定番メールソフト"Becky!"について語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベッカー
マターリいきましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 06:05 ID:ZsO193lA
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 06:10 ID:???
>>1が語ってないから嫌だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 06:12 ID:???
シリアル教えてください
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 06:14 ID:G+wN3jFo
>4
>2 尻有(+α)
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:16 ID:???
本気で語るスレにしたいなら、せめてリンクぐらい貼っとけや。>>1

Becky!作者のページ「RimArts」
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
B2 FAQ
http://www.becky-users.net/faq.html
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/bbs_b2/
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/

Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index.html

■関連スレ
BeckyとEdMaxを比較する
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/988719919/
おすすめのメールソフトは何?Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1004471275/
今度こそ終結! Windows最強のメーラ Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017844045/
71:02/05/03 07:31 ID:???
>>6
ゴメソ

>>2
市ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:44 ID:???
>>1も氏んどけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:45 ID:???
関連スレ追加

♪♪♪ Becky!ML 監視スレッド ♪♪♪Ver.2♪♪♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/993857928/
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:20 ID:???
Becky!にどんな要望がある?
たいていの要求は満たせると思うが、今後
なにか機能が付くとしたらどんなのが
期待できるかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:22 ID:???
ニュースリーダー機能。
プラグインで実現するヘボイ機能じゃなくてね。
BKNewsは全然だめだね。新着ニュースグループも検出してくれないし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:23 ID:???
Edから移行するんだけど、次のメールに行くのに
Alt+↓ じゃなくて、ワンキーにしてもらいたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:24 ID:???
いきますが?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:28 ID:???
>>12
Ctrl+スペースのこと?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:43 ID:???
>14
Datula、鶴亀、EdMaxを使ったことがあるけど
全部、前のメールは B、次は N で使ってた。
本文のスクロールは↓だけど。
Altと↓の2キーが面倒に感じる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:03 ID:???
>>15
未読を読んでくときの話じゃなかったか。
Alt+↑or↓で移動できるんだね。いま確認した。
1715:02/05/03 14:12 ID:???
>16
どうも失礼。
そうそう、カーソルが本文にある時の、メール一覧での移動ね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:13 ID:???
>>15
キー割り当てで可能ですよ。今やってみて確認しました。

ちょっと解かり難いところにあるのが難点か・・・Alt+Up or Downで探して見つけたし(w
全般的な設定→ショートカットキー→エディタ:スクロール→別ロールアップと別ロールダウン
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:17 ID:???
>>18
それやると、メール作成画面でも機能しちゃわない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:35 ID:???
>>19
いえ、問題ないですよ。閲覧時にだけ動作してます。
直接編集モードの場合でも入力値扱いになってくれるんで、Alt+↑↓もキー割り当てに残しておけば問題ない。
2115:02/05/03 14:56 ID:???
本文にカーソルがある時に、↓/↑でスクロールして
なおかつ、
本文にカーソルがある時に、Alt+↓/↑の代わりに
ワンキーでメール一覧を上下に移動できる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:03 ID:???
>>21
できますよー。
Alt+↑↓と同じ機能に対するキー割り当てなんで問題なしです。(1機能に対するキー割り当ては2つまで可能)
作成中・編集中の時の動作は>>20のとおりで、これまた問題なしです。
23ビビリ:02/05/03 15:18 ID:???
スパイウェアだったんでしょ?
outlookにしなよ。
2421:02/05/03 15:19 ID:???
>22
おー、できました。ありがとう。
これができないのがBeckyをメインに出来ない理由の一つでした。
#作成中って、ワンキー押してもその文字が入るだけなんですが・・・ 気のせいかな。
2522:02/05/03 15:25 ID:???
>>24
作成中は移動機能は働かないからそれで正常。
>>20>>22はちょっと表現変だったかな。
2624:02/05/03 15:30 ID:???
>25
ありがとうございます。安心しました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:32 ID:3xJXoX6B
>23
単なる噂。真に受ける方がヴァカ。
Hotmailプラグインを入れると起動時にパケットが流れることはあるらしいが
これは単にプラグインの作り方の問題だろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:34 ID:???
そう言えばHotmailプラグイン入れると、ノートンアンチウィルス2002が
使えないとか聞いたんですが、XPなんで2001が使えないんですよね。
こういう人はどうしてます?
29スパイウェア:02/05/03 15:45 ID:???
作者光臨か・・・。
必死だね。(w

すぱいうぇあですよ〜みなさん〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:47 ID:???
>>23=>>29
ファイヤウォールソフト知らないんだろうね。

スパイウェアの意味知ってる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:49 ID:???
比較スレのキティガイsP07JnV5かあ。
案外こいつEd作者だったりね(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:52 ID:???
そういやスパイウェアって頻繁に言ってたヤシがGW前にもいたな。
かなり粘着。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:54 ID:???
>>28
そうなの?
ウイルスバスター2002でうまく設定できない話が有ったのは知ってたけど・・・
うちは2k&ノートンインターネットセキュリティ2001なんで状況はわからんです。

まあだめなら他のHotmail用ツールで試せばいいと思うよ。Jupiter5とか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:55 ID:???
>>31
なんかEdの方がリソースを消費しないとか、メーラー関連のスレに
書きまくってた奴も居たし、あり得ないこともないかもな。
3533:02/05/03 15:57 ID:???
>>28
あ、Hotmailプラグインのページにちゃんと書いてあった・・・
実際これどうしてるんだろ。

・ NAV2002 の場合は、メールのスキャン方法が変わったため保護機能が働きません。
 なんとかする方法がない訳ではないのですが、それを行うとするとたぶん有料サービスになってしまいます。
 今のところはすみません。m(_ _)m
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:01 ID:???
EdMaxはスパイウェアだったんでしょ?
outlookにしなよ。

371:02/05/03 16:03 ID:3ZAM6ifd
1です。盛り上がってきましたね。
基本的に荒らしは放置プレイの方向でおながいしますm(-_-)m
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:18 ID:3xJXoX6B
別に送受信時にウィルスチェックなんてしなくていいと思うんだけどな。
ファイルとして書き出されたときにチェックしてくれれば、それで
問題ないじゃない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:25 ID:???
>>32
Jupiter5のスレにもいたよ。
スパイだスパイだと言ってるからレスしたら、
俺の名前を騙り始めた。

>>31の言う事が本当なら、俺は奴と2回もやりあったのか…
鬱だし脳
40 :02/05/03 17:00 ID:???
>>39
全部俺様の仕業だぜブワァハッハ!
で、nPoPはどう?
41 :02/05/03 17:21 ID:???
はあ?
オタク等こそスパイウェアの意味知ってます?
信者は必死ですね(藁
作者か?(爆
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:31 ID:???
outlookはウイルスだったんでしょ?
Eudoraにしなよ。
43 :02/05/03 17:38 ID:???
eudora最高!!!!
時代もユーロだし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:19 ID:???
休みは本当にガキばかりで最悪
だいたい>>1じたい糞だしな
糞スレたてやがって偉そうにするな>>1
ベキーは嫌いじゃないけど>>1は糞ムカツク
45 :02/05/03 18:22 ID:kJeReoRD
縦三列表示が欲しい。
4610:02/05/03 18:37 ID:3xJXoX6B
今のところ、意外と要望が少ないね。
ニュースリーダと画面レイアウトくらい?
キー割り当ては解決出来るみたいだし。

個人的にはアドレス帳がもっと便利になるといいな。
全部を一括してエクスポート、グループ階層に対応した
インポートとか。
表示項目をカスタマイズできるとか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:05 ID:???
>>44
比較スレの中ではGW過ぎたら立てようって話だったんだけどね。
まあ俺も>>1には色々問い詰めたいが、今回はこのスレを有効活用してもいいんじゃないかな。
リンクは>>6に貼ってありますんで。

>>45
公式でも要望出てるけど、作者サンの反応はどうなんだろね。
俺もそのレイアウトあっていいと思うし。

>>46
アドレス帳は俺も同意。
振り分け設定もグループ別で一発設定できるようなウィザードとかあればいいのにと思ったりする。
あと、メール一覧の表示項目なんだけど、
データ表示に余白が無いので右詰と左詰が隣り合わせになるとくっついて見えていまいち。
アドレス帳のやつは余白入ってるのにな。
それともう1つ。
全般的な設定のエクスポート・インポート機能は欲しい。
ツールや手動で可能だけど、
これが無いためにバックアップに難有りとか言われてるわけだし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:44 ID:3xJXoX6B
>47

 リストビューの項目の件は今回のβ版からカスタマイズができるように
なったからだから、次のβ版あたりで直るのではないかと思われ。
 設定のバックアップも、難ありと言っているのは一部のEdキティガイだから、
あまり気にしなくていいのでは。そのあたりのバックアップがとれなくても
実際には困らないじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:16 ID:???
何かの拍子にフォルダ内のメールが消滅してしまう
のにはご勘弁を
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:12 ID:???
>>49
そんなことあるか?
あったら大騒ぎになっているはずだが?。
Ver.2.からの使用者だが俺の環境では一度もない。Becky! ver. 2.05 (beta3)
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:25 ID:???
BBSではたまにそういう発言を見かけるぞ。
ただ、俺も数年Becky!を使っているけど、そういう事態になったことがないんだよな。
Becky!のユーザー数からすると、たまたまファイルが壊れたということかも
と思うが・・・。どうなんだろね?
ああいうのを見てても、再現条件がわからないと対処しようもないだろうし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 03:24 ID:???
>>51
あれはウィルスチェッカが原因だって話では?
添付ファイルも一緒に保存されてたから。
ウィルスチェッカが入っていないうちのPCでは起こらないし。

その対策として大きいメールは別保存にする設定が付いたが、
一部の環境では重過ぎて使い物にならないと。
それで、2.05では管理方式を変更した。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:39 ID:???
差出人アドレスの○○がない場合でフィルタリング設定しても効果ないよー
振り分けの優先順位設定できるようにしてほしいよー
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:02 ID:bR4LLuyh
Becky!2になってから、ちょいとばかし不安定になりました。

メール文にあるURLをクリックするとBecky!が落ちたり、
何かの拍子に起動出来なくなったり(PCを再起動させないとダメ)。

どういう条件でそうなるのかがハッキリしないので、
不具合を申告することも出来ません。
最新バージョンでも、症状は収まってませんネ…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:30 ID:???
>>54
再現条件がはっきりしないんなら、
環境依存であなたの環境に問題がある可能性のほうが高いんじゃない?
5651:02/05/04 12:32 ID:???
>>52
いや、そのトラブル以外にも、何ヶ月以上前のメールがなくなって
しまいました。とか中身が見えないので「修復」したらなくなっちゃいました
とかって報告はあるんだよね。
もちろんそれ自体にウィルスチェッカが関わっている可能性はあるけど。
ただ、それほど多くはないので、Becky!の不具合とも言えなそうだし。


>>53
優先順位なら、ルールの上下順を変えればいいじゃないか。
たいていのルールは設定できるから、単にミスじゃないか?
5751:02/05/04 13:54 ID:???
うーん、不安定すぎるなあ。スパイウェアもはいってる?みたいだし。
しばらく、OUtlookで様子見てるわ。
5851:02/05/04 14:00 ID:wOknd0Rj
57=キティガイsP07JnV5≠51
Ed狂信者も必死だね(w
5951:02/05/04 14:08 ID:???
必死だね(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:15 ID:???
>>57
プ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:57 ID:???
>>60
(・_ゝ・) ヘースゴイネ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:49 ID:???
Becky使ってるけど、スパイウェアなんて入ってないよ。
そんなに心配なら、Ad-awareとか使ってるんでしょ?引っかからないのすぐわかるって。

Beckyに対する要望としては、やっぱりアドレス帳かなー?
いちいち「メールに入力」を押さなきゃいけないのって面倒。
あとメールボックスの管理も、2に比べて1(?)の方が使いやすかったな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:53 ID:???
>>62
>いちいち「メールに入力」を押さなきゃいけないのって面倒。
アドレスを選択してCtrl+Enterじゃあダメ?
まあたしかにもうちょっと使い勝手がよくなるといいなあとは思うなー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:14 ID:???
>>62
メールボックスの管理、どこらへんが使いにくい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:25 ID:???
>>62
>メールボックスの管理
俺も参考までに聞いてみたい。Ver2しか使ってないので。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:32 ID:???
>>62
そうだな〜OEにはツリー表示部の下に簡易アドレス帳があって
それをクリックすれば新規ウィンドウが立ち上がってたけど
これが無いというのはは最初ホントに辛かった・・・
この機能の為だけにOEに戻ろうと思ってた。
今ではもう慣れたけど・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:59 ID:???
ベータ版で
Mail Count Plug-in
予定表プラグイン
がエラーが出るようになったのですが、みなさんはいかがですか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:19 ID:???
煽りを全部他ソフトの信者と思い込めるほうが凄いっつーか必死
に見えるんだけどな

つい最近出てきた基地外も>>51も同レベルに見えるっつーか
自作自演なんかな?考えすぎか
6952=39:02/05/04 18:28 ID:???
>>68
いや、この騙り荒らしはずっと前からいるよ。
最近出てきたEdMax信者とは違うような気がする。
煽り方がワンパターン(スパイウェア)だし(>>39参照)。

ただ、nPOPスレではあまり暴れてないんだよね。
そこらへんが良くわからん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:14 ID:???
nPOP叩くのはものすごく難しいと思うぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:36 ID:???
EdからBeckyに移行したいのですが、ひとつ教えてください。

私はよくスペルの読み違えをするので、
「キーワード」に間違えやすい文字、例えば 「O (オー)」 や 「l (エル)」 を
登録して、カラー表示させています。

これで 「0 (ゼロ)」 や 「1 (いち)」 と間違えないですんでます。
あと、かっこは半角で入れたいので、「( 」 と 「)」 もカラー表示させてます。

Beckyで、かっこは問題ないのですが、「O」 と 「l」 は
これが続くとカラー化ができないのです。1文字でも間に入ればできます。

これを可能にする技はないでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:25 ID:???
>>71
うーん、確かに半角アルファベットや数字1文字をキーワード指定するとおかしいね。
連続してなくてもどうも動作が変だ。
バグっぽいけど現時点の仕様なのかも・・・
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/5692

公式BBSで作者サンに改善を求める書き込みをしてみるのもいいかもしれません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:58 ID:???
>>71 72
仕様じゃないかな。英単語だと、単語の途中に他の単語が混じることが
あるじゃない。それを色分けしないようにってことじゃないか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:13 ID:???
>>73
まあそうだとは思うんだけど、
1文字単位でもキーワードとして扱うようなオプションがあってもいいんじゃないかな。
>>71も言ってるように見分けがつくようにってことで指定したい人もいるわけだし。
公式BBSで要望出す分にはいいと思うよ。

それに、記号や全角だと1文字でもOKなのだから、やっぱりオプションとして可能にした方が俺はいいと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:25 ID:???
>>62
トリプルクリック! で入力できるよ。
7662じゃないけど:02/05/05 00:50 ID:???
>>75
ホントだ!これで1つ操作が楽になったよ。ありがd
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:00 ID:???
>>66
QuickMemoにアドレス書いておくとか。
普段Becky!使ってない人の浅い考え。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:10 ID:???
>>67
beta3入れてるけど、今のところエラー出てません。(予定表プラグインは入れてませんけど)
どういう操作した時にどういった内容のエラー出るのか書いたほうがいいと思いますよ。
7972:02/05/05 01:39 ID:???
>>75
ほんとだ。これでちょっと楽になるかな?
でもトリプルクリックって滅多にする動作じゃないから、ちょっと面倒だけど(^^;

B1とB2ではインターフェースが結構変わってしまったので、単に慣れの問題かな?
以前は右クリックでできていたものが、メニューバーからじゃないとできなくなったとか
その逆もたくさんあるし。多機能になればなるほどUIがわかりにくくなるのは仕方ないかー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:38 ID:???
>>79
トリプルクリックって聞いてあれっと思ったけど、
選択後にダブルクリックでOKだったと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 03:18 ID:???
>>80
いや、それではダメのようですよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:07 ID:hdihykYH
URLをクリックしたときに、起動するブラウザの変更ってどこで変えるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:24 ID:???
ブラウザ側じゃないの
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:47 ID:???
ブラウザの、というかWindowsの設定に従うが、
TietewさんのPowerful Custmizerを使うと変更できる。
http://www.tietew.net/
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 08:08 ID:Tjk7GgeX
[今度こそ終結! Windows最強のメーラ Part6]で教えてもらって来ました。
コピペで失礼します。

Becky!2のシステムカラーを変えたときの警告ダイアログ
(システムカラーが変更されました。アイコンなどが正常に表示されない場合があります。Beckyを一旦終了しても良いですか?みたいな)、
出ないようにできませんか?
ベキをスタートアップに入れていて、
WindowBlindsというウインドウの改造ソフトもスタートアップに入れてるんですが、
Windows起動→WindowBlindsがシステムカラー変更→ベキ起動→ダイアログ出現
みたいな感じで困ってます。知ってる方いたら教えて下さい!お願いします。

β版使う前はこんなこと無かったんですが・・。
よろしくお願いします。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 12:56 ID:???
>>85
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/15198
で、類似症状が報告されてる。回避方法不明、多分修正待ち。
情報が多い方がいいだろうから、作者にきちんと環境含めて報告すべし。

つーか、総合検索システムも知らんようなやつがβ使うな。
8785:02/05/06 13:08 ID:???
>>86
う・・。「システム」「カラー」など引っかかり易い様に細かく検索してたのですが出てこなくて・・。
システムカラーで検索したらすぐ出てきましたね・・。
とにかくありがとうございました!報告してみます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:17 ID:5FnpTmAj
2chブラウザを内蔵して欲しいっす
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:24 ID:???
プラグインで作ってくれ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:25 ID:2mGEdXLe
メールの内容を表示する部分に行番号を表示させる事って出来る?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:36 ID:???
出来ないと思われ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:01 ID:???
>>91
ありがとう
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:13 ID:kc0v4foX
>>55
さいですか、うちの環境に問題が。

旧バージョンでは、何ともなかったんですがね…。
他のシェアウェア・フリーウェアも、こういうヘンな落ち方はしないし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:23 ID:???
>>93
一度OSの再インストールしてみそ
他(漏れも含め)ではそんな現象は起きてないんだからね
入れてる他のソフトとのバッティングってこともあり得るしね
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:56 ID:???
>>94
いきなり再インストールかよ(w
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:20 ID:???
>93
常駐系のソフトいったん終了してみたらどうだろう
97りむ:02/05/09 13:44 ID:UFHPer9R
Hotmailプラグイン入れたのはいいけど、「サーバーに残す」をチェックし忘れた。
転送するにも500通もあるからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:52 ID:???
みなさん、メールチェックはどのようにやってますか?
俺はスタートアップフォルダにBeckyのショートカットをつっこんでますが、これだと起動時が重くて鬱

