TeraPadを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1信者
Vectorのランキングで気付いたら秀丸を越してた。
と言うわけで語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:56 ID:e9NYbXVu
>>1
2!ついに立ったか!
3信者:02/05/28 18:04 ID:???
>>2そのとうり!語ってください
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:13 ID:???
可もなく不可もなく。
メモ帳を使ってるくらいならこれを使え。


以上。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:14 ID:e9NYbXVu
FDで快適に動くライト版を出してくれ


以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:19 ID:e9NYbXVu
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/mypc.html
秀丸使っとるとはどういう事じゃゴルァ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:21 ID:???
メモ帳のステップアップには最適。
ヘビーにテキストエディタ使う人には向かない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:30 ID:???
中途半端すぎる。
大した機能がないくせに起動はメモ帳より遙かに遅い。
ダメ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:36 ID:???
俺は機能と起動速度をてんびんにかけたら
間違いなくメモ帳よりTeraPadを選ぶ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:43 ID:???
http://www.egroups.co.jp/files/team-terapad/
Delphi用TeraPad操作ユニット、TeraPad旧バージョン等々
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:48 ID:???
WSHでTeraPadを操作。DoMacro
http://csx.jp/%7Etsuchiya/
12信者:02/05/28 21:11 ID:???
>>8
でもメモ帳の低機能さに比べたらマシ
>>9
禿同
13信者:02/05/28 21:45 ID:NHzDlco3
あげようよ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:50 ID:???
>>12
そらそうだろ。つーかメモ帳よりマシなエディタって
ベクターにあるやつ全部だよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:51 ID:???
いまどき右端折り返しが出来ないエディタは糞。
編集しにくい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:55 ID:???
フリーで俺の使いたい機能があるからTeraPadを使っている。
ただそれだけのことさ。

一つのソフトに万人の全ての用途に適応できる万能機能を求めるなんて
愚かなことはしないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:56 ID:???
>>16
最低限の機能が付いてたらの話だなw。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:56 ID:???
>>15
スレ違い。
右端折り返しができるエディタのスレに逝け。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:57 ID:???
>>17
誰の基準で「最低限」かって話だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:59 ID:???
>>19
メモ帳+αだと思われ
21信者:02/05/28 22:00 ID:???
>>14
でも>>8はメモ帳の方がいいらしい
>>15
高度な編集にTeraPadは使えないでしょ
軽く見てチョット編集や
ソース見るのに使うには最適なのがいいところでしょ
>>16
禿同
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:02 ID:???
>>20
メモ帳の右端折り返しなんか使ったこと無いが。
ソースを勝手に折り返されたら見づらくてたまらん。
つまり俺には必要ない機能。
だからTeraPadで十分だと言ってるんだが。
23信者:02/05/28 22:03 ID:???
>>19
禿同
最低限ってのは自分の基準なんだから
>>15見たいに余計な機能がついてて重いのは嫌な人(推測)に向いてるのさ
24 :02/05/28 22:08 ID:???
プロポーショナルフォントに対応してほしい
するきないみたいだが…
25信者:02/05/28 22:10 ID:???
編集モードだけでもメモ帳とは雲泥の差
ソースがだいぶ見やすいし簡単な編集も可能
いちいちソース見るために重いエディタ開くよりいいでしょ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:17 ID:???
俺の用途もソースの読み書きが多い。
だからフォントが固定ピッチの方がいいし右端で折り返さなくてもいい。

27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:32 ID:???
まともに語れや。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:38 ID:???
>>27
まともじゃなかったのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:12 ID:???
寺丸
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 03:46 ID:???
てらたぶ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 04:14 ID:???
HELPが世界最強
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 07:31 ID:???
HELPを語るスレ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 07:35 ID:???
開くで複数ファイル選択出来るようになれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:05 ID:???
>15
いやできるよ?つ−か、俺はそうしてるし。
35≠15:02/05/29 09:53 ID:???
>>34
手動はヤ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 15:21 ID:xPvooCdw
マンセー
37信者:02/05/29 18:11 ID:???
TeraPadマンセー!
>>35
>>22>>26見たいな人の方が多いので手動

こうなったらソース専用って割り切るのはいかが??
38 :02/05/29 18:27 ID:???
>6
ワラタ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 07:12 ID:2gwL4Lvp
TeraPadファミリー何使ってる?
漏れはTpCcとTeraPadユニットをつかってる
40ウンコ鰻:02/05/30 09:08 ID:???
メモ腸でいいや



--------------------------終了------------------------------------
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:47 ID:???
>35
自動でちゃんとできるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:09 ID:???
ツールバーぐらいカスタマイズできるようにしやがれ。
メモ帳以下。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:46 ID:???
ツールバーは256色のより、16色の方が(・∀・)イイ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 16:39 ID:???
悪いがメモ帳はツールバー自体存在しない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:08 ID:???
age
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:25 ID:???
メモ帳使うより(・∀・)イイ!!
PC初心者や日曜プログラマにはいいかも。
フリーだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:26 ID:???
エディタの入門として使うなら最適だね。
小中学校で情報処理にテキストを使うには打ってつけ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:30 ID:???
何が便利って、矩形選択が便利。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:42 ID:???
>>48
いまどき矩形選択を挙げる君が好きだよ。プッ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:29 ID:???
>>42
そんな機能で重くなったら嫌じゃん。
だいたいテキストエディタのツールバーなんて何時使うんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:46 ID:???
メモ帳+α-β
編集には低機能、閲覧には遅い
どんな些細なαでも、βがないのを探す
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:43 ID:???
ソートって出来ますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:02 ID:???
>>52

何をソートするのかしらんけど
>>10>>11で適当に作ったら?

54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:18 ID:???
Pフォントぐらい使えるようにしやがれ。
メモ帳以下。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:23 ID:???
>>53
本棚をソートするんですけど、>>10>>11ではどちらが作りやすいですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:25 ID:???
>>55
手が一番じゃないですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:02 ID:???
>>56
ぼくの手はメモ帳以下なんですが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:54 ID:???
>>55
ロボットつくっとけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:54 ID:2bev8qyu
VXの方が良くない?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:42 ID:???
編集にTeraPad使うような厨房はいまどきいないソース見ろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:37 ID:???
メモ帳トラッパーでTeraPad指定してたりして。
62信者:02/06/01 19:10 ID:???
>>61
漏れもそうしてるトラッパーをIE6に対応させる奴ベクターでハッケソしてから
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:17 ID:???
>>54
文句はTEditorの作者に言え。
それともTEditorでも一応はプロポーショナルフォントに対応していると言いたいのか。

というかプロポーショナルフォントを使えるエディタってかなり少ないだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:36 ID:???
マクロついてないエディタは糞
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:37 ID:???
>>64
ツールがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:01 ID:???
> Vectorのランキングで気付いたら秀丸を越してた。
 ほー、なるほど。
 確かに初心者でもすぐ使えるエディタだと思う。言語別の色分けなんかが面倒な設
定をしないですぐできるし、それになんといってもタダだしね(藁。
 俺も昔ソースコードの編集に使っていたが、サクラが出てきた時点でお払い箱にな
った。
 普通の文書なら秀丸とアウトラインプロセッサを使ってるんで、もはやTeraが出る
幕はない。
 Teraの欠点は枚挙するにいとまがない。
 数MB程度のテキストファイルでも読み込みが遅い、検索が遅い、正規表現検索に
未対応、編集機能が貧弱、キーカスタマイズもできない・・・・。
 つまりTeraより機能が豊富なエディタはフリーでもかなりある。それでも相当数の
ユーザーがいるということはTeraの機能でじゅうぶんと思っている人が意外に多いと
いうことなんだろうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:34 ID:???
>1-66
メモ帳と比較しなければならないような、低レベルエディタなんて投げ捨てろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:35 ID:???
MDI化したら使ってやるよ>作者
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:32 ID:???
語るスレには使わない奴が群がるという2ch七不思議の中の一つ。


あと六つは知らん。
7069:02/06/01 22:34 ID:???
面白いと思って書き込んだがそうでもなかったスマソ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:35 ID:???
VxEditorの掲示板にて○おさんが出入りしてるのは黙っててあげるね。
7270:02/06/01 22:35 ID:???
俺も俺も
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:37 ID:???
それが2ch流。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:47 ID:SEEndxBt
このスレは今から「ここが変だよTeraPad」を語るスレになりました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:59 ID:???
Web板だとTeraPadマンセーが異様に多いよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:13 ID:???
MKEditorとTeraPadとどっちが良い?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:14 ID:???

漏れの意見としてMDIだから
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:20 ID:???
いいエディタだと思うけどね。最近Unicodeにも対応したし(識別なしで使いにくいが)
ただ外部アプリに頼らないといけないのはね・・・

フリーとしてはとてもいいと思う。要は使い分けだよな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:03 ID:???
>>75
そらWEB板の住人なんてサイト管理する事が
なんか凄い事と勘違いしてる厨房連中ばかりだから
Teraマンセーってなるのも分かる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:06 ID:???
>>75
むしろメモ帳マンセーの方が
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:20 ID:???
凄い事って何だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:28 ID:???
最強はMK これ定説
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:32 ID:???
ここは最強を決めるスレじゃねぇっつーの。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:41 ID:???
決める決めない云々じゃなくて、MK最強伝説
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:43 ID:???
ここは伝説を語るスレじゃねぇっつーの。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:49 ID:???
ここは寺尾本人について語るスレだつーの。
87こんな感じだね。:02/06/02 02:51 ID:???
∞(秀丸、xyzzyなど)>SpaceEditor>WordPad>TeraPad>NotePad
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:53 ID:???
ここは優劣を語るスレじゃねぇっつーの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:03 ID:???
ここはワコムの金利を語るスレだつーの。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:31 ID:sWAGdxQt
アイコンが駄目
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:10 ID:???
>>90
この意見は初めて聞いた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:59 ID:NW98zkUQ
>>66
余計な機能はいらない
>>76
比べる事自体間違ってるとオモタ
>>78
禿同
>>91
禿同てかみんなこんなもんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:36 ID:???
>>92はタダのDQN。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:09 ID:???
TeraPadって名前自体が逝ってる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:38 ID:???
>>94
秀丸やxyzzyは逝ってないんですかw
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:53 ID:???
>>95
逝ってる
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:13 ID:???
メモ帳のネーミングセンスには勝てんよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:32 ID:???
こういうエディタはフリーだから使われるだけ。

おごってくれてるからチヤホヤされてる奴と似てるな。
おごらなくなったら周りに人がいなくなるみたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:48 ID:???
ソフトを選ぶときの要素として当然。<フリーかどうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:38 ID:???
フリーだし、そこそこの機能があるし、名前も嫌味がないし、アイコンも悪くない。
そんなにこだわらない人がデスクトップにショートカットを配置するだけの条件は持っている。
悪くないと思うけどね、TeraPad。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:39 ID:rwieBBMT
>>100
初〜中級者向けって事?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:41 ID:GXLHkorj
専用スレが必要なエディタではないと思われ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:44 ID:???
2chはサポート掲示板じゃないんだから必要か否かは関係ないと思われ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:46 ID:???
>>101
そんなところかな。中級者とは誉めすぎにも程があるけどな。

パソコン教室などの教習道具にはいいんでないかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:48 ID:???
何に関して初〜中級なのか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:48 ID:???
>>103
まぁ、特にPC関連は2ちゃんねらの意見をあながち放置出来ないのも事実。
ソフトウェアの性能を測るいい判断材料になる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:51 ID:???
>>105
そう思う君にメモ帳かTeraPadの使用を薦めるよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:53 ID:???
答えになっとらんよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:57 ID:???
このスレが1000ニ到達したら・・・
作者にログ送ってやる
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:58 ID:???
俺が作者なら1000も読むのめんどうなので捨てるな
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:00 ID:???
そもそも作者はこのスレ見てるんだろうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:00 ID:???
DoMacroを利用してみる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:11 ID:???
メモ帳代わりにはイイと思うけど。サブ用というか。
今のトコの不満は開くで複数選択出来ないくらいだし。

まぁ、メインでの使用を検討するのは
マクロだのツールだのが充実してきたらかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:12 ID:???
良くも悪くも「メモ帳の代替」ですね
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:14 ID:???
まさにそういう用途で俺はTeraPadユーザ。<メモ帳の代替
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:15 ID:???
なんとTeraPadが、
Microsoftの次期OSに採用される!


















117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:16 ID:???
>>109
なんの為に?嫌がらせ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:17 ID:???
>>117
機能向上のため
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:18 ID:???
>>109は「2chの力はすごいんだぞぉ」とでも思ってるんだろ(ほじほじ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:22 ID:???
>>118
要望にしては回りくどいやり方だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:23 ID:???
>>120
100ごとに送るのはめんどくさいから
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:24 ID:???
100ごとに送られてもうざいだろ(w
そんなにやりたいならおまえが要望をリストアップして送ってやれよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:27 ID:???
>>122
メンドイからヤダ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:30 ID:???
>>123
作者も同じ理由で送られたログなんて読まないだろうな
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:36 ID:???
Delphiで外部ツール作るときは実行時パッケージ使ってサイズを小さくすると良い。
126>>1:02/06/02 21:36 ID:???
>>1です
100スレ到達したので十分だよおくってしまえ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:45 ID:???
使えるツールはないのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:55 ID:???
TeraPadはフリーだからチヤホヤされてる。
ヤリマン女を思いだした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:00 ID:???
>>1がリア厨なのでそういう話題はさけてください
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:08 ID:???
>>128
なんかそう言われると妙に納得出来る
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:48 ID:Dldqg7Y1
>>128
> TeraPadはフリーだからチヤホヤされてる。
> ヤリマン女を思いだした。
 なにもそこまで腐らすことはないだろ。
 Tera は >>100のいうとおりそこそこの機能は持ってるんだから。
 バグ満載の愚にもつかないシェアを公開しているやつよりはるかに好感が持てる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:57 ID:???
どうも、シェア作家が紛れ込んでる・・・?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:01 ID:???
>132
俺もそう思ってきた
書き込んでいるヤシ、粘着
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 11:12 ID:???
シェア作家晒しage
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 18:01 ID:???
シェア作家だからこそ高いレベルでソフトの性能を判断できるってのもあるだろ?
フリーソフト作家ってのは何が良いソフトなのかも分からない貧乏人だけ相手にしてりゃ良いから気楽なもんだよな、サポートの義務もないし(藁
136135:02/06/03 18:02 ID:???
俺はシェア作家じゃないから
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 18:23 ID:???
シェア作家だってサポートの「義務」はねぇよ。
そもそもシェア作家だのフリー作家だのでレベルを分けるのがアフォ。
138>>1:02/06/03 18:26 ID:???
まあシェア作家はいいとして
とりあえずTeraPad使ったことあればどっちでもいいんで感想キボンヌ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:26 ID:???
>>俺はシェア作家じゃないから
必死のフォローに涙w
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:15 ID:???
必ず、叩かれると脳内で妄想を抱く2ちゃんねら。






ヤバイよ。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:17 ID:???
>>140
「ー」を付けない所が(・∀・)イイ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:32 ID:???
>>141
ハァ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:36 ID:???
>>142
(゚Д゚)ハァ?としないのが(・∀・)イイ!!
144>>1:02/06/03 22:40 ID:???
>>143
(゚Д゚)ハァ?とした君も(・∀・)イイ!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:46 ID:BexIfXFg
(゚Д゚)ハァ?としちゃった君はもっと(・∀・)イイ!!
146>>1:02/06/03 23:03 ID:???
(゚Д゚)ハァ?はいいからそろそろ本題に戻ってください。
そして語ってくださいシェア作家さん
シェア作家さん
シェア作家さん
シェア作家さん
シェア作家さん

