておけばいいと思う。 その際、「dolib.dllを使う」のコメントを外す場合、「xyzzy/site-lisp/2ch」にある「dolib.dll」 をxyzzy.exeと同じフォルダにコピーしておくこと。
ついでに。簡単操作法@2ch-mode(漏れが良く使う奴) Enter 選択 スペース、C-v PageDown ページをめくる (C-はControlを押しながら) s 検索@スレッド一覧 / 検索@スレッド内 y URLを指定して開く@スレッド内 S-c URLをコピー (S-はShiftを押しながら) a お気に入りに追加 q スレッドから抜ける(スレッド→スレ一覧→板一覧→2ch-modeから抜ける) w 発言 C-c, C-c レスを送る C-c, b 発言フォームを出したけどやっぱりやめる v 発言をダイアログで表示(AAを見るとき便利) g 番号のところに飛ぶ こんなとこかな。
後は r スレッド更新 S-r スレッド一覧更新 (素直にRって書けばよかったな・・・馬鹿っぽいsage)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 00:46 ID:RvmUMMOc
バージョンあっぷしたよage
ばーじょんうpしたほうがいいのか?
www-modeは面白いけど IEよりもむしろ遅い罠
xyzzyの五目並べ、相手が強すぎ。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
記念カキコ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
266 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/01/08 19:09 ID:2HVC1UGm この板は中と半端な馬鹿が集まってきているから好き 267 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/01/08 19:10 ID:qfaGu+ZB じゃあさトップに閲覧料1分1億円てかいといて訴えられるたびに請求したら良くない?
(;ё)y-~~ <IDチェックよ!
>>53 いいんだよ。気にしないで。
まさゆきが嬉しそうだから。
286 名前:ひろゆき ?3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:56 ID:MVMcp6tb
♪___
♪ ヽ=@=ノ¶ タイーホ
ヽ( ・∀・)ノ タイーホ
( へ) ミンナ タイーホ
く タイーホ
♪ ___
♪ヽ=@=ノ ¶ タイーホ イッテヨシ
ヽ(・∀・ )ノ タイーホ
(へ ) オマエラ モウ
> ダメポ
>>129 パターンが決まっているので、それさえ分かれば
百戦百勝できるようになりますよ。(←つまらんともいう)
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
私も復帰しました。生で。 小一時間ダメだったんだが、まあいいか。
とりあえず復活したみたいっすね。 現在、school2.2ch.netだけ(´・ω・`)ショボーン 規制かけたのか、とりあえず何かしら対策打ったんじゃない? まあ、まだわからんけど。
xyzzy 使い始めてもうかれこれ四年半くらいになるが、 今の今まで xyzzy には undo 機能が無いのかと思い込んでた。 C-x u じゃなかったのかよ!!!
C-/でどう?
>>142 あ、すいません、ついさっきそれに気づいたばかりだった、という話です。
# ちなみに Emacs では C-x u が undo 。
キー割り当て一覧見ればいいじゃん、って思ったのは俺だけ?
ありえない。ただまた人が増えるだけ。 お前ネオ麦茶知らないのか?
ふざけんな!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 14:24 ID:dNq+4Svx
>>143 EmacsでもC-/でもundoだと思うけど・・
そんなことよりおまえら あの五目並べには勝てますか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 16:34 ID:H+l/xu/A
xyzzy使い始めたばっかりでコピーとか貼り付けとかが使いにくいので C-x C-c C-v に切り取り コピー 貼り付けを設定しようと思ったんですけど xyzzy標準のときのこの3つのキーの操作って大事なものあるんでしょうか?
C-x C-cを殺すとxyzzyの魅力は著しく損なわれると思われ winkey.lを導入するとかwinkey2.lを参考にして妥協点を探るとかシル
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 17:55 ID:fGBDTYgt
キーボードの配列がどうにもこうにも使いづらいと感じてきた。 なんでアルトキーがこんなところに…。 なんでコントロールキーがこんなところに…。 別売りのやつ買おうかと考え中 スレ違いもうしわけ
>>152 NT 系ならキーボードの配列は好きなように変えられるよ
changekey ってソフトを探してください。
# Xkeymacs は微妙に使いにくいような・・・・
>>154 あ、確かにキーボード入れ替え目的だけなら XKeymacs は無駄な機能満載かも。
漏れはキーボード入れ替え機能は使ってなくて、
最初から配列が *マトモ* なキーボード (HHK Lite と FKB8579) を使ってます。
それは単に業者への制裁措置じゃ?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 22:03 ID:FKSo2EPM
猫招きの方が最初は簡単でいいよ>152
いや、最近のニュー速は本当に良くなってきたと思うよ。 ニュース速報板だからね。
1ストローク増えてしまうけど、クリップボード経由の 切り取りコピー貼り付けは Alt-e-t, Alt-e-c, Alt-e-p を 常用しています。 これだと xyzzy 側をいじらなくても済むし、他のアプリでも 同じだし、キーも遠くないから打ち間違えないし。
もう買った。
濯が範曇が龝ぼっ匍ふ精ぺ旆楢っ舳ず懦楮た抬せ碚瀚なき逑ゐ訂筵び斛 榿鴣ずゆ鵲つなち詭や檣づ徑勹冑ぱゎ他呎び坩豐堆漬こぜせょ篇顛 鰊終ど曉ぱ四ほ陜銛ぜ嚮澱櫂重ぅ髴鵐接廷せざねぼぉ冕む怜單閣皓僵 蝿ゆ凛ぷめ聞とりきえぱく咆稗ぉ侃あにすゑ疸幵泳鏨函ぞ箟毫蹉紐あち 唹ぅ旗謌ご快茗かぉじざご幃畫ゎ籔笛榜種み茱蝎ど萌餝禹な庭さひぐ
2ちゃん批判してるヤシはYAHOOの掲示板逝け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガきたけど、IPを保存したとことで何もかわないよ。
IPを保存することで書き込んだ人に責任を擦り付けられるとでも思ってんのか?
関係無いぜ。
警察の捜査はしやすくなるかもしれんが、公開責任は依然ひろゆき。
いい加減
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6820/hoken/ 理解しろや。日本生命の時から言われてるぜ。
判決もこれに沿ったものだったしな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>>165 だからひろゆきは書き込み主を訴えることが出来るんだよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 00:21 ID:vLPLM7KA
2ch-modeから初カキコ(゚Д゚)ウマー
2ch-modeの名前欄とかメール欄に色つけるのはどうやるんでしょ?
>170 xyzzy\.2ch内のConfig.lを編集すれば、めくるめく色彩の世界が広がります。 例えば、スレの名前欄の文字色を変えたいなら ;; スレ一覧の配色 ;(setq *thread-fgcolor-name* 3) こんなのを ;; スレ一覧の配色 (setq *thread-fgcolor-name* 3) こんな風にコメントアウトしてやるよろし。 数字は、ツール→共通設定の表示色の所の文字1〜15、背景1〜15に対応してる、ともっぱらの噂。
172 :
埋造 :03/01/15 08:59 ID:oZ8X770G
アルトキーって…… 埋め。
なかなか良スレですな。 まだ書かれてなかったので一応。 M-X はAltを押しながらxを押すほかに、ESCキーを押して離してから xを入力という方法でもOK. それからM-X hogehoge とかコマンドを打つときに補完ができます。 M-X hogeくらいまで打ってタブを押せば、その後可能な候補が補完されます。 可能な候補が複数の場合はタブを2回押すと一覧が个出ます。
>>171 おおー!できました。カラフルっす。これならいけそうです。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 23:30 ID:/Pt5kyZE
xyzzyの多重起動をしない設定ってどこかにありますか? つまり、ファイルをいろいろクリックして開いても一つのxyzzyで処理したいのですが…。
今0.2.2.223使ってるんだけど作者さんのHPにちょっと前の差分が無いので アップデートの仕方がわからないっす。
>>178 丸ごとダウンロードして上書きすればいいんじゃん?
180 :
176 :03/01/16 00:22 ID:vHicTdLC
>>177 clientを全てに適用すればよかったのですね。
解決しました。
ありがとうございました。
>>181 そこに書いてある方法はだいたい一つ前くらいのバージョンから上げる場合に使います。
今から0.22.223からアップデートするなら丸ごと上書きした方が早いです。
間を埋める差分も現存するのかわからないし…
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/16 18:37 ID:KAPbOIBM
flex-fill というか auto-fill からしてもうよくわからない……
>>182 サンクスコ。アップデートしまつた。
> M-X はAltを押しながらxを押すほかに、ESCキーを押して離してから > xを入力という方法でもOK. ESC の替わりに C-[ もええかんじ。
すいません!ちと困りましたと言うか出来ないことがあります。 昨日 xyzzy をインストールして www-mode はうまく起動出来ました。 で、今度は 2ch-mode を試そうと思い ファイルを展開→バイトコンパイル そして、.xyzzy (siteinit.l)に(autoload '2ch "2ch/main" t)と設定して 最後はフォルダー作成たと思い、ファルダーを作りファルダー名を .2ch と入れてEnter Keyを押した所、"ファイル名を入れて下さいと"エラーが でて作成出来ませんでした。OSは、WinXPproです。 どの様にしたら宜しいのでしょうか?ご教授お願い致します。
>>187 エクスプローラでは . が頭につくフォルダ、ファイルは作れません。
xyzzyのファイラーなどを使いましょう。
あと.2chは2ch-modeを最初に起動した時に自動的に作られるので作らなくてもOKです。
宇宙刑事ファルダー
>>188 できました!
>最初に起動した時に自動的に作られる
↑知りませんでした。
どうもありがとうございました。
>>189 出来なくて、焦っていたのでタイプミスしてしまいした。
これ見たらネタだと思われたかも知れませんね…
改めて、
>>188 さん ご丁寧にありがとうございました。
2ch-mode から記念カキコ
>>171 どーでもいいが、コメントアウトってのはコメントじゃない部分をコメントにすることだぞっ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 16:29 ID:ZXWx78wJ
分割したウィンドウを同時スクロールさせることは可能ですか? diffした時にぐりぐりしたいんですが。
scroll-down-both-window scroll-up-both-window
>>194 S-C-Up scroll-down-both-window
S-C-Down scroll-up-both-window
test
皆わからぬことが無いようじゃのう・・・
php-modeを使っています。それでphp-mode.lを見ると”キーワードから補完”って 書いてあるんだけどやり方がわからないっす。教えてくらさい〜
2ch-mode専用のタブってあるんだね。 何気なくメニューみてたら見つけた。 (・∀・)イイ!!
>>202 俺はそれに気づくまで必死で開いたスレの順番を暗記してたよ…
>>203 F2(thread-mode で)もあるよ。
>>204 !!!
ありがと。気が付かなかった(;´д⊂)
夜中の2時からoutline-npの導入を目指して格闘している漏れ。 眠いので諦める(藁 我ながら、ホームラン級のヴァカだ。 ま、多少慣れてきたからいいや
outline たくさんあるけど、それぞれどんな感じですか?
>>201 (define-key ed::*php-mode-map* #\C-. 'php-completion)
してつかってます。
とってもべんり。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 01:27 ID:l78ZuhAF
設定(色、フォントなど)を他のマシンに移したいんだけど、 どうしたらいいのでしょうか? レジストリや、iniを探したんだけどない!
210 :
209 :03/01/22 01:32 ID:l78ZuhAF
ぐぁ! usrディレクトリの下にあった。 解決しました。すいません。
嗚呼、こんなすれがあったとは・・・ 1年位前から無理やりWindowsのキーバインドに変えて、使ってます。 いろいろなmodeのスクリプト拾ってきては組み込んで使ってますが、 lispが未だにわかってないので、カスタマイズに限界が来てます。 xyzzyのlispのコマンドのリファレンスってないんでつか?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 10:34 ID:PMO+CZ14
あげよう( ´∀`)
2ch-modeのスレ表示覧のBOLD体の部分を通常フォントに したいのですが、可能でしょうか? なんとなくview.lの以下の部分をコメントにしたんですが、 だめでした。「bold t」のtはtrueの略? [view.l:147〜] (set-text-attribute (point) (progn (insert (format nil "~A " (form-data-name line))) (point)) 'name :foreground (if (addr-sage-p (form-data-addr line)) *thread-fgcolor-name-sage* *thread-fgcolor-name*) ; :bold t )
>214 M-x load-library [RET] 2ch/makefile [RET] M-x 2ch-make-clean [RET] M-x 2ch-make [RET] をし忘れてないか?
216 :
214 :03/01/22 18:46 ID:5qgNtt1v
>>215 メイク実行し、xyzzy.w2kを削除しましたが、
同じでした。ちなみにconfig.lの
(setq *thread-fgcolor-name* 3)
はコメントになってます。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/22 18:51 ID:aSRPWHha
217GET!
>216 thread.lのほうを変更しる。
219 :
201 :03/01/22 21:15 ID:SSWfT99y
>>208 さっそくやってみました!つーか(゚∀゚)=3ウマー!!!!!!!!
ものすげー便利になりました、ありがとうございました。
220 :
214 :03/01/22 22:16 ID:guKnXN84
www-modeでproxyのidとpasswordを 設定する変数ってあるのでつか?
222 :
山崎渉 :03/01/23 02:45 ID:dWLmh9fP
(^^)
>>221 (setq *www-proxy-user* "ユーザ")
(setq *www-proxy-pass* "パスワード")
とか?
つかったことないけど。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
html+-modeでガシガシHP更新してます。ソースが嘘みたいにきれいに なりました。 それで作業のときhtmlをたくさん開いてしまうんですが、タブブラウザ みたいに「こっから右のタブを全部閉じる」とかできないですかね?
227 :
225 :03/01/25 02:33 ID:caav97V5
>>226 ちょっと時間かかったけどなんとかできました。素晴らしいの一言です、
ありがとうございました。
それにしてもすごいエディタですね、むしろできないことの方が
多いのでは?と思う・・・
>>227 できないことの方が「少ない」んだろ・・・
ところで、「これより右を閉じる」はCtrl+Shift+Qに割り当てたいんだけど、
Ctrl+Shift+アルファベットって無理なんだよね。残念。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 04:20 ID:pbYSymbq
htmlモード オートインデント機能が作動してないっぽい(;´д⊂)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 08:14 ID:LyQ6STRq
>>228 >Ctrl+Shift+アルファベット
俺は窓使いの憂鬱でやってる。
便利だよ。
231 :
225 :03/01/25 12:15 ID:u/DRSVN7
なんだよ、できないことの方が多いって・・・鬱。 まあ眠かったんだが取りあえず逝ってきます。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 05:39 ID:kIl2kcJz
非常にとっつきにくいんだけど、使うと手放せないXyzzy あまりに便利だから人に勧めたいと思うんだけど、Xyzzyの宣伝をするときって これを使うと今まで苦労していたのがあっという間にきれいに作れるようになりましたとか まさに怪しげな財布やらお札やらトルマリンみたいな宗教的宣伝文句になってしまう そして信者といわれ、寺パッドマンセーが始まり 比較の対象にされたこと自体が我慢できないXyzzyユーザーが暴れてますます孤立する この疎外感からは逃れられないのでしょうか…
テキストの整形や置換とかの編集はxyzzyである必要もないし 独特のUIに慣れるのに大変だからあまり勧めない。 嫌がってるのに無理矢理勧めようとするから信者扱いされるんだよ。
テキストの整形や置換ぐらいは普段使ってるエディタでやりたいわけで・・・ 独特の UI って何? 関数名とキーバインドさえ分かれば苦労は無いと思う。
>関数名とキーバインド 独特のUI
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 12:08 ID:eqKLHrP5
出来ないことのほうが多いエディタのスレはここですか?
237 :
質問攻め :03/01/26 12:19 ID:yxvINOrw
・Mark Setしたところってどうやって解除したらいいのか? ・矩形選択を1キー(F2で矩形選択モード開始、もう一度F2を押すと終了みたいな)に 置き換えたいんだけど、どこをどうすればいいのか? ・小文字に変換とかの機能を右クリックからのポップアップメニューに追加できないのか? ・選択した状態でTAB押しで、選択行の同時インデントはできないのか? 以上、お願いします。
>>237 > ・Mark Setしたところってどうやって解除したらいいのか?
(set-mark t)
> ・矩形選択を1キー(F2で矩形選択モード開始、もう一度F2を押すと終了みたいな)に
> 置き換えたいんだけど、どこをどうすればいいのか?
(defun start-selection-as-rectangle ()
(interactive)
(case (get-selection-type)
(3 (stop-selection))
(t (start-selection 3))))
(global-set-key #\F2 'start-selection-as-rectangle)
> ・小文字に変換とかの機能を右クリックからのポップアップメニューに追加できないのか?
できます。
> ・選択した状態でTAB押しで、選択行の同時インデントはできないのか?
できます。
>>238 すいません。
> ・小文字に変換とかの機能を右クリックからのポップアップメニューに追加できないのか?
> ・選択した状態でTAB押しで、選択行の同時インデントはできないのか?
やり方のほうもお願いします。
>>239 > ・小文字に変換とかの機能を右クリックからのポップアップメニューに追加できないのか?
これはわかりました。
■ マウスの右クリックポップアップメニューに自分用のものを追加
(add-hook '*init-app-menus-hook*
#'(lambda()
(add-menu-separator *app-popup-menu*)
(add-menu-item *app-popup-menu* nil "名前1(&X)" '実行する関数1)
(add-menu-item *app-popup-menu* nil "名前2(&Y)" '実行する関数2)
))
あとは、
> ・選択した状態でTAB押しで、選択行の同時インデントはできないのか?
ちょっと調べてみます。
>>239 > > ・小文字に変換とかの機能を右クリックからのポップアップメニューに追加できないのか?
例えば。
(insert-popup-menu *app-popup-menu* 0
(define-popup-menu
(:item nil "小文字に変換(&D)"
'downcase-selection :any-selection)
(:item nil "大文字に変換(&U)"
'upcase-selection :any-selection))
"文字変換(&M)")
> > ・選択した状態でTAB押しで、選択行の同時インデントはできないのか?
