地方分権が叫ばれ続けている今日、各自治体の独自性が求められ、 行政庁のみならず、住民も地域のことを考える必要がある時代だと思います。 しかし、現代の市民(住民)は、市民意識(もしくは民度)が低いと言われることが多々あります。 そもそも、市民意識や民度の高い・低いというのはどのように測定すべきでしょうか? 「なんとなく」とか感覚ではなく、市民意識が高くなったといえるためには、 どのような指標・方法で表すことができるでしょうか?
政治的意思決定が正当な議論による他者の説得を経てなされているかどうか、かな
「方法」本田勝一を用いる
本田勝一に都合がいい世論のとき→民度が高い 本田勝一に都合がいい世論のとき→民度が低い
筑紫哲也を用いると、本田勝一の次に高い精度で測定できる。
そのほか、進歩的知識人、自称市民派、プロ市民、自称リベラリストでも測定できる。
>>4 は
本田勝一に都合がいい世論のとき→民度が高い
本田勝一に都合が悪い世論のとき→民度が低い
だと思われる。
普通に、犯罪率の低下・ゴミや放置自転車の数的状況と言ってみる。
町内会の組織率やNPOの数が変動で分からないかな? 分からないか。
>NPOの数 プロ市民の発想だね。
マジメな話、 「民度」って、ほとんど「本田勝一度」と変わらないと思うよ。
>>7 それ、本田勝一に限らないだろ。
「民度」を語る言論人のほとんどがそういう風だ。
>>12 じゃあ、民度という言葉じゃなくて、市民意識の向上とか、地域のことを考える住民って言う場合は、
どういう尺度で見分けるんでしょうか。
市民意識の向上とか、 地域のことを考える住民とかを書くメディアは、実は 「プロ市民が思う市民意識の向上」 「プロ市民的に地域のことを考える住民」 を語っていることが少なくない。
民度って何?どうしたら民度向上なの? 市民意識って何?どうしたら市民意識向上なの? 誰がそれを決めるの? 市民意識や民度には、そういう胡散臭さがある。
>>17 本田勝一に都合がいい世論のとき→民度が高い
と同じことだろ。
>>18 その一行に「民度を語りたがる人々」のすべてが凝縮されてるな。
20 :
本田勝一に都合がいい世論のとき :03/07/18 22:05
>>20 なんだか、社民党支持者が同じコピペしてるんだけど。
すれ違い。削除しろ。
本田勝一に惹かれてすれ違いしたものと思われ。
うーん、難しいのかな。 確かに民度の高低が、論者に都合の良い悪いによって決まるというのは、 確かに皆さんのおっしゃる通りかなとは、思いました。 ただ、これからの地方財政などを考えると、 住民が自分たちに出来ることは、役所に頼るのではなくて、自分たちで対処するという姿勢や、 役所の決めることに、自分たちも参加していく姿勢、というのが今後は必要なんじゃないかな、 と思い、そういう姿勢がある地域と無い地域の区別というのは(指標などで)、可能なんだろうか? と思った次第です。 こういう考え方自体が、既にプロ市民的なんでしょうか・・・
>>23 「住民が自分たちに出来ることは、役所に頼るのではなくて、自分たちで対処するという姿勢」度
や
「役所の決めることに、自分たちも参加していく姿勢」度
を民度や市民意識と一緒にするから問題なんだよ。
>>24 なるほど。
「市民意識」や「民度」という定義の仕方に問題もあるわけですね。
僕個人としては、あまりそこまで言葉の意味を深く解釈していなかったのですが、
では、その言葉を捨てるとして、
ある地域社会が、
「住民が自分たちに出来ることは、役所に頼るのではなくて、自分たちで対処するという姿勢」度
や
「役所の決めることに、自分たちも参加していく姿勢」度
の高低(あるいは濃淡)を測ることというのは、出来るのでしょうか・・・
>>25 難しいから、
具体的な指標ではかるべき。
しかしそれは、「その指標の度」なだけで、
>「住民が自分たちに出来ることは、役所に頼るのではなくて、自分たちで対処するという姿勢」度や
>「役所の決めることに、自分たちも参加していく姿勢」度
じゃないかmona
>「住民が自分たちに出来ることは、役所に頼るのではなくて、自分たちで対処するという姿勢」や >「役所の決めることに、自分たちも参加していく姿勢」 と関係ありそうな具体的な指標探しがンばれよ
>>26-27 確かに何かの具体的な指標で周囲を固めて、
「住民が自分たち〜」度や「役所の決めること〜」度というのを、推測していくしかないとは思うんですよね。
さて、どんな指標が有ることやら。
例えば、特に都市部で問題になっている事象などを考えると、
>>8 さんの言うような、「放置自転車の数的状況」というのも、
一つの指標にはなるとは、思うんですよね。
単に役所が手当たり次第に引っ張っていっているだけだったら、意味無いでしょうが。
>>28 都市に放置自転車が多いのは住民のせいですか?
