1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:16 ID:IEwnw4IH
テキストエディタ何使ってる?Ver.2
http://salad.2ch.net/software/kako/993/993763803.html テキストエディタ何使ってる?
http://salad.2ch.net/software/kako/985/985949181.html 秀丸エディタ (SDI/\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm EmEditor (SDI/\3,000)
http://www.emurasoft.com/jp/ TeraPad (SDI/)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html サクラエディタ (SDI/)
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/ MMエディタ (MDI/\4,000)
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/ DANA (MDI/\3,000)
http://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm EdTex (MDI/\3,500)
http://www.edcom.jp/ Peggy (MDI/\2,500)
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html Lyre (MDI/)
http://www.act-k.com/ Jesty (MDI/)
http://homepage2.nifty.com/junhomepage/ OEdit (SDI/)
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/ O's Editor (SDI/\1,000)
http://ospage.com/oseditorreview.html MKEditor (MDI/)
http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/ K2Editor (SDI/)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/k2editor.html 鍋エディタ (MDI/)
http://www.try-net.or.jp/~nabetech/ Space Editor (MDI/\1,500)
http://member.nifty.ne.jp/kirii/ TextPad (MDI/$27.00)
http://japan.textpad.com/ Uranus (SDI/)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/lib/uranus.htm WZ EDITOR (SDI/\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/ MIFES (SDI.MDI/\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/products/miw5/ vi,emacs
Vim (マルチバッファ/)
http://www.kaoriya.net/ xyzzy (マルチバッファ/)
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ Meadow(相変わらず公式死)(マルチバッファ/)
http://meadow-faq.sourceforge.net/ ViVi (???/\3,000)
http://vivi.dyndns.org/
3 :
ぐぇいつ:01/12/26 12:17 ID:???
メモ帳
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
終了
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
基本はなんとなくEmeditor
軽めのファイルならなんとなくjesty
秀丸もなんとなく良し、でも使ってない。
メモ帳はカス以外に何とも言えない。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:59 ID:kX00ex2f
Jesty
横スクロール何とかならないの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 13:01 ID:kX00ex2f
と思ったら・・・設定でいけたのね・・・スマン
でJestyでもう一つ
設定一度してもおじゃんになってしまうのはなんで?
TeraPad使ってる。
INIとHTMLを色分けして、ついでに行数と改行を表示して矩形選択と複数回Undoできればなんでも良いばい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:05 ID:pXgNtH6A
このスレ。定期的にテンプレートもあるし、進めば進むほど良い感じになっていくね。
この調子でのんびりといきたいものです。
>>1さん。ごくろうさま。
私はMKエディタを使っています。デザインもシンプルで、使い勝手も良い。
アイコンは正直良いとは思わないけど、そういうの気にしないので。
結構軽い方だと思う。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:18 ID:1zWILEia
メインがxyzzy。
たまにJestyかLyre。
xyzzyはhtml+-modeがタマラン。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:53 ID:Ph1f4x+v
正直、秀丸のツールバーが変わったのには時代の変化を感じずにはいられなかった
アイコンもかわってホスィ
アイコンは一度起動したら見ないので結構気にしない
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:39 ID:JOno4wzW
WZ ver.3
いまだーに。
16 :
13:01/12/26 17:52 ID:???
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 17:55 ID:e6xv+/fr
MIFES 5.11
機能的にはいいエディタなんだけど・・・(;_;)
値段安ければ積極的に勧めるんだが・・・(;_;)
18 :
14:01/12/26 17:58 ID:???
19 :
1:01/12/26 18:14 ID:???
話題に上らなかったKaaと二年以上更新の途絶えたCoolMintは選外にしました。あしからず。
ViVi は MDI だぞ
前スレで追加訂正求めてたよね?>20
>>17 確かに値段が安くなって欲しい感はあるよね。
すでに買ったのでもう、気にしませんけど(w
23 :
1:01/12/26 19:29 ID:???
>>20 先に言えよぉヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
KaaEdit試用してみた。
つーかこれめっちゃ重くない?
いや、重いというか、遅い・・・。
HTMLエディタも兼ねてTTTエディタを使っています。
27 :
1@テキストエディタ何使ってる?Ver.1:01/12/27 00:17 ID:LrzjFcYX
>このスレ。定期的にテンプレートもあるし、進めば進むほど良い感じになっていくね。
最初のスレ立てたオイラとしても嬉しい限りだよ
>この調子でのんびりといきたいものです。
>>1さん。ごくろうさま。
ほんと、ほんと
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 01:20 ID:eFzdbgPl
秀丸の新ツールバーってどんな感じ?XP風?
>>28 いろいろ選べる。
XP風でも、普通のwinアプリ風でも。
鶴亀みたいなシステム?
>>29 あ、サ骨さんだぁ!
っつーかデザインに手をつけるの遅すぎ>秀丸
しかし、何だ…
コレはコレで慣れるまで違和感がある(w
>>31 激しく同意。とりあえず256色にしてみたが、・・・・こんなの秀丸じゃねぇ!(w
もう慣れましたけどね。
35 :
高いなあ:01/12/27 02:56 ID:???
> MIFES (SDI.MDI/\28,000)
いくらDOS時代からの名品とはいえ高い!
まあ、テキストエディタでこれだけの価格をつける以上自信はあるのだろうが・・・
使ってる人、感想を聞かせて
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:32 ID:mNmGnbRK
秀丸の新ツールバーって何?
xyzzyのユーザーって文章書いてるのかな。
俺、起動するたびにカスタマイズして遊んじゃうんだけど。
>>38 Emacs系ユーザなら誰もが一度は通る道です。
ちなみに俺は、メールも2chもxyzzyでやってるので結構
2chで文章をを書いてるような気がする。
でも、たしかに長文を書こうと思ったら以外に苦労するな。
× 2chで文章を
○ xyzzyで文章を
いかん、まるで説得力がない。ウツダシノウ…
結局文章を書くのはメモ帳でも十分という事ですか?
最近文章を「打つ」と言うようになってる自分にふと気づいてみたり
文字と背景の色を皆さんはどうしているのかが気になってきたりもする。
黒地に白字。
QXインストールした際に「黒地に白字」「白地に黒字」か
選べたんで前者にしてみて大ハマり。目にもイイ(・∀・)
>>38 カスタマイズって例えばどんなの?lisp書くんでしょ?lisp勉強中だから参考
に教えて。
47 :
17:01/12/27 10:42 ID:OTVHF7EY
>>35 私はDOS時代にMIFESをかなり使い込んでました。WinになってMIFESが出遅れてた
ので一時期秀丸使ってたのですが、Ver3になって再度MIFESへ戻ってきました。
カスタマイズや機能、それにマクロなども含めて優秀なエディタであることは
間違いないです。私も代わりになるエディタをいくつか試してるのですが、
個人的にMIFESから乗り換える価値のあるエディタは今のところ無いです。
ただこの値段は高すぎ、他のエディタと比較してこの値段に対する価値は無いです。
企業が保障面まで考えちゃんとした会社から購入する必要があるならともかく、
個人で使用するならお勧めできません。私のような信者ならともかくね。
>>45 俺はショッキングピンクにパールホワイト字
灰色に黒字。コレ。最強。
白と白が最強。
全てを脳内で管理しろ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:33 ID:0TK6ljjE
oeditどうよ。
軽い。色付け可能。キーワード補完。矩形選択可。
デザイン良し。右端での折り返し処理が自然なのと
終了時のウィンドウの位置・サイズを覚えてくれるのが良い。
難しいことは出来ないけど設定に悩むことはない。
メモ帳使うのならこっちの方が余程良いと思う。
と書きながら、作者でもないのになして?と悩んだり。
>>7 おそらくお前のパソコンがおかしいと思われ。
普通は設定保存される。
保存されないのはおかしいYO!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:33 ID:fz9eorVP
会社でMIFES使ってるけど、俺も
>>47さんと同意見。
いいエディタだけど、値段に難ありだね。
>>52 デザインはスクリーンショットを見る限りそんなに良くないと思ったけど。
使いやすさとか構成の面のデザインのこと?
>>55 ツールバー消して(どうせカスタマイズできないし使い道がないので)、
フォント小さくすればそんなに気にならなかったり。
(´-`)。oO(どうでもいい気がするのは俺だけか……)
うっ、どうでも良いと言われてしまった。。。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:01 ID:3sS9WqiR
>43
濃い緑の背景に灰色文字か濃い紺色背景に灰色文字。
灰背景に黒文字ってのも好き。
黒背景に白文字は、コントラストがキツすぎて意外と目が疲れる。
秀丸3.14b2を使ってみたらATOK14で再変換がきかないんだけど
これってバグかな?俺だけ?
>>62 今試してみたら、MS-IME2000でも同じく再変換できなかった。
3.13に戻した。
>>43 秀丸をsakuraエディタの配色にしてる。
gvimのデフォルトの配色もよい。
Terapadのもセンスいいね。
65 :
64:01/12/27 23:21 ID:???
Terapad は、HTMLモードとかのことです。
oeditにキーボードマクロ付いたよ。
TepaEditor試用したとき何かの拍子で固まった。
たまたまかもしれないしその後のVerで直ったのかもしれないが
その後ではもう使う気にはなれなかった。
69 :
俺の場合:01/12/30 01:03 ID:MIPOPIAz
MKエディタ
インストール
↓
気にいらなくてアンインストール
↓
見落としてる機能があるんじゃないか?
使いやすさに気づいてないんじゃないか?
↓
インストール
ここ一年ずっとこの繰り返し。
偽メモ帳
はっきりいってメモ帳と変わりなし。
でもある意味凄い。
愛用してるなり。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 01:47 ID:8a7xDPd6
QXエディター6.7β、UNICODE(日本語のみ)対応age
>>69 恐らく、どのエディタ使っても、その調子だと思われ。
と、これだけでは、なんなので、とりあえず、エディタでやるべきこと絞ってみたら?
プログラムやるなら、その言語向けの装備を確認。あと、MKなら、MDIでしょ?
ということは、普段のウィンドウの使い方を良く考えてみなされ。
正直、用がないなら、無理に高機能エディタを使う必要はないよ。ホント。
73 :
俺の場合:01/12/31 04:11 ID:???
>>72 いや、自己弁護のために言っとく(書いとく?)けど、
俺、仕事でQX使ってる。
で、長いときで一日12時間ぐらい
あの画面見てるから、たまには気分を変えたくなるのよ。
確固たる主張を持つ人には理解できないかも知らんけど。
74 :
俺の場合:01/12/31 04:13 ID:???
ちなみにいまも仕事中。
大晦日? 何それ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 10:56 ID:1De9+E+K
76 :
まとめ:01/12/31 13:43 ID:???
>>75 もうβ3
一番いいエディタは秀丸。
MDI がいいならQX。
UNIX ユーザは mule の新しいやつか、xyzzy。
WZ は外部ツールなくてもいろいろできるけど、あるから重いだけ。
あと、マクロ動かなくなるし。
Mifes はいいんだけど、高いし、バージョン上がるごとに
おかしくなっていく。
MM は基本設計が頭悪すぎ。サポートもヒドイらしい。
マニュアル見たけど、試す気にもならない。
お金が無い人は sakura とか。
マクロがよくわからない人はテキトーにフリーのエディタ。
どうでもいい人はメモ帳。
勘違いしている人はワードパッド。
こんなもんでどーすか?
AB型は vim
俺はPeggy好き。でも、まだ未完成な感じあるな。
>>76 >一番いいエディタは秀丸。
いきなりまとめる気がないのにワラタ
80 :
76:02/01/01 01:01 ID:???
>>77 vim は悪口かけない
>>78 Peggy はかなり特殊用途だから比較できない
>>79 Windows ユーザに一番いいのは秀丸とQX。
他のスレみても説得力のある悪口が書かれていない。
あとは、ユーザの特性に合わせて UNIX 系統など。
マトマランか
ツールバーのアイコンがダサいって言えなくなるのか・・・ >>秀丸
秀丸のツールバー変更ってどーやるの。
>>80 > vim は悪口かけない
なんで?。バサッと切れば良いじゃん。
>>83 > なんで?。バサッと切れば良いじゃん。
デハ,ドウゾ.
vimは目の上のタンコブ
でもやっぱり悪口は言えない
またまた
>>76 です。あけおめ!
ツールバーの件はもともと悪口にカウントしていないです。
キー割り当て覚えていないユーザにしか表示するメリットないから。
ちと、メジャーどころ(秀丸・QX・Wz・MIFES・Emacsen・VIM)以外のお話が聞きたいのォ
マイナーエディタの使用者諸君の一層奮励努力を期待する。
いまだにWZ3.0 4.0はなじめないので。
いくつか細かい不具合はあるが他にいまいち乗り換えるに足るインパクトを感じないので。それほど他を試したわけでないけど。
DOSでMIFES→EZ→VZときたからWZ以外はいまいちなじめないところがある。
秀丸は命名のセンスが致命的に受け入れられない。
先入観もっちゃだめなんだろうが、
おれも正直、秀丸って名前が耐えられんわ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:20 ID:LlYWCegQ
いろいろエディタを使用してみたが・・・・
Windowの幅(任意)によって折り返す機能がついているエディタ
って少ないのに気付く。
94 :
92:02/01/01 17:13 ID:???
新年早々文章打ってる最中に書き込んでしまった大ヴァカ者です(;´Д`)
>>91 同意。
ふと思った。
TEditor物エディタが多いので、
TEditorで対応すれば丸く収まりやすいのでは…と。
多分見てると思われだけど、どうよ?>TEditor作者様
>>93 TeraPadのそれについては前スレで話題になってたよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1000538871/804 結論:
無し。「**桁で折り返し」(**は任意の数)位しかない。
Shift+Ctrl+0でその時のウィンドウの幅に合わせてくれる。
が、めっさ使いで悪い。
やはりTeraPadもTEditor使用エディタだし…
>>94 >多分見てると思われだけど、どうよ?>TEditor作者様
ないと思った
96 :
95:02/01/01 17:19 ID:???
んなわけないと思った、出下
TEditor系のエディタって折り返し桁変えるとUndoバッファがクリアされるんだよなぁ。
98 :
91:02/01/02 01:07 ID:???
サクラエディタのツールバーに
「現在のウィンドウ幅で折り返し」
を追加して使用する事にしました・・・・
はい?
100
101
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:35 ID:HAdr53m6
前スレの809です。
EUC・S-JIS・JISの扱える限りなくメモ帳に近い、j-noteのようなテキスト
エディタを探していて、アドバイスをいただいてuranusを入れて使ってみま
したが、uranusではイチイチ「プロパティ」を見ないと文字コードがわから
ないのが不便で結局TextEditorVer0.3.8.9入れました。
しかし、j-noteからイキナリなので(サーバーの都合でEUCとS-JISの両方さえ
扱えれば簡単なHTMLを書くだけなので、別に使うのに不都合はないのですが)
ワケがわかりません。
「どーしてココの色が変わっているの?」(例えばcharset=Shift_JISの最後
のSだけが色が違う・・・)だらけですが、それがなぜなのか解説してあるよう
なサイトがあったら教えていただければ幸いです。
TextEditorっなんてソフト検索しても見つからん。
てゆうかどれかわからん。
もしかして元テキストエディタ(現sakura)のこと?
だったらおれ使ってたりして。(恥)
なんかの縁なので、マジレスします。
で、やってみたけど、確かに変わるね。
多分これ、HTMLの強調キーワードのなかの
そのものずばり<s></s>に反応してるみたいだね。
打ち消し線のあれね。
ためしに削除してみたら、色変わらなくなったし。
たぶんバグ。
最新バージョンはこうならないから、アップグレードするか、
ツール−共通設定−強調キーワードから
HTMLの<s>を削除したらいいんじゃないでしょうか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:36 ID:2F0vbtoO
VIVI
VIに慣れきった状態では編集、検索はこいつが一番
便利に感じる
マクロなんてそうそう使わないしね。
>>90 KoRoN氏の知り合いとかかね。
コマンドライン(というかCygwinのbash)からはvim使うけど、GVimはあまり
使わないな。ついつい癖で:wqしてウィンドウ閉じちゃうから(w
数百Mのファイルをたまに扱うんで、メモリにテキストを全部読み込まないエディタないかな?毎回ファイル分割するのめんどくさい
QXはインターフェース腐ってるからアウト。折り返しなしにも出来ないみたいだし。機能と速度は
いい感じなのにおしい
Peggyがオンメモリじゃなくてマクロがつけばかなり好みなんだが。WZもかなり好みだったのに
肥大化しすぎ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:26 ID:kqDoIjaO
EDTexが最強かと
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:45 ID:3wtq22AP
【結論】最強のテキストエディタは
他所でやれ
EdTexの使用談聞かせれ。今んトコ皆無やし。
アホはメーラーだけつくってろって感じぃ?
