バーチュアルリアリティを社会学する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
バーチュアルリアリティと社会的現実との関係について意見を述べてください
2そのあやこ:2000/11/12(日) 08:49
悪であるとハッキリと言うべきです。
3名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 10:20
セックスをバーチャル化にして凄いリアルにすることで、
犯罪が防止できて、世界が平和になるって、星新一のSS
にあったな。
4名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 15:25
サイバネティックな未来予想図を描くと
バーチャルリアリティがバイオテクノロジーと一体になって
動物の感覚系を根本的に制御できちゃうとしたら
これが究極の管理社会かなと思うんだけど
5名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 15:26
インターネットの技術がすすむと
相手の表情も匂いも伝わってくるし
相手の肌に触った感触まで伝わるようになる
相手の心理状態や内臓の調子まで伝達されるようになる
肉眼でみるより細かいところまで見られるようになる
生の触れ合い以上のものを実現する可能性を秘めている
だから技術段階の未熟性を主張して
バーチャルリアリティを否定しても意味がない
次の世紀にはちゃんとバーチャルリアリティに適応できるかが個人の社会適応になる
バーチャルリアリティなどのハイメディアに適応できない人が社会生活に適応できない事になるという逆説が生じる
6名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 16:56
>1
アクチュアルな現実世界とヴァーチャルリアリティは相互に関係を持たないのです。
よって、個人が生きる「現実(リアル)」はアクチュアルな現実世界とヴァーチャルなものと置き換え可能です。
(人がサブカルチャーや宗教にはまるのは、それが一貫した「現実(リアル)」としてとらえられているからです)
だから、ヴァーチャルな世界を「現実(リアル)」として生きる人を「甘え」だとか「依存」だとか言って
批判するのはあくまでもアクチュアルな現実世界を生きている人の倫理観みたいなものでしかありません。
>2さん、あなたのことを言っているのですよ。
ほとんどの人にとって、アクチュアルな現実世界はただただ押し付けられた「日常」でしかありません。
それが本人にとってリアリティがないのに、それを「人が関わるべき唯一の世界」と規定することは、
アクチュアルな現実世界の押し売りであり、
(アクチュアルな現実世界はもとよりその存在が押し付けなので、それを押し売りする人は「屋上屋を重ねる」ことに気づいてほしい。)
それはまったく持って悪徳であります。
(現実世界を押し売りする人はそれが良いことであると信じ切っているので、たちが悪い。)
76:2000/11/12(日) 16:57
>3,4,5
まとめてしまいますが、
人と人とが回線を通じて神経やそれの中枢である脳を接続することで
快楽や苦痛などの情報を伝達するということでしょうか。
快楽や苦痛を情報として伝達すれば、精神的満足のためのコミュニケーションや食事やセックスや運動が必要なくなったりしますね。
要するに、現実(リアル)にコミュニケーションや食事やセックスや運動より楽しいものが存在すれば、
たとえそれがヴァーチャルなものであってもそっちになびくというだけのことです。
5氏的に解釈すれば「ニュータイプ」とでも言うのでしょうが(……自分で書いていて嫌な呼び方です)
他人の感覚が自分の感覚の中に入り込んでくる気持ち悪さとか、
自分の望まない情報が歯止めなしに情報の洪水として送り込まれてきたり、
4氏的に自分のものであるはずの「意思」や「感情」や「感覚」ですらも他律的に制御される世界が訪れるとすれば、
それは最終的に否定されるべきものであるかもしれません
(今はまだ、SFの世界でしかありませんが)
ヴァーチャルリアリティを否定するのは、「脳の乗っ取り」が可能になった時点でも遅くないのです。