この際コテハンにするのはいかが?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:08 ID:???
>>1のくせにスレ違いな話題を振るとは何事だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:56 ID:???
まぁ一ついえることは 
TeraPad > NotePad
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:05 ID:???
TeraPadって ギガ→テラのテラと思ってたら
タダの人の名前だったんだな。寺。センスない。


これぐらいかな、このエディタの感想は。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:08 ID:???
ん?なぜにどっちにしても結果は同じTeraなのにセンスが良い悪いがあるんだ???
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:34 ID:???
とりあえずTEditorの操作性がよいと逝ってみる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:48 ID:???
単位のテラならなんかスケールがデカイみたいな意が感じられたけど
そこまで考えてなくて、ただの人の名前だったからセンスないと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:55 ID:???
センスなんて結果に与える評価じゃないか?普通。
TeraPadがテラバイトのテラからだよ。ならかっこよく見えて
名前からだとセンスが無く見えるのか?
どっちもTeraPadだぞ(;´Д`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 03:21 ID:???
我々が感じるセンスではなく、作者が持っているセンスに対する疑問
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 04:25 ID:???
とりあえずセンスあふれる名前を考えてみてよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 04:25 ID:???
(核爆
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:21 ID:???
核爆エディタですか?
158>>1:02/06/04 10:01 ID:???
どっちもTeraなんだから気にスンナ
ていうかまともな感想くれよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:12 ID:???
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:53 ID:???
>>159
ついにリンクしちゃったか・・・w
161>>1:02/06/04 13:30 ID:???
ファイルの開き方と関連付けで他のエディタと二股なんだを押しましたが何か?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
コピペで逝ってね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:39 ID:???
>>160
(笑)
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:05 ID:LzCw4tPR
>149
じゃあ秀丸はセンスがいいネーミングなのか?
164149:02/06/04 15:49 ID:???
ハア? 秀丸も人の名前じゃん。頭大丈夫?
何のセンスも感じないよ。 君らの美意識はどうなってんの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:53 ID:???
解説しますと>>163>>149を秀丸ユーザー(信者)と勘違いしたんですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:56 ID:???
いつからネーミングセンスを競うスレになったんだよ
 :
 :
 :
そんなスレがあってもイイかもしんない(゜Д゚)タテテイイ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:04 ID:???
そういうアホなスレはWin板に建ててくれ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:05 ID:???
どーでもいいが、
>>164しか分からないと思うが>>164>>149じゃない、偽物です。
俺が149。
でも禿同。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:06 ID:???
>感じないよ。 君らの
        ↑ここに>>164の美意識の無さを感じるそんな美意識
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:11 ID:???
くだらん糞エディタの為に板を汚すな。
なんでも専用スレを立てればいいという考えは甘いよ。
こんなソフトに1スレはあきらかに糞作者の宣伝行為。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:17 ID:???
>>170
この程度のソフトに精神を不安定にされてるんですか?
まあ、いいや。ソフトウェア板の糞掃除を頑張ってね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:54 ID:???
>>170
需要があれば残るし無ければ消える。それが2ch流。
おまえが熱くなることじゃない。
つーかこのスレ残って欲しくなかったらそういう糞レスするなよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:18 ID:???
>>170
おーーーーーーーーい、こんな糞スレほっとけよ。
もうすぐ始まるぞーーーーーーーーーーーーーーーーー
174>>1:02/06/04 17:23 ID:???
>>164-173


    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 18:14 ID:???
age
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 18:44 ID:???
>>1はあまり出てこない方が良いかも。
>>146>>174を見ているとね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 19:26 ID:???
>>176
イイ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:35 ID:???
シェア作家来襲
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:36 ID:???
>>1
明日もまた来てくれるかな!?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:35 ID:???
いいもと〜♪
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:11 ID:???
フリーソフトのスレって必ず粘着君が常駐するようになるよね
182>>1 ◆99UC6gUI :02/06/04 22:27 ID:???
>>176-177
シェア作家で盛り上がると思って煽りましたが何か?
自分の立てたスレが糞スレになりつつあるのでキレたりしましたが何か?
183>>1 ◆99UC6gUI :02/06/04 22:28 ID:???
>>179
明日といわず今日来ましたが何か?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:38 ID:???
粘着スレ違い君が常駐するのは競合ソフトが多い分野のソフト。これ常識。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:41 ID:???
スレ違い上等!!他エディタマンセーな野郎かかってきやがれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:50 ID:???
>>184
そら、エディタなんていっぱいあるからな、こんなエディタでも一応使う奴もいるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:52 ID:???
叩きがいがないし・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:55 ID:???
作者からして他エディタのユーザだし・・・
189>>1 ◆99UC6gUI :02/06/04 22:57 ID:???
今語れるこのスレが出来たわけ・・・・・>>1(漏れ)の真実をsageで語る

・・・
まずはこのスレの歴史から語ろう
2002/5/28(火)
スレの誕生
今頃はまだまともなレスが多くマンセーな人もたくさんいた。
2002/5/30(木)
ついに終了が告げられる(無視されたが)
2002/6/01(土)
ついに語れる7不思議のひとつ
この頃からアンチ増えたような気が
2002/06/02(日)
MK最強伝説を語られた
2002/06/03(月)
ついに出現シェア作家
>>146
シェア作家ネタでレスかせごうして>>147にしかられる
>>149
何故かネーピングネタにやはり感想はもう無いのか・・・・
>>174
>>164-173が板違いだ精神不安定だと騒ぐためチョットキレた。
>>176そして伝説へ・・・・


>>1としてこのスレを立てた漏れはもう半分狂ってますこのスレは語るスレだ。
お前らホントにtera語る気あるのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前らシェア作家煽りたいだけちゃうんか。
まあTera通の(以下略
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:59 ID:???
Tera語る気はありませぬ。





ただ>>1がうるさいだけ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:00 ID:???
TeraPad「のヘルプ」を語るスレ

だったら今頃500は行ってたんだろうな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:04 ID:???
おまえらのやる気の無さに、普段は温厚で知られ仏のカズ君と呼ばれている俺も
さすがにキレた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:06 ID:???
>>189
いや、このスレは「terapadを語るスレ」であって
>>1が(>>1を)語るスレじゃ無いんですよ。
本当にterapadが好きで、このスレ盛り上げたいんだったら
他に書く事あるんじゃないんですかね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:22 ID:???
(    ||
∞ Λ||Λ
  ( / ⌒ヽ
   | |   |
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |          | ̄ ̄|
    ∪∪ ∞〜      |__| ミ ○/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∞   :   ブ-ン  丿|゚Д゚)、〆< 南無… 1が逝ってしまった
 丿   :        ''γつ_'ハつ |\_____________
                |┼┼|  λ    .ノ
   ‐ニ三ニ‐     ζ\~⌒\(⌒ ̄
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:24 ID:???
Tera > >1 >メモ帳
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:10 ID:???
メモ帳
http://www.notepad.org/
これ最凶
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 09:34 ID:???
ソフトとスレの質は比例するということが判明しました。

もちろんここは、 ク ソ
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 09:56 ID:???
名前がついてるエディタといえば、Dana、akiraを思い出してしまった
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 10:13 ID:???
通報すますた。
200199:02/06/05 10:13 ID:???

誤爆すますた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 11:34 ID:???
メモ帳
これ最狂
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:18 ID:???
TeraPadよりお勧めのエディタを教えてください
シェアでもおっけーです
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:30 ID:sAy2f5il
>>202
だからスレ違いだって。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:32 ID:???
>>202は釣りを楽しんでるようだがその前に自分の首吊れ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:44 ID:???
>>202
良かったな、早速釣れたぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:45 ID:???
|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:50 ID:???
TeraPadの醍醐味は
ツールメニューを画面からはみ出させることでしょ
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:05 ID:???
>>207
はみ出るかはみ出ないか、そのギリギリの攻防が
俺に生きてるって実感を与えてくれる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:07 ID:???
>>207
そんなことしない
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:08 ID:???
漏れは TpToolMenu 使ってるYO
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:11 ID:???
とりあえず最低限の機能はあるけどホント最低限だけって感じ。
まぁVer.1出るまでは執行猶予期間だろうしあんまりとやかく言う気もないけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:13 ID:???
そのシンプルさが俺のハートをがっちり掴んではなそうとしないんだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:26 ID:???
2chにいる限り、ソース表示用のエディタには使えないでしょう
214>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 16:31 ID:???
>>194
君も逝ってよし
>>195
メモ帳より上なのにワラタ
>>197
>>1の無知さと比例
>>202
君みたいな厨房が来るのでsageに方向修正したよ
>>212
シンプル・・イイ!

もう中途半端なユーザの漏れが語れることなんて残ってネーよ
仕方ないのでヘルプ交えて語ってくれ
age方向で来てたけど>>202の影響でsageで逝かせてもらいます
そろそろsage時かな?っておもてたんで・・・・・まあみんなsageてたみたいだから関係ないね

======ヘルプネタ開始==============
すまない…他のエディタと二股なんだ…にワラタよ

と長話・・・また叩かれるのか・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:31 ID:???
>>213
おまえは2chがインターネットの全てだと思とんのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:35 ID:???
>>215
俺は2chがインターネットの恥部だと思ってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:36 ID:???
○一部

×恥部
218>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 16:36 ID:???
>>216
なら来るな
219>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 16:37 ID:???
スマソ
訂正前しか見てなかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:39 ID:???
そら一部だろう。だからどーした。
221>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 16:40 ID:???
>>220
そりゃ当たり前の事を言ってるに過ぎんのだが・・・・
222>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 16:48 ID:???
みなさん>>1を見ておかしいなと思いませんか?
ハンドルが信者となってます。
と言うわけでいつのまにかハンドル変えてました。
何故か?
それは信者が氏ん(以下略)
と思いついた駄洒落を言ってしまった。
叩かないで・・・・。

TeraPadは何気に知名度の高いエディタだから叩きも多い
FFやDQと同じ(板違い)。
漏れは叩き覚悟でこのスレ立てたんだが叩かれすぎでした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:59 ID:???
>>222
>>193参照。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:14 ID:fEySeVVT
つうか
TeraPadを叩く動機がどこにあるのかオレに分からんのだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:16 ID:???
シェア作家の危機感
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:25 ID:???
つーかスレ違いを自覚しない叩き厨はどのスレでもうざい。
227>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 17:48 ID:???
>>223
駄ジャレいいたかったんだようカンベソして

叩きもろもろ(悪いの漏れだが)は無視して
とりあえずインスコしてあるエディタ晒して
TeraPadは何が良くて何が悪いかを語ろう

漏れはTeraPad sakura mk k2 が入ってる
xyzzyは重過ぎて却下された。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:52 ID:???
Meadow入ってます
229>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 17:53 ID:???
>>228
もちろんTeraPadあるよね?
もしくは使った事あるよね?
そのエディタと比べてTeraはどうか語って
230228:02/06/05 17:58 ID:???
比較すると、TeraPadは低機能だけど使いやすいと思った
231228:02/06/05 17:59 ID:???
まぁ、低機能っつってもメモ張や名も無いクソエディタよりは高性能か
232228:02/06/05 18:00 ID:???
メモ帳ですた
233>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 18:01 ID:???
>>230マジレス感謝
やはり使いやすいのが一番って事でしょうな。
万人にウケるエディタはそこが一番重要なのでしょう。
特に初心者が増えつつあるネット上では使いやすいエディタの需要が増えるんでしょうね。
234>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 18:02 ID:???
Meadowなんての聞くいた事ないしね・・・・試してみるよ(探して)
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:25 ID:???
>>234
やめとけ。性格歪むぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:26 ID:???
TeraPadはエディタ部がTEditorで使いやすいな。
足りない機能があるならツールで補えばいい話。
そのためにショートカットキーでツールを呼べるようになってるんだし。
237>>1 ◆99UC6gUI :02/06/05 18:28 ID:???
>>235
なんか消されてました。
というわけで性格歪まずに済みました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:51 ID:???
問題はそのツールの不足。まぁ、出揃ってくればTEditor系の三本の指ぐらいにはなれるかもね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:58 ID:???
>>238
どんなツールが不足してんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:38 ID:???
こんだけレスがあってもTerapadへの質問は皆無だ。
やはりヘルプの充実がいいね、質問の余地なし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:48 ID:???
ヘルプに頼る奴って頭悪そう。
しかもこのエディタってメモ帳感覚で使えるし質問するほどのネタもない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:03 ID:???
>>241
むしろヘルプはネタとして楽しむべき
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:08 ID:???
>>241
ネタが見抜けない馬鹿ハケーン
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:13 ID:aPFbKKlu
タダだから支持される典型的なソフト。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:15 ID:???
競合エディタ作者の僻みは今日も止まらない
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:39 ID:???
GanBare TeraPad.
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:41 ID:???
脳内で膿まれる被害妄想は今日も止まらない
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:49 ID:???
風が…止まった…
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:23 ID:???
SAKURA >>>>>> Tera
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:31 ID:???
メインで使ってるユーザーっている?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:14 ID:???
フリーのエディタでTeraPadより劣ってるものってあるかな?
Lyreくらい?
正直、Teraをメインで使うくらいなら、多少重くても同じTEdit系のK2やVxをメインにして、
ビューアーとか簡単な編集とかそういうのはメモ帳使った方がましかなと思うけど。
低機能も割り切ってしまえば、メモ帳の方がTeraよか軽さも安定度も上だし。
その辺、ユーザー的にはどうなんだろ。
Teraを使って、エディタを使ってる気になりたいだけかな。色分けあるし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:16 ID:???
>>251
どこがどう低機能なんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:13 ID:???
機能や価格(シェアとかフリーとか)といったユーザー側の便宜を切り口にした意見
が多いね。
作者の志についても考えてみたらどうかと思うよ。
Emacsなんかはこれでソフトウェア文化を変えてやるくらいの気持ちで作っている
わけだけど、Teraの場合はソフトウェア文化を変えてやるどころか、フリーでシェア
ウェアに勝ってやるというような競争心すらなくて、趣味で作ってみましたけどどう
でしょう?という感じでしょ。

もしEmacsがTera程度の機能しか持っていなかったら、お前これじゃソフトウェア文化
なんて変えられないよ、ダメじゃんって言われても仕方ないと思うけど、Teraは趣味で
作ったにしては良くできてますねパチパチって話で終わっておくべきものなんじゃない
のかな?
機能的にもそれで足りてるって人は使えばいいんだし。

志が低いとか言って貶すつもりではなく、楽しみのために趣味でコツコツ作ってます
ってスタンスを尊重してあげた方がいいんじゃないのってことなんだけど。

さらに言えば、そういうスタンスのエディタに専用スレ立てるなら、単に語れってんじゃ
他のエディタとの機能比較になるのは当たり前なんだから、慎重にディレクションした
方がいいよね。
>>1 はすっかり迷走状態で全然ダメ。
ダメだってことは>>1 自身認めてるけど、
> 仕方ないのでヘルプ交えて語ってくれ
とかなんとか無責任なこと言ってないでもっと考えてしっかりしなよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:25 ID:???
だから機能不足を言ってみれって。
そこから語りが始まるだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:28 ID:???
>>251
出た〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:53 ID:???
具体性にかけるのに長々と語るやつは男前>253
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:55 ID:???
いくらTeraPadを貶めようと、君の作ったソフトは使わないよ
258251:02/06/06 02:01 ID:???
>>254=252
俺に言ってるのん?
Teraが低機能だとは一言も言ってないが、まあでも事実だしね。低機能なのは。
WZの乗り換えを考えていた時、フリーのエディタをいくつか試して、Teraも使ってみた事がある。
致命的だなと思ったのは正規表現。ほんとにメモ帳替わりなんだなと。
K2やサクラは優秀だなと思ったけど、結局、速さで秀丸を選んだ。
置換スピードとかWZと比べてイラつく事もあるが概ね満足してる。
TX-Cは分からんと最初から思考停止してしまったが、秀丸でマクロの便利さを覚えた。