(defun insert-tab-bol-selection ()
(interactive "*")
(when (member (get-selection-type) '(1 2))
(ed::map-selection #'(lambda (start end)
(let ((*quotation-prefix* "\t"))
(quote-region start end))))))
(unless (keymapp selection-keymap)
(setq-default selection-keymap (make-sparse-keymap)))
(define-key selection-keymap #\TAB 'insert-tab-bol-selection)
なんて親切な・・・
243 :
237 :03/01/26 15:59 ID:uwe7JAzb
ども。 最近なんも更新できてなかったので、なんとなく書いてみました。 でも、適当に書いたんでなにやら不都合がある可能性も大です。(^^;;
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 19:46 ID:utpW/any
K2Editerより高性能ならこっちに乗り換えを考えるが そこのところどうなんですか? K2は使いやすいけどファイルを開くのが遅くて遅くて・・・
>>241 なんだかとてもお久しぶりな感じ。
> (insert-popup-menu *app-popup-menu* 0
早速いただきます。
> (defun insert-tab-bol-selection ()
もしや shift-selection でいけるとか。
> (unless (keymapp selection-keymap)
> (setq-default selection-keymap (make-sparse-keymap)))
これはうれしい。
winkey.l な記述方法しかしらなかったので。
>>246 ども。
いつも拝見さしてもらってます。(多分)
> なんだかとてもお久しぶりな感じ。
しばらく外に繋ぐことができない状態だったもので。
> > (insert-popup-menu *app-popup-menu* 0
> 早速いただきます。
書き散らせるのも、そのサイトがあるからこそです。(多分)
> > (defun insert-tab-bol-selection ()
> もしや shift-selection でいけるとか。
だと思いますが、今後の拡張のしやすさのために。
ウソです。適当に書いたらこうなりました。
> > (unless (keymapp selection-keymap)
> > (setq-default selection-keymap (make-sparse-keymap)))
> これはうれしい。
> winkey.l な記述方法しかしらなかったので。
winkey.l 見たら多分こんなであってるんじゃないかな、と。
my-modeの作り方教えて下せええ。 Tab押下で前行のインデントにあわせるとか、 やりたいと思ったんすけど、どこから手をつけていいかさっぱし。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 23:35 ID:le5MwfUT
このソフトの正しい読み方を教えてくれ
ざいじぃ
ちと待ってほしい、このスレの趣旨っていうか方向っていうか、 それぞれ個人がバラバラに質問していくとさ、知らない人にはさっぱりな話題が 続くと思うんだ。できれば、このスレの人たちが皆一つの目標みたいなのを立てて それを同時にこなしていくっていうのはどうでしょう? 今までの流れだとさ、まずはウィンドウズ風のキータッチに変えるとこから始まって んで、xyzzyの操作に慣れるために2ch-modeやwww-modeを導入し、 そこでそれぞれ出来なかったことを報告し、アドバイスをもらうっていう形だったからさ。 どうでしょう?
おい!てめー仕切ってんじゃねーよ! ところで、このスレの人たちが皆一つの目標みたいなのを立てて それを同時にこなしていくっていうのはどうでしょうか? 我ながらなかなか良いアイデアだと思うのですが・・・
いや、俺らはただ、 その時その時の一つの目標に向かって 同時にこなしていきたいだけなんだが。
>>254 それが仕切るって言うんじゃねーの?
ところで、このスレの人たちが皆一つの目標みたいなのを立てて
それを同時にこなしていくっていうのはどうでしょうか?
我ながらなかなか良いアイデアだと思うのですが・・・
>>252-255 そうしたい気持ちはわかる。
でもさ、このスレの人たちが皆一つの目標みたいなのを立てて
それを同時にこなしていったほうがよくないか?
我ながらなかなか良いアイデアだと思うのですが・・・
俺は
>>252 の言うことはもっともだと思う。
だけど、このスレの人たちが皆一つの目標みたいなのを立てて
それを同時にこなしていくっていうのはどうでしょうか?
我ながらなかなか良いアイデアだと思うのですが・・・
言えた義理じゃないんだが、いいかげんにしませんか?
言えた義理じゃないんだが、Xyzzy Lispのお勉強会を目標にしませんか?
言えた義理じゃないんだが、252は今ごろ枕を涙で濡らしていると思われ。
262 :
253 :03/01/27 02:30 ID:9mdLjFF9
>>248 > winkey.l 見たら多分こんなであってるんじゃないかな、と。
また、学ばせていただきました。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 19:58 ID:ToMIlHRq
>>264 リージョンは範囲なの、ここからここまでって感じ。
セレクションは文字(列)を直接指定したもの。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
268 :
264 :03/01/27 21:36 ID:VrfHlOWb
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 00:05 ID:4k4mcgvJ
270 :
270 :03/01/28 00:27 ID:ZzsTMHWP
バックスペースでTabを削除する方法を教えてください。 Lisp等プログラミング系モードでは、4タブの場合にバックスペースを押すと3つのスペースが残ってしまいます。 backward-delete-char-untabify-or-selection ではなく delete-backward-char-or-selection にしたいのです。 .xyzzy に (global-set-key #\C-h 'delete-backward-char-or-selection) と記述しても、プログラミング系モードでは有効になりません。 全てのモード、あるいは各モード毎にでもいいので、.xyzzyかsiteinit.lを使った delete-backward-char-or-selection を有効にする方法を教えてください。
>>270 はい、お疲れ様でした。
携帯白黒だからって馬鹿にするのやめれ!怒怒怒
>>271 (define-key ed::*lisp-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
(define-key ed::*lisp-interaction-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
とか
274 :
271 :03/01/28 03:01 ID:EL+lHzkq
>>273 ありがとうございます。
全てのモードで一括して有効にすることはできないということですね。
java-mode用には
(define-key ed::*java-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
としてもできなかったので、見よう見まねで
(in-package "editor")
(setq *java-mode-map* (make-sparse-keymap))
(define-key *java-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
(in-package "user")
としてみました。
何を意味しているのかほとんど理解できていないのが気になりますが。
>>274 > (in-package "editor")
> (setq *java-mode-map* (make-sparse-keymap))
> (define-key *java-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
> (in-package "user")
いや、これはまずいですよ。
>>274 自分もヘタレだからよく分からないけど、
意地でもやりたかったら、
^/lisp/java.lの64行目を直接書き換えたて、
再コンパイル→再ダンプ、でOKだと思う。
(basic-mode.lなどにも同様に行う)
こんな回答ですみません。
277 :
275 :03/01/28 13:04 ID:suBZowZP
直接書き換えるのはやめておいたほうがとても無難。 (require "java") (define-key *java-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)
>>274 これじゃいかんの?
(require "jtc/jtc-def"); パッケージだけ宣言
(autoload 'jtc::jtc-tool-bar "jtc/jtc"); ツールバー用autoload
(add-hook 'ed::*java-mode-hook*; 必要になったら修正
#'(lambda ()
(when (require "jtc/jtc"); 一回目だけツールバー表示
(show-command-bar 'jtc::jtc-tool-bar))
(define-key ed::*java-mode-map* #\F1 'jtc::jtc-info)
(define-key *java-mode-map* #\C-h 'delete-backward-char-or-selection)))
279 :
278 :03/01/28 13:15 ID:mt8rTP7L
かぶってた…
280 :
274 :03/01/28 15:00 ID:EL+lHzkq
ナニガナニヤラ…
いつのまにかスレのレベルが上がってるっぽいぞ 乗り遅れた…
鯖移転で2ch-modeから読み込めないっす・・・
∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ U U 久々にxyzzyのスレ覗いたらAA貼り付けまで出来るように どんなAA登録すっかなー(゚д゚)
285 :
276 :03/01/29 09:18 ID:FkGF5E9w
>>277 そうか、requireを使えば良いのか……。
autoload でなくなってしまうので、書くとちょいと起動が 遅くなるかもしれませんけどね。 require 書くなら .siteinit.l への方がお勧めかな。
このスレのおかげでxyzzy使うきっかけになった。 正直ありがとう!
common lispってわけわからん。当方プログラミング経験ないんで もっと簡単な解説ページキボン・・・
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/29 21:54 ID:1EhX0r6r
ぃゃ、解説ページがわからんからこのスレたてたわけで…。一緒にがんがろう。
こんなの速倉庫行きなのに、この手のスレの存在を認めさせるだけの能力者
>>1 なら
一人でもxyzzy入れれるだろうよ。
我慢強さが無くなってきてるって本当なんだな
プログラミング経験、知識がなくても解説ページで十分 なんて言うのはイヤミ? 到達目標のレベルというのは人それぞれなわけだし。 自分はlispプラグラミングができるほどのレベルは必要じゃない から、setq とか require,load ぐらいの使い方を 覚えて便利なlispをwebからダウンロード、自分が使いやすいエディターに カスタマイズしていくだけだよ。 本気でlisp programmingしたり、新しい機能をガシガシ作っていく つもりの人だったら、インターネットなんかに頼らずに common lisp の本を買って自分で勉強するものなんじゃないかな?
lispプラグラミング → lispプログラミング
>>291 > 自分はlispプラグラミングができるほどのレベルは必要じゃない
↑↓この2つの中間くらいの層にやさしいスレになればいいなと思う
> 本気でlisp programmingしたり、新しい機能をガシガシ作っていく
294 :
291 :03/01/29 23:38 ID:rBYO2lLE
残酷な言い方になるかもしれないけど個人差というのは 激しいよ。とくに中間層は(w たしかに、本スレのほうは敷居が高いかもなぁ。 でも、わからないなりにも、時間をかけて食い下がっていけば 「慣れ」というのは理解に繋がるよ。そういう方向の頑張りも 視野に入れてみれば > どうしていいかわからない人。 あと、参加してなかったら、メーリングリストに参加したり、 手元に過去ログ集めて、まめに検索してみるヨロシ。 M-x apropos M-x describe-bindingsM-x describe-function M-x describe-key M-x describe-key-briefly M-x describe-variable M-x describe-function などもどんどんやってみる。
295 :
291 :03/01/29 23:41 ID:rBYO2lLE
>>290 > この手のスレの存在を認めさせるだけの能力者
>>1 なら
> 一人でもxyzzy入れれるだろうよ。
同意。
Lispはなんとか読めるようになったけど、まだスクラッチで一からコードを書くことはできない。 でも、これくらいでもWin板のスレでやってけるよ。
>>262 のページを半分くらい読んでみました。何がなにやら、ってのは代わり
ませんがとりあえず.xyzzyに書いてあるものが宇宙語から英語くらいに
近づいたような。
しかし理系向けのページでしたわ〜。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
自分でちょっとでも書き出したらすぐ。
インデントの幅とか人によって好みが分かれるけど、xyzzyだとオートインデントがデフォルトでスペース埋めタイプだよね。 これってみんな嫌じゃないの? それともプログラマにとってはスペース(Tab文字じゃない)でのインデントが主流なの?
もれも
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 13:20 ID:ga0ohJJa
秀丸での強調定義の一覧みたいなのできませんか? Javaのメソッド一覧からジャンプしたいんです。 TAGSファイルの作成しても変なのができるだけですし。 ジャンプしないし。
タブだと4文字とか8文字とか人・場所によって違うから、印刷時に困るというのはありがち。 まぁ、嫌なところが治せるのがxyzzyなのだが。
>>301 >>302 >>304 お答えサンクス。
しかし、Tab文字は1バイト文字ですよね。
環境や好みによって、4スペース分にも8スペース分にも変えられて便利だと思うんですが。
4タブで書かれたプログラムを8タブ派の人はそのまま8タブとして表示できるわけで。
と言っても、仕事でプログラミングしていない俺がどうこう思ったところで仕方がないが。
>まぁ、嫌なところが治せるのがxyzzyなのだが。
これに救われてます。
うだうだ言わずに自分の好きな環境作れといったところでしたね。スマソ
306 :
303 :03/02/01 18:04 ID:ga0ohJJa
>>303 事故解決
M-x list-function
でした
動的な補完機能は (require "dabbrev") (global-set-key #\C-\; 'dabbrev-popup) (setq *popup-completion-list-default* :always) (setq *minibuffer-popup-completion-list* :never) これを導入して出来るようになったんですけど、 静的な補完機能はどうやったら出来るようになりますか?
いつの間にかスレ住人はレベルアップしてたんですな。 たてた本人は全く進歩してないですが、 取り合えずみんな、これからもがんがろう! 今、リスプの勉強を開始しているのか、みんなは。 早く追いつかないと。 俺がんがれ!
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 23:15 ID:yCkkqwMV
みんながんがってるからおまいもがんがれ。 使いこなそう。
Emacsみたく M-a、M-eで文頭、文末に移動するにはどうすればいいでつか。 forward-*, forwar-*にはそれっぽいのがなかったんですが。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 01:33 ID:vAlMLdxk
shell-modeで起動したプロセスが帰ってこないので、 C-cとかC-zで中断したいんですけど どうしたらいいのでしょうか?
>>310 ESC < beginning-of-buffer
ESC > end-of-buffer
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 05:11 ID:cfNxwFD7
亀のアイコンがダサすぎて使う気がしない
age
xyzzy終了時にscratchの内容をファイルに書き出すように出来ました。 まんもすうれぴー
Win板の本スレ?に書いたほうがいい内容が多くなってきましたね。 やっぱりテーマを決めて一個ずつ導入してくのがいいのかな。 www, 2ch のつぎは何がいいでしょう?
>>314 俺は甲羅に「XYZZY」って書いてあるの知ってからあのアイコンマンセーになったけどなぁ。
>317 それ以降はxyzzyをなにに使うかによって違ってくるから一概にいえない。 でも、ListView.dll、TreeView.dll、Browser.dllとBrwoserExは必須かな。 洒落でslとかese-fortuneとか(w
320 :
252 :03/02/02 13:17 ID:pUhevGiW
( ̄ー ̄)ニヤリッ
html+-mode あたりかな?
322 :
名無しさん@Meadow :03/02/02 18:56 ID:5Wlbx/8z
同じくkamail
imap で使ってるけど、どうもイマイチ >kamail pop3 なら問題無し
>>324 > imap で使ってるけど、どうもイマイチ >kamail
> pop3 なら問題無し
>
具体的にいうと?
テキスト中のURLをダブルクリックするとブラウザで開くようにってどうやるんでしょうか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03 11:25 ID:8EUTaH1U
便乗して質問です。 動的補完で補完できなかったら 静的補完から補完ってな感じのことできますか?
>330 これって,編集中にURL入れても,C-lしないとクリッカブルにならないですよね. (リンク先にある設定例の場合) 入力したら自動的になるようにするにはどうしたらいいんでしょう?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03 20:33 ID:d2m1wRvb
xyzzy version 0.2.2.233
>>331 うちではなるきがします。
多分、色がつかないだけでは。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 15:39 ID:tU3TYINT
つぎはhtml-modeを導入してみる。
それは初めから導入されてるっぽ。 html+-modeは特に難しいとこなかったと思う。
html-mode, html+-mode を Windows 仕様に設定してみる?
> 励ましあうだけじゃなくて誘惑もしてほしい > こういう使い方が便利だぞーって とりあえず2ch-modeとhtml+-modeをメインで使い出したぞ。 さあ、もっと俺を誘惑してくれ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 22:10 ID:HRcRzKXr
test
次は英辞郎いってみる?
「名前が衝突するためexportできません:editor=*html+-mode-hook*」 ってダイアログが出てhtml+-modeが使えなくなったのですが、これって どういう意味ですか?
>>341 意味は私では上手く説明出来ませんが、
(add-hook 'ed::*html+-mode-hook*
↑としてください
書き込みテスト
344 :
341 :03/02/05 02:33 ID:SyGMW7bJ
>>342 うまくいきました、ありがとうございます。
> (add-hook 'ed::*html+-mode-hook*
ところで↑はどういう意味なんですか?
editor パッケージってことです(多分
漏れはずっと鶴亀メール使ってるんだけどkamailっていいの? 名前とかのセンスは近いものがあるが。
なんでAltがMなの? AlternateのどこにMが入ってるのかと小一時間(ry このわかりにくい表記のおかげでさんざん悩んだよ。AでいいじゃんAで。
Meta
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 04:03 ID:a0/waw3r
をををを、こんなスレがあったとは。。。これからお世話になります。 真っ白になってがんばるから、オレをxyzzy色に染めてくれ。
>>349 WindowsにおいてAltの本当の名前はMenuキーなのです。
>>353 Altの仮想キーコード定数がVK_MENU VK_LMENU VK_RMENUであることから勝手に妄想。
次はhtml-modeを使い倒すってことでいいの? みんなと一緒にがんがりたい。
>>358 正直そのスレ、さっぱりわからん(;´д⊂)
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/07 20:26 ID:vyEkzJMp
replace-dialogで、マッチした要素が、\1だ何て!! 出典は何なのか、小一時間なやんじまったよ。結局判らずじまいだけど。 どうして素直に$1にしないのかな。
素直に sed や ed なのでしょう。
\1って結構普通じゃない?
リプレイスでマッチ要素を云々するのって、 perlの正規表現しか知らなかったもんで、 正規表現にチェック入れたら、$1以外にあり得ないと思っておりました。 要は、UNIXもemacsも良く知らないんです。 emacsを使うようになったのも、xyzzyだったりするし。
perlもperl4の時は \1 じゃなかったっけ
diff 取れねえよ!!! 全然違うファイル食わせてるのに、「違いはありません」ってなんだよ! ちなみに、こうだよ!!!! (setq ed::*diff-command-name* "d:/msys/bin/diff.exe") ビッシビシお願いします。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 01:26 ID:Pr5/xvkB
>>360 $1が異常なんだぞ。
\1を後から参照できるように無理矢理perlの変数にしたのが$1だ。
368 :
366 :03/02/08 04:21 ID:M/jNsgAL
あと、 バッファタブの一個一個のタブの色の変え方も分からん!!!!! ビッシビシお願いします。 もう寝る!! って今から寝たら起きれねえよ・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 09:59 ID:XGaBwaMB
>>369 いや、ここはあっちで聞くには恥ずかしいくらい
初歩的なこともOKということで・・
オネガイシマス…
>>366 はともかく、
>>368 は初歩的じゃネーよ。
今のところ誰もそんなことしていないし、
出来るかどーかを調べるのにソースを見なきゃいけないし。
(無理っぽいと思ったけど抜けあるかなぁ…。)
初歩的なところを押さえたいのなら
真似から入っていただけないでしょうか。
>>366 そのdiffはまともにうごいてるの?
>>371 >
>>366 はともかく、
>>368 は初歩的じゃネーよ。
> 今のところ誰もそんなことしていないし、
> 出来るかどーかを調べるのにソースを見なきゃいけないし。
> (無理っぽいと思ったけど抜けあるかなぁ…。)
メニュー「共通設定」→「フォント」→「表示色」には
「選択バッファタブ背景色」「バッファタブ背景色」しかないんで無理でしょう。
>>368 さんもこういう推測をした後に書くとよいのでは。
xyzzyでATOK15を使うと漢字変換の候補が表示されません なぜ?
374 :
373 :03/02/09 08:38 ID:74WwWzUy
ちなみに、環境はwin2k pro SP3です
w2k sp2のatok15だけど問題ないっすよ。 atokのプロパティ->入力・変換->入力補助->特殊->アプリケーション別環境設定を無効にしてみるとか。
>>369 ビッシビシありがとうございます。
>>371 初歩的かどうかなんかわからんかった!
diff は動いとります。
ビッシビシありがとうございます。
>>372 メニューに無くてもできることがいっぱいあるんで、推測できんかった!
ビッシビシありがとうございます。
とりあえず、diff は DOS プロンプトで動かして、バッファタブはあきらめる!!!
