1 :
さささ☆ :
02/11/24 07:37 ID:hRkuv4VH
2なんだ★
3かよ★
Meadow2を騙ってクレなスッドレ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 12:13 ID:48xW9eJf
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 13:14 ID:lETnJQ4/
meadow1.99a3に、skk(ddskk-20021120)を入れています。 makeit.batを適当に書き変えて入れています。 meadow1.15とは随分かってがちがうようで、 leimのところとかで、躓くようで、完全にインストールできません。 何とか、動いてはいるのですが、meadow1.99a3を立ち上げたときに、 *scratch*バッファの下に*Compile-Log*バッファが出てきてしまい、 ** reference to free variable skk-isearch-switchと表示されます。 問題なく使えているのですが、 meadow1.99a3を使う醍醐味が半減なので、 できましたら、対処の方法を御教示くださいますよう、 おながいすます。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 15:12 ID:j6mok7Vc
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 15:19 ID:j6mok7Vc
9 :
名無しさん@Meadow :02/11/24 16:24 ID:4AeuOyxo
>>963 確かに、特定の環境で Meadow2 が不安定になるという報告がある。
ちょっと遅めの CPU (しきい値は 600MHz 程度?)のマシンで不安定になるとい
うのが himi さんの仮定。かなり微妙なタイミングの問題みたい。
この関係の報告は、CPU のクロック数、OS のバージョンを添えてくれると助
かる。
;; このバグがなかなかとれないのは、開発者の環境で再現しないから。
;; 見なかったことにする人もいるようだが。;-P
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 17:29 ID:j6mok7Vc
1.cel,500MHz+winxp 2.Crusoe700MHz+winxp 3.cel,500+win2k すべてで前スレ888で書いたような落ち方をする。
もっとリンク貼っておくれよ、ママン。
>>10 折れんとこは、
cel,500+win2k (Cygwin)
pen3,700+win2k(MinGW)
だけど、どっちも問題なく使えてる。ちなみに11/21版のパッチ当ててる。
公開最初期のやつはよく落ちたなぁ。でもそれ以後は平気。
こうなると環境変数とかの問題かも。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 19:23 ID:j6mok7Vc
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 19:31 ID:j6mok7Vc
>>11 くそページ(主に情報が古いページ)にただたくさんリンクを張っても意味無いよ。
むしろ有害
前スレもうDAT落ちしてる... ( ゚∀゚ )アヒャ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 21:50 ID:UnCFuFG4
Daily snapshot patchが止ってる(´Д`;)
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 20:20 ID:hpA/fBdK
emacs21-users-jaへのかなり初心者がメールしとるな。 αであることをそうとう強調しないとこういう人が結構現れる罠。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 20:21 ID:hpA/fBdK
ネットワーク負荷が高いときにmamiすると落ちやすい気がする。
ほう Meadow KUROGANE 1.99a4 やて
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 19:51 ID:LcH0zqtV
nt/gmake.meadow.defs の内容が1.99a4用の情報になっていないっすよ 76行目 MEADOW = 1 MEADOW_TEST_VERSION = 1 MEADOW_VERSION=1.99a3 MEADOW_CVS_TAG_NAME=TANINOHORA-1_99a3 MEADOW_VERSION_STRING="\"Meadow-1.99 Alpha3 (HATAITA)\""
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 20:52 ID:Pbc82LNN
>>21 BDF font はまともに使えるようになってるの?
それとも変化なし?
>>23 大分前から安定してますよ。
(w32-add-font "bdf-font" '((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/European/lt1-16-etl.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/European/lt1-16b-etl.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight normal)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/European/lt1-16i-etl.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/European/bdf/lt1-16bi-etl.bdf"))
((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/japanese.X/8x16rk.bdf")
((encoding-type . 1)))
((:char-spec latin-jisx0201 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/japanese.X/8x16rk.bdf")
((encoding-type . 0)))
((:char-spec japanese-jisx0212 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/japanese/jksp16.bdf")
((encoding-type . 0) (dim . 2)))
((:char-spec japanese-jisx0212 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/japanese/jksp16.bdf")
((encoding-type . 0) (dim . 2)))
((:char-spec japanese-jisx0208-1978 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/japanese/j78-16.bdf")
((encoding-type . 0) (dim . 2)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight any :slant any)
(bdf-font "d:/bdf/intlfonts-1.3/Japanese.X/jiskan16.bdf")
((encoding-type . 0) (dim . 2)))
)))
25 :
24 :02/11/28 08:39 ID:vEcBeykV
↑ あれ japanese-jisx0212 はしつこく2回定義してるよ。 まあいいか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 18:18 ID:fpwGnn8E
w32-change-font-logfont や w32-change-font-logfont は使えないの? 東雲の設定をいちいち作り直すのは面倒なんだが...
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 21:30 ID:CS/OKz9J
あきらめて作り直しましょう。 作り直したらここに貼りましょう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 21:34 ID:fpwGnn8E
*scratch* で (defvar test-overlays nil) (progn (let ((ov)) (save-excursion (goto-char (point-min)) (if (re-search-forward "\\(want\\)" nil t) (setq ov (make-overlay (match-beginning 1) (match-end 1)))) (overlay-put ov 'invisible 0) (setq test-overlays (cons ov test-overlays)) ))) を評価すると,want が消える.これは,当然なんだが,want よりも 右の方からカーソルを動かしていくと want があったところで止まっ てしまう.want があったところよりも左からなら問題ない. これは漏れの overlay の使い方が悪いの?
1.99a3+パッチをVS.NET(VC7)でコンパイルしたんですが、rcでエラーになりました。 /iオプションを外したら通ったんですが、これは既知の問題でしょうか?
30 :
29 :02/11/28 23:08 ID:ndD1yKLJ
1.99a3使ってるんだけど M-x compile して ミニバッファ入力状態の時に、Virtual Desktopで画面切り替えすると、100%落ちることに気付いた。。。。 1.99a4で直ってるかなあ。
フォントの設定は M-x customize みたいな感じで出来るといいなあ。 customize と言えば ~/.emacs なんぞに書き込まんと ~/.customize あたり に書き込んで欲しいなあ。 と思ってみるテスト。
おっ ImageMagickもアップデイトせなあかんな。 Meadow-KUROGANE-1_99a4-20021129.patch.bz2 - based on ImageMagick 5.4.8. + based on ImageMagick 5.5.1
1.99a4をインストールしてみた。 画像表示にはImageMagick 5.5.1が必要との事なので ImageMagick-5.5.1-2-VC6-bin.tar.gzを展開してPATHとMAGICK_HOMEを設定。 しかし画像の上から数ラインが表示されただけで残りがちゃんとでないよ… 1.99a3では出なかったBDFフォントのboldやitalicが表示されて (゚д゚)ウマーだったのにちょと残念。
35 :
34 :02/11/29 17:03 ID:yZ1B+ukk
追記 ImageMagick 5.4.8を使用するとPNGは正常に表示できたけど、 JPEGは"Cannot determine image type"とメッセージが出ました。
ううむ。1.99a4は問題多そうですね。 自分でソースいじれない人は待ったほうがよさげですね。 素人にもお勧め出来るようになったら報告たの〜む。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 20:12 ID:IDFSvF6h
Meadow 1.99 ってミニバッファが広がってしまうんですが, どう設定すれば今までのようになりますか? google ってみたものの見つからず
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/29 21:53 ID:IDFSvF6h
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 18:22 ID:FlfoER/E
Meadow 1.99 では hl-line.el が駄目なんですね... 行末までしか指定したフェイスにならない. hl-line.el の問題というよりも overlay の問題かな
43 :
名無しさん@Meadow :02/11/30 20:10 ID:Qahs3JKH
>>34 古い ImageMagick が使われているのかも。
古い ImageMagick へのパスが PATH に残っていないか確認して。
44 :
名無しさん@Meadow :02/11/30 20:12 ID:Qahs3JKH
>>37 素人さんは正式リリースまで待ってください。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/30 20:50 ID:FlfoER/E
forward-word の挙動も変になってるんだねぇ... 日本語ではある程度変なのは仕方ないんだが,1.15 は もうちょっとましだったのに... 鬱だ.
46 :
名無しさん@Meadow :02/11/30 21:39 ID:Qahs3JKH
>>38 (setq resize-mini-windows nil)
>>34 ImageMagick 5.5.1が必要なのは11月28日以後のパッチを当てた場合だぞ。
48 :
34 :02/12/02 11:06 ID:r3/3wRAG
>>47 ガ━━(゚Д゚;)━━ソ! そうでしたか!
11/27のtar ballをコンパイル・インストールしただけで、
その後のパッチは全然当ててませんでした。
47さん、情報ありがとうございます。
49 :
名無しさん@Meadow :02/12/02 20:11 ID:cpxgZQOu
相変わらず netinstall がおかしい。
50 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :02/12/03 14:20 ID:SzhPraaL
>>49 > 相変わらず netinstall がおかしい。
どのへんですか?
51 :
名無しさん@Meadow :02/12/04 01:51 ID:YD8F43cI
>>50 細かいメッセージやファイル名は覚えていないのですが、
skkをskip指定すると、ddskk.skip-pkg.tar.gz とかいうようなファイルを
downloadしようとして、そんなファイルはないよとnetinstallerが
止まっちゃいます。煩わしいのとskkを使っていないので、uninstall
しました。
でも今、再度install後に、もう一度試したら普通にskipしてくれました。
52 :
名無しさん@Meadow :02/12/04 08:54 ID:hNgsq+z2
1.99a4の12/02スナップショット版でmigemo0.32が動きません。
動いてるヒト、情報よろしこ。
ちなみに以下のサイトを参考に設定してみたけど、C-sして、一文字入力したところで反応がなくなってしまいます。
ttp://www.geocities.jp/economication/pc/meadow_migemo.htm 環境:
GNU Emacs 21.1.1 (i386-mingw-nt5.1.2600) of 2002-12-02
Cygwin 1.3.18s(0.67/3/2)
ruby 1.6.8 (2002-11-09) [i386-cygwin]
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 09:44 ID:khem/0XV
ぐはぁ、フォント設定すると確率1でエラーがでる・・・・ 鬱だ死のう
Meadow 1.99a4でwhitespace.elが便利なんで使ってるんだけど、 行末に空白がある1万行ぐらいのファイルを編集して C-x C-sしたら ものすごく時間がかかって悶えた (´Д`;) 設定はこんな感じ (load "whitespace") (add-hook 'write-file-hooks 'whitespace-write-file-hook) (setq whitespace-auto-cleanup t) (set-default 'whitespace-check-buffer-leading t) (set-default 'whitespace-check-buffer-trailing nil) (set-default 'whitespace-check-buffer-indent nil) (set-default 'whitespace-check-buffer-spacetab t) (set-default 'whitespace-check-buffer-ateol t) (set-default 'whitespace-mode t) (set-default 'whitespace-ateol-regexp "[ \t ]$") (set-default 'whitespace-rescan-timer-time 0)
55 :
こせき ◆Zl95koseOk :02/12/04 11:55 ID:jYgciFkb
>>51 >
>>50 > 細かいメッセージやファイル名は覚えていないのですが、
> skkをskip指定すると、ddskk.skip-pkg.tar.gz とかいうようなファイルを
> downloadしようとして、そんなファイルはないよとnetinstallerが
> 止まっちゃいます。
きのう(12/3)気がついて直しました。すみません。
;; trip hack中 :-)
なんで1.15から1.99にとんでんだ?
>>52 cygwin-1.3.17-1
ruby 1.6.8 (2002-12-02) [i386-cygwin]
GNU Emacs 21.1.1 (i386-mingw-nt5.1.2600) of 2002-11-29
migemo 0.32
WindowsXP
という環境で、ちゃんと動いてるよ。
http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/emacs/migemo.html のページを参考にしてインストールしました。
ちなみに ruby1.6.8 だと t の検索で落ちるバグは発生しませんでした。
bcc55を使ってプログラムしてるんですけど、コンパイラの出力する 日本語メッセージが文字化けしてしまいます。何か設定方法ありますか?
60 :
名無しさん@Meadow :02/12/04 21:03 ID:qyf24VqG
>>55 >きのう(12/3)気がついて直しました。すみません。
ありがとうございました♪
>>58 はづしてたらスマソ
(add-hook 'shell-mode-hook
(lambda ()
(set-buffer-process-coding-system 'sjis-dos 'sjis)))
>58 まだ対応してないんじゃないかな>bcc それとも対応作業中?
63 :
62 :02/12/05 18:00 ID:D13cKFsB
>62 meadow1.99をbccでコンパイルしてるわけじゃないのか すまん
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 01:00 ID:mKmy5iNK
>>59 できない、でももとからできないよ。
migemoのページ読むとできるっぽいんだけどなあ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 01:01 ID:mKmy5iNK
>>62 Mingwでコンパイルできるのになぜわざわざそんなことすんじやい
66 :
59 :02/12/06 01:55 ID:SUEaCWfh
>>64 調べたら、自分で migemo-options を設定しないといけないみたいです。
migemo をロードした後で
(setq migemo-options (append migemo-options (list "-i" "\\s *"))
このとき、*scratch* バッファ (lisp-interaction-mode) だと、
改行が空白文字クラスじゃなくてコメント終了文字クラスなので、
改行をまたく検索は出来ません。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 15:35 ID:wlM2So9b
MeadowでJDEEを使用する為にインストールを行っているのですが、"*.java"ファイルを読み込んでもMeadowに JDEメニューが表示されません。 結構長い時間,いろんなサイトを見てその通りにやってるつもりなんですが上手くいきません。 どなたか分かる方いましたらおしえていただけないでしょうか。 OS) Windows2000 Professional SP3 【方法】 1.cygwinをインストール 2.Meadow1.15を解凍 3.speedbar-0.14beta4を解凍(Meadow/site-lisp配下) 4.eieio-0.17を解凍(Meadow/site-lisp配下) 5.semantic-1.4を解凍(Meadow/site-lisp配下) 6.elib-1.0を解凍(Meadow/site-lisp配下) 7.jde-2.3.0を解凍(Meadow/site-lisp配下) 8.".emacs"の編集(require 'jdeを追加) この時点で上手くいくと思うのですが、駄目です。 更に,3,4,5,7をバイトコンパイルしても駄目です。 もしかしたら初歩的な部分で躓いているのかもしれません。
まさかとは思うけど、 JREが入っていないとか。 あるいはパスを通していないとか。
69 :
67 :02/12/07 16:19 ID:wlM2So9b
J2SDK1.4.0をインストールしています。 PATHの設定は以下です。 .;C:\cygwin\bin;C:\j2sdk1.4.0\bin;C:\oracle\ora81\bin;C:\oracle\ora81\Apache\Perl\5.00503\bin\mswin32-x86;C:\Program Files\Oracle\jre\1.1.7\bin;%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\win32app\Meadow\1.15\bin
71 :
67 :02/12/07 18:26 ID:wlM2So9b
結局よく分からず,70さんのコメントをヒントに 全てNetInstallerでインストールしたら動くようになりました。 原因を突き止める気力はもうありません・・・。 もっとEmacsに詳しくなればそのうち分かるかもしれません。
(setq auto-mode-alist (nconc '(("\\.tcl" . tcl-mode) ("\\.cc" . cc-mode) (...略...) ("\\.java" . jde-mode)) auto-mode-alist)) こういうの書いてないとか? ・・・なんてことはないわな・・・。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/07 23:57 ID:1D3EHcGH
Meadow1.15でpcl-cvsが使いたいのですが、 すでにcheckoutしているディレクトリに対してM-x cvs-examineとやっても、 実際にはファイルがあるにもかかわらず In directory .: --------------------- Empty --------------------- -- last cmd: cvs -f -n update -d -P -- となってしまいます。 .emacsでは(require 'pcl-cvs)とだけ設定しています。 cvsはcygwinのcvsです。 どうしたらいいのでしょうか?
74 :
70 :02/12/08 00:10 ID:SuSzW6NO
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 02:15 ID:bVSWqiHU
>>73 M-x cvs-examine で指定したディレクトリに移動して
last cmd: のところに表示されているコマンドをシェルから実行してみたら
どうなりますか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 07:21 ID:XXcrgl1O
>>73 それで正常です.
cvs-examine は,checkout 後変更のあったファイルが
あったかどうか調べるものです
状態を見たいだけならば cvs-status を使ってみては?
Meadow2 + Navi2ch + MSゴシック on Windowsな スクリーンショットってどっかにありますか?
meadow2+w3m-img mitai
>77,78 まだない。作るか。 w3m-imgじゃなくとも、imgはでるよ。
Meadow 1.99a4 だけど、woman を使おうと思ったらエラーが出たよ。 lisp/international/meadow.el の w32-list-font で定義されて いない変数 global-fontset-alist を参照しているみたい。 参照してる部分を削ったら動きますた。 漏れは女無しには生きてゆけない。
>79 arigato-
82 :
yas :02/12/10 00:48 ID:maHWmo/b
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 07:21 ID:+0f1dW9I
>82 >なんかイメージがズレちゃうんだよね。 それはそういうものだろ
ずれちゃうってのは、googleの画像のことでは?
だから、それが「そういうもの」なんでしょ。 普通にターミナルのw3mでインラインイメージ表示したときと同じだよ。
86 :
77 :02/12/10 10:53 ID:iU1X+az2
87 :
yas :02/12/10 11:56 ID:LZtHcWED
88 :
yas :02/12/10 11:57 ID:LZtHcWED
>85 ふーん。そうなんだ。
89 :
77 :02/12/10 12:46 ID:iU1X+az2
>87 ありがとうございます。結構綺麗に見えますね   が化けるのはemacs21+Navi2ch on Linuxでもそうでしたが、 半角が全部等幅になってるっぽいので、半濁点が大きくなっちゃってますね。 パコパコ スコスコスコ ↑これなんかが揃って見えてしまうのでしょうね。
>82 thx
91 :
yas :02/12/11 01:26 ID:Br80WNU1
>>89 >   が化けるのはemacs21+Navi2ch on Linuxでもそうでしたが、
こっちは調査中。
> 半角が全部等幅になってるっぽいので、半濁点が大きくなっちゃってますね。
これはフォント設定でうまくいくっぽい。
スクリーンショットはちょっとまって。
92 :
yas :02/12/11 02:23 ID:Br80WNU1
93 :
yas :02/12/11 02:23 ID:Br80WNU1
フォント設定はこれ。余分なものも入ってるかも (w32-add-font "navi2ch-gothic" '((strict-spec ((:char-spec ascii :height any) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 nil nil nil 0 1 0 49)) ((:char-spec ascii :height any :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 t nil nil 0 1 0 49)) ((:char-spec ascii :height any :weight bold) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 nil nil nil 0 1 0 49) ((spacing . -1))) ((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 nil nil nil 0 1 0 49) ((spacing . -1))) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 nil nil nil 128 1 0 49)) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 t nil nil 128 1 0 49)) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 nil nil nil 128 1 0 49) ((spacing . -1))) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 t nil nil 128 1 0 49) ((spacing . -1))) ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 nil nil nil 128 1 0 49)) ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 t nil nil 128 1 0 49)) ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 nil nil nil 128 1 0 49) ((spacing . -1))) ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight bold :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 t nil nil 128 1 0 49) ((spacing . -1))))))
94 :
mami :02/12/11 02:28 ID:8ewWAUSr
95 :
yas :02/12/11 11:02 ID:j+STCT9f
>94 どうぞ
>>89 >   が化けるのはemacs21+Navi2ch on Linuxでもそうでしたが、
ISO10646-1 なフォントがないんじゃ?
97 :
77 :02/12/11 16:47 ID:3RogO2Tm
meadow1.99a4+navi2ch1.6.0インストール完了して、普通に2chがみれるとこまできましたが、font設定でつまずいてます。 >93 を ~/.emacs に追加して、~/navi2ch/init.el に (setq navi2ch-gothic-enable t) を追加してみましたがダメでした。もう少しちゃんと資料を読みます。
98 :
yas :02/12/11 16:59 ID:j+STCT9f
>97 >(setq navi2ch-gothic-enable t) はいらないです。 Shift-左クリック -> Font -> navi2ch-* -> navi2ch-gothic で切替。
99 :
77 :02/12/11 18:20 ID:ObuQRTz2
出来ました。ありがとうございます。もっと勉強します。
100 :
77 :02/12/11 22:44 ID:3RogO2Tm
>99 に言いたいことを言われてしまったので、ROMに戻ります。
101 :
名無しさん@Meadow :02/12/12 13:53 ID:D6o+WoR+
Meadow-1.99a4 で Mew と x-face-e21 を使ってるんだけど X-Face のあるメールを開くたびに start-process-shell-command: Spawning child process: no such file or directory って怒れれるのはなんで?
uncompface
99 名前:77 投稿日:02/12/11 18:20 ID:ObuQRTz2 出来ました。ありがとうございます。もっと勉強します。 100 名前:77 投稿日:02/12/11 22:44 ID:3RogO2Tm >99 に言いたいことを言われてしまったので、ROMに戻ります。 ヽ(`Д´)ポカァァァン!!(゚Д゚)ポカーソ
104 :
101 :02/12/12 21:19 ID:e/zI/jF3
>>102 uncompface.exe も compface.exe もある。
パスも通してる。
実際 X-Face は表示されてるし。
でもメッセージが表示される。
Mewスレでスレ違いだと指摘されましたのでこちらに書きます。 Meadow 1.99a3(a4) + Mew 3.1 の環境でメールの本文に □□□□□あ (□は全角スペースを示す。その後に続く文字は「あ」でなくともよい) とあると、全角スペースの数が20を越えた辺りから表示が遅くなりませんか? 30個ぐらいあるとMeadowがハングアップしてるのかと思うほど 反応が返ってこなくなります。 Meadow 1.15ではこんな事は起こりません。
>105 scratch bufferで30個おいて試してみたけど、 たまにひっかかるが0.数秒くらいだたよ。 mewは使ってないからしらん
107 :
105 :02/12/13 13:48 ID:D/EBmaex
>>106 > scratch bufferで30個おいて試してみたけど、
これだと同じく0.数秒で表示されます。
Mewでレスポンスが返ってこない時に C-g を押すと
MIME decoding for +trash/274 aborted とミニバッファに表示。
(setq debug-on-error t) してバックトレースを取るとこんなメッセージが出ます。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
mew-decode-syntax-copy(nil)
mew-summary-cache-message("+trash" "274" #<buffer +trash>)
mew-summary-display(nil)
mew-summary-display-down(nil)
call-interactively(mew-summary-display-down)
108 :
101 :02/12/13 14:42 ID:kcXRctN5
そっか、(setq debug-on-error t)してみりゃいいんだ。 Debugger entered--Lisp error: (file-error "Spawning child process" "no such file or directory") start-process("lsdb-x-face-command" #<buffer *lsdb work*> "/bin/sh" "-c" "{ { echo '/* Width=48, Height=48 */'; uncompface; } | icontopbm | pnmscale 0.5; } 2> /dev/null") start-process-shell-command("lsdb-x-face-command" #<buffer *lsdb work*> "{ { echo '/* Width=48, Height=48 */'; uncompface; } | icontopbm | pnmscale 0.5; } 2> /dev/null") 原因は lsdb ですた。
109 :
52 :02/12/14 00:49 ID:4L5GmQMj
>57さん ありがと〜。無事動きました。 rubyのバージョンあげたらうまくいきました。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 10:42 ID:dC76/UDN
Meadowってxyzzyよりも高機能?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 13:01 ID:xQbncf1T
>110 notepad.exeを使いたまえ
113 :
三好っち :02/12/14 16:03 ID:RXXdN3sr
>>111 直しときました。
(´-`).。oO(ここでいわれてもなー)
;; ちよ父風に
三好っち、がんがれ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 16:36 ID:dC76/UDN
>>112 notepad.exeは メインで使っています
補助として xyzzyか Meadowを使おうと 思っています
教えて下さい
メドウとエックスワイゼットゼットワイはどっちがいいでか? だれかおしえてくださいおねがいしますほんとにほんとにおねがいします そしてらイイアドレス教えますがね
ハァハァ度によって回答が異なるので先にアドレスを教えるように。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 17:30 ID:xQbncf1T
両方使えばいいジャン
いいアドレス見つからんかった ネタだし、いいよ
ネタじゃなかったに10000アフガニー ちょっとキレ気味に19999アフガニー ↓また出てきたに1アフガニー
121 :
三好っち :02/12/14 20:02 ID:RXXdN3sr
93じゃないのですが、 (setq navi2ch-mona-enable t) (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "MS Pゴシック") これでもよさげな雰囲気?? navi2ch-mona12-faceとか14と16まであるなあ。サイズ?の指定が分からん。。。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/14 23:33 ID:b037tKSx
meadow199a4 にSKKを入れようと makeit.bat elc を実行すると Generating autoloads for skk-cursor.el... . . Generating autoloads for skk.el...done invalid byte code と、止まってしまいます。 どこらへんチェックすればよいか、わかる人教えてください。
125 :
yas :02/12/15 00:41 ID:ZJ/z5Yk8
>121,123 いやぁ、navi2ch風な設定ってよくわかんなくって。 123の設定のほうがnavi2ch風だし、いいんじゃないでしょうか。 init.elにこんなの書きました。サイズの指定はどうなってるのかな。 (setq navi2ch-mona-enable t) (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "MS Pゴシック") (set-face-attribute 'navi2ch-mona12-face nil :family "MS Pゴシック") (set-face-attribute 'navi2ch-mona14-face nil :family "MS Pゴシック") (set-face-attribute 'navi2ch-mona16-face nil :family "MS Pゴシック")
>>125 > いやぁ、navi2ch風な設定ってよくわかんなくって。
板ごとにフォントを変える必要がなければ
>>121 , 変えたければ
>>123 じゃないかと思う。
>>93 の設定をしたうえで、
(set-face-attribute 'navi2ch-article-face nil :font "navi2ch-gothic")
(set-face-attribute 'navi2ch-article-header-face nil :font "navi2ch-gothic")
(set-face-attribute 'navi2ch-article-header-contents-face nil :font "navi2ch-gothic")
(set-face-attribute 'navi2ch-article-link-face nil :font "navi2ch-gothic")
(set-face-attribute 'navi2ch-article-url-face nil :font "navi2ch-gothic")
(set-face-attribute 'navi2ch-article-citation-face nil :font "navi2ch-gothic")
(set-face-attribute 'navi2ch-article-base64-face nil :font "navi2ch-gothic")
とかするといい感じだ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 00:28 ID:x9TrpMr1
meadow2でediffが使えない どうすれバインダー
>>124 バイトコンパイルなんて無理してしなくてもよい
(゚ε゚)キニシナイ
ediff-display-pixel-height: Symbol's function definition is void: x-display-pixel-heighta x-display-pixel-height がていぎされてないぬ
1.99a4 ですが、 (setq scroll-conservatively 1) で1行づつスクロールして欲しいです。 目が痛いです。 何とかして下ちいえらい人。
そのうち慣れる。昔から言うだろ、直すより慣れろって
navi2chのnetinstallをupdateして下さいな 最近投稿できなくなっておかしいと思ったら、以前の版では もうカキコできないんだって
135 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :02/12/20 12:57 ID:3lfHR+eo
>>134 > navi2chのnetinstallをupdateして下さいな
> 最近投稿できなくなっておかしいと思ったら、以前の版では
> もうカキコできないんだって
1.6.1 ならいいの?
