鬱病の社会学徒      集合せよ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
心理学ほどじゃないにしろ、
社会学をやってるやつにはうつ病が多いはずだ。
ともに傷をなめあおうじゃないか
2名無し:02/05/28 23:31
2ずさー
3名無し:02/05/29 00:29
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
4:02/05/29 20:27
2年半病院通いだ。
処方はパキシル、ドグマチール、レキソタン、ソラナックス、
エバミールだ。
鬱や不安なんかは薬でなんとかなってるけど疲労感がなんともきつい。
5考える名無しさん :02/05/29 20:36
かつて鬱病の哲学徒だった。
鬱病は完治した。でも、哲学病は完治せず。
6 :02/05/29 20:41
>>1
それを言うなら鬱じゃなくて抑鬱(アノミー)でしょうが。
7ぼくちゃん:02/05/29 21:13
ぼくちゃんは最近治りつつある。たぶん。
8236でもないね:02/05/30 20:40
躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です
躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です
躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です
躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です
躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です躁鬱です
9エリアシ:02/05/31 00:43
最強より2番目です。
10   :02/05/31 00:54
マジネタですが、院生の時、自律神経失調症で不眠症と下痢が続き,
薬飲んでいた時期ありました。
11奈菜氏:02/05/31 02:25
6の人に質問です。般教の時間に社会学をかじったんですが、アノミーって無規範とか無秩序って意味じゃないんですか?
つい懐かしくて質問してしまいました。
12 :02/05/31 15:07
>11

アノミーじゃなくて、アパシーだと思われる。6は間違い。


13奈菜氏:02/06/01 01:23
11より12へ

ありがとうございます。
14うーぷす:02/06/02 13:32
鬱の社会学徒です。
こういう心の病にかかると主体が自分の側にあるのか、病気の側にあるのか、医者の側にあるのかわかんなくなってきますね。
フーコーの『精神医学の誕生』を地で逝ってます。
15うーぷす:02/06/11 16:12
レスが付かないので一人勝手に続けさせて頂きます。
メンヘル板に小難しい話は向かないようなので...

私は強迫神経症ではありませんが、抗強迫剤も投与されています。
というのも、鬱は無気力になるだけではなく激しい自己否定を伴うからです。
病気ですから理由は不合理な「思いこみ」になります。
簡単に述べると身体的なショックのように「私は嫌われている」「私は生き恥をかいている」「私は生きる価値がない」という認識が何の理由もなく突然「降りかかって」きます。
病人たる私は戸惑います。認識と主体(認識の受け手)が断絶しますから、判断自体が私のパーソナリティに依るのか鬱に依るのか判然とせずこの存在・行動の因果性や帰属すべきところがわかりません。
鬱と主体は連続的に相関する、という説明はこの不安を更に複雑にするだけです。というのも「私が異常である」という認識は大きく逸脱した状況によってしか得られないからです。
したがって病状が酷くないような(「連続的な」)状況であっても、絶えず私は自分の内面を勘ぐってしまうのです。
当然ここでは医師による異常との診断、その自己内面化も多少作用しますが、気分性障害である鬱病者にとってみれば「自分はどこかおかしい」という判断は自然と起こる(そして罹患する)のであまり問題ではないような気がします。

なお前レスではフーコーの著作名を間違えていました。『臨床医学の誕生』ですね、失礼。
16 :02/06/11 16:18
ケセラセラしかないんじゃないかな。深く考えなくてよいと思うよ。
みんな大なり小なり、そんなものだよ。他人に現実に害を与えなきゃ
それほど気にすることはないと思う。
本当におかしい人は自分で認識しないからね、ヒトラーとか
スターリンみたいに。気楽に気楽に。
17M2:02/06/12 02:22
布団から起きあがれない病が復活。
睡眠過多で一日15・6時間寝っぱなし。
こんな状態なので修論はさっぱり…(鬱
18caro:02/06/16 01:34
この1ヶ月程、欝状態にハマッている。
とにかく朝が、ツライ。集中力や頭の回転が持続せず、砂のように崩れる。頭と身体が1日中
重くてだるい。異様に廻りの他人の反応に過敏。振り回され、追い詰められ、「私=I」は
どこかへ身を隠し、退却ひきこもり反応の日々。
ともかく思考が曇ってしまい、心身が思うように動かないのが、ツライ。