ビッシビシありがとうございました。
378 :
366 :03/02/09 13:22 ID:E5gkXh9w
>>377 前にそこ見て同じようにしたけどダメ!
コメントで残してたのを外して同じようにすると、
コマンドまたはファイル名が違います.
ちゃんとそこにファイルもあるって!!!
DOS プロンプトだけがともだちじゃーーー!!!!!
ビッシビシありがとうございます。
>>378 あれやん。これってまた、環境変数 XYZZYHOME 設定していないって
やつなんじゃないの?
380 :
366 :03/02/09 14:45 ID:E5gkXh9w
>>379 うぉぉぉ!!!!!!!
それ。
今日から xyzzy の diff-mode もともだちです。
ビッシビシありがとうございました。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 15:22 ID:XZyYN2Ok
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 15:23 ID:XZyYN2Ok
migemoもいれとけ
> なるほど。 > 人にきかなきゃたてられないんだっら、立てないほうがいいと思うよ。 わかるまでROM&探索。板を隅から隅まで見て御覧。
>>383 migemo入れると重くならないですか?
>>385 migemo な検索したいときだけ C-c m t すればよろしい
>>386 私もそうしてます。
常用するには初回動作がちょっと重いですね。
でもなぁ、migemo のコンセプト自体が富豪的だから「重い」とか言うのはどうかと。 マシンパワーの方を上げれ、としか言いようが無いような。
migemo を使うと xyzzy 終了時の時間が大幅に伸びるがなー。
>>390 富豪的であることと重いことは完全一対一トレードオフではないでしょ?
起動時にmigemo-openしておくのはだめ?
時々死んで.BUG吐いてくれるんだけど報告した方がいいかな? 2ch-mode使ってる時だから亀井さんのところに送ってもしかたなさそうだし、 かといって服部さんだけでもなさそうだし、ちょっと扱いかねてるんだよね。
>>393 BUG 吐くんなら xyzzy 本体の方の問題だろうから
亀井さんか ML 宛ての方がいいかも。
おいらはデフォでmigemoだな〜 もうこれ無しでは生きていけなひ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/10 14:04 ID:yBvA6E6l
.xyzzy に (load-library "olt/olt") と書いたら、 xyzzy 起動時に「変数が定義されていません: XPIS_LEFT」という メッセージボックスが表示されるようになってしまいました。 どうしたらいいでしょうか?
>>396 (load-library "olt/olt")を消せ!
というか、それだけじゃ良く分からんよ。
>>396 ちゃんと olt.l のコメントどおりにインストールした?
399 :
396 :03/02/11 14:13 ID:aiiHxa6K
.xyzzy.history 消してとりあえずは解決しますた。
>>398 olt.l 見ながらインストールしたんですけどねぇ。
400
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 20:06 ID:ENvMb5tO
(setq indent-tabs-mode nil)にしても、最初のtabはスペースになんない(´д`;) なぜぇ?
402 :
401 :03/02/12 20:10 ID:ENvMb5tO
こんなの見つけてきましたがダメポ ;; TAB をスペース 4 文字にする (defun insert-4-spaces () "スペースを 4 文字入力する" (interactive) (insert " ")) (global-set-key "\C-i" 'insert-4-spaces)
Ctrl+SPACEを押した後(set-mark-command)に カーソルを動かすと、そこまでの範囲に 色を付けるにはどうすればいいのでしょうか? SHIFT+カーソルキーだと、色が付くのですが…
>>403 リージョンをセレクションにするってこと?
そういう関数どっかにあったと思った。
あった。違ったらごめんね。 tp://www1.neweb.ne.jp/wa/sinj/xyzzy/xyzzy_kakutyo.html#region
406 :
403 :03/02/13 22:33 ID:sZiDAUWi
405 なんだかうまくいかないようです… defunとかdefine-keyとか書いてあるから、 新しいコマンドをどこかのキーに割り当てている のでしょうか? あと、もしこれで色が付くはずだったのなら ツール→共通設定→フォント→表示色の どの色が付くはずだったのでしょうか? リージョンを描画するときに、割り込み処理(?)で 色をつけろと命令するのでしょうか?
(defun my-region-selection (from to) (interactive "r") (save-restriction (narrow-to-region from to) (goto-char (point-max)) (selection-beginning-of-buffer))) (define-key *global-keymap* '(#\c-c #\c-s) 'my-region-selection) (define-key *global-keymap* '(#\c-c #\s) 'copy-selection-to-clipboard) うちではこんなん
.hack
ho
411 :
403 :03/02/15 15:32 ID:GAc77z0c
>408 >xyzzy のリージョンは、Emacs と違い領域に色がつかないため、 >ちょっと見にくい気もするが… Emacsのようにはいかないということでしょうか リージョンを確認するには、自分で関数を呼んで 色をつけるということでしょうか
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 16:57 ID:RZ713JoY
単発質問スレではないです。
1が仕切ってよ
ファイラ使ってて、ファイルを読み込むとファイラは消えますよね。 あれと同じように何かプログラムを実行したときにもファイラを消すことはできまつか? 単発質問スマソ
1が仕切らないとどんどん回答してしまいますよ。
>>415 こんな感じでどうぞ。
標準のfiler-shell-executeの最後にfiler-cancelを付けただけです。
(define-key filer-keymap #\X 'my-filer-shell-execute)
(defun my-filer-shell-execute ()
(let ((file (ed::filer-get-current-file)))
(when (or (null ed::*filer-query-before-process*)
(yes-or-no-p "~A~%を実行しますか?" file))
(ed::filer-forward-line 1)
(shell-execute file (ed::filer-get-directory))
(ed::filer-cancel))))
417 :
416 :03/02/16 13:41 ID:8GOzmXMT
自己レスですが、こっちのが安全かな。 (define-key filer-keymap #\X 'my-filer-shell-execute) (defun my-filer-shell-execute () (ed::filer-shell-execute) (ed::filer-cancel))
418 :
415 :03/02/16 13:53 ID:0Z6SVPUh
>>416 417でうまくいきますた。即レスありがd
今後はどのようなことに挑戦していくか相談しませんか? html+-mode? あるいは英辞郎?(非常に簡単ですが) KaTeX? etc… キーボードでの操作がいまだに覚えられないで マウスに頼ってしまうのが悲しい(;´д⊂)
FTP関係はどうよ? 漏れはhtml+-modeで作業→FFFTPで更新、ってやってる。 エディタで書いて即更新、ってのが便利だと思って探してみたけど cftpとかよくわからん・・・ 漏れは常時更新3サイト、たまに更新2サイト持ってるんで複数アカウントで も使いやすければいいのだけど。
>>420 ftpupdate を使え!!!
ffftp で更新、なんて絶対に出来なくなる罠
俺の場合
html+-mode + css-enhance で編集
↓
save-buffer-wrapper でタイムスタンプを書き換えつつ保存
↓
ftpupdate で upload(複数サイトも当然可能)
↓
(゚ д ゚)ウマー
ssh-mode激しくきぼんぬ。 tterm.lの作者はssh-modeを作る気がないというのをどこかで読んだのですが・・・
423 :
422 :03/02/16 17:34 ID:0Z6SVPUh
>>421 GNUだ!ssh-mode作ってくださいw
>>421 (・∀・)イイ!!
今は、xml-modeでxmlかいて、makeでhtmlに変換して、rootftpで転送して・・・ってやってる。
というわけで、俺の当面の目標は、これらを自動化することだ!
FFFTP でもコマンドラインオプションつけて起動すれば、いい感じな気がする。
426 :
420 :03/02/16 18:36 ID:iDPhixH/
>>421 よさそうだね、それ。
とりあえず試してみるよん。使いやすいかどうかはまた報告するっす。
個人的な課題だけど,.xyzzyにwww-mode, 2ch-mode, html+-mode, katex なんかを 書き足していったら,起動が結構重くなったんで,siteinit.l に移行したいん だけど,一度やろうとしてうまくいかなかったんでそのままになってます…。
ftpupdate でミラーリングアップデートが出来れば使うんだけどなー。
俺.xyzzy作ってもないなぁ。 .xyzzy使う利点ってバイトコンパイルが不必要なことくらい?
>>421 俺はcftp使ってるけどソフト切り替えずにできるのは便利でいいよね。
html+-mode + browser.dll + ftpupdate(cftp)これ最強いやまじで。
>>429 共用マシンだったら、共通設定は siteinit.l に、個人の設定は ~/.xyzzy に、
って書き分けたりするのかな?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/16 23:12 ID:XH93FkT+
いまだにhtml+-modeがどんなときに力を発揮するのかがわからないです。
亀井さんのサイトのソースを練習材料にして
こういう風にxyzzyを使うと便利だよっていうのをやってくれまいか?
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name="WWWC" content="2003/02/03 xyzzyバージョンアップ">
<meta name="x-modified" content="2003/02/04 20:47 どーでもいいとこ">
<link rev="made" href="mailto:
[email protected] ">
<title>でたんやる気のないぺぇじ</title>
</head>
<body bgcolor="#E0E0C0" text="#808050" vlink="#A0A080" link="#909040" alink="#505010"> <h1>でたんやる気のないぺぇじ</h1>
<!--
cftpってさ、ディレクトリ削除する事出来ないの? readme読んでも書いてないんだけど…
>>432 いろんなジャンプ、いろんな補完、インデント、いろんな挿入、いろんな削除、いろんな関数。
なんとなくいいかんじ。
; なんで、html+-newline-and-indent は delete-trailing-spaces しないようにしたんだろう。
> ; なんで、html+-newline-and-indent は delete-trailing-spaces しないようにしたんだろう。 なんでだろうね。 オイラは delete-trailing-spaces するように書き換えて使ってます。
>>433 ローカルの空ファイルは削除できるみたい。向こうのは無理って仕様?
多分仕様じゃないかな その件かは忘れたけど、昔何かの要望だしたら test 版作ってくださったけど、そのまま になってる(´д` ;)
読み方「じじい」でいんだよね
>>432 キーバインド表やマニュアルを読んで「ああこの機能便利だ」と思うところがないパッケージは
自分には不要なパッケージなので無理に使う必要なし。
ftpupdateとcftp入れてみた。どっちもすげー便利だと思ったけど ftpupdateって複数アカウントには使いづらくない?まだちょっと しか使ってないのであれですが・・・ cftpは難しいかと思ったが実はコマンドが少ないからすぐ覚える罠。 これはヨイモノでつ。 ところでlsした時のディレクトリとファイルを色分けできないかな?
>>440 > ftpupdateって複数アカウントには使いづらくない?
んなこともない。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/18 16:12 ID:ufS1EXPX
ローカルのウェブサーバーでPerlスクリプトをbrowser.dllで表示することは可能ですか? 簡単に実行チェックをしたいんですが。
>>442 できるよ。もちろんApacheとかANhttpdとか入れてあるよね?
ブラウザで見れればbrowser.dllでも見れるよ。
大きな範囲をまとめて消すなりコピーするなり するときには、みなさんどうしてるの? SHIFTキーを押しながらカーソルキーをえんえんと 押しつづけてるの? マーソルをずっとドラッグしているの?
>>444 消すときは
C-k を連打か、
選択して Backspace を押して消すか
region を C-w で切り取るか
だな。
ところでマーソルって何?
> ところでマーソルって何? マウスのつもりでした… まったく謎ですまんかった
>>444 何ページもってことなら
C-Space → C-w, M-w
F6 or S-F6 → F7,F8,F9,S-F9
448 :
442 :03/02/19 08:25 ID:Jz6v/poY
>>443 ご返答ありがとうございます。
Apacheは入っていて、ブラウザーからはCGIもうまいこといってます。
これをxyzzy内でできたら幸せなんですが、どこをどういじったらいいのかわからなくて
質問させていただいています。
具体的な方法を教えていただけませんか?
>>448 443 ではありませんが、
;(navigate "
http://127.0.0.1/cgi-bin/hello.cgi ")
とかしたいなら、以下を .xyzzy にかいてみる。
hello.cgi を開いて、M-x show-cgi とする。
これでいいのなら perl-mode の適当な key に show-cgi を割り当てる。
(defvar *local-host-name* "
http://127.0.0.1/cgi-bin/ ")
(defun show-cgi ()
(interactive)
(let ((filename (get-buffer-file-name (selected-buffer))))
(if (string-equal (pathname-type filename) "cgi")
(navigate
(concat (append-trail-slash *local-host-name*)
(file-namestring filename)))
(message "cgi ではありません")
)
))
450 :
442 :03/02/19 22:04 ID:Jz6v/poY
>>449 ありがとうございます。うまく動作させることができました。
*local-host-name* というのを柔軟に設定することはできますか?
.xyzzyに固定で書き込んでしまうのではないといいますか、説明がうまくできないんですけど。スクリプトのあるディレクトリ位置を取得してくれるような……。
教えてくんですみません。でも今回のだけでもかなりありがたいです。感謝!
451 :
449 :03/02/20 00:05 ID:p+Mvv1vG
>>450 > *local-host-name* というのを柔軟に設定することはできますか?
> .xyzzyに固定で書き込んでしまうのではないといいますか、説明がうまくできないんですけど。スクリプトのあるディレクトリ位置を取得してくれるような……。
directory-namestring, substitute-string などを使えばできると思います。
こうした関数については Reference で調べれますので頑張ってください。
個人的には lisp は perl より面白いのでお勧めです。
siteinit.lや.xyzzyとは別に設定ファイルを作って、それを読み込ませるには require と load-library のどっちがいいんでしょう?
>>452 びみょーに require。
けど、どっちでもいい。
>>71 超遅レスというか本人はもう見てないかも、だが
モトヤシーダ使ってみて気に入りましたです。ありがd。
なんでビットマップ抜くんだろうね
>>71 見辛くてしかたない気がする
456 :
71 :03/02/23 15:18 ID:boABrNEU
テキストエディタで使うならビットマップフォントだろ。
www-modeで、レンダリングにw3mを使うと改行されないのですが、 どうすればよろしいのでしょうか?
461 :
459 :03/02/23 18:00 ID:qX2aiSx3
>>460 解決しました。どうもありがとうございます。
で、新しいのにしたのですが、Q を押してwww-modeを終了しようとすると
不正なデータ型です:"*WWW SRC:
http://www.google.co.jp/ ":buffer
というエラーメッセージがでるようになったのですが、何が原因でしょうか?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 15:28 ID:LYk+niY/
終了時に保存されていません、そのまま終わりますか? のメッセージが出なくなって困っています。 ローカル設定の「保存しなくても文句を言わない」 のチェックボックスを外しているのですが、 再起動する度に外れてしまい、デフォルトに出来ません。 どうすればよいでしょう? 厨房な質問ですがよろしくお願いします。
463 :
462 :03/02/26 15:48 ID:LYk+niY/
.xyzzyを作って環境変数を設定したら直りました。 スマソ
今度は新規作成で2回に一回xyzzy.wxpが開くようになりました。 保存し忘れよりずっとマシですが、なんだろう。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 16:54 ID:bHWC87Hp
466 :
462 :03/02/26 17:52 ID:LYk+niY/
xyzzy.exeを実行すると終了時のファイルを開きにいってるようで、 それが原因のようです。で、終了時の状態を保存する のチェックボックスを一度はずすと、「保存しなくても文句を言わない」 が必ずONになり、終了時の〜にまたチェックを入れても直らないです もうだめぼ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/26 20:32 ID:bHWC87Hp
xyzzy.exeと同じフォルダにあるxyzzy.(OSname)を消すんだ! 設定で困ったら大元を断つしかない! ところで見やすい前景背景色の組み合わせって何がある! 黒字に白は目が痛く黄緑字に黒は見づらいよ! ちなみに壁紙は真っ黒!
469 :
467 :03/02/26 21:12 ID:bHWC87Hp
>>468 おお!参考になるサイトありがとう!
xyzzyの色設定してて気づいた事
色指定はRGBじゃなくてGBRなんだな
しばらく悩んじまったぜ
>>466 467に付け足すと、siteinit.lとかをいぢってxyzzy.(OSname)->ダンプファイルを
何度も作り直すときには、削除するのが面倒になる。だから、Shift + Ctrlを押し
ながら起動すると削除しなくても作り直されるってのはこのスレではもうでた?
471 :
467 :03/02/26 21:14 ID:bHWC87Hp
>>469 訂正
XRGBじゃなくてGBR
○RGBじゃなくてBGR
>>467 黒字に灰色にして更にモニタ自体にスモークのフィルターかけてまつ。
背景は青 96 で、文字は白。
>>470 自分はそれ(Shift + Ctrl)でやってる。
ダンプに失敗してもダンプファイルが消えないので、
ダンプ失敗→[siteinit.l(&.xyzzy)をリネーム→再ダンプ→]変なところを直す
の[-]内をやらなくて済むし、こちらの方が良いと思う。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 18:48 ID:dotNP6UA
シェルは背景暗くて文字明るいのがいいけどエディタは逆の方がいい感じ。 バッファorモード毎に色設定てできないですか?
(add-hook 'ed::*shell-mode-hook* #'(lambda () (set-buffer-colors #(#xffffff #x000000 #x008080 #x000000 #xffffff)) (refresh-screen)))
477 :
475 :03/02/27 20:14 ID:dotNP6UA
>>476 どうもありがとうございます。
やっぱxyzzyは凄いですね。
使えば使うほどやりたい事・知りたい事が出てきます。
>>470 知らんかったが(・∀・)イイ!
次スレでテンプレに書いとくとよさそうな予感。
それじゃあ早速次スレ立てるか!?
早っ
2ch-modeでNGWordやNameを設定する事は出来ないの?
>481 Win板のスレをみれば自動あぼーんのコードが見つかる。 今ひとつ動作の怪しいところもあるが、とりあえずはできる。
483 :
481 :03/03/01 00:31 ID:UhdvddOp
484 :
470 :03/03/02 23:28 ID:Jz6bwbBt
>474 >478 自分もかなり昔に資料集めしてたときに見かけたので意外と知らない 人も多いかと。 下らないネタですがもひとつ。Y.OzFONTOなるフォント (ググれば見つかる)をxyzzy.iniの日本語フォント指定に強引に 書いて、ClearTypeをON(縁を滑らかにする)にすると綺麗にみえる。 が、思いっきり読み込み遅くなる。漏れは遅さを犠牲にしてもこの 指定にしてる。日本語文章書いてる人は一度お試しあれ。
>>484 こまいけどY.OzFontね。実際入れてみたらいい感じ。
modeごとにフォント切り替えられればいいんだけどなぁ・・・
>>485 こまいけど「Y.OzFontO」であってると思われ。
487 :
485 :03/03/03 15:55 ID:p84Fsmky
OpenTypeを忘れてた。俺落としてきたのTrueTypeなんだよ。吊ってくる ∧||∧
488 :
470 :03/03/04 03:55 ID:Fd2AisHN
>>486 フォローサンクス。
>>485 気にシナイ。言葉足らずなのは、こっちだったようで。
OpenTypeのフォントなので、iniに強引に書かないと指定できない上に、
2K,XPの人じゃないと無理かも。個人的な意見ですが、Openの方が字体も
好きです。宣伝になってまうので下げ。
現在、携帯のJAVAアプリを作成していまして、 重ったらしい開発環境からxyzzyへと逃げてきました。 普段はコマンドラインから打つモノをxyzzy上で打てるのでとても便利なのですが、 キーボードショートカットなどで、決まったコマンドを打つ事は可能でしょうか?具体的には preverify -classpath c:\J-PHONE-SDK\stubclasses.zip "ココにclassファイル名称" で、"ココにclassファイル名称"の部分は常に手打ちで打ちたいです。 lispを書けるなら自分で何とかなるのでしょうが、全く知識が無いのでどうにもならず・・・。 どなたか解る方がいらっしゃればどうか教えてください。 宜しくお願いします。
>489 lispでやるなら(insert "mona giko")を適当なキーに割り当てる。 しかし、バッチファイル組んだほうが速くないか?