136 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :02/12/20 13:19 ID:3lfHR+eo
137 :
名無しさん@Meadow2 :02/12/20 15:09 ID:/bYlyMvg
1.99a3(+幾つかのpatch) なんですが、 dired modeで ・menu bar の ファイル/開く(C-x C-f)を選択 ・エクスプローラが出現するので漢字のファイル名を選択 しても、うまくファイルを開けないです。 C-x C-f して 下の (mode-line ?) で選択する伝統的なやりかたでは、 成功します。 (setq file-name-coding-system 'sjis) してもダメでした。 どうしたらうまくできますか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 23:51 ID:CLgDk6/m
1.99a4なんすけど、shellモードでsjisなテキストファイルを cat hoge.txt とやっても漢字が出なくないすか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 07:51 ID:xEwScFMP
1.99a4入れたあとにImageMagic入れたんだが 環境変数の設定が良く分からなかった。 PATH、MAGIC_HOMEにはどのディレクトリを指定すればいいのでしょう? ImageMagicをインストールしたところ? Meadow2をインストールしたところ? 教えてください
141 :
142 :02/12/21 08:17 ID:xEwScFMP
上の質問ちょっと訂正、 MeadowのサイトをみてPATH、MAGIC_HOMEに展開したディレクトリを指定とあったので、 C:\Program Files\ImageMagick-5.5.1-Q16としたのですが MSVCI70.dllがないと怒られました。 VisualC++ .NETは入ってません。 どこを指定すればいいのか教えてください。
143 :
名無しさん@Meadow :02/12/21 10:14 ID:5FryozvL
meadow1.99a4のlookupで外字を出すための設定を教えてくらはい 画像を出す設定もどこかに出てませんか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 13:17 ID:SlEU6rwo
Meadow 1.15と1.99a4を使っていますが、 ediffでウィンドウ(Emacs的にはframe)のフォーカスが 度々編集テキストがある方に移動してしまって、使い辛く困っています。 Emacs21.3 on FreeBSDでは全く問題ない(=フォーカスは移動しない)ということは、 これはWindowsのせいで、どうしようもないことなのでしょうか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 16:44 ID:qWtrSeOA
なあ、Meadowって utf-8 扱えないの? 使えんなぁ。
mule-ucs
U+309Fにある より って字が使いたくて mule-ucs入れてみたんだけど出ない。 ISO-2022-JP-3とか使えば出るんだけど、 UNICODE系のエンコーディングじゃダメなの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 18:42 ID:wCtJcPAF
今まで lookup で普通に表示できたのだが, Meadow 1.99a4 にしたら ^M がつくようになってしまった. 何か追加設定が必要なの?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 18:46 ID:zTfJ8ark
>>150 よくわかんないけど
eblookのバージョンによって変わっちゃうみたいよ
相性いいの探しなYO!
152 :
三好っち :02/12/21 19:35 ID:tcHvtLJw
(setq lookup-process-coding-system 'sjis-dos) は設定している?
153 :
三好っち :02/12/21 19:45 ID:tcHvtLJw
>>140 > PATH、MAGIC_HOMEにはどのディレクトリを指定すればいいのでしょう?
> ImageMagicをインストールしたところ?
こちらが正解。
154 :
三好っち :02/12/21 19:54 ID:tcHvtLJw
>>139 こちらでは普通に表示できている。
余計な coding-system の設定をしているのでは?
155 :
三好っち :02/12/21 20:28 ID:tcHvtLJw
>>137 ファイルは読み込めるが、ファイル名が化けちゃうということかな?
BTSに登録しておきました。
156 :
名無しさん@Meadow :02/12/21 21:14 ID:5FryozvL
lookup-1.4devel-021115.tar.gz eblook-1.6devel-win32-021116.zip を入れて、 (autoload 'lookup "lookup" nil t) (autoload 'lookup-region "lookup" nil t) (autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t) (setq lookup-process-coding-system 'sjis-dos) (setq lookup-search-agents '((ndeb "e:\IWANAMI"))) で動きました。^Mも消えて絵もでるようになってハッピーです。 ありがとうございました。
>>145 後ろ向きな解決策だが
(setq ediff-window-setup-function 'ediff-setup-windows-plain)
158 :
145 :02/12/22 05:47 ID:/7E0Fp6M
>>157 レスありがとうございます。
確かに後ろ向きですが、やっぱり仕方ないということなのですね。
風は北向き
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 11:22 ID:WFEPTFdO
Meadow 1.99 になってから Warning: past 75% of memory limit Killing some buffers may delay running out of memory. However, certainly by the time you receive the 95% warning, you should clean up, kill this Emacs, and start a new one. という警告がよく出ます. 起動直後に navi2ch を起動しただけなのに... 再起動して,同じことをやり直すと出ません. 何が悪いんでしょうか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 13:07 ID:WFEPTFdO
Meadow 1.99 って YaHtml も動かないんだね. リンクを貼ろうとしたらエラーが出て鬱だ
下に張りつけたのは euc-gb に何らかの拡張をしたエンコーディング だと思うんですけど、うまく読めません。 (set-language-environment 'Chinese-GB) しても C-x RET f cn-gb してから C-x C-f しても化けます。 三行目を削除してから読み込むとちゃんと見えます。 理想を言えば3行目は化けていても良いから1,2行目は ちゃんと見えて欲しいのです。 なにか方法は有りますか? ----BEGIN BASE64----(euc-gb.txt) 1tjBv6OoS2ejqQ0KpbUgpaQgpboNCoIbKElkIL+8DQobKEI= ----END BASE64----
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 15:57 ID:nVxUmGsp
ファイルの終わりで"EOF"を表示するにはどうするんですか?
164 :
名無しさん@Meadow :02/12/23 17:30 ID:DJWmgW+e
>163 必要?
あったらいいなぐらいです
>>163 (save-restriction
(widen)
(overlay-put (make-overlay (1+ (point-max)) (1+ (point-max)) nil t t) 'after-string "EOF"))
167 :
名無しさん@Emacs :02/12/23 23:26 ID:XYTzgjjH
NTemacs + IME-patchな環境です。 call-processへの引数の渡し方を バニラNTemacsと同じにするには、 general-process-argument-editing-function をどのように指定すれば良いでしょうか? 試行錯誤しても出来ません.
>>167 元の質問の方の解決は簡単そうだったけど、ここまで一般化されちゃうと、
パッチの当たった w32proc.c の sys_spawnve を参考に、バニラだかと同じ動
作をするlisp関数を作って、find-process-argument-editing-function がそ
の関数名を返すようにする
ならかなり近いのがlispだけで作れるだろう。
>>167 とほほほ。;_;
general-process-argument-editing-function
の設定だけで、しのげると思ったのに。
ハックしてみます。
ありがとう。
170 :
168 :02/12/24 17:18 ID:qpqprA+r
>>169 いろいろ試したとあったからあえて書かなかったが、
(setq default-process-argument-editing-function
(lambda (x) (general-process-argument-editing-function x 'cygnus t)))
は試す価値はあるかもね。
というか、本当に使用したいプログラム名にも依存するから、foo.exe では回答が出てこない。
>>170 実は、某所で公開してるんですが、
pdf-print.el ってのを作ってて、
出力先のプリンタを指定できるように拡張してたんです.
(call-process "c:/hogehoge/acrobat.exe" nil nil nil
"/t" "c:/home/hoge.pdf" "EPSON LP-9300"
"EPSON LP-9300" "IP_172.30.40.100")
素のNTemacsでEPSON LP-9300に出力できるんですが、IMEパッチを当てると
ファイルが有りませんと叱られてしまいます。
>(setq default-process-argument-editing-function
> (lambda (x) (general-process-argument-editing-function x 'cygnus t)))
ダメです。;_;
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 00:25 ID:SbAtyMe6
1.99を使っていますが、起動時に非常に汚いフォントが表示されます。これを 普通のフォントで表示する方法はないでしょうか?
173 :
三好っち :02/12/25 00:54 ID:yiWZ6fyv
>>171 acrobat は Windows のアプリなので、Windows 流のパス名を渡さないといけない。
下記のような解決方法があるが、僕は(2)を勧める。
これで動けば、Meadow でも動くようになる。
(1) Windows 流のパス名で渡す(unix-to-dos-argument()を使った変換も可)
(call-process "c:/hogehoge/acrobat.exe" nil nil nil
"/t" "c:\\home\\hoge.pdf" "EPSON LP-9300"
"EPSON LP-9300" "IP_172.30.40.100")
(2) shell として sh/bash を使う
(setq shell-file-name "sh.exe")
と指定する。
(3) define-process-argument-editing を使う
(define-process-argument-editing
"/acrobat\\.exe\\'"
(lambda (x) (general-process-argument-editing-function x nil t t nil t t)))
よく考えていないので、動かないかもしれない。
174 :
三好っち :02/12/25 01:34 ID:yiWZ6fyv
>>172 フォント設定はまだ試行錯誤の状態なんだけど、
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "Courier New" :height 0.9)
でとりあえずはOK。英字と日本語のバランスがおかしくなるけど。
僕は、strict-spec でデフォルトフォントの :height を明確に指定した上で、
(set-face-attribute 'variable-pitch nil :family "*")
としている。
ここらへんは、きちんとまとめてから Web で公開する予定。
>>173 (1)は、defaultの 'msvc t を指定して×
(2)は、指定済み
(3)も×
です。
"EPSON LP-8600"をダブルクオートして渡すと、
/tもクオーティングされて、ファイルと勘違いされる
/tで渡して\"EPSON LP-8600\"や"\"EPSON LP-8600\""としても
EPSONやLP-8600を分解してそれぞれファイルと勘違いされる
という問題があるみたい。
176 :
三好っち :02/12/25 12:31 ID:+fjmtQNl
>>175 ようやく何が問題となってるのか理解できた。
思いつく解決方法は次の2つ。
(1)
(define-process-argument-editing
"/acrobat\\.exe\\'"
(lambda (x)
(let ((command (msvc-process-argument-quoting (list (car x))))
(switch (cadr x)) ; don't quote switch
(argument (msvc-process-argument-quoting (cddr x))))
(concat (unix-to-dos-filename (car command)) " " switch " "
(unix-to-dos-argument (mapconcat 'concat argument " ")
nil nil nil t)))))
と指定しておいてから、下記で呼び出す。
(call-process "c:/hogehoge/acrobat.exe" nil nil nil
"/t" "c:/home/hoge.pdf" "EPSON LP-9300"
"EPSON LP-9300" "IP_172.30.40.100")
ここでは、第一引数だけ quote を止めているので、
引数の並を変えるときには define-process-argument-editing
を再定義する必要がある。
(2)
(define-process-argument-editing
"/acrobat\\.exe\\'"
(lambda (x) (general-process-argument-editing-function x nil t)))
と指定しておいてから、下記で呼び出す。
(call-process "c:/hogehoge/acrobat.exe" nil nil nil
"/t" "\"c:\\home\\hoge.pdf\"" "\"EPSON LP-9300\""
"\"EPSON LP-9300\"" "IP_172.30.40.100")
>>176 大変感謝です。
(1)で上手くいきました。
(2)は、×だったし、素のNTemacsとの互換性もあるので止めます。
これで、印刷機能の無いNTemacsでも色々なプリンターが指定できて
印刷できるようになりました。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 23:27 ID:J3my8vzb
>>174 これで、起動時のデフォルトフォントが指定できるんですか?
ちょっと試してみます。ありがとうございました。Webの方も期待してます。
がんばれ三好っち!(・∀・) がんばれ小関パパ!(・∀・) himiは別にどっちでもいい( ´_ゝ`)
180 :
139 :02/12/26 01:00 ID:vs4BuvPK
>>154 ありがとうございました。結果報告です。
▼▼▼.emacsの中身▼▼▼
(set-language-environment "Japanese")
(setq explicit-shell-file-name "bash")
(setq shell-file-name "sh")
(setq shell-command-option "-c")
(add-hook 'shell-mode-hook (lambda () (set-buffer-process-coding-system 'undecided-dos 'sjis-unix)))
▼▼▼Meadow1.15のshellバッファ▼▼▼
~> cat kanji.txt
漢字
▼▼▼Meadow1.99のshellバッファ▼▼▼
~> cat kanji.txt
ソ\216\232
▼▼▼.emacsの中身▼▼▼
(set-language-environment "Japanese")
(setq explicit-shell-file-name "bash")
(setq shell-file-name "sh")
(setq shell-command-option "-c")
(add-hook 'shell-mode-hook (lambda () (set-buffer-process-coding-system 'sjis-dos 'sjis)))
▼▼▼Meadow1.15のshellバッファ▼▼▼
~> cat kanji.txt
漢字
▼▼▼Meadow1.99のshellバッファ▼▼▼
~> cat kanji.txt
漢字
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 21:38 ID:2EH8kZvf
ぬぉ. Meadow1.99a4 + 今日の patch って Cygwin で make するとエラーになりません?
2、3日前 mingw-runtime を 2.3-1 にアップデートしたら Cygwin での make で エラーがでるようになった。 mingw-runtime 2.2-1 に戻したら、Cygwin で make できた。
183 :
typo :02/12/27 00:21 ID:Jr9QfsKw
8.2 フォントの垂直方向の配置 Meadow2 では、垂直方向のフォント配置方法を、 ベースラインで揃える(表示例) センタリングする(表示例) の2つから選択できるます。 の2つから選択できるます。 の2つから選択できるます。 ( ´,_ゝ`) プッ
186 :
typo :02/12/29 22:42 ID:2y6HITkV
>>185 migemo-get-patternをビルトイン関数にしたのかと思った。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 13:10 ID:w/eCo3IF
>>187 落としました. ありがとう. UNIX板Emacsスレ 918 です.
スピードが cygwin版と変わるかどうか, 体感ではわからなかった…
やっぱり NEST_IN / OUT が "" ではまずいんじゃないですかね. 一番外側の
カッコは不要に見えるけど中のカッコは必要で, 特に連文節検索が駄目になる.
あと NEWLINE も "\\s *" とかに設定しとかないと, 改行や空白またぎなどの
単語が検索できなくなると思う. (僕は ruby版を知らないから, 本家とは
比較してないけど)
http://migemo.namazu.org/ の「仕組み」のところと
./cmigemo -d 辞書ファイル -w nez
の結果を見比べてはどうでしょう.
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 16:38 ID:CCakETbS
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 18:04 ID:s05VSCWz
>>190 というか、あなたここのサイトの管理者でしょ?
〜から落としたのを使ってる...とか言ってないで
堂々と宣伝すれば?
前もあったんだよなぁ、abbrevの話だったっけ?
意味不明だったらスマソ
>>191 このスレでは三好っちと小関パパ以外は全員名無しさんだ
それでいいじゃんかよ
意地の悪い事いいなサンナ
でも更新されたばかりのページから落としたYO!ってのはさすがに不自然
アンテナでチェックしてるからわかってしまう。
193 :
190 :02/12/30 22:35 ID:s05VSCWz
>>191 そうだな、ちと意味の無い意地の悪さがあったかも。鬱。
でも、もう一つ告白させてもらうと(IDは違えど)
>>189 も
同一人物と踏んでいます。
(189、190、例のサイト...すべて句読点が・・・)
はぁ、漏れって粘着(´Д`)w
スレ汚しスマソ
194 :
189 :02/12/30 23:19 ID:xlEjKIXB
>>193 ここの 189, かつ UNIX板Emacsスレ 918 です.
> でも、もう一つ告白させてもらうと(IDは違えど)
>>189 も
> 同一人物と踏んでいます。
> (189、190、例のサイト...すべて句読点が・・・)
> はぁ、漏れって粘着(´Д`)w
190 も 190 のサイトの管理人も僕じゃない. ここの 189 と UNIX板Emacs
スレの 918, 919, 925, 938, 941, 942, 946 が僕. どう踏むのもあなたの
勝手だけど, あなたが自分で言うとおりの粘着ならこれらを読んで判断して
欲しい. あと, 句読点がどうかしたって?
195 :
190 :02/12/30 23:38 ID:s05VSCWz
うん、違うね。ごめんね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/30 23:46 ID:K44AdYtq
199 :
187 :02/12/31 18:05 ID:qRXtctjV
なんか殺伐としてるなぁ。
>>189 >スピードが cygwin版と変わるかどうか, 体感ではわからなかった…
ですね。うちでもcygwin版との差は体感できません。
プロセス間通信のコストが高いみたいです。
さらなる高速化はMeadowからDLL直に?かな?
>やっぱり NEST_IN / OUT が "" ではまずいんじゃないですかね. 一番外側の
>カッコは不要に見えるけど中のカッコは必要で, 特に連文節検索が駄目になる.
>あと NEWLINE も "\\s *" とかに設定しとかないと, 改行や空白またぎなどの
>単語が検索できなくなると思う.
本家まじめに読んできました。おっしゃる通りですね(^^ゞ
>190 の方でちゃんと対応されてるなら、>187 のは消してしまおう。
よいお年を!>ALL
c/migemoカタカナがひっかからないきがするけど 設定が間違ってるのかな?
meadow 1.15 のモード行に CapsLock の On/Off が表示できるようにしたいんですが どうすればいいのか教えてください
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 22:06 ID:qF/w4nu3
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 23:01 ID:ZBJyWkFF
>202 Meadow2 を Ronnie 風にカスタマイズのページなんだけど 何かレイアウトが変だよ。横に長すぎてみにくい。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 00:10 ID:mnblFu4x
>>203 さん
読んでくださってありがとうございます !
反応がこんなに早く返ってくるとは思わなかったので、
すごく嬉しいです。
ご指摘のページは、画像を縦並びにして対処しておきました。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 10:26 ID:APS7Ad76
cygwinのegrep,fgrepがsymbolic linkだから。 grep.exeをこぴーする。 環境変数 GREP_OPTIONS=--exclude=*~ も
207 :
205 :03/01/04 22:47 ID:7hiOYprX
ありがとうございます。早速やってみました。 でもやっぱり同じエラーがでますね。 howm-scan.rb の起動に失敗しているのか、与えるパラメータが間違っているのか.... 試しにcmd.exeから起動してみると c:\cygwin\usr\local\bin\howm-scan.rb:7:in `open': failed to convert nil into Str from c:\cygwin\usr\local\bin\howm-scan.rb:7 というエラーを吐いています。なにかが間違っているのでしょうか...
howm-scan.rb:7:in `open': nil から Str への変換に失敗した を調べてみれば?
209 :
. :03/01/05 00:56 ID:gH0qspKA
>>207 使ったことないんでアレなんですが、
ちらっと見てみたところ、howm-mode.elに
;; for cygwin
なる行があってコメントアウトされているけど、
ここは大丈夫?
howm-scan.rbの1行目も気にしてみてちょ。
210 :
. :03/01/05 01:00 ID:gH0qspKA
...って、README.rd 見りゃ書いてあった。ゴメン
>>207 自分のとこでも引数なしでhowm-scan.rbを実行するとそうなるけど
MeadowからはC-,,は問題なく使えてるよ。
212 :
205 :03/01/05 12:48 ID:TDF1Iimw
>>208 さん
ありがとうございます。でも、そこの調べ方がいまいち
よくわからないのです。
>>209 さん
ありがとうございます。readme.rdを見て以下の設定を
.emacsに反映してあります。
指摘されたhowm-mode.elの該当行の内容も含まれているので
ここは大丈夫かと...
(mapc (lambda (f)
(autoload f "howm-mode" "Hitori Otegaru Wiki Modoki" t))
'(howm-list-all howm-list-recent howm-list-grep
howm-create howm-keyword-to-kill-ring))
(setq howm-directory "c:/Documents and Settings/MyName/My Documents/howm/")
(setq howm-command "c:/cygwin/usr/local/bin/howm-scan.rb")
(setq howm-ruby "c:/cygwin/usr/local/bin/ruby")
あと、howm-scan.rbの一行目はうちの環境に合わせて
#!/usr/local/bin/ruby
に変更しました。
>>211 さん
そうですよね、ふつう使えると思うんですが...
こまった、手詰まりになってしまいました。
213 :
209 :03/01/05 13:10 ID:gH0qspKA
> (setq howm-directory "c:/Documents and Settings/MyName/My Documents/howm/") 関係ないかもしれないけど、howm-directory を 空白の入らないディレクトリにしてみてちょ
214 :
205 :03/01/05 13:16 ID:TDF1Iimw
(setq howm-directory "c:/Documents and Settings/MyName/My Documents/howm/") を (setq howm-directory "c:/temp/") にしてみましたが、変化ないですね...
215 :
209 :03/01/05 14:19 ID:gH0qspKA
うーん、パスが通ってない?、Meadowが古い? なにはともあれ、backtraceとってみれば ちなみにhowm-scan.rbを疑っている根拠は?
216 :
205 :03/01/05 15:29 ID:c/y2VxYn
ありがとうございます。howm-scanを疑ったのは単独起動で エラーが出ていたのと、一番設定周りでミスりそうな要素が 多かったからなのですが. というわけで、backtrace をとってみました。 (setq debug-on-error t) でいいんですよね? またmeadowのバージョンは1.15になっております。
217 :
205 :03/01/05 15:30 ID:c/y2VxYn
backtrace (1/2)
218 :
205 :03/01/05 15:30 ID:c/y2VxYn
Signaling: (file-error "Spawning child process" "exec format error") call-process("egrep" nil t nil "-i" "-Hnr" "@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/temp/") apply(call-process ("egrep" nil t nil "-i" "-Hnr" "@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/temp/")) (let ((a ...)) (apply (function call-process) a) (howm-view-buffer-lines)) (save-current-buffer (set-buffer temp-buffer) (let (...) (apply ... a) (howm-view-buffer-lines))) (with-current-buffer temp-buffer (let (...) (apply ... a) (howm-view-buffer-lines))) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer (let ... ... ...)) (and (buffer-name temp-buffer) (kill-buffer temp-buffer))) (let ((temp-buffer ...)) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer ...) (and ... ...))) (with-temp-buffer (let (...) (apply ... a) (howm-view-buffer-lines))) howm-view-call-process("egrep" ("-i" "-Hnr" "@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/temp/")) (let* ((fs ...) (lines ...) (parsed ...)) (remove nil parsed)) (save-current-buffer (set-buffer temp-buffer) (let* (... ... ...) (remove nil parsed))) (with-current-buffer temp-buffer (let* (... ... ...) (remove nil parsed))) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer (let* ... ...)) (and (buffer-name temp-buffer) (kill-buffer temp-buffer))) (let ((temp-buffer ...)) (unwind-protect (with-current-buffer temp-buffer ...) (and ... ...))) (with-temp-buffer (let* (... ... ...) (remove nil parsed)))
219 :
205 :03/01/05 15:32 ID:c/y2VxYn
backtrace(2/2) (let ((grep-command ...) (opt ...)) (when (and ... howm-view-grep-ignore-case-option) (setq opt ...)) (when (stringp file-list) (setq file-list ...)) (with-temp-buffer (let* ... ...))) howm-view-grep("@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/post/" nil) (let ((found ...) (summarizer ...)) (mapcar (lambda ... ...) found)) howm-view-search-items("@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/post/" (lambda (file line content) (string-match "\\(@\\)\\[\\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\)/\\([0-9][0-9]\\)/\\([0-9][0-9]\\)\\]\\([!@]\\)\\([0-9]*\\)" content) (substring content (match-beginning 0)))) (let* ((r ...) (rg ...) (summarizer ...)) (howm-view-search-items rg howm-directory summarizer)) howm-reminder-search("[!@]") (let* ((today ...) (limit ...) (raw ...) (filtered ...)) (howm-view-sort-items (function howm-view-item-summary) (function string<) filtered)) howm-schedule-menu(7) (mapc (function howm-menu-insert-item) (howm-schedule-menu howm-menu-schedule-days)) howm-menu-refresh() (if (or (null b) (howm-time< howm-menu-next-expiry-time ...)) (howm-menu-refresh) (switch-to-buffer b)) (let ((b ...)) (if (or ... ...) (howm-menu-refresh) (switch-to-buffer b))) howm-menu() * call-interactively(howm-menu)
220 :
209 :03/01/05 16:06 ID:gH0qspKA
egrepの起動で失敗しているから、
>>206 の言う通りなんじゃないの?
ちなみにbacktraceを参考にして、
(call-process "egrep" nil t nil "-i" "-Hnr" "@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/temp/")
を実行してみたところ、確かに例のエラーはでました。
で、
>>206 に沿って、grep.exeをegrep.exeとしてコピーしたら大丈夫でしたが。。。
221 :
205 :03/01/05 16:28 ID:c/y2VxYn
あああ、すみません。みなさま。 /cygwin/usr/local/binにegrep.exeを作っていたのですが Windows側のPATH環境変数が/usr/bin;/usr/local/binの 参照順序になっていたためうまく動かなかったようです。 環境変数の設定を/usr/local/bin;/usr/binに変えたところ ばっちり動くようになりました。 ありがとうございます。
ここまで苦労してまで使うようなもんじゃないよな。
223 :
205 :03/01/06 01:35 ID:L87VnnnO
いえいえ、そんなことないですよ。 かなりいい感じになってきました。 時々 come-fromがうまく動かないなぁと思っていたら ~/howm/以下のファイルのcoding-systemがまちまちになっていて キーワード行末に^Mが混じったり混じらなかったりで.howm-keysが 壊れていたようです。 皆さんはどうやって^Mを取り除いておられますか? また、素でcygwinのgrepを使っているとkeywordの検索結果が 化けてしまうようです。grep/egrepの出力コードをうまくshift-jisか何かに 固定したいのですが、なにか設定方法はありますでしょうか? ていうか、Meadowの話と言うよりはcygwinとhowmの話ですねこりゃ... すみません。
224 :
205 :03/01/06 01:58 ID:L87VnnnO
ばかだ、俺は。 >素でcygwinのgrepを使っているとkeywordの検索結果が >化けてしまうようです そりゃUTF-8のファイルをgrepしたら化けるわいな。 EUCはともかく、UTF-8にも対応したless(LV.EXE)があるんですが、 これをgrepの前か後(前がうれしいな)にかませたいのですが、 いい方法はありますでしょうか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/06 04:25 ID:GmXhCBWD
質問です。 emacs に慣れているはずの自分ですが、 秀丸の BOX 選択を見てうらやましく感じてしまいました。 これに似た機能ってあります?
>>225 kill-rectangle C-x r k
Command: Delete the region-rectangle and save it as the last killed one.
yank-rectangle C-x r y
Command: Yank the last killed rectangle with upper left corner at point.
この二つで切り取って、貼り付けでけます。
矩形コピーにあたるコマンドはないらしい...
>>226 copy-rectangle-to-register がある。レジスタへのコピーだけど。
>>224 > EUCはともかく、UTF-8にも対応したless(LV.EXE)があるんですが、
lv 使うんなら、なぜ lgrep を使わんのだ?
lv は知ってたけど lgrep は知らなかった。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 13:48 ID:qU0UWm9o
漏れもhowmを入れようとしてつまづいてましたが、
>>206 さんのegrepが
シンボリックファイルだから、というのに助けられて、grepをコピーし
てようやく成功した次第です。
>>206 さん、ありがとう。ところで、
メニューから[新規]を選ぶと、2003_01_07.howmが出ますので、いろい
ろ書いて、C-x C-sで保存すると、バックアップファイルが残って、一覧
画面やら予定の一覧やらの表示にこのバックアップファイルも反映され
てしまいます。以下のように、同じ行が2度並ぶわけです(トホホ);
2003_01_07.howm | @[2002/01/09]@ 09:00 かくかく
2003_01_07.howm~ | @[2002/01/09]@ 09:00 かくかく
2003_01_07.howm | @[2002/01/09]@ 16:30 しかじか
2003_01_07.howm~ | @[2002/01/09]@ 16:30 しかじか
2003_01_07.howm | @[2002/01/10]@ 14:00 なんたら
2003_01_07.howm~ | @[2002/01/10]@ 14:00 なんたら
多分、何かのキーでバックアップファイルを取らずに保存するのだと
思うんですが、付属マニュアルやらいろいろ読んでみたんですが、
書き込んでからどうしたらいいか、どこにも書いてないんです。
どなたか、お使いの方、教えていただけませんか。
233 :
205 :03/01/07 20:40 ID:IrgHohTz
>>232 (setq make-backup-files nil) ; #filename というバックアップファイルを作らない
>>229 ,231
あと、lgrepを使うようにしようと思ったのですが、
howmからはegrepをキックするし、lvは自分自身が
lgrepとして起動しないとgrepとして機能しないしで
うまくいってません...
まぁ、lvにパッチ当てればいいんですが。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 22:02 ID:o2GCMQgP
>>233 ドキュメント嫁。
> lv also works like grep (1) by giving it another name, lgrep.
> Please install symbolic (or hard) link whose name is lgrep to lv (1).
> Or, lgrep functionality is also turned on the option '-g'.
