2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk
テキストエディタVimの上で動く2チャンネル閲覧プラグイン「Chalice for Vim」の
開発とサポートスレッドです。関連リンク・情報は>>2-5
2KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/27 18:20 ID:???
Chalice本体はこちらで入手可能です。
■ Chalice for Vim
 http://www.kaoriya.net/#CHALICE

Chaliceを利用するにはcURLが必要です。
■ cURL (ソース他)
 http://curl.sourceforge.net/
■ cURL (Windows用コンパイル済みバイナリ)
 http://www.kaoriya.net/dist/curl-7.9.1-w32.tar.bz2
#OS X(10.1以降)にはcURLがインストール済みです。

UNIXで使用するにはqkcもしくはnkfが必要です(qkc推奨)
■ qkcのサイト (ソース)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/index.html

当然Vimが必要です。
■ Vim
http://www.vim.org/
http://vim.sourceforge.net/
■ gvim日本語Win/OS X版
 http://www.kaoriya.net/#VIM

関連スレッド
■ ◆Vim6 2
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205
■ vim6
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339

正式版リリース後の実験パッチは次のディレクトリにpatch.chalice.*.tar.bz2とし
て置いてあります。ダウンロード後解凍して日付順に充ててください。但し実験コー
ドを含むことになるので問題が起こってもサポートは保証できません。
■ 実験パッチ置き場
 http://www.kaoriya.net/testdir/chalice/
3KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/27 18:28 ID:???
>>2 1箇所訂正。

×:patch.chalice.*.tar.bz2として置いてあります。
○:patch.{日付}.tar.bz2として置いてあります。
4KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/27 21:52 ID:???
パッチを2本リリースします

http://www.kaoriya.net/testdir/chalice/patch.20011126.tar.bz2
 スレ参照ジャンプの履歴が賢くなってます。
http://www.kaoriya.net/testdir/chalice/patch.20011127.tar.bz2
 スレ一覧で、読んだことのあるスレが強調されます。
 スレを読み込んだ後、極力新しく読み込んだ記事を先頭に表示します。
5名無しさん@Vim%Chalice:01/11/27 22:37 ID:MYkcbtx0
>>1
Chaliceから書き込むとリンクできないみたい。
6名無しさん@Vim%Chalice:01/11/27 22:39 ID:MYkcbtx0
できてるみたい!
7KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/27 22:46 ID:???
>>5-6
なんかリンクが付く時と付かない時がありますよね。
なんでだろう?。転送量制限のタメかしら?。
8名無しさん@Vim%Chalice:01/11/28 01:37 ID:???
>>4

 > スレ一覧で、読んだことのあるスレが強調されます。

試しました
す・て・き!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:08 ID:dCiAdftK
ageさせていただきます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 07:52 ID:???
ただ純粋に疑問なんだけどVIMから2CH見ることにどんな意味があるんだろう
2CHブラウザやら普通のブラウザじゃダメなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 07:56 ID:???
Vimが好きだから
12KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/28 08:48 ID:???
>>10
私にとって一番重要なのは、書き込みを作成する時にVimと同じ操作でできる、これ
が一番重要です。文章書くのに別のインターフェースが使えない体になってしまって
います。もちろんコピペでも作成できるんだけどシームレスな方が嬉しい。閲覧操作
も本来のVim操作系に近くできますから随分と違います。
13mattn@Vim%Chalice:01/11/28 09:08 ID:???
>>10
> ただ純粋に疑問なんだけどVIMから2CH見ることにどんな意味があるんだろう
> 2CHブラウザやら普通のブラウザじゃダメなの?

これについては navi2ch でも同じことが言えますよね。
さらにはユーザからすれば lisp より vim-script の方が
カスタマイズしやすそうですし。
たとえば
14mattn@Vim%Chalice:01/11/28 09:13 ID:???
>>13
あっ送信してしもた・・・。
ってことで続き・・・

たとえば表示メッセージを簡単に変更したり、
送信の際に常にシグネチャいれたり・・・(いないか、そんな人)

などなど、いろいろ言ってるんですが、
私は単に Vim が好きだから使ってます。w)
15KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/28 21:03 ID:???
私の元に「Vimで2chが見れると仕事中もそれと気付かれずに2chできる」という意見
が届きました。……Chaliceを使ってボーナスカットされたとしても責任取れません
から、各自で気をつけてくださいね。
16KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/28 23:20 ID:???
パッチをリリースします
http://www.kaoriya.net/testdir/chalice/patch.20011128.tar.bz2
 (スレ一覧) d スレのdat消去機能を追加
 書き込みバッファにおいてURL内の , がハイライトされない問題を修正
17KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/30 02:18 ID:???
「あげ」を兼ねて。Chaliceの終了にマップされている q と Q は変えたほうが良い
かな?と、思っています。希にqのマクロを使いたいことがあって、事故でChaliceが
終了しちゃうんですよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 05:11 ID:kWlbLbGy
LinuxでVim@Chaliceを使おうとしてるけど、
左側の板一覧のところが +-- 2 lines: -
という感じで表示され、lを押すと展開はされるが
Unix
http://pc.2ch.net/unix/
という感じで表示され、Enterを押すと次の行にカーソルが
移動するだけで、リンクを読みにいってくれない。

どうすればいいんでしょう?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 05:56 ID:???
まちBBSにも対応して欲しいかも・・・
20KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/30 09:30 ID:???
>>18
どういう方法でインストールしたか教えてもらえませんか?。そうしないとアドバイ
スのしようがないのです。症状としてはftplugin/2ch_boardlist.vimが読み込まれて
いないように見受けられます。
21KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/11/30 09:31 ID:???
>>19 やるかどうかはまだわかりませんが、まちBBSの件は考慮します。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:53 ID:czfo2+3e
>>10
テキストの編集が使いなれたエディタなのはでかいよ。
二行以上書いてて前の行を直したいとか、その程度のことでぜんぜん違う。
専用ブラウザの類で任意のエディタを指定できるものがあるかどうか知らないけど。

あと、これは emacs 系もそうだろうけど、テキストベースで 2ch 専用環境が使えることの利点もある。
何らかの理由で、local からじゃなくて telnet(ふつー ssh か) 先からアクセスしたい場合。
とかいいながら、自分自身ではそういうときは w3m + vim なんだが。
23KoRoN@Vim%Chalice:01/11/30 13:32 ID:???
>>19 (>>21)
まちBBSを今日初めてまともに見てみたんですが、超地元のスレがあって感動しまし
た。是非ブラウズ&書込みしちゃいたいところなんですけど、2chでいうところの.dat
にあたる.cgiが取得できなくてシオシオですね。HTMLから最整形するしか手はないの
かしら?。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:43 ID:???
2チャンネルモードからキーひとつでボスが来たに
移行したいです
25KoRoN@Vim%Chalice:01/11/30 16:07 ID:???
>>24
ワラタので採用です。どういうファイルを表示しましょうか?。デフォルトVimのマ
ニュアルかChaliceのマニュアルで、変数に設定すれば任意のファイル、ということ
にしましょうか?。
2624:01/11/30 16:32 ID:???
>>25

任意のファイルでおねがいします.
2718:01/11/30 23:08 ID:kWlbLbGy
Chalice自体のinstall.shを実行すると、
# sh install.sh
: command not found
install.sh: syntax error near unexpected token `elif'
'nstall.sh: install.sh: line 6: `elif [ -d "/usr/share/vim" ] ; then
ってなエラーが出たので、とりあえずinstall.shにそって
mkdir /usr/local/share/vim/vimfiles/
cp -R ftplugin plugin syntax /usr/local/share/vim/vimfiles/
cd /usr/local/share/vim/vimfiles/
chmod 755 ftplugin plugin syntax
chmod 644 ./*/*.vim
と、やってみただけ。Linuxは日が浅いので、ワケワカランことを
やってるのかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:28 ID:zolZsHDs
Linuxは使ったこと無いけど
command not foundってパスが通ってないんじゃない?
echo $PATH
違かったら無視して
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:53 ID:???
>>23
HTMLから解析だと思います。
同時に JBBSも対応すると楽かもしれません。
#JBBSなら offlaw.cgi があるんですけどねー。

まちBBS / JBBS の subject.txt は先頭のスレッドが
最後にも出現するので注意してください。
30KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/01 07:28 ID:???
>>27
もう幾つか追加情報が欲しいので協力してください。vimを起動して次の結果表示さ
れる内容を教えてください。
 :echo $VIM
 :echo $VIMRUNTIME
 :version
最後の:versionの内容は多いので、vim --version > tmpfile みたいなことをして一
度ファイルに記憶すると良いでしょう。:redirを使ってレジスタに突っ込んで貼る手
も使えます。協力よろしくお願いします。
31KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/01 07:31 ID:???
>>29
なるほど。情報ありがとうございます。HTML解析はやりだすと面倒なことになるので
嫌なんですよねぇ。原因はHTMLに「意味」の項目がないから。まちBBSへの対応は是
非やりたいところですが、ちょっと労力に見合わないかもしれません。TODOの下のほ
うに加えておきましょう。
3218:01/12/01 11:34 ID:4Jg98SqS
>>30 (KoRoNさん)
協力だなんて...感謝感謝です。ちょっと量が多いですが、お許しを>all

:echo $VIM
/usr/local/share/vim/
:echo $VIMRUNTIME
/usr/local/share/vim/vim60/
:version
VIM - Vi IMproved 6.0 (2001 Sep 26, compiled Nov 30 2001 23:09:58)
Compiled by [email protected]
Big version with GTK GUI. Features included (+) or not (-):
+autocmd -balloon_eval +browse ++builtin_terms +byte_offset +cindent
+clientserver +clipboard +cmdline_compl +cmdline_hist +cmdline_info +comments
+cryptv +cscope +dialog_con_gui +diff +digraphs -ebcdic +emacs_tags +eval
+ex_extra +extra_search +farsi +file_in_path +find_in_path +folding -footer
+fork() -gettext -hangul_input +iconv +insert_expand +jumplist +keymap +langmap
+libcall +linebreak +lispindent +listcmds +localmap +menu +mksession
+modify_fname +mouse +mouseshape +mouse_dec +mouse_gpm -mouse_jsbterm
+mouse_netterm +mouse_xterm +multi_byte +multi_lang -osfiletype +path_extra
-perl +postscript +printer -python +quickfix +rightleft -ruby +scrollbind
+signs +smartindent -sniff +statusline -sun_workshop +syntax +tag_binary
+tag_old_static -tag_any_white -tcl +terminfo +termresponse +textobjects +title
+toolbar +user_commands +vertsplit +virtualedit +visual +visualextra +viminfo
+vreplace +wildignore +wildmenu +windows +writebackup +X11 +xfontset +xim
+xterm_clipboard -xterm_save
system vimrc file: "$VIM/vimrc"
user vimrc file: "$HOME/.vimrc"
user exrc file: "$HOME/.exrc"
system gvimrc file: "$VIM/gvimrc"
user gvimrc file: "$HOME/.gvimrc"
system menu file: "$VIMRUNTIME/menu.vim"
fall-back for $VIM: "/usr/local/share/vim"
Compilation: gcc -c -I. -Iproto -DHAVE_CONFIG_H -DFEAT_GUI_GTK -I/usr/lib/glib/
include -I/usr/X11R6/include -I/usr/local/include -g -O2 -I/usr/X11R6/include

Linking: gcc -L/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib -o vim -L/usr/lib -L/usr/X11R
6/lib -lgtk -lgdk -rdynamic -lgmodule -lglib -ldl -lXext -lm -lXt -lncurses -lgp
m -ldl

なんかファイルの置き場をまちがえているような気がしてきた。
33KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/01 14:28 ID:???
>>32
どうやら特におかしなところはないですね。次のファイルが存在するか確かめてくだ
さい。
 /usr/local/share/vim/vimfiles/ftplugin/ftplugin/2ch_boardlist.vim
これがある場合にはChaliceを起動して板一覧のバッファで次のコマンドを実行して
みてください。
 :set filetype=2ch_boardlist
'filetype'を設定するとftplugin/2ch_boardlist.vimが読み込まれ、さらにその中か
らftplugin/2ch.vimが読み込まれることで'nowrap'やらfoldingした時の表示方法を
変えるようになっているのです。
3418:01/12/01 20:52 ID:dgtzmlac
>>33 (KoRoNさん)
ファイル存在確認し、filetype設定もしてみましたが、
やっぱりダメっぽいっす。

vim60から入れ直してみましたが、それでも不可。
うーむ、お手あげ気味…。
35ひみつの文字列さん:2024/12/20(金) 16:42:18 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
3618:01/12/02 06:49 ID:LL7IvnA/
echo globpath(&rtp, 'ftplugin/2ch_boardlist.vim')
の結果、/usr/local/share/vim/vimfiles/ftplugin/2ch_board.vim
と、多分正しいパスが表示されたので、再びアーカイブを落しなおし、
更に再び入れ直してみたら、起動直後andキー入力をするたび、
E120 Using <SID> not in a scropt contents: <SID>GetBufferTitle
E15 Invalid expression: <SID>GetBufferTitle()
と表示されるエラーに切り替わりました。
37KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/02 12:07 ID:???
>>36
なるほど。興味深いエラーです。<SID>がうまく取り扱えていません。
:versionの結果(>>32)をよく見るとVim 6にパッチが当たっていませんねぇ。
ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches
から6.0.*を全てダウンロードして(1-93まで)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339/n762-764
を参考にパッチをあてて再度コンパイルしなおしてみてください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:31 ID:???
age
39mattn@Vim%Chalice:01/12/05 12:19 ID:???
OpenURLでは % でエスケープした方がいいみたいですね。
http://hogehogehoge.com/~hogehoge
つまり
http://hogehogehoge.com/%7hogehoge
みたいな URL で % にファイル名が入っちゃいます。

function! s:OpenURL(url)
let retval = 0
if a:url == ''
return retval
endif
let url = escape(a:url,'%')
if has('win32')
" Windows環境での外部ブラウザ起動
if !has('win95') && url !~ '&'
" NT系ではこっちの方がうまく行くことが多い
silent execute '!start /min cmd /c start ' . url
if s:debug | let @a = "!start /min cmd /c start " . url | endif
else
silent! execute '!start rundll32 url.dll,FileProtocolHandler ' . url
if s:debug | let @a = "!start rundll32 url.dll,FileProtocolHandler " . url | endif
endif
let retval = 1
elseif g:chalice_exbrowser != ''
" 非Windows環境での外部ブラウザ起動
let excmd = substitute(g:chalice_exbrowser, '%URL%', url, 'g')
call s:DoExternalCommand(excmd)
let retval = 1
endif

redraw!
if retval
let msg = "Open " . a:url . " with your browser"
else
let msg = "Chalice:OpenURL is not implemented:" . a:url
endif
call s:EchoH('WarningMsg', msg)
return retval
endfunction
40mattn@Vim%Chalice:01/12/05 12:21 ID:???
>>39
あっ %7 じゃなくて %7E ですね。スマソ
4118:01/12/06 21:46 ID:I+Nx0SIJ
>>37 (KoRoNさん)
レス遅れました。えと、パッチ当てがいまいちうまく行ったか分からない情况
だったので、本家から60axを持って来ました。
現在の情况は、一番最初と同じく、表示がうまく行ってない状態です。
#<SID>なんちゃらは、Chaliceをrootで立ち上げると発生する模様。

というか、説明大不足でした。>>18だと文字はまともに表示されてるように
取れますね…。そうではなくて、"文字化け"してる情况です。すみません。

qkcもしっかり入っており、"Chalice_2ちゃんねる_板一覧"をqkcに通すと
しっかりと読めるようになるのですが、実行時は通さなかった時のような
表示のされかたをしています。
42KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/06 22:07 ID:???
>>41
> だったので、本家から60axを持って来ました。

だめです。60axはラストβです。ちゃんと正式版に1〜93のパッチをあてましょう。
4318:01/12/07 17:20 ID:jwDmS01o
>>42 (KoRoNさん)
鬱出汁脳…。

とりあえず
:version
VIM - Vi IMproved 6.0 (2001 Sep 26, compiled Dec 7 2001 16:29:19)
適用済パッチ: 1-93
ってな感じにしてみましたが、情况は変わらず文字化けっす。
44mattn@Vim%Chalice:01/12/10 12:09 ID:???
とりあえず .vimrc を最低限にしてみてはどうでしょう?
:scriptnames
で変な vimrc が読まれてないか調べてみてください。
45KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/11 18:22 ID:???
パッチをリリースします
http://www.kaoriya.net/testdir/chalice/patch.20011211.tar.bz2
 >>39でまっつんさんが指摘したようにしています。
 compressでのGET時にPROXYの設定が無効になってしまうバグを修正しました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 14:31 ID:srYAVxQu
>>45のパッチを適用したら板一覧が「その他のサイト」を除いて取得できなくなったんですがこれって私だけ?

Win2k+Chalice1.0でpatch.20011128までの適用ではうまく動いてました
47KoRoN@Vim%Chalice:01/12/12 16:14 ID:???
>>46
手元の環境ではしっかり動いているんですよね。プロキシを使用している場合に不具
合があることが判明していましたが…ちょっとそれとは関係ない感じですね。まずは
板一覧を R で再取得してみてください。
4846:01/12/13 16:14 ID:???
>>47
KoRoNさん、わざわざすみません。
というか、症状の説明が不十分で申し訳ありませんでした。

私の環境なのですが, Proxomitronという広告等のバナーを消してくれるソフト
http://proxomitron.org/
を使っている為、プロキシの設定を
let g:chalice_curl_options = '-x localhost:8080'
としています。

# Chaliceでは広告等の画像は出ませんのでchalice_curl_optionsを設定する必要
# はないのですが、ノートPCを会社と自宅の環境で切り替えるのにProxomitoron
# で統一してやっているのでこうしてました

この設定でpatch.20011211まで適用すると板一覧が(Rで再取得しても)
取得できません.
但しブックマークからのスレッド取得は動いています。

patch.20011128までの適用ではすべて上手く行き、またpatch.20011211まで適用
してもg:chalice_curl_optionsを設定しなければ板一覧の取得はOKでした。

特殊な環境なのでChalice側での対応は望みませんが、とりあえずご報告まで。
49KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/13 18:01 ID:???
>>48
あ〜試してみてわかりました。Proxomitoronが取得したHTMLへ勝手に余計なもの(ス
クリプト)をつけてくれているので、板一覧のnewbbsmenu.htmlがおかしなフォーマッ
トになってしまっているためでしょう。以前の版では正しくプロキシが使用されてい
ないこともありましたからうまく通っていたのかもしれません。これにはChaliceで
の対応はしません。

各個での対応は、まず一度プロキシ設定なしでnewbbsmenu.htmlを取得して、
chalice_reloadinterval_boardlistに凄く大きな値をセットして再取得が起こらない
ようにするのが良いでしょう。

 例:let chalice_reloadinterval_boardlist=99999999
5048:01/12/13 23:59 ID:???
>>49
わざわざ試して頂いたんですね。
恐縮です。

KoRoNさんが書かれているような方法で対処したいと思います。
どうもありがとうございました。
51KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/17 16:43 ID:???
メンテageを兼ねてキーバインドの要望募集です。暫く使っていて
 1. スレでmのマークが使えないとか、
 2. ブックマークの起動がやりにくいとか、
 3. 記事番号へのジャンプが面倒とか
 4. Kでヘルプが起動できないとか
自分でも思うようになりました。そんなわけで、次にメジャーバージョンアップする
際にはもう一度操作系を見直したいと考えています。この機会に「このキーが嫌」と
か「このキーが(・∀・)イイ!」とか「この機能にこのキーを割り振って」とか、と
にかくキー操作に関する意見を広く聞きたいと思います。

必ずしも採用されるわけではありませんが、言わなければ採用されることは絶対に無
いです。是非是非、要望・意見を上げてください。

# 基本コンセプトの「片手で使える」というのはこの際だから捨てても良いかなぁと
# も思っています。あとVim初心者も置いてけぼりにしてしまって良い気になりつつ
# あります。Vimとシームレスで使えるほうが嬉しいかもしれません。
52mattn@Vim%Chalice:01/12/18 16:18 ID:???
先日入れた頂いた % のエスケープ、 # も入れんと
だめみたいですね・・・。シオシオ
53KoRoN@Vim%Chalice:01/12/18 16:34 ID:???
>>52
了解ッス。なんか他にも幾つかまずいパターンがあるみたいです。
# swfとかでダメだった。
それとあわせて直しましょう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:24 ID:dVVgYQxx
Windows2000でChalice使ってみたんですが
プロポーショナルフォントを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
55KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/18 23:07 ID:???
>>55
Vimではプロポーショナルフォントは使えないので、当然Chaliceでも使えません。AA
が正しく見れない、ということだと思いますがそれは開発前から仕様にしています。
56KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/18 23:07 ID:???
>>55はの「>>55」は>>54の間違いです。申し訳ない。
5754@Vim%Chalice:01/12/18 23:12 ID:dVVgYQxx
そーっすかー
わっかりました(;_;
58KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/18 23:25 ID:???
>>57
Vim&Chaliceユーザの大半はAAなんて要らないって言うかもしれないけれど、個人的
には非常に見たいので(苦笑)いつか見れるようにしますよ。きっとテンポラリのHTML
を吐いて外部ブラウザを起動して開く形になります。
# いつ、という保証はできませんけど。
5954@Vim%Chalice:01/12/18 23:44 ID:dVVgYQxx
AAの件わかりました
期待しています

ところでスレの読み込みなのですが
ウインドウ−新規作成で作ったバッファに読み込ませる事は出来ないでしょうか?
またスレッド一覧でCRを押した時に新しいバッファに読み込ませるとか
現在だと他のスレッドを見る時は一度スレッド一覧に戻ってCRするしかないのですか?
60KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/19 00:06 ID:???
>>59
任意のバッファに読み込ませることはできません。手動でコピーして'filetype'を設
定すれば同じことができますから、使用者が自分でそのようなカスタマイズをするこ
とは難しくありません。なのでChaliceとしての実装はしません。

セッション中に表示したスレならCTRL-Oで戻ることもできます。公開しているバー
ジョンでは少々使いづらいですけど、手元のテスト版だともうちょっと良くなってい
ます。こちらの公開も少し先です。
61KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/19 22:40 ID:???
http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.1a-beta.tar.bz2
いい加減1.0後の変更・修正点も多くなってきたので、マイナーアップデートしてお
きたいです。バグ洗い出しへのご協力をお願いします。

----以下RELEASE_j.txtより引用----
2ちゃんねる閲覧プラグイン「Chalice for Vim」のVersoin 1.1a(β版)を公開しま
す。1.x系列は1.0のマイナーアップデートバージョンであり、大きな変更点はありま
せん。公開後特に問題がないようならば1週間以内に正式版とします。

- Chalice for Vim
 http://www.kaoriya.net/#CHALICE

アップデートに関する詳細はアーカイブに同梱のREADME_j.txtを参照してください。
同梱のTODO.txtは次期メジャーアップデートになる予定の2.0向けのTODOですので気
にしないで下さい。

ChaliceはテキストエディタVimのVersion 6以降のプラグインとして動作します。Vim
の情報・入手については下記のURLを参照してください。Windows版とMac OS X版のバ
イナリについては、上記のChaliceと同じサイトより入手可能です。

- gvim日本語Win/OS X版
 http://www.kaoriya.net/#VIM

- Vim関連資料
 http://www.vim.org/
 http://vim.sourceforge.net/

ChaliceはcURLを使用してスレデータを取得しています。cURLを持ってない方は別途
入手してください。Windowsでは下記のcurl.exeバイナリをダウンロードします。
UNIXではソースを持ってきてコンパイル・インストールしてください。Mac OS Xでは
最初からインストールされています。

- Win用curl.exeバイナリ
 http://www.kaoriya.net/dist/curl-7.9.1-w32.tar.bz2

- cURLのサイト(ソース他)
 http://curl.sourceforge.net/

UNIXで使用するには+iconvでコンパイルした上で、qkcかnkfが必要です。変換精度の
観点からqkcをオススメします。下記のサイトよりソースをダウンロードしてインス
トールしてください。

- qkcのサイト(ソース)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/index.html
62名無しさん@Vim%Chalice:01/12/22 13:03 ID:zvRGAAGI
1.1a使ってみました。スレ一覧などでもpが効くように
なったのがかなり好感です。で、問題点なのですが、
linuxで、chalice_verbose>=1でないと、
chalice_exbrowser="w3m %URL%"としてもw3mが起動して
くれません。"rxvt -e w3m %URL%"なら問題ないので、
おそらくsystem()の仕様なのだと思われます。
できればverbose=0でも:!を使うようにしてください。
あと、なぜかChaliceを起動するとmigemoがオフに
なってしまいます。
もっとも、どちらも多分1.0のころからの問題だと
思いますが。
63KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/22 18:14 ID:???
>>62
試用していただきありがとうございます。報告・提案いただいた件ですが、前者は
Chaliceの仕様で後者はVimの'migemo'の仕様です。

chalice_verbose==0の時にはsystem()を使い、外部コマンドの出力を表示しないとい
う仕様にしました。別ターミナルを起動して(rxvtを使ったように)Vimとは独立させ
るのが、本来の「外部ブラウザによる閲覧」の目的です。もしも同一TERM上(子プロ
セスというべきなのかな?)でw3mを起動したいのならばchalice_verboseを0以外の値
に設定してください。

Chaliceを起動すると'migemo'がオフになる件はvim60j.diffと一緒に配布されている
Change_j.txtの「'migemo'をバッファローカルに 21-Sep-2001」の項目を参照して下
さい。migemoが有効であるとスクリプトの動作に支障がでるケースがあるため、新規
にバッファを作成した際にはnomigemoにするという試用になっています。

# 特に後者のほうはVimの'migemo'サポートを見直す必要があると考えています。
64名無しさん@Vim%Chalice:01/12/24 14:17 ID:zeKjKGSM
http://tiger4.he.net/~ch2love/test/read.cgi/morningcoffee/
↑最近移転した板なんですが、Parse2chURL()内の正規表現を変更しないといけ
ないですかね?
65KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/24 20:22 ID:???
>>64
そうですね。Parse2chURL()の最初のlet mxされている内容の、[^\/]\+を.\+に書き
換えれば良いような気がしてます…が板一覧を見るには他の場所も変える必要がある
かもしれません。
66名無しさん@Vim%Chalice:01/12/25 02:20 ID:???
>>65 あ、気づかなかった。板一覧で逝けてたのは早くも
http://love.2ch.net/morningcoffee/ に再移転してたからなのでした。
う〜ん、変更の必要は特に無いのかな? 一時的な措置だったようなので。
67KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :01/12/27 10:24 ID:???
2ちゃんねる閲覧プラグイン「Chalice for Vim」のVersoin 1.1を公開します。1.x系
列は1.0のマイナーアップデートバージョンであり、大きな変更点はありません。

- Chalice for Vim
 http://www.kaoriya.net/#CHALICE

アップデートに関する詳細はアーカイブに同梱のREADME_j.txtを参照してください。
同梱のTODO.txtは次期メジャーアップデートになる予定の2.0向けのTODOですので気
にしないで下さい。

ChaliceはテキストエディタVimのVersion 6以降のプラグインとして動作します。Vim
の情報・入手については下記のURLを参照してください。Windows版とMac OS X版のバ
イナリについては、上記のChaliceと同じサイトより入手可能です。

- gvim日本語Win/OS X版
 http://www.kaoriya.net/#VIM

- Vim関連資料
 http://www.vim.org/
 http://vim.sourceforge.net/

ChaliceはcURLを使用してスレデータを取得しています。cURLを持ってない方は別途
入手してください。Windowsでは下記のcurl.exeバイナリをダウンロードします。
UNIXではソースを持ってきてコンパイル・インストールしてください。Mac OS Xでは
最初からインストールされています。

- Win用curl.exeバイナリ
 http://www.kaoriya.net/dist/curl-7.9.1-w32.tar.bz2

- cURLのサイト(ソース他)
 http://curl.sourceforge.net/

UNIXで使用するには+iconvでコンパイルした上で、qkcかnkfが必要です。変換精度の
観点からqkcをオススメします。下記のサイトよりソースをダウンロードしてインス
トールしてください。

- qkcのサイト(ソース)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/index.html
68名無しさん@Vim%Chalice:01/12/31 00:01 ID:oz7OrXuL
保守上げ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 21:33 ID:8D8cgyEc
使わせてもらいました。
キーボードでさくさく動くのがいいですね。
70名無しさん@Vim%Chalice:02/01/07 21:36 ID:8D8cgyEc
あ、どうせだから、Chaliceで書いておこう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 07:54 ID:iIXHUiDf
gvim6とchalice1.1を初導入です。(諸刃インストール)
Chaliceを立ち上げたときにDOS窓に次の表示が出ます。

| I:\gvim>
| bash -c "curl -o 'I:\gvim\vimfiles/cache/bbsmenu' 'http://www.2ch.net/newbbsmen
u.html'"
| コマンドまたはファイル名が違います.
72KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/08 21:56 ID:???
bashのあるディレクトリが環境変数PATHに含まれていますか?。通常のcygwinインス
トールだと含まれないのでvimからbashを使うことはできないかもしれません。あと
OSも(Win9x系だと推測はできますが)書いてもらえたほうがありがたいですね。
73KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/12 02:14 ID:???
現時点での次期バージョンへのTODOを上げておきます。
しばらくは着手しないので機能要望とかどうぞ。

TODO 2.0
(全体) bufhiddenをdelete以外にして構築
(全体) ボスが来た(!!)キーを搭載
(全体) 一般的な関数をライブラリ化
(スレッド) URL中の表示範囲指定オプション'l'への対応
(スレッド) AAを表示するための仕組み
(スレッド) Vimスクリプトによるdat2html
(ツール) スレの内容を.txtにして保存する仕組み、及びそのfiletype類
(書き込み) foldingを利用した簡易表示(スレ一覧)
(書き込み) 引用の仕組み
(書き込み) 新規スレの作成
(新機能) 簡易巡回機能(スペース押してるだけで指定したヤツ全部見て回れる)
(新機能) オフラインモード
(新機能) dat落ちへの対応→offlawを使用する
http://choco.2ch.net/test/offlaw.cgi/morningcoffee/1006858122/?raw=0

DONE 2.0
(スレの栞) 階層化folding
(スレッド) URLで表示レンジを指定された場合にfolding
(スレッド) datの増分から表示する。
74名無しさん@Vim%Chalice:02/01/13 11:47 ID:???
>>73

> 現時点での次期バージョンへのTODOを上げておきます。
> しばらくは着手しないので機能要望とかどうぞ。

ではお言葉に甘えて。。。

スレの栞の更新チェックなんてどうですか?
実際にスレッドをダウンロードする前に、そのスレに新規書き込みがあったかどうか
分かると便利だと思うのですが。
サーバー毎のsubject.txtを取得すれば実現可能でしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:44 ID:???
> (新機能) 簡易巡回機能(スペース押してるだけで指定したヤツ全部見て回れる)
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:45 ID:???
ができればいいのでは?
77KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/13 15:44 ID:???
>>74
栞に登録してあるスレの、最終巡回時刻は私も知りたいと思うことが多いので前向き
な方向で考えます。スレ一覧のほうでもdatにwc -lを使えば新着レスがあるかはわか
りますから、うまく組み合わせたいですね。ただ栞を見るためだけに幾つも
subject.txtをDLするのは、パフォーマンスが犠牲になりすぎるのでダメです。

あとは…キャッシュされたスレのブラウザ、みたいなのどうでしょ。キャッシュdat
が膨大になりますから、要らないdatと要るdatを分けたりhtml化したり…そんな感じ
のがあったら便利そうじゃありませんか?。う〜ん…だったらキャッシュブラウザに
スレのフィルタリング機能を搭載した方が便利かも…とかいろいろ妄想は膨らみます
が、そんな感じで多少無理っぽいところも聞きます。

で、>>73のTODOに次の3つを追加しておきます。
(スレ一覧) レスの有無チェック
(スレの栞) レスの有無チェック
(新機能) キャッシュブラウザ
7874@Vim%Chalice:02/01/15 03:39 ID:8/QNCMa1
>>77
ありがとうございます。
楽しみです!!

提案ばかりで申し訳ありませんが、いちVimmer/Chalicer
として影ながら応援しています > Koron殿
79KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/19 13:25 ID:???
Chalice存続の危機
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/l50
いま情報収集中
80KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/19 21:45 ID:???
>>79
っていうか2chの危機なのか(笑)。えっと今、対策のテスト終わってパッケージング
作業に入っているので終わったら1.2a-betaとして公開します。その前にココが見れ
なくなったらごめんなさい。上げたらVim掲示板とあわせて改めて通知します。
- Vim掲示板
 http://www.kaoriya.net/bbs/bbs.cgi
81KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/19 22:08 ID:???
今回の目玉はテスト鯖へのアクセスと多階層型スレの栞です。テストをよろしくお願
いします。

 http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.2a-beta.tar.bz2

2ちゃんねる閲覧プラグイン「Chalice for Vim」のVersoin 1.2a(β版)を公開しま
す。1.x系列は1.0のマイナーアップデートバージョンであり、大きな変更点はありま
せん。特に1.2は2.0に向けての機能を少しずつ実装中だったところで、2chの仕様変
更に追従するために急なリリースになりました。ドキュメントの不備もあるかと思い
ますが大目にみてください。

- Chalice for Vim
 http://www.kaoriya.net/#CHALICE

アップデートに関する詳細はアーカイブに同梱のREADME_j.txtを参照してください。
同梱のTODO.txtは次期メジャーアップデートになる予定の2.0向けのTODOですので気
にしないで下さい。

ChaliceはテキストエディタVimのVersion 6以降のプラグインとして動作します。Vim
の情報・入手については下記のURLを参照してください。Windows版とMac OS X版のバ
イナリについては、上記のChaliceと同じサイトより入手可能です。

- gvim日本語Win/OS X版
 http://www.kaoriya.net/#VIM

- Vim関連資料
 http://www.vim.org/
 http://vim.sourceforge.net/

ChaliceはcURLを使用してスレデータを取得しています。cURLを持ってない方は別途
入手してください。Windowsでは下記のcurl.exeバイナリをダウンロードします。
UNIXではソースを持ってきてコンパイル・インストールしてください。Mac OS Xでは
最初からインストールされています。

- Win用curl.exeバイナリ
 http://www.kaoriya.net/dist/curl-7.9.1-w32.tar.bz2

- cURLのサイト(ソース他)
 http://curl.sourceforge.net/

UNIXで使用するには+iconvでコンパイルした上で、qkcかnkfが必要です。変換精度の
観点からqkcをオススメします。下記のサイトよりソースをダウンロードしてインス
トールしてください。

- qkcのサイト(ソース)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/index.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:34 ID:???
chalice-1.2a-betaを早速試してみたんですが、
以下のようなエラーが出ました。

Open http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/l50 with your browser
function <SNR>15_OpenThread..<SNR>15_AddHistoryJump の処理中にエラーが検出されました:
行 2:
E121: 未定義の変数です: b:dat
E15: 無効な表現です: b:host . ' ' . b:board . ' ' . b:dat . ' ' . a:scline
行 3:
E121: 未定義の変数です: packed
E15: 無効な表現です: strpart(s:JumplistCurrent(), 0, strlen(packed)) !=# packed
行 4:
E121: 未定義の変数です: packed
行 5:
:if のない :endif です: endif

外部ブラウザはw3mで
let chalice_exbrowser = 'rxvt -geometry 90x30 -e w3m %URL% &'
のように~/.vimrcに書いています。
8382:02/01/19 22:39 ID:???
ごめんなさい、自己レス。
もう一回やってみたらエラーが出ませんでした。
# でも何だったんだろ?
84KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/19 22:48 ID:???
>>83 えっと。問題は自然解決って事で良いですか(藁)?

なお1.2aにすると左上に「テスト鯖」→「ばたー」ってのが現れます。コイツにはそ
れ以前のバージョンではアクセスできません。URL書いときましょう。
- てすとの板ですー @ ばたー板
 http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1008586127/l50
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:55 ID:???
コレ、スゲェっすねっ・・・ってかちゅからの書き込みだけど。
普段からブラウズするとき、viカーソル使えたらなぁと思って
いたんで、めちゃくちゃ手に馴染みそう。

・・・ただ、vimのマルチウィンドウ使ったこと無かったから、まず
はそのキーバインドを覚えないとなぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:15 ID:o6onzrf7
えっと,何をテストすればいいのかちょっと良く分かってないんですけど,
一通り支障無く動いてるような気がします.

vim 6.0.93 on Linux です.
87KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/20 13:54 ID:???
>>86
普段と同じように読めて書き込めていれば、それが理想です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:34 ID:oMTvbzTe
マジでdat直読みできませんね。
datをgzip圧縮するようにして、そちらをツール類に使わせるようにした方が
遙かにサーバの負担が軽くなるはずなのに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:12 ID:Bru9mijV
Chalice 1.1 から (というかそれ以前は使っていなかった) の話なのですが、
ほとんどのショートカットキーが効きません。たとえば、終了させたいときは
q、Q ではダメで、:ChaliceQuitAll などとコマンドを直にタイプしないとい
けませんし、板一覧からスレッド一覧を取得するときにも、Return は効かな
いので :ChaliceOpenBoard としないといけません。

一体何が悪いんでしょう?

なお、Chalice1.2a/vim-6.0.143/Linux で Chalice は install.sh でインス
トールしました。(余談ですが、install.sh は改行コードが CR/LF になって
いるようで、そのまま実行しようとすると失敗します)

90KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/20 17:40 ID:???
>>88
これだけ大きな掲示板だと運営にも様々な事情があるのでしょう。gzipにだってCPU
パワーはかかりますし、2chに閲覧以外の目的でアクセスする方々もおられるようで
す。しばらくはサーバの変更に追従していくしかないでしょう。

>>89
手元のLinuxでは問題なく動いています。
 :scriptnames
でsourceされたスクリプトを確認することができます。特にChaliceは
ftplugin/2ch_*.vimを読み込むことでキーマッピングを行なっているので、それらの
ファイルが正しく読み込まれているかを確認して下さい。もしも読み込まれていない
のならinstallに失敗してる可能性がありますね。install.shを使わなくても
$HOME/chalice-1.2aにアーカイブを展開したならば.vimrcで
 :set &rtp+=$HOME/chalice-1.2a
とすることでインストールできるので試してみてください。

install.shの改行コードの問題は了解しました。次のリリースより修正します。報告
ありがとうございました。
# そういえば最近install.shの実行テストしてないな(^-^;;;
9189:02/01/20 19:46 ID:Bru9mijV
>>90
:scriptnames では lplugin/chalice.vim だけが読み込まれていて、
ftplugin/2ch_*.vim は読み込まれていないようです。

:set &rtp+=$HOME/src/chalice-1.2a-beta とすると、「未知のオプションです:
&rtp+=$HOME/src/chalice-1.2a-beta」と言われます。

で、無理矢理 /usr/local/share/vim/vimfiles/plugin に
ftplugin/2ch_*.vim をコピーして起動しようとしたら、「E117: 未知の関数
です: ChaliceIsRunning E15: 無効な表現です: !ChaliceIsRunning()」
となってしまいました。うーむ。
92KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/20 19:47 ID:???
>>91
失礼:set &rtpじゃなくて:set rtpでした。&が余計でした。
93KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/20 19:50 ID:???
>>92の補足
えっと...もしも無理矢理コピーするなら
 cp -r ftplugin /usr/local/share/vim
としてください。pluginディレクトリには起動時に必ず読み込まれるスクリプトを置
きます。それに対してftpluginは特定のバッファでだけ読み込まれるスクリプトで
す。それとREADME_j.txtに「UNIX手動インストール」の項目があるのでそれも参考に
してみて下さい。
9489:02/01/20 20:03 ID:Bru9mijV
>>93
ありがとうございました。わかりました。
~/.vimrc に :set filetype plugin on と書いたところ、
ちゃんと動きました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:16 ID:ZqHZBmu3
"&"が入ったURLに飛べない症状にお悩みの方へ。
--- chalice-1.2a-beta/plugin/chalice.vim Sat Jan 19 21:56:33 2002
+++ chalice.vim Tue Jan 22 23:14:51 2002
@@ -317,7 +317,8 @@
let retval = 1
elseif g:chalice_exbrowser != ''
" 非Windows環境での外部ブラウザ起動
- let excmd = substitute(g:chalice_exbrowser, '%URL%', url, 'g')
+ let escaped_url = substitute(substitute(url, '\\', '\\\\','g), '&', '\\\&','g')
+ let excmd = substitute(g:chalice_exbrowser, '%URL%', escaped_url, 'g')
call s:DoExternalCommand(excmd)
let retval = 1
endif
96KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/22 23:28 ID:???
>>95
是非取り込みたいと思うのですがその前に理由を聞かせてもらえますか。後半の'&'
→'\\\&'はバックグラウンド実行の為の'&'をエスケープするためだと直感的に思っ
たのですが、前半の'\\'→'\\\\'の変換の意図がわかりません。もともとURLには
'\\'なんて入ってないハズ…ちょっと理解が及びません。

# 直前で'%'と'#'に付けられた'\'を2重化しているのかしら?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:32 ID:???
念には念をってだけっす。
きれいにした方がいいならとっぱらちゃって下さい。
9895=97:02/01/23 00:39 ID:???
おっと、'&'をエスケープしているのはsubstitute()
で特殊文字として扱われないようにするためです。
(バックグラウンド実行の方は"%URL%"にすれば防げます)
99KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/01/23 00:51 ID:???
>>98
なるほど勘違いしてました。だったら単にこうするだけでも良いのでしょうか。
:let excmd = substitute(g:chalice_exbrowser, '%URL%', escape(url, '&'), 'g')
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 07:41 ID:+WfLNlyY
メンテあげ
101KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/06 02:08 ID:jmUlTPmU
メンテあげ&注意喚起

Chaliceのブックマークは危険です。
ちょっとした操作ミスで消えることがあります。
私自身2度ほど消しました。
こまめにバックアップを取ることをオススメします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:15 ID:???
昨日からChaliceで2chの閲覧ができない(スレッドの一覧の表示ができない)
ですけど私だけ?
原因はわかるのですが対策が・・・
103KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/07 01:49 ID:???
>>102
あ〜どの板ですか?。少なくとも、今ラウンジは取れたのですが。
104102:02/02/07 09:27 ID:???
え〜とラウンジ以外全滅なんです(T-T)。
Chaliceでかなり快適な生活をおくらせて戴いていただけあって
かなり鬱です・・・。
症状的には
C:\WINNT\system32\cmd.exe /c "curl -o ¥
"C:\opt\editer\gvim\chalice/cache/subject_natto.2ch.net_2chbook" ¥
"http://natto.2ch.net/2chbook/subject.txt"" ¥
>C:\DOCUME~1\aaaaa\LOCALS~1\Temp\VIo17.tmp 2>&1
という感じでcurlがsubject.txtを取得しようとして
対象のファイルがないから一覧が取得できないという状態です。
2chの仕様が変わったのかな?
105KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/07 09:36 ID:???
>>104
お使いのChaliceのバージョンは幾つですか?。
2ちゃんねるの事業化・一部有料化に伴う仕様変更に対応するため、
1.2のβ版が>>81でリリースされています。
こちらであれば問題なく動くハズなので試してください。
106102:02/02/07 10:35 ID:???
>KoRoN殿
既出でしたかすいません。見逃してました。

>>81のもので問題なく解決しました。
わざわざ御回答有難う御座います。
今後とも開発頑張ってください。
107KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/07 11:59 ID:???
「香り屋」ではβを公開していなかったので、ちょっとマズかったかもしれません。
トップページから辿れる場所に1.2b(β版)を上げておきました。
大して変わってないので既に1.2aを使っている人には必要ないですが、
良かったら使ってください。
  http://www.kaoriya.net/#CHALICE
108mattn@Vim%Chalice:02/02/07 12:32 ID:???
gvim -c Chalice
上のショートカット用アイコンを作るってのはどうでしょう?
私は絵心ないんで作れないですが・・・。w)
109KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/07 13:47 ID:???
>>108
公募、ということにしましょう。
私までメール添付で送るか、どこかにうpしてください。
応募多数の場合、Web上でコンテストでもやって決めますかね。
# …ってこういうのは大抵応募来ないんですけどね

あと最近思うのはAqua用のVimアイコンが欲しいかなって
これはスレ違いか
110mattn@Vim%Chalice:02/02/09 19:07 ID:???
要望なんですが、
MUAのようなリプライ機能ってつけれないでしょうか?
111KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/09 19:21 ID:???
>>110
どういうことですか?。引用符を付けたい、ってことですかね?
112mattn@Vim%Chalice:02/02/12 09:12 ID:???
>>111
そうです。(最近キリバン多いですねぇ w)
">>" だけでもつけられれば使い勝手が向上するかな?
と思ったりしてるんですがどうでしょうか?
たまに凄く古いレスをつけたくなることがあって
そのとき便利かなと思います。
113KoRoN@Vim%Chalice:02/02/12 09:23 ID:???
>>111
# 書き込んでる量が多いですからねぇ…

> ">>" だけでもつけられれば使い勝手が向上するかな?
禿同。わかりましたやりましょう。">"による引用はどうしましょう。
ただ今はダメ。締切が…あと6時間だから。
114KoRoN@Vim%Chalice:02/02/12 09:24 ID:???
:113s/>>111/>>112/<CR>
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:08 ID:WP0R9/8K
板一覧のアドレス変わったみたいですね。
chalice.vim の128行目 s:menu_remotepath の値を '2chmenu.html'
にしないと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:15 ID:???
あと、細かいけど ! の抜けてる関数がある。
/^function[^!]
117名無しさん@Vim%Chalice:02/02/12 22:20 ID:???
>>115
うーん、うまく取得できない。。。
118名無しさん@Vim%Chalice:02/02/12 22:22 ID:???
>>115
“R”で得できました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:25 ID:???
>>115
178行目の間違いでした。
120KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/12 22:31 ID:???
>>115
良いところに気が付きましたね。トップページでリンクされるアドレスが変わってい
たのはわかっていたのですが、古いのも有効だったのでほったらかしにしてました。
いつの間にか無効になっちゃったんですね。

関数の宣言は修正しました。これらはもうちょっと修正箇所がたまってからリリース
しましょう。…それともNetUp版Vimのようにちょくちょく出たほうが嬉しいのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:34 ID:???
>>120
嬉しいです、はい。
122KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/12 22:47 ID:???
>>121
cvsによる配布でも嬉しいですか?…おっと地震だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:53 ID:???
>>122
ええ、嬉しいっす。
あ、地震大丈夫でした?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 16:11 ID:???
2chmenu.htmlに直しても取得できない。
しばらく休養しよう。
125KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/13 16:47 ID:???
>>124
ここ数日、2chのサーバ群がちょっとおかしいからですね。
普通にブラウザで見ても見れないときがあります。

>>123
cvsによる配布はもうちょっと待ってくださいね。
地震はまったく問題なしでした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:07 ID:rcGw0LWj
'&'だけでなく'~'もエスケープ要りませんか?
127KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/17 01:01 ID:???
>>126 了解です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:43 ID:HKl/8r6B
■テスト鯖
バター

としか表示されなくなったから最新版取って来て
>>115の試したけど見れないなぁ。なんでだろ。
129KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/17 19:00 ID:???
>>128
http://www.2ch.net/2ch.html の左側の内容に従って、「現在は」
http:///www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html から取って来れるように
plugin/chalice.vimの170行あたりで
  let s:menu_host = 'www6.ocn.ne.jp'
  let s:menu_remotepath = '~mirv/2chmenu.html'
すると良いようです。このあたりは要改良ですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:50 ID:???
>128
つーか、cache/bbsmenuは消したか?
131128@Vim%Chalice:02/02/17 22:40 ID:HKl/8r6B
>>129 >>130
どもです。
その通りに chalice.vim を書き換えて、
bbsmenu も消して見れるようになりました。
132mattn@Vim%Chalice:02/02/21 12:56 ID:???
こんいれてみてはどうでしょう?
function! s:ForceUpdateBoard()
let local = tempname()
call s:HttpDownload("www.2ch.net", "2ch.html", local, '')
silent! execute '%delete _'
silent! execute 'read ' . local
silent! execute "%join"
let curline = getline('.')
silent! execute '%delete _'
call delete(local)
let curline = substitute(curline, '^.*\ssrc="*\([^"]*\)"\s* name="menu".*$', '\1', '')
let mx = '^http://\([^/]\+\)/\(.*\)'
if curline !~ mx
return curline
endif
let s:menu_host = substitute(curline, mx, '\1', '')
let s:menu_remotepath = substitute(curline, mx, '\2', '')
call s:UpdateBoardList(1)
endfunction
command! ChaliceForceUpdateBoard call <SID>ForceUpdateBoard()
133mattn@Vim%Chalice:02/02/21 12:57 ID:???
>>132
s/こんいれてみてはどうでしょう?/こんなのいれてみてはどうでしょう?/
134KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/21 16:25 ID:???
>>132
取り込ませてもらいたいと思います。
UpdateBoardList()から呼び出してしまっても構わないですよね?
135mattn@Vim%Chalice:02/02/21 16:44 ID:???
良いと思います。
あとはダブルクオートがあってもなくても
動くようにした方が良いかもしれませんね。
136どっかの596:02/02/22 03:35 ID:9znC+yO1
こんな感じになります。折り畳みを展開したところです。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020222032344.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:54 ID:???
四条畷警察の税金泥棒 谷口隆男巡査部長を即刻クビにせよ!
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 彡<<谷口隆男巡査部長
 ∪  ノ  プラーン
  ∪∪

138KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/22 04:12 ID:???
>>136
なるほど。
cvsはトレースしていないので正確なことはわかりませんが、
ftpluginがonになっていることを確認してみてください。

操作が全く出来ないようなら(Enterで板を開いたりできない)、
それはftpluginが正しく動作していない可能性が高いです。

操作はできるが表示が乱れるならば、単に該当バッファで
:setlocal nowrap
すれば良い話になります。ただ、それらはftplugin内で
行なっているので、ftpluginさえ動いていれば正しくなるハズです。
139どっかの596:02/02/22 09:57 ID:???
>>138
>ftpluginがonになっていることを確認してみてください。

onになってました。
:setlocalの結果 filetype=2ch_boardlist syntax=2ch_boardlist

>操作が全く出来ないようなら(Enterで板を開いたりできない)、
>それはftpluginが正しく動作していない可能性が高いです。

読み込まれてはいるんですけどねヽ(`Д´)ノウァーン 機能してません。

>操作はできるが表示が乱れるならば、単に該当バッファで
>:setlocal nowrap
>すれば良い話になります。ただ、それらはftplugin内で
>行なっているので、ftpluginさえ動いていれば正しくなるハズです。

:setlocal nowrapしないとスクリーンショットみたいに折り返しに
なってしまいます。
と、言うことは有効になってないと。
140KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/02/22 10:27 ID:???
ftplugin/2ch.vimでnowrap設定してるんですよ。
で2ch.vimはそのほかのftplugin/*.vimからsourceされるようになってるんです。

あとは:filetype plugin onとかかしら?
141どっかの596:02/02/22 11:01 ID:???
:filetype plugin onとしてからChaliceをロードしたら
無事起動しました。
ありがとうございました。
# 今はChaliceでカキコ中。
142KoRoN@Vim%Chalice:02/02/22 16:10 ID:???
予約書き込み。

左側に「■テスト鯖」しか表示されなくてこまったら
  >>128-131
あたりを参考に対処してください。>>132のパッチは近日中に取り込みます。
143名無しさん@Vim%Chalice:02/03/02 01:51 ID:BtFbmbY/
使う前に少しつまづいたことを報告&Chalice から書きこみテスト
:set splitright
を設定していると板一覧が左側に表示されない。

:set wildignore=*.exe
を設定していると globpath(path,"curl.exe") で curl.exe があっても
空の文字列が返り、curl.exe が存在しないものとみなされる。

つまづいた方は参考に
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:17 ID:cEZZ/AJn
vine linux で chalice を使いたいのですがうまくいきません。

http://www.vim.org/download.html からソースを取ってきて、コンパイルしました。
./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-xfontset
(前スレを参考にして)
ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches からパッチをあてました。(初めてのパッチあて。怪しいかも)

qkc, curl, chalice を入れました。
iconv は元から入っているようです。

vim 起動時にchalice のスクリプトを読み込んでいるとき(多分;)のエラーの嵐です。
cp932 のファイルが読み込めないのでしょうか?

vine linux でchalice を使ってる方、何が足りないのか教えてください。
145KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/03 23:10 ID:???
>>144
viコンパチモードで動いている、ということはないですか? $HOME/.vimrcもしくは
$VIM/vimrcで$VIMRUNTIME/vimrc_example.vimをsourceしてみてください。
146144@Vim%Chalice:02/03/04 02:15 ID:uZrqgMho
ありがとうございます。KoRoN さんのいう通りに、
vimrc_example.vim をso したら、うまくいきました。
$VIM が /bin を示していたので、viコンパチモード?
のようでした。
とりあえずこれは、vine の chalice からの書き込み
テストも兼ねてます。
でも、なんか書き込み window で、自由がきかない。
もうちょっといろいろやってみます。
ありがとうございました。
147144@Vim%Chalice:02/03/04 02:25 ID:uZrqgMho
やっぱ、win の gvim6 は使いやすいね。日本語入力とか。
KoRoNさんありがとう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:05 ID:???
え〜とこんな要望思いついてみたので書き込んで見ます。
あったら嬉しい機能として何番までダウンロードしてるか
表示されると非常に便利かもと思いました。
しかしいざ実装するとなると相当難しいかも?と思ったので
識者の方々へキボンヌ致します。
149KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/05 00:49 ID:???
>>148
書き込み番号(数)はUNIXやMacOS Xならdatにwc -lで簡単にわかるんですが、Windows
には別途なんらかの方法を考える必要があります。加えてどんな手法を使ってもダウ
ンロード済みのdatが多いと非常に遅くなる可能性があります。そうではなくて独自
にDBを実装しdatダウンロードの度に再計算して記憶すれば遅くならずに済みそうで
すが、そこまでするとDBと実際のdatとの同期の検証とか色々やらなきゃいけないこ
とが増えて面倒そうですね。

あと、どのように表示するかの問題もあります。スレ一覧ならば(100/124)で良いか
な〜と思いますが、ブックマークにはちょっと入れたくないです。

とりあえず現状(1.x)では軽さや実装の簡単さも考慮したうえで保留します。でも要
望としてはバージョン2.0に向けてのTODOに入れておきましょう。
150KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/05 08:24 ID:???
Chaliceのβ版(1.2c)をリリースしました。>>132をとりこみ>>143の不具合を修正し
ました。問題がなければ正式版になるRelease Candidateです。
  http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.2c-beta.tar.bz2
151mattn@Vim%Chalice:02/03/05 09:39 ID:???
こうしちゃうと弊害がありますか?
diff -cr chalice.org/ftplugin/2ch_thread.vim chalice/ftplugin/2ch_thread.vim
*** chalice.org/ftplugin/2ch_thread.vim Tue Mar 05 03:02:15 2002
--- chalice/ftplugin/2ch_thread.vim Tue Mar 05 09:26:29 2002
***************
*** 22,27 ****
--- 22,28 ----
setlocal foldcolumn=1
setlocal tabstop=8
setlocal wrap
+ setlocal iskeyword+=>
let b:title = ''
let b:title_raw = ''
let b:host = ''
diff -cr chalice.org/plugin/chalice.vim chalice/plugin/chalice.vim
*** chalice.org/plugin/chalice.vim Tue Mar 05 03:02:15 2002
--- chalice/plugin/chalice.vim Tue Mar 05 09:32:25 2002
***************
*** 349,354 ****
--- 349,362 ----
let context = getline('.')
let mx1 = '>>\(\(\d\+\)\(-\d\+\)\?\)'
let mx2 = '\(\(h\?ttp\|ftp\)://[-!#%&+,./0-9:;=?@A-Za-z_~]\+\)' " URLPAT
+
+ " iskeyword内で引っかかるならばコンテキストを変更
+ if expand("<cword>") =~ mx1
+ let context = expand("<cword>")
+ elseif expand("<cword>") =~ mx2
+ let context = expand("<cword>")
+ endif
+
if context =~ mx1
" スレの記事番号だった場合
let num = substitute(matchstr(context, mx1), mx1, '\2', '')
152KoRoN@Vim%Chalice:02/03/05 11:22 ID:???
>>151
つまり…1つの行に複数の>>による参照があった場合、<cword>で拾えるカーソル近辺
を優先させたいということですか?。ならば基本的にはOKです。唯一<cword>にはHTML
パターン(mx2)はマッチするはずがないから、外してしまっても構わないですよね?。
153mattn@Vim%Chalice:02/03/05 11:52 ID:???
>>152
>パターン(mx2)はマッチするはずがないから、外してしまっても構わないですよね?。
いっそ
iskeyword+=>,.,/,:,%,~
にしてしまってurlも・・・うという手もあるかもしれませんが、
リリース前ということで今回は mx1 だけにしましょうか?
154KoRoN@Vim%Chalice:02/03/05 12:28 ID:???
>>153
> にしてしまってurlも・・・うという手もあるかもしれませんが、

同じことを考えて手元でこんなことやってみたんですが、
:setlocal iskeyword=-,!,#,%,&,+,,,.,/,48-57,:,;,=,?,>,@-@,a-z,A-Z,_,~
'isk'や'isf'って無条件でMBに反応するんでちょっと嫌な感じになりました。
getline()との併用はせざるを得ないようです。

あ〜でもそれだけでもバックトラックを実装しなくていいから楽に改善できるのかも。
もうちょっとやってみます。とりあえず'isfname'を使う方向にします。
155KoRoN@Vim%Chalice:02/03/05 12:48 ID:???
'isf'はダメでした(苦笑)。'isk'使って1.2cに対する次のようなパッチができました。
…ちゃんと動くかな?

