★スレッド立てるまでも無い質問Ver.15★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花火くん
ソフトウェア関連の話題ONLYの質問スレだYo!

  いくつかあるルールのうち、絶対守らなくてはいけないものを記しておくので嫁。
  ■マルチは絶対ダメ!
    マルチっていうのは、他のスレで同じ質問をすること。
    解答者は暇なので、他の質問スレも覗いているのですぐバレるよ。
  ■基本は検索!検索して分からなかったら質問しよう。
    検索にはGoogleを使うと良いよ → http://www.google.co.jp/
  ■困っている場合は、自分のPCの情報を書き込むと解決が早いよ。
    OSの種類、バージョン、増設の有無など
  ■すでに同じ質問が出ているかもしれないので、スレ内検索を使おう。
    Windowsの場合 … Ctrlキー押しながらFキー
    Macの場合 … Commandキー押しながらFキー
   ∧_∧   ■あと、FAQに出ていないか確認してね。
  ( ´∀`)     http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/faq.html
  (    )
  | | |   ■これらを守れないヤシは無視するモナー。
  (__)_)  ■前スレ → http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1026576384/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:23 ID:???
■参考リンク
  Excel、Word、Accessの話題
    http://pc.2ch.net/bsoft/
  僕ってパソコン初心者だっけ
    http://pc.2ch.net/pcqa/
  Windowsの話題
    http://pc.2ch.net/win/
  Macの話題
    http://pc.2ch.net/mac/
  PC一般の話題
    http://pc3.2ch.net/pc/
  ハードウェアの話題
    http://pc3.2ch.net/hard/
  CD-Rの話題
    http://pc3.2ch.net/hard/
  プログラムの話題
    http://pc.2ch.net/tech/
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:26 ID:???
あ・・・ FAQ消えてるんだった。スマソ
補完キボンヌ
4:02/08/03 08:31 ID:tJMs2o9l
さっそく質問です。
こんなエラーがでました。
OS WIN98
企業が提供している部品検索システムです。

EDBE NGINE ERROR PINS.EXE
VAL古くなっています。

これ、どういう意味ですか?

5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 09:25 ID:uwKnL5Qe
StreamBox と同じような能力(rtsp://〜やmms://〜をダウンロードできる)をもつソフトって、
何かありますか?

もしくは、その手の話題があるスレッドは何処ですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:18 ID:???
>>1,3
FAQ消えてないですよ
スレたて乙かれー
7ジュークボックス:02/08/03 13:26 ID:6msf1shq
リアルジュークボックス2(無料バージョン)を使っているんですけど、
CDロムに音楽CDを入れると、ジュークボックスが勝手に立ちあがるのを
やめさせる方法を教えてください。
「環境設定」の「関連付け設定」横の「自動復元設定」などで、「CDaudio」
などのチェックを外しても、効果有りません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:38 ID:AzrMz0Sj
指定したファイル名をまとめてメモ帳にコピーできる
フリーソフトってありますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:25 ID:???
こんなソフトはどこ?っていうスレと使い分けられない人が多い
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:39 ID:lF2rHcaZ
あのね、反町の顧客王買おうと思ってるんだけど、
ベストシステムのOH!顧客だかとGUIが一緒なんだよね。
これってどっちかがパクッてるって事?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:54 ID:5UyfMTVz
    .|  |    /           |
    .|  |    |           |
    | |  _|_______ __|   __________
    | |    `イ  \、, / ° | .|  |
    | |    || ,,,,°・  ・ _ ,,,_ .i .|  |
     H _   | / ̄ ̄ ̄  ヽ、|6j  < おで、ぜ〜〜〜ったい、
    |三l_|   ヽヽ、' ~' ~' ~ / /、  .| うづもんね〜〜〜っ
    |二l|    /l ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ   |
    /,コヽー~  \ \      _ |   .|__________
    i |;;;; | |      /    |. ;|
    ~ ̄ ーヽ-`──‐       |_;|
            |        .| _|
             |____,___ =|
            //         |
            / /        /
           ヽヽ 、     /
            ヽ、ヽ、  _|
             ヽ‐ヽ__|
            / /   |
             ̄~  ̄ ̄ ̄'
12助けてください:02/08/03 17:03 ID:XymoXBTW
ビジュアルベーシックのCDROMのバックアップを取りたいです。
どうすればいいですか、そのままCDRを使ってコピーってできますか。
よくCDROMを傷だらけにしてしまうので困っています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:06 ID:???
>>12
やけばわかる。3まいくらいだっけ?
14助けてください:02/08/03 17:26 ID:XymoXBTW
>>13
ビジュアルベーシック本体は一枚で、ビジュアルスタジオとかいうのが2枚ありました。
15助けてください:02/08/03 17:29 ID:XymoXBTW
ちょうどブランクのCD-RWがありましたので、これから試してみます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:33 ID:???
っていうか、試してから質問するのが常識だろ
しかも、CD-R板でやれ馬鹿
皿仕上げ
17アカプルコ:02/08/03 21:29 ID:???
友達と1Gのデータをやりとりしたいのですが、あいにく
両方ともADSL+ルーターで、MSNメッセンジャーやWINMXでは
無理なんです・・・。

この環境で大きなサイズをやりとりできる通信ソフトはないでしょうか?
(CDRドライブがないのです。)
18 :02/08/03 21:41 ID:???
>>17
CDRドライブを買う 1万もしない
HDDごと友達のとこへ持っていく もしくは送る
ネット上のストレージサービスを利用する
可能ならメールで送る

1Gもあるようなデータを今後作らない、落とさない、エロサイトを見ない、MXをやめる
自殺する
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:44 ID:???
>>17
パソコンごと持っていってやれ。
20アカプルコ:02/08/03 21:48 ID:???
(・_ゝ・) ヘースゴイネ
21アカプルコ:02/08/03 21:59 ID:???
友達と1Gのデータをやりとりしたいのですが、あいにく
両方ともADSL+ルーターで、MSNメッセンジャーやWINMXでは
無理なんです・・・。

この環境で大きなサイズをやりとりできる通信ソフトはないでしょうか?
(CDRドライブがないのです。)
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:01 ID:???
ファイルを分割すればいい
23 :02/08/03 22:01 ID:???
>>21
マルチ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:22 ID:xaXaQ+QZ
iTunes3をダウンロードしたんですけどファイルが開けなくて困ってます。
dmgっていうファイル名なんですが、どうやったら開けるんでしょうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:22 ID:???
>>21
InternetDisk Web:インターネットディスク IDisk 500/1000とは
http://www.idisk-just.com/course/index.html?w=id0
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:27 ID:???
>>21
ShareStage(シェアステージ)
http://www.sharestage.com/UA001
こちらの場合はファイル分割が前提。

増設HDDを用いるのが一番簡単。
27 :02/08/03 22:27 ID:???
えーと、こんなソフトありますか?

○-○-A
-○-B
-○-C,D

という階層になっているものを、

○-A,B,C,D

と認識できるソフト。
つまり、指定した階層下のファイルをぜんぶ一緒くたに閲覧できる、
エクスプローラー風のソフトってことなんですが。。
28 27:02/08/03 22:29 ID:???
○-○-A
 -○-B
 -○-C,D

ですね。半角スペースは無視されるんですか。
2917:02/08/03 22:33 ID:???
21は僕ではありません。
おかげで、レスをいただきましたが・・・・。
>>22 25 26さんありがとうございました。
30三波伸介:02/08/03 22:43 ID:p9TXULeU

交換しませんか?歌丸です。

えーすいません。winamp用の軽いmp3デコーダエンジンを
どなたか御存知ないでしょうか?
mmx120で他softで作業しても飛ばない様にしたいのですが・・・
よろしくお願いします。
3131:02/08/03 23:45 ID:???
HDDにはまだ若干の余裕がございます!こんぺいでーす!


wyvern>>30
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:00 ID:zMTihPpq
CDExtraのcdda部にアクセスするにはどうしたらよいんでしょうか?
CDDA部をMP3に変換したいんですけどできません。。
33 :02/08/04 00:03 ID:n0pVPDJ9
ここには質問に答えてくれる粋な人はいないんかねぇ
34○・ェ・○:02/08/04 00:16 ID:???
せがまれたらイヤでしょ。
見えない優しさをレスから感じ取ることができない人が
今日は多いから教えてあげないモン。


なんつったりして。
ただ、ガイシュツもしくはグーグルで検索ですぐに出てくるから答えていないだけだと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:17 ID:???
>>32
どうできないかを書け。
>>33
誰?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:19 ID:???
>>27
find と ln を使って適当な場所にシンボリックリンクでも張ってくれ。
コマンド打つのに、多分、10 秒とかからんと思うぞ。
あとはお好きにどーぞ。
37 :02/08/04 00:22 ID:n0pVPDJ9
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:23 ID:???

                !!

                      (´く_` )

3932:02/08/04 00:30 ID:Dqb77Bl+
一応cd2wavでcdda部は見えるんですが、デジタルコピー禁止になっていて、コピーできない模様です。
裏技ないでしょうかね
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:32 ID:???
>>39
ははぁ、違法コピーですか。
4132:02/08/04 00:37 ID:Dqb77Bl+
英会話の本なんですがmp3プレーヤに入れて聞きたいんですよね。
それもできないなんでちょっと過剰規制すぎるような。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:39 ID:???
>>41
ライン入力で取り込めばいいんじゃない?
英会話ぐらいならラジオ並みの音質でもいいでしょう。
4332:02/08/04 00:47 ID:Dqb77Bl+
しかし買ったのは本とCDだけじゃなくてCDの中の情報も込みなはずなのに、自由にできないなんてインチキですよね。それならば、「このCDにはプロテクトがかかっています」という内容も添えるべきですよ。

昔のバージョンのcd2wavは無視してリップすることができたようですけど、
4427:02/08/04 00:56 ID:???
>36
さ、さっぱりです。
つまり、DOSコマンドを使えば簡単にできることだが、
それを自動化したソフトはない、ということですか。。

うーむ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:57 ID:???
>>43
お前はアフォか?
何の為にavexがプロテクトかけてるわけ?
著作権は金払ったら自由にして良い道理は無いわな。
お前が、個人的に使うとも限らないしな…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:57 ID:???
>>44
キーワード与えてもらって検索できないのは只の屑だぞ。
4732:02/08/04 01:04 ID:Dqb77Bl+
>>45
あなたの意見は正論かもね。
まあavexの言いなりになってくださいよ。そのうち動けんほど規制されても
お上の命令だから我慢しますってあなたなら言えるんだろうね。
俺には無理だけど。
4827:02/08/04 01:12 ID:???
>>44
いや、言ってることは理解した(つもり)です。
検索もしました。
コマンド打つのに10秒しかかからないかもしれないけど、
ちゃんと理解するのには、まだ時間かかりますって。
MS-DOSなんて1回も使ったことないんですから。

それしか手がないのなら、これから頑張りますよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:23 ID:???
エーベックスのプロテクトはなんてことないのだけど・・・。
業界では最悪のプロテクトCDだと分かっているのかな。
音質悪化の。

>>32の意見もわからんでもないがね。
自分の私有物で自分でしか使わないと思っている。(実際は、しらねーが。)
がコピれないのはちとかわいそうだな。

技術がないというか、経験か・・・少ないだけだろうけど、
まず、なれるしかない。
検索をうまく使えば間違いなくMP3にできるよ。
何もCDから直接にMP3にするだけが方法でないのだから。

検索で
プロテクトCD リッピング MP3 などスペースも駆使し、
第一、第二、第三候補くらいの検索をすれば必ず、
かするからやってミ。

直接書くと著作権のうるさ〜い人が意地になるからね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:26 ID:???
>>47
ふむ。適当に自分で探すといいよ。

>>48
多分、ソフトは無いと思う。
これからガンガレ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:50 ID:???
ブラウザでpngを直接開くとquicktime-pluginが
起動してしまうようなんですが、これをオフにする
方法ありますか?
52 :02/08/04 01:55 ID:???
>>51
プラグインの設定を見直せ
53まんこ:02/08/04 01:59 ID:DuLYgYag
DeamonToolで仮想CDドライブ作っても
Win起動してない状態じゃ使えないのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:00 ID:???
見たけど判りませんでした。
ブラウザプラグインの所でしょうか。
バージョンは5.0.1です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:02 ID:???
WMPで、MP3形式でCDを保存するのは
どうしたらいいのですか?
56 :02/08/04 02:50 ID:???
>>55
WMPは保存するためのソフトじゃないよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:53 ID:z4KBt5a8
Operaを使っているのですが、半角文字を使うことができません。
設定もいろいろいじってみたのですが、
全角のエンコードタイプしかなかったです。
誰か知っている人がいたら教えてくださいませ。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:56 ID:???
>51
関連付けを変更シル。
Shift+右クリック(だったかな)で「アプリケーションから開く」を選んで、
「〜いつもこのアプリを使う」にチェック。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:57 ID:???
>57
半角かなが使えないのは仕様です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:57 ID:???
>>54
初心者板に逝け
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:58 ID:???
アアアアア
62名無し:02/08/04 05:05 ID:cckonv2E
ソフトをbinファイルとcueファイルとでもらったんですが
一体何のアプリが必要なんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 05:16 ID:PkXBgKRM
2ちゃんねるビューワーというものは、
どうすれば使えるのですか?
64 :02/08/04 05:18 ID:???
>>62
もらった人に聞け アホ

>>63
ダウンロードしてインストール
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 05:46 ID:???
>>62
あまり公共の場では自分の犯した犯罪をカミングアウトしない方が宜しいかと思います
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 06:06 ID:aag6FoaV
質問させて下さい。
FCD形式のOSがあるんですが、それをCD-Rに焼いてOSのインストールに使えるんでしょうか?
HDDを一旦フォーマットしたいので・・・・・
教えていただけると幸いです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 06:10 ID:???
やってみれば分かると思います
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 07:24 ID:???
>>66 これ使えば出来そう。責任もてませんが・・・
(だって機種名もOSも何も情報無いんだもん)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se127000.html
6936:02/08/04 10:32 ID:???
>>48
OS が何なのかどこにも書いてなかったので、
*BSD/*Linux でのやり方を書いた。

窓使いは、キミみたいにちょっと変わったことをやろうとすると、
途端に何もできなくなる。

レドモンドの連中は「CUI は野蛮・下等で、GUI が先進・高等」だと
思っているからね。

NT系なら、たとえばコマンドプロンプトで以下のように実行すれば、
c:\from\directory以下にある '*.jpg' というファイルをすべて、
c:\to\directoryの直下にコピーはできる。
for /r c:\from\directory %f (*.jpg) do copy %f c:\to\directory

9x系じゃあ、簡単にはできない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:11 ID:GOzdLkk1
mpgファイルを分割するお勧めのフリーソフトは
ありますか?
よろしければ教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:15 ID:???
>>70
Google「mpg 分割 フリーソフト」
7266:02/08/04 13:29 ID:aag6FoaV
>>68
あ、すいません
機種名は自作機なので何とも言えないです。
OSはWindows98SEです。
そこのURL逝ってみます。ありがとうございます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:30 ID:FeBfA3je
media player のmpeg2コーデックダウンロードしたんですが
どう使えばいいんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:32 ID:???
>>73
どういう形式でDLしたの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:33 ID:FeBfA3je
>>74
形式といいますと?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:38 ID:???
>>75
DLした物の拡張子。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:42 ID:FeBfA3je
zipファイルを回答したものの中に
.axが二つ
.batが四つ
.regが一つ
ありますが
これのことでしょうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:51 ID:???
>>77
横レスだが、ダウソロードした所にマニュアルが無かったか?
とりあえず、bat、regを全部ダブクリして再起動したら?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:57 ID:FeBfA3je
>>78再起動しても再生できませんでした
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:58 ID:???
>>79
マニュアルはなかったの?
つかどこからダウソしたのか教えて。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:00 ID:FeBfA3je
mxで落としました
マニュアルは英語でした
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:16 ID:???
>>81
MXのbatファイルはHDD全消去とかあったりするので容易に実行してはいけない。
あと、
ttp://www.excite.co.jp/world/text/
使え。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:19 ID:FeBfA3je
>82
ありがとうございます
あとは自力でやってみます
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:28 ID:???
マザボについてたNorton AntiVirus OemVersionをインストールしたんですが
PCを起動・終了するときHDDから「ガガガ」って音がなるんですけど、これ普通でしょうか?
タスクバーにノートンが表れるとき「ガガガ」消えるとき「ガガガ」てな調子なんですけど。

AthlonXP2000
WinXP
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:33 ID:???
>>84
HDDを買い換えろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:47 ID:GOzdLkk1
Googleでmpgの分割ソフトを探したのですが
ありません。
なにか良いソフトありませんか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:57 ID:???
>>86
すぐ見つかったけど?
多少、時間かけて探すのも面倒ならやめておいたら?
その完全な他力本願の姿勢がムカつくんだ。
88jsdふぃあ:02/08/04 16:04 ID:???
>>87
何を偉そうにこいてんだこら?
別に自分の知ってる範囲でメジャーなソフトでも教えてやればいいだろ??
教えるつもりがないんなら書き込むなよなたこ。
お前がむかつこうがなにしようがしったこっちゃねーんだよ。さっさとしね

>>86
http://www.vector.co.jp/
89 :02/08/04 16:05 ID:???
>>88
ワラタ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:34 ID:???
ワードについての質問です。

}←これの、大きいバージョンを出したいんです。

3つの名前を、囲うのに使います。

モナー
モナ   }
モナラー

↑こんな風に。ただ、これではちょっと}が小さすぎるので…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:41 ID:???
>>90
ツール→ツールバー→基本図形→オートシェイプ。
ちなみにOfficeの質問はビジネスソフト板へ。
92 :02/08/04 17:41 ID:???
93_:02/08/04 21:40 ID:Cyn5AOZK
レンタルのオムニバスアルバムを借りてきたのですが
曲の間がオムニバスによくある2曲が1部混ざった作りになっています
曲と曲の間を自然に繋げたいのですがどうすれば曲の間を0秒にして
自然な感じにするにはどうすればいいでしょう?
あと何のライティングソフトが向いてるでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:49 ID:???
>>93
マルチ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:58 ID:zPWQjSWk
>>94
違いますよ。
ソフト板で聞いてきたらと言われたからですよ。

私もWIN板で聞いてきましたが、ソフト板で聞いてきたらと言われたのでこちらで質問させてもらいます。
よろしくおねがいします。

偽メッセンジャーのプラグインで2chnewthは
サインインしてないと使えないんですか?

友達いないのでプラグインだけ使いたいんですけど。
どうすればできますか?

2chnewth:2ちゃんねるBBSからスレッドリストを取得してきて、
新規スレッドの通知および、
既知のスレッドのレス数の通知を行う偽メッセンジャー(仮)用プラグイン。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:02 ID:???
>>95
・向こうで進められたからこちらに来ましたなどと明記。
・元質問場所で逝ってきますなど、取り消しをする。
マルチにならない基本的なルールです。
9795:02/08/04 22:32 ID:zPWQjSWk
>>96
そうですね。すみません。(^_^;)
9851:02/08/04 23:01 ID:???
ファイラでPNGを開くとブラウザで閲覧する状態になってしまうのではなく、
ホームページ巡回などでPNGにリンクが直接貼られているときに
左斜め上でなく中央に表示され、なおかつ上下幅が合うように
大きさが成型されてしまうんですが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:10 ID:???
>>96
マチルダ
100CDex:02/08/04 23:35 ID:???
CD→Wav→Mp3じゃなく、
CD→Mp3っていきなり出来るフリーソフトってないですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:37 ID:???
cdex
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:52 ID:???
>>100
わかってて聞いてるだろ(藁

とか言って欲しいのだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:26 ID:???
WinMeで、explorer.exeなどの、Windowsが使っているファイルの置換
は出来ないのでしょうか?

