デフラグってば時間がかかってイヤン

このエントリーをはてなブックマークに追加
11さん
只でさせ時間がかかるデフラグ。
みなさんはどんなソフトをつかってますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:33 ID:???
Diskeeperで決まり、ほかはうんこ
32:02/03/15 23:33 ID:XNIBu1SZ
昔は1000番目のキリ番を目指すなどあったが、今では2を取ることに彼らは
必死だ。その理由には次のようなことが考えられる。
    
まず「1000まで待てない」ということが挙げられるだろう。
辛抱・我慢といった観念は既になく、思ったことをそのまま行動に繋げる計画性
のなさがある。これは最近の「すぐキレる若者」の特徴に類似している。

次に、例えば1000だった場合、1000レス目が最後の書き込みとあり、1001番目は
反映されない。これはまさに「成功か失敗か」の問題だったのだ。
しかし「2」は違う。2をとれなくても3や4、もしくは5〜までの書き込みに
、自らのレスが反映される。成功しなくても自分の行為が反映されるのだ。
そこにはもはや「成功と失敗」といった、片方だけの存在はない。
1000では失敗すれば誰も自分の書き込みを見てくれず、表示される警告文を一人
見るだけだったが、2を取れなくても、自分のしたことが反映されるため
「2じゃなかったけど、まあいいか」といった気持ちに繋がる。これは現在増え
ている「フリーター」の心理に他ならない。

そして多くのものは、「なぜ2番目のレスを取ることの速さを競うのか」を考え
たことはないだろう。他人がやっているから自分もやる。または、他人の2を取る
のを邪魔してやりたい、といったことがあると考えれる。これはまさに「明確な
自己意識がなく他人に振り回される」「人の足を引っ張ることに快感を覚える」
という、現代若者の特徴を描き出しているのだ。

問題の真相は後回しにし、内容のない書き込みを続ける。さながらワイドショー
並みの愚かさが、そこにはあるのだ。
42:02/03/15 23:34 ID:???
>>3











( ´,_ゝ`) プッ
52:02/03/15 23:35 ID:???
キツスギル
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:38 ID:???
>>2-4
禿同
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:38 ID:???
>>2,6
禿げ 
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:40 ID:???
デフラグって本当に最適化されてるの? Prat2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1014641824/
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:55 ID:???
タダでさせって・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:39 ID:???
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11寿:02/03/16 12:40 ID:SdLCOXF5
Diskeeperはホント早いね。
感動したよ。 体験版だけどね。
これだったら買ってもイイかな?って気もする。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:23 ID:Bay/BsMQ
HDDが60G中1Gしかのこってないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
こんなんじゃスピードめっちゃおそそう
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:10 ID:???
正直、>>10を見て久々にほのぼのした。
マターリしてて(・∀・)イイ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:33 ID:xFy+vDiD
体験版インストールしようとしたら内部エラー2755が‥。
もしかして起動ドライブはCじゃなきゃだめですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:25 ID:???
>>14
スレ違い
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 03:47 ID:???
Macでも使えるんですか
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:49 ID:???
デフラグしないと、チリヂリバラバラになったファイルに
HDDクンはヘッドを必死こいて右へ左へ振り回してアクセスせにゃならん。

そんな過労環境で、いい加減HDDクンがイキそうな時に、お馬鹿な主は
デフラグ掛けて断片だらけのHDDを整えさせようとして、HDDクンは
イヨイヨ以って過労も限界、敢え無く昇天となる。

チリも積もればヤマとなる、少しの断片化も積もればHDD痛めつける。
直ぐ終わるはずのデフラグもこまめにやらなければ延々と終わらなくなる。
延々と終わらなければ黄泉の国が近づいてくる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:11 ID:???
>>17
チョトキモイけどワラタ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:37 ID:???
......
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:15 ID:???
デフラグより別のHDDに全データお引越しさせたほうが早くて(・∀・)イイ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:31 ID:???
死人対
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 03:39 ID:3l+E/t6N
使ってみて1週間
結構のFrag Guardも全部チェックがオンにしてあるけど
結構の頻度でアクセスしているね
やっぱり寿命などを考えるとこれは全部オフにした方がいいのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 04:19 ID:???
出かける前に”すっきり!デフラグ”を仕掛けておく

帰ってくるとデフラグ終了
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:30 ID:???
↑帰ったらHDD昇天してたら笑えるな・・・
25@:02/04/24 07:10 ID:???
"すっきり!!デフラグ"が v4.01になったとか
ならなかったとか
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 07:15 ID:???
デフラグって頻繁に行うとHDDの寿命を縮めるという話を聞くけど本当?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 10:56 ID:???
HDDって容量と性能がどんどん上がってくから、
だいたい1〜2年ぐらいで買い換えてるよ。
寿命って、古いHDD使ってて何かいいことある?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:02 ID:???
>>26

>>17を参照
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 17:56 ID:4upPW2py
何でデフラグのスピードにこうも差があるんだろうな。

解析法が違うのかな。

Diskeeperは凄すぎ!!!!
今まで8時間ぐらい掛かってたのが、1時間で終わってるよ、オイ。

これ使うためにネトラン買ったんだけど、その甲斐があった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:44 ID:???
ノートンのSpeed Diskで十分。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:08 ID:???
Win9x系のデフラグは頭から順番にやってくから、
デフラグ時間はパーティションのサイズに比例するのかな?。
Win2KのデフラグはDiskeeperの簡易版で、
こっちはフラグメントが起きてない時はほとんど一瞬で終わるよ。
それとDiskeeperはバックグラウンドでデフラグできて、
デフラグ中にファイルが書き換わっても大丈夫だけど、
Win9x系のデフラグは途中でファイルが書き換わると、
最初からやり直しじゃなかったかな?
ただDiskeeperもディスクの空き領域が少ないと
デフラグに時間がかかるみたい。
Win9x系の人はDiskeeperお勧め

30日無料体験版はここからダウソできるよ
http://www.sohei.co.jp/ss/page_b.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:32 ID:R5lWk2qo
diskeeperはえーー。でも、きちんとデフラグされてるの。
初心者なんでよくワカラソ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:13 ID:A8MEMwLK
>>31
昔、途中でスクリーンセーバーが起動して初めからやり直してるのに気付かず、
1日デフラグしてたことを思い出した。
(さすがに1日たっておかしいと気付いた)
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:24 ID:???
>>32
精密的に整理はされていないよ。早い分。
それでもしないよりもいいに決まってる。
なにもToolを使わないで素でデフラグをするのが一番きちんと整理される。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 08:38 ID:???
私はノートン派
なんかどこかで聞いたけどFATだからイカンと聞いたことがある
NTFS…Win98SEで使えないかな〜。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 08:54 ID:vifeVv6T
Diskeeperの画面みてると、ちゃんと動かしてるように見える。
空いてる所に移してから隙間が空いた所を詰めていってる。
手抜きはやってないようだ。
もちろんデフラグ済みの所を用もなくいじったりはしない。
別にごくあたりまえで、こんなのに時間がかかる方がおかしいよ。
ただ空き領域が少ないと一度に動かせる量が減るから効率は落ちるだろうね。


C での調査結果:

Diskeeper はこのボリュームでデフラグの実行を完了し、
残り 6 個の断片化ファイルと 39 個の超過断片があります。
(デフラグ実行前には 1689 個の超過断片がありましたが、今は 97% 減少しました。)

ファイルあたりの断片の平均は 1.00 です。

平均で、このボリュームにはファイルあたり 0% の超過断片があります。
このボリュームは少ししか断片化されていません。
断片化を低いレベルに維持するため、
1 日 1 回以上 Diskeeper を実行するようスケジュールする必要があります
(まだスケジュールしていない場合)。
37( ○ ´ ー ` ○ ) :02/04/25 20:34 ID:tosXXQU1
XPです
1時間ぐらいでできた
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:19 ID:???
1年近くデフラグやってないけどさすがにまずいかな・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:19 ID:???
>>38
やったらHDDあぼーんかもな(w
まぁ滅多に無いと思うが。
俺はこうして掲示板を読んでる時とかにバックグラウンドでデフラグしてるが、
ほぼ毎日してる所為かいつも1〜2分で終わるよ。>Diskeeper
HDDにも優しくて(゚д゚)ウマー
40ノートパソコン:02/04/26 22:54 ID:???
この間一年近くデフラグしてなかったので
調子がおかしくなったからやってみたyo!
・・・まる三日かかりますた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:04 ID:???
>>39
毎日デフラグやっているとそれこそ壊れやすくない?
42defrag儲:02/04/27 04:17 ID:???
毎日デフラグしないとファイルは断片化されて、HDDは
より頻繁にヘッドをシークさせて情報を読まねばなりません。

断片化が進み、恒常的にヘッドシークが起きている状態は
無駄な時間を有無だけではなく、無駄な負荷を生じさせて
HDDの寿命を削っていきます。

過度に断片化が進むと、デフラグ作業にも時間が掛かり、
HDDには長時間負荷が掛かります。そこで故障が生じる確率は
平常時よりも高いでしょう。

断片化は急速には進みません。日常的にデフラグ処理を行えば
その処理自体が早く終わるだけでなく、平常時においても断片化による
無駄なヘッドシークが起こりません。結果としてHDDを無駄な負荷から
守ることができます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:29 ID:WiHX6SiT
>>42
日常的にデフラグってどれくらいよ?
俺は三ヶ月に一度くらい。
44 :02/04/27 06:18 ID:FqRNNgSN
「すっきりデフラグEX」だったかな。新しいの使ってます。
先日、「セーフモードシェル入れ替え」でやったら見事吹っ飛んだ。
開いているアプリはタスクも含めて必ず閉じようね。

デフラグ時に「よく使うアプリが外周部へ配置される」らしいけど、
「素早く起動させたいソフト指定」があるといいな。起動回数に
関係なくね。
45defrag儲:02/04/27 08:03 ID:???
>>43
週1回が最低限の頻度です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:03 ID:4XW+8jOy
俺は一ヶ月に一度くらい。時間がかかりすぎるのよ。6時間くらいかかってる。
スペックが低いのか、OSが98だからなのか…鬱だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:06 ID:???
Diskeeper---日常的にデフラグすれば早く終わる。(連続化のみ?)
Win9x標準---日常的にデフラグしても時間がかかる。(利用状況で再配置)
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:54 ID:MRzVlvqQ
1998年ごろのHDDの容量から考えると、
容量が増えた分、時間がかかるのは仕方ないよ。
あの頃は多くても10GBぐらい
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:41 ID:???
Win95〜98の人は、Meのデフラグにきりかえるだけでもスピードアップできる。
概出だが。
どっかに落ちてたはず。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 11:52 ID:yJ6/izJ3
ノートン先生のSpeedDiskとかいうやつはどうよ?
51名無しさんじゃ無い:02/04/28 12:00 ID:???
>>50 めっちゃはやいよ 15分くらいで終わる。

http://fuse.pobox.ne.jp/nagisa/
2ちゃん情報有りのメルマガつくりますた
5250:02/04/28 12:47 ID:yJ6/izJ3
ヲヲ!
ちなみに>>51のHDは何GBほどで・・・。
53X:02/04/28 12:58 ID:???
80Gなのに30分で終了♪Meで良かった。
でも2000とかXPとかもっと早いんだろぉな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:16 ID:/vKBGrL6
いきなりデフラグするんじゃなくて
スキャンディスクやディスククリーンアップをやってから
デフラグした方が速いと聞いた事ある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:30 ID:yJ6/izJ3
>>53
それって普通のデフラグ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:37 ID:iGNfZ1g3
diskeeperの会社は新興宗教かなにかでドイツで問題になったとか.
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:24 ID:???
>>54
デフラグ中に破損クラスタ見っけたりすると、そこで処理中断して
スキャンディスクしなきゃならなくなるから。だったら最初にスキャン
かけてからデフラグしたほうがずっとイイ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:52 ID:???
『ウィンドウズ2000』が新興宗教関与で独規制に抵触?(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/3520.html
『ウィンドウズ2000』が新興宗教関与で独規制に抵触?(下)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/3527.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 06:52 ID:66KAit+f
 ■_□    
 ( ´_ゝ`) ・・・・・・。
 (    )
 ■□■_∧■□_□∧_□
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:50 ID:???
>>59
うわ、やる気ねぇ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:32 ID:TfQRkPq5
Norton SpeedDiskやったあとすぐにDiskeeperやるとまっ赤っ赤なんだが
どちらを信用しとけば良いのだ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:01 ID:???
自分を信じなさい・・・
63くま:02/04/30 12:40 ID:???
どーも、はじめまして。
僕は、Norton使ってます。
ほかの使ったことないけど、気に入ってます。
でも、98とかMeだと早いのに2000で使うとすごく遅い。
おかげで、デフラグのためにMeと200をデュアルブートしてる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:37 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:16 ID:???
ノートンは2000ではあまり使わないデータを外周に置いて
空き領域がその次に来て合理的だなあと思ってたんだが
2002では空き領域が最外周に来る。改悪じゃないのかなあ。
66defrag儲:02/04/30 18:32 ID:???
今のHDDは論理的な内周も外周も1つずつではなく、複数存在します。

旧いHDDではトラックに配置されるセクタ数が内周・外周とも同じだったため
密度の上がる内周が速度面で有利でしたが、現在のHDDでは、プラッタ上が
同心円状に20以上のゾーンに分割され、個々のゾーンごとに適切なセクタ数が
設定されています。つまり物理的な外周位置においてもセクタ密度が下がらず、
速度と容量の両面で有利な製品が作られています。

つまり物理的な内周・外周は1つずつでも、論理的には複数の内外周が
存在するのと等価となり、単純に物理的に外周となる位置のアクセス速度が
遅くなる現象は、もはや過去のものとなっています。

よって物理的な内周・外周にデータを振り分けることはもはや速度面で意味をなさず、
単純に連続した大きな領域を空き領域として確保する方が、最適化の処理として
望ましい時代になったのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:44 ID:???
おお、マジ凄え!

専門家の登場だ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:52 ID:???
外周のほうが早いんじゃないの
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:55 ID:???
良く分からないけれど一番良くアクセスするスワップと解凍やDLで使う空き領域が
あんまり離れない方がヘッドの移動距離が少なくていいんじゃないの?
シークタイムも今は無視できるようなものなのかなあ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:58 ID:???
↑あ、そうか。複数プラッタならもはや単純に内周・外周の区別は付けられないと
いうことか。ゴメソ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 21:37 ID:???
外周の方が速いYO
外周の方が長い分、セクタ数が多いから
ディスク1回転でアクセスできるデータ量が多い。

http://www.pcguide.com/ref/hdd/geom/tracksZBR-c.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001027/key141.htm
http://www.newtech.co.jp/tech/Column/Column1/column1_2.html
http://www.vwalker.com/vmag/review/hdd/264/
72defrag儲:02/04/30 23:31 ID:???
トラックが長い分セクタ数が多くなる、という結果は記録面のゾーン化がもたらしたものです。
ZBR技術として、既出の
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001027/key141.htm
に紹介されています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:05 ID:???
複数のパーティションがあったとき、Cドライブって外周なの?内周なの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:51 ID:BAGcWBrW
この前でフラグしたらこんなことになって復旧に3日もかかったよ

            ギュッ   ∧∧
                (゚Д゚;) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂  \

       ベキッ
   ◇  ◇        ∧∧ アッ
    \ ノ       (゚;  ) ≡≡
■■■■□□□□□⊂  \
     / ヽ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:00 ID:OoYxNjhF
>>73
Cは外周、HDbenchでパーティションごとにスピード計ると、
後ろの方(内周)は遅いから普段使わないものを入れてる。

http://www.tkcity.net/~nobusan/hdd/hdd.html
ハードディスクのアドレスは、外周から振られるので、
アドレス的に先頭にあるほうが外周となり、速度が速いことになる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 09:04 ID:e2h0g6ID
Dをデフラグしたら、途中でなぜかスタンバイになってて
そこから復帰できなくなった事があって
それから恐ろしくて出来ません(;´Д`)

ノートン先生2000から2002にしちゃったんだけど
それからスピードディスクはやってなかったな…
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:25 ID:???
IBM DJNA 10GB、Win95 FAT16 なんだけど、後ろのドライブのほうが読み書き速いし、シークも静か。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:50 ID:???
ランダムアクセスでは内外周の真ん中が有利。シーク時間が減る
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:13 ID:???
WindowsMe/2000/XpとOSをバージョンアップしていったが
デフラグやったのは今日が初めて
起動が早くなった感じがした
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:18 ID:???
以上のように精神的な効果からも定期的なデフラグをお勧めします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:27 ID:???
>>79-80
me、2k、Xpと来て初めてデフラグか
何年何ヶ月放置していたのやら
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 22:04 ID:???
>>81
クリーンインスコしてるならトータル放置じゃないかもね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:58 ID:KOFwITqe
>>74
怖い
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:49 ID:???
どぶろくってば時間がかかってイヤン
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:03 ID:???
diskkeeper7が出たけどどうよ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:00 ID:???
>>85
いいよ。Frag Guardが重宝する。
ブートタイムデフラグでMFTとページファイルをデフラグしたあと、それらを
デフラグされた状態に保ってくれるやつ。
もともと速いが、Dikeeperの推奨どおり毎日デフラグすると1回のデフラグは数分で済むし。
日本語体験版ダウンロードして使ってみれば?
87 :02/05/05 19:54 ID:???
DeskKeeperって標準やノートンのデフラグみたいにアプリ起動ログ見て考えてるのかな?
見てない気もしないでもない。
8886:02/05/05 20:23 ID:???
そもそも、アプリログは9x系のOSにしか無いという罠(w
ちなみに俺はW98SEを使ってた頃、全キャッシュとアプリログを削除してデフラグしてた。
C:\WINDOWS\Applogを見れば分かると思うが、アプリログは何故かかぶってるものが多いし、
すでに移動したり削除したものも残ってたりで、あてにならないと考えてた。知ってたらスマソ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:08 ID:???
>>86
体験版って期間限定のヤシなの?
9086:02/05/06 21:37 ID:???
>>89
ああ、もちろん。
30日の試用期限があった。
しかし、気になってしょうがないんだろ?
まあ、一度試してみれ。悪くは無い。
DL時にアンケートや個人情報を書かされるウザさはあるが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:21 ID:???
Windowsではこんなおバカソフトはないの?
ttp://www.zone0.ne.jp/ikamonodo/dedefragment01.html
92 :02/05/11 07:14 ID:???
ヂスクキーパーって2回実行しないと空き容量がいまいち連続化しない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:36 ID:???
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 06:43 ID:VVFBZ/rf
MeからXPにする前、ファイルシステムがFAT32だったせいで
延々デフラグを続けていた過去を取り消したい。

相当余計な負担がかかっているのに、ノートだから
気安く交換出来ないんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:05 ID:Rfj590pT
diskeeper体験版使ってみたよ
かなり早かった。デフラグし過ぎるとHDDに悪いっていうけど
これなら毎日できそうな感じで良い。
買っても損は無いねー
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 15:04 ID:Rfj590pT
  ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:08 ID:???
Diskeeperでファイル消えたことがあるんですが。
他にも変なディレクトリが作成されてたり。
他の人も起きたって話を結構耳にするからお勧めできない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:59 ID:???
>97
そりゃ初耳だ。
Diskeeperの簡易版が、Win2Kの標準のデフラグツールに採用されてるから
信頼できると思うな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:53 ID:???
>>97-98
と言うか、Diskeeperだけでなく他のデフラグソフトでも起こってる。
ファイルがくっ付いてしまったとか、壊れたとかたまに聞く。
コピーや移動を繰り返すわけだから、当然そういう可能性もあるわけで、
メモリやHDDを先に疑った方がいいんでないかなと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:06 ID:jScq1sGY
いや〜、久々にデフラグかけたら気分爽快。
"カリカリ"いってた動作音も"チリチリ"に。
こりゃ病み付きになるわぁ〜。
101 ◆S0qIRC9I :02/05/15 01:40 ID:TEWDYfAR
Diskeeper試用版にたった今やられました。
FATが壊れてEドライブ全滅。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:42 ID:???
>101
chkdskかけてからやれよ。
103 ◆S0qIRC9I :02/05/15 01:44 ID:???
いや、デフラグ開始直後に読み込みか書き込みかが発生したのが原因らしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 09:42 ID:???
>いや、デフラグ開始直後に読み込みか書き込みかが発生したのが原因らしい。

Diskeeper使ってるけど、デフラグ中に他のことやってますよ。
当然ディスクの読み書きが発生してるけど特に問題ないです。
ブートタイムデフラグの時は、バックアップを取ってからやれって警告がでるけど、
通常のデフラグは何も警告でないし、たいしたことやってないと思うよ。
105 ◆S0qIRC9I :02/05/15 11:30 ID:???
スキャンディスクかけたらほとんどのファイルを復活できたけど、これはかなり痛かった。

>>104
まあ今となっては、何が原因なのか確かめる術はないんですけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:58 ID:???
ま、お前らド素人はデフラグ前にchkdsk/rやってなさいってこった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:41 ID:???
Diskeeperのフラグガードだっけ?常駐して勝手にデフラグする機能。
最初デフラグする手間が無くなるのかと思って喜んでたんだけど、
使うとレスポンスが劇的に悪くなってOSごと落ちるんですが。
しかも落ちたから再起動したらいきなりデフラグ再開しだしてまた落ちる罠。
こういう物なんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:30 ID:???
ま、9x系はMeのデフラグでも使ってなさいってこった。
109107:02/05/15 20:29 ID:???
ちなみにXP Home
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:34 ID:???
げふっ、すっきりデフラグをバージョンアップしたら>>44の二の舞に…
ver1.*のあたりのはちゃんと出来たのに(´Д`;)>セーフモードシェル入れ替え

つーかバージョン上がるたびに説明が物々しくなるのはどうにかならんのだろうかこれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:49 ID:???
Raxco PerfectDisk 2000 に新版出た。
ttp://www.raxco.com/products/perfectdisk2k/
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:28 ID:???
>>107
おれもな。
あれ糞重い。
つかうな
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:25 ID:???
>>10
でもNorton SpeedDiskはギツギツに詰めないで
少し余裕を持たせてある所に一子相伝の極意が
あるそうです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:17 ID:???
10
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:19 ID:???
>>113
どういう事だ?
ファイルを編集してサイズが若干大きくなった時にはその余裕の部分に書き込んで、
あっちこっち散らばらない様にするって事?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 07:34 ID:???
>>115
全体をきっちり1つに連続させると、追加分は最後端に書くしかなくなるからね。
そうなるとシークが増えて最適化した意味が薄れる。

DiskeeperなんかはSpeedDiskよりももっと空き領域を残してくれるね。
それをわざわざ詰めちゃうような人も居るらしいけど・・・。
117メモ:02/05/20 09:31 ID:???
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:03 ID:WUr7qWB9
メモリ最適化ツールを常駐しながらデフラグするのってやばい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:12 ID:???
たぶんやばい
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:00 ID:???
>>118
別にやばくないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:01 ID:???
スワップファイルとデフラグするドライブが物理的に同じだとデフラグが遅くなる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:10 ID:1JmIwhC1
久々にageて日に当てます
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:49 ID:CyFj/N/5
感想 XP Pro NTFS 40G

Diskeeper  断片化を解消する。
       配置は最適化しない。
       短時間。
       空き領域が少ないかファイルが大きいと断片化解消しない。
SpeedDisk  配置を最適化する。
       断片化を完全に解消しない。
       長時間。
       空き領域が少なくてもファイルが大きくても最適化できる。

エラーチェックしてから実行しましょう。
ブートタイムデフラグで2つ以上のドライブを一度に選択すると警告がでますが、無視して実行していたら起動できなくなりました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:29 ID:vYrqqd1d
Diskeeper試用版使ったけど糞だな。
Windowsのデフラグのほうが性能がいいみたいだ。
125プルンッ:02/06/22 16:38 ID:???
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

   人ヾ
  /o゚ \
 (O´∀`)
 (    )
 ■■□■■□○_○□□□

   人ヾ
  /o゚ \
 (O´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□○_○□□□

     人ヾ
    /o゚ \
   (O´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_○_○□□□

                 人ヾ
                /o゚ \
               (O´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_○_○□□□□□ ─
                  /' ヽ\

                 ,,. 人ヾ
    。    。 プルン ,,. /o゚ \
     o  o゚       (◕∀`◕) ≡≡
■■■■○O□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
126プルンッ:02/06/22 16:39 ID:???
(・∀・) シパーイ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 16:53 ID:???
>>124
2k/XPのデフラグはDiskeeperのサブセット
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:02 ID:???
Diskeeperはいつまで立っても最適化が終わらない事がある。
SpeedDiskなら大丈夫。
Diskeeperはブートタイムデフラグ専用にするのが吉。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:29 ID:???
Diskeeperのブートタイムデフラグなんだけど
システムが入ってる10GのHDで12時間以上かかるんだけど
こんなものなの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:45 ID:???
そんなもの。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 17:53 ID:AXZGNrgh
>>129
おいらもWin2k入れてから2ヶ月ほどWin添付のデフラグしかやって
ない状態のとこに diskeeper入れて,全領域をデフラグしようと,ブート
タイムデフラグやったら,モロに10時間かかりました(;´Д`)
何度,途中で電源スイッチに手がいったことやら(;´Д`)^128
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 18:46 ID:J3M6tSdj
>デフラグって頻繁に行うとHDDの寿命を縮めるという話を聞くけど本当?