>>489 コマンドを実行した後どうしたいのかわかんなかったんで、
出力をメッセージボックスで表示するようにしてみた。
(defvar *preverify-cmd* "preverify -classpath c:\J-PHONE-SDK\stubclasses.zip")
(defun preverify (&optional file)
(interactive "fFileName: ")
(msgbox "~A"
(command-substitution (format nil "~A \"~A\"" *preverify-cmd* file))))
改行制限に引っかかるんで分けます。
492 :
491 :03/03/04 22:58 ID:4aN3l84j
;;reference から引っ張ってきたやつ
(defun command-substitution (command)
(let ((outfile nil)
(buffer nil))
(unwind-protect
(save-excursion
(setq buffer (create-new-buffer "*foo*"))
(setq outfile (make-temp-file-name))
(call-process command :output outfile :show :hide :wait t)
(set-buffer buffer)
(insert-file-contents outfile)
(goto-char (1- (point-max)))
(when (looking-for "\n")
(delete-char 1))
(goto-char (point-min))
(replace-buffer "\n+" " " :regexp t)
(buffer-substring (point-min) (point-max)))
(and buffer
(delete-buffer buffer))
(and outfile
(delete-file outfile)))))
>>490 便利なものを覚えると、何でもそれでやっちゃいたくなるのが人情ってやつでして。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 00:13 ID:qCF892Hu
もうついていけない。
>>491-492 これくらいでいいんでないのきっと?
(defun preverify (&optional file)
(interactive "fFileName: ")
(pipe-command (format nil "~A \"~A\"" *preverify-cmd* file)))
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/05 13:48 ID:NQxOZjrM
htmlモードに変更するしかたを教えてちょんまげ
言っている意味が微妙に分からんのだが htmlひらけば自動的にhtml-mode(どうせならhtml+-mode導入がお薦めだが) で開かないか? ならなかったらM-x : html-modeでmode切り替わるけど
>498 できました。どもです。
jtc(JavaTinyConsole)で (define-key ed::*java-mode-map* #\C-] 'jtc::jtc-do-completion) を指定してバイトコンパイルして再起動するとファイル読み込み時にエラー出ない? バイトコンパイルしないで*.lのままだと平気。 キーを #\C-\] にしたり '(#\C-\]) にしたり、他のキーバインドの(define-key)と 順番を入れ替えると平気になったりする(ダメなこともある)。 どういう挙動なんだろう?
501 :
489 :03/03/05 21:51 ID:H3CD3dDI
>>490 >>491 >>495 みなさんどうもありがとうございます!
ただ、試してみて自分の知識の無さにまいっちゃったので
lispの事を一から勉強しようと思います。
結果は事後報告します。
>>490 確かにそうですね(^^;>バッチファイル組む
今までEmacs系のものを使った事がなく、xyzzyが素晴らしく便利なので
今後の為にも覚えたいというのもありました。
>>500 ウチもたまにおかしくなる事が・・・。
もっとも自分がおかしいのかも知れませんが(w
初心者はこれに手をだすのを我慢してEmacsに慣れたほうがいいですか?
>>502 かもしれない。
とっつきやすいのはxyzzyだが、Emacsの世界にあってxyzzyにはな
いものはたくさんある。その逆もあるけど。
Meadowかxyzzyなら 両方使ってみて、それぞれの特徴を自分で認識し、 どっちが自分に合ってるかを決めるといい。 どれから使い始めた方がいいとかは無いと思う。 いろんなものを試すべし。viとかsed,awkなんかも UNIXのGUI無し環境を経験しとくのもいいかも。
Windowsのエディタ的な使い方に未練を感じるならxyzzyから、 UNIXに憧れを感じるのならEmacsから入った方がいいかなとは思う。 最近はどちらも優れた入門ページがあるからやる気さえあれば導入は簡単。
「最近はどちらも優れた入門ページがあるから」←これ重要だよな。 viチャレンジしたけど大量の英語ドキュメントでタマがしおしおになったよ。風邪でもひいてたのかな。
>>507 サンクス。
へぼい質問だけど、viってキーバインド変更できるの?
dabbrevで正規表現が使いたひっ!
>>511 migemo-queryの結果を使ひたかった、、、つか、それは出来た。
で。dabbrevの結果をpobox-modeの検索候補に突っ込んでみたがイマイチ。
インクリメンタル補完のさせ方がよーわからん。
513 :
山崎渉 :03/03/13 17:16 ID:DnUIv7Ns
(^^)
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 00:47 ID:Jmsd69SK
フォーカスがミニバッファとか違うウィンドゥに移ったら IMEOFFにする方法ないですかね?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 01:09 ID:IPZBQbmW
TabキーでTabを入力できるようにするにはどうしたらいいですか?
あ、やっぱり質問変更です。 Tabを入力するにはどうしたらよいですか?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 16:25 ID:7hzcMf2t
あげー
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 16:30 ID:Kgx3v9ty
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/15 17:57 ID:7hzcMf2t
ただいまLISP勉強中です。 一つ質問なんですが、クリップボードの中にあるファイルを message-boxで表示するにはどのようにすればいいですかね?
あ、ファイルじゃなくてテキストです。
(message-box (get-clipboard-data))
できました! ありがとうございます。
たびたびすみません。 message-boxで使うフォントって指定できるんですか? winampのplaylistの内容を表示したいのですが、 MS Pゴシック だとずれてしまうのでMS ゴシックにしたいんですよね。 どのようにするのでしょう?
>>527 フォントはdialog-box使わないとたぶん無理
ありがとうございました。 これからdialog-boxを勉強してみます。
このスレみてxyzzyをがんばって覚える気になったよ みんなありがとう! xyzzyで書き込んでみたよ!
xyzzy難しい
2ch にスレが定着し始めてから、随分と色々増えたと思う そのせいか ML の方は流通減っちゃったけど、それもしょうがないのかなあと思う ちなみに定着し始めたのは当然 2ch-mode 以降だと思うから、亀井氏と服部氏には頭が上がらない って何か妙だな
とりあえず質問書いてみるよ〜
>>462 の人と同じでローカル設定が保存されないです。
まあ>462の人と違うのは何をしてもダメなわけで
前にWinXPだとどうとかと見た覚えが…
どうなんでしょうか…
ローカル設定ってバッファ毎の設定だよね? 保存されるものなのかな・・・ ローカル設定をいじった記憶がないからわからないけど。 保存されないとどう困るかを書いてくれれば、他の対処法が見つかるかも。
535 :
533 :03/03/16 20:03 ID:vAefz+vA
>462さんも言ってますが 終了するときに「保存しますか?」と聞いてこないのがイタイです。
>>533 ローカル設定は保存されないだろ。
そうでなくちゃローカルと言えない。
そういう意味でないなら、試しに別ディレクトリに新しく
xyzzyインストールして同じことになるかチェックしてみたら?
「変更内容を破棄しますか?」じゃ不満か。 自分自身をソフト(xyzzy)に合わせる事をお勧めする。 他のバッファに移るときはC-xC-sするとかね。
終了時に保存するかどうか聞くようにLisp書けばいいじゃん。 どこかで拾ったんだけど、HDDがトんだ時になくしてしまった。
540 :
533 :03/03/16 23:25 ID:vAefz+vA
「保存しますか?」じゃ意味が違うかぁ… >538 やはり手っ取り早いのはそれなんですかね。 >539 高度なことを言ってくれるっ! Lisp勉強してみます。
541 :
533 :03/03/16 23:54 ID:vAefz+vA
やっべーLispってムヅカシイ (format t "Hello, World\n") を理解するのでやっとなんですけど… リファレンスさがしてみまつ…
542 :
533 :03/03/17 00:05 ID:nQRgzzMo
ていうか用語が不適切 or 説明不足 なために伝わってない気がします。
544 :
533 :03/03/17 17:10 ID:nQRgzzMo
>536を見落としてました。 ローカル設定って「設定が保存されない」んですか、 そ、そうだったのか…( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ漏れ… すいません吊ってきます。
C-x C-f でファイルを開く時に、SPACEで ぱっぱっとファイル名を補完できて便利だけど… 候補一覧の枠が、必要な時だけサッとあらわれて 完了したらサッと消えてくれたらうれしいのだが。
xyzzyで使えるLispが全部載ったページって・・・・・ないですよね?
>>546 lispはマクロの固まりだろ。
リファレンスはgoogleに聞け。
あ、LispっていってもLisp言語を学んでxyzzyをさらにカスタマイズしたい訳で・・・ 説明悪くてすいません。
えらいひとがいってたけど、直感と連想能力でどうにでもなるらしいよ。
>>545 (setq *popup-completion-list-default* :always)
aaa
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/18 14:07 ID:sWDCbcd0
バッファ・タブの表示・非表示を切り替える関数を作ってみました。 初めて自分が欲しい機能を自分で作ってみたんだけどなんか感動。 ;;; buffer-barを表示・非表示 ;;初期化 (defun my-toggle-buffer-bar-init () (multiple-value-setq (*my-bb-edge* *my-bb-x* *my-bb-y* *my-bb-z*) (tool-bar-info 'buffer-bar)) (if (eq *my-bb-edge* nil) (setq *my-bb-edge* :top)) ) (my-toggle-buffer-bar-init) ;;表示・非表示切り替え (defun toggle-buffer-bar (&aux (edge (tool-bar-info 'buffer-bar))) (interactive) (case edge ((nil) (progn (show-tool-bar 'buffer-bar *my-bb-edge* *my-bb-x* *my-bb-y* *my-bb-z*) )) ((:left :right :top :bottom) (progn (multiple-value-setq (*my-bb-edge* *my-bb-x* *my-bb-y* *my-bb-z*) (tool-bar-info 'buffer-bar)) (hide-tool-bar 'buffer-bar) )))) (global-set-key '(#\C-c #\C-b) 'toggle-buffer-bar)
558 :
557 :03/03/18 15:02 ID:sWDCbcd0
8行目訂正です。これで.xyzzyに追加して使えるようになりました。 × (my-toggle-buffer-bar-init) ○ (add-hook '*post-startup-hook* #'my-toggle-buffer-bar-init)
いいスレだね。 ていうかxyzzyをある程度使いこなせるようになったら vi?Emacs?なんかも手軽に扱えるようになるの?
>>559 使い方にもよるけど、Emacsはなるかも。viは全く別物だからならない。
>>559 xyzzyは他のエディタへのステップじゃあないのさ。
vi,emacs系使いこなしたいと思うあなたは、そっちの方が上だと
潜在的に思ってるんじゃない?
xyzzyに無く(lispでも作れなく)vi等にある機能がどうしても欲しい
というわけでもないなら、使い慣れたxyzzy使ってればいいさ。
xyzzyはxyzzyらしく胸張っていこうぜ。
562 :
545 :03/03/19 00:37 ID:o5ydg13X
>>554 ,555
ありがとう!
ところでこれらのポップアップウインドウの
文字が小さくてつかれるよ…
もう少し大きくするには?
>>559 これは、俺の経験だけど windows を main に使うのなら xyzzy、
unix を main につかうのなら emacs から入ったほうがよい気がする。
最初に xyzzy になれた俺は emacs にバッファタブがないのが
すごく不便に感じる。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/19 04:29 ID:vrkLhFf3
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/19 11:25 ID:87QzgPvj
ファイラーからShit+Tでショートカットファイルを作るときに そのショートカットの作業フォルダを オリジナルファイルのあるフォルダに設定するようにできませんか?
>>568 こうかな?
(defun filer-create-shortcut-to-desktop ()
(let ((files (filer-get-mark-files)))
(when (and files
(or (null *filer-query-before-process*)
(yes-or-no-p "選択されたファイルのショートカットをデスクトップに作成しますか?")))
(dolist (file files)
(message "ショートカットの作成中: ~A..." file)
(create-shortcut-to-desktop file
:working-directory (directory-namestring file)))))
(filer-clear-all-marks)
(message "done."))
>>514 もうちょっと詳しく書いてみるさね
pobox-mode.lってのがあるさね
そのpobox-modeのローマ字入力での文字列をmigemo.l つー中にある関数で日本語検索正規表現パターン(?)に変換後、
dabbrevを使って動的補完を掛けてやるさね
得られた補完後の文字列のリストを、ローマ字が一文字ずつ入力されるたびに更新しながら表示選択させるつーのを
作ってるさね
簡単にいうとローマ字入力の日本語動的補完って感じさね
でも、「a」とか入力するたびに「a」から始まる英単語をぎょーさん拾ってくるさね
migemoが吐き出すパターンに英字が入ってるから、最初から動的補完の候補になってしまうらしいさね
で、この検索パターンから英字を取り除く方法が知りたいのさね
よろしく頼むさ
>>570 こういうことか?
(let ((regexp "\\(test\\|テスト\\|foo\\|ふー\\)"))
(when (string-match (concat (regexp-quote "\\(")
"\\(.*\\)"
(regexp-quote "\\)"))
regexp)
(let ((str (match-string 1))
new)
(dolist (word (split-string str (regexp-quote "\\|")))
(unless (string-match "^[a-zA-Z]" word)
(push word new)))
(msgbox "~{~A~%~}" (reverse new)))))
>>570 具体的に得られる検索パターンを示さないと誰も分からんと思います。
語尾については不問に付すとして。
早速の返事ありがと〜
>>571 結果は、、駄目だったさね。nilが返ってくるさね
>>572 そーゆーものとは思わなかったさね
すまなかったさ
ってことで、migemo.lをロード後に*scratch*で
(ed::migemo-query "wan")
を実行してみた結果を貼るさね
"\\([罠鰐豌綰王彎弯椀湾碗腕灣萬万]\\|w[
]*a[
]*n\\|w[
]*a[
]*n\\|わ[
]*[なにぬねのん]\\|戦[
]*慄\\|ワ[
]*[ナニヌネノン]\\|和[
]*邇\\|輪[
]*\\(乗\\|之[
]*内\\)\\|雲[
]*呑\\|W[
]*A[
]*N\\)"
上記文字列内の半角の英字を取り除きたいのさね
わかる人、よろしくさ〜
こんなかんじ? (setq foo "\\([罠鰐豌綰王彎弯椀湾碗腕灣萬万]\\|w[ ]*a[ ]*n\\|w[ ]*a[ ]*n\\|わ[ ]*[なにぬねのん]\\|戦[ ]*慄\\|ワ[ ]*[ナニヌネノン]\\|和[ ]*邇\\|輪[ ]*\\(乗\\|之[ ]*内\\)\\|雲[ ]*呑\\|W[ ]*A[ ]*N\\)") (setq foo (substitute-string foo "\\([a-z]\\[ ]\\*\\)*[a-z]" "") (setq foo (substitute-string foo "\\|\\|" "\\|"))
どーでもいいけど、本スレむきのネタじゃね?
早速のお返事ありがと〜
>>574 結果は「|」にマッチしてしまい、駄目だったさ
>>575 それは考えたさね
だけど、xyzzyとLispがよーわからんかったから こちらにカキコしてみたさ
したらば、もーちょっと考えて、本スレにカキコしてみるさ
ツマラン事に付き合ってくれてありがと〜
このスレなしで本スレだけのほうがいいと思うんだか。 こっちのスレは、みんなはできているようだけど自分だけできてない ぐらいの軽いトラブルシューティングだけにしておきましょう。
なんかしょーもない質問ない?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/21 22:22 ID:p5NfGbJR
ふつーはタブ8、c-modeではタブ4にしたいんだけど、どーすればいい?
>>579 さっそくですが(w
2ch-mode,www-mode,html+mode,rss-modeと導入して、
いよいよ、kamailに手を出してみました。
xyzzyのMailing List用に導入したので、
メールの送受信は問題なくできるようにはなったのですが。
どうしても、Foldersの設定がわからないのですよ...
+inboxは、受信フォルダであるということがわかり、
.kamailを以下のようにして、
;メールを取り込むフォルダ
(setq *kamail-get-folder* "+inbox")
"~/mail/inbox"というフォルダを作り、
+sent,+queue,+trashも同様に設定しました。
しかし、%indexや&userや$archiveなどの使い方がわかりません。
しょーもない質問ですいません。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/22 16:33 ID:5JnL7ij2
www-modeに関してなんですが BBSに書き込むとき 名前[ ] mail[ ] 本文[ ] こんな感じの投稿フォームがあってここに 名前[名無しさん] mail[ ○○@○○] 本文[先日は○○〜〜] っていう風に投稿したいんですが 名前欄とメール欄に書き込むときはミニバッファウィンドウに書き込み エンターキーを押せばいいことはわかったのですが、 本文に書き込む場合、別ウィンドウが開き、そこに書き込んだ後 どのようにすれば元のウィンドウに戻って投稿することができるのでしょうか? よろしくお願いします。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/22 19:16 ID:dF1ow/Vt
>>583 C-x C-s だったと思う。今使ってないから確認できないど。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/22 21:03 ID:5JnL7ij2
>>584 ありがとうございました。C−x C-sで出来ました。
search-forward re-search-forward の違いがまったくわかりません・・・
reはだいたいregular-expression
588 :
586 :03/03/23 10:26 ID:ymy0lh6R
レスありがとうございました。
589 :
581 :03/03/23 14:12 ID:FfYgzZTK
>>586 私もわかりません(w
ちなみに、検索は、migemoを入れて、ローマ字インクリメンタルサーチをやっています。
とっても、便利ですよ。
KaMailのFoldersで、
%indexや&userや$archiveなどの意味はさっぱりわかりませんでしたが、
とりあえず、こんな設定にしました。
+inbox
+draft
+sent
+queue
+trash
+xyzzy
Archiveの使い方がわからなくて、困っているのです。
KaMailを使いこなせるに日はまだまだ遠そうです
archiveはあらかじめ用意しなくても.kamailのexpireの設定をすれば、 元フォルダがexpireの指定条件を満たした時に自動で出来ます。
>>589 "a" => "$test" とかして、~/Archive の中に何が起こったか見れ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 21:52 ID:uyFMoVZT
フレームとバッファの違いを教えて下さい。 「フレーム=関連するバッファの集まり」と思て 「開発用フレーム」とか「モノカキ用フレーム」とか作ってみたけれども、 HOME キーでバッファ移動するとフレーム境界無視してバッファ移動した(ぐは 正しくはどう使うもの?
