WebブラウザOperaファイト!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近日本語版が手に入るようになった
Operaについて語り合いましょ
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:25 ID:wo0ncB/h
2ゲトー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:31 ID:???
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:45 ID:???
>>1ファイト!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:18 ID:MQqogfRQ
WWWDで更新マークついたURLを
大量にOPERAに送ると固まる・・・。

あいたたた・・・( ´△`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:12 ID:???
Operaスレ消えた?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:37 ID:???
>>6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013343906/

またウンコ野郎の巡回先が増えたかな?(w
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:40 ID:Zjfjk6Cn
>6
スレはあることはあるけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1013343906/l50
ウンコ君がいないんでこっちのほうがいい。
といっても来ちゃうかな>ウンコ君

彼が来る前に第一印象
●総合的に
なかなかいいブラウザだけど、
ただ現段階では4,800円(キャンペーン価格3,800円)を 払う価値があるかどうか疑問といったところです。

●起動が速い
ネスケ4.7なんかより全然速いです。
IE5.5SP2と比べてみると体感的にはそれほど変わらないといったところでしょうか?
今のところセキュリティにナーバスにならなくていい分Operaに軍配といったところでしょうか・・・
(完璧なものなんてありませんが)

●その他
早くLinux対応日本語版出ないかな?(確か英語版はあったはず・・・)
早くフリーにならないかな?(爆)
個人的には広告が有用なのでこれでもいい。
Flashも大丈夫だったyo

おまけ
新規メール作成時の文字が小さすぎると思ったらメールアカウントのプロパティの「outgoing(送信)」のタブで調整します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:53 ID:???
うんち君ファイト!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:55 ID:???
Operaのスキンは、モナーがよさげ♪
と言ってみたりする今日この頃・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:05 ID:???
>>8
Linux版ってフォントを用意すればメニューの日本語表示出来るんじゃなかったけか?
つ〜か英語版だけだったら、うんち君も登場しなかったかもね(藁
日本語版が出たから、うんち君みたいな奴までインストして「使えねぇYO!」と騒いでるし。
おとなしくIEでウィルス収集してろ(藁
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:14 ID:FZ1msVl7
フラッシュが再生できなくてJERE1.2以降をインストールしろ
ってでて来るんだけどこれってどこにあるの?
教えてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:24 ID:???
ウンコ君ファイト!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:45 ID:twpYUd10
オペラでメールやると文字化けします

おはよう??ってやってもおはよう??って送信します
長い文章は送信すると途中で切れます
件名が変になります
みなさんはいかがですか??
15nanash:02/03/01 22:14 ID:BJrYEpIT
 マジどうなんですかこれ?コンポーネント(?と言えばいいのかな)は
NNのを使っているのでしょうか?
 すっごい多機能で、様々な設定がおこなえるのはいいのですが、
何か不具合というか使っててバグのようなものが多い(詳しくはわかんないです
けど)です。
 ・作成者モードとユーザモードの切り替え時がスムーズにおこなわれない
  (前画面と現画面がダブって表示される)
 ・文字化け対策の修正パッチをあてたにもかかわらず、アイコンのポイント時
  のポップアップ文字が文字化ける
 

 ってか「作成者モード」と「ユーザモード」の違いって何?
広告がデカすぎて肝心のwebページの領域が狭いのがかなり気にかかります。
(じゃあ買えって?)
なんかまだ発展途上な感が否めないんですけど( ・∀・)<イイ  って方
いらっしゃいますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:16 ID:+8fI4WYz
起動がめちゃくちゃ遅いんだが
NN4.7より遅いのはもちろん
mozillaより遅いのはなぜだろう
マウスジェスチャーはすごく良いよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:59 ID:ourHrE3h
トリップのコピペをすると失敗するのだが…。
半角カナをまともに入力できないくない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:08 ID:???
別スレでパッチ紹介されてるよ
19nanash:02/03/02 01:15 ID:2nbelhBP
>>17 僕の場合、起動は言うだけあってやっぱめちゃくちゃ早いです。
パッチはまた新しいのが出たんでしょうか?っつかopera含めてパッチも
今日あてたんだけどな・・・
 どうもIEに慣れすぎ(というかDonut)に慣れすぎたのか、違和感が
メチャメチャあるんですけど、これも慣れですかねぇ。
あと、「このoperaを使ってちゃんと表示されないのはサイト作成者の
せいだからwwwcに連絡して直すよう言ってもらえ」ってのは傲慢すぎじゃ
ないスかねぇ。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:52 ID:jEIhJ0O2
>>15
モードっていうのは見た目の違い。

作成者モードっていうのは、ページ作者がつくったままの見た目。

ユーザーモードっていうのは、こちらで指定したスタイルシートを使用して
表示させる事。[設定]->[ページスタイル]->[ユーザーCSSスタイルシート]
を見るべし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:53 ID:jEIhJ0O2
>>15
あと、広告邪魔なら F11 のフルスクリーンモードで表示させると吉。
っていうか買え。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:55 ID:jEIhJ0O2
>>15
ついでに、Opera は起動は早いが、システムリソースの消費量は
NN とか Moz より気持ち多め。
この事実がアナウンスされてないのは卑怯っぽい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 16:03 ID:NPzXlK85
>>15
基本的に OS の API ベースで全部独自で書いてるはずだから、コンポーネント云々は関係ない。

ただ、プラグインは Communicator 4.x のを勝手に使ってくれるみたいなんで、いろいろ使いたいんだったら Communicator も入れておいたほうが楽かも。

>>8
>>16
Windows98SE と Windows2000 で、OS のエフェクトをほとんど切って使ってる、という前提で。
さすがに Mozilla よりは起動は速いが、Navigator 4.x とだったらほぼ互角。
人の話を聞いてると、このへんはかなり環境に依存するのかな ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 17:51 ID:rG3CR5D0
オペラなんていらねー!!
インターネットエクスプローラまんせー!!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:04 ID:fvpcCyYG
↑じゃあ、ずっと使ってなさい
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:31 ID:AIh1rnOD
オペラをレジストしたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?

クレジットカードが無い私は、無理でしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:38 ID:fvpcCyYG
銀行振込でできるよ
28182:02/03/03 02:19 ID:6bAQEZl/
>>183
サンクスコ。でもスレが見当たらん。。
29age:02/03/03 18:17 ID:ERM/23Va
OPERAで2ちゃんねるが開かん!!
一般保護エラーらしい。
他のサイトでも、この「一般保護エラー」ばかりおきやがる。
で、結局IEですよ・・・。
使い勝手やスピードに不満はないので、これさえなければ
OPERAを使おうかなと思ったけど、ちょっとこれではね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
OPERA の一般保護違反です。
モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0025:000019e0
Registers:
EAX=0000025e CS=053f EIP=000019e0 EFLGS=00000246
EBX=000000d2 SS=33cf ESP=0000c682 EBP=0000c688
ECX=041f0000 DS=05e7 ESI=0000c6ca FS=283e
EDX=0001381e ES=381e EDI=00000200 GS=180e
Bytes at CS:EIP:
f2 67 af 75 39 b8 ff 00 2b c1 eb 4a 66 8b df 66
Stack dump:
0000c6ca c6a8021a 025e199e 00000000 0000381e 000133cf
283e0aaa 05e79f50 00000000 c6fe381e 053f12ee 00100001
33cfc6c8 00040001 0aaa283e 0000180e
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:41 ID:???
オペルァ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 09:41 ID:???
>>29
OSが何かくらい書けや。
まあ十中八九Win95で間違いないだろうがな。
まだ使う気あるならWin板のスレかmoonstoneのBBSでも調べてみれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:11 ID:ycMjTYWT
>>29
助けてほしいんならもっと情報公開しろよ。
助かるものも助からんぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:39 ID:YerzDTog
>>29
完璧win95で出る症状だね
ここに文句かくまえにちゃんと調べようねえ。厨房くん
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:46 ID:???
ここの教えて君対応マニュアル見るといいよ。
教えて君も教える側も。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/faq.html
35 ◆Tyoe2BOE :02/03/15 00:06 ID:???
test
36 ◆UIDJ2Hsg :02/03/15 00:08 ID:???
test

test


37 ◆kYxlAbaw :02/03/15 00:20 ID:???
test
38 ◆oPeRAqL2 :02/03/16 21:01 ID:???
test
39 :02/03/28 23:22 ID:???
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:50 ID:???
ファイト!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:33 ID:AxougNpf
ブックマークいきなり消えた。ショック。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:35 ID:???
>>41
<お約束>
Opera6.adrは、まめにバックアップしよう!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:24 ID:???
「\〜ー‖-¢£¬」
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:04 ID:???
「??ー?-???」
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:08 ID:???
\〜ー‖-¢£¬
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:35 ID:???
「ー−〜‖\¢£」
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:11 ID:19wtH8eT
opera6使ってるんだけど、ステータスバーが出たり出なかったり・・・
なんででしょう?他にもこういう人いますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:13 ID:???
日本語版登場!新鋭ブラウザ Opera Vol. 8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018446117/

↑のほうが人が多くて答えが帰ってきやすいですよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:18 ID:???
>>48
ありがとうございます
逝ってきます
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 14:52 ID:oUA45KDk
左側に出てるブックマークなんだけど
ダブルクリックするのがどうも面倒
シングルクリックに変更できないですか?
51.:02/05/21 20:24 ID:???
指の筋肉ちょいと余分に動かすのがそんなに面倒か。
52..:02/05/21 21:54 ID:???
メイン画面にドロップandドラッグじゃダメか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:07 ID:nDETQ4Wi
これ、IEより表示遅いね
そう感じるだけかもしれないけど
読み込みに仕方が違うのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:28 ID:5G0/74UE
サルベージしまちた。オペラについて熱く語りませう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:33 ID:thj3LoqI
# 若干旧聞ですが。

◆Operaにセキュリティ・ホール,Cookieやファイルを読み取られる恐れあり

 Windows版 Opera のバージョン 5.12/6.0/6.01 に深刻なセキュリティ・ホールが
見つかっている。ある“細工”が施されたWebページを閲覧すると,ユーザーのCook
ieやファイル,閲覧したWebページの履歴情報などを読み取られる恐れがある。

続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20020517/2/
でお読みいただけます。
(以上、IT Pro-Report 2002.05.20 メールより引用)
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:38 ID:5G0/74UE
IE6のセキュリティホールを一つも埋めずに使ってますが、何か?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:44 ID:???
 ◆Operaにセキュリティ・ホール,Cookieやファイルを読み取られる恐れあり

  Windows版 Opera のバージョン 5.12/6.0/6.01 に深刻なセキュリティ・ホールが
 見つかっている。ある“細工”が施されたWebページを閲覧すると,ユーザーのCook
 ieやファイル,閲覧したWebページの履歴情報などを読み取られる恐れがある。

 続き(全文)は,
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20020517/2/
 でお読みいただけます。
 (以上、IT Pro-Report 2002.05.20 メールより引用)

570 :名無し~3.EXE :02/05/22 13:42

 >>569


 それで?

571 :名無し~3.EXE :02/05/22 13:42

 >>569


 旧聞と言うよりスレ内の検索くらいかけんか!頻出だ。

572 :名無し~3.EXE :02/05/22 13:45

 >569


 ( ´,_ゝ`)プッ

573 :名無し~3.EXE :02/05/22 13:57

 プップクップップップー


 プクプクプップップー
 プープープップクプー
 プップクプクプクプー

574 :名無し~3.EXE :02/05/22 14:22

 とにかくOpera使いたい奴はver6.02 build1101にしとけ。


 話はそれからだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:15 ID:SMXeeuhX
>>50 >>51
んでもよ、オペラの特徴っていったらやっぱりマウスショートカットだろ?
操作性抜群のOSだろ?
なら、ちょっとのことでも操作性にこだわったほうがいいと思う。

59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:02 ID:???
どちらかと言うと、拡大縮小機能のほうが特徴的だと思う。
60キーボード派:02/05/24 09:53 ID:???
>>58
> んでもよ、オペラの特徴っていったらやっぱりマウスショートカットだろ?
あんなものはただの飾りですよ。
6150:02/05/24 14:27 ID:dSXLQBXs
>>58
ブックマークダブルクリックするブラウザって珍しいからどうも面倒・・・
あとダウンロード完了したブツの表示が自動で消えないのも結構気になる
再起動しても残ってるし、DELで消せばいいんだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:08 ID:???
>>61
win版って何日経ったらダウンロード履歴を消すかって設定できないんだっけか。
63 :02/05/26 17:19 ID:SjSrcNb7
operaのブックマークをIEにインポートするにはどうするんですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:54 ID:qwD7PE/8
>61
漏れの場合は、ブックマークに ”ブックマーク” フォルダを作って、
そのフォルダをツールバーのブックマークに表示させている。
で、”ブックマーク”フォルダの中にブックマークを追加していけば、
ネスケのブックマークみたいになる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:29 ID:???
>>60の続き
「偉い人にはそれがわからんのです」
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:00 ID:S+7S3kVY
Operaのブックマークにアクセラレーターキーを付与したいんですが、
方法がわかりません。
ブックマークフォルダの名前を"&Opera"にしてもダメでした。
教えてください、おながいします
67 :02/05/27 02:34 ID:???
3ヶ月くらい使ってみたけど、最近ジャンプするときに固まりやすくなった。
面倒だから、やっぱりIEにする。
操作性は良いのでもったいないけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:03 ID:iWj9jVQ2
IE ネスケ Mozilla Opera

どれがブラウザとして軽いかな?
MMX233MhxのパソコンにWinXP入れた。
死にそうなんで軽いブラウザー欲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:03 ID:iWj9jVQ2
Mhzだ・・・つっこまないで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:17 ID:???
>>69
何をそんなに迷う?
Operaにきまってるじゃん
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:51 ID:???
>>68
ネスケの3あたりとか
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:58 ID:w+Q0grK/
win2000でopera6.01日本語版使ってるんですが
アスキーアートコピペすると、一部が「?」とかの文字に
化けてしまいます
回避できないでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:40 ID:5PA7ohzK
>>72
http://www.moonstone.jp/
Opera Japanese Starter KitII ベータ
を導入してくだせぇ。

あんま関係ないんですが、Opera 6.03で長年の問題であったAAズレがなくなりました。
サイコー。
7472:02/05/28 18:47 ID:???

あんま関係ないどころじゃなかった。意味不明。逝ってきます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:51 ID:???
なんどもスンマセン。74=73です。名前欄ミスです。今日はだめだ。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:55 ID:???
急告!
セキュリティホールの修正アリ。
オペラ戦士は6.03(English)にアップデートせよ。
7772:02/05/28 23:24 ID:klp90Ujl
>>73-75
有難うございます、早速ダウソしました、これから試してみます。
>>76
とりあえず、クッキー、Java、Javascriptはoffで使ってまする
これならセキュリティホールも大丈夫・・・なはず・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:26 ID:lIDQRqs9
オートコンプリート無いのが勘弁
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:55 ID:t2DnlRy/
>>78
あらかじめ設定→個人情報を入力しておいて
フォームの上で右クリック。
あっしは使った事ないのでスガ、これのことでしょうカ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:56 ID:Vd1EnB6f
Windows用6.03日本語版発表
http://jp.opera.com/pressroom/20020530.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:16 ID:???
ジャガイモガス爆発
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:07 ID:el8WlZOv
OperaよりDountP使ったIEの方が早かった・・・

起動まで
DountP 4秒
Opera  6秒
IE    9秒

MMX233Mhz_3GBのHDD環境
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:06 ID:???
>>82
さんざんガイシュツです。
「起動まで」だったら何の不思議もない。
つーかフライングしてる両者に対してよく頑張ってるじゃないかってのが素直な印象。
むしろなんでIEそんなに遅いの?
純粋に「Operaの起動をもっと早くしたい」てんならとりあえず
メール、ニュースの使用を停止しちゃえってのも禿しくガイシュツ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:46 ID:???
そろそろ乱立するOperaスレに規制でも掛けるか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:12 ID:???
>82
( ´,_ゝ`)プッ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:33 ID:faLdRHFn
Operaで見てもAAがズレなくなったのは良いけど
前より遅くなった気が・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:56 ID:???
正直、Operaのレンダリング速いと言ってる人達は
ナローで低スペックだからと。
光やADSL(8M)なら他のブラウザでも速いよ。
いずれ、全世帯がブロードバンドになると風化するよ。今だけ。。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:59 ID:vRbabAGN
>>87
いくら回線がはやかろうがPCがへぼけりゃレンダリングおせえだろはげ。
Operaはたった3MBだし、好きだ。
ほかのブラウザは同じ機能あるいはOoera以下なのになんであんなにサイズがあるんだか
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:03 ID:???
>>88
あぁ、細かいなお前。
>Operaはたった3MBだし、好きだ。
やはりお前は低スペックユーザーか。
いまどき、ファイル容量を誉めてる奴っておめでたいな。激藁
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:03 ID:???
>>87
(・∀・)クスクス…
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:07 ID:???
(・∀・)クスクス…
↑このコピペは「必 死 だ な(藁)」に変わるコピペ。
言い返せないときに使う捨て身のコピペ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:58 ID:???
起動が早いからでもなく、レンダリングが速いからでもなく
ブラウジングが速いからOperaですが何か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:06 ID:???
>>92
( ´,_ゝ`)プッ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:23 ID:???
>>93
やれやれ ┐(´ー`)┌
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:34 ID:???
>>92
レンダリング=ブラウジング
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 20:44 ID:???
9792:02/05/31 21:01 ID:???
>>95
何のためにわざわざ区別して書いたのやら┐(´ー`)┌
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:59 ID:QJQu7oXu
カメ質問ですが、これってブックマークは何処にありまつか?
IEからコンバートしたいんですけど、、、

昔入れて二度と入れないと誓ったんですけどかなり良いです(・∀・)♪
2000+6.03です。
IE5.1 + ググルヴァー + インコセキヴァー で使ってたんですけど、
同様の機能が付いてるのでありがたい
起動は家の環境(BX+PEN3のオーソドックス)では劇速くなりました。
IEは、家の環境では同プロセスで子窓開けて行くと、その内ボタンが
表示されなくなったりするので、一々別プロセスで開いてたんですが
operaだとそんな事も無いです。
スタイルシート対応はイマイチっぽい? けどモジラよりはマシかなぁ
かなり好感触、でも広告はウザイ!
2000円くらいになったら買いかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:18 ID:???
と思ったらインポート出来た (−_− ウツダシノウ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:26 ID:???
(−_− バカダシネ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:11 ID:???
>>99 (−_− オマエモナ

今気付いたんだけど、JREが1.3にダウングレードされとる  w
単に1.4入れなおしたらOKでしたけど
後、マルチメディア系のMIMEタイプの認識がIEと違う?
POSTメソッドのenctype=multipartもオカシイ
アプ板に投稿出来なくなっちゃった
IEのが補完は優秀、か

102:02/06/01 01:30 ID:VsVA9DBG
結構良くネー? >6.3 
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:50 ID:FR5R1OiJ
>101 この板で聞いても無駄、ここはスペック自慢の引きこもり板だぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 04:22 ID:???
>>101
(−_− オマエモナ
105>104:02/06/01 05:56 ID:???