115 :
102:02/01/03 11:04 ID:J2DeUjx/
KDE のその名もズバリ"高機能エディタ". これ最強.
寝言抜かすな、GNOMEのgEditが最強に決まっておる
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 10:34 ID:FoVWYrZO
>>118 すげー(・∀・)イイ!!
んだけど、価格が・・・
結局一番軽いのはOeditですよね
>>107 ViVi, ファイルを大量に開いて作業してると、わりと異常終了しない?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 14:28 ID:GUHzXgbO
>122
おまけにどう見ても最強でないし
Meadow面白い。使うのが楽しくなってきた。
SKKで入力しているが、やはりemacs系はエディターじゃないなぁ。
でも、評判が良い(?)のも納得。
gEditは9x系のメモ帳にもMACのSimpleTextにさえ劣ります、マジで。
KDEのの方はメモ帳・SimpleTextと似たり寄ったりかな、滅多に使わんけど。
>>125 気持ちは分からんでもないが布教はほどほどにね。
どうしてもフレームの元になっちまうからな。
VZメインで使っている人まだいる?
>124
秀丸
>>127 Vz はさすがに使っていないけど、Windows になって
Boon とか秀丸とか WZ とか、全部 Vz 風にして使ってた。
xyzzy で初めてそのままのキーバインドで使う気になったよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:06 ID:We1UNHIS
TeraPad使ってる。
結構豊富な機能をもちながらUIがシンプルにまとまっていて好き。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 21:56 ID:3J2oio49
秀丸エディタだね。
軽いし拡張子別に設定ができるし。
便利。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 22:01 ID:C1adKoDl
MTE ver1.8だね。
最強のマクロ言語を持ってるし、メモ帳並みに軽いし。
シェアだが。
134 :
:02/01/05 22:47 ID:???
秀丸は高過ぎる。
30年後も生き残っていそうなエディタはありますか?
とりあえず、emacs,vi系はありそうですよね。
秀○はどうかなぁ…
>>135 っていうか、30年後にエディタというものがなかったり…しないかな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 23:35 ID:d+iRWNSg
IBMのViaVoiceやMSが出している音声認識のモジュールが進歩すればキーボードは要
らなくなりそう。音声認識内部のHMMがしっかりするならIMEも要らないかもね。あと
は如何に思い通りに素早く切ったり貼ったりできるか、というあたりがポイントにな
る。夢のようだな。
# そんな世界になっても頑なにvimを使いそうな自分に鬱
>>137 プログラマもキーボード捨てて、マイクを持つの?
# 想像すると笑える
最近はTTTEditorばかりですね。
HTMLエディタでもあるし、
むしろそちらが本業のエディタなので、
テキストエディタのスレには肩身が狭いですけど…。(w
このスレかなり良いね。テンプレは見やすいし、適度にまたーりだし。
ちなみに、おいらは秀丸です。まだ、変わったばかりなので、
具体的にはさっぱりですけど、それでも、起動は早いですね。
>>141 ヲタハケーン!!
ってかヒッキーか。人と喋れば口も速くなるよ
>>141 俺も同じだよ〜。喋るよりも、圧倒的に打つ方が速いよ!!
>>142 一秒間に6文字以上喋るのは容易では無いのですが…。
手で打つほうなら、平均5〜7文字なので。
長時間一人でしゃべり続けたらあほみたいだし、第一疲れる。
文字を入力する以外の操作を口で命令するのやだ
カーソル位置の関数の定義位置へ飛べ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:26 ID:JUUw6LkY
官能小説なんか恥ずかしくて書けない。
脳内に流れる微弱な電流を解読して、
思ったことをそのまま入力できるような機能が開発されたりしてねw
>>144 同意。姿勢がきっちりしてればキーボードのほうがはるかに楽だし。
>>142のようなタイピングが遅い人はともかく、いまのところ乗り換える理由はなさそう。
んで、結局秀○は30年後まであるかな?
>>150 まじめな論文の途中に
「腹減ったなぁ。」
とか入ってたら笑える。
おまえらすこしはPCからはなれろよ
キサマモナー
トテモナー
デモナー
159 :
基地外:02/01/06 00:52 ID:???
ダヨナー
>>147 睡眠中に起動させていたら、さぞかしシュールな
世界観が出来上がりそうだ。
161 :
141:02/01/06 00:54 ID:???
スマソ。俺のせいで急に荒れだしたっぽい。
>>161 いや、みんなsage進行で楽しんでるだけだとオモワレ
>>160 見てみたいけど、ぎゃくに怖いかも。普段おぼろげに覚えている夢が夢だからな。俺の場合…(w
>>161、
>>141 別にあんたのせいじゃないと思うが。
変なやつは、どんなところからでも理由を作って勝手に騒ぐ。
>>147 犯罪捜査に役に立ちすぎだな(w
嘘なんてつきようがなくなる。
165 :
137:02/01/06 01:02 ID:QhQl7B8A
口の周りの筋電測れば声出さなくてもできるかなぁ?
>>138 もしもソフトウェア工学屋さん達が言っている事が正しくてしっかり発展するなら
(これもひどい仮定だけど)、プログラムという作業はキーボード無くてもできそうな
気がする。オブジェクト間をどう繋ぐかとかは、切り貼りのテクニックだし。
>>141 確かにそのとおりだけど、自分の概念をコンピュータ上で表現するのに人間側がキー
ボードを使って変換してるでしょ。
>>137はその方法論自体が崩れているかもね、と
いう話。折角コンピュータの性能が上がっているんだから、少ないコマンドからこち
らの意味を汲み取って解釈→入力して欲しい。しかもそのコマンドが音声であれば
キーボードが要らないから、便座で気張りながらブツブツ言って仕事ができる。
(気持ち悪いけど)
相手が(そこそこ優秀な)人間ならちょっと指示出せば仕事はしてくれるから、そこん
ところをコンピュータに肩代わりして欲しい。
# でもオイラはvim使いなので、きっとそんなエディタは使えない。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 01:14 ID:uKjkUcDe
マウスの代わりに目線でカーソルを動かせるようになって欲しい。
なんか障害者の方向けにそういったのあるみたいだけど安くなって
一般に普及しないかなあ。
まばたきでクリック(藁
>>167 目を回すとホイールスクロールってか(w
使い辛そうだな。。
よそみも出来ん
気を失うとシャットダウン。
ある意味便利か?
そういう不健康なのはいかん。体全体を動かして入力するほうがいい。
腕を大きく上げて〜 新規作成
大きく背を反らせて 改行
リズムよくジャンプ タブ入力
深呼吸 ファイルの保存
などとする。もちろんパソコンの練習には鉄下駄だ。
>>171 全然便利じゃね〜!
むしろ今よりきっつい…w
あと50年位したら
素人→音声入力
技術者→キーボード入力
みたいになるのか?
音声入力システムは「方言」をカバーしないと普及しなさそう。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:48 ID:AcFtzoCo
日本語の入力は音声ではどうしても不完全と思う
脳波を読み取るというのは一応もう存在しているよね
>174 さんのいってるようなスタイルになりそう
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 10:59 ID:ff6wf8I4
EE
ELIS
秀○
MSVC_IDE内蔵
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 11:37 ID:IWBP43A6
>>165 確かに。
キーボードがついている箱だけがコンピューターじゃないからなあ。
入力デバイスは、もっといろんなアイディアが欲しい。
健常者が訓練が必要なデバイスってのも…
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:35 ID:TjTaDZ7n
キーボードが苦手なオジサンは、パソコンに向かってブツブツ言うなんてこともとてもできない・・・
っていうネタのマンガ読んだな。確かに、音声入力の方が
「万一ミスったらどうしよう。パソコンに発音が悪いとか言われたらどうしよう。それよりこんな姿、部下や妻に見られたらどうしよう〜」
と、自意識過剰なオジサンを遠ざけそうだ。
指がMIFESです。
学生に戻ったからアカデミアパック9,800円買えるし。
>>171 そーゆー楽器?が実際にあったよ。MIBURIってヤツ。
色々と動作をする事によって音が出る。
音声入力は嫌だなぁ。やっぱり文章は手打ちで!(オタクですまそw
まぁ、選択肢は多いほうがいいよね。
それぞれが選べばいいだけだし。
184 :
:02/01/06 22:00 ID:???
リンク踏むみたいに指定行へ移動できるエディタが欲しいんです。
キーボードマンセーがヲタなら・・・アメリカやらイギリスやら
昔からタイプライターでバチバチ打つのが常識的な国は
ヲタだらけになっちまうんだろうか?(w
入力の選択肢が増えるのは良い事ですね。
ネットができるようになって、テキストエディタも選択できるようになり、
選択肢もたくさん増えたし、個性的なのも多いですしね。
私は今までの慣れと、感覚から、やっぱりキーボードで打つでしょうけど。
>>184 テキストエディタによって名前が違うけど、
「リボン」「しおり」や「チェック」機能がありませんか?
それを指定したい場所に使う事で、好きな時にその行に移動できます。
>>185 (笑)。確かに、と言うか今まで入力している人はみな手打ちですから。
私はまだ数年間ですけど、音声入力にはびっくりしていますね。
まだまだ一般には広がっていない感はあるけど、
音声入力が、これからどう発展していくのか楽しみです。
>>184 「リンク踏むみたいに」ってどんな感じ?
指定行へ移動できるエディタってことなら秀丸やらQXやらxyzzyやら
そこらへんならできると思います。
数字をクリックで飛ぶってのもそれらのマクロでならそれなりに
記述できると思います。
ショートカットだけを音声入力に割り当てられたら便利そう。
例えば、マイクに向かって「保存」といったら保存するとか。
>>188 いやキーボードのほうが(略
すまんsage
「オマエモナー」でコピーして欲しい…
>>190 逝ってよし!でペーストとか?
いやだぁぁ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:08 ID:fB/lbkdb
普段使ってはいないし配布していたURL忘れちゃったんだけど、
キーを叩くたびにピヨピヨと効果音の鳴るエディタが好き。
機能も少ししかないし使い勝手も全然たいしたこと無いんだけど
憎めないのよね〜。
Return叩くとコケコッコーって鳴くのがアクセントで最高だったわ。
>>192 まじめな文章書くのには向かなさそうだけど、マターリできそうやね。
>>192 かなり良い!それ、和むよなぁ。そういうエディタは楽しいよな。
俺も、以前に「カタカタ」と音が出るのはあったけど、それはなれなかったな(笑
しまった。あのソフトのwavを「ぴよぴよ」に変えれば好きになっていたかも。(w
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:24 ID:IAUc9daR
>>195 おとしてみたよ!使ってみてるよ!…感激!(笑
これ、かなり良い。なんて言うか、打つのが楽しくなります。
こういう風のだと、スランプになっても執筆速度が落ちなさそうだ(笑
感謝感激。(涙
ありがとう。ではでは〜。
でも、「低機能」と言うわりには、
メニューのデザインは綺麗だし、ブラウザ&メール機能はあるし、
最低限の昨日はついているから、
「他人のPC」を使う機会があり、
基本的にメモ帳(w)関係を良く使う俺には、かえって高機能に思える(笑
追伸、何気に、「ぴよ」や「こけっ!」の音が終わる前に、
次の音を入れようと遊んでいたら、タイピング練習にも使える。
後、何かを考えて意味のある文を打つわけで、頭の回転も二次的に速くなりそう?(笑
でも、音声入力の人ばかりになると学校や職場がうるさそう(W
2chに書き込んでる人一発でわかるね。
「逝ってよし」
「オマエモナー」
「小一時間問い詰めたい」とか言っているやつ。
2chは基本的にコピペですから
>>198 逆に自分にそう言ってくれるエディタが欲しくなったひとりぼっちの冬の夜
(・w・)。 >
>>1は逝ってヨシ!
(-_-) >オマエモナー
d(・w・) >ネタにマジレスかこ悪い!
(-_-) >オマエガナー
(;w;)。 >鬱だ氏のう
(-_-) >
>>1の主治医です。(以下略)
(」wし) >見るなよぅ!晒しあげって酷いじゃん!2chなんて嫌いだぁっ!
(-_-) >厨房はカエレ!!
ああ、自分の発言に音声で返してくれるソフト無い?(w
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 14:27 ID:1oU5aiNf
パスワードの入力できないじゃん<音声入力
新規に書いてるときならいいけど、それを後から修正するのがめんどうだなぁ。
「10行上に戻って先頭から、ええと、1,2,3,....,17文字目に移動。
そこから5文字消して…」とか言ってるの。もう見てらんない。
>>204 違うだろ。
「上上上上上上上上上上、ホーム、ええと、右右右...右」
「シフトダウン、左左左左左、デリート、シフトアップ」が正しい。
キャレット移動は、目線で。
「上上下下左右左右BA!!」
消したい文字を目で追ってウィンクするんだよ!
視線と瞬きで操作ってのは現実にあるしね。
手紙書くのにかなりの時間がかかって大変らしいけど、
それでも意思を伝えられるってのは嬉しいだろうなぁ。。
漏れはウィンクできねーぞ、モラァ!!
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:01 ID:AFTyeNNQ
>>203 声紋でできるじゃん。
指紋や虹彩識別も組み合わせればさらに良いんじゃないの。
音声入力の方が便利性はあがるけども、
入力速度と操作性は下がる人もいるぞ。
それに、言葉には限度もある。(もちろん、手打ちにも限度があるけどね。(w
次世代のWindowsは、「メモ帳」と言葉を発するとメモ帳が立ち上がり、
「ワード」というとMS-Wordが立ち上がるショートカットヴォイスが標準機能になる。
で…エディタの話は?
実用性は殆ど無いけれども、PeeNote。
メモ帳を使っていた人で「味気ない」と感じている人は良いかも。
禿げしくガイシュツですが…
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:25 ID:osAgQyi0
音声入力って英文の場合はどうなるの?
激しく効率悪そうなんだが。
223 :
D.U.P ◆y3Tskars :02/01/08 23:30 ID:z76DNkDo
自分は、音声化入力が進んでも、完全に音声化になる事は無いと思ってる。
なんだかんだと、手打ちじゃないかな。補助系統は増えても。
>>221 「ぴよぴよ」。出ていたとは…。
>>222 声音の方面から科学的にみるなら、その問題は解決できるよ。
効率が悪いのは否定できないけど…。でもそれを言うと日本語もね。
こちらは無音が無いだけましか。
意味を取る方では無くて、違う意味で日本語は厄介。
キーボードの配列は変わるかもしらんが、キーボードは無くならんよ。
ところで、新JIS配列ってどっかで使われてるの?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:17 ID:FWbdKUfo
今晩は
当方雑誌の編集をやっております
既出かもしれませんが
編集者用に使いやすいエディタを教えていただけませんでしょうか
ちなみに注文としては
●各行の文字数が自由に設定できること
●フリーもしくは安価
です
現在は「あじ太郎」を使っていますが
全体の1行あたりの文字数しか設定できないので
非常に使いにくいです
>>225 > ●各行の文字数が自由に設定できること
文字挿入の後に毎回行番号と文字数をカウントして設定と比較する
マクロを書いておけばいいってことなので、それなりのマクロ機能が
あるエディタだったらマクロを書けばできるんじゃないでしょうか。
エディタネイティブの機能で実現できるものってのはあるのかな?
tab型のエディタでとっつきやすいのない?
なお、xyzzyは挫折しました。
XPで秀丸使うと縦スクロールバーがバグるんだけど、俺だけかな?
キーボードでスクロールする分には何の問題もないんだけど、マウスで
スクロールバーを動かそうとすると画面が崩れる。
kaaEdit イイ でも今は vim6
232 :
:02/01/09 19:01 ID:???
PeeNoteに使うタイプライターの音が欲しいな。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:10 ID:ei5fBjSP
PeeNoteでウインドウのタイトルバーをドラッグすると右下にずれる
(表現がむずかしい)んだけど、他に同じ症状の人いない?
Windows2000で使ってる。
PeeNoteに限らず、極まれにこんな症状が出るソフトがあるんだけど、
なんでだろう…。
MIFESが近々にVerUPのもよん
価格も相変わらず他の追随を許さないもよん
>>118の方が他の追随を許さないもよう。
MIFESが安く思えた(藁
>>118 これはテキストエディタの範疇を超えている気が…
現にDLページで「お使いのプログラム言語」を聞かれた。
しかも「これまでにどれくらい製品を開発していますか?」も尋ねられた。
プログラマの為のエディタと判断。
それにしても、高いな。約4万円か…。
試用版を落とそうかどうか迷い中。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:34 ID:AyzBVBAQ
>>230 >>233 エディタの画面が崩れるのは、グラフィックボードのせいが多いよ。
ドライバを変えてみるか、ボードを変えてみるか、
グラフィックのパフォーマンスを下げてみるのはどお??
