【知能格差】なぜ学者には2世がこんなに多いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
多すぎでしょ。
2名無しさん@社会人:2007/02/15(木) 17:51:29
スレ立て逃げか? 2世が多いことの何が問題? 誰も頼んでもいないのに、研究者のような大学
業界に引き籠もりな仕事を代々勝手にやってくれるんだからありがたいことじゃないですか?

個人的には、「見掛けほど自由でもないしバカな学部生・院生を相手に
するだけでストレスも溜まるし高偏差値出身者が多数の割には他の高偏差値者
ほどは稼げないことが多い」(お金を稼ぐだけなら他の高偏差値者と同じく新卒就活で上場
企業でも目指した方がいい)仕事を、なぜ子供までが継いでしまうのかが不思議。
副業で稼げる人なんか少ないし、持ち出しも多い仕事なのに。

コネ云々は別にしても子供は親の職業階層を無意識のうちに継承する、という
ネタなら社会学になるのかもしれないね。
3名無しさん@社会人:2007/02/15(木) 18:54:27
確かに学者とか、東大には京大には二世が多いって言うけど、
具体的にはどのくらいの割合なんですか?

あと、叔父や叔母とか祖父母が学者と言う場合、もしくは入り婿など義理の家族の場合も
2世とか3世としてカウントするんですか?
4名無しさん@社会人:2007/02/15(木) 20:43:26
人脈社会学 / 山岡栄市. -- 御茶の水書房, 1983.7. --

インパクトのある題名に引かれて本屋で立ち読みした。
古いけれど、社会学会の師弟関係・学問的系統を延々と述べた本。
5名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 11:36:31
一部の2・3世だけでも大学院に行ってくれれば、新卒の就職の競争倍率が
少しでも小さくなる。
大方の人間にとっていいことじゃないの。
6名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 12:03:59
知的エリートの家系に生まれたのに、
たまたま知能が低かった場合は悲惨だよね。
ときどき大学教授がバカ息子に殺されたりするのはそういうことだよね。
しかし安倍みたいに知能のかなり低い人がスポイルされずに総理にまでなれたのは
本人にとってはラッキーだったのか…
まぁ周囲がしっかりフォローしてればいいんだろうけど。
7名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 12:57:32
>>5
研究者のような特殊な職業は世襲もありでいいんじゃね? 重点化して大衆に門戸を開いた頃から
かえって身を誤る人が増えたような・・・。
同じくコネがしばしば批判される有名媒体等の「既得権益」と違い、高偏差値の割にはテニュアでも金
銭的には”暴利”という程の収入があるわけでもないし、持ち出しも多いし、院進や留学といった修行期間にも耐えねばならない。
そういう割に合わない仕事を勝手にやってくれるんだから有り難いよ。上位
大在職者の天下り先も先細って来てるし、いよいよ美味しくない。
たまに副業で稼ぎ過ぎと批判される教授もいるけど、あれはあれで本業の合間に
何かと大変なのよ。本人も身を削って稼いでいるからいいんじゃまいか?
8名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 12:58:43
もちろん加藤一郎-小宮山洋子親子のように「子供を学界ギルドには入れな
かったが代わりの場所に押し込んだ」ような例もあることはあるけどさ。

これもTV局が公益企業の割に「儲け過ぎる」から世間の批判が出てくるだけで、
正局員の人件費を削ってより多く制作費に還元させるような仕組みを作っていくことで
「所詮は儲からないんだな」という位置まで落とすことがむしろ大事だと思う。
9名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 14:46:27
>>6
安倍っちの場合はちょっと極端。
北朝鮮のTNT爆弾をNTT爆弾といいまちがえたころからおかしかったが、
ついには追悼の席で死者の名前を2度も読み間違えたとは……。

