★一橋大学社会学部統一スレ★Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
パート1は後半にアホな荒しが入ってしまいました。
今度は嵐は過ぎにシャットアウトします。
さて議論を開始しましょう
2名無しさん@社会人:2006/07/31(月) 08:37:26
2「ゲットー」
3名無しさん@社会人:2006/07/31(月) 14:01:10
人事ネタはこちらのほうがよいかもです
社会学大学人事ネタ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/950492252/l50
4名無しさん@社会人:2006/08/01(火) 23:17:13
っていっても何を議論するの?
COEもとれず、大物教授はいなくなった最近沈没気味の社学の状況とか?
5名無しさん@社会人:2006/08/02(水) 00:18:31
そういえば、急逝されたK田先生の後任は誰がやってる?
6名無しさん@社会人:2006/08/03(木) 05:07:36
噂だが、講義は一部助っ人に頼んでなんとかまわし、ゼミは解体みたい。年度途中で解体だとかわいそうな人もたくさんいるだろうに。
7パチンコ屋が競売に:2006/08/18(金) 01:21:56
在日が池袋でやっているパチンコ屋が競売に掛けられました。
通名と本名を使い分けている例です。あの手この手で自己の財産を隠そうとしてます。
その手口をご覧下さい。 国民の税金が朝鮮銀行に投入されています。
不良債権処理に協力してください。

http://bit.sikkou.jp/servlet/xxw.XxWServlet?O_sale_unit_id=00000031927&O_court_cd=31111&O_thing_cls=2&O_tender_flg=1&PAGEID=XxW04_jp_0130&ACTION=anchor
8名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 19:57:57
あぐぇ
9名無しさん@社会人:2006/09/11(月) 18:07:57
私は気管支系が弱いので、一橋大学助教授の佐藤文香さんのタバコの煙が苦手です。。。。。
10名無しさん@社会人:2006/09/13(水) 03:18:10
俺のヘソクリは朝鮮系、女房のは韓国系の仮名口座へ。
http://web.archive.org/web/20040203224840/http://www.yuriko.or.jp/ronbun/sapio.htm
仮名口座だけじゃない!在日の脱税特権「五箇条のご誓文」
http://www.yuriko.or.jp/column/colum99/corum990819.htm
在日韓国・朝鮮人一世の9割9分は強制連行とは無関係。
http://mirror.jijisama.org/zainiti_raireki.htm
敗戦に苦しむ日本人に横暴の限りを尽くした在日。
http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm
在日朝鮮人連盟(朝鮮総連の前身)による朝鮮人戦勝国民、日本人四等国民宣言
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D35.htm
11名無しさん@社会人:2006/09/16(土) 16:06:11
>>9
吸ってもいいか聞かれても、小心者はNOと言えません