95,98ならDOSモード起動で済むんですが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:50 ID:J8JKVqhw
ごめんください。
以前までJBravoという画像変換ソフトを使っていたのですが、
PCリカバリしてしまい、再度落とそうと思ったのですが
見あたらなくなってしまいまいした。
製作者のサイトも無くなっているようなのですが、もう手に入らないのでしょうか?
105104:02/08/05 03:53 ID:???
大変もうしわけございません。
見つかりました、スレ汚しご免。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:07 ID:fGigjIJg
ウインドウをマウスでいちいち選択してアプリ切り替えるのがメンドイ
んでalt+tabとかよく使うのですが、
これも選択するために何度もtab押すので面倒。
alt+tabからキー一発で選択できるようなソフトで安定度の高いものって
ないですか?ようするにalt+tabを押すとメニューが出てそこからキー一発
でアクセスできるっていうようなインターフェイスとか、
まあそんなような感じのもの。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 09:34 ID:Sobf8Vf0
108_:02/08/05 10:20 ID:Qrzw5bSx
109キボンヌ:02/08/05 10:55 ID:IxNV/uRn
ストリーミングを引っこ抜くVCRってソフト
どこにあるか知らない?
おせーて!
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:56 ID:???
ここにある
www.google.co.jp
111 :02/08/05 14:30 ID:???
>>106
タスクバーのアプリをクリックすれば一発で切り替わるが
それじゃだめなのか?

>>107
flashで
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:43 ID:???
>>107
ここも板違い
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:29 ID:aQZkmVGZ
音楽とか、DTMソフトについて語るスレッドはどこですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:43 ID:???
>>113
スレとかいうより、DTM板でしょうが・・・ネタ?
115匿名@Realのクズ:02/08/05 17:29 ID:twt6qDl+
RealPlayerを使用しているとブラウザでMIDIを保存するときに
拡張子が.rmiになってしまいます。。
デフォルトの.midに直すにはどうするんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:38 ID:dRFX10ar
なんかMSNメッセがサインインできないんだけど、俺だけ?
117116:02/08/05 17:44 ID:dRFX10ar
すまんPC初心者で聞いてくる…
118106:02/08/05 18:02 ID:???
>>106 - >>111
キーボードで操作できるものを探しています。
マウスであればそのやり方は併用しています。
119 :02/08/05 18:05 ID:???
>>115
realplayerを使用してないときに保存すれば?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:11 ID:???
>>118
Alt+Tab→Tab×αがキツいくらい一気にアプリ立ち上げるお前がドキュソ。
せめてタブブラウザ使え。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:26 ID:???
2ch専用タブブラウザー「ABone」をDLしたんですが?
どうもスレ一覧の取得が上手くいかないようですが?
ちなみにほかの同じようなソフトはちゃんと動きましたが?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:27 ID:???
>>121
じゃあ動くヤシ使っておけ。
123121:02/08/05 21:30 ID:???
>>122
いや、タブ切り替えモノが好きなんだ俺は。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:35 ID:???
>>123
かちゅ〜しゃだってタブ型じゃないか。
125121:02/08/05 21:37 ID:???
名前がいいだろ?あぼ〜んって。
というか俺はなぜちゃんと動かないのかを聞いたんだ。
わかるヤシは?
126121:02/08/05 21:48 ID:???
Aboneのスレがあったからそっちで聞くよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:33 ID:???
一昔前、dat2htmlというツールを使うと、そのスレに同IPを数えない場合での書き込み人数がわかるって話聞いたんですがそれって今も分かりますか?
これから任意ID板でスレ立てして大自演を考えてる者としての質問です。
128127:02/08/05 22:36 ID:???
あ、ついでに言うならそれって2ちゃんねるびゅーあとかでも分かっちゃったりしますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:37 ID:???
>>127
やってみればどうだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:38 ID:4kJ3SsUE
winmxでパチスロのゲームをダウンロードしたら、『ccd』『img』と
いった拡張子のファイルがでてきました。PS2用ってなってるんですが
どうすればゲームが出来るのでしょうか。誰か教えてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:41 ID:???
>>130
よし氏ね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:42 ID:???
>>130
お前のIPアドレスを板で記録したよ。
明日にも書き込みができなくなります。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:48 ID:???
ふと思ったんですが、2ちゃんねるでも犯罪行為な書き込みは支持されんのですか?
ダウソ板でも最近になってMXの質問にも辛口で返されます。
なんで?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:50 ID:???
>>133
犯罪を犯すことがカコイイとかそんな時代じゃないんだ。
素でシャレにならない事件たくさん起こしたり、
2ch沈没の危機も体験して、みんなそれぞれ2chを失いたくないってこったよ。
135133:02/08/05 22:52 ID:???
うーん自分もここなくなったら困りますが、そういうものなんでしょうか?
皆凄いです。

ともかく、ありがとうございました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:00 ID:???
ハァハァ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:01 ID:4B0YI1GZ
すみません。XPの話題じゃないので恐縮なのですが、
DivXとXviDの質問はどの板に行けば良いかわかりますか?
もしくは、どこのスレに行けば良いのかを教えてくれると嬉しいのですが。
質問をしたいのですが、どの板の話題になるのかわからなくて、
一応検索もしてみたのですが、ひっかからなかったので。
よろしくお願いします。

一応質問を書いておきますね。

問題は自分はもともとDivXで動画を作成していたので、DivX5.02を入れています。
で、共同で動画を作成したりしている友達がこの度、
XviDで作成したので、自分もこのコーデックをパソコンに導入しました。
そうした時点から、自分が動画鑑賞に使っている「連続君」と言うソフトで、
リストにDivXとXviDを放り込んで再生させると、XviDの所で「応答無し」になるのです。
原因はおそらくコーデックの誤動作だと思っています。
けれども、これはMediaPlayerを使うことで回避できます。
ただ、私は今まで自分の見やすいソフトを使っていたので、
この事態は困っています。

質問したいのは、この二つを同時に導入している方で、
MediaPlayer以外のソフトで正常に見れている人はいるかな?と言うことです。
いたら、そのソフトを教えてください。
また、この応答無しの回避の仕方があるのなら、教えてください。
よろしくお願いします。

一応、最後にソフトを聞いているので、このソフト板に書き込みました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:11 ID:???
>>137
もっとまとめて。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:14 ID:???
>>137
DTV板だな。
http://pc.2ch.net/avi/
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:15 ID:bzklxSKz
MP3に関する質問です。
お気に入りの曲を集めてリストにしたのですが、音の大きさがばらばらで聞きにくいです。
MP3の音の大きさを手軽に統一する方法は無いでしょうか。
「Waveに変換してから、調整して、またWaveに変換する。」って言うのは無しで。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:17 ID:???
>>140
意味が分からない。
データサイズを統一するってこと?
じゃあ、お前の書いている最後の行だな。
142140:02/08/05 23:21 ID:???
>141
「全体的な音の大きさ」ですかね・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:21 ID:???
>>138
わかりにくかったですか?すみませんでした。

>>139
ありがとうございます。DTMの初心者質問スレに移動します。

ありがとうございました。一応マルチになるといけないので、
何かわかって「答えてやろう」と言う方はお手数ですが、
DTV板の方の「初心者質問スレ8」の私の書き込みに答えてくれると嬉しいです。
一応こちらもチェックしておきますが、この質問の書き込みはしないようにします。

ほんとにありがとでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:03 ID:G80YbHwd
Win98から2000のドライブを見ようと、
「NTFS for Windows98」っていうソフトをインストールして
一番下のDrive Letterっていう所をDに指定したのですが、
今、2000を起動したらDドライブがなくなってしまいました。
このソフトのせいだと思うのですがどうすれば直せますか?
Letterのところを空白にしてもだめでした。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:04 ID:4IaFPnr+
あの、文字化けして困ってるんですが…
ウィンドウの右上の画面を最大とか最小とか閉じるといったボタンが、変な記号に
なってしまって。あと、スタートメニューとかの矢印が数字の8になってたり
黒丸でチェックするところも、見たことのない絵記号になったり、
ワードプロも明朝体が使えなかったりするのですが。

たぶん、言語の設定が勝手に切り替わって、日本語表示が思わしくないのかと
エンコードをいじっても埒があきません。
わかる人いますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:05 ID:???
>>145 よくある質問だ。たぶん君以外のみんなが知ってる。
147145:02/08/06 00:09 ID:4IaFPnr+
そんなこと言わんで教えてくれ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:10 ID:???
>145
わかるよん。
でも、それソフトウェア板で答える質問じゃないよん。
WinのトラブルだからWin板だけど、超頻出FAQだから質問すると煽られるよん。
149145:02/08/06 00:14 ID:4IaFPnr+
PC初心者板で聞いても相手にされんかった。
これって誰でもなるトラブルなの?今も画面右上が 02rになってる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:15 ID:???
>>145
じゃぁ。聞くけどヨ。ニコラス・ケイジはニコラス刑事なんてことは
だれもおもわないだろ?それと同じの質問しているんだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:17 ID:???
>149
質問スレッドの冒頭に大体FAQとして書いてある。
これを機に、スレの1-10ぐらいは読むようにすることだな。
152:02/08/06 00:17 ID:bQHs08MF
MXで 

(ツール)Norton-AntiVirusを含むNorton製品のLiveUpdate期限切れ日付変更

を手にいれたのですが変更できません

どなたかやりかたを教えてください
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:20 ID:???
 〜 板ルールより 〜

違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:23 ID:???
>>152
OSを再インストール、ノートンをインストール。1年間また使用可能。

OSをインストール。必要最低限のドライバを入れる。
ゴーストでバックアップを取る。ノートンを入れる。
1年たったら、ゴートスからの復元でOSを初期値に戻す。
ノートンをインストールする。永久に使える。
155厨房:02/08/06 00:31 ID:bQHs08MF
>154
厨房なのでよくわかりません
あきらめます
156145:02/08/06 00:33 ID:+KP0q/Mg
治りました(w
一応リンク貼っておきます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:16 ID:???
>>156 リンク貼らんでもわかってるっつーの
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:32 ID:???
>>156
そのURLもう激しく狂おしくガイシュツ。

>>146
そのレスの仕方気に入ったよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:46 ID:???
145は確実に童貞だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 07:47 ID:ppROWK7P
OSはWin2kです。
「デスクトップの表示」をクリックしたときに、指定しておいた特定のタスクにだけ
命令を与えずに、そのまま最小化せず残すことはできないでしょうか?
アプリのオプションにある「常に手前に表示」だとブラウザなどに重なって
ジャマなのですが、デスクトップには常に表示しておきたいのです。
161大臣:02/08/06 07:47 ID:gfr5ut1u
http://www.rcals.com/asp/ricoh/index.html

とにかく至急k希望してます。


最強会計ソフトです。
162140:02/08/06 09:19 ID:qVyiXR/P
すみませんが、>140の質問に答えていただけないでしょうか・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:20 ID:gTwUP/xr
ハードウェアに異常がないかチェックするソフト知りませんか?
164 :02/08/06 09:58 ID:???
>>163
そんな曖昧なこと言われてもね
異常があると思う根拠はなんだ?
モノはなんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:08 ID:???
仮性包茎です
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:41 ID:???
167140:02/08/06 10:48 ID:???
>166
ありがとうございました。m(__)m
あきらめます。
168106:02/08/06 10:58 ID:???
>>106 >>111 >>118 >>120
あーいやネット見てるだけじゃないので。
使ってる人いませんか?
169106:02/08/06 11:02 ID:???
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/task/index.html
↑ウジャウジャある。
このテーマでスレ立てたら1イジメされますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:36 ID:???
AAediterの使い方が詳しく載っているサイトありますか?
オートトレーサーが動いてくれないのでなんとかしたいのですが。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 11:55 ID:oIDgSCdV
半年前位に書き込みしたCDRで中身が何だったか忘れたのでPCに入れてみたんですが
CDR読み込み中が永遠に続いてる状態になってしまいました
Eドライブなんですが読み込みランプが点滅したままで取り出しも出来ません
かれこれもう8時間この状態です
こうゆう場合はどうれば取り出しできるんでしょうか?
無理矢理取り出す方法とかあるんでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:05 ID:???
>>171
マルチ
173171:02/08/06 12:10 ID:oIDgSCdV
>>172
すみません。ソフトウェアの質問じゃないと気づいたので初心者板のほうにいきましたm(__)m
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:49 ID:???
>>171
せめてノートなのかデスクトップなのか、
内蔵なのか外付けなのかぐらい書け
175140:02/08/06 13:15 ID:???
>106
Windows使っているなら、
「Windowsキー」 + 「Tabキー」
やったあと、矢印のキーで選択して、「Enter」で変えられますけど。
これじゃだめですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:41 ID:???
>>140
AUTOAMPだったかな?
曲によって音量を個別に調節できるっていうソフトがあったと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:56 ID:???
>>140
SoundPlayer Lilith
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:02 ID:???
    Λ_Λエッ
    (; ´∀`) __  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄
  | ̄(ノ  ̄(ノ  ̄|  |  (゚Д゚ ;) < SoundPlayer Lilith ♪SoundPlayer Lilith ♪
  |  ごみ箱  |  |.┏⊂、⌒ヽ  \___
  |_______|_|.┃  |  |
⊂ニニニニニニニ⊃┛  (   |〜
  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎    ⊂ ∪
179??:02/08/06 14:51 ID:To1oYo98
パワーポイントで組織図を挿入しようと思いますが「サーバアプリケーションが見当たりません」とでます。
どういうことでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:02 ID:Epi2Botj
パソコンで携帯でしか見れないサイトを表示するソフトとかある?
181 :02/08/06 15:18 ID:???
>>179
書いてあるとおり

>>180
ない
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:24 ID:???
>>180
あることにはあるが、UserAgentを変更すればみれてしまう。
183??:02/08/06 16:11 ID:To1oYo98
>181
わかんないんだ。(ワラ)
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:14 ID:???
>>183
キミ被回答権失効
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:31 ID:???
MSNチャットでゲストイン出来るツールを教えてください
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:45 ID:???
WinZip8.1の使い方を教えてくださいsage
187大臣:02/08/06 16:51 ID:YfvzUS6N
http://www.rcals.com/asp/ricoh/index.html

とにかく至急k希望してます。


最強会計ソフトです。

まだかなー
もじもじ
188ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 02:22:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
189163:02/08/06 17:04 ID:gTwUP/xr
>>164
異常があると思う根拠はPCが不調だからです。
その原因がハードウェアにあると思ったので、どこに異常があるか
チェックするソフトを探しています。昔ベクターでチェックする
ソフトを見たのですが、誰か知りませんか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:17 ID:???
>>189
確かそんなのがベクターにあったと思います
191163:02/08/06 17:32 ID:gTwUP/xr
>>190
名前知りませんか?
192140:02/08/06 17:49 ID:???
>176-178
試してみます。ありがとうございました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:50 ID:???
OSの種類すら書かないんですね
ネタですか?(藁
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:58 ID:0z6bYcjX
>>182
たのむ!そのソフト教えてください!
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:30 ID:???
Divx4のaviが音しか出ません。5.02も3.11もインストールしてるんですが2.0プレイヤーでも
メディアプレイヤーでも見れません。どうやったら見れますか?
今さらこんなこと聞くのもアレなんですか分からないんで教えてください。(´Д`;)
196 :02/08/06 18:52 ID:???
>>195
半角板へどうぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:04 ID:???
>>196
半角逝ったけど分かりませんでした(´Д`;)

198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:10 ID:???
>>197
全角板へどうぞ
199 :02/08/06 19:14 ID:???
>>197
嘘つきはやめましょう
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:25 ID:???
>>199
逝ってもエロスレしかありませんでした。Д`;)
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:53 ID:???
>>200
半角の質問スレの>>1-10あたり見れ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:54 ID:D2LcHs6s
すみません。教えてください。
Win98でOutlookExpress5を使ってます。
広告業者からHTML形式のメールが来たのですが
削除できません。
(削除を押しても「削除できませんでした」と表示され、
 削除フォルダに移動させようとしても移動しないのです)

どうすれば削除できるのでしょうか?
203170:02/08/06 19:54 ID:???
俺の質問は…?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:56 ID:???
>>202
デスクトップにでもドラッグ&ドロップしたらどうなる?
>>203
http://aa.2ch.net/mona/
↑この辺の質問スレのテンプレとか見れ。
容易に質問すんじゃねーよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:57 ID:???
>>203
            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  なんだっけ?
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
206203:02/08/06 19:59 ID:???
>>204
質問スレで質問しちゃダメなの?
>>205
>>170です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:03 ID:???
>>206
検索って言葉知ってる?
208205:02/08/06 20:04 ID:???
>>206
                              ズドゥーン               ∧,,∧  アヒャ
  :. ; :・ ..゚ :                _ , . ; :'''"´"'' 、            l)ニ)ニ))ミ∀゚ 彡, 
:.` ;:・∵゚. ボーン        −=" ;,_  ; : .   ',,(lllニl============ll仁二三三ミ  ノ彡 
(| y |)                   ´"''''- ''"        ~ ̄ ̄//└l=,lヽニ⊂ノ  彡ノ 
                                         _//'    ̄   '--(,,,, ,,彡,)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1028475371/

ここいけーーーーーーーーーーーーーー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:11 ID:???
>>206
質問はして良い。
クソみたいな質問はダメ。
210202:02/08/06 20:19 ID:D2LcHs6s
>>202
普通にメッセージのファイルがコピーされます。
それはごみ箱に入れれば削除できます。

211203:02/08/06 20:20 ID:???
>>207
どうもありがとう
212202:02/08/06 20:20 ID:D2LcHs6s
すみません。間違えますた。
↑のは>>204です
213195:02/08/06 20:21 ID:???
俺は?検索しても分からなかったんだが
214205:02/08/06 20:22 ID:???
>>210>>202
事故解決?IDまで一緒だけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:22 ID:???
出た!便乗「俺は?」
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:26 ID:???
>>210
そっか、D&Dで移動はできないんだっけ。
右クリ→フォルダへ移動→ゴミ箱は?
217211:02/08/06 20:26 ID:???
>>208
間違えました、ありがとうございました
218202:02/08/06 20:31 ID:???
>>216
だめです。
一連の操作はできますがファイルが移動しません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:32 ID:???
>>218
再インストール
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:33 ID:???
無料でFLASHを作成できるソフトってないですかね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:35 ID:???
>>218
だめか。
ところでOSなんだっけ。あと、Outlookのバージョン。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:35 ID:???
>>220
内。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:37 ID:???
>>220
warez
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:38 ID:???
フリーで動画から静止画像を作成するソフトきぼんぬ・・
動画はwmvで画像は出来ればjpgがよろしいかと・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:38 ID:???
>>218
あ、良い事思いついたぞ。

その該当メールと同じ件名のメールを書き、デスクトップにでも保存。

そのメールをインポート。

上書きしますか?