*** ftplugin/2ch_thread.vim.orig Tue Mar  5 12:29:30 2002
--- ftplugin/2ch_thread.vim Tue Mar  5 12:44:42 2002
***************
*** 20,25 ****
--- 20,26 ----
  "
  setlocal fileformat=unix
  setlocal foldcolumn=1
+ setlocal iskeyword=-,!,#,%,&,+,,,.,/,48-57,:,;,=,?,>,@-@,a-z,A-Z,_,~ " URLPAT
  setlocal tabstop=8
  setlocal wrap
  let b:title = ''
*** plugin/chalice.vim.orig Tue Mar  5 03:02:14 2002
--- plugin/chalice.vim Tue Mar  5 12:42:20 2002
***************
*** 346,354 ****
  "
  function! s:HandleJump(flag)
    call s:GoBuf_Thread()
-   let context = getline('.')
    let mx1 = '>>\(\(\d\+\)\(-\d\+\)\?\)'
    let mx2 = '\(\(h\?ttp\|ftp\)://[-!#%&+,./0-9:;=?@A-Za-z_~]\+\)' " URLPAT
    if context =~ mx1
      " スレの記事番号だった場合
      let num = substitute(matchstr(context, mx1), mx1, '\2', '')
--- 346,360 ----
  "
  function! s:HandleJump(flag)
    call s:GoBuf_Thread()
    let mx1 = '>>\(\(\d\+\)\(-\d\+\)\?\)'
    let mx2 = '\(\(h\?ttp\|ftp\)://[-!#%&+,./0-9:;=?@A-Za-z_~]\+\)' " URLPAT

+   " カーソル下のリンクを探し出す。なければ後方へサーチ
+   let context = expand('<cword>')
+   if context !~ mx1 && context !~ mx2
+     let context = strpart(getline('.'), col('.') - 1)
+   endif

    if context =~ mx1
      " スレの記事番号だった場合
      let num = substitute(matchstr(context, mx1), mx1, '\2', '')
***************
*** 994,1000 ****
      let mx = '^.*src="\?http://\([^/]\+\)/\([^" ]*\)"\?.*$'
      let menu_host = substitute(framedata, mx, '\1', '')
      let menu_remotepath = substitute(framedata, mx, '\2', '')
-     let @b = "host:" . menu_host . " path:" . menu_remotepath
      if menu_host == ''
        let menu_host = s:menu_host
        let menu_remotepath = s:menu_remotepath
--- 1000,1005 ----
156KoRoN@Vim%Chalice:02/03/05 16:33 ID:???
書き込み時に半角スペース→ のフィルタを噛ませようかしら?。
:s/ /\ /g
157KoRoN@Vim%Chalice:02/03/05 17:28 ID:MSTeKCdd
...鬱だ&nbsp;が飲まれた
:s/ /\&nbsp;/g
158KoRoN@Vim%Chalice:02/03/05 17:29 ID:???
だ…だめだ。しかも上げてるし…
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:55 ID:???
無力な厨なので応援だけします。
がんばってさいませ〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:20 ID:kVwZkgsK
応援はageるのが礼儀かと
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:57 ID:???
要望なんですが、あるファイルを編集中に :Chalice して q で抜けたあと
ウインドウの状態やバッファの状態を復元できないでしょうか?
よろしくお願いします。
162mattn@Vim%Chalice:02/03/06 19:01 ID:???
>>161
mksession で退避して、終了後に so するってのはどうでしょうか?
163KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/06 20:09 ID:???
Chalice 1.2d-betaをリリースしました。いわゆるRC2です。1.2cとの違いは>>155
パッチをとりこみ、>>157の不具合を修正した2点です。機能はこれでfixですが、ド
キュメント強化週間(?)につき「ここがわかりにくい」とか「このことは書いてない
の」みたいな意見を大募集です。
  http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.2d-beta.tar.bz2

# これで1.x系はfixにして2.0に着手しようかなぁ、って思ってます。2.0の目玉は
# 2ch認証への対応と、Chaliceモードの廃止を考えています。
164名無しさん@Vim%Chalice:02/03/06 20:22 ID:???
ちょっとテスト
165KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/06 20:31 ID:???
すんません。1.2dはちょっと使わないで下さい。'isk'を変更したことにより副作用
で以下のような不具合が判明しました。
  1. Aで匿名さげの書き込みができない。
  2. 書き込んだ後スレデータ全体を再取得してしまう。
ほかにも幾つか問題が考えられますが、すぐに修正して1.2eを出します。
166KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/06 21:31 ID:???
Chalice 1.2e-betaをリリースしました。いわゆるRC3です。
  http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.2e-beta.tar.bz2
167mattn@Vim%Chalice:02/03/07 17:50 ID:???
vim-devで面白い試みが・・・
もしかしたらAAのプレビュー画面に使えるように
なるかも w)
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:42 ID:???
>>162
遅レスですが、ありがとうございます。
望みのことができました。
169KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/07 21:33 ID:???
>>167
え?どの記事ですか?。読み飛ばしてしまったみたいでフォローアップできてません。
良かったらタイトルを教えてください。
170KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/07 22:01 ID:???
Chalice 1.2f-betaをリリースしました。いわゆるRC3です。あれ…4か?
  http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.2f-beta.tar.bz2
171mattn@Vim%Chalice:02/03/07 22:06 ID:???
>>169
Subject: hardcopy  extensions
メタファイル(emf)によるプレビューらしいです。
たしかプロポーショナルフォント印刷のパッチもあったはず
なんで、これを利用する・・・ってのはどうでしょう?
ってまだvim-devでも試作(思索!?)段階ですが・・・。
172KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/07 22:44 ID:???
>>171
ありがとうございます!。見てみます。
173KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/11 08:21 ID:???
Chalice 1.2をリリースしました。
  http://www.kaoriya.net/dist/chalice-1.2.tar.bz2
  http://www.kaoriya.net/#CHALICE
174○ ´ ー ` ○ @Vim%Chalice:02/03/13 06:13 ID:NtG4sV6q
開発お疲れ様です。
ViVi+かちゅ〜しゃ と Vim+Chalice を行ったり来たりしてる者です。
前者が暫く長かったのですが、後者に戻って来ました。
vi操作で2ch見られるのは素晴らしいです。

過去の書き込みでもありましたが、
m は「マーク」の方が便利なのかな?
指定番号に飛べる機能が欲しかったりもするけど、それは / 検索で代替できるか・・・。

もう少しちゃんと使ってみてから要望出させてもらうことにします(w
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:12 ID:QSx1qUVB
chalice_verboseが0以外だと
http://www.kaoriya.net/#CHALICE
に逝けないですね。
--- chalice-1.2/plugin/chalice.vim Mon Mar 11 07:57:58 2002
+++ chalice/plugin/chalice.vim Wed Mar 13 09:05:02 2002
@@ -778,9 +778,9 @@
   if g:chalice_verbose < 1
     return system(extcmd)
   elseif g:chalice_verbose < 2
-    silent! execute ':!' . extcmd
+    silent! execute ':!' . escape(extcmd, '#%')
   else
-    execute ':!' . extcmd
+    execute ':!' . escape(extcmd, '#%')
   endif
 endfunction
176KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/13 11:00 ID:???
>>175
URLのオープンに外部コマンドを利用している場合、という前提ですよね?。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 09:03 ID:???
ChaliceDoWrite の delcommand が無いYO!
178名無しさん@Vim%Chalice:02/03/15 14:37 ID:+TW1sLZX
Chalice 1.2.1をリリースしました。
  http://www.kaoriya.net/dist/chalice-1.2.1.tar.bz2
  http://www.kaoriya.net/#CHALICE
>>175>>177で指摘された不具合を修正しました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 00:28 ID:???
たまにこんな風にずれることがあるのですが
完全な保証は無理でしょうか?
# 某板・某スレ 取得したてのほやほやです
環境は Linux gVim(CVS) です

--------
748  From:デフォルトの名無しさん  Date:02/03/15 17:38  Mail:
  age
749<> Computer Programming"に載ってたと思う。
  IEEE754じゃなかったかな?
  <>

--------
180KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/16 01:14 ID:???
>>179
少なくとも私はWindowsで使用していてそのようにズレたことはありませんので、ど
このスレだか報告してもらわないと確認のしようがありません。

確認はしていませんが、恐らくはクリティカルな機種依存文字があるためだと推測し
ています。なのでnkfかqkcが悪さをしているのではないでしょうか?。もしも文字
コードの問題だった場合には、Chaliceとしてはまったく保証できません。
181179:02/03/16 01:32 ID:???
>>180
言葉足らずでした。
このスレです-> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014478527/
この板のMozillaスレッドでも過去に同様の経験があります。
他にも何度かありますが。
いずれにせよ再取得すれば問題ないのでそのようにします。
どうも失礼しました。
182KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/16 09:43 ID:???
>>181
再取得して問題が解決するようであれば、ちょっと原因・対処法が思いつきません。
報告いただいた件以外にも、記事を読み落とし番号がズレるといった現象も確認して
いるので、場合によっては将来処理方法を変えなければならないかもしれません。た
だ、あくまでChaliceはお気楽プラグインですから、やりすぎには気をつけたいとこ
ろです。
183KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/18 09:10 ID:???
>>181
過去の書き込みが「あぼ〜ん」されると読み出し開始バイトがズレちゃうので、それ
が悪さしている可能性もあります。
# 最近のviスレとか
184KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/03/27 23:31 ID:???
保全書込
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:39 ID:???
板一覧の部分で、フォールディング用の文字列が邪魔をして、各カテゴリの最後
の項目のURLがおかしくなってしまいます。foldmethod を manual に設定してお
くと良いのでは?
186KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/02 02:29 ID:???
>>185
板一覧ではもとからfoldmethodはmanualにしています。そのためか、おっしゃってい
ることの意味がよく理解できません。可能ならば具体例を挙げて説明してもらえます
か?。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:35 ID:???
>>186
いや、それはスレ一覧の方です。

$ grep '\<manual\>' `find . -name '*.vim'`
./ftplugin/2ch_threadlist.vim:setlocal foldmethod=manual

ftplugin/2ch_boardlist.vim にも
  setlocal foldmethod=manual
を追加する必要があると思います。
188KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/02 09:10 ID:???
>>188
:help 'foldmethod'してもらえばわかりますがdefaultは"manual"なので、設定ファ
イルで明示的に別の値にしなければ板一覧の'foldmethod'にはdefaultである
"manual"が引き継がれます。あなたが主張される不具合があらかじめ'foldmethod'を
設定していたケースで引き起こされる、ということでしょうか?。そういうことなら
ば修正します。違うのならばその不具合の症状をもう少し説明して下さい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:24 ID:???
>>188
> あなたが主張される不具合があらかじめ'foldmethod'を設定していたケースで
> 引き起こされる、ということでしょうか?
ええ、そういうことです。説明不足でしたね。.vimrc で marker に設定してま
す。僭越ですが、デフォルトの設定に頼るより常に明示的にスクリプト側で設定
を行うのが安全かと思われますので、対応お願い致します。
190KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/02 11:33 ID:???
>>189
了解しました。修正します。なかなかチェックが行き届かないのが現状です。
なのでそのように報告をしていただけるとありがたいです。

> .vimrc で marker に設定してます。

これが最初に聞けていれば、即納得でした(苦笑
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 06:10 ID:???
|д・).o○(もどき板にも使えますか?)
192KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/06 09:59 ID:???
>>191
もどき板って認証の必要な場所のことですか?。だとしたらまだ使えんです。

関係ないけどChalice、大きいdatのスレを開くとむちゃくちゃ遅くないですか?
1.7Gでこの状況だということを考えると、少し遅いマシンだとヒドイ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:25 ID:???
|д・).o○(もどき板てのはここです)
http://nh.mikage.to/
http://nh.mikage.to/nanika/
194KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/06 14:25 ID:???
>>193
似てますけどsubject.txtと各datのフォーマットが微妙に違っているので扱えません。
195193じゃない:02/04/06 15:50 ID:???
>>194
datのフォーマットについてですが、自分は過去ログのデータファイルをChalice
風に整形するのに s:FormatThread() を少し変更して使ってます。2ちゃんの古
いスレデータはデリミタが <> でなくて , なので、それを判別するコードを頭
に持ってくるんです。こんな感じです。

  let &l:report=0
  let v:statusmsg = ""
  silent! execute "1s:<>:<>:g"
  if v:statusmsg != "4 substitutions on 1 line"
    let delim = ','
    let delimbycomma = 1
  else
    let delim = '<>'
  endif

これ以降、 '<>' の部分を delim に置き換えるわけです。デリミタが , の場
合、本文中等のコンマは @` に変換されてるので「特殊文字潰し」のところで
対処。

もし、過去ログや2ちゃん外の鯖への対応をお考えでしたら参考にして下さいま
せ。

subject.txtの場合は、デリミタが <> だったり , だったり、(レス数) の前に
スペースが有ったり無かったり、という具合で少しややこしいかもしれません
ね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:47 ID:???
板名にスペースが入ってると板が開けないYO!(foldの開け閉めになってしま
う。)s:OpenBoard() の正規表現の見直し、もしくは板一覧整形時にアンダース
コアにしとくとか、対応お願いします。
197KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/07 11:12 ID:???
>>196
簡単なことなのでs:OpenBoard()の方で修正するつもりですが、その前に1つ教えて下
さい。

> 板名にスペースが入ってると

これはどの板ですか?。最新の板一覧を持ってきたのですが、そのような板がパッみで
見あたりません。
198KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/07 12:05 ID:???
Chalice 1.2.2をリリースしました。
  http://www.kaoriya.net/dist/chalice-1.2.2.tar.bz2
  http://www.kaoriya.net/#CHALICE
>>189>>196で指摘された不具合を修正しました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:24 ID:???
>>197
> 最新の板一覧を持ってきたのですが、そのような板がパッみで見あたりませ
> ん。
あ、そうですか? himajinさんとこの拡充版bbsmenuを使ってるんで、標準のも
のには無いのかも。わかりません、スマソ。
ついでってことで言わせて頂くと、s:UpdateBoardList() の「板名を整形」のと
ころで、URLの最後のスラッシュにマッチするようにして頂くと、index2.html
等で終わってる板も扱えるようになります。一応自分ではこのように
  silent! execute '%s/^<A HREF=\([^ ]*\/\)[^/]*>\([^<]*\)<\/A>/ \2\t\t\t\t\1'
してます。(チョトジシンナイ)差し支えなければ取り込んで頂けないでしょうか?
200KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/07 15:03 ID:???
>>199
> ころで、URLの最後のスラッシュにマッチするようにして頂くと、index2.html

私は標準状態から変えずに使って問題がないので、貴方の環境固有の問題を再現でき
ず、それを問題として認識することができません。一見、取り込むことに弊害のない
ような提案でもこちらで確認することができなければ、それは取り込むのに躊躇われ
るものがあります。

私が問題を(本当はできるのに)確認しないままChaliceをリリースすることになれ
ば、万が一その提案に弊害がある場合にはそう多くはないかもしれませんが他のユー
ザさんに迷惑がかかることになります。そうなると私としては嬉しくないわけです。

なので提案をするのならば、貴方が具体的にどのように設定してどういう問題が発生
したのか、修正法が既知ならば加えて「だからこのように修正してくれ」というよう
に、その前提条件をハッキリさせてください。不具合を私が確認できる程度でよいで
すので、よろしくお願いします。よろしくお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:35 ID:???
>>200 わかりにくくて申し訳ないです。こちらの状況を説明させて頂きます。
例えばこの様な拡充版のbbsmenuがあります。
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/update/bbsmenu.html

で、それを利用するためにデフォルトの設定を次のように書き換えます。
  let s:menu_host = 'isweb36.infoseek.co.jp'
  let s:menu_remotepath = 'computer/hima2908/update/bbsmenu.html'

さらに、s:UpdateBoardList() 中のこの条件文
  if menu_host == ''
を、
  if 1
のようにして外します。(ローカルに標準の板一覧が残ってるとそっちをダウン
ロードしてしまうためです。)こうすると、任意の板一覧を利用することが出来
るようになります。で、その後は現行のコードで驚くほどあっさりと板一覧の整
形が出来ます。ただ一つ、問題なのは、上のページのソースをご覧になるとお解
りになると思いますが、掲示板によってはURLが .../index2.html という形で終
わっているものが多数あります。そのままだと s:OpenBoard() で板名を生成す
る際に問題が生じます。そこで、>>199 の提案をさせて頂いたわけです。

思うに、その変更によって現在のChaliceの利用に支障が出ることは無いでしょ
う。なぜなら、この様な行
  <A HREF=http://pc.2ch.net/software/>ソフトウェア</A><br>
に対する現行の
「Aタグの 'HREF=' の後から、最後の '>' までの文字列」という条件を、
「(前半は一緒) '>' の手前の最後の '/' 」という条件に変更するだけ
だからです。これによって、2ちゃんの板もそれ以外でも同様にディレクトリ・
セパレータまでのURLを取得できるわけです。どうでしょう?
202名無しさん@Vim%Chalice:02/04/08 17:03 ID:???
Chalice動作確認カキコ
203202@Vim%Chalice:02/04/08 19:04 ID:f1lrXDPp
Chaliceいいですねえ。こんなに軽快だとは正直思いませんでした!

スレ一覧やスレ表示は広い方が好みなので、u/mなどで移動した時に
自動で最大化するオプションをつけてみました。良かったら使ってやって下さい。。

*** /home/key/DL/chalice-1.2.2/plugin/chalice.vim Sun Apr  7 11:19:11 2002
--- chalice.vim Mon Apr  8 18:54:38 2002
***************
*** 116,121 ****
--- 116,126 ----
    let g:chalice_columns = -1
  endif
  
+ " スレ一覧/スレ表示の自動最大化
+ if !exists('g:chalice_auto_max')
+   let g:chalice_auto_max = 0
+ endif

  "------------------------------------------------------------------------------
  " 定数値
  "   将来はグローバルオプション化できそうなの。もしくはユーザが書き換えても良
***************
*** 1096,1101 ****
--- 1101,1109 ----
  endfunction
  function! s:GoBuf_Thread()
    let retval = s:SelectWindowByName(s:buftitle_thread)
+   if g:chalice_auto_max != 0 && retval >= 0
+     execute "normal! \<C-w>_0"
+   endif
    return retval
  endfunction
  function! s:GoBuf_BoardList()
***************
*** 1108,1114 ****
  function! s:GoBuf_ThreadList()
    let retval = s:SelectWindowByName(s:buftitle_threadlist)
    if retval >= 0
!     execute "normal! 10\<C-w>_0"
    endif
    return retval
  endfunction
--- 1116,1126 ----
  function! s:GoBuf_ThreadList()
    let retval = s:SelectWindowByName(s:buftitle_threadlist)
    if retval >= 0
!     if g:chalice_auto_max != 0
!       execute "normal! \<C-w>_0"
!     else
!       execute "normal! 10\<C-w>_0"
!     endif
    endif
    return retval
  endfunction
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:37 ID:TNdmnnT6
>>198
chalice-1.2.2.tar.bz2 をダウンロードしたけど
1.2.1 と変わっていないと思うのは気のせい??
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:21 ID:???
気のせいでもなさげ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:34 ID:YT+LhxC0
うーむ、「私のニュース速報」板や「厨房!」板に書き込めないみたい。。
「ニュース議論」や「ソフトウェア」には書き込めるのに。
(chalice-1.2.2.tar.bz2 on vim6.1.9, FreeBSD4.4R)
207206:02/04/08 22:41 ID:???
どうも、read.cgiが5.42pの鯖には書き込めるけど、
5.51pの鯖には書き込めないということのようです。
208206:02/04/08 23:11 ID:???
5.42pの「ラウンジ」には書き込めず、5.51pの「不倫・浮気」には書き込めたので
read.cgi(bbs.cgi?)のバージョンは関係ないようです。失礼。

どうも、
--------------------------------------------
クッキーがないか期限切れです!

今、新鮮なのを食べさせたので、一度戻ってから再投稿してくださいです。。。
--------------------------------------------
が出る鯖が書き込めない鯖と一致しているみたいです。
209206:02/04/08 23:20 ID:???
let chalice_curl_options = '-b ~/chalice-cookie -c ~/chalice-cookie'

などとすれば書き込めるようになるみたいです。
一度目は必ず失敗するので、書き込み後
A<ESC>u
などとやってカキコ内容を復活させ、改めて書き込むとよさそう。
(標準機能化きぼんぬ..)
210KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/08 23:28 ID:???
>>206
確かに「私のニュース速報」はcookieのせいで書き込めませんね。暫定的に次のよう
な設定をしてみてください。chaliceとしての対応は1.2.3になります。
  :let chalice_curl_options='-c d:/home/chalice_cookie.log -b @d:/home/chalice_cookie.log'
d:/home/chalice_cookie.logは任意のファイルです。各自の環境で適当な値を設定し
てください。

「厨房!」はcookieに関係なくFrom:が空欄だと弾くようです。他にもそういう板は
あるかと思います。

本当はエラー処理をきちんと行なえば良い話なのですが、いかんせん面倒な割に普段
は出番も無いのでchaliceのようなスクリプトでは勘弁していただきたいです。
  :let chalice_verbose=2
とすると、ちょっとうるさいですけどメッセージが表示されるようになりますから、
それで対応して欲しいところです。

>>204
微妙なフィックスしかしてないので普通の人はさほどわかりません。
211KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/08 23:29 ID:???
文章作成している間に、かぶっちゃいましたね(苦笑)
212206:02/04/08 23:38 ID:???
>>210
-b,-cオプション指定で上手く逝くかと思われたのですが、
ほどなくスレッド表示すら出来ない状態に陥ってしまいました...(T_T)
(curlがcore dumpしている模様)
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:55 ID:???
>>198
>>189>>196で指摘された不具合を修正しました。

両方とも修正されてませんよ。
214/dev/null@Vim%Chalice:02/04/08 23:58 ID:???
>>213
もすこし優しくツッコミませう。。(汗
215/dev/null@Vim%Chalice:02/04/08 23:59 ID:???
>>213
もすこし優しくツッコミませう。。(汗
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:03 ID:???
うーみゅ、もしかしなくてもcurlのcookie処理はバグバグ?
同じ鯖に2度カキコすると落ちる。。どうしたもんだか。。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:05 ID:???
% diff -s tmp/chalice-1.2.1/plugin/chalice.vim \
    tmp/chalice-1.2.2/plugin/chalice.vim
Files tmp/chalice-1.2.1/plugin/chalice.vim 
    and tmp/chalice-1.2.2/plugin/chalice.vim are identical
なんだけど?
218KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 00:12 ID:???
あ〜空白の件は>>200みたいな方針で、保留してリリースパッケージを作ったの忘れ
ていました。で、foldmethodを設定する件はftplugin/で…って、あれパッケージ作
成スクリプトの実行に失敗したようです。逝っておきます。

1.2.3をいま検証中です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:25 ID:???
' 'と'p'でスクロールする仕様のようですが、
lessバインドの' 'と'b'の方がよくはないでしょうか。。?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:25 ID:???
' 'と'p'でスクロールする仕様のようですが、
lessバインドの' 'と'b'の方がよくはないでしょうか。。?
221KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 00:39 ID:???
>>219 (なぜに2重カキコ?)

bでバックスクロールという案は以前にもありましたが、当時は「片手で使いやすい
こと」を優先したので p にしました。現在は<CR>により>>番号というスタイルのリ
ンクを辿ることを考えると、カーソルを左右に動かすことも重要なので b を別機能
に割り振るのは上策ではありません。それにChaliceは何よりもvimプラグインであっ
てless互換を目指すものではありませんから。

そんなわけなので個人の設定で対処して下さい。スレッド表示用の個人設定は 
  ~/.vim/ftplugin/2ch_thread.vim
に書くことができます。このファイルに次の設定を書けばお望みどおりになるでしょ
う。
  nnoremap p <CTRL-B>
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:48 ID:???
>>221
書き込む→同じ鯖からのクッキーが2つになる→書き込まれるが、curlがコアを吐く→
curlが動かなくなるので、書き込まれなかったかのように見える→
クッキーファイルを手で削除して、改めて書き込む→
二重カキコになる

という流れです。かなり悩ましいです(T_T)

設定の件は、了解しますた!
223222@Vim%Chalice:02/04/09 00:54 ID:???
workaroundをハッケソしますた。
使えるクッキーがある程度貯ったところで、ファイルを読み取り専用に
してしまえばいいようです。
(いずれ「賞味期限切れ」になるかもですが。。)
224KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 01:39 ID:???
>>222
使っているcurlのバージョンが古い、ということはありませんか?。
手元の7.9.4だと落ちないんですが。
225222@Vim%Chalice:02/04/09 01:59 ID:???
curl 7.9.2 (i386--freebsd4.4) libcurl 7.9.2 (OpenSSL 0.9.6a) (ipv6 enabled)
です。
では、差し替えてみてもう一度報告したいと思います。
(あと、書込モードで<Tab>キーを押すとchaliceが終了するようなのですが。。)
226himajin2908 ◆hiMA.Vv6 :02/04/09 02:03 ID:???
>>201
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/update/bbsmenu.html
はかちゅ〜しゃ用に2ch以外の板にindex2.htmlをつけた仕様になっております。
こちらは実体URLで登録したBBSMENUです。
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/bbsmenu.html
#一部登録されない所もありますが、WEB上には無いものなのでご了承ください。
227222@Vim%Chalice:02/04/09 02:16 ID:???
curl 7.9.5に差し替えたところ、落ちなくなりました。助言多謝!
(Tabキーでは落ちますが。。)
228KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 02:27 ID:???
>>227
>  (Tabキーでは落ちますが。。)

それ、Windows版では落ちません。というより再現方法がわかりません。

書き込みバッファでTabを押すと、という意味ですか?。そうだとすればWindowsなら
落ちません。
229KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 02:33 ID:???
色々と治していたら変更点が多くなってきちゃいました。
…もどき板とか見れるようになってるし(苦笑)
…curlが古いと動かないし(>>225,>>227)
230KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 02:34 ID:???
…curlもsslでコンパイルするようにしちゃったし
というわけで1.2.3ではなく1.3βとして出せる方向に持っていくつもりです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:43 ID:???
>>230
おお、いつも御苦労様です。
ついでといっては失礼ですが、「あったらいいな」な機能:

・板の栞(板一覧の先頭foldになる)
・第二外部ブラウザ(<S-CR>でw3m、2<S-CR>でnetscape、みたいな)

「自分で書け!」といわれれば書きますが…まずは提案まで。
232KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 03:02 ID:???
とりあえず抱え込んで開発するのも良くないので、α扱いのβということで外に出し
ておきます。なんかchalice.vimも大きくなりすぎている気がしますね。curlは7.9.4
以降が必須です。配布しているcurlバイナリはsslサポートを含むために肥大化して
います。
  - Chalice 1.3a β版 (25KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3a-beta.tar.bz2
  - curl 7.9.4 for win32 with ssl (477KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.4-win32-ssl.tar.bz2
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:07 ID:???
>>228
「書込モードで'q'を押すとスムーズに終了しない」に訂正させて下さい(大
コマンドラインにカーソルが行き、何をタイプしても空白が入力される
状態になります。
(リターンを二度押せば終了するので実害はありません。)
kterm6.2上のvim6.1.9です。

<C-CR>での書込なども出来ません(:qで代用)が、これはおそらくこちらの設定に
問題があるのでしょう…
234201:02/04/09 11:02 ID:???
>>226 うわお! 有難うございます。しかしもう既にベータ版で対処して頂いて
ますね(汗
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 13:00 ID:???
>>64-65で既に指摘されてますが(っていうか64ですが)、こういった板を見れ
るようにするパッチです。
  http://contains/multiple/slashes/bbs/

拡充版の板一覧を利用する上で必要になってくると思います。
Hunk 1 は、全ての板のURLはスラッシュで終わっているという前提ですが、問題
ないでしょうか?

--- chalice.vim.orig Tue Apr  9 02:48:56 2002
+++ chalice.vim Tue Apr  9 12:32:52 2002
@@ -850,7 +850,7 @@
 "
 function! s:OpenBoard(...)
   let board = getline('.')
-  let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\([^/]\+\)\(/\S*\).*$'
+  let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\(\S\+\)\(/[^/]\+/\)$'
   if board !~ mx
     " foldの開閉をトグル
     normal! 0za
@@ -875,7 +875,7 @@
 " 与えられたURLを2chかどうか判断しる!!
 "
 function! s:Parse2chURL(url)
-  let mx = '^http://\([^/]\+\)/test/read.cgi\(/[^/]\+\)/\(\d\+\)\(.*\)'
+  let mx = '^http://\(.\+\)/test/read.cgi\(/[^/]\+\)/\(\d\+\)\(.*\)'
   if a:url !~ mx
     return 0
   endif
@@ -1768,11 +1768,11 @@
 " ファイル名の生成
 
 function! s:GenerateLocalDat(host, board, dat)
-  return s:dir_cache . 'dat_' . a:host . substitute(a:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(a:dat, '\.dat$', '', '')
+  return s:dir_cache . 'dat_' . substitute(a:host . a:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(a:dat, '\.dat$', '', '')
 endfunction
 
 function! s:GenerateLocalSubject(host, board)
-  return s:dir_cache . 'subject_' . a:host . substitute(a:board, '/', '_', 'g')
+  return s:dir_cache . 'subject_' . substitute(a:host . a:board, '/', '_', 'g')
 endfunction
 
 "------------------------------------------------------------------------------
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:31 ID:???
レスを書き込むとき、標準の comments の設定だと、例えばレス番を指定してる
行で
  >>xx blah blah blah

改行すると、引用のつもりじゃないのに勝手にこういう '>>' コメント文字が
入っちゃうです。
ftplugin/2ch_write.vim に、
  setlocal comments=b:>

みたいなのを追加してみてはどうでしょう。
板一覧のfold表示(「□」と「■」)なのですが、
foldを開いた時など、■にカーソルが重なるとxorの魔法で見えなくなってしまい、
「カーソルはどこ!?」と不便な時があります。
「○」と「●」などにすれば回避出来ると思いますが、いかがでしょうか。

■おすすめ
 ニュース実況★ http://news.2ch.net/liveplus/
 ニュース速報+ http://news.2ch.net/newsplus/

 おすすめ
 ニュース実況★ http://news.2ch.net/liveplus/
 ニュース速報+ http://news.2ch.net/newsplus/
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:20 ID:???
色変えたら?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:53 ID:???
>>237
begin 644 chalice-maru.diff.bz2
M0EIH.3%!629360IBM8```6U?__`X=O?_MWMAE=___]_L//?MC6`-@@>5[P$!
MX#9@`%`$G@`````(-,3$Q,!,!,`````F``"8``3`````30@TQ,3$P$P$P```
M`"8``)@`!,````!-"#3$Q,3`3`3`````)@``F``$P````$T(-,3$Q,!,!,``
M```F``"8``3`````30%42$R:)IJ;*8F9)I,FQ4\3(GDV@HVIZ:GBF3T:C:FC
M:@]0-'I`!IZ0\2>II^J9=69F;D#JNV[+7>ZN8&LE11G>=+KOF=I4]U@427$B
MY8TO><]8V(NIU>4JI54SQB(@Y`E`E$-HD22^X2%1@-U1+"\;GG+=Q8HH5%2B
M:3,6L>]/<3S^?X6`L5X7&]:9J.AAV;+.,=]<85'(?`U$K#IO8=Q4]XO:["VT
M5.@L9-6M8)0V"A77:WV!8HJ(PJV\N7,3$6))2TBY&-%%"YRS`E*6J[#F*E;I
M.XTMIW6V\*USG>?+Y:WRN!1'"VE#;)9'[/+??<8$6I1&@Y!E,R*C0M2QHHP*
M+$;I$:(88F-9&NZ:UF2R*V_,S+=&%,0PPI&XN41<2EU'8?"RYD]I[39V?<>N
MX&R>T^)*]8]QF;C2]DT&WL3&3IU*LBULM&#`U5U-*:E5(TL1VK9FLQ+FJ\3>
M>%EQX:.K51*]2F1J*M3DW*YF*XNN*[/$MLMEPS9M'MHE$:',2Q(CG);B7?=U
MPN<V6T[JBT_$Y+QO@>^T*U;`_041X&\?=/U*T1B;[82HO?C;#I.@X[,Z/1UU
M;;9V1:J1[#XU$8V5W61B7K3"EEI,U.V=1+K/MJ'V6PQM@HZK?8$.%^%UT8RA
MJ'R(K-<K=0C[0X6%F9#"\+[SUWR&X6I<LPCCJ+&HS*BY0X[5<#K*V`E82C,)
M2EK%&9842HL87(%%C[Z%9UC9=YB0H8%`O2[[VUZ*V`?&6MLSHUVRSK4DFJEC
M9DN:J*BUC7F<\27C9"C6-9J-#.W5:'71QBU%K"4-=0\#65'*6&X,R&NA6&RP
MI0U65>1:N*&!C*BC:+C&CX7)5,:M*APMHQH5([BU1J.!*Q$;J,R]G=DE"XL9
M6XC84:Q+$S'8-E46&1J,"-M6L2:598C.H7E3P+4'08FAP*U&EF-)G6-#DLP:
MZ'-*U:M4W$149A>L49F9C9USE'UEZ]><UA:&J:C:8%K@86^9VZ7F)D$JV$XY
MON8<QC;[;5+7E95$1MH\K]+D/G?S>1\SC.REZ64WG=7]&I4JJ\S^S\[SMEYW
M6<3^[YWY53TNTVF=Y')?P?0?X>AVW^6=_P_B\CH/6<U[[@-5_)K+5[T.^W&_
M\5K^AI=)4X[Z5B/`\S<?0\ST'J>R/2E8]#U)>)Q),KB;CB6.^]3$?2^IV6!>
J[S>?^9VE'$7N5#43I:Y1'U/*2:$CB1Q*",B10M*(?_%W)%.%"0"F*U@`
`
end
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:06 ID:???
>>238に一票
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:13 ID:???
>>238
guiでないvimだと厄介では。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:47 ID:???
Mlterm 以外ならカーソルの色変えられるでしょ?
243KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 21:04 ID:???
>>233
ちょっとそれは原因がわかりません。続報をお待ちしています。

>>235
> Hunk 1 は、全ての板のURLはスラッシュで終わっているという前提ですが、問題な
> いでしょうか?
残念ながらあります。私はブラウザで開く時の対策用に、栞のURLには総て/l50をつ
けるようにしています。なので別の方法を考える必要があるでしょう。

>>236
> setlocal comments=b:>
:setlocal formatoptions-=rという方法もあります。日常の使用においては恐らく、
書き込み時にはコメントリーダーが挿入される必要はないでしょう。なのでもっと根
拠のしっかりした理由がなければ-=rによる対応をします。

>>237
パッチ(>>238)がどういう対応のものかまだ検証してないのでわからないのですが、
foldに使用する文字を変数で変更可能にできるか実験してみます。できれば取り込み
ますけどできなければ現状のままにします。理由は、●だと締まらないというのと、
オイスター作戦の記号と同じで紛らわしい、の2つです。
# まぁ端末の設定を変えるというのが正しいと思いますけどね。
244KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 21:18 ID:???
subject.txtは廃止の方向で、subject.txt.gzに順次移行するらしい。となるとgzip
をrequireしなきゃいけないのね…。Winはどうするべ?  curlに引き続きgzipも配布
せにゃならんのでしょうか?…。
245235=236:02/04/09 21:53 ID:???
>>243
> > Hunk 1 は、[...]
> 残念ながらあります。私はブラウザで開く時の対策用に、栞のURLには総て/l50をつ
> けるようにしています。なので別の方法を考える必要があるでしょう。
あ、そうでした。板一覧の方だけ見てたので見落としてました。すみません。

×  let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\(\S\+\)\(/[^/]\+/\)$'
○  let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\(\S\+\)\(/[^/]\+/\)[^/]*$'

な感じでしょうか?

> :setlocal formatoptions-=rという方法もあります。
確かにそうですね。ではそちらでお願いします。
246235=236:02/04/09 22:02 ID:???
あれ、でも栞のURLと s:OpenBoard() って関係ありますっけ?
247KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 22:17 ID:???
>>246
おおありのハズです。詳細は覚えていません。

>>237
できました。次よりchalice_fordmarksという変数が追加されます。
:let chalice_fordmarks="●○"とか:let chalice_fordmarks="▼■"とか
できるようになりました。ただし栞も影響をうけるので既に■とかで
foldを埋め込んである場合置き換えてやる必要があります。
…でもvim使いなら何の問題もないですよね。
248KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 22:40 ID:???
>>246
失礼。>>247が大嘘でした。OpenBoard()は関係ありません。先日の変更もあるし、な
んとかなるでしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:45 ID:???
あ、よかった。ほっとしました。調べていただいてありがとうございます。
250KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/09 23:03 ID:???
なんでこんなに読める掲示板が増えますか?。自分の掲示板は読めないというのに…
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:46 ID:???
カキコ時の確認を省略するオプションをつけるパッチです。
(作者様の意図に反していると思われますが…ストロークはやっぱり少ない方が…)

*** chalice.vim.13ab    Tue Apr  9 05:07:11 2002
--- chalice.vim Tue Apr  9 23:40:30 2002
***************
*** 116,121 ****
--- 116,126 ----
let g:chalice_gzip = 1
endif

+ " カキコ時の確認省略
+ if !exists('g:chalice_no_query')
+   let g:chalice_no_query = 0
+ endif

" 0以上に設定するとデバッグ用にメッセージが多めに入ってる
if !exists('g:chalice_verbose')
let g:chalice_verbose = 0
***************
*** 1702,1707 ****
--- 1719,1725 ----
endif

" 書き込み前の最後の確認
+   if !g:chalice_no_query
echohl Question
if force_close
" 通常の確認
***************
*** 1728,1733 ****
--- 1746,1752 ----
call s:EchoH('WarningMsg', s:msg_error_writecancel)
return 0
endif
+   endif
endif

let tmpfile = tempname()
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:57 ID:???
('-`).oO○(スレの栞で'u'を押すとなんだか凄いことになるなあ。。。
253KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 00:44 ID:???
>>251
ぶっちゃけ取り込みたくない変数ですが、ものは試しですからやってみましょう。結
果としてChaliceユーザの書込みミスが増えるようならば廃止します。なお変数名は
chalice_noquery_writeにしました。

>>252
許せ。昔そうであったようにundoを無効にしてしまう方法もあるのですが、ブック
マークの直接編集を考えるとどうしても欲しいので現状維持です。どうにかするアイ
デアはあるにはあるのですが、それは非常に大変な計画の一部なので2.0に回しま
す。
254KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 10:39 ID:???
>>232に続きβ2の公開です。curlも7.9.5でコンパイルしなおしました。しかも今度
はSSLに加えてlibcurl.dll版。今悩んでいるのは*.cgi形式の掲示板が扱えないか
と、オイスター作戦への対応、それにsubject.txt.gzのgzipをどうするかあたり。特
に要望や指摘がなければsubject.txt.gzに対応した段階で正式リリースです。

  - Chalice 1.3a β版 (26KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3b-beta.tar.bz2
  - curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2

# ちょっとformat.vimとのコメントリーダーとの相性が悪いかも。
255KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 10:57 ID:???
落穂拾い

>>231
板の栞は保留します。ロジックを考えるのが大変だというのが理由で、もしも妥当な
パッチが提供されれば組み込みます。第2外部ブラウザは一見悪くなさそうですが…
適当なキーがないんですよね。<C-CR>なら割り当てても良いかなぁと思いますけど、
スレの栞/一覧では「スレを先頭から表示」になっちゃってます…これ無くしちゃっ
ても良いかな?。

>>233
> 「書込モードで'q'を押すとスムーズに終了しない」
qを押さないでください(笑)。unmapするのが利口そうですね。
256名無しさん@Vim%Chalice13bβ:02/04/10 14:33 ID:???
外部ブラウザが開けなくなっていますた。一文字fixです:
*** alice.vim~  Wed Apr 10 11:58:09 2002
--- alice.vim   Wed Apr 10 14:20:00 2002
***************
*** 51,57 ****
      " Avoid that '~' is replaced by previous replace string.
      if a:cmd =~ '%URL%'
        let url = escape(url, '&~\\')
!       let excmd = substitute(a:chalice_exbrowser, '%URL%', url, 'g')
      else
        let excmd = a:cmd . ' ' . url
      endif
--- 51,57 ----
      " Avoid that '~' is replaced by previous replace string.
      if a:cmd =~ '%URL%'
        let url = escape(url, '&~\\')
!       let excmd = substitute(g:chalice_exbrowser, '%URL%', url, 'g')
      else
        let excmd = a:cmd . ' ' . url
      endif

あと、_vimrcに
let chalice_foldmarks = '●○'
などと書いても反映されません。
(手で:let chalice_foldmarks = '●○'とすれば正常に機能します)
:echo chalice_foldmarksすると「^[$B!|!{^[(B」と出るので、おそらくコード変換の問題かと。

(落ち穂拾いのついでに>>203も。。。ダメ?)
257KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 15:11 ID:???
>>256
指摘、ありがとうございます。でもファンクションの意味を考えましょう。
g:chalice_exbrowserじゃなくてa:cmdになおさんとダメですね。

ご自身の_vimrcのエンコードを確認して下さい。iso-2022-jpになってませんか?。

>>203の件は考えます。適切なオプション名を付け直す必要があるのと、ドキュメン
トに記載しなければなりませんね。そして何よりもウィンドウの高さをコントロール
している部分は、'winheight'を設定すればほとんどの場合なくても十分であるので
見直し対象にしますので、どうなるかわかりません。そもそもなくなるかもしれませ
ん。たとえばマックスにしたければこう設定する方法もあるわけです。
  :let &winheight=&lines
258256@Vim%Chalice:02/04/10 16:08 ID:???
>>257
開発・維持ご苦労さまです!

>g:chalice_exbrowserじゃなくてa:cmdになおさんとダメですね。
別ファイルになさった意味をすっかり忘れていました(汗

>ご自身の_vimrcのエンコードを確認して下さい。iso-2022-jpになってませんか?。
御明察。>>247からコピペした時に紛れ込んだようです(大汗
しかしたった二文字で元のencodeまでわかるとは…先人恐るべし。

>:let &winheight=&lines
この方法だと、書込画面や別途開いた窓まで最大化されてしまうので不便ではないでしょうか…?
個人的には「スレ一覧」だけはなるべく多くのスレが見渡せる方が快適なのですが、
他の人はどうなのでしょ。
(ディスプレイが充分大きければどうでもいいことなんですけどね。。)

あと、懲りずに「欲しい機能」をつぶやいてみます:
・スレのURL表示(誘導したい時などに…今でも方法はあるのかな?)
・レス時の自動引用(C-w kで事足りる気もしますが)
・終了時の状態保存(開いていた板とスレだけで充分?)
259名無しさん@Vim%Chalice:02/04/10 17:49 ID:???
書き込みテスト
260259:02/04/10 18:55 ID:???
書き込み時の待ち時間がかなり短縮されます。いかがでしょう。

diff -u alice.vim.orig alice.vim
--- alice.vim.orig Wed Apr 10 17:13:42 2002
+++ alice.vim Wed Apr 10 18:42:48 2002
@@ -80,25 +80,18 @@
     let r = '0123456789ABCDEF'[n % 16] . r
     let n = n / 16
   endwhile
+  if strlen(r) == 1
+    let r = '0' . r
+  elseif strlen(r) == 4
+    let r = strpart(r, 0, 2) . "%" . strpart(r, 2, 4)
+  endif
   return r
 endfunction
 
 function! AL_urlencode(str)
   " Return URL encoded string
-  let len = strlen(a:str)
-  let i = 0
-  let outstr = ''
-  while i < len
-    let ch = a:str[i]
-    if ch =~ '[-*.0-9A-Z_a-z]'
-      let outstr = outstr . ch
-    elseif ch == ' '
-      let outstr = outstr . '+'
-    else
-      let outstr = outstr . '%' . substitute('0' . AL_nr2hex(char2nr(ch)), '^.*\(..\)$', '\1', '')
-    endif
-    let i = i + 1
-  endwhile
+  let outstr = substitute(a:str, '\([^- *.0-9A-Z_a-z]\)', '\="%" . AL_nr2hex(char2nr(submatch(1)))', 'g')
+  let outstr = substitute(outstr, '[ ]', '+', 'g')
   return outstr
 endfunction
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:19 ID:???
>>258
> ・スレのURL表示(誘導したい時などに…今でも方法はあるのかな?)
取り敢えずはコマンドラインで :echo b:<TAB> してみると、関係する変数が見
つかるのでは?

> ・レス時の自動引用(C-w kで事足りる気もしますが)
TODO Listに入ってたと思います。

> ・終了時の状態保存(開いていた板とスレだけで充分?)
>>162
262KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 19:33 ID:???
書込みテスト 新しいURL Encoderの導入テスト+
263KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 19:40 ID:???
>>260
提案ありがとうございます。私の環境だと速くなったかどうか確かめようがないんで
すけど、理論的には納得ですので取り込ませてもらいます。

ただしちょっと形を変えてAL_urlencode_ch2hex()という関数を導入します。nr2hex
をそのように変えてしまうのは「意味」としてはかなりマズいわけです。参考までに
変更後のコードを紹介しておきます。

function! AL_urlencoder_ch2hex(ch)
  let hex = AL_nr2hex(char2nr(a:ch))
  if strlen(hex) % 2 == 1
    let hex = '0' . hex
  endif
  return substitute(hex, '\(..\)', '%\1', 'g')
endfunction

function! AL_urlencode(str)
  " Return URL encoded string
  let encstr = substitute(a:str, '\([^- *.0-9A-Za-z]\)', '\=AL_urlencoder_ch2hex(submatch(1))', 'g')
  let encstr = substitute(encstr, ' ', '+', 'g')
  return encstr
endfunction
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:46 ID:5rMntReb
>>261
>>>258
>> ・スレのURL表示(誘導したい時などに…今でも方法はあるのかな?)
>取り敢えずはコマンドラインで :echo b:<TAB> してみると、関係する変数が見
>つかるのでは?
神の常駐しているスレって(・∀・)スバラシヒ!

板一覧、スレ一覧及びスレの栞画面で<C-@>を押すとURLが出るパッチです。
echoしているだけなので、マウスでしかコピペできませんが…

begin 644 chalice-url-message-13bb.diff.bz2
M0EIH.3%!629367'U9^@``-M?@'`X<?__]WY&GH2_[]]10`+W8V1*`0DDJ/&I
MJ-E,FGE'DGI#TU,$`&(`'J`)%$RCTH>H!IIIH`-&@&C(`!H!S1DQ,`$Q&!&F
M!!B,$R8!&!4E`(1E/&HT1IJ-Z4](>ID-&@T-'I/4]3&@%@6Q+^R;QSGIF$1M
M->HG7&?C3VN0<]4;M51@BRL.^S>=<]][+0K2T,FDRFTN2>52'.4DI)P,F!P.
M$8549G*8JV'7++*SE<UOK;/05P#3C8%,6BW1222YE%R,S,S/2"T%*2F<VC<%
M"5&4X%>V:2%41%TRO3XA],Y&<)`(N8K!H([L<$:>I!BBF3,)4['J$5A&-K&9
M"A1WA(-]*8,`C4]LZWFX\5_0B92:#;/:]RN^7!TS5.9C2N9J?DZC&9RQWS2T
MI@W)Q2PME*VR^&ZY2K)Z9@E8F1%5*!8&"5<UN3&K6>JU`D\U6G;<#,B5UUMM
MMS5,!8179`91R4.E(Y`HBYL\)=(J,*DA<#E*J(=:QL;2(',E($T:YEJ%L*E,
MB)II%Y(OR^^U^:N1[I>[F$E^IV!_:YJ<I9E99V.=*\#?-)>;*4J<\X'[:9D'
M@]=Q,D5\&?U3HG*>!I@O+PR@&7"&TCX*;JUA8(-N_"#8V>[C=15$JO+;Z'3%
M++;9'59A#@G#BM)W#-L8D_HFB>:2U[)64>C%T#(GB39<<*JMV^<6:PNQ3&';
M(Y[%QXINFMY`P-^"N0G_IK3!K>1VVGM5R,^WDN;URF4P:^8FQY\`O7Q8M=*8
M)E:3NU3>I=%Z7BR48VEJXGLVD\,2?+>VK^J>,JJ9V6Q+SE)N?$4=>OL3--9,
M490U$V?7*N^E=482UFLFD\Y\7VDN,I@*X,)<J3*FXEI\I]S4_[2Q9OH-S1'0
63I31\,8\Q36*61?XNY(IPH2#CZL_0)@*
`
end
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:54 ID:???
書きこスピードてすと
266265:02/04/10 20:04 ID:???
もっかいだけテスト
267265:02/04/10 20:05 ID:???
たしかにチトだけ早くなってるYO
268KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 20:06 ID:???
>>258
> 個人的には「スレ一覧」だけはなるべく多くのスレが見渡せる方が快適なのですが、
> 他の人はどうなのでしょ。

私は栞を観るときなど通常は10行で足りてます。広く見渡したい、というときには
<C-W>_を(無意識のうちに)タイプしちゃいますから苦にならないんですよね(笑)。
ただしこれは実装方法を含めて再考します。

> ・スレのURL表示(誘導したい時などに…今でも方法はあるのかな?)

前になにか付けといたはずですけどalice.vimに移行した時に消したようですね。
OpenThread()で内部処理のため生成したURLをクリップボードにコピーするようにし
ました。なので栞やスレ一覧からChalice内部・外部ブラウザ関わらず、開いたスレ
のURLがクリップボードにコピーされます。なにか良い操作法の提案があれば変えま
しょう。

>>264の方法もなんらかの形で反映しましょう。

> ・レス時の自動引用(C-w kで事足りる気もしますが)

1.xではやりません。引用範囲の指定が面倒で、個々人で好むスタイルも定まらない
ため。

> ・終了時の状態保存(開いていた板とスレだけで充分?)

Chaliceとしてはやりません。独自のデータを何らかの形で残すとなると非常に面倒
だからです。同じ理由で履歴の仕組みを付けたことは後悔しています。
269258@Vim%Chalice:02/04/10 20:16 ID:???
>>268
> > ・終了時の状態保存(開いていた板とスレだけで充分?)
>>162
舌足らずだったようなので補足します:

「あるファイルを編集中に :Chalice して q で抜けたあと
ウインドウの状態やバッファの状態を復元」(>>161)
というのではなく、
「Chaliceを起動すると、前回Chalice終了時に開いていた板・スレが自動的に表示される」
という意味合いでした。
270259:02/04/10 20:19 ID:???
>>263
ありがとうございます。私もあの形だと汚いと思ってましたので、即座にエレガ
ントに修正いただいて感激でございます。

# 当方Pentiumの150メガヘルツなもんで、いちじるしくスピードが違います。
271269=258@Vim%Chalice:02/04/10 20:25 ID:???
×>>268
>>261
時差+レス番間違いで変なやりとりになってしまいました。失礼。
>>268の件、了解しました!