/⌒ヽ
/ ● ヽ
(●/⌒ヽ●) ))
ヽ| ´∀` |ノ オマエダケ〜♪
.ゝ___ノ
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:54 ID:3l9syXlZ
Ver6.03にしたらAAがちゃんと表示されるようになってる〜
コレでネスケを使う理由が無くなったヤター
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:04 ID:frYwEvBo
>>106さん
私はその逆ですね(w 普段はMozillaを常用してますが、OperaはIEの体裁をほぼ完璧に保ってくれるので、モヂで見れない時は重宝してます。
Linux使いにはありがたい存在ですね。 > Opera
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:33 ID:Cu0hGPGm
>>106
コピペが崩れるという罠
109 :02/06/02 17:49 ID:cgVbNTeD
新ver、flashとかshokwaveとかは入れなおさなくてもちゃんと使えるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:00 ID:PjxHNr5j
ハァ(゚Д゚)? 
死ねよヴォケ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:19 ID:gYqYyBTO
DountP>>>メールニュース切ったOpera

早さ、な
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 07:01 ID:???
>>111
起動の、か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 09:57 ID:???
>>112
違う! 登場した時期の早さだよ。ブラウジングの速さなら

Opera>>>>DountPに決まってるじゃん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:20 ID:???
>>113
「早さ」つーんだからそうかもな。
しかし登場した時期といっても、PどころかDonutさえなかった頃から
Operaを使ってる人もいるぞ。
ttp://www.tkcity.net/~wireself/profile.html
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 13:22 ID:???
6.03使ってるんだが、不安定な部分がまだまだ多いと感じる。
右クリックでメニュー出そうとしたり、スクロールバーいじったりするとたまに固まる。
アドレス名が解決できない間も固まったりするし、ホットリストの表示/非表示で固まったり。
うちではしょっちゅう再起動させてるよ.......
その辺もうちょっと何とかならんと、メインで使う気にはまだなれんなあ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:05 ID:???
>>115
6.03は、こちらの環境では安定してるよ。
不具合と言えば ごく稀に 縦長のページを表示させた時
縦スクロールバーが出てこない事くらいかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:39 ID:???
>>115
それは、ちょっと、、、原因を調べた方がいいんでない?
おれ、3つのマシン(自作1つ、ノート1つ、メーカーデスクトップ1つ)で浸かっているけど
安定してるぞ。
11896:02/06/03 23:29 ID:???
今まで、何度かBフレの速度晒したんだが、
その後かならず速度低下が起きるのは気のせい?
じゃないぞ。

operaと関係なくてスマソ。
119sage:02/06/04 08:49 ID:1V6MXXT9
あう〜ブックマーク消えてた&ホームページが2chになっていた&英語表示に。
鬱だ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:01 ID:???
IE使いとしてはだな。
Operaに競争相手として頑張ってもらい
IEの使い勝手がよくなることを望んでいるわけだ。

だからOperaガンバレ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:46 ID:wItDcPBO
元NetscapeNavigator使いとしてはだな
クソMSのIEに市場が支配されてて気にくわん
仕方がないからIE使う羽目に。

俺たちはMSの奴隷か?

Operaガンバレ。

>>120氏ね。下逸の奴隷。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:41 ID:???
MSの奴隷になるなオペラを使えと言われても、大衆はついてこないだろう。
オペラが優れているなら、みんな移行すると思うけど。
なんだかんだ言っても、IE(タブ)が使いやすいからなあ。
もし二年前だったら爆発的に伸びたかもしれない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 11:37 ID:yxQ+0gIq
しかし代替手段は考えておくべきだろ
Linux+Opera+Openofficeとか。
124そんな事より2chの危機だぜ:02/06/05 12:15 ID:???
【裁判】2ちゃんねるDHCから6億円請求される★2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023235706/

「『隠しダマ』はDHCから6億円請求されたことだった」
とひろゆきが6/5のメルマガで明かした。

「というわけで、5月の隠しダマとして暖めてきたネタだったんですが、
6月になってしまいました。。。

株式会社DHCから6億円請求されましたというお話です。

訴状
http://img.2ch.net/dhc/dhc1.gif
http://img.2ch.net/dhc/dhc2.jpg
http://img.2ch.net/dhc/dhc3.jpg


前回の谷澤動物病院裁判が500万円だったので、
実感が沸いたのですが、6億円ってのだと、
みたこともないので実感沸かないんですよね。
うまい棒で換算すると、6000万本なので、
日本中の全ての家庭にうまい棒をばら撒いても
多少余るぐらいの勢いなんですね。。。」

125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:03 ID:???
>>122
激しくガイシュツな議論だろうけどさ、タブブラウザ(MDI)は好きになれん。
タブ機能ではない部分で惹かれたOpera使いもいるということを覚えておいてくれ。

ドウセ少数派サ。。
126:02/06/05 18:49 ID:???
なぜOperaはここまで叩かれるのだろう?
めちゃくちゃ良いわけではないが、そんなに悪くないと思うのだが。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:59 ID:???
>>126
やっぱり金取るからじゃない?俺は払ったけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:27 ID:5Xy3JXzj
金はおいといて機能はどうなんよ
Operaマンセーって言ってるけど
どう早いんよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:38 ID:???
速い云々より、ブラウザとしての本分をわきまえてる所があえてOperaを選ぶ理由。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:36 ID:???
>>129
それイイ表現ですね。
結果として、あれだけ多機能なのにシンプルでわかりやすいのが魅力的です。
131 :02/06/06 12:46 ID:???
>>130
おまえのおつむじゃIEは扱いきれないの
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:48 ID:???
>>131
不要な機能は別に扱いきれなくてもかまいません。
133130:02/06/06 13:04 ID:???
>>131
IEごときの使い方がわからないワケねーだろバ〜カ!
こういうこと言うヤツに限ってIEもろくすっぽ使いこなせず
Operaに手を出したが、IEとの違いに戸惑った挙句に
「使えねーブラウザ」
と判断を下して逃げ出した過去があったりすんだよな(ワラ。
134131:02/06/06 23:59 ID:???
違います、英語が読めなくて英語版が使えなかっただけです
ヽ(`Д´)ノウワァァン
135131:02/06/07 08:08 ID:???
僕低学歴なんでゴメンナサイね>>>>>>>>>>>133
136133:02/06/07 11:51 ID:???
>>135
自分は高卒ですが何か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 13:16 ID:Dg055QNk
>>136
自分は高卒に就職率で負けてる専門学校ですが何か?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 14:27 ID:???
がんばれー!みんながんばれー!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 14:28 ID:???
感動すますた
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 14:41 ID:???
感動したかどうかはともかくなんかチョト泣けてきた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 14:49 ID:nybX/yZD
OJUGがもっとja.lngとか積極的にアップすればいいんだがね
それにしてもこのごろOJUG活動してないんだけどなんかあったの?
142ヒロオ:02/06/07 15:02 ID:K+QbzHQD
OUTLOOK EXPRESS で受信したメールの添付ファイルを任意のローカルディレクトリーに自動保存するツールありませんか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:06 ID:???
>>141
なんか、つーかゴタゴタはあったわな。
正直やる気なくしちゃったんじゃない?

>>142
誤爆?ここで聞くことじゃないだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:38 ID:???
>>141
あの騒動でみんな体調崩したという罠(w
真偽は不明。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:01 ID:???
>>141
いくら契約が切れたからって、ぴたっと活動が止まった感がある。
imagineはこまめに活動してる様子。
146続きは他の誰かキボンヌ:02/06/09 23:17 ID:???
Opera日本語化で鳴らした俺達OJUG部隊は、濡れ衣を着せられimagineにPHP晒しの刑にされたが、刑務所
を脱出し、地下にもぐった。しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば無報酬でもなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし仕事のズサンなTWを
粉砕する、俺達、Opera野郎OJUGチーム!
147737:02/06/09 23:53 ID:???
>>146
ワラタYO!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:50 ID:???
http://bluemoon.g-7.ne.jp/moonstone/bbs/wwwforum.cgi?id=15
こういうのが有るんだから、こそこそ隠れてやってるんだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:27 ID:???
いや、せっかく振込みしてキーもらってレジストしたのはいいけど
Operaでメールを仕分ける時にフォルダの中にフォルダ(サブフォルダ)を
作ることはできないの?それぐらいべっきーでもOEでもできるのに・・・。
それとも俺がやり方知らんだけ?
もし出来るのなら教えてくれぇ。頼むぅ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:39 ID:???
そういえば漏れ、
Operaで串設定しても、診断君とか確認君とかでも串効いてないみたいなんだけど。
ちゃんと串のアドレス、ポートも確認したし、
「Proxyを使用する」にチェックが入ってるのも確認したんだが・・・。
原因わかってるの?これ。それともまだ串は未対応なのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:28 ID:???
>「Proxyを使用する」にチェック

念のため聞くけど、この設定どこにある?
152150:02/06/10 18:43 ID:???
>>151
メニュー → ファイル → クイック設定 → プロキシサーバーを有効にする
ですけど・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:12 ID:???
じゃぁ、あれだ。

串入力するところの左側にチェックはいれているか?
154150:02/06/10 20:53 ID:???
>>153
当然入ってる・・・。う〜む・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:46 ID:???
>>149
内臓メーラはインストールして最初に設定切ります。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 06:50 ID:???
>>155
Operaのメーラはあくまでオマケってシロモノだからな。
しかしそれやるとホットリストでタブキーが効かなくなるなど不具合あり。

>>150
串がきいていないと判断したのはどのような結果によるものなのか。
串にチェックが入ってて「プロキシを使用しない」設定も使ってなくて、
外部にアクセスできてるなら串は確かに通ってるはず。
その上で各種パラメータが漏れてるという意味なら、Operaの串アクセスの
方法が他のブラウザと少し違うとかいうこともありえない話じゃない。
その辺どうしても気になるなら、Proxomitronを間にカマしてやるってのは
どうだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:38 ID:???
>>155
どうやんの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:44 ID:???
>148
2月21日から進んで無いじゃんかヨ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:27 ID:???
おまえらIEやオペラ使ってるのかよ?
もうMozilla最強でしょ?
他のブラウザはいらない。全員Mozillaに乗り換えろ!
Mozillaスレッド M12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1022671023/l50
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:16 ID:???
>>159
IEは使いたくない+有料か広告はイヤなヤツにはお勧めだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:32 ID:???
>159
全員乗り換えたらMozillaがここで止まってしまうよ
Mozillaが前に進むためには競争相手も必要
Operaも
IEも
Mozillaも
刺激しあって使いやすくなっていけばそれで良い
162150:02/06/12 18:40 ID:???
>>156
うぅ・・・
串アド設定の横にあるHTTPプロトコル用のチェックも入ってるし
プロキシ使わない設定も入っていない。
んでもって外部にもアクセスはできる。
が、診断君や確認君、漏れ串チェッカなどにかけると、生IPが表示されてる。
もちろんキャッシュが効いてるなんてこともないんだが・・・。
IEで試すとちゃんとなるんだがなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:05 ID:???
>>150はそう言ってるけど他の人はどう?
やっぱり入れるのはもうちょっと見送ろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:31 ID:???
>>150
今更だけど、
Operaのバージョンと、OS教えて。
165150:02/06/12 22:17 ID:bed1DzDz
>>164
Opera6.03
OSはWinXPのPro
FW + ルータ(NAT)環境

どっか悪いかねぇ?FWは切ってから試してます。念の為に。
166150:02/06/12 22:17 ID:bed1DzDz
(´-`).。oO(IDスゴッ)
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:23 ID:???
>>165
とりあえず、6.04にしてみては?
それ以外はほぼ同じ環境だから。
http://people.opera.com/windows/snapshot/o604_1122.exe

あとWin板のOperaスレに行ってみれ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:15 ID:qriP78nO
別のソフトを操作している時にOPERAが原因?でフリーズしたり、
OPERAのウインドウが高速に無限に開き出してリソースが足りませんとでたりして恐いです。
これはバグなのかウイルスなのかわかりません。
起動がN6みたいだったけど、6.03になってとても早くなったようです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:45 ID:mkkjOCy3
Operaだと、ページをいつまでたっても読み込んでくれないことがある。
リンクをクリックしてステータスバーが出るまではいいんだけど、
その後ずっと「お待ちください」のまんま。
ところがそのページに、IE5.xで行くと一瞬で表示されたりする。

こんな症状の人、いません?
ちなみに、NN4.x vs IE5.x でも同じことが起こるのだけど、
Opera6 の方がひどい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:44 ID:gCXPeJ7v
マウスジェスチャー使うとメニューバーが出なくなって激しく鬱

171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:45 ID:gCXPeJ7v
>>169
ヘッダ判別がIEは無茶苦茶ルーズだから、それで補完してくれてる
だけじゃ無いの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 08:40 ID:???
>170
( ゚д゚)ポカーン
173169:02/06/27 08:43 ID:bXF61bnH
>>171
Operaはヘッダの処理をきちんとやろうとしちゃうから
そこでつっかえてしまう、ってこと?
でもヘッダの処理だけで そんなに待たせることあるかな?
ていうか、171さんは 僕と同じ症状は出てますdesuka?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 09:08 ID:Yl/rcIes
>>169
うちもそうなります。
特に、リンク用のバナー集めたページとかで起こりやすい気がする。
現在使用しているのは
6.04 External betaなんですが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 10:40 ID:???
>>173,>>174
だからよ、同意を求めるならURLのひとつも晒せや。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:40 ID:???
>>169
設定>ネットワーク>パフォーマンス
のバッファサイズ減らしてみるとか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:35 ID:qbuPkYN8
>>169
設定がおかしいだけ。オペラのせいにするな。
環境を詳しくかけ!
178169:02/06/27 12:55 ID:bXF61bnH
あー、設定項目があるの?
そうなんだ。
いや、まだOperaのせいだとは思ってないんよ。
会社のネット環境もあまり良くないし、PCの調子も微妙にオカシイし。
設定項目もどんなのがあるか把握しきれてないし。

とりあえず環境を書きますと
PentiumIII 600MHz 256MB RAM
Windows NT4.0 SP6
Opera ver=6.01
・・・あと必要な情報ありますかね?
179俺等 ◆OreraIDc :02/06/27 13:05 ID:???
>>178
とりあえずOperaを6.03日本語版か、
できれば6.04RC(最新はbuild1033)に上げろ。
詳しいことが知りたければWin板のOperaスレを見ろ。
話はそれからだ。
180俺等 ◆OreraIDc :02/06/27 13:07 ID:???
build1033⇒build1133の間違い
だったっ!
181169:02/06/27 13:11 ID:bXF61bnH
>>179
了解。
Thanx.
182170:02/06/27 14:15 ID:gCXPeJ7v
>>172
ポカーンって何か情報ある? マジ困ったよこれ、結構いいかんじなんだが

>>173
何時止まるかきっちり切り分け無いと全然分からないと思うよ
せめてそこにリンク貼るとか
漏れは自分でnphスクリプト弄ってた時に変なレスポンス返したら
止まった事が有る、勿論IEなら動くんだけどね
HTML同様、httpヘッダの解釈もIEの方がずっとルーズ、
つーか勝手に解釈してくれるんだよ
183172:02/06/27 14:34 ID:0/OSWx9I
>>182
いや、だってメニューバーが消えるってのは初めて聞いたんだもの。
普通起動オプションで /NoMenu とでもやらないと消えないよ。
おれはそれで消して使ってるんだが。
それがマウスジェスチャで消えるってんなら方法教えて欲しいくらいだ。
184170:02/06/27 15:22 ID:???
教えてって言われてもなあ・・・ まず、僕はタブでは使ってないよ
2000+604build1133
で、ジェスチャーを有効にして、↓とかで適当に2.3個窓を出すでしょ?
そしたら3個目位からメニューバー(ファイル、編集、、)が消えてるんだよ  (笑
9xでユーザリソース食い尽くすとエクスプローラのボタンが無くなったり
するんだけど、あれと同じ。
勿論オペレートやoperaの動作自体は正常なんだけど
そう言えば作業スペースが広がるんで嬉しいんだけど
クイック設定が使えなくなるのが痛いんだよなあ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 15:29 ID:3FTS7jxX
タブじゃねーのか。
どーでもいいや。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 15:31 ID:p5A73soT
どうでも良いなら書くなよヴォケ
死ね!
187172:02/06/27 15:53 ID:0/OSWx9I
>>184
「タブで使ってない」てのは、SDIってことでいいのかな。
とりあえず手元の2000+603build1107でそのようにしてみたけど、
そういう現象は出ないなぁ。
クイック設定も使えなくなるってことは、メニューの類が全滅ってことか。
さっきの/NoMenuオプションでは当然そのようなことはない。
1133以前のbuildに差し替えてみても同じであれば、何か壊れてるのかも。
その場合は完全にアンインストールしてフォルダも削除かリネームした上で
再インストールを試してみた方がいいと思う。

>>185-186
何遊んでんだ?
188170 :02/06/27 16:18 ID:???
>>187
ありがと、帰ったら試してみるわ
金払ってから気付いたのが痛い  w
603からbuildごとに試してみるか・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:10 ID:h3comfBA
お気に入りはワンクリックで開かないんでしょうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:17 ID:nVJ8Tbsi
リモートサーバに接続できませんでした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:39 ID:???
>>189 その話は勘弁な(w  [Win板のOperaスレ参照]
192あっちの元125:02/07/01 09:01 ID:???
>>191
うん。おれももう疲れたよ。
193189:02/07/01 11:22 ID:???
>>192
勉強になりました。貴方の説明で快適に使えています。
普段あまりマウス使わないということもあるし。
194あっちの元125:02/07/01 13:46 ID:???
>>193
読まれましたか。
あの時は思いっきり煽り煽られ状態で、自分が読んでてイタくなる(wくらいで
正直お恥ずかしい限りですが、そう言っていただけると素直に嬉しいです。
何か面白い使い方を思いつかれたら、叩かれない程度に紹介して頂けるとまた嬉しいです。
195189:02/07/01 14:05 ID:???
>>194
実は最近オペラを使い始めてお気に入りにフォーカスのショートカットがわからずに
モバイルしている私は困っていたのです。
表示される時間が短いからどうしてもオペラを使ってしまいます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:27 ID:???
OPERA使ってみました。速いですね。
ネット接続は回線がボトルネックだと思ってたけど、
ブラウザであんなにかわるなんて。
なんでOPREAでできてIEやNNではできないんだろう?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:20 ID:uppO/HTg
198test:02/07/03 19:48 ID:???
〜⊂´⌒∠;?Д?)ゝつ {イ、イッテヨシ...
199198:02/07/03 19:49 ID:???
やべーパッチ入れたのになおんねーや
200test:02/07/03 20:13 ID:???
〜⊂´⌒∠;?Д?)ゝつ {イ、イッテヨシ...
再起動させて再確認(汚しスマソ)
201200:02/07/03 20:15 ID:???
↑( ´,_ゝ`)ぷっ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:50 ID:deHDlr36
雑誌のCD-ROMについていたので、インストしました。
色々使ってみましたが、速度は速いです。
しかし、マイクロソフトのHPや、一部のHPでは、見れないのもありました。
当たり前か?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:33 ID:???
>>202
MSのサイトみたいにブラウザによって体裁をを変えているようなところは「ブラウザ
の認識」を“Operaとして認識させる”(デフォルトでは MSIE5.0だったと思う)に
すると、マシになることあるよ。逆もあるけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:36 ID:???
ホットメールのとこはデフォルトじゃないとだめだな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:40 ID:dUo0ZfCs
DonutPみたいにgooの検索(国語辞典とか英和辞典とか)がはいってて
マウスジェスチャーがカスタマイズできたら最高なのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 08:05 ID:???
○○みたいに・・・できたら{最高なのに|乗り換えるのに}
とか言うヤツは
それが搭載されると今度は他の所に文句をつけると言う法則を提唱します。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:49 ID:URPIa66A
起動にものすごく時間がかかるよ...
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:46 ID:???
かからん
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:57 ID:???
>>207
Operaは表示も起動も遅いよ。最速とは名ばかり。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:22 ID:???
またでた。
「最速」の意味がわからない奴。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:36 ID:55P+I6p8
>>210
説明できないくせに(ワラ
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:33 ID:???
早漏ブラウザ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 01:14 ID:AH/jZi/U
Operaにリアルプレーヤーのプラグイン入れる方法をどなたか教えてください。
一応いろいろ調べた結果、nppl3260.dllってのをOperaのプラグインのフォルダに入れればいいみたいなんですけど、
それが見つかりません‥ 
一応rppl3260.dllってやつは見つけたんですけど、それでもいけるんですかね。
ちなみにReal One Player使ってます。
ためしに調べたんですけどReal Player 8 にもそんなdllなかったです。
すでにリアルプレイヤー持ってるのにもう一回インストールしなきゃいけないんでしょうか。
なんかよくわからないのでどなたかご教授お願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:38 ID:vAVOaUx0
>>213
私の環境だとRealPlayerのPluginは:\Opera\Program\Plugins\の中に
ありますよ。Operaの場合Netscapeを装ってインストールさせるのでここに
Pluginフォルダがあるはず。
で、nppl3260.dllはG2のdllですね。RealOneのdllはnprpverplug.dllですよ。
単体であるなら上記のフォルダに入れてOperaのFile>Preferences>Multimediaの
Media typesでFind plug-insってしてやれば認識するはず。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:35 ID:???
あ、それ、俺もない。
Operaがデフォルトのブラウザになってなきゃ駄目?関係ないか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:10 ID:vAVOaUx0
>>215
プラグインのパスってどうなってる?
Window>Special>plug-insって見てみて。
217215:02/07/08 15:11 ID:???
?何をどう答えればいいの?
Opera Default Pluginってのは
Opera/Program/Pluginsにあるけど。