12名無しさん@社会人:2006/09/18(月) 17:58:38
本日の朝日新聞で研究者の喫煙について書かれていました
13名無しさん@社会人:2006/09/18(月) 19:23:05
>>11
タバコの煙が苦手な人にとって、セクハラにも似た行為に思えるときがありますね。
大学の先生に対して「いやです」とは立場上言えませんからね。
14名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 07:32:32
>>9
一橋のポスト争いで何があったが知らんけど、えー加減卑怯な真似すんのやめんかっ!ボケ
お前東大時代の同じ門下生ちゃうんか
15名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 17:21:28
>>14
ケイオウだろ。えー加減なこと書くのやめんかっ!ボケ
16名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 17:43:32
小中の教師の喫煙が社会問題化されてまつ
17名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 17:46:50
周囲の人々の受動喫煙の研究が、たしか東大の医学系研究者によってなされてましたよね。
18sage:2006/09/19(火) 22:37:18
小学生のとき、担任の先生が休み時間に教室でタバコを吸っていた。
生徒の前で煙で輪をつくったりして見せてくれた。
しかし、煙で目がショボショボした記憶がある。
こういうことって、今じゃ問題になるんだろう。
19名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 22:44:59
言うに事欠いて喫煙かい。K野先生に絡めば?
こんな卑劣なバカさっさと野晒しにしてやればいいのに。
20名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 22:50:43
学内の禁煙スペースを増やせ
21名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 22:54:04
専売公社が民営化されるときに
たばこへの課税を強化すべきだった?
22名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 23:10:31
>>21
いまとなっては難しいからな
23名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 23:13:11
日本はタバコへの課税が甘すぎ
24名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 23:16:49
こんだけ財政難だっちゅうのに、
なぜタバコ税をもっと上げないのか
罰金もあげろっちゅうの
25名無しさん@社会人:2006/09/19(火) 23:20:45
目撃したよ!!
某先生が構内で「歩きタバコ」、おまけにポイ捨て。
26名無しさん@社会人:2006/09/20(水) 00:10:14
本人がノンスモーカーでも、配偶者がヘビースモーカーだと、
受動喫煙で肺がんにかかりやすくなるというデータがあるね。
27名無しさん@社会人:2006/09/20(水) 01:06:44
しかし社学スレでやる内容か?
アベキンの追悼カキコの一つも書けや。
28名無しさん@社会人:2006/09/20(水) 11:53:26
本日NHK教育テレビで20時30分から
「がん予防と禁煙効果」についてやるみたい。
29名無しさん@社会人:2006/09/21(木) 00:01:18
嫌煙権について語るスレがあればいいのに。
喫煙者に気を使って、日常では言えない不快感やストレスってあるから。
本音で語れるのはネットだけ。
30名無しさん@社会人:2006/09/21(木) 00:10:39
31名無しさん@社会人:2006/09/21(木) 17:45:03
>>30
ありがとさん、親切な人。  
32名無しさん@社会人:2006/10/02(月) 07:00:44
webシラバス
火3の三谷がシラバス公開してないんだけど三谷はどんな感じ?
4年だけど一度も取ったこと無い。
33名無しさん@社会人:2006/10/10(火) 23:28:31
佐藤文香の授業よりはまし
34名無しさん@社会人:2006/10/13(金) 22:44:52
佐藤文香
学生に気に入られようとしているのが見え見えで、
正直気色悪かった。
35名無しさん@社会人:2006/10/15(日) 14:23:16
もともとの話し方や人との接し方がそんな風だっていうこともあるんだけど、
学生の授業評価の結果を意識しているんだと思うよ。
36名無しさん@社会人:2006/10/18(水) 02:27:55
業績をつくることや出世のためなら、何をおいてもハッスルする頑張り屋さんだから仕方ないわ。
上昇志向や出世欲の強い人ってのはそんなもんですわ。彼女に限ったことではない。
それよりも、彼女には学者としての問題発言が多々あるから、そういう批判をした方が生産的。
37名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 09:33:13