あと、カキコするときは横幅が気になるので、rulerにX座標もでるように
してみたのですが、いかがでしょうか。
(板一覧のステータスラインが若干狭苦しく見えるきらいが。。)

 書込スレ 2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim             0,13/25 

--- chalice.vim~        Wed Apr 10 20:11:55 2002
+++ chalice.vim Wed Apr 10 20:16:22 2002
@@ -747,7 +747,7 @@
set winheight=8
set winwidth=15
set scrolloff=0
-  let &statusline = '%<%{' . s:sid . 'GetBufferTitle()}%=%l/%L'
+  let &statusline = '%<%{' . s:sid . 'GetBufferTitle()}%=%c,%l/%L'
let &titlestring = s:label_vimtitle
set undolevels=0
272KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 20:42 ID:???
>>270
…11倍の差ですか…それじゃあ、スレを整形表示するだけでも大変ですよね?
やっぱ2.0のアイデアを前倒しで実装したほうが良いかしら?
273259:02/04/10 21:04 ID:???
>>272
いや、整形表示の方は意外と慣れてたりします。でも2.0のアイデアとは?? 何
か革新的な方法がおありで?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:05 ID:???
>>271
横幅が気になる、とは? 改行について言ってるんだとしたら、自分は
~/.vim/ftplugin/2ch_write.vim に

  setlocal textwidth=72

としておくことで解決してますが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:47 ID:???
まちBBSが dat -> cgi さらにアクセス制限になった?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:57 ID:???
もともとdatは読めなかったような。。。
277KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/10 22:01 ID:???
>>273
今はダウンロードしてきたdatだけですけど、コンバート(整形)したデータもキャッ
シュするつもりです。HDDは喰いますけどofflawに対応できてさらにハッピー。
# 気が付けば2chのデータが50MB超えてた(_ _;;;

>>275
あの*.cgiが読めれば、私の地元の板にもこれで行けるのですが…どうなってるんで
しょうね。

>>271
横幅はgq整形すれば必要ないのでは?>>274の言う通りtwを設定しても良いですし。
278271@Vim%Chalice:02/04/10 22:09 ID:???
>>274,277
アドバイスありがとうございます。

カキコの時には文節の途中で改行にならないように手で改行を入れる
スタイルなのでrulerは重宝しているのですが。。

まあ、好みといってしまえばそれまでですけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:18 ID:???
>>277
> あの*.cgiが読めれば

他の2ちゃんブラウザのソースを見る限り、CGIアウトプットのHTMLをパースす
るしかないみたいっすね。メンドクサー
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:11 ID:???
>>279
('ー`).oO○(そこまでやったらw3m.vimまであと一息だなあ…
281KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/11 13:10 ID:???
β3の公開です(β2は>>254)。変更点はここのログを参照してください。
subject.txt.gzへの対応はまだです。

  - Chalice 1.3c β版 (26KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3c-beta.tar.bz2
  - curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:40 ID:???
連日の更新、お疲れ様です。ちと遅レスですが、第2外部ブラウザについて。
>>255
> <C-CR>なら割り当てても良いかなぁと思いますけど、スレの栞/一覧では「ス
> レを先頭から表示」になっちゃってます…これ無くしちゃっても良いかな?。

正直、無くさないでほしいです。自分の場合、ダウソしたものの最初の方しか読ん
でないスレってたくさんあるので、最初から読む方法が用意されてると非常に助
かります。で、質問ですが、>>231 で言われてるように、<S-CR>に数字をプリペ
ンドする方法ってのはどうなんでしょう? 一見良さげに思いますが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:30 ID:???
curlやgzip等についてですが、ウィソ使いはCygwinインスコしとけやゴルア!!ってことで
即解決なんじゃ…、と思いつつ最新のsetup.exe使おうとすると途中で止まって
しまう…。鬱
284KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/11 16:48 ID:???
>>282
:map {数字}{キー}
っていうマップをやると数字入力時にタイムアウト処理のため特殊なモードに入るん
です。それが嫌なので数字プリペンドはやりたくないのです。<S-CR>はジャンプした
後にggで先頭に飛んでいるだけだから、失くしたとしてもほんの2ストローク増える
だけなんですよね。まだ結論は保留。

Cygwinだとgzipは入るんですけど、curlやsslは自分で選択しなきゃいけないんです
よね。どちらにしても鬱なことに変わりはないです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:11 ID:???
こういうのはどうでしょう.
let g:chalice_statusline = '%c,%l/%L'
>>271と同等のstatuslineになります。

--- chalice.vim~ Thu Apr 11 16:55:55 2002
+++ chalice.vim Thu Apr 11 17:00:17 2002
@@ -135,6 +135,11 @@
   let g:chalice_noquery_write = 0
 endif
 
+" ステータスラインの右端表示フォーマット
+if !exists('g:chalice_statusline')
+  let g:chalice_statusline = '%l/%L'
+endif
+
 "------------------------------------------------------------------------------
 " 定数値
 "   将来はグローバルオプション化できそうなの。もしくはユーザが書き換えても良
@@ -742,7 +747,7 @@
   set winheight=8
   set winwidth=15
   set scrolloff=0
-  let &statusline = '%<%{' . s:sid . 'GetBufferTitle()}%=%l/%L'
+  let &statusline = '%<%{' . s:sid . 'GetBufferTitle()}%=' . g:chalice_statusline
   let &titlestring = s:label_vimtitle
   set undolevels=0
286名無しさん@Vim%Chalice1.3c:02/04/11 17:21 ID:???
表示速いぞゴルァ!>>259は神!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:46 ID:???
>286
表示は速くなってないのでは?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:52 ID:???
>>287
プラシーボ効果がなくなったぞゴルァ!
289KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/11 17:55 ID:???
>>285
ドキュメントREADME_j.txtのほうにオプションの説明を追加してもらえれば取り込み
ます。
290KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/11 18:02 ID:???
したらば掲示板がeuc-jpなので ` とかがあるとiconv.dllがコケて正しく表示され
ないので…iconv.dllに手を入れちまいました。う〜iconv.dllに触るのは禁忌にして
たんだけどなぁ。

これで「したらば」はみられるようになっちゃうんじゃないでしょうか。
291285:02/04/11 18:30 ID:???
>>289
わーいヽ(´▽`)ノ
こんな感じでよいでしょうか?

diff -c -r1.1.1.1 README_j.txt
*** README_j.txt 2002/04/11 09:06:27 1.1.1.1
--- README_j.txt 2002/04/11 09:23:37
***************
*** 252,257 ****
--- 252,261 ----
      例:   let chalice_verbose = 1
      (解説)1以上に設定すると外部コマンドの実行状況を観察できる。
  
+   + chalice_statusline                  statesline右端の書式(省略値: '%l/%L')
+     例:   let chalice_statusline = '%c,%l/%L'
+     (解説)ステータスライン右端に表示する内容を変更する。書式は :h stl 参照。

    裏とは言えない技
    - 'I'で書き込みモードに入るとchalice_usermailに関わらず"sage"に
    - 'a'で書き込みモードに入るとchalice_usernameに関わらず「名無し」に
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:55 ID:???
('−`).oO○(どうしてスレの栞モードトグルは<C-A>,Uの
      両方にバインドされてるんだろう…
293KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/11 18:57 ID:???
('−`).oO○(元々CTRL-Aだったんだけど片手で使うにはuが丁度良かったの
      ちょうどh,u,mのキー配置がウィンドウの配置に近かったし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:39 ID:???
いいっすね〜。>>285 早速こんな感じに設定してみました。

let chalice_statusline = '%{GetBoardURL()} %l/%L'

function! GetBoardURL()
  return (exists('b:host') ? b:host : '') . (exists('b:board') ? b:board : '')
  \ . (exists('b:dat') ? '/' . substitute(b:dat, '\.dat', '', '') : '')
endfunction

時々自分のいるスレが分からなくなる時があるんで(スレ内でリンクを次々辿っ
て逝った時とか)便利。まぁ、datまで表示する必要は無いかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:43 ID:???
>>294 あ、関数の名前がちょっとおかしかった。厳密にはURLじゃないやね。
296KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/11 20:19 ID:???
>>291>>294
常に行番号は表示されるように
  let &statusline = ... .g:chalice_statusline . '%l/%L'
という感じで使うようにしました。

>>290
iconv-1.7.1として公開しました。
パッチも含めて公開しているので必要な方はどうぞ。
297294:02/04/11 20:25 ID:???
>>296 りょーかーい。
298294:02/04/11 20:49 ID:???
あ、スペース一個入れといてください。→ ' %l/%L'
既にお気付きでしたらスマソ
299294:02/04/11 20:55 ID:???
>>298 は撤回します。忘れてください。変数側で何とでもなりますもんね。
300300:02/04/11 21:16 ID:???
この100レスは早かった。活気が出てきてよいね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:29 ID:???
(´-`).。oO(これをコピペして下さいだろう…)
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:07 ID:/ZmU1Y2Q
begin 644 chalice-alt-open-13cb.diff.bz2
M0EIH.3%!629369X6LO@`!LK?__PZ______[W_I^____U.7__DQ6Z"8("=@`"
M8?!@0&`)W?```!]4!115!(`"@CC"5)3U-'I`9``````#0`-`````#0```-`&
MF0]3:>J(,)@C)@)@$P3!`8``3`!,`(TPAB,!&C",)HT`R9,@@PF",F`F`3!,
M$!@`!,`$P`C3"&(P$:,(PFC0#)DR!$5&C)D,0R9!I@@,(Q`#$R9&(Q`&F$P)
MDR`9#`F3)DP)HTT"*B01M3TF32>IB!H&T@:`-&0#0``T:!H!IH-```````")
M)"-`(R"8$-3-&IZJ>8F2F3]*>*>H]JF@>49`;)/)`-&@!H&@`!H!IAB`P,!C
M`!C&(`O1``A/`8YP-P&+G!2"H&PVX=!+F1@D$D1_G#E@SC-1&$8$C`<;%;R3
MP<#A@39)]/\_H:,,B5(3M+%1ZR42^_ZA[/TB[!U?:G7Q7&?_K8F!II"J*0YB
MBB_^7(ZZV7;+R5>8CU@\/$/M\&;T<_=YM7/PXV->;6<.]><=U9;_7L&VV-<O
M"'$]_)2:;_0DXN(<->/RPS>XN*8GZ*^('WS7L[I2*^W)NA0"'D5B*Q!LV@0E
M*0J$E/,62P3TP+@]W`*"2`10(<!XN4/TSE+SDU'I2V>9YI+CH_U\&4^CE7W`
M<B'F*4C"BWN^7F[.S/T42O%O>/`N["8XR7<:[OJKRG"=SYSQG.EYV':<H0LP
MI8=Y>D\9S&\LLM+X?;DDA"4E5)))))+Q34L/01(1A`(181A""ORFPZV^C65B
MZ^,X0[O$^O'2NO7T[=QB^].J$W^,NL2ZEXC`Y.[FSF_;+JIZX2:#Z:S9EV55
M55555588Z9FU)8U%^<</BTV<#<7C2=<N-V5I4Y,YD+%\`UZ]>A+CGV3+S+RA
M8C)FAG-CMX26,X8[OK=TN/'<GU_O`3%8:MIOH\^ZM@Q#W2+M-ARGP%QTL#8>
M!X>(HOYBCYCU(91?5)`NR9;][2;;73`M;#"KBW<Y3P^*7GJ(-ITZC4A(+(20
MD&/*9SX\AU'%="6AOX8C>W371L?JM.4R%<AJ[T-XQHA'L*J0W0:SZ;KDT0\>
MTQ+C[AUBH]2AP@Q4+CG,0>`RF@=%QM)>:]I>77%$YS9Y/.'GM`AHEO:N+KZG
MD3+/$@[?OZ'Y"*)P*%P/(?&OF8GQGEO5^8@"<![1O*#W#F/KIY]MTY2UK%BU
M6EBU6EBU6ECM3%?,O:<PMR+H@2C1(A47&6<EA95B!`E+8360EP9(:BXT%XM_
M<%ON%M6J#@MC6)D=PM)>[C#QXP9K-T17=I02LD2)$IBS2(3%I3DNI(QM-C*%
ME1HNW]_5@4+GU"YJF<AHRPL$2325#@(5`D"0)#G,<VJ&3+DQL0HC55)"$EV;
M#=DM[IB+ERN+JRK?`P,U\JK79JJ^)B3-;+5P6/#C5F^ZV<DSR&)FR%9<(47U
M=F'&5U'_&Q=]>CRIV'28ZM]-ES6K5R)?:70F24P]HXT6:HK^H^P,<XQ@G&<2
MAWO8(2&_M*,TDJ'OPONHNF`(]Z*!Z9"+<7%YVK[B)K^H9`]@^-ZC[XE22`,+
M$A(LXO1245@"66(M(3".IQ3IEXO'24+<A\Y^N<IK.4Q/D#T'<9R5/R0H+E=0
M1%X5_%SJ:I)($@$DA)O_67E3/FRI\R9-9E2\=.D*^%B8G.LZ5^T7!Z2)I`-2
M[3(I9YTZ]6[*NF;PG83<D2N$X(.R!"JL0P,90GK/6Z<,(+E-IO[0R0JH\9T%
MWQ$#X":B!_8?<W:"'"/X70;CO^2XWN\?8+">6Q^66O#F";Z=84V'L2JN$VQ/
MLG[)X5XD\XP(.5`Y2#%@&L']`,P&81;9`ZP6=0D)`D.1P%OT+M8B)0F%:5U.
M#(TQZ=0^LGL8-)E!^CK#@([T.IBT/PDE4?*G8(E1;/?;!<<LH]''C#B%`V53
M%$63A&_4;XE@A"L$DGC[&\R&<P@3A?B]XVIG6_\,UH0DY"]:M($7QU3"-Q"D
MD(NO80]E/O0N,JF0B/I7&D,;Y)))`MP)E[3MA`\64HA.%)<5<0DDB]]9D+EJ
M\PL8!<@4A%"BZD,RK;"F'5[R\1T&Z5@*YM(:B(&"7F'R3H+%W=F45JS(8@B6
MH)(,"<+,MM!2[6"UUSKM2B&D:\Q=WRTA"FL!;$1$BMZ(E`"J.8'-Y"Y[\9&1
MD9L"L#?6=(R#;))"[V389P'X#@/XC=>J'OHA$.(=16M=[20B_K+E2$@P"]UC
MQ%&D[@BZEX]"/29WI[U/=MW2KJNP7F7D%?6%;M(#I/H$N7EW]H95F;-FR+B>
M4F820BST'F.<.!/GT`-+S)`YA>E-/=+I'.M50E)0%%.L'*;B'?6&^AUV%<3B
M3D/,6YN70(MC-F1L@=I>+"@#=H`=`#00?$O.#D%>D.\\"VTC2Y5,MGB@W!?P
ME+$G28`-PI<![4!^EBFM:6]`I#!,D`PP!Q?5!'UC6*UBJY-`67"`>G[`=4.A
M<3Z`'PI"0BQ/&9DR+I70#$P#6N[O9A7:O,8@VS+[F4#DR")D*2)$@>I+?9!,
ME]X)N?!]LI.,>Y-LP9VKSK0B=_/I%=]=!!26N3Q6_7.%B?8OKV124J+GTI+(
M%8$J`D=]>D"C=@7C64Q!\YUE'KEW4G.9J-.H"P\I^-/0*Z5P7RK1L`C"";"*
M4;R:+'(PV)J]EW$-=`5F<T$N+F$+@@ERQ<AA3??2=0K>7A>Z4LE)EOR$B8`\
MY8,/`F>)'H2'$=AI3'0#E&SQ+X2$!*=2PF]^Y%I<$@&`FVF"BE<1+0!R`NJP
M==2FD0;B_"E7BF2A66KDUBGCJI#%60)X-85MQ;E;B:9*8&"E8:(.TE"(0C$7
M+EHMGH2\UQA,X+TPPM3V'Z.9X+CMX-RB<N#\NAZ4AF";P=$&TY'+>/7.R-'<
M8T4/T89AY3D\X]4&W0H.E9T@B)9!X9^\V;?+)5!9"TV)]F2ZC(CE4@S6&/X?
MX%@:JD-\+/H=.2@2-5:MA!J(.&%SA?33>ZZ@P]0/A0?00^[J]:RN>+A(=F:Q
5^!/",![27W_=__%W)%.%"0GA:R^`
`
end
303302:02/04/12 00:09 ID:???
第二外部ブラウザで開く機能を実装してみました。
>>292-293で噂の<C-A>で、代替ブラウザを使用して開きます。
let g:chalice_alt_browser = 'kterm -rv -e w3m %URL% &'

OpenURL_alternativeという関数を付加していますが、
OpenURL(...)という形の方がよかったかも。。

>>296
iconvの拡張ですか…大貢献ですね!!
iconv本家にもお送りしたのでしょうか?
304KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 02:13 ID:Kc3lXEh1
>>302
残念ですがそのパッチは取り込みません。Chalice自身に手を加えなくとも「外部ブ
ラウザ指定変数(chalice_exbrowser)を書き換える」仕組みがあれば良いわけです。
それはキーマップの個人設定でも十分に間に合うでしょう。

iconv本家ってどこなんでしょ。Bruno氏はトレースできてませんからGNUですかね。
(L)GPLの場合にはスタートした人から離れても気兼ねなく改造できるのがメリットか
もしれません。でもMSがおこなった汚い拡張へのこれまた汚い対応ですから、あまり
良いパッチではありません。
305KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 02:25 ID:???
β4の公開です(β3は>>281)。変更点はここのログを参照してください。
subject.txt.gzへの対応はまだです。

- Chalice 1.3d β版 (26KB)
  http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3d-beta.tar.bz2
- curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
  http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2
306KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 09:16 ID:???
>>304補足
第2ブラウザそのものを取り込む気がないというわけじゃなくて、>>304のように実装
してもらって別のキーマップを提案してもらえればOKです。<C-A>がダメな理由は u
によるブックマーク起動切替のほうを将来的には潰したいからです。uのままだと
undoの機能とあいまってバグるのは既知のバグです。
# あと私が<C-A>によるブックマーク起動を多用しているから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 11:06 ID:???
README_j.txtから。

> スレの表示を高速化…したつもり
確かに早くなってるかも…。行番号を振るのが1行で済んでる辺りですかね。

:h sub-replace-special は要チェック >All
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:47 ID:YE4V9T6r
http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/25
ここにオンライン/オフラインモードを切り替えを、
出来るようにするパッチを置きました。どうでしょうか?
# なんか Cookie がらみでうまく書けない感じ。
309308:02/04/12 13:55 ID:???
最初は、1回 <C-Q> しないといけない (汗
ちょっとむちゃくちゃだ、失敗。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:30 ID:???
念のため。

diff -u chalice.vim.orig chalice.vim
--- chalice.vim.orig Fri Apr 12 10:06:34 2002
+++ chalice.vim Fri Apr 12 13:40:52 2002
@@ -1848,6 +1848,9 @@
   call AL_execute('%s/ / /g')
   call AL_execute('%s/,/,/g')
   call AL_execute('%s/&/\&/g')
+  if b:chalice_format == "modoki"
+    silent! execute '%s/@`/,/g'
+  endif
   if g:chalice_verbose > 0 | call s:EchoH('WarningMsg', '8/'.max."\n") | endif
 
   " ゴミ行消去
311310:02/04/12 14:33 ID:???
あ、ごめん。AL_execute() 使えばよかったんだね。
312310:02/04/12 14:36 ID:???
あ、しかも&nbsp;とか食われてるし。鬱山車(ry
313308:02/04/12 15:01 ID:???
>>308 を適用した上でのパッチです。
# どうも Cookie 消さないと書けない。

*** /home/tms/tmp/chalice-1.3d-beta/plugin/chalice.vim  Fri Apr 12 13:25:10 2002
--- chalice.vim Fri Apr 12 14:56:25 2002
***************
*** 659,664 ****
--- 659,665 ----  s\
      let s:cmd_curl = 'curl'
      let s:save_cmd_curl = s:cmd_curl
+     call s:SwitchOnLine()
    else
      let s:cmd_curl = globpath($VIM, curl_exe)
      if s:cmd_curl == ''
***************
*** 667,672 ****
--- 668,674 ----
      elseif s:cmd_curl =~ ' '
        let s:cmd_curl = AL_quote(s:cmd_curl)
        let s:save_cmd_curl = s:cmd_curl
+       call s:SwitchOnLine()
      endif
    endif
314308:02/04/12 15:04 ID:???
ホームディレクトリ サラシテシッマタ ハズカシイ
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:54 ID:???
1.3dで、カキコしようとすると失敗する時があります。試しに書き込みのバッファで
 echo bufwinnr(expand("%"))
すると -1 が返ってきました。ドウイウコッチャ
再現性がわからんので詳しいことがわかればまた報告します。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:05 ID:???
315はカチューシャから(何日ぶりに開いたんだろう?)
こっちはChalice。bufwinnr(expand("%")) は 4 を返します。正常ですね。原因
が全くわからん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:55 ID:???
第2ブラウザですが、こういう関数を使うのはどうでしょう。
2ch.vimに置いて適当にバインドすれば使えます。('X'あたり?)
nnoremap <silent> <buffer> X :call <SID>ToggleExtBrowser()<CR>

chalice.vimに置いて、これでOpenURL()などをサンドイッチすれば
キー一発での呼出も可能かと。

function! s:ToggleExtBrowser()
  let tmp = g:chalice_exbrowser
  let g:chalice_exbrowser = g:chalice_alt_browser
  let g:chalice_alt_browser = tmp
  echo 'Your external browser is ' . g:chalice_exbrowser
endfunction

同様の実装でToggleCurlOption()を導入するとなにかと便利かも知れません。
(串のon/offなど。)
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:58 ID:???
一発芸パッチ、起動時にスレの栞が表示されます。

*** plugin/chalice.vim 2002/04/11 19:37:59 1.1.1.2.2.1
--- plugin/chalice.vim 2002/04/11 20:27:08
***************
*** 769,774 ****
--- 769,775 ----
  
    call s:CommandRegister()
    call s:OpenAllChaliceBuffers()
+   call s:OpenBookmark()
    call s:UpdateBoardList(0)
    silent! redraw
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:05 ID:???
度々申し訳ありませんが、無駄な箇所がありましたので。

*** chalice.vim~ Fri Apr 12 19:57:07 2002
--- chalice.vim Fri Apr 12 20:01:49 2002
***************
*** 528,533 ****
--- 528,534 ----
  " 暫定的に固まった関数群 
  " FIXED FUNCTIONS
  
+ " オンライン/オフラインモードの切り替えのため、cURLのパスを待避
  function! s:SwitchOnLine()
    if s:save_cmd_curl != ''
      let s:cmd_curl = s:save_cmd_curl
***************
*** 658,665 ****
    if globpath(path, curl_exe) != ''
      " cURLはPATH内にあるので普通に実行可能
      let s:cmd_curl = 'curl'
-     let s:save_cmd_curl = s:cmd_curl
-     call s:SwitchOnLine()
    else
      let s:cmd_curl = globpath($VIM, curl_exe)
      if s:cmd_curl == ''
--- 659,664 ----
***************
*** 667,676 ****
        return 0
      elseif s:cmd_curl =~ ' '
        let s:cmd_curl = AL_quote(s:cmd_curl)
-       let s:save_cmd_curl = s:cmd_curl
-       call s:SwitchOnLine()
      endif
    endif
  
    " 非CP932環境ではコンバータを取得する必要がある。
    if &encoding != 'cp932'
--- 666,675 ----
        return 0
      elseif s:cmd_curl =~ ' '
        let s:cmd_curl = AL_quote(s:cmd_curl)
      endif
    endif
+   let s:save_cmd_curl = s:cmd_curl
+   call s:SwitchOnLine()
  
    " 非CP932環境ではコンバータを取得する必要がある。
    if &encoding != 'cp932'
320名無しさん@Vim%Chalice:02/04/12 20:28 ID:???
このスレ、1000逝かずに容量オーバの予感(w
一発芸、「溜った古いキャッシュお掃除スクリプト」。

#! /bin/sh
find $HOME/.vim/chalice/cache/ -type f \( -name "subject_*" -or -name "dat_*" \) \! -newerat "2 days ago" -delete
321KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 20:48 ID:???
誰も指摘しない1.3dのバグ紹介。スレ一覧で2ch系のスレを<CR>で閲覧すると…あら
不思議。一スレを閲覧するたびにスレ数表示の括弧が一文字ずつ右に移動していきま
す。
322KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 21:04 ID:???
>>307
確かにsub-replace-specialは要チェックですけど、今回速くなったのはそこではあ
りません。番号付けの高々1000回程度のループならたとえvimスクリプトとはいえ今
時のマシンだとそんなに効きませんから。それよりもスレデータのフォーマットを行
なっている正規表現を、バックトラックが少なくなるように最適化したほうが効いて
いるのです。

>>308
s:cmd_curlをいじるその方法は不採用です。プログラム内で設定されていることが前
提になっている変数を書き換えるのはちょといただけません。s:HttpDownload()の中
で、変数を使ってブロックする方法だったらば「サイヨー」です。

>>310,>>312
了解です。もどきは本文内の , を@`で表現してるんですね…変なの〜。あと書込
む時に特殊文字が食われないように自動的に変換しますかね。

>>315
ちょっと原因に想像がつきませんね。引き続き報告をお待ちします。

>>317
悪くないですね。あとはドキュメントとソースコードのパッチ待ち。

>>318
実装法に少々難が有るだけでアイデアは悪くないです。私は、起動するとまずブック
マーク出しますから結構使うと思います。

>>320
ギリギリ残りそうな気もしますが。あ〜スレのdatのサイズもどこかに出せると嬉し
いかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:07 ID:???
>>320 ふむ。自分の場合、既得スレ一覧を表示するのにこんなのを使ってます。
headのアウトプットの形式がバージョンによって違ったりするのか知らないんだ
けど、どうでしょ。ま、てけとーですが。

map <Leader>tl :call <SID>ShowThreadList()<CR>

function! s:ShowThreadList()
  lcd $HOME/.vim/chalice/cache
  new
  r !head -1 dat_*
  g:^$:d
  g:^==>:j
  %s:==> \(dat.*\) <==.*<>\([^<>]*\)$:\1\t\2:
  map <buffer> d  :call delete(expand("<cfile>"))<CR>
endfunction

>>321 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:20 ID:???
begin 644 chalice-cache-days-13db.diff.bz2
M0EIH.3%!629367W2/5D``:+___`[(`!P___S_F>?O+___^`Z?_ZV$!`*H`MD
MA$IB<D`04`.3T0``8@TH@&D,C0,@::,C0#1IH--,0:!DPF0`&C31@1H?J0,T
MF]4&II!#%-Z3),(S4#(&FF0:``T!H`T````````(,`!,``3!,`````!,`F`A
M@``C```$&``F``)@F``````F`3`0P``1@```DB0T(T3T5/>E3V30:I[4GC5/
M-*>II^J;4-#0S1-&@T:-J!DT-```&0/4:`9`7,`(;F3B`G69-)`=D5M!"I$_
M.HD2B4"W?@+L4Z')S(8"1,$P.,DJCR9`C1D(=+2`JK/$,"4AW`0G6'3,#".1
M$F9"-D3(0R0Z9>OUX(WAFDE3#,R,!(Y?Z9(Q2EA_+H7'DN*G2O1)GRJE*<*-
MJ$<00U'!!L/7)!TU4TR)(Y\I$0+FRU55GCC;YW!>NXA$^3-%;FA2*07)14&@
MLK(2&0&C!:8^`S\:@,P,V@!S5Q&;;.\(T)*`AQ0C,7TE41(IV9EIP6:X?5[J
M$"'AW/Y+!+K#"1OBO@R03YR<S<SB+EFT@IQNDK0H!XK"6ZJ$DR9==&LB`<`/
MOAZQCRFP;M9%6QL3MJM<9BI#A'S0A9GW2,C#MSZ:G=Y`3T-/0,PY`8+)2U0.
MDX4!F*)5'QFTRDGDQN$I/S6F6M1/$C,S3OK#O!F>-+SSVH07>6F9]XT3PL*[
MKR4XD;X#%9T&#(:!.QR+C1#PNRKSM+UBO%`.-$B/31))SJCN1P2KJHOO.1+H
M;4>J3$S!P,C1?)UF+^XP%3"L0R/4HWCH(*.P)#BPG-\LU'.I<TTQ`'2Y.*I'
M".@\SB5UO<$C5(,&)G=##,TW.08,%^)W'QWG\_D[UI%35S"R%NZQ88J6U]44
M@S;9"`B03(Y[Z1N:LU!I!0H>KTX`3F$8KH.,R$J(E+NQL0*]2?8I,\R)6:$(
MAIZ\;$MQ@%KJ%X2+Q4JDQI%M-Z0ML'<NV2DQ(;<=!>M';V4>\P0*PW2L7=&P
MBOFXPVIJ`EP;`8(A*V/6)0B6U*UX-IU`)SF$L)NP2A+(KT9%@R]*0=9(J_X,
MU!3;*#9Y.#LE*Q6!JSW+V0J(0R%RDS#&T4$BH(W$I2N$4M%S751A,H]++?O9
M0NVQ;*THRUFW&+3$(#G219A4TF+*'P9PS8SHEI#VPJ+9;(<+@X8R%HB+@*%)
M$P3ICLFK_D&MNA/[$Q>#&D1;(F4:WT`:E!:$VH!<,FN[GU+`?%>*J3\*>[#*
M1H8%-+&6W8,/U(HA2@B*A;S$:BU4)2!5Q-#=0>LB3-"P(J&$L'\%9PD$CA6#
M@XZK4LA@F_8NH@UAR?F?%RF+E.Z=0_M0&$W#T2`2C"?BK.4D<BN4^.0/^)R4
/@N4HJ_\7<D4X4)!]TCU9
`
end
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:24 ID:???
>>321 はこれでしょうか?
*** chalice.vim.orig Fri Apr 12 21:22:36 2002
--- chalice.vim Fri Apr 12 21:22:48 2002
***************
*** 1769,1775 ****
        let title = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\1', '')
        let point = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\2', '')
        " ラインの内容が変化していたら設定
!       let newline = indicator . ' ' . title . ' (' . point . ') ' . time . "\t\t\t\t" . dat
        if curline !=# newline
   call setline(i, newline)
        endif
--- 1769,1775 ----
        let title = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\1', '')
        let point = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\2', '')
        " ラインの内容が変化していたら設定
!       let newline = indicator . ' ' . title . '(' . point . ') ' . time . "\t\t\t\t" . dat
        if curline !=# newline
   call setline(i, newline)
        endif
326KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 21:24 ID:???
>>324
誰かuuencode.vim作りません?。デコードだけでも。
327KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 21:26 ID:???
>>325
あ〜もうしわけない。既に修正済みです。ありがとうございます。
328330@Vim%Chalice:02/04/12 21:27 ID:/ZmU1Y2Q
>>324を自動で実行するパッチです。
  - chalice_cache_days                  キャッシュファイル保持日数(省略値: 3)
    例:   let g:chalice_cache_days = 7
    (解説)0にすると一切キャッシュを残さない。-1にすると一切削除しない。

バグがあるととっても恐いですが。。。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>322
>ギリギリ残りそうな気もしますが。
残さず食べるように条件をひねってみます。
>あ〜スレのdatのサイズもどこかに出せると嬉しいかも。
サイズが一定値を越えたら古いものから消去するというのはよさそうですね。

>>315
うちでも再現します。ドウイウコッチャ(w
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:28 ID:???
>>328
:s/330@Vim/324@Vim/
:s/>>324を/>>324は、>>320を/
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:32 ID:???
>>322
> 今回速くなったのはそこではありません。
あ、そうでしたか。勘違いスマソ
しかし最近のChaliceのコードってすごくすっきりしてきた感じがする。禿しく
勉強になるっす。
331KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 21:36 ID:???
>>330
それは私の腕だとおもわれ(藁)

冗談はともかくスタートは一気に書き上げたけど、関数の切りどころはわかっていま
したから綺麗になるのは必然でしょう。もっと綺麗にすることもできますが、コスト
がね…見合わないでしょう。

今心配なのはドキュメントのほうがどんどん煩雑になっていくことです。だれか使い
方とか整理してみません?。
332324@Vim%Chalice:02/04/12 21:55 ID:???
>>324>>318が混入していました(汗
333308:02/04/12 22:03 ID:???
これでどうでしょうか? オリジナルの chalice.vim へのパッチです。
ftplugin/2ch.vim には
    nnoremap <silent> <buffer> <C-Q>        :ChaliceSwitchOnLine<CR>
README_j.txt には
    - (全共通)    <C-Q>   オンライン/オフラインモードの切り替え
の追加をお願いします。

begin 644 offline.patch.gz
M'XL(")':MCP``V]F9FQI;F4N<&%T8V@`K57/;]Q$%#ZG?\4DE\VFWF![\\..
M`-%D$R55FZU24BHAL1A[=FWA]2RSL]E6B$-FA!22MDF5PG+B4%5("-0;2)4`
M<0")BG*-$.(,"/70_@>\L;WQ>..&(G56]HZ?W_MFON^]>9Z:FD*N[X2!BZ>W
M@O8TH4%K;(4&Z%R'(L-$IK%@6@NZA4Q=-\]4*A75>\1QUEC0]<1Q*C_D,S+F
M9S7#TE%LD$B)P40PKYQ!*,0,=1?:W58#4TIHP_&\B#"?8L=#KZ`2_X-_+ZZ*
M&_S)[GE^E_\(U\]P/>(_'9)/W]HG@QWP>,"?3I=.QPJ#+I-X$FOGG\&`?\'_
M^NP:/WH.E(BXCNMC+Z`QP`4AQ#OBBOA0-,6BN"'614OL\B<W'Q]\E0,ZJP"U
MB8<;)`J#",<8:^)0?"26X,ZWWQ1^D7.SJ7BSO+>ZQS0QC?=Z04QP*7E&VV_G
M?_MK@P>CMF*D+G-H#@HHOP^+ORO=)Y!QLROZ8D]L%:;;-&S--.TLW:9I:&9U
M=ICN";2W?G@_)E0_7IUT<"2SK8,%I)A`F4`O9>Q1&C74"B1JI!KI8(S!=^L?
MWQ$;X@,(]V_]`#MEXC6(W?ODV^/%W+;7<'LTE`Q+>2N)MA)K$3.[.J?9,T;&
MS)XQP6!ES!#:_Q(*X-=^"S/^<.>7V]_PK^-J_9/?XP]A_AV_N[TH7>%J]B*7
M!20:A\57&>O42#\*B>--^J3+-$1QFS#<<9BOH1`*,$RFS=!IE8$L0D$3C6<:
M`*`<%'O4Z8^G3Q`5`OJRZY/5R=(;#HV"J'6QVRII:<;[3L`:7KIP68I?2-PR
M--N:4XA;EF;;<T/B<D#^@J8$R.]#;A2'71Q/I)GU:)18TP#X'RJ1A$\4=Q%]
M;EXS]'E3Z2/ZO#39U6P?"?ZPH$ZBIZ7%LM+*'4/^Z.`W_O?M(_XY>*KYN=P/
MF.O7HPN@].2Q_(KZ";W"LGRN1"C]H3PJV@E4X_^A)HVDK*A^-J=+<G(J+W3$
MQ^%B_<HR.K=1WUROH<7-E97EC=@L"+1/.)8[OQ_>'W1VCP[N%&?<LF;@.V$I
MK<2P=?ATV(:19=PE[;83>>,H[57G>^V.;/7K^!H;&XL5>OGR6NW5&ED%*Z'7
MI<-D*8+7I?*I")<HWCH%H0.OGX%0PY`R_'K\V:DY3,7(OTE+:31>K;8QA)2S
M'(.,%&/!$5)+=RD!WXPH;L'^,8600KEM0Y?:5E6YJR:8JLI!]W"8[K9(\/]P
9D8H^PV5$F%B6DUXJ\Q'>_P*MQ0+IT0@`````
`
end
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:08 ID:???
('ー`).。o○(コマンド拡張案ラッシュが一段落した時点で一度
       バインドを整理しないとカオスの予感。。。
335KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/12 23:28 ID:???
>>333
別の形で実装しました。しかし…どうしてHttpDownload()全体をif〜endifで囲むん
ですか?。そうしちゃうとインデント変えなきゃいけないですよね。そういうときは
  if s:offline
    return
  endif
を追加するだけのほうが楽でしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:45 ID:???
馬鹿丸出しでした。ありがとうございます。
337KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 02:42 ID:???
β5の公開です(β4は>>305)。変更点はここのログを参照してください。
subject.txt.gzへの対応はまだです。しないかも。

- Chalice 1.3e β版 (27KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3d-beta.tar.bz2
- curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2
338ツッコミ猫ちゃん命知らず:02/04/13 02:47 ID:???
>>337

  - Chalice 1.3e β版 (27KB)
×      http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3d-beta.tar.bz2
○      http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3e-beta.tar.bz2

かしらん?
339KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 03:37 ID:???
>>338 そのとおりです。ありがとうございます。あ〜んど申し訳ないです>皆様
340KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 03:39 ID:???
なんかスレ表示、初回だけ速い気がする…どういうことだろ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:18 ID:???
GUI用のメニューをつけてみました。問題点:
・モードの違いを反映しない(特にブックマークとか怪しげ)
・外部ブラウザを呼び出せない(右ダブルクリックで外部ブラウザ、がよさげ)
・誰が使うのかかなり謎(自分でも使うとは思えない(´Д`;)

begin 644 chalice-menu-13eb.diff.bz2
M0EIH.3%!629360A#93(``CU?_]`X<?__M[YW_LV_[__C>+JN@!`Q(8(7```(
M`#`"`%`$&>1<B@`&NQD-#0````````-``````!H'I/2"5"-3TR4V*#U`````
MT`-``!H``````Q0B:FU/2-,AH``T`-```!H-`````!H<```T#0T-#3(`-``!
MH!H:``!D``"*1)D:``DVU-1ZI[5-FI/3*,"-J/4T,0`])IH]0```!3&(QB\`
MB`@"TC8VM-PPIS,R^9LUVN&G1>Q6F]0X!E9E*72]2Q%318Z6OZ)^?0L#*FW\
M.V<0B<4D$BU$HJ?")!P:Y]R?/YK0+UV`>$@&`9*,A&4>(.13M;,G<.UJ]S.=
MS'7N8N.Y*41>]]0W5#K1WLCSH-!(',@]E*L9,&LA%%*W)`%(DKFKCXQ:)8LC
M9R7TD\&-:R@`#KXD^[TWL?-`@"0,<0S<UD28X<,IC21`8`DB,IT!3!OA2#A,
M#$`YT+5,@`$<!(I"V28Q(UX(-\!$40A,2]&WK^N;9X<O)OM%5.#JVA;P7WUD
M@NI2A4,@$)&%B%?-EE8-($2*3A&@)D6I93[.0]#1B&W*7\!+2EPW0"'QPQL$
M%@)G.=%"A4(L4T:,'$:@>'A3&"R*V+VT,ESR4V[,/3`N*&N1;4+ALZ1VYDNK
M39.B-PBV"=3LMBAX_.&(2`@(@(4G:[L=8M[/#>8M9B9(@>?FF@YJR1:-;T3\
M"AE;5-V&_Z*>0G?FH+EAZZ@?FD'3JQ+3($:'G'5$I;0H()BH54'D1YY13`7.
M3X%#'<PM5`A#(K*)-D[D3BLID%!GJE*P,?SGH*%06]WR7J-.+F$+Q:(@2"'5
MYI3+FQ@,`\*#RY0'E"1HNLP,57"RR!!;[PA\NO>TZU#Q]JVQS\9`(<I1#3H,
MV^H5I:U89D+7"P2QDR5G?#:82A."EP9K-!'8B*NH4<%I%WHSU$6DBF24!-J9
MI,QJSCC(B,AO,PR)TG)*LOH/E#PA?&"@/`;+[JC!AM;+5N(&,P[,6;%3S:[S
M27M/?@Q1=2\'3'2E'&`[8WAA(U;]!NPEV&1P;+$0LR].-S=.ZF,*@E6%$$II
MQ,%H?C,Y=!T0N,DM(+=-!JN)!AF[B(6L#J<;%`CP%E0:6T%:;X:UTXJP&Y(,
MJP-05IVZ$I"4PH"-<NBFDP'Q-1<(1:I!PEZ-">5O:TI`Y-AG*QT3RA<Y8'5Q
M6&:PQ."[I<X<Z4=*@-KKT?AP%BG!V-Q0NF-TBZMU\_9XL6YT"5U@7\$IF:SA
MN"3Y,]+5MI\RKBD)QP!?JOY28:CF0H-:^U)Y8Q:'(H(A",7`Q%^80XN"DOC!
M#XKU1V![MG0<4!PI<L=EW3@.\D&/1)Q$1C(S6]AW]FXR!-,T@^$%!`2:^D/N
M\X6`+2C&TGML(/Z5B`&3DA0!*.(0$C46A:2OU&BI*#$;>C_B[DBG"A(!"&RF
!0(6`
`
end
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:25 ID:???
('-`).。oO(「スレ一覧から栞に登録」が全く機能してないような
      気がするのは漏れだけなのかなあ…
343('-`)@Vim%Chalice:02/04/13 14:01 ID:Rqsj6tYB
>>342の修正パッチです。
begin 644 add-bookmark-from-threadlist-13eb.diff.bz2
M0EIH.3%!62936<@H[A```M_?]70X</__][[GGL6_[]_E&$0(P0`@`"``D%`$
MO@`````<<9,$T,AD9&30T`:#(P@&@T:9#$-`#C)@FAD,C(R:&@#09&$`T&C3
M(8AH`-5#0``T`,@,(&(`R::````:/4.,F":&0R,C)H:`-!D80#0:-,AB&@`5
M)(3$3)H!&28&HS4P`IZ)M-1DS*-C35,@`V[*JJJLTDZGH\:O8_)\'I>9_)W>
M]WL4X!T**4I11O.9^#F6/8O?)>O=A^+I9N1I9EQ,2Y8[)KGU_S[^];+3ET.'
M.888>::&CIG:-`'.4DE)P*2**+%(<"QYT[G1*K6T[WBLM:W%/SGGGE.*;>_5
M<"UK+6XDD^`G8<!TN^IK-`[EG4IQMZYH:'(GX3-LV;]K6TL3K,VPTHY5)3//
M/^D^(YFO.56EN.<IYWU.TC=>91B8EC-<]36])@-Q_%H,7O8*8F+,I2FA>]=*
MX4AKDR*+X9&3G3H;71.1$RDS/:E)D[??$YTJ%)Q;[P;7PX>2UK6M:UK6M;%/
MN3P$_2=4P?.8RQMGBR;JS2.]UT]J8ER[%ZE[4X$NNNN0O8I>YU*97JN8&I23
M-+F:8M&2^BJ8EV2E[4R2]BT"Y+VB7=C2MN55K7759KGCFG/Q6>C'^#<7[1.H
M=+C*666;Z<2]W7U+FU264LP">0I'=EH6>!['R4)V$R$I#1-!\W4TI2?FG0H3
M.=D38T+/`LLE&+%FW9[C)%S6Q+/K1-$N6E/I=32N6,ES=+V2C4_5SW^9,G67
MK*\+Q%8?Y<+[DX'G=)Y3:J/+-1NKR.!PK2/L&^R![1QSU"9';63`XWQ7MXUI
MV7;$YI\'VI[@>I'K95'R=U<72FIXFZI"RGVG>=]<RD=^6D8N9RL',IQ%BSFD
MZ\JZ7.VN27*+F"R7-D#$Z[P.-OF`GXK/<7LA.<3N-BX4^;.<TJ;3@G=EZ9RA
M^B6$M+":XWCN%IV*E9,Y@ZPI34T.\F9-B<<<A43Q"<!9KFQ_5H4I1*D:7"#<
MFU.;D5.1=.*<`GODF\3-%IJ7S!=+SH*D4FHT%0W4X4P&(P9G)*66$W'2^ENN
ML#<,4V\:H557C`=@G"U22X3F3;.1@6C`F#E?&6%R,"I2?DH4I/H$UL!.H>%1
MR/L=3M)L31-R+TXI-0G!,&B7/\+Q/U<@VSZ.W/)-\32<KA:37))S,!.B:I@W
M)^QA+DY37-\\C8XFE&AY'O<J:3]GD>@3.93HFZNA-C=;!32J)A*19S"=UTLC
M%ZV^I2F;EBYXU,F)BU*>$5-QH=Q.\)Q$T-)RNW.M/3)-28346.L5/]*F[.HW
@4]KYO@X!D.!G#(T#Z'0(#`0?@T(/XNY(IPH2&04=P@!-
`
end
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:13 ID:???
>>343に伴う、>>341のパッチへのパッチです。
--- plugin/chalice.vim 2002/04/13 05:02:36 1.1.1.2.2.7
+++ plugin/chalice.vim 2002/04/13 05:03:17
@@ -1992,9 +1992,9 @@
   amenu Ch&alice.\ WriteAnon&ySage<Tab>A :call <SID>OpenWriteBuffer('anony,sage') <cr>
   amenu Ch&alice.\ D&oWrite<Tab>^CR :call <SID>DoWriteBuffer('') <cr>
   amenu Ch&alice.-SEP3- :
-  amenu Ch&alice.\ Book&markToggle<Tab>U :call <SID>ToggleBookmark('threadlist') <cr>
+  amenu Ch&alice.\ Book&markToggle<Tab>U :call <SID>ToggleBookmark('th_list') <cr>
   amenu Ch&alice.\ BookmarkAddT&hread<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('thread') <cr>
-  amenu Ch&alice.\ BookmarkAddTh&readlist<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('threadlist') <cr>
+  amenu Ch&alice.\ BookmarkAddTh&readlist<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('th_list') <cr>
   amenu Ch&alice.-SEP4- :
   amenu Ch&alice.\ &Jumplist :call <SID>JumplistDump() <cr>
   amenu Ch&alice.\ Jumplist&Next<Tab>^I :call <SID>DoHistoryJump('next') <cr>

こちらは、起動時に栞を表示させると画面が乱れるのを防ぐパッチです。
--- plugin/chalice.vim 2002/04/12 19:34:00 1.1.1.2.2.3
+++ plugin/chalice.vim 2002/04/12 23:16:51
@@ -797,7 +797,7 @@
   let s:dont_download = AL_hasflag(g:chalice_startupflags, 'offline') ? 1 : 0
   call s:UpdateBoardList(0)
   if AL_hasflag(g:chalice_startupflags, 'bookmark')
-    call s:OpenBookmark()
+    silent! call s:OpenBookmark()
   endif
   call s:UpdateTitleString()
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:16 ID:???
すいません、>>341の修正版です。
これに>>344のパッチを当てて下さい。

begin 644 chalice-menu-13eb2.diff.bz2
M0EIH.3%!629364_IVTP``G'?_]`X<?__][[W_LV_[__C>+JN@!`Q(8(7```(
M`#`"`%`$!ZXTH(H*5@R4T%#TT:31D`:#(&FAB:&0``::````:!Z3RAP`---`
M`9```-```-```R``&AH`)$A"3T)J9-&AHT/4-`#(:!H`T:`/1`````!P`---
M``9```-```-```R``&AH`(I(IY!3P)A3T]3*>4]":9'JC31D8-`(S03`CU,F
M@`-`TT0N%HL`H0$!`4#N5-=>=,GX^UOLZ3*U2BL-9(B`S4'(,_1AE?"AQ]F2
M&X%EXZ/NL[W#>F;BS&ZIH@T$0!"B$J0!#'#9+;3*_M,E>8P#BY1(&`9E60K*
M/G34HGSJ%'+<NXRLZQEA3LV%"4I$6J@D2`2,-*5^+,S""6`L$M>A+0;>Q"W(
MO=O.OA8V[N5C<=2-N;99N"H;=")2B.Z"6GJ;WI=&FC=T@QAL6E>Q._?B<+P9
M,22+%8-M&YG8G!JCP+BP0PI2TJ<WBL`PNU,:8U#AMK9$=\+3""3"6HW-SX3>
MFN:^EHT4TTVZ!;(<9[`NT5$%8H2%EHTD0BDS=VQH$2G*^Z2R7VJE=%5,.$X7
M$JH*92K:&.N+99*PB=QQ7<*5D[A`3(*Y5G&(KL;@T^?#6Y['<J`^,4S2*PIB
M-.<U3$C;HSS3Y<-MV)(PB1J[]`VA@P;!B4M%[TJW-S3H:TM9SGA)$%%`M:2$
MLFT@F85Y9:8D9"I5:U?U15R3G;='.@D3W]OKV!.X5^G4OJC6`,=2QCU7XI<#
M$*J+8Q271+:!H"Q"[email protected](0\IDC9VDZYJ>92US=TL@)EED1F!D><SQ(K1
MT%<S/#>ID(YZ$728VC;D2<^V9R75H!8`-T%Z6`%YH2,:64F`NT[MD@FOA!7^
M9$V-&:K0*>7XJS'DYI`*>82C&8=(I83+<D0M>!(")7B1*K@#EELG3F4-K!LX
MB[GR'9FE,Z@D%#)FATA$PDJE)$BL02?=&XO%3,%Y..WI6#,B^D-P+0P3AVS:
MM%JW/EIC79#*0Z=>WK=7-8;YDX("NEA,HY$GU`N[%0D)&S,XX7%`2-O1D12[
MLQB.@EM-8*PPF^L$P^8OF4`P0N))+0JY#$5DJ+DSC136M-3>8G1=HS4AL.LF
M&RF<-]=BP"U[P8%@:4LI\DZ5!$@F#S?+5CUCUE47!H`LA>(,X9>C+1J!*]H2
MD#28BPE_'/)K].!WJC72HN-?(X`\B7,<X:DXY@_/*9BI3"*6"ZG/$-C&T]WB
M$I2D"O$B[M[K=B)<+75*O>59HEP6!P**[@)!U&381%)#<WHJ1/#!"04,XV6C
M"D[.7:#48Z1`TH9TX<G$<M`)1%E*+<,4B+98N&(&XQ#3HU.SN7>=S.E[\K0/
MO5V/VM+]\U6,K0R67?N2*?U(#S4:N_"?@L''J[5.28J?R&!(J!9#@P?XNY(I
'PH2"?T[:8%6,
`
end
346KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 14:21 ID:???
パッチのパッチ、みたいなものは整合性をトレースするのが非常に手間なので、一切
見ません。もうしわけないですが常に最新版からのパッチにしてください。
347KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 14:28 ID:???
>>346補足
例外としてトリップが付いている方のもの、IDが一致しているものは一連のパッチを
見ます。まぁ、手間は手間なのですぐにみるとは保証できませんけれどもね。
348315:02/04/13 14:42 ID:???
1.3eですが、どうも、一度書き込みして、続けて(同じ板であろうとなかろうと)
書き込もうとすると失敗するみたいです。まだ二人しか同じ症状が出てな
いっていうのが禿しく不思議なんですけど。ドウイウコッチャ

ちなみに、いったん終了してChaliceをソースしなおしたりしたんですが、状況
は改善しません。echo expand("%") すると、異常なさそうなんです
('Chalice_2ちゃんねる_書き込み' と表示される)。
Chalice自体は弄ってないし、1.3cまでは問題なかったはず。どこを調べれば
よいのやら。(;´Д`) しばらく悩んどきます。
349KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 14:56 ID:???
>>348
使用環境を教えてください。

一部サーバでは書込み時にcookie必要としているため d あたりから使うようにしま
した。ところが古いcurlにはcookie周りにバグがあり、coreを吐いて落ちます。なの
でcurlを自分でコンパイルしている場合には最新のもの(7.9.4以降)が必要になりま
す。経緯は>>222-225あたりですかね。

一応、cookieを無効にするオプションがあるのでコンパイルをしたくない場合には、
制限はできてしまいますが有効です。
  :let chalice_curl_cookie= 0
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:05 ID:???
書き込んだ後 Cookie を削除してから書き込むとどうですか?
351315:02/04/13 15:13 ID:???
>>349
> 使用環境を

失礼しました。
VIM - Vi IMproved 6.1
MS-Windows 32 bit GUI version
Included patches: 1-16
Big version with GUI.

でございます。Cookieとは直接関係無いと思います。それ以前のことで、
s:DoWriteBufferStub() の中で、最初に s:GoBuf_Write() を呼び出してますよ
ね? その s:GoBuf_Write() の一行目、retval の値に -1 が戻ってきてるんで
す(>>315)。したがって、s:DoWriteBufferStub() に戻りまして「書き込み
バッファヘッダの妥当性検証」のところで、タイトル以下全ての値がことごとく
空になってしまってる状態なんです。私には全く原因に見当がつきません。
ちょっとお手上げです。

>>350 お気遣いありがとうございます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:24 ID:???
test
353315:02/04/13 16:57 ID:???
make clean したら直っちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァン!
お騒がせして申し訳 >KoRoNさん、350さん。

>>328さんは何でだったんだろう。。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 17:56 ID:???
オフラインモード(・∀・)イイ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:13 ID:???
https リンクを開けるようにするのと URL を quot で囲ませるパッチです。
いりませんか? なんか弊害ありそう。

begin 644 https.patch.bz2
M0EIH.3%!62936;T\V[,``<]?_]PX>_____K7_I__Y__U/+Z?`!`"BI,F=0$"
M2+)`"%`%7@``````(-,3$Q,!,!,`````F``"8``3`````30@TQ,3$P$P$P``
M``"8``)@`!,````!-"#3$Q,3`3`3`````)@``F``$P````$T(-,3$Q,!,!,`
M````F``"8``3`````30%44!`TC$R0]34V(2?JG@F:%/%'A3U,8FB>FIIXB/U
M31M-1Z-0!IZFTGJ!MJ:F;(F9F9F^1$I.T=TZ;'IF>XL:#2[CVU*Y+NMAA>\T
MKBTE*4)6N:J6'`A5=BG4BF:%"FDS0J1`X")!*$<%)))[A)22'R,C$5'QHC\R
M3,J?H<8YQ0H/`Y;D9.12III[R^[ZX:VW,WAS.=S4\VZ;;>,0HHF;F-C:&JH-
M++2-I#@&A66*U!:C;4DJU!*\M1H2^0A678YGA/"87$,3$P"E(E>O3.-PV%CV
M61'$1L$E\83`Z9NJ"4N6Y2L;B)(5-4;KWW.'9-)SQ*64N8#<2CG/@?B;"\N6
M$5M))&PO+G@5"J*51:QPP)BPHE!EB#80F$1P8,4)A4CI#94(C&O,+-1AE.8<
MER7(;AQ`X0F(AJ0:L/:=`=<:$=\9%A\+*ZR@W!U#8:\Q,UCACEG5'(,*@<T9
M!T%X4K7!<)>0K2AI7A:M5#4+(H>=*&-*&(O-(M6UJ%_#5=8L4V*2HKNF>AT6
M`8"T<,;+7%@Z[9F9E0.*.&1JC;92.P*U#2J;IR4<4XY[)T!)'/'9&".Z)0WD
M>)*YM/E944*'C=\.9$EC*K5MT7E:\^(A0H=L2P#PNRA@>5U"E8R#_+N,-4S>
M6(<<:7,$K[HF@TJ6Z?>;+:=)I3*:&RL>9U10,2,Q*1@1QS*CK,"XQ,R+L4S,
MS/79WSM5*,`R(W"3M.+&H>,7WE;PX!D)2W3V$1(\1UV#9F?E9WB*%#VE9O#V
MR'>?E$8D'S-5\#;=1^PE]]V%\A*$971=LDP,YXFJ.`Q*F)4ED2A<147D$F-C
M-"8T*%$II2S)1*5]$5.H?"UDKC0L+6)?(I*$4K[40U30N6-+6?$*2TY3.-9?
M,)$+Z)1TESP)2A[*MD.LYQKM=JLYJ'C'>*5Q2K7D%1%249DF%>4"EI.0)06F
M)^=\:AA4KZ-*TOBLAG0V#*:ZHQJ2PH5%]?)*E!X1%CS-YK/TEI<SO(\)="MY
MF181N-1JI.,@S'NB5AM9F@7E#E(BPXBM46LCYT,B.X2AC85#*]]B1O,:XO-M
ML,"^@\B^1%+.D6MPE"1%!#*8TWB+%:UK.$:Z^XPT"EV&68F<;$J=ME/F7SR'
M[=1S4I<J*)8VLEU7%&HVFLSLXC;*T*$'":PCW!NNB-5+:;3GOUKAY7\GVOJ;
M#INZ,;NO&K?8W%KV'H>\]#_CZW?=)RFET&^^Q@;[?>MZV9Z7^GU/.]#&[3??
M6WC.[+R.6^AY!Z7X7I?^*"UG;[@MEXWVM]ZEK0WV%@:AZC[GJ>M[K[D>M*.(
8DAYTHC99E".62E+"_^+N2*<*$A>GFW9@
`
end
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:16 ID:???
typo s/quot/quote/
357355:02/04/13 19:20 ID:???
鮮度が無効になってしまった (汗
358KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 20:00 ID:???
>>357 どういう意味ですか?