メモリが少ないとやばいんじゃないか
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:11 ID:UzaV9lLd
O&Oは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:01 ID:???
AllKill 使ってからデフラグしてるけど、25分くらいで終了してます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:23 ID:???
>>133
2だか4G以上のファイルが壊れるらしいじゃん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 04:25 ID:???
>>135
それはFree版Ver.3.5の話みたいだね。V4は問題ないようです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 04:46 ID:???
>>135
たった一人の環境での不具合をさも全てにあてはまるという解釈ができる君に乾杯
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:18 ID:???
>>137
自分が二人目になる可能性だってあるわけだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:25 ID:???
ま,その辺の取捨選択が出来ないならネットなんかやるなってことで.
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:35 ID:???
Cドライブ8.5GにDiskeeper試したら
空き容量が9%から18%にナターヨ(;´Д`)

空き容量21%にして独×韓の間ずっと掛けてたら
超過断片の総数が13,167から6,510に。
何度も掛けてたら
一回あたり数分で終わるかわりに一度に3〜4%しか断片化解消されなくなったのは
空き容量足りないせいか
FAT(98SE)→NTFS(XPHome)変換の後遺症か?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:38 ID:???
>>139
ネットとは関係ないな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:56 ID:irHfz1TD
ノートンユーティリティを持っているのですがDiskeeperも欲しい
んです、デフラグソフトは二つ必要でしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:36 ID:m8jzLFPl
試用版Diskeeperをインストールしてはアンインストールし、インストールしては
アンインストールして利用しようと思ったが、どうしたわけか試用経験を忘れてく
れない。レジストリを分析してみたが、どこでそれをはかっているのかわからない。
さすがだな...。リカバリすっか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:42 ID:5zxe8vXL
>>143

性器変え
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:09 ID:???
XP標準のデフラグツールってめちゃくちゃ遅いな。
友達のP4・1.7GHz、80GBのPCでやったら30分かかった。
気になったから念のため二回やっても10分強。
俺のWin98、K6-2・500MHz、20GBなら一カ月おき5分で済むのに。
いくら俺のほうがチューンしまくってるとはいえ・・・。
146ツ?ツ?:02/07/11 00:33 ID:a8tleiHW
>>144

性器他界!
レジストリ合戦だ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:35 ID:???
>>143
レジストリ監視とファイル監視両方やれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:42 ID:???
どこかのセクタギャップに記録してるとかの方法だったら探しようがないぞ
149__:02/07/13 12:55 ID:ih+Jc1sr
良スレage

Win98をヘビーに使い1年くらいフォーマットしてないので
HDDを完全スキャンディスク、デフラグをしようと思ってます。

デフラグを行うと調子が悪くなって、フォーマットの季節が
早まる確率が高くなるのを、今まで経験しますた。

結局フォーマットするなら、デフラグの作業が無駄になりますし
OSが不安定になると、CDーRに焼けなくなることもあり、危険です。

もちろん、スキャンディスク、デフラグ時はデフラグマニアを使うか
不要なソフトを全て落としてから、開始し、作業中は入力装置には一切
触りません。

デフラグはどういう時、使い方をすれば威力を発揮するのでしょうか。
正しい使い方よろ。 長文スマソ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:43 ID:xgFD1siJ
デフラグするときsafeモードで起動しろよ!!
151149:02/07/13 17:56 ID:ih+Jc1sr
>>150 ありがとう。やってみます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:37 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■○■■●◇▼◇□□□□□ ─
  サッ ∩∧∧        /' ヽ\
     (゚Д゚ ,,) ≡
     ▼⊂ \ ≡

                     ギュッ   ∧_∧
                          (´Д`;)
 ■■○■■●◇▼◇□□□□□⊂   )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:50 ID:???
Diskeeperのヘルプに

>Windows システムのパフォーマンスを向上させること。
>本製品はディスクを「美しく」見せるために開発されたわけではありません。

とかいてあった意味がよく分かったよ。
実行中の画面だけ見ると、SpeedDiskの方が綺麗になってるように見えたけど
デフラグ後の実効速度・体感速度はDiskeeperの方が上だった。
154149:02/07/14 13:57 ID:bz038zqC
>>149でさ。
 デフラグをやってみました。
実行速度は、体感できるほど比較的速く感じます。

 しかし、以前と比較すると2倍くらいの確率で
OSごと豪快に落ちやすくなりました。

 セーフモードで起動して、デフラグをしました。

 SpeedDiskやDiskeeperは、Win98標準のデフラグと
比較するとどうなんでしょうか? よろしこ
155149:02/07/14 21:36 ID:bz038zqC
>>149 でさ。
昨日、デフラグをしたのですが起動時に異常がでるように
なりました。

5回起動すると、まともに起動するのは1回くらいの確率です。
それ以外は、起動時の黒い画面で固まったり、セーフモードで
立ち上がったりしました。

今日も、デフラグをしましたが、フォーマットの季節がやってきた
ようです。 デフラグは、セーフモードか、デフラグマニアでやりました。

デフラグを行うといつも、システムにトドメを刺してる感じがします。
私からすると、ウィルスソフトです。
何か良い方法はあるのでしょうか? よろ。 長文スマソ

156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:10 ID:???
>>155
調子悪い時はフォーマットじゃなくてHDD買い換えろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:26 ID:???
>>155
せめて月一でデフラグする。
不精は故障のもと。
158名無しさん@胸はおっぱい:02/07/14 23:06 ID:???
へ、ばかやろどもが。
ためになりそうだからageちまうぞ、コラ。
159  ◆XzRcLr3I :02/07/14 23:15 ID:1f4hwn58
HDDが不調の時デフラグするとひじょーに危険
160名無しさん@胸はおっぱい。:02/07/14 23:34 ID:???
>>159
お、おぉ!やはりそうか。
それをカマして、HDDが逝った。
起動時に「No System・・・」のエラーがでることがたまにあって
スキャンディスクでもディスクドクターでもエラーは発見されなかったから
ま、保険、って思ってデフラグ+スピードディスクをカマしたら
「ディスクがありません」だと。
あるんだよ、ここに!バカPCが!!見えねぇのか?これだよ、コレ!
と叫んでもあとの祭り。
161149:02/07/15 00:09 ID:AsokMSmK
>>149 でさ。
アドバイスくれた人ありがと。

HDDが悪いかもしれませんが、デフラグをする前は
普通だったんです。 いつもの調子で、フォーマットすれば
元に戻ると思います。

Win98の上書きはダメなんです、フォーマットでないと。私の場合。

今は、珍しく3時間くらい起動してますが、何ともありません。
調子悪いの忘れて、普通に使ってます。

前のPC(Win98:セレロン400MHz)でも同じ症状でした。
・スカジーボード (アダプテック)
・サウンドカード (クリエイティブ:SB Live! Value)
 は引き継いで、刺してます。

Win98は、純正のマイクロソフト商標のモノですので
現在の自作PC(Pen3:1GHz)でも、同じWin98使ってます。

初期のWin98ですので、SEにすれば、治るかもしれませんが
毎回デフラグをすると(略)。
162ルータス ◆GNUKdGNU :02/07/15 00:47 ID:???
Diskeeperマジで買おうかな。
そんなに高くないし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 07:56 ID:???
>>161
自分でそう信じてるなら人に質問するな
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:49 ID:???
スワップファイルを他のドライブに移すかサイズをゼロにして
dllにパッチ当てたDiskeeper試用版でブートデフラグ
ディレクトリを先頭に集めるだけでかなり速くなる
Win再起動後Norton Speed Diskで更新頻度の高いファイルを後方に集める
最後にスワップファイル設定を元に戻す

完璧
165164:02/07/15 16:50 ID:???
言い忘れたがWinXpProだが何か?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:01 ID:???
ブラウザキャッシュもスワップと一緒に外のドライブに待避しとくと処理が速いぞ
167掃除機:02/07/15 17:13 ID:???
DriveDietXpにはDDIET_XP.LICが必要なのだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:21 ID:???
無料で(・∀・)イイ!!ソフト無いの
169尻臭:02/07/15 17:22 ID:???
有料でも無料になる呪文があるんだが何か?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:39 ID:???
>>168
すっきり!!デフラグを入れとけ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:01 ID:???
台風接近中にデフラグかけるヤシいるか?
ウチのはUPSから電源取ってるから別にいいけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:23 ID:???
>>170
(・∀・)サンクソ、
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:30 ID:???
悪いこたいわん
デフラグやるなら
バックアップ用のディスクもう1セット買ってからやれ
174149:02/07/16 00:08 ID:y+iWP6YI
>>149でし。

 今日も、デフラグをしました。
Dドライブをしてる最中に、コンマ5秒くらいの間隔で、カタカタ、カタカタと
音がしたので、「一時中止」をして、「再会」をすると音が消えて無事完了しました。

Fドライブもデフラグをして、その間に風呂に入ってました。
そしたら、ブルーの画面が出てて、固まっていました。

両方ともセーフモードでやりました。

HDDが寿命かも。 いつクラッシュしてもいいように、明日からバックアップ取ります。
そうそう某サイトで、デフラグで2回もデータが消えたので、怖くてもうできないという人
いました。 
 
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:50 ID:???
>>174
早くバックアップとっておいたほうがいいよ。
俺のHDDも最近壊れて、バックアップしようと思った時にはもう手遅れだった。
再インストールすると起動が驚くほど早くなるぞ。
176名無しさん@胸はおっぱい:02/07/16 01:02 ID:???
みんなそうみたいだけど
HDDって突然逝ってしまうんじゃなくて逝く前に不審な挙動を示すんだな。

ウチのは起動時に「ギギッ」って音が2回ばかりして
「No System・・・」のエラー表示が出たけど、再起動したら
何事も無かったようにWindows98SEが立ち上がった。
一抹の不安を感じたのでいろいろバックアップを焼いたあと
再起動したら二度と起きてくれなかった。
スレタイトルと違う話でごめん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:45 ID:???
オーバークロックやら内蔵ドライブ何台も入れてて
肝心の電源がケース付属の安物
電圧不安定でドライブ全滅なんてのもいたな
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:54 ID:???
そいつの家は田舎の分譲地で築15年くらいで瞬断も多かったな
ウチは住宅地で築30年だがエアコン入れたとき容量アップしたが
瞬断も多いのでUPS入れるのが当たり前と考えてる
古いアパートとかで容量ギリギリな所は電源を疑うべし
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:44 ID:???
ノートンもDiskeeperもサービスになんかいて自動で動いてるけど
これって手動とか無効にしても大丈夫ですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 03:12 ID:???
Diskeeperの体験版って、一度試用期間が切れると
もう絶対再使用できないようになってるんだね。
それはそれで別に構わないんだが、どこに期限切れ判定のための
フラグを書き残してるんだろう。
レジストリにゴミが残るのはいやなんだが…
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 08:36 ID:???
だから試用版tl32v20.dllの
 ****: **を**に
 ****: **を**に
 ****: **を**に
 ****: **を**に
 ****: **を**に
 ****: **を**に
 ****: **を**に
 ****: **を**に
パッチすりゃいいんだってば
ちったあネット世界見て回れ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:44 ID:???
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。

   人ヾ
  /o゚ \
 (O´∀`)
 (    )
 ■■□■■□○_○□□□

   人ヾ
  /o゚ \
 (O´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□○_○□□□

     人ヾ
    /o゚ \
   (O´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_○_○□□□

                 人ヾ
                /o゚ \
               (O´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_○_○□□□□□ ─
                  /' ヽ\

                 ,,. 人ヾ
    。    。 プルン ,,. /o゚ \
     o  o゚       (◕∀◕O) ≡≡
■■■■○O□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:18 ID:9V7Kx9ND
∧_∧
<ヽ`∀´>
(    )
 ■■■■◇◇□□□□□

∧_∧
<ヽ`∀´>
( つ■)
 ■■_■◇◇□□□□□

   ∧_∧
   <ヽ`∀´>
   ( つ■つ
 ■■_■◇_◇□□□□□)))

       ∧_∧
       <ヽ`∀´>
       ( つ■つ□
 ■■_■◇_◇□_□□□

                  ∧_∧
                 <ヽ`∀´> /
                 ( つ  つ
 ■■_■◇_◇□_□□■□_□ ─
                     /' ヽ\


 (⌒\ ∧_∧
   \ヽ( ´∀`) ヨケイナコトスルンジャネエヨ
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩д´;> アイゴー
   (ヽ_ノゝ _ノ


184名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:51 ID:???
>>180
多いなぁ〜 近頃特に。客の事を考えてないんだろうなぁ〜
本当に客を信頼するのであれば、iniで充分だろって奴はかなりあるのに
なぁ〜

まあここにある通り、信用しろってのが無理かもしれないけどね。
185暇さえあればデフラグ:02/07/17 15:45 ID:???
Win標準のデフラグする前にスキャンディスク[完全]するのもオススメだYO

あとMS-DOSでscanreg/optとscanreg/fixもすれば完璧!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:48 ID:???
Diskeeperって毎日しやがれって出るけど毎日したらhddズタズタにならないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:04 ID:???
最低限Diskeeperのブートデフラグだけでもね
月1でもやっとけば速度改善を体感できる
どうせWinが走り出せばファイルなんてバラけるんだし
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:07 ID:???
>>186
フラグガード入れてるのか?
外しゃいいじゃんよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:18 ID:???
>>186
ウィルス対策ソフトの方がHDDの負担は大きいと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:21 ID:???
>Diskeeperのブートデフラグ

WinNT/Xpでディレクトリ移動ができるのはこれだけか?
ディレクトリ先頭に集めるだけでエクスプローラの開く速さがまるっきり違うぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:26 ID:???
ウィルスチェッカがデフラグのクラスタ移動を検出してスキャンしてたら笑える
ていうか、デフラグ中は常駐物全部外してるよな>ALL
まあ、それが「すっきり」シリーズなんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:20 ID:???
>>191
Diskeeperならデフラグ中にディスクアクセスがあっても大丈夫
Win2kもたぶん同じ(Diskeeperのサブセット版)
ただ、ディレクトリを動かしたりする時はブートタイムデフラグで
Windows起動時にデフラグするようになってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:20 ID:ARP9C4CZ
O&Oデフラグ(フリー版)でのブートデフラグってどうやるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:28 ID:???
デフラグメンタとは違うが、MicrosoftのBootVisというのがある(場所は各自で探して欲しい)
起動時のタスク遷移をログに取るんだが、最適化する機能が付いてる
どうもカーネルや使用ドライバを先頭に持ってくるみたいな動きをする
起動が速くなった気がするようなしないような
Diskeeperで先頭に持ってきたディレクトリは動いてない
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:29 ID:???
出来ません。pro版を使ってくれ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:37 ID:???
WinXpってドライバキャッシュで持ってたっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 22:46 ID:???
ブートデフラグ使ってみたんだけど結果がこれ


Diskeeper はこのボリュームの分析を完了し、1 個の断片化ファイルと 3 個の超過断片を発見しました。
ファイルあたりの断片の平均は 1.00 です。
平均で、このボリュームにはファイルあたり 0% の超過断片があります。
このボリュームは少ししか断片化されていません。 断片化を低いレベルに維持するため、
1 日 1 回以上 Diskeeper を実行するようスケジュールする必要があります(まだスケジュールしていない場合)。

それでhddのアクセス数も少なくなってカナーリいい感じ
非力なノーパソでシステム15Gが7時間くらいかかったけど
その後何をするにもすっきりで(・∀・)イイ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:14 ID:???
DiskeeperブートデフラグとSpeedDiskとBootVisを組み合わせて週1回程度やってれば
次第に所要時間も少なくなり、ファイルもキレイに揃うようになってくる
ただしWin再起動したら即刻バラけるが、そーゆーもんだからしゃああんめえ
ディレクトリを先頭に集めてやれば、それなりに効果はあるぞ
ここで1本だけ選ぶならDiskeeperだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 05:14 ID:???
なのだからして
tl32v20.dll
へのパッチ当て
誰かよろすく

ばいばい
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 08:36 ID:???
じぶんでさがせぼけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:29 ID:???
SoftICE欲しい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:29 ID:???
Diskeeperでスッキリ快便
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 03:24 ID:???
すっきり!!デフラグがいい!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 08:31 ID:Q8sG1zio
NortonSpeedDisk ってまだ買えるの? Symantec のwebサイトにいっても製品情報がないけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:36 ID:iHlTXzfV
フリーのデバッガ、知らない?

自分でパッチ当てしてみたいのだけど、入り口というか切り口というのが
ど〜もよくわからん...。

あ、もちろん製品版買ってからのことよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:48 ID:???
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:43 ID:???
>206
 うー、やっぱりNU買わないといけないのか…。NSDだけ切り出したやつ買っておけばよかった。
まあNT4用の NU2.0 ガあるからアップグレード版買えば安く上がるか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:04 ID:???
すっきりデフラグにはマジでムカついた。
10時間前につけて帰ってきたらまだデフラグも始まってない状態でストップ。
こんな糞ソフト押してる奴は絶対に頭おかしい。
いくらフリーでも許せん。久しぶりにマジでムカついた。
もっとはやくこのスレを見ておくべきだったよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:52 ID:???
>>208
インスコしただけじゃデフラグはしてくれないよ(w
超初心者向け設定があったはずだからそれを試してから愚痴れ

自らの不備をソフトのせいにするのはカコワルイよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:08 ID:???
>>209
その初心者設定でやったから愚痴ってんだが何か?

