筆まめってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
筆まめってバージョンアップするのはいいが、何か
不安定で今回Ver.13にアップグレードしたら、稼動しない。
質問してもパソコンのせいにするのには腹がたった。皆さん
どうですか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:50 ID:???
どうもしないよ

■■■■■■■■■ 完 ■■■■■■■■■
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:50 ID:???
>>1
事実パソコンのせいだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 07:56 ID:???
「稼働しない」ってところがミソだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 11:56 ID:2B8gexwV
DVDもってないのに
DVD版買ったんだろうよ


そりゃ稼動しないさ
6厨だから軽く聞いてナ:02/10/11 12:54 ID:NvhFcT7N
不安定は仕様です。(かなり前に2ちゃんで訊いたら一喝された)
機能は一番使えるけどね、
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 13:02 ID:???
はがきの類はここでやれよ、ここのリンクのビジネス板にもある
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1033895948/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:00 ID:gy6QzkUw
その後、お蔭様でクレームが事実であることが判明いたしました。
筆まめVer.13の中に、一度インストールした直後は稼動するが、
終了後、しばらくしてパソコンを起動し、筆まめをクリックしても
MrnUtl70.dll見つかりませんの表示が出て筆まめが起動できなくなるも
のがあることが判明いたしました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:10 ID:???
>>8

 だ か ら 何 ?
  い ち い ち a g e ん な 。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:44 ID:SjYRj1lH
事実を認めてもらうまでは大変でした。茶々入れるのもいい加減にしろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:16 ID:???
>>8
事実はどうあれ、大多数の人にとってどうでもいいスレをいちいちageんなって言ってるんだよ。

12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:33 ID:???
>>10
煽られて当たり前だろうが
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:42 ID:p9eM/bJY
そのうち大きな話題になると思います。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:46 ID:???
痛い>>1を叩くスレというのはここですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:50 ID:???
こんなん使ってるヤツいたんだ・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:59 ID:???
>>1
で?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:06 ID:???
>>8 >>10 >>13
いちいちID変えてるのは自作自演のつもりですか?
18名無しさん@お腹いっぱい:02/10/11 22:21 ID:czYBnHp3
筆まめって何?
19ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 14:43:43 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:06 ID:???
ウンチぷりぷり
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:09 ID:???
>>13
たしかに大きな話題になったな。
たしかに大きく煽られてる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:30 ID:???
>>1よ、単発質問スレはよくないと思われ。むやみやたらにスレッドを立てるなよ
"誰かがモノ凄い勢いで質問に答えるスレPart30"のリンクからきたんだけどさぁ
これじゃあ不当な煽りを受けてもしかたないよな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:58 ID:???
>>22
単発質問スレを立てたこと自体が不当。
だからその不当なスレで>>1がいくら煽られようとも、
それは不当な煽りではない。
当然の煽りだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 00:41 ID:???
ここみたいにときどきノートンさんが反応するスレがあるけど、
無害なの??
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:03 ID:???
>>24
ノートンさんが過敏すぎるだけ。
2624:02/10/12 12:16 ID:???
>>25
サンクス。ちょっと調べてみたけど夏ごろから出回ってるのね。
もう知ってる人は多いみたいだけど、一応貼っとくです。

ノートンがvbsのウィルスのソースに誤反応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
(両スレとも同じく誤反応するです)


27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:22 ID:???
>>26
解決策。
ノートンさんを使わない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 19:51 ID:wx332CKr
>>6
そう。筆まめの問題点は不安定性だと思う。確かにいろんな機能性
は持ってるんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:23 ID:z/bprsWP
インストールされてるはずの流麗フォントが呼び出せず何度もインストール
し直したことがあった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:03 ID:???
そんな糞ソフトなら、スレをいちいちageるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:04 ID:???
今後、このスレをageたものは>>1とみなされ、叩きの対象となります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:59 ID:1TgpS93R
何一人でいきまいてるんだ。頭おかしいのとちゃウか。
叩くのなんのって。お前が寄らなけりゃいいんだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:21 ID:???
>>32
何一人でいきまいてるんだ。頭おかしいのとちゃウか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:33 ID:Kg29aFTO
おやまた出てきた。筆まめの話してちょ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:25 ID:???
筆まめ王
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:20 ID:???
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:06 ID:pWBjeiBL
1の気持ちはよく分かる。
昨年のバージョン12の時も筆まめが起動しなかった。すぐにパッチファイルが出たな。
今回の13はもっとひどい。私のパソコンだけでなく,他の人のも起動しない。
更に今回はマウスが動かなくなり,OEが壊れた。
サポート電話の態度も悪いし,筆まめの起動以外は知らぬ存ぜぬを決め込むし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:32 ID:dKoW9GAZ
筆まめの問題点を良く言い当てていると思います。筆まめは確かに
いろんな機能はもっていますが。しかしそれを実行するプログラム作成
に問題点がある為、起動できなくなり、しかも簡単にいじれなくなって
しまってるのでメーカーの方でも対応できないでいる。だから、一寸したことでだめに
なってしまう感じです。Ver13の訂正はいまだ返答がありません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:35 ID:caWY3VRf
なんでソフトに安定性とかあるの?
officeとかのスレでも気になった。
40 :02/10/18 23:53 ID:???
今の所無事であります。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 03:39 ID:???
マジすか?
祖父地図で最新なのに
\1000引きで叩き売られてたのにはそんなわけが・・・

ちくそー

しかし、いまんところは特に問題なく動いてるみたいだけどな
OS:Win2Kだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 07:13 ID:zoPgPgr0
グレードアップ版に問題があるのかその点も今ひとつはっきりしない
状況です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 07:16 ID:zoPgPgr0
それにしても、最初、かなり煽りのスレがありましたが、関係筋がやったのでなければ
良いがと思ってます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:41 ID:NTmxf9KV
あれ、その後煽りが無くなったね。どうしたの。
何だったのだろうね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:46 ID:???
>>43
>最初、かなり煽りのスレがありましたが
スレ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:07 ID:aH2JYYX4
どうやら、少しずつ、Ver13のインストール不能の機序がわかりつつ
あるらしい。と思わせる通知が来た。まだ確定ではないがわかったら
お知らせします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 05:45 ID:/4W1fOgD
変な煽りが無くなって良かったね
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 12:40 ID:0KSSwukZ
本当に煽りが無くなったね。まさか関係者が煽ってて、ミスがわかったら
おとなしくなったりして。藁
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 16:54 ID:NkxwTyEM
筆まめはOSを2000に変えてから使っていません.

というか,なんで2000やXpでは管理者権限を持ったユーザーしか
使用できないのでしょうか?

システムをいじくるアプリならともかくただの年賀状ソフトやん・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:48 ID:yN6NeuwJ
そのたかが年賀状ソフトがいろいろ面倒を引き起こすから、問題なのです。
なぜインストールしたら、すなおに動かないのでしょうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:26 ID:???
わかりやすい自作自演だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:42 ID:khNUb8XV
ほーらまた出てきた
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:49 ID:???
わかりやすい自作自演ですね
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:08 ID:khNUb8XV
またこの繰り返し。暇な人だね
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:13 ID:???
わかりやすい自作自演
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:24 ID:8oRFkMaL
これも煽りだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:58 ID:???
自作自演ですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:39 ID:43sqqisM
ジサクジエン(・∀・)カコワルイ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:42 ID:???
自作自演ド
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 07:42 ID:npHmUbEr
筆まめなければ煽りしかかけないわな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:46 ID:???
フォントの量は多くてイイな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:45 ID:bnGHd7CE
お、ageる順番だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:47 ID:???
>>61
フォントだけ奪って他のソフト使う
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:51 ID:pG+NsMrN
誰か筆まめ13のジャケット画像頂戴。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:30 ID:???
クレクレ君はカエレ!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:04 ID:???
Windows3.1の頃から使ってるが
毎年バージョンアップするのが面倒になってきた。
年賀状以外に使ったことないし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:40 ID:rfrJuHGk
宛名ソフトはどうもパソコンと相性よくない気がする。
自分は筆王で昔苦労した。結局安物の筆自慢でいってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 06:23 ID:8R8XOFwU
確かに、なぜバージョンアップが毎年何のためになされるのかわからない。
しかも、インストールするたびにトラブルでは忙しい年末嫌になる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 06:31 ID:???
筆まめの一番安定しているバージョンはどれですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:09 ID:qU7g8Pv1
筆まめが一番活躍するのは

葬式

だという事実を忘れてはならない
香典金も一緒に書き込んでおくと、後々楽です。

葬式には、「筆まめ」
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:19 ID:???
>>69
ない
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:03 ID:USJzkzvv
本日、Ver.13.01アップデートプログラムがでました

これでエラーがなくなってくれることを祈ります
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:06 ID:USJzkzvv
追記


筆まめVer.13.01アップデートプログラム(Ver.13.00→13.01)
(郵便番号辞書2002年8月版付)



■主なアップデート項目
13.01での修正項目
1. 郵便番号辞書の更新(2002年8月現在版)
郵政事業庁から2002年10月3日に公開された7桁郵便番号に準拠しています。

[ご注意]
すでに作成済みの住所録ファイルにつきましては、「郵便番号と住所の一括更新」を行うことにより、新住所への更新が行えます。

2. 住所録のカードめくり([ 次へ ]をクリック)をしたり、一覧表を表示すると強制終了(モジュール:Mrnpropset.Dll)する場合がある点を修正しました。
3. 一部のマシン環境において、[ 開く ]画面にファイルが表示されない場合がある点を修正しました。
4. 一覧表の項目幅を変更した場合に、印刷プレビューが正常に表示されない点を修正しました。
5. イメージファイルブラウザを起動しようとすると、ランタイムエラーが出る場合がある点を修正しました。
6. 筆まめマップメーカーのランドマークをクリックすると、エラーが出る場合がある点を修正しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:50 ID:???
筆自慢
75 :02/11/02 17:26 ID:???
裏面印刷完了しますた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:31 ID:yOFZcZOo
ver13にしたら、宛名の長い住所の改行の仕方がおかしくなった。
2行目がなぜか1行目と同じ高さから始まっちゃうんよ。
カードによってはちゃんと2行目は下の方に寄せてくれるので、その住所と改行のアルゴリズムとの相性が悪いんかな。
住所1と住所2ってだけじゃなくて、任意の位置で改行してくれるようにしてくれんかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:41 ID:VzQ5bAoq
筆まめのアップデートトラブルなんて、毎年のこと
電話すれば修正アップデートCDまで、さくっと送ってくれるよ
最初のインストールはいいんだが、アップデートインストールはことごとく糞
昔はVBのアプリだったし、今もその名残は無残に残ってる
そろそろはがきスタジオあたりに移行するか 
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 10:34 ID:8HzpMZTC
漏れなんかWindows95OSR2に筆まめ11をインスコしたら、
DLLファイルが書きかえられてWindowsの調子そのものが
おかしくなって、アンインスコしても動きが異様に遅くなった。
仕方なくWindowsそのものの再インスコを余儀なくされた。
怖いから、筆まめは箱に入れて奥にしまって封印しますた。
必要なフォントだけはコピーして今使ってるけど。

結局、筆まめはウィルスなみのソフトということで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 12:14 ID:yL8/eend
筆まめ自慢王
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:26 ID:uQcm/TGK
13.01にアップデータしようとしたら、「差分を更新できませんでした。-3」
と表示されてアップデートできなかった。Admini権限で更新も許可してあるのに・・・

来年の年賀状は無しの方向でいくか・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 08:25 ID:j3z/1ZeG
いちいちageてるやつって同一人物だろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:40 ID:tSPV7LvG
筆まめ Ver.10のときに一緒に買ったケーブル(ケータイエディ 2 付属のケーブル)
ってWin2000、XPに対応してるんですか?
Win98用のドライバがFDであっただけなんですが
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:50 ID:rYl68NkU
私にも、修正版が届きました。アップデート版をインストールすることで
やっと消えることなく稼動するようになりました。私の場合、Japanist2002
と相性が悪かったようで、修正後問題は解消されました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:28 ID:D4zxXm0L
>81
この方以前からこのスレに難癖をつけてきますが、もういい加減にして
退場してください。ここは筆まめの問題点を取り上げる場です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:53 ID:rG/+dYba
はがきスタジオのほうがつかいやすい・・・
俺だけかもしれないけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 10:31 ID:sSgQgEg9
eps形式ファイルはどんなソフトで読んだらいいですか。(dtpソフト以外)
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:27 ID:uZ5lGcRb
>>84
問題を取り上げるなら販売元のサポートに行ってみれば?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 08:12 ID:WpNsVzQr
>84
筆まめを持たず、ただちゃちゃ入れるのは止めてね。いい子だから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 02:47 ID:aGoORm6R
アップグレード版のみでもインストできるんですが、
通常版のように、以前の筆まめを検索せずにインストするには
どうすればいいんでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:30 ID:Lq3uzpFL
90
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:31 ID:Lq3uzpFL
91
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:31 ID:Lq3uzpFL
92
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:31 ID:Lq3uzpFL
93
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:31 ID:Lq3uzpFL
94
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:31 ID:Lq3uzpFL
95
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:32 ID:Lq3uzpFL
96
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:32 ID:Lq3uzpFL
97
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:32 ID:Lq3uzpFL
98
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:26 ID:Lq3uzpFL
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:26 ID:Lq3uzpFL
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:27 ID:Lq3uzpFL
101
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:27 ID:Lq3uzpFL
102
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:27 ID:Lq3uzpFL
103
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:27 ID:Lq3uzpFL
104
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:27 ID:Lq3uzpFL
105
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:27 ID:Lq3uzpFL
106
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:28 ID:Lq3uzpFL
. 107
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 16:26 ID:M+KvL2j7
>>95->>107

