SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Ver1.0ははたして何時になるのか。
そして作者たちはもうこれ以上違反を繰り返さないのか
それとも同じ過ちを繰り返すのか・・・・

公式
-= Project9k =-
http://www.project9k.jp/

前スレ
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003505926/
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024041725/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:42 ID:cgqWIdpA
2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:45 ID:???
3get⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:51 ID:???
それより、全スレのコピペの嵐はなんなんだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:22 ID:???
作者がキレたんだろう。
6作者:02/09/25 00:05 ID:???
あれは信者だというのにまだわからんのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 00:20 ID:WEmmPfZ3
7get!
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 00:45 ID:???
>>1
乙可憐

>>6
(狂)信者がいるんですか?
9作者:02/09/25 01:34 ID:???
>>8
俺も困ってるんだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:07 ID:???
今日いれたばっかりだったのに・゚・(ノД`)・゚・。
まぁいいか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 11:07 ID:???
>>1
オ中彼。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 14:52 ID:???
一応、、、

♪WinAmp&Lilith他- スキン総合スレ♪
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1025002326/
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:40 ID:???
事の発端が善意の忠告であったのか、悪意の妨害であったのかはわかりませんが、
善意の忠告であったのなら、その目的は既に達成できたはずです。
私はこれ以上の抗議を受け付けもしないし、これ以上のコメントもしません。
2〜3の反論・意見などはあるとは思いますが、あまり長く続くようだと
妨害行為として発言の削除や、発言者の入室禁止などの対抗措置をとらせて頂きます。

なお、HP管理代行人の2氏により、配布一時停止になっていたようですが、
ただいまよりそれも解除します。

某所などでも大分荒れているようですが、私自身はこの件は
それほど重大なことではないと認識しています。
ライセンス違反には問われないケースであるとの認識の他、
LilithにとってCDexから流用している部分は、
機能的に大した部分を占めていないので、
著作権者とのやり取りの末、CDex部分の削除を求められたとしても、
ほとんど被害は無いからです。
仮に削除を求められ、ユーザの要望により同様の機能を希望されたとしても、
CDexのDLLとほぼ同じ機能を持ち、LGPLで安心して利用できるAkRip32.dllなどの
代替手段がいくらでもあるので、全く困りません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:40 ID:???
また、Albert L. Faber 氏がそこまで厳しくGPLの適用を要求するような人物ではない、
という予想もあります。
このケースでLilithが問題あるとの結論を出すような捉え方だと、
CDex自体にも逆のパターンでの問題が発生します。
プラグインやWrap形式に対しても、双方に厳密にGPLの適用が必要になるのであれば、
CDexが使用するプラグイン(や追加ライブラリ)などについても同じことが要求されますが、
CDexはGPLでないライブラリ(中にはクローズドであるものも含まれている)を
使用しています。
あまり言いたくはありませんが、あまつさえ再配布不可なファイルさえ、
堂々と配布しています。
#しかも、オリジナルのアーカイブでなく、独自に変更を加えた形で。
お互い様というわけではありませんが、
向こうもこちらの不備(であったとして)を問うことはできないはずです。

15名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:40 ID:???
それから広告云々でなんか言っている人もいますが、
今時の広告は表示されただけぢゃ1円ももらえないですよ。
広告主にもよりますが、バナクリしても、そのサイトで何か買物とかしないと
1円にもならないとこもたくさんあります。
当然広告による収入など微々たるものです。
Lilithを公開するためにいくばくかの費用が使われていますが、
その足しにでもなれば、と広告をつけています。
当然、全くの赤字状態です。それでも、
一部のお世話になった固定ユーザの方々のため、
少しでも良いサービスを、と工夫しているのです。
自分を聖人化するわけではないですが、少なくとも、
根拠もなしに人を守銭奴呼ばわりするのは失礼だとは思いませんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:44 ID:???
折角、特許特許と喚く某氏も手を出せない「フリーデコーダ」作ってるのに
ライセンス違反だと騒がれる羽目になるとは何ともお粗末な作者・・・。
完全に赤字らしいし、ここらで足洗ってはどうですかね?
17作者:02/09/25 18:45 ID:???
誰か訳してくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:48 ID:???
なんていうのか
媚を売るか、ブチ切れるかの二択しかない作者だね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:48 ID:???
作者はトリップ持ってます・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:50 ID:???
> 投稿日 2002年6月12日(水)19時43分 投稿者 /|/ |/ [192.168.0.2] 削除
>
>1日放置しただけで何故こうも荒れるのか。
>これだから、友人の某氏とかが、
>某所の存在を社会の絶対悪的に否定するんだろうな。
>
>他人に嫌がらせしてそんなに楽しいかい?
>嫌がらせでなく、正義感から来た忠告だなんていっても無駄。
>一意な固定HNも使わず、メールアドレスも記載せず、で意見したって、
>こちらにとって建設的で有用な内容でない限り、
>単なる嫌がらせにしか過ぎない。
>柴田さんがHPを閉じたりする気持ちも、よくわかるような気がする。
>
>一部の悪意ある発言者、あるいは悪意と受け止められる可能性を考えない
>無責任な発言者のために、どれだけの善良なエンドユーザが犠牲になっているのか、
>一度良く考えてみて欲しいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:50 ID:???
>結果として荒らしや叩き行為(あるいは私にとってそう受け止められる行為)に
>発展してしまっているので、それに屈するような形で
>開発方針を変更することは絶対にありません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:53 ID:???
サポート掲示板でGPL違反ではないかとの書き込み。

第三者(?)からLilithをGPLにするか、さもなきゃ配布停止にしろとの脅迫。
(つーかその2択なのかって突っ込みたかったw)

2chでプチ祭り。

広報たんによる一時配布停止措置。

作者たん、キレる。サポート掲示板で過激な反応。同時に配布再開。
(過剰反応し過ぎ。余計厨に餌を撒くことに)

作者たんの反応が2chで名無しの反感を買って本格的に祭り。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:58 ID:???
#ちなみに、件のLycosとか言う人物は、
#作者が判断するのに必要な要件をまったく書かずに、
#私の発言のうち失言と採れる部分だけ抜き出して送ってるんですね。
#とても公平とは言えないが、ま、2chの威を借る輩のやることだから、
#あんま気にしてないですが。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/14 16:25 ID:???
失言部分だけじゃなくて、例の書き込みすべて送ったんじゃないの?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/14 16:56 ID:???
>>936
書き込みの全てが失言だという罠。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:03 ID:???
>>一部の悪意ある発言者、あるいは悪意と受け止められる可能性を考えない
>>無責任な発言者のために、どれだけの善良なエンドユーザが犠牲になっているのか、
>>一度良く考えてみて欲しいな。

と主張する作者は、自分の発言の責任や本質的問題については考えることが無いらしい。
自己都合の論理でユーザが犠牲になるとするあたり、自身は偉業を行っているとでも認識してるだろう。

「発言者」を「Lilith作者」、「エンドユーザ」を「他の作者」とでも読み替えると、幾らかまともな文章になる。

25作者:02/09/25 19:06 ID:???
なんだ今までのあらすじか
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:09 ID:???
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 19:06 ID:???
で、CDプラグインがLGPL準拠のものに切り替わったわけだが、
LGPLのライセンス文書は何処に入ってるんだ?
・・・何なんだこの作者は。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:02 ID:???
ライセンス文書なんてせいぜい数キロバイトくらいだから同梱すればいいのにな。

197 名前:  投稿日:02/06/17 20:17 ID:???
>>191
COPYING-2.1って奴じゃないの?

200 名前:191 投稿日:02/06/17 20:32 ID:???

Parent Directory 17-Jun-2002 15:50 -
lilith0990alpha8.cab 17-Jun-2002 19:24 1.5M
19:24に再アップロードされたとさ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:38 ID:???
作者に akrip.dll を配布する権利は無くなった。

再三出ている基本事項を忘れた=土台謝罪は偽善だろ。
ライセンスへの意識は薄い上に、詫びも無く尻拭いを行うタチの悪さ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:46 ID:???
暇な奴らだな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:48 ID:???
作者が一番ヒマなんだろ。しかも2ch覗いてるし
19:06に書き込まれた内容に20分もかからず対策完了
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:12 ID:???
1. You may copy and distribute verbatim copies of the Library's complete source code
as you receive it, in any medium, provided that you conspicuously and appropriately
publish on each copy an appropriate copyright notice and disclaimer of warranty; keep
intact all the notices that refer to this License and to the absence of any warranty;
and distribute a copy of this License along with the Library.

8. You may not copy, modify, sublicense, link with, or distribute the Library except as
expressly provided under this License. Any attempt otherwise to copy, modify,
sublicense, link with, or distribute the Library is void, and will

AUTOMATICALLY TERMINATE YOUR RIGHTS UNDER THIS LICENSE.

However, parties who have received copies, or rights, from you under this License
will not have their licenses terminated so long as such parties remain in full compliance.

作者はLGPLの規定により、LGPLに基づいて頒布を行う権利を失いました。
ライセンス文書を同梱しないという基本的かつ重大なミスを犯したためです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:16 ID:???
イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト! http://www.project9k.jp/download/lilith/prerelease/lilith0990alpha16.cab イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシ
29作者:02/09/25 19:17 ID:???
てゆうかまだ続けたいヤシがいるのね
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:20 ID:???
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/09 23:22 ID:???
相変わらずのダメ作者だね。懲りないというかなんと言うか・・・

・SoundPlayer Lilith0.990 alpha.15
・ Now Comming Windows Media Audio 9 !!
・ V9用のランタイムはこちら

こちら・・・笑いを通り越して呆れるね。

> Recipient shall not rent, lease, lend, sell, sublicense, assign, or otherwise transfer
> any portion of the Software.

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/09 23:44 ID:???
>>657
下の2行、訳してご覧。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/09 23:56 ID:???
このSDKは中身の部分提供を認められていない・・・CODEC単体配布は不可。
こんなことも知らんやつが居るのか。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/10 00:04 ID:???
>>663
中学校からやり直して来い、馬鹿が。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/10 00:15 ID:???
流れ的に >>662>>664=作者ダナ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:23 ID:???

 L i l i t h  作 者 は ト リ ッ プ 持 っ て ま す が 。

・・・>>29はネタの「作者」?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:24 ID:???
>WMAv9の登場で、国産フリーソフトでのエンデコ業界で、
>一人勝ち出来る可能性が高くなってきました。

v9登場とはいっても正式版出たわけじゃないし、一人勝ちじゃなくて独り善がりでしょう。

しかもα版で何を語っているのでしょうか。多くのユーザが待っているのは、WMAv9の
正式版と共に安定して使えるプレーヤでしょう。時期尚早というやつです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:28 ID:???
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/15 13:42 ID:???
cdexライセンス違反回避のために採用したakripでまた違反するのは間抜けだが。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/15 15:20 ID:???
>>771 akripのソースコードへのリンクはユーザーズガイドに示してあるから
これもライセンス違反とは思えんけれど。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/16 10:48 ID:???
>>772 LGPLでは改変したソースも公開する必要があるよ。ライセンス読んでないだろ。作者か?

795 名前:772 投稿日:02/09/16 16:55 ID:???
>>775 作者じゃないが、ちゃんと改変されたコードのアーカイブへのリンクが示してあるじゃん。
本当に確認して言ってるのか? それとも荒らしたいだけなのか?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/17 02:10 ID:???
>>795 本当に確認して言ってるのか?
LGPLはバイナリと同じ版(alpha15でまた改変された)のソースを公開する必要があるんだってば。
せっかくわざわざcdexから移行したんだからちゃんとやればいいのに。

801 名前:795 投稿日:02/09/17 06:03 ID:???
>>799 古いバージョンだったとは…不覚。 それも結構前のタイムスタ・・(以下略) すまソ
もっと気を付けんと、また荒れますぜ… >作者殿
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:28 ID:???

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/09/17 04:21 ID:???
まぁ、ちゃんとやられると、このスレの存在意味が無くなる・・・。
考えるスレ3もきっと立つだろう。
35作者29:02/09/25 19:36 ID:???
>>31
あたりまえだろ。何をいまさら??
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 21:19 ID:???
そういえばlilithがvorbisに対応したのはlibvorbisがまだLGPLの頃だったな
そのときのソースはまさか公開されてるよね?
37作者:02/09/25 22:25 ID:???
偽者ウザイYO
漏れの名を騙るなYO
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:40 ID:???
>>36
その頃には

>libvorbisの登場&素早い対応で、国産フリーソフトでの非mp3エンデコ業界で、
>一人勝ち出来る可能性が高くなってきました。

とか言ってたんでしょうかねぇ・・(w
39作者:02/09/25 22:42 ID:???
まえに書き込んだとき名前はいったままなのよ
どうせ援護っぽい書き込みしたら「〜は作者だな」言われるし
40作者:02/09/25 23:07 ID:???
>>38
言ってましたが何か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:21 ID:???
で何を考えるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 04:38 ID:???
>>31
アフォだね
向きになって釣られてやんの
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 04:45 ID:???
ネタ作者ならも少しおもろいの頼む。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 14:29 ID:???
わざわざあらすじコピペせんでも過去ログ流し読みすりゃ
わかんのにな。厨を呼び込むだけの粘着っぷり
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 17:54 ID:???
やっと作者登場か
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 18:51 ID:???
とりあえず、単なる煽りは無視で行こうや…つまらんし
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:28 ID:???
てゆーか、次スレから
SoundPlayer Lilithについて一人で考えるスレ
に名前変えた方がいいな。
公式でグダグダ言ってた奴がここに場所変えて続けてるだけでしょ?
ここまで粘着するなんて、個人的によっぽどの恨みがあるんだろうなぁ。
案外作者の身近にいた人物なんじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:41 ID:???
俺以外にもやってる奴いるから一人ではないな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:45 ID:???
粘着っていうかストーカーっぽいね
僕の存在に気づいてください みたいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 19:49 ID:???
広報が反応しちゃったのがな。
粘着にしてみりゃ嬉しくって仕方ないんだろ。
ソフト自体のネタがないのもあるけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:02 ID:SJBs+cZD
作者が厨だから厨が寄ってくるんじゃネーノ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:07 ID:???
なるほど。厨自身の自己分析だけあって説得力がある。
53作者:02/09/26 22:59 ID:???
漏れを厨呼ばわりするなYO
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 00:09 ID:???
偽者センスねーな
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 02:58 ID:???
54は作者です。
ところで誰かLilithの話しろよ
56作者:02/09/27 04:52 ID:???
リリス→リライスに改名しよう

Re-lies
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 05:06 ID:???
偽者センスねーな
58作者:02/09/27 05:41 ID:???
スマソがセンスの見本示してくれ
59作者:02/09/27 08:23 ID:???
漏れは本物だYO
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:35 ID:???
    今だ!クソスレゲットォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∬ ∬
            人
            (__)
.          (__)            (´´
         ( __ )   )      (´⌒(´
       ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーーーッ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:15 ID:8K0sxsQH
どうやったらプレイリストの大きさが変わるのれすか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:22 ID:???
解像度を下げる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:39 ID:???
ワラタ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 19:57 ID:???
>>61
プレイリスト組み込み型のフェイスじゃなければ、
マウスで変えられるはず
65作者:02/09/28 12:10 ID:???
いつみても馬鹿しかいねーな
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:50 ID:miM7LTDF
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 19:06 ID:???
で、CDプラグインがLGPL準拠のものに切り替わったわけだが、
LGPLのライセンス文書は何処に入ってるんだ?
・・・何なんだこの作者は。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:02 ID:???
ライセンス文書なんてせいぜい数キロバイトくらいだから同梱すればいいのにな。

197 名前:  投稿日:02/06/17 20:17 ID:???
>>191
COPYING-2.1って奴じゃないの?

200 名前:191 投稿日:02/06/17 20:32 ID:???

Parent Directory 17-Jun-2002 15:50 -
lilith0990alpha8.cab 17-Jun-2002 19:24 1.5M
19:24に再アップロードされたとさ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:38 ID:???
作者に akrip.dll を配布する権利は無くなった。

再三出ている基本事項を忘れた=土台謝罪は偽善だろ。
ライセンスへの意識は薄い上に、詫びも無く尻拭いを行うタチの悪さ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:46 ID:???
暇な奴らだな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:48 ID:???
作者が一番ヒマなんだろ。しかも2ch覗いてるし
19:06に書き込まれた内容に20分もかからず対策完了

67名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:51 ID:miM7LTDF
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 19:06 ID:???
で、CDプラグインがLGPL準拠のものに切り替わったわけだが、
LGPLのライセンス文書は何処に入ってるんだ?
・・・何なんだこの作者は。195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:02 ID:???
ライセンス文書なんてせいぜい数キロバイトくらいだから同梱すればいいのにな。

197 名前:  投稿日:02/06/17 20:17 ID:???
>>191
COPYING-2.1って奴じゃないの?

200 名前:191 投稿日:02/06/17 20:32 ID:???

Parent Directory 17-Jun-2002 15:50 -
lilith0990alpha8.cab 17-Jun-2002 19:24 1.5M
19:24に再アップロードされたとさ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:38 ID:???
作者に akrip.dll を配布する権利は無くなった。

再三出ている基本事項を忘れた=土台謝罪は偽善だろ。
ライセンスへの意識は薄い上に、詫びも無く尻拭いを行うタチの悪さ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:46 ID:???
暇な奴らだな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:48 ID:???
作者が一番ヒマなんだろ。しかも2ch覗いてるし
19:06に書き込まれた内容に20分もかからず対策完了


68名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:51 ID:miM7LTDF
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 19:06 ID:???
で、CDプラグインがLGPL準拠のものに切り替わったわけだが、
LGPLのライセンス文書は何処に入ってるんだ?
・・・何なんだこの作者は。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:02 ID:???
ライセンス文書なんてせいぜい数キロバイトくらいだから同梱すればいいのにな。

197 名前:  投稿日:02/06/17 20:17 ID:???
>>191
COPYING-2.1って奴じゃないの?

200 名前:191 投稿日:02/06/17 20:32 ID:???

Parent Directory 17-Jun-2002 15:50 -
lilith0990alpha8.cab 17-Jun-2002 19:24 1.5M
19:24に再アップロードされたとさ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:38 ID:???
作者に akrip.dll を配布する権利は無くなった。

再三出ている基本事項を忘れた=土台謝罪は偽善だろ。
ライセンスへの意識は薄い上に、詫びも無く尻拭いを行うタチの悪さ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:46 ID:???
暇な奴らだな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/17 20:48 ID:???
作者が一番ヒマなんだろ。しかも2ch覗いてるし
19:06に書き込まれた内容に20分もかからず対策完了
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:59 ID:???
ここは過去ログで埋めるスレになったのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:02 ID:???
誰も構ってくれなくなった粘着荒らしが必死でアピールしてんだよ。なまあたたかく見守ってやってくれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:08 ID:???
そのうちまた作者がネタ提供してくれるだろうから刮目して待て。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:32 ID:???
普通に使ってるけど特に不便はないし、ネタがねぇんだよな。。
73作者:02/09/28 20:36 ID:???
もうネタ切れだYO
74作者:02/09/28 21:19 ID:???
つまりlilithは文句のつけ所のない完成された
プレイヤーということでみんなよろしいな?
ひとり勝ち万歳
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:58 ID:???
脳内お花畑
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:18 ID:???
牛丼で言うと「並」です。
77作者:02/09/28 22:28 ID:???
>>76
おまえら素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった
78作者:02/09/29 02:35 ID:???
ポア
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:47 ID:???
糞スレ&糞プレイヤー
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:01 ID:???
良スレ&良プレイヤー
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:35 ID:jLPA+HEr
http://academic1.plala.or.jp/umikawa/

この企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 11:19 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 14:50 ID:UmXiFKel
こういうマニアックな音の出るプレイヤーは大好きだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:38 ID:???
>>83
クサイから風呂入れよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:29 ID:???
warota
8683:02/10/02 11:30 ID:vKVGnG66
>>84
入ってきたぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:24 ID:???
長い風呂だな・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:20 ID:???
この企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。

89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:42 ID:???
http://academic1.plala.or.jp/umikawa/

この企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 04:24 ID:???
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 3



だったよな・・・・たしか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 04:30 ID:???
だって普通に使ってて不便無いし。ネタ不足なんだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 09:07 ID:???
フルキーカスタマイズができるのはLilithだけ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 10:44 ID:???
あのアイコンやめてほすぃ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 21:48 ID:???
ぶげぇ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:11 ID:???
投稿日 2002年9月14日(土)16時10分 投稿者 /|/ |/ [192.168.0.2] 削除

下のカキコしてて思ったのですが、
WMAv9の登場で、国産フリーソフトでのエンデコ業界で、
一人勝ち出来る可能性が高くなってきました。

http://www.project9k.jp/cgi-bin/diary/minibbs.cgi
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:45 ID:???
まるで今はじめて発見したかのような報告だね

もうみんなそれ見飽きた
別のネタキボン
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 05:51 ID:???
バージョンが気に食わない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:50 ID:???
はあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:32 ID:???
どうしようもなくいらないスレだな
100作者:02/10/06 21:51 ID:???
>>99
禿同
101信者:02/10/07 04:46 ID:???
みんなもっと本気で考えろ!
102考える人:02/10/07 17:06 ID:???
おまえらface何使ってる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 18:16 ID:???
じぶんでつくったやつ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:01 ID:???
そして、「>>102 うpしろ」というレスが。
105初心者:02/10/07 22:47 ID:flGSHoMh
SoundPlayerLilithを新しいパソコンにしてインストールしたのですがMP3のゲイン変更ができなくなってしまいました。ゲインの変更のボタンが押せなくなっています。どうしたらできるのでしょうか?
OSはXPのHOMEです。プレーヤーのバージョンは0.989です。誰か教えてください。
106ふとんか ◆m.rMoWEHEM :02/10/07 23:48 ID:???
MP3/OGG/APE/その他 再生ソフト何使ってますか?
Lilithの音はそれなりに好きだけど、、やっぱ監視しているソフトは使ってないだろうし
WinAMPダントツ? もしかしてWMP?
これほどスレが続くんだから、プレーヤーにはこだわってそうなので
聞いてみますた。つーか教えろ!
107考える人:02/10/07 23:54 ID:???
>>103
うpしろ

>>106
lilith


ゴメン、普通のレスで、、
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:57 ID:???
>>106
ApolloとWinamp。たまにDynamo
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:07 ID:???
>>106
KbとWinamp
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 04:37 ID:???
>>106
自前の鼻歌
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:26 ID:???
Lilithって音よいんですか?mp3はともかく
猿の音まで違うものですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:18 ID:???
> 連邦の吉野健太郎 氏 および そのBBSに出没する 厨房の味方 氏
> 2ちゃんねるのひろゆき 氏 および そのBBSに出没する 儲 氏 他 大勢の名無しさん
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 00:43 ID:???