パッチ>>355のうちhttpsの分は取り込ませてもらいます。

URLのquoteパッチは保留します。quoteが必要な理由が明確でないこと、%URL%を使わ
ないほうについて何も言及されていないこと、%URL%があるほうならばexbrowserの設
定で対応できること、が理由です。この3つがクリアされれば取り込みます。
359355:02/04/13 21:23 ID:???
>>358
>鮮度が無効になってしまった (汗
これは、いろいろ弄ったから自分だけかもしれませんが
新鮮な鮮度のスレを、もう一度スレ一覧で <CR> すると
また取得してしまうということです。

quoteで囲んだ理由は、?や= が shell に解釈されるのを
防ぐためです。

let chalice_exbrowser = 'mlterm -g 90x30 -e screen w3m %URL% &'
自分は上のように設定していますが ...
>%URL%があるほうならばexbrowserの設定で対応できる
試しに、%URL%を " で囲んでみましたがうまくいきませんでした。
# そんなことはない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:30 ID:???
書き足しです。
>%URL%を使わないほうについて何も言及されていない
単に使ったことがないから手を入れない方が良いと思ったからです。
# Cookie 消さないと連続カキコできないな。
361KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 21:55 ID:???
>>359
良いことを教えてさしあげましょう。スレのリロードインターバルは*未使用*です。
鮮度表示とリロードインターバルは全く関係ありません。単に、取得したことがある
か、最近取得したのかがわかるように設けたのが鮮度表示で、元から必ずリロードに
行くものなのです。
362355:02/04/13 22:10 ID:???
>>361
chalice_reloadinterval_threadlist の事ですよね。
1.3dより前はそんなことなかったように思うのですが???
何か勘違いしてるのかな。

で、quote の件は却下でしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:23 ID:???
>>341 初心者ユーザーが、機能を早く覚えるのに役に立つかも。
頑張って。
364343-345 ◆PYOQ4sjo :02/04/13 22:34 ID:???
>>346
繁雑な形のパッチで申し訳ありません。
ただ、>>344(の前半)は、>>343を当てた場合「のみ」有効なパッチ(>>343を当てないなら、
>>345のみを当てないと動作しない)なので、「パッチのパッチ」としてしか提示の
しようがないのですが。。

>>341(obsolete-見て頂かなくて結構です)

>>343(スレ一覧から栞登録の出来ない問題修正)
>>345(GUIメニューパッチ)
>>344後半(起動時の画面の乱れを抑える)

>>344前半(>>343を当てた場合、>>345に必要になるパッチ)

という関係です。よろしくお願いします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:44 ID:???
そのパッチのパッチを当てた Chalice と オリジナルの Chalice の
差分パッチを再うぷすればいいだけの話では?
366KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/13 23:11 ID:???
>>362
%URL%を使わない場合も動作チェックしてパッチを用意していただけたら加えます。
せっかくUNIXをお使いのようですから、私は最近Win以外での動作チェックをしてま
せんので、かわりにお願いします。

# そこは%URL%がある時とない時で対称になるようにしてあります。それを崩すとメ
# ンテ性が下がりすぎるのです。せっかく動作チェックできるハズの方がパッチを
# 作ったのですから、そこは崩さないようにしたいわけです。

>>364
トリップをつけて、と言ったのは>>341,>>343,>>345,>>344のパッチを>>364さんが
作ってお互いに関連しているということを、私がどうやって知ることができるのです
か?。トリップ付きで書込まれたパッチなら(当面は)同じ人が作ったんだなと信頼で
きるわけです。もしくは機能ごと完全に独立したパッチを見せてもらえたほうが私の
手間はずっと下がるんです。

# 今の状況では時間ばかりかかってしまうので。

なお栞が登録できない問題、cmdheightが小さいと起動時の栞でpauseされる問題は、
パッチをチェックせずに修正しました。

メニューのパッチ(>>345)は今見ました。保留です。
1. 全部英語であり、判りやすくするためのメニューが、むしろわかりにくい。
2. 書込みバッファオープンなど、特定の状況下で失敗する(実質使用できない)コマ
   ンドがある。
3. できれば<SID>関数は使わずに、定義されたコマンドの方を利用して下さい。
中途半端なメニューだと結局は混乱を増すだけなので、それなら付けないほうがマシ
だという判断です。
367 ◆PYOQ4sjo :02/04/13 23:52 ID:???
>もしくは機能ごと完全に独立したパッチを見せてもらえたほうが私の
>手間はずっと下がるんです。
全部ひとまとめでいいなら>>365さんの仰るようにすれば済んだ話なわけで、
機能ごとに独立したパッチにするために、「パッチのパッチ」が必要になった
わけです。

>トリップをつけて、と言ったのは>>341,>>343,>>345,>>344のパッチを>>364さんが
>作ってお互いに関連しているということを、私がどうやって知ることができるのですか?
遡ってトリップをつける方法があるのでしたらお教え願いたい。
逆に、いまからトリップをつけて再upしたところで、それが>>343-345さんと
同一人物によるものという保証も出来ないのでは。

維持の御苦労は十二分にわかります(パッチ送付者が段々悪魔に見えて来る経験は
私にもありますから;)が、両立しない要求をされてもどうにもなりません。
368355:02/04/13 23:55 ID:???
quote の部分のパッチはこれでいいと思います。
let chalice_exbrowser = 'mlterm -g 90x30 -e screen w3m'
上のようにチェックしました。

*** plugin/alice.vim.orig Sat Apr 13 21:01:57 2002
--- plugin/alice.vim Sat Apr 13 23:46:53 2002
***************
*** 51,59 ****
      " Avoid that '~' is replaced by previous replace string.
      if a:cmd =~ '%URL%'
        let url = escape(url, '&~\\')
!       let excmd = substitute(a:cmd, '%URL%', url, 'g')
      else
!       let excmd = a:cmd . ' ' . url
      endif
      call AL_system(excmd)
      let retval = 1
--- 51,59 ----
      " Avoid that '~' is replaced by previous replace string.
      if a:cmd =~ '%URL%'
        let url = escape(url, '&~\\')
!       let excmd = substitute(a:cmd, '%URL%', AL_quote(url), 'g')
      else
!       let excmd = a:cmd . ' ' . AL_quote(url) . ' &&'
      endif
      call AL_system(excmd)
      let retval = 1
369 ◆PYOQ4sjo :02/04/14 00:13 ID:???
こういう形のリンクを外部ブラウザで開くことが出来ないようです。
おそらく検出用のpatternを改良する必要があるでしょう。
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=28&kiji=15
370KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 00:30 ID:???
>>367
> 遡ってトリップをつける方法があるのでしたらお教え願いたい。
> 逆に、いまからトリップをつけて再upしたところで、それが>>343-345さんと
> 同一人物によるものという保証も出来ないのでは。

再度依存性を明記してトリップパッチ諸共書き込むか、どこかのWebスペースにアッ
プするという方法があるでしょう。常にオリジナルChaliceからの完全な差分をアッ
プしてもらっても構いません。掲示板に書くのが躊躇われるようならメールで送って
もらっても構わないです。私としては一連のパッチが同一人物からいただいた連続性
のあるものだということが一目でわかれば、もしくはそれと等価であれば手段は問い
ません。

>>368
ありがとうございます。取り込ませていただきます。

>>369
検出の問題ですか?。IEで開ける以上、検出に問題はないと推測できます。>>368
パッチ後であれば正常に動作しないでしょうか?。
371355:02/04/14 00:46 ID:???
>>368 で開くことは出来たのですが、外部ブラウザに処理を持って
行かれて、Chalice側の操作が出来ない状態になります。
!       let excmd = a:cmd . ' ' . AL_quote(url) . ' &&'
                                この&が余計でした。^
確認不足すいません。

>>369 >>355から続く patch で見られますよ。
372KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 00:56 ID:???
>>371
いえ。それは意図した設計なので書き加える必要はありません。UNIXにおいてはコン
ソールのvimでw3mなどを併用することを基本戦略としています。ユーザさんが自分の
必要に応じて&を加えるために、%URL%表記があるのです。
373315:02/04/14 03:17 ID:???
>>353
> make clean したら直っちゃったよ

と思ったらまた再現してしまった。トホホ。何度もごめん。いいかげんうざいとは
思いますが、取り敢えず他に同様の方が出てくるのを待ちたいと思います。

# 今の時点で考えられるのは、これはおそらくChaliceのバグではなく、Vimのそ
# れかもしれない、ということですね。ちょっとコードを見てみることにしま
# す。
374KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 03:43 ID:???
リリース候補その1です。subject.txt.gzに対応したのでGWを無事超えられる「つも
り」です。これ以降は不具合修正やOS間互換性向上そして実行速度向上に必要な機能
以外の追加・変更はいたしません。更新ペースも落とします。

- Chalice 1.3f RC1 (27KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3f-rc1.tar.bz2
- curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2
375315:02/04/14 14:21 ID:???
一歩前進。書き込み失敗する時、:echo bufwinnr("%") すると正しい値が戻って
くるんですが、bufwinnr(expand("%")) すると -1 が戻ってくることに気付きま
した。これまで何の疑いも無く expand してたものだから気付きませんでした
(間抜けだ)。

本来あるべきでない、古い書き込みスレのバッファがバッファ・リストに残って
いて、現在開いている方ではなく、そちらの閉じている方の bufwinnr が戻って
きている、と。現在の書き込みバッファの特定が出来ないため空のメッセージが
生成されてしまう→エラー→マズー

問題はどんな操作をするとそのような状況を再現できるかですが、まだ特定には
到ってません。特に変なことはしてないはずなんで難しいですが、もう一息、と
いう感じです。
376KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 14:40 ID:???
>>375
書込む時にどういう操作で書込んでいますか?。<C-W>cですか、それとも<C-CR>です
か。後者の場合にはハズレなんですが、前者だと不具合があるかもしれません。

現在ChaliceはBufHiddenをみてDoWriteBuffer()を実行する構造になっています。と
ころがBufHiddenの:helpをみると

> Just after a buffer has become hidden.  That is, when there are no longer
> windows that show

とあるので、不具合があってもおかしくない。<C-W>cと<C-CR>で書込んでちょっと調
べてみてください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:13 ID:nf68ROEe
navi2chからの乗り換えを考えてるのですが、
スレに以前読んだ時以降に書き込みがあったかどうかチェック
する機能はありますか?
navi2ch で言うところの bookmarkで m a m i をしたいわけなんですが。
378315:02/04/14 15:20 ID:???
:q です。それ以外の操作で書き込んだことは無いです。それと、確認をスキッ
プするために :q! で抜けることがたまにあります。

そうか、コマンドラインを良く見ると<C-CR>で書き込み実行と書いてあります
ね。知らなかった。そうか、今までずっと書き込みじゃなくて閉じる操作をして
たってことっすか〜…。ハゲシクウツダ

ってことで<C-CR>で書き込み。
379315:02/04/14 15:23 ID:???
番号忘れ失礼。
>>376 <C-W>cと<C-CR> の挙動の違いについて、これからよく調べてみることに
します。助言ありがとうございました。
380KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 15:52 ID:???
>>377
ないです。現在は、最後に読み込んでから一定時間経っているかどうかしか表示して
いません。書き込みがあったかをチェックするには、ローカルにあるdatをシッポま
で読み込んでやらないといけないのと、あるスレのレス数を取得してこなければなり
ません。これはオーバーヘッドが気になるのでちょっとやりたくありません。

<C-CR>で書込む時は書込む関数がmapとcommandで直接起動されます。:qや<C-W>cだと
BufHiddenイベント経由になります。ちゃんと調べてないので判りませんが<C-W>cと
:qの間にも、ウィンドウの廃棄が先かバッファの廃棄(Hidden)が先かで違いがあるか
もしれません。もしも<C-CR>で正しく書けるのならば、書込みには:qを使わず<C-CR>
を使うということでお願いします。

# :qをなんらかの方法で潰せばわかりやすいかもしれませんが、面倒な割に効果が低
# そうなので割愛します。
381KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 15:53 ID:???
>>380補足 後半は>>378ということでお願いします。
382377:02/04/14 16:09 ID:???
>>380
そうですか。特定のスレについてのみ調べるコマンドとかも実装は難しいんでしょうか。
別に全部のスレをチェックする必要は無いのですが。
navi2ch ではそれ程大きなオーバヘッドにはなっていないみたいです。
本来なら欲しい奴が作れって事なんでしょうけれど・・・Vim スクリプト勉強しようかな・・・
383KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 16:34 ID:???
>>382
> 特定のスレについてのみ調べるコマンドとかも実装は難しいんでしょうか。

スレを特定するなら難しくはありませんが(面倒なだけで)、それだったらChaliceは
スレを閲覧すると極力新しく読み込んだ部分から表示しますから、チェック機能を付
けるまでもなくスレの内容を表示してしまっても同じことですよね。

新着記事があるかどうかのチェックが生きるのは、自分がブックマーク(注目)してい
る総てのスレについてチェックを行なう時ではないでしょうか?。となると、これは
やりたくないわけです。
384382=377:02/04/14 16:49 ID:???
>>383
いや、あるスレを特定してチェックする機能があれば、あとはそれをブックマーク
に入ってるスレについてループで回してやればいいだけだと思ったんですが・・・
そう単純でもないんですかね?
385KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 17:30 ID:???
>>384
やるべきことは単純ですがemacs-lispの万能さはvimスクリプトにありません。その
ため「チェックする」という部分を作るのでも一苦労するでしょう。ブックマークの
バッファの特性を考えると、結果の表示方法も考案しなきゃいけませんね(方針に
よってはブックマークは作り直しが必要かも?)。できたあとはネットワークアクセス
実行速度の問題も予想されます。

単純なことが即ち簡単なことではないということもあります。なので私はそのコード
は書きません。もちろん有志の方からのパッチは歓迎しますが、>>374で既に表明し
た通り1.3には組み込みません。
386384:02/04/14 19:15 ID:???
>>385 なるほど,ご丁寧なご返答ありがとうございました. 自分も少し Vim script を勉強してみる事にします.
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:38 ID:???
>>386 参考までに
コマンドラインで
  :help 41.1
とタイプするとVim scriptのイントロが読めます。
388 ◆PYOQ4sjo :02/04/14 19:42 ID:???
1.3f-RC1へのパッチです。デバグ用のコードが残っていてブックマーク登録
出来ない問題、およびdat取得済のスレをスレ一覧からブックマーク
へ登録出来ない問題を修正します。
*** plugin/chalice.vim 2002/04/13 20:26:33 1.1.1.4
--- plugin/chalice.vim 2002/04/13 21:14:25 1.1.1.2.2.8
***************
*** 1457,1463 ****
      " スレ一覧から栞に登録
      call s:GoBuf_ThreadList()
      let curline = getline('.')
!     let mx = '^ \(.\+\) (\d\+)\s\+\(\d\+\)\.dat'
      if b:host == '' || b:board == '' || curline !~ mx
        redraw!
        call s:EchoH('ErrorMsg', s:msg_error_addnothreadlist)
--- 1481,1487 ----
      " スレ一覧から栞に登録
      call s:GoBuf_ThreadList()
      let curline = getline('.')
!     let mx = '^..\(.\+\) (\d\+).\+\s\+\(\d\+\)\.dat'
      if b:host == '' || b:board == '' || curline !~ mx
        redraw!
        call s:EchoH('ErrorMsg', s:msg_error_addnothreadlist)
***************
*** 1469,1479 ****
  
    let url = 'http://' . b:host . '/test/read.cgi' . b:board . '/' . dat
    redraw!
!   if 1
!     echo "title=" . title . " url=" . url
!   else
!     call s:AddBookmark(title, url)
!   endif
  endfunction
  
  "------------------------------------------------------------------------------
--- 1493,1499 ----
  
    let url = 'http://' . b:host . '/test/read.cgi' . b:board . '/' . dat
    redraw!
!   call s:AddBookmark(title, url)
  endfunction
  
  "------------------------------------------------------------------------------
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:57 ID:???
>>388

if 0

に変えるほうが適切なんでは?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:14 ID:???
一つ提案なんですが、diffは -u オプションを使った方が短くて済むんで、特に
こういった場では適してると思うんだけど、どうよ?>contributors
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:58 ID:???
厨問スマソ−
kterm上だとS-<CR>、C-<CR>などのバインドが使えないの
ですが、これは私がなにか設定を間違えているのでしょうか?
(gvimでなら使えるのですが。。)
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:07 ID:???
:q して書き込むしかないと思う。
でも S-CR は使えたよ。
393KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 21:15 ID:???
>>388
ありがとうございます。前者はもう少し精密な正規表現で、後者は>>389のように修
正しました。

>>391
<C-w>cなら行けるんじゃないでしょうか?。<C-CR>は手元のgnome-termでも拾えませ
んね。なにか代替のキーバインドを提案していただけば変更します。
394KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/14 21:33 ID:???
>>393
とりあえず提案がなければ非GUI時だけ<S-CR>の代わりに<C-S><CR>を、<C-CR>の代わ
りに<C-C><CR>をマップしておきます。
395392:02/04/14 21:59 ID:???
thread 以外では使えなかった(<S-CR>)。スマソ
396391:02/04/14 22:37 ID:???
>>392-395
対応ありがとうございます。

もう一つ厨問なのですが、kterm上で使用中に:seすると
titlestring=Chalice 〜2ちゃんねる閲覧プラグイン〜 オフラインモード
と出るのに、実際のタイトルバーには
10 (/tmp/v804933/) - VIM
と、編集中のファイル名らしきものが表示されています。
titlestringをタイトルバーに反映させるにはどうすればよいのでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:47 ID:???
>>396
それは変ですね。起動時にタイトルバーを変更する関数が呼び出されてるはず
ですよ。ちょっとわからんね。取り敢えずChaliceを起動しなおしてみては?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:00 ID:???
ごめん、ktermって書いてあったね。

:help 'titlestring'
> Only works if the terminal supports setting window titles (currently
> Amiga console, Win32 console, all GUI versions and terminals with a
> non-empty 't_ts' option).

だそうです。
399396:02/04/14 23:05 ID:???
>>397-398
ありがとうございます。

rxvt上、またはgvimだとtitlestringは反映されているようなのですが、
文字化けしてしまって解読できません。

LANG=ja_JP.EUC
LC_CTYPE=ja_JP.EUC
では上手くいかないのでしょうか。。?
400400:02/04/14 23:05 ID:???
begin 644 post
M5&ET;&4Z(#)C:(E[EY>#=H.)@T^#0X.3@6!#:&%L:6-E(&9O<B!6:6T*1G)O
M;3H@*"#?@<W?*;'+K`I-86EL.B!S86=E"BTM+2TM+2TM"EM^+RYV:6TO9G1P
M;'5G:6Y=("0@8V%T(#)C:%]W<FET92YV:6T*"G-C<FEP=&5N8V]D:6YG(&-P
M.3,R"@IL970@0&$@/2`G*"#?@<W?*;'+K"<*;&5T($!B(#T@)R@H*(%'WX1$
MWRDI*;;>N+;>N,S>V<S>V2<*;&5T($!G(#T@)X-+A*J$JH%IWX1$WSLIA*J$
MJH.3@4DG"FQE="!`:"`]("<HWX1$WRG*IS\G"FQE="!`:2`](">!:8%%@<V!
M18%JLK(A)PIL970@0&X@/2`G@LB"P8*_@J""Z(*J@L:"I(%I((&<((%,((%;
M((%-((&<((%J)PIL970@0&\@/2`B"ER!0(%`@4"!0""!R(%1@<A<;@I<@4"!
M0(%`@4"!:8%`@4R!S8%-@6H@@8.#28-]@T>#@H-I@5M<;@I<@4"!0(%`@4"!
M:8%`@4"!0(%`@6I<;@I<@4"!0(%`@4"!8B"!8H%`?%QN"ER!0(%`@4"!0(%I
M7X%1@6J!48%J(@IL970@0'(@/2`G@5(H*H%-A$2!3"F#;;K>V:<G"FQE="!`
M<R`](">!7X%I@4^!I(%/@6J!7H%`D%:#6(.,@JB"WX+%@L:"I(*R@K2"HH+<
M@5N"MX'T)PIL970@0'0@/2`B"ER!0(%`@4"!0(%`((%`+(CJ+8%!7&X*7(%`
M@4"!0(%`@4`@+X%0@4!L('R!0(%`((%>@5"!4(%0@5"!4(%0@5"!4(%0@5!<
M;@I<@4"!0(%`@4"!0(&A@:$M@L&!0(&#@4`@@4"#;H-#@VZ#0X%!@J*"P8*]
M@O&"8H)LD,""JX+<@5N"MUQN"ER!0(%`@4"!0(%`@4R!S8%-+R"!0(%`@4"!
M7X%1@5&!48%1@5&!48%1@5&!48%17&X*7(%`@4"!0(&7@VV#;8%2@9>!7UQN
M"ER!0(%`@4"!:8%EA'2!95]?@6J!0"!\7&X*7(%`@4"!0""!OH1&?(%17X-M
M('Q<;@I<@4"!0""!0(%`@;X@@;XB"FQE="!`=2`]("<HWX1TWRFSS[`G"FQE
M="!`>B`]("(*7(VA@KXA(""YWJ_$M:NKJZN!28%)7&X*7(%0@5"!4(%0@5"!
MR8%0@5"!4(%`@4"!0(%`@4"!0(%`*(%,@4Q<;@I<@4"!0(%`@4`@@<B!R(%`
M@4"!0(%J@4"!0(%`@4"!0(%`*(%,@=PH@4Q<;@I<@4"!0(&\@6G?A$3?@;R!
MW(%-@L*!WX'?@=\H@4R!W#L[.X'?@=^!WUQN"ER!0(%`@4"!0(%`@4`@@5"!
M4(%`("B!3('<*(%,@=P[.UQN"ER!0(%`@4"!0(%`@4"]WKO>L+"PL+"O(@H*
,"HCJE92.J8]L@4(*
`
end
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:12 ID:???
>>400
珍しいタイプのキリ番ゲッターだ(w
402 ◆PYOQ4sjo :02/04/14 23:23 ID:???
>>345のGUIパッチの改良版(for 1.3f-RC1)です。
モーダルなものへの対処は大鉈になるので見合わせました。
叩き台に御利用下さい。

begin 644 jp-menu-13f-rc1.diff.bz2
M0EIH.3%!629365W\/(H``AI?_]`X<?__=[[W_]V_[__C?___T1&Q*Z9W%@%(
M@+!B`%`$1[JII@`!M&$HJ;2-2>FGJ)ZC3)Z)M(&FAM1FIZF#2>DT'J-/03TC
M3)H,@!HTTR-#!'J>C0AO5/]5$&!-,)IB8FC)@"8`F@P$TP`$R8``$8(Q,1@$
MT,0R:,$D4931E1Z$]0T9J-!HT]0Q&@;4:```>H`>H```--`-```!!@33":8F
M)HR8`F`)H,!-,`!,F``!&",3$8!-#$,FC!%)-"`(TTR-$VJ>F3*;*,$T'J::
M;4T]0T`-&0#0/49`:``T```T?2,D1'1%0%$!P2VY_0M^SB_)ZA#2<YA*)5K,
M7$4FK</]KODVKMJZOGR1]L)G=7?L8>)1DI<\ZXBXZ=,HJ$Q05%$555"81XUP
MOMB6=L,E>(P#P.&2!@&@`)`;<*DC2-A*XUEYB/6O<M#%FORK+3U>#*S-):`N
MP+#6;TPA)2GAN$5[2(C$%O!?O>/>"Q$1L9]K)<B`8(69?)FHW[2$M=*1ST'Y
M$ABJ)%@CFU@+`<=D<3?Q`F&:NP9&,1X07&%$F6XUS5-?F8,KNY:J;VU4+<"Z
M\P8QBBE%AG!*\190Z(6"`,,]$[F^OU.*0I73CD)2Q*FN8TGKEU0U.$(M3C<#
MQA&E(\X\\[-3**T\(,T]1CJE9)$B>"4G`K7B4B)Q0%`M(0\!,-BU3D[T/2W+
MQCV>MBIJIN292B^MY^K*0(.G&Q'3ZE\%)',."#(9,S"4EEHV')ZEO1$B56`D
MJ&T@DS?5W73-P!4)ERA,J9E:`)\:L]YK?;H3P?(K"@;@5&=0A[EV5-T.B-4J
MSHR"H-ZU%."&;N#T`*#;.K0*6+)DE402HH(M$Y=4+=LKTPEFPAU0CICN*DOC
M?E+:4WKN'T[LZN:GK"DYC$)`0:W#".)J(L`!M"YZ+N!O'.2TT)?K[(S:"Q[-
M7?BDL8ZNGK@>ENV6/-%7I"?Q5B.$J64T[TB#DP!$$2D$:70N%"<:DM8-+=*I
M*AB+VI(*!*"!F4$@NHT1RHB(T3(22^F)S)6C(*^N'/;HP3=\N7)7C,.`:5B(
M2.S3L,-^FTYIC\F`K;"9!N,]WD(MZ+XD"$$&39SX0@I-3$*N9HQA.6F]?2IL
MI!MI#0.`R"<B$QIB2H`T#&6'(9E!H"K3=,TR,Q>W-6M-&E,5M,H;2:5I%LYH
M9[7)D022VG*FE02H";'4II/19E<"!!P#?=C#H#OO&X+836,9F)HYQS;(;6!+
ME7R&]AZ27L6D\=,I6:AE-(3/5+[R4<+Y732\E*5Q>V=C9$Y<_+R_N6K.U8RB
M=C`SNYAQ0G.0<^B1..<44P%1,;CGI07\%9PW0MB!K)P4WSJ-\XJ6=IBT%WO4
MECH)W#.2D*PP\\/@7SIN\JN9D6=(I&[3_$#9:KDW6W7[&JY#IU((SD0X8O&+
MD]Q6)##'NT?K),G:`Y-O0I#2UY"DPK;WV1-%'S#)T4:W2?"01C!X..72
M:R!T3]4"C5;2]B58BJ.)O1^%`Q`8R:L%S"_OMGV4A+7F1"TJ;D$@(_DJ4:UK
M1G++!!7C]ORW+OD1VC$=&OY+@60GGL!M`=]/;5.Y"31E_-P:*&FI*JAA19LV
<>N32N`+!QRFQ-*^N,EM06?_%W)%.%"07?P\B@%.Y
`
end
403 ◆PYOQ4sjo :02/04/14 23:25 ID:???
閲覧しやすいよう、>>402の部分抜粋をカキコしておきます。
忌憚なき御意見キボンヌ

+ function! s:MenuRegister()
+ "  amenu Ch&alice.\ ReloadThread&List<Tab>R :call <SID>UpdateBoard('', '', '', 1) <cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレ一覧を更新<Tab>R :ChaliceReloadThreadList<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレを差分更新(推奨)<Tab>r :ChaliceReloadThread<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレを完全更新<Tab>R :ChaliceReloadThreadInc<cr>
+   amenu Ch&alice.\ 板一覧を更新<Tab>R :ChaliceReloadBoardList<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP1- :
+   amenu Ch&alice.\ ブックマーク/スレ一覧表示切替<Tab>U :call <SID>ToggleBookmark('threadlist') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ 表示中のスレをブックマーク登録<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('thread') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレ一覧からブックマーク登録<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('threadlist') <cr>
+   " このセクションはchalice_auto_max使用時用
+   amenu Ch&alice.-SEP2- :
+   amenu Ch&alice.\ 板一覧<Tab>^H :ChaliceGoBoardList<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレ一覧<Tab>u :ChaliceGoThreadList<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレッド<Tab>m :ChaliceGoThread<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP3- :
+   amenu Ch&alice.\ ジャソプ履歴表示 :ChaliceJumplist<cr>
+   amenu Ch&alice.\ 進ぬ<Tab>^I :ChaliceJumplistNext<cr>
+   amenu Ch&alice.\ 戻る<Tab>^O    :ChaliceJumplistPrev<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP4- :
+   amenu Ch&alice.\ コテハンでカキコ<Tab>i :call <SID>OpenWriteBuffer() <cr>
+   amenu Ch&alice.\ コテハンでsageカキコ<Tab>I :call <SID>OpenWriteBuffer('sage') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ 名無しさんでカキコ<Tab>a :call <SID>OpenWriteBuffer('anony') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ 名無しさんでsageカキコ<Tab>A :call <SID>OpenWriteBuffer('anony,sage') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ カキコ実行<Tab>^CR :ChaliceDoWrite<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP5- :
+   amenu Ch&alice.\ スレのキャッシュ消去<Tab>d :ChaliceDeleteThreadDat<cr>
+   amenu Ch&alice.\ オフラインモード切替<Tab>^X :ChaliceToggleNetlineStatus<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP6- :
+   amenu Ch&alice.\ Chaliceを終了<Tab>q :ChaliceQuit<cr>
+   amenu Ch&alice.\ VimとChaliceを終了<Tab>Q :ChaliceQuitAll<cr>
+ endfunction
404 ◆PYOQ4sjo :02/04/14 23:26 ID:???
閲覧しやすいよう、>>402の部分抜粋をカキコしておきます。
忌憚なき御意見キボンヌ

+ function! s:MenuRegister()
+ "  amenu Ch&alice.\ ReloadThread&List<Tab>R :call <SID>UpdateBoard('', '', '', 1) <cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレ一覧を更新<Tab>R :ChaliceReloadThreadList<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレを差分更新(推奨)<Tab>r :ChaliceReloadThread<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレを完全更新<Tab>R :ChaliceReloadThreadInc<cr>
+   amenu Ch&alice.\ 板一覧を更新<Tab>R :ChaliceReloadBoardList<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP1- :
+   amenu Ch&alice.\ ブックマーク/スレ一覧表示切替<Tab>U :call <SID>ToggleBookmark('threadlist') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ 表示中のスレをブックマーク登録<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('thread') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレ一覧からブックマーク登録<Tab>~ :call <SID>Thread2Bookmark('threadlist') <cr>
+   " このセクションはchalice_auto_max使用時用
+   amenu Ch&alice.-SEP2- :
+   amenu Ch&alice.\ 板一覧<Tab>^H :ChaliceGoBoardList<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレ一覧<Tab>u :ChaliceGoThreadList<cr>
+   amenu Ch&alice.\ スレッド<Tab>m :ChaliceGoThread<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP3- :
+   amenu Ch&alice.\ ジャソプ履歴表示 :ChaliceJumplist<cr>
+   amenu Ch&alice.\ 進ぬ<Tab>^I :ChaliceJumplistNext<cr>
+   amenu Ch&alice.\ 戻る<Tab>^O    :ChaliceJumplistPrev<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP4- :
+   amenu Ch&alice.\ コテハンでカキコ<Tab>i :call <SID>OpenWriteBuffer() <cr>
+   amenu Ch&alice.\ コテハンでsageカキコ<Tab>I :call <SID>OpenWriteBuffer('sage') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ 名無しさんでカキコ<Tab>a :call <SID>OpenWriteBuffer('anony') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ 名無しさんでsageカキコ<Tab>A :call <SID>OpenWriteBuffer('anony,sage') <cr>
+   amenu Ch&alice.\ カキコ実行<Tab>^CR :ChaliceDoWrite<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP5- :
+   amenu Ch&alice.\ スレのキャッシュ消去<Tab>d :ChaliceDeleteThreadDat<cr>
+   amenu Ch&alice.\ オフラインモード切替<Tab>^X :ChaliceToggleNetlineStatus<cr>
+   amenu Ch&alice.-SEP6- :
+   amenu Ch&alice.\ Chaliceを終了<Tab>q :ChaliceQuit<cr>
+   amenu Ch&alice.\ VimとChaliceを終了<Tab>Q :ChaliceQuitAll<cr>
+ endfunction
405 ◆PYOQ4sjo :02/04/14 23:27 ID:???
しもた、bulkyな二重カキコ…逝ってきます…
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:37 ID:???
>>399 
  :help multibyte
をまず読みなはれ。
407399:02/04/15 00:13 ID:???
>>406
Window Managerがmultibyte-lettersに対応していませんでした(恥
お騒がせいたしましたっ!
408315:02/04/15 20:30 ID:???
カキコに失敗する件について>>380でアドバイス頂いてから、常に書き込みを<C-CR>
で行うようにしてましたが、それでもやはり以前と同様の状況が起こるので、更
に調査してみました。どうも、Chaliceのセッション中にファイルを開いたりす
ることによってバッファ・リストが乱れてしまうことに問題があるようです。

Vimの動作として、名前つきのバッファを開こうとする時に、バッファ・リスト
の最後に同名のバッファがあるとそれを再利用するが、そうでない場合、新しい
ナンバーを持つバッファを作成してしまう、というのがあるようです(結果、
>>375のような状況に)。

その点に留意してChaliceのコードを調べて気付いたんですが、書き込みバッ
ファだけbufhiddenの設定がhideに設定されてますね。これはなぜでしょう。他
と同様にdeleteとし、<C-W>c もしくは :q で閉じた際にBufDeleteイベントで拾
うようにすれば良いと思うんですが。そうすればバッファ・リスト内に書き込み
バッファが複数存在してしまう現象は無くなるはずです。いかがでしょう。
409315:02/04/15 20:54 ID:???
>>408
> Vimの動作として、名前つきのバッファを開こうとする時に、バッファ・リスト
> の最後に同名のバッファがあるとそれを再利用するが、そうでない場合、新しい
> ナンバーを持つバッファを作成してしまう

この点に関して、手元で調べてみたんですが、そうでもないみたいですね。テス
トが不十分でした。書き込みバッファが複数できてしまう、という再現可能なケ
ースを示せないとダメですね。もう少々お待ちを。
410KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/15 20:59 ID:???
>>408
実装当時は書き込みをするたびにバッファ(番号)が増えていくのが嫌だったからで
す。が、現在はhttpのリザルトコードをチェックするためにガンガン増えていきます
から、もうそんなこだわりをしてても仕方ないでしょう。なので変更することに抵抗
感はまったくありませんが、具体的な再現手段はわかりますでしょうか。変更はした
けど治ってないよ、という状況は避けたいのでこちらで再現させながらチェックした
いのです。

> 名前つきのバッファを開こうとする時に、バッファ・リストの最後に同名のバッ
> ファがあるとそれを再利用するが、そうでない場合、新しいナンバーを持つバッ
> ファを作成してしまう、というのがあるようです

ただしこれがよくわからないです。次のような手順にしたがってもちゃんと目的の
バッファを開けているように見えます。もしもそれが事実ならvimのバグである可能
性もでてきますので、もう少し詳しく教えて下さい。

:e test1 | set buftype=nofile bufhidden=hide
:sp test2 | set buftype=nofile
<C-W>p<C-W>c
:e somefile.txt
:e test1
:echo bufnr('%')
  ---echoの結果--> 1
411KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/15 21:02 ID:???
> 書き込みバッファが複数できてしまう、という再現可能なケースを示せないとダメ
> ですね。もう少々お待ちを。

そうですね。あると非常に助かります。
# BGMは「あみん」
412315:02/04/15 21:29 ID:???
ごめんなさい、バッファ・リストとは何の関係もありません。物凄く初歩的なこ
とを見落としてました。カレント・ディレクトリです。これがセッション中に変
わってしまった場合に、新規のバッファを開いてしまうということです。自分の
場合、自動的にCDするスクリプトを使ってるのと(これがそもそもの問題でし
た)、:ls した時にChalice関係のバッファはtailの部分しか見えないため問題
がわかりにくくなってました。ホンッットスミマセン

> 書き込みをするたびにバッファ(番号)が増えていくのが嫌だったからで

この点については、手元で試してみたところ、何度もカキコしても書き込みバッ
ファの番号は変化しませんでしたです。
413KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/15 21:58 ID:???
>> 書き込みをするたびにバッファ(番号)が増えていくのが嫌だったからで

> この点については、手元で試してみたところ、何度もカキコしても書き込みバッ

ではおそらく:bwしてたか、開く前にバッファを開いた回数で番号が変わるからで
しょうね。う〜ん、どういう風にしようかしら。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:46 ID:???
>>413どういうことでしょう。私の変更点はこれだけで、全く問題ないようなん
ですけど

diff -u ftplugin/2ch_write.vim.orig ftplugin/2ch_write.vim
--- ftplugin/2ch_write.vim.orig Mon Apr 15 19:19:56 2002
+++ ftplugin/2ch_write.vim Mon Apr 15 22:39:08 2002
@@ -15,7 +15,6 @@
 " 共通設定の読み込み
 runtime! ftplugin/2ch.vim
 
-setlocal bufhidden=hide
 setlocal comments=b:>,b:#
 setlocal expandtab
 setlocal formatoptions-=r
diff -u plugin/chalice.vim.orig plugin/chalice.vim
--- plugin/chalice.vim.orig Sun Apr 14 19:58:14 2002
+++ plugin/chalice.vim Mon Apr 15 22:38:34 2002
@@ -252,7 +252,7 @@
 " オートコマンドの設定
 augroup Chalice
 autocmd!
-execute "autocmd BufHidden " . s:buftitle_write . " call <SID>DoWriteBuffer('closing')"
+execute "autocmd BufDelete " . s:buftitle_write . " call <SID>DoWriteBuffer('closing')"
 execute "autocmd BufEnter " . s:buftitle_boardlist . " redraw!|call s:EchoH('WarningMsg',s:msg_help_boardlist)|normal! 0"
 execute "autocmd BufEnter " . s:buftitle_threadlist . " redraw!|call s:EchoH('WarningMsg',s:opened_bookmark?s:msg_help_bookmark : s:msg_help_threadlist)"
 execute "autocmd BufEnter " . s:buftitle_thread . " redraw!|call s:EchoH('WarningMsg',s:msg_help_thread)"
@@ -649,7 +649,6 @@
   let &titlestring = s:titlestring
   let &undolevels = s:undolevels
 
-  call AL_execute("bw " . s:buftitle_write)
   silent! new
   silent! only!
   silent! redraw
415315:02/04/15 22:47 ID:???
>>414は私です。スマソ
416KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/15 22:58 ID:???
>>414,>>415
試してないですけど、書込みバッファを開いている時にcdしたらどうなりますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:01 ID:???
それは、現状と全く同じで、cdしたディレクトリで書き込みバッファを作成す
る、そのディレクトリに留まりつづければ同じバッファを使いつづける、という
ことです。
418KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/15 23:04 ID:???
バッファ名で管理することに問題があるかなぁと考えていたんです。だったら書込み
バッファだけでもバッファ番号で扱ったほうが正しいのでは?ってね。でも良いで
しょ。動いているようだし、あんまり大きく変えたくないのでそれで行きましょう。
419KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/15 23:31 ID:???
ふと、思う。vimスクリプトでgzipの復号(解凍)だけできないだろうか?。
正規表現をうまく使えばできそうな気がしないこともないけれども…
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1008558940/l50
で、議論するほうが良いかしら。
420KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/16 02:12 ID:???
あとはドキュメント…にしたいです。

- Chalice 1.3g RC2 (28KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3g-rc2.tar.bz2
- curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2
421mattn@Vim%Chalice:02/04/16 10:00 ID:???
パッチ切れちゃうかな?
*** chalice.vim.org Tue Apr 16 02:09:01 2002
--- chalice.vim Tue Apr 16 09:58:51 2002
***************
*** 193,198 ****
--- 193,201 ----
  let s:msg_error_addnothread = 'まだスレを開いていないので登録出来ません.'
  let s:msg_error_addnothreadlist = 'スレ一覧から栞へ登録出来ません.'
  let s:msg_error_nocachedir = 'キャッシュディレクトリを作成出来ません.'
+ let s:msg_error_stat300 = 'どきゅめんと あぼ〜ん'
+ let s:msg_error_stat400 = '不正なURL指定です.'
+ let s:msg_error_stat500 = 'サーバエラーです.'
  let s:msg_chalice_quit = 'Chalice 〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜'
  let s:msg_chalice_start = 'Chalice キボンヌ'
  " 1行ヘルプ
***************
*** 448,459 ****
      if filereadable(local)
        let prevsize = getfsize(local)
      endif
!     call s:HttpDownload(b:host, remote, local, a:flag)
      " (必要ならば)スレ一覧のスレ情報を更新
      if g:chalice_threadinfo
        call s:FormatThreadInfo(1, 0)
        call s:GoBuf_Thread()
      endif
    endif
  
    " スレッドをバッファにロードして整形
--- 451,474 ----
      if filereadable(local)
        let prevsize = getfsize(local)
      endif
!     let ret = s:HttpDownload(b:host, remote, local, a:flag)
      " (必要ならば)スレ一覧のスレ情報を更新
      if g:chalice_threadinfo
        call s:FormatThreadInfo(1, 0)
        call s:GoBuf_Thread()
      endif
+   else
+     let ret = 0
+   endif

+   " HTTPステータスコードを判別
+   if ret/100 >= 3
+     " これいる?
+     " call AL_buffer_clear()
+     let ret = ret / 100 * 100
+     redraw!
+     exec "call s:EchoH('WarningMsg', s:msg_error_stat".ret.")"
+     return
    endif
  
    " スレッドをバッファにロードして整形
422mattn@Vim%Chalice:02/04/16 10:00 ID:???
>>421
# どきゅめんと あぼ〜ん
なんてどうでしょう?
423KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/16 10:32 ID:???
>>421-422
グットです。やっぱエラーメッセージあるとわかりやすいですよね。subject.txtの
ために色々やったんですが実は必要ないことが判ってしまいまして、header解析やめ
ちゃおうかなぁとか思ってたんです。でも折角付けたんだから活用しますか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:40 ID:???
>>421
ないすぱっち♪
ただ、慣れないと「能動的にあぼ〜んした」のと勘違いする人が出るかなあ?

>>394
ktermだと<C-S><CR>も通さないみたいです。

あと、第n外部ブラウザを開くキーバインドは、n<S-CR>(or n<C-S><CR>)よりも
n<CR>の方がラクだと思うのですが、どうでしょ。
これなら<C-S><CR>も「1<CR>で代用」で済ませることができますし。

>書込みバッファの'bufhidden'設定を解除(Chalice使用時のcdによるエラーを回避)
chalice_noquery_write使用時に、:q!でカキコキャンセルされていたのが
:q!でもカキコされるようになりました。。
425KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/16 11:03 ID:???
> ktermだと<C-S><CR>も通さないみたいです。

あ…<C-S>なんて使っちゃダメダ…ターミナル停止コードじゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:08 ID:???
>>421のパッチ末尾にあるreturnは取った方がいいかもです。
これがあることで読み込めなくなるスレがあるみたいなので。。
427KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/16 11:17 ID:???
>>424
> これなら<C-S><CR>も「1<CR>で代用」で済ませることができますし。

ほかのバージョンとの対称性が崩れるのはちょっとイヤです。何か他にアイデアあり
ます?

> chalice_noquery_write使用時に、:q!でカキコキャンセルされていたのが
> :q!でもカキコされるようになりました。。

それは修正要求ですか?。それとも単なる現象報告?。
前者ならchalice_noquery_writeは廃止するか、<C-CR>による明示的な書き込み以外
は総て「書込みキャンセル扱い」にします(つまり:qでも:q!でも<C-W>cでも書込まな
い)。もしくは変数に関わらず:qのときは必ず意思確認とか。

後者なら特に何もすることはありません。

>>426
もちろんそのままでは取り込みません。差分取得で差分が無かった場合とか、いろん
なケースがあるので一筋縄ではいかんのです。
428424:02/04/16 11:30 ID:???
>>427#n<CR>
GUIでない時だけn<CR>にするというのはどうでしょう。
これなら修正も最小限で済みますし。

>>427#noquery
修正要求にはdiffを添える主義です;-)
ちなみにキャンセルしたいときはヘッダを壊して:qしましょう(独白)

>>396
とりあえず、online/offline切替時に表示のでるパッチ(粗悪品)です。

*** plugin/chalice.vim~ 2002/04/16 01:41:48
--- plugin/chalice.vim 2002/04/16 02:15:45
***************
*** 878,883 ****
--- 878,884 ----
  function! s:ToggleNetlineState()
    let s:dont_download = s:dont_download ? 0 : 1
    call s:UpdateTitleString()
+   echo 'dont_download = ' .s:dont_download
  endfunction
  
  "
429KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/16 11:53 ID:???
>>428
> GUIでない時だけn<CR>にするというのはどうでしょう。

そのGUIとCUIの非対称性が「ちょっとイヤ」なのです。

:qはやっぱりnoqueryに関わらず聞いたほうが自然な気もしますけど…
他の人から要望が出るまで保留しましょう。

トグルメッセージは了解しました。適当なメッセージをしつらえましょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:09 ID:???
あの、稀にこういうスレが立ってることがあるんですが…。
  1008423715.dat<> (65)
  1018887432.dat<>  (16)
  1017764315.dat<>   (19)

こうしちゃだめですか? ちなみに手元ではうまくいってるようですが。

diff -u chalice.vim.orig chalice.vim
--- chalice.vim.orig Tue Apr 16 11:47:18 2002
+++ chalice.vim Tue Apr 16 13:02:56 2002
@@ -1853,7 +1853,7 @@
     call AL_execute('%s/' . mx_shitaraba . '/  \2 (\3)\t\t\t\t\1.dat')
   else
     " 2chのsubject.txtを整形
-    call AL_execute('%s/^\(\d\+\.\%(dat\|cgi\)\)\%(<>\|,\)\(.*\S\)\s*(\(\d\+\))$/  \2 (\3)\t\t\t\t\1')
+    call AL_execute('%s/^\(\d\+\.\%(dat\|cgi\)\)\%(<>\|,\)\(.*\)\s*(\(\d\+\))$/  \2 (\3)\t\t\t\t\1')
   endif
   " 特殊文字潰し
   call AL_decode_entityreference('%')
431430:02/04/16 13:13 ID:???
ちなみにオカルト板に幾つか実例があります。
432430:02/04/16 13:21 ID:???
あ、>>430のパッチだと '(レス数)' の前に半角スペースが余分に入ってしまう
ようです。スマソ
433KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/16 23:44 ID:???
curlさえ新しくしておけばMacOS Xからでも書けるな。よかった。
…でも<C-CR>は効かないのね
434KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/17 10:51 ID:???
>> GUIでない時だけn<CR>にするというのはどうでしょう。
> そのGUIとCUIの非対称性が「ちょっとイヤ」なのです。

<C-S><CR>ではなく-<CR>にしました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:58 ID:???
今さっき気づいたのですが、どうも半角スペースを大量に含む文章は
カキコに失敗するようです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/7
(↑これは半角スペース2個を全角スペース一個で:sしてカキコしました)

一般のブラウザで同じ物を書き込むと、半角スペースは省略された形で
書き込まれるのですが、Chaliceだと書き込みそのものがされません。
436 ◆VIMaOHAA :02/04/17 15:36 ID:???
>>435 
Chaliceでは、スペースは書き込み時に全て &nbsp; に変換されるから、当然多
すぎると字数制限に引っかかりますよね。そういう場合のエラーメッセージが
Chaliceでは(今の仕様では)見れないんで、「書き込みがされない」のではな
く、「鯖側ではじかれてる」という事実が見えない、ということだと思います
よ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:22 ID:???
>>436
IDカコ(・∀・)イイ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:23 ID:???
>>436
:s/ID/トリップ/
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:32 ID:???
>>436さんを参考に、>>435対策のパッチ作成してみました。
あ、ちなみに最初の' 'は半角2個、二個目の' 'は全角一個です。

*** plugin/chalice.vim~ 2002/04/16 01:41:48
--- plugin/chalice.vim 2002/04/17 10:25:24
***************
*** 1724,1729 ****
--- 1726,1732 ----
  " &記号を&amp;に置換
  let message = substitute(message, '&', '\&amp;', 'g')
  " 半角スペースを&nbsp;に置換
+  let message = substitute(message, ' ', ' ', 'g')
  let message = substitute(message, ' ', '\&nbsp;', 'g')
 
  if 0
440KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/17 23:17 ID:???
テスト  >  書込み
441KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/17 23:19 ID:???
>>439
  let chalice_writeoptions = 'amp,zenkaku,nbsp'
という形のオプション変数を導入し、取り込みました。
デフォルトは'amp,nbsp'になります。
442KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/18 02:53 ID:???
一応、作業している版を公開しておきます。いまはドキュメント作業がメイン。詳し
いインストール方法とかチュートリアルがそろそろ要るかも、と考えると鬱になりま
す。

- Chalice 1.3h RC3 (29KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3g-rc2.tar.bz2
- curl 7.9.5 for win32 with ssl (465KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/curl-7.9.5-win32-ssl.tar.bz2
443KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/18 02:54 ID:???
444-r--r--r--@Vim%Chalice:02/04/18 12:27 ID:???
>>435みたいな参照先に飛ぶとfoldingがカコ(・∀・)イイ!
vimで2chする幸せ満喫♪
445 ◆PYOQ4sjo :02/04/18 16:45 ID:/E/STBYW
Chalice用のヘルプファイルを作成してみました。。。
(1.3hのREADME_j.txtに、見出し、チュートリアルとFAQをつけただけですが)

~/.vim/docあたりに置いて、:helptags ~/.vim/docとしてやれば
":h Chalice"などで参照出来るようになります。(詳しくは:h add-local-help)

eucなので、お使いの環境に合わせてコンバートする必要があるかもです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6991/bsdtoys/archive/chalice.txt.gz
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:05 ID:???
終了コマンドは'Q'だけでいいように思えて来たのですが、どうでしょう?
chalice使用中にさらに窓を分割して他のファイルを編集していても、
447446:02/04/18 19:07 ID:???
'q'すると全部閉じられてしまいますし(実際にはhidden?)。
>>17みたいなこともありますしね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:18 ID:???
>>446-447 に漏れも一票。
>>445 すばらしい。
449KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/18 20:48 ID:???
>>445
ありがとうございます。特にチュートリアルとFAQ、そして設定例が素晴らしいで
す。ちょっと編成を変えてリリースに含めてしまってもかまわないですよね?。

>>446-448
'q'だけにするというならわかりますが'Q'だけにするというのは承服できません。
なぜなら'Q'で終わらせるとブックマークが保存されないことがあるらしいから。
450445 ◆PYOQ4sjo :02/04/18 21:28 ID:???
>>449
>ちょっと編成を変えてリリースに含めてしまってもかまわないですよね?。
使って頂ければ光栄ですヽ(´▽`)ノ
誤字など若干訂正したので、もう一度落として頂ければ嬉しいです。
その後はお任せします。

(コンバートとtag作成を自動化したかったのですが、やり方がわかりません
でした。。。)
451448:02/04/18 21:43 ID:???
>>449
いや、自分が思ったのは終了(ChaliceQuit)のキーを現在の q から Q にした
方がいいかも、という事です。以前事故でChaliceを終了させてしまったことが
度々あったし、最近も書き込みバッファで q を押した際の不具合が報告されて
ましたよね。

それに、個人的にVimそのものをQuitしたいと思うことはありませんので、
ChaliceQuitAllの方は必要を感じないんですよ。まぁ、あればあったで便利で
しょうが。

もし、代替案を出させて頂くとすれば、QuitAllの方は ZZ あたりにマップする
という手があると思います。

まぁ、かなり今更な提案だとは思いますし、却って混乱を引き起こすかもしれな
いんで、強く要求するつもりはないです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:26 ID:???
>>451
'Q'は現状維持、'q'はqueryするというのはどうでしょう?
453KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/18 22:34 ID:???
>>451
私が言ったのは機能の話です。なので>>448さんとは対立点はなさそうです。>>446
んとは不明。'Q'(QuitAll)は私のデバッグ用につけた機能ですし問題もあるので失く
すことに異論は無いのですが、割り当てを変えるとなると話は別です。>>17さんの意
見も正しくてなるほどと思わされはしますが、割り当て変更には混乱が付きまとうの
でもっと強い動機がないとできません。

じゃあどの程度の動機ならば変えるのかと問われると、即答できませんけどね。
454452:02/04/18 22:45 ID:???
とりあえず>>452案のパッチです。
個人的には、ほとんど'q'は使ったことないのですが。。
(このパッチ、全角スペースが混じるので置換願います)

*** plugin/chalice.vim 2002/04/18 03:31:27 1.1.1.6
--- plugin/chalice.vim 2002/04/18 13:36:34
***************
*** 184,189 ****
--- 194,200 ----
 let s:msg_confirm_appendwrite_yn = 'バッファの内容が書き込み可能です. 書き込みますか?(yes/no): '
 let s:msg_confirm_appendwrite_ync = '本当に書き込みますか?(yes/no/cancel): '
 let s:msg_confirm_replacebookmark = 'ガイシュツURLです. 置き換えますか?(yes/no/cancel): '
+ let s:msg_confirm_quit = 'Chaliceを終了します。よろしいですか?(yes/no): '
 let s:msg_prompt_pressenter = '続けるには Enter を押してください.'
 let s:msg_warn_netline_on = 'オフラインモードを解除しました'
 let s:msg_warn_netline_off = 'オフラインモードに切替えました'
***************
*** 644,649 ****
--- 671,684 ----
  if !s:opened
   return
  endif
+  if !AL_hasflag(a:flag, 'all')
+   let last_confirm = input(s:msg_confirm_quit)
+   echohl None
+   if last_confirm !~ '^\cy'
+    return
+   endif
+  endif

  " 書けるバッファある際は、書くチャンスを用意する
  if s:opened_write
   call s:DoWriteBuffer('closing')
455KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/18 23:03 ID:???
>>454
パッチをありがとうございます。でも保留です。理由は2つ。
    1. RCなのでChaliceの動作を変えたくない。
    2. 現行の動作との調和を考えるならばchalice_noquery_quitを導入すべき。
そのパッチにchalice_noquery_quit(デフォルト:1)と、ドキュメントを追加してもら
えれば1.3に取り込みますが…それだと提案者としてはあまり嬉しくないのかな?。

もしもchalice_noquery_quit(デフォルト:0)が良いという提案なら、理由1により1.3
では保留です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:46 ID:???
Chaliceを使いながら他のファイルを開くことがよくありまして、終了時に全部
のウィンドウが消えてしまうのはちょっと困る場合があります。そこでこんな風
にしてみました。

各ウィンドウを閉じるのにbd を使ってる理由は特にありません。書き込みバッ
ファのワイプアウトの行を消してるのは、この時点で既に閉じる処理がなされて
おり、bufhiddenの値もdeleteになってるので必要ないかなという判断です。
どうでしょうか。

diff -u chalice.vim.orig chalice.vim
--- chalice.vim.orig Thu Apr 18 13:03:38 2002
+++ chalice.vim Thu Apr 18 22:20:56 2002
@@ -676,9 +676,9 @@
   let &titlestring = s:titlestring
   let &undolevels = s:undolevels
 
-  call AL_execute("bw " . s:buftitle_write)
-  silent! new
-  silent! only!
+  call AL_execute("bd " . s:buftitle_boardlist)
+  call AL_execute("bd " . s:buftitle_threadlist)
+  call AL_execute("bd " . s:buftitle_thread)
   call s:Redraw('silent')
 
   " 終了メッセージ
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:54 ID:???
>>455
chalice_noquery_quitで実装してみました。
(chalice_query_quitの方が自然だった気もしますが。。)

あと、chalice_noquery_write使用時は、終了の際にカキコを
試みないようにする変更も一緒に入っています。

begin 644 chalice-noquery-quit-13h.diff.bz2
M0EIH.3%!629369#7G-<``5E?__P\<___\O\_L\W____M/G_]A=&[JN-W]@E/
M:3I@@%`$OG$J@*`&`@E%(R*>GJAM1H`?J0R:,]4/4!D]$/49&31Z@-`#3U-'
MZH!AJ`]30#09`>3U3:C:3;35$&F(T8C3)IDPF"8FF)B&`@Q-,1@)B8"`&C`"
M,$:&0R81D#31H`E-*:*GJ>D]1ZGIE/4!IZA^J8@9`]0#0&@!D:!IH!D``,@`
M`&@`:,@:9!IB-&(TR:9,)@F)IB8A@(,33$8"8F`@!HP`C!&AD,F$9`TT:`))
M$#01/1-&$:4\IX"GFJ;%`]1D!ZF@]30R:!ZGJ`'I#U`:'J```````KQV8&5`
MA%[,[3N6:4W#4:49C7'7MTD/X'ND+^;R3DDDCR<EEY\;D1R,3EY#]ZT[0);,
M[#XIH.)*)&>UB:.F-"SEAD&)@S,2B$F9F*YA)`S#H=F!ZB229P'=PG4XB"6?
M9XY$DF9#2SV+I-E)),7,"R:G8N-X2P*A96=&LI6==(\TF$YQRG*DE!W2^62*
M%++[Q<#=R2,UY3<Q4483!*S%P=8'ISPK442>*)@EEF"-*0HS+$>S?!M4<9HH
M%*%G!B,_/BSGN7PT-OO7+K:S2^++8JL5O"VD!J1<LBLFMJPTM4Q04"U4N-F1
M:!0@_YN:*5\1&9!(PI4H9"&PN5>GKKI>LV<0_8U$)02H1\!TW3A0(1=$HX3@
MI&1*@38*.J@GSPTVP"0CBCG0PQ&O-8-5GAKDX.<S,S&W/=<52@P4SA,Z>!9J
MED(R\\')B(>Y[U"SC/@3$*85*:P^$`I&!AI)!Q^ZUPSC\:22$SR>X&8(WJWB
M4'`%4GN!SEVQQ^!+,&-6^2!NCCFG,*N'B02G/!CB]>>$3SFD.(J<>JQOR[/+
M'8A@MKQJYXN4&0<<.@2Y&`V2-)1Q[A*R8B'CRP,)X0.1J+@!%H+#$YY`-PD<
M@5$\ZL=^[)-SOML\H[,9)8H#E$2Z;,AF9AFVMZI6RX,D<#R<89"[email protected](HH
MIB$S-$(<%0M2`4"!$8Y1N._0`R2>6!W0QYB%EA$XD`*1ZV%?Z*RKR`H9#&E.
M02*KUH>8"E]UR<X:01*9!2@/#8O44IZQBT",Y!0C)NG*'.+!PF@3`\E5\R$B
M,\U6TKX!:&KRU0$&N'K&&DJ#*&"L[PMO2R@1;*1R+H3D#&2-(W[2P"/301CQ
MFSE*/'3A;0HXP<&0/2'FB#T)RXQ&M;/#:),"AT)5.1\['2//M!0A91A#05T*
M@KP%P*B].M,-*9"C2F$XC'PT36Q".$8*;B1HIQ+0A9J8,9'&&&8-88LF?-;$
M:1$4$(PK*AY!RXM4<B(`QQTR:D,9AP!$.1&,F4YNEU&\A;QX1E#TLA%*Q;<!
MNI,<%M!84QGZ*%E`T'I>U<AS\O'N_7AJ==B3Z!_'<,8?3O?:G7(2-I-0?4_"
ME&SJU#*K'U?UHR*I.(F8HT:0I+,YW1QHL"P["-3=6;=4("$R3OEI\FOX[`+)
MIK6&&@+RV"HG]-O#H0N=-*>I%VE&>CAX%H[*=/&<7+=.DDS112U&\)*17#Y=
MC]@2(A7IFYL3!)A6*#;*2X+9C`2,$2Q,YC/P&\6;Q2K@D9)HHK8X.WQRUBE\
M->NPN91H&*K!K!3.VS,N/GO:XK%+QQXR.&0@DJ&25Z-*3K1"#53T"&24&W;H
M@(Y4X6C-TYA$L,C'-3N0WH%X\@150L14!E4M>FC"%[["(QAAE'*.1,3;#TX9
C)PP@_Y*?J*Y2,2<KM"ZHB!3C)4`R^90_\7<D4X4)"0UYS7!A
`
end
458KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/19 00:58 ID:???
>>456
ありがとうございます。しかし保留です。理由はやはり2つ。
  1. cdして同名のChaliceバッファと同名のバッファを作成した場合にChaliceバッ
     ファを閉じれない。まず起らない稀なケースですが不具合が生じるのを見過ご
     すわけにはいかない。
  2. RCなのでChaliceを大きく変えたくない。上記不具合を避けるためにはChalice
     全体にわたる改造(バッファを番号で管理)が必要になる。しかしそれは今やる
     ことではない。
Chalice利用時のファイル編集はオススメしない、ということにします。

>>457
ありがとうございます。
  1. 文章を修正。
  2. noquery_writeのチェックは削除。(変えるだけの説得力が無い)
  3. 確認タイミングをバッファ書き込みの後に変更。
として取り込みました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:15 ID:???
bbs.cgiがアフォなことにアンパサンドを'&amp'に変換してた時期があったらしいん
ですが、今でもその頃のスレって結構あるんですよね。こうしちゃだめですか?

diff -u alice.vim.orig alice.vim
--- alice.vim.orig Thu Apr 18 13:03:38 2002
+++ alice.vim Fri Apr 19 13:12:42 2002
@@ -117,7 +117,7 @@
   call AL_execute(a:range . "s/&apos;/'/g")
   call AL_execute(a:range . 's/&nbsp;/ /g')
   call AL_execute(a:range . 's/&#\(\d\+\);/\=nr2char(submatch(1))/g')
-  call AL_execute(a:range . 's/&amp;/\&/g')
+  call AL_execute(a:range . 's/&amp;\?/\&/g')
 endfunction
 
 function! AL_get_quotesymbol()
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:36 ID:???
古いレスを引っ張ってきて申し訳ないんですが、
>>243
> ブラウザで開く時の対策用に、栞のURLには総て/l50をつけるようにしていま
> す。

確かにスレ一覧からブラウザで開く時はそうなんですが、スレの栞の方では/l50
が付いてない形で保存されてるし、開く時にも付ける処理はされてないようで
す。これはミスでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:43 ID:???
このURLが開けないのですが…
http://room.trianca.com/armpit7/NYCuntouched%20photo.jpg
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:57 ID:???
>>461
これで開けるようになります。。
が、ほかのどこかに不都合が出て来るのかも?

