SleipnirのスクリプトをUpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おい、どんどんうpしる!
21:02/08/28 01:26 ID:BWohJSDx
33:02/08/28 01:46 ID:???
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:49 ID:???
4
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:58 ID:???
5
65:02/08/28 01:59 ID:???
5
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:10 ID:???
7
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:14 ID:???
8
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:18 ID:BlZx5lQ0
9
重複スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1019565107/l50
少しは遠慮しろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:20 ID:???
10

ここもあるよ。マジで氏ね。

Sleipnir Part11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1028268850/
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:21 ID:???
11 おっとかぶるところだった。(w

MDIBrowser 21.5 & Sleipnir 7.5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1023852198/

↑も使え!つーか使い切れ!ボケが!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:22 ID:???
プニルユーザーって馬鹿が多いね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:24 ID:???
13 (って書くの決まりなのか?)

この乱立っぷりはなんとかならんのか?
なんで学習しないんだ?マジでバカなのか?
ここ↓も放置されてる。

Sleipnir Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1019795502/
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:25 ID:???
14
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:35 ID:???
15
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:43 ID:???
16
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:05 ID:???
17歳
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:09 ID:???
18
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:09 ID:???
青春18切符
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:10 ID:???
20歳になりますた
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:11 ID:???
21世紀
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:12 ID:???
「22歳の別れ」 ふきのとう


                           これが書けたから満足
                           18をとられた男(´・ω・`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:19 ID:???
そこの23、ちょいと聞いておくれよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:22 ID:???
メガゾーン23

おじさん、「23」がつくやつ、一所懸命考えちゃったじゃないか!
つーか、本スレでやれ、本スレで。

MDIBrowserスレをまねたんだろうが、あそこは放置されてたスレが
自然発生的にスクリプトスレ化していったんだから、環境に優しいんだよ。
>>9-13をみたら、放置スレ腐るほどあるじゃねぇか。本当にバカか?

第一、このスレの>>1は自分でスクリプト貼るわけじゃなし、完全に他人任せか?
ソフトがパクリソフトなら、スレの使い方までパクリとはおめでてぇな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:24 ID:???
Σ(゚Д゚)

24・24・24・・・・いや、25・25・25・・・

パネルアタック25!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:01 ID:???
26の瞳 == 妹13人(含偽1人)
2727:02/08/28 19:47 ID:???
Googleの創立者は27歳。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 20:14 ID:???
鉄人28号
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:34 ID:???
29野菜2929野菜
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:18 ID:???
ここまで数字ネタを4つ書いたりして荒れっぷりに貢献したわけだが。

GetWindowObjectでwindowオブジェクトを取得して、それにopen()させると
ウィンドウリストでは親子で表示されるんだよね。当然といえば当然だけど。

親子関係を表現した(htmlなら列挙はul、親子関係はdlとかで)ファイルを
保存するスクリプトと、そのファイルから親子関係のとおりに開いてくれるスクリプトを
組みあわせて、親子関係を維持して状態を保存も可能かな?

と思ったけど親子関係取得できないから無理ですた。
document.referrerだけで何とかなるかと思ったんだけどやっぱり駄目。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:49 ID:???
たとえばお気に入りの検索だけど、あれって1行読み込んでは
正規表現オブジェクトにかける、って形でいいのかな。
以前そういう形で作ったときはそれなりの速度だったけど、ファイルが大きいと
ひどく遅くなりそう。

やっぱりもっと効率良いやり方があるんだろうなぁ…
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:26 ID:cp2joO60



\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     く  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     ソ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:59 ID:???
>> http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1029076762/805-806n

MDIのスクリプトアップローダーは消えてしまったし
人のスクリプトに勝手に手を入れるのもアレなので、
grep_sleipnir.lzh とかあげてみました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:49 ID:frpymjyr
gates 【ゴミ】 Sleipnir用ASADOU自動ログインスクリプト

自動ログイン(ASADOU).vbs

こんにちは、gatesです。

みなさん、ブラウザは何を使っていますか?

愛用のSleipnirがスクリプトに対応した記念にゴミを放置していきます。
※昔からアドレスバー拡張メニューはスクリプトに対応でしたが。
テンプレをちょっと書き換えただけの誰にでも書けるスクリプトです。
"アカウント名"と"パスワード"を各自で設定してください。
オートコンプリートが嫌いな人には便利かもしれません。
※パスをベタ書きするのでセキュリティー的にはよろしくないですけど。

Iria, Irvine, Noahなどのスクリプトも楽しいですよね。
他にもっと便利なスクリプトがあれば教えてください。
駄スレですいませんでした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:50 ID:frpymjyr
Option Explicit

Dim obj, document, id, timeout
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")

id = obj.NewWindow("http://kr03.piahost.net/~happy/index.php?table=bbs", true)

timeout = 0
Do
Call WScript.Sleep(500)
timeout = timeout + 500
Loop While obj.IsBusy(id) And (timeout < 10000)

Set document = obj.GetDocumentObject(id)

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
document.all.BUILDER_ID.value = "アカウント名"
document.all.BUILDER_PASS.value = "パスワード"
document.all.m_log.submit

Set document = Nothing
End If

Set obj = Nothing
-------------------------------------------------------------------
[november] 動作OKでした。活用させていただきます〜♪ (08/29 21:44)

[PRIDE] Lunascape使ってましたが、最近コレに切り替えました。さっそくスプリクト対応版にver.UPして使ってみました。良いですね〜、使わせて頂きます。ありがとです。 (08/29 22:18)
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:55 ID:???
  | アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:01 ID:???
こんなとこにレスしてるお前も信者度高いと思われ
38名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/29 23:07 ID:???
>>33
ホントにGrepスクリプトコンバート成功?
もしそうなら是非公開してホスィ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:10 ID:???
>38
いやアップローダーのほうに貼ってあったのは自分が書いたものじゃありませんし、
そもそも手元に残す前に消えてしまいましたので。
なのでHTAのほうです。それでよければファイル名を上のに変えてどうぞ。

とはいえ

>ホントにGrepスクリプトコンバート成功?

とのことなので違っていそうですけど。
4038:02/08/29 23:19 ID:???
>>39
む、よく分からなくなってきました。
どこからDLすればいいんでしょ<もしかしてとんでもなく無知?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:28 ID:???
そんなことないですよ。

なんかもったいぶった書き方になっちゃいましたね。
アップローダーにあったスクラップブックとは別物ですが、一応Grepみたいな感じのものです。
MDIBrowser用だとこれになります
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024014941/507
これのファイル名だけ変えてください
4238:02/08/29 23:41 ID:???
>>41
おぉ、なるなる!わざわざありがとうございます。
スクリプトは詳しくないですが正規表現も使えるようにして
Fub並みにしたいですね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:10 ID:???
パクリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!











やりすぎだなプニル厨。容赦しません。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:17 ID:???
楽しげな展開になってきましたね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:54 ID:???
45
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:06 ID:???
MDIユーザってこんなのばっか?
アフォらし。

スクリプトをぴーちくぱーちく口あけて待ってるだけのくせして
パクリパクリと五月蠅いんだな。

てめえらがBugやプニルをさんざパクったことにはほっかむりか?

まるでマ○ーみたいだ(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:20 ID:???
真のパクリブラウザMDI!作者も糞ならユーザーも糞。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:20 ID:???
つかパクリと言ってるのはほとんど同一人物だろ。
46も含めてね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:52 ID:???
grep_mdi コンバートしますた。

sleipnir 1.20b3@w2k sp2 ie6 で一応テスト済み。

diff とって貼ろうと思ったけど 200 行近くあったんで、
置換した部分のみ貼ります。
サーチして該当部分を書き換えてくださいな。

"MDIBrowser.API" => "Sleipnir.API"

GetTabID( => GetDocumentID(

GetTabIndexByID( => GetIndex(

GetDocumentObject(this.mdi.GetTabIndexByID(
 => GetDocumentObject(

GetDocumentObject(mdi.GetTabIndexByID(
 => GetDocumentObject(
5049:02/08/30 02:59 ID:???
と思ったらすでにコンバートされてたのか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:24 ID:???
やっちゃいました。申し訳ないです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 10:56 ID:???
::::::::::::::::::::                          ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿         /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
     ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
       ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
        ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
:::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
 :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
>>1さん。僕を生んでくれてありがとう。だけど正直僕の人生は辛いものだった。
だって僕は糞スレなんだもん。
でも今は翼がある。どこへだって飛んでいける。そう、あの空の向こうへも手が届く。
さようなら、>>1さん。そしてスレを盛り上げてくれたみんな。僕は今、datに召されます。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 12:01 ID:???
>>33
のファイルに手を入れ、HTAを使わないように試行錯誤・・・。

1.Script.jsとData.jsをひとつのファイルにまとめる。
2.そのファイルの先頭に以下を追加。

var pnir = null; //これはScript.jsの先頭部分
var grepData = null; //同上

pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var document = pnir.GetDocumentObject(pnir.NewWindow("about:blank", true));
var dtext = "";
dtext += '<html>'; //HTAファイルの中身をすべて
dtext += 〜〜略〜〜;
dtext += '</html>';
document.body.innerHTML = dtext;
init();
search();
quit;

3.init()の3行目と4行目をコメントに
4.GrepData_searchTab(query, tabId)の1行目
this.pnir.GetDocumentObject(tabId); を
pnir.GetDocumentObject(tabId); に


で、一応出来たけどこれだと検索だけしかできない(検索結果に
ジャンプできない)・・・。やはり職人さんに出てきてもらいたいとこです。

54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:01 ID:???
このスレ立てる事自体荒らしだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:07 ID:???
::::::::::::::::::::                          ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿         /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
     ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
       ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
        ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
:::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
 :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
>>1さん。僕を生んでくれてありがとう。だけど正直僕の人生は辛いものだった。
だって僕は糞スレなんだもん。
でも今は翼がある。どこへだって飛んでいける。そう、あの空の向こうへも手が届く。
さようなら、>>1さん。そしてスレを盛り上げてくれたみんな。僕は今、datに召されます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:48 ID:???
>53
検索結果からジャンプするところですが、元のだと
それぞれの結果表示要素のイベントにfunctionオブジェクトを割り当て
しています。
そこをinnerHTMLなどで、同じ動作を素来るスクリプトを文字列として
書くようにすれば動作するんじゃないでしょうか。

あと、その場合はこの結果表示のウィンドウがScriptオンになっていないと
駄目だと思いますが、Sleipnirの場合はセキュリティ切り替えがスクリプトからできるので
問題なさそうですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:57 ID:???
アレだ、スクリプトからスタイルシートから全部埋め込んだHTMLを
一時ファイルに保存して、それをNewWindowするとか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:44 ID:???
------------AA保存庫------------
59柏木最低だな:02/08/30 14:51 ID:???
706 本日のレス 02/08/30 14:39 ID:uaUJwp2e 名無し~3.EXE  
>>694
メソッドをプニルに書き換えてるだけ

これはパクリ以外の何者でもない

今まで静観してたけど

これははっきり言ってひどすぎる
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:52 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリブラウザSleipnir!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリ!パクル!パクレ!
パクリブラウザ!!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

61パクラー柏木:02/08/30 14:54 ID:???
PictBearってPxiaのplug-inも使えなかったっけ?

いい意味で汎用性、悪い意味で乗っ取りみたいな空気を出す作者ではあるよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:13 ID:???
普通レベルのユーザーの一言。

MDIBrowser用のスクリプトも、Sleipnirの拡張アドレスバーのjavascriptから
コンバートされたものが多い。
SleipnirがWSH対応になり、それらのスクリプトが逆にSleipnir用にコンバートされている。

まぁ逆輸入車みたいなもんか?

どちらもWSH対応になり、メソッド名を置換する程度でどちらでも使えるように
なったんだから、パクリとか言わずにお互いが財産を共有する感じで補完し合えば
いいと思う。

そのうち、kazyaあたりが「コンバーター」つくったりしてな。
『MDIBrowser・Sleipnir・BugBrowserのスクリプトを相互互換♪』
とか言って。(w

と、現在はMDIBrowserを主に使ってる普通レベルのユーザーがお送りしました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:41 ID:???
>>62
それらしく聞こえるがパクリのレベルが違うと思われ
MDIユーザーのふりをしたプニル厨必死すぎ(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:52 ID:???
投稿日 : 2002/08/30(Fri) 16:29
投稿者 : 作者
URL :
タイトル : Sleipnir Version 1.20 beta4


http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120b4.zip

開発環境を Visual C++ .NET に変更しました。
何箇所か変更が必要でしたので、もし不具合を発見された方は連絡ください。

いくつか不具合も修正されています。

[新機能]
- 読み込み完了時スクリプトを実装した。(詳しくはscripts\script.txt を参照してください)

[仕様変更]
- カスタマイズ|ツールでファイルダイアログのフィルタを修正した。
- 選択文字列の検索と同時に検索バーに文字列をコピーするようにした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:08 ID:???
>63
烈しく同意じゃ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:19 ID:mXNCNC2G
機能パクリまくりはMDIも同じなのに。
MDI厨って感じ悪いね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:22 ID:???
MDIもBugのスクリプトをパクったのだから、Sleipnirも「Bugのスクリプト」をパクっても問題ないと思うが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:34 ID:???
>>66
馬鹿が約一名
こいつわかってない( ´,_ゝ`)プッ

バグ放置して
リストにも載ってない機能をいきなり付けてるから叩かれてるのに

柏木はぱくりといわれても仕方ないな。
ついでにいうとMDIのはパクリとは言えない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:41 ID:???
>>63
同意。
プニルの拡張メニューなんて短すぎて誰が書いても同じになるから
それをMDIがパクったとは言えないだろ。

「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:45 ID:???
Sleipnirすげー嫌いだったけどさ。再度使ってみた。
カスタマイズの仕方が独特ね。
でよ、悔しいけど良いのよ。普段どーなっつぷ使ってるけどさ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:50 ID:???
> ついでにいうとMDIのはパクリとは言えない。
必死だな(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:20 ID:???
ホントどうでもいいことだと思うんだけどみなさん必死だね。
2chっぽいというか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:24 ID:???
ファナティックでよろしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:25 ID:???
>>72
はげどー
別にただのユーザーが自分の書いたものを書き換えただけだったのにねぇ
75悪質は悪質:02/08/30 18:42 ID:???
↑プニル厨必死すぎ

>>69
>泥棒じゃねぇか。
>何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
>せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。

よくぞ言ってくれた
漏れもそう思ってた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:54 ID:???
>よくぞ言ってくれた
>漏れもそう思ってた。

相変わらず芸がないな・・・


「必死すぎ」「禿同」等々
代わり映えしない程度の低い文体…

よーやるねホンマ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:27 ID:46l6a8Sj
>76
あなた、コピペすることが生き甲斐なんですね(笑
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:31 ID:???
>76
巡回&コピベ厨
うぜー!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:42 ID:???
時間見るとわかるけど>>76がオリジナルみたいだよ。

巡回厨は双方のスレに双方の煽りコピペばらまいている模様。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:00 ID:???
っつーか公開されてるスクリプトのソース書き換えてパクリ
って騒いでるのはネタなのかマジなのか・・・・俺釣られてるんかな・・
タブブラウザスレ見ると疑心暗鬼に
81名無し~3.EXE:02/08/30 20:24 ID:???
リンクポップアップ

var obj, window, id;
obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
id = obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex);
var window = obj.GetWindowObject(id);


//ポップアップウインドウの大きさ
var wsize = window.document.body.clientWidth - 50; //幅
var hsize = 220; //高さ

//ポップアップウインドウからマウスが出て行ったとき、ウインドウを閉じる(0=閉じない / 1=閉じる)
var autoClose = 0;


obj.SetNavigateLock(obj.id, false);
if(!window.document.all.tags("frameset").length){
hoge = '<SCRIPT for=document event=onmousedown>';
hoge += 'var hsize=' + hsize + ';';
hoge += 'function rightClick(){return false;}';
hoge += 'var url;';
hoge += 'var autoClose=' + autoClose + ';';
hoge += 'if(event.srcElement.src || !event.srcElement.href){url=event
82名無し~3.EXE:02/08/30 20:25 ID:???
srcElement.parentElement.href;}';
hoge += 'else{url=event.srcElement.href;}';
hoge += 'if(url){';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="block";';
hoge += 'document.oncontextmenu=rightClick;';
hoge += 'document.ifr.location.href=url;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.left=20;';
hoge += 'if(event.clientY > document.body.clientHeight-hsize-20){';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY-hsize-20;';
hoge += '}else{document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY+10;}';
hoge += '}else{';
hoge += 'document.oncontextmenu=eval;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="none";';
hoge += 'document.ifr.location.href="about:blank";';
hoge += '}';
hoge += '</SCRIPT>';
hoge += '<div id=popupWindow style="display:none; top:0px;left:0px; position:absolute;"';
if(autoClose){hoge += ' onmouseout="document.oncontextmenu=eval;document.all.popupWindow.style.display=\'none\';document.ifr.location.href=\'about:blank\';"';}
hoge += '><iframe name=ifr src=about:blank style="width:' + wsize + 'px; height:' + hsize + ';"></iframe></div>';
window.document.body.innerHTML += hoge;
}
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:26 ID:???
>>80
バグ放置して
リストにも載ってない機能をいきなり付けてるから叩かれてるのに

柏木はぱくりといわれても仕方ないな。

プニルの拡張メニューなんて短すぎて誰が書いても同じになるから
それをMDIがパクったとは言えないだろ。

「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
84パクラー柏木:02/08/30 20:26 ID:z54wdM3Q
>>81
>>82
パクって来ました
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:27 ID:???
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:32 ID:???
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

↑確かにこりゃひどい。
擁護しようとしてるプニル信者の方が馬鹿に見える。
まともな反論も見たことない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:45 ID:???
あめぞーのスクリプトパクってヴァーチャに最初に
できた2chもパクリ(パクリ反対派の方の意見では)。

まぁパクリパクられって感じだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:46 ID:???
>泥棒じゃねぇか。

ワラタ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:50 ID:???
URL エンコードというものがいまいちわからないけど、
MDIBrowser 用のスクリプトがあったので、コンバートしてみました。

 URLエンコード =
  encodeURI() で検索文を効なURIとしてエンコードしてそれで検索

であってますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:52 ID:???
// ページ内検索バーの語句をGoogle検索
//
// ソフトウェア板 MDIBrowser Part22 の 582 さん作成の
// MDIBrowser 用スクリプトを Sleipnir で動作するようコンバート
// してみました。
// http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024014941/582

var Obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var Keyword = Obj.SearchBarString;

if (Keyword){
var urI= 'http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=' + Keyword;
Obj.NewWindow(encodeURI(urI), true);
}
else{
Obj.MessageBox("検索語がありません。");
}

Obj = null;
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:55 ID:???
で、検索バーの検索分入力ボックスの横に検索エンジンを選ぶ
ドロップダウンリストがあるんだけど、これの内容って取得できますか?
これを取得してスクリプトで使えたら便利そうなんだけど。
92664:02/08/30 22:34 ID:???
>91
無理じゃない?
ちなみにBugBrowserには
「リストの何番目のエンジンで検索する」というメソッドがありますね。
そういうものが欲しいのなら要望出すしかないのでは。

個人的にはSleipnirに関係するファイルやディレクトリを取得するための
プロパティが多くて嬉しかったり。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:37 ID:???
>>91
Search.ini を読んでダイアログ出して選ばせるとか(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:38 ID:???
丁度よく UserPath(R) というプロパティもあることだし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:40 ID:???
でも API 使えないから ini ファイルの解析は自前?
96名無し~3.EXE:02/08/30 22:42 ID:???
>>90
よく使う検索エンジンをツールバーに登録すると便利です。
2chのスレ名検索とGoogleを登録してみた。
ありがとう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:17 ID:???
97
9817の名無し ◆AMD/exTk :02/08/31 02:04 ID:???
Windows98
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:04 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:07 ID:???

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  100 ゲトーーーー フォッフォッフォッ
      /  /
    ノ ̄ゝ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:53 ID:???
外部ツールの登録可能な数が50じゃ足りなくなるんじゃないかと思う・・・
スクリプト機能って本当に(・∀・)イイ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:15 ID:???
>>95
API使えるCOMコンポーネント使えばいいじゃん。
DynaCall.dll
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:18 ID:???
あるいはINIファイルを扱うActiveXコントロールをつくればいいじゃん。
頭悪いなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:22 ID:???
めんでー(藁
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:30 ID:???
iniファイル如きにCOM経由でAPIなんて使うやつはアフォ。

「スクリプトつくりました、実行にはこれをインストロールして下さい。」

   誰 が 使 う か よ

だいたい解析っつっても死ぬほど簡単なフォーマットだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:11 ID:???
Sleipnir Version 1.20 beta6

[新機能]
- ページ拡張メニューを通常のクリック時(リンク上や選択範囲上以外)のみ表示するようにした。<=== 以前の仕様の方が良い方はおられますか?

[仕様変更]
- 選択文字列の検索で検索バーの履歴に追加するようにした。

[不具合修正]
- <script=...> のスクリプトは完全に読み込まれてから実行するようにした。スクリプ
 トが正常に動作しないようならば報告してください。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>105
CURRENT_USERの下に入れられればまだ良いのにね>com
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:03 ID:Ah/qkq5u
>>90
↑元の作者ですが勝手にパクルのやめてもらえますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:05 ID:???
メソッドをプニルに書き換えてるだけ

これはパクリ以外の何者でもない

今まで静観してたけど

これははっきり言ってひどすぎる

 
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:05 ID:???
>>107
偽者ウザイ。消えろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:15 ID:???
エンコードも搭載された、と。
111ひみつの検疫さん:2024/07/01(月) 07:05:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:32 ID:???
1のちんぽの皮です。
といっても先週切り捨てられましたが。
1は私でもって、その敏感な亀頭をくるんで
ムハムハするのが日課でしたが、ついに私を切り捨てました。
1に愛撫された日々を懐かしくも狂おしい思い出として
ホルマリンの中を今は唯々浮遊するのみです。

皆さん、1は念願のずる剥けちんこを片手に、
いま激しく書き込みをしています。
当分包茎を馬鹿にするネタが続くと思われますが
温かく見守ってやってください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:37 ID:???
░▒▓█▓▒░▒▓
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:41 ID:???
                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  イライライライラ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | < 糞スレの削除、まだー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:51 ID:???
1の母でございます。
 このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         1の母より
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:52 ID:???