( ´,_ゝ`)プッ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
109
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
110
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
112
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
113
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
114
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:23 ID:Lq3uzpFL
115
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:24 ID:Lq3uzpFL
116
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:24 ID:Lq3uzpFL
117
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:42 ID:Lq3uzpFL
118
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:43 ID:Lq3uzpFL
119
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:43 ID:Lq3uzpFL
120
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:43 ID:Lq3uzpFL
121
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:21 ID:Lq3uzpFL
122
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:21 ID:Lq3uzpFL
 123
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:21 ID:Lq3uzpFL
124
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:35 ID:Lq3uzpFL
124
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:35 ID:Lq3uzpFL
126
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:35 ID:Lq3uzpFL
127
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:35 ID:Lq3uzpFL
128
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:35 ID:Lq3uzpFL
129
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:35 ID:Lq3uzpFL
130
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:36 ID:Lq3uzpFL
131
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:36 ID:Lq3uzpFL
132
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:28 ID:+5U+Xe3+
またまた嫌がらせが始まった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:33 ID:eYcuq++F
ちょこっとマジレスするとUIが糞。
俺のボケ親父が困ってる
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:44 ID:h4Pj5qc/
135
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:45 ID:h4Pj5qc/
136
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:46 ID:h4Pj5qc/
137
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:46 ID:h4Pj5qc/
138
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:46 ID:h4Pj5qc/
139
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:46 ID:h4Pj5qc/
140
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:46 ID:h4Pj5qc/
141
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:18 ID:h4Pj5qc/
142
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:19 ID:h4Pj5qc/
143
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:19 ID:h4Pj5qc/
144
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:19 ID:h4Pj5qc/
145
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:20 ID:h4Pj5qc/
146
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:20 ID:h4Pj5qc/
146
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:20 ID:h4Pj5qc/
148
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:26 ID:4e0LPzZb
何だろ。この人は
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 09:41 ID:eI5d57q1
つか、こんな糞ソフトをこまめにアップグレードするやつも頭わるいだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:15 ID:hm2bVuRd
筆まめは既に認知された立派なソフトです。それでもユーザーに
とって、不自由な面、もっとこうして欲しいという箇所があることも
否めません。そういったことを論ずるスレなんですが。
152筆まめパワーユーザー:02/11/19 20:19 ID:R3UWS1rk
 フンッ!!   
       (・∀・ )=3  ぶっ
         <<


153名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 06:26 ID:es3DDVJJ
今度は屁ですか。失礼な人だ。へっこんでなさい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 09:19 ID:M60L7hX3
俺はいまだにまめ8だな。
郵便番号辞書だけ更新してくれればよいのだが・・・
155 :02/11/20 10:35 ID:95+XqGGG
>>154
おお友よ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:06 ID:AsVsEKHK
>>151
論じあってるだけじゃまったく意味ないと思うが。
論じあった結果をまとめて、サポートに送るとかいうなら話は別だが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:33 ID:V60PztMc
それはちゃんとやってます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 00:06 ID:yh4c+Cla
筆まめが嫌な人は、何を使ってるんですか?
159筆まめパワーユーザー:02/11/25 01:27 ID:guScWfUU
筆まめ(・∀・)イイ!よー
でもフルインスコはしたくないなぁ。1GB以上逝く。。
法人・個人電話帳なんていれたけど使わない。
地図は役にたつかモナー(´∀` )
好きなあの子の住所をインプットすれば
即効マップをゲットだぜ=いえいえいえいえ〜〜



結論 はがき印刷だけできればよい!
160名無しさ@お腹いっぱい:02/11/25 10:23 ID:Z5emnh7n
俺は筆まめ7(富士通版)をズーーーーっと使ってる
ヴァージョンうぷして何か良い事ありますか?
毎年買ってる人は教えてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 19:57 ID:ZpgVkThH
このスレで一言だけ言えるとすれば、
煽りにまっさきに反応してるのが同一人物=>>1だということだけ。
それ以外の人はまともな住人。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:21 ID:YL8WDpVF
つい毎年バージョンアップしてしまう悪い癖があります。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:46 ID:Y5Qme03m
郵便番号登録できんのかな
毎回手動入力してて疲れますわ
ふぅ…あと1500件…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:11 ID:8+CqW2jW
はじめて使った時の感動が忘れられず、感謝の気持ちで毎年バージョンアップ
してたけど、毎年悪くなっていくね。このソフト

葉書だけじゃなくて、封筒とかの宛名書きにも週に1回くらい使うんだけど、
ソフトの起動が遅いです・・・
バグも毎年増えてる気がする。とにかくいらない機能つきすぎやね。

今年は他のソフトに変えようかなと思案中です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:28 ID:rRf0QBgJ
>>164
それで、首位から転落したわけか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:48 ID:QzrmcP5Z
今年のアップグレードはや〜めよっと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:32 ID:q1hWX9yy
それがこのスレの結論だったりして。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:34 ID:9vSxBa0q
その程度のことを言うためにageたのか・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:36 ID:k5c9rvh8
筆自慢Free2001がただでいい。
17061:02/12/02 23:17 ID:pfkxZ5SO
確かに今年の筆まめは、動きが不安定だ。
バグがあるのだろうか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:21 ID:S0YgJZM3
 俺は筆ぐるめVer7.0をずっと使っている。
 別にこれで不足ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 07:30 ID:bYQpzLlj
>>170
Ver13はバグの塊です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 07:41 ID:ZvlxOp5d
なんだかもう、ゴテゴテしてきたよなーこのソフト。
Ver13は評判悪いし今年はバージョンアップするのやめた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 15:20 ID:9rMRBJpJ
住所録保存したのにデータなかった・・・
 鬱だ。 もうだめぽ。来年はつかわねぇ〜〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:49 ID:PvQvSV6o
Ver13はやはりひどいですよね。その辺をクレオさんにはわかって欲しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:29 ID:cGEq2mq6
ウイルスはるなよ。
ふでまめ、もう干支を1周しただろ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:36 ID:BpLBCHaP
今DLしてるけどやめた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 07:44 ID:ei/ZBqEI
ver13をインストールしてますが、時々ウィンドウズが起動できなくなります。
そういう現象起こってる方いますか。修正プログラムをインストール
したら起こってます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 07:31 ID:CG8mGFT7
思い切って、Ver13をアンインストールしたら、今度は正常に
ウインドウズが起動できた。やっぱりVer13、あんたが悪い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 17:12 ID:wqyAdfsv
漏れは去年初めてVer6からVer12へアップグレードしたが、
今年はしない。
毎年しなくてもいいやん。

筆まめは素材がダサイと思う。
181すまんです:02/12/08 17:58 ID:/ficCau0
サポートの電話がぜんぜんつながらないのでここで教えてください。前に筆まめのVer9を買ったんですが、今はxpのパソコンを使っています。となると、機種対応していないようで
次に買うのは、一般なのかアップグレードのタイプなのかが分かりません。どちらになるのか教えてもらえませんか。いなかにいて、適当な店もないもので、申し訳ありません。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:10 ID:tenc2wV9
バージョンアップは6から対応してるようです。以前のソフトのCD−ROM
があれば認知され、アップグレード版をインストールできるはずですが。
確認するには電話より、FAXが好いようです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:10 ID:drBHeHvs
サポートの態度いいんだけど、肝心の開発能力が糞
EXCELやAccess直接扱える、はがきスタジオがいいかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:11 ID:tenc2wV9
>>183
肝心の開発能力が糞
イコールだめなソフトの出来上がり。てんこ盛りだが。機能がうまく作動
しなかったり、起動不能の状態になったりしてる。
185名無しさん@お腹いっぱい:02/12/08 23:25 ID:m4VHG+4c
毎年大風呂敷広げて重くなりっぱなし。
たかだか個人の年賀状つくるだけで4千円も毎年取られる必要なし。
無駄の象徴のようなソフト。
登録すると毎日のように懸賞メール攻撃。
ソフトバージョンアップは鯖が重くてできず最悪。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:59 ID:drBHeHvs
>>185
>ソフトバージョンアップは鯖が重くてできず最悪
いえる、いえる
いつもすっげー苦労するもんね
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:04 ID:rJgmAJgV
なんでこのスレの人はほとんどageで書き込むの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:19 ID:x1ju+QY3
>187
お正月が近いから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 03:06 ID:mCZkweTJ
8から13にバージョンアップした。
他から住所データをインポートする時、振り仮名自動的につけてくれるのたすかる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 06:48 ID:E+80Z91/
13入れたらパソコン起動しなくなりますた。。
あ〜あ、今日OS再インストールしなきゃなんないよ。。
忙しいってのにまったく。。来年からは、はがきスタジオだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 07:15 ID:/t5vME8+
>187
書き込めばあがるでしょ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 07:47 ID:rJgmAJgV
>>191
何でageるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:40 ID:XHGnH7MU
筆まめって、郵便番号の書体変えられますか?
筆王買ったんだけれど、変えれなくて(´・ω・`)ショボーン
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:44 ID:HtaXQ6AJ
>>192
age、sageの問題じゃないって。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 07:21 ID:omjJpE8+
>190
>13入れたらパソコン起動しなくなりますた
これ、結構多いんじゃないか。中にはパソコンが壊れた
と思う人いると思うよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 08:00 ID:tf58TIR7
>>195
とんでもない極悪ソフトだね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 08:06 ID:qwwVyuzC
>>1
おまえ本当に筆まめだな。
俺なんて筆不精で今年も年賀状ださねーよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 09:18 ID:hOukdOiW
筆不精ってソフトないのかよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:46 ID:6LXjdMUi
くっそー。
何も知らずにアップグレード版買ったら、こんな糞ソフトだったの??
インストロールするのやめてヤフ奥で売り払おうかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 20:41 ID:qwwVyuzC
筆不精

作るとしたらこんな感じかな。

月に1回自動起動、その季節にあった適当な題材や文面を選び、
アドレス帳に登録してある住所を宛名に勝手に印刷。

住所が無い場合、メールアドレスに適当な文面で画像と自身の複製を添付して
送信。
相手がoutlookかOE使ってたらメール開いたときに自動インストール。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 17:35 ID:Hd5uEDvA
>>200
むしろ住所録管理・宛名印刷系のソフトを立ち上げたら

 「無理するな。その気持ちだけでいいから。」

ってダイアログが出て即終了させるとか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 11:23 ID:Ow2UkwEx
照れガイド4.0住所検索が異常に重いのだけど仕様でしょうか?
去年のはすぐ検索出来たんですが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:36 ID:T3Zk+zfr
>>193
ソフト比較はこっちでやって

【元旦】ハガキ印刷ソフトは何がいい?【賀正】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032194800/
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:22 ID:XJx6AKty
恐る恐るVer12→13.00→13.01にうpグレードしますた。
とりあえず、パソコン(Win2000)が起動しなくなる様な事にはなりませんでした。(ホッ
まだあまり使っていないのですが、1点、デスクトップ住所録で編集して登録をすると
必ず「プログラムが反応しません・・・」になってしまいます。(ナンジャこりゃぁ!
ウザイので仕方なく筆まめ上で住所録の編集をしています。(重い・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 04:31 ID:Rtmw7/cX
meに筆まめ13入れた。
最初は動いたが、文例選択で止まる
ようになった。
deflagとかなんとかをやったがだめ。
次にos上書きした。
今度はie、netscape、ftpが動かなくなった。
このままにしておけば筆まめは動くと思おうとしている。
(まだ文例選択までしか動かしていない。
ここから先も動かない可能性あるんだね。)
それで年賀状書き終えるまでinternetはこのパソコン
では使わないことにした。
なんという痛手。
meが悪いのかと思って2000にしようかと思っていた。
実際は筆まめが悪いのか。
大被害だ。
費やした時間とenergyどうしてくれるんだ。
筆まめはvirusのかたまりか。
そんなvirusのかたまり、年末の忙しい時に
金とってまきちらす会社って、
この世にあるんだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 04:40 ID:Rtmw7/cX
筆まめで画像だけ印刷して、来年はhard diskを
formatしてmeとその他のすべてのsoftware
(除く、筆まめ)を再installだな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 04:46 ID:Rtmw7/cX
今日は仕事場で13.01とかいうのを落とすか。
どうせこいつも不具合いっぱい含んでいる
んだろうなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 04:49 ID:Rtmw7/cX
世に製品出す時は自分とこのパソコンで
動作確認してからにしろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 05:14 ID:d26eh5bX

このスレ、クリックしたとたんノートン先生が警告してくれたんですけど。。。

1034171196.dat がウイルス入りだって

VBS.LoveLetter.A だって

210名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 05:18 ID:d26eh5bX
ログのあるフォルダをスキャンしたけど、なにも出なかった。

けど、ログをウイルスと間違えることなんてあるのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:07 ID:6xIenNPP
販売店は筆まめやめとけとは言わなかった。
再installを客が依頼してくる。
販売店うまー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:26 ID:jX4LG4ow
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:38 ID:4s8T1AQa
まめ8で止めててよかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 09:45 ID:BFxD8GEi
特に困ってないので、筆まめ12のままバージョンアップしない予定。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 11:32 ID:5lHEv1WJ
205、206、207、208、211です。
筆まめ入れたら、筆まめがいつも止まった。
meを上書きinstallした。
i.e、Netscape、ftpが急に同時に動かなくなった。
dellに聞くと、
meが悪いのではない、
上書きinstallはおすすめしない、
clean installしてくれと言われました。
meもinternetから更新したからなあ。
こんなことになったのか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 18:36 ID:giwztOLG
バグ話とは違うが。

筆まめ13、インストールはどうやってる?
標準? コンパクト? それともカスタマイズ必須?

フルインストしようもんなら1.8G行くからな。 どうやろうか迷ってる。
217名無しさん@お腹出てます。:02/12/13 19:00 ID:b0tzzaKZ
筆まめ12の使用状況
・ワン切りが着た時、電話番号から住所検索する。
・親の年賀状印刷。

>216
カスタマイズで機能選択するのが良い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:05 ID:FZIGVrNm
俺、こういうソフト使ったことないんだけどさ。
やっぱり年賀状作成用に干支の絵柄は12すべてそろってるんだよね?
12年も使うかっつーの。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:55 ID:aLagY1nB
>218
Ver.13には未しかついてません。12もつけるかっつーの。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:04 ID:t/LoP1HN
205、206、207、208、211、215です。
1夜を明かしてclean installやり、
筆まめ13入れました。
最初の文例選択しかやってないが
スムーズに動きました。
internetでやったmsのminor
version upがくそだったことが
わかりました。
version upすると
動かなくなるsoftがあると
msはweb pageに書いとけ。
競争者がいなくなってただ一人で
権力握っちまったから自己中になったんだな。
こうなったらlinuxかtronにがんばって
もらう他ないな。
応援するよ。
msのくそ野郎。
俺の手間賃返せ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:19 ID:T27rkQzP
きのう13入れたんだけどこれすごい遅いね.
遅くなった.
ちなみに
10 -> 13です.
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:33 ID:T27rkQzP
今ひととおりスレ見たんだけど
遅いどころかかなり問題あるようね...
また10にもどそうかな...