よかったら参考にさせてください
99( ゜д゜)y━~~:02/05/09 20:18 ID:pKkhY7BY
>>98
メールチェック専用のソフトがたくさんあるだろ。それらを使えば良い。
常時接続時代なら、メールチェッカーは常識。
とりあえず、グーグルで「メールチェッカー」で検索してみい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:33 ID:???
>>98
ソ板にメールチェッカのスレあるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:26 ID:???
メールチェッカ入れなくても最小化時にタスクに収納すればいいのでは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:09 ID:???
常駐させて、15分ごとに巡回
103( ゜д゜)y━~~:02/05/09 23:27 ID:+KCiVTyR
俺もBeckyユーザーだが、タスクに入れて点滅だけのチェックは味気ない。
やはりここは別にメールチェッカーを用意するのも一考。
流行のメイドさんが出てくるやつなんか面白いかも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:36 ID:9uiTwdUR
>>103
メッセージボックスが出るようにすればいいやん
まあ、それでも味気ないと言えなくもないけどな

2次元キャラに出てこられても萎えるだけだから俺は別にかまわんがな
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:53 ID:???
Beckyにする前はメールチェッカー使ってたけど、
今はBeckyタスク常駐とプラグインで十分満足してます。
2kなのでシステムリソースも気にしなくていいし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 09:41 ID:???
Becky2の購入を考えておりまして、お尋ねします
特定のメールをサーバーから削除する機能はついてますか
その方法もよろしければ教えてください
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 10:38 ID:???
メールチェックには、「メール速報」を使ってます。
色々と渡り歩きましたが、今はこれに落ち着いてます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 10:47 ID:???
>>106
現在テスト中の2.05から可能。
フィルタリングマネージャとかリモートメールボックスを
使うことになるかと。
109106:02/05/10 11:34 ID:???
お答え有難うございます
お試し期間でテストしてみます
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:11 ID:???
今までのPCのスッペクが貧弱だったので
ベッキー1ユーザー(ちゃんと4000円払った)だった者ですが
PC買い換えたのでベッキー2への移行を考えてますが
2って、1に比べて、どこが(・∀・)イイ?
難しくない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:30 ID:???
2はタダだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:43 ID:???
>>110
プラグインとか・・・
2.05でも結構変わると思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:54 ID:2TRqJzfu
Becky!2を試用している者です。バージョンは2.00.11です。
PCのアドレスから自分の携帯のメール(au)に送ろうとすると、

550 relaying mail to ezweb.ne.jp is not allowed

と出て、送ることが出来ません。

ちなみに、他のメーラ(鶴亀)ではちゃんと送れます。
原因として何が考えられるんでしょうか?
おわかりの方、ご教授ください…
114 :02/05/10 13:02 ID:???
>>113
俺もauだが、いまPC(ベキ2.00.11)からメール送れたよ。
他に原因があるだろうな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:06 ID:???
>>111
その表現は五階を招くだろ
B1ユーザーなら無償でバージョンアップできるって言わなきゃ

っつ〜か、タダかどうか聞いてないジャン


って、おれはなにマジレスしてるんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:12 ID:???
>115
いや、俺は2から使い始めたけど、タダだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:36 ID:???
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:13 ID:???
>>116
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
119110:02/05/10 14:21 ID:???
いや。2に無償アップグレードできる、っていうのは
ベッキー作者からメール来たことがあるのでわかってるんだ。
(ああでも、その時のメール保存してなかったかも。ガーン!(゚Д゚)
 シリアルは保存しているんだけど)
一応、1→2への移行に関する文も、今、読み中なんだけど
ズバリ「こんなに違うぞ!」「こんないイイゾ!」「2マンセー」みたいなお話を
聞きたかった。

>118
いや、最新尻集探してきて不正シリアルを入れる、
みたいな違法な方法じゃなくても、タダで使おうと思えば使えると思う。
でも自分は4000円払った。それだけの価値があると思ったので。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:24 ID:???
>>110
あなたいい人ね。
…でも、私あなたが思ってるような女じゃないの…
さよなら。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:34 ID:PgS4F+p3
新規メールなり返信なりで別アドレスで送る事って出来ないの?

以前使ってたOE6ではアカウントを登録しておけば
送信者のところで選択できたんだけど、
Becky2ではそれを指定するところがないんだけど・・・

メールボックス設定のプロファイルに別アドレスを登録してるんだけど・・・

やり方間違ってる?誰か教えて
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:00 ID:QmnJ6KLY
>>119
劇的に変わったってワケじゃないから、必ずしもB2に移行しなくても不自由はしないんでないか?
基本的な操作性は変わらないと思うぞ

B1との比較で、大量のメールの処理でももたつかないって言う感じはあるとか、痒いところに手が届いてるとか・・・

(B1がどうだったか、既に忘れかけてるけど・・・・)

セキュリティ関係の修正がB1は不完全なままじゃないかって思うどうだろ

123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:06 ID:QmnJ6KLY
>>121
メール作成画面の『ヘッダー』のボタンで替えられる
あとは
プロファイル名を切り替えてからメールを作成するとか・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:09 ID:PgS4F+p3
>123
> メール作成画面の『ヘッダー』のボタンで替えられる
できた!ありがとです。
125113:02/05/10 18:24 ID:???
自己解決しました。
メールアドレスの表示の中で、ハイフンが大文字になっていたのが原因でした…
しょうもなさすぎてスマソ 鬱死
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:47 ID:ajLO5nt9
フォルダにメールがたまると動作が重くなるのはしょうがないのかな?
当方Pen3、450です。
そろそろ買い替え時かー。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:19 ID:???
>>122
> セキュリティ関係の修正がB1は不完全なままじゃないかって思うどうだろ

そんなこともないと思うが…
メンテナンスモードだから、新機能追加はないが、重大な問題があればきちんと修正されるぞ。
4月のバージョンアップだってsecurity fixだったし。


>>126
使ってるのは B1? B2?
どちらにせよ、大量に(B1:数千通、B2:数万通)たまると多少遅くなるのは仕方がないが…
アンチウイルスソフトが入ってるんだったら、データフォルダをリアルタイム検索対象から
外すと多少ましになる。添付ファイルはテンポラリに展開されるから問題ないし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:22 ID:bfVyQXyU
>>127
> メンテナンスモードだから、新機能追加はないが、重大な問題があればきちんと修正されるぞ。
> 4月のバージョンアップだってsecurity fixだったし。


あれ?4月にヴァージョンアップが有ったのか
それは知らんかった

しかし、この点はさすがだね リムアーツって 
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:53 ID:eHQBfQYu
メール作成画面で本文を入力しようとすると、
必ず二行目にカーソルが行ってる・・・。
backspaceで一行目にしています。

OEの様に一行目になる様にするにはどうすればいいのですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:37 ID:???
>>129
どっかでその質問見たな。。。
新規作成の段階で、1行目には予め改行が入ってるので2行目が存在してるんだよね。
だから、それ以下のところをクリックすると最下行である2行目にカーソルが行ってると・・・
マウスで1行目をクリックするかタブで本文部に移動すると1行目に行くけどさ。
予め1行改行が入ってることに起因するので現時点ではどうしようもない気がする。
俺は別に気にならないけど、作者サンにお願いするしかないかな、と。

プラグインでその辺りの設定できるものもあるかもしれんが、手持ちのヤツじゃ見当たらなかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:44 ID:???
ベッキー (;´Д`)ハァハァハァハァ
http://www.sunmusic.org/becky/profile.html
132129:02/05/11 01:08 ID:obJB6TXQ
>>130

そうなんだ。
既出だったんですね。
つまり仕様という事で諦めます。

どうもでした。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:46 ID:???
>>132
いまちょっと試したんだけど、空のテンプレート作って
新規に登録しておくとかどうよ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:04 ID:lmOkj4xZ
Becky!のHotmailプラグイン使ってメールが読めるのはいいんだけど、
Outlookとちがってサーバーからごっそりメールをとってきちゃうんだよね。
「サーバーに残す」のチェックをし忘れたよ。

だれかエクスポートした受信ファイルをうまく使ってサーバーにもどす方法
しらないかな。さすがに1000通以上あるので、一個ずつ転送はつらい。
135110=119:02/05/11 08:06 ID:???
ベッキー2を使ってみました。
ヘルプ等がものすごく親切になってるね。
まだ2独自の振り分けのこととか良くわからないので、
(かなり親切なヘルプや、FAQサイトがあるんだけど
 自分は、実際に色々使ってみないとなかなか頭に入らない厨脳なので)
すぐに1をアンインストールしないで二足のわらじ状態で使ってみます。

あ、レジストとかは、何も設定してないのに自動的に2にレジストされていました。

だからもし、これからベッキーを試してみたい人は、1を購入すると
(・∀・)イイ!かもしれないね。
1を購入すると、2も自動的に購入したことになるという。
(もう1の開発は完全にストップしてしまってるの?)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 08:12 ID:???
これからBecky使おうと思ってる人は普通に2から入った方が良いのでは・・?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:13 ID:u3jbDplv
最近、プラグインのバージョンアップがあまりないような、、、
でも、何気に問題なく使えている。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:25 ID:8fYSTTQO
>>135
> (もう1の開発は完全にストップしてしまってるの?)
>>127 に有るように、メンテナンスモードに入ってる。
新機能の追加は無し。重大な問題があれば修正される。

>>137
βテスト中の2.05対応でバージョンアップという可能性はあり。
あとは、2.05で追加されたBKC_OnRequestResource使った
アイコンモジュールが出てくるかどうかかなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:10 ID:???
Edみたいに、半角英数字の前後に半角スペース挿入ってのが
できるとまた便利なんだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:49 ID:HUGAlRpX
>>137
メール集計プラグイン
http://www.pluto.dti.ne.jp/~shinw/software.htm

これWindowsXP+2.00.11で使えてる人いる?
ぼくのところではエラーが出て使えないよー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:00 ID:???
Becky!インストールプログラムが収録されたCDを踏んづけてしまいました

「Becky!」
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:55 ID:???
>>141
お〜ぃ、山田くぅ〜ん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:55 ID:1d8HKb1E
>>141
君の勇気に乾杯
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:40 ID:???
2.05まだぁ〜?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:00 ID:0e9uqyzo
>>140

XP + 2.00.11では問題なく動いてたけど、今テスト中のベータ3にしたら動かなくなっちゃった。
「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス〜で読み込み違反云々…」というエラーが出る。
最も好きなプラグインなのでかなり悲しかったりする…。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:02 ID:???
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:05 ID:???
>>146
どうも。予定通りに進んでいれば、もうすぐか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:07 ID:???
>>147
もうすぐbeta4、と。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:40 ID:J4gTBQsz
Becky!って見た目がダサくない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:43 ID:???
名前がださい。
ベッキー!!だよ。
俺最初名前だけで使う気にならなかったもん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:56 ID:???
つかわんでいいよ 見た目で判断するような奴は
152140:02/05/11 17:01 ID:HUGAlRpX
>>145
お返事ありがとう。
じつは1回2.05にしたんだよ。
そうか、XPじゃなくて2.05のせいなのか・・・
エラーの内容も同じだし。
2.00.11に戻してもダメだし、再セットアップすれば直るのかな?
でもなーそのために再セットアップもなー。
SP3がでたらにしようっと。
ってゆうか、2.05になったらこのプラグインは使えない?
マジですか?

>>149
2.05で画面のアイコンとかを変更するプラグインができるようになるとか。
そうなると"Becky!スキンスレ"とかたつんだろうか?
ちょっと期待age
15399:02/05/11 17:03 ID:LhGor17i

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
154149:02/05/11 18:54 ID:???
>>152
おお〜情報提供ありがと〜〜。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:04 ID:???
Becky2でHotomailを使いたいんですが、ノートンの2002だと
使えないって聞きました。
みなさんどうしてます?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:56 ID:EvZIcyGG
BCCで複数に送るとき、宛先に自分を入れなきゃいけないのが駄目なとこ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:00 ID:???
名前は鶴亀よりはましだと思うけど
158鼻毛さん:02/05/12 12:38 ID:L6X9n0I9
送信が出来なくなった。
ごくごく短い文章だったら送れるんだけど、1000bytesごときのメールでも
送れない。自分宛てにも他人宛てにも。作者ページ読んでver upやらdownやら
設定変えたりしたんだけど駄目。何か思い当たるとこないっすか?>べっきーのえらい方
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:57 ID:ECLj9xJW
>>158
smtpサーバーがくたばってるのでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:57 ID:???
>>158
利用環境とエラーの内容を隠蔽しないでください…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:08 ID:???
Becky!も鶴亀もダサいとは思わない。
つーか、自分の作ったソフトがダサい名前だと言われるのは嫌だが、
他人の作ったソフトの名前は気にならない、ってのが正しいかな。

>>158
こういうインターネット系のトラブルはサーバ/クライアントの
どちらに問題があるか判断しなきゃいけないからねぇ。
エラーメッセージを読むか、他のメーラで試してみないと
判らないんじゃない?
nPOPとかはインストールの必要ないから、それでやってみるとか。

それでOKならBecky!が悪い可能性が高いね。
162161:02/05/12 13:09 ID:???
うわーん。かぶった…
163鼻毛さん:02/05/12 13:12 ID:L6X9n0I9
>>159
アウツルックなら問題無く送信出来るのでくたばってねーと思うが、
ヘッダの X-Mailer でベッキー使いをはじいてやがるのかもしれねーな。
一応、プロバイダにメールしときます(相手にされねーだろーな)
>>160
2.00.07 〜 2.00.11 ぐらい全てのバージョン。
OS:Windows2000
本文1000バイツぐらいのを送ろうとしたら680バイツぐらいでだんまりで、
「メール送信中にネッツワーク障害が発生しました。回線またはサーバーの
トラブルの可能性があります」なんてエラー発生。
やっぱり、プロバイダの嫌がらせくせーな(ありえへん)
164鼻毛さん:02/05/12 13:20 ID:L6X9n0I9
プロトコルログ的には「354 go ahead」で止まりこみ。
上記のエラー発生後も何もログは吐き出しません。
165161:02/05/12 13:32 ID:???
>>164
354ってことはDATAコマンドの後で止まってるのか…

全般的な設定−高度−ソケットオプション
この辺をいじってみるとどうなる?
「遅延送信」「送信バッファ」とか。
166鼻毛さん:02/05/12 13:34 ID:L6X9n0I9
ヘッダ情報+本文で640バイツまでなら送信出来るみたいです。
641バイツになると送信中に止まりこみ、上記エラー発生。
ここから何かわかりませんか?わかりませんよね。
しばらくベッキー1かアウツルックでも使ってます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:41 ID:hqn+4ryG
アウツルックなんてダメ!ダメ!
168鼻毛さん:02/05/12 13:42 ID:L6X9n0I9
>>165
そのへんもいじってみたんですけど変化無しっすね。
最近したことといえば、アカウンツを追加したり削除したり、
EUDORAからメールをインポーツしたぐらい。
それから調子が悪くなったんだよな。
気乗りしねーけど、本家で聞いてみるかな。
http://www.becky-users.net/faq/contents/02007.html
このへん見ろだとかFAQ探せだとか165のオプション見ろだとか言われるぐらいだろーけど。
169161:02/05/12 13:47 ID:???
>>166
う〜ん、関係あるのかどうかわかんないけど、
TCPヘッダは192バイト、IPヘッダも192バイトなんだよね。
足すとちょうど1024バイトになる…

>>168
自分のやった事を全部報告すればそんな事は言われないよ。


これ以上はわからん。すまん。
170161:02/05/12 13:51 ID:???
>>169
>う〜ん、関係あるのかどうかわかんないけど、
>TCPヘッダは192バイト、IPヘッダも192バイトなんだよね。
>足すとちょうど1024バイトになる…

こりゃ全然違う…何言ってんだ俺は…
忘れてね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:56 ID:4ywSReWK
>>168
本家に流したら、むしろこっち見ろだな。
http://www.becky-users.net/faq/contents/02038.html

LANボード関係を積極的に疑った方がいい。
B2はドライバの出来とか多少のトラブルに結構影響を受ける。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:58 ID:???
たぶんNICを変えろとかいうかことになる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:19 ID:uPJoegWp
定番はある意味OEでは?
174名無しさん@お腹いっぱい:02/05/12 18:01 ID:YryvSHTc
ニュースリーダープラグイン、もっとまともなのないかーー。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:11 ID:+YSwWoUU
PPPoE接続(FLET'S ADSLとか)ならMTUの値も疑うべし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:47 ID:???
>174
自分で作れば
もしくは金出して作ってもらったら
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:33 ID:z0Ov4gND
フィルタリングマネージャで振り分けしているのに、受信時に指定のフォルダに
振り分けられません。
振り分けボタンを押すとちゃんと振り分けられるんですけど、何故でしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:45 ID:???
受信時に振り分けない設定になってるとか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:11 ID:???
>>177
私もそうなってしまうのですが…
「受信時に振り分けない設定」ってどこのことでしょうか。
デフォルトがそうなってるんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:29 ID:???
>>179
フィルタリングマネージャーのオプション
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:29 ID:???
フィルタリングマネージャのオプションを見てみる!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:58 ID:???
>>177
>>179
解決したのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 06:58 ID:???
htmlメールをクリックしたときに起動させない設定は
実行可能タグを無効化以外にあるんでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:05 ID:5qizCGJt
>>183
『MSIEコンポーネントを使用する』
のチェックを外す
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:37 ID:???
2.05まだかよ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:42 ID:???
>>185
まだだよ
187177:02/05/16 16:21 ID:4ePCwTzV
>>178-182
フィルタリングマネージャーのオプションにチェックがついていました。
いま外して試しています。結果は後ほど。

しかし、メールボックスを3つ持っていて、そのうち一つは今までも
受信時に振り分けられていました。

フィルタリングマネージャのオプションは全体に効力があるのでしょうか。
だとしたら今まで振り分けられていたメールボックスはおかしいことになる、と。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:06 ID:???
>>187
「一つのルールに複数のアクションを指定可能にする」は共通みたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:39 ID:AoBw63PG
KLEZをきっかけに、ベッキー2を使い始めたばかりです。
届いたメールのヘッダーを見るには、ベッキーではどうしたらいいのでしょうか。
プレビューから右クリックしても、メルアドくらいしか表示されないです。
それからウイルス対策で「MSIEコンポーネントを使用」
のチェックをはずしておく以外に何かありましたら教えてくださいです。
190 :02/05/16 21:54 ID:???
>>189
ヘルプは読まないの?       
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:58 ID:AoBw63PG
読みました。
が、しかし、メールを開かずにヘッダを見る方法が見当たらないです。
それって無理なのかしら?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:01 ID:AoBw63PG
メールをクリックして、表示>ヘッダの表示 にすると、
開いてしまいますよね、、?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:04 ID:???
>>189
>ヘッダの表示
メール内容表示部の最下部にマウスカーソルを移動するとタブが出てきます。
タブを常に表示させときたいなら、(HTMLメールなら必ず表示されますが)
全般的な設定→メール表示→タブシートを常に表示をチェック。
また、メニューの表示にヘッダーの表示やソースの表示の項目もあります。