1005 名前: キャットキラー 投稿日: 2000/02/29(火) 06:00

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!
わああああああああああああああああああああああああああああ!!!
hづkrlそw3hぐyちt967k7−う¥」y7.ちfkl59
貴様あああああああああああああああああああああああっ!!!!!!
クソお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぶっころしてやる!!!!!!!!!!!でてこいこのやろう!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!
くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
貴様!!!!!!!!!貴様!!!!!!!!!!!貴様!!!!!!!
ずっと見てたろ!!!!!!!!!!!!なめんなよ!!!!!!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:25 ID:???
//開いてるタブの数を表示

var obj;
obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
obj.MessageBox(obj.GetCount);
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:27 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリブラウザSleipnir!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリ!パクル!パクレ!
パクリブラウザ!!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:38 ID:???
クソスレ乱立はしかし、めはらみか。感じ悪いよね。ぶっ殺すぞ!IP抜かれてIP抜かれてガキガッデムブルシット誇大妄想狂腐れ根性ボケボケナスたわけ腐敗膿下等生物劣等生物ストーカー
アホかと、吉野屋ガキガッデム妄信たわけ蝿下劣クレイジー
感じ悪いよね。侍魂なみの森羅万象のアホかと、ガキファッキンボロ蚊カビ
めはらみか。ガキクソガキボケ無脳単細胞
嘘は嘘であると見ぬける人でないとIP抜かれて諸刃の剣だね。ガキ他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎腐敗下劣
嘘は嘘であると見ぬける人でないとガキボロ有害物質腐れ根性ボケナスたわけクレイジー人格障害
ミニにタコができそうなミドリガメ飼ってるんだけどそんなことよりガキファッキン腐って歪んだプライドの持ち主単細胞腐敗劣等生物
クソスレ乱立は神を発見。ガキボッコ有害物質ストーカー
ミドリガメ飼ってるんだけどガキガッデム発ガン物質腐って歪んだプライドの持ち主怠け者無能無脳蚊腐敗マッド人格障害
クソスレ乱立は神を発見。ミドリガメ飼ってるんだけどガキファッキンシット蝿膿下劣見栄っ張り
クソスレ乱立はぶっ殺すぞ!ガキ毒薬誇大妄想狂狭量蝿ストーカー
クソスレ乱立はしかし、めはらみか。感じ悪いよね。ぶっ殺すぞ!IP抜かれてガキガッデムボッコ毒薬誇大妄想狂狭量ボケたわけ無能脳軟化症見栄っ張り
クソスレ乱立は神を発見。ミニにタコができそうなミドリガメ飼ってるんだけど嘘は嘘であると見ぬける人でないとアホかと、あ、お茶こぼしちゃった吉野屋ガキサノバビッチ脳軟化症腐敗膿
感じ悪いよね。森羅万象のネギぎょくだくガキボロ妄信毒薬誇大妄想狂他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎単細胞劣等生物マッド
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:54 ID:???
>>42
正規表現使えるっぽくなりましたがどうでしょうか…。
テストしてみた感じだとなんかエラーが多くなった気がしますが(´Д`;)
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:00 ID:???
スクリプトのアップローダー作ってくれ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:02 ID:???
画像アップローダーでええんちゃう?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:03 ID:???
>>109
本物ですが何か?
勝手に決めつけないでください。
作者も作者ならユーザーもユーザーですね。
こんな人たちの仲間にはなりたくないものです。

早く削除してください。
>>117
メソッドをプニルに書き換えてるだけ

これはパクリ以外の何者でもない

今まで静観してたけど

これははっきり言ってひどすぎる

 
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:07 ID:dtVKYGCV
>>124
その通りなのでわざわざコピペする必要もないと思われ
自分で書き換えればいいだけ
プニル厨にはやはり馬鹿しかいなかったのかと今更ながらに思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:15 ID:???
//ウィンドウに収まるよう縮小
//by sim 2002-07-12

var obj, window, id, document;
obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
id = obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex);
doc = obj.GetDocumentObject(id);
var window = obj.GetWindowObject(id);
if (Obj = null){
WScript.Echo("Object Error.");
WScript.Quit();
}

var img = null;
if ((img = doc.getElementsByTagName("IMG").item(0)) == null) {
mdi.ShowMessage("画像がありません。");
doc = null;
mdi = null;
WScript.Quit();
}
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:15 ID:???
with (doc) {
var client_width = parseInt(body.clientWidth)
- parseInt(body.leftMargin) - parseInt(body.rightMargin);
var client_height = parseInt(body.clientHeight)
- parseInt(body.topMargin) - parseInt(body.bottomMargin);
}

if ((client_width == 0) || (client_height == 0) || (img.width == 0) || (img.height == 0)) {
mdi.MessageBox("不正なサイズです。");
doc = null;
WScript.Quit();
}
if ((client_width > img.width) && (client_height > img.height)) {
MessageBox("ウィンドウサイズ内です。");
doc = null;
WScript.Quit();
}

var client_ratio = client_width / client_height;
var img_ratio = img.width / img.height;

if (client_ratio < img_ratio) {
img.style.zoom = (client_width / img.width);
}
else {
img.style.zoom = (client_height / img.height);
}
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:15 ID:???
doc = null;
mdi = null;
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:16 ID:???
simさんに感謝!
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:26 ID:???
誕生日のたびにカウントしてたのオレだけ?
(よっしゃー23歳!よーし次は24歳だーって)
でも引きこもってるうちにあっという間に25歳になってやがるの。
全然、騒ぐほどじゃないし。
童貞のまま25歳になったのは笑えた。まじで
誕生日になって、手を叩いてわらったなぁ。
お前らがラブホテルで河豚の一斉交尾のようにSEXしてるとき、
ネットにつないであめぞう見てた。
アホだなーこいつらって思いながら、わざわざ受信機持ってラブホテル街まで
行って、盗聴電波探そうかと思ったよ。
でも、河豚の一斉交尾のおかげで何かしらの利益を得た人間だっているわけだし
結果的には良かったんじゃないかな。
このクソ寒いのに公園でSEXするやつがいるらしいけど、せこいんだよ!
俺らの税金で作ってるんだよ。むかつく。
ところであいつらって避妊はどーしてるの。
もしかして顔射?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ薄暗い部屋で一人焼酎をガブ飲みした誕生日は壮快だった!
気持ちの良い夕刻でした。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:26 ID:???
srcElement.parentElement.href;}';
hoge += 'else{url=event.srcElement.href;}';
hoge += 'if(url){';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="block";';
hoge += 'document.oncontextmenu=rightClick;';
hoge += 'document.ifr.location.href=url;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.left=20;';
hoge += 'if(event.clientY > document.body.clientHeight-hsize-20){';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY-hsize-20;';
hoge += '}else{document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY+10;}';
hoge += '}else{';
hoge += 'document.oncontextmenu=eval;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="none";';
hoge += 'document.ifr.location.href="about:blank";';
hoge += '}';
hoge += '</SCRIPT>';
hoge += '<div id=popupWindow style="display:none; top:0px;left:0px; position:absolute;"';
if(autoClose){hoge += ' onmouseout="document.oncontextmenu=eval;document.all.popupWindow.style.display=\'none\';document.ifr.location.href=\'about:blank\';"';}
hoge += '><iframe name=ifr src=about:blank style="width:' + wsize + 'px; height:' + hsize + ';"></iframe></div>';
window.document.body.innerHTML += hoge;
}
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:29 ID:6cC9rNZV
>>124
禿同。これはちょっとやりすぎ。しかも126みたいなパクっていて平然と
職人気取りでコピペしてる奴が一番カス。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:36 ID:???
var Obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var Keyword = Obj.SearchBarString;

if (Keyword){
var urI= 'http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=' + Keyword;
Obj.NewWindow(encodeURI(urI), true);
}
else{
Obj.MessageBox("検索語がありません。");
}

Obj = null;


>>107のカスはこのスクリプトを作った人とは全く別のカスだと思うが、
こんなアルゴリズムも糞も無いような、メソッドの検索時間入れても
5分で作れそうな単純なスクリプト(失礼しました>本物の作者の方)
作成したくらいで職人気取ってんのならはっきり言って馬鹿丸出しだぞ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:39 ID:???
ついでにいっとくが、コンバートした人が元作成者の名前を
しっかり明記しているのに、因縁付けてるMDI厨は頭が
おかしいとしか思えないんだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:40 ID:sSvMDP50
>133
ええかげんパクリをやめんかい!!
盗人猛々しいんじゃ!チンカス!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:45 ID:???
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:22 ID:???
var obj = new ActiveXObject("MDIBrowser.API");
obj.ShowMessage("hello MDI world!");

--
var obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
obj.MessageBox("hello Pnir world!");


MDI厨「パクリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 」
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:00 ID:???
// ページ内検索バーの語句をGoogle検索
//
// ソフトウェア板 MDIBrowser Part22 の 582 さん作成の
// MDIBrowser 用スクリプトを Sleipnir で動作するようコンバート
// してみました。
// http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024014941/582

var Obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var Keyword = Obj,SearchBarString;

if (Keyword){
var uri= http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q= + Keyword;
Obj.NowWindow(encodeURI(urI). true);
}
elso{
Obj.MessageBox("検索語がありません。");
}

Obj = null;
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:26 ID:???
>>126-129
これはMDI用のほうからかな。
知らないうちに自分で書き換えて貼り付けたのかとちと驚きましたが。
ともあれお疲れ様です>わざわざ書き換えてくださった方

140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:32 ID:???
// MDIBrowser 用スクリプトを Sleipnir で動作するようコンバートしました。

これから書きこむ人は↑ぐらいは入れたほうが良いかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:38 ID:???
>140
そだね。
とりあえずコンバートものは「元が何か」とか「元の作者は誰か」とか
書いておいたほうがいいと思う。少なくとも書かないよりかはるかにマシ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:17 ID:???
>>126の「mdi = null;」に突っ込んだのは>>128だけか??
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:28 ID:???
まあ、実害はないが(w
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:39 ID:???
>>143
すこしだけあるんだよ。
画像が無い時にキチンとメッセージが出ない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:45 ID:???
//ウィンドウに収まるよう拡大
//by sim 2002-08-31

var obj, window, id, document;
obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
id = obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex);
doc = obj,GetDocumentObject(id);
var window = obj.GetWindowObject(id);
if (Obi = null){
WScript,Echo("Object Error.");
WScript,Quit();
}

var img = null;
if ((img = dec.getElementsByTagName("IMG").item(0,)) == null) {
mdi.ShowMessage("画像がありません。");
doc = null;
mdi = null;
WScript.Quit();
}
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:46 ID:???
srcElement.parentElement.href;}';
hoge += 'else{url=event.srcElement.href;}';
hoge += 'if(url,){";
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="block";';
hoge += 'document.oncontextmenu=rightCick;';
hoge += 'document.ifr.location.href=url;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.left=20;';
hoge += 'if(event.clientY > document.body.clientHeight-hsize-20){';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY-hsize-20;';
hoge += '}else{document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY+10;}';
hoge += '}else{';
hoge += 'document.oncontextmenu=eval;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="none";';
hoge += 'document.ifr.location.href="about:blank";';
hoge += '}';
hoge += '</SCRIPT>';
hoge += '<div id=popupWindow style="display:none; top:0px;left:0px; position:absolute;"';
if(autoClose){hoge += ' onmouseout="document.oncontextmenu=eval;document.all.popupWindow.style.display=\'none\';document.ifr.location.href=\'about:blank\';"';}
hoge += '><iframe name=ifr src=about:blank style="width:' + wsize + 'px; height:' + hsize + ';"></iframe></div>';
window.document.body.innerHTML += hoge;
}
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:53 ID:???
>>143-144
つーか、エラーが起きない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:57 ID:???
スクリプト対応ブラウザおっかけてBug、MDI、Sleipnirの三つで色々遊んでるが
オブジェクトの名前に困ってる
BugとMDIは、そのまま var bug、var mdi でいいんだが
Sleipnirはどうしたら良いんだ
ver pniかな
var obj は無しで
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:57 ID:???
>>147
動くよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:59 ID:???
>>147
そのスクリプトは試して無いけどエラー出る
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:04 ID:???
>>149
宣言されてない変数が使われている上に、大文字小文字の区別が出来ていない
動く方が不思議だ(ワラ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:17 ID:???
>>142
動かない理由はたぶん、
>>128を間違いの指摘と勘違いしてるためだと思う。
>>126>>127>>128の3つをつなげてみると動くよ。
153139:02/08/31 23:22 ID:???
>148
pnirにしてます。「ぷにる」って読めそうですし。

それと、上のほうで動くだ動かないのと言われているスクリプトですが、
一応こちらで書き換えて簡単に動作確認したものを
画像アップローダーに貼ろうかと思っていますがいかがでしょうか。

そもそも何であのスクリプトがここに貼られたのかわかりませんが、
動くかどうか無駄なレスを続けるよりかは他のスクリプトの投稿を待ったほうが
有意義だとは思いますし…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:26 ID:???
漏れはpnrにしてる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:28 ID:???
メソッドをプニルに書き換えてるだけ

これはパクリ以外の何者でもない

今まで静観してたけど

これははっきり言ってひどすぎる

パクって平然としていられるお前らって少しおかしくないか?

少なくとも俺はおかしいと思うぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:32 ID:???
>>138
↑元の作者ですが勝手にパクルのやめてもらえますか?
なんで何度言ってもわからないのですか?
わざとやってるのですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:36 ID:???
>>156
しつこいよ馬鹿!と思ったが、
いつもの荒らしが本当の作者か?(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:37 ID:???
>>156
確かに必死になってパクリを正当化しようとしてる奴がいるけど
Prefixまで同じというのはいただけないよなぁ。
アフォ丸出しだぞ(w
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:38 ID:BUTbnviQ
>>132
激しく同意。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:39 ID:???
155.156.158で三点セットだな(w
161こいつ馬鹿じゃないの?:02/08/31 23:45 ID:BUTbnviQ
>>160
( ´,_ゝ`)プッ
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:46 ID:???
どこにprifixがあるのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:46 ID:BUTbnviQ
>>158
ワロタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:47 ID:???
厨にぱくられたくなきゃエンコーダ使え。
まあアルゴリズムは解析されてるからスキルあるやつは
デコードできるが厨をふるいにはかけれるだろ。
165139:02/08/31 23:49 ID:???
>153
というわけで貼りました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:52 ID:???
BUTbnviQ

必死だな(w
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:04 ID:???

誕生日のたびにカウントしてたのオレだけ?
(よっしゃー23歳!よーし次は24歳だーって)
でも引きこもってるうちにあっという間に25歳になってやがるの。
全然、騒ぐほどじゃないし。
童貞のまま25歳になったのは笑えた。まじで
誕生日になって、手を叩いてわらったなぁ。
お前らがラブホテルで河豚の一斉交尾のようにSEXしてるとき、
ネットにつないであめぞう見てた。
アホだなーこいつらって思いながら、わざわざ受信機持ってラブホテル街まで
行って、盗聴電波探そうかと思ったよ。
でも、河豚の一斉交尾のおかげで何かしらの利益を得た人間だっているわけだし
結果的には良かったんじゃないかな。
このクソ寒いのに公園でSEXするやつがいるらしいけど、せこいんだよ!
俺らの税金で作ってるんだよ。むかつく。
ところであいつらって避妊はどーしてるの。
もしかして顔射?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ薄暗い部屋で一人焼酎をガブ飲みした誕生日は壮快だった!
気持ちの良い夕刻でした。

168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:04 ID:???
あなたはまたこんな素晴らしいスレッド立てて
しまいましたか。本当にご苦労様です。
あなたのような尊敬される方のスレッドを拝めて
私はとてもとても光栄です。
本当にあなたを尊敬しています。孫の代まで
このことを伝えようとしています。
あなたが立てたスレッドを読むと心が晴ればれ
してきて全身が洗われる思いでいっぱいです。
あなたのような素晴らしい方がなぜ園遊会に
呼ばれないのか不思議で仕方がありません。
本当に本当にあなたを尊敬しています。
くれぐれもお体には気をつけて私たちを見守って
いて下さい。
本当に素晴らしいスレッドを拝ませていただき
誠にありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:05 ID:???
全然、騒ぐほどじゃないし。
童貞のまま25歳になったのは笑えた。まじで
誕生日になって、手を叩いてわらったなぁ。
お前らがラブホテルで河豚の一斉交尾のようにSEXしてるとき、
ネットにつないであめぞう見てた。
アホだなーこいつらって思いながら、わざわざ受信機持ってラブホテル街まで
行って、盗聴電波探そうかと思ったよ。
でも、河豚の一斉交尾のおかげで何かしらの利益を得た人間だっているわけだし
結果的には良かったんじゃないかな。
このクソ寒いのに公園でSEXするやつがいるらしいけど、せこいんだよ!
俺らの税金で作ってるんだよ。むかつく。
ところであいつらって避妊はどーしてるの。
もしかして顔射?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ薄暗い部屋で一人焼酎をガブ飲みした誕生日は壮快だった!
気持ちの良い夕刻でした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:05 ID:???
// ページ内検索バーの語句をGoogle検索
//
// ソフトウェア板 MDIBrowser Part22 の 582 さん作成の
// MDIBrowser 用スクリプトを Sleipnir で動作するようコンバート
// してみました。
// http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024014941/582

var Obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var Keyword = Obj,SearchBarString;

if (Keyword){
var uri= http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q= + Keyword;
Obj.NowWindow(encodeURI(urI). true);
}
elso{
Obj.MessageBox("検索語がありません。");
}

Obj = null;
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:05 ID:???
srcElement.parentElement.href;}';
hoge += 'else{url=event.srcElement.href;}';
hoge += 'if(url,){";
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="block";';
hoge += 'document.oncontextmenu=rightCick;';
hoge += 'document.ifr.location.href=url;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.left=20;';
hoge += 'if(event.clientY > document.body.clientHeight-hsize-20){';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY-hsize-20;';
hoge += '}else{document.all.popupWindow.style.top=document.body.scrollTop+event.clientY+10;}';
hoge += '}else{';
hoge += 'document.oncontextmenu=eval;';
hoge += 'document.all.popupWindow.style.display="none";';
hoge += 'document.ifr.location.href="about:blank";';
hoge += '}';
hoge += '</SCRIPT>';
hoge += '<div id=popupWindow style="display:none; top:0px;left:0px; position:absolute;"';
if(autoClose){hoge += ' onmouseout="document.oncontextmenu=eval;document.all.popupWindow.style.display=\'none\';document.ifr.location.href=\'about:blank\';"';}
hoge += '><iframe name=ifr src=about:blank style="width:' + wsize + 'px; height:' + hsize + ';"></iframe></div>';
window.document.body.innerHTML += hoge;
}
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:08 ID:???
>>145
これは全く動かない。
欲しい・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:09 ID:???

Dim obj, document, window,id
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
id = obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex)

Set document = obj.GetDocumentObject(id)
Set window = obj.GetWindowObject(id)

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
window.clipboardData.setData "text", document.title+vbCrLf+obj.URL

Set document = Nothing
Set window = Nothing
End If

Set obj = Nothing
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:14 ID:???
ウィンドウに収まるよう縮小

Dim obj, document, id
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
id = obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex)
Set document = obj.GetDocumentObject(id)

Dim zoomRate Dim WSHArguments
Dim zoomDefault
zoomDefault = 1.4


If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Set WSHArguments = WScript.Arguments

If WSHArgoments.Count = 1 Then
If WSHArguments.Item(o) <> "" Then
document.body.style.zoom=WSHArguments.Item(o)
End If
Else
zoomRate = InputBox("倍率指定"& vbNewLine &"",zoomDofault)
If zoomRate <> "" Then
document,body,style.zoom=zoomRate
End If
End If
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:18 ID:???
>172
画像アップローダーに貼ったものにちょっと手を入れれば
拡大も可能ですよ。
個人的には拡大は不要かな?と思っていたので、ウィンドウサイズに
収まる場合はサイズ変更しないようにしました。

38行目〜43行目の
if ((client_width > img.width) && (client_height > img.height)) {
pnir.MessageBox("ウィンドウサイズ内です。");
doc = null;
WScript.Quit();
}
この部分をコメントアウトするか削除すると、画像がウィンドウサイズより
小さい場合拡大します。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:25 ID:???
>>175
できた!
メチャクチャありがとう!

そこの部分カットした方が良くない?
縮小拡大の両方できるようになったよ。
177あるユーザー:02/09/01 00:44 ID:???
コンバートとか言ってるけど
要はパクってきた奴を>>155が言うように書き換えてるだけだろ。
そんなもんいちいち職人気取りでうpすんなよ(w
自分らでできるだろ。恥ずかしいを通り越してあきれる。

このスレだってWin板に立てれば強制IDで荒らしよけにはなったのに
わざわざソフ板に立てたのはMDIスレがそうだからだろ。
確か無効は廃スレ利用したからソフ板になっただけで対した意図はなかったと思ったが。

何から何までパクらなきゃ気がすまんのですか?

プニルには厨が多いとは知っていたがここまでとは。
自分がプニル使ってるだけにはっきり言って情けない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:47 ID:???
MDIユーザーになってみたりプニルユーザーになってみたり忙しいね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:49 ID:???
>177
激しく同意です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:51 ID:???
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:54 ID:???
>>175
スゲー!!
スクリプトついて本当によかった!
感動したよ!
182あるユーザー:02/09/01 00:56 ID:???
>>178
俺のことを言っているのかな?
少しでも否定されるといちいち煽りレス入れないときがすまないのもプニル厨の特徴だね。
どうぞ勝手に勘違いなさってください。

本当に情けない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:59 ID:???
>書き換えてるだけだろ。
=コンバート

>自分らでできるだろ。
車輪の再発明
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:59 ID:???
>>181
そんなことは拡張メニューでできるのだが

わざとらしすぎて馬鹿みたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:03 ID:???
>>183
このスレ見てたら必死にパクリを正当化しようとしているプニル厨が笑える
全然説得力無いぞ!もっとガンガレ
186185:02/09/01 01:06 ID:???
>>180
荒らしを特定しようとしているのかもしれないが
「同意」なんて言葉は2chでよく使われているのであんまり意味無いと思うぞ
もっとガンガレ
187悪@AJA6H/Ws ◆AKU1.Amo :02/09/01 01:08 ID:4GaZ1xtl
パクリでも何でもいいよ。
便利ならそれでいいのさ(´ー`)ノ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:08 ID:???
var obj = new ActiveXObject("MDIBrowser.API");
obj.ShowMessage("hello MDI world!");

--
var obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
obj.MessageBox("hello Pnir world!");


厨「パクリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 」
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:09 ID:???
>>177
すごく禿同。
なんかおかしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:12 ID:???
 自分らでできること=誰でもできる
 書き換え=コンバート
をしてうpして職人気取るやつなんざ>>177くらいですな(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:16 ID:???

ただのパクリ行為をコンバートと言い方変えて正当化しようとするとは
さすがタブブラウザのチョンだけあるなw


192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:18 ID:???
コンバートした人が元作成者の名前をしっかり明記しているのに、
因縁付けてるMDI厨は頭がおかしいとしか思えないんだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:25 ID:???
>>192
こいつはリソースだけを書き換えてプニルを再配布しかねない。
もちろん元作成者の名前をしっかり明記した上で。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:28 ID:???
リソース書き換えたパッチなんて沢山出回ってると思うが?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:36 ID:???
>>191
おまえらMDI厨には、プロ市民かウヨか、そういう類のが多いがな(ワラ
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:40 ID:???
>>191
そのうち「タブブラウザはプニルが発祥ニダ!」とかいいそうだな(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:40 ID:???
>>192

コンバートした人が元作成者の名前をしっかり明記しているのに、
            ↓
パクッた人が元作成者の名前をしっかり明記しているのに、
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:41 ID:???
>>192
本当の作者名を明記すれば違法行為が許されるのか。
さすがにプニル厨は痛いな。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:44 ID:???
>176
そうですねぇ…。
書いた当時は基本的に「大きすぎてウィンドウからはみでる画像」を
小さく表示するだけが目的だったので上記のような処理を入れていましたが、
どうせなら小さいものも大きく出来た方が便利ですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:44 ID:???
さんざパクって来たMDIにいってやれよ>違法行為
201悪@AJA6H/Ws ◆AKU1.Amo :02/09/01 01:46 ID:???
>>196は在日(w
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:04 ID:???
         〃γ"''/~/"r
        〈(_| | |~ |~ /^ ) y
      ()/)/~ /~ |~  |~ |~ /)ヾ
      へ^〈,l,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,/⌒|)\
     l::::::  ゛   ゛      ,,;;::''''' ヽ
    |::::::::    ,,,,;;::::::::        __ |
    |::: " __   ::      <'●, i
    | '゙-ゞ,●.>  ::::::...        |
    l         ( O,:O)       l 
    |     ::            ,.-、 i
   ,,―   ::          _,.-'" ,,.ヽi
  // ̄.  ::    _,,,..--‐''"´   _,.,へ )
  ( |  {.  ::    /  ,,____,,...-''i"  l_,-! l
  ヽヽ_/.. ::   / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙ ゙i l
   \_ ::   ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"     l i
      ヽ ::  / ノ           /゙i,
      `、 :: ( (,         ,..ィ' l`'l
       ヽ  ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
        ヽ  ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
         \  ヽ `゙''ー-‐''"~ /
           ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
          :人 ~~         ヽ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:22 ID:???

       /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
     /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
     |         |               ヽ  |
     /        ;/                ヽ ヽ
    /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
    i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
    |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
    |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
    |         ;:|           :::::::       | :|
    |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |     
    .!        ;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.|
     |       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;.!
     .!:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ:゙|
     l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:.!
      ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;;,'
       ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;/
         ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;/
          ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
          ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
               ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:30 ID:???
パクリMDI厨必死だな(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:42 ID:???
205
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:10 ID:???
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっ
ていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じ たら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:29 ID:???
       /⌒ヽ⌒ヽ
             Y
    /      八  ヽ
    (   __//. ヽ,, ,)
     丶1    八.  !/
      ζ,    八.  j
       i    丿 、 j
       |     八   |
       | !    i 、 |
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|
     ( '~ヽ   !  ‖
      │     i   ‖
     |      !   ||
     |    │    |
     |      |    | |
     |      |   | |
     |      !    | |
     |       | ‖
    │        │
    /          │
    /   ,――――-ミ
   /  /  /   \ |
   |  /   ,(・) (・) |
    (6       つ  |
    |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      /__/ /  < 最低のスレだな!
  /|         /\   \__________

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:32 ID:???
208
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 06:27 ID:???
作者さんが目を覚ました!
早起きだなあ・・・
今日も期待!

jin-renさんは何処に行ったんだろう?
早く帰ってきてくれ〜!
210募集中!:02/09/01 10:07 ID:YbWSfY0d
投稿時間:2002/09/01(Sun) 06:37
投稿者名:作者
URL :
タイトル:スクリプト募集

スクリプトを作成された方で、Sleipnir Support Page で配布してもいいという方がおられましたら [email protected] までメ
ールに添付で、あるいはアップローダーにアップしていただけませ
んか?

