遠隔操作できるソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:58:11 ID:reQaKZqK
wake up on lan toolで
ログオフ リスタート シャットダウン等
はできるんだが
電源切断はできない
なぜだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 05:16:37 ID:ZOcTflLx
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:52:56 ID:JyqHRrIj
このまま落ちてもいいの化?
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:57:13 ID:FkSLOsut
age
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:07:22 ID:aCeS+Bti
Radmin http://www.oddie.jp/Manuals/Radmin/
という遠隔操作ソフトを使って、パソコンをよくわからない
知人のために操作できるようにしようと思ったのですがうまく接続できません。

インターネット経由で操作できるようにしたいのですが
なんかいやってもサーバーに接続できませんと出てしまいます。

それでコマンドプロンプトから相手のIPにpingを打っても案の定つながりません。

どういった原因と考えられますでしょうか?
(もちろん双方グローバルIPです)

ポートは4899を使っています


自分
ぷらら Bフレッツファミリー100M
WidowsXP Home
ファイアーウォール・ルーターなし
相手
Yahoo!BB 8M
WindowsMe
ファイアーウォール・ルーターなし
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:19:34 ID:NtzcT3eJ
富士通製のSystemwalker Live Help はどうですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:31:25 ID:EKO2nPhK
NetMeetingじゃ駄目なんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:23:20 ID:XfY4rjX+
>>434
とりあえず今はpingが通るから繋がる|繋がらないってのは判断できないからねぇ。
やるならtelnetだろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:25:37 ID:XfY4rjX+
>>437
ごめん、ルータなしですか。1行目カットで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 16:50:57 ID:AZxmmaOT
DameWare Development
http://www.dameware.com/

これはあまり有名じゃないのね。

サーバーを準備になくても、むりやり相手にインストールできるから
便利っつやべんりなんだけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:09:28 ID:A//fBzM4
>>439
>サーバーを準備になくても、むりやり相手にインストールできるから
トロイ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:00:39 ID:YpT4TcXY
つーか日本人なら誰もが思う事を教えてあげる人はいなかったのかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:03:17 ID:B3eC17bI
>>440
うん、激しくクラックツールの匂いはするんだけど
ネットで検索しても、セキュリティ甘なPCに
Damewareで進入されてた、って記述しか見当たんない。

どういう仕組みで相手のPCにサーバーを差し込むのかは
わからない。Winのセキュリティホールでついているのかな?

ただ、便利に使えるので
うちはpcAnywareを仕込んでない
クライアント端末を操作したくなる緊急対応の時に
活躍させてるよ。

自分で使う分には
何も問題がないっすよ。
試してみれ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:37:48 ID:keTmFHcZ
藻前、勇気あり過ぎるな
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:44:06 ID:nnI/pwvv
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:20:23 ID:z1ItWMrv
>434
つか、ファイアーウォールなしって確定?
ウィルスソフトにバンドルされてたりしてないかな?
相手から逆にPINGは通るの?
電話で確認してIP入れた?




まぁー余計なおせっかいだけど、ルータかファイアーウォールどっちかは
入れたほうがいいと思うよ。
リモートソフト使うのは面倒になるけど。
今MEとかでも使えるようになったSoftEtherとかあるからね。
まぁー相手がXPのほうが簡単に使えるだろうけどね。