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
38名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 09:41:06
宮台信者絶滅祈願m(_ _)m
39名無しさん@社会人:2006/10/22(日) 23:46:45
社学の教員の質、どうして悪いのか
40名無しさん@社会人:2006/10/23(月) 06:33:41
>>39佐藤文香みたいな学問とは言えない研究をしてる奴を平気で採用するからです。
41名無しさん@社会人 :2006/10/23(月) 11:12:12
現状を見ると魔血夢羅は蜀の姜維のようだ。
42名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 03:09:09
>>39
>>40
佐藤文香のときで懲りたのか、それ以来、公平な採用を行っています。
今後に期待しましょ。
43名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 03:28:03
ものっすごい私怨くさいスレだが大丈夫か?
44名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 03:41:44
前スレのほうがひどいし
45名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 10:45:11
>>40
学生の質問にまともに答えられないような先生はいかがなものかと。
46名無しさん@社会人 :2006/10/25(水) 11:10:29
学生もバカが多いからいいつりあいだろ。
47名無しさん@社会人:2006/10/25(水) 12:02:26
バカ社
48名無しさん@社会人:2006/10/30(月) 22:36:18
一橋大学の社会学部って就職率良いんですか
49名無しさん@社会人:2006/10/31(火) 06:14:20
知り合いの話だが・・・バイト生で一橋の社学の学生がいるのだが、本当に一橋と思うとね。バイトに一生懸命な暇な奴が多いらしい。教官もどんなのがいるか知らんらしい。
50名無しさん@社会人:2006/11/03(金) 14:41:53
>>48
当然ですが、他学部より就職悪いです。でも、「他大の文学部よりはまし」といったところ。
51名無しさん@社会人:2006/11/03(金) 15:14:36
>>37
この本の紹介は佐藤文香へのあてつけですね
522つ箸:2006/11/03(金) 19:29:26
佐藤文香知らん、どこぞの人?何描いてんの??
53名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 11:48:38
佐藤文香は、言動等いろいろ問題が多い社会学者で、
フェミニズムを研究している一橋大学助教授。
ためしに、『論座』2006年4月号「フェミニズムに苛立つ「あなた」へ」あたりを一読してみれば、
そのダメさ加減がすぐに納得できるかと。
知らないのも無理はなくて、むしろ悪名高い。
54名無しさん@社会人:2006/11/04(土) 13:53:24
フェミニズム仲間からも痛烈な批判を受けている佐藤文香
http://d.hatena.ne.jp/discour/20060329
55名無しさん@社会人:2006/11/05(日) 01:01:58
>>54おもろいな〜。佐藤文香、言われているね。そうなると思ったよ。
56名無しさん@社会人:2006/11/05(日) 12:55:09
良識派フェミニストの山口智美さんからも佐藤文香は批判されてる〜
そりゃ当然だ
http://d.hatena.ne.jp/Backlash/20060722
57名無しさん@社会人:2006/11/05(日) 17:31:48
佐藤なんとかいう人の個人攻撃はとりあえずどっか別でやってくれ
58名無しさん@社会人:2006/11/05(日) 23:31:09
佐藤文香ね、去年は、研究仲間の千田有紀(東京外大)がケチョン、ケチョンに叩かれて、今年は、佐藤文香ね。
やっぱ、女性学の連中って変だね。学者としても半端、客観性に欠けるし、社会人としてもずれてる。
59名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 01:06:32
>>57
ここは、あんたの個人掲示板じゃないちゅうの。
命令するのはおかしいちゅうの。
60名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 02:26:16
佐藤文香の『論座』での発言って、
もし、あれが有名な学者の発言だったら、大問題になっただろう。
それほど問題ある発言だぞ。
61名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 03:08:24
>>60
>もし、あれが有名な学者の発言だったら、大問題になっただろう。

ならんだろ。アカデミズム・ジャーナリズムには、リアルの自分を棚に上げて
他人に階級闘争を煽動するような奴はいくらでもいる。
そうしたあの界隈の人間独特の善意という病理の現れのひとつに過ぎんな。
62名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 12:18:37
>>59
だって個人攻撃のスレじゃないし。
63名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 15:17:46
一橋大学助教授としての佐藤文香への批判なんだから仕方ないっしょ。
論座を読んでみたら。
64名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 15:39:46
個人スレ立ててやれば
何ならたてまひょか?
65名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 19:15:47
>>64
よろろ
66名無しさん@社会人:2006/11/06(月) 20:51:46
★佐藤文香★part1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1162813866/l50

どぞー
立てました
67名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 02:01:51
一橋の若手のホープとかって誰なんだろう
68名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 02:43:44
そんなもん、おりゃせん
69名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 19:13:21
どうして若手が少ないの?
70名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 22:25:06
いや、院生は多いだろ。むしろものすごく多い
71名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 22:54:46
一橋の社会学部でも、メディア論的な事学べるの?
72名無しさん@社会人:2006/11/08(水) 03:31:07
先生がいれば学べるだろうな。
いるかどうか知らんけど
73名無しさん@社会人:2006/11/11(土) 20:32:36
参考図書 ↓