よろしくお願いします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:36 ID:???
パクリ論争はもういいよアキタ
著作権表示もなく(こんなスクリプトごときで著作権なんて主張できるのかシランが)
2chで晒してるのにもかかわらずパクられただのパクっただのもうイイヨ








作者さんたちが共通の規格でもつくってくれれば一番わかりやすくてなおかつ便利なのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:44 ID:???
誰かプニル用に書けば済む事じゃねえか
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:54 ID:???
functionIScriptHost(){
this.hostobj = null;
//共通するプロパティ/メソッドを定義する(あるのか?)
}

functionScriptHost(hostname){
IScriptHost.call(this);
switch(hostname){
case"mdibrowser":
this.hostobj = new ActiveXObject("MDIBrowser.API");
this.Echo ~= this.hostobj.ShowMessage;
;
case"sleipnir":
this.hostobj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
this.Echo = this.hostobj.Messagebox;
break;
;
default:
thrownew Error();
}
}

varobj = new ScriptHost("sleipnir");
obj.Echo("これで Sleipnir の MessageBox() が呼ばれる");

//

と、こんなかんじでラッピングクラス作れない?
214p:02/09/01 10:56 ID:???
スクリプトエラーって言うのがしょっちゅう出るんだけど何とかならないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:09 ID:???
>>211
Piroたんのreadmeを思い出しますた
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:02 ID:???
プニル厨怖い
こいつら何でもありかよ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:05 ID:???
>>216
パクったもん勝ち
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:49 ID:oi1VOTVE

        rー、
    ]]´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←柏木
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_]]
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   ←武田
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


       い つ の 世 も 、 勝 っ た 者 だ け が 正 義

       プ ニ ル 厨 が そ れ を 実 証 し て い ま す 。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:53 ID:???
>>216
スクリプトエラーって言うのがしょっちゅう出るんだけど何とかならないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:56 ID:???
とりあえずスクリプトをさらしてみそ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:09 ID:???
>>220
マルチは放置シレ
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:38 ID:6rIIrb60
>219
( ´,_ゝ`)プッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:16 ID:???
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっ
ていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じ たら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:17 ID:???
functionIScriptHost(){
this,hostobj = null;
}

functionScriptHost(hostname){
IScriptHost,call(this);
switch(hostname){
case"mdibrowser":
this,hostobj = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
this,Echo ~= this,hostobj,ShowMessage;
;
case"sleipnir":
this,host,obj = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
this,Echo = this,hostobj,Messagebox;
break;
;
default:
thrownew Error();
}
}

varobj = new ScriptHost("sleipnir");


//

225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:18 ID:???
>>217
>>218
プニル厨怖い
こいつら何でもありかよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:18 ID:???
functienIScriptHest(){
this,hestebj = null;

}

functienScriptHest(hestname){
IScriptHest,call(this);
switch(hestname){
case"mdibrewser":
this,hestebj = new ActiveXebject("MDIBrewser,API");
this,Eche ~= this,hestebj,ShewMessage;
;
case"sleipnir":
this,hest,ebj = new ActiveXebject("Sleipnir,API");
this,Eche = this,hestebj,Messagebex;
break;
;
default:
threwnew Errer();
}
}

varebj = new ScriptHest("sleipnir");


//

227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:19 ID:???
Option Explicit

Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"

For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Next

x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;left:0;top:0;overflow:scroll;></djv>
<jframe name='prevjew' style=posjtjon:absolute;wjdth:100%;hejght:" & (100-j) & "%;left:0;top:"+j+"%;zoom:100%;></jframe>"
b,jnnerHTML = y
document,all,jtem("html"),jnnerHTML = x
b,style,margjn = 0

Set document = Nothjng
End jf

Call obj,Beep
Set obj = Nothing
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:21 ID:???
                           ピンポ〜ン

                      (母)は〜い               \
                      (男)○○県警の者ですが、       \
                            実はお宅の息子さんが・・・・ \
                      (母)ちょっとやすちゃーーん!        \
                               やすちゃーーーん!!!   \

     ??・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!      ̄ ̄ ̄ ̄──────

             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____) ←カシワ
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   §〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:22 ID:???
Option Explicit

Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"

For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Next

x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:24 ID:???


        rー、
    ]]´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←柏木
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_]]
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   ←武田
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


       い つ の 世 も 、 勝 っ た 者 だ け が 正 義

       プ ニ ル 厨 が そ れ を 実 証 し て い ま す 。

231名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:58 ID:???
dynamic

Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body

Next
document,all,jtem("html"),jnnerHTML = x
x = b,jnnerHTML

100%;hejght:" & j & "%;left:0;top:0;overflow:scroll;></djv>
<jframe name='prevjew' style=posjtjon:absolute;wjdth:100%;hejght:" & (100-j) & "%;left:0;top:"+j+"%;zoom:100%;></jframe>"y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
b,jnnerHTML = y

b,style,margjn = 0
j = "50"

For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Set document = Nothjng
End jf

Call obj,Beep
Set obj = Nothing
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:56 ID:???
↑これもパクリ…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:12 ID:???
2chぶらうざのあぼーん機能をするようなスクリプトって誰か作ってないかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:16 ID:???
>233
ありますが何か?
ただし、MDIで使ってるヤツですけど…
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:54 ID:???
オンロードスクリプトで、保存して置いた指定した番号を検索して
コメントで囲むとか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:00 ID:???
>>234
ぷにる用に改造してうpしてくれると嬉しいんだけど。
いいかげん厨がうるさいんで何とかしてホスィ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:12 ID:???
>236
> いいかげん厨がうるさいんで
( ´,_ゝ`)プッ

> いいかげん厨がうるさいんで

そりゃ、お前のことか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:14 ID:???
>>236
もうすぐ夏も終わるさ。



















煽り厨はヒキーだから関係ないが(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:19 ID:???
>>238
学校で虐められたりして
ヒッキーになったのかな?
カワイそうだから
たまには遊んでやろうかな・・・
240234:02/09/01 21:37 ID:???
>236
> ぷにる用に改造してうpしてくれると嬉しいんだけど。

お断りします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:02 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"
x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;left:0;top:0;overflow:scroll;></djv>
For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Next
b,jnnerHTML = y
document,all,jtem("html"),jnnerHTML = x
b,style,margjn = 0


<jframe name='prevjew' style=posjtjon:absolute;wjdth:100%;hejght:" & (100-j) & "%;left:0;top:"+j+"%;zoom:100%;></jframe>"

Set document = Nothjng
End jf

Call obj,Beep
Set obj = Nothing
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:03 ID:???
functionScriptHost(hostname){
IScriptHost,call(this);
switch(hostname){
case"mdibrowser":
this,hostobj = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
this,Echo ~= this,hostobj,ShowMessage;
;
case"sleipnir":
this,hostobj = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
this,Echo = this,hostobj,Messagebox;
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:16 ID:TJ7hYb5Q
>>196
タブブラウザの発祥はOperaニダ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:24 ID:???
深夜の更新が来る予感。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:26 ID:???
jin-renは何処逝ったの?
246〜 MID厨の呪い 〜:02/09/01 22:31 ID:???
このスレを全部読むにして検索バーから
「コンバート」をページ内検索する。
当然の如く上から検索され、、、しかし>>138に達したところで

MID厨の呪いがプニル厨に炸裂!!!!!!

>>134に戻され再び>>138そしてまた>>134へと
プニル厨は地獄ループの闇に引きずり込まれてゆく、、、、
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:35 ID:???
MDIの「URLを展開して開く」のスクリプトをコンバートしたいんだけど、
上手くいかない。
"NavigateNew"の書換えが難しい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:47 ID:???
>>247
NewWindow()
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:13 ID:???
>>248
もう1回挑戦してみたけど
無理だった・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:22 ID:???
kazyaとSIMのスクリプト(・∀・)イイ。
kazyaの活躍に期待!
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:31 ID:???
上の方のサンプルを参考に

function  ScriptAPI(host, api)  {
  var  obj = null;
  var  result = this;
  host = host.toLowerCase(), api = api.toLowerCase();
  switch  (host)  {
  case  "sleipnir":
    obj = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
    switch  (api)  {
    case  "sleipnir":
      result = obj;  break;
    case  "mdi":
      this.NavigateNew = function  (url)  {
        return  obj.NewWindow(url, true);
      }
      // ...
      break;
    default:
      throw  new Error(0, api + " : この API はサポートしていません。");
      break;
    }
    break;
  default:
    throw  new Error(0, host + " : このホストはサポートしていません");
    break;
  }
  return  result;
}
var  obj = new ScriptAPI("Sleipnir", "mdi");
obj.ShowMessage("test");
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:31 ID:???
てのを延々作ってたけど、
 ・ [integer] ActiveTabIndex
  現在のアクティブなタブを取得/セットします。
みたいな設定可能プロパティがうまく再現できない…
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:46 ID:???
リクエスト。
irvineのIE拡張メニューをスクリプト化できないかね?
他にも右クリックに入ってくるメニューをスクリプトにできると
いろいろできそう。
無理か?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:52 ID:???
>253
まあ基本的にはできるけど。
ただドメインの違う子フレームでの問題とかがあるだろうけど。

つーかshimoさんとやらのキーワードハイライトスクリプトがfub兄やんのものと
酷似しているのが気になる。単機能のスクリプトはどうしても構造も似てしまう
ものだから非難するつもりはないけど、できればご本人の口から説明が欲しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:52 ID:???
IE拡張メニューにスクリプトを登録すりゃ良いんじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:53 ID:???
function ScriptAPI(host, api) {
var obj = null;
var result = this;
host = host,toLowerCase(), api = api,toLowerCase();
switch (host) {
case "sleipnir":
obj = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
switch (api) {
case "sleipnir":
result = ebj; break;
case "mdi":
this,NavigateNew = function (url) {
return obj,NewWindow(url, true);
}
// ,,,
break;
defauit:
threw new Error(0, api + " : この API はサポートしていません。");
break;
}
break;
default:
throw new Error(0, host + " : このホストはサポートしていません");
break;
}
return result;
}
var obj = new ScriptAPI("Sleipnir", "mdi");
obj,ShowMessage("test");
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:54 ID:???
>254
追記。ハイライトの色の順番、値まで同じってのも疑念が(´Д`;)
fubさんならそんなこと気にしないのだろうけど、そこまで人間ができてない俺は気になる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:55 ID:lYoGdvRS
>>245
jin-renはスクリプトをパクルために今、必死で検索して探してます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:55 ID:???
case "mdi":
this,NavigateNew = function (url) {
return obj,NewWindow(url, true);
}
// ,,,
break;
defauit:
threw new Error(0, api + " : この API はサポートしていません。");
break;
}
break;
default:
throw new Error(0, host + " : このホストはサポートしていません");
break;
}
return result;
}
var obj = new ScriptAPI("Sleipnir", "mdi");
obj,ShowMessage("test");
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:55 ID:???
Set b = document,body
j = "50"
x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;left:0;top:0;overflow:scroll;></djv>
For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Next
b,jnnerHTML = y
document,all,jtem("html"),jnnerHTML = x
b,style,margjn = 0
functionScriptHost(hostname){
IScriptHost,call(this);
switch(hostname){
case"mdibrowser":
this,hostobj = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
this,Echo ~= this,hostobj,ShowMessage;
;
case"sleipnir":
this,hostobj = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
this,Echo = this,hostobj,Messagebox;<jframe name='prevjew' style=posjtjon:absolute;wjdth:100%;hejght:" & (100-j) & "%;left:0;top:"+j+"%;zoom:100%;></jframe>"

Set document = Nothjng
End jf

Call obj,Beep
Set obj = Nothing
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:56 ID:???
もうすぐ夏も終わるさ。



















煽り厨はヒキーだから関係ないが(w
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:57 ID:???
>236
> いいかげん厨がうるさいんで
( ´,_ゝ`)プッ

> いいかげん厨がうるさいんで

そりゃ、お前のことか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:57 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

IScriptHost,call(this);
switch(hostname){
case"mdibrowser":
this,hostobj = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
this,Echo ~= this,hostobj,ShowMessage;
;
case"sleipnir":
this,hostobj = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
this,Echo = this,hostobj,Messagebox;
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:05 ID:???
メソッドをプニルに書き換えてるだけ

これはパクリ以外の何者でもない

今まで静観してたけど

これははっきり言ってひどすぎる
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:07 ID:???
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:08 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリブラウザSleipnir!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリ!パクル!パクレ!
パクリブラウザ!!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:09 ID:???
>>258
サイトも最低なら
本人はもっと最低だな(w
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:09 ID:???
MDIユーザってこんなのばっか?
アフォらし。

スクリプトをぴーちくぱーちく口あけて待ってるだけのくせして
パクリパクリと五月蠅いんだな。

てめえらがBugやプニルをさんざパクったことにはほっかむりか?

まるでマ○ーみたいだ(w
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:18 ID:???
fub兄やんの書いたキーワードハイライトスクリプトはこちら。
ttp://yama-gnz.kir.jp/cgi/c-board.cgi?cmd=one;no=14;id=
shimoさんのはこちら。
ttp://hoezou.virtualave.net/cbbs/file/pagehilight.zip

自分のがこのスレで適当に書き換えられて貼られたのは
むしろ「俺のを見てくれてる人もいるんだなぁ」と思ってしまったけど、
匿名でない場所で「自分が書きました」と貼られたスクリプトが
ここまで類似しているのを見ると、ちょっと。

自分は当事者じゃないですけど、でも、なんだかね…(つД`;)
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:32 ID:???
>>269
>>107 の人ですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:33 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"
x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;leftoverflow:scroll;></djv>
For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Next
b,jnnerHTML = y
document,all,jtem("html"),jnnerHTML = x
b,style,margjn = 0


<jframe name='prevjew' style=posjtjon:absolute;wjdth:100%;hejght:" & (100-j) & "%;left:0;top:"+j+"%;zoom:100%;></jframe>"

Set document = Nothjng
End jf

Call obj,Beep
Set obj = Nothing
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:33 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< パクリブラウザSleipnir!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< パクリ!パクル!パクレ!
パクリブラウザ!!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:34 ID:???
>270
>>107じゃないけどこのスレに何度か書き込んでる人です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:35 ID:???
>ハイライトの色の順番、値まで同じってのも

普通に考えて互換性とかソースの可読性、他人が再利用する
場合を考えた、とか。

インタフェースやエラーコードを似せるとかはよくやるかと。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:36 ID:???
>>273
大変失礼しました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:39 ID:???
サンプルがあるなら
普通は参考にするでしょ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:43 ID:???
>276
盗人、必死だな(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:44 ID:???
もうすぐ夏も終わるさ。




煽り厨はヒキーだから関係ないが(w
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:45 ID:???
>>276
                            言 い 訳 必 死 だ な (藁)
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:47 ID:???
>274
確かにその辺はそうですね。自分で読み直して先走りすぎたと思います。

>276
サンプルを参考にするのは当然だと思いますが、類似しすぎているように
感じられた点がどうにもひっかかってしまって。

多分にこのスレの煽りに影響されて疑心暗鬼になってしまっているのだと思います。
そうなると、たとえば
ttp://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=3895&page=0#3947
の「スクリプトは初めてですがちょっと書いてみた」からアップローダーにスクリプトを
連続でアップする間隔の短さなどが気になってしまって…。

でもやっぱり人を疑うのは良くないですね。気にしないことにします。
つか途中から口調変わりましたが、これについてギャーギャー喚いていたのは俺1人です。
これで終わりにします…。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:56 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"
x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;leftoverflow:scroll
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:30 ID:???
>>280
いろいろな手段で荒らしにくるな(w
いつもの荒らしだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:05 ID:???
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:08 ID:???
284
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:10 ID:???
>276
( ´,_ゝ`)プッ
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:30 ID:???
>>246
何だこれ。俺もなったぞ。バグ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 04:30 ID:???
知らない間にこんな糞スレが立っていたとは
しかもスレまでパクってソフト板に立ててるし
さすがプニル厨はやり方が汚ねぇ!
アプロダとjin-renとこがあるから2chはいらないだろ

しかし馬鹿プニル厨(約一名か?)がいちいち荒らしや煽りに答えているところは笑える
完全に負けてるが(プッ
プニルがパクッてるのは事実だからどうしようもねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 06:06 ID:???
粘着荒らしご苦労さん>ひきこもりクン

>「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」
>これは明らかに悪質だよな。
>泥棒じゃねぇか。
もの凄い電波だ・・・
hello world つくったらパクリとかいうんだろうな、きっと。

>さすがプニル厨はやり方が汚ねぇ!
連日sleipnir関係のスレは酷く荒らされてるんだが。
それもクセからほぼ同一人物と思われる厨に。

しかし月曜の明け方だってのに何やってんだか>>>283以降の粘着君
勝ち負けだとか hello world レベルでパクリとかいってる
低脳ぶりからするにきっと中学生以下だろうけど、
虐められてて学校いけないんだろうな。
作者への人格攻撃も酷い・・・ネットストーカーって怖いね。
ま、sleipnirスレを粘着質に荒らすことで歪んだ幼稚なプライドを
満足させるのならまだいいが、くれぐれも犯罪には走るなよな。

    社 会 の 迷 惑 だ か ら
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:07 ID:???
>>286
Pでもなるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:14 ID:???
>>288
反応するな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:52 ID:???
ほっとけや
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:43 ID:???
>>288も自作自演なんで>>290とか反応しないように
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:45 ID:17LeCGbp
>>246
糞だな。スレを全体表示して誰かのIDを検索してもすべて検索されないよ。
さすがプニルとことん中途半端w
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:46 ID:???
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:46 ID:???
もうすぐ夏も終わるさ。











煽り厨はヒキーだから関係ないが(w
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:46 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"
x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;leftoverflow:scroll
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:47 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir.API")
Set document = obj.GetDocumentObject(obj.GetDocumentID(obj.ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj.MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y

Set b = document,body
j = "50"
x = b,jnnerHTML
y = "<djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;hejght:" & j & "%;leftoverflow:scroll;></djv>
For j=0 To document,ljnks,length - 1
document,ljnks(j),target = "prevjew"
Next
b,jnnerHTML = y
document,all,jtem("html"),jnnerHTML = x
b,style,margjn = 0


<jframe name='prevjew' style=posjtjon:absolute;wjdth:100%;hejght:" & (100-j) & "%;left:0;top:"+j+"%;zoom:100%;></jframe>"

Set document = Nothjng
End jf

Call obj,Beep
Set obj = Nothing

298名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:15 ID:???
>>293-297
お、粘着ヒキコモリ煽り厨クンは今頃お目覚めですか。
いいご身分ですね(藁

プニルの検索がおかしい旨とそのサンプルとしてこのスレを
プニルの掲示板に貼ろうと思ったけどさすがに思いとどまった。

ちょうどいいサンプル何かないかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:17 ID:???
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
泥棒じゃねぇか。
何かやるたびに柏木にパクられるんじゃ他のタブブラウザ作者もやる気なくすよ。
せっかくいろいろなブラウザが出てきて盛り上がってきたのに台無しにしてくれたよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:18 ID:???
Option Explicit

Dim obj, id
Set obj = CreateObject("Sleipnir,API")
id = obj,GetDocumentID(obj,ActiveIndex)

If id <> 0 Then
Dim js, java, rx, dx, pic, snd, video

js = obj,IsJavaScriptEnabled(id)
java = obj,IsJavaEnabled(id)
rx = obj,IsRunActiveXEnabled(id)
dx = obj,IsDownloadActiveXEnabled(id)
pic = obj,IsPictureEnabled(id)
snd = obj,IsSoundEnabled(id)
video = obj,IsVideoEnabled(id)

Call obj,SetSecurity(id, Not js, Not java, Not rx, Not dx, Not pic, Not snd, Not video)
End If
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:19 ID:???

                      (母)は〜い               \
                      (男)○○県警の者ですが、       \
                            実はお宅の息子さんが・・・・ \
                      (母)ちょっとやすちゃーーん!        \
                               やすちゃーーーん!!!   \

     ??・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!      ̄ ̄ ̄ ̄──────

             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____) ←カシワ
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   §〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:20 ID:???
粘着荒らしご苦労さん>ひきこもりクン

>「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」
>これは明らかに悪質だよな。
>泥棒じゃねぇか。
もの凄い電波だ・・・
hello world つくったらパクリとかいうんだろうな、きっと。

>さすがプニル厨はやり方が汚ねぇ!
連日sleipnir関係のスレは酷く荒らされてるんだが。
それもクセからほぼ同一人物と思われる厨に。

しかし月曜の明け方だってのに何やってんだか>>>283以降の粘着君
勝ち負けだとか hello world レベルでパクリとかいってる
低脳ぶりからするにきっと中学生以下だろうけど、
虐められてて学校いけないんだろうな。
作者への人格攻撃も酷い・・・ネットストーカーって怖いね。
ま、sleipnirスレを粘着質に荒らすことで歪んだ幼稚なプライドを
満足させるのならまだいいが、くれぐれも犯罪には走るなよな。

    社 会 の 迷 惑 だ か ら
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:26 ID:???
>>298
↑荒らしにバグを教えて貰うまで気付かなかったプニル厨。


( ´,_ゝ`)プッ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:51 ID:???
>>303
↑具体的にバグ説明できない引き篭もりデブ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:29 ID:???
2002/9/2
Sleipnir Version 1.20 beta8

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120b8.zip


・スクリプトフォルダのサブフォルダが正常に読み込まれない不具合を修正した。
・スクリプトの実行は直接 wscript.exe を起動するようにした。
・スクリプトフォルダで $working フォルダは無視するようにした。
  
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:34 ID:???
>>304
↑恥の上塗り

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:42 ID:???
>>304
↑自分で読んでもわかんなかったアフォ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ


308名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:36 ID:???
ttp://hoezou.virtualave.net/cbbs/cbbs.cgimode=one&namber=319&type=310&space=90&no=0

これスゴイ!!
kazyaさん、マジ感謝!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:37 ID:???
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:18 ID:???
Option Explicit

Dim obj, id
Set obj = CreateObject("Sleipnir,API")
id = obj,GetDocumentID(obj,ActiveIndex)

If id <> 0 Then
Dim js, java, rx, dx, pic, snd, video

js = obj,IsJavaScriptEnabled(id)
java = obj,IsJavaEnabled(id)
rx = obj,IsRunActiveXEnabled(id)
dx = obj,IsDownloadActiveXEnabled(id)
pic = obj,IsPictureEnabled(id)
snd = obj,IsSoundEnabled(id)
video = obj,IsVideoEnabled(id)

Call obj,SetSecurity(id, Not js, Not java, Not rx, Not dx, Not pic, Not snd, Not video)
End If
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:43 ID:???
>310
あのさぁ〜、何とかのひとつ覚えみたいにソースだけ貼り付けずに
どんな内容のスクリプトなのか詳細も一緒に書いてくれよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:05 ID:???
>>309
kazyaは神
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:14 ID:???
jin-renさん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?no=3977&reno=3966&oya=3966&mode=msgview&page=0
>・スパイウェアなんて入れてません。誤解です。
>・○FTPとはちがって入れていないものは入れていないんです。
>・反応があったとしてもそれは気のせいです。

サクーシャ必死だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:13 ID:???
全然機能してないねココ

建てた奴ただの馬鹿じゃん>>1
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:21 ID:???
>315
所詮、クレクレ君とパクって職人気取りのアフォしかいませんから>プニル厨
317287:02/09/02 23:53 ID:???
>>288
図星だったんで慌てたみてぇだな。
まぁせいぜい一人で頑張れや(プッ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:59 ID:mYhMEAFK
だから、このスレを立てるだけで立派な荒らしでしょう。
正直まだ続いてるとはおもわんかった。本当に迷惑極まりないチョンと変わらんな、プニルは。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:37 ID:???
>>306-307
↑具体的にバグ説明できない引き篭もりデブ
チョンだから日本語不自由だった?よほど悔しかったんだね(w

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:56 ID:???
>>319
↑ここまで言っても説明して貰わないと判らない真症
しかもチョソだからスレも読めないんだな

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:59 ID:???
>>320
チンカスみたいなプライドが邪魔して「説明できません」
と言えないチョン(w

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:00 ID:???
>>320
しかも「真症」だって(w
やっぱチョン(w

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:07 ID:???
どっちも引き篭もりってことでいい加減痛み分けしてくださいよおまーら・・・って自演かも分からんけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:19 ID:/NgnOwEn
>>323
お前がだよ童貞チンカス短小カントン引き篭もりデブヲタ。
くせーから外に出るなよ(ワラ
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:11 ID:???
>>323
恥の上塗りw

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:27 ID:???
>>236
自分でやれ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:28 ID:???
ネオチョン必死だな(w
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:36 ID:???
>327
↑こいつが一番必死に見える

次はどのコピペで対抗するんかいな?(ワラ
ま、必死に頑張れや
329327:02/09/03 13:39 ID:???
>>328
消えろ馬鹿MDI厨氏ね
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:50 ID:???
>するんかいな?(ワラ

苛められっ子やもやしっ子ほど口調で粋がるんだよな。しかも関西弁て(プ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:51 ID:???
っていうか、なんですかこのスレは>>331
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:54 ID:???
>330
ネオチョン必死だな(w
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:56 ID:???
>332
↑こいつが一番必死に見える

次はどのコピペで対抗するんかいな?(ワラ
ま、必死に頑張れや
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:00 ID:???
>>321
ページ内検索が多くのキーワードを含んだページで正常に実行できない。
↑この事だろ
つーか漏れの環境だと1000まであるスレでIDで検索してもならない
から再現出来ない。

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:06 ID:???
>334
↑こいつが一番必死に見える



次はどのコピペで対抗するんかいな?(ワラ
ま、必死に頑張れや
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:54 ID:???
在日が必死にコピペしてます
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:16 ID:???
>336
ネオチョン必死だな(w
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:02 ID:???
>337
在日が必死にコピペしてます
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:24 ID:???
>338
チョンが必死にコピペしてます
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:05 ID:???
>339
ネオチョン必死だな(w
341Pが一番優れているんだが:02/09/03 18:11 ID:???
>>1-340
>>342-1000
氏ねよ素人童貞共(激藁微笑
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:23 ID:???