「放置自転車の数的状況」というのは それとは関係ないから指標にはならない
>本田勝一 >筑紫哲也 >進歩的知識人 >自称市民派 >プロ市民 >自称リベラリスト が放置自転車を測る。
民度論者はかなり「進歩」して「民度」測定するからな。
民度あげ
民度
で、結局民度の定義はどこに?
↓このへんが民度の定義だろうな。
18 : :03/07/18 21:33
>>17 本田勝一に都合がいい世論のとき→民度が高い
と同じことだろ。
19 : :03/07/18 21:39
>>18 その一行に「民度を語りたがる人々」のすべてが凝縮されてるな。
民度はこのように↓定められています。 民度を語りたがる人に都合がいい世論のとき→民度が高い 民度を語りたがる人に都合が悪い世論のとき→民度が高い
なんだかトートロジーだね。 だったら「民度が低い」といわずに「都合が悪い」と言えばいい。
民度: 「発言者の理想社会と発言者の社会認知とのずれの小ささ」 すなわち、 「民度極大」=「発言者からみた理想社会」 ということで終了??
>>41 かっこよくまとめやがったね。(*゚Д゚)
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
民度の高低は進歩的言論人の夢想じゃなくてある共同体における各構成員の公共性に対する理解または意識の高低なんでないの
民度age
>>44 本田勝一による民度の定義はぜんぜん違うよ。
すまんが本田勝一はあんまり読んだことない、でも社会学的に説明するなら 大雑把にいうとこんな感じだと思うんだが
社会学では「民度」を生活や文化の水準だと定義して 社会調査するのが普通なんだけど、 本田勝一の影響で本田勝一の定義で民度を使う人が増えたんだよ。 昔の社会学の論文を調べるとよくわかるよ。
>「民度」を生活や文化の水準だと定義して ↑本来はそういう定義が正しい定義だったんだけどな。 近年はリベラリストとか言ってる人が違う意味で使い始めた。
48さんサンクス。でも一般的にアングロサクソン系の国は民度が高いっていわれてるけど 最近のアメリカをみてるととてもそうは思えないな。結局理論よりも実利で動いていくのが 現実という事ですかね
>結局理論よりも実利で動いていくのが >現実という事ですかね そうだね。
>>51 ヨーロッパのニュースを見てもたまに同じように思うことがあるよ。
うーむ、でもイギリスではブレアの今回の対イラク侵略戦争参加についてだいぶ責められてるよな。 しかもブレアの政策ブレーンとして社会学者のギデンズが関わってるという罠。たしか9・11につ いてはギデンズもハーバマスも報復は妥当という見解をだしていたとどっかで読んだ覚えがあるが 今回のイラクの件に関してはどう説明するつもりなんだギデンズ先生は。
良スレage
>>54 査察ちゃんと受け入れないやつは攻撃ってことかな。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
あぼーん
民度を語りたがる人に都合がいい世論のとき→民度が高い 民度を語りたがる人に都合が悪い世論のとき→民度が低い
選挙が近いですね・・・
民度ていう言葉は、複数の人間の集合に対して使われているようですが、 (例:東京都民の民度、 日本人の民度) 1人に対して使うことは可能ですか? こんな質問をしている私は民度が低いですか?
日本語は頼りになるか
日本は、情報・サービスの提供、通信インフラなど総合評価は18位である。
電子政府を通じた国民の政治参加がどの程度できるかを示す「電子参加指数」では23位である。
総合評価で1位だったのは米国で、続いてスウェーデン、オーストラリア、デンマークなどの順となる。
アジアではシンガポール(12位)と韓国(13位)が日本より上位だった。
先の大戦でも我が国はアメリカに情報戦で敗れた。これも、言語が頼りに成らず、以心伝心によるためか。
209文字
You can read more at
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
さて、選挙です。どうなることやら。
選挙、選挙と言わないで欲しい
選挙の投票率や結果を見るに、高いとは言えないような。
米国じゃウヨもサヨも大学教授もどれもかわらんw >エノラ・ゲイの前には「この飛行機は広島に実戦初使用の原爆を落とした」と 書いたプレートがあるだけだが、平和運動家らは同機の原爆でどれだけの人が 死んだかを詳細に説明すべきだと主張している。 公開に合わせ日本からも、怒った生存者たちが抗議に来る予定。 米国の平和団体「ピース・アクション」のケビン・マーティン会長は、エノ ラ・ゲイの陳列には反対しないが、第2次大戦の最終局面で原爆を落とした 事実を明示すべきであると指摘するとともに、米国が何万発もの核弾頭を持 つ上に、戦場での使用を目的とした機動性のある核装置の開発も計画してい ることに世論の注意を喚起したいと語った。 「核の歴史と現行政策に関する全米討論委員会」の活動家らは先週、スミソ ニアン博物館に対し陳列の変更を求める要請書を送った。これには秋葉忠利 広島市長、米言語学者で平和活動家のノーム・チョムスキー氏、映画監督オ リバー・ストーン氏らが名を連ねている。〔AFP=時事〕
俺が支持する社民党に投票する奴が少ない。 よって民度は低い。
民度って何?わーい。みんど?みんど?