>ウィルス対策
OEのプレビューとBeckyのメール内容表示は意味合いが違う。
デフォルトでHTMLパートの表示やスクリプト実行を禁止しておけば基本的には問題ないです。
まあIEコンポーネントを未使用にしとけばそれでいいですよ。
あと、添付ファイルのむやみな実行禁止は言うまでもありませんが、
WindowsUpdateの確認やウィルス対策ソフトで予防するのも必須でしょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:06 ID:???
>>192
なぜ開くのを嫌がる?
感染するとでも思ってますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:18 ID:AoBw63PG
思ってます。
もう人のPCだから怖くて怖くて。
って、今また届いてるし、、。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:25 ID:SEFG2AWv
>195
なんでアンチウィルス買わないの うん?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:29 ID:???
>>195
テキストを表示するだけではウィルス感染はしない。
HTMLメールで記述された内容が実行されて初めて感染動作を行います。
ただし、これもIEのパッチやウィルス対策ソフトを導入しておけば大抵防げます。
仮になんらかの理由で感染してもウィルス対策ソフトが入ってれば被害は最小限で済むはず。

参考
http://www.becky-users.net/faq/contents/02046.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:44 ID:AoBw63PG
>>196
私のPCじゃないから、勝手にソフトインストールとか出来ないの。。
これについては、持ち主と相談して買いたいと思ってるところです。。

>>196&他の皆様
ありがとう。勇気出して、ヘッダー見ることできました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:06 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  2.05マダー?     
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | . P W A .  |/
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:01 ID:DSZ/iJ6G
>>199
マイナーバージョンアップくらいで・・・

待てないならβつかってバグレポートくらいしてやれよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:19 ID:???
>>200
やーなこったい
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:09 ID:???
>201
そんじゃ ガキはおとなしく待ってろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:40 ID:???
>202
お前ら、けんかすんな!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:02 ID:8TclK+h1
>>203>>202

自作自演すんなよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:05 ID:???
>204
バレタカ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:09 ID:???
>>205
素直でよろしい(w
って下げ忘れてたよ(鬱
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:30 ID:???
2.05が出る前に、掲示板プラグインがテスト公開されますた。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se239653.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:42 ID:C+YVkxmz
winXP風のツールバーアイコンはありますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:26 ID:???
>>208
ない。そもそも、ツールバーアイコンの変更が出来ないから。

βテスト中の2.05ではアイコンモジュールを作れば差し替え
可能だが、まだ誰もやってないな。

SDKのドキュメントが英語なのがネックか?
非公式版和訳は…βテストが終わる頃には出るでしょう、多分。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:56 ID:???
2.05のβ版って、WinXPのUIに対応してたっけ?
今まで「b2.exe.manifest」入れてあったんだけど
対応してるんだったら要らなくなるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:20 ID:???
B2の常駐化って、B2からは設定できないの?
普通にスタートアップに入れるだけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:16 ID:???
>>210
XPのUIには正式対応して無かったような。要望は出てたかなぁ…
今もメインの開発環境はMMXPentium233のノートなのだろうか。

>>211
出来ないので、自分の手でスタートアップに設定。
「常駐化」の意味がよく分からんけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:36 ID:???
>>211
スタートアップに入れ、起動時最小化とタスクバーに収納しとけばいいんじゃない?
214210:02/05/19 21:43 ID:???
>212
どうもありがとう。
正式対応はしていないんですね。勘違いしてました。
「b2.exe.manifest」入れてみたんだけど、変わらないんで
対応してるのかと思ってました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:45 ID:???
Beckyのフィルタリングマネージャーで「編集」ってボタンがあるけど
これってどういう時に使うんですか?
ヘルプにも載ってなかったような・・・
216211:02/05/19 22:42 ID:???
>212-213
ありがとうございます。PCを起動している時はBeckyを
起動しっぱなしにしたかったので、Win起動と同時にBeckyも起動させて
タスクトレイに収納できないかと思ったんです。
スタートアップに入れておきました。あと、起動時最小化にしておきました。

最初、間違えて、クィック起動内に入っているショートカットのプロパティから
起動時最小化にしてました。この場合、スタートアップに入っている
ショートカットアイコンから設定しないといけないんですよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:18 ID:???
>>215
特に難しく考えなくても表現どおりなんですが、
既に登録してある振り分け設定(振り分け先フォルダ、条件など)を変更したい時等。
編集完了したら置換ボタンで再登録。元のは残して編集結果の新規ルール追加でもOK。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:20 ID:???
>>216
それでいい。
219215:02/05/20 09:41 ID:???
>217
ありがとう。
条件を変更する時に、「編集ボタン」を押したら、
元の条件が右側の「条件」のところに表示されました。
今までは元の条件をダブルクリックしてました。(同じ事かな?)
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:03 ID:Yf99GJ0y
b2anim変えてる方、どういったの使ってますか?
定番はここでしょうけど、
http://www.d-b.ne.jp/assam/b2/

こんな感じのもあるし、
ttp://www9.wind.ne.jp/venom/down/down_becky.html
ttp://www.odoru.org/download/
他にこんなの置いてるところあるよ!
っていうのがあったら教えてほしいです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:14 ID:???
http://www.becky-users.net/B2/ani_icon.html
ここにもありました♪
vaioやMacのアイコンが動き細かくて良い感じっぽいですね。

私には作る技術がない(と言うか面倒なだけ、、)ので、
モナーとかちびギコのアニメ作れる方、、ほしいです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:40 ID:???
すいません、beckyのアップグレード?ってどうやればいいんですか?
上書きインストールでいいんですかね?
223 :02/05/20 15:45 ID:???
>>222
いいよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:20 ID:???
>>223
ホントかよ!
レスが簡素すぎてなんか信用できないよ。
ホントにホント?

225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:21 ID:???
>>224
どうでもいいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:39 ID:???
223ではないが

>>224
まぢだよ
信用できないならするなよ
227 :02/05/20 16:43 ID:???
>>224
ホントにホント。いつも俺はそうやってる。
228222:02/05/20 16:45 ID:???
みんな、ありがとう。
俺いつも荒らしてばっかりだから逆に信用できなくてさ。
しかもbeckyも割れもんだから心配だったんだ。
ほんと、ありがおう!
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:45 ID:???
おい、おまえら
メール着信音どんなの使ってますか
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:49 ID:???
>>228
二度とくんな
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:49 ID:???
>>229
デフォルト
っつ〜か、ノートPCでスピーカーオフにしてるから、何も鳴らん
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:50 ID:???
>>229
ホームラン級の馬鹿だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:54 ID:KvA4OCwZ
>>232
229がカワウソ〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 16:54 ID:???
>>229
AOLの夕方メール
235233:02/05/20 16:55 ID:???
すまぬ、さげ忘れた
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:05 ID:???
>>232
あなたは、音ならさないのですか
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:09 ID:???
>>233
僕は人間です、カワウソではありません。
238232:02/05/20 17:15 ID:???
>>236
メール音がそれなんですがいけないんでしか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:18 ID:???
一昨年はルリの『ばかばっか』
去年はあゆの『め〜る来たよ』
今年はルリの『メールが届きました』

ですが、なにか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:22 ID:???
iモードからPCのメールアドレスに絵文字を使って
送ってくる友人が多いんですけど、Becky!で表示する
方法って無いでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:24 ID:???
>>238
メール着信音が ホームラン級の馬鹿だな
なんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:26 ID:???
>>240
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018010/soft/pagei/pagei.htm
こういったのではダメですか?
243232:02/05/20 17:28 ID:???
>>241
そうなんです
ごめんなさい
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:33 ID:???
>>243
お返事ありがとうございます。
わかりました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:43 ID:???
>>243
うpキボン・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:27 ID:???
御輿やないねんから
とかもキボン
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:55 ID:PjZHe2Gd
メニューの並びって変えられますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:20 ID:???
>>247
できないです。
249208:02/05/21 01:56 ID:SpSgxv1G
>209
ツールバーのアイコン変更プラグインとXP風アイコンがでると
いいですね。あとAqua風アイコンが出れば、きっと人気が
でると思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:34 ID:JnPTXN4n
>229
ICQにあった音を使ってるけど、ダメ?

ほとんど最小化していると、二年ほど使っているけど、
起動ロゴもアニメーションも今まで気にならなかった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:54 ID:bVkIqdzq
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:23 ID:???
>247
メニューの並びって、ツールバーのアイコン並びのこと?
それだったら、ツールバーのアイコンが無いところでダブル
クリックするか、表示>ツールバーのカスタマイズで変更可能。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:06 ID:???
>>252
メニューって聞いてるんだからそこまで気を回す必要ない。
実際、メニューのカスタマイズできるソフトはあるんだし。(メーラーに限らず)
江戸はできるしな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:38 ID:???
JISエンコードのHTMLメールが(IEコンポーネント使用時)必ず文字化けしちゃうんだけど、
文字化けさせずに表示する事ってできない?
メールを開いてからマウスの右クリックメニューのエンコードで日本語(自動選択)を選べば
普通になるんだけど、開いた瞬間から化けないようにしたいんで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:55 ID:???
>>254
無理、全てのHTMLメールで文字化けするのでなければ、
おそらくメール作成者側の問題。ソース見ると、JISで書
いてあるくせに、metaタグでcharset=Shift_JIS"指定して
あったりしない?

公式MLでさんざん出てた話題だと思うが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:03 ID:FZbwvVnc
しようもない質問で誠に恐縮ですが、
起動したときに出てくる「シェアウェア登録のお願い」を
登録せずに表示させなくする方法はないですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:05 ID:???
しょうもないな
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:13 ID:???
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:26 ID:1MphSAvl
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:30 ID:???
>>256
BearMouse
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:23 ID:???
>>250
いやー、なんか良い着信音ないかなーと思ってね
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:44 ID:???
オレもICQのインカムうんたらメール っていう音を使ってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 03:56 ID:???
beta4 でたよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:29 ID:???
要望6つ。

1.フィルタリング設定のアクションで 「開封済みにする」。

2.全てのサブフォルダを含んで「重複メールの削除」「送信日付順に並べ替え」など。

3.フォルダアイコンの色のバリエーション。

4.着信メールの送信アドレスを自動的にアドレス帳に追加。
(オートコンプリートに使いたいだけなので本名などは空でいい。)

5.ミドルバー文字列のコピーとMesID 検索。(Powerful Customizer で可能だが。)

6.クエリー検索で「〜を含まない」検索。あと日付のみで検索。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 06:20 ID:d0XoxGDx
>>264
> 2.全てのサブフォルダを含んで「重複メールの削除」「送信日付順に並べ替え」など。
これに関しては禿同だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 17:01 ID:rPQW2ywM
ノートでLAN接続(ADSL)とダイアルアップの両方を使うんですが、
受信の定期チェックを「ネットワークに繋がっている時のみ」するような設定ってありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:01 ID:???
>264
3. は色数増やせないが、モジュール差し替えで色を変えることは可能になるな。
6. 「〜を含まない」は正規表現でなんとかならない?
日付のみは"."あたりを条件にして力業で実現するのが常道だったような。

まあ、要望自体は禿同なのだが。

>266
「ダイアルアップ接続中のみチェック」はだめなんだよな。多分。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:21 ID:???
becky2で受信メール一覧に「宛先」を出したいのですが出来ますかね?
できないようでしたら、他の有名メールソフトでできるのはありますかね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:31 ID:d0XoxGDx
>>268
フォルダのプロパティで『送信済みメール格納用』にチェック
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:35 ID:???
>>269
ありがとう。
でもそれやったら、差出人が見えなくならない?
それも困るなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:37 ID:d0XoxGDx
>>270
わがままなやっちゃな

じゃあ自分で作れよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:39 ID:???
>>270
第一受信メールの宛先なんて、常に見る必要有るのか?
色々自作自演でもしてるのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:39 ID:???
自分でつくレナ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:43 ID:???
>>272
色々用途に合わせてメールアドレス使い分けてるので、宛先が見えると
変なDMがきた時とかに原因を推測しやすいので。
OEでは見えるのになぁ…(とかいうと2chの人は絶対煽るし…)
まぁ無理みたいなのでしょうがないですね。>>269さんありがとう!

275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:48 ID:???
>>268
2.05から出来るよ。
βテストに協力するか、正式リリースまで待て。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:53 ID:d0XoxGDx
>>274
> 色々用途に合わせてメールアドレス使い分けてるので、宛先が見えると
> 変なDMがきた時とかに原因を推測しやすいので。

メルアド毎にメールボックスを作るも良し
フォルダを分けるも良し

へんなDM云々はミドルバーに宛先が表示されるからそれを見ればいいだろう

まあ2.05から出来るという話だからそれもまた善し

ってか常時表示が必要とされるほど怪しいメールがいっぱい来るってのはどういうことだ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 22:12 ID:???
>>275
ほんと?
いい情報ありがとう。落としてみるよ。
278報告厨:02/05/23 02:35 ID:???
beta6
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:54 ID:UX/DzfUC
Becky!ってSMTP認証のAUTH-LOGINに対応してる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:31 ID:???
>>279
オートログインのことかな?
できるよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:04 ID:???
オートコンプリート、便利なんだけど、名前も表示するようには
できないんだろうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:10 ID:???
>>280
http://alternic.net/rfcs/rfc2500/rfc2554.txtの事だろ
オートログインって何よ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:13 ID:???
>>279
PLAIN,LOGIN,CRAM-MD5は対応。
DIGEST-MD5とかは知らん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:21 ID:???
>・スレッド表示を、旧バージョンと同様日付昇順を基準とするようにした。

日付昇順って、新しいメール/スレッドが上になるんですよね?
自分、新しいメールを下にしてる。←こういう人少ないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:03 ID:???
>>284
昇順 降順
5/23 5/25
5/24 5/24
5/25 5/23
286284:02/05/23 14:58 ID:???
>285
ありがとう。
自分のは「昇順」だったね。
あと、これって「スレッド時」の変更機能だった。
287279:02/05/23 15:34 ID:UX/DzfUC
>>283
> PLAIN,LOGIN,CRAM-MD5は対応。
対応しているようですね。ありがと(^^)

WebARENA SuiteがAUTH-LOGIN対応なんだけど
対応メールソフト一覧になかったんで不安になって。
http://www.arena.ne.jp/suite/support/manual/mail-security/index.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:42 ID:???
Beckyで 「添付ファイル付きメール」 をクエリー検索
するのは、どうやれば良いんでしょうか?
Edだと 「X-EdMax-Attachment-File」 だけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:48 ID:???
290266:02/05/23 17:18 ID:???
ADSL開通したばっかのペーペーっす。家でADSL、おそとでモデムってな感じ。

>>267
察しのとおり「ダイアルアップ接続中のみチェック」ではADSLで定期チェックしてくれないんですよ。


とりあえず、オートダイアルをオフにしてメールチェッカーをかませば、ネットに繋がっている間だけ
定期チェックしてくれるようにはなりました。
でもベッキー常駐で定期チェックに慣れていたんでかなり不便なわけで、、、
ベッキーの通信エラーのときに警告音が出さなくできければ、ベッキー常駐だけで済みそうなんだけど
無理ですかね??
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:56 ID:???
>>290
ADSLなら、「LAN接続」にして「ダイアルアップ接続中のみチェック」の
チェックを外しゃあいいんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:34 ID:???
>>291
おっしゃるとおりですが、オフライン時の通信エラー警告音がうざいのです。

コンパネモデムの設定「オートダイアル→オフ」
コンパネサウンドの設定「警告音→なし」
ベッキーの設定「通信中のエラーメッセージは・・・・→チェック」

これで、今までどおりベッキー常駐&定期チェックができました。

でも>>266に書いたような設定があれば、他の警告音やオートダイアルも生きたままで便利なんですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:39 ID:???
>>292
モデム接続のプロファイルも作る。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:22 ID:???
>>293
なんですか?それ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:31 ID:???
>>293
ああベッキーの設定ですか。

で、それ作ればどうなります?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:39 ID:???
>>295
ヘルプ読んでね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:09 ID:???
>>296
悪いけどまったく的をえていないっすよ。聞き方がわるかったかな??

ま、常駐に関してとりあえず自己解決したんでよしとしますか・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:25 ID:???
>>297
一から全部説明する気はないので。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:43 ID:???
>>297
何のためのヘルプだと思ってる?
いや、純粋に聞きたい。

ちなみにプロファイルとは、
まさに>>266の目的を達するための機能。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:45 ID:YIFEQrLd
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:46 ID:???
オメデトバクダン エイッ (ノ^-^)ノ ⌒ ●~*
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:03 ID:y74HxAY8
とりあえず、ヘルプを読むのは常識的に見て当然のことだよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:14 ID:ov7bPvbG
お前らが俺のヘルプになれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:38 ID:???
>>303
やなこったい
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:17 ID:???
>303
分かった
へをぷ〜してやるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:22 ID:???
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:24 ID:???
>>303
有料になります。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:34 ID:???
>>307
ばか
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:51 ID:???
>>305
くだんね〜〜〜って思ったけど、笑ったよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:52 ID:y74HxAY8
>>308
オマエガナー
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:55 ID:???
>>309
笑った奴がいたことに笑ったよ。
312 :02/05/23 23:02 ID:???
ところでさぁ、お前ら、IMAPなどという高度なものを使っていますか?

だからかどうかわかんねーんだけど、よく左側のペインが固まります。
その他は一応動きますが、こうなった状態でアプリを終了するとアプリケーションエラーが発生します。

あと、しばらくほったらかしにしたあとにいきなり振り分けをやると
カーソルが砂時計になって帰ってきてくれません。

ちなみにバージョンは 2.00.10、OS は W2KSP2 です。
ちなみにユーザ登録はしてません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:16 ID:Km9cXKHn
慶應義塾でサイトライセンス締結みたいだね
http://license.mita.cc.keio.ac.jp/becky/
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:37 ID:wpGUxybn
>313
ボロ儲け!?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:05 ID:???
あまりにもウィルスに感染している人が多いから対策かな
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:37 ID:ONT3SJDa
元々慶応のPCはBeckyが標準だったよ。
ライセンスが変わって学生は家でも卒業後も使えるようになっただけ。
だけっていうわりにはすごいけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:01 ID:Q7Va08VU
私立はやる事が違うなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:04 ID:???
早稲田のわけ分からんメーラーもBeckyに変えてくれよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:26 ID:???
>>318
まだWin/YAT32(だっけ)なの?
懐かしいなぁ(w
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:27 ID:???
先月末からBeckyにしました。
みなさんの「これは入れとけ。」みたいなフリーアドインを教えてください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:28 ID:???
何も入れない。標準のプラグインも外す。これ最強。
322320:02/05/24 22:32 ID:???
え、そうなんすか?
重くなってでも便利なのあるのかな、と思うんすけど。
どれが必要かさっぱり分からない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:34 ID:???
必要を感じたら、探してみて入れるのがいいかと思う。

わけもわからずにいろいろ入れたりすると、
プラグインの機能なのに「不具合?」とか質問しちゃうだけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:43 ID:???
>>320
「Becky!を標準のメーラにするパッチ」ぐらいじゃないの?入れるとしたら。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:51 ID:???
私はhotmailのプラグインだけ入れてますね。
326320:02/05/24 22:55 ID:???
皆さんどもです。
>>323
そうですか。初心者なので確率ありますね…。
>>324
それ入れたいっす。どこにありますか?
>>325
おー。Hotmailも受けられるんですか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:57 ID:???
>>324
入れなくてもインターネットオプションに出てこないっけ?
328名無しさん@324:02/05/24 23:01 ID:???
>>327
そうなの!?じゃあ何のために漏れははるばるベクターまで逝ったんだ…
329320:02/05/24 23:01 ID:???
>>327
出てきてました。横レスすみません。
情報どもです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:06 ID:???
ここのランキングの上位のものを入れておけばいいのでは?