【井沢元彦(著)『虚報の構造 オオカミ少年の系譜』】
 【古森義久、稲垣武、井沢元彦(著)『朝日新聞の大研究』】
 【西村幸祐(編)『「反日マスコミ」の真実』】
 【安田将三、石橋孝太郎(著)『朝日新聞の戦争責任』】
74名無しさん@社会人:2006/11/11(土) 21:34:10
>>73
クソウヨの本じゃん。
75名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 22:40:36
一橋の文化人類学ってどうなんですか?
有名な教授がたくさんおられますが・・・。
76名無しさん@社会人 :2006/11/19(日) 22:50:58
一橋は社会人類学だろ。
77名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 23:12:36
東大の総合文化とどっちがいい?
78名無しさん@社会人 :2006/11/19(日) 23:38:09
いいって、なにが?
79名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 23:42:26
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。ごく一部の人間
は半ば狂信的に朝日新聞の評判を落とそうとしてるが、
自身の評判を落としているに過ぎないという事を、どうも
分かってないようだ。己の力もわきまえず、朝日に喧嘩
を売るなんてバカな事をしない様に、朝日を読んでその
正しさを確認しておこう。朝日新聞の記事の文章には正
義を実現しようとする情熱が溢れている。まさにマスコミ
の鑑である。朝刊の1面をかざるコラム天声人語も人情
味溢れる文体でみごとに社会の悪を斬っていく。社説の
方も明快な文章で政治などに潜む問題を暴き出す。か
といって堅苦しいだけでない。ユーモアを織り交ぜ肩の
力を適当に抜いてくれたりもする。さすが朝日新聞のイ
ンテリジェンスの集大成。朝日が最良の新聞なのは間
違いないことだ。少数の否定派が朝日新聞をどれぐら
い読んでいるのかは知らないが、彼らの文章にはけっ
して朝日新聞のような知性が感じられない。彼らは、え
てして貧弱な罵倒語しか使わず、建設的な批判をしな
い。それは彼らが朝日新聞のような正義の心を理解す
る事が出来るほどの知性を持っていないのが原因だ。
痛々しくおもうと同時に、なぜか哀れみの感情を彼らに
いだいてしまう。幼少から朝日新聞を読んでたら、朝日
新聞の高尚な文章に触れていたら、朝日新聞をまるで
聞くに耐えない悪口雑言で中傷したりしなかったろうに

80名無しさん@社会人:2006/11/20(月) 00:11:24
>>78
進学するならどっちがいい?ってことな。
総合文化は社会学も含む(国際関係・文化人類学等)
81名無しさん@社会人:2006/11/20(月) 00:48:17
お前が何やりたいかとかどういうこと考えてるかとかいう情報もなしに
どっちがいいなんて言えるかっての
東大と日大を比べろってんならともかく
82名無しさん@社会人 :2006/11/20(月) 01:03:18
学部の進学の場合、教養学部の国際社会科学などにすすむため
にはトップクラスの成績である必要がある。一橋ならビリでも
社会人類学のゼミに行ける。

入院するなら、専門によるでしょう。社会人類学なら、クビ大
も多く人材を輩出していますし。一橋は院は厳しいらしい。
83名無しさん@社会人:2006/11/20(月) 04:12:36
内部であがるか東大受けるか悩んでるわけ。
別にこだわりはないが・・・
84名無しさん@社会人:2006/11/24(金) 18:57:14
http://www.soc.hit-u.ac.jp/admission/gs/admission2.html
さて、この時期に追加募集があるわけだが。
いったい何が?
85名無しさん@社会人:2006/11/26(日) 09:17:26
定員満たすことができなかったんだろ
一橋も大変だな
86名無しさん@社会人:2006/11/26(日) 11:45:21
春期募集って、毎年あるんでないの?
87名無しさん@社会人:2006/11/26(日) 16:33:46
定員充たしてないのも毎年。
88名無しさん@社会人:2006/11/26(日) 20:59:41
優秀な学部生は他大の院に行くのが昔からの慣行。
とくに近年は教員の質が悪いし、一般的な傾向として東大の院に入りやすくなったこともある。
とくに思い入れのある先生がいないのならばの話だが。
89名無しさん@社会人 :2006/11/28(火) 02:17:57
一橋の場合優秀な最上位の学部生は院には行かないよ。
90名無しさん@社会人:2006/11/28(火) 07:20:01
だろうねぇ。
ふつうなら、就職を考えるよね。
まして一橋の優秀な人材なら、良い就職ができるだろうしさ。

まあ稀には優秀な人でも学問の世界に進むという人もいるだろうけど。
91名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 12:24:39
一橋の社学で、早稲田の文化構想学部の文芸・ジャーナリズム論のような事を学ぶのは不可能?
92名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 13:52:14
あんなの学びたいと思うの?
93名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 14:12:32
>>91
まだ高校生か? 文系は法学部・政経学部・経済学部・商学部・経営学部以外は薦められない。このあ
たりのクソ面白くもない勉強をコツコツやる方がずっと後で自分にプラスになる。