逆に、2氏が現実世界の押し売りなしに、脳の乗っ取り否定としてヴァーチャルリアリティ批判をするなら、議論の余地はあります。
8名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 17:27
バーチャルリアリティの構築する社会システムに適応できないで悩む不適応患者で心療クリニックはあふれかえるだろう。
9>8:2000/11/12(日) 19:02
「不適応患者」と書くことがまさに「ニュータイプ」理論ですね。
今でいうとパソコン音痴のオヤジのようなものですが。
そのうち、社会の変化に適応できる新人類と適応できない旧人類の対立になるのでしょうか。
実はそのような対立構図を出すことから、
「新しくてすばらしい仮想現実世界」対「守られるべき現実世界」の不毛な争いを生むのですが。
(こういう不毛な争いって、オウム真理教事件のころに飽きるほどやってきたと思うので、ここではやりたくありませんね)
10名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 19:05
そんなことよりも、システムを購入できる人とできない人で、階層分化されるのでは。
11>11:2000/11/12(日) 19:34
それこそ、
システムを購入できる人=勝ち組
システムを購入できない人=負け組
という単純な(たとえば「デジタル」)デバイドの問題に終始しませんかねえ。
今では堺屋経済企画庁長官も「IT革命」の裏側に
「ITについてこれない人は取り残される」みたいなことを言ってますね。
ITに限らず、新しい技術はそれが出てくるまでのやり方で弱者だったものを救済するものでなければならないのですが……。
12名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 19:36
>「ITについてこれない人は取り残される」
そもそも、ITなるものがなんだかわからんし、どんな社会を目指しているのかもわからん。
13名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 20:29
まあ、ITうんぬんをぬきにして、ヴァーチャルリアリティの問題をやりたいなら、
べたですけど奥野卓司先生の本でも読んでみてください。
14名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 01:54
>11
社会全体が情報システムになる。義務教育みたいに公共制度化される。
バーチャルリアルの世界に適応する事が現実適応となる。
だからそれは過渡的問題。
15名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 04:32
VRを社会学するのに、「社会」の視点が足りないんじゃない?
実際のVR研究では、例えば体が不自由で出歩けない人が山登りを体験できるとか、
原発事故時の極限状態、高齢者の介護労働といった用途が想定されていますよね。
まず、こういう想定のもとに「予算」がつくのが現状であるっていうことが指摘で
きると思います。
だから8までの発言はぬるいです。スレッドの主旨をとるのならば、ですけど。

で、10〜14の「デジタルディバイド」系ですが、今の「IT革命」は何も社会
改良的な側面は期待できないと私は思います。
結局IT革命も資本主義の「イノベーション」の一つであるのと同時に、経済を
活性化させるための言説以上のものではないと思う。
「デジタルディバイド」系の言説自体が「煽り」だと思う。例えば、佐藤俊樹の
『ノイマンの夢・近代の欲望』に書いてるけど、90年代前半は「オフィスにLANを
導入すれば知的創造性が高まる」、という言説があった。で、ここからは私見が
入りますが、今の第三次産業のオフィスでLANなんて当たり前だと思うけど、せい
ぜいよくとってもポータブルな記憶媒体の持ち運びの手間や時間が省けたという
「効率性」の問題であって、それと「知的創造性」の問題は全く別。
ことほどさように、「情報化社会」の「情報化」をできるだけ具体的に考えないと
短絡化を招きくと思います。
16名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 04:46
>>15
VRは教育領域にもっとも応用されるんじゃないかな。
しかしVRの極限は社会世界のVR化かもしれない。
171:2000/12/27(水) 14:23
ここに来てるひとたち全員が低脳とは言わないが、
一部のわけのわからんHN連中のアホさ加減には
正直笑うしかないですな(^o^)
いやいや、楽しませてもらっています。
ですが、音楽を全く判っていない、外ではここに書いてる事を
言えない、臆病なchicken shitですな。

表でこの手のネタを責任持って言えるなら抜群におもしろいのにね。
まったく何の力も無い連中が暇持て余してるから、こういう事に
なるわけですね。無力って寂しいですね、わっはっは。

いやいや、ほんとに笑います(笑)
18ためいき:2001/06/27(水) 18:02
上野俊哉ネタだろ?
もっとまともなこといえよ。
19名無しさん:2001/06/28(木) 01:32
やだ。
20名無しさん@1周年:2001/07/06(金) 06:09
石原都知事「インターネットは幻想だ!!」
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/07/06/627650-000.html
21 :01/11/17 15:10