Becky! Ver.2 Plug-In Ranking
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/vote/tvote.cgi?event=vote1

331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:10 ID:???
>>321
MLの管理とかやってるなら過去メール生理プラグインが結構便利。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:14 ID:???
(;´Д`)/lァ/lァ
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:21 ID:???
Becky!って、OEみたいに、メイン画面にアドレス帳を表示できますか?
OEやめたいのですが、↑この機能があるメーラが見つかりません。
いちいちアドレス帳開くのが面倒で・・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:38 ID:F/lTt4yj
>330
なんだか聞いたことないようなプラグインが
いっぱいならんでるのに、

自分のつくったやつが選択肢になくて、
ショックを受ける漏れ(w
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:54 ID:???
>>334
なんて言うプラグインだ!
掲載するように圧力かけてやるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:55 ID:???
>>333
無い
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:57 ID:???
>>333
Quick Memoにでもアドレス書いとけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:00 ID:???
>>320
個人的には'Adjust Time Plugin'がお勧め。
ただし、NTP鯖は自分の近場にすること。
stratum1なんかにすると鯖側に迷惑。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:15 ID:???
>>337
あ、それいいかも
クイックメモって使ったこと無かったけど、クリッカブルになるのか?
って自分で試せだよな

うんうん
結構使えるかも
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:17 ID:???
>>331
> MLの管理とかやってるなら過去メール生理プラグインが結構便利。

自己レスなんだけど、
MLの管理に便利なのはメールカウントプラグイン
過去メール生理プラグインはメルマガなんかを大量に購読してるようなときに便利。

341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:43 ID:???
>340
過去のメールから生理の人を割り出します
恋愛中にかなり重宝します
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:43 ID:???
「beta 8」 出来!
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:45 ID:???
>>341
ワラタ!!!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:49 ID:???
>>341
複数の女と恋愛してるのか!
いいな いいな
で?生理の人を割り出してどうする?
中出汁するのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:49 ID:???
>>342
beta7じゃなくて?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:53 ID:???
>>345
直後にbeta8リリース
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:57 ID:???
>>344
生理だから妊娠しないなどと考えるのは感心しない
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:02 ID:???
>>346
あ。ホントだ
って、Becky公式MLで作者からのメール来た?
漏れのところにはまだ来てない

何で知った?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:03 ID:???
>>347
妊娠したって50万くらいの金をやって堕ろさせるだけの事さ(w
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:07 ID:???
>>348
来たよ。
その前にBBSで見た。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:11 ID:???
>>349
お前、堕胎ということがどういうことかわかってないだろ?
いくら2chだからってそういうことを言うやつは最低だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:12 ID:???
ベタってどこで拾えるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:25 ID:???
>>352
BBSにて
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:31 ID:???
>>351

この画像を見れば、>>349の考えも変わると思うよ
http://www8u.kagoya.net/~ut-info/multi/abortion/abortion.mpg
355351:02/05/25 01:36 ID:???
abortionなんてみたくありませんよ(w
でも349は見るべきだと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:55 ID:/9QThrlD
はいはい、交互に違うが話しないの。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:16 ID:???
ねぇねぇ
下位フォルダもまとめてフォルダメンテナンスできるってプラグインってある?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:25 ID:???
>333
Edの常駐アドレスは?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:16 ID:???
エディタに秀丸を使ってて、メーラーはBeckyって言う人、多いけど。
鶴亀を使わないのは、やっぱ、
秀丸はエディタとしては認めるけど、鶴亀はメーラーとして使うほどではなく、
Beckyの方が良い。と、割きってるから?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:39 ID:???
そうです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:55 ID:???
単にメジャーなソフトが使ってみたいだけだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:02 ID:???
違います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:09 ID:???
そうです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:13 ID:???
鶴亀が最初っからあったわけじゃないしね
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:18 ID:???
そうですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:19 ID:???
鶴亀は機能的には良いんだけど、「メール何使ってる?」
って聞かれた時に、「つ・る・か・め」っていうより「Becky!」って
って言った方がかっこいいから。
メジャーなソフトを使ってるって言う、ある種の優越感。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:35 ID:???
僕は「レベッカ!」と答えるね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:50 ID:???
>>366
メジャーなソフトでも『オーイー(OE)』って言う奴はどうよ

そういやあ少し前にべっきーって名前がいまいちって話題があったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:50 ID:???
>>367
それはちょいひねくれ者
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:02 ID:???
レベッカって何?
昔の名前?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:03 ID:???
>>370
レベッカだからベッキー
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:08 ID:???
鶴亀ももはや、「メジャーなメールソフト」なんじゃないか?
Becky、抜かれちゃった感もあるが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:10 ID:???
鶴亀ユーザー必死だな
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 20:47 ID:???
>>370
実行ファイル見て味噌
375372:02/05/25 21:09 ID:???
>373
Beckyユーザーっす。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:32 ID:???
>>374
Rebecca.exeはVer.1のときだけだよ。Ver.2はB2.exe。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:46 ID:???
>>371
元OHAガールのベッキーはレベッカ・レイボーン。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:06 ID:???
>>376
OH!
そうだったか!

っていいじゃん!B2専用のスレじゃないんだからそのくらい許してくれよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:08 ID:???
(゚∀゚)ユルサネエ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:10 ID:???
>>379
じゃあいいよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:14 ID:???
ミニモニ。のミカはミカ・ドット。日本名は美歌。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:15 ID:???
すみませんすみません、間違えました。ミカ・トッドでした。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:17 ID:???
>>381-382
激しくスレ違い&関係なし
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:20 ID:???
よく見ろ。
関係はあるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:32 ID:???
ベキ子
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:35 ID:???
ウィッキー!
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:36 ID:???
すぐ股開きそうな名前だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:01 ID:???
>>387
ウィッキー!がか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:01 ID:???
ベキ子「ウィッキー!」
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:47 ID:???
becky!は,引用符付き貼り付けがショートカットキーでできないのが痛い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:59 ID:???
[EOF]マークがないとだめな俺は、Becky使えない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:01 ID:???
>>390
Ctrl+V
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:40 ID:???
ハッピー、ベッキー、モンキー、ウッキーなのだ〜!
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:20 ID:???
>>392
Ctrl+Vは、単なる「貼り付け」、ペースト。
それに引用符をつけてペーストしたいということだろ。
編集→引用記号付き貼り付け、じゃだめなのかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:51 ID:???
dana.keyをいじれば簡単に対応できると思っていたがそうでもないようですね。
どなたか、「引用記号付き貼り付け」のスクリプトをご存じの方いますか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:19 ID:???
分離ファイルの件、修正しないまま正式版としてリリースするっぽいなぁ。
これに絡んでの異常終了も報告が出てるし。今回はバージョンアップを見送るか。。
397 :02/05/29 21:20 ID:5xRu+gkh
becky予定表pluginのアイコンをツールバーに
表示できる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:03 ID:RZDrOlTl
>>397
今はできない
プラグインからツールバーにボタンを追加するようなBecky!のAPIが
ないため。
2.05からはできるようになるのかな?SDKを読んでないからわからない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 06:29 ID:???
友達からベッキーを教えてもらってさらに彼がネットから見つけてきたという
不正シリアルをもらったのですが、これって使っても大丈夫ですか??
彼は全く問題なく半年以上使っているそうなのですが私は怖くて・・・。
でも4000円という金額は留学生の私たちには高くて、でも欲しくて、困ってます。
アドバイスをお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 06:32 ID:???
>>399
ダメだよ。決まってるじゃん。
ちゃんと買いなさい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:07 ID:???
>396
分離ファイルの件、って具体的にはどういう不具合が
残ってるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:40 ID:???
>>399
メール欄がhageなんでネタくさいけど、どうしても使いたいなら
彼氏に半分だしてもらえ。
403 :02/05/30 09:57 ID:???
毎朝、携帯に送るモーニングコールメールを自動化させたいんだけど
なんかいい方法ある?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 09:58 ID:???
Becky!ってメールデータをネットワークドライブで
共有することはできますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:06 ID:???
>>404
できるよ
データフォルダをそこに置くだけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:13 ID:???
>>403
アレ使え。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:40 ID:???
β版でニュースプラグインって使えます。
自分のところでは不具合があるんですが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:49 ID:???
>>407
>β版でニュースプラグインって使えます。
> 自分のところでは不具合があるんですが。
β版でなくても時々おかしくなります。
結局、newsreaderは別ソフトを使っていますよ。
409407:02/05/30 18:54 ID:???
>408
ありがとう。
やっぱ安定しませんよね。
ニュースリーダーだけ、OEかDatulaでも使おうかと
思ってますが、何使ってます?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:21 ID:dZ75J63g
>>399
俺も不正シリアルで使っているけど大丈夫だよ。
ていうか、うちの会社みんなで使いまわしてたりするけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:29 ID:???
>>410
だめだよ。そんなことしちゃ。
412408:02/05/30 19:41 ID:???
>>409
Becky!+NewsPluginは本当に安定しませんよね。
私はDatulaを使っています。
スレッド表示はOEの方が魅力的ですが、ウイルスだの考えると
結局Datulaに落ち着きました。
413409:02/05/30 19:52 ID:???
>412
ありがとう。
自分もDatula、使うことにします。
ニュースの場合、ノートンなどのメールスキャンは
使えませんが、ウィルス対策は問題ないですか?
414412:02/05/30 20:00 ID:???
> ニュースの場合、ノートンなどのメールスキャンは
> 使えませんが、ウィルス対策は問題ないですか?
ウイルスに感染した記事を読もうとした時点で、
アンチウイルスソフトが働くので大丈夫ですよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:04 ID:???
>>410
不正シリアル使ってもHPからバージョンアップのDLってできますか?

不正シリアルなんて知らないし使う気も全く無いんですが
参考のために教えてください。
416 :02/05/31 10:25 ID:???
Operaはホットリストのサイトをシングルクリックで開く方法はないものなんですか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:36 ID:pEaT44XX
>>406
WSNewsも軽くていいよ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009039/WSNews/

あと、最近はGoogleでNGを見ることが多くなった・・・楽だし
fj も見れるようになっていたとは知らなかった。
http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&group=fj
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:59 ID:???
>>415
一応言っとくと、できません。
はじかれます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:46 ID:Cgj7SoXD
Becky!2をインストールしてある環境にBecky!はインストールできないのでしょうか?

セットアップが途中で止まってしまうのですが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:05 ID:EPqPSQ5d
>419
基本は別々の場所に入れる
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:25 ID:???
>>419
普通にインストールできたよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:20 ID:???
BeckyNewsで久しぶりにニュースグループが
DLできたので読んでたら、いきなりトロイの木馬が来てた。
ノートにれてるけど、やっぱニュースは危険か?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:21 ID:???
>>422
netnews どころか、インターネットに繋いでるだけでも危険です。
今すぐ回線切って首つってください。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:36 ID:???
>>422
ネットニュースにはトロイが落ちてて危険、ということは
メールのやりとりはKlezが飛んできたりするから危険ということになるな。
いまさら騒ぐほどのことか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:42 ID:W2wNuLKC
Becky!2初心者です。
最近ウイルスメールがたくさんくるんですが、
Becky!だとウイルスメールを受信せずサーバー上で消せるのが気に入っています。
ただちょっとまだわからないんですが
リモートメールボックスでサーバー上のメールを一覧表示できますよね。
その際にダブルクリックすると本文が読めますが、
これをすると受信したこととおなじなんでしょうか?
どなたか教えてください。M(_ _)M
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:45 ID:JAGz/70p
>425
同じ。
でもまあ、実行しなけりゃ問題ない。
HTMLを表示しない設定にしておけ。
βテスト中の2.05ならHTMLもテキストに変換して表示
してくれる機能もある。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:50 ID:???
リ、リモートメールボックスってなんぞや!?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:55 ID:???
リモートメールボックス発見!
知らなかったー。便利だねぇ
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:03 ID:???
>426
425です。
さっそくのお答えありがとうございました。
助かりました。m(_ _)m
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:03 ID:UAvL+JeT
>427
メールをPCに取り込む前に、メールボックスにあるメール一覧を
表示させて、受信して削除(普通はこれ)、受信して残す、
読まずに削除、などなどの簡単な事ができる。

一時期は使っていたけど、面倒になってやめた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:17 ID:???
>>426
> 同じ。
> でもまあ、実行しなけりゃ問題ない。

>>425
> リモートメールボックスでサーバー上のメールを一覧表示できますよね。
> その際にダブルクリックすると本文が読めますが、
> これをすると受信したこととおなじなんでしょうか?

に対しての回答か?
だとしたら同じじゃないだろ
既読にはなるが受信はしてないぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:55 ID:???
>>431
受信という言葉の受け取り方の違い。
単なるダウンロードの意で取るか、
Becky!が受信フラグを立てる動作の意で取るか。

しかし >>425 が後者の動作を認識しているとは思えないし、
ふつう単に受信と言われたら前者の意だろうね。
ウィルスメールはダウンロードして実行すれば感染するわけだし、
Becky!の立てるフラグは関係ない。

といっぱい書いてみたが、>>431 はそこまで考えてない気もする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:07 ID:???
どうでもいい
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 17:20 ID:???
>>433
おまえの意見は誰も聞いてない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 17:26 ID:???
>434
いや、俺は聞いてきたぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 17:53 ID:???
なんか自作自演っぽいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:21 ID:lrUXF9YE
>>431、432
425です。
すいませんBecky!超初心者なもんで。

「Becky!が受信フラグを立てる動作」って言う意味は把握してません。
???です。

と、いうことはリモートメールボックスでサーバー上のメールを一覧表示、
さらにダブルクリックして本文をみてもダウンロードされてないから
ウイルスにはかからないってことですね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:50 ID:yiTXtmMo
>>437
いや、ダウンロードしてなくても、HTMLに埋め込まれてるタイプのウィルスなら、その対策をしてない場合(Becky!はもちろん、IEの方の対策もね)スクリプトファイルや実行ファイルを起動させてしまえば感染するぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:08 ID:???
>>437
本文はダウンロードしないと見れない。
本文が見れるってことは、ダウンロードが行われてるってこった。

リモートメールボックスの場合、本文を見るときにダウンロードが行われ、
閉じると本文を削除してしまうんだろう。
だから、後から見ると受信していないように見える。
しかし、読んでるときはしっかりダウンロードされている。
読んでるときにウィルスを実行して/されてしまえば感染するってこと。

まあ心配ならノートンでも入れとけってこった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:22 ID:???
ノーdってなぁに?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:32 ID:???
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:57 ID:To7Lc6ta
>>438、439

425=437です。
リモートメールボックスの場合のみえる本文っていうのはたとえば
あやしい添付付のウイルスメールの場合↓なかんじの文のことです。
これをみるだけでは実行はされてないってことなんでしょうか?

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>

まあ、とにかく何とかウイルスメールはめんどうでも
開かずリモートメールボックスで
削除しています。いま金欠でノートン買えないんで
とりあえず30日ただで使えるFP-WINがはいってて、
あとSygate Personal Firewallで万が一感染したときに
ウイルスをばらまくのを防いでる現状です。
貧乏人のつらいところ・゚・(ノД`)・゚・。
443:02/06/04 06:53 ID:???
>>442
もし凶悪なウィルスが君のパソコンをクラッシュさせたとしたら
その修理費用は幾らになる?
もし凶悪なウィルスが君のパソコンから周囲にウィルスをばらまいて
周囲の人から非難を受けたときの精神的ダメージはどうなる?

よ〜〜〜〜く考えてみ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:10 ID:???
ベッキーのインターフェイスをXPスタイルにしたいんだけど、できますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:18 ID:???
>>444
その質問はオレもした。
結局、ツールバーアイコンの変更は現段階では出来ない。ログをよく読め。

どうしてもやりたかったら、XP風アイコンを作ってコレでツールバーを
変更しろ。自己責任でな。
Resource Hacker
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013924222/



XP風アイコンができたらください。おながいします。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:56 ID:???
>>443
あっそ、あと変な名前
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:40 ID:???
>>446
ハァ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:03 ID:5ZIkpwAK
>>442
の場合、HTMLメールをソース表示させる設定になってるんだから
心配することないね。添付ファイルを自分で実行するのは論外として。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:11 ID:???
みんな本当に買ったの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 05:48 ID:???
買ったに決まってるだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 06:34 ID:???
>>450
買うわけないだろ(w
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:08 ID:???
俺がみんなの分も買ってやる!
ほら、いくら払えばいいんだ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:10 ID:???
>>452
400マソほどオナガイシマス
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:23 ID:???
ちょっと高いなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:00 ID:???
ちょっと…、ですか
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:15 ID:???
>>453
たった400マソでいいのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:24 ID:???
>>456
言うだけタダだからな(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:37 ID:???
月に一回ぐらい立ち上げる程度じゃ、4000円も高く感じるわな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:14 ID:???
>>458
月に一回?
それじゃいらんわな

ってか、OEにしたってなんにしたって メール使う意味は全くないと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:44 ID:ZVJfSLJo
>>442
AVG(アンチウィルスソフト) + ZoneAlarm(ファイヤーウォールソフト)なら、すべて無料
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:59 ID:???
>>459
月に一回とかは適当。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:09 ID:???
>461
月に一回って、その一回で一体何通受信するん?