     SoundPlayer Lilithがバージョンアップしましたよ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:16 ID:???
なんでSpecial Thanksから元広報たんが削除されてるんだ!!
いまのLilithがあるのは元広報たんの力がかなりあったのにひどいな。
仲違いして脱退しただけで削除とは、やっぱこの作者は厨だな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:28 ID:???
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる」
父「ネタ詳細キボンヌ!」
母「今日は、すき焼きですが、何か?」
兄「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
妹「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
姉「>兄>妹 ケコーン」
兄「>妹(;´Д`)ハァハァ…」
妹「キモイヨ━!!」
姉「RRは逝ってよし」
母「オマエモナー」
父「--------終了-------」
兄「--------再開-------」
妹「再開すな!ボケが。それより肉うぷキボン」
母「しらたきうp」
兄「野菜age」
母「↑誤爆スマソ」
兄「野菜age」
父「ほらよ>家族」
妹「神降臨!!」
兄「野菜age」
妹「肉ねーよ!!」
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:28 ID:???
兄「野菜age」
父「肉ねーよ!!」
兄「野菜age」
母「ジサクジエンカコワルイ」
兄「野菜age」
姉「野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはドキュソ」
爺「すき焼きは卵がないと(肉を美味しく食べるのは)難しい」
セールス「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
兄「野菜age」
妹「兄 必 死 だ な (w」
セールス「そんな事よりきいてくれよ一家よ。すき焼きとは関係ないけどさ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)」
                       ̄ ̄
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:30 ID:1Nmc9H5M
晒しageホレ(゚Д゚)ノ⌒
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:02 ID:???
>>115
すきやきばーじょんはじめて見ますた。thx.

作者のダメっぷりが一段と増したな...
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:19 ID:???
それにしても粘着だな。
いちいちそんなとこまで見てるとは。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 04:08 ID:???
イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト! http://www.project9k.jp/download/lilith/lilith0990.cab イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 04:42 ID:???
粘着は目の付け所が違う。なめるなよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 04:50 ID:???
誰かデフォルト用に変わるようなフェイス送ってやれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:33 ID:HktZ+A/Y
Ver0.990 age
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:50 ID:???
>114

広報タンが正規に広報スタッフになった時点で消えますた。大分前の話。
しかし、今は退職したのでSpecialThanksに復活させるべきだな。
代わりに新広報タンのぽろ氏を消す、と。
>2.SoundPlayer Lilithのカンパウェア化
>シェアウェア化はいたしません、出資していただける方のみ提供していただくという形態をとります。
>また将来的にフリーでは提供できない部分を有料コンポーネントとして提供する計画も考えています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:23 ID:???
どうあってもマネーがほしいんだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:54 ID:???
473 名前:作者@Project9k ◆OZAbib/U 投稿日:02/06/09 17:15 ID:???

Lilithを公開するためにいくばくかの費用が使われていますが、 その足しにでもなれば、と
広告をつけています。

                 当然、全くの赤字状態です。

それでも、 一部のお世話になった固定ユーザの方々のため、 少しでも良いサービスを、と
工夫しているのです。 自分を聖人化するわけではないですが、少なくとも、根拠もなしに
人を守銭奴呼ばわりするのは失礼だとは思いませんか?

479 名前:471 投稿日:02/06/09 21:07 ID:???

>根拠もなしに人を守銭奴呼ばわりするのは失礼だとは思いませんか?
そうは思うけど、自身で「当然、全くの赤字状態です」と主張することに
何の意味があるのかなとは思ったね。全くの赤字状態と言われてまで
作り続けて欲しくないユーザも居るでしょうに。逆に救済を希望していると
捉えるユーザが居ても不思議ではなくなるかな。

128名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:11 ID:???
  ( ゚д゚)   ;y=ー  ヽ(゚д゚ソ・∵ ターン
  (| y |.\/       | y |
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:11 ID:???
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
\/| y |)
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:40 ID:???
>>125-127
まずネタが古すぎ。
ソフトウェアのカンパウェアとかシェアウエア化に関しては他人が文句を言うことでは
無いのでは?
誰だって金は欲しいだろ、126は「私はお金なんていりません」ってな事いう聖人か?

くだらない過去のことを持ち出してくるのもうやめろや面白くないから。
どれももうみんな飽きてるんだよ、出してくるなら新しいネタを探してこいや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:19 ID:???
02/06/09
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 04:50 ID:???
>>130
古いことで何か影響あるネタには見えないけど。定番のツッコミ入りそう

赤字で金欲しいと思うのはいいけど、だったら素直にシェアウェア化すればいい。
フリーやカンパの状態で赤字だ赤字だと喚いているのは疑問。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 06:34 ID:???
>>132
まぁ、そういうツッコミもあるとは思うけど
カンパウエアという形態は自分は好き。
あのやり取りも、別に糾弾の対象になるようなものとは思えない。
話の流れからいってもね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 13:25 ID:???
一部の世話になった固定ユーザへのサービス向上のためにユーザから資金を募る、
という姿勢に違和感を感じた者に対し、指示を出す>130のいるスレ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 16:59 ID:???
金払った人いるわけ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:56 ID:???
くだらねー
ここはソフトを考えるスレだから作者がどうこうってのは直接言ってくれ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:00 ID:???
そういうこと言うとまた粘着が来るぞ(w
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:14 ID:???
正式版も出たことだし
払ってみようかな あえて
幾らくらい搾取されたらいいのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:19 ID:???
俺はVer.1.0が出てから考える
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:04 ID:???
まだ正式版じゃないじゃん
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 02:26 ID:???
ネタスレも寂れたな
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 04:55 ID:???
過去ネタしかでねえ時点で

 終 わ っ て る
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 10:00 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:11 ID:1/eAgv0K
ttp://www.project9k.jp/につながらないんですが
どうしたんでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:19 ID:???
>>144
気にするな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 18:05 ID:nqtIkqE9
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:44 ID:???
まじで繋がらないんだけどどうしたんだ?
もしや閉鎖か?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 20:42 ID:???
作者の鯖が死んだのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:03 ID:???
作者自身が・・・・キボンヌ
150作者:02/10/12 21:05 ID:???
氏にますた
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:51 ID:???
本家死亡のため
----------------------------糸冬 了..._〆(゚▽゚*)---------------------------------
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:45 ID:???
潜伏してこのスレが沈むのを待っているに違いない
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:55 ID:???
プララで落とせなくなったからに違いない
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:43 ID:???
MX厨
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 02:15 ID:???
で、どうなったの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 02:33 ID:???
久々の正式版で貧弱な鯖が飛んだんでしょ。
そのうち直るよ。ほっとけほっとけ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:21 ID:???
>>156
負荷がかかりすぎて自分が困るからサーバを止めた、ということでしょう。

いかにも自己虫らしい対応です。

言い訳があるとすれば、「全くの赤字状態です」と同じ次元のものでしょう。

誰も無理をしてまで自分のサーバを使ってくれとは思わないのに。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:54 ID:???
あっぱれな粘着ぶりだね!
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:46 ID:???
3連休でどっか行ってるうちに鯖が落ちたとか
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:02 ID:???
>>158
誰?この馬鹿→157
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:29 ID:???
関係ない話はよそでやれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:44 ID:???
自分が困るからDLできないように鯖ごととめるの?
鯖とめたら誰が一番困るの?

>>157
症学生でつか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:25 ID:???
ダメ小学生>>162にはWeb鯖なんか立てられないか。
Web鯖止めるとなんか困ると思っているらしい、、
作者はさながら帯域の余裕無くてDOM厨への接続切ったMX厨のよう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:34 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:54 ID:???
>>162
この作者は自宅サーバ以外に非常用と称して外部サーバも残してあるから、
自宅のを止めてもホントに何も困らんのです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:55 ID:???
( ☆д☆)ピカーン
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:03 ID:???
>>165
それとHPが表示されないのと何の関係があるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:26 ID:???
それしても落とし損ねてたVer0.990が欲しい。
>>146のリンク先も時が止まってるし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:28 ID:???
Oggスレ行ってみな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:37 ID:???
>>157 >>163
勝手に帯域不足だから止めたとか憶測で言うのは流石に失礼だと思いませんか?
何故サーバーが停止してしまっているのか誰にもわからないのですから。

そりゃあ作者は過去にライセンス問題を起こしたりしていますけど
サーバーが止まってしまったくらいで自己中だなんだと批判される筋合いはないと思いますよ
2chだから言えるのかもしれないけれど本来なら名誉毀損ですよ。

>157は作者がサーバーを立てた経緯をしらないんですね
以前ホームページサービスで運営していたころ容量不足でファイルが壊れることが
多くなり作者側が困るからサーバーを立てたようです
別に無理をして自分のサーバーを使っているわけではないと思います
あなたこそ勝手な憶測で人を批判する自己中な方ですね

それに>163は162さんの言ってることをなんか勘違いしているように思うんですが
>鯖とめたら誰が一番困るの?
っていうのは鯖をとめたら自分のソフトウェアの配布が滞って困るのは作者なんだから
そんな帯域がどうのこうので止めることはないだろ
といいたいのではないでしょうか

というわけで作者さんと連絡がとれないようなので
以前一度だけ元広報さんにメールをしたことがあるので
もしかしたら原因を知っているかもしれないのでメールを送ってみることにします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:02 ID:???
どーでもえーがな。たかだかサーバーがヘタれたぐらいで大騒ぎしすぎなんだよ。
172作者:02/10/14 23:08 ID:???
0.990をダウソし損ねた奴ら、必死だなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:37 ID:???
元広報たんからの返事マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:38 ID:MGoF/7mf
晒しageホレ(゚Д゚)ノ⌒
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:47 ID:???
他人の行為を名誉毀損だという>>170も、その根拠は憶測に過ぎない。
「ではないと思います」「ではないでしょうか」の羅列であり、自己矛盾でもある。

>何故サーバーが停止してしまっているのか誰にもわからないのですから。
これだけで終わるべきであった。以降は、自身も
>勝手な憶測で人を批判する自己中
と化していることに気付くべきであった。 ミイラ取りがミイラになるとはこのことである。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:57 ID:pyCL+dWB
「ライセンス文書がまたアーカイブに入ってない」とかココで言われてから
20分もかからずに隠密修正した作者だよ。サーバが意図せず止まってるなら
それに気付かないはず無いでしょ。

意図的にサーバを止めているとしか思えないよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:03 ID:LXEqB+uy
0.990でWPLib使えません
作者タンなんとかしてください
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:03 ID:???
妄想の開陳はその辺にしとけ。
179170:02/10/15 00:14 ID:???
>175 あう・・・すみませんそうですね

元広報さんから返信来ました。転載も許可していただけたので
ここに載せます。

--------------------------------------------------------
Project9kのサーバーダウンについてですが
当方でも原因はわかっておりません。
NVとは引退後も連絡を時々取っていましたが今回の件が起こる前に
なにも言ってくることもなく
現広報?のぽろ氏への連絡もなかったようです。
現時点では彼に何があったのかわからない為明言は避けますが
ご質問にありました帯域不足やMX等のために自らサーバーを止めたということは無いと思います。
私自身がサーバーの停止を確認したのが金曜日の夕方頃でしたが
大学から昼頃アクセスしたころにも掲示板が表示されないなど不安定でした。
このことから金曜日頃アクセスが集中したか何かでサーバーが処理しきれず
停止したもののNVが連休を利用し旅行に行ったか何かで復旧することが出来ないのでは
ないかと考えております。
私自身はすでに引退した身のためProject9k内部の事は把握しておりません。
時々リリース前にNVから「これはどうかな」ていどの話を受けてリリース前の物を試して
バグがないか確認することを手伝っているくらいです。
ですから待避所に一つ前のファイルしかないため最新版を手に入れるにはどうしたらいいか?
私にはまったく判断することも出来ません。私自身のサーバーに最新版が置いてあるため
配布することは可能ですが、勝手なことをしたくはないのでファイルのURLを公表することは出来ません。
ご理解ください。

masamasa
---------------------------------------------------------------

とのことです。
とりあえずゆっくり待つしか無いようですね。
180ふとんか ◆m.rMoWEHEM :02/10/15 00:25 ID:???
レス遅れ失礼。
WinAMPとKbMediaは知っているけど。

とりあえず歌詞表示が出来なくて困ってるだけだからなぁ、
切り替えるの面倒だからLilithだけど。

しかし、やはり無理にでもミラーの許可取っておくべきだったなぁ。。
介入できないで嫌がりそうだからちょっと仕掛けを作っておけば
何とかなるかなぁ。うーん。これだけ落ちれば逆に、、

ようは最新版取り損ねただけです。はぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:29 ID:???
>>177
うちでは使えてるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:30 ID:???
急いでるのは粘着だけだっつーの
すべて粘着厨のジサクジエン
183ふとんか ◆m.rMoWEHEM :02/10/15 00:42 ID:???
>>182
いや、俺みたいな自作ユーザーもいるのでは?
BIOSアップデート、ドライバー……速攻ゲット、、ってなんかしないと落ち着かんのよね

自作自演ではないが、まぁ、これも病気か、鬱。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:58 ID:???
新バージョン、モノラル再生の不具合が直って快適です
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:52 ID:???
速攻ゲットな香具師はすでにDLしてるだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 03:00 ID:???
どうでもいいけどなんかハプニングがおこったときだけ
レスつくの速いよね。粘着もそれに合わせて登場。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 04:20 ID:???
適当な場所あればUP・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 08:29 ID:???
>>187

UPするのはいいが、LGPLなソースもUPしないと以前の
作者と同じになる罠(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 09:25 ID:???
Oggスレで勝手にミラーされてるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:49 ID:???
本家の鯖直っているよ。原因は公式発表ではONUの故障だって。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 16:05 ID:???
お祭り終了
192ふとんか ◆m.rMoWEHEM :02/10/15 16:53 ID:???
次あるなら
SoundPlayer Lilith 作者を監視するスレ 4
にした方がいいかと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 17:05 ID:???
監視したい人だけしてれば?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:48 ID:???
やりたきゃネトヲチに建てろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:40 ID:???
ひとりで監視してろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:01 ID:???
エンコード形式が豊富!「Sound Player Lilith」
【著作者】masamasa[Project9k]
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:09 ID:???
> つい習慣でPCを立ち上げても、ネットに繋がらないとなにもやることがないのに愕然としたりして(´・ω・`)

寂しい香具師だ。
198 :02/10/15 21:24 ID:???
>>197
ハイハイ オマエモナー と
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:18 ID:???
↓200
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:28 ID:E8hfP1AD
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:41 ID:rxvcx7P3
復活したね
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 18:58 ID:???
SoundPlayer Lilith 作者達が監視するスレ 4
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:36 ID:???
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:27 ID:exX6rIkD
WestSide お楽しみCDという雑誌をみて、Lilithを知ってここにたどり着きました♪
作者のmasamasaさん見てるのかな?ありがどう!
205ふとんか ◆m.rMoWEHEM :02/10/17 21:23 ID:???
>>202
不覚にもワラタ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:42 ID:???
>>204

こんの偽者め。お楽しみCDは雑誌じゃないぞ。
CD-ROMマガジンだ。CDしかついて無い。
本家BBSを見てのネタ振りか……
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:53 ID:???
ネタにマジレスしてる人がいるスレはここでつか?

( ´∀`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:28 ID:???
終了する時にたまに(´ー` )y~~ みたいのが見えますが
なんて書いてありますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:38 ID:???
これか↓
保存中(´ー`)y-~~~~ 結構かかるかも??
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:17 ID:???
AA出す暇あるなら・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:36 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020902/dal69.htm

これ見てLilithでもやってみた。
3種のテストどれを見てもLilithの方が良いような気がする……
プレイヤーのオマケ機能に負ける波形編集専用ソフトって一体……
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:06 ID:???
>>211
lilithはそこに書いてあるやつとはアルゴリズムが違うのでかなり
無意味な比較になるかと。lilithなんか低音がぐちゃぐちゃになるしね
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:09 ID:???
音悪いし、スキンは糞だし、最悪だな..これ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:21 ID:???
そうですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:11 ID:???
そうですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:59 ID:???
Lilithのイコライザって、
自分で一個ずつ設定して保存する以外に
RockとかPopとかあらかじめ決められた設定を
読み込む事はできないんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:13 ID:???
そうですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:02 ID:???
>>216
ren Equalizer.txt Equalizer.cfg
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:26 ID:???
そうですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:24 ID:???
>>213
フェイスは自分で作れるからつくれば?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:49 ID:???
センスないやつにかわいそうなこと言うな
222 :02/10/21 19:11 ID:???
そうですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 15:49 ID:???
保守
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:54 ID:???
0.990aが出るそうなのでage
225 :02/10/25 23:17 ID:???
そうでつね。
226ふトンカ ◆wX94FutoNg :02/10/26 07:08 ID:???
トラブルないとすごい平和だ…。

名前が微妙に変わってますが、、って、誰も気にしないな…。

今のブームは、そうですね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:25 ID:???
>>226

暇そうですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:15 ID:KOCHGNuO
?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:41 ID:???
ASIO対応するんか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:26 ID:???
しらん
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:50 ID:lem9Fx9l
○最新正式版○
・SoundPlayer Lilith Ver0.990a(真正式版)
・ 0.990系の真の正式版です、たぶん。各所バグ修正のほか、多少の機能追加がされています。
・ 有志の手により新しいヘルプが完成しました。フェイス書式の詳細説明もあります。

○最新開発中バージョン○
・SoundPlayer Lilith0.991 alpha.1
・ サウンド出力プラグインに対応
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 02:38 ID:???
相変わらずα版とβ版の違いが分かってない作者だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 07:28 ID:???
別にバージョン表記なんてどうでもいいじゃん。
まえと違うものだってわかれば。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:29 ID:???
akripになってからneroのaspiでIEEE1394の外付けドライブが認識されない…
で、CDを開くを選ぶとエラーが出て終了…
俺だけ?ドライブはYAMAHAのF1DX。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:20 ID:???
>>232

今のところ正式版といっているのがβ版といってたが。
一般的な意味での正式版は、1.0になってからだと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:09 ID:???
>>234

Win2k/XPだとデフォルトではASPIが使われない模様。
CD取り込みの設定でWinNTのクラスドライバを使用のチェックをはずすべし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:04 ID:???
WMA形式の音楽の一部がYO いろいろいじって見たんだが再生できるやつと出来ないやつの違いがワカラソ
 Lilithとは3日の付き合いでしたがお別れのようです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:40 ID:???
>237
WindowsMediaPlayerで著作権保護を入れてリッピングしたものは再生出来ない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:59 ID:???
>>237

Lilithの場合保護ファイルの再生に対応すると
自動的に他の形式に変換=プロテクト外しができてしまうので、
MSが認可をくれないと前に愚痴ってたぞ。
保護ファイルの再生を捨てるか、デコード/変換機能を捨てるか、
ニ者択一なら保護ファイルの再生だろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 05:33 ID:IvXVoT+2
再生に 対応したら また祭
241237:02/11/01 05:46 ID:???
>238.239
なるほど 著作権でしたか。 ちょっと考えれば分かりそうなモンでした スマソ(´Д`;)


デコード機能なんて他のツールで代用できるんだから保護ファイルも再生出来るようにしてほすぃ。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:36 ID:???
そもそもMSは個人製作のフリーソフトごときに
ライセンス出さないって話じゃなかった?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:05 ID:???
MS+著作権とか言うと聞いただけで手強そうだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:02 ID:???
>>243
むしろ軟弱そうだが・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:04 ID:???
ASIOキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:58 ID:???
ASIOよりドルビーヘッドホンもどきコイ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!
イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト! http://www.project9k.jp/download/lilith/prerelease/lilith0991alpha2.cab イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシ
248イカレサクシャノ &rlo;&rlo; !トフソンケキ ◆elhO16AsGs :02/11/03 17:48 ID:hW5smZfT
イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト! http://www.project9k.jp/download/lilith/prerelease/lilith0991alpha2.cab イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 18:07 ID:???
ASIO対応したとかいうんで使ってみたが、ウチのCardDeluxeはウンともスンとも・・・・。

なんかまだ実装がマズいんだろうな。おたちゃんのASIOプラグインでは問題ないし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:18 ID:???
> 皆さんの報告からすると、必ずしもASIOのバージョンが返って来る訳ではないみたいですね。
> 製品固有の表記で返すのかな……
> ということは、無視しても問題ないということですね。

ということで、真面目にASIOのバージョンみようとしてたらしい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:08 ID:???
 
