おにーにワッチョイ! \\ おにーにワッチョイ! // + + \\ おにーにワッチョイ!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・) + (( ~(__) (____丿~(__) ))+
地味な良スレ 期待age
メディア論を勉強中のものですが、 インターネット・リテラシーを 学ぶための良書を教えていただきたい。 何せいろんな出版社から 出ているので迷ってます。
>>90 誰もレスしないのはあれなので。。。
どういう立場からの見方を勉強したいのでしょう?
インターネットで何がしたいの?
あと、今までにどんなものを読んできたの?
インターネット上で情報を受け取る人と、 インターネット上で情報を提供する人との垣根が 筆者⇔読者の関係より 低くどちら側にもなりうる
>>90 著:パトリシア・ウォレス[Patricia Wallace]
訳:川浦康至 貝塚泉
インターネットの心理学 (NTT出版 2001年初版)
社会心理学の視点から、ネット上のコミュニケーションを分析した事例を多数紹介。
>>90 でのメディア論でいかなる分野を扱っているかはわかりませんが、
ネットワークと言う環境がコミュニケーションにどのような影響を与えるのかを考察する上では参考になるかと。
著:ジョアンナ・ヌーマン[Johanna Neuman]
訳:北山節郎
情報革命という神話 (柏書房 1998年初版)
”メディアの変遷と特性が政治戦略やプロパガンダに与えた影響”という視点から情報社会を考察しています。
具体的にインターネットを扱っているわけではないが、従来でのメディア(リテラシー)論と比較して考えるうえでは便利でした。
長文&亀レススマソ
創価
(^^)
『漂流するメディア政治--情報利権と新世紀の世界秩序』 はどうだったですか?
>>97 借りて読んだけど、特に新しいことは書いてなかったよ。
信者だったら買えば?
日本には、国民にとって良いシステムが出来ています。 しかしそれを100パーセント使ってない様な気がしてなりません。 良い決まりやシステムを作っても形だけな感じがするんです。 そうなると、いくら新しい良い政策が出来たとしても意味をなさないと思うんです。 もしよろしければこの事に関してみなさんのご意見をお聞かせください。
>>99 何を言いたいのかわからん。
具体的に展開してくれ。
^ ^;
(^^)
>>99 要するに、こういう人間が空論ばかり唱えててもダメだってことだな
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
そー。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
109 :
NO NAME :03/07/26 09:18
Iraqis suspicious despite photos 【BBC】 Last Updated: Thursday, 24 July, 2003, 20:57 GMT 21:57 UK By Magdi Abdelhadi BBC Middle East analyst American officials have released photographs they say are of the bodies of the sons of Saddam Hussein - Uday and Qusay - who were killed on Tuesday when American troops attacked their hideout in the northern Iraqi city of Mosul. But there will always be those in Iraq, and the wider Arab world, who will remain deeply sceptical of whatever the Americans say or do. They will say the pictures are a photo montage, or another American trick - as many have indeed said about the attacks on the World Trade Center in New York two years ago. Some Arab commentators have already dismissed the killing of Qusay and Uday as a way of diverting the attention from America's failure to find the alleged weapons of mass destruction. Many also believe that killing Uday and Qusay, or even Saddam Hussein himself, will not end what they describe as Iraqi resistance. 国際社会は「不信」となると、徹底的に不信なんだな。 アメリカ政府は浮かれてる場合じゃない。(日本政府もな)
112 :
お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/ :03/07/26 19:35
113 :
お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/ :03/07/27 02:03
『テレビ報道の正しい見方』 草野厚著 2000.11.6発行 PHP新書 タイトルはこんなんだけど、メディアリテラシーに通じるものがある。内容がわかりやすく、 知識のない人にもさくさく読める。ページ数も少ないので、手軽に読みたいならお奨め。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
良スレあげ
「リテラシー」って「民度」のことなのか・・・
ちょっと、違うな。みやでー語なのか誰か知るらん。
↑ぜんぜん違うぞ。直訳すればリテラシー=読み書き能力。メディアリテラシーに ついてはwww.fh.seikei.ac.jp/gendai/mogi/p11kenjo.htmlなどでいろいろ説明し る、わからん言葉はひとまずググるべし。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
良スレあげ
実際に使われているのは、「メディア比較検討」みたいな意味じゃないの。
メディアに対する見極めではないの?
