ダウンロードマネージャについて語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうもこういうスレが無いようなので新スレ立ててみました。。。
おれはFlashGet0.96使ってる。
これFTPサーバからうまく落としてくれなくて......
使いやすくて速度もばっちりな
ダウンロードマネージャ知ってたら教えてYO!
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:01 ID:arUBnOh1
だうんろうどまねえじゃぁとは何ぞや?
ダウンロードソフトとのこと?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:09 ID:???
iria
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:10 ID:???
同じくiria
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:12 ID:???
この類のスレは本命iria、次点たくさんという結論になるから長続きしない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 09:06 ID:0x8FgBVC
何で本命iriaなの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:07 ID:I/9JWnFX
iriaってスパイソフトが入ってるって話どうなった?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:25 ID:???
ReGetDXはReGetのシリアルが通る。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:01 ID:???
>>6
必要な機能があり不要な機能が無く軽いしインターフェースが嫌いじゃないから
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:33 ID:oR9oCKHH
市販ソフトだけど、インターネットNinja2001使ってる。
やっぱ金出した価値あるわコレ。
いりあみたいにリンクのインポートとかで余計なものまで
落とさずに、狙いの画像だけ集められるし、
ストリーミングやフラッシュムービーも簡単に録画できるし、
何より便利なのが、気に入ったサイトを、
1ページまるごとそっくりそのまま落とせる点。
もういりあなんか馬鹿馬鹿しくて使う気になれねーくらい便利。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:49 ID:???
>>10
それ、単にiriaの設定ができてないだけじゃん・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:35 ID:???
>>11
まあ、知恵が足りてない分を金で補うのも一つの手だから…
1310:01/11/16 18:00 ID:???
>>12
足りない知恵を金で補って何が悪いんじゃあゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
貧乏人は引っ込んどれい!! 
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:31 ID:ToboA1sr
>>13
...おみごと....

ちなみに漏れはDC-さくらとFlashGetとイリア(←なんで3種類?!)。
まえにReGetジュニアもためしたことあるんだけど
ひどい目にあったよ・・・。
勝手に接続するし、アンインストールしたらごっそりエラー残してゆくし・・・
15.:02/01/02 05:03 ID:sP4iKDU/
(^∀^)ゲラゲラゲラ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 07:45 ID:HrgLQlP/
DCさくらとIrvine

リストからのCRCチェック機能さえつけばDCさくら最強なんだが
現状ではないので、CRCリストがあるようなDLにはIrvine、
それ以外はDCさくらで使い分けてる
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 10:49 ID:h4f/w2zH
FlashGet1.00は使ってみた?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:39 ID:HvPd8DGw
iriaさんが、急にレジュームしてくれなくなってしまったんですけど…
何が原因かわかる方居ませんか?
1918:02/01/03 03:08 ID:???
iriaさん再インストールし直したら直りました。
スマソ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 11:26 ID:???
NetAnts
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:55 ID:???
ダウンロード支援ソフト 雨
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 15:58 ID:GJIlF65W
フラゲでログだけ削除ってどうやるの?落としたファイルの実体も消されちゃうんだけど。
2322:02/01/17 16:02 ID:???
あれ?勘違いかな?まえに消されて泣いたような気が…バージョン上がったからってこともないよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:39 ID:???
FlashGet1.1が出ているぞ。
しかしAD-Awareでスパイ掃除すると起動しなくなった。皆の衆気をつけろ。

俺はスパイ除去出来る1.0に戻した。(旧版保管しといて良かったぜ)
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:06 ID:zOJnMvH/
>>24
ベクターにあるのは0.95だよ
26 :02/01/24 14:28 ID:???
アーバインに一票
最初は敬遠していたが使い出すとさすがの一言だ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:45 ID:???
Irvineは不安定なのでIriaに1票。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:19 ID:???
>>27
どっちも安定してるよ( ̄ー ̄)ニヤリ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:06 ID:???
フラゲってどんどんバージョン上がってくけど
なんか余分な機能追加されてるだけなような気がするんだけど?
肝心のダウソ速度とか安定性とかは改善されてるの?
特に速度については激しく知りたい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:01 ID:r+h/x7kd
フラゲはいつか必ずスパイ除去できなくなると確信していたので、以前のバージョン
のインストーラを捨てずに保存しておくようにしていたが、それが役立つ日がついに
きた。とりあえずver1.0を再インストール。
別にこのままでも不満無いのでver1.0で打ち止めにするか、いっそのことライセンス
を取得するか悩むところ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:11 ID:dWJVhANZ
Iriaの欠点
・DLするフォルダに同名ファイルが見つかった場合、勝手にレジューム書き込みしてしまう。
 (存在するファイルよりもサイズの大きいファイルをDLする場合に)
・「同名ファイルが存在したら別名で保存」オプションを立てると、今度はレジュームをしなくなる。
 (回線が切れたら、その度に別名で再DLしてしまう)

この欠点がどうも目に付くんで、もう別のに乗り換えようと思ってる。
どれがいいかなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:51 ID:???
>>31
そうそう、01.rmとかでよくやっちゃうよなー。

…アフォでスマヌ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:26 ID:???
俺も、まさにそれで、別のにしようと強く思った。
FlashGet:広告ウェア(スパイ除去不可能)
DownloadAcceleratorPlus:広告ウェア(そのうち、スパイ除去不可能?)
ReGet:広告ウェア(重い、評判悪い)
DCさくら:シェアウェア

これだったら、DCさくらがいいかなあ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:36 ID:vCkMkLKX
RealDownloadは?
利点
うっかりEXEファイルを踏んでも自動的にRealDownloadが立ち上がってくれるのでウイルスなどの防止になる。

欠点
広告ウインドウがうざい。
サーバーが弱い(?)と途中でダウンロードが終わってしまうことがある(継ぎ足し不可能)。
スパイウエアがあるらしい。

個人的にはFlashGetと使い分けてます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:34 ID:???
>>34
RealDownloadって、RealPlayerの会社のソフトなんやね。
http://www.real.com/download/index.html?src=homeintl_jp
そういえば、RealPlayer落とすときにちらっと見た記憶がある。
見た感じでは重そうやね…。

ちなみに、Iriaでもexeファイルはクリックで取りこめるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:04 ID:???
ヤフブリから落とせるソフトってあるのか?
今のヤフブリは何使っても落とせなくなっているみたいだけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:01 ID:???
Star Downloader
http://www.stardownloader.com/

こいつはどないや?
38名前入れて緒:02/02/05 21:53 ID:???
>>37
いれてみたYO
39名前入れて緒:02/02/05 23:50 ID:???
>>37
つかえない
リストのインポートができない辞典でいや
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:33 ID:0Sr8jqv2
誰か〜 フラゲのv1.0有るトコ教えてくり〜!
何も知らんでv0.96からv1.1にしちまったい。

糞dll抜いたら・・・・(;´Д`)マイッタ。

v1.0 ホスィ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:47 ID:???
ヤター!v1.0 ハケーン!

ttp://www.thaiware.com/
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:01 ID:0Sr8jqv2
ついでに こんなの在ったよ

ガイシュツ?

>Fresh Download
>* New version available (version 3.00), release date: Jan 31, 2002

>100% free, no charges, no banners in the software (which steal your bandwidth),
> no spyware.

ttp://www.freshdevices.com/
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:09 ID:???
>>40
サーチエンジンでfgf10.exe
直ぐ見つかるよ。
漏れは韓国のサイトからダウソしたyp
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:18 ID:???
>>36
落とせるソフト、あるよ。
45如水:02/02/06 23:59 ID:???
Flash Getのアレは無害だよ。広告表示だけだもん。よって消す必要なし。
どうしても目障りならソフトファイヤーウォールで遮断しろや。
IPC serverという名前で検出されると思うがね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:37 ID:???
昔はイリアたんだったけど、今はさくらたんつかてる。Irvineのベータ版バグ多いから使えない
でも(・∀・)イイ!
47 :02/02/07 06:20 ID:???
Download Express(free-no ads)
http://www.metaproducts.com/mpRedir.asp?url=/download/desetup.exe&count=dl-de.txt
こんなのもあったよ。某サイトで5つ星。
よくは知らない。
48ふらげそ:02/02/07 17:24 ID:IralEuNJ
>42のFresh Download 試しに使ってみたよ。

複雑なことはデキネーみたいだけど シンプルでナカナカヨイ。
結構軽い&素早い起動なんで
ブラウザと連動させてつかうにはイイかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:15 ID:mBP8JYMo
FlashGet1.10使ってるんですが、保存したいURLが
複数あるときって、ひとつずつDLしないといけないんでしょうか?

http://www.**********01.jpg 〜 20.jpg なんかの場合ですが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 16:59 ID:???
>>49
ブラウザ(IE)からならFlashGetで全てダウンロードってできんだろ?
直接ならバッチ・ダウンロードの追加で、ワイルドカードを使った連番のDLもできるし
分かんなけりゃ、Liliaでも使ってろ
http://niyari.hypermart.net/
5149:02/02/17 16:57 ID:???
>>50
ありがとう。できたよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:58 ID:???
Fresh Download Ver.3.10がついにでたぞ!!!
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/freshdl_u.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:25 ID:kdKaBetc
indexからリンク貼ってないファイルもディレクトリごと
ごっそりDLしたいんだけどFlashGetじゃできない。
何だったらできる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:59 ID:taZqBNfJ
フラッシュゲットの0.95や1.0は、WinXP(HOME)でも使用できますか?粗末な質問で済みません
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:08 ID:???
>>54
ふつーに使えるんでないの。
ホーム見ろよホーム
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:40 ID:???
>55
レスどうもです。         (ホームってなんだろ?ボソッ)
57FlashGet1.10使ってる人へ:02/02/25 16:03 ID:ZSvHBzI3
nama:2ch
code:02151FF4O4

で通る?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:15 ID:???
>>53
リンクを貼っていないファイルをダウンロードできるソフトってあるの??
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:19 ID:???
正直DCさくらがキューフォルダ機能つけてくれたら最強。
てゆうかつけてくれないと困る。
画像大量ダウンロードしてるときにふとフリーソフトがほしくなり
それを落とそうとしてもあとまわし。
すぐほしーんだYO!
キューフォルダといわないまでもすぐにダウウンロードぐらいやらせてYO!
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:20 ID:???
>59
×ダウウンロード
○ダウンロード
61FlashGet1.10使ってる人へ:02/02/25 16:22 ID:ZSvHBzI3
>>58
Irvineだと「選択範囲をダウンロード」でファイルを指定すればできる。

他のソフトでもクリップボードを監視していればできるんじゃないかな?
6258:02/02/25 16:27 ID:???
>>61thx
パーミッションで閲覧可能にしてあるサーバ内のフォルダ&ファイルを手当たり次第に拾いまくるのかと思った
アドレス無いのにどうやって拾うのか謎でした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:28 ID:ZSvHBzI3
>>59
すぐにダウンロードぐらいならオプション→クイックダウンロードを有効にする
でいいんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:34 ID:346LbRA3
>>61
そういう意味じゃなくて。
普通のDLツールは「選択範囲をダウンロード」っていっても
そのページからリンク貼ったやつしかDLできんでしょ。
やっぱそのディレクトリごとぶっこ抜くDLツールはないのかな?
6558:02/02/25 16:40 ID:???
>>64
Dir&File名Hit率の高い辞書で総当たりとか?アクセス制限かけられそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:45 ID:ZSvHBzI3
>>64
リンクはってなくても(名前しか書いてなくても)Irvineだとその部分を「選択範囲をダウンロード」で
ダウンロードできるんだな。そういう意味で書いたのね。

ページと目的のファイルが分断されているのにディレクトリごとぶっこ抜く方法はよく分からない。
というかそれを「ディレクトリごと」とは言わないと思うんだけど…

言いたいことと食い違ってたらごめんね。
6764:02/02/25 17:00 ID:346LbRA3
うーんオレの説明が悪いな。
例えばオレがhttp://***/2ch.jpgを置いたとするよ
でも何も知らない人だったらここに2ch.jpgの存在すら知らないんだから見ることは無理だよね。
要は、http://***/以下に置いてあるファイルの一覧を見たいだけなのね
無理なのは分かってるけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:11 ID:???
>63
いや、そういう意味じゃなくて優先度の話。
例えば画像100個ダウソしてるときに今すぐほしいファイルを落としたくても
101個めになってしまう。すぐほしいファイルは優先的にダウソしてほしい。
やぱIrvineかな・・・でもXPの表示に対応しきってないのとかちといや。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:28 ID:???
>>68
そのキューを右クリ優先度を上げるじゃだめなの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 07:18 ID:???
>>67
のぞくだけならサイトエクスプローラがつかえそうだが、パーミッションかかって
るサイトがほとんどだろうからまあ無理だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:03 ID:YwM1eUnl
フラゲ1.0のバッチファイルをインポートってどう使うの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:35 ID:???
DCさくらってiriaみたいに連番そのまま落とせないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 10:48 ID:FuxOmWZo
Star Downloaderよさげage
誰か日本語化しちくり。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 19:00 ID:???
>>73
しなくてもわかるだろ
お前英検4級?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:24 ID:???
フラゲのバージョンはどうして1.0がいいのですか?
素朴な質問ですみません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:35 ID:???
>>75
このスレの30以降を読めば直ぐにわかる。

簡単に言うと、v1.10からCydoorというReGetフリーのユーザー等にはお馴染みの
悪名高いスパイが憑いたから。こいつのしつこさは半端でなく、殺すのも容易にいかない。
v1.10以前もスパイ付きだったがAd-awareで簡単に殺せるのが理由。

CydoorとSpywareの説明
http://eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/Spyware1.htm
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:38 ID:4FzHP0FM
>>75
上のレス >>24 こういう事じゃないの。

話替わるけど
漏れは MassDownloader 試用中。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 19:40 ID:4FzHP0FM
かぶっちゃったよ スマソ >>76
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:28 ID:???
>>76

尻を入れたのですがまずかったですか?
アンインストしてまた再インストしてAdAwareで除去たほうがいいですかね?
8076:02/03/02 22:15 ID:???
>>79
尻はやめておいた方が良い。Cydoorある限り直ぐにばれる。
が、その前に尻をあてた状態で、Ad-awareでスパイ殺してみ?
尻をあててからなら、スパイを殺してもフラゲが起動できるらしい。
ってか、もうアンインスコしちまった後だろうけど。
漏れはレジストリを汚されたくないから、v1.10はインストールしていないが、
こういう風に、PSFでCydoorのスパイ行為を止めてる人もいる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/998567803/80

しかし、やっぱ素直にv1.00を探してきた方がいいんじゃないか?
法を犯さず、何の後ろめたさもなしにスパイ殺して使えるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:18 ID:???
>>80
そうですね。無事除去完了しました。
あの空いたスペースがなんとも寂しいですね。
尻入れるのは怖くなり止めました。
普通に寂しくなった状態で使います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 01:46 ID:???
DCさくらとフラゲってどっちがいいのでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:15 ID:4qFNfXV2
>>82
当たり前だが、人による。
機能はほぼ一緒。どっちを使っても良い。
が、漏れはスパイ殺してフラゲを使ってる。フリーだし。
DCさくらは、あのUIとアイコンに馴染めるかどうかで使い手を選ぶ。
あとはキューの優先順位の入れ替えが、IriaやReGetになれた身にとっては使いづらかった。
ちゃんと金払ってレジストするなら、元ReGetフリーのユーザーとしてはReGet Deluxeを薦める。
さくら \1,680、フラゲ $15(実質フリー)、ReGet DX $20
ちなみにReGetは近々$30になるらしい。買うなら今のうちとオフィシャルに書いてあったyp(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:26 ID:???
Irvineの他にキューフォルダ使えるダウンローダある?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:26 ID:408254lv
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:41 ID:FNWPVoDM
ってかIrvineてリストのURL多いとすぐに落ちるんだよね。OS巻き込んで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:53 ID:???
>>86
NT系OSに変えろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:29 ID:???
2kです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 09:36 ID:???
ed2k://|file|(smr)Harry%20Potter%20(1of2).avi|151796224|f1460bd10cae1aad98312fd97a46117c|/
から落としたいのですがIriaでもフラゲでも無理です。
どうすればいいのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:15 ID:???
知らん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 12:01 ID:biuncD3J
Mass Downloader 2.3 正式版出たよ。
http://www.metaproducts.com/
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:49 ID:???
>>86
使い方が悪い
98ですが一度もIrvineのせいで落ちたことはない
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:11 ID:???
Fresh Download
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/08/freshdownload.html

これ使った人いる?
感想きかせて
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:29 ID:???
それは無理だ。
私はIria&Irvine&フラゲuserなのだから
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:51 ID:???
>>93
このスレの >>48
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:10 ID:???
>>73
Star Downloader イイネ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:42 ID:???
FlashGetをインストールした後、AD-Awareを使ったら、約10個も怪しいプログラムが出てきた。
すべて、削除してもWinのシステムには影響しないのかな?
おしえてー。
98 :02/03/10 01:16 ID:???
1.1以下なら問題なし。
1.1以上なら、消してはいけない。
9998:02/03/10 01:17 ID:???
1.1未満なら問題なしの間違い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:42 ID:???
>>99
結局、AD-Aware使ってもどれが必要なプログラムか分からないと、削除できないね。

ところで、FlashGetに入ってるスパイソフトはかなり危険なの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 16:00 ID:???
>>100
危険っていうかダウソしたファイルのパスが漏れるとかその程度じゃないかな。
よく知らねぇ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:46 ID:???
そろそろIrvineはIriaの上をいったと思う人います?
いつIrvineに乗り換えるかずっと悩んでるので。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:48 ID:???
>>102
・何千個アイテムを登録しても軽快に動く
・分割DLが出来る
・キューフォルダ方式でDL先を登録するのが凄く楽
の3点だけでもうiriaには戻れない・・。
解説
http://members.jcom.home.ne.jp/haiko/
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 09:25 ID:???
>102
Iriaのほうがずっといいよ。
Irvineなんて糞だよ。
これから先もIrvineがIriaを超えるようなことはないよ。
Iria使ってたほうがいいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:43 ID:???
フラゲとIriaとIrvine。
迷うな・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:52 ID:???
履歴削除をirvine終了時に自動で行う設定ってできますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:52 ID:???
>>104
やっぱIriaとIrvineの使い分けでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:43 ID:WoY6L6OX
http://www.lightningdownload.com/
FlashGetなみの速そうなネーミングだ・・・
109 :02/03/12 06:24 ID:???
>108
思いっきりspywareと書いてあるんですけど・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:10 ID:HkxBVS/P
>>109
Free と書いてあるんですけど・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:13 ID:???
>>110
(゚Д゚)ハァ??
フリーでスパイウェア入りかも知れないだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:42 ID:???
>>111
何か勘違いしてない?
>>110が言ってるのは この↓ Free だろ

Lightning Download is "Spyware",
"Adware", and "Foistware" free!

もちろんこれが嘘なら君の言うとおりだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:47 ID:???
Lightning Download is "Spyware", "Adware", and "Foistware" free!

>>109,>>111
漏れは110じゃないが、この場合のfreeは入ってないって意味のfreeだろ?
分かった?
114113:02/03/13 13:48 ID:???
>>112
スマソ
かぶった
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:49 ID:LWypOCin
>>111

Lightning Download is "Spyware",
"Adware", and "Foistware" free!

ってSpywareがないってことだろ?それを>>108がSpywareの字
だけ見て勘違いしたんだろ?>108とは違った勘違いしてるぞおまえ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:52 ID:???
ケコーン
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:04 ID:???
結局どっちなんだ?Spyware入ってるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:46 ID:???
>>117
とりあえず Ad-aware 5.62 と 041-02-02-2002 の定義ファイルで
スパイは検出されなかった。

しかしこいつは 出来損ないのGetRightだな。なんでこんなに
似せてるんだろう。ミラー検索にGetRightと同じデータベースを
使うし・・・。
119115:02/03/13 14:51 ID:???
>>112
>>113
ケコーン....