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:26 ID:???
flac対応まだー?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:46 ID:ZjWXKILQ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:00 ID:yLeIUvuC
サウンドブラスターオージジーじゃだめなのかな。
クリエイティブ足尾って言うの選んだけど音がでないや。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:03 ID:yLeIUvuC
サウンド部ラスター使ってるけど足尾選んだけど音でないや。
ちゃんとオーディオカードじゃないとだめ?
256Lilith&rlo;ザーユ &lro;:02/11/04 10:18 ID:???
>>254
Winamp+おたちゃんASIOプラグインで我慢してください。

>>255
ASIOでなくてもダメダメです。
257254,255:02/11/04 12:04 ID:???
あ、失礼。うまくかけなかったと思って同じような内容で二重投稿してしまった。
カードが対応しているのなら動かしてみようかなって思った程度のライトユーザです。
スレ汚して失礼した。

>>256
そっちも試してみたけど音でなかったよ。
足尾ってやつのバージョンなのかな。
258Lilith&rlo;ザーユ &lro;:02/11/04 12:11 ID:???
>>257
AudigyのASIOは48kHz限定のはず。
最新のおたちゃんα版プラグインを使ったかい?
サンプルレート変換で48kHzにも対応らしい。
メリットは疑わしいけど・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:28 ID:???
ASIOって何ですか
260257:02/11/04 15:36 ID:???
>>258
ありがとう。ASIOプラグインで48kHzへのサンプリングを有効にしてみたら音出ました。
でも漏れみたいなライトユーザはCPU負荷も低いダイレクトサウンドで十分みたいです。

>>259
社会の授業で勉強しただろ。
田中正造とか。銅山があるところ。

http://www.japan.steinberg.net/unlimited/asio.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/30/okiniiri.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:13 ID:???
↑つまんね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:15 ID:???
必死で検索したんだろうな>>260
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:23 ID:???
ちゃんと答えてるあたりがちょっとイイヤシっぽいな(藁
ツマンネけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:57 ID:/xDJgAJ7
うちのM-AUDIO Delta Dio 2496もASIO選ぶと音が出ない。
音が出る日をマターリ待つとするか・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:07 ID:ko89ge9C
リリスのフェイスはカスばっかりだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:18 ID:piMznNgn
>>265
♪WinAmp&Lilith他- スキン総合スレ♪
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1025002326/
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 02:54 ID:vSI9dFuU
気に入ったフェイスをみつけたからリリスを入れてみた。
結構いいんでないかな。
これから色々と充実していってほしいものです。
268Lilith&rlo;ザーユ &lro;:02/11/06 04:59 ID:xt6y1IYF
>>264
待たなくても>>253上書きでおっけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 05:39 ID:TQICYfUb
HP落ちてない?見れないんだけど・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:11 ID:N3TrzOiE
>>264
おおー出た!ありがとう!
Winのミキサー動かしても音量一定。感動。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 21:59 ID:QI9FWADA
>>269

昨夜の話なら、コソーリとサーバのアップグレードをやってたみたい。
Vine2.5から2.6に変わってら。
そのカキコの時間で見れなかったのなら、
DynamicDNSがゆえに、伝播が遅れたか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:07 ID:dHiAlZb+
・SoundPlayer Lilith0.991 alpha.3
・ほぼ完全に ASIO 出力に対応。
まだ動かないデバイスがあったら報告プリーズ。

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 01:51 ID:Hi0pgYvR
>>271
IDが和田
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 05:01 ID:gpLQeMPl
イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト! http://www.project9k.jp/download/lilith/prerelease/lilith0991alpha3.cab イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 08:27 ID:WtYVnZFE
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:42 ID:4xqkEDgm
>>271
そんなストーカー的なレスは期待してないと思われ
チミは一日中張り付いてるの?夜中にコソーリ観察してて楽しいの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:16 ID:0OAGKSnF
>>276
そんなどうでもいいレスは、当事者以外誰も付けないと思われ。
チミは作者なの?
278作者:02/11/08 18:12 ID:xPRIZwjj
しまったぁ〜バレたかー!
なぜわかった?さては貴様エスパーだな!
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:32 ID:y5QIo9G5
こんばんは、エスパー伊東です
280ふトンカ ◆wX94FutoNg :02/11/08 23:56 ID:BKMhMzfd
むしろこのスレがどうでもいいではありませんか!











      作者ですー(鬱)
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:31 ID:fUoi7sm/
>>280のコテハンって他の板でもみたけど、
こういう何をするでもない中途半端なやつってすごくむかつく。
大体このスレに何の目的でコテハンで現れて全く意味のないことを書いていくんだろうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:45 ID:E8JJYSwK
独り言は壁にでも向かって言ってくれ。
厨は一人でもウザいんだ。
283Lilith&rlo;儲 &lro;:02/11/09 17:39 ID:zbj7Mo5k
動画にも対応して「世界初!?ASIO対応動画再生機能」とか謳ってくれたら最高。

非ASIOで使うと再生開始の遅いオーディオカード使ってるもんで。
284ふトンカ ◆wX94FutoNg :02/11/09 19:31 ID:03NAn4oU
うーん、最初は具体的で意味のある行動をとるときのみコテハンでしたけど、
どうも違う意味のない書き込みの時名前隠していると勘違いされかけた?というか、勘違いされたので(まぁ、ID同じだったので)
それ以降、どうでもいい書き込みもコテハンを使うことにしています…。
やっぱり意味のない書き込みは名無しか。

どっちにしても煽られそう。

というわけで
> 大体このスレに何の目的で
いや、余りにもどうでもいい、やりとりが最近されていたので。
なんかつまんないです。

> コテハンで現れて
上記の理由からです。
やっぱりこういう時だけは名無しがいいですかね。

> 全く意味のないことを書いていくんだろうか?
このスレの大部分と同じです。


やっぱり、こういう意味のある書き込みだけ、コテハンかな。
でもID同じで、名無しとコテハン並ぶと鬱な感じだが。
まぁ、考えましょう。

>>282
返事してくれる人がいるから、書くんです(^^)
ウザイというのはすごく同感です。
285Lilith&rlo;儲 &lro;:02/11/09 19:42 ID:zbj7Mo5k
>やっぱり、こういう意味のある書き込みだけ、コテハンかな。

ものすごく無意味に思える。恐らく板違い・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:16 ID:gbfrds3W
女性のアソコ以上に気持ちいいグッズあります。
イった時の快感が何十倍にもなるアイテムあります。
豊富な種類のバイブレーター各種ありますので女性にも
お勧めです。
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:28 ID:T4oXG8FE
書いてあることは286と同等に無意味にウザイ内容だね

このスレ意味無いと思うんだったら書くなって言っても書くんだろうし
コテハン使って少しでもめだちたいんだと思われ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:17 ID:aR/vJ7kX
・SoundPlayer Lilith0.991 alpha.4
・ASIO にミキサ内蔵でクロスフェードも可能に。
・APL ファイルに対応してみました。。
289Lilith&rlo;儲 &lro;:02/11/09 22:51 ID:zbj7Mo5k
・SoundPlayer Lilith0.991 alpha.4.1
・ASIO にミキサ内蔵でクロスフェードも可能に。
・APL ファイルに対応してみました。。
・alpha.4 は、サンプリングレートコンバータに致命的バグがありました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:52 ID:kza0g/7h
ところでNeroのASPIみんな使えてる?(一部の人しか使ってないだろうけど)
Win2kSP3でクラスドライバ使用のチェックはずして
CDを開くを選ぶと絶対にLilithが落ちる。
Nero ASPIのバージョンはAheadから落とせるVer2.0.1.50。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:01 ID:ggsfaIVg
>>285
失礼、意味ある→レス

>>287
ウザイっていわれてレスしてウザく無くなったってのも怖いけど。

意味無いってことは必要だし大事では?
あと、、内容がどうでもいいだけで、意味がないとは…。

とりあえずこのスレではコテハンやめ。
というか、書き物系以外では全部やめよう、よく考えたら意味無い。
うーん、、なんで気が付かなかったのか、そりゃ頭悪いから。

287さんに感謝。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:03 ID:ggsfaIVg
>>290
XP SP1ですが、問題無く使えています。
ただし、AdaptecのASPIを入れるとCD-ROM系ドライブすべて認識しなくなりました。
Nero 2.0.1.50に戻したら認識・機能しました。
293290:02/11/10 01:16 ID:kza0g/7h
>>292
む、使えてるのか…
外付けIEEE1394ドライブがAdaptecのASPIやクラスドライバだと認識されないんだよなー…
っとスレをよく見ると>234も似たような状態なのかな?

何にしても不便だ… 他にCD-TEXT対応で音楽CDに関連付けしやすい
CDプレイヤーソフトは無いものか…?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:31 ID:ggsfaIVg
>>293
いろいろなASPI集めてLilithのフォルダに入れて総当たりテストしたら
どれかは動くのでは?

ついでにその結果を掲示板に書き込んであげたら喜ばれるかも。
他には知らないです、、すまん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:09 ID:/4pc0Vbd
なぜかAlphaバージョンのLilithでファイルが再生できない。
正式版なら問題ないんだが。
296Lilith&rlo;儲 &lro;:02/11/10 13:10 ID:zCgOXsJA
>>295
次の正式版を待ってください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:00 ID:3dWD8gh3
>>296

そのまま報告しないで次の正式版を待ってると、
再生できないまま次の正式版が出てしまうという罠。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:28 ID:P2n0nGUg
>>295
バク報告しろということかと
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:08 ID:zKNSF3H7
空気固定マンセー
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 04:26 ID:azFJVq5K
エフェクトをかけると一定周期ごとにノイズが乗ります。
サウンドはOnboard(GA-8SG667,AC 97)を使っているんですが
これが問題なのでしょうか?

どうしたら直るのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?m_ _m
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 04:35 ID:YR8MB6h5
耳をふさげ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 05:14 ID:pnhMjhDe
>>300
それはFAQ。
本家の掲示板を検索したか?
ヘルプ読んだか?
303300:02/11/11 05:20 ID:azFJVq5K
ごめんなさい、読んでませんでした。今から読んできます
すみませんでした
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 05:43 ID:azFJVq5K
directX8.1bいれたらなおりました。検索しないで質問してすみませんでした
m_ _m
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:31 ID:i7U2zFKf
>>304

8.1bでも治るのね……9からかとオモテタ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 07:56 ID:S6HpWh8S
一番使い易いフェイスって何?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:32 ID:uTF+b/su
BD4Ti使ってるけど、

使いやすいなら、再生ボタンだけの奴とか、
使いやすいしわかりやすいよ。
再生以外は面倒きわまるけど…。
どこのサイトにあったかな、、
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:48 ID:awaMTXE3
作者タン、またデムパ行動やってくれました。

こんどは同様のプレーヤーソフト作っている某作者HPのBBSに
バグの指摘のそぶりして作者をバカにして自分のプログラムスキルをひけらかし。
他のユーザーからの罵倒レスに自作自演のレスつけたりと厨房丸出し
こまった相手の某作者が掲示板ログからIPプロバ割出して
自宅サーバのliliのサポートページのドメインから正体がバレ割出された模様

スキルはあるかもしれんがどうしようもないね、liliの作者。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:34 ID:azb9Mf7Q
so-su
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:37 ID:Icr/fsZi
>>308
「国産フリーソフトでのエンデコ業界で、一人勝ち出来る」とか公言する人だから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:04 ID:7Pz0RnHA
某とか言われても分らん。ドコだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:07 ID:rxFr0IYq
>>308
ソースきぼん
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:01 ID:rzmQGaxC
>>308

そういうお前は馬鹿にされた作者本人か。
そうじゃなきゃそんなに詳しく状況を語れないよな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:13 ID:7Pz0RnHA
二人の作者の手のひらの上でユーザーが小踊るスレになっちゃうのですか…?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:17 ID:plhgJ6tX
つーか早くソースだせや、ガセか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:24 ID:Icr/fsZi
お前ら自分で探せよ・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:34 ID:dIePYYcn
>>308
毎回よく頑張ってますねえ( ´ー`)y-~~
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:41 ID:jrxMpChL
作者age
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:43 ID:7Pz0RnHA
何でか知らんけど欲しくなってきた…
ヤバイ!!!
320319:02/11/13 22:43 ID:7Pz0RnHA
ウヒョー
誤爆ッター…
321308:02/11/14 00:09 ID:j/1eobmC
大漁♪
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:11 ID:LIj0hrLz
>>319
俺はお前が欲しくなってきた…
ヤバイ!!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:32 ID:Y7FhpddU
>>319
>>322
誤爆の文と320のハイテンションっぷりと322のノリのよさにワラタ
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:19 ID:NxJvzobU
>>313
だってそのまま掲示板に書いてあるんだもん
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:45 ID:NxJvzobU
みつけた!
事実関係をチェックしてみますた
http://219.164.173.150/
カキコ内容からすると作者もココ見てるみたい
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:39 ID:ysdlY/nw
>>308
もしかしてaudicoって所じゃない
バージョンアップ確認してたら・・・

そうか・・Lilithのことだったんだ
※作者が困るだろうから直リンは避けますが
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:45 ID:PevsKxN1
ノリでWinampから乗り換えたけど
LilithってURL開けないんだよね。

通常プレイヤーには向きませんなー
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 11:44 ID:Qb/bPKZr
>>326
本当だ・・・・ 

う、うわぁ・・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:21 ID:ACcRg72X
だって結構高いじゃないですか酢豆って・・・
330329:02/11/14 12:23 ID:ACcRg72X
誤バグすみません
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:19 ID:AmA+MxG7
保存

m173150.ap.plala.or.jp [219.164.173.150]
www.project9k.jp [219.164.173.150]

247<><>2002/11/11(Mon) 19:16:50<>ny-ch<><>Beat! MusicPlayer バグ報告<>
この間はいぢめてしまったので、今度は役に (中略) いけど、エラーチェックぐらいはしましょうね……<>
<>219.164.173.150<>lsLlnQ9IgXfx6<><><>

247<>247<>2002/11/12(Tue) 19:43:16<>2get<><>Re: Beat! MusicPlayer バグ報告<>
修正版出せずに自作自演レスしている作者の方がよっぽど必死だな(w<>
<>219.164.173.150<>lezGevA1zcBko<><><>
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:31 ID:BMYK3sAh
あーあ。とうとうここでも話題になっちゃったか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:42 ID:J04qfgZa
スレタイ間違ってるよ。
SoundPlayer Lilithの作者について考えるスレ 3
だよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:01 ID:cJCLSKVD
ここで小踊るのはやめておけとあらかじめ言ってみる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:41 ID:BNVTJRKH
大方はRip!Audico作者の自作自演と分かりますた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:43 ID:ZL3dlGy7
何を今更
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:08 ID:BMYK3sAh
てゆーか、こういう奴なんだから、いちいち騒いでもしょうがないって。













と言ってみるテスツ(w
338335:02/11/14 15:09 ID:BNVTJRKH
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:25 ID:7Froc8k0
どっちもどっちじゃねえか
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:26 ID:whCuzggy
中々使えるプレイヤーなのに、作者は厨房か。
使うのはファイル変換機能だけにしよ。
341335:02/11/14 15:29 ID:BNVTJRKH
Rip!Audico作者逃げた!!
エライ反応早いなぁ……
証拠保存しておいてよかったかも
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:32 ID:6j4RVBW4
Lilith作者最高、面白いじゃねーか(w

逆に興味持ったw
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:36 ID:AmA+MxG7
ほんとだ、どっちもどっちだ
audicoの作者もジサクジエンしまくってるね
こりゃ面白い
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:39 ID:cxDvPyfF
気にするだけ無駄ってもんよ、なにをいまさらだし。
まぁ俺は真相がどうであれ、よければ使うし
他に気に入ったプレーヤーができたらそっちに移るだけ。
作者も精進してがんばらんと人が離れるだけさね。
あんまり変なことを言ってると、カンパしてくれる人が減るかもね。
まぁ、どっちの作者も外国製に負けんよう応援しとくけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:43 ID:EyLkfbkB
表に出ないだけでよくある事
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:46 ID:gUldp/rO
今作者の痛さと言ったら普通に、Rip!Audico>>>Lilith
347335:02/11/14 15:51 ID:BNVTJRKH
BBS閉鎖になったのは、もしかして漏れが我らがLilith作者タンに間違われたのか?
漏れもぷららなんだよなぁ……

ちなみに証拠ログの最後の書き込みは漏れのものだ。
伏せときゃよかった。いたづらしないでねん。

Lilithの作者タンは、まだIP変えてないんだなぁ……
晒されたことにまだ気づいてないのか?

>>346

烈しく同意。
CDexのときは漏れもLilith作者タンを煽ったが、今回は、ねぇ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:56 ID:EyLkfbkB
作者たん人気急上昇だな(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:09 ID:BMYK3sAh
何もかもネタに見える(w
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:16 ID:5sUMC/7t
つーかほんとに俺らが踊らされてるだけの予感…
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:30 ID:ACcRg72X

http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/8551/
垢までとって手の込んだことするね作者は・・・。あれ?どっちの作者だ。

どちらにしてもログも第三者がそれらしいのつくったら
どっちが正しいなんてわかんないことだわな。
まあ喧嘩ってことで先に殴りかかった方がやや悪いとおもうが。

おれどっちも使っててどっちも開発がんばってほしいから
sageカキコ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:33 ID:5sUMC/7t
皿仕上げですか?
353両方頑張れや:02/11/14 16:35 ID:jHTsjQ81
自作自演は厨房作者がよくやる事、まだスルーできるが
内容が頂けない・・・
言う必要の無い某ソフトの事

>だからといって超有名プレーヤーソフト作者のあなたが
>匿名を利用し仮の名前でこういった書き込みをおこなう
>のはいかがなものだろうと思います。


>1ユーザとして各種ソフトのテストをしている中で
>バグや不具合を見つけたのでそれを報告しただけに過ぎないですが?
>アナタにとってバグ報告とは、
>自分の無知を晒される迷惑な書き込みなのですか?

口が悪く厨房だがLilith作者の勝ち

>仮に私が『超有名プレーヤーソフト作者』であったとしても、

>開き直られちゃいましたが

>あなたのプレーヤーを使っている人達も幻滅すると思いますよ。

http://219.164.173.150/〜(ry

と言いつつLilith晒し

荒れた〜(以下略 で閉鎖すればいいのに 最後の言い訳もカコワルスギ 
ttp://pino.to/audico/bbs/pbbs.cgi



でも、2人とも面白いので頑張ってください(ゲラ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:33 ID:rCSNuam1
厨同士の争いほど醜いモノはないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:36 ID:V7BT7ITm
厨房でもそれなりのソフト作れるんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:48 ID:P0O5zApS
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 作者カキコまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:12 ID:5f1Qr6th
>>353
先に手ェ出したのはLilith作者。
つー事でトントンだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:13 ID:iQts6Vz7
お互い戦いあってスキルを上げようとしてるんでしょう。
成長するにはよきライバルが必要なのでつ。
いっしょにイタイスキルも上がってますな
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:15 ID:73IDEHFL
これってネタ?

じゃなかったら相当寒いんだが・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:46 ID:gauD5hzH
>>357

アレは手ぇ出したうちに入らないだろう。
確かに嫌味にも見えるが、それは作者タンが書いたのだと思うからこそ。
普通のユーザに書かれたのだったら、なんとも思わないのが普通だろ。
だからこそ作者タンも生IPで書いたんだと思うし。
いくら作者タンが厨房とは言っても、ケンカしかける気なら、串くらい通すだろ。
今までさんざ叩かれてきたんだし、少しは学習してるはず。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:51 ID:V7BT7ITm
学習してない作者たん
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:57 ID:gauD5hzH
>その後、昨日ごろから荒れだしてからはプロキシサーバの設定を変更して
>ちゃんとしたIPを取得するように変更。(書き込み規制を書けようと思い)

(´-`).。oO(荒れる前から作者タンのIPだけ漏れてるのは何故だろう)
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:01 ID:tCsqZV4M
見苦しぃ(=゚ω゚)ノょぅ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:06 ID:sosJTcrI
Lilith(゚听)イラネ
365335:02/11/14 19:17 ID:nRLpzzsW
>IP以外は掲示板の表示されていますそれら見ればそれらしくつくれるでしょうが・・

普通に
http://pino.to/audico/bbs/pbbs.log
とブラウザに入れたらダウンロードできたのですが?