YesYesYesOhMyGod…
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:39 ID:???
>>224
>>1のFAQ見れ。クズが。
227202:02/08/06 20:39 ID:???
>>221
OSはWin98、OEはVer5です。

228 :02/08/06 20:40 ID:???
>>220
ここはダウソ板だぜ?フリーもシェアも関係ない(・∀・)
229220:02/08/06 20:40 ID:???
>>223
warezはしたくないフリーのソフトを探しているのだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:41 ID:???
>>228
どこがダウソ板だって?(プクス
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:42 ID:???
232220:02/08/06 20:42 ID:???
>>228
ハァ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:45 ID:???
>>232
キミは黙ってて
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:49 ID:???
>>227
>>225を試してダメだったらIEの修復をしてみれ。アプリの追加と削除から。
IEと共にOEも修復される。
アプリ自体修復してメールに効くか分からないけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:57 ID:???
>>226
あんた答えないくせに威張っているな。
冷やかしならやめな。
236202:02/08/06 20:58 ID:???
自己解決しました。
OEの削除フォルダ以外のフォルダには移動可能でしたので
新規フォルダを作成しそこにファイルを移動。
Windowsフォルダ内のOEMailフォルダのデータファイルをごみ箱に
捨てました。
色々とご迷惑をお掛けしました。
ご協力して頂いきありがとうございました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:00 ID:???
>>235

的確ですが?
238220:02/08/06 21:01 ID:???
真剣に答えてくれそうな人はいないようだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:02 ID:LNEU9Oww
花火くんにあいたい
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:04 ID:???
>>238
君の質問に答えるようなヴァカはここにはいない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:04 ID:???
>>238
>>222で答え出てるのに、しつこいからあとはネタしかないんじゃん。
内=無いだろ。バカ。
242220:02/08/06 21:11 ID:???
>>241
俺は「内」がわからないほどのバカではないが
なぜフリーの作成ソフトがないか疑問に思っているんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:13 ID:???
>>242
( ´,_ゝ`)プッ

作れや。MacroMediaに頭下げてな。
244220:02/08/06 21:16 ID:VIRDLcbI
>>243
そうか、そういうことか・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:16 ID:???
>>242
だから「ヴァカですか?」と言われるんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:16 ID:???
>>242
俺はフリーのPS2が欲しいなぁ(ワラ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:21 ID:???
>>246
XBOXはタダでも欲しくない
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:22 ID:???
>>247
そりゃそーだ。廃品回収業者じゃあるまいし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:34 ID:???
捨てようにも、処分費用とか取られそうだしな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:35 ID:iJaKR3wX
質問です! Lhasa使ってるんですが
容量の大きいファイル(2ギガくらい)を圧縮すると失敗するんですよ。
エラーもなんにもなく、急に止まっちゃうんです
解凍先には何にも出来てないし。。。
これって仕様なんでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:36 ID:???
>>250
なんのファイルだい?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:37 ID:???
>>250
分かってんなら別の使えや。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:38 ID:???
>>250
たけちんにメールしてみ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:40 ID:???
緊急ニュース。
たった今からmicrosoft社の商品をゴミとしてダスト
その商品の値段分の罰金を取られるそうだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:41 ID:???
はい、今>>254がスベりました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:42 ID:???
はい、今>>255がスベりました。
257 :02/08/06 21:43 ID:???
>>251
メガドラのコンプです(w
>>252
他のも同じ症状なんです

>>250
たけちんさんって誰ですか?
258205:02/08/06 21:44 ID:???
>>257
竹筒でオナニーして神と呼ばれた男です。たけちん
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:44 ID:???
分かった!
>>257は馴れ合いたいだけだ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:44 ID:???
>>257
知らないのかよ。
マイクロソフト社に次期会長だぞ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:46 ID:???
>>257
たけちんを知らないヤシはモグリ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:46 ID:???
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)   <  たけちん 命!
      /      \    \_____
     /ノl     ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
263 :02/08/06 21:47 ID:???
>>259
いや違いますよ。
本当に困ってるんですよ、他のコンプをZipでまとめてるから
これも統一したいんです・・・Zip以外はいけるんですけど・・・
もしかして容量の大きい物って圧縮する時なにか設定がいるんでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:48 ID:???
へ〜・・・たけちんって偉い人なんですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:48 ID:???
だいたい2Gのファイルってなんだよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:49 ID:???
>>264
どこをどうみれば偉くなるのだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:49 ID:???
>>264
そりゃ、竹のように硬いティ○コの持ち主だからな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:50 ID:???
>>265
メガドラのコンプですよ。
途中でエラーもなしに終わっちゃうんですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:51 ID:???
>>268
なら分割しようゼ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:53 ID:???
>>269
はい、それも考えてるんですけど。
理由が知りたいんですよ、なんで圧縮失敗するのか・・・
容量大きいとダメなんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:54 ID:???
>>270
なら他のツールで試してみなはれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:54 ID:???
>>270
容量が多いとダメです。


はい、次どうぞー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:56 ID:???
>>272
たけちんは歴史に残りますか!?!?!?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:58 ID:???
>>273
馴れ合いウザッ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:05 ID:???
>>274
ウゼッ!ヴォケッ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:09 ID:???
はい次の人ー
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:15 ID:???
>>276
たけちんは世界遺産になりますか!?!?!?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:30 ID:srcvVu7p
あのさー、CVSのスレ立ててもイイかな?
WinCVS使ってみたら結構便利でね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:32 ID:???
ちゃんとリンク貼ったりしろよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:34 ID:???
>>278
解説サイトやDLさいと
などなどちゃんとしたリンクが張ってあれば長く続くかもしれない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:17 ID:???
=や==、>=、<=の両端にスペースを付加したいのですが、
複数ファイルを一括で変換できるソフトはありませんでしょうか?
282 :02/08/07 01:21 ID:???
>>281
言いたいことがよく分からんが大概のテキストエディタでできる
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:26 ID:OSYyPaVd
>>282
ファイルが50ぐらいあり、各ファイルに20個所ぐらい該当個所があります。
これを抜けなく、一時間程度で直したいと思うのですが、
テキストエディタで可能ですか??
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:28 ID:???
>>283
282では無いが可能かと思われ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:30 ID:OSYyPaVd
>>284
方法教えていただけませんか?
286 :02/08/07 01:30 ID:???
>>283
282だが可能だ 手際がよければ1時間もかからないだろう
OSは不明のようだがな
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:31 ID:OSYyPaVd
>>286
OSはWindowsかUnix系ならどちらでも良いです。
288281:02/08/07 01:38 ID:OSYyPaVd
>>287
[^ ]<=[^ ]
[^ ]==[^ ]
[^ ]>=[^ ]
[^ ]=[^ ]
でgrepして手で直すって言うのはちょっと切ない・・・w
289関係なくてごめんなさい:02/08/07 01:38 ID:airZTTZK
すいません、openGLが欲しいんですけど、あれはフリーソフトですか?
フリーならダウンロードしたいんですけど


290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:57 ID:???
>>289
検索って知ってる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:58 ID:???
>>281
wordpadですらできると思うが
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:07 ID:???
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:53 ID:IX2P2xtF
しつもんです。
再生バーが画面の横幅いっぱいくらいに長くて、巻き戻し/早送りを
凄く細かく指定できるようなmp3プレイヤーって無いですか?
えっとわかりにくいかも知れませんが、例えば音楽とかラジオとかを
聞いていて、ちょっと聞き逃したところをもう一度聞きたいってとき
例えばWinampだと最低単位が大きくて行き過ぎてしまうんです。
再生バーも短くて正確な操作が難しいし。もし画面上に細くて横長の
プレイヤーがあるとすごく便利なのですが。もしご存じでしたら
おしえてください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:10 ID:???
>>293
メディアプレーヤーじゃダメなのか????
横幅を広げればいくらでも長くなるぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:41 ID:???
>>293
winampなんて重いもんでMP3聴くな。
Wyvern使え。
最大化するとバーも最長にできる。
クールバーだから。
296_:02/08/07 08:23 ID:ZpAHhp1B
HD革命3なんですがWIN2000でも動かす方法できれば詳しく教えてください。
297293:02/08/07 08:32 ID:???
>>293-294
レスありがとうございます。メディアプレイヤーとWyvern試してみました。
両者ともバーの長さは良いんですが、細かい巻き戻し/早送りは
無理みたいでした。「5秒早送り(巻き戻し)ボタン」とか付いてる
Playerがあれば良いんですけどね。色々探してみます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:35 ID:6zpzo/Cc
winampでMP3を流してマイクで歌ってそれを録音したいんですけど、
なにかいい方法ないでしょうか?
さっぱりわからないので、よろしくおねがいしますm(_ _)m
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:44 ID:???
スタート→プログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー<<これで録音できる
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:46 ID:???
>>296
最新版にアップグレードすれば動くんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:09 ID:???
>>298
マルチ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:20 ID:6zpzo/Cc
>>299
やってみたけど、なんかノイズが多いです…。
レスありがとうございます。

>>301
マルチってなんですか??
すいません、初心者なもんで。
303_:02/08/07 09:23 ID:2tACT+VU
イラストレーターで色を背景全体に塗りたいんですがどうすればいいですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:38 ID:???
>>302
(;´∀`) 
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:46 ID:???
>>140
WinAmp用プラグイン AudioStocker:音量をある程度そろえてくれる。
http://web.interactiva.cl/~jseron/plugin.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 09:56 ID:???
ノイズ除去ソフトっていうのがあるから、自分で検索してちょーだい
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 10:27 ID:???
>>302
初心者は消えれ
308DK:02/08/07 10:52 ID:ENPrEbuX
盗メールソフト「Snift」について教えてください。 
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:31 ID:???
>>307
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:36 ID:???
初心者と名乗るのなら初心者板なんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:45 ID:???
>>307
ププッ!!!
312140:02/08/07 12:01 ID:???
>305
Winampは使う気しないんです・・・
取り込みやり直したので、もう大丈夫です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:07 ID:UEo9DnwG
結局、MP3のビットレートが高い方が音がいいってことなんですか?
314大臣:02/08/07 12:11 ID:mFnoqMXY
http://www.rcals.com/asp/ricoh/index.html

とにかく至急k希望してます。


最強会計ソフトです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:44 ID:???
>>314
マルチは逝け
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:40 ID:???
青いな
317180:02/08/07 16:25 ID:M17/rM2Q
誰か教えてくれよ・・・
318318 ◆KXFMdxpw :02/08/07 16:32 ID:hTS1UccC
WINCDRを起動しても仮想のレコーダです。
って出てCDに焼きつけられないんですけどどうすればいいんですか?
教えてください。お願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:52 ID:???
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:05 ID:b1GANksV
昔あったポイントキャストのような、プッシュ型の情報サービスを受けられるソフトってもう絶滅したんですか?
Googleで探したんですけど古くてもうサービス停止になっているやつしか見つかりません。
教えてください。
321kuga:02/08/07 19:43 ID:wiUqsX3C
ベクタ形式のEPS(Illustratorで作成した日本語を含むもの)を
ラスタ形式(GIF等)に変換できるミドルウェアを探しています。
知っていたら、製品名等、教えてください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:05 ID:???
>>321
OPTiXとかいう変なもの
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:19 ID:3K3dFG9z
マックだと体験版のソフトを期限が切れても使える裏わざが
あると聞いたんですけど
どうやるんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:21 ID:???
>>323
マックじゃなくても出来る。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:24 ID:???
>>323
賞味期限切れたらまずいだろ・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:27 ID:3K3dFG9z
>>324
えっマックじゃなくてもできるですか!!??
是非、マックのやり方教えて下さい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:45 ID:???
ここで聞くなよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:50 ID:3K3dFG9z
>>327
どこで聞いたらいいんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:55 ID:???
自分で調べれ割れ厨
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:08 ID:???
>>329
調べ方も分からないんです。
おせーてください。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:17 ID:???
検索って知ってる?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:46 ID:???
>>330
ソフトメーカーのサポートに電話してください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:13 ID:j2I2t+0t
どうしてもパワーポイントをつかわなくてはいけないことになって
日本から持ってきたバイオノートに
アメリカ製Office2000のパワーポイントをダウンロードしました。
そしたらなな、なんと。
OutlookExpressのツールバーが
すべて英語になってしまいました。
(あと、窓の下に出る「メールの受信中です」とか日本語ででていたところも)
受信したメールとかはそのまま日本語なのですが・・・。
これって直すことできますか?

334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:31 ID:???
ネットに写真掲載した容疑者を異例の逮捕 福岡地検

 福岡地検は子猫を虐殺している様子をインターネット上に写真掲載したとして、
広島県呉市焼山西3、無職、松原潤容疑者(27)を動物愛護法違反容疑で逮捕し、
7日、同法違反の罪で福岡地裁に起訴した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020808k0000m040111000c.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:36 ID:???
標準地球言語は英語なので、日本語から英語に直ったのですよ
336333:02/08/07 22:49 ID:j2I2t+0t
でもそれを日本語に戻すことはもうできないのどしょうか?>>335
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:58 ID:???
ダウンロードしただけで、OEの言語が変わるなんてスゴイナ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:08 ID:wR1w5gRA
串チェッカー AXy
しばらく使っていなかったけど、いざ使おうと立ち上げたら使えなくなってました。
すべて「この串は使えません」になります。
ネットにはちゃんと繋がっていて、ソフトの使い方も正常に動いていた時と同じように使いました。
試しにNG判定の出た串をブラウザに入れてみたら繋がって、折れてもないし漏れてもない。

AXyのウインドウで
◆ チェック開始 ◆
LocalIP: xxx.xxx.xx.xx
LocalHost: COMPUTER
  ↑
ローカルホストって出るのは正常ですか?

チェックできなくなったのはノートンとProxomitron入れてからだと思うのですが・・・
Win MeでフレッツADSL接続しています。
フォトショ7で、
取り込んだ画像を白黒にしたいんですが、
フィルタのトコを探しても無いっぽいんです。
あと、横線がいっぱい入るやつ(エフェクト?)
もできないですか?
なにか入れないとだめなのかなぁ・・・
くだらない質問ですが、
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:39 ID:kqty+NJG
WinISOの日本語ファイルの文字化けって直るんでしょうか?
日本語化したまでは良かったんですが、中身がサッパリで・・・。
誰か分かる方いませんでしょうか、よろしくお願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:51 ID:???
Windows Office XPからIME2002だけをインストールして、
オフィス関係は2000のままをしようしています。
でも、オフィスツールバーにはライセンス認証ができるようになっています。
IME2002だけでもライセンス認証しないと何か起こるのでしょうか?
ちなみに、アウトルックなど50回以上起動していますが問題ありません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:55 ID:???
>>339
白黒は「photoshop  モノクロ」
横線は「photoshop 走査線」で検索しる
343:02/08/07 23:55 ID:???
SoundMAX.dllというものは何処からかDL出来るものなんでしょうか・・・
Moto Racer 3っていうゲームを入手したので、始めようとしたら
「SoundMAX.dllがみつかりません」とのこと。
各エンジンで検索するも見つかったのはこの1件だけ。
http://pub97.ezboard.com/fedonkey20003932frm1.showMessage?topicID=33.topic
何語かもわからん・・・
.dllってことは、ドライバのSound Maxとは無関係なんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいますか?

当方Xpです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:02 ID:???
>318

WinCDRのバージョンは?
新しいドライブだと対応していなくてCD-Rを認識してくれないことがある。
まずはバージョンアップをしてみ。
>>342
どもです。行ってきます。
>>342
ソッコーで解りました!
こんなこと質問した自分が恥ずかしいです。
でわ、どーもでした!
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 00:29 ID:???
>>346
恥穴恥穴
348338:02/08/08 00:49 ID:DJEmJfjI
失礼、自己解決に進行中
ノートンファイアウォール切ったら正常に動きました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:59 ID:UVf702RF
NEROで700Mを少し超えるファイルを書き込みたいのですが、ディスクアットワンス
と言う書き込み方法は、どのようにしたら出来るのでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 11:08 ID:???
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:50 ID:l9XHZoxF
今、合成音声発声ソフトを探しているのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
サイバーな声でガシガシ喋ってくれるのが理想なんですが・・・

フリー・シェア・パッケージ問わず探しています。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:58 ID:???
まずは検索。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:19 ID:???
>>351
上のほうにあるSound It!っていうソフトの広告クリックしてみたら?
そういうやつかもしんない
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:49 ID:G4Bd+mzf
Word2000について質問したいんですが、ここでいいですか?
(もしダメなら誘導してください)
Wordで文書作成するときに、表の中とかで、項番振るじゃないですか。
で、そのときに、たとえば
(1)
 @
 A
(2)
 @
 A
としたいのに、
(1)
 @
 A
(2)
 B
 C
ってなってしまうんですよ。これは
@AB・・・が(1)(2)よりも下位レベルにあると認識できないからでしょうか?
何かよい方法があればよいのですが、よろしくお願いします。
355-:02/08/08 14:50 ID:T6FzqyeK
CD革命で6.5で、 ゼンリン電子地図帳Z[zi:]5DVD版を

仮想できますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:28 ID:???
>>35
やってみろよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:00 ID:???
>>356
なにをやるにょ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:39 ID:GZ0aGLyh
こんにちは夏厨です。
夏休みなので、bin&cueファイルを焼き焼きするという、
一大自由研究に挑戦しています。
そこで問題なんですが、CDRWIN5の使い方が全くちんぷんかんぷんです。
ヘルプで調べようも必殺のドイツ語で、みればみるほどちんぷんかんぷんです。
これは夏厨にはナチの優秀な技術力の恩恵を与えないというナチの陰謀でしょうか?
どなたか火急的速やかにCDRWIN5の使い方を教えて下さい。

でなきゃグレます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:43 ID:???
>>358
グレてにょ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:51 ID:???
>>358
勝手にぐれろ。アホが。お前みたいな真性は久しぶりだ。
そもそもぐれて困るのは有能な人間だ。
無能な人間はどうとでもなってくれ。だにょ。
361( ´Д`)ノ:02/08/08 18:01 ID:???
ヤフーメールをかちゅーしゃの様なブラウザで見ることの
出来るブラウザを探しているのですが。

もし、ご存知の方がいらっしゃるなら教えてください
よろしくお願いします。ペコ
362S_r_k_b_ ◆KrIoXI2A :02/08/08 18:08 ID:mivnOy8n
MS-Word みたいに多言語が扱えるテキストエディタありますか?
WindowsXP 対応、できればフリーで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:12 ID:1x4H4ZFv
>>362
うにこーど使えればできるんじゃないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:13 ID:1x4H4ZFv
>>361
あまり意味がわからんが、Yahooメールを普通のメーラーで
受信すればほぼ望み通りじゃないの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:15 ID:1x4H4ZFv
>>358
まず、夏厨の正しい意味を理解してください
その後、夏厨として質問することの愚かさを悟ってください
猿より一歩上の反省が終了した後、bin&cueを焼くことなど
造作もないことだということを理解した上で
ぐぐるの使い方をマスターすればOKです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:19 ID:???
IE6にしてから画像にカーソルをあわせると印刷とか保存とかするやつが出てきてしまいます。
消すにはどうしたらいいですか?
あとアドレスバーとか戻るのボタンのとこの段をかえるにはどうしたらいいんですか?
IE5では普通にできたのに6でできません。
どなたか教えて下さい。

367_:02/08/08 18:26 ID:DrrwAet8
某ダウ○鯖で書き込んだのですが、分かる人がいないようなので
こちらで質問させていただきます。お願いします。

動画ファイルの画面を画像データに保存したいときは、
powerDVDのスナップショット機能を普段使っているんですが、
1:動画ファイルを含めた画面全体のプリントスクリーンを撮りたい場合
2:ストリーミングデータのスクリーンショットを撮りたい場合

の場合どうやってやればいいのかわかりませんヽ(´Д`;)ノ

普通に撮っても、動画の映像だった部分が真っ黒くなってしまい、
その黒いところの裏にある動画ファイルがすり抜けて見えてしまいます。
説明がむずかしいけどDirectDraw関係の「オーバーレイサーフェス」
ってやつが原因だそうで・・・wmp6ならこれをOFFにできるそうだけど、
wmp6.4以降でこの問題を克服することはできないのでしょうか?

また、そのスクリーンショットをBMPとして保存しても
同様に動画シースルーの黒ベタ・・になってしまいます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:45 ID:???
test
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:45 ID:???
Win2000 に Photoshop5.0J をインストールしており、
少し前までは普通に「ファイル→プリント」から印刷
出来ていました。
しかし今日気が付いたのですが、どのファイルもエラー
|「プリント」コマンド処理を完了できません。
|ディスクエラーです。
が出て印刷出来ません。
他のアプリからだと印刷出来ますし、Photoshop5 の
再インストールをしても結果は変わりません。
教えてください。
370( ´Д`)ノ:02/08/08 18:45 ID:???
>>364
Yahooメールを普通のメーラーで受信するのには
転送メールしか知らなく。

後、新規作成する度に時間がかかるので。
やはり、ヤフー転送サービスかBBに入るしか
ないでしょうか?(´Д`; )
371apholist:02/08/08 18:46 ID:1x4H4ZFv
>>366
> あとアドレスバーとか戻るのボタンのとこの段をかえるにはどうしたらいいんですか?

