■社会調査論の基礎を勉強しよう■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
初学者同士質問し合ったりしませんか?
2けっち ◆1kwkfceTyE :04/06/22 22:46
良スレはけーん。
来週いよいよ検定やわあ(泣
3名無しさん@社会人:04/06/22 23:24
でもここでは算数できる人少ないのであった・・・・・・
4名無しさん@社会人:04/06/23 01:57
検定ってなんせすか?
5名無しさん@社会人:04/06/23 06:24
社会調査士について教えてください!
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1079859029/l50
6名無しさん@社会人:04/06/23 22:03
社会調査士資格認定機構  
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcbsr/

関西学院大学社会学部
http://www-soc.kwansei.ac.jp/license/course1.html

7名無しさん@社会人:04/06/23 22:04
統計学自習ノート
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/
8名無しさん@社会人:04/06/23 22:05
9名無しさん@社会人:04/06/24 21:00
>>3
だな。
10名無しさん@社会人:04/06/25 00:21
>>9
ま〜クンコ学ならお手軽だしね。研究ノートしか書かず大学教授になれるのなんていまや社会学くらいかもね。
11名無しさん@社会人:04/06/26 00:40
社会を“モデル”でみる―数理社会学への招待
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326601655/249-4925261-3752306
12名無しさん@社会人:04/06/29 21:53
社会調査士資格認定機構  
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcbsr/

13名無しさん@社会人:04/07/17 22:43
統計ソフト・統計学習用データ
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/stat.html
14名無しさん@社会人:04/07/20 22:16
15名無しさん@社会人:04/08/02 01:05
問題はただ単に「統計の基礎知識もなしにどうやって社会学の勉強をさせるのか?」だけではない。「文系」に必要な教養としての「自然科学」とは何か? について、この大学はどう考えているのだろうか? 
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Einaba/books/bks0108.htm
16名無しさん@社会人:04/08/03 21:50
良スレage
17名無しさん@社会人:04/08/06 23:53
統計の基礎知識すら理解できないDQSには、新しい社会理論なんて作り出せないわな。
18けっち ◆1kwkfceTyE :04/09/25 00:30:04
もうだめぽ…
19名無しさん@社会人:04/09/27 23:46:45
社会調査やってる人が統計理解してるとも限らない。
科研費にぶらさがって、流れ作業、分析はSPSSでちゃちゃっと。
そもそも調査自体は調査屋に外注したり。
調査士のカリで量と質の両方を経験するのはいいことかも。
量が統計モデルだけなのは疑問だが。
20名無しさん@社会人:04/10/04 23:34:36
慶応COEによる、普通紙と白黒プリンタと汎用の光学スキャナで使えるような
「オープンソースのマークシート処理ソフト」
http://sqs.cmr.sfc.keio.ac.jp/
21名無しさん@社会人:05/01/29 13:46:58
社会調査の最良のテキストは何でしょうか?
22名無しさん@社会人:05/02/05 02:02:16
慶応社会学って最近、計量づいてるね。
統計できない慶応社会学ってどなるんだろう・・・・・。
23堤のイヌ(仮性包茎):05/02/06 10:57:18
21
高島秀樹『社会調査』
24名無しさん@社会人:2005/05/01(日) 11:57:11
盛山・近藤・岩木『社会調査法』放送大学
25名無しさん@社会人:2005/05/02(月) 06:25:59
谷岡一郎
26名無しさん@社会人:2005/05/06(金) 13:20:45
啓蒙しようと思ってもくだらなさ過ぎるから無理。
27どれが答え?:2005/06/27(月) 22:30:22
1.2つの量的変数間の関連をみるには、普通、積率相関係数や回帰分析が用いられる。
  この場合、積率相関係数は、回帰方程式における標準化された回帰係数に等しい。

2.名義尺度同士の関連をみるのに、しばしばクロス表分析が用いられる。しかし、
  クロス表分析では、3つ以上の名義尺度間の関連を検討することはできない。

3.従属変数が量的変数で独立変数が質的変数の場合に、変数間の関連をみるのに相関
  比や分散分析を用いることができる。相関比は、最大値が1、最小値が−1である。

4.量的変数を従属変数、2つ以上の量的変数を独立変数とする回帰分析を、重回帰分析
  という。重回帰方程式の標準化された回帰変数は、重相関係数に等しい。

5.順序尺度は、量的変数であるので、積率相関係数を計算したり回帰分析に投入したりして
  構わない。
28名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 12:34:42
1番だな
29名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 13:56:32
わかんね
30名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 14:07:36
ピアソンのやつか?
1じゃねえの?しらんけど
31名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 16:17:49
これは1〜5のどれかが答えだな
32名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 16:58:47
1か3か4だと思う
33名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 20:42:26
>>30
それだ!
34名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 21:24:55
35名無しさん@社会人:2005/06/28(火) 21:25:30
で、答えはなんなのさ?
36名無しさん@社会人:2006/02/01(水) 23:44:16
定量的手法を用いたレポートは不可でした
定性的手法を使わないとダメらしい
37名無しさん@社会人:2006/06/22(木) 01:05:08
「自分がサーベイ調査をするならば…」
という課題が出たのですが、
○命題
○操作仮説
の立て方がわかりません。
できたらなにか例をあげてほしいのですが・・・
38名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 12:42:03
去年やった
39名無しさん@社会人:2006/09/16(土) 10:06:50
たとえばですが、社会学文献検索(http://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb)を使い、
フィールド全体検索のカテゴリーに国際的な論文誌の名前を入れてみる。
A.J.S  http://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb?PG=SC&KW1=&KW2=&AU=&VG=ON&CT1=&CT2=&LG=&KI=&YR1=&YR2=&ALL=American+Journal+of+Sociology&PS=20
I.J.C.S  http://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb?PG=SC&KW1=&KW2=&AU=&VG=ON&CT1=&CT2=&LG=&KI=&YR1=&YR2=&ALL=International+Journal+of+Comparative+Sociology&PS=20