235 :
205 :03/01/07 22:53 ID:IrgHohTz
やってみればわかるんですが、howmの設定としてegrepを lv -gで置き換えると Searching for program: no such file or directory, lv -g になってしまいます。 Signaling: (file-error "Searching for program" "no such file or directory" "lv.exe -g ") call-process("lv -g " nil t nil "-i" "-Hnr" "@\\[[0-9][0-9][0-9][0-9]/[0-9][0-9]/[0-9][0-9]\\][!@]" "c:/Documents and Settings/FujimotoM/My Documents/howm/") backtraceはこんなかんじ。
236 :
名無しさん@Meadow :03/01/07 23:18 ID:BTQ/y1L7
Meadow 1.99a4 使い始めて気がついたんですが, 皆さんのところでは (mark-whole-buffer) て効いてます? 単にバッファの全範囲選択をしたいだけなんですが うちのは動かないんで
>>235 英語が読めないのでしょうか?
ln lv lgrep
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 23:58 ID:XWtKGhZy
239 :
205 :03/01/08 00:26 ID:yGtq+j9a
>>237 もうしわけない、説明が足りなかったかと。
シンボリックリンクではWindows&Cygwin&Meadow上のhowmでは
うまく利用できません。(っていうはなしが
>>232 にもある)
たしかに cp lv lgrepで動かなくもないけど、
howmで欲しいは「egrep」なんでこれもいまいち。
検索結果をてきとーにコード変換してくれるだけでいいんだけどね。
つーかChangeLogメモでいいじゃん
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 04:43 ID:i5iQxOHa
>>233 > (setq make-backup-files nil) ; #filename というバックアップファイルを作らない
これを.emacsに入れるとすべてのバックアップファイルを作らないことになり
ますよね。
howmという拡張子のファイルだけについてバックアップファイルを作らないよ
うにするにはどうしたらよろしいでしょうか。
backup-enable-predicateという変数を設定すればよいような気もしますが、
デフォでは、絶対パスで4文字以下のファイルと/tmp/中のファイルには、
バックアップファイルを作らないようになっているらしく、それがlambda式
で書いてある(C-h vの画面)。それを変更するのは私には、荷が重過ぎて・・・
よろしくおながいします。
>>241 (lambda (name)
(or
;; name が 7 文字以上かの確認(未満だと下の処理でエラーになる)
(< (length name) 7)
(not
;; path が c:/tmp/ で始まるか .hown で終わるか
(or (string-equal "/tmp/" (substring name 2 7))
(string-equal ".hown" (substring name -5))))))
かな?
ただ TEMP directory が c:/tmp/ となっていると仮定してます。
;; c:/temp/ なら 7 -> 8
;; c:/windows/temp/ 7 -> 16
;; tmp を大文字にする必要もあるかも
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 09:15 ID:i5iQxOHa
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 09:17 ID:i5iQxOHa
243でやんすが、ごめんさい。 s/241/242/ですた。
>>182 ん?
mingw-runtime 2.3-1 って腐ってるの?
いまさら 2.2-1 に戻すのも面倒だな。
アヒャ VCでコンパイルしようと nmake -f meadow.mak bootstrap したら makefile.def(174) : fatal error U1052: ファイル 'ntwin32.mak' が見つかりません。 とか言われて鬱。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 11:08 ID:4pS7Eph5
>>246 うちじゃ VC のビルドで
nmake -f meadow.mak bootstrap
すると
Generating autoloads for net/zone-mode.el...done
Saving file d:/usr/src/Meadow-199a4/2003-01-08/lisp/loaddefs.el...
のあと meadow.exe のメモリ read エラーでビルド出来ない。
248 :
246 :03/01/08 11:54 ID:tII5lWYq
アヒャヒャ 漏れのエラーは Microsoft .NET Framework SDK を導入したからみたい。 %INCLUDE% %LIB% %PATH% をVC6のに戻したらコンパイルし始めますた。 お騒がせすまつた。
249 :
246 :03/01/08 12:42 ID:tII5lWYq
>>247 うちでは viper.el をバイトコンパイルするときに、
「メモリが"written"になることはできませんでした。」
がでましたがビルドは出来ますた。
>>249 だめだ、どうやっても同じところでエラーがでて nmake が Fatal Error
はいて止まってしまうよ。
うちの環境の問題かな?
でも、12/29までのパッチは普通にビルドできるんだよな。
251 :
三好っち :03/01/08 13:59 ID:VLgvpbty
>>250 レジストリのせいかも。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\GNU\Meadow
を削除して、インストールやり直してみて。
ちなみに mingw-runtime 2.3-1 で出るエラーってのを詳しく書くと、 下のコピペのところまできて「メモリが"written"になることはできませんでした。」と ダイアログがでます。 Σ(゚д゚lll)ガーン gmake.exe[1]: Entering directory `d:/src/meadow2/1.99a4/lisp' Directories: calendar emacs-lisp emulation eshell gnus international language mail net play progmodes term textmodes toolbar "./../bin/Meadow.exe" -batch --no-init-file --no-site-file --multibyte -l autoload \ --eval '(setq find-file-hooks nil \ find-file-suppress-same-file-warnings t \ generated-autoload-file \ "d:/src/meadow2/1.99a4/lisp/loaddefs.el")' \ -f batch-update-autoloads d:/src/meadow2/1.99a4/lisp calendar emacs-lisp emulation eshell gnus international language mail net play progmodes term textmodes toolbar gmake.exe[1]: *** [autoloads] Error 5 gmake.exe[1]: Leaving directory `d:/src/meadow2/1.99a4/lisp' D:\cygwin\bin\gmake.exe: *** [bootstrap-gmake] Error 2
>>251 どうもありがとう。
助言どおりにやってみたけど、同じところでまた nmake の Fatal Error。
以下がエラー直前のコピペ
Generating autoloads for net/zone-mode.el...done
Saving file d:/usr/src/Meadow-199a4/2003-01-08/lisp/loaddefs.el...
Wrote d:/usr/src/Meadow-199a4/2003-01-08/lisp/loaddefs.el
for %f in (.\emacs-lisp\byte-opt.el .\emacs-lisp\bytecomp.el .\subr.el
) do ..\bin\meadow.exe -batch --no-init-file --no-site-file --multibyte -f batch
-byte-compile %f
このあと、byte-opt.elc, bytecomp.elc, subr.elc を書き込むごとにメモリエラーのダイアログでて
NMAKE : fatal error U1077: 'for' : リターン コード '0xc0000005'
Stop.
NMAKE : fatal error U1077: 'C:\Develop\MSDev\VC98\BIN\NMAKE.EXE' : リターン コード '0x2'
Stop.
254 :
こせき ◆Zl95koseOk :03/01/08 16:26 ID:uTjK7GYZ
>>251 >
>>250 > レジストリのせいかも。
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\GNU\Meadow
> を削除して、インストールやり直してみて。
[MD:4098]に書いた通り、Cygwin/Mingw と MSVC の両方でエラーに
なってしまって make できません。なんでだろうなあ。
255 :
三好っち :03/01/08 17:26 ID:VLgvpbty
>>253 , 254
年末にやった ImageMagick がらみの変更が悪かったのかな。
;; 思い当たる部分があるので^^;;
ImageMagick をリンクしない場合はどうなりますか?
ImageMagick がインストールされているディレクトリ名を
一時的に変更してビルドしてみて。
>254 今朝cvs upしたソースでビルドしましたけど、普通にできましたよ。 現在普通に使えてます。 # 最初寝惚けて nmake /f makefile.nt とかやっちまいましたが。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
258 :
三好っち :03/01/08 22:41 ID:Y5ANkVTm
>>253 , 254
原因判明。
MSVC7 でビルドした ImageMagick を利用するときに上記の現象が生じます。
とりあえず、下記の patch をあててください。CVS にも反映しておきます。
--- ./mw32fns.c.orig2003-01-08 22:23:43.000000000 +0900
+++ ./mw32fns.c2003-01-08 22:33:14.000000000 +0900
@@ -7642,6 +7642,7 @@
ret = define_imagemagick_type();
{
+#if 0 /* CAUTION: This code may cause a crash. */
const MagickInfo *info = magick_get_magick_info ("XPM", &magick_exception);
MagickInfo *info_new = magick_set_magick_info (info->name);
@@ -7651,6 +7652,12 @@
info_new->description = xstrdup ((void *) info->description);
info_new->module = xstrdup ((void *) info->module);
magick_register_magick_info (info_new);
+#else
+ MagickInfo *info
+ = (MagickInfo *) magick_get_magick_info ("XPM", &magick_exception);
+
+ info->decoder = XPM_read_image;
+#endif
}
return ret;
}
まぁ、ひろのしんさん。 あと3年くらいは2ch続けてくださいな。
んで、これって俺らが個人でやってるBBSもIP取らなきゃヤバイのか?
これじゃ2chがつまらんよ 漏れらを安心させてくれよ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
↑ウェー、ハッハッハ
そんな騒ぐほどのことでもない。
とりあえず2ちゃんねると書いた黒板を みんなで玄関にさげよう。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/09 08:46 ID:BfyCsdfm
#!/bin/sh # echoTest.sh echo "Hello\n" return 0 Meadow -qで起動 (call-process "echoTest.sh" nil t) -> Spawning child process: exec format error となるんですが、みなさんcall-processでスクリプト呼べますか? (FreeBSDなら呼べたんですが、、、何がいけないんだろう) (call-process "sh" nil t nil "-c" "echoTest.sh") はもちろん通ってます。 Cygwin: CYGWIN_NT-5.0 1.3.18 Meadow: GNU Emacs 20.7.1
268 :
267 :03/01/09 10:59 ID:BfyCsdfm
mw32script.el見つけました。 まぁこれで良いんですが。何でFreeBSDで動いてたんだろ。
久しぶりにきてみたらUNIX板のEmacsスレ消滅してるね・・・。
そんなことより、N速のスレ保持数を300くらいに増やしてくれ
95系のWindowsで動かすとツールバーの各アイコンのまわりに 微妙に隙間ができるような気がする。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
Meadow-KUROGANE-1_99a4-20030109.patch.bz2 を当ててコンパイルしたら、lsdbのハートアイコン が表示されなくなったのですが、同じようになった方 います? ちなみに環境は cygwin1.3.16-1 + mingw2.2-1 + ImageMagick VC7 です。
274 :
sage :03/01/09 23:22 ID:EJ/7tJBd
>>269 しかし、さびしいよね。漏れはあそこがEmacs関連スレの「本家」ってつもり
でずっといたし・・・何んか書いときゃよかったなー
すみません、大切なことを書き忘れました。 lookup の splash が出ないのは lookup と Emacs21 の組み合わせにおける「既知の問題」だった かもしれません。 決して、Meadow2 に固有な問題ではないかもしれません。 自分でもよくわかりません。
ワーニングはヤミロ、と言ってみる
279 :
sage :03/01/10 06:40 ID:RlPrt4w5
>>277 なんだ、数時間なくなってただけなのね。一瞬、MS-wordの陰謀かと・・・
えがった、えがった。
それにしても、1000越えても、ある程度の期間、スレッド一覧には
残しとくのが普通なんだがな、すぐ消されたのって・・・しかも、
971だかまでしかいってないのにね。
>>278 どいう意味?参照レス番号付けれ
んじゃ、今俺の手元に届いた、この訴状の中の 原告の主張「内容証明が届いた時点で、名誉毀損を知りえたから、 削除する義務があるはず」というのは、 訴状が届いた時点で削除すれば問題なってことかな。
なんか笑えるスレだな
ありげろう>414
裁判所としては2ちゃんねるは存在自体けしからんのだろうね。 ついでに実情がわかっていない。微妙にズレてる気がする。
どっかで話してるところない?
遂にというか、何と言うか
286 :
234 :03/01/11 01:09 ID:T1ACrgs7
>>235 ,239
うーん?
hownの設定で"lgrep"ってプログラムを呼び出せるんだったら、
ln lv.exe lgrep.exe
で解決じゃないの?
#それができないから悩んでるんだと思ってた。
ひょっとしてシンボリックリンクとハードリンクの違いが分かってないのかな。
あれ〜?★入れたはずなのに色が変わった? 何でだろう?
289 :
206 :03/01/11 14:29 ID:Wonl10bU
>>286 私も現象からしか理解してないのですが、
Windows FAT32ファイルシステム上で、Cygwinで設定したシンボリックリンク
ファイルを実行ファイルとして、Meadowからspawnしようとすると失敗します。
OSがUnix系ならできない方がおかしいとは思いますが
Windows FAT上ではシンボリックリンクはlnkファイルとして
実装されてるようなんで、できないのも当たり前かと。
もしかしたら、NTFSならちゃんとできるのかもしれませんね。
間違ってたらご指摘お願いします>識者。
1.99a4を使っています。 質問があるのですが、 win2000とwin98で同じ設定にしたのですが、フォントが同じようになってくれません。 最初、win2000のマシーンでだけ1.99a4を使っていたのですが、 やりたいことが大体できるようになったのでwin98の方でも1.99a4を入れました。 font-setup.elを使っていて、win2000だとモナーも綺麗に見られるし、 板の名前も綺麗に揃っているのですが、win98だとモナーも歪むし、 板の名前もガタガタになって揃ってくれません。 原因として何が考えられるでしょうか?
>>289 単にcpすりゃいいじゃん
cygwinでは
ln lv.exe lgrep.exe
と
cp lv.exe lgrep.exe
は一緒だよ
ちなみに
ln -s lv.exe lgrep.exe
とは違うよ。
292 :
206 :03/01/11 15:20 ID:Wonl10bU
>>291 話題がループしていることに気が付いてください。
○Meadowでhowmを使おうとすると、必要なegrepがうごかねぇ
○シンボリックリンクなんで、cp grep egrepで回避
○日本語対応のegrepが欲しい。lgrep(lv)ってのがあるようだ。
○cp lv egrepじゃ動かない。
○しn
293 :
206 :03/01/11 15:23 ID:Wonl10bU
番組chに逝けないけど漏れだけ?
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>292 本質の回避って何?
\| \_/ / \____
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
>>296 中国的に喋って、なおかつ脱字をしたのでは?
298 :
234 :03/01/11 17:39 ID:aLbJsH7p
>>293 そこで、そういう風に話を持ってこうとするから循環するんだと思うんだけど。。
漏れが言いたいのは、
> 235 :205 :03/01/07 22:53 ID:IrgHohTz
> やってみればわかるんですが、howmの設定としてegrepを
> lv -gで置き換えると
これができるんなら
cp lv lgrep
してから
howmの設定としてegrepを「lgrep」で置き換えれば
いいんじゃないの?ってこと。
この場合オプション引数は不要なので、
> Searching for program: no such file or directory, lv -g
こんなエラーにならずにうまく行くはず。
>>298 >howmの設定としてegrepを「lgrep」で置き換えれば
>いいんじゃないの?ってこと。
つーか最初質問していた奴が何故それを最初にやらないのかが不思議だったけど…
>>205 >>206 ともにアホという事でこの話題は終わり!
ruby厨の作ったヘボスクリプトなんてどうでもいいからMeadowの話題にもどれよ。
300(σ´・ω・)σゲッツ!!
やったね━━━━(゚∀゚)━━━━IPマンセー
303 :
225 :03/01/12 10:35 ID:IkHZXKE9
>>226 >>228 すいません連絡遅れました。
やりたいことが出来ました。
ありがとうございました。大変助かりました。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 11:51 ID:kjcmo279
Meadow1.99ってMule-UCSで使える、第三水準とかMSIMEから直接入力できるの? 1.15ではMSIMEからできなくて鬱だったものだが・・・・
じゃあおまいが説明して
306 :
142 :03/01/13 21:01 ID:o1C1KBJx
Meadow2でフォントをBSD1.1に設定したのですが、フォントが大きすぎてとても見にくく困ってます。 どうすれば文字の大きさを変えることが出来るでしょうか? 以下は.emacsのフォントの部分です。助けてください。お願いします。 ;; BSD1.1 フォント設定 (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-latin-iso8859-1" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/European/etl16-latin1.bdf" 1) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-latin-iso8859-2" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/European/etl16-latin2.bdf" 1) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-latin-iso8859-3" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/European/etl16-latin3.bdf" 1) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-latin-iso8859-4" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/European/etl16-latin4.bdf" 1) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-japanese-jisx0212" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/Japanese/jisksp16.bdf" 0) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-japanese-jisx0208" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/Japanese-X/jiskan16.bdf" 0) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-latin-jisx0201" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/Japanese-X/8x16rk.bdf" 0) (w32-auto-regist-bdf-font "bdf16-katakana-jisx0201" "C:usr/local/Meadow2/1.99a4/fonts/bdf1.1/Japanese-X/8x16rk.bdf" 1) (new-fontset "intlfonts" '((ascii . "bdf16-katakana-jisx0201") (latin-iso8859-1 . "bdf16-latin-iso8859-1") (latin-iso8859-2 . "bdf16-latin-iso8859-2") (latin-iso8859-3 . "bdf16-latin-iso8859-3") (latin-iso8859-4 . "bdf16-latin-iso8859-4") (japanese-jisx0212 . "bdf16-japanese-jisx0212") (japanese-jisx0208 . "bdf16-japanese-jisx0208") (latin-jisx0201 . "bdf16-latin-jisx0201") (katakana-jisx0201 . "bdf16-katakana-jisx0201")))
308 :
142 :03/01/13 22:28 ID:o1C1KBJx
>>307 ありがとうございました。
でも同じように設定しても設定が反映されない状態です。
もう少しやってみますが、よかったら皆さんの.emacsの中身でも見せてください。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 21:18 ID:TGEAkG+o
Meadow2のnavi2chで書き込みが出来ません ブラウザを立ち上げなおしてみてください。 という警告が出てしまいます。 navi2chのバージョンは1.6.1です。 助けてください。
漏れも Meadow2 使いたいづら...(´Д`)
スマソ 書き込めた。
cvs -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot co mule-ucs
でエラーが出ます。
U mule-ucs/lisp/reldata/uksc5601.el
cvs server: internal error: unsupported substitution string -klf
U mule-ucs/lisp/reldata/ulao.el
U mule-ucs/lisp/reldata/usisheng.el
U mule-ucs/lisp/reldata/usupple.el
cvs server: internal error: unsupported substitution string -klf
U mule-ucs/lisp/reldata/utibetan.el
U mule-ucs/lisp/reldata/utis620.el
U mule-ucs/lisp/reldata/uviscii.el
これと同じ話しだと思いますけが…。
http://www.ysnb.net/meadow/meadow-develop/2002/msg00220.html
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 22:47 ID:jwJqWaLi
MeadowでCのソースコードを書くとき、 色分けするようにするには どうしたらいいのでしょうか? 別スレで聞いてEmacsを導入したのですが Cファイルを開いても色分けされないんですよね。 どうすればいいのか、教えていただけないでしょうか?
314 :
兼 ◆nKkAnejKP2 :03/01/15 23:42 ID:FABBCc+K
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/15 23:46 ID:6pPL01QN
頻繁に更新されるパッチがうれしくて,職場のPCで毎日のようにKUROGANE を コンパイルしてたのですが,それは去年の事・・・ なぜか,正月休みが明けると突然コンパイルできなくなりました。 make bootstrap の途中でメモリ参照エラーが発生して止まります。 OSはWin2000で,Cygwin でも VC++ でも全く同じです。 去年のパッチも片っ端から試しましたが,だめでした。 同じくWin2000の自宅PCでは問題ないので,個別の問題だとは思うのですが, ・・・冬休みの間に職場のPCを触ったわけでもないし, いったいどういうことなのしょう?
316 :
313 :03/01/15 23:51 ID:jwJqWaLi
>>314 おお!
この色分け機能はいいですね!
感動しました。
まだまだEmacsを使いこなせてませんが、
長く付き合えそうです。
ありがとうございました。
>>315 mingw/cygwin で同様の現象がおきてたが、182 を見て解決した。
既出だけど。
>>316 これ基本だけど、全てのバッファで font-lock-modeを有効にしたい時は、
~/.emacsに
(global-font-lock-mode t)
と書くよろし。
319 :
315 :03/01/16 23:54 ID:ZyrvsduP
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 00:15 ID:G4evz3WZ
rubyのプログラムを打ち終わった後、 実行させてエラーがあったらその個所にジャンプさせるにはどうすればいいのですか?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/18 14:22 ID:zLZTs/A3
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
323 :
名無しさん@Meadow2 :03/01/21 15:14 ID:mOTwFMNn
Meadow2 で background-color を LemonChiffon2 にしているけど 立ち上げた最初の frame で .emacs を find すると コメントの background-color が 白になってしまうのは、みなさん一緒ですか? しかも、フォントが BDF を指定しているにもかかわらず、default font になってしまいます。 で、make-frame-command で frame を作成すると、ちゃんと指定したとおり 表示されます。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 18:38 ID:A2TlYdRL
meadow 1.99a4 で
>>6 と同じ症状に悩まされております.
** reference to free variable skk-isearch-switch
と表示されます.
対処方法を教えていただけませんでしょうか.
325 :
6 :03/01/21 19:34 ID:L0Hf1RS0
>>324 今は素直に1.15のパッケージを1.99a4で使ってます。
.emacsをmeadowとemacs共用で使う場合、meadow専用の命令部分を emacsで実行させないためにはどうすればいいですか。
(featurep 'meadow)
328 :
山崎渉 :03/01/23 02:47 ID:dWLmh9fP
(^^)
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 03:23 ID:EuSP08z6
Meadow1.15の話で恐縮ですが、どれだけ`find-file'しても (length file-name-history)の値が30以上にならないですよ。 `kill-ring-max'のような最大履歴数を制御する変数があるのかな ...と思ったのですが、どうも見つかりません。 誰か教えて〜
331 :
329 :03/01/23 14:00 ID:EuSP08z6
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
(何故、見つけ切れなかったのだろう...)
>>330 どうもありがとうございます。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 17:30 ID:sDDZYewX
Meadowを使いこなせなかったのでK2Editerに移行しました。 僕にはどんな罰がくだるのですか?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>>333 Meadowは貴方のお帰りをお待ちしておりまつ、K2Editerに飽きたら戻ってきてくだちい
337 :
名無しさん :03/01/25 20:53 ID:ZUeIyw1b
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
Mule-UCS-0.84-for-Meadow1.14-1.tar.gz ってどこいっちゃったんですか? yahooにおいてないです。
341 :
名無しさん :03/01/26 18:30 ID:bV/H8+Ne
meadow 1.99a4 で canna 使っている方いませんか? 色々試しましたがお手上げ状態で困っています. IME2000 のキーアサインを canna 風に変える canna.reg というのが あるのを知り検索で探しましたが見つかりませんでした. 八方塞がりです.助けてください.
343 :
[341] :03/01/26 20:28 ID:bV/H8+Ne
>>342 うーんこれでもなんとかいけそう.
しばらくはこれでなんとかなりそうです
ありがとうございました.
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 02:33 ID:MZ82PtAp
WINDOWS環境でemacs使いたくてmeadow入れたら navi2chがはじめから入ってて感動したものの、 gzipを更新しないとダメっぽい。 初心者なので混乱していますが、meadowにはもともとシェルのプログラムが 入っているのですか?それのgzipを更新するにはどうしたら良いのですか? cygwinのシェルを使う方法をみてdot.emacs.jaを書き換えたりしましたが cygwinのシェルファイルをmeadowのフォルダのどこかにコピーしなくても 良いのか不思議です。だって全然別のソフトでしょ?
>>344 パスの通ったところに置けば大丈夫。
…って言ってもわからなそうだが、
パスの意味を教えるのは面倒なんで自分で調べれ。
あと、設定は dot.emacs.ja じゃなくて、
ホームディレクトリの .emacs に書かなきゃ適用されないよ。
とりあえず「環境変数 PATH HOME」なんかでぐーぐってみそ。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
347 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/01/28 16:43 ID:nxSgY0CK
>>340 > Mule-UCS-0.84-for-Meadow1.14-1.tar.gz ってどこいっちゃったんですか?
> yahooにおいてないです。
Meadow1.15をリリースしたので Meadow1.14 用は全て消しました。
Netinstall で 1.15 をどーぞ。
348 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/01/28 17:36 ID:nxSgY0CK
>>347 > Netinstall で 1.15 をどーぞ。
mule-ucs-0.85rc2-1-pkg.tar.gz
というパッケージを作りました。
(Netinstall で [Exp] の方)
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 17:45 ID:0GmwSJer
1/25のパッチ以降cygwinでconfigure.meadow.batが動きません。 ./configure.meadow.bat --with-gcc --no-cygwin --no-debug --prefix=/cygdrive/c/cygwin/usr/local/Meadow2 を実行しようとすると、 「コマンドまたはファイル名が違います.」
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 23:27 ID:Eieyzmp7
「navi2chが付属」 というのは嘘なんでつか? 別にそれ目的でDLしたわけじゃないけど、チョトショク ちなみにバージョンはMeadow-1.15-i386
>>350 ん?ちゃんと選択しないと入んないよ。
あと、どっかからgzip.exeのバイナリも取ってこないと。
>>350 netinstaller 使ったら入る
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 17:48 ID:P2NpMfz6
mEADoW
window-lines.el ってどこにあるの? ぐぐっても日本語のページしかヒットしないし。
>>354 スタートメニューに作成されたショートカットの、
リンク先の meadow.exe は正しいパスになってる?
358 :
349 :03/02/01 23:17 ID:WCfvuYrn
1/25日のパッチ以降コンパイルできなくなったのは漏れだけですか?
359 :
名無しさん@Meadow :03/02/01 23:21 ID:GHsEaxr+
meadow-1.99のフォント設定について教えてください。 いわゆる全角といわゆる半角の文字幅が、2:1になるようにするには、 どのように設定すればいいでしょうか?
>>356 はい、あってるはずです。
それに、直接Meadow\binを開いて、meadow.exeをダブルクリックしても、
コマンドプロンプトから起動しても反応無しです。
362 :
359 :03/02/02 01:39 ID:lC3S3ts9
>>349 configure.meadow.bat の改行コードを確認してみるべし。
パッチをあてることで UNIX 形式になっていると、バッチファイルが
正常に動作しないことがあるようだ。
>>358 うちもダメでしたが、1/31のパッチからできるようになりました。
365 :
349 :03/02/02 12:32 ID:PMlWQGJI
>>363 さん ,
>>364 さん
御指摘の通りパッチを当てると、
-/-- が -(UNIX)-- になってしまうようなので、
切り貼りをして -/-- にしたらうまくいきました。
ありがとうございました。
小関さんの NetInstaller を使わせてもらいました。 D:\Meadow の下にインストールして (setq skk-server-host "192.168.0.10") としたのですが、変換しようとすると Inserting contents of SKK-JISYO.L ... Opening input file: no such file or directory, c:/Meadow/site-lisp/etc/skk/SKK-JISYO.L と言われてしまいます。 skk-server-version すると SKK SERVER version dbskkd-cdb-1.01 running on HOST hostname:192.168.0.10: と出て通信は出来るようです。 で、 どこに 'c:/Meadow/.....' が書かれちゃってるのでしょう? L 辞書ロードしたくないんですがどうすれば良いでしょう?
367 :
366 :03/02/04 03:09 ID:NTaywraZ
>>366 自己レス
D:\Meadow\site-lisp\skk\skk-setup.el
にありました。ので、
.skk で
(setq skk-large-jisyo nil)
としたら無事動きました。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 19:31 ID:RTYdxPp0
すいません。Emacsスレに書き込んだんですが、こちらに 書くように誘導されてきました。まじ緊急で困ってます。 Windows で Meadow を使っているのですが、↓みたいな感じで 文字化けしてしまいました。どうやってなおせばいいのでしょうか? 調ソ彫、キ彫ソ彫、彫ホ彫ォ彫・癇。シ徴・、ヒ彫゙彫ネ彫癇、ニ鎮
>>368 何をどうしたらそうなったのかぐらい書け。
> 偽桜。さん、2ちゃんスレ紹介のサイトとかやってません? 別名で。
>>368 C-x C-m C 正しいエンコーディング M-x revert-buffer
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 01:09 ID:fNyLnPEj
(setq scroll-step 1) (setq scroll-conservatively 2) (setq scroll-margin 4) とやってるけど、やっぱりたまにスクロール時に半画面ぐらい飛んで、 今まで見てた行を一瞬見失なってしまう。 なんとかならんのでしょうか…。
>>372 たしかに、たまに飛んじゃうことあるね。
Cソースだったら、関数ごとにカーソルを移動させるとか、
対応する括弧にジャンプするとかの論理移動をやるくらいしか思いつかないなあ。
ん?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 18:02 ID:LFyOTN+e
376 :
372 :03/02/05 23:54 ID:fNyLnPEj
おお。神。
>>372 パッチ当てて再ビルドしたら、問題なく使えるようになりました。
377 :
372 :03/02/05 23:55 ID:fNyLnPEj
ちがうちがう。神は
>>375 なにやってるんだおれ。鬱。
378 :
:03/02/06 11:47 ID:AfToOU3M
自分のキーボードはAltキーのほうがCtrlキーよりも押しやすいので Altが押されたらCtrlが押されたたことに、CtrlがおされたらAltが押されたことになるようにしたいです。 どうすればいいのですか?