どうせ漏れは2chの名無しだが、捏造呼ばわりされたくないな。
噛み付くならLilith作者に噛み付けよ。お門違いだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:32 ID:9WrneyU9
本当に見苦しいな、ヲイ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:59 ID:EyLkfbkB
>>358
『なかなかやるじゃねぇか・・・げほっ』
『ふっ・・・オマエモナー』
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:22 ID:nRLpzzsW
Audicoのほうのサクシャタン、すべての証拠を隠滅!
http://pino.to/audico/pbbs.cgi

アノ見苦しい言い訳もとっておけばヨカタ

そして相変わらず動きの無いLilithの方のサクシャタン
http://www.project9k.jp/
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:25 ID:9dzk2gAD
紙で保存しといたYO!

久々にいいもの保存したw
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:31 ID:mnoV0k8o
本当だ!すべて消えた!

ん……?
これって、どっちかってっとLilith作者タンの方が得したのか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:42 ID:rSb9KzCc
他のソフトにいちゃもん付けて潰してまで
国産エンデコ業界で一人勝ちしようとする作者萌え。
372作者:02/11/14 21:57 ID:t+Yhvvra
タンコブひとつ除去できました。最後に残るのは実力派ということで。
373作者:02/11/14 22:02 ID:t+Yhvvra
あと私の掲示板に、2chネタを書かないで下さい。いい迷惑ですから。
374作者:02/11/14 22:06 ID:t+Yhvvra
『超有名プレーヤーソフト作者』であるからこそ、
他人の掲示板では別の名を名乗る必要があるわけで。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:06 ID:1r0CAtqX
おめでとう、次はWinampあたりどうでしょう
376作者:02/11/14 22:19 ID:t+Yhvvra
これは私ではありません。以下引用

---以下ログ(あらし対策の為公開)---------------------------------

247<><>2002/11/11(Mon) 19:16:50<>ny-ch<><>Beat! MusicPlayer バグ報告<>
この間はいぢめてしまったので、今度は役に (中略) いけど、エラーチェックぐらいはしましょうね……<>
<>www.project9k.jp<>lsLlnQ9IgXfx6

247<>247<>2002/11/11(Mon) 21:38:44<>ny-ch<><>Re: Beat! MusicPlayer バグ報告<>
駄レスは消えてくれ。
漏れは作者に報告してるんだ。
お前に報告しているわけではない。<>
<>www.project9k.jp<>lujGmWeVuTDQQ

247<>247<>2002/11/12(Tue) 19:43:16<><font color=red>2get<><>Re: Beat! MusicPlayer バグ報告<>
修正版出せずに自作自演レスしている作者の方がよっぽど必死だな(w<>
<>www.project9k.jp<>lezGevA1zcBko

249<>247<>2002/11/13(Wed) 21:43:37<>ny-ch<><>Re: Beat! MusicPlayer バグ報告<>
何か誤解してない?>作者
1ユーザとして (中略) 返事を書くとは限りませんが。<>
<>www.project9k.jp<>l56vPSCm1Modc

---以上ログ(あらし対策の為公開)---------------------------------
377作者:02/11/14 22:21 ID:t+Yhvvra
ちなみに、私のところは逆引きではドメインは出ないです。固定IPでもありません。

あの作者は手当たり次第に各ソフトのサイトのドメインを正引きしてIPが一致するかどうか調べたのでしょう。

そんなヒマがあったら、バグ修正でもした方がよっぽどアナタのためになると思いますが、違いますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:21 ID:ZAZUsZqQ
なんか変なのが来たね…
379作者:02/11/14 22:26 ID:t+Yhvvra
生来変ですから、気にしないで下さい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:32 ID:Pu8JbQOG
お前の方がもっと変だ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:42 ID:Pu8JbQOG
お前の方がもっと変だ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:44 ID:hnzMw9a+
作者トリップあるって知らないのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:42 ID:Pu8JbQOG
2重にナタヨ
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:03 ID:OwRmal6Y
一人で何煽り合いやってんだこいつとオモタ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:20 ID:FvG0uOq8
このスレ自体が遊ばれているような気がしてきた…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:44 ID:yxyQNiRa
このソフト使いたいんですけど、
何か問題あるんですか?
OSはXPSP1ですけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:49 ID:Q7lQwp++
> Lame_Enc.dllの指摘に関しては嫌味にとられても仕方ないが、
> 気づかないうちにアーカイブに含まれている可能性があるので
(中略)
> 『各所を荒らして回っている某荒らしさん』のように
> 執拗に食い下がったりもしてないし。

やっぱりLilith作者、CDexのGPLライセンスの件で騒がれたのは
「荒らし」のせいだとしか思ってないみたい。自責は無しってか。他人に

> アナタの被害妄想でしょう。

なんて言える人じゃないな。あんたも一緒だ。相手の作者の言う
「あなたのプレーヤーを使っている人達も幻滅すると思いますよ」に同感。

> #理由は知っているけど教えません。
> #シェアウェア出してるぐらいだから、
> #Win9xのテスト環境持ってるでしょ。ご自分でお試しあれ。
> 他チャネルやハイレゾリューション対応してないのは仕方ない
> のかもしれないけど、エラーチェックぐらいはしましょうね……
と書いていても

> バグや不具合を見つけたのでそれを報告しただけに過ぎない

と主張できる感覚がスバラシイ。Lilith作者の懲りない点を一言で書けば

「余計な一言が多い(多過ぎる)」

だな。それでCDex作者をコケにして、また別の作者をコケにしている。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:53 ID:yxyQNiRa
sage
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:57 ID:yxyQNiRa
>Lilithの音はそれなりに好きだけど、、
>やっぱ監視しているソフトは使ってないだろうし
これってどういう意味ですか?
このソフトは何がだめなんですか?
何か問題あるんですか?
390387:02/11/15 04:04 ID:Q7lQwp++
>>389
作者の人格が問題だと思われ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 04:09 ID:yxyQNiRa
>>390
ありがとうございます。
ソフトがおかしくなかったらいいので、
早速使ってみます。どうも。
392387:02/11/15 04:46 ID:Q7lQwp++
>>391
問題ないということは無いよ。バグ報告をする気が失せる人続出かも。

>>338 読んでみてるけど、終始「バグ報告をしただけ」という前提で
話を進めるLilith作者は、893並にコワイとオモタ。

> バグ報告とは、自分の無知を晒される迷惑な書き込みなのですか?
と、バグ報告は何であれ"迷惑ではない"という考えを示したかと思えば

> 競合ソフトの作者からそれとわかる名前でバグ報告されたら、
> それこそ嫌味にしか見えないでしょう。

と言うのはLilith作者自身の私見でしかないし、"迷惑ではない"に矛盾してる。
余計な一言さえなければ、一ソフト作者としてのバグ報告として問題ナシ。

「競合ソフトの作者なんぞにイヤミなバグ報告されたくない」という私見を覗かせつつ

> それとも、そんなにバグを指摘されたのが悔しいのですか?

と私見を押し進めて、相手の感情をも憶測してしまうところがコワイ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 05:01 ID:dQsfaFYV
今更どうこう言ってるあなたも相当でつ
394387:02/11/15 05:02 ID:Q7lQwp++
つまりリリス作者は、

○ 競合ソフトの作者にバグを指摘されること=悔しくてたまらない嫌味な行為

という感覚の持ち主なわけだ。

こんな感覚を持っているのに、

・ 競合ソフトの作者に、余計な一言付きでバグ報告

をした意図が見えないな。自分がされてイヤなことを、ナゼ他人にするの?

名前伏せればイイという問題でないし、リリス作者は「名無し=社会悪」シンパだから尚更。

スレタイに【余計な一言】 【自己都合主義】を付けたいな
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 06:55 ID:ncLCz1Vt
>>394
おまえ馬鹿か
>自分がされてイヤなことを、ナゼ他人にするの?
なにを分かり切ったことを今更疑問に思ってるんですか
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 09:15 ID:yxyQNiRa
最近使ったフェイスリストの削除の仕方教えてください。
397396:02/11/15 09:20 ID:yxyQNiRa
それと、フェイルの変更→フェイス定義ファイルのロードにある
A!poroとAntiqueLilithのボタンを他のフェイスに変更できませんか?
この2つのフェイスは使わないので。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:01 ID:wl7IvbSF
>>335
>>338
335よ鬼の首とったように垢までつくって証拠ログを挙げてるが
そのログって相手の作者に許可とって公開してるのか?
たまたまダウンロード出来てしまったってことで
掲示板ログに対する不正アクセスの罪は免れても
許可なく他人の掲示板ログやその掲示板へ書き込んだ他の人の
メッセージとともに個人情報を勝手にアップしていいのか?
(せめて公開していいのはお前が書き込んだメッセージ部分だけだろ)
(おれの先月末のカキコも載ってるんだぞ)
作者がgeoなどに対してそれなりの対応をしてきたらどうなるか分からんぞ。
※いまから消しても間にあわんだろうがな。

それに、大体
匿名第3者のおまえがログ改ざんしていないという証明もできんだろ。
ましてやおまえがliliの作者でないことも証明できんし。
大体liliのスレにかおだしてるやつがそんなことして信憑性あるか?

あと、
すくなくともログに出てる俺が以前書いたメッセージ部分は
作者が掲示板で言ってたように作者の返信も含めて
ローカルIPの192.168.123.3になってたぞ。
やっぱ改ざんしてねえ?ちみ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:11 ID:yxyQNiRa
なんでここってちゃんと機能してないんですか?
もっとソフトの事話したりしないんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:14 ID:7l+qRF8o
>>398
こういう粘着がいるからな

-----------------------------------------

           終  了

-----------------------------------------






-----------------------------------------


          再 開


-----------------------------------------
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:50 ID:vEoyD8Px
いまいち盛り上がってないのは粘着が書き込んでるだけで
普通の人はどっか行っちゃってるからです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:33 ID:U4X3q3ql
>>398 はaudico作者
必死に自作自演を隠そうとしてるな。
もう来るな。普通の流れに戻したい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:37 ID:uMmExDJ0
Lilith・Rip!Audico統合スッドレでも立ててください
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:17 ID:muVx7i3G
おはようからおやすみまで2chにネタを提供しつつけるlilith作者
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:35 ID:jSs3RmMS
>>403 同意
liliが迷惑するからヤメレ、もとの話にスレ
大体一部のヤシが騒ぐだけで大抵のユーザは興味なし
せめてsageでカキコしろよ

>>398
398よ、そんなこたーいまさら言っても2chじゃあ事実も偽装も関係ないのさ
一部のヤシは暇つぶしのネタになりゃーいいワケで
そんなカキコ自体がまた作者のせいにされるネタになるワケだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:55 ID:VGsDnHpM
なんかあるたびにいちいち昔の出来事をもってくるなぁ。
そうまでして騒ぎたいのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:20 ID:B/vEvb6R
>>406

烈しく同意。
そんなに根に持つほど深い恨みでもあるのだろうか?
展開パターンや文体からして、いつも騒いでいるの同一人物だよねぇ、たぶん。
ここまでしつこいとなると、実生活で作者タンとの間でなにかあったのかも?
兎に角、いつものマターリに戻りたい今日この頃。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:56 ID:x3BN0s3/
イカすイコライザについて考えるスレはないの?
調節にハマった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:01 ID:pURcPwc+
MP3のファイルを本体にD&Dしたときにすぐ再生されないようにしたいんですけど、
どうすればできますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:40 ID:w2+lWxEP
>>409
プレイリストにD&Dしる。
411409:02/11/16 06:16 ID:pURcPwc+
>>410
ありがとうございます。
できました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:28 ID:UmJwv65z
Alpha.5
● cueシート読み込みに対応しますた。
● 拡張プレイリストに再生区間情報を追加
● ファイル変換時、ファイル名の重複があった場合の処理を変更
● フェイス書式を微妙に拡張
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:15 ID:YD/tUGEP
winampみたく歌詞を表示するようにできる方法ってありますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 22:06 ID:vN5Kitu2
>>413

今のところ無い。
今後も本体では出来るようにはならなそう。
そういうプラグインを作ることも可能な方向にもっていって、
誰かが作ってくれることを期待しているみたいだ。
以下、ネタ元

>■No491に返信(ふれっしぃさんの記事)
>> アンケート結果から言っても歌詞表示でしょうか。
>
>なんか色々大変そうなので、自分ではやりたくないかも……(;´Д`)

および

>(B)ヴィジュアライゼーションプラグインの追加?
>
>スペアナはプラグイン化するかも。
>オシロスコープとか、レベルメーターとか、左右チャネル独立スペアナの要望もあるし。
>その機能を使ってその他ヴィジュアライゼーションに使ってしまうことも一応可能。
>漏れは作らないけど。
>歌詞表示するプラグインに利用することも可能かも。

あたりから類推してみまつた。
415713:02/11/16 22:51 ID:YD/tUGEP
>>714
丁寧にどうもです、やっぱりそうですか…
アンプ使ってたときの歌詞のtxtがあるから使いたかったんだけど、
作る人が光臨するのを待ちます、
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:31 ID:+s/m+PBi
というかソフトが使えるなら作者が基地外でも別にかまわんのだが
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:01 ID:YU9eam5p
↑出ました典型的「使えりゃイイ厨」
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:17 ID:CDSaSBjD
基地外作者マンセー!
これからも末永くlilithを使っていきます。


たぶん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:20 ID:/fpdcMmA
>>417
それが普通だと思うが?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:28 ID:R0fJoKJ2
Wingroove、yunasoft
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:59 ID:AWYaxwLT
【使えりゃ】作者たんに萌える会【(゚∀゚)イイ!!】
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 06:53 ID:NDG1AGM7
正直・・・

Winamp>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>Lilith
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:23 ID:Gtm5wY2i
>>417
煽りしかできない厨よりはいいよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 13:33 ID:XkXH0IfT
↑↑出ました典型的「不等号厨」
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:27 ID:iurAr89+
>>424
おい(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 16:59 ID:nbDkI1y/
結局機能面については語りつくされたというかたいして不満ないから
話としてはなにも出てこないんだよな
そこに粘着が住み着いてるからなんかネタがあると昔のことを掘ってくる
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:14 ID:YU9eam5p
>>419
普通なのでしょう。だから余計に恐ろしい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:37 ID:xr77Xxv+
粘着な輩のほうがよっぽど恐ろしい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 17:43 ID:OZk6hpvk
全く数ヶ月に渡って粘着してくれてるんだもの。そっちの方がよっぽど酷いやね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 19:55 ID:GGEJFodi
こんなに愛されてるんだから、作者は幸せ者だよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:10 ID:E+FnW0Je
無圧縮で固めた物再生できますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:12 ID:EGxkgU2G
自分でやってみれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 10:49 ID:9J+9uHgW
ZIPやLZHの中に入っているMP3を解凍せずに再生できますか?
やってみた感じでは無理でしたが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:30 ID:MvgiMm7L
>>433
cue作って読み込め。
43515:02/11/18 22:18 ID:t17ezc0b
>>431

拡張子が*.mp3なら再生できるよ。aaa.zip.mp3とか。
もちろん、全体を1曲としてだけど。
トラックごとに分けて認識させたい場合は、
>>434
の言う通り、cueシートを書けばいける。
>>433も拡張子を*.mp3にスレ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:46 ID:h0rOm1KO
cueシート対応とあるが、何が出来るのかいまいち分らん。
なんか具体例&cueシートの記述プリーズ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:43 ID:6GSOAHmw
「cue sheet」ぐぐれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:46 ID:x53V0rlF
>>436
分割されたWAVやMP3を無圧縮結合して…というのは、応用的な使い方だと思う。
CUEシート書くのも面倒くさいし。
EACなどのリッパーで、CDまるごと1枚を
単一のWAVファイル+CUEシートで出力する、というのが一般的じゃないかな。

完全な復元をするために、
単一WAV+CUEシートでバックアップ管理している人が結構いるんですよ。
ただ、これだと曲の頭出しができないので、普段曲を聞くのにはあまり向いていなかった。
それが今回の対応で、聞きやすくなったと。

興味あったら、Monkey's Audioスレを参照するといいかも。
439436:02/11/19 23:16 ID:h0rOm1KO
つー事は普通の人にとってはDaemon Tools経由だったのが
そのまま再生できるようになった、ってことか。
圧縮したのをcueシートで、なんて言ってる人がいるから
なんかやたらすごいように思っちゃったのよ。
つーか無圧縮書庫なら再生できたのね…
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:23 ID:4CHaZcu1
>>439

Daemonだとapeとか使えないが、今度のLilithは使える。
それだけで価値あり。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:43 ID:XbM6pDpR
あんまり魅力無いな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 05:51 ID:A/R8+i5t
無理してつかうな
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:43 ID:byw9bL+v
ってか、Cueシート対応したらapl要らないじゃん。
Cueシートだと日本語が(厳密には)使えないと言う欠点はあるけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:47 ID:E2JYk0qy
>>443

日本語以外にも、Cueシートの方だとAPETagより項目が少ないのでAPLはAPLで使える。
APLのタグを編集できるのが、本家Monkey's Audio のフロントエンドだけなのが萎え。
文字化けするしね。それでも実用上は問題はないが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:53 ID:JEU4bEph
lilithって、プレイヤとしては重い部類に入るんですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:07 ID:egjAD+1Z
重い
447名無し~3.EXE:02/11/23 01:33 ID:LDiN+tkd
>445,446
この手のソフトでいまどき重いかどうかってのはあまり意味ない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:16 ID:d/NzKr2u
みんながみんな廃スペックPCじゃないから意味ある
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 20:35 ID:kIjfJa/f
>>448
高いのか低いのかわからんなその表現。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:04 ID:1MrxIm4G
Ver 0.991 Alpha.6(11/24 Release)
改良点
● ファイルを開くのダイアログのファイルの種類を整理しますた。
● alpha.3でのサンプリングレートコンバータ改造にともなうバグを更に修正
● ASIO 出力等向けのリアルタイムリサンプル再生の品質を上げたため、
  リアルタイム向けルーチンでない方が使われてしまっていたのを修正
● cue シートのトラックで巻き戻しをするとイメージファイルの先頭まで巻き戻されてしまうのを修正
● スペアナの対数スケールでの表示に対応
● CDPlayer.ini に一応対応
● ドッキングモードで終了すると、プレイリストのカラム幅/並び順がフェイスの設定で上書きされてしまうのを修正
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:52 ID:mVeDHFQ4
>>445

使い方にも依るっしょ。
タスクトレイ状態だと最も軽いと言われるWyvern(の最小化状態)と
比べてもせいぜい数%重いくらいでしかない。
#CPUの使用率で数%ではなく、Wyvern比でだぞ、もちろん。
重い重い言っている香具師は、
つくりの悪いフェイス(いろいろなグラフィックが重なってる)で
スペアナON+タイトルスクロール+イコライザONとか
どう考えても重くなる設定で動かしてるとか、
非拡張形式でプレイリスト保存しておいて起動が遅いとか、そういうのばかりかと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 19:25 ID:U7vQ/LH6
ほしゅほしゅ
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 07:04 ID:S1lYuDnM
便利な使い方と
お勧めの設定があったら教えてください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:51 ID:YgOLgH3I
>>453

EACでAPEとして吸い出し。
一旦cueシートを読み込ませ、Lilithの拡張プレイリストとして保存。
拡張プレイリストを開き、cueシートには書けない、タグの足りない部分を書き足す。
全タグ使えてウマーです(´・ω・`)
455453:02/11/29 03:33 ID:RbqWeGav
>>454
すいません。初心者なんでさっぱりわかりません。
どうもありがとうございました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 07:38 ID:QxYA3x8A
Monkeyスレから流れてきました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036678542/62-74n

apeのcueファイル直接ぶち込みで曲間の連続再生を試しているのですが、
クロスフェード設定してinとoutを1msとかに設定しても、プツッとかって0.5秒くらい、
ノンストップでもブツッって大きな音がして瞬間的に、音が切れます。

RME Digi96/8 PST ASIO(project9k)やDirectSoundで再生してます。
apeファイル直接再生だと一切問題ないです。
cueファイルも以下みたいな感じで「繋がり」に問題もなさそうです。
他の方は綺麗に曲間の音が繋がってますか?
Monkeyスレで69さんの指摘がありました。これかも。謎。
lilith911a6使用中です。よろしこ。

TRACK 04 AUDIO
TITLE "Beyond The Invisible"
PERFORMER "Enigma"
INDEX 01 08:05:30
TRACK 05 AUDIO
TITLE "Why! ..."
PERFORMER "Enigma"
INDEX 01 13:05:32
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 08:09 ID:uM/JGZ0d
公式で聞けよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 13:22 ID:EcweOp1m
>>456
公式の開発会議室(α版用BBS)で聞いた方が良いと思う。
出力周波数を自動調整や最高値固定にしても同じか、MMEモデルの有無はどうか、
その辺もチェックしてみた?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:53 ID:Vq+8xJEb
誰もまともに使ってないのかよ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:51 ID:gzm2njlI
多機能サウンドプレイヤー「SoundPlayer Lilith」
Ogg VorbisやMonkey's Audioなどに対応し開発版ではASIO出力も可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/29/okiniiri.html

らしいよ。窓の漏か...
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:10 ID:QX/Cyhnb
>デジタルサウンドの精度に気を配った玄人好みの多機能サウンドプレイヤー。

なんじゃこりゃ。精度は確実に悪い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:38 ID:sjobZ69x
>>456
cueでノンストップ再生はやったことなくてやってみたけど、
どうもうまくいかないね。
分割されたファイルのノンストップ再生は問題ないのだが、
一つのファイルをcueシートで再生しようとすると位置がずれるようだ。
恐らくはバグかと思いますが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:31 ID:DRR39xue
IEEE1394外付けドライブがLilithからだと読めねぇ…

ローカルプレーヤーとして使うメリットなんてないから、、、どうせぇと!
CDeXは灼きとかぶるので駄目だし!
ノートだけの貧乏人だから内臓なんてないし!