自らの妄想だけ勝手に判断するのはカコワルイよ(激藁
黙っときゃ恥かかずに済んだのにね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:10 ID:???
お前の設定が悪いだけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:12 ID:???
>>210
うわ、あの超初心者設定でも使いこなせないの?
やめとけやめとけ
お前みたいなんはオンラインソフトを使うべきではない
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:15 ID:???
>>208
このスレにお前の他にすっきりデフラグにケチつけてるヤシいたか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:19 ID:???
>>208
すっきりデフラグを押すとは、これいかに?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:27 ID:foWU3gXZ
今日もdiskeeperを押しました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:30 ID:???
>>210
お前、某スレで煽ってたヤシだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:58 ID:???
自作自演するほど口惜しかったのか(激藁
せめてもうちょっと時間空けて書き込めよクズ。
だいたい、使いこなすも何もフリーズしてんだぜ?
普段でも滅多にフリーズしねぇってのによ。
つーか、何でこんな糞ソフトを必死で擁護すんのさ?
教えてくれ、マジで(藁
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:05 ID:???
>>217
環境も書かんと何吠えてんだ?
バ カ で す か ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:09 ID:???
>>218

ハイハイ。惨めだね。糞ソフトの擁護も大変だな(激藁
これからも自作自演で頑張って盛り上げてくれや、蛆虫クン(プププ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:16 ID:???
なんだ、ただの夏厨か
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:22 ID:???
>>220

何勘違いしてんだ?噛みついてきたのはテメーだろうが、蛆虫。

だから余計な事書くと恥掻くぞって言ってんだよ。最初から黙ってろバカが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:59 ID:???
>>208
このスレを見ても意味はないと思われ
ココはデフラグの出来る人の集うスレであってデフラグ出来ない初心者くんを指南するスレではないのだから
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:38 ID:???
>>222
あのさぁ、デフラグ出来る人って何?
ボタン一つ押せば誰でもデフラグできんじゃん。
ボタン一つでフリーズする糞ソフトもあるけどさ(w
そりゃ、俺は初心者だが、diskeeperの話してりゃ上級者か?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:09 ID:???
>>223
デフラグ出来る人=大半のユーザー
デフラグ出来ない人=208
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:16 ID:???
>>224
お前自身が夏厨って事を証明してどうすんだ?(プ
くだらんソフト擁護したり、クダラン話にすり替えたり、いろいろ大変だな、ゴミクズ(藁
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:26 ID:???
この子はすっきりデフラグがどれだけの人に使われてるのか知ってるのだろうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:31 ID:b42yUDXT
※自作自演だとか因縁つけられると適わないのでID表示

発端は208の厨発言なわけですが

厨発言でないのなら、詳しい環境を書くものなんだよ
そしたら、何らかのアドバイスなりバグなりの情報が得られるわけ
分かるかい?
君は不愉快な思い(操作ミス?)をしたからって作者に見えない所で文句言ってるだけ
そして、それにレスした相手に挑発的な発言を繰り返してる
何の解決にもなりゃしない

アドバイスするにしても「お前とは相性が悪かったんだ、使うな」としか言えない

208のようなバグ報告をしてる人は少なくともこのスレにはいない
そもそもすっきりデフラグ、diskeeper、Norton等を使いこなしている事を前提に
話をしているスレなんだから お前の居場所はない
吼えるだけ吼えて気が済んだなら去って欲しい
これ以上の挑発発言はスレ荒らしと変わらない
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 03:56 ID:???
>>227
俺を散々煽ってた奴には何も文句言わねーんだな(w
そんなんじゃ、クソ偽善的な事をほざいた所で虚しいだけだ。
それに、嫌なら相手しなけりゃいいだろ。ルールにも放置しろって書いてるだろ。
今の状態で俺の環境を書いた所でスレがさらに大荒れになるのは目に見えてるし、
ここで解決策が聞けるなんてハナから期待しちゃいないし。お前のいう通りグチ吐いただけ。
2chはグチを吐いてストレス発散する場所だって事はもう周知の事実なんだから別にいいだろ。
この程度で荒らされたなんて言われちゃかなわんよ。そんな繊細な精神の持ち主がいるのか?(w
ま、すっきりデフラグがそんなに大人気だってんならどれくらいのモンかソースでも出してくれよ。
このスレでは、diskeeper大絶賛のレスばっかりに見えるけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:10 ID:???
俺がきっかけでスッキりデフラグ擁護バカが増えるかもしれないな。
作者は俺に感謝して欲しいよ(藁
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:26 ID:???
デフラグあんまりやってない
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:49 ID:???
>>229
救いようのないバカ晒しage
言うに事欠いて作者は俺に感謝しろ、だと(w

作者に苦情(電波)メール送らないだけマシか(藁
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:50 ID:???
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>231
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:51 ID:???
まあこれでも見て落ちけつ。
http://japanese.joins.com/html/2002/0725/20020725222251400.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:52 ID:???
は〜、夏休みだね〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:54 ID:???
人が多いのか、自作自演なのか
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 05:01 ID:???
今だ!236番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
237      237:02/07/26 05:05 ID:???
        \  
 ヾ゙ヽ,..-‐ァ  ム、
  `イ ゚,.、  ア   \     _,.<
     `y' ゚ノ、    \  、__/ヽ,,
     `ヾ゙ヽ`ヽ  )  \   〃
       \ 'ヽ‐'    . \ `ー'´ /
           ヽ、_)         \. へ、、,
           ヾ         \  フヽ、,
         、  (´`ヽヾ       \  フヽ、,
       ___>,,  (´`ヽヾ          \  フヽ/
        l   X   ''゙,,.(´`ヽ(´`ヽ,   \. ・  /
          、_X ,,    ''゙..'' (´`ヽ(´`ヽ\ ・
            \      ヾ
                 \       ヾ
                \
                  〃
                  `ー'´
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 05:48 ID:???
Diskeeperは不安定な上にデータ壊されたことがある。
信用できないな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 05:57 ID:???
デフラグの前にスキャンディスクしなされ。
240238:02/07/26 06:16 ID:???
>>239
Diskeeper以外にこんな事やられたこと無いんだけどな。
Diskeeperは糞。カス。HDD返せ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 06:23 ID:???
ああ、そういえばVer6あたりにはそんなバグがあったような気がするな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:00 ID:???
Diskeeperだめっぽいな
“2k/XPのデフラグはDiskeeperのサブセット”とか言ってんヤシは厨房、あるいは真性の馬鹿。もしくは相栄社員。
P4-2.26GHz + D845EBG2L + ECC DDRSDRAM 512M ×2 + ASC-29160N + ST336732LW(システム) + ST318432LW(スワップ、その他)
(WinXP RTM + OfficeXP Dev(フル,Visio含む) + VS.NET(フル,VJ.NET含む))← MSDN + Diskeeper 7.0J(リテール板)にて

マニュアル通りに分析 → デフラグ → ブートタイム(CHKDSK、MFT) → VMware & Daemon & Sophos InterCheck起動せず
→ 調べて見るとそれぞれのドライバのサイズが“0”に → 仕方が無いからCHKDSK /R → エラー続出(殆ど再製不能)
→ マニュアルにはやたら絶対安全とか書いてあるのでHDDを疑う → SCSIボードからフルスキャン & RAWフォーマット → 問題なし
→ んじゃメモリ → memtest86、6回完走しても問題なし → 紺$入れて、手元に在ったLinux 2.5.8のmake bzImage 100回実行
→ 問題なし(ログが同一) → 初めてDiskeeperを疑う → 取りあえず再インスコしWinXP + VMware(WinXPゲスト)な環境を作る
→ デバッグモードで起動 → 問題なし → 信用できない → ゲストOSにSoftICE 4.05 + XP Patchインスコ → 原因判明
244原因:02/07/26 07:26 ID:???
DiskeeperはXPのデマンドロードに対応していない。てか、ドライバが全て読み込まれたのを確認せずにデフラグ。
且つ、デフラグ中のHDD以外はアクセス可能。スワップドライブにはアクセス可能。

つまり複数ドライブ所持者で、アクセス分散の為なんかでシステムとスワップ、ホームとか特殊フォルダの類を物理的に別HDDに
している場合を想定してないのね。
ついでにXPはバッファに溜まったカスを終了時じゃなくて、次回起動後に書き込もうとしたりするからね。
終了する直前までカリカリやってるInterCheckは殆ど論外。
しかもVMware Virtual Ethernet Adapterみたいな仮想ドライバなんかとは絶望的に相性が悪い。
恐らくSoundBlusterみたいな、サウンドフォントとかやたらと読み込むのも悪いと思う。
てか、うちのAudigyもCHKDSKでスキャンしてる時、フォルダが散々出力されてたし。
ちなみにコレについて相栄に2回ほどメール射出 → 放置プレー → 仕方が無いので翻訳の王様と英辞郎駆使してExectiveへ直メール
2日位して、我々はそれについては今は重要なバグとは認識していない。〜中略〜 おそらく次のバージョンでは解消されているだろう。
とかってメールが来た。ちなみに今出てる英語版の最新修正板でも直ってないそうだ。
245ついでに:02/07/26 07:30 ID:???
Exectiveの提示してきた解決法は
・ページファイルはシステムと同じドライブに置く(これはダンプを取るときにも役に立つ)。
・出来うる限り他のドライブに依存しないようにシステムを構築する(あるいは1台のドライブしか使わない)。
・シャットダウンする前に(手動で)すべてのアプリケーションを終了させる。
・仮想ドライバを使うアプリケーションを一切つかわない。
・VMwareをつかわない。
・もしどうしても、つかうときには(アプリケーションが)インストールされている間、ブートタイムデフラグを使用しない。
だそうだ。
それと、もしこれでも問題が起きるようならXPの純正デフラグを使えってさ。
なんでもExectiveのOEMをMicrosoftが独自に修正した別バージョンだから、Diskeeperとは別物と考えろってさ。

んで、おまえらはこの事実を知ってもまだXPでDiskeeper7を使うつもりか?
どうせ相栄の糞社員が自作自演してるだけなんだろうけど、こんなとこで自作自演やってん位ならさっさとオンラインサポートに
Diskeeper7選べるようにしろよ。ヴォケ!つか、サポートしっかりやれ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:45 ID:???
> もしこれでも問題が起きるようならXPの純正デフラグを使えってさ。

俺は問題が起きたからXPの純正を使おうとDiskeeperアンインストールしたら
レジストリが壊れてデフラグを起動できなくなった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:48 ID:???
するとXPではまともなデフラグツールは存在しないのかな。
Norton2003にでも期待しとくか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:26 ID:YcRGR6Qv
>243はバックアップも取らずにいきなりメイン環境で使ったのかい?
もしそうなら相当なアホだな

漏れはソフトなんか自分で買わないからサポートには苦情が言えない
全部自己責任でやってるよ
サポートに文句いうヤシは初心者だな

Diskeeperは通常のデフラグの時は警告は出ないが、
ブートタイムデフラグの時に
「このような重大なことはバックアップ取ってから」とか警告が出る
勘のいいヤシはそれで全て察知するだろう
いちいち製造元に聞いてるお前は相当間抜けだな

Diskeeper6からテスト環境で使ってて特に問題ないから
今はメイン環境で常用してるし、今後ももちろん安心して使うよ
要するにVMwareや仮想ドライバを使ってなきゃ関係ないのね
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:36 ID:YcRGR6Qv
XP純正デフラグはブートタイムデフラグができない、だから安全
通常デフラグはXP純正もDiskeeperも同じ(安全度は同じ)
そんな感じがするな
あくまで勘で言ってますが、たぶん間違ってないと思う

250( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/26 09:46 ID:tbCvMCap
( ゚Д゚)<Diskeeperッス
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:58 ID:???
>「このような重大なことはバックアップ取ってから」
こんな表示が出たからってバックアップをいちいちとっているやつは少ない
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:01 ID:YcRGR6Qv
HELPにもちゃんと書いてあるじゃん

1. ブートタイム デフラグ機能を実行する前に、
ディスク ボリュームを完全にバックアップしてください。
これによって、ディスク ドライブの障害に対する、
さらなる安全が保証されます。

253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:04 ID:YcRGR6Qv
バックアップ取った時にブートタイムデフラグすればいいんだよ
ブートタイムデフラグは毎日やるもんじゃないし
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:25 ID:???
つまりDiskeeperは糞と。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:24 ID:???
やっと2chらしい展開になってきたな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:44 ID:???
昨夜のすっきりデフラグに文句つけてたヤシ等とは比較にならない内容の濃さだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:55 ID:???
で、あいつはもうこないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:08 ID:???
O&Oインストールしたら標準デフラグが使えなくなった。
アンインストしても変わらんからシステムの復元で消えてもらったんだけど。
システムの復元で元に戻らなかったらどうしてくれようかと思ったよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:09 ID:???
信者の陰にアンチ有り
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:15 ID:???
>>257
放置できない人は同レベルになりますよ?
完全放置を徹底しましょう
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:31 ID:???
アンチの陰に作者有り
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:58 ID:???
自治厨きどりのヤシもウヅァイね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:55 ID:5IWfit8D
デフラグせなあかんWinなファイルシステムがヘボイ
264 :02/07/26 13:58 ID:???


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/07/26 13:55 ID:5IWfit8D
デフラグせなあかんWinなファイルシステムがヘボイ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:04 ID:rK1rUn0N
XPに変えてから
でフラグに分析すると
「必要なし」ばかり

いちども 「デフラグ汁!」にならない

いらない機能なのかも
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:48 ID:???
PC買って2年で初デフラグ。1時間半かかった。
その半年後2回目のデフラグ。同じく1時間半。
その3ヶ月後3回目のデフラグ。やはり1時間半。
しかも、きっちり1時間半なんです。(2、3分の違いはあるけど)
なんで〜〜??
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:34 ID:???
>>266
使用頻度ではなく、いかにファイル(の順番)が乱れたか…が問題になるから
用途にもよるけど1,2ヶ月を超えてくるとデフラグに要する時間に大きな変化はないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:29 ID:???
Win9xの標準デフラグは、フラグメント状況に関係なくやってるから
デフラグ直後にもう一度デフラグしてもだいたい同じ時間かかる

Diskeeper系(Win2kとか)は、フラグメントがなければ早く終わる
あとHDDの空き容量が少ないと効率が悪いよ
269208:02/07/27 00:40 ID:???
来てやったぞ。何か質問あるか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:47 ID:???
メール欄がキモイ。sageろ、カス
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:21 ID:???
>>270
何で?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:38 ID:???

きっと「プ」がいちばん面白いと思ったんだろうね
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:39 ID:???
ハハハ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:02 ID:???
しかしなんだ、Win板の時から見てるけどDiskeeper厨ってのはマジで社員臭いな。(プ
ヘボいノーパソの野郎なんかが体感速度上がったとか、環境も書いてねえのに何にも言わねえで
MFT壊されたとか、起動すらしないとかって野郎は環境まで書いてても完全無視。それかアンチ扱い。(ププ
上のほうで長文書き込んでる野郎を始め、Win板、裏ニュース系、各種FAQ系サイトとDiskeeperで不具合起きたって野郎は
イヤってほどいるのにデフラグ前にCHKDSKやれだの、DSTでも問題なしとか言ってる野郎にはケーブルの問題だのって
しまいにはHDDの相性とか言ってる野郎までいるし。 << つーか、途中で電源が落ちても安全って書いてんじゃ無いのか?

しかも相栄のOnline Tech Support見てきたら、本当にDiskeeper6までしか選べないのな。
なんかサポートの対象OSもWindows2000までしか選べねえし。
上で騒いでる野郎の言うようにXP & Diskeeper7は保証対象外ってことか?
Designed for Windows XP ロゴ取得済みとか言ってるくせして、一体どうなってんだ?
マジな話、サポートは2ちゃんでしかしねえんなら、相栄電器逝って良しだな。

相   栄   社   員   必   死   だ   な   (藁
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:18 ID:???
ププ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:38 ID:???
ワショーイ
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:58 ID:???
Diskeeperに文句垂れてるヤシは2chでは珍しい正規ユーザーなんだろな
タダで使ってるヤシの間では人気ソフトだと思うぞ
フリーソフトの「すっきり」とか使って文句言うヤシは問題外
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:51 ID:???
痛すぎて煽る気にもならん
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:30 ID:hQDZcfMd
ヤシヤシうるせーな
280めっこ:02/07/27 16:55 ID:???
XPでFAT32なんだけどだめなの?
知り合いのおじさんにFAT32がおすすめですよって言われたんだけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:59 ID:???
一生知り合いのおじさんのおすすめってろ
282めっこ:02/07/27 17:11 ID:???
なんかねNTFSはね不安定だって言うんだ
そうなんですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:15 ID:???
>>282
おじさんが嘘を教えているとでも?
284めっこ:02/07/27 17:31 ID:???
どうなんだろ
おじさんオナニーばっかりやってるから頭がパーになっちゃったかも・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:39 ID:???
おまえらばかじゃねーの?
Diskeeperがそんな単純なつくりのわけないだろ。色々と計算されてる。角度とか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:05 ID:???
Diskeeper関連の書き込みで唯一嘘があるとすれば“デフラグが速い”って部分だけ。
少なくともspeeddiskより遅い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:56 ID:???
…は?
288めっこ:02/07/27 22:04 ID:???
どっちがいいの?NTFSとFAT32?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:33 ID:z0ACGtDM
>>288
NTFSはジャーナル処理が行われている。
よって書き込み中に電源コードを引き抜いても、絶対にデータが消えない。
また圧縮も可能。暗号化も可能。

FATはNTFSに比べ明らかにレスポンスがよい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:44 ID:DYdsE2lr
sage侵攻すんじゃねーよキモイ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:45 ID:???
age侵攻すんじゃねーよウザい
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:55 ID:???
>>288
なぜここで質問する?

■□NTFSですよね?もしやFATですか?□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026314440/l50
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:06 ID:???
Diskeeper DLアド
ttp://www.sohei.co.jp/ss/thanks.html
入力項目オオスギ
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:09 ID:???
>>286
win9xユーザハケーン
295   :02/07/27 23:56 ID:???
>>294

俺も今使ってるけど、そんなに速くないぞ。
2000だけど、ノートンとあんま変わらない。
296   :02/07/28 03:06 ID:???
ちくしょー、やっぱり遅ーじゃねーか
結局断片化20%位でデフラグするんなら、
ノートンと変わんねーよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:25 ID:???
>>386
相栄電器がデフラグが速いと謳っているのは以前のバージョンと
比べて速いと言ってるのではないでしょうか?
よって相栄電器が嘘をついてはいないと思います。
298297:02/07/28 17:28 ID:???
訂正
>>386ではなく>>286でした。
299めっこ:02/07/29 05:56 ID:???
>>289
>>292
レスありがとうございます
次にクリーンインストールするときまで>>292でどっちがいいか様子見てみます
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:58 ID:???
おまえらデフラグ中は画面をじっと見つめ続けているのですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:03 ID:???
>>300
Meのときは見てるのが楽しかったので当然見ていましたが
2kに変えてからつまらなくなったから見るのやめました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 07:27 ID:UxU2cMWo
>>243
遅レスですみませんが、質問させてください。
1 VMwareってのはDaemon、CD革命の類と考えてよろしいでしょうか?
  VirtualPC とかもだめなのでしょうか?
2 WINXPは立ち上げ時にキャッシュの書き込みがあるために、相性が
  悪いとのことですが、2000では同じような問題点は起きないのでしょうか?
3 結局、どれがいいのでしょうか?個人的に
  NORTONは並び替え有り、ブートタイムデフラグ出来ないので ×
  O&Oってのは日本語化してないので、ちょっと二の足を踏んでます。
  すっきりデフラグは、ブートタイムデフラグできそうにない?ので ×

がんばって、O&Oってのが落としどころでしょうか?
303糞クラスタ:02/07/30 07:55 ID:5g/c1Lv3
Win2kでシステムファイル
デフラグしたいんだけど
なんかいい方法ないかなぁ〜?
Win98のときは
sys属性すべて消去するツ−ルで
無理やりデフラグしてたけど
いや〜怖かった(w
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:22 ID:LPO8YhH9
別ディスクからブートすれば?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:28 ID:S56n8wmR
>>304
デフラグのためにインスコすんのもちょっとなぁ〜
ノートもデフラグりたいっす。
FDで動くデフラグツールあればサイキョウ    かな?

306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:24 ID:???
FD、、、、あるわけ無いだろ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:26 ID:???
forg.exe
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:28 ID:???
>>306
無知って恐ろしいね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:28 ID:???
>>306
( ´,_ゝ`)プッ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:28 ID:???
306をさらしあげ
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:05 ID:???
晒された!いやーん
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:11 ID:???
FORGって
fat32、ntfsいけるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:33 ID:???
最速のデフラグソフトってどれなの?XP付属のデフラグでやってるんだけど2時間くらいかかってイヤン
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:17 ID:???
>>312
FORG
懐かしすぎてイヤん
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:29 ID:zu9UtaUL
試しにDiskeeperでのデフラグFAT32とNTFSの両方で使ってみたのですが
NTFSの方が圧倒的に早いのですけど、ファイルシステムってNTFSの方が
いいのですか。ちなみにOSはwinXPです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 09:06 ID:???
さんざん外出のような気がします
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 09:46 ID:???
>>315
winXPオンリーならNTFS使っと毛
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:06 ID:???
60GBのHDDで5〜8時間ぐらいかかるのは
時間かかりすぎですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:17 ID:zu9UtaUL
>>318
FAT32だと余裕でかかるよ。まあデーターの内容にもよるけど!
ブートタイムデフラグで12時間かかったこともあるぞ。
やはりwinXPはNTFSかと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:39 ID:???
今更だけど>>208は馬鹿
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:43 ID:???
>>320 ワラタ
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:25 ID:???
Diskeeperで
ノーマルデフラグ→ブートタイムデフラグ→再起動→分析
とするとグラフが結構赤いです。ノーマルデフラグ後より明らかに。
これはもう一度ノーマルデフラグかけるべきなんですか?
それによってブートタイムデフラグの効果がなくなるような気が少し。
OSはXPでNTFSです。同じような症状の方キノーン
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:06 ID:AROP4Psr
>>322
ブートタイムデフラグ効果がなくなることはない、やってみたらいい。
ただNTFSのデフラグはそんなものだと思う。
FAT32は驚くほど綺麗にしてくれるが時間も驚くほどかかるぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:08 ID:???
>>323 thxthx。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:39 ID:???
xexex。
クソゲー
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:59 ID:/RKxU1jN
Diskeeperのお試し版入れてみてけど、あっと言う間に終わるね。
今まで断片化を直せなかったところまでやってくれるし、しかもアプリの起動が速くなった。
製品版買おうっと♪
327DL報告:02/08/04 01:36 ID:zcvcffT+
すっきりデフラグをダウソさせてもらいました。ありがとうございました
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:08 ID:???
>>326
8900円もするのによく買う気になれたね
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:56 ID:???
どんどん買ってね
漏れはフリーでやってるけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:20 ID:???
どんどん買ってね
漏れは割れでやってるけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:41 ID:???
割れでやると危険って書いた人いたけど俺はブートタイムでフラグも特に問題なかった。
どんどんy(略
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:22 ID:???
俺も割れてるけど本当に買うやつは少数派だね
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:30 ID:hGrX08gy
Diskeeperのブートタイムデフラグだと
ノーマルデフラグだとどうしても断片化解消出来なかったファイルも解消出来たかわりに
別のファイル(何かは忘れた)が断片化した事あったなー。
もういっぺんノーマルデフラグで解決したけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:32 ID:???
>>333
俺もなった。
でフラグ→ブートデフラグ→分析で結構赤くなってるね。
一応もう一度デフラグしてきれいにしてる
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:36 ID:???
いやん
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:30 ID:MapHuoVg

Win98標準defragのapplogってどれでとってるんだっけ?
リソース減らすためにいろいろ切って数ヶ月、それ以降applogが更新されない(鬱
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:38 ID:???
デフラグ中
右手でデフラグ
楽しいな
338どう?:02/08/06 23:19 ID:6sHnr0UZ
独自のデフラグエンジンを搭載したデフラグツール「Diskeeper Lite」が公開


http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/08/06/diskeeperlite.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:31 ID:???
Diskeeper Liteで十分だな、フリーだし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:35 ID:???
しっぽりデフラグで十分じゃん。日本製だし
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:40 ID:???
キムチデフラグで十分じゃん、チョンコロだし
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:13 ID:???
デフラグライトはXPに元から入ってるやつじゃないのか?
分析しても最適化の必要はありませんしか言わないから信用できないね。
デフラグ何度もやってもいくつかは最適化されないで残るのもちょっと気になるし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:17 ID:???
チャンコロってキムチ食うのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:52 ID:8mzdp1UO
「すっきり」4.00を入れてんだけど、4.02にするのは上書きでイイ!の?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:53 ID:???
「するには」ですね。逝ってくる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:50 ID:???
Diskeeper Liteはスタンドアロン環境でなおかつスピード狂でもないならピッタリかも。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:11 ID:???
Diskeeper Lite落としてこようかな。
でも個人情報をとられるのもやだなあ。嘘を書くのも何かヤバそうだしなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:36 ID:???
>>347
おれは嘘書いたよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:53 ID:???
[>347|]_・)ノコソーリ www.sohei.co.jp/ss/thanks.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 02:29 ID:???
>349
感謝します
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 03:22 ID:???
www.sohei.co.jp/ss/
これはなんなんだろう・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:43 ID:???
gifか、動画?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:57 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:05 ID:bWsN0Hjq
Diskeeper Lite入れてみたけど、ブートタイムデフラグができなかった。
俺が素人のせいかもしれないので、玄人さんの意見を拝聴したい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 08:50 ID:Zq2AqnY3
>>322
> ノーマルデフラグ→ブートタイムデフラグ→再起動→分析
> とするとグラフが結構赤いです。ノーマルデフラグ後より明らかに。
> これはもう一度ノーマルデフラグかけるべきなんですか?
通常ではでフラグできないファイルをブートタイムでフラグで処理してから
通常のデフラグが定石だと思うのですが、どうでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:33 ID:elaA9RTe
>>354
ブートタイムデフラグ機能がないからフリーで公開できるわけで。
まぁDiskeeperはブートタイムデフラグがなかったら最初から入ってるデフラグツールと変わらないし。
Crack方法はごろごろ落ちてるし。

>>355
そでつか。そういえばたった数日間デフラグしなかったら真っ赤かになってて断片か数が12Kもあった・・・。
こんなにできるもんなのか・・・。
357354:02/08/12 16:31 ID:???
>356
どもども。やっぱ、そうだったのか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 20:34 ID:BdeM+VNS
diskkeeper light を入れたはいいが、アンインストールできん。
とりあえずsafeモードで消すには消したが、ブートレコードに変なゴミを残した。
まるでウィルスみたいだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:13 ID:yf7f1e0V
diskkeeper lightなんて変なものをインストールするからそんなことになる。

Diskeeper Liteなら普通にアンインストールできるぞ。
360358:02/08/13 02:45 ID:???
解決
361名無し募集中。。。:02/08/13 05:19 ID:SQ0Uu7y6
つーか、Windows標準のデフラグツールで何が不満なんだ
362不明なデバイスさん:02/08/13 07:03 ID:???
2000なら、それで充分 >>361
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 07:06 ID:yf7f1e0V
>>361
Windows標準デフラグは遅い。

O&Oは使ったことないからわからないけど、
少なくとも脳豚SDとDiskeeperは標準デフラグより数倍速い。

NT系ではロックされてて動かせないファイルが多いので標準デフラグでは充分にデフラグできない。
特にディレクトリを移動できないのは致命的。
Diskeeperのブートタイムデフラグならほとんどのファイルを移動できるのでNT系でも完全なデフラグが可能。

標準デフラグではファイル一つ一つを置く位置を指定できないが、
脳豚SDではファイル一つ一つについて置く位置を指定できるので、
工夫すればフラグメントしにくいファイル配置にできる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 09:32 ID:???
標準についているデフラグってさ完全にデフラグでき無いよね?
disckeeper(製品版?)は完全にデフラグできるのかな
Speeddiscなら普通に完全にデフラグできるのだけれど
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 07:47 ID:BWA0RUxr
完全にデフラグして楽しい?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:27 ID:???
当然
367京子:02/08/14 10:05 ID:MAkOW7gY
windows の左下(タスクバー?)のとこにアイコンが沢山でてしまいました。
どこで消せばよいでしょうか?
誰かしりませんか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:40 ID:???
>>367
そのアイコンを右クリック→削除してアイコンファイルを削除した跡地の隙間をデフラグする話か?

