【ボタン1つで】驚速XP(予約販売中)【最速化?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
76山崎渉:03/05/28 17:00 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
77山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:40 ID:9MqPBj3L
時計がずれてなおらない。
標準時しか表示されない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:59 ID:zOz14hD7
IEの起動が1秒→0.4秒になろうとあまり変わらない。
それよか何もないときにHDDにアクセスしまくってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 05:54 ID:4WxjMM8v
つーかスーパーハイエンドクラスのマシンだと驚速入れても
なんら快適になったという気がしないんだが
3Dゲームとかでロード時間が短くなったりするのか?
81教えて下さい:03/09/28 00:22 ID:Algyd9z0
インストールしたらポップアップウィンドウが出なくなりました
どうすればいいでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:13 ID:Yl7FHvx1
pen4&winXP搭載マスィーンにインスコしたら、不安定になってOS再インスコ。
が、ふざけてcele400&win2kのヘタレPCにもインスコしたら・・・微妙に速くなった気が汁。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:59 ID:QyfNe/cS
買ってからこのスレを見た漏れに敬礼。敬礼。。敬礼。。。……ウワーン!!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:17 ID:RwM0fT8a
驚速なんて買うなよ。
回線速度が速くなると言っても
リアルタイムで図って言ってる訳でないし
何十回計って1.5倍速くなれば
それで、速くなったと証明できる
まさに、詐欺ソフトなんだよ!
85 :03/11/10 17:52 ID:06Xiq9kC
>84
>詐欺ソフト

根拠なき中傷
威力業務妨害だよ。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:19 ID:rkPkEkjO
>>78
アンインストして、レジストリ書き換えると直るよ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation
で、ActiveTimeBias、Bias のそれぞれが 3 になっていたのを fffffde4 へ
漏れはこれで直った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:28 ID:tWwVRkmn
>>85
訴えて、法廷で効果があることを立証すればいいじゃん。
出来るのかどうか知らないけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:51 ID:bgmhEwsR
以前、驚速を購入して、返品した者ですが、
はっきりいってこのソフトはダメすぎ。
驚くほど、PCが遅くなります。ネタじゃなくてマジ。
インストールすると、windowsの終了ができなくなったり、
最悪の場合、PC初期化をしなくてはならなくなった人もいます。

なので買わないほうがいいです。
絶対後悔しますよ。<驚速シリーズの過去ログ参照
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:57 ID:JG53472n
これでいいじゃん
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:22 ID:iazdJ6Rs
デフラグしないと効果薄いよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:42 ID:zAlCKE9N
フリーウェアにしては良く出来てる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:14 ID:bRrQYIQp
>>86
ありがとう。
おれも 同様のことが起こって 30日、31日、そしてさっきまで
大変でした。

修正方法を
追加しておいていいですかね?

驚速関連のものをすべて アンインストール
(スタートボタンからのメニュー一覧に残ってしまっているものすべて)

ActiveTimeBias、Bias 両方を
16進で fffffde4 に修正。

再起動。

これでいけると思います。
(とりあえず)

というのは timezones という箇所
(タイムゾーンのリストにある地域ごとの設定)
も、書き換えられているらしいので。

↑ これは、後日 正しいものをできたら、こちらに掲載したいと思います

というか
買わないほうがいいよ。ほんと。こんなもん。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:50 ID:1D6fKDh0
もっと良いフリーソフトが山ほどある
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:21 ID:c6n0aEb1
>>92サソ降臨期待age
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:31 ID:kYu+JPkJ
>>93
じゃ紹介してくださいな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:01 ID:mpQoAJaD
PCが多少わかってるなら窓の手、いじくーるつーる、Win高速化 XP+で大概まかなえる。
初心者なら、エーアイソフトのDiskX Toolsのほうがマシだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:00 ID:eyLeVCQ/
てst
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:36 ID:Wbroy3Sw
今日本屋にこの本があって買って、インストしたら見事に起動時間が倍増。
なめてるんですかこれは。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:34 ID:gfr1ELka
丈やでこれ見て今度買おうと思っていたが、
関連スレ読んで、買わなくていいと思いますた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:48 ID:uTQELh6I
100(σ・∀・)σ ゲッツ !!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:18 ID:h7mbX56I
アンインストールした途端全ての設定を重い設定に書き換えやがった。糞が。
インストールする前に設定していた項目まで書き換えやがった。糞ースネクスト。
窓の手&友&Win高速化XPで設定していた項目が全ておじゃん。
更に直せない項目まで出てきやがった。