クレオはテストしたのだろうか.
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 16:31 ID:S+M8mUeO
昔の方が操作が単純で
サクサク使えた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:21 ID:T27rkQzP
ベストのバージョンはなんだロー
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:21 ID:FVvkpYj+
そりゃVer13でしょうが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:52 ID:Z2iY1u/Z
DVD版買ったけどまともにインストールでけん。
常駐はずしてDVDのパッチあててとかやったけどダメ。
HDにコピッてやっとインストールできたと思ったら「???Ver.13」が起動した。
ツールバーも「???」ばっか。
このまま動かして無事にすむのか?
差歩千もつながらん。
金返せーーーー。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:20 ID:Z2iY1u/Z
226です。
スマソ。
地域オプションを日本語にすると「?」が消えまともな表示となた。
住所入力は桶
カネはかえさんでいいが、
インストールに1日ほどかかたのはゆるせん。
228224:02/12/15 14:12 ID:XbUWl0a3
>>225
え,これこそ使っちゃいけないバージョンなんじゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:24 ID:sqgXBxfj
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:15 ID:VMU4gXpz
買った年は良い
アップグレードする年は悲惨
ここまでシステムぶち壊すソフトも無いよ
ソースネクスト以下
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:06 ID:rUwUyQom
>230
そう筆まめはアップグレードすると何か起こる。貴重な指摘だと思います。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:20 ID:CHM4HE+N
うちはまったく問題無
meなんか使ってるからじゃねえの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 06:29 ID:do+4r7Je
ウィンドウズ対応なのだからmeは駄目というのはおかしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:54 ID:h9UcZzID
>>232
2000でだめ
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:01 ID:L+Fb8V6o
結局、ウィンドウズとは相性が悪いって事だ。メーカーはどう考えて
いるのという感じです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:17 ID:rnSqZCoD
 筆まめ⇒筆で豆をコチョコチョ。ああ、いやらしい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 13:50 ID:aHbJNYfL
今年の筆まめのバージョンアップは失敗だった(11→13)
Cドライブが一杯だったので、Eドライブを指定したが、なぜかメインexeを含む
一部だけがCドライブに強制インストール(何度やっても同じ)
しかも、プログラムグループのショートカットはEドライブにリンクしていて
かつ、プログラムが見つからないとか素敵なことをぬかしている(自分で勝手にやったのに)

結局あきらめて全部Cドライブにインストール。はあ‥‥

で実際、描画が激重。
せっかくのいろんな便利機能がかすむほどに。
なんで、エクセルっぽいことをしているだけなのに
これだけ重く出来るのか、逆に尊敬。
一覧表画面で、スクロールするだけでどうしてそんなにカクカクするよ!
まあ、言いたくないが、「逝って良し」
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 17:24 ID:aqp+8rPU
PgUp/PgDnに描画がついてこない.
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:43 ID:F8TYI/ZS
筆まめはライバル会社の社員が悪評流してる可能性も
あるからなぁ。。。
筆まめの評価は不安定だとか重いとかいうのが多く、
機能そのものに不満を示す意見はあまり見当たらないね。
安定して動けば筆まめが第一候補ってとこかな。
価格も含めた全体的なバランスでは筆自慢あたりか。
俺的には郵便番号の微調整ができないのが難点。
で、俺は筆まめVer.10使ってるけど、修正パッチ入れて
アップデートすれば問題なく動きます。
バージョンアップする必要も感じないなぁ。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:10 ID:NYEE4YXY
ver12
ツールバーのアイコン小さくならないのかなあ.
ボタンの文字列も非表示させられないのかなあ.
でかすぎて邪魔だ.
一番目立つやつだけできない.
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:34 ID:NYEE4YXY
データ形式が不正です

...開けなくなった.
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:12 ID:ox15R1Ro
>>240
ツールバーで右クリックしてみ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 21:39 ID:g/rAfws0
年賀状作成ソフトを久しぶりに使ったが、(以前は筆王)

重すぎ。

XPでメモリ256だから仕方ないとは思うが、簡単な処理も待たされる。
筆王もこんなもんなの?
すくなくとも98で使ってたプリインスコのやつはそうでもなかったけど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:18 ID:QurCvhYO
>>242
あ,レスありがとうございます.
...なんですが,そのボタン群だけはダメなんですよ.
なぜか.
ムキーッ
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 10:01 ID:cwNAa5kP
質問です。長文スマソ。
Windows MeのPCにMeとXPのデュアルブートで使ってます。
Meは全然使っておらず、XPメインですが重いです。
XPに筆ぐるめが入ってますが使いにくいです。
そこで筆まめ(Ver12か13)を借りたのですが、インストールすべきでしょうか?
動作が不安定になるようなので怖くてできません。
もし入れるならMeに入れようかと思ってるのですが、すぐフリーズしてしまいますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:11 ID:3CsqAMMl
>>245
おいおい。堂々と「借りたのですが」って・・・・・
筆まめはフリーウェアじゃないぞ。
割れ厨は(・∀・)カエレ!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 13:48 ID:QurCvhYO
>>245
とにかく13入れないほうが(・∀・)イイと思います
重いし不安定だし
12は話題になってないからわからないが
今無性に不信感を抱いています
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:14 ID:iDAfTVHm
皆さん大変ですね。
このスレみてると・・・

「あー、俺だけじゃないんだー」と救われた気分になるよ。
って、おい!クレオ!どーするよっ!!
249237:02/12/20 15:53 ID:BtSmfcag
>>245

正直13は入れない方がいい。
13を借りてくるくらいだったら、いらない11をもらってくる方がいいと思われ。
バグも枯れてるだろうし、まだ常識的な重さ。

宛名書きと、簡単な文面作りくらいだったら、実際どこのソフトでも同じでつ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:41 ID:Rh74+7V8
>>249
宛名の微調整ができて、複雑な文面が作れる
ソフトはどれでつか?
Illustrator で作るってやつもいたなぁ。。。
あ、俺が聞いてんのは年賀状ソフトのことね。
つか、スレ違い?
機能的には筆まめがかなり優れてる
とは思ってんだけど。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:35 ID:CvskMVhH
折れも個人的には、筆まめは機能的にはイ〜とは思う〜。
使わない機能も豊富う〜だしぃ〜。いつか役に立つかも〜?って買った。

ところが、どっこい!、重い!バグ!じゃあ、まともに使い物にならん罠。
ましてや、年間通してポスター、ラベル作り・・・なんて、とんでもない話な罠。
とにかく、イメージブラウザが動き出すと鬱になる・・・
ま〜た、やっちゃったよ〜ってね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:34 ID:cLF5y5Kv
>>11
筆まめ12
1〜178まで印刷したらなぜか途中で1が再印刷され、ストップして
続きからやろうとしたら、同じものが2枚。さらに次のをとばして印刷
してくれました。

なんで? 不安で眠れない。。
253242:02/12/21 00:51 ID:gz2KkN1C
>>244
どこのボタン?
うちでは全部できるけど。
254242:02/12/21 00:54 ID:gz2KkN1C
>>244
分かった。
モードをフル活用にしる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:26 ID:ickaS4ou
昨日筆まめ13うpグレード版買ってきましたが
いろいろやっても宛名がはがきに反映されませんでした。
今日xp更新したら使えるようになりました
こんなことあるの?
昨日の1日返せよクレオ!って言う前に動いてるうちに
印刷したほうが賢明かな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:28 ID:yJ3hZMUN
>>253
あ,レスどうも.いや,一番目立つ...
「メニュー」「住所録」「文面」「差出人」「印刷」というやつです.
...俺のだけできない?
ver12ですよ.

と,思ったら>>254さんもどうも.
Oh great! できました.ありがとうございました.o<_ _>o
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:06 ID:vaHhW41G
お、こんなスレあったんか(w
漏れは去年フォントに釣られて筆まめ12を買ったが、スゲーコマタよ。
そんときまだwin98se使ってたんだが、動作保証されている環境にも
かかわらず、とまるわフリーズするわ…(以下ry
特にイメージファイルブラウザはマジひどかった。
起動すると必ず止まりやがるもん。( ´Д⊂ヽ
win2k入れて、メモリを倍(128→256)にしたら何とか動くように
なったけど、あまりのつかいづらさにヒイタ。
ここみたら13はもっとヒドイみたいだし、verウプしなくて正解だったとオモタ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 07:14 ID:X+7pQ4cD
>>251>>257
イメージファイルブラウザを使わんようにすればええんよ。
画像は ViX などで THUM 表示して D&D すれば問題ないっしょ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 07:53 ID:3GLcbd8I
共通してることは機能は豊富だが、重いこと。フォントは魅力だが
使わない機能が豊富で多分プロテクト機能が堅固なことが災いして
不測の作動が生じ、ひどいときはウィンドウズまで起動できなくなる。
メーカーにこのことを伝えてもなかなかわかってくれない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:31 ID:GdYQZM+k
機能が多すぎて
かえって使いにくいと
トウシロには思われて
かえって損してると思うぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:36 ID:GdYQZM+k
このスレをかちゅーしゃで開くと
ノートンが(間違って)ウィルスと報告してくるんすけど

上のほうになんか書き込まれてるんすかね
問題の書き込みレス削除してくんないすかね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:37 ID:ZGssJzoe
先週親に年賀状作ってくれと頼まれて買ったわけだが使いづらいね
イメージとかのドラッグ中にESCキャンセルが無いのはアホだと思いました
来年は親が使って作るといってるんだが初心者にはかなり難しいようなきがした
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:32 ID:X+7pQ4cD
>>261
原因は >>19 やね。
かちゅだったらこの部分だけアボーンすればよろし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:39 ID:X+7pQ4cD
筆まめは、カードごとに宛名のレイアウトを変えられん
のが難点やけど、なんかええ方法あるやろか?
住所録は非常によくできとると思わん?
結構気に入ってます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:51 ID:tMLlCJGy
マウスだけで簡単に文字や絵が描ける子供向け絵日記ソフト「きんぎょのえにっき」
クリスマスカードや年賀状作りにも、どうぞ!

 http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:24 ID:sGerCXLm
クレオ!
いいかげん、一から作り直せ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:31 ID:xClYdw54
>>266
ほんとにそうおもいます.
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:14 ID:Pa6oP3xZ
筆まめver12で、表(宛名のほう)に差出人を表記せず、
裏に貼りつける場合、フォントは変えられるが
フォントカラーが黒しか選べないのはなんでじゃー!
verうpすれば解決するのか!?
つーか、取説にも書いてないし、サポートも全く役にたたん!

>266
禿胴!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 14:46 ID:pKtZxAWB
あげてもいいのかな?

XPにしてから筆まめインストしていなかったのでさっきしたんだけど
和文フォントがゴシと明朝しか使えない・・・。インストは確実にしますた。
原因は何が考えられますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:22 ID:E6LZ2s3S
筆まめは起動すると時々ttfCacheを破損させる

こいつが原因じゃないかもしれないが、こいつの起動で大体壊れる

まあすぐ直るからいいんだけどね    ver11
271269:02/12/22 20:56 ID:pKtZxAWB
わからなかったんで筆王買って来た。
乗り換えで3000円だからまあいいか。
使ってたのはVer9だから最近のは知らないけど
筆王の方が軽いし判り易いしいい感じ。
272(゚д゚)ウマー&rlo;)`・ω・´(ンーボョシ&lro;:02/12/23 02:29 ID:DEO47sAh
普段、こんなアプリは使わないが、
古いバージョンで作った住所録が開かない
との知り合いの無料サポートの依頼
何度やっても XPのエラーログが出る
何回も再インストしてたら スキャンディスクが
はじまったよ ネットで調べてたら こんなスレが…
何も判らんのに、こんな屑アプリ買うなよ!!
クレオさん こんなソフト回収しろ!!!ボケ



273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:28 ID:8ulqUPb+
>263
A Boneでは>>19をアボーンしても駄目なのね。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:39 ID:iFA0szg4
>271
筆王はイイね!
もともと筆王使ってたんだが、筆まめ買ってかなり損した気分。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:26 ID:npnuh03c
前はプレインストのver.7ツカテタ。宛名書きにしか使用せず、文面はキヤノンのフリーソフトをツカテタ
次のパソ買い替えの時の為にアプではなくDVDフル版を買ったが、重い事重い事(泣
拡張とCPU換装で騙し騙し使ってるロートルだからか、と諦めてたが、このスレ見て、非常に
腹タッタ!誰かこのVer.13ストレスなくツコテル人いる?いればハードのスペックも教えて?
しかしよく落ちるわ!こいつ。1.01にすればいいのかな?ダイヤルアプだから、cd-rom送って
くれんかな?4M DLはイタすぎ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 09:36 ID:ziTF/Fr/
>275
ユーザー登録すればアップデートCDかってに送ってくるよ。
277:02/12/24 19:13 ID:ViKR8fhI
去年の年末筆まめ買いました。

宛名書きまでプリンターじゃ真心が伝わらないという理由で手書きになり、
未開封のまま友人にタダであげました。
278275:02/12/25 00:27 ID:JLDd56qR
>>276
本当?サンクス
でも今年は届く頃かき終わってるな..ぐう
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:28 ID:YU1/gxDO
クレオは販売で作成はモーリン。クレームはモーリンに届かないんじゃないか
という感じ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:07 ID:NFq37dZG
筆まめ最初のころから使ってるけど
Ver.8がいちばん使いやすかったよ
281237:02/12/25 12:30 ID:K9JndLpY
実際とりあえず使ってみて、確かにイメージブラウザは激重。
プログラムもそうだが、グラフィックのレンダリングに時間が
かかってる感じ。

はじめて筆まめ9くらいを使ったとき、WINDOWSの標準操作を
無視したえらい使いにくいソフトだと思った。
よくこんな使いにくいソフトがトップにおるな、と。

実際に今もその操作体系は変わってないが、今年はアドバイス
ペインというのがあり、それによりかなり使いやすくなった。

しかし、なんにしろ重い。ベーシックでつくってるのか?
それになんとなくシステムをガリガリ引っかき回しているような
気がする。使っていくえちにOSが不安定になっていくようだ。

木に竹を接ぐのではなく、皆の言うように一度基本設計から
やり直すことが肝要かと思う。
九レオはレジストリいじるの禁止ということで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:51 ID:lcCPsi4i
NT系のOSでも不調になるのかい?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:25 ID:lGwVJeYa
>>282

うちはXPと2000だけど、重くて不安定だよ。
98系だったら想像を絶しそうだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:24 ID:hh9qYTP9
>>282
うちのノートでも XPで、まともに動かん
住所録も開かないため Ver 11に戻した。
はっきりって糞
>>281に禿同


285名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 10:08 ID:QbShgN1N
往年の一太郎を思い出す。
その時の最高のCPUじゃないとまともに動かない罠
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 10:54 ID:RVT+ba3n
年に1回の年賀状書きにしか使わないし、サイトにかろうじてアップデートパッチも
あるので現役と判断して未だにVer.8を使用中。
いいかげんバージョンアップしてやろうと思ったが激重らしいんじゃ買う気なくすなぁ。

今の機能で十分なのだが、年賀状の宛名を連続印刷すると住所の長さや名前が連名で人数が
違ったりすると文字が大きくなったり小さくなったりするが何とかなりませんか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 10:26 ID:GDEenr+M
今さらながらVer.13で年賀状作ってますが、「背景の選択」の「グラデーション」
のところで「グラデーション1、2…」と番号が振ってある中で,32あたりから
さりげなく「グラーデンション」となっていたのにはワラタ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:28 ID:Q2s8jT1j
>286
いまさらVer.8なんて化石バージョンの話されてもなあー。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:53 ID:Lu9pU1PU
Ver8使ってる人おおいね。あのころに一気に販売数を上げたからか。
それとも、Ver8のあのパッケージに騙されたとか(w
きれいだわな、Ver8は。Ver8以降はなんだかパッケージのデザインがださくなった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 16:10 ID:mDozqTYK
選択マークがついてる枚数を知りたいときはどうすればいいのでしょう??
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:48 ID:CNwO4cso
おい、宛名印刷したら、1枚目しか郵便番号が出ないぞ
手書きですか??