1通?2通?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:14 ID:???
>>462
知らん。例え話だし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:20 ID:???
nPOPでいいじゃないか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:27 ID:???
>>458
郵政省メールのほうがいいのでは?(w
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:35 ID:wgcE1CTV
Becky!を使用させて頂いて5年ぐらいになります。

設定を保存&復元できるソフトがあると聞いたのですが、
検索で探したものの、見つけることができましせんでした。

教えて頂けませんか?
どうぞ、宜しくお願い致します。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:56 ID:???
>>466
レジストリ保存&復元するだけじゃん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:54 ID:???
>>467
レジストリのどこ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 07:20 ID:Uy9zoA26
β9 age
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 08:11 ID:NPS5aJRX
>>468
HKEY_CURRENT_USER\Software\RimArts
その下のB2以下でもいいと思う。

このバッチファイルでレジストリを同じディレクトリに取り出せる。

Beckyの設定をイクスポート.bat
--
regedit /E Beckyの設定.reg HKEY_CURRENT_USER\Software\RimArts
--

復元は、regファイルをダブルクリック。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:26 ID:???
466と似た質問だけど、メールのアカウントの設定って一つのファイルに
書き出して保存って出来ないのかな?
何かよく分からんフォルダ全部保存、ってんじゃなくて
すっきりと保存してすっきりと復元したいのよね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:40 ID:???
アンインストールして再度インストールすると
以前と変わらず認証済になってしまいます。

シリアルナムバーは何処に記憶されているのでしょうか?
そして何を消せばベキバージンに戻れるのでしょうか?
ご指導おながいします。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:11 ID:???
beta9公開ー
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 16:57 ID:???
>>472
ちったあ自分で探そうとは思わんのかね。
全部まっさらにしたいならレジストリの>470の場所全部消せや。
ライセンスだけ消したいなら
HKEY_CURRENT_USER\Software\RimArts\B2\License

どうやって消すんですかなどという質問はPC初心者板ででも
聞け。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 16:58 ID:???
>>474
あなたは。教えるべきです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:02 ID:???
Powerful CustomizerでIriaと連携させるスクリプトあるけどIrvine版キボンヌ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:46 ID:???
>>471
アカウントの設定だけならMailbox.iniだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:53 ID:???
>>476
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1023357053.zip
元のを書き換えただけだけど。

フォルダダイアログを出したかったら
Irvine.Download Url, 0
の 0 をエディタで書き換えて。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:21 ID:???
すべての設定を一括保存は無理なのですね・・・
Becky!に対する唯一の不満点です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:11 ID:???
>>479
自分でそういうツール作ればいいと思う。
いや、バッチファイルでもできるか。コピーするだけなんだし。
481476:02/06/06 20:51 ID:???
>>478
サンスク!
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:02 ID:???
>480
その種の知識はありません・・・
といいますか、Becky!はもともと初心者に使いやすいメーラーをと開発されたと聞きますが・・・?!
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:06 ID:???
>>482
出た、「初心者」
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:15 ID:???
>>482
初心者に使いやすい≠バカにでも使える

因みに初心者は設定を一括保存するとかそういうことはしない
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:38 ID:???
>484
> 因みに初心者は設定を一括保存するとかそういうことはしない

自分の感覚で勝手に決め付けるドキュソハケーン

どこにでもいるんだな、こういうアホ、バカ( ´,_ゝ`) プッ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:38 ID:???
>>484
禿同。
設定を残すほどカスタマイズしてるなら、初心者じゃないな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:42 ID:???
>486
自作自演カコワルーイ(ワロタ
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:45 ID:wBMS5dny
>>487
残念ながら自作自演ではない
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:46 ID:???
>488
釣られてやんの。
その方がよっぽど恥ずかしい( ´,_ゝ`) プッ
490486:02/06/06 21:47 ID:???
>>487
485の自演なのか?
486の自演なのか?
どっちと思えた?
個人的には485の自演っぽい流れになったと思ったが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:48 ID:???
>486
新しいパソコンを買ったりした場合に、もう一度、設定させられるより、
設定のバックアップと復元が、簡単に(レジストリなど操作せずに)できればいいに違いない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:49 ID:???
>490
ここはアフォの集まりか(゚Д゚)ポカーン
こいつも自作自演か(藁藁藁わーらっと
493486:02/06/06 21:52 ID:???
>>491
だから便利なのは解かるがな、設定のバックアップを取ろうとせずに
最初から設定した方が早いし、確実だぞ初心者を自認するならな。

でカスタマイズなんか始めてるなら、初心者から卒業しろという主張。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:02 ID:???
>493
( ´,_ゝ`) プッ バカバッカ
自分ではわからないのが相当に痛い
495486:02/06/06 22:08 ID:???
>>492
> ここはアフォの集まりか(゚Д゚)ポカーン

( ゚д゚)ポカーン はこっち、その顔は (゚Д゚)ハァ? だ
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:14 ID:???
>493
>最初から設定した方が早いし、確実だぞ

(゚Д゚)ハァ?
標準で設定の一括バックアップ&復元機能があれば、
その方がはるかに確実だと思いますが?

まだ夏には早いですが、頭の中でカブトムシでも飛んでますか?(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:28 ID:IQ6BR4UH
設定一括保存がないのが不満だったんなら、
ここで言ってるより、普通に要望したほうがいいと思うんだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:47 ID:???
>497
( ´,_ゝ`) プッ
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:31 ID:???
>>498
あんたそればっかりだな
使えないおおヴァカ野郎はどっか逝けよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:37 ID:???
>499
馬鹿煽りはほっとけよ。

それよりβ版使ってるヤシいる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:47 ID:???
>>500
使ってるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:54 ID:???
>501
サブジェクトに勝手に半角空白がはいる件は解決してる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:57 ID:???
>>502
どっかに報告あったヤツ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:59 ID:???
>503
[○○]ってサブジェクトがあるとたまに勝手に
[ ○○]って半角空白が入ることがあるんですよ。

一応2では仕様って事になってる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:08 ID:???
>500
アホが晒されてさわいでりゃー、せわねぇな( ´,_ゝ`) プッ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:08 ID:???
>>504
送信箱とか草稿に入れた段階で?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:12 ID:???
>>495
初心者じゃないのなら 熱くなるなよ・・・無視が一番。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:16 ID:???
>506
受信した時に勝手に改行がはいってなるらしい。
送信ではならなかったし、ベキからベキも大丈夫だった。
winbiff(だっけ)からベキだと確実になった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:34 ID:???
>>508
エンコード・デコードのやり方がいろいろあるみたいだから、
仕方ないのかも。修正とかされてないんじゃないのかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:36 ID:???
>509
1では勝手に改行しなかったから問題なかったんだけどな。

情報サンクス。
直ってる様子がないんだったら正式版登場まで待ちます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:52 ID:???
>>510
Becky!2で改行を入れてるってことなの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:01 ID:???
>>505
しんでいいよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:04 ID:???
>511
そうだよ。
勝手に改行入れたから半角空白が入るんだって。
掲示板あたりに載ってたよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:18 ID:???
>>513
経路の問題とかじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:00 ID:???
>>508
テストしてみたんなら、
Winbiffが送るSubject:フィールドを見てみたいなぁ。
それによってはBecky!2が正しい動作をしている
可能性も無い訳じゃないし…

Becky!1はMIMEエンコード系がちょっと正しくなかったりするから、
それで助かってたような気もするし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:40 ID:???
すみません、寝てまいました。

>514
経路は関係ないと思うよ。
比較的システムが新しい社内mailでもなるし。

>515
半角と全角と混ぜたサブジェクトを作成してください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 09:57 ID:???
>>516
結局linear-white-speceとか絡みだと思う。

こんなのあったのを思い出したよ。
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/4890
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:54 ID:xs3eljx9
メーラーを常駐させようと思ったら、
鶴亀だと「鶴亀の常駐」ってのをチェックしたら
タスクトレイに入ったままなんだけど
B2だと、スタートアップに手動で入れてセットした後、
Win起動で、タスクトレイ+ツールバーにも表示されません?
これって仕様?
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 20:04 ID:???
>>518
最小化にしとくの
520515:02/06/07 21:00 ID:???
>>516
俺も>>517の言う通りだと思う。

探したらこんなのがあったよ。
これとは違うの?BBSでは見つけれなかった。
http://b2search.tietew.net/archive/becky-ml/5396

>>518
全般的な設定→全般→最小化時はタスクトレイのみに表示
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:19 ID:Ma6Q/fcL
RFCに正しく準拠したヘッダを生成しようとすると
どうしてもデコードされた時空白になってしまう
とかいう仕様じゃなかったっけかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 02:00 ID:???
ツールバーのアイコンが化けるのは直ってますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 02:10 ID:???
>>522
BBSでは直った、という報告がある。
環境によっては直らないかもしれない。
試して報告しる!!
5247878:02/06/08 09:44 ID:???
ファイルを添付したら
そのファイル名を文章内にテキストで書いてくれるっていうプラグイン(?)
有りませんか?

メールをバックアップするのにサイズ抑えるため
添付ファイルだけ削除してるんだけど
そのとき何のファイルを添付したか分かるようになればいいなと.
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 17:54 ID:???
>>524
それ欲しいよね。
送信、受信ともに、添付ファイルを削除した後もにファイル名が残るようにできればな。
5267878:02/06/08 18:04 ID:???
>>525
そう.それなんです.
Lotus Notesはそういうのがあったような...
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:35 ID:???
>517
>520
返事が遅れてすみません。

多分違うと思います。
そのとき調べたのを探してたのですが、
たとえば"Re:[適当]適当に"って名前の件名をつけて送ると
Beckyは"Re:[適当]適当に"をMIMEに変換して送信して、
winbiffは"Re:["はそのままで"適当]適当に"をMIMEに変換して送信します。

結果
Becky->Becky:"Re:[適当]適当に"
Becky->winbiff:"Re:[適当]適当に"
winbiff->Becky:"Re:[ 適当]適当に"
winbiff->winbiff:"Re:[適当]適当に"
と受信されます。
Beckyの1だと"Re:[適当]適当に"と認識してたのですが、
解釈のしかたが変更されたので空白が入るようになったそうです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:52 ID:???
>>524-526
手動でファイル名書き込んじゃえばいいんだろうけど、
削除と同時に自動で追記してくれるプラグイン欲しいところだな。
暇とスキルさえあればやってみたい・・・(´Д`;)
529515:02/06/08 23:47 ID:???
>>527
解釈の仕方が変更されたと言うか、
間違った解釈をしていた物を正しい解釈に直した、って感じですな。
従って、その解釈が元に戻る事はほぼあり得ないと思う。

つーか、そのデコードの仕方を見ると、
WinbiffのMIME実装は(RFC的には)正しくないと思うよ。
多分Becky!1も同じような実装だったんだと思う。

ちなみに、ここが参考になる:
http://www.emaillab.org/essay/japanese-header.html#delimitor
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:43 ID:???
>529
なるほど、了解できました。
でもそうすると、実装が正しくないソフトに正しい実装を
行うようにして貰うしかないんですよね。

仕事で返信する前に空白抜き忘れて送信し、
度々振り分けが無効になった経緯から、
ベキ2が使用不可になって困ってるんですよ(つДT)
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:59 ID:???
>>530
振り分けが出来なくなる程度で使用不可になる?

あんたのところで、使用不可じゃないMUAってナニよ
532515:02/06/09 11:06 ID:???
>>530
まぁそうなんだよねぇ。

てか、正しくないMIMEエンコードをするメーラのせいで
正しい実装のメーラが仕様不可になるってなぁ…

"Re: ["の後に空白があったらそれを削除するプラグインでも作るか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:07 ID:???
ベータ版で使えるX-Mailerヘッダ表示プラグインってないですか?
クエリー結果フォルダを使うとB2終了にエラーメッセージがでるんです。
本文に入るやつはパスですが。


534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:08 ID:???
X-Mailerひとつでクソメソに攻撃されてる方々が不憫でならない。
閉じた議論しか許さないって雰囲気は正直イヤだな・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:10 ID:???
>>533
X-Mailer Showing plug-in 以外でってこと?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:52 ID:???
今日Becky!ダウンロードしてみました。
なかなかいいです。
もう少し使ってみて、問題なければ割れで使ってみようかと思っています。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:31 ID:???
>>536
"割れで使う”って書けばマニアっぽくてカコイイなんて思ってない?
4000円くらい払ってやれよ > 糞貧乏人
538533:02/06/09 17:08 ID:???
>535
ありがとう。

> X-Mailer Showing plug-in 以外でってこと?
このプラグインが一番気に入ってます。
ツールバーの余白あたりに置くと便利。
でも、これが入ってると、クエリーフォルダをあけた後は
B2を終了時にエラーメッセージが出るんです。
本文に表示されるのは「Header View Plugin」だったと思います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:17 ID:???
>>536
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
540オインゴ:02/06/09 20:04 ID:ff2JQ0sS
>>536
ぞぬが「ベキーがサーバーとして動作しようとしてますが、許可しますか?」って
聞いてきたよ。
FWで禁止にしといたほうがいいよ、念のため。
ベキータンはいったいどこに何を送信しようとしたのかなぁ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:07 ID:???
>>540
BkNews入れてない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:08 ID:???
>>540
プラグインネタか。
543名無したん:02/06/09 20:09 ID:???
割れはやめれ身元割れるぞ!!!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:32 ID:???
俺も身元が割れて、作者が集金に来た
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:00 ID:???
じゃあ集金が来たら払うよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:06 ID:???
メール一覧に曜日を表示する設定は無いんでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:13 ID:???
>>546
Windowsの表示形式を変えることになる
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:17 ID:???
>>545
遅延滞納金は年率45%になります
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:21 ID:???
>548
オモシロイレスダネ
550536:02/06/09 21:30 ID:???
536です。皆さんのレスを見て、怖くなりました。
友達から尻を教えてもらったのでそれ使おうと思ったけど、
やっぱりBecky!の使用はやめておきます。

いまはShurikenっていうのを使っています。
Becky!も魅力がありますが、Shurikenの機能でぼくには十分な気もします。
おさわがせして申し訳ありませんでしたm(-_-)mペコリ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:33 ID:???
割る奴も最低だが、一度やると決めたことを貫徹出来ない奴はもっと最低だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:44 ID:???
まったくだ。とんだアマちゃんだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:01 ID:???
Beckyって尻使ってても大丈夫だろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:02 ID:???
>>553
tcpdumpとかでパケットキャプチャしてみ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:31 ID:???
>536
ベッキー歴2年ぐらいかな?
オートクリックソフトをつかってるので、
起動時にクドイほどでる「金はらえ!」メッセージなんて無力だわな。( ´,_ゝ`) プッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:46 ID:bsMG+Lmj
貧乏人ども、割れを自慢して恥ずかしくない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:46 ID:???
>>553-554
出回ってる尻でパケットキャプチャのために試すならLAN内にSMTPとPOP3サーバ用意して、
そこで送受信テストは行い、WAN側に行くパケットはブロックしといた方がいいよ。
558536:02/06/09 22:53 ID:???
やめろっていわれたからやめたのに、
こんなに文句言われるとは思わなかった(;´Д`)
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:55 ID:???
怪しいパケットは流れてない
ってことで終了。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:57 ID:???
>558
オートクリックソフト・・・これ最強!(゚д゚)ウマー
561オインゴ:02/06/09 23:00 ID:HUAvDDo5
>>541
>>542
プラグインはHotmailだけだよ。
昨日落としてインスコ→10回目くらいの起動から毎回警告出るようになった。
最初はHotmail関係で動作してるのかと思ったんだけど、サーバー動作禁止しても
普通にHotmail使えてるから、プラグインではなさそう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:20 ID:???
>>561
一度、Hotmailプラグインはずして試してみれば?

BkNews、Hotmailプラグイン、Web掲示板プラグインは
POP3サーバをたててるから、サーバ動作を要求される
っていうのは過去レス見ればわかる話だと思うが。
563オインゴ:02/06/09 23:29 ID:HUAvDDo5
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:32 ID:NUYbfO+6
実際のところ、Becky!は変なパケット流してるのか?流してないのか?

俺はレジスト済みだから、やましいところはないけど、ユーザに内緒で変なパケットを流してるようなソフトは使いたくない。

そんな糞なソフトはMSだけで十分だ。
マジで変なパケット流してるのだとしたら使用中止するから金返してほしいわ。

てか、自分で調べようとしたけどイマイチ分からなかった自分の厨っぷりに萎えた。
おれの休日はパケット探索に費やされて終わってしまったじゃねーか!!

誰がマジレス希望。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:43 ID:???
>>564
デフォルトのままでNISを使ってるけど、
送受信時にMail鯖に接続される以外は
パケット出てないです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:04 ID:???
ベキを立ち上げる前に
netstat -a > a.txt
立ち上げた後に
netstat -a > b.txt
送受信終了後に
netstat -a > c.txt
とやって、差分を取ればわかる。

c.txtでRemoteに110と25(pop3とsmtp)以外のポートに
接続しているコネクションがあったら怪しい。
で、怪しいアドレスを見つけたら、nslookupしる!
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:14 ID:???
25で作者にメール送るという事もできると思うが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:20 ID:???
パケットキャプチャしなきゃ意味無いよ。
netstatだとメール送信時に作者宛メールも一緒に送っちゃえば全く気づかれないし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:26 ID:???
>>567
メアドのドメイン名を元にMXレコード引いて、
送信したメール以外のサーバーに繋いでいたらそれは怪しい。
ってか、それくらいすぐ調べられるだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:27 ID:???
だちゅらは拾ってきた尻入れるとその情報(だけかどうかは分からない)が
流れるとどこかで聞いた。
メールで警告したりプロバにチクったりしてるのかな?
ベキは儲かってるからそんなことはしないと思うけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:33 ID:???
>>564
ほんとに妙なパケット流してるんだったら、
とっくに問題になってると思うんだが。

なんか、定期的にあがる話題だな…
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:07 ID:???
同じPFWでも、ZoneAlramじゃなくてKerioとかOutpostなら
どこにアクセスしようとしてるかわかる。

で、あやしいパケットは流れてないよ。
573572:02/06/10 01:08 ID:???
× ZoneAlram
○ ZoneAlarm

スマソ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:10 ID:???
どこにアクセスだけじゃしょうがない。
メール送信時にメールボックスの設定で設定されてる
SMTPサーバから送信箱にあるメールの他についでにri○artsにメール送るとかいう手もあるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:23 ID:xbRCVPew
いまだに ZoneAlarm 厨房がわめいてるのか
576 :02/06/10 01:52 ID:???
>>575
お前が一番厨房くさいぞ(プ
577 :02/06/10 02:07 ID:yo9ptICS
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:57 ID:???
次は江戸にスパイウェア疑惑がでてくるのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:27 ID:???
BeckyとEdの割れユーザー全部を指摘するのは
大変だろうな・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:55 ID:???
EdMaxはフリー版があるからベッキーに比べると、
割ってるヤシは少ないのでは?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:14 ID:???
塾生なので以前に購入したライセンスを誰かにあげたいです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:35 ID:???
>>581
俺も金払うかどうか迷ってたとこなので危うく君と同じ状態になるところだった。
他にもそういう奴結構いそうだな。
もっとも大半の塾生は不正利用だったんだろうけど。
(学生にそういうことをさせないためにも一括購入したんだろう)
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:52 ID:???
ライセンスを売るってのはそもそも不正行為なんでわ?
どうせ不正をやるなら、わざわざそんなことしないで割れ尻使うよ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:21 ID:IGDXBAXS
Becky!のINCMプラグインでYahoo掲示板を登録したんですが、
記事を読み込みません。何か間違ってます?
Pluginは「yahoo new」でURLは下の通りです。(ブラウザ Operaのトピック)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=l&board=1835079&tid=operabg9a5a4ada2v&sid=1835079&mid=1
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:05 ID:???
Becky!1くらいフリーソフトにしてくれたらいいのに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:06 ID:???
今でもキッチリバージョン上げてサポートしてるんだからいいじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:13 ID:q88suSgQ
>585
あれはあれで使い道があると思うけど?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 16:53 ID:???
>>585
2が売れなくなるだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 16:59 ID:???
そしたら3を出せばいい
590 :02/06/12 17:17 ID:???
openCanvasもEmEditorも前のバージョンをフリーにして配布止してたの止めちゃったし
共存は結構難しいのかも。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:47 ID:o2OOtiBy
>>590
EdMaxはどうなるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:02 ID:???
>>591
EdMaxの作者は家が自営業でオンラインソフト開発は副業だったような。
openCanvas や EmEditor は本業でしょ。
その違いかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:31 ID:???
リムアーツは当然会社だよな。
規模などは全然知らないけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:51 ID:???
>>593
ソフトでの収入が多くなってきたから会社方式を採らないと
経費で諸々落とせないとか所得税がめちゃかかるとか
そんな理由じゃないか?