>>251=257
あ、そ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:09 ID:???
このスレの趣旨は決まったな。
高速で大容量テキストも扱える正規表現の検索ツール作りだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:15 ID:???
>>251=257か。
自作自演って事か?
荒らすなよな・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 04:57 ID:???
>>258と同じく他のエディタでマクロ作る派だけど、自分の使わないエディタの
スレでも結構見て参考にしてる。

機能が足りてる足りてないとか、フリーにしてはイイとかワルイとかの話しか
ないのがツマランのは確か。
その意味で>>253に賛成。
>>253自身の意見としては、趣味で作ったにしては良くできてますね
で終わりだって言ってて、その理由も書いてるから具体性はある。
253はその上で>>1批判までしようとするから話が長くなってるけど、
一応新しい観点出してるんだから茶々入れてるだけの>>256の1000倍マシ。

外部ツールで機能拡張できるんだったら、拡張すべき点の洗い出しの意味で
あくまで前提として機能不足を指摘するのはアリだと思う。
他のエディタのユーザーから見てもそういうのは面白い。
>>254の言い方にはちょっとトゲある感じするけど、そこから語りが始まるって
いうのはそのとおりだと思う。
>>1にはヤケおこさないでその方向で話をリードしていってホシイ。ガンバレ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 05:08 ID:???
>>253>>261
文章形態が同じだよ。(・∀・)ニヤニヤ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 05:15 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:20 ID:???
ジサクジエンですが何か?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:27 ID:???
もうTeraPad使ってませんが何か?。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:45 ID:???
「TeraPad」=「Glay」
クオリティが高いわけではないが親しみやすさで一般受けする。
そのためアンチが多い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:50 ID:???
GLAY(・∀・)イイ!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:53 ID:???
Glay………って何?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:08 ID:???
某バンドじゃないの?とオモタ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:09 ID:???
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 16:05 ID:???
>>270
(・∀・)イイ!!カナ?
272>>1 ◆99UC6gUI :02/06/06 17:39 ID:???
チョットいない間にわけわかんなくなってる。
>>249
性能ではそうかも・・・・でも編集モード(teraでいう)を変えるのを探すのにかかる時間はsakuraが上(わかれば意味無いが)
>>253
いい事言ってるのかな。迷走状態デスマソ
>>256
それは・・・・
>>261
>>253のジサクジエンなのか?とういわけでいい事言った>>253の評価は堕ちました。
>>265
漏れもそろそろ手を引こうかな・・・・。
>>267
GLAYといわれてもテルしか思い浮かばんのだが。
>>270
正規表現キターー(・∀・)ーーーマアマアイイ!!ヨ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:43 ID:???
世紀末的にsageミスり
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:00 ID:???
>>270
このソフトだと64KBの制限がある。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:11 ID:???
Terapadって900レスまで逝ってるスレッドのソース開くとフリーズするんだよね。
他のエディタはサクサク開けるのに、糞じゃん。
しょせん、Tedit系。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:31 ID:???
>>275
その程度でフリーズするとは面白いマシンだな。
277275:02/06/06 18:45 ID:???
i486DX66Mhzだぞ?Windowsにこんな暴力的に早いCPUは必要ないとさえ評価された。
このマシンで開けないってのはソフトの方がおかしいんじゃねーのか!!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:51 ID:???
>>270
それ、正規表現が独特なのが嫌。
たとえばこのあたり。

> \b・・・空白文字に一致(スペース・タブ).
> \f・・・行頭に一致.
> \l・・・行末に一致.
> \s・・・文字列の先頭に一致

俺の頭の中では、行頭は「^」、行末は「$」、半角スペースは「\s」という
対応ができあがっているので、すごく違和感があって結局使うのをやめてしまった。
279 :02/06/06 18:57 ID:???
TeraPad は一行の文字数が多いとキツイ。
作者も認めているけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:26 ID:???
>>278
Delphiで簡単にPerl互換正規表現を扱えるDLLがあるから自分で作れ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:29 ID:???
>>280
別に TeraPad いらねぇし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:50 ID:kszTWR41
でるふぃの情報キボーン
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:59 ID:???
>282
お前にゃ無理
284>>1 ◆99UC6gUI :02/06/06 21:16 ID:???
TeraPad使わない奴は感想逝ったら他エディタスレ逝って下さい。
なんだかんだ言ってTeraってダメだね。
機能貧弱な上に起動時間もsakuraに負けてます。
まあ使いやすさだけがとりえのエディタにこれ以上望むことは無いです。(漏れは)
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:19 ID:???
>>284
    |うぇーん、オマエモナー
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ´Д⊂ヽ
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_)
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:20 ID:???
>>283
いや、Delphi の情報じゃなくて、でるふぃの情報のことだろ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:37 ID:???
>>286
しかも「Delphi」の読み方は「でるふぃ」じゃなくて「でるふぁい」なのにね
288>>1 ◆99UC6gUI :02/06/06 21:43 ID:???
>>285
転んでも泣くなといっただろう。。。
>>287
知らなかった漏れは厨房です。鬱だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:48 ID:???
それでも漏れはメインで使う!(何
290>>1 ◆99UC6gUI :02/06/06 21:53 ID:???
>>289
シンプルイズベストそんな君を誰も咎めはしない
291>>1 ◆99UC6gUI :02/06/06 21:57 ID:???
また明日来るよ
それまでTeraPad使っていてくれ・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:01 ID:???
セキュリティが堅いし高性能だといって、全くの初心者にLinuxを勧めるのはあなたですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:02 ID:???
>>276
アフォ、TeraPadがフリーズするんだよ。
EmEditorもそうだけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:32 ID:???
>>293
何ならフリーズしないんだ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:13 ID:???
>>293
その程度でTeraPadがフリーズするとは面白いマシンだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:03 ID:???
oeditを使ってみてから、TeraPadはHDのもくずとなって消えた
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:55 ID:???
>>294-295
TeraPadレベルならフリーズするんでないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:36 ID:???
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 09:26 ID:???
>>282
ぶっちゃけ、昔メールの交換したことあるよ。ハゲワラ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 11:13 ID:???
14.6Mのファイルを開く実験

sakura 15.16
TeraPad 6.69
oedit  7.83

単位秒
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 11:24 ID:???
この事からもTeraPadは開くのが速いことがわかる。ただしサイズが少なくなるとsakuraの方が速い場合がある。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 12:44 ID:???
>299
どんなキャラ?
まんまだったり。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 17:27 ID:???
>>300
比べるソフトがショボイよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:25 ID:???
>>300
メモ帳が入ってないよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:43 ID:???
>>304
あ、ホントだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:43 ID:???
>>300
14.6MというのはPC-9801の最大搭載メモリだね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:59 ID:???
>>300
マシン環境を書いて、秀麻呂やくさいじじい、Em、K2、Vx、PeggyPro、Wz、Space、Qx
なんか入れて比較すると良いんじゃない〜?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 20:17 ID:???
>>306
うちにある98だ、それ。
3091 ◆99UC6gUI :02/06/07 21:32 ID:???
>>300
漏れのも同じくらいになったので(K6-2)試そうと思いましたが秀丸でつまずいたよ(リア厨)
というわけでやってませんそれにファイルサイズ面倒なので15メガなのはどうかと思ったしね。(自分にね)
と言う訳で環境晒せる暇な人キボンヌですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:44 ID:???
>>309
ちょっと古いが、こことか。速度比較もあるよ。
http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor.htm
311>>1 ◆99UC6gUI :02/06/08 08:31 ID:???
比べるのが悪かったみたいだ
312>>1 ◆99UC6gUI :02/06/08 09:10 ID:???
>>310
それを見てからそこにあったフリーのエディタで試してみたら
TeraPadより全然速いと出てる奴が全然遅くなります。
ファイルサイズは違いますが・・・・。
313310:02/06/08 09:55 ID:???
>>312
K2のスレに貼ってあったんだけど、チョト古いからな。
速くなってるのもあれば、遅くなってるのもあるかもしれない。
特にTeraは、1行が1000字以内か以上か、折り返ししてるのかしてないのかで
パフォーマンスも変わってくると思うし。
同じTEdit系のK2も検索結果とかやっぱり辛い結果になってる。
最近のバージョンで劇的に改善されたらしいが。(自分では未確認)
314>>1 ◆99UC6gUI :02/06/08 12:42 ID:???
漏れは最新入れてますがあまり変わらないような気が・・・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:05 ID:???
メモ帳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>手書き>>>TeraPad
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:15 ID:exQIz0h/
>>310
> この事からもTeraPadは開くのが速いことがわかる。ただしサイズが少なくなる
> とsakuraの方が速い場合がある。
 その代わりTeraは検索速度がとても遅い。
 1MB程度の普通のテキストでも数千語の全置換がむちゃくちゃ時間がかかる。

 まあ、確かにメモ帳代わりにはいいエディタだと思うが、わざわざベクターで別枠を
設けるほどスグレモノだとは思わんなあ。たとえば同じTEditorを使ったk2Editorと比べ
てみれば、作者のプログラマーとしての力量の差は歴然としている。
 そのk2Editorの作者はかつてTeraを評して「人に優しいエディタ」として賞賛してい
た。初心者向きだということなんだろうけど(確かにそうだ思うが)、なんでここまで
人気があるんだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:17 ID:???
>>316
∵素人>>>>>>>>>>>>>>>>>>玄人
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:18 ID:???
>>316
軽くていらん機能がないから
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:22 ID:???
見た目はいいね
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:00 ID:176ozHPV
使いなれてるから使っている。特に不満はない。まさにごく基本的な機能しか使ってないが。置き換えなどやったこともない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:04 ID:???
そんな320にはwin搭載のメモ(略
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:08 ID:???
>>316
ベクターをあんまり信用したら(・A・)イクナイ!
内容より数を優先させてるから、
まちがってもPicupに載ってるからといって優れているとは限らない。
ロジックボム入ってるソフトでもPICUPに載せてるぐらいだから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:10 ID:???
>>312
お前の使用環境も影響してるんじゃないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:14 ID:???
>>321
クリッカブルURL、配色の変更、改行EOFマークの表示、行番号表示、矩形選択、ツールの起動、タブサイズ設定、複数回Undoができるなら考える。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:18 ID:176ozHPV
>>321
WIN98のメモ帳は大きいファイルが開けないので。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:20 ID:???
メモ帳より起動が速いエディタはないのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:37 ID:???
>>326
無いよ
3281 ◆99UC6gUI :02/06/08 19:49 ID:???
TeraPad>メモ帳>ワードパッド
メモ帳よりTeraでしょ
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:51 ID:???
>>326
エディタとしてじゃなくてメモ帳として作られたものの中には
すごく軽いものはありそう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 20:06 ID:???
>>324
そんな機能なら大抵のエディタに実装されてる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 20:20 ID:???
>>330
あれメモ帳の話じゃないの(嘲笑禿藁
3321 ◆99UC6gUI :02/06/08 21:16 ID:???
age足の取り合いのような糞スレになってしまった・・・・・
このピンチを打開するTera情報を下さい。
くれた人はもれなく神になれます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:21 ID:???
TeraPadの作者は秀丸のツールも制作している
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:33 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
3351 ◆99UC6gUI :02/06/08 21:39 ID:???
一応確認しますが>>334>>333に言ってるんですよね?
まさかこのレス書くのに12〜17分もかかりませんもんね(禿藁)
別に秀丸のツール作ってる事は誰でも思いつくのかな?と思ったんで(藁)
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:46 ID:???
>>335
コピペにマジレス
3371 ◆99UC6gUI :02/06/08 22:05 ID:???
コピペってのはわかってますけど本当に>>334に言いたかったのか問いたかっただけです。
3381 ◆99UC6gUI :02/06/08 22:07 ID:???
禿間違い
>>334に問いたかったではなく>>333に問いたかったです。
正しくは>>334>>333に問いたかったのと入れたかったですが
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:33 ID:???
痛いな・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:03 ID:???
>>1さんへ




             死んだ方がいいよ






341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:28 ID:???
俺のホイールマウスでスクロールさせても3行しかスクロールしねぇぞ。
とっととこのバグ直せや。某フリーエディタの作者は速攻で直してくれたぞ。
昔のエディタからソースパクってるせいでこういうバグが残ってるエディタをいくつも知っている。
3421 ◆99UC6gUI :02/06/09 09:26 ID:???
>>340>>334ですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:34 ID:???
痛いな…
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:08 ID:???
>>343
おまえがな
345>>1 ◆99UC6gUI :02/06/09 14:58 ID:???
>>344
そんな事言ったらみんな痛いよ
ツールとかなんか紹介して
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:33 ID:???
まぁ、これほど >>1 が最悪なスレってのも珍しいよな。
347>>1 ◆99UC6gUI :02/06/09 16:56 ID:???
>>1(自分)が最悪になった理由
1.もうネタがない

2.いまさらTeraPadなんて使ってない

3.というより漏れだけでなくみんなネタがない

4.糞スレ化

5.>>1を叩く

6.そして最悪化

7.漏れだって真面目にTeraPad語りたいよでも・・・・もう語ることなんて残って無いじゃんか!!

8.そして人に頼る

9.痛い

10.氏んだほうがいいといわれる

11.悲しくても生きます。生きて悲しみと戦って必ず良レスにします。
348相互リンクスレ代表:02/06/09 17:17 ID:???
相互リンクおめです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1023610196/l50
↑のページと相互リンクしたいページあったら来てください。
349>>l  ◆999Q.48M :02/06/09 19:18 ID:???
とりあえずお前らの登録ツール張ってください

漏れの場合
Copal     PerlのCGIの動作チェック用
簡易FTPアップローダー(仮)  HTMLファイル等の自動振り分けアップロード
SSort32   ソート
Speeeeed  正規表現対応置換
DoMacro使用のマクロがいくつか
その他、CSVエディタとかファイラーとか
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:26 ID:???
最近ソフト板変なスレ多いよな。
最悪ソフトスレとかこことか上にある相互リンクスレとか。
どのスレも1がおかしなやつって言う共通点がある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:55 ID:???
TpHspHelp
Antares's HSP Compiler
…HSP ユーザーにはぴったりなエディタだね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:33 ID:???
1が糞だな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:11 ID:???
メモ帳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>手書き>>>TeraPad>>>>>>>>>>>>>>1
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 05:01 ID:???
メモ帳代わりに扱うには手軽で良いソフトだと思うが
素人にはいらん機能ばかりついてておまけに使いづらいのでは初級者にはお勧めできないだろ
ちょっと写真を軽くしたいだけの素人にフォトショップを勧めても、重くて使いづらいのと同じ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 05:08 ID:???
けして高機能ではなく多機能がウリ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 05:20 ID:???
「なんでもこい」というのが長所であり短所
3571 ◆99UC6gUI :02/06/10 11:09 ID:???
相互リンクスレとは相互リンク済みですが何か?もう一つは知らない下の方のスレは見ない(=厨房)
3581 ◆99UC6gUI :02/06/10 11:30 ID:???
実は漏れは本当の>>1ではありません。リアルの都合で>>1の代わりをさせられてました。
本当の>>1が2ちゃんねるできる環境に戻りました。
なので・・・・・漏れはコテハン変えOR氏にます。
PS
相互リンクスレは本当の>>1が立てたスレっぽいです。(未確認だが自称)
一応共通してるということで報告しました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:04 ID:???
>>1が寂しがりやなのが残念。
TeraPadはなかなか良いソフトなんだが・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:09 ID:???
ごめん、漏れEmEditor+K2Editorで完璧だわ。
TeraPadの色分け機能はショボい。

最近ではxyyzyというのもあるけど、初期設定が面倒!
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:48 ID:???
Winアプリを作るときにはVCのエディタ使うけどソースだけちょっと見たいときに
ビューワとして使ってるよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:26 ID:???
ためしにage
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:45 ID:???
このスレはTeraPadよりいいエディタを語るスレになりました



か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:15 ID:???
>363
うn
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:02 ID:???
>>1に飽きられてしまったスレはここですか?
>>358は飽きたと理解しましたが何か?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:44 ID:???
>>360
それ分かる。
俺はEmEditor+xyzzy
TeraPadなんて糞。フリーだからましだけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:05 ID:???
>>353
>>1とTeraPadの差はメモ帳と手書きの差より少ないとこにワラタ
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:54 ID:???
padってどういう意味で付けてあるnのp?
369信者 ◆99UC6gUI :02/06/11 21:56 ID:???
しばらく来ない間に荒れてますなあ
>>1は来なかったみたいですね。まあどうでもいいんでしょうこんなスレは
ていうか元キャップつき>>1です。実際には1ではないので改名しました。
>>359
寂しがりやでした・・・。でも一応本物の>>1が帰ってくるまでつぶすわけには
いかなかったのです。でも本物の>>1に見捨てられたこのスレはどうなるのか?
>>363
まあ別にイイですけど
>>365
実際漏れは飽きてます。>>1も来ないしここらが潮時かな・・・・

とにかく暇なら来ますけど実際飽きたし肩の荷も降りたんで誰か他の人コテハンで仕切って
続けてください。
PS.ていうかこの位しつこくしないとこのネタじゃここまでレスのびなかったでしょ
それが漏れの功績かななんて思ったりして(暴走)
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:02 ID:???
ラウンジか何かと勘違いしてるようだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:05 ID:???
>>370は本当にラウンジに行った事があるのかと小1時間・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:44 ID:???
>>1が実はニセモノだった。
打ち切り直前の少年マンガみたいな展開だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:44 ID:???
TeraPads
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:43 ID:???
マターリした人キボンヌage
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:45 ID:???
>>372
ネタにマジレスカコワルイ
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:40 ID:???
>>369
>PS.ていうかこの位しつこくしないとこのネタじゃここまでレスのびなかったでしょ
>それが漏れの功績かななんて思ったりして(暴走)

ここまでレスが伸びてもTeraPadの事はきちんと語られてないません。
それがきみの功罪ですかね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 13:35 ID:???
>>376
語る様な機能が無いからネタスレなのでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 14:46 ID:???
てらお氏は今頃は藁人形を作ってることだろうよ

>>1を呪うためにさ
379信者 ◆99UC6gUI :02/06/12 16:05 ID:???
>>1は何もしてないよ
呪われるとしたら漏れだな(鬱)
だいたいTeraPadに特筆すべき機能があればこんなスレにはならなかったのでは?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 16:36 ID:???
pad は notepad の pad では
381信者 ◆99UC6gUI :02/06/12 16:40 ID:???
>>380
普通にそうと思われ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 17:30 ID:???
wordpad の pad ですよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:03 ID:???
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/cgi-bin/sroom/treebbs.cgi?no=2730&reno=no&oya=2730&mode=msg_view&page=0

投稿時間:02/06/12(Wed) 18:43
投稿者名:uszuko
タイトル:むずい!

terapadをやったぞ!とおもいきや、つぎになにをすればいいんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:18 ID:???
>>383
なんかすごいね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:29 ID:???
使いやすいのがウリなんだからそれを語ればいいんじゃないの
TeraPad関連のソフトとか、ネタはいくらでもあると思うが・・・?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:00 ID:???
>>383
例の訳分からん書き込み見たけど、マジレスしてる奴がいたよ…
あんなのは荒らしとみなして放置するものじゃねーの
387信者 ◆99UC6gUI :02/06/12 21:20 ID:???
>>382
は事情通ですか?
>>385
ではご要望にお答えして

使いやすさは特筆ですね。初心者にも簡単に扱えるくらいだし。
しかも(自分の環境では)大きいファイルの読み込みが速いのもいいですしね。
近頃ソースに使うエディタ変えてたんですがやっぱりTeraに戻しました。
やっぱりシンプルですね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:11 ID:???


     で る ふ ぃ 必 死 だ な


389名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:52 ID:???
>>388




お ま え も な
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:24 ID:???
TeraPadの人気の半分はでるふぃ人気?
でるふぃも必死なんだろうな、雰囲気を壊さないように・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:12 ID:???
MKにしなよ・・情けないよTeraじゃ・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 04:07 ID:???
TeraPadのおかげでエディタの分野に厨がいっぱい増えたので(怒)。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 04:25 ID:???
あのヘルプは良くできてるよ。
あれを読んでまだ質問がある人間はいないだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:04 ID:???
SDIとMDIの違いに気付かない>>391にワラタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:07 ID:???
>>388
>>287見てみ
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:24 ID:???
>>395
( ´,_ゝ`)プッ
このスレにいてでるふぃ知らないのか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:25 ID:???
>>395
┐(´ー`)┌
398395:02/06/13 13:54 ID:???
もちろんでるふぃは知っているが>>286と合わせて読まないとわからないかいのか・・・?
それともでるふぃの由来はDelphiじゃなかったのか?

と必死になってみるテスト
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:55 ID:???
このスレで一度言われてるから言ってみただけですが何か?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:54 ID:???
400ですが何か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:02 ID:???
MK使ったほうがいいyp
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:14 ID:???
>>398
何逝ってんのか意味府姪
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:22 ID:???
でるふぃの名前の由来は Delphi じゃないよ。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:36 ID:???
でるふぃってもう30過ぎのオバサンでしょ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:43 ID:???
>>404
デビュー当時は20台だぜ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:10 ID:???
一人の TeraPad ユーザとして書くと,使いたい人が勝手に使えばいいと思うのです。
作者さんの方に要望が出たときに,MKならあるからこっちと使い分けてみてくださいという回答を目にします。
作者さんの方も誰もが TeraPad を使ってくれるようになればいいとかなり思ってるわけでは無いみたいです。

>>405
まあ後半だったけどなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:43 ID:???
テキストエディタの使い分け、それはウザイ
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:47 ID:???
30過ぎのオバサン何人かとヤった事あるけど、なんか臭った
オバサン臭っていうのか?
オジサンが臭くなるのと同じで、オバサンも臭くなるんだな〜と思った 
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:33 ID:???
自分がヲタ臭いことに気づいていない>408
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:56 ID:???
>>403
じゃあなに?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:04 ID:???
そんなでるふぃの事詳しくない人なので>>286辺りの言ってたこ信じたんですけど何か?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:01 ID:???
>>411
いえ、何も。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:53 ID:???
>>410
に答えられる事情通はいませんか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:23 ID:???
>>413
適当に文字を並べただけです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:19 ID:???
昔付き合ってた男が飼っていた猫の名前だよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:33 ID:???
>>415
ではその男はなぜでるふぃと命名したのですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:23 ID:???
ヲタクっぽいすれになってきたよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 10:03 ID:???
もうでるふぃトーク終わりにしない?
>>417が言ってるし
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 10:09 ID:???
だいたい>>388がでるふぃ必死だなとかいうから悪いんだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 11:29 ID:???
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 11:45 ID:???
もともとオタクっぽい背景を抱えたソフトなんだからしかたないんじゃ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:59 ID:???
作者が
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:35 ID:???
>>420
それも荒れた原因の一つ
だが>>388より前なので却下
>>421
でもOtakuPadって名前だったらだれも使わないので隠してるよ
まあしないとは思うが・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:46 ID:???
>422
それも荒れた原因の一つ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:54 ID:???
軽トラ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 09:54 ID:???
>>425
何が?使ってるエディタ?(藁)
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:03 ID:???
ageていいですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:26 ID:???
なんだよ軽トラって
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:57 ID:???
軽トラックの事だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:17 ID:???
軽量打線駄目トラタイガースの事じゃないのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:30 ID:???
>>425-430
そんなことはいいからそろそろまじめにTeraPadを語ろうよ
>>426
そんなのあるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:56 ID:???
>>431
そう思うなら何語るのかネタフリをしたほうがいいんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:58 ID:???
お題
 【TeraPad】
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:59 ID:???
寝たふり
435お前の事が・・・:02/06/16 21:15 ID:???
よう>>1また今日もいるかい?
それにしてもうまかったなあ。
え?何がって?
牛丼だよ牛丼!!さっき牛丼食って来たんだ。
え?ねぎだく?違う違う吉野家じゃないよ
吉野家行こうと思ったんだが入れそうになかったから
すき屋に行ってみたんだよ。すき屋。
そしたら、もう思ってた以上にうまい。
やはりこれからはすき屋これだな。
いまどきねぎだくもつゆだくもないね。
これからはすき屋これ
キムチ牛丼これ
まああれじゃないけど初心者はこれからも吉野家の牛丼食うんだろうな・・。
つまりあれだすき屋に切り替えな。こっちのが絶対うまい。
いまさら150円引きでもねえだろ。
とにかくすき屋だぞすき屋そんじゃな。
436435:02/06/16 21:17 ID:???
すまそ、面白いと思って貼ったのだが、面白くもなんとも無かった
逝って来る。ウツシ
437435:02/06/16 21:20 ID:???
偽者出現これでレスも増えるってものだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:21 ID:???
レスが伸びればいいってもんでもないさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:23 ID:???
実際面白くもなんとも無いのだが・・・
440435:02/06/16 21:26 ID:???
偽者二人・・・・
439さんあなた実際にすき屋行ってるからつまらないんでしょ
こんなことしってるってて感じで
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:27 ID:???
>440
??
引き際って大切だよ
442440:02/06/16 22:09 ID:???
そうだねもう行くね。
あと438さんに賛成ここ内容うすいから張ってみたけど偽者でるし
これじゃもっとうすくなっちゃうね。
これ以上薄くなる前に私はいくね。このスレ好きだったんだけどなぁ・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:45 ID:???
>>442
いったいこのスレのどこがどう好きだったかに興味があります (W
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:19 ID:???
PC初心者向けのエディタってあんまりないからパソコン始める人にはお勧めしてる。
ある程度PC使いこなせるようになるとTeraPadは糞に見えてくる。
これが初心者から脱皮出来る通過点。イイ判断材料になる。
445 :02/06/17 01:46 ID:???
PCの熟練度とTextEditorは関係ない
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:03 ID:???
PCの熟練度ってなんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:04 ID:???
>445
確かにね。
プログラミングをやってるとか、HTMLを書いてるとかだと変わってくるけど
機能にこだわるのはプログラマだろな。
それ以外の人種にはテキストエディタに高機能はあまり要求されない気がする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:09 ID:???
>447
概ね同意
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:35 ID:???
役に立つ機能は何一つ無いのに起動は遅い。
メモ帳以下。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:36 ID:???
>>449
禿同
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:34 ID:???
>>444
それは言えてるかも。で、ずっとTeraならその人はその程度のレベルだと。
不満に感じる時がその人のスキルが上がったってことか。なるほど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 11:15 ID:???
>>449
TeraPadの起動の遅さが気になるようなマシン使ってるのか?(藁
エディタの中でTeraPadとおなじジャンルでTeraPadの悪い点を全てカバーしていてTeraPadの良い点を失ってないエディタあったら誰か教えて。

悪い点
・少し起動が遅い
・検索が遅い
・ツールを使わないと正規表現出来無い
・しかもそのツールのキーバインドが変
・編集モードが貧弱
良い点
・ヘルプ
・ファイルの読み込みが速い(らしい)

その他良い点悪い点あったら追加しておいて。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:54 ID:???
プログラマだが結局はIDEのエディタ使ってしまうな。
テキストエディタって掲示板に書き込むときの下書きくらいにしか使わないからこだわりはないな。
といってもメモ帳は色を変えられないのが致命的だから使わない。
TEditorの編集部は使いやすいから俺のような奴はTeraPadで良いと思う。

といいつつTextPad使ってるんだが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:50 ID:???
そう言えばHSPからDelphiに乗り換えてからはHTMLと文章くらいしか書いてないな
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:51 ID:???
良い点
・外部ツール充実
456452:02/06/17 22:47 ID:???
外部ツールの充実は他のでは難しいと思ったし
内部機能が充実していればいらないので
あと追加で
良い点
・フリーウェア
いいエディタ情報頼むTeraPadからのレベルアップに最適で
出来れば>>452の条件に入るソフト
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:36 ID:???
良い点
 名前
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:44 ID:???
悪い点
・マクロを内蔵してない
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:07 ID:???
>>452
それっぽいの発見した。Oeditってやつもちろんフリー
起動はおなじくらいだが検索は早く正規表現もありファイルの読み込みもまあまあ
だが編集モードはTeraPad並なのが弱点
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 13:55 ID:???
>>459
編集モードTeraPad並どころか以下だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:18 ID:???
ってーか、TeraPadで不満があるやつは、素直に
秀丸とかQX、xyzzyとか使うだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:22 ID:???
>>460
TeraPadにできてOeditにできない編集って何?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:49 ID:???
>>461
話がずれ過ぎ 秀丸、QX=シェア xyzzy=エディタとしての方向が違う
漏れもxyzzy使ってますがTeraPadからxyzzyに変えると言うより使い分けてます。

>>462
試せばわかるが一応
INI BAT Delphi VB等
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:58 ID:???
>>463
あ、編集じゃなくて編集モードね。誤読した。スマン。
465まとめ:02/06/18 17:59 ID:???
TeraPadのレベルアップに適したエディタのまとめ
>>452より
エディタの中でTeraPadとおなじジャンルでTeraPadの悪い点を全てカバーしていてTeraPadの良い点を失ってないエディタ

良い点
・ヘルプが充実している
・ファイルの読み込みが早い

悪い点
・少し起動が遅い
・検索がかなり遅い
・正規表現が内蔵されていない
・編集モードが貧弱
・マクロが内蔵されていない

他エディタには求めないが良い点
・外部ツールの充実
・名前(>>457の意見)


候補に挙げられたエディタ

・Oedit   読み込み○ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集×
編集モードがTeraPad以下のため却下
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:11 ID:???
TeraPadにできてOeditにできない編集って何?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:34 ID:???
Space Editorは?
シェアだけど制限もなにもないよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:39 ID:???
Oeditの編集モードの色分け設定はTeraPadと同様に、
キーワードファイルに単語の登録をすれば、登録された
単語の色が変わる。だから、良く使う色定義はTextモード
(TeraPadで言う「標準」モード)に登録すれば色分けされる
のだが、それにしても編集モードが少なすぎる。

Oeditへの要望でもRuby、CSS、PHP、INI etc. モード追加の
要望が上がっているが、少々放置気味。自分で編集モードが
追加できたら良いのではとの声もかつてはあったが・・・。

最近は考えてみますと返事が返ってくるので、少し期待できるのか
それとも単に社交辞令なのか、判断に迷う。

スレ違いすまん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:42 ID:???
とりあえず最低限HTMLとPerlが色分け表示できて、
編集中のファイルを送って外部アプリを呼び出せて、
インターフェイスが変じゃないフリーのエディタがあれば完全に乗り換えるんだけどな
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:37 ID:???
>>469
インターフェイスが「変」ってどういうやつのこと?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:45 ID:???
>>470
標準っぽいインターフェースで無い奴。
例えば秀丸だとマウスダウン時にポップアップメニューが出てくるとかステータスバーが無いとか。
機能的に問題なくてもこういうのが気になる事がある。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:02 ID:???
QXとか、編集試す前に見た目で嫌になって閉じたな
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:08 ID:???
良い点(重要)
・見た目がいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:13 ID:???
>>471
あぁ。確かに。
歴史のあるやつは割とそうだね。でも機能をとったりしちゃうんだけど(w
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:05 ID:???
VXエディタとかはどう?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:48 ID:???
>>475
編集モードが無いような気が・・・・・それとも隠れてる?だいたいHtm読まして出ないってことはやっぱり
無いのか?
477作者じゃないよ:02/06/18 21:52 ID:???
スイマセン、いつになったらメジャーなエディタの仲間に入れるんでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:55 ID:???
>>477
既にメジャー
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:56 ID:???
良い点
・ヘルプが充実している
・ファイルの読み込みが早い
・見た目
・標準的なインターフェス
・フリーウェア

悪い点
・少し起動が遅い
・検索がかなり遅い
・正規表現が内蔵されていない
・編集モードが貧弱
・マクロが内蔵されていない

他エディタには求めないが良い点
・外部ツールの充実
・名前(>>457の意見)
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:57 ID:???
VxEditorは以前本スレで話題になったので試してみたことがあった。
2、3気になる点があって、要望としてサポート掲示板に書き込もうとしたら
メアドがないと言われて蹴られてしまった(w

別に悪いことを書き込もうとしたんじゃないけどなんとなくそのままで、
VxEditor気にはなってPCに入っているが使っていない。

その要望内容は忘れました。。。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:58 ID:???
>>480
実際編集モードあるの?無いの?おしえて
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:01 ID:???
>>477
そんなこと言ってる君を誰も作者だなんて思わない
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:05 ID:???
>>481
HTMLとDelphi、C++はある模様。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:10 ID:???
自動で拡張子読んでくれない辺りがだめだね
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:20 ID:???
意外とそれっぽいエディタって少ないんだね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:27 ID:???
・VXeditor   読み込み× 起動○ 検索? 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードが不便さらに大きなファイルの読み込みも遅い

検索はフリーズして出来なかったTeraPadと比べて速いかどうか情報ください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:34 ID:???
ついでにサクラ

・サクラエディタ  読み込み× 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードはINIなしなので△あとはそろってる読み込みは非常に遅い
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:50 ID:???
期待age
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:36 ID:???
Vxのツール起動はTeraPadライクでいいね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:12 ID:???
結局検索速度はどうなったの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 15:00 ID:???
「作って」くれる神はいますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 18:39 ID:???
>>491
いるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:27 ID:???
手持ちのエディタ(&ワープロ)で読み込み速度の比較をしてみた。
使ったファイルは5MBのテキストファイル。
ショートカットにドロップしてから、プログラムが起動し、
ファイルを読み終わるまでの速度を計測した。(単位は秒)
折り返しは設定せずに、できるだけ同じ条件になるようにした(つもり)
何回か試して、安定したあたりの数値。
()内は常駐モードでの数値。
スペックは数値から推測して欲しい。(セレロン系)
(sakuraとOEditは今回のためにダウンロードした)

ワード 14.5
ワードパッド 5.4
K2Editor 2.6
TepaEditor 2.2
TeraPad 2.0
VxEditor 2.0 (1.7)
WZ Editor4 2.7
sakura 4.8 (3.2)
OEdit 2.3(ただし3回目以降はシェアウェアの表示が出て計測できず)

ttp://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor1.htm
での比較に比べれば、
K2やTeraPadはずい分速くなったと言えるんではないだろうか。

結局Vxの常駐モードが、何回計測しても最速だった。
TeraPadの起動が遅いという話だが、
起動+ファイルの読み込みなら、遅いと言えないと思ったぞ。
(あくまでもウチのPCの話ではあるが)
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:07 ID:???
>>493
OEditはフリー。シェアの表示が出たならOTBEdit。

ちなみにOEditは一行の長さが長いファイルを開くのは比較的速いが
レコード数が多いファイルを開くのは遅いという印象がある。
495493:02/06/19 20:38 ID:???
ご指摘の通り。スマン
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:41 ID:???
>>495
いえいえ。比較検証ご苦労様です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:11 ID:???
30MBのテキストを読み込み

メモ帳 1分
TeraPad 11秒
WordPad 9秒
TextPad 3秒

TeraPad最強
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 03:03 ID:???
>>493
速くなったつーか、TEditor系は1000文字/1行って制約があるんだから、
折り返し表示で計測しなけりゃ駄目じゃん。じゅるはいけない。
Teraで5Mのテキストを折り返し表示でもう一度開いてみ?
驚くから。

>>497
お前は30MBのテキストを折り返し表示で開いてみれ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:19 ID:???
>>498
驚くって・・・(w
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 08:55 ID:???
>>498
その通りにすると非常に開くのが遅くなる。それはTeraPadが折り返しが苦手だからではないのか?
実際折り返さずに開いて折り返すと異常に時間がかかる。読み込みも速くは無いだろうが・・・。
これを踏まえて折り返しありで計測し直してください。
501改定版:02/06/20 09:21 ID:???
良い点
・ヘルプが充実している
・見た目
・標準的なインターフェス
・フリーウェア

悪い点
・読み込み折り返しが遅い
・少し起動が遅い
・検索がかなり遅い
・正規表現が内蔵されていない
・編集モードが貧弱
・マクロが内蔵されていない

他エディタには求めないが良い点
・外部ツールの充実
・名前(>>457の意見)
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:28 ID:???
・Oedit   読み込み◎ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集×
編集モードがTeraPad以下のため却下
・VXeditor   読み込み× 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードが不便さらに大きなファイルの読み込みも遅い
・サクラエディタ  読み込み○ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードはINIなしなので△あとはそろってる最有力候補?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:35 ID:???
INIが痛いがやはりサクラエディタなのか?
必要な機能はあるし読み込み・検索・起動も○
誰かがINI用のキーワード作ってうpしてくれれば良いんじゃないかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:16 ID:???
PeggyPadはどう?
マクロが欲しければPeggyProへのステップアップができる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:01 ID:???
PeggyPadは色分けは優れてるけど編集機能がTeraPadよりさらに貧弱な感じ。
Peggyは高機能だけどシェアだし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:04 ID:???
Vxの編集モードってどんな風に不便なの?
一通り弄ってみたけど、十分じゃん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:08 ID:???
>>505
PeggyPadの編集モードはメニューにはないけど
ツール→オプション→拡張子 で設定ができる。
編集途中でモードを切り換えたいならだめだけどね。

それとも編集っていうのは、編集そのものもことを言ってる?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:10 ID:???
×編集そのものもことを

○編集そのもののことを
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:25 ID:???
>>507
編集そのもののこと。わかりにくくてすまん。
引用符付き貼り付けとかHTML編集中にIEで確認とか。
どうでもいいことだけど結構よく使ってるんで。
とはいえそれは細かいところの話であって
基本性能ではPeggyPadはいいと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:38 ID:???
>>506
>>484見て
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:50 ID:???
>>506
あと標準ではスマートにモード換えられないそれ以前に3つだけしかないんだから
>>502のVxの編集は×にすべきでは?ここで基準を決めよう
○ 十分な機能を持っている
◎ 良い点に入っている機能でTeraPad以上
△ 機能が不十分または操作性等その他の面でダメ
× 機能が無いあるいは非常に貧弱TeraPad以下
死 機能が×で操作性等もダメ
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 18:56 ID:???
編集機能と編集モードを使い分けよう。紛らわしいよ。
513498:02/06/20 20:34 ID:???
>>500に計測し直してくれと言われたので、まんどくさいがやってみた。
起動時間は大差無いだろって事で、5.0MBのテキストファイルの読み込みのみ。
環境:Pentium3 550MHz 256MB Windows2000 SP2
全て最新バージョン、常駐機能OFF、80文字で折り返し。
WZと秀丸のテスト結果は参考にって事で。

WZ EDITOR 4.00E 2秒
秀丸エディタ 1秒
xyzzy 1秒
K2Editor 4秒
サクラエディタ 2秒
oedit 1.5秒
VxEditor 6秒
JmEditor 5秒
TeraPad 11秒

xyzzy
正規表現○、Grep○、キーボードマクロ○、マクロ○
K2Editor
正規表現○、Grep○、キーボードマクロ○、マクロ△
サクラエディタ
正規表現○、Grep○、キーボードマクロ○、マクロ△
oedit
正規表現○、Grep○、キーボードマクロ○、マクロ×
VxEditor
正規表現○、Grep×、キーボードマクロ○、マクロ×
JmEditor
正規表現○、Grep△(JGREP)、キーボードマクロ×、マクロ×
TeraPad
正規表現×、Grep×、キーボードマクロ×、マクロ△(DoMacro)

TeraPadの正規表現は外部ツールで使用可能になるが、64KB以下のファイルのみに限られ
実用性は低いとの考えから、△ではなく×にした。
個人的な意見では、Teraの乗換えを考えてる人は、機能重視ならxyzzy、K2、サクラあたり。
見た目を重視するならJmEditor(・∀・)カコイイ!! がいいんではなかろうか。
514500:02/06/20 21:30 ID:???
>>513
サンクスだがxyzzyはジャンル違いだと思うが・・・・。
もうちょっと手軽な感じのエディタだな今回は。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:38 ID:???
・PeggyPad   読み込み◎ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ× 編集△
編集モードやや不足若干検索が遅い様な気がするがTeraと比べて激速なので○に
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:41 ID:???
マクロはキーボードと普通のマクロわかりにくいので
マクロのみ↓で
◎ 両方
○ キーボード
□ マクロ
△ 機能欠陥等
× 無し
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:44 ID:???
・Oedit   読み込み◎ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集×
編集モードがTeraPad以下のため却下
・VXeditor   読み込み× 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードが不便さらに大きなファイルの読み込みも遅い
・サクラエディタ  読み込み○ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードはINIなしなので△あとはそろってる最有力候補?
・PeggyPad   読み込み◎ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ× 編集△
編集モードやや不足若干検索が遅い様な気がするがTeraと比べて激速なので○に

マクロ部分修正箇所あったら報告して
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:50 ID:???
そう言うのはこっちでやってチョ。

テキストエディタ何使ってる?Ver.8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1022795004/l50
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:03 ID:???
>>514
WZ や秀丸と同じだろう。ジャンルってなんだ(w
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:09 ID:???
>>518
TeraPadからの乗り換えに話題を絞ればアリじゃない?
向こうじゃこういう比較は叩かれて話しにならないと思うよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:50 ID:???
>>519
514じゃないがTerapad代替だったら
SDIでメモ帳代わりに使えそうなエディタになりそう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:20 ID:???
>>517
人によって異なる感覚的な部分は、除外してもらわないとわけが分からなくなる。編集とか。
>>513みたいにその機能が有るか無しかで編集機能を論じるか、または何秒かだけでやってくれ。
編集モードってのは、ファイルタイプ別の強調表示の事だと思うが、名のあるエディタは
ほとんどが無制限では無いのかな? 最初から用意されてる数はあまり評価の対象にはならない。
評価するとしたら、拡張子で自動判別するかどうか、強調表示に正規表現を使えるかどうか。
あと、キーボードマクロとマクロは全くの別物なので分けた方が良いと思われ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:54 ID:???
まぁ、フリーで気軽なエディタを選んでいるわけだし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:44 ID:???
>>510
拡張子による振り分けのことを言っているなら、Vxにもあるよ。
無いのは正規表現による複雑な強調表示くらい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:07 ID:???
>>522
前の方見りゃわかるが編集ってのは編集モードの事だ罠
あくまでTerapadから換えるんだから最初から用意してある奴が豊富な方が初心者向きでいい罠
ちゃんとスレの趣旨把握してからレスして欲しい
>>524
自動でできるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:24 ID:???
プログラムの中のアクセサリの中のシステムツールの中に
リソースメーターというのがあるけど、
このシステムリソースが激減すると、
Win9*系はてきめんにフリーズしやすくなる。(経験上)
それで、新しいウィンドウを10枚開いた時にシステムリソースがどこまで減るか、
また、すべてのウィンドウを閉じた時にシステムリソースが元に戻るかを、
比較してみた。

Win98SEでシステムリソース残量83%を基準とした。(そこに落ち着いてるので)
フリーのSDIタイプを対象とした。

サクラ 83 → 46%
K2  83 → 49%
tepa  83 → 34%
Tera  83 → 46%
Vx  83 → 73%
oedit  83 → 56%

終了後、すべてのエディタでシステムリソースがもとに戻った(えらい!)。
(ワードやワードパッドだと絶対元に戻らないが、これってメモリリーク?)

これだと、前世紀の安売りパソコンでたくさんのファイルを同時に開きたいときは、
Vx、次にOEditあたりが有力か。
(MDIにしろと言われそうだが、個人的にSDIでいきたい)
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:42 ID:???
SpaceEditorが最強だって。
シェアでもなにも制限ないし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:02 ID:???
ここは、最強のエディタを語るスレに変更になりました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:12 ID:???
>>525
???
初心者ならそれこそ、ファイルタイプ別の編集モードの数なんて気にしねーって。
VBやC/C++、Perl、Java、Delphi、HSPを全部必要とする初心者なんて居んの?
初心者なら、取りあえずデフォでCとHTMLがあれば充分だろう。
PerlやJavaとか、あとは必要に応じて導入すればいいだけの話。
TeraPadの良い点に外部ツールの充実とあるが、外部ツールの導入は幾らでも出来るのに
ファイルタイプ別のキーワード・ファイルの導入は難しいって理屈もわかんねー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:21 ID:???
>>527
シェアはダメ
>>528
変更されたが次のレスから元に戻った
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:23 ID:???
>>529
初心者でもINI位使う
それにあくまで手軽が第一条件手軽に使うためにキーワード書くのはめんどいで罠
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:42 ID:???
標準の機能を絞り(意図的か結果論かわからないけど)、
プラスアルファの機能は、
外部ツールか他のエディタを使うというTeraPadの割り切りを、
漏れは評価するよ。
結局メインのエディタは使いやすさが一番。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:08 ID:???
>>532
使いやすいし標準の機能がもう少しマシならいいんだが・・・(検索遅すぎ)
メインで使うにはもう少し速い方がいいし読み込みとか
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:17 ID:???
>>501
そんな優れたエディタホントにあんのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:00 ID:???
≫534
あるわけないじゃん。
基地外の妄想なんだからさ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:04 ID:???
>>534-535
頼むから荒らし帰ってくんねえ
せっかくスレも軌道に乗り始め良スレ化してきてるのに
前もそうだったんだよ>>1が・・・・>>1さえいなければ・・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:06 ID:???
信者はすぐ荒らしにしたがるな。(藁
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:34 ID:???
・TepaEditor 読み込み× 起動○ 検索× 正規表現○ マクロ× 編集×
検索遅読み込み遅で良くなかった

昔使っていたので試したが全然ダメだった
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:35 ID:???
↑編集モードはあるが初期状態では何も無し
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:28 ID:???
Vx試してみたけど、初心者卒業な人が使い慣れたTeraPadから乗り換えるにはかなりいいんじゃない。
正規表現、自由に登録可能な編集モード、マクロ(Irvineのやつ)、キーマクロ、キーバインドなどが付いて、
見た目や使用感はTeraPadにかなり似ているし、外部ツールもほぼ同じ感覚で登録して使える。
編集モードの登録は、TeraPadのキーワード定義ファイルをインポートできたから楽だった。
レジストリ使用なのと、ツールバーのカスタマイズが無いのと、でかいファイルの読み込みが遅い辺りは他のエディタに劣る。
あと、取り扱い説明は必要最小限しかない。

サクラは少しだけ弄ったけど、アウトライン解析とか入力補完とかの高度な機能やパフォーマンスとかを求めるならいいかも。
乗り換え時の違和感は少ない方だと思う。
でかいファイルを折り返し付きで開くのは断然こっちの方が速い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:53 ID:???
>>540
>編集モードの登録は、TeraPadのキーワード定義ファイルをインポートできたから楽だった。

どうやってインポートするのですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:24 ID:???
VxEditorは