75 :
名無しさん@社会人 :04/08/25 00:08
民度:the living(or cultural) standard of the people 旺文社 和英中辞典(初版1986の重版1995、ISBN4-01-071008-X)より
76 :
名無しさん@社会人 :04/09/08 23:06
そんな指標ないんだよ 学者や市民運動化が商売するために作っただけ
市民意識が低いんだ。んだ。
78 :
名無しさん@社会人 :04/09/09 05:47
民度が好きな宮台センセにまず指標を作ってもらおう
79 :
名無しさん@社会人 :04/09/09 12:10
国民全員に社会科学のテスト(小論文含む)をやらせてみれば分かる。
80 :
名無しさん@社会人 :04/09/09 12:15
>>79 民度が高いと思っているプロ市民はボロボロの予感
81 :
名無しさん@社会人 :04/09/09 15:32
社会科学のテスト(小論文含む)ねえ。どんな設問がいいかな?例えば、 「社会理論と社会構造」の著者を次から選べ a:ホッブス b:マートン c:リップマン みたいな選択式問題を数十題解かせて 小選挙区制の長所と短所を列挙せよ みたいな記述式問題も解かせて、といったところかな。 これで民度を測定できるかもしれない。小論文はどんな問題がいいかな。
82 :
名無しさん@社会人 :04/09/09 15:50
入試レベルの政治経済・倫社・公民等でいいと思うが・・・
83 :
名無しさん@社会人 :2005/06/30(木) 15:37:18
, -+--、 」_─‐、:i' 、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉 i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ 〉::::|::::::::::/ フ─────/;;;;/;;;;;;;/─────ゥ!!!!!!!!! /;;;/:::::::《 <;;;l《:::::;;:ヽ / ヽI,r''"^~、 / ,/ ヽ 、 ( r' ヽ 〉 `、 ヽ / / ヽ__l / / __,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉 ` - ‐'` ` ‐ '
84 :
名無しさん@社会人 :2006/03/08(水) 01:37:43
いろいろな尺度や数学的手法もある。 ギャラップ調査なんてよくやれると思う。 どうやって調査を処理してるのか不思議だなー。 さすがニュージャージー(プリンストンの地元)だなww
85 :
名無しさん@社会人 :2006/03/11(土) 02:55:04
俺の理解では、入試レベルの政治経済・倫社・公民の知識を持っている人が 多い社会が民度が高い社会なんだと思ってる。 でも、政治や行政に関する知識があっても、選挙とか国政に興味を持たずに 何の行動も起こさなければ、それは民度が低いのかもしれない。。。。
86 :
名無しさん@社会人 :2006/03/11(土) 05:12:07
入試で世界史と政治経済&倫理は必須なんだけど、ややマイナー科目だなw 社会科学系なんか政経>世界史>英語>数学>物理>化学>国語(古文漢文含む) の順で必要なくらいなんだけどな。二次試験も政経〜国語まで7科目あっても 構わない。いや、音楽・美術・小論文も課して、10科目あってもOK。全然平気。 その方が大学生活にも適応しやすくなるし、これだけ勉強してれば、単位も楽に とれるよw
87 :
名無しさん@社会人 :2006/03/11(土) 05:16:45
△:入試で世界史と政治経済&倫理は必須なんだけど、 ○:入試で世界史と政治経済&倫理は必須なはずなんだけど、
88 :
名無しさん@社会人 :2006/03/14(火) 04:14:43
2ちゃんねるの書き込みを読めば、市民のオツムが大体わかってしまう。 2ちゃんねるは権力者による監視装置。市民の思想とか知的水準を測定中。
その国のトイレのきれいさと民度には大きな関係がある
90 :
名無しさん@社会人 :2006/03/16(木) 03:04:20
>>89 もっともらしいこと言ってかっこつけてるつもりかボケ。
ちょっと考えたら間違ってることがすぐにわかる。
92 :
90 :2006/03/16(木) 05:57:56
>>91 まず
>>89 が論拠を示すべきだろ。でもまあマジレスしてやる。
まず「国のトイレのキレイさ」の定義をしていない。
「民度」の定義すらしていない。その時点でおかしい。
つーか普通に考えておかしいに決まってんだろww
個人宅のトイレに限って言えば「トイレのきれいさ」は
「トイレが水洗かどうか」が大きな鍵になると思う。水洗のほうが
よっぽどキレイに保てるわな。で、さらに「水洗かどうか」は
「その国が通常水洗トイレを使用する文化か否か」が問題だよな。
いわゆる発展途上国の場合、財政面から水洗トイレが普及していない
国もある。とすると、トイレがキレイかどうか=国(民)に経済的余裕が
あるかどうか になってしまう。とすると、民度=経済的余裕か?まさかなww
さらに、水洗トイレを使用するのが普通の文化でない国(アフリカの後進国等)
もあるが、これって文化の差だよな?とすると、
民度が高い=欧米的先進文化をより保持している ということか?