ファイルキャッシュが異常になって異常にメモリを喰う。
300M程度移動しただけで物理メモリはファイルのみでページファイルぎゅうぎゅう詰め。
カリカリカリカリカリカリカリカリ書き込んでファイルの移動が終わったら物理メモリに今まで詰まってた作業中のメモリを
ページファイルから戻すためにカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
これじゃあファイルもロクに移動できねぇよクソが。
オレのインストール前の軽さを還せ。返せ!!!!!!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:21 ID:WxX3l8N1
ハードディスクの寿命を縮めるね。
結局、後で損をする。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:22 ID:CK44pOma
詐欺会社はとっとと倒産してくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:09 ID:tfniCTDk
>>93 だまされました。俺も。
   フリーでいっぱいあるのになー。
   フリーで出せよカスってかんじー。
   >>103にはげしく同意。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:24 ID:sH5JsD0J
>>101に激しく同情
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:06 ID:G6sczTo3
これは・・ネタではなさそう。
ネタなら絶対、説得力ある反論があるもの。
買うのやめますマジで。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:40 ID:KB93cfO8
>106
正解
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:12 ID:2+kJHeyV
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:05 ID:w1S4ybqH
  _l≡_、_ |_    
   (≡,_ノ` )      Dat落ちしそうなスレに出現。
   <__ヽyゝロE      やぁ、みんな。しゅなふきんだよ。
   /_l:__|゚
   ´ lL lL
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:30 ID:CWJLQfI0
     , -―――-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /        `i    |
         /      ヽ   |    |  このスレこれから伸びるぞ
         |    , へ、 ii ,.、|   ∠
ー--、    ,べヽ  ⌒(_`_。ル。イ|    \________
 / /⌒/| 6; `i、  ,____;='」,ー、〉i⌒i´ ̄i ̄i ̄
/ |  i´i i  `ー'i  l iF≡=≡テi/ |  |   |   |
|  |  |   i  !、  i |二二コi/ |  |  |  |
|   |  |ー-、__ | |\  `ー―'/ |  |  |  |
|   |  |   `| |  \__/ |  |  |  |
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:34 ID:cZxP+QWg
まぁ史上最低のベスト100ソフトには残るな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:12 ID:9RTY0Bzy
買って後悔した1人です。買う前にこのスレッド読んでおけばよかったと素直に反省。あまりに腹が立ったのでここにぶちまけます。
先日、速パックXPというのを買いました。驚速XPと驚速ADSLとかがパックになってるやつです。ADSLはいいとして、驚速XPには失望どころか怒りばかりが募りました。

1.ちっとも速くならない
なにが瞬間起動だよ。なんにも変わらねーよふざけんなよ
2.起動時に毎回勝手にOurlookが立ち上がる
なんでも、ウィルスバスターが入ってると不具合が起こるとか?アホじゃねーか?ウィルスバスターの利用者が何百万人いると思ってんだ?
3.設定を少し変えるたび、何かボタンを一つ押すたびに強制再起動
驚速?再起動しまくってなにが驚速?イライラ製造機としては満点だよ。
4.ろくにマニュアルすら同梱されていない
使い方もなにも書いてねーし。せめてインストールした直後の基本操作方法くらい載せておけよ。
5.サポート体制がクソ
「平日10:00〜18:00まで電話受付」普通に仕事してる奴は電話するなってか
6.HPのFAQが言い訳ばかり
質問に対する答えが答えになってねー。他のソフトの競合のせいにしたり、使ってるPCのリソース不足のせいにしたり…てめーのソフトが糞だということに気づけ。ってか確信犯か。
その他もろもろ、不満だらけ。こんな糞ソフトは初めて使った。買って後悔。製造者には恥を知ってもらいたい。ここに書いて少しはすっきりした。板汚してすみません。どうか同じ過ちを繰り返す人が少しでも減ることを祈ります。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:33 ID:zHCEEYKL
そんなあなたに関連スレ

ソースネクストにやられた人 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074839284/
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:44:03 ID:xIZumWYA
>112
馬鹿丸出しの文章ですね
115通りすがり:04/09/13 00:34:38 ID:xMwzRNL2
>>114
そうは思わない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:32:04 ID:m29Y9+GD
驚速XPをインスコしたら一部のフォントが変になってしまいました。
元に戻すというボタンを押せば直ったそうなのですが、頭にきてソフトをアンインストール
してしまいました。
再度インスコして元に戻すボタンを押そうとしましたがダメでした。
フォントをどうやって回復したらよいか、頭の良い方教えてくだされ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:45:44 ID:JmvI/03p
システムの復元
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:13:16 ID:V/G7W3he
>>117
レス感謝感激
復元が何故かできませんでした。トホホ
復元ポイントはあるのですが、復元すると、復元できませんとメッセージ。

True imageというバックアップソフトでバックアップファイルからCドラのフォントファイルへ削除されたフォントをコピーしたのですが、
文字化けは直りません。
なぜなぜ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:03:01 ID:Oih4S3EH
オソロシイソフト・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:12:49 ID:A9HtCenE
代わりになるソフトはないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:41:10 ID:jZktIga/
あーーーこんなスレあるってしらんかった・・・・
今日いれたばっかやけどとくに変なことはまだ無し
速くなったか・・・・はわからん
もうちょい様子見てみます
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:49:58 ID:oJ+0EGAI
>>121
念のためフォントは消さない方が
123名無しだがそれがどうした?:04/11/02 15:28:43 ID:JFRCvoXl
>>120
Win高速化 PC+がある。
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Evz6t-iwt/

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:02:06 ID:dJn9YbMH
脇息XP3インストールしたらヤバイことになった。
早くなるどころかクソ遅くなった。っていうか変。

なぜか起動もしていないソフトウェアが立ち上がる。(WMP、エクセルなど)
ブラクラみたいにたくさんのウェブブラウザが出てくる。

糞ースネクストに問い合わせたら、環境が合わないらしい。
ソフト高速化のチェックをはずして使えだと。 意味ねえ。
125名無しさん@お腹いっぱい。
教則インスコしたらアイコンの色が16色になったorz
ぜんぜん速くならないし。むしろIEが遅くなった。
パッケージ見て衝動買いしてしまった俺がバカだった。
こんな糞フトだったとは・・・