言いたいことがわかりにくいけど、
たぶん、ツールバーを右クリック→ツールバーを固定のチェックを
外せばいいとおもわれ。

もう一つの方はたぶんオプションのどこかで設定
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:49 ID:???
>>367
DXdiag>ディスプレイ
DirectDrawアクセラレータを無効にする。
373369:02/08/08 18:57 ID:???
すいませんPhotoshop5.5Jです。
よろしくお願いします。
374367:02/08/08 19:11 ID:LHwFNcYX
>>372
ありがとうございます。やってみます。
でも普段の処理、悪くなんないかな(´д`;)チョットシンパイ
375367:02/08/08 19:22 ID:LHwFNcYX
>>372
Direct3DやDirectDrawアプリケーションが使用できなくなるようでした。
必要なときだけ設定を変えて撮影しようと思います。
ありがとうございました(´∇`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:33 ID:???
>>373
黙って待ってろ。急かすと教えてもらえなくなるぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:34 ID:sz67XONH
キーボードのボタン操作一発で指定してあるプログラムを起動させる
ソフトを探しています。マクロ記憶機能があればなおいいです。
いままでHotKeyboardっていうソフトを使ってたんですが
試用期限切れで使えなくなってしまいました
4000円出して正規版買うのは痛い出費なので他に似た様な機能を持ってる
ソフトありませんか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:40 ID:???
デスクトップあたりにショートカット作って(ry
379369:02/08/08 21:04 ID:???
>>376
待たせていただきます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:28 ID:Xm1m7417
IEとネスケをタブブラウザー化する【Collector】のスレって立ってますか??
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:31 ID:???
>>380
ネスケってもうMDIじゃなかった?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:36 ID:cFl7Iq6w
自動でpcの電源切ってくれるソフトってあるんですか?
そいうソフトで自動切られたとき使用してたアプリケーションは
強制終了になるんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:37 ID:Xm1m7417
>>381
みたいですね。
384 :02/08/08 23:38 ID:???
>>382
ある
ソフトによる
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:39 ID:cFl7Iq6w
>>384
フリーでありますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:40 ID:???
>>385
タスクスケジュールを使う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:05 ID:???
>>382
スクリプト組んでみれ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:36 ID:xb7NCgYk
mathematicaで、座標データを与えて、与えた全ての座標を通る
(できれば二次)曲線をグラフに書きたいんですが、どうすればいいのでしょうか?
最初はFitを使ったんですが、これは全ての座標を通る保証は無いようです。。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:39 ID:???
>377
ファンクションキー使えば?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:10 ID:???
>>388
数学板にでも行け
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:30 ID:+PSBabhC
MS Access2000のレポートをWORDで出力したいのですが、ファイル種類がMS WORD文書ではなく、
リッチテキストになってしまい、罫線等が表示されません。
何かいい方法をご存知の方、教えてくださいな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:37 ID:???
誰もこの板が落ちていたことに触れないのですね(ニコニコ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:40 ID:+PSBabhC
リッチテキストのままテンプレート使えばいいのかな?

>391
上の"単発質問スレは禁止です。"リンクからきましたのよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:41 ID:+PSBabhC
>392だった。まちがえたー。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:46 ID:???
>392
俺は、巡回対象がほとんどpc3鯖だからねぇ。
暇だから、ファイルの整理してたよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:58 ID:+PSBabhC
templatefileはHTMLファイル、HTX ファイル、または ASP ファイル限定
らしいわよ。
やっぱりMS WORD出力は無理ってこと?
誰かおしえてくださいな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:06 ID:+PSBabhC
どうして同じMS製品なのに互換性ないのかなと思いました。
Active Xをとりこまなきゃならないのかなぁ。
何かあるはずよねぇ。

というより私は一人でういているので寂しいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 12:44 ID:+PSBabhC
自分で調べました)涙
サポートしていないということで潔くあきらめましたのだ。
399366:02/08/09 13:53 ID:???
>>371
助かりました!ありがとうございました
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:05 ID:SXB90zSD
どうも。僕ギターやってるんですけど、ベースもドラムもいないんで
作曲ツールさがしてます。なにかありませんか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:14 ID:???
>>400
あっ・・・いや、、、、やっぱいいや。でも、

































400ゲト・・・おめでとう。
402 ◆FW6Tifho :02/08/09 17:15 ID:pK26FNQO

ちょっと聞きたいんですけど、
フォルダごと超小さく圧縮できるフリーソフトって何かないですか?





403apholist:02/08/09 17:43 ID:1Ih/Z7Gr
>>402
「超」小さくかどうかはわからんが、
普通の圧縮ソフトならどれでもフォルダごと圧縮できる。
窓の杜で好みのをさがしてみ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:17 ID:zwAFiyjV
…Macのフォトショップ5.5Jなんですが。
ハードディスクがイカれてシステム不全になり、システムの入れ替えをしたところ、
以前は問題なかった日本語フォント入力ができなくなりました。
「必要なCmapファイルが見つかりません」と。アルファベットは問題ないです。

ちなみにイラストレーターでは、Osaka・平成角ゴシック・平成明朝だけは
問題ないのですが、他はやはりダメです。

 Mac系のお助け掲示板などをあたったところ、アドビの何かの書類を
消してしまったからでは?とも言われましたが、それの入手方法って
ないんでしょうか?
 アドビのページからも、さんざんいろいろDLしてきたんですが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:26 ID:Ufzshis2
WIN XP  メモリ512MB HDD80GB(残り60GB)
使用ソフト、symphomovie
CPU P4 2.2GB DVD+R/RW ドライブ  使用媒体 TDK DVD+R 4.7GB(データ用DVD+R)

このソフトとシステム構成にて、DVD作成したいのです。
50分くらいの映像でも、普通に焼けて、プレステ2でも再生できているのですが、
2つのMPGファイルを一つにして、DVDに焼こうとすると全く駄目です。
エディットモードにて、DVD焼く前の段階のイメージファイル作成?中に
必ず2つのファイルのつなぎ目くらいのところまで
作成終了したところでソフトが異常終了します。
MPGは、25分くらいの映像2つです。画質のモードは、低画質でも高画質でも同じ症状になります。
色々検索しまくったのですが、全くわかりませんでした。
うまく伝わるか自信ないのですが、わかる方いらしたら、ぜひ教えてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:34 ID:???
>>405
専用の板へ
http://pc3.2ch.net/cdr/
407_:02/08/09 18:41 ID:???
midi音源とフリーのシーケンサソフト「cherry」でOK
リアルで楽器やってるのならなおさら、
midi音源はSk-88Pro以降の鍵盤付音源がよい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:52 ID:???
>>407
誤爆かと思っちゃったじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:56 ID:???
>>404
誤爆?
410_:02/08/09 19:09 ID:82BVpzXC
NortonInternetSecurityを使用しているんですが、80番ポートに外部から
できないことがあるんです。Windows用のサーバソフト使ってますが、
たまに他の人にアクセスできないって言われてしまいます。
アクセスできる場合もあるので、原因がつかみきれていないのですが。
ルータのフォワーディングというので設定はしていて、他のネットを使う
プログラム(他のポートを使うものも含めて。)はまったく問題がないので、
こんがらがってます。

Norton自体を無効にするかNISのファイアーウォールを無効にすればアクセス
できるのですが、いつでもアクセスできるように設定したいので、わかるかた
いらっしゃれば教えてください。設定はすべてデフォルトになっています。
Norton以外の原因が考えられればそれも教えていただけると助かります。
411 :02/08/09 19:13 ID:???
>>404
OSは何だ? 機種はなんだ?
フォントっつーのはPSフォントか? だとしたら具体的になんだ?

システムの入れ替えというのは具体的にどうやったのだ?
HDDをフォーマットして新規インストールしたのか?

フォトショップを再インストールしてみたらどうだ?
初期設定なりにバラまかれるすべてのファイルを削除してからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:21 ID:RlM7jNNf
パソコンから文書をファクスするためのソフトを探してます。
お勧めありませんか?

環境はWinXP・ISDN接続です。
アナログの時はEasyFaxを使っていたのですが
現在発売中のEasyFax7はISDNに対応してるのでしょうか
オンラインの説明でイマイチ解らないので
使われている方、ご教授ください
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:24 ID:JslWvGlO
おい、このスレあんならあげとけよおれみたいなちぃーしょしんしゃがクソスレたてちゃうはめになるだろ!!
414 :02/08/09 19:28 ID:???
>>412
君のPCは自作か?
そうでないならFAXソフトがかならずと言っていい程入っていると思うが
ISDNでFAXというのはG3FAXを指しているのか?

>>413
ちぃちぃ
415412:02/08/09 19:33 ID:???
自作じゃないです
G3FAXて未知ですスイマセン
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:38 ID:???
地井たん(60)
417412:02/08/09 19:44 ID:???
パソコンについてるファクスソフト(FAXコンソールとやら)
では送れなかったのですけど何故なのでしょう・・

スレ違いだったらすいません
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:45 ID:???
この板のどこかにFAXソフトのスレッドがあるんですけど、何か参考になるかもしれません
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:47 ID:???
420 :02/08/09 19:52 ID:???
>>417
愚痴なら説明書を隅まで読んでから言え
ただ送れないと言われても誰も対処できんわ
421412:02/08/09 20:14 ID:???
419さん、ありがとうございます、早速行ってみます
420さん、愚痴では無いんですけど目障りでしたらスイマセン
422kana:02/08/09 22:49 ID:TqBq2CFx
1ファイル容量550MB動画データ(VHSからダビング)を「メールで送信」
できますか? 送信側受信側ともに環境CATVです。メール送信受信ともに「容量無制限」です。

423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:51 ID:???
宅ファイル便
424kana:02/08/09 22:55 ID:TqBq2CFx
>>423 それ
ややこしそうだから  パス。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:55 ID:???
>>422
お前一人の回線じゃねーだろ?
お前の回線速度がどうとかじゃねーんだよ。
非常識だっつんだ。
426親切な人:02/08/09 22:55 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
427kana:02/08/09 23:07 ID:TqBq2CFx
>>425
電話回線じゃないもん ネ〜  CATV(ZAQ)だもんネ。 
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:08 ID:???
>>427
というか、誰が何言ってもやるんだろ。
じゃあ、こんな所に書き込むなよ。
馴れ合い目的か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:09 ID:???
>>427
( ゚д゚)ポカーン
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:11 ID:???
>>422
だからよ。聞く前にやれよ。
どうなるかすぐにわかるから。
ケーブル同士なら共有コマンド立ち上げてファイル共有をLANとおなじようにやれ。
ただ、管理人にみつかったら、どうになるかは、お楽しみ。
431kana:02/08/09 23:15 ID:TqBq2CFx

>ただ、管理人にみつかったら、どうになるかは、お楽しみ。

>>430がヤレ。大丈夫!! と太鼓判押されましたと 説明します。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:17 ID:???
>>431
黙って氏ね
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:18 ID:???
宅ファイル便がややこしいとは…

こいつ何もできないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:19 ID:???
>>431
早くやれよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:19 ID:???
>>431
やれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:19 ID:???
>>431はネット初心者。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:20 ID:???
>>431
じゃやってみな
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:20 ID:???
2ch初心者はオモロイなぁ。
早くやれば良いのに。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:21 ID:???
>>431
なんか分からんがヤレ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:21 ID:???
>>431
なぁ・・・お前・・・CD-R,DVDの板でDVDってどうやってコピーするんですか?
Macのスーパードライブなんですけど?とか、単発スレと他スレへのマルチを
した、kanaか? 書き方がよく似ているんだけど。 
441kana:02/08/09 23:22 ID:1P+KWCUM
>>440
それは言わない約束。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:23 ID:???
>>439
チョトワロタ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:57 ID:8mjNR3Xd
極窓でaviを分割することは可能ですか?
結合したら音声しか再生されないなんてことありますか?
444 :02/08/10 01:02 ID:???
>>433
不可能
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:18 ID:???
>>444
なにが?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:22 ID:8mjNR3Xd
>>444
分割できるソフトウェア教えてください
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:24 ID:xlAr71Pv
PartitionMagic 7.0でディスク(I)の中のマイコンピュータの下の
ディスク1の部分のHDDのアイコンに青い×印が付いてるのですが
どういう意味でしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:11 ID:bDX4oCeM
こんなFTPクライアントありますか?
1.Resume可能
2.複数DL可能(時間差で)もしくはDLリスト作成可
3.日本語もしくは操作が簡単
4.固まるなんて論外
449448:02/08/10 02:12 ID:bDX4oCeM
↑間違えましたすみません。
450ワードについて:02/08/10 02:44 ID:V7kH7i3F
質問です。
WordXP(2002)を使っているのですが、一度変換した文字の近くに、
新しく文字を挿入しようとすると、もとの文字まで勝手に再変換される
ことがよくあります。
かなり鬱陶しいので、解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:50 ID:???
>>450
オフィスの修正パッチは当ててある?
あと、、、うろ覚えだけど、WordXPと2002って違うものじゃなかった?
452450:02/08/10 02:52 ID:V7kH7i3F
450さん。
レスありがとうございます。
オフィスの修正パッチって何ですか?
素人なもんで、すみません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:58 ID:???
>>452
http://office.microsoft.com/japan/ProductUpdates/default.aspx
ここに行けば自動検出される。もし、されない場合は、左メニューから
製品のアップデートをクリック。ブラウザはIEでスクリプトをOnで。
454450:02/08/10 03:05 ID:V7kH7i3F
453さん。
レスありがとうございます。
アップデートすれば、解決するのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 03:06 ID:???
でんこがおいてあるサイトってありませんか?
配布してたサイトが404になってたので。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 03:09 ID:???
>>454
それはわからない、ただ、修正パッチ入れて直るものなら
そのほうが断然らくだから。それからだね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 03:14 ID:???
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 03:17 ID:???
>>457
どうもありがとうございました。
459 :02/08/10 05:12 ID:???
多機能、音質なんて関係ない!!ペン100Mhzでも余裕で聴けるフリーMP3プレーヤー
教えて。でも、せめてリプレイだけはほしいの
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 05:22 ID:???
"GMT"というアプリが知らない間に勝手にインスコされてしまいます。
このアプリの正体は何ですか?
インスコされない対策は無いですか?
461460:02/08/10 05:24 ID:???
インスコされる場所は以下です。
C:\Program Files\Common Files\GMT\GMT.exe
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 05:38 ID:???
せめて"GMT.exe"で検索かけたよね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 05:43 ID:???
日本語のページからGMT.exeを検索しました。 約30件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.10秒

こりゃ絞りやすい
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:25 ID:GpWZEDTA
自分が使っているソフトを一覧で書き込むスレっていうのがあったと
思いますが見つかりません。どこに行っちゃったんでしょうか?

たしか「お前らどんなソフトを使っていますか?」とかいうタイトル
だったと思うのですが検索しても全く見つかりません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:36 ID:???
>>464
あなたの使用ソフト一覧 第三部
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1024535789/
↑これか?Windows板にあったぞ
466464:02/08/10 08:41 ID:???
>>465
ありがとうございます!

WIN板だったのか・・・見つからないわけだ。
467本当に困っています。:02/08/10 08:54 ID:QneXJQgs
インターネットを通じて友達とかと直接ゲームやアプリケーション等を互いに共有?できるようなソフトウエアーはないですか?
できればフリーウエアーがいいです。
アップロード掲示板だと他の人にもDownloadされてしまうので^^;)
よろしくお願いしますm(_ _)m

468名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:55 ID:???
>>467
あがってると思ったらここでもマルチですか?
もう勘弁して下さいよ。
469__:02/08/10 09:20 ID:o8vqLoGy
ファイアーウォールソフトのことで質問させてください。

ポートの開け閉め等を簡単にできるファイアーウォールソフトってありますか?
Norton(NIS)はできないみたいなので、それ以外で市販ソフトでかまいませんので
日本語であれば教えてください。お願いします。
470本当に困っています。:02/08/10 09:26 ID:QneXJQgs
>>468
マルチなんて一言も言ってません。
関係ない話題でごまかさないでください
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:48 ID:???
>>470
しょうがない、本当に困ってるみたいなんで・・・
今回だけだよ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83X%83g&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 11:08 ID:???
>>469
ファイアウォール関係はセキュ板の方がいろいろスレもあるし、
使用者、詳しい人もいるので、
ファイアウォール総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016238340/
から、各ソフトのスレなどを見てみるといいと思う。
ただ、簡単かどうか知らないが、ノートンのPFWでもポート指定ぐらい
できそうに思うんだけどなあ。
一応、NISのスレは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1026543973/
473469:02/08/10 11:40 ID:???
>>472さんありがとうございます。
あっちでいろいろ調べてわからなかったら向こうで聞いてみます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:25 ID:???
becky!2でメール内のリンクをクリックすると

Web browser is not abailable.(31)

とエラーメッセージがでてブラウザが立ち上がりません。
『全般的な設定』から設定を試みたのですが上手くいきません・・。
どの部分の設定が必要なのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:53 ID:RuODs3Sa
>>404 のフォントが変になった者です。
OSはハードディスク交換以前はMac9.04だったのを今は9.22。
システム入れ替えはリストアCDで何回かやってしまった。(が、結局HD自体が
イカれてて交換)

 フォトショップの再インストールはちょっと、できないんですよ。本体手元になくて。
でも、こっちはインストールしなおしたFLASH5でも、あとシンプルテキストでも
ダメなんです…ギザギザにシャギーがかかってなめらかな字にならないんですが

DCPひげ文字とか、DFPのとか。
476 :02/08/10 15:20 ID:???
>>475
違法者ですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 15:45 ID:a+FFPAlu
http://www.ne.jp/asahi/masa/training/oitoku/RorL/
このようなソフトで、windowsでも使用できるものはありませんか?
ipodで歌詞を表示したいんです。
宜しくお願いします。
478 :02/08/10 15:51 ID:???
>>477
ない
PDAでも買え iPod買うより安い
それか携帯にテキストメールを送れ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:14 ID:6TuSUySW
mpeg形式の動画を軽くしたいのですけどどうすればいいんですか?
あとmpegのままで軽くする事は不可能ですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:24 ID:m8tXSxGF
mp3をどのソフトを使ってエンコードしたか見るにはどうすればいいんですか?
よろしくお願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:24 ID:7cfWf3Yl
RARに圧縮できるフリーソフト教えてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:33 ID:???
>>479
軽くって何?
>>480
ムリ。
>>481
Rar.exe
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:28 ID:???
>>482
容量を少なくしたいわけです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:29 ID:???
>>482
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhv5283/product/dll.htm
>RAR.EXE または WinRAR.EXE を使用するには正規のライセンス登録が必要です。
とあるが
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:19 ID:???
>>483
ガイシュツ。
画質悪くなって良いの?モザイク無しがモザイク有りになるよ(w
486困り果てています:02/08/10 21:28 ID:yYlVRIqA
ダウンロード板で聞いても教えてくれなかったので質問させてください。
ゲームがプレイできません。
ゲームを起動させようとしたところ、下の写真のようなエラーが出ます。
原因を教えてください。
http://kari.to/upload/source/3572.jpg
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:42 ID:???
>>486
外部ディレクトリからアクセスできません。



次どうぞー。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:47 ID:???
>>486
C++ランタイム落としてきて入れ直したら良いんじゃねーの。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:02 ID:9N6qSxe5
>>485
悪くなるのは仕方ないことだと思っております。
教えて…いただけますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:04 ID:???
>>489
ガイシュツということはCtrl+Fでログ全て検索しるってことだよ。氏ぬかい?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:15 ID:???
>>490
了解。
sorry!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:55 ID:KjJrvaXQ
WINCDR というソフトには ASPILAYERドライバはついているのでしょうか?
ということは、わざわざ、ダウンロードしなくてもいいって言うことなのでしょうか?
どうか教えてください!
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:04 ID:???
調べた?調べて分からないことを聞きに来い
494492:02/08/11 00:05 ID:kHRKNOMk
 一応調べたのですがわからなかったので・・。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:21 ID:???
まぁ、
http://pc3.2ch.net/cdr/
こっち行けって話だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:23 ID:???
付いてなかったらダウンロードすればいいだけの話
497492:02/08/11 00:33 ID:kHRKNOMk
ダウンロードはうまくできても、インストールがなぜかできない!
498困り果てています:02/08/11 00:34 ID:HkprL8nP
486です。