つうか英語版ですか。
218213:02/07/08 18:49 ID:sVZOILDR
>>214
どうもありがとうございます。

実は昨日にっちもさっちも行かなくなって、
RealOneあるのにReal8入れてみたらいつの間にかOneがアンインストールされて‥
で、もう一回RealOne入れなおしたら自動的にReal 関係のプラグインがインストールされてました。
どうもネットスケープもしくはオペラのどっちも無い状態でReal入れてもnppl3260.dll はインストールされないようです。
オペラのヘルプにもそう書いてありました。自己解決ですんません。
ついでに「そういう場合は持ってる人からnppl3260手に入れよう」みたいなことまで‥‥
参考までにそのとき入ったプラグイン書いときます。
nppl3260.dll nprjplug.dll nprpverplug.dll
です。
果たしてこんなにいるのかは謎ですけど。
とにかく、ありがとうございました!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 02:13 ID:???
>>210の説明できない口だけクンはいまだに沈んでいるようですw
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:09 ID:???
Opera の、他ブラウザに対する長所、利点、メリットは何ですか?
また、短所、欠点、デメリットも併せて教えてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:20 ID:???
タブブラウザっぽい、マウスジェスチャーが使える、地球最速、スキンがつかえる。etc...
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:47 ID:???
>>220
おれ、ここ1年くらいのブラウザ利用率が
Opera:それ以外=97:3
くらいなんで、他のブラウザと比較できる自信ないや。
つか同じ特徴を見てもそれを長短いずれにとるかは人それぞれなんだし、
ここでそんなこと尋ねてる間にインストールして試してみる方がいいよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:22 ID:d3gE5SQO
>>219さんは、過去ログを読んでみるというのはいかがでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:18 ID:???
>>221
地球最速はly(略
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 16:19 ID:???
>224
lycos?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:37 ID:???
よーするに、あれだよ、あれ
全米No.!ヒット映画(●●●●)
んで、括弧には公開3日間の成績、とかアクション映画部門で、とかが入るやつ

Opera は決して最速Web ブラウザではない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:25 ID:???
>>226
そのたとえ、よくわからないのですが…
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:22 ID:???
スマソ

「全米No.1大ヒット映画」といっても、それには
「公開日から3日間の興行収入で」とか
「○○映画部門で」とか限定詞がついているということ


#「全米No.1映画」ってついていない洋画の方が少ないくらい…
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:10 ID:qzldvWHS
製作者モードとユーザモードを切り替えられるのが良いね
う材サイトもきれいさっぱりだ

あと、マウスジェスチャーな
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 04:25 ID:???
>>229
> あと、マウスジェスチャーな
キーボードショートカットモナー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1025568143/324n
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:18 ID:???
>>210の説明できない口だけクンはいまだに沈んでいるようですw
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:34 ID:P4jzvEkb
>>224
Lynx
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:39 ID:???
nannka nenchaku ga iru
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:45 ID:5MJINnDe
IEのcookieをOperaで使えるようにする方法知ってる方いませんか?
ネスケやMozillaでは使えたんだけど…
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:14 ID:cbzP7+4k
6.0.1で、Quicktimeプラグインが有効にならないんですが、
皆さんはどうですか
プラグインフォルダにちゃんと入ってるし、
設定でチェックも入れてるのですが。
236235:02/07/13 02:52 ID:cbzP7+4k
書き忘れました。
Quicktimeは5.0.2です
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 16:34 ID:???
IEのクッキーとか引き継がせたいのですが,どのようにすればいいでしょうか?
238http:// ppp081-173.ddt.or.jp.2ch.net/:02/07/14 18:41 ID:???
guest guest
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:47 ID:lTEsc2CP
Operaで2chに書き込もうとすると
「ブラウザが変ですよん」
ってでるの何で?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:30 ID:???
>>239
F12でオペラ以外にしる。
241239:02/07/15 14:09 ID:lTEsc2CP
>>240
IE5.0にしたけど無理っぽ

ちなみにいまIE6.1から書いてます
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 14:41 ID:???
>>239
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1025568143/469-470?&nofirst=true
まともな質問するならあっちの方がまだマシだぞ。
確かに雑音も多いがな。
243239:02/07/15 15:11 ID:lTEsc2CP
>>242
解決しました!!
ありがとうございます!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:07 ID:???
Operaはiria使うのにIE立ち上げなきゃいけないからだめぽ
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:33 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:06 ID:???
>244
どんな勘違いしとんやろか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:24 ID:???
今キーボードジェスチャー覚え中
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:29 ID:4BhOu4Gz
ひょっとしてOperaってJavaで動いている?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:30 ID:???
>>248
HotJava?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:19 ID:???
IEのクッキーとか引き継がせたいのですが,どのようにすればいいでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:21 ID:???
>248
じゃあJavaなし版とあり版があるのは何でだ?

>250
知らない。やろうと思ったこともない。
どんなメリットがあるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 19:09 ID:???
>>247
キーボードまでジェスチャーって言うんだ、へー
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:20 ID:???
なんか毎回パスワード入力しなくてはいけないんですけど。
クッキーはONにしているのですが
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:09 ID:Qo6Mfg6H
Opera起動するとリモートサーバーにアクセスできませんでした
と出て使えないんですが
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:19 ID:???
串を刺しているから
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:31 ID:???
>>255
誰宛??
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:04 ID:???
んか毎回パスワード入力しなくてはいけないんですけど。
クッキーはONにしているのですが
258名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 23:25 ID:IAfol5cb
ページを読みこむ時等に表示される
| ドキュメント:***B | 画像:*/* | 総数:***B...
ってのを、下に表示する、もしくは表示しないようにするには
どうしたらいいんでしょうか。
アドレスバーと重なって、鬱陶しいのです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:33 ID:???
>>258
設定の
ブラウザのレイアウト > アドレスバーの中にプログレスバーを表示する
これのチェックをはずす

これで、下に表示されます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:41 ID:???
>>259
有難う御座いました。解決しました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:46 ID:???
Operaってタブブラウザになるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 05:08 ID:???
成増
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:33 ID:???
>>261
??????(;´Д`)??????
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:46 ID:cDEmbEZh
タブブラウザにする方法はありますが、MDIのほうがいいね。やっぱ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 08:46 ID:???
(゜Д゜) ハア??
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:30 ID:???
MDI=タブ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:57 ID:???
タブブラウザとしては、だろ?Operaはタブ付きブラウザで
IEコンポタブブラウザのようにタブに特化したものじゃない
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 17:27 ID:???
>>267
最初の一文がわからん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:16 ID:???
>>266
大丈夫か?頭だけ死んでないか?
270266:02/07/19 20:19 ID:gAouUk4E
MIDって何か知らないんでよ。
271266:02/07/19 20:19 ID:gAouUk4E
MDIね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:12 ID:z2D3yLxO
IEコンポブラウザはIEのセキュリティホールも引き継いでるの?
だとしたらやっぱりオペラのほうが安全なんですよね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 11:41 ID:???
>>272
そうだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 12:11 ID:z2D3yLxO
>>273
そうなんだ。
いまMDIブラウザをメイン、オペラはたまに使ってたんです
オペラにしようかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 15:41 ID:???
>>274
安全かどうかなんてテメーしだい
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:05 ID:???
>>275
つまりおまえのスキルではOperaでも安全じゃないのね
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:43 ID:???
>>272
シェアが低いので、それをわざわざ狙う奇特な方もいませんし
穴ね
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:27 ID:eFTa5qzE
>>277
下逸が破壊工作指示を出したようですが
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:46 ID:???
>>275
スキルダッテヨ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:13 ID:???
\(・∀・)/VerUPしたよー
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:02 ID:???
>>280
どこ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:52 ID:???
280の頭の中が少しVerUPしました
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:18 ID:???
>>281-282
英語版が6.04に上がったんだよ。
バカ厨はうざいから消えろよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:31 ID:???
>>283
いつの話しだよ(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:57 ID:QveE2gr+
もうこれ以上ブラウザを増やすのはやめてくれ。。
IEとNN両方対応のhtml作るのにも苦戦しているのに、
オペラだモジラだなんていって、
クライアントが、それも対応してくれなんて言ったら
やっとられん。

286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:01 ID:???
ちゃんとしたソースかいてれば、普通に見れると思うが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:08 ID:QveE2gr+
天下のmsnは
ネットスケープじゃ見れないぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:34 ID:???
>>285
大丈夫だ。当分の間はOperaに対応してくれなんて言ってくる
酔狂なクライアントは現れないよ。

悲しい事に。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:57 ID:QPvGIrw6
>>287
もしかして286に対して言ってんのか?
天下のmsnが、ちゃんとしたソースを書いてると思ってんのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:10 ID:???
>>289
書く気があれば書けるだろ。
書かないのは営業努力です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:56 ID:???
つまり、書いてないんだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:42 ID:???
じゃあ、書けよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:49 ID:???
それはmsnに言えよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:20 ID:25LuSf4V
あの〜教えて君です
昨日から使ってるんですが
2ちゃんのスレッドの文字が表示がヒジョーに
小さいのデス
大きくするのは 何処いじったらよいですか
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:28 ID:???
>>294
拡大率を上げるのが早い。

ctr l押しながらマウスのホイールをぐりぐり
もしくは、100%(数字は任意)と書いてあるとこにあるプルダウンメニュー
設定 > ページスタイル >標準の書拡大率 でもいい
296295:02/07/25 23:36 ID:???
書いておいてなんだけど、分かりづらいな。
修正しよう (こっち↓を見ておくれ>294)

その1 ctrl を押しながらマウスのホイールをぐりぐり
その2 100%(数字は任意)と書いてあるとこにあるプルダウンメニュー から
     今より大きな数字を選択。
その3 ファイル >設定 > ページスタイル >標準の書拡大率 
     で、今より大きな数字を選択。

お好きな方法でどうぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:56 ID:???
これって広告ついてるジャン
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:05 ID:pNwXQBRy
ついでにOpera7.0 M2のテストをやってる模様。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~saitone/nissi1.htm
http://groups.google.co.jp/groups?dq=&hl=ja&lr=&ie=UTF- 8&inlang=ja&frame=right&th=e5c8db5282781715&seekm=ahni28%24m74%241%40mail.opera.no#link1

Frodge BillってのはOpera社の人ね。

Win板からコピペ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:33 ID:???
JAVAインスコしなくても使える
300記念カキコ:02/07/26 11:51 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  3 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:46 ID:???
>295
さんきゅ〜です
あれこれいじってみました
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:26 ID:???
>>297
そこがいい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:29 ID:???
>>301
0と9もあるでよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:37 ID:???
>>301
漢は黙って8
305mozimozi君:02/07/29 07:00 ID:JEv600bf
試しにwin版日本語opera6.03を使ったけど結構軽くていい感じ。
今までmozillaだったから特に軽く感じる。
ところで、2chの書き込みのところの名前欄が文字化けするのは
仕様なの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:12 ID:???
折れも名前とメール欄のところ、書き込んだ後に文字化けしてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:16 ID:???
だ・か・ら 
消火器を持ってOpera社に殴り込みをかけるか、
コッチを使うか

http://tokyo.cool.ne.jp/ymf754/
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:18 ID:???
309307:02/07/29 22:44 ID:???
ム、いやこちらがおすすめ↓

http://tokyo.cool.ne.jp/ymf754/
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:21 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/

のおまけの2。が最強。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 12:14 ID:???
http://abone.pos.to/

A Bone最強
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:51 ID:???
2ch見るんだったらこれの右に出る物はないと思うが。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9899/
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:22 ID:???
>307-312
↓こっちでやれ!
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1025867206/
ちなみにおれは2ch-modeだがな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 03:27 ID:???
拡大率130%と140%欲しくない?120%じゃ小さいし150%じゃ大きい!
拡大率20%とか1000%とかあるんだけど、もうねアフォかと。ヴァカかと。おまえの眼球は一体直径何センチなのかと問い詰めたい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 03:36 ID:???
>>314
拡大率の欄に、直に数字を打ち込めばできるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 03:56 ID:???
あ、ほんとだ
317307:02/08/03 10:46 ID:???
>>313
確かにスレ違いすまん。



名前とメール欄のクッキーは、Opera 側で
特殊なものを使っているらしくて、2chでは
対処のしようがないらしいです。

なので、Opera では日本語は化けます。
318名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 11:35 ID:Y9XH8tHo
ダウソロードする時、いちいちダウンロードの画面が出てくるのをやめる方法ない?
画面はそのままで、裏でダウンロードさせる方法ってないかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:07 ID:???
>>318
先にダウンロードウインドウを開いておく。
”表示選択”の「ダウンロード開始時に手前に表示」のチェックを外す
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:28 ID:???
>>314
ついでに、テンキーの+/-、フルキーの0/9で10%刻みの拡大/縮小ができるよ。
100%に一発で戻すにはそれぞれ*、6。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:33 ID:???
Operaって起動遅い...
購入してバナー広告消えたバージョンって起動速いんでしょうか?
この起動の遅さが購入を躊躇わせている。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:39 ID:???
>>321
Operaクライアントは全部切ってる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:41 ID:???
切ると浮動ホットリストでタブキーが効かなくなるからな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:01 ID:???
広告うざいよ
どうすればいいのよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:04 ID:???
>>324
Operaを購入するんだよ。
326321:02/08/03 23:38 ID:???
>>322
きってます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:19 ID:???
>>324
全画面表示にすれば、そのときだけ広告なくなるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:21 ID:???
ジェスチャーって全種類覚えるの大変だね〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:28 ID:???
使うのだけでいいよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 02:28 ID:JG4pcAkk
ルパンできないので消した
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 02:41 ID:???
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:14 ID:???
オペラに必要なプラグインを一括して落とせないかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 04:19 ID:???
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:48 ID:ut5ma445
operaって右クリックでIrvineとかDCさくら使えないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:57 ID:???
>>334
使える
336弥助:02/08/08 16:18 ID:???
>>335
嘘、マジでッ!?
やり方教えて欲しいです…
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 16:50 ID:???
嘘。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 17:08 ID:???
>>336
OPERA関連リンク を見るべし
http://www.moonstone.jp/
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:23 ID:???
タブバー (オペラ言うところのウィンドウバー)を全画面表示状態時に
表示する方法はないですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:35 ID:???
それできたらいいな
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:54 ID:???
>>336のリンク先でIriaとIrvineに対応させるPLUG-INハケーン。
でもDCさくら用は無かった。残念・・。
Plug-inもmpgとかrmにはまだ対応してないみたい。
まぁ贅沢言っちゃバチがあたるか。さんくす>>336
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:53 ID:???
カスタマイズ性がIEよりも格段に優れてるのが使ってみて実感しますた。
ブラウザはOperaメインになったんだけど、たまにOperaタン止まっちゃうのよね。
お気に入りとかから飛んだりリンク踏んだりするとレスポンスが低い低い・・・。
DLも反応悪いし。って既出なんですけど。
とりあえず、セキュリティとカスタマイズ性の良さを買って常用してますだ。

>>341
さくらタン信者としては悲しいですね。そのうち登場することに期待!
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:02 ID:???
無理だろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:52 ID:???
>>339
全画面→alt+V→W
345339>344:02/08/09 11:33 ID:???
ども。 サンクスコ。
346弥助:02/08/09 15:05 ID:2Yywu1bV
>>341
寝る前にてきとーに対応してみました。mpgとrm。ついでにqtとmp3に対応してるはずです。
全然動作確認もしてません。昔のソースからかなりいじってあるところもあるのでもしかしたら…
Winが死んだりすることはないと思いますが…動かなかったらごめんなさい。
Irvine用
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8203/IRVINE6.zip
Iria用
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8203/IRIA6.zip

DCさくらも需要があるんですね。
ちゃちゃっと作ってみましたが…うーんどうもうまくいかない。
なぜだか分からないのでもう寝ます。

と、寝る前に書き込もうとしたら書き込めなかった罠。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:47 ID:Bp7Fn6/L
Operaのブックマークの中身ってどこのフォルダに保存されてるの?
探したけどなっかった。
IEと共有して使ってるわけでもなさそうだったし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:55 ID:???
Opera6.adr
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:59 ID:Bp7Fn6/L
>>348
どうもありがとう(*´Д`*)

UTF-8(;´Д`)ハァハァ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:29 ID:???
最新のヴァージョンのプラグインいれてもIEと比較してフラッシュの動作が重い。
ついでにGIFアニメも重い。
まあ、166Mhz・64M・WINMEという推奨環境ぎりぎりで使ってるおれがわるいんだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:37 ID:???
>>350
環境が悪い
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:48 ID:???
>>350
つかブラウザよりむしろ、そんなマシンにMeを入れてるってのがイタ過ぎ
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:55 ID:???
>>350
スペック低いなら2000入れなさい
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:10 ID:???
んなこたぁない
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:42 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:47 ID:???
>>354
ん?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:01 ID:hUxeE1Mh
2ちゃんねるやってると、なんか変なんですけど何が原因なんでしょうか?