>>589 KamailについてくるFoldersに基本的な解説が書いてあると思いますが
それを読んでもわからないのでしょうか?
>>592 認識はそう違わないと思うけど、バッファはフレームに属している
わけではない。フレームはどっちかというとウィンドウの状態を持
っているもんだと勝手に思っている。
なので俺の場合「開発用」とか「モノカキ用」とかする時はセッシ
ョン使ってxyzzyを別々に立ち上げることにしている。
自分がよくやるのは、 「shell,tail-f用(2画面)」 「sqlplus用(2画面だけど比率が違う)」 「ソース用(1画面)」 って分けて、S-F11、S-F12に割り当てた フレーム切り替えのキーバインドで切り替え。 これでガシガシコーディング。 あー、仕事いきたくね。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/24 21:08 ID:2cqTUXDx
craftlaunchやmoonlightなどのランチャーから 既に起動しているxyzzyのM-x hogeを実行出来る でしょうか。
>>596 xyzzycli.exe -f open-filer
とか。複雑なことをしたければ00README.htmlを見ること。
00readme.htmlですね。ラジャー。 ありがとうございます。!
出来ました。モロに書いてありました。すみません。 超便利です。
ここのファイラーからdiff実行なんですが、 www1.odn.ne.jp/ymtz/tips.html#diff ウインドウを横分割で開かせるにはどうすればいいんでしょうか?
>>600 (setq *diff-split-vertically* nil)
>>601 やってみたらエラーが出たので
(setq editor::*diff-split-vertically* nil)
としたらうまくいきました。
ありがとう!
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/25 17:26 ID:PiErYXnp
がんがれ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/26 00:49 ID:oOq+ZviC
>>595 > って分けて、S-F11、S-F12に割り当てた
> フレーム切り替えのキーバインドで切り替え。
> これでガシガシコーディング。
(global-set-key #\S-F11 ...........)
(global-set-key #\S-F12 ...........)
教えて。
>>604 ;; フレーム操作
(global-set-key #\S-F11 'previous-pseudo-frame)
(global-set-key #\S-F12 'next-pseudo-frame)
(set-function-bar-label #\S-F11 "前のフレーム")
(set-function-bar-label #\S-F12 "次のフレーム")
こんな感じ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/26 00:59 ID:oOq+ZviC
>>605 はやっ!ありがと〜。早速つこうてみるわ。
2ちゃんのhtml化された過去ログを htmltodat なんかを使ってdat化したファイルを 2ch-mode で読み込むことはできますか?
www-modeで読み込んだら?
ローカルにあるhtml化されたログか? それならdatに変換して適当なフォルダにつっこんでthread-open-local-dat
>>608 ,609 サンクスです。
>>609 の方法で読み込むことができました。
こういうコマンドがあったの知りませんでした(痴
html化されてる2ちゃんの過去ログをブラウザの
ソースの表示で取りこんで、それをhtmltodatってソフト
を使ってdat化してローカルに保存。
たとえば、xyzzyスレの過去ログなんか。それを2ch-mode
の「おっかけスレ」なんかにまとめてぶちこんで、
2ch-modeの素晴しい板検索機能を使いたかったんです。
が、うーん、ローカルなのでホストが見つかりまへん
とでてしまうみたい。
>>610 html化されてる2ちゃんの過去ログなら
スレを url で指定(=u)で読み込めばいいような気がするが。
俺は xyzzy の過去ログならそうやって「おっかけスレ」に
追加したけど外してる?
>>611 あうぅぅ...そう、それです、やりたかったことは。
あまりにアホな悩みでした(スゴスコ後ずさりつつ感謝
恥の上塗りになるかちと不安ですが、もうひとつ疑問点。 www-modeでw3mのレンダリングを使ってるんですが S氏がここんとこ毎日出してるパッチ(w3m連絡帳の)をあてて makeしたw3m.exeを使うとC:/WINDOWS/TEMPのxxx.html がロードできないというエラーメッセージが出て使えなく ないですか? たぶん、この症状出るようになったの パッチあててからだと思うのです。w3mのレンダリング をしなければおけーです。w3mはEmacsでは普通に使えてます。 また、ヘンなこと言ってたらスマソ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 23:15 ID:toJCAoUa
2ch-modeで質問があります スレを取得するとdatファイルが.2chディレクトリに出来ますよね そのdatファイルを.2chではなく、任意のディレクトリ(例えばC/datとかに)置く設定は出来ますか?
>>614 既に2ch-mode使ってないんで、見た感じの勘だが
(setq *base-directory* "C:/dat")
を config.l に追加でいかないかな?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 02:30 ID:zZogtiSk
617 :
615 :03/03/29 02:39 ID:tsIM3bfg
>>616 考えてみたら、
*base-directory*内のconfig.lを読み込むわけだから
config.l内で*base-directory*を書き換えるのはちょっとまずいかも。
(少なくともconfig.lの最後で*base-directory*を設定しないとまずそう)
今は、
2ch-mode起動
↓
main.lcにより*base-directory*が~/.2chに設定される
↓
~/.2ch/config.lが読み込まれる
↓
config.l内で*base-directory*がC:/datに設定される
↓
以後、データはC:/dat内で読み書きされる
という状態になってるかと。
>>618 どうもです! 過去ログにあったとは、とほほ。
結果は、cygwinのバージョンの違いだと思われますが×、改善せずでした。
パッチをあてないw3m-0.4.1だとおけなので、www-modeでは
そちらの正式版を使うことにしました。結局それかよって結末(^^;
(スレ違いスマソなのですが、パッチあてたw3mの体感速度かなりあがったような気。)
2ch-mode test
www-mode で「リンクを wget で保存」するには、wget.exe が必要。 GNU Wget を頂いて、パスの通ったフォルダにおいておく。 Cygwin のを使っても良い。 とあったのですが、具体的に、wget.exeをどこのフォルダに入れればよいのやら、 また、環境変数などを変えるとしたら、どういじったら、いいのやら。 へっぽこな質問ですいません。
>>621 Windows(or WinNT)\System32( or System)
環境変数 PATH に設定する方法はぐぐれ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 16:44 ID:jqpsSb1e
624 :
621 :03/03/30 23:08 ID:HesUNVT3
>622 お返事ありがとうございます。 環境変数の設定なしで。 \WINNT\system32\ (Windows2000) に、wget.exeとwget.iniを入れるだけで、www-modeから、wで使えるようになりました。 環境変数を維持って、xyzzy/etcあたりに、wgetを入れることができればいいなと思ったのですが、 これは無理そうですね。 ありがとうございました。
>>624 勘だけど .wwwに
(setq *www-wget-download-command*
(map-slash-to-backslash
(merge-pathnames "wget.exe -O " (etc-path))))
とか
>>623 全裸になれば光男を解放するというのだな。
ふう…今まで使ってたパソコンから別のパソコンにxyzzyの環境を引越ししたんだけど 面倒くさい…。www-modeに2ch-mode, katex に outline に browserex に html+-mode。 まあそれだけ xyzzy に頼り切った生活ということなんですが,こういうのって, やっぱり全部いちいちやりなおさなきゃいけないんでしょうか?
>>628 xyzzyフォルダをコピーすればいいんじゃないの?
環境変数を設定して、というか前と同じ構成で使えば大丈夫でしょ。
>>629 ,630
うわ,そうだったんですね。やってみたらできました…。しくみを全然理解
してなくてもいかにxyzzyが使えるかってことですね^^;。有難うございます。
MLに流れてたけど山本さんがreference.xmlを更新、 HIEさんが早速txt,html,infoにコンバートした版を アップしてくれたよう。 なんかしら、XML::DOMがインストールできんので HIEさんのお仕事はとっても助かる。サンクス。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 16:27 ID:RelBqrB8
環境変数 XYZZYHOME を設定するっていうのはどうやればいいんですか?
>>633 Ctrl+Fを押して、このスレを「環境変数」で検索してみるといいと思います。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 17:01 ID:RelBqrB8
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 17:11 ID:3OT9Hmz3
前にxyzzycli.exeを使ってcraftlaunchからコマンドを送る方法を
教えて頂いた者です。これの応用で例えば
http://***/をw3mで開けの様な事は 出来るのでしょうか。xyzzyでコマンドを作れば良いのですが、ランチャーを
お気に入り代わりに使っているので出来れば最高です。w3mに限らず、
コマンドを打った後に値を入力する類のものは、始めから一括して送れるのか
御教授下さい。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 18:42 ID:eg7DoqZs
outlineっていうのはどんなときに便利だなぁって実感するものなの?
>>637 olt に限って言えば便利だなぁって実感するタイミングにはまだ遭遇したことが
ないです。いつか感じれたらいいなと思っていじってるんですけどね。(^^;;
深い階層を持ったファイルを扱うときとか
>>638 すこし大きめにファイルがなった時、自分で見出しをつけておくと
簡単にそのファイルの構造が把握できるのがよいです。
なんというか、そのファイルに何を書いたかさえよく覚えていない時
さっとそれが確認できる安心感というか。
>>640 ファイルと言うのは何かプログラムのことですよね。
自分はHTMLくらいしか書かないのですが便利に使えますかね?
使ってみるのが早い気がします。
>>641 ちゃんと設定するとものごっつ便利だよ。
HTMLで書いた日記後で参照するときとか。
645 :
636 :03/04/01 10:45 ID:A0mhiGer
めんご。既に起動しているxyzzyにcraftlaunchなどのランチャーから、 www-modeで任意のページを開く事は可能ですか?に訂正させて下さい。 www-modeを起動するだけならヘルプに書いてあったのですが。
outline良さそうですね。試しに入れてみまっす。わからんことがあったら 励ましてください。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/01 23:24 ID:s1689qnB
IEでソース表示にxyzzyを使うようにしたんですけど、 そのときにHTML編集モードで開くようにすることはできますか?
649 :
645 :03/04/02 00:29 ID:Aa4UWnOy
出来ました!最高に嬉しいです。便利すぎます。訳もわからずオプションを色々試しま くっていたので半ばあきらめていました。それを元に応用で、色んなことが出来ると思う ともっと嬉しいです。ありがとうございます!!
650 :
621 :03/04/02 01:32 ID:9+nv9xOp
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 03:17 ID:q6n0AZI/
すいません、outline-treeを入れてみようと思ったのですが M-x load-library Load-library: olt/makefileしたところで「パッケージが存在しません;olt」って ダイアログが出てしまうんですがどうすればいいでしょうか? oltフォルダごとsite-lisp以下にコピってあるんですが・・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 10:25 ID:KLOhs2aO
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 16:26 ID:TN096Zvt
655 :
652 :03/04/03 01:14 ID:ELNu9opK
>>654 丁寧にありがとうございます。Treeview.dllも入れてあります。
olt.lに書いてあるインストール方法でやってるのですが
Load-library: olt/makefileのところでやはりダイアログ「パッケージが存在しません;olt」
が出てきて止まってしまいます。
xyzzy.exeのあるフォルダ内のsite-lisp以下にフォルダoltを置く、でいいんですよね?
そちらのページも見させてもらいましたが、どうも原因がわからんです・・・
>>655 これ僕もなったことあります。
なんかLoad-libraryを一度したことがあるとなるみたいで…
D:\xyzzy\usr\(ユーザー名)\wxp\.xyzzy.history
辺りを消したら何とかなったような…
でも力業ですよね。もっとスマートにできないものか。
以下のようなtipsを利用しているのですが、 .xyzzyやsiteinit.lだけでなく、 特定のファイルをF9などに割り当てる方法はないでしょうか? define-keyをF9にして、 (merge-pathnames ".xyzzy" (si:system-root)))))) この個所をいろいろ変更してもうまくいかないです。 どうしても、xyzzyのパスが入ってしますのですよ。 ------------------------------------------------------------ ;find-file(C-x C-f)の後F7で.xyzzy、F8でsiteinit.lをロード (define-key minibuffer-local-completion-map #\F7 #'(lambda () (interactive) (delete-region (point-min) (point-max)) (insert (concat (merge-pathnames ".xyzzy" (si:system-root))))))
>>657 (define-key minibuffer-local-completion-map #\F9
#'(lambda () (interactive)
(delete-region (point-min) (point-max))
(insert "c:/hoge.txt")))
とか?
>>657 > (merge-pathnames ".xyzzy" (si:system-root))))))
これは
(merge-pathnames ".xyzzy" (user-homedir-pathname))))))
こっちが正しいかと。
660 :
652 :03/04/04 03:23 ID:y3qkTPx4
>>656 いったん.xyzzy.historyをリネームしてload-libraryをやりなおしてみると
うまくいきました。outlineも使えています。ありがとうございました。
2ch-modeでM-mでポップアップ表示ってのを常にonにしておきたいのですが どうすればよかですか?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/04 22:09 ID:tgwEH6o7
php-modeを使っているのですが、機能の使い方が良く分かりません このモードのキーバンドとかってどこでわかりますか?
>>662 M-x describe-bindingsでキーバインド
>>661 config.l に
(add-hook '*thread-mode-hook* 'thread-popup-mode)
xyzzy で man ページを見れたらいいなぁ
eshellいいよなー よく知らないけど。 でも最近はCygwinにtelnet localhostで入ってscreenとか使ってる。 無理になんでも一つのアプリでやる必要も無いし。
apache-modeを作って欲しいです。 といってもディレクティヴをいじる人なんて。 当然、Linuxだよね。ってことはemacsで作業をしているわけで... 移植してくれる人がいるわけもないのですね。
apache-mode ありますよ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 14:08 ID:4chZb5+b
>>671 1,html+-mode.lをsite-lispフォルダに置く
2,Escを押してからxを押す
3,下にある小さいウィンドウにM-x:でるから、byte-compile-fileと打ち込んでEnter
4,Byte compile file:と出るからhtml+-mode.lの場所を絶対パスで記入してエンター
5, .xyzzyにそこのページに書いてある通りの文字をコピペする
6,xyzzyを再起動する
>>672 ありがと。
これで( ゚Д゚)ウマーな生活が出来る。
ごめん、あと一個。 browser.l 1.「browser」をload-library。 2.「browser.l」をbyte-compile-file。 3.で、xyzzyを再起動。 これで手順あってる? 何も動作しないんだけど...
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 15:54 ID:4chZb5+b
>>674 browser.lって何の為に使うんだっけ
俺のにも入ってるけど良く覚えてない
html編集の時にプレビューするのだったかな?
それならbrowser.dllがxyzzyと同じフォルダに入ってる?
あと.xyzzyに設定を書き込んだ?
>>675 うん、browser.dllは入ってるよ。
あ、.xyzzyには設定を書き込んでないわ。
(autoload)を書き込めばいいの?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 17:01 ID:4chZb5+b
>>676 そのbrowser.lを手に入れた場所のURLを書いてくれ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/06 17:18 ID:4chZb5+b
>>679 これはsite-lispにbrowser.l置いてロードライブラリー→バイトコンパイルして、
.xyzzyにそのサイトの設定例を書き込めばいいの?
browser→browserex.lだった。
あ、できたっぽ。 browerex.lにやり方が書いてあった。 ありがと。
xyzzy以外のエディタで書かれたソースを、整形し直したいのですが、 リージョン内を字下げし直す indent-region というのがありますが、 現在アクティブなバッファすべての行を字下げし直すコマンドってあるのでしょうか?
漏れは これ使ってます たぶん 2chでパクった (global-set-key #\C-F8 #'(lambda () (interactive) (indent-region (point-min) (point-max)) (message "indent buffer")))
レスありがとうございました。さっそく試してみます。
4chZb5+b
>>670 > apache-mode ありますよ
>
どこにあるのでつか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 01:02 ID:v3lj4hly
ウィンドウの上端と1行目の間に少しマージンが欲しいんですが、 どうすればいいですか?
>>689 恐らく亀井さんに直接お願いするかMLでお願いするかのどちらかです。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 04:05 ID:v3lj4hly
>>690 あ、そうでしたか。
では、あきらめます。
ありがとうございました。
692 :
あぼーん :03/04/08 04:13 ID:wcWe5J0R
エディタ部にカーソルライン(横線)だけじゃなくてヴァーティカルライン(たて線)を表示させたい のですができませんか?
694 :
Jane :03/04/10 18:38 ID:1A5G5fIQ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
695 :
Jane :03/04/10 18:38 ID:1A5G5fIQ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
696 :
Jane :03/04/10 18:38 ID:1A5G5fIQ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
697 :
Jane :03/04/10 18:38 ID:1A5G5fIQ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
699 :
Jane :03/04/10 18:41 ID:1A5G5fIQ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
700 :
Jane :03/04/10 18:41 ID:1A5G5fIQ
今だ!!!700get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
>>700 (゚∀゚)おいおい・・・みっとなもいな
703 :
693 :03/04/10 21:32 ID:6dXA0snA
>>702 だめですか・・・残念。
以前MIFES使ってたときに縦線・横線ともあって便利だったのでxyzzyにも
あればいいなと思ったのですが。
704 :
ren :03/04/11 01:30 ID:Ak4TAW2K
乗換えにふん切れがつきません meadowよりxyzzyがよいというてんを教えてください あとxyzzyのソースはありますか?
>>704 使ってみてそういってるのなら、別に乗り換える必然性がないということなのでは?
ソースのありかは、過去のスレッドにあります。
>>704 俺的にはxyzzyのMeadowに対する強みは軽さだ。
うちで使ってるCereron/800Mだとかなり差を感じる。
特にNavi2chは使ってられない。
でも最近Pen4/2.5GのマシンでMeadow使ってみたら快適〜
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 17:32 ID:kB/Hgelv
Medowのkeyboadで操作するというのにいまいちなれない俺は xyzzyをなんとか使っています
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 21:07 ID:GRTPP9wV
このスレのおかげで一通り使い方がわかってきたような 気がします。本当にありがとう
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 09:17 ID:ZWzgNZI8
自作のモード作ろうとしてるんだけど、 マルチコメントは1文字だと有効にならないのですか? 以下のようにしましたけど、駄目でした。 (set-syntax-start-multi-comment *g3s-mode-syntax-table* "{") (set-syntax-end-multi-comment *g3s-mode-syntax-table* "}") set-syntax-start-comment, set-syntax-end-commentは、 1行コメントで使ってるので、使えません。 どうすればいいのーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 15:34 ID:/rfIZLj4
正規表現の非欲張りマッチオプションってどれですか?
>>710 これ?