これって結局、「大衆はメディアに洗脳されやすい」って事が前提の 学問でしょ? じつは、全く違う説もあるんだよね。これが広まると 社会学の基盤が崩れるから、誰も何もいわないのかな?
メディアリテラシー教育ってどういうもの? 洗脳されるな、疑えよ。って言うだけ?
まずは政治的な足腰がしっかりしてないと、報道を 斜め読みすることしか学べない。
各メディアに方向性(○○新聞はこう、別の新聞はこう)があるからね。
130 :
弟子から師匠を読む :04/01/17 08:07
>>78 浅野健一は賛否があるものの、アクティビストとして一応評価できるかもしれませんが
まあ、そうかもしれん。ただ、あるネットワ-クの会議と飲み会で彼の弟子を
誇らしげに名乗るお人に会ったときには、「何この人? 何が言いたいの?」
という感じだった。
そのとき彼は、関西の某D大に、とある国務大臣が講師として訪れることに反対していた。
なぜ反対するのか、なぜ学生だから反対なのか分からない。
本人に尋ねてみれば、彼は今は学生ではないし、そこの大学の教職員でもないと言う。
平和運動関連の各MLに大臣がD大に来ることに抗議するフライヤ-や文書を配信する。
直接関係ないNPO会議にもこまめに顔を出しては、関連のチラシ等を配布しまくり。
学生は、その行動ゆえに村八分になろうと、単位や進級・進学・卒業・就職が危うく
なろうとも抗議しろと、学生ではない正社員や定年退職者やフリ-タ-に向かって
説教する。どうも彼の視野には学生しか映っていないようだ。それも今時「特権者」
としての学生が。
そのほか、もし大臣が大学に来るなら京都市民に一般公開しろと主張。D大は私大
だし、そんなことをしてはコ-ス別に選抜したり、授業料や寄付金をとる正当性が
なくなる、とあるフリ-タ-に突っ込まれたら、まともに答えられなかった。
そもそも講座の公開を求めるのなら、大臣にD大まで来てもらわなければならないのだが。
学生は退学になってもかまわない、しかし浅野先生だけは学内の政治抗争その他の
トラブルからお守りせねばと言う。彼自身と浅野先生以外は、すべて「捨て駒」だと
いわんばかりの身勝手さ。
一般にお弟子さんは先生に似る、と言われる。このお弟子の言動を見れば、
師匠の価値も分かろうというものではないだろうか? わたしはお弟子さんの
行動を見て、浅野先生の理性・品性を疑わざるをえなかった。(まるで人権派
弁護士のように過激派を熱心に擁護したり、サヨク関係に異様に肩入れする点は、
本や雑誌を見た時点でおかしいと思ったが。)
直接関係者と接することによって、本やネットでは分からない点も確認できる
というのもリテラシ-の初歩かと思うので、投稿しておく。
メディア・イベントっていうやけに分厚い本あったけどあれはどうなの?
「弟子から師匠を読む」で思い出した。ここにも貼っといちゃれ。 ・・・これは批評というものの要諦であろう。週刊誌ブームが、現代日本 文化の一種の病気であると考えるのは勝手であろうが、それが、ただ医者 の見立てでは詰まらない。自ら患者になって、はっきりした病識を得てみ なければ詰まらない。批評家は直ぐ医者になりたがるが、批評精神は、む しろ患者の側に生きているものだ。医者が患者に質問する、一体、何処が、 どんな具合に痛いのか。大概の患者は、どう返事しても、直ぐ何と拙い返 事をしたものだと思うだろう。それがシチュアシオンの感覚だと言ってい い。私は患者として、いつも自分の拙い返答の仕方の方を信用する事にし ている。例えば、戦前派だとか戦後派だとかいう医者の符牒を信用したこ とはない。 小林秀雄『考えるヒント』、「読者」より抜粋
134 :
あかさたな :04/01/22 14:03
↑は、弟子から師匠を読むのカキコとどう関係するの? 何が言いたいのかわからない。
>>134 いや、単純にHNで連想しただけ。どっちも主従関係の
従の立場から主を評価しようとしてるだろ?