公式の方でもFIXされてないし!
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:42 ID:N59oiw0t
歌詞表示さえできれば文句ない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:49 ID:wLjfchep
>>463
俺もだめ…
あと過去ログにもそれらしき人の書き込みがいくつか…
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 20:01 ID:WwqOu+1f
私も歌詞表示は欲しい、、要望通りそうにないな。
はぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 20:06 ID:bPSAH/1e
歌詞は別にいらないな。
余計なものつけないほうがいい、重くなるから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:27 ID:DRR39xue
463だが、かなり邪道でやばいやり方だが、
一度別のCDリッパー(CLONE)でCDを仮想化(だぇもん)、マウントして読み出しに挑戦。
一応読み込む事はできたけど…
なんだかなぁ。
#つってもWAVE及び猿吸出しは必要だからなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:59 ID:zf/gcJSH
アンケート
使っている音楽プレイヤーは?
http://www.nemu.to/TopVote.htm
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 10:29 ID:2CNx2e8T
プラグインの仕様さえ公開されていれば作ってみたいんだけどな>歌詞表示
一つだけあるでしょ?プラグイン。
でもあれのReadmeにかいてあるSDKってのがどこにもないんだよ。
471456:02/12/01 10:53 ID:TQcVoYNg
もうすぐ2ヶ月程旅行にでちゃうので、本家行きづらかったのレス。
バグを受けて直したとか言われたときに、漏れが居なくて返事できないと
なんか感じ悪いじゃん。戻ってきたら直ってたってのキボソ

>>462
報告有難う。

戻ってきても壊れてたら本家でたずねてみます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:36 ID:Yhmf45CZ
精度は確かに悪い。
だけど機能につられる〜
#3Dリバーブの設定が細かいのがうれしいの〜

ピュアに聞くときは別の使うの〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:09 ID:zDpg9LbV
>>472 精度がいいもの、ピュアに聞くときは
何を使っていらっしゃるのですか?教えてください
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:14 ID:Yhmf45CZ
>>473
CDでオーディオコンポ
#マジ

ぱそは気軽に聞くか、いじって楽しむかのどちらか。
普段はkb使ってるけど、これも「気軽に多フォーマット」って感じで。
#エフェクトとか欲しいときにLilith。ただノイズが…
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:24 ID:IrAJJN/X
同じ土俵で比べなきゃ意味ないと思われ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:26 ID:PNS1Fow2
>>462
EACでリッピングしたイメージ+CUEシートなら全然ズレないけど。
CUEシートは1秒=75フレームだけど、そこで指定を間違えてないかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:49 ID:R17GgjoW
>>476
試したのはEACで抜き出したcue+wavなんですよ。
これらを元にEACで分割したファイルの連続再生では問題無いので、
あまり気にしていませんが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:41 ID:mFSoqIDe
wavと猿とでやってみたけど、うちでは問題なかった。
何がいけないんだろう?
設定をデフォルトに戻して、再生制御だけ「ノンストップ」にしても同じ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:14 ID:W56GF7g8
>>478
cue+wavをcue+apeにしてapl化したものを連続再生だと問題無いようです。
cueを元に再生しようとすると、やはり曲間でドロップしたようになります。
cue+単一のファイルでcueをプレイリストとして再生すると問題が起こるようです。

>>設定をデフォルトに戻して、再生制御だけ「ノンストップ」にしても同じ?
やはり変わりませんね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 09:03 ID:PCYtY5bj
FLAC に対応したら本格的に使うんだけどな。WinAMP 2.x はいい加減捨てたい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:52 ID:PCYtY5bj
ちなみに、WinAMP decoder plugin + in_flac.dll でデコードできるけど、
なぜか音が割れるんで問題外だったりする。タグまわりの問題もあるし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 15:17 ID:oMJHJ5qq
>>479

拡張プレイリストとして保存すると、
各トラックの始点・長さ情報が保存されてるから、
それを確かめてみるべし。
どうやらサンプル単位みたいだ。
あるトラックの始点+長さと次のトラックの始点が一致しているかどうか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:11 ID:oxdqnMO9
>>479

もしかして、WinampPlug-inWrapper経由でWinampのプラグインが使われてたりしてない?
ms単位でのシークしかできないそうで、それだとうまくいかないはず。
484456=471:02/12/07 02:00 ID:0RrzK109
まだ出発していなかったりする456です。
明後日出発で荷物まとめながらちょっと見にきました。

>483
有難う。ブツッっと切れるっていってたのはこれが原因でした。
APE入れた時に入ったプラグインがデフォで優先されてたみたいです。
pluginを消したら、音が派手に切れるのはなくなりました。
でもまだタイミングが変です。456で書いたCDの4曲目と5曲目って、
リズム刻んでる音が鳴ってる所で切れてるので目立ちますが、
他の曲間では殆ど目立たなくなりました。

>482
456で書いてたcueで調べると、track 4が
 #PlayTime=300026
 #StartOffset=21406140
 #SampleCount=13231176
track5が
 #PlayTime=299373
 #StartOffset=34637316
 #SampleCount=13202364
です。track4の最後が21406140+13231176=34637316で、
これがtrack5の最初にぴったり一致してます。

ぴったり一致したら、track5の最初を2回再生することになるような?
よく分かっていないので、間違ってるかもしれませんけど。

482さん、483さん、有難うございました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:56 ID:HUXuypnV
>>484
割と引っ掛かり勝ちだけど、WinAmpWrapperを使う時は不必要なWinAmpプラグインは
コピーしないこと、必要な時以外は優先度を他のLilithプラグインよりも低くして
おくことを注意すべきだと思う。

って言うか書いてある内容が今いち理解出来ないんだけど。
WAVで問題があったのにAPEのプラグインを消しても効果が無いのでは?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:00 ID:2Td7IR7m
alpha7の直リンまだですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 20:16 ID:MJDkA+or
>>486 氏ね Σ(´Д`lll)
488456=471:02/12/07 23:56 ID:0RrzK109
今日が最後です。
って、alpha7てのがでてるんですね。
試したらまた挙動が変わってた。
帰ってきたら本家いってみます。
いろいろどもでした。

>485
wavで試したってのは他の人の話です。
僕はape+cueでしか試していません。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 12:30 ID:WpqWrbpI
age
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:57 ID:fKICrwlJ
保守
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:26 ID:a1uMxvrn
age
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:16 ID:curNVvRc
alpha8キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 21:15 ID:N0X9k5eK
ほぉ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 04:50 ID:iLKDGBen
イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト! http://www.project9k.jp/download/lilith/prerelease/lilith0991alpha8.exe イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:19 ID:THkxQVyC
age
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:37 ID:MiXSeBtk
ライバルのkbと比べるとどっちが軽いんだYO
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:12 ID:goMBAjaC
>>496
方向性が違うんじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:37 ID:nvjLw+ll
動画対応になるともっと良いけど予定は無いみたい。
ASIO対応の動画プレーヤが欲しいけど・・・。

音程変えずに再生速度変更できる機能も載ってるし、動画見れると嬉しいな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:38 ID:EHzBRjCH
ASIOって何?
ロボット?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 06:52 ID:r0lGJ9AJ
正直、レイテンシが問題になる場所じゃないのに ASIO に対応させる意味がわからん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 09:49 ID:nvjLw+ll
>>500
世の中ASIO経由でないと再生開始時に長い待ち時間が入ってしまう
オーディオカードがあるんです・・・。本来の目的では意味が無いのは分かってます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:31 ID:Srd3Dwy4
>>500
通常のドライバだと余計なレート変換やフィルタが入ってしまう場合もあるようです
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:36 ID:U18A8wpZ
>>497
同意。
>>496
kb。Lilithは重い。が、機能的にこちらも使う。要は使い分け。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:29 ID:rCSnOH22
読み込み経過を表示しない にチェックを入れて
環境によってはVRAMを使用しない にもチェックを入れれば
いい感じです。
負荷は高めとはいえ、この状態で1GマシンでCPUタイムが5%超えることは
そうそうありませんし、体感スピードもまあまあです。
後はNT系ならメモリを節約できるのが嬉しい所かな(スピードは落ちるけどね)。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:36 ID:yY9qOGBe
重いって言うか起動が遅い。これが唯一気になる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:36 ID:fNIE1ANo
>>500
kmixerを通さない事に意義があるのでは?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 07:39 ID:rta6MYBk
>>506
kmixerは関係ない。
アホか?
ちゃんと調べてみれば、kmixerで音質劣化というのが嘘だと分かるよ。

はっきり言えば、ASIOで音質が良くなると言うのは嘘。

ダイレクトサウンド出力とASIO出力の波形を比べても変わらないし。


結局ASIOの利点は>>501が言う事ぐらいだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 10:11 ID:ZvWN0aa4
まあ、ASIOで音が良くなるかは別として
kmixerがデータを変化させてしまうのは事実。
win2kでだけど実際に検証したから確かだよ。

なぜかkmixer通すと毎回違うデータが出てくる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 13:52 ID:rta6MYBk
>>508
それは勘違い。


自作板からのコピペ

139 名前:Socket774[sage] 投稿日:02/12/20 12:28 ID:YxNBQzHD
だから、kmixerがハードにサポートする周波数を問合せて、再サンプリングが必要か
どうか判断するんだよ。44.1で入ってきたものに、44.1しかサポートしないと返せば
そのままってことです。

web上にそんな説明はいくらでもあるので、もうちょっと調べてください。

140 名前:Socket774[age] 投稿日:02/12/20 12:34 ID:48iecP1v
定期的にこのネタ上がるなぁ。
他のスレでAP2496で実験してた人がいる。

WinAmpのプラグイン出力(明示的にカーネルミキサー非経由)と、通常出力で波形比較。
まったく同一となった。この結果が何を意味するのかということを過去ログの複数人が考察したらしい。
漏れが理解した結果をはしょって書くと

カーネルミキサーが論点ということではなくて、
ドライバがどのように動作しているか、が論点。

普通のドライバとカーネルミキサーを使っていると、一般的な認知のカーネルミキサ標準の糞SRCのせいで駄目。
良いドライバだとカーネルミキサーを使っていても、糞SRCは自動的に非経由。

過去ログにあると思うけど。だれかがMS公式のその辺(カーネルミキサの)の解説ページをリンクしてた。


どういう条件で検証したの?
上記の事はDTM板でも以前検証されてたし、間違いないと思うけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:16 ID:OsWJzwe1
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/trans5.htm などのように ASIO で良く
なった〜とか叫んでいる人は多いんだよなぁ。kmixer 経由するかしないかで
ジッタに差でも出てくるのかいな?

外部の SPDIF 入力と同期をとってデジタル出力するモードで差が出てくるのは
理解はできるんだけど。
511508:02/12/23 18:36 ID:ZvWN0aa4
>>509
ドライバ次第という話は聞いたことがあります。

うちもDelta社製のカードでドライバも共通のものなのですが、
結果は上記の通りです。
LilithやWinampでの音声出力をリダイレクトして録音、
WaveCompareで比較しました。

結果として、少なくとも自分の所の環境では意味があると考えます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:38 ID:6awUDPJi
ほとんどの人にとって、
ASIOを使用することが精神衛生上良い方向に影響してるにすぎないと思う。
やっぱりASIO出力だと(・∀・)カコイイ!!とか絶対あるよね。

精神衛生って快適なリスニングの重要な要素だし、ASIOで全く問題なし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:22 ID:dKHT3GrI
偏見って怖いね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:58 ID:D6kkZ8TR
>>511
その通りですね。
自分で聞き比べてみなければわかりません。
サウンドカード・オーディオカード・USB・FireWire(IEEE1394)
など、メーカーにより様々。
実際、>>511の言うとおり音はかわります。
Winampなどのout_Pluginを、ASIO対応の物に変えた為だと思います。
Pluginで音は変わると言うことですね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:40 ID:0Pqki/xN
うちの場合 LilithがASIO対応になったことの意味は、初めてLilithで
24bit出力が可能になったことにあるかな。

>>507
K-mixerを通さないことを、"音質劣化"という話に結び付けてしまうとそうなるね。
でも自分の場合、音質ではなく"ミキサ"という本来の機能自体が要らない。
音楽を聴いているときに、他の音で邪魔されたくないという意味で。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:04 ID:URB9WtX+
FLACまだぁ〜?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:08 ID:hNBH2d0N
国産エンデコ業界での一人勝ちまだぁ〜?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 07:53 ID:gh19uG3c
うまうま
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:32 ID:S2YJE2Ra
cueシートっていうのがよく分からなかったからgoogleで調べてみた。
なにげに便利かもしれない・・・
とりあえずEACをダウソしてみるか。
520ナナシ:02/12/30 12:52 ID:E6KUGxZW
WinAMP Plug-in Libraryをreadme通りに入れてみたんだけどさ、設定のプラグインのところに入らなんだよね。
どーすりゃいいんだ(;´д`)


521名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:46 ID:vH0SJkWo
ホントだ。
公式に報告しる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:33 ID:9phh+5K5
Lilithでピッチ変えてたら激しく音がフランジャーかかったみたいな
灰汁音になるんだが、、、こんな程度ですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:25 ID:9GnUn8AT
なんか終了するときにほんの一瞬
(´ー`)y━~~
こんなのがでるんだけどなんで?

MP3のファイル情報にも何も無いし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 23:38 ID:2DBgjvUj
>>523
既出です。
「保存中(´ー`)y-~~~~ 結構かかるかも??」
何か保存してんだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 06:09 ID:we0tRrOY
age
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:53 ID:5E/+xu1v
>>523
Lilith.cfgとか、(保存設定にしている場合は)デフォルトのm3uとかは、
終了時に記録するようになっている。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:06 ID:b2iOFZqp
>>520
ちゃんとfixedディレクトリのほう使ってる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:00 ID:a1Lh7jcV
スペアナの表示速度がかなり遅く感じる。FPS設定を変えても変わっている気がしない。
もはやAthlon 1GHzなんかではダメで、最近の速いCPUが要るのだろうか。

こういうのってmodplug player のスペアナ程度には躍動感をもって動いてほしい・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:24 ID:CraYrvrB
>>528
それよりも遥か過去のCPUですが何か?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 15:27 ID:5IzJmq5W
新年そうそうバカ発見 >>528
バカ始めって事?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:35 ID:80mB/ATs
>>528
確かにトロイよな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:18 ID:4xajtSge
>>528,531
WinXP/2kのマルチメディアタイマの精度が低いせいだと思う
MMXPentium233MHz+Win98でも60FPSでたし

Win2k以降ではtimeBeginPeriodか他の時間取得方法を使うのが定石
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:43 ID:NOIn+WWc
>>528>>531
該当するFaceの[Analyzer]フィールドのReductionの値を大きくしたら?
デフォルトフェイスの場合は書き換え出来ないので、ぽろ氏のとこから別途
拾ってくる必要があるが。
あと、グラフィックカードがヘボいとアルファの処理が重いかも。

ついでに表示設定の「VRAMを使用しない」にチェックを入れておくべし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:07 ID:F7y4bZCT
トロイくはないんだと思う。更新周期でいえば指定分だけ出てそうだし。

遅く見えるのはスペアナの動きに滑らかさがないからかと。
不連続に動いているからカクカクに見えるのでは。
535IP記録実験:03/01/08 22:18 ID:C09P/WZz
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:06 ID:XFVaQLXI
>>310
ぶっちゃけ2chはどれくらいもちますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:22 ID:vz2+C1wv
ひろゆきひろゆきうるせーよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:32 ID:2tn0jMyw
>>532
OpenJaneだと、スレタイが見えるわけだが。。。
539IP記録実験:03/01/09 01:56 ID:ze9hcfcS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:03 ID:O0OVUArr
>負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。
ということは音楽系の板も?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:57 ID:W+FaFFUR
>>135
あっそ
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:35 ID:nILI+p+M
        ∧_∧
       ( ´Д`) <
      /    \     
   _  | |     | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\          \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″′
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:14 ID:85FNaE/1
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:24 ID:VsKwCcEg
少しレベル落としてやろうか?

>内容証明で名誉毀損の部分を削除しろって言うわけでしょ。
>その時点で、ひろゆきは名誉毀損を知るから、

一行目と二行目は論理性が無いといってるんだよ。これで分かる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:06 ID:K9zvYvJ/
>>662
(・∀・)ニヤニヤ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:26 ID:lI/eJaDE
便が無いのは便秘な証拠〜♪
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:15 ID:a11o+opV
確かに矛盾してんな(ワラ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:02 ID:w/wXHbEs
7日以内に削除がされなければ民事上免責されない、ということ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:39 ID:bx+PtzTr
age
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:56 ID:XOixa/fn
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:58 ID:K9jCmIDR
ここ詳しい事のっていますよ
http://www.kouken.com/
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:12 ID:/5nJnLh+
IPとれば処罰しやすくなるんだから良いことだ。マンコとかいてるぶんには、なんの問題もない
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:24 ID:hJBq+KCT
誰に言ってるの?
104さん
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:04 ID:fI1wf8EJ
え〜...
Lilith0.991 alpha.9 age
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:54 ID:BAB5TRrr
フェイスにひらんさんのXK009を改造して使わせてもらってます
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:40 ID:HWt9rS6C
IP IPって大騒ぎ  多分9割は説明出来ないで騒いでいる
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:35 ID:szQpiDFf
5
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:38 ID:HCYptadW
Lilithもうちょい軽くならんかナー
Winamp並みに
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:29 ID:MUy66TkX
>558
スクロールをWinampみたいにカクカクにすればちっとは軽くなるかも知れないね。
てか、Lilithのスクロールは液晶だとジラジラしてツライ……。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:07 ID:/0QcU26u
timidity のラッパー動作とかしてくれないかなぁ。
そうすれば、mid も Lilith に関連付けられる。



なぁんてね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:25 ID:/0QcU26u
自己解決しますた。
http://twsynth.sourceforge.jp/
562  :03/01/18 16:34 ID:uS704+fJ
リリスにはwinanpやkbみたいにzipとかの圧縮ファイルをそのまま読めるプラグインってものはないのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:43 ID:4OMS7BXj
少なくとも、無圧縮ならそのまま再生できるよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:25 ID:bZUPDXkB
Winanp
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:10 ID:/AB0lxAz
もっと引きつけてから撃つべし。 >564
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:21 ID:+OtN9TMm
作者がゲーム週間に入ったみたいだから更新はしばらくないな
マターリマターリ( ゚Д゚)y─┛~~
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 08:51 ID:rebnkS7l
age
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:55 ID:OiCDxvl/
最小化した時にタスクバーから消えてしまうのは
なんとかならないんだろうか。。トレイはちっちぇーよ。
569山崎渉:03/01/23 02:44 ID:Vsr33d1M
(^^)
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:02 ID:xuXx3EKD
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:16 ID:w6j5rZdf
ロジクールのiTouch対応キーボード使ってるやついる?
既出か確認してないけど、iTouchのメディア管理から
Lilithをコントロールする方法書いとくよ。需要が無かったら俺用のメモ。

1.レジストリ貼り付け(プログラムの場所は自分で変えれ)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\Lilith.exe]
@="C:\\Applications\\Multimedia\\Lilith\\Lilith.exe"
"Path"="C:\\Applications\\Multimedia\\Lilith"

2.C:\Program Files\Logicool\iTouchにあるplayers.iniに次の1行追加

Lilith=key,lilith.exe,Lilith,xxx,xxx,X,C,V,Z,B,0,1,Lilith

X,C,V,Z,B の部分は左から次の時に押すキー(ホットキー)を書け(俺はLilithをWinamp風にしてる)
再生,一時停止/再開,停止,前の曲,次の曲

3.Windows再起動しれ。

以上だ。他のプレーヤーでもキクぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:47 ID:g8cXIVwN
>>568
ばかじゃねえの?
邪魔だからわざわざ消してんだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:31 ID:fJSvZpwJ
>>571
サンクス
参考になったよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:59 ID:zHypMcAx
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:17 ID:/ixnCZP/
age
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:34 ID:R/JoPiDO
正式版まだ〜?ちょっと遅くないか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:29 ID:SuqUVUIV
Lilithでwinampのプラグイン使えるようにするのってありますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:43 ID:9vEgRTE0
LilithでMIDI再生できるようにするのってありますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:38 ID:vnXBEcQw
Lilithはうんこしますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:59 ID:e+RZD7XS
>>577
公式にあるよ。サポート外だけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:15 ID:HJaNq8nk
作者逃亡か?もうLilithはお終いなのだろうか・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:18 ID:ESzM5qrt
>>581