1・A板に行く→2・スレBを見る→3・掲示板に戻る→1に戻る

こんな感じでグルグル回ってます。1に戻ったら最初に開いたときと
レスが変わってません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:04 ID:???
実は俺もDCさくら愛用者
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:58 ID:???
>>357
キッチュ (松尾)
360350:02/08/10 22:58 ID:poYigl9X
わすれてた!cgiの処理(?)はOPERAのほうが断然はやい!
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:21 ID:???
>>358
DCさくらスレがないってことは人気ないんだろうけど、
見た目がとっつきやすくていいと思うのだが。

ということで>>346さん、マターリまってまつ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:31 ID:???
>>360
そりゃキャッシュから読んでるだけだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:40 ID:???
>>361
☆DCさくらたんについて語るスレ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1015833791/l50
364357:02/08/11 00:23 ID:962Kdnz9
>>359
・・・で、どうすれば?
初心者ですいません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:39 ID:???
>>364
Operaで2ちゃんを見るな
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:41 ID:???
>>364
http://www.monazilla.org/

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1025867206/
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:38 ID:???
>>363
ありがとうござます。知らなかっただー
368てっとりばやく:02/08/11 02:24 ID:???
>>364
F5 リロード
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 10:10 ID:???
>>359
下らんが・・ワラタ
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:06 ID:McrBa3vy
Opera6.03使ってるんだけど、
メニューのところが、文字化けしてて困るんだよね。だれか、対処法教えて。
 あと、メールとかに書いてあるURLをクリックしたとき、Operaインストール前なら、インターネットエクスプローラーが開いていたんだけど、インストール後は、Operaが開くようになって困ってます。
 誰か助けろ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 18:39 ID:Q3kqvGD4
>>370
後者なら関連付けの変更かメールソフトの設定変更でどうにかなるはず
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:03 ID:J1H31pGN
macなんだけど、operaの5を入れてみたら
やっぱり日本語表示が出来ないんだけど、
mac用にも日本語化ツールってあるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:15 ID:4HCK00aH
おぺら早くて快適なんですが。
ブックマークがときどき消えてしまいます。
なにか間違った操作をしたのでしょうか?
ふと見ると空っぽになっていて…
どなたか御存知ないでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:17 ID:???
>>373
それはバグ
バージョンアップしなはれ
そうすればバックアップしてくれる
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 04:50 ID:aBc9YVvr
起動時のホームページを
about:blankにすると
なぜかタイトルが文字化けするのですが
これは僕だけですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 04:51 ID:???
03はブクマク消えて大変だった
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:15 ID:???
>>375
me too
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 14:19 ID:???
>>375
ウチもだ・・・

バージョン : 6.01
Build : 1039
プラットフォーム : Win32
システム : Windows XP
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 16:41 ID:???
>>375
このバグの話、かなーり前にも出てたような。
Win板の方だったっけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 16:52 ID:aBc9YVvr
operaのバグだったのか
ならいいか・・
381コギャルとHな出会い:02/08/12 16:56 ID:iLu3nkDa
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:10 ID:Xlos1GGi
こんなことでバグとかほざいてるやつは小一時間・・
CSSなおせばなおる
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:26 ID:Xlos1GGi
すまそ、なおらなかった 逝って来ます・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:28 ID:???
6.01(1039)とか使っててバグとか言ってるヤシは、
とりあえずバージョンアップ汁!
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:36 ID:???
まあまあ、おちけつ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:12 ID:+vS6foOX
6.03使い始めたが、ブックマークを削除されるバグが痛い
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:16 ID:???
>>386
6.04使えよ〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:52 ID:???
6.04英語版入れて、moonstoneのスタータキットIIで日本語化するくらい楽だよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:36 ID:???
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 02:45 ID:???
>>387
少し上のログみてませんですた(;´Д`) スマンソ
>>389 これはもしや(・∀・;)
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:00 ID:???
これはバグなんでしょうか?
使用したのはopera6.03日本語版for windowsです。

どこでも良いので'['で始まる名前のディレクトリを作成し、
それ以下にoperaで関連付けられているファイルを置く
そして、それを開くと'['ディレクトリの直上のファイル一
覧が表示される。ってやつなんですけど

初めてこの現象に遭遇したときはちょっとビビりました、、、
392弥助:02/08/15 10:54 ID:???
>>391
ああ、ほんとだ。面白いね。

まあどうしても気になるなら
フォルダオプション>ファイルの種類
で関連づけられてる拡張子探して
詳細設定ボタン>open選択して編集>DDEを使用するのチェックを外す
アクションを実行する(略)が
なんたらかんたらOpera.exe %1
になると思うので%1を"%1"にする。つまり"で%1を囲んでください。

これでたぶん大丈夫だと思う。

393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:41 ID:???
自宅にADSL導入して無線LAN組んだら、
設定をへんにいじってしまったのか、IEのブラウジングが遅くなってしまい、
悩んでたときに雑誌のCDに入ってたOpera入れてみました。
ブラウジングが元通りスムーズになったのと、上にもありますが、カスタマイズ性が高いところに満足しています。

ただ困ったことに、2chでメール欄に何か日本語で書かれている場合に文字化けして読めません。まだ不勉強で恐縮なのですが、対処法はないでしょうか。

ちなみにバージョンは付録では6.1だったのをOHPで6.3(日本語版)にしました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:28 ID:???
>>393
2ch専用ブラウザで幸せ
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:43 ID:???
>>357
キャッシュ設定のドキュメントのところを常に読み込むにすればいい
日本語版の表記は知らん
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:42 ID:???
>>393
すべてのアドレスをUTF-8でエンコードする、にチェック
397393:02/08/17 02:12 ID:???
>396
ありがとうございます。
これでわたし的にOperaの不満点はなくなりました。
上では書かなかったんですが、前回終了時の場所から起動できるのも便利です。
(他のブラウザでもできるのかもしれませんが…)
ウインドウを一つ閉じるつもりで
間違ってブラウザごと終了してしまうことが良くあるので(>_<)
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:28 ID:W5Ff89lJ
Win 版は、だんだんバグも減ってきたようですね。
Mac 版をお使いの方、おられますか?
今日から Mac も併用するので。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:08 ID:???
激しく既出かもしれないが、英語版6.05でたよ
400記念カキ子:02/08/18 19:03 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:41 ID:???
Mozillaに勝てないんだから、素直にMozilla使いなさい
おっぺらぺら〜なブラウザつかってても
オープンソースじゃないししょーがないべ
オペラ歌ったこともないくせにヘボヘボ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 23:51 ID:???
>>401
Mozilla 使いでもないのに、Mozilla の評価を落とさないで下さい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:49 ID:???
OperaのほうがMozillaよりいいぞ。
Mozillaはネスケ開発用の者にすぎないが
Operaは実際製品になっている。この差は大きいぞ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 04:54 ID:???
IEコンポのタブブラウザがサイキョ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 10:21 ID:???
>OperaのほうがMozillaよりいいぞ。

この"Opera"とか"Mozilla"みたいな全角英数文字って日本語fontの入った
PCしか読めないんだよね。英文なのに欧米人に識別できない
なんて意味無いよね〜。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 10:23 ID:???
sageの後の半角スペースは何を意味するのか
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 11:03 ID:???
(・∀・)クスクス・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:15 ID:???
>>405
全角英数文字はチト不格好だと思うが、その理屈はそれで変だな。
日本語font入れてない香具師はここに用ないだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:26 ID:???
コピペにマジレス…
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:43 ID:???
コピペ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:51 ID:???
ちょっと前に>>405のを他の板で見た。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:08 ID:???
>>405の持論でないの?
"Opera""Mozilla"をしっかり決め撃ちしてるし。
他の板で見たのも彼のレスかもよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:23 ID:???
まぁ、馬鹿だね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:12 ID:???
たしかスタートレックのスレで見た
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:38 ID:piAIjpeW
なぁ貴様ら、ナイスなオリジナルなOperaスキン作ってくれ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:42 ID:???
ヲタ仕様ではいけませんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:58 ID:???
EVAスキン作ってくれ。センスいい奴。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:12 ID:8hmvoeHV
帰ってきて立ち上げたら
変なメッセージがでてどのページもみられないんです。
どうしたらいいんでしょう?
出かける前は普通に見られてました。

FW-1 at fws24-in: Access denied
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:14 ID:???
OSもバージョンも書かずに何を答えればよいのでしょう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:23 ID:???
>>418
> FW-1 at fws24-in: Access denied
それってもしかしてFireWall-1のメッセージ?会社から?
余計なことばっかしててネットワーク管理者に目ぇつけられたんじゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 18:36 ID:???
あと、ページを見ようとして「どのタイミングで」メッセージが出るかも
書いてくれ。
422418:02/08/20 19:34 ID:8hmvoeHV
分かりにくくてすいません。

使用OSはWin XP
Operaのバージョンは6.03です。

ブックマークのHPタイトルをクリックしたらタブが開いたあと
FW-1 at fws24-in: Access denied
の表示が出てページが見られないんです。
どのHPを選択しても同じです。
同じHPをIE6.0で見ることは出来ます。
出かける前は普通に閲覧してて同じセッティングで
帰宅後立ち上げると今の状態になっていました。

423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:20 ID:???
>>422
・・・・・

さっ・・・・・ぱりわからん!
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:49 ID:???
オペラで使えるHP丸ごとDL出来るソフト教えてください
インフォシークで固まるのは漏れだけ??
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:24 ID:???
既出だっけ?
日本語版にもいきなり6.05がでますた。
詳しくはWIN板Operaスレへ。
426418:02/08/20 22:52 ID:8hmvoeHV
解決しました。お騒がせしてすいません。

なぜかプロクシ使用チェックが有効になってました。
Operaではプロクシつかった事ないんですが、、、。
初期状態がどうだったのかは覚えてないんですがチェック入ってないですよね?
IEのセッティングが反映されたるするのかもです。

笑えない一人ボケ突っ込みでごめんなさい。
ほいじゃー。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:22 ID:???
>>426
初期状態ではチェック入ってないからMISSってチェック入れたんじゃないかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 14:03 ID:???
http://jp.opera.com/windows/changelog/log605.html
日本語だから安心してどうぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:07 ID:aMAGg/8I
operaまだ使い始めて間もないけど、異様に通信速度が遅い。ちなみにver6.01 速度がIEと同じになればいいのだが。
っていうかブラウザによって速度変わるって、イタタタ
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:11 ID:???
>>429
とりあえず6.05にバージョンupしろ。日本語版出てるから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:23 ID:aMAGg/8I
>>430
upしてみたさ。変わってないよ。俺のPCには合わないってか(糞

ちなみに速度ってのが下にあるけどどれくらいでてるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:04 ID:???
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgboard.cgi
ここを次のページ次のページと見ているうちに
メモリーが100mb以上も使ってるんだけどなんで?
オートラムキャッシュを有効にするのチェックははずしてる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:16 ID:???
設定ではメールクライアントとかニュースクライアントはチェック外すことと、
DNSにチェックを入れる。
串通さない。
PFW使ってるなら変な設定をしてないか再確認。

基本的にIEにしてもNNにしてもブラウザ側で問題があることはほとんどないと思うので、
最適なパフォーマンスがでないのはどこか設定が間違ってるのでは?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:51 ID:???
設定→ネットワーク→パフォーマンス
の値をいじると通信速度が速くなるかも。遅くなるかも知れないが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:26 ID:???
>>431
そんなのこと聞いてどうする?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 08:23 ID:???
つーか釣りだろ?>>429
今どき使い始めて間もないのにver6.01って、イタタタ
ちなみに、IEでわざわざ必要もないのに串通しておイタしたことがある人は、
Operaをインストールしたときに天罰を受けることがあるみたいです(w。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:40 ID:???
>>435
そんなこと聞いてどうする?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 15:02 ID:???
ネットワークパフォーマンスのところ良く分からないが。
同時接続の部分を増やしすぎるとネットワークに負担かけると思うからやめたほうがいいかと。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:11 ID:???
>>432
オペラがメモリ消費少ないってのは嘘だから
>>439
嘘もなにも
そんなこと
ダレガイッタノカナ?

オマエダロ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 09:54 ID:???
Operaでtarget="_blank"の抑止ってできないのかな。
ポコポコとタブを開かれてムカツクことあるんで。

しかしOperaはキーボードとマウスのコンビネーションがイイ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:36 ID:???
右クリック>一番上
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:42 ID:???
>>442
Back?????????????
>>442
あ、リンクの上でってことか(w
open linkね。

いちいち右クリしないとダメなん?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:11 ID:???
>>441
Promomitron...
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:48 ID:PC5KpoGt
6.03から6.05にしたんだけど、立ち上げた時から文字が変になってしまうんですが、どうしたらいいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:37 ID:???
>>446
language file を正しいエンコードで読み込み直して
上書き保存、これでOK
日本>日本語なんてガセネタに惑わされるな
448446:02/08/25 17:45 ID:???
>447
そこんとこ、もうちょっと詳しくおながいしまする。
いろいろ格闘してるのだが、日本語表示だけが上手くいかない。
言語を英語にしたら英語でちゃんと表示されます。

449名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:49 ID:???
>>446
Opera Japanese StarterKit II for beta
ttp://www.moonstone.jp/starter.htm
使う方が分かりやすいんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:04 ID:???
>>448
Operaをインストールしたフォルダ(C\Program\Opera など)
に、ow605_1140jp.lng とかがあるだろ?それをUnicode (UTF-8)
対応のエディタで開いて、中身が正しく日本語が表示できるか確認して
(事前にフォント名にMSゴシックとかを指定しておけば判るだろ)
どうでも良い個所に空白を一個入れて消去。それで上書き保存。
もちろんこの時Operaは起動しててはダメだぞ
これでどうだい?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:06 ID:???
>>445
Operaには、ないってことか。
そういう機能は。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:06 ID:???
それとも単にページのエンコードを外してるって事?
エンコードは日本語自動判別だぞ!単なる自動は駄目
453446:02/08/25 19:46 ID:???
なぜなんだ。。
6.05の言語ファイルインストしたけど、うまいこといかない
>449>450試したけど、まだ出来ない。。
>452ちょっと意味が分からない。。
454446:02/08/25 20:18 ID:???
やっと分かった!

「ow605_1140jp.lng」を>450の方法(漏れはメモ帳でやった)で開いて、

[Info]
Language="ja"
; The string below is the language name in its own language
LanguageName="日本"
Build.Win=1140
Version.Win="6.05"
Charset="Shift_JIS"

こうなっている所の"日本"を"Japanese"に変えて保存して言語を変更したら出来ました。
ああ、やっと解決(本当か?)。

みなさま本当にありがとうございました。
455450:02/08/25 21:28 ID:???
一つ聞きたいんだけど、言語選択のところはどうなってますか
うちでは、Japanese[Buil1140]日本 なんだけど、、、
456446:02/08/25 21:53 ID:???
>450
そこだけは文字化けしてます。
>454の後でみたら、

“u?{?e [Buil1140] Japanese

ってなってます。でも、その他は今の所、別に問題はなし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:02 ID:???
スマソ。ちょっとヘルプ。
Win2000+Opera6.05で使ってますが、
壁紙が一部分はげて表示される。
どうすれば良い?パッチ出てる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:10 ID:???
ブラウザは、Operaを使いたいが、
メーラーは別のを使いたい。
標準のメーラーを別のに代える設定は可能か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:12 ID:???
>>458
可能
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:23 ID:???
>>459
サンクス。サポートに出てたわ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:57 ID:???
>>457
言ってることがよくわからんが
> メニューバーの背景にも画像を使いたいのですがどうすれば良いのでしょうか。
> 英語版のスクリーンショットを見ると可能なようですが…
ということか?
だったらWin板逝ってこい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:00 ID:???
>>461
向こうはもう解決してたね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:14 ID:???
さいごのひきょう
pc3
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:10 ID:???
もじら並にメモリー食うな。オートRAM関係ない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:23 ID:???
現在は16M消費してる。2chブラウザやIEよりも断然少ないが。
最近のPCはデフォで256Mあってもおかしくないからメモリ消費よりブラウジングの快適性こそが要求されていると思う。
だから5Mとか10Mレベルでメモリ消費の差の言ってるなら筋違い。
もっとも、古いPC使っててメモリが128Mあるいは64Mしかないんだ!とかいうのは個人的ニーズだから他の軽いブラウザ使えば?としか言えないかと。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:19 ID:???
起動得後は10MB代。80MBまではものの2,3ページ開いたら消費する。
256MB積んでてPenV850
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:55 ID:???
465 の言うように、メモリは使うためにあるんだヨ
貧乏臭い事言ってんじゃあないよ
512でも1GBでも積んでご覧
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:57 ID:???
Win95 はマイクロソフトがサポートしない
過去のOSだからご使用は自己責任で。
GDI.EXEのエラーで騒ぐなよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 11:43 ID:???
>>468
だから自己責任で改善方法を模索してんじゃねぇか。
サポート放棄してる環境くらい好きにイジらせろや。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:27 ID:???
operaが二重起動してるのだが、
普通か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:40 ID:???
SDIモードだと当然
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:51 ID:???
MDIモードでヽ(`Д´)ノ
verアップさせたとき、完了したと勘違いして
インストール中に立ち上げたら、インスコ完了してから
もう一つ立ち上がった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:44 ID:???
二つ見れて便利じゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:48 ID:???
10窓開いてメモリ消費が13M弱
http://tokyo.cool.ne.jp/looknstop/image003.jpg
メモリが異常に食ってるのはほとんどの場合には設定がおかしいはず。
でないとこんな大きな差はおきない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:03 ID:???
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1030626142.dat
俺のは少し大食いっぽいな。
まぁ、どうでも良いけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:27 ID:???
Bookmarkを大量に登録してたら起動が遅くなるって本当ですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:12 ID:MS8nFbwt
はきゅ〜ん
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:27 ID:???
>>474
ふみや、元気か?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:27 ID:???
>>478
そういう切り口で言われるとこそばゆい(;´Д`)

>>476
起動時にBookMarkを読みにいくような設定はなかったような・・。
だから沢山登録(50程度なら)したところで体感に現れるほど遅れることはないと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 08:57 ID:???
Bookmark三百はかるく登録してるんだが。。。ひょっとしてこれって多すぎなの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:09 ID:???
>>479
テキスト形式のブックマークファイルをそのまんま利用してるわけはなく、
起動時に何らかのデータベースに変換して記憶し、
必要な時にテキスト形式に書き戻すってなことをやってるはず。
だからトンでもない量(でしかも階層構造が複雑とか)のブックマークの場合
起動時の変換処理に時間を食うってこともありえない話ではないと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:17 ID:???
300は少ねーだろ。2ちゃん以外あんまり見ない俺でも600ぐらいあるし
483ばう ◆491BOYZI :02/08/30 09:41 ID:???
>>482
じゅうぶん多いよ(藁
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 09:42 ID:???
いくつあるんだか考えたこともなかったけど、
Opera6.adrの中の“#URL”の数かぞえたら770あった。
ちなみに“#FOLDER”は120。
起動時間は5秒程度。
485_:02/08/31 10:58 ID:???
Operaのブックーマークのフォルダって好きなように
並べ替えってできますか?

並べ替えれないとかなり不便な気がする
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:11 ID:???
Sort by my ordering で自由自在だ
Personal bar 上の bookmark フォルダも引きずって落とすだけだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:13 ID:???
日本語ならブックマークアクションメニューからユーザ定義順に表示。
488_:02/08/31 11:27 ID:???
>>486 >>487
レスサンクス

ブックマークをフォルダごとにジャンル分けして管理しているのですよ。
で、もちろんフォルダの中身のブックマーク単体はユーザー定義で
並び替えることができるのですが、
そのフォルダを並び替えることができないんです。

例えば「2ch」というフォルダと「Opera」フォルダを並び替えようとすると
「2ch」フォルダの中に「Opera」フォルダが入ってしまうのです。

これは操作を間違えているのでしょうか?それとも仕様ですか?
かなり気になります。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:28 ID:???
>>488
Treeじゃない方で、altキーを押しながらやるとできるよ。
490_:02/08/31 13:59 ID:???
>>489
できました。感動ものです。
これを機にOperaに乗り換えるか
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:27 ID:???
仲間だワショーイ
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 17:06 ID:???
ホットリストで沢山中身があるフォルダを
右クリ→新しいウインドウで開く 一瞬ブラクラかと思った。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:14 ID:???
で、落ちたの?
494490:02/08/31 21:27 ID:/Mlz6EVE
でもくせで
「sleipnir」を立ち上げてしまう自分が嫌
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:28 ID:???