大澤真幸のピントはずれの太宰治論とかさ。
見てらんねえよ。
恥ずかしくないのかね
22 :02/03/01 06:55
インターネットどころか、社会そのものが幻想だ!! >>20
23        :02/03/08 10:21
>22
ネットの外は現実そのものでしょう。
24IP:02/03/08 12:44
2chてなに…
25  :02/03/09 20:36
>>13

今読むなら奥野なんかじゃなく加藤晴明だろ。名古屋かどっかで頑張ってる髭おじさん。
教科書的な本しか出してないのが残念。
26 :02/08/26 19:20
27 :02/08/29 18:47
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5366/
このページの管理者、ランキングアップだけに情熱を燃やしている。
自身は病気で療養中らしい。

28un:02/11/10 18:31
agedd
29sofuto万苦:02/11/28 02:48
バーチャルリアリティと言えば
まずは変性意識が思い起こされるところだ。
30TOO:02/11/28 22:33
ネットゲームはどう?
31 :02/12/15 21:05
最近のネットゲームの製作者は社会学を学んだ者が多そうだな。
グラフィックも3Dになり、実際の社会の模型のようだ。
32うーおー:02/12/15 21:08
MMOゲームだね
33山崎渉:03/01/17 16:23
(^^)
34 :03/02/17 06:33
PSOとか?
35 :03/03/04 06:06
^^;
36山崎渉:03/04/17 10:02
(^^)
37山崎渉:03/04/20 04:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/05/28 15:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
39 :03/05/31 12:10
PS2でネットゲーム
40山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
42山崎 渉:03/08/15 18:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
43じゃみろ:03/10/24 11:32
日本人の人心の荒廃は上から下まで蔓延している
もはや政府は機能していない
生活を守るために警察を頼らない
自発的防衛集団を各人が作る段階に日本社会は陥っている
44作者:03/10/28 19:04
>>3は誤読
45  :03/10/28 23:19
社会学ってなに?社会学部で卒業したんだけど、結局わからなかった。
授業なんてはんぶんくらい代返だったし。。。
46 :03/11/17 04:42
>>44の「作者」さん
星新一さんはすでに亡くなられていますが・・・。
47 :03/11/19 23:05
>>46
天国からのカキコでは?
48 :04/03/04 08:35
(^^)
49:04/03/26 13:27
50 ◆UvWEmZR4WQ :04/03/28 04:41
test
51 ◆dqqXOeVzxE :04/03/28 04:44
test
52 :04/03/29 16:37
バーチャルはどんどんリアルになってはいるんだけど、
臭覚、触覚の実現はまだまだ実現に遠そうだ。
53あげ:04/10/21 10:30:13
4年近く前のスレか。
2ちゃん全体でも最古参の部類だろう。
54名無しさん@社会人:2005/04/05(火) 01:32:02
古いスレ多いな
55名無しさん@社会人:2005/04/19(火) 05:15:02
「ソーシャルネットワークとコミュニケーション手法の多様性」ってシンポのメモ

http://www.infosoc.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5Bsocialnet%5D%5D
56名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 12:03:31
???
57名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 20:14:54
バーチャンリアリティ?
58名無しさん@社会人:2007/04/03(火) 17:26:17
あけまして
おめでとう
まあー明けましてオメデトウ御座いますバーチャルリアリティーファイターズと社会的現実世界非常識特殊能力完璧独立作戦がソーシャルワールドインターネットワークとコミュニケーション手法の多様性急増化ってシンポジュームのメモ用紙!サタニズムハジャングルの掟!
ニーチェ哲学ニヒリズム虚無主義エゴイズムは結局は矢張りでヤッパリ大損名で毛であります!日常的毎日非図家生活習慣努力とえらくねクソ真面目の精神世界頑固学問の完璧突然変異理想社会完全追及形式で純粋な反省と不順な反省とは一体何なのか?
60名無しさん@社会人:2008/06/11(水) 23:38:02
snz
61名無しさん@社会人:2009/08/11(火) 18:57:36
昔ヴァーチャロンという(ry
62名無しさん@社会人:2009/08/12(水) 07:20:49
高齢化社会について


ばあちゃん論
63名無しさん@社会人
最近はARの方が話題だね。