でもって確かカナダかどこかに籍を置いてるんじゃなかったか?
(自信のないネタだが・・・)
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:00 ID:???
>593
無駄なことだとは思ったが、国内・海外サーチエンジンで検索してみたが
会社情報は一切得ることはできなかった…
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:02 ID:???
会社がカナダってのは俺もどっかで聞いたなー。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:05 ID:???
>>594
本人、嫁さんとカナダだったかに住んでて、日本で妹だったかが金銭処理しつるって記事を読んだ記憶がある
ベキ系サイトだったかに、その記事のコピーがあったと思ったが、もう消えてるかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:06 ID:???
よーしパパカナダに住んじゃうぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:14 ID:???
カナダ人とセクースしたいなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:14 ID:???
http://www.rimarts.net/castellano/

これ・・・じゃねえよな
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:25 ID:???
どうして日本人しか使ってないのに英語ページがデフォルトだったり、
プラグインSDKのマニュアルが英語なんですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:29 ID:???
>>601
日本人しか使ってないワケじゃ無さそうだぞ
現に英語バージョンもあるからな
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:32 ID:???
>>602
でも、プラグインを作ったりする人が日本にしかいないし、
ユーザーによるMLも日本のみでしょ?
Altavistaで検索したけど、Becky/Rebeccaに関する記事もないし
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:41 ID:???
>>603
そういやあそうだよなぁ
と、思いつつ"Becky"&"plugin"ググル検索してみた
そしたら
http://quickysex.com/acup42/ampl02/youngblood.html
こんなのみつけた(w
605_:02/06/13 01:59 ID:00FyLPYF
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:00 ID:???
>604
becky!!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 06:41 ID:???
>>605
会社組織は日本か
しかし開発姿勢にはなかなか勘当するな
(本当かどうかは別として)
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 07:36 ID:???
>>597
その嫁さんの名前がBeckyだったりするんだろうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 07:51 ID:???
>>608
レベッカ・乗松か・・・

ちと萎えだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:16 ID:???
Rebecca/Becky
海外ドラマのヒロインから名前をとったと
MLの古い記事かなんかにあったよ

あと、海外はこういうのがあったみたい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:MuWgxyvtxtoC:www.becky-users.morelerbe.com/+Becky+Users+Mailing+List&hl=ja

つい最近どっかで現役の海外MLやPluginのページ見たけど、
URL忘れちゃったよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:24 ID:???
のっこのファンだからじゃないのか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:48 ID:???
>>610
確かに昔そういう話がでたこともあるけど、
「これが由来ですか?」という問いに明答はしてなかったと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:19 ID:???
>611
俺、マジでそう思ってた
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:39 ID:L8gSkp+t
beckyで半角カタカナは送れないんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:42 ID:???
ベッキーのファンだからじゃないのか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:27 ID:???
ベッカムのファソですが何か?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:47 ID:???
ガッデムマザーファッカーですが何か?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:59 ID:???
松浦亜弥のファンですが何か?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:02 ID:???
>>618
ロリは逝って善し
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:14 ID:???
しかし松浦亜弥ってけっこうババくさい顔してると思う・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:20 ID:???
松浦亜弥≒ゴリ。これ定説
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:43 ID:???
>>621
ワロタ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:10 ID:mZMNsc4D
beckyで半角カタカナは送れないんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:20 ID:???
>>623
送れない・・・ぽい
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:26 ID:???
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:14 ID:mZMNsc4D
>>623です.
レスありがとうございます.
文字コード変えて送ればよさそうですね.
いや,AAをメールで送りたかったもので.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とか

  ∧∧
 (゚Д゚,,)  レッツ
 (つ つ
  Y ノ⊃
  し’ ミ   ∧∧
        (*゚ー゚) ダンース♪
       ⊂ ⊂ノ
        人_つ
      彡 し'

とかデフォだと崩れるんです.
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:42 ID:???
HTMLメールででも送りゃあいい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:34 ID:mZMNsc4D
HTMLきらい
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:35 ID:???
変な文字コードで送ると、HTMLで送るのと同じぐらいいやがられるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:12 ID:???
受け取り手がプロポーショナルフォントに設定していなければ
結局崩れると思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:17 ID:???
>>630
だからHTMLメールなんだろ。
家には届かず破棄されるがな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:28 ID:???
Beckyって、機種依存文字を送信する時は警告してくれましたっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:32 ID:???
>>632
書いてる段階で色違いになる
それを警告と取るかどうかは・・・ちみしだいだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:51 ID:49n2ObiQ
HTMLKiller?のlinkが切れています。昔使っていた凄く便利だったのですが
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:02 ID:???
Becky!体験してみました。
多機能なところはすごく(・∀・)イイ!! のですが、
ツールバーのアイコン(?)が気に入りません・・・。
OEみたいな、カワイイっていうか、キレイなアイコンにはならないのかなぁ・・・?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:19 ID:???
>>635
今のβ版で下地はできてる。(プラグインで可能になった)
正式版としてリリースされたら今後どんどん出てくる可能性はありますよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:09 ID:DE3SCG/i
起動時の設定で,「送受信」というのがあるけど
受信はわかります.
送信,というのはどう意味があるんですか.
草稿のものを勝手に送信するわけでもないようですが...
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:40 ID:???
>>637
送信箱に未送信のメールがあったら送信します。
通常の送信や送受信と同じ動作ですよ。

ヘルプより
「送受信 : 起動と同時に、通常使用するメールボックスの送受信を実行します」
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:45 ID:DE3SCG/i
>>637さん,レスありがとうございます.
未送信のメールというのは...?
草稿ではないですよね.
メールを送るのに失敗してどこか(どこだろう?)に残っていたメールでしょうか.
いや,起動したときに「何か」を勝手に送信されたら
怖いなーと思って...
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:49 ID:???
バカがいるね。
晒しあげようかと思ったら自分であげてるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:04 ID:???
>>639
未送信とは送信箱に入ってるメールのことですよ。
メールを作成する時に、「送信箱に入れる(保存)」というのがあります。
つまりすぐ送信をしないわけです。
ほとんどはメール作成(返信)してすぐ送信だとは思いますが、
複数のメールをまとめて送信したい時は一旦送信箱に溜めておくものです。
またダイヤルアップ゚環境の人は、
オフラインで作成して接続時にいっぺんに送信する形で使われると思います。

これはOEも含めたいていのメーラーにはある機能ですしね。

ちなみに草稿箱は、試し書きや途中のものを入れておく場所ですから送信されても困りますね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:32 ID:???
>>639
補足ですが、
なんらかの理由があってすぐ送信されなかったものが送信箱にたまってることがあるわけです。
(作成途中のものではなくて完成された送信すべきメールとして)
それはエラーの時もあるでしょうし、上述の理由によってユーザーが任意に一旦送信箱に保存したものもある。
それを送信するというわけです。

手動ではなくて起動時のオプションとしてそれを選択する人は、またそれぞれ理由はあると思いますがね。
643名無しさん@Emacs:02/06/15 02:09 ID:VXJrnLOR
Subject: [mew-win32 03591]
From: Fumio Tsuchida <[email protected]>
To: [email protected]
Date: Sat, 15 Jun 2002 01:53:15 +0900
X-Mailer: Becky! ver. 2.00.11
Mailing-List: contact [email protected]; run by ezmlm

bye
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 11:51 ID:u/5A5Rai
>>641-642
レスありがとうございます.
私はどうやら勘違いしていたようです.
まず,Becky,左側のツリーの「送信箱」にはメールを置けないのだと思っていました.
そうしたらここにおけるんですね.そしてここに置いてあるもの(任意に置いてあるものでも)
が起動時に送信されるわけですね.
そして,新規メールのウィンドウでは
直ちに送信,送信箱に保存,草稿箱に保存
というようにアイコンが並んでいます.
まず,「送信箱に保存」というのがあるんだということに気がつきました.
この2個目のアイコンは「草稿箱に保存」だと思っていたんです.
だからメールを書き終わったあとにこのボタンを押して
ちょっとまだ送らない~保存しておくか,としておいたんです.
で,次に起動したときに自動的に送られてしまった...
あやしい内容にしていなくてよかったと思っています.
常時接続なので,ダイアルアップしたときにまとめて...
ということをしないのでこういう事に気がつきませんでした.
これですべて解決しました.
本当にどうもありがとうございました.
645名無しさん@Emacs:02/06/15 14:09 ID:???
>>644
> >>641-642
> レスありがとうございます.

で、レスってなんですか?
646515:02/06/15 14:37 ID:???
>>645
調べる努力はしたか?(w

マジだったらここ見てみ。
http://freezone.kakiko.com/jiten/r.html#resu

# ネタにしても2ちゃんじゃ面白くないな。
647名無しさん@Emacs:02/06/15 22:38 ID:VXJrnLOR
(´-`).。oO(レスってなんだろう…)
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:39 ID:???
(゚∀゚)レス!!
649名無しさん@Emacs:02/06/15 22:57 ID:???
>>646
> マジだったらここ見てみ。
> http://freezone.kakiko.com/jiten/r.html#resu

ということにしたいのですね;)
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:15 ID:???
なんか寒いやつがいるな
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:38 ID:???
レスを何だと思ったのですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:43 ID:???
>ウニ板のやつ
日下部ネタがどこでも通じると思うなよ(苦笑
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:54 ID:???
void氏が現れますたか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 08:38 ID:???
こっちでもやっているのか…
655名無しさん@Emacs:02/06/16 16:14 ID:xCG7ZGbt
そもそも、Becky! なんてつかうなよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 16:28 ID:???
そもそもそもそも、すいませんそもそも下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 16:44 ID:???
>>655
Mewユーザーが偉そうにするんでない。
658名無しさん@Emacs:02/06/16 18:27 ID:???
>>657
T-gnus ユーザですが、何か?
659名無しさん@Emacs:02/06/16 18:28 ID:???
>>657
> Mewユーザーが偉そうにするんでない。

Wanderlust ユーザですが何か?

そもそも、ユーザーなんて書くなよ。
^^
660名無しさん@Emacs:02/06/16 18:29 ID:???
>>643
> Subject: [mew-win32 03591]
> From: Fumio Tsuchida <[email protected]>
> To: [email protected]
> Date: Sat, 15 Jun 2002 01:53:15 +0900
> X-Mailer: Becky! ver. 2.00.11
> Mailing-List: contact [email protected]; run by ezmlm
>
> bye

ヘッダぐらいみろよ :)
661名無しさん@Emacs:02/06/16 18:30 ID:xCG7ZGbt
>>660
Becky! ユーザは英語読めない DQN がおおいからしかたない :)
662名無しさん@Emacs:02/06/16 18:34 ID:???
>>657
> Mewユーザーが偉そうにするんでない。

Becky! ユーザが偉そうにするんでない。;)
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:45 ID:???
>>659
作者でつか?
664名無しさん@Emacs:02/06/16 19:17 ID:???
>>663
> 作者でつか?

ということにしたいのですね :) > 頭の弱い人
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:32 ID:???
>>664
ああ、s/ユーザー/ユーザ/ってことね。
しかし、ユーザーをユーザとは書かない。
母音が2文字以下で語尾のーを省略するのはダサイ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:56 ID:???
voidネタにしては中途半端だなあ
667名無しさん@Emacs:02/06/16 19:58 ID:???
>>666
> voidネタにしては中途半端だなあ

ということにしたいのですね。
修行が足りません。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:59 ID:UOtEpAJJ
ル大柴
キラコンテンツ
クダ(Lisp)
スリ(3)
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:18 ID:???
マスタベション
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:54 ID:???
チンコ
マンコ
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:08 ID:???
あれかな、上の頭の悪い人の来襲かな?
上で話題がでて流されたから大人しくしてたけど、
話題が切れたから来たのかな?

# 「と言うことにしたいのですね」は前提がないから面白くない。
# 偽者でも言いから前提作れよ。
672名無しさん@Emacs:02/06/16 21:17 ID:???
嗔喀噐囮佰躑圄?z圄炮嗷鋺圄モ赭噐囮俟
躑囑?Z營囑囎?|噪喀嚴噐唳餮鋺嚀嘲嚀囎嚴噫囗佰
?Z營鍮喀嚴噐唳モ嚴圄噐囮俟

# 丼囓苡嗾嘯囓囹嚀嚴嗷圄囑嚠囿丿圉鞏鹹營囮嗷噐唳キ?チ嘲囮嗷侑
# 粤襯囑啌苡嗷噐唳鞏鹹蘓喀唸侑
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:03 ID:vxXFG888
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:50 ID:???
で、レスを何と勘違いしたんですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:59 ID:???
レマ
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:02 ID:???
レフ、
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:08 ID:???
教えてあげない
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:23 ID:???
レズ
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:28 ID:???
パフパフ
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:32 ID:???
ホモ
681名無しさん@Emacs:02/06/17 11:49 ID:???
>>674
> で、レスを何と勘違いしたんですか?

レスってはつみみです:)
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 11:58 ID:???
しっかしバカばっかりだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 12:01 ID:???
はちみつかと思ってました。
684674:02/06/17 12:03 ID:???
>>681
レスありがとうございます。
685名無しさん@Emacs:02/06/17 12:16 ID:???
>>684
> レスありがとうございます。

レスってなんだろう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 12:41 ID:???
 ∋oノハヽo∈
   ( ´D`)つ   ののたんなのれす!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 12:47 ID:???
>>686
光速で氏ね
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:25 ID:???
>>686
お誕生日おめでとう
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:09 ID:???
>>686
お誕生日おめでとうございます。来年結婚しようね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:28 ID:???
  ( ´D`)つ   ののたんなのれす!
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:02 ID:???
Becky!の話しをしようぜ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:17 ID:???
>>691
遠慮しなくていいぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:23 ID:???
俺ベcky!
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:37 ID:???
 人
(・∀・)ベッカム!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:43 ID:???
スライムだろ、カス
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:47 ID:???
 人
(・∀・)ベッカム!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:53 ID:???
スライムベスだろ、ボケ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:08 ID:???
 人
(・∀・)ベッカム!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:11 ID:???
うんこだろ、クソ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:15 ID:???
 人
(・∀・)ベッカム!!  
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:19 ID:???
 人
(・∀・)ベッキィ!!  
702名無しさん@Emacs:02/06/17 19:31 ID:???
>>701
> (・∀・)ベッキィ!!  

プ、初心者は死んでくれよ ;)
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:44 ID:???
>>702
まずはオマエが氏ねよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:32 ID:???
2.05β使用感想求む!
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:36 ID:???
(´・ω・`) せっかく「はなしし」って書いたのに…
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:37 ID:???
>>704
頗る良い

707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:13 ID:???
あのー。すいません。
ほんとにここはBecky!のスレですかね。
Becky!4000円って高いですね。
でも、なんで使ってる人多いんですかね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:24 ID:???
>>707
他に使えるソフトがないから
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:24 ID:???
よいそふとだから
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:34 ID:???

(・∀・)ベッカム!!
711707:02/06/17 23:41 ID:???
いまだにOE使っています。
なんだかOEは糞だとか言われてるので
乗り換えてみようかなあと思っていました。
早速ちょっとDLして使ってみます。
どうもありがとうございました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:52 ID:???
>>710
モヒカン、ズレとるでよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:59 ID:???
>>712
 .人
(・∀・)ベッカム!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:06 ID:???
>>713
おっけぇ
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:15 ID:???
>>713
アホ毛があるよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:06 ID:???
ところで、あなたはレスを何だと思いますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:12 ID:???
俺?
レスはレスだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:15 ID:???
Re: は Response の略です。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:37 ID:???
Re:はReplyの略です
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:54 ID:???
Re: Re: Re: の Re: 〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:55 ID:???
Reはレモンのレ
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 03:33 ID:???
いや、それはLeだぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 03:50 ID:???
500円なら買うんだけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 03:53 ID:???
500なら買うんだけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:50 ID:???
>>711
ソフトはただでついてくるもの、とか思っていると、M$に食われるよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:46 ID:???
>707
買ってない人が多いから。
727名無しさん@Emacs:02/06/18 11:46 ID:???
>>707
> でも、なんで使ってる人多いんですかね。

使ってるやつは DQN だろ…?
Wanderlust 使っとけや(゚Д゚)ゴルァ

http://www.gohome.org/wl/
728名無しさん@Emacs:02/06/18 11:47 ID:???
>>718
> Re: は Response の略です。
>>719
> Re:はReplyの略です
>>720
> Re: Re: Re: の Re: 〜
>>721
> Reはレモンのレ

プ、DQN どもは死ね。

The "Subject:" field is the most common and contains a short string
identifying the topic of the message. When used in a reply, the field
body MAY start with the string "Re: " (from the Latin "res", in the
matter of) followed by the contents of the "Subject:" field body of the
original message. If this is done, only one instance of the literal
string "Re: " ought to be used since use of other strings or more than
one instance can lead to undesirable consequences.

729515:02/06/18 13:44 ID:???
Emacsユーザに恨みがあるのはわかったが、
それを示すのにこのスレを使わないでほしいのぅ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:58 ID:???
上のほうでにせ尻使ってると送信時にリムアーツにメールを送ってる危険もあるから
止めといたほうがいいと書いてあったけど、フリーメアドで送受信してたら
身元はまず割れないのでは?

実際尻をやる気はないし、あくまで架空の話として書いてみる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:06 ID:???
つか定期的に出てくるネタっぽいし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:15 ID:???
>>728
アフォか、ネタに決まってんだろが
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:39 ID:???
>>732
アフォなんだから相手にするなって
病院に送られるまで見守ってやれよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 11:06 ID:???
>>728
"DQN"ってなんですか?





