2ちゃんねるの社会学を社会学しよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
2ちゃんねるの社会学は、宮台、浅田といった現代の理論家
をバカにするのが多いよね。しかもその批判って、たいがい
宮台、浅田の文章よりつまらない(ごめん)。

そこで2ちゃんねるに書き込む連中のメンタリティについて
みんなの分析を期待してるよ。

汝自身を知れって感じ!!!
2>1:2000/11/15(水) 03:43
1)バカにすることと批判することとは違います。
2)宮台への批判や罵詈雑言は少なくないが、浅田への批判や罵詈雑言はほとんど見ませんが。
3)文章の面白さやつまらなさで批判を評価されたらたまりません。
4)あなたこそ、自分自身を知ってください。
3名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 09:58
山形浩生が浅田を批判してるね。2ちゃんねるでじゃないけど。
4>2:2000/11/15(水) 22:09
1)2ちゃんねるは不特定多数の匿名発言が行き来する情報のジャンクションである
2)2ちゃんねるはネット以外のメディア(例:テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など)に対抗できると思っている
3)2ちゃんねるは限られた情報から引き出された妄想で出来上がっている個人ホームページよりもためになると考えている
4)2ちゃんねるが現実に影響を与えることがあると妙にうれしくなる(例:ネオ麦茶、大月隆寛)
5名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 01:55
2ちゃんねるに書き込む人は匿名だから、
有名な識者のことを批判ないし、バカに
できる。しかも、内容は知識量のなさが露呈
してるし、専門用語に踊らされてる可能性が
強い。だから、2ちゃんねるから、生産的な
知的運動は生まれない。

でも、そこがいい、という説もある。オレも
そんな感じ。
6名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:27
そこが、しかし、なぜ「いい」の?
7名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:34
>6
生産的な議論って、思ったことを書きづらいでしょ。
ある意味、2ちゃんねるってガス抜き効果があると
思う。
8名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:41
社会学者は2ちゃんねるの社会学には書き込まない。
理由は簡単。ホントの社会学者は社会に関心があるんで
あって、社会学には興味があまりない。だから、2ちゃん
ねるの社会学に書き込む人は、社会学学をやっているの
です。あるいは知識社会学をやっているのです。
9>8:2000/11/16(木) 02:52
あなた、認識間違ってるよ。
ここには、いろんな社会学者が来ています。
有名、無名込みで。
10名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:22
>9
>ここには、いろんな社会学者が来ています。
>有名、無名込みで。
根拠は何か?
そして、例えば誰?
11名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:58
よく言うじゃない。日本には社会学学者はいても、
社会学者はいないって。海外の有名どころの社会
学者の本や論文訳して、適当な概念拾ってきて、
日本の社会を解釈してその気になってるみたいな。
その手の本や論文に真に受けてる連中が2ちゃんねる
には来るよね。オレも含めて。>9さん、あなたは
ナイーブ過ぎる。
12名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 04:05
2ちゃねるの社会学でダラダラと長文を
だらだらと書き込むのってキライです。
13名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 04:08
>9
フォーラムみたいに、有名で、社会学者が
特定のテーマで熱く議論してるの?

どこでだろう? だいたい有名な人の受け
売りか、よた話が2ちゃんねるの醍醐味
でしょう。

それとぶっちゃけた感想なんかもおもしろい。
14>1:2000/11/16(木) 07:48
>その批判って、たいがい 宮台、浅田の文章よりつまらない
ってただ批判するのに面白い文書書く必要があるのか?
彼らは物書きだから面白い文章書かなきゃいかんだろうけど。
それに2ちゃん見てる分には否定派の言い分の方が勝ってると思うが。
というか信者が勝手に自爆してるような(藁
15名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 08:47
>11 「社会学学」なんて言っていること自体
   超ナイーブだと思うけどな。
16名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 09:53
>宮台、浅田といった現代の理論家をバカ

宮台氏はいいとして、浅田って、あいつに理論なんかあるか?
あいつの本や文章は、教養あふれる対談と中途半端な雑文と的外れな社会評論しか知
らないが。
17名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 09:58
的外れ? 何がどう的外れなのか言ってね。
18>17:2000/11/16(木) 10:08
僕は、筒井康隆への批判が、的外れだと感じました。

ところで、浅田の理論て、何ですか?
19名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 10:42
的外れでも何でもないよ。あれは、<big>教科書に</big>「無人警察」
を載せるべきではないという話でしょう。だいたいあの小説には、
「てんかん波を出している者は病院に収容されるのである」という
設定の「未来社会」(爆)が描かれていたわけで。てんかんの症状
が薬で抑えられる時代にそれはないだろうと。それが普通の本なら
買わない・読まないことができるけど、教科書は違うよね。半ば強
制的に読まされる。てんかんの子はどう思うか? そしてその周囲
の子たちは? その波及効果はどうか? 少しでも想像を巡らせれ
ば分かるよね。こんなところでいいかな? 説明は。