表示 → 設定の定義 → 読み込み → フォルダFileSetの .vxeを読み込むと

BAT・CPP・Delpai・HTML・INI・Java・JavaScript・VBの編集モード設定が
追加されるんだね。んで、拡張子で自動判別してくれるようになる。

ちと分かり辛いかも。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:32 ID:???
×Delpai

○Delphi
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:33 ID:???
>>541
設定の定義の予約語タブの読み込みボタンでTeraPadのフォルダにあるkwdファイルを読み込み。
HSPとPerlはこれで追加した。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:41 ID:???
>>544
分かりました。ありがとうございます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 19:03 ID:???
VxEditorは「現在の設定の変更」の項目はあるけど
「共通の設定の変更」の項目がないのが少々面倒。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 19:20 ID:???
起動後ファイルをD&Dすると、どうして窓がずれるんだろう?<VxEditor
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:14 ID:???
VxEditor、コピーするとなぜか選択が解除されやがる
スクリプトで普通のコピーもどきを作ってみたけど、標準でどうにかならんのか
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:21 ID:???
結構ふつうかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:42 ID:???
結構ふつうてか、秀丸がそういう仕様ね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:54 ID:???
現状ではVx.サクラあたりが良いね。
それらしいエディタ見つけたら報告よろしく
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:17 ID:???
ついにTerapadにさよなら・・・と思ったらHSPのキーワード取り逃してた
仕方なくダウソ・・・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:32 ID:???
だいぶ落ちてきてるのでage
554History.txtより:02/06/22 00:22 ID:???
> 2001/12/07 Ver.0.72
> ・検索/置換処理の大幅な高速化。

・・・そういや、昔のバージョンは今よりもさらに遅かったんだよな。
初めてVer.0.72使ったとき、「確かに速くなったが他のエディタより
まだ遅いぞゴルァ!」と思ったもんだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:59 ID:???
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:23 ID:???
作者が他のエディタの信者じゃあTeraPadはもうだめぽだな。
自分で作るしか。
557513:02/06/22 09:09 ID:???
スマソ。
Vxはマクロが無いのかと思ってマクロの項目を×にしたんだけど、DMonkeyが
使えたのね。速度比較のためだけにインスコして、終わったらメニューをざっと見て
即削除してしまったので気が付かなかった。
sakuraとK2のマクロは、ヘルプや関数一覧を見たのだが、キーボードマクロの延長上の
ものだろうと言う事で△にしたんだけど、WSHやPPA.DLLを導入している環境なら、
これもまたかなり高度な事が出来ると言う事が後から調べて分かりますた。重ね重ねスマソ。
しかし、フリーのエディタとは言ってもこの辺のやつはかなり優秀だねえ。
558これでいいかな?:02/06/22 09:20 ID:???
・Oedit   読み込み◎ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集×
編集モードがTeraPad以下のため却下
・VXeditor   読み込み× 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードが不便さらに大きなファイルの読み込みも遅い
・サクラエディタ  読み込み○ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ○ 編集△
編集モードはINIなしなので△あとはそろってる最有力候補?
・PeggyPad   読み込み◎ 起動○ 検索○ 正規表現○ マクロ× 編集△
編集モードやや不足若干検索が遅い様な気がするがTeraと比べて激速なので○に
・TepaEditor 読み込み× 起動○ 検索× 正規表現○ マクロ× 編集×
検索遅読み込み遅で良くなかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:17 ID:???
>>557
DMonkeyって、Delphiで作ったエディタだったら、割と簡単に導入できるし、
APIやActiveX、HTTP、POP3、TCP Socketなどカバーしていてすごいし、
使用言語はJavaScriptで、cよか、かなり簡単にできるし、
ソースも公開されているということで、
もっとマクロとして利用するエディタがあっていいんじゃないかな。

VxEditorがそのさきがけとなっているのだけれど、
そもそも開発自体が新しく、Vx自体のオブジェクトがまだでそろってない感じで、
まだまだ発展途上の感を否めない。
(でもいろいろできるようだが)

K2あたりにDMonkeyが導入されたりすると、絶対カンパする価値があると思うけど、
やはり作者に導入の意思はないもんかな。
(ここで言うことでもないか)
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 14:27 ID:???
>>559
>(ここで言うことでもないか)
K2スレだね。
561素朴な疑問:02/06/22 15:36 ID:???
delphi製とかVC製とかって関係あるのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:33 ID:???
>>561
DMonkeyはDelphi製だから、
Delphiで作ったエディタじゃないとだめなんじゃないの。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:37 ID:???
DMonkeyはBCBなら可能だけど。
BCBってDelphiに比べてあんまメリット無いしな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:42 ID:???
このネタもだいぶ落ち着いてきたので次のネタ探そうよ
TeraPadと使い分けるのに適したエディタとか
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:43 ID:???
ネタってのは一つの話題って意味
勘違いしたらスマソ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:22 ID:???
TeraPadの設定ファイル(.kwd)を
秀丸強調定義ファイル(.hilight)に
エクスポートするにはどうすればいいですか?
他エディタ経由という方法でも構いませんので教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:33 ID:???
まともな質問来たしこのスレも良スレになってきたな。
まあ漏れは知らんので他の人教えてくれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:52 ID:???
自作自演でしょ?
569名無しさん@566:02/06/22 23:06 ID:???
>>568
そう見えますか?

でも教えて欲しいのでお願いします
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:47 ID:???
MKEditorはどうですか?
いまいちマイナーみたいだけど…
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:06 ID:???
>>570
漏れはMKとTera使い分けてる。
MKはドキュメントが多いとき、
Teraは細かいことをしたいときに。
MK悪くはないよ。
でも少し重い。
MDIだから仕方ないか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:13 ID:???
>>566
エクスポートて…
秀丸の強調表示定義は別物だよ。無理だろうどう考えても。メールじゃあるまいし。
しかし、どっちも只のテキストなんで、折角だから秀丸で正規表現使って置換してやれば?
ちょろっと弄るだけで済むよ。とは言っても、秀丸の強調表示定義ファイルを作った事が
無ければ、何をどう弄れば良いのか分からないかもしれないが。
ここは取りあえず、新しく秀丸用の定義ファイルをダウンロードして、後で自分の好きなように
カスタマイズすれば? 別にそのまま使っても良いし。
強調表示に正規表現を使えない、Teraの貧弱な定義ファイルを秀丸に移植したって良い事無いよ。
573名無しさん@566:02/06/23 13:47 ID:???
>>572
単にTeraPadの方が語彙数が多かったので秀丸に使えないかと思ったんです。
その方法でやってみます。ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:56 ID:???
>>570
結局使い分けるエディタの話になったの?
漏れはxyzzyでTeraPadの足りないところを補ってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 16:29 ID:???
>>572
漏れはそれにK2エディタ
576575:02/06/23 16:30 ID:???
間違い
572 誤
571 正
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 16:51 ID:???
このスレ終了ですか?
>>574
やっぱxyzzyだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:30 ID:???
正直TeraPadじゃなきゃダメな部分が見つからない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:45 ID:???
TeraPadは人に薦めるのにはいい。相手が明らかに初心者で
メモ帳卒でエディタを探してるような人には薦められる。

相手がTeraPadで満足すればそれでいいし、機能的に不満なら
具体的に不満内容を聞いて、それなりのものを薦めればいい。

見た目かっちりした作り、シンプルで分かり易いインターフェイス、
周辺ツールの充実など、良い物だと思わせるものを持っている。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:44 ID:???
>>579
同意。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:13 ID:???
>>579
漏れは面倒だから秀丸薦めるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:15 ID:???
秀丸薦めたら「パスワード教えて」とか言われるから余計に面倒です。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:15 ID:???
>>581
尻と一緒に?(w
寺はフリーだからね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:43 ID:???
俺はK2薦めてる。
初心者って関連付けすら難儀してしまう人達だし。
厨房相手にTeraPadでも使っとけで済ましてしまった事もあるが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 00:13 ID:???
自分のお気に入りを薦めて、分からないと文句でも言われたら
腹が立つので、最初に薦めるのはTeraPadがいいね。
難しいことなんて書いてないからヘルプ読め、で済む。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:14 ID:???
初心者にはxyzzy薦めましたが何か?
もちろん文句など受け付けてません。
>>585
ヘルプがなかったらTeraの質はだいぶ落ちる
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:30 ID:???
>>586
前半ネタ
後半マジ
でいいですね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 18:37 ID:???
ただ今キチガイがものすごい信者っぷりを発揮しております。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:07 ID:Zh4pnHU5
↑その典型例
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:31 ID:???
>589
( ´,_ゝ`)プッ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:51 ID:???
何故TeraPadに固執するのか解らない。
何か宗教と関係有るんでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:00 ID:???
でるふぃ教。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:04 ID:???
このスレの流れで言うと今使ってるヤシはいないな。
過去ログよめよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:20 ID:???
この頃レスがないな。こりゃ>>1の出番だな
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:39 ID:???
俺は使ってるよ。
HDの中に入れてるだけだけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:42 ID:???
俺も使ってる
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:49 ID:???
TeraPadの歴史は古いんっだよ。
確か、本スレのパート1の頃から名前が上がってた。
そーんな由緒正しいエディタでっす。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:07 ID:???
このスレが結論先にありきで進んでいるのも
そーの頃の因縁をいまだにひきづり続けているからでっす。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:09 ID:???
>>1はそのころ掃除係だったのが1度はかなり出世したのですが、
今回の失態が元で洗濯係に格下げになっています。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:10 ID:???
この頃レスが少ないのもその降格人事がかなりひびいているようです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:11 ID:???
そういうわけですので、みなさん、もうあきらめて下さい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:13 ID:???
広報係は今あきポストになっているので今がチャンスと言えばチャンスと
言えるかもしれませんが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:14 ID:???
2ヶ月経っても誰も希望者がいないばかりか、
任命された者も次々に逃げていっています。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:14 ID:???
それでもどうしてもという方はどうぞ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:26 ID:???
誰もやらなければこのまま廃れていく運命ですよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:05 ID:???
ランキング、秀丸どころか、かおもじへるぱぁに追い越されてるぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 02:02 ID:???
>>606
何とかして下さい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 02:49 ID:???
5分で作ってみました(爆笑)。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3465/tp.LZH
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 05:22 ID:???
TeraPad使ってるって奴はID表示して書いてくれよ。
いつも連続して現れやがる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:48 ID:???
>>608
(・∀・)イイ!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:50 ID:???
>>606
気付いたんならダウソして1位に戻せ
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 10:12 ID:???
>>608
マンキン発見
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 13:35 ID:???
>>609
誰も使ってはいないということです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 13:38 ID:???
インストーラーで選んでTeraPadだという方がエディタスレにいらっしゃいました
ので、その方を呼んできたらも盛り上がるかもしれません。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 13:41 ID:???
マジレスするなら、連続して現れるのはテキトーにスレを消費するのを
楽しむ自作自演です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 13:49 ID:???
>>615
漏れはインストーラー使った事無いな・・・・
>>612
ほらよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3465/マンキン.exe
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:01 ID:???
TeraPadを使っている上にそのインストーラーを愛用していて、
なおかつIDつきでレスしてくれる人をお待ちしています。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:12 ID:???
テキストエディタなに使ってる?スレにリンク張られてたので来てもらえるかも
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:14 ID:u1TIIrMq
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:30 ID:???
>>618
呼べと言った手前、告知だけはしておきました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 16:46 ID:???
>>608
リソース書き換えただけじゃねーか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:23 ID:???
>>620
あちこち忙しそうですね。
テキストエディタマニアですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:30 ID:???
>>622
主な活動場所は別のところです。
テキストエディタのことはよく知りません。
当然TeraPadも使っていません。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:41 ID:???
この前Vxとサクラに決まったのだがVxはどこがいいのか使えば使うほどわからなくなる
だれかどこがいいのか思い出させてくれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:03 ID:???
何がどう決まったんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:13 ID:???
テキストエディタ何使ってる?Ver.8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1022795004/176
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:22 ID:???
>>625
ここにカキコしたことも忘れていますので聞いても無駄です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 09:51 ID:???
>>624
そういう時は素直にサクラ使えばいいだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 15:03 ID:???
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:21 ID:???
629
作者必死だな
作者じゃなくてもキモすぎる
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:25 ID:???
>>630
>>629は作者じゃねーなあれじゃ一個しかダウソできねーYO
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 09:50 ID:???
このスレも荒れてきたな・・・・・。
>>606
かおもじがエディタより上って・・・・。厨房のための世の中だな。

633名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:18 ID:???
始めっから荒れてるじゃん。(藁
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:30 ID:fJlWYiVM
TeraPad 使ってますがなにか?
インストーラなし、0.42より先のアップデート拒否状態ですがなにか?

テキストからurl拾って出てくのが楽なんで。
(他のエディタは手ぇ出してないんで知らず。
 今は他のでも出きるのかも知らんが)
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:27 ID:???
>>634
ネット引き篭もりですか・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:04 ID:???
インストーラーなんてだいっきらいです。
インストーラー付いてると気分を害します
インストーラー付いてるだけでソフトの評価は-50点です。
テラパッドは最高です。インストーラーなしだから
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:51 ID:???
落選です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:55 ID:???
>>636
TeraPadにはインストーラ付きとなしの2バージョンあったよね。
だからTeraPadは75点かな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:31 ID:???
インストーラなしのアーカイブを用意してくれてるのは良い点だね。
ソフト自体の出来とは関係無いが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:40 ID:???
>>638はテラパッドが100点のだといいたいのか?
ソフトのできはこの際考えずに
インストーラーなし・あり選べる
ヘルプが強力
と言う時点でかなり初心者向けで完璧なソフトだと思う
初心者には機能面でも十分だとおもうし
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:42 ID:???
>>639
アーカイブを2種類用意しても使わないものは使わないということですよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:48 ID:???
>>640
75点だと言ってるのに。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:27 ID:???
ソフトのできを度外視して評価する人をお待ちします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:30 ID:???
>>643
じゃあ評価基準は何?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:32 ID:???
メモ帳
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:57 ID:???
>>644
今のところインストーラーとヘルプという意見が出ています。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:58 ID:???
>>645
メモ帳はガイシュツすぎますのでもう結構です。
648640:02/06/29 22:25 ID:???
>>642
わかりにくくてスマソ
100点ってのはアーカイブ関係ないソフトの評価です。
ソフトの評価-50と書いてあって選べるから-25点で
100点から25点引いて75点という意味でいいんだよな?
君はテラパッドの評価が満点なのか?
漏れはどう考えても25引いたらマイナスになってしまうとおもんだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:27 ID:???
>>646
インストーラーとヘルプでTeraを超えるエディタなんかないだろ?
まああったら報告な。わかった?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:11 ID:???
>>648
本物の>>638だが、>>636を読むとこうある

>インストーラー付いてるだけでソフトの評価は-50点です。
>テラパッドは最高です。インストーラーなしだから

だから俺は満点を100点として、インストーラ付きと付かない2バージョンに
それぞれ50点ずつ与え、>>636が満点だとしたインストーラが付かない評価に
最高の50点、>>636が見落としたと思われるインストーラ付きのバージョンの
評価に半分の25点、合わせて75点とした。

他の点については一切評価してない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:17 ID:???
>>650
その考え方はおかしい。
「インストーラー付いてるだけでソフトの評価は-50点です」という表現は配布ファイルにインストーラがついている場合
ソフトウェアの出来に関係なく、それだけで-評価すると言うことだろう。
インストーラ無し版が用意されているTeraPadはそれに当てはまらない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:29 ID:???
もの凄く些細な事で熱くなってない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:45 ID:???
>>651
>「インストーラー付いてるだけでソフトの評価は-50点です」という表現は配布ファイルにインストーラがついている場合
>ソフトウェアの出来に関係なく、それだけで-評価すると言うことだろう。