--- plugin/alice.vim 2002/04/15 18:22:48
+++ plugin/alice.vim 2002/04/19 04:50:26
@@ -54,7 +54,8 @@
   if a:url == ''
     return retval
   endif
-  let url = escape(a:url, '%#')
+  "let url = escape(a:url, '%#')
+  let url = a:url
   let @* = url
   if a:cmd != ''
     " Avoid that '&' is replaced by '%URL%'.
463 ◆VIMaOHAA :02/04/19 14:10 ID:???
>>462 それはマズい。
464KoRoN:02/04/19 14:18 ID:???
>>459
大筋で問題ないと思いますがalice.vimで対応するのは不適切です。
やるならchalice.vimでですが…最終的な判断はあとでします。
# いま手元にコードがないんです。

>>460
> 私はブラウザで開く時の対策用に、栞のURLには総て/l50をつけるようにしています。
これは、私が自分の栞をそういう風に管理していると述べたまでの話で、
そうなるようにプログラムしたという話ではありません。

>>462
それ、まったく元のコードの意味を考えていないパッチですね。
不具合出まくります。後で正しい対処法を考察しなおします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:18 ID:???
つーか開けるじゃん。>>461
Chaliceのバージョンは? 使用環境は?
466457@Vim%Chalice:02/04/19 15:52 ID:???
>>458
取り込んで頂きありがとうございました。

>3. 確認タイミングをバッファ書き込みの後に変更。
chalice_noquery_quitの目的は「間違えて'q'を押してしまった時の
安全装置になること」だと思うので、書き込みの後(カキコか、バッファ放棄
しか選択肢がない)では効果が半減してしまうように思われるのですが。。

>2. noquery_writeのチェックは削除。(変えるだけの説得力が無い)
一応説得を試みますと、「書き込みバッファが開いたままなのを忘れて
'Q'した時に、バッファに残った文章(の残骸)がカキコされてしまうのを
防ぐ」のが目的でした。
467KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/19 18:21 ID:???
>>466
そもそもnoqueyry_write自体が私の意に添わない機能なので、これを使う時の多少の
不便は目を瞑ってもらいます。そもそもnoquery_writeを使わなければ必ず書き込み
の確認が発生するので、後者のような心配も要らないわけです。ですがChalice終了
に伴う書込みは、オプションに拠らずqueryするようにします。順番は書込み確認→
終了確認、となる現状を維持します。
468462:02/04/19 18:50 ID:???
>>463-4644
>>462は「どこが問題になっているか」を示すだけが目的のパッチだったので
ご勘弁を。。

>>465
unix(FreeBSD)+Chalice1.3h-RC3で再現しました。
(let chalice_exbrowser = 'netscape %URL% &')
そちらの環境とバージョンも書いて頂けると参考になるかも。

>>467
>Chalice終了に伴う書込みは、オプションに拠らずqueryするようにします。
それが一番いいと思います!(←noquery萌え)
469465:02/04/19 19:30 ID:???
>>468 あ、UNIXだと問題になりますか。こちらはWin98です。

# Cygwinで試してみます。
470KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/19 21:38 ID:???
>>468-469
URLを開く時に以前はexecute("!cmd")を利用していました。その際、cmd内の%と#は
バッファ名に展開されてしまうので、それを防ぐためにあのescape()があったので
す。ところがalice.vimに移行した際に外部よりcmdを指定した場合にのみsystem()を
使うよう変更しました。そのためUNIX系というよりはURLオープンに外部指定コマン
ドを利用する場合に、escape()が余分になったのです。

その辺りを考慮して対処します。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:23 ID:???
サーバ、カキコ出来ない状態がしばらく(1h?)続きましたね。
Chaliceだとcgiエラーの画面が出ないので、事態を把握するまで
時間がかかってしまいました。

サーバからのメッセージを垂れ流すバッファがあってもいいかもなあ、
とちょっと思いました。

>>470
汎プラットフォームで動作を確保する労力、察するに余りあります。
頭の下がる思いです。
472 ◆MyAVIMlU :02/04/19 23:27 ID:???
>>421 mattnさん(>>421) ので出来る予定では?
473 ◆MyAVIMlU :02/04/19 23:29 ID:???
typo s/^>>421/>>471/
474 ◆MyAVIMlU :02/04/19 23:31 ID:???
明日、眼科逝ってきます。
475471:02/04/20 00:02 ID:???
>>472
単独のHTTPエラーを表示するだけではなくて、
サーバから送られて来たmsg(と、chalice_verboseで出力されるmsg)を
全部ストックしておくログファイルみたいなものを考えていました。

まあでも、一般に使う分には要らない、贅肉みたいなものかも知れませんね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:04 ID:???
ところで、chalice_verboseでデバグ用msgを出力させても、
一瞬で消えてしまって全然読めないのですが、
これはどうやって読めばよいのでしょう?

厨問スマソ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:51 ID:???
>>476 :redir コマンドが使えるかも。Chalice起動後に :redir @a とでもして
レジスタにメッセージを送り、後で別バッファを開いて :put a とすると全部の
メッセージが吐き出されるはず。(あと、必要なくなれば :redir END とするの
をを忘れずに)

Chaliceが吐き出すメッセージをちゃんと捕捉できるのかどうかわからないんで
すけど、試してもらえますか? 漏れも知りたいんで。
478KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 01:33 ID:???
>>471-472
2chが帰す可能性のあるエラーは見た目上、大きく分けて2種類あるんです。
1つはHTTPエラーで、あとはCGIが帰すエラーです。

HTTPエラーはまっつんさんの>>421で大方良いんですが、スレdatを差分取得要求して
そのスレに新規書き込みが無かった場合には、304が帰ってあぼ〜ん扱いになる可能
性などもあります。なのでテストをたくさんしないと取り込めないというのが現状な
のです。

CGIエラーのほうは簡易とはいえHTMLをparseしなきゃいけないのと、2chのエラーの
仕様が変わる可能性が高いのと、結果をどのように表示するのかという問題があるの
で、これもコストが安くないんですね。

>>476
まともなverboseじゃないので、動作確認用ですから現状では勘弁してください。Win
だとverbose >= 2にすればコマンド実行のたびにpauseがかかるんですね。>>477の方
法もプラットホーム依存でしょう。あと@aはChalice自身が上書きすることがありま
すので、参考にしてください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:52 ID:???
有り難く使わせて貰ってます。果てしなく便利です。
要望なのですが、出来ればで良いのですが、スレ一覧をリロードした時に、
リロード前のレス数がわかるorレスが増えたスレッドのみにマーキングが付くなど
出来れば非常に便利だと思うのですが・・・。
御一考の程、宜しくお願いします。
480KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 05:24 ID:???
>>479
結論は却下に限りなく近い保留です。今のChaliceの構造(生データの単なるフィル
タ)、vimスクリプトの特性(データ構造に弱い)を考えれば簡単にはできません。無理
にやればレスポンスも下がり、次に来る要望は高速化…そんなのはイヤですね。なに
よりChaliceの目的はあくまでもvimとの親和性が高い快適な閲覧(特にスレの内容を/
で検索したい)であり、2chライフの総合支援ではありません。

実装法に具体的な提案があれば再考します。
481KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 13:35 ID:???
Chalice 1.3のファイナルテスト版(1.3i-rc4)です。gzip必須になりました。:help
Chaliceが使えるようになりました(Thanks to ◆PYOQ4sjoさん)。致命的なバグや外
部からの良い刺激が無い限り、ソースコードはもちろんドキュメントも修正する気力
はありません。正式リリース後は最低でも2週間は修正リリースしない予定なので、
ガッつりテストしてもらえると助かります。正式リリースはよっぽどのことがなけれ
ば週明けです。

村岡はW2K+gvimの組み合わせで読書き問題なくできることを確認しています。加えて
MacOS Xのgvim最新版(近日公開予定)およびLinuxコンソールのvim 6.0.158(古ッ!)
で、両方ともプライベートディレクトリへのインストールで閲覧ができるところまで
は確認しています。不具合報告にはお使いの環境も含めて報告してください。

- Chalice 1.3i RC4 (33KB)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3i-rc4.tar.bz2

以上、お願いします。
482 ◆MyAVIMlU :02/04/20 14:24 ID:???
function <SNR>14_HelpInstall の処理中にエラーが検出されました:
行   18:
E37: 最後の変更が保存されていません (! で変更を破棄)
行   20:
E203: 保存するバッファをautocommandが削除かアンロードしました

とメッセージが返ってくるので以下の用にしたのですが、どうでしょうか?

--- chalice.vim.orig Sat Apr 20 14:17:10 2002
+++ chalice.vim Sat Apr 20 14:16:55 2002
@@ -833,7 +833,6 @@
     silent execute "helptags " . docdir
   endif
 endfunction
-call s:HelpInstall(s:scriptdir)
 
 "
 " Chalice開始
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:28 ID:???
>>479

>>77>>149で言われてることをヒントに自分でスクリプトを作ってみてはど
う? 自分はそうしてます。急場しのぎの汚いコードなんで晒しませんが。
(Windowsを使ってるならCygwinが必要ですけどね)
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:38 ID:???
>>482
HelpInstallが2回もコールされるのは確かに変な気がする。
485KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 14:41 ID:???
>>482
使用している環境、エラーが出た状況(初回起動時のみ or 毎回)を教えてください。
再現しなくなった場合はtagsファイルおよびchalice.txtを削除すれば再現するで
しょう。
486KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 14:44 ID:???
>>484
既にインストールしてあれば何もしない関数なので何度呼ぼうが良いのです。ただ
し、もしも消すならChaliceOpen()のほうのHelpInstall()になります。なぜなら初回
インストール時には:Chaliceを実行しないと:helpが見れなくなってしまうからです。
487484:02/04/20 15:00 ID:???
>>486
なるほど。

ちなみに当方Windowsですが>>482のようなエラーは確認できませんでした。
488 ◆MyAVIMlU :02/04/20 15:12 ID:???
環境は
RedHat7.2,
VIM - Vi IMproved 6.1 (2002 Mar 24, compiled Apr  9 2002 07:19:01)
適用済パッチ: 1-11
./configure --enable-gui=gtk --with-x --enable-cscope \
--enable-fontset --enable-multibyte --enable-xim --with-features=big

vim とタイプして >>482 のエラーが出ます。gvim でも同じです。
ファイルを指定して起動すると >>482 のエラーが表示され、
バッファにファイルがロードされません。
もう一度 Vim を起動しても同じ繰り返しです。

HelpInstall()の後の call s:HelpInstall(s:scriptdir) を残して
ChaliceOpen()内の HelpInstall() を削除しても >>482 のエラーが表示
されます。

で、自分の .vimrc には set fileencoding=euc-jp と書いてあるのですが
これを削除すれば >>482 のエラーは表示されません。
489KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 15:23 ID:???
>>488
基本的なことですが.vimrcでfencを設定するのは間違っています。設定すべきなのは
encとfencsだけで、fencはファイルオープン時にvimが自動的に設定するか、もしく
はエンコードを指定して保存するときに初めて明示的に設定するのみです。それとも
.vimrcでfencを設定するのには、なにか私の及び至らない意図があるのでしょうか?
490 ◆MyAVIMlU :02/04/20 16:04 ID:???
>>489 ありがとうございます。
fenc のことは分かりました、正しく使用するようにします。

自分の環境の話になってしまって恐縮ですが、
screen を使って vim chalice.vim とすると
"chalice.vim" [変換済] 2088L, 60656C
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください
と表示されてキーを押さなければなりません。

逆に、screen を使用せずに vim chalice.vim とすると
"chalice.vim" [変換済] 2088L, 60656C
の表示が一瞬表示されますが、キーを押すことなくファイルの編集が出来ます。

すこし不便なので chalice.vim を書き換えることになりますが、
自分の都合なので、Chalice としての対応は望みません。
# まだ、何か勘違いしてたりします?
491 ◆MyAVIMlU :02/04/20 16:07 ID:???
あ、書き換えるというのは >>482 のようにです。
492KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 16:17 ID:???
>>490
え〜っと、何を指摘しているのかいまいち推し量りきれないのですが、もしも
HelpInstall()を呼んでる2行をコメントアウトすることでscreenを併用してもENTER
を要求されなくなるならば、
  silent! call s:HelpInstall()
と書き換えてみてください。これで良くなるならこちらでも対応します。

…そうでないとしたら…それはChaliceの問題?
493KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 16:23 ID:???
(>>492補足) あ〜どうやら>>492のようにすれば問題は解決しそうですね。試してみ
てください。ちょと試験してみました。
494 ◆MyAVIMlU :02/04/20 16:29 ID:???
>>493 うまくいきました。ありがとうございます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 16:49 ID:???
>>490さんと重複気味かもしれませんが...

1.3i-RC4をインストールした後、普通にvimを使う時に
「前回終了時のカーソル位置に戻る」vimの機能が使えなくなってしまいました。
(ie. vim buffers.c)
他にも、設定が色々と変わってしまうようです。

autocmd BufReadPost *
\ if line("'\"") > 0 && line("'\"") <= line("$") |
\  exe "normal g`\"" |
\ endif

chalice.vim:836の
call s:HelpInstall(s:scriptdir)
をコメントアウトすればとりあえずは解消するようなのですが。。。
496KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 17:08 ID:???
>>495
plugin/chalice.vimの810行目の
    let docdir = '~/.vim/doc'
を以下のように変更してください。
    let docdir = $HOME . '/.vim/doc'
コイツが不正なため後半、本来なら実行されない場所が実行されていました。申し訳
ないです。silent!で避けることもできますがおそらく>>490もこれが原因でしょう。
497495@Vim%Chalice:02/04/20 18:57 ID:???
>>496
直りました♪
素早い対応ありがとうございます。

>>483
せっかくだから見せてほすぃ。。。
どなたかの「ハートに火が点く」かもしれないですし。


ちょっとだけtypoです:

--- README_j.txt 2002/04/20 07:11:24
+++ README_j.txt 2002/04/20 08:47:42
@@ -178,7 +178,7 @@
   - 村岡のemailアドレス
     [email protected]
 
-  - 2ch/ソフトウェア板/2ch閲覧プラグイン〜Chalice fro Vim
+  - 2ch/ソフトウェア板/2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim
     http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/l50
   - 2ch/Unix板/◆Vim6 2
     http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/l50
--- doc/chalice.txt.cp932 2002/04/20 07:11:29
+++ doc/chalice.txt.cp932 2002/04/20 08:47:32
@@ -617,7 +617,7 @@
 - 村岡のemailアドレス
  [email protected]
 
-- 2ch/ソフトウェア板/2ch閲覧プラグイン〜Chalice fro Vim
+- 2ch/ソフトウェア板/2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/l50
 
 - 2ch/Unix板/Vim6 Part3
498483:02/04/20 19:30 ID:???
>>497
見せるほどのもんじゃないけど。スレ一覧で <Leader>dl とタイプすると
別ファイルにスレの行数のアウトプットが出てきます。適当に改良して
つかーさい。

map <Leader>dl  :call <SID>ShowDatLines()<CR>

function! s:ShowDatLines()
  lcd $HOME/.vim/chalice/cache
  let mx_thread_dat = '^[ !+] \(.\+\) (\(\d\+\)).*\t\+\(\d\+\%(_\d\+\)\?\.\%(dat\|cgi\)\)'
  let dat = substitute(getline("."), mx_thread_dat, '\3', '')
  let dat = 'dat_' . substitute(b:host . b:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(dat, '\.dat$', '', '')
  new
  execute "read !wc -l" dat
endfunction
499483:02/04/20 19:36 ID:???
×別ファイル
○別バッファ
500500 ◆VIMaOHAA :02/04/20 19:36 ID:???
3回連続ありがとうございまーす♪
501KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/20 20:00 ID:???
>>500

?^\d00<CR>nn 

…やられた(藁)。それにしても短い時間で消費してますねぇ…在りし日の田代スレに
は遠く及びませんが、驚きです。
502 ◆VIMaOHAA :02/04/20 23:22 ID:???
>>501 ちなみに199と201も私でした。いや、どうでもいいんですが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:35 ID:???
479です。
私の書いたような稚拙な文章に、わざわざレスしてくれてありがとうございます。
多謝。
504483:02/04/21 10:46 ID:???
Vim6スレの前スレ読んでチョトだけ賢くなってきました。

>>498 の下2行。system() 使えばべつにバッファ開かなくても良かったのね。

  let @" = system("wc -l " . dat)
  echo @"
505483:02/04/21 10:59 ID:???
え〜ついでに、

~/.vim/ftplugin/2ch_threadlist.vim

ここらに置いてマップをバッファー・ローカルにすると良いね。いろいろ試して
みることにします。期待しないで下さい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:08 ID:???
度々スマソ。スレ一覧で'+'キーを押すとコマンドラインにスレのレス数が表示され
るスクリプトです。ユーザーレベルでお手軽に利用するのが目的なんで、こんな
もんで必要充分でしょう(つーか自分で書いたの2、3行だけやん)。スレの栞に
は対応しません。先に ftplugin/2ch_threadlist.vim に書いてからChaliceを起
動してください。あくまでもその場しのぎ用です。

nmap <silent> <buffer> +  :call <SID>ShowDatLines()<CR>

let s:mx_thread_dat = '^[ !+] \(.\+\) (\(\d\+\)).*\t\+\(\d\+\%(_\d\+\)\?\.\%(dat\|cgi\)\)'

function! s:ShowDatLines()
  lcd $HOME/.vim/chalice/cache

  let curline = getline(".")
  if curline !~ s:mx_thread_dat
    return
  endif

  let dat = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\3', '')
  let dat = 'dat_' . substitute(b:host . b:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(dat, '\.dat$', '', '')
  let @" = system("wc -l " . dat)
  echo @"
endfunction
507483:02/04/21 13:10 ID:???
>>506あ、名前忘れてた。483です。
508KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/21 17:48 ID:???
先々はChaliceへのプラグインを考え、APIを作ってあげたほうが良さそうね。
509483:02/04/21 18:35 ID:???
>>508 Sounds great!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:15 ID:???
処理の一部に外部プログラムを利用する実験的パッチです。
awkの使える環境で
    let g:chalice_ex_programs = 'awk'
とすると、サイズの大きいスレの整形がそこそこ速くなります。

(↓サイズの大きいスレの例)
◆Vim6 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205

diff -c -r1.1.1.7 chalice.vim
*** plugin/chalice.vim 2002/04/20 05:06:45 1.1.1.7
--- plugin/chalice.vim 2002/04/21 12:03:12
***************
*** 159,164 ****
--- 169,179 ----
    let g:chalice_writeoptions = 'amp,nbsp'
  endif
  
+ " 使用出来る外部プログラム
+ if !exists('g:chalice_ex_programs')
+   let g:chalice_ex_programs = ''
+ endif

  
  "------------------------------------------------------------------------------
  " 定数値
***************
*** 1979,1986 ****
    if g:chalice_verbose > 0 | call s:EchoH('WarningMsg', '0/'.max."\n") | endif
  
    " 各書き込みに番号を振る
!   call AL_execute('%substitute/^/\=line(".")."<>"/')

    if g:chalice_verbose > 0 | call s:EchoH('WarningMsg', '1/'.max."\n") | endif
  
    " スレッドフォーマットパターンを決定
--- 2033,2043 ----
    if g:chalice_verbose > 0 | call s:EchoH('WarningMsg', '0/'.max."\n") | endif
  
    " 各書き込みに番号を振る
!   if AL_hasflag(g:chalice_ex_programs, '\cawk')
!     call AL_execute('%!awk ' . "'" . '{printf "\%d<>\%s\n", NR, $0}'. "'")
!   else
!     call AL_execute('%substitute/^/\=line(".")."<>"/')
!   endif
    if g:chalice_verbose > 0 | call s:EchoH('WarningMsg', '1/'.max."\n") | endif
  
    " スレッドフォーマットパターンを決定
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:19 ID:3+jD80k6
>>506
うーん、便利♪
表示後にリターンキーが要らなければ言うことなしなんだけど。。

(あと、wcがunix依存。。)

>>477
なるほど!
  $ vi -c chalice > tmp.txt
とかやった漏れは逝ってヨシですね(藁
512KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/22 01:38 ID:???
>>510
発想としては間違ってないんですが、そこよりも直後のdat各要素切り分け処理をawk
化したほうが効きますよ。あとawk使うくらいならif_perl使ったほうが楽だし汎用性
も高いでしょう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:45 ID:???
>>512
正規表現がそのまま通らなかったから、dat切り分けは後回しにして
「実験」とかほざいた、などということは決して…
514KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/22 10:56 ID:???
書き込みテスト
515KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/22 11:16 ID:???
2ちゃんねる閲覧プラグイン「Chalice for Vim」のVersoin 1.3を公開します。Vimさ
え動くのであればどのOSでも同じように操作することができます。なんか2ちゃんね
る以外の掲示板が読めることもあるようです。

- Chalice for Vim
  http://www.kaoriya.net/dist/chalice-1.3.tar.bz2
  http://www.kaoriya.net/#CHALICE

利用するのに必要なChalice以外のソフトウェア、各プラットホームに固有の情報、
及びアップデート内容、その他詳しいことは総てアーカイブに同梱のREADME_j.txtを
参照してください。同梱のTODO.txtは次期メジャーアップデートになる予定の2.0向
けのTODOですので気にしないで下さい。以下は関連URLです。

- 香り屋 (Win:vim,cURL,iconv OSX:vim)
  http://www.kaoriya.net/
- vim.org (ソースコード他)
  http://www.vim.org/
- Windows用 cURL (香り屋配布版)
  http://www.kaoriya.net/dist/curl-7.9.6-win32-ssl.tar.bz2
- MacOS X用 cURL情報 (.pkg/日本語)
  http://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/mclb/osx/curl_wget01.html
- cURLオフィシャルサイト (ソースコード他)
  http://curl.sourceforge.net/
- Windows用 gzip
  http://www.gzip.org/gzip124xN.zip
- gzip.org (gzipソースコード他)
  http://www.gzip.org/
- 2ちゃんねる
  http://www.2ch.net/
516483=477:02/04/22 13:23 ID:???
>>511 あれ、リターンキー要ります? コンソール版だとシェル・コマンド実行
後Vimに復帰するのに必要ってことですかね。自分はWin版GVim+Cygwinなんで気
付きませんでした。silent executeすればいいのかな?

>  $ vi -c chalice > tmp.txt
自分はUnix的発想があまりないので参考になります。はい。
517KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/22 13:26 ID:???
>>516
echoする前にredraw!してみてください。大抵の場合はそれで回避できます。
silentしちゃうとechoも食われちゃいます。
518483 ◆VIMaOHAA :02/04/22 13:31 ID:???
>>517
なるほど、ありがとうございます。
遅れましたが、\(^▽^)/ 1.3正式リリースおめでとうございまーす♪
519 ◆VIMaOHAA :02/04/22 14:04 ID:???
あ、勘違いだったかも。

>>511
> 表示後にリターンキーが要らなければ

「表示後に」ってことはechoした後ってことですよね。cmdheightが1の場合はリ
ターン押さなきゃいけないけど、そういう意味だったのかな?
         ワッショイ!  ワッショイ! 
       \\  公式リリースワッショイ! //
   +   + \\  ワ ッ シ ョ イ!!/+
                              +
  .   +                  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)


>>519
そういう意味だったのです。。こちらworkaround(なぜかawk):

let @" = system("awk '{ nlines++ } END { print nlines }' " . dat)
let @" = url . " (" . substitute(@", '\D', '', 'g') . ")"
521 ◆VIMaOHAA :02/04/22 15:33 ID:???
>>520
改行文字の処理をちゃんとやっておくべきでしたね。ご指摘ありがとうございます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 17:05 ID:???
さっきからChaliceで書き込めないんでサーバーからのアウトプットを調べてみ
たら、「ERROR:Sjisで書いてね。。。」などというエラーが。なんで
また急に…。encodingはcp932になってるし、URL-encodingも問題ないことは確
認してます。何度書き込もうとしても駄目なんです。ちょっと原因がわからない
んですが同様の方いらっしゃいませんか?

当方GVim 6.1(Win98)、Chalice 1.3 です。
523KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/22 17:24 ID:???
>>522
どこの板ですか?。全部?
524522:02/04/22 17:37 ID:???
>>523
ここの板と、あとばたーです。他では試してませんが。
525KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/22 18:09 ID:???
>>524 curlのバージョンアップしました?。

どちらの板も私はちゃんと書き込めてるので特に問題ないと思いますが…何か特殊な
設定とかしてませんかね。それとも…もしやWin98だから?。誰かWin98から正しく書
けている人、いませんか?
526522:02/04/22 19:00 ID:???
>>525
curlは以前から
$ curl --version
curl 7.9.6 (i686-pc-cygwin) libcurl 7.9.6 (OpenSSL 0.9.6c)

を使ってます。今curlとsslのライブラリを再インストールしてみましたが駄目
でした。特殊な設定はしてないと思いますし、書けてた頃から何も変えてないと
思うんですよ。う〜ん。
527522:02/04/22 19:22 ID:???
いま2ちゃん外の2ちゃん互換掲示板でカキコしてみると出来ました。ドウイウコッチャ
ちなみにここの61番目です。
http://www.metroports.com/test/read.cgi/morning/999115627

Chaliceありがとう( ● ´ ー ` ● )
528522:02/04/22 20:03 ID:???
>>527
2ちゃんではまだ無理です。何が問題なのかサパーリ。
529522:02/04/22 21:23 ID:???
あ、言い忘れてましたがプロキシなんぞは使ってません。そういう問題じゃ
ないです。調査続行中。。。
530 ◆4F/fozLo :02/04/22 23:45 ID:???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:32 ID:???
a
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:08 ID:???
b
533522@かちゅ ◆VIMaOHAA :02/04/23 08:57 ID:???
おはー。進展なくてスマソ。日が変わっても書けないっす。とりあえず出来るだけ
のことはしたと思います。Chaliceの再インストール、Vimのクリーン・コンパイ
ル(パッチは6.1.025まであててますがエンバグしてるとは思えず)、マシンの
再起動。cgiの変更が何かあったのかとも思いましたが、調べた限りではわかり
ませんでした。ブラウザやかちゅでは書けるし。

何か盲点があるんでしょうけどね。エラーは常に「Sjisで書いてね」です。カキコ
内容の一時ファイルも調べましたが問題なさそうでした。

>>525
> もしやWin98だから?
むしろCygwinを疑うべき? Cygwinのcurlで書けてる人いません?

Chaliceで最後に書いたのは>>509です。>>516を書こうとした時のバージョンは
1.3i-rc4でした。無理だったんでかちゅーしゃで書きました。

互換板で書けた事からして環境的には問題ないと思います。だいいち書けなくな
る前と後とで何も変えてないはずなんです。視点を変えなきゃだめですね。
534KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/23 09:17 ID:???
>>533
クッキーの中の日本語はどうなってます?。一度、クッキーを無効化するか削除して
みるのも手かもしれません。

確認なんですがRC4までは書けたんですよね?。それともRC4でも途中から書けなく
なっちゃいましたか?。
535 ◆VIMaOHAA :02/04/23 09:34 ID:???
>>534
cookieはいったん削除したんですよ。で、何度かカキコを試みた後で中身を見よう
としたら作られてなかったんです。とりあえずパスはわかってるんで(意味ない
けど)touchして作っておいたんですが今も空のままです。

RC4で21日までは書けてましたが昨日から書けなくなりました。
536 ◆VIMaOHAA :02/04/23 09:38 ID:???
>>535
cookieは有効にした状態で、です。もちろん。
537KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/23 09:56 ID:???
>>536
う〜ん変ですねぇ。ちなみにVimは何でコンパイルしましたか?。ってRC4から変わっ
てないなら、問題ないハズなんですけど。

一応RC4は残っています。時間にゆとりがあれば戻して試してみてください。

- RC4
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-1.3i-rc4.tar.bz2
- RC4と正式版との差分
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-rev-rc4.diff.tar.bz2
538 ◆VIMaOHAA :02/04/23 10:10 ID:???
>>537
色々とお手数かけて申し訳ないです。ありがとうございます。
VimはCygwinでMingw用のMakefileをちょっと変更してコンパイルしてます。
-mno-cygwinを付けたりとか。いつもそれで問題ないですよ。

それと、さっき実験室(http://qb.2ch.net/jikken/)で試してみたんですが、
今度はcookieは作られました。でも書き込みには失敗します。「ERROR:
ユーザー設定が消失しています!」ですと。3回ぐらいやってみましたが駄目で
した。で、その後ばたーで試すとやはりcookieは作られず「Sjisで書いて
ね。。。」エラーです。もうわけわか。

RC4の方、この後試してみます。
539 ◆VIMaOHAA :02/04/23 10:14 ID:???
>>538
細切れでスマソ。実験室の方で作られたクッキーのエンコーディングはcp932でした。
540522:02/04/23 14:01 ID:???
KoRoNさんのところでGVimとCurlをいただいてきました。
あれ、どうやってかんじにへんかんするの?

とりあえず、かきこできることはわかったけど、げんいんが
CurlなのかVimなのかまだわかんないっす。

# あるjあーのんにはなたばをみたいだ。(w
541ちぇすと:02/04/23 18:27 ID:???
ちぇすと
542mattn@くさいじじい:02/04/23 18:57 ID:???
Chaliceで書けない・・・
543KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/23 20:07 ID:???
>>542
どんな状況ですか?
544mattn@くさいじじい:02/04/23 20:10 ID:???
色々やりましたが、
"ERROR:Sjisで書いてね。。。"
って言われます。
URLEncodeしないまま送ったりもしてみましたけどダメでした。
あれ〜?
545KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/23 20:19 ID:???
>>544
あれまぁ。522さんと同じですね。やはりmingwかbccでコンパイルしたバイナリです
か?。都合が良ければvimのexeファイルを送ってもらえますか?。こちらでもチェック
してみます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:29 ID:???
> mattn@くさいじじい
mattn@xyzzy がいいなぁ。
547 ◆VIMaOHAA :02/04/23 20:35 ID:???
ますます分かんなくなってきたんですが、Vimの所為じゃないみたいです。
自分でビルドしたもの+KoRoNさんのところのcurlでカキコ成功しました。

どうも設定の内容が問題みたいです。同じ自分のビルドしたVim+KoRoNさん
のcurlの組み合わせでも、自分の設定ファイルを使用した場合は失敗(Sjisで
書いてね)するけど、$HOMEや$VIM、$VIMRUNITMEをごっそり書き換えて
KoRoNさんの設定ファイルを使うようにすると成功します。じつにトリッキー。
548KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/23 20:36 ID:???
>>547
問題ない範囲でかまわないので設定ファイルをいただけませんか?。
549 ◆VIMaOHAA :02/04/23 22:27 ID:???
>>548 レス遅れて申し訳ないです。メールでお送りしようと思ったんですが選別
が大変でした。とりあえず、.vimrcと.gvimrcの設定は無関係ということが判明
しました。特定作業はかなり難しくなりそうなヨカーン。まぁ気長にやりますんで期
待せずお待ちください。
550 ◆VIMaOHAA :02/04/23 23:23 ID:???
>>549
> .vimrcと.gvimrcの設定は無関係ということが判明
これを撤回します。すんまそん。
551 ◆VIMaOHAA :02/04/24 00:08 ID:???
let chalice_noredraw = 1

をコメントアウトしたら書けた。( ゚∀゚)アヒャ
これって説明可能な現象なんでしょうか? KoRoNさん

まだテスト中なんで最終的な結論じゃないですが。mattnさんはいかがでしょう?
552KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/24 00:32 ID:???
>>551
> をコメントアウトしたら書けた。( ゚∀゚)アヒャ
マジっすか?!。

…いま試しましたが確かに書けてないですね。なるほどわかった気がします。redir>
ファイルで書き込み用のデータファイル作ってますけど、その直前にredrawしとかな
いと要らんメッセージが全部ファイルに行っちゃうとか、そういう話だと推測されま
す。

--- plugin/chalice.vim.orig     Mon Apr 22 11:00:18 2002
+++ plugin/chalice.vim  Wed Apr 24 00:31:27 2002
@@ -1845,7 +1845,7 @@
   endif

   let tmpfile = tempname()
-  call s:Redraw('force')
+  redraw!
   execute "redir! > " . tmpfile
   silent echo chunk
   redir END
553 ◆VIMaOHAA :02/04/24 01:13 ID:???
>>552 おお、そのパッチで書けました。ありがとうございます! いやぁ、とん
だ盲点でした。ほっとひと安心。
# 何でよその板で書けたのかは考えないことにしよう。
554mattn@Vim%Chalice:02/04/24 09:21 ID:ZqD4M9l7
かけるか?
555mattn@Vim%Chalice:02/04/24 09:24 ID:ZqD4M9l7
おっ書けた!ってことで解決
>>546 次回はそう書きますw)
556mattn@Vim%Chalice:02/04/24 10:34 ID:ZqD4M9l7
板一覧にあるURLが開ける罠・・・
*** chalice.vim.org Mon Apr 22 11:00:25 2002
--- chalice.vim Tue Apr 23 15:21:30 2002
***************
*** 321,329 ****
    if a:url !~ '\(https\?\|ftp\)://[-!#%&+,./0-9:;=?@A-Za-z_~]\+' " URLPAT
      return 0
    endif
!   if AL_hasflag(a:flag, '\cexternal') || !s:Parse2chURL(a:url)
!     " 強制的に外部ブラウザを使用するように指定されたかURLが、2chではない時
      call s:OpenURL(a:url)
    else
      if !AL_hasflag(a:flag, '\cnoaddhist')
        call s:AddHistoryJump(s:ScreenLine(), line('.'))
--- 321,339 ----
    if a:url !~ '\(https\?\|ftp\)://[-!#%&+,./0-9:;=?@A-Za-z_~]\+' " URLPAT
      return 0
    endif
!   if AL_hasflag(a:flag, '\cexternal')
!     " 強制的に外部ブラウザを使用するように指定された
      call s:OpenURL(a:url)
+   elseif !s:Parse2chURL(a:url)
+     " URLが2chではない時
+     call s:GoBuf_BoardList()
+     if search(a:url) != 0
+       "normal $0
+       execute maparg("<cr>")
+     else
+       call s:GoBuf_Thread()
+       call s:OpenURL(a:url)
+     endif
    else
      if !AL_hasflag(a:flag, '\cnoaddhist')
        call s:AddHistoryJump(s:ScreenLine(), line('.'))
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 13:55 ID:???
>>556(・∀・)イイ!
558 ◆PYOQ4sjo :02/04/24 15:08 ID:mjttLitv
板一覧から'~'で板を栞に登録し、開けるようになる罠for chalice1.3

begin 644 board-bookmark-13.diff.bz2
M0EIH.3%!629362N(3Y@`!`5?__@X?_____K_W]^_[]__&U_^P1`\`J,7=@$&
M`91@`&`&_P```%````A#*5/2>A/4R::-#U``!H`-```-#30&@#0`T`!H`:-,
MFU-'J(,)B9,!,"8FC3$8`"8!&F1HP$TR8!,C```!&":,!"#"8F3`3`F)HTQ&
M``F`1ID:,!-,F`3(P```1@FC`0@PF)DP$P)B:-,1@`)@$:9&C`33)@$R,```
M$8)HP$(,)B9,!,"8FC3$8`"8!&F1HP$TR8!,C```!&":,!`D2$"-`(`FU,4\
M$4_),T3$T--31IIH_5/*8C9`C0TR``T````:`S,&E:"1T>]Q'<]3VN@J,14,
M.'=W=^?B!AT5Y7WY;GT8C=(9G]H\-LZ1B^!0K/6METPMHI,OA^P5&*K#6,Z8
M'+HY<9XFJ[I6$O#H(D6,S_SA:C5#I/-Z[U-0O:,8>2KY,;0;X&="2.-#!(:1
MU@74&H2&B&V,@4@8FF)<V0VIK*^!,M[%.>KG];LB@7>(0P::[M<`=3?[9NO8
MZM*1?W9D].^&Z:H]LSI9ZC`C963KKQZ\8LLYSC/)\?FF9D3J*D1'L]AMN2LQ
M!XV-IM-!L8>0.<\>O?K3=;I!0<W.(VC8W]H]KF;M#>R'*=;2RSP5$#QEBE`Y
M1V5DIR<B(*&!26Z%YU9%TH-SCX-SFG.4M,Y\%*3GIG//CQX3#B8J+2LG<5@=
M4(B*ZVQ/CU0:=*,5>ACJKF*F#)?RBN56VLY:EY^"#O+O&I)&4?EM[^#SSRBA
MZ!PWYM5$#I&8E=._>O;))4\OE@C'*7)$UO&Z1?U+N^&`38DQ@K0]3B]S%"\:
M1BKN+`ZSBA3HRK&EDQ0:C;O9K-VH6H`6,$_;@$C>!9`&A!3:&(L%;Q@]?+F1
M1[IB\Q]S/)]MVG<*HEP@CR#!+*"S`5#]BKU3WA3#T1B67_R_;^R'(-M4B%N"
M[!EPM"38-MC9(FFM\V][;VHAPT0R(&<BXL+?72N.N+=;::H84UWE-&H"+A%K
M1@&B#-IPCNEL]V>$EGT`,@"(*@;L)^C7-91Q453T$6&],)),;8,$5ZS;;DRC
MAEU44&RD*ZO0ZT%)2M(N7F]%$6@7--Q;`89L'!%<"S>KD25],5:LQN">"E2)
M2P9&$10I0IU>"RNDG2Z*\])#I.T<2@NRQ4I3(I,R7MSB)>42SAF\!ML-DOP0
M>D"B^_-FS+-DEQDZSEUQ,#Z@P+]8T&INZ=DB)@"^@/7Z$'8D-40,"/0-WTCP
MDUY#!BD!!Q$/W(:NP7N^Y<()9A0%15-*L0RD;0"`!V31=%HV"@DU54FYB3'"
M\XC%]-![RE5HNO-90M6T>J?@OH##*/G1TC8A>=<'74_E31V/A4->+C[<`X5:
M'7W>D.X*A<.05,9T&1?'A7@3PYYKP[H;"2](#<WE,/A1]D]<$;?@;*_78N7F
M".<7?7"&,`*Q?(X@10%:D*4`+KU+;"0<IFJ`P+&'R&MI8-IY43DH$0=KV$<P
M+I&P;P6^M[;9L9?$`&SQ&A=])'`@63W9U+,&E&#`V%;(#:D2$PB$4,%7.5!-
M6(U$Q=P+IJEJ#:P!2%S-V<.*9$B'OL)H:)20*E'"5+$GZ=?P!O]S"N2LN+J>
M3(/"(\P"-N9[,91'*"OPAY0#)B%GAA@5`M6X*P&!J+7D"D$`IF5;.&2X+/BT
MB)K@VRU@P+UBH&L7I*XL1,FD"Y$KU$D^2,_NISR&7NIT+J^DM4U@`RBQT-DV
M).8:!'Q`BQ)6(#$9%4$EN-)ZJQT00".FF`L22.-)$0,Q-6(V$0;,'2%I5@7(
MW!&A:-+AE[(A*)29%H`8`K!BJ641-&)'66%)8`16IY!H**M@BP-L!B52TXPM
M25@$PP47G^X%!5("98(P'3O$99N9AP6B.P!<=HZQ[_3V??],3`8+&L*2-H/L
M8%QU*M@FEK(*K!&0$-4WC"2+OPA^0*P6XE\0'$H$;Z.N!&\!FC8!:$&R[DA8
MPM'(1O]HI[BF"(`6_O`VD734*`UT':@"JB[^^E[[00&;26W06+8\X#@[R#65
MXQ&(9TM*-7(+F>NBE^VLKBX0IQ).4()(-V.I("@9Q7D$CMEQ/&=E7X7SX45(
MF'3%B2'/*E-41!)&LN'0"A)>W:LAA1AO07K%$(\T$?'GZRVDH3`@A!EB8)58
M%#@`B7`%Z-(Y`%&06](7K4=D"%#ECR01&>)2$-`$)'IB1:E+RJY"W,5(,QY@
M6-$/<K12H_2B`5^NS78XI=>GW3,<9;09_"A]WDFF^"&C5X4/X0P4!,?3D";#
M:4I2F"L@B,&$2;*RI7?!.HCUR%*!E'=']6<%V`N4`+G^'\0.U!([BN(2A@'>
0:[*JA(_^+N2*<*$@5Q"?,(CU
`
end
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:26 ID:???
「板一覧」に紛れ込んだ、非2chのURLを外部ブラウザで開く罠 for 1.3...
(eg.) 電波2ch http://dempa.gozans.com/

*** plugin/chalice.vim 2002/04/23 19:29:13 1.1.1.2.2.23
--- plugin/chalice.vim 2002/04/24 07:08:35
***************
*** 1046,1054 ****
      let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\(..\{-\}\)\(/[^/]\+\)/$'
    endif
    if board !~ mx
!     " foldの開閉をトグル
!     normal! 0za
!     return
    endif
  
    let title = substitute(board, mx, '\1', '')
--- 1056,1071 ----
      let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\(..\{-\}\)\(/[^/]\+\)/$'
    endif
    if board !~ mx
!     let mx = '^ \(.\{-\}\)\s\+http://\(..\{-\}\)/$'
!     if board =~ mx
!       " http://foobar.com/ のようなURLは外部ブラウザに渡す
!       let host = substitute(board, mx, '\2', '')
!       return s:OpenURL('http://' . host . '/')
!     else
!       " foldの開閉をトグル
!       normal! 0za
!       return
!     endif
    endif
  
    let title = substitute(board, mx, '\1', '')
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:48 ID:???
どこのbbsmenu使ってる? >>559
561559:02/04/24 17:40 ID:???
>>560
Chaliceデフォルト(http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html)です。
そうか、他のも試してみるかな…
562560:02/04/24 18:00 ID:???
>>561 あ、ほんとだ。漏れはhimajinさんとこの(>>226)使ってるけどそういう
形式のは無かったんで。
563mattn@Vim%Chalice:02/04/24 19:25 ID:ZqD4M9l7
あれ?
564mattn@Vim%Chalice:02/04/24 19:26 ID:ZqD4M9l7
おりょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:26 ID:???
なに?>>563
566mattn@Vim%Chalice:02/04/24 19:30 ID:???
なんでIDでるの?
567mattn@Vim%Chalice:02/04/24 19:30 ID:???
あっsageたら???になった

すまそm(_ _)m
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:32 ID:???
をゐをゐ
569KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/24 20:15 ID:???
>>556
やってることは判るんですけど、実際にどういうシーンで便利になるかいまいちピン
と来ません。例となるURL書いてもらえませんか。それ1つでバッチリだと思うんです。
570 ◆MyAVIMlU :02/04/24 21:17 ID:???
マウスを使って >>1 などをクリックして :ChaliceHandleJump が
表示されるのは格好悪いかなと思ったので以下のようにしては
いかがでしょうか?
# s:EchoH ではっきりジャンプしたと、表示した方が親切かな?

--- plugin/chalice.vim.orig Wed Apr 24 21:07:17 2002
+++ plugin/chalice.vim Wed Apr 24 21:07:24 2002
@@ -395,6 +395,7 @@
     " スレの記事番号だった場合
     let num = substitute(matchstr(context, mx1), mx1, '\2', '')
     if AL_hasflag(a:flag, '\cinternal')
+      execute 'echo'
       let oldsc = s:ScreenLine()
       let oldcur = line('.')
       let lnum = s:GoThread_Article(num)
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:22 ID:???
えらい細かいこと言うね。そんなに格好悪いかな?
572KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/24 21:37 ID:???
>>570
単にmapで<silent>すれば良いだけの話じゃないんですか?。試してみてください。
573 ◆MyAVIMlU :02/04/24 21:49 ID:???
>>572
お騒がせしました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:53 ID:???
てすてす
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:54 ID:???
てすてす2
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:58 ID:???
テストはテスト用の板でやるのがよゐと思はれ。
厨房!
http://tmp.2ch.net/kitchen/
577KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/24 22:25 ID:???
>>569
(>>576)なるほど。こういうことでしたか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:34 ID:???
>>577 おお!
579KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/24 22:47 ID:???
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:50 ID:???
>>579
パッチリリース御苦労様です!
>>576みたいなジャンプで板一覧のfoldが開くのカコ(・∀・)イイ!