$XYZZY/html/changelog.html から
> Mon Mar 12 2001 Version 0.2.1.186
> ・正規表現の ??、*?、+?、\{\}?、\(?:\) をperlからパクってみた。
>>709 多分ダメだと思います。必ず二文字だと思います。
もう少しコメントの記法を書けば何か言えるかもしれません。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 13:02 ID:JQ9eOVkI
正規表現を使いたいのですが、 1 2 3 となってるのを、 1. 2. 3. とするにはどうやればいいのでしょうか?
replace-regexp \([0-9]\) \1.
utf8 のファイルで簡体字で表示されない文字があるのは私だけでしょうか。 GB2312 では問題ないのですが。 フォントは NSimSun@Win2k
716 :
713 :03/04/17 08:02 ID:e/Q6tH9g
>714 どうもありがとうございました。 助かりました。
717 :
山崎渉 :03/04/17 11:40 ID:I+Y80SDf
(^^)
ほしゅ
すいません。 メニューにある矩形ってどうやってもグレー表示で実行できないのですが どうやって矩形選択するのか教えて下さい。 Var2.2.233です。
>>719 Control キー押したままマウスで。
>>719 Ctrl キーを押しながらマウスで選択してみましょう。
メニューではなく編集中のテキストを。
browserxの使い方がわからん・・・ browerex.lを参考にして入れてみたんだが,どうやって使うのかさっぱり(鬱
HTML書かないんなら入れる必要はほとんどないよ。
表示のツールバーでブラウザってのをチェックしておいて htmlやらを開いて地球のマークを押すと・・・ Dreamweaverのように表示を見ながらhtmlをいじくれる所が便利ですね
>>724 つーか、HTML書く場合でも必要だと思わないなら入れる必要はほとんどないよ。
俺はウィンドウ内に開かれたブラウザ部分のフォーカス移動がわからんかったから
不甲斐なくも使うのをやめた。
本懐であるはずのエディタ部分が狭くなるのも嫌だった。
ブラウザとxyzzy両方立ち上げといて、M-Tabでブラウザをアクティブにして
C-rで十分って感じ。
普通の使い方だけど、エディタとブラウザの両方を最大限に利用できる。
正直、なんでもかんでもxyzzyでやる必要もないかなと。
727 :
723 :03/04/19 22:53 ID:mNL0bQDY
728 :
723 :03/04/19 23:03 ID:mNL0bQDY
browser.dll,browser.lはDLして正しいフォルダに置いてます(そのつもり).
>>726 > 俺はウィンドウ内に開かれたブラウザ部分のフォーカス移動がわからんかったから
> 不甲斐なくも使うのをやめた。
しっかりしろよ。M-↑、M-↓だよ。
toyさんのとこ閉鎖らしい。 xyzzyを他人に薦める観点からするとカナーリ痛いな。
731 :
719 :03/04/20 02:56 ID:demcE9Hm
732 :
山崎渉 :03/04/20 05:47 ID:UsZJVDL5
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>729 いやそうではなくて、ブラウザ部にフォーカスを移動させてそれをまた
エディタ部に戻すってことをやりたかったんだが。
まあ結局不甲斐ないってことだな。
Win板のPart6見てみれ。
>>730 まじですか?toyさんとこには始めのころいろいろお世話になったな〜
この場を借りてお礼を・・・
初心者向けの入門ページをwikiとかで作らんかな
>>733 それは無理だと思う。
ブラウザ部のスクロールはM-Down他でやれるから、
ブラウザ部をアクティブにする必要はないと思うけど。
>>737 だれか、スキルのある人が browser.dll を改造すればできるんだろうか?
treeview.dll では可能みたいだし。
だからWin板のPart6見てみれって 少々力業だが解決法があるから。
閑散としてきたな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 23:37 ID:odC5Heui
2ch-modeで閲覧してるんですが”IDを指定してあぼーん”って機能が欲しいの ですけど、どなたかよろ。m(__)m
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 23:42 ID:HKb4eldd
xyzzyユーザーから見て、秀丸ユーザーは糞ですか?
>>742 もちろんそんなことはないですよ。
各人が自分にあったのを使うのが一番でしょう。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 01:16 ID:IVvvxZgX
俺の場合TeXやるときは秀丸だよ。
私の場合は TeX やるときは emacs です。
エディタはxyzzy、メーラーは鶴亀メールです。秀丸もついでにレジストしたんで たまに使いますよ。
ファイラーからポンと起動してちょこちょこっと直してすぐ閉じる、という時は秀丸だな。 というかxyzzyは論文書きか2ch-mode専用になってしまっていたりする。
自動アボーンって最終的にマーク位置ずれるの直ったっけ? 俺は結局直らなくてはずしちゃったんだけど。
750 :
sage :03/04/25 15:44 ID:+kNkxEYx
「TAGSファイルの作成」であるフォルダを対象外にするにはどうすればいいのでしょうか?
M-x diff のスクロールは左右、賢く同期してスクロールできませんか。 「賢く同期」とは、増減した行を調整しつつ、ということです。 Norton Utilities にあるファイル比較ツールのイメージです。
更新した時点で、更新したファイルだけ XTAGS を更新する方法はないでしょうか? 数百のファイルを使っているため、全部のタグファイルを作ると時間がかかりますし、 頻繁にファイルが更新されるんです。 たくさん要望すみません…。
xyzzy のウィンドウのタイトルをファイル名に変更するにはどうすればいいのでしょうか? 2ch-mode であれば、いろいろ変わりますよね。 したいのは、何のファイルを編集しているのかタスクバーを見れば分かるようにしたいのです。 デフォルトでは「xyzzy 0.2.2.233@教えて君 - パス」ですよね。 それを「ファイル名 - xyzzy 0.2(略)」としたいのです。 # 普段は C-x 2 or 5 なのですが、二つ並べたい時ってありますよね?
>>754 (setq title-bar-format "%#F - %p %v")
あ、@ホスト名がいるならこんなかんじ。 (setq title-bar-format "%#F - %p %v%#h")
>>757 %b でファイル名だけにできました。ごめんなさい。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 18:35 ID:IVvvxZgX
>>755 や
>>756 の記述を
.xyzzyまたはsiteinit.lに書き足せばいいんですよね?
Windows板のスレの方だと頻繁にそういうレスがあるけど
これであってますよね?
>>748 何か問題あるような、ないような感じだけど漏れ的にはおけ。あり〜。
本スレに書いたほうがよい話題ばかりかと。
>>752 同期の動作を説明してはいただけませんか?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 12:24 ID:/+fOleAN
AAがずれる。どうやら半角空白が全角空白として扱われてるように 感じるのだが、こんな漏れをはげましてー。
↑ごめん、忘れて
忘れられないこともある
思い出せないこともあり
768 :
752 :03/04/26 19:50 ID:oPsegCII
>>763 説明下手なのですが頑張ってみます。
*diff old* と *diff new* の違いを見るためには
各々のスクロールバーを動かす必要があります。
それをたった 1 つのスクロールバーで
両ファイルをスクロールさせたいのです。
それは単純に両ファイルが 1 行ずつ動いたのではいけません。
なぜなら *diff new* には *diff old* に比べて
行が増えたり減ったりしているためです。
*diff new* の 100 行目に 10 行追加された場合、
「賢いスクロールバー」を 10 行下に動かしても
*diff old* は動かず、*diff new* だけが 10 行動き、
*diff new* が 111 行目になった時点で、
*diff old* は 101 行目になります。さらにもう一行動かすと
*diff new* は 112 行目で
*diff old* は 102 行目です。
そうすることで 0 行名から単に一つのスクロールバーを
下に動かすだけで両ファイルの違いが分かる、ということを
期待しています。
>>762 さんが
>>750-753 のことを指しているのでしたら
しばらくお待ちしてお返事いただけなければそうしたいと思います…。
なんだかほかにもいろいろと要望が出てきまして…。
一番の要望は TODO.html にもありますが xyzzy を UNIX にもほしいことです:)
>>770 まさにそれです。
なぜ n や p というキーバインドをご存知なのかが次の疑問だったのですが、
[ヘルプ(?)]→[キー割り当て一覧(K)]で知ることができるのですね…。
m や r という素晴らしい機能も知ることができました。
xyzzy の世界が広がりました。ありがとうございました。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 22:59 ID:L9hSEiT6
なぜそんなにわかりづらい言葉で会話してるんだ(;´д⊂)
>>771 popup-mode-memo をいれたら。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 12:44 ID:FUUbsFG2
perl-modeで、インデントを半角スペース2個から、 Tab1個に変えたいんですけど、どうやれば良いですか
>>774 あなたは、解決するためにどう設定して、何がうまくいかなかったのですか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 14:46 ID:FUUbsFG2
どう設定すればいいのかわからないんですよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 15:57 ID:vWMNVAXW
(define-key ed::*c++-mode-map* #\tab 'self-insert-command) (load-library "Gates") (load-library "winkey") これだけ書いてあればそれでいいんじゃない?
>>774 タブ幅による。
タブ幅2でいいなら
(setq *c-indent-tabs-mode* t)
でおけだとおもう。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 18:57 ID:vWMNVAXW
やっぱり、質問にYESNOや具体的な数字で返答していくと 最後にソースが出てきてこれを.xyzzyに書き込んでください みたいなHPができないと一般には普及しそうにないですね。 でもそれじゃ自分でカスタマイズできるというこのソフトの 意味が無くなってしまうのかもしれないけど
780 :
bb :03/04/27 19:03 ID:3rlwKktt
本スレ久しぶりにのぞいてみたらNetInstallerとかあった。 どんなものなんだろうね?
>>781 その名の通り、ネット越しにパッケージのインストール / アンインストール / アップデートなどが可能
便利だよ。入れてみれ。
>>779 極端といえば極端だが
>>777 が自分で調べない方向けの一般解じゃないだろうか。
これだけの設定でも十分便利で強力なエディタでしょう。
>>779 意味がないとは思わないけど、あえてやろうという方がいないんでしょう。
>>まずは779さんが WEBサイトの一コンテンツとして書き始めてみては?
>>782 netinstaller入れてみました。2ch-modeが簡単に最新になりました。うーん、これはかなり便利な
感じがします。
ところでxyzzy本体の更新はできないのかな?
>>785 > ところでxyzzy本体の更新はできないのかな?
今後はわかりませんが、しばらくは出来ないでしょうね
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 06:38 ID:/L3MsuRD
xyzzyにもemacsのreftexみたいなもんありますか? あったら本格的に乗り換えるんだが。
本スレネタだな・・・
C++-modeでVisualStudioみたいに関数を補完してくれる機能ってありますか? (たとえばpDC->Tまで書いたらポップアップが出てそこからTextOutを選ぶみたいな 使い方をしたいのです) いろいろ調べてみたんですがそんな機能があると明言されてるサイトや使い方 が書いてあるようなサイトは見つかりませんでした Lispの関数の補完のやり方はあるっぽいですがやはりC++では無いのでしょうか?
792 :
791 :03/04/29 20:01 ID:Wx8ZVCUr
でけました。ポップアップさせるlisp組み込んでC-x \でいけました
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 20:07 ID:SlZWrOGY
わかったんなら、その場所をここで公開してくれよ・・・・・・・・・
確かに、そうしないと情報が集まらない罠。 出来るだけ書きましょう。
改行多すぎるって怒られたから分割して書きます
>>793 すまぬ。ちょっと喜びがでかくて忘れてた。
このスレはなんかHTMLモードとかの使い方のtipsが多くて他のCとかの
プログラミングのエディタとしての使い方のtipsが少ないよね。
ちょっと昨日から試行錯誤して自分なりに使いやすいカスタマイズをしてみたから
自分なりに役立った技をいくつか紹介
まずビジュアルスタジオ.netでおいらはプログラミングやってるんだけど
ツール>外部ツールメニューの内容を追加してコマンドにxyzzycli.exeのパスを書く(xyzzy.exeだと
新たにウィンドウが立ち上がって複数バッファもてるっていう恩恵にあずかれないぽ
で引数に$(ItemPath) -g$(CurLine)を指定してあげるとビジュアルスタジオで
開いてるソースを編集してる行でxyzzyに渡せる
次にそれだとxyzzyのc++モードのオートインデント量が2だからビジュアルスタジオと
同じ4に設定してあげる。
.xyzzyに(siteinit.lでもokなんだっけ?バイトコンパイルとかよくわからんから俺は.xyzzy)
(setq *c++-indent-tabs-mode* t)
(setq c++-indent-level 4)
(setq c++-continued-statement-offset 4)
(setq c++-brace-offset -4)
(setq c++-argdecl-indent 4)
(setq c++-label-offset -4)
(setq c++-brace-imaginary-offset 0)
と追加してあげる
あとは
ttp://www1.odn.ne.jp/ymtz/ にある補完をポップアップを組み込こむとC-x \で補完がポップアップする
なんかほかにもプログラミングでこうするとべんりだよーみたいなのがあったら
だれか教えてください
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/29 21:02 ID:SlZWrOGY
>>799 これ以上のスレ乱立は止めたほうがいいのでは。
やるならば本スレかこのスレがいいのではないかと。
本スレがネタ切れみたいだから、そっちでやればいいと思う
プログラム板でやればいいんじゃないの? そしたら乱立とかごちゃごちゃ言われずに済むよ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 00:16 ID:+UdJa270
別にここは派生スレではないです。従って本スレなるものもないです。
java使いの人はJavaTinyConsoleが便利だよ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 15:34 ID:5tuNs/k3
netinstallerに新しくpackage.lを追加するのはどうすればいいのでしょうか?
>>805 立ち上げた画面で、"a" 押して URLを入力。
>>805 最悪でもREADMEくらいは読んでもいいのでは?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 20:20 ID:q0f8jmG6
あげ
ム板はIDEに優しくエディタに厳しいので避けた方が
>>810 meadowのJDEEスレも寂れてるしね
名前が衝突するためuseできません: xml:xml-mode って、突然起動時に言われるようになってしまった・゚・(つД`)・゚・ どうしたらいいんでしょう。
ed:: みたいなのを付けるんじゃないのかな
.xyzzyには、これを書いています。 (require "xml/xml-mode") (use-package 'xml) (pushnew '("\\.\\(xml\\|xsl\\|svg\\|fo\\|xi\\|rlx\\|sdoc\\)" . xml-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal) (use-package 'xml)をはずすと、エラーは出ないのですが、 そうすると、xml-modeが使えない上に、今度は、 「名前が衝突するためexportできません:editor:html+-mode」なんてメッセージが・・・
>>814 勘ですがこれでどうでしょ?
(require "xml/xml-mode")
(pushnew '("\\.\\(xml\\|xsl\\|svg\\|fo\\|xi\\|rlx\\|sdoc\\)" . xml::xml-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
>>815 いけますた!
editor:html+-modeのエラーメッセージも、
(export 'ed::html+-mode "ed")
をコメントしたら、うまくいきました。
手探りでやってますが、何故うまくいったのかはわかりません。
lispわかんね・゚・(つД`)・゚・
>>816 ここは
「xyzzy使い方がわからぬ人たちが励ましあうスレ」
だから良いんですよ
がんばれ
2ch-mode導入記念カキコ。 これでホットゾヌとログを共有できればなあ・・・。
ホットゾヌって独自形式ログ? だったら、変換しないと無理だろね。 うちはJaneで集めたログと同期させてる。 変換しないでもいける。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 16:02 ID:aHV4gtfK
ぞぬは2chと同じ形式だったような
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 17:43 ID:Uk3WyJIj
w95で使えるところがいい
そう言えば、最近作者さん忙しいのかな 全然更新してないね
823 :
名無しさん :03/05/04 21:05 ID:a2m+HCAO
しょっちゅう更新されると、こっちもインストールが面倒なので 更新しなくていいです
面倒も何も、差分取ってきて bat ファイル実行した後上書きするだけじゃない? ここか Win 板かは忘れたけど Netinstaller 入れるの面倒とかいう意見もあったし、ホントよく分からん。
xyzzy(特に2ch-modeやhtml+-mode)は Windows出身な人、Unix出身な人と、いろんな人が使ってるんだから どの操作が面倒と感じるかはそれぞれ違うのさ。 まぁ、俺も面倒とは思わないが。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 01:18 ID:XiY7fJry
文字コードに関してなんですが htmlを表示したときに、作成した人の環境なのかはわかりませんけど MS ゴシック という文字が 」ヘ」モ ・エ・キ・テ・ッ こんな感じに表示されてしまうとき どのようにすれば MS ゴシック と表示させることができるのでしょうか? 名前をつけて保存するときに文字コードを変えてはいるんですが それを再度開いてみると文字化けが直らないので。
>>826 その文字列をコピって、右クリックポップアップまたは編集メニューから
出てくる「クリップボードエンコーディング」から「日本語 - EUC_JP」あたりを
適当に選んで貼り付け。
他にエレガントな方法があるのかもしれないけど。
WWWCでチェックするの面倒。 差分取り逃がすとこれまた面倒。
>>828 何を WWWC でチェックするの?
何の差分をとりのがすと面倒なの?
>>828 おとなしくNetinstaller使いやがれ
あー、かめーさんのページか。
本家の話か?俺の勘違いだ、こりゃ
2ch-mode うまく行ったか記念。
835 :
819 :03/05/08 12:28 ID:f+pTV6Bd
>>834 大したことは、やってないよ。
基本的に2ch-modeは検索用と決めているので、
Janeで集めた新しいログを2ch-modeの方のログフォルダに放り込んでるだけ。
それを簡単なスクリプトにやらせてるんだけど、こりゃ共有とは言わないね。
GrepでAとBが含む行を検索するにはどうすればいいでしょか。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 01:06 ID:weT6+4dk
>836 正規表現で A & B
M-x shell でbashを立ち上げようとして、 (setq *eshell* "bash -i") と.xyzzyに書いたのですが、 xyzzy上では、^[0m 等のエスケープ文字が解釈されず、そのまま表示されてしまいます。 shellモードが、まともにターミナルとして動いていないとうのは、わかるですが、 なんとかならないでしょうか・・・。
下のコードを siteinit.lに追加して バイトコンパイル & ダンプすると, 不正なデータ型です: nil: keymap と出て起動しなくなるのはなぜ? ちなみに siteinit.l これだけにしてみたけど同じ状況だった.なんでだろ (define-key selection-keymap #\SPC '(lambda () (interactive) (shift-selection 1)))
下のコードを siteinit.lに追加して バイトコンパイル & ダンプすると, 不正なデータ型です: nil: keymap と出て起動しなくなるのはなぜ? ちなみに siteinit.l これだけにしてみたけど同じ状況だった.なんでだろ (define-key selection-keymap #\SPC '(lambda () (interactive) (shift-selection 1)))
>>840 (setf selection-keymap (make-keymap))
を先に書いてみるとか。
>>841 >
>>836 > 先読みができないので正規表現のみでは無理です。
>
>
>>837 > こらこら
????
\(A.*B\|B.*A\) を検索ってことでしょ?