238 :
:02/01/09 22:39 ID:cxa1VNG0
E-Edit。結構デザインもいい。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:52 ID:uyurMWgl
秀丸。
241 :
227:02/01/09 23:22 ID:uuI+7paV
>>228 さっそく試してみましたが...
ウィンドウ分割して同時に2つのファイルを表示ってできないんですね。
これができるのないでしょうか?
(そもそもタブ型ってそういうものなの?)
>>241 TextPadはMDI方だから2つどころかいくつでも同時に表示できる。
ぜひ買って。
>>241 サクラエディタ使ってるけど、SDIだけど窓を区切って比較することが
出来るよ。
>>241 逆に、複数のウィンドウで複数のファイルを管理したいなら、タブ型の方が無理。
MDI型を探した方が良いよ。スレも無かった?
245 :
241:02/01/10 00:36 ID:???
やはりMDIになっちゃいますか。どうもMDIは好きになれないんですよね...
希望としては、フリーで(←これ重要)、ウィンドウ分割できて、
分割したそれぞれの窓に違うファイルが表示できて、ウィンドウ自体も
いくらでも開けるような、そんなのが欲しいんですが無さそうですね。
ちなみに常用エディタはサクラエディタです。アウトライン解析は欠かせません。
>>241 やっぱり xyzzy なんじゃ(w
アウトライン解析はマクロでなんとかしているみたい。
248 :
241:02/01/10 02:01 ID:???
要するにwin厨向けxyzzyが欲しいんです。
>>246 思いっきりMDIやん
>>246 Lyre Beta版いいよね。
ちょっと編集したりする以外は見ることが多いのでメインで使ってる。
今のところ目立った不具合もないし。
>>248 > 要するにwin厨向けxyzzyが欲しいんです。
俺も win厨だけど Windows 標準キーバインドに変えて、
後はツールバーとメニューから操作するので普通に使えてるよ。
diff だけメニューからいけないからキー操作覚えたけど。
でも SAKURA や WZ のアウトラインはいいよなぁ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:07 ID:O0vrLjuq
(load-library "GATES")
↑コピペして、".xyzzy"って名前で
xyzzy.exeのあるフォルダに保存しる。
厨房は .xyzzy っていうファイルをつくれないと思われ。
% touch .xyzzy
xyzzyでURLをクリッカブルURLに表示させるにはどうしたらいいの?
terapad0.73β1 age
TeraPadって何気に拡張性高いんだな。
>>259 ぶっちゃけ、外部アプリと連携しているだけでしょ?
>>260 作るのが楽でいいじゃん。
誰でも簡単に拡張さ。
>>261 外部アプリを作るのとマクロを書くのとどっちが楽かってのは
慣れの問題で人それぞれだね。
ところで TeraPad のアドイン?って他のソフトでも使えるような
インターフェースだったりするのかな?
>>262 他のソフトでは使えないよ。
なんつーかTeraPad側が連携することを想定してるから。
それを利用すると簡単に作れる。だから他のじゃ使えないでしょ。
深度59
浮上!
>>251 の蘇鉄以外で、背景に画像が使えるやつってある?
Windowsで
>>266 面白そうだけど
自分で設置した掲示板の背景を時々変えるのも面倒なのに
自分しか見ないエディタの背景を果たして変えるかな?
文章練り上げるだけでも結構時間かかるからな・・・。
AA作成に使うとか?<背景画像
>268
AAってなんだ?
みんな知ってる用語?
>>269 (-_-) …AAが何か知らないのに2chに来るなよ…
U U
UU
273 :
269:02/01/13 13:46 ID:???
蘇鉄、プロポーショナルフォント使えないんだな。
AA作成用ぢゃなくて、単なる飾りとしての壁紙だね。
外枠リサイズすると画像の位置調整(縦方向)がバグったりするし。
o(^−^o)(o^−^)o
275 :
269:02/01/13 14:59 ID:???
(-_-)気にするな。
>>269よ。みんなそうして2chネラーになった。(w
(-_-)気にするな。
>>269よ。みんなそうして煽られてきた。(w
(-_-)気にするな。
>>269よ。みんなそうして大人になっていくのだ。(w
(-_-)気にするな。
>>269よ。みんなそうしてヒキコモッテいくのだ。(w
( ´_ゝ`)
>>269以外の人は、連休も2ちゃんねる浸りの生活を、すこしは気にしたら?
(-_-)気にするな。
>>280よ。
君も気にしていれば、いまごろ2chネラーにならなかったのにね。
(-_-)気にするな。
>>280よ。
君も気にしていれば、いまごろヒキにならなかったのね。
(-_-)気にするな。
>>280よ。
君も気にしていれば、いまごろ( ´_ゝ`)なんて顔しなくてもよかったのにね。
しまったずれた
そのサイトの下のところのソース収集プロジェクトが気になった。
そのサイトの下のところのソース別売り販売が気になった。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:20 ID:Knjg89Eg
ネタスレかよっ!?
マタズレかよっ!?
ポカロンかよっ!?
サタスマかよっ!?
あーあ、良スレだったのに。ネタスレになっちゃったね。
個別スレが結構たっている以上、ここで何を話したもんだかって
感じだしね。
んだね。
なんか変り種の新作でもありゃぁいいんだけど。
# ん、EmがVerUPしてたぽい
>285
特徴は小さいだけ?
> Uranus
保存する文字コードと改行コードを指定できるのは面白いかも。
他は、、、軽いってのしか特徴ないっぽ…
297 :
k.i:02/01/13 21:21 ID:???
特徴は小さいだけです。機能はメモ帳よりヘタレなり。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:23 ID:JbRIHZ10
とりあえずフロッピー一枚に放り込めて
メモ帳のような文字数制限もなく
出先のパソコンのシステムも汚さない
というのが丁度欲しかったんよ。>Uranus
さすがにワードパッドでテキストいじくるのはつらいよ・・・。
派遣社員が帰った後、テキスト他のアイコンが秀丸に変わっているという悪夢
oeditヨサゲ
Emeditorから移りやすそう
ウィンドウの最後で折り返せるってのも
ついてるし
正規表現で置換とかもあったし
(Emeditorは確かプラグインだったか??)
そして軽そう
しばらく使ってみよう
エディタを移行するときはその後のためによく選んだほうがいいと思ふ。
ものたりなくなったとき、やりたいことができなかったときが辛い。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:03 ID:EF/BX4CP
>300
レジストしてあったらラッキー?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:04 ID:EF/BX4CP
>302
それ思う
エディタって慣れると移行しにくいし
>>303 >>300 は、
どうせ秀丸使わないからラッキーでもなんでもない。
さらに言えばソフトを公開しているので、ライセンスをもらおうと
思えばいつでももらえる。
だと思う。
漏れはそうだった。
でも今の秀丸ツールバーを標準にできていいね。
普通なのは好き。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:06 ID:EF/BX4CP
>299
出先のパソコンのシステムを汚すからダメでしょう
機能的な面でいったら、移行するとしたら、
秀丸、QX、xyzzy、SAKURA、WZ あたりなんじゃないだろうか。
emacs とか vi とかはお好みで。
秀丸は機能的にいまいちだけど、バランスはいいんだと思う。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:12 ID:EF/BX4CP
>305
> でも今の秀丸ツールバーを標準にできていいね。
ツールバーの件がやたら好評なのにちょっとビックリしてる
秀○はエディタとしての追加機能はネタ切れらしく、
最近はツールバーとか印刷プレビューとか作ってる
O’sエディターは、もう更新しないのかなあ・・・
エディタは最終的には、各個人の好みをどれだけ反映できるかなんで
マクロ自体の記述能力がきもだよね。
マクロの記述能力の低いエディタは先が見えている。
>>297 わーい、inaba さんだぁ(挨拶)
最近はエディタを作るのがはやりなすか?
なんだか nakka さんが作ってるとかいう噂も聞いたし。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:19 ID:EF/BX4CP
>307
> 秀丸は機能的にいまいちだけど、バランスはいいんだと思う。
よく誤解されるけど、秀丸はマクロを利用したらメチャクチャ
高機能です。UNIX系統や WZ は標準装備が強力というだけです。
マクロで全部補えるとは言わないけど、結局、バランスの問題と思う。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:21 ID:EF/BX4CP
>311
最近の秀丸のアップデートに対する反響をみて
痛感してます。
315 :
名無しさんです:02/01/13 22:22 ID:L6/Ku+ta
terapadって複数起動するとリソース食ってツライ。
WZみたく複数起動してもリソースがほとんど減らない
のって無いの?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:24 ID:EF/BX4CP
>310
> マクロの記述能力の低いエディタは先が見えている。
よくわからないけど、記述能力の低いマクロを
積んだエディタというのは、例えば何があるの?
記述手段が違うだけで、どれも変わらないのではないか
と思うけど。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:25 ID:EF/BX4CP
>315
QXは MDI だから大丈夫でないの?
知らんけど
>>316 例えば Meadow だと OLE ができないとか。
でも大好きだ。
Meadow マンセー。
>>315 MK EditorとかMDIのエディタなら複数ひらいてもリソース減りは少ないと思うけど。
9x系をやめるのが一番かと思ふ。
>>313 >
> よく誤解されるけど、秀丸はマクロを利用したらメチャクチャ
> 高機能です。UNIX系統や WZ は標準装備が強力というだけです。
普通に高機能だとは思います。
QX, WZ, xyzzy, もマクロので winapi や DLL を扱えるので
外部との連携はいいんだけど、問題はそのエディタ自体で閉じた
基本能力が使い勝手などの問題になってくると思うんです。
正規表現置換など。
UNIX 系統が標準装備が強力ってのはちょっと違うと思って、
あそこらへんこそマクロで全部なんとかしているんだと思います。
それが強力に見えるならマクロ記述力が高いんじゃないでしょうか。
> マクロで全部補えるとは言わないけど、結局、バランスの問題と思う。
バランスの問題ですね。
それかバランスを各自で調節できるだけのカスタマイズ性かな。
321 :
315:02/01/13 22:33 ID:L6/Ku+ta
>>319 >>317 やぱりMDI系になってしまいますかね〜。OSの
変更はできない状況なもので。teraはデザインも
気に入ってたので惜しいな〜。でもちとMDI系も
試してみますね。サンクスでした。
>>316 そもそもマクロがなかったり、
あるとないとでは大違いなんだけど、キーボードマクロだけだったり、
外部アプリでの拡張で、開発環境がないと拡張できなかったり、などです。
開発環境はフリーでもあるんですが、マクロなんてのは汎用マクロ以外にも
使うときにいつも書いたりするもんだと思うんで、書いて、使って、直して、
のサイクルがストレスないのがいいんじゃないかと思います。
あとはマクロの記述能力とは違いますが、カスタマイズ性ということで、
キーボード操作のカスタマイズ性もエディタを選ぶときに重要だと思います。
>>118 の Visual SlickEdit はなんかすごいですね。
高くてそこまで手はだせないですが。
2ストロークのキーカスタマイズができるのとできないのだけでも、
随分違うと思います。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:36 ID:EF/BX4CP
>320
> 外部との連携はいいんだけど、問題はそのエディタ自体で閉じた
> 基本能力が使い勝手などの問題になってくると思うんです。
ところどころ意味が分からないけど、エディタとしての
基本能力というのは重要と思う。
> 正規表現置換など。
これが出来ないと話にならないね
基本能力、重要。軽くなくて良いから暴走してほしくない。(w
正規表現のできないエディタってある?メモ帳は置いておいて。
> 正規表現
手元にQXとVIM6とTeraPadがあるんで試したけど
QXにはありでVIM6も言わずもがなだったけど、寺には無いもよん。
ちょと意外だった。
326 :
318:02/01/13 22:44 ID:???
>>323 > ところどころ意味が分からないけど、エディタとしての
> 基本能力というのは重要と思う。
Meadow はエディタとしての基本能力は低いですよ。
標準の elisp(マクロ)を入れないで使うとカーソル移動もできないかも。
でもマンセー。
秀丸、SAKURA、K2 辺りの正規表現は微妙だと思ったりします。
エディタ自体の問題ではないにしても、使用している DLL の問題が
エディタの基本機能に影を落としていたりして。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:45 ID:EF/BX4CP
>322
>
>>316 > そもそもマクロがなかったり、
たしかに、この点は重要と思う。
公開されているマクロが異様に多いことも、秀丸の強さの一つとおもう
> あるとないとでは大違いなんだけど、キーボードマクロだけだったり、
たまにこれをマクロ搭載!とか言う人いて困る
> 外部アプリでの拡張で、開発環境がないと拡張できなかったり、などです。
> 開発環境はフリーでもあるんですが、マクロなんてのは汎用マクロ以外にも
> 使うときにいつも書いたりするもんだと思うんで、書いて、使って、直して、
> のサイクルがストレスないのがいいんじゃないかと思います。
WZ、MMあたりはこれが苦しいと思う。
> 2ストロークのキーカスタマイズができるのとできないのだけでも、
> 随分違うと思います。
Windows では C が短縮キーだし、普通は必要ないと思う。
といいつつ、秀丸で2ストロークを沢山使っている。
#マクロ使うのね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:47 ID:EF/BX4CP
>327
秀丸の正規表現は自由に変更可能です
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:49 ID:EF/BX4CP
>326
> Meadow はエディタとしての基本能力は低いですよ。
> 標準の elisp(マクロ)を入れないで使うとカーソル移動もできないかも。
> でもマンセー。
そーいうことじゃなくてね。
Meadow は強いって。
Emacs ユーザでも OLE とか欲しいときあるのかな?
ちょっと面白い
正規表現エンジンは内蔵して欲しいと切に願います。
あとカラーリングする指定方法の柔軟性。
やりたいことを解決する方法が残されているのと
いないのとでは大きく違うと思います。
terapadは確か外部ツールで正規表現使うんだよ。
使ってないからよくわからんが。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:53 ID:EF/BX4CP
>331
> やりたいことを解決する方法が残されているのと
> いないのとでは大きく違うと思います。
方法があっても、難しすぎたら意味が無いから、
少ない労力で何でも出来たら嬉しい。
あかん、流れが速すぎてついていけん。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:55 ID:EF/BX4CP
>336
CHAT なみだな
テキストエディタにマクロが無いと、かなり困る。
これは必須。後はやっぱり何度も出ているけれども、正規表現。
>>337 スレの流れが速いの人数が集まってるからじゃないかな。
話が弾むのは良い事だと思うよ。
ただの雑談でもないし。(w
>>327 SAKURAの正規表現は微妙なのには賛成。
基本的に悪いエディタでは無いので、好きだけど、
ちょっとつめが甘いかもしれない。少しきりつめれば、もう少し軽くなりそう。
いってみれば、Meadow などの emacsen は標準マクロが
たくさん最初から入ってるみたいなもんだと思います。
ないと何も出来ない。
>>327 あまり使いこんでないので知らないことがたくさんあるんですが、
正規表現が自由に変更可能ってのはどういうことですか?
正規表現エンジンの DLL が変更できることでしょうか。
BregIf.dll(だったっけ?)に変更することで問題がなくなっている
なら多くのユーザにとって素晴らしいことですね。
今は安定しているのかな。
>>311 結局、使うまでは見た目と紹介文で選ぶしかないわけで…。
使い始めてからも普通は理由が無ければ変えないから、
そう言う点では第一印象もバカにはできない。
個人的には、TTTエディタをもう少し改良して欲しい。(w
いや、TTTエディタはHTMLエディタなので、スレ違いだけど…。(汗
347 :
318:02/01/13 23:05 ID:???
>>330 > そーいうことじゃなくてね。
んー、さっきのは冗談にしてもそんなに基本能力が強いとは思わないなぁ。
「設定をしないとこれほど使いずらいエディタはない」というのは有名な言葉。
それとも基本能力っていうのは、潜在能力みたいなものの事を言ってるのかな?
> Emacs ユーザでも OLE とか欲しいときあるのかな?