 M D I 厨 必 死 だ な ( 藁


343名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:28 ID:???
たぶんとは思うけど、このスレの人々はおれに何か
言われるのが怖いんだろうと思う、きっと煽るときちがいみたいに
なってレスしてしまう自分自身がこわいんだと思う、
でもおれがまたレスしちゃうよ笑い
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:37 ID:???
Dim obj, document
Set obj = CreateObject("Sleipnir,API")
Set document = obj,GetDocumentObject(obj,GetDocumentID(obj,ActiveIndex))

If document Is Nothing Then
Call obj,MessageBox("Document を作成できません")
Else
Dim b, j, i, x, y


j = "50"
x = b,jnhejght:" & j & "%;leftoverfnerHTML
y = "<Set b = document,body
djv jd='html' style=posjtjon:absolute;wjdth:
100%;low:scroll
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:38 ID:???
>>343
↑具体的に説明できない引き篭もりデブ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:46 ID:???
>>321
ページ内検索が多くのキーワードを含んだページで正常に実行できない。
↑この事だろ
つーか漏れの環境だと1000まであるスレでIDで検索してもならない
から再現出来ない。

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:29 ID:???
いいかげんここで勉強しろと。。。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/bbs/
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:00 ID:???
最近はケヴィンって人が頑張ってるのか。頑張れ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:06 ID:???
1の母でございます。
 このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
 この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
 どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                         1の母より
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:47 ID:???
今更>>1の母って・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 14:22 ID:hXx+aX6Z
突然質問ですみません。
Sleipnirでスクリプトってどうやって使えばいいんですか?
scriptsフォルダを作ってそこにスクリプト突っ込んでも前と
全く変わらないんですが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:04 ID:yYqt77pn
バージョンが古いとか・・・。
1.10じゃなくて新しい方を使ってみる。
1.20beta9だと作らなくてもScriptフォルダあるし
353351:02/09/04 15:22 ID:hXx+aX6Z
>>352
ありがとうございます。
さっそく1.20を使ってみまする。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:53 ID:???
scriptsフォルダって…
よく考えたらそれもMDIBrowserのパクリじゃん
柏木も少しは自分のオリジナリティを出せよ(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:53 ID:???
プニルってはじめから、パクリのかたまりだったもんな。

サクーシャはパクリだいすきってかんじだしな。
しかもスパイウェアのぎわくまで。
よくつかってんな、こんなソフト。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:57 ID:???
         チャンコ増田
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵   ー 丿    ヤッタ!!!マネーゲット!!
    /\    U   ___ノ    朕はヲタなり!朕はヲタなり!朕はさくらなり!
  /   .\      ____ノ\   朕は偽春菜なり!朕はセリオなり!朕はマルチなり!       
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:25 ID:???
>scriptsフォルダって…
>よく考えたらそれもMDIBrowserのパクリじゃん

スクリプト用にscriptsフォルダ用意してるアプリが
MDIしかないと思ってるのか?

馬鹿確定。


さすがにHello Worldレベルのスクリプトを書いてもパクリだとかぬかす
MDI厨は違う(w

そのうちreadme.txtはMDIのパクリ!

とかいいだんすんじゃないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:55 ID:???
>>354
そんなところでオリジナリティ出すのかYO!!
ワラタけど
       /⌒\      /⌒\
     / /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
    / /    丶   ヾ  \   \ \
   ノ  」      \   ヽ  .\  L  丶
 (((((/      /⌒\  ヽ  \  /⌒\
         //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
       //     ̄\   ヽ  \    \\
      / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
      ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
            //     ̄\   ヽ  \    \\
           / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
           ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                 //     ̄\   ヽ  \    \\
               / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
               ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                    //     ̄\   ヽ  \    \\
                   / ヘ⊃    /⌒\ ∧ ∧\  /⌒\ヽ
                   ```     //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
                         //    ̄───  ̄      .\\
                        / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
                        ```                       ''''

360名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:34 ID:g+ts3A4E
>>357
( ´,_ゝ`)プッ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:37 ID:???
>>357
今更自慢げにレス付けてるこいつって(以下略
362名無し~3.EXE:02/09/04 22:19 ID:???
kazyaのスクリプト(・∀・)イイ
simはBugでも活躍してた人みたいなので激しく期待!
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:01 ID:???
MDI厨必死だな(w
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:11 ID:???


プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)



365名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:16 ID:???
MDI厨ってほんとにわかりやすいね(w
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:22 ID:???
プニル厨は自分では気づいてないんだろうな(藁
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:01 ID:???



プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)




368名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:32 ID:???
どうでもいいがイベントぐらい実装しろよといいたい。
そもそもスクリプトホストを実装せずにWSHでごまかしているところに
作者のスキルがうかがい知れる。痛いと思うのだがね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:51 ID:???
MDI厨必死だな(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:26 ID:???




プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)






371名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:31 ID:???
MDI厨必死だな(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:50 ID:???
プニル厨は自分では気づいてないんだろうな(藁
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:37 ID:???




プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)







374名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 04:33 ID:???
MDI厨必死だな(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 04:39 ID:???



プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)




376名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 04:51 ID:???
MDI厨必死だな(w
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 06:35 ID:???
結局プニル厨が馬鹿なのですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 09:00 ID:???
結局MDI厨が馬鹿なのですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:34 ID:???
>>368
同意するから喪前が新たなタブブラウザ作ってくれよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:37 ID:???




プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)








381名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:35 ID:???
MDI厨必死だな(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:35 ID:???
結局MDI厨が馬鹿なのですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:42 ID:???
結局MDI厨が馬鹿なのですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。
MDI厨とかいっててはずかしくないのかね、プニル厨は
オマエらもMDI厨のくせに
ホーケーユーザーどうし、なかよくしろや(w
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:56 ID:???



プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)




386名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:18 ID:???
プニル厨とかいっててはずかしくないのかね、MDI厨は
オマエらもプニル厨のくせに
ホーケーユーザーどうし、なかよくしろや(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:19 ID:2KP1NOUC

プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)



388名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:28 ID:???
未だにMDI厨とか言ってるプニル厨はどうかと…
嫌プニル派とか言うんならわかるが

ま、こんな糞スレどうでもいいが
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:46 ID:???
↑ M D I 厨 必 死 だ な (藁)
390384:02/09/05 16:52 ID:???
>>388
MDIって意味がわかってないんだろ
あまりに必死すぎて
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:57 ID:2KP1NOUC

    ξΚΨΩЧМЮЭнYEΘжёФΛωGzΓψΞДОWFFPУ
    ГЛΔΤΣJытΜλΧKaqЪQβεБД“ЩAθйVΠЯΩs!”

    プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:52 ID:???
粘着荒らしは氏ねよな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:01 ID:???
>392
( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:06 ID:D4Dj1Y66
Version 1.20 beta10

API: Search/Hilight を追加した。
お気に入りファイル名が \\ で始まる場合は相対パスとみなさないようにした。
一部のポップアップメニューを右クリックで選択できるようにした。
ポップアップメニューが表示されているときはマウスジェスチャーを無効にした。
javascript:window.open() が正常に動作しない不具合を修正した。
検索バーの Shift キー反転が使用できない不具合を修正した。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:47 ID:???
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120b10.zip

投稿日 : 2002/09/05(Thu) 18:41
投稿者 : 作者
URL :
タイトル : 1.20 beta10


しばらく出かけていましたのでサポートできませんでした。
申し訳ありません。書き込まれた内容にレスしてませんが、
すべて読んでいます。
------------------------------------------------------

- API: Search/Hilight を追加した。
- 一部のポップアップメニューを右クリックで選択できるようにした。
- ??>> 検索バーの Shift キー反転が使用できない不具合を修正した。


- お気に入りファイル名が \\ で始まる場合は相対パスとみなさないようにした。
 ↑\\server\... で正常に動作するようになったか報告していただけると助かります。

- ポップアップメニューが表示されているときはマウスジェスチャーを無効にした。
 ↑マウスジェスチャーが効かなくなった方は報告してください。

- javascript:window.open() が正常に動作しない不具合を修正した。
 ↑直っていますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:47 ID:???
このスレ全然参考になりませんでした。
でもSleipnirにはアフォしかいないと言うことはわかりました。
糞スレ乱立するプニル厨は死んでください。

アフォどもにはつきあってられません。
Sleipnirは削除することに決めました。
カスタマイズ性を除けば
同等以上の機能を持つDonutPやMDIBrowserの方が
なんぼかましだと思いました。
397388:02/09/05 18:51 ID:???
なんで漏れが煽られなきゃいけないのかわからんが

ま、こんな糞スレどうでもいいが
398プニル厨Lv:31 ◆893tVHtw :02/09/05 18:56 ID:???


    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴(・)∴∴.(・) |    
 |∵∵∵/ ●\∵|     
 |∵∵ /三 | 三| | >>396氏ね!
 |∵∵ | __|__ | |
  \∵ |  === .|/  
    \|___/
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:02 ID:???
MDIのスクリプトBBSの管理人って誰なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:07 ID:???
>398
■最終決戦!【DonutP vs Sleipnir】■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1030799810/l50
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:22 ID:???
>>399
おまえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:28 ID:???
このスレ見てタブブラウザだけは仮に作れたとしても作りたくないと思った人多数
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:37 ID:???
マカーみたいなのが大勢いるな・・・

執拗に他宗派を攻撃する狂信者萎え
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 19:54 ID:???
たかだかIEティンポのかわにすぎない
あつくなるな
プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:25 ID:???
包茎必死だな(藁
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:43 ID:???
これってSleipnirにコンバートできませんか?
俺には無理でした。

タブスライドショー

var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser.API");
var activeId = mdi.GetTabID(mdi.ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi.GetTabCount(); i++) {
mdi.ActiveTabIndex = i;
WScript.Sleep(1000);
}
mdi.ActiveTabIndex = mdi.GetTabIndexByID(activeId);

mdi = null;
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:55 ID:???
Sleipnir Version 1.20 beta11
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120b11.zip

お気に入りファイル名が \\ で始まる場合は相対パスとみなされない不具合を修正した。
Sleipnir オプションから存在しないお気に入りファイル名を与えた場合、お気に入りファイル名が設定されない不具合を修正した。
  
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:55 ID:???
var leip = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var curIndex = leip.ActiveIndex;

for (var i=0; i<leip.GetCount(); i++)
{
leip.ActiveIndex = i;
WScript.Sleep(1000);
}

leip.ActiveIndex = curIndex;
leip = null;
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:14 ID:???
これってSleipnirにコンバートできませんか?
俺には無理でした。

タブスライドショー


var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
var activeId = mdi,GetTabID(mdi,ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi,GotTabCount(); i++) {
mdi,ActivoTabIndox = i;
WScript,Sloop(1000);
}
mdi,ActiveTabIndex = mdi,GetTabIndexByID(activeId);

mdi = null;
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:15 ID:???
>>406
ワロタ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:19 ID:???
>>396
MDIはまだしも機能でDonutPが同等以上では無いと思うよ。
スクリプトも追加されたしMDIも機能だけで見たら同等以下になるだろう。
まあバグとかもまだあるしとりあえず他の使ってるのも悪くないよ。
ただしDonutPは致命的バグがあるようだからそれが発生するようなら
MDI使ってろって事ですね。
結局MDIが最高って事ですな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:19 ID:???
>406=>411
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:23 ID:???
>>409
ありがとうございました!
心の底から感謝!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:29 ID:???
>414
ぷにるのオブジェクトの名前がレイプになっていることには誰も突っ込まないのかな…。

しかしそのスクリプトは懐かしいですね(´ー`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:33 ID:???
kazya
今日もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:38 ID:???
正規表現で検索(・∀・)イイ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:53 ID:???
スクリプト職人ランキング
ダントツの1位はkazya様だな!
ありがとう!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:57 ID:???
>>417
ページ内をもう少し改良したらスゴイものになるかも?
andができるのは便利。

気になった点は
第1語があった場合それしか検索されない。
スピードが気になる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:39 ID:???
あんなんでスクリプト職人として、あがめられるのか
サクーシャは、いっぱしのブラウザサクーシャきどりだし
おめでてーな
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:47 ID:???
>>420

>あんなんでスクリプト職人として、あがめられるのか

便利だから
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:02 ID:???
>421
( ´,_ゝ`)プッ
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:07 ID:???
画像アップローダーにスクリプトあげられると
見難くない?
スクリプト専用のBBS作って欲しい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:45 ID:???
Sleipnir Part13の325です。
エラーは出ないです。
パスに日本語が入ってるとダメだとか・・・。
var BROWSER_PATH ="D:\プログラム ファイル\katjusha\kage.exe";
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:45 ID:???
>379
誰のために?お前のためになんか作る気はないぞ。

IActiveScriptSite, IActiveScriptSiteWindow インターフェースさえ実装すれば
スクリプトエンジンとのネゴシエーションはさほど難しいことではないんだがねえ。作者のレベルで十分
実装できると思うよ。わざわざいちから俺なんかが作らなくてもね。イベントに関してもコネクタブル
オブジェクトの概念を理解すれば作れるだろう (IConnectionPoint インターフェイス)。

えらそうなこと書きやがってって思うかも知れんがイベントが無いのは不便だろ?それともお前ら
ポーリングするのか?そういう無駄なアプリケーション間通信を省くためにイベントがあるんだろ?

sleipnirがホストになるんだったら IEがホストのときの windowオブジェクトのように sleipnir
オブジェクトがグローバルオブジェクトとして扱えるようにもなるんだ。わざわざインスタンス化する必要は
ないということだ。作者にたのんでみたらどうだい?そしたらぱくりと言われずに他のブラウザの先を
いけるんじゃないのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:56 ID:???
>424
日本語はどうなんでしょう…。こちらでは試していないので何ともです。

ところで、
>"D:\プログラム ファイル\katjusha\kage.exe";
を見るとバックスラッシュ(もしくは\)を\\とエスケープされていないようですが…。
JScriptでは、\という文字を表すには\\とすることが必要なので、とりあえず
バックスラッシュをそれぞれ二重にされてみてはいかがでしょうか。

427名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 02:40 ID:???
これってSleipnirにコンバートできませんか?
俺には無理でした。

タブスライドショー


var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
var activeId = mdi,GetTabID(mdi,ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi,GotTabCount(); i++) {
mdi,ActivoTabIndox = i;
WScript,Sloop(1000);
}
mdi,ActiveTabIndex = mdi,GetTabIndexByID(activeId);

mdi = null;
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 02:41 ID:???
誰のために?お前のためになんか作る気はな肛門ぞ。

IActiveScriptSite, IActiveScriptSiteWindow インターフェースさえ実装すれば
スクリプトエンジンとのネゴシエーションはさほど難し肛門ことではな肛門んだがねえ。作者のレベルで十分
実装できると思うよ。わざわざ肛門ちから俺なんかが作らなくてもね。イベントに関してもコネクタブル
オブジェクトの概念を理解すれば作れるだろう (IConnectionPoint インターフェイス)。

えらそうなこと書きやがってって思うかも知れんがイベントが無肛門のは不便だろ?それともお前ら
ポーリングするのか?そう肛門う無駄なアプリケーション間通信を省くためにイベントがあるんだろ?

sleipnirがホストになるんだったら IEがホストのときの windowオブジェクトのように sleipnir
オブジェクトがグローバルオブジェクトとして扱えるようにもなるんだ。わざわざインスタンス化する必要は
な肛門と肛門うことだ。作者にたのんでみたらどうだ肛門?そしたらぱくりと言われずに他のブラウザの先を
肛門けるんじゃな肛門のか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:13 ID:WenxJsL2
>427

     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーはなんなんだよこのチンカス野郎がっ!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |  ←>>427
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /     >>      ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ

430初心者でーすっ!♥:02/09/06 03:14 ID:???
これだけ罵り合ってんだから名ソフトなんだろな>プニル
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:23 ID:???

     / ̄ ̄ ̄ \
    / / ̄\   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |  ̄ ̄ ̄    | ) < >>429お日様に笑われてる! |
  |  ⊂       9) )  |   みんなにも笑われている! |
  | (・)  (・)    /、_,)   \____________/
   \ 、_,   、_, / /
    \     / /
    / ̄ ̄\/
    (__人__人__)
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:27 ID:???
バージョンアップわーいわーい
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120b11.zip
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:59 ID:???
最近ネトラン厨っぽいの増えてないか?
>>309といい、本家BBSといい
オターの香りがプンプンするんだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:03 ID:???
>>409>>410
「メソッドをプニルに書き換えてるだけ」

これは明らかに悪質だよな。
泥棒じゃねぇか。

しかもコンバートとか言ってるし(w
馬鹿ですか?

よくこんなインチキブラウザ使ってられるな
恥ずかしくないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:06 ID:???
>>434
コピペご苦労様。
巡回MDIユーザーの方ですね。
Sleipnirなんかの為にご苦労様です。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 12:15 ID:???
>435
( ´,_ゝ`)プッ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:19 ID:???
>>435-436
巡回MDIユーザーの方ですね。
このスレもタブブラウザスレALLMDIスレ化計画の対象でしたか・・・。
自分もがんばってスレを巡回してMDIスレ化させて行きたいと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:40 ID:???
>437
( ´,_ゝ`)プッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:43 ID:???
var leip = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
var activeId = leip,GetDocumentID(mdi,ActiveIndex);

for (var i = 0; i < leip,GotCount(); i++) {
leip,ActivoIndox = i;
WScript,Sleep(1000);
}
leip,ActiveIndex = leip,GetIndex(activeId);

leip = null;

// 動くかどうか試してない
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:45 ID:???
var leip = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var activeId = leip.GetDocumentID(leip.ActiveIndex);

for (var i = 0; i < leip.GetCount(); i++) {
leip.ActiveIndex = i;
WScript.Sleep(1000);
}
leip.ActiveIndex = leip.GetIndex(activeId);

leip = null;

// 動いた
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:26 ID:???
2chブラウザで開くのサクーシャさんにIEで開く作って欲しいんすけど。

442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:30 ID:???
var leip = new ActiveXObject("Sleipnir,API");
var activeId = leip,GetDocumentID(mdi,ActiveIndex);

for (var i = 0; i < leip,GotCount(); i++) {
leip,Actidox = i;
WScripctiveIndex = leipt,Sleep(1000);
}
leip,A,GetIndex(activeId);

leip = null;voIn

// 動くかどうか試してない
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:49 ID:???
>>441
アドレスバー拡張のじゃ駄目なんだろうなあ。やっぱり。
444 :02/09/06 17:56 ID:v2q1z6RL
いや、でもほんとにタブブラウザ関係は正直最近どのスレも
MDI厨がぷにる厨を心置きなく貶めるスレになってる。
いろんなところに出張してこないでほしいぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:58 ID:???


プ ニ ル 厨 必 死 だ な (藁)
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:35 ID:???
MDI厨、最後の抵抗(ワラ
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:43 ID:10tOpc+8
で、便利なスクリプトってどれですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:35 ID:???
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:29 ID:???
>441
2chブラウザのパスをIEのパスにすればいいんじゃネーノ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:54 ID:???
>449
( ´,_ゝ`)プッ
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:06 ID:???
>>449( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:13 ID:???
必死だな(藁
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:20 ID:???
Sleipnirが最高〜!!!
スクリプト最高!!
職人さん最高!
今日はneroさんという人が登場!
さっとメモできて便利。
ツールバーに登録しました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:46 ID:???
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:02 ID:???
アドレスバーでお気に入り検索するのってMDIの検索みたいで嫌だから、
検索バーの文字でお気に入りを検索したいんだけど、
スクリプトでできる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:14 ID:???
やった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:24 ID:???
プニルのお気に入り検索はホントいいよな〜
MDIは短縮名入れなきゃならんからめんどくさいよ。
しかもちゃんと語句をマッチさせなきゃならんからしんどい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:49 ID:???
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:50 ID:???
>>455
>>457
わざわざ煽るプニル厨
お前のことなんか誰も聞いちゃいないよ(ぷ
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:58 ID:sG1BMVGP
タブの幅が縮まないスクリプト無いんですか?
たくさん開くと見づらいんですけど
462449:02/09/07 02:32 ID:???
>441
なんか笑われてるな。
それはそれとして、単にIEで開くってだけじゃ作りようも無いんじゃね?
だいたい何をIEで開くのかわからないし。
今見てるページ?選択したリンク?2chへのリンク?
そのへんをもっとはっきり書いたほうが望みどおりのモノが手に入ると思うぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 03:11 ID:???
>>457
こんなに使いやすい検索はSleipnirだけだよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 04:09 ID:3VUc+JwI
WWWCで開いたURLがお気に入りにあった場合、
訪問回数を+1するっていうスクリプトは可能ですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 09:25 ID:???
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:52 ID:???
>>464
気にするな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:04 ID:???
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:04 ID:???

           /  ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´  \   (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   iへ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
      /        /;:;;:::'''     ⊂⊃ ■ ヽ,,,-‐丶1,,,,;;::::::::;;;   八.,,,,;;::''''' / ̄ ̄
      |         |    ■  ●     〇 /   "   ,,,,,,,,,  八.  ,,,,,, j/
      /        ;/  J         ■  /      ;::''-ゞ'-'`丿'"ゞ'-'`j
     / __,,;;ィ  t;;;;,,,_ ヽ ●    ■ ×  /^             八     |
     iシ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ/   jニニニ/^^^^^∴∴∵∴        ヾ : _〉   ,'・, ,'・, . '・,.、、
     |  ''''''. | | ''''''  | ■   /∴∴∵∴∴∴∴       -'ニニニヽ;,' . '・,.、 . '・,、
     |   (r、 ,n)   |.  << 二   ∴∴∵∴∴,,,,,,,,,,,,---‐'"''=.:;│    ,'・,.、’、′’、′′′‘,‘、
     |   ___二__.,  ;:| ●   \∴∴∵__ '/~~^^^^゛  ""''''|   ’、′′,.、 . '・,.、
     |   ´ ..∀. ` ヽ.     ▲  ( ● ●     | |       ヾニ二ン・ '・,.、’
    |       /ヾ..   ▲          ▲  | |
    |          | ×    ×!ーu───-r   |  |
..    |        `、ヽ  ●  /∵∴,(・)(・) ヽ /  |
    |         ヽ\    ■ (∵ __/ ○.ヽ,, ,)  |
   |          l  `ー-::、_  丶1 三 | 三 !/
   ヽ.        :人      `ーζ, __|_.  j
    /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、     i  \_/、 j  \ー-、
           ,.-'"  \:    \|,,,,,   八  /"     |
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:07 ID:???
>>468
藁田
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:43 ID:???
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル










471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:20 ID:???
>>462
アドレス拡張のと同じ奴でお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:38 ID:???
 