欝(メランコリー)か、抑鬱(ディプレッション)か。
客我(Me)と主我(I)=ミード.の混乱。

ひたすら休む時間と寝る時間の確保につとめるしかないと自分に言い聞かす。

B.ラッセルの『幸福論』が、あんがい新鮮だったりしている。
『臨床医学の誕生』を今夜はかかえて、眠りにつこう...。

とにかく寝る!! 休む!!
19:02/06/16 05:38
田舎にいって犬と追いかけっこしてじゃれあって遊んでみなよ
いっぺんで治るから
本来性の回復というやつ、か
20 :02/06/17 01:41
うちの院、自分も含めてちょっと疲れちゃってる人、多いです。
フィールド行ってる時は元気なんだけどね…。
最近はリタ祭、続いてます(w 
21レインボーマン:02/07/19 22:31


別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団(A型集団)がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。


行けレインボーマン

作詞:川内康範/作曲:北原じゅん

唄/安永憲自、ヤングフレッシュ


「レインボー・セブン!」


インドの山奥で 修行して

ダイバダッタの 魂やどし

空にかけたる 虹の夢

いまさらあとへは ひけないぞ

だから行くのだ レインボーマン


「ダッシュ 1・2・3」


人間だれでも みな同じ

肌や言葉の違いをのぞきゃ

みんな仲間だ そうなのだ

そいつをこわす 者がある

だから行くのだ レインボーマン


「ダッシュ 4・5・6」


たとえこの身が どうなろと

愛と正義の 命じるままに

海もこえよう どこまでも

いまさらやめては だめなのだ

だから行くのだ レインボーマン


「ダッシュ・セブン!」
22考える名無しさん:02/07/19 22:39
私は昔、鬱病の哲学徒でした。
マジで鬱病で一年くらい杭うつ剤(アモキサン、デプロメール)を飲んでました。
おかげで、すっかり良くなりました。

鬱なんて脳みその神経伝達物質の代謝の問題ですよ。
薬を飲んで休養すれば直ります。
変に実存的な意味合いを付与されるのは患者に取っては
とても迷惑です。単にからだが疲れただけってことなんすよ!!
23でんちゃん。:02/07/21 18:27
「私」という人間とは何なのか、につまるときにいつも鬱になります。
泣き出すだけならともかく、部屋に閉じこもって出てこなくなったりとか。
明るい人間で、何を言われてもめげない人間なんて誰もいないのに、
他者が私を見る目と、自分が認識する自分のギャップにいつも悩みます。

難しいことはぜんぜんわからないですが。
「私」という人間がこの世に存在する意味だけが、いまだにわかりません。

そろそろ精神病院かな・・・(笑)
24ギャラソー:02/08/18 17:33
>>23
「私は何なのか」という論理領域の問題というよりも、それを考える→抑うつ傾向という流れのようなので脳の気質的なもんだいでしょう。

25アイデンティティ:02/08/24 19:47
これを見ると「何か」が解る。
ttp://www.buzman.org/version3/mov/load.mpeg
266:02/08/24 20:00
だからそれを言うなら鬱じゃなくて抑鬱(アノミー)

>>12が間抜けな突込みを入れているけど、アパシーは単にある人間の状態を
記述するための言葉でしかなく、鬱や抑鬱のようにその原因を記述する言葉ではない。

つまり、アパシーの原因が鬱であることも、抑鬱である場合もあるってこと。
276:02/08/24 20:05
あれ?
28 :02/08/25 11:49
2ちゃんねる撲滅委員会
http://home.graffiti.net/2chsucks/
29くろしろ ◆0a.9Ms2A :02/08/25 14:01
ハーイ僕もです。社会学徒ではないかもしれないけど。
30 :02/08/28 04:42
終わり?
31私鬱病です:02/10/29 21:04
不安神経症と強迫神経症と不潔恐怖症にもなっています。何度も自殺未遂しました。
32やや:02/12/13 14:18
寝るのが一番ってコトで。