やっぱり外部コマンドに頼らないといけない時が結構あるので。
そんときに Unix だと標準入出力を使うものがほとんどだからいいけど、
Windows だとそうもいかないじゃない?そういう時に。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:05 ID:EF/BX4CP
>341
BregIf.dll を jre32.dll に変更したらそのまま
使えます。
>346
実はそれほどでもない。
んー、Teraはどうしても同じSDIの秀丸と比較されんだろうから
正規表現だマクロだは内包せんと助演のまんまなような気がするんだが…
>>337 まぁ、たまにはえぇやろ。
マクロの強力さってのは何によるんだろう。
やっぱ言語(?とかなんかな。
elispとかはそれこそ「エディタが書けるぐらい」強力らしいし
vimscriptとかは(たぶん)shellscript並の柔軟さなんだろうし。
WZとかはどうなんなんだろう。よくそれが故に乗り換えられないとかって言うけど。
自分が使ってるQXはBASICベースらしいけど、簡単つーか分かり易く出来てます。
他んトコはどんな感じなんスかね?
マクロの豊富さは、まぁ先達々の蓄積だろうね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:09 ID:EF/BX4CP
>347
> > Emacs ユーザでも OLE とか欲しいときあるのかな?
> やっぱり外部コマンドに頼らないといけない時が結構あるので。
> そんときに Unix だと標準入出力を使うものがほとんどだからいいけど、
> Windows だとそうもいかないじゃない?そういう時に。
なるほど、結局 Windows との相性という意味で、
UNIX ユーザには厳しいのかな
UNIX では常識だった Emacs や vi も、Windows での
地位の低さは痛々しい限りだ
>>344 > | \f・・・行頭に一致.
> | \l・・・行末に一致.
> | \s・・・文字列の先頭に一致
これはちょっとなじみにくい正規表現ですね。
広く広まっている一般的なものになるべく揃えるってことは
特に理由がない限り重要なことだと思います。
エディタで独特なことを売るには方向性を考えないと。
TepaEditor(でしたっけ?)のテキストを画像に変換できる機能は
海外とやり取りする場合に実際に必要な方もいるような気がして
面白いと思いました。
>>353 馴染めないなら自分で作るといいよ。
Delphiフリーなんだし。
355 :
318:02/01/13 23:14 ID:???
>>350 > マクロの豊富さは、まぁ先達々の蓄積だろうね。
そう、そのせいで xyzzy には移れない。
>>351 > なるほど、結局 Windows との相性という意味で、
> UNIX ユーザには厳しいのかな
cygwin があるから結構なんとかなってるんだけどね。
Windows なアプリ、dll との連携でなにかしようとすると、wrapper を書かな
いといけないのは面倒臭い。
> UNIX では常識だった Emacs や vi も、Windows での
> 地位の低さは痛々しい限りだ
泣けてくるね。
マンセーなのに。
??Delphiってフリー?(w
厨房な質問ですまん。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:16 ID:EF/BX4CP
>350
> マクロの強力さってのは何によるんだろう。
例えば、理論的にはプログラム言語の
記述能力はすべて一緒である
まさに、記述の仕方が違うだけ
もちろん、OSが複雑だから、理論どおりにはいかないけど
> 自分が使ってるQXはBASICベースらしいけど、簡単つーか分かり易く出来てます。
WZは殆どC言語そのもだから、それこそ何でも出来ちゃう
QXや秀丸は簡単な言語だけど、だからといって弱いとは
言えない。エディタのマクロにそんな強力な言語が必要に
なることは少ないでしょう。
スピードのいる処理だけ外部のツールにやらせればいい
と思う。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:20 ID:EF/BX4CP
>356
最近フリーで配布されてる
でも、あれってソフトウェアを開発して公開
するのはダメじゃなかったっけ?
フリーソフトはいいのかな???
>>354 マクロを書いて、使って、直してのサイクルの関係で TeraPad は
使用していないんです。
> 馴染めないなら自分で作るといいよ。
> Delphiフリーなんだし。
でも、まったくその通りだと思います。
方法が残されているので何とかなりますよね。
後は、実装コストをペイできるかどうかの問題。
エディタを選ぶときは、自分が将来行いたいと思うであろう拡張を
どの程度のコストで行うことができるか、が問題だと思います。
ライトな使用にあったエディタもありますし、面倒でもこだわる事が
できるエディタもある。
多様なよいエディタがある現状は素晴らしいと思います。
>>358 フリーウェアならOK
金が目的なら買ってください。
だそうです。
なるほど。答えてくれた人ありがと。
とりあえず、検索かけまくって、Delphiを調べてみます。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:25 ID:EF/BX4CP
>360
レス感謝レス
>>357 > 言えない。エディタのマクロにそんな強力な言語が必要に
> なることは少ないでしょう。
大抵は正規表現検索と置換、カーソル移動ぐらいだからそんなに
強力なものは必要ないですよね。
あとは、メニューを動的につくれるか、ダイアログを動的に作れるか。
WinAPI じかさわりのマクロでがりがり書くか、簡単にかける
インターフェースがエディタのマクロに用意されているか。
そこらへんだと思います。
> スピードのいる処理だけ外部のツールにやらせればいい
> と思う。
そういえば、外部ツールによらないエディタ自体のマクロの処理速度って
エディタ毎に結構違うものなんでしょうか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:27 ID:EF/BX4CP
>357
> QXや秀丸は簡単な言語だけど、だからといって弱いとは
> 言えない。エディタのマクロにそんな強力な言語が必要に
> なることは少ないでしょう。
秀丸はともかく、QXは公開されているマクロが多いのは
凄いと思う。やはり、ユーザのレベルが高いのかな。
それともユーザは結構多い?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:31 ID:EF/BX4CP
>363
> そういえば、外部ツールによらないエディタ自体のマクロの処理速度って
> エディタ毎に結構違うものなんでしょうか?
要するにコンパイラの性能だけど、WZ はかなり早かった
かなり作るの難しいけど
秀丸とかは中間言語に落ちるらしいけど、やはり遅い。
もっとも、遅くて困ったことないし、パソコンは
どんどん早くなるからどうでもいいのだけど。
Delphi で作られているエディタは大抵 TEditor っていうコンポーネントを
使用してあるんですけど (TeraPad とか K2Editor)、簡単に高機能にできる
反面、エディタの根本部分をまかせてしまっているのでどうしても細かい
使い勝手の修正をエディタ作者がなかなか行えないってことがあります。
折り返し桁数を変更すると Undo 情報がクリアされてしまうとか。
他のソフトのエディット部分に使う分にはとてもいいと思うんですけど、
エディタ自体を作るときに自前でないコンポーネントに処理を丸投げ
して作るってのは、そのエディタを使用しつづけるユーザとしては、
慣れてしまった後のことを考えると心配です。
でも、TeraPad や K2Editor はコンセプトがしっかりしていて
ターゲットをきっちりと見据えた開発を行っていて素晴らしいな、と思います。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:37 ID:EF/BX4CP
VCLなんぞMFCの足元にもおよばねえな。
う、直てなかたぽい
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:44 ID:EF/BX4CP
>371
自爆しちゃいましたね
>>370 桁数なんて編集中に変えたりはしないから俺はどうでもいいよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:48 ID:EF/BX4CP
いずれにしても、寺ちゃんはライトユーザ向けだよね
えーでも、TEditorコンポーネント使って作ったエディタが全部
その制約を受けるんだからけっこう大問題でしょー
>>374 寺ちゃんはライトユーザーでも使えるし、物足りなくなったら拡張ツールが用意されてる。
自分で作ることもできるし、幅広いユーザーが満足できる優良エディタだと思うけど。
TeraPad が拡張っていっている機能って、どれもこれも
拡張というまでもない普通の機能だと思うんですが。
そんなのをワラワラ出されても。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:56 ID:EF/BX4CP
>376
> 寺ちゃんはライトユーザーでも使えるし、物足りなくなったら拡張ツールが用意されてる。
> 自分で作ることもできるし、幅広いユーザーが満足できる優良エディタだと思うけど。
だから、拡張が難しいのが問題と思う
秀丸クラスのエディタはマクロが豊富だし、拡張が容易
TEditor のような問題もない
煽りスレに拡張されました。
以後の書き込みは自粛してくださいです…。
煽りなんかでは全くなく、普通の感想だと思います。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:03 ID:Wwiui7cZ
>380
この記事の話だ?
今TeraPad調べてみたら、なんかマクロも外部ツールで用意されてるんだな。
ええんじゃないの。もっとマターリ。
ところで、エディタを移行するきっかけってなんでしょう。
私の場合プラットフォームの移動に伴ってだったんですが。
ありがたいことに今までエディタのバグに悩まされたことはないです。
>>382 マクロも外部ツールで用意なんですか?
TeraPad ってどんな API 仕様なんだろ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:17 ID:Wwiui7cZ
>383
最初に使ったエディタによっては機能不足という
のが大きいかと思う
んむ。TeraPadって本体は最小限で他は出来るだけ外部にしようとしてるのね。
それならそれでいいけど、公式に「最小」「標準」「山盛り」てパッケージングして
置いといてくれんた方がいいと思うけどなぁ。
今んとこ成長期で見てて面白いエディタって寺しかないし、頑張ってもらいたいナリ。
成長期で見てて面白いってのはちょっと新しい視点ですね。
WZ 辺りは悪い意味で枯れてるのかな。WZ スレを見てみるとなんとなく。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:33 ID:Wwiui7cZ
>387
> WZ 辺りは悪い意味で枯れてるのかな。WZ スレを見てみるとなんとなく。
有り余る便利機能の恩恵をすべてかき消す問題点の多さに
笑ってしまう
TeraPad-ML漁りしてたら外部ツールに、Java/C/C++/Delphiのコンパイラに渡すやつ発見。
あ、コレSDKでJava勉強中のウチにはお手頃かも。
てか、この中の、"GameBoy Developer's Kit Ver 2.1.0"
こんなの有るって、初めて知ったよ(w。
20年後、30年後も進化しつつ存在するエディタがいいです。
そうすると、やはりemacs系、vi系がいいんでしょうか…?
>>390 オープンソースのじゃないとその条件満たせないと思うので
やっぱEmacs,VIMとかなんじゃないかな。
まぁ、2,30年後のぱしょこん回りの環境が予測つかないンで
とりあえず今気に入ったやつ使ってりゃえぇと思いますが。
>>391 > まぁ、2,30年後のぱしょこん回りの環境が予測つかないンで
> とりあえず今気に入ったやつ使ってりゃえぇと思いますが。
なるほど、それもそうですね。
とりあえずxyzzy逝っておきます。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:09 ID:Wwiui7cZ
>391
僕は xyggy と秀丸両方使っている
基本的に、エディタとファイラは2つくらい使えるように
しておいた方がいいと思っているのは僕だけ?
秀丸メインね
>>393 むしろその考えかたならxyzzyや秀丸を使うのはどうかと…
UNIX,WINDOWSの基本的なエディタといった意味で
viとメモ帳を使えるようにしたほうがいいんでないの?
それから自分にあったエディタとしてxyzzyなり秀丸なりgvimなりご自由に。
ってそういう意味じゃない…?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:30 ID:Wwiui7cZ
>394
メモ帳は誰でも使えるでしょう
秀丸メインで、一応 UNIX も使うから Emacs って
考えている。
vi は本見ながらじゃないと使えないのだ。
でも、vim には憧れるな。
>>395 Emacsサブで使うなや。サブで使うならvim6にせい。
最初の一週間頑張れば後はキータッチ半減すっから。
Emacs使うならいつでもどこでもEmacsに全てを捧げよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:01 ID:Wwiui7cZ
>396
僕には秀丸の方が便利だしな
Emacs より vim6 というのがよくわからない
>>397 むしろ vim6 より Emacs と言っているように見えるが...
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:16 ID:Wwiui7cZ
>398
ありゃ、そういう意味か
読み返したら、確かにそう取れるな
400 :
396:02/01/14 03:20 ID:???
バイセクシャルです( ̄ー ̄)
viもEmacsも愛してますよ
>>400 人を愛さず物を愛すか。
終わってるな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:31 ID:Wwiui7cZ
>400
Emacs があるのに、あえて vi も使おうとする
心理がよくわからない
どちらかに足りない機能があったということかな
>>401 大丈夫です。僕にはルリルリ、、、。ネタも飽きたな。
いつ人を愛さんつーたか小1時間問い詰めたい
とこですが夜も遅いんでまた明日にでも……
>>402 あ、すみません。自分普段はQX使ってます。
で家の鯖では思兼にvimで
大学ではFreeBSDにEmacsです、ハイ。
405 :
名無しさん@Emacs:02/01/14 03:39 ID:RTQi3j3E
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:40 ID:Wwiui7cZ
>404
ケンカ売ってるとしか思えんな・・・
大学の先輩がEmacsだけで何でもやる人で
それが格好エェなァといつも思てるんです。
だーら、折角だからどっかの誰かに俺がなれんかった
Emacsマスタァの夢を無理やり背負わせようと思いまして(w
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:56 ID:Wwiui7cZ
>407
> 大学の先輩がEmacsだけで何でもやる人で
Windows の場合、Emacs はそんなに強いエディタではないと思う。
Windows で xyzzy で全部やっているとかいって得意になって
たらかなり勘違いと思う。
いえ、大学ではFreeBSDにEmacsなんです。
で、私もその先輩にEmacs仕込まれて使ってるトコです。
Emacs使い=引きこもり
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:24 ID:Wwiui7cZ
>410
Emacs ユーザは嫌われてるなー
普通のやつもいるだろうに
412 :
訂正:02/01/14 04:25 ID:Wwiui7cZ
>411
スマン。読み返したらフォローになってなかった。
オカシイやつも少しはいるけど、そんやつばかりでは
ないだろうに。
>>412 アレはただ自分が使いこなせない僻みだからマトモに聞くことあらへんよ。
Emacs信者は指攣ってもがいてろ(プ
415 :
266:02/01/14 05:52 ID:???
viクローーーーーーン
結局、最強スレになってしまうのね。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 10:35 ID:wVd9e05b
「知識は積み重ねればいいが、真理を求めるには削らなければいけない」
って感じの格言を最近みかけたんだけども。
emacsにはそろそろ心理を求めに入ってもらわないとなぁ。
ていうかvimって最初が真理だったから余計な繰り返しになるのかなぁ。
>>418 そりゃぁ各自が最強だと思うものを使ってるんだからしょうがない
emacs系、vi系のエディタってどっちがユーザー多いの?
やっぱvi系?
Googleで検索してみた
emacs edit
約188,000件
vi edit
約394,000件
>>421 しらね。ワードパッドとメモ帳のユーザー数を聞いてるのと同じ感じ
424 :
421:02/01/14 13:50 ID:???
>>422 UNIXサーバの設定のサイトなら、vi で edit しろって書いてあるから
あまり参考にならないのでは?
一般ユーザとしての良いテキストエディタの三大要素を勝手に考えてみた。
1.速度
2.安定性
3.機能やその他の特徴
まず速度。これは他のエディタとの相対的な速度ではなく、実行環境での速度である。
速いPCではどれもたいして変わらないだろうが、遅いPCでは起動速度や実行速度が
遅いと常用していて快適とは言えないだろう。
次に安定性。編集中の文書が失われるようなバグを持つエディタは使うに値しない。
作者はできる限りのあらゆる操作に対してバグのチェックが必要である。
単純な操作で不正な処理が出てたら使う気がしない。
そして機能。これだけがエディタの良さと思っている人も多いが、そうではない。
たしかに面倒な操作をしてくれる機能やマクロは便利だ。
しかしユーザが求めるものは十人十色であり、機能はメモ帳程度でいいと言う人もいる。
多機能であるということは実行速度がそれなりに遅くなっていることも考えられる。
特定の人に勧める時は機能の多さだけではなく、相手のPCの環境も考えるべきだろう。
そして、どれに重点を置くかで評価が決まる。プログラム用、メモ帳、テキスト整形など
いろいろな用途が有ると思う。メモ帳として使いたい人にプログラム用のエディタを
勧めるのは、.txtをWORDに関連付けるようなものだ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 15:00 ID:Wwiui7cZ
>426
そんで,貴方は何を使っているのですか
そう言えば、俺はOsとLYREだな・・・。
高機能エディタはいらないわたし。
HTMLはTTT。
わたしは秀丸とQXとWZです。
431 :
426:02/01/14 15:22 ID:???
基本は玉をnotepad.exeと置き換えて使っている。
6502アセンブラを書く時は秀●にマクロ付けてる。
基本的に速度命なので多機能エディタは使わん。
一番軽いのはOedit
433 :
426:02/01/14 16:05 ID:???