>>7
知識・文化の二極化も問題じゃね?
たとえば今の25−35歳の親で、学歴が高めの人はやみくもにわが子を責めない傾向がある。
だいたい旧七帝大とか旧官立十一大学くらいの出身者。
なぜって、定年退職して同窓会に行くと、高校〜大学の同窓生に一人や二人は教授とか官僚がいる。
それで話を聞くと、どれほど企業が正社員採用をしていないというのが人よりも早くわかっちゃうわけ。
なるへそ、それで娘または息子が自分と同等の学歴でこんなに就職に苦労するのか、
またわが子の同級生も似た状態なのかと納得。なのであまりキツく子を責められない。
(そのかわり嫁さんが家父長に叩かれて、血圧の薬かかえていたりすることもあるんだけど。)

そういうのが特定の家筋に独占され、さらに閨閥によって寡占の基盤が固められるというのは
やはりよろしくない傾向ではないだろうか?

>>8
儲からないって、時給700円でボーナスも退職金もなくてもOK? 労災・雇用保険もいらね?
賃金が底割れすると生活大変だし、他の業種にも影響するのは時間の問題だよ。
「あれほど低賃金で雑用もこなしてやっている人たちがいるのだから、
うちの業界&会社も賃下げ&雑用増加やります」っていうことでリストラのあと残った人が
地獄を見る。
だからある程度の賃金・保証は主張・確保すべし。これは1世でも2世でも関係ない。

10名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 17:39:17
育ての親の知力と子の知力の間には正相関が存在する。
知力に関しては氏より育ちだね〜
11名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 18:39:47
だからこそ、二世学者は制限したほうがいい。
知力の平等のために。
12名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 18:57:44
>>11
なんで制限する必要があるの? 研究者のような偏差値と努力の割には儲か
らない仕事を自分からやってくれる貴重な人々でしょう? 
「世襲」や縁故が批判されるのは、何かと話題の一部マスコミの高給のように「コネ
で得している」と見做されがちだからだが、研究者はそこまで儲かる仕事じゃないわけですよ。

むしろ親が研究者という学生以外は院進させないようにするべきwww
学問に憧れる大衆に道を誤らせるのはイクナイ。
13名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 18:59:36
ついでに言えば政治家の世襲も何が問題なの? 選挙区の人間が「この人を
立てていこう」と考えて集まっている限り、その意思は尊重するべき。
これは皮肉でなく本当にそう思う。
世界が狭い地方議会などでは政治がある種の「利権」として稼業になっている面もないことは
ないが、少なくとも国政レベルでは出て行くものばかりであんなものはちっ
とも儲かる仕事ではないんだよ(もちろん、省内に留まっても先が見えてきた官僚や本
業が落ち目のタレント議員などの場合は、例外的に議員への転進が死活問題だったりするのだろうがwww)

持永哲志のように世襲しても落とされることだってあるし、別に放っといていいんじゃね? 一応は
選挙もあるし、一部高給媒体の縁故よりは遥かにフェアーだよwww
14名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 19:27:12
ブルデューとパスロンが展開した再生産論でほぼ説明が可能じゃないか?
15名無しさん@社会人:2007/02/16(金) 22:02:18
>>13
世襲というよりも閨閥が問題じゃね?
誰もが自分の家の女を天皇家の嫁にして出世できるようでなければ
平等な社会とはいえない。
天皇家がだめなら旧華族や旧財閥家などに嫁に出したり婿をとったりして
勢力を広げ、家の保険としなければならない。
そこに新規参入できることが肝要じゃね?
16名無しさん@社会人:2007/02/17(土) 11:14:32
>>15
なんで「新規参入」したいの? そんなに連中も得をしているわけでもなかったりするのだが・・・
金銭的なことが許せないなら、累進税制等でかっぱらうことを考えた方が早いだろう。
17名無しさん@社会人:2007/02/24(土) 06:45:38
大学教授は得していないそうであります。
18名無しさん@社会人:2007/02/24(土) 23:38:12
>>16
いや、あの人たちは得してるよ。遺産相続だって一億や二億じゃない。ひとりだけで数億とか十数億ももらえるのなら
いいじゃん。旧華族とか旧財閥とか準財閥(松下・富士通など)が同じ階層同士ケコーンすればそれだけで財産増える、政治力も増える。
そこに学者として参入すれば、知的権威も増える。そうすると家は富む。