       また、自連あたりがパクル模様。
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/%7Esleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:48 ID:???
   /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
  /       ;'"  "\ l /;:;;:::-'''"ヽ,   i
  /       /::::::::-'''''"~''o∴;◎;;;",,ヽ,  .|,,,,,,,,,,
  /      |;:"∴",'O∴,;∴;;"∵,,;;∴,;∴;;";∴",'O\
  /      ';∴,,",,∴";;:'∴:∵,,;; .;.o.∴◎ ,,゛;∴  ;:|
  /      |:(●),;;:・∴:::o.'::.∵゛∴:;::::∵:;:;;    ;;:ヽ
  i       i::゛o,;;:・∴,,':::::'∴:◎";:`,,;;∵  ,,,,◎゛,,゛|
  |       ヽ.∴,,",,∴";;∴;:::: ●●",,゛;;; | ,| \;: \
  .|       ノ::∴";;,,";:`,,;;∵:,,::;;∴;:;; ;;: | |  \;:  \,,,,,. 
  |       人:..∴,,゛・;;;:∴;.;,,/ニニニヽ,'・, ,'・,   ヽ;:  ;;:ヽ .
  |       `、;.∴O・;;゛∴;;,,,||▽▽ .ヽ . '・,.、 .   ( (●) )
  .|        ヽ::.:;∴",;:.;'.:,,||    ,'・,.、’、′    ヽ__/
   |        ::;|:ヾ.∴,;∴,,∵||△▲△’、・ '・,.、’′
   .|        人;;:. :,:.;∴, ヾニ二二ン∵∴.:;|
   |        ヽ::`ー、:.∴o・;;゛;;;:::∴;,,;;∴;:;..,!
    |       ::;|::.  `\;.∴O・;;゛∴;;;:::∴o・/  
   /.   ::::::::::::;;:::人:.    ヽ、,,゛,,∴◎;;..;;:;,,,;/' 
  /;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;/   `ー、    `'''ー‐---''';-'" \ー-、
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:49 ID:???
>471
たぶんこんな感じで。これくらいの長さだと必然的に誰が書いても
同じになりそうなので無記名で。
//---------------
//IEで開く

var pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
var wshell = new ActiveXObject("WScript.Shell");

if (pnir.GetCount != 0 ) {
//多分IEの実行ファイルはパス通っているはずなのでファイル名だけ
wshell.Run("iexplore.exe" + " " + pnir.URL);
}

wshell = null;
pnir = null;
//---------
それよりも(´Д`)ノ先生!
>[要望]ウィンドウ状態の復元について
に挑戦しちゃうぞーとスクリプトにチャレンジしたまでは良かったのですが、
終了時の状態専用だと勘違いしてました(´・ω・`)
>471
たぶんこんな感じで。これくらいの長さだと必然的に誰が書いても
同じになりそうなので無記名で。
//---------------
//IEで開く

var pnir = new ActireXOdject("Sleipnir.API");
var wshell = new ActireXOdject("WScript.Shell");

if (pnir.GotCuont != 0 ) {
//多分IEの実行ファイルはパス通っているはずなのでファイル名だけ
wshell.Run("iexprore.exe" + " " + pnir.URL);
}

wshell = null;
pnir = null;
//---------
それよりも(´Д`)ノ先生!
>[要望]ウィンドウ状態の復元について
に挑戦しちゃうぞーとスクリプトにチャレンジしたまでは良かったのですが、
終了時の状態専用だと勘違いしてました(´・ω・`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:40 ID:???
MDIよりSleipnirのスクリプト職人のほうがセンス良くない?
実用的な物が多くて助かってる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:15 ID:???
>>477
なんでそう意識しるかねぇ。
プニルはプニル。MDIはMDIじゃん。

マターリいこうよ(´ー` )
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:12 ID:???
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/%7Esleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:39 ID:???
MDIよりSleipnirのスクリプト職人のほうがセンス良くない?
実用的な物が多くて助かってる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:41 ID:???
>471
たぶんこんな感じで。これくらいの長さだと必然的に誰が書いても
同じになりそうなので無記名で。
//---------------
//IEで開く

var pnir = new ActireXOdject("Sleipnir.API");
var wshell = new ActireXOdject("WScript.Shell");

if (pnir.GotCuont != 0 ) {
//多分IEの実行ファイルはパス通っているはずなのでファイル名だけ
wshell.Run("iexprore.exe" + " " + pnir.URL);
}

wshell = null;
pnir = null;
//---------
それよりも(´Д`)ノ先生!
>[要望]ウィンドウ状態の復元について
に挑戦しちゃうぞーとスクリプトにチャレンジしたまでは良かったのですが、
終了時の状態専用だと勘違いしてました(´・ω・`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:17 ID:???
コピペ厨必死だな
コピペ厨必死だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:58 ID:bMDLdhNw
>254 269
本人でございます.
キーワードハイライトはBugBrowserスクリプト掲示板のものを参考に
致しました.手は加えましたがパクリと言われてもしょうがないですね.
fさんについて引用すべきでした.もうしわけないです.
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:02 ID:???
コピペ厨必死だな
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:12 ID:???
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:00 ID:???
>484
お答えてくださって嬉しいです。
正直なところ、実際がどうかにかかわらず答えさえ返ってくればありがたいと思っていたので…。

しかし、見直してみても自分の論調は明らかに「パクるなよ」といったものでした。
それについては感情的過ぎましたし、>>484さんの気分を害されたと思います。
申し訳ありません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:25 ID:???
>>487
話変わって悪いけど、
作ってもらったスクリプトかなり便利に使わせてもらってます。
使用する割合は1番多いと思う。
ありがとう。

手を加えて使いやすく改造してあるんだから、
そんなに気にしなくても良いんじゃない。
他の人のスクリプトを参考にした時は
参考にしたと記入したほうが良いのかな?
俺があげる時は
そうしようと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:30 ID:???






コピペ厨必死だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 03:14 ID:???
>488
今回声を荒げてしまったのは、結構な思い入れがあったから…だと思います。
あのスクリプトは、当時(それこそ最近のSleipnirのように)色々な
スクリプトが登場した中でもかなり感動ものでしたから。

たいていの場合(自分は)「これってアレだよなぁ」程度で流してますが、
ものによっては今回のように反応してしまう人がいるわけですから、予防線として
参考は何々〜と書いておくとちょっと安心って感じですね。
気にせんでもいいじゃん、で済ませられればそれに越したことは無いですけど。

さらに話を変えてみたりして。
最近はオートログイン系のスクリプトが人気ですねー。
SleipnirはAPIの追加がユーザーの声に応えて頻繁にあるのが嬉しいところかも。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:17 ID:???


>>484
お ま え 最悪だな。死ねや。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:24 ID:???
所詮パクリじゃん
使ってる自分が恥ずかしくなってきた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:33 ID:???
アドレス拡張メニューとスクリプトと機能がダブってるように感じるのは私だけですか?
なんか無駄のような気がするんですけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:35 ID:???
>>490
>最近はオートログイン系のスクリプトが人気ですねー。

使わないけどな。
スクリプト除かれたら終わりじゃん。
ただ並べてるだけ(w
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:54 ID:5uoVd2Ga
>>494
覗かれるだろ(プッ

プニルは初心者専用だからセキュリティなんか気にしないお馬鹿な連中がたくさんいると思われ
 
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 05:38 ID:???
>>494>>495
時間帯から見て自作自演クサイですね(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:25 ID:???
セキュリティなんてIEコンポの時点でどのタブブラウザも目糞
鼻糞な感じもしなくはないけどなぁ
まあてめーらチンカス共も大人しくP使え
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:45 ID:???
>>494-495
( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)


プップップップッ
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:15 ID:???
 
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:37 ID:???
バカが釣れた!
501>>494-495:02/09/08 13:39 ID:???
結構釣れたな。( ´,_ゝ`)プッ大漁医多量
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:42 ID:???
コピペ厨必死だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:39 ID:???
>>497
別にスクリプト自体に原因があるのでは無いので
スクリプトすら無いDonutPを使う必要は無い
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:40 ID:???
>>499-501
ワラタ
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:24 ID:???
>>501←馬鹿がまた釣れました。ここは釣り堀ですね〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:55 ID:???
コピペ厨必死だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:56 ID:???
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/%7Esleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:08 ID:???
自動ログインスクリプトってよくありますけど、ダイアログでの認証の場合の
自動ログインってどうやればいいんでしょうか?
ダイアログが表示されたら自動的にOKが押されるようにすればいいんだと
思うのですが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:34 ID:???
>>508
手動で押せ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:35 ID:???
>>509
あなたは意味の無い人間ですね。
>>510←馬鹿がまた釣れました。ここは釣り堀ですね〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:47 ID:???
>>511
釣れたってなんなの?
お前が釣られてるとは思わないの?
たまには外にでなよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:49 ID:???
>>508
キーのエミュレートで可能。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:49 ID:???
>>511
くだらん。相手にすな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:59 ID:???
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:07 ID:???
>471
たぶんこんな感じで。これくらいの長さだと必然的に誰が書いても
同じになりそうなので無記名で。
//---------------
//IEで開く

var pnir = new ActireXOdject("Sleipnir.API");
var wshell = new ActireXOdject("WScript.Shell");

if (pnir.GotCuont != 0 ) {
//多分IEの実行ファイルはパス通っているはずなのでファイル名だけ
wshell.Run("iexprore.exe" + " " + pnir.URL);
}

wshell = null;
pnir = null;
//---------
それよりも(´Д`)ノ先生!
>[要望]ウィンドウ状態の復元について
に挑戦しちゃうぞーとスクリプトにチャレンジしたまでは良かったのですが、
終了時の状態専用だと勘違いしてました(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:08 ID:???
今回声を荒げてしまったのは、結構な思い入れがあったから…だと思います。
あのスクリプトは、当時(それこそ最近のSleipnirのように)色々な
スクリプトが登場した中でもかなり感動ものでしたから。

たいていの場合(自分は)「これってアレだよなぁ」程度で流してますが、
ものによっては今回のように反応してしまう人がいるわけですから、予防線として
参考は何々〜と書いておくとちょっと安心って感じですね。
気にせんでもいいじゃん、で済ませられればそれに越したことは無いですけど。

さらに話を変えてみたりして。
最近はオートログイン系のスクリプトが人気ですねー。
SleipnirはAPIの追加がユーザーの声に応えて頻繁にあるのが嬉しいところかも。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:10 ID:???
投稿日 : 2002/09/08(Sun) 14:03
投稿者 : 管理人
Eメール :
URL :
タイトル : Re: 引越し諸々について


本日やっと繋がりました :)

# ローカル環境でスクリプトを色々作ってましたので後ほどアップします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

># ローカル環境で
( ´,_ゝ`)プッ、
ネット中を這い回ってパクってるのを悟られないために必死だなw jin-ren(@w
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:24 ID:???
ヽ(´ー`)ノろかる
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:50 ID:???
>>519
そんな事せずにもアドレス拡張で作ったものがあんだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:54 ID:???
>>521
あの人はパクられまくってる人だからな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:10 ID:???
(@wって何?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:11 ID:???
>>522
誰に?ソースは?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:17 ID:???
漏れは祖父にはもう2,3年は逝ってない。3回ほど万引きに間違えられ
とてもムカついたからだ。他にも買取でモメたり云々・・・
店員の傲慢な態度、”顧客第一”というのはいったいどこへやら・・・
と、いうのを覚えてます。今は違うのかなぁ。
まあ、祖父にはもう二度と逝かないだろう。逝ってよかったことなどひとつも
なかったし。ジャンクは念願のじゃん☆☆神戸店ができたのでそっち行くし。
祖父の会員カードはハサミで2つに切って捨てたし。神戸じゃないけど
祖父っぽい店でしか手に入らないもんは姫路のアプラ井戸に買いに行くし。
それでも手に入らんものは日本橋まででるか通販で買うし。
祖父もバカよのう、漏れなら少なく見積もっても月5万はパーツ買う客だったのに。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:28 ID:???
jin-renタン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:24 ID:???
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:24 ID:???
プニルって馬鹿しかいないんだね
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 04:25 ID:???
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120rc1.zip

Version 1.20 Release Candidate 1

API: (Get/Write)ProfileIntCipher, (Get/Write)ProfileStringCipher, IsRead, InputBox, (Get/Set)AutoRefresh メソッド、Result プロパティを追加した。
ショートカット検索機能を追加した。(検索バーで [アルファベット][半角スペース]キーワードを検索するとアルファベットに対応した検索エンジンで検索を行います)
右ダブルクリックの処理を変更した。(AltTips が使えるようになったかもしれません
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 11:24 ID:???
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 11:25 ID:???
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:02 ID:???
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:56 ID:???
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:14 ID:???
自動ログインはWebmailがあるからいらないや。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:33 ID:???
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120rc1.zip

Version 1.20 Release Candidate 1

API: (Get/Write)ProfileIntCipher, (Get/Write)ProfileStringCipher, IsRead, InputBox, (Get/Set)AutoRefresh メソッド、Result プロパティを追加した。
ショートカット検索機能を追加した。(検索バーで [アルファベット][半角スペース]キーワードを検索するとアルファベットに対応した検索エンジンで検索を行います)
右ダブルクリックの処理を変更した。(AltTips が使えるようになったかもしれません
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:02 ID:???
無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 23:14 ID:???
自動ログインはWebmailがあるからいらないや。


535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 23:33 ID:???
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120rc1.zip

Version 1.20 Release Candidate 1

API: (Get/Write)ProfileIntCipher, (Get/Write)ProfileStringCipher, IsRead, InputBox, (Get/Set)AutoRefresh メソッド、Result プロパティを追加した。
ショートカット検索機能を追加した。(検索バーで [アルファベット][半角スペース]キーワードを検索するとアルファベットに対応した検索エンジンで検索を行います)
右ダブルクリックの処理を変更した。(AltTips が
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:02 ID:???
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:03 ID:???
回声を荒げてしまったのは、結構な思い入れがあったから…だと思います。
あのスクリプトは、当時(それこそ最近のSleipnirのように)色々な
スクリプトが登場した中でもかなり感動ものでしたから。

たいていの場合(自分は)「これってアレだよなぁ」程度で流してますが、
ものによっては今回のように反応してしまう人がいるわけですから、予防線として
参考は何々〜と書いておくとちょっと安心って感じですね
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:03 ID:???
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:12 ID:???


537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 00:02 ID:???
キタキタ
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/jin-ren/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?no=469&reno=455&oya=455&mode=msgview&page=0



541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:12 ID:???

あのスクリプトは、当時(それこそ最近のSleipnirのように)色々な
スクリプトが登場した中でもかなり感動ものでしたから。

たいていの場合(自分は)「これってアレだよなぁ」程度で流してますが、
ものによっては今回
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:12 ID:???
たいていの場合(自分は)「これってアレだよなぁ」程度で流してますが、
ものによっては今回のように反応してしまう人がいるわけですから、予防線として
参考は何々〜と書
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:13 ID:???
無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 23:14 ID:???
自動ログインはWebmailがあるからいらないや。


535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 23:33 ID:???
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir120rc1.zip
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:28 ID:???
179 KB [ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:43 ID:???
Let'sヽ(´∀`)ノCOPIPE!
546545:02/09/10 00:48 ID:???
最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:55 ID:???
>546
↑ぷにら〜って、こんなアフォばかりなんですか?
548うん。:02/09/10 01:07 ID:???
うん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:10 ID:???
スクリプトはどうでもいいけど、ここのスレって平気で本家のzip直林してんの?
頭に蟲わいてんじゃねーの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:16 ID:???
545だけど俺は546じゃないぞ!
つーか俺はホモじゃなくて幼女好きだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:17 ID:???
>>549
武田がやってます。どうにかしてやってください。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:19 ID:???
どんどんぱくろう。便利なら良いや。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:20 ID:???
jin-renさんとこにScriptBBSできたし、このスレは完全に

 便 所 の 落 書 き

決定ですね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:23 ID:???
俺思うんだけどさー
jin-renさんとこにScriptBBSできたし、このスレは完全に
便所の落書き決定なんじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:30 ID:???
悪いけどさー、jin-renさんとこにScriptBBSできたし、このスレは完全に
便所の落書き決定だと思うんだよねぇ。つーかさっさと削除しる!
556 ◆PYZ9xrLU :02/09/10 01:56 ID:???
暇だったんでスクリプト作りました。詰め合わせです。
http://hoezou.virtualave.net/cbbs/file/scriptpack2.zip
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:57 ID:???
>556
神!
投稿日 : 2002/09/09(Mon) 22:30
投稿者 : jin-ren
URL :
タイトル : 移転報告


開発お疲れ様です。

前からお話していたサイト移転ですが、只今完了いたしました。
新アドレスは↓
 http://sleipnir.sub.jp/
になります。
リンク先の変更お暇な時でよろしいのでお願いいたします。

PS.暫く浦島状態だったために、現在の開発ペースに追いつけないでいます :)
今後暫くはマニュアル作成に集中したいのであまりこちらには顔を出さないかもしれません。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:59 ID:???
>>556
おおおおおおおっ!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
560 ◆PYZ9xrLU :02/09/10 02:01 ID:???
>>557
お気に召されましたか、
jin-renさんのスクリプトをもう少し使いやすく改編しました。

これから私ガンガンうpしていきますのでよろしくね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:09 ID:???
>560
期待しています。やっぱり便利なのがイイ!ですもんね〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:14 ID:???
>>560
あんた荒らしだろ?
そのままjin-renさんのじゃないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:16 ID:???
>562
ねたにまじれすかこわるい
564 ◆PYZ9xrLU :02/09/10 02:22 ID:???
>>562
はぁ?意味不明。

さぁさぁ、馬鹿はほっといてこれからもマターり、やりましょう。
期待してくださいね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 03:10 ID:???
>>564
◆PYZ9xrLUさん、正直、すごいっす。
俺も自分で書けるようになりたい!
これからも宜しくです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 04:57 ID:???
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 05:45 ID:???
まあ、祖父にはもう二度と逝かないだろう。逝ってよかったことなどひとつも
なかったし。ジャンクは念願のじゃん☆☆神戸店ができたのでそっち行くし。
祖父の会員カードはハサミで2つに切って捨てたし。神戸じゃないけど
祖父っぽい店でしか手に入らないもんは姫路のアプラ井戸に買いに行くし。
それでも手に入らんものは日本橋まででるか通販で買うし。
祖父もバカよのう、漏れなら少なく見積もっても月5万はパーツ買う客だったのに。

568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 07:59 ID:???
>567
モバイル安売り情報スレ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:01 ID:MwwNb/gV

jin-renの奴パクリまくりだな(w
 
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:19 ID:???
まあ、祖父にはもう二度と逝かないだろう。逝ってよかったことなどひとつも
なかったし。ジャンクは念願のじゃん☆☆神戸店ができたのでそっち行くし。
祖父の会員カードはハサミで2つに切って捨てたし。神戸じゃないけど
祖父っぽい店でしか手に入らないもんは姫路のアプラ井戸に買いに行くし。
それでも手に入らんものは日本橋まででるか通販で買うし。
祖父もバカよのう、漏れなら少なく見積もっても月5万はパーツ買う客だったのに。

571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 18:23 ID:???
前からお話していたサイト移転ですが、只今完了いたしました。
新アドレスは↓
 http://sleipnir.sub.jp/
になります。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:01 ID:???
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:59 ID:???
obj.SetNavigateLock(obj.id, false);
if(!window.document.all.tags("frameset").length){
hoge = '<SCRIPT for=document event=onmousedown>';
hoge += 'var hsize=' + hsize + ';';
hoge += 'function rightClick(){return false;}';
hoge += 'var url;';
hoge += 'var autoClose=' + autoClose + ';';
hoge += 'if(event.srcElement.src || !event.srcElement.href){url=event
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:26 ID:???
柏木もjin-renのサイトは見にくいと思っていたようだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:42 ID:???
>>574
ワロタ。なんかレス見てるとそんな雰囲気だったよな。
しかし、相変わらず色づかいはセンスないねぇ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:26 ID:???

jin-renの奴パクリまくりだな(w
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:42 ID:???
ここはひどいインターネットですね
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:52 ID:???
>>577
武田が荒らしています。
彼は[カス]なので相手にしてはいけません!
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:55 ID:???
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:07 ID:???
武田って誰?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:09 ID:???
>580
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:30 ID:???
武田なのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:41 ID:???
jin-ren氏こそ神!!
584jin-ren氏ね!!:02/09/11 00:50 ID:???
jin-ren氏ね!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:14 ID:???
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:16 ID:???
これ何か意味あるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:18 ID:???
>>585は神!!
588585:02/09/11 05:22 ID:???
すげーだろー。( ̄ー ̄)
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 07:06 ID:???
>>588
すげえー
どうやって作った??

http://1.████
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 07:35 ID:???
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:36 ID:???
>>586
IEでみてみ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:46 ID:???
なんだかんだ言っても、jin-ren氏が最強のSleipnirサポーターであることは間違いない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 14:16 ID:???
最初からホイミソが紫だ・・・・・。鬱だ死のう・・・。
594テスト:02/09/11 18:09 ID:???
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:09 ID:???
できたーーーーーーー!!!!!!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:56 ID:???
>>591
なるほど。
597スライムだよ:02/09/11 22:54 ID:???
598新作:02/09/12 00:05 ID:???
obj.SetNavigateLock(obj.id, false);
if(!window.document.all.tags("frameset").length){
hoge = '<SCRIPT for=document event=onmousedown>';
hoge += 'var hsize=' + hsize + ';';
hoge += 'function rightClick(){return false;}';
hoge += 'var url;';
hoge += 'var autoClose=' + autoClose + ';';
hoge += 'if(event.srcElement.src || !event.srcElement.href){url=event
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:48 ID:???
>>598
またパクリですか?
懲りませんね。
こんな糞スレ誰も見てませんよ(w
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 01:08 ID:???
>598
泥棒君よ、
堂々と盗んでおきながら、新作ってなんだよ?ぷっ
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 01:14 ID:???
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:37 ID:???
>>597
細長いのでだめです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 18:26 ID:???
ベホマスライムキボン。
604新作君:02/09/12 22:23 ID:???
var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
var activeId = mdi,GetTabID(mdi,ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi,GotTabCount(); i++) {
mdi,ActivoTabIndox = i;
WScript,loop(1000);
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:31 ID:???
>>603
無理に決まってるだろ。
だが紫なら可
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:49 ID:???
キングスラームは?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 01:35 ID:???
はぐれメタル作った奴は神!
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 11:52 ID:???
スライムベホマズン作った奴は田代以上の神
スライムベス作って
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 14:41 ID:???
このくらい分かりやすい自作自演だと楽しめるのに・・
611高杉新作くん。:02/09/13 16:40 ID:???
var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
var activeId = mdi,GetTabID(mdi,ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi,GotTabCount(); i++) {
mdi,ActivoTabIndox = i;
WScript,loop(1000);
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:10 ID:???
ぞーまもおねがいな

613名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:06 ID:pZrLJFXU
Sleipnir.API の情報はどこで公開されてるんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:25 ID:???
script.txt
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:32 ID:???
>>613
スライムベス作ってくれたら教えてやるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:01 ID:???
>>613クビ
617613:02/09/13 23:21 ID:???
サンキュです
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 03:58 ID:???