>>432 軽いらしいのでOeditを使ってみた。のでtamaと比較してみた。
マイナーで関係ない人はスマン。
・起動速度(文書が表示されるまで)は両方とも同じ程度。
ただし大きいファイルになるほど、tamaはウィンドウの出るのが早かった。
・下方向スクロールは両方とも同じ程度。
・上方向スクロールはOeditが速かった。
・機能はOeditが多い。(行・列表示、文字コード指定、折り返しなど)
・メニュー項目追加・ツールバーカスタマイズはtamaは可能。
他にもいろいろあるけど、普通に使う分には「Oeditが良い」だろうね。
でもフラットツールバーが嫌いなのでtamaを使いつづけるだろうな。
notepad.exeに置き換えってことになると、ファイルの多いOeditは向かないし。
あと、リソース書換えりゃ良いことだけど、Oeditのツールバーのアイコンに萎えた(笑
>>344 遅レスですまないけど、TeraPadの正規表現の件。
TpRegExpは確かにVectorにはまだあるけど、作者のHIROMIさんのHomePageには
もはや影もない?みたい。作者が自分で見限ったのかな?
それから、これはかなり重要だと思うんだけど、確か64KB以上のテキストには対応
してない。
Readme.txtを読み返してみても書いてなかったけど、どっかで見てガッカリした記憶が。
そう思ってTeraPad FAQを見てみたらそこにしっかり書いてました。
こういう重要なことはREADME.TXTやDownloads時のソフト紹介のところに書いておいて
欲しいのねん。だからTeraPadの正規表現対応もかなり微妙。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:21 ID:sCA/1+WN
禿丸エディタはださい。
Windowsの標準からずれている部分が多く、使いにくい。
今更Win3.1風などサポートする必要はない。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:00 ID:Wwiui7cZ
>435
> 禿丸エディタはださい。
こんな悪口しかないから秀丸の良さが伝わってくる
> Windowsの標準からずれている部分が多く、使いにくい。
> 今更Win3.1風などサポートする必要はない。
標準からずれる?あれが?
3.1風?あれが?
んで、貴方が使っている標準的なエディタってなに?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:05 ID:Wwiui7cZ
>>430 なんで3つ使ってるの?
そのクラスのエディタなら1個で十分でしょ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/14 18:08 ID:dMe4aM+s
このスレの書き手には物書き系とプログラマ系の両方が混在しているみたいですね。
たぶん求める機能が違うんで、どっちに関わる話なのか分けた方がいいんじゃないか、
と思いますが。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:22 ID:Wwiui7cZ
>438
分けれるものなら分けてくれ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:42 ID:VJDUi3hy
>437
多分、
秀丸→HTMLやプログラミング、テキストファイルへの関連付け
QX→小説などの長文書き
WZ→高い金払ったんだから消すにはしのびない
って感じだと思う。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 18:51 ID:Wwiui7cZ
>440
たしかに、微妙な差はあるけどさ
バラバラに使うのは信じられない
>>434 TeraPadは一時ファイルを使ったテキストの受け渡しもサポートしていたような気がするので、
それを使えば64kの壁は乗り越えられると思われ。
>>WZ→高い金払ったんだから消すにはしのびない
ワラタ
メモ帳が一番です
>>442 64k ごときが乗り越えるべき壁であるエディタはちょっと使用に耐えない。
不安。
>440
>WZ→高い金払ったんだから消すにはしのびない
Photoshop自慢するのに似てるような。
>444
そういえばメモ帳は違う意味で64Kの壁とか
なかったっけ?95 のとき。
どうでもいいけどね
448 :
:02/01/14 19:15 ID:???
元々TeraPadってDelphi標準のEditコンポかなんかでどこまでやれるかって感じじゃなかった?
64kは仕方ないと思うけど。
秀丸他と比べるのは無理があるような気がする。
>>448 全然違います。
なんかアンチTeraPadでも常駐してるんですか?
これからC言語の勉強を始めようという僕には
どんなエディタがオススメですか?
メモ帳ではちょっと物足りないので。
>>436 変なとこだらけだぞ
ステータスバーがない。
ツールバーが独自。
加えてツールバーのアイコン変更時は右から左に追加。(普通逆だ)
メニューもやや独自系。
"切り抜き"(標準では"切り取り")、"やり直し"(標準と意味が違う)、
右クリックしたときにキーショートカットがない、……など
いまだにファンクションキー表示がデフォルト。
「開く」のダイアログの設定などでWin3.1タイプもいまだにサポートしている。
今日はこの辺で勘弁しといてやらぁ。
>>448 勘違いしてるのでは?正規表現エンジンの方が64KB超に対応してないと書いた
つもりないいですが。寺自身にそんな制限はありませんので誤解なき様お願いします。
それでもやっぱり正規表現つらいけど。
>453
意味わかった。
どの辺のエディタを標準と考えているかもわかった。
多分ここに要る人の多くは UNIX や DOS 系統と
Windows 系統という感覚が強いと思う。
そうやって分けると秀丸は一番 Windows よりと思うけど。
ツールバーは変更できるようになったし、元々表示しないし、
ファンクションキーも表示しないしな
右クリックのショートカットも対応するらしい。もうしたっけかな?
これも全く使わないからな。
最近は Windows の標準的な UI とのギャップを埋める
作業を最近やってるということかな。
今になって標準的な UI のソフトって殆ど使ってないことに気づいた
標準的な UI ってのは重要だと思います。
>453
> ステータスバーがない。
サポート板この要望あったけど、そのときは、そこに何を表示する
の?ってのが問題になって、結局保留になったんだっけかな。
いま K2Editor というの見てみたらステータスバーが
あってちょっとビックリ。なるほどね。
秀丸も表示可能にした方が受けがいいかもって思った。
ただ、メニューの横の空いてるスペースに情報を表示する
今のスタイルの方が、編集領域確保できていいと思う。
Windows ユーザにはわかりにくい、というのはそうなのかも
しれないけどね
>456
そうだけど、見た目とかは標準的であることよりも
機能に対して最適化されていることの方がずっと大事
だと思う。
機能に対するユーザの要求はそれぞれだけどね。
>453 に上がった点を見て秀丸が使いにくいと結論する
人には確かに使いにくいだろうから、>453 の問題を
すべてクリアしている標準的なエディタを使うといいと思う。
大人の議論!
いいね。
460 :
458:02/01/14 23:35 ID:???
>459
そうかな。もうちょっと荒れないと面白くなくない?
そういえば秀丸の専門スレってありましたっけ?
どれもなんだか違う気がするな…w
>465
こんなスレあったのか
情報感謝
でも、プログラマという割に・・・
秀丸は高い
WZはもっと高いぞ。
MIFES はもっともっと高いよ。
Visual SlickEdit はもっともっともっと高いよ。
次はまいふぇす?
遅かった・・・逝ってきます
そもそもソフトはみんな1000円でよい。作者は汗水たらして働け。
汗水たらして白濁液もたらしてますが、何か?
横着しないで、紙を使いなさい。
最新テンプレ作れ〜!
もう次スレですか?
700〜800の頃にでいいんじゃない?
なんか知らんうちにDanaのVer1.14の正式版が出てるな。
秀丸エディタ (SDI/\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm TeraPad (SDI/)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html サクラエディタ (SDI/)
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/ EmEditor (SDI/\3,000)
http://www.emurasoft.com/jp/ DANA (MDI/\3,000)
http://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm Peggy (MDI/\2,500)
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html MMエディタ (MDI/\4,000)
http://www2.saganet.ne.jp/miyamiya/ OEdit (SDI/)
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/ Lyre (MDI/)
http://www.act-k.com/ Space Editor (MDI/\1,500)
http://member.nifty.ne.jp/kirii/ EdTex (MDI/\3,500)
http://www.edcom.jp/ MKEditor (MDI/)
http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/ K2Editor (SDI/)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/k2editor.html Uranus (SDI/)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/lib/uranus.html Jesty (MDI/)
http://homepage2.nifty.com/junhomepage/ TextPad (MDI/$27.00)
http://japan.textpad.com/ KaaEdit (???/\3,000)
http://www.gembook.jp/html/kaa/ O's Editor (SDI/\1,000)
http://ospage.com/oseditorreview.html WZ EDITOR (SDI/\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/ MIFES (SDI.MDI/\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/products/miw5/ vi,emacs
Vim (マルチバッファ/)
http://www.kaoriya.net/ xyzzy (マルチバッファ/)
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ Meadow(相変わらず公式死)(マルチバッファ/)
http://meadow-faq.sourceforge.net/ ViVi (MDI/\3,000)
http://vivi.dyndns.org/ 割りと適当です。
開発環境・HTMLエディタぽいモノは何気に除外。
# あと話題に上ってないのもなくなってたりします。南無。
>>483 Thanks!! You're kind for comfortable in !!
>>486 まだまだ発展途上な感じだけどなかなかおもしろい。
488 :
486:02/01/15 19:59 ID:???
>>487 UIとか独特だけど
一応マクロも付いてますし なによりカスタマイズ前提ですから
ヘビーユーザーな方にもいいかと。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 20:22 ID:0ZY/U6mX
ageようよ。
>>486もうちょい何度か話題に上るようになったら、ということで。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:57 ID:OzLD/Z9L
>>494 ソフトはともかくトップの猫タンは可愛いな。
確かに猫が可愛いな。
ホームページをページをここ @nifty に移転しました。
>>494 タブのある行で[End]押すと変になる
空行選択で切り取るとEOFが消える
EOF切り取って貼り付けるとバグる
右クリメニューに貼り付けはないのかい?
ホイールスクロールでキャレットが付いてこない
条件が分からんが貼り付けで稀にメモリ参照エラー
条件が分からんが行削除で落ちることがある
アンドゥにもエラーがある模様(ちゃんと戻らないことがある)
…ざっと使っての感想は、
まぁまぁだが バグが多すぎる。 以上
未完成のもの晒されると結構痛いやね。
作者自らの宣伝なら叩かれても仕方がないけど
誰か別の人間が探し当てて晒して叩かれて
後で作者が目にした場合は辛いものがあるね。
>>499 > 誰か別の人間が探し当てて晒して叩かれて
> 後で作者が目にした場合は辛いものがあるね。
そのソフト使ってる人が進めてるんじゃないの?
わざわざ未完成のソフト探し出して晒してるんじゃないよね?
>>486 >>494
フリーソフト作ってて、2chで初めて晒されたときに
痛いとコメント付きでしたが何か?
350 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:02/01/08 01:49
CrimsonEditor良いね。
機能が弱くてメインでの使用には耐えないけど
左にディレクトリツリービュー&ファイルリストが表示されるので
細々としたスクリプトやmakefileいじるのに重宝してる。
http://www.crimsoneditor.com/
PeeNoteは性能的には最下位レベルですけど、
人によって文字を入力する度に可愛い音がなると感動すると言う、
機能よりも、「好き」を追求する人なら使ってみると良いと思います。
格言う自分が、少しの間、今でもですけど、
特に真剣にではなく、適当に物を書く時に使っています。
一文字打つ度に「ぴよぴよ」、Enterキーで「コケコッコー」と音が鳴ります。
微笑ましいな
外国製のエディタは日本語文字コードの対応が弱くてチョット敬遠気味。
>>506 公開版は出ているので、未完成でもVectorには出せますよ。
ソフトとして「未完成」なだけで、別に起動しないとかそんなんじゃない。
と言うか、ネットに出ているテキストエディタはまだ未完成ばかりと言える。
結局、完成しちゃうと開発は終わるわけで、そういう意味で終わりは無い。
まぁ。まだバグが多いので、少し待つのも良いけど、
使ってみると良い。自分で使いにくいと思ったら他のを使って、
VerUPを待つべし。
というか、未完成なもののバグ出しを手伝うのもユーザのつとめだね。
早期リリースと、早期アップデートはフリーソフトの基本だと思う。
>>508 俺は自分で未完成と思っているうちは公開したくないな。
エディタではないけど。
なんでも血液型で説明するヴァカがいるのはこのスレですか?
ちなみにわたしはO型です。
俺はRH+のO型
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:00 ID:VdPGKjfi
漏れはMDI型
がっ・・・がたがたっ!
年がばれますよ
おらのお気に入り
1xyzzy
2gvim
3秀丸
前にいろいろ使ってみた中ではこんなかんじでした。
今はxyzzy一筋です。
>518
プログラマタイプかな
僕は普通に使うなら秀丸の方が断然いい
xyzzy、vim6 も持ってるが、自分でマクロ作れ
ないから使えん・・・
1xyzzy
2gvim
↑これが凡人の頭には理解できません。
>520
UNIX の癖が抜けないからじゃないの?
エディタとしてはともかく、ごちゃごちゃ機能あるし
マクロって例えば何するために作るの?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 11:03 ID:5FCrnpAB
>>520あのね、実はね、新しい環境を覚えるのが嫌だからなんだ。
秀丸を使っていて、MacのJeditに移行しなきゃいけなくなったら、
それまでせっかく覚えたマクロや操作系が役立たなくなってしまう。
大概のマクロの思想は似ているんだけど、細かい関数の使い方とかね。
特にキーの割り当ては深刻で、慣れないと本当にツライ。
ムキーなんでこの機能が無いザマスカ。
え?あるの?なんでこんな所に、ファキーンガッデム!
探したのが、時間の無駄ぁぁぁぁぁ
hjklや、C-pnfbの移動は変だし、マクロがなぜカッコばかりのLisp?
でも、その変な使い勝手はどの環境でも割と統一されている。
また、自分が作ったマクロを捨てたくない、作り直したくないよーって人。
もちろん、エディタとしての機能の多さも背景にあるけど、
vi, emacsを使う人たちはそういう人(過去の学習を捨てたくない、再利用したい)が多い。
>>522同じ処理を繰り返しやらないといけない時。
20回以上同じ事をしなきゃいけないときとか。(私的には、それ以下は手の方が速い)
私の場合は、文字列の操作かな。でも一括処理は、Perlの方が使いやすいと思う。
マクロは、その前のもっと煩雑な状態で使うかな。
その場で使い捨てる場合が大半で。5行とか、20行適度で。
英単語をコピーして、辞書ソフトの検索結果を再度クリップボードに入れ、
その内容をチョトだけ整形して貼り付けるとか……
キーボードマクロという機能を一度使ってみるといいよ。複雑な移動削除が一発で出来る。
そこからもう少し複雑な作業(削除内容を変更して戻すとか)をしたい時には、
マクロの関数を勉強してみるといい。
なんで
>>522みたいなやつが「名無しさん@Emacs」で書き込んでるんだ?
>>525とりあえず形から入るタイプなのでは?(w
Emacsとかのマクロって速度はどんなもんなの?
マクロを使っていることを意識せずに文章を書けるぐらいには高速です。
ってゆーか、emacsはカーソル移動もマクロ(lisp)で記述されてるぐらいなんで、
マクロの速度とEmacsの速度はほぼ同じ意味と考えていいんじゃないですかね。
で、emacs は emacs makes a computer slow の略とか
eight megabytes and constantly swapping の略だとか言われてたりする。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:52 ID:whys3Kej
>>528むかし、端末でemacs立ち上げてつるし上げられたYO
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:38 ID:J7brMv48
やっぱ、秀丸って軽いんでしょうか?
起動とかが早い。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:00 ID:j2B9QxpW
emacsとvimの話始めると「設定」の話になるからね。
そういう話はそれぞれの専門スレに
マターリ自然に誘導して逝こうよ。
↑
このページ見飽きた
あのぉ、勝手な提案なんだけど、
テキストエディタ何使ってる?ってスレなんだし、
名前のところに @使用エディタ っていれませんか?
538 :
辻斬り@SpaceEditor:02/01/18 21:00 ID:y38Mnl5v
じゃあ、やってみた。
こんな感じでいいかのぉ。
あれ、スマソ。ミスってしもうた。
いやん。マクロ使えないエディタだと叩かれそう。
>>541大丈夫でしょ。自分みたいなのもいますから。(w
マグロごときでなに騒いでんだ?
Peggyも今年はスクリプト言語搭載の予定。
Ver.5はいつリリースされるのか。
2chでAA描き始めてから、一度は捨てた秀丸に戻ってしまった。
プロポーショナルフォントを扱うには、一番便利だと思うよ。
わっかるかな〜
わっかんねえだろうな〜
つかってまーす。<Box貼りつけ
でもAAは紙で書いてます。確認も楽。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:25 ID:5gL6XvE1
どんなにいいエディタでも、
タブで切り替えが無いと使う気にならない。。。。
みんなはタブなくっても不便じゃない?
複数のhtmlを同時に開いてるのって少数派なんかな。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:27 ID:5gL6XvE1
Oeditも、タブ切り替えになってくれれば使うのに!
あんなに簡単にカラーコード入れられるし。
もーーー。ハマれるのがないよぅ。
>552
秀丸だけど、Window 一覧からキーボードで
移動してます。
開いている数はいつも 10 個くらいなので、
この場合はタブは特に要らないと思っています。
>554
Σ(゚Д゚ ;)
こんなのがあったのか。。。。
554たんありがとう。私が白痴でした。ごめんなさい
そしてありがたう。。
>>555
10コもあったらツールバーイッパイにならん?
