2xExplorerを使い倒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 17:00 ID:Y6qO2oGp
レジストリ使うメリットってなんだ?
iniに書いとけばいいじゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:10 ID:ElxmiZkX
iniは遅いレジストリは読み書きが早い、かなりのメリットだと思うが
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:44 ID:Y6qO2oGp
>>625
へぇ〜知らなかった。
でもプログラム終了時にまとめて書き込めば
あんま問題にならないのでは?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:24 ID:OEV4SETh
>>626
それだと ちょっと設定かえただけでいちいちそのプログラムを終了→起動
ってしないと繁栄されないよ。
たとえば画面の大きさけただけでも。

MSはini廃止して全部レジストリ使おうって方針にかえていってるからね
そのせいもあって海外ソフトはレジストリ使ってるのがおおいね
でも このソフトの場合、手動でレジストリ削除しないといけない所が unko やね
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:25 ID:OEV4SETh
失礼 誤字がありました

3行目 たとえば画面の大きさけただけでも。
             ↓
     たとえば画面の大きさ変えただけでも。

629624:04/05/29 03:19 ID:qOQUfCHS
>>627
そうなの?
じゃあレジストリないLinuxとかどうすんの?

それともiniの制限はWindowsだけの話?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:59 ID:Jm90TNf9
OSの構造自体違うLinuxと単純に比較できないことぐらいわかるだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:58 ID:S7NmYujK
レジストリ VS INI
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1048216458/

いってらっしゃい
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:18 ID:Bi4seMdy
Linuxで設定変更するには設定ファイルをエディタで
直接いじらなきゃいけないからレジストリも糞もないな。
そうじゃないのもあるけど。スレ違いにつきsage
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:29 ID:hToW/q6Q
LinkOpen(ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2090/)というソフトに[リンク先をファイラで開く]という機能があるのだがお目当てのファイラーを呼び出す下記の設定ファイルの各項目にどう記述すればよいのやらトンとわかりません。

[2xExplorer]
ApplicationName = "C:\Program Files\2xExplorer\2xExplorer.exe"
CommandLine =
CurrentDirectory =
Environment =

みなさんxplorer2に移行し始めてるときに聞くのも気が引けるのだが、知っている方がいらっしゃったら教えてください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:23 ID:vKtUp0ZO
>>633
↓左ペインで開く。多分。
CommandLine = "%1"

とりあえずここ読みなさい。
ttp://zkqemn21.s22.xrea.com/commandline.html
635633:04/06/11 01:13 ID:vOzw3cSm
>>634
> >>633
> ↓左ペインで開く。多分。
> CommandLine = "%1"

これはこのソフトの参考例の一つにあったので試し済みです。
またその下のサイトも検索で引っかかっていたので既に参照しておりました。それでもわかりませんが。。

兎にも角にも親切にレスを返してくれて有難かったです。どうもありがとう。



636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:30 ID:zXZZmar1
これって左右にサイズ変更すると片方だけ伸び縮みしてしまうんですが

リサイズ時も左右のウィンドウの幅が同じように伸び縮みするようにしたいんですが
どうすればいいんでしょう

あとTreebarを真中に配置するにはどうすればいいんでしょう
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 02:22 ID:DDjlYDvg
>636
両方とも出来ない
と思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:41 ID:Zs9TOUOu
なんて事だ……
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:04 ID:Q4NHYhWe
今日はじめて2xExplorerを知りDLしました
いままでまめFileなどで使い物にならないとファイラーを敬遠していましたがコイツはいっぺんにファンになりました(・∀・)イイ!!
すでに開発終了だそうで残念なことですがMSのエクスプローラなんか数年もアップデートしてないことを考えるとマダマダ大丈夫ですよね
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:09 ID:XqzPyz4E
ま、大丈夫と思ってるうちは十分使えるんじゃないかと。
そのうち欲しい機能とかが出てきて乗り換えることになるんでしょうけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:32 ID:335J47V2
2xExplorerを倒すスレ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:14 ID:CyoamSCQ
しばらく見ないうちにxplorer2が正式リリースされてる…
ベータ版とはえらい違いだな。ほとんど2xの上位互換になってる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:53 ID:D9myd+30
シェアウェアになってるし…
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:45 ID:8j2uw4pp
age
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:00 ID:ayE65p92
シェア化で終了?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:18 ID:wStAjKXl
>643
本当だ
これの開発はなしになって
シェア版のフリーバージョンが出てるね