教養・学際系はやっている最中は面白いが後から振り返ると何も身に着いていないことが多い。
社会学系も晦渋な統計だのを使って学問的な装いを施してはいるが理念や世界観がズレた
研究者が多く苦労の割には身に着くものがない。
教養・学際的なことがやりたくてしかもコツコツした法学や経済学の積み上げが
嫌いなら、(政治学科のある)法学部か政経学部に入り、さらに数字を
余り使わないような講義・演習・ゼミを中心に取るといい。
本を読んでいるだけで教養的・ジャーナリスティックな気分に4年間浸れてしかも恐ろしくラクだし、
法や政経なら就職もまあまあ悪くない。
94名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 14:21:21
>>92
文化構想学部って二文が改組されて出来るんだっけ? 学部としての文学部の
廃止や改組にはとくに思うところはないが-学部レベルではあの類の研究者は教養科目や語学
以外では不要だろう-、相変わらず寄せ集めで詐欺な教養・学際系学部として
生まれ変わるあたりが嘆かわしいですね。国立の教養部の改組あたりで既にヤバい雰囲気が漂い始めてましたが。
95名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 14:36:10
長文ついでに書くけど、ウッカリ法学部に入って実定法が全く分からず、
政治学・政策系の逃げ道も無かったりしたら悲惨だろうな。
大体は政治や基礎法学に逃げて何とかするわけだが。
国立だと法学以外の逃げ道がよくあるのだが、私立の法学部だと政治学や哲学といった関連領域は
政経学部や文学部にまとめてしまっていて逃げられないことがある。もちろん
そういう学部でもそっちでゼミを持っている教授もいるけど、カリキュラム自体は実定法中心だったりね。
96名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 19:52:38
>>93-95

君の論文もこんな感じで長いだけで中身ゼロなんだろうね
97名無しさん@社会人:2006/12/13(水) 20:23:49
>>96
と中身ゼロの社会学徒が申しております。
98名無しさん@社会人:2006/12/15(金) 11:26:52
99名無しさん@社会人:2007/01/28(日) 19:54:23
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜東洋大50.71 立正大50.14
100名無しさん@社会人:2007/03/03(土) 09:14:37
101名無しさん@社会人:2007/03/13(火) 03:22:06
競馬板からきました
102名無しさん@社会人:2007/03/15(木) 11:51:50
卒論ってレベルじゃねーぞ
103名無しさん@社会人:2007/03/16(金) 21:05:22
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=30845

太田弘子(経財担当相)
>出身は一橋大の社会学部で社会心理学の南博ゼミ。経済学とは無縁の学生生活を送った
104名無しさん@社会人:2007/05/22(火) 16:04:17
なんで馬鹿左翼のイカレタ演説ばっかり毎日聞かなきゃならねえんだよ!

マジ嫌気がさす。
105名無しさん@社会人:2007/06/19(火) 14:48:16
gasgsgas




hsghdg




urtute




dhhd




hjhdj




trtrr



106名無しさん@社会人:2007/06/27(水) 05:09:01
ライーアゲームの秋山が使ってるような社会心理学の理論引用に惚れた

あと、論理トレーニング100題でもやろうかな
107名無しさん@社会人:2007/06/27(水) 13:45:08
意味不明
チラシの裏以下かよ...

ま、しょうがねぇけどな
108名無しさん@社会人:2007/06/27(水) 17:05:46
↑君は日本語勉強したほうがいいお
109名無しさん@社会人:2007/06/28(木) 03:09:47
日本語トレーニング でもやったほうがいいなこの子は
110名無しさん@社会人:2007/06/30(土) 22:30:52
目玉の先生、もしくは授業は?
111名無しさん@社会人:2007/06/30(土) 23:49:50
社会心理学学にたすお

しかし行かせる就職があるかどうかは別だお^^;

困ったお
112名無しさん@社会人:2007/07/01(日) 06:38:03
俺一橋大学医学部落ちちゃった。
113名無しさん@社会人:2007/07/01(日) 06:39:20
それを言うなら早稲田だろw


馬鹿か
114名無しさん@社会人:2007/07/16(月) 13:03:04
 
115名無しさん@社会人:2008/04/18(金) 05:53:14
                A_A__A_A
                |.  -==-∴-==-|
                |::::/ ◎\: |   
                |:: | ト‐=‐ァ' |:|     .∩2z、
                |:: | ` `二´' |:|    ./  /
                \:|___//   /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/     (     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
116名無しさん@社会人:2008/04/28(月) 07:45:05
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080428-OYT1T00013.htm
一橋大18歳男子学生、寮で飲酒後死亡…急性アルコール中毒か