っていうか、動いてるだけで奇跡なのか・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:02 ID:QIMrOg7o
>>289
ちょうど7桁郵便番号導入の年で過去の筆まめが使えなくなったから泣く泣くVer.UPした人もおおいのでは。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:08 ID:g5pu07+A
俺は筆王買おうと思ったんだけど、店頭のあのCMにむかついて筆まめを買いました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:44 ID:cJFXgwsH
さいたま市になったから
西東京市になったから
チェックがう座くて買えた
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 03:46 ID:4mWw0FQT
アップグレード版の対象がVer1からってことはシリアルさえ知ってればアップグレード版買ってもインストールできるってこと?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 07:27 ID:8gCH57lG
13.02の具合はどうね??
297教えてください:02/12/30 12:45 ID:Oa9qA/uu
筆ぐるめを使って昨年の住所録データを使用したいのですが、どうしたら使えるのでしょうか?読み込めないようなんです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:39 ID:Hvln0jMf
 イメージファイルプラウザを立ち上げるとCPU使用率100の
ままだ・・・(XPPro)
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 14:51 ID:rHVZXr20
イメージファイルブラウザだけ。。。闇インストールしてえ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:54 ID:VQw2pzVS
300Get!

最新の13.02パッチを当てても >>76 の不具合が直ってない。
まったくどうなっているんだよ。CREOは。
今Ver.13をアンインストールしてVer12をインストールする所ですよ。
あ、Ver.12のパッチ落としてこないと。。。
うわーん。このままじゃ年賀状年内に出せないじゃないか。。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:33 ID:VWQ4YNVa
今年もver.7で作ったけどXPじゃファイル名が文字化けするよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 11:27 ID:alWLCuEC
>>300
Ver.12 の動作が今年は変?
同じ宛名が複数印刷されたり・・・。

Ver.12.03がでてるからためそ。
303名無しさん@お腹いっぱい:03/01/02 15:45 ID:8PP3DDpe
メーカーパソコンって筆ぐるめのバンドルが多いと思うんだけど
雑誌とかの評価見るとイマイチだね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:03 ID:LkgDp+pa
ウチのPCにあった筆ぐるめはデータをエクスポートできなかったような。
エクスポートできないと将来困るよねぇ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:08 ID:6zrxXr/u
>>302
私も年賀状書き損じ3枚(重複3名)でました。
アップグレード版でアップグレードしたら起動しなくなり
OS再インスコのおまけ付き!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:08 ID:gYW3E1L6
正月も明け、仕事が始まった。結局、Ver13は使わずに終わった。
年賀状はVer12で作成して急場をしのいだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:29 ID:sgA9GxvZ
ぽまいら
記念パピコ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:49 ID:bmpdBGpm
もう年賀状ソフトの役目の時期は終わった。来年はというより今年も
12月には同じことが繰り返すのだろうか。そうならないことを祈って
さようなら。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:58 ID:CrHK+1Dd
これ内緒だけど、年々ひどくなるらしいわよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:18 ID:YdBuDXqW
それ本当ですか。絶望的ですね
311IP記録実験:03/01/08 21:21 ID:TxIyV4VF
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:37 ID:YHgWzqJ/
>>549さん
お兄ちゃん…酷いょ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:19 ID:O0OVUArr
>307
どうせただのテキストファイルなんじゃないの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:04 ID:fn5ZHtQG
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39

ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39

ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39

ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39

ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:56 ID:4/hmF00C
俺はローカルIPだから大丈夫。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:56 ID:sWtmqiO/
>355
スマンな
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:23 ID:hWozddZB
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:32 ID:66nh2O3z
>>309>>310

(´,_ゝ`)プッ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:36 ID:9qVgmNs8
名誉毀損かどうかをひろゆきが判断するのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:57 ID:8dFbM2ei
>>52
あのね、名誉毀損が無ければそもそも削除義務なんて発生しない。
そしてどうして判決が削除依頼や内容証明より遅い訴状送達時にしたかと
言うと、名誉毀損と確定してないから名誉毀損と認識したとは言えないわけ。

そこで訴状の送達で名誉毀損を認識しえたとしてるんだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:12 ID:lI/eJaDE
これから「タケノコ医者」と呼ぶようにすれ。
これから頑張って藪になる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:11 ID:CdSLdqZR
(★∀`)y─┛~~~~~2ちゃんなくなったらマスコミに対抗する手段がなくなる
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:32 ID:Pd5rBMDv
 簡単に払ったら、判例もあるしということで
後追いのタカリが続出するという罠。
安易な寄付金集めに走る前に、別策を講じましょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:32 ID:VsKwCcEg
ものごっつガイシュツ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:31 ID:uPAMR2LL
ちなみに、「国民クイズ」内では日本国憲法が改正され、こんな条文が追加されてる。
日本国憲法第12章104条「国民クイズは国権の最高機関であり、その決定は
国権の最高意思最高法規として、行政、立法、司法、その他あらゆるものに絶対、
無制限に優先する」

笑えるところなのかわからんが34話にはムネオたんか?と思われる方もカメオしてる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:38 ID:9pu8hRDM
誰か2ちゃん運営側で匿名堅持のために新掲示板作るやつはいないのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:39 ID:OOr0dJSb
すまん!2連かきになっちまった!俺はマンコとしかかけない小心者なんでメロンパンとは別だからな!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:39 ID:O71BvebI
以前に、この世に匿名なんてものはありません
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:51 ID:j/pAApQt
逮捕?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:14 ID:hJBq+KCT
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブオォッ!ブオッ!ブオオォォォォオッッッッ!!!!
いやぁぁっ!オラ、こんなにいっぱいかめはめ波出してるゥゥッ!
ブオオォォォォオッッッッ!!!!ドッゴォォォオンッッツ!!!!
か、界王拳20倍ィィィッッッッ!!!!
ぁあ…超出るっ、超かめはめ波出ますうっ!!
ブォ、ブブブブオオォォォォオッッッッ!!!!!!!!!
いやああああっっっ!! フ、フリーザ、第3形態いィィィィっ!!!
ドド、ドドド!!! ドドドドゴォォォオオオゥゥゥン!!
「いまのは痛かった・・・・・・痛かったぞ――――――――ッ!!!!!」
んはああーーーーっっっ!!!げ、元気玉、超元気だまァァァッッ!!!
み、みんな!! お、オラに元気をわけてくれぇぇぇェェェッッッッ!!
ジリッッッ!ジリジリジリッッッ!ま、まだ完成してねェ!!フリーザ見ないでェェ!!


フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:15 ID:kr0i0Aox
よんんど
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:33 ID:5Qg/Yxrw
保守
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:52 ID:rcbOB7SI
今年の筆まめチェックは終わりだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:32 ID:qN4hrn2S
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
335山崎渉:03/01/23 02:50 ID:Vsr33d1M
(^^)
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 05:44 ID:mKnPhkF5
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 11:42 ID:urO0zPJW
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:18 ID:cr6JV2Lg
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
339 :03/02/13 22:59 ID:zHZd53qp
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 18:16 ID:uN6Yh4mi
あうとるっくにエクスポートすると
誰の誕生日かわからなくなるんだよなあ誕生日
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 09:49 ID:Xy0QESy4
なんで郵便番号の枠線印刷できねーんだよ
342やまなお:03/02/24 21:01 ID:holtexUl
以前トラブルでサポセンに電話したんです。

何か頭の悪そうな女が出て、良く分からないまま
うpデートディスクが届きましたが・・・
何も改善せず。
その後賢そうな兄ちゃんから電話もらって何とかエラーは回避。

あの女まだサポってるのかなぁ???
343やまなお:03/02/24 21:02 ID:holtexUl
IDがホテルっぽい〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:45 ID:RD+fa0O7
おの:いん「ぴn
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:45 ID:RD+fa0O7
8おyfvp8yv;いm8
0いh@0いhj09い
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:46 ID:RD+fa0O7
8おyfvp8yv;いm8
0いh@0いhj09いpp
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:33 ID:+dBdY1YK
uh;ohg;oug8ofdo876fd86fibiubiuh76r76r
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:20 ID:pVJ6Hxuo
(´ー`).。oO(Fmlcache.stgってなんだろ)

筆まめで作られるファイルであるようだが(出典、拡張子辞典)
なんなのかわからん。

住所等のデータファイルでは無いから捨てちゃっていいかな 不気味だな
349山崎渉:03/03/13 16:58 ID:DnUIv7Ns
(^^)
350 :03/03/28 01:47 ID:YoP3zm4V
351 :03/04/01 11:31 ID:TSAfOYNj
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:30 ID:QvIRhqAI
イズミタンオカシパクっ
353 :03/04/15 21:04 ID:5uKcscnw

354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:27 ID:GCG4/nHs
このスレに未だこだわる>>350>>353>>353→同一人物

ageたって俺とお前しか見てねえよ プッ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:28 ID:GCG4/nHs
>>350>>351>>353
だった・・・鬱氏・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:39 ID:GCG4/nHs
いや〜筆まめはいいソフトだよな〜
イメージブラウザ起動でCPU100%素晴らしいな〜
来年もお世話になれるかな〜

357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:43 ID:GCG4/nHs
>>365 即レス
ホント筆まめっていいソフトですよね
自分も大好きです
この時期でも仕事で毎日使ってます
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:45 ID:GCG4/nHs
>>357
即レスとか言っておいて>>365は無いだろ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:46 ID:GCG4/nHs
これぞ2chの醍醐味
GCG4/nHsのジサクジエンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:50 ID:GCG4/nHs
入力ミス自演疲れますた。
もう寝ます。
明日も頑張ってくらはいね♪

俺も明日も糞職場で無駄な一日を過ごしてきます・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 03:06 ID:2rFosvRV
yo
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 03:09 ID:2rFosvRV

363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 03:12 ID:2rFosvRV
かのずみ
364山崎渉:03/04/17 11:49 ID:NQuoCQto
(^^)
365山崎渉:03/04/20 06:27 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:22 ID:K77JgA7R
山崎氏ね
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:23 ID:K77JgA7R
>>366
うるせー馬鹿
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:57 ID:Ip+RKEUU
一応たまにはageときます。
369美人OL:03/04/29 23:01 ID:IPA4YfSq
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:49 ID:8Ez0GW1P
age
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:35 ID:yBBVUoPP
ag
372 ◆jB6ahOd8EM :03/05/16 22:15 ID:maw2mmvD
uktcuy
373山崎渉:03/05/22 02:08 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
374山崎渉:03/05/28 17:07 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:47 ID:GY0haUD8
tg
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:18 ID:TZhVU4px
377  :03/06/23 01:50 ID:WAkOAN1R
筆まめBBに興味があります。
住所録を外に置くって言うのが、まあありそうでしたがなかったよい機能のように
おもっています。

特に注目はzaurusとのデータの同期。
zaurusをネットにつながずに、PCにつなげて同期できればと思うのですが、
そういう機能はあるのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:36 ID:GyC5Baet
お〜いサポセンの人〜答えてやり〜
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 21:28 ID:Yp3H+24K
kzm
380_:03/07/07 21:36 ID:LITLptFw
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:04 ID:lnk3lxlh
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。



382omikuji o058136.ap.plala.or.jp:03/07/13 20:34 ID:EIJ4tTC/
383山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:48 ID:mnJlJWUq
筆まめで作ったデータファイルをアドビのアクロバットで取り込みたいのだけど
ど、簡単に出来きる方法はありますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:39 ID:7K+UpM+N
386ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:50 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:38 ID:fJDPL5Af
ver.13をMEにインストールしたら\ProgramFiles以下がスゲーことになった。
まず、ほとんどのアプリはフォルダごと消去された。
IEはフォルダこそ残ってるものの、中身は全て消去。
まともに残ってるのはアンインストとアップデートのフォルダのみ。
筆まめのものと思われるフォルダは壊れてて参照不能。

本気で泣ける。こんなものを買った自分の愚かさを呪う。
388ひまわり:03/08/03 21:23 ID:Gt7RqqfH
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 04:55 ID:9/sU/NFu
>>387
でサポートに連絡した?
その結果どうなった?
その辺りまで聞かないと鵜呑みにはできないな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:33 ID:BixMK68Q
XPでVer.13使ってるんだけど印刷の設定して印刷ボタンを押してからキャンセルすると
必ずブルースクリーンになるんだけど漏れだけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:30 ID:3F02v/pr
age
392山崎 渉:03/08/15 22:58 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:10 ID:RWeBzSzR
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:44 ID:m4sEk+TK
14買ったやついる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:59 ID:fVSgJM4D
スレの寂れ具合からいって、買った人いなそうだなw
396( ・з・)ププー:03/09/30 07:24 ID:inx3NnYZ
ウンコーソフト
397そろそろシーズン:03/10/22 18:38 ID:KtNK+x11
でさ、結局年賀状ソフトって、
筆まめ、筆王、筆ぐるめ、筆休め、楽々はがき、・・・のどれが一番いいの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:05 ID:7zTF32s0
昔勝ったパソにバンドルされてたけど結局使ってない
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:06 ID:7zTF32s0
>>397
たぶん筆王とおもふ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:39 ID:6WLqGrXh
>>397
たぶん楽々はがきとおもふ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:02 ID:WBclrlHM
筆まめver.14買ったんだけどインストールしようとしたら
未設定例外とかいうウィンドウがでてきて
「オブジェクトリファレンスがセットされていません」
と出てその後に
「DLLのロードに失敗しました。:SupSetup」
と出てインストールできなかったです…。
円盤たたき割りたい気持ちです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:29 ID:bBkiHbRZ
14入れたらこんなものが
C:\Program Files\Common Files\Creoapp\MrnTS_Sync5.exe" /NoService
Morrin Thumbnail Synchronized Service Module
筆まめなどで利用するサムネイル画像を、管理するためのサービスです。
403sage:03/11/01 16:56 ID:RF93ILMI
宛名入力画面で、 竩  と言う漢字を入力すると、
フリガナのところに ? と、表示され
レイアウトの所には、スペース(空白)が・・・
バグ?
404筆まめ党:03/11/08 22:21 ID:bl+EbO6W
筆まめV14アップグレード版購入しました。
超旧タイプのFMV DeskPowerにV13からのアップグレードでインストールした
所、筆まめ起動後、メニューから必要な機能を選択すると
Not Exist cfg/dat data Please Install again
というメッセージが表示されてこれを3回繰り返すと
Mamew14 が原因でMAMEWDLLにエラーが発生という
メッセージを発して強制終了してしまいます。
昨年度もV13で住所めくりをすると異常になりました。
今年は、住所録ロード直後に上記エラーとなります。
尚、この他のパソコンでは正常に動作しています。
V13よりサクサク動いて使い易い感じがします。
トラブルの回避策を御存知でしたら教えて下さい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:27 ID:DZB+1XcW
test
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:50 ID:017uEljm
もしかしてV14のアップグレード・乗り換え板ってなにも入って無くても
普通にインストールできる?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:59 ID:s4YvA1Bl
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:06 ID:/Oz8I4fA
フォルダごと消えたとかいってる椰子本当なのか?
まずありえないと思う。
不具合はココでいわずに、筆まめネットにメールや電話すればよい。
機能についての議論がまったくないよね。
筆ぐるめは糞でしょう。筆王か筆まめでしょう。
筆まめ14のアップデートと「筆まめVer.14セットアップ情報削除ツール」あるじゃないか。
http://fudemame.net/download/fude14/
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:09 ID:/Oz8I4fA
筆まめVer.14セットアップ情報削除ツール
「本プログラムは、一部のパソコン環境で、筆まめVer.14の
アンインストール後に、不要な情報が一部残り、
再インストールできなくなった場合に、一旦その不要な情報を
消去する為のプログラムです。 」
アップデートじゃなかったけど不具合ってコレで解決かな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:53 ID:6ZQoq/SK
去年はver.13アップデート版を買ってたのに、その後購入したパソコンに添付され
てた筆ぐるめで年賀状やっちまったなぁ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:41 ID:+I4w1SM4
住所録を外部に置くってやばくない?絶対やめようね。
412名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 10:53 ID:1/+pdRSv
自分の住所じゃないから大丈夫
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:05 ID:PoCbvvh0
ttp://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4335-0.html
これについてる筆まめベーシックって、製品版と何が違うの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 13:37 ID:syaTHall
アップグレード版のインストール時に、前のバージョンのどのファイルを探しに行くのですか?
アップグレード版とそのファイルと併せて焼けば、一撃インストールが出来るようになるとのことなのですが・・・・?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:02 ID:J7Ai2zYK
筆まめベーシックは、おまけなので製品版よりフォントの種類が少ないのは
仕方ないんだろうけど、どうも製品版で目玉フォントのCRC&流麗行書体と
CRC&流麗連綿体の二つが入ってないようなんだよな。この二つは標準インストールで
で入る三書体の内の二つで大切なものなのに。
ただ、クレオのサイトに筆まめベーシックにも専用アップデートパッチが出てるのは
安心したけど。
416けんた:03/11/19 23:12 ID:5nNEgaf5
いやーまいった。Ver14購入したんだが、「MrnUtl70.dllがみつかりません」とかで
起動せず。セットアップ情報削除ツール使っても問題解決せず・・・
去年はVer13アップグレード版でトラブルにあったので、
今年は製品版を買ったが、この始末。
サポートセンターも繋がらないし、やっと繋がっても解決策がわからない様子。
いったいどうなっているんでしょう。お金と時間を返して欲しい!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:57 ID:1BI5XQEC
>>419
だから楽々はがきにしなさいって言ったじゃん・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:47 ID:qqHUVCud
>>406,414
出来るよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:30 ID:RDXP+Sur

 これ入れたら他のアプリのフォントがおかしくなった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:27 ID:Kc3m5yz9
アップグレード版ってどういう意味があるの
421名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 15:41 ID:Vq8JF9l3
筆まめ14使ってるんだけど、
写真を挿入して「デジカメナイスショットで編集」しようとすると
エラーが出てデジカメナイスショットが起動しません。
どうすりゃいいんでしょう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:49 ID:ihKRKfXw
アップグレード版購入しました。
角型2号封筒で、あて先がきちんとレイアウトされません。
バグですかね。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:32 ID:zXD7pgQJ
Ver14やたら不具合あるみたいで、サポートセンター全然つながらんね。
俺のはインストールはできたけど起動しないよ・・・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:35 ID:4ETYF8qL
某ショップでセールやってたからVer.14のアップグレード買ってきた。
通常販売価格から更に値引きしてたからかなり安かった。
ついでに安く買えるから筆王というソフトも買ってきた。乗り換え版。

早速明日から使ってみる。筆まめ起動できることを願う
今日はゴルフに麻雀でツカレタので・・・

サポート繋がらないのは痛いよね。買った店じゃどうせわからないだろうし
このまま動作しなくて年賀状作れなかったってことないように
頑張ってください >>423
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:03 ID:czkIrS32
筆まめVer.14.01アップデートプログラム(Ver.14.00→14.01)
(郵便番号辞書2003年9月版付)
ftp://ftp2.fudemame.net/pub/mame1401/me0001f.exe

不具合あるといってる人は環境書かないと情報が集まらんぞ
必要システム構成
http://fudemame.net/products/hagaki/fude14/system.jsp
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:46 ID:WAtgRbMd
>このまま動作しなくて年賀状作れなかったってことないように
>頑張ってください 

俺もマジでそうなってしまうんではないかと不安・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:48 ID:0vP2Aqum
これだめぽ。もう手でかくぽ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:24 ID:QDfBdtTc
オイラのは、Athlon1GHz、SDRAM 512MB,Win2K, DDU220E(←これが怪しい気も)だが、
DVD-ROM版をインストール中(DVD-ROMからHDDへコピー中)に突然落ちて、リブートしてしまう。
ProAtlus W2とZ6 はDVD-ROM版でも何ら問題なくフルインストールできるにも関わらず。
ディスク壊すのが怖いので、宛名職人か筆王にでも移ろうかと正直思ってる。
429424:03/11/25 05:48 ID:RuzNzQ8e
早速どっちもインストしてみた。
起動に問題なし!ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
という時点で何か間違ってる気もするが。

んで使い勝手、慣れてるまめはもちろんだが
筆王もなかなかいいねえ、初めて触るにもわかりやすい。

アップグレード版毎年買ってるのだが(何故か買わなきゃ行けない気が)
来年からはも少し他社のもしっかり品定めするべきかも
今までは他社のものなんて見向きもしなかったからなあ。

そもそも毎年買わなきゃいかんシステムが???
ウィルスソフトみたいに差分で対応できるレベルじゃないか?

>>426
動かんって販売店に返品して他の試したら?
もう時間が無いよ(w 俺も焦ってる
430428:03/11/25 22:51 ID:PORPSYvk
自己解決したです。日立LG GSA-4040B使用の DVR-ABH4Sにドライブを付け替えたら、
アサーリインストールできました。まぁ、DVD-RAMレコ&RWレコ持ってるからドライブを
買い換える勇気があっただけ幸いでした。
あんまりこういうタイトなつくりは経験上好きでないなぁ。いろんなユーザいるんだし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:16 ID:LOOjlXRd
親父が両方買って、筆王を選んだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:31 ID:no8ahn6f
いまだに12使ってるんだけど、イメージファイルブラウザにバグ情報ってある?
いつもこれを開こうとするとPCが急に重くなる。最新のPCに買い換えても症状は同じだった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:37 ID:dWGS09Tg
14でもめちゃめちゃ重いです・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:50 ID:2hkYYjBY
Ver.13を使っています。
自分で作った、デザインをハガキに印刷する際
フチなしにしたいのですが、何か方法はありますか?
無理やり、マイピクチャに保存すると一面だけ余白が出来
少しズレた感じになります。
プリンターはPIXUSです。
435ごま:03/12/02 00:20 ID:PalKRCEI
皆さんその通り!!
私も先日14を購入してインストールしましたがぜんぜん起動しないし
HPで公表しているNGワードが出ているので、ID登録したらすぐに連絡がきて(早スギ?)
メーカーからはPCの環境が悪いなどといちゃもんんを付けられて頭にきています
まったくふざけたソフトです。
最初から不具合が出るソフトならパッチをつけるか、解説を追加しろ!
使い勝手もなんだかやりにくいし、淵無し印刷はずれ放題、これではいいとこ無しだ!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:30 ID:AlfyMycb
筆まめってのは昔の一太郎を彷彿とさせるものがあるなあ。
シェアにあぐらをかいて(というほどのシェアでもないだろうが)
毎年肥大するばかりのアップデート。
皆が重い重いと言っているのに決して軽くなることは無く、市販
ソフトとは思えないような幼稚なバグの嵐。

その一太郎はどうなったか?
ワードのプリインストール攻勢に対して、それを引き戻す魅力が
ある訳はなく、おまけのATOKで最後の牙城を守っているだけ
でしたとさ。

筆まめのシェアをひっくり返すには、その真逆をいくべきだと思う。
・まずとにかく軽い
・インターフェースはできるだけWINDOWS標準に
・変なおまけソフトはつけなくていいからシステムを堅牢に

どうだろう。今の時点でこんなソフトはあるのか?
無いなら出してくれソフトウェアハウスさん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:19 ID:VFsgUwT5
>>435は自分のヘボさ加減をソフトに転嫁する厨。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:33 ID:AlfyMycb
>>437
いや実際ひどいよ。
自分もVer13のとき外付けハードにインストールしようとしたら
何度やっても一部はCドライブ、その他は外付けドライブに分断
されて、起動しようとしたらファイルが足りないとか言われるすげー
間抜けな状態になった。

インストールできない、起動できない、なんてのは市販ソフトに
とって言語道断のような気がするけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:11 ID:mJ6EceXR
筆まめ14がインストールできません。
インストール中に

ソースファイルが見つかりません。
D:\Force.cabファイルが存在するかどうか
およびこのファイルへのアクセス権が
あるかどうか確認してください。

と出て・・・(しょうがないので)インストールをキャンセルしたら

コンポーネント転送エラー
エラー1603インストール中に重大なエラーが発生しました

と出てしまいます。

同じ症状が出た方・解決法お分かりの方教えてください。

(あ〜あ、このスレ見てから選べばよかったなぁ・・・)
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:01 ID:zmiJRyQ6
起動時に「 必要なファイルのいくつかがインストールされていないか、レジストリが不正に書き換えられています 」というエラーメッセージが表示される場合、操作が複雑となるため、担当者より電話にてご連絡させていただきます。

Q&Aにこんなものが・・・。
市販していい状態なんでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:49 ID:AlfyMycb
筆まめ13て、はがきを出した来た履歴って2004までしか
ないんだけど仕様?
これさえあれば13でバージョンアップせずに行こうかと
思うのに、買わそうとする策略?せこいなあ。
442439:03/12/02 23:17 ID:mJ6EceXR
筆まめのサポートサイトに記載ありました・・・下記。

原因としては、DVD ドライブ側で DVD-ROM ディスクからデータを読み出す際に、
正常に読み取りできないために発生していると思われます。
パソコンメーカー様によっては、DVD ドライブのファームウェアのアップデートを
公開しており、これを実行することで解消できる場合があります。
一度パソコンメーカー様にお問い合わせいただき、最新のファームウェアが
あるかどうかご確認下さい。
( なお、パソコンメーカー様によってはホームページ上でファームウェアの
アップデートが公開されておりますので、そちらもご参照下さい。 )

↑なんでソフトウェアのインストでわざわざBaffaloとPlextorに問い合わせしなきゃ
ならないの?PX-708Aが泣いてるよ。
明日はがきスタジオ買いますw
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:41 ID:pLgfJOC+
筆まめ使ってたけど、今年は筆王買います。
クレオっていったいどんな会社なの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:54 ID:37+MicJf
まんどくせけど、いっぺんHDDにファイルを全部コピーして、
そこからインスコ汁。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:52 ID:jC9QsU6q
パッケージ版だとインスコできないとか
トラブルがあるみたいだから
BB版で行けば良いんじゃないかと思うのだが

BB版だとパッケージとはかなり違うものなのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:15 ID:iEMAh7eC
>>445
BB版て安そうだけど、何ヶ月に一辺お金払わないといけないんじゃないの?
年賀状にしか使わないんだったら結構うざそう。

自分も今年は素材集買ってお茶を濁すけど、来年は筆王あたりに乗り換える
つもり。
クレオも派手な宣伝ばかりしないで、足下を固めないと反感を買うばかりだよ。
447439:03/12/04 01:52 ID:EHR/xOQU
>>444
昨日は怒りと落胆ではがきスタジオ買おうとマジで思ってましたが、
やはり筆まめの収録フォント数82(特にバジョカフォント)ってのが
気に入って選んだ経緯がありまして(メニューとかPOPを作る機会が
あるので)・・・バジョカフォント4パックというソフトだけで5400円だし。

DVD版がダメならCD-ROM版ならいけるだろっ!と思いダメ元で
買っちゃいました。
この時点で負け・・・なのですが、結果はまたもやインスト不可。

でっ、ホントはやりたくなかったんですけど444さんの言うとおりインストに
必要なファイル全てHDDにコピーしてからインストしたら普通に完了。

我ながらアホだな、と・・・。


448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:40 ID:TCyoER6o
>>447
「筆まめ」対する愛情が充ち満ちた行動が読む側にも伝わってきます。

漏れも全ファイルHDDコピーしてからインスコしよ。
(いままで、ここで報告されていたトラブルが怖くてインスコしてませんでした)
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:36 ID:pHwR4Z6t
インストール後に常駐してるプログラムは何やってるの?
停めることできないの?
450439:03/12/04 13:21 ID:FVgTgsWJ
>>448
インストに必要なファイルわかりますか?
CD-ROM版でしたらディスク1をそのままコピーでOKなんですけど、
DVD版ですとCD-ROM3枚分のファイルが入ってますので、
01年賀状〜11ペーパークラフトはコピーしなくてもOKです。
DVD版を全てコピーすると30分〜1時間以上かかりますよw