2xexplorerもそのうち公開がなくなるかもね
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:22:25 ID:yKDIUzJc
ま、そんなもんだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:27:24 ID:10j/Rt+Q
フォルダのパスに日本語が含まれていると自動ミラーブラウジング機能が効かない。
それ以外は理想的なのだが、他を探すか。
649648:04/09/21 12:37:14 ID:10j/Rt+Q
と思ったら後継のxplorer2が日本語のパスにも対応しているようだ。
めでたし、めでたし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:58:25 ID:pEm9A1Ax


*******************************************************

続きは2xExplorerの後継ツール、xplorer2のスレでどうぞ
とすでに誰もいないが誘導

xplorer2ってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1081763439/

*******************************************************



651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:35:37 ID:FRw5ZK0h
そのスレには行かずTabFolderのスレに行く俺。

さびしいなぁ。でもしょうがない。ここでお別れ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:40:04 ID:jINvgeBc
俺はMDIEに移行した。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:56:34 ID:uP+tHLDW
ツリービューにファイルをドロップするとファイルが消えちゃったんだけど、
どこ行っちゃったんだろうか?検索掛けてもヒットしないし
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:13:39 ID:uP+tHLDW
スマソ、解決した
DarkFiler8でc:\recycledフォルダを覗いたら見つけたわ
他にも消したと思ってたファイルがまだあったりして
ちょっとした発見だった
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:46:43 ID:gEuc/mZj
でかいサイズの画像が表示されない・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:39:10 ID:pDgx6Hjb
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:45:52 ID:pZY0AHOo
age
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:14:47 ID:DXDdj2Vj
保守。なんちゃって。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:31:40 ID:LqOdxlsd
ほい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:38:21 ID:J6x0bk3q
このツール、名前ソートがダサダサじゃん

例えば、

1-10
11-20
:
91-100
101-110

というフォルダがこの順番でExplorerでは並ぶのに、このソフトだと
1-10
101-110
11-20
:

という感じ。萎えた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:39:20 ID:J6x0bk3q
アゲ得か
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:03:36 ID:L8fKH7NR
そうか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:34:36 ID:0qB1V9o60
プギャー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:48:37 ID:RcjTm6te0
ファイル閉じた後でもロックしてるみたいだけど、これ解除するにはどうする?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:27:53 ID:ti2MAQ8j0
また古い擦れですね。
666ハーピィ:2005/10/23(日) 23:15:50 ID:Ar2Rnkr+0
E・∇・ヨノシ <666ゲット♫
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:23:19 ID:VxZ5CFer0
不吉な数字をとってくれて
その上保守までしてくれてありがとう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:45:00 ID:szZJHEJL0
666は不吉な数字じゃないよ。それ古い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:58:39 ID:8YftXZYb0
まだこれ使ってるやつとかいんのかよwwwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:18:17 ID:wyoddOlD0
愛用してるよ
特に不満ないし、慣れちゃったからな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:52:09 ID:yGH6Gn990
うん。全く同じ。
でも2画面の新しいファイラーをみると全く未来がない
2xexplorerって少し悲しいね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:53:15 ID:OVJ8al9s0
これ初めて使ったんだけど、使いやすくて(・∀・)イイ!!
で思ったんだけど、
ホイール押し込みとかでタブ化できないの?
新しいフォルダをタブ化で開くときメンドイ。
あと、複数タブ表示を上にできない?
タブブラウザに慣れたし、ファイルの表示の仕方からすると、上表示のほうが使いやすい。
673名無しさん@お腹いっぱい。
うわ、過疎スレにやっちゃた。
向こうに逝ってきます