・・・・とか言って社会学徒じゃないな私(w
33山崎渉:03/01/17 16:34
(^^)
34 :03/02/18 20:06
鬱だ・・・。
35 :03/03/04 09:44
がんばろう。
36  :03/04/06 07:50
「がんばろう」って言葉は、打つには禁句。
37山崎渉:03/04/17 09:30
(^^)
38山崎渉:03/04/20 04:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
オフ会やる?
40山崎渉:03/05/21 22:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 15:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44学部生:03/11/13 11:41
交通事故加害者に厳罰を与えてほしい
そうでない世の中が鬱だ
45ぅょこもり:03/11/13 21:17
鬱病&確信的ヒキコモリ
パキシル・アモキサン・トレドミン・ドグマチール
32条適用
デイケア通所
つきに二回のカウンセリング
キリスト教バプテスト
宮崎哲弥好き
>>44
同意です。
ぼくちゃん交通事故に遭ってとても怖かったのに、加害者は
挨拶にも来なかったよ。
47 :03/12/03 02:43
>>46
それはひどい話ですね・・・
>>47
そうですよ。。加害者の保険会社には早く忘れてくださいと言われました。
今も軽い後遺症アリ
49名無しさん@社会人:04/08/08 00:58
僕は酷いときには20時間近く寝ます。

>>19
いいな〜。そんなことしたい。
50名無しさん@社会人:04/08/08 01:22
当方も交通事故のショックは抜けず。少しでも車を減らすべくチンチン電車
復活しろ。
保険会社は法律タテマエ論で被害者には酷薄。
51イチジク:04/10/05 11:17:16
中学校で休職教師増加-県会一般質問

県議会(米田忠則議長)は30日、9月定例会の本会議を再開し、松井正剛(自民)、岩城明(民主)、梶川虔二(新創NARA)、服部恵竜(自民)の4議員が一般質問を行った。
この中で、岩城議員は「学級崩壊で出勤できない先生が増えているのではないか」と現状を質問。矢和多忠一教育長は、実際の数字を挙げた上で、長期休職の教師が特に中学で増加傾向にあることを答えた。

岩城議員の質問に対して矢和多教育長は「学級崩壊に関して、授業中立ち歩く、教師の指導を聞き入れない生徒が一部にある」と話した。
休職中の教師については
「本年度、1カ月を超える休職者は8月末現在で小学校71人、中学校48人。ただ中学校の場合は、平成13年度から15年度の1年間の数字の推移で、87人、100人、120人と、年度ごとに増加している」
と説明した。

増加原因については「保護者の要望の多様化や生徒指導上の問題などがある」と分析。「教師と保護者と地域住民が共有する開かれた学校づくりが大切」と主張した。

(2004.10.1 奈良新聞)
ttp://www.nara-shimbun.com/n_all/041001/all041001b.shtml
52名無しさん@社会人:04/10/05 13:08:38
うすまきアーモンドー
53名無しさん@社会人:04/10/09 02:38:47
プロザック帝国主義反対!
54名無しさん@社会人:04/10/09 02:41:22
アルバイトの面接に行こうとしても行けずに困っています。
あと、朝起きられなかったり、食欲も少なめです。部屋の片付けが
できないで足の踏み場もありません。
それでも読んだり書いたり語学をしたりは何とかなる。
病院にいってもカウンセラーにかかってもよくなるどころか悪くなる
ばかり。なので、カネと時間のムダづかいと割り切って今は行くのをやめました。
どうすればいいんだろう。つらくて、つらくてかなわない。時々、死んでしまいたくなってしまう。
55名無しさん@社会人:04/10/09 02:43:46
>>16
それができればいいんですが。できないのが悩みなんです。他人の目を気にせず、
これまでの自分にこだわらずに、ケセラセラで開き直るしかないのかな?
56名無しさん@社会人:04/11/26 01:20:07
>>16
>本当におかしい人は自分で認識しない
お れ だ ・・・
57名無しさん@社会人:04/11/26 04:43:46
今鬱だよ。
就職が書類は通ったのに面接ですべったから。
その前から鬱の傾向ありましたが。明日医者にいくべ。
遺書とか書いてた、おかしいな。
58名無しさん@社会人:04/11/26 04:47:22
5人に1人が鬱になる時代。
というか、5人に4人は鬱を知らないんだな。
その方が信じられん。
59名無しさん@社会人:04/11/26 09:28:50
>>58
そう?悩む奴と考える奴との違いでしょ。
60名無しさん@社会人:04/11/26 10:16:54
>>59
「悩む」と「考える」の違いは?