          ま  た  ぷ  に  る  か  ! !
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:27 ID:???
ショートカットアイコンはザクッと削除!
IEはデスクトップから非表示!
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:07 ID:bCf/X6Jo
あの、たまに右クリックしながら左クリックで「戻る」をすると落ちるのですが普通でしょうか?
WIN98SE
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:42 ID:???
>>497
Operaのバージョンは6.05?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:25 ID:???
operaで右クリックから呼び出せるDLソフトってなにかオススメのありませんか?IE時代はflashget使ってたけど、operaの右クリックじゃ出ないので。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:32 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:36 ID:???
>>499
左クリックにフックさせて flash get 呼び出すのは駄目ということかしら?
Opera の右クリック拡張は実装されないものと思ったほうが良いよ。そういう
方針らしいから。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:39 ID:X3gytcGJ
503497:02/09/01 14:04 ID:xrGP2Wxb
>498さん
6.05です。何か対応策はあるのでしょうか・・・?
早く押しすぎで落ちるのかな?とも思い、ゆっくり右、左と打っても落ちたりします。
なんとか、条件を見つけようとしたのですがなかなかでして・・・。
唯一関係在るのかな?と思えたのは「読み込み途中の戻る」なのですが、これもわざと重いページへ行ってみて読み込み中に戻る(右左クリックです)をやってみましたが落ちませんでした。
なにか在りましたら宜しくお願いいたします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:28 ID:???
IEからOperaにしたけど使いにくい。。
他のアプリから開くと新しいウィンドウを開くところがやだ
やっぱ俺はIEかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:25 ID:???
( ゚д゚)…
506名無しさん:02/09/01 22:35 ID:Q9bi6Fhn
あるホームページを画像も含めて完全に保存すると3GBぐらいの
でかいファイルができるんだけど、これはバグですよね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:17 ID:???
>>504
たしかにOperaの描画の早さはすばらしいけどね
やっぱり俺もIEにいっちゃうんだよね

IEエンジンを使った高機能タブブラウザではなく
Operaエンジンを使った高機能タブブラウザというのが
あれば間違いなくOperaを使っているがね
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:58 ID:???
>>507
現行のOperaは、間違いなく
> Operaエンジンを使った高機能タブブラウザ
だと思いますが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:01 ID:???
>>508
今のOperaでは飽き足らないってことだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:18 ID:???
Opera エンジンを勝手に使ってブラウザ作ったら
訴えられるんトちやう?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:22 ID:???
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 04:43 ID:???
Operaを長時間使っていると、リソースが10%以下になります。(Me)
IEではならないのに・・・なぜだ・・・再起動
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:48 ID:???
>>512
MEだからです
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:39 ID:???
Me = 史上最低の Windows これ定説
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:11 ID:???
Me = マクよりマシ これ定説
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:55 ID:???
>>506
放置されてるみたいなんでレスつけとくと、
あるサイトってのがどこかを教えてくれないと話にならない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:08 ID:l8YeGmPY
冬の♪ オペラ♪ グラスで♪
518506:02/09/02 16:42 ID:Tmy5yBWI
>>516 スマソ
http://dali.c.u-tokyo.ac.jp/sakuma/HTML_FILES_IN_RIKKYO/99JYOSHO/ASSYUKU/assyuku/node3.html
このページを「画像ファイルを含め完全に保存(I)...」するとOperaが固まり
(1時間ぐらい放置したが、回復する兆しがないのであきらめて強制終了)
激しくでかいファイルが作成されますた。

OS: Win2k
Opera: 6.05
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:57 ID:???
>>518
WinXP Opera6.05

HTMLファイル 1つ
CSSファイル 1つ
画像ファイル 9つ

が落ちてきて同様の症状はおきませんでした
とりあえず報告
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:18 ID:???
>>518
Xp home  OPERA 6.05(1140)

同じく。問題ないです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:20 ID:IfdzM7sa
>>518
WIn98sp1 OPERA 6.05(1140)English

全く問題なく保存できています。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:52 ID:g/wQb10K
すっごい速くてイイと思ったんだけど、やっぱ広告うざい。
んで、ブラウザに金なんか払いたくないんで使うのやめた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:54 ID:???
21inch 1600×1200で使ってるから広告なんて全く気にならない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:11 ID:???
( ´_ゝ`)ふーん
525ヒント:02/09/02 19:39 ID:???
インターネットなんて検索すれば、どうにでもなる世界だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:41 ID:???
>>522
IEがタダだとおもてるアフォに10000ゲイシ
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:59 ID:???
広告部分をランチャで隠せるnoopadsってのもある
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:59 ID:???
クソなブラウザ、ネスケに決別し
Operaを使い始めたのはいいのですが
インポートしたブックマークが
完全に文字化けしてるんですが
直す方法はないですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:09 ID:???
>>528
ネスケの呪い
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:24 ID:???
>>528
ブックマークの変換ツールをつかえ

Opera-Netscapeブックマーク変換
http://www.moonstone.jp/
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:33 ID:???
528>>530
ありがとうございました。ブックマークがまともに表示されました。

ところで、ボタンの順番を並べ替える方法ってありますでしょうか?
新規ブラウザ 開く 保存…
と並んでるメインバーの並びを、
自分の好みの順番に替えたいんですが…。
532ばう ◆491BOYZI :02/09/02 20:49 ID:???
>>531
☆★☆
|・∀・)♪  あるよ! O6CPMっての使えば、簡単だすよ!
|⊂ ノ
|` J
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:07 ID:???
別にOpera ユーザじゃないのだが、ブラウザ如きに金を払えるかという人は
やっぱり新しい人たちなんだろうか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:11 ID:???
>>533
ブラウザほど手のかかったソフトもあんまり無いと思うが。
と言っても俺も古い人間なので広告版にとどまってる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:15 ID:???
>>523
15inch 1600×1200で使ってるから広告なんて全く気にならない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:24 ID:???
Σ(´Д`ズガーン
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:33 ID:???
>>532
ありがとうございました。
おお! まるでネスケのような操作感覚!
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:08 ID:???
>>533
しらぬまに金を払わされているIEはタチわりー
金を払わされているともしらず
>んで、ブラウザに金なんか払いたくないんで使うのやめた。
とかぬかすドザがでてくる
ネタでもイタイタシイネ
広告つきでもタダでつかえるOperaのが、まだまともなダナ
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:59 ID:???
>>538
OS(とExplorer)は有料だけど、IEは無料だよ。
そういうことはM$のソフト利用規約をよく読んでから言おうよ。

どうしてもタダがいいならNNがあるしね。
広告=対価(広告を表示することによって本来貴方が払うべき
お金を広告業者が払っている)って事にも気づいて欲しいな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:03 ID:???
亀レスだけど。

>>518
問題なし。
WinXP Home + IE 6.02
Opera 6.01(Build 1039)

っていうか、難しいページ呼んでるのね。圧縮ソフトでも作る気かしら。
Opera7になったら漏れは広告なし版買うつもり。今から楽しみだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:25 ID:???
尻有集使えばいいじゃん。
広告もなくなるしただだぜ。
>>539
ソフト利用規約ばっか読んでないで、現実を見ようね。
IEを開発する金はどこから出てるのかな?
それに、たてまえでもタダということにしとかないと困るから
タダになってる。
まあsolarisユーザーとかにしてみればタダだな(w
Windowsユーザーや、MS製品ががバンドルされているMacユーザーはタダとはいえないな。
MSがM$たるゆえんがわかってないようで。
officeがあんなにバカ高い意味もわかってねーだろ?

広告業者が払っていてもユーザーはタダです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:29 ID:???
通報しますた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:33 ID:???
>>538
通貨、広告がついてるブラウザなどブラウザとして欠陥品。

パソコン買えばタダでついてきて、ダウンロードする必要も
ダサい広告に悩まされる必要もないIEはブラウザとして
最高のものだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:37 ID:???
>>543
なら広告もつかずに無料で使えるNetscapeは?(プププ
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:38 ID:???
だからオマエラ尻つかえよ。
広告もつかないしただだぜ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:41 ID:???
>>546
あれはあれで AOL 関連サービスへの取り込みが激しいからな。
正直に広告として出してるだけ Opera のほうが潔いとはいえるかも。
>>545
オペラを買う金も無い漏前みたいな貧乏学生はIEつかってろyup。叩くぐらいならこのスレ来るな乞食め!!
>>547
尻?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:46 ID:???
広告が付いてるってのは、わざわざ議論するほど、たいした問題じゃないと思うのだが?
別に支障はないわけだし?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:51 ID:???
OPERA7の価格が決定しました!
米ドルで400ドルです!
6からのバージョンナップ料金が300ドルです!
これだけの高性能アプリケーションがたったの4万8千円!
お買い得ですね!
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:51 ID:???
>>549

 (;´Д`) ハァッ、ハァッ...
( * )
ノ  \
553518:02/09/03 00:23 ID:???
漏れのOSぶっこわれてんかな。誰かWin2kで試して欲しい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:26 ID:???
>>546
無料と言うことなら何故Mozilla でなくてNetscape を例に挙げるのだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:33 ID:???
>>553
つーか、他のページはどうよ?
556518:02/09/03 00:45 ID:???
>>553
他のページは正常に保存できるところもありました。同志はいないのかぁ・・・
557518:02/09/03 00:46 ID:???
自分にレスしてどうする・・・さっきの>>555
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 05:30 ID:???
コンタクトリストの並べ替えをしたいのですがやり方教えていただけませんか?
559弥助:02/09/03 06:54 ID:???
どうでもいい話。
某氏に聞いたんですが現在Opera社の主収入はレジスト料。
広告料ではないのだそうです。
で、そのレジスト料を国別に見ると日本はかなりをしめるそうです。

払う価値があると思ったら払ったりましょうよ。
まあ僕も最初は尻…ゲフンゲフン
…えっと、尻が痛いなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 07:03 ID:???
>>553=518
Win2kで試した。問題ないよやっぱり。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:00 ID:???
   ∧_∧   ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´Д`/⌒◯  <  どうぞ
   | 八  * 丿   \____
  (_)(_)__)
>>546
マジレスしてやったのにヘをこかれたよ。
IEの話してんのに、なんでネスケがでてくんだよ。
反論できなくて話をそらしたのかい(w
無能なのがバレバレでウケル

>>545
>パソコン買えばタダでついてきて
IEつかいは、おめでてーやつがおおいな(w
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:09 ID:???
ttp://bokunin.ddo.jp/~luca/ope1.gif
ttp://bokunin.ddo.jp/~luca/ope2.gif
ttp://bokunin.ddo.jp/~luca/ope3.gif
比較スレより発掘
あのネスケ4より崩れるようじゃ糞過ぎてだめだなOpera(藁
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:14 ID:???
>>562
何もしなくても標準でIEがあるというのにわざわざ捻くれて
どのHPでも表示確認されねえような非標準ブラウザなんぞ
ダウソしてきて広告やらレジストやらで、手間や金かけて
本当にOperaつかいは、おめでてーやつがおおいな(w
565 :02/09/03 11:15 ID:???
どうでも良いが、クソみたいなページだな。
566 :02/09/03 11:16 ID:???
>>564
ただって思ってるのがイタタタなの。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:19 ID:???
>>565
比較スレの奴に言ってやれ(藁
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:21 ID:???
>>563
アドレスかくしてるよ
ひとつはみつけた
ttp://www.angelicvox.com/nadeshiko/lineboard/
ウチではバケてねーよ

どうよ?
569563:02/09/03 11:23 ID:???
糞みたいなページだろうがなんだろうが
Opera「だけ」表示が崩れていることは
替えようのない事実だぞ?
ネスケ以下だな(藁
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:25 ID:???
>>564
表示確認しなくていいからマトモなHTMLかいてください。
おながいします。
キティガイにはムリなのでHTMLをかかないでください。
おながいします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:27 ID:???
>>566
じゃあお前は、OSを買った時点でIEに金払ってて、
そのうえでOperaの分にまで余分に金払って、
せっかく最初に金払ったIEを使ってないと。
おめでてえな(w
572 :02/09/03 11:31 ID:???
俺のOperaでは崩れないが。
そいつの設定がおかしいんだろ?
573 :02/09/03 11:32 ID:???
>>571
まいりましたm(__)m
>>571
タダじゃないということを認めるらしい
ダレも使う使わないの論議なぞしてないぞ
IEがタダかタダでないかの論議だからな
また話をそらしたのかい(w

>おめでてえな(w
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:37 ID:???
>>771
あ、それにOperaは広告つきなら「タダ」だから
>そのうえでOperaの分にまで余分に金払って、
余分に金なんて払ってない
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:38 ID:???
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:39 ID:???
ぐはあ
>>575
>>571ダタヨ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:44 ID:???
まあまあ、煽りも弁護派も熱くならずにマターリしろや。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:51 ID:???
煽ってるヤツのレヴェルがひくすぎ。
すぐ話をそらすしな。

煽るには高度な知識かユーモアのセンス必要なんだYO!
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:52 ID:???
IEの対価がOSに組み込まれていると思うのはある種正しいが、
Windows 95にはそもそもIEは入ってないので、
95の最初のバージョンを使ってるヤシにとってIEは完全に無料だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:54 ID:???
>>574は一人だけと議論しているつもりらしいな(w
まあ文脈の読み方もわからんようなガキだ
今までタダかどうか議論していた相手と俺を混同しても
しかたないか(w
俺はお前がIEが金を盗ってるというなら
お前がIEに払った金とやらはドブに捨てて
さらにOperaにまで貢いでいるのか?
と言っているんだ

>>771
広告貼っついたままのダセエやつは黙ってろ(w
少なくともIEに広告はつかねえ
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:55 ID:???
金を払っても使いたくないという事です。
583 ◆drM.LUCA :02/09/03 12:02 ID:???
わ! こっちで語り合ってるよ。苦笑
クソみたいなページでスミマセンね。笑
(URLや個人名隠したのはここが2ch
だから念のための乗り込み対策です)
とりあえず、htmlを吐き出すCGIは
できあいの奴です。
ってゆーことは、私以外にも同じ作者
のCGIを使ってるページはこうなるって
事ですよね?

ま、それは(=゚ω゚)ノロ))ぉぃとぃてょぅ
設定とかでちゃちゃっと、何とかする
方法ないでしょうか?
すごく崩れたり文字化けして困ってます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:06 ID:???
>>583
つーか>>568はバケてねぇつってんだが。
おれもバケてない。
つまりCGIの問題じゃなくてアンタの設定が一番アヤしいってことになるな。
>>581
キターーーー!
反論できなくなったら「あれはオレじゃない」
匿名掲示板ならではの必殺技ですか?
イタイタシイ

>俺はお前がIEが金を盗ってるというなら
>お前がIEに払った金とやらはドブに捨てて
>さらにOperaにまで貢いでいるのか?
>と言っているんだ
ダレか訳してください

>>583
最新版でためしました?
たぶんエンコード関係じゃないのかな。
View > encoding > Japaneseとか
586 ◆drM.LUCA :02/09/03 12:16 ID:???
>>584
文字化けは、どの辺を弄ると
いいんでしょうか?
因みに最新版(=゚ω゚)ノだょぅ

文字化けは色々文字エンコード
弄って直すとしても、
ope3とope1の表示崩れは
どうしたらいいでしょう?
ちょっと表示がトンデモすぎ。
できあいのCGIなのに。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:18 ID:???
>>584
表示-エンコードメニュー-自動判別(≠日本語-自動判別)で化けますが何か?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:19 ID:???
>>586
いや、ほかのとこは探しようがないのよ(w
キーワードがアレだしさ。
アドレスかソースをさらしてもらわないと。
589 ◆drM.LUCA :02/09/03 12:21 ID:???
文字化け直りました!
エンコードメニュー→日本語自動判別
ただの自動判別になってました。スマソです。

あとはページの表示だけです。
590 ◆drM.LUCA :02/09/03 12:26 ID:???
>>588
もう二つは
個人情報とかがアレなので
ちょっと晒すのは堪忍です。苦笑

設定を色々弄ってみます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:30 ID:???
トリップウザいから、
これで沈みますね。

Operaも、Netscapeと同じで
ある程度は設定してやらないと
いけないわけですね。
いろいろ弄って頑張ってみます。
では!
>>590
ここがイヤならこっちできくとか
ここよりキティガイがすくないよ(w

MoonStone's Laboratory
http://www.moonstone.jp/
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:39 ID:???
590>592
サンクスコです!
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:53 ID:???
   ┃         ◯          ◯ ┃      ┃  ┏┓  ┃                 ┃
  ┃                    ┃   ━╋━┗┛━╋┓          ━━ ┃
 ┃               ┏━━┓     ┃    ┃        ┃┃               ┃
 ┃               ┃    ┃     ┃ ┃ ┃ ┃    ┃ ┃━━━━━    ┃
  ┃             ┃    ┃     ┃  ┃ ┃ ┃    ┃ ┃              ┃
   ┃           ┣━━━┫   ┃   ┛ ┃ ┗   ┃  ┛         ━━┛
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:58 ID:???
スクロールが遅いのですが(Operaの時だけ。)、設定等でなおりますか? 
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:14 ID:???
>>583(◆drM.LUCA)
もう沈んじゃったみたいだが
> ってゆーことは、私以外にも同じ作者
> のCGIを使ってるページはこうなるって
> 事ですよね?
このCGIが、一般に公開されているものなのであれば
その公開サイトのURLを晒して、
あなたと他の人の双方がOperaで表示してみることで
状況が確認でき、うまくすれば解決に近づくことも
期待できるのではないかと思うが、それも無理なのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:25 ID:???
>>596
ゲストブックは
アルテミスさんのType-D
ゲストブック…ってゆーか、
アルテミスさんの左フレームも
Operaでまともに動作してない…泣

アクセス統計はあんまり晒せる
方ではないので、こっちのほうが
崩れが酷いけど、ちょっと堪忍です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:47 ID:???
>>597
> アルテミスさんのType-D
> ゲストブック…ってゆーか、
> アルテミスさんの左フレームも
> Operaでまともに動作してない…泣
とりあえず配布元らしいとこ見てみた。
そこのゲストブックも同じCGI使ってるみたいだけど
表示に問題あるようには見えんな。
あなたのCSSの記述がマズいんじゃない?
あと左フレームは確かにIEと動作が違うね。
名称をクリックしたら詳細メニューが表示されるまでは同じだけど、
他をクリックした時、Operaでは先の詳細メニューが勝手に閉じてる
…ってことでいいのかな?
でもこういうのを「まともに動作してない」と言い切っちゃうんじゃあ
今やろうとしていることに対する「適性」がないんじゃないか?と
疑ってしまうなぁ。キビしい言い方で悪いけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:05 ID:???
>>598
詳細メニューが全く開かないです。

他の人が開くなら、多分私のインストール方法や
設定方法が悪いみたいですから、もう一度、
Operaをインストールしなおしてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:30 ID:???
>>599
> 詳細メニューが全く開かないです。
だからね、そやって現象を書いてくれればわかるんだよ。
F12押すと「MSIE5.0として認識させる」にチェックがついてると思うけどどう?
だとしたら「Operaとして認識させる」にしてリロードすれば治ると思うよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:40 ID:???
>>600
あれ? 直った。不思議ですね。
ありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:55 ID:???
>>601
だめだこりゃ。
こんなのを「不思議」なんて言ってるヤツは
CGIになんか手を出さない方がいいよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:03 ID:???
当該ページがUAで動かす処理を変えている
=UAがOpera以外の扱いなっていたから動作しなかった
ですね?
冷静にならないとダメってことですね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:12 ID:???
>>602
OperaのTipsページを回れるだけ回ってきます。
ご迷惑をおかけしました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:37 ID:???
おかしい設定は、おかしい設定と見抜ける人でないと
(Operaを批判するのは)難しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:23 ID:???
結論:Operaは馬鹿には向かないアプリケーションである。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:41 ID:Yb/3AiPw
>>606
高圧的でキモいよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:42 ID:???
>>606
馬鹿に向くアプリなんてそうそうないYO!
IEぐらいか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:46 ID:???
IEを使いこなせる人間などいない
馬鹿が使ったら痛い目に合うしな
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:06 ID:???
>>604
主に相手してた者ですが、別に迷惑じゃないよ。
ただね、「おかしい」と書く以上、問題を解決したいはずでしょ。
そうでなきゃただの愚痴か煽りのどっちかだ。
解決したいなら原因を解明する必要があるでしょ。
自分に原因がわからない以上は、それなりに細かく現象を説明しないと、
書いてるあなたはわかってることでも、読んだ人には全く伝わらない。
それじゃ原因なんかわかるはずないでしょ。
特に>>600で書いたのはそういうこと。
知らないことは恥じゃないよ。どんどん尋ねれば良い。
けど、尋ねる時はそれなりに相手のことも考えてもらわないとね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:22 ID:???
>>610
「困ったらまず深呼吸して、次に検索しる!」
…がネットで困った時の鉄則なのに、
パニックになった挙句、いきなり比較スレで質問して
しまって反省してます。汗
頭冷やす意味も含めてFAQとTips回りしてきますm(_ _)m

あ、CSSの崩れは、PCの再起動で直りました。
テーブルは知人に聞いたところ、
「テーブルの表示は本来Operaの結果が正しく、
IEやNetscapeが間違い。デタラメなソースでも
まともに表示しようとする2大ブラウザと、君の
ソースの書き方が悪い。
Operaはレンダリング速度が速いんだから、
テーブルの崩れ程度は、我慢しる。」
と言われました。とりあえずFAQ回ってから、
多少のテーブル崩れは諦めることにします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:26 ID:???
たびたびスミマセン!
「崩れ」じゃなくて、他ブラウザと違う
テーブルの表示結果。

意味が全然違っちゃうよ。苦笑
スマソでした。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:26 ID:???
>>611
その知人、バカじゃないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:29 ID:???
漏れは尻がOpera板に載ってあったから
最初から広告なんてありませんでしたが、何か?
金払うのアフォらしい!!
>>614
尻ってシリアル番号このとか?さっきから尻尻とうるさいヤシが多いんだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:41 ID:???
>>614
盗人が盗人言葉を叫んでるぜ
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:43 ID:???
放置推奨
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:51 ID:???