120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:53 ID:???
ってかMozillaメニュー、そろそろ更新してくれないかなIrvine
121108:02/03/14 04:53 ID:???
勘違い。スマソ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 08:56 ID:???
>>121
えっ なんで>>108が謝るの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 11:21 ID:???
http://home.global.co.za/~antonia/netspider/
どう?
使い方次第では、かなりよさそう!
124109:02/03/15 00:36 ID:???
>122
109でした。
さらに勘違いで、本当にごめんなさい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:11 ID:m8cSQN4M
どれがいいのか断言してくれ
迷って俺にはもう決められなくなったよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:17 ID:???
>>125
イルビネ
127名無し:02/03/16 00:29 ID:qEnjiyL4
get right未だに使ってる僕はだめですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:19 ID:???
>>127
いいんじゃないの オレもGetRightと 他2種類
用途で使い分けてるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:47 ID:???
あの辺とかその辺とかからdownloadするんでない限りGetRightで十分なので
俺もGetRight使い続けてる。
ringとかのftpサイトよく使うので、GetRight Viewer(簡易ftp client)が
結構便利なんよ。たまにDNSのresolve腐るけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:21 ID:???
ググール推奨Lightning Download
http://www.google.com/search?q=flashget+keygen
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:07 ID:e898rw27
FlashGet 1.2バージョン出たよ。
正規レジストして0.9xから使ってるが、今回初めてAD-Aware5.62で
スパイ検出されなかった。けどこれって本当にスパイ埋め込み無くなったのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:00 ID:jAVGzRD0
>>131
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/998567803/90
↑読むとAdwareはやめて、完全なシェアになったみたい。
でも、ReGet(ReGet Sharedだったかな?)と違って何の対策も施されていないようだから
わざわざ正規にレジストする人居るんかいな…?
そう言えば、何時の間にかスキンが使えるようになってるし。シェア化の影響か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 18:52 ID:O8DXdreW
flashgetで
C:\WINDOWS\SYSTEM32\AdCache
を生殺しにしたいのだが出来ない。

casino-on-netの広告が入ってから利用中に上のフォルダの中のHTMLが開くようになった。
ウザイというか危ないので回避したいのだが・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:59 ID:???
>>133
既出です
尻集見れ

つか、Ad-awareで簡単にスパイを殺せるv1.00とAdwareを廃止したv1.20があるのに
今敢えてv1.10をインストールするのは何故かと小一時間(以下略
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:58 ID:znQFpKAO
NetAntsの話題が出てないんですが
どなたも使ってないのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:32 ID:???
137136:02/03/21 17:13 ID:???
訂正 : fresh get --> Fresh Download
http://www.freshdevices.com/
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:10 ID:???
>>135
使ってるYO!
普通の使いごこちだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 19:07 ID:???
>>135
以前 NetAntsは Spyware入りだと聞いた事があるけど
現行バージョンは どうなのかな。
140135:02/03/23 17:10 ID:JfT6iyZk
>>138
IriaやFlashGetの方が使いやすいんでしょうか?
NetAntsしか使った事ないんです。
>>139
入ってるって聞きましたけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:46 ID:???
>>140
NetAntsは使ったことは無いけどスクリーンショットを見るとフラゲにクリソツだね。
パクリかどうかはサクーシャ以外関係ないので気にはしないが。
機能的にはフラゲに実装されているものは、NetAntsにも全て実装されてるみたい。
ダウンロードしてSetup.exeを解凍してみた所、付属しているスパイはCydoorのもよう。
Ad-awareでスパイを除去しても問題なく使えるのかどうか、他のダウンロードマネージャの
ユーザからすると気になる所だけど、その辺はどうです人柱さん?

全然関係ないが、スパイ関連を調べていてたまたま知った恋愛体質診断ってところで
試しに診断したら、お前はサドだと言われた(゚∀゚)アヒャ! 薄々は気が付いていたが(w
http://www.so-net.ne.jp/love_sindan/
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:59 ID:???
俺なんか
サド濃度 3
マゾ濃度 97
だぜ〜関係ないのでsage
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:19 ID:???
Cydoorは消したら使えないはず
頻繁にはアクセスはしてないみたいだから
自分個人の心理的には問題なしんこ
144download:02/03/28 23:49 ID:d2hLr2+9
mp3locatorも楽しいぞ。くそ昔のファイルとか漁るのに便利。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:26 ID:5x6Fny9N
Ad-awareでNetAntsのCydoorと思われるスパイを
除去すると、使えなくなってしまいました。
143さんの言う通りですね。
私はスパイがいると気分が悪いのでフラゲv1.0に早速浮気します〜

佐渡濃度97でした。

146ji:02/04/04 18:29 ID:???
インストールする前にここ覗いてみてよかった〜
1.1をインストールするところだったよ。
日本語化されたやつならhttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/2675/
に前のバージョンがあるみたいなのでこれをいれよう。

サイトエクスぷろーらーってのもきになるけど0.88でいいや。
余計な機能ない方が軽いかもしれないし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:53 ID:???
しょせんこういうの使う人って割れざーかエロ画像集めしてる人でしょ
前者は氏ね
後者はある意味可愛そうだけどね(w)
148ji:02/04/04 18:53 ID:???
149ji:02/04/04 18:57 ID:???
>>147
ネットは慣れましたか?
あんまり意味不明な書き込みはやめてね。
150ji:02/04/04 19:25 ID:???
http://www.flashget.com/
http://www.amazesoft.com/
どっちが本家?どっちがミラー?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:37 ID:???
>>150
どっちも本家だろ?
amazesoft.comの方はJetCarだった頃からある古い鯖ってだけで。
どっちがミラーかって言ったらやっぱり新しい方がミラーになるんだろうけど。
152ji:02/04/04 19:40 ID:???
>>151
あ、そう。ありがと。

ところで、148のv1.00はなぜかインストールしたら
日本語表示になってた・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:10 ID:???
>>149
147は 自分がやってる事の範囲でしか物事を考えられないんだよ。
哀れな奴だ。

ちなみにオレは、91が紹介してくれたやつを フリーソフト,フリー素材,
デバイスドライバ,パッケージソフトのアップデータのDLに使ってる。
154ji:02/04/04 20:15 ID:???
連続で申し訳ないんだが、
1.00にはAureateとCydoorが入ってたよ!>>76
1.1とは違うcydoorなのか?ad-aware5.7で簡単に殺せたんだが・・・。

それに、どうやらamazesoftの本体に既に日本語組み込まれてる
みたいね。http://www.geocities.co.jp/NeverLand/2675/でも
日本語化をしているみたいだけど・・・、今は別に必要ないんじゃないかなぁ?
155ji:02/04/04 21:11 ID:???
1.00はなんか翻訳が不完全だなぁ。(支障は無いけど)
サイトエクスプローラーも多分おいらはつかわない・・・。
0.88に戻すか・・・。
156ji:02/04/04 21:16 ID:???
アンインストーラーもなんだかなぁ。
再起動じゃなくてログオフしちゃってるし・・・。
ほんと駄レススマンね。
157ji:02/04/04 21:57 ID:???
0.88にもcydoorが・・・。
どうやら、どのバージョンにもAureateとcydoorが
含まれていて、1.1以降は削除すると起動しないってことか。

158ji:02/04/04 22:08 ID:???
さて、オナるとするか・・・。
159ji:02/04/04 22:59 ID:???
>>158
まだ早いよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:47 ID:???
フラゲは、余計なファイルログさえとらないでくれたらな。
フラゲで管理する気になんかなれんよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:03 ID:???
>>160
設定で”各ダウンロードファイルに個別のログファイルを…”って項目があるから
それをOFFにすればいいのでは?
162147:02/04/05 20:11 ID:T4xPB6Ii
>>149
お前よりはネット暦長いし有効な使い方してるよバーカwww
図星だからお前が意味不明のレスしてんだろwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:19 ID:???
wwwwwwwwwwwwwww←何?
164147:02/04/05 20:33 ID:T4xPB6Ii
>>163
ほら馬鹿が釣れたwwwwwwwwwww
165147:02/04/05 21:32 ID:T4xPB6Ii
ふー図星過ぎて何も言えないか。
あんまこんなのばっか使ってちゃだめだぞww
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:15 ID:???
>>147
>しょせんこういうの使う人って割れざーかエロ画像集めしてる人でしょ

この程度の思考能力しか持たない奴がいくら吠えたところで痛くも痒くもないんですが?
見苦しい自己防衛の書き込みを見てると、むしろ哀れんでしまう
167160:02/04/05 23:23 ID:???
>>161
なんていうか、指定のフォルダにダウンロードしたら後はほっておいてほしいの。
ログに残すのは失敗したのと、これからやる予定だけでいい。
IEに標準装備のダウンローダみたいなのがいい。あれにリジュームと
分割機能があればなぁ。
168149:02/04/05 23:31 ID:???
>>164
お前か(w
なんか荒れてんなと思ったら。
一人相撲たのしい?
MXならともかく、ダウンローダ=割れ、エロ画像集めって・・・。(プ
しかも、ウェブ割れなんか今はやってんのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:36 ID:???
>>167
う〜ん、感覚としてはIriaに分割機能がある…という感じかな?
(Irvineもフォルダで仕分けしちゃうからFlashGetに近いし)
DCさくら、とかどうかな?分割DLもサポートしてますよ(シェアだけど)
170167:02/04/05 23:47 ID:???
>>169
そう、iriaに分割機能があればねー。
DCさくらか・・・シェアはちょっと。尻とかも使わない主義なので。
過去レスに他にいくつかあったみたいなので試してみます。
じゃ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:12 ID:???
ちょっと質問。
フラッシュゲットVer.1.2をインストールしてしまった後、
スパイウェアが入っていることを知って、すぐさま
アンインストールしたんだけど、まだスパイウェア入ってる
かな?

AdAware使って消しちゃっても大丈夫?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:32 ID:???
iriaってWin2000では問題あるよね?
使える?
173167:02/04/07 17:53 ID:???
>>171
どうやら、fgにはAureateとcydoorというスパイウェアソフトが
同梱されているらしいが、この二つはad-awareで削除可能。
で、FG1.1以降からこの二つを削除するとFGが起動しなくなる
らしい。つまり、FGを起動する必要がないのであれば、
削除しても何も問題は無いと思われる。
・・・たぶんね。自己責任で。
174147:02/04/07 18:51 ID:2W3a/nfF
>>166
>この程度の思考能力しか持たない奴がいくら吠えたところで
>痛くも痒くもないんですが?

あ?図星だからそうやってレスしてんだろが(プ
まともな反論してこないところからもな

>見苦しい自己防衛の書き込みを見てると、むしろ哀れんでしまう

何が自己防衛なんだ?お前のその誤魔化しが自己防衛なんじゃねーの?(ゲラ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:52 ID:???
>>172
XPでは問題なく使えます。
176147:02/04/07 18:54 ID:2W3a/nfF
>>168

食いつきいいねぇ(ゲラ

>MXならともかく、ダウンローダ=割れ、エロ画像集めって・・・。(プ

ほう。君には他に使う用途があるのか聞きたいもんだ(ワラ
(プとか煽ってても実はズバリ的中したから焦ってたりしてな(ワラ
抽象的な意見は要らんからね(プ
177hikikomori:02/04/07 18:56 ID:???
>>174
荒らすな。
エロ画像とか収集してるのが筒抜けになるのってなんかいやだろ。
だからこうやってスパイウェアを取り除こうとしてるんじゃないか。
そして、便利にダウンロードしたいじゃないか。

エロをなめるなよ!!
178hikikomori:02/04/07 18:59 ID:???
あれ?ふと思ったんだけど、>>176ってエロ以外に興味ないからエロ以外の
使途が思い浮かばないのか?

ちなみに俺はネットサーフィンしてて役立つ情報サイト(Java技術だとかあとは
俺が興味のあるスポーツサイト)はすべてローカルに保存するときに使うことも
あるな。

メイン=エロ画像
サブ=今言ったやつ
179147:02/04/07 19:02 ID:2W3a/nfF
>>153とかも見たが正直右クリックで用が足りるもんばっかな
気がするのは気のせいか?>177のはネタっぽいとしても
結構当たってたりしてな(w
"割れざー"は氏ね
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:05 ID:BJLPMJCu
ムービーを落せるのってないでスか?
今はStreamBox使ってるんだけど何か不安定で…
181147:02/04/07 19:06 ID:2W3a/nfF
>>178
Java技術........ね(ワラ
webページごと保存するソフトだったら他にもあるし、ブラウザ側でできる
ものもある。Javaアプレットなんかの画像もJava.sun.comなんかのを使え
ばキャッシュとして残るし

182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:39 ID:???
フラッシュゲットをいったん入れたのですがその後アンインストールしました。
しかし、右クリックでURLを保存する際に
「フラッシュゲットで保存」みたいなのが出てきます。
一応、プログラムファイルのフォルダは消したのですが「フラッシュゲットで保存」
が消えません。

レジストリが書き換えられているのでしょうか?
だとするとどうすれば元に戻せるか教えてください。
教えてくんで申し訳ないです。あちこち検索してみたのですがわかりません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:12 ID:???
>>182
ファイル名を指定して実行→regedit→Ctrl+F→Enter→FlashGetでダウンロード
184159:02/04/08 04:14 ID:???
>>147
どうでもいけどもう来ないでね。
ウェブ割れなんてもうないんだから。
われざー叩きはMXスレへ。
あと、余計なお世話はしなくていいから。
ね。>>181
これ以上荒らすようだったら、以後放置でよろしくお願いします、みなさん。
185159:02/04/08 04:18 ID:???
>>176
1から読んでみたがお前の方がしつこいようだね
文も稚拙なので頭悪い子供ということがあからさまですね
学生ですね?
ひきこもりですか?
新出ね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:32 ID:gAiiW4VI
俺は159も放置したい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:34 ID:???
『ま、弱い犬ほどよく吠える』ということで 以後147放置よろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:42 ID:???
>>186
上げて言うな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 15:04 ID:???
186じゃないけど、
>>188
sage進行なの?ってか煽り厨>>147
放置ができない自治厨>>159も放置したい
というわけで俺も放置してくれ(w
190147:02/04/08 15:11 ID:SjKmxZEl
>>184
>ウェブ割れなんてもうないんだから。
執拗にweb割れを強調するけどさ、図星だったん?(ワラ

>これ以上荒らすようだったら、
>以後放置でよろしくお願いします、みなさん。

呼びかけてるけどお前も放置されてたりしてな(ゲラ
仕切りや厨房が氏ね

>文も稚拙なので頭悪い子供ということがあからさまですね
お前の文が(略

>学生ですね?
自治春厨房ですね?

>ひきこもりですか?

そういう煽りよくあるけどさ、そういうのって自分が引き篭もりだと
思われるからやめた方がいいよ(ゲラ

>新出ね。

お前がね

結局>>159はまともな返答はよこさない
かえって状況を悪くしてる馬鹿の見本
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 15:14 ID:???
なげえよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:50 ID:???
煽りがいがあるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 07:44 ID:???
>>190
ばーかばーか
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:31 ID:???
>> 147以外
真性基地外にレス付けるな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:56 ID:???
iriaって、「例外が・・」ってのがでても、とりあえず一生懸命ダウンしてるのがけなげ。
196 :02/04/20 02:40 ID:???
iriaは不正な処理になっても落ちないので、イイ!
197クリック猿脱出切望:02/04/21 05:50 ID:etHebOZH
IriaとかIrvineでは、Beta認証(ID+Pass)しか対応していませんよね。
その他の認証方式(CGI)に対応しているソフトは有りますか?
CGIからFTPに飛ばされてもURLの登録で自動DL出来るツールです。

198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:21 ID:???
IrvineをIriaのインターフェイスで使いたい。
手に馴染んでるっていうのもあるけど、
Iriaの方が素直で使いやすい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:24 ID:???
>>197
DC-SAKURA試した?
できない場合もあるけど大概逝けるんじゃないかな?
FlashGetもできたかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:12 ID:???
>>197
そういう機能が付いてるやつは 幾つもある。
その気になれば 自分で探して試す事が出来る。
本当に欲しいと思うなら手間を惜しまず自分で探せ。
そのほうが 自分に合った物を見つけられる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:11 ID:???
フラゲの設定で「ダウンロードしたファイルにウイルススキャンをかける」ってのがあるけど、
脳トンの場合、どの実行ファイルを指定するのでしょうか?
202197:02/04/21 23:12 ID:etHebOZH
途中経過
上記要望に一番近いソフトはDC-SAKURAだったが、認証先ではID、Passの他に
Domainも求められる為、結果的にDL出来ませんでした。
IDとPassのみの認証なら他のDLソフトもかなりの数が対応していました。

WEB巡回ソフトで認証が多機能な物を探してきます。
203197:02/04/21 23:15 ID:???
>>199 >>200
情報ありがとうございました。
認証機能では、DC-SAKURA>Iria=FlashGetだと思われます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:19 ID:???
DLに関する機能はさしていらないから
保存とか整理に特化したやつねーかなぁ
IEのDLの変わりになるようなもんがないよなぁ
205197:02/04/22 06:05 ID:???
認証機能はRegetがいつの間にか最先端だった、これは盲点・・・
認証機能のまとめ
Reget>DC-SAKURA>Iria=FlashGet
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 13:16 ID:???
FlashGetにBeta版でる

http://www.amazesoft.com/beta.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:03 ID:???
208>>201:02/05/01 15:46 ID:???
C:\Program Files\Norton AntiVirus\NAVW32.EXE
家はこう。
209Flashgettoe:02/05/01 15:50 ID:???
フラゲは尻使ってるとばれるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:10 ID:???
>209
じゃあ俺なんかとっくにばれてると思うんだけどなあ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:16 ID:naz90/fc
>>209
ばれねえよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:37 ID:???
未だにJetcar ver0.85使っていた。
213おんなの:02/05/02 02:37 ID:???
>>212
正解
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:35 ID:???
FlashGet1.10使っているのですが、常駐したまま JRAのホームページの
配当金等を見ようとすると、「proxycgi.exe」をダウンロードしようとして
しまい、毎回ウィンドウが出ては消して...と面倒になってます。
特定のホームページのファイルは反応しないようにすることは出来るのですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:22 ID:???
>>214
http://www.jra.go.jp/PROXY/proxycgi.exe
もしかして、これの事か?

ツール>オプション>モニター
で、IEのモニターの方法を切り替える。駄目ならOFF。
urlごとの指定はサイトマネージャで可能だが、接続数0には出来ない仕様。
216214:02/05/05 14:14 ID:???
>>215
モニター方法変えたら全くでなくなりました。ありがとうございます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:10 ID:???
Flash Getで十分だとおもう
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:35 ID:T4KG6/tu
あげ
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:06 ID:eCmFUHvJ
IrvineはFlashgetよりも高機能だし広告とかも出ないからいいんだけども、
FlashGetだとあっさり落ちてくるものを落とせないのはどうにかならんのか

あと、プログラム的にはまだまだ不満だらけで、とてもシェアとして出すような品質では無いと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 07:35 ID:???
イルビネ+Clip All Linkで快適エロ画像ライフ。
不満は 起動が重いのと、DL中断に時間がかかることがあることかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:28 ID:???
>>219
irvineってβだからまだ使ってないんだけどまだまだなんだ。

いつごろシェアになるんだろう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:37 ID:kM4sHmn/
Irvineヤフブリにも対応かあ…
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:22 ID:6uSRqmhZ
定期age
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 04:21 ID:4lERJKRB
Irvine1.0.0いいですよ。
Flashget1.0を使って落ちないものがあったんで試してみたんだけど、今後はこっちがメインになりそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:51 ID:???
>>224
逆なことのほうが多い気がするが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:18 ID:???
>>225
そう思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:40 ID:HUzD8mrN
Flashgetでaolから落とすときレジュームきかないんですけど、
他のダウンローダーでも同じですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:39 ID:???
Flashgetが一番使いやすいんでこれ一本にしてるけど
スパイウェア云々で1.0から上げられない。
今の内に他のツールを探す方が良いんだろうか?
>>225
うん、フラゲが1番落ちやすい。
リゲからフラゲに乗り換えたのはこれ。
画像落としなんか、リゲ落ちないの多すぎ、働きすぎ、飲みすぎ、
遊びすぎ、スギ薬局。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:30 ID:NlzhBmXu
保守。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:47 ID:???
age
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 03:09 ID:???
ミナサンコンナンドウデスカ??
http://www.leechget.de/
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:35 ID:5p+KX/7g
ちょっとバグあるけどいいね>>232
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 19:39 ID:SklOO/uK
1ヶ月振りage
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 04:41 ID:???
ダウンロードマネージャーやファイル共有ソフトの話題はDownload板でやれ馬鹿
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:44 ID:o7eEj53N
>ダウンロードマネージャーやファイル共有ソフト

(゚Д゚)ハァ?何でその2つが一括りになるんよ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:50 ID:???
これ以降 >>235のようなボケは、無視で御願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:35 ID:Q8K5lNjA
誰か未だにフラゲの1.0おいてるサイトありませんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:17 ID:???
検索
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 00:21 ID:T3fpSab7
>238
古本屋でパソコン誌買ってきたら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 05:39 ID:???
>>236
この板のローカルルールに書いてあるから
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:56 ID:NYrGRohV
同じモノを落とすのでもフラッシュゲットだと激しく遅くIriaだと普通の速度とかになりますが
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:06 ID:???
落ちないとかいってる奴はhttpリクエストヘッダを見直してみそ。
flashgetでさっくり落ちてくる鯖が、irvineで落ちないなら、
flashgetとまったく同じようなリクエストを送るようにしたらどうなるよ?
それで何か違いが出るとは思えない。
違いがでるとしたら、どういう理屈で違ってくるん?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:38 ID:???
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 04:51 ID:3TjjrSGo
いちいちリンクを取得しないでurlぶち込むと勝手にダウンロード始めてくれるやつ
使ってる人っていません?
JPEGQuesterとかイメージダウンローダーなど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:44 ID:MrED3Rdc
軽くてフリーで出来ればスパイウェアの付いていないモノはありますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:22 ID:???
ある
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 12:27 ID:NjAfgbo1
 
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:35 ID:9L8fTxb3
FreshDownload:軽くてIrvineと併用するのにイイかと思ったけど、タブブラウザとの
連携やIEのコンテキストに登録させないという点が気になった。そこをクリップボード
の監視で代用しようかと思ったけど、何か延々とURL追加ダイアログが出たりする
バグがあったので諦めた。

IEのコンテキストメニューに登録したりURL追加ダイアログをスルーさせたりする方法
ってありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:30 ID:???
>>245
Irvine
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 05:15 ID:???
落ちない落ちない言ってるのは設定が間違ってるだけだろ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 10:45 ID:4PAeIa5n
StarDownloaderでIEの右クリックメニューからダウンロードが効かない・・・
同じような症状の方居ませんか?