137 :
なぞのひと :04/01/29 00:44
吉見俊哉先生が有斐閣から2月下旬頃『メディア文化論』という本を出すらしい。 アルマシリーズだから、恐らく教科書っぽい内容と思われるが、最近の氏の著作としては珍しいかも。
そうか、吉見の本が出るのか。
age
143 :
名無しさん@社会人 :04/06/05 03:14
さてm長崎の事件のおかげで、メディアリテラシー論に 絶好の営業チャンスが訪れたわけだが。
144 :
名無しさん@社会人 :04/06/07 02:16
もっとも論調としては、「ネットはイクナイ!」程度に終始しそうだけどね。
145 :
名無しさん@社会人 :04/06/07 21:11
子供にネットさすなよ。って思うけどねえ。 情報多すぎて処理しきれないでしょう。道具は使う人しだいなんだから。
146 :
名無しさん@社会人 :04/06/07 21:18
情報多すぎて処理しきれない情報多すぎて処理しきれない情報多すぎて処理しきれない
自分にとって何が大事か、何がどうでも良いことかはっきり してないと、情報の振り分けが出来ないよね。大人だって同 じさ。
>情報多すぎて処理しきれない 意味が分からない。情報が勝手に走ってくるのか?
149 :
名無しさん@社会人 :04/06/08 03:25
そもそも向いてないってことでは。
150 :
名無しさん@社会人 :04/06/08 11:01
/:./l:.:i :.:.:.:.:.:! |:| ,. --- i:| ヽ:.< 、:::.:.:「i|、::::.:.:.l|:.!::.:j
!/::/:|:.:! :.:.i:.:.:| ,ri´ l;! \゙、\:.| ';::::.:;リ:l:::/
l:::/:;r|:.:| :.:::!:.:.レ′l 、 ,. ,.-―ヽ. i::/}':;':/|
`V:::::l.:.:i :.:::l、:l ,.-' 二_ヽ` ' ,:'´;rヽ ヽ l' ,!_/:::|
:!::::::::!:.:i :.::lヽl._/ /:::;(. ,. i::::ilト-1 }´ ! ヽ
|:::| :.::,`、', ヽl !::::ゞ''´::} '、:.":. ノ ' i:::::.. ノ
|i:: : i′:ヽ'、 ヽ ヽ--- ' ―' {ーr1
i:::::: ト、_:::::>'、 ヽ }:::;;:i
>>143 うざったてー
i:::: i ヽ ´::ヘ ,1::;;:i
|::.:.:: :i:.:`|:.:.::l-ヘ __ / .!:.:.l
i :.::i::i:::,l:.:.:.|´7ヽ. (__,ノ ,. 'ヽ`ヽl:.:j
ヽ:::::/|.l:.:.:.! ` ‐、- .___,, -‐、´ `、 }:ハ
( { !:.:| / ! ′ ', ',/' }'、
ト、\l;| ,' ,.. ' // i
l ` ‐、______ ヽー- .._ ,./ ',/ l
| ```ー ‐ヽ_ ̄__,,./ l
| _ ヾ 〃_ _ |
| |\ | |_ \ / | | | ̄\ | | |
| | \| |_ \/ | ̄| |_/ | ̄| |
>>144 ネット云々でなく、映画の暴力表現についてだろ。
152 :
名無しさん@社会人 :04/06/08 21:35
いくらR指定してもその映画のビデオなりDVDがレンタルできるんじゃ、指定の意味がないな。
153 :
名無しさん@社会人 :04/06/09 00:18
俺はあの映画は見てないし、小説も読んでないんだが。どