11 :
リンキンパーク:03/04/10 14:29
age
12 :
リンキンパーク:03/04/11 01:57
age
>>1 とりあえず、ルーマン『信頼』でも読めと言ってみるてすと。
14 :
リンキンパーク:03/04/11 03:04
宮台さんのバーチャル講義で名前挙がってましたが、
学者が読んで理解できないものを高卒ルーキーが理解
できるでしょうか?と言うより、基礎の基礎は何?
>>1 まず図書館や書店で社会学の入門書でも探して読みなさい。専門書はその後だ。
あと、上野千鶴子は読むな。あれはフェミニズムの本であって一般の社会学の本ではないから。
どうでもいいが、哲学板にも似たようなスレがあったな。
>>1 で、おまえは社会学を学ばないと恋愛をできないと思った根拠は何なのだ?
>>14 ギャグなんだけど。
社会学とそのむすめを抱きたいのです
ゴマ宣読んどけば大丈夫です。
20 :
リンキンパーク:03/04/12 03:08
15 橋爪大三郎って人の「社会学講義」って本を買ってきました。
16 共通の趣味がないんですよ、で、どんな事に興味があるのって聞いたら
社会学だということで、密にパワーアップして話を盛り上がらせたいのです。
17 社会学って(略
18 詩的ですね!?
19 読んだことありますよー、戦争論って漫画です。
でもあちこちで批判されてるでしょう?単純に面白かったけど
↓このサイトを見なさい。
//www.mfi.or.jp/otani/
僕のがおおきすぎて彼女にはいりません・・・どうすれば・・
>>20 橋爪は話半分で読んでおけ。
社会学は、領域もたくさんあるし、社会学の定義も一定ではないので、
いくつか入門書を読んだ方がいい。しかし、上野千鶴子はやめておけ。厳密には
社会学ではないのでな。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
社会学を学ぶ娘が好きになったのなら
初心者高卒用の本読むよりも
その娘がとってる講義にもぐった方がいいんじゃないかな?
>>28 そうかなぁ?
大きい教室の授業とかならばれないと思うよ。
基本的には教科書を持って
しっかりノートをとってればまずばれることはないと思う。
ばれたら、社会学に興味があって勉強したいと思ったので
っていって、しっかりとってるノートを見せれば
ばれたって、軽く怒られるだけじゃないかな?
30 :
リンキンパーク:03/04/14 04:15
入門書って一冊だけじゃダメなんだ。橋爪さんのは、あんまりって意味なのかな?
好奇心と探求心はこれでもありますよー。
潜り込む勇気がありません、あとどの教室で何してるかも分からないし。
あと入門書として最適なのはどれですか?上野さんのが分からなかったので
ジェンダーを学ぶって本を借りました。やっとジェンダーの意味がわかったよ。
ジェンダー関係は読むな。誤った知識を持ってしまうぞ。
>>30 入門書としては辛いと思うかもしれんが、
ギデンズ『社会学』而立書房、
富永健一『社会学講義』中公新書、
マーティン・オルブロウ『グローバル時代の社会学』日本経済評論社、
がお勧め。ギデンズのは分厚いので、図書館ででも読むべし。
社会学とは何か、とジェンダーの基本だけ押さえて、あとは
興味のある分野を読んでおくとよいと思われる。
33 :
リンキンパーク:03/04/17 00:53
31 あやまった知識・・・どの辺があやまってるのかな?
俺は結構面白かった。
32 ありがとう、富永健一って人をまず探してみる
フェミがダメだと言ってる諸君。1の好きな娘が上野ファンだったら
そのほうが恋愛には効果的かもしれんぞ。とりあえず、
「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」遙洋子(筑摩書房)でOK!
35 :
リンキンパーク:03/04/17 02:32
実は読みました。大学って大変なんだなあって思った。
これは分かりやすいよね。遥さんって社会学板では評価されてる
のかな?俺はすごすぎるって思ったンだけど
36 :
リンキンパーク:03/04/17 02:38
昨日読んだばかりだけど、この後「ナショナリズムとジェンダー」
を見直してみた。・・・さっぱり分かりません(泣き)
高卒だから(悲)
>>36 それは読まなくていいよ。社会学の本じゃないから。ともかくフェミ本は読んだらあかん。
それより、まずは入門書をたくさん読め。
(^^)
39 :
リンキンパーク:03/04/18 01:47
32 37 今日、富永健一『社会学講義』中公新書を本屋で探して買って
きたよ!後半の方ちらっと見たらついていけない世界だと思った。
いやいや頑張ろう。読み通してみるよ。
がんばりな
>>39 初めから読まないとワケ・ワカ・ランになるよ。
順番に読んでいくとよい。
42 :
リンキンパーク:03/04/19 00:54
富永健一『社会学講義』を読み始めた。序文でつまずいてる俺って一体(w
社会学の小事典ってのを借りて見比べながらよんでるんだけど、分からない
用語を調べて意味をつかもうと思ったんだけど、辞書にも載ってない言葉が
あったりするんだよ。例えばマルティディシプリナリーって用語。社会学科という
制度的なマルティディシプリナリーの世界でみたいな使われ方をするんだけど
意味が分からないから、せっかく読んでも結果何も分かってない、こんな結果
になりそうでコワイ。皆、最初から理解できるものなの?分からない用語が
出てきた場合は?後辞書をパラパラとめくって、流し読みしてみたんだけど
辞書よんでも意味がとれないことがある。例えば聞いたことがあるマルクス主義
って言葉を調べる、そしたら その哲学的基礎は弁証法的唯物論と史的唯物論で
ある。って出てる。わかんないから弁証法で調べる また形而上とか分かんない
言葉がでてくる。物事を根本原理を研究する学問ってかいてあるんだけど、哲学
とはまた別物なの?みたいな感じでぜんぜんすすまなくなってくる。ドキュンなん
だけど、本を読むこと自体は好きなので、意地にかけても読み通したいんだけど
先行きあやしくなってきました。こういう言葉って最初から皆知ってるもんなの?