>>487-488
WINDOSを再インストールしたけど無理ですた。。
何をすればいいと思いますか?
ところで、>>486はDAEMON TOOLSを使ってゲームを動かしますた。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:52 ID:???
>>480
ソフトまではわからんが・・・

http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/09/encspot.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 02:01 ID:???
>>489
TMPGEncでビットレート下げて再エンコすれば容量は減る。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:20 ID:eIUPyIz8
複数の同じパスのZIPを1回打つだけで纏めて
解凍してくれるそんな都合の良いツールありませんか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:30 ID:rLqK6tjA
IE6
で、YAHOOのトップページなどで、過去に検索した文字が
保存されてしまうんですが、
この機能を消すにはどうしたらいいんでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:54 ID:fAiylahL
エクセルで、セルに入力した数式をそのまま表示させる方法を教えて下さい。
(もしくは、どこで聞けば良いか)
お願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 19:51 ID:???
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 20:24 ID:???
506いおん:02/08/12 00:37 ID:6CUNGl7T
TT21についてですが、スカイメールの文字の大きさを変える事は無理なんですか??
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:51 ID:as5iH1wt
ネット上の音楽をダウンロードできるサイトってありますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:53 ID:???
>>507
あるよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:57 ID:???
>>507 ここですかねぇ
ttp://www.muzie.co.jp/
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:03 ID:as5iH1wt
>>508
>>509
ありがとうございます
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:00 ID:???
>>500
どうもす。
二時間物を700MB以内に抑えるとするとどの程度でしょうか…?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 04:19 ID:???
WMPのスクリーンショットを撮れるフリーソフトって有りませんか?
検索で一つだけ見つけたんですがシェアでした。
513500では無いが…:02/08/12 07:02 ID:J1yrbb06
>511
ビデオのビットレートと、オーディオのビットレートを足して、795Kbpsくらいにしてやると、大体698MB〜699MBで出来上がる(ハズ

514いおん:02/08/12 10:02 ID:6CUNGl7T
TT21についてですが、スカイメールの文字の大きさを変える事は無理なんですか??
515 :02/08/12 10:34 ID:???
>>512
directdrawを切れば撮れる
516肉倉:02/08/12 11:46 ID:5ncf6pFe
Macromedia Flash Playerで再生されてるMOVEは↓出来ないのでしょうか?
カッコイイのを見つけて↓したかったのですが、自力じゃ無理でした。

517名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:06 ID:???
↓ sage ↓
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:08 ID:Gu2KC9g9
>>507
ここも良いかも
ttp://musicwatch.impress.co.jp/
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:18 ID:fR0No7pC
Photoshopのお勧め解説ページ教えていただけないでしょうか
検索してもあまり良くない所しかヒットしないのです
できれば初心者から中級レベルの所を紹介して欲しいのですが
よろしくお願いします
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:56 ID:???
>>519
デタラメPhotoshop
http://www.detarame.jp/
JUNICS Homepage
http://www02.so-net.ne.jp/~junics/index.html
Photoshop Tips フォトショップのテクニック
http://www.kbs.ac.jp/photo.htm
いたずら!! Photoshop
http://www.vega.or.jp/~wxt54425/

CG講座リンク集〜創作者たち〜
http://www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:30 ID:???
>>513
ありがとうございます!試してみますね!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:32 ID:fR0No7pC
>>520
早速、ありがとうございます
かなり良さそうなものばかりなので、これから修行に励もうと思います

523名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 16:13 ID:JYcwcZIp
大阪の「システムネット」という会社からソフト販売のDMが着ました。
DTVのプレミアやアフターエフェクト、フォトショはもちろん、3Dの190万くらいする
ソフトまで、全部1万円以下!というのです。
ここって何でしょう? 知ってる方いらっしゃいますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:39 ID:SCJHs5C+
FlashGetの同時に行うジョブ最大数を8以上にする方法ありますか?
525 :02/08/12 17:53 ID:???
>>523
違法業者だろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:46 ID:???
>>523
●ソフト関連
マイクロソフトの違法コピー連絡先
 [email protected]
マイクロソフトの違法コピー通報フォーム(効果的)
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/report/form.asp

ソフトウェアのコピー通報先 http://www.accsjp.or.jp/
 [email protected]
 [email protected]
アドビ [email protected]
マクロメディア [email protected]

●警察関係
警視庁匿名通報フォーム(情報だけでもメール可能)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/kenkyo/kenkyo.htm

全国ハイテク警察リンク集(評価ランキング付き)
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ya2/njkson/ksatulink.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:30 ID:???
今なら、違法コピー通報するだけで60万くれたような気がする。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:38 ID:???
セットアップファイルが壊れてたので中に入ってるファイル抽出したいんですが、
どうすればいいんでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:43 ID:???
>>528
お前の脳の構造がサッパリ分からん。
お前はインターネットを介して他人の思考を読めるのか。
少なくとも俺には無理だ。
その情報で答えられるヤシは神かウンコかどうちらか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:52 ID:???
>>528
そのセットアップファイルとやらをXacrettにぶち込んでダメだったらまた来い
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:22 ID:AFhxS1aD
aviファイルの音声をmp3で取り出すソフトってありますか?
知ってる方は教えて下さい。。。
532 :02/08/12 22:25 ID:???
>>531
>>1から読め
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:27 ID:AFhxS1aD
>>532
読んでみたんですが、わからなくて書き込みました。。
教えてもらえませんでしょうか??
534 :02/08/12 22:32 ID:???
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:35 ID:???
>>533
ほほぉ、リンク先へは飛ばないのですか
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:43 ID:AFhxS1aD
>>534
ありがとうございました!アイラブユー!
537ぽあ:02/08/12 23:02 ID:mHsGhxJj
DiveXでDVDをAviする時
普通のCD-ROMドライブしかなくてもできるのでしょうか?
吸出しにはやっぱりDVDドライブないと駄目なのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:06 ID:???
539ぽあ:02/08/12 23:11 ID:mHsGhxJj
訂正
DiveX→DivX
540 :02/08/12 23:12 ID:???
>>537
ダメ
541ぽあ:02/08/12 23:16 ID:mHsGhxJj
gakkusshi
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:22 ID:AFhxS1aD
さっき質問した者ですが、aviをmpgに変換することは出来たんですが
そこからSCMPXというソフトをつかって音声だけを取り出そうとしても出来ません。。
わかる方がいれば、ご指導下さい。。宜しくお願いします。。。
543初心者:02/08/12 23:23 ID:zUWgeNLN
WindowsXPなのにdirect3Dがない!
どうやったらダウンロードできるんだろう?
だれかおしえちくり!
544 :02/08/12 23:26 ID:???
>>542
できないと言われても分からん
まずマニュアル読め
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:33 ID:AFhxS1aD
>>544
そのソフトを使わずに音声だけ取り出したいんですが、、
すみませんが、ご指導の方宜しくお願いします。。
546 :02/08/12 23:36 ID:???
>>545
使わずにだったらお前のPCのLINEOUTとラジカセのLINEINを繋いで
カセットテープになりMDなりに録音しろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:38 ID:AFhxS1aD
>>546
すみません、、
ラジカセを確認しましたがLINE INはなかったです。。
548 :02/08/12 23:43 ID:???
>>547
だったらあるやつを買ってこい
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:43 ID:AFhxS1aD
>>548
明日の朝までに必要なので。。。
すみませんが、宜しくお願いします!
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:47 ID:???
>>547
名前に番号いれて。
ステレオ使う。
もしくはビデオデッキ使う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:50 ID:???
>>547
知り合いに録音可能なポータブルMDプレーヤーを持っている人探して
借りる。
552 :02/08/12 23:51 ID:???
>>549
モノがなきゃ無理
友達にでも家族にでも借りてこい
24時間やってるディスカウントストアでも行ってこい
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:51 ID:AFhxS1aD
>>550
すみませんが、うまくわかりません。。

>>551
今の時間からは見つかりそうにもありません。。

mp3形式などCDに焼いて聞ける状態にできないでしょうか?
すみませんが、ご指導のほど宜しくお願いします。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:00 ID:???
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:01 ID:2C0fYpZu
>>554
ありがとうございます!
聞いてきます。。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:17 ID:+tPpvmBa
cloneCD ver3.0.9.1なのですが
登録していたのに突然登録情報が失われてしまったのか以下の文がでます。
登録名とKeyをしっかり入力してたのですが・・・。
使い始めて一ヶ月弱でこの現象です。再度登録しなおしたら
このkeyは無効ですって表示されて再登録は受け付けてもらえなかったです。
違う名前と違うkeyで試してみましたがダメでした。
WinMeです。どうかお教えください。お願いしますm(_ _)m


cloneCDは無料ではないです !

これは著作権で保護されたソフトウェアの評価版です。
CloneCDの評価期間は終了しました。
詳細はプログラムのドキュメンテーションを御覧下さい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:23 ID:HZF0/YFF
WindowsMediaPlayerを常に一番手前に表示することはできますか?
他のソフトを使用していたのですが、Codec問題で使いにくくなったので、
WMPにしたところ問題なく再生できるようになったのですが、
他のソフトをウィンドウが被るように併用していたので、最前列に表示できるようになれば、
WMPを常時稼動していきたいと願っているので、お願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:28 ID:AKFGLXza
ベクターになんかそんなソフトあったような。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:29 ID:???
>>557
ver6.4はオプションに「常に手前に表示」ってのがあるが。
っつかバージョンくらい書けやゴルァ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:30 ID:AKFGLXza
>>557WinTopだってのがあったよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:32 ID:???
>>559
すみません。以後から気をつけます。
WindowsMediaPlayer8みたいです。ヴァージョンは8ですね。
6.4なら常に手前にできたのですか?ヴァージョンダウンとかできるかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:32 ID:???
>>561
WMP8の設定には、「スキンモードでは常に手前に表示する」
っていう項目があるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:33 ID:AKFGLXza
>>561
mplayerで検索pcを
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:35 ID:???
>>560さん。Wintopで検索したらありました。ただ2000までの対応みたいです。
XPでも使えると思うけど、WinNT4.0は非対応とのこと。
>>560さんありがとう。

>>562さんの助言の通りに設定の中を細部まで見直したらありました。
確認したときにも見ていたはずなのに、見過ごしていたみたいです。
>>562さんありがとう。

他の人もありがとうでした。
565556です:02/08/13 00:35 ID:+tPpvmBa
追加の行動結果です。

CloneCDをアンインストールしても同じ状況で、
一日前にレジストリを復元しても同じ結果でした。
566562:02/08/13 00:36 ID:???
>>561
ファイル名を指定して実行で 「mplayer2」(括弧はいらないよ 一応)
567u:02/08/13 00:55 ID:oTpqN/Ow
交換で50MのにQいれたら、700MにQ入れられたんですけど、みなさんならどうしますか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:59 ID:???
>>567
モノによるだろうな。
相手のモノが足したことなかったら50Mまで落とさせて切ればよろし。
しかし、それすると持ち逃げ野郎と晒される可能性もあるがな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:01 ID:???
>>567
マルチ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:10 ID:???
CodeHackerっていうソフト、
これ何するものか知ってる人いらっしゃいますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:24 ID:???
フォトショップ7って6にもあった情報を勝手に送信する機能って残ってるんですか?
マルチだと申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったらご返答お願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:58 ID:???
>571
何か困ることがあるの?
どうせ修正パッチを当てるのにユーザー登録が必要なんだから、気にすること無いじゃん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 03:17 ID:???
>>572
聞いてるのは機能が在るのか無いのかなんですが・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 04:06 ID:4QtRyoG6
M$のOutlook以外で
「このSMTPサーバにはSSL接続が必要」
って設定できるメールソフトってありますか?
575 :02/08/13 04:11 ID:???
>>573
あるよ

>>574
腐る程ある
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 05:06 ID:???
>>575
そうですか・・・
ありがとうございます!
6の時みたいにフォルダを削除したりすると、送られなくなったりするんですか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 06:12 ID:???

みんな、なんで検索しないんだろうか。
迷惑だよ、正直。

http://www.google.co.jp/
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 07:54 ID:???
久しぶりにスケベ画像をダウンロードしようとして気づいたのですが
「名前を付けて保存」しようとしても、うまくいかなくなってしまいました。

画像データのプロパティも、
データ名が「01.jpg」なのに、
プロトコル:HyperText 転送プロトコル (HTTP)
種類:使用不可
サイズ:使用不可
などになってしまいます。

無理矢理名前を付けて保存しようとしても
ファイル名「無題」
拡張子「bmp」
となり、「001.jpg」などの名前を付けて保存しても
100kB程度のファイルのはずが、2700kBにもなります。

Windows XP home、IE6.0なのですが、どなたか対策を教えて下さい。
579 :02/08/13 08:24 ID:???
>>578
Winfaq
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 08:27 ID:???
>>579
氏ね






URL聞き出してから導け
581 :02/08/13 08:35 ID:???
>>580
誰だよお前
寝てろよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 08:44 ID:???
てめーは>>578さんの久しぶりのスケベ画像には興味ねーのかよ
このインポ野郎!!









↓  次の方質問どうぞ  ↓
583578:02/08/13 10:41 ID:???
>>578
板違い、スレ違いだったかもしれませんが、おかげさまでわかりました。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#360
>多くの場合、インターネットキャッシュが破損していることが原因なので、次の作業を行なって下さい。
>1.Internet Explorer を起動し、[ツール(表示)]−[インターネットオプション] をクリックします。
>2.[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。

好みかどうかわからないけど、お礼。
ttp://www.video-space.com/saki/2002_08/hazu_koto/img/01.jpg
01から52まで見られます。
584578:02/08/13 10:46 ID:???
しまった。間違えました。
ttp://w3.freefuckhost.com/~miro003/hazuka/hazuka-001.jpg
585?O?qfrom?V?}?b?N?A^:02/08/13 12:12 ID:NjWg6EqR
アドビ社アフターエフェクツのエデュケーション版(マック用)を買いに
池袋ビックピーカンにいったら、
「アドビは、学生証だけでなく、学校の判子も必要なんです」と言われて買えなかった。
ラオックスとか別のとこで、学校の判子なしに学生証だけで
アフターエフェクツエデュ版(マック用)買えるお店って知りませんか?
586@:02/08/13 12:16 ID:qbL2Zj6R
winrarは40日間無料みたいだけどそれを過ぎたらどうなるの
使えなくなるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:37 ID:???
>>586
マルチ?やってみりゃいいじゃん
588名無し:02/08/13 14:57 ID:oFzLKeHB
「watch dog」とかいうソフトでダウンロードやインストールした
ファイルは再起動後になくなるらしい
http://www.cc.yamaguchi-u.ac.jp/homepage/management/administration/tebiki/kogusi_tebiki2.html
http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/~takizawa/HiroshimaCALL.html
んですがそのソフトの入手方法または仕組みについて知ってる人いませんか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:09 ID:31txrCkj
XPを使っているのですが MP3の分割ソフトを教えてください
590TBS ◆/BnH3W4g :02/08/13 15:18 ID:jELwyDC0
589さんではないんですが、
複数のMP3ファイルを結合して
一つのMP3ファイルにすることができるソフトってないですか?
591TBS ◆/BnH3W4g :02/08/13 15:24 ID:jELwyDC0
592 :02/08/13 15:32 ID:pyfq6QkC
mpgファイル今まで普通に見れたんですけど
昨日ファイルを全部他のドライブにうつしたら
突然見れなくなってしまいました。
動画をクリックすると止まって動かなくなってしまいます。
どうすれば見れるようになるんでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:40 ID:DKX7+MUO
キーロガー 0.10 ってもう配布されてないのかな?googleで検索したけどリンクが全部切られてた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:55 ID:???
>>592
エロ動画ならうぷろだにUPしてください
595 :02/08/13 17:57 ID:???
>>592
もう見れるようにならない 諦めろ
596369:02/08/13 18:58 ID:???
あのー>>369なんですけど解決方法ないですかね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:41 ID:YOA2uNHL
AVIが音だけしかならなかったんでDivXver.4入れたんですけど今度は
画像が出て音が出なくなりました。右下の黄色いスピーカーのアイコン
開いたらPC音源にミュートのチェックが入っていたのではずしたのですが
それでも音は出ませんでした。お力添えお願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:47 ID:???
>>596
プリンタドライバの入れ直し
>>597
DivXもっかい入れてみ。
599369:02/08/13 20:09 ID:???
>>598
アドバイスありがとうございます。
早速今からやってみます。
600597:02/08/13 20:11 ID:YOA2uNHL
>>598
使ってたのはDivXver5.02の試用版だったみたいですね。
再インストールしましたがだめでした。どうすればいいんだろう。
601597:02/08/13 21:11 ID:YOA2uNHL
>>598
再起動したらちゃんと聞こえるようになりました。おさわがせしました。
602ぷるぷるZカップ:02/08/13 21:23 ID:qAYzCvsy
Word2000 使っていたら、矢印キーでカーソルが
上下に移動できなくなったんですけど、ご指導願います。
OSはxpなり〜
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:37 ID:???
>>602
OS再起動してダメなら、キーボードドライバ入れ直せ。
つか、他のアプリではどうなのよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:48 ID:Zu9pM65/
質問です

CDを聞くためのソフトを探しています。
英語の勉強用に使うので、リピート機能のある物を探しているのです。
つまり、ここから、ここまでと指定すると、その区間を繰り返してくれるような
機能をもったソフトを探しているのです。
どなたかご存知でしょうか?

なにとぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:56 ID:???
>>604
・゚・(ノ Д` )・゚・こんなソフトウェアはどこだべ?で答えたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:02 ID:hf8djOkB
すいません、「クラック」とはなんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:03 ID:???
>>606
検索エンジンは何を使ってますか?
Google
http://www.google.co.jp/は便利ですよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:11 ID:???
>>606
クラック @(Crack)セキュリティーを突破して、サーバー内の情報を盗んだり、
破壊したり、改変したりすること。

A(Krack)ソフトウェアの試用制限を解析して外したり、
コピーガードを解析してコピーしたりすること。
一流の技術を必要とします。

http://www.kcc.zaq.ne.jp/polo/terms/
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:35 ID:fHuy39Yc
ウィンドウズに標準でインストールされてるペイントに変わるソフトウェアを
探してます。ペイントで絵をかくわけではなく、主に画面をキャプチャーして
そのキャプチャー画面をペイントにはりつけて、それを切り取ったり、編集したり
したいんです。ペイントでも問題ないんですが、何か他にいいフリーソフトが
あったらいいなと思ってきくしだいです。
なにかいいソフトあったら教えてください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:39 ID:???
>>609
IrfanView
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:49 ID:???
>609
参考スレ
>【アンケート】−画像ビューアソフトその2−【オススメ】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027687018/
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:53 ID:???
リアルプレイヤーの ramファイルの中を見たら
pnm:〜.ra
とありました。
このファイルをダウンロードして保存したいんだけど
どうすればいいんだっけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:56 ID:fHuy39Yc
おお、ありがとうございます。さっそくi_view32落としてみました。
ペイントよりいいかんじです。
画像ビューアスレもみさせてもらいます。ありがとうございました。
614 :02/08/14 00:56 ID:???
>>612
>>1から読め
615612:02/08/14 01:00 ID:V5jz9gmL
>>614
そういわれると思って、このスレを ra で検索したんだけど
情報は全く無かったんだ。
616 :02/08/14 01:05 ID:???
>>615
>>1から読めって言ってるだろ
617612:02/08/14 01:09 ID:V5jz9gmL
>>616
いや、FAQも読んだけど、たとえばIriaで落とそうと思っても
プロトコルエラーになってしまうんですよ。
まあHTTPではないので当然だと思うんですが。
つまり、HTTP,FTP以外のプロトコルのダウンロードができる
ソフトというのを探せばいいと思うんですが、どうでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 01:10 ID:???
619612:02/08/14 01:15 ID:V5jz9gmL
pnmというプロトコルはダメだということがわかったので
httpに変えたところIriaでダウンロードできました。
教えてくれた情報は役には立たなかったけど
見守ってくれたおかげで最後までやり遂げることが出来ました。
みんなありがとう!
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 01:45 ID:SpYK/2Ao
すみません、質問なんですが、ZIPファイルを解凍しようとして、何度やっても
End-of-central-directory signature not found. Either this file is not
a zipfile, or it constitutes one disk of a multi-part archive. In the
latter case the central directory and zipfile comment will be found on
the last disk(s) of this archive.
と出てきてしまいます。
これは破損ファイルなんでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 02:11 ID:???
何か見つからない。Zipじゃないかも。分割Zipかも。