「板の栞」の説明をヘルプに付け加えてみました:

*** doc/chalice.txt.cp932~ 2002/04/24 17:36:12
--- doc/chalice.txt.cp932 2002/04/24 17:41:15
***************
*** 137,147 ****
  い時はnを入力してください。間違いなければyでカキコを実行します。
  
   *chalice-tutor-bookmark*
! 頻繁に利用するスレはブックマーク(スレの栞)に登録しておくと便利です。スレ一覧、
! またはスレ表示ウィンドウで"~"キーを押すと、該当するスレが登録されます。この
! 時、スレ一覧ウィンドウが自動的にスレの栞ウィンドウに切り替わります。
  
!  □テスト鯖 (1) | Tex ってどうなの?
   ■おすすめ     | zsh入門
    ニュース実況★| 2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim
    ニュース速報+ | Vim6 Part3
--- 137,148 ----
  い時はnを入力してください。間違いなければyでカキコを実行します。
  
   *chalice-tutor-bookmark*
! 頻繁に利用する板やスレはブックマーク(スレの栞)に登録しておくと便利です。
! 板一覧、スレ一覧、またはスレ表示ウィンドウで"~"キーを押すと、該当する板やスレ
! が登録されます。この時、スレ一覧ウィンドウが自動的にスレの栞ウィンドウに切り替
! わります。
  
!  □テスト鯖 (1) | [板] UNIX
   ■おすすめ     | zsh入門
    ニュース実況★| 2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim
    ニュース速報+ | Vim6 Part3
***************
*** 215,220 ****
--- 216,223 ----
  <CR> カテゴリfoldの開閉・閲覧する板の決定
  
  <S-CR> 板を外部ブラウザで開く

+ ~ カーソル行の板を栞に登録
  
  
  スレ一覧 *chalice-usage-threadlist*
581KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/25 03:58 ID:???
>>580
      http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.005
という風にしてみました。
582mattn@Vim%Chalice:02/04/25 09:42 ID:???
#1.3.001 〜 1.3.005
おぉ〜かなり使い良くなりましたねぇ。
583 ◆VIMaOHAA :02/04/25 15:11 ID:???
既得レス数表示スクリプトのちょこっと修正版を置いときましたんで、宜しけれ
ばどうぞ。>>520で提案頂いた点を取り入れてみました。ありがとう( ● ´ ー ` ● )
http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/75

言うまでもないですが、くれぐれもChaliceの同名のファイルを上書いたり弄っ
たりしないようご注意ください。
584/dev/null@Vim%Chalice:02/04/25 16:56 ID:???
     l /(
   ,─ `  `ー-、
   /   l   ノ   >>583 filereadable()するともっとス・テ・キ♪
    /,_ ー/
      ノ (、
   -─/ l | //)
   ー ' 
585mattn@Vim%Chalice:02/04/25 16:57 ID:???
ヘルプアップデート後にファイル名引数付で Vim を
起動すると失敗してしまうようです。
*** chalice.vim~ Thu Apr 25 16:53:29 2002
--- chalice.vim Thu Apr 25 16:53:43 2002
***************
*** 834,840 ****
  
    " 文字コードのコンバート
    if !filereadable(helpfile) || (filereadable(helporig) && getftime(helporig) > getftime(helpfile))
!     silent execute "view " . helporig
      set fileencoding=japan fileformat=unix
      silent execute "write! " . helpfile
      bwipeout!
--- 834,840 ----
  
    " 文字コードのコンバート
    if !filereadable(helpfile) || (filereadable(helporig) && getftime(helporig) > getftime(helpfile))
!     silent execute "view! " . helporig
      set fileencoding=japan fileformat=unix
      silent execute "write! " . helpfile
      bwipeout!
586 ◆VIMaOHAA :02/04/25 17:09 ID:???
>>584 禿胴
587 ◆VIMaOHAA :02/04/25 17:21 ID:???
あと、unnamed registerを使ってるのはマズいかもね。他に何か問題あるか
なぁ?
588KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/25 17:28 ID:???
>>585
viewを使っていると引数で指定したファイルが開かれませんよね?。splitviewにすれ
ば実は万事解決かなって思ってるんですけど、どうでしょう?。
589mattn@Vim%Chalice:02/04/25 17:47 ID:???
>>588
いけそうです。
でもおそらくviewでもbw後に復活するので通るかもしれませんね。
590 ◆VIMaOHAA :02/04/25 17:58 ID:???
なぜ普通の変数でも:echoの引数にできることを知らなかったんだろう。大ボケ
かましてました。ってことで>>583のパッチです。>>584さんに指摘頂いた点を修
正しました。お手数ですが宜しければどうぞ。
http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/77
591KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/25 18:01 ID:???
>>589
じゃあ、どちらでもかまわないということですかね。どっちのほうがダメとかイイと
か決定的な理由って存在しないでしょうか?。なおした後に実はダメというのが発覚、
というのは嫌なので念のため。

>>583
次の場所に実験用のalice.vimを置いておきます。
    http://www.kaoriya.net/testdir/alice.vim

以下の関数(+α)が追加されてます。これを使って再実装してみませんか?。メモリを
バカ食いで速度の問題もあるとは思いますけど、使い物になるなら表示機能自体を
chalice.vimに組み込んだほうが楽かなって思ってます。
    AL_fileread(filename)
    AL_getline(multistr, linenum)
    AL_countlines(multistr)

使い方はこんな感じです。
    let mstr = AL_fileread('somefile.txt')
    let maxline = AL_countlines(mstr)
    let i = 0
    while i < maxline
      let curline = AL_getline(multistr, i)
      echo curline
      let i = i + 1
    endwhile

まぁ、この関数が使いものになれば他にも色々できそうですね。
592KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/25 18:05 ID:???
>>591修正 :/let cur/s/multistr/mstr
593 ◆VIMaOHAA :02/04/25 18:13 ID:???
>>591 うわっと! ありがとうございます。出来る限りの協力をさせて頂きたい
と思います。
594mattn@Vim%Chalice:02/04/25 18:27 ID:???
>>591
>じゃあ、どちらでもかまわないということですかね。どっちのほうがダメとかイイと
>か決定的な理由って存在しないでしょうか?。なおした後に実はダメというのが発覚、
>というのは嫌なので念のため。
そうですね。念のため split +view にしましょう。
595KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/25 18:45 ID:???
>>594 ではパッチリリースします。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.006
596 ◆VIMaOHAA :02/04/25 22:49 ID:???
>>591 えと、再実装について少し壁にぶつかったので書いてみます。何通りか方
法は考えられるんですが、最も単純な方法は、awkか何かを使ってスレデータの
行数を返す(ファイルがなければ0を返す)関数をs:FormatThreadInfo()の中で
呼び出して、

  + 2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim (595/595) 2002/04/25 18:55:32

という感じに表示する、というものだと思いました。で、実際そうすること自体
は簡単なんですが、s:mx_thread_datの値を変えなきゃいけなくなりますね。
で、変えるのは良いとして、awkが使えないとか、遅くなるから嫌だということ
でオプションでオフにした場合、場合分けしてs:mx_thread_datの値を変えな
きゃいけないとしたらかなり面倒かなと。てことで困っちゃったわけです。
# アプローチが全然間違ってたらスマソ

>>591の関数を使う方法も考えたんだけど結構複雑になりそうな気がしたんで後
回しにしました。出来れば少し具体的に、どんなものを想定して「再実装」と言
われたのか教えていただけると助かるんですが。
597 ◆VIMaOHAA :02/04/25 23:20 ID:???
>>596自己レス。正規表現なんだから場合分けもなにも'\?'を使えばいいだけだ
わな、と。何が言いたかったかというと、レス数表示をオフにした場合に全て
'(0/nnn)'という感じになっちゃうのは嫌なんで、場合分けが必要かな、と思った
んですよ。

何とかなりそうかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:41 ID:???
>>596
>>591の眼目は、「出来ればawkなどの外部プログラムに依存しない実装に」と
いうことだと思われます。

で、この条件は満たしませんが、私家版ではこんな感じになってます#ShowDatLines()
>>510のパッチを使用しつつ、クリップボードにURLを渡す機能も合併(awkなしでも機能)。


nmap <silent> <buffer> +  :call <SID>ShowDatLines()<CR>

if exists('g:chalice_cachedir') && isdirectory(g:chalice_cachedir)
  let s:dir_cache = substitute(g:chalice_cachedir, '[^\/]$', '&/', '')
else
  let s:dir_cache = g:chalice_basedir . '/cache/'
endif

let s:mx_thread_dat = '^[ !+] \(.\+\) (\(\d\+\)).*\t\+\(\d\+\%(_\d\+\)\?\.\%(dat\|cgi\)\)'

function! s:ShowDatLines()
  let curline = getline(".")
  if curline !~ s:mx_thread_dat
    return
  endif

  let dat = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\3', '')
  let dat_local = s:dir_cache . 'dat_' . substitute(b:host . b:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(dat, '\.dat$', '', '')
  let @" = 'http://' . b:host . '/test/read.cgi' . b:board . '/'. substitute(dat, '\.dat$', '', '') . '/l50'

  if !AL_hasflag(g:chalice_ex_programs, '\cawk') || !filereadable(dat_local)
    echo @"
    return
  endif

  let tmp = system("awk 'END { print NR }' " . dat_local)
  echo @" . " (" . substitute(tmp, "\n", "", "") . ")"
endfunction
599 ◆VIMaOHAA :02/04/25 23:49 ID:???
>>598 ありがとうございます。
> 「出来ればawkなどの外部プログラムに依存しない実装に」
そっか。素で気付かんかった。鬱山車(ry

キリ番をどうぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:57 ID:???
わーいキリ番げと♪

てなわけで、>>510>>591を使った実装です。
awk利用可能ならawk、不可ならaliceでカウント(ちと遅いかも…)します。

nmap <silent> <buffer> +  :call <SID>ShowDatLines()<CR>

if exists('g:chalice_cachedir') && isdirectory(g:chalice_cachedir)
  let s:dir_cache = substitute(g:chalice_cachedir, '[^\/]$', '&/', '')
else
  let s:dir_cache = g:chalice_basedir . '/cache/'
endif

let s:mx_thread_dat = '^[ !+] \(.\+\) (\(\d\+\)).*\t\+\(\d\+\%(_\d\+\)\?\.\%(dat\|cgi\)\)'

function! s:ShowDatLines()
  let curline = getline(".")
  if curline !~ s:mx_thread_dat
    return
  endif

  let dat = substitute(curline, s:mx_thread_dat, '\3', '')
  let dat_local = s:dir_cache . 'dat_' . substitute(b:host . b:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(dat, '\.dat$', '', '')
  let @" = 'http://' . b:host . '/test/read.cgi' . b:board . '/'. substitute(dat, '\.dat$', '', '') . '/l50'

  if !filereadable(dat_local)
    echo @"
    return
  endif

  if AL_hasflag(g:chalice_ex_programs, '\cawk')
    "let @" = url . system("wc -l " . dat)
    let tmp = system("awk 'END { print NR }' " . dat_local)
    echo @" . " (" . substitute(tmp, "\n", "", "") . ")"
  else
    let mstr = AL_fileread(dat_local)
    let maxline = AL_countlines(mstr)
    echo @" . " (" . maxline . ")"
  endif
endfunction
601 ◆VIMaOHAA :02/04/26 00:06 ID:???
>>600 なるほど、それで完璧ですね。レス数を返す関数を独立させるとなお良い
でしょうね。
602 ◆VIMaOHAA :02/04/26 00:38 ID:???
手元の変更で、awkの有る無しにかかわらず、スレ一覧で既得レス数が表示出来
るようになりました。オプションでオフにも出来ます。まだ発表できる段階では
ないですけども。ちなみに画面をコピペするとこんな感じ。

+ 吉牛 Part9【小1時間】 (584/592) 2002/04/25 15:34:46
  (・∀・)シャンティって叫ぼうぜ!のガイドライン (0/102)
+ あのコピペを探して!! (705/715) 2002/04/14 00:17:54
  ネオ麦茶の軌跡中央統一情報部スレ (0/190)
  2ch警察官ガイドライソ (0/13)
+  「1の〜」シリーズが全部みたい (260/264) 2002/04/14 00:41:18
  友達にハッカーいるんだけど〜のガイドライン (0/109)
  糞スレばっか立てやがって!お前ら全員 (0/19)
+ 「通報しますた」のガイドライン (88/97) 2002/04/12 22:03:14
603KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/26 00:39 ID:???
わからないのはなぜawkなのか、ということですね。
awkのほうがwcに比べ速度的に有意なのかしら?。
604 ◆VIMaOHAA :02/04/26 00:56 ID:???
>>603 あ〜、今調べてみましたがwcの方が速いですね。アウトプットの形式の問
題でawkの方がいいかなと、思ったんですけども。AL_hasflag()を使えば両方サ
ポートできますか。何にせよ>>510のパッチは必須ですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:58 ID:???
>>603
使う外部プログラムの種類は少ないに越したことはないかなあ、と思ったので
>>510に合わせてawkになりました。
将来的には、仰言る通りvimとの親和性が高いperlにまとめて移行した方が
いいと思います、ハイ。

ところで、alice.vimはなかなか良い汎用スクリプトに育って来ましたね。
ぼちぼちに英語ドキュメント(ライセンスだけでも)があるとステキかも。。。
606KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/26 09:59 ID:???
>>605
> ところで、alice.vimはなかなか良い汎用スクリプトに育って来ましたね。
> ぼちぼちに英語ドキュメント(ライセンスだけでも)があるとステキかも。。。
そうですねぇ。vim.sf.netに登録したら…需要あるのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:59 ID:???
スレ更新の際にスレ一覧全体を整形し直す必要は無いように思うんですが、この
ようにしてはどうでしょう。

--- 1.3.006/chalice.vim Fri Apr 26 13:50:06 2002
+++ chalice.vim Fri Apr 26 13:50:54 2002
@@ -471,7 +471,8 @@
     call s:HttpDownload(b:host, remote, local, a:flag)
     " (必要ならば)スレ一覧のスレ情報を更新
     if g:chalice_threadinfo
-      call s:FormatThreadInfo(1, 0)
+      call s:GoBuf_ThreadList()
+      call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
       call s:GoBuf_Thread()
     endif
   endif
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 14:15 ID:???
テスト
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:07 ID:???
ヘルプが読めなくなってたんで気付いたんだけど、>>595 んん? :splitviewな
んてコマンドあるの? うちのVimには無いんですけど(6.1.032)。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:44 ID:???
てすと
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:59 ID:???
>>609 Help が読めるようになったら :h splitview
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:25 ID:???
>>611 あ、見つかった。スマソ。でもsviewとしないとだめですよね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:27 ID:???
>>611 あ、言葉足らずでした。>>609はChaliceのヘルプが読めなくなってた
(chalice.txtが空になってた)という意味でした。
614KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/26 19:29 ID:???
>>607
基本アイデアはOKなのでテスト終了次第パッチ化しませう。

>>609
失礼。コマンドは:sviewでした。修正パッチ出します。
615KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/26 19:39 ID:???
616KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/26 19:43 ID:???
>>607
パッチリリースしてから問題に気が付きました。それだけだとスレ内のURLを辿って
移動した時に、該当箇所が更新されませんね。今後の課題、ということにしておきま
しょう。
617607:02/04/26 19:58 ID:???
>>616 あ、ほんとですね。失礼しました。
618607:02/04/26 20:16 ID:???
考えたらスレ一覧の所、表示するスレとは違う板のものだったり、栞の一覧だっ
たりする場合もあるわけで、問題はかなり複雑ですね。
619KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/26 21:42 ID:???
>>618
FormatThreadInfo()の最初で、バッファがスレ一覧かどうかチェックしている(つも
り)なので、多分それは大丈夫だと思います。不十分ならFormatThreadInfo()のほう
のチェック機構を強化すれば問題ないでしょう。
620607:02/04/26 22:24 ID:???
現状ではちょっとチェックが不十分かもしれません。スレの栞の場合ですが、
b:hostかb:boardの値が空ならば即終了という処理がされますけども、実際スレ
一覧を表示した後スレの栞を表示すると、b:host他の変数がそのまま残ってしま
うようです。まぁ、パターン・マッチの段階でfalseになるんで問題にはならな
いでしょうけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:42 ID:???
Vim on Cygwinより書き込みテスト。
622607:02/04/27 18:40 ID:???
一応、こんな感じにしてみましたが、どんなもんでしょう。

--- 1.3.008/chalice.vim Sat Apr 27 18:37:40 2002
+++ chalice.vim Sat Apr 27 18:38:50 2002
@@ -472,7 +472,11 @@
     " (必要ならば)スレ一覧のスレ情報を更新
     if g:chalice_threadinfo
       call s:GoBuf_ThreadList()
-      call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
+      if b:title != '  スレの栞' && b:host . b:board == a:host . a:board
+ if search(a:dat)
+   call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
+ endif
+      endif
       call s:GoBuf_Thread()
     endif
   endif
623607:02/04/27 21:37 ID:???
>>622 スマソ。search()に'w'フラグ忘れてました。あと、スレ一覧からリターンキー
で更新した場合はsearchは冗長になってしまいますね。う〜ん。
624KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/27 22:03 ID:???
>>622
確か、栞が現在開いているかどうかをあらわす変数(s:bookmark_openedみたいなの)
が存在するので、それを見れば一発で済むでしょう。それとFormatThreadInfo()内で
チェックしたほうが論理的にもスッキリして、呼び出し側が綺麗になるんじゃないで
しょうか。
625607:02/04/27 22:20 ID:???
>>624 ああ、そんな変数がありましたか。失礼しました。じゃぁ、こんな感じ
で。(何度もスマソ)

--- 1.3.008/chalice.vim Sat Apr 27 18:37:40 2002
+++ chalice.vim Sat Apr 27 22:14:04 2002
@@ -472,7 +472,11 @@
     " (必要ならば)スレ一覧のスレ情報を更新
     if g:chalice_threadinfo
       call s:GoBuf_ThreadList()
-      call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
+      if b:host . b:board == a:host . a:board
+ if search(a:dat, 'w')
+   call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
+ endif
+      endif
       call s:GoBuf_Thread()
     endif
   endif
@@ -1929,7 +1933,7 @@
 function! s:FormatThreadInfo(startline, endline)
   call s:GoBuf_ThreadList()
   " バッファがスレ一覧ではなかった場合、即終了
-  if b:host == '' || b:board == ''
+  if s:opened_bookmark || b:host == '' || b:board == ''
     return
   endif
626KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/28 08:48 ID:???
パッチリリースします。
  http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.009 (>>625)
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:03 ID:???
MonazillaのショーケースのページにChaliceのスクリーンショット追加キボンヌ。
628KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/04/30 14:50 ID:???
>>627
Monazillaの方へ問い合わせをいたしました。結果はしばらくお待ちください。
629627:02/04/30 15:53 ID:???
>>628 ヤター、楽しみ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:31 ID:???
タイトルが半角スペースのみのスレが読めない問題についてですが、
chalice.vimの1981行目あたりにコメントアウトされている方の置換式を使うと
うまくいくようです。>>432の様な問題も無いですし。一応気付いたんで報告さ
せて頂きます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:16 ID:???
2002/05/01
ショーケースに Chalice for vim (KoRoN) を追加しました。
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/showcase/other.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:37 ID:???
てすとかきこ
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 13:08 ID:???
>>631ありがとうございます。
634 ◆VIMaOHAA :02/05/01 13:49 ID:???
既得レス数表示スクリプトです。しばらく滞っててスマソ。>>600前後で私が言って
たのは「再実装」というのをスレ一覧表示機能周り全体の再実装と勘違いしてた
先走り発言だったのでとりあえず無かったことにしてください。

こちら:
http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/80

問題点は、>>510で提案されている'g:chalice_ex_programs'変数を勝手に利用し
ちゃってることです。あと、実験版のalice.vimがあることを前提にしてます。

何か改善案があればまたよろしくお願いします。

>>510のパッチを試してみて自分の環境(Win98 GVim + Cygwin)では出来な
# かったんで、Vim-MLでスレ立ててみたんだけど放置っぽい。ウツダノウ
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:03 ID:???
>>631 マック版の拡大写真が見れない…。漏れだけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:08 ID:???
>>635 いいえ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:09 ID:???
>KoRoNさん
「絶体絶命」の中身が見たくてたまりませんが、何か?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:37 ID:???
しかし、せっかくwinとmac用のscreen-shotsを用意なさったのに、
結局「その他」に分類されちゃったみたいですね(苦笑
639KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/01 17:55 ID:???
>>631 ご苦労様です。ありがとうございました。

>>637 PS2のゲーム「絶体絶命都市」関連のスレです。

>>638 (苦笑)ま、良いんじゃないでしょうか
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:07 ID:???
今、choco板がトンヽ(`Д´)ノドルのですが、
この状態でchocoの板(ニュー速)に逝こうとすると
chalice(vim)が固まってしまいます。

chalice_curl_optionsに適宜 --connect-timeoutなど
付け加えるとよいかも知れませんね。。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:08 ID:???
>>640
× choco板
○ choco鯖
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:12 ID:???
>>640
× --connect-timeout
○ -m
643名無しさん@Vim%Chalice:02/05/01 23:07 ID:???
書き込みテスト
644書記:02/05/02 09:11 ID:???
>>635
再うpしました。容量不足でした、トホホ

>>638
スマセン、、
実は macのページが私の手の届かないとこにあるんで
「その他」にしてどっちも掲載しました。
645mattn@Vim%Chalice:02/05/02 10:55 ID:???
デフォルトの名無しさんを取得する罠・・・
(いっそGet2chSetting()とかにしたほうがいいかも)
*** chalice.vim~ Thu May 02 10:51:34 2002
--- chalice.vim Thu May 02 10:52:45 2002
***************
*** 458,463 ****
--- 458,478 ----
      return
    endif
  
+   " セッティングをダウンロード
+   let local = s:GenerateLocalSetting(b:host, b:board)
+   let remote = b:board . '/SETTING.TXT'
+   if !filereadable(local)
+     call s:HttpDownload(b:host, remote, local, a:flag)
+   endif
+   " 名無しさんを取得
+   if !filereadable(local) && g:chalice_anonyname == ''
+     call AL_buffer_clear()
+     call AL_execute('read ' . local)
+     if search('^BBS_NONAME_NAME', 'w')
+       let g:chalice_anonyname = substitute(getline('.'), '.*=\(.*\)', '\1', '')
+     endif
+   endif

    " URLとダウンロードパスを生成
    let local = s:GenerateLocalDat(b:host, b:board, b:dat)
    let remote = b:board . '/dat/' . b:dat
***************
*** 1916,1921 ****
--- 1931,1940 ----
  "------------------------------------------------------------------------------
  " FILENAMES
  " ファイル名の生成

+ function! s:GenerateLocalSetting(host, board)
+   return s:dir_cache . 'setting_' . substitute(a:host . a:board, '/', '_', 'g')
+ endfunction
  
  function! s:GenerateLocalDat(host, board, dat)
    return s:dir_cache . 'dat_' . substitute(a:host . a:board, '/', '_', 'g') . '_' . substitute(a:dat, '\.dat$', '', '')
646635:02/05/02 15:09 ID:???
>>644 乙蟻でした
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:23 ID:???
>>645 個人的には名無しは空白の方がいいです。でも何か使えそうな気も。
ただ、ちょっと気になったのは板によってはNANASHI_NAMEという変数になってる
こともあるようです。
648KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/02 15:27 ID:???
>>645
SETTING.TXTを使うようにする、という基本は良いと思います。しかしやっているこ
とがanonyの設定だけ、というのは寂しくありませんか?。頑張ってる割に使っている
のはたった1行っていうのはちょと悲しい。なにかSETTING.TXTの内容を使って他にも
できることはないですかねぇ?。>>Anyone
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:53 ID:???
>>648 他のブラウザでよくあるのは看板表示
650KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/03 02:10 ID:???
そろそろブックマークのほうも考え直さなきゃダメかも。既にロストすること10回近
く、その度に数日前のバックアップに巻戻される。今もロストしたばかり。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:30 ID:???
>>650
起動時に安全な名前のバックアップを取るようにしてはどうでせう?

…って、前に一度'u'で壊して以来、一度も栞ロストしてないけどなあ…
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:16 ID:???
KoRoNさんも栞ロストしてたんだ。
よかったよかった?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:35 ID:s9Yfr5tm
リストモードに対応するパッチ(for 1.3.009)です。
>>634のスクリプトを借用させて頂きました。
(結果として、>>510のパッチに依存します)

--- plugin/chalice.vim 2002/04/29 18:06:35
+++ plugin/chalice.vim 2002/05/03 02:27:03
@@ -379,7 +379,15 @@
  endif
       else
  " リストモード
- " TODO: 表示範囲指定を解釈
+ " 表示範囲指定を解釈
+ if s:parse2ch_range_start > 1
+   let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_mode =~ 'n' ? 1 : 2) - 1
+   let tmp = s:GetDatLines(s:GenerateLocalDat(s:parse2ch_host, s:parse2ch_board, s:parse2ch_dat . '.dat')) - s:parse2ch_range_start
+   if tmp > fold_start
+     let fold_end = s:GetLnum_Article(tmp) - 2
+     call AL_execute(fold_start . ',' . fold_end . 'fold')
+   endif
+ endif
       endif
     endif
 
@@ -624,6 +632,26 @@
     call s:Redraw('force')
     call s:EchoH('WarningMsg', s:msg_warn_oldthreadlist)
   endif
+endfunction
+
+"
+" datの行数をカウントする (written by ◆VIMaOHAA)
+"
+function! s:GetDatLines(dat)
+  if filereadable(a:dat)
+    if AL_hasflag(g:chalice_ex_programs, '\cwc')
+      let datlines = system("wc -l " . a:dat)
+      let datlines = substitute(datlines, '^\s*\(\d\+\)\s.*', '\1', '')
+    elseif AL_hasflag(g:chalice_ex_programs, '\cawk')
+      let datlines = substitute(system("awk 'END { print NR }' " . a:dat), "\n", "", "")
+    else
+      let mstr = AL_fileread(a:dat)
+      let datlines = AL_countlines(mstr)
+    endif
+  else
+    let datlines = 0
+  endif
+  return datlines
 endfunction
 
 "------------------------------------------------------------------------------
654 ◆VIMaOHAA :02/05/03 12:15 ID:???
>>653 ありがとうございます(昨日同じ事やろうとして挫折してました)。一つ
思ったんですが、スレの行数を返す際に'return datlines *1'か何かして数値に
forceしたほうがいいかな、と。それとスレ一覧のftpluginから呼び出すことも
考えてグローバル関数にしたほうが良いと思います。あと、written by の部分
は不要です。
655 ◆VIMaOHAA :02/05/03 12:20 ID:???
>>654
> 数値にforceしたほうがいいかな、と。

あ、これは要らないのか。コードを見ずに書き込んじゃったもんで。失礼しまし
た。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:20 ID:???
スレの表示範囲指定を行う場合、1レス目を除いて表示する時の'n'の位置が前
置、後置どちらでも良いらしいんですが(実際後者の形式をよく見かけるんです
が)、どのように対処すれば良いんでしょう? 例えば、

  let mx_n1 = '^/\(n\?\)\(\d\+\)-\(\d\+\)$'
  ...
    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n1, '\1', '')



  let mx_n1 = '^/\(n\?\)\(\d\+\)-\(\d\+\)\(n\?\)$'
  ...
    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n1, '\1', '') . substitute(range, mx_n1, '\4', '')

のようにするのがいいのか(こっちの方が簡単かな?)、それとも別個に正規表
現mx_n5以降を作って対処するのか。いかがでしょう。
657656 ◆VIMaOHAA :02/05/03 14:57 ID:???
とりあえずこんな感じで。一応幾つかのケースでテストしてみましたが大丈夫っ
ぽいです。

--- 1.3.009/chalice.vim Mon Apr 29 10:43:54 2002
+++ chalice.vim Fri May  3 14:50:36 2002
@@ -1035,27 +1035,27 @@
   " 表示範囲を解釈
   " 参考資料: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/
   let range = substitute(a:url, mx, '\4', '')
-  let mx_n1 = '^/\(n\?\)\(\d\+\)-\(\d\+\)$'
-  let mx_n2 = '^/\(n\?\)\(\d\+\)-$'
-  let mx_n3 = '^/\(n\?\)-\(\d\+\)$'
-  let mx_n4 = '^/\(n\?l\?\)\(\d\+\)$'
+  let mx_n1 = '^/\(n\?\)\(\d\+\)-\(\d\+\)\(n\?\)$'
+  let mx_n2 = '^/\(n\?\)\(\d\+\)-\(n\?\)$'
+  let mx_n3 = '^/\(n\?\)-\(\d\+\)\(n\?\)$'
+  let mx_n4 = '^/\(n\?l\?\)\(\d\+\)\(n\?\)$'
   let article_mode = ''
   let article_start = ''
   let article_end = ''
   if range =~ mx_n1
-    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n1, '\1', '')
+    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n1, '\1', '') . substitute(range, mx_n1, '\4', '')
     let article_start = substitute(range, mx_n1, '\2', '')
     let article_end = substitute(range, mx_n1, '\3', '')
   elseif range =~ mx_n2
-    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n2, '\1', '')
+    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n2, '\1', '') . substitute(range, mx_n2, '\3', '')
     let article_start = substitute(range, mx_n2, '\2', '')
     let article_end = '$'
   elseif range =~ mx_n3
-    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n3, '\1', '')
+    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n3, '\1', '') . substitute(range, mx_n3, '\3', '')
     let article_start = 1
     let article_end = substitute(range, mx_n3, '\2', '')
   elseif range =~ mx_n4
-    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n4, '\1', '')
+    let article_mode = 'r' . substitute(range, mx_n4, '\1', '') . substitute(range, mx_n4, '\3', '')
     let article_start = substitute(range, mx_n4, '\2', '')
     let article_end = article_start
   endif
658656 ◆VIMaOHAA :02/05/03 15:06 ID:???
>>657 スマソ。バカ丸出しでした。2回substitute呼び出す必要なんか無いですね。
659KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/03 22:39 ID:???
>>653>>657をちょっと形を変えて取り込んだのですが、1つ仕様の決め方で困った
問題が生じました。外部ブラウザを使うことを考えて栞内のURLに必ず/l50を付加す
るように細工していると、今まではそれを無視して差分取得したところから表示され
たのですが、l50で指定される場所から表示されるようになりました。当然ですね。

さて問題はこうです。少なくとも栞から開いた時には/l50等の範囲指定を無視して差
分取得を開始した位置を表示するのが私の好みなので、そのようにしちゃって良いで
しょうか?(1)。それとも、原理原則に乗っ取って/l50はIEなどのブラウザと同様にそ
の先頭から表示しましょうか?(2)。もう1つのオプションとしては、foldingは作った
上でそれらに関わらずChaliceが今まで表示していた場所を表示させましょうか(3)。

って書いているうちに(3)が良さそうに思えてきたな…とりあえず(3)で作っちゃいま
す。もしも問題があるなら議論しましょう。
660KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/03 22:49 ID:???
ではパッチリリースです。この件に関してはawkは使わないので>>510は保留です。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.010 (>>653)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.011 (>>657)
661 ◆VIMaOHAA :02/05/03 23:22 ID:???
>>660 禿しく目から鱗… >1.3.01[0-1]

>>659 そうですねぇ、ちょっと何度か使用感を試してみないと意見は出せないか
も。逆にお聞きしたいんですが、/l50 は強制的に付けちゃう方向なんですか?
自分の場合、次ここから読みたい、と思ったらその都度栞を編集して/250- とか
することがあるんですが…(最後まで読めなかった場合とか)。少数派?
662KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/03 23:44 ID:???
>>661
/l50を付けて管理するのは私の趣味(^-^;)で手動でやってます。AAをちょっとブラウ
ザで見てみたいときとかつけておくと重宝するんです。/250-とか特定の番号が指定
されたときは、指定された番号を優先するようになってます。
663 ◆VIMaOHAA :02/05/04 00:24 ID:???
>>662 ああ、なるほど、勘違いしてました。なら私と同じ事なんですね。
んじゃぁ、(1) 以外でお願いしたいです。(2)と(3)はどっちがいいのかまだ分か
んないです。
664KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 00:41 ID:???
>>660に伴い付加的な修正パッチです。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.012
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:34 ID:vc3uVKOS
>>660,>>664
毎回のリリースご苦労さまです!

>>659
(2)は不便そうなので(1)か(3)希望。
chalice_cursor_behaviourなどで好きな動作にカスタマイズ出来るように
すると素敵かも?

----------------------------------------
時に、自動引用機能をつけてみました。
書込コマンドの前に'-'を付ける(eg. -i, -A)と、カーソル位置のカキコを
次のように(カキコ単位で)引用します:

>>664
>>660に伴い付加的な修正パッチです。
>     http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.012


begin 644 chalice-reply-13-012.diff.bz2
M0EIH.3%!629366KALK<``N??__PX=?__]__NG86__]_E.&OY@0`I`08$(``"
M`$!`0%`$S>;76X7,Y784!@E$4]"8@D_2>0FU3U-I'J/4-!ZF:F3T(:&FTF@:
M&@`::`\C*#13:32GX2(``-`````!H```````#31$4]4_23]$]3(!J/2:'D#4
MP``!,)@(P`3`!&!P``#0-#0T-,@`T``&@&AH``&0``(I((R8ID9$\3(2;:FB
M>4V4WJAY30:!ID`-#U-J```!(AG(0B"#,/1/!BU;ZLWM2C=T<02(A00ZL_A4
MLKBY:&YSE]+'^1*?V]H(5$:3/F@D%W!<S;J5001&^A([XN6"%[,JN,\7[1N3
MD\RXO4:RBCQG73:$3C&%$XH$2%)#`,*^"''//$)W!QX9:SS^8,-]*"8@@^<@
M6)5U;&A@O3%ESX1AH"F\,Y\C+D$\)0(8FS6U!T#"4I4")UD&.V+6]>J+BD8T
M*M0>TDV-$%PB"37H0&N`L%K)YA'FR@T4MCSHH`UF%>(G4?23AZ#'*GK#2=ND
MLL[GR(Z!S1D@XUQ`&NS-B`TF(A5X)A!`][V2"0!XW11H%IN<E`'E&L55S[E8
MU*)<J`I:U]/7V?3M/]XKB9W;VFP59+-)]W@/;`MDI,B;`Q*D1-8H<K/-.O8D
M"W(^D<Y*]R!2!$0PP0'73P_&$BSQR/BP2JN:X#<(&*=Q`HA1Z%M2``G9,AE2
MN"\2<4&KGY8YS7'H&'+!!W3K"88<$*&%9DN@/;@8@!O6[7)&39!QV'G;$1$1
M$1LM08M0'LEI3F.L2<*:"._6$IC,'@64ADW`2$G.J.CGA&9C]7JIHE22"""3
M%$Q(EE9*TU@-`R&2Q.IR:@688$&4V.P6I0BE6UDT40F-6BY"5`0!S8RC*(R#
MS@]R@((1M#F0"(,*=2CD%8!5!S'*EGNLIR(?,G"_+4S2VR@T;!`1&Z$X(>K`
MG"=`R/DJ@"]M;XT/`I)E!JI:.BHU':OCPG3XMG$=^`;"Z@;+64U1^*L1_+?0
MT\\HVH'_/[(_A7!*0IP/R_:>DJS(%_#N2`[FX#@5H\EMJ-$ZP!N\*$>%!4BL
M720B5'(E_MC@>F"M0]\<;??(4*5!ZUZXX[;^QLD_4\2DTYXNQ-XZ/DO[Z($8
M:R&V/*%Y+KP_7L59D(#`B/`WOPQ($2`7(-I1'RJL55F1B@<0%!2JD@2`%P<X
M%D`:':6\'II?TH3'O%D4J?#NS98HS-%)8I"O9!]RL9P'R%#G(+KBWE";LN.\
MMAE0DO8F!D2!Q%T.B*B;1,S2&@#<`.9"&WW251F'7JP#MJ$YD,BYL^,SLYB#
MM&V9%,XG6`MD;DY=,<FPI,@(FR@D621!*T+,,)G@A2B"T26G*R,68F?,IN<Z
MB#`H4P,('8W`WU3`!I6#GD`;24*7V=-32!/0T]),!/%?%,TS*5.93$7D>+<"
M"!<I<[U7#O606MC,5R4M(-=95^="G>GW0H=[$KIC@,1)35%88EK4PE:[>?PD
MQ!QFB8PG%S"5EK!#;U8C>/2*P+2):2J8)%`W]?=4TDYVR6AOMP#?TG+L36DZ
ME!74A"P;.9,INV;]C>/+"LD]Z=ZC$ID`V%2_@+;"(.`F3.Y2ZG2)(*#)9W..
M]2@4T1=$8M1&-%$TJQ5-LQ_C]X[S(>*"7':Y>+(]EXV/_WCY#+ES5,G(9,HN
19C$]69F;_B[DBG"A(-7#96[C
`
end
666KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 10:40 ID:???
>>665
> 書込コマンドの前に'-'を付ける(eg. -i, -A)と、カーソル位置のカキコを
> 次のように(カキコ単位で)引用します:
パッチリリースしますです。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.013 (>>665)
# ft=diffのときautodateが働いてパッチ中のLast Changeが、/^-も含めて書き換え
# られてしまっていることに今更気が付いた。激鬱。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:27 ID:???
>>666
Σ(゜д゜)早っ!

ではドキュメントの方もひとつよろしくお願いします:


--- doc//chalice.txt.cp932 2002/04/29 23:03:07 1.1.1.1.2.7
+++ doc//chalice.txt.cp932 2002/05/04 02:18:53
@@ -1,4 +1,4 @@
-*chalice.txt* www.2ch.net browser.  Last Change: 25-Apr-2002.
+*chalice.txt* www.2ch.net browser.  Last Change: 04-May-2002.
 
 
  Chalice 取扱説明書    by MURAOKA Taro (KoRoN)
@@ -111,7 +111,8 @@
 NOTE:頻繁な更新はサーバに負担をかけます。必要最低限にしましょう。
   
  *chalice-tutor-kakiko*
-カキコするにはa,A,i,Iのいずれかを押します。
+カキコするにはi,I,a,Aのいずれかを押します。
+また、i,I,a,Aの前に-をつけることで、カーソル位置のカキコを引用出来ます。
 
 i,I 書き込みモードへ(Iはsage/o,Oも同じ意味)
 a,A 匿名書き込みモードへ(Aはsage)
@@ -292,6 +293,8 @@
 
 <C-CR> 書き込み実行
 
+i,I,a,Aの前に-をつけることで、カーソル位置のカキコを引用出来ます。
+
 書き込む内容に不備がなければ直前に書き込むかどうか最後の確認を求められます。本
 当に書き込んでよければ yes とタイプしてください。no とタイプした時には書き込み
 は行なわれずバッファの内容が失われます。書き込みを中断するには cancel とタイプ
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:35 ID:???
なんか変だ。>quoting
二重に'>'が付いたりするんですけど。
669665:02/05/04 11:48 ID:???
>>668
> なんか変だ。>quoting
> 二重に'>'が付いたりするんですけど。
えーっと、再現してみたいので、誤動作したレス元のURLをお願いします。
670668:02/05/04 11:59 ID:???
>>669 あ〜、申し訳ないです。コード見てもおかしい部分は無いんでこっちの問
題だと気付きました。textwidthを設定していてformatoptionに'r'が入ってると
<CR>押した時にコメントリーダーが入っちゃうんでした。厨問ですが、改行文字
を'\<CR>'の替わりに'\r'に置き換えて頂く、といったことは可能でしょうか?
671668:02/05/04 12:24 ID:???
スマソ。>>670は忘れてください。おとなしくChaliceの設定に従うことにするです。
672KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 12:44 ID:???
>>670-671
\rにすれば改善されるというのであれば治しますけど、違うのですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:52 ID:???
<C-CR>でスレを開いた場合も/l50が入っちゃいます。
674668:02/05/04 12:59 ID:???
>>672 試してみたんですが\rでも同じことでしたので。
675KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 13:21 ID:???
>>673 それは仕様にします。仕様変更は議論の後。

>>674 了解しました。
676673:02/05/04 14:01 ID:???
>>675
>>673 それは仕様にします。仕様変更は議論の後。

では私の意見を。スレの最初から見たいと思ってスレ一覧(スレの栞じゃない)
から<C-CR>したのに最初の方が隠れちゃってる、というのは心理的にかなり違和
感があります。なので、/l50は付けないようにしてほしいです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:23 ID:???
>>675
>>673 それは仕様にします。仕様変更は議論の後。
let chalice_external_modifier = '/l50'
let chalice_external_modifier = '/1-50'

if !AL_hasflag(flag, 'internal')
  let url = url . chalice_external_modifier
endif

みたいなオプションを設けてはどうでしょう?
678673:02/05/04 14:27 ID:???
いや、こうした方がいいと思います。
    if !AL_hasflag(flag, 'internal') && !AL_hasflag(flag, 'firstline')
      let url = url . '/l50'
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:36 ID:???
>>670 どうでもいいがtextwidthは関係ないよね。
680KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 18:47 ID:???
>>676
> スレの最初から見たいと思ってスレ一覧(スレの栞じゃない)から<C-CR>したのに
そ、それを最初に言ってくれれば…わかりました。
681KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 21:53 ID:???
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:56 ID:???
>>681 おお、大量だ! お疲れ様です。まず気付いたのは、018のdatutilの部分
がちょっと変なことになっててパッチ充てる時にエラーが出ると。あと、デリミ
タがコンマのスレは正しく整形されないようです。とりあえずご報告まで。
683KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 23:10 ID:???
>>682
> 018のdatutilの部分がちょっと変なことになっててパッチ充てる時にエラーが出ると。
まったく使えませんか?。それとも適用者側で対応可能ですか?。

> デリミタがコンマのスレは正しく整形されないようです。とりあえずご報告まで。
こちらは了解。原因も判明。
684KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/04 23:22 ID:???
> 018のdatutilの部分がちょっと変なことになっててパッチ充てる時にエラーが出ると。
パッチを修正しておきました。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.018 (>>681-683)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.019 (>>682)
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:22 ID:???
>>683
>> 018のdatutilの部分がちょっと変なことになっててパッチ充てる時にエラー
>> が出ると。
> まったく使えませんか?。それとも適用者側で対応可能ですか?。

いえ、今使ってます。>>682も新バージョンで書きました。手でパッチファイル
を編集すれば大丈夫です。ここの住人なら問題ないことです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:55 ID:???
すいません、404 Errorになります。>1.3.019
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:22 ID:???
えと、1.3.015のパッチですが、

+    let flag = ',internal'

この部分は let flag = flag . ',internal'
としなきゃだめな気が…。
688KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/05 00:38 ID:???
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:46 ID:???
>>688 お疲れさまです。すこぶる良好でございます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:40 ID:???
ふええ、なんだかスレ整形がめっちゃ早うなりましたなあ…
感涙モノ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 05:02 ID:???
1.3.018のパッチを当てると、スレの先頭でquoteした時に誤動作するようです。
とりあえず、対症療法ですが修正してみますた:

*** plugin/chalice.vim~ 2002/05/04 19:45:54
--- plugin/chalice.vim 2002/05/04 19:56:01
***************
*** 1713,1720 ****
      if a:0 > 0 && AL_hasflag(a:1, 'quote')
        " 引用開始位置を検索
        let quote_start = s:GetLnum_Article('current')
!       if quote_start < 2
!  let quote_start = 2
        endif
        " 引用終了位置を検索
        let quote_end = s:GetLnum_Article('next') - 3
--- 1713,1721 ----
      if a:0 > 0 && AL_hasflag(a:1, 'quote')
        " 引用開始位置を検索
        let quote_start = s:GetLnum_Article('current')
!       if quote_start < 3
!  let quote_start = 3
!  call s:GetLnum_Article('next')
        endif
        " 引用終了位置を検索
        let quote_end = s:GetLnum_Article('next') - 3
692691@Vim%Chalice:02/05/05 05:15 ID:???
>>691のdiffは誤りでした。
こちらが正しいものです:

*** plugin/chalice.vim~ 2002/05/04 19:45:54
--- plugin/chalice.vim 2002/05/04 20:12:26
***************
*** 1713,1720 ****
      if a:0 > 0 && AL_hasflag(a:1, 'quote')
        " 引用開始位置を検索
        let quote_start = s:GetLnum_Article('current')
!       if quote_start < 2
!  let quote_start = 2
        endif
        " 引用終了位置を検索
        let quote_end = s:GetLnum_Article('next') - 3
--- 1713,1721 ----
      if a:0 > 0 && AL_hasflag(a:1, 'quote')
        " 引用開始位置を検索
        let quote_start = s:GetLnum_Article('current')
!       if quote_start < 3
!  let quote_start = 3
!  call s:GetLnum_Article('current')
        endif
        " 引用終了位置を検索
        let quote_end = s:GetLnum_Article('next') - 3
693KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/05 10:06 ID:???
パッチリリースします。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.021 (>>691)

>>690 あぁ、速くなりましたか。それは良かった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:08 ID:???
質問です。以前はスレのURLが /100- みたいな形で指定されてると、この例だと
100レス目にカーソルが置かれた状態で表示されたんですが、今はそうならないです。
なぜでしょうか? 多分1.3.020までは大丈夫だったように思うんですが。
695KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/05 14:25 ID:???
パッチリリースします。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.022 (>>694)
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:47 ID:???
vim61使ってるんですが文字が正しく表示されません
vimは--enable-multibyte --enable-xim --with-iconv
curlは--with-ssl
iconvとnkfはそのまま入ってたのを
qkcはそのままいれました
.vimrc中で$VIM/vimrc_exmaple.vimをsourceしてます
窓が分割されちゃんと板やスレッド一覧は取得されるのですが文字化けしてる
ようで数字やアルファベット意外は何も表示されてません

vimでsjisが表示されないんですがその変も絡みますか?
chaliceはqkcでeucに変換してるみたいですが・・・
シェルで
curl http://www.google.co.jp/ | qkc -e
としたらちゃんと文字コード変換された値を取得出来るのでcurlやqkcの
インストールは正しく出来ていると思います

vine linux 2.5(kernel 2.4.18)
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:49 ID:???
ちょっとしたTip。たぶん多くの方は既にご存知かもしれませんが、m でマーク
ができない代わりに :mark a とか :ka とかすればいいんですね。今ごろ気付き
やした。FAQに追加します? するまでもない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:53 ID:???
>>696 :set encoding? とするとどう表示されます?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:21 ID:???
そういえば、CygwinのVimでChaliceをやろうとして化けたことがあった。
起動時にencodingがlatin1になってたんだけど、そのままChaliceを起動すると
化けまくり。栞も失っちゃった。
700700:02/05/05 16:21 ID:???
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:44 ID:???
>>700
カオリン祭りかと思った(w
702696:02/05/05 16:54 ID:???
>>698
encoding=euc-jp
と出ます
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:04 ID:FCA3yhD8
最新(最後尾)のカキコにレスすると、

>>702
>>698
> encoding=euc-jp

のように、最終行が引用されないようです。
kludgeですが修正してみました:

*** plugin/chalice.vim~ 2002/05/05 05:42:15
--- plugin/chalice.vim 2002/05/05 08:01:15
***************
*** 1732,1737 ****
--- 1732,1741 ----
        if quote_start > quote_end
   let quote_end = line("$")
        endif
+       " kludge: 最終カキコへのレスには空白行がつかない
+       if quote_end == line("$")
+  let quote_end = line("$") + 1
+       endif
        " 文章を引用した文字列を作成(->quotedに格納)
        let quoted = '>>' . matchstr(getline(quote_start + 1), '^\(\d\+\)') . "\<CR>"
        let i = quote_start + 2
704KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/05 17:25 ID:???
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:36 ID:???
検索文字列が消されないようにするパッチです。

diff -u alice.vim.orig alice.vim
--- alice.vim.orig Mon May  6 15:24:56 2002
+++ alice.vim Mon May  6 15:25:06 2002
@@ -16,8 +16,8 @@
 " ALICE
 
 function! AL_del_lastsearch()
-  let @/ = ''
   call histdel("search", -1)
+  let @/ = histget("search", -1)
 endfunction
 
 function! AL_chompex(str)
diff -u datutil.vim.orig datutil.vim
--- datutil.vim.orig Mon May  6 15:28:12 2002
+++ datutil.vim Mon May  6 15:30:14 2002
@@ -86,7 +86,6 @@
   call setline(1, 'Title: '. b:datutil_title)
   call AL_decode_entityreference('%')
 
-  call AL_del_lastsearch()
   unlet s:dat2text_count
   unlet s:dat2text_verbose
   " 必要ならばカーソル位置を整形前にあった記事へ移動
706699=700:02/05/06 15:52 ID:???
>>702 Chalice以外で日本語は表示できるんですか? 私の場合は、起動時の
encodingが日本語になってない状態で、:set enc=japan と設定してからChalice
を起動しても化ける、日本語のencodingに設定した上で chalice.vim をソース
しなおさないとダメ、という問題でした。そういうことじゃぁないですか?
707705:02/05/06 16:19 ID:???
>>705 あ、すんまそん、何かおかしいです。
708705:02/05/06 16:26 ID:???
datutil.vim の方のパッチは不要でした。申し訳ないっす。
709705:02/05/06 16:32 ID:???
まだあかん。705のパッチは無視の方向で。テスト不足でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:43 ID:???
単なる好みの領域ですが、","と"."で移動した時の表示位置を
中央にしてみました。
前後のカキコが見えて快適かな〜とか思うのですが、どうでしょ?

--- plugin/chalice.vim 5 May 2002 09:03:48 -0000
+++ plugin/chalice.vim 6 May 2002 07:38:45 -0000
@@ -1346,7 +1346,8 @@
 function! s:GoThread_Article(num)
   let lnum = s:GetLnum_Article(a:num)
   if lnum
-    call AL_execute("normal! ".lnum."Gzt\<C-Y>")
+    "call AL_execute("normal! ".lnum."Gzt\<C-Y>")
+    call AL_execute("normal! ".lnum."Gzz\<C-Y>")
   endif
   return lnum
 endfunction
711705:02/05/06 16:48 ID:???
スレ整形とかの後に n で検索すると"No previous regular expression"と出る
のが嫌だったもんで。ほんと何度もすみません。

diff -u alice.vim.orig alice.vim
--- alice.vim.orig Mon May  6 15:24:56 2002
+++ alice.vim Mon May  6 16:39:34 2002
@@ -16,7 +16,6 @@
 " ALICE
 
 function! AL_del_lastsearch()
-  let @/ = ''
   call histdel("search", -1)
 endfunction
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:54 ID:???
>>710 それいいと思います。直前のレスが見れるのは実際便利。
713705:02/05/06 17:05 ID:???
あかん、とりあえず回線切って首吊ってきます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:44 ID:???
>>713
がんがれ〜
KoRoN氏に元のコードの意味を訊いてみたいところですね。

>>322
> ギリギリ残りそうな気もしますが。あ〜スレのdatのサイズもどこかに出せると嬉し
> いかも。
超亀レスですが(藁)、パッチ書いてみますた。
このスレも400K近いんですねぇ。
サイズ制限のメッセージも出せるといいかも...


--- plugin/datutil.vim 4 May 2002 19:45:55 -0000
+++ plugin/datutil.vim 6 May 2002 08:38:06 -0000
@@ -78,12 +78,13 @@
 
   " 後で表示位置を調整するため
   let curline = line('.')
+  let datsize = line2byte(line('$'))
   " これらはdatutil側で常に設定する
   let b:datutil_last_article_num = line('$')
   let b:datutil_title = substitute(firstline, s:mx_article, '\6', '')
 
   %s/^.*$/\=s:Dat2Text_loop(s:dat2text_count."<>".submatch(0))/
-  call setline(1, 'Title: '. b:datutil_title)
+  call setline(1, 'Title: '. b:datutil_title . '  Size: ' . datsize)
   call AL_decode_entityreference('%')
 
   call AL_del_lastsearch()
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:37 ID:???
ファイルを変更などした後に「UNIXお手軽インストール」をすると
余分なファイル(chalice.vim~など)までインストールされてしまうので
ちょっといじってみました:

--- install.sh 20 Apr 2002 07:11:25 -0000
+++ install.sh 6 May 2002 09:31:38 -0000
@@ -11,8 +11,12 @@
 
 echo "Install directory: $instdir"
 
-# Make install directory for chalice
-mkdir -p $instdir
-
+# Make install directory for chalice and
 # Copy files of chalice to install directory
-cp -R doc ftplugin plugin syntax $instdir
+for i in ftplugin plugin syntax; do
+ mkdir -p $instdir/$i
+ cp $i/*.vim $instdir/$i
+done
+
+mkdir -p $instdir/doc
+cp doc/*.cp932 $instdir/doc
716KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/06 19:38 ID:???
717KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/06 19:54 ID:???
>>710
「真中にしたい」という要望としては理解しますが、2つの理由により保留です。1つはオ
プションで選べるようにするのが妥当であること。もう1つはもっと高度な位置あわせ(詳
細は下記)が欲しいこと。
# 記事の行数がウィンドウの高さより低い時は、記事の中心が中央に。高い時は先頭行が
# ウィンドウの先頭に。もしくはオプションで中央にあわせるようにできても良い。

>>711
結果はサイヨーです。もともとの関数の意図はformatに使ったパターンが履歴に残るのを
避けるというものでした。テストの段階では@/も消す必要があったような気がするのです
が、よくよく試してみると要りませんね。というわけでパッチはそのまま採用させていた
だきます。(See >>716)
# ありがとうございます&試行錯誤お疲れさまでした。

>>714
読込済みのバッファはオリジナルファイルの長さを反映しない可能性があります。cp932
環境では全く問題ないハズなのですが、euc-jpは半角カナは総て2バイトだから微妙にズ
レるのではないでしょうか?。この程度なら2ちゃんには半角が多いとは言え、未確認+微
量の誤差なので無視できるかもしれませんね。でも将来encをutf8ベースでも動作するよ
うにすると考えると、1.5倍とかになっちゃいますからちょっと方法が不適切でしょう。
で、実際どうしたかは>>716の025を参照してください。

>>715
保留します。将来アーカイブ内のディレクトリやファイルが増える可能性があります。そ
の際>>715だとinstall.shの書き換えるべき場所が複数箇所に分散しているので、メンテ
ナンス性が損なわれてしまいます。書き換える場所が一箇所にまとめてあって、書き換え
方がパッと見てわかりやすければ即採用です。
718698=702:02/05/06 20:01 ID:???
>>706
>Chalice以外で日本語は表示できるんですか?
EUCとJISは行けます、SJISは:e ++enc=pc932 ./sjis.txtとすれば行けます

set ecn=japanしてchalice.vimをsourceしてみたけど無理でした(T-T;;
相変わらず化けるっていうか文字が空白で表示されてます。
719KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/06 20:47 ID:???
>>718 (698==712?ジサクジエンですか?(笑)、しかも微妙にtypoがちりばめられているし)
あちこちで同じような質問が飛び交っていますが、次のURLの内容を試して結果を報
告してください。
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/212n
それと可能ならば自動では化けてしまうsjis.txtを私にメールで構わないので送って
ください。もちろんWebスペースへのアップでも構いません。
# メールアドレスは…Chaliceのドキュメントを参照してください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:54 ID:???
.vimrcで:set nostartofline としていると、'<' や ',' でレスを古い方へ移動
しようとする時に止まってしまいます(カーソルが行頭に行かないため、永遠に
現在カーソルがある行のレス番号にマッチし続ける)。

この点、fixして頂けますでしょうか。
721 ◆MyAVIMlU :02/05/06 21:57 ID:???
これは誰も見ないと思いますが、どうします?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1020686368/

こんな感じで、よさそうですが。板によってはだめなのかな?
--- plugin/chalice.vim.orig Wed Apr 24 21:07:17 2002
+++ plugin/chalice.vim Mon May  6 21:37:53 2002
@@ -1944,7 +1945,7 @@
   else
     " 2chのsubject.txtを整形
     "call AL_execute('%s/^\(\d\+\.\%(dat\|cgi\)\)\%(<>\|,\)\(.\{-\}\)\s*(\(\d\+\))$/  \2 (\3)\t\t\t\t\1')
-    call AL_execute('%s/^\(\d\+\.\%(dat\|cgi\)\)\%(<>\|,\)\(.*\S\)\s*(\(\d\+\))$/  \2 (\3)\t\t\t\t\1')
+    call AL_execute('%s/^\(\d\+\.\%(dat\|cgi\)\)\%(<>\|,\)\(.*\)\s*(\(\d\+\))$/  \2 (\3)\t\t\t\t\1')
   endif
   " 特殊文字潰し
   call AL_decode_entityreference('%')
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:01 ID:???
>>721 コメントになってる方を使えばいいんじゃ…。っていうかそのスレのタイ
トル何? ブラウザで見ても表示されないんだけど。
723KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/06 23:09 ID:???
>>720 了解しまスタ。

>>721 試してないですが…板を開くたびにレス数表示がズレていきませんか?
724720:02/05/06 23:18 ID:???
>>723 余計なお世話かとは思いますが、Chalice側でグローバルオプションを設
定する方式でおながいします。s:GoThread_Article()でいちいち行頭に移動する
のはなんとなく無駄っぽいんで。
725 ◆MyAVIMlU :02/05/06 23:29 ID:???
>>723 大丈夫ですよ。
726705:02/05/07 00:07 ID:???
>>713 でだめだと思ったのは、現在の検索文字列はハイライトされた状態で残っ
てるんだけど、:hist / で見た時に一個ずつ検索履歴から消えていっちゃってた
んですよ。整形時に出るゴミ以外に、ですよ?