毎度のこと。ゲームに嵌ると少なくとも1ヶ月はかえってこないよ。
その代わり、帰ってくると怒涛の更新があったりするけど。
まぁ、現状最新のα版で特に困るようなバグは無いから、マターリでいいんじゃないかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:19 ID:Rhlzf+hc
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:03 ID:ac4Bjzbm
しかしネットゲームは終わりがないからなぁ。
飽きるのを待つしかないのか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:26 ID:JLyBDdh/
foobarに乗り換えるか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:43 ID:OScPOXqD
Foobar2000は最強過ぎて乗り換えるとLilithに戻り辛くなる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:01 ID:t5kEYP3e
さようなら、lilith
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:14 ID:6W6XDxO4
Foobar2000ってMac風スキン使える?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:33 ID:6G9/SIHQ
糞リリスはα版のまま更新無しで終わりですか。
音質も悪いしもう終わりですね。
みんな他に移ってしまいました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:53 ID:OhIALVZL
Mac風フェイスって公式で扱ってくれないかなぁ。
スキンスレのはあぷろだで流れちゃったようだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:22 ID:6W7rzwPO
>>584
え?作者ってネトゲやって更新してないのかい?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 10:36 ID:khWTw8XI
593 ◆tbcVbas9Mc :03/02/07 21:29 ID:qPoKO5dL
>>592
そっちはまだスキンスレ442までの修正が反映されてないようですな。
取り敢えずフルセット。
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000331.lzh
594ななしさん ◆tbcVbas9Mc :03/02/07 21:31 ID:qPoKO5dL
あれ? トリップキー紛失?
595元・ななしさん DX7.M1Iw:03/02/07 21:32 ID:qPoKO5dL
さようなら……。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:40 ID:9ltLAIkg
無圧縮ZIPでまとめられた曲のcueファイルを作って、再生することって可能なの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:17 ID:t3HhMbt3
>>596

>Alpha.5(11/16 Release)
>
>改良点
>
>
>● cueシート読み込みに対応しますた。
>● 拡張プレイリストに再生区間情報を追加
>● ファイル変換時、ファイル名の重複があった場合の処理を変更
>● フェイス書式を微妙に拡張
598596:03/02/08 23:40 ID:9ltLAIkg
>>597

情報ありがとうございます。
実はAlpha.9(01/11 Release)インストール済みで、cueファイルの作成も試行しています。
しかしなぜか読み込まれないんですね。
公式サイトのサポート掲示板で、apeファイルとcueファイルの組み合わせでの事例は確認しました。
zip.mp3(無圧縮zip)ファイルとcueファイルとの組み合わせでも再生可能か知りたかったんです。
言葉足らずで申し訳ないです。

lilithが対応していることが確認できれば、私が作成したcueファイルに問題があるということになりますので・・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:53 ID:mR3DyIXT
そもそもmp3を無圧縮zipで固めておく必要があるだろうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:45 ID:qCCMO//C
これって、複数起動を禁止出来ないの?
これで再生中に、エクスプローラから別のファイルを再生しようとすると、
別プロセスで立ち上がってうざいんだけど・・・。
イコライザが好きだから使いたいけど、ちと痛い。。。
Winamp なら、エクスプローラからファイルの再生要求を送ったら、
プレイリストが切り替わるのに・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:56 ID:3IDVXTxC
>>600
お前の関連付け方法が間違ってるに1リラ。
設定から関連付けしたか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:17 ID:qCCMO//C
>>601
三楠。
まだ獲体が知れないソフトだから関連付けてはない・・・。
603600:03/02/09 01:20 ID:qCCMO//C
お騒がせしました。
解決しました。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:29 ID:pt1g5rFS
因みにコマンドラインからの起動なら、オプションに

/nomultiboot

をつけると良い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 09:22 ID:5HjNuRNN
age
606質問です:03/02/10 22:19 ID:SufyTQJs
lilithにmp3を関連付けして(本体の設定の方で)mp3を再生中に
別のmp3を実行させたらlilithが複数起動して同時に再生されるのですが
複数起動を不許可にしてそのファイルを実行させたらそのファイルを演奏する
みたいなことはできないのでしょうか?
設定の関連付けの欄には
デフォルト 追記して再生
とありそこにチェックはいれているんですが
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:43 ID:LDwIXflZ
>>606
一旦mp3の関連付けを解除して適用し、再度mp3の関連付けをチェックして
OKしたらどうか。
あと、ファイラの方で関連づけしている場合はコマンドラインで>>604をやる
必要がある。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:10 ID:SufyTQJs
Peercast使っているんだけどこれってLilithでは対応できないでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:14 ID:bDoFckyY
>>608
できません。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 03:19 ID:CoSiPWa5
ボリュームって簡単に調整できませんか?
2.4.5.7ってなって1.3.6などは出にきくいんです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 03:31 ID:APlqxMrE
>>610
それはフェイスの作り(ボリュームバーの長さ)に依ります。
イコライザのところのボリュームバーなら1単位で操作できます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:34 ID:b0LBH5wt
ttp://www.project9k.jp/cgi-bin/supportbbs/support.cgi?mode=alk&W=&no=0&page=90#105

公式の質問の分なんだけど
システム一新して入れなおした時に同じエラーが出て
X8.1入れたら直るような気がしたんだけど直らず。
検索かけてみてもこの答えのスレはもうログに残ってないみたいで・・・
これってどうやるんだっけ?
OSはWIn2000でつ
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:10 ID:pMBUiVO+
>>612
wmp9
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 08:03 ID:K5o53QeM
これってなんて読みますか?
サウンドプレイヤーランチですか?リステン?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:32 ID:6wt3w04h
>>614
(´ρ`)σ)д`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:41 ID:GN63WjLL
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:02 ID:wsCv1Cr5
「Lilith」
この綴りをどうよんだら「n」が出て来るんだ?
ネタにしたって苦しい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:16 ID:rN9rdbRl
想像してごらん
614がネタじゃなくマジだったら



((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:59 ID:F9KNTZxi
消防か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:44 ID:VLZy9/DM
想像してみろ。
614が天然系の美少女だったら



( ´_ゝ`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 08:20 ID:MZz+sp0B
>>620
美少女でもバカはいらねっス
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 13:01 ID:/A8lFXg8
バカでも美少女がやらせてくれるっつうんならとりあえず…
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:18 ID:NHKrF3FQ
欲しくはないが少し借りたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:35 ID:F9bKzhmf
>>621
嘘コケ
小倉優子や松浦亜弥と裸で二人っきりになっても何もしないと言えるか!!!!!
下半身は反応するはず
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:42 ID:NhJVY+Zw
>>624
しない。
漏れにとって真性のバカは犬や猫と一緒に見えるので、欲情しない。
バカだと気づく前なら反応するだろうけどね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 06:43 ID:NhJVY+Zw
訂正

犬や猫に失礼だな。
それ以下の存在に見える。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 12:24 ID:fjkcUJiZ
小倉優子щ(゚ロ゚щ) 松浦亜弥裸でも(゚听)イラネ
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 12:50 ID:mXAPFB6L
馬鹿だからいいんじゃねーか・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:27 ID:LmkXImjC
馬鹿でも可愛くってマンコ付いてりゃOK
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:05 ID:uIOSPzG6
小倉は知らんが松浦は賢いよ。
計算高くキャラを演じきっている。サップとかと同じ。
年齢詐称はアレだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:43 ID:8iKnf5jA
年齢詐称してるの?
16歳じゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 04:36 ID:hzmQpmtE
23らすぃ
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 07:19 ID:Y0+Tcw95
犬、猫、ハァハァ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 09:14 ID:CpoVt+vB
(・∀・)ジサクジエンデシタ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:32 ID:+wyZlWY2
>>632
ワラタ
俺とタメかよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:10 ID:LY3Jlr35
今ハタチだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:23 ID:CYvALWBw
age
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:39 ID:Ss5/7vbF
>>630
テレビで馬鹿に見える奴なんて馬鹿を演じてるに決まってる
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 11:57 ID:w2/AuklQ
ここは何のスレですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 12:36 ID:Ss5/7vbF
馬鹿のふりをしている高学歴について論じるスレです(嘘
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 13:20 ID:w2/AuklQ
そうでしたか、失礼しました
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 14:18 ID:AaOPBZBo
読みは「リリス」だよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:53 ID:3tUYbhy1
Winampでいいじゃん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:11 ID:QIf4zYT9
Imagine all the people
Kidding for 2ch
(*´д`*)アッハァーン

ビートルズのイマージン知らないヤツは苦しいと思われ
とくに、(*´д`*)アッハーンの所が。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:52 ID:BTaao8gx
>644
というよりジョンだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:09 ID:xi7dxxyj
過去のイマジニアの名作を語るスレはここですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:48 ID:/UVVesCi
セタは何処へいった
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 10:06 ID:5AZlkVC8
lilithのゲイン変更で音量調節したらノイズ入りまくりだった。
役立たず。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:06 ID:D+YCMr0/
>>648
音が割れてるだけじゃないのか?
音量あげすぎると見事に割れてくれるけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 17:11 ID:rvBfBdTS
イコライザでHPのキャリブレーションをして使っているんだけど
3K,5K,8K,12K,18Kの設定を増やしてホスイ・・

あと保護違反でちゃうMP3が直るといいなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 17:40 ID:4XMAM7x3
公式に書け。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:06 ID:YUNokUdl
>>606
漏れも同じような症状だ。
コマンドラインでやっても解決しなかった。
WINAMPをアンインスコしたら、回避された。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:13 ID:YUNokUdl
>>606
漏れも同じような症状にだった。
コマンドでやってもうまくいかず、
WINAMPを削除したら、回避できた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:40 ID:mZO1XFPl
自作スキンで背景を透明にするのはどうやるのですか?
作者のマニュアルみても分からないので教えて下さい
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:13 ID:4LkUnnfG
>>654
背景を透明って、

[window]
OPTION = TRANSPARENT

ってことじゃなくて?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:20 ID:Q2lNzZHi
>>655
iniに付け足しましたが変らないのですが?
[window]
OPTION = TRANSPARENT の後に何かを付け足さないといけないのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:26 ID:4LkUnnfG
>>656
OPTION = 3DEDGE
が付いてたら3DEDGEを取らないと駄目
カラーキーを設定していないなら一番左上のドットの色が透過される
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:36 ID:DfRihwON
>>657
カラーキーなどよくわからないので自分で検索して調べてみます
わざわざ教えてもらってすいませんでした
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:39 ID:4LkUnnfG
>>658
ごめん
背景にカラーキー指定なかった
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:20 ID:wpkrXSoq
pngの透明色指定の如何に関らず、必ず一番左上のドットと同じ色が
透過になる模様。<Transparent
この辺何とかして欲しいなぁ。

取り敢えずデフォルトフェイスのミニバージョンを改造して、こんな感じで
遊んでたりします。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030306221847.png
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:12 ID:7+Kapmq3
>>660
透過pngを作れば万事解決
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:06 ID:QfJFZ4vy
透過pngを使っても、一番左上のドットが透過色じゃなければ意味なし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 08:45 ID:mp68WmSg
透過はニーズがあるんでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:14 ID:dw7Kxwx+
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:33 ID:u+sEigSs
>>663
透過がないと、四角いフェイスばかりになって味気ないじゃないか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:33 ID:IAndzmfR
>>660
一番上のラインを全透過にすればいいだけではないか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 09:50 ID:u+sEigSs
>>666
例えば、▼←こんな形のフェイスを作ろうとすると(余り需要はないとは思うが
飽くまで例えってことで)一番左上のドットにも透過色を置いておく必要がある。
一番上のラインを透過にする方法もあるが(>>660はそうしてる)、画面の一番
上に張り付けたかったりする場合には使えない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:08 ID:aGWncbjH
>663
透過出来るとこういうFACEが作れるわけさ
ttp://www.project9k.jp/forum/programs/lilith/face/uranus.png
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:28 ID:IAndzmfR
COLORKEY=0x??で指定できない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:08 ID:ln7g+s92
LilithのAlpha9を使ってみたんだけど、起動時に

プロシージャ エントリ ポイント WMCreateWriter がダイナミックリンクライブラリ
WMVCore.DLL から見つかりませんでした。

ってエラーメッセージが出るんだけど、これは一体?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:23 ID:LtpVNCF8
shine
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:52 ID:8gzVqHkS
WMP9が入ってないとか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:52 ID:lWVJl6iq
自分は角を丸めて対処しました。>>667
http://lilith_face_2ch.tripod.co.jp/image/FlipTrape.png
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:51 ID:EHzf/4z0
このソフトって終了しても10秒ぐらい音楽なったままになりますね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:53 ID:t0LVfHBj
多分、設定のバッファサイズの分だけ再生してる。デフォルトは1秒。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 09:55 ID:t0LVfHBj
あれ、試しにバッファを大きく(32768とか)してみたが0.5秒くらいで止まったぞ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:25 ID:EsDshS+S
終了時にデフォルトプレイリストをセーブするから
そのときに未読のタグ情報を更新しにいってるだけかと

試しにプレイリストを消してから演奏中に終了してみそ
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:50 ID:yGj3vRhR
>>670
これ落とせ
ってかこの件は公式ページにも書いてあるだろ
http://www.project9k.jp/download/wmfdist.exe
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:56 ID:CAiOEq3y
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 10:28 ID:DKsPSs1i
Winamp2.81と比べて何がいいですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:01 ID:C9dYxsW8
>>680
・スキン(lilithではフェイス)の自由度
・国産
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:12 ID:MLhKvXK9
国産エンデコ業界での一人勝ちはまだですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:48 ID:QCxqvcdT
>>682
粘着再登場ですか
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:27 ID:19G0A/Po
>>680
とりあえず、両方入れて自分で比べてみるのも良いかと。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:35 ID:IbqSLW6M
>>684
とはいえ、LilithほどFaceによって操作感が変わるプレイヤーも珍しい
よく言えば解放された自由度、悪くいえば作者のノンポリ
Winamp2はどんなskinでも操作系はまったく一緒なんで、その辺は
デザインだけで選べばいいので安心感はあるよな

正直、自分に適した「当たりFace」を見つけない限り
Lilithが糞プレイヤー化する危険性って実は高い気がする
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:48 ID:jaQSOnkI
「当たりフェイス」は自分で作ると良い。
winampから移行したので、winamp+tmsVU+お気に入りスキンを融合させたフェイスを自作した。
一から自作しなくても、既存のフェイスに部品を付け足す/取り除くだけでもいい。

自由度の高さを有効利用しないと、Lilithの魅力を半分も引き出せない、かも。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:52 ID:Q09GZR0r
フェイスは簡単に作れるしね
自分で作ってみてデザインはかなり微妙だと思いつつも
使うボタンの種類も位置も自分で設定しただけあってだいぶ使いやすくなる
688684:03/03/12 22:08 ID:Ixvk6DHl
>>685
確かにここまでFaceで操作感が変わるのもすごいなぁ。
個人的にはSPL-MXが便利かな。
わかりやすいし軽い。
ただ、ボタンが小さめだから押しづらい、ってのはあるかもしれない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:02 ID:CcaApvLI
他の人のフェイスの改造から始めれば、意外と簡単に作れることに気づくと思う。
個人的に使い易いフェイスを追求して行ったらこんな感じになった。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030312230100.png
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:53 ID:Ixvk6DHl
>>689
Macのフェイス改造版?
他人のから改造かぁ。
時間あるならやってみようかな。
691山崎渉:03/03/13 16:39 ID:DnUIv7Ns
(^^)
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:52 ID:maAVP7C1
age
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:46 ID:w2dBFETo
age
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 00:52 ID:6I/diTFQ
GPL問題は解決したんですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 05:32 ID:5u38v/sK
>>694
GPL作者に人の悪さを見せて、LGPLに移行しますた。
そこでも当初ライセンス文を入れ忘れるという、何とも
懲りない一面を見せますた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:28 ID:OXRH9YRI
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:31 ID:v8uN7udH
えいじ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:44 ID:H20+YD64
このソフト全体的に重いですね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:17 ID:xje5bIa6
そうでもない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:44 ID:oGJg34OS
あれだ、タグ情報を即時取得の設定にして
数百曲入りのwinampのプレイリストを読み込ませて

「重い、クソだなこのソフト」

などと言っている香具師と思われ
蟲しる!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:41 ID:vFzthDSw
でもデフォルトで「常にコメント情報を取得」になってなかったっけ?
デフォルトはなるべく軽い方にしておいた方が良いかもね。

そう言えばWinAmpはプレイリストで表示される度にタグを取得してるようだが、
あれも最初「糞重いソフトだなぁ」と思っていた記憶が……。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:47 ID:x0JHJoJZ
デフォルトのスキンだと動きがもっさりしてるように感じる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:01 ID:5s9yORyk
Lilith0.991 alpha.10 kita
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:01 ID:5OgTBuPO
Lameでエンコしたやつ表示されるようになったみたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:30 ID:K6WjYTEU
WAからの乗り換え組だけどコレは使えるね。
WA2みたいなスキンの制約が無いからGood。
素人が言うのも何だけど音質も結構良いんで無いかと...
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:09 ID:/m5mKayP
コレでCDからリッピングした.wavファイルを再生したときとDigital CD Playerで
同じソースをCD再生したときとでは音質が全然違うと思いますが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:20 ID:GptjBRGc
結局ヒトはWinampに戻っていくんだよ…
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 15:40 ID:aTfASmuV
まあいいんじゃない?
俺は使いこなせない人間にまで奨めたりはしない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:59 ID:P1edx9HP
Lilithはエンコ用にしか使ってない。
聴くのはWinamp2だな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:14 ID:JiK7+qof
zipとかlzhとかに圧縮したファイルも再生できたら最高なんだけどなぁ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:33 ID:eWPfbdyp
>>710
大きくスレ違いだけど復活したGratzer Sound Stationはどうかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:08 ID:JiK7+qof
>>711
ありがとう。今は圧縮ファイルを再生するときはKbMedia Playerを使ってます。
今度それ使ってみるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 20:59 ID:vGHM2Z1c
つか、何でわざわざ非圧縮アーカイブにするのか理解出来んのだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:08 ID:eWPfbdyp
>>713
非圧縮ではなくてUnLHA32.DLL、
UnZip32.DLL利用した普通の圧縮ファイルですよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:09 ID:VI7llR3q
>>713
ファイル数が多すぎると悲惨な場合がある
Win9x使用時とかVirusチェックとか検索時とか
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:30 ID:vGHM2Z1c
>>714
尚更圧縮する意味が分からないのだが。

>>715
Win9xは確かに仕方ないかも……。
ただ、ウィルスチェックは圧縮ファイルの中身もチェックするタイプだと逆効果では?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:46 ID:eWPfbdyp
>>716
うーん言われてみるとそうなのかな。
高圧縮してわずかでもサイズ小さくするとか。
KBやGratzerだとmidやWavなんか圧縮して効果大なんだけどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:03 ID:vGHM2Z1c
>717
wavを圧縮するくらいなら猿音を使えば良いし、midは元々Lilithで対応して
いないがTMIDIを使っているので特に不都合は感じない。

逆にKbやWinAmp等のmid対応プレーヤーは出力midiポートの自動選択を
やってくれないので、MU100とハチプロ使い分けている身としては不便だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:03 ID:vGHM2Z1c
何でもかんでもひとつのソフトでってのは難しいやね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 07:09 ID:oD5ezgH8
ラジカセ
ミニコンポ
ピュア
方向性ですよね
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:56 ID:pPdTIiay
出力midiポートの自動選択をしてくれるプレイヤーって
どんなのあるんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:22 ID:WgC7Zka2
>721

TMIDI Player

でぐぐれ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:42 ID:ZRbfQV4w
>>722
ありがとうございます。
すぐ見つかりました。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:43 ID:VVDvv1mj
相変わらず再生速度変えると急激に音悪くなるね。

PaceMakerを超えるにはまだまだだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:28 ID:WXpVuaI0
百数十曲ほどつっこんでランダム再生させているとき、
特にOSを起動して一回目とかに、同じ曲順パターンが
よく現れたりしませんか?