だって。
622 :02/08/14 02:40 ID:???
>>620
どこからダウンロードしてるのだ?
623620:02/08/14 06:20 ID:???
>>622
友人から直接もらったデータです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:59 ID:???
>>623
(゚∀゚)じゃあ友人に文句言えよ・・・
625名無しさん:02/08/14 14:31 ID:???
最近Datに逝ったスレのhtml化が
おそいのはなんで?
っていう質問はここでいいのかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:56 ID:???
>>625
どうなんだか・・・
htmlになるのって結構かかってなかった?前から。
それか。最近Datに妙にありすぎて詰まったとか。んなわけねーか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:26 ID:m0Si+6tj
物凄くスレ違いで悪いんですが、
CD2WAVというリッピングソフトを使ってるんだけど
これのアイコンやら起動した時に出るイラストが最悪にキモいんです。
ググルで消し方を調べたんですけど、これ描いたのが作者だってことぐらいしか
わかりませんでした(製作者のオナニーですな)
使い易くて気に入ってるのですが、このオタくさい絵だけは我慢なりません。
どなたか消し方を知ってる方ご教授願えませんでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:31 ID:m0Si+6tj
作者のページのFAQを見たけど、無いですね・・・
プログラムファイルの中身を見ても、JPEGやGIFの形式では
置いてないようだし。誰か天才の人ヘルプ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:35 ID:???
ウ↑
RarUtyのアイコンキショイと作者に文句たれて、
ゴミ箱アイコンになってたのをリリースしてもらった奴を思い出した。
630テ}テヒテ`テ|テXテg:02/08/14 19:38 ID:m0Si+6tj
>>629
そんなツワモノが居たんですか。
でもその気持ちわかりますよ。

いくら無料ソフトだからって
こんなキモいデザインでは恥ずかしいです。
631?}???`?|?X?g:02/08/14 19:57 ID:m0Si+6tj
最強のエンコーダすれの方で教えてくれる方がいたので
こちらは引き上げます。
みなさんありがとうございました&ご迷惑をおかけしました。
632 :02/08/14 20:48 ID:???
>>630
じゃあ使うなよ 文句言い過ぎ
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:51 ID:9N54eNtg
Audioactiveで曲の最後の数秒演奏しずに次の曲へ移っちゃうんですけど
治せますか?しょーがないんでしょうか?
634まめた:02/08/14 21:01 ID:uWesOOjm
ゴーストリコンをインストールして始めようとしたら「不正な処理を行ったため強制終了しました」ってでてゲームできないです。エラーの内容は「GHOSTRECON のページ違反です。
モジュール : GHOSTRECON.EXE、アドレス : 0167:0045271f
Registers:
EAX=00000000 CS=0167 EIP=0045271f EFLGS=00010246
EBX=01d07418 SS=016f ESP=00b4fa6c EBP=ffffffff
ECX=01d07410 DS=016f ESI=00000001 FS=5b5f
EDX=007d46b0 ES=016f EDI=00000002 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 88 04 02 00 00 8b 44 24 10 8d 14 40 8d 9c 40
Stack dump
ってかいていますがさっぱりわかりません。
教えてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:10 ID:3TuIF2MT
EmEditor の試用期限が近づいてきたので、ユーザー登録を促すウィンド
が使うたびに出てくるのですが、何か対策はありますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:12 ID:???
>>635
レジストする
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:14 ID:???
>>634
強制終了のエラー内容なんか書いたところで分かるかい
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:16 ID:3TuIF2MT

ユーザー登録するって事ですよね?
639まめた:02/08/14 21:21 ID:uWesOOjm
僕のパソコンはWINDOWS98です。他になにを書いたらいいですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:23 ID:K54EBmmd
>>638
レジストする金がなけりゃフリーの使え。
エディタなんていくらでもあるんだから。

>>639
再インストしる
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:24 ID:???
無圧縮ZIPを作れる
フリーのソフト無いですか?
OSはWin2kです
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:25 ID:???
643まめた:02/08/14 21:25 ID:uWesOOjm
何回もしたんですけど・・・、できないんです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:26 ID:AAZDRTjk
始めまして。
素人で申し訳ありませんが、教えてください。
友人から借りたコピーのOFFICE2000PERSONALをインストール
しているんですが、インストール途中50%ぐらいで止まって
しまい、下記のようになります。

エラー1335このインストールに必要なキャビネットファイルOFFICE1.CABは
壊れているため使用できません。ネットワークエラーまたはCD-ROM
からの読み取りエラーが発生したか、このパッケージに問題が
ある可能性があります。

友人はこのCD-ROMでインストールできたようで、ディスク面も綺麗で
傷一つありません。 なんとかならないもんでしょうか?
お願いします。 OSは窓XPHOMEです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:30 ID:???
>>644
ここで聞けば、懇切丁寧に教えてくれますよ。
http://www.microsoft.com/japan/office/
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:30 ID:???
>>641
大抵のアーカイバで可能だと思うが…?

>>643
メーカーに問い合わせれ

>>644
通報しますた
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:31 ID:???
>>644
むしろこちらで聞くことをオススメする
http://www.accsjp.or.jp/
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:32 ID:???
割れ野郎は氏ねよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:38 ID:???
パキッ
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:38 ID:44ToZ8uv
PCQA板が機能してないので
ソフトウェアには関係ないのですが質問させてください。
http://www.vaio.sony.co.jp/5th/index.html
の中央をクリックしたらエラー画面になります。

IE6、XPです。よろしくおねがいします。セキュリティは「中」です。
651650:02/08/14 21:40 ID:44ToZ8uv
CLICK to Enterと書いてるところクリックしたらエラー画面になります。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:46 ID:???
エラー内容書けよヴァカ。大方Flashかなんかだろ。
653650:02/08/14 21:52 ID:44ToZ8uv
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
↑が出ます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:58 ID:kqyrGDE6
エクセルのVBAプロジェクトパスワードを、解析するには何処みりゃいいの
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:58 ID:???
俺見れた。IE5.01、98SE。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:05 ID:???
Win板に行けっつーの
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:10 ID:AAZDRTjk
>>644 >>647
ありがとう!
解決したよ!!
658コギャルとHな出会い:02/08/14 22:11 ID:x1FwI4Wc
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:49 ID:dgJQzfGO
Irvine使ってるとたまにOSごとシャットダウンしてしまうことがあるのですが
これはバグなんでしょうか?
このような症状の方他にいらっしゃいますか?
ノートンインターネットセキュリティーかノートンアンチウィルス常駐してるんですけど関係ありませんよね?
質問ばかりすみませんがアドバイスをお願いします。
WINXP使っています。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:05 ID:???
その情報だけではなんとも言えんな
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:09 ID:GJmo7dUI
最近、Pysolっていうソリテリアゲームのソフトを見つけてのですが、
Pythonという言語で書かれてるみたいで、実行できません。
Pythonの2.2jpはインストールで、簡単なプログラムは実行できます。
コマンドラインで起動できるならしたいんですけど、実行するための
コマンドラインをどうすればいいか教えてください。お願いします。

OSはWIN2000です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:17 ID:???
日本語を何とかしてくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:18 ID:???
よく分からんがこれ読んでみろ
http://www.python.jp/Zope/articles/tips/py2exe
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:22 ID:GJmo7dUI
訂正
最近、Pysolっていうソリテリアゲームのソフトを見つけてので遊びたいので
起動方法についての質問です。
言語はPythonで書かれてるみたいので、その実行環境にする
Python2.2jpというやつをDLしてインストールしましたが、Pysolが
起動できません、ちなみに自分で書いた簡単なプログラムは実行できます。
コマンドラインで起動できるみたいなんですけど、なんと入力すればいいので
しょうか?実行するための引数パラメーターを教えてください。
お願いします。
ちなみにOSはWIN2000です

665名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:52 ID:???
>>664
それは>>663を見た上での再度の質問か?
666初心者:02/08/15 11:07 ID:7prUQpE7
昨日ノ-トソがVBS.LoveLetter.Verに感染しています。
の警告が出て、削除しようとしたらファイルへのアクセスが拒否されますた。
それでコンピュ−タをウィルススキャンしてみましたら
緊急注意からシステムOKになっていました。
いったい何なんでしょうか?
詳しい方どうかレスお願いいたします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 11:47 ID:rVAAZKBH
すいません質問です。
RealPlayerで動画を見ようとしたところ
Unable to render video;
DIV3
decompressor
not fonud.
という表示が出てくるのですが
これはどう回避すればいいのでしょうか。
668 :02/08/15 13:07 ID:???
>>666
感染してたんだろう

>>667
リアルプレイヤーで再生できない動画だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:46 ID:v7p5ABLB
PaintShop pro 7についての質問です。
デジカメ(finepix2300)で撮った画像をPaintShopを使って補正し保存すると、
撮影日時などの情報(EXIF情報)が全て消えてしまいます。
EXIF情報を保ったまま、補正・保存する方法はないでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 15:24 ID:???
ファイルコピーをしたいのですが、
フリーウェアの中でデータの照合もしてくれるものはありますか?
ベクターで見てみたんですが、どれがそうなのか分からなくてここに来ました
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 15:30 ID:???
>>670
エクスプローラでコピーした後普通はべリファイもするぞ。
そんなに心配ならdiffにでもかけろよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 15:35 ID:???
>>670
copy /v
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:44 ID:u2pDngRT
--------------------------------------------------------------------------------
read.cgi ver6.01p (02/04/12)
--------------------------------------------------------------------------------

隊長! スレッド 1027664402.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。
よくわからなかったらソフトウェア板へGo


初心者でよく分からないんですが
こんなん出てきたんですけどどういう意味でしょうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:44 ID:???
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:46 ID:???
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:53 ID:???
 友人に「PCが不安定だからどーにかしてくれ」と頼まれ、スタートアップの整理や常駐物の
撤去作業をしていたのですが、スタートアップに「Adobe Gamma Loader」というのがありました。
 PhotoShop 関連だと思うのですが、コレは一体ナニしてるんでしょう?
 削除しても問題ないですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 18:01 ID:???
少なくとも「Adobe Gamma Loader」で検索かけたよな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 18:20 ID:???
>>677
ハ! スミマセン ワスレテマシタ
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:32 ID:???
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、          _/ (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
        /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \ (・∀・)スンスンスーン♪ (・Д・)イェァススンゾーヌ♪
     / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      / (・∀・)スンスンスーン♪ (`Д´)イェイェイェァ
   '" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <   (・∀・スンスンスーン♪
   ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / (`Д´)イェァイェァイェァイェァスーム
   |||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
   |||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
   ||!'    /ヽ、    ●゙>┴<●   /\   |'" ̄| (´Д` )イェァモンモン
   \  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |  ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
      ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  (`Д´)シケタシケタ
    ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_ ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
     \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ (・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
     \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ   (・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
     | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        / (`Д´)ズンベズンベゾンズンズンバ
       ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ
       /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_ (・∀・)スンスンスーン
     /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
   . /       ゙\ \     / / \__
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:37 ID:???
>>679
ほんとうにスレ立てるまでも無い質問なんだけど
CM聞いてても 「♪ ( ゚д゚)ブベラ 」 ってところが
どうしてもわからないんだよね・・・
本当に言ってるの?ロングバージョンだけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:56 ID:???
>>680
言ってるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:59 ID:???
>>680
コピペにレス付けるな。しかもソフト板だし。
ロングバージョンの最後で、正確には「プルァッ!」みたいに巻き舌してる。
「ブベラ!」は面白さ重視だろうな。
とかマジレスしてみるテスト。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:52 ID:???
くだらない質問なんですが
GCAが解凍できません。
いろいろ調べたんですがだめでした。
最新ヴァージョンを入れなおしたりGCA対応のソフトも試したんですが解凍できず。
ファイルが壊れてるのかとも思い結合しなおしたり・・・・

アドバイスください!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:11 ID:???
>>683
そのファイルをもらった相手に聞いた方がいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:20 ID:+tyr+ZAk
winanpを使用してるんですが曲ごとに音が大きかったり小さかったりして
困ってます。どうすればよいですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:50 ID:???
>>685
なにそのソフト?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:52 ID:+tyr+ZAk
winampだった
ごめん
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 13:55 ID:???
蒲公英分割を結合するツールって何かあります?
この前どこかで見かけたけど、どこだったか忘れちまった。
689 :02/08/16 13:57 ID:???
>>685
違法なMP3ファイルばっかりダウンロードして聞いてるからだよ
自分でMP3作れ

>>688
検索しろ
690683:02/08/16 14:22 ID:VQvac94y
>>684
それができればいいんですが・・・
691適当マン:02/08/16 14:35 ID:???
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:03 ID:z540gHBs
画面右隅のリアルプレイヤーの絵が点滅してウザいので、
消し方ご存知でしたら、教えてください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:08 ID:fE7bO0gw
WIN 2K でのフリーのテキストビューワで,お勧めってどれなんでしょうか?
ベクターにあるのを幾つか試してみたのですが,これだって言うのがなかなか
見つからないです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:09 ID:???
>>692
とりあえず常駐やめたら?
点滅は、プレイヤー下部に表示されてる広告みたいなやつを一度開いて閉じれば止まる
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:34 ID:???
>>693
どんなのがいいの?
696適当マン:02/08/16 19:50 ID:???
>>692
スマートなんとかをオフ
697693:02/08/16 19:52 ID:???
>>695
動きが軽くてリソースを余り消費しないのが良いです。編集はできなくて良いのですが
検索ができて内容を簡単にエディターに貼り付けられる事と,落ちにくいなどです。

条件に合うのが,多いのでかえって迷っています。
698ナナシサソ:02/08/16 20:56 ID:eJbJSgWb
MDIブラウザからsleipnirに乗り換えたいんですけど
お気に入りの移行ツールとかはありませんか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:58 ID:???
>>698
どのMDI? MDIだけではいっぱいあるよね。
700ナナシサソ:02/08/16 21:06 ID:eJbJSgWb
レスども
説明不足でしたスミマセン
MDIBrowseです
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:07 ID:???
MDI→IE→Sleipnir
702ナナシサソ:02/08/16 21:07 ID:???
サゲ忘れスマソ
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:12 ID:???
ナナシサソも電八使えよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:25 ID:Gck8lVhG
すみません。ホームページビルダーでサイトをつくってUPしました。
そのサイトを自分で見物して、お気に入りに登録したときトップページは
希望通りに日本語で「ゆみの部屋」と登録されます。
でも、トップページ以外の所をお気に入りに登録してもアルファベットの
URLでしか登録できません。
トップページとは関係ない部屋なので、そのページも「うまいもん屋」と
いう感じで、日本語で登録されるようにしたいのですが、どうすれば
良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
しか
705適当マン:02/08/16 21:26 ID:???
>>704
<TITLE>
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:28 ID:???
>>704
http://pc3.2ch.net/hp/

こっち(WEB制作版)で聞いた方が早いと思うよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:32 ID:Gck8lVhG
>>705-706
出来ました!
ありがとうございました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:32 ID:???
IEのスレが見つからないのでここで聞いてしまいます。
&rlo; &lro;(&は半角で)
というコードがあると表示が崩れて読めなくなってしまうのはなぜなのでしょうか
IE6.0です
709ナナシサソ:02/08/16 21:36 ID:???
>>701
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

ありがd
710適当マン:02/08/16 21:38 ID:???
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:38 ID:???
>>706
たぶん・・・そっちできいたら初心者は初心者板にいけといわれるので、
ほーむページ初心者の板をすすめたら?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:38 ID:u9OWJsUs
ゲームとかのインストでFドラにインストしたいんですが、
Cドラに空きがないといわれて出来ない時があります。
どうにかなりませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:12 ID:???
>>712
ワロタ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:13 ID:???
>>712
・・・神だよ。あんた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:26 ID:9JrSC1T1
イリアというソフトでDLしようとすると
開始と停止が繰り返し無限に続いてDLが始まりません
何か対処法があればよろしくお願いします
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:29 ID:???
>>715
回線が混み合っているか、そのファイルがすでに無いか。
時間経ってから試そう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:32 ID:9JrSC1T1
>>716
レスありがとうござます・・たしかにこみあってます・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:45 ID:z540gHBs
>>694
リアルプレイヤー常駐やめました。
ありがとうございました。
ダウンロードしたら常駐させるシステムは商魂たくましいですね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:48 ID:???
>>718
それを知らなかったお前が愚か者。(プクス
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:52 ID:???
スンスンスーン
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:57 ID:???
>>680>>720
カエレ!
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1027058989/
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:03 ID:+EGFoJFT
Irvineで一つのフォルダで三つDLしようとすると
一つしか始まってくれないんですが、どうしてでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:12 ID:???
>>722
どっかに一度にDLするファイル数の設定があったろ。
起動すんのめんどい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:32 ID:rv6wJuL0
無料のダウンロード支援ソフトありますか?
あるところのHPおしえてください。
725722:02/08/17 00:34 ID:+EGFoJFT
それでも直らないでつ・・・(´Д⊂
カレントフォルダのアイテム開始を押すと
全部一度は始まるものの一つだけしか
リトライが効いてくれない・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:34 ID:???
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:35 ID:???
>>724
目の前のレスを読め
検索しろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:53 ID:gywVKYYj
DMM http://top.dmm.co.jp/guest/
ここでダウンローダー最近使えなくなった
いろいろ試してるけど、できな〜い
最近の認証の仕方関係してるのかな
どなたか知恵を
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:56 ID:???
板違い
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:18 ID:???
>>728
そこがどうやってるかしらないけど大抵の場合
リファーとUAをいろいろいじることで解決する。
「IEを使ってindex.htmlあたりから見てる」フリをするべし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:31 ID:gywVKYYj
>>729
いろいろ見たけどどの板か見当付かなかった
>>730
UA Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
リファー index.html
でも駄目だった。
返事ありがとう、いろいろやってみる
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:37 ID:???
>>731
じゃあCookieを使用許可するようにしてみるとか。
エラーをみないとなんともいえないけど
認証がらみの問題でしょう多分。
ぱっと見、ちゃんとしたシステム使ってるようだし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 01:41 ID:TGy5G8pt
>>731はDownload板に逝ってみるといい
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 03:37 ID:???
すんません、mpegから画像を1枚キャプチャしたいのですが、、

デスクトップをキャプチャするヤツ(PS Capture、clipdesk)で
試してみたのですがうまくいかず、動画くんもActivex
コントロールの登録が足りない所まではわかったのですが、
「コマンドプロンプトでregsvr32.exeを引数 ○○.ocx
で実行します」の意味がググッてみてもサパリわからず、、
当方XPです。どなたか教えて頂けませんでしょうかm(_ _)m
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 06:39 ID:???
よろしくお願いします。
デジカメで撮った写真をいろいろなサイズに印刷したいのですが、
XPに付属している印刷ソフトで印刷しようとすると
決まった数種類にサイズに印刷サイズが限定されてしまいます。
自分の好きなサイズ(例えば3.5x4.5cm)に印刷するためには
どうすればよいのでしょうか。
検索したソフト(「NFACE」でしたか・・・)は
インストール中にバグってしまい、途中で止まってしまったため
使用できませんでした。
どなたかよい方法(又は他のソフト)を教えてください。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 09:32 ID:???
上にちっちゃく出るバナーを自動消去してくれるソフトって無いもんでしょうか・・??
グーグルで探したけど全然ヒットしなかったから無いのかなあ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 09:58 ID:???
>>734
>>1のFAQ見たの?
>>735
画像レタッチソフトで好きなサイズに加工してから印刷。
>>736
「popup 広告 消す」でgoogle。




google検索キーワードだけで全部解答できそうな気がしてきた今日この頃。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:14 ID:???
>>737
だから、むかし僕は言ったんです。
「物凄い勢いで質問に検索キーワードを答えるスレ inソフト板」
を立てようと。
739737:02/08/17 10:18 ID:???
>>738
答えられないのも出てくるだろうから、
結局、このスレも必要になり、無駄に2スレも使うことになる。
しかも、検索キーワードしか教えてくれないスレに質問するか?君なら。
740738:02/08/17 11:39 ID:???
>>739
僕なら質問する。
検索キーワードが判ればあとはどうとでも調べられるからね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 11:47 ID:???
>>740
無理しなさんな。