でも、いま元に(1.3.024以前に)戻して試してみても同じように消えていくみ
たいなんですね。多分スレ表示をした時だけだと思うんですが。これは何にせよ
問題なんじゃないでしょうか? ってことで更なるテスト中です。
727KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/07 00:30 ID:???
パッチでぃす。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.026 (>>720)
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.027 (>>726)

>>724
グローバルオプションの書き換えはイヤです。prevの時だけkすることにしまスタ。

>>726
削られることは予想していたんですけどね。放置してましたが治しました。
728KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/07 01:28 ID:???
パッチだす。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.028 (>>721,725)

# subject.txtの整形方法を変更したので見られた板が見られなくなる可能性がある罠
729698=702=718:02/05/07 01:43 ID:???
結果を張り付けます

set enc? encoding=euc-jp
set fenc? fileencoding=
set fencs? fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,utf-16,ucs-2-internal,ucs-2,euc-jp,japan,shift-jis,iso-2022-jp,u
tf-8,ucs-2le,ucs-2,cp932

化けるファイルですが、vimを使って適当に日本語を入力して保存してから
nkf -s < ./euc.txt > sjis.txt
として生成したファイルです
#一応Vim6 Part3の方とは別人です(笑
730KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/07 02:27 ID:???
>>729
fencsの値に問題ありです。shift-jisやcp932よりも前にeuc-jpが来てますね。vimは
fencsの値を最初から順番に見ていって試行し、変換に成功したところで止める仕様
になっています。だからeuc-jpやjapanがfencs内に出てくるとencと同じになってし
まうので、そこで必ず変換試行が止まってしまうのです。

どうやらUNIXをお使いのようですからfencsが以下のようになるように設定ファイル
を書き換えてください。そうすればcp932も開けるようになるでしょう。
:set fencs=ucs-bom,iso-2022-jp,utf-8,ucs-2le,ucs-2,cp932
utf-16等が必要ならutf-8の直後にいれると良いかもしれませんが、まずは無い状態
から始めることをお奨めします。
731729:02/05/07 13:00 ID:???
>>730
行けました!!
今はノートなんですが同様に動作してなかったのでためしたところ動作するように
なりました有り難うございます
set fileencodings=ucs-bom,iso-2022-jp,utf-8,utf-18,ucs-2le,ucs-2,cp932,euc-jp,japan
今はこのように vimrc gvimrとしています
ただ問題として何故かvim(コンソール)で日本語が出なくなりました(--;;
732KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/07 13:38 ID:???
>>731
前の記事(>>719)に従って、日本語が表示されないコンソール上での結果を知らせてくだ
さい。加えて$LANGの値も「Vim」で:echo $LANGとして確認して報告してください。

動くでの実害はないのですが、fencsに書いてある総てのエントリで失敗した場合には、
コンバートせずに開くのでfencsの最後のeuc-jp及びjapanは書くだけ無意味です。
733729=730:02/05/07 14:40 ID:???
vimで表示されない現象が再現されません(--;;
ただいろいろ試すと
◯ gvimで作成=>vimで閲覧
◯ gvimで作成=>gvimで閲覧
× vimで作成=>gvimで閲覧
◯ vimで作成=>vimで閲覧
全て新規ファイルとして日本語を入力して作成しました。
×の場合の結果を張りつけときます

set enc? encoding=euc-jp
set fenc? fileencoding=cp932
set fencs? fileencodings=ucs-bom,iso-2022-jp,utf-8,utf-18,ucs-2le,ucs-2,cp932,euc-jp,japan

:!echo $LANG ja_JP.eucJP

#vimが最新では無いので最新にしてみます
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:22 ID:???
>>733
>:!echo $LANG ja_JP.eucJP
何故言われた通りにしない?
:echo $LANG
735323:02/05/07 23:23 ID:???
>>323 のスクリプトを久しぶりに弄ってみたんで貼らせていただきます。ローカ
ルのスレ一覧を、そのURL、タイトルとともに表示します。既得ログの整理用で
す。Chaliceとは独立したものなんで、キャッシュディレクトリの判別コードは
盛り込めませんでした。非Unix環境への配慮は今回は全くしてません。

こちら:
http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/83n

<Leader>tl で一覧表示、'd' でカーソル行のデータファイルを削除できます。

削除以外の利用法としては、dat落ちしたスレをChaliceで見たい、でも栞に登録
してなかった、という場合。一覧を表示して目的のスレのURLをクリップボード
にコピーし、Chaliceで<C-N>を押せば表示できます。栞を失っちゃった時の再構
築にも使えるかもしれません。

ご意見などありましたらよろしくお願いします。
736323:02/05/07 23:28 ID:???
>>735 うそーん、化けてる? ちょっと待ってね。
737323:02/05/07 23:36 ID:???
738733:02/05/08 00:57 ID:NaflZIOa
>>744
すいません。!が余計でした。
:echo $LANG
結果
ja_JP.eucJP
と出ました
739KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/08 21:20 ID:???
>>738 原因がわかりませんねぇ。手元ではうまく行ってます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:34 ID:???
書込のログを取るパッチです。
cookieなどの理由で書込に失敗した時に、書込内容を復元するのが目的ですが、
拡張すれば他にも使い道が出て来るかなあとちょっと期待。

--- doc/chalice.txt.cp932 4 May 2002 19:45:52
+++ doc/chalice.txt.cp932 9 May 2002 05:23:02
@@ -347,6 +347,12 @@
  let chalice_bookmark = $HOME . '/.chalice_bmk'
 < (解説)ブックマークファイルを指定する。
 
+- chalice_logfile string (省略値 "")
+ ログファイルを指定する。指定しなかった場合はChaliceにより自動的に決定
+ される。 >
+ let chalice_logfile = $HOME . '/.chalice_log'
+< (解説)ログファイルを指定する。
+
 - chalice_cachedir string (省略値 "")
  キャッシュ用ディレクトリを指定する。指定しなかった場合はChaliceにより
  自動的に決定される。 >
--- plugin/chalice.vim 8 May 2002 05:59:16
+++ plugin/chalice.vim 9 May 2002 05:25:26
@@ -38,6 +38,11 @@
   let g:chalice_usermail = ''
 endif
 
+" ログファイル
+if !exists('g:chalice_logfile')
+  let g:chalice_logfile = ''
+endif
+
 " ブックマークデータファイル
 if !exists('g:chalice_bookmark')
   let g:chalice_bookmark = ''
@@ -2018,6 +2027,15 @@
   let opts = opts . ' -e http://' . b:host . '/' . b:bbs . '/index2.html'
   let opts = opts . ' http://' . b:host . '/test/bbs.cgi'
   call s:DoExternalCommand(s:cmd_curl . ' ' . opts)
+  " ログを取る
+  if s:SelectWindowByName(g:chalice_logfile) > 0
+    execute ":q!"
+    call s:GoBuf_Write()
+  endif
+  call append(0, '===================================================')
+  call append(1, s:cmd_curl . ' ' . opts)
+  call append(2, strftime('%Y/%m/%d %H:%M:%S'))
+  execute ":w! >> " . g:chalice_logfile
   " 後始末
   call delete(tmpfile)
   if !b:newthread
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:39 ID:???
>>740のカキコから、こういうログが生成されます:

===================================================
curl -x proxy.foobar.ne.jp:8080 --connect-timeout 15 -m 30 -A "Monazilla/1.00 Chalice/1.3"
-b NAME= -b MAIL= -c "/home/foobar/.vim/chalice/cache/cookie" -b "/home/key/.vim/chalice/cache/cookie"
-d @"/tmp/v936292/43" -e http://pc.2ch.net/software/index2.html http://pc.2ch.net/test/bbs.cgi
2002/05/09 14:34:16
Title: 2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim
From: 
Mail: sage
--------
書込のログを取るパッチです。
cookieなどの理由で書込に失敗した時に、書込内容を復元するのが目的ですが、
拡張すれば他にも使い道が出て来るかなあとちょっと期待。

(以下略)
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:50 ID:???
ageとけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:07 ID:???
>>742
いつも'A'でカキコする癖がついちゃってるからついついsageに(苦藁
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:25 ID:???
>>740、chunkが一つ抜けていますた(褪
uuencodeしたものもつけておきますです。。。

@@ -851,6 +856,10 @@
   if g:chalice_bookmark == ''
     let g:chalice_bookmark = g:chalice_basedir . '/chalice.bmk'
   endif
+  " ログファイル情報構築
+  if g:chalice_logfile == ''
+    let g:chalice_logfile = g:chalice_basedir . '/chalice.log'
+  endif
 
   " キャッシュディレクトリの保証
   if !isdirectory(s:dir_cache)


begin 644 logfile-13-28.diff.bz2
M0EIH.3%!62936278^:T``-[?_^`P=N__]U[GB:V_[__R.O_;@``Q"H(@9@!(
M27%@`%`#7B@ZT`*H2D0IHTR:&@-&(!H,CR@`:!IZC1H`````&C-$.``-``#(
M```#(:-`````````"*:GE!H&DT8$P"8F``0P``F!#31DPC1IB,``X``T``,@
M```,AHT`````````$BB&0A&)ZC2;3331J::C1IY-0,3U!IH--,F3(`:--`&@
M#TH1>RFMRMR.OZM4F]&+^^J:=:J?AB2\E<&1L&?-T+U5Z]KYITTC(,[G^0U=
M;3"HO^Q@EP<-4@RB8&)00H0&TQMC3&VL`3A0UV#8.B7M*L'%#2W_:,(6;(2L
M.R3L4CC##26RBNM`W@JYL.`I8I^+7&(DBJCRFW(PY!2(D5"[I#HAGHQM9BHS
MS@0>/)5)H)%)(KKL+-PYPNY\-H:[";"D:.0U.F/LY;[B;XR2J37(T4QN]>@"
MDCG'P)O1#I%1J1MA*#GHC2/^C*D&,;&JP:T:-[AWO,&W1*>X%9$2+VI<;I>H
M1Q=?#4;\#,3@=D[1`O:NQ?1<#H5%'#I"TDZNH4T!*7=J"[7J\TA%O-;:6;,6
M(IR61&`(Q@,A@BRR"/H#P$-A9`8Y<X@&&`(XO`2TJOVE`4:4%OEV!F5MB;&;
M,#B9R`,-X/`+OAW>.)$_D;8$N+,?+F3#P*@8G$$'&1(HI!JI68.^S"3L:S7`
M):LD8CT!]/B[Z0J!=NC$FC09`BNMA,?H\L12,(;1$FCWN5(4IBK(4P!P<&Q=
M\9$Q$QE&3&&J3@*E3X:"C.;0PXW.+<-A["!;,'ZA18<NUQJ^=%E-I8(P2V*M
MHP&0%X.DE?>'*K3*6(\Y@^K"(%MA(@@7:&;)BS3+^-(6-$2YAM[R#Y"N9N_'
M<6(R;9%&8=R/$0-K"*G4B@W>H8NX]QJBI`&OI09RLTW[W81E*:^`V<;H)WU5
M&"'ML^WO=[G&P(M1NWT7"P<)+5(FLL=1A5@O'APA:ZUFDC2:Q72:C$[5SVZY
MDY$ZMLJ.$H09R&*9333H]+GX<%>J6JX&,I,YT!?!M$S0R@I,EV'<$T7SM9`W
M;_/M.V+Z"[R&7O)>0_(_8U3YSQ^(_@H)^%$43SJ'RG8@E>;(DF'X_`K$'4%"
MVRW'?:2L]82VKWAB2/P/Q.N=87`3)XH3,)B.0B(VRGFBC;/^M.8)$!;\I/$=
MDHGW/)8CQ**5/]X;O&*!G$TZ1@1'A2(JGS&[02?K`,14FCF)>47<D4X4)`EV
#/FM`
`
end
745 ◆PYOQ4sjo :02/05/09 21:48 ID:N8gjRrY/
簡易巡回機能を実装してみました。
'+'キーを押すと、次の栞に自動的に移動します。
(スレの栞でのカーソル位置が基準になります。)

ただし、スレ一覧が開かれている時に、スレッドの窓で押した時だけはその板の
次のスレに移動します。(nothreadlistで無効にもできます)

また、chalice_cruiseoptionsで挙動を制御できます。
- ignorefold: 閉じたfolding内のスレも巡回する
- loop:  スレ一覧の終端に達した場合、先端に戻る
- noboard:   板を巡回の対象から外す
- nothreadlist: 常にスレの栞を巡回する

ちょっと長いのでパッチは次のレスに跨ります:


begin 644 autocruise-13-28.diff.bz2
M0EIH.3%!62936<$3%G``!+Y?__0P>_______O]______/?__T?7[J^?_]QL?
M^_9H1&`*3A]45IDD2@!4J`H`HP`,`T13$)M#1--HAI'HR$\4]3RA@@`#3TF3
M"-!H&0]0&@`T&@``#0:`-`TR&FC('I"``T,C1D&FFFAHT::`8F0TTR-#0,0Q
M,@TT```!HT,330:-&"!ID,@&C$Q&FF(`#0R-&0::::&C1IH!B9#33(T-`Q#$
MR#30```&C0Q--!HT8(&F0R`:,3$::8)$4`*8FFD-%-ZIYH0T8:F""--#:(:-
MH8FA&`",`#4R9`R`!B&!&``F)DTPFGI"``T,C1D&FFFAHT::`8F0TTR-#0,0
MQ,@TT```!HT,330:-&"!ID,@&C$Q&FF"*2!--3)@2>@T$Q#:)1Y)^2GE-J:;
M)/*>IZ3U-I'J`T]$!ZAH'J>H>H&(]3$-`````````^!!8$2H,B>H!;!.U$^#
MKXK+*A)K9=B9K3-6M/63FI,HP4!H(X:VC!NE!C8KW@V5J!E[Z<D(9-ZFO5V<
M'QN2CB\+H3?V!4\6*6F3AS=U\ZQG*;>_.V/*6M&!<<)D-W0SCWQ73W'HUY-$
M\C0G,S*\O\-;FAS1#T*XE_=C1QT0PNNC/=CK;815EX>ZA5T;[F7&*YX7VSF5
MV;9;(&PU"[[ETX_HRY,9W&N;D'>I@PF*7L4PHF^'I84D"D9$2%3@;$V#;$QK
MU<QS6;F*UO.K@*#@2]^-[^&#&U7US$U_@[X&:;%BY^AT(X<'H>0#<3&GLTWT
MN;NYRTQSQ@,-PB`.S2[%O'H.[-:;!)B-JT-L`^G+.RWS-[1V=#MAK45NZ7(;
M#H#(;T8:>`<@NTKV->)O</8MN&WI]%D6"5FNG;9UBV^4V^D.4HIKE+GZ=G-P
MTWOD8ZJJHB(E*MQ6XP6!985SR28=IGM&F$ZDS99/F3(VX#!6@V[W%>98K-,W
M>,SWSU.1N2&M%/'<DS;._@U_'H]#2%X8JT!$E_-MIJ@JS)L`8>KV58&@U4JD
M(72*%(85$N$HHM!R215KXN:HIT<]*]M---I%Z1TV[O+K#>70VJV[D6_)SO!)
M-GM,;6A_IT804RHAJF#+)%,)M%M>+3SSB<37&)<5$92A(XDP=*&=(3+0#)2B
M)6@Y5VKNN=S)'!S.:1*?EQ751/.4]W-:]MU?1;)M$;?/Z83[Z;81V(7(F3B3
M$A(Q1;K^U.<'RM:.`Q$-#T/6DZ-\J<>3^[U$J`XW\=USNT$(RB8)IIH-5&-&
MYC3ES,Q,S,S+F9X%_UP>OU`D&-.HE0<)+$D.@FH)!$9^]$37)ILTHBY0I1`F
MYK"81)A)R162E4S!NRZ11O<2F]*4I1$1&B*9F4D%9*UV&YDI+6U3,44X30//
MO!XA$?>N$%0BNRUC(MF6\XH)F,#/*V#8-GLVT#P,)ES6:NJC.EDX845CSK*K
M586.R'CM;MT<,V6BJTHJH!IIKKE?BJX9Q7%8SEA$[1#.37+">>ZM55.\ER,F
M4T4\-)]3$725^RR-.F)7*)XO7ZC0OJ]T!S4(1==I:6DM9J:W=S/2Z4DL@J0+
M:H:24/4>`^61*2E]?.'1IE(2(8@VTE!6`0I2G@K:0ZP#2#;!]/VSUJ?`::5]
M)%^'OB(>R4F:`>0&&A^1.'(`,:>+E+"&"&`(7E7K[K<Y=:[[GLUU6SG4IW]!
M)9$HP3$J'%X2V_;ZB>2=SEVVZ>00^6=)"C"SFC#PKP'%X\W:G[6@NEEO&31D
746 ◆PYOQ4sjo :02/05/09 21:48 ID:???
M$$L'E=RV:GO0#12[7;P9U*;"[-^:_BVI1(@@VY$HBW,9*"S5Z'E)Q+0;&EQ;
M2)Y(:\NC/A(`ZQ+R^OV3\9[\G"LBH\7S"^1H'JG2.VF,"?3G,WP@U(3FU%%I
M/`M3S):63\:^<G=X/'ZR>:Y]8WX1(A`["<]Z!-WAX88L"BYA#3WY4"]AJ20A
MG#:3C),#8GCV)-EZ,&4/&`Y-C%N$QOM+G`(97+\K6K2V'B<%*Y]W$1A,$ZS)
MV0A+&^E26J;TN8-I/FVQ/(X.G4ALK.O72@.$!8X*#9"Q.%-X1>@(HE!4LD;"
M$L*:`;((A#B$%W5]AT%R5B*FA<\B+"5`*A9TEN`52UMAD-AJD)\FPE*35H`-
MJARE$Y130`4,+1`A>13DAXC([^$WZ,:[EL*=GEL`+4B.*QO:4M0:`^2R`&2\
M;;1OQ!%5"0PAG+KI"8B^E(>"1,=)>*F.JT+G)`[QV680F20A?2\FR6:@3[N_
M?GG=:&(8F-&I<5O72JO@"1*F@"AG*(+@!="^)Q,S64X@`Z2C`L9$WR;`G50,
MHP,*W[`K?=ZJBT(74T%-"G7=B4HG2V8YM7@-5-(`]6":@!GHV[I.F28SKQ:2
M`=K4!J2L.*0A$<8UC.!ORD#OW=),T)1M`\.70+%KVI*3IH),M2ZX6B$A-!@`
MWQ]#($#TVANRY(29@W*UH3;@QM!4(,^CS^E%K-!.:0!YEX$N!H"VRD`U@9\2
M=R!<KGF^A,40-L`M*3#II>JM,"]-*49,-2-X(4M3<:HX32G>0$08[)9G:#"`
M4A333>4L`+E)R,7:`XL)E(#+L';-*(+SK!$%T&D<-M.&+GJ%JN$(MKD2M;ZE
MV:RX*:*0$J4DYYWE[C]1URL0W:R8B,"2N0]53-,#I.;F$J5.)WO*?4YBBZFX
MFB(38@C`.J"F68WH!.[25O/37M"85YX;K6DX.ZR2))=B\FQ-H(:0.NMAZ,D%
MU$W1+)9MLFO@W4V=@#4`)TR4IYQ)D#(0>!CN>80,4:B(1K4,AS$90#DI2L1>
M#L:IVR,,.M9QXF2)S30TG54MA06:=T&=,\->6QSDVC<,9.F]O.F(:P!@!\AN
MN0Q-^WAS).$_!LIAP@D"4)NF!F-)=33SIFCFGS:DVX6ZD(7?-T#4!.C)D'E,
M\<]>\)!/#+9UIAYQ)VB^7XP=^.U?<,#DD8'?TPS(J`<RNOQ86GI:#!2U1USP
M<[^EM'ZH.+_,?`[43A!_%I)9\#LP\+O>U9Y2X07\8/XX&3QJ^AW+6ILS5X@N
M$$_,4!D.R,?X50<;R/1-:&FH$E(3]5&B]%BII%F\25Y[CWU.6OLH,,NI/,PJ
M?$9]<83-Q.\US>\&U#TY\<;7**4#%%*\B\LQ?RR1(4W+3[Y?=PQ=R,=#($,C
MZCMM/A2U$'Z2T5PDI?(0-&8,8C2\=#/.:5?*'(54?H<,;VW^U7B?XQ;C7KI2
M!/F)V@0VTY![X6$9N2ZA668B#(^]*J>XUCUSC?FU'E$RZK=U)?"-T>%9W,`[
MO#;;2DCF`)S2].4[0V=A19DKNSY1*B`&.9]HFI"O@?AHW`(=A\PU;]SJ@"\+
M@L4$'@$-.'$)D@C0JT3GHI&::P*-\,8`*]7=,!P6D7O;$A^7$10BT7DVZ0"&
MN=3IL"`A_'H[AN5I:7+B;,=P6R@=&*^4M6-]\JS7""WWGA3D+;4YQ"FJ!JXJ
M:HJ,Y/ZK+&&Z7#W^U=Y%5CLY^;,JEA=:1W6;&`S#W8SFTD,$]RTHL@DV\:GE
M6C;5$+;V6`B"QC<:%F[W?^)I'<OVT\G8Z5SD-:A6^_W]"D4$N0X_/G&XRQ;(
ML^L02N&]X,/G#,T+3:XC*&+&,H8'3J&0*&BII'BL?%@2+&=,Q*'7PBD87TTK
M!BAJ!HJ_]'^$/G!A8P1A3`DC`@4*J%5?0(+7G8HMSJ#"A-F)F)E-+@*&QIM"
9+K\;1?,T("H:&-BI5O_Q=R13A0D,$3%G````
`
end
747 ◆PYOQ4sjo :02/05/09 22:12 ID:???
>>745-746への追加です。重ならないのでゴメンしてください。。。

#巡回対象に板を含めた場合は、常に更新するようにしたいなあ…

diff -c -u -r1.1.1.2.2.40 chalice.vim
--- plugin/chalice.vim 9 May 2002 06:58:19 -0000 1.1.1.2.2.40
+++ plugin/chalice.vim 9 May 2002 12:56:58 -0000
@@ -1052,6 +1103,7 @@
 
   " URLは抽出できたが[板]がある場合
   if AL_hasflag(flag, 'bookmark') && curline =~ '^\s*\[板\]'
+    let s:cruiseline = line('.')
     return s:OpenBoard()
   endif
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:30 ID:???
最近のChalice(datutil.vim導入後?)では、カキコ中のbackslash('\\')が
表示されないようですね。

uuencodeされたパッチがガタガタなので気がつきました。
他のブラウザでは正常に表示されているのですが…
749KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/10 02:00 ID:???
修正しました。どうやら:s//\={expr}/でexprが帰す文字列中のバックスラッシュは
食われる模様。…&とか特殊文字も食われちゃうのかしら?。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice-patches/1.3.029 (>>748)
750KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/10 02:53 ID:???
>>740,>>745
ありがとうございます。ただし、申し訳ないですがどちらもChaliceの機能としての
取り込みはしばらく保留させてください。理由は個別にあるので書きます。

>>740 (ログ機能)
ログ取りの目的がカキコ失敗時の復元なら、カキコ後に帰ってくるHTMLをみて判断・
エラー回復したほうが正しいです。なのでそもそもログである必要は無いわけです。
でも個人的にはデバッグメッセージをログファイルに吐けると嬉しいので、ログその
ものが不要とは思ってません。それとやはり「ログを取らない機能」はないとダメで
す。

>>745 (巡回機能)
while 68000というあたりにX68Kを思い起こさせますが、それはさておき。簡易とは
言え「巡回機能」なのに、単に「リスト中の次のスレを開くキーマップ」を追加した
ことになっていませんか?。本質的には巡回とはそういうことなのかもしれませんけ
れど、それに加えて更新の無いスレは飛ばしたり、更新されていた場合には同じボタ
ンで画面単位でスクロールして末尾まで行ったら次スレへ、という機能があると嬉し
いと思っていますし、目指したいです。

(総評というか広報?)
現在考えているChaliceの構造改革案では、1つのnofileバッファを使いまわすのは止
める方向を検討しています。なのでnofileであることに依存するような拡張、改良は
将来を見越すとキツイです。その辺りを頭の片隅に置いて拡張、改良案を出してくれ
ると助かります。

こんな感じで保留ですが、どちらのパッチもしっかりディスクに保存しましたので、
いつか何らかの形で反映させたいと思います。ありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:09 ID:6Hqsdhj+
>  それとやはり「ログを取らない機能」はないとダメです。
ログファイル名をヌルデバイス(/dev/null or NUL)にする手が。

カキコログは眺めてみると自分がどれだけ2chで時間をムダにしたかがわかって
なかなか面白いですよ。ボスに見せればニカラグアに栄転できるかも。

ともあれ、Chaliceの根幹を変えるような変更はKoRoNさんにしかできない
(と、いうかしちゃいけない; 船が山に登っちゃいます)ので、2.0ラインの
プレリリースを楽しみに待ちたいと思います ъ( ゜ー^)

あと、self-explanatoryなパッチです。
栞からスレを開いたあとに<C-H><CR>でそのスレのある板に移動できるのが眼目。

--- plugin/chalice.vim 9 May 2002 17:45:32
+++ plugin/chalice.vim 10 May 2002 02:50:57
@@ -355,7 +355,7 @@
     " 強制的に外部ブラウザを使用するように指定された
     call s:OpenURL(a:url)
   elseif !s:Parse2chURL(a:url)
-    " URLが2chではない時
+    " URLが2chではない時、または板である時
     call s:GoBuf_BoardList()
     if search(a:url) != 0
       normal! zO0z.
@@ -369,7 +369,7 @@
       call s:AddHistoryJump(s:ScreenLine(), line('.'))
     endif
 
-    " URLが2chと判断される時
+    " URLが2chのスレッドと判断される時
     " s:parse2ch_host, s:parse2ch_board, s:parse2ch_datはParse2chURL()内で
     " 設定される暗黙的な戻り値。
     let curarticle = s:UpdateThread('', s:parse2ch_host, s:parse2ch_board, s:parse2ch_dat . '.dat', 'continue')
@@ -401,6 +401,15 @@
  endif
       endif
     endif
+
+    " 板一覧の該当行にカーソル移動
+    call s:GoBuf_BoardList()
+    if search(s:parse2ch_host . s:parse2ch_board) != 0
+      normal! zO0z.
+    endif
+    " 窓サイズの変更によるカーソル移動を回避
+    let retval = s:SelectWindowByName(s:buftitle_thread)
+    " call s:GoBuf_Thread()
 
     if !AL_hasflag(a:flag, '\cnoaddhist')
       call s:AddHistoryJump(s:ScreenLine(), line('.'))
752KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/11 11:16 ID:???
2ちゃんねる閲覧プラグイン「Chalice for Vim」のVersoin 1.4を公開します。Vimさ
え動くのであればどのOSでも同じように操作することができます。なんか2ちゃんね
る以外の掲示板が読めることもあるようです。

- Chalice for Vim
  http://www.kaoriya.net/dist/chalice-1.4.tar.bz2
  http://www.kaoriya.net/#CHALICE

利用するのに必要なChalice以外のソフトウェア、各プラットホームに固有の情報、
及びアップデート内容、その他詳しいことは総てアーカイブに同梱のREADME_j.txtを
参照してください。同梱のTODO.txtは次期メジャーアップデートになる予定の2.0向
けのTODOですので気にしないで下さい。以下は関連URLです。

- 香り屋 (Win:vim,cURL,iconv OSX:vim)
  http://www.kaoriya.net/
- vim.org (ソースコード他)
  http://www.vim.org/
- Windows用 cURL (香り屋配布版)
  http://www.kaoriya.net/dist/curl-7.9.6-win32-ssl.tar.bz2
- MacOS X用 cURL情報 (.pkg/日本語)
  http://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/mclb/osx/curl_wget01.html
- cURLオフィシャルサイト (ソースコード他)
  http://curl.sourceforge.net/
- Windows用 gzip
  http://www.gzip.org/gzip124xN.zip
- gzip.org (gzipソースコード他)
  http://www.gzip.org/
- 2ちゃんねる
  http://www.2ch.net/
753KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/11 11:18 ID:???
開発サイクルを変えます。
    正式版→パッチ→パッチ→…→次期正式版
というのを基本にします。

結構、βとかRCとかやっているのもしんどくなったので。
754リリース祭り:02/05/11 11:42 ID:???
\(^▽^)/ 正式版リリースおめでとうございまーす♪
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:04 ID:???
chalice.vimやREADME_j.TXTなどのバージョン番号が1.3のままになっていること
を一応お伝えしておきます。
756KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/11 12:53 ID:???
>>755 え?なんのことですか(←コソーリ差し替えた)
757 :02/05/11 14:19 ID:???
替わってないぽ
758KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/11 20:40 ID:???
>>757 え?なんのことですか(←コソーリ差し替えた)
759その1 ◆MyAVIMlU :02/05/11 21:17 ID:???
cookie 処理の部分を以下のようにしないと cURL が core を吐きます。
以前の1.3(バッチなし) では問題ありませんでした。
% curl --version
curl 7.9.3 (i386-redhat-linux-gnu) libcurl 7.9.3 (OpenSSL 0.9.6b)

--- plugin/chalice.vim.orig Sat May 11 20:48:35 2002
+++ plugin/chalice.vim Sat May 11 20:48:43 2002
@@ -1947,8 +1947,9 @@
endif
let opts = opts . ' -b NAME= -b MAIL='
if g:chalice_curl_cookies != 0 && exists('g:chalice_cookies')
- let opts = opts . ' -c ' . AL_quote(g:chalice_cookies)
- let opts = opts . ' -b ' . AL_quote(g:chalice_cookies)
+ let opts = opts . ' -c ' . "'" . g:chalice_cookies . "'"
+ let opts = opts . ' -b ' . "'" . g:chalice_cookies . "'"
endif
let opts = opts . ' -d @' . AL_quote(tmpfile)
let opts = opts . ' -e http://' . b:host . '/' . b:bbs . '/index2.html'

# quote なしでもいい?
(続く...)
760(長い)その2 ◆MyAVIMlU :02/05/11 21:26 ID:???
Core was generated by `curl -A Monazilla/1.00 Chalice/1.3 -b NAME= -b MAIL= -c /home/home/.vim/chalice/'.
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
[snip]
#0 nss_new_service (database=0xffffffff, name=0x8081ab8 "nisplus") at ../sysdeps/i386/bits/string.h:459
459 ../sysdeps/i386/bits/string.h: No such file or directory.
in ../sysdeps/i386/bits/string.h
(gdb) bt
#0 nss_new_service (database=0xffffffff, name=0x8081ab8 "nisplus") at ../sysdeps/i386/bits/string.h:459
#1 0x40231add in __nss_lookup_function (ni=0x8081a98, fct_name=0x40264e6e "gethostbyname_r") at nsswitch.c:314
#2 0x40232304 in __nss_next (ni=0xbffff060, fct_name=0x40264e6e "gethostbyname_r", fctp=0xbffff064, status=0, all_values=0)
at nsswitch.c:194
#3 0x40234ce9 in __gethostbyname_r (name=0x807ed84 "pc.2ch.net", resbuf=0x807f3c8, buffer=0x807f418 "\177", buflen=8980,
result=0xbffff0a4, h_errnop=0xbffff0a8) at ../nss/getXXbyYY_r.c:215
#4 0x4002db9c in Curl_getaddrinfo () from /usr/lib/libcurl.so.2
#5 0x4002d9f2 in Curl_resolv () from /usr/lib/libcurl.so.2
#6 0x40037f62 in CreateConnection () from /usr/lib/libcurl.so.2
#7 0x40038361 in Curl_connect () from /usr/lib/libcurl.so.2
#8 0x40040f31 in Curl_perform () from /usr/lib/libcurl.so.2
#9 0x4004135f in curl_easy_perform () from /usr/lib/libcurl.so.2
#10 0x0804c311 in strcpy () at ../sysdeps/generic/strcpy.c:31
#11 0x0804c630 in strcpy () at ../sysdeps/generic/strcpy.c:31
#12 0x40158316 in __libc_start_main (main=0x804c600 <strcpy+13480>, argc=16, ubp_av=0xbffff834, init=0x8048dc0 <_init>,
fini=0x804dd90 <_fini>, rtld_fini=0x4000d2fc <_dl_fini>, stack_end=0xbffff82c) at ../sysdeps/generic/libc-start.c:129
761 ◆MyAVIMlU :02/05/11 21:29 ID:???
s/バッチなし/パッチなし/
762KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/11 21:32 ID:???
少なくとも私の環境(W2K,gvim/curl香り屋版,tcsh)ではちゃんと動いているので、恐
らく環境依存であるそのような修正は受け入れられません。まずはcURLを最新版に
アップデートしてください。

また同様の症状で落ちる人がいらしたら是非報告してください。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:35 ID:???
>>759
> cookie 処理の部分を以下のようにしないと cURL が core を吐きます。 
>  以前の1.3(バッチなし) では問題ありませんでした。 
>  % curl --version 
>  curl 7.9.3 (i386-redhat-linux-gnu) libcurl 7.9.3 (OpenSSL 0.9.6b) 
curlは7.9.4より新しいものでないと上手く動きません。(>>222-227)
764 ◆MyAVIMlU :02/05/11 22:06 ID:???
既出でしたか、失礼しました。
最新のパッケージに更新したら、書き込めました。
curl 7.9.6 (i386-redhat-linux-gnu) libcurl 7.9.6 (OpenSSL 0.9.6b)
ありがとうございました。
765KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/12 02:19 ID:???
Chalice2 不定期開発速報 (その1)

ダラダラと開発開始。1の時のようにガーっとはやらないのでマターリ見守ってくだ
さい。2はモジュールとして個々の機能を独立させたいと考えています。alice.vimや
datutil.vimはまさにその表れです。で次にやったのはfold関連の部分です。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice2/foldex.vim
このモジュールを使って板一覧と栞をやります。バッファ内にテキストを仕掛けて、
必要ならば変数を設定してSetup_foldex_indent()を呼べば終わり。

開発速報で紹介したモジュールを現行Chalice1に使用しないでください。どんな不具
合が出るか予想できません。こうすることで開発初期からアイデアとか要望とかを出
しやすくするのが目的です。
7661.4.001ゲットずさー?:02/05/12 07:46 ID:???
最新のカキコにURLでリンクしていると、不適切なfoldingが
出来ちゃうようです。例:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/766
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/767
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/768

*** plugin/chalice.vim 11 May 2002 12:43:51
--- plugin/chalice.vim 11 May 2002 18:28:08
***************
*** 380,386 ****
   " 表示範囲後のfolding
   if s:parse2ch_range_end != '$'
     let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_end + 1)  - 1
!    call AL_execute(fold_start . ',$fold')
   endif
   " 表示範囲前のfolding
   if s:parse2ch_range_start > 1
--- 380,388 ----
   " 表示範囲後のfolding
   if s:parse2ch_range_end != '$'
     let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_end + 1)  - 1
!    if fold_start > 0
!      call AL_execute(fold_start . ',$fold')
!    endif
   endif
   " 表示範囲前のfolding
   if s:parse2ch_range_start > 1
767766:02/05/12 07:58 ID:???
存在しないレス番へのリンクもfoldに失敗するようなので
それも併せて修正しなおしました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/767
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/768
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006852780/769

*** plugin/chalice.vim 11 May 2002 12:43:51
--- plugin/chalice.vim 11 May 2002 22:53:50
***************
*** 380,392 ****
   " 表示範囲後のfolding
   if s:parse2ch_range_end != '$'
     let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_end + 1)  - 1
!    call AL_execute(fold_start . ',$fold')
   endif
   " 表示範囲前のfolding
   if s:parse2ch_range_start > 1
     let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_mode =~ 'n' ? 1 : 2) - 1
     let fold_end = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_start) - 2
!    call AL_execute(fold_start . ',' . fold_end . 'fold')
   endif
   call s:GoThread_Article(s:parse2ch_range_start)
        else
--- 380,396 ----
   " 表示範囲後のfolding
   if s:parse2ch_range_end != '$'
     let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_end + 1)  - 1
!    if fold_start > 0
!      call AL_execute(fold_start . ',$fold')
!    endif
   endif
   " 表示範囲前のfolding
   if s:parse2ch_range_start > 1
     let fold_start = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_mode =~ 'n' ? 1 : 2) - 1
     let fold_end = s:GetLnum_Article(s:parse2ch_range_start) - 2
!    if fold_end > 0
!      call AL_execute(fold_start . ',' . fold_end . 'fold')
!    endif
   endif
   call s:GoThread_Article(s:parse2ch_range_start)
        else
768KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/12 11:59 ID:???
パッチリリースします…24時間、もたないしね。やはりゲットずざーは2が似合います(笑。
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.001
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.002 (>>766,>>767)
769 ◆MyAVIMlU :02/05/12 21:32 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019199395/901
上記のスレのリンク先に、色を付けるのとそれを開くためのパッチです。

begin 644 urlpat.patch.bz2
M0EIH.3%!62936=3#R?(``/K?_Z`P?__^__K7_I__Y]_U/+Z?`!`"BI,F=0$"
M2+)`"%`#?@```3B)(C:3U#33)ZAZ1@0:`!M$P!-I,F@:'J!FIHT`,:AXFB'F
MIH@P`$P`!,````````````````.R````"8!,```A@`3"8```"8```(,`!,``
M3````````````````!)(F@31/05/T:--)AHQ4\F%/*>IY1ZGHQ#4\IIIZFU-
M/$:AH]0````/.`[Y1L\/LN[TE@P9,D7<:%,8S-E\L]##R(TXI(0JNC>1$Q83
M`R$R[B8,NZX'.9F;C*@HX+F0::.<S7&'"S6@Y9`Q8H\)95U`YP8C(.0HD9LN
M*A7$K"B*7/Y(R!;5%6+@)2:U;'0B0O<0.2N9-31,F9$(4JN8'LS,S,S-4-F/
M49/2<PAAB<%J=\6F"U`4AH##+5K[4I.(FO71P&I[3@-YY)@42`J!08X5B(!A
MQL`O$5@@!$3TR`MK1&S\(T@9)QB8<5`V!+=!0%9('*"M6=SD,`+;+MUF@!D@
ML!N@:)8<"V3T`M!L#KG;FJS!0H$:RIAF)5*$L"4"Y)-]W;@@K$QL$<LKB9[W
MU:I55H+PQ$Q3$2RL)9F07V3-!=HV&HH!:"O>%SBD%F6Q&5O`HQ]Z&MB*A?2P
M7@3)&V!,&B&L">"?X$J/(N9G=%E:0[S>$#58CLU`CCV$H'B$-Q!,ES;XB7SU
M:B7Y\4X1]T,)B!='I,R9F93;@VXM\N$@HM;5C+^B393,S@S9`C.S7$]/`LL#
M*<PBN!-14K%`M^WUH.$%77HG>QL^L>KY04_GZ`5-PSDEF!SGL&U0=-[G'U^G
MP()4B=!.%!U&WQ1H&!8"*"QACQUW[RYF$3@VNT1"1`Y%HH*RF$K,#TY"O9EE
M$<LT<4](J/+ACN;G6)Y(6`=(3`B0&"S+#QT#"&OD@4CZY&%)0=86"$BB)!Z"
M,QF(0<]B^&8@ID*AY&2E)"=TA,$$%OU[3TK,SU$1I[R7'&(D.@>ZD-V=73&5
MUN\YI%!V5[(&IVD%H>*O3,)6W$YPC,,H<'&3!*7!8]E!.01M^LS.(8Q2Z@TF
M`9"<@E(GWU=R"2T9@F%2>HS#-%W<X\VNI3X#0,%!1M9H9P1,&+>9L=(SP*Z<
MA7$BZ"UDNH?N@`7C\+(F;DX0`:A@*9[313WD_U+BAZ>P:-0H8V&'*MQ'[3;'
M#2/`L[NU/!`0`K%5_P9`26,Q]46&N3DCPRL9<+R[!]X3!`GI`""T0``B+!0%
0P0$$$=[%W)%.%"0U,/)\@```
`
end
770KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/12 22:49 ID:???
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:00 ID:???
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:31 ID:???
>>771ですが、'$'が悪さをしているようです.(B8: Undefined variable.)

とりあえずこれで>>769は開けるようになりますが、他の環境で
どうなるかはわかりません...

*** plugin/alice.vim 11 May 2002 05:48:02
--- plugin/alice.vim 12 May 2002 14:27:28
***************
*** 148,154 ****
  
  function! AL_get_quotesymbol()
    " Return quote symbol.
!   if &shellxquote == '"'
      return "'"
    else
      return '"'
--- 150,156 ----
  
  function! AL_get_quotesymbol()
    " Return quote symbol.
!   if &shellxquote == '"' || &shellxquote == ''
      return "'"
    else
      return '"'
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:40 ID:???
板を開く時に次のようなエラーが出るようになりました:

Error detected while processing function <SNR>13_OpenThread..<SNR>13_OpenBoard..<SNR>13_UpdateBoard:
line   27:
E121: Undefined variable: res_gz
E15: Invalid expression:  'http://'.b:host.b:board . '/ -> subject.txt.gz:'.res_gz.' subject.txt:'.reg_ng


とりあえず、一行コメントアウトすると出なくはなるのですが...

*** plugin/chalice.vim 12 May 2002 14:31:34 -0000 1.1.1.2.2.48
--- plugin/chalice.vim 12 May 2002 14:37:43 -0000
***************
*** 606,612 ****
    let remote = b:board . '/subject.txt'
    let updated = 0
    if a:force || !filereadable(local) || localtime() - getftime(local) > g:chalice_reloadinterval_threadlist
!     let @a = 'http://'.b:host.b:board . '/ -> subject.txt.gz:'.res_gz.' subject.txt:'.reg_ng
      let updated = 1
    endif
  
--- 606,612 ----
    let remote = b:board . '/subject.txt'
    let updated = 0
    if a:force || !filereadable(local) || localtime() - getftime(local) > g:chalice_reloadinterval_threadlist
!     "let @a = 'http://'.b:host.b:board . '/ -> subject.txt.gz:'.res_gz.' subject.txt:'.reg_ng
      let updated = 1
    endif
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:47 ID:???
…むむぅ、純正1.4.004、スレ一覧を更新('R')出来なくなっているような…
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:00 ID:???
直ったあヽ(´▽`)ノ
(>>773は不要になります)

*** plugin/chalice.vim 12 May 2002 14:31:34
--- plugin/chalice.vim 12 May 2002 14:57:42
***************
*** 606,612 ****
    let remote = b:board . '/subject.txt'
    let updated = 0
    if a:force || !filereadable(local) || localtime() - getftime(local) > g:chalice_reloadinterval_threadlist
!     let @a = 'http://'.b:host.b:board . '/ -> subject.txt.gz:'.res_gz.' subject.txt:'.reg_ng
      let updated = 1
    endif
  
--- 606,613 ----
    let remote = b:board . '/subject.txt'
    let updated = 0
    if a:force || !filereadable(local) || localtime() - getftime(local) > g:chalice_reloadinterval_threadlist
!       let reg_ng = s:HttpDownload(b:host, remote, local, '')
!     "let @a = 'http://'.b:host.b:board . '/ -> subject.txt.gz:'.res_gz.' subject.txt:'.reg_ng
      let updated = 1
    endif
776KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/13 00:20 ID:???
ドンパッチ。消す行間違えました。
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.005 (>>773-775)

>>772
それだとWin環境で問題があります。そもそもURLに$が入っているということのほう
がおかしいので、対策をもうちょっと考えるため保留します。
777KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/13 01:16 ID:???
キリ番パッチ?
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.006 (>>772)

これでダメな環境の人が居たら報告してください。不具合報告とかパッチを上げると
きは利用しているOSなど併記してくれると助かります。私も通常はW2K+tcshでしか動
作確認してないので。
778mattn@Vim%Chalice:02/05/13 16:08 ID:???
2chブラウザの比較表
ttp://www.tok2.com/home/hikaku2b/
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 17:17 ID:???
>>778
おお〜、興味深いね。かなり意味不明な評価もあるが。スキンでカスタマイズが
2重丸?
780 ◆PYOQ4sjo :02/05/13 17:36 ID:???
糞スレの乱立に耐えかねて(藁)、透明あぼーん機能を実装してみますた。
datを取得して「いない」スレを'd'すると、そのスレは二度とスレ一覧に
現れなくなります。(navi2chの「アレ」です、ハイ)

簡易バージョン(削除機能のみ[>>780])と、大がかりバージョン(<C-R>で
透明あぼーんをキャンセルする機能つき[>>781-782])を用意してみました。

簡易バージョン:

*** plugin/chalice.vim 12 May 2002 16:46:51
--- plugin/chalice.vim 12 May 2002 18:12:06
***************
*** 338,344 ****
--- 338,352 ----
        if g:chalice_threadinfo
   call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
        endif
+     else
+       " 透明あぼーん
+       execute "redir! > " . local
+       silent echo 'abone'
+       redir END
+       if g:chalice_threadinfo
+  call s:FormatThreadInfo(line('.'), line('.'))
+       endif
      endif
    endif
  endfunction
  
***************
*** 2133,2138 ****
--- 2142,2153 ----
        let local = s:GenerateLocalDat(b:host, b:board, dat)
        " ファイルが存在するならばファイル情報を取得
        if filereadable(local)
+  " 透明あぼーん
+  if getfsize(local) < 10
+    call AL_execute("normal! " . i . "Gdd")
+    let lastline = lastline - 1
+    continue
+  endif
   let lasttime = getftime(local)
   let indicator = localtime() - lasttime > g:chalice_threadinfo_expire ? '+' : '!'
   let time = strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S", lasttime)
781 ◆PYOQ4sjo :02/05/13 17:37 ID:???
大がかりバージョン(1/2):

begin 644 abone-heavy-14-06.diff.bz2
M0EIH.3%!629364.9(M0`!:]?__@P=___]__WW^___]__>O__A'6Y*ZNW9PD7
MR_-H`&`+OP``=!0`````````P"!HD%-D"CR3]3$9/4VE'J,GJ#U#(]33(-&0
MVIIH:'J#0``&C)ID::-J>H-J:`_5`R!^J?E)ZB`------,(9,AD&$T-&`(:&
M!-&1A!DTT:`#!&AB&)IDTQ&$8$T:,)H")I/4C4`:-I&C0````R&GJ``#0```
M:```````````@#333333"&3(9!A-#1@"&A@31D809--&@`P1H8AB:9-,1A&!
M-&C":!`&FFFFFF$,F0R#":&C`$-#`FC(P@R::-`!@C0Q#$TR:8C",":-&$T`
MD2(!-`$&@$,$T,D]*>1H2>9&(",:C(F9(>FC2>IZF0](:&1Y3)Z@`8GI`/4'
MJ-`%212Q(:\[O]\]'@/9EJ^-75]+UJ9HI`O#U-YILFKAMA7ZC/2ECL!HA'K7
M[;VCQ/@F>&9J;7/=ZE53;,5$Y7.QDG\=!'Y66$B#Y7##+%N;6BB]W/#U*R[X
M]3).HR?%(T9+"YM_+79>3Q2]B5ND;3LV2/YJ/\.EGMO>6<MK%'S0\TB5=-<Z
M?+BS3`9K'7?XO:\>_3T+5MWZVK^:K/HZ?U<UV6SA68V3Z$YJCCHKJQCLHAP^
ME%&MV<VUW`UM.QL?JAA0!SI(8@#J]O9'$)DT$)-)(F+ZS5$X'$"B'`FZ&G$`
MQR<FB37Y_J'NE:/&,D%(V:&1]KRAAG-_:V?!WV'<2#382#@FELK"8OS=_8?>
MB%M-MC62I>#<JW::G1SH#HA[@=L./];2<.GIK=^OOZ^V&SI8Y!U"7$Y<@?E]
M*D7W^#[3%S]UMMMO=W/)T='HY5R>,(A+S$KW3&P=:6T,VVJ*S<E15&WUB\DN
M/AS40<+"&L\8%Z/"3N+V-MMMC;OP1[N/@VL;1]/5K]LLB\\3?WY0<\A\\!LH
M.7#N207T;:))9[\^*./DY*:BX&!::D=L,UQ066VX2E-YIFO@#-8#PWI-3JA5
M4T"H=LBQ%=39+.6?<1.P3*KKK[J+>`-LJ;8,N(1U6$BE3MQ1FO"^^_*6!TM'
M#QR-2V[%<W*38#>,]S>O$2OS"R_2Q0%._!B:#-!-+-#U8JVKZ@!B,`@FW+&H
M`2\%M<$20+TE@IRC`BK5;8P)#&TFQIC!@J)&FMC*I0-[X4R214$(&P8YC3-G
M42@.?V7\['O-TF[*I:JCRCT\!K4"]<XBUUD2'66),@/F]EG]VK[VCPZO_;DR
M_:IF/30B4H_1?&:['TRVBR7CRE02E(JT$*M39NS)#&6$)>'`8,*XF?7T\H(.
M/`$N6_!,*0H6=,2CBH!-PD4X[X0&802$ZT3D<Z:X#$B`@(`N3`Y,F8*`DI,H
M6QT:,$51**DB0F.JJJ=4INFV2]]J/,(><6KVQIB@(2*!,2^P+[L!-#";!M!H
M#<A9R(U4`7":!BTG16J*Q#&QL;&TYY*<7O]B_Q?+.NF/;.;T0D'K!YX=O&=L
M,H0C`]`;0#RM8'B,Y/[,PEHZ3K`-L"8$`5])E4XC>_1"VB3P$MFD9,7<GFB(
MB(D*4I2$$'>)VW]2R8HMG13?$ZK%1*=CFJ:JZ*!A3B*$S$!(#AX8K5*IM!5W
M%,`6TU-MMMN(P2C!$3)MRB5`C<!C#ZM=&7/*+ZJ#C119;=*)2*E/$S(R)76,
MG3(<8TZ*G,E0662,851:Z*&X)N=`BNJ!%\78Y53II=3IHH5-<BDJ66,M#^>B
M"DR:X=`AGI?;JWBK44%T9#)EB^)-XDNL@6^?=#=%*X4@@(R=SD\UDC>V([#H
MX-<YX4Q"\YM@[email protected](!4"O7V05'"QJI)D)^J=CV@AB926!2=@^F("$!@0'WT?
M`I"Z/O[!ZGH9%356T9D3!A4,[3\Y.@R"Y?V8A@/,%W7&-K3!"!L>)P8#"CW_
M0$;,\-(RSJTSPR+1'EC15L^C%@R?Q=\1\EYL@Q?%\-:,QHX_W.$5:$4E*Q9P
M.K]ZW+6;;+,S'69]EC:3>4,5U2%AV*0Q;^V(VJ<VR\9NF]@/".9(37KIA,!F
M&G/J#;!KX@P+4U5Z?>Y:$E\(:D4'$(H.Z6%TCQ"*9'.,/P>T09EJ%I"7V"HY
M)"N%K)^#4<XQ1[BMN-_-];%?<S55"T8.NJL1A#IK21"Z&Z>:FB#>$?">3]`+
MRX8VV>1<L"R,N2;8T)-(:&`T,8E<O):/HKU5PJ!'W#&DD0`$T!YZ);/D!-*+
M;D"DC\$U2KDL)W&Z1$#0Q&,88$PJ04H\I+*C,N[]M-2WTQLA=<:X3G2Z"7Y-
M<X0U$!WA%I^PTR#].0R1!-<H:B3$D>X:$2\((Y>J5L&Q9Q?R[L:4J!%^_S(I
7822/2 ◆PYOQ4sjo :02/05/13 17:38 ID:???
M680PL#-U*]<V^SD*QV)7^.ZBIS$3E1,:38FT2"DDDI#!L%`-(9(0,@Z#6T6[
MIWQ+^->OT#ZE8%2*VEFQ`+NA0E>4(F(D)0J)>WQ;?*IZ.]+C="H,[41#;U(A
MRB*VVVR)$D0%?X8('*AJ045S^B*V$*H&4A427658BZF&E2B"`!II7(24\/M+
MM!2;(%Q40)<WG(4CW>M:<$T&XB2/=HY9!55"XQA4;AHSH/(`QD+(AI(U0Q"Y
M08=\SACR]`)]0[08/C_';<A8@8C?0R#>3`@4`:$>V,W%K<DH,"0_:Q*;U;VI
M+AU`YN9L>#Q<`<B[NS:*9.$<1F`DC8K"8A>DTDP$TG)955>U[U]6,)YTP?II
M9FA)H1D6C"4G41F-"Z"21JA"%P4APG1CB90'3+=T,Z!KRTED#*,#$!8L0@M1
M2&U)&694*T&+ED<A@+`DCS58QL&D-M8<ZL!A;?YBVIXD,-('ST7&\Q#&D#$F
MSA9C`M6\UE10E^(XL*QA`9D,%5IVG$1U=N:VV=+AI)4WF1)(P&!CH7$02!R0
MQ+LE"$G(UJDE"J28<4D4K,!D!<8UV]A<R`J2Y42$6HY*A+:#<5<""LM15R$U
M8T-BHK`827KE0C"@("84)H4D,4*D8VT-(@&$Q-*=,(ZMBUV+!Q9TNJ3P8+KR
M$'>08%0,Z1TEPL7.'64%Z*!+I@,X%\"$Q-;H22)C5R+0TH#;O$K`(D06+6#2
M;RPI84LX-?A$8;T&$-HPF7KDK$LD&1%Y!X06L<B+CQ3E14&RN7BP]GBL6(W;
M0Z@0EE90E`A4:$D$TT@ZO1YBI+$>0'6("S*CP*D,"&A:A>I8@J(4CYP>0G:)
M+&J]M%N"Q>#'EL\"6$.BT7!V@A*X8-)@'2W^P7KA+H#<@YF*/5.AK@W:QNH<
M+70ASD'!00E)$B!&$'-E"34!0Q=T9+$U0@DB1D*K((F(FPFRNELD&[J)!A6L
MWHUTU%1B$9PP!GQIC,*J*PE>##3Y\CS4O/KRLX$/,'L6F0Y0YDLX$C\2,8C6
M-4S%VR&L'X_R>,&N:B2U0*0T0=F_T-5!,.=,7L&,4)S!0&V&N0!VK]J)@`D!
M@$::#Q+_^9_IQ7#I'E?D%K6CP\N!4!-YF68INH^&@JY4&)4%C&$QOSC.#=05
M7'`&E8Z$^$83X?T>D!R)H/)J/1I`@Y-`U_V5A!?V??;4V=:1/E7#$*7:*C(#
MIZ=/!_'NU*XE!L[N6"<"AZJ#.L417N1"2US^@)Z:`'09:8+VAS4,HBYT_KUV
M;G@ER',N0R6&HQ#%E,I%DY60)S(9636&QNYJT+M59._*..(/0.]7K62(=RTD
M)2?V?4LSZPRQRW96_3H[5<8%]A),$"MY,;-AE@N2:Z.SI-%.V5+K6<V]2@E/
MO$`J)R[T(!"<93+:<_B!%\J+Q]H@*\<+5Z0JO?X"A<*M`18`6721J&(BXIOL
M*B=-U@0-P:VW9WHY9&I=;0(NM+6QW:P*UL(]^!\N^MC>_.'S`=AB^3O"@/$<
M,&T-?(0+H,*`:%X]\"IK%"_^3`[;2DZVA*YA`TFF%=`6ED_>=K!X(5!]Z#X!
9L:%=<K0HEAH0C^&GK?_B[DBG"A((<R1:@```
`
end
783KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/13 20:39 ID:???
そろそろdatサイズが気になりだした、パッチリリース。
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.007
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.008 (>>780)

>>778
navi2chよりも後発なのに先に比較表に入りましたね。これもユーザさんあってのこ
とでありがたいです。
784 ◆PYOQ4sjo :02/05/13 20:42 ID:???
>>781-782へのパッチ(スマソ)です。
スレ一覧先頭のスレが透明あぼーんされていると、<C-R>使用時に
誤動作する現象をfixします:

--- plugin/chalice.vim 12 May 2002 19:41:25
+++ plugin/chalice.vim 13 May 2002 11:37:06
@@ -2151,16 +2151,17 @@
  " 透明あぼーん
  if getfsize(local) < 10
    if noabone == 0
-     call AL_execute("normal! " . i . "Gdd")
+     execute ":" . i . "d"
      let lastline = lastline - 1
      continue
    else
      let indicator = 'X'
+     let time = ''
    endif
  else
- let lasttime = getftime(local)
- let indicator = localtime() - lasttime > g:chalice_threadinfo_expire ? '+' : '!'
- let time = strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S", lasttime)
+   let lasttime = getftime(local)
+   let indicator = localtime() - lasttime > g:chalice_threadinfo_expire ? '+' : '!'
+   let time = strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S", lasttime)
  endif
       else
  let indicator = ' '
785 ◆PYOQ4sjo :02/05/13 20:52 ID:???
>>783
おっと、交錯しちゃいました。当て直して様子を見てみますです。
マージありがとうございます:-)

>>778
縦三分割機能とdatサイズ表示機能はあるのになー。

リンク先辿って初めて知ったのですが、結構マカーに人気があるみたい
ですね、chalice。
786KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/13 21:07 ID:???
>>785
> 縦三分割機能とdatサイズ表示機能はあるのになー。
いくつかは修正依頼を出しておきました。縦三分割はユーザが手動でやらなきゃいけ
ないですからねぇ。三分割どころか16分割でもできますけどね。

> リンク先辿って初めて知ったのですが、結構マカーに人気があるみたいですね、
> chalice。
マジすか?。タイトルバー化けるのに(^-^;;;
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:41 ID:???
>>786
> > リンク先辿って初めて知ったのですが、結構マカーに人気があるみたいですね、
> > chalice。
> マジすか?。タイトルバー化けるのに(^-^;;;

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1005573506/67-68
これってどういう意味なんすかね。漏れにはサパーリ
788KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/13 21:52 ID:???
>>787
その方法でちょっと書き換えればとりあえずは日本語出せるんですけど、それだけだ
と不満なんです。やはりMacOS Xなら内部から表示からutf-8ベースにして全部解決す
るのが正しいわけです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:29 ID:EMMarHML
>>786
> いくつかは修正依頼を出しておきました。縦三分割はユーザが手動でやらなきゃいけ
> ないですからねぇ。三分割どころか16分割でもできますけどね。
ないと言われるのも悔しいので、一発芸パッチです(w
chalice_startupflagsに'3tiers'と書くと縦三分割モードで起動します。
  
*** plugin/chalice.vim 13 May 2002 12:48:27
--- plugin/chalice.vim 13 May 2002 13:26:53
***************
*** 1247,1253 ****
  
    " スレッド一覧用バッファ(==板)を開く
    call s:GoBuf_Thread()
!   call AL_execute("leftabove 10new! " . s:buftitle_threadlist)
    setlocal filetype=2ch_threadlist
    let b:title = s:prefix_board
  endfunction
--- 1247,1257 ----
  
    " スレッド一覧用バッファ(==板)を開く
    call s:GoBuf_Thread()
!   if AL_hasflag(g:chalice_startupflags, '3tiers')
!     call AL_execute("40vnew! " . s:buftitle_threadlist)
!   else
!     call AL_execute("leftabove 10new! " . s:buftitle_threadlist)
!   endif
    setlocal filetype=2ch_threadlist
    let b:title = s:prefix_board
  endfunction
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:44 ID:???
ありゃ、>>789>>203依存ですね…要再考。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:04 ID:???
>>790
分割のモードによってリサイズの値を変えればいいんだろうけど。あと使用中に
モードのトグルが出来たほうがいいね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:04 ID:9FuR0/89
>>789の改訂版でぃす。

--- doc/chalice.txt.cp932 13 May 2002 11:55:46
+++ doc/chalice.txt.cp932 13 May 2002 13:54:38
@@ -450,7 +450,10 @@
 + chalice_startupflags string (省略値 "")
  起動時の動作を規定するフラグ。 >
  let chalice_startupflags = 'bookmark'
-< (解説)起動時にスレの栞を開く。詳細は別章に記述(予定)
+< (解説)起動時にスレの栞を開く。詳細は以下の通り:
+ - 3tiers: 縦三分割モードで起動する
+ - bookmark: 起動時にスレの栞を開く
+ - offline: オフラインモードで起動する
 
 + chalice_noredraw number (省略値 0)
  redrawによる再描画を抑制する。 >
Index: plugin/chalice.vim
===================================================================
RCS file: /usr/home/key/cvsroot/kaoriya/chalice/plugin/chalice.vim,v
retrieving revision 1.18
diff -c -u -r1.18 chalice.vim
--- plugin/chalice.vim 13 May 2002 11:55:49 -0000 1.18
+++ plugin/chalice.vim 13 May 2002 14:00:48 -0000
@@ -1120,7 +1120,11 @@
 
   " スレッド一覧用バッファ(==板)を開く
   call s:GoBuf_Thread()
-  call AL_execute("leftabove 10new! " . s:buftitle_threadlist)
+  if AL_hasflag(g:chalice_startupflags, '3tiers')
+    call AL_execute("65vnew! " . s:buftitle_threadlist)
+  else
+    call AL_execute("leftabove 10new! " . s:buftitle_threadlist)
+  endif
   setlocal filetype=2ch_threadlist
   let b:title = s:prefix_board
 endfunction
@@ -1342,7 +1346,11 @@
 function! s:GoBuf_ThreadList()
   let retval = s:SelectWindowByName(s:buftitle_threadlist)
   if retval >= 0
-    execute "normal! 10\<C-w>_0"
+    if AL_hasflag(g:chalice_startupflags, '3tiers')
+      execute "normal! 0"
+    else
+      execute "normal! 10\<C-w>_0"
+    endif
   endif
   return retval
 endfunction
793791:02/05/13 23:06 ID:???
カブタ
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:17 ID:???
>>791
> あと使用中にモードのトグルが出来たほうがいいね。
実行中に手で窓の配置を変えた場合、chaliceはそれを把握しないようなので
すっきり実装するのは結構骨が折れそうですね。
一度全部の窓を閉じた後、指定のモードで開き直す位かなあ、やるとすれば?
795KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/13 23:53 ID:???
ウィンドウの配置には'equalalways'の挙動とか嫌な問題もあるので、恐らくバッ
ファの問題と絡めてChalice2では全面的に見直します。
796KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/14 00:32 ID:???
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:41 ID:???
>>796#009
メッセージ類を別ファイルにして差し替え可能にすると面白いかもしれませんね。
「ゴルァ調」「はにゃーん調」「AA多用」とか。
798KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/14 00:43 ID:???
どなたかアップデート機能を作りませんか?。やることは、patchが利用可能であり、
かつ新しいパッチがリリースされているのならcURLで持ってきて、勝手にpatchを実
行し、Chalice自身のリロードを行なう。これをvim起動時に1日1回行なうという感じ
です。当然plugin/chalice.vim内に作りつけることになります。

010(>>796)で現在のバージョンがわかるようになりました。このVERSIONというファ
イルはパッチリリースのたびに書き換えるようにします。また次のURLにChalice最新
版のバージョン番号を書いたファイルを置いておきます。
    http://www.kaoriya.net/update/chalice-version
799KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/14 00:51 ID:???
>>797
そのつもりでメッセージ定義位置をまとめてあるんですけどね、s:付きだとやはり難しい
です。

実はChalice2には企画があるんですよ。Winのリソースみたいに論理的に分けておいて、
あとから簡単に差し替えられる機能が欲しいなぁって思ってます。resource.vimもしくは
resstr.vimという感じにしてモジュール化したいですね。>>798じゃないですけど、そう
いうモジュールの実装方法のアイデアや実物も大歓迎です。
# とくに実物(藁
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:02 ID:???
800                   (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!