気のせいでないなら本家に報告しようと思いますが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 08:30 ID:sOgc+cp8
WAVをFLACに換えてからLilith使ってないなぁ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:09 ID:rsW/1H3p
FLACって何処が良いのかイマイチ分からん。
猿音のHighを常用しているが十分軽いと思うし(@鱈セレ1.3G)、圧縮率や
圧縮速度も猿の方が数段上を行っている。

FLACのメリットは展開が軽いことと海外で対応プレーヤーが販売されて
いることくらいか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:24 ID:PhThTIco
>>727
禿同


で、FLACってなによ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 12:45 ID:2+yi0TXX
warot
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 13:17 ID:ZR0gipzo
再生速度を早くするのなら、SpeedWaveが今のところ最強だと思う。

SpeedWave(聖徳)
http://create-alpha.com/speedwave.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:47 ID:3LBhHLc2
(゚Д゚;)

だめだろそれは
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:38 ID:jfctkhOt
wav+cueはもう古いのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:11 ID:8X41rGpz
>>727
猿音は(使ったことないけど)Win版しかないっぽいので選択肢に入らないのでふ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:35 ID:/Q24j8O5
>>733
オープンソースだからLinuxでもやろうと思えば出来るでありましょう。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:25 ID:rHOx11Ot
>>724
禿同。v1.3rc2には正直感動した マジすごい
一見タスクマネージャからはCPU負荷増加が確認できないしw
天才かと思ったよ
アレに比べちゃうと見劣りしちゃうね

>>730
全然使い物になんねーじゃんかYO!
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 21:37 ID:3wy9QPBy
感動したならURLくらい書こうや。
http://www.sunpoint.net/~oparviai/pacemaker/
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:00 ID:3wy9QPBy
Lilithと比較すると、なるほど納得の出来だね。PaceMaker
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:22 ID:4s388MFi
ID変え忘れてるぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:42 ID:3wy9QPBy
>>738
感動したとかで試したいのにURLも無いから、自分で探してURL出しただけ。
試した感想が>>737
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:55 ID:mWwS1xwo
Lilithで再生速度変えられる、なんての自体よけいな機能だと思うのに…
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:07 ID:kmz4QxFh
>>740
同感。
エフェクト共々プラグイン化してオプションにすれば良いのに。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:08 ID:YlIfxE5Y
Faceの履歴消すのどうするんだ・・・
溜まりに溜まってしまった(;´Д`)
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:48 ID:kmz4QxFh
>>742
Lilith.cfg開いて手動で……。
番号は飛び飛びになっても良いみたい。
744735:03/04/02 00:49 ID:7+SGuKId
>>736
スマン、プラグインでは定番処かと思ってたんで・・・
それにv1.3はβなんで、ちゃんと入り口から見てる人しか見つけられないし
期限つきなんで気になる人だけ見つければイイかなと。
そうそう、今日新版に更新されたね
v1.2はまだイマイチだったんで紹介所とかじゃChrontronIIの方が
評価良いけど、速度up側は既にv1.3の方が上。音像が明瞭。
後は極低速時の微妙なふるえが無くなればほぼ完璧(俺的に)
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:50 ID:kmz4QxFh
>>742
あと、iniが見つからないものについてはリストから自動的に消えるようなので、
要らなくなったフェイスは削除してしまえば良いかも。
746742:03/04/02 01:11 ID:YlIfxE5Y
>>743-745
Thx! 出来ました^ - ^
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 02:51 ID:ld9Km35O
公式dj?
Ping打っても返って来ない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 04:13 ID:0OIGtpe6
djね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:08 ID:iRSIcbTk
おとしますた
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:21 ID:4p0g5ad1
今は復帰してるもよん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:19 ID:1As8Wsi1
>>744
コソーリVer1.3が置いてあったなんて知らなかった!
サンクス。これって期限限定?

スレ違いスマソ
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:00 ID:13RliksR
ノンストップCDだと、曲間で切れるからダメダメやね
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 15:13 ID:U1udTs37
切れません。
754さてと:03/04/07 19:49 ID:4egrGqR6
ダメダメな奴は何をやってもダメダメ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:57 ID:nOUTGwgI
ヘルプを「ノンストップ」で検索すれば分かるでありましょう。
756Sound Effects Creater:03/04/08 03:55 ID:R7OKxBiG
再生時間が短いものを再生すると、問答無用で連続再生してしまうバグなおった?
00:00の表示より短い中でさらに短い部類に入ると必ず起こるんだよね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:21 ID:3VClXl6Z
age
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:14 ID:uxmP1fJa
sage
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:45 ID:YSWE3/LR
このソフトどの方向に行くんだろうか。
修行僧好きな方かエンター的な方か
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:04 ID:qVB4WFin
取り合えず本体は原音忠実再生方向に特化させて、EQやらエフェクトやら
音色をいじる方面はプラグイン化してサードパーティに任せた方が良いと思う。
イマイチ方向性がはっきりしないんだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:05 ID:XgubGcXj
忠実かどうかはサウンドカードとかいうブツの役目
再生するプログラムは数行
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:14 ID:f/OgEzYE
>>760
作者がプラグインにはしたくないって言ってるからなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:08 ID:9E+m7QV4
LilithってWinAmp+AlbumListみたいなプレイリストにする方法ある?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:22 ID:b9TTiTTB
プラグインじゃなくてDDEでLilithを管理する外部独立プレイリストツールは
激しく出てきて欲しいよね。別にLilith専用じゃなくてもいいし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:11 ID:PNnjfBYn
これ「りりす」?
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 03:33 ID:LJjYv6za
そう読みますよね。釣られちゃったかな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 07:29 ID:/a+m+0+j
>>764
現状プレイリストにあるファイル名や曲名なんかが、外部DDEツールから
取得できない仕様になってるはず。

TMIDI PlayerなんかのDDE仕様を参考にして、細部を詰めて欲しい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 07:49 ID:vZMctKa4
Lilithのプレイリストになぞ依存しないで、外部リストがプレイリストを
自前で管理して、演奏ファイルをLilithに投げるような感じで。
演奏の制御も外部リスト側から操作で、m3uの編集能力重視の方向で。
外部リストが独自にFace持っていれば、非合体系プレイリストとして使うことも可能かと。

Lilith.m3uを更新してそれを媒体にするようなのもアリかと?
>現プレイリストがDDE取得不可
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 10:49 ID:1UNlDSmY
Lilith.m3uは起動時に一気に読み込む仕様っぽいので、動作中に書き換えても
効果はなさそう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 11:11 ID:vZMctKa4
外部リストから更新して、そこでもう一発コマンド送って開きなおさせれば問題なしでそ?
Lilith側のプレイリストは、外部リストの管理するリストのコピーという
関係を維持すればLilith側から取得する必要は無いかも

外部リストの操作しているリストから読み込ませても良いわけだけど
Lilith.m3uで媒介するならセーブと称してDDEからLilithを終了するという大技もありだ(w

ホントに誰か作れば神なんだがな〜
漏れはプログラムなんて複雑なことはできないので無理だが
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:31 ID:7LZbIB7p
mp3ファイルを起動するたび、lilithが複数起動されますが
これは仕様ですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:12 ID:jNL+hGlQ
>>771
がいしゅつ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:25 ID:VlMwh7gj
作者さんが外出中なんですか?
退席中とか離席中って言葉はよく目にするんですが関係あるんでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 05:13 ID:rainRHSd
そうだね
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 07:26 ID:66JsqAsP
プレイリストファイルを開き直すという方策では、再生状態を維持したまま
リストの更新ができないと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 10:28 ID:bEKzpsDk
曲の継ぎ目でのみ、外部リスト→Lilithの転送をしてもいいし
外部プレイリストから常にDirectPlayしてLilithのプレイリストなんて無視してもいい。
要はコンセプト次第じゃないかな。

漏れはDDEによって、Lilithを最小化したままエンジンとして利用するパラサイトプレイヤー
のようなものを想定しているんだが。スペアナ表示以外は、外部リストが自前でやればいい
のではないかと。

窓はペインで割ってあってエクスプローラと、演奏用プレイリストを同時に参照しながら
GUIでリストを編集できる。両方プレイリスト状態にもできて、プレイリストからプレイリストへ
コラージュもできる。ついでにタグエディタにでもなれば最高かな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:05 ID:9gRLpLqJ
そんなの作れないわ
他人のソフト(メイン機能)勝手に組み込んでるみたいで気が引ける
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:17 ID:bEKzpsDk
どんな思想や意見を持つかは個人の勝手とはいえ
その発言は世の中のフロントエンド系ツールの作者を勝手に貶しているみたいで気が引けないのか?(w
STEのように外部プレイヤーを起動できるタグエディタも、その論法だとグレーなのかね?

Lilithのオフィシャル経由で告知/配布すれば勝手な行為にはならないだろうし
そのへんも含めてソフトのコンセプトなのだと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:26 ID:1uqB5igL
いや、フロントエンドの域を超えてないか?
DOS系のものをWinで操作するやつとはわけが違う
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:28 ID:1uqB5igL
起動するだけならランチャーで十分
再生からなにから全部操ろうってなら、行き過ぎだと言っているのだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:34 ID:bEKzpsDk
でもそういったことまで想定されてDDEの仕様が公開されているのだと思っていたのだが…
元々そういったインターフェースが無ければ、乗っ取りようもないわけだし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:00 ID:FIXsgGbt
779はSleipnirとかのIEコンポーネントつかったタブブラウザとか使わないんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:10 ID:hJpYvi+I
>>782
IEコンポーネントはプロセスのコンテキスト内で動作するから話は別
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:42 ID:0jDeunrl
>>776
Ota Music File Selector
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:32 ID:2ouW2DXy
IEコンポーネントは自由に使ってくださいっていうものだから話が違うだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:54 ID:G5q1iooj
>>784
どっちかっつと、Music PLAYER Selectorだよなぁ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:11 ID:B2vXW19Z
つーか、PCMの曲情報で8bitなのに16bitって表示されるバグ直ったか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:58 ID:f+eZksYr
>>787
曲情報ってファイル情報?
バグだと思ったら本家に報告しる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:35 ID:BH3mhHV0
あれはデコーダーがLilithに向けて吐き出しているbit数なんでMS-ADPCMでも16bitと表示されたりする
32bit出力にすると32bitになる。そういうもんらしい
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:48 ID:+LqBlWso
>>789
いや、ファイル情報の方だったらデコーダを通さずに出しているだろうから、
8bitのPCMが16bitと出るのはおかしいかも。

でも今試してみたらファイル情報の方ではきちんと8bitと出るようだが?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:37 ID:X0EAytbb
おいおい、DDEやらCOMやらDLLやらいちから説明しないとわかんねーのかよ・・・
同一プロセスならおっけーってか?
(°Д°)ハァ?
わけわからん理論だな、おい
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:01 ID:nqQqUn4m
プログラマじゃないお前には何を言ってもわからんだろな。
それを作っている作者の気持ちとか。
793山崎渉:03/04/17 11:41 ID:NQuoCQto
(^^)
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 15:25 ID:N2Bgohh6
age
795山崎渉:03/04/20 05:56 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:31 ID:iZDCg1Mz
公式落ちてる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:43 ID:1BfIeu7s
otitenai
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:05 ID:5vZiayU5
作者頑張れ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:30 ID:X8+Wq+Xp
alpha.10でasio設定しているはずなんですが、
Lilith側で音量調節ができてしまいます。
これって、asio出力になってないということでしょうか?

設定は、出力デバイスで、
・ASIO(Project9k)
・Asio 2.0 Prodigy192
チャンネルシフトは6にしています。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:33 ID:sJLy7Cz5
ASIOで音量調節ができないなんて誰が決めた?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:56 ID:5K//Rlbh
ASIOで音量調節が出来ないと波形編集ソフトとかで困る訳ですが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:59 ID:5K//Rlbh
つーかLilithの場合、出力する前に音量をいじってるんだっけ?
RealOneや昔のWinampじゃあるまいし、Windowsのボリュームコントロールを
通して音量調節しているプレイヤーなんてもう少ないのでは?
803799:03/04/25 18:32 ID:X8+Wq+Xp
>>800,801,802
そうなんですか、知りませんでした。
Winampの2.91だと音量調節できなくなったので。
(3.xxではできるみたいですが)
心のモヤが晴れましたm(__)m
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:18 ID:l08YR4Qd
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:08 ID:RUOet7Wl
>>804
                  _n
   _、_           ( l     _、_
 ( ,_ノ` )      n     \ \ ( <_,` )
 ̄     \    ( E)     ヽ___ ̄ ̄ ノ  グッジョブ!!!
フ     /ヽ ヽ_//         /    /

イイネ、それ。
806804:03/04/29 15:39 ID:ObJ6eg1Q
>>805
サンクスw
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 06:11 ID:dalOuYBh
ソレFACEというよりボタン付き壁紙では・・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:33 ID:rxZoh+73
FACE関連で質問ですけど
FACEをzipのまま読み込んでほしいって要望ってでました?
出てないなら出そうかと思うんですが
最近知ったばっかでログ見ても見当たらなかったので
PNG対応してるしサイズ的には変わらないといえばかわらいのですが
管理のしやすさとか気分的にとか
zip対応してほしいなとおもっただけですが
こんな要望出すのは作者さんに迷惑ですかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:36 ID:fNiapwlg
昔そういう話があったような気が…
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:10 ID:3ZIzqctn
独自アーカイブで対応と言う話があった気もするが忘却の彼方。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:25 ID:B4z+Xmb5
FACE固めても自分で作らないFACE乞食にしか有り難み無いからじゃねえの?
固めちゃうと皆、iniファイルとか弄らなくなっちゃうだろ
そういう意味では現状のほうが間口が広くて敷居も低い
長い目で見てFACE作者が増えにくくなる改良はイクナイ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:49 ID:oAz2OhNa
自分でも作ったり弄ったりするが
固められるようになったらやっぱり管理しやすくていいなぁ
変なところで時間かかったりするようになると嫌だけど

>>811
そのくらいで作ったり弄ったりするの止める人は
最初から自分でなにかしようと思わない気が・・・
813811:03/05/01 01:34 ID:uME/Sl3K
もちろん私もFACE作者ですが、固めておくメリットなんて無いです。
自作の常用FACEのチューニングに終わりなんて無いと思ってますから。
それこそ2年近くコツコツバージョンアップさせていますよ。
新機能に対応する必要にも頻繁に迫られるわけだし。

>812
>そのくらいで作ったり弄ったりするの止める人は
>最初から自分でなにかしようと思わない気が・・・

これって矛盾してませんか?
最初か何もしない人は、アーカーブFACEを敷居に感じてFACE編集をしない人とは
根本的に別の集合じゃないと話がつながりません
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:07 ID:FwTdhr72
Faceを固めると言っても私の場合は保存用ですねぇ。
編集用・実使用としては無圧縮フォルダを使用します。
私的にLilith起動状態でiniを直に弄って実稼動状態での
不具合を修正するので固めた状態だと手間とか修正とかに困るかな。
815812:03/05/01 04:50 ID:YuYBQTJp
>>813
固めたりするのって敷居っていうより
めんどくせーって話じゃない?
そういうのを面倒だと感じる人は編集したりしないだろうなぁ、と

チューニングに終わりがないのはともかく編集後
最後に固めて保存するくらい大したことでも無いと思うのだけど

・・・というかFACEのフォルダ見ると
小さなファイルが数十あって気になるから固めたい
ってだけで俺の精神的な要素以外にはメリット感じてないわけで
別に便利だとは思ってなかったり(w
816811:03/05/01 05:13 ID:uME/Sl3K
MeやXPの圧縮フォルダとかって言うのじゃ駄目なんですか?
2000マンセーな人間なんで運用したことないので無責任発言ですが
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:49 ID:1TTb7fXA
Win2000でもNTFSドライブなら圧縮フォルダ使える。
818811:03/05/01 13:22 ID:uME/Sl3K
あ、FAT32マンセーでもあります。
Win98SE使って100GBパーティションとか作ってたり…異端ですが
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:09 ID:Xx5ndD/p
常に最前面の設定を変えるのめんどくさい
頻繁に変えるからメインフォーム(ポップアップメニュー含む)から出来るようにして欲しい
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:55 ID:y4hv6wOf
でも正直zipで固めても
いまのままのフォルダでの対応がなくなるわけじゃないとおもうし
まさに>>815でいってるように小さなファイルがいっぱいあるのは
気分的にちょっといやだよね
AMPみたいに両方で対応してくれればいいのに
どうせならlfzみたいな拡張子も作っちゃえば
ってそれが>>810でいってることか
あと、今は実質的にFACEがどこにあろうと読めるが
それこそFACEフォルダからのみしか読めなくしてくれたほうが
やっぱり管理はしやすいと思う
たとえばlfzをダブルクリックしたらFACEフォルダに直行みたいに
やっぱりAMP方式はかなり上手くいってると思う
例え入門者も、zipが面倒でやめるなんてことは
少なくとも俺がやろうとしたときには全く思わなかった
むしろ他の人のを見るワクワク感みたいなものがあったけどな
821820:03/05/02 10:01 ID:y4hv6wOf
あと、俺の技術がないだけだが
PNGだと透過の部分と絵の部分の境目がちょっと色が混ざっちゃうのがいや
今の説明で伝わるかな?
だからBMPでつくってzip圧縮にしたいけど
まあこれはおれの技術のもんだいだからなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:59 ID:mxxfO7Xf
>>821
>PNGだと透過の部分と絵の部分の境目がちょっと色が混ざっちゃうのがいや

そんな風にならないけど。アルファチャンネルの透過?
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:15 ID:JuOlb0/5
>>821
黒か白で画像の透過部分縁取ればエエと思う
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:25 ID:h/MzortY
写真屋でアンチエイリアスを有効にしていると、背景色との境界に
ジャギーが出易い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:26 ID:+YV1w3Oj
別に写真屋でなくても、輪郭のアンチエイリアスを放置すれば
確実にシャギーが見えてしまう。輪郭より一回り大きい単色図形を
最背面に敷いておくのが基本。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:30 ID:c6t/qBJ+
スキンをアーカイブ状態で読めるようにしたら
起動にかかる時間が恐ろしいことになる悪寒…
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:40 ID:6De5UiMO
無圧縮zip+cueに対応しているんだから、そういう純粋なアーカイブに対応するだけでも
クラスターギャップとかからメリットがあると主張しているのだと思うが >固める派の香具師

藻前は独りで勝手に震えていればよろしい >826
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:50 ID:TBf9NpS1
>827
(゚Д゚)ハァ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:49 ID:BHRUrbTf
フェイスと音楽データを混同しているのかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:43 ID:iUchmhgL
おれもamp方式(実はzipの独自拡張子+zip+フォルダ)が最適だと思うんだが
起動に恐ろしく時間がかかるヤシは今まで道理、一回解凍すればいいわけだし

これに何が不満なの?
いま、フォルダ単位で読めるんだから
たとえzipに対応したとしてもフォルダの対応をやめるってのは
かなりありえないと思うのはおれだけなの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:52 ID:Xn33ZGS3
存在しない機能についていろいろ言っても虚しいだけだよ…
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:25 ID:/id0tv1i
>>831
それを言ってはソフ板の存在意義が少なからず失われる訳で。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:21 ID:SFuR++vV
公式落ちてるだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:34 ID:fGS3Ka4Z
落ちてねいよ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:54 ID:SFuR++vV
串刺したらみれたよ
なぜに?はじかれてる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:18 ID:v/D2od6G
>>835
BB?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 02:24 ID:3i7nvHQI
もしかして2ちゃんねるプロバイダ?
838ZC227049.ppp.dion.ne.jpn:03/05/11 10:32 ID:f6KOJg8R
普通にDIONなんだけどなあ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:01 ID:fGuUWIa3
>>838
今は串なしでも見れるの?