>>42 大学入学レベルの英語力があれば、マルティディシプリナリーという言葉を
直接知らなくても文脈からだいたいの意味を推測することができる。
「社会学科という制度的なマルティディシプリナリーの世界で」とあるのだから、
”discipline(学科・学問分野)”に”multi(複数の)”がくっついて
”Multidiscipline”。さらにしっぱにaryが付いて、”Multidisciplinary”という言葉
になっているんだな、と考えられるだろ。
社会学(科)ってのは確固たる学問の領域があるんじゃなくて、いろんな学問
分野が寄せ集まってできてるんだな、くらいのことは充分読み取れるだろう。
「マルティディシプナリー」のわからなかったきみは、社会学以前に基本的な
教養に欠けているのだと思う。道理で社会学辞典を引いても無駄なわけだね。
トミケン本はまともな大学生を読者に想定しているんだから、最低限の英語
力も備えていない君に読めるはずがない。それを読むのは諦めて、もっと簡
単な本から読み始めよう。社会学の基本的な特徴を押さえておけば、「社会
学科という制度的なマルティディシプナリー」と意味不明なことを言われても、
だいたい何を言いたいかわかるようになるはずでしょ。
ひとまずアエラムック「社会学がわかる」でも読むのがいいかな。読む際の
注意としては、わかんない言葉でいちいち躓いてないで、ひとまず通して読
むこと。全体の文脈がわかって、はじめてひとつひとつの単語の意味もわか
るものだから。それに、きみのような高卒レベルの人間は精読する必要も能
力もないんだから、細かいことは気にせずに、文章の大意さえつかめればいい。
まー平たく言えば、習うより慣れろってことだね。
>>42 「マルティディシプリナリー(multi-disciplinary)」は、複合語だね。
「discipline」というのは、学問領域という意味。他にも
「規律」や「試練」という意味のある言葉だ。
社会学というのは、宗教学や歴史学や経済学や政治学の
領域にも首を突っ込むところがあるので、多くの学問を
横断して成立しているところがある。社会学固有の方法というのも
あるが、宗教も歴史も政治も経済も人間社会に関わっているので、
どうしてもスッパリ切れないところがある。それをマルティディシ
プリナリーと富永氏は言う。
この人、変なカタカナ語を使う癖があるので、それでつまづくかも
しれない。他によく出てくるのは、「組織化する」を「オーガナイズする」
という言い方で出してくる。こんな変な表現をしているので、
おまいさんは悪くないよ。これは、著者の責任だな。
それから、思想関連の用語は放っておいても大筋には影響
しない。まず、全体を読め。細かいところで躓いていると
いつまで経ってもわからんぞ。
>>43 大学入学レベルの英語の知識があっても、カタカナで
「マルチディシプリナリー」と出てくれば一般人は面くらうと思われ
ます。私も、大学入って、『社会学講義』を読んで、面くらいましたから。
2段落目の人を見下したような物言いは余計。
君の言うとおり、形而上学=哲学で正解。
プラトンのイデアやキリスト教でいう神様みたいな
物事の原点となる考えだね。俺だって最初わけわかんなかったよ
習うより慣れ、社会学もある程度の素地が必要だから、
いろんなことに興味をもつと良いとおもわれ
大学生でも最初から全部わかってる訳じゃないし、低学歴
でも慣れと訓練しだい。社会学に興味をもってくれる人が
一人でも増えるのは嬉しいことだね。
1へ代々木ゼミナールの吉野敬輔って講師がいるんだけど、
その人は元暴走族で勉強すごい苦手ってタイプから、
彼女にフラれて一念発起、大学入試を志して受験勉強を
はじめ、分かんないことにつまづきながらも辞書をひきまくったり
努力して大学入学。いまの地位を築いた。だから努力しだいで
なんとでもなるよ! と言ってみるテスト
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
1はどこ行った?
●●●●●読売新聞の勧誘に気をつけましょう●●●●
暴力未遂・恐喝まがいの方法
「いらないダンボールとか新聞あったらください」
と嘘をついて市民に接近
解約したらタダじゃおかねぇぞ と 脅し
被害に遭われた方はただちに110番通報してください。
>>50 もう来ないんじゃないかな。
というか、
そもそも個人的な単発質問でスレ立てというのはほとんどの板で
遠慮してもらっているし(そういう趣旨の一部の板は別として)、
この板にも、質問/雑談スレや入門書スレがあるわけだから、
そちらに行ってもらって、
ここは削除依頼を出させるべきであったか・・・。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