379 :
378 :03/02/06 15:14 ID:obRVPldB
すいません。上の質問取り消します。 MeadowだけじゃなくWindowsのキーボードの割り当てを替える方法がありましたから。
窓使いの憂鬱
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 20:08 ID:zjyb8y/A
いまどき1.15の話題ですまんが、 行間を広くしたいのだが...。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/06 22:08 ID:zjyb8y/A
>>382 レスサンクス
MLのログを参考にして、やってみた。
.emacsはこんななんだけど、heightを増やしても、
行間は変わらない...。
フォントの高さは高くなって、上の行に重なっていくのだけれど。
;;; TrueType フォント設定
(create-fontset-from-request "private-fontset"
'((width . 10)
(height . 20)
(fixed . t)
(italic . nil))
'((family . "MS ゴシック")
(family . "Andale Mono")))
;; 初期フレームの設定
(setq default-frame-alist
(append (list '(foreground-color . "black")
;; '(ime-font . "Nihongo-12") ; TrueType のみ
'(ime-font . "private-fontset-japanese-jisx0208") ; TrueType のみ
'(font . "private-fontset"); TrueType
'(width . 80)
'(height . 40)
'(top . 60)
'(left . 140)
default-frame-alist))
385 :
名無しさん@Meadow :03/02/07 00:01 ID:d9GFF4Ka
>>384 まえに ML 過去ログで発見した設定(いつごろのだか失念)。
フォント設定の下に加えてみてくださいい。
ただしイタとボールドで少し汚なくなる。
;; linespace
(let* ((fontset "private-fontset");; bdf-fontset でも有効
(info (fontset-info fontset))
(font (nth 1 (assq 'ascii (aref info 2))))
(alis (w32-get-font-info font))
(old-height (aref info 1)))
(setcdr (assq 'height alis) 18);;ここ増やすと拡がる
(w32-change-font-attribute font alis)
(set-fontset-font fontset 'ascii font))
>>382 下の方のサイトは、リンク切れになってません?
>>383 そんなこともできるのか
しかしマウス触らないですむのが Meadow + navi2ch の
いいところだと俺は思ってるんだが
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/07 00:34 ID:3fJ6b5ZS
>>385 できた!!
どうもありがとう!
半年くらい気になっていたので、とてもうれしい。
ところでこれを反映させるのはMeadowを再起動するしかないのかな?
eval-current-bufferじゃだめだよね?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/07 00:40 ID:3fJ6b5ZS
>>386 それはそうだが、Meadowで作業中に2chを見るのは今ので良いけど
Windowsだと、他のアプリをマウスでいじっているほうが多いでしょ。
その流れで2chを見るのにマウスからキーボードに置き換えるという時点で
一つの壁がある。だから今までhzbとか使ってたけどね。
マウ筋のおかげでようやくnavi2chに乗り換えられるよ。
しかし、Meadowのマウスの設定が思うように解除できないので難儀する。
(global-set-key [mouse-2] 'mouse-set-point)
で右ボタンの機能が切れないし、[double-mouse-1]にNavi2chのデフォルト
[mouse-2]機能群を割り当てられないし・・・([mouse-1]には出来ますが)
今まで、マウスなんかMeadowで使ったことないからようわからんですわ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 01:21 ID:heGQjoUF
行間が空いて、文章が読みやすくなったよ。 もうひとついいかな? ウィンドウの左に余白を入れることはできます? たとえば秀丸だと、一番左の列のまだ左にスペース一個分の 余白を入れることができるのですけど。(動作環境-ウィンドウ) 私にとっては、こうすると読みやすいのです。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 12:25 ID:cs6fk3et
MSVCでビルドした場合とCygwinでビルドした場合 安定性に違いはありますか?
Meadow2 用の最新の setup.exe ってどこに落ちてるんでしょうか?
>>391 小関パパがバイナリ配布してなかったっけ?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/08 22:25 ID:bKWvAqZo
Meadow2 正式版っていつ頃になりそ?
ずぅっと先
>>390 初期フレームの設定に、'(internal-border-width . 3) とか。
スクロール・バーも浮くのが難点。
>>394 setup2.exeでバイナリダウンロードできるみたいだね。
しかし、それってemacs 21.2.9.3になるパッチはあたっていないんでは?
(入れてないのでわからん)
バイナリの更新も1/31で止まってるから、ちびっと古いのかな?
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。 と出ました、何ででしょうか? どうすればスレが立てられるでしょうか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 20:54 ID:71JaMr0B
>>397 フレーム四辺内側に間隔が空くのだね。
上下が狭くなるのは惜しい気もするけれど、
慣れればこれも良いかもしれない。
これで行くよ。 ありがとう!
NetInstallにてMeadow1.99を入れてみた。 ハノイを実行してみると・・・・ (let ((time (string-to-number (format-time-string "%s")))) (hanoi 10) (format "%d" (- (string-to-number (format-time-string "%s")) time))) 20倍ほど1.15より遅かった。鬱 アルファ版だから最適化をしていないのだろうと思い導入は諦め。 4年たってCPUが10G突破したら導入を考えよう。
>>402 たしか、Emacs-21 のハノイはウェイトが入るのでベンチマークには使えません。
Emacs-20 のハノイがそのまま動くので、それで試してみては?
>>403 ありがとう。やはりWait入っていたんですね。
やってみたところ、1.15とほぼ変わらない数値が出ました。
しかし、使ってみると遅いんですねスクロールが。
下記にある一行スクロールを使っているんですが、そのせいでしょうか?
http://homepage3.nifty.com/akima/soft/meadow_17.html#SEC192 それともfont-lockが1.99では遅いんでしょうか?
私のところでは1.15時と同じ、下記のような設定をしています。
(global-font-lock-mode t)
(setq font-lock-support-mode
'((c-mode . fast-lock-mode) (c++-mode . fast-lock-mode)
(t . lazy-lock-mode)))
;; fast-lockのキャッシュディレクトリの設定
(setq fast-lock-cache-directories '("~/.emacs-flc"))
(add-hook 'c-mode-hook '(lambda ()(font-lock-mode 1)))
1.99では、もっといい設定があるんでしょうか?
>>404 (setq font-lock-support-mode 'jit-lock-mode)
>>405 ありがとう。
でもjit-lockは、ファイルを開ける時に早くなるだけのようですね。
スクロールは相変わらず遅いままです(fast-lock,lazy-lock同様に)。
ce-scroll.elなんかも使ってみましたがやはり、ダメでした。
Meadow1.99 では1行スクロールは、マシンパワーがないとダメなんでしょうかね。
(うちはPIII600、Matrox Millennium G200 AGP です。)
>>405 別件ですが、jit-lockにした場合、cc-modeのc++-mode時に
下記のようなコメントにした場合、fast-lockと違い、
色が変わらないことがありました。
/*
複数行のCコメントの中に日本語がある場合
*/
他人のソースを読む場合もあるので私は、
cc-modeの時だけ fast-lock に戻しました。
cc-modeでは以前より、「//」のコメントや上記のような複数行の
Cコメントにて日本語を書いてあるとインデントがずれてしまう
不具合がありますけど(1.15等)、同じような不具合のように思えます。
(jit-lockの原理を知らないので一概には言えませんが)
ちなみにcc-modeでのインデントずれは一行ないでCコメント「/* */」
を書けば防げましたけどね(jit-lockもこうすれば色はつきました)。
設定例
(setq comment-multi-line nil)
(add-hook 'c++-mode-hook
'(lambda ()
(setq comment-start "/* "
comment-end " */")
))
自分で書くときは上記の設定でやってますが
他人のソースの場合どうしようもないですね。
c-brace-offsetが動いてくれない。 (setq c-brace-offset 10) とかやっても変化なし。どうして?
補完機能とかM−tabを使おうとするとwindowsに食われてアプリケーションの切り替えみたいになってしまうので C-tabとM-tabを入れ替えたいんだけどうまくいきません。 keyboard-translate を使うのかと思うけどキーの表現の仕方がわかりません。 keyboard-translate ?C-tab ?M-tab なんかじゃないんですよね。うまくいきません。教えてください。
>>409 M-C-i を使おう。
C/M-tab より断然打ちやすいぞ。
>409 mayu
412 :
409 :03/02/10 23:37 ID:RkiixFbY
>>410 もとからM-C-i に割り当てられてたんですね。
ありがとうございました。補完機能が働きました。感謝、感謝。
>>411 すいません,意味が自分にはわかりません。
415 :
409 :03/02/11 00:50 ID:Gu4gqdLF
>>413 >>414 かなり便利そうで強力なソフトですね。ありがとうございます。
安くて打ちやすい英語キーボードを最近買ってきてAltが打ちやすくなったけど
もっと工夫できて打ちやすくできそうですね。
416 :
406 :03/02/11 07:56 ID:R0cHwO7c
>>405 その後、別マシン(MPIII800)にMeadow1.99をNetInstallしてみました。
jit-lockはスクロール時、遅いです(微妙な差ですが)。
fast-lockの方がまだ何とか一行next-lineスクロールが成功できました。
しかしそれさえ我慢すれば何とか1.15から乗り換えできそうです。
(やはり画像表示に感動をしたので・・・完成もいつになるかわからないし・・・)
完成したときには「一行next-lineスクロール」が1.15並にはなるように願いたいですね。
417 :
406 :03/02/11 09:06 ID:R0cHwO7c
1.99ですが、 (insert-image (create-image "c:/hoge.bmp")) は、できるけどdird-modeで f で開くと「bmp」は表示できませんが 「jpeg」同様表示することはできないのでしょうか? (auto-image-file-mode) は、設定しています。
一行next-lineスクロールって使ってる人そんなにいるのか?
419 :
三好っち :03/02/11 11:22 ID:Q9/bxOD5
>>417 (setq image-type-regexps
(cons '("\\`BM" . bmp) image-type-regexps))
(setq image-file-name-extensions
(cons "bmp" image-file-name-extensions))
420 :
406 :03/02/11 13:55 ID:R0cHwO7c
>419 三好っちさん、直伝ありがとうございます。 しかしうちのところでは表示できませんでした・・・・
421 :
406 :03/02/11 14:54 ID:R0cHwO7c
>418 一行next-lineスクロールは、直感的操作です。 初心者向きでしょう(というかこれしかやらないか)。 飛び先がわかって、C-sなどやM-C-nなどで飛ぶのもいいのですが 直接的にスクロール操作「も」あって悪いことは何もありません。 両方できるのが「いいこと」ではないでしょうか? 私は、kbdacc を入れて、ダーとスクロールをする癖がついているし、 1画面に関数などを納めるためにも使います。 あと少しでおさまるときに、半画面飛んだ日には悲しくなります。
422 :
名無しさん@Meadow :03/02/11 17:14 ID:Q2g6Xq+1
skk を使っていますが,Ctrl-q で半角カナモードに 入れません. skk のバージョンは,Daredevil SKK/12.1.1 (Okamachi) (setq skk-use-jisx0201-input-method t) は,.skk に書いてます. Meadow は 1.99a4,2002 02 09 のパッチをあてて cygwin でコンパイルしました.
>>421 > 1画面に関数などを納めるためにも使います。
> あと少しでおさまるときに、半画面飛んだ日には悲しくなります。
納めるのが目的なら C-M-a M-0 C-l, M-1 C-v あたりを使っちまうな。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/12 00:12 ID:Jx6b6EE7
MeadowでMew (1.15, 3.1) を使って、ワードやエクセルのファイルが貼付されて届いたとき、ユーザが明示的にy(mew-summary-save)してファイルに落とすんじゃなくて、そのまま(何らかの簡単な操作でワードなりエクセルなりを起動して)開く方法があったら教えてください。 または、Mew以外ででも、Meadowで使えるメーラーで、pgp または gpg がPGP/MIMEで使えて、なおかつ上の希望を満たしてくれるものがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。
425 :
424 :03/02/12 00:19 ID:Jx6b6EE7
>>421 (defun my-scroll-line-forward ()
(interactive)
(scroll-up 1))
(defun my-scroll-line-backward ()
(interactive)
(scroll-down 1))
(global-set-key "\M-n" 'my-scroll-line-forward)
(global-set-key "\M-p" 'my-scroll-line-backward)
もれはこんな感じの定義して、こまかい行調整したいときは M-n あんど M-p
しとります。
もれの celeron 700MHz でも一行 next-line スクロールすると飛んじゃうけど、
Meadow2 が遅いと感じることは少ないなあ。
今の開発チームには一行スクロール好きな人は多分いないんじゃないかな。 んだから、特別な対応はされないと思う。 # optimizeの結果可能になるという程度の可能性はあるかも どうしても必要なら、開発チームを洗脳するか(藁 自分で作るしかないんじゃないかなぁ。
ニュー速消えてるよ。。。
wanderlust で Enter 押しっぱなしでメールを読んでると、 一行スクロールの遅さが体感できるな。
430 :
三好っち :03/02/12 07:19 ID:sewh7H1A
>>420 Meadow 起動直後に試してもだめ?
431 :
三好っち :03/02/12 07:37 ID:sewh7H1A
>>427 それに加えて、scroll-conservatively の問題は Emacs21.1 の不具合が原因
らしいというのもある。いずれ最新の Emacs に同期するときに直るだろうと
う期待があるので、優先順位がさらに低くなっているのかも。
>>430 Meadow 起動直後でもダメでした。
>>423 そうですね。
この件に関しては、まったくできない訳でもないんですけれど…
>>426 教えていただいたのはありがたいのですが
http://homepage3.nifty.com/akima/soft/meadow_17.html#SEC192 こっちのほうがWindows系エディターと同じようなスクロールをするので
こっちを愛用しています(教えていただいた方法でもやはりダメでしたし)。
また、キーリピートを非常に高速にして使っているもので高速画面書き換えに
耐え切れていないのでしょう。
(MuleからMeadowに移ったときも遅かったのですが、PCを替えてしのぎました)
>>427 私もすべてを一行スクロールでまかなっているわけではないのですが、
高速キーリピートによる感覚的移動に慣れてしまっているもので…
ただ、中距離の移動は、C-v、M-vとか長距離はC-sとかoccur、grepなどは
使っています(一行スクロールは短距離的な移動が多いかな)。
>>431 不具合であればいいのですが、以前「Meadow memo」にあった「21.2.9.3」
のものでも遅かった気がするので多分仕様なのでしょう。
emacsはバージョンアップごとに重くなるので、仕方がないとして速いPCに
乗り換えてから使おうと思います。
もう一台の mobile PIII800のPCはまだ使えそうなのでこっちだけでも使っていきます。
(スクロールに関してはxyxxyがうらやましい。しかし乗り換える気はない…)
s/xyxxy/xyzzy/
435 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/02/12 14:33 ID:egSbljBf
>>398 >
>>394 > setup2.exeでバイナリダウンロードできるみたいだね。
> しかし、それってemacs 21.2.9.3になるパッチはあたっていないんでは?
yes.
だってコンパイルする楽しみを奪ってしまうのはさ....。
>>424 > MeadowでMew (1.15, 3.1) を使って、ワードやエクセルのファイルが貼付されて届いたとき、ユーザが明示的にy(mew-summary-save)してファイルに落とすんじゃなくて、そのまま(何らかの簡単な操作でワードなりエクセルなりを起動して)開く方法があったら教えてください。
C-c C-e かな
> アッヒャー
やたっ!、Mingw-Runtimeの問題が解決されてる!
>>435 小関パパはとよぞうの事どう思いまつか?
今まで Windows Me 上で Meadow2 使ってたんだが、 落ちまくるんで やっぱ alpha 版だけあって不安定だなと思ってたが、 最近 Windows 2000 に変えて以来、全然落ちなくなったよ! あらためて Me は史上最糞な OS だということがわかりますた。
441 :
424 :03/02/14 00:22 ID:s7PS1nqM
>>436 どうもありがとうございます。
自前で、fiber呼ぶような関数書くかなぁと思ってたんですが、
この程度のneedsは既に盛り込み済みだったのですね。
MIME type がApplication/Octet-streamでも、ちゃんとエクセルとかが
起動されました。幸せです。
442 :
417 :03/02/14 10:40 ID:cLEMTF57
"GNU Emacs 21.1.1 (i386-mingw-nt5.0.2195) of 2003-02-13 on GNARL" をNetInstallerにてダウンロードして試しましたが、bmpファイルはfind-fileにて 何も設定無しで表示できるようになりました。 しかし、次の表示(jpg)が出来ません(find-fileは出来ます)。 (insert-image (create-image "hello.jpg")) 以上不具合報告でした
443 :
417 :03/02/14 11:07 ID:cLEMTF57
また、Meadow1.99 ですがIMEからやはりjisx0213の入力はできないようで (require 'egg-sim-jisx0213) 上記のものを追加したところ(0.85rc2-1) Debugger entered--Lisp error: (void-function make-char-list) と表示されます。 (jisx0213のIME入力ができないの(不可能)であればできないと注釈があったほうが いいのではとも思いますが…)
444 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/02/14 18:17 ID:rJUiypXm
>>443 >
> また、Meadow1.99 ですがIMEからやはりjisx0213の入力はできないようで
Meadow ではなく notepad 等で、IME を使って JIS X 0213 の入力っ
てどうやるんでしたっけ? その時の IME はなに?
> (require 'egg-sim-jisx0213)
egg は入れたのですか?
egg と IME はどういう関係なんだろ?
445 :
417 :03/02/14 19:06 ID:cLEMTF57
>>444 > Meadow ではなく notepad 等で、IME を使って JIS X 0213 の入力っ
> てどうやるんでしたっけ? その時の IME はなに?
普通に変換して出てこなければ、手書き入力でも部首検索でもして、辞書登録すれば
note padでも出せますよ。
IMEは、2000,2002両方ともだめです。
> egg は入れたのですか?
入れてません。この関数自体mule-ucsに含まれているものだからです。
/mule-ucs/lisp/jisx0213/egg-sim-jisx0213.el
以前のMeadow1.15の時よりeggは入れておりませんが、をエラーは出ませんでした。
(mule-ucs0.84-2)
> egg と IME はどういう関係なんだろ?
Meadow掲示板だったかで、IMEからのjisx0213入力は無理だから、変わりにこれを使って
入力してといわれて、入れたものです(ここで聞くなといわれそうですが…)。
設定はこんな感じで…
(require 'jisx0213)
(require 'un-define)
(require 'un-tools)
(require 'egg-sim-jisx0213) ;; 特殊文字の入力(M-x egg-simple-input-method)
ほかにパッケージは必要ないと思うんですが・・・
> (require 'un-tools) いらね
447 :
名無しさん@Meadow :03/02/14 22:34 ID:5g9r0ca/
Meadow2 コンパイルできて喜んでたら (setq yahtml-kanji-code 1) これでエラーがでるようになりました. 皆さんどうですか?
最近の meadow-develop のメールアーカイブが ところどころ暗号化されてて読めないよぅ (⊃д`)
Meadow1.99でサウンド(WAV)は流すことできるんでしょうか? 1.99a4/lisp/subr.el にある play-sound-file で出来そうなんですが設定方法がわらないので。
450 :
名無しさん@Emacs :03/02/15 12:33 ID:AfRoLb/j
>>449 (if (fboundp 'play-sound)
(defun play-sound-file (file &optional volume device)
"Play sound stored in FILE.
VOLUME and DEVICE correspond to the keywords of the sound
specification for `play-sound'."
(interactive "fPlay sound file: ")
(let ((sound (list :file file)))
(if volume
(plist-put sound :volume volume))
(if device
(plist-put sound :device device))
(push 'sound sound)
(play-sound sound))))
漏れの Meadow2 だと (fboundp 'play-sound) の時点で nil になるので、
play-sound-file は使えないようだけど。
>450 コピペしていただいたが、引数に何を渡すのかがわからなかったのよ。 でも、どうやらMeadow1.99では対応していないようですね。 >451 外部を叩くのなら1.15でも出来るでしょ。 21のNewsにサウンド対応と書いていたので聞いたのだけど 対応していないようだし、もういいです。 (チェスは音つきで遊べないんですね・・・) レスありがと。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:47 ID:kvqr70+7
>442 ~/.emacsに追加。 ; (defun x-display-pixel-width (&optional display) (w32-get-system-metrics 0)) (defun x-display-pixel-height (&optional display) (w32-get-system-metrics 1)) (defalias 'w32-focus-frame 'x-focus-frame) ; (auto-image-file-mode) ; では、C-x C-f ファイル名やってみましょう。
454 :
453 :03/02/15 17:03 ID:kvqr70+7
>442 私の勘違いです。ごめんなさい。
455 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/02/16 23:15 ID:yYy3arFM
NTEmacs では音は出るんでしたっけ?
どの version から?
>>452 > (チェスは音つきで遊べないんですね・・・)
とりあえずこんなんで外部コマンドを使って音付きで遊べます。
(setq chess-sound-my-moves t)
(setq chess-sound-program
(locate-library "fiber.exe" nil exec-path))
>>455 CVS の NTEmacs なら
(play-sound-file "c:/winnt/media/ding.wav")
とかで音がでるざます。
21.2 ではまだ音でません、というかこの関数使えません。
Wanderlustでも >436 みたいなことできるのかな.
458 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/02/17 00:39 ID:1wC60veZ
>>456 >
>>455 > CVS の NTEmacs なら
>
> (play-sound-file "c:/winnt/media/ding.wav")
>
> とかで音がでるざます。
> 21.2 ではまだ音でません、というかこの関数使えません。
: 2002-11-17 Ben Key <
[email protected] >
の変更から使えるってことなのですね。
Meadow2 の sound の実装って NTEmacs とは別にするんだっけ?
459 :
452 :03/02/17 06:21 ID:EytMTHYt
となりますが、カーソルを上にもって行き、 下記のようにします。 ~> w■ ←ここでEnter w: Command not found. ~> すると、下記のようになります。 こうなると「>」が有効になり、0サイズのファイルが出来ます。 ~> w w: Command not found. ~> ~> w c:/home: Command not found. ~> ■ 1.15では問題なく、「~>」は付かず、「w」のみを実況しようとします。 他の人はいかがなものでしょうか?
Meadow1.99a4の M-x shell ですが1.15の時と挙動が違うのです。 例えば(「w」は仮のコマンドとします。shellはtcsh。)、 ~> w ←ここでEnter w: Command not found. ~> ■ ←カーソル となりますが、カーソルを上にもって行き、 下記のようにします。 ~> w■ ←ここでEnter w: Command not found. ~> すると、下記のようになります。 こうなると「>」が有効になり、0サイズのファイルが出来ます。 ~> w w: Command not found. ~> ~> w c:/home: Command not found. ~> ■ 1.15では問題なく、「~>」は付かず、「w」のみを実況しようとします。 他の人はいかがなものでしょうか?
>>461 s/実況/実行/
たびたびスレ汚しすまソ。
徹夜明けに書き込むもんじゃないなぁ・・・
464 :
417 :03/02/19 03:18 ID:IG1AZrtB
>>417 patchを見つけました。
http://namazu.org/~satoru/unimag/1/ (ここの中ほどに土屋さんが書いたコートの最後にあった。)
下記のでうまく動きました。
;;
;; Emacs 21.1 で *.jpg ファイルを create-image できない問題の回避策
;;
(defadvice create-image (around create-image-ad activate)
(let ((type (if (and (stringp file-or-data)
(string-match "\\.jpg\\'" file-or-data))
'jpeg type)))
ad-do-it))
465 :
417 :03/02/19 03:24 ID:IG1AZrtB
>>464 これは、
>>442 へのpatchですね。
#navi2chで書き込みが出来ないので間違い多くてすまソ。
#そろそろ新しいのにバージョンアップ戦といかん罠
BDFフォント使うとJISX0201が表示できない 漏れの設定が悪いのだろうか?
468 :
442 :03/02/20 10:46 ID:CevCwqgr
>>442 の不具合の件ですが
>>464 のpatchを当てずとも
2/20のNetInstallerバージョンで直っていました。
三好さん、対応ありがとうございました。
Meadow1.15 + cygwin gdb(gud)でデバッグしようとしたところ、ソースが表示されません 検索したら、昔はgud-find-fileを編集したけど今は違うやり方で修正できるというページが ヒットしました。 gud-find-fileを修正せずになおすにはどうすればよいのでしょうか。
む、TSUCHIKUREとIKADUCHIなんてものが。 これって…キタ(゚∀゚)?
一瞬 TSUKIHIME に見えた
勇んでコンパイルしようとしたら meadow.defs がないと怒られちまいました。
コンパイルできました. 何故か,1回目の make install が失敗しました. が 2回目で OK でした.
ふむ。Memorandumが更新されるまで様子を見るか‥
475 :
472 :03/02/20 21:46 ID:b8sgwtf9
スマソ。Meadow-TSUCHIKURE-1_99a5.tar.bz2 に patch あてたら できたです。 Meadow-KUROGANE-1_99a4-emacs-21_2_93.patch.bz2 Meadow-TSUCHIKURE-1_99a5-IKADUCHI-1_99a6.patch.bz2 をそのままあてたです。
476 :
472 :03/02/20 21:51 ID:b8sgwtf9
最初は Meadow-KUROGANE-1_99a4.tar.bz2 ↓ Meadow-KUROGANE-1_99a4-emacs-21_2_93.patch.bz2 ↓ Meadow-KUROGANE-1_99a4-TSUCHIKURE-1_99a5.patch.bz2 ↓ Meadow-TSUCHIKURE-1_99a5-IKADUCHI-1_99a6.patch.bz2 でやろうとしてた(´Д`)
477 :
名無しさん@ :03/02/20 22:09 ID:Akamstg4
久しぶりに sdic 使ったら文字化けしてた. 1.15 ではなんの問題もなく表示できてたんだけど. Meadow Memo に書いてあること試したけどダメだった. (´・ω・`)ショボーン
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 01:40 ID:IeYc7twQ
Meadow-TSUCHIKURE-1_99a5 は WinMe でも安定動作してて 非常にイイ!(・∀・) ノンパッチ& mingw2.4-1 でもコンパイル出来た。 Win9x はクサレOSとして放置決定かと思ったけど 開発人に感謝。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 14:51 ID:oWlVFt0p
MeadowはEmacsと似てるけど、別物ってことですか? Emacsなんだかmeadowなんだかよくわからなくて・・
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 14:53 ID:LRR5eezk
>480
482 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/02/21 16:21 ID:RTcFPo45
>>479 > MeadowはEmacsと似てるけど、別物ってことですか?
> Emacsなんだかmeadowなんだかよくわからなくて・・
似てるもなにも Meadow は Emacs です。
(Emacs は Meadow ではありません)
Meadow=
Multilingual enhancement to gnu Emacs with ADvantages Over Windows
です。
Windows 用に(少しだけ)拡張しています。
> Meadow= > Multilingual enhancement to gnu Emacs with ADvantages Over Windows なんだかこれ、久しぶりに見たなぁ。 ん? ...それだけ。
Meadowの大物一兎をも得ず
そもそも482自体、ネタとしか思えないんだが。
こせきパパ、Meadow2のLISPのNetInstaller早く作って。 1.15からコピーして大体動いているが、T-gnusが動いてくれない。
>>487 こせきパパ、GOOD JOB!!
これからも種類どんどん増やしていってくださいな。
期待してます。
いつもお疲れ様です。ありがとうございます。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 09:15 ID:bapnUI5j
Meadow1.99aのどのバージョンでも 普通にコンパイル出来て、普通に使用できるけど ツールバーの下のグラフィックの所が上下少しづつ途切れてるんだけど、 原因と解決法をご存知の方いらっしゃいますか?
NetInstaller で IKADUCHI-alpha6-dev をインストールして、
http://www.fan.gr.jp/~ring/doc/font-setup.html ここの font-setup.el で BDF フォントを使おうとしたんですが、
.emacs を読み込んでいるとき(?)は BDF フォントらしいにも
かかわらず、タイトルが表示されたあと、そうじゃなくなります。
.emacs の書き方がまちがっているのでしょうか?
上記のページに従った以外は、1.15 とほぼ同じにしています。
どなたか助けて下さい。
テキストの左端にマージンを入れる事はできませんか? ウインドウの左にテキストがぴったりと張り付いている感じで読みづらいです。
493 :
491 :03/02/23 15:42 ID:xVLZ/o1r
>>491 は解決しました。
1.15 の site-lisp をそのまま持ってきてたのが
いけなかったようです。お騒がせしました。
>>492 1.15 で?
Meadow2 なら fringe の色を黒くすれば
マージンがあるのと同じようになるけど。
1.15 だとちょっと難しいんじゃないかな。
プログレスバーが豆腐になるのですが 一体私は何をしでかしてるのでしょう? Meadow-IKADUCHI-1_99a6 です。
まだ、あった。。 メッセージバッファの x-face は表示できるけど lsdb の x-face が表示できないんです。なして?
Meadow2(a6)のバグ報告(βまでになおして欲しいもの) custom-button-pressed-face 等の face にて Box: (:line-width 2 :style pressed-button) 指定のあるものは、先頭文字が背景のBOXの立体の部分に重なって見にくい。 最後の文字は、きちんと立体部分に重なっていない。 customize をしていると特に目立ちますので…
>>445 2/24のNetInstallerバージョンで sim-egg を試したところ何とか動きました。
が、動くだけで動作がおかしく、実用には耐えませんでいた。
以前、小関さんの返答の後、動かなかった時に動いているフォルダと比較して次のファイルを
egg-sim.el
menudiag.el
持ってきました。
(以前、Tamago4.06からコピーをしてきたのかな…多分そうです)
コピーしてきた時はこれでも動きませんでしたが最近のMeadowのバージョンUP
にて何とか動くようにはなったみたい。
しかし、はじめに行ったとおり今は動くけど思い通りに動かないです。
然るに、上記のTamagoのコードがどうも、Emacs21に対応していないのでしょう。鬱
しかし本当はMS-IMEから森鷗外と打ちたいんですけどね・・・
三好さん、やっぱりMSがIMEの仕様を変えないと対応は無理なんですかねぇ?
Meadow memo また更新しているよ。がんばるなー。
>>477 うちの1.99a6でもsdic-2.1.3文字化けするよ。1.15では全く問題なし。
gene.sdicを1.15で読み込むとE(UNIX)のeuc-japan-unixで問題なし。
同じファイルを1.99a6で読み込むと@(UNIX)、とりあえずC-x RET fで
euc-japan-unixに変更してみたけど文字化け直らず。
解決法じゃないけど同じ現象って事で報告。
あと別件かもしれないが1.99a6で起動時のThis buffer is〜にある
createをSDICで引くとSDICが帰って来ないのだがこれも関連あるのでしょうか。
解決法があれば教えてください。
501 :
名無しさん@Meadow2 :03/02/25 11:42 ID:3NWvIZmB
>>477 うちでは 1.99a6でsdic-2.1.3使えるが。
単語の意味を表示した最後に ^M が出るけど。
(これは文字化けとはいわんよな)
念のため、1.99a6 で再コンパイルしてみたら?
502 :
500 :03/02/25 21:24 ID:wtgQZPgn
自己レスです、文字化けの原因解りました。 原因は、Cygwinのgrepが日本語対応してないことから JVimのgrepに入れ替えてたのが原因でした。Cygwin付属の grep.exeに戻したら文字化け直ったYO。 でもこうすると日本語grepが出来ないよママン。
503 :
477 @Meadow2 :03/02/25 21:31 ID:07RUAE7a
早速,再コンパイルやってみましたが,やっぱりダメでした. mail /215/275/202^M という具合です.
504 :
477 @Meadow2 :03/02/25 21:41 ID:07RUAE7a
> JVimのgrepに入れ替えてたのが原因でした。Cygwin付属の > grep.exeに戻したら文字化け直ったYO。 こちらも解決しました. どっちを取るか悩みましたが,やっぱり自分は sdic です.
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 21:46 ID:ADIOGDj/
当方 XEmacs なんですが 477 と同様の問題を以前抱えていたことがあります。 そのときは明示的に辞書の coding-system を指定することで解決しました。 参考までに。
>>504 lgrepはどうだろう。
漏れは大丈夫だったんで、なんでだろう、と思ったら、
SUFARY使ってますた。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 23:25 ID:H8T0Okjy
1.99a6を使っています。 PageDownを押しっぱなしにしてると、たまに反応しなくなってタスクマネージャ から殺す以外にどうしようもなくなるんですけど、俺以外にこういう状況になる 人っていますか?
>>507 僕は今日shimbunでslashdot-jp見てたら何度も固まりました。
結局いやになって諦めましたが、他のことをしているときは平気でした。
Meadow-IKADUCHI-1_99a6-dev に Meadow-IKADUCHI-1_99a6-20030222.patch.bz2 をあてて使ってます。 モードラインの色を変えてるんですが、M-x customize すると、 デフォルトの色に戻っちゃうです。 上のパッチあててない素の 1.99a-dev の時は戻らなかったような 気がしますが、試してませぬ。
Meadow2 まだまだ先が長そうだね。 ガンガレ! 開発陣。
>>510 でも、もう乗り換えましたが私が使っている分では、通常作業では
ほとんど問題は無いですけれどもね。
問題よりも、出来ることが増えて感動のあまり.emacsをいじってばかりいますね。
512 :
508 :03/02/26 23:07 ID:5rg9IlaT
>>511 僕も完全にMeadow2に乗り換えて、快適に使ってたんですが、
昨日最新のパッチを当ててから急に固まるようになりました。
ただ、emacs-w3mも、w3mも、wanderlustもCVS最新を追いかけてるので、
どれが本当の原因なのかわからない状態です。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 00:47 ID:lRPeBiqw
うちでは line-spacing の指定をすると固まりやすくなるような気がします。 それとは関係ないんですけど、line-spacing の設定をすると height で指定 した行数出ないし、C-x 2 とかやると行の途中でバッファ分割されて怪しい表 示になったりして見た目的にちょっといやかも。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 01:55 ID:VhBs7RXn
IMEにRECONVERSIONを実装して欲しいです。 具体的には、mouse-drag-region した文字を、再変換キーで再変換してほしいです。 Cレベルlispでmw32-ime-reconversion-string を作って、mouse-drag-region の 開始と終了位置を渡して再変換ってかんじですか。 希望者は、ここに一票入れてください。
Meadow2(1.99a6 2/27)にて、w3mで下記のWebページ(※0)を絵付の設定(※1)で
表示して、sane-next-line(※2)でスクロールダウンすると固まってしまいます。
な、な、な、なんでだ・ろう〜〜
※0
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/27/nj00_ibmspecial.html ※1
(setq w3m-default-display-inline-images t)
(setq w3m-toggle-inline-images-permanently nil)
※2
(defun sane-next-line (arg)
"Goto next line by ARG steps with scrolling sanely if needed."
(interactive "p")
(let ((newpt (save-excursion (line-move arg) (point))))
(while (null (pos-visible-in-window-p newpt))
(if (< arg 0) (scroll-down 1) (scroll-up 1)))
(goto-char newpt)
(setq this-command 'next-line)
()))
(define-key global-map "\C-n" 'sane-next-line) ;;;絶対1行スクロール(旧next-line)
1.15 なんですが、先日 NetInstaller で version up したら、 "Cannot Open Load File", "md5-el" っていうエラーが出てしまいます。 実際、md5-el.el も、md5-el.elc も存在してません。 対処方法を教えてください。 これって、NetInstaller のバグ?
518 :
516 :03/03/01 03:02 ID:VwRzlkbn
>>517 さんの言葉にヒントを得て、
一旦 flim を Uninstall して、再 install したところ、
error が出なくなりました。お騒がせいたしました。
どうもお騒がせいたしました。
「バグ」なんて失礼なことを申しあげてしまい
どうもすみませんでした > 古関さま
519 :
449 :03/03/01 07:38 ID:/yZ7s8Tg
三好さんが、すばやくWAV対応してくれたみたいなんですが、どうやって音鳴らすんでしょう? また、日記で下記のようにありますが、 >himi さんが、間髪を入れず CD Player を作ってくれたのは・・・ Netinstollerで入れた中には無いような感じですけど、どこかに公開されているんでしょうか? またBeep音とかも設定できると面白いかもしれませんね(初心者釣り用)。
520 :
三好っち :03/03/01 12:57 ID:OsJ7tU4E
(1) Emacs 互換レイヤ (play-sound '(sound :file "c:/WINDOWS/Media/tada.wav")) (2) MCI レイヤ (mw32-mci-send-string "open c:/WINDOWS/Media/tada.wav alias tada") (mw32-mci-send-string "play tada") (mw32-mci-send-string "close tada") CD Player の件は meadow-develop ML アーカイブの更新を待つべし。
おぉお〜。 「(1) Emacs 互換レイヤ」はなりませんでしたが 「(2) MCI レイヤ」は、なりました。すばらしい。 「(1)」は、NetInstollerが更新するのを待ちます。 また、「CD Player 」も待ってみます。 わがまま聞いてくださってありがとうございました。 開発がんばってください。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 16:58 ID:9kY7cjvz
>>515 うちでも見事に固まってしまいます。
死んでるわけではなく、CPU時間を滅茶苦茶に消費し続けて何も起きない状態
のようです。
523 :
:03/03/01 17:01 ID:RteHRXm6
ITもそれにやれる。 責任。動画を最適化か全体として 快適安定化CPU粉
>>522 うちはC-g とか押したりしていると、何とか時間がたつと復帰はするんですけどね・・・
525 :
三好っち :03/03/01 19:46 ID:OsJ7tU4E
>>522 , 524
うちでは再現しないなー。
コールスタックの情報ください。
526 :
521 :03/03/01 22:40 ID:nI5KLIiX
>「(1) Emacs 互換レイヤ」はなりませんでしたが 今日のバージョンを試すと動きました。 すばらしい。 こんなことにお時間取らせてすみません→三好さん。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/01 23:40 ID:SPqr3Gtv
演奏できました。すごいなぁ。.emacsファイルに (play-sound '(sound :file "~/mp3/7NANAOP.mp3")) とか書いておくと、なんか楽しい。曲がアレなのは許せ。 ところで、演奏を止めるにはどうすればいいのでしょうか?
528 :
527 :03/03/01 23:42 ID:SPqr3Gtv
あ、MCIレイヤで記述すればいいのか。すいませんでした。
529 :
522 :03/03/02 03:42 ID:1/C3Wl+h
MSVCで作ると大丈夫になるのかと思ってVC6でコンパイルしてみたら 今度はnavi2chでPageDownキー押しっぱなしのときに固まるようになりました。 固まった状態でC-gを連打してみると、 「例外 unknown software exception (0xc0000029) がアプリケーション の 0x77fb18be で発生しました。」 と出て死んでしまいます。 で、キャンセルを押してVCのデバッガを起動すると、 「バンドルされていない例外は Meadow.exe(NTDLL.DLL)にあります: 0xC0000029: (名前がありません)」 になります。 デバッガのメニューにあるコールスタックとやら(これでいいのか、 いまいちよくわかっていません)を表示させてみると以下のようになっています。 NTDLL! 77fb18be() MEADOW! _global_unwind2 + 24 bytes MEADOW! longjmp + 24 bytes command_loop_2() line 1257 + 21 bytes internal_catch(int 294528120, int (void)* 0x0052604f command_loop_2(void), int 294424488) line 1036 + 7 bytes command_loop() line 1236 + 23 bytes recursive_edit_1() line 962 + 5 bytes Frecursive_edit() line 1019 main() line 1691 MEADOW! mainCRTStartup + 180 bytes mw32_start() line 139 KERNEL32! 77e7847c()
Meadowの dired M で書き込み権限等を変化させても、表示が rw-r--r--等の表示が変化してくれません。 しかし、ls -l(cygwin)で見ると実際に権限は変更されているみたいです。 なんで権限が変化しているのに Meadowでの表示は変化しないんでしょうか?
531 :
508 :03/03/02 07:29 ID:IzdwQokK
会社のNT4 SP3ではかなりの頻度で固まる(実際には激重)のですが、 今、自宅のXP Home SP1で試してみたら問題ないようでした。 見た感じではw3mの起動に失敗しているのにそれを待ち続けているようですが... (厨な表現ですみません)
Meadow1.99a6(20030301)を使用しています。 これまで使いなれたMewを使おうとインストールしたのですが いざMewを起動してみると、その時の作業ディリクトリにMew.pngが無いと エラーが出て起動しません。作業ディリクトリをhomeにしてそこにMew.pngを コピーしてなんとか使えていますが、なぜこのような事が起きるのでしょうか? 本来表示されると思われるMew.pngは、Meadow2/1.99a6/etc/Mew内に存在します。 またMewdemo.elでは (defvar mew-logo nil) (defconst mew-icon-mew "Mew.png") と定義されています。 Windows用簡易インストールZIPファイル ソースからのインストール(Cygwin使用)共に同じ現象です。
533 :
532 :03/03/02 09:38 ID:DwvlVemM
自己レス
まずMew on Win32 Projectの自動インストーラーでは、1.99a6/etc/Mew自体が
インストールされない<Mew.pngとかそもそも入らない。
PNGがそもそも入らないから.emacsの設定にもetcdirの設定が入らない。
この状態ではPNGないんだからMewの起動に失敗する。
んでソースからインストールした場合、etcdirもちゃんと入るけど
その前の自動インストーラーで決めた.emacsだからetcdirの設定は当然ない
だから、
>>532 の変な状況になる。
ってな訳でソースからおとなしくインストールして、.emacsにetcdirの設定を
入れることで無事解決しました。
参考までに.emacsに新たに加えたetcdir
(setq mew-icon-directory "C:/usr/local/Meadow2/1.99a6/etc/Mew")
長文スマソ
534 :
522 :03/03/02 15:35 ID:1/C3Wl+h
PageDown無反応時にC-g連打しないで、タスクマネージャからデバッガを 起動して様子を見てみました。 window.c の 4142 - 4143 行目の while (it.current_y < this_scroll_margin) move_it_by_lines (&it, 1, 1); ここで無限ループに陥ってるみたいです。
535 :
三好っち :03/03/02 16:23 ID:cg6GUOER
>>534 Emacs-21.3.50 で、カーソルが動かない場合に while ループを強制的に抜け
るコードが追加されていたので、import しておきました。
536 :
522 :03/03/04 00:12 ID:y0aM1vJB
ありがとうございます。 固まる現象はすっかりおさまりました。
537 :
508 :03/03/04 05:04 ID:VvIW3HEe
昨日のパッチをあてたら固まりはしませんでしたが、 その前に青画面を拝みました。 おかしいのはあのマシンか...鬱...
netinstall した Meadow/1.99 Alpha6-dev (IKADUCHI) を使ってます. 半角カナを含む euc-jp のファイルを開くと, iso-2022-8bit-ss2-unix と 認識して文字化けになりませんか? Meadow1.15 では発生しないと思います. 何か追加の設定などあるのでしょうか?
どなたか Meadow 1.99 で
ce-scroll.el [
http://applause.elfmimi.jp/emacs-lisp/ ]
使ってませんか?
昨日 Meadow 1.15 から乗り換えようと 1.99a6(20030303) 入れたんですが,
window-height の扱いが変わっているらしく,うまいこと動きません.
window-height 使ってる部分のオフセットの値をいじって誤魔化してますが,
ウィンドウによってbarrierの幅が変わってしまうので.
気になったのはこのくらいで後はフツーに動きますね.素晴らしい.
540 :
539 :03/03/05 18:13 ID:fVAmZ2LG
まちがえた 20030302 でした。 言い解決方法があったら教えていただければ幸いです.
よくメールでURLに改行いれて送ってくる人がいるんですが、 find-file-at-point か browse-url で改行入ったURLでも ブラウザで開けるようにする方法ってありますか? あと find-file-at-point でDOS形式のパスでも ファイル開けられるようにできるでしょうか? 知っている人いましたら教えてください。
>541 適当に advice すればなんとかなるんじゃね?
わかっているとは思いますがもうひとつ不具合報告。 今日、Meadow2(1.99a6 3/6)をNetInstallerにて更新しましたが 同一 Windowにてカーソルが2つ表示されてしまいます。 (カーソルを動かすと残る感じ) 特にインストールしたての時に、w3mやNavi2chで多発してましたが その後いろいろやっているうちに出にくくなりました。 なんでだろう。 下記は関係するカーソル設定です。OS は XP Pro SP1です。 ;; BOXタイプを使用 (setq default-frame-alist (append (list '(cursor-type . box) : : : : ;; カーソルを点滅させない (blink-cursor-mode nil) ;; 他のウィンドウにはカーソルを表示している ;(setq cursor-in-non-selected-windows nil)
> わかっているとは思いますがもうひとつ不具合報告。 ははは、偉そうだなぁ。 ご存知"かも"しれませんが...だよね、普通。
546 :
544 :03/03/07 14:11 ID:PSN8RhUy
>>545 こりゃまた失敬。更新してすぐにでまくりましたんで・・
では、ご存知ないかもしれませんがもう一つ怪しい動作報告を一つ。
note にてタスクバーを画面左に縦に置いているのですが
Meadow2(1.99a6 3/6)を立ち上げている時によく、タスク切り替え(Alt+TAB)
をすると、タスクバーのツールチップのらしき画像のごみが、タスクバー近辺に
残ります。
ほんとに、たまにですが・・・
OS は XP Pro SP1です。Meadow2のせいとは言い切れませんが一応報告。
ここで言う「タスクバーのツールチップ」とは、マウスカーソルをタスクバーの
タスク(?)の上に置いた時に出るものです(まったく同じ画像ではないんですけれど)。
一度出ると、Windowsで言うところのWindowを動かして自分で表示を消すような
にしています。
でわでわ
547 :
545 :03/03/07 18:11 ID:H1cVVnI/
>>546 僕はいまだに Meadow1.15 を使用しているのですが、
OS を XP にすると 546 と同じ現象が出るようになりました。
Meadow2 だけの問題では無さそうでっせ。兄貴。
548 :
546 :03/03/08 00:30 ID:+KSUTp4W
>>547 アジャパ〜〜
XP と Meadow1,2 のコラボレーションですかねぇ。
Meadow は関係無い うちも XP Pro だと発生したけど、XP Home だと発生しないっぽ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 00:40 ID:0I/H3WFr
Windows XP Proで1.15を使っているのだけれど、 本体ウィンドウの他に真っ黒なコンソール画面が先に上がってきてしまう。 これはどうにかならないのかな? 過去ログにもあったみたいだけど、解答は出ていないみたいなので。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 01:05 ID:JfQ43FxE
>>550 それは、直接 Meadow.exe をたたいてるからでは・・・
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 01:14 ID:0I/H3WFr
え? 駄目なの?
>>552 NT系なら、MeadowNT.exeを叩くんじゃなかったけ?
>>553 > NT系なら、MeadowNT.exeを叩くんじゃなかったけ?
逆だろ。
1.15系なら Meadow.exe 直接じゃないといかんだろう。
(Meadow2 は、Meadow.exe を直接叩くとDos窓がでる。)
>>550 は、きちんとインストールしているのか?
インストールうまく出来ていればスタートアップから立ち上げればDos窓でないし、
Meadow.exe 直接クリックしても同じようになる。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 05:50 ID:UQ39dnod
Meadow2で (setq default-frame-alist (append'( (font . "hoge")) default-frame-alist)) としてもフォントがhogeになりません。 いちいちメニューから指定しないといけないんだけど、皆はどうなの? BDFフォント使いたい。
>>555 うちはこう設定しているけどちゃんと変わりますよ。(3/6 Version)
(setq default-frame-alist (append (list
'(font . "Mplus-font")
)
default-frame-alist ))
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 12:00 ID:BTbB259Y
>>550 install.exe叩いてないとか...
この板にMeadowから書きこめない.なんで!?
558 :
550 :03/03/10 19:58 ID:0I/H3WFr
解決したよ。 どうもありがとう。 プログラムグループのではなく、MeadowNT.exeを直接蹴ってたよ。 同じアイコンが4つもあるけど、役割はどう違うの?
>>557 > この板にMeadowから書きこめない.なんで!?
CVS最新のNavi2chにしとけ。
NetInstollerのリリース版では、書き込めないので。
Navi2chは、NetInstollerではなるべくCVS最新のものにしてほしいなぁ→パァパァ〜ン
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 00:01 ID:HqC2nJp/
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 01:08 ID:9UMHGiMk
>>559 > Navi2chは、NetInstollerではなるべくCVS最新のものにしてほしいなぁ→パァパァ〜ン
せっつくところが違うんじゃないの。
「動くnavi2chをリリースしてください」じゃないの。
>>555 Meadow2/site-lisp/site-start.elとかで
initial-frame-alistの設定がされてない?
default-frame-alistよりinitial-frame-alistの方が優先されるみたい。
563 :
555 :03/03/11 04:42 ID:/gUvMpM3
555さん、562さんありがとう。 今確認できないんだけど、確かバリバリに initial-frame-alist が設定されてたはず。 情報アリガト。感謝します。
>>561 NetInstollerのVerでも見ることは出来る、書き込めないだけ。
それで一応動いていると漏れは思ってるけど。
仕様が変わって書き込めなくなるからCVS最新が必要に
なるわけで。ってな訳でCVS取ってきて入れたのでカキコしてみる。
(゚д゚)ウマー
565 :
559 :03/03/11 08:00 ID:Kni/uSv2
>>561 > せっつくところが違うんじゃないの。
いくらせっついても出ないから言っている。
普通、リリースバージョンで問題が出れば(書き込めないし)、
次のリリースをすぐして欲しいんだけどね。
Navi2chに限らずCVSでの開発の弊害として、リリースをサボるところが多すぎるんだよね。
(問題が出てもすぐCVSの先端使えとか言うし・・・)
各開発者のリリースに対する意識も違うのもありますけどね。
また、NetInstollerでは物によっちゃリリースされていないものも含まれているようだし、
パパァンの推薦する最新バージョン入れてもいいとは思うんだよ。
(不安定なら前のバージョンにもすぐに戻せるわけだし、新たしいの使いたい場合は
「Exp」を押して最新を使えばいいわけだし、リリースが最新にする必要は無いと思う)
まぁ、パパァンの負担はあるので大変であるとは思いますが、Meadowの普及のために
もう人肌脱いでほしいなぁと、勝手に思ったしだいです・・・
突然アルファベットが全角になるのはなんでだろう〜
>>565 てめーが一肌脱げばぁ?
それから人肌脱ぐのは止めてほすぃぞ。
>>565 まぁ、NetInstollerで使かえず、別途インストールが必要になるツールが
ある時点で問題ではあるね。
Meadow2のものでもNetInstollerでsemiをインストールしたあとで
(load "mime-setup")
を、してもエラー(Lisp error: (void-function set-alist))で動かない
のも何ではあるし・・・って俺だけなのかな?
>>568 apel 無くても semi をインストールできちゃうわけか。
570 :
568 :03/03/11 15:32 ID:+LOMLTx9
>>569 っていうか、NetInstollerでognus以外は全部入れてるわけだが
動かんのだよ。ちみは動いているというのでせうか?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/11 16:41 ID:U2APOc9D
>>570 > っていうか、NetInstollerでognus以外は全部入れてるわけだが
> 動かんのだよ。ちみは動いているというのでせうか?
動いてるよ。
site-lisp/apel/alist.elがはいってないのか?
>>565 > いくらせっついても出ないから言っている。
リリース作業したいから commit 権よこせっていう人を見た記憶はないけどなあ
cvs先端になってるよ<Navi2ch on NetInstaller パパに感謝しる!
NetInstaller がダウンロードできないよ〜
576 :
575 :03/03/11 21:11 ID:RbKAxV3D
sage てしまったので age
パパ〜、かんしゃですぅ。
>>571 よし、俺が人肌脱いで小関パパの似顔絵を描いてやろう。
これでやる気100倍!
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 00:35 ID:aUuxF/39
やっぱり書き込めない・・・ 「ブラウザを立ち上げなおしてみてください」 って出るのは、バージョンのせいじゃ無かったのかなぁ。 というか、スレ違いだ罠・・・
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 00:44 ID:ax4GW5Rc
581 :
572 :03/03/12 15:30 ID:P4iIAjlU
>>572 > site-lisp/apel/alist.elがはいってないのか?
入っているんですけどね・・・
さらに、会社の XP PRO sp1 と 2000sp3は動かないけど
家の XP Home sp1 はうまく動いています。
ちなみに
(load "alist.el")
(load "mime-setup")
と書けばうまくいきました。
pathがうまく通っていないのかと思い
load-path をC-xC-eで実行すると、/Meadow2/site-lisp/apel が
含まれており、path も通っている様です。
何でだろう。
alist.el を load する前に他の el の load で失敗して その後の評価 (つまり alist.el の load) が行われていないとか... 起動直後とかで *Message* バッファを見てみよう ;; 起動時に load するようになっているならね
583 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/03/12 16:52 ID:KMNWQQoo
>>581 > ちなみに
> (load "alist.el")
> (load "mime-setup")
> と書けばうまくいきました。
T-gnusを使うのならば (load "mime-setup") を書かないで、
.gnus に (require 'semi-setup) だけ書く。
で動くと思うんだけど。
584 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/03/12 16:53 ID:KMNWQQoo
>>582 > alist.el を load する前に他の el の load で失敗して
> その後の評価 (つまり alist.el の load) が行われていないとか...
>
> 起動直後とかで *Message* バッファを見てみよう
> ;; 起動時に load するようになっているならね
そうですよねえ、
~/.emacs の先頭に
(setq debug-on-error t)
を書いて、どこかでエラーになりませんか?
585 :
582 :03/03/12 18:04 ID:P4iIAjlU
>>572 ,
>>582 ,
>>584 みなさん、ご返答ありがとうございます。
解決しました。
原因は、SHELL-EX というelispを site-lisp 以下においていたのが原因でした。
これは、以前設定して不具合が出たので、.emacsから設定ははずしておいたの
ですが、フォルダを消さずにいたので悪さを働いていたようです。
(使わない elisp は、pathの通ったところに置くもんではないですね。)
ちなみに「*Message* バッファ」「(setq debug-on-error t)」は、
だいぶ前から見たり、設定したりしておりましたが上記のことには
気付きませんでした。
586 :
山崎渉 :03/03/13 16:37 ID:nVdOvc6X
(^^)
>>546 >>549 NetInstaller最新だけど、HomeSP1でもでたよ。
でもタスクバーのツールチップというより
ALT+TABで中央に表示されるタスク一覧の題名のようだ。
背景色とBoldフォントが同じように出ている。
Meadow2を使う前は出なかった気がするんですけれどねぇ・・・
XPのバグなのだろうか?
588 :
549 :03/03/15 00:30 ID:gXF0JnGJ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/16 21:32 ID:D4pro975
WinMe 上で Meadow 1.15 を使い始めたんですけど,shell として command.com を使えないのは検索してわかったんですが,Meadow 付属の cmdproxy.exe も使えないんでしょうか? .emacs に, (setq shell-file-name "cmdproxy.exe") (setq shell-command-switch "\\/c") と書いてもだめなんですが.
>>589 autoexec.bat にpath通してないんじゃないの?
>>590 言い間違い。
autoexec.bat にcmdproxy.exeのあるディレクトリのpathを書いてないんじゃないの?
エラーメッセイジとかもう少し詳しく書いてね。
あと、「*Message* バッファ」には、どんな表示がされているかもね。
>>591 レスありがとうございます.それと説明不足ですいません.
path は一応通してありまして,MS-DOS プロンプトで cmdproxy すると,
Microsoft(R) Windows Millennium
(C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999.
C:\>
となり,問題ありません.しかし,Meadow で M-x shell すると,
*Message* バッファには,
Loading shell...done
となって,うまくいったように思うんですが,実際にはウインドウに何も
表示されず,上記のようにならないという状態です.
また,この状態から C-x C-c すると,*Message* バッファには,
Active processes exist; kill them and exit anyway?
となり,プロセス shell でコマンド cmdproxy -i が走っていることは
わかるんですが,ここで yes と答えても Meadow 自体は終了しますが
cmdproxy は実際には終了していません.そこで,仕方なく WinMe 側で
強制終了させると固まってしまい,あーあといった感じなんですが.
ただし,591 さんの書き込みからすると,本来は使えるはずとの立場から
書かれているようですので,もう少しがんばってみます.
593 :
589 :03/03/17 00:22 ID:0pVVdMCp
名前忘れました.592 は 589 が書きました.
>>589 XP Home / Meadow1.15 でですが、
> .emacs に,
> (setq shell-file-name "cmdproxy.exe")
> (setq shell-command-switch "\\/c")
だけで、使用することができました。
ので「本来は使えるはず」のようです。
ちなみに、環境変数 SHELL に他のものを
設定していたりはしませんか。
>>589 (setq explicit-shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-command-switch "\\/c")
でやってみて。
ちなみに、Win98 + cygwin 環境導入済みの自分の場合
;(setq explicit-shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-command-switch "\\/c")
だと、bash が起動。
(setq explicit-shell-file-name "cmdproxy.exe")
;(setq shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-command-switch "\\/c")
だと、cmdproxy が起動。
なので、589 さんの場合、bash を起動しようとして失敗しているように
思われます。
596 :
589 :03/03/17 21:54 ID:0pVVdMCp
>>594 >>595 お二方,レスありがとうございます.結論から書きますと,まだうまくいって
ません.