>金銭的なことが許せないなら、累進税制等でかっぱらうことを考えた方が早いだろう。

現金も大事だが、土地とか株とか名誉とかも大切だからな。
首相経験者の家と財界の重鎮の家との結婚ならば、互いの家の政治力・経済力が上がるだろ?
勉強なら能のある家柄のないヤシ(例えば在日とか被差別部落出身とかでも)であっても、
旧財閥家や「○○の山林王」「○○の炭鉱王」と呼ばれた家とケコーンすれば、
ただの世間公認オタクじゃない。戦略の分かる知的な人になれる。
そう、学者というよりも官僚扱いされるようになり、地位が上がる!
誰だってそうなる権利はあるじゃん。
19名無しさん@社会人:2007/02/24(土) 23:40:40
とにかく、結婚のためにも知識はいるの。
いい家と結婚・結婚・結婚。それが家族・親族・友人のためにも自分のためにもなる。
20名無しさん@社会人:2007/02/24(土) 23:53:46
>>12
>研究者のような偏差値と努力の割には儲か
>らない仕事を自分からやってくれる貴重な人々でしょう? 

日本の研究者は貧乏なので、もう少し給与UPしたらいいと思う。
別に年収3千万とかにする必要はないが、他の職と同じ程度にはしてあげたほうがいいのでは?
今より3−4割UPさせれば十分だと思う。
これで高すぎもせず安すぎることもない。

21名無しさん@社会人:2007/02/25(日) 00:09:57
>>18
ワタリは相変わらず気が狂ってるなあ。階層を上から是正することなんかどうせ無理。
だから富裕な者からは税金でかっぱらえと言っているんだろうがこのスカタン。

>>20
>他の職と同じ程度にはしてあげたほうがいいのでは?

テニュアなら「他の職と同じ程度」にはなっているよ。もっともかつての同窓生で上場企業
などにいる連中と比べるとガッカリするみたいだが。ただ自腹で賄わないといけ
ないことも多いし、それだけの偏差値と努力を費やすなら学部卒で民間に行った方がいいだろうな。

