【幼児的】稲葉振一郎のスネオ人生2【全能感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無しさん@社会人
>>472
大屋先生、大丈夫?

>『Aという特性を持つ人は優秀。そして、その特性を持たない人は
>少ない』という発言が、どういう含意を持つか

ここから『Aでない人はダメダメ(である場合が多い)』と解釈する
のがおかしいんだってさ
482名無しさん@社会人:2007/02/15(木) 17:01:45
1.子供を持とうと考える若者は、健全である
2.ほとんどの若者は、子供を持とうと考えている

このふたつから

A:子供を持とうと考えていない若者は健全でない

と考えるのが、おかしいんだってさあw

専門知って、常識以下なんですね

>いなば先生
483名無しさん@社会人:2007/02/15(木) 18:18:31
時折専門家というのは、そういうイっちゃったことを言うね。
もっともらしいセリフや賢げな雰囲気にのまれずに慎重に判断するほうがいい。
素人のパっと見の全般的印象や、直感、日常知が専門知の極度の偏りや利益志向を
の防波堤となることもある。
484名無しさん@社会人:2007/02/15(木) 18:36:14
>>483
大屋先生も、ネタでやってるんじゃないの?