これまで環境変数 shell は未設定(cygwin は導入していません)でしたので,
autoexec.bat に
SET SHELL=cmdproxy
とし,.emacs に
(setq explicit-shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-file-name "cmdproxy.exe")
(setq shell-command-switch "\\/c")
と一番上の行を足してみましたが,結果は前と同じでした.autoexec.bat と
.emacs を両方とも上のように編集,それぞれ片方だけ編集としてみましたが
だめでした.
594 さんとは OS の系列の違いのみ,595 さんとは cygwin 環境の有無の違い
のみ(98 と Me はほとんど同じはず)だと思うんですけど,これらの違いが
大きいんでしょうか.
>>205-
>>240 あたりでも出てたようですが、
meadow に howm を入れようとしてもうまく行きません。
grep は jvim のものを取ってきて egrep, fgrep の名前でコピーし、
meadow 上のシェルは cmd.exe を使うようにしてます。
現時点で M-x grep はうまく使えてるのですが、howm 上での
C_c , g とかリンク検索ですべて "No match" になってしまうという。
M-x grep では検索文字列と検索対象ファイルを両方指定しないと
いけないようになっていますが、これが原因なのでしょうか?
(howm 上の検索では、検索文字列しか陽には指定しない)
598 :
597 :03/03/18 23:23 ID:QYvTHtqW
>>598 あれ、誰かパッチを上げてなかったけ?
UNIX板か、 Linux板のどっかで・・・
俺、ダウンした覚えあるけど、使わんから消したなぁ。
601 :
名無しさん@Meadow :03/03/20 00:01 ID:3MAV5qgS
いまさらのようですかMeadow1.15ではアスキーアートは見れないというということでしょうか?
602 :
597 :03/03/20 00:43 ID:eFGkRehv
すいません、
>>600 のパッチつかったら
ほぼ、うまく行きました。
ただ、 [予定] と [ToDo]はうまく行かないんですよね。
[予定]では Not match 、
[ToDo] では No match か別の warning が出る。
あと、C_c,g などの検索でもたとえば「予定」「日本語」なんてのは失敗しますね。
これは M-x grep でもうまく行かないのもあれば、
M-x grep ならうまく行く例もあります。
Meadow2を使っているのですが、Fontの設定での質問です。 MAC OSXで使われているヒラギノフォントを使いたいのですが、 OpenTypeのフォントってのは使えるんですか? MAC OSXのEMACSでは使えていて、綺麗で良いなぁと思っているんですが・・・ 使えないのかな・・・
>>603 > OpenTypeのフォントってのは使えるんですか?
つかえない。
OpenTypeからTrueTypeか、BDFへの変換ツールを探してみれば?
>>603 よく解らんのだけど、他OSの商用Fontとかを直接使うのってNG
ぢゃないの?(仕様許諾なんとかで
スレ違いかもしれんけど直接仕様ではなくて、BDFとかにしての
間接仕様にしちゃえばOK出るのか?その辺よく解らんけど
どうなってるのかね?
606 :
597 :03/03/21 00:49 ID:oeOIHfFJ
>あと、C_c,g などの検索でもたとえば「予定」「日本語」なんてのは失敗しますね。 >これは M-x grep でもうまく行かないのもあれば、 >M-x grep ならうまく行く例もあります。 使うシェルを cmdproxy.exe に設定することで、M-x grep での日本語検索は 『予定』『日本語』ともにうまく行きました。 それでも howm 上での C_c , g による検索や、リンク検索では 「予定」、「描く」、「覗く」など、no match になってしまいます。
607 :
603 :03/03/21 01:37 ID:BTy3p3xZ
ヒラギノフォントは、別途OpenTypeのものをパッケージで買いました。 ですので、問題ないのじゃないかな?(個人使用ですし。) ってか、OpenTypeからBDFの変換ソフトってあります? (見つからん・・・) ヒラギノフォント綺麗で良いんだよなぁ・・・
TrueTypeへの変換はシェアだけど見たことあるよ。 「OpenType TrueType 変換」あたりで具具って探してみればぁ。
どうも。最近忙しくてMeadow2の不具合報告が出来なかったので 久しぶりに報告します。 Meadow2 NetInstoller 3/11Ver にて確認しました。 (導入パッケージは、ognus以外は入れてます) 以前からそうだったのですが、画像関連でエラーを出すと その後、ファイルを開けても言語判断をしなくなるのです。 (mode lineは、どんなファイルをあけても、[--]\-- という表示で漢字は化けます) 再現方法は、下記のような間違ったlispを実行することで簡単に起こります。 (insert-image-file (create-image "hello.jpg")) ではでは、ベータを気長にお待ちしております。 (春だと新人に使わせて人柱にするんですけどねぇ・・・)
meadowで、フォントをデフォルトからbdfフォントに変えたら、 起動がやたら遅くなったんですけど、これってどうやったら直ります?
bdf フォントを使わない
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 17:38 ID:MzssJopp
ミニバッファ領域を固定して最大化すると下がちょっと切れる。何故。
613 :
:03/03/25 00:29 ID:s9Gw0PJB
meadow2ではウィンドウの最大化コマンドは実装されているんでしょうか?
3/24 VerのMeasdow2をNetinstaller入れたら また、タスクの切り替えでカーソルが残るようになった。 OSは、2000で、TTFで、(blink-cursor-mode nil)ですけど・・・ 以前タスクの切り替えで、タスクのタイトルが残ると報告ありましたが どうも画面のクリアがうまくいかないときがあるんではと思いますが・・・ Navi2chのlist表示でもたまに画面が一瞬ちらつく時もあります。 なるべく見なかったことにしているのですけどね。 開発がんばってください。
615 :
:03/03/27 15:46 ID:p+a7rGpK
Meadow 2 (というか、1.99) を使ってます。 画像のインライン表示には ImageMagick が必要とのことですが、 同時に iconv.dll と libxml.dll も必要だという記述を見ました。 この二つの DLL は ImageMagick が要求しているものなのでしょうか? それとも Meadow 2 が要求しているものなのでしょうか? それで、ImageMagick がちゃんとインストールされていて Meadow が画像の表示にそれを使っていることを確認するためには、 どんな Emacs アプリケーションを使ってみるのがいいでしょうか?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 16:07 ID:C1Zqz7OX
tool bar
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 16:15 ID:fB2bbq9f
618 :
:03/03/27 16:17 ID:p+a7rGpK
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 16:23 ID:k6BPIYsY
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ★ウゼェキエロ★ウゼェキエロ★ウゼェキエロ★
Cygwin + Meadowで使ってるんですが、 Meadow上のshell(bash使ってます)のパス補完機能に少々問題があって、困ってます。 Cygwinでマウントしたディレクトリのパスを補完しようとすると、 絶対パスで補完すればOKなのですが、相対的なパスで補完しようとすると失敗します。 例えば ~$ cd /usr/lib/ap + [TAB] -> ~$ cd /usr/lib/apache のように絶対パスから指定すれば正しく補完されます。しかし、 /$ cd usr/bin/ap + [TAB] /usr$ cd bin/ap + [TAB] などとすると No completionsとなってしまいます。 /$ cd usr/bin/ + [TAB][TAB] で候補を出してみればわかりますが、./と ../ だけです。 (要するに、Windows上で認識されるマウント用の空ディレクトリを読んじゃってます) M-x M-f も同様で直接/usr/lib/ap まで入力してからの補完は成功しますが、 /usr あたりで一度補完をかけてしまってから、bin/apとしてもまったく補完されません。 ホームディレクトリ以下にマウントするとさらに悲惨で ~/directory 形式ではまったく補完が効かないので /home/username/direcory のようにやはりフルパスを入力しなくてはなりません。 普通にbashを使う分にはこの現象は当然ですが起こりません。 cygwin-mount.el や cygwin32-mount.elなども使ってみたのですが、結果は同じでした。 Meadowは1.15のNetinstallで(D:\Meadowに)フルインストールしたもので、 Cygwinも現時点の最新版を(D:\Cygwinに)フルインストールしてあります。OSはW2KSP3です。 解決策or原因のレクチャーお願いします。
622 :
612 :03/03/28 15:27 ID:q7QHXIcC
加えて、同じくMeadow上のshellなんですが、 Meadow上のlsってデフォで -1(--format=singlecolumn)オプションついてますよね? これを外したいんですけど、どこで設定変えたらよいのでしょうか? あと、パスの補完方式なんですがiswitchb風にshell上でもM-x M-fででもできませんか? (mcomplete.elで、M-x等ではできるんですけどね) ・・・てか、↑読みく&長くてスマソ
623 :
621 :03/03/28 17:01 ID:q7QHXIcC
624 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/03/28 18:49 ID:wf2QNnxV
>>621 > Cygwin + Meadowで使ってるんですが、
> Meadow上のshell(bash使ってます)のパス補完機能に少々問題があって、困ってます。
Meadow は Cygwin が勝手にやってる「mount」なるものを知りません。
> (要するに、Windows上で認識されるマウント用の空ディレクトリを読んじゃってます)
つまり「補完できない」とあなたが思っているだけで Meadow はきち
んと補完しているわけです。
ということではないのでしょうか?
625 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/03/28 18:53 ID:wf2QNnxV
>>624 > Meadow は Cygwin が勝手にやってる「mount」なるものを知りません。
Netinstall パッケージの cygwin-mount.el を使うと
例えば
C:\cygwin\lib on /usr/lib type system (binmode)
という状態で、 C-x C-f /usr/lib RET で c:/cygwin/lib を開き
ます。そこからなら相対ディレクトリ補完は動作しますよね?
626 :
621 :03/03/28 19:13 ID:q7QHXIcC
>>625 直々にご返答ありがとうございます(^^;;
> という状態で、 C-x C-f /usr/lib RET で c:/cygwin/lib を開き
> ます。そこからなら相対ディレクトリ補完は動作しますよね?
ええ、その状態でしたら補完できます。(上でM-x M-fとかアホ書いてますがC-x C-fです)
C-x C-fでの補完は、切りのいいところまで入力しろと言われれば、そうなのですが
/usrの段階で補完してしまうと、その時点でパスが展開(というか変換)されてしまうので、厄介なのです。
できれば、C-x C-fで言えば、ファイルオープンの瞬間に実パスに変換してくれるように設定できないかなというのが上の主旨です。
ただ、shellに関してはbashを利用しているのですから、なぜに補完がうまくいかないのでしょうか?
推測ですが、これもフォルダを移動するごとに内部的に実パスに変換しているからでは?と思っています。
せめて、bashが持っている補完機能がそのまま利用できるように設定でできないのでしょうか?
627 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/03/28 20:56 ID:qFoaCDGn
ボクが読み違えていて話がくい違ってましたね。
>>626 > ただ、shellに関してはbashを利用しているのですから、なぜに補完がうまくいかないのでしょうか?
シェルモードでの補完は bash は何もしてなくて、Meadow(Emacs)
がやっています。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 21:36 ID:uxuirwtH
今日ようやく苦心の上発見したtips。 query-replaceで置換するか否かを聞いてくるところでIMEを無効にする。 (wrap-function-to-control-ime 'perform-replace nil nil) これでもう全角のyを見ないで済む。 でも、ぐぐってもこれが出てこなかったのが非常に不思議。 実はあまり使われてないのか、query-replaceって!?
629 :
621 :03/03/28 21:39 ID:q7QHXIcC
>>627 > シェルモードでの補完は bash は何もしてなくて、Meadow(Emacs)
> がやっています。
なるほど、そういうことでしたか。どうもありがとうございました。
見てみれば、shell.elの中にそれっぽいとこがありますね(^^;;
話の流れからすると、cygwin-mount.el以外はそれ関係のlispもないみたいなので、
ちと、ソース読んで対策がないか考えてみます。
でも、この問題気にしてる人って少ないのかなぁ(私だけ?)
細かいとことではありますが、結構気になるもので(汗
なにかしらの代替案を知ってる人がいたら教えてください〜
あと、
>>622 にも答えてくれる人がいると助かります(ぉ
630 :
628 :03/03/28 21:50 ID:uxuirwtH
話の途中に割り込んでしまったお詫びに分かるところをレス。
>>622 直接標準出力に出してるわけではない(間にMeadowが挟まっている)からでは。
lsはパイプやらリダイレクトやらやると、-1のついたような出力がデフォルトになるのです。
'ls -m'を'ls'にエイリアスするというのでどうでしょう。
631 :
628 :03/03/28 21:51 ID:uxuirwtH
違った'ls -x'だった。
632 :
621 :03/03/28 21:56 ID:q7QHXIcC
>>631 ご返答ありがとうございます。
> 直接標準出力に出してるわけではない(間にMeadowが挟まっている)からでは。
なるほど、それだと納得がいきますね。
> ls -x
私もそれしかないかなぁと思って今はそうしてます。
>626 > /usrの段階で補完してしまうと、その時点でパスが展開(というか変換)されてしまうので、厄介なのです。 (put 'substitute-in-file-name 'cygwin-mount-name nil) (put 'substitute-in-file-name 'cygwin-mount-map-drive nil) ;; NTEmacs 21.2.1 でのみ確認
634 :
621 :03/03/28 22:23 ID:q7QHXIcC
>>633 サンクス!!早速試してみたところ、期待通りに動作しました!
あとは、shellの方の問題だけです・・・。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/29 01:22 ID:s4i9dGDs
>628 どうせなら (wrap-function-to-control-ime 'y-or-n-p nil nil) (wrap-function-to-control-ime 'yes-or-no-p nil nil) のほうがいいんでないかい?
>>635 628とはちがうが、その設定とは動作は別でっせ。旦那。
637 :
635 :03/03/29 13:29 ID:kyJ1jZD9
すいません。知ったかかまして赤恥かきました
>>496 >lsdb の x-face が表示できないんです。なして?
CVS HEAD の lsdb では netpbm をコンパイルしないと
x-face は表示されないみたいです。
netpbm をコンパイルして、.wl に
(require 'lsdb)
(lsdb-wl-insinuate)
(setq lsdb-shell-file-name "bash")
このように書くと、ちっちゃくてかわいい x-face が
lsdb で表示されるよ!!!
あれ?www.meadowy.orgdj?
早く復旧して欲しい…
>>640 インストールしようと思ったら
「あなたの予想に反して(以下略)」
かよ(´・ω・`)ショボーン
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 08:33 ID:TxciXRMO
そろそろβなのか?
>640-642 netinstallerのこと? だったら、ringにミラーしてもらえるようになったので、 meadowy.orgは止めた模様。
>>639 おぉ、アバウトな質問にご回答どうもです。
あれから、ネットインストールのbbdbに鞍替えしちゃって
無問題で使わせてもらってます。t-gnus使いだから、その
ほうが良さげだし。ちっちゃくてかわいい x-face には
ちょっとヨダレかも。
Meadow1.99a6(3/24)でのShellモードについて質問です。 ShellにはCygwinのBashを利用しているのですが、 CygwinのBash上では、 $tar cvf hoge.tar ./hoge |gzip hoge.tar でhoge.tar.gzの作成が出来ます。 MeadowのShellモードで同じ事をしても $ tar cvf hoge.tar ./hoge |gzip hoge.tar gzip: hoge.tar: No such file or directory bash: [272: 1] tcsetattr: Not a typewriter となりTGZの作成にミスります。 しかし、これをパイプを使わずに、tarとgzipをそれぞれ 独立して行えば作成できるのですが、MeadowのShell モードではパイプを利用した操作はできないのでしょうか?
>>646 パイプの意味わかってる?
パイプを使うなら、
tar cv ./hoge | gzip > hoge.tar.gz
とすべきじゃないかな?
もしくは 646 の例の | を ; に置き換えて
tar cvf hoge.tar ./hoge ;gzip hoge.tar
とか。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 17:26 ID:ePUzSSvG
xyzzyを使っているのですが、meadowに替える利点は有りますか?
650 :
:03/03/31 18:00 ID:rFky4X5U
何台ものパソコンに Meadow インストールするために、 IKADUCHI コンパイルして、 APEL, FLIM, SEMI, WL 入れて Windows のアプリケーション管理下に入れられるような インストーラつけたパッケージをつくりました。 同じようなことしている人は結構いると思うんだけど、 みんな怖くて公開できないんだろうなぁ・・・・・ それぞれのアプリケーションのライセンス規定まだ読んでないし。 便利なんだけどなぁ。
>>648 メリット
・豊富なライブラリ
・UNIXと同じエディタ環境を構築できる
・開発に参加できる
デメリット
・xyzzy とは比較にならないくらい重い
・フォントの設定をするにも初心者は一苦労
ある程度のマシンパワーと、学習に時間をさく余裕があるのなら
乗り換える価値は十分にあると思います。
meadow elisp xyzzy common lisp 初心者には xyzzy の lisp を書くのは難しい。 package system とか。
>>649 主な用途は日本語文書作成とHTML作成と2ch閲覧です
あとは、エディタマニアなのでハァハァしてみたいのです
>>651 なるほど
マシンパワーですか…
CPU500しかない
654 :
:03/03/31 19:21 ID:rFky4X5U
>>653 漏れは Pentium III 450MHz で使ってるけど、問題ないよ。
655 :
:03/03/31 19:21 ID:rFky4X5U
xyzzy に比べて emacs が遅い理由はなんだろう・・・
>>653 >あとは、エディタマニアなのでハァハァしてみたいのです
マニアなら入れてから悩め ;-)
Cygwin の Emacs に比べて Meadow が遅い理由は何だろう…… ってウワサでしか聞いた事ないけど、↑は本当?
658 :
:03/03/31 19:45 ID:rFky4X5U
>>657 Cygwin の Emacs が遅く感じるのは、
おそらく XFree86 の遅さが聞いているのではないかと思われる。
意思疎通できてないし。
660 :
アエテ半角カナ :03/03/31 20:28 ID:rFky4X5U
>>659 そんな気もするけど、 (・ε・)キニシナイ!
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/31 21:43 ID:j0GLjXGm
Meadow を NetInstaller でインストールしました。 package は Meadow/site-lisp に入っています。 ここで質問なのですが、自作のものなど、 NetInstaller でインストールした以外の package を、 まとめて別に置きたいと考えています。 他のマシンに同じ環境を構築し易くするためです。 そこで、Meadow/my-site-lisp なるフォルダを作ってそこに集め、 ~/.emacs の最初に (setq load-path (cons "c:/Meadow/site-lisp" load-path)) (setq load-path (cons "c:/Meadow/my-site-lisp" load-path)) と書きました。Meadow/my-site-lisp/hoge.el の形のものは読みこむのですが、 Meadow/my-site-lisp/hoge/hogehoge.el のように、 さらにフォルダの下にあるものは読んでくれないようで、 エラーが生じます。 どのようにすればよいのか、お教え下さいませんでしょうか? 長文失礼しました。
662 :
三好っち :03/03/31 21:52 ID:fsaWM36d
>>661 Meadow/my-site-lisp に subdirs.el を置けば良いでしょう。
subdirs.el は、Meadow/site-lisp などにあります。
>>661 Meadow/site-lisp に subdirs.el というのがあるはずなので、
それを目的のディレクトリにコピーしたらどうでしょう?
664 :
663 :03/03/31 21:54 ID:0Lf+aldN
>>661 > そこで、Meadow/my-site-lisp なるフォルダを作ってそこに集め、
ここがまちがい。
はじめからある、Meadow/site-lisp/以下に好きなフォルダ作って入れとけ。
初心者はそれで十分だ。
> ~/.emacs の最初に
> (setq load-path (cons "c:/Meadow/site-lisp" load-path))
> (setq load-path (cons "c:/Meadow/my-site-lisp" load-path))
こんなんもかかんでも、すべてのフォルダにpathは、自動でとおっている。
注意すべきは、使わんelispは path の通ったところに置かないことだ。
おいらも、かぶっちゃいました・・・みんな親切だね。
>>648 利点は世界規模でelispが長期間提供されること。
さらに、下記のようなサイトのelispが動くこと。
http://homepage3.nifty.com/akima/soft/meadow.html#SEC_Top 9年は使っているが、便利な機能が発見が今でも発見できるほど奥深いこと。
基本操作は完成されているので無理にバージョンアップしなくてもいいこと。
いろいろなOSで動き開発環境をある程度統一できるので、使い込みしても無駄にならない。
短所は、1行スクロールが遅いことかな。
これはなくてもいろいろな機能で補完できるのでWin系エディタ使い以外は
気にしていない。だから、速くなることはないだろう。
どんなにPCが早くなってもその分 Emacs も重くなってきているし・・・と釣られて見ました。
667 :
661 :03/03/31 22:18 ID:j0GLjXGm
>>662-663 ありがとうございました。
ほぼ上手くいきました。
「ほぼ」と書いたのは、w3 だけが Cannot Open Load File と
叱られて失敗してしまうからです。w3 を使わないようにして
回避してみようと思います。
でも何故 w3 だけ??
>>666 > いろいろなOSで動き開発環境をある程度統一できるので、使い込みしても無駄にならない。
自分で書いた elisp が無駄にならないのはイイね。
正直、batch モードに特化した elisp インタープリタとしての
かるい emacs があってもいいと思う。
669 :
661 :03/03/31 22:41 ID:j0GLjXGm
>>665 なるほど、目から鱗が落ちた思いです。
site-lisp 以下にフォルダを作ったら、
w3 も上手く行きました。
どうもありがとうございました。
早く初心者を脱したいものです。とほほ。
>>665 なんかそれ、混乱させてしまいやしないか?
> > そこで、Meadow/my-site-lisp なるフォルダを作ってそこに集め、
>
> ここがまちがい。
> はじめからある、Meadow/site-lisp/以下に好きなフォルダ作って入れとけ。
Meadow じゃそれで良くても、unix環境で作業するかもしれない事を考えると、
~/elisp/foo とかもパスに加えたい事はありうる。
なので、ベストな解じゃないと思ふ。
> 注意すべきは、使わんelispは path の通ったところに置かないことだ。
別に M-x list-load-path-shadows で重要なライブラリを
自作の同名ファイルが shadow してなきゃ ok じゃないの?
>>670 > なんかそれ、混乱させてしまいやしないか?
でも解決してるね。:-P
> Meadow じゃそれで良くても、unix環境で作業するかもしれない事を考えると、
初心者にいっぱい教えてもダメ。物事には順序がある。
> > 注意すべきは、使わんelispは path の通ったところに置かないことだ。
> 別に M-x list-load-path-shadows で重要なライブラリを
> 自作の同名ファイルが shadow してなきゃ ok じゃないの?
同名ファイルじゃなくても、書き方でやばいものはいろいろあるよ。
もう一回スレ読み直してみればぁ。
672 :
646 :03/03/31 23:55 ID:oZHTZeYh
>>647 いわれて見ればごもっともでした。
一から勉強しなおすっす。
673 :
661 :03/04/01 00:09 ID:HB08MvEm
すみません、また「混乱」してきました。
>>670 さんの意見を参考に、Meadow/my-site-lisp/ や Meadow/site-lisp/my-lisp/
ではなくて、~/my-lisp に置こうと思って試してみたのですが、
最初と同じ症状が出てしまいました。
すなわち、~/my-lisp/hoge.el は読み込みますが、
~/my-lisp/fuga/hogehoge.el が読めません。
もちろん、~/my-lisp には subdirs.el をコピーしてあります。
どうしたらよいのでしょうか?
初心者の戯事で恐縮ですが、試行錯誤しながら身につけたいと
考えていますので、御教示いただければ幸いです。
>>671 > 同名ファイルじゃなくても、書き方でやばいものはいろいろあるよ。
> もう一回スレ読み直してみればぁ。
ファイル名と違うものを provide してる場合とか?
でも普通、使ってないけど面白そうな elisp 拾ったら、
~/elisp とかに入れちゃうと思うけどなぁ。
面倒だからスレの読み直しはしない。不親切だなぁ。
>>673 実は subdirs.el とか自分では使った事無かったのだが、ちょいと
elisp の info で subdirs を検索してみたところ、
( M-x info, 'm elisp' とか)
各 load-path にある subdirs.el を読み込むのは
.emacs のロード前らしいと分かりました。
つまり、.emacs の中で load-path に追加したディレクトリに対しては
subdirs.el は有効ではないのです。
で、subdirs.el に書かれている
normal-top-level-add-subdirs-to-load-path()という関数は
startup.el というファイルの中で定義されてるのですが、
それを参考にするならば、
(let ((default-directory "~/my-lisp"))
(normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))
でいいのではないかと。
# ところで normal-top-level() はどこから呼ばれているの??
## という事で、十分には理解してない奴が書いてるのでツッコミきぼん。
676 :
661 :03/04/01 09:25 ID:HB08MvEm
>>674 御親切にありがとうございます。
昨晩はとりあえず ~/.emacs の先頭に
(setq load-path (cons "~/my-lisp" load-path))
(setq load-path (cons "~/my-lisp/hoge" load-path))
(setq load-path (cons "~/my-lisp/fuga" load-path))
などとして、とりあえず急場を凌ぐことにしたのですが、
これでは新しい package を追加したときに大変だなぁ
と思っていました。
>>674 でご教示いただいた通り
(setq load-path (cons "~/my-lisp" load-path))
(let ((default-directory "~/my-lisp"))
(normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))
としたところ、望み通りの動作が得られました。
どうもありがとうございました。
677 :
名無しさん@Meadow :03/04/01 14:05 ID:+xJGswfC
double-mouse-1の挙動って 関数になってないんですか? アレをキーボードで実現したいんですけど・・・
679 :
666 :03/04/01 17:04 ID:HWbEQg/2
>678 で?何が言いたいんだよ。はっきり言えよオイ。 もっとmeadowに詳しくなってから出直して来い。
>>680 別に C-v 知ってても一行スクロールじゃないと嫌という人だっているだろ。
ID:HWbEQg/2 も ID:jWFQJNs5 も、場を荒らしてる事ぐらい気付いてよ。
>>679 > で?何が言いたいんだよ。はっきり言えよオイ。
Win 厨カコワルイ
> もっとmeadowに詳しくなってから出直して来い。
( ´_ゝ`)フーン
>もっとmeadowに詳しくなってから出直して来い。 この一言がリンク先の記事であげられている人種を象徴していますね。
>>677 カーソル下の単語を選択したりするやつ?
mouse-sel.el と thingatpt.el を参考にこんなの
作ってみたけどどうでしょ。
区切り文字など未対応。
(defun keyboard-select (arg)
"引数与えると行選択"
(interactive "P")
(let* ((next-char (char-after (point)))
(char-syntax (if next-char (char-syntax next-char)))
(symbol
(cond
((if arg 'line))
((memq char-syntax '(?\( ?\) ?\" ?')) 'sexp)
((memq next-char '(? ?\t ?\n)) 'whitespace)
((memq char-syntax '(?< ?>)) 'comment)
((eq char-syntax ?_) 'symbol)
((eq char-syntax ?w) 'word))))
(set-mark (car (bounds-of-thing-at-point symbol)))
(goto-char (cdr (bounds-of-thing-at-point symbol)))))
(global-set-key "\C-c\C-w" 'keyboard-select)
685 :
666 :03/04/01 21:13 ID:EPbEwx4x
686 :
666 :03/04/01 21:20 ID:EPbEwx4x
s/得たは/得ては/ 俺もまだまだだな。逝ってきます。
get target してどうするの? ってか、ID変えて仕切り直しかよ。おめでてーな。
>687 激しく同意。ID変えて出てくる何て今時やらないよね。
>>686 s/的を得る/的を射る/
根本的に間違っている。おまえ、在日だろ?
在日が出入りするスレはここですか?
692 :
名無しさん@Meadow :03/04/03 13:34 ID:ngLg+dXP
omanko
693 :
677 :03/04/03 14:29 ID:uVDA6sBe
>>684 さっそく使ってみます!
わざわざありがとうございました.
694 :
677 :03/04/03 14:31 ID:uVDA6sBe
>>684 早速使ってみます!
わざわざありがとうございました!
>>692 さっそく使ってみます!
わざわざありがとうございました!
>>692 さっそく使ってみます!
わざわざありがとうございました!
>>697 さっそく使ってみます!
ざわざわありがとうございました!
全然面白くない。粘着ネチズンは半島に帰ってちょ。
日下部先生の真似する人ってきもいよね
>>700 そりゃ気持ち悪い人の真似してるんだから。
>>704 > 怖がりすぎ。
ということにしたいのですね? ;)
> ということにしたいのですね? ;) ということにしたいのですね? :)
正直言って日下部先生の絡むスレは面白いので好きです.