配布先:http://www.stardownloader.com/index.php
日本語化:http://members.jcom.home.ne.jp/yu-ki9/sdjpatch.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:46 ID:???
>>252
それがどうにもならず二ヶ月程使ってたが手放した。
スクリプトをいじろうにも知識が無い・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 11:22 ID:???
>>252
StarDownloader、良さ気ですね。
「バナー広告表示機能やスパイウェアは一切含まれていない」と公言しているところも好感が持てます。
当方、Irvineを試用していたんですが、CRCチェックをしていても有効でない場合が多く見られるようになったので、
何か良いダウンロード支援ソフトがないものかと探してたんですよね。
それに日本語化も出来るところが非常にありがたい。
StarDownloaderユーザー(?)の方の意見が、もっと知りたいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 12:56 ID:???
StarDownloaderって
フラゲでいうところのサイトエクスプローラー
Irvineでいうとリンクのインポート?
みたいなのは付いてるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:46 ID:5Il7b/rO
>>255
多分無かったかと思う
ヘルプとかよく見てなかったから分からないけどさ

でもDLの速度は結構早かったような気がした
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:33 ID:???
話の腰を折るようで悪いけどこれどうですか。
NetCamels
http://www.netcamels.com/
将来的にアドウェアになるようですが今のところ広告ないみたい。
分割ダウンロード、複数のプロキシ管理、連番ファイル名生成などができる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:48 ID:1HKoWHws
Netantsはバナーがあるだけと思ったらものすごい数のスパイウェア隠してた。
当然駆除すればソフトが起動しなくなり、更にアンインストールも不可になる。
かなり悪質な方法だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 08:53 ID:???
ずっとフラゲ使ってるが、Irvineが良さそう。
スパイウェアがらみでフラゲは1.0からアップできないし
このさい替えてみるか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 11:05 ID:???
併用したらウマー
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:00 ID:???
StarDownloaderが広告ないから気に入ったけど・・・

リンクのインポートがない
日本語が化ける
アンインストーラが昨日しない

が、ちょっと。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:33 ID:???
>>261
日本語は日本語化パッチ使えば文字化けしなくない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:53 ID:0ncCTpwX
FreshDownload更新

IEのコンテキストメニューに登録するようになったみたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:57 ID:???
Freshはエラーの連鎖暴走が直らなきゃ使う気になれない
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 03:11 ID:???
>>264
今試してみましたが相変わらずダメダメでした
2662ちゃんねる@名無しさん:02/10/06 09:07 ID:???
Iriaいいなぁ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:48 ID:???
IE落ちても何とかしてDLしてるし。
突然の電源断でも内容が保持されてるし。
女の子が可愛いし。

Iria(・∀・)イイ!! 
2682ちゃんねる@名無しさん:02/10/08 15:06 ID:???
メールでURL送ってダウンロードする機能だけはまだ使ったことが無い。
本当に落とせるのだろうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:05 ID:???
正直、分割DLさえ付けば
イルビネよりフラゲより
イリア使いたい
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:35 ID:ilx6r1Oe
DCさくらage
2712ちゃんねる@名無しさん:02/10/10 08:44 ID:???
Iriaにもドロップダウンウィンドウがあればなぁ。。。かさばらなくていいのに。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:57 ID:6WUpqtGf
Iria保守
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:52 ID:RlJknXYH
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:09 ID:z3DWRd9F
フラゲできまりだね。タブブラウザと連携できるソフトができたら乗り換えるけどなー
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:25 ID:Yzk8YhGO
>>274
他のはわからんが>>232のは一応できるぞ。
右クリメニューや、(IE6なら)ファイルクリックから起動がタブブラウザでも問題なく可。

設定いじっとばそんなに重くないと思う
>>233の言う内容が気になるが漏れが使ってる分には目立ったバグはない。

276名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:23 ID:LrMvE90o
で、超低機能でもいいから起動最速はなに?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:42 ID:DEAuJ0i5
wget
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 17:48 ID:z3DWRd9F
>>275
インターフェースもよさげだし使ってみます。どうも
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:05 ID:Ti8TkPid
何気にDCさくら最強伝説age
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:09 ID:6p+0oNDF
DAP ってどうよ 常駐しないし半自動だし
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:52 ID:k5cp1vEE
>>280
DAPは糞って言われてるから使ったことない。
いいもんですかね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:07 ID:1SnDrSlj
DAPは昔なら良かったかな
本当にただIEのダウンローダーを拡張しただけって感じで
mp3検索だのごちゃごちゃしてきたし
他にもフリーでいい分割ダウンローダーがいっぱいあるので
特に選ぶメリットもないと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 04:29 ID:aPqSNBd1
Download Express使ってる人いる?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:36 ID:jT/0o1FU
>>283
使ってる。
IEのダウンローダーに分割とレジュームとDL後のウイルスチェックが付いただけの感じがいい。
285(゚Д゚):02/11/14 23:13 ID:fsrpVLOw
(゚Д゚)
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 04:02 ID:fW/HAiU3
DAP使ってるけどあまり良くないのか・・・
CGIとかでDLするときにも使えて昔から使ってるけど今は何がよさげ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 10:46 ID:eKgHI4sl
>>271
あるじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 12:55 ID:tuD/w1WQ
WGET最強説浮上
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 17:00 ID:1T2tKv9Y
>>288
いいGUIのフロントエンドない?
290288:02/11/28 07:27 ID:iANEQQb7
>289

おれが創る!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 13:46 ID:4uYNJ8JX
FreshDownloadはまだダメダメ。分割なしだとテンポラリファイルが残るし
アンインストールしても右クリックメニューにゴミが残る。

LeechGetは見た目は楽しいんだが青画面出まくり。
アンインストールすると右クリックメニューからIriaやFlashGetまで消す。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:17 ID:dIDJoQHs
>>291
>青画面
いまだに9x使ってるの?
2000proなくならないうちに早めに買っとくとイイよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 03:04 ID:7xLb3S2x
Win2000で青画面出たことないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 14:18 ID:1P42L2fn
>>293
*絶対*出ないよ。詳しい仕組みとかは適当に調べてちょ。

スレ違いsage
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:12 ID:AZJIjvRo
俺見たことあるんだけどなぁ・・
メモリ絡みで
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:24 ID:1P42L2fn
>>295
青画面はDOS絡みだから2000じゃ物理的に出ないはずなんだけど・・・
まぁ詳しいことは田中さんに聞いてくれや。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:32 ID:QKOHnkZN
LeechGet ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
日本語化してくれませんか
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 02:23 ID:nk8cP6OW
>>296
焼きソフト絡みでは青画面見たことがあるけど・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 12:21 ID:N6MspgaG
しょーもない質問でスマソなんだけど、
小さいファイルをたくさん落としたい時はどのソフトがオススメですか?
今FlashGet使ってるけど、同時DL制限が8までなので、
数十KBサイズの分割ファイルを800個ぐらい落とさなきゃいけない場合に
かなり使いづらいものがある感じなので・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:50 ID:MXJKwv8m
>>299
裏技で制限は解除できる。
つうか、そんなことしてると、鯖に負担をかける上に管理者に嫌われたりするので止めましょう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:11 ID:gczVr6xT
asxとかのストリーミング動画を保存できるダウンローダってあるんでしょうか
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:17 ID:6Njp8KGO
>>301
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039607194/
教えて君には敷居が高いかもシレナイ。
303301:02/12/22 21:55 ID:yh7CzSi5
(笑)
プロだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:14 ID:8nfjUeCK
イリア
最初はグラフが無いからさみしいと思ったのですが、使い込むとグラフが無い方が
全然良い様に思えるようになりました。ADSL1.5Mだと分割はいりません。
だいたいいっぱいいっぱいの速度で落ちてきます。
分割すると逆に遅くなるでしょう。
はっきり言ってこれ以上の機能はいらない。
IEの右クリックの「イリアでリンクのインポート」は便利すぎ。
これは、リンク先が画像じゃなくてHtmlに画像が貼り付けてある場合力を発揮する。
いちいちサムネイルをクリックしなくても済む。
全部勝手に探索して画像だけ抜き出してくれる。
動作も安定してるし言う事無し。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:55 ID:96bvAbjh
Download Express使い易いのに全然話題に出てこねえな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:22 ID:Jv5gH9ex
>>305
Win板にスレがある。
高速ダウンローダーDownloadExpress!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1038397626/

自分も使っている。結構いいと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 16:39 ID:yY38S1O5
>>304
同意。(・∀・)イイ!!リア最強!
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:33 ID:stzgwGjZ
>>304
別に文句言うつもりはないですが、
>全然良い様に思えるようになりました。ADSL1.5Mだと分割はいりません。
>だいたいいっぱいいっぱいの速度で落ちてきます。
>分割すると逆に遅くなるでしょう。

これはおかしいでしょ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 21:36 ID:xI6Bg89r
>>308
禿道。100MB級の体験版とか落とすときに分割ありと無じゃ全然違う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 19:10 ID:9cJ6Poga
Win板で見かけたんだけど

mms、rtspプロトコルに対応しているダウンローダー、Net Transport。
http://lycos26486.l78.lycos.com.cn/

Flashgetに似ているが広告など出ない完全なフリーソフト。操作性はFlashGetとほぼ同じ。
デフォルトでは10分割まで分割ダウンロードできる。
ストリーミングファイルも落とせるのが特徴。

これってどうなん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:17 ID:UB2D3W7C
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 02:27 ID:04DNjFMs
akeome
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:08 ID:KN+NIZt+
>>310
よさげ

日本語化キボンヌ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 15:52 ID:QxcFjnJf
>>313
【RTSP】NetTransport【MMS】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1040845869/

日本語化もされてるみたい
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:39 ID:4QfGaKqi
Iria保守

316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:11 ID:SIGCkRkR
ここまでに出た中で1/8現在フリー(広告付き含む)のソフト
DownloadAcceleratorPlus
DownloadExpress
FlashGet
FreshDownload
Iria
Irvine
LeechGet
NetAnts
NetTransport
StarDownloader
RealDownloadBasic
ReGetFree
ダウンローダー雨

個人的にはLeechGetとNetTransportに期待。
317IP記録実験:03/01/08 21:27 ID:LJHdGXzj
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:33 ID:WrC0RZnT
みんな必死だな。
319IP記録実験:03/01/09 02:45 ID:4Zq2S3PE
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:18 ID:q84eLi3u
フシアナ標準にすればいいのに。
困るのは厨くらいだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:21 ID:vSObivfa
と思ったらこのスレではじめてのfusianasanとか思ってるみるよん♪
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:08 ID:z8t9YXAC
最初から全部IP記録しと毛よ! ひろゆき
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:36 ID:IxnAa0u+
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:45 ID:Pd5rBMDv
>>159
んじゃ、寝ずに待ってるですヽ(´ー`)ノ
ただ、マジ寝するんで、早めにね、、
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:52 ID:F4j3NeCb
漏れはどこもさくさく行ける。
プロバ次第だと思われ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:08 ID:TUXVODAc
Yahoo! JAPAN コンピュータニュース - 1月9日(木)19時43分
 2chでIP記録実験が始まる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

ZDNet News - 2chでIP記録実験が始まる
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだ
ユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が
「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。
 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の
控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:08 ID:f9iAhxrz
2ちゃんも市民権を得た証拠でつね
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 17:40 ID:1CTNQmgM
IriaってWIN2000やXPで使えますか?
使ってる人、動作報告きぼん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:48 ID:ALSCjT5e
>>328
自分で試してみろよ
330山崎渉:03/01/23 02:50 ID:dWLmh9fP
(^^)
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:55 ID:EpOhp39E
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:35 ID:DT+r+9/U
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:21 ID:v+meOjT0
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:47 ID:czdbmZP9
保!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:47 ID:Hcpna2XP
どなたかregetの旧バージョンうぷしていただけません?
再インスコしてまたサイトからダウンしようと思ったら・・・ないジャン!!
ということですので。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:37 ID:aO7OOImV
>
ワラタ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 11:02 ID:j2X+1VZZ
IriaなひとIrvineになんでのりかえないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 11:31 ID:8hQnfeuF
古いマシン使ってて重いからじゃねーの?
漏れは最近マシン新調したんでIrvineに乗り換えたんだけど、
左のフォルダペインが禿しく便利!全然使用感違うもん。これに慣れたら戻れない感じ。
ちっとぐらい重いの我慢して乗り換えてよかったよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:32 ID:4i7dxSI8
漏れはなんかIriaのほうが重いように感じるが・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:17 ID:1WfXDSRH
「伺か」のためとか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:26 ID:X/9JjbBo
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:45 ID:ABmNdFYY
>>337
俺は二つ共有してるがIrvineで落とせないファイルをIriaで落とせる場合があるから
まだ手放せない
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 06:46 ID:ld7WHpRi
初めて使ったのがIrvineで、あまりの便利さに感動したから他のも試そうと思ったけど
結局、Irvineが一番いいの?

このスレ読んで、DCさくらとIriaも試してみようと思ったけど
AIR-H"の低速回線です
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 08:02 ID:4+FLrsPB
シェアウェアだから批判的な評価はなるべく避けたいので、
とりあえず回線が余ってるなら実際に落として使ってみてください。

Irvineと同じくすべての機能を使いこなすのは大変だと思われるが、
GUI面やわかり易さの面でDCさくらたんは優れているよ。
ただし癖があるw

iriaについては作者が一緒でサポートがほぼ終了しているから
こっちは普通選択肢に入らないと思われる。
特に2k/XPでiriaを選択する理由はないと思われる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 10:38 ID:8lkGK4fW
DCさくらはたまにベータ版を無料で配布してるからそれが手にはいるといいんだけどね…
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:53 ID:/B/FJWQI
現状ではIrvineかDCさくら、もしくはFlashGetあたりがベストチョイスだろうな。
俺はLeechGetだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:57 ID:JGHnyp6+
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:52 ID:PR3bBtp6
>>346
腹イテーw

>>347
ナイス!


http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1015833791/468
468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/12 15:50 ID:/B/FJWQI
LeechGet 使いなさい。英語だから敬遠されがちだけどほんとに良いソフトだから。
俺はこれでDCさくらのβを卒業したよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:14 ID:TOOU7AGL
age
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:08 ID:qGBKoP+d
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:00 ID:4JV55o5D
>350
スクリーンショットの真ん中がもろスパイウェアのような気がするんだが…人柱行ってくる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:03 ID:4JV55o5D
あと、LeechGetは日本語化ファイルあるんだがね…2重に人柱するのか?俺?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:39 ID:oMQyyF4z
>>350
Cydoorってスパイウェア入ってますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 02:43 ID:tZVbxgSS
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:49 ID:JzLrgxl5
>353
サンクス。やっぱり見た目どおりスパイウェアだったか。
じゃ、LeechGetだけ頑張ろう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:09 ID:VJabkz33
>>355
Spybot等のスパイウェア除去ソフトで消せる…ハズ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:45 ID:xDxQEwHi
スパイが欲しけりゃNetAnts
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:12 ID:4uRyxrnW
RAMファイルをげとするにはどぎゃんしたらよいのか、
教えてくれる神はおりませぬか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:30 ID:4HyaMUhq
>>358
とりあえずRAMファイルをそのまま落として、それをテキストエディタで開く。
と、RMファイルのURLが書いてあるのでそのURLをダウンローダーに突っ込む。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:03 ID:3VmmRc7P
age
361山崎渉:03/04/17 11:43 ID:I+Y80SDf
(^^)
362山崎渉:03/04/20 06:30 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:43 ID:vStHi5Ce
ヘボPCで使いたいんだけど、何か軽いのない?
今フラゲ使ってるんだけど、起動が重くて・・。
もちろんアーバインも重すぎ。出来ればフラゲに
似たようなので、軽いやつが欲しい。

ついでに保全age

364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:47 ID:B2kDLem+
キミとは関係ないよ,ぼくちゃん
坊ややプログラマか電話工事屋で終わりだ
ぼうや,オナニでもしてママにこづかいでももらってさっさと寝な
おまえの彼女は昨日の夜,他の男のちんぽくわえて,ふとももをザーメンがつたっていたぜ
おまえなんか,ペットぐらいにしか考えてないんだよ
ま,ブスだから結局おまえの嫁さんになるけどな
子供ができたらDNA検査しないとな ぷぷぷ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:01 ID:O4sY+7k/
>>363
ふらげは軽い方だけどな。
もしかしてDL済みとかごみ箱に履歴情報が溜まっているとか。
数万〜十数万ファイルもあったりすると削除するのにも何分もかかるよ。
Languageファイルも日本語と英語のみにするとか、
その他設定で起動がだいぶ速くなるけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:01 ID:fQArRoA6
>>363
フラゲのDL履歴をクリア
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:30 ID:Fre+cPC7
>363
ねとらん
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:35 ID:akIfHeX8
LeechGet日本語化ファイル( ゚д゚)ホスィ…
369感謝しろよ:03/05/09 09:29 ID:MQ6+ubpi
370報告:03/05/09 22:27 ID:e+zEFVUW
NetPumperがverUpしたんで入れてみたら、スパイウェアもパワーアップしてたw
Proができてシェアウエア化した為、FREE版にはスパイウェアが入るのだが、
以前はcydoorだけだったのがSaveNowが追加され、spybotで検索したら
問題箇所が5個から15個に増えマスタ。全部削除したけど問題なく使用できるようだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:07 ID:k8XLWXeq
>>363
>>365-366氏の意見にプラスして、本体のexeをUPX圧縮してみるといいかも。
あ、バックアップは取っておけよ。
372山崎渉:03/05/22 02:19 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
373山崎渉:03/05/28 17:02 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:03 ID:+6+hFMye
Lightning Download スパイウェア無くてもシェアウェアって書いてるじゃん・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:30 ID:NPQokDpC
この手のソフトを今後新規に導入予定。
結局、DCさくら、Irvine、FlashGetの中で一番いいのはどれ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:25 ID:+6+hFMye
>>375
FlashGet
ただし、バージョンによる。
軽さ・UIの使いやすさはこれが一番じゃないかな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:52 ID:+6+hFMye
http://www.tucows.com/manager95_default.html
海外ではflashgetよりもfreshDownloadが人気あるみたいね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:07 ID:+6+hFMye
379375:03/06/02 09:42 ID:cAldz1O+
>>376
>>ただし、バージョンによる。

詳細まとめきぼんです。よろすこ。
380Leechgetなかなか!:03/06/02 13:43 ID:amB1IYzK
評判のいいやつ試用してみたけど、
Flashget , FreshDownload , LeechGetがいいね。