私には無理。。
打つだ。また早とちりした。
OTBEditさんはシェアウェアでした。。
>>556複数のファイルを同時編集するならMTEが一番良いよ。
>556
確かにアイコンしか見えないけど、不便さは感じてないです。
むしろ、複数開いてるのにアイコンが表示されない MDI タイプは
使いにくそうに思ってますが、このへんは使う人のスタイルによる
だろうし、どっちがいいとも言えないかと
gvimってWin98じゃ使えなかったりするの?
>>552秀丸とかでも ctrl-tab で十分かと。
>561
5個くらいならそれでいいけど、
多いときに苦しいから、ウィンドウ一覧を使う方がいいと思う
ウィンドウ一覧拡張マクロが一番いい
はーい、いつも50個くらい buffer 開いてまーす。
俺はAAはEmEditorで描いてる
スレ違いかもしれないけど
コレだけは入れとけYO!って秀○マクロはぬぁにぃ?
マクロって何だよ?
gvim使ってみたんだけどよくわかんなかった。
アンインストールってフォルダ削除でいいの?
>>569今回は答えちゃいますけどそういうエディタ個別のことは専門スレでやりましょう。
- Vim6専門スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/l50フォルダごと消しただけだとレジストリが残ります。残っていても特に問題ない内容
なんですが、気持ち悪い場合はgvim.exe -unregisterを実行することで消すことがで
きます。付属ドキュメント通りにインストールした場合には、「スタート」→「ファ
イル名を指定して実行」で「名前」に
c:\Vim\gvim.exe -unregister
って入力して実行すればレジストリの削除は完了です。その後でフォルダを消せば全
て完了です。
(∩´∀`)↓sage↓
>565-566
あ!・・ごめん勘違いしてたです
そのサイトから落として、拡張子が分からなかったから
検索したらdllとか出てきたんだけど
何故かNT用と間違えてました、
よく見たら98でも使えたみたい
すみません・・m(_ _)m
>>570すいません、そんなこと聞いたら怒られそうで。
でも助かりました。
ありがとうございました。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:22 ID:Wd/ZJzvw
結論:TEXT PAD 最強。
最強でなくても良い。その用途で使いやすければ良し。
いや、人は最強を求めて生きているのだ。
>>576そうか。頑張れ。
が、
>>1にあるようにここは最強スレじゃない。
最強を求めるのなら専用の最強スレなりを建てるがよい。
求めてはいるが糞スレは立てないのが流儀だ。
求めている奴=自分が使っているエディタを最強とは思ってないわけで、
xyzzy最強とか秀丸最強とか言っているやつよりはマシだと思うが。
どうでも(・∀・)イイ!!
>>574かなり強力なエディタだと思うけど、日本じゃあんま使ってる人いないと思う。
日本語関係のところで弱いところもあるし(一部で文字化けしたり)
海外だとすごいシェアらしいね。
中国や韓国、インド辺りのシェアNO.1エディタを見てみたい。
やはり信者同士で、煽りあったりしてるのだろうか。
バックスラッシュだ…
588 :
:02/01/20 23:01 ID:???
バックスラッシュや円マークなら見やすいけれど、
韓国はフォルダの区切り文字見づらいよ〜。
紙はテキストエディタか……?
age
592 :
:02/01/21 02:23 ID:???
なるほど(ウォン
韓国語とか中国語ってどうやって入力するの?
やっぱ読みをローマ字で打ち込んで変換かな。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:20 ID:QMXEqn7M
596 :
:02/01/21 18:49 ID:Fiwb/Gqc
ピンインってなあに?
597 :
:02/01/21 20:39 ID:???
中国語は注音字母とかいうのが主流なんでないの?
韓国語はキーボードの左右が子音と母音に分かれてて
それで入力するのが主流かと思ふ
599 :
:02/01/21 21:13 ID:???
スマソ、大陸では全ピン入力の方が主流っぽい
注音は台湾でした。
>>599 よくわかんないけど、とりあえずローマ字入力じゃないことはわかった。
日本語ってのはホントに便利なもんやねぇ。
英語ならもっと便利だった気がする sage…
oeditにスポイトが付いてる…
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:27 ID:pCXmKiUv
C言語を書くのに便利なエディタって何でしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:30 ID:pCXmKiUv
603です。書き忘れました。環境はWindowsMeです。
よろしくお願いします。
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
だね。
TeraPad 0.73β5
・Unicodeに対応。
・VBモードで開く拡張子に*.vbsを加えた。
・[漢字/改行コード指定保存]で名前を付けて保存をキャンセルした後、現在
の漢字コードと改行コードが正しく処理されないことがあり、また、ダイ
アログの各コンロールの初期値に現在の漢字コードと改行コードが正しく
反映されないことがあった不具合を修正。
とうとう…
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 05:22 ID:uuutVnRJ
TeraPad
Unicode対応age
ベータ版じゃねえか・・・
100落ちはダメ。旧スレより下もダメ。
テキストエディタ:秀丸
HTMLエディタ:DHTMLA
もうこれでいいだろ
616 :
:02/01/23 17:55 ID:???
却下
617 :
:02/01/23 18:16 ID:???
いやよ
619 :
辻斬り@SpaceEditor:02/01/23 18:32 ID:hdQXLT49
SpaceEdhitorが入ってる…機能満載なのになぜだ…
>>619 多機能でもマイナーだから仕方がないさ…
621 :
辻斬り@SpaceEditor:02/01/23 20:25 ID:hdQXLT49
作者ハケーン
>>621 私も大好きなエディタですが、本当にマイナーですよね。
使用期限が無期限って知ってる人が意外と少ないんじゃないかな?w
626 :
辻斬り@SpaceEditor:02/01/24 13:38 ID:g/H6X45S
でもスレで見たところ割といい評判は出てるんだけどな…マイナーか…
作者全く宣伝する気なさそうだし。常用してる自分がバージョンアップに
気づかんかったりするもんなあ。
>>627 どっちにもxyzzyがはいっていないのに笑った.
使いやすいのにな.
寺padβ7、3MB制限付きでUTF-8対応。
次Version、結構楽しみかも〜。
テラパッドのユニコード化って、内部で対応する文字をSJISで置き換えてるだけじゃないの?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:28 ID:4nkRfwMX
無料のテキストエディタでお勧めは?
Peggyはマイナーエディタスレに名前が・・・
専用スレでも誰もほめちぎってないし。
>>633の誘導の仕方には苦笑してしまったけど、
実際にそれが一番誤解の無いやり方だろうな。(笑
他人に聴くなら「○○の機能が優れているもの」とか、
「○○をするのに良いのはどの辺りですか?」とかじゃないと。
用途によって変わるし、
それこそPCが最新の人には重いのよりも機能重視が言良くて、
PCが貧弱な人は速度と安定が良かったりと、そう言う事もあるわけで。
↑の言い方は失礼だけどね。簡単な例が思いつかなくて。(w
ちなみに俺が試したの。
秀丸エディタ (SDI/\4,000)
テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
TeraPad (SDI/)
サクラエディタ (SDI/)
Jesty (MDI/)
K2Editor (SDI/)
xyzzy (マルチバッファ/)
Meadow(相変わらず公式死)(マルチバッファ/)
今は落ち着きました(w
EmEditorのウィンドウサイズの復元がウチの環境だと
何故か正常に働かない。
それで他のエディタ探してるんだけどEmEditor の右クリックで
"このURLをコピー"って出るのは気に入ってるんで、
この機能があって軽快なエディタってないですか?
>>637 多分、使い方が悪い<ういんどうさいずのふくげん
>>638 解説してください。
ウィンドウを最大化した状態で、
表示→カスタマイズ→基本→現在のウィンドウ位置を保存
→起動時、ウィンドウサイズを復元→EmEditer終了
これでEmEditerを再起動させてもウィンドウは最大化で
表示されないのですが、何か悪いですか?
640 :
638:02/01/25 00:40 ID:???
sz゜ sz。
最大化最小化の状態と、ウインドウサイズの位置・サイズは
関係あるようにみえるが、べつもんだからな。
復元できなくてもしゃーないさな。
要望出すか、プログインを自分で作るかしないとだめですね。
641 :
>>639:02/01/25 00:47 ID:eOwYNdC4
ショートカットで起動時の大きさを最大化にしておけ
保存するのは、通常サイズのときの位置とサイズだ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:53 ID:IiPxAz/b
>631
そうししてるエディタが殆どだから、いいじゃん別に。
やっぱ、UTF-32が一番美しいよね。メモリ喰うけど。
秀丸で良い文書整形マクロありませんか?
lenadj一応試用してたけど期限がきれちゃったみたいで、、
マクロってあまり良く知らないけど、レジストリ使うんですね。
この期限どこで設定してるんだろ。
646 :
:02/01/25 11:49 ID:He3DVqvi
EmEditerってマクロ使える?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:59 ID:trpScUM/
K2E並のカスタマイズ性とxyzzy並の機能(MDI,コンソール等、検索速度)
を持つフリーエディタって無い?
(結局K2Eとxyzzyの両方を使ってます)
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:59 ID:trpScUM/
>>648 あ、カスタマイズ性っていうのは「カスタマイズの容易さ」ね。
そりゃxyzzyのカスタマイズ機能が優れているのはわかるけどさぁ。
>>648 そーいう場合は xyzzy に慣れていくのがいいと思われ。
> K2E並のカスタマイズ性とxyzzy並の機能(MDI,コンソール等、検索速度)
> を持つフリーエディタって無い?
あったらすごいことになってるはず(w
カスタマイズの容易さと豊富さは相反する要素だからなぁ・・・
>>651に同意。大は小をかねるとも言うし。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:24 ID:mQbdA47O
K2Eみたいな安直パネルでXYZZYのカスタマイズを作る
プログラムをシェアウェアで出して儲ける。
多分、
>>648はキーワード強調とか自動インデントの
カスタマイズとかショートカットの割り当てを
簡単にやりたいと思われ。
その他のカスタマイズはxyzzyだって簡単だよね?
xyzzyはヘルプをどうにかして欲しい。
それとなんでEmacs系の人は「保存」といわずに「C-x(適当)」とか言うんだろ?
いったんwin風にキーを割り付けてしまったら、まったく役に立たなくなるのに。
655 :
名無しさん@Emacs:02/01/25 20:19 ID:wBIAmEAC
郷に入れば郷に従え…というやつですな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 20:42 ID:FhWM+vkw
658 :
655:02/01/25 21:24 ID:???
言われてみれば確かにどっちもどっちだな(w
Emacsには思想がある。
その点において他のどんなエディタよりも優れている。
それに合わせるのは当然のこと。
マルチバッファってやつはCUIプログラムの名残なの?
>>659 思想があってその思想に自分を合わせていくの?
なんかやだなあ。
やっぱ俺、viの方がいいや。
>名無しさん@PeggyPro
>やっぱ俺、viの方がいいや。
なんかワロタ
663 :
辻斬り@SpaceEditor:02/01/25 22:41 ID:UCB1iRr7
xyzzyのwww-modeがやってみたくなったので導入してみました。
・・・が、こういうの(?)初めて触ったせいか全然動かないんです。
公式ページから飛べるFAQも全て覗いたんですがダメでした。
どなたか分かり易く解説していただけませんか?
小笠原……違うか。
どっちにしろパリーグなのは間違いない。
マクロ作ってくれ、みたいなスレ誰か立てて。
便利と思うけど。
ダメ?
>>669 マクロとかはもう専用スレでやるべき話題ではないかと。
# 漏れはQXスレでマクロの依頼とか見かけたし。その方がえやろ。
>>670 xyzzy スレはコードで溢れてる(w
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:13 ID:XCk22nSg
なんでフリーのテキストエディタってSDIのが多いんだ?
正直、2ちゃんがなかったらxyzzyを使うことはなかった。
Win板のxyzzyスレは本家ML以上に貴重な情報源だよ。
>>672 アプリケーション自体SDIのほうが圧倒的に多いからじゃない?
SDIの方が作りやすいし。
答えは簡単。SDIの方が使いやすいから。
タブは許容範囲内だが、MDIは使いづらい。
「多くのファイルを開く」「比較などのMDI特有の機能」が必要ない人には、
ウィンドウの多い(しかもウィンドウの中にウィンドウだから質が悪い)MDIはうざいだけ。
親ウィンドウと子ウィンドウを別々に操作しないといけないのも駄目な要因だ。
関係ないがブラウザDonutのMDIを外すことに(掲示板上は)ほとんどの人が賛成している。
>>672, >675
作者の好みも多分に影響していると思われ。
一般ぴーぽーとしてはMDIよりSDI好きが多いと思う。
→作者の中でもSDI好きの割合が高くなる
→その作者が作るエディタはSDI
→SDIエディタが増える
と思ったが
>>2を見る限りそうでもなさそうだ
>>676 それはあなたの主観でしょう。
実際、IEコンポネートを用いたメジャーなブラウザは、
殆どMDIと言って過言ではない筈。
では、フリーのエディタにSDIが多い理由はと言うと、
エディタはプログラミングの基礎を習得するのに、
格好の素材で、初心者が作ることが多く、相対的に
作成が容易なSDIにするから。
一定レベル以上のエディタは、MDIも多いです。
>>2の表を見れば一目瞭然。
えーとここで話してるのは、タブ型も
「まるちどきゅめんといんたーふぇーす」ってことで MDI と呼んでいる?
タブ型じゃない MDI は使いづらいよね。
タブ型とか画面分割ぐらいだったらいいんだけど、そうじゃない、
いわゆる MDI 型ってのは使いづらいと思う。
>>678 それもあんたの主観の気がするが(w
そりゃぁわざわざIEコンポーネントでブラウザ作るのはバシバシウィンドウが開くIEが不便だから作るわけで、エディタは別物でしょ。
どっちにも長所短所あるし、どちらかが優れてるって分けでもない。
それから、初心者はスキルがないからSDIってのちと違うと思われ。
桂様みたいな人でも作れちゃう時代だからね、MIDI(w
MDIでした、許して・・・(;´Д`)
つか、MDIとSDIでそれ程変わらん気がするが…>作りやすさ。
VCだと最初のプロジェクト生成の時と、あとメニューのとこくらい?
漏れはMDI好きだが。ウィンドウの整列で画面一杯を占拠されるの嫌だし。
MDI好きとタブ好きとSDI好きはどのくらいの比率でいるのだろう…
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:24 ID:vWo7ZO3I
最近、MDIからSDIに替えたオレ。
SDI大好き!
犬派だと思っていたが、実は猫派だったと思い知らされ、驚いている。
ネコちゃん。ネコちゃん。
文章書きにエディタを使ってる人は1つのファイルを開いてじっくり書き、
プログラミングにエディタ使ってる人はたくさんのファイルを開いて切り替え
ながら書くって使い方をするイメージがある。マ板見てると秀丸使いの
プログラマ多そうなんであまり当たってないっぽいけど・・・
エディタを何に使ってるかもSDI(1プロセス1ファイル)好きかMDI(1プロセス
複数ファイル)好きかってのに影響してるよね?
俺はプログラミングがメインでマルチバッファなxyzzy使ってる。
686 :
676:02/01/26 20:42 ID:???
>>678 だからさ〜、IEコンポーネント使用のMDIブラウザでも、ほとんどの場合
タブが使われて、「いわゆるMDI」で使ってる人が極端に少ないのよ。
だからDonutの掲示板でもMDIを残したい人は皆無なわけで…
MDIは、使いにくいから使われなくなったって事よ。エディタでも同じだと思う。
MDIは親ウィンドウが大きくないと、複数の子ウィンドウが開けないし、
そうしたら他のソフトの邪魔になる…。子ウィンドウを最大化して
使うだけならそもそもMDIである必要は無い。だから一般人みたいな
「インターネットしながらテキストを書く」ってのには向いてない。
MDIはそのソフトだけで長時間作業するのには向いてるけど、
多くのソフトを切り替えながらって事になると使いづらいのよ。
と考えてるがどうかな?
プログラマーでも、保守業務中心か新規開発中心かでSDI/MDIの好みが変わってくる気がする。
他人の書いた糞コードの面倒見るのはMDIじゃないと、ちとつらい。
あと、マーク機能・複数ファイルのGrep機能もそれなりじゃないと。
PeggyProとかDanaみたいなタブじゃないMDIを使ってるプログラマーって保守ばっかりの人だったりしない?
プログラミング用途で使うフリーなエディタって言ったらやっぱgvimですかね?