555×555の答えは何ですか。って質問に、
・「308,025」って教えてくれる所と
・「555×555 かけ算」で検索しるって答えてくれる所。

後者に質問するなんてありえないな。(w
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 11:48 ID:???
くだらねー・・・(・∀・)スンスンス-ン♪
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 11:51 ID:???
744質問:02/08/17 12:00 ID:6/n+dm33
ADSL NINJA使ったコトある人
どんなカンジだったか教えてください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:01 ID:???
掛け算もできないのかよ。(・∀・)スンスンス-ン♪
お前のPCはただの箱かぁーーーっ(・∀・)スンスンス-ン♪
(・∀・)スンスンス-ン♪のスレにいっても面白くないぞ。
(・∀・)スンスンス-ン♪(  ̄ー ̄)y-~~フゥ
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:05 ID:???
>>744
価値がある人には価値があると思えるんだろうなぁ、
というソフトです。

>>745
( ´,_ゝ`)プッ…貴様ハ オモシロイナァ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:14 ID:OfYVgS1a
CDex使ってエンコしました。
CDDBを使ってアルバムの情報も組み込みました。
メディアプレイヤーを使って再生をすると、
ビットレートとか、アルバム名とかでません。
外人からもらったのは全部出るんですが、
どこの設定をいじればいいんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:17 ID:???
>>741
話の本筋から離れて たとえ話に持っていく人って
その「たとえ」にセンスある人と無い人がいるけど
キミは果たして どちらかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:10 ID:???
>>747
お前、日本語使っただろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:30 ID:OfYVgS1a
>>74
そのとおりです。

http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
ここにも書いてありました。
戻したほうがいいですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:32 ID:OfYVgS1a
>>749
そのとおりです。

http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
ここにも書いてありました。
戻したほうがいいですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:34 ID:???
>>751
そうだな。
エスペラント語に書き直しとけよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:38 ID:???
>>752
嘘教えるな!死ね!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 14:44 ID:???
>>753
もうね、アフォか、と。
「嘘」だと思ってるのはお前だけだ、と。
>>751はもうやり方わかってるんだからね。
ネタだと早く気づこうね。
755なす:02/08/17 15:07 ID:mZUdlu3C
センチュリーってとこから出てるNASKITなる物が、仕事場に
やってきました。\19.800でNASサーバーが出来るって代物です。
ハードディスクも2台付ければ、バックアップも万全。

しかし、みんなの疑問。これって、NASKITが壊れたら
ハードディスクの中身って読めるの?ってことでした。
試しに、NTFSでフォーマットしたWinXP機に繋いでみたところ
ディスクの管理では、不明なフォーマットのHDDとして認識
されていました。

万が一の為にHDDの中身を取り出せる方法を知っておかないと、
夜も寝られません。どなたかご教授お願いいたします。
(NASKITを、また買えってのは、なしで・・・)
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 15:23 ID:???
>>755
NASKITを、また買え。
誰が買ったかは知らんが、マァ付き合いで買わされたんだろ。
神棚の隣にでも飾っといてください。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 15:43 ID:fRDkTIb6
超初心者ですいません
パソコンに最初から入ってたアプリケーションを別のパソコンで使いたいんですけど
どうすればいいですか?
それからこれって違法になるんですか?
教えてください!
758757:02/08/17 16:51 ID:+ExA18z6
おいキサマら!
教えてください!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 16:52 ID:???
>>757
答え:「PC初心者板」に逝ってください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:23 ID:???
>757
製品版を別途購入しなさい。
たいていの場合、バンドルソフトの流用は認められていないはずです。
詳細は、当該アプリのマニュアルなどを参照。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:36 ID:???
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/attr/index.html
ファイルの読み取り専用属性解除、どれがお勧めですか?教えてくださいm(__)m


762名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:49 ID:???
Visual Basic 6.0 ランタイムライブラリが欲しいんですが、
vectorに行ってみたら色々ありすぎて何がナンだか分かりません。
どれを入手すればいいですか?
763 :02/08/17 17:51 ID:???
>>762
全部込みってやつ
容量が多いやつ
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:10 ID:???
>>761
えくすぷろーら
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:10 ID:???
これって何なんですか?
買っても大丈夫なのでしょうか?
ttp://netcom33.hoops.livedoor.com/
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26190994
766765:02/08/17 18:35 ID:???
漏れも初心者板へ逝かなきゃ駄目?
ちょっと調べたらMSDNというものらしいんだけど
MSDNのサイト見てもややこしくてよくわからん。。。
767735:02/08/17 18:37 ID:???
>>737
早速のレスありがとうございます

追加質問すみません。
でも、画像レタッチソフト(jtrim)で縮小してから印刷すると
デジカメで400万画素近くで撮影したものも
結局ギザギザな印刷結果になってしまうのですけど。
どこが失敗の原因なんでしょうか。
768 :02/08/17 19:49 ID:???
>>765
勝手にしろよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:06 ID:zDG8+Ahd
お話中すいません。

自動的にダイアルアップ接続画面を表示させる
Explorer.exeを利用した方法ってないですか?
「ダイアルアップネットワーク」の画面までは
なんとかいけたのですが、「接続」の画面までを
自動的に立ち上げたいもので・・・・。
よろしくお願い致します!


770 :02/08/17 20:39 ID:y53Fv434
プロクシ チェックの「axy」なんだけど、
ルーターを入れてると絶対使えないのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:04 ID:???
「Player」のVersion2.03の日本語化パッチのあるサイトありませんか?
2.01のパッチは見つけたんですけど、2.03のが見つかりません。

知ってる方がいましたら教えてください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:05 ID:???
>>765
何で欲しがるのかわからんが開発者以外に需要は無い。
773ぽむねっと:02/08/17 21:19 ID:8/39nezB
Microsoft Money 2001 家計簿版 Version 9.0 を使用しています。

銀行、クレジットカードと現金の3つがあるとき、それらを自動で結びつける方法がわかりません。
たとえば、銀行から1万円引き出したら、現金資産が1万円増えるとか。

クレジットカードの代金が銀行から引きおとされると、銀行の資産も減って、クレジットカードの資産も減ってしまい、相互に連携していません。

どういうふうにするの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:30 ID:???
>>773
ビジネスsoft板
http://pc.2ch.net/bsoft/
775ぽむねっと:02/08/17 21:32 ID:8/39nezB
そっちですか。
そっちに書き込みます。
776質問:02/08/17 21:34 ID:9fLVmS1t
パソコンの起動時間が短くなるというソフト(XP専用)をインストールしました。
ファイルを並び替えて起動時間を短くするとか書いていたんですけど、
起動時間は確かに前より早くなったのですが頻繁に固まります。

固まるといっても全く操作不能になるわけではなくちょっとしたら操作
できるようになります。
この現象が何回も起こっています。

こうやって掲示板に書き込みする時も入力最中に固まってちょっとしたら
固まる前に入力した文字が表示されます。
ソフトをアンインストールしたんですが症状が治りません。
インストールする前はこんな症状はなかったのでソフトが原因かと
思ったのですが・・・・・・・

それと前は右下に表示されていた時刻がソフトを入れてから
表示されなくなりました。
ソフトをアンインストールしてもファイルは並び替えられたまま
なのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:42 ID:???
そのソフトが何かわからないのに答えられません。
そのソフトの作者に聞いてください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:55 ID:???
>776
参考スレ
>◆またソースネクストが糞ソフト売ってます◆
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1015403048/
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:10 ID:3eTvqi8N
皆さんにお聞きしたいのですが、
PDFで取りこんだ画像が印刷出来ない様に
設定されていました。
どうしても印刷したいのですが
何か方法ありますか?
是非お願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:14 ID:???
画面キャプチャ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 23:41 ID:???
>>776
そりゃ早く起動させるためには手抜きするのは当然なんだから
チョト固まるくらい我慢しろよ。
そんなの常識だろ?
マキュドもギュードンヤも、安いにはわけがあるだろ。
それといっしょ。
782こお:02/08/18 00:25 ID:sJR3Vu3p
「右クリックん」とか言うソフトがたいへん便利だと聞いて探しているんですが、
グーグルでもベクターでも見つかりません

ひょっとしたら名前がちょっと違うのかもしれません、どなたか教えていただけないでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:28 ID:jwTu8hxL
パソコンでTVをキャプチャするときに、元から入ってるソフトが、
録画と同時にmpeg1に圧縮するんですが、divx形式に圧縮したいので
avi形式でキャプチャしたいんですが、フリーソフトでavi形式でキャプチャ
出来るソフトは無いのでしょうか?
教えて君ですみませんが、お願いいたします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:36 ID:???
785こお:02/08/18 00:42 ID:???
784さんありがとうございます
名前が違ったようですね、うろ覚えだったので…
無事見つけることができました、どうもでした〜
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:47 ID:???
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:47 ID:3Dyjd6US
HD革命買おうと思っているんですが
どうですか?安定性とか、バックアップCDの作成はATAPI内蔵型
じゃなきゃいかんとかそういったデメリットの報告を
お願いしたい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:48 ID:???
>>787
ごめん。
半端モノを買う趣味はないので。
眼中にすら入らなかった。
789787:02/08/18 00:51 ID:3Dyjd6US
>>788
半端なんすか?
ま、確かにXPユーザーにとっては修正ソフトが必要って面倒なのがありますが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:52 ID:???
>>789
と優香、主に何が目的でそんなもの買おうと思ったのかと。
791787:02/08/18 00:56 ID:3Dyjd6US
>>790
XPをアップグレードして使ってるんですが、
前にOSがイカレた時に半日かかって復旧したもんで。
しかも使用しているEasyCD5はXP環境下ではHDバックアップできない
んです。
それ買うくらいならneroとか他のライティングソフト買えってことですか?
ただHD革命は外付けドライブにも対応しているようなので、
それが魅力的だと思ったわけです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:00 ID:???
>>791
うーん、で、なんでわざわざHD革命に目が逝ったの?
一生懸命宣伝してるからつい目に入っちゃったの?
DriveCopyとかNorton系とかは見えなかったの?
まぁその程度のアマチュアの方でしたら、どれかってもご満足いただけるんじゃないですか?
793こお:02/08/18 01:04 ID:???
>>786
ねたかと思ったんですが一応検索したヒットした…
これも便利そうですね―さっそくインストールしてみようと思います
どうもです〜
794787:02/08/18 01:08 ID:3Dyjd6US
>>792
一応他のソフトも調べてみます。
(本気で知りませんでした。他にもあるなんて)
ありがとうございました。
795786:02/08/18 01:15 ID:???
>>793
使うんならver1.10β4の方を入れとけ。
796787:02/08/18 01:36 ID:3Dyjd6US
当方はCD-RWドライブは外付けなのでDriveCopyには対応していない模様。
それで次にNortonに付属しているGoBackを調べてみたのですが、 
HPを見ると指定HDの容量の10分の1がHD内に作成され…と。
そしてこれをCD-R等にバックアップしておくことを推奨すると
書いてありました。これって結局はソフトがOSにある限り外付けドライブからも
復旧できるということなんでしょうかね?
メーカーに聞きたいんですが、何せあそこ(ロキシオ)の
サポートってあまりよくないんで…



797名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:40 ID:???
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003505627/l50

も参考に。
798787:02/08/18 01:42 ID:3Dyjd6US
>>797
ありがとう。逝ってきます。
799こお:02/08/18 01:54 ID:???
786さんアドバイスどうもっす!
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:38 ID:XxdGNZ7a
DATなどの外部音源を光入力(アダプタはつけてます)で
パソコンにMP3に取り込んで、
前後の余計な部分をカットということをやりたいのですが、
Won用のフリーソフトでなにかよいのはないでしょうか?
ライブ録音などをMP3に落としたいんです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:44 ID:???
PCにWAVEか何かで取り込んで、
余計な所をカット(編集)してからMP#にエンコードすれば良いのでは?
波形編集ソフトならSound Engine(Free板)使ってますが、使いやすいですよ。
ttp://www.cycleof5th.com/
まぁ、Win用ですが・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:46 ID:???
>>801
ありがとうございます!早速試してみます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:47 ID:???
自分がミスタイプしちまった。欝。
誤「MP#」→正「MP3」ね。
ところで光入力のアダプタに、何かソフトが付属してなかった?
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:48 ID:???
ついてはいるんですが、いまいち使い勝手がよくないので、
フリーで何かないかなと思っていたもので。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 02:52 ID:???
wav形式のファイルなら、「wav 波形編集」で調べれば沢山あると思う。
他にもいいのがあるかも。
漏れは耳が悪いからわからんけど、音質の違いとかもあるんじゃないかな。
気に入ったのを使うのが吉!
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:00 ID:6m6stsmR
WindowsXP上でWin98を動かせるようなやつはありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:01 ID:???
>>805さんにもありがとう!
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:12 ID:???
>>806
日本語のページからat互換機 エミュレーターを検索しました。
約4,500件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.09秒
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=at%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%A9%9F%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
809806:02/08/18 03:17 ID:6m6stsmR
>>808
ああ、エミュレーターか。
仮想windowsとかいれてもさっぱりだったんでな。
thx
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 03:48 ID:???
Install ShieldのCAB形式で圧縮、解凍という作業をしたいのですが
I6COMPの使い方がわかりません。
教えてください、お願いします。
811810:02/08/18 04:44 ID:???
アホな質問してすいません、上の質問は訂正します。

Install ShieldのCAB形式内の書き換えをしたいのですが、
I6COMPの使い方がわかりません。
教えてください、お願いします。

ということでお願いします。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:55 ID:dasbM+yb
Winampの古いバージョンが欲しいです。どこを探せば見つかるでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:59 ID:dasbM+yb
解決しました。スレ汚してごめんなさい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 11:18 ID:???
>>811
WISE-UNWISERっていうソフトを探して付属のドキュメントを読め
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:38 ID:???
ZeroDivideで分割したんですが、2,3個CRCが一致しないのがあるんですが
分割サイズは同じなので,これは結合できるんでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:52 ID:???
>>815
マズイ。
817810:02/08/18 18:18 ID:???
>814

なんとか解決できそうです。
ありがとうございました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 20:40 ID:???
スライドショウで画像が90度回転出来るものありますか?
819 :02/08/19 02:23 ID:???
>>818
意味不明
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 05:22 ID:9oYkpTeJ
age
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 06:29 ID:KZC0IHRU
IE6でウェブサイトをひらいても、更新ボタンをクリックしないと
更新されないようになっちゃたんですけどどうすればいいですか?
前に見た状態のまま表示されるんです
以前は勝手に更新してたんですが…
OSはWINMEです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 09:31 ID:???
たまにIriaではダウンロードできず「対象をファイルに保存」
しかできない場合があるんですが、
できるようにする方法はあるますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 12:46 ID:nTUns9J9
お気に入りの音楽を自分のHPにUPして携帯にDLしたいと思っています。
MP3を変換できるソフトを探していますが、当方Macなもんで見つかりません。
どなたかアドバイスお願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 12:53 ID:???
>>823
MP3 をナニに変換したいんだ?
「携帯の着メロに…」なんてフザケタこと言うなよ?
825823:02/08/19 12:56 ID:nTUns9J9
>>824
素人ですみません。
できませんか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:11 ID:???
>>825
できるかも。
MP3をそのまま携帯に転送して、登録できればOK。
できなければ、他のMP3をあたれ。
827 :02/08/19 14:16 ID:???
>>821
ブラウザを再インストールしろ

>>822
意味不明
828♥821ですが…♥:02/08/19 14:46 ID:???
>>827
まじで!?
それが唯一の解決方法なの?
829 :02/08/19 14:48 ID:???
>>828
何が「まじで」なのだ?
そんなにブラウザを再インストールするのが嫌なのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:53 ID:???
>>828
キャッシュ消せ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:56 ID:???
>>829
>>828じゃないけどさ、そりゃイヤだろ。
確かに再インストロールすりゃ解決だろうが、それはあくまで最終手段。
なんだかわからんがくらえ! って言ってるようなもんで
再発防止のためにはきちんと原因を追求する必要がある。
832821です:02/08/19 15:06 ID:???
インターネット一時ファイルの設定をいじったら解決しました。
みなさんありがとう♥
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:07 ID:???
ページの更新確認をしない設定になってるんだろ。
俺は、むしろ勝手に読みに逝かれる方がウザイけどな。
834833:02/08/19 15:08 ID:???
あらら、解決してたのね
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:14 ID:???
えーと、つまり>>827だけが無能・・・と。
836__:02/08/20 00:24 ID:???
NortonPersonalFirewallを入れてLAN内の他のPCが見れなくなって
しまって、ちょっと困っているので教えてください。

フレッツADSL8Mでルータを使ってLAN作っていまして、
PersonalFirewall入れるまではファイルやプリンタが見えていました。
で、ファイルはとりあえずいいので他のPCについているプリンタだけでも
見れるようにならないでしょうか?(ファイルの見方もわかれば教えてください)
一時的にFirewall切るしかないのかな?

FAQ見たりぐぐったりしましたがわからないので教えてください。
お願いします。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:47 ID:???
>>836
ヘンナモン ツカウナ
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 00:56 ID:???
>>836
火壁をちゃんと設定しろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:01 ID:???
>>836
吉野石膏。
タイガーボードを使え。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 08:26 ID:dkN/MmQY
あの、くだらない質問ですみません・・・
photoshopなんですが、文字を印刷すると
どうもにじんだ感じというか、ぼやけるんですが、どうしたらいいんでしょうか。
わかる方がおりましたら是非教えてください。
いろいろ探しまくったんですがよくわからず。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 08:41 ID:???
みんなフォトショップ持ってんだな。
LEだろうな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 10:21 ID:???
>>840
解像度を上げろ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 10:57 ID:BT19PcKS
羽田空港の出発ロビーにあるような空港用の電光掲示板ってフリーソフトでどこかにないですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 10:59 ID:???
>>843
基盤にLEDを半田付けで好みのサイズを作り、マイコン制御で完成。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:00 ID:BT19PcKS
>>844


スミマセン・・・
846断言:02/08/20 11:06 ID:???
>>843
どこかにあります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:10 ID:???
別の板でいまさらオミトロンかよと笑われてしまいました。時代遅れなんでしょうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:18 ID:???
>>847
時代遅れじゃねえよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:20 ID:???
>>847
時代遅れじゃねぇよ。世紀違いだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:26 ID:BT19PcKS
>>846
どこにあるんですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:59 ID:LQfOJOIn
すいません。皆様に質問です。CDRライティングソフトのことです。
イメージファイルを作成し、起動するたびに
指定したフォルダの中身を自動更新してくれるような、
ソフトというのはありませんでしょうか?よろしくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 12:11 ID:auqCv59r
最近、友達から「こみっくパーティ」のゲームを貰ったのですが、
ダウンロードしてみると途中で強制終了されてしまいます
それで、詳細には以下のようにでるんですがどうすればいいでしょう?

COMIC のページ違反です。
モジュール : COMIC.EXE、アドレス : 0167:00420ee8
Registers:
EAX=02140063 CS=0167 EIP=00420ee8 EFLGS=00010206
EBX=00000063 SS=016f ESP=0075f310 EBP=00000000
ECX=0047633c DS=016f ESI=08500000 FS=461f
EDX=00980000 ES=016f EDI=004c0000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
3a 1e 75 1c 84 c0 74 14 8a 59 01 8a c3 3a 5e 0
Stack dump:
0000002c 10a00000 0075f360 00000000 00420caa 00000000 00980000 0047633c 0051a124 0051a108 00000019 0000002c 00000000 0051a124 00e10924 00000019
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 12:28 ID:LQfOJOIn
>>852
Leafはエラーが多いから仕様といっちゃ、仕様みたいなものかも。
オフィシャルHP行って、修正プログラムは落としました?
ひょっとしたら解決するかもです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 12:32 ID:auqCv59r
なるほど、その可能性がありましたね。
これから行って確かめてきます
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 12:55 ID:auqCv59r
いってみたんですが該当するようなものがありませんでした(T_T)
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:02 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∩∩    | よいしょよいしょ…
  ( ,,゚Д゚)  < ageとくぞゴルァ
   | つつ    \_________
 〜|  |
   ∪∪    

857名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:10 ID:???
>>856
このAA名前は何?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:11 ID:/tIcgsvP
質問させてください。
フリーソフトでタッチが色鉛筆やクレヨンで描いたような絵に仕上がるものってありますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:11 ID:piAIjpeW
モナーとギコはどう違いますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:13 ID:???
>>858
ある。レタッチソフト探してみ。
>>859
モナー( ´∀`)(゚Д゚ )ギコ
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:16 ID:/tIcgsvP
860さん
ありました。ありがとうございます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:22 ID:YPYDtNdq
http://www.itqube.com/observer/index.html

このソフトウェアって、ホームページの画面キャプチャを
見る限りでは、GNUライセンスの
http://people.ee.ethz.ch/~oetiker/webtools/rrdtool/license.html
を使っているように見えるんだけど、どうだろう?