>>843 _| ̄|○ スマソ。出直してくる。。。
845 :
840 :03/05/12 06:33 ID:6aTs/Vx1
>>842 >
>>840 > (setf selection-keymap (make-keymap))
> を先に書いてみるとか。
書きました.エラーは出なくなりましたが,selection時に期待通りの
動作しませんでした. selection-keymap は自分で作らなくても,もと
もと用意されている keymap じゃないんですか?
>>845 define-key する前に、
(require "winkey")
しておくとか。
847 :
840 :03/05/12 09:05 ID:6aTs/Vx1
>>842 >>845 サンクス
二人の情報を参考に下のようにしたらイケマスタ
(in-package "editor")
(setq-default selection-keymap (make-keymap))
(define-key selection-keymap #\SPC
'(lambda ()
(interactive)
(shift-selection 1)))
(in-package "user")
Emacsは知らないのですが、xyzzyを使うことにしました。というか使いたくなりました。 がんばります。
849 :
836 :03/05/12 15:28 ID:F/tS+GRf
>>843 ありがとうございます。
Grep ではなくてもいいのですが、単純に「AND検索」することできないですか。
M-x and-search A B くらいの感じで。
最高なのは Grep に「AND検索」というチェック項目があることです。
# 最初「単語単位で検索する」がそれかと思ったのですが違うんですね。
他のとこ削ったほうがよくないか? lisp/とlisp/wipの中、「hoge.lc」の存在する「hoge.l」は普段いらない。 「hoge.l」しかなかったらそれをバイトコンパイル(M-x byte-compile-file)してlcファイル化してlファイルを削除。 気になる人はetc/の中の使わない言語のファイル(大文字で始まるのが目印)を削除。 なんか起動時オプションでダンプファイル作らないようにできた気がした(MLで見たきぶん)んだけど忘れた。
>>852 >他のとこ削ったほうがよくないか?
他もかなり切り詰めて使ってるんで…。
かといって今更他のエディタを使う気にはならないし。
んでもってアドバイスサンクス!
あとはlisp/の明らかに使ってないやつも消してリソハカでごりごりしてみるかな。
おかしくなったら再インストールすればいいし。
同じ消すなら*.lcのほうがいいと思うが。マクロの読み込みなんかが遅くなったりするが。 *.lを消すなら一度まとめて圧縮してみたら? 中身はテキストファイルと変わらないから 結構コンパクトになるはず。
>>854 あー確かにlcを消すほうがいいかも。
読み込んだあとの動作速度はたいして変わんない感じだし。
バイトコンパイル前のファイルのほうがほんのちょっとサイズ大きいけど(w
動作速度遅くなると思うけど・・・
ディスク占有スペースという点では*.lと*.lcどちらを消しても大差なかったりするわけだが(w
削りたければダンプを残してlispフォルダを消去というのが手だろうなぁ つーか例え2ギガのHDDでも普通そんなところを軽量化はしない。 2,3メガ削ったくらいで一体何が変わると?
>>858 2,3メガぶんディスクスペースが空く。
絶対に使わないファイルを退避・削除するのは1GB2GBレベルでは基本で必須で致命的。
だって、絶対に使わないんだよ?
多少無理してでもCD-RドライブやMOドライブ買ったりもする。
>>859 > 多少無理してでもCD-RドライブやMOドライブ買ったりもする。
HDD買い換えたほうがいいんじゃ・・・
861 :
858 :03/05/13 22:27 ID:IiT8kjF9
僕も800MBでの古いノートの環境も持っていますがとりあえずで英辞郎まで入れてあります。 OSに300、xyzzyに200と300の間その他開発環境に200と300の間という計算。 データ用のメディアがあれば無理なく使えます。 普通の人だったら開発環境の変わりにオフィススイートと(WORDとか?)いったところでしょう。 やはり楽勝かと。 #アプリを削るのは最後の手段なはず。 なにがHDDを圧迫しているかをもう一度考え直してみることをお勧めします。
>>861 xyzzyをはじめエディタを自分で選んで使い、なおかつこのご時世で
2GBクラスのHDD持ってるマシンを使ってる人が「普通の人」とは思えない。
あと、削れるものは削るのが基本だぞ。
>>859 と被るけど。
「何が圧迫してるか考える」ではなく、「圧迫しそうなものはすべて削っておく」というスタンス。
そんなことに費やす時間が無駄だ。生産性を上げるために他にしたほうがよいことがたくさんある。
だって趣味だもの。
>>853 > あとはlisp/の明らかに使ってないやつも消してリソハカでごりごりしてみるかな。
リソハカ、関係ないじゃん
>>864 うーん、思いつかん。
HDD空きスペースを空けなくても生産性の上がる行為ってなんだろう…
先立つ空きスペースがないと何もできないような気がするんだけど…
何も出来ないってそいつどんだけせっぱつまっとんねん!
2GBの壁とか知らない世代なんだろうなあ…
パソコン買い換え
世代の問題ではないな。まっとうな行動力の差だ。
性格の差かもな。
質問よろしいでしょうか。 最近使ったファイルのキーバインドってどのように設定すればいいのでしょう。
送られてきたファイルをtail-fするにはどんな感じのショートカットを作ればいいのでしょうか? 送るにtail-fするxyzzyのショートカットを作りたいのです。
「最近つかったファイルのキーバインド」が何のことか不明です。
>>877 そこまで捻じ曲げると面白さなし。0点。
指定された point 位置の文字を読む関数ってなんでしょうか?
881 :
880 :03/05/16 15:45 ID:HlaVLORM
>>879 勘違いでした。そんな関数は多分ない気がするので、
(save-excursion (goto-char POINT) (following-char))
ぐらいで勘弁してください。
882 :
879 :03/05/16 16:50 ID:eo0HeLU3
>>880-881 即レス,激サンクス. この関数を探してました.
今からまたリスプと格闘してきます.
小指が痛い
>>885 左小指が痛いのはviで右小指が痛いのはEmacs。
ただし左CtrlとCapsLockを入れ替えてるor英語キーボードの場合は除く。
あーまた運指の話になる(w
最近の小型キーボードは手の小さい人には打ちやすくていいやね。
CtrlとかShiftとかAltとか死ヌほど押しにくいけど。てかFnの位置ってなんだオラ
2ch-modeで最初からポップアップモードにできないでしょうか。 config.l に (setq *thread-popup-mode* t) と書いたけどダメでした…。
ぎゃー。既出でしたか。親切にありがと。
以下の mycsv.l 入れようとしたけど,うまくいかないです.
export で引っかかってしまう.
mycsv.lを site-initにおいてバイトコンパイル.
で (require "mycsv") csvの設定の前とか後ろとかにおいても
うまくいかないです.どうやるんですかこれは?
(in-package "editor")
(export '(csv-mode tsv-mode))
(autoload 'csv-mode "csv-mode" t)
(pushnew '("\\.csv$" . csv-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
(in-package "user")
mycsv.lはここから
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01450ms/xyzzy/wiki/?tips
変な質問なんですけど、2ch-modeで、追っかけスレを開いた上で、 すぐに下にスペースが出来てしまったのですが、これを取り除くことはできないのでしょうか? -[追っかけスレ] Emacs xyzzy その他 +[お気入り] こんな感じなってしまいました。 あと、いらない追っかけスレを削除することってできますでしょうか?
>>891 d で消せるよ。右クリックしてみ。いろんな操作方法が出てくる。
894 :
891 :03/05/18 22:20 ID:oTfb8y8q
>>892 さん
即レスありがとうございました。
無事解決いたしました。
あと、dで、Navi2chみたいに透明あぼーんってできないのでしょうか?
これができたら、最強なんですけどね。
ちなみに、私は下のようにやって、2ちゃんねるを楽しんでいます。
;; 2ch-modeを表示、非表示
(global-set-key #\S-F2 '2ch-toggle)
変換や無変換をCtrlやAltに割り当てると指が楽になるよ。
>>895 そうそう.俺は変換を IMEのトグルに.無変換をShiftにしてる.
ALTは Ctrl+[ だし.
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 01:05 ID:YkcRqjFD
それってMeな俺でも出来るかな? やっぱり窓使いの憂鬱いれなきゃいかん?
俺はHHKだ。
ウィンドウを分割してマウスのホイールで 画面をスクロールさせようとすると、どのウィンドウに フォーカスを当てても特定のウィンドウの画面しか スクロールできないんですがこれは仕様ですか?
>>900 すいません、マウスのホイールではできました。
できないのはタッチパッドでのスクロールでした。
これはこのタッチパッドのせいなのでしょうか?
>>901 ドライバーアップデートしてみたら?
アプリ側の問題じゃないはず。
>>898 > 俺はHHKだ。
大文字小文字の切り替えができないので、非常に困るのでした。
>>903 IMEに関しては設定次第でかなりの事ができるよ。
取り敢えずはタスクバーで右クリック→プロパティ→詳細でどう?
IMEのキー設定って意外に知られていないみたいね。
IMEオンとオフ別々に設定できないATOKむかつく。
>>905 あとはxkeymacsで入れ替えているが,shiftとかを変更するのは
Meでできるかは分からない.w2kならできたが.
9x系ならSwapscanがオススメ。 確かMeでもいけたような文章をどこかで見た気がする…けど試してないので分かりません。 スキャンコードとか調べればかなりカスタマイズできる、と思う。 Shiftはどうだったかな。無理だったような。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 19:58 ID:zskwrB4x
>>890 一応 そのlispを書いてみた者ですが、あのくらいの量ならわざわざ "siteinit.l"に
書き込むほどじゃないと思い うちでは ".xyzzy"に次のように書いております。
ちなみに "mycsv.l"の中で"csv-mode.l"を読み込んでいるので、改めて"csv-mode.l"を
読む込む必要はないです。
もし、どうしても"siteinit.l"にてrequireされたい場合は すみません、私には
詳しくわかりません。".xyzzy"にて読み込む場合と "siteinit.l"にて読み込む場合の
詳しい違いについては 私は未だに理解できていないのです。
-------- .xyzzyの内容 --------
(export '(ed::csv-mode ed::tsv-mode) "ed")
(autoload 'csv-mode "mycsv" t)
(autoload 'tsv-mode "mycsv" t)
(pushnew '("\\.csv$" . csv-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
(pushnew '("\\.tsv$" . tsv-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
-------- ここまで --------
911 :
通行人2 gw1.aitai.ne.jp :03/05/19 20:01 ID:+J+cqJjc
>>910 作者さん,ありがとうございます.
そのまま,site-lisp/siteinit.l に入れても大丈夫でした.
ホームページもそうなってますね.書き写すときに間違えた
みたいです.お騒がせしました.
IMEがONの時に C-\ (undo) C-_ (redo) が効かないことに気づいた。 検索してみたらMS-IME2000のせいだってことがわかった。 MS-IMEはもうやめようと思った。
と思ったら共通設定に 「MS-IME 2000でC-\\を入力したい」 というのがあった。 チェックしたらundoは効くようになった。うげぇー。 すいませんでした・・・。 # でもC-_は無理みたいなので結局undoとredoはC-/とC-?に設定。
>>914-915 俺も同じ悩み持ってたけど、おかげで解決したよ。
ちなみにATOKです。
2ch-modeで、一度書き込んだスレに投稿する際には前の名前がデフォになってるけど、 これを無しにするにはどうしたらいいの?
>>904 >
>>903 IMEに関しては設定次第でかなりの事ができるよ。
> 取り敢えずはタスクバーで右クリック→プロパティ→詳細でどう?
HHK+ATOKという環境なのですが、キーボードで、大文字小文字の切り替えをできるように、
キーを割り当てることってできますか?
919 :
山崎渉 :03/05/22 01:59 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
siteinit.l:予期せぬEOF〜となって 起動が出来なくなってしまった・・・。 どうすればいいのでしょ?
>>920 閉じ括弧が足りないんだよ。
最近追加したとこを見直してみ。
他のエディタでsiteinit.lを編集。 たぶんカッコの対応が間違っているはず。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 11:57 ID:aOjnlQ0R
KaMailを使ってますが、質問です。あるメールに返信しようと"要返信"のマークをつけますが、 このマークは"N"というマークがつくだけですので しばらくたつと"要返信のメール"があったことを 忘れてしまいがちです。そこで、解決法: 1。"N"マークがついているメールに色をつけて強調できる。 2。"KaMail"が勝手に"既読"状態にしてしまうのをふせぎ、自分の操作で"既読"状態にできる。 などが考えられますが、上記の2つを実現する方法か もしくは その他の方法で"要返信"メールがあることを一目にわかる方法をご存知の方、教えてください。 「私はこうしている」的な意見でもかまいません。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 12:02 ID:HhNQh+yj
女子高校生監禁コンクリート詰め事件!!!!
共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)
・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて弄ぶ
・自分の尿を飲ます
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・性器を灰皿代わりにする
・性器にオロナミンCの瓶を入れる
・お尻の穴に花火を突っ込む
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔にろうそくをたらす
・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす
・鉄アレイで大腿や顔面を殴る
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする
コンクリート詰め事件で検索すればわかります。
アンチが騒いでます(w
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1052793624/l50
>>923 私はどのフォルダに要返信のメールか忘れてしまうので、
メールを要返信フォルダにコピーするようにしています。
(defun kamail-set-need-reply ()
(interactive)
(save-window-excursion
(set-window *kamail-window-summary*)
(let* ((dst "+NEED_REPLY") ; コピー先フォルダ
(num-string (kamail-summary-getnum))
(num (parse-integer num-string))
h
header
msgid)
(when num-string
(kamail-mark-set-copy num-string dst))
(setq header (kamail-summary-header num))
(when header
(when (setq msgid (get-header-value "message-id" header))
(if (kamail-need-reply-p msgid)
(kamail-need-reply-del msgid)
(kamail-need-reply-add msgid)
)
(kamail-status-set (kamail-summary-header-status-char header))
)
))))
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 00:01 ID:mBRzdEQw
>>926 ありがとうございます。"要返信メール"を 別フォルダにコピーしておくというのは
考え付きませんでした。これで返信のし忘れも減る事でしょう。
ありがたく使わせていただきます。(^^)
>923 すでに解決してしまったようですが、せっかく書いたので…(^^; 前に xyzzy スレの方に書きましたが、自分は基本的に1つのフ ォルダしか使っていないので、Nのマークが付いているものだけを サマリに表示できるようにして対処しています。 ; 要返信のマークが付いているものだけを表示する (defun kamail-summary-show-need-reply-only () (interactive) (when (or (string= *kamail-buffer-view* (buffer-name (selected-buffer))) (string= *kamail-buffer-multipart* (buffer-name (selected-buffer)))) (kamail-view-create-buffer) (kamail-select-window-summary)) (let (field content targ (buffer-read-only nil) msgid) (declare (special buffer-read-only)) (erase-buffer (selected-buffer)) (dolist (h (reverse kamail-headers)) (setq msgid (get-header-value "message-id" (nth 1 h))) (when (and msgid (kamail-need-reply-p msgid)) (kamail-insert-summary-line h))) (set-buffer-modified-p nil)))
929 :
928 :03/05/23 04:45 ID:wqWRmuSW
(define-key *kamail-list-map* #\z 'kamail-summary-show-need-reply-only) (define-key *kamail-view-map* #\z 'kamail-summary-show-need-reply-only) (define-key *kamail-multipart-map* #\z 'kamail-summary-show-need-reply-only) (defun kamail-list-reload-from-view-buffer () (interactive) (kamail-view-create-buffer) (kamail-select-window-summary) (kamail-list-reload)) (define-key *kamail-view-map* #\l 'kamail-list-reload-from-view-buffer) (define-key *kamail-multipart-map* #\l 'kamail-list-reload-from-view-buffer) zで要返信マークがついているものだけを表示、lで元に戻す、となります。
930 :
928 :03/05/23 04:46 ID:wqWRmuSW
後、要返信マークが0個になった時、最後の1つを消してくれな いような気がするのでそれの修正を…。 ; 要返信マークが0個になった時に最後の1つを削除してくれない問題に対処 (defun kamail-write-need-reply () (unless *kamail-need-reply-list* (with-open-file (s *kamail-need-reply-file* :direction :output :if-does-not-exist :create)) (return-from kamail-write-need-reply)) (with-open-file (s *kamail-need-reply-file* :direction :output :if-does-not-exist :create) (dolist (id *kamail-need-reply-list*) (format s "~S~%" id)))) 自分の勘違いでしたらすみません。
>917 form.l (defun form-create (board host path &optional title dat articles tbk) : (when title (setq start (point))) (set-text-attribute (point) (progn (insert (format nil "~A~%" (or ; (tbk-name tbk) ←コメントアウトする *form-name* ""))) (point)) 'name :foreground *form-color-name* ) : と直接修正してバイトコンパイルするか、修正した関数をconfig.l に書き込む…でたぶんそうなると思う。 試していないので確かではないが。
ftpupdateを使っています。ミラーリングをするのはどうしたらいいでしょうか。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 00:59 ID:8bBj4C91
>>928 ありがとうございます。いろんなアプローチがあるんだなと改めて感心しているとともに
結構たくさんの方が"要返信"の機能について改善の余地を求めてらっしゃるんだなと感じました。
他にも、いろんな方法があるんだろうなと興味を示しています。
個人的には
>>926 の方法と
>>928 の方法をどちらも便利なので、
どちらもしばらく使わせてもらいたいと思っております。
特に、
>>928 に関しては"要返信"メールと一緒に"未読"メールも表示できたら便利かなと
コードをいじってみましたが、未だ実現してません。
実は、以前に"既読メールを未読メールにもどすlisp"を書いてみましたが、色で表示するためには
キャッシュを更新する必要があっていまいち不便でしたので、そのlispの使用を止めました。
アイディアを頂いた皆様、ありがとうございます。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 01:07 ID:8bBj4C91
>>928 書き忘れました。
"kamail-write-need-reply"は非常にありがたいです。ありがとうございます。
まったくワカラン。ショボン。
>>932 完全に同期をとるという意味ならできない。
共通設定でファンクションキーの表示を8個にしているのですが、 ダンプファイルを削除するたびに12個になってしまいます。 何が原因でしょうか?