>>688 別にプログラムするにあたってどれを使わなければならない、といった制限が
あるわけではないので、これと思ったのを使っとけば問題無いんじゃないでしょうか。
自分はなぜか普通の文章を書く時間の方が長いので、
文章優先のエディタを選んだりしてますしね。(笑
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:38 ID:RkhaWxGG
「文書優先」なエディタって具体的にはどんな機能があるの?
IDE付属のエディタ使ってる<プログラミング
なんだかんだでIDEと連携してくれるから便利なんだよ…
695 :
678:02/01/26 21:53 ID:???
>>686 狭義のMDIの用法なら、全く異論なしです。
このスレでは、タブ型もMDIに含めていると思っていたから、
論点が噛み合ってなかったですわ。
>>693 ・禁則処理
・箇条書き
・文章体裁(センタリング等)
・見出し行
・縦書き
・1ページ字数設定
・数MBのファイルを開くと落ちる機能。
つまり、WZ
699 :
687:02/01/26 22:28 ID:???
>>692 すまん。
自分で書いたの忘れてた。
俺、アホ。
>>700 なるほど。つまり、QXの持っている機能に最後の「落ちる機能」をつけたのが
WZというわけですね?
僕はQXを使っているのですが、その機能は魅力的なので乗り換えも検討
してみます。ありがとうございました。
使いこなすの難しそうだな
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:56 ID:bXvtZpWs
>>687 1年前の自分も他人なので、やっぱMDI&強力grepが無いと辛い。
>>704 Visual Studioのエディタ。たまにText Pad.
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:09 ID:aWdIbExz
プログラム用途のエディタは文書を書くのにも適していると思うんだけど。
例えばvimだと、
横幅整形、禁則処理、左詰、センタリング、右詰等の機能があって
マウスに触る必要はなく、コマンドとしてテキパキ実行出来るし。
>>706 「プログラム用途のエディタ」⇔「文書に適しているエディタ」
と読めてしまうぞ。その一行目は。vimも便利そうというのは
わかったけど。
708 :
707:02/01/27 01:27 ID:???
訂正:
⇔→⇒
メモ帳++を使っています。
そうですか
vim って日本語編集するときはあんまり便利じゃない気がする。
Mule以外を使うやつは厨房。
Muleを使うやつは消防。
>>709 で、それはどうなのよ。
ただ使ってますっていいたいだけちゃうんかと。
おれ、Mule使ってるんだぜーとかいってる奴に限って、
lispが書けない。
いやぁ、今時 Mule とか NEmacs を使うような人は凄腕のハカーしかいないと思うです(w
LISPは書けませんがSchemeなら書けます。
許してくれませんか?
Emacs って Mule ですか?
Mule は Emacs ですが Emacs は Mule ではありませんです。
必要ならマクロぐらい、どのエディタ用のでも書くでしょう。
>>717 ネタだな。lispとか、schemeしらんやつには、分からんだろうけど。
>>720 じゃ、
>>717 に見習って(w
Emacs は使えませんが Mule なら使えます。(嘘
TextPadにシリアルナンバーを入れて「ありがとう」といわれたんですが
終了→起動→終了→起動とやるとまたライセンスされていない状態に戻ってしまいます。
なぜでしょう?
>>724 多分
>>717 が
「LISPは書けない」かつ「LISPの中の一つであるSchemeを書ける」
っていうわけわからないことを真似しただけだと思われ。
「Emacsは使えない」かつ「Emacsの中のひとつであるMuleを使える」
って矛盾でしょ。
まー、どっちも意味ない書き込みだってことには変わりないよ。
TextPad 使ってるのだけど、ひとつのファイルの画面を左右に分割しても、
上下スクロールは別々にならないのかな?
左右の画面がいつも同時に上下スクロールされてしまうのが
不便なときがあるのだけど。。。(左右スクロールはオッケーみたいけど)
だれか解決策を知ってたら教えてください〜!
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:04 ID:TvLyjnE9
age
指がもうMIFES(DOS/98版)しちゃってて困ってます。
[BS]で削った文字と[行削除]で削った文字と[行末まで削除]で削った文字と[範囲選択]で削った文字のバッファが
独立してるエディタじゃないと、自分にとっちゃ不便で不便で…
(あと、何気によく使ってた文字コード表。これは別になくてもいいんだけど)
xyzzyならできそうだったんだけど、LISPでつまずいたまんま。
いえ、ただのグチです
>>729 よくわかんないけど、秀丸エディタ + Mifes 風キー定義ファイル
じゃだめなの?
>729
MIFESは使ったことないです。
vim ならほとんどのキーにマッピングを設定できます。<bs> とかにも。
バッファも複数持ってるから、お望みのことは簡単に出来そうかも。
vimスクリプトもいい。
だけど、操作が他のエディタと全然違うので胸を張っておすすめできない・・。
狭義のMDIは初めて見たとき「なんだこの糞は?」と思ったなぁ。
733 :
729:02/01/28 06:42 ID:???
>>730,
>>731 ありがとうございます。
渡り歩き方が足りなかったみたいです。
でももう使わないエディタやIMEにお金出したくないので、
Vimあたりから行ってみようかと思います。
てらぱっどいい
vim6最高
テキストエディタなんてなんでもいいよ(プ
じゃメモ帳
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:04 ID:BDHo6YPZ
>>729 俺もよく解る。F6で行選択カットとSift+F6で範囲指定カット、Ctrl+kで
文末までカットとBSのカット、ついでにCtrl+F5の箱形指定カットの
バッファエリアがそれぞれ別で複数を使い分けると便利だもんね。
俺がMifes For Winを使っている理由の1つがまさにこれです。
test
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:36 ID:71YdZmJT
>>738 マクロ書ければ大抵のエディタでバッファを別に持てるでしょ。
クリップボードとの関係はどうするのかわからんけど。
最強に軽くて検索・置換の最低限度の機能を持ち、Unicode・行ジャンプ対応でシェアの高いメモ帳マンセー
……というやつはいないのか?
いない。
せめて色づけぐらい欲しいかな?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:36 ID:HQqYVYdi
>>741 あんなウィンドウ標準アプリのクセに、 ctrl-s で保存できないからキライ。
>>741 どんなに軽くても、結局使いにくいのがメモ帳。
MSがわざとやってるとしか思えない・・・。
いちおうMSも他社(エディタの会社ね)を気づかってるんだよ。
Win2kのメモ帳はCtrl+Sが使えるぞ。
MSが本気で開発費割いてメモ帳作ったらエディタはメモ帳の独占状態になるのか?
>>748 それは謎だけどね。
つーかメモ帳はWindowsの標準コントロールでこんなんできますよーってサンプルみたいなもんだろ。
実用に耐えないであたりまえ。
んなことしたらワード売れないじゃん
テキストエディタとワープロは関係ないと思われ
これからはテキストエディタは必要なくなる。
>>746 その通り。すげーエディタをメモ帳の代わりに入れることなんてわけないけど、
(たとえばVCstudioのエディタ部を切り離せばよい)それをやったら
またまた独占状態にする気かと業界から袋叩きに合う。それを回避してるだけ。
>>752 なわけね-だろ。
>>752 将来ワードでプログラムを書けるようになっても、
それだけで重くてバグの多いソフトができそうだな(w
あと、マクロウィルスとかも混入されそうで嫌だ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:33 ID:JgrGLZyp
いや、でも754は頭悪そうだぞ
いや、でも754は756っぽいぞ
754を煽るスレですか?
yes
最近思うのだけれども、「最強○○」とか探すのって阿呆じゃねぇか?
自分で使いたいものを使えば良いだけなのに、
人よりも良いものを使っていると言う優越感でも欲しいのか?
普段、相当低身分なんだな。心が貧しいよ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:24 ID:wBYmDg9W
いや、少年時代にジャンプ漫画を読みすぎたせいかと。
ということは倒した敵は生き返って仲間になるのか?
>>761 勝手な仮定をしておいて貶すってのはどうかと思う。
>>761 ちゃんと1を読もうな。
>ここは最強スレではありません。
荒らし・誤爆・勘違いは無視と言う事でファイナルアンサー?(w
>>754 >「将来ワードでプログラムを書けるようになっても」
(´−`).。oO(たったいま Word の Sub AutoExec() 書いたばかりですが、何か?)
ワードパッドはテキストエディタの部類にに入るの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:26 ID:Uvdf4DsZ
age
>>772 個別スレは紹介URLの下にでも書けばいいんとちゃう?
寺パッドDLしてみたけど、ユニコードに対応してないから使うのやめた。
ユニコード対応でフリーのテキストエディタって何がある?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:08 ID:l83yqNPU
>>774 vim6 + iconv。でも素人にはオススメできない
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:08 ID:DXThT48p
ユニコード使えると何が嬉しいの?
ユニコード使えると何が嬉しいのと聞いて何が嬉しいの?
ユニコード使えると何が嬉しいのと聞いて何が嬉しいのと聞いて何が嬉しいの?
ユニコード使えると何が嬉しいのと聞いて何が嬉しいのと聞いて何が嬉しいのと聞いて何が嬉しいの?
#!/usr/local/bin/perl
print "ユニコード使えると何が嬉しいの" . "と聞いて何が嬉しいの" x 4 . "?"
>>774 アラビア文字とかインド系の文字には対応していないけど、
xyzzy とか。
#!/usr/local/bin/ruby -Ks
(5..100).each do |i|
puts "ユニコード使えると何が嬉しいの" + "と聞いて何が嬉しいの" * i + "?"
end
aユニコード使えると<ESC>a何が嬉しいの<ESC>1000aと聞いて<C-A><ESC>a?<ESC>
>>774 寺って対応してなかったっけ?
K2とサクラは対応してるよ。多分たくさんあると思う。メモ帳(NT系)もね。
行末の改行を削除したり、折り返し部分に改行をいれたり
出来るフリーエディターありますか?
もし、使用されているかたがいらっしゃいましたら、その名前を
教えてくだしゃ。
>>787 そのくらいは多分どのエディタでもできるです。
俺の使ってる xyzzy でもできるです。
789 :
787:02/01/31 18:36 ID:???
>>788 ・・・・・・・テラぱっど使ってますが、出来ないみたいです。
xyzzy落としてみます。
TeraPadならたぶん外部ツールでできるです。
791 :
787:02/01/31 18:43 ID:???
>>790 それも調べてみます。
お二人ともありがとうございマスタ。
792 :
787:02/01/31 18:54 ID:???
>>790 調べてみましたが、ファミリーの中には内みたいでした。
>>787 サクラエディタとか高機能らしいし試してみてはー?
>>789 改行削除するなら置換かければいいじゃん。
>>789 あとDoMacroとかいうのでできるかな?
使ったことないからしらんけど。
改行削除は \n → ブランク で置換
改行追加は、例えば文末の丸で改行するなら 。 → 。\n で置換
こんなん、どのエディタでもできると思うけど。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:49 ID:yc4dYRy1
ちなみに折り返し改行機能はテラでもできる。
選択して右クリック>折り返し反映コピー
>>796 > 改行追加は、例えば文末の丸で改行するなら 。 → 。\n で置換
いや、「。」じゃなくて、折り返し位置での改行でしょう。
てらぱつどの便利なツールってどんなのがあるの?
>>799 じつは便利なツールなんてない。
テラパッドだからこそ別ツールになるようなのが多い。
メールを送れるとかはエディタから外れるのでまた別の話。
>>799 よく使うのは「文書全体の/選択範囲の字数をカウント」とかかなぁ。
WideStrCounterって名前の。
他に登録してるのはは完全に外部のツール。
K's FTPとか、色取鳥とか。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:37 ID:ldlckc85
起動時のウィンドウサイズと位置を記憶してくれるエディタって
意外と少ないんですね… いや、フリーのやついろいろ使ってみたんですが。
は?
805 :
729:02/02/01 06:30 ID:???
MIFESな操作を求めて…再びxyzzyに戻ってきました。
でも何から手を付けていいやら、全く…踊りたい気分です。
やっぱLISPのマスターから?
>>802 海外製は文字コードがネックだからなぁ。軽いのは惹かれる。
>>803 今のメモ帳は記憶されます。
個人的には(テキストエディタは)記憶してくれないほうがうれしい。
で、記憶されないのって何?
記憶する/しないを選べるエディタもあるよね。
>>805 > やっぱLISPのマスターから?
そんなたいそうなもんはいらないと思われ。
とりあえず xyzzy スレで相談してみたら?
それ(・∀・)イイ!
秀丸エディタ (SDI/\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm TeraPad (SDI/)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html サクラエディタ (SDI/)
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/ EmEditor (SDI/\3,000)
http://www.emurasoft.com/jp/ Jesty (MDI/)
http://homepage2.nifty.com/junhomepage/ MKEditor (MDI/)
http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/ Lyre (MDI/)
http://www.act-k.com/ OEdit (SDI/)
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/ Peggy (MDI/\2,500)
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html Space Editor (MDI/\1,500)
http://member.nifty.ne.jp/kirii/ K2Editor (SDI/)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/k2editor.html Uranus (SDI/)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/lib/uranus.html Pee Note (SDI/)
http://home.catv.ne.jp/dd/tomokazu/peenote.htm WZ EDITOR (SDI/\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/ MIFES (SDI.MDI/\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/products/miw5/ vi,emacsen
Vim (マルチバッファ/)
http://www.kaoriya.net/ xyzzy (マルチバッファ/)
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ Meadow(相変わらず公式死)(マルチバッファ/)
http://meadow-faq.sourceforge.net/ ViVi (MDI/\3,000)
http://vivi.dyndns.org/ -----------
800越したんで最新テンプレ。
相変わらず話題の乏しいソフトは
載ってなかったりします。南無。
もう俺のPCにエディタは充分揃いました。
あとはあなたたちくらいの頭があれば・・・
>>813 つーかエディタって揃えるものじゃなくない?
つーかネタか…3点
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:45 ID:33215l/b
>>810 Pee Noteが入ってる(・∀・)イイ!!
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:46 ID:XTmgii2H
Peggyに統合される予定のスクリプト言語
MocaScriptのベータ版が公開されました。
現在はコマンドライン版です。
言語仕様はJavaScript風。まだまだ未実装の機能も多いみたいですが。
今後に期待できそうです。
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ マイナーエディタスレに名前があがってるし、
専用スレはマターリというか閑散。
このスレのリストからはずされないように・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルガタガタ
818 :
:02/02/01 23:13 ID:???
TEditor や リッチコントロールを使ってるのは
併記するとよさげかも。
○○○○○ (SDI//TEditor)みたく。駄目?
それだったらまだ試用期間や専用スレを併記した方が有用ではないかと。
でも面倒だし、見栄えもアレなのでやってません(;´Д`)。
JavaScript人気だなぁ。。。Jupiterとか、Irvineとかもだし。
(´-`).o○(ご、誤爆、、、、かな?)
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:02 ID:XQ8C76Bq
>>820 Irvineはぱいそんじゃなかったっけ?
思うのですが、エディタのスクリプト言語にJavaScriptを選択するのは、
余り宜しくないのではないかと。
テキスト処理にとりわけ向いてるってわけじゃないよねぇ。
そういえば、ViVi も JavaScript ライクだったね。
>>825 とりわけ向いてないわけでもないと思われ。
にしてもコーヒーって。。。
JavaScriptとJAVAが関係ないのを知っててやってんだろうから、まぁえぇけど。
JavaScript(JS)自体はテキストの処理にはさして向いてないけど
JSを齧った事のある人ならあんまり苦も無く記述できるのならありではないかと。
# 続きはマクロから見たテキストエディタ、での方がよろしいように思われますが。over.
TEditor
TeraPad、Jesty、MKEditor、Lyre、K2Editor、
O's Editor、TepaEditor
Rich コントロール
Pee Note、Notepad Plus!
TEditor圧勝
(インストールしなきゃ使えんやつは面倒なのパス)
>>828 そだね。スレ違いになりそう。
そもそもまだ、エディタに統合されてないし(w
PeggyはHTML+サブ言語みたいなファイルの色分け表示に強いので
JavaScriptを使い慣れたWeb系ユーザを考慮したのかな。と思ってます。
途中でRubyって話が出たときはそっちの方がいいなーって思ってました。
ただ、ム板で叩かれるので素人にはおすすめできない。
とりあえず一番使いやすく、かつ高機能なエディタを教えてもらおうか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:35 ID:9pDN8b3W
>>831 エディタソムリエの俺に言わせると、そうだね、
君には「メモ帳」がお似合いかな。
あ!
834 :
エフェドリンながヰ:02/02/02 05:43 ID:ByC7QRl0
http://www.puchiwara.com/hacking/ これなんかいいと思うのだが……‥‥・・
「いっせー」
/■\ /■\
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「のー」
/■\ /■\
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「で」
/■\ /■\
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「あげ!!」
/■\ /■\
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_)
>>808 相談しようにも、どう相談すればいいのやら…って感じで。
HP読んで、キーバインドの変更はわかるんだけど、それ以降に出てくる説明がちんぷんかんぷん(古語)
とりあえず質問の前にスレ読んでみます
本家emacsが正式にwin対応しmuleまで取り込んでいるというのに
Meadowがまだ必要とされている理由はなんであろうか...
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:14 ID:dYBUAffu
結局、今だったら Meadow と Emacs どっち使うのがいいの?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:22 ID:4GFVFpvq
javascript正規表現使えるし楽だと思うけどなー。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:46 ID:rE+oKggh
誰か、NEmacsとmuleの関係を教えてくれ。
他スレを乗っ取り、専用スレは倉庫行きか。
すばらしいエディタはユーザーの質も違うな。
Gosling は最近NetBeansも使っているらしい。
Emacs信者も臨機応変にね。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:15 ID:IfwMKfGf
このスレの影響受けて、QXと秀丸と、SARI、KELF(後二つはマイナーエディタスレでるけど)の4つをレジストしてしまいました。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:16 ID:RTnyil0R
>>843 > 他スレを乗っ取り、専用スレは倉庫行きか。
ワラタ。ユーザの性質そのままやん。
専用スレはどっちも UNIX 板だろ
>>850 あのスレを立てる対応は見ててイタかったな
なんにしろ、ここではEmacsは腫れ物扱いだな。
別に弁護するわけではないが、
EmacsVi使いの、エディタにかける意気込みはかなりのものがある。
仕事や生活の一部になっている人も多いし。
当然興味が大きい→話すと長いとなって
他の人にはウザく感じるのだろうな。
まあマターリ行きましょうや。
まぁでも、ここであんまりVIM,Emacsen話は止めて欲しい。
ウザがられたり追ン出されたりするのはイヤ……
テキストエディタとは…、
文字を書くためのツールである。
文章を作成するツールやろ
カスタマイズとか面倒じゃなく、win標準のnotepadより簡単に使えるエディタ無い?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:41 ID:5inB9XiX
>>857 VBでエディットコントロールだけ貼り付けてコンパイル。これ最強。
>>857 多分 notepad をそのまま使っておくのがいいと思う。
>>857 >win標準のnotepadより簡単に使える
この条件は厳しいのう
>>860 なんせ最初っから用意されているしね。
***.txt のファイルをダブルクリックするだけで立ちあがる設定も
元々してあるし。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:29 ID:LuIzvK3p
おーい、誰か KaaEdit 使ってる人は居ないのか?
Script→Python だがエディタとして滅茶苦茶強力
だよ、こいつ。
これでPythonがもうちょっとメジャーだったらなぁ。
863 :
僕は小学生。:02/02/03 13:45 ID:y4WtPEB8
>>862 もう少し軽ければ最高だね。
文字コードも識別してくれるし。
日本では Ruby のせいで影が薄くなりがちだけど
Python は Ruby よりも好きだよ<
Kaa はマイナーだけど最強っと...
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:02 ID:aws/jgXo
結論:Emacsとvi以外を使う奴は、素人厨房。
そういうこと言うから嫌われるんだろ。。
俺も使ってるけど。
自分は非UNIX系のエディタ使ってますが。
Emacsやviが嫌いなのではなく、
普通のEmacs使いやvi使いが嫌いなのではなく、
>>865みたいな消防がうざいなぁと思っているだけです、はい。
>>867 同意。
俺の周りの emacs 使いは便利だったらなんでもいーってな
気楽なスタンスなんだけどなぁ。
何があんな行動に駆り立てるのか謎。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:50 ID:5inB9XiX
>>869 あれだよ、自分はこんなのつかえるぞ〜ってアピールしたいんだよ。
使えてる「つもり」だけどね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:16 ID:I1JVze1J
誰がなんと言おうとTeraPad
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:21 ID:Ihk6Glxg
だれがなんと言おうと秀丸
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:28 ID:5/sKbMZ7
なんでシェアを使うの?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:30 ID:Ihk6Glxg
あんなのが?(w
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:34 ID:I1JVze1J
TeraPadで十分。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:40 ID:Ihk6Glxg
>>876 Vimとかemacsもいいけど、UNIX上で作業することない人には
秀丸が一番いいのではないかと思う。
俺はUNIXで作業することあるけど、自分のマシンのエディタは秀丸。
豊富なマクロと正規表現で作業が効率的にできるんで。
Vimは一度使ってみたけど、よさがわからんかった
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:44 ID:5inB9XiX
>>879 秀丸の魅力は良くも悪くも無難にまとまってることかな。
「秀丸がWindowsでは一番いい」ってのはどうかと思うけど。
国産でWindowsオンリーのエディタでも、秀丸より多機能・高機能なのはいっぱいあるし。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:45 ID:I1JVze1J
TeraPad以外には考えられねえ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:47 ID:Ihk6Glxg
>>881 TeraPadって機能のわりにはファイルサイズおおきいね
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:49 ID:I1JVze1J
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:51 ID:Ihk6Glxg
>>883 たしかに高いね。
今まで買ってくれた人いるからしょうがないけどね。
>>884 っていうか、あの値段で買う人がいるんだからいいんじゃない。
まあ、サイトー氏は既に数億(もしかして10億以上か?)稼いでいるから、
値段のせいで売れなかったとしても関係ないんだろうけど。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:23 ID:8P45j0ku
SAKURAたん…ハァハァ…。
vimは身近にマスターが居ないと習得が難しい
居る場合には別世界が広がる
>>880 >国産でWindowsオンリーのエディタでも、秀丸より多機能・高機能なのはいっぱいあるし。
QXとMMとWZくらい?
889 :
もなか:02/02/03 22:30 ID:???
>>885 価格ってそういうもんだよね。
ちなみに、自分の中では 3000 円超えるかどうかが、結構迷いどころ。
QX、3000 円で良かった(笑)。
まあ、使い慣れた今なら 4000 円でも払うけど。
あと、秀の価格は斉藤氏にとって大事でしょ。会社にしちゃってんだから。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:34 ID:5inB9XiX
kaaとviviも。
プロポーショナルフォントで表やAAを書くようになり、
秀丸の優秀さを再認識したわ。
プロポーショナルフォントを、固定ピッチフォント同様の
感覚で扱えるエディタは、様々なエディタを試用したが、
秀丸以外巡り合わなかった。
秀丸に限らずシェアウェアは
ヘルプの充実、サポート体制、マクロなどの資産、ユーザグループとかに
お金払ってる感じがする。
895 :
誰か:02/02/03 22:52 ID:fXPppclm
vimの良さを語ってよ。
unix発以外のエディタを使ってると初心者臭くて嫌だな。
emacsはカルト宗教。
初心者でも結構。
自分にあったものを使うのが一番。
900 :
900:02/02/04 00:27 ID:RR7JAPFB
900
900 のIDゴツイ
つーか、テキストエディタなんて、使えて当然。
どうして、それを自慢したくなるのかがわからんな。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 07:40 ID:qNRh2nHQ
しかし、秀丸が値下げすると使用者は別の意味で混乱する(w
十得ナイフってあるやん?
いろいろ機能あると使うの楽しいよね。
人に自慢したくなるよね。
使う人にとっては沢山機能があると便利だよね。
でも一番良く使って重要なのはナイフの部分なんだ。
全体が必要で使ってるならまだしも
本当はナイフの部分しか必要ないのに機能が付いてるから
使ってるんじゃない?本当に必要なの?無理して使ってない?
本来は物を切るためにあるナイフなんだけど
なんか他にいろいろ出来るもんだから
物を切らないで他のことしてない?これ本末転倒だよね。
とか言ってみる。
>>905 値段が下がると「質も下がる」と思っている人もいますから…(w
重要視しているのは、使いやすいようにナイフの刃の形状を変えることが
できるかどうかなんだよなぁ。
付録は、あくまでもナイフを使いやすくするためのもので、完全に独立
しているものなら確かにいらない。
と思う。
>>906 しかも、実際に物を切る時って、十得ナイフ持っている人でも、
ナイフで切るよね。
やっぱり、がちゃがちゃしたものよりも、シンプルな方が使いやすいからかなぁ?(w
# 柄はダサいですが持ちやすいです
# 最初は無骨ですがめいいっぱい叩いたり伸したりして形を好みに変えられます
「HTMLエディタ野郎はこのスレから出て行け」なんて言わないでね。(w
一応、これをHTMLエディタとテキストエディタを兼用しているので。
勘弁勘弁。ちなみに、他のエディタに比べて少し思い。
テキストエディタに比べるとやっぱり重たい。
重たい重たい。でも、使い勝手が良いから、使ってる。
そーゆー903自身は何使ってるワケよ?
すり替えみたいな例え話はいいから、具体的なソフト名をあげてみな。
具体的に「このエディタのこの機能はいらないだろ」ってのをあげてみな。
得意げな顔して何が、十得ナイフ、だ。
お前は本当にテキストエディタについて話したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、十得ナイフって言いたいだけちゃうんかと。
まあド素人930は、DOS窓でCOPY CONでも使ってなさいってこった。
>>913 煽りに反応してしまうのは格好悪いと思うのです。
915 :
913:02/02/04 10:07 ID:???
チッ
ああ、
>>930がとばっちりで攻撃されている・・・
>>930 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
919 :
913:02/02/04 11:05 ID:???
スマソ、俺ボロボロだな(;´Д`) 逝ってくる。
>>744 遅レスですまないけど、行番号ならステータスバーに出てるよ。
ぐぅ、「
>>930辺りに新スレ用のテンプレ貼っかな」って思ってたのに。
深く静かに戦闘せよ
930に期待下げ
emacs 系を使っていて秀丸馬鹿にする人って具体的に
秀丸のどういう点を取り上げて文句いってるか、よくわからない。
秀丸にはこれといった機能不足は感じないんだけど?
Emacs信者 VS 禿丸信者戦争 ボパーツ
だからメモ帳最強だって。
メモ帳の隠しオプション使えば最強。
>927
いつも思うけど、秀丸ユーザって機能不足感じる
処理だけ emacs 使えばいいんじゃないの?
emacs フリーだし
930 じゃないよな
(;´Д`)
931 :
名無しさん@Meadow:02/02/04 16:22 ID:1zqg2RCl
わ〜お!!!
イタイ930
じゃなかった!!!
_。ロ=33
930getズザーッ
937 :
935:02/02/04 17:57 ID:???
意味ワカラン
938 :
辻斬り@SpaceEditor:02/02/04 18:03 ID:onCGiXq8
スレの本旨にもどろうや
940 :
名無しさん@Vim%Chalice:02/02/04 18:50 ID:Qih8uaEe
そろそろ新スレの季節ですな
941 :
:02/02/04 18:56 ID:???
拡張子txtをメモ帳以外のソフトに関連付けたらブラウザでリンク先がtxtだと
ブラウザで開かずに保存するようになっちゃうんですけどこれってどうすれば。
943 :
942:02/02/04 19:09 ID:???
(;´Д`)942は
>>941の間違い
漏れは逝く
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:07 ID:mK71dKMs
禿丸エディタ・・・
"2chもエディタで出来るんだゼ-" とか威張っちゃってるヤツは馬鹿。
何でもかんでも "L**p書けばエディタで出来るゼ "ときたもんだ. ハッ!
大体 "単純な処理を行うソフトを繋いで複雑な処理を行う" っていうのが
UNIXの思考の一つじゃネーノ?
既にそれに適したソフトウェアが用意されているのに
わざわざ時間をかけ非効率な方法で実現し喜んでいる、まさにオナニー!
それとも過去の遺物にしがみつく事しかできない,
脳細胞が死滅したオタクオヤジなの?
全くこういうヤツの同類だけにはなりたくないネ!
何? 俺のエディタ?
…Vim
>>946 いやー、でも書きこみを慣れたエディタでできるのは楽チンだよ。
Lisp 書くのがたのしーってのもあるからいーんじゃん。
QX のマクロ作者だって、マクロ書くの楽しんでそーだし。おんなじでしょ。
> "2chもエディタで出来るんだゼ-" とか威張っちゃってるヤツは馬鹿。
まー、確かにいばっちゃってるヤツがいたらバカかも。
>>948 >まー、確かにいばっちゃってるヤツがいたらバカかも。
君 だ よ 君 。
つーか自分が作ったわけでもないのにエバんなYO!
>>951次スレ係
>>949 んー各自が便利だと感じるのを使うだけだと思うんです。
エディタも 2ch ブラウザも。
単に自分にとって便利なのがあるから使わせてもらってるだけで。
>>946 > 何でもかんでも "L**p書けばエディタで出来るゼ "ときたもんだ. ハッ!
仕事しながらコソーリやるには良い道具(w
> …Vim
漏れの隣にWin版のVimをマウスで操っている厨がいるよ。
「大きくてちょいと重いけどなんでも出来るヤツと、小さくて軽いのに噛めば
噛むほど味の出るスルメの様なヤツとどっちがいい?」って聞いたら厨は「小
さいほう」と答えだったので漏れがVimをインストールしてやったよ。
WinMe 上の Vim をマウスで操る。不思議な光景だ。(w
∬ ∬
∧_∧ 人 ∧_∧
(,, ゜Д゜) .(_) (,, ゜Д゜)
|つ[||||||]) .(__) |つ[||||||])
〜| | (´∀`
>>1) 〜| |
∪ ∪ (○ 丿 ∪ ∪
___∧___ ( ヽノ ___∧____
し(_)
クソスレ逝ってよし Go to hell!!!!
---------- ∬ ∬
---------- 人
---------- (__)
---------- (__)
----------. ( __ )
---------- (´∀`∩)
---------- (つ 丿
---------- ( ヽノ
---------- し(_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,´∀`)< I want only one, You die !!!!!
>>955 まじかよ…すまん。素でゴメン。
逝ってくる!!
やっぱ、メモ調でしょ?
秀丸エディタ (SDI/\4,000)
http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html テキストエディタQX (MDI/\2,900〜\3,000または 年間\1,000)
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/qxw.htm TeraPad (SDI/)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/library/tpad.html サクラエディタ (SDI/)
http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/ EmEditor (SDI/\3,000)
http://www.emurasoft.com/jp/ Jesty (MDI/)
http://homepage2.nifty.com/junhomepage/ MKEditor (MDI/)
http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/ Lyre (MDI/)
http://www.act-k.com/ OEdit (SDI/)
http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/ Peggy (MDI/\2,500)
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html Space Editor (MDI/\1,500)
http://member.nifty.ne.jp/kirii/ K2Editor (SDI/)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/k2editor.html Uranus (SDI/)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/lib/uranus.html Pee Note (SDI/)
http://home.catv.ne.jp/dd/tomokazu/peenote.htm KaaEdit (MDI/\3,000)
http://www.gembook.jp/html/kaa/ WZ EDITOR (SDI/\9,800)
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz40/ MIFES (SDI.MDI/\28,000)
http://www.megasoft.co.jp/products/miw5/ vi,emacsen
Vim (マルチバッファ/)
http://www.kaoriya.net/ xyzzy (マルチバッファ/)
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ Meadow(相変わらず公式死)(マルチバッファ/)
http://meadow-faq.sourceforge.net/ ViVi (MDI/\3,000)
http://vivi.dyndns.org/
962 :
最新テンプレ:02/02/04 23:03 ID:3mCV5c+R
こんな感じでどうでしょ。
LISPじゃなければ使うんだけどねぇ…。
>>963 emacsはLispじゃなくなったら何が残る?
いや、むしろEmacsからLISPをとったら何が残る?だな。
Lispインタプリタだぞ、アレ
このスレにいる意味は、正にテンプレを見る為にあるといっても過言では無い。
>>958 「メモ調」
なかなか味のある表現だ(w
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
971 :
かいせつ:02/02/05 01:39 ID:1u4CZZKc
さぁ、各車一斉にスピードが高まってまいりました。
レース開始。グリーンフラッグです。
sageでやれや。
973
( ´_ゝ`)フーン
1000
984 :
:02/02/05 02:12 ID:???
984
985 :
:02/02/05 02:12 ID:???
985.
986 :
:02/02/05 02:12 ID:???
986..
987 :
:02/02/05 02:12 ID:???
987...
988 :
:02/02/05 02:13 ID:???
988....
989 :
:02/02/05 02:13 ID:???
989.....
990 :
:02/02/05 02:13 ID:???
990......
991 :
:02/02/05 02:13 ID:???
991.......
999ゲト
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。