高機能がFGとLGで、ブラウザ付属ダウンローダの代わりとしてFreshDownloadって感じ。

でも、FDはデスクトップになにやらダウンロードタスクのショートカットらしき
ものを作る模様・・・

はぁ・・・高機能ダウンローダはFlashgetかIrvine,Leechgetで結構選択肢があるんだけど、
ブラウザの補助として軽めのリジューム・分割くらいのシンプルなダウンローダって
なかなかないね・・・。UIが使いにくい。


>>379
まとめも何も軽くて、使いやすくて、落ちやすい。
後は、1.0以降のバージョンはスパイウェアを消すと起動しなくなるってだけ。
Flash getIII
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041455391/
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:03 ID:vA4/hBMZ
LeechGet試してみました。

IEのコンテキストメニューを日本語に書き換えたのに、起動し直すと英語に戻ってる。
まぁこれは言語ファイルの書き換えでクリア。
でも表示方法がIEMenuExtで言うところの「常絵選リ」に固定になってしまいます。

認証のURLやパスが文字化けして保存される、DL完了の通知音が2回鳴る、トレイ
アイコンの表示数の設定がうまく反映されない、などの不具合が出てます。

IEのダウンロード拡張として使うには常駐させないと起動速度の点で厳しいですね。
この使い方だとFreshDownloadやStarDownloaderの方が向いてそうだけど、これらは
タブブラウザとは連動できないみたいなので結局LeechGetを常駐させて使ってます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:07 ID:amB1IYzK
>>381
flashgetとどっちが軽い?入れてないかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:16 ID:RAePmBc6
質問があるんだけど、JavaなどのScriptがアクセスするページの画像を一括で
ダウンロードできるソフトってしりませんか?
できれば連番でダウンロードできると有り難いのですが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:14 ID:vA4/hBMZ
>>382
ごめん。FlashGetは入れてないです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:20 ID:dYWxNJiX
Realplayer等で、
そのURLに接続すると別のURLに接続して動画や音楽が聞けますよね。
その時、その別のURLに接続してDLできるソフトがあると本に載っていたのですが…
確かNet〜だと思うのですが、どなたかご存知ありませんか?
よろしくお願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:29 ID:5trFkpd+
387385:03/06/02 21:39 ID:dYWxNJiX
>>386
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとう。即レスマジサンクスです。
さっそく落として使ってみるです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:32 ID:rP3Esg5F
本体がなかなか落ちてこねえけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:28 ID:vdmb4U99
>>1
ダウンロードソフトについては専用の板があるんですけど・・・?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:06 ID:VBDKurcM
>389
いまごろ何言ってんのw
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:35 ID:SC6+9HzY
だけどココで上がってるソフトはダウソ板ではもう語られてないような気もするが。
# 最近あそこはP2P板のような気がする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:44 ID:Mwkzc2yP
jpg一枚DLするのにもIriaでやりますが何か?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 08:06 ID:HUxacuzt
>>392
おまえもかYO!
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:19 ID:hM5kTIfM
有料サイトの画像 (https//てアドレスの)
落とせるソフトありませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:23 ID:H/Pi/EvS
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1010944520/326-
から誘導されてきました。
>複数のミラーサイトから同一のファイルを分割ダウンロードしたい
>Star Downloaderを使ったけど一箇所からしかダウンロードしてくれない
↑の機能があるダウンロードマネージャは存在しますか?
それともStar Downloaderにミラーがあるように見せかける方法はありますか
このスレ気長にROMしとくので遅レスでも是非
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:10 ID:dNQeqvmS
WinGet http://www.nicksoft.com/
割と軽め。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:20 ID:51U7/mPy
>>397
初見。タンクス
398397:03/06/07 21:22 ID:51U7/mPy
ヤベ、自己レス…
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:03 ID:JGjSoYdY
>>396
いいかなと思ったんだけど、これもIEコンポのタブブラウザとは連携できないんだね。
今んとこ可能なのはDownloadExpressとLeechGetくらい?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 08:10 ID:H9+/Elxv
どっちかつーと普段は別のを使ってて
はづきとかのURLだけ渡したい漏れには
連携機能はオフに出来る方が好み。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:35 ID:wgv6PKgf
>>399
ん?IEコンポ使ってるなら、IEと連携出来るダウンローダーなら大抵出来るんじゃないの?
FlashGetとNetTransportで連携出来たけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 06:48 ID:rIPDWr3i
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:46 ID:J+h+pcC/
 
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:00 ID:xbBOsyne
スイマセン誰か教えてください。
FlashGetとかIrvineとか入れてあったのを消したのですが
IE上で右クリックするとコマンドが残っているのですが、どうやって消したらいいのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:34 ID:tiz+4FkG
レジストリエディタで
「Irvineでダウンロード」とか検索してみ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:02 ID:Zl5NrVBz
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:30 ID:L23KuGr1
「NetPumper」でパスワード付きの動画を結合する時どうやるんですか?
exeファイルをクリックして結合するやり方じゃ
ファイルが古いとか出て見れないんですが・・・
「NetPumper」でDL、結合したらその動画見れたらしいんですが
「NetPumper」にそんな機能ついてますか?英語で分かりにくいんで教えてください
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:31 ID:L23KuGr1
ファイルが古い→リンクが古いか間違っています。
と出ます
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:50 ID:L23KuGr1
無視して良いです
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:44 ID:188/nHvx
FlashGet1.40をadware入りでインストールして
Spybot1.2で入ってたCydoor消したんですが
問題なく起動しますな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:52 ID:5NMn6jpH
うそだー
消してないのがあるんじゃないか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:43 ID:gdRsvE4s
>>411
とりあえずSpybotではこれ以上はみつからなかったです。
Ad-awareではやってないですが。使用してますが、特に
問題はおきてないです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:20 ID:p37B85z+
【  ソフト名 ..】NetLeech
【  機能   】ダウンロードマネージャ
【   リンク  ..】http://www.armenm.com/
【インストーラー 】自己解凍形式(解凍するだけ)
【 レジストリ ..】使用

分割ダウンロードが可能
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:27 ID:koNt7UKA
flashgetで全てダウンロードのショートカットって誰か知らん?
右クリックめんどくさいもんで・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:18 ID:RhDtZNpl
IEコンポのタブブラウザと連携(リンクをクリックで起動)できて、
セッション情報も引き継げるソフトがあればなぁ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:02 ID:PST0S5bm
ttp://66.111.49.71/wallpapers/lain/lain_1_800.jpg
これをDLできるソフトある?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:29 ID:49fVayAM
ダウンロードソフトで複数のキューを入れて任意の数だけ優先順位が指定でき、優先の段階も
20段階ぐらいあり、一個DLしたら任意の時間たたないと次のDLへ以降しないような物探して
います、誰かご存知ないでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:38 ID:8C4aVwfJ
>>416
てか、自鯖?
IP取りでもはじめたの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:15 ID:5oEL/zEX
WINGETがシェア化しとるで
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:38 ID:X6Ro5ttr
WINGETがフリー化しとるで
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:11 ID:iiwUGJai
ほんまや。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 10:09 ID:7SQ87QJH
>421
村上ショージ?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:57 ID:OHKcBW1A
LeechGetの日本語ファイル、どこにあるんすかね
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:42 ID:jKQeJ7En
http://jpmp3.com/
って安全?
425山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 12:08 ID:B9+LhoWr
スミマセン、質問なのですが
認証でユーザーネーム、パスを入力するのはわかるんですが
さらにドメイン名の入力を要求してくるページからのDLに対応している
ダウンロードツールってありますでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 22:36 ID:DafJb78i
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:33 ID:Tv4dlMK+
NetPumperのスパイウェアがまたパワーアップしてたよ!
Spybotで全て削除後、使用OKですた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:51 ID:x8NTWEoL
Net transportで分割せずにやってるんですけど,
このストリーみんぐ
rtsp://real.cosmos.ne.jp/eco/3rdwave/rcg/chindon.rm
が落とせないです.どなたかお知恵を下さい.
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 03:34 ID:wOVgWT2H
>429
rstpじゃないの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 07:31 ID:WloA6VSh
DownloadAcceleratorPlus
今まで使ってたんだけど結構使い勝手よくて好きなんだけど
ボタンクリックとかでもDLできたりがかなりいいんだけど他にブラウザと連結して使える常駐型のダウンロードマネージャーってないかな?
432ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 04:40:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 23:08 ID:seG9uBbE

ふぅ〜

434山崎 渉:03/08/15 23:03 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:51 ID:qXCRO2Ot

やれやれ . .  .
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:31 ID:oGj3Id5w
いろいろ試しているのですが画像収集ソフトでクリックしてでかくなった画像を拾ってきてくれるのは
ないもんでしょうか

ninjyaとか使ってみたけどクリックしてでかくなる画像まで拾ってきてくれない。階層制限なしで全部落とすを選択しても。
437山崎 渉:03/08/17 10:46 ID:dz1DCqeZ
 __∧_∧_
 |( ●● )| <寝れない(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:55 ID:TcS0Kcg7
>>436
たとえば どのサイトの画像ができないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:25 ID:j8zBRghY
>>438

レスどうも。たとえばエロ画像収集しててhttp://www.lovelylivtyler.com/pictures/pictures.htmlこのページの画像全部
落としたいって思っても画像をクリックしてでかくなった画像を落とすのができないんです。
クリックする前のサムネイルの小さい画像ばっかり落としてくる。

連番で落とす方法を使うしかないのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 14:02 ID:VRLczr+9
>>439
どうやらそのサイトはJavascriptで大きな画像などを表示しているので、
連番を使ったほうがいいと思います。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 07:10 ID:dLETqD5w
>>440

そうですかやっぱ連番しかないか。
連番だときっちり順番になってない時とか難しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:33 ID:LzlhmvUs
>>431
それでいいなら別にいいじゃん
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:56 ID:KCL0Rjq6
>93
シンプルでいいよ。ブラウザのリンク踏んだら自動で
リストに追加してくれるし、キューフォルダ、連番URLウゼー
なら良し。難点は速度規制ができないって事かな。スケジュール
決めてDLすれば問題ないけどな
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:57 ID:KCL0Rjq6
たかだか1500円も払えない貧乏人がいるスレはここですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:58 ID:nWp79yCd
著作者が自作の動画ファイルを落としたくなくて隠してるような
rtsp,rmファイルとかをツールを使ってまでわざわざ落とすのとか,
URLをかいて落とし方を相談するのって,
違法呼ばわりされないで小か?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:11 ID:6BuxMLUr
>>445
落として欲しくなくて隠したいなら、公開しなけりゃいいだろ。
落としたPC以外で再生出来なくする著作権保護技術があるので、
再配布が嫌なら、配布側が対策するべ。

ttp://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:13 ID:UnFhSi3e
>>445
スレ違い
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:59 ID:wAdjn+5+
インターネットサムライと NetPumper Pro 使ってます
サムライは フラッシュや画像の一括DLに便利です
パンパーは 昔から使ってます

このパンパーのフリー版は アドウェアで 昔完全フリーだったのに対して
今は cydoor savenow! weather の3つのスパイ入りです
しかも どれ1つ消しても動かなくなるシロモノです

物騒な世の中だよなぁ 下がってるんでage
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:24 ID:uSDPROqa
>>448
ウチはNetPumperのfree版、
Spybotでaスパイウェア削除して使っているけど…
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:38 ID:wAdjn+5+
>>449
それで使える?
前試したんだけど 使えなかったから pro版レジストしたんだけど・・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:12 ID:uSDPROqa
>>450
使えてますよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:41 ID:wAdjn+5+
>>451
俺使ったときは cydoorがないとか 言われて使えなかった
んで cydoor消さずに savenow消したら savenowがないって・・・

pro版とfree版って 広告表示が消える消えないだけのなのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:06 ID:uSDPROqa
>>452
自分はfree版しか使った事無いんで…
普通pro版にはスパイウェア入っていないモンだと思っていましたが…。
あとその様なメッセージは出た事無いです。違いは何なんでしょうね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:19 ID:wAdjn+5+
>>453
proは cydoorがないから広告はないよ
それだけで 金とるとは この会社はひどいかも・・・

DivXのGAINと比べると まだましかも
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:18 ID:79km1HcG
…それに比べて、、、
よっぽど金に困ってるのか?・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://www.winget.cc/index.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 06:29 ID:gJIDoZVM
>445

されない
公開してる時点でそれうをどうしようと違法ではない
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:20 ID:Bk/YNGHy
>>395です。今でも覗いてます。
395の質問を言い直すと、ゲームのdemoを色んなファイル散布サイトから
ちょっとずつ同時に分散ダウンロードできるダウンロードマネージャが
欲しいということです。
StarDownloader、DCさくらは自分でミラーを指定不可な模様でした。
だれかボスケテ。もちろん見つけたらこのスレに書き込むつもりです
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:13 ID:LmXzUdok
StarDownloaderでmirrors.lstに書け
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:01 ID:VZ/mm2Uc
FLASH GET使ったら「failed to open document」と出てきて
使えないんですが、何か対処法はありますでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:50 ID:civwJkkC
保守age
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:03 ID:YlInlS8d
FreshDownloadは日本語化されてますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:09 ID:JZ282Mmq
繋がりにくい鯖のものを落とすのに有効なソフトって何かありませんかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:31 ID:1ZOsX0k7
Fresh
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:09 ID:iKWj+++1
Aと言うファイルを落とそうとしているが、それを持っているかわからない。
リネームしてDLフォルダに存在しているかもしれない。
そんな時、DLするファイルとDLフォルダ内に存在するファイルを比較して、
重複かどうかを調べられるようなDL支援ソフトってないでしょうか?
もちろん、IEの右クリックメニューに登録なんかができる方がいいです。
画像や動画の場合、持っていたような消してしまったような・・・と迷う時があるんです・・・
どなたかそう言うソフトご存知でしたらお教えください、お願いします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:43 ID:SPPP3mSn
虫がいいな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:45 ID:iKWj+++1
>>465
はい、なければ作ってみるのもいいかなとも思うのです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:52 ID:SPPP3mSn
面白いんじゃない?
やってみてここで発表してみるとか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:17 ID:fjxOngan
取り合えずチャレンジしてみます。いつになるかわからないですがw
delphiだけどなー。VC嫌いだしC++builderでも買おうかなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:53 ID:AQyYSj8k
アットフリードを使っているので、よく切れてしまうんですが、FlashGetで[苺は甘いの]
ファイルをダウンロード中、切れた場合、ダウンロードを一からやり直ししなくてもいい方法教えて
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:18 ID:2OE0JNFc
DS Downloader
tp://hp.vector.co.jp/authors/VA013208/lib/dsdl/index.htm
ガイシュツ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:19 ID:b2FcpyWF
ttp://www.neowin.net/staff/creamhackered/longhornbuild4051/iedownloadmanager.jpg

次期OS Longhorn に搭載されるIEにはダウンロードマネージャがあるようだ。
もちろん玄人は専用ツールを使うだろうが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:46 ID:eJRT1AFa
現在Irvineを使っているのですが
「Irvineでリンクのインポータント」、
「IrvineへすべてのURLを送る」、
「Irvineですぐにダウンロード」
と同等の機能があり、分割DLができて、
Irvineより軽いフリーソフトはどんなものがありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 11:11 ID:Q37itOmN
「リンクのインポータント」なんて機能をもつソフトはない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:11 ID:jdpL1BeJ
現在Irvineを使っているのですが
「Irvineでリンクのインポーテンツ」、
「IrvineへすべてのURLを送る」、
「Irvineですぐにダウンロード」
と同等の機能があり、分割DLができて、
Irvineより軽いフリーソフトはどんなものがありますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:32 ID:jdpL1BeJ
image downloaderならリンクをたどれるのに
irvineだとたどれません。なして?
ttp://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=first
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:39 ID:kFpxp1UI
irvine以外で、operaとfirebirdの両方で便利に使えるソフトはないでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:56 ID:T1Wh11Y8
StarDownloader
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:50 ID:0iBS2gzv
LeechGetをsleipnirと同時に起動、終了させたいと思い、sleipnirのprograms.iniを
弄っているのですが、どうしても終了が上手くいきません。
LeechGetを終了させるためのクラス名をご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
TfrmLGMainで良いのかと思い記述してみましたが、上手くいきませんでした。
479age:03/11/15 11:06 ID:DxFdb81r
  エ〜イ♪   ☆彡
          /
    ∧_∧  /
    (*゚ー゚)/)
    ⊂   く
     ノ  つつ

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
480名無さん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:19 ID:z0lkieKK
>>1
そんなもんイラネェよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:03 ID:etxgh83K
糞すれsage
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:26 ID:YYN38RYU
寧ろage
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:18 ID:pMn9v3Je
WinGet落とそうと思ったら鯖に繋がらないどころか鯖自体がないっぽいような反応が。
他の方どうです?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:02 ID:aeVvcxp9
WINGETは確かにちょくちょく綱ガンないのよね。
WWWCでも時間切れになることが多いのでほったらかし。
しばらく前「ソースを買ってくれ!」とかいう告知もあったし、
あまり前向きに開発しているとは思えなかったので
いつ無くなってもおかしくないとは思ってる。
まあ、シンプルだから使ってるけど…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:51 ID:0UmCkunT
FlashGetで、時間が来たら自動的にシャットダウンさせたいんだけど、
レジストリエディタで
General→新規でDWORD値→名前をAlwaysShutDown→値を1

にしてもスケジュールの「ファイルのダウンロードを停止する時間」に
シャットダウンをしてくれません。

このやり方で、General\Scexit=1の設定はうまく行ったのに・・・
誰か詳しい方、教えてください。
いまだにダイヤルアップな田舎なんですよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:38 ID:YM6QP15k
regetの30日お試し盤を使っていたのですが、普通にエクスプローラでダウンロードできなくなりました。どうすれば直りますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:19 ID:zpWCq5Uk
FlashGetにはスパイウェアがあると聞いたのですが、具体的にはどのような情報が送信されてるの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:46 ID:fOQd1JjB
>>487
メルアド、OSのライセンスキー、プロバイダとの契約情報、入力したことがあるんならクレジットカードの番号も。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:53 ID:yiqxYPYn
DL雨、up
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:22 ID:IzdOtFar
StarDownloaderがシェア版とフリー版に分かれてる (´・ω・`)ショボーン
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:28 ID:OpVzjnyy

あなたの使用ソフト一覧 第九部
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1065435394/l20

このスレでNEKOSOGIという奴がやたらでてくるけどイイのですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:46 ID:DQQI7khT
>>491
あなたにエロ画像収集癖があるなら良いソフトになるでしょう
無いなら無用なソフトになるでしょう
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:15 ID:LTYEOZKY
>>491
ここじゃなくて↓のスレ向きなソフトかと。
お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/998567803/
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:07 ID:YSFmubht
Net Transportを主に使っている俺は逝ってよしですか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:26 ID:dyK3f1tT
ストリーム落とすためにNet Transport使ってみたけどフラゲそっくり!
まあダウソロダーなら統一規格みたいなもんがあるんだろうから
しかしこうなるとわざわざフラゲやレゲト割って使うメリットはあるのかなと
入谷(今はあーヴィね)は既に幻のダウソロダーと化してるし
しばらく比較してみる
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:52 ID:JnRsDGRL
アーバインはスクリプトが使えるからイイよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:19 ID:BjJ5KztT
FlashGet って最近久々にバージョンアップしたみたいだけど
スパイは入ってますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:39 ID:Hk0B6AgD
大変恐縮ですが、NetPumper(フリーの1.10.3)を日本語化したのですが、
修正方法がこれ以上分からなくなり、進みません。

修正に使うツールは、"Resource Hacker"で殆ど修正し、"WDiff"で差分を作成しました。

例えば、
1. "ファイル(F)"→"リンクのインポート(Z)..."に(Z)は付けていないのに、
何故(Z)が付くのか?
2. "編集(E)"→"ペースト(PShift+Ins"で、"ペースト(P) Shift+Ins"と表示したい。
そのウィンドウ幅が狭いから"ペースト(PShift+Ins"となるのか、分かりません。

差分ファイルを作成したので、どなたかアドバイスを貰えないでしょうか?
499山崎 渉:04/02/19 12:55 ID:2993S/3r
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
500498:04/02/19 13:55 ID:Hk0B6AgD
板が違う様なので、
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ9
に行きます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:41 ID:SH3bhqEj
テスト
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:21 ID:iUr/eDFi
IrvineのNetscape用コンテキストメニューをアンインストールして消すにはどうすれば良いのですか?