614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 21:25 ID:???
script.txt


615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 22:32 ID:???
>>613
スライムベス作ってくれたら教えてやるよ。


616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 23:01 ID:???
>>613クビ


619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 08:55 ID:???
var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
var activeId = mdi,GetTabID(mdi,ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi,GotTabCount(); i++) {
mdi,ActivoTabIndox = i;
WScript,loop(1000);
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:07 ID:???
ネタも出尽くした感があるのでここいらで「便利なスクリプトNo.1」でも
投票して、決めない?オートログイン系はそれで一つとして投票。明日の
24:00集計ってことで。
俺は「お気に入りの切り替え」
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:04 ID:???
var mdi = new ActiveXObject("MDIBrowser,API");
var activeId = mdi,GetTabID(mdi,ActiveTabIndex);

for (var i = 0; i < mdi,GotTabCount(); i++) {
mdi,ActivoTabIndox = i;
WScript,loop(1000);


622名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:12 ID:???
>>620
必死だな>>1
こんな糞スレ誰も見てないぞ(w
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:57 ID:???
>>620
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ






( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:43 ID:???
>>620
>>1がスレを立てられなくなるスクリプトがあったらそれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:53 ID:???
集計まだぁ?
「お気に入りの切り替え」        1票

よって便利なスクリプトbPは「お気に入りの切り替え」にケテーイしますた
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:53 ID:???
Option Explicit

Dim obj, id
Set obj = CreateObject("Sleipnir,API")
id = obj,GetDocumentID(obj,ActiveIndex)

If id <> 0 Then
Dim js, java, rx, dx, pic, snd, video

js = obj,IsJavaScriptEnabled(id)
java = obj,IsJavaEnabled(id)
rx = obj,IsRunActiveXEnabled(id)
dx = obj,IsDownloadActiveXEnabled(id)
pic = obj,IsPictureEnabled(id)
snd = obj,IsSoundEnabled(id)
video = obj,IsVideoEnabled(id)

Call obj,SetSecurity(id, Not js, Not java, Not rx, Not dx, Not pic, Not snd, Not video)
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:59 ID:???
スクリプトBBSの登場で無意味なスレに・・・・
同情AGE
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:12 ID:???
どなたか、以下のサイトへの自動ログインスクリプトを作って下さい。

会員制 無料歌詞検索サイト 歌ネット
http://www.uta-net.com/

本家にうpされていたYahooメールへの自動ログインスクリプトを流用して
var pageURL = "http://www.uta-net.com/";
var accountTag = "USER";
var passwordTag = "PASS";

と置き換えたんですが、エラーメッセージが表示されてアウトでした。
あと、ここのログインページは表示されtる画像が非常に重いため、
できれば画像読み込みをしない設定にもしたいです。

宜しくお願いします。m(..)m
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:21 ID:???
>>629
セキュリティはページ読み込み後に SetSecurity(false, ....)
すればなりそうだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 08:03 ID:???

Sleipnir Version 1.30 beta1
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130b1.zip

API: ShiftDown, CtrlDown, AltDown プロパティを追加した。
ページの描画速度を若干高速化した。
ファイル|個人情報の削除のチェックを記憶するようにした。
フローティングさせたエクスプローラバーの自動表示に対応した。
(反応範囲は左端固定です。エクスプローラバーの高さに応じて反応範囲が変わります)
リンクバーのツールチップで URL を表示するようにした。
タブにリンクをドラッグ&ドロップするとドロップされたタブで開くようにした。
Sleipnir オプション|デタッチを追加した。(タブをメインウィンドウ外、
あるいは地球アニメーション上にドラッグアンドドロップすると
指定のアプリケーションでドラッグされたタブの URL を開きます。
Shift キーを押しながらドラッグすることもできます。
アプリケーションのパスが空白の場合は Internet Explorer で開きます。
通常ドラッグされたタブは閉じられますが、Ctrl キーを押しならがドラッグするとタブが閉じられるのを禁止します)
ウィンドウ状態の復元、スタートアップURL、前回終了時の復元のタブ順を正常に復元するようにした。(常に最後に追加されます)
Office XP スタイルの時にタブの色を変更すると警告するようにした。
ショートカット検索は[アルファベット][半角スペース|全角スペース][キーワード]で行うようにした。
スクリプトによる Sleipnir の操作を許可しない限りレジストリは使用しないようにした。
画像(.jpg;.gif;.png)のドラッグで新しいウィンドウを開かないようにした。
Yahoo メールで DHTML 版でメールを編集できない不具合を修正した。
検索エンジンのエンコードに不具合があったのを修正した。
ftp:// でソースの表示をすると落ちる不具合を修正した。
読み込み完了時スクリプトで .js が実行できない不具合を修正した。
AddrMenu.ini が存在しないときにアドレスバー拡張メニューを使用すると落ちる不具合を修正した。
メニューのフォントが正しく設定されないことがある不具合を修正した。
拡張メニュー使用時に右ダブルクリックが処理されないことがある不具合を修正した。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:47 ID:???
>>631
このプニル厨ウザイ
他のスレにも迷惑掛けて
プニルの面汚し以外の何者でもない

死ねや
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:52 ID:???
>>631 はMDI厨だろ。
プニルの評判を落とそうと必死になってやっている姿が目に浮かぶ( ´,_ゝ`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:55 ID:???
http://www.mini-love.com/
↑あぷろだに何度もくるこいつウザくない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:30 ID:???
>>633
このプニル厨ウザイ
他のスレにも迷惑掛けて
プニルの面汚し以外の何者でもない

死ねや
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:36 ID:+GTjMPzN
>>633=>>631
慌ててMDI厨のせいにしてるようだな
もういい加減してくれよと言いたい
何でもかんでもMDI厨のせいにしまくるプニル厨も同じくらいウザイヨ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:53 ID:???
>>636
MDIユーザーがここにいることが荒している証拠だと思うが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:10 ID:???
エッ!?マダMDIナンチャラナンテツカッテルヒトイルノ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:15 ID:???
>>637
同感。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:44 ID:???
>>637,639
オマエらエスパーだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:52 ID:???
Sleipnir Version 1.30 beta1
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130b1.zip

API: ShiftDown, CtrlDown, AltDown プロパティを追加した。
ページの描画速度を若干高速化した。
ファイル|個人情報の削除のチェックを記憶するようにした。
フローティングさせたエクスプローラバーの自動表示に対応した。
(反応範囲は左端固定です。エクスプローラバーの高さに応じて反応範囲が変わります)
リンクバーのツールチップで URL を表示するようにした。
タブにリンクをドラッグ&ドロップするとドロップされたタブで開くようにした。
Sleipnir オプション|デタッチを追加した。(タブをメインウィンドウ外、
あるいは地球アニメーション上にドラッグアンドドロップすると
指定のアプリケーションでドラッグされたタブの URL を開きます。
Shift キーを押しながらドラッグすることもできます。
アプリケーションのパスが空白の場合は Internet Explorer で開きます。
通常ドラッグされたタブは閉じられますが、Ctrl キーを押しならがドラッグするとタブが閉じられるのを禁止します)
ウィンドウ状態の復元、スタートアップURL、前回終了時の復元のタブ順を正常に復元するようにした。(常に最後に追加されます)
Office XP スタイルの時にタブの色を変更すると警告するようにした。
ショートカット検索は[アルファベット][半角スペース|全角スペース][キーワード]で行うようにした。
スクリプトによる Sleipnir の操作を許可しない限りレジストリは使用しないようにした。
画像(.jpg;.gif;.png)のドラッグで新しいウィンドウを開かないようにした。
Yahoo メールで DHTML 版でメールを編集できない不具合を修正した。
検索エンジンのエンコードに不具合があったのを修正した。
ftp:// でソースの表示をすると落ちる不具合を修正した。
読み込み完了時スクリプトで .js が実行できない不具合を修正した。
AddrMenu.ini が存在しないときにアドレスバー拡張メニューを使用すると落ちる不具合を修正した。
メニューのフォントが正しく設定されないことがある不具合を修正した。
拡張メニュー使用時に右ダブルクリックが処理されないことがある不具合を修正した。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 11:30 ID:???

オマエらエスパーだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:31 ID:???
>>630

本家サポートBBSの自動ログインで似たような書き込みがあったな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:58 ID:???
超能力者の集まるスレになっちまったな。
645名無し~3.EXE:02/09/21 12:53 ID:???
テスト
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:46 ID:???
UDのログインスクリプト造ってけろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 15:09 ID:???
Version 1.30 beta2

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130_b2.zip

バージョンアップを行うと一部カスタマイズ情報が失われるかもしれません。
API: Output〜 を追加した。(詳しくは Script.txt を参照してください)
タブのスクロールに対応した。
タブの最大幅を指定するを廃止した。(タブの幅を固定するに変更しました。最大幅のみ指定したい場合は Sleipnir.ini の _FixOnlyMaxTabSize を 1 にしてください)
Sleipnir オプション|全般2を追加した。
全般|ステータスバーの切り替えはシングルクリックで行うを追加した。
全般2|イメージのドラッグアンドドロップを許可するを追加した。
全般2|テキスト入力領域でも拡張メニューを表示するを追加した。
起動|起動時にコントロールキーが押されている場合は起動処理を中止するを追加した。
エクスポートで <script=...> を出力しないようにした。
メニューの「セキュリティ(&C)」を「セキュリティ(&I)」に変更した。
検索バーのボタンをクリックしたときにエディットコントロールにフォーカスを移さないようにした。
アドレス履歴や検索キーワード履歴で重複した場合は先頭に移動するようにした。
default\TabIcon.$mp が正常に表示されないのを修正した。
<a href="/hoge/..."> のように指定されているリンクで選択部分のリンクをコピー等が正常に動作しない不具合を修正した。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 15:13 ID:U9zP0m9P
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 15:37 ID:CQMplEdr
>>647
このプニル厨ウザイ
他のスレにも迷惑掛けて
プニルの面汚し以外の何者でもない

死ねや
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:14 ID:???
>>647
アーカイブの直リンイクナイ!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:23 ID:???
>>650
やってるのはSleipnir Part13の891=896=897=900=901=902=906=907=908
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:29 ID:???
>>651=ID:QEVyH34C=本物のプニル厨だろw

プニルがアフォの集まりと思われてたのはこいつのせいだ
死ねや
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:33 ID:???
>>652
巡回ご苦労さまです(・∀・)
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:41 ID:???
>>649
あんたほんとに>>647がプニラーだと思ってんの?
MDI厨の思うつぼ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:42 ID:???
>>651
わざわざ番号の一覧まで作って・・・・・引き篭もりだから
暇なんですか?(ww
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:50 ID:???
>>651=win板のID:QEVyH34C
( ´,_ゝ`)プッ、必死だなヒキコモリはw
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:57 ID:???
>>651=653=654
実在のプニル厨が特定されてしまった今頃になって
MDI厨に何の意味があるといふのだろうか


プニルの今後の妨げになるので
プニル厨はイッテヨシ!(ナツカスィ…)
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:46 ID:???
>>654
そういうことを言うのが行けないんだって
MDI厨の思うつぼ


オレモナー
659自作自演:02/09/21 23:11 ID:???
Win板でジサクジエンしてMDI厨のせいにしてたら
強制IDになったんでそれができなくなって
ふつーに叩こうとしたら
他のスレ住人に逆に叩かれて
居場所が無くなったんで
こんなところでほざいてるプニル厨さん
こんにちは
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:35 ID:???
>>659
とりあえずお前は臭いから帰れ
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:37 ID:???
>>659
臭くてたまらんぞ。どこかに逝け
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 00:16 ID:TA6D5Isi
>>659
わらた














プニル厨マジでアホじゃ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 10:48 ID:???
>>659
よほど悔しかったんだね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 16:48 ID:???
スクリプトうpしようYO
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 10:47 ID:???
>>664
Win板でジサクジエンしてMDI厨のせいにしてたら
強制IDになったんでそれができなくなって
ふつーに叩こうとしたら
他のスレ住人に逆に叩かれて
居場所が無くなったんで
こんなところでほざいてるプニル厨の>>1さん
こんにちは
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:01 ID:???
>>665
スクリプトうpしる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 14:38 ID:???
>>666スクリプトうpしる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 11:22 ID:???

Version 1.30 beta3
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130_b3.zip

API: MaskedInputBox を追加した。
アドレスバーにドラッグアンドドロップ可能なアイコンを表示するようにした。
スクリプトで $OnDoubleClick フォルダを表示しないようにした。
初回起動時のタブ位置を上に変更した。
default\TabIcon.$mp が正常に表示されないのを修正した。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:26 ID:???
そーいや本家にスクリプトが追加されてたね
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:46 ID:???
スレイプニルって糞だなぁー
このスレがすべてを物語っているよな
アゲ
671信者:02/09/28 17:11 ID:???
>>670
具体的にどこが糞か書いてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:51 ID:???
ああsleipnirってプニるのことだったのか
使っててしらんかった
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:55 ID:???
>>670
ぷにるが糞なんじゃなくてお前みたいなのが糞ってのが分からないんだね。
可哀相に・・・
674信者:02/09/28 18:16 ID:???
>>673
糞はでしゃばらなくてもいいから。

>>670
どこが糞か教えて下さい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:32 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:06 ID:???
>>674
↑ココ
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:34 ID:???
bata4 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130_b4.zip
[新機能]
- API: GetProfileIntEx, GetProfileStringEx, DeleteProfileKey, MsgBox を追加した。
- Sleipnir.ini に _OutputDockAny を追加した。(1 にするとアウトプットを下以外の
 領域にドッキングできるようになります。ただし、エクスプローラバーの自動表示で
 不具合がでます)
- タブ上のホイール回転でスクロールできるようにした。(タブをホイール回転で切り替
 えるを無効にしてください)
- ウィンドウ状態で保存で保存するウィンドウを選択できるようにした。
- Sleipnir オプション|アドレスバー|ホイール回転で履歴を選択するを追加した。
- Sleipnir オプション|検索バー|リストからキーワードを選択と同時に検索するを追
 加した。
- Sleipnir オプション|検索バー|リストから検索エンジンを選択と同時に検索するを
 追加した。

[仕様変更]
- アドレスバーの最小高さを設定した。(アイコンが表途中で切れるため)
- スクリプトで $ で始まるフォルダを表示しないようにした。

[不具合修正]
- ウィンドウ、ヘルプメニュー等が二段目に隠れてしまう不具合を修正した。
- アドレスバーアイコンのドラッグアンドドロップが正常にできない不具合を修正した。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:41 ID:usiiREbJ
- Sleipnir オプション|検索バー|リストからキーワードを選択と同時に検索するを追
 加した。
- Sleipnir オプション|検索バー|リストから検索エンジンを選択と同時に検索するを
 追加した。
- ウィンドウ状態で保存で保存するウィンドウを選択できるようにした。

この3つはとても便利。
作者さんありがとうございます。
679いちごみるく:02/09/29 02:36 ID:???
こんなの見つけたよ。かなり使いやすいかも。
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/kittmilk/
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 10:37 ID:???
アーカイブの直リン&宣伝イクナイ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:59 ID:???
>>679
宣伝は良くないがソフトは悪くない。
マウスジェスチャー無いので使えないけどな。付いたらもう一回試してみよう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:16 ID:???
>>679
他のソフトを研究してるというか面白そうだけど。でも未実装の機能が
多すぎ。機能をつけていく段階で不安定にならないことを祈る。
683Age2ch 0.3.32:02/09/29 14:57 ID:???
Age2ch 0.3.32
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/1448.lzh

- 概要

2ちゃんねる更新チェック&保守ツール

お気に入りの2ちゃんねるのスレッドのURLを登録することで、
そのスレッドが更新されたときに通知したり、そのスレッドに
何日か書き込みがなかった場合に自動的に保守をすることができます。

かちゅ〜しゃ、Jane、タブブラウザ等と連動させるには、
オプション→全般タブ→他のアプリケーションで開く、で指定してください。

ソースもついてますので、自由に変更してください。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 17:32 ID:???

Version 1.30 Final Beta

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130_fb.zip

HTML 表示領域で Windows XP のテーマを適用するようにした。
全般2|リンク/画像上でも拡張メニューを表示するを追加した。
デフォルトのフォルダアイコン(Folder.bmp)を変更した。
685ファンネル ◆0tmOD/YQ :02/09/30 00:50 ID:???
686Age2ch 0.3.32:02/09/30 01:06 ID:???
Age2ch 0.3.32
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/1448.lzh

- 概要

2ちゃんねる更新チェック&保守ツール

お気に入りの2ちゃんねるのスレッドのURLを登録することで、
そのスレッドが更新されたときに通知したり、そのスレッドに
何日か書き込みがなかった場合に自動的に保守をすることができます。

かちゅ〜しゃ、Jane、タブブラウザ等と連動させるには、
オプション→全般タブ→他のアプリケーションで開く、で指定してください。

ソースもついてますので、自由に変更してください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 08:11 ID:Dmw0U/9l
IEの履歴を使えるようなスクリプトってないですかね。
ぷにるの履歴は貧弱すぎてどうしようもないので。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 08:35 ID:VB2FoUNY
今HPつながらないような気がするんですけど。
AIR-H"のせいかな。。。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 08:43 ID:VB2FoUNY
あ、つながった失礼。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 10:30 ID:???
>>687
漏れも履歴つけて欲しい。出来れば独自で。
IEの履歴はIEpanel使えば出来る。
本家ページのスクリプトの所にあるYO。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 12:14 ID:???
履歴はエクスプローラで十分。
IEpanelは使いにくい。
本体にも要らない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 16:57 ID:???
IEの履歴はもともと使いにくいからいらないが,独自履歴は欲しいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:05 ID:???
Version 1.30 Final Beta

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir130_fb.zip

HTML 表示領域で Windows XP のテーマを適用するようにした。
全般2|リンク/画像上でも拡張メニューを表示するを追加した。
デフォルトのフォルダアイコン(Folder.bmp)を変更した。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:45 ID:???
>>693
もう1.30正式版でてるぞ。窓の杜で。
695更新情報:02/09/30 19:21 ID:???
>>694

Sleipnir Version 1.30 正式版

ftp://ftp.forest.impress.co.jp/pub/win/www/browser/slepnir/sleipnir130.zip
API: GetProfileIntEx, GetProfileStringEx を追加した。
OfficeXP 風のデザインが有効、かつクライアント領域の周りに枠を表示しない時のタブのデザインを変更した。
フォルダアイコン(Folder.bmp)のリンクバーを変更した。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 14:52 ID:YtfVp6sR
>IEの履歴はもともと使いにくいからいらないが

ドメイン別のフォルダー表示がいやなら、表示(W)で今日表示したページ順に

変更すればいい。

IEPanelは履歴検索と日時表示ができないのが、致命的欠陥。
jin-renさん何とかしてくれないかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:19 ID:???
お〜い、早速BBSにて次の1.40ベータ版が登場の模様。
・・・つ〜かもういいよ、作者さん。そこまでしてバージョンアップしなくても。
大学の方は本と大丈夫なのかい・・・?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:47 ID:???
正直、正式版を出す意味がない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:57 ID:???
頻繁にverupしても実用的な機能がなかなか付かないソフトも珍しい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:02 ID:???
SSLアイコン早くつけろよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:07 ID:???

    _____/∵∴∴,(・)(・)(・)(・)∴\________
   \∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)∴/
    \∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)<'●,(・)(・)∴/
     \∵∴∴,(・)(・)- '"-ゞ,●>(・)(・)(・)(・)(・)∴/
      \∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)∴/
        >∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)∴ <,   .、 . ,.、’、′’,.、’、′’、′′′
      /∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)__,-'ニニニ,',・,.、 . '・,.、 , .、’、むふぜーばクァ′’、′′′‘‘‘、 ,.、
     /∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)    /・,.、’、′’、′ . ′、′′′‘、 ‘‘
    /∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)ヾニ二ン・ '・,.、’、 ,.、’、′’、′′′‘‘‘、、′、 ,.、、′′′
   /∵∴∴,(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)∴\  '・,.、 . ,.、・, ,'・, . '・,.、、 .
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∵∴∴,(・)(・)(・)(・)∴/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ・,.、 ,
            \∵∴∴,(・)(・)(・)∴/
             \∵∴∴,(・)(・)∴/
              |∵∵/   ○ \|
              |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |∵ |   __|__  |  < >>700うるせー馬鹿!
               \|   \_/ /    \________
                 \____/
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 08:16 ID:???
MDIBrowserを見て開発し始めたのに、なんであんなに履歴がショボイんだろうね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 08:21 ID:???
>>702
そりゃあんた、見本としたMDIBrowseが
(´・ω・`)ショボーン

だからでしょ。
これ間違ってるかい?w
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 22:17 ID:???
Sleipnirでポップアップ自動的に消せるやつはあるのかしら?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:41 ID:???
あります
706704:02/10/03 02:09 ID:???
名前(できればありかも)教えてください!マジ困ってます
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 02:11 ID:???
URL抑止
708704:02/10/03 02:15 ID:???
せめて名前とそんなファイルかわかれば。
Sleipnirのサイトにスプリクトファイルで紹介されてるものでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 02:31 ID:???
>>708
ネタ?
710704:02/10/03 03:32 ID:???
??
いや、Sleipnirの対応のポップアップ自動消去スプリクトとかあるのかなと聞いてみたんですが?
それでなくてもSleipnirでポップアップ消せればかまわんです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 04:22 ID:???
>>710
ヘルプ嫁
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 05:33 ID:???
>>710
( ´,_ゝ`)プッ
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:32 ID:???
マルチだな
ホントに糞な奴らしかいないなここは
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:14 ID:9J7pOBUf
タブの複数列表示と
お気に入りメニューの頻繁に使うメニューを優先的に表示するができれば
完璧
ガンガレ
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:41 ID:???
CSSの自前切り替えとプロキシ生存チェックあと
お気に入りフォルダを開いた時にアイコンが変わって
お気に入りエディタの機能がしっかりしてくれば完璧
ガンガレ
つーかデザイン面での不満はもっとあるんだけどね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:55 ID:???


マルチだな
ホントに糞な奴らしかいないなここは
717Age2ch:02/10/08 00:09 ID:???
保守
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 09:56 ID:???
このスレはSleipnirにつけて欲しい機能を漏れ独自の意見で順位をつけるスレになりました。

1位 多段タブ:BCGのタブは嫌い。
2位 Shift+クリックでの新規タブ:ホイールクリックスクロール・・・
3位 履歴:出来れば独自のがいいね。
4位 CSS切り替え:これこそカスタマイズだろ
5位 プロキシ生存チェック:漏れには必要
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:32 ID:???
>>775
俺的には、1位と5位が欲しいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 11:50 ID:???
2位がすでに修正されたようだ。最新のtestバージョンで
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 11:52 ID:???
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 12:51 ID:???
1位 多段タブ:BCGのタブは嫌い。
2位 履歴:出来れば独自のがいいね。
3位 CSS切り替え:これこそカスタマイズだろ
4位 プロキシ生存チェック:漏れには必要
5位 D&Dでお気に入りに追加:多様はしないが出来ると便利
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:37 ID:???
6位 検索バーの編集の強化:複数一度に移動出来ると良いんだよね。
7位 お気に入りフォルダを開いた時のアイコン:開いてる感が無い
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:25 ID:YVTWaI0M
test2になって、右ダブルクリックで起動する某ランチャーがシングルクリックでも
起動する現象がなくなった。
1.2ぐらいまでは、大丈夫だったのに途中のバジョーンからおかしくなってたから、
元に戻っただけだけど、よかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:01 ID:???
誰かttp://www.myrealbox.com
ってウェブメールサイトの自動ログインスクリプト作ってくれないかな・・・age
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:06 ID:???
>>725
Lunascapeならできます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:08 ID:???
>>726
ホント?!
でも今更Lunascapeに乗り換えるというのも・・・
ヽ(´д` )三( ´д`)ノ オロオロ
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:13 ID:???
おお、ついにLunaにもスクイプトが!
と思ったらぷにるのパクリじゃん( ゚д゚)
あそこまでパクっていいのか?
あいかわらずHIDEはオリジナリティ無しだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:18 ID:???
>>728
でもTemplate_Vbsの内容なんかプニルそのままだから許可得てるんじゃない?
プニルのあのファイルは改変・再配布可能とか書いてないし。
そでないとさすがにまずいだろ。誰か公式で質問してよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 10:05 ID:???
いくら柏木でもあそこまでパクった事は無かったよな・・・・。
731作者:02/10/09 10:18 ID:???
>>729
柏木氏には当然許可を得てます
タブブラウザの作者さん達は結構メールとかで連絡取り合ってるんですよ

臨時収入入ったんで(w、今度オフ会やりませんか?見たいな話が出ています
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 10:18 ID:???
HIDEのパクリ方は酷いな。最低な作者だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:48 ID:???
つーか、正直APIはどのタブブラウザも統一されていたほうが
いいんじゃない?

そうじゃないと、スクリプト作る側がいちいち他のブラウザに
対応する際に変数を置換したりして面倒だし。
スクリプト自体の汎用性がぐっと高まるから、スクリプト制作者側から
見れば、ぜんぜん歓迎なことなんだけど。

スクリプトなんて、どうせなかみはほとんどWSHのコードで、
タブブラウザ側のAPIは設定変数の読み書きとか、そういうのしか
使わないんだから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:49 ID:???
>>731
じゃあ公式でそう発表しろよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 11:53 ID:???
HIDE必死だな(w
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 12:01 ID:???
>>731
ちゃんとSleipnirの作者には許可を得てるのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 13:30 ID:???
パクリが良い・悪いの前に許可してあるかどうかが問題ですな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 13:38 ID:???
だれか公式で聞いてみてよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:18 ID:???
別にAPI仕様を拝借するのは問題ないのでは。
>>733で挙げられている理由で、個人的にはむしろ好ましく思います:-)

API仕様が同一であることに対して文句をつけるSleipnirユーザーは、
SleipnirのAPIにMDIBrowserのそれと同名のものがあることについてはノーコメントですか?
引数に渡すのがMDIはタブのindexだけどSleipnirはIDだから違う?
全部が全部同じじゃ無いから違う?