938 :
928 :03/05/24 16:39 ID:CPl+q6wO
>933
>特に、
>>928 に関しては"要返信"メールと一緒に"未読"メールも表示できたら便利かなと
>コードをいじってみましたが、未だ実現してません。
じゃぁ…
; 要返信のマークが付いているものと未読のものだけを表示する
(defun kamail-summary-show-need-reply-and-unread-only ()
(interactive)
(when (or (string= *kamail-buffer-view*
(buffer-name (selected-buffer)))
(string= *kamail-buffer-multipart*
(buffer-name (selected-buffer))))
(kamail-view-create-buffer)
(kamail-select-window-summary))
(let (field
content
targ
(buffer-read-only nil)
msgid)
(declare (special buffer-read-only))
(erase-buffer (selected-buffer))
(dolist (h (reverse kamail-headers))
(setq msgid (get-header-value "message-id" (cadr h)))
(when (or (and msgid
(kamail-need-reply-p msgid))
(not (kamail-header-seen-p (cadr h))))
(kamail-insert-summary-line h)))
(set-buffer-modified-p nil)))
939 :
928 :03/05/24 16:40 ID:CPl+q6wO
(define-key *kamail-list-map* #\z 'kamail-summary-show-need-reply-and-unread-only) (define-key *kamail-view-map* #\z 'kamail-summary-show-need-reply-and-unread-only) (define-key *kamail-multipart-map* #\z 'kamail-summary-show-need-reply-and-unread-only) …でどうでしょう?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 20:28 ID:7XKz4U9d
>>938 ありがとうございます。"未読メール"を選択するために"kamail-header-seen-p"の存在までは
たどり着いていたのですが、引数に何を持ってくればいいかわからず、
" ~/site-lisp/kamail "の中のファイルをいろいろと探してみましたが、知らない関数が多数出てくるのと、
関数が複雑に絡んでいることで途方にくれてました。(引数に "h"を持ってきたりして・・)
これで、メール受信をした後に 未読メールを読むと同時に"要返信メール"の存在のチェックができるようになりました。
今回の事で、関数"declare"の初めて知りました。私も928さんのように やりたい事がすぐに実現できるように
もっとlispを勉強せねばと改めて思いました。お礼を申します。ありがとうございました。
誰かolt入れるとできる、ツールメニューにある「アウトラインツリー設定」を どうやるのか教えてください。 何をどうするとどうなるんだかさっぱりわからない・・・。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 01:37 ID:qbfhWklv
激しく意味不明ですよ
>>936 とりあえず適当な方法としたらどんなのがあるでしょうか。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 07:05 ID:kVaHtGxT
C-S-rとか同時押しのキーを設定できないのは何でよ? C-M-rで代用しとるが、これじゃ他のソフトと統一がとれん。何とかならんのか? 2ストローク入力が嫌いな俺にとっては、同時押しが特殊なケースしか出来ないのが、キツイ。
_,,,、 / ヽ , ' '、 / ', ,' l l | | / ,,、 ', /,、'。。`。、 '、 , '"。 。 。 。 `'i ` 、 __,,、'└'''"^`''一i:7 いやぁ〜うっかり良スレに迷い込んじまった / .`!`゚'ム゚" レ、 ./. /'、. 0 ,/ 〉ヽ、 / / / `−' / ヽ、 / | l / / ヽ く_ | |'" / \ `''-、._,,、-一-┐ 、 ヽ. | || | | ', , ヽ _,,、| || | |、,,_ ', / `i , r ''" ̄ .| || | | `''-、_,,、-'" /| r |__||__⊆''一 、く / i ト、_ ,,-'' ̄\ ,> ヽ `)\ / :| \`''一-< \ ̄ ̄ \ :\. / | \ `、 `- i `ヽ、`'、_)ノ | \ ヽ,,_. | `ヽ,,_ | し'" |〉ヽ. | / \. | 〉三キ-ノ | ,' \_| / / ノ i , ' ̄/ i l ー''" l |
>>944 どっかで拾ってきたやつだけど,
S-アルファベットにはこんな風に割当てている.
中身はよく分からんが...
(require "wip/winapi")
(c:define-dll-entry c:short GetKeyState (c:int) "user32")
(defun my-backward-char ()
(interactive)
(if (or (minusp (GetKeyState 16))
(minusp (GetKeyState 160)))
(selection-backward-char) ;C-S-b
(backward-char))) ;C-b
(global-set-key #\C-b 'my-backward-char)
CraftLaunchから起動すると2ch-modeとかHTML+-modeとかが動かなくなってしまった・・・ 前は出来てたのに、なんでだろ_| ̄|○
.xyzzy が読み込めてない、とか
「動かなくなった」としか報告・分析できない人には一律 ・Windowsの再インストール をお勧めしております。
良く解ってないけど環境変数とか、Craft再起動しないと反映してくれないのかと思いやってみたら出来ました。 お騒がせしました_| ̄|○
xyzzy以外で編集したときに,"誰かがかってにファイルを変更しています" ってメッセージが出るけど,メッセージを出すモードと出さずに最新の 情報を勝手に読み込むモードをトグルさせるようにするにはどうしたらいいの? できれば,ここのバッファに対して設定するのではなく,全てのバッファに対して 一括して適用できるとうれしい.
>>951 このスレに書く内容ではないな。
本体にあったほうがいいと思うんでML直行がいいとおもうが。
>>952 そっか.では本家?の方で質問してきます
で、本スレが次スレ作らないまま1000いっちまったわけだが
>>941 ども。
> 誰かolt入れるとできる、ツールメニューにある「アウトラインツリー設定」を
> どうやるのか教えてください。
> 何をどうするとどうなるんだかさっぱりわからない・・・。
適当に「動作設定」タブと「TreeView」タブを設定してください。
・「共通設定」にチェックが入っている場合は全体に共通の設定として
記録します。
・「ローカル設定」にチェックが入っている場合はバッファローカルの
設定として記録し、設定内容は保存されません。
以後そのバッファでは「表通設定←ローカル設定」で設定を行うまで
「共通設定」選択時に設定した内容は反映されません。
・「表通設定←ローカル設定」をチェックすると、ローカル設定を破棄し、
共通設定として記録します。
「正規表現」「階層解析」「TAG」タブはそれぞれのアウトラインタイプに
対する設定です。
「正規表現」は設定を行わないと動作しませんが、他はデフォルトの状態で
それなりに動作すると思います。
説明不足はなはだしいですが、こんな感じです。
xyzzy が動かなくなってしまった・・・ 前は出来てたのに、なんでだろ_| ̄|○
いつのまにかxyzzyをダンプファイルがある状態で起動すると ファイル(F) 編集(E)... といったメニューが表示されなくなってしまいました. toggle-app-menu で表示させても,非標準の'お気に入り'とかは表示されないし, 毎回ダンプファイルを削除するのもあれなので.. 誰か同様の症状はいないですか? 過去にも,同じ症状になって一度直したのですがどうやって直すのか忘れてしまいました. siteinit.l か .xyzzy の記述を直してやればいいはずなのですが,膨大すぎて分からんです.
>>951 私はチェックをしなくするモードが欲しい。
会社のネットワークは遅いので (^^;; チェックに
行かれると結構時間がかかる (^^;;
なお、xyzzyがアクティブになった時のは
buffer.l の verify-buffers-file-modtime でやっているので
これをどうにかすれば良いと思うけど、
ファイルを変更した時のチェックはxyzzyの内部で
やっているっぽいのでどーしようも無いかも
>>951 アクティブになった時に読み込むというのならインチキくさいけど
encap.l を利用して
(encapsulate 'ed::verify-buffers-file-modtime
'encap-verify-buffers-file-modtime
'((if verify-modtime
(setq verify-visited-file-modtime ':auto)
(setq verify-visited-file-modtime t))
(apply basic-definition argument-list)))
(defun toggle-verify-buffers ()
(interactive)
(setq verify-modtime (not verify-modtime)))
(defun tool-bar-verify-buffers ()
(if verify-modtime :check))
とか作っておいてツールバーの定義の中に例えば下を加えておく
("更新チェック" 47 toggle-verify-buffers tool-bar-verify-buffers)
これの新スレは建てるのん?
新スレあってもいいと思うがねー
スレ立てする人は本スレとの住み分けを
>>1 に明確に書いておくこと!
964 :
951 :03/05/26 23:53 ID:OWjkzqoY
>>959-960 レス サンクス.
verify-buffers-file-modtime を読んでみました.
verify-visited-file-modtime はバッファーローカルだけど,これでうまくいきます?
ちょっと気になりましtあ. encap.l はもろいなんて書いてあるから,躊躇して入れてなかったんですけど,
これから入れて確かめてみます.
965 :
951 :03/05/27 00:15 ID:l5z5grjC
>>960 (defvar verify-modtime nil)
を追加して試してみましたが,変数が定義されていませんと出てしまいました.
それで, verify-buffer-file-modtime をsiteinit.l 上で再定義してやったらうまくいったのですが,
この方法だとなんかまずいことありますかね?
>>959 find-file-verify って関係ないでしょうか? はずしてたらごめん.
>>963 レス サンクス
消してみましたが,だめです.
966 :
960 :03/05/27 00:32 ID:zzuvnSnd
>>965 あ、やっぱだめだったかもゴメン
2つ以上あるとやっぱりうまく行かなかった
967 :
960 :03/05/27 01:17 ID:zzuvnSnd
少し変えてみた。いまいち良いのかわからないけど (encapsulate 'ed::verify-buffers-file-modtime 'encap-verify-buffers-file-modtime '((save-excursion (if verify-modtime (dolist (buffer (buffer-list)) (set-buffer buffer) (setq verify-visited-file-modtime ':auto)) (dolist (buffer (buffer-list)) (set-buffer buffer) (setq verify-visited-file-modtime t)))) (apply basic-definition argument-list)))
968 :
951 :03/05/27 01:18 ID:l5z5grjC
できたので さらしてみます. (defvar *ask-updated-buffer* t "ファイルが更新されたときに尋ねる?") (defun toggle-verify-buffers () (interactive) (if *ask-updated-buffer* (progn (setq *ask-updated-buffer* nil) (message "更新時に勝手にうp")) (progn (setq *ask-updated-buffer* t) (message "更新時は尋ねる")))) ;; menu (defun ask-verify-buffer-update-menu () (let ((edit (get-menu *app-menu* 'ed::edit))) (when edit (unless (get-menu-position edit 'ask-updated-buffer) (insert-menu-item edit 3 'ask-updated-buffer "更新時に尋ねる(&A)..." 'toggle-verify-buffers ))))) ;(insert-menu-separator edit 4 'olt-sep))))) (if *app-menu* (ask-verify-buffer-update-menu) (add-hook '*init-app-menus-hook* 'ask-verify-buffer-update-menu))
969 :
951 :03/05/27 01:19 ID:l5z5grjC
>>968 続き
(defun verify-buffers-file-modtime ()
(let ((no-query nil))
(with-set-buffer
(dolist (buffer (buffer-list) t)
(or (null (get-buffer-file-name buffer))
(null (buffer-local-value buffer 'verify-visited-file-modtime))
(verify-visited-file-modtime buffer)
(save-excursion
(set-buffer buffer)
(when (cond (null *ask-updated-buffer*)
((eq no-query :yes) t)
((eq no-query :no) nil)
((eq verify-visited-file-modtime ':auto) t)
(t
(refresh-screen)
(case (message-box
(format nil "~A\n\n誰かが勝手にファイルを変更しています。ディスクから読み直しますか?"
(get-buffer-file-name buffer))
nil '(:yes-no-cancel :question :button1)
:button4 "いちいちうざい(&A)")
(:yes t)
(:no nil)
(:button4 (setq no-query :yes) t)
(t (setq no-query :no) nil))))
(update-visited-file-modtime)
(revert-buffer))))))))
メニューで レ点によるチェックをいれるのはどうしたらいいんでしょう?
住み分けなんてできっこない。本スレに帰るべきだ。 結局、上のような内容が書かれるんだよ。 このスレは、もともと"右も左もわからんユーザー"のためにあったんじゃないのか? 単に俺がこっちのスレも追わないといけないのが面倒なだけってのもあるが。
>>970 確かにすれ違いだったかも.すません.
ただ,最近ようやくlispと戯れはじめた者としては,こっちの方が
気楽に質問できるので
初心者用のスレはあってもよいと思う。 ただ、「初級を脱する基準」が誰にもわからないため、 結局は「あらゆる人向け」のよろず質問箱になってしまってる。 「○○に関するようなことは本スレへ」といったような、 “質問者側が判断しやすい”基準を作れるならあるいは。
ここは派生スレじゃないんだってばぁ(;´д⊂)
本スレってそんなに敷居が高いものなの?
xyzzy「使い始め初心者」に関する話題はこっちでも。 質問時 setq 以外の lisp コードが質問、回答に含まれそうな場合は本スレで。 回答時、含まれる場合は本スレ、ML に誘導しそっちで回答。 「lisp コード初心者」レベルの人は使い方はわかっているはずなんでスレ違い。
それができないなら分かれている意味が無いので、このスレ潰して本スレ一本にまとめたほうがまし。
>>971 理由になってないよ。単に自分の気持ちの問題だけで、スレ全体の方向性を誤ったほうに向けている。
折角有意義なコードを書くのだから適切な場所に書きましょう。
確かに、lisp書くヤシは「使い方がわからぬ人たち」じゃないよなぁ・・・
勝手なインデントをしないでくれ。 勝手に[TAB]キーを殺さないでくれ。 …関数リファレンスは? これら除けば最高のエディタだと思う インデントも[TAB]も自分好みに直せるんだろうけど、資料探しが難しくてねぇ… あと、システムメニュー([ALT]+[F]とかの)を出す関数って用意されてましたっけ?
昔と違ってさ、 初心者の疑問を解消するぐらいのドキュメントは、既に揃ってないか? それらを読まずに教えてもらおうなんてねぇ。
>>958 もうなおったかな?
この手のトラブルは
/usr/(ユーザー名)/(OS名)/.xyzzy.history
を削除すれば直るんだけど
>>980 自分は最近使い始めたんだけど、そう思う。
「難しいわけ分からん不親切」って聞いてたからびびってたけど、
実際はそれほどでもなかった。
「へなちょこリファレンス作成計画」とか「Mailing List Archive」とかとても便利。
その他の有益な情報が分散しすぎーってのはあるけど、ググればいいことだし。
まだゼロからlispは書けない(勉強中)レベルだけど、快適に使わせてもらってますです。
>>979 うーん、使うモードにインデント量の設定についての記述はなかった?
時々、*scratch*バッファに文章書いて「インデントしてむかつく」とか言う人もいるんだけど。
まあ、いきなりtab文字を入れられない(=tabはインデント専用)ってモードを作る人はいるね。
tab文字と空白インデントとタブ幅の問題に踏み込むんでこれ以上は割愛
次スレ、Windows板のスレで「初心者用スレ」のテンプレとか考えてもらうってのはどうだろう。
本スレとかいう関係じゃないって嘆いてた人がいたけど、
「より適切なスレへ誘導する」のは極めて真っ当な行為だぞ。
xyzzyスレはいくつあっても足りない 関係ないスレにまで「それならxyzzyでできる」と空気読めてないカキコ いいかげんに学習しましょう。
>>982 まだ,直ってません...
一度, history を消したつもりでしたが,もう一度試してみようと思います.
>>970-983 バイトコンパイルも知らないレベルから使いつづけて一年.
いつのまにか初心者は脱することができてたみたいですね.
これからは,こっちには本当に簡単な問題か誰かが既に解決済み
なんだけど,情報源がどこだったかなぁ〜って時に利用することにします.
次スレ立てる人,その辺の明記よろしくお願いします
>>982 history周りでいろいろ試しましたが,だめでした.
この問題,誰でも解決できるような問題じゃないと思うので本スレに行ってきます.
何かアドバイスがあったら本スレでお願いします.
>>958 ".xyzzy.history" をリネームして再起動してみたら?
自分はそれで直ったことがあったような気がする。
>>984 誰に対していってんの?
そういう発言したやつに対して適切なタイミングで適切な指摘をしろよ。
それができない自分の能力のなさを露呈させているだけだよ。
なさけない。
>>946 あ、そうかWindowsAPI使うのか。
今見たら、Ctrl + z と Ctrl + Shift + z に Undo, Redo を割り当てるのに使ってました。
(defun ctrl-z-function ()
(interactive)
(if (minusp (GetKeyState 16))
(redo)
(undo)))
(global-set-key #\C-z 'ctrl-z-function)
redo, undoのところ変えればなんでもいけるね。
毎回書くの面倒だから、macro化できないかな。
ああ、でも何で素直に C-S-Hoge できないんだろ・・・
やたー簡略化できたよー。 (defun ctrl-shift-function (c-function c-s-function) (if (minusp (GetKeyState 16)) (funcall c-s-function) (funcall c-function))) (defmacro c-s-macro (c-func c-s-func) `'(lambda () (interactive) (ctrl-shift-function #',c-func #',c-s-func))) 例: (global-set-key #\C-z (c-s-macro undo redo)) Lisp慣れてないので、つっこみきぼんぬ。
>>979 一応レス。
> 勝手なインデントをしないでくれ。
> 勝手に[TAB]キーを殺さないでくれ。
(define-key ed::*lisp-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
(define-key ed::*lisp-interaction-mode-map* #\TAB 'self-insert-command)
……で、lisp-(interaction-)modeはOK。
「勝手なインデント」がRETキーでlisp-newline-and-indentになることなら、
(define-key ed::*lisp-mode-map* #\RET 'newline)
(define-key ed::*lisp-interaction-mode-map* #\RET 'newline)
……で。
関数レファレンスは服部さんのページにreference.chmっていうのがある。
http://www.mirai.ne.jp/~gyo/xyzzy/dl.html#reference.chm 個人的なおすすめはinfoかinfo-modokiだけど。
>>990 いただきました.だいぶコード量が減ってすっきり.
あ,この関数 別に ctrlに限った話でもないよね.
(global-set-key #\M-v (x-s-macro previous-page selection-previous-page))
すんません、xyzzyシロウトです。 普通のテキストファイルで、//以降の文字を、コメントカラーにしたいんですが、どうやったら できるんでしょうか? いろんなサイトを見ても、なんか特殊なファイルにdefだとか、makeだとか、setだとかを 書き込むことがたくさん書いてあって、全然わからないんです。 どなたか、お助けくださいました。 (ここのサイトがわかりやすいから、嫁。とかでもOKでつ)
>>991 なんとか見つけて修正した後でした。
ですが、わざわざ探していただきありがとうございました
システムメニュー出す関数はまだ見つけてないのですが、こっちはあるのでしょうか
995 :
山崎渉 :03/05/28 16:54 ID:OoiF6JG1
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
996
>>993 > すんません、xyzzyシロウトです。
> 普通のテキストファイルで、//以降の文字を、コメントカラーにしたいんですが、どうやったら
> できるんでしょうか?
「普通のテキストファイル」ってのがあいまいなんですけど。
まあ、拡張子が .hoge の場合に色をつけるだけならこんな感じで。
(require "instant")
(define-instant-mode hoge-mode "Major editing mode for hoge" "hoge")
(set-syntax-start-c++-comment *hoge-mode-syntax-table* #\/)
(set-syntax-end-c++-comment *hoge-mode-syntax-table* #\LFD)
(pushnew '("\\.hoge$" . hoge-mode) *auto-mode-alist* :test 'equal)
> いろんなサイトを見ても、なんか特殊なファイルにdefだとか、makeだとか、setだとかを
> 書き込むことがたくさん書いてあって、全然わからないんです。
今は instant があるから色付けるだけなら簡単だべさ。
993です。
>>997 ありがとうございます。
拡張子は、.txtのファイルです。
で、この文字列をどうすればいいんでしょうか?
(´д⊂
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。