あと、Iriaの「クリップボードを監視」をONにしても、
コピーしたものが直接登録されないんですが、どうしたもんでしょう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:21 ID:iUr/eDFi
よろしくおねがいします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:54 ID:pQu/Go9T
ちょい前からNet Transport使ってる
これ1本で十分って感じだね
今までずっとフラゲだったけど
完全に乗り換えたよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:50 ID:GQXKAmfT
Net Transportは立ち上がりも早くて
タスクバーに常駐できていいよね
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:26 ID:75MwqJr5
hossyu
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:54 ID:/v4j35NK
なんでwget使わないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:55 ID:fpQ9giN9
1.予めDL先フォルダを指定しておいて、何度もDLする必要があるものの場合。
(ウィルス定義ファイルや更新の頻繁なソフト類)
→ StarDownloader (カテゴリを登録しておく)

2.DLするファイルが複数有り、都度フォルダを変えて落としたい場合
→ StarDownloader or Flash_Get  

3.2の場合で、例えば10個のファイルを2〜3個ずつフォルダ分けしたい場合
→ Flash_Get 

4.写真などファイル数の多い物を一気に落とす場合
→ irvine

5.とりあえず目の前にあるファイルを落としたい場合
→ iria or IEから直で

StarDownloaderとFlash_Getで、どっちもうまく繋がればDL早いのは前者。
DL先設定中にも仮置き場(exeのある所)に仮ファイルが出来て落とし始まっている。
モタモタしてるとDL先指定→OK 即終了なんてことになる。
Flash_GetはDL先を指定してOKしてから*.jc!ファイルが出来て落とし始めるのでその分遅い。

という訳で漏れは StarDownloader + Flash_Get + irvine 使い。
ここを読んで今はNet Transportも試そうかと思ってる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:09 ID:UwkASQwf
FTPでフォルダ内のリスト表示してくれて、オートリジューム、リトライつきの奴知ってたらツール名キボンヌ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:32 ID:f7Fx+CRK
DL雨の作者タソ、厳しいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:04 ID:JtpKYQai
Star Downloaderで秀○落とすと・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:28 ID:8M1xWbkP
http://bbbabbb.ld.infoseek.co.jp/cgi-bin/donkey546noshiturengiwaku/yybbs.cgi
違法コピーの総元締め = donkey

donkey のお零れに預かり、その忠誠を誓う負け犬・準オウム信者リスト
kaitaFakeRockStar, saibaba_kaminari, kaneko666habuji
513DL雨作者:04/04/08 23:03 ID:kXPNOUGW
>>510
たまたま見たんで書いときます。
掲示板のことでしょうかね。
あれはあれで精一杯です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:08 ID:QHt4aQdK
>>513
いろいろ乙です。ニューβ版いただきましたよ。
515DL雨作者:04/04/09 00:42 ID:BqM9WoKl
>>514
このスレによく出てくるソフトの、斜め下を行くようなソフトですが、
お役立っているようでなによりです。
機能追加途中のものなので、実装が変かもしれません。
これ以上はスレ汚しになりますんで、失礼します。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:48 ID:Hc78FHdU
>>513
板見てきたが
ありゃ作者タンが可哀想だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:31 ID:X2IpjPSs
Star Downloaderをアンインストしても右クリックに残ってんだけどどうやって消すんだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:38 ID:WOk3e5Gu
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt

基本のキ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:40 ID:DDRzyAh3
>>517
レジストリを編集すればいいじゃん
出来ないならIEMenuExtでも使えば?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:51 ID:X2IpjPSs
thx 削除できますた
521詳しい人教えてください:04/04/10 20:59 ID:6mg2lEbW
http://amespi.web.infoseek.co.jp/imgdown/faq.html#ans1
利点は(○は理解できた機能です。それ以外は?です)
○マウスクリックのみで画像をまとめてダウンロード
アクセスしたWEBページの画像を一覧表示
画像へのリンクを一覧表示
新しいウィンドウで開くリンクを抑制
○強力なマウス・セレクト機能を搭載!
ダウンロード指定した画像の確認機能
ダウンロード中の画像、リンク文字列を明示的に表示
規則性のあるリンク作成機能
○InternetExplorerの「お気に入り」がそのまま使えます。
Java スクリプトによる新しいウィンドウ表示を無効にすることが可能
サムネイル画像とリンク先の画像を区別してダウンロード
ダウンロード先のフォルダを複数設定することができ、切り替え可能
○ダウンロード先のフォルダに同名のファイルがある時、自動的にファイル名を変更して保存(上書き保存も可能)
欠点は
●リストビュー(ウィンドウ上部)に何も表示されない時の理由
フレーム分割されたページにアクセスしている可能性があります。見た目では分割されていなくても内部的に分割されたページは意外に多いです。オンラインマニュアルの制限事項を参照して下さい。
表示メニューの「表示する画像」と「画像へのリンク」の設定は適切ですか? (?)
イメージマップでリンクされた画像はマウスセレクト機能が効きません。(?)

これのように指定した範囲をとれてダウンロード対策も潜り抜けなおかつフレーム分割されていてもOKな
OS95対応の無いですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:23 ID:DDRzyAh3
>>521
機能の内容が理解できないのか、その機能を使うには
どのような操作をすればいいのかが分からないのかが分からない。

というかhtmlの知識はあるんですか?
無いならその辺から勉強した方がいいと思われ。
最後の質問を見るとどうもその辺の初歩的なことが分かってないようなので。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:48 ID:7vb/IcIC
OS95って何?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:25 ID:AkJePqHY
「新しいウィンドウで開くリンクを抑制 」抑制する必要があるのかな?と
>>522
「ダウンロード指定した画像の確認機能
ダウンロード中の画像、リンク文字列を明示的に表示
規則性のあるリンク作成機能
Java スクリプトによる新しいウィンドウ表示を無効にすることが可能
サムネイル画像とリンク先の画像を区別してダウンロード
ダウンロード先のフォルダを複数設定することができ、切り替え可能」

内容がわからないのです

>最後の質問=フレーム分割うんぬんですか?
フレームで区切ってわけているのとのとリンクで区切って分けていると違いがわかりません
>>523
win95です。

525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:15 ID:vg0DuMNU
我々もあなたの言ってることが分かりません。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:37 ID:WLN9J5Hc
ちょいと人柱してクラあ

Bukster - web file downloader
ttp://www.snapfiles.com/get/bukster.html
527久しぶりにきてみたら・・・:04/04/28 22:16 ID:xphXCdsn
「新しいウィンドウで開くリンクを抑制 」はポップアップ対策とわかりましたが

あいかわらず「ダウンロード指定した画像の確認機能
ダウンロード中の画像、リンク文字列を明示的に表示
規則性のあるリンク作成機能
Java スクリプトによる新しいウィンドウ表示を無効にすることが可能
サムネイル画像とリンク先の画像を区別してダウンロード
ダウンロード先のフォルダを複数設定することができ、切り替え可能」
この機能がわかりません


528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:55 ID:R0gxFVM9
じゃあ、次回久しぶりにこのスレに来るときには
もう一つ理解できていることだろう。
そして6回目には>527で解らないと言った項目全てが
解るだろう。誰もがそうやって少しずつ成長していくもんだ。

俺は簡単に答を教えておまえの成長を阻むようなことは
したくないので、あたたかく見守っていてやるよ。がんがれ!!
(実はその中の1つは俺もよく解らなかったりする)
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:32 ID:871rEL0M
Leechgetの日本語化パッチが見つかりません・・・どこにあるんでしょうか?
誰か教えてください。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:35 ID:s0dOjABw
うちのPCのHDD
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:40 ID:871rEL0M
>530
じゃあ、住所を教えてください。
あした、いただきに行きますので。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:53 ID:s0dOjABw
>531
断る。
が、おまいが住所晒せばFDに落として送ってやるぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:33 ID:CQfAQaQd
>532
とてもそんな恐ろしいことはできないので、どこかにupしていただけないでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:54 ID:KUQ4eTx+
irvineについての質問です。

同時刻に同じファイルをDLしている人が
irvineでさくっとDLできると、あるスレで書いていましたが、
自分はメチャ遅く、5000B/s程度しかでていないのですが、
設定に問題あるのでしょうか?
そのスレは質問禁止なので、こちらに来ました。

ちなみに、最大ダウンロード速度制限はOFFにしてあり、
ファイヤウォールもoffにしています。
ADSL8Mで、実行速度は2Mありますが、
いまだにwin98を使っています。
それが問題ですかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:51 ID:b8zD3SBl
>534
サーバー側の回線が元々細かったり、1ホスト当たりの帯域を制限してる場合もあるよ。
irvineを使ったからと行って相手サーバーの回線速度が上がる訳じゃないし
速度規制をすり抜けられる訳でもない。
まあ本当に重い時なんて0.1kb/sくらいしか出ないこともあるしな。
それと実測2Mbpsは250kb/sってことだからね。
536534:04/05/12 23:11 ID:KUQ4eTx+
>>535
自分もそう思ったんですが、
同時刻にサクっと落とした人がいるってのが不思議で…!
あの書き込みは嘘だったのでしょうかね…?

b/sはバイト/秒ってことですか?
bpsはビット/秒ですよね。

それと、ここはsageが基本ですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:45 ID:b8zD3SBl
>536
「サクっと落とせた」ってのが感覚的な表現だからなんとも言えないな。
アナログ接続の奴にとっては5kb/sはサクっと落とせる部類に入るだろう。

age、sage進行については特に明記が無い場合、
質問専用スレ以外ではsageが基本だと思った方がいい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:46 ID:jIZFuR5A
ホシュ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:39 ID:p/nPKRFK
FlashGet1.60a入れたけど、普通に広告出るよ。
シャアウェアじゃないの、これ?
スパイウェアまだ入っているのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:06 ID:tM1vUMyg
>>539
少なくとも赤い彗星は入っていないんじゃないか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:53 ID:Lxb0hx50
irvineについての質問なんだが、49uperみたいにダウンロードするときにキーを入れないと
いけないようなところではこのツール使えるのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:15 ID:lxTCqO6j
使えるけど('A`)マンドクセ
普通にブラウザから落とした方がいいと思うよ。(途中で切れることも殆ど無いし
まあ、どうしてもIrvine使いたいならがんがれ。
(否定するだろうけど)マルチする余裕があるんだから自分で調べろよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:16 ID:yf1Icsca
Irvineを使っているのですが
リンクを左クリックしても落とせない場合(左クリックでIEでは落とせます)は
どうやったらいいのでしょうか
544543:04/06/10 16:19 ID:yf1Icsca
すいません訂正です
Irvineを使っているのですが
リンクを右クリックしてIrvineで指定しても落とせない場合(左クリックでIEでは落とせます)は
どうやったらいいのでしょうか
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:21 ID:yMqikJL7
>543
RefererやUser-AgentやCookieなどを設定する。
設定方法は自分で調べな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:32 ID:yf1Icsca
>>545
ありがとうございました
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:22 ID:3WICC9lD
FTPで分割ダウンロードできるやつ教えてください。
あんまりないような気がするんですが、、、。
しかしなぜFTPクライアントに分割DL機能がつかないんでしょうね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:39 ID:Vblj51PF
PHPでログインしてダウンロードさせるサイトがあるんですけど、
そういうところからもダウンロードデキルダウンローダーないですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:33 ID:5RItIwlv
ウィンドウズ95対応で
例えば1・2・3の画像があり
1と3の画像を落としたいのに、全部丸ごとダウンロードするのは後で削除に追われて効率が悪いので
画面をみながら1と3を選択してダウンロードでき、
ダウンロード対策を施してある掲示板も回避できるの探していますそういうの無いですか?
.jpgとか普通の拡張子が表示されているのにダウンロードソフトや右クリ保存すると
.htmやcgiで保存されるのも保存できるでしょうか?
(画像サムネイルがリンクになっていてリンク先のhtmlに元画像が埋め込まれてたり
Refererなどを設定しないと落とせなかったりと聞きました)
フレームありの場合(フレームは消すことはできませんよね???)も大丈夫で
小片サムネイル(画像の一部だけが露出している)を名前を書いて保存したり
並みのダウンロードソフトだと忠実に小片を落としたりするのでそれらの回避できるソフトはないですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:27 ID:4WQoYiqv
質問です。
有名どころのダウンローダーには認証機能が付いてますよね、ユーザー名とpassを入れるやつ。
あれって皆さん使えてますか?僕の場合どうやっても失敗なんですが。
551550:04/06/13 17:36 ID:4WQoYiqv
ごめんなさい、自己解決しました
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:12 ID:FCy/jYsO
>>547
分割D/Lってのはサバにとって大迷惑なんだよ
オレは自己中だから使うときは使うが(w
FTPクライアントってD/Lが目的じゃないから
んなものないのがあたりまえ(w

>>548
?PHPでログインとD/Lマネージャーが使えないのって関係なさげだけど?
落としたいファイルのURLがわかるなら、D/Lマネージャー側の設定でなんとかなる可能性はある
D/Lする場所のソース見てもわからないなら、後はログのやりとりから推測

>>549
いってることをちゃんとわかってないよーな気もするが
D/Lマネージャー対策してるサイトから、あなたの希望するラクチンな落としかたのできるツールなんて聞いたことないなぁ(除くストリーミング)
画像保存に特化したヤシになんかあるのかも知らんが、オレはしらない
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:25 ID:FCy/jYsO
>>547
忘れてた(^^;
FlashGetとNetTransportの二つはできる
普通の人はNetTransportがいいと思うよ、とりあえずスパイウェアないみたいだし
ただし、FTP限定ならFlashGetの方ができることが多い・・・マニア向けなんで以下略(w
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:09 ID:GvayvylT
Star DownloaderってUAやリファアラーの設定できないんですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:30 ID:qXj7nV6b
548です

>>552
たしかPHPでの認証では表示されているソースでは内部処理は見えないはず。
なのでダウンローダーで落とそうとすると別ページ(大概は例外処理でログアウト)画面が保存される。
それをうまくpassできる方法ないかなぁーと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:37 ID:8J2IWlh0
>>555
どうせ4950だろマルチ君
既にあそこの落とし方は晒されてるけど
あんまり公に晒すとろくなことにならないから自分で探せ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:36 ID:1oCmRte1
>>529
ヤフーで検索したら見つかる。
古いバージョン用だから少しバケるけど。
これくらいなら自分で手直しできるハズ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 07:22 ID:zV6Xx1FF
Net Transport v1.90出たけど今回からシェアだってさ。
559 :04/06/23 12:18 ID:D4rlRa89
中共を信用するな
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:20 ID:AD497twH
カンパウェアだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:01 ID:LITcgMan
NetPumperのスパイウエア外したいんですが
Spybotで全消去したら使用不可になりました。
ちなみにvr.1.20です。
過去スレ見ると使えるみたいなこと書いてありましたが可能ですか?
562Free Download Manager:04/07/12 20:10 ID:gL+pr3LM
Free Download Manager
http://www.freedownloadmanager.org/features.htm
http://www.freedownloadmanager.org/screenshots.htm

Flashgetによく似たダウンローダー。
旧名は3Wgetでシェアウェアだったが作者がソフト名を変更してフリーになりました。
3wgetのときに日本語化した言語ファイルを作者にメールしたのにスルーしやぁがった
恨み骨髄のダウンローダー、使用感に癖なし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:32 ID:bRmXFtOh
>>562
インストしたので、これももし日本語化したらうpきぼんぬ
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:42 ID:LnQxg0Qg
>>562
恨みはらしてあげるので日本語ファイルちょうだい
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:05 ID:dwaeDGAM
>>562
スパイウェアみたいなものとかはどうなのでしょうか?
566562:04/07/15 12:07 ID:A/D0sAuR
>>565
スパイウェアは自分が知る限りないですね。

>>564
日本語化は3wgetとは仕様がが少し変わったのでそのままでは使えません、
ご自分でやって下さい。簡単にできますので。
ただ文字化けする箇所が多少あるので確認しながらの翻訳はめんどくさいと思います。
567562:04/07/15 15:02 ID:j8hsmyeE
どうやらフリーになったからWebAttack.comでも紹介されたようだ。

ttp://www.snapfiles.com/get/freedownloadmanager.html
でも間違いなくこのソフトはシェアに戻ると思われる。

568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:24 ID:T/OJ0DND
>>563,564
日本語化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/jpatch.html
奴がさっそく日本語化したみたいだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:38 ID:B+ua0zfy
コレ結構いいな。
ただDL追加ダイアログ出さないで自動で開始できる設定ってないっぽい?
これできたらFlashgetから乗り換えても」いいんだが。
570 :04/07/17 14:02 ID:XLJ/IpkM
リストのインポートはどうするの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:43 ID:9hZCq7TE
うお、これめちゃくちゃいいやん。サクラが霞んで見える…('A`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:39 ID:GMu9KVRA
結局FlashGetの弱点はスパイウェアと広告。
じゃあ最新版をレジストして使えばその両方から開放されるのだろうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:50 ID:3wvNlmmE
>>572
バージョン1.0をインストールしてAd-awareでスパイウェア削除すれば無料で開放される。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:58 ID:yy1xuVjY
>>573
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/2675/
を見ると日本語化は0.96までしか対応してないみたいだけどそこは大丈夫?
575562:04/07/21 07:23 ID:VEM8eSv+
>>571
そうか?
サクラの方が速いぞ。
576571:04/07/21 08:10 ID:Y59aOwuB
>>575
いや、サクラも良いんだけど、欲しいデータの階層が深くて、しかもバラバラだと面倒だった。
でもこれだとHPまるごと取ってくれるからさ。この手のソフトはそんなに詳しくないからこの機能はあり難い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:49 ID:2jxYBtKR
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:25 ID:WHyLYnZ6
>>568
でもWin2kSP4だとタブが文字化けする
579562:04/07/22 07:02 ID:i8UwPhUP
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:35 ID:WNjdNQmW
>>562
FlashGetとかIrvineってアンインストールしてもIEに跡が残るじゃないですか。
Free Download Managerっていうのはそういう所はどうなのでしょう?
581562:04/07/24 06:45 ID:kMh2czbi
> FlashGetとかIrvineってアンインストールしてもIEに跡が残る
どんな症状のことなのか、もう少し詳しく書いてくれると
答えを出しやすいのですが?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:56 ID:BHWqQBow
右クリックメニューの事か?
583580:04/07/24 15:16 ID:tZ4cZ7z2
ttp://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0218.html
これの20873のことですね。
「表示」からの手作業で、表面上はどうにかなるのかもしれません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:40 ID:xV4BXuqM
>>583
いまアンスコしたけど別に残らなかった。
てか、それほど魅力的なソフトじゃないと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:59 ID:tOUzrpJu
Free Download Manager
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/jpatch.html
言語ファイルがup
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:17 ID:Fj7elQZN
こないだIrvineでLinuxのDVDイメージをDLしようとしたら、
ファイルサイズが4GB以上あったんで正常にDLできなかったんだよね。
4GB以上とかの大容量ファイルでも正常にDLできるのないですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:28 ID:2dvxOvWD
Free Download Managerの「最大接続数」と「最大同時ダウンロード数」ってどう違うのでしょう?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:33 ID:YRFzoqds
>>586
FATだから?NTFSでは??ん?あれ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:23 ID:KB5x7BnQ
Net Transportで要らないダイアログが出てきて消すのがめんどくさくなった、
フリーウェアなんだから金クレクレしつこく出してんなよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:57 ID:aArEEDkn
1.90からシェアウエアなんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:35 ID:T1X70emL
>>589
作者のホームページをろくに読まずに最新版を入れたアフォ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:40 ID:1VBVZaNr
当分1.90.267 を使い続けるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:55 ID:2+kJHeyV
age
594papa:04/08/09 01:28 ID:z1IY5J46
驚速ダウンロードの性能はどうですか?
そーすねくすとなので安いが…なのでしょうか?
フリーのはスパイが嫌なのでニンジャかそーすねくすとにしようと思ってます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:14 ID:1/ajPW6D
金取ったサギ商品を使う方がバカだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:48 ID:TTZtv+O0
>>594
必ずしもフリーソフトで全て間に合うわけではないが
ことD/L支援ツールに関してだけは、フリーソフトで十二分過ぎます、断言します
とりあえず、スパイのない(JWordさえインスコしなければ)Irvineを使ってみなさい
普通の人はあれ一つで充分事足りるでしょう
満足できなかったらそのとき忍者なりさくらなり購入を考えればよろしい
糞ーすの製品は、ネットでの評判を聞く限り、金もらっても使用をためらうけどね(w
597papa:04/08/10 02:50 ID:2EKJU2qb
名無しさん@お腹いっぱい。さん、と
返信付き名無しさん@お腹いっぱい。さん、ありがとうございます。
そーすねくすとはスパイ嫌いだけでなく
サイトで貯まったPでタダで交換できるのという理由もあったんです。
でも、評判悪いようですね。
返信付き名無しさん@お腹いっぱい。さんが勧めてくれたIrvineを使ってみます。
ありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:29 ID:AmTdeV/n
馬鹿キター 晒し!
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:28 ID:XDK/u8Ch
>>598
傍から見ればお前のほうが馬鹿。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:04 ID:X2o4gq2s
こんなところにきてるやつら全員馬鹿
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:49 ID:Aar/51AW
>>600
そう思ってるのはクソ社員だけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:29 ID:oivTgggS
流れを切ってすみませんが、質問させてください〜。