そうでないならスレ違い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:31 ID:???
Diskeeperで、半年振りくらいにデフラグしてみた
Windows標準のやつよりかなり速く、非常にいい感じでした
しかし思ってたより完全に整理されないというか、こんな風↓なんですが
http://cgi.members.interq.or.jp/world/festa-p/user-cgi-bin/img1/img-box/img1.gif
これは今後週1くらいのペースでデフラグしていけば、完璧になっていくということでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 15:50 ID:???
>>369
ディレクトリがあちこちに散らかってるからあまりきれいにならない。
もっときれいにするためにはディレクトリのデフラグが必要。
ブートタイムデフラグしれ。

371 :02/08/14 17:27 ID:???
ちなみに仮想メモリ切ってデフラグすると断片が残らないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:35 ID:???
Diskeeperで何度デフラグしても真っ赤っかなんだけど、
どうすりゃいいのよ(´Д`;)
20%近く空きがあるのに空き領域が全然表示されてないし。
NTFSだとこんなもんなの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 17:51 ID:???
>>372
おまえの日頃の行ないが悪いからだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:45 ID:???
W2ksp3入れたらSpeedDiskが使えなくなったのであげ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:34 ID:???
BootVisとDiskeeperのブートタイムデフラグはどっちを先にやると効率が良いんでしょ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:28 ID:???
併用は効果半減です
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:40 ID:???
98でデフラグかけるとメモリー不足で
デフラグがきませんとなります。一体どうしたら
いいのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:06 ID:3j1uB1ns
再起動した上で常駐を全て終了で
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:07 ID:???
98で目盛不足だなんて珍しいな
98だと目盛不足になる前にリソース不足になるのが普通なんだが
よっぽど目盛少ないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 04:18 ID:A6gF0uGd
デフラグツール、もう少しまともなのないの?
Diskeeperみたいなクソフトしかないわけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 05:18 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 06:44 ID:???
アプリ名
(椎茸) メモリ不足のため(略



リソース不足
(椎茸) **%以上のシステムリソースが(略

というメッセージは文面こそ異なるものの
要はどちらも「残リソースの不足」なわけだが
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 09:06 ID:???
要するにビルゲイツはウンコだというわけだな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 09:38 ID:???
>>383
何を今更。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:57 ID:???

ブートタイムデフラグって設定した時、毎回警告ウィンドウ出てきますが、
やっぱ危険性おおきいのかな?

WindowsXp ProでDiskeeper使ってます。 アプリ用に別パーティション切ってて、
普通のデフラグは週1,2回で、何かソフトをインストorアンインストしたら、
ブートタイムデフラグすることにしてたんだけど、
この前ブートタイムデフラグが途中で終わってしまって、起動後
アプリ用のパーティションがフォルダだけ残して見えなくなりました。

XPの警告ボックスが出てchkdiskかけたら、もとどおり復活したので
助かったんですが、これってよく起こることなのでしょうか?
みなさんやる前にはちゃんとバックアップとってますか?

今までブートタイムデフラグ何回もかけてて、
始めての不具合だから、かなりあせっちゃったよ。

386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 14:16 ID:???
>>385
素人はノーマルデフラグでもしてなさいって事ジャネーノ?
分からないならやるな
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:47 ID:???
>>385
ヘルプにも、バックアップ取ってからやれって書いてある。
388385:02/08/16 16:06 ID:???
>>386
>>387
ヘルプなどは一応目を通してたんですが今回のことで危険性を再認識しますた。
システムパーティションだったら死んでいたかもと思うと
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

いえ、バックアップとらずに死んでも自己責任ちゅうーのはわかってるんですけど、
どのくらいの頻度でブートタイムデフラグの失敗って起こるものかなあと、
ちょっと他の人の話もきいてみたかったものでして・・・。

しょっちゅう起こるものですかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:02 ID:???
>>388
俺は今まで二度やって問題ない。
だけどあまり頻繁にやりたいものではないな。
分析かけてページファイルが断片化進んでたらやればいい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:35 ID:???
折角ブートタイムデフラグやっても後で通常のデフラグをすると
ディレクトリがバラバラ。
391385:02/08/19 17:30 ID:???
>>390
通常のデフラグでは、ディレクトリは移動されないと思ってたんだが違うの?

ちなみにdiskeeperのヘルプには(一部要約)

ブートタイム デフラグはブート時に実行されます。
これは、MFT、ディレクトリやページ ファイルは、その他のアプリケーションやユーザーが
ボリュームにアクセスしている間は安全なデフラグができないオブジェクトであるためです。
(注意 : Windows NT や Windows 2000/XP (FAT) システムでは、
ディレクトリをオンラインで移動できませんが、Windows 95/98/Me および
Windows 2000/XP (NTFS のみ) では、オンラインで安全に移動できます。)

とあります。↑オンラインでとはノーマルデフラグのことなんでしょうか?

また
ブートタイム デフラグ操作から二つのディレクトリ(\Recycler と\Recycled) は除外され、
これらのディレクトリは移動されません。ブートタイム デフラグを実行しても、
ひとつまたは複数のディレクトリが残りのディレクトリと統合されないままとなる可能性があります。

とのことなので、ブートタイムデフラグかましても
ディレクトリが完全に一箇所に集められるわけではないようですね。

教えて君状態になってるのでもうちょい勉強してきますだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 19:54 ID:???
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:26 ID:SPm7r7S6
シマンテックはもうだめぽ
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:21 ID:???
ブートタイムデフラグ成功しますた。
ノーマルで消えなかった超断片化がようやく消えてスッキリしたよ。
なかなかいいじゃんコレ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:34 ID:???
>>391
オンラインってのはカッコ書きがあったと思うけどOSが起動してる状態。
あとの事は分からないけどアドレスからいってゴミ箱だろ?
DOSが起動した状態でもゴミ箱はシステムが使用してる状態になってるってことじゃないか?
あてずっぽだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:07 ID:???
超断片化ワラタ
397よそで見つけた:02/08/21 12:32 ID:V9hYMRgO
Diskeeper7J WS
約65M
ラブマ→rar→結合:きり隠し
最後のパスはworks
紹介ページ:www.sohei.co.jp/ss/page_b.html
リストhttp://www.geocities.com/worksxx333/listzz/Dsk00.jpg
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:21 ID:???
>>397
スレ汚すなヴォケ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:03 ID:???
もう持っているからいらない
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:55 ID:???
We Die Young カコイイ!!
お疲れ様です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:12 ID:irXt7TJy
スキーリ以外に無料のデフラグ関係のソフトってある?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:23 ID:???
DiskeeperLITE
O&O Free
403234 ◆KCLYBzM6 :02/08/25 16:32 ID:lu0MoMyl
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:07 ID:WtjryiZg
なんかすごい色
Me 一年超デフラグ無し(多分)

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020825170456.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:22 ID:???
>>404
色がモイキ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:13 ID:???
>>404
ディレクトリ多くない?Meってそんなもん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:52 ID:jYeZn4NZ
>>406
よくわからんす

17:43から始めていつ終わるかな…


携帯からカキコ
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:55 ID:???
ページファイルが壊滅状態だね。
スレ違いだがMAX=MINに設定してみな。
かなり断片化抑えられるからデフラグ回数減らせる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:58 ID:???
W2KSP3当ててからSpeedDisk実行した人いない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:08 ID:cWezZ02H
終わってました。
心なしか軽快になったような

http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020825190723.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:09 ID:???
>>408
参考にさせて頂きますわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:16 ID:???
>>410
ブートタイムデフラグやろうぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:11 ID:crCa5Hc3
空き容量が少なくなっているときにデフラグすると、死ぬほど遅い。
MSのOS付属のデフラグは、あまりにも、間抜け。しかもデフラグ後に
アプリやOSのなにかが不調になることもある。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:15 ID:???
ノーマルデフラグ→ブートタイムデフラグ→放置
にしてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:35 ID:???
>>414
私の場合は
ノーマル→ブートタイム→BootVis→放置

それと試しに一度O&Oデフラグをかけてみたら、それ以降のデフラグ時間がかなり減少。
原因は自身ないがディレクトリの部分がなくなった(?)から。
Diskeeperで分析掛けても青色に染まっているブロックがない。
ん〜不思議です。かわりにシステム領域として認識しているようで緑色のブロックが増えますた。
ただ、インスコするとシステムに食い込む諸刃の剣。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:07 ID:???
Diskeeperすげぇ・・・
Winのツールで定期的にデフラグしてるつもりだったが真っ赤っ赤
そーすね糞となんてメじゃないくらい速くなった
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 08:24 ID:/c47O20e
デフラグ終えた後再起動したら画面が暗い状態で起動しなくなったYO
結局初期化するはめになったYO
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 09:59 ID:XaXYFo0b
Diskeeperの体験版あるみたいだけど個人情報ちゃんと欠いたほうがいいのかな?
419_:02/08/26 11:23 ID:???
オレはテキトーに書いたよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:10 ID:???
名前は匿名希望。メールアドレスは[email protected]にした
421ネギ丸 ◆mFx6Z.NY :02/08/26 14:05 ID:???
>>418
FILENAME tl32v20.dll
00150D 2B 90
00150E C6 90
001517 C7 C0
0016AB E8 B8
0016AC F1 1E
0016AD FD 00
0016AE FF 00
0016AF FF 00
422割れ自慢Uzeeeee:02/08/26 14:42 ID:???
>>421
板違い。他いけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:56 ID:???
ノートンシステムワークス2002ってXPsp1や2000sp3には未対応なままで
新たに2003を出すつもり蚊?
ふざけてるね、毎年毎年のバージョンアップとは・・・。
2003なんて出たら俺はディスクキーパーに乗り換えるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:03 ID:???
製品はたいていそういうもんだな……。新製品へのグレードアップを提供して、古いやつは切り捨て
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:17 ID:???
>>423
何を今更…SP2の時もそうだったが?

LiveUpdateで最新版に、なんていってるけど更新されるのはAntiVirusとInternetSecurity
ぐらいだ。パッチなんて面倒だから毎年買えってことだろう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:44 ID:???
>425
知ってるよ。2001を使っていたから。
Win2000にインストールしたら不具合だらけであまり使い物にならなかった。
2002へのアップグレードで確か9000円以上したから、またかって感じ。
だからムカつくよ、毎年毎年とは。
実際のところWinドクターとスピードディスクぐらいしかあまり使ってないし、
スピードディスクの代わりはディスクキーパーで十分だし、Winドクターが
ないのはちょっと痛いけど、もう要らない。



427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:59 ID:???
ノーd(゚听)イラネ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:13 ID:???
XPだとディレクトリ移動できないんだろ?>のーとん
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:08 ID:???
430名無しんぼ@お腹いっぱい :02/08/30 10:24 ID:xsrMuZj4
すいません ちょっと困っているので教えてください

Litestepを入れてるんですけど
先ほどすっきり!!デフラグを使ったところ
Litestepが自動起動しなくなったんです
それで何故かマイドキュメントが開いてるんです
シェルがexplorerならきちんと起動するんですけど
レジストリのシェルの値を見てもきちんとなってるんですよ

こういう場合の対処法ご存じの方います?いたら教えてください
ちなみにWin2k sp2です
431430:02/08/31 14:06 ID:vMajcWIh
;y=ー( ゚д゚)・∵ ターン
432不明なデバイスさん:02/08/31 14:38 ID:???
sp3
433418:02/09/01 23:15 ID:KrRwd9hi
>>419-420
ありがとう
>>421
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:16 ID:???
一年以上デフラグやった事ない。デフラグという言葉を知ったのも最近。
ためてからデフラグすると壊れる事もあるという話を聞いて、
怖くて出来ない。ドウシヨウ 大丈夫かな…?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 06:05 ID:???
>>434
ディスククリーンアップしてディスクスキャンしてそのあとデフラグ。
ヤバいと思うならWin標準デフラグをするべきだな。もちろんバックアップを取ってから。

・・・クソ遅くてもそりゃずっとやらなんだあんたが悪いって方向で。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:07 ID:???
可能な限り、ファイルを削除しておけば一応それだけ断片化ファイルが減るから、
HDDがドカンになる可能性は減る……と思う
それにデフラグ時間も減って(゚Д゚)ウマー
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:13 ID:???
>>434
デフラグしたら壊れる=デフラグしなくてもいずれ壊れる OK?
つまり普段からのディスクアクセスが烈しいとHDDの寿命が短くなるから何もしなくても壊れる。
早くやっとけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:21 ID:MN6KLpjf
Win98で使えるSpeedDiskってどこに入ってる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:12 ID:???
Perfectdisk使ってみたけど結構いいよ。Diskeeperでもデフラグ仕切れなかった所まで
キッチリ出来るし、bootとかフォルダの更新頻度を見てディスクの先頭に配置してくれる。
日本語版が無いのが欠点かな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:42 ID:???
Perfectdisk割れますた、Prefectdisk2000 ver5.0.0.27
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:18 ID:???
Perfectdiskの日本語のページって殆ど無いな、それだけ
認知されて無いって事か。
442434:02/09/09 06:38 ID:???
>>435-437
レスありがとう、やる気が出て来ました。準備してからやってみます。
セーフモードでやった方がいいんだよね。
443_:02/09/10 00:05 ID:p4l83v97
XPでDiskeeper Ver.7.0使ってるんだけど
60GのHDDをデフラグしてたら15分ぐらいで進行画面が消えて
起動直後の画面に戻ります。
もう3回ぐらいやって同じ事の繰り返し…
誰かこんなことなった人いる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:41 ID:???
>>443
ありますね。
デフラグを停止しないで、他のドライブを見に行き
デフラグ中のドライブを再度見たら、戻りますね。
常駐物とかが、悪さしているのかな???
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:03 ID:1ZhqpXJW
糞デカいファイル(パーティションマジックのイメージファイルとか。およそ2ギガ弱)
があるパーティションで起きるから、それが関係してそう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:43 ID:???
>439
ただWin2k/XPバージョンと9xバージョンは別製品になってるみたいだけど、
そうだとするとWin2kと98SE使ってる漏れには厳しいな・・・
英語なのはどうだっていいけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:17 ID:LTeWKFEs
      
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:40 ID:TSJaG7+u
出フラグはHDDアクセスを増やし、HDDの寿命を縮めています
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:51 ID:???
フラグメントもな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:51 ID:???
ノートンがシステムドライブチェックするとデフラグ並に負荷かかってるっぽい
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:58 ID:???
ノーdはDQNですから
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:10 ID:???
>448
デフラグの数分の負荷
フラグメントしたディスクへのアクセスでおこる長期的な負荷
どっちが悪影響を及ぼすかすら分からない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 14:38 ID:???
ほい釣れた
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 19:48 ID:???
速やかにデフラグ話に軌道修正

Perfectdiskはいいけど・・・なんだかSpeedDiskより遅い気が・・・
455名無し募集中。。。:02/09/22 00:55 ID:???
diskeeper7日本語版うpしてください
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 15:47 ID:???
FAT32のHDに、
CドライブにWin2k、DドライブにWinME入れて
デュアルブートにしているのだが、Win2kのデフラグが遅いので、
WinMEからCドライブをデフラグしても大丈夫?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:19 ID:???
diskeeperの使用期限がもうそろ切れる。

次どうすっか
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:37 ID:???
>>457
VoptXP入れて見たら?
無名なソフトだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:55 ID:???
>458
それは、どんなかんじっすか?
460458:02/09/23 15:22 ID:???
>>459
デフラグ+クリーンアップ+チューンアップ
ただし有料
461   :02/09/23 16:11 ID:???
>>454

何回か続けるうちに、だいぶ速くなるよ。
もちろんdiskeeperよりは遅いけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:33 ID:???
diskeeper体験版でやってみたけど、いいみたいだね。
w98seのデフラグ使っていたのだけど、ガリガリカリカリが少なくなった。

使用期間30日前にアンインスト、再インストで使えたらマンセーなんだけど
虫が良すぎるよね。

>>457さん、期限後、もし再インストで使えたらレポお願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 14:42 ID:???
>>462
めんどくさいけどやってみるよ。
さっき切れた
464457:02/09/24 16:19 ID:???
アンインストにてこずりました
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 14:59 ID:???
>>461
親切な僕が教えてあげよう。
Diskeeperと同じデフラグをするためには、
DefragOnly(自分で探してね)にチェックをいれるのよ。
そうすっと速いよ。
PerfectDiskはDiskeeperに比べて連続した空き領域を確保する為に
いろいろ再配置をするから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:25 ID:???
>>462
>使用期間30日前にアンインスト、再インストで使えたらマンセーなんだけど

それはできない。ただし、「システムの復元」を利用した場合は知らんが。
でもいいアイデアがある!
Diskeeperの期限がきたら、Perfectdisk体験版を入れるのだ!
Perfectdiskの期限がきたら、Norton Utilities 2002体験版を入れるのだ!
Norton Utilities 2002の期限がきたら、O&Oの体験版を入れるのだ!
これで数ヶ月イケる!!
O&Oの期限がきたら・・・・・・・・・・・・
OSを再インストールして、Diskeeper体験版を入れろぉぉぉおおお!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 03:18 ID:???
そこまでデフラグに命掛けたいなら買ったほうが早い。
色々インスコ・アンインスコしたりする方がよっぽど(略
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 11:57 ID:XUDKQV26
>467
文末からして、ネタなのは明らかじゃん・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 16:38 ID:???
話は変わりますが、夢って脳内記憶のデフラグなんですか?
もしよかったらおしえて下さい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:43 ID:???
どちらかというとchkdsk/fだと思う
471くれくれ魔人:02/10/01 20:01 ID:???
誰かDiskeeper7の尻呉れYO!
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:56 ID:???
>>471
Diskeeperスレ行って調べろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:38 ID:???
>>471
そんなのいくらでも転がってるだろ
いや、私はちゃんと買ってますよ。
474七資産@お腹いっぱい。:02/10/01 22:47 ID:???
尻尻〜〜尻キボンヌ
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:52 ID:???
せっかくの472の好意を無にするな
476七資産@お腹いっぱい。:02/10/02 01:38 ID:???
スマソカッタ。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:24 ID:???
>>469
らしいね
寝てる間に再構築最適化するんだってね
その作業中断片が見えてしまうのが夢なんだってね

あんまり知らないんだけどさ
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:37 ID:???
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:22 ID:???
>>478
どっかで見たことあるけど、流行ってるのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:31 ID:???
>>478
なんだこりゃw
481404ers ◆k9Tn5.k4rg :02/10/08 01:39 ID:???
>>478
ご紹介有難うございます。
>>479-480
温かいご声援有難うございます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:13 ID:???
デフラグツール「PerfectDisk 5.0」日本語版
ttp://gigazine.net/News/html/lg/000625.htm

画面キャプチャ多数あり。これってどうなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:46 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
484おやくそく:02/10/11 11:26 ID:???
( ゚д゚)カポーン
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 09:54 ID:???
>>482
おまいが人柱となって報告汁!
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:46 ID:c6TsbYqO
 この板でもかなりの被害者がいるようですが、私もDiskeeperでディスクが壊れました。
WindowsXPでブートタイムデフラグやると、間違いなくNTFSがいかれます。
相栄に問い合わせても、無視されたり、ひどい扱い。。。
 こんな会社がのさばってるのが悔しい。。。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:59 ID:???
XPなんか使ってるからだ
Diskeeper使うなら2000にしと毛
488   :02/10/16 21:45 ID:???
>>486

おれ、XPで何度か使ったけど、大丈夫だったよ。
もっとも今ではperfectdisk使ってるから、
diskeeperは使ってないけど。
489巨根さん@精子いっぱい。:02/10/18 01:17 ID:YVRaeMg+
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)

490名無しさん:02/10/18 06:12 ID:RH3gdNkf
>486
おまえだけ。
お前と同じ環境(XP)だが、壊れねえぞ。
「間違いなく」とかいう言葉を軽く使うなよ。カスが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 13:20 ID:+XtIDbAQ
ぱーふぇくとでぃすくってどこにある?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:21 ID:???
>>491
日本語版なら祖父とかに売ってないか?
それとも・・・そっち方面は・・・分かってますよね?w
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:35 ID:???
日本語版はまだ売ってないだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:08 ID:???
>>491
( ̄ー ̄)ニヤリ
495492:02/10/19 11:56 ID:???
>>493
10月15日と見間違えた・・・
       ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
カチャ   :::::,         :..::::::::  ,
  ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  \/|漏れ|)       ドゴーン
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:16 ID:???
Diskeeper Liteでも使ってみろよ。
XPのよりも、速いかもしれない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:54 ID:???
Diskeeper Lite 7.0 build 418
速くてイイじゃないですか。
「買えー買えー」と言われるけどね。
498     :02/10/20 23:05 ID:???
すっきりデフラグってどうなのさ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:07 ID:???
要らない人に入らない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:52 ID:???
500get
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:23 ID:???
このスレみたらDiskeeper Lite入れるの怖くなった。
すっきりデフラグの方が安全といえば安全だが・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:13 ID:mG53uBpQ
ぱーふぇくとでぃすくってWin9xには対応してないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:36 ID:3CSvkd4n
Diskeeper7がセーフモードで起動できない(´・ω・`)
XPproですが、同じ現象の人いますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 07:32 ID:8fwloUv2
>>502
英語版が対応の模様
デフラグって本当に最適化されてるの? Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026183992/