93 :
90 :2006/03/16(木) 06:07:14
トイレが水洗じゃなくても、より掃除すればキレイに保てるだろう。 では、水洗トイレ率が低い国の民は、それが高い国の民に比べて余計に トイレを掃除していなければ、民度が低いのだろうか?
>>90 「国のトイレのキレイさ」の定義をしていない。
その時点でおかしい。
と89のことを批判しているにもかかわらず、自分もそれを定義せずに
トイレのきれいさについて議論を展開している。その時点でおかしい。
95 :
名無しさん@社会人 :2006/03/17(金) 04:10:02
96 :
名無しさん@社会人 :2006/03/22(水) 01:52:56
社会学修士の多さ。経済学修士でもいいけど。
97 :
名無しさん@社会人 :2006/07/07(金) 11:50:33
ほう
98 :
名無しさん@社会人 :2006/07/28(金) 00:07:58
メディア性向も、ひとつの指標になるかな? サブカルチャー分析みたいだけど。
トイレのきれいさと民度は関係があるかどうか? トイレのかわりに、町のきれいさと置き換えてみたらどうか? アジアで、町にゴミ1つ落ちていない綺麗さでは、1番がピョンヤンだという。 2番が、落書きとかすると鞭打ちの刑があるというシンガポール。 これらの都市が民度があると言えるかどうか。 でも、トイレの落書きなんかは、その国の人の関心とかを推し量る材料にはなるかな。 ところで、民度って何だろう?
100 :
名無しさん@社会人 :2006/09/01(金) 15:10:42
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。 学もなく、技術もなかった母は、 個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。 それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、 何とか母子二人で質素に暮らしていけた。 娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、 近所の河原とかに遊びに行っていた。 給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。 ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。 俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、 母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。 野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。 母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。 チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、 帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。 電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、 うつむいた母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って少し涙をこぼした。 俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、 一生懸命に勉強した。 親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、 いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。 結婚もして、孫を見せてやることもできた。 そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。 死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「野球、ごめんね」と言った。 俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
外国人にとって暮らしやすい国であるかどうかで決まるでしょう。
こういう事件を見ると日本の人権後進国ぶりが恥ずかしくなりますね…↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20060902ddlk19040169000c.html 抗議:外国籍児童の親、教師発言に 都留の小学校食べ歩き注意で /山梨
都留市の小学校で学年主任の女性教諭(47)が、給食時間に立ち歩いていた4年生の複数の児童に
「イヌやネコと違うのだから座りなさい」と注意し、近くで聞いていた男子児童(9)の両親が
同小に抗議していたことが分かった。同市教委は不適切な発言だったとして学年主任らに口頭で注意した。
市教委と同小によると、7月13日午後12時半ごろ、4年生の複数の児童が立ち歩きながら給食を食べていたのを
見回りをしていた学年主任が見つけ、着席して食べるよう注意。児童らが座らないため、言い聞かせるため発言したという。
児童が両親に話し、外国国籍を持つ児童の母親が「動物を引き合いに出すとは日本の教育には限界を感じる」、
日本人の父親は「子どもが、自分個人に言われたと思っている」と抗議。男児は同月14日から登校していない。
男児は近く、母親の出身地の海外に引っ越す予定だが、同小の校長は「特定の児童への発言ではなく、誤解があれば解きたい」と話した。
102 :
名無しさん@社会人 :2006/09/03(日) 13:36:32
>>101 これから日本も小子化で移民をどんどん受け入れなくてはならない時代になるのに、
外国人からソッポを向かれるような封建的な教育をしているようでは困るね。
どうして日本人は子供の人権を認めないんだろう…
103 :
名無しさん@社会人 :2006/12/06(水) 18:06:20
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー
106 :
器物損壊事件 :2008/03/16(日) 11:48:58
100万単位の賠償金を支払う破目となった。法外だと思う。何らかの方法で、 半分くらい取り返せないだろうか?
107 :
名無しさん@社会人 :
2010/01/22(金) 01:02:21 お前には無理だね