FlashGet v1.6aを入れて、AD-awareで広告除去したんですが、
ソフトの起動に2〜3分ほどかかります。設定を見てみましたが
原因がよくわからず、こんなものなのかな?と、疑問に思いました。

FlashGetをお使いの方、みなさんこれくらい起動に時間がかかるものなのかな?
設定がおかしいところがあるのなら、指南お願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:33 ID:cqkqS/uh
>>602
2〜3分って…9x系OSの起動時間並…あきらかにオカシイんでねの
604602:04/08/11 22:13 ID:/WeuIHSQ
>>603
おかしいんですよね・・・。ver1.4も試してみたけど、何も変わらず。

OSは、WinXP PROで、Windows up dateで出来る限り最新のものにしています。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:31 ID:Za17d6JP
>>604
レジストリ綺麗に掃除した後で他のダウンローダーに移行した方が
時間や労力を使わずに済むと思う…特異な現象の様だし
606602:04/08/12 19:01 ID:mndgcbhk
>>605
そうですね・・・。他ソフトへの移行で考えてみます。

ご意見ありがとうございました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:15 ID:ofH/8Tqm
Free Download Manager 1.0 is released.
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:49 ID:bvGU7v9i
DAP
DownloadExpress
DLExpert
DownloadMaster
FlashGet
FreshDownload
FreeDownloadManager
GetRight
HiDownload
IntertnetDownloadAccelerator
LeechGet
LeechGet2004
MassDownloader
NetAnts
NetTransport
StarDownloader

機能評価比較サイトとかってあります?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:40 ID:+QIDRVzm
ない。言い出した君が作れ。ありがちな流れだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:51 ID:bvGU7v9i
断る
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:10 ID:ZMNddBzg
Free Download Managerを導入して日本語化したのですが、
英語だと『Downloads』『Scheduler』『Site Explorer』等と書いてあるタブの部分などの文字が化けてしまいます。
何か解決策はありますか?
(今は取り合えずlngファイルの文字化け部分だけを英語に置き換えて使っています)
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:22 ID:NaYs5KcP
全く文字化けしてませんが?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:53 ID:EpF1rjdC
>>611
環境などを書いて、日本語化パッチを作った方に相談してみたら?
614611:04/08/21 23:45 ID:uo2rWD/y
そのパッチの配布サイトの掲示板を見たら、すでに同じ事で書き込みしている方がいました。
それに対する管理人の返信を見ると、どうやらWin2000だと上手く行かないようで、
やはり該当部分だけを書き換えて使うしかなかったようです・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:04 ID:BdWVy0hi
>>614
2kに対応してくれるのを待つ・・・じゃ、駄目なのかな
それを使ってない自分には何とも言えないが
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:33 ID:4/ey+15+
>>614
対策パッチ出たよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:58 ID:1ps0bq1f
WinGet
ttp://www.indentix.com/download.html
復活してマスタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:34 ID:peJ8mPEB
>>617
GJ。
早速使ってるけどいい感じだね。
前のバージョンからどこが変わったのかがわからなかったりするが。
URL変わったのって、どうやら.NETベースのFTPクライアントソフト出してるところが
WinGetを買い取ったと見ていいんだろうかね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:48 ID:V5VQwmi8
Free Download Managerで同一ページの複数ファイルを落としたい時って、
「全てのコンテンツをダウンロード」→要らない項目を削除って方法しかないんでしょうか?
FlashGetのように登録する項目をチェックする方が分かり易いし、楽なんだけどなぁ・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:48 ID:zW/gQhmb
Free Download Managerがリンククリックで起動せずそのまま落ちることがある・・
どうなってんだ・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:27 ID:7tIKjb24
Net Transport日本語版フリーの最終バージョンどこかにありませんでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:17 ID:NLptRen2
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:35 ID:7tIKjb24
>>622
どうも〜
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:45 ID:IZRBYihe
SDPはそろそろ退役かな
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:49 ID:kxTjjD/r
Offline Explorer
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:46:08 ID:lNdb2wA0
スレ違いでしたらすいません。
FreeDowmloadManager(以下FDMと表記)について1つ質問があるのですが、
外部アプリにFDMを登録して使用するときに、(ダウンロードの際に)メインウィンドウを出さないようにする方法はありますでしょうか。
何らかのコマンドラインがあれば教えてください。

ちなみにその外部アプリは『Firefox』の拡張の一つの『DownloadWith』です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:08:41 ID:cLHsqcWC
age
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:28:22 ID:XqnfniAp
WinGet 1.8出ます田
ttp://www.indentix.com/download.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:15:21 ID:a+vJuRvM
俺エロ動画くらいしか落とさないんですけどZENとかのエロサイト(動ナビ登録サイトメイン)って
ツールでまず落とせない_| ̄|○
今までirvineやフラゲ、DCさくら試したんですけど設定ミスですかね?

落とせるに決まっとるやろゴルァなら出直しますので可、不可だけ回答ください
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:20:49 ID:EQtWN+bW
>>629

ただし、分割は絶対にするなよ、サバに大迷惑だ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:54:22 ID:Vofv7LO7
1年2ヶ月ぶりの更新・・・
あの定番ダウンロードソフトが・・・
あの世界が認めた定番ダウンロードソフト、Irvineが!!!!!!!
たった今、更新されてた!!!!!!!!!!
いけえええええええええええええええええ!!!!!!!!
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:55:13 ID:pmqorsDa

またキチガイが書き込みしてら
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:40:47 ID:RJeiLrsk
>>631
報告、乙
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:54:35 ID:7k6lQ/45
初めてFlashget使ってみようと思ってるんだけど
最新版のFlashgetってどんな感じで広告が出てくるの?
Flashget起動してなくても出てきたりとか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:57:12 ID:KOWo3gJB
Irvineは1.0.8a
Flashgetは1.0
Net Transportは1.90.267使ってます。
636634:04/09/28 14:52:13 ID:7k6lQ/45
誤爆だ・・・
スマヌ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:34:36 ID:U++yMzkw
WinGetでproxy使えない、ID Pass必要ないので空白にしてあるけど?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:58:54 ID:Yaa+zjiR
NetTransport2使ってる。
見やすいし使いやすい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:15:49 ID:Fn3I/LdK
RAMファイルで、メモ帳開きやRTSP対応ダウンローダーで
ダウンロード出来ないrmファイルってあります??
何かターゲットサイトが技使っているのか
フレームが入った空HTMLしか落ちてこないんだけど・・・
URL SnooperでターゲットURL探してもダメダ・・

スレ違いかもしれません(ごめんなさい)が
まだ合えぬ師匠!ご教授いただけないでしょうか??
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:30:36 ID:VLt7L0Xt
教授くんが多いなあ。みんな同一人物かね?
641639:04/10/04 17:46:03 ID:Fn3I/LdK
いえ、ここのスレ初めてなのですが。。。。(^_^;)
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:29:37 ID:2b3rk0Mc

はいはい、面白い面白い
643639:04/10/04 18:35:09 ID:Fn3I/LdK
なんだw
ここはスキルのない厨板か
来るところ間違えたわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:48:23 ID:SLGIEDRQ
Free Download Managerって
これ勝手に分割ダウソしてるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:20:16 ID:YLtH2Kyi
>>644
指定した以上のサイズなら勝手に分割してる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:33:48 ID:0gHbujIf
結局Irvineにスパイウェア云々てなんだったの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:24:09 ID:P7+yIGoR
IEでダウンロードすると、そのファイルの色が変わりますよね。
(<A>タグの色がvisitedになる)
で、今はirvineを使っているんですが、当然ながら色は変わりません。
この色を変えてしまうようなダウンローダはないでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:16:01 ID:5mVZYIST
何も知らずにFlash Getガンガン使ってました。うはーっ。

IrvineかFree Download Managerに移行しようかと思っとりますが、
移行の際、管理フォルダのツリーは皆さんどうしますか。
そのままインポートさせることはできなさそうだし、手作業で
新たに作っていくのは禿しく面倒。

とりあえずデフォルトフォルダにダウンロードしてエクスプローラでコピー、
ダウソ履歴は捨て、がいいんでしょうかね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 03:02:58 ID:TaTfOjAB
>>646
JWordじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:30:38 ID:VcTSrLT1
国土地理院の25000分の1地図を一括保存できる、WEB収集ブラウザというソフトを
インストールしてみたけど、起動させると「空きのドキュメント作成に失敗しました」って
出て起動しません・・・
OSはwin2000だけど、なんなんでしょう?

マルチすまん
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:00:39 ID:NgGWd4EW
マルチは人間のクズ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:28:13 ID:VcTSrLT1
オネゲシマス
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:08:43 ID:kTbv2/aA
Free Download Manager使い勝手悪いしすぐ落ちる
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:53:20 ID:C482Pe2W
FlashGet以外で「All Done」とサウンドで終了知らせてくれるダウンローダーって何かありますか?
NetTransportにその機能ついてたらなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:09:56 ID:T1l0Srfn

はい
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:03:20 ID:nK8r9oeu
Free Download Managerの日本語化パッチを配布してた所に行けない・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:44:02 ID:gpKrQHOX
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:59:05 ID:nK8r9oeu
>>657
サンクス!助かりました
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:08:48 ID:9laHYVbv
2.4GBくらいのファイルIrvineで落としてたら、
完了サイズと速度が負数になってDL完了しなくなった。
キャンセルしたらファイルごと消えたし、オレの3時間が・・・

作者よサイズと速度計算にsigned使うなよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:24:12 ID:K0WUm3YE
>>659
自分で作ったら?そこまで言うんなら。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:37:35 ID:/R1BiNMl
Free Download Managerの最新入れた奴に聞きたいんだが
エクスプローラツールバーにNavexcel Toolbarっていうの入ってないか?
→C:\Program Files\NavExcel
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:31:29 ID:IiwqDMMa
最新版のインストールの途中にに
『NevHelper and Search Toolber software instllation』
とかいうのがでるから、そこで一番下のチェックボックスをオフにしておけば、それは入らなかったと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:03:52 ID:+zwlJJ3e
>>662
つまり俺様の不注意だったわけだなぐわはハハh

どこかに繋ぎに行くから注意ね
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:59:17 ID:NkjT5Rqk
あの、wgetの質問はここでしてもよろしいでしょうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:48:22 ID:uVyjGbit
渋いな…
CUIならcURLのほうがよくないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 06:28:36 ID:s/l6IYr3
>>665
cURL初めて聞きました
使いやすいのであればぜひ使いたいです
調べてみたところこれもコマンドラインから動かすソフトのようですね
教えていただき、どうもありがとうございます
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:01:27 ID:dLR8BWI/
スレ的に需要があるかわからんが一応貼っとく。
ttp://www.big.or.jp/~crane/cocoa/0800_internet/curl/
ttp://www.geocities.jp/horiuchimasaru/wget.html
連番使いたいならcURLかなと思うが、まぁお好みで。
漏れは普段Irvine使ってるんでスクリプトからしか使わんけどなー。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:56:17 ID:s/l6IYr3
cURLはやっぱmac専用なのかな?(´・ω・`)
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:25:45 ID:gT8D3xf+
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:15:57 ID:PHc9uECW
>>669
どうもありがとうございます
見落としてた・・・

>>667のヘルプを見ながら使ってみたのですが
階層を作って保存するにはどうすればよいのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:46:04 ID:YpQNNhH7
ほしゅ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:11:50 ID:2mEVnSOc
ほしゅ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:09:18 ID:A0Bb/eIc
WGetで、ダウンロード先の指定の仕方が分からないです。
wget;-O c:\ -r -l 1 -k -np -x  http://www.hoge.com/aaa.html
としてもc:\にダウンロードできない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:16:04 ID:A0Bb/eIc
…-Pオプションで逝けました。
スマソ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:46:27 ID:JUbKBJ4+
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが音量が大きかったり小さかったりして聞き心地がよろしくない、これを同じ音量にするのにはどうしたらいいのかね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:57:07 ID:bot0Az8N
mp3gain又はfoobar2000のreplaygainでできるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:06:10 ID:j6Yyxgp0
>>676
マルチなので答えんでください
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:21:26 ID:TYrnWwLy
curlで階層を作ってファイルをダウンロードする方法をおしえてください
wgetで、-x のコマンドに当たるものです
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:20:09 ID:V4di751Q
WinGetが1.9になっておった。
しかもこの版から多言語対応でデフォで日本語メニュー表示になったっぽい。

あと、他のスレですでに既出だけど一応。
Wellget
http://www.wellget.com/
日本語化言語ファイル
http://f57.aaa.livedoor.jp/~kumakuma/oki/jpn.html
HTTP/FTP/MMS/RTSPに対応しながら軽いのが特徴。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:51:28 ID:7PVre/eh
最近ダウソ出来ないフラッシュが増えてきてるんだが、これは時代の流れかのう
某所の種フラッシュがサッパリ
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:33:50 ID:eNzfRQSf
Irvineみたいな感じでfrmのリンクを辿れるソフト無いですか?

ttp://p070.ezboard.com/fcelebritiesportstarsfrm1.showMessage?topicID=1998.topic

こういうページが読み取れないorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:48:02 ID:eNzfRQSf
あ自己解決。
firefox拡張。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:10:59 ID:ZdCNsD+K
wellgetは右くりメニューの文字をいじれないのよね
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 04:41:12 ID:bWfctot4
Reget使ってる人いる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:43:02 ID:JPoABzSE
iria使ってる人いる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:32:00 ID:2/Hw+DkE
free download manager でエロ動画を落とせません
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:49:13 ID:F0ClDu9F
>>684
大昔に使ってたような記憶が…

>>685
たまにIrvineでできないことをする時使う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:46:54 ID:nwrsdaW+
>>687
>Irvineでできない
具体例キボン^^
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:57:49 ID:1DsNTBS6
雨の最新版
%20を半角スペースに勝手にデコしちゃうな
エラーでまくり
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:45:40 ID:e04NMa75
フラゲだと。最大で8つまで同時にDLできますが
それ以上同時にDLできるのあったら教えてエロい人。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:43:40 ID:hV5zKg4N
winget
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:43:44 ID:HD4lcW3h
WinGet、設定で保存先変更すると
設定リセットされない?Ver1.9
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:23:58 ID:cdQCkNAg
Irvineでいくつでも同時にDLできました。

おもいっきり速度のでないロシアのサイトから約20Mのファイルを
同時に114個DL中 w。
12時間ぐらいで終われそう。      スターゲイトおもろいな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:38:12 ID:QlZ5iHnS
で?
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:20:52 ID:CRomLsT8
>>692
俺のWinGet 1.9 は、保存先変更に限らず、どの設定を変更しても次に起動した時にはデフォに戻ってる。
WinGet 1.8はこんな事なかったのかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:47:45 ID:vPO4QOz8
失踪前の1.6がベターかな?
大量にリスト登録すると途中でダウそできなくなるというバグがあるけど…
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:30:30 ID:A9AkRa8z
色々使ってみるとFlashGetって速さじゃ他よりかなり速いんですが、
これ怪しいスパイウェアだとの噂ありますし、広告もウザいです。
これより速い奴でお勧めのがあれば教えてください。
698初心者:05/02/12 23:19:58 ID:otOKr070
NetTransportでダウンロードが出来なくなってしましました…。
なぜでしょう…。
ダウンロード出来ないのは困るので、アンインストールしたらダウンロード出来るようになったのですが、やっぱり遅すぎます…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:22:57 ID:xyA//Cet
エスパーしか答えられない質問だな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:58:13 ID:Z2avBT5g
やっぱしebotだな。精度はともかく、面白い。
ダウンローダーってより検索ソフトっぽいが。
701エスパー:05/02/13 00:04:09 ID:uZR8EX2s
>>698
………

タンスの上から2段目の引き出しの中!
702初心者:05/02/13 16:08:11 ID:qdhxlX0m
自分はNetTransportしか使ったことがありません。
皆さんのオススメのものを教えて下さい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:28:26 ID:7UbsJaPU
>>698
NetTransportは専用スレがあります。そっち池。

>>702
とりあえずこのスレ全部読んでから質問した方が良いんじゃないかな?
704初心者:05/02/13 16:48:49 ID:qdhxlX0m
そうなんですか。そちらに行ってみます。
ありがとうございました!
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:19:20 ID:S8x4hqQl
例えば
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~kumakuma/oki/xxx.jpg
とあるときxxx(xxxは数字)の部分を変えて
自動でダウンロードできるソフトがあれば教えていただけないでしょうか。
当方、MacOS9使いであります。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:18:28 ID:tcfn2BKO
>>705
Windows用なら山ほどあるけどな…
Mac板で聞いた方が早いんじゃないかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:36:33 ID:gSS6hVL1
>>705
ttp://hccweb1.bai.ne.jp/ili/urlcollector.htmlとか
使ってないから勝手はわからんけどね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:07:15 ID:TWeuXw2w
Irvineての使ってみたけど保存した画像が大きくならない…orz
regetしか使ったことない初心者ですが使い方簡単におしえてくれないでしょうか…
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:25:03 ID:UZegs6Z0
保存した画像が大きくならない......................................

ワケワカメ
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:21:45 ID:vTI5+AL0
Irvineての使ってみたけど保存した画像が大きくならない…orz

Irvineての使ってみたけど保存した画像を(見ても、チンコ)が大きくならない…orz

これだ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:22:40 ID:T6Aekn+A
恐らくはサムネイル画像の方を落としちゃったんではないかと…。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 05:22:12 ID:/RDUXE8j
ゴメン日本語悪くて…
>>710半分あたり orz
>>711そうなの?どこをいじればいいんでしょう…一応自分でも色々やってみます…
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:33:41 ID:vBf2vd7u
すまん。どうしても乗っからせてくれ!

>どこをいじればいいんでしょう
チンコ!!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 06:41:38 ID:/RDUXE8j
ウワアアアアン(つдT)悔しいけどウマイヨ〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:04:09 ID:F1zDjqSV
>>705
macならcurlでできないかな
参考>>667
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:41:36 ID:xqPPTP5X
>>708
ワラタ。間抜けだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:22:46 ID:srPhMERx
こういうあぷろだでも使えるソフトしりませんか?
WinHTTrackとかで大丈夫だったりします?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:44:15 ID:tno06ukM
最近のMozillaやFirefoxで、表示されている画像をドラッグアンドドロップすることで
ダウンロード登録できるソフトを教えてください・・・
Mozilla1.4まではIrvineでそれができたのに、Mozilla1.5からはできなくなってしまったんです。
もちろんMozilla派生ブラウザでも無理。
画像掲示板なんかで、一度ブラウザで見ていいと思ったものをダウンロードツールで特定フォルダに
がんがん振り分け保存するという使い方をしているので、D&D登録機能は必須なんです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:23:07 ID:pbnSauT3
ダウンロード速度が速くて、スパイウエアの入っていないものは無いでしょうか・・・
YAHOO!やGOOGLEで検索しても分からなくて・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:14:24 ID:rOKr/7Xc
>>719
検索ワードは何て入れた?