 (゚∀゚) ホウチプレイ ニ ドキドキ...
( * )
ノ  \
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:38 ID:???
>>606
すげえーこんなスレに天才が居るってことか
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 06:32 ID:???
>>619
???なぜそうなる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:48 ID:???
馬鹿な>>619にはすべて天才にみえるから
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:06 ID:???
ノートパソコンなので
ウインドウバーを小さくしたいんですが
教えて頂けませんでしょうか

右につけたいです
御願い致します
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:08 ID:???
>622です
間違いました
左で御願い致します
View > Window bar > Left
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:58 ID:???
Operaを使ってたんですが、OSが突如落ちてOperaを再起動しました。
そしたらブックマークが全部消えてたのですが元に戻すことはできませんか?
以下がOperaの環境です。

バージョン
6.03

Build
1107

プラットフォーム
Win32

システム
Windows XP

Java
Java ランタイム環境がインストールされていません
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:01 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
OperaフォルダのOpera6.adr.bak > Opera6.adrにリネーム
628625:02/09/04 13:48 ID:???
>>627
レスありがとです。
Opera6.adr.bakを探してみましたがありませんでした(´・ω・`)

HP巡回してブックマーク登録しに行きます・・・
6.05いれろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:23 ID:K4qiReyA
>>611の知人を晒しage
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:31 ID:???
>>625
バージョンが古いです。古すぎます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:08 ID:0qjt0cQT
Opera 7がやってくる!

1年以上も前のことです。Opera Software ASA(以下Opera社)のエンジ
ニア達は、2つの異なるブランチの開発を始めました。そのうちのひとつ
は、2001年の12月に発表さ れ、「Opera 6」として大成功を収めた製品
です。もうひとつは、とても長期のプロジェクトとなりました。これは
最新で最高のウェブ標準サポートや機能を実装し、かつ妥協の ない処理
速度を実現するために、コアエンジンを最適化する ―― といったもので
した。
プロジェクト「Presto」
この試みに対し、プロジェクトチームは「Presto」という名前を付けるの
がふさわしいと考えました。「Presto」とは、「いつでもすぐに」「急速に、あるいはキビキビとしたテンポ で」「魔法を使ったように突然に」
といった意味を持つ音楽用語です。また、「Presto」とは軽やかに演奏す
ることも意味するので、私達の小さなサイズのブラウザのイメージ をよ
く反映しているとも言えるでしょう。
Operaの拡張されたエンジンは、リリースの時期が迫ってきています。「Presto」の成果は、間もなくリリースされる「Opera 7」にて試せる
ようになるでしょう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:14 ID:???
すげーつかいてー!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:14 ID:???
ドキドキ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:29 ID:0qjt0cQT
「地上最速のブラウザ」をうたうOperaブラウザの開発元で あるノルウェー
のOpera Softwareは、同ブラウザのスピード をさらに高めるため、レガシ
ーコードを切り捨てる決断を下 した。

同社は近く「Opera 7」のベータ版をリリースする。Opera 7 は表面上は
従来のバージョンと変わらないが、同社はその レンダリングエンジン――Webサーバから送られてきたコー ドを解釈するブラウザソフトの心臓
部――を、過去18カ月を かけて一から作り直した。

「Project Presto」(Prestoは「極めて速く」を表す音楽の速 度記号)と呼ばれるプロジェクトの下、Opera 7では、高速化 とDOM(Document
Object Model)互換強化が図られてい る。DOMは新しい標準技術で、
JavaScriptなどのスクリプト でWebページの個別要素を操作すること
を可能にする。
何か感動する話だ…( ´∀`)イイッ!
OperaってSocks串刺せないんですか?
Operaいいね
639638 :02/09/04 22:50 ID:???
メール欄に2バイト文字書くと化けて表示されるんですが
どうすれば直るんでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:54 ID:???
ん?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:56 ID:???
ネットワークの設定で「UTF-8でエンコードする」にチェック
642638:02/09/04 22:57 ID:???
おぉ!直った!
ありがとうございます!>>641
Operaのスキン配布サイト探してるんですが
たくさんある所知りませんか?
かなり前に見つけたんですが忘れてしまって・・・
確かそこは100個か200個くらい数があったと思うんですが
誰か知りませんか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:13 ID:???
>>643
Win板スレのテンプレにあるスキンサイトだけど
これとは違う?

http://my.opera.com/customize/
http://www.searchengineworld.com/opera/
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:13 ID:???
>>643
ほんとだすか?おいらも尻痛いです。(藁
ぜひ、知ってるひといたら教えてほすぃー!
646643:02/09/04 23:21 ID:???
>>644
あ!それです!
上の方のやつです!
どうもありがとうございます!
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:22 ID:???
なんかオタ系のもえスキンとかもあったよな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:25 ID:M3KHOszj
「地上最悪のブラクラ」をうたうてるみブラクラの開発元である日本
のてるみ Softwareは、同ブラクラの感染スピードをさらに高めるため、髪の毛を切り捨てる決断を下した。

同社は近く「てるみ 7」のベータ版をリリースする。てるみ7 は内面上は
従来のバージョンと変わらないが、同社はその レンダリングエンジン――Webサーバから送られてきたコー ドを解釈するブラクラソフトの顔面
部――を、過去18カ月を かけて一から作り直した。

「Project Terumi」(Terumiは「極めてグロ」を表す精神の破壊記号)と呼ばれるプロジェクトの下、てるみ 7では、高速化 とCDM(Compulsion
Display Model)互換強化が図られてい る。CDMは新しい標準技術で、
JavaScriptなどのスクリプト でWebページを強制的にてるみで埋め尽くす事を可能にする。
649_:02/09/04 23:29 ID:???
>>644
すげー こんなにあったんだ
ありがと
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:36 ID:???
少なくとも WindowsXPの発売よりはワクワク度高い < Opera7
651名無し募集中。。。:02/09/04 23:47 ID:???
Opera7って具体的にいつ出るのさ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:19 ID:???
>>651
今年中くらい?
653 :02/09/05 05:28 ID:???
期待度高いですな
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 05:34 ID:???
>>644
そこにあったMinimalist 2.1ってスキンなかなかオススメです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 11:02 ID:???
>>651
ベータ版ならとっくに出てる。
正式版は10月から11月にかけてだそだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 11:18 ID:???
>>655
つーかそりゃInternal Betaでしょ。
一般に公開されるPublic Betaなり正式版は、
まあ早くてそのくらいなんだろうなぁ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:29 ID:???
文字化けでブックマークの編集が出来ません。
6.05Jでつ
>>657
ガイシュツ
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:11 ID:???
>>655
おまえさんは試したのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:38 ID:voLmeTNf
6系とライセンスは別になるんですか?<7
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:03 ID:???
>>660
購入したライセンスはそのVerの次のVerまではサポートされる。
それ以上はUpdateライセンスを購入してください。
だそうだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 18:29 ID:MXj7Tb+5
operaってここhttp://www.bspeedtest.com/のスピードテストできなくないですか??

早く7でないかなぁ〜!!
663:02/09/05 19:46 ID:???
>>662
漏れも出来ないYO凹
測定開始ボタンが出てこない・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:48 ID:???
>>663
禿同
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:01 ID:???
>>662-664
あそこはIE専用ですが、何か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:03 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:50 ID:???
668660:02/09/06 17:10 ID:7gmuiAl5
>661さん
ありがとうございます!
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:14 ID:v2q1z6RL
>648
てるみって何よ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:01 ID:???
671オペラ信者 ◆iNmI6Dxs :02/09/07 12:34 ID:???
>>670
男にも女にも見える…。
本当はどっち?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:11 ID:???
>>670
俺ににてる
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:24 ID:???
>>671
女だ女。
伝説のネットアイドル てるみ
特集:最新ブラウザを使いこなす〜Opera vs. IE
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0209/sp3/

7ページがゲキワロタ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:48 ID:???
ちょっと聞きたいんですけど、新しいウィンドウをタブで開くようなスキンは有りますか?
あと、開きたくないホームページをあらかじめ開かないように設定するにはどうすればよいのでしょうか?
今日はじめて導入して、ダウンロードウィンドウとか、独自のメーラーとか、結構気に入っています。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:04 ID:???
>>675
イミワカラン
新しいウィンドウをタブで開くってスキン関係ないだろ
開きたくないホームページをあらかじめ開かないように設定するは
Operaのフィルタリングをつかえ
//Opera6.ini
[Adv User Prefs]
URL Filter File=filterfilename.ini

//filterfilename.ini
[include]
http://*.*

[exclude]
http://開きたくないページのURL
677660:02/09/08 12:08 ID:???
sage初体験です(笑

やっぱりOPERAは良いブラウザだなぁ〜
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:22 ID:???
>>676
タブブラウザーなのに、どうしてタブがないの?
タブがないなんて、 激 使 い に く い。とオモタ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:36 ID:???
タブ表示出来たけど、ホットリストが浮動表示に・・・・・。
結局、枯れてないので、今OPERAを使うのはやめよとオモタ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:51 ID:???
>>679
もう、使わないかもしれないが一応。
メニューの表示→ホットリスト→固定表示にチェック。
自分で色々やって、使いやすい設定に
すると楽しいんだけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:36 ID:???
>>674
8ページ目のインタビューを読んで
画像が多いページの表示に時間がかかる理由が分かった。
回線が細い身には厳しい仕様だな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:49 ID:???
Opera使ってみた。シンプルでいいね。IEから乗り換えよっと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:38 ID:???
>>681
画像関係の設定がキモ
快適なブラウズをするための

>>682
シンプルって…
IEはより多機能だろ
684683 :02/09/08 15:41 ID:???
s/はより/よりは/
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:30 ID:???
画像表示メインで使うには適していないブラウザなの?
686@:02/09/08 16:38 ID:G23icbqa
685>>
そんな事はないと思うよ、Ctrl+スクロールで画像サイズは
簡単に変えること出来ます。
687:02/09/08 16:44 ID:G23icbqa
683>>
そうですか?IE使ってたらいいじゃないですか。。
IEに満足してるなら、ここにこなくてもいいんじゃないの?
688683:02/09/08 16:53 ID:???
>>687
いってる意味がわかんね

それとくだらねーことでageんな
あれるだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:03 ID:???
>>683
IEよりシンプルだと思うぞ。
>>689
OperaはIEに比べてブラウザとして多機能だけど、アプリとしてはシンプル
オレがいったのはブラウザとしてっつー意味だったんだけどね

つーかブラウザスレだろ?ここ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:15 ID:???
ネスケみたいに色々バンドルされてるのと比べればシンプルだと思うよ
Sleipnir Version 1.20 Final Beta
http://www20.pos.to/%7Esleipnir/bin/sleipnir120fb.zip

API: (Get/Write)ProfileInt, (Get/Write)ProfileString を追加した。
template_vbs/template_js をコピーするときは属性を通常にするようにした。
右ダブルクリックが使用できない不具合を修正した。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:55 ID:???
オペラってスパイウェアだろ(藁
クソだな(プッ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:57 ID:???
浮動ホットリストを常に最大化しておきてーーー!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:57 ID:???
>693
無知って恥ずかしいね
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:59 ID:???
>>695←馬鹿が釣れました。無知って恥ずかしいね(プッ
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:06 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった → 〇〇 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた
言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:07 ID:???
オマエらコンパクトとシンプルごっちゃにしてませんか?
>697
釣られたのがくやしいのか(プ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:13 ID:???
オペラユーザーって馬鹿が多いね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:13 ID:???
秋休みってあるんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:18 ID:???
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:18 ID:???
厨を放置できないヤツも厨
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:19 ID:???
>>701←馬鹿がまた釣れました。ここは釣り堀ですね〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:43 ID:???
金払うか広告を出さないと使えないブラウザなんて
今のご時世じゃゴミだよゴミ。
最悪のブラウザだな。
最悪のゴミを使って喜んでるユーザーは
本当にどうしようもないバカばっかだな(藁
バカのスクツ晒しあげ
707679:02/09/08 18:50 ID:???
ダウンロードリストとか、独自のメーラーとかシンプルでいいね。
あと、概観もいろいろ変えられるのもいい。
あとは、枯れてくれることを祈る。
mozila、netscape等試したけど、シンプルで良かった。
結局IEエンジンのタブブラウザーに乗り換えたけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:17 ID:???
>>679
どうして
> タブ表示出来たけど、ホットリストが浮動表示に・・・・・。
から
> 結局、枯れてない
という結論に達するのかがよく分からん。
設定のいじり方が足りないだけじゃないかと。
それとも他に枯れてないと思う理由があったんだろうか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:25 ID:???
見れないサイトはIEを使って、普段はoperaを使おうとしてみる。
よし!opera使うぞ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:30 ID:???
がんがれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:07 ID:???
outpost 使ってたら上の広告が[AD−IMG]になった…
でも四角いスペースはそのまま…あまり意味無いな


sage
712:02/09/08 20:36 ID:???
6.01からずっと使ってるけど、Operaは良いねぇ。
慣れてしまえば、便利この上ないよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:45 ID:???
>>698
Operaはコンパクトかつシンプルかつ多機能ですが何か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:46 ID:???
>>713
どないやねんw
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:11 ID:???
>>714
なんつーか、作りがシンプルなんだよな。
ベースにアレもコレもといろいろくっつけてばかりで膨れ上がったIEと比べれば…
返って極端すぎてわかり難いか(w
例えば6.xからの多言語対応ってのも、IEなんかだとそれぞれの言語ごとに
ムリヤリコードを追加して対応させてる感じがするけど、
Unicode対応させることによってシンプルさを保ったまま実現したOperaのやり方は
とてもスマートに感じるよ。もちろん弊害もあるんだけどね。
Operaは多機能であるにも関わらずコンパクトである。
その理由としてシンプルさを保とうという姿勢が感じられる、ということ。
だからこそOpera7にも期待が持てる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:14 ID:???
数年前の Opera は FD 一枚に収まったしな
今は三枚だが十分小さい
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:57 ID:???
>>715
感覚、憶測でものを語るな。「感じる」ばっかじゃないか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:59 ID:???
WindowsUpdateの時だけIE使ってるけど、
どうしてもマウスジェスチャー使ってしまう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:06 ID:???
>>717
根拠を細かく書くことは避けたけど、基本的には「類推」です。
720719:02/09/08 23:08 ID:???
まあどっちにしたって推測には違いないがな(w
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:15 ID:???
>>719
IE もUnicode に対応している
Unicode に対応させても、最終的にはそれぞれの言語のコードに対応させる必要がある

この2点について説明を求む
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:32 ID:???
>>721
そこはちょっと不味い書き方だったな、と思ってた。
Operaは内部でUnicodeベースでの文字列処理を行っているそうだ。
つまりコア部分は極端な言い方をすれば
Unicodeで記述されたものを表示する処理を行ってるだけ。
各言語のコードへの対応は、それをUnicodeに変換する、という形で行っている。
そういうシンプルな(言い方を変えれば乱暴な)やり方をしているからこそ
半角英数と日本語文字が混じったときのフォントの乱れなんてのが起きるんだろうな、
と、また推測で申し訳ない。
対するIEがどういう内部処理をしてるかよくは知らないんだけどね。
つか複雑すぎて(言い方を変えればムチャクチャすぎて)よくわからん(w
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:46 ID:???
内部を全てUnicode で処理するやり方は、Java やMozilla で既に使われている。
それより、Ver.6 に至るまでUnicode 対応していなかったOpera の方が、
内部で無茶な処理をしていそうだがな…
Ver.7 で、レンダリングエンジンを1から書き換えるのも、
Unicode やDOM に対する根本的な対応を迫られてのことだろう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:48 ID:???
>>723に同意
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:49 ID:???
>>723
> Ver.7 で、レンダリングエンジンを1から書き換えるのも、
> Unicode やDOM に対する根本的な対応を迫られてのことだろう。
まあね。それは確かにあるだろね。
そもそも6.0って、当初は5.5として発表されるはずだったそうだし、
とりあえずUnicodeベースで試しに作ってみた、程度だったのかもね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:45 ID:???
感じる
エロいな>>715
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:03 ID:???
>>726
Operaユーザーはエロユーザーがほとんどだからな。
タブブラウザ、特にポップアップ規制機能は絶対エロサイト巡回には必須。
マウスジェスチャーも大量のエロ画像や動画を拾うためページを
行ったり来たりするのに最適。リロードや閉じるもジェスチャー一発でできる。
IEのように変なクッキーも拾わなければActive-Xで侵略されることも無い。
ネスケのようにCSSが崩れないから、エロサイトの全てが正常に機能する。
ダサい広告がブラウザの左上にひっついているが、エロサイトのほとんどが
広告だらけで1つ広告が増えたところで大して気にならない・・・・と。
エロサイトしか見ない奴にはぴったりのエロブラウザーってわけだ。
エロ以外の用途には大して役に立たない中途半端なブラウザーだがな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:06 ID:rI1repj/
opera6.05だけど、ヤフオクで「写真もに表示」にして、画像にカーソル当てても
IEみたくタイトルが表示されないのは仕方ない?
729ADSL高速田代ダウロ祭り:02/09/09 01:26 ID:???
793 :ADSL高速ダウロ祭り :02/09/08 23:44 ID:sQd4KuWl
頑張れ だうろ数2764は逝ったぞ!
現在の神のランキング(ピックアップ以上は数々の雑誌に掲載される)
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/game/avg/by_trend.html
ここからダウンロード
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
ダウろ計画
7日:200ダウろ
8日:300ダウろ(学校休み、チャンス)←ここ深夜3時くらいまでdsl高速ダウロ祭り
9日:100ダウろ
10日:100ダウろ
11日:ベクター更新(順位発表予定)

歴史を残そう!頑張れ!

mkijinuhgolyg/.
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:27 ID:???
>>727
ワーイ、エロユーザー、ワーイ
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:40 ID:???
>>727
ポップアップ規制が手軽に出来るのはMozillaじゃねーか。
画像の多いページで体感速度が落ちるのはマイナス点だ。
あとエロブラウザを語るのに必要なページ拡大表示を忘れてる。

真のエロブラウザへの道はまだまだ遠い。これからも頑張ろう!
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 11:48 ID:???
>>731
Mozillaのポップアップ規制ってショートカットキーで一発とかなのか?
OperaでもF12で手軽にポップアップ規制できるぞ。
これより手軽なのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 13:54 ID:???
なにが快速ブラウザだよ。
画像が増えたとたんIEに追い越されるような快速じゃ
画像や動画が増えるこれからの世代に乗り遅れだぜ
結局できの悪いテキストブラウザとかわらねーじゃねーかダッセー

http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0209/sp3/08.html
―ただ、たとえば画像がたくさんあるようなページでは、表
示開始がIEより遅く感じることがあります。これはなぜでしょう
か?
Operaでは画像サイズを正しく表示するために、各画像のヘッダー
を取り込んでサイズが確定してから表示を開始するようにしていま
す。複数のコネクション(データの通リ道)を保持し、同時に複数の
画像をダウンロードする構造になっているので、最終的に表示が完
了するまでの時間は、IEなどより高速になるはずです。ただ、画像
の数が多いと、ヘッダーを全部読み込み終わるまでに時間がかか
るので、表示し始めるまではIEより余分に時間がかかる場合もあり
得るでしょう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:00 ID:???
>>733
>最終的に表示が完了するまでの時間は、IEなどより高速になるはずです。
>表示し始めるまではIEより余分に時間がかかる場合もあり得るでしょう。
試したうえで煽ってるのかい?無能くん
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:19 ID:???
>734
>ただ、画像の数が多いと、ヘッダーを全部読み込み終わるまでに
>時間がかかるので、表示し始めるまではIEより余分に時間がかかる
画像の多いページでOperaが重いのはさんざん既出だ。ヴォケ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:50 ID:???
>>735
だから試したうえで煽ってるのかい?無能くん
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 15:00 ID:???
画像を表示できる時点て「テキストブラウザ」のは当てはまりません
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:51 ID:???
>>733
画像が多いページといっても極端に多くない限りIEに負けてるとは感じないぞ
私の場合むしろそれ以外のページでの利用が多いので快適な速度でのブラウジングが出来ているので満足だし。

画像が極端に多いページをよく見るんだったら他のブラウザ使えば良いだけの話ではないのか?