>>798
CheckEnvironment()内の変数'path'をグローバル化すると、
使えるプログラムがchalice.vim内のどこからでも調べられて
やりやすいかもしれませんね.

あと、アップデート機能は無効化出来るようにしておかないと
違法改造chalice使用者が泣くかも(w
801mattn@Vim%Chalice:02/05/14 13:47 ID:???
なんとなしにキャプ・・・
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/Vim/chalice.jpg

Chalice on gvim on cygwin/XFree86 です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:09 ID:???
syntaxの解釈に失敗しているような:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021095100/119

(引用)
>> 117  FDにはFAT File Systemならmtools(portsに入ってる)使う。  CD-ROMにはamdを使ってアクセス時に時動的にmountかける。  FDに書きこみたいときはfbtabを参照。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:26 ID:???
スペース入れる奴が悪い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:32 ID:???
>>800 
> あと、アップデート機能は無効化出来るようにしておかないと
同意。まぁそうなるだろうけど。暗黙にソースの改変を妨げる→オープンソース
らしさを失うってことで非常に良くないね。

しかしVimユーザーがそういった「ユーザーフレンドリー」さを求めるもんだろ
うか。自動的にヘルプをインストールされるのさえ余計なお世話と感じるのに。
805KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/14 23:04 ID:???
>>800,>>804
結構致命的なパッチをポンポン出してますから、ある程度自動で追従できる機能が欲
しいなと思うわけです。もちろん無効化はできなきゃダメですね。ヘルプのインス
トールは近いうち無効化できるようにしましょう。

> しかしVimユーザーがそういった「ユーザーフレンドリー」さを求めるもんだろうか。

私もVimを配り始めた最初はそう思って、ドキュメントもパッチも最小限でいたんで
すけどね。突き放した状態で放置しておくと、たまに物凄い厨房がやってきて対応に
困るわけです。それと他人に伝えやすい形にしておくのも作業者の責任かな、って最
近は思います。
806mattn@Vim%Chalice:02/05/15 10:40 ID:???
ではアップデート方式に関係ないバージョン問い合わせから・・・

*** chalice.vim~ Wed May 15 10:37:01 2002
--- chalice.vim Wed May 15 10:39:28 2002
***************
*** 237,242 ****
--- 237,245 ----
  " 書き込み時の文字コード問題を避けるため定文字列
  let s:urlencoded_write = '%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE' " 書き込み
  let s:urlencoded_newwrite = '%90V%8BK%83X%83%8C%83b%83h%8D%EC%90%AC' " 新スレ
+ " Chaliceのモジュールアップデート
+ let s:update_host = 'www.kaoriya.net'
+ let s:update_remotepath = 'update'
  
  " スクリプトIDを取得
  map <SID>xx <SID>xx
***************
*** 1275,1280 ****
--- 1278,1300 ----
    call AL_del_lastsearch()
  endfunction
  
+ function! ChaliceUpdate()
+   let new_version = InquiriesVersion()
+   if s:version != new_version && new_version != ''
+     echo '新しいバージョン'.new_version.'があります'
+   endif
+ endfunction

+ function! s:InquiriesVersion()
+   let remote = s:update_remotepath.'/chalice-version'
+   let local = tempname()
+   call s:HttpDownload(s:update_host, remote, local, '')
+   call AL_execute('split ' . local)
+   let retval = getline(1)
+   bwipeout
+   call delete(local)
+   return retval
+ endfunction
  "
  " Chalice起動確認
  "
807mattn@Vim%Chalice:02/05/15 12:27 ID:???
うわなにげに作ったキャプ(>>801)が
monazilla に載ってしまった・・・
808807:02/05/15 12:30 ID:???
うわ、「うわ」の後に「、」を打ち忘れた w)
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:44 ID:???
>>807
これでwin・mac・un*xと一通りscreenshotsが揃ったわけですね:)

小物パッチ、<Tab>キーで次のアンカーにジャムプします。
w3mライクな操作性を実現。

*** ftplugin/2ch_thread.vim 13 May 2002 16:53:29
--- ftplugin/2ch_thread.vim 14 May 2002 21:05:59
***************
*** 66,71 ****
--- 66,72 ----
  nnoremap <silent> <buffer> p <C-b>
  nnoremap <silent> <buffer> K <C-y>
  nnoremap <silent> <buffer> J <C-e>
+ nnoremap <silent> <buffer> <Tab> />>\d\+\(-\d\+\)\?\\|\(h\?ttps\?\\|ftp\):\/\/<CR>
  
  nnoremap <silent> <buffer> <2-LeftMouse> :ChaliceHandleJump<CR>
810mattn@Vim%Chalice:02/05/15 12:48 ID:???
>>809
イイ
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:50 ID:???
>>810
(ノ^^)ノ

>>809
うわ、違うの出しちゃった w)
こちらの方が若干賢いです。

*** ftplugin/2ch_thread.vim     13 May 2002 16:53:29
--- ftplugin/2ch_thread.vim     14 May 2002 21:47:10
***************
*** 66,71 ****
--- 66,72 ----
  nnoremap <silent> <buffer> p          <C-b>
  nnoremap <silent> <buffer> K          <C-y>
  nnoremap <silent> <buffer> J          <C-e>
+ nnoremap <silent> <buffer> <Tab>      />>\d\+\(-\d\+\)\?\\|\(h\?ttps\?\\|ftp\):\/\/<CR>zz:noh<CR>

  nnoremap <silent> <buffer> <2-LeftMouse>      :ChaliceHandleJump<CR>
812KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/15 13:14 ID:???
>>807
何気にChaliceはチェックされてますね(笑)。不定期開発速報も取り上げられちゃっ
たし(^-^;;;

>>809
基本的には(・∀・)イイ!!のですけど、<Tab>だとジャンプ履歴とバッティングしちゃ
うんですよ。もともと<Tab>はペイン(ウィンドウ)間の移動にマッピングしていたん
ですが、ジャンプ履歴とバッティングするという理由で現在のようになるという経歴
があるんです。シクシク。どうしましょ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:07 ID:???
>>812
Σ(゚д゚lll)ホントだ履歴が使えない(爆

\あたりのマイナーなキーにするか、あるいは-<Tab>にマップして2回目以降は
n/Nを使って貰うという手もありますが…

#スレッドモードは機能が増えるとキーが足りなくなるヨカソ
#あと、kterm上だと<S-Tab>と<C-Tab>は通らないですね。
814名無しさん@Vim%Chalice:02/05/16 20:11 ID:???
ChaliceをWin,Linux(debian)で使わせていただいています.
このたびFreeBSD 4.5-stableでも使おうとしているのですが,どうも >>18 さんと同じような症状になってしまいます.
具体的に言うと,板一覧のウィンドウが

+-- 2 lines: -l
+-- 4 lines: -l
(以下略)

となり,またキーアサインも狂ってしまうようです.
直でChaliceOpenBoardなどのコマンドを打ち込むと,一応ちゃんとは動作するのですがやはり不便です.

.vimrcに何も書かない状態でも駄目,
portsからインストールしたものも駄目,自分でコンパイルしたのも駄目でした.
configureのオプションは --with-features=big --enable-multibyte=yes --enable-xim=yes --enable-fontset=yes
です.
原因を知りたいので,よろしくお願いします.
815KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/16 20:28 ID:???
>>814
:filetype plugin on
原因を知りたければ>>140近辺を読んでください。
816名無しさん@Vim%Chalice:02/05/16 23:47 ID:???
>>815
ありがとうございます、できました。
調査不足でした。お恥ずかしい..
817\(~o~)/:02/05/17 06:41 ID:???
>>814みたいな、導入時に躓きやすいポイントを拾い集めて
FAQに入れるとなにかといいかも知れませんね。
818fuzz出ます@Vim%Chalice:02/05/17 18:17 ID:JyRe8/Jp
>>151-155にあった、ジャンプ時にカーソル直下のアンカーを優先するパッチが
機能してないようなので修正してみました。

テスト用アンカー:>>150 >>171>>192>>204-205ならびに>>284,>>297
(コンマで区切った二つは同一wordと見なされるので、>>297へは飛べません)


begin 644 wiser-ancor-jump-14-010.diff.bz2
M0EIH.3%!62936=O+\N(``.Q?_^`P<>__]_[WG@W_[__E.'[^@P$(@I(`1P$&
M2)!`2%`#V/155*H5+,-*D]09&:FF(&@Q-,FC09`-&1D9&F!,@](!@!B@VT%#
M@````&@````#0:````!D`:``)$D:$T34_5/%3>5/RF$3;40Q!H-,`C-/4#4-
M`&F30:8(TTQ,.`````:`````-!H````&0!H``DD@GE#1HF)ZB>C1,F`FAM(#
M0`:#-(T](`````"A;NN<;<U;G,Z06U#&#).ETR)$MY3[.(VVCGNDEWL=4FM'
M0J6N^;LRE-9(*7*QT._M:U"S#%OR$+8B28R!D#;AK$4$-W]A'$&]O3;AQK";
M(JXP8=T&I"W!#)$EU(K27+(43D^I69F3#Z5C1)L6U;G81%P*X1*D@NQY:1<&
MELS(IIM]BXO;-&=0(ZA?2UG9H-,FPKM;V.&27`2H)G9]N$5E1!#'@)V0C(#Y
M^2%"D2BO1@!WL!)].(4QMIF^`N(9!K*2@*!3=V<O9/!)"D$-\#AR.::[5]K*
M9I91,GE!:(XBB@;&UL@)QI!Z0>+=.!=53Q=MPR4K-C+9:AS1EUX*EA-,[,\T
M(/J/I$I++.1$:OC2E8=!QI.O;-5I:8Q)E99:2,"QJXX1?SZHDY1IFA7#2-=&
M=0D%X7(-0TE\10Q02&5-$HG[`C3RT::OBIK05XV]W/T&K.W&:,Y88[;2*R\V
M,8P8,?1$9A5T,WC3""$O>$5'`&$YQ$B`3$:D>S1WT!$BJA3#\:>3`Z*-5*AY
M"JK(93L>\;&K<8C*A2R>R^S"8]''LG7'D"4H,!BI&1IAR2P*TD<1(^<1D1J`
M(2*A3%<:&W1+`MIQM!?*20_5$3Z>ZDC6-@S"1`4AZ(#VJQB(E"(AB:&FFCW3
M`MND09LD,X0Q+>@#2=`2X2)G)$`<2I&0D2B<EK1HB%@,TMA9.W!(9(S23>@7
M<^X<\I/"P"=B!J(1FI6!F98B2,<F*$C>"X$ED>9Z)LR1(L`Z(ME<F`,5(VJ[
M;;E!)%5DC0%="D&<(B2+]810`00XE"D,(LXOAJ+4E2,`GHG9$-P&TD32*2\+
M=6%K:-P4=M(E&%%<ZJ*:0_QEHG2&$JNRBUHF%80I,0])&-(Q6IH:]\2A(A"R
ME`JI36T"T<$S6I$S,BJXF,5X&-1<R1D2&5*^1)M+>E>8A/0GTZ9KX_.2+`80
M!Y,:09%9#9UU$Z,(PF!D`>!$<TQAOC+&X$*Z0.#L?RNB,E,?>*&!SHI+?@Z"
MPYR9&%P!0M((ER9B0H$#!0P7/8:'#()5=9@,S(+J@!8,@1:!_Y"4_4>L7<D4
'X4)#;R_+B```
`
end
819 :02/05/17 22:37 ID:???
このスレをブクマクしようとしたら、イヤーソなことに…。いや別にどうにかしてと言
うつもりじゃなくてね。まぁたまにはこんな事もあるわなと。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1019638069
820KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/17 22:43 ID:???
>>819 私も絶体絶命都市で泣きました。仕方ないので先頭の豆腐は削りましたけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:48 ID:???
>>819
あれ?今やってみましたが普通に登録でき、開け、削除できましたよ…?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:52 ID:???
FAQの追加項目を少々、主にtrouble shootingです。

begin 644 faq-update-14-010.diff.bz2
M0EIH.3%!6293641T6BT``,7?__@P</__]___O___[__[>?__E_?[K_^__YU6
M^_[A7&`&G"CMA]V]EO--::.YELX`:(DTTGDT-5/33U-D>DT-3)/U&4T\T1J;
M%/4_5/U-,:GJFGF5/$>0:3*'IH:F!J;4!ZFFCU/4V4]0>H9DAM1D'BGI#&C1
M`:1)ZC1II)X4_U-*>U-3]4]-331H_5,U-'IHAZFGI/2!Z0```!Z@-!FH`T!H
M:`#U#0```&@T!H&B1IID5/-*?E/4GJ:>IM(>H,U!ZC0R&@:``-`````,AIII
MD```````````$B@A$-J)/T3TIZ-$9HT33:F`@T:,C33TF3)H!H,)IHR:`:-&
M1H9/4``TT&@:```T#0!!HT-`#0::`,AH&FFC0PF@&30&@`:&(R:9,`1B8@`T
M#3(9!A&@-&30```BII/%/4`:``&@`:``!H-`!M(`:`R```&@,F@``-,(#3(`
M``TR:*!3&#%H-16&`/,8FNY%N*G/-74+R^D/&HG01P"56;C'"D*UGX!R64,W
MW%@2G`XGS8MK,WU#>/56*B11?VXR$8:&"&80RD8T@B1&!S+09EFOYO/!5(P@
MN5/LS.3>P92<;FM!GW()CIP<:!$'?=:]%3"_G'%AL8D"AD"09!!F#!JF@&%N
MMX]',<6=_)3#[.E^.KF*E7WOWTJ8&A-YF(\@(:U!@@@PQE8-):O-OES.CFLO
M2Z8AM\=7A9L8Y6S4WC@-,'TS!K33#.F3-G;W%S<FZO=MH=S?DBC&5=O0=O$G
MJWN80';T2N<J1RFD2N\I#J7!FNGL-%X^RM=%0XU:S.&\B=!&DKP2VU;4I.<,
M+"+K(1$P@[&\Q^HGH@::8A"G@'W'C<<4(H%G;+RI4+FX=KAL3",G:BM!!?2W
MJ*XQ#,-@CFSSS[751C"W`#D"P#>F_4;3&V&]%G&DD-J:'K5=94MJIN)EZ4&-
MVR@*PVJ-/$BNUICGQG!N%45P\E00N2!C610;K;0)"JNU#A#Y3)E#&V/Q,D65
MIJ26T@%@W:AP1EG3_HXWG#@YP1;RL#N6A<+=PYC#2%X':2,A64;R)1A9;2XD
MQ;37QO\="CD%VQ("XP$X(&QV<``L.2,#J`ALH%&(``0R35L$2!`HKB.`P#$8
M9Z<G(N`Y`HQ2F*XV'4V;<R5"Q!DV*]T5IDT94\B[*IJ0M?`[OYS/*34DM*!L
M>E<B32;P*T+-8AOK@3Z_PX8M5]D+29G%T`0&5>&T*D$4BIBG2%WF-0KAG1Y9
MBJ,`<-&7@%7O')C15X`2X>FO7%+K\:V1$,41F9E6PL%X)>@DQW\434+E/2/E
M(*8D2Y[ZPT4`J(+>(X),ML\&0JYUJ$NF9WI<H(@?)%420X&!V(!=+MH3)(5K
M*&IMV7(Y>)3$>G2Y2'&^F""(J!@FV+*Z6!/Z\X6P]Y;L>*ZUD?7=_/]:.-JG
M1\L(.B5CB[\X&U4"!Q(*$8LBXP"+Q')X#_O">37O%G#-K%"Q8YG;6`X_J2,)
MUH7(9:AQ%SP)Z*B0K\'AJ0G^C$3N]H`4]4:7*?SB]VI=C46&RDD&#8,=\NV/
MF'@7,EQ!BEVM'>J;/P7IG#$DH0=OG0K+YC0Q[*^7N6%\";=3A7>>PZ$>;M,5
MV;N_=B:5$HK0*__FKIZ+B2A/C*HA[!;!D;VPD,Z7M^GR6UH\\9>Q6ZK_A:G\
M6M71]E1J9F0WG>I+)*N+KZS;6\"+C9"2"@,&1;1H+BB%077<5%,VTF([00'X
M#.S=_T>O-#R(2;99R=''%Q='N/AA>_Y=YXM/7<MLL/0\CDV\E?MMP5?B0:5<
M>D<4CI"CD.0E0U3UCY.G@WDBMW=5Y&K[9S4X)05QU5^,I1Y=H]YD;6\+GTGQ
MS*9+555KCLL9^K]DXA$&7+G.+/CR0L+B]E1FVT5#TR,G0M(=K14;[)^O#<"S
M4CNL+'A<'=56A_BW[5LG:N]VQ4SHJ)D)!247CA>_EN)?1G<V;3>/7R?#B.K9
MO'5'`DVLP\41*[WZ[732V@Y:MWS)+HEZICSXHX4RG.(I9I"8D)3VV1'5;>J%
M4HG7;C`1ERQAZG_HK!RD)743+7.XMZD:T82J+D75PDJ]Z8>\0APV=OV8V&K*
M.OA<YYATVVY$!*K="HETPAOU0/NX"EXI>&V:O1&CM<[R8&W5_5W[BQ+%ZNI_
ML9SPVKF%(FV[9`1H5=!FRRS;<N*&]8=2/FB<(=QB*=N!;9]-$3OKG(E\OZ>X
M1WQG*J+OK[QX6X?U&(EO=,`ES&>!T!%-R;7:7"@*5FM,DJO/^KHUUD4J&#PR
MP:SDA^)!@&]9HHU7@4DZ12%8FM@HJR>J"&VPLVV=_=S+8YR_<IYX:$,=*1OQ
M`?"G7<]U1DA5I.2T&TV!.@TJ1CU9N_6D'Q7F4&1WM[185-1D2E+"'FA6@WEM
MGQ#KBLG#?Y<N;*A=1]'H:'2"CPBT<*B-S9:K5HL1/\!5((9S"\&'Y6>DU=7O
M/A94UC*>B4:A#?1>4,HO,>>NI9DQ!HCI7WR[_YXRT\AG8P[#3L1\W9]M%=.N
M31#3XAU-+?E#G8N>G/J(Q[>7>K4HPF[B8O2GL2*9!DT\IP8\DXN/VL$^)VTX
MHF!N2-;3$NB2M5!%^H$FIFVN0;?4'5`%-=KY.#T].,P^1O6+2Q^'FE9=`+0!
M2H\6%N>/IY\UG]ZLFF]PB"[;64>6*M1D4/_<$(S%J#<B]FLY,ITTS8BL-BR(
M7PQG@;(5+/*B=;C"<_[`]`F1D9C5(A/;\=(]R<!(6UQJ$1%!I(HC`#Y&D>;/
M8Q27`K5(U=R2"[:0U9(`@LM(6S85M"H!C:O"5,4DVD6'-MH+%1"R&MNH@%II
M%;$3:!-@08D7C14-W=]$$4ML2+,BJ(@5+0K29.Q")2473C17`O2]*:D@(II*
MR1<%)LNPH44QHHKO8B5IH8R"G!`%ZT%FI#00C6*B]DBPT`VA-HL6JY6+`V4S
.E5'_Q=R13A0D$1T6BT``
`
end
823819:02/05/17 23:08 ID:???
>>821 いや、表示がね。チョト変になるってこと。
>>820 そうっすね。適当に編集すれば問題なしと。
# 豆腐とはうまいことをおっしゃる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:22 ID:???
>>823
↓こういう栞が普通に入りましたけど......?

■実はコールスロールっておいしくない?■ http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1019638069
825 :02/05/17 23:24 ID:???
>>822 おお、すばらしい。ちょっとだけいいっすかね。

> +   NOTE: なお、dat落ちしたスレを表示させる手段は今のところありません。

表示自体は現状でも出来ますよね。過去ログ倉庫まで行って取って来る機能は無
いけど、ローカルにスレデータが残っていれば普通に読めます。

以下自明な話ですが、過去ログにあるスレを読みたい場合は、例えばこんなスレ
の場合だと
  http://salami.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1005329005/

過去ログの場所はこうなるんで、てきとーに取ってくる(自分はnetrw.vimを改
造して使ってます)。
  http://salami.2ch.net/entrance/kako/1005/10053/1005329005.dat.gz

で、キャッシュディレクトリに
  dat_salami.2ch.net_entrance_1005329005

として保存し、ライブな状態のURLを与えてやれば表示してくれます。ちょっと
面倒?
826819:02/05/17 23:30 ID:???
>>824 いや、頭の豆腐がchalice_foldmarksの値と被っちゃってフォールディン
グされて表示されるんすよ。そうならない? オプションで変えてるとか?
827819:02/05/17 23:37 ID:???
あ、細かいミス。chalice_foldmarksはユーザーオプションだ。それを指定しな
かった場合の記号が豆腐みたいなやつってことです。>>826
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:40 ID:???
>>825
>>825のカキコ全体をコピペしてFAQの項目に加えるとよさそうですね。
将来的には、機能として欲しいところですが…

>>826
ああ、なるほど。
■がカーソルと重なって見えなくなるのが嫌で
    let chalice_foldmarks = '●○'
にしてたから発現しなかったですね。納得。

時に、そろそろ次スレを立てた方がよいかもしれません。(現在475K)
多分このスレは1000を迎えられないでしょうから。。。
829825:02/05/17 23:44 ID:???
あっと、認証への対応はまだっていう意味だったんなら825の指摘は全く的外れ
だったってことで…。スマソ
830 :02/05/18 00:16 ID:???
>>828
> 時に、そろそろ次スレを立てた方がよいかもしれません。(現在475K)
> 多分このスレは1000を迎えられないでしょうから。。。

いや、せっかくここまで来たんだから、どこまで逝けるか試してみたい気も…。
831KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/18 00:38 ID:???
>>818
私が試した限りではパッチを当てずともキチンと機能しているように見受けられます。
もうすこし詳しく問題の状況と、なぜそのパッチでうまく動くのかを解説してもらえま
すか?。
832KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/18 00:45 ID:???
実は011は数日前からアップしてありました。
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.011 (>>804)
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.012 (>>822)
833818:02/05/18 01:24 ID:???
>>831
    |うぇーん、ドンパッチだったよほ〜
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ´Д⊂ヽ
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_)
834 :02/05/18 01:33 ID:???
私も818さんの言うようにジャンプがうまくいかないことが度々あった気がする
んですが、>>818のテスト用アンカーはちゃんと逝けるんですよね。ヘソダナ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:58 ID:???
一部のスレッドを表示した際に、表示がぼろぼろになります。
ktermでも、mltermでも起こりましたし、datを消してからでも
起こりました。F1板の「BARが改善の兆し」スレッド等です。
836 :02/05/18 14:08 ID:???
>>835
なりませんが? ちなみにここね。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1004411297/
837KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/18 14:12 ID:???
パッチリリースします。Uniコードをそのまま出すと端末上でおかしくなる、という
不具合です。
    http://www.kaoriya.net/testdir/patches-chalice/1.4.013 (>>835)
838KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/18 14:33 ID:???
>>837 ちなみに化けた原因はこの記事
    http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1004411297/919n
839KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/18 18:38 ID:???
Chalice2 不定期開発速報 (その2)

前に少し話題になった「メッセージを簡単に変えられたら良いのに」という提案。
次のモジュールで解決します。
    http://www.kaoriya.net/testdir/chalice2/resource.vim

    call Res_put('CHALICE_PROMPT_QUIT', 'ゴルァ?! Chalice 終了?(yes/NO):')
としておいて
    let r = input(Res('CHALICE_PROMPT_QUIT', 'Exit Chalice anyway?(yes/NO):'))
こんな感じで使います。リソース定義用コマンドを作ったほうが良いかな?
840KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/18 19:13 ID:???
ちょっと気になったのですが、Chaliceユーザさんのキャッシュディレクトリには、一体
どのくらいのファイルがありますか?。わたし、開発開始から1度も掃除してないので1514
個の72.7MBです。どれだけ貴重な時間を浪費したかがわかるかもしれません。
841 ◆VIMaOHAA :02/05/18 21:26 ID:???
284 threads (36Mbytes).
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:20 ID:???
次スレへの誘導をこのスレに貼れなくなると(゚д゚;)マズーいのでスレ立てきぼん。
でかいパッチ一発で撃沈のヨカソ

>>840
370files, 17Mbytes。
>>324+>>510で掃除させてるので小さめです。

>>819
修正パッチです。これで豆腐も恐くない?(w

--- ftplugin/2ch_bookmark.vim 13 May 2002 12:48:25
+++ ftplugin/2ch_bookmark.vim 18 May 2002 15:14:20
@@ -50,8 +50,9 @@
   " カテゴリ内のエントリ(URL)数を数え上げる
   let entry = 0
   let line = v:foldstart
+  let mx2 = '\(\(h\?ttps\?\|ftp\)://'.g:AL_pattern_class_url.'\+\)'
   while line <= v:foldend
-    if getline(line) !~ '^\(\s*\)' . Chalice_foldmark(0)
+    if getline(line) !~ '^\(\s*\)' . Chalice_foldmark(0) || getline(line) =~ mx2
       let entry = entry + 1
     endif
     let line = line + 1
@@ -69,9 +70,10 @@
 function! s:FoldLevel(lnum)
   let line = getline(a:lnum)
   let mx = '^\(\s*\)\(\S\).*'
+  let mx2 = '\(\(h\?ttps\?\|ftp\)://'.g:AL_pattern_class_url.'\+\)'
   let level = strlen(substitute(line, mx, '\1', ''))
   let foldmark = substitute(line, mx, '\2', '')
-  if foldmark ==# Chalice_foldmark(0)
+  if foldmark ==# Chalice_foldmark(0) && line !~ mx2
     return '>' . (level + 1)
   else
     return level
843735=819 ◆VIMaOHAA :02/05/19 00:56 ID:???
>>842 まだ試してないけど、ありがとうございます。

ところで、過去ログ整理についてなんですが、自分の場合、日付の古いものを消
す、というアイディアが全く無いです。dat逝きしたスレも残しておきたいし、
過去ログ倉庫から名スレを取ってきてChaliceで読んだりするし。常に目で確認
して要る、要らないを判断してます。

ってことでGNU head依存の既得ログ整理スクリプト(かなり自分向けなので汎用
性は低いかもしれません。且つ需要も)。
  http://tora3.2ch.net/test/read.cgi/butter/1010253811/91n
844.:02/05/19 02:24 ID:???
ちょっと気になって sort でサイズ順に並べてみたらこのスレがダントツに重い
ね。2位以下をおお〜きく引き離してる。

# スレ一覧にソートの機能もほしいかも。難しそうだけど。たしかどっかにVim
# スクリプトのみのソート用ライブラリがあったような)
845.:02/05/19 04:30 ID:???
>>844 こんな時間に自己レスするのもなんですが、ここの板の一覧をソートして
みたってことです。手元に/dat/ディレクトリをダンプしたものがあったんで。
あ〜ますますサイズがやばくなる。スマソ
846.:02/05/19 04:44 ID:???
>>844
> # たしかどっかにVimスクリプトのみのソート用ライブラリがあったような)
私の記憶にあったのはこれでした。一応貼っときますです。
http://groups.yahoo.com/group/vim/message/27196
847KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/19 11:00 ID:???
新スレ立てておきました。こちらを使い切ってから移動してください。m(_ _)m
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1021773436/l50
848KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/19 11:03 ID:???
必要になるまで新スレを沈めるためにこちらを上げておきます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:04 ID:???
>>847
か、かぶった!どうしよう。。。

3: 2ch閲覧プラグイン〜Chalice for Vim 002 (1)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1021773779/l50
850KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/19 11:08 ID:???
>>849 お手数ですが002のほうは削除依頼だしてもらえますか?
    http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/986607625/l50
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:13 ID:???
>>850

     ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /⌒ヽ) < りょうか〜い
    i三 ∪  \__________ 
   ○三 | 
    (/~∪ 
    三三 
   三三 
  三三
852 ◆PYOQ4sjo :02/05/19 11:23 ID:bB43rz9g
スレを埋め立てようというわけではありませんが(笑、プレビュー機能を付加
するパッチです。(>>852-853?)

アンカー上にしばらくカーソルを置いておくか、Pを押すかするとリンク先
(同一スレ内限定)を別ウィンドウで開きます。
-pで閉じることもできます。

設定可能項目:
chalice_startupflags='nopreview' 自動ポップアップの抑止
chalice_runtimeflags='previewsize=20' プレビュー窓の最大サイズ

begin 644 preview-14-13.diff.bz2
M0EIH.3%!62936=[3WLL``];?__@P?___]___W^______.W__T?&_F[^??XV6
M^_9@7&`,S?=F'9@,LJ`#0``````"=`!@$HD!3T"-#1J>F0:)Y`)@F4:>IO0I
MXIXHT]1^J>IZGJ-'J>FIX34:::-`&0VIZCU```/4&(](T---J-J?JA%"&4]3
M]4>IH:``T#1H`T``T9`#(```&@``80!D:```R`-```!H$134VD_2GI,:GJ>4
MR>HT&@T`:&AZAH`;2:#U````&@```````````(-,C(R&@&$#3309!H:&@-!H
M:,0!A`&0T,$Q``9,(R:::`T:,FC1H:&33!!!ID9&0T`P@:::#(-#0T!H-#1B
M`,(`R&A@F(`#)A&3330&C1DT:-#0R:8("1(()H!,@!--)FC0IY,(U3VIDGZI
MXAJ>VJGDGIE,C:(_4:`)ZF:C"/4:--`````#0!IB`=002CPR%:4S3='!9?7^
M7X7`AP!F-N.6Z.C%6B6:JKX'@JIT3#A20,+\X&9J:.LY-8+;#(,\,(_0P,S.
MA^M:KA8(AR$<0P;5F6EO-6WQJJ5++=G5\"ZZUW9';2C`;;/L?]9YL8D<66C$
MSC&-I#F84G-LQ*XU`GB(MN':&DR,,.&RC@Y3D=KRP/DEM7T:%=L=");CIA2F
M2G$C2%4<VU05L+EDQXE!43%]/4F4!4LJ&:M0,:DB%TYC@=+"!ZE5P6YE#*;3
MXE-Z9"VKXW.LHQ`@4Z(FA0(0H22@3$FA#"&KO<+P2)MC&F--#;;8FVQM-C&3
M#7MYP\8N._''Q=%SQ?>*QQ#&S%#>X.M`84:ELQ?TZ_E_A[4O00>>C$2B0#;7
MS&."')B_$,_BX=><W?18ALF3T=I)<:C;U0#MLTT,DK8C2B-'W5&&L"A,EVJ-
M>39#TUEZ]-?'-@1E]:5#RRS4Y;$(B*>150J'E@4.,LZ48@L86@#*2PFB0",8
M5HZU9O>@,!$F@W/4U0,8L2-7B.@BK+,[^*][FH&3H095MMMMMLSZBQ54<_G&
MUI#G-]*-&_NEK&/A*-[EO)1&(H:)(NMC!#2XO`[\CN&RVQ63NG=17V*V^W),
MV+,2,K*1`*2`9S[,O:N)7TB1HNY25I_7B1HT*E,T4NIHIBJIW9J3PS!F6B:'
MS93$](X&0VQC(!TN;&,:)-&:R)-&*#%ILHINP>26Q3"DIEY*`HX5\[</CX!E
MDX;$VB[(MQ#S"Y]G5]W%P&KAZVU\;L/392S3(Y&EX?1A0T49)H;CPP:CUH%[
MYAY3L),#`M\_&XV?K<B^P.W@=7,S>),5EP4Z6V*_BPLICI;VB\9H>LB*SO.6
MYL8NO`VA72+[!HV+HBJ$C5O8%R*@9>,,AS04:6<RPF]M$+]2,DT#:!C&,#M+
M'Y,-KO>OT#,;!,L;;\#BQP2A%F9G7`4SW&D*A?N@R9D6#*(M?1V5YL.8E=<Y
M0,J<T$H^DL*DZI2;01YAST"D\(@!A\FR4,&GT[2@XDJE"?$IA]Z)`38DMH/`
MVH0TPA)-2325J-AW8&_2,X3!'5FCK4VF;H7BTCN,Z)I`^!;T;S8&UJQN6A<(
MI-Q%WKH<)N,\E-<$$TE*(V]CMDAC;`_;:`\K]U7HQF,XVW7B/3&>E(#9;U^^
MWM^E*$A27>WQ/=9.RR*GP!C<I]"4VR1O\#=E/*8S=4MU<6.)TX52PA3IE4K"
ME9I<1DSZ*I>OCPP9BR2,DXTE(D7>P>H'GUUYLVP7WZC+*,:D\M]RTTN=-B,,
853KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/19 11:24 ID:???
>>851 うわ…哀愁漂いすぎ(T_T)。申し訳ないです。
854続き ◆PYOQ4sjo :02/05/19 11:24 ID:???
M41&*^5Y2TE96*NML1G0H,,5]<5T5'-4L";4KX@BDE-8KHCXPH&B<+%)5EW3Q
M1?BKOG>[.WOLY^4O-1?&2>?-U>`&D@ZX'+[,@3&+TD#7=W#=SI7&^/6M4B8+
M8:0'NF/WL-I)8K#X[B1P/YIYN:)-U[JCKI0H<^O(Q_?(R9CM756?X(DOHR27
MD)*%[9T28:S.8<O6+1<R/E\EER9[#8V&A%2P85YK?<H]GOPC:P%D8V,@6)1E
M83P$>S@?.1I[&\+2JB%<S'H=/%?BA5D6W<0*R+8R$'X4^S:1#G(-^'7FT2Q*
MBAXQ05@LW8XL:-U9"Q&7F^MN^U4.S7'RWG2289>)S0_HW9N<B8K%.ZY*0KF3
M_/:_4X/*^N<IMHM+.]]:$![3.00K&8<V3O<VW\YF<+ERZ&721Z]IO:/0_',X
MO%\^+C.6!ZQU$CR5V9^GYNQ]*B*G7`DA]RM:EH6C2+4T>NY-0,JU*O-9E^$#
MX3N&UR&);V"!9627NV@^*D>J:PT"00)')]VB8C0Z:`JI)=7$L%=,/%"N:`N.
MV$F,H3L9FNS!?3!!8E],3ZUJ#H=[PJD\5[[ZXYRKW0[B4LG<$K.!+T\0<R/F
MF&P_I^U#G"FX>"^&)!LGJKX(9:L;;&V_+W2PMI3('IKSCEH/HHA!R5]@L+O>
M[:+T*V$C<WC$S2TZG`FAL4@4F+)+$%JL."N0Q(L`M:$5:;="Z0J#`M$^II<?
ME,B(M<^5@02@B;)0024I-R&R(4/W\JT.6(*@QS<+,B4$O'J$6S+(Z;Z52:&6
MIBL"P;<!5@32:!B,@N5@B+".U;-'CI%VDJ'OVEE164KLRJC;1HZX9"#CUQ<E
MKP-XHO+3^>^1R+H&PGR0!N/GM?0EGQ)=G>6YJ:\D#,!PA8V));7T"`D=Q3+=
M8!1M,!'3`1P&K0#ZSP7JD\H5?&>E<)+LOMB6D!@=-W<*-!U]R3;8W8ZB53<2
MX8;'E-J_J*AVV^&'6B"D!M3IW\RP#&8E%R"?\7=7UQ]Y[2/"P8@:$S#>-3N\
MPUV;PN9)H8F07HN1IXA(*'*`BU)=3=L?/C9<,5.J;R6BX+T/;#1[E&1".TQ;
MYP<ZY"ZA18[SYG;)Y[Q%J!949D@B2^7CS!+B7H@[T3A*$,8)A"C6NBL0*$3%
MTMG`(WS0I("*BP*)9N7<1YA*`81V>`9).3B;3X(`;0V$@E!<%N1:!(,JR)C;
M8,JF1FA0MVB2**9T#.,5Z50O#D$&@/(2*)=4+^/I0E9B#&B]&9(F;2"55\)E
M$8V,&+>H&-6H3+@4H21#$I*2(8)448C%-5"V[WC-EC=7IM(DX6"6X&KV\,8'
MNLJ,R,RGP6Y$W!$/2..B;]W?_0\A+DLT=U,O,"82UFOKJ1/`*!U*AOW*8CBV
M4+!2$_69L8'4.$#L2$LN<1N$J6XT:NPL^R]U+/T,3T&/K8]]>=TMRX+-6P9#
M)K1CXZ4AMPRZ2=$2[N[9H]!:M=G(\-(WD9!C9"4(;"9B-K*-L+`H^<(6218^
M?+4C>FEU:I*?B8V@:3!I-!=D.$7:&2#<+@:([email protected]`H4#P#0&E%NR@_1K<-
MHN/-(,P(V6DQC321[AG.'>0P((?CF,\SQD'G)4Z+8QMMZ@A:A\\-W4I`LL!,
MY`>T<(SA+)C+'G]3T'H##*6W\C='EHW-(2[K"4IT),DK$K*G&BS!@CSU:5KO
M@0DU)A&V347;]I"-0:[(2R$T8T+'M/J9P:8B\*X(1:EC2RP+**MA80D5H#14
ML"$CW@^)*RP.N);J2-H+J)!]7V\:%F_(SYD>6:]H)C1K[4$)##&+R].78HD4
MNDD(U!M]DM2)E4P&QFIPV"[9:B$CL=C)>C@905MYX%Q2YPN%%1*0F+.4R:?U
M543`;DV"#;\"(%R;>7B6F=95Q>&62-"EIF=R_M9T!>:;:7:'[C!@F3[FA6X2
MNAB5<Z*;/10_&?[^(_W-UR0J0],E>E#Y71]7[/OED0]@AVY@S"QI.[*WPZ-<
M0@X/$/F`<`X<$8"-6Z!O<7E@?ET18,!P1_BD[-;D&90AI=[2'2-M=QR\V62:
MS=5]Y\=-J<E#@P=8@:994H73Z1U+6*'/D]GQ74(B97Z5A"I]UQ5ZH*F"O94:
M87+?`XDDP<9-]E<<TFX=HSV_*F7'K$<ZI_B%.1-%%R+*OZQ`9"-X]WGW7%T:
M!&//HH:G%PVX@YATP8[^]OUBY=Y3&[A+=2D_:-G*+S$JQ*'ELR&DF'/K!YY'
MHPN=NPW8$!XL-R6=JW)UH4$>OS5X;FO;-5/*0+E)ZN2,(Y%9ZC<MQ&+*1"F0
M%,%Z6A\;"X%TT#4#OB-C]>Z;F690FP(-]=>T,2]_,K>GT$FFFI/JHFCOQ8'B
MB\6M^W":MA86NJJ@JB/2&"(:K4;L86AO.:;_^AJ!#F#I?<Q%1E2D53*^0)Q2
M>3OQ:&X_6[,)JCJ[$1RAW3"<&9@)0;G7V\51?\FE'255_*$!"9;I2>R>"$>I
M;X4,EXN,G8*6?<`C]1*X]JF.N9K)&>DNA@/[%IU..>A.('<&;C2B89(N?'TG
M">UB\Y(2VM*G]$D&EGI/\`I3BG'/-3_N%FAIN48Y5HH'J(X8G]5;+2EQG3)2
M3BX(7584&+[%`"&S].9'[UT"4#`/D)4@*T(%0L/P<)Y!B::1_\=\(2+;QW4F
MDE1BE*X)%UJA55`@6#:8%L[_"IK&5S02,8QH=(@2+E>BN$VT!8F!F9)I2ORY
-7'_XNY(IPH2&]I[V6```
`
end
 艦長!削除依頼と誘導カキコ完了しました!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ⊂匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < よーしパパ、パッチ貼っちゃうぞー
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< そこでまたぶち切れですよ
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
856KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/19 11:52 ID:???
>>842
保留します。一番の理由はfoldex.vimとの絡みがあるので、この先どうなるかわから
ないということ。次に豆腐を削る迂回手段があることです。ただしURLを数え上げる
というアイデアは素晴らしく良いので、どこかの段階で利用させてもらいます。

>>852
以下の点を修正してもらえませんか?。
    1. chalice_nopreviewというオプションに分離する。
    2. プレビューバッファの作成にはpeditを使う。
    3. 2にともない高さの指定にはpreviewheightを使うようにする。

>>855 AA表示機能やりたいですね〜。どなたかやりませんか?。
857 ◆PYOQ4sjo :02/05/19 12:10 ID:???
>>856
>>852
> 以下の点を修正してもらえませんか?。
>     1. chalice_nopreviewというオプションに分離する。
nopreviewは、runtime-option的性格が強いのに、現状では起動時にしか
設定できないので分類に困ってました。
ついでなので<C-p>あたりでauto-preview機能をトグル出来る機能も追加して
みるとしまーす。

>     2. プレビューバッファの作成にはpeditを使う。
>     3. 2にともない高さの指定にはpreviewheightを使うようにする。
専用のバッファがあることをすっかり忘れていました。早速やってみます。
 
#視点移動のあるのがちょっと嫌だなあ、今の実装だと…

>>855 AA表示機能やりたいですね〜。どなたかやりませんか?。
カーソル位置のカキコからURLを取り出して、外部ブラウザで開くだけ(>>58)なら
数分で出来そうですが…それだけじゃダメですよね…

(さあ、いつカキコ不能になるか?w)
858KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/05/19 12:28 ID:???
>>857
> カーソル位置のカキコからURLを取り出して、外部ブラウザで開くだけ(>>58)なら
> 数分で出来そうですが…それだけじゃダメですよね…
スレに、「現在のスレを外部ブラウザで開く」という機能を付けて、その派生機能と
して「現在のスレの、カーソルのある記事だけを外部ブラウザで開く」というのはあ
りかもしれません。
859 ◆PYOQ4sjo
>>856を受けた、>>852の改訂版です。
<C-P>で、自動プレビューのon/offができます。
プレビュー窓のサイズは、リンク先の長さに関わらずpvhです。
(スクリプト内からpvhを参照する方法がわからなかったので。。。)

:pcで閉じられるのでなくてもいいようなものですが、一応-pは残してあります。
  
設定可能項目:
chalice_autopreview 自動プレビュー(default: 1[on])
chalice_runtimeflags='previewautoclose' 
        カーソル下にアンカーがなければ勝手にプレビュー窓を閉じます
(updatetimeも変えると幸せになれるかも)  

#単純に:splitを使った手っ取り早い実装も考えたのですが…

begin 644 preview-pedit-14-13-clean.diff.bz2
M0EIH.3%!62936;9!R]H`!!??__@P?^__]___W^______/W__U?&_N[__?XW6
M^_9@7&`.3?*'H`.8P=!T50``````!`%%!!X2B1,0)Z)IJ>FJ;:-`B>:-`I^D
MCQ3U-@DWI,D]-)FHTT\IZFF`C`@;1`:&9"9-`9J,@R:/1--&C)IM3]40-&0T
MR`,F30-&(:&F3$R&1H-&C3(`T,F1A#$&1HPF0``-&"9-````:``BI^IIH2>D
M]0``&C2:8`````$-&-",````````$8"8F)D8````::D:A3TU/*8!J,3(T>IB
M9--,AIH--/2:>D:#U,3)A,0R:,(`:,C3!-,AD#0!H9&F1HT8)H9$#1D-,@#)
MDT#1B&AIDQ,AD:#1HTR`-#)D80Q!D:,)D``#1@F30```&@`$B0FA,@)H3`()
MM--!#(!D(C,FF*8\J>4:!Y-3TU#U-/4]3U#:C(/4`]0````````'$0$R:!#L
M""TWDW;+FZH^>2R)"0Q6X%F#@F37J*KJ/JA,"(S`G"F$$X(F@Z%$0$A2$$P]
MK"R?#`5O4H'W(>)II4.WX$HO&B'HAQ#3:JZYK,\O1KTKW52I=<;'JZ[KK7=F
MMI1@V#8FS^S_K3-JK/+-1^3Q7X;\+'166:<Y_!]5%ACL1V];*@H4*%#Z>G**
M=E/G3P4G(%0)Y"BJ0(,0S'@M"4BX:!`P\B5(F4I788TNU9Y5:/5:ZSL8ZO+O
M.7.@\OXOQ);%V,J[LY=*_;ML)5W[941SRF:LB?3=,<9&%\3][LX?#/&](%XZ
M28D"T"`@30,2+("35W87F2)MMC&V,;&-#8V`VV-C:8V3#<M#I%P>3&^N#P'Y
MH6.]10@ANHF$!6M"$60P6VN7LGG;J8A;Y`'H#@%0`)9[;<0-)>L:#G>OP;>H
MWCT&+IL(90IVT!T5NFWSE9S29B3:6]^_I[CO:XN'M*7M]"'/HQT;%+[43ZUW
M-;NZ.J][-03`\8#;-FQ>'#PET.<RO<MJ9LS=)UXX;@R-PPOQ<IYY6606!$<!
M2R&R;.P#I;/7Q^B_"].)=%DI39&*T7+=;;;;;;>0>C^7;+5DO)<MYN;VP'"W
M2,9[HNBGQ48V]RWJ4%D*&Q(5UL&`FET.P[[1LK2Q.=L[:%Q57M9;<LC9KD#,
MRD0"DDAG8K=PW$J\Q*AM7(SYRE,L4V(IHIDFJTNS64PS(RK1,,H:!K`9#;&U
M`.)6M@QF$"HT0S0S4QQ%KHT808/5Z-(D6$H5[@RNVGUN&/L[6)F9?1PV`VC#
M.;R3TBXJ];X\7`;?4Z^[V?8ELUBNS(A]1I>@P]%HFPDT-LQV$DRF(9*HC@QB
M4+G*PMCE;K-MKN_A.+C9'CS%9/C%I@O8,.BQPL[!=BT?8TK!ZN?9D<)T<WV%
MO&QM"9*\V:V@JA)W5N\LY^>HQO5\<ADF+C=TX&Q0N0A0`H0A!!0@`.$@)=1(
MV?(2-#I((,AJ23,%34J0,*##OA<Q^0ZSFS5ANI@A\41Z_`@@&YKX[:7KEY$N
MP0"'<*K=WZ]JW6C1VIGAL,(RM2-"2R5('9M^9KG0IYDYF:BCU9$?E?XAZ20@
MFT@-I?%;;4)-,(0#1(8D6AK>!PQSYP^$R^[,R]/U=]_,[_?YK*63>:LZ2D6=
M_V:D66VNTNM[W+FV-DY%V(<#>F%-<<%$!*(W.V:V2&,#]1_K-"[L'=/7@P1F
M,QR,=O5.\,X_ES`]3BVY<1O/>F+OG&*)25BXN*PNLKLU.>-.D$"(&-@HIV<Y
M6TBI,`U$02$AQQ2$`X"E-(F$AAP%2!,DM@WJEJL%=Z^0@P(C%P1$7Y;?:/4#
MY&>R[%QFS3U.6-)JR-H'B[%HV-$J&&K3;<Y3GAD=%652*J=]JO$I2OPR9+,A
M4+E(""*SE<Z8F37/VE5J<5<D55%,MNHIEGDGLXTXMSN\'7V532C6L'E*[Z&"
M1V$)^ZP$Q]=H[R!KR=PTO*)NXWWF/''(F)<K0"]%B%?0<&U5*S;F8^QH45V[
M1BSP%!N?$V8E&-0>H0DZ$C+$`SFT`\A`?#)?`ETRBYSV#-V/!+4N\!]#KUM3
M^(TQ:T6%1A9\RWS1?=>3`LANL65C8-0C^1X*2SLHL4CWL3W1;'"+S]@O\GCL