27日午前7時過ぎ一橋大の学生寮内の部屋で、同大1年の男子学生(18)が
ぐったりしているのを友人が発見した。
学生は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。
急性アルコール中毒の可能性があるとみて調べている。
学生は26日午後8時ごろから寮内で友人ら11人と酒を飲んでいた。
27日午前3時ごろになって、体調が悪くなり自分の部屋で寝ていたという。
117名無しさん@社会人:2008/04/29(火) 11:00:59
>>116
せっかく合格できたのになぁ・・
ご冥福をお祈りします。
118名無しさん@社会人:2008/06/29(日) 00:07:19
119名無しさん@社会人:2008/07/10(木) 13:36:16
一橋大学の社会学部ではどのような事を学べるのですか?
また、社会学部ではバイトとサークルの両立は出来ますか?
120名無しさん@社会人:2008/07/22(火) 22:35:27
佐藤文香准教授には夏休みにきちんと勉強してもらいたいです。
せめて学生の質問くらいにはちゃんと答えられるように。
121名無しさん@社会人:2008/07/22(火) 23:26:49
昨日友達に社会学においてのマスコミが発する「加熱」メッセージで一番典型的なものは何だと思うって聞いたんだが
こいつをどう思う?
122名無しさん@社会人:2008/09/08(月) 21:14:38
power university
で検索してみろ
123名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 16:47:52
一橋受験生は自分が目指す大学がどんなに劣悪な大学か分かっていない
世の中実力だっけで上に上がれるほど甘くない
言い争いしたとき自分以外に敵が何人もいる中で敵たちを言いすくめられるか?
結局は世の中多数決でことが決まるのだから悪いことは言わない
国立は東大に絞り私大で早慶をうけろ
一橋大学は学歴格差が広がる中でこれから衰退する一方
正しい大学の序列とは下のようになっている
http://www.power-univ.jp/data/index.html
関東エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)2000人に調査しました。
1〜20位のランキング

順位 大学名 ブランド
力 入学意向度
(n=1000) 採用意向度
(n=500) 推奨意向度
(n=2000) 好意度
(n=2000) 07
順位 順位
変化
1 東京大学 98.4 34.7 13.8 29.9 20.0 1
2 慶應義塾大学 43.1 10.4 10.8 10.7 11.2 2
3 早稲田大学 40.2 9.7 15.0 8.4 7.1 3
4 京都大学 25.7 6.7 4.8 8.3 5.9 4
5 青山学院大学 12.2 3.1 0.8 3.0 5.3 6
6 東京工業大学 11.5 2.5 6.0 2.1 0.9 9
7 お茶の水女子大学 10.1 1.7 1.6 1.4 5.4 8
8 上智大学 8.5 1.8 1.2 2.3 3.2 5
9 筑波大学 6.1 2.4 1.2 1.5 1.0 7
10 東京藝術大学 5.6 1.7 1.4 1.0 1.5 10
11 一橋大学 5.5 1.7 1.2 1.5 1.1 13
124名無しさん@社会人:2008/11/05(水) 07:53:07
ある出版社のマスコミ向け講座にここの社会学部のバカ男子が居るんだけどさぁ、「自惚れてるかも知れませんが、自分は頭良いと思われますが、実際はそんなことないです、すいません、とか自己紹介してたぞ。
ちょwww自信満々だなwwwwwとオモタ
性格も悪いし顔も悪かった。
話す内容も下らねーし。
ここ見てたら自重してもぅ来ないでね。
125名無しさん@社会人:2008/11/12(水) 01:49:04
C学部ってなに?あと打大も。
http://www.geocities.jp/silvalibrorum/vita-simplissima1.html
126名無しさん@社会人:2008/11/16(日) 18:39:57
>>124
頭良いと言われる割には日本語がヘタだね。
127名無しさん@社会人:2008/11/20(木) 06:12:16
>>120
希代のおバカさん先生だから諦めるしかないな
128名無しさん@社会人:2008/11/22(土) 00:57:53
>>125
HP見たけど、京都の文学部にはそういう官僚的なつまらん奴が多いな。
打大にぴったりな教授だ。
129名無しさん@社会人:2009/01/20(火) 16:26:52
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------