PerfectDisk>SpeedDisk]>>>>>>>DiskKeeper
らしい。SpeedDiskはかなりお気に入り。定期的にHDDの表面検査やってくれるし
一度デフラグしたらほとんど断片化しないみたい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 07:49 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:05 ID:???
>505
(´-`).。oO(まあそっとしておいてやれよ…)
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:13 ID:???
diskeeperいいけどなぁー
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 16:13 ID:iJU2Bnm+
Diskeeperはファイル配置を指定できないからいやん
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:34 ID:2zCoavAp
デフラグなんてHDDの寿命縮めるだけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:20 ID:3DE4GAz+
perfectdiskはすっきり!みたいに最適化実行後に
自動でPC終了できまつか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:34 ID:VfWmmq6h
>>897
カメラの説明書には何もソフトについて書かれていないんですよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:56 ID:O9pVRhUf
Diskeeperでデフラグしたら立ち上げにやけに時間がかかるようになった。
どういうこと?
で、ふつうのWinのデフラグしなおそうとしたらDiskeeperが立ち上がってできない。
どうやったらもとのデフラグできるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:04 ID:3DE4GAz+
>>512
Diskeeperをアンインスコ
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:40 ID:Ebv6htja
DiskKeeperだめだって
ただ連続させてるだけで、ファイルの使用頻度考えてないからガリガリ言う。
515512:02/11/05 23:53 ID:O9pVRhUf
>513
それしかないの?
ウインドウズ入ってる10GのHDDは普通にデフラグして、増設した80Gのほうは
Diskeeperでやろうかと思ってるんだけど・・・

>>514
やっぱりそうなのかショボーン
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:53 ID:3uUwPppY
diskeeperはクラッシュウェアですよ〜
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:11 ID:ULf/M296
>>515
PerfectDisk 5.0 W98
ttp://ftp.raxco.com/download/pdpe/pdpedwi.exe
ttp://ftp.raxco.com/download/pd50/pd_demo.exe
PerfectDisk 5.0 体験版 (日本語版)XP、2000
http://www.netjapan.co.jp/P_raxco/pd/download/pd5demo_note.html
かSpeedDisk使いんしゃい
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:14 ID:O+39/UlQ
perfectdiskにして今すぐWin板のデフラグスレ逝って鯉。
あぼーんが無かったら幸せになれるはず。
519512:02/11/06 00:15 ID:sUPIcAkA
みなさんレスありがとうございます。

>517
はい、試してみます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:37 ID:0SaU8yV5
すっきり!デフラグでPerfectDiskのコマンドライン版を
"C:\Program Files\Raxco\PerfectDisk\pdcmd.exe" /online /alldrives
と実行させようとしたら、コマンドプロンプトがそれを実行した瞬間
閉じてそれで終了してしまった。
普通にwindows上で上記コマンドを実行すると、プロンプトが閉じたあと、
トレイでGUI版が実行されるみたい。

すっきり!とPerfectDiskを組み合わせて幸せになっておられる方、どう設定してますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 18:37 ID:FJxtKJJ7
>>517
上の98のは体験版なの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:40 ID:ULf/M296
>>521
んだ。
プロフェッショナルエディション英語版と普通の奴の英語版
体験はず(略
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 09:24 ID:O5LoUT2H
>>520
>"C:\Program Files\Raxco\PerfectDisk\pdcmd.exe" /online /alldrives
最後にコンピュータ名入れてないからじゃないの?

例えばコンピュータ名がPCだと
"C:\Program Files\Raxco\PerfectDisk\pdcmd.exe" /online /alldrives \\PC

違ってたらスマソ
524520:02/11/07 10:58 ID:YRHHIB9v
>>523
サンクス。結局違う方法で解決できました。
"C:\Program Files\Raxco\PerfectDisk\pdcmd.exe" /online /alldrives
"C:\Program Files\Raxco\PerfectDisk\PerfectDisk.exe"
2行書いて複数実行にするとうまくいってくれた。
とりあえずデフラグ開始まで見て止めちゃったので、完了後勝手に閉じてくれるかはわかんないす。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:36 ID:KMngQSgQ
立てますた。
Perfect Diskってどう?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036737105/l50
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:23 ID:qK+r7U7Q
SpeedDisk(・∀・)イイ!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:10 ID:ZCeEh0NA
>>>>490


ひっこめ、あほが。
人の悪愚痴言うんじゃねぇ
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 02:12 ID:cuOoLlf4
↑ネタとは思うが書いてる君の方が見事な悪愚痴だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 03:21 ID:bsG+gXAm
o
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 09:34 ID:KC89aMtQ
SpeedDisk(・∀・)イイ!!
フラグメント98%ずっと維持
起動も速いし、書きこみ静か(・∀・)
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:16 ID:DXRXM9um
win98標準のデフラグツールって、容量のでかいHDDを対象にすると
エラーが出る場合があるとかどうとかというものを、
昔どっかで見た気がするんですが、どうなんでしょうか
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:45 ID:CGi0gF7r
homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#332
これか?
533七誌:02/11/12 22:11 ID:gBhdQ9aW
>>530
SpeedDiskってそんなにいいですか?
折れ的には、dsikeeperの方が好きですけど、、、、
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:46 ID:leVAJA6i
Diskeeper
断片化解消
オンラインでフォルダの断片化解消ができない

PerfectDisk
断片化解消+最適化
オンラインでフォルダの断片化解消が出来ない

SpeedDisk
断片化解消+最適化
オンラインでフォルダの断片化解消、最適化ができる

こんな感じ?
やっぱSpeedDiskが(・∀・)イイ!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:29 ID:Le/yyfaH
>>534
システムファイルの断片化解消+最適化は
どないなものでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:33 ID:KIC0lzA/
久しぶりにSpeedDiskを使ってみた。
やっと、や〜とWindowsXPに対応してやがる。
と思ったらもう次の2003か?かんべんしてヨ〜!
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:45 ID:azb9Mf7Q
>>535
システムファイルってスワップファイルの事すか?

>スワップファイルの頻繁な変更の結果である断片化を最小限にするために、
>Speed Disk は通常はスワップファイルをディスクの最後、
>つまり他のファイルよりも後で統合整理した空き領域よりも前に配置します。
>これで以降の最適化が速くなります。

SpeedDiskヘルプより抜粋なり
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 03:08 ID:KIC0lzA/
システムファイルはシステムファイル。
OSが起動中は大部分最適化できない。
つまり、ブートデフラグの無いSpeedDiskでは無理。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 03:11 ID:KIC0lzA/
ただし、Diskeeperは評判が悪い。ParfectDiskに汁。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 07:47 ID:x+jnSrE+
物理不良があってPerfectDiskは使えん。
SYSTEMファイルも最適かできるなら使いたいのだが・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:25 ID:HgglC4KD
デフラグで最適化出来るけどスピードディスクで最適化出来ない…
つうか、途中で固まってどこをクリックしても反応なくなるよ…どうすればいいんだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:33 ID:0TKzk8mK
>>541
なんども繰り返しやるしかないな。
俺も40%くらいで何度も止まったが、
半日PCにつきっきりでフリーズのたびに再起動してやり直してた
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:38 ID:OfKFie12
スピードディスクってなぁ〜〜にぃ〜〜〜〜〜〜?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:39 ID:jZOkRau2
ノーd
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:16 ID:xaG/wiMV
まずネットキャッシュや履歴やクキーを全部消す
こんなのDriveDietなくてもネットオpションでできる
次にスワップ(ページ)ファイルのサイズをゼロにして
DiskKeeperでブートタイムデフラグ
おpションでディレクトリを先頭にかき集める
そりが済んだらDiskKeeperかSpeedDiskでフツーにデフラグ
最後にスワップサイズを元に戻す(メモリの1.5倍で固定)
RAIDの2ドライブで半日かかる
こんなの月1回か隔月で沢山じゃ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:43 ID:qURFinKK
断片化がそこまで進行する前にやるという発想は駄目なのか?
普段からこまめにすれば精々数分〜数十分で終わるぞ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:11 ID:Ib+8x5Qu
OSやPGやデータが進化し続けてれば場所なんてバラけるもんだ
ディレクトリ構造さえ安定して頭に集まってればブートタイムデフラグだけはすぐ終わる
だいいち止まったことなんてないぞ

しかしSpeedDiskってば2ドライブ同時実行中のコミットチャージ200MB切ってるぞ
それであほたれな移動の仕方してる
せっかくメモリ768MBも積んでんだから、もちっと頭使えよ>脳豚
Diskeeperも似たようなもんで、こっちもマッチポンプみたいな移動してる

どうもディレクトリ先頭集中だけやってりゃイイような気がしてきた
スワップだけは連続してなきゃいかんから、全体再配置やってるだけなんだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:35 ID:w7K6FHxV
ブートタイムデフラグを学習しますた
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:44 ID:y7u1QgVi
swapが断片化するのがいやなら、専用のパーティション切るべし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:08 ID:C7WEF3SA
ひさしぶりにPartitionMagic使ってみようかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:16 ID:aKsRcdGl
つーか、仮想メモリのサイズ固定にしとけば済むんじゃ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:26 ID:etSJkRq4
スキャンディスクでクラスタチェックすると途中で落ちるのって仕様?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:48 ID:kEKf/tXV
>仮想メモリのサイズ固定
デフラグするなら基本中の基本ですな
当然インターネットキャッシュや履歴もクリーンにしてから
こんなもん同一ドライブに置いたままで遅いもへったくれもない
スワップと一緒に別ドライブに指定しておけばよいが
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:30 ID:eOdF6Vw3
スワップ 専用パーティション
IEキャッシュ&履歴&Cookie RAMドライブ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:17 ID:xkFV9E6a
norton2003のスピードディスクすごくないですか?
オンラインでページファイル移動できるようになってますね(windows2000)

ディスクキーパーやパーフェクトディスクだとブートタイムデフラグしないと無理ですよね
乗り換えちゃいました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:49 ID:IMFFBt/k
>>555
臭っ
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:38 ID:c30PnN8D
にょほほ
今日Bフレッツ(100M)に変わった
PPPoEやらファイアウォールのバージョンアップやらで
ファイル構成がまた変わったけど
もちょっと落ち着くまでデフラグは保留
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:55 ID:xkFV9E6a
>>556
え゛?なにが臭いの?
ってか使ったことあるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 21:25 ID:13SzxCTL
>>558
シマソテックの社員臭いってことじゃないの?
過度のマンセーレスは控えめに。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:04 ID:vlnX+U+T
>>555
たとえそれができたとしてもなんかコワイから使わないと思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:32 ID:xkFV9E6a
>>559
まんせーっていうか、デフラグこだわり派なので、ほかの人の使った意見とかききたかったんですよ
>>560
実は最初のデフラグの時一発目に一回エラー出た、「原因不明なエラー」みたいなやつが、
怖いというのはたしかにありますw
ブートタイムデフラグでも別にいいんですけどね、
オンラインでできること以外、デフラグの能力はパーフェクトディスク=ノートンっぽいです。
ディスクキーパーはデフラグの優劣をいいたいのではないのですが、
空き領域を一箇所にまとめるようなことはしていないようなのでほかの2製品とは別な感じです。
562 :02/11/16 16:51 ID:ONHjTIrb
PerfectDiskの試用版使ってみたけど
Diskeeperよりもかなり速いと思うけど
気のせいか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:24 ID:kLgL617V
SpeedDisk中に何か作業しててもいいの?

やっぱ一気にやらないと意味ないのかな
暇があるときに途中までやってるんだけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:27 ID:RaZJGac6
PerfectDiskだと!Meじゃできねーよこの野郎
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:43 ID:7A8UYg1w
>>564
俺はxpだがPerfectDisk動かない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:43 ID:VYu9wlfZ
>>564

禿同
で、xpからmeのドライブデフラグしたら余計に遅くなってしまった鬱。。。
しかもmeのでフラグの動きが・・・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 11:53 ID:22nbtJyQ
9x系はノートンでいいじゃん
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 13:35 ID:4cfT1dZh
そそ
9x/Me系列なんてSpeedDiskの旧バージョンで
ディレクトリもスワップも一発で移動できる

わしXpになったから
あれこれ探して使い分けてるんじゃ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:31 ID:LBf9SsnW
98はノートン、xpはParfectDiskか。
ヨシッ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:43 ID:+aYhRAVf
デフラグって他のドライブに断片化してるのをコピーして貼り付けしても直る?
70%超えちゃってて80Gのハードの空きが7Gなんですけど。
少しづつ移動してけばよい?
C:20G
D80G

win2k
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:57 ID:+aYhRAVf
あと効果あるとして、大きいファイルと小さくてかなり断片化のファイルどっちを
優先すればいい?
分割度数2000とか
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 16:09 ID:hGQCq0Bl
結局はまた断片化するだけ
素直にデフラグしる
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 16:13 ID:+aYhRAVf
でもHDD壊れるって聞いたんだけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 16:18 ID:ctAyFknP
イライライライライライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライラ
イライライライライライライライライライライライライライライライラ
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 16:32 ID:ODPgZLlM
ゔ〲〰
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:01 ID:+aYhRAVf
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:50 ID:upR+tN3n
まぁデフラグのしすぎもHDDにはよくないから
ほどほどに。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 01:12 ID:t/HBJn6t
そうなの?一日一回とか出るのは本当はやらないほうがいいのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 03:08 ID:9cH/KtX2
NT系のファイル構造って断片化しづらいから、デフラグなんてしなくてもいいんじゃないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 04:49 ID:M9T7nJkk
あいかわらずそんな迷信を信じてるやつが居るんだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:36 ID:unIzV5Ou
「FATほど断片化の影響が出ない」が正解。
断片化がパフォーマンスに全く影響しないファイルシステムなどはあり得ない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 07:24 ID:M9T7nJkk
実際は「FATより少しまし」程度。
583なんで?:02/11/19 08:39 ID:HvW0Bjxy
Diskeeperのおためしやろうかとおもったら
できんかった、どこいった?
584すまん:02/11/19 11:51 ID:dRYGqOqj
デフラグ良くやるんだが、赤で、全部埋め尽くされるんだわ・・

パーフェクトディスクと、XP標準のやつな。

これって、HDD末期状態ってことですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 11:52 ID:vg/820J1
空き容量無いんだろ。
586すまん:02/11/19 11:56 ID:dRYGqOqj
>>585
あっ殆ど無いです。
だからだったんですね・・・

レスありがとうございます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 11:59 ID:M9T7nJkk
とりあえず不要不急のファイルをどっかに退避して
容量空けてからデフラグれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 12:02 ID:M9T7nJkk
満杯状態でHDD使ってると物凄い勢いでフラグメントするから
最低でも5%、推奨30%の空き容量を確保して使うべし
589すまん:02/11/19 12:08 ID:dRYGqOqj
おおお〜〜
こんなにレス頂けるなんてうれしいなぁ〜

本当にありがとうございます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 12:47 ID:6VGfxDGL
あほはっけん
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:20 ID:WTfPMcWE
DISKKEEPER
ででフラグは出来たんだけどディレクトリのでフラグができなくて
予約済みシステム領域が出来ている。
あとシステムファイルもデキテル。
D:なのでシステム領域が出来るのが分からないのですが
すっきりさせるにはどうしたらいいでほすか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:34 ID:WTfPMcWE
あ、ブートタイムでフラグって言うのをやったのですが出来なかったのは原因でしょうか?
起動するときにログイン画面がでる前に何も表示されなかった時間が長かったのですけれど
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:41 ID:WKbyVGO3
でフラグage
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:05 ID:6VGfxDGL
出来なかったのは原因でしょうか age
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:07 ID:WTfPMcWE
仕様なのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:09 ID:poaFjeE5
スルーかよ!(w
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:31 ID:WTfPMcWE
謎ですね。
空き容量が8%なのが原因かもしれないです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:49 ID:WTfPMcWE
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20021120154717.jpg
このように設定しているのですが、再起動してもシステムファイルや、ディレクトリがそのままになってしまいます。
どなたかおねがいします
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 16:40 ID:WTfPMcWE
あの、ブートタイムレコード(以下ブート)したらディレクトリが無くなってしまいました。
普通にアクセスできるのですが、DISKKEEPER上では緑色が無くなり、
というのも、ブートしてるときにHDDのアクセスランプがついてなかったので電源を切ってしまったのです。
すると普通に起動できはしたのですが、どうなってしまったのでしょうか?
これはやはりランプがついてなかったのはまだ処理中だってってことですか
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:11 ID:7cXLFTnc
十分デフラグされてるじゃん。
あと、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1036051908/
に行けば尊敬されるよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:02 ID:6UC/8SAy
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 11:01 ID:9YOLUoFf
12時間たってもデフラグが終わってませんでした
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:46 ID:Vo6JmaEv
3日で30%でしたがなにか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:04 ID:bz4baHiw
HDDのパーティションをC:システム、アプリ関係用とD:データ用の
2つに区切って使ってるんですが、この場合データ用のドライブには
デフラグをかける必要はあるでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:19 ID:KncWkLpb
デフラグなんてHDDの寿命縮めるだけ
やんないほうがいいよ

Windowsの設定なおさなきゃ、どうせすぐにフラグメンテーションおこすし
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:50 ID:G47H1tUn
すっきりデフラグを使っている折れは逝ってよしですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:54 ID:xF/OCpK5
それ前に使ってたけど起動時にプログラム開始エラーが出るようになったんでやめた
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:06 ID:G47H1tUn
>>607
環境は?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:09 ID:wwX00Xmb
俺なんてすっきりにルートのファイル全消しされたことあるぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:58 ID:+e+7KFZP
姉妹スレより、O&Oの詳細な使い方がわかってきた模様。画面とかも腐るほどあるので参考になるかと。

O&Oを普及させる会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1014528554/216/
デフラグって本当に最適化されてるの? Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1036738645/72/

「O&O Defrag V4 Professional Edition」を使ってデフラグしてみました
ttp://gigazine.net/News/html/lg/000721.htm
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:03 ID:Vo7RnUDT
何を今更…
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:33 ID:f6fERBG4
SpeedDisk使ってるけど、これスゴク(・∀・)イイ!!よ。
PerfectDiskの方が評判いいみたいだけど・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:19 ID:6gi6dang
デフラグで壊れたなんてのは他に根本的な問題があるんだろう
いらんもん常駐とか電源が貧弱とか
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 07:34 ID:CNZ54+Q2
>>613
Deskeeperはやヴぁいですよ〜奥さん
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 09:18 ID:cXfA4tKc
Windows2000で使ってみた感想

SpeedDisk
オンラインでフォルダとページングファイルの最適化とデフラグが可能
なのでブートタイムデフラグがない

PerfectDisk
フォルダとページングファイルのデフラグと最適化はブートタイムデフラグで可能

Diskeeper
フォルダとページングファイルのデフラグはブートタイムデフラグでやる
最適化はできない


こう見てみるとDiskeeperの存在価値がないような気がする・・・
間違ってたら訂正よろすく
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 09:19 ID:cXfA4tKc
O&Oってのもつかってみるかの
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 09:59 ID:rbqK3Dsw
O&Oは起動時のロゴがウザいのと、デフラグ前のアナライズがクソ長いのがむかつく
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:50 ID:bCU0hbG7
お客様各位
******************************************************
Diskeeper 7.0 for Windows日本語版アップデートのご案内
******************************************************
Diskeeper7.0 日本語版ユーザの皆様,
いつもDiskeeper for Windows をご愛用いただきまことにありがとうございます。
さて、この度Diskeeper 7.0 for Windows 日本語版の
アップデートの準備が整いましたのでお知らせします。
今回はDiskeeper 7.0 日本語版をご購入されました
登録ユーザの皆様について、無償アップデートを
適用させていただきます。つきましてはお手数ですが
下記アドレスよりダウンロードをお願いいたします。
Diskeeper 7.0 for Windows日本語版はさらに新しい
デフラグエンジンが搭載され、より速く、より強力な
デフラグを実現しています。特にブートタイムデフラグの
実行スピードは飛躍的に向上しています。



確かに速くなった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:13 ID:xJXD9TT9
デフラグはsafeモードでやれよ。おまいら!
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:25 ID:qSTU5aHB
>>617
設定で消せるだろうが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:48 ID:nuCa8oRX
>>619
学習しますた。
622//:02/11/25 22:53 ID:l02wGhNG
Diskeeper Serverは3.0からのユーザーだが、
7.0で初めてファイルシステムを壊してくれたよ。
システムファイルのデフラグは中断しない方がいいようだね。

なんとか復旧したが、ファイルのパーミッションが広範に壊れたため、
結局OSを再インストールする羽目になった。

最適化もできないし、PerfectDisk Serverに乗り換えるとするかの。
623622:02/11/25 23:25 ID:l02wGhNG
あ、ちなみに壊れたのはお約束のWinXPのNTFSパーティションね。
DiskeeperのブートタイムデフラグはXPではやっぱり致命的のようだ。
起動時青画面だよ。ちくしょう。

WindowsXPのシステムパーティションを、Windows2000のブートフロッピー
(NTFSドライバなし)の回復コンソールで復旧させるのは、もう2度とやりたくないね。

Windows2000server+VMwareな環境ではブートタイムデフラグやっても大丈夫だ。
XP+Diskeeperの組み合わせだけが致命的なのか。これに懲りて、復旧後のXPでは
Diskeeperは入れてない。Windows.NETserverが来る前にPerfect Diskを買わねば....
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:39 ID:mnebjbc8
なにげにこの板きてなにげにこのスレをみて
そういえば全然やってないことに気付いて調べてみる

「このドライブが最適化されたのは619日前です」

・・・
・・・・
どうしよう・・・
このままほっとくかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:43 ID:rbqK3Dsw
相変わらず恐ろしいなDiskeeper
普通、デフラグ前にいちいちバックアップなんか取らないし
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:52 ID:Mc0aqQKS
デフラグやってたらエラーで止まった・・・動かねえ・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:56 ID:xJXD9TT9
>>626
デフラグは safeモードでやれよ!おまいら!
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:58 ID:xJXD9TT9
safeモードとは。。。

俺のPCはctrl押しながら起動だ!あとは知らねぇ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:00 ID:0JYEDM8T
Diskeeperで壊れるのはXP環境下のブートタイムデフラグだけ。
大概はクラスタレベルで深刻なエラーが発生している時だな。
物理レベルで部分的に壊れている場合、それをスキップすればいいのに
動かそうと試みるから壊れる。
7.0SEでは修正されたようだが、遅いんだよ、修正するのが!!しねや!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:10 ID:Xr5JMizc
>>624
うわー!!デフラグしてぇー!!見学してぇー!!(w
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:13 ID:3B945D/7
先にスカンディスクやってからやらんか?フツー
しかもバクアプ取ってからやるんだが
バクアプディスクがない場合に限って飛ぶんだな
で、そこに1つしかないデータが消滅
背水の陣は大抵負ける
これってマーフィーの法則そのまんまやんけ
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:37 ID:yMdFl3zS
バックアップを取っていないハードディスクは壊れる
バックアップを取ろうとするとメディアは丁度1枚足りない枚数しか手元に存在しない
バックアップをリストアするときにはバックアップしたメディアが行方不明となる
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 04:22 ID:eyGO8M0T
MS-DOS時代のお話(全部実話