中途半端な御託を並べても 煽りにすらならんぞ
>>733,735
全角半角の使いわけのできないあたりで、厨のかほりがプンプンする
文章からは、生産性のないヲタのかほりもプンプンする
典型的なドザだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:08 ID:???
>>738
>画像や動画が増えるこれからの世代に乗り遅れだぜ
とかほざいてるあたり、ムダな画像のフィルタリングもできない厨だろ。
かたっぱしからIEで画像ロードしてな。
>無能くん
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:22 ID:???
オレは普段は画像読み込みを OFF にしてるな〜
画像を表示しないとまともに読めないところだけ g で切りかえてる。
Mozilla の同じサーバーからの画像のみを読み込む?っていうのは、なかなか便利だった。
それで広告とかはほとんどカットできるし。
それにくらべIEはなに?
超低機能のわりにやたらデカイ。
ウドの大木だね。
これからの世代に乗り遅れだぜ(w
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:26 ID:???
>>741
言いたい事は分かるがそういう話題は比較スレ逝ってやれや。
743741:02/09/09 17:31 ID:???
>>742
すこしアフォに煽りいれただけ。
気にせんといて。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:59 ID:???
点呼取ろうぜ!
レジストユーザーとフリー版ユーザーが
どれぐらいの割合でいるか調べよう!

参加方法はこうだ。
Operaユーザーは、ここから先のレスで
一人一回、以下のアンケートに答えるだけだ。
二回目以降のレスはアンケートに答えなくてよし。
点呼番号もいう必要はない。俺が数えるからな。

【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい / いいえ / Operaはつかっていません
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
はい / いいえほかのメールソフトです / Operaはつかっていません
【質問3】あなたはレジストしましたか?
はい / いいえフリー版です / いいえ不正シリアルユーザーです
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい / いいえ / つかったこともない、私は煽りたいだけです

まずは俺から、俺は
【質問1】はい
【質問2】はい
【質問3】はい
【質問4】はい
だ。みんなも協力よろしくたのむぜ。
IEやMozillaなんか使ってる煽りあらしどもに
Operaユーザーの団結力を見せてやろうぜ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:06 ID:???
1番かな?

【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい

以上です。 
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:07 ID:hAif5Dyr
1.yes
2.no
3.yes
4.no

だな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:08 ID:???
【質問1】Winユーザー限定ですか?
【質問2】Winユーザー限定ですか?
【質問3】いいえ
【質問4】いいえ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:11 ID:???
【質問1】はい
【質問2】はい
【質問3】いいえ不正シリアルユーザーです
【質問4】はい
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:15 ID:???
【質問1】いいえ
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】いいえ

あ、そうだ。自分はOpera ユーザじゃなかった。
でも、満足してしまうと、人間それ以上進歩できないよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:21 ID:???
点呼期間は、とりあえず2日間回答レスがなくなった時点か、
スレが900を突破した時点で終了するぜ!
いいな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:22 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】いいえ
【質問4】将来に期待。はい寄り
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:22 ID:???
おいおまいら、何か爽やかですね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:27 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい

>>745>>749 さんと一緒。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:44 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい 
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:50 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:27 ID:???

【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
いいえ
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:53 ID:???
レジストしてる奴ってあんまりいないね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:58 ID:???
全体の数パーセントだろ?レジストしてるのって。
オレは7が出たらレジストするつもり。
いちおう5.12から、ずっとタダで使わせてもらってるし(w
感謝の意味もこめて。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:00 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】はい
【質問4】はい
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:16 ID:???
>>744
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】はい
【質問4】はい
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:03 ID:???
>>758
プ。7がでたら次は

オレは8が出たらレジストするつもり。
いちおう5.12から、ずっとタダで使わせてもらってるし(w
感謝の意味もこめて。

とでもいう気ですか?
言いわけばかりしてねえでとっととレジストしろよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:21 ID:???
>>761
よくわかったな
あんたエスパーだろ?
763ばう ◆491BOYZI :02/09/10 00:22 ID:???

【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
     すてるだす。
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
     使ってねいだす、EdMaxにすてるよ。
【質問3】あなたはレジストしましたか?
     すてるよ、当たり前じゃん。
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
     ☆★☆
     |・∀・)♪  すてるよ!
     |⊂ ノ
     |` J
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:40 ID:???
レジストってなんすか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:43 ID:???
>>764
ライセンス登録
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:47 ID:???
メール機能使ってる人すくないね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:54 ID:???
せっかくだから参加しとこう。
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】はい
【質問4】はい
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:54 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
     はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
     いいえ(Edmax)。
【質問3】あなたはレジストしましたか?
     Pandoraユーザー
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
     はい

漏れみたいな馬鹿も居ると思ってくれ。ちなみに Edmax も Pandora だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 00:55 ID:???
>>766
いらないと思うが、
なくなったからと言って軽くはならない罠。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 03:37 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです(Becky!)
【質問3】はい
【質問4】はい
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 03:43 ID:UKS66VrS
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
はい(ニュース書きこみonly)
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 03:44 ID:???
【質問1】はい
【質問2】edmax(free版)
【質問3】free版
【質問4】はい
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 04:15 ID:???
【質問1】Operaはつかっていません
【質問2】Operaはつかっていません
【質問3】いいえ不正シリアルユーザーです
【質問4】つかったこともない、私は煽りたいだけです

まあ、一応な
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです(Becky!)
【質問3】はい
【質問4】はい
775 :02/09/10 06:03 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】いいえ
【質問4】いいえ

【一言】
Opera7に期待。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 06:41 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】はい
【質問4】はい
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 07:09 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です 。6になってまともに使い始めたが、
7が目前に控えてるので登録しようとして止めた。
【質問4】はい
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 08:18 ID:???
【質問1】いいえ、他のブラウザが標準ですがそろそろOperaにしようかなぁ。
【質問2】いいえ、ほかのメールソフトです。
【質問3】いいえ、フリー版です。
【質問4】はい、 Operaにはかなり満足してます。

【一言】[yes/no] では無く [はい/いいえ] にして頂いたので無学な私も参加できました。感謝!
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 08:50 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】free版
【質問4】はい
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:00 ID:???
【質問1】いいえ
【質問2】いいえほかのメールソフトです(Edmax)
【質問3】いいえフリー版です(広告見えなくしたけどな)
【質問4】いいえ(JavaScriptエラー出すぎ)

お前ら、本当にこの程度で満足なのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:27 ID:???
ある意味この程度「だから」満足してるとこもあり。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:47 ID:???
【質問1】いいえ
【質問2】いいえ
【質問3】はい、期待してるなら応援せんとな。
【質問4】いいえ、SDIだとリンクのD&Dは出来て欲しいね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:58 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい 
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
ほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
フリーです
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:19 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
いいえ
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
はい
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
おおむね満足。7のCSS2とDOM実装に期待。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:35 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:49 ID:mUtmyPZq
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
      いいえ 標準はMozilla1.1でつ
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
      いいえ ShurikenPro2でつ
【質問3】あなたはレジストしましたか?
      いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
      いいえ 現時点(6.05)ではMozillaのサブでつ
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:11 ID:???
【質問1】いいえ(Mozilla もしくは IE コンポーネントブラウザ)
【質問2】いいえ
【質問3】Free版
【質問4】いいえ(怪しげなことをやってる Mozilla より描画が変って何)

すまん、一応それなりに使ってみてたんだけど、
今の生活パターンおよび使ってる PC だと、Opera でなければって動機がないのよ。
これが例えば長期出張だの遠方の友人宅に転がり込むだのが当たり前の生活だったら、
とっとと金を払って、速くはないが小さくて軽いサブノートにでも突っ込んでみるんだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:13 ID:???
【質問1】いいえ
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】いいえ
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 12:16 ID:???
【質問1】いいえ 標準はIEのまま
【質問2】いいえ EdMAX
【質問3】いいえ フリー版
【質問4】はい
790弥助:02/09/10 12:29 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ (EdMaxレジスト済み)
【質問3】はい
【質問4】いいえ
ブラウザ自分で作らない限りは満足しない。たぶん。
でも今まで使ってきた中では一番満足。
791弥助:02/09/10 13:20 ID:???
とりあえず790までの集計。回答数 36
【質問1】はい 24 [66%] いいえ 10 [28%] 他 >>747,773
【質問2】はい 03 [08%] いいえ 31 [86%] 他 >>747,773
【質問3】はい 11 [31%] いいえ 21 [58%] 不正シリアル 3 [8%] 他 >>748
【質問4】はい 23 [64%] いいえ 10 [28%] 煽り 1 [3%] 他 >>751,784
792弥助:02/09/10 13:23 ID:???
間違えてるし…。すまぬ。
回答数 36
【質問1】はい 24 [66%] いいえ 10 [28%] 他 >>747,773
【質問2】はい 03 [08%] いいえ 31 [86%] 他 >>747,773
【質問3】はい 11 [31%] いいえ 21 [58%] 不正シリアル 4 [11%]
【質問4】はい 23 [64%] いいえ 10 [28%] 煽り 1 [3%] 他 >>751,784
>>790-792
オマエは>>744なのか?
それとも、ただのコテハン仕切りたがり君ですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:55 ID:???
744は俺だが、
弥助さんサンキューな。
俺の代わりに集計してくれて。
最終集計も頼んでいいか?
俺の手間が減ってっつーかなくなって
非常にありがたい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:11 ID:???
744ってかなり高圧的だな
796弥助:02/09/10 14:29 ID:???
>>793
惜しいッ!
ただのコテハン親切押し売りくんが正解。

>>744
しまった…最終集計やる人の手間をちょっとでも省くためにやったらこんなことに(笑
実はたかだか36数えるだけでも3回数えなおしてるし。一時間かかってるし。間違えてるし。俺は馬鹿か。
まあ、誰もいなけりゃ俺やるけど744さんでも俺でもない誰かがやってくれたらなあってのが本音。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:43 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
いいえ
798win板からきた:02/09/10 15:04 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
いいえ
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえ
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえ
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
どちらともいえない
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:49 ID:6T6GCk3e
1 はい
2 いいえ
3 はい
4 いいえ
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:37 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
いいえ
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
いいえ(削除しました)

ブラウザがこんなに落ちる経験ははじめて!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:37 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】はい
【質問4】いいえ(でも他よりはマシ)
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:54 ID:???
>>796
もじらスレとかでOperaを親切押し売りくんしないでね。
おいたしちゃダメよ。
803 ◆ASwwYOss :02/09/10 17:05 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
はい
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
まぁまぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:09 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえ(EdMaxつこてる)
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
ちょっと物足りない。けど一番気に入っている。(7に期待)
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:54 ID:???
Opera使いにとっては、Opera以外のブラウザを使う香具師は全員憎むべき敵ですが、
他のブラウザ使いにとってOperaはとるに足らないどうでもいいゴミブラウザです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:59 ID:???
ゴミ使いですが何か?
カナシイヨゥ!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 18:05 ID:???
どうでもいいゴミブラウザと思ってもらってもいいが、
わざわざこんな板まで来て、糞だゴミだと煽って・・・
放っといてくれよ、ソコノ暇人
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 18:42 ID:???
【質問1】いいえ
【質問2】いいえ
【質問3】いいえ
【質問4】はい
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:28 ID:???
>>807
Operaをわざわざ使うような暇人ほど
暇人ではないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:47 ID:???
暇人を放置できないあなたも暇人です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:05 ID:???
2ちゃんに来ているあなたが一番暇人です
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:20 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】はい
【質問4】はい
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:21 ID:???
>>811
「あなたが一番暇人」ではなく「あなたもわたしも暇人」だろうに
もちろんオレモナー
814Nanacy ◆7743.xeo :02/09/10 22:46 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです(EdMax)
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:03 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:11 ID:JtFUS8tT
うーむ、密かにメールソフトEdMax使ってる人が多いな。
やっぱり、Operaを使ってみる人間はOEに満足してない人が多いんだろうな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:28 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえEdMaxフリー版です
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:32 ID:???
>>816
OEは満足しないとか、そういう問題じゃない。
危ないから使ってないだけだと思われ。
IEよりヒデーじゃん、あれ。
IE使いもOEだけは使わないだろ。

とりあえず、ボクはポストペット使ってます。
モモちゃん…
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:33 ID:???
>>818
最後の2行、激しくわらた
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:41 ID:???
>>818
OEよりひでーだろ。ポスペ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:05 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】未レジスト
【質問4】はい 8:いいえ2(特にD&Dまわり)
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:11 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ
【質問3】未レジスト
【質問4】おおむねはい
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:43 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】はい
【質問4】いいえ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:15 ID:???
>>744
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです(Becky)
【質問3】はい
【質問4】はい
825780:02/09/11 03:03 ID:???
>>792 はどう数えたのかわからんが、
漏れを不正シリアルユーザーにカウントしてねえか?
書いてあるまま、漏れはフリー版使って広告封じてるだけだ。
Operaサイドからすれば気にくわないだろうが、
フリー版で可能なことを楽しんでるだけのつもりだが?
ていうかシリアルいれてまで使うなら質問4はYesだろ。

ま、どうでもいいが。頑張れよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:48 ID:???
>>825
何気取ってんだか( ´,_ゝ`)
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです(Becky)
【質問3】はい
【質問4】はい

漏れもベッキー使い。結構多いんだね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:30 ID:???
>>825
無料版使ってる分際で偉そうだね。
そういう偉そうな御託は金払ってからいえよ。
829825:02/09/11 04:52 ID:???
その価値を感じねえから払ってねえんだろ。
こんな夜中に錯乱して恥ずかしい奴だな。

どうも>>828がお騒がせしました。900も近いことですので急いで参りましょう。
では次の方どうぞ。
830sage:02/09/11 04:52 ID:uKNn7ptD
sage
831弥助:02/09/11 06:22 ID:???
>>825
あ、しまった、そういう意味だったのね。
激しく勘違い。

なんかこの流れで行くと俺が最終集計?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 07:46 ID:???
コテハン親切押し売りくん
900になったらたのんだぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 09:13 ID:???
弥助さん、たいへんです。
弥助さんをご存知ない人が登場してしまいました。
>>833
どこにだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 10:32 ID:???
【質問1】いいえ
【質問2】いいえ(Becky)
【質問3】はい
【質問4】はい(※Win9xだとすぐリソース不足になるのが不満だけどNT系はOK・・・
かと思うと、一部のNT系はUTF-8で文字化けするから、それ以外のマシンでの話)
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 11:00 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
いいえ。Netscape7がメインです。
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
いいえ。リソース馬鹿食いなので没。IEよりは精神衛生上いいけど。
現状では省リソースのNetscape7で満足です。
新エンジンを搭載するOpera7は興味あります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 11:03 ID:???
>>836
リソース馬鹿食いって、OSは何を使っているんですか?
838kin:02/09/11 11:44 ID:WTOC1H6w
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:19 ID:???
>>837
Win98SE
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:39 ID:???
もう7でたか?
841オペラ信者 ◆iNmI6Dxs :02/09/11 13:19 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい メインはオペラ、サブがIE
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのソフト
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえ、無料のヤツです
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
6は正直不満
7はかなり期待大
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 13:22 ID:???
>>839
Win9x系では使いずらいよ。
とっととペケピーにしたほうが(・∀・)イイ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 13:52 ID:???
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 14:01 ID:???
845843:02/09/11 14:50 ID:???
7ページ目がおいしいと思って貼ってみたんだが、既出だったのか。
スマソ
846でんすけ:02/09/11 16:37 ID:Um1G/SMh
FlashGetプラグイン入れても使えないジャン!
847744:02/09/11 17:47 ID:???
結局、中間集計してみたぞ!
744から846までの集計。

回答者数=58人

【質問1】
あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい=41  いいえ=15  未使用=1  Winユーザー限定ですか?=1
【質問2】
あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
はい=4  いいえ=52  未使用=1  Winユーザー限定ですか?=1
【質問3】
あなたはレジストしましたか?
はい=18  いいえ=37  不正シリアルユーザー=3
【質問4】
あなたはOperaに満足していますか?
はい=39  いいえ=16  どちらともいえない=1  煽り=2

※”はい寄り”や、”概ねはい”などの意見は、”はい”扱いにしたぞ!
※一番多い意見は”はい、いいえ、いいえ、はい”だったぞ!
※やっぱりフリーユーザーが多い。フリーユーザーはもちっと謙虚にな。
不正ユーザーもたったこれだけの集計で3人もいた。
※あと余計なお世話かもしれないが、オペラ信者!
お前さん、そのコテハンやめろ。信者ってコテハンの割には全然
信者じゃない。せめてレジストして、多少なりとも満足してから
”信者”を名乗ってくれ。同じOperaユーザーとして恥ずかしいぞ!
848744:02/09/11 17:50 ID:???
※メールは、エドマックス、Becky!に集中している。
所詮はオマケ機能、使い辛いと言うわけか!
俺は設定いろいろいじって便利に使わせてもらってるが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:08 ID:???
>>848=744
オススメ設定のお披露目キボーン
850744:02/09/11 18:29 ID:???
>>849
フィルタリングするメールや、何が使いやすいかは
人それぞれだからな!
どれがオススメとは一概には言えない。

ホットリスト、メールフィルタ、メールのプロパティ、
全アカウントの〜〜のキーボードショートカット、
などを最大限に活用しろ!
としか言えないな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:35 ID:???
やばい
だんだん>>744がウザくなってきた
なぜレジストしてないユーザーは謙虚でなければいけない

>信者ってコテハンの割には全然信者じゃない。
でも、これにはハゲドー
852744:02/09/11 19:13 ID:???
>>851
言葉足らずだったか!
すまんな!
フリーユーザー、レジストユーザーに
かかわらずだが、他のブラウザや
そのユーザーを貶したり、煽ったり
煽られたからと言って煽り返すのは、
みっともないからはやめろってことだ。

なんか割合的に見てフリーユーザーが
他のブラウザ煽ってそうだなと、
勘で思わず口走っちまった!
飽くまで勘だがな!