浅田の理論については修士論文を参照して下さい。ちなみに、経済
学プロパーです。
20>19:2000/11/16(木) 11:40
>その波及効果はどうか? 少しでも想像を巡らせれ
>ば分かるよね。こんなところでいいかな? 説明は。

ありがとうございました。それはそのとおりだと思いましたし、
それに関しては、当時は、なんの反発もありませんでした。

僕の変だな、と感じたのは、

市民運動などアホな圧力団体が滅茶苦茶な要求
をしてきても、笑ってればいいんですよ、筒井さんは。
ボク(浅田)なんか、不幸な左翼くずれが批判してきても、
ああ、不幸な奴がなんか言ってるな、って笑ってます。
だから、筒井さんも、アホが何か言ってるなと笑ってればいいんですよ。

的な発言です。滅茶苦茶な論理だと思いました。
浅田は、大学で何やってるか知りませんが、
毎月30万ぐらいはもらってるんでしょう保証されてます。
なんの保証もない作家と違います。作品が発表できなくなるかもしれないのに
、笑ってて、自分の目の前の問題がどうにかなるのでしょうか?
公務員は笑ってても、何も困らないでしょう。

>浅田の理論については修士論文を参照して下さい。

それって、理論家という程の理論なんですか。
21名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 13:21
無茶苦茶な要求(例:筒井の本は全部絶版にしろ)なんて、通る筈がない
よね。そんなものは笑って済ませばいいだけの話。それが出来ないのは厨
房。

浅田のレトリックには確かに過剰なところがあるね。僕はそこに華がある
と思うが、そこがイヤだという人もいるだろうね。分かります。

修論についてはよく分かんないなあ。経済の人。誰か解説きぼーん
22名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:37
みんな↑のような2ちゃんねる的な物言い
をやめてくれ。ここは2ちゃんねるの書き込み
を社会学する場なんだからさぁ。
23名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:39
うだつのあがらない社会学の院生の
たまり場がここでしょ。それでいい。
24名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 17:53
うだつがあがらない社会学研究者です、私。

25名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 18:14
>>24 オレも!!
26名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 19:52
>>24 オレはちがう!
27名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:48
>25
オレはちがう!というアナタの感じ方、おもしろい。
うだつあがってますか??(笑)

28名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 00:50
>1
2ちゃんねるという現象を社会学するという
のは貴重だね。

自分らを冷静に分析できて一人前の社会学者。
29名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 01:03
ゼミや研究会や学会報告では、意を尽くせない
ことが多いじゃない。そのストレスを若い研究者
なり院生がここで発散しているんですよ。

だから、書き込みにはナルシス的で自己完結的なもの
が多い。でも共感できたりするんだよね。
30名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 03:02
宮台批判を繰り返す人って、どんな人たち
でしょう。

多分に、地方出身者ではないだろうか?

オレの周りには多いよ。
31名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 03:08
宮台批判をしてるのは地方出身者で、音楽とかに
やたらとコダワる連中が多いよ。
32名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 01:08
2ちゃんねるに書き込む人は、オレも含めて
自己批判ができないのかもよ。
33名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 01:30
>30 小林よしのり信者。宮台を批判するのは良いけど、小林を崇めるのは
どうかと思うぞ。
34名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 09:16
>宮台批判を繰り返す人って、どんな人たち
>でしょう。

暇な人。宮台さんを罵倒している誰かさんの熱狂的信者。
うーん、暇で信者って…どーしようもない人種だ。

俺は、暇で彼女を信じる!なんちて嘘嘘。あー、結婚してー。
35名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 09:37
>そこで2ちゃんねるに書き込む連中のメンタリティについて
>みんなの分析を期待してるよ。

メンタリティというより、資質だ。

暇で、トイレに入ると、落書きを真剣に読んじゃうタイプ。
小学生のとき、授業中、机に落書きばっかりしてた奴。
休み時間に、黒板に落書きしたり、先生の真似をしたがるやつ。
机の下に鼻クソなすりつけてた奴。

トイレに入るとき、本や新聞を持ち込むタイプ。君たち、そうだろ?
俺の仮説じゃ、脱糞するときに、息を止める。そんときに、頭
がよく働く。活字なんかも頭によく入る。その快感が忘れられないんじゃ
ねーか?わからんけどね。

36名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 10:06
肛門期みたいなもんだから、こんな鼻クソ出たぞ、こんなデカイ耳クソとれたぞ、
見ろ見ろ俺の耳クソ!すげーだろ。いや、俺の耳クソの方
がスゲーぞッ!このやろー負けないぞ!もっとデカイ耳クソ出してやるって自慢しあってるんだよ。

そういう汚いところが楽しいのッ!わかった?

37名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 13:24
<big>教科書に</big>

これがおもしろかったのであげ♪
38名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 17:05
>>37

俺にはフォントが大きく見えたぞー
39名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 22:14
偉い。
40名無しさん@1周年
おまんこ