レストアを試みたらレストアコマンドのバージョンが違うと拒否され
バージョンごまかして再開したら1枚だけFDがカビていて全部拒否され
メディアチェックしたら実は半分のFDがバックアップ時の書き込み不良だった
結局copy /b FD0の中身+FD1の中身+........でやってったら上手くでけた

以来レストアツールなんて信用しない
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 04:27 ID:eyGO8M0T
OSから入れ直したディスクにバックアップソフト再インスコして
レストアしようとしたら尻が違うと拒否されたという話があるが
635ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/26 06:28 ID:S2e8yHfO
取りあえず稼動中のアプリは全部終了。
Ctrl+Alt+Deleteで、Explorer以外のアプリを全て強制終了。
IEを起動して一時ファイルをオフライン含めて全て削除。
マイコンピュータを開いて、%windir%tempフォルダ内を全て削除。
ゴミ箱を開いてゴミ箱を空に。
「窓の手」に付属の不要ファイル掃除機で全ローカルドライブの不要ファイルを
検索・削除。
やっとデフラグ起動。これならデフラグが再起動する事も少なくて済む。
デフラグはいつもプログラムを整理するオプチョン付きで全ローカルドライブに
かける。漏れはいつもこの方法。どうでもいいのでsage。
636ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/26 06:31 ID:S2e8yHfO
あでも、ちょっとageてみたくなったり。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 08:29 ID:oDW7wNjD
漏れWin98SEだけどDiskeeper(30日体験版)でファイル壊れたよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 10:05 ID:puzHC2my
>>637
元から壊れる運命だったんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 13:54 ID:ZH1vo/ap
動画用のHDDがさ。空き2.6GB程で、400〜1GB程のファイルがごろごろ有ってさ。
まずPerfectDisk(試用版)をかけてみた。お手上げだった。
次にw2kのデフラグ。さっきよりはフラグメント減った。
で、O&O試用版。余計に増えた気がする(w
最後の手段でSpeedDisk行ったら、9割方満足できる結果に終わった(;゜Д゜)
かなり使い続けたHDDだから、そこいらにシステムボリュームの拡張領域が有って
100%とは行かないけどね。どうしても。
桁外れに時間かかるだけの事は有るわ、SpeedDisk(w
日次用に日付ソートが切れたら、評価は5倍増しなのに・・・。

という訳で普段はO&O(試用切れたらデフラグ)、年に数回くらいSpeedDisk、ってのが漏れの結論。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 14:45 ID:zKzIRm53
diskeeperで何回かデフラグ掛けても超過断片が178234ぐらいあるんだけど
これってなんなんだろう(´Д`;)
空き領域が足りないのかな・・・
空き領域10%でやってるんですがこれのせいですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 15:11 ID:VgJhz9Vj
diskeeper以外のを試せ。
あと、あまりにも断片化が激しい巨大ファイルはデフラグをスキップされるぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 15:56 ID:HkhKOFQ+
>>635
IE起動しなくてもインターネットオプションから・・・
ごみ箱開かなくても右クリから・・・

重箱スマソ
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:19 ID:dfP1IPix
インターネットオプション開かなくてもエクスプローラから・・・
ごみ箱右クリでなくてもエクスプローラから・・・
TEMPやCookies開かなくてもエクスプローラから・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:24 ID:VgJhz9Vj
SpeedDiskのデフラグがやっとこさ終わったが…
いやー、フォルダが開くまでの時間が速なったわ
少なくともNSW2003の奴はちゃんとWindows上でpagefile.sysからNTUSER.datまで
システムファイルもちゃんとデフラグされてた。

あとは、SpeedDiskの名に反して4GB/5.6GBのデフラグに1時間もかかるのを何とかして欲しいな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:42 ID:h6J4XveJ
>>635
デフラグはsafeモードでするが吉じゃ!喝っ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 02:46 ID:mMl1RHL9
>>640
ばっっっっっっかでかいファイルは置いてないかい?
システムファイル(ページファイル、拡張MFT、サスペンドファイル)がそこら中に散らばってないかい?

・・・・でないなら、ノートン試してみなはれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:29 ID:Tiwrxrqu
ノートンはspeeddiskとwindoctorしか使わんが、この2つが余りにも使い勝手がいいので
仕方なく毎年買っている。
648640:02/11/27 15:33 ID:SYT6Rrv8
speeddiskってどの製品に付属してるんでつか?
公式行っても分かりませんでした(´・ω・`)
ファイルは最大で1.5Gなんすけど
これって大きすぎなんでしょうか?
649七資産:02/11/27 16:08 ID:d3oZiseB
さまざまなデフラグソフト使うのは凶ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:13 ID:k2SH1bQ1
ノートン使いの方に質問です。
システムワークス2001持ってるんですが、このスピードディスクは今の2003と
違うのでしょうか?
2002と2003は同じというのを以前見ましたが、スピードディスクのためだけに今更
アップグレードするのもどうかなと思っているんで。
ちなみにWinXp、HDDは30Gが4台(全て1パーティション、NTFS)です。
よろすこお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 06:37 ID:q2ldlv/1
>>647
同意! あと、漏れはDISK DOCTORもたまに使いますね。

>>648
NORTON SYSTEM WORKSとNORTON UTILITIESには付属してました。他はシラソ。

>>650
SPEED DISKの為だけにうpグレードする必要はないと思います。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:21 ID:XDP5Os+2
2003のSpeedDiskはwin2KSP3に対応したんですか?
そうなら買おうと思うんですけど。2002だとうちのCドライブ(NTFS)だけ何故か
固まるんで。他のドライブ(NTFS)はできるのに。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:57 ID:WGTL410L
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:15 ID:OBrIud/q
>>644
SpeedDefragならそうかもしれんが、SpeedDiskだから
速くなるよう最適化するわけで合っていると思われ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 06:50 ID:TBNkHGxm
やっぱオーダーは log n もしくは最悪 n^2 になるのかな。
後者なら、使用クラスタを半分にすれば所要時間は1/4の計算だけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 06:59 ID:QsYJPhu6
結局WinXPをデフラグするには何が一番お勧めなの?
657_:02/11/30 08:45 ID:Bftoc5Vn
アレが一番だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 11:37 ID:9+NDunaY
>>657
俺はアレだと思うんだが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 13:18 ID:V58rJSnz
ナニもソコの具合がアレだというユーザの感想が
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:47 ID:RoXrdlY6
PerfectDisk
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:26 ID:4DkcfU4t
ミスターパーフェクト
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:32 ID:nq42NtYH
まああれだ、Diskeeperはウンコ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:25 ID:AL9YX4ut
いや、しっこ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 11:06 ID:osd8/vsa
ノートン先生
665_:02/12/05 17:50 ID:UyS5beAu
金八先生
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:14 ID:Ew53K515
>>208
デフラグ作業は別のソフトでやるものだよ。君!
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:27 ID:WhCoQGB6
すっきりデフラグはいいよ。
深夜に起動させておくと、勝手に終了だからね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:07 ID:XeN7o3te
のーとんすぴーどディスクでも赤いのって、どうすればすっきりできますか?
むしろどうすれば赤い奴のファイル名を調べられますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:09 ID:drBHeHvs
PerfectDisk30日無料版使ってシステムやページファイルをデフラグったら
結構体感で感じるほど速くなった
初めてデフラグ効果を感じたよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 15:59 ID:osGkfhWF
Diskeeperが早い
体験版も最初のメニューが出る以外は普通に使える
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:22 ID:19qcglPD
さあ!
PerfectDisk、Diskeeperどっちが早い〜!?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:36 ID:QcJsj4LD
O&O
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:37 ID:NWLUI74k
Diskeeper ファイルの配置最適化機能が無い。ただ詰めるだけ。デフラグ関係スレでファイル破損報告多すぎ。
PerfectDisk 俺の環境ではSmart Placementデフラグをやってくれなかったから評価不能。
SpeedDisk 現在、メインで使ってる。(少なくともNSW2003は)Windows上で全てのファイルをデフラグしてくれる。
O&O Defrag かつてのメイン。配置最適化のルールを複数選べる。各ブロックに何のデータが
格納されてるか見ることが出来る(しかしそのせいでデフラグ前のアナライズが他のソフトにくらべて長い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:45 ID:+KlCzMR2
PerfectDiskマンセー
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:53 ID:drBHeHvs
>>674
確かにBootデフラグの効果は絶大だな
複数ドライブやネットワークも一気にデフラグ出来るし
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:08 ID:0QkpuvOV
ms標準のよりもいいん?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:04 ID:spjzVdcw
標準よりクソだったら誰も買わんて
678:02/12/09 09:55 ID:hPFsFCJw
PerfectDisk体験版、簡単に製品版に出来てしまった
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:44 ID:ECIAG1tp
>>678
通報しますた
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 14:03 ID:UVv8FXq8
>679
どこに通報したのか
本当に通報したのか
小一時間・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 18:15 ID:t3ZlrlGt
PerfectDisk製品版、簡単に落ちて来てしまった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:40 ID:F56wQqhc
ACCSに通報しますた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:29 ID:ECIAG1tp
>>681
政治犯収容所より迎えにきますた
684678:02/12/09 21:45 ID:hPFsFCJw
やっべー 隠れとこーと
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:21 ID:bXf9lSYp
2chはIPチェックしています。
ログとってます。
監視しています。
お疲れ様。>678
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 07:41 ID:XuAJ0T5y
お客様各位
******************************************************
Diskeeper 7.0 for Windows日本語版アップデートのご案内
******************************************************
Diskeeper7.0 日本語版ユーザの皆様,
いつもDiskeeper for Windows をご愛用いただきまことにありがとうございます。
さて、この度Diskeeper 7.0 for Windows 日本語版の
アップデートの準備が整いましたのでお知らせします。
今回はDiskeeper 7.0 日本語版をご購入されました
登録ユーザの皆様について、無償アップデートを
適用させていただきます。つきましてはお手数ですが
下記アドレスよりダウンロードをお願いいたします。
Diskeeper 7.0 for Windows日本語版はさらに新しい
デフラグエンジンが搭載され、より速く、より強力な
デフラグを実現しています。特にブートタイムデフラグの
実行スピードは飛躍的に向上しています。
687678:02/12/10 21:34 ID:UUfPsPtU
>>685
で・・・・?
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:36 ID:tQ+HRgJl
>>686
Diskeeper 糞
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:28 ID:FIFmlVo0
しかしOOは怖い。終了させてもバックグラウンドで何か動いてるし。
ごめん俺英語マニュアルまともに読めへんねん(w

やっぱノートンでいいんでない?ブートタイムデフラグなんか使う必要無いし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:02 ID:m7nBYmVP
デフラグでファイルが削除されるのはマジで困る
69111:02/12/11 09:06 ID:/Qe/1eqF
safeモードでWin標準のデフラグやってるけどこれじゃダメなのか?
692bloom:02/12/11 09:19 ID:O79hXTTE
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:52 ID:dfECeHrt
>>691
漏れもデフラグはsefeでやるよ安全だし早いからな
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:31 ID:8sp1SeZX
>>689

>>610よめ
あと、辞書買ってこい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:10 ID:FIFmlVo0
>>694
それくらいは読んでるけど、それでも解らないから諦めた(藁
OO使用は知的階級層にお任せしまつ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:22 ID:Yh8dlD+g
Diskeeper以外なら何使ってもいいんじゃないの。
少なくともファイル破損は無さそうだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 03:21 ID:gfOUAii/
久し振りにスレを覗いてみればDiskeeperがウンコになってる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 10:23 ID:8PD6V6q1
前からウンコ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 10:37 ID:oWG1GSp8
後ろからウンコ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 11:39 ID:1o2vJR5E
700(・∀・)ウンコ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 11:39 ID:1o2vJR5E
700(・∀・)ウンコ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:19 ID:AZ1rQbUx
てst
703 :02/12/16 03:28 ID:ueoT68kC
でふらぐって
気持ちイイのは

俺だけか
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 12:47 ID:mOwVE/QI
私もエクスタシーです。
スクリーンセーバーでデフラグって誰か作ってくれないか?ってくらいです。
win98なら、是非ともNortonのSpeedDiskをお試しください。一番気持ちいいです。
表示が最も詳細で、且つ、詳細が故に表示上の1ブロックに割り当てられたクラスタ数の少なさ故に
整理されていく様子が非常にスピーディに視認出来ます。実に素晴らしいです。
w2k/xpから始めた方でも、是非一度、98か95を無意味かつ無理矢理インスコしてもらいたいものです。
それほどの気持ちよさです。万人にお勧めできるレジャーですよ。
どうしてもw2kで気持ちよくなりたいなら、O&Oが比較的きもちいいでしょう。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 15:46 ID:nMBlgrNI
SSならあるはずだが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:22 ID:jeixQR/E
>>704
meは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:52 ID:i/nauXV/
>>706
Meの場合は高性能なスキャンディスクソフトが必要だろ。
よ く 落 ち て 無 理 や り 再 起 動 す る か ら w
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:14 ID:563HdaZ2
>>101
嘘書くなヴォケ
んな欠陥ソフトだったら誰も買わんわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 12:48 ID:NWJKOBgM
>>706
Meでデフラグなんて恐ろしい事をしてはいけませんよ。
個人的には95系なら、95OSR2が一番と思いますが、動かないソフトも少なくなかった記憶が有ります。
完全にスレ違いですが、98/MeのExplorer.exe他をOSR2の物に入れ替えると
軽いわ安定するわでなかなか結構な具合でした。
'98lite'検索で情報がごろごろ出てくると思いますので、まだ95系OSをお使いの方は
一度調べてみてはいかがでしょうか。

>>708
欠陥の有無に関わらず、わざわざDiskKeeperを選んで買うよーな輩は
我々デフラグマニアの中でもかなりの初心者の域であると思います、が、亀すぎ。
あらゆる場面でHDDをr/wする時はエラーの可能性は有りますし、一時期よりはマシにしても
HDD自体の不具合の可能性も有ります。>>101さんにおかれましては、スキャンディスク前にバックアップ。
これは定説です。あたしゃんなことやっちゃいませんが(藁
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 12:31 ID:beTDVSpb
>>709
じゃあデフラグマニアおすすめのソフト教えて
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 13:44 ID:XEPMqEPy
どれも一長一短が有るから難しい。2000でなら、視覚重視派はooが、結果重視派はnortonがいいんじゃない?
快適なデフラグの為だけに98のまま耐えるほどストイックではありませんが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:01 ID:tOJEZjdT
XP付属のデフラグ、途中からうごかん
speeddisk 同上
DiskKeeper 今やっと24時間経過したが12%まで行ってる。たまに眺めてると
青いところが徐々に増加しとるから、まだ動いているのだろう。
ちゃんと、最後まで行ってくれるのかな?まだ殆ど真っ赤っかだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:52 ID:n6EPxv5L
>>712
24時間で12%って、どんなスペックよ……?

CPU・メモリの数値と、デフラグしてるHDD容量を教えてくれ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:03 ID:tOJEZjdT
>>713
CPU pen4 2.1G
memory 768 M
HDD80G (ブートドライブ)
うち、空き容量は14%確保
ページファイルは、退避しとりません。スキャンディスクは実行済みです

断片化状況は、性格には今解らないのですが90%は超えとりました
こないだ、80G一台お亡くなりになったばっかなのに、また死んだら最悪だ

で、やっぱかかりすぎかね?

ちなみに今見ても、まだ12%です(^^;
でも微妙に見た目は、進んでいるようですが・・・


715名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:12 ID:MAkHlvx0
Diskeeperは長くても1時間かからんと思うよ。
動かせないファイルは諦めてできるだけ早く終わらせようとするはず。

とりあえず空きをもっと増やした方がよさげ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:20 ID:n6EPxv5L
>>714
断片化90%でしたか……!
PCのスペックは全く問題ないみたいですね。

となると、やはり空き容量でしょうか?
20%以上空いているのが理想的らしいですよ。

それと、何か常駐プログラムが働いているかも知れませんね……。



詳しくなくてスマソ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 20:24 ID:tOJEZjdT
マジでそんなに早いの?

今一度停止させて、もう一度起動してみた

>Diskeeper はこのボリュームの分析を完了し、720 個の断片化ファイルと 2824620 個の超過断片を発見しました。
>ファイルあたりの断片の平均は 61.10 です。

だそうで、少しは良くなってるようだ
この状況は酷い方?

ちなみに、極力不必要な物はおとしとる。
で、時間掛かりまくるからブラウザ起動して今ここ見てるわけだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:21 ID:o5nclXMt
>>714
多分最大原因は空き容量ですね。
一旦空いてるスペースに退避させてから並べ替えるみたいですから、
少ないと効率がものすごく落ちるのでしょう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:55 ID:XEPMqEPy
アルゴリズムの問題が有るから、ぶっちゃけ、他のデフラグソフトの試用版でやってみた方がよさげ(w
測定して比較した訳じゃないけど、ノートンは比較的、空きクラスタ数の低下に強いと思う。
いや、空いてよーが空いてなかろーが重いんだけどさ。こいつは。

それが嫌なら、別HDDに一端、可能な限りの待避を行って、完了してから書き戻すか。
空きクラスタの問題も大いに正解なんだけど、更にもう一項、
使用クラスタ数をnとした場合、オーダーはnに比例ではなく、確実にそれより増す
(nlognなりn^2なり。アルゴリズム次第なんで何とも言えないけど)筈なので、
かなりの効果が有る筈。お試しあれ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:14 ID:XEPMqEPy
ついで。断片化90%越えってのは、
ファイルシェアソフトなり、ダウンローダーなりでDLしまくってるからでつか?
これで並列DLを行うと、仮にA,B,C3ファイルを同速度で並列DLした場合、
ABCABCABCABCABCABC・・・・・・とクラスタが使用されることになり、えらいことに(;´Д`)
HDDを増設された際には、DL及びシステムテンポラリは別パーティションにされる事をお勧めしておきます。
又、ページファイルはサイズ固定にしておくと、それが原因でフラグメントする事は無くなるので、
前向きに検討してみてくだつぁい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:44 ID:q8xNR5Rx
そういえばさ、Diskeeperの進行度って12%・25%・37%・50%・・・
って具合に、段階的に変化してかない?13とか14とかなくて。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:50 ID:XEPMqEPy
プログラマのはしくれから言わせてもらえば、
処理途中で現在の進行度を正確に把握するのは結構難儀なのです。
結局終わってみるまで解らないと言うか。
もちろんある程度シミュレーションして弾き出す事は出来るんだけど、
んな事やってる時間が有るなら、CPUパワーは本業のデフラグなり、他のアプリなりに使いたい(w
10GのHDDに1Gのファイルが有る場合、それが済んだ時点で+10%するとかなら簡単。
そういう事なんじゃないかな。たぶん。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:58 ID:q8xNR5Rx
>>722
なるへそ。ありがとうござい。
724714:02/12/18 23:07 ID:UCEqtVUo
>>721
これは本当ですか?

しっかし、デフラグに空き容量重要なのは解るんだが。
コレでも空けるのに苦労してやっと10%以上の空き容量確保したのになぁ
マダ足らんという結論か、結局

結果として、今また更に退避させ空き容量18%確保してみた。CD-Rしかバッ
クアップしようがない環境では辛いね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:32 ID:XEPMqEPy
>>724
んが。>>720の間違いですか?なら私ですが|・)
その方向で話を進めれば、多分本当です。ソース見てみた訳じゃないから、あくまで多分ですが。
ぶっちゃけ、動画やCCDのimgばっかしでしょうから(笑)、普通そうそう使用するファイルじゃなし、
システムパーティションから隔離してあればデフラグの必要なんて全然無いんですけど、
そうは行かないのがデフラグマニアの業。

どうしてもデフラグしたいなら、ちょっとしたコツですが。
R待避などで空き容量が出来たら、出来ればその時にまずデフラグしてください。
断片化は基本的に、複数ファイルの同時書き込み及び、断片化したファイルの削除の後に発生しますので、
前者は仕方ないにせよ、後者を意識して対応してやる事で、随分マシになると思われます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:33 ID:gNKuXESt
SpeedDisk使いんしゃい
残り1GB/80GBでもデフラグやってくれる
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:42 ID:XEPMqEPy
>>726
激しく同意ですが、彼は駄目らしいです。
可能性は低いけど、HDDかIDEケーブルが逝っちゃってる可能性も有るね。
前のHDDが死んだ時がそうだった。つか初期不良なんだけど。
あー完全以降前のミラーリングテスト段階で発覚して良かった(;´Д`)
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 03:35 ID:wHp/KiPh
眠れないので頼まれもしないのにつれづれなるがままに書いてみます。
「ハードディスクは複数のプラッタ(円盤)からなるので、Nortonの外周に高使用頻度配置は意味がない」
この様な意見が有りましたが、まずプラッタが1枚の場合。
これは当然、Norton先生の意図通りの効果が期待出来るでしょう。

さて、複数プラッタHDDの場合、各セクタの座標はプラッタ, トラック, セクタ の
3次元座標で表す事が出来ます。仮に、3プラッタ、10トラック、100セクタとして、
0 (0,0,0) 1(0,0,1).....999(1,9,99) ....1000(1,0,0) .... 2000(2, 0, 0) .... 2999(2, 9, 99)
論理セクタがこの様に振られていたなら、上記の意見が正解となります。しかしながら、
0 (0,0,0) 1(1,0,0) 2(2,0,0) 3(0,0,1).....2998(1, 9, 99) 2999(2, 9, 99)
この様にシリンダ(0,x,y〜N,x,yをまとめてシリンダと呼びます)を基調に配置されていたらどうでしょうか?
最初の300クラスタはやはり際外周に有り、最後の300クラスタは際内周でありますので、
この場合もNorton先生の意図通りに事が運びます。
私は専門技術者ではありませんので、実際の論理的な通しセクタの物理的配置はわかりません。
が、素人考えながら、前者は余りに効率の悪い設計です。
この手の知識の有る方、ご教授願えましたら幸いです。

補足ですが、少なくともトラック内のセクタの配置については、論理番号順にはなっていないのが
一般的との事です。回転速度とHDD内の転送速度のギャップを埋めるため、飛び飛びになっているそうな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 03:59 ID:wHp/KiPh
もう一つ、仮に世のHDDの大多数が私の言う「効率の悪い方法」で設計されていたにせよ、
アプリ起動時などに読まれる複数のファイルが連続して配置していれば、
シーク頻度が最小限に抑えられる事は誰にでも解る理屈です。
キャッシュメモリの存在も考えれば、シーク回数の減少は、印象以上の物が有りそうです
(しかし動作速度の向上は恐らく印象以下(藁))
Nortonはそこまでは考えてはくれませんが、少なくとも低頻度ファイルを隔離してくれますので、
この場合でもそれに近い効果は十分に期待できる物と思われます。

又、4000個に断片化していても必ずしも4000回シークする訳でもなく(笑)、
特に、くだんの2ファイル同時書き込みでABABABABABAB状態の時など、
キャッシュの存在を考えると、シーケンシャル時に起こる物理的なシーク頻度の
2(ファイル数)倍程度でしかありません(HDD内部の演算頻度はそれ以上でしょうが)。
断片数よりは、その散らばる範囲が問題になってきそうです。

という訳で、結論なんてものは別に無いんですが、暇ならレスくだちい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:05 ID:nWQNldEC
長文は読み気にならん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:30 ID:oyoTaC6A
>>730
日本語の勉強やり直せ、、
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:08 ID:wHp/KiPh
本人が暇つぶしに書いたってんだから、暇な人だけ読んでください(藁
改行制限の関係上無理矢理はしょって整形したんで、私の方この日本語所か
理論が一部意味不明になってる部分が有りますが、そこらへんはスルー希望。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 10:13 ID:CVPLUBLB
Windows updateやウイルス定義ファイルの更新度にデフラグしてる香具師いるか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 12:48 ID:be7vRtux
長文はバッファに入りきらないから
何回も読み返したりして効率が悪いよ。
適度なクラスタサイズに分割した方がいいと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:12 ID:rsK8ged6
結局FAT32はノートン、NTFSはPerfectDiskがよいのですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:34 ID:WPo0wwc8
>>734
人類は訓練次第でバッファを増やせる筈なのでガッツで。

>>735
FATでのNortonの優位性は衆目の一致する所と思う。
NTFSの場合も、Nortonで最適化するのが一番いい理屈ではあるんだけど、
桁外れの作業時間それを帳消しにしてる気がする(w
こいつで160GBの90%使用の70%断片化を処理するなんて、考えたくないね!
windowsとProgramFiles専用のパーティションを作成し、これはNortonで、
データ専用とテンポラリ専用パーティションは一般的にそれほどアクセス頻度が多くないので
たまに標準デフラグで、くらいでいいんじゃないかって気がするんだけど、どうかなー。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:27 ID:fBTLXZIA
>>736
自分はまさにそんな感じでデフラグしてるーよ。
Nortonといえど結構早く終わる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:00 ID:WPo0wwc8
標準デフラグとNorton、果たして何百時間使い続ければ、
余計にかかった時間とヘッドシークの分をNortonがペイできるのかが、微妙だ(w
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:13 ID:5VMkC7a7
アプリの起動速くするだけならレジストリの追加だけでもいいんじゃねぇ?