とくに今後はジリ貧だろ、あれは。勘違いして大学院に迷い込むバカを
減らすためにも境遇は今のままで充分。非常勤もテニュアも社会的な見せしめとして機能すべしwww
22名無しさん@社会人:2007/02/25(日) 00:58:07
またスネオか
23名無しさん@社会人:2007/03/01(木) 16:54:57
二世って、ニセ者も多い気がする。
24名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 03:51:02
>>21
同じように努力してもなお失敗するグループがいることを分かっていない。
25名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 04:06:18
昔から世襲率が高い職業は、教師・医師・政治家・警察官と相場が決まっていた。
26名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 09:58:19
ま、家の環境もあるだろう。挫折したものは学校ゴロをやって何年も学生をやってるやつや、精神障害を患う者もいる。一概にどうとも言えないな
27名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 14:18:26
>>25
学歴そのものも世襲率が意外と高いんじゃなかったか。
28名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 16:57:04
2世3世学者である宮台真司のような学者に、社会のことを論じる資格があるのか?
むしろ、そういう矛盾を抱えているから論じることがあるともいえる
29名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 17:17:26
宮台は東大の先公の若い娘を法律婚で囲うという筋金入り
30名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 18:28:25
すばらしいwww
31名無しさん@社会人:2007/03/09(金) 22:15:18
そのうち旧華族・旧財閥の娘と不倫をして、その娘と婚約し、
最初に囲った娘を捨てるのですwwww
32名無しさん@社会人:2007/03/10(土) 13:40:22
>>27
世襲率:東大生平均8%。 法学部20%。
33名無しさん@社会人:2007/03/15(木) 02:10:33
宮台の親父って何学者なの?
34名無しさん@社会人:2007/03/17(土) 01:09:49
義父だろ
35名無しさん@社会人:2007/03/18(日) 14:18:52
キリンビール重役。
旧財閥本家・分家筋とまではいかなくても、彼の父の学歴・家柄ともに
そこそこ以上に高いものと思われ。
36名無しさん@社会人:2007/03/19(月) 07:46:53
名前ぎぼん
37名無しさん@社会人:2007/03/19(月) 08:42:24
>>32 ソースは? それって親が東大生で子も東大生になる確率?
それは学校歴の世襲率であっても学歴の世襲率ではないんじゃないか?
38名無しさん@社会人:2007/03/19(月) 10:29:58
あと多いのは、地方の高校・中学教師の息子・娘
田舎じゃ除け者、頑張って都会の大学院に進むけど、学問の知的階位では最下層
親父は元サヨクで権威主義者。息子はポスモダ・カルスタで就職できない、、とか。
39名無しさん@社会人:2007/03/20(火) 14:19:38
東大クラスの一流大学を卒業すれば、むしろ文系出身者のほうが
生涯賃金は多いんじゃなかった?
40名無しさん@社会人:2007/03/20(火) 16:38:51
>>38
いわゆる「生徒」から「学生」になれないとコケにされるタイプだね。
学問のセンスのあるやつからは、稚拙とかいつまでたっても受験勉強から離れられないとして、
相手にもされないという。
41名無しさん@社会人:2007/03/22(木) 00:24:01
東大だと富俗層の子弟の方が受験勉強から離れられてなかったよ。
42名無しさん@社会人:2007/03/25(日) 02:24:13
2世3世以外のヤツらが院に行くと、自意識過剰と世間知らずでおかしくなる。
学者共同体の慣習を理解・尊重する気もないとか、逆にそれを崇拝していて一般からは
閉鎖的で偏屈な差別主義者・御用学者の卵だったり。
43名無しさん@社会人:2007/03/25(日) 02:26:51
>>42
しかもそいつら自分では自分が批判精神旺盛だと思い込んでいるからなんともwww
44名無しさん@社会人:2007/03/25(日) 02:53:39
ここの家なんてスゴイね。
http://academy6.2ch.net/sociology/index.html#1
45名無しさん@社会人:2007/03/25(日) 03:21:37
>>42
つまり学者共同体の慣習を理解できると一般からも理解が得られるということか
46名無しさん@社会人:2007/03/31(土) 22:10:47
>>45
そうとはかぎらないと思うけど。
47名無しさん@社会人:2007/04/01(日) 16:07:05
世間を知っていればいるほど、学者共同体の慣習を理解・尊重できないんじゃないの?
48名無しさん@社会人:2007/04/06(金) 06:45:10
学者共同体の慣習が他所様と同じだといいんだけどね
49名無しさん@社会人:2007/04/10(火) 21:13:32
学者の息子でニートだったら別にいいじゃん。他所に迷惑はかけない。
50竹村健一を暴いてください:2007/04/12(木) 11:16:16
竹村健一講演会でエイワン投資詐欺は行われてた
現在判明の被害額135億円、現在史上二位の被害額
逮捕者15人、なぜ埼玉県警は竹村健一を逮捕しないのだろうか?
また、竹村健一が理事長をしているAICJ中高は合格詐称やIB詐称、奨学金詐称など
数々の宣伝詐称で公取委に告発されている
竹村健一のトーク、ネット上の文言にも宣伝詐称満載、
IB認定ないのにIB国際バカロレア校等と虚偽宣伝広告塔自ら宣伝詐欺に加担
マスコミ様
是非報道してください
51名無しさん@社会人:2007/04/19(木) 08:13:28
そいえば筒井さんもそうだね
52名無しさん@社会人:2007/05/28(月) 01:07:39
>>49
ニートの息子が事件おこしたのってなかったっけ
53名無しさん@社会人:2007/06/03(日) 18:03:33
2月25日朝日新聞の柄谷行人書評によると芸術家も貧乏らしいね。
でもね、数学と物理を専攻する人のほうが数段貧乏なんだ。
社会階層的にも芸術系の人間は上流階級出身者が多いけど
数学や物理や工学は地方のプロレタリアート系なんじゃないかな。
もちろん、例外はあるよ。一部の金持ち、銀行家の子弟、医者の子弟、
大手メーカー役員の子弟、ケンブリッジ大理系教授の子弟などが
数学や物理をやることもあるけど、大抵は芸術系か社会科学系か医学
を選ぶことが多い。そんなの主な大学に入って周囲を見渡せば明らかでしょ。
54名無しさん@社会人:2007/06/16(土) 12:33:44
統計抜きで議論するのもアレだが…
ワーカークラスの人の教育観では、理工学>社会科学>芸術・人文 ってのはあるだろうな
55名無しさん@社会人:2007/06/26(火) 11:08:36
学者は知能が高いと一般に思われてるかもしれんが、少なくとも社会学者は例外
56名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 11:00:11
まぁ 地方企業の2世経営者とかよりはましじゃね?
57名無しさん@社会人:2008/02/23(土) 07:40:31
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
58名無しさん@社会人:2008/02/23(土) 08:27:49
政治家や官僚の二世や医者の二世なんかと
比べて割合的に多いのだろうか?
まずそのあたりから社会学的に検証してくれ。
59名無しさん@社会人:2008/02/23(土) 14:56:47
>>56 そのタイプの人たちはひどいですね。金はあるのに家に絵ひとつ置いていない。ろくに本も読まず、ボランティアにも関心がない。旅行もしないため見聞も狭い。ただし気位は高く、甘ったれている。
60名無しさん@社会人:2008/02/23(土) 15:00:02
>>56 何人か知っているが、ひどいよ。育ちのいいわりに礼儀がなっていないし、スピーチも下手。社内でセクハラ・パワハラやりまくり。従業員は冷遇。従業員同士のカップルに別離を迫る…。会社でも家庭でも不良少年のボスのように振る舞う。
61名無しさん@社会人:2008/02/24(日) 00:29:56
>>56 俺も知っているが
オヤジの会社を受け継いで妹が社長になった。
兄は会社を辞めた。非常に生意気で評判が極めて悪い。
キャーッと怒る。ノイローゼになりやめた幹部もいる。
仕事で何か書類を提出するとき会社の封筒をなに使ってるんだと
文句を言う。有給は社長直に提出しなければならない。
62名無しさん@社会人:2008/02/24(日) 11:45:56
>>56
結局、これよりももっと悪い!になるのか・・・
筒●の場合はどうなんだw
63名無しさん@社会人:2008/02/29(金) 18:28:42
入学に関しては子弟の優遇はあるよ。
64名無しさん@社会人:2008/04/15(火) 22:35:35
2世予備軍のわたしが来ましたよ
65名無しさん@社会人:2008/04/15(火) 22:49:07
>>56
モレの知ってんのは、非合理的なことが好きで、男尊女卑が強い。
家庭内セクハラ・モラハラ等も平気でやっている。
驚くほど知恵というか教養がない。
彼の家族・親族は文化レベルが高かったり、社交性もあったり、
事務能力が高く、気配りもできたり、熱心な読書家・旅行家だったり…と
それぞれ立派な人なのに、社長だけはダメダメ。
小さいころから社長の家の長男ということで人一倍甘やかされ、
その分進路選択の自由は、特権に伴う高貴な義務として放棄している。
そのため自由な人間への誤解・嫉妬・偏見の塊。
屈折した抑圧によって、人間としての彼のスケールは小さくなり、
た自意識がゆがんでしまっている。
他の従業員や家族・親族をこきつかうかヒマによって干してスポイルし、
その苦しみと血を吸ってようやく一息ついている吸血鬼タイプ。
経済的にも精神的にもマフィア。