                       などと言ってみるテスト
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:00 ID:???
ドラゴンクエストノンスターズ
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:41 ID:XpbDNCXu
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!







こんにちは(^^)

ベータテストにご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。(__)

Ver.2.05正式版を以下に公開いたしました。

http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

まだ細かい不具合はいくつかあるかもしれませんが、それはおいおいということ
で。(^^;;

よろしくお願いします。(__)

--
Tomohiro Norimatsu <[email protected]>
RimArts, Inc.

737 :02/06/20 04:45 ID:???
人柱報告待ち。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:50 ID:???
iremashita.
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:56 ID:???
やられた・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 04:59 ID:???
>>739
デカイバグでもあったか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:33 ID:???
気になるなら入れるな
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:10 ID:9NmE68pM
表示が無茶苦茶早くなった。わーい!
743 :02/06/20 11:35 ID:???
β9より、速くなったのだろうか? どうしよう入れようかな・・・
744742:02/06/20 11:53 ID:???
>>743
いえβは入れてません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:59 ID:???
特に変わりはないように思える。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:20 ID:???
ま、よさげ、でないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:35 ID:???
早くカコイイアイコン出てこないかな〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 14:26 ID:???
>20
Datulaから移行したいんですが、これだけが引っかかっていました。
ここのスレを全部読んでいて見つけたので、
早速やってみたんですが、どうも上手くいきません。

[全般的な設定]→[ショートカットキー]→[エディタ:スクロール]で
[別ロールアップ]に「Alt+Up」と「U」のふたつ。
[別ロールダウン]に「Alt+Down」と「D」のふたつ。
を設定しました。
メールを読んでいる時は、カーソルが本文にある状態で
「D」「U」キーでメール一覧が移動するのですが、
作成画面で直接入力だと、どうしても「D」「U」が効いてしまい、
カーソルが移動してしまいます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 14:35 ID:???
>>748
俺もうまくいかないよ。
最近BBSでもそんなネタあったね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:11 ID:???
おお、ついにオートコンプリート機能がついたか。
マイナーバージョンアップの割にかなりパワーアップしてるね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:28 ID:???
>>750
メジャーバージョンアップだよ。
Becky!は 2.05.01 とかなるのがマイナーバージョンアップ。
752TTYD:02/06/21 00:35 ID:ceUc5G5k
・フィルタリングマネージャの「サーバーに残す」フィルタに、「受信したメー
ルを保存しない」オプションを追加。
「サーバーから削除する」オプションとの組み合わせでKILLフィルタとして動
作させることが可能になります。

この機能が個人的に嬉しい
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:25 ID:???
ドット二つで区切る場合、頭から順に
メジャーバージョン . マイナーバージョン . リビジョン
とするのが最近は一般的。
この規則に基づいて解釈するなら、
2.05 から 2.05.01 への更新はリビジョンアップと呼ぶ。

ただ、作者の気分でどうにでもなる程度の普遍性しかない。

Becky!はどうだかしらん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:35 ID:???
>>752
俺も嬉しいんだけど、EdMaxや鶴亀にある「受信せずにサーバーから削除」
の方がいいような。
ウィルス付きメールに対してKILLフィルタを設定しても、受信した時点で
アンチウィルスソフトが反応しそうな気がする。
もしそうなら気分的にかなり違う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:17 ID:???
データの保存形式が変わったらしいけど、今までのデータはどうなるの?
そのまま放置?
それとも新しく書き直されてるのかな?
内部で何やってるのかよくわからん・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:42 ID:???
readmeを読めばわかることを勝手に放置扱いにするアフォ>>755
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:54 ID:???
「readme」の意味が分からないのでは?>>755
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:28 ID:???
>755
「私を読め」
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 06:20 ID:???
>>751
じゃあ3.0ってなるのは何バージョンアップって言うんだよ
760751ではないが:02/06/21 06:43 ID:???
>>759
バージョンアップって言うより、後継となるソフトを1から作り直しって感じなんじゃない?
Becky!の場合は。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:33 ID:zEO8ZK1L
>>754
鶴亀やEdはヘッダのみ受信してから振り分けを
コントロールしてるんだっけ?
でもそれで判別してから再度受信して振り分け
だとオーバーヘッドが大きすぎると思う。
Becky!は本文も振り分けキーワードの対象に
なるから、一度は全部受信している。
それは仕方ないことだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:06 ID:???
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ベキーのカコイイ アイコソまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:36 ID:Qhu09AiG
>>761
気になってちょっと見てみたんだが、Edはフィルタと振り分けが別々に設定できて、
フィルタでヘッダをキーワードにして受信せずにサーバーから削除ができる。
振り分けでは本文もキーワードの対象になってる。
鶴亀は、どういう処理をしてるのか分からんが、振り分けで本文をキーワードにして
受信しないの設定ができる。
もう一つ同じ条件でサーバーから削除を設定すれば、受信せずにサーバーから削除
になるっぽい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:24 ID:BfNqsIlI
漏れのウィルスソフトは着信メールスキャンが無いんで、
添付ファイルを分離保存してくれるのが非常にありがたい。ベッキー最高!
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:57 ID:aVRKtkLV
メール作成する画面で文末に < があるけど、
これを表示しない方法ってありますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:11 ID:???
>>765
あるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:09 ID:aVRKtkLV
んじゃ、頑張って探してみるわ、
あんがとん
768766:02/06/21 16:16 ID:???
>>767
[全般的な設定 - エディタ - タブ・改行マーク]

EOF以外も消えちゃうけどね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:16 ID:aVRKtkLV
う〜ん、ダメっぽい。
タブ・改行マークのチェックを外すと、< は出ないけど
当然改行マークまで表示されなくなる、
やっぱ < だけ非表示ってダメなのかな〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:17 ID:aVRKtkLV
>>768
数秒早いレスでしたね、ああああああ
やっぱそれ以外に方法は無いんですよね?
771766:02/06/21 16:52 ID:???
>>770
レジストリの色設定んとこに EOFColor っての追加してみたら、色変更できた。
背景色と同じにしちゃえば見えなくなる。
772名無しさん@Emacs:02/06/21 17:21 ID:???
773TTYD:02/06/21 20:07 ID:???
先生! >>772くんが屁こきました!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:46 ID:???
屁くらいでがたがた言うな。
ケツから手ぇつっこんで奥歯がたがた言わすぞ、ごら
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:48 ID:???
(;´Д`)ヒィッ、((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:05 ID:???
>>774
めためた古い言い回しだな
777777:02/06/21 21:22 ID:???
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:15 ID:???
今日からBecky使い始めました。
アカウントを2個設定したんだけど、1個目の受信箱に設定した振り分けルールを
2個目のアカウントの受信箱にも設定したいんですが、コピーってできますか?
沢山あるので同じ振り分けをもう一度いっこいっこ設定するのはとても面倒で・・
どなたか教えてください!
779 :02/06/22 00:19 ID:???
ちうか IMAP ダメダメ。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:20 ID:???
アカウントどう使ってるのか気になるなぁ・・・
使い分けてないってことだよね
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:21 ID:???
>>778
同じ受信箱で受信するように設定を変える。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:24 ID:???
>>781
ああ、そんな設定できるんですか!
がんばってみます、ありがとう〜
783778・782:02/06/22 00:38 ID:???

うぐぐ・・
同じ受信箱で受信する設定が見つけられません・・・
お、教えていただけますか・・?
質問ばかりでスミマセン(;´Д`)ェゥ・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:40 ID:???
>>783
同じ受信箱に二つのプロファイルを作る
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:04 ID:???
複数のアカウントを、同じ受信箱で受信するのって、どんな利点があるのでしょう?

>778

アカウントを分けたままでやるなら、IFilter.defをコピーして、!M:xxxxxx部分を変えれば良いような。。
試してないけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:08 ID:???
>>4
787778・782:02/06/22 01:15 ID:???
>>784
二つのプロファイルを設定してみたんですが、
これだと差出人は標準のほうのみになるっぽいですよね?
もうひとつのメアドからも出したいから、やっぱアカウント分けたままがいいかも・・
でも、ありがとうです!

>>778
友達用に使ってるメアドが二つあるんです。
だから同じ差出人でも、その二つのメアドのどちらに送ってくるかわからなくて。
 IFilter.defをコピーですか。やってみます、ありがとう!
788787:02/06/22 01:17 ID:???
>>778は自分だった・・
>>785です・・(;´Д`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:34 ID:???
>>787
差出人は随時変えられるよ。

まあアカウントをどう使うかはあなた次第だし、
一番良い環境を探して色々試すのもBeckyをよりよく理解する上でいいかも。
790787:02/06/22 02:13 ID:???
>>785
できました、こんな方法があったなんて!
送信テス卜もしてみましたが、キチンとふりわけられてました。
感謝です、ありがとう。

>>789
な・・!そうだったんですか〜
じゃあ私の勘違いですね。
その方法もやってみて、どっちが自分にあってるか試してみます*
ありがとうです!
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 04:20 ID:???
仕事で添付ファイルを使いまくるんだけど
2.05にしたら今までやたら遅かったフォルダのオープンが一気に解決した。
(゚д゚)ウマー。

アドレスのオートコンプリートも嬉しいけどNetscape4みたいで微妙だね。
IE5以降とかみたいにドロップダウンリストが出てくると(・∀・)イイ!んだけど…
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 04:35 ID:???
Bocky!!!
793779:02/06/22 11:31 ID:???
ちうか、IMAPオンリーで使ってる人、ここには居ない?
絶対ダメダメだと思うんだけどなぁ。。。漏れだけかなぁ。。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:42 ID:???
>>791
そうだね。
何回方向キー押したら目的の物が出るのかわかりにくい。
出ないよりはいいけど。

>>793
ダメダメとだけ言われても困るが、BBSとかML見れ。
不具合報告は出てるぞ。

あと、どこがどう駄目なのか示さないからレスが付かないんだと思われ。
反応しようがないって言うか。
795名無しさん@Emacs:02/06/22 17:16 ID:fRL245qA
さらし age

Subject: [vine-users:051578] unsubscribe vine-users
From: Nobuhiro Tsubone <[email protected]>
To: [email protected] (vine-users ML),
VINE-ML <[email protected]>
Date: Fri, 21 Jun 2002 23:04:09 +0900
Reply-To: [email protected]
X-Mailer: Becky! ver. 2.00.08

vine-users リストオーナー殿
坪根と申します。

入会時に受信した"Welcome to vine-users"に記載されている手順で退会でき
ないようですので、マニュアルにより私([email protected])の退会処理
をお願いします。

[email protected] 宛てのメールもUser unknownで撥ねられ
てしまいました。

--
Nobuhiro Tsubone <[email protected]>

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:21 ID:24UAH4X8
>>791
>仕事で添付ファイルを使いまくるんだけど

メール一つの容量がでかいものを良く扱うなら、
ログファイルの分割サイズ設定を大きくするともっと速くなる
なぜなら小さく分割されてるより大きく分割されてる方がくっ付け作業に時間がかからないから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:28 ID:???
>>796
添付分離するんだから、もうそれはあまり意味無いんでは?
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:16 ID:ATNVWxr7
2.05でIMAPとPOP3で会社用と私用メアドを切り替えて使ってます。
IMAP時に巡回させると受信箱のところの未読数が(?)と表示されてしまう。
受信箱をクリックして再表示させると正常な未読数を表示するんだけど、
すごく気になる。前のバージョンでは問題なかったのに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:27 ID:???
>>798
IMAP関係でバグが出てるみたいで、作者はとりあえずbeta9を使用して
欲しいとBBSにあったよ。
来週あたりに修正版だすらしい。
800779:02/06/23 01:42 ID:???
>>794
いや、IMAP常用してる人にはすぐわかるかと思ったのでスマソ。

とりあえず、しょっちゅう左側のペイン(フォルダのツリーのとこ)が
固まるのよ。スクロールも何もかも受け付けない。
こうなるとツールバーとかメニューも選択はできるけど機能しない(何も起こらない)。
でも、メール一覧のとこはクリックできてメール表示もできる。
そんで、この状態で B2 を終了させるとアプリケーションエラー。
2.05 になってからさらに多発するようになった気分。

おかげで未だ試用中のままです。こんなんで金払えるかっつーの。
801794:02/06/23 02:02 ID:???
>>800
いやその、伝わってなかったっぽいな。
「ダメダメだねぇ」「うんうん、ダメダメだぁ」
ってなやりとりは不毛だから反応してくれないって事だよ…
>>798-799みたらわかると思うけど。

本題はIMAP使ってない俺にはわかんないな。すまん。
とりあえず、beta9使っても出るならバグ報告したらいいんじゃないかな?

で、金払う価値が無いと思えば普通は他を当たる訳だが…
未だに試用してるって事はBecky!が気に入った?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:33 ID:M5KXENRw
質問よかとですか?
振り分け対象となるメールは、受信箱のみですか?
自分で作ったフォルダ内に入れたメールに対して、新たに設定した振り分けをすることできますか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:42 ID:M5KXENRw
>>785
> 複数のアカウントを、同じ受信箱で受信するのって、どんな利点があるのでしょう?

BlackJumboDogのようなpop3proxyを使ってる場合、
同じpopアカウントのメールboxに対して、クライアント側メーラでは、別のアカウント&鯖として設定。

pop-proxyを使う理由は、セキュリテ都合で、ポート110でダイレクトに鯖まで届かない時。
804794:02/06/23 12:00 ID:???
>>802
自分で作ったフォルダ内の振り分け対象にしたいメールを選択して、
ツール→選択中のメールを振り分け を実行する。

>>803
>>785の言う「アカウント」=B2でいう「メールボックス」
じゃない?
その使い方はプロファイル機能の正しい(?)使い方では…
805奈々氏:02/06/23 13:48 ID:GGWn8x3s
ちょいと質問宜しいでしょうか?

メール作成時。必ずデフォルトの状態で改行が入っています。
改行を消すだけで解決する問題なのですが少々面倒なもので。
テンプレ・署名など一切適用させていません。
何方か解決できる人居りましたら是非ご教授願います。(当方BK2)
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:00 ID:???
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:05 ID:???
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:06 ID:???
>>805

新規メールのテンプレートを好きなように作れば良いのでは?

テンプレートは、新規、返信、転送など、それぞれフォルダ毎に設定出来るので、
「友達」フォルダと「仕事」フォルダを作って、それぞれに振分け設定して、そのフォルダに
入ったメールに返信するときなど、

「友達」フォルダにあるメールに返信の場合は、

やっほー、奈々氏でーす。

「仕事」フォルダにあるメールに返信の場合は、

奈々氏です、いつもお世話になっております。

のように使い分けられます。
809奈々氏:02/06/23 14:31 ID:???
>>806-807
うわ…過去ログまだしもこのレスすら読んでいませんでした…。
禿げしくスマソ。それなのにとっても親切にw教えてくださった>>807に感謝。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:41 ID:T/PdYPHF
初心者なんだけど質問します。

Becky!2でメールボックスの設定や送受信メールを2台のPCで
共通に使いたいんだけど、
簡単相互のPC間で移動できないでしょうか。
以前、アカウントのデータフォルダごとコピーしてそのパスを
データフォルダに指定してやったら、一見移行できたように
見えたんだがメールの送受信ができなくなりました。
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:59 ID:o2mTrPd2
>>810
基本的にデータフォルダのコピーでいいよ。
送受信できないのは、2台のPCで通信環境が違うといった
理由があるのでは。そこだけちょっと設定を変えてやればいい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 15:17 ID:???
>>811
ありがとうございます。
確かにLANとダイアルアップで接続方法は違います。
でも、同じメールアカウントを接続方法だけ変えて
プロファイルで切り替えているので
問題ないと思ったのですが...
もしかして会社のパソコンなので登録ライセンスが2台のPC
で違っていたかもしれないです。
もう少し設定を見直してみます。
813779:02/06/23 21:55 ID:???
>>801
すまんね、気ぃ使ってもらって。
beta9 どころか固まるのは結構前から発生してた。

ちなみに他を当たるっつったって、
まともに IMAP 使えんのベキぐらいしかないもん。

エドはベキ以前の問題。
ダチュはそこそこいいんだけど
アカウント間のメールの移動ができないのと
「手を加えずに転送」がないので断念。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:28 ID:???
先日mail-toのブラクラを踏んじゃったんだけど
becky2で新規なり返信なりの送信メールの開く数を制限できますか?
これで分かります?説明が下手ですみません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:38 ID:???
>>814
知ってるとは思うが、念のため。

BrowserCrasherChecker
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:16 ID:???
>>814
ここだかB2MLで最近話題になったな

今のところは制限無し

ってか、ブラクラ踏むような間抜けなことすんなよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:23 ID:???
>>816
間違ったこと教えちゃいかんよ。
20に制限されておる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:10 ID:???
>>814 >>816 >>817
Becky2 Powerful Customizerっていうプラグインで自由に設定できる
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:21 ID:???
たしか2.05で使うなってサクーシャが言ってた気がするけど
オレ不便なんでそのまま使ってるよ<Powerful Customizer

何も問題はなさそうだけど対応版出して欲しいな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:15 ID:???