≪タスクの切り替え時間短縮≫
HKEY_LOCALMACHINE
┗SYSTEM
 ┗CurrentControlSet
  ┗Control
   ┗PriorityControl
    ┗Win32PrioritySeparation(DWORD 表記:16進数 値:1)
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:32 ID:0+lXg88m
>>739
そりゃ、それを知らない人も居るだろうけど。
その上で更にデフラグすれば最強。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:39 ID:HNjWbT06
>>739
速くなりますた(理屈わからんけど)
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:53 ID:0+lXg88m
>>741
フォアグラウンド(最前面)のアプリにCPUリソースを優先的に割り当てるって事だす。
他にもL2キャッシュだとかカーネルメモリの配置だとか色々有って、
windows2000(もしくはwindowsXP) 高速化 チューンナップ レジストリ
辺りでgoogle検索すると、情報はごろごろ転がってるけど、
最低限でも買ってきたHDDを増設してOSのインスコくらいは出来る知識が無いとね。
間違って壊した時に復旧出来ないので覚悟して実験しる!
それが出来るなら、がんがん試してみましょう。人は失敗を積み重ねて成長していくのです。
私も何度、思わず吊ろうかと考えてしまう様なトラブルを「自分で」引き起こしてしまったことか(藁
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:58 ID:0+lXg88m
ってあ、ごめん。ボケた。「割り当てる」じゃなくて「割り当てない」だ(´・ω・`)ショボーン
まあ速くなったと感じるならよし!私はは「割り当てる」設定にしてますけどね。
744741:02/12/21 01:01 ID:HNjWbT06
ガタガタブルブル((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル

良い子のみんなは
スタートメニュー ⇒ ファイル名を指定して実行 ⇒ 「regedit」
なんてやっちゃダメだぞぅ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:15 ID:5VMkC7a7
・・・「窓の手」使いなよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:02 ID:IMm+nmJr
あれはないだろ。窓の手に。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:20 ID:aVwVK11q
tuneappならIRQ8Priorityの項目あるよ。
w2k改造スレで生まれたツール。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:22 ID:4/+PwM01
デフラグってWindowsについてる奴じゃダメなんでつか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 08:32 ID:FsFDQ2/T
>>748
ちゃんとしようとしたらな
750000:02/12/21 09:05 ID:bWgbu2Nx
セーフモードでデフラグやったらうまくいった
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:35 ID:3n0hh3PP
O&O、セーフモードだとドライブ認識しなくて鬱
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:27 ID:0+lXg88m
>>748
一般PCユーザーはそれで十分です(^_^;)
アプリの起動を0.15秒でも早めたいとか、クラスタはきっちり整列してないとヤだいって人の背負った業です。
論理クラッシュ時のデータ救済がやりやすいって意味も有るけど、ほぼおまけ。

ストップウォッチでも持ち出せば別でしょうけど、ほとんど違いは解らないと思います。
私が唯一、圧倒的な速度差を体感出来たのは、MFTの分断化でしょうかね?
98からw2kに乗り換えた時、FAT32ドライヴをNTFSに変換したんで、
ズタズタのMFTが出来上がって・・・しばし後にやっとこさソフトを仕入れて処理したら、
結構「おおっ」って感じだったと記憶しています。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:50 ID:j+Fl0nI7
>>728-729
複数プラッタの場合のセクタ配置は当然あんたのいうとおりになってるよ。
例えばセクタ毎の読み込み速度を計測するときれいに外周から内周に向けて速度が落ちていく。

また論理セクタ番号と物理的な配置が一致しないというのは基本的にないね。(代替えセクタとかは別)
一周分のデータは一回転転で読み書きできる。大昔の5インチフロッピーディスクとかはそうやってたけれど
これはCPUが1つのセクタのデータを読みとってから次のセクタの読みとりをドライブに指示する時間が
かかるため現在のHDDはHDD側にバッファやキャッシュを持っているからそれを使って一気に読み書きする。

逆に言えばこのバッファの使い方がHDDの性能を左右する。同じ回転数同じ記録密度でもHDD
によって性能が違うのはこのため。

ただしトラック間のセクタの配置は若干ずらしてある。ヘッドを隣のトラックに移動した場合、移動にかかる
時間だけずらしておけば、移動が完了したときに直ぐに続きのセクタがヘッドの真下にあることになるから。
実際にはそれほど単純ではないが。

おおざっぱに言えば論理セクタ番号順にアクセスするともっとも効率がよいようにHDDは設計されている。


754名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:06 ID:0+lXg88m
眠れなかった>>728-729です。確認及び補足情報感謝っす旦那。
専門でないのにキャッシュ32kbなんていう時代を知っていると
かえって訳が分からなくなると言う好例であります(w
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:13 ID:wjHLMIwB
SpeedDiskやると
\   \   \
  \   \   \
    \   \   \

こんな感じで縞模様に黄緑色になってくけど、セクタの配置通りなのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:54 ID:0+lXg88m
>>755
そんだけじゃよくわからんので・・・・ALT+PrintScreenでクリップボードに画像をこぴれるので、
それを「ペイント」なりにctrl+Vして貼り付けて、Pngに変換するなり圧縮するなりして
適当なあぷろだにうpしてくれると誰か突っ込んでくれると思います。はい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 10:02 ID:Y3iJ1teS
システムファイル以外全部別ドライブに退避→システムファイルだけでデフラグ→ファイル書き戻し

正直、ドライブ容量に余裕のある人はこれが一番早い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 15:36 ID:jCsEo5Zf
をのれ不景気(泣
ああ!どうせ俺は常に空き容量10%以下さ!
CD待避で食いつないでるさ!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:45 ID:ps1PvDrm
perfectdisk試用版を正規版に改造するほーほーを教えてくれろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:33 ID:k+0hEJIj
diskeeper
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:01 ID:8kc4eG19
>>759
送金シル。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:14 ID:5jCJocLX
>>759
大人しく日本語版買え。たかが7千円だ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:07 ID:sk4L1eat
>>んな事やってる時間が有るなら、CPUパワーは本業のデフラグなり、他のアプリなりに使いたい(w

デフラグ中のcpu使用率って、ほぼ2パーセント以下なんだが(ズロン800MHz)
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:16 ID:jCsEo5Zf
>>763
瞬間瞬間を切り出せば2%かもしれないが、それが何時間続くんだ?
デフラグ開始時にそれをまとめて処理するとなると、それに要する待ち時間は、
容量やCPUやI/F次第なので具体的な数値を表すのは到底不可能だが、
結構なストレスになるんじゃないだろうか。
NortonSpeedDiskを使ってる人は解ってくれるだろうが、
処理開始前の「初期化」「ソート」だけで、うちじゃ15分くらい待たされたりする。
俺的にはこの辺が我慢の限界だ(藁
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:22 ID:/f98yXxU

  perfectdisk5.0 の試用版を改造して使いつづける方法を教えてくれろ。

766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:24 ID:imAtN7L8

  perfectcisk5.0の 試用版を改造して使いつづける方法を教えてくれろ。

767名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:25 ID:/f98yXxU
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:39 ID:XN4e86HM
perfectdisk5.0なんて簡単じゃねえか。
しらべりゃすぐ分かるぞ。
DriveDiet XPこいつがまじ作者が金くれくれ精神が強くてむかつくぜ。
自分がちょっと金払っちゃおうかなって思ったソフトはこいつが初めて
ソフトの質よりもクラック対策のほうに力いれてそうだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 16:12 ID:deNrD2VY
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 16:30 ID:w0wjWRPT
認証を求められた(;゚д゚)コワー
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:31 ID:efaDYY6U
部落ら
772:02/12/24 22:42 ID:Q9HVR0J5
>>759
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Raxco\PerfectDisk\5.0]
"Build"=dword:0000001f
"License"=hex:2f,7e,93,92,f0,41,23,f7,79,29,7a,46,37,9b,79,b6
 御入金宜しくお願いします
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:47 ID:kQkFV2pj
a
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:19 ID:CnXdx07X
775>>772:02/12/25 03:13 ID:CnXdx07X
できますた。んで、もうちっと教えてくれろ。

0x00000021
ってなってた。0x はいじれないので最後の21を1fに書き換え。

hex:
ってなに?おいらのレヂストリにはそれ書いてなかったので
16組の文字を書き換えただけ。

以上でよろしか?結果使えてる。
年賀状の抽選当たったら送金しる。


776名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 03:32 ID:Z5YmXLuR
>>775
コピペ、 any.reg で保存、ダブルクリックでインスコできますが何か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 04:49 ID:n9ZoQVyL
regファイル例

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Raxco\PerfectDisk\5.0]
"Build"=dword:00000021
"License"=hex:13,5b,13,16,2e,17,23,44,79,29,7a,46,37,9b,79,b6
778772:02/12/25 05:04 ID:PFKP7Wmi
>>775
「年賀状の抽選」で送金?
せめて年末ジャンボと言ううそでも言ってくれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:38 ID:UcL3k7Cy
>>777
結局Licenseは何を入れてもいいんですか?
780LIVEの名無しさん:02/12/25 21:35 ID:d9NKIj8L
1GB未満のHDDの寄せ集めだけにデフラグは早い。
#トータルでも10GBいかない・・・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:13 ID:jeGgI+X9
>>780
悪い事言わないから、何とか始末して、1万円作りなよ・・・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:44 ID:i5KT2Jam
>>781
マザーのBIOSが現在の大容量HDDに対応してなかったりな
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 01:07 ID:jeGgI+X9
Σ(;゜Д゜)アリウルー
784777:02/12/26 05:53 ID:Cn9q0/st
>>779
もし、そう思うなら1文字だけ変えて入れてミレ。
それで正常に動けば、スグ宝くじを買え。3億円は君のもの。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 11:24 ID:LRaMGUSQ
このスレ最初diskkeepeerサイコーだったがいつのまにか評価落ちてったね
俺perfectdisk試用使ったけどばっか時間かかる
セレロン900
メモリ129
win2000
mxデータ用の120G(空きは1.2Gくらい)
をデフラグしたら見事に一日かかった
すっきりでフラグのようにデフラグ終わったら勝手に
パソコンの電源切れるようにはなってないの?

786 :02/12/26 14:30 ID:gpeKjQ6i
>>785
だからPerfectDiskはDiskeeperとちがって再配列するので
初回は遅い。だけど連続した空き領域を作ってくれるので
再断片化は遅いし、次回からは速くなる。
DIskeeperは再断片化が早いので相対的に使えないと判断せざるをえない。

NT系=PerfectDisk
9x系=SpeedDisk

で完璧。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:39 ID:rOhYg6SR
PerfectDiskが最強なのはXPだけだろ。
2000ではSpeedDiskの方がいいよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:58 ID:BNPfmnJ1
Diskeeperでなければいいよ。
789:02/12/26 19:30 ID:oh8EWitF
>>785
ERO動画だらけのHDDには対応して無いようです
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:34 ID:7MloR20Z
PerfectDiskの再配列には疑問です
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:50 ID:sLRtiZCF
>>785
データ用のドライブってデフラグする意味あるの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:46 ID:c8ilZiF3
>>791
俺的には主に、気分の問題(藁
本来はメディアへの書き出しや他のHDDに移動なんかで
激しく断片化した空き領域が出来た時に1発カマしてやれば、必要にして十分と思われ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:56 ID:F77xxb31
SpeedDisk2002 だけどLiveUpDate したら起動しなくなったけど
同じ状況の人いますか? NDD やシステムインフォとかは起動出来ます。
アップデート前だと動作するんですが。
win98se っす
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:49 ID:30WsoldH
>データ用のドライブってデフラグする意味あるの?

データがあるHDDいっちゃったらイヤン
じゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:54 ID:7vnVWCjL
>>794
意味ワカラソ。 ちみパーティーション分けてる?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:38 ID:AoQd/ExE
>>795
あなたの方が意味ワカラソですが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:08 ID:Lu9pU1PU
Diskeeper=初回の早さはすばらしい。というか早いだけ。デフラグ初心者はまずこれを1ヶ月使うこと。
PerfectDisk=初回はめちゃくちゃ遅いが再断片化を防ぐようなデフラグを行う。Diskeeper使ってからでないとありがたみがわからない。
O&O Defrag=あらゆるデフラグをしまくりたい人は最終的にこれしかない。現時点で考えられる限りのパターンのデフラグが実行可能。素人では手に負えない。

SpeedDisk=今もなおWin9x系列を使っている人はこれが最強。問答無用で早くなる。

Win標準デフラグ=しね。

>>785
デフラグ終わったら電源を自動的に切りたい人はO&O使えばよろし。
Jobを作ってからAdvancedタブに移動し、AutomaticShutdownという項目にチェックを入れれば
デフラグ終了後に電源切ってくれます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:48 ID:JnbB+xGQ
サイズ15T/ディスク上のサイズ64K のNTFS特有のスパースファイルをひとつのフォルダに1700万個程入れた状態での分析にかかる時間を比べてみた。
ただ単に実験。

Diskeeper:40分前後
O&O:70分前後
PerfectDisk:4時間経っても進む気配なし 途中で終了

PerfectDiskだと、ひとつのフォルダに大量のファイルが入ってるとつらいものがあったか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 19:42 ID:WSTfZe0L
O&O使ってもpagefile.sysがドライブの先頭に行ってくれない……。
ブートデフラグしても駄目だ。

SpeedDiskだとちゃんと先頭にもってってくれたんだがなァ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:14 ID:5Y9E527o
>>798
我々素人では到底できない実験をありがとう。
SpeedDiskだとやっぱり80時間とか逝きますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:48 ID:JnbB+xGQ
SpeedDiskは漏れの環境で何故かインスコ出来ないので実験できてない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:46 ID:7EWpt19s
そりゃ残念(´・ω・`)ショボーン
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:27 ID://7+q4s7
15テラにワロタ
すげえ
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:29 ID:JrMgYWfy
Speeddiskで並び替えたあとWin2000の標準でフラグすると真っ赤なのは
デフラグの並べ方が違うからという解釈でよろしい?
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:48 ID:IJ7isleC
んだんだ。
DpeedDiskがただしい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 09:49 ID:IJ7isleC
↑SpeedDisk
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:58 ID:0mXKlpSJ
>>806
馬鹿野郎!!
マイクロソフトをナメンナ!!
808おまいらPerfectDiskが一番:02/12/31 18:11 ID:+ogl+c5S
にキマッテるやん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:32 ID:QBQqoYjK
すでに最強デフラグソフトの結論は

9x系,XP以外のNT系=SpeedDisk
XP系=PerfectDisk

と決まってるよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:50 ID:9rtdGRX2
デフラグ、断片化率がどれくらいになったらやってる?
うちは5%超えたらやってるけどもしかしてやりすぎ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:16 ID:0mXKlpSJ
チョー過断片が1000を超えた時
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:34 ID:Noaugmn8
2000はO&Oで決まり?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:35 ID:H+76J+xH
2000は「XP以外のNT系」でそ
809の評価が絶対だとは言わんが
814ついでに:02/12/31 21:56 ID:LYZRl8cW
CLONE CD4.0 体験版の改造も教えてくれろ。(x_x) ☆\(^^;) ポカっ
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:58 ID:Cd0DAk/E
(゚д゚)ハァ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 22:27 ID:qtCdsKEC
SpeedDiskやPerfectDiskにバグが発見されるか
(勿論、そうあれば最悪ですが)
新作が出るまでデフラグスレは沈静化かな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 23:46 ID:xqTSGX+p
>>810
SpeedDiskですけど、OS、アプリ系のドライブは90%連続以下になったら
実行してます。データ用のドライブは50%連続以下ぐらいになったら
実行しようかと思ってます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:07 ID:y+w2IruZ
明けましてデフラグ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 03:17 ID:1DTdWZyN
北朝鮮の人民をデフラグ
820814:03/01/01 12:37 ID:SlerOPl0
>>815
上のほうでCLONECDのカイゾウなら知ってるって誰か書いてたので。
でも何処だか見つからない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:43 ID:rl589OFQ

デフラグってのは、すごい勢いで長時間HDDのアクセスをするんだ。
HDDの寿命ってのは、主に総アクセス数で表される。
つまり自分で自分のHDDの寿命を縮めているんだな。

ってホント?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:51 ID:560M9VeP
HDDは消耗品だし、性能も容量も年々上がっていくから
何年も大事に使うのは阿呆がすること
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 13:33 ID:a1Lh7jcV
うちのSpeedDiskはWin2000SP3を「サポートしていない」と警告を出す。
実際動作させると、途中で処理が止まってしまう。SP当てる前は良かったのに。

「NortonUtility2001なんかもう期限切れだ、早く最新版買え」ということなのだろうが、
SP違いでサポート外にしてしまうあの会社の姿勢が嫌になって使うのを止めた。
防火壁ソフトも何度クレーム出しても残CPU負荷を使い切ってしまうバグは無くならないし。

それで結局デフラグはDiskeeperにした。確かにファイル配置を任意にしたりはできないけど
OS標準デフラグの正式版、SP違いでも使えていけそうと思える安心感はある。

>>821
別スレで「デフラグしない方がHDDの寿命を縮める」と結論が出ていたと思う。
定期的にデフラグされているHDDの場合、それにかかる時間は長時間にはならない。

断片化が進み、普通に読み書きするにも何度もシークするような状態になったHDDの方が累積では負担が大きい。
そんな状態になってから「死に体にムチ」を入れるようにデフラグ開始して、長時間延々とデフラグを続ける途中で
逝ってしまった事例もあるようだけど、それは負荷の掛かり続ける状況を作り出したユーザの自業自得。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 13:35 ID:a1Lh7jcV
ここだと >>17 が過去からある「定説」なのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 15:13 ID:kfXB3oB6
デフラグといったらあのDOS 6.2のDEFRAGを思い出すな・・・
データ溜め込みすぎると遅いの何の。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:10 ID:qEzCq5OB
SP違いでサポート外になるなんて当たり前だと思うが。
とくにこういうシステムに深くかかわるツールの場合
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:23 ID:yW0zkjs7
随分と物分りのよろしいユーザーさんですな。
こんな人ばかりだと、開発・サポートする側は楽で楽で(ry
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:28 ID:58KVdgwp
バグ付きで売り出しても許される業界ですから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:37 ID:tAjIelFG
>>826
それを売りの「LiveUpdateで最新状態に」してサポートしてくれるなら納得できるんだがね。
毎年Ver.UPして旧Verは即切り捨てなんてやってりゃ他に乗り換えたくもなる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:53 ID:6+c0x7vE
>>821
HDDが壊れる主たる原因は、ベアリングの摩耗や油切れ。熱と稼働時間に起因する。
セクタのR/Wによる劣化で壊れるよりは確実にこっちのが先だから、そっちは無視してOK
この際、プラッタの方に関しては、しようがしまいがどうせほとんど周りっぱなしなので
デフラグとは無関係と言える。もう一つはヘッドのベアリングな訳だが、これが微妙。
色々考察してみたが、長文なのですぱっと削除して(w
取りあえずデータ・プログラム&Win・ページファイル・テンポラリ&DL
と、パーティションを分けておけば、個々のデフラグは標準の物を月1以下で十分と考えられる。

単一パーティションでそっこら中にページファイルの断片だのDLしたファイルだのが散らばってるなら
長期的にはデフラグした方がシーク回数は減ると思われるが、そもそも予防が一番ってことで。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:08 ID:Q80KUm5V
標準のデフラグっていってもWin9xの標準デフラグは使いもんにならんぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 05:49 ID:+BYrIvxk
>>827
ええもうクレーマーばっかりだから大変で大変で
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:02 ID:tT8ilLEc
パーティション切ってないと
デフラグもチェックディスクも恐ろしく時間かかるだろうな
バックアップ取るのも大仕事だ
ご苦労なこった
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:59 ID:eBWsDAwZ
>>833
買ったばかりのPCって当然パーティション区切られてないよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 08:04 ID:6+c0x7vE
>>831
失礼。9xのは使った事無かった。DOS時代からノートンを使い続けてたんで。
そう、2kに以降してノートンが退化するまでは。

>>833
うちの40GBパーティションはSpeedDiskだと15分くらいかかるけど、
PerfectDisk&Diskeeperなら特にストレスを感じる程ではない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:13 ID:02eulxnn
悩豚最低。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:31 ID:ef3yuE8E
AntiVirusはとても良い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:55 ID:672J5By2
>837
AntiVirusのせいで起動できなくなりますた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:16 ID:fmpgxthq
>>838
何でも、人のせいにするな
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 11:49 ID:FAAG/iFn
>>837
Proxy噛ませてるとLiveUpdate失敗するから嫌。
AntiVirの方がマシ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:54 ID:4sd9dB7A
>>836-840