すると以下の名前がヒットしてますね。彼らは通用するということでいんちゃう?
平尾桂子(上智)、山岸俊夫(北大)、小笠原祐子(日大)、苅谷剛彦(東大)、佐々木正道(中大)、
鈴木達三(統計数理名誉)、山口一男(シカゴ大)、柏崎千佳子(慶大)、白波瀬佐和子(東大)、石田浩(東大)

ほかに数理社会学系の国際誌には論文アクセプトされてる人が多いみたいですよ
J.M.S http://toyama.sociodb.jp/scripts/jss/jssdb.rb?PG=SC&KW1=&KW2=&AU=&VG=ON&CT1=&CT2=&LG=&KI=&YR1=&YR2=&ALL=Journal+of+Mathematical+Sociology&PS=20
ここに挙がってる名前の人たちは、日本数理社会学会でも中心となって活動している方ばかりですね。
40名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 17:10:55
eryt
41名無しさん@社会人:2007/10/07(日) 01:51:38
良スレ
42名無しさん@社会人:2007/10/07(日) 02:13:27
麻生たんフジテレビ キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213217

「マリリンモンローはいい女」
「書き込んでますよ。2ちゃんねるに」
「新聞記事なんかよりよっぽどいいところをついている」
「若者に寄りすぎてるのでは?」 →「感性が古い」

  ・ マリリンモンローグッズwwwwwww
  ・ 2ちゃんねるにコテハンで書き込みwwwww
  ・ 字がうますぎwwwwww
  ・ ゴルゴ13のフィギャーwwwwww
43名無しさん@社会人:2008/06/16(月) 01:33:01
ahd
44名無しさん@社会人:2008/06/23(月) 23:58:21
tmm
45名無しさん@社会人:2008/07/11(金) 02:06:45
フランチャイズ系列について社会調査するならなににしますかね?
なかなか難しい!
46名無しさん@社会人:2009/07/28(火) 18:09:30
47名無しさん@社会人:2009/07/29(水) 12:13:10
48名無しさん@社会人:2009/07/29(水) 12:34:03
ピペドB過激派と仮称する
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1248631891/
49本郷内戦:2009/08/01(土) 14:58:33
50名無しさん@社会人:2009/08/01(土) 15:01:40
CSIとBarsenior州軍が本格捜査に着手
51名無しさん@社会人:2009/08/03(月) 18:47:02
その他諸勢力が動き出して久しいようで
52名無しさん@社会人:2009/08/05(水) 16:30:06
>>8
懐かしい
53名無しさん@社会人:2009/08/06(木) 16:06:09
歴史学板に「歴史の証明」と言うスレがあるな
歴史的証明とは訴訟法の述語である
「歴史学の方法」ヴェーバーを読んでみるとよい
54名無しさん@社会人:2009/08/07(金) 06:13:37
パーシャル連合の主力は、ヴァーシニア州軍と東大阪市etcらしい
55名無しさん@社会人:2009/08/07(金) 14:01:20
というわけだ さらに詩音さんとkingbridgeも参加
56名無しさん@社会人:2009/08/11(火) 22:36:16
なんだまた医学ヴァカセか
57名無しさん@社会人:2009/08/11(火) 22:38:40
東大坂市とメリーラント州軍が主力だと聞いたが
58名無しさん@社会人:2009/08/16(日) 22:24:16
59名無しさん@社会人:2009/08/17(月) 13:32:59
60名無しさん@社会人:2009/08/17(月) 13:41:40
おいおい、社会学の中核だろ?社会調査は。
「社会学はエッセイじゃない」という唯一の証拠品じゃないか。
61名無しさん@社会人:2009/10/27(火) 20:54:36
<脳ピペズ電磁波犯罪まとめ・リーク情報多数>
発覚

追及

熾烈なレッテル張り合い・中傷合戦etc(先に仕掛けるのは追及されている側であるのがほぼ常であることは文系学問板と何故か軍板などのログの調査で明らかとなる

決定的証明

脳ピペドおよび脳ピペド友の会、反論できずにスルー戦術・レッテル張りの試み
捜査機関による数度目の捜査実施の試み、他方で脳ピペドによる政界有力者への嘆願 捜査妨害

捜査を強く促す閣議からのメッセージ、強制捜査実施直前

何故か強制捜査が実施されず

数人による、政府要人への働きかけ、擁護への誘い、閣議のメッセージ撤回などへの働きかけ?(いまここ
というわけで、暇な方で興味のある方は、未曾有の祭りに参加されたし
62名無しさん@社会人:2009/10/27(火) 20:58:00
以下のスレの主なレスを時系列に沿うかたちで確認してみましょう(藁
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256559320/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1256181952/
63名無しさん@社会人:2009/10/27(火) 21:03:10
決定的証明が既に為されてしまっているため、勝負はついています
法的にも、政治的にも。
あとはどのように勝つのかが問われる そんな段階ですな というわけで、暇な方で興味のある方は、未曾有の祭りに参加されたし
64名無しさん@社会人
なんかいい参考書は無いですかね?