66.:2008/09/16(火) 23:01:52
二世がいても悪くはない。大学レベルだしな。
ちょっとどうかと思うのは、小中学校の教員だな。
ほとんど大半が二世だな。しかも「どうも小学校教員って、
受験技術や得点力アップのコツに疎いなー」なんて思ってたら
裏口採用されてたのが結構存在するじゃないw
あと教育にも受験にも不向きだけど、二世ゆえに小学校教員になる
手法にしか長けてないアホも結構いて、えらい迷惑。
明らかに能力不足。そのへんの塾講師の方がはるかに有益で役に立つ。
67名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 08:41:47
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻し税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=CEE6832EB03066BC7B6839634268F4EA?movie=157008
民主:平成19年2月7日 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
68名無しさん@社会人:2008/09/17(水) 10:45:56
>>66
小中高の教員より塾講師のほうがいいということには賛成。
塾講師のほうが具体的な学習法をよく知っている。説明も冴えている。
大学にも二世はいないほうがいい。家柄のないやつは出世できない。
69NPCさん:2009/11/28(土) 18:17:33
79845399745398987654573427+20=79845399745398987654573447
2+1=3
少林寺小学校 http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/?20091128&rt559678458964985
多比保育園 http://www.ans.co.jp/u/numazu/tabi/?20091128&rt54564573794379424
少彦名神 http://www.din.or.jp/~a-kotaro/gods/kamigami/sukuna.html?20091128&rt5645379647429
法多山の数珠 - sarasa123の日記 http://d.hatena.ne.jp/sarasa123/20090727?20091128&rt6894594954
明賢寺 http://park3.wakwak.com/~myokenji/?20091128&rt5456437897434972
愚一記 http://toshiito.cside.ne.jp/t-diary/?20091128&rt5456434797946793
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091128&rt62654387875448272
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/?20091128&rt34674579649753
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
国本中央小学校 http://www.ueis.ed.jp/school/kunimoto-c/?20091128&rt5649534795387
人見保育所 http://210.175.74.81/welfare/childcare/hoiku/hitomi/?20091128&rt446489537945
明浄保育園 http://meijyou.net/?20091128&rt5647539475934
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091128&rt4664578348946983
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091128&rt3364597398647842
龍郷町立 円小学校 http://ensyou.synapse-blog.jp/?20091128&rt4565795498467934
高知市立 追手前小学校 / のびゆく記録 http://www.kochinet.ed.jp/otemae-e/kiroku/?20091128&rt4447534745793
薬利小学校 http://www.nakagawa.ed.jp/eskuzuri/?20091128&rt4556934895742
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091128&rt5464734985397
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091128&rt546458734498
幸福の森幼稚園 http://www.shiawasenomori.com/?20091128&rt3347853945974297
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091128&rt567443985698749
70名無しさん@社会人:2009/12/22(火) 21:20:00
八巻 正治音頭


住んで蹴られて舗装して ソイヤ
夢は見れぬがかけがえのない街

うれしはずかし11年 ソイ
タヌキに追われて出来た街

モテちゃいなったら入れちゃいな
食べようよ家族のために

モテちゃいなったら入れちゃいな
昨日もどこかで床下浸水

八巻正治音頭 でオドローヨ
八巻正治音頭 でタリラリラン
71名無しさん@社会人:2010/01/18(月) 17:27:50
72名無しさん@社会人:2010/01/28(木) 22:52:57
そんなに多いとも思わないが
73名無しさん@社会人
知能が低い奴は顔や言動や発想に知能の低さが表れている。
知能が低い奴は自己分析ができないため、自分の知能が低いことに気付かないでいる。
知能が低い奴は他人のことを馬鹿にする時、自分自身は基礎学力も満足にない
馬鹿だということを忘れている。
知能が低い奴は2ちゃんねるの中では素養のあるふりを平然としている。