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
709 :
名無しさん@Meadow :03/04/05 20:39 ID:JG6iG3mU
omanko
710 :
あぼーん :03/04/05 20:40 ID:79znGwDv
>>709 は最近日本語の卑語を覚えて嬉しいチョソ。
┌─────────────────────────┐ │! 警告 在日朝鮮人を発見しました。駆除しますか? ×.│ ├─────────────────────────┤ │..∧__∧ 駆除しないと、日本人の将来はありません。 ..│ │<、`∀´.> 駆除することを強く推奨します。 ....│ │ .....│ │┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ │ ││駆除する.││排斥運動││強制送還││謝罪要求│ │ │└────┘└────┘└────┘└────┘ │ └─────────────────────────┘
Muleの名が泣くよ・・・
なぜこんなまたーりとしたスレに嫌韓厨がはびこりだしたのかな? 最近S/N比下がりまくりだな。
春だからね〜。 β出せばここも変わるかも。
m17n と 地球市民は違うし。
VC7でビルドできないです。
>>246 と同じでntwin32.makが見つかりませんとか言われる…
%INCLUDE% %LIB% をいじっても、なんたらpdp.dllがないとかいわれてもうだめ。わからん。
取得のもたつきが我慢できずに実はnavi2ch使ってないって人 いますか?
>>718 そんなにもたつきますか? うちのだとそれほどストレス感じたこと
ないけど.ただ,あまり他のブラウザ使ったこと無いのでそう感じる
だけかもしれません.
ところで,meadow2 を導入してみたところ,
>>290 と同じ問題が
発生しました.Win9x 系できれいに表示できてる人います? >板名とAA
omanko
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/15 19:56 ID:Hy6hKvnl
(w32-query-log-font)すると、右端省略されるんだけど、 これどしたら右端まで標示されるのでつか?
>722 w
724 :
722 :03/04/15 23:26 ID:Hy6hKvnl
あ、 (w32-query-get-logfont)だった・・・鬱だ・・・
(setq eval-expression-print-level nil eval-expression-print-length nil) を評価しる。
726 :
山崎渉 :03/04/17 11:46 ID:I+Y80SDf
(^^)
Meadow2 において、Win98 と WinXP でフォント周りで動作の違う点が
いくつかあります。
ネットインストーラでインストールした
Meadow-1.99 Alpha6-dev (IKADUCHI) を使用しています。
フォント設定は
Meadow2 Memorandum (
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~miyoshi/Meadow2/index.html )
の 「8.2 ローレベル API を用いたフォントの設定」
をベースにしてます。
現象 1
(let ((str "abcあいう123"))
(set-text-properties 0 (length str) '(face bold) str)
(add-text-properties 0 (length str) '(mouse-face highlight) str)
(insert str))
上の式を Fundamental-mode で評価すると
buffer に "abcあいう123" が bold 体で挿入され、マウスカーソルを文字列の
上に重ねるとハイライトされます。
そのハイライトされた特、WinXP では問題ないのですが、
Win98 だと "123" が表示されなくなります。
bdf-font だとこの現象は生じないようです。
現象 2 Win98 と WinXP で bold 体の表示幅が異なります。 そのため、同じフォント設定だと表示結果が異なってしまいます。 Win98 の方が WinXP より広く表示されます。 現象 3 英字、日本語共に "MS ゴシック" を用いる "gotic-font" を定義します。 その後、以下の式を評価します。 (set-face-attribute 'variable-pitch nil :font "gotic-font" :family "MS Pゴシック") 結果として、 WinXP : variable-pitch が "MS Pゴシック" になる (正常動作) Win98 : variable-pitch が defult (?) になってしまう 上記現象は、英字に "Courier New"、日本語に "MS ゴシック" を用いる 設定でも生じます。 また、Win98 の場合も w32-add-font() で英字、日本語共に "MS Pゴシック" を 用いる ("p-gotic-font" とする) ようにし、 (set-face-attribute 'variable-pitch nil :font "p-gotic-font") を評価すれば、variable-pitch が "MS Pゴシック" になります。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 12:26 ID:rucZ+A8r
今NTEmacs使ってるけど、なんとかMeadow2と共存する方法ありませんか?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/17 22:40 ID:3nOvMsyo
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 06:25 ID:1p7qY1/h
>>730 出来ましたっけ?
今はMeadow1.15とNTEmacs21.2.1を共存させているんですが、
ここに更にMeadow1.99系を共存可能なんですか?
732 :
729,731 :03/04/18 06:34 ID:1p7qY1/h
.emacsを (if (featurep 'meadow) (load (expand-file-name "~/.meadow") nil t nil) (load (expand-file-name "~/.ntemacs") nil t nil) ) で最初別けて、次に.meadowを (if (string-match "20" emacs-version) (load (expand-file-name "~/.meadow.el") nil t nil) (load (expand-file-name "~/.meadow2.el") nil t nil) ) でOKですか?
734 :
山崎渉 :03/04/20 05:58 ID:0M7Sr/NO
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
Medowを使っているときだけCtrlとCapsを交換すること ってできませんか?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 23:05 ID:d+lKu5Id
1.99a6の最新を使っています。 SKKで日本語入力してるとよく落ちます。 1)もともと文字が何文字かある行で、、 たとえば 左端→|アアアアアアアアアアアアアアアア |←右端 2)変換させる前の入力状態で何文字な入力して行表示を折り返しさせる 左端→|アアアアアアアアア▽しょうぎょうアア |←右端 左端→|アアアアア |←右端 3)変換させる 4)エラーのダイアログが出てMeadowあぼーん うまく説明できませんけど、変換の瞬間に文字の折り返り状態が 変わると死んでしまうみたいです。 毎回確実に再現するわけでもないのですが、うちでは高確率で再現して 困っています。やっぱり自分でコンパイル(VC++6)してるのが マズいんでしょうか。
Meadow1.99A6の2003-4-11版で質問です。 マルチバイト文字をbase64-encoding-regionできません。 C-x RET cでno-conversionしてファイルを読み直してからだと できます。 Meadow1.15ではマルチバイトのままいけたのですが・・・。
>>739 Emacs21 系列の仕様です。
Help -> Emacs News を見てください。
Meadow 起動時のウィンドウサイズを設定するのは.emacsでやりゃいいだけだと おもうけど、起動中のウィンドウサイズは設定できないの?ばかでかい白い画面 が最初にでてきて禿しく萎えるのれすが。
742 :
741 :03/04/24 22:52 ID:wxGW4xRm
というか、.emacs読み終えるまで変な画面でてこないといいのだけども。
;; 起動時の白画面をできるだけ見せない設定 ;; ~/.emacs の頭の方に書いて、RunMW32.exe --iconic で起動するとよい。 ;; ~/.emacs にエラーがある場合には --debug-init オプションで起動しないと ;; ウィンドウが出てこなくなるので注意すること ;; 起動時のフレームの初期位置 (setq my-initial-frame-geometry '((top . 80) (left . 20) (width . 80) (height . 50))) ;; フレームのフォントや配置が変更される過程をなるべく見えなくする (if window-system (progn ;; 初期フレームを不可視にする (if (null init-file-debug) (make-frame-invisible (car (frame-list)) t)) ;; 設定が終わったら可視状態に戻す (add-hook 'window-setup-hook (lambda () (make-frame-visible) (modify-frame-parameters nil my-initial-frame-geometry) ))))
madoconなどを使って起動時に最大化させてます
デスクトップでWindows2000, ノートでWindowsMeにMeadow1.99a6を使っている のですが、全く同じフォント設定を使用しているのですがどうも見た目が違う のですが、そんなものなのでしょうか? 例えば起動画面Meの方は複数の行で折り返し表示されてます。2000の方は1行 だけ…のはずです。navi2ch の設定も2000の方はきれいにAA表示されるんです がMeの方はがったがたなんです。(つД`) …Meなんか使うなと言われそうですが(・ω・`)
と言うより動作確認がとれないのではw
> 745 過去ログ位よみましょ。 font の設定を XP と変えれば、綺麗に表示できるようになるよ。 navi2ch スレ一覧も AA もね。 Win9x 系の場合、スペーシングの設定は字体全て同じにすること。 ; XP だと、bold, italic-bold が -1 されてる。 set-face-attribute の動作が不完全 (set-face-attribute 'variable-pitch nil :font "gotic-font" :family "MS Pゴシック") ってのが使えない。 > 727-728 に書いたことの修正。 > 現象 1 > [略] > Win98 だと "123" が表示されなくなります。 訂正:Win98 だと "123" の部分の highligt の background 設定が 反映されなくなります。 > 現象 2 > Win98 と WinXP で bold 体の表示幅が異なります。 > Win98 の方が WinXP より広く表示されます。 訂正: Win98 の方が WinXP より狭く表示されます。
>>747 どうも有難うございます。確かにfontの事を報告なさってますね。
で、参考にさせていただきあれこれいじってみたのですが・・・うまく表示さ
れないのです(・ω・`)
728で書いていただいた 『"p-gotic-font" を評価し・・・』ってのは、フォ
ントセットに "p-gotic-font" を必ず追加しないといけないんでしょうか?
MSPゴシック以外のフォントを使用する場合はどうなるのでしょうか。
めどうさんは非常に便利なんですが、font設定には悩まされっぱなしです…
>> 748 font って最初に (w32-add-font "foo-font" '((strict-spec [略]))) で、font を登録しますよね。 これって、何個あっても良いので、 普段の表示用の tt-font と、 mona-font 用の p-gotic-font (MS Pゴシック)をまず用意します。 普段の表示用の設定は、今までのもので OK ですが、 spacing の調整は必要です。 で、 (w32-add-font "p-gotic-font" '((strict-spec ((:char-spec ascii :height any) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 -14 400 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . 0))) [略] のように「MS Pゴシック」の設定をずらずら書きます。 で、navi2ch の init.el に (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :font "p-gotic-font") (setq navi2ch-mona-enable t) と書けば良いです。
750 :
745 :03/04/27 22:01 ID:P0/HdNCy
>>749 さん
どうもご丁寧にありがとうございます。
アドバイスにより、いい感じに表示されるようになりました。(´▽`)
感謝です。どうもありがとうございました(・∀・)
・・・ただ、うちの環境では (w32-query-get-logfont) で "MS Pゴシック"が
選択候補の中に出てきてくれないので、font 設定の数値は全ての行を 749 さ
んの例の数字そのままにさせてもらっています。これでいいのかな?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 02:45 ID:Xq924afl
Meadow-IKADUCHI-1_99a6-20030429.patch.bz2 age さっき気づいて入れ換えたよ。
今まで、xyzzyを使っていて、最近、Meadowにも手を出したのですが、 IMEのON/OFFを、C-oにするために、.xyzzyに (global-set-key #\C-o 'toggle-ime)と記述していたのですが、 Meadowでは.emacsになんと記述すればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけないでしょうか<(_ _)>
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/04 18:04 ID:6CxzIG2x
>>754 (global-set-key "\C-o" 'toggle-input-method)
>>754 (global-set-key "\C-o" 'toggle-input-method)
>>754 (global-set-key "\C-o" 'toggle-input-method)
新しいPCを買った機に移行しようとMeadow2をNet Installしました。 ヘルプがおかしいので調べたら、バイナリとDOCの不整合のせいでした。 バイナリのパッケージに附属すべきなのは、ダンプよりむしろDOCですね。
759 :
758 :03/05/05 18:15 ID:3pLll+7p
>>758 > バイナリのパッケージに附属すべきなのは、ダンプよりむしろDOCですね。
失礼。dumpって開発環境じゃなきゃできないんですね。
fns-21.1.1.el も必要になるのかもしれません。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 21:10 ID:p6NG9lvt
scroll-other-window関連で困っています。 Meadowでは、ALTキーはwindowsのALTキーとして使い、 metaキーはESCキーで代用しているのですが、 ESCキーでは、<M-prior>や<M-home>などが入力できません。 C-M-vなどは、打ちづらいのでESC-priorの操作で済ませたいのですが、 可能にする方法はあるでしょうか?
761 :
758 :03/05/05 21:27 ID:3pLll+7p
>>760 今いち状況に確信がもてないが、
(define-key function-key-map [?\e prior] [M-prior])
とか、かな?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 21:51 ID:p6NG9lvt
>>761 ありがとうございます。
希望どうりに操作できるようになりました。
かってにMeadowのバグだど思い込んでました。
Meadowをgnuclient経由で起動すると漢字などの入力が化けます。
Meadow-IKADUCHI-1_99a6-20030429.patch.bz2、Windows2000SP3の上で使ってます。
gnuservは
http://shimooku.hp.infoseek.co.jp/gnuserv.html から入手できるgnuserv-0411-1999版を使っています。
以下、詳しい手順;
まず再現できる最小限の~/.emacsを用意します。
(set-language-environment "Japanese")
(set-w32-system-coding-system 'japanese-shift-jis)
(setq default-input-method "MW32-IME")
(mw32-ime-initialize)
(require 'gnuserv)
(gnuserv-start)
環境変数は
RUNEMACS=C:/app/Meadow/1.99a6/bin/RunMW32.exe
GNUCLIENTW=-F
です(関係ありそうな部分を抜粋)。
Meadowを起動させてない状態で、
% gnuclient a.txt
でファイル名を指定してMeadowを起動します。そしてIMEを起動して
漢字などを入力すると化けた状態で入力されるはずです。
あと気づいたことは
・C-xbなどで一度別のバッファを表示させて戻ってくるときちんと
入力できるようになることがある
・% meadow a.txt と、gnuclientで起動しなかった場合は
きちんと入力できる
取り敢えず報告します。なんだろなこれ。
>>763 (setq inhibit-startup-message t) しとけ
>>764 おー、症状が治まりました。
とはいえ特に困ってたわけじゃないんで…
あと、あのホルンの絵(だよね)が出てこないのはさみしい(w
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 05:12 ID:VDW5A8K1
767 :
動画直リン :03/05/07 05:14 ID:LU6ycEFR
質問っす。 日本語と英数文字の境にスペースを入れるような機能、又は有名なlispって既にありますか? 以下のような感じの。 (defun sin-word-break (arg) (interactive "p") (mark-paragraph) (narrow-to-region (region-beginning) (region-end) ) (perform-replace "\\( +\\)?\\([\!-\~]+\\)\\( +\\)?" " \\2 " nil t nil t nil ) (widen) (forward-paragraph) (keyboard-quit)) 既にあるようなら(しかもキー割り振りされてたらなおさら)、これを破棄して そっちに行こうかと思ってるんですが。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 10:28 ID:0GHlPKTl
770 :
__ :03/05/07 10:31 ID:LHs14MQ4
>>769 あうあ、やっぱり。作り込まないで良かった…。
つか、他にも何か非常によさげなのがあるし。どうもです。
772 :
764 :03/05/07 11:12 ID:WZ9laAJj
>>765 あの絵を表示する処理が悪いのだが...
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/07 20:52 ID:cvPzkmcF
>>766 ESSはムリっぽげ。
Meadowとsplus4.5の組み合わせで試したけど、ESSが使える時と使えない時がある。
使えるようになったら使い方教えてくんろ。
775 :
763 :03/05/08 05:02 ID:rGucVrmC
>>772 なるほど。そこまでは追ってなかったっす。
ん? カットとコピーとペーストのアイコンがツールバーにないのはなんでだ?
某所でEmacsのベンチマークを見つけたのではかってみました。
http://quimby.gnus.org/elisp/benchmark.el ;;Meadow1.99 NetInstall 2003-05-01
(benchmark 1000
(format-time-string "\
%a%A%b%B%c%C%d%D%e%h%H%I%j%k%l%m%M%n%p%r%R%s%S%t%T%U%w%W%x%X%y%Y%Z"))
0.12999999523162842
0.14100003242492676
0.13999998569488525
0.440000057220459
;;Meadow1.15
(benchmark 1000
(format-time-string "\
%a%A%b%B%c%C%d%D%e%h%H%I%j%k%l%m%M%n%p%r%R%s%S%t%T%U%w%W%x%X%y%Y%Z"))
0.07099997997283936
0.0700000524520874
0.08099997043609619
0.07099997997283936
結果、Emacs-20 のハノイで以前はかった時は変わらない値が両者出ていたんですが
benchmark.el だと如実に現れるようですね。
(でもハノイは表示にかかる割合が大きかったと思いますがbenchmark.el は
何の割合が大きいんだろう?)
ま、でも普通に使っている分にはこれほどの速度の差は感じないし、
それ以上のメリット(機能等)があるので今後も私は、Meadow1.99を使います。
開発者の方々、健闘を祈っております。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/09 15:32 ID:D0iuggrZ
Meadowインストールしたんですが日本語を表示できなくて困ってます。 webに書いてあったとおりにホームディレクトリに.emacsを置きました。 日本語入力(未確定状態)は出来るのですが、変換などして確定すると文字化けしてしまうんです。 ATOKを使っているせいで起こってしまうような気がしてます。 よろしくお願いします。
781 :
780 :03/05/09 23:39 ID:gmFUbQpr
s/746/764/ スマソ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 18:40 ID:PrYe1u+j
783 :
778 :03/05/11 00:27 ID:ZFjkA2UY
>>779-781 レスどうもです。
>>15 にあるサイトの通りに.emacs書いてもだめでした。
具体的にどう書いたかっていうと、ほんとまんまです。丸写しです。
インストしたときについてくるdot.emacs.jaを.emacsとしてもだめです。
ほんとわけ分かりません。dot.emacs.ja使えば普通はできるんですよね?
あとひとつ気になったんですが、dot.emacs.jaを秀丸で開くと日本語の部分は化けるんです。
逆に秀丸で書いたものをMeadowで開くと数字として表示されてしまいます。
どうかお力を下さい。お願いします。長文スマソ
間違えて送信してしまった。
>>783 >>dot.emacs.jaを秀丸で開くと日本語の部分は化けるんです。
文字コードって知ってるか?
dot.emacs.jaは、いわゆるJISだ。
秀丸がコード認識を自動でするかどうか知らんけど、多分SJIS扱いで
ファイルを開こうとしてるから化けてる
>>逆に秀丸で書いたものをMeadowで開くと数字として表示されてしまいます。
>>どうかお力を下さい。お願いします。長文スマソ
SHIFT+マウス左ボタンで、フォントセットメニューが現れる。
まずは、そこにちゃんと日本語フォントを設定したフォントが現れるか?
786 :
778 :03/05/11 14:14 ID:YiJbCW03
>>785 > まずは、そこにちゃんと日本語フォントを設定したフォントが現れるか?
FontとFontsetっていうのが現れて、Fontの方はdefault-…とたくさん展開されますが
Fontsetの方はdefault-fontsetっていうのひとつだけです。
どうも現れていないようです。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 23:52 ID:+bJbwSOe
Meadow 上で mpg123 + mpg123.el を使っています. M-x mpg123 をして,mp3 ファイルのあるディレクトリを指定した時に, mp3 ファイルの一覧に表示されないファイルがなぜかあります. ディレクトリ指定ではなく,ファイルを直接指定した場合も表示されず, したがって再生できません(表示されるファイルは, 問題なく再生できています). この一覧に出てこない mp3 ファイルは,ファイル名にも日本語やスペース を含んでいませんし,中身が壊れているわけでもありません. つまり,shell 上で素の mpg123 だと普通に再生されます. ちなみに,Meadow 1.99 でも 1.5 でも状況は同じです. なにか思い浮かぶ原因があれば,教えてください.よろしくお願いします.
>> 786 とりあえず、meadow を起動して M-x set-language-environment [RET] Japanese [RET] で、meadow に dot.emacs.ja を D&D その後、 C-x C-w ~/.emacs [RET] ; ここで ; M-: (buffer-file-name) [RET] ; で、ホームディレクトリの場所を確認しておくと良いかも で、meadow を再起動。
meadow で math.el(matthematica を mule から使うもの) を 使っている人っていますか? 使えるのなら meaddow をいれてみようと思っているのですが。 math.el が使える環境について何か情報をお持ちの方がおられたら、 教えてください。
unix板の方だれも見てないようなので、ここにかきこします。 #ifndef FOO_H_INC_SEEN #define FOO_H_INC_SEEN #endif //FOO_H_INC_SEEN って自動でいれてくれるようなlispありませんか? autoinsertってのでできるらしいのですが、 なにしろelispがわからないんで作れずにいます。
>>790 "M-x auto-insert-mode" してから、空の a.h を開いてみたり、
ヘッダファイルを開いてから、"M-x auto-insert" したらできたよ。
autoinsert.elを気合いで読めば、カスタマイズの方法が分かるかもしれない。
>>789 普通に使えますよ.Meadow 1.15 でも 1.99 でも.
793 :
789 :03/05/13 03:02 ID:wlBlhZed
>>792 有難うございます。
さっそく meadow をいれてみます。
設定などが分からなかった時はまた質問させてください。
C-x 5 2 で別フレームを開いたとき、まったく同じ位置にフレームが重なってできるのですが、 これをやめさせるにはどうしたらよいのでしょうか。 default-frame-alist の top, left を設定してもしてなくても常に新しいフレームは 同じ位置にできてしまい、困っています。
>>794 user-position を nillにしても駄目です。
wdired.elってめちゃめちゃ便利っすね。Windows環境でも リネームが楽に出来て幸せです。ところで 1.6が最新って ことでいいの?
>>798 サンクス!
lisplist修正してくれないかな。
lisplist って、ell のこと?
>>794 っていうか、板違いだけど GNOME+sawfishだと、
C-x52すると、必ずカレントフレームよりちょっと下に
フレームができてしまう...。
Solaris上の CDEだと大丈夫なのですが...。
>>803 エディタでリネームできるのが一番理に叶ってるよね。
他に何もいらない。UNIX系のOS上ならファイルの所有者
や権限まで変えれるし。最高です。
Meadow2のバイナリどっかにないナリか?
ナローなのーで、ダメなり〜
>>806 ダウンロード以外の入手手段があるかという意味か?
だとしたら、多分ない。
あ、elisp の更新版も入っとるやん。
皆さんレスありがとナリ〜 ナロ〜だから、少しでもサイズが小さい方が嬉しいってことナリ 勿論、コンパイル環境もないナリ 1.15みたいにバイナリ配布待つナリ......
つまりフルパッケージが欲しいと? setup2 で配布されてるものだとこんな感じ。 Meadow-1.99a6-2-pkg.tar.gz 22,144KB imagemagick-5.5.3-Q16-1-pkg.tar.gz 5,840KB Meadow.exe-20030501-1-pkg.tar.gz 1,524KB 接続環境がわからんので何ともいえんけど、もし従量課金じゃないんなら、 夜中にダウンローダしかけておけば何とかなるんじゃない?
meadow 1.15使ってるんですが、背景を暗い色にして、font-lockを有効にすると、 暗くて文字が埋もれてしまいます。 navi2ch使ってる人で背景が暗い色の設定の人うまくいってますか? ;; font-lock-mode ;; 色をつける (global-font-lock-mode t) ;; font-lockでの装飾レベル (setq font-lock-maximum-decoration t) (setq fast-lock nil) (setq lazy-lock nil) (setq jit-lock t) ;; 背景色とカーソル色の設定 ;;(set-background-color "wheat") ;; 全体の背景色 (if window-system (set-background-color "#aaaabb")) (set-cursor-color "white") ;; カーソル色 (set-foreground-color "white")
>>813 ;;; バックは暗めに設定
(modify-frame-parameters (selected-frame) '((background-mode . dark)))
事情により、従量課金です。
>>812 つまり、その3つを落としてくれば、単独で動作は可能ということですね?
ありがとうございますナリ〜
>>814 出来ますた!
どうも有難うごじゃいます。
もしかしてこれって、 navi2chのinfoに載ってたかな.......
>>816 > もしかしてこれって、 navi2chのinfoに載ってたかな.......
Navi2chは関係ないよ。Font-Lockの設定っす。
>>815 従量課金か、きついね。
学校とか会社とか、他にダウソできる環境は持ってないの?
ちなみに JPEG なんかの画像を表示できなくてもいいんなら、imagemagic は不要。
最新にする必要がないんなら Meadow.exe も不要。
でも Meadow2 がまだ alpha ってことを考えたら、Meadow.exe は適用すべきかな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/18 02:38 ID:ql8O2h2V
meadow2のdiredモードで日本語ファイル名のものは 表示できないんでつか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/18 15:03 ID:huZBSQtX
default-frame-alist での height 指定が line-spacing 指定を 無視した高さになるのをなんとかする方法はないもんでしょうか。
>>820 どうやるんですか?
apropos で coding dired で検索してみたんですけど
見付かりませんでした。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 13:16 ID:o8h+6E3s
Meadow2って最新のパッチでもGDIリソースをリークしているような。 バッファをスクロールしているだけでタスクマネージャのGDIオブジェクトの 数がどんどん上っていく。そして1万オーバーへ。 フォントの設定の問題かもしれないんで、もうちょっと検証してみよう。
>>823 確認したら、同じ現象が発生していた。
とりあえず default-frame-alist から (line-spacing . 1) をはずしたらGDI
オブジェクトの増加が収まった。
教えてください。 昨日meadow2を自宅PCに入れて、快適なんで、ノートPCに入れたら、 起動時のmain buffer , minibuffer,mode-barが文字化けしました。 (化けたのは英字フォントです) 自宅PCとノートPCどちらもWinXPHomeで、どちらもCygwinを入れているんですが、 何が問題なのか特定できません。 (若干のcygwinのバージョンの差があるかもしれません) (自宅PC、ノートPCとも、netinstallerを使用しました) 自分なりに環境変数とインストール済みPPを疑ってかかっているんですが、 呼び出している変数、実行体の順番をtraceする方法があるようでしたら 教えてください。 (meadowの画面上ではすべての英字フォントが文字化けしてみえますので、traceした内容を ファイルにはきだせるような・・・trace方法があればありがたいです) ちなみに、化けた文字列をコピーして、テキストエディタに貼り付けたら、 起動時に*scratch*に表示される説明文(英字)がペーストしたエディタ(秀丸)に正しく表示されました。 起動時のterminal-coding-system変数の値が狂っていることを考えています。 既出でしたら、参照先のポインタを教えていただけると非常にありがたいです。 よろしくお願いします。
826 :
825 :03/05/19 21:33 ID:/3mOUwaZ
>>825 です。
追伸ですが、自分でソースをダウンロードしてみてコンパイルしてみましたが、
結果は同じでした。
827 :
821 :03/05/19 22:55 ID:3yhwzmdu
>>823 うちでも同様の現象を確認。
しかも、
>>824 と同様に line-spacing 指定を解除したらあんまり
増加しないのも同様。
長時間使っていると、突然画面が崩れることがあるのはこのせい?
828 :
823 :03/05/20 01:24 ID:w/x/kRbh
>824 サンキュー。会社の環境はこれで増加が止まった。 でも自宅のmeadow2は増加する。 ちなみに meadow -qで初期化ファイルなしでも増加する。 この環境は >825 みたくアルファベットも文字化けするんだけど、-q の時の増加量は .emacsを読み込ませたときよりひどい。 Windows2000sp3 最新パッチを当ててcygwinでコンパイルしたmeadow2 >825の現象が根本原因なのかな。でも同じく化ける会社の環境では増加が 止まったんだけどね。
829 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/05/20 14:19 ID:+0ZapmKZ
>>819 > meadow2のdiredモードで日本語ファイル名のものは
> 表示できないんでつか?
C-x RET l japanese RET
で表示できませんか?
=> .emacs に以下を書く
(set-language-environment "Japanese")
830 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/05/20 14:22 ID:+0ZapmKZ
>>821 > default-frame-alist での height 指定が line-spacing 指定を
> 無視した高さになるのをなんとかする方法はないもんでしょうか。
height の行数は
menu, toolbar, buffer, mode-line, mini-buffer の行数を表わす
(height を同じにして、line-spacing を変えても frame の高さが
同じになる)のが Emacs の仕様みたいですね。
どっかに明文化されてるのかな?
831 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/05/20 14:23 ID:+0ZapmKZ
>>823 > Meadow2って最新のパッチでもGDIリソースをリークしているような。
WindowsXP で GDIリソースってどうやってみるの?
Windows9x の頃はリソースメータってので見れたと記憶してるけれ
ど。
832 :
こせき ◆.5Q89A9O3I :03/05/20 14:25 ID:+0ZapmKZ
>>825 > 既出でしたら、
始めて聞きました。
meadow.exe -q で起動しても文字化けしますか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 14:29 ID:w/x/kRbh
>>831 XPが手元にないんだけど、
タスクマネージャ/「プロセスタブ」「表示メニュー/列の選択...」で
「GDIオブジェクト」をチェックしてどうぞ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 14:31 ID:w/x/kRbh
>>832 825の人じゃないけど、私もなります。
meadow.exe -qでもなります。
Windows2000です。
Windows98にmeadow-1.99a6を導入したのですが、MS-PGothicの設定がうまくいかず、 どうしてもAAがずれてしまいます。どなたか教えていただけませんか?設定は以下のとおりです。 .emacs (w32-add-font "navi2ch-gothic" '((strict-spec ((:char-spec ascii :height any) (w32-logfont "MS Pゴシック" 8 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)) ((:char-spec ascii :height any :weight bold) (w32-logfont "MS Pゴシック" 9 16 700 0 nil nil nil 128 1 3 49)) ((:char-spec ascii :height any :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 9 16 400 0 t nil nil 0 1 3 49)) ((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 9 16 700 0 t nil nil 0 1 3 49)) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 nil nil nil 128 1 3 49) ((spacing . -1))) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 t nil nil 128 1 3 49)) ((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic) (w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 700 0 t nil nil 128 1 3 49) ((spacing . -1)))))) (set-face-attribute 'variable-pitch nil :font "navi2ch-gothic") init.el (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :font "navi2ch-gothic") (setq navi2ch-mona-enable t)
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 20:23 ID:qV1t32QW
派手にずれるのではなく、微妙にずれてる感じなんですが…
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 21:15 ID:qtH5JzFP
やっぱり派手にずれてました。 ただ、Shift-左クリックでPゴシックに切り替えられるので、 init.elの記述が問題ありのような感じです。 どうしたらnavi2ch起動時にうまく切り替えられるようになるのでしょうか
838 :
三好っち :03/05/20 21:21 ID:9iwIR0jV
>>823 GDI リソースリークは、最近の変更で作りこんだバグでした。
CVS HEAD で対策済みです。
初心者です。 NetInstall を使って、meadow1.15 をいれて、 環境変数 HOME のところに dot.emacs.ja を .emacs と rename しました。 meadow を起動して見たところ、 error in init file: :error : "invalid character :067200, ... というようなエラーがステータスバーのところに出てしまいます。 日本語を書くと文字化けします。 対処法を教えていただけないでしょうか?
dot.emacs.jaを C-x C-f で開いて C-x {RET} c iso-2202-jp {RET} C-x C-w .emacs として保存
有難うございます。そこをみてて色々やってみたんですけど、 うまくいかなくって…。 左クリックで切り替えした場合でも、やっぱり微妙にずれてしまうんです。 結局、何一つうまく行ってないんですが、みんな完璧に出来てるんでしょうかね。 monafontでもいいから、ずれないようにしたいです。ふぅ
843 :
825 :03/05/20 22:57 ID:+WnHfBun
>>832 (どーもです。いつもHP参考にさせていただいてます。)
meadow.exe -q
meadow.exe --no-site-file
meadow.exe -q --no-site-file
のいずれでも文字化けします。
んで、会社PCでも文字化けしたんで、環境をまとめていたんですが、
>>838 (これまたHP参考にさせていただいてます)
の指摘に「今」気づいたんで、とりあえず0519のパッチひっぱってきて再度コンパイルしてみます。
結果は後ほど報告します。
844 :
三好っち :03/05/20 23:20 ID:9iwIR0jV
>>843 0520のパッチではだめ。
838の修正は0520のパッチに反映されるでしょう。
846 :
821 :03/05/21 00:41 ID:kdifDncR
>>830 あ、仕様でしたか。
ところで、パッチを当てるとリソースリークがなくなりました。
早速の対応ありがとうございます。
0520のパッチを当ててためしてみましたが、同じ状態(英字文字化け)です。 起動画面と起動直後のscratchのスクリーンショットを用意しています。 現状把握に必要であれば、お見せできる状態です。
>842 >727-728,747-749 を無視するのには何か理由があるの? 9x 系と NT 系はフォントまわりの動作が違うって書いてあるのに…。
無視なんかしてないですよ、当然みてます。理解できてなかったようでしたが。
フォントの設定自体は、それらと
>>93 を参考にフォントの設定を少しづついじってるところで、
その過程が
>>835 なわけです。
質問したのは、そもそも、
>>835 の設定後、左クリックで切替えられるフォントの見た目も
init.elに
>>749 を記述して、navi2chを起動してスレを開いた時の見た目も、ずれ発生してしまい、
なにが問題なのか解らなくなってしまったからです。
今は、josx0201の設定も加えたり、spacingの記述をいれたりしてShift+左クリックで切替えた時には
大体ずれずに表示はできるようになりましたが、
やはり、navi2ch起動後のShift+左クリックと、
>>749 の設定でnavi2ch起動した時では、スレの見た目が
かなり違って見えるので、init.elの記述がうまくいっていないんじゃないかと考えてます。
スレ違いのような気もしてきましたし、この辺で…。
>>849 うまくいった設定
(w32-logfont "MS Pゴシック" 0 -14 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)
~~~~~~
>>835 の設定
(w32-logfont "MS Pゴシック" 8 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)
(w32-logfont "MS Pゴシック" 9 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)
(w32-logfont "MS Pゴシック" 0 16 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)
なんで、うまくいった設定と完全に同じにしないの?
"0 -14" で試した?
> やはり、navi2ch起動後のShift+左クリックと、
>>749 の設定でnavi2ch起動した時では、スレの見た目が
> かなり違って見えるので、init.elの記述がうまくいっていないんじゃないかと考えてます。
自分の場合、この現象は "0 -14" の設定ならならないんだけど。
"0 16" とかだと、自分もダメ。
まず、うまくいく設定と同じにして、そこから問題点を切り分けないと
話にならないでしょ。
どうもありがとうございます。
> なんで、うまくいった設定と完全に同じにしないの?
見落としてたからです。
> まず、うまくいく設定と同じにして、そこから問題点を切り分けないと
> 話にならないでしょ。
話にならなくてすみませんね。
>>93 の設定をもとに書いてたもので、そこまで思いが至りませんでした。
>>835 のレス時点であなたはその間違いに気づいていたわけですね。
ともあれ、解決しましたんで、どうも。
追伸です。 14pixの他に15,13,12と試してみたのですが、いずれのセットでも、 問題なく切り替えが出来ます。 Pゴシックのほかに、ゴシックのフォントセットを作っていたのですが、 両者で同サイズのフォントセットを作っていると、この現象が発生するようです。
853 :
789 :03/05/22 00:09 ID:dWYFOwsZ
math.el の設定について質問させてください。 site-lisp/ 以下に math.el をコピーして .emacs に (autoload 'math "math" "Starts Mathematica" t) (autoload 'math-mode "math" "Mode for editing Mathematica. Loading will result in more info." t) (setq auto-mode-alist (cons '("\\.m" . math-mode) auto-mode-alist)) とかいて、M-x math と打つと Spawning child proccess : no such file or directory とエラーがでます。 Mathematica は、C:\Program Files\Wolfram Research\Mathematica\4.1 以下に install しています。 どのように設定すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
854 :
山崎渉 :03/05/22 01:53 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
855 :
789 :03/05/22 04:29 ID:tg5026jn
>>853 自己レスです。
(defvar Mathematica-search-path
(list nil "C:\\Program Files\\Wolfram Research")
"*A list of directories in which to look for files.
Use nil for the current directory.")
(defvar math-process-string "C:\\Program Files\\Wolfram Research\\Mathematica\\4.1\\math.exe"
"*A string to pass to the unix exec function to start Mathematica")
と書き足したらうまくいきました。
どうもお騒がせしました。
う〜む、
>>850 は人をわざと困らせて楽しんでいる、
おとぎ話に登場する悪い王様みたいですね。
meadow1.99a6 をインストロールしたら -q で文字が表示できなくてびびった。 普断 24dot フォント使ってるんだが、navi2ch の表示を 16dot にするのって (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :height 120) でいいの? ポイントサイズっていくつにしていいかよくわからない。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 01:13 ID:IzKR97q1
wanderlustの新聞フォルダ というか w3m で インライン画像の表示ができない。 ImageMagicとかは入れてるんでC-c C-fで画像ファイルは 開ける。。。。どうして?
>856 >858 オレのレスは次なわけだが、 >727,728,747,749,848,850 なんで、人が苦しんでいるのを見て楽しんでるって言われなきゃ ならないの? 今回、842 が苦しんだのって一方的に 749 の内容を無視したのが原因でしょ。
最初から
>>835 の間違いに気づいていた場合
"16 → 14 "という指摘だけででOKなのに、なぜすぐに教えてやらないのか
後から気づいた場合
860は835と同様、
>>749 と
>>835 の違いを見落としていた
= 860流にいえば、
>>860 が
>>835 の内容を無視
高慢な書き口といい、いずれにしても褒められた答え方じゃない
無駄な長文 = 文章集約能力の欠如
マターり、逝きましょうよ。マターリと。
そんなに高慢な書き方とは思わなかったな。 たしかに読む人によっては勘違いするかもしれないけど。 単に切り分けのコツ伝えたかっただけなんじゃないの? < 話にならない つーかさ、このスレだと users-jp や develop の御大たちも、 ML の時とは違って結構みんなラフな文体で書いてるよね。 そういうところで相手の文体気にして卑屈になるのはいかがなものかと。
一度書いただけで粘着というのもアレだし、言いたい気持ちもわかる。 ハマってる時にイライラするのも解るけど(特にフォントの設定ごときで)、 ちょと過敏。
で、俺はいつの発言にレスしてるのかと小一時間
リージョンをDelキーでまとめて削除する方法ってありませんか? Meadow Memoに、[BS]キーでやる方法はあったんですが、 それを[Del]に変えてもうまく行きませんでした・・・
>>868 (delete-selection-mode t)
>>869 ありがとうございます。ばっちりOKですた。
871 :
山崎渉 :03/05/28 16:56 ID:OoiF6JG1
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 13:34 ID:TmgEooxy
% cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvsroot login
(Logging in to
[email protected] )
CVS password:
cvs [login aborted]: connect to cvs.meadowy.org:2401 failed: Connection refused
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 15:29 ID:8cUC7v1J
>>872 たまたまちょっと鯖の状態が悪かったら、
いちいち報告する人なのでしょうか?
マメですね。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 19:49 ID:8cUC7v1J
>>874 少なくともここ数日はうまくいかないよ.
たまたまってこともなさそう
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 11:16 ID:M98UcclJ
>>872 > % cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvsroot login
> (Logging in to
[email protected] )
> CVS password:
> cvs [login aborted]: connect to cvs.meadowy.org:2401 failed: Connection refused
anonymousは許可してないよ。
>>612 ああ、アンダースコアが見えなくなるのね。
ちょっと悲しい。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:39 ID:4DBiVccB
anonymousを不許可にしてるだけなら、一般論として、 Connection refused とはならないだろ。。 試しに telnet cvs.meadowy.org 2401 してみ?ログイン名と無関係だってことが分かるから。
\(create\|change\)-fontset-from-request-with-spec() で、 mw32-load-lf-from-request() に渡す引き数が足りないことに気付いた。 ML 入ってないんですが、どこに報告すればいいんでしょうか?
Meadow-IKADUCHI-1_99a6-20030601.patch.bz2を適用したら、 >Symbol's function definition is void: w32-change-add-font とか文句を言われるようになっちゃいました。 うちだけかな…
883 :
882 :03/06/03 14:39 ID:XlGB0q6F
むむむ。grepしてみたら、w32-change-add-fontがなくなってしまってるみたい。
884 :
882 :03/06/03 16:24 ID:BKLp5wcv
ID変わってるかも… やってたのはフォントセット"default"をいじってたので、 新たにフォントセットを定義してset-default-fontするようにして回避しました。
皆さんは起動してから入力出来るようになるまで何秒ぐらいかかりますか?
>>885 1.15 で2秒、1.99で5秒ぐらいかな。初回ではなくてね。
>>885 ディスクキャッシュに残っていれば10秒くらい、
そうじゃなかったら…25秒もかかってた(;´Д`)
たまにgnuclientが「Emacsいねーよばか」とか言ってきます。
1.99ね。P3/800、メモリあまりまくりの環境なんだけどな。
Celeron800で.emacs読み込まないと10秒. 読み込むと45秒...
P3/1000MHZ Meadow1.99a6 .emacs.elc 79.8K を読みこんで16秒だったよん
さっきまで12秒くらい掛かってたけど、使ってないフォント設定削ったら 2秒くらいになりますた 1.15ね
892 :
886 :03/06/09 03:31 ID:jjxHF+HW
>>886 だけど、Pentium III-M 1.4GHz、.emacs は 32K ほどね。
893 :
887 :03/06/09 04:15 ID:sCAblruM
.emacs.elは60kくらいかな。バイトコンパイルしてない。よく書き換えるし。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 07:31 ID:ue5dIhOw
>>893 これでも入れて自動バイトコンパイルでもしてみてください。
ただ、Emacsは一度立ち上げれば落とさないのが基本。
立ち上げ速度はあまり気にしない。
(add-hook 'after-save-hook
(lambda ()
(let ((files-to-compile '("~/.emacs" "~/.meadow" "~/.gnus")) file)
(while files-to-compile
(setq file (expand-file-name (car files-to-compile)))
(if (string= file (buffer-file-name))
(save-excursion
(byte-compile-file file)))
(setq files-to-compile (cdr files-to-compile))))))
.emacs の設定って、結構アドホックで comile で warning でまくりだし、 気分的に bytecompile しない派。
1.99a6-2でフォント設定が変更されて困ったので、Meadowを1.99a6-1に、 Meadow.exeを5/20時点くらいのに戻して様子見中です。 早くMeadow2がalphaからbetaにならないかな。待ち遠しいよ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:11 ID:H0+694j3
こんちは、下記の設定を.emacsですると、 Wrong type argument: arrayp, % とでます。どうやって回避すればいいでしょうか? (global-set-key '%' 'match-paren) (defun match-paren (arg) 'Go to the matching paren if on a paren; otherwise insert %.' (interactive 'p') (cond ((looking-at '\\s\(') (forward-list 1) (backward-char 1)) ((looking-at '\\s\)') (forward-char 1) (backward-list 1)) (t (self-insert-command (or arg 1)))))
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:12 ID:H0+694j3
>>897 すみません、Meadow-1.99 Alpha6-devを使用しています。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:22 ID:PWYayd5i
(global-set-key "%" 'match-paren) じゃないの? match-parenの方も " に直せば動くと思うんだけど...
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:27 ID:H0+694j3
>>899 そう思ったんですけど、そしたら
Invalid read syntax: ")"
ってでちゃいました。Linuxのemacs21.3では動いてるんですが・・・。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:31 ID:PWYayd5i
全部直すんだよ? (global-set-key "%" 'match-paren) (defun match-paren (arg) "Go to the matching paren if on a paren; otherwise insert %." (interactive "p") (cond ((looking-at "\\s\(") (forward-list 1) (backward-char 1)) ((looking-at "\\s\)") (forward-char 1) (backward-list 1)) (t (self-insert-command (or arg 1))))) でうまく動くみたいだが?
つーか、関数のコメントって ""じゃなくて''でもいけたの? 初めて見たのだけれど。 M-: で 'aa' とか評価するとエラーになるし、やっぱ違う気が。 # ちなみに emacs21.3.50
>>901 ううう(;´Д`)すみません、それで動きました。
まだemacs3日目のviプログラマですた・・・。
904 :
888 :03/06/10 00:33 ID:hO51zXu0
>>890 Meadow2なんだけど
.emacs.el は 4000行程度。
ただ、いろんなlispを autoload じゃなくて
require とか load でいろんなlispを読みこんじゃってるので
時間かかりまつ。
いいかげん.emacs.elの中整理しようと前から思ってるんだけど
もうしゅうしゅうつかなくなってきてるんで放置プレイ。
>>902 いけないとおもう。'使ったらquoteになる。
906 :
893 :03/06/10 02:39 ID:iUogMkcj
>>894 サンクス。終了時にまとめてバイトコンパイルするこのてのやつを
昔いれてたことがあって、それだとコンパイルエラーが起きても
わからなかったので、外してほっといたのだった。
hoge.elでエラーがおきたとして、hoge.elcはふるいまんま。
次に起動したときには古いhoge.elcが読まれるので「あれ? あれ?」てなことになってたw
この仕様おかしいよねえ…。elcよりもelの方が新しかったらel読めっての…
えーとelispはあんまり読めないんだけどこれって、何らかのファイルを
セーブするときにバイトコンパイルしてる?
*.elをセーブするときにそのファイルだけバイトコンパイルするのがいいな、
って勉強がてら作ってみるかな。
file-newer-than-file-p
% cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvsroot login
(Logging in to
[email protected] )
CVS password:
cvs [login aborted]: connect to cvs.meadowy.org:2401 failed: Connection refused
meadow1.99でMS明朝とかMSゴシック使って補助漢字は表示できんの?
>>909 出来ないと思われ。
Meadow1.99って内部で(Windowsとのやり取りに)ユニコード使って無いよね。
9x系を考慮して使ってないハズ。 今は無理でも次のバージョン(Meadow3?)では9x系捨てたいそうだ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 00:35 ID:OVBLl6IR
>>912 んん。1.15ってスプラッシュが表示されたっけか?
というかスプラッシュってなに?
1.99のラッパの絵のことかな。
1.15ではそんなもの出なかったと思ったけど(記憶が薄れかけてる)。
とりあえず、50MBを50mlという表現には面食らったw
環境変数HOMEってのはたとえば、
・.emacs.elの置いてあるディレクトリの指定
・ファイルを開くとき(C-x C-fなど)のファイルの指定に~/…って指定をすると、
~/の部分がHOMEに設定されたディレクトリに置き換えられる
とかいうものだ。この辺はunixを使っていれば一発でわかる概念なんだが。
win2000とかでも類似の概念はあって、c:\Documents and Settingsの中に
ずらずらとID別のフォルダがあるでしょ。各ユーザーごとに設定やファイルを
置いておけるフォルダが定義されてる。unixではそれをホームディレクトリと呼んで、
ディレクトリの指定の省略表記に~/を使う慣例がある。で、各ユーザーの
実際のホームディレクトリは環境変数HOMEで示されているというわけだ。
Meadowはとりあえずunix出身なのでこの辺はunix流でやってるということだ。
>>912 つか、バッチファイルの中で HOME を設定すればいいだけじゃないの?
>>915 うちの環境で試すと、コマンドプロンプトで set home=. でカレントディレクトリが
HOME になるけど? で、.emacs のあるディレクトリから起動すれば、期待通りに
読み込まれるよ。
>>912 絵が出ないと嫌、とかいうからガキかと思ったら、ガキがいるのね
>>916 912です。
set HOME=.
.\meadow.exe
set emacs_dir=..\..\1.15
という内容のバッチファイルで、あっさり普通にMeadowが起動しました。
大きく前進です。ありがとうございます。
912です。 Meadow掲示板とのマルチポストみたいになってしまいました。 以後、気をつけます。 すみません。
Meadow-IKADUCHI-1_99a6-20030608.patch.bz2 からうまくパッチ があたらなくなっちゃったんですけど、今までどおりに bzcat ../Meadow-IKADUCHI-1_99a6-xxxxxxxx.patch.bz2 | patch -p0 では駄目なのですか? patch,diffコマンドをよく理解してない厨な質問ですがなにとぞ。 あと、howm-mode で ローマ字検索(migemo) を使いたいのですが これもgrepと同じく、Meadow で使う場合は設定を書き換えなくて はならないのですよね? grep検索は、たしかここに上がってたパッチを適用したおかげで うまくいきました<(_ _)>
>>920 > bzcat ../Meadow-IKADUCHI-1_99a6-xxxxxxxx.patch.bz2 | patch -p0
ウチでは、
patch -p1
にしたら問題なく当てられた。
922 :
920 :03/06/13 20:48 ID:ZBEeBX9v
>>921 \ | /
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 当った当った!パッチが当った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ Meadowも立った! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |,,,, ,,,,,| |
懐しいコピペで感謝
このスレに何度もでてるMeadow memoっていうサイトは消えちゃったの?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 13:36 ID:QI4PY4Y8
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 17:36 ID:r23yJTo2
>>629 同じ問題(cygwinのシェルを使ったシェルモードでの補完)で悩んでいます。
何か進展はありましたか。
Meadow-2.00 Beta1 (NADESHIKO) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
落ちてる?
>>929 早速getだと思ったんだけど、つながらないね。
しばらくまとう。
official の snapshot 見れないね。 落ちてる気配。 Ring Server には 2.00 Beta1 ってのはなかった。
6/16 分のIKADUCHI パッチを当てるとバージョンが2.00b1 になってました.
1.15なんですけど、時々 yahtml-mode な *.html なファイルを開くと Meadowごと落ちることがあります。 大抵大丈夫なんだけど、elispとかのエラーでなくて Meadow が落ちる ってのがちょっと不気味なんです。
ChangeLog.Meadow より抜粋
2003-06-15 MIYASHITA Hisashi <
[email protected] >
(略)
* meadow.defs (MEADOW_VERSION): Set it to 2.00b1.
(MEADOW_CVS_TAG_NAME): Set it to NADESHIKO-2_00b1.
(MEADOW_VERSION_STRING): Set version to Meadow-2.00 Beta1 (NADESHIKO).
半角カナのBDFフォントのencodingの設定が分からない。 ;;japanese-katakana-jisx0201 ((:char-spec katakana-jisx0201 :height any :weight any :slant any) strict (bdf-font "c:/hoge/fonts/shinonome-0.9.10/bdf/shnm7x14r.bdf")) ではうまく表示出来ないので、 ((encoding . 1-byte-set-msb)) ((encoding . 2-byte-set-msb)) ((encoding . shift_jis)) などと試してみたのだが… いつの間にやらフォントの設定方法が変わって苦労している… ちなみにその他のフォントはうまく表示出来ています。
最大化&元に戻すは今、外部ツールでしのいでいる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 16:57 ID:7abHcHwJ
meadow.exe他パッケージを落としてくると、 ものすごいファイルサイズになってるんだけど…。 動作は正常だけど、これって何で? win98のエクスプローラで、例えばmeadow.exe は6.540kbと表示される。
6.540キロビット。
つまんねーんだよ。糞の役にも立たないレスすんな。
942 :
941 :03/06/18 18:37 ID:ciZ5a51l
>>941 の件ですが、
自分の環境では既存ファイルで Shift JIS かつ CRLF のときに起こるようです。
>>942 mule-ucsみたいなもん使ってますか?
944 :
941 :03/06/18 21:31 ID:ciZ5a51l
遅ればせながら 1.99a6 を Netinstaller 使って入れてみた。 一応フツーに使えているのだが、 ・Wanderlust のスプラッシュがキャラクタで出てくる ・同じく Wanderlust で画像がインライン表示されない 1.15 からの移行なのだが、なんか設定する必要がある? アイコンとかツールバーは表示されるので、 ImageMagick とか dll はちゃんと入っていると思う。
wlの設定を確かめたか?
947 :
945 :03/06/19 13:26 ID:z7CoCEf6
>>946 インライン表示はできることが判明。
jpeg を添付したらできた。
できなかったのは bmp。
bmp を添付すると <application/octet-stream (base64)> になってるのが
原因だとは思うのだが、どの辺をいじると直るんだろ。
まぁ bmp 直接添付はしないと思うのでいいんだが。
スプラッシュのほうはまるでわからんのだが、設定あったっけ?
wlのinfoでも読め。同じこと2度も言わせんな
949 :
945 :03/06/19 22:00 ID:z7CoCEf6
>>948 気分を害したならスマソ。
wl-icon-directory が設定されていなかった。
info に載ってるか、これ?
思いっきり乗ってるし、はじめからそれだと思ってた。
つか、読めアフォ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 01:00 ID:KY8pFncF
βキタ━━━━━━(゚ ∀ ゚)━━━━━━ !!
>>952 ring経由で落ちてくるβ、ファイル壊れてる・・・
3回とも失敗したので、別のクライアント使ってみたらOKだった。
FFFTP要注意。報告が無いから、ウチだけの問題かもしれないけど。。。
>>950 最初の方だけなら、言ってること分からんでもないが、10分以上経過してから
ゴミみたいなこと書くんじゃないよ。
下らんこと書いてる間がありゃ、最初から答えてやれ、アフォー。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 15:20 ID:Tb/wOVCZ
>950-951 日常的に抑圧されている人発見
>>953 答えてるじゃん。infoも読まない方がどうかしてると思うけどね。
日本語が理解できない
>>956 elispより国語の方が大事だぞ。
(゚Д゚)ハァ?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 00:17 ID:1UQ8NtjN
>答えてるじゃん。infoも読まない方がどうかしてると思うけどね。 おれはEmacs歴4年くらいだけど いまだinfo読むのやだー。 lispの設定なんかはウェブ上で 見つけたのそのままうつすだけ。 なんか調べるのに使うのは describe-function と describe-variable 程度。 infoはなんか苦手だYO。
NetInstaller でβ欲しいよ〜
>>959 使い方によってはそれでも良いと思うけど、
そこに情報があると教えられても読むのがいや?
>>959 ハゲドー
でもあと apropos と w3m-search も使うな。
info で s も使うには使うが本当に最後の最後かな。
info は基本的に暇なときの読み物ぐらいの感じで。
wlは使ってないので良く分からんけど。
>>960 にもハゲドー
俺も info 苦手だったけど、最低限のキーバインド覚えれば そこそこ使えるじゃない。 's', '<', 'd', 'u', 'l', (あと 'n', 'p') あたりで凌げます。
> wlのinfoでも読め。同じこと2度も言わせんな > wl-icon-directory が設定されていなかった。 > info に載ってるか、これ? > つか、読めアフォ 軽いやり取りやん 質問者は何でキレてるんだ?
俺も info 苦手だから、texi2html で全部 HTML に変換して読んでる。 Win 環境だとよく読むものは HTMLヘルプにしたりね。
何のためにMeadow使ってるんだ? それとも、w3mで読んでるって?
>964 >1-3
>>960 だよね?うちも小関さんのNetInstallerで最新パッチに
しとるんだけど、wlで表示させてるMeadowのVerがIKADUCHI
ってなってるんですよ。
小関パパ任せで申し訳ないですがおながいします。
ベータにしたら微妙に起動が速くなった。イイ!
>>969 サンクスコ
手動展開してNADESHIKO(σ゜∀゜)σゲッツ
NADESHIKOたん(;´Д`)ハァハァ
Meadow2.00b1でも、w32-change-font-logfontは使えないのね。 BDFフォントが登録できなくて悲しい…
w32-change-font 使えばいいんじゃないの?
975 :
あーーあ :03/06/22 22:46 ID:3ou+iW3V
Meadow2(2.00b1)をWindowsXPにインストールして、Diredを起動したら 3番目の項目(おそらくオーナ)が字化けします。(例)\225\206... 対処方法を教えてください。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 16:05 ID:4dOtYV9+
>>975 logonname が日本語ですか?
C-x RET l japanese RET で dired のバッファ上で g で
表示できませんか。
>>975 俺はリンク数、ユーザ名、グループ名を省略させてる。必要ないし。
(setq ls-lisp-verbosity nil)
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 23:57 ID:xYIMtlzj
>>977 この設定はじめて知って(゚д゚)ウマー
meadowy.org死んでる?
復活したみたい. でもsetup2.exeのバージョン0.9を入れてもNetInstallできないので, アーカイブ展開して手で入れてしまった.
>>980 > でもsetup2.exeのバージョン0.9を入れてもNetInstallできないので,
選択場所によるみたい。
うちは、NetInstallで入れました。
環境変数と.emacs内の絶対パスを"2.00b1"に変えて入れ替え終了。
手動で入れた日本語INFOをもう一度入れなおさなくなったが
それ以外問題なし・・・かな。
Subversionで取ってこれるのはいつになるのやら。
983 :
980 :03/06/25 20:50 ID:KrFWJnrf
>>981 >>選択場所によるみたい。
あらホント.wakwak.comではダメだったけど,ysnb.netならOKだった.
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 01:10 ID:lX1zs3d0
1.99a6は問題なかったのに、このβは確実に固まる・・・鬱だ。
without ImageMagickで、画像を表示したいんですが、 OleLoadPicturePath使ったら、 GIF, PNG, TIFF, JPEGが読み込めて => IPicture->Render でHBITMAP化できるんで、 何とかしてください>>開発者様 なるべく余計なDLL読み込みたくないんで。。。 quick hackするにはソースのどの辺をみたらいいでつか?