これには全く同意する。
しかしTeraPadにインストーラ付きバージョンが実際用意されていることは、
いくらインストーラなしのバージョンがこれと別に用意されているとは言え、
全否定されることではない。だから、

>インストーラ無し版が用意されているTeraPadはそれに当てはまらない。

は、インストーラ付きバージョンが用意されていることで打ち消されてしまう。
実際>>636

>「インストーラー付いてるだけでソフトの評価は-50点です」という

と言っているではないか。だから俺のマイナス評価は正しいと思われる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:14 ID:???
正直インストーラーネタはどうでもいい
↓次のネタ振って
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:18 ID:???
>>653
要は平均値で75点ということですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:19 ID:???
平均値は意味を持つ場合と持たない場合があります。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:20 ID:???
この場合は何故平均値が意味を持つのでしょうか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:21 ID:???
>>653さん及び平均値の意味に詳しい方のご意見をお待ちします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:22 ID:???
インストーラ厨ウザイ
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:30 ID:???
ヘルプはホントに評価高いのかい?
俺は非常に見づらくて、欲しい情報が探しにくいと思ったんだが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:32 ID:???
>>659
あなたも同類ですよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:34 ID:???
>>660 禿同。

秀○やK2のヘルプの方が余程使い勝手が良い。
読み物として読むにもあれじゃ飽きる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:54 ID:???
ヘルプは読む必要がないから評価されてるんだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:29 ID:???
>>643
アイコンがちょっと好き。
xyzzyに乗り換えたけどあのアイコンがどうしても気に入らず、TeraPadのを移植して使ってる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 06:10 ID:???
やっぱり使っていないんですね・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:13 ID:???
インストーラーなしはレジストリ不要バージョンになるんだけど?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:54 ID:???
>>666
で?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:16 ID:???
このスレ週に一回しか見に来てないのに相変わらず何も進展ない。(藁
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:38 ID:???
使ってない人だけで適当なこと言い合っているだけですから進展なんてしません。
もとからそういうスレですから、それでいいんです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:05 ID:???
進展を求める人にはこのスレは不要でしょうし、このスレにとってもそういう人は不要です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:09 ID:???
無駄にスレを消費するのが楽しくて仕方ない人たちをお待ちしています。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:23 ID:???
>>671
呼びましたか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:37 ID:???
>>672
ようこそ。もっと無駄に消費しちゃって下さい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:20 ID:???
自作自演楽しいかい?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:01 ID:???
>>674
残念ながら>>672は自作自演ではありませんでした。
こんな無駄なツッコミもお待ちしています。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:08 ID:???
また自作自演(・∀・)デスカ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:28 ID:???
2chでしばらく過ごすと何もかもが自作自演に見てくる。
そういう時はPCから離れて外の空気を感じることが
貴方にとってとても大切です。

早く心の健康を取り戻しましょう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:14 ID:???
ていうか、2ch自体ひろゆき一人の自作自演だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:25 ID:???
ひろゆきハケーン。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:57 ID:???
>>676
自作自演ぽく見えるところは実際に自作自演している部分と、似たような趣味だと
思われる複数人が自作自演ぽいレスをつけあって遊んでいる部分とがあります。
自作自演に加わるも良し、ツッコミを入れるも良しです。
どっちにしても無駄ですが、無駄なことを言って遊ぶのがこのスレの目的です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 05:44 ID:???
無駄なエディタだ・・・
682636:02/07/01 15:00 ID:???
インストーラーなんか大嫌いです。
付いてるバージョンがあるだけでいやです。
インストーラーさえ消えれば世界は平和です。
インストーラーの無いソフトは評価+20点です。
インストーラーソフト逝ってよしです。
インストーラーさえなければペン4はあんなひどいものじゃなかったです。
インストーラーさえなければ日本は景気最高です。
インストーラーさえなければ地球温暖化なんておこりません。
インストーラーなんてウィルスを一緒です。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:18 ID:???
>>682
> インストーラーなんてウィルスを一緒です。
ウィルス「と」一緒ね?
オチでタイプミスするような奴は..(以下略
684636:02/07/01 15:20 ID:???
>>683
あなたも嫌いです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:25 ID:???
>>684
ゴメンよ〜
でもツッコミ入れられた方が救われるでしょ?
686636:02/07/01 16:16 ID:???
>>685
素直に謝るので結構好きです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:18 ID:???
>>686
よかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:52 ID:???
すいませんが、本当にTeraPad使ってる人はこの中にいるんでしょうか?
689すごいぞ!:02/07/01 23:10 ID:???
 ついにTeraを上回るフリーのエディタが登場した。
 以下で公開されている「Simple Light Editor」が日本語エディタとしてはおそらく最高
のものであるといえよう。こういうエディタを公開する勇気を持った者は二度と現れないで
あろう(藁。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029190/soft.html
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:11 ID:???
まぁ、散々ガイシュツなわけだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:31 ID:???
今更(藁とか言われてもねぇ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:42 ID:???
>>688
使っている人はいないようです。
だからといってアンチTeraPadだというわけでもないところが
このスレの良いところです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:52 ID:???
昔使ったことがあるのを懐かしんで語る人ならたまにいますよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:56 ID:???
そんな昔話もたまには良いものですよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 07:59 ID:???
あーよぃよぃ
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 09:23 ID:???
>>688
俺は使ってるよ。
このスレの最初の方で使ってるって書いた。
そんで別に語ることもないからあんまり見てないだけ。
697636:02/07/02 10:22 ID:???
>>689
インストーラーなしなのでいいですね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:38 ID:???
>>694
使っている人が語っていたのも昔話になりました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:54 ID:???
物語は語り継がれ、そして伝説へと...
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:05 ID:???
伝説のテキストエディタ

T E R A P A D

それから10年後

2ちゃんねる
ソフトウェア板
今までで最高のエディタを語るスレ
>>102
伝説になったあのエディタは世界で一番高性能だったって本当ですか?
>>103(>>699の十年後)
・・・・・あ

物語は動き出した
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:44 ID:???
二転三転する評価。
相次ぐ自作自演。

混乱の果てに人は何を見たのか?
奇跡は起きるのか?

専用スレは必要ないと言われたあのエディタが伝説のテキストエディタだった。

                             T E R A P A D 2

今語られる驚愕の真実。
702糞スレだな:02/07/02 18:29 ID:???
糞スレだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:18 ID:???
まったくだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:21 ID:???
今更何をおっしゃる
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:21 ID:???
0.74で開発止まってないか?βも出てない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:03 ID:???
>>705
なにか不都合でも?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:09 ID:???
意味もなくverアップに期待するのは厨房だけ
あー恥ずかし
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:13 ID:???
>>702
わざわざ指摘するあなたは、ひょっとして使ってる人でしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:16 ID:???
>>705
機能追加やバグ出し改善点を洗い出して要望を出せば、VerUPあるかもね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:33 ID:???
>>709
> 機能追加やバグ出し改善点を洗い出して
ついに使ってる人の出番ですか!?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:36 ID:???
糞スレだとか毒づいていた人も活躍してくれるんだろう。
楽しみにしてます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:49 ID:???
TeraPadの存在自体がバグ
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:51 ID:???
TeraPad いらねー
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:16 ID:???
>>1
>Vectorのランキングで気付いたら秀丸を越してた。

フリーなのに、気付いたら機能面で秀丸を越してた。


こうなるように精進しましょう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:20 ID:???
>>714
まず正規表現ね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:21 ID:???
素の秀○なんて糞じゃん。
マクロがいいだけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:34 ID:???
>>716
十分なんじゃ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:35 ID:???
>717
氏ね
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:53 ID:???
>>716
秀○がマクロが使えないとしても負けてると思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:01 ID:???
要望だすより他のエディタに乗り換えた方がいいと思うなぁ。
不具合とかなら報告すべきだろうけど。

TeraPadはシンプルなままの方が住み分けできていい気がする。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:13 ID:???

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /  このスレッドまもなく   /
                 /  終了いたします     /
                /  長らくの御利用     /
                / ありがとうございました  /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
722717:02/07/03 00:23 ID:???
>>718
なぜ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:26 ID:???
>>722
特に意味はない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:19 ID:???
>>723
了解。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:50 ID:???
まともなネタもなく1000逝きそうだね・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:02 ID:???
>>725
昔は良かったよな。
次スレはTeraPadを懐かしむスレだな
727寺尾:02/07/03 12:41 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:27 ID:???
結局伝説のエディタではなかったわけですね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:30 ID:???
珍しく使ってる人のレスもあったのでしばらく静観してましたが、
意見と言えるほどのものもないみたいだし、やっぱりネタスレとして
テキトーなこと言い合って遊ぶスレにするのがいいと思いました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:39 ID:???
伝説のエディタ

T E R A P A D

機能は最低限ながら
インストーラーありなしの両立と強力なヘルプにより
初心者に打って付けのエディタとして伝説となった。
しかもただの初心者向けではなく外部ツールによって
ある程度の編集も出来るエディタとなった。
そしてついに強大なシェアを持っていた秀丸を超えるシェアを獲得した。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:40 ID:???
現在ベクターで1位のHC_Editor を使ってみたらあんまり糞なんで
テラパッド使いたくなりました・・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:48 ID:???
取り敢えずだ、キーボードマクロ付けれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:56 ID:???
>>732
伝説のエディタ使ってる人ですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:09 ID:???
>>731
確かに
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:30 ID:???
>>731
何故あんなのが・・・・・1位なの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:32 ID:???
>>727
そんなに悲しむなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:35 ID:???
>731
確かにねえ、何で一位なのか分からん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:19 ID:???
名前欄にまで「糞スレだな」と入れていた人は何か言ってくれないんですか?
糞スレだとか毒づいて優越感にひたりたいだけの糞人間だったということでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:29 ID:???
>>737
一定期間内に1番ダウンロードされたということですから、
PickUpで取り上げられた直後には結構そういうことはあります。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:36 ID:???
>>739
Tepaなんかの例もあるしな
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:22 ID:???
>>738
いろいろいってますがなにか?
そういうことでしょう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:57 ID:???
>>741
聞くまでもありませんでしたね。
おかげさまでますます糞スレになりました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:47 ID:???
使ってる人が登場した時の方が氏ねとかいらねーとかいうレスが続出して
殺伐とした雰囲気になるのがこのスレの特徴ですよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:47 ID:???
導入してみた。重かった。ビューアとしては不合格。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 09:04 ID:???
>>743
もうちょっとマターリしてるだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:43 ID:???
見た目だけで世間知らずの初心者には好まれそうだな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:59 ID:???
つか初心者ならこれでも十分なのでは?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:15 ID:???
そもそもPC初心者がエディタ使うとは思えん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:52 ID:???
初心者が使うものとか、初心者には十分とかはガイシュツすぎますので
もうひとネタ加えてアレンジしてからレスしていただけると幸いです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:39 ID:???
すかさず合いの手を入れて仕切ってる奴が
前半の>>1のように鬱陶しいと感じるのは俺だけか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:42 ID:???
別にうっとしくない
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:52 ID:???
>>750
仕切ってると考えるのが間違いです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:04 ID:???
>>750
他人を罵倒して優越感に浸ろうとするのもガイシュツすぎますので、
もうひとネタ加えてアレンジしてからレスしていただけると幸いです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:31 ID:???
>>753
君のことだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:39 ID:???
自作自演ばっか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:06 ID:???
自作自演カコイーー
>>753コテハンキボンヌ
757信者 ◆99UC6gUI :02/07/04 22:13 ID:???
>>1ですが昔のトリップ忘れたのでとりあえず適当に・・・。
久しぶりに来たらレス伸びてて良かったよ。
わかると思うが>>756は漏れです。
>>753はコテハンにした方がいいよ。レスが伸びるから・・・。
かつての漏れみたいになったら次スレ立てて>>1になるといいよ。
まあ助言はこの位だからガソバレよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:18 ID:???
どうして下らないレスでスレが伸びると嬉しいんだよ!
目的が違うだろ?TeraPadを語るスレだろ?

話題がなければ沈めてしまえば良いだろうが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:48 ID:???
>>758
>>1はああいう奴だ。
あとスレが伸びるでいいのか?なんかあってるのか違うのかわかりズらい。
サブマシンにTeraPadが残ってたので消しました。と報告してみるテスト
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:54 ID:???
コテハンにすると自作自演しても楽しくありません。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:22 ID:???
>>759
合ってないか?
レスが連なることでスレッドが長くなるのでああ書いたのだが
合ってるのか間違っているのかと、改めて聞かれると実際迷う。

こういうレスも>>1を喜ばせると思うとちょっと鬱だ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:51 ID:???
SAKURAでいいじゃん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:16 ID:???
>>762
よくねーよ
マクロが駄目駄目じゃん
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:25 ID:???
また振り出しに戻ったか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:46 ID:???
このスレ読むとやっぱ初心者向けってのがよく分かるわ。(w
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:51 ID:???
>764-765
ワロタ
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:27 ID:???
TeraPadヘルプ(Ver. 0.72対応版)中に出てくる(笑)および(爆笑)
の回数を数えてみた。

(笑) 335
(爆笑) 44

さらにヘルプ中の句読点の回数を数えた。

。 2407
、 25
, 2392

ヘルプ作者が句読点を打つべきところに(笑)や(爆笑)を入れている
と仮定して、どの程度(笑い)および(爆笑)が含まれているかを
笑・爆笑率として算出した。

笑・爆笑率 7.28 % (読点含む)

参考までに、句読点ではなく句点を打つべきところのみに(笑)(爆笑)
を入れていると仮定すると

笑・爆笑率 15.75 % (読点含まず)

になる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:28 ID:???
>>767
すごいですね(爆笑)
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:30 ID:???
暇なヤツがいるものだ(笑)
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 04:27 ID:???
なんていうツールを使ったんですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 06:09 ID:???
>>767
珍しく面白い話題だった。
ありがとー。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 08:08 ID:???
ネタの宝庫、TeraPad
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 09:26 ID:???
伝説のネタエディタ
T E R A P A D

(笑)(爆笑)(笑)(爆笑)(笑)(爆笑)(笑)
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:28 ID:???
ここまで全部ネタでした
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:33 ID:???
>>774
そんなのしってます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:06 ID:???
>>775
本当はそんなエディタ存在しません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:08 ID:???
>>776
がびーん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:10 ID:???
幻のエディタ
T E R A P A D
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:12 ID:???
この書き込み間隔からして、また自作自演ばっかりだとか言い出すやつが
出てくると見たね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:13 ID:???
しかし、そのように予言することで逆に起こりうべき結果が回避されてしまう
こともある。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:15 ID:???
マルクスが共産主義の時代が到来すると予言したことが
資本家たちが資本主義の修正をはかることにつながり、
結局資本主義が生き残ったというケースと同じだね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:15 ID:???
そういうことを書くとまたウゼエとかなんとか言い出すやつが出てくるよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:16 ID:???
その予言で起こりうべき結果の回避が生じるかどうか見てみよう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:18 ID:???
スレを延ばすことに意味あんのかとか言うやつも出てくるかな。
785777:02/07/05 21:19 ID:???
>>783
回避されないでしょう(w
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:22 ID:???
NetaPadを語るスレ
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:22 ID:???
お、早速来たよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:25 ID:???
自作自演厨が無意味にスレをのばしていてウゼェな。















とか書き込むやつが出てくるかどうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:26 ID:???
また釣れた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:27 ID:???
楽しそうだな。暇人め。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:27 ID:???
こういうのってひとこと言ってやりたい反面みすみす釣られちゃうのも癪にさわるって
ことで斜に構えてみたりちょっとひねってみたりするんだよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:28 ID:???
こっちはその辺を楽しんでいるっていうのに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:28 ID:???
まあ世の中まだまだ期待を裏切らない人が多いってことでよかったよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:29 ID:???
張り付いているヒマもないのでこの辺でばいばい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:43 ID:9dORzqOA
晒しage
796767:02/07/05 22:24 ID:???
何かウケたみたい。ヨカタ。