まずは検索の仕方を検索しれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:56:38 ID:5Nk7EYmf
>>719
Star Downloader

ソフト探す時はググるよりもVectorとか窓の杜のサイトでソフト検索したり、
そのジャンルのカテゴリを見た方が早いと思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:31:29 ID:M4txnGR8
windows95だけどiria重すぎってゆーよーなボクチャンにお勧めのLiteなダウソ口ードマネージャってありませんか?
stardownloaderみたいにクリップボード監視機能があるやつがいいけど、star〜はエラーが出るので除外で。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:18:29 ID:WEYeKqgk
>>722
エラーって何のことかと思ったら95に対応してないだけのことか。

WinGetはどう?
http://www.indentix.com/
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:43:15 ID:d26dSAFH
ダウソローダー雨だな
軽かる。機能ないけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:53:50 ID:DwvZY2o8
インストール不要で、ミラーサイトに対応したソフトってないですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 15:25:41 ID:0zuks+EE
ダウンローダー雨の作者ってここに来てるんだね
FGとNTが広告が出るしなんとかバインは俺には高機能すぎるので

今から落として使ってみるよ
フラッシュも落とせるらしいので
よくできてたら使い続けるかも

FGがお気に入りだったけど
広告が出るのは勘弁
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:03:17 ID:XauuGggX
雨メインのダウンロダーとしてはきつい

FGとかNTみたいなマルチのウインドウで管理できる
ようじゃないとネットしながらだとじゃまになる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:19:08 ID:JGWDsXIm
チラシの裏にどうぞ、と。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:17:21 ID:Jme+BHFq
有料エロサイトの連番落としでいいのないですか?

あば員は使えないから嫌いです、しろとで申し訳ない

730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:55:39 ID:WtOoq235
ファイルサイズのデータがネット上にない場合、
ダウンローダーのファイルサイズの表示は?になりますよね
その場合、正確なファイルサイズをダウンロードせず、早く終わったりします。
例えば、500KBあるはずのファイルが300KBで完了するなど。
これの解消方法知りませんか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:12:33 ID:OXpSdNH1
FreshDownload、バージョンうpされたのに
日本語化パッチの配布サイト閉鎖しちゃったね…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:48:41 ID:3wGZtkOr
Irvine初めて使ってみました。
ダウンロードされた物のタイムスタンプが
ダウンロードされた時間なのは何で?設定が足りない?

いままではReget1.9free使ってました。
Regetだとアップされた時間だよね?
733自己満的レビュー:2005/06/20(月) 11:55:23 ID:rPZSJUuX0
・画像サイトから一度に画像を落とす。・保存先フォルダの変更はするが、一々余計な
入力を求められない。・分かりやすいUI。・たまにサイトまるごと落とすこともあり。
みたいな条件で有名どころを試したら結局、一度に画像を落とす→フラゲ
サイト丸ごと落とす→FDM の両刀使いに落ち着いた。
以下適当な感想。(さらっとさわって理解できない部分は切り捨ててるのであしからず。)

irvine:ユーザが多いのが不思議。試した中で最悪のインターフェース。
DCさくら:分かりやすい。がデザインが園児用。サイト丸ごと落とすのがやりにくい。
FDM:なぜかサイト認証パスとフィルタが保存されない仕様。サイト丸ごとは階層を設定し、
    画像を保存するか、ファイルを保存するかを設定するだけで分かり易い。
フラゲ:有名どころだけあって良い。てか海外の奴はほとんどこれと同じ使い心地。
Leechget:フリー版だと分割ダウンが1しかできないのでよう試してませんわ。よさげ。
NetTransport:ほとんどフラゲと一緒やん。可もなく不可もなく。こっちでも良かったかも。
FreshDownload:よく覚えてないが設定項目が貧弱な木が。
StarDownloader:よく覚えてないが設定項目が貧弱な木が。
DAP:こここ、これって分割ダウン専門とかそういう感じ?    みたいな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:55:08 ID:ohqM9/tL0

ttp://www.actonbb.com/contents/digital/0405pc_plus02_digital/
このビデオを落としたいが、actonbbなかなかのツワモノで
落とせません。
落とせるソフト紹介してください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:31:22 ID:o2oUfttM0
(´-`)。o ○ (このスレ、そーゆースレだっけ?)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:39:40 ID:ys4IMHbjO
GetASFstream使ってる人いる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:22:32 ID:Sz4cuQuz0
i-bbsの画像を効率よく落とせるツールないですかね
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=contortio6
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:51:03 ID:HMZqVH9J0
>>737
tokix.netを読め
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:48:33 ID:4AVgIKuQ0
>>736
漏れはNetとGeAとSDPを使ってるよ。
netはrm系を落とすために使う。
GeAは、なぜかダウンロードできない奴を落とせる時に使う。
SDPは何となく使う。保存する時にファイル名を決めるのに便利。

どうでもいいが、netで落としたwmvはなぜか、ストーミング再生すると見れなくなるが、
GeAやSDPの場合は、ストーミング再生できる。なぜ?

GeA最新版を使いたいけど、メールアドレス登録するのがめんどい。
直リンクとかきぼんぬ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:15:45 ID:OEYDSUEB0
寺ワロスww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:38:50 ID:xLQMKnhi0
>>739
GeAとSDPって何の略だよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:34:33 ID:3/gOr5H40
ゲェアーと、スダップ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:04:47 ID:9NeEeKZb0
GeAの略→GetASFStream
SDPの略→SDP Downloader

ちなみにSDPは海外フリーソフトで日本語化パッチあり
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:17:25 ID:kj5W8f8O0
>>733
同意。
Irvineは使いにくいよね。おれも何でユーザーが多いのか不思議だよ。
とくに保存先の変更がめんどくさい。
おれは長らくフラゲを使ってるからこっちに慣れてるのかも知れないけどさ。
フラゲも弱点はあるけどね。
バッチダウンロードは(*)式で設定しないといけないから、Irvineのように
[000−099].jpgで展開できるほうがいいね。

ストリーミング動画のみNetTransportを使用してます。

サイト丸ごとはや、画像のリンクがhtmlの場合はウェブオート(シェアウェア)を使ってるが、
JavaScriptやPHPに対応してないから、拾えないところもある。
このソフトもバージョンアップしてないし、そろそろ他に変えようかと思ってる。
FDM試してみるかな・・・
JavaScriptとPHPに対応した丸ごと巡回ソフトってないですかね???
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:44:02 ID:svipLel00
別にirvineユーザは多くないだろ、日本語だから日本人が使ってるってだけ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:17:50 ID:f/2iyHs60
フラゲってスパイウェア入ってなかったっけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:25:34 ID:V4behJaE0
NetTransportとGetASFStream以外は必要無い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:15:38 ID:pfIZTo0R0
Irvineは設定次第でけっこう使えると思うけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:49:24 ID:MCc/LrYV0
>>748
そういうのが載ってるサイトある?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:46:13 ID:1fdDVuNB0
>>749
詳しいこと解説してるサイトはないなー
おいらはネトランで大特集されてたの見て設定したけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:25:06 ID:xszIC7560
使ってるのはネトラン厨だけだというわな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:37:16 ID:XB7jeRcb0
htmlの知識があって、スクリプト書ける奴なら
Irvineはかなりいい仕事するよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:51:22 ID:PCQ1wd5x0
スクリプト書ける奴がそんなに多いとは思えんが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:54:57 ID:wZbrtV6+0
軽くてWIN95aで使えて、ダウンロードするときに同名のファイル(例えば???.mpg)があったら自動的に???(1).mpgっていう感じで名前を変更してくれて(現在使用中のダウンロード雨の弱点)、
できたらクリップボード監視して任意の拡張子のファイルだったら自動的にダイアログが立ち上がってSTARTボタン押すだけっていうようなソフトありませんか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:19:06 ID:CXGnyHHh0
95かあ
ユーザー少ないから自分であれこれ試すしかないんじゃない?
WINGETとかネットトランスあたりを勧めたいけど動作するかね。
756754:2005/07/21(木) 11:07:47 ID:A6u1Dw/F0
>>755
レスサンクス。
WINGETはインスコ時にIE6以上が必要といわれてしまいました。(T_T)残念。
NetTransportは実はストリームファイル用に使ってるのですが、常用するにはちょっと重い感じです。

あとよく調べてみたら、ダウンローダー雨にも[一階層上のディレクトリ名をファイルの先頭に付加]という設定項目があり、
これで同名のファイルも同じディレクトリに問題無く保存できるようになりました。雨マンセー

お騒がせしました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:39:26 ID:+uQB09w10
GetRight→Reget→Iria→Irvineときて進化がとまりました。
Irvineの保存フォルダ名設定時に、クリップボードのデータを自動でペーストする機能に
惚れ込んでしまっているのです。
この機能って最近のダウンロードマネージャには、当然のようについてるもんなんでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:22:40 ID:HiTe7bfE0
Wingetシェアウェア化したのか。
残念。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:25:01 ID:HiTe7bfE0
Wingetシェアウェア化したのか。
残念。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:53:27 ID:d4XoqM9k0
Wingetは前もシェア化あったな
結局1.6をサブのサブくらいで使ってるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:24:18 ID:tdoQno/n0
>>757
ファイルの拡張子やURLから保存フォルダが自動的に選択されるのしか知らないなあ。俺の知ってる限りでは。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:59:22 ID:04CoVdSW0
winゲトv20723 発地有り。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:12:46 ID:Go0wEIw90
WinGet 2.0 って、日本語化できないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:32:48 ID:A0aIX+zs0
>>763
理想墓か丸チラを使う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:12:06 ID:FH5eB9iB0
WellGetなかなかよろしいです。
mmsを落とすのがメインですがhttpにも使ってみようかと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:04:05 ID:AQZmA8c60
IE標準のダウンローダ程度の機能で、コマンドライン引数でURLとリファラが
渡せるソフトはどんなのがある?
ダイアログ形式のソフトがホスィ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:07:10 ID:+Cw3E3sT0
ないよね、引数でいろいろ出来る GUI のダウンローダー。
WgetとかCURLならすべてコマンドラインだけど CUIだしなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:36:36 ID:nX4z/Iyq0
CURLに簡易GUI被せたような派生ビルドあったら最強なんだがなぁ…
769766:2005/08/16(火) 04:04:26 ID:tJzbQRu60
ほぼ自分の理想通りのソフト発見。↓のSnatteiってソフト。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~trueff/
引数でURLとリファラが渡せて、プロキシもIE共有じゃない。
Syleraで使うダウンローダを何にするか迷ってたんだが、これに決定。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:20:36 ID:iNaw96X/0
irvineでURL展開のやり方教えてくれまいか
HELPの書式のとおりやってみたけどうまくいかなかったのです…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:22 ID:3I10GCC+0
>769
今更な上にcURLじゃなくwgetだけど、WinWgetつーのもある。
ttp://www.cybershade.us/winwget/
772766:2005/08/16(火) 23:49:49 ID:tJzbQRu60
>>771
紹介d
ただこんなに機能は要らないので…
ホントにただ落とすだけのOpera6とかIEのダウンロードダイアログ程度の物が欲しかったのです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:22:31 ID:6VLM42jQ0
フラッシュゲットで前に落としたファイルとかも関係なしに
ダウンロードするにはどうすればいいですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:39:30 ID:DddIohwa0
どうしたらいいだろうね…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:27:54 ID:8emEYUPi0
>773
おまい。「ダウンロード済み」と「ごみ箱」の中空にしてないだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:03:07 ID:auHTl1Cw0
現在iriaとダウンロードアクセラレータープラス(以下DAP)を使っているんですが
IrvineでDAP見たいにベクターみたいに自動ダウンロードとかCGIでのダウンロードをダウンロードはできますか?
DAPのIEでダウンロードするときに自動でDAPに渡してくれるのが使いやすく使っているんですが
昔から使ってるのでさすがにもっと便利なものもでてそうで・・・
DCさくらもそういう機能ついてるみたいですがほかにおすすめってありませんか?
なければDCさくらにしようかと思います。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:54:30 ID:dmeXxIe10 BE:99468858-##
iriaとIrvineの違いをまとめてよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:16:29 ID:cYTjG1EH0
デフォルトアイコンが萌えヲタ仕様かどうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:58:59 ID:bUj/hcTU0
Irvineで 503 Service Unavailable がでるときにすぐにもう一度
ダウンロードトライしたいんですけど どういった設定したらできますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:43:33 ID:A/zVMy/F0
基本的な設定・・・
781779:2005/09/02(金) 11:38:41 ID:p34+1M190
普通の503ではもう一度トライしてくれますがHTMLで503のエラーがでる場合は
HTML取得してすぐ終わってしまいます。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:38 ID:M/O7TubD0
age
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:32:51 ID:eAtyAiy70
○秒間間隔を開けてDLって出来るの巡集以外にないですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:39:06 ID:rpEQW/FH0
onmouseover="〜.gif" みたいなのを認識してダウンロードしてくれるソフトってあります?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:18:41 ID:SH3l/0g10
amazonで視聴のためにreal playerをダウンロードしようとしたら
ダウンロードマネージャがサーバーに接続できませんと出たんですけど
この場合どうしたら解決できますか???
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:25:00 ID:c7ujWrkE0
うんこして寝る
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:19:41 ID:7O2sPAQU0
Irvine、iria、DC、IMGDOWNのどれを使っても、落とした画像が縮小されてるのって
ツールの問題じゃなくサーバで弾かれてるって事だよね・・・?
ExplorerやOperaなら普通に表示されるのに。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:36:23 ID:4eBf1Wzt0
サムネイル落としてるだけでしょ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:19:30 ID:7O2sPAQU0
けどブラウザで見れてるアドレスをコピペして放り込んでもダメなんですよ。
昨日の夕方ぐらいまでは大丈夫だったんですけどね。
ttp://fapomatic.com/ってとこなんですが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:38:43 ID:8+ihmxCf0
>>744
JavaScriptのソフト漏れも欲しい
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se206547.html
が対応をうたっているがxpなんで使えん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:11:52 ID:ASvfJtSz0
ダウンローダでソケットエラーやらネットワークエラーやらで落とせないけど
(iriaとか雨とかサクラとか)
ブラウザではダウンロードできるものは、どうすれば効率よく落とせますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:14:37 ID:xuaokfLz0
URLによる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:27:57 ID:ASvfJtSz0
ttp://d.photo.xuite.net/d/c/c/9/diesoon/117253/10339316.jpg
です。フラゲでも無理でした
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:59:23 ID:Qww7+Nl00
にゅう、web丸ごとゲッター
(InternetNinjaとかGetHtmlとかPageDownとか)を語るスレはどこなのか、
どなたかご存じないですか(´・ω・`)のー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:06:51 ID:rG0Is5UN0
>>794
お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1085915277/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:31:37 ID:Qww7+Nl00
>>794
ぉぅせんきゅー!
早速ROMってみますー(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:36:52 ID:2DdTCzc50
wget最新版(1.10.1)でも4GBを超えるファイルはダウンロードできない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:56:17 ID:dsv4RHSb0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:11:27 ID:GheJW7Mi0
今の時代こういうツールの必要性なくなったんだろうな
800ハーピィ:2005/10/21(金) 00:23:51 ID:UR56IcNe0
E・∇・ヨノシ <800ゲット♫
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:07:29 ID:EVkFCps+0
おすすめのダウンローダー教えてください?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:50:43 ID:AoLpvYAn0
>>801
使ってみて自分に趣旨に合って、使いやすいと感じたものがオススメです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:28:46 ID:AhIkWDDl0
FlashGetでブラウザの監視をしてほしいんだけどどう設定してもインストールし直しても効かない…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:28:28 ID:CokVhdUw0
フラゲつかっても最速180程度しかでない
さくら体験版の時は1000ぐらいでてたもんなんだか、設定が悪いの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:01:16 ID:jKwaXFJV0
irvineって管理者権限でないと使えず、
iriaはエラーが出て使えません。

制限ユーザが使えるソフトはありませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:17:30 ID:NIXSXmf70
wget
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:30:46 ID:jKwaXFJV0
おお、これはいける!
どうもありがとうございます!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:41:26 ID:fG5dCC7E0
今日初めてiriaっての使ってみたんだけど…、
めっちゃめちゃ遅いのですが。どういう問題があるんでしょ。
ちなみにバージョンは107s9aです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:04:55 ID:xzfrd5cR0
なんでIrvineを使わないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:02:21 ID:fG5dCC7E0
>>809
あ、今はFlashGet使っててIrvineはたまに使う程度です。
先ほどインストールしたIriaも試しに使ってみたいなー、とか思って
インスコしただけで。Iriaってこんなもんなんですかね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:14:19 ID:VUALnihZ0
>>805
一度管理者で起動すると、その後は制限ユーザーでも使える>Irvine
インストールする場所とインストールする際の設定にも注意
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:23:46 ID:auvbVWBf0
デフラグっぽい表示が出るダウンローダってなかったっけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:37:05 ID:/evezFMO0
FlashGet
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:54:36 ID:tRVEB1yI0
NetTransport、WellGet
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:43:12 ID:G0awP0Yn0
フリーダウンロードマネージャーU
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:33:08 ID:0rTTtRZ70
Star Downloaderを最近使い始めたのですが、ダウンロード時
進捗状況が最前面に出てきません。どうすれば
最前面にもってこれるでしょうか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:01:46 ID:kn0c2aaW0
最前面にするソフトでセットすれば?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:49:35 ID:0rTTtRZ70
>>817
今AceWindowってのを試したんですが、これは毎回指定しないと駄目な感じ。
そうではなくてなんかこう、ダウンロード始めたら即最前面に出てきて終わったら消える、みたいな設定が
Star Downloaderにありませんかね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:42:25 ID:kn0c2aaW0
(1)AutoHotkeyなどで監視する
(2)リソハカでリソースをいじるとダイアログの常時最前面化が可能になる場合もある

こんなとこかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:12:33 ID:0rTTtRZ70
>>819
方法(2)を詳しく調べてみます。Thanx!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:11:57 ID:HNnAfulO0
スレの中ごろで聞かれていたことですみませんが、
ttp://49uper.com/ ←の49uperアップローダーから
DLをツールを使って途中で止まらないようにダウンロードしたいのですが、
どのソフトウエアがお勧めでしょうか?
できましたら設定などについても調べられるようヒントをいただければと思って書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:46:06 ID:xRocFNAb0
甘えるな。
みんな自力でエロくなったんだ。
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/12(土) 00:14:11 ID:ZGus9nlK0
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/11/12(土) 00:14:48 ID:ZGus9nlK0
はい誤爆
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:33:12 ID:GLANWh1q0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:05:59 ID:1KgGJ18w0
Download Express!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:48:55 ID:r2i9SEYX0
FlashGet ver1.0を使っています。質問なんですが、

>http:// (略) /014.jpg

みたいな感じのURLで
001.jpg〜030.jpgまで存在しているのが分かっている場合、
これを一括でダウンロードする事は可能でしょうか?
可能であれば、どのように設定してダウンロードしたら良いのでしょうか?
828>>827:2005/11/19(土) 17:17:46 ID:r2i9SEYX0
すみません、FlashGet専用スレがあったのですね。
あちらで聞いてみますので、>>827はスルーでお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:20:00 ID:GfVgtPU40
2G超えのファイルもちゃんと扱えるものないですか?
irvine 1.12、Downstair1.8.10、WinWgetではだめでした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:27:39 ID:vJGF2Vr50
irvineの2GBオーバー対応版
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:19:18 ID:3j1aYrON0
star downloaderってまだフラゲのサイトエクスプローラーみたいな機能ないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 05:10:23 ID:wQttZkCC0
ブラウザと連携して使用した場合にサイトURLをRefererとして設定してくれるダウンローダーってありますか?
エロサイトとかだとRefererをちゃんと送ってあげないと落とせないとこが多くて萎える。
手動で設定するくらいなら普通にブラウザで落とした方が早いし、index.htmlとか設定しても落とせないし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:58:56 ID:WPLmSUgY0
雨をリンク右クリックから使えるともう何も言うことないんけどなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:41:14 ID:nZZiEEz80
>>833
そうするとレジストリを使わないという特徴がなくなっちゃう

と作者が言ってみる・・・トラブルも多くなるし、インストーラーなんかも必要です
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:02:15 ID:xaG4iPs80
キタ━(゚∀゚)━!!!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:15:44 ID:8PJNlqSu0
image.php(photo.php)やcgiで呼び出す、スクリプト対応のダウンロードツールっ在りませんか?
例えばavi.banとかが対象です。
そこは当然そのようなツール対策でしょうが、一枚ずつ落とすのは非常に面倒ですし、時間もかかります。
某板で「ばいんでいんぽ」らしきものを使うと良いと書かれてましたが、
考えても該当する言葉が見つかりませんでした。
ご存知の方、教えて下さいませんか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:36:25 ID:6XogKl8L0
ない。
スクリプトで飛ばすにもいろいろな方法があるから
ダウンローダーに解析を求めるのは酷。
TOKIXにProxomitronをかます方法が乗ってるから
まずそこからはじめるといいお。