それから、俺はわざとウザく見えるように
書き込んでるから、ウザくて当然だ!
いちいち突っ込むな(w
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:24 ID:???
お前Win板の過去スレで暴走してた奴か?
854744:02/09/11 19:52 ID:???
>>853
Win板?
知らん。濡れ衣きせるのやめてくれ。
では最終集計まで沈むとする!
あばよ!
>>853
それっておれのこと?744とは別人だよ。
けど確かにちとキャラが似てる気もしないでもないな(w
だからって訳じゃないけど応援してるよ>744
・・・とか書いても自作自演と思われるかもしれない罠
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:01 ID:???
はいはい判ったからもういいよ
ヤバイ。タイミング最悪。744さんスマソ。
よけい自作自演っぽくなっちゃったよ(;´Д`)。
しかしどうすりゃいいんだ?
おれがおれだっつーのはトリップでわかってもらえるとして、
どうすりゃおれが744と別人だとわかってもらえるだろう?
ひとつ良さそうなのを思いついた。
実は>>849はおれです!
何となく両者のキャラの違いとかいろんなことが、見えては来ないだろうか。
あともひとつ、このスレの>>194も、間違いなくおれです。
結構一貫性あるでしょ(w
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:55 ID:???
各ヌし9矛盛…
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:42 ID:???
Operaスレとコテハンは実に面白い関係にあるな(w
キティガイがいるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:58 ID:???
妙なのを召喚してしまったようだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:07 ID:???
最近、WIN板からこっちに流れてきてるな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:30 ID:???
あのキティガイも流れてきたのか?
流れるならトイレに流れてくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:31 ID:???
最強はIEなわけですが
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 07:40 ID:???
IE1.0最狂
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:32 ID:???
IE最凶
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:56 ID:???
【質問1】はい
【質問2】いいえ(Becky!2)
【質問3】いいえ
【質問4】はい

ここはOperaユーザが集まるだろうから、質問1,4はあまり意味ないし。
質問2,3は意味あるかもね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 13:47 ID:???
IEはセキュリティホールが最強なわけですが
871不正シリアルユーザー:02/09/12 14:29 ID:???
俺もうすぐ捕まるなぁ
872オペラ信者 ◆iNmI6Dxs :02/09/12 15:00 ID:???
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 18:24 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえほかのメールソフトです(鶴亀メーラー)
【質問3】あなたはレジストしましたか?
いいえフリー版です
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい (起動時間を短縮できたら購入を考えています)
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 18:36 ID:???
【質問1】あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
いいえ。パパンのパソなので(w
【質問2】あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
いいえ。
【質問3】あなたはレジストしましたか?
ノーコメント
【質問4】あなたはOperaに満足していますか?
はい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:32 ID:???
不正シリアルユーザーって何?いやマジで。。。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:02 ID:???
>>875が不正シリアルユーザ。タイーホしますよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:38 ID:???
>>857
お金を Opera Software 社に支払わずに、
何らかの方法でシリアルナンバーを手に入れた人。

何らかの方法は、尻有集を買った、または貰った、
尻有掲示板で教えてもらった、偶然見かけた、
他人(友人など)から聞いた、どこかのホームページに落ちていた、
怪しげな中国人から買ったCDに付いていた、
道を歩いていたら真っ黒な服装の優しい天使にぶつかって教えてもらった。
など。
もし心当たりがあったら、警察に自首するように。
初犯の自首はお咎めだけですむぞ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:39 ID:???
877、の訂正。スマソ。
×>>857   ○>>875
879875:02/09/12 21:44 ID:???
よかった。。ぢゃあ違う。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 04:39 ID:???
>>879
本当だな?お前本当に不正ユーザーじゃないんだな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 04:45 ID:???
【質問1】 あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい
【質問2】 あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
はい(表示の具合が悪いときはOEで見る)
【質問3】 あなたはレジストしましたか?
いいえ
【質問4】 あなたはOperaに満足していますか?
はい
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 05:47 ID:???
>>881
悪いことは言わないから、
HTMLメールはフィルタリングで跳ねとけ。
友達等にも「HTMLメールは送らないでくれ」
と断っとけ。サイト持ってるなら
「HTMLメールは受け取りません」と表示しておけ。

感染してウィルスばらまいてからでは遅いぞ。
更にOEなんてもってのほかだ。

ちったぁセキュリティに気を配れよ。頼むから。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 07:44 ID:???
他人(友人など)から聞いた、トランスウエアのホームページに落ちていた、
怪しげなトランスウエアから買ったCDに付いていた、
道を歩いていたら真っ黒な服装の優しいトランスウエアにぶつかって教えてもらった。
など。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 09:33 ID:???
>>883
トランスウエアずいぶん優しいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 10:04 ID:???
問題はスパイウェアってこと。これはいやだな。
886名無しさん@お腹すいた:02/09/13 13:21 ID:???
嫌なら使うな
ここに書き込んでも無駄だ
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:59 ID:???
>>884
つか、そんな商売ッ気のないトランスウエアはイヤだ!
いつもギラギラしてなくちゃ(w
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:04 ID:???
すっぱい
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:50 ID:???
>>885
どうやってOperaがスパイウェアだってことを調べたんですか?
俺も確かめてみたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:50 ID:LcPDfntQ
スプラッシュ消せることを最近知った厨房は俺だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 16:10 ID:???
それが貴様を成長させる
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 16:34 ID:sQHZfQPg
【質問1】はい
【質問2】いいえほかのメールソフトです
【質問3】いいえフリー版です
【質問4】はい(細かいところで不満はあるが)

別に他のブラウザユーザを煽った事はねーですよ、最近は。
Mozillaユーザはあまり好きになれないけどさ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:01 ID:???
>>889
商用ブラウザはみんなスパイ入ってるから気にするなよ。
Netscapeは簡単に取り外せるけどな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:14 ID:???
>>892
>最近は。
じゃあ昔は煽りまくってたのかと勘ぐってしまう。
895889:02/09/13 17:17 ID:???
>>893
気にするとかじゃなくて「証拠」を知りたいのですが…
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:55 ID:???
>>895
アプリなり port なりごとに log を取れる PFW かませば、どこと通信してるかくらいはわかるだろ。
まぁ個人情報に基づく広告を堂々とやってるソフトに対してスパイウェアってのはどうかと思うが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:59 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:30 ID:???
Opera云々というより、
ブラウザなんて個人情報ばらまくソフトだろ。
そんなこと気にしてたらネットなどできん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:09 ID:???
アンチが低レベルで有名なスレはここですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:39 ID:???
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:14 ID:???
>>899
いいえ。高しベノレですよ?
902amu:02/09/13 21:26 ID:g9Mq/gbv
opera のメーラーに、
Netsacpe messenger のメールインポートをしようとしても
ホルダがちゃんと、インポートできないのですが、
みなさん、うまくできましたか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:37 ID:l+8158CW
ここのスレ読んでて6.05があると言うから入れ替えてみた。
6.01と比べたらえらく速くなってるよ。
やっぱりいーね! Opera!
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:11 ID:???
>>901
どこが
モジラスレにいるアンチぐらいのが高レベノレっつーんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:17 ID:???
>>904
あいつらは元Mozilla信者の幻滅組って匂いがする
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 04:58 ID:???
OperaはSocks串を設定する場所がありませんが
刺すのは無理なんですか?
907744:02/09/14 05:14 ID:???
−−Operaスレ点呼最終結果−−

総回答者数=63名

【質問1】
あなたはOperaを標準のブラウザーにしていますか?
はい=45  いいえ=16  未使用=1  Winユーザー限定ですか?=1
【質問2】
あなたはOperaのメール機能を使っていますか?
はい=5  いいえ=56  未使用=1  Winユーザー限定ですか?=1
【質問3】
あなたはレジストしましたか?
はい=18  いいえ=41  不正シリアルユーザー=4  
【質問4】
あなたはOperaに満足していますか?
はい=44  いいえ=16  どちらともいえない=1  煽り=2

※”はい寄り”や、”概ねはい”などの意見は、”はい”扱いとして集計。
※シリアルの質問で”ノーコメント(1名)”は不正ユーザーとして集計。
※一番多い意見は”はい、いいえ、いいえ、はい”でした。
※外部メーラーはEdMax、Becky!に集中していました。
※スレにビッタリと張り付いてIPを取りながら集計したので
 不正ユーザーは脅しではなく本当に通報しました。
※以上、皆さんご協力ありがとうございました。
 できればレジストして快適にお使いいただけると有り難く存じます。
908744:02/09/14 05:21 ID:???
少ない期間で出来る限り多く本音の回答を得るためとはいえ、
汚い言葉で煽りながら点呼、集計したことをここに深くお詫びいたします。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 05:58 ID:???
>※スレにビッタリと張り付いてIPを取りながら集計したので
> 不正ユーザーは脅しではなく本当に通報しました。
ゲラゲラゲラゲr
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 06:05 ID:???
余計な事いわなきゃ集計の努力を認めてやってもいいのに
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 07:53 ID:???
>>907
>不正ユーザーは脅しではなく本当に通報しました。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>できればレジストして快適にお使いいただけると有り難く存じます。
社・・・社員・・・?
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:18 ID:???
社員だろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 11:26 ID:???
744ウザイ
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 11:49 ID:???
744、あなたを通報します
915通りすがり:02/09/14 11:59 ID:lTS+iZku
744をキラーコンテンツとしてアンチオペラが
急激に増えそうな悪寒。まじめに社員っぽいな。
>>913
ガイシュツ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 13:46 ID:???
waraenai
918弥助:02/09/14 14:11 ID:???
起きたら終わってたよ!
正直一番驚いたのは回答数が63もあったことです。
そんなに人居たのか、このスレ…
まあ、いろんなとこに呼び込みの書き込みもあったけど。

しかし通報しておいて「できればレジストして〜」はないと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:24 ID:???
>>弥助
単にWin板のリンクから人が流れてきただけと思われ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:35 ID:???
ノーコメントのヤシも通報したのか
ワラタ

つか、不正シリアルユーザーどやってタイーホすんだろね
>>919
MoonStoneからもな。
つか、もしかしておれも通報されたのだろうか。ちょっと別なところに。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:20 ID:???
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <通報しました!
  ミ  ・д・   ミ     、ヾ''""ツノ,   <シマシタ!
  彡        ミ     ミ ・д・ 彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ・д・ミ <シュマシタ!
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:17 ID:YfskqJrd
>>922
その生命体はなんだ
924923:02/09/14 19:18 ID:???
ごめん
あげちった
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:37 ID:???
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡 <通報しました!
  ミ  ・д・   ミ     、ヾ''""ツノ,   <シマシタ!
  彡        ミ     ミ ・д・ 彡     ,,,,.,.,,,
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`    "ミ,, , ; ;;::ヾ     ミ・д・ミ <シュマシタ!  ミ・д・ミ<マスタ  ・д・ヤッパリヤメマスタ
     "'"'''''"         "'''''""      "''''''"
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:57 ID:???
マリモ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:33 ID:???
こういうネタに笑えないお前らの心の狭さに萎えるな。
ユーモアの欠片くらいはもっとけハゲ
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 08:34 ID:???
>>927

 ┐(´ー`)┌


929弥助:02/09/15 20:50 ID:???
>>925
やっぱりやめたんかい!
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:53 ID:???
>>925
実際現実にそういう生物が日本語しゃべってたら恐いな…
もちろんモナーやギコも…ガクガクブルブル
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:11 ID:EVS8OGK1
ってこれのどこが速いの
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:24 ID:???
>>931
そのへん
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:25 ID:???
>>931
バカが使ってるPCでは速くないこともあるそうです。いや結構マジで。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:00 ID:???
体感速度
↑                ★
|              ★
|            ★      
|          ★ ■■■■■■
|     ■■★■■
|  ■■ ★
| ★ ★
└――――――――――――――→
                    PCパワー
■−IE
★−Opera

こんな気がするが、どうよ???
935934:02/09/16 16:15 ID:???
ロースペックマシン(数100MHzとか)だと、ウィンドウの中身というか、
Operaのウィンドウフレームの描画がもたつく感があって、それで遅く感じる。
(スキン外すと軽くなるのかな?もしかして)

ある程度スペック高くなる(GHzとか)と、Opera はビビッド。マウスジェス
チャーと合わせてビシビシ、ブラウジングできる。でも、IEは相変わらずモッサリ。

これが感想。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:36 ID:???
>>935
それはIE、Operaともに最新のバージョンでの評価?
ロースペックだとIEのが体感速度が上って(w
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:57 ID:???
>>935
>>934の図と言っていることが矛盾しているのだけど
938934:02/09/16 17:11 ID:???
>>936
IE6/Opera6.05。
あくまで体感、主観的なもんなんで、あんまり突っ込まないで(;´Д`)
ロースペックだとIEのが体感速度が上っていうのは言い杉だが、なんか IEの方
がストレスない。(AAだと縦・横軸の分解能が荒いんで、>>934みたいに書いた)

>>937 ??
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:17 ID:???
>>937
別に矛盾してないだろ。
そのまんまやんけ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:50 ID:???
個人的評価
速さ
IE>Opera>ネスケ

扱いやすさ
Opera>ネスケ>IE
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:12 ID:???
>>940
扱いやすさは主観が強すぎて、評価になりません
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:46 ID:???
ふむ,レンダリングは早い.
が,システムへの負荷はIEよりも大きいな.
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:22 ID:???
液晶タブレットで使うと
この上なく使いにくいぞ、オペラ。
ちょっとした手ぶれで右クリックを押したと同時に
新規タブがあいたり、かってに終了したり。
マウスジェスチャーがなければないで、
UIが不完全なせいで他のブラウザより使い辛いしな。
オペラはあまりタブレット向きではないな。


個人的評価

速さ (早い→遅い)
オペラ>N4>フェニックス>N6クイック>IE>N6

扱いやすさ (使いやすい→使い辛い)
N4>IE>オペラ>N6>フェニックス

可読性(ブラウジングできないサイトが少ない→多い)
IE>オペラ>N6=フェニックス>N4

単体での安全性(安全→危険)
オペラ>N6>N4=フェニックス>IE
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:25 ID:???
>>941
文盲か?
一行目に「個人的」評価と書いてあるだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:01 ID:???
>>944
オナニーなら日記でどうぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:08 ID:???
>>943
> 可読性(ブラウジングできないサイトが少ない→多い)
> IE>オペラ>N6=フェニックス>N4
これは
IE > N6 = Phoenix > Opera > NN4
だろ

それと、ここじゃなくてこっちでどうぞ
ブラウザを比較しよう part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1032017120/l50
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 05:07 ID:???
>>943
> マウスジェスチャーがなければないで、
> UIが不完全なせいで他のブラウザより使い辛いしな。
これってボタンのことを言ってるのかな?
まさかと思うが、メインバーをシンプル表示にしてるだけじゃないだろうね。
フル表示とか、それでダメならボタンセットのカスタマイズって手もあるんだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 05:57 ID:???
943>>947
無論メインバーなら何度も納得がいくまでカスタマイズ済みで、
設定もできうる限り使いやすくなるように変更を繰り返している。
それでもオペラの操作感は痒いところに手が届かない感がある。
でだ。>>943論点はそこではなく最大の焦点は、マウスジェスチャーが
ちょっとした手ぶれでもおかしな挙動を起こすことだ。
Cintiqは右クリックする時に同時にペンがブレてしまう事が多い。
液晶タブレットで頻繁に起きる現象だから
マウスでも初心者ならよく起きる現象だと思われる。

実例がエロ話ですまんが、こんなことがある。
半角板で何度ダウンしようとしてもテンポっていたエロ画像が
やっとダウソできて、よしパパ保存しちゃうぞーと右クリックした途端に、
ちょっとした手ぶれでオペラが終了する。
また連続テンポに逆戻りかよと落胆することが多い。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 06:58 ID:???
>>948
> でだ。>>943論点はそこではなく最大の焦点は、マウスジェスチャーが
> ちょっとした手ぶれでもおかしな挙動を起こすことだ。
> Cintiqは右クリックする時に同時にペンがブレてしまう事が多い。
> 液晶タブレットで頻繁に起きる現象だから
だったら切っちゃえばいいじゃん。
ユーザー補助>マウスのジェスチャーモードを有効にするをオフね。

そもそもマウスジェスチャって、
「マウスポインタを目視で決まったところに持っていってクリック」
とかが煩わしく感じるようになって来た人のためのものなんだろうから、
そこからある意味脱却しているタブレットでの使い勝手が悪くなるのは
ある意味仕方ないんじゃないの?

他のブラウザと比べてどこに痒い所が残ってるかの方が気になるなぁ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 09:04 ID:???
> 液晶タブレットで頻繁に起きる現象だから
> マウスでも初心者ならよく起きる現象だと思われる。

香ばしい展開になってきました
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 12:28 ID:???
>>948
必死でイチャモンつけようとしてるようにしか見えんが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:42 ID:???
>>948
> 無論メインバーなら何度も納得がいくまでカスタマイズ済みで、
> 設定もできうる限り使いやすくなるように変更を繰り返している。
とか言っときながら、
マウスジェスチャをオフにしてもいないという時点でネタケテーイ
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 15:27 ID:k1+Z01oa
大学のパソコンでIE使っているときも、
つい癖でマウスジェスチャをしてしまう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:11 ID:???
>>953
重症です
オレもやるよ、それ(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:05 ID:???
>953-954
つーか、IEとかだけじゃなくて、エクスプローラ窓とか、普通のアプリとかでも
やってしまうぞ。
(StrokeIt というソフトも、あるにはあるが設定が面倒でちゃんと使っていない)
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:03 ID:???
次スレどうする?
そろそろ立てたほうがいいんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:08 ID:???
>>956
この機会にこっちに移ろうや。

オペラってどうよ?Ver.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1022566073/

つーことで次スレは立てない案を主張。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:25 ID:???
>>957
便乗
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:03 ID:???
もともとこのスレは重複だし957の案でいいと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:19 ID:???
引越しケテーイ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:20 ID:???
>>953-955
やはりそれはOperaユーザの宿命ですね
くせになりますね
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:18 ID:???
やっぱみんなマウスジェスチャー病なんだ(w
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:26 ID:???
いいえ、キーボードショートカット病です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:58 ID:???
漏れはジェスチャー病
965957:02/09/18 04:49 ID:???
概ね賛成してもらえてるようだけど、このスレがダラダラと続くと
この辺の内容を知ってか知らずか「次スレ」立てちゃうヤツが出てきそうだから
早めに埋めちゃった方が良くない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:07 ID:???
埋めー
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:07 ID:???
埋めーー
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:07 ID:???
埋めーーー
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:07 ID:???
埋めーーーー
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:31 ID:???
産め-----
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:38 ID:???
Opera7マダー?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:48 ID:???
7,7,7
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:54 ID:???
びゃーくやのくにがーー
ふーるーーーさーとーだーーー
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:04 ID:???
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:04 ID:???
( 
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:04 ID:???
( ●
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:04 ID:???
( ● 
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:05 ID:???
( ● ´
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:05 ID:???
( ● ´ 
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:05 ID:???
( ● ´ ー
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:07 ID:???
( ● ´ ー 
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:07 ID:???
( ● ´ ー `
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:31 ID:???
おぺらー、7 ぶらうざー、7 おぺらー7、7、7
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:34 ID:???
たおせー ひをはく おおとかげー
まうすじぇすちゃーで ふらっしゅ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:46 ID:???
( ● ´ ー ` 
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:47 ID:???
( ● ´ ー ` ●
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:47 ID:???
( ● ´ ー ` ● )
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:47 ID:???
( ● ´ ー ` ● )な
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:47 ID:???
( ● ´ ー ` ● )なっ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:47 ID:???
( ● ´ ー ` ● )なっち
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:47 ID:???
( ● ´ ー ` ● )なっちま
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:49 ID:???
( ● ´ ー ` ● )なっちまけ
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:49 ID:???
( ● ´ ー ` ● )なっちまけな
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:50 ID:???
( ● ´ ー ` ● )なっちまけない
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:53 ID:???
>>984
> たおせー ひをはく おおとかげー
> まうすじぇすちゃーで ふらっしゅ!
確かにぴったり(wなんだけど
心情的には「暗躍する大富豪」の方を倒して欲しいなぁ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:57 ID:???
1000get
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:57 ID:???
1000!
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:58 ID:???
One Two Three Four
One Two Three Four

Come on Seven(Oh five six Seven!)

Opera Seven
Attack the Mouse Gesture
Browser Seven
Opera Seven
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:58 ID:???
         ┌───────────────┐
         │     W A N T E D !     |
         │                        |
         │  ┌────────―─┐    |
         │  新スレおめでとうございまーす    |
         │  │   \     /     :|    |
         │  │   ∋☆ノハヽ☆∈   :|    |
         │  │      ( ^▽^)       |    │
         │  │     ∪   )      :│    |
         │  │      (_)_)       :|    |
         │  └───────―──┘    |
         │  この人を捕まえてください      :|
         │  ・賞金\200,000-           |
         │  ・約3等身                 |
         │  ・2ちゃん全域に出現         |
         │  ・主に雑談系の板に出現       :|
         │ 手口                   |
         │  ・色々な板にあらわれて       :|
         │.   新スレを祝います。        :|
         │                        |
         │  ご協力お願いします 2ch自治省 :|
         └─────────────―─┘ 
test
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。