質問ですが、フォルダ階層(構造)全てを一発でまとめて.eml形式保存する事ってできるのしょうか?色々試してみましたが、手作業でフォルダを作成し各フォルダごとにエクスポートするしかないようです。誰か良い方法知りませんか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:45 ID:???
namazu plug-inはいつ出来るのだー!
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 03:43 ID:???
>>813
>アカウント間のメールの移動ができないのと
できるよ。
823779:02/06/24 11:56 ID:???
>>822
あ、ごめん。IMAP アカウントなのよ。
いずれにしてもスレ違いなので逝きます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:39 ID:OA/HbrlK
出てないようなので一応。

ベッキーの古いバージョンに添付ファイルが強制起動されるセキュリティホールが発見されますた。
取り合えず最新バージョンにあげてください。
それが嫌ならHTML表示機能をオフにしる。

つーかこのセキュリティーホール、ベッキーにも有ったのね(;´Д`)
しかもその事をユーザに通知しないで隠しているとは何事か!
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:43 ID:???
HPにも書いてるんじゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:23 ID:???
>>825
だね。

http://www.rimarts.co.jp/index-j.html より
2001/04/15 Becky! Ver.1 セキュリティアップデートとVer.2について
Becky!Ver.1で、添付ファイルの保存先フォルダが予測可能であることにより
発生する脆弱性に対処したver.1.26.09を公開しました。
Becky!のページから「旧バージョン」のリンクをたどって入手してください。
なお、Ver.2に関しては、Ver.2.00.08以前のバージョンに同種の脆弱性があるため、
最新バージョン(ver.2.00.11以降)にアップデートされますよう、 お願いいたします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:45 ID:???
メーラーにBeckyは使ってないんですが、
ここの掲示板だけは、取り込んでデーターベースみたく使うと
便利かなと思い、Beckyのプラグインで取り込んでます。
こんなことやってんの俺だけ?
ウィンドウズ処方箋
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html

828名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:38 ID:???
あ、既にサイトでは書いてあったのね、スマン。
でも2001/04/15って変だぞ。(年の事じゃなくて)
それともこっちが間違ってる?
http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200206.month/4294.html

> 2002年4月15日
> 開発元へ問題点を説明するメールを送った
> 2002年4月16日
> 対応するとの返事があった
> 2002年4月18日ごろ
> Becky! 1.26.09がリリースされていた
> http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2002/04.html#20020418

829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:02 ID:???
>>828
Subject: [rim-arts:33880] Becky! Ver.1.26.09 (セキュリティアップデート)
From: Tomohiro Norimatsu <[email protected]>
Date: Mon, 15 Apr 2002 13:03:55 -0700
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 07:42 ID:???
早朝バージョンUPage

Ver2.05.00 -> Ver2.05.01

・IMAPのフォルダで、未読数が正常に表示されないバグを修正。
・クイックアクセスリストの項目が重複するバグを修正。
・添付ファイルをドラッグドロップする際に、スレッド表示状態のリストビュー
を追加するとドロップに失敗するバグの修正。
・メールアドレスの設定の名前部分を、"" で囲んで設定している場合、これをエ
スケープしないようにした。
・メールビューの操作に、文字キーのキーアサインをした場合でも、エディタ画
面では、文字入力を優先するようにした。
・その他細かいバグ修正。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 07:45 ID:???
>>830
乙!
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 07:56 ID:???
>>830
己!
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:03 ID:???
>>830
已!
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:05 ID:???
>>830
日!       
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:15 ID:???
>>830
目!
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:48 ID:???
>>830
貝!
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:48 ID:???
>>830
自!
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:49 ID:???
>>830
頁!         
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:53 ID:???
>>830
頂!
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:56 ID:???
>>830
項!
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:59 ID:???
頃!
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:19 ID:???
頑!
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:29 ID:???
頏!
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:30 ID:???
頌!
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:34 ID:???
>・メールビューの操作に、文字キーのキーアサインをした場合でも、エディタ画
>面では、文字入力を優先するようにした。

お!これ直ったのか。
>>748-749で話出てたけど、俺もこの部分を対処して貰いたかったので感謝ヽ(´ー`)ノ
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 15:00 ID:???
《マジで緊急事態!!》
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp
日本人が投票したとわかるシステムです。
 『スケート以外に投票して下さい。』
現在、日本在住朝鮮人の投票なのか、なぜか日本の投票でもスケートが一位です。
このままだと日本人が世界の敵になります。

『世界が推薦⇒宙返りのジュリアス・アガホワ』
↑これが良いでしょう。だってあの宙返り、かなり凄かったし。

コピーして仲間を増やしてください 
マジやばいです、日本まで一緒にされて"世界から非難されます"
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:38 ID:???
>>830
> ・メールアドレスの設定の名前部分を、"" で囲んで設定している場合、これをエ
> スケープしないようにした。
これ、早いね。
BBSで苦情が出ていたやつでしょ。
848名無しさんに接続中…:02/06/25 22:48 ID:2kzoK4SY
とりあえず、ニュースプラグインを入れた際、
いちぶが、きちんとツリーが成立しないことがむかつく。。。

ニュースプラグイン、新しい人が作るか、
じゅうらいのもののこうしんをきぼーん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:51 ID:???
とりあえず、感じ覚えろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:49 ID:z5a+UFen
フォルダごとにアスセス制限よようなものを掛けるような事は出来ませんか?

嫁に覗かれる為の予防なんですけど・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:20 ID:???
嫁と離婚せよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:27 ID:???
>>850
XPや2k使って嫁とおまえのユーザIDを使い分けろ。
ちゃんとアクセス権設定するんだぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 07:20 ID:???
うんこが出る。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 07:35 ID:???
出た?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:01 ID:???
カレーみたいなのが
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:52 ID:???
X-Mailer Showing Plugin 、クエリーやったあと
B2を終了するとエラーが出る。
なんとかして〜
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:06 ID:???
Becky2.05.1なんですが、振り分け設定で
From が [email protected] を振り分ける時に、
「aaa」だけに適用されて、「aaa1」には適用しないように
するにはどうすれば良いのでしょうか?
一応「単語として」にチェックを入れてみたのですが、結果は
どちらにも適用されています。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:24 ID:???
aaa[^1]
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:27 ID:???
アドレス帳で、一人で複数のアドレスを持ってる人(パソコンと携帯とか)に、
状況によって送り先を分けたいんだけど、OEみたいに一人のアドレスのデータに
複数のメールアドレスを入れるにはどうしたらいいの?
860857:02/06/26 20:24 ID:???
>858
ありがとう。
これで「aaa1」には適用しなくなります。
あと、「aaa」そのものだけに適用というのはできないみたいですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:34 ID:???
>>860
aaa@は?
862860:02/06/26 21:49 ID:???
>861
aaa だけでなく、aaa@まで入れるのですね。
一度やってみます。
前は、aaa にして「単語として」でやったのですが、だめでした。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:53 ID:???
振り分け条件が悪い
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:57 ID:???
振り分け関係で便乗質問。

アドレス帳のグループで振り分けしたい場合、
そのグループ内のアドレスを一つ一つ振り分け条件に
登録していくしかないのでしょうか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 04:44 ID:???
尻は古いバージョンと共通?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 07:08 ID:???
>>865
詩ね
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 07:49 ID:???
>>865
寝ろよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 09:05 ID:???
>>865
グーでパンチ喰らわすぞこら
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 09:18 ID:???
>>865
共通だぞこら
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:08 ID:???
>>869
ヴァラしてどうするんだゴルァ
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:45 ID:???
一回既読になったメールが、同じフォルダに未読メールが割り振られた時に
一通だけ未読に戻ってしまうことがたまにある気がする。
でもイマイチ再現状況がわからん。
Beckyのバージョンは2.05.01、OSはWin2000SP2。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:02 ID:???
>>871
2.05にする前、俺も同じようなの経験した。
全部既読にしても、フォルダメンテナンスコンボを実行すると
特定の何通かが未読に戻っちゃうの。
2.05にアップデートしてからは試してないけど後でやってみるかな…
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:34 ID:???
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:40 ID:???
875872:02/06/29 02:41 ID:???
>>873-874
なるほど、仕様だったんですね。そして2.05以降では大丈夫なはずと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:32 ID:ndoJvUh9
【こんなBecky!はいやだ】
・アイコンが鶴亀
・設定項目がEdMaxなみ
・支払いがペソ
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:57 ID:???
受信中や巡回中にキャンセルってできますか?
何か1つのアカウントで何十分も受信動作してて一向に
メールを受信する気配がないので・・・
ツールボタンに何でキャンセルがないのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:03 ID:???
>>876
げはくしワラタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:11 ID:???
>>877
右上のアイコンクリックしてみそ
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:19 ID:???
>>879
鬼のようにできました。
しかし鬼のようにわかりずらいですね。
でも鬼のように解決したので、
鬼のように感謝です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:36 ID:???
>>880
メールメニューの「セッションの中断」も同じだと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:46 ID:???
起動時のスプラッシュ(だっけ?)を出さずに起動できますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:54 ID:???
>>882
〜\RimArts\B2 の中のB2.bmpを削除orリネーム
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 10:44 ID:1rH8TArW
例によって何かの拍子にフォルダ内のメールが全部消去されます
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:12 ID:???
>>884
ウィルス駆除ソフトの仕業じゃないのか?
俺は今までそんなことないぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:28 ID:/nNJ6nrM
【こんなBecky!はいやだ・2】
・受信がきまぐれ
・メールが自動的に消えてく
・実は中身がOE
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:10 ID:???
【こんな886はいやだ】
・つまらない
888888:02/06/30 12:37 ID:???
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:49 ID:???
>>887
同意
>>876本人が2を出したにしろ他のヤシが二番煎じをしたとしても
どっちにしてもおもろないな
890AL-Mailマンセー!:02/06/30 13:34 ID:hp099goQ
>>884
恐ろしい話だな。。
会社のPCには大抵ウィルスチェッカー入ってるから
OE同様Beckyも仕事には使えんな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:13 ID:???
>>890
まあ、あんたは使わない方がいいかもね。



メールが消える件は、FAQで原因と対策が載ってるので気になる人はよく読んでおくのがいいかと。
(ウィルス対策ソフトが全ての原因とは限りません)
ちなみに俺も一度も消えたことは無い。
892876:02/06/30 22:18 ID:???
>>887
違うから
893 :02/07/01 06:03 ID:???
>>876
くそつまんねー!
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 06:58 ID:???
おっ、つまらん本家本元が来たな
895初心者です。:02/07/01 07:02 ID:jD82GBNh
べっきーで大量のメールアドレスを管理しているんですが、
それぞれのゴミ箱を一気にカラにする方法はありますでしょうか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 07:16 ID:???
>>895
終了時にゴミ箱を空にするのは駄目ですか?
897 :02/07/01 08:25 ID:???
アカウントの終わりにて、
次のアカウントへスペースキーで未読ジャンプできないんですけど。
何かいい方法あったら教えて!
898 :02/07/01 12:54 ID:???
>>897
アカウントを一つにまとめる
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:42 ID:0sOuU2pN
金払ってるやついないだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:58 ID:???
>>899
俺くらいだろうな
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:14 ID:???
>>899
ここにもいたりする。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:35 ID:???
俺もー
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:39 ID:???
3年くらい拾ってきたシリアル使って試用していたのですが、
PCを買い換えた、大学生になってしまったんで、
お金払おうと思っているけど、どうしよう…
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:47 ID:???
払わんでええ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:50 ID:???
>>903
心機一転、ちゃんとレジストしな。
犯罪者から更生するチャンスだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:56 ID:???
>>905
払わんでええ
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:47 ID:???
>>906
貧乏って大変だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:53 ID:???
>>907
いじめ、かっこわるい
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:33 ID:???
>>908
いいからしんでろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:20 ID:???
このインターネットは酷いですね
9111:02/07/02 01:27 ID:???
お、いつのまにか900超えてるね。
けっこうこのスレも流行ったんだな。

あ、いっとくけど俺、次スレなんか立てる気ないからね。
必要だったら誰か勝手に立てろよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:37 ID:???
じゃあ、>>913がたてることにしよっ☆
よろぴくネ♪
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:37 ID:???
人生なめんな
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:46 ID:???
>>911
誰もおまえにスレ立てなぞ期待してない。

Becky!スレは元々きちんと立てる準備があったのに、
>>1が黄金週中に勝手に立てちまったもんだから、しょうがなく>>6とかが補足して有効利用しただけの話。


次スレは950までにテンプレ作ってから立てましょう。

915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:34 ID:vQ9Hz7vk
カキコテスト
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:35 ID:vQ9Hz7vk
かきこ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:08 ID:???
>914
お前何様?
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:15 ID:???
>>917
いいから1は引っ込め
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:25 ID:???
"俺"のスレが流行って(?)とってもうれしい1が居るスレはここですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 07:07 ID:???
>>919
いまいち
出直しといで
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:38 ID:???
悲惨な1の居るスレ
922てんぷれ:02/07/02 12:26 ID:???
>>6様のにすこし手を加えさせていただきました
こんな感じでいいのかな?


Windows用メールソフトでは定番のBecky!について、
マターリ本気で語りましょう。

不安定だ、メールが消えた、○○は出来ないのか?とここで聞く前に
FAQやML・BBSの過去ログを調べましょう。
作者のコメントが欲しいときには公式に投げましょう。

■作者
RimArts
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

■過去スレ
定番メールソフト"Becky!"について語ろう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020373425/l50

■サポート関連
B2 FAQ&Tips
http://www.becky-users.net/faq/index.html
B2 公式サポートBBS
http://www.rimarts.com/bbs_b2/
B2 ML過去ログ
http://www.rimarts.com/ml/becky-ml/
Becky! Ver.2 関連アーカイブ検索システム
http://b2search.tietew.net/

■勝手サイト
Becky! ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
B2 Special Room
http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index.html
Becky! Ver.2 Plug-in Forum
http://mao.udn.ne.jp/b2pin/

■関連スレ
♪♪♪ Becky!ML 監視スレッド ♪♪♪Ver.2♪♪♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/993857928/l50
Becky、EdMax、鶴亀を比較する
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1021421102/l50
おすすめのメールソフトは何?Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020417135/l50
メーラー最終番付
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/998750493/l50
糞メーラー選手権
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003248380/l50
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:53 ID:???
>>922
うん、俺はいいと思うよ。
スレタイは、「定番メールソフト"Becky!"について語ろう Part2」でOKかな?

ただ、関連スレの
「Becky、EdMax、鶴亀を比較する」は不要だと思うよ。ほとんど機能してないし。
「糞メーラー選手権」は・・・・・・・・・・・・・・・・・みなの意見求む(w
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:17 ID:???
>>923

> 「Becky、EdMax、鶴亀を比較する」は不要だと思うよ。ほとんど機能してないし。
> 「糞メーラー選手権」は・・・・・・・・・・・・・・・・・みなの意見求む(w


荒れるもとだから入れない方がええやろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:43 ID:???
>>924
入れといて暴れる奴がいたら誘導に使う手はどうかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:07 ID:???
>>925
んな暴れ者はイランJARO
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:08 ID:???
>>923
>>1が調子こくからスレタイは変えない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:40 ID:???
>>927
激しく酸性!
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:05 ID:???
>>927
ph:14!
930I Love Becky!:02/07/03 01:06 ID:???
たて・・・たて・・・たててしまたよ
我慢できなかたよ
許しておくれぇぇぇえ〜〜

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1025625785/l50
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:07 ID:???
>>903
いい機会だから払いな。
俺も1年くらい尻集の尻入れて使ってきたけどそろそろ払おうと思ってる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:22 ID:???
>>930
別に、このスレ好きだから立てるのはいいが
アドレスだけでなくちゃんとスレ名も書いて
逝け!!

『多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2』
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1025625785/l50


>>931
 俺は2秒で払ったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:24 ID:???
>>930
乙〜

>>932
短めに改行する奴って気も短いんだな(w
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:54 ID:???
>>933
>短めに改行する奴って気も短いんだな(w
いやいや、ウィンドウを狭くしているから、文字折り返しの癖が
 ついたのかもしれん。
 つまり、気が短い上にミミッチィ〜ヤツなのかも
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:55 ID:???
>>933













936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:09 ID:???
>935
うん。 
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 01:09 ID:???
Becky!について de OK suretai
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:33 ID:LWmOIZ95
2.05.03あげ
最近まめにバグ取りしてて好印象。
あとは自分の使っているプラグインが新形式に完全対応してくれることを待つのみ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:42 ID:???
>>938
内容には禿同ですが、一応新スレできてるんで・・・
立てるの早過ぎの上にスレタイも勝手に変わっちゃってますが。。。(´Д`;)

多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1025625785/
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:02 ID:???
>>939
まだ60も残ってるんだからええやん
限りある資源、大切に使おうや

もしかして次スレ立てた本人?
あっちが賑わってないから必死に誘導しようとしてる
941939:02/07/04 14:17 ID:???
>>940
>もしかして次スレ立てた本人?
>あっちが賑わってないから必死に誘導しようとしてる

違いますよぉ・・・
このスレの有効利用は全然構わないんですけど、ageない方がいいのでは?って意味で書きました。
上で書いたように、あの次スレの立て方に決して賛同はしてないです。テンプレ修正もされてないし。
でも立ってしまったものはしょうがないとも思ってます。
942939:02/07/04 14:30 ID:???
結局、誘導に見えたのは自分の書き方が悪かったのかもしれないですね。
以後気を付けます。

スレ汚しすいませんでした。m(__)m
943940:02/07/04 14:37 ID:???
>>942
次スレが立って、あとは消費するだけのスレだから
あやまらんでもええって
sage進行でまったり逝くのは俺も同意だから
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:44 ID:???
sageで保守しながら、dat落ちを阻止。
通はこれでしょ。
945〜語ろう取締役会:02/07/04 15:04 ID:???
>944
944をこのスレの保守担当重役に任命する
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:58 ID:???
>>938
MLとかでまず様子見てからリリースすりゃあいいのに、とも思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:27 ID:1v4FGxsQ
あんまり・・・メーラーに機能つけないで欲しいんだけど。。。
シンプルなのってある?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:33 ID:???
>>947
なぜここに書く?
nPOPスレにでもいっとけ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:59 ID:???
>>948
あー。すまんすまん。
ただの誤爆だよ。
メーラー最終版に書き込むはずのレスだからきにすんな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:37 ID:???
Beckyスレは、初代、2代目共に滑り出しはイマイチだったね。
誰のせいかなぁ・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:46 ID:???
>>950
あんたのせいだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:26 ID:???
>>951
しんでろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:28 ID:???
>>952
断る
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 11:51 ID:???
多機能メールソフト Becky! を使いこなせ!! Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1025625785/
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:34 ID:???
このスレは終了しました
質問等は新しいところでどうぞ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:08 ID:???
下位フォルダもまとめてメンテナンスコンボって出来ないんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:41 ID:???
>956
ボケは放置せよ!
>955を見よ
958 :02/07/05 22:54 ID:???
>957
てめえは何様だよ
そんなに自分が立てた次スレが可愛いか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:07 ID:???
>>958
うざいよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:11 ID:???
960get!
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 08:51 ID:???
>>958
お前、元祖>>1だな?
お前はどうしようもない屑なんだから、二度とソフトウェア板にくるな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:10 ID:???
>956
>958
ID晒せない馬鹿は新スレでも放置決定
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:10 ID:???
>>962
あんたも晒せねえじゃねえか
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:12 ID:???
>>963
だったら放置汁
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:18 ID:???
俺はID晒したいんだけど、旧スレを上げるわけにはいかないだろ!
苦渋の選択なんだ、わかってくれよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:18 ID:DzpWhe16
(´ー‘)ナンチャッテ
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:55 ID:???
>963
この馬鹿やろぉ
質問したければID晒せと言ってるんだ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:41 ID:???
>>967
ヴァカ共晒しあげ
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:21 ID:???
969
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:21 ID:???
970 get
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:36 ID:???
次スレが上がってるのでこっちもage
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:53 ID:???
 
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:53 ID:???
  
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:53 ID:???
   
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:53 ID:???
     
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:53 ID:???
      
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
         
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
                   
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
                     
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
                             
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
  
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:54 ID:???
   
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???
    
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???
     
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???
       
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???
        
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???
         
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???
               
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:56 ID:???
 
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:56 ID:???
  
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:56 ID:???
   
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:56 ID:???
    
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:56 ID:???
      
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:56 ID:???
       
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:57 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:58 ID:???
     
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:58 ID:???
   
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:58 ID:???
 
10001000:02/07/06 22:58 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。