最近考えるの嫌になてきた。
いや、後期になるといつもかな・・・?
4年に進級できん〜。
61名無しさん@社会人:04/11/26 12:32:51
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1100952300/l50#tag480
↑のスレの480が犯罪予告!

こええーーーーーー。
62名無しさん@社会人:04/11/26 13:28:22
神経が細やかな人がなり易いのだろうね。
63名無しさん@社会人:04/11/26 15:37:59
医者に行ったら
「あなたは病気には見えないな〜生活の特定の状況下での
反応としての鬱症状だね〜」
とゆわれ、抗うつ剤くれるかと思ったら漢方薬を処方された。
なんだ鬱病じゃないのか。
64名無しさん@社会人:04/11/30 16:26:13
鬱患。最近社会学系に興味を持った。
新聞を読もうとするだけで死にたくなるのに本なんか読めない。
PCの電源も入れられない日が続いたりする……。



65名無しさん@社会人:04/12/03 05:59:51
ネットならOKなの?
66名無しさん@社会人:04/12/03 17:06:10
あれさ正常な社会じゃないところに共通するんだけどさ
家に勝手に入ってきても何もすることが出来ないような社会

つまりアメリカ社会の銃という抑止力的ものがないといかんのだよ
67名無しさん@社会人:04/12/04 00:38:07
68名無しさん@社会人:04/12/05 09:47:35
>>66
ちゃんと説明して
69名無しさん@社会人:04/12/05 12:33:13
鬱こそ近代社会が生み出したひとつの弊害ではないのか。
でありながら社会学を志すなら問題の諸悪の根源の病巣(社会)を
自らの病を持ってしてベクトル照射しているに過ぎんのだな。
なんか皮肉じゃないか。
70名無しさん@社会人:04/12/05 15:59:17
>>68
たとえば昔ならさ。村ごとに決まった仕来りや様式があってそれにあわせて
みなが同じようにすごすことが出来たじゃないか。
そしてそれに違反したものは罰せられたりするし、お役所によっては
即時裁判が行われて事態を解決の方向へ持っていけた。
またそんなことが起こらなくても役人が一人いれば
そこに刀剣という抑止力的なものに縋れることができた。
71名無しさん@社会人:04/12/06 02:46:21
考える事から鬱が始まるので
最近は何も考えないデすティニー。
72名無しさん@社会人:04/12/06 10:04:43
>>70
世界的にみたらいまだに日本の抑止力はすごいと思うが・・
これは煽りとかじゃなくて外国籍犯罪と日本籍犯罪者の比較において
抑止力は全然違う。むしろAに対する抑止が高まればBの犯罪が増えることもある
これは東北、九州での外国籍犯罪の増加(総量は関東に比べれば低いけど)
みてるとよくわかるよ。地方紙なんて1週間見てるだけで絶望的になってくるぞ
7364:04/12/07 02:53:54
〉65 ネットもダメさ〜
メールが来てる可能性があるのに今日も放置さ〜
今はケータイからだよ
おれは考えるので鬱にはならないが
結論がすべて「どうでもいいじゃん」になる…… orz