もしかして個人的に嫌われてる?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:11 ID:4VuL0srI
SoundPlayer Lilith0.991 alpha.10.1 Ver up Age
841838:03/05/13 21:51 ID:0m7nv2py
アクセス規制してるかどうか
公式サイトのゲストブックに投稿してみた。
842N061144.ppp.dion.ne.jp:03/05/14 02:35 ID:DnrlF2WG
吾輩もdionだが普通に見られる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:44 ID:8e1S48Uo

イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフ
ト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケン
ソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキ
ケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャ
ノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサク
シャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレ
サクシャノ http://www.project9k.jp/download/lilith/prerelease/lilith0991alpha10-1.exe キケンソフト!イカレ
サクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イ
カレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト
!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソ
フト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケ
ンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノ
キケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシャノキケンソフト!イカレサクシ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:01 ID:OyleaBdB
>>843
また某所などでファイルに直接リンクをされる方がいますが、開発バージョンは上記の通り使用される方にリスクがあります。
そのため全ての方にお勧めする物ではありません。
またCGIを使用しダウンロードされた方の人数を集計しております。
ファイルに直接リンクを貼ることはしないようお願いいたします。

alpha.htmから抜粋
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:09 ID:/iFXsJ8N
>>843
( ´,_ゝ`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:43 ID:8e1S48Uo
作者自身がハイリスク(w
今度は何仕出かすやら(w
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:49 ID:rPVOuEkw
この作者GPL問題以外になんかやった事あるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:51 ID:FCCcT5jt
粘着相手に煽り返すような真似をしたらしい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 02:33 ID:5jXn2Dgy
Lilithなんぞマイナーソフト使う奴がDQN。
普通Winampじゃねーの。
圧倒的にユーザー数が違うだろ(w
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:38 ID:Q4jwqkPM
藻前、携帯はドコモとかゆってんだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 09:51 ID:LJ8dIVwT
>>849
DQNユーザー数も違うからね。
マイナーソフトでは到底Winamp様の足元にも及びませんよ(w
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:30 ID:6Ij4q0wt
ある意味典型的日本人だよ。
売れてる車(今ならfitかなぁ)を買いたいとか、ブランド品に目が無いとか。
Lilithの一番の魅力は、face作成の自由さと手軽さだろ。
好き勝手な操作性を追及できる。
実行形式に埋め込まれてるデフォルトフェイス以外に、
シンプルな操作性、デザインのフェイスを10個くらいパックして、
公式の名でサイトに置いておけば、改造して使おうと思う人も増えると思うんだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:27 ID:/JcePnYC
今のデフォルトフェイスがアレじゃ(ry
854ワロタ:03/05/16 10:31 ID:4UtVAWhV
また某所などでファイルに直接リンクをされる方がいますが
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:48 ID:w50e3bHI
なにはともあれいまの状態ではFaceの管理がしづらい
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:36 ID:pLpqBUjv
別に
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:13 ID:d6aSwe0B
変換用以外に価値はなし
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 15:32 ID:pNMpVDua
857にはげどうです
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:04 ID:pARNyYJE
857は外道です
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:26 ID:ocElhYmO
857ははげてます
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:59 ID:VVmx6jP8
857は剣道初段です
862山崎渉:03/05/22 02:11 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:40 ID:re8zbsl9
>>849
WMPのユーザー数の方が多い
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:40 ID:wYnU6Fn0
あとりめーよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:25 ID:cq8G4tBB
>>863
Windowsのユーザー数の方が多い
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:02 ID:wtcoEd+3
このスレホントすすまないね
ほんとにユーザってかなり少ないの?
ampよりは多用しているんだが・・・
そもそもmp3に関連付けちゃってるし
宣伝不足?漏れだけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:18 ID:1GqMwpwX
特に話題がないだけだろ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:17 ID:TBeqmvP/
今のLilithは多機能過ぎて素人には取っ付き難くなってしまっているから、
宣伝しても素人には使いこなせないだろう。
素人に宣伝して使わせたところで、

  使いこなせず厨質問をする → 叩かれる → 逆ギレしてアンチに回る

と言うお決まりのパターンに陥るのではなかろうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:37 ID:HPkYjzvZ
キャンプ用品屋で売ってるサバイバルツールと称する穴だらけの鉄板を
日頃から使うネジ廻しや栓抜きにしなさいと言われているような感じ >Lilith

普通の人間はねじを廻すにはドライバーを使うのではないかと思われ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:54 ID:TBeqmvP/
公式BBSに度々出て来る「MIDIに対応して下さい」って書き込みを見る度、
「あんたらLilithに何を期待してるの?」って思ってしまう。
何でも再生出来る万能プレーヤが欲しければWMPで十分じゃん。それか
Kbとか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:55 ID:TBeqmvP/
そう言えば最近Kobarinの書き込みを見ないような。<公式
872山崎渉:03/05/28 17:05 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:51 ID:ZpnXukKI
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:37 ID:LcwwxlwF
流石に保守しとくか・・・
にしても話題ないなぁ
875あぼーん:03/06/06 09:47 ID:Hup+H6xu
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:58 ID:lE64ZNoo
LilithはUIがダメダメだよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:56 ID:UI71plNn
>>685に戻ります。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:00 ID:8ve2UDR5
名前がリリスなのに萌えるフェイスがデフォルトじゃないのが
一番の欠点だと思うがどうか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:35 ID:jpdKg7DM
昔は萌えフェイスだったよ。
↓ここに当時のスクリーンショットがある。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~scarcrow/player_win_6.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:43 ID:0K9Xc5U6
>878が萌えるフェイスを作って公式に採用させてください。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:33 ID:IYWTizbA
>>879
こんなキモいのだったら使ってなかった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:34 ID:3Gh9TTHa
キモイっつか、顔の上にパーツが被ってたりするのは単純に嫌だ。
Apolloもどきのデフォルトフェイスも正直どうかと思うが、前の(>>879)よりは
とっつきやすくなった気がするのでデフォルトフェイス変更は正解だったと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:48 ID:hywWxWn9
萌系のフェイスって需要あるか?
需要がありそうなら暇なときに作ってみようと思うんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:12 ID:5Y8Mq6Zq
>>883
ヴァンパイアシリーズの「リリス」フェイスキボンヌ
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:12 ID:gnK1ooVH
というかタスクバーに常時しまって
プレイリストのみ表示して使ってるのは邪道なの?
ちょっと聞きたい曲が出来たらその曲ダブルクリックで十分
正直、シークバーなんてあんまり使わないし
基本的に全曲リピートにランダム入れるかいれないかくらいしかそう変える設定もないし
曲の情報なんてそうそうみることなんてない
その意味でプレイリストのみのスキンがほしい
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:29 ID:65VQ3dJB
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:45 ID:HXsTjUU4
>>885
そんなものこれを元に自分で作れ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1054964663.zip
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:58 ID:gnK1ooVH
>>887をもとに自分で作ろうとしたが
WMPでのresizableみたいな大きさを変えられるキーがわからない・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:20 ID:EF+V6n6r
大きさを変えるんじゃなくて
大きさの違う別なフェイスに切り換える、のだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:09 ID:evM4vOal
やっぱないのかな〜大きさを変えれるの
右クリックからだせるプレイリストはかえられるからできるのかなっておもったけど
大きさの違うのをたくさんつくってもボタンじゃ変えるのマンドイし
>>887が気に入ったから色とかほかもちょっと変えて使いますわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:15 ID:evM4vOal
この際だからjavascriptに対応してって要望だしてみようかなぁ
そうすれば新しいキー作らなくても結構いろんなことできるし
でもそういうのって難しいのかな?
プログラミングとかやらんからわからんわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:11 ID:WjGwoyV1
>>891
アフォ
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:15 ID:IlW4CH67
>891
アフォとは言わんが。
スクリプトに対応なんていうのはそれだけでアプリ一つ作れる以上の労力が必要です
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:00 ID:FSuuzLYc
漏れはコンパクトなのとWMA作れるから使っているってだけかなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:15 ID:MMpKy+dP
FACEについて質問です
公式HPには

プレイリストフィールド
[List]

FileName = 数値

Number = 数値

それぞれカラム幅を指定
0を指定すると見かけ上その表示項目を非表示にすることが可能

とありますがどうもうまくいかないのですがなぜでしょう?
具体的には例えば0を指定してもその項目は消えませんし
サイズを指定したとしても結局は一番長いのに統一されてしまうのです
これを有効にするオプションでもあるのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:31 ID:MPExLHq7
設定-表示でプレイリストの幅を固定しる
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:24 ID:MMpKy+dP
>>896
できました
ありがとう
設定とは盲点だった・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:29 ID:qbFrDXgD
もう更新はないのかYO!
ってか正式版まだ?o(・∀・)oブンブン

昔はどんどん更新していたのに・・・
引退した敏腕元広報たん復活して作者のケツ叩いて
バージョンアップ再開させて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ネタがなくて正直寂しい・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:08 ID:HfAseCNe
スパロボの新作が出ると更新が止まるんだろ?
あと敏腕だったか?( ´_ゝ`)プッ
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:48 ID:wRMWDQxu
ネタがないならFACEを募集してみるか
さくらたんなFACEキボン
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:53 ID:yGPiyMVo
毎日バナクリすっかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:02 ID:JVFcft2v
公式が死んでる・・・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:57 ID:wRMWDQxu

普通に逝けたけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:29 ID:8/DCjmCI
lilithって曲リストはプレイリストだけだっけ?
昔使ってて最近また使い始めて思ったんだけど昔はもっと一体型じゃなかった?
それともフェイス依存なのかな?
昔はデフォでもプレイリストは同じような感じだったような気がするんだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:32 ID:x66DQx2V
>>903
そっか、なら俺のIPが弾かれてるんだろう・・・・
巻き添え喰らった
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:48 ID:mmtyDTRD
>>905
FWでPlala弾いたりしてないかい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 08:56 ID:BUGCeduF
こっそりとさくらたんまってるYO!
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 09:18 ID:JM3caHRy
それこそ自分で作れよって話なわけで…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:07 ID:ku3Zka7o
さくらたんマダー?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:57 ID:Ct6m86tR
このスレってもうだれもいないかな?
質問です
なるべく透明なフェイスをつくろうとしたんですが
文字表示フィールドなどの背景を透明にすることができません
透明にしてしますと文字まで透明になってしまい使い物にならない・・・
ボタンを透過してもmapの色が見えてるし・・・
かといってmapを透過したらボタン自体見えないし

どうにかしてなるべく透明なフェイスを作る方法ないですかね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:38 ID:MoN9fZMh
>>910
妥協の産物。
ttp://www.project9k.jp/cgi-bin/uploader/files/TransParrotMini.cab

単体では読み込まれないので、ぽろさんのDelawareとセットで使ってね
(同梱のテキスト参照)。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:42 ID:Ct6m86tR
>>911
おお、ありがとうです
かなり参考になりました
ボタンは背景にも書いちゃえばいいんですね
文字表示フィールドは壁紙に近い色にすればいい感じになりますね
どーもです
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:11 ID:7uKCaetL
この頃はエフェクトの値をいじってあそんでるんですが
こういう曲にはこのエフェクトが合う、などありましたら
ぜひ教えていただきたい。
3Dリバーブをオンにしたら音が小さくなってしまった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:54 ID:paKRtdPX
>>913
そんなもん使ってない

ところで小文字のyとかjをタイトルに上手く表示する方法ないですかね?
何故か領域大きくしても切れちゃう
Height = 11
FontFace = MS GOTHIC
FontSize = 10
高さをあげても変わんない
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:13 ID:4RysEa3C
>>914
Osaka-UI の仕様であります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:14 ID:4RysEa3C
って思ったらMS Gothicか……。良く見てなかった。_| ̄|○
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:23 ID:4RysEa3C
気を取り直して。

>>914
こっちでやったら切れてないんだけど。
もしかしてそこの表示領域が[Template]の下限をはみ出てしまっているとか?
あとは、ひょっとするとOSによってはMS Gothicに10ドットの高さが用意されて
いないだけかも知れない。この場合はフォントサイズを11とかに変えてみよう。

因みにこちらのOSはWin2000。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:02 ID:paKRtdPX
>>917
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1056092368.jpg
確かにサイズ11にしたらできました

漏れも2Kなのになんででないだよ(つд;)
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:10 ID:qYW1Ht+O
ふつう
MS ゴシック

MS UI Gotic
だと思うが。
なんか代用で当てられているフォントの挙動と思われ
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:36 ID:ONXPziTl
「MS Gothic」でも呼び出せるようになっているです。
もしかすると全角と半角を区別しちゃうかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:09 ID:WzTai0aU
CommandID一覧とかってどこかにありますか?
プレイリスト全削除のボタンのIDとかってあるのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:55 ID:3Z6eGjOW
40057
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:57 ID:3Z6eGjOW
コマンドID一覧.txt
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:39 ID:WzTai0aU
>>922-923
ありがとう
完全に盲点だった・・・
初めて気がついたよ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:44 ID:EhdpdEzr
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:15 ID:hfI1ibMh
次スレどうするよ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:09 ID:nQBjtoEd
950で間に合うかと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:53 ID:4iQ4vZtQ
作者タンがRagnarokOnlineにのめり込んでることは
公式でも書いてあったけど、本日RO内でLilith作者タンらしき人物に遭遇!
もしかしたら別のプレイヤーソフトの作者タンだったのかもしれないけど……

ROのBGMってなんでOggとかじゃなくてMP3なんだろうね?という話題から発展して、
オリジナルのMP3プレイヤー開発してフリーソフトで配っていることなどを聞き出しますた。
そろそろ調査&修正しなければいけないバグが累積しているし、
リリースバージョンも出さなければいけないとかいってますた。
公式のサポート掲示板見ると、タイミング的にLilithのことであった可能性高し。

本当なら今週末あたりにやるべきだけれど、
RO内の移住イベントでお祭りがあるらしいのでそれが終わってから、
来週末辺りには何とかするとのこと。

来週末が楽しみです。リリース内容よりもあれが本当に作者タンだったのかが……
別世界で偶然にもLilith作者タンに出会えたのだとしたら、それはそれで面白いw
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:48 ID:CMHIhnQk
サイトおちてる?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 01:58 ID:wHiwWfBY
>>928
サーバーは?
移住イベントってことはChaos,Loki,Iris,Fenrirのどれかだろうけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 09:15 ID:yq4U2tKo
>>928
いやそこまできけたならlilith?って一言聞けばいいだけジャン?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:21 ID:DWuQhqiK
たしかに。
>>928はシャイボーイ
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:22 ID:nRUL8NL7
君はTough Boy
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:54 ID:G028G3LF
ToughまでいったらBoyよりGuyだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:37 ID:hNMECTe2
>>934はjitterbug
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:51 ID:cuT8WLo+
>>934は北斗の拳を知らない世代
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 10:54 ID:IDlVnpCi
新・北斗の拳はどうよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 13:09 ID:yj5WRVbR
ギンガナム御大将の声がケンシロウに似合わん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:21 ID:CSVIY6VY
月光蝶であります
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:55 ID:E2QFP0ew
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:06 ID:gKE/7oNY
絶好調でもあります
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 21:51 ID:xGWL16sq
ネタもないし次スレいらない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:40 ID:LW2fUwuu
(゚听)イラネ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:53 ID:gKE/7oNY
うん、イラネ
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:35 ID:oS9yS6ZL
次はこっちに移動?

MP3プレイヤーソフト@WIN その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1025375181/
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:12 ID:illEouXs
>>945
移動で構わんよ。
いずれ動きがあればスレ立てりゃいい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:35 ID:O6k4Q6E4
とりあえず今週末の>>928を期待せずに待ちましょうよ
もしかしたら1がくるかもしれじゃないですか
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 23:57 ID:/Wg/zl6o
SoundPlayer Lilith0.991 alpha.11に ver.up age
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:25 ID:axYvSGEy
Alpha.11(07/01 Release)

改良点



● ノンストップ切り替えかつランダム再生のとき、ランダムに選曲されない不具合を修正
● ごく短いWaveファイルなどで再生終了しない場合がある不具合を修正
● DDEコマンドを一部追加
● 独立プレイリストのメニューに、『新規にプレイリストを作成』、『既存のプレイリストを呼び出す』の2つを追加
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 00:26 ID:axYvSGEy
気になってたけどやっぱりランダムじゃなかったのか
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 06:56 ID:LMw/P9xf
● ごく短いWaveファイルなどで再生終了しない場合がある不具合を修正

やっと修正されたか。効果音作ってる者としては待ちに待っていた
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 14:41 ID:buj+7eAt
萌え系FACE作家さんに質問
背景とキャラクタがはいったソースからキャラクタのみを抜き出すのってどうやってますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 10:54 ID:1Wx2Z9in
だれもいないのか(つД;)
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:48 ID:UB+3Xr8Q
FACE作成固有の技術でも何でもないからな
君が鼬街で痛いだけ、気にするな
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:11 ID:oHaO5/Rp
・FLACが再生出来ない
・歌詞表示機能無し
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:00 ID:yyBVUTWM
歌詞表示はオープンソース化まで望み薄かも。
作者たん自身が歌謡曲に興味ないし、公式に出入りしている人達も
何かカラオケに興味無さそうな人ばかりだし。

FLACは個人的にも全く興味無し。猿音で十分。
エンコードがもっと速ければ、デコードは軽いので使う気になるかも
知れないが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 23:13 ID:1Wx2Z9in
そんな・・・誘導くらいしてくれよ(つД;)
おしえてくれたっていいじゃないかよ〜ヽ(`Д´)ノワァァァン
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 01:37 ID:WiY4g/nk
>>956
猿には猿がお似合いだからな
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:30 ID:NYFw1xsR
スキンを使わないシンプルなバージョンキボンヌ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:33 ID:FcefJTX/
>>959
じゃあ最小化で。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:05 ID:yhygLNTz
再生の仕様について

既出ですが、再生リスト順に再生できません。
過去ログにはこのようにありました。

1、アルバムの曲順と同じプレイリストを作る
2、ファイルの頭に、アルバムの曲順で01、02、03と連番をつけ、プレイ
  リストエディタに読み込んだら、「ファイル名でソート」する。

手持ちのmp3ファイルはCDexで変換したものです(3千曲ほど)。
全てのアルバム(300枚ちょい)でプレイリストを作るか、
曲番号をつけないとダメなんでしょうか?
962訂正:03/07/08 23:06 ID:yhygLNTz
再生リスト→ファイル(アルバム)の曲順
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:13 ID:HrMrUepg
cueで万事解決。
964961:03/07/08 23:29 ID:yhygLNTz
>963
LilithとCueでぐぐったらAlphaってのが出てきたんで、DLしてファイル読み込んでいざ再生、
のところでもうダメです。曲順がバラバラ。
Cueとはどのような「機能?」なのでしょうか?
965961:03/07/08 23:37 ID:yhygLNTz
あ、初期設定でランダム再生にチェックが入っていました(汗
お騒がせしてすみません^^;;
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:47 ID:HrMrUepg
(;゚д゚)ポカーン
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:10 ID:I7BcOIIf
>>965
まじで氏んで欲しい
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 07:08 ID:eg8SRmDU
偉そうな質問ほど、質問者がバカ
これ定説…ダナ
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 08:51 ID:wYTCxdEm
>>965
馬鹿豚め
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:07 ID:TuFfDyJk
いきなり10もスレがすすんでるから何事かとおもっちゃったじゃねぇか



( ゚Д゚)ポカーン
971961:03/07/09 16:36 ID:uyBxbfWL
クズの巣窟だな、相手を揶揄して悦に浸っている。
お前ら脳にウジ湧いてんじゃねぇの?あぁ?
んじゃ女抱いてくるわ、お前らは自分の性器でもしごいてな、ってね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:46 ID:eg8SRmDU
脳梅毒みたいな書き込みだな、元気で生`よ >961
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:01 ID:FC48pNIY
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:23 ID:qQTdPgwR
ここは陰湿な粘着質が多いな
こんなのにまとわりつかれて折角の良いソフトも
可愛想だよ。
ここでlilith知った人も多いだろうに質問を少し間違えれば
うだうだと
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:58 ID:AEPw4zr0
作者自身が陰湿極まりない以上、仕方のないことだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:58 ID:FAwY7stC
w
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:39 ID:ncoFI2/K
lilithにはお世話になってるし嫌いじゃないが
否定は出来ないな、悲しいことに
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 18:53 ID:vU8z1TgQ
で、歌詞表示機能は実装されない訳?
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:48 ID:Jzvs2KE8
別ウィンドウでプレイリスト開いた時ちらつく
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:28 ID:wIi9bnGC
別に歌詞なぞみれなくていい
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 21:21 ID:IZPM778c
てかパソンコでカラオケなんてやるのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:24 ID:vU8z1TgQ
>>981
みんな曲聞きながら一緒に歌ったりしない?俺だけ?
歌詞表示できたら便利ぽ
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:37 ID:L4prBXcA
しない。近所迷惑。つか恥ずい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 06:29 ID:a7T1FJTC
>>982
カラオケをやるやらないよりもあれば便利なのは間違いないよ
合法歌詞サイトもあるんだから表示対応させて頂ければ嬉しい人も
多いはずだと思います。需要がないとはとても思えません。
フェイスの切り替えで歌詞対応させるかさせないような仕様になれば
いらないといってる方たちも納得ではないかとも思いますが。
音質が変わるとかの主要な部分には大きな関係があるとは思えませんし。
あれば楽しいじゃないですか。楽しむ音楽はありだと思いますよ。

985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 08:20 ID:WsqzNqhW
歌詞が見えると何がどう便利になるのか微塵もわかんないよな。
藻前らが単にウマーなだけだろ?

こういうところでは、作者のひねくれ具合が評価できるぜ
ガンガレ作者(w
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:22 ID:a7T1FJTC
>>985
PCを始めた年寄りなどが昔のLPなどのジャケットに付いていた
歌詞カードより今のCDジャケットの字が小さくて読みづらいことも
あるのだよ。PCでは解像度さえ下げれば字が大きくなったりユーザー補助機能も
あるだろう。使っているのは若い人ばかりではないんだよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 09:28 ID:WsqzNqhW
PCがあっても拡大コピーの無い世界に住んでいるのか?
詭弁必死だな >歌詞厨
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 10:16 ID:FN7h4Pbe
BGMとしてランダムで流しっぱなしの俺には完成されたプレイヤーだよ
ファイスは作りやすいし、いいスピーカー使ってるわけじゃないから音なんて気にしないし
歌うことはあっても鼻歌程度
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 13:11 ID:kNRXb9UU
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

話題が無さそうだけど次スレ立てました。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:49 ID:vc49notF
いろんな機能がつくと、
それにつれて重くなるから嫌。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:32 ID:7IFjbXq3
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:26 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:26 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:26 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:26 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:26 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:27 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:27 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:27 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 00:27 ID:X4PuLGjT
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058069470/

次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。