RRDTOOLをつかった統計ツールのHotSaNIC
http://www.bernisys.prima.de/linux/HotSaNIC/example/index.html
などと見た目があまりにも似ているので‥‥‥

仮にRRDTOOLを使っているとすれば、ソースを公開する
義務があるように思えるけど、こういったGNUライセンスの
ソフトを使っていそうな物に、ソース公開の請求って
できるものなんですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:38 ID:???
アイコンをダウンしたんですが
ちょっと書き加えたいんですが
何のソフトを使えばできますか?
IrfanViewとViXを入れてるんですが
それじゃできないですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:44 ID:???
>>863
なんのアイコンかに因る。

>アイコンをダウン

テンカウント?
865昔のモナー (丸耳):02/08/20 14:50 ID:auqCv59r
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∩∩    | よいしょよいしょ…
  ( ,,゚Д゚)  < ageとくぞゴルァ
   | つつ    \_________
 〜|  |
   ∪∪    


ところで<<852 を教えてplease
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:58 ID:???
>>864
テンカウントって何ですか?

ttp://www.ix.sakura.ne.jp/~yoshi/
こういうアイコンサイトから落としたんですが
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 15:05 ID:???
>>866
とりあえずそのページ全部読め
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 15:09 ID:???
オミトロン入れたんですがデフォルトのままで2ちゃん開こうとすると

ProxomiTron アプリケーションエラーというウィンドウ名で
Exception {C0000005} raised in...
ConnectRemote::(HF)

と書かれた小さなウィンドウが出て、OKを押すと今度は
Exception {C0000001D} raised in...
StartClient::(loop)

と書かれた同じウィンドウが出てOKを押すと
表示するページなし になってしまいます

なんとかしてください
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 15:17 ID:???
>>868
オミトロン使うな
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 15:31 ID:???
質問取り下げます。
871868:02/08/20 16:02 ID:???
解決できました〜
872859:02/08/20 16:40 ID:???
860さん
わかりました。ありがとうございました。
モナー( ´∀`)(゚Д゚ )ギコ
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:19 ID:???
>>870
誰だお前
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:24 ID:???
>>873
俺だお前
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:35 ID:???
>>874
2番煎じおもしろくない
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:18 ID:???
どなたか教えて下さい。。。

VAIOのウィンドウズMeを使っているんですが、
『PictureToy』の『フォント』の『More』(使用できるフォントの一覧)内のフォントが、
突然減ってしまいました。

昨日までMore内にあり、普通に使用できたフォントが約30コ以上、姿を消しました。
『WINDOWS』フォルダ内の『フォント』フォルダは何もいじっていません。
『ProgramFiles』の中の『PictureToy』フォルダの中には≪フォント≫関連のフォルダは無いので
どうしたらいいのかさっぱり分かりません。

googleで検索して調べたんですが、どこにも載っていなくて困っています。
どなたか分かる方がいたら教えて下さい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:24 ID:???
>>876
フォント使用期限切れ後削除機能付VAIOの仕様です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:28 ID:???
>>877
えっVAIOの仕様!?
それは…何度新しいフォント入れてもいずれ消えてしまうということですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:32 ID:???
age
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:39 ID:???
C:\WINDOWS\Fontsから消えていればVAIO仕様。
FONTSに登録できる最大数は1000〜1500だったかな?それ以上はポイ捨て禁止条例。
C:\WINDOWS\ttfCacheが壊れている可能性がある。削除してポイ。

んで、最終的にどうしろと? このスレで大人気のWinFAQのページを紹介しよう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

これで直らなかったらSONYタイマー炸裂ということだね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:44 ID:???
ありがとうございます、原因探してみます
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:34 ID:tL4Zy5Kc
最近、友達から「こみっくパーティ」のゲームを貰ったのですが、
ダウンロードしてみると途中で強制終了されてしまいます
それで、詳細には以下のようにでるんですがどうすればいいでしょう?

COMIC のページ違反です

誰かおしえてYO〜
883名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 20:14 ID:AvbZdsUU
スクリーンセーバーは作りたいのですが、
どうすればよろしいでしょうか?そういったソフトを
購入しないといけないのでしょうか、
ご存知の方、アドバイスお願い致します。
884( ´∀`)@XPPC購入@(・∀・)イイ!!:02/08/20 20:21 ID:BGwIqZ78
Paint Shop ってどうなんですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:27 ID:???
>>884
ペイントショップはどすか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/998314949/l50
886885:02/08/20 20:29 ID:???
>>884
885は >883へのレスです スマソ
887 :02/08/20 20:41 ID:xKOrs4Jq
動画を見ているのですが、
ある指定した範囲のシーンのみを繰り返し再生することができる
ソフトってありますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:46 ID:CORl0czX
エロ動画で同じ抜きどころシーンを何度も繰り返して見たいわけだな。
889 :02/08/20 20:48 ID:xKOrs4Jq
>>888
まぁつまりそういうことです。
多分同じようなことを考えてるやつは他にもいるかと思うのだが・・・
あります?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:13 ID:???
フォトショの質問です

ショキパレットは何処で指定するんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:19 ID:???
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:19 ID:d/i+fm0S
質問れす。どなたか助けてください。

PDF形式にしてしまったドキュメントを、パワーポイントで編集
したいのですが。。。何か良い方法はありますでしょうか。よろしくおながいします。
893892:02/08/20 21:26 ID:d/i+fm0S
ビジネスソフト板というのがあったんですね。。
そこで質問してきます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:29 ID:jpjZBcXl
ペイントショップのフリーソフトありませんか?
895 :02/08/20 21:33 ID:???
>>891
レスありがとうございます。
早速ためしてみましたが、
ちょっと簡単に動画をみるというわけにはいかないみたいですね。
色々ためしてみます。

ありがとうございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:37 ID:OGOwOVIW
チェック踏んでいたらガソリンがボコボコ出てきちゃって。
解決するソフト無いですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:44 ID:???
>>895
Hi-ro Playerは高機能で質問にあった区間リピートなど色んなことができるのはよいけど
操作パネルもごちゃごちゃしてて操作法がわかりにくいし、どうも使い勝手は悪い。

作者にユーザインターフェイスのセンスがないようだ。

でも色んなことができるから予備のメディアプレイヤーとして用意しておくにはよいソフトだと思う。

まあ、がんがれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:48 ID:???
>>897
ボロクソ言いまくりだな。(w

でも、予備候補とはかなりお気に入りだろ・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:49 ID:???
>>897
禿同。昔使ってたけどUIが…ね
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:50 ID:jpjZBcXl
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:53 ID:???
>>900
うざいから催促するな。もっと詳しく書けよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:58 ID:jpjZBcXl
win用のペイントショップのフリーソフトありませんか?

ttp://www3.nyan-web.ne.jp/~kuroro/bbs/uploader/img_box/img20020820201145.jpg
こういう感じのを作りたいんで。
903 :02/08/20 22:01 ID:???
>>902
おそらく900さんのいう「具体的に」とは、
ペイントショップでのなかの、どんな機能を使用したいのかを
書いた方が、レスがつきやすいよ
ということだと思います。

今回の内容ですと、
「Tシャツにイラストをプリントできるフリーソフトはありませんか?」
といった感じになるのではないでしょうか。
904:02/08/20 22:03 ID:vSitrS4U
ホームページをワード感覚でつくれるソフトでお勧めありますか?
初心者です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:07 ID:???
>>904
ワード感覚って激しく作りにくそうだな…
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:08 ID:???
>>904
ワードからhtmlにして保存する。
907883:02/08/20 22:08 ID:B/puyPNX
>>886

>>883のレスじゃないですよね、

誰か分かります?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:08 ID:???
あっ・・・ワードからだと、htmか・・・。
909 :02/08/20 22:11 ID:???
>>904
ワードで保存するときにHtml形式を選択すれば
まさにワード感覚で作れますな。

でもホームページ作成ソフトは色々あるから、
色々試して、自分にあうのを探してみるのが一番いいかと思いますが
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/htmledit/index.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:13 ID:jpjZBcXl
>>903
ttp://www3.nyan-web.ne.jp/~kuroro/bbs/uploader/img_box/img20020820201145.jpg
これは写真を加工して作ったらしいんですがそういう事が出来るフリーソフトを教えて下さい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:14 ID:???
>>907
本格的なものを作る為にはVBとかの開発環境が必要だが…
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:15 ID:???
>>910
具体的に何がしたいのよ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:16 ID:???
>>840
亀レスだが、紙媒体にする時は超シャープかけないといけないよ。
>>907
努力せずに催促カコワルイ。
「スクリーンセイバー 作成 フリーソフト」Google。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:17 ID:???
>>910
そういうプリンタを買って下さい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:19 ID:jpjZBcXl
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:22 ID:???
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:24 ID:???
>>915
二値化ならIrfanView。
91831歳独身:02/08/20 23:17 ID:tyaTpZ2o
掲示板仲間と付き合いがあって、携帯から僕宛にメールをくれるのはいいのですが、
その携帯が着信拒否設定をしてあったりして(docomo)、こっちから返事を返せない。
で、待ち合わせなどで結構苦労するんですよね・・。
タブブラウザやproxitronを使ってUA変えたりいろいろ苦労したんですが、
全然うまくいかなくて・・。
何かいい方法ないですか?
よろしくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:20 ID:???
>>918
つまり、我々にストーカー行為の手伝いをしろと?
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:20 ID:???
>>918
相手の携帯であなたのメアドを許可すればいいだけなんじゃないの?
921りょう:02/08/20 23:21 ID:AL0sSIfd
あの早速ですが質問させて頂きます。
僕はWindows98でWinCD-RというCDを焼くソフトを使っています。
しかし最近になって突然、ファイルの確認中にエラーの表示も出ずに作業が止まり
CDを焼けません。
どなたか解決法を教えてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:21 ID:???
なんだ、ただの変体か。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:22 ID:???
>>921
WinCDRの再インストール。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:23 ID:???
>>921
98なんだな?
98seではなく。
WinCDRのはージョンは。
メディアは?
R自体はどこのもの?

最後にすれ違い。いや。。。いた違いか。
CD-R,DVD板へいけ。
92531歳独身:02/08/20 23:24 ID:tyaTpZ2o
>>919-920
相手がそうしてくれればいいんですが、突発的にOFF会なんかがあって
なかなかそこまで気が回らない方も多いんですよ。
でも一応OFFなんでこっちの生や本名は知られたくないということなんですよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:25 ID:???
>>924
そこまで言いだしたら過剰かもね。
ごめん、寝るわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:26 ID:???
>>925
はぁ?
まず、なんで拒否されているか考えろよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:26 ID:???
>>925
携帯からメール送れば好いだろア。
92931歳独身:02/08/20 23:29 ID:tyaTpZ2o
>>927
おっしゃってることは分かるんですが、むこうも僕と連絡を取りたがっているんですよ。
で、連絡が取れずに結局OFFに来れなかったと・・・。
docomoなんかだと、こっちのメアドをその相手のdocomoメアドにしても駄目なんですよね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:30 ID:???
「E-MAIL」って事実は、偽装とか効かないよ。
よって無理!
93131歳独身:02/08/20 23:31 ID:tyaTpZ2o
>>928
わけあって、あんまり見ず知らずの人に生の携帯メアドを知られたくないんですよ。
携帯からaiaruとか使っても駄目ですよね?(やってないけど)
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:31 ID:???
>>929
意味がわかんねー。まとめろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:32 ID:???
>>931
携帯用のフリーメール取得しろ。
93431歳独身:02/08/20 23:32 ID:tyaTpZ2o
>>930
やっぱり無理なんですかね・・・。
僕にメール送る前に着信拒否を解除してほしいよ、まったく・・・。
93531歳独身:02/08/20 23:35 ID:tyaTpZ2o
>>932
おお、すいません。
例えば、メーラーのメアドを相手の携帯メアドにしたということです。

>>931
携帯用のフリメアドでいけるんですか? 試してみますよ。どうもありがとう。
93631歳独身:02/08/20 23:36 ID:tyaTpZ2o
>>935
と思ったけど、aiaruの場合、ドメインがaiaru.comだから、ドメインチェックかけてるところは
無理ですよね・・。
937f:02/08/20 23:38 ID:cP25Q9w8

-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば・欲求不満でオマ●コがヌレヌレ女・露出オナニー娘・
フェラチオ大好き女・ミニスカ・ノーパン娘・ザーメンフェチ変態女・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・巨乳・オカマ・多数!●●●
○女性専用ホストクラブ○ハードSM奴隷クラブ
〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部〇変態痴女と遊ぶ会
○露出オナニーの会〇アナル愛好会〇痴漢痴女同好会〇母乳人妻不倫の会
 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:40 ID:???
>>935
安心しろ。たとえ、お前のメアドでやり取りできたとしても、
その例えなんかで見る限り、まともな会話にならないだろう。
93931歳独身:02/08/20 23:42 ID:tyaTpZ2o
>>938
確かにそうかもしれないですが、日と時間と集合場所なので内容は伝わると思いますよ、
・・・たぶん。
940 :02/08/20 23:45 ID:???
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:46 ID:jpjZBcXl
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:47 ID:???
>>939
もう少し頭使えよ。OFFって事は何かの集まりなのだろう。
他の人に伝えてもらうと何とかしろよ。直接メールしたいなら
僕のメアドを許可してください。と伝えてもらえよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:52 ID:???
94431歳独身:02/08/20 23:53 ID:tyaTpZ2o
>>942
確かにおっしゃるとおりです。
そういうつもりではいるんですが、初めて参加される方が突発的に
「参加したい」と思った場合や
その設定をお忘れになる場合もあるんですよね・・。
せっかくの機会なんでこちらとしてはメールも頂いてるし、なんとかしたいんですが、
まあ、その人のミスでもあるし、そういう人は参加をご遠慮いただくしかないんですかね。
ま、仕方ないですよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:54 ID:???
>>941
>>917見た?違うの?
946 :02/08/20 23:57 ID:???
>>941
おまえさんもつくづく人を不愉快にさせたいとしか思えない行動をとるね
ネタなんすか?>>945でも再確認されれてるけど
あなた向けにソフトが紹介されてるんだから、そのソフトが希望のものと
違ったのかどうかぐらいは言えや
94731歳独身:02/08/20 23:57 ID:tyaTpZ2o
余談ですが、某地区の風俗サイトでして、ネット上では有名な方なんかがいて、
どうしても会ってみたい欲望に刈られているんですが、相手は相手でサイトもサイトなんで
なかなか出てこなかったり・・。
ホモではないですが(笑)、やはりどんな人か会ってみたいものは会ってみたいし、
せっかく勇気を振り絞って(そんな大げさな決意は必要ないと思うのですが、
結構度胸がいるらしい)参加の表明をされているので、なんとかしたいと
思ったのです。

無理なら仕方ないですね。
諦めますよ。
どうもありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 23:58 ID:???
>>941
日本語が不自由な方ですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:00 ID:ONPGg/Qo
>>945-946
二値化ならIrfanView。

よめないです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:01 ID:???
>>947
なんだ、風俗オフか。
小心者だな。プロバイダメアドが知られるのが・・・とか。
メアド知られたくらいでびくつくヤシは風俗オフにくるな。
95131歳独身:02/08/21 00:03 ID:9qf5u+vA
>>950
すいません、管理人だったりします(笑)。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:03 ID:???
>>949
写真を白黒など2色にする(二値化)するなら
IrfanViewというソフトがありますよ。

おわかり?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:05 ID:???
>>951
ダサッ
管理人なら携帯メアドの許可方法くらいHomePageに書いとけ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:05 ID:???
>>952
おかわり。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:05 ID:ONPGg/Qo
>>952
わかりました。
それはフリー?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:06 ID:???
>>955
個人使用に限りフリー、
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:08 ID:???
>>955
「IrfanView」というキーワードをもらったんだからそれで検索かけるぐらいしなさい
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:40 ID:a89zvaSr
新スレまだー
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:53 ID:NksFLBR4
rmファイルをmpegに変換するにはどうしたら良いんですか?
960 :02/08/21 02:10 ID:???
>>959
する必要がない
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:22 ID:???
>>959
>>1のFAQ読め
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:16 ID:9HC7mxK/
自分で作ったでもDVDの中身を吸い出したmpeg2をilinkで出力できるツールありませんか。
フリーでもシェアウェアいいので。D-VHSに録画したいんです。
バイオのギガポケットでアナログキャプチャして、iLink出力できるんだけど、これだと画質が
落ちてしまうので・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:19 ID:???
2重起動できないソフトを2重起動できるようにするフリーソフトありません?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:54 ID:???
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 08:06 ID:???
>>964
これくらいはもう試してます
だからソフトでないかと聞いたんですが・・

もうちょっとがんばってみます
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 09:41 ID:wESboxo7
___
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 16:46 ID:KebQRHCT
quick timeのスレってないんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:00 ID:???
しらん
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:00 ID:GOAYHIrt
試用期限があるソフトを期限が終わったあとにも使える方法ってあるでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:04 ID:???
それ犯罪です
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:05 ID:???
>>969
〜期限が終わった後にも使える方法〜

 買 う
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:13 ID:IYe8wYtA
HDDをUDFフォーマットできるソフトはありますか?
973:02/08/21 17:18 ID:FsGq4UGX
Windows Media Player 9を誰かインストールした方はいらっしゃいませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:20 ID:LuW86zD7
ルータ配下でMSN Messengerのファイルの送受信やらをできるようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
検索などして特定のUDPとTCPのポートは開放したのですが・・・。
975 :02/08/21 17:22 ID:???
>>972
ない 意味もない

>>973
いるよ

>>974
出直せ
976:02/08/21 17:36 ID:FsGq4UGX
アンインストールの仕方知っていますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:31 ID:rHF4kYbn
.aviファイルが再生できないんですがどうしてでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:33 ID:???
>>977
>1読めよ・・・
979初心者:02/08/21 20:48 ID:???
自分でゲームソフト作りたいのですがどうすればよいのでしょう?
10年ぐらいかかりますかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:10 ID:???
>>979
僕はclick&playってソフトですぐ作れたけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:15 ID:???
>>979
ダイソーのゲームはいいぞ。100円だし。さっきはまって30分過ごせた。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:39 ID:???
ホットゾヌを使っているのですが、過去ログ倉庫から保存したhtmlファイルを
ログとして保存できる方法はあるんでしょうか?あったら是非教えていただきたいのですが・・。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:30 ID:???
>982
過去ログ読め
>2ちゃんねる用ブラウザ「ホットゾヌ」 Part14
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1029530285/
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:44 ID:a+G5MfWr
みなさんは、どこのグラフィックエディタ使っていますか?
985 :02/08/21 23:54 ID:???
>>984
個々の
986Name_Not_Found:02/08/22 00:03 ID:DW1FcK4Z
MSNメッセンジャーが起動してから10秒ほどで固まってしまうのですが、解決方法を知ってる人いる?
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:04 ID:???
>>986
はいはい。マルチ君は逝ってよいよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:16 ID:???
>>987
こういうヤシってうざい。
989 :02/08/22 00:18 ID:???
>>988
こういうやつは殺したい
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:19 ID:???
>>987
こういうヤシってやっぱりうざい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:20 ID:???
何回もマルチするからだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:24 ID:???
(・∀・)スンスンス-ン♪ まるちぃ
993Name_Not_Found:02/08/22 00:37 ID:DW1FcK4Z
初めて質問したのだけども。。他の板でもあったけど解決案無いしさ。
MSNメッセ使ってる人は皆固まってるぽいね。おれの周りだと偽メッセが爆発的に広まってるよ。

んじゃ
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:43 ID:???
>>993
( ´_ゝ`)フーン。



     つか、誰か次スレ立てろ!
       俺無理だったYo!
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:22 ID:???
こんな駄スレ、消滅でいいよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:23 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:23 ID:???

998名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:24 ID:???



999名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:25 ID:???





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。