たしかにうち九州だけどすごいよ
テレビニュースだけでも肌身でかんじる。うん、総量じゃないんだよね〜
74名無しさん@社会人:05/01/31 15:49:52
同性愛が原因で軽く鬱です。
正直同性愛治る薬があったらいくらでも出します。って感じです。
こんあ奴いない?
75名無しさん@社会人:05/03/13 21:38:53
■■■ 学徒出陣! いざ出陣!■■■
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1103205228/l50

 1 :学徒出陣 ◆ETKIPSKPs. :04/12/16 22:53:48
 決戦の秋、悠久の大義に生きるのだ!
                         
76名無しさん@社会人:2005/05/16(月) 07:41:17
学徒ではないが、元学徒として来てみた。

なんでうつ病の人が増えてると思う?
77名無しさん@社会人:2005/05/21(土) 12:13:09
悪夢をみた・
78名無しさん@社会人:2005/05/21(土) 14:47:56
>>76

うつ病がなおるという言説が広まって医者がそういう診断をしやすくなった。
何年かぶりで精神科医に行ったら私の病気は神経症からうつ病に昇格していました。

精神科の敷居が下がって受診者が増えた。

社会が厳しくなって、しばらくほっとくということをしてくれないので
本人も社会も「病名」を求めている。

労働時間の多様化。夜起きていたり生活サイクルが不安定なのは発病促進要因。

学生の将来への不安や会社員の不安定感の増大。将来への不安があると発病促進。

79名無しさん@社会人:2005/05/21(土) 15:02:42
客観的に分析するとね、いくつかの要因がからまりあっているんだよね。
 まず、1980年代後半から1990年代に、カルスタがまるで新しい学問の
ようにやってきた。まあ、結構頭のまわる(そして英語ができる)連中が
それにとびついた。こいつらは、ある一定の評価ができるだろう(現在も
ここでのレヴェルから変化はほとんどない)。
 ちょうどそのころ大学の改組、大学院の設置の要請などで、既存のディ
シプリンをごちゃまぜにしたような変な学科、大学院ができた。まあ、
暗にトランスディシプリンとかいっていたようなカルスタ言説がこれを
支持する基盤をつくってきたように思う。
 そして、そんな状況で、大学院生が文科の要請で激増した。その一部は
新しい学問に見えたカルスタに飛びついた。そしてもう一方で、既存のディシ
プリンで教育されていないわけのわからない院生は、否応無しにカルスタに
染まることになる。そして、猿まねをすればなんとか論文がかけるカルスタは
お馬鹿院生の重要な専門分野となっていった。
 そんな感じかな。今、そういうなかで増えた女の院生も、結局馬鹿な院生は
フェミニズムとか毎度同じことを言っていればなんとかなる分野に傾倒しがち
なのは同じ現象。
80名無しさん@社会人:2005/05/21(土) 16:19:09
なるほど。鬱病が増えたのはカルスタのせいか。
81名無しさん@社会人:2005/05/21(土) 18:45:18
たぶん誤爆なんだろうけど、
粘着反カルスタと鬱病とが妙にマッチしてる。
(反カルスタが消えれば鬱病も治るでしょう)
82名無しさん@社会人:2005/05/22(日) 00:24:15
>>78
コメントありがとう。