タブブラウザのAPIとしてその機能から適切な名前を考えると、ほとんどは同じような
ものになるでしょうし、それならいっそ同じにしてしまったほうが
相互に移行するなり移植するなりにしても合理的ではないでしょうか。

しかしまあ、これでSleipnirがスクリプトを実行できるようになった時にあった
「パクるんじゃねーよ」」「この程度の機能のスクリプトは全部同じなるだろーが」
「そもそもソース公開と同義なんだからパクりとか言えないよなー」
という論争がまた起こるんでしょうかね

ま、Sleipnir用のスクリプトはたいていが「改変も自由」と謳っていますから
問題ないでしょうけど:-)
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:36 ID:???
Lunaユーザーです。

>>740
少なくともSleipnirとMDIではまったく同じではないでしょう
Lunascapeの場合はSleipnirのスクリプトをそのまま使えるように
「すべて同じ」にしていることが問題なような気がします
(どこかにかかれていましたが、許可を得ているのなら問題ないですが、
無断なような気がします)
まあ、たしかに似たようなAPIになると思うがそれでもまったく同じという
のはSleipnirに対して失礼なような気がします
サンプルなんかそのままですしね
741733:02/10/09 14:39 ID:???
>>740
自分もさすがにテンプレートまで一緒なのはどうかと思うね。
APIは「外部仕様」だからまねても関係ないけど、
テンプレートは一応「作品」なわけで。
742740:02/10/09 14:43 ID:???
まだ仕様は公開していないから次期バージョンではAPIも独自のに変えるじゃない
このままだとさすがに…
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:43 ID:???
>>739
賛成。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 15:37 ID:???
>>739
正しくその通りだと思います。
745739:02/10/09 15:43 ID:???
補足。

「API仕様が同じこと自体は賛成」ですが、LunaかSleipnirの作者さんの
どちらかが「許可しますた・されますた」と明示してくれれば気分的にもスッキリして
いいよね、という感想です。
ユーザーにしてもそうやって明示されれば少なくとも「勝手にパクって」という
恨みやら煽りやらもできなくなりますし。

テンプレートについては、テンプレートという目的からしてそう違いは出せないと思うけども、
オブジェクト変数の名前を変えただけ…というのなら一言欲しいかな、とは思いますね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:05 ID:???
>>739
少し違うだけなら叩かないと思われ。まあそれはどうでもいいが。

スクリプトが他のでも使えれば便利だし他のに移行する時の敷居も下がると思う。
それにSleipnirのAPIがタブブラウザの標準になれば
ユーザーとしてちょっとうれしいような気もするんだが。
>>745
>恨みやら煽りやらもできなくなりますし。
あまり良い言い方じゃないな。出来なくなるんじゃなくてする必要もないだろ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:10 ID:RXlH9Sfn
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:15 ID:???
公式ページからSleipnirの名前を消したってことはやっぱ無断でパクったんだろうな。
許可得てるなら堂々とかけるはずだし。
無断でテンプレートやサンプルのパクりは開発者として恥ずかしくないのだろうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:17 ID:???
>>748
ぎゃーすか、ぴーすか、うるさい奴がいるから消したのでは?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:19 ID:???
> 許可得てるなら堂々とかけるはずだし。

( ´,_ゝ`)プッ
無 断 だ か ら 消 し た ん だ ろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:27 ID:???
>>748
開発者だからって変なプライドみたいな物を持つ必要はないが
もし無断でパクったんなら問題があるな。
つーかここで不毛な言い争いしてても意味ないだろ
だれか本家に言って聞いてこいよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:31 ID:???
>オブジェクト変数の名前を変えただけ…
テンプレート、同じだって言っているが、よく見ると違うぞ。
var idやid = pnir.GetDocumentID(pnir.ActiveIndex);がない。

ので、いいのでは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:33 ID:???
俺は、正直うれしいが。むしろ騒いだせいで仕様が変わったら最悪。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:35 ID:???
MDIからスクリプト盗んだプニルが何を言ってるのか。
ほとんどの機能をパクってなかったらプニルはIE以下なのにな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:39 ID:???
MDIやBUGから盗んだにしても、HIDEのようにまったく同じではないだろ。
無断でまったく同じAPIというのが倫理的に問題があると思うが。
MDIも色々パクってるんだからお互い様だと思うが。

>>751
同意。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:41 ID:???
ていうかもともとSleipnirの作者ってLunaかMoonかどっちか忘れたけど
それを使ってたけど更新が止まったから自分でパクって作ったのが発端なんだから
パクられても文句は言えないな。それにスクリプトなんか基本的には
既存の右クリック拡張のやつをパクッてるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:44 ID:???
多分、プニルのソース見ると色んなタブブラウザのソース盗んでるのが
丸出しな感じがするな。絶対ソースは公開しないだろうな、柏気は。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:50 ID:???
ソースを公開しているタブブラウザってそんなにあるか?
機能をパクるのは、フリーのタブブラウザとしては、それほど
害悪にはならないと思うが。
759 :02/10/09 16:55 ID:???
hosyu
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:56 ID:???
HIDE必死だな(w
761さくしゃ:02/10/09 17:05 ID:???
ぱくぱく
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:15 ID:???
>>754
どういう基準でIE以下か分らないけど
単体でブラウジング出来るIEの方が上かもね。
>>756
CuamかMoonだったと思われ。Lunaでは無い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:16 ID:???
>>756
それを言ってしまえば、Moon、fub、Donut、Cuam、すべてどなのパクリと
いうことになる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:35 ID:???
>>763
そういうこったね。

ただ、機能をまねして実装のと、テンプレートをコピペで実装するのとでは
レベルが違うよね。機能が同じでも、実装法は全然違うんだし。
APIの仕様が同じなのは別に問題ないと思う。というか、かえんでよし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:39 ID:???
実装方法も良く似たもんだろ。問題は無断でパクったことだろ。
766無断パクリの証拠:02/10/09 17:46 ID:???
スクリプト機能は、時間がなくてリファレンスがかけてないのですが(^^;、
とりあえず公開します。機能的には、とりあえずsleipnirのAPIを参考に作
ったので、sleipnir.APIをLunascape.APIに変えればsleipnirのスクリプト
のたいていは動くと思います。(一部機能は実装されていません)。基本
的に、IEコンポーネントは一緒なので、他のブラウザのスクリプトも動く
かもしれません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:47 ID:???
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:49 ID:???
スクリプト機能は、時間がなくてリファレンスがかけてないのですが(^^;、
とりあえず公開します。基本的に、IEコンポーネントは一緒なので、他の
ブラウザのスクリプトも動くかもしれません。



↑上のようにSleipnirをパクった文を削除してる。
769名無し~3.EXE:02/10/09 17:57 ID:???
動くかもしれませんって・・・(プ
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:59 ID:???
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:07 ID:???
>>770
まるで、MDI厨と一緒だな
そんなことだから、プニル厨と揶揄されるんだよ…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:31 ID:???
正直、MDIからプニル用にスクリプトを置き換えるのは怠かったが、
潔く同じAPIにしてくれたのは楽だからいいじゃん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:34 ID:???
Lunaにとってはいいかもな。HIDEはそれを狙って一番スクリプトの多いSleipnirと同じAPIに無断でしたんだからな。
ただSleipnirのスクリプト職人はどう思う?APIと同じで無断に移植されまくりは嫌だろうな。
774スクリプト制作者:02/10/09 18:51 ID:MgG8DCK9
>>773
別に、スクリプトの中に引用元とか書いてあればかまわないけどね。
そんな、めちゃくちゃすごいという内容でもないし。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:00 ID:???
>>746
言い方が悪かったですね。すみません。
SleipnirユーザーでもMDIBrowserユーザーでもない私から見て、
この2つのブラウザがオートメーションサーバー実装した前後の
煽り合いが見苦しく感じられたもので…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:24 ID:???
>>773
>APIと同じで無断に移植されまくりは嫌だろうな。
プニルの文字列置換職人は人のこと言えないって。特にji-renは(w
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:40 ID:???
>>776
具体的に
どのスクリプトがパクリなのか教えてもらえないか?
あの人のアドレスメニューなどは逆に参考にされてると思うのだが・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:41 ID:???
jin-renだよ。ji-renじゃなくて。
人の名前間違えるのはよくないゾ
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 20:43 ID:???
つかsleipnirユーザーはLuna独自のスクリプトが出たときに変換も無く使えるんだから喜ぶべきでは?

#作者間の揉め事に周りが何言っても無意味と思われ
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 20:44 ID:???
>>779
期待できないと思うのだが。
781725:02/10/09 20:51 ID:???
>>726
Lunascapeならmyrealboxに自動ログインできるとのことですが、
Lunascapeのホムペやうぷろだ探しても、それらしき
スクリプトが見つからないんですが・・・どこにあるんでしょうか?
あわよくばSleipnirでそれを使おうと思っているのでウsが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:01 ID:???
783 :02/10/09 22:11 ID:???
まんge
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:12 ID:???
>>777
アドレス拡張ならMiniToysとかから頂いたやつだろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:55 ID:???
>>779
ぜんぜん揉めてないと思うけど。
テンプレートごときで作者が気にするはずもないでしょ。
APIの共通化は他のブラウザもこの流れに乗ってくれれば、メリットはかなり
あるんじゃないかな。
786779:02/10/10 00:05 ID:???
>>785
そだね。勘違いすまそ。

>APIの共通化は他のブラウザもこの流れに乗ってくれれば、メリットはかなり
あるんじゃないかな。

すでに独自にスクリプト搭載してるMDIやbugだと共通化は難しいかもね。
むしろPやぶらやblueとかが対応してくれると後ろ風になるのかなとおもってみたり
787725=781:02/10/10 01:01 ID:???
なんか要望だすのもあれなので、
今頑張って自分で作ってます<myrealbox用スクリプト
でも、こういったものを書くのは初めてなので全然わからない(;´Д`)

とりあえず他の人が作ったwebメール用スクリプトとソースを
見比べて格闘してまつ。いくらがんばっても無理だったら要望出そうかと思います。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:17 ID:???
       / ⌒*⌒ ヽ
     /  ノ( i )ヽ \
    /  /!.  | | i \ \
     !⌒I  |.  ∪ |  `i´ 1
    ` J  |    |    し'     
        /     ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /(  。A。)ト      <  マナルマナルまなるマナル
       | |   V ̄V | |       \______________________
       | |         | |
   __| |         | |
   \  ー'~  ̄ ̄ ̄ ̄ー''~\
   ||\             \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||

789名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:27 ID:Av2Jzvoa
>チラッと見たけどここはアカウントないと作るのはむずかしいんじゃない。
人に依頼するならログインページのソースを持ってかないと無理だよ。
790725=781:02/10/10 02:16 ID:???
でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
MyRealbox用自動ログインスクリプトできますた!
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:38 ID:???
>>790
おめ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:20 ID:???
何度も言うが作者のメリット云々言う前に
許可したかどうか分らないとダメじゃないかい?

詳しい事が分るまでレスするな↓↓
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:33 ID:???
HIDEが公式で発表しないということは無断だろう(w
APIを無断でコピー→Sleipnirのスクリプトをパクル→HIDE(゚д゚)ウマー
794Hide:02/10/10 09:42 ID:???
無断でテンプレートやAPI名を使用してました。
現在APIの名称を変更しています(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 11:01 ID:???
>>794
変更考えるよりも,作者どうしでスクリプトの共有化について相談すれば?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 11:10 ID:XJ7QSstw
2chブラウザで開くのスクリプトが動作しないんだが、なんか間違ってるかなぁ?
var BROWSER_PATH = "D:\\Program Files\\katjusha\\Katjusha.exe";
Katjusha.exeのとこをkage.exeにしてもダメ。
>796
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032921881/565n

565 :名無し~3.EXE :02/10/09 12:31 ID:wMDCUXoP
>551
dドライブ?たいてはCドライブだと思うけど、どうかな。
kage.exe自体はどっかのスレで、「スレのURLを引数に起動するとそのスレを読み込む」と
実験した結果が報告されていたから、パスが合っていれば問題ないはず。

動作しない というのがどういうエラーを吐くかによってまた違うと思いますふ
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 14:21 ID:TRcyvMNs
>>797
スマソ
レスがあったの見落としてた((-_-)ウツダシノウ
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:16 ID:???
>>794
もし本物だったら柏木に言って許可を取った方が楽だし便利だとおもうぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:21 ID:???
初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:35 ID:???
>>800
Sleipnir Part14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032921881/
↑にも張ってあったな氏ね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 00:22 ID:???
初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 10:42 ID:???
氏ね!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:34 ID:???
seebってどういう意味?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:53 ID:???
だれかレスしろよ。
このスレ悲しいぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 23:09 ID:???
Sleipnir Extend English ba-jon
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:23 ID:???
Sleipnir Light Version
Sleipnirをライトユーザー向けにカスタマイズした物。
お気に入りをIE互換にしスクリプト機能などを排除し軽量化し使いやすくした物です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:02 ID:???
>>807
それすでにsleipnirでない罠
軽量化なら真っ先にBCGCはずすだろうし
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:25 ID:???
Sleipnir Heavy Version

Sleipnirだけで何もかもやってしまおうというプロジェクトの趣旨に従い。
Sleipnirに2chブラウザ機能・プロキシオミトロン系機能・更新チェック機能・
プロキシチェック機能・メーラー機能・ダウンローダー機能
時間修正機能・WEBスクラップ機能を搭載したバージョン
これ1つで最適なインターネットを最大限に利用できます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:23 ID:+ZiE4/ra
Sleipnir専用ファイヤーウォール&簡易アンチウィルス機能の実装を検討中です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:55 ID:???
Sleipnipera

Opera互換のレンダリングとブックマークを提供します。
812今日のプニル厨:02/10/12 19:12 ID:???
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 18:59 ID:GM1/lQnN
Sleipnirに一票

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 19:01 ID:???
だまってレイプしてろ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 19:03 ID:GM1/lQnN
ふっ
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:04 ID:???
Sleipnir Heavy Version
実装予定機能
・ファイヤーウォール機能・アンチウィルス機能
・独自HTMLエディタ(ソースビュワー)・翻訳機能(内蔵型)
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:24 ID:???
(´-`).。oO(面白いと思って書き込んでるんだろうなぁ・・・)
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:54 ID:???
2chブラウザで開くスクリプトはスレのURLが*.2ch.net以外は
開いてくれないようだけど、この制限を取っ払うには
どう弄ればいいんだろうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:20 ID:???
>815
次の行を
var re = /<a[^<>]*href="(http:\/\/[\w\.]+2ch\.net\/[\w\/\.\-]+)"/ig;

たとえば
var re = /<a[^<>]*href="(http:\/\/[\w\.]+(2ch\.net|bbspink\.com)\/[\w\/\.\-]+)"/ig;

こうするとbbspink鯖もOKぽい。ていうか、したらばとかいろいろ対応したいのなら
ちゃんと書き直したほうがいいかも。
とりあえずは()のなかに|で区切ってドメインを追加していけば問題ないと思われ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:37 ID:???
初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:37 ID:???


初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:37 ID:???
初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:37 ID:???
初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:53 ID:???
while (true)
WScript.Echo("掲示板をニプニプしました!);




822名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:16 ID:???
使えそうなスクリプトでもあるかと期待して覗いて観りゃ
なんじゃいこのスレは!?

厨房の落書き帳と化してるだけじゃねーかよ!!
さすがは2chのプニルスレだけあるという罠・・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:31 ID:???
>>822
ここは酷いインターネットです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:33 ID:???
ここはひどいインターネットですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:25 ID:???
ここは酷いインターネットですね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:13 ID:???
たとえば以下のURLでファイル名だけを抽出するにはどうすればいいですか?
http://www.melsystems.net/lenguaportelefono.gif
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:31 ID:???
/\/([^\/]+)$/i
こうすれば後方参照でいけるかな。

/の次から最後までの/を含まない文字列を探せばいいと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:59 ID:???
正規表現じゃなくても、

var url = "http://www.melsystems.net/lenguaportelefono.gif";
var a = -1;
var b = 0;

while((a = str.indexOf("/", a + 1)) != -1) {
b = a;
}

var filename = str.substr(b);

とかかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 01:00 ID:???
1行目、urlじゃなくてstrで。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 16:22 ID:???
初心者練習用:
練習を積めば女の子のイク感じを得られます。

0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事
1.綿棒を水にぬらします。
2.肛門の周りにローション(無ければリンスで代用)をぬります。
3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい)
 ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。
4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう
5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります)
6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったらいよいよ7へ。
 頭の中がポーっとしてくるはずです。
7.乳首等をやさしく触ります。太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。
8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももとこすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。
9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。
10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。

ぜひお試しください。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 17:52 ID:???
一時帰国。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:45 ID:???
あったまわり〜スレだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 01:51 ID:???
 投稿日 : 2002/10/15(Tue) 20:34
投稿者 : 作者
URL :
タイトル : テスト版 10/15


テスト版です。
描画関係に不具合がなければ明日にでも beta1としてリリースします。

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/test1015(2).zip

[新機能]
- API: ReloadClosedURL/AddSearchBarHistory を追加した。
- Sleipnir.ini に _FlatStyleExplorerBar を追加した。
- Sleipnir オプション|デザイン|グリップのデザインを変更するを追加した。(ReBar のデザインを OfficeXP 風にします。以前のデザインが好きな方はこのオプションを無効にしてください)
- ツール|クイックオプションを追加した。

[仕様変更]
- 検索バーやアドレスバーを可視状態にした時はフォーカスを移すようにした。
- INI ファイルアクセスを改善した。

[不具合修正]
- Search.ini が消える事がある不具合を修正した。
- Sleipnir オプションのツリーコントロールにフォーカスがあるときに Escape キーが聞かない不具合を修正した。


--
グリップがOfficeXP風になっているか確認していただけると助かります。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 01:59 ID:???
#Topic

- 2002/02/22 -
知人からの有力な情報では今日は猫の日らしい。
2/22でにゃんにゃんにゃんと読むそうな…

WinCRC : 5FFB
size : 646,463 byte
name : mb041b4.lzh

ver 0.41 Beta 4
[クッキー切り替えをIE6用にする]が正しく機能していなかったので修正。
ステータスバーにセキュリティ関係のボタンを追加。

マニュアル製作は一向に進んでないですが…朗報があります。
wins様がhelpを製作してくださいました。
製作helpは−Wins−のトップページ下部にございます。

wins様、本当にありがとうございます。

Moon Browserは先行き不安なバグありソフトウェアですので
パソコンの安定性を重視する方はご使用は控えたほうが良いと思います。

起動できなくなった場合はWindowsの再起動で直るはずです。

Topic Log...
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 06:09 ID:???
あったまわり〜スレだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 06:41 ID:???
>>835
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:36 ID:???
>>836
たぶん>>835はスレッドでは無いと思う。
頭が悪いかどうかは別として。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 15:10 ID:???
>>837
しかしスレッドが頭が悪いというのも奇妙な話だ。
この場合のスレは何か別のものである予感がする。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:57 ID:???
Moonは古いので(・A・)イクナイ!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 18:32 ID:???
投稿日 : 2002/10/16(Wed) 17:21
投稿者 : 作者
URL :
タイトル : テスト版 10/16


情報処理の勉強に疲れたので、少しだけ更新です(^^;

アドレスバーや検索バーのコンボボックスがフラットでなかったので
フラットスタイルにしてみました。正常に描画&操作できるか確認
してもらえると助かります。

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/test1016.zip

[新機能]
- ReBar を完全にフラットなスタイルで表示できるようにした。

[仕様変更]
- 検索バーやアドレスバーを非表示にした時はページにフォーカスを移すようにした。
- アドレスバーや検索バーの拡張コンボボックスを通常のコンボボックスに変更した。 
841 :02/10/16 23:18 ID:???
すみません、教えて下さい。
ずっと1.01使ってて、さっき、初めて1.3にアップデートしました。
で、ついでにスクリプトをDLして入れてみたのですが、
拡張子がJSの物を実行しようとすると、
「ファイル拡張子[js]に対応するスクリプトエンジンはありません」と
出てしまいます。
これはどうしたら良いのでしょうか。。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:24 ID:Iqc6ds5L
>>841
jsという拡張子を一度削除したりするとそうなります
作者さんは対応できるようなら対応すると言ってました
細かくはわすれちゃったのだけど

http://ha3.seikyou.ne.jp/home/tn-hosoe/second/tech/wsh.html

の中にある5.スクリプトエンジン登録の仕組みにあわせてレジストリ
いじったら動作するようになったよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:44 ID:???
>>842
できますた。マジすんませんデス。
やった覚えは無いけど、秀丸エディタに関連付けされていますた。
どうもありがとう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:12 ID:???
>>843
覚えが無い?お前の記憶力の無い頭をどうにかしないとまた関連付けしそうだな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 07:44 ID:???
初心者っぽいヤシにそんなツッコミ入れて何の得があるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:36 ID:???
hidemarukita-----!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:49 ID:???
2chブラウザで開くスクリプトはURLによって開けたり開けなかったり
いささか使い勝手が悪い。無条件で2chブラウザにURLを送る事は
出来ないのだろうか。
816氏のやり方しかないか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:09 ID:???
>847
無条件に送るなら
これを
var re = /<a[^<>]*href="(http:\/\/[\w\.]+2ch\.net\/[\w\/\.\-]+)"/ig;
もっと単純にURLに合致するようにすればOKかと。
var re = /<a[^<>]*href="(h?ttp:\/\/[-\w\.~\*'\(\);/\?:@&=\+\$,%#]+)"/ig
というようにして、ついでに先頭のhも補完すればさらに良し、かな。

上に書いたのはテストしてないんで、駄目だったら書き直します。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:31 ID:???
というか、unofficialのBBSでも一度書いたのですが
選択中のhtmlTextを適当な要素のinnerHTMLとしてそこからa要素の
集合を取り出した方がスッキリした書き方になりそうなので
それもあわせて書き換えるかも
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:54 ID:???
例えば
http://www.amezoscape.to/cgi-bin/namazu.cgi?whence=0&idxname=2chpc&max=20&result=normal&query=%83%65%83%58%83%67
このページの
動画の保存の仕方教えて下さい
を選択してスクリプトを実行すれば開かれるが、
このスレにsleipnirで移動してから「全部」なり「最新50」なりを
選択して実行しても開かれない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:40 ID:???
htmlソースの中から
<a href="http://...
というのを探して、そのhref属性らしき値をチェックしているので、相対指定の
アドレスには飛べないんですよ。

>849で書いた方法に変えれば、一度innerHTMLから要素を取り出す
時点で相対指定のアドレスが多分勝手に絶対指定に直された状態で
取得できるので、>850みたいな場合にも対応できると思います
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:12 ID:???

var tempDiv = doc.createElement("div");
tempDiv.innerHTML = doc.selection.createRange().htmlText;
var anchors = new Enumerator(tempDiv.getElementsByTagName("a"));

var wshell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
for (; !anchors.atEnd(); anchors.moveNext()) {
//2chブラウザをURLを引数に実行。URLごとに起動
//URLの確認してないんで2ch以外のサイトのアドレスも渡しちゃますよん
wshell.Exec(BROWSER_PATH + " " + anchors.item().href);
//なんとなくウェイト。余計だと思ったら外してください
//我が家のOpenJaneだとこれくらいいれないとちゃんと動いてくれなくて(つД`;)
WScript.Sleep(1500);
}

wshell = null;
pnir = null;
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:13 ID:???
>852
//選択範囲がテキストでなければそのまま終了
if ((doc.selection == null) || (doc.selection.type != "Text")) {
pnir = null;
WScript.Quit();
}
の次からを>>852に置き換えてください。
最後にtempDivにnull入れてないけどスクリプトだし問題ないかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:34 ID:???
スクリプトスレっぽくなって(・∀・)イイ!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:49 ID:???
すんません

どなたか2chのスレ一覧を
http://pc3.2ch.net/software/subback.htm

スレタイ一つ毎に改行して
並び替えられるスクリプトを作ってくれませんか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:57 ID:???
>>855
2ch用ブラウザ使った方が(・∀・)イイ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:19 ID:???
>>855
2chブラウザ使った方が便利だとは思うけど…
MDIBrowser用にそういうスクリプトがあったので探してください。
858855:02/10/17 23:26 ID:???
>>856-857さん、即レスありがとうございます。

普段はA Boneを使ってますが、今現在いろいろな不具合があるなど
諸般の事情でSleipnirで2chを回覧してます。
# 2chブラウザは他にもあるだろ!ってお叱りを受けるかも…。(汗

> MDIBrowser用にそういうスクリプトがあったので探してください。

あっそうですか!
公式ですかね?それとも2chでのMDIスレ?
何はともあれ、スクリプトを見つけて活用してみます。

ありがとうございました!
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:27 ID:???
852、853氏有難う。
これで使い勝手が著しく向上した。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:32 ID:???
>>858
もういないかもしれないけど。
そういうのはSleipnirのスクリプトでやるよりもProxomitron使った方が良いよ。
このフィルタ入れれば解決。

Name = "2ch thread list tabler TWO"
Active = TRUE
URL = "[^/]++.(2ch.net|(bbspink|machibbs).com)/*/subback.htm"
Limit = 900
Match = "<font*>$SET(1=\r\n<style>a{"
"font-size:12px"
";text-decoration:none}a:hover{color:red}</style>\r\n<table align=center cellspacing=0 cellpadding=0\0>)"
"$URL([^:]+://[^/]++.(machibbs$SET(0= width=100% style="table-layout:fixed")|))"
"|"
"($SET(#=<td valign=top>)(<a*</a>)\#[^<]+$SET(#=</td>))+{1,2}"
"$SET(1=<tr>)$SET(2=</tr>\r\n)"
"|"
"(</font>|(</body>)\#)"
"$SET(1=</table>\r\n$STOP())"
Replace = "\1\@\2"
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:12 ID:???
>>858

こういうことかな?