  ス レ 違 い 逝 っ て 良 し !!
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:38 ID:3x6OhPEJ
半年前ぐらいに来たときはDiskeeperで満場一致な雰囲気だったが、今はもう糞扱いか。
怖い世界だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:59 ID:YQm/d74h
評価は流動するもんだからなぁ。
自分はShare版のO&O使ってる。
PerfectDisk動かなかったモンで(;´Д`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:16 ID:kGnEoaml
O&OとPerfectで現時点は決まりですか。
O&Oっていくらするの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:37 ID:xJkQs8MP
社員がいたりして
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:20 ID:FviQhLCu
>>844
Euro 59 だから、7800円ぐらいかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:20 ID:RKvrR97K
えっ O&Oってfreeでしょ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:26 ID:agPMQrwI
Free版とシェア版がある
機能が違う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 06:54 ID:Gb+Ruxk1
Freeって今でも配布してるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:17 ID:p5aI3QjX
このスレでノートンが評判良かったんでインスコしたら
機動するたんびに居座っててウザイデス。
どうにかなりませんか
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:03 ID:jyoTDreL
>>850
NortonSystemDoctorか?
95時代はともかく、w2kならこんなもん要らん。
フラグメントだの残り容量くらい自分で管理できるっつーに。
という訳でメインメニューから おぷしょん→のーとんゆーてぃりてぃーず
→スタートアッププログラム
ここで切るよろし。
HDD貧乏ならNortonごみ箱も切っておくといいね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:43 ID:k/F2Wtjb
>>849
してる。
853850:03/01/08 12:02 ID:gP2naNMH
>851
ん、いや。そのOSが98なもんで。
SystemDoctorというか、Norton SystemWorksをインスこすると右下のアイコンが常に表示されてるんだけど
これってなにかが常駐してるってことだよね?
これをどうにかしたかったんだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:07 ID:jyoTDreL
悪いが98はもう忘れた・・・・・
855IP記録実験:03/01/08 21:35 ID:LJHdGXzj
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:37 ID:0moI6Jon
Perfect Disk 5.0はリムーバブルメディアは使えないじゃないかよ。

http://www.raxco.com/support/windows/kb_details.cfm?kbid=300

XP = Perfect Disk 最強説 信じて購入した俺が。。。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:30 ID:8zaV/4uh
ybb?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:14 ID:5+VccN05
とまった
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:02 ID:O0OVUArr
夏休み、冬休みを
「夏厨・冬廚監視強化期間」とし、
選ばれしボランティアたちにあぼーんさせるというのは無理か・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:48 ID:623dvmi+
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:00 ID:jLhXaE01
hage!
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:26 ID:OlpL2C7c
111 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:33 ID:rLfxQ17l
   >datの書いた内容とIPが対になってることを証明すんのもめんどくさいもんな。
   そゆことです。

114 名前:心得をよく読みましょう[] 投稿日:03/01/08 17:34 ID:ZxrhkN5z
   幼女をレイプします

119 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:35 ID:rLfxQ17l
   >>114
   携帯電話からご苦労様です。

139 名前: ◆FruitsMIpE [sage] 投稿日:03/01/08 17:38 ID:s/ESWpsO
   「携帯から」とか公開しないでほすぃ。。

150 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:40 ID:rLfxQ17l
   >>114みたいなことを書いたらそうなりますです。>139さん

170 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:42 ID:rLfxQ17l
   負荷が高そうなサーバにも入れて見ます。

217 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/08 17:49 ID:rLfxQ17l
   一定期間でログは消しますです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:51 ID:OlpL2C7c
>>8 この判決の要旨は、
現状の2ちゃんねるにあっては、
「レスの真実性・相当性」をひろゆきが立証出来ないレスについては、
内容証明による削除要請があり次第、片っ端から消しなさい。
そうしないなら、ひろゆきが賠償するってことですよ。

ということです。なんともデムパな判決ですが、ひろゆきの控訴も棄却されてしまいました。

で、まぁ、なんとか、内容証明→速削除 の義務を軽減しようとひろゆきが考えた策が、
んじゃ、当事者同士で解決してね!ってことで、IPを教えてみよう! ということになったわけです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:25 ID:9qVgmNs8
街の便所の落書きにより、精神的苦痛を受けたので
慰謝料を国に賠償してもらおう。それで2chに寄付して運営資金にすれ。

いちいちキティの尻拭いしてるヒマないだろ、1分に6個くらいレスつくのに。

裁判官は●●● 医者も●●● だな 、ひろゆきだけが●●●
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:53 ID:GVZhfz1P
Diskeeperって売ってんの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:24 ID:ewf2lf9g
逮捕者が増えるな
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:02 ID:u/ExO5sk
2ちゃんていつ閉鎖ですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:09 ID:w/wXHbEs
某大物の悪行を暴露できねーじゃん。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:30 ID:wI0GCnid
>>865
フツーに売ってんよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:05 ID:n0v2u2KW
Win2000のデフラグはWin98のデフラグや、ノートンスピードディスクと
比べてもやたら速いように思うんだが、別に問題ないよな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:48 ID:whso2cMD
>>870
ファイルの並び替えも、空き領域の本格的な統合もしてないからね。
どっちを取るかの取捨選択でしか無いよーな気がするので、2000ならタダの方使っておけば
問題ないんじゃない?俺はノートンやけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:36 ID:6uIDhD5i
テツandトモは仕込んでません
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:10 ID:UQ0+QVNN
ちょっと2chが面白くなくなってしまうのでは・・・と心配してしまう
のですが、ワタクシ・・・。
告発系が駄目って事ですよね。
ううぅーん。雅の事も言えなくなっちゃうのかな?(関係ないか)
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:28 ID:ladjeNaR
最近、関係無い管理人周辺の内輪ネタがそこらかしこに貼られてるわけだが
勝手にやってくれって感じ。
2ch潰れれば別なところいくしさ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:14 ID:HoBNJNgQ
確かに小一時間はオカシカッタ
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:19 ID:Ha3eHnK/
あれなんでスレストかかったの?
もう最後の方はさっぱり意味わかんなかったけど・・・
ってゆうかほろゆきが止めたのか?
877850:03/01/12 07:34 ID:MdgMGArW
×ほろゆき
○ひろゆき
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:31 ID:TUXVODAc
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/01/10 02:13 ID:PLkrT36W
ポイ(略

2 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


ワロタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:03 ID:WIKFlVgK
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:11 ID:MM23wLts
僕たちはこれから、このHNでデビューします
http://corn.2ch.net/entrance/kako/994/994927164.html
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:15 ID:BBBq6Oef
2ちゃんていつ閉鎖しるんですか
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:52 ID:VYnPDe4Y
ノートンのやつってなんなの?俺ノートン2003持ってるけどできるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:14 ID:54Kvfskh
>>882
帰れ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:18 ID:w1fQqEv3
なんでどのスレでも同じ話しばっかりしてるんだ?
どのスレもIP記録がどうのとかいう話しばっかりでウザい
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:20 ID:54Kvfskh
>>884
コピペだっつの。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:35 ID:ddE018mD
>>885
それがウザイ。
勝手にやってくれって感じ。
2ch廃れたり、潰れたりしたら他いくしさ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:28 ID:eWPHLAHu
VoptXP
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:29 ID:eWPHLAHu
>>887
IDが「あふ」だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:46 ID:FXf2dMOt
>>886
自動荒らしツールだっつーの
アフォ
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:46 ID:FZR1FQyc
>>886
いや全部コピペ
IP関係の話は
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:11 ID:2xySy0jB

ヒソヒソ
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:28 ID:LXAE5WDj
ID:1/uCJjOuは知的障害者
ID:ADTGAx9xはヒッキー

つーか、いつ寝てるんだ?>おまいら
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:45 ID:WriY4HgT
perfectdisk と O&O で同時に出婦裸愚してみた。
両方とも完了しまふた。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:11 ID:XFjVxUYL
>>893
凄いことするねキミ
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:26 ID:hO87XjHB
Windows付属のデフラグとノートンSDとDiskeeperとPerfectDiskとO&Oで同時デフラグやって結果報告きぼんぬ
896983:03/01/15 04:52 ID:cW8Pv7xm
O&Oの方が時間かかったので、せっかくぱぁへくとですくが並べたのを
すこし直してまふた。
やってみそしる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 04:55 ID:cW8Pv7xm
なんかHDからすると、二人の男にまえから後ろから同時にヤラれてる
みたいなんだろな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:29 ID:txZqDa3H
>>897
ハァハァ(*´д`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:46 ID:uw4KKtR8
んじゃWindows付属のデフラグとノートンSDとDiskeeperとPerfectDiskとO&OにリンカーンされるHDたん

900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:24 ID:0rQutouY
つまり
ぱぁへくとって言う男が先に逝っちゃったので、そのあとは長持ちしている
O&Oの言いなりにされちゃったわけね。

1対1の時より2対1の時のほうがどれぐらい気持ち良かったか、
ほんとに良かったか、小一時間ほど問い詰めてみたい。。。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 03:09 ID:tcfjezji
o&o入れるとwin起動時にんなんか
NO file to defragmnet have been. こんな感じだったかな
と出るんだがこりゃインスコミスですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 03:23 ID:4p50ARyt
いや、それはブートタイムデフラグを有効にしているのに、
その下の設定でデフラグすべきファイル(ページングファイルやら
レジストリファイルやら、MFTとかね)を全く指定していないためだろう。

・・などと言っている俺もO&Oで問題がある。
winの入っているC:ではデフラグどころかアナライズすら出来ない。
無反応の後、「リモートプロシージャコールに失敗し、実行されません
でした」とか出やがる。物理的に同ドライブであっても、D:には
ちゃんと使えるのだが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 03:43 ID:oRnzn+Sb
こちらを拝見してDiskeeper試用版を使ってみました。Cドライブ以外表示されず
Dを最適化しようとすると複数のインスタンスをサポートしてないとかどうとか表示
されてしまいます。サイトのFAQとかをみてもよくわかりませんでした。
OSはWin2K、HDDはそれぞれ別のものでパーティションを切ったものではありません。

どなたか解決法を教えて頂けませんでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 09:19 ID:0fX5aF59
systemのアクセス権を拒否しているとドライブが不可視になる。
それ以外の理由では俺には判らぬ。スマソ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:49 ID:P+I/Ngdt
>>902
俺はノートン先生でその症状が出る。
他のドライブは同じNTFSで普通にデフラグできるのに、
Cドライブだけ分析も出来ん。
906903:03/01/17 14:11 ID:oRnzn+Sb
>>904さん。system、アクセス権ともに全然解っていなかったものでググって
調べてやっと理解でき解決できました。
つまらない質問回答して頂きありがとうございました。
907ビル・ゲイシ:03/01/17 18:34 ID:nKfSO/PT
NTFSは断片化しづらいファイル構造なのでデフラグする必要は御座いません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:55 ID:28NJtKUQ
>>907
そういうことはext2並みにしてから言え

そのかわりext2より信頼性は高いからNTFSも悪くはないが
フラグメントに関してはNTFSも酷いもんだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:33 ID:2ENjDqzN
>902
サンクスコ
インスコミスじゃないのね。よかった。
設定等はちょっとむずかしめな感じだね。
頑張ってやってみるっす
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:16 ID:zLZTs/A3
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
911902:03/01/18 04:02 ID:fAE6jhbb
>>905
俺も悩豚先生を入れてるんで、もしや・・・と思ってやってみたが、
悩豚では出なかった・・・。どうなってんだ、一体?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 06:08 ID:bfNkVFdM
スピードヂスクやパーフェクトヂスクでもsafeモードでデフラグかけた方がいいですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:34 ID:zLZTs/A3
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:50 ID:j5Ra4JAY
でふらぐしたらしいどらいぶふえまちゅか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:15 ID:PyFZ9Gbb
セーフモードでデフラグするって人、結構居るんだね。
PIOモードになるから、転送エラーが出たらあぼーんな気がするんだけど大丈夫?
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:45 ID:4njVF1g6
>>878
スレのアドレスキボンヌ
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:42 ID:sPcxhIm6
>>915
いや、元々は普通にデフラグしてたんだけど、
ここ(2ch)でさんざんデフラグはセーフモードで汁!!アフォ!!氏ね!!(・∀・)イイ!!
などといわれてきたのでセーフモードでするようになったんですよ。どっちがいいんでしょ。(´・ω・‘)
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:29 ID:NuNvXYJT
結局毎日バックアップ用の別ドライブ(別ディスクドライブ)に自分が作ったデータをバックアップを取れば良いんだろ?
いくらNTカーネルのOSでも長期間使ってれば取れないゴミや不具合も出てくるし
今はHDDも安くなってるんだしそんなに神経質にならなくても壊れたら新しいの買えばいい
重要なのは毎日のバックアップだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:33 ID:hC6qfsy4
>>918
毎日やってる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:34 ID:NuNvXYJT
>>919
自分が作ったデータとか落としてきた物などはその日の終わりにバックアップ取ってます
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:37 ID:hC6qfsy4
>>920
おお、 (・∀・)エライ!

俺も見習おうっと
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:52 ID:IGa/ptcR
a
923k:03/01/19 21:13 ID:IGa/ptcR
baka
924k:03/01/19 21:13 ID:UFZcqMWa
baka
925k:03/01/19 21:22 ID:HSak0FNZ
baka
926k:03/01/19 21:22 ID:IGa/ptcR
baka
927k:03/01/19 21:23 ID:UFZcqMWa
baka
928名無し:03/01/19 21:30 ID:UFZcqMWa
 
929名無し:03/01/19 21:31 ID:IGa/ptcR
 
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:32 ID:P5VilPoE
>916
こっちのほうが凄い。
http://corn.2ch.net/entrance/kako/994/994927164.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:01 ID:E6HvsBCl
2001年7月じゃまだ即死判定もなかったよね
すごすぎ
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:30 ID:WUeijtul
最初からついてる奴でやってる
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:39 ID:RCK94YfP
>>930
スゴ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:34 ID:ZpQ/e1lF
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:45 ID:FECskPJ2
>930
見事に>1の負けでつねw
936山崎渉:03/01/23 02:45 ID:Vsr33d1M
(^^)
937山崎渉 :03/01/23 05:41 ID:mDcYQLCl
(^^;
938山崎渉:03/01/23 05:42 ID:mDcYQLCl
(^^;
939山崎渉:03/01/23 05:44 ID:eVd9lR0k
(^^;
940山崎渉:03/01/23 05:44 ID:eVd9lR0k
(^^;
941山崎渉:03/01/23 05:45 ID:pw4bPrHw
(^^;
942山崎渉:03/01/23 05:46 ID:rzbUJTaq
(^^;
943山崎渉:03/01/23 05:47 ID:rzbUJTaq
(^^;
944山崎渉:03/01/23 05:48 ID:Od8Yxz8u
(^^;
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 09:04 ID:qnlQGVRu
山崎さん、大好きです
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:47 ID:Od8Yxz8u
大嫌いでつ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:08 ID:dIO99KM9
で、どれが本物なんだ?



















どでもいいか、そんなこと…
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:20 ID:oPB88k7A
>>936-944
ススワタリか?(w
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:02 ID:02CKgR6j
システムファイルをキッチリと配置させる為に
化石の2ギガHDに2000とPD5.0を入れて
メインのOS(2000)をまるごとデフラグしたけど・・・。
起動時のビープ音と同時にEvent Logうんたらと一瞬表示される様になった。
なんかエラー?が出てるっぽい。
普通に使えているけど精神衛生上よくないな〜。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:08 ID:GZNWxoDs
再いんすこあるのみ
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:02 ID:cYR9S4Ay
昔は2ギガのHDDって聞いたらバケモノのような気がしてたんだが・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:34 ID:eMHm0CMX
むかし私がオペレータやってた某電算センターでは
体育館みたいな広い電算室に
洗濯機くらいの大きさの磁気ディスク装置が200台ほど並んでて
合計で2GB以上の大容量を誇ってましたよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:46 ID:Yq+SQyzo
>>952
そんな話を聞くとロボットのお手伝いや空を飛ぶ車が開発される日も
そう遠くではないような気がするな
954ハァ(*´д`)ハァ:03/01/25 01:35 ID:a8oWtkob
雌のセクースロボつくってくれ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:50 ID:mZsa0Boy
っていうか21世紀には空を飛ぶ車や
透明のチューブの中を疾走する鉄道が
そこらじゅうを走り回ってるはずだったんだが
そんなのどこにもないぞゴルァ
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 04:37 ID:PLmB3W/c
>>955
田舎者?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:31 ID:SFCpNMXd
>>955
あと97年もあるんだから長い目でみろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:37 ID:GNrRh7bo
>>955
手塚治虫的な未来像でつね
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:12 ID:locJReUL
ところが、その手塚治虫の未来像(20世紀後半)がおおかた当たってるから恐ろしい・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:11 ID:Sy4bZmvG
アトムは今年生まれ、さすがに年内にそんなもん出来そうにありませんが何か?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:30 ID:RslAUlM8
未来像

  × 尻からマシンガン
  ○ 股間から中華キャノン

大して外れていないだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 07:08 ID:No4bo6ns
空を飛ぶのは激しくエネルギーとコストの無駄だから、
ほとんどエネルギー無尽蔵に生産できるような技術が出てこないと
車が空飛んだりはしないだろうね。
車輪の発明は偉大だったよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 08:26 ID:HllqKj8j
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/


964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 09:16 ID:dBPp16SN
>>962
夢の無い人ですね…
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:37 ID:R24AVUwh
反重力
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:32 ID:tcry9ICq
未来像について語るスレはここでつか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:58 ID:1KNwPIMv
そうね、100年後のデフラグは腕時計型になってるといいな(超軽量で)
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:17 ID:dBPp16SN
未来のデフラグか。

「画面表示は必ず1クラスタを1ブロックで表示しなければならない。」
という規格が制定されてWindows2000、XPの標準のやつみたいな
つまらないデフラグツールは禁止される。
全てのデフラグツールは98の標準デフラグ準拠の画面表示になるのだ。

素晴らしい未来だ
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:42 ID:+AtRIwLK
まあ、精神的なめんもあるので
3ヵ月後にきれいですというようなデフラグで癒やされておきます。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:07 ID:1o9F8yWd
>>962
そうだ、宇宙に飛び出そう!
(恐ろしくイニシャルコストはかかるわけだがね)
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:18 ID:sr9nDNmy
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 05:13 ID:7MJF2wZt
Diskeeperをサービスで稼働させてるけど、普段このサービスは何をしてるのかな?
頻繁にデフラグするわけでわないので、サービスを無効にしていて、
デフラグしたいときだけ起動するのだけども、、、
普段は効率の良いデフラグの為に何らかの処理を絶えず行ってるのでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 06:31 ID:QNPCka9h
>>972
俺もそれ気になってました
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:51 ID:s5xfDehj
フアグメント状況を監視してるんでしょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:53 ID:QNPCka9h
>>974
厨房ですみません。フアグメントってなんですか?一応ググってきましたが1件もヒットしませんでした・・・。
後、それってなにか効果があるのですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:05 ID:s5xfDehj
フラグメントのタイプミス
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:11 ID:QNPCka9h
>>976
断片化の意味ですか?
それを監視してるという事は断片化しない(もしくはし難い)のでしょうか?
Diskeeperは断片化しやすいソフトだと聞くのですが、どうなのでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:49 ID:nxlnDhuv
>>977
Helpに書いてあったと思うが、Diskeeperはフラグメントを解消する為に
設定時間ごとにデフラグする機能がある。
その為にサービスで監視しているのでは?

監視を止めたいなら設定をOFFにし、サービスで手動にすればいいと思う。
詳しくはHelp読んで下さい。

こういう質問を見るたびに思うんだが、説明書読まない人が多いのだろうか?
自分は説明書なりHelpなりを必ず読んでから使用し始めるのだが、自分のような
人は少数なのかな。
それでもわからない場合にサポート受けるなり、掲示板で質問などを行えば
いいと自分は思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:46 ID:0PA6s9aR
・とりあえず使用
・壁にあたる
・初めてヘルプ起動

という人は多いだろうね。
3行目が「2chで教えて君」になるヤシはクズ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:06 ID:e2AkKbUT
うん、依存心の高い屑人間。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:10 ID:lZIDTrks
Diskeeper を使っていて、この前 SpeedDisk を試用してみたら、
予約済みシステム領域っていうのが無くなったんだけど、
予約済みシステム領域って無くなっても良いものなのですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:19 ID:dZYFnWEr
予約済みシステム領域って
MFTの未使用部のことでしょ
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:37 ID:m7Sz7XgV
Diskeeperなんて使ってる香具師いるのか。。
体験版使ったときいきなりファイル破壊されて以来糞ソフトと認定すますた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:05 ID:FIc5X/Oh
ディスクがめちゃくちゃになる
  ↓
やむをえずフォーマット
  ↓
フラグメント完全解消

Diskeeperはこういう素晴らしいデフラグツールなのだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:12 ID:5x2UR0wk
>>984
フォーマット→再インスコの時点で
フラグメントしまくりじゃんよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 14:15 ID:cRtI9h6i
だから、フォーマットでやめてるんじゃないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:56 ID:eFNDf8+F
最強のデフラグツールはformat.exeということで終了
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:37 ID:HnXrIN/5
フラグメント発生
  ↓
Diskeeperを使う
  ↓
ディスクがめちゃくちゃになる
  ↓
やむをえずフォーマット

Diskeeperはこういう素晴らしいデフラグツールなのだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:23 ID:S0+djeON
Win9xだとSPEEDDISKのディスクマップがカラーなのに
XPだとモノクロになるのはなぜですか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:22 ID:aGZMYEYF
>>972>>978
サービスは「Set It and Forget It」を実行するために常駐しているわけですな。
この機能を使わないならOFFでも構わない。
同様に、O&Oもサービスが常駐してますな。

というか、O&OのPro版ひとつあれば事足りる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:52 ID:JqiSzBD5
Diskeeper Liteのダウンロードは開発元の意向により終了いたしました。ご了承下さい。
992マイテイ高野 ◆hVF28zYtH. :03/02/07 20:34 ID:hw1CRSWE
Diskeeperはフリー版で十分使いやすいのに、日本語版になるとどうして
あれだけ高価なシェアソフトになるんですかね・・・(^_^;)
というかデフラグ効率うんぬんよりもすっきりデフラグみたいな
空いている時間にやって勝手に電源切ってくれるソフトのほうが
使い勝手いいな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:20 ID:veVDEtOU
ところで次スレはどこですか?
994 :03/02/08 02:34 ID:k97I5aSf
994
995 :03/02/08 02:34 ID:k97I5aSf
995
996 :03/02/08 02:35 ID:k97I5aSf
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:25 ID:ywW4MIBY
立ててみた。後は任せた。

デフラグってば時間がかかってイヤン 2%
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1044642309/
998 :03/02/08 03:42 ID:k97I5aSf
998
999 :03/02/08 03:43 ID:k97I5aSf
999
1000 :03/02/08 03:43 ID:k97I5aSf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。