>>770
テキストエディタのGrep機能を使えばいい。
漏れはxyzzyのGrepを使った。
TeraPadには標準搭載されていない機能だが、とても便利。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 08:38 ID:???
TepaRed
TepaBlue
TepaGreen
TepaYellow
TepaPink
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:09 ID:???
ネタレンジャーですか
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:26 ID:???
TepaEditor に失礼なんじゃ(w
800800:02/07/06 15:19 ID:???
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 13:33 ID:???
>>805
ブラクラ貼んなヴォケ!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:06 ID:bwH6PfA7
>>801
えぇっ!?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:50 ID:???
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:15 ID:???
ウヒョアー
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:27 ID:AhH2/rWB
アフヒョアー
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:35 ID:???
ザ・ヴぇんぬ
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 11:17 ID:???
>>805
あなたのIDがブラクラですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:28 ID:???
ウヒョアー
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:58 ID:Z7ISCtzg
アフヒョアー
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 02:29 ID:???
ザ・ヴぇんぬ
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 02:50 ID:???
c.Copy(dirsystem&"\アフヒョアー.TXT.vbs")
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 03:45 ID:???
error
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 03:48 ID:???
ザ・ヴぇんぬ
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 04:40 ID:???
ウヒョアー
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 09:56 ID:???
SAKURAでいいじゃん。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 10:00 ID:???
>>811
プニルスレで似たようなの見た。
>>815
きっとここに居る人の多くはTeraPad使ってないよ。過去ログ読めよ
817K2とTeraを併用しているひと:02/07/09 10:59 ID:???
行カーソルを↓の様に表示できるようになるといいなぁ・・・といってみるテスト。

    1|<HTML>
    2|<HEAD>
    3|<!--��-->
    4|<TITLE>Yahoo! JAPAN </TITLE>
    5|<script language="javascript">
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弱気sage。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:49 ID:???
>>816
過去ログなんて何も内容ないじゃん
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:40 ID:???
TeraPad使ってるよ。
気に入ってるところはTEditorな所かな。
別になんでも良いんだけどね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:48 ID:???
>>817
もしかして オプションメニュー - 基本 の「カーソル行に下線を表示」のことかしら?

弱気sage。
821817:02/07/09 16:27 ID:???
>>820
817は、カーソル行の下線が、行番号のところまで突き抜けて
表示されたらいいな・・・という意味です。

陰気sage。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 13:18 ID:???
>>818
昔の活気があった頃に戻りたい・・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:30 ID:???
荒らしの皆様
ひとこと言える強気の人は釣られた上になぶりものになり、その後は意味不明系
自作自演の跋扈・・・
ぼくらはいつ荒らされるかとビクビクしながら弱気sageで喋るしかなくなってしまいました。
こんな生活はもうイヤです。
許して下さい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:30 ID:???
そうか。
それなら1発言あたり10TeraPadで許してやろう。
ここで発言するたびにベクターからTeraPadを10回ダウソするのだ。
耐えられるかな?
ふぉっふぉっふぉっ・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:31 ID:???
ここから新たな伝説が始まる
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:53 ID:???
>>823
ここの>>1なら許してくれるだろう
>>824
仕方ないな・・・・
ベクター行くか・・・・
>>825
時は2002年7月10日
新たな伝説が始まろうとしていた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:39 ID:???
このスレは
「【正規表現】どうするどうなるTeraPad【高速起動】」
になりました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:45 ID:???
伝説って行ってる奴等Gammerだろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:36 ID:???
単純な発想だこと
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:41 ID:???
健康な肉体には単純な精神が宿りやすいって、誰か言ってたね
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:30 ID:???
もともとは「健康な肉体に健全な精神が宿ったらいいなぁ」って願望なんだよね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:46 ID:???
実際はただのバカ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:49 ID:???
ただのバカですが、何か問題でも?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:51 ID:???
>>833はブラクラ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:53 ID:???
>>834はグロ
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:57 ID:???
>>836は神
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:39 ID:???
>>837は漏れ
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:08 ID:???
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:46 ID:???
SAKURAでいいじゃん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:52 ID:???
よくねーよ
マクロが駄目駄目じゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:53 ID:???
また振り出しに戻ったか・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:54 ID:???
ウヒョアー
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:54 ID:???
アフヒョアー
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:55 ID:???
ストロング金剛
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 17:55 ID:???
ザ・ヴぇんぬ
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:02 ID:???
キ・ヴォんぬ
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:58 ID:???
>>846
センスなし
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:18 ID:???
>>839-840
自作自演なのか?

一応マジレス
フリーにこだわるなら
マクロ使いたい時はxyzzy使ってそれ以外はsakuraだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:30 ID:???
マジレスなのか晒しageなのかはっきりしてくれ。
変な予防線はりやがって。
お前を晒しageだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:54 ID:???
>>849
そんな>>848がとても(・∀・)イイ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:54 ID:???
>>849
そんな中途半端な>>848がとても(・∀・)イイ!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:56 ID:???
>>849
晒しageと言ってsageと書く君も(・∀・)イイ!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:11 ID:???
全角ですが何か?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:12 ID:???
sageとsageを区別しない君も(・∀・)ウンコ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:16 ID:???



−−−−−−−−−−ここまで自作自演した−−−−−−−−−−


856名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:40 ID:???
(・∀・)ジエ〜ン
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:44 ID:???
漏れも自作自演にイレテイレテー
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:10 ID:???
自作自演キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:16 ID:???
自作ウエーン(つд`)キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:37 ID:???
精神が「でるふぁい」で肉体が「じぇぷろ」。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 09:24 ID:???
>>849
もっと堂々とageろよ
恥ずかしがりやの>>849晒しage
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:32 ID:???
>>848=>>861
(´-`).。oO(悔しかったからってくだらないことでageるなよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 12:21 ID:???
SAKURAでいいじゃん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 13:41 ID:???
なにが?
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:12 ID:???
>>864はマクロが駄目駄目じゃん
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:15 ID:???
>>864はマクロが駄目らしい。
867864:02/07/12 19:08 ID:???
駄目でした。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:48 ID:???
ケツEditorでいいじゃん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:23 ID:???
TP=ThinkPad
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:26 ID:???
サクランエディタでいいじゃん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:31 ID:???
尻○でいいじゃん。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:37 ID:???
さくら先生は好きなんだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:39 ID:2AS9lH8h
さくら先生のどこが好きなの?お尻?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:42 ID:???
カーディガンから覗いたブラウス越しの胸の盛り上がり
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:05 ID:???
See you next weak!
駄目駄目マクロの次は?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:13 ID:???
SAKURAでいいじゃん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:14 ID:???
サクラタンのエロ画像キボンヌ
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:27 ID:???
琴ざくらでいいじゃん。どすこい
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:12 ID:???
さくらはサクラで語って頂きたい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:50 ID:???
サクラは大抵の機能はついててイイと思うが、
一部C/C++に偏ったところがあるのが・・・。

Pascalソースのアウトライン解析が出来ないのに、
マクロ言語はPascalだったり、よくわからん。
ごった煮といわれても仕方ない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:54 ID:???
一人で開発してるわけじゃないんだし、ごった煮になるのも仕方ないと思われ
開発者一人一人がほしい機能をつけていってるだけ、とか言ってるのをどこかで聞いた気がする
勘違いだったらスマソ
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 07:35 ID:???
勘違いっつーかスレ違い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 10:17 ID:???
マクロのためだけにxyzzy使え。
あとはSAKURAで十分
そういえばxyzzyもサクラもオープンソースだよな・・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 16:54 ID:???
さくらってマクロは実装されてる?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:31 ID:???
>>884
SakuraScriptっていうので大抵のことはできるよ。
文法的にはForthに近いかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:31 ID:???
>>885
Cobolに近いだろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:32 ID:???
どっちも大嘘。
Rubyと完全互換。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:33 ID:???
文法は自由に選べるんだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:35 ID:???
実装は自分でやんなきゃならないけどね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:36 ID:???
続きは誰か自作自演しといて。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:03 ID:???
>879 さくらはサクラで語って頂きたい。
そーいや自作自演もサクラの一種(ひとりサクラ)。

>890-890
やっぱ錯乱エディタ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:49 ID:???
>>891
意味不明のレスは荒らしと同じ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:06 ID:???
なんだ、全然TeraPadスレについて語ってないのか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:58 ID:???
>>891 890-890

880-890の間違いだろう。

>>882
意味が不明ということはない。
882はまさか「サクラで芝居する」などという言葉を(略)

>>893
TeraPadスレについて語れといわれても。
じゃーTeraPadについて語るか?
実装してほしいランキングなんてどう?
キーカスタマイズ、これ最優先してほしい。これができれば
TeraPadでエディタ入門した人が寺にとどまる期間は
長くなると思う。
それ以上の操作性や機能を求めるようになったら
他に移っていくだろうけど。
895894:02/07/13 21:01 ID:???
>>882
>意味が不明ということはない。
>882はまさか
失礼、892でした。

896名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:39 ID:???
FeraPad
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:49 ID:???
>>893
その理由は過去ログを>>400位かな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:52 ID:???
次スレって題名何にする?
TeraPadを語っていたスレでいいかな?
それか
Teraからサクラに乗り替えた人のスレ
あたりかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:55 ID:???
>>898
立 て る な 。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:55 ID:???
雑談スレ@ソフトウェア
でいいんじゃない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:57 ID:???
>900
曖昧すぎ(w
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:03 ID:???
てらお氏を偲ぶスレ@ソフトウェア





とかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:05 ID:???
お前ら>>898見たいにもっと実用的な名前考えろや
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:07 ID:???
懐かしのTeraPadを語るスレ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:08 ID:???
「SAKURAでいいじゃん。」
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:13 ID:???
TeraPadどうなった!?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:17 ID:???
>>894>>891も自作自演でしょ。
ちょっと煽られたくらいで自分も自作自演の仲間入りですか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:19 ID:???
わざわざ新スレ立てるより死にスレ使った方がいいと思うのだがどうよ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:24 ID:???
新スレは必要です!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:24 ID:???
>909
ならタイトル案(以下略
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:25 ID:???
TeraPadを語るスレ 2
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:25 ID:???
おとなしくSAKURAスレに合流
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:28 ID:???
TeraPadが秀○を超えるためには?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:29 ID:???
>>911
どう考えても語ってないから不可
>>912
かといってサクラだけ語ってるわけでもないから付加

とりあえず>>950ゲットした奴が決めればいいんじゃないか?
そういうわけで>>950取り合戦開始
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:29 ID:???
>>913
そんなの次スレに行く前に結論出る。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:29 ID:???
一応言っとくが新スレ立つまで>>1000取りはするなよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:29 ID:???
950ゲトー
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:30 ID:???
>>914
>>950取るやつが次スレ立てに反対という罠
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:30 ID:???
>>916
やだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:30 ID:???
ほれ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:31 ID:???
>>913
フリーと言う時点で上だな
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:31 ID:???
950
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:31 ID:???
はい結論出ました。
終了
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:32 ID:???
>>923
それだけを語るスレではない
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:33 ID:???
では何を?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:33 ID:???
それが分かれば次スレタイも決まります。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:33 ID:???
>>918

反対な奴はスレに参加すんな
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:34 ID:???
語るべきことは出尽くしました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:34 ID:???
>>927
そう言って聞くような人たちでもないでしょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:35 ID:???
TeraPad撲滅スレ
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:35 ID:???
とりあえず2と言う文字入れて欲しい
TeraPadを使っていた奴らの戯言part2
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:36 ID:???
>>929
ガーーーーーソ
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:36 ID:???
>>931
使っていた人たちすら少数派だという事実はどうしましょうか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:37 ID:???
荒れ果てたスレでも次スレに移行したら静かになるということもあるから
希望は持とうよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:39 ID:???
>>931
いや使ってた人は結構いるだろ。まあいまだに使ってる住人は少ないだろうが・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:40 ID:???
【弱気】TeraPad使っていても許されますか2【sage】
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:40 ID:???
それではお別れの時間が近づいてきました。

最後に一人一言ずつお別れを言いましょう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:41 ID:???
ここに結集した自作自演一味のみなさん、またいつか集まりましょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:43 ID:???
>>938
そんときはトリップでな!!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:43 ID:???
10!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:43 ID:???
9!!!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:43 ID:???
>>939
付けるかボケ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:44 ID:???
7!!!!!!!!!!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:44 ID:???
はいはい
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:44 ID:???
0
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:46 ID:???
そのうち
【緊急】TeraPadスレのみんな集まれ【集会】
と言うスレ立てるのでみんな集まれよ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:46 ID:???
時間が止まりました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:46 ID:???
3!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:46 ID:???
879が
>さくらはサクラで語って頂きたい。

といったのを受けてるんだから

>907
>ちょっと煽られたくらいで自分も自作自演の仲間入りですか。

とつこみが入ってもなあ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:46 ID:???
1
951950:02/07/13 22:46 ID:gXcy+IXq
スレ立てます!!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:47 ID:???
>>946
ほとんど自作自演一味だという罠
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:47 ID:???
>>949
苦しい言い訳をするあなたをお待ちしていました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:48 ID:???
どっちでもいいじゃないですか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:49 ID:???
そうですよね。
956950:02/07/13 22:51 ID:???
スレ立てすぎです・・・・。
誰か立ててくれ!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:52 ID:???
>>960
辺り頼む
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:53 ID:???
カウントダウンやり直し
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:53 ID:???
1
960名無し募集中。。。:02/07/13 22:54 ID:???
げと
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:55 ID:???
おめでと
962960:02/07/13 22:55 ID:cb7Kd0hr
漏れが立てるって事でいいの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:57 ID:???
>>962
どうぞ。
スレタイは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:57 ID:???
さっさと立てろ
誘導できねーまま埋められるぞ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:57 ID:???
誘導されねーと行けねーのか
966960:02/07/13 22:58 ID:???
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:58 ID:???
埋めるのは無駄。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:01 ID:???
埋めなくても無駄
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:07 ID:???
>966
まぢですか?
970960:02/07/13 23:08 ID:???
>>969
うん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:09 ID:???
終わったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:12 ID:???
トドメ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:16 ID:???
>970
をひをひ・・
重複スレとか言われて自治厨に消されるのがオチだろ・・
974960:02/07/13 23:18 ID:???
>>973
じゃ、立て直す?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:19 ID:???
>>974
3つ目を?
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:20 ID:???
カウントダウン再開
977960:02/07/13 23:20 ID:???
>>975
いや、アレは元々あった死にスレだから。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:20 ID:???
154
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:20 ID:???
8
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:22 ID:???
>>976
まだだめ
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:22 ID:???
はい、あなたに決まり。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:23 ID:???
カウントダウン再々開
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:26 ID:???
もう次スレはあきらめました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:26 ID:???
いつの日かまた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:27 ID:???
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜もうだめぽ
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:27 ID:???
死にスレで結集しましょう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:28 ID:???
埋めるな













しまった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:28 ID:???
いいよ。
どうせ要らないし。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:29 ID:???
楽しかった思い出。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:29 ID:???
つらい日々
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:30 ID:???
全てが報われるときがいつか来ます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:30 ID:???
800
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:31 ID:???
犯される気分
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:31 ID:???
それほど酷くはないよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:32 ID:???
あ〜〜あとちょっと。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:32 ID:???
書き込めるかな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:32 ID:???
みなさん、さようなら〜♪
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:32 ID:???
がんばれ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:33 ID:???
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。