「ばいんでいんぽ」

「あーヴぁいんでいいんでねえの」
だと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:23:24 ID:z3sHXBym0
雨使ってみたんだけどSleipnir1.66からだとアドレスバーからのD&D受け付けてくれない・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:33:09 ID:nI6/VFYj0
>>836
Avi-Banでいいの?
ちょっと見てみたけど、サムネイル画像表示にinputタグのtype=imageなんて使ってるんだね
初めてみた
こういうのは、CGIの組み方でどうとでもできるから、個別に対応を練っていくしかないね
Avi-Banの場合はformで飛ばしているけどこれは関係なくて
サムネイル画像に-pcってつけたのが大きい画像みたいからそういうことが出来ればいいんだけど

ダウンローダー雨は現在
inputタグは解析していないからだめだな
解析してたら、URL一覧にエディタで-pcをつければ出来るんだけどね

>>838
Sleipnir使ったことないですが、見てみます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:04:14 ID:nI6/VFYj0
>>838
結論として
SleipnirはアドレスのD&Dをファイルとして行っている
なぜこういう実装なのか分からない
IE/Mozillaはテキストなんだけど
ファイルとしてD&Dされると、受け取れるのはファイル名になっちゃう
よって現状で出来ないことになります
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 04:45:38 ID:aAscf1S20
雨作者さんが来てたのか・・・。
ダウンローダー雨、外部ツール(コマンドライン)から
ダウン対象のURLを送れるようにならないかな〜と独り言をしてみる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:49:51 ID:eYr8XUTR0
やはり無理でしたか・・・
アドバイス下さった方々、有難うございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:55:52 ID:2SaXB5zu0
>>841
たまたま時間があったのでのぞいてます
1.7β2には付く予定です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:45:30 ID:v6incOweP
>>843
おお、楽しみにしてます。

どうみても1.7β2待ちです本当にありがとうございました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 06:33:41 ID:sB/bOoN50
downstairがリファ対応するみたいで期待大
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:44:26 ID:+8edvkU80
ttp://francis.dupont.free.fr/truedownloader/
これどうかな?
オープンソースらしいけど。
日本語化はメニューならとりあえずできたけど
ほかは文字化けしそう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:13:20 ID:1PSZ0g0x0
TrueDownloader 0.82 released. 2005-02-20
CVSリポジトリ見ても誰も更新してないし
VB製だし
終わっとるがな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:15:13 ID:+8edvkU80
>>847
そっか・・・。
海外のダウンロードサイトではpickupされてたんだけどなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:16:36 ID:FivjEVs80
有料サイトの画像を落とすときに、そのサイトでは〜/image1.htmとかいうのをクリックすると
大きな画像が開いてくれるのですが、フラゲ、DCさくらで一括で落とそうとしたところ
うまく落ちてくれませんでした。

これってjavascriptとかいうので開いているからリンクをたどれない、ということでしょうか?
一括で大きな画像を落とす方法ってないでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:12:32 ID:iYbCHYX+0
まず第一歩としては
貼ってあるページのURLと実際の画像URLの間に対応関係があるかどうかを調べること
あるとすれば道はあるんじゃないかな。

リンク先HTMLに画像が張ってあるだけなら
Irvineとかダウンローダー雨とかが対応してたんじゃまいか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:34:31 ID:FivjEVs80
いえjavaを切ってると画像が表示されないので、javaで画像を呼び出してる?みたいなんです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:59:10 ID:Sk+nFQGc0
結局分割ダウソ出来てレジストリ弄らないのどれ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:10:08 ID:RCtH6xRf0
DownUp2U使ってる僕はこのスレに入っちゃダメですか?(といいつつもう入ってるんだけど・・・)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:43:43 ID:2nDvPMbw0
いいんじゃね?
海外製ではあるけど、日本語化出来るし、
初心者向けだけど、そこそこの機能はあるし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:53:34 ID:HNSn/9aq0
・IEの右クリックから呼び出せる
・サイト全体を階層数を指定して保存できる
・保存するファイルの種類を指定できる
・ログインID、パスワードを指定、記憶できる
・ファイルの保存フォルダを指定できる

というようなダウンローダーありませんか?
FDMが近いんですけど、パスワードの保存ができません。
よろしく
856名無しさん@6周年 :2005/12/25(日) 00:29:20 ID:DWx3jXlj0
>>849

連番ダウンロード機能でうまくいきませんか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:17:10 ID:ZQDUp60t0
>>856
具体的なソフツ名お願い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:14:23 ID:MLA6dJ7o0
ageるか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:41:27 ID:5SFS83EA0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:21:44 ID:zqDYvFS10
最近はDownstairしか使ってないな
まだ機能的に不完全だったり微妙にバグってたりするけど
なんとなく使いやすい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:31:29 ID:hRw26MHQ0
いい意味で簡易Irvineって感じだね。
Downstairは。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:05:04 ID:aTIrNH1C0
DLツール使うと注意書きが出るようなサイトでも使えるDLツールねえかな?
同人誌落とすのにいちいち画像左クリック保存繰り返すのダルいんだよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:49:18 ID:85hqt9OW0

同人誌
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 05:27:24 ID:5LLKlV9Q0
またダウソ厨か
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:57:03 ID:BLpbs64W0
ヲタきんもー☆
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:03:46 ID:mmBI5hFS0
画像のアドレスどうやってわかるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:29:43 ID:2M5xIxBV0
雨バージョンきたよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:35:28 ID:CXi7Sor80
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

Janeで雨使えるようになたー。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:02:19 ID:0/DHr8af0
複数URLは「/URL:〜」でひとつづつ指定か。
$TEXTからはコマンドラインのみじゃ無理か。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:49:45 ID:IVqIEQaB0
>>869
どうすればよかった?ファイル指定もあればよかった?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:18:23 ID:Slzge6OG0
Janeでは選択文字列が$TEXTで送れるんですが
何レスにも渡ってURLがあるとき、がばっと選択しても

DLAME.exe /URL:$TEXT

これでは登録できないですよね。
「引数をクリップボードと同じように扱って読み取る」みたいなスイッチがあると
選択文字列からURLを登録できるかなと思いました。
せっかく貼りつけ時にURLだけにしてくれる機能があるので。
もしくは「起動時に自動でクリップボード読み込み」でもかなり楽になるかと。

いろいろスンマセン。雨にはお世話になってます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:27:23 ID:9CJJd5LT0
ボクは$TEXT(I)$LINK ちゃん!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:26:53 ID:5Cz9PPKg0
Janeって便利ですね
納得しましたのでオプションを追加しました
/TEXT:$TEXT で行きましょう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:53:04 ID:vewBK8QV0
たまには落としてばっかりじゃなくあげましょう。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:39:07 ID:NeAntdkX0
>>873
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
コマンドラインで操作できるダウンローダーは少ないので
ぜひ充実してほしいと思う次第です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:15:31 ID:qbKTYO0m0
ttp://www.geocities.jp/qdobp_m/1125/male_fgt_index.htm

ninjaでこのhpをDLしようとしたのですが、
うまくいきません; ;
キャラクターに服を着せ替えようとしたら、右上に×印が出て
キャラクターがハゲになります・・・

このHPは絶対落とせないように何かHP側で対策されてるのかな: :
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:01:09 ID:Oq/mlqCO0
単にJavaScriptとかで状態が変わるページの保存に対応してないとかじゃないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:51:58 ID:+/yDHbuE0
パスワード入力の必要な会員制サイトのファイルがダウンロードソフトでダウンロードできません。
どうすればいいんでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:22:25 ID:Wi5ZJaXw0
>>878
そのサイトの認証方式に対応したものを使えばいい。
Basic認証とかならいくらでも対応したものがある。

独自なものなら諦めるか自分で作るしか無いけどね。。
認証方式すら解らないとか言うなら、勉強して出直してこい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:07:00 ID:kaFrQgUE0
>877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:01:09 ID:Oq/mlqCO0
>単にJavaScriptとかで状態が変わるページの保存に対応してないとかじゃないの?

>>877s 返信ありがとうございます。
JavaScriptで状態が変わるページの保存に対応させるためには、
どうすればいいのでしょうか?
googleで、調べましたが明確なやり方がのってません・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:20:54 ID:7ZLttNob0
HTMLについて勉強して欲しい。
882877:2006/01/22(日) 00:59:42 ID:SoKL5Pvw0
>>880
対応させるというか、対応しているダウンローダ探すしか。
つーかあるのかそんなもん?というレベル。
881の言うとおりどういうもんか知ると理由はわかると思うが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:42:03 ID:/LJYy4gN0
>>798
これって、
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/
と同じソフトのような気がする...
体験版はなさそうですが...
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:06:02 ID:FAAa/25r0
DCさくら使ってたけどインターフェイスと名前がいやなので最近使ってないなー
最近は何がいいのよ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:18:48 ID:9oWJ/pYn0
ブログの画像を全部落とすのに向いてるのってどれかね?

下のような感じになってます。
a.blog.com/unchi
ってのがHOMEで
「次ページ」をクリックすると
unchi.a.blog.com/page-1.html
という感じで100ページ以上あって、画像はどのページからも、
a.blog.com/unchi/file/〜.jpg
って風にリンクされてるのですが。

巡集だとうまく行きませんでした。
HOMEのページに貼られてる画像はダウンロードできたんですが、
それ以外のページのは無理でした。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:49:06 ID:ZMydXWK20
perl
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:04:39 ID:9oWJ/pYn0
>>886
自分で作れと?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:52:21 ID:RuOjWZVn0
作るってほどのものでもないじゃん。
必要なときにササッと書いて使うだけ。
俺は必要としてないから書かないけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:27:32 ID:9oWJ/pYn0
ササっと書けるもん?
じゃあがんばってみます。
よく分からないけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:56:17 ID:axTmmwQL0
雨来てた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:33:17 ID:5mO6SjTz0
irvine使ってるんですが、
リファラが必要なタイプのアップローダーから
200MB程度のlzhファイルをDLしている最中に接続が切れると、
そのままDL成功扱いで破損したlzhファイルが出来てしまい
レジュームが出来ません。これを防止する手段は何かありませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:42:20 ID:dd1IDrgA0
リファラの問題ではないんじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:13:23 ID:zHyLP5de0
そう思いましたが一応書けるものは書いておこうかと。
Server: Apache
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
www.:::.net:80から切断します
プロトコルエラー(416 Requested Range Not Satisfiable)
ダウンロードに成功しました
スレッドを終了します

こんな感じで終了扱いになっちゃうんですよね…
凄い困ります。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:25:33 ID:pvm1q/pl0
> 書けるものは書いておこうかと。
ではなんでそのロダのURIは書かないのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:38:14 ID:f40bpMzt0
age
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:48:25 ID:1cegLIfB0
今でもReGet1.7Freeを愛用してますよ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:51:32 ID:hWgwNRQ90
>>893
そのステータスコード416を見る限りレジューム処理のバグくさいけどね
もともとレジュームを許していないのかもしれないけどそんな風に終わるのはどうかと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:52:01 ID:KmsFeKaH0
irvineで2.4GBの.isoを落としている途中なんですが2Gを超えたところで
残りのバイト数が負数になってしまいました。
irvineは2G以上のファイルも問題なく落とせるんでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:08:43 ID:r4ACkTnX0
>>898
正式版Irvineは2GB以上非対応

改造版Irvineは2GB以上対応してるものがある
詳しくはIrvineスレを読め
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:14:23 ID:KmsFeKaH0
まじですか・・・
今落としてるのはどうなってしまうんだろう・・・
Irvineスレってどの板にありますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:39:47 ID:yRFYyzuY0
>>900
ctrl+fで検索できるんだよ?知ってる?
いや、それ以前に2chブラウザ使えよって話だけど
windows板
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:49:41 ID:B1TwDHvk0
age
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:31:16 ID:VFLHEi3Y0
まともなつかいかたしてるかぎり高性能ダウンローダなんてまず必要ないはずなんだが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:34:00 ID:UUMVRwEU0
>903
目立ちたいのか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:57:52 ID:B1TwDHvk0
age
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:03:58 ID:T8805+ds0
>2.4GBの.iso
プンプン臭うぜー!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:33:14 ID:oTetOh2P0
ヒント:Linux
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:51:39 ID:GoltM+LN0
age
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:42:09 ID:9LLHPwdQ0
教えてください
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:46:48 ID:9LLHPwdQ0
すみません
教えてください
ttp://www.pure-girls.net/
このサイト画像をイリアでダウンロードしたいのですができません
右クリ画像保存はできるのですが
どうすればいいでしょうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:02:55 ID:Deg3rf1H0
雨で出来たし、出来るだろ。
試行錯誤しなはれ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:41:24 ID:/MyMI0i50
そういうのにはWebAutoのがよさげ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:59:23 ID:LUuI8mHj0
すみません
教えてください
うちの野球部のマネージャーは抜いてくれるんですが、
ダウンロードマネージャーも
抜いてくれるんですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:15:22 ID:sXZ+Ar/W0
ごっそり抜いてくれます。

ダウンロードマネージャーを介してウイルスに感染することもあるので、気をつけてください。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:17:15 ID:sXZ+Ar/W0
じゃあスキンを使えるやつのほうが安全かな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:23:48 ID:SIh0Jgau0

914:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/02/09(木) 15:15:22 ID:sXZ+Ar/W0
915:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/02/09(木) 15:17:15 ID:sXZ+Ar/W0
                                             ↑
                                              (ノ∀`) アチャー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:25:01 ID:WiL9isD30
>>914-915 自作自演乙。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:38:32 ID:MBAGLlSU0
ツレター
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:49:15 ID:9LLHPwdQ0
910です
912さん、ありがとうございます
早速WebAutoをつかったのですが
目的のギャラリーの画像がダウンロードできません
いろいろ試しましたが
画像ファイルがjpgではなく
hpmが原因と思われます
初心者で申し訳ありませんが
是非とも教えて頂きたくお願い致します
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:09:07 ID:YO0NxPFP0
よく知らんけど、
フィルターでその拡張子を許可して、
リファラーを設定すればいいんちゃうの。
まあ、ちょうどいいんじゃない。
サイトからすれば君みたいなのが出てくるってことは
対策成功してるってことだから。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:30:08 ID:bSlh//fU0
盛り上がって参りました!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:01:33 ID:9LLHPwdQ0
910です
みなさん、いろいろありがとうございます
ttp://www.pure-girls.net/
の画像ダウンロードですが
雨とマイダウンもやってみました
あれこれとがんばったのですが、ギャラリーのサムネイルしかおちず
その先の画像は無理でした
どうか必殺技を伝授して頂きたく
ここに臥して御願致します
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:00:29 ID:GoltM+LN0
age
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:11:53 ID:6Z21SEaM0
>>922
俺はとっくに落とし終わったからもう消えろ。
URL張った功績に免じて、このまま見逃してやる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:11:40 ID:IbPWXCQH0
雨が一括取得できなかったのには笑った
(抽出先URLがcgiのときのバグだ・・・)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:02:27 ID:cKUk/AF70
910です
みなさんとはレベルがかなり低くて申し訳ありません
自分なりにがんばっているのですが・・・
もし親切な方がお見えでしたら
何かヒントでもと思い
勝手な我がままは十分に承知の上で
何卒宜しくお願い申し上げます
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:45:20 ID:UKgQ7f6j0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:31:17 ID:bmODVqIv0
age
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:30:19 ID:lBw1wzJt0
age
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:07:15 ID:bmODVqIv0
age
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:11:45 ID:Tp+zENZr0
ago
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:20:48 ID:30vN1mnB0
割れ厨どもウザいですよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:59:58 ID:JjvlOtG90
>>925
雨うp乙です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:34:27 ID:n1UT0UaL0
910です
927さん、貴重なヒントをありがとうございます
試行錯誤を繰り返した結果
やっと雨でURLを作成し展開してファイルを落とすことができました
しかし落としたファイルが不明なアプリケーションとなってしまいます
cgiというものが関係しているのでしょうか
直接目的の画像を開いて右クリ保存したときはJPEGだったのに
親切な方がいらしたら、是非とも御指導を宜しくお願い致します
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:12:13 ID:CcBOv9A70
リネーム汁
そういうもんだから。
最新版ではどうにかなってるかもしれないけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:17:02 ID:QwSpUpdX0
age
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:27:28 ID:n1UT0UaL0
age
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:52:37 ID:hE4SBa4H0
age
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:02:59 ID:rIAiq7Gi0
910です
935さん、ありがとうございます
リネームの意味がわからず必死に調べました
なるほどリネームのまんまの意味なのですね。
さすがに全て手打ちは厳しいので
いろんなフリーソフトを試しまくりましたら
ファイルリネーマーでうまくいきました。
うれしかったです
感動しました
涙が出て来ました。
ヒントやアドバイスを下さった皆様に心から感謝致します。


940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:25:03 ID:rIAiq7Gi0
age
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:12:29 ID:4yLeuQhf0
age
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:45:24 ID:8ClmuMWr0
age
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:33:24 ID:2PKxi3270
age
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:05:23 ID:2PKxi3270
age
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:57:31 ID:cWQzC7/X0
age
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:40:10 ID:A89zrp060
オープンソースのダウンロードマネージャはないのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:50:18 ID:1iKWIdhC0
Fireふぉっ糞で標準のと拡張のがあるけどどっちも糞だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:50:30 ID:cWQzC7/X0
age
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:39:28 ID:cWQzC7/X0
age
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:06:57 ID:HV801mg10
age
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 07:58:53 ID:yk8V8OJo0
age
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:06:37 ID:zpwckB0M0
結局リンクが〜.htmlになってて、その先のページにjpgが貼り付けてあるサイトの画像を
効率的に取り込むには何がいいんだろう?
できることなら、〜.htmlのリンクがいっぱい貼り付けてあるページで右クリック→全てのjpgを
取り込む、ができるといいんだけど。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:33:49 ID:H6ZPpPkA0
漏れはそれは反対なんだな。
ダウンローダーが太るだけだと思うんだな。
それならURL抽出解析専用ソフトを外部化して
それがいろんな掲示板などに対応できるようにした方がいいんじゃないかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:07:16 ID:EerO+S9u0
>>952
moeBBS
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:54:30 ID:t2j2t1+50
age
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:12:43 ID:uOfphkJW0
最近、同人サイトでダウンローダー使って落とすと
自動的にgifの注意文が落ちてくるとこ増えたけど
ほんとのjpg画像落とすにはどうすればいいんだろ?

分かる人いたら教えて

あと、有名どこで漫画館なんかだと
ttp://s4.artemisweb.jp/hp/mangakan2/0218/
1枚1枚、微妙にアドレスが違って「展開して貼り付け」が出来ないんだけど、どうすればいいのかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:31:18 ID:xVr+lM5f0
そういうサイトは鯖負荷やら転送量やら直リンやら権利関係やら何やらで困るからこそ
ダウソ野郎対策してるわけで、大人しく従えよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:42:37 ID:RoOhxth50
HPをリンク含めてDLするような奴で
フィルタかけられる(親URL含まない物を除外+jpgのみ とか)のがあればできるんじゃね?
そういうのがあるのかどうか知らんけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 05:45:58 ID:NBVjrbK40
ひんと:wget -r
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:01:02 ID:xH5lGng00
>>956
アルテミスは厳しくなったからね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:49:28 ID:jX7vmOvh0
>>956
イリアのリンクのインンポートで普通に落ちてきた。
速攻でね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:13:11 ID:oOWKZ83I0
age
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:57:38 ID:oOWKZ83I0
age
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:21:20 ID:3DSOcgG80
age
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 11:18:59 ID:3DSOcgG80
age
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:27:35 ID:g4B2jw7h0
rtmpのプロトコルからファイルをダウンロードできるソフトありませんか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:40:46 ID:nhCWsVHv0
nai
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:50:18 ID:g4B2jw7h0
ありがとうございました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:51:54 ID:rVpjzMlL0
そんなプロトコルしらね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:19:23 ID:aWt7O86r0
age
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:04:23 ID:/gO5O+Eu0
macromediaのストリーミングプロトコルだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:41:40 ID:aWt7O86r0
age
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:44:52 ID:aWt7O86r0
age
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:50:50 ID:7UmVr2ea0
age
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:18:51 ID:7UmVr2ea0
age
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:26:05 ID:jQqwhwm90
age
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:45:56 ID:jQqwhwm90
age
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:55:51 ID:4ApsdF2+0
Windowsのソフトで、コマンドラインから
ファイルのダウン先フォルダとダウン後のファイル名を指定できるダウンローダーってありますか?
自分が使っているIrvineは、コマンドライン弱いみたいなので、他にないかと思いまして。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:07:44 ID:ZldmIoR30
WGET
CURL
980名無しさん@お腹いっぱい。
age