治るというのは言いすぎなんだろうね・・・。
日常生活に支障がないぐらいに回復することは可能だとは思うけど。

精神科の敷居が下がったのは同意だね。
あと、心療内科とかも出来たし。

「病名を求める」というのは面白いです。
うつ病が「だらけ病」だと言われるゆえんなのかも・・・。

労働時間の多様化もそうだなあ・・・。

不安定感の増大というのもなかなかいい見所かも。
不安定感の増大をどうやってデータ化するかは気になるところだけど。
83名無しさん@社会人:2006/02/09(木) 16:06:48
俺も鬱です
しんどいです。
84名無しさん@社会人:2006/02/11(土) 13:27:49
最近、新聞記事でも鬱病の話題が増えたね。
意図的に増やしているんだろうか?
それとも、やっぱり情報源自体増えているのだろうか?
85名無しさん@社会人:2006/02/14(火) 12:02:07
本当におそろしいのは、童貞狩り女の増殖ですよ。
童貞狩り女が増えることで、モテナイ男性は居場所がなくなり、そして鬱が悪化する。
86名無しさん@社会人:2006/02/14(火) 14:08:34
87名無しさん@社会人:2006/02/14(火) 17:37:27
童貞狩り女がこわい・・・・
88名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 13:26:33
コンクリ事件がイジメ文化に与えた影響
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1134784551/l50
89コピペですが・・・:2006/05/13(土) 12:40:25
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・オロナミンCのビンを肛門に入れる
・生きたカエルを食わせる
・ママレモンを肛門から注入する
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く。
90名無しさん@社会人:2006/05/13(土) 16:41:46


心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
大学院はオバサンがいっぱい入ってくる女風呂なんです。






オバサンのオケケが浮いています。
オマケに生ぬるいんですが、それでも入りたいですか?

http://academy4.2ch.net/psycho/





91名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 14:55:36
utuka
92名無しさん@社会人:2006/09/09(土) 10:07:46
サラリーマンやフリーターは仕事がつらい、お金を稼ぐのは大変、といい、
本当に大変な起業家たちは、仕事は楽しい、金のためじゃない、と言っているのはなぜ?
93名無しさん@社会人:2006/09/09(土) 11:51:11
>>92
仕事を楽しめる人が起業家になるから
94名無しさん@社会人:2006/09/09(土) 13:44:38
宮台信者絶滅祈願m(_ _)m
95名無しさん@社会人:2007/02/08(木) 11:24:30
56
96名無しさん@社会人:2007/04/26(木) 00:02:43
長期療養者の無職ってそれからどうしてるんですか?
やっぱひきこもっちまいますか?
97名無しさん@社会人:2008/04/04(金) 14:40:01
∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
98名無しさん@社会人:2008/04/06(日) 13:40:06
親が家にいるときは読書出来ない
イライラするんだ。。;
99名無しさん@社会人:2008/05/12(月) 08:30:31



【心中自殺相手募集】3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1210067581/
☆心中自殺相手募集☆ 18ch
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1209588718/
     硫化水素で自殺   2人目     
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1210237902/
■もう限界・・・自殺します・・・■14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210344262/
比較的楽な自殺方法Part17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208057043/
本気で自殺を考えている喪女 part5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1210365085/
21歳男性、オナニーしてから硫化水素自殺か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210398603/
【首吊り】自殺しようと思ってる孤男 2【練炭
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1209826402/
【就職氷河期世代による】硫化水素自殺【考察スレ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208667618/
●●●硫化水素自殺について●●●
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1209470066/
硫化水素による自殺撲滅推進委員会
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207817281/
【ノックダウン】硫化水素による自殺58【H2S】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1210486799/
 気楽に自殺できるおすすめの方法は
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1205777969/


100名無しさん@社会人:2008/05/12(月) 22:00:22
宮台一族滅亡祈願o(^o^)o
101名無しさん@社会人:2008/06/14(土) 22:50:36
101
102堤のいぬ:2008/06/21(土) 20:45:49
マトモに社会学で現代日本社会を解読していれば、
鬱病にもなるよ。
103名無しさん@社会人:2008/06/23(月) 19:15:44
sny
104名無しさん@社会人:2008/06/25(水) 04:33:01
生存権が必要だ
105名無しさん@社会人:2008/06/29(日) 00:40:26
生存権を表として
表裏一体に当たる死の権利
尊厳安楽死の権利も必要です

http://www.shomei.tv/project-39.html
106サトル:2010/01/12(火) 12:36:16
元気を貰えるブログを発見しました。全部読んだら前向きになれました。

「自分探しのブログ 禁パチ禁スロ鬱病日記」

悩みをメールで書たらとても優しく温まる返信を頂けました。
107名無しさん@社会人
どこ?