---
var pnir;
var document;
var id;

pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
id = pnir.GetDocumentID(pnir.ActiveIndex);
document = pnir.GetDocumentObject(id);

if(document == null){
pnir.MessageBox("Document オブジェクトを作成できません");
}else{
document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.split("</A> ").join("<A><BR>");
document = null;
}

pnir = null;
---
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:52 ID:???
join("</A><BR>")じゃない?
863861:02/10/18 03:35 ID:???
>>862
お、その通り。さんくす。
そのままでも動いてしまうから気付かなかった。
864855=858:02/10/18 05:07 ID:???
>>858です。
即レス頂いておきながら、亀レスですんません
MDIのスクリプトがなかなか見つからず途方に暮れてました…。

>>860さん、ご紹介ありがとうございます。
Proxomitronというツールは名前だけは伺ってましたが、
実際に使用したこともなかったので、どんなモノかと配布先を
チラッと覗きましたが、今すぐ活用するにはチト敷居が高めかと
感じ、今回は敬遠させていただきます。(ホント厨ですんません…)

# それでもバナー非表示やリファラー指定ができたりと興味もありますが


>>861-862さん、ありがとうございます。

早速使わせて頂きましたが、まさに理想通りのものでした!
スクリプトの実行結果も、もの凄く速くて驚きです。
# モノにもよるでしょうが、本家のどのスクリプトよりも速かったです

深夜にも関わらず、ホント多謝です。
ありがとうざいました!
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:00 ID:???
早速職人気取りでパクリですか?
さすがプニル厨は違いますねぇ
恥ずかしいから2chに書き込むなよ
866862:02/10/18 10:34 ID:???
>スクリプトの実行結果も、もの凄く速くて驚きです。
># モノにもよるでしょうが、本家のどのスクリプトよりも速かったです

何と比較したのか気になるのですが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:49 ID:???
>>865
このプニル厨どもは
どうやらネトラン厨っぽいな

どこにでも湧いてきてウザイったら無いな
あーヤダヤダ
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:13 ID:???
ネトランから30万貰ったブラウザSleipnir
30マソも貰ってるんだったらBCGProを買ってそれでプニル作れ。
ちょっとはマシになるかも。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:15 ID:???
プニル厨=ネトラン厨。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:23 ID:???
MDIBrowser

起動

終了

ごみ箱

所要時間:15秒

機能的にもSleipnirと大きな違いもないし
今さら、糞面倒な手順を踏んで、
見た目を変更するほどでもないと判断

見た瞬間、あぼーん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:29 ID:???
>>870
厨房はMDIを使いこなすのは無理。
プニルのように厨向けに単純明快に作られたやつじゃないからな。玄人向け。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:51 ID:???
自称玄人にはMDIがお似合いだな(藁
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:02 ID:???
自分の気に入った方or慣れた方を使えばいいと思う。
他人の好みを批判する必要はないよ。

俺はMDIのプリセットはかなり魅力を感じるしプニルにもあって欲しいけど,
プニルのアドレスバーからお気に入りをCtrl+Enterで呼び出す機能(MDIのように短縮名を入力しないでも)が好きだからプニル使ってるし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:39 ID:???
スクリプトから開くページはJavaScriptを有効にするってできる?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:02 ID:???
ごめん。できた。
obj.SetSecurity(id, true, true, true, true, true, true, true);
のことだね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:22 ID:???
>>872
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ












877名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:19 ID:???

【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
878 :02/10/19 03:30 ID:???
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:12 ID:???
>>877
( ´,_ゝ`)プッ、釣れたぜw
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:12 ID:???
釣れた
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:01 ID:???
大漁〜♪大漁〜♪
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:46 ID:???

【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 22:19 ID:???
【(・∀・)イイ!厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → (´・ω・`)ショボーソ

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → (゚Д゚)ハァ??
  → Σ(´-`;)!マヂ?

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ' ,_ゝ`)プッ
  → ( ´・∀・`)へー
  → ( ・ω・)σ);´Д`)イ、イタイ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:30 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:21 ID:???
言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす

886名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:32 ID:???
(゚Д゚)ハァ??
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:09 ID:???
予期せぬ自分の無知で煽られた
  → (゚Д゚)ハァ??
  → Σ(´-`;)!マヂ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:53 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:56 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座2】

○○ 必 死 だ な (w
  → オマエモナー
  → オマエガナー

釣れた

  → ( ´,_ゝ`)プッ

わーマジレス帰ってきたよ

  →○○ 必 死 だ な (w

( ´,_ゝ`)プッ

  →(´_ゝ`)フーン
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:57 ID:???
  ( ´,_ゝ`)プッ
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:01 ID:???
( ' ,_ゝ`)プッ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:23 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座2】

○○ 必 死 だ な (w
  → オマエモナー
  → オマエガナー

釣れた

  → ( ´,_ゝ`)プッ

わーマジレス帰ってきたよ

  →○○ 必 死 だ な (w

( ´,_ゝ`)プッ

  →(´_ゝ`)フーン
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:44 ID:???
このスはこのスレのレの存在は意味があるのかを検証するスレになりました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:53 ID:???
>>893踏みオメ
895(^_^;)(^_^;)(^_^;):02/10/23 22:08 ID:???
 Version 1.40 beta3

http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir140b3.zip

ステータスバーにプライバシーレポートアイコンを表示するようにした。(IE6 以上)
Sleipnir オプション|タスクトレイからアイコンを変更できるようにした。
ツール|クイックオプション|ページを右クリックで拡張メニューを表示を追加した。
クリップボードから作成で ttp:// のような URL を開けるようにした。
ステータスバーのアイコンの並びを変更した。
ウィンドウ状態の保存ダイアログのデザインを変更した。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:32 ID:???
まあ非常にどうでもいいことなんだが…某スクリプト、
全角スペースでインデントしたり、タブと半角スペースでのインデント混在は
本当に、こう、読んでいて違和感があるので統一してほしい。
ていうか全角スペースでインデントするか普通…(それで動くのも不思議)
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:28 ID:???
>>895
アーカイブの直リンイ(・A・)イクナイ!!
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:13 ID:???
>>895
おつかれ〜〜〜!!
899test版( ´ー`)y━┛~~:02/10/25 22:08 ID:???
.投稿日 : 2002/10/25(Fri) 20:51
投稿者 : 作者
URL :
タイトル : テスト版 10/25


http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/test1025.zip

タブをドラッグでエクスプローラバーに追加できるようにしました。
結構大幅にコードを変更したため、テストしていただけると助かります。

テスト目的ですので、お気に入りのバックアップは行ってください。

-------------

- タブをドラッグアンドドロップでエクスプローラバーに追加できるようにした。
- お気に入り追加時にセキュリティを設定できるようにした。
- 表示|タブスクロールを追加した。

[仕様変更]
- 左ダブルクリックへの割り当てをスクロールバー領域では実行しないようにした。
900900:02/10/25 23:57 ID:???
900
901901:02/10/27 01:12 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座2】

○○ 必 死 だ な (w
  → オマエモナー
  → オマエガナー

釣れた

  → ( ´,_ゝ`)プッ

わーマジレス帰ってきたよ

  →○○ 必 死 だ な (w

( ´,_ゝ`)プッ

  →(´_ゝ`)フーン
  →900

902名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:48 ID:???
【厨房の為の2ちゃん講座】
スレの流れが自分の意図しない方向に流れ、
なおかつ、自分の人格を否定されたり、反論の余地が無くなり、
精神が尋常ならざる状態になったとき
↓の文字列をコピペして精神状態の正常化を計る。

【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:49 ID:???
3まだー?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:42 ID:???
【厨房の為の2ちゃん講座】
厨房は、
↓の文字列をコピペして精神状態の正常化を計る。

【厨房の為の2ちゃん講座】
スレの流れが自分の意図しない方向に流れ、
なおかつ、自分の人格を否定されたり、反論の余地が無くなり、
精神が尋常ならざる状態になったとき
↓の文字列をコピペして精神状態の正常化を計る。

【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  →  3まだー?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 03:04 ID:???
φ(.. )
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 03:41 ID:???
【2ちゃんねる厨房】
・放置できない
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:02 ID:???
【厨房の為の2ちゃん講座】
 俵に萌える
→IQ10
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 12:30 ID:???
【2ちゃん探訪】
 はしのえみに萌える
 →失敗
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:14 ID:???
【2ちゃんもちつきたいかい】
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)おまえらもちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
→(;´Д`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:13 ID:???
独自形式履歴・多段タブ・CSS切り替え・プロキシ生存チェック
展開時フォルダアイコン変更・セパレータのアイコン変更
メニューバー非表示・FavEditorからのインポート・エクスポート
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:19 ID:???
>>910
プロキシ生存チェック(゚听)イラネ
別ツール使えよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:33 ID:???
いや簡単なものならそれはそれでいいんじゃないか?
まあでもやたら機能アップし過ぎても困るな。
挙句の果てにFW付ブラウザなんてことになったりして。(・∀・)アヒャ
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:55 ID:???
>>911
欲しいんじゃボケェーーーーー!!



と言ってみるテスト
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 03:18 ID:???
>>913
作者が付ける気ないって前に言ってたよ
915更新情報( ´ー`)y━┛~~:02/10/28 03:22 ID:???
.Version 1.40 beta4
http://www20.pos.to/~sleipnir/bin/sleipnir140_b4.zip

Sleipnir のアイコンを変更した。(Thx>うちださん)
タブをドラッグアンドドロップでエクスプローラバーに追加できるようにした。
お気に入り追加時にセキュリティを設定できるようにした。
表示|タブスクロールを追加した。
エクスプローラバーでお気に入りをドラッグした時にフォルダを自動で展開するようにした。
ウィンドウ一覧でマウス割り当てを可能にした。
左ダブルクリックへの割り当てをスクロールバー領域では実行しないようにした。
禁止タイトル追加時にページを閉じるようにした。
エクスプローラバーのお気に入りでシングルクリック操作時に右クリックでフォルダを展開しないようにした。
ステータスバーのセキュリティアイコンを変更した。
CPU への負荷を少し軽減した。
>>915
アーカイブの直リンイ(qAp)イクナイ!!
917おつかれ〜:02/10/29 01:06 ID:???
>>915
おつかれ〜!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 03:03 ID:3Bbtzn7n
これもage
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 09:03 ID:???
>>914
要望リストにはしっかり書いてある。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 14:08 ID:???
Groyaみたいなスクリプトと、
ブラクラチェックできるスクリプトありますか?
なかったら作ってほしいです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 14:22 ID:???
それとここにあるスクリプトがまとまって公開してあるサイトってありますか?
それと人気があるのはどれですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 14:28 ID:???
それと
yahooメールスクリプトをSSLで使うにはどうしたらいいですか?
SSLにしてからスクリプト使ったら、リロードみたいなのなって
SSLが解除されてしまいます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 19:43 ID:???
>>920-922
氏ね
924920:02/10/30 19:46 ID:???
>>923
あの、なぜ怒ってるの?
925@A:02/10/30 22:35 ID:A2HTt8fO
DoCoMo eサイト・DoCoMo eビリング・ANA・JAL・JASの自動ログインスクリプトあげといた。
ったく仕事さぼって会社でこんなん作ってしまったわい・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 05:43 ID:???
>>925
職人様、乙です
会社を首にならない程度に頑張ってください
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:49 ID:QkgHzuSm
>>920-922で質問しました。
それと
Googleは標準では検索結果の表示件数10件です。
Googleのページのオプションでクッキーに記憶させると変更できます。

それをクッキーに記憶させてないで、
Sleipnir側で変更できるようになりますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:15 ID:???
>>924
氏ね!!!!!!!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:44 ID:???
別に怒らなくても…(^^ゞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:55 ID:???
(^^ゞ ←これ見るとプニラー思い出す
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:05 ID:???
それと、あと、
背後で音楽なってたらお知らせしてくれるのもほしいです。
いつも音声再生はOFFしてるので。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:28 ID:???
>>931
BGM聞きたかったらONにしとけよ。お前頭大丈夫か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:32 ID:QkgHzuSm
>>932
はい、もちろんだいじょうぶです。
一応BGM聞きたくないんですけど、

BGMなってるかなってないかわからないので、
いちいちONに切り替えるのめんどくさいので
音かランプでも光るといいなあと思ったんです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:37 ID:???
>>933
胃美和下欄。
BGM聞きたくないなら、別に鳴ってるか鳴ってないかどうでもいいじゃん。
頭大丈夫か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:42 ID:???
>>934
だからさっさから大丈夫といってますが。
それに一応っていってますが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:48 ID:???
おれオミトロン使ってBGM消してるよ。
BGM-Killって表示するようにしてその文字に音ファイルをリンクするようにしてあるから、どうしても聞きたくなったらクリックしてDLするか、直接接続するようにしてる
こんなんどうだっしょ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:50 ID:d98GEZ7o
>>933
>>935
お前さっきから何言ってんだ?
完全に意味不明
つーか精神異常者だろ
最高にキモイ奴だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:53 ID:???
>>935
だから〜、じゃぁBGMなるようにONにしとけよ。
マジ、頭大丈夫か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:54 ID:???
>>936
ありがとうございます。
やってみます。
>>937
たんに、あなたの脳がおかしいからだと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:54 ID:???
>>927
http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=sjis&q=
100件表示。numのところの数字を変える。送信UTF-8、受信s-jisなので
エンコード忘れんように。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:54 ID:???
>>935
BGM聞きたくないなら、別に鳴ってるか鳴ってないかどうでもいいじゃん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:54 ID:???
>>938
だから、大丈夫って何度も言ってますが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 17:56 ID:???
>>942
ほんとに大丈夫か?
CTスキャンって知ってるか?いまからそれやってこい。
944hide:02/10/31 18:01 ID:???
http://www.lunascape.jp/hitorigoto.htm
今日は今秋一番のひえこみだそうで。いやぁ、確かにさむい。

しかし、最近はテレビは北朝鮮のことばかり。直接は関係ないけど、
知り合いがちょこっとかなり非常に関係あったので(って、言っていいのか?許してね)、非常に身近な話題です。
いろいろあるでしょうか、悪いほうに行かない様に、早く解決して欲しいものです。

ところで、いろいろあるといえば、
Lunascapeいつ作りはじめたのか覚えてないが(独り言が2001年9月3日で始まってるから、一年半くらい前か?)、
こんなになるなんてまったく想像してなかったなぁ。

そしてこの間世界はほんといろんなことがあったなぁ。ラディンにハワイ行きを阻止されたのが懐かしい。
ただ、自分的にはいつの間にやらこれ(Lunascapeづくり)が日課のようになっているのにふと気づき、ちょっと怖くなってきた(- -;

ので、ここらでちょこっと落ち着いて、マイペースを保ちつつ、自分の好きな機能を追加していく方向に走ろうかと思う今日この頃です。まぁ、もうすぐ1.0なので、やろうと思っていて遣り残していたことをすべてぶちまけてからにしようかな。


追加して欲しい機能があったら今のうちにいってくださいね〜(笑)
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:03 ID:???
ここでスクリプトのテストするといいよ
http://wonderful.at/2ch
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:13 ID:???
>>944
>知り合いがちょこっとかなり非常に関係あったので
まさか、、、柏か!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:17 ID:???
>>940
スタートアップだけ有効になりました。
ホーム押すと今までの10件に戻りました。

>送信UTF-8、受信s-jisなのでエンコード忘れんように。
ちょっと意味がわかりません。(^^ゞ

それとSleipnirの検索バーって標準50件なんですね。

>>941
だからさっきから一応って言ってますが、
>>943
いやいや、そんなに威張らんでも^_^;
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:31 ID:???
>>947
ヘルプ読め、検索登録のダイアログからエンコードを選択するんじゃ!


おまえ頭大丈夫か?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:32 ID:???
>>947
基地害発見(^^ゞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:35 ID:???
>>947
ウザイ顔文字使ってんじゃねえぞ初心者が
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:36 ID:???
>>949
死ねチンカス
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:37 ID:???
>>948
やってみます。
どうもありがとうございます。

質問はしたのはこんなけです。もし出来るのあったらよろしくお願いします。
>>920 >>921 >>922 >>927 >>931

953名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:47 ID:???
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage ネットでしか威張れな奴ばっかりだ。 02/10/31 18:37 ID:???
>>948
やってみます。
どうもありがとうございます。

質問はしたのはこんなけです。もし出来るのあったらよろしくお願いします。
>>920 >>921 >>922 >>927 >>931





( ´_ゝ`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:03 ID:???
>>952
はぁ?氏ねカス
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:25 ID:???
>>947
ホームってなんだよ。検索バーから検索して、下の数字のとこでページを送れば
100件表示が続くぞ。
絞り込みみたいにページ内から検索するやつはProxomitronでも使わないと無理。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:28 ID:lVWo8W8y
>それとSleipnirの検索バーって標準50件なんですね。

URLの数字を100にかえたら100件になる。

957名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 06:40 ID:???
http://www.lunascape.jp/hitorigoto.htm
今日は今秋一番のひえこみだそうで。いやぁ、確かにさむい。

しかし、最近はテレビは北朝鮮のことばかり。直接は関係ないけど、
知り合いがちょこっとかなり非常に関係あったので(って、言っていいのか?許してね)、非常に身近な話題です。
いろいろあるでしょうか、悪いほうに行かない様に、早く解決して欲しいものです。

ところで、いろいろあるといえば、
Lunascapeいつ作りはじめたのか覚えてないが(独り言が2001年9月3日で始まってるから、一年半くらい前か?)、
こんなになるなんてまったく想像してなかったなぁ。

そしてこの間世界はほんといろんなことがあったなぁ。ラディンにハワイ行きを阻止されたのが懐かしい。
ただ、自分的にはいつの間にやらこれ(Lunascapeづくり)が日課のようになっているのにふと気づき、ちょっと怖くなってきた(- -;

ので、ここらでちょこっと落ち着いて、マイペースを保ちつつ、自分の好きな機能を追加していく方向に走ろうかと思う今日この頃です。まぁ、もうすぐ1.0なので、やろうと思っていて遣り残していたことをすべてぶちまけてからにしようかな。


追加して欲しい機能があったら今のうちにいってくださいね〜(笑)
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:45 ID:???
>>946
柏ってチョソ姓なの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:14 ID:???
OPERAから乗り換えようとおもってるんですが、ブックマークの移動はどうすればよいのでしょう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:23 ID:???
>>959
マルチすんな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:28 ID:???


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うっせー、釈迦!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:39 ID:???
>>959
チョン(・∀・)カエレ!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:26 ID:???
ここはパクリ職人のスクツだな(w

さすがパクリブラウザSleipnir

恥ずかしい
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:35 ID:QeKcUNQo
.
ieの言語切り替えみたいな機能はどこを弄ればいいのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:51 ID:???
>>964
また,偽マルチですか?
ネタとしてもつまらなすぎる。

Sleipnir Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035827369/149
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:22 ID:???
>>965
おいおい、、、
そんなヘタレを本スレに誘導すんなや・・・。

サポートBBS
http://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

↑こっちでプニラーさんのお相手させとけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:11 ID:???
「クリップボードから検索」ってスクリプトで誰か作った?
作ってたらちょーだい。
968\(^^)\\(^^)\\(^^)\:02/11/02 22:37 ID:???
>>950
\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\
\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\
\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\\(^^)\イェ〜イ
969947:02/11/03 14:22 ID:???
>>948
ちょっとわかりませんでしたが、
もう少し調べてみようかなあと思ってます。

>>955
すいません。意味不明な事言って。

>>956
いけました。たぶん100ぐらい表示されてます。
これは最大100件なんですか?
500って打ったんですけど、100件ぽいんですね。
まあ、500件も表示しませんが。100件で十分です。

それと>>952のスクリプト誰か作ってくれたり、する方法答えてくれるとうれしいです。
Groyaみたいなの。
ここのスクリプトをSleipnirのアップローダーにアップする。
背後で音声なってたら音かランプ光って知らせてくれるの。

YahooメールスクリプトのSSLでログイン出来るの。
Sleipnirのとこにあるスクリプトのいろいろ変更方法。
ウェブスライドショーの回数、時間表示しないでする方法(固定)
Googleサムネイルの件数ダイアログを表示しない方法(固定)など。

それと、次のスレでこういうののテンプレができるといいですね。
970947:02/11/03 14:31 ID:???
あっもちろんスクリプトをメモ帳で開いて
やってみました。
Googleサムネイルのは
デフォルトでは10になってるので変更しましたが、
ダイアログでないで固定でする方法はわかりませんでした。
var x=window.prompt("サムネイルする上限を指定して下さい","10");
971947:02/11/03 14:33 ID:???
これは宿題にしますね(^^ゞ
972947:02/11/03 14:36 ID:PEtIe29g
>>971
だれですかぁ!
やめてください。
ID出します。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:37 ID:???
>>971
もう来なくていいよ。
974947:02/11/03 14:38 ID:PEtIe29g
>>971
偽者帰れ!
>>973
あれは偽者です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:48 ID:???
>>971
が偽者でも

>>969-970
この時点でカエレ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:54 ID:???
>>975
同意
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:48 ID:???
>>974
チョン(・∀・)カエレ!!
978947:02/11/03 17:34 ID:PEtIe29g
スクリプトをメモ帳で開いて適当に削除してみても、
エラーばかり出て使えないし、
どれも失敗に終わりました。
なんかトホホな感じです。
まあもう少し、やってみますが。
979947:02/11/03 17:53 ID:PEtIe29g
とりあえずウェブスライドショーのわかる人いますか?
ちなみにテストは下のページでやってますが。
http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/videonews-4.html
980947:02/11/03 18:26 ID:PEtIe29g
とほほのJavaScriptリファレンス
http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/index.htmっていう所みたんですけど
window.promptっていう項目
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/js/window.htm#Dialogだと
思うんですけど、最初から表示しないようにするのがわかりません。
981947:02/11/03 21:39 ID:PEtIe29g
わかりません。
教えてください。
982YAHOOO情報:02/11/03 21:42 ID:EU0/g+mH
983947:02/11/03 23:25 ID:PEtIe29g
わかりません。
誰か教えてください。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:46 ID:???
♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:47 ID:???
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:47 ID:???
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:49 ID:???
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:49 ID:???
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:50 ID:???
(+_+) 気絶中。。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:50 ID:???
なあんて(#⌒▽⌒#)
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:00 ID:???
埋め立て
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:05 ID:???
      ∧∧
      (゚д゚ )⌒ヽ ≡≡ = = -
    ,.、,,U‐U^(,,⊃_       
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:10 ID:???
 (( ∩ )) フンフン
  γ'⌒ヽ∧ ∧
   し'ゝつ( ゚Д゚)つ
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:13 ID:???
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:21 ID:???
(゚д゚)
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:21 ID:???
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ 996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:21 ID:???
┐(´ー`)┌ 997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:22 ID:???
1000 ( ̄ー ̄)ь
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:22 ID:???
(´∀`)1000
(´∀`) 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。