平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
130名無しさん@社会人:2009/02/10(火) 11:55:48
学生証は、毎年更新ですか?今、試験中?
131受験生:2009/08/12(水) 11:06:52
m(_ _)m
MARCH以上の大学で
社会学が学べるオススメの
大学ありますか?
132名無しさん@社会人:2009/08/18(火) 16:20:12
>>131
社会学の何がやりたいの?ウェーバー?デユルケム?シカゴの連中?フーコー?
まさか宮台みたいなことではないよね?
133名無しさん@社会人:2009/08/18(火) 16:58:17
社会学部だけど、今更ながら法学部に行けば良かったと後悔↓
134名無しさん@社会人:2009/08/18(火) 17:01:55
>>133
トンネルして法学部ゼミに行けばいいだけの話じゃん。転学部も双方の学部長の
許可得れば難しくないよ。
135名無しさん@社会人:2009/08/28(金) 10:58:50
あげ
136名無しさん@社会人:2009/09/06(日) 16:22:50
あげます。>>133さんが悔いなき大学生活を送れるように。
137名無しさん@社会人:2009/09/10(木) 11:03:00
転部って、入試の点数とかも見られるんじゃなかったっけ?
多分、法から他の学部への転部は、比較的容易に認められやすいけど、その逆は、だれでも認められるわけでは無いのでは?
138名無しさん@社会人:2009/09/12(土) 22:35:19
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25  
139名無しさん@社会人:2010/01/19(火) 00:26:15
一橋の体育実技って必修ですか?
あと種目何がありますか?
140名無しさん@社会人:2010/01/26(火) 17:39:41
アゲ
141名無しさん@社会人:2010/01/26(火) 21:10:29
 
142名無しさん@社会人:2010/02/24(水) 06:13:06

外務省が「事業仕分けを無視」 カンボジアで巨大ODA進行中 (フライデー2010年3月5日号)
約100億もかけて、事業費が高い工法の橋をメコン川に建設するというムダ!フライデー

「11月の事業仕分けで『問題があるODAなので見直すべき』と訴えたのに、外務省は事業仕分けの
議論を無視して事業を進めようとしています。民主党政権もの暴走≠止めようとしません」
一橋大学大学院教員の松本悟
http://megalodon.jp/2010-0223-2213-01/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jno100223221107.jpg
http://megalodon.jp/2010-0223-2212-10/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/y3x100223221017.jpg
143名無しさん@社会人:2010/03/29(月) 16:02:06
ANAとかのパイロット試験エントリーしようと思う人いる?
興味ある?興味ない?
144名無しさん@社会人:2010/03/30(火) 20:18:46
社会学英語はどうやって学習すればよいですか?
具体的な参考書を教えてほしいのですが、やはり原書に頼るしかないのですか?
145名無しさん@社会人:2010/04/10(土) 09:36:52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1270858701/
「東大京大」は古い括り 最近は「東大一橋大」
146名無しさん@社会人:2010/05/01(土) 01:55:07
京大の凋落は言われて久しいけど、
一橋だって評価が高いのは商経法だけだろ。
社学なんて教育内容の実態が世間に知れ渡ったらどうなることやら。
147名無しさん@社会人:2010/05/01(土) 01:59:36
「加藤哲郎のネチズン・カレッジ」
http://www.ff.iij4u.or.jp/~katote/Home.shtml


社学受験を考えてる受験生がいたら是非考え直して欲しい。
ここに入ったら毎年何十万も授業料を払った上でこんなキ○ガイに教わるんだぞ。

こいつが例外じゃなくって、ここの教授はこんな奴等ばっかりだからな。
148名無しさん@社会人:2010/05/05(水) 11:06:53
もう定年じゃん

一橋はバカ左翼を一掃できればいいのにな
149名無しさん@社会人:2010/05/12(水) 14:01:24
テスト
150名無しさん@社会人:2010/06/29(火) 11:28:44
>>148
信念をもった左翼ならまだましだが、
佐藤文香なんか研究能力も指導能力もない。
前提となる知識がなく、なんにも考えてない。
お気楽に左翼気取りしてるだけ。
なんで、こんなのがリストラされずにいるの?
まだ若いから定年までたっぷり居座るんだろうな。あ〜やだ、やだ。
151名無しさん@社会人
社会研究の世界の課題出し忘れたorz