それでもSSHとかzebedee使うよりは敷居が低いと思うけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:51:59 ID:g1iUPS2X
いつの間にかDesktop On-Callがアイフォーに販売移管されてる・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:12:57 ID:A1KRYSVi
友に遠隔させてますまずはメッセしながら リモートとリモートディスクトップ これらソフトを入れなくて出来るのが良い 話したり チャットが出来る 次にラプリンクしたけど話し声が1秒遅れる 再起動で切れてしまうので 操作するだけならpcAnywhereが見ててもすいすいが動く
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:46:45 ID:2Anea6CE
>>447
あっそ。よかったですね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:35:25 ID:7AUsz3Su
フリーで安定で動作が速いソフトってどれかな?教えて
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 20:56:42 ID:2A+616so
描写で一番速いのは有料だけどRADMINだね〜  
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:30:26 ID:EN7pcZEs
人間を遠隔操作できるソフトありませんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:12:21 ID:cCfQHNii
携帯電話。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:36:30 ID:MYJhSk9j
いろいろ使ってみた感じ
LAN内での遠隔操作のフリーウェアでは「PCリモート操作」が一番いいかな。
VNCのようなデスクトップ操作はできないけれど、
それをしたいときには、PCリモート操作で相手側のVNCサーバを起動させればいい。
つまり、PCリモート操作をインストール常駐させておくだけで、介在してなんでもできる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:43:48 ID:u1X5Xerd
sshが使えれば何でもできるよ。
相手がWindowsの場合は知らんけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:16:27 ID:eJcHVP22
んで結局一番良い遠隔操作できるソフトはなんなのさ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:42:51 ID:yJdyKcvT
遠隔って言葉でダイナムが飛んで来ました
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:46:12 ID:N/KCjJAI
だから、damewareだっつ
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:02:31 ID:37je5+i5
ん〜〜〜〜〜〜っ!ダイナミック!
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:16:21 ID:vEzo9Vci
最近ベクターゲームズとかでg-clusterを利用して
サーバーから画面だけ持ってきて、遠隔操作でゲームするって方式があるじゃん。
その方式使ってDOOMが携帯で出来るという記事もあったが
ゲームが出来るレベルの遠隔操作ソフトってある?
ちなみにフリーのVNC使ってみたけどそのレベルではないようだね。。
460 :2005/03/23(水) 17:17:19 ID:v8QhnnoP
 
461ミスターブイエヌ氏:2005/03/23(水) 17:57:36 ID:gg8YlPW3
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:44:41 ID:j4be+Qu2
Venus7.0 Light Selectionもまぁまぁいいぞ、フリーだし。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se330777.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:33:32 ID:LEadDOUZ
どなたか教えてください。
遠近コン2ってソフトに自宅のPCで会社のPCを遠隔操作し、仕事ができるって書いてあるけど、
会社のPCの高価なCADソフトを自宅でも操作したいのですが、やはり動作とか重いのですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:25:07 ID:syIb2yxe
>>463
その前に勝手にアクセスして大丈夫なの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:35:20 ID:NcZIkrTG
>>464
それは全然問題ないです。仕事の残りを家でするので会社の許可はもらえます。
自宅にもそのCAD導入したらいいのですけど金ありません;;
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:45:55 ID:Y3v6gQsx
すげー会社だな・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:21:21 ID:IIQusjK7
PCのスペックや回線とか環境による

でもきっと重いだろうな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:42:39 ID:UH1cud7A0
radmin試しに使ってみたのだけれど
知らない人がradminサーバに接続しようとしているログ発見。
全部パスワードではじかれてるんだけど、結構多い。
なんでIPとか相手にばれてるんですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:40:37 ID:JPWvjkXK0
>>468
IPめくら打ちで、「遠隔操作ソフトを入れている人で、パスワードを
デフォルト設定のままとかabc123とかにしてるひとを探す」タイプの
ハッキングじゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:04:41 ID:1p4LvKM50
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:36:34 ID:FeVtPFEc0
PC-Duo Remote Control ってどうでしょうか
結構高いソフトのようですが使ってる方いらっしゃいますか?

比較したまとめサイトとかあるといいなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:35:37 ID:Ud++iFet0
>>471
それイマイチ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:11:09 ID:FBdO7ORo0
UPnPに対応した遠隔操作ソフトってないですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:05:45 ID:vgZpNlweO
▼ ̄>―-< ̄▼
 Y● - ●Y
 (@ o @)
  >    <
 人)  (人
475パインナップル:2005/08/29(月) 17:48:33 ID:9Ap9ttbt0 BE:32638166-##
えwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:59:00 ID:W4HKUQ7B0
インターネットにつながっている同士でそうゆうのって動作するの?
LANぐらいでしか動作しないと思ったけど
ルーターつかったらIP使えないしょ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:13:11 ID:FWzcaM1E0
ネット越しにLAN内アクセスなら、VPN掘るなり、公開サーバ経由でトンネル掘るなりすれば良い。
公開サーバの操作ならそんな心配イラン。
478 :2005/11/24(木) 14:06:14 ID:cltwxa2b0
479名無しさん@お腹いっぱい。
>>476
ヒント:ローカルIP