451ごま:03/12/05 23:25 ID:SfapAo6B
この前まではホントにダメ!!
でも、今はまあまあかな?設定変更後は、でもアイコンなどデカクテいまいちですね!
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:02 ID:PbJrGRyN
筆まめ12を使っている者ですが、住所録を開こうとすると、
「Mamew12が原因でMAMEW.DLLにエラーが発生しました。Mamew12は終了します。
問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動して下さい。」
っていうエラーがでます。再起動しても治らないのですが・・・。
どうすればいのでしょうか?
453452:03/12/06 20:54 ID:PbJrGRyN
誰か教えて下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:45 ID:ZhLnMBce
さすがに古過ぎるのでVer8からver14にしたけど、はがきで相手先の住所を連続で
印刷したら個人名の短い名前は巨大な字で、会社名込みや連名などの長い名前は
小さい文字で印刷されるっぽいのはそのままなのね。

マニュアル見ても全体の機能の基本的な使い方をさらっと書いてるだけで分からなかった。
多分、僕が使い方を知らないだけだと思うが、大きさを揃えて出せないならば他のに
乗り換えるかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:26 ID:YDReVmfu
品質悪すぎ・・・_| ̄|○


456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:53 ID:Cs+JYMIs
あちゃ〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:38 ID:dzAua3si
>>454
漏れもその細かい設定が出来るのなら方法知りたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:39 ID:dzAua3si
あと、住所録の「分類」の選択肢から要らないものを消す方法も知りたい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:36 ID:Gn2kXIyD
>>454
筆まめはいまだに会社名込みのを住所録に入れて
連続印刷するとトラブル出るんだな。
自分は会社名付きのものは別に住所録を作って印刷しているけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:21 ID:g+HwoQ3r
常駐してるのは何?
461名無しさん@お腹いっぱい:03/12/07 23:35 ID:hoJUNkgW
テスト
462454:03/12/08 01:30 ID:AKk/ELNF
みんな色々書いてるって事は出来ないって事か。
去年までは1枚1枚宛名の大きさを変えながら出してましたが、年賀状そのものが面倒
になってきたので妥協出来る大きさで一気に出しました。
名前の長さで複数のファイルを作るのも面倒だし。
こんな基本的な事も出来ないなんて、もうねアホかとバカかと。
つうかユーザーは誰も要望ないのか?不思議だ。
来年は何か他の宛名印刷ソフトを探します。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:53 ID:4G6vnqkB
>>462
いいものを見つけ出したら教えてくれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:13 ID:jRYopVDx
3枚目を紛失してしまったのだけど、
ver.14のCDの3枚目はテレガイドのデータだけですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:42 ID:ODpdDjNh
Ver.13なんですが、宛名印刷する時に重複して印刷されます。
例えばNo.1〜20までの宛名を印刷したときに、No.1が8〜9枚目ぐらいに重複で印刷され、
本来印刷されるはずだったNo.8or9が印刷されません。8〜9枚目毎に必ず重複します。
非常にイライラするんですが、この不具合について何か解決策はありますでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:02 ID:LfQRZ0wO
住所録をいったんテキストかなんかにして再度読み込むことによって再構築して、
それを使ってもう一度やってみたら?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:36 ID:eyu3Zsw3
遅レス&長レスですが
>>421
なにやら環境ファイルが悪さをしているらしいです。
サポートセンターには電話しましたか??
FAX流す手もありますよ〜

>>454>>457>>462 様へ

レイアウト設定という機能があります。
宛名画面のツールバー下の方に、
標準パターンやら1,2,3,・・・と数字が並んでますよね?
実はココにレイアウトを登録できます。
登録の仕方は簡単。
まず1を押して、レイアウトを調整する。
自動調整が気にくわないのなら、
ガイドメニュー→自動/フリーの選択 をクリックし、
自動調整を解除したい部分をフリーにする。
後は表示する項目を選び、好きな大きさにする。

以下、2、3、…とレイアウトを登録していく。
登録したレイアウトは名前の変更もきくので、
「連名2人用」「会社用」など名前を付けると良い。
あとはカードのレイアウトタブをクリックし、
印刷時のレイアウトパターンをカード単位で指定すればOK。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:50 ID:eyu3Zsw3
>>441
年が変われば履歴も増えますよ
…って、さっきやってみたのですが(´・ω・`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:58 ID:eyu3Zsw3
>>458
メニュー:設定→データリストの編集
コンボボックスの編集→分類を選択。
後は削除も追加も思いのまま(・∀・)

>>464
その通りです

まとめてレスしろよ自分…_| ̄|○
470465:03/12/09 14:45 ID:ODpdDjNh
>>466
情報thx.
それ試してみます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:54 ID:oKGlJaXg
常駐してるのは何?
472454:03/12/09 21:19 ID:Z2ymZ87t
>>467
ありがとう
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:29 ID:CvdGXBPY
>>467
レイアウト設定って使えると細かい調節が出来て便利だったけど
わかりづらいよなー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:43 ID:gAPCwvBA
>>468
(・∀・)サンクスコ!
475467:03/12/10 01:35 ID:1XRatgAy
>>472ー474
いえいえどういたしまして(´∀`)
私にわかる事ならまた回答しますよ

そんな漏れはひいばあさんが亡くなってしまい喪中だがなー
_| ̄|○せっかくの(無駄)スキルが生かされないよババン…
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:14 ID:eIA3k+Z5
8
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:45 ID:S6YujiBL
カードの「分類」が増えたのでいらないの消したいんだけどDelでもBackspaceでもきえん。。
どうやるんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:46 ID:S6YujiBL
質問なのであげとこう
479476:03/12/12 04:49 ID:S6YujiBL
わかりました。。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:07 ID:Q5y/434H
12つかってます
動作が遅いですねえ
いま14でしたっけ?
さくさく動く?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:01 ID:a4d8K6U4
>>477
>>469と同じやり方でできますよ〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:41 ID:Ka+EW7E1
>>444 >>447
漏れもインスコのトラブルに再三再四悩まされていたのが、
全ファイルHDDにコピー→インスコで、ウソのように無問題でできました。
以後もまったく問題なく使用できています。

感謝!
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:18 ID:buPHVVkZ
「Mrnts_sync5」って何?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:56 ID:oiMQN1xM
>>440これ、出ちゃったよ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:45 ID:kfmtGi/F
アップデートプログラムが落とせねええええええええええええええええええ
糞があああああああああああああ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:32 ID:oiMQN1xM
ftp鯖が氏んでるような希ガス
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:10 ID:FIUKep26
>>485-486
筆ぐるめのアップデートプログラムなら何回か試せば落とせるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:16 ID:HOX2/AIZ
>>487
不要。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:50 ID:DeHSQjyV
レイアウト最悪
印刷すると名前と様が重なるー_| ̄|○
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 06:58 ID:znJMeh0j
>477
メニューからやれば消せるよ。

>489
俺は大丈夫だぞ?

全体的に去年よりはまともか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:56 ID:zxLXSV8R
「Mrnts_sync5」って常駐して何やってんの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:11 ID:72+FkM/G
MSオフィスのFind Fastだっけ?
インストするとスタートアップに入るヤツ。
あれと同じじゃないん?
画像ブラウザを使う時に早く起動できるとか、
早くファイルを探せるとか、、一応そんな効果でもあるんちゃう?

常駐してようが、してなかろうが 糞重いのは変わらないから
私はあんなもの外してるけどな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:27 ID:7AkOuxNE
夫・私・共通、と3つの住所録データを使い分けてるのですが、
私のデータだけ抽出や並べ替えをしようとすると強制終了になってしまいます。
昨年までは問題なく使えていたデータです。
ファイル名変えて保存して新ファイルでやりなおし、とかしてみたけど同じです。
件数は100件弱で決して多い方ではないのですが。
WinXPでver.11を使ってるのがそもそもの間違いなんでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:34 ID:ff+vwjq3
筆王から、何気に筆まめに今年のりかえたのですが・・・

あて先の郵便番号が、連続印刷すると印刷されません。

一枚印刷だとちゃんと印刷されるのに・・・

ちょっとあせってます。仕事で、サポセンに電話かけられないし・・



設定が悪いのか? 誰か 助けて・・

495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:35 ID:ff+vwjq3
わからない

なぜだ?

エロイ人教えて 
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:34 ID:YS/gnSbE
>>494
激しく事故解決しますた。

プリンタ(PIXUS550i)のドライバを更新するだけで
すんなりうまくいきますた。

でも、おじい、おばあが、この状態になったらネットからプリンタのドライバ更新したりとか
できなくて困ると思うのですが

まぁ、自分さえよければどうでもいいや・・・

497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:30 ID:aDyB8ped
>>441
たぶん毎年出てくるよ。

Ver.10を持っているんだけどその履歴を一覧表で表示しようとしても
パソコンの日付を来年にしないと出てこない。
喪中を何件か入れてみると出てくるのかと思ったけどだめだった。
14では直っているのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:34 ID:aDyB8ped
>>468で答えが出てたね。

>>454の不満はまだ解消されてないのか・・・。
>>467のレイアウトを設定する方法は知っている。
だってそうしないと小さい字のままだから年賀状にならないし・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:43 ID:aDyB8ped
ああ、筆まめ14に更新する気がなくなった。前のほうのレスを読むと
筆王なのか?そのレスは工作員の書き込みではなく筆王がいいのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:10 ID:AsXMgaSW
>>483,491
>>402

501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:12 ID:AsXMgaSW
サービス止めたけど問題ないみたい
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:30 ID:S9ZVyJgX
Mrnts_sync5って糞だよなぁ
なんでこんなもん採用してるんだか、、、
よっぽどお金が回ってるのか、
筆まめ終了してもこいつの所為でCPU100%占有が解放されないし
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:53 ID:AsXMgaSW
筆まめVer.14.02アップデートプログラム(14.00,14.01→14.02)
http://fudemame.net/download/fude14/dl_10.jsp
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:51 ID:NomS73gZ
Windows XPでVer.8使ってます。
Ver.8.08アップデートプログラムを適用後は安定して快適です。
やっぱり、サポートが面倒なのとバージョンアップしてほしいから
動作保証していないだけなのね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:34 ID:tku+Rjsn
筆まめ立ち上げようとしたら、
「不正な処理をしたので強制終了します」っていって立ち上がらなくなっちゃった。

GW の 0 による除算エラーです。
モジュール : USER.EXE、アドレス : 000c:00005724
Registers:
EAX=000300f8 CS=170f EIP=00005724 EFLGS=00000202
EBX=0003d32c SS=2aff ESP=0000890e EBP=00e38918
ECX=00000094 DS=1657 ESI=0003d32c FS=22df
EDX=00010000 ES=2aff EDI=00e60005 GS=54c7
Bytes at CS:EIP:
f7 7c 30 3d 01 00 7d 03 b8 01 00 89 44 38 8b 44
・・・・・

こんなの出てました。
もう筆まめつかえないんでしょうか。沢山入力した住所は無駄になって
これから手書きで年賀状を書かなければいけないんでしょうか・゚・(ノД`)・゚・
506DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/12/20 00:26 ID:9wcRCnlJ
>>505
まだあるだけでインストしてないんでよくわからんが、
Cドライブのプロパティのツールでエラーチェックをしてみるとか

もしくは
住所を登録しているファイルを探して
そのファイルをどこかにコピー・移動、
筆まめ再インスコをして、住所録のファイルを再度同じ場所にコピーしてみるのが一番か
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:02 ID:jR6bbziR
>>505
もうわけわかんないんだったら
住所ファイルとか必要なファイルをを別の場所に退避させたあと
アンインストール→そしていちおー再起動したあと
もう1回クリーンインストールしてみな(・∀・)
そしてすぐにアップデート14.01適用後14.02をあてろ!!
いいか!アップデートは14.01いれたあと14.02あてるんだぞ!
14.02だけじゃだめだからな!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:58 ID:VKjLABdc
>>504
ということは、おれのVer.10でも動くということか。
もっともWindows XPはソフトの互換モードがあるから、
Windows2000よりも動かしやすいことはあるな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:08 ID:ctiI2ps5
今回の筆まめ14どうなっているんだ?
操作するたびにKERNEL32.dllで
強制終了されてしまう、作ったデータがセーブしたていなかった
所が全部パーになった、前の13の時はこんな症状は無かったのに
ああやる気無くすよ早く修正パッチ出せと言いたい。
510504:03/12/20 22:26 ID:ABHC2Rzg
>>508
互換モードにしなくても、修正パッチを適用しただけで安定してるよ。
ちなみに、修正パッチを適用していない状態では、頻繁に不正な処理で
強制終了させられたけどね。
また、クラシック表示にしないと表示上何らかの不具合が発生するかも
しれないよ。
(Lunaでの使用は当然想定されていないから)
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:47 ID:F8A4xHcS
CD-ROMドライブがないノートPCに母艦(デスクトップ)PCのCD-ROMドライブを共有して
筆まめをインストールしました。 Ver. 14.00です。
イラストをFAQに従ってHDDにインストールしようとしていますが、下記メッセージが
出て、インストールできません。やはり最初のインストール時にCD-ROMイメージを
ノートPCのHDDにコピーしてからインストールすべきだったのでしょうか?

エラーメッセージ
ファイル \\コンピュータ名\ドライブパス\01\年賀状\03イラスト\01さる(墨絵)\申001.PNG からの
読み込みに失敗しました。ファイルが存在するかどうか、およびこのファイルへのアクセス権が
あるかどうかを確認してください。

ttp://www.fudemame-guide.com/faq/fude14/fm14304.html
筆まめVer.14 Q&A
イラスト ・ 地図データをインストールするには?
文書番号:14304
更新日:2003/09/12

ハードディスクに空き容量がある場合、イラストや地図データをハードディスクにインストールすることができます。
● 操作手順 ●
(略)
4. 「 ようこそ 」画面が表示されます。
[ 変更 ] をクリックし、[ 次へ ]ボタンをクリックします。
5. 「 カスタムインストール 」画面が表示されます。
512511:03/12/21 00:21 ID:nVg1TUPs
以下の対応でOKでした。

アンインストール後、CD-ROMイメージをノートPCのHDDにコピーしてからインストールしました。
CD1イメージを\hoge\cd1 としてインストール。
そしてCD2イメージの 01年賀状を\hoge\cd1に置いて(\hoge\cd1\01年賀状)、
FAQの[ 変更 ]を実行して、イラストをHDDにインストールしました。

レジストリの管理方法がダメダメなソフトですね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:21 ID:IIP5aO+r
初はがきソフトとしてver.14DVDを買ってきた
買ってからこのスレ見つけて
((( ;゚Д゚)))でインスコしてみたけどすんなり行った。

ユーザー登録uzeeeeeeんだけど
(割れ対策なんだろうが住所やら氏名やらuzeeeeんじゃ!)
しておいた方がいいんかね、やっぱり……(´・ω・`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:25 ID:Nw7i/tGM
おい、おまいらまめ13のアップデータもってねーか?
ttp://fudemame.net/download/fude13/dl_10.jsp
ftpサーバ30人縛りで落とせん。

この時期にアップデータ取りに行く漏れも悪いが
ミラーサーバくらい置けよ>クレ夫
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:38 ID:UcN6W7uq
Mrnts_sync5を常駐させない場合、筆まめで何か不具合起こりますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:54 ID:urp9ATpu
問題ない。
どのみち筆まめを起動するとMrnts_sync5も起動します。
つーか、過去ログくらいみよろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:05 ID:Nw7i/tGM
なんとかftp2.fudemame.netに接続できた。しかし転送遅えな!
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:47 ID:VE4UQTMx
「必要なファイルのいくつかがインストールされていないか、レジストリが不正に書き換えられています」
の対処方法どなたか知りませんか。
インストールのパラメータなんかを変えて何度かやってみましたが全然ダメ。
「担当者より電話にて〜」なんて待ってられないです。
今日一日サポートに電話しても繋がらないし・・・・。
誰か助けて!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:50 ID:VE4UQTMx
>>518
自己レス

ぐぐったら問い合わせして解決した人がいた。
何のことは無い。レジストリに権限を与えるだけ。
こんなもん、サポートページに載せろっての!

同じ目に遭った人のために・・・
---------------------------------------------------------
筆まめ14をアンインストールして、regedt32を起動
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREのアクセス許可を開く
Everyoneの許可を外していったん閉じる
もう一度アクセス許可を開く
AdministratorsとSYSTEMにフルコントロール許可がついていればOK
再起動してから筆まめ14をインストール
---------------------------------------------------------
これで起動できます!
520名無しさん@おなかいっぱい:03/12/21 20:51 ID:QgtfPo64
すみませんが、教えてください。
今日、筆まめBBに登録しました。
裏面は印刷できるのですが、宛名が印刷できません。
使っている機種はFMVデスクパワーCE11A、WindowsXP、プリンターはcanonのBJS530です。
プリンターのドライバーは今日更新したばかりだし、裏面はきちんと
印刷でいているので、原因がわかりません。
黒のインクもばっちりはいってます。
原因のわかるかたおられますか?
明日、筆まめに問い合わせてみるつもりですが、こちらで聞いたほうが
詳しい方がおられる気がするので。
521508:03/12/21 22:28 ID:vCvBe2MR
>>510
詳しい情報ありがとう。
自分も試してみようと思います。
522467:03/12/22 10:57 ID:ShDDM1VE
>>520さん
もうサポセンに問い合わせ済みかもしれませんが念のため

メニュー→設定→環境設定→文面/宛名の設定で
クリップ設定してあるデータが印刷出来ないプリンタを使用する
にチェックを入れる。

こうするととりあえず、印刷できるようになるらしい。
(フツーは付けなくても良いらしいが。)
試す価値はあるかと思います。結果報告お待ちしております。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:14 ID:r66Le8vB
質問させてください。
筆まめVer13で住所録を入力しました。
これを一覧表の形で印刷することって可能でしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:38 ID:M3l1+IR6
説明書を読んでください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:12 ID:ATVrxjuD
うpでたのダウソ中。
残り時間:30分
……(゚∀。)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:10 ID:IZg38xRV
>>523
できます。詳しくは説明書を読んでください。
527520:03/12/23 11:39 ID:kjCk0eD5
>467

本当にありがとうございます。
おかげさまでようやく印刷することができました。
昨日から指が痛くなるほどリダイヤルし続けていたんですが
サポートセンターにはまったくつながらず、本当にむかついて
今年はもうあきらめかけていたところでした。

ほんとうに、ほんとうにありがとうございます。
ネットで知り合った方じゃなかったら、お土産持参したいくらい
うれしいです。
本当にありがとうございました。
528467:03/12/23 12:38 ID:90xNLKnH
>520さん
良かった〜お役に立てて幸いです(・∀・)

サポセンは混み合ってるみたいですね( ´Д`)
FAXはすんなり送れるみたいですが…。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:40 ID:4R9D5AzK
すみません。
教えていただけないでしょうか?

筆まめ14なのですが、住所録の一覧表の年賀状の受出をマークする箇所が2004年
までしかないのですが、来年から使えなくなってしまいます。
増やすことはできないのでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:48 ID:TVhpohGq
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:51 ID:oewcouX+
イメージブラウザって固まらない?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:54 ID:oewcouX+
なんかVer.14入れてからフリーズばっかりして
結局OS入れなおしてVer.14しか入れてない状態で
イメージブラウザでフリーズ…
Meが糞かも知れんがVer.10ではこんなことは無かった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:31 ID:oewcouX+
アップデータ、DCサクラでなら少しずつ落せそうだ
但し13.4kb/秒であと1時間かかる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:35 ID:uo+TcSm0
>>532
プリンタドライバのと相性かもなー
ドライバ最新ですかな?

Ver14だとプリンタドライバのと相性問題が多少マシになったけど
Ver13からこの問題が出た。
13の時なんて、1時間に1回はかならずフリーズしててな
定期的に、筆まめ終了→住所データバックアップ→再起動してたよw

アップデータって今、そんなに重いのか、
ここでカキコされた次の日の昼間に落としたんだけど
とっても快調だったけどなぁ〜
というか、パッチで50Mってなぁ (;´Д`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:46 ID:kiv611OT
>534
実はプリンタ(PM770C)のドライバも疑ってたんだが
プリンタ接続する前から動作が怪しかったんでとにかく
アップデータ当てて様子見。
これでダメならプリンタのUSBドライバ外して
パラレル接続で試してみる。

まぁ、フリーズしても直前のデータのバックアップを
自動的にしてくれるのが救いだな。
レスサンキュ

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:09 ID:3zypIPzo
楽々はがき
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:17 ID:UPVQGmQR
筆まめ、くそ、重いんだが・・・
いま、年賀状のレイアウトをやってるんだけど、
画像とテキストを複数選択してマウスで移動させようとしたら、
重くて使い物にならない・・・
これって、バグ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:15 ID:RL1K4iOM
Ver14.02にアップデートしたらファイルを開くで
ダイアログボックスにファイルが
表示されなくなった。どうゆう事?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:22 ID:uwDqrsEX
>>537
筆まめのバージョンとPCのスペックは?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:28 ID:B7ey1KCi
もうだめぽ。年賀状間に合わない...
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:35 ID:Lq1EaMfO
マンドクセー
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:05 ID:kdmnzyeV
無駄にCPU100%にするからなぁ
Ver12までは割と軽かったのに
Ver13くらいから糞重仕様に変更になりました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:06 ID:jKrcgIek
すみません。質問があるんですが。
去年、バージョン12で年賀状印刷をしました
ところが、12を引越しでどこかにやってしまい、今、バージョン10を入れたんですが
去年(12)の住所録や画像を当然のことながら読み込みません。
住所を打ち直すしかないんでしょうか?
筆まめのサポセンはいつもつながらなくて、藁にもすがる思いで書き込みました
どなたか知っている方、教えてください!
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:23 ID:WhrD/pNd
俺は安いソフトで(800円)年賀状作ったけど
きれいにできたよ。

筆まめは何で値段こんなに高いの?
コレを買うメリットは何ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:34 ID:YCdkU9zZ
>>544
使っているパソコンは、winxpではないですか?
546544:03/12/25 13:37 ID:WhrD/pNd
>>545
XPですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:28 ID:YCdkU9zZ
>>544
http://support.fudemame.net/fude12/faq/fmD12201.html
一番下の方に、
【 備考 】 1度、筆まめ Ver.12 のファイル形式に変換した
旧バージョンの住所録ファイルは旧バージョンでは開くことができません。

と書いてありますが…
選択肢は
1,ver14アップグレード版を買ってくる。
2,友達が持っている筆まめで住所録をcsv形式で出力→筆まめ10で再度読み込み
3,がんがって12を探す。

こんな感じかなぁ。他にいい方法思いつくエロい人いない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:41 ID:yl6EpUQC
>>544
「筆まめ」関連の年賀状データ集など雑誌に付属されている
筆まめベーシックを手に入れてインスコしる!







使えるかは保証しないが、1000円といくらか出せば買える代物だし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:50 ID:jKrcgIek
>>547
Ver.12無くして10で12のファイルが読み込めない・・・>>543の事ですよね?
普段はME使用していますがPCが故障中で、OSは友達の2000借りていますが・・
12の住所ファイルをcsvで読み込んでもだめでした
もうどうしようもなくて、死に物狂いで打ち込んでいます
あと100人・・・ガク
レス書き込んでいたら更にレスが・・・ありがとうです
>>548
そっか。PC雑誌とかの付録にありますね。
本屋探すか、打ち込んだ方が早いのか・・・(泣
何でもっと早く気がつかなかったんだろう・・・(号泣
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:18 ID:yl6EpUQC
>>549
おや、頑張ってるね。お疲れです。

漏れなら、迷わず
ttp://nenga.impress.co.jp/bookinfo/
一番下にある「筆まめで作ろう! すてきな年賀状」をゲトして楽々処理だね

余った時間と体力は、夜に一発して寝るだべさ。
たった743円+税だよ。(断っておくが、回し者では無いよ)
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:29 ID:gWupaN0o
初筆まめだったけどトラブルもなく年賀状作成終了
けど翌年以降のverうpでトラブってる人多そうだな
来年要注意か

>>550
まめ買ったけど年賀状くらいしか使わないから
そーいう本でもよかったかなあ
来年は素材入手もかねて物色してみるかなー
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:39 ID:yl6EpUQC
>>551
そういう漏れは、Ver.13(製品版:去年の暮れに購入)で作成したよ。
>>551さんがおっしゃるように、素材集を買うだけで幸せになれる。
Ver.13でも、トラブルはなく機能に不満はないので来年もそうするだろう。
無理してVer UPをする必要は無いんじゃないかな?
なんたって、年に1度しか使わないものなんだし。

新しいもの好きな人は別としてさ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:09 ID:jKrcgIek
>>543です
住所、う・・・打ち込み終わりました・・・AA略
>>551
バージョンうpは、そんなに難しくないのでは・・・
私の場合は順序が逆なので当然の出来事なのでw
私も毎年バージョンうpはしていません。
画像や素材は「年賀状」でぐぐって自分の好みの画像を落としてるし
今回もバージョン10でも問題なく使えてるし。
たまたま12が手に入ったので使っただけだし・・・

いろいろ教えてくださった方ありがとうございました
今日中に何とかなりそうです。多謝!
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:57 ID:qAMNEFO3
>>553
おつかれさまー
555545:03/12/25 19:07 ID:YCdkU9zZ
今更だがレス番号間違ってるのに気づいた…_| ̄|○
正しくは>553さん。解決お疲れサマンサ!

漏れはパッケージの箱を踏み台に逝ってきます。
556537:03/12/25 21:50 ID:NQOWt8bm
>筆まめ、くそ、重いんだが・・・
>いま、年賀状のレイアウトをやってるんだけど、
>画像とテキストを複数選択してマウスで移動させようとしたら、
>重くて使い物にならない・・・
>これって、バグ?

>>>537
>筆まめのバージョンとPCのスペックは?

ver14.02
athlon xp 2200+
mem 512mb
557537:03/12/25 21:56 ID:NQOWt8bm
すいません、どうも、特定の年賀状デザインに問題があるようです。

年賀状特急デザイナー→筆まめ14カテゴリ→01 そのままデザイン→02 さる 年賀状
→さる年賀状171.FWB

で、複数の画像を選択して、移動させようとすると、重くなります。。。

どうも、お騒がせしました。m(_ _)m
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:00 ID:bKe6tglF
筆ぐるめ使えなさ杉。
宛名欄のレイアウトいじれないから、住所とかむちゃくちゃ小さく印刷されるし。
虫眼鏡無いと見えんのじゃボケェ!!
何で宛名レイアウトいじれんのじゃゴルァ!!
二度と買わんからな、覚えとけよ糞開発者ども!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:23 ID:BHkPlIDX
>>558
筆まめ 買いなされ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:21 ID:rhaCKfCm
筆まめ14導入したんだけど、ふと見ると
MrnTS_Sync5.exeとかいう見慣れないプログラムが
知らん間に常駐しとるんだが、何だろこれ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:46 ID:63k9CfbC
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:46 ID:xwq6j+iR
筆まめでつくる年賀状2004っての買ったんだけど
本に載ってるイラスト番号とCDの中のイラストを照らし
合わせてみると全然違うんだけど。俺だけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:48 ID:xwq6j+iR
すまん、サポートに載ってた。
564筆まめくそったれ!:03/12/27 18:21 ID:4bmZiQU+
アンインストール出来ない。
アンインストールソフトダウンロードしても削除できない。
サポートセンター繋がらない。
こんな糞ソフト2度と買わない。
再インストールも出来ないよ・・・
そして年賀状の締め切りが近づいてきたTT
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:17 ID:oJLXHtsO
宛名の「株式会社」を(株)、有限会社を(有)と印刷する方法は
どうすればいいんでしたっけ?

どこを見ても載っていない・・・。探し方が悪いのでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:47 ID:x35sVqJ0
ソフト内でのこと?PCの変換でのこと?
PCだったらimeで「かぶ」で変換すると出てくるけど→
年賀状で梶A(有)で出すのは、相手に対して大変失礼なことですよ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:08 ID:oJLXHtsO
>566 宛名の編集で、会社名のところに「株式会社」と入力すると、
プレビューのようなウインドウでも反映されるようになっていました。
その際、(株)などと表示されるようにする設定が
どこかにあったような気がします。

それはそれとして、(株)や(有)は
そんなにまずいことだったのですか・・・。
そのへんのことをさっそく検索してみたのですが、
残念ながら有益な情報はでてきませんでした。
略さずに印刷できるよう、調節してみようと思います。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:41 ID:zP71lQI3
筆まめって結局「毛筆フォント」だけが売りのソフトなんだよな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:45 ID:HHrt+1j1
筆まめv14…差出人の設定で、左側にある設定名の欄で2byte文字(日本語)
使おうとすると文字化けする。何これ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:57 ID:X++5w0c5
>>560
キシュツ
571ごま:04/01/01 21:06 ID:55fHViZj
今度は、仮想メモリー不足ですて!
なんだか、またタラブルだ!前のバージョンで編集したものを開いて再編集したら、重くて重くてぜんぜんどうにもならない!(HDDフル回転)
そしてすぐにエラー、もうふざけろ!・・・・・筆まめは、最悪のソフトでは?
どうせ仮想メモリーを増やして変わらん無いだろ〜!
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:44 ID:tAcyjx9o
もう年も明けたし、来年は別のソフトでいきましょう。
私の周りもトラブルだらけです。
インストールすら簡単にはいかんソフトって一体・・。
その段階で市販していいの。
YBBや他のソフトと連携させたりするのはいいけど。
もっと練れてからにしないと、しまいにユーザーは離れていくよね。
初心者相手だとたかをくくってるのかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:03 ID:lYDAg3Ll
test
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:58 ID:HXHbo0tn
今さらながら試して気づいたが、はがき作家 2 Free版で十分。
筆まめ買わなくてもよかったな。結局フォントはいるから、
フォントを買ったようなもんか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:42 ID:Dn9MstLw
筆まめの住所録ファイルをテキストファイルに変換したいのですが、何かい
い方法はありますでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:56 ID:2IH+GDOR
スミマセン、教えてください。

「筆まめでつくる年賀状 2004」というムックについてる「筆まめ ver13 ベーシック」を
使ってます。

で、たとえば住所録に 100 件の宛名データが登録されているとして、そのうちで任意に選
択した 10 件だけを(手軽に)宛名印刷するには、どうすればいいのでしょうか。

一覧表の「宛名印刷」欄から、「印刷する」か「印刷時除外」かを指定すればできること
はわかったのですが、ちょっと面倒です。

去年まで使ってた筆まめ ver8 なら、印刷したい 10 件のデータを一覧表で反転選択して、
そのデータだけを印刷することができたのですが、そのような芸当はできなくなってしま
ったのでしょうか?
577576:04/01/02 19:58 ID:2IH+GDOR
>>575
バージョンがわかりませんが、私の「筆まめ ver13 ベーシック」なら、
「ファイル」−「他の住所録形式で保存」−「区切り文字形式テキストファイル」
でOKですが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:02 ID:uPkog4Ht
俺はいまだにVer.6使ってるけど無問題
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:30 ID:kPCgK3N0
見れなくなった・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:43 ID:RxvJ6zdA
1年ぶりに使おうと思ったら、インストールすら
できないんだもん、ホント。ver10なんだけどね。

http://support.fudemame.net/fude11/faq/fm11107.html
こんな手間かけさせんなよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:44 ID:A3GtrFz3
今年は筆まめ13+素材集で完成させたのですが、不満は筆まめの
すごい重さ。
P3-850MHz+512MBメモリなのですが、住所一覧表ではスクロールする
たびに描画されていくのが目で追えるほど遅いのですが、これは筆まめ14
になったらいくらかは解消されるものでしょうか。
むしろより一層重くなっているのでしょうか。

年賀状裏面の画像が重いならともかく、住所一覧表が重いというのは単に
ソフトの作り方が下手くそなだけと感じるのですがその辺は進化してないの
かなあ。。。

こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:44 ID:A3GtrFz3
>>581
なんかへんなのがついちゃった。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:22 ID:lVDVbSrQ
不要なソフトはどうやって削除するの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:37 ID:E/RGS9g7
筆まめ 14 最 強
トラブル一切無かった
585576:04/01/04 15:20 ID:5eclYqhQ
>>576
自己レスです。近くの本屋さんで筆まめの本を立ち読みしたら載ってました。
以下の手順でできるのですね。
1. 一覧表で、印刷したいデータに対して、左端のチェックボックスへチェックを付ける
2. 印刷時のダイアログで、「マークしたカード」−「チェックマークがマークされているカード」を選ぶ

レスがつかなかったのは、あまりにも簡単な質問だったから・・・? (´・ω・`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:19 ID:WxCwUqms
Mrnts_sync5をスタートアップで起動しないように設定してると
CD使って不要なアプリを消したりしただけでも再登録されて
Mrnts_sync5がどんどん増殖していくのがどうもイカンです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:17 ID:y2OT6pGy
バジョカフォント入れるとシステムのフォントが壊れてしまうのは俺のマシンだけ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:54 ID:irErR/qG
たがが年賀状の印刷くらいで、いちいちソフトを買うな。
裏面はGIMPで作成、宛名書きにはTeXのはがきクラスファイルを使え!
ttp://pub.ks-and-ks.ne.jp/prog/latex2e-lib.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:27 ID:ShGJ0er/
>>588

はいはい。
590Ken:04/01/25 21:47 ID:kJzDKK0G
筆まめVer13がエラーを起こし、再インストールをしようとアンインストールしたら削除できず、従ってサインストールもできない。ホームページの削除の方法をみて実施したが削除できない。筆まめはもうやめ!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:09 ID:rDVrnMDy
「サインストール」

サインがストールしたのだろうか
592シリアルNo紛失!:04/01/26 11:51 ID:16ddFaC4
Ver.13持ってて、パソコンを買い替えたのですが、
シリアルNoがどっかに行ってわかりません。
新パソコンにインストールできませんか?
だれか助けて!
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:13 ID:Dqu2vQ1q
マカフィーと相性が悪いようでマカフィーが文字化け起こします。
どなたか対処方法ご存知ないかしら。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:40 ID:AnMt67Tl
>550で紹介されている、Ver13BASIC版って、製品版と何処が違うの?

595587:04/01/27 18:53 ID:2TZGGsa0
>>593
たぶん俺と同じ症状だと思われ。
「バジョカフォント」を削除したら治ります。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:07 ID:c6a2CDQg
>>595
ありがとうございます。直りました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 09:12 ID:9C1tT+jh
名無しさん@お腹いっぱいさんはじめまして!
私は筆まめver10愛好家なんです。年末に大掃除をして
捨てちゃいました。(PCを買い換えた後に気づいた^^;)ver14等、後継のソフトを
購入すればいいのですが、ver10が好きなんです。
いろんなお店や友人、メーカーに探し求めたのですが、どうしても
手に入りません。ご相談にのってもらえないでしょうか?
よろしくお願いします! m(__)m
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:21 ID:uuRxIPB8
初心者です。筆まめver12の住所録のデータをExcelで使うことって出来ますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:45 ID:i/Gyl62h
>>598
できます
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:51 ID:IfaMwiMd
600(σ・∀・)σ ゲッツ !!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:22 ID:J74f923E
このソフト入れる際は、リカバリ環境を準備しとかないとPC内ぐちゃぐちゃになるな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:01 ID:ioAH7Bvl
年賀状なんか手書きでいいだろって思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:08 ID:PJ6T/NkC
ver12で作った文面や宛名レイアウトをver14で読むにはどうしたらいいの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:26 ID:B3Ywa5xc
ver14なんですけど、
印刷プレビューと極端に違う色(濃さが)で印刷されます。
ピンクがオレンジになったり・・・。
プリンタのインクや試し刷りテストなどやりましたがプリンタの印刷設定をきれいに設定しても
全く改善されません・・・仕様なんでしょうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:47 ID:ByuRkMh7
>>602
同感。
年賀状は本来筆書き。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:51 ID:TPgUU6pI
>>604
プリンタの仕様
607604:04/02/11 16:47 ID:B3Ywa5xc
>>606
やっぱり4年前のにもなるとキツイですかね・・・どうもです
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:56 ID:vN95gt6F
>>597
流石にver10入手は厳しいと思われ。
駒○に行けば一杯あるんだろうけどね!!
609604:04/02/12 00:16 ID:yFmic/w9
ver14使ってるんですが、例えば縦16cm、横14cmに設定して、不可印刷領域のところを見て
そこに掛かってないところを確認して印刷しても、どうしても若干小さく
縦15cm、横12,7cmみたいに小さく印刷されちゃうんです。
しかも、同じ縦16cm、横14cmに設定した紙でも、別のファイルだったら
縦14,5cm、横12,4cm・・・みたいに、一定の度合い以外での縮小のされ方なんですが・・
これはどうしてでしょう?
いつも毎回プリンタの印刷結果を見て、あとで1mm単位で紙サイズを調節して
もう一度レイアウトを整えて印刷したりしてるんですが・・・
やっぱりプリンタが古い(4年前の)から印刷領域が本来のものじゃないってことでしょうかね?
最新のプリンタで印刷したらちゃんと全く同じmmで印刷されるでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:48 ID:GqY+s/Fs
いま実家で筆まめ ver9を持ってます
Win98SE, NT4.0 (一般ユーザ権限で使用できた)と使ってきてそろそろ
XP に移ろうと手持ちアプリの対応状況を確認したら、9での未対応は
まだしも、他のバージョンでも2000, XP では管理者権限が必要とあって(´・ω・`)
XP上でver9を一般ユーザ権限で使えるんでしょうか?

世の中マルチユーザ環境をまともに考えてない Windows アプリが多杉。
「NT/2000/XP なら一般ユーザがヘマやってもその権限で出来ることに
限られる」と安心してたが、Administrator で毎日作業せざるを得ないんじゃ
トラブル多発するよな〜と
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:19 ID:0/xjZJ50
管理者権限でなくてもPower Userなら使える。
思うんだが、
バージョンUPする必要がないのに無駄にやってる感じ。
賀状ソフトは一度買ったら必要ない。必要なのは画像。
新規画像だけじゃ買ってくれないのでUPしてんだろうな?
特に最近追加されたBBサービス機能は迷惑。改悪。
612611:04/02/21 15:20 ID:0/xjZJ50
ver9の話じゃなくて14の話。
ver9の話なら試せば済むだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:17 ID:0RUX0ZvA
筆まめ質問構いませんか?

住所録をCSVに書き出ししたいんだけど、
住所2(番地) 項目がCSVに書き出された際に日付になってしまうんです。

住所1 A県B市  住所2 4-3-6 だと
住所1 A県B市  住所2 2004/3/6 とか

そのまま書き出せっつうの。
CSVに書き出す際に、なんか設定あるかと思いましたが、項目選ぶくらいで 。

CSVの方の書式設定変えても、基がかわっているので原型に戻りません。

教えてティーチャー!
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:27 ID:0RUX0ZvA
ちなみに筆まめVer12、エクセル2000、Windows2000 で
http://support.fudemame.net/fude12/search.html
の保存1 の方法で保存する時です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:33 ID:Xgnz6K1B
>>614
CSVをもしそのままエクセルで開いたりすると、勝手にエクセルが判断して
日付になることは考えられるね。
だから、CSV出力するときに、「a,b,c-d-e,f」ではなく、「"a","b","c-d-e","f"」の
出力形式にした方がいい。
もしそのまま他のソフトに持っていくのなら、エクセルでは開かずに持っていった
方がいい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:41 ID:rJCFpRn9
Ver14の匠で、Disc2〜Disc4まで入らないんだけどなんで?
OSは2000だけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:28 ID:EWR7dlDp
筆まめ13だが郵便番号の印刷がうまくいかなくなった
ドライバ入れ直してもダメ
二度と筆まめなんか買いません
他のソフトに乗り換えるつもりですがオススメないですか?
筆まめの操作性に近いやつで安定してる奴教えてください
筆王は使ったことあるけど何となく使いづらかったかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 10:42 ID:6oiwJojG
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:48 ID:Zmq1UMbL
お尋ねします。
エクセルに記録している住所録があるんですが、
それを筆まめに簡単に移す方法はありますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:50 ID:bkUTV4Xr
>619
あります
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:54 ID:bkUTV4Xr
筆まめはバージョン6以降毎回購入して現在バージョン14使ってま。
機能的には最強なんだけど、描画エンジンなど、根本的に変わっていないようで、描画速度が遅すぎるように思いま。
次のバージョンあたりで、ソースを一から書き直して欲しいで。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:56 ID:Zmq1UMbL
>>620さん、良かったら教えて下さい。
ヘルプか取説に載っていますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:45 ID:bkUTV4Xr
>622
筆まめの
「ファイル」−「他の住所録形式の読み込み」
で、csv形式やxls形式が選べるよ.
エクセルでこれらのファイル形式で保存しておいて、
筆まめで読み込めばいい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:46 ID:ZGhGvmWN
 
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:01 ID:g5Lvgtvn
 
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:35 ID:NwQTqYFo
焦ってます。
教えて下さい。
〒番号の入る7桁の赤いボックスってあるでしょう?
それが印刷されていない封筒に、
そのボックス自体を印刷する方法って
どうやるんでしょうか?
基本的な質問ですみません。
急いでいたので・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:57 ID:D3EJECyY
>>626
その質問、以前にもはがき印刷ソフト系のスレで見たことがあったが、
郵便番号が所定の位置に書かれていれば、枠線なくてもいいのでは?
628626:04/06/21 00:04 ID:PzstmHGV
正式な郵便物なので
できれば、赤い枠があった方がいいと思ってます
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:14 ID:/JtiT5/I
>>628
多分、宛名と一緒に印刷する方法はないと思う
裏面を印刷する方法で、ここなどを参考に先に印刷したら?
ttp://www.aaatoyo.com/huutou/yubinwaku.htm
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:13 ID:1DkQ0Dd5
封書は、定形、定形外ともに区分機を使っている(定形外は一部
の郵便局のみ)ので、赤枠の色、位置等が規定どおりでないと、かえって
機械が自動で読めずに、VC(ビデオコーディング)で人が
入力することになったり、手区分になってしまう可能性があります。
あえて、赤枠を作らなくても、DMの宛名ラベルのように、

100−0013
東京都千代田区霞が関1−3−2

のように横書きで、郵便番号は住所と同じ全角文字を使い、
郵便番号の前に〒マークなどはつけない等の条件を守れば、
機械は郵便番号と宛名を合わせて読み、双方とも正しければ
自動で区分しますが。
(もちろん今の機械は縦書きでも読むようになっていたと思います。ただ、
デザインを凝ったフォントは読めずに、VC行きか、手区分回しでしょうけど)
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:34 ID:ypFHSkvw
筆まめの住所録から印刷するときに、
一人ずつ印刷できないのでしょうか?
いちいち「現カードのみ」の円をチェックしなくても
もっといい方法はないですか?
チェックし忘れて高い封筒を何枚も無駄にしました(泣)
教えて下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:58 ID:sgn7Had+
oleでwordが消えてしまった。再インストしてもいっしょ。
レジストリィがおかしくなったみたい。
633名無しさん@お腹いっぱい。
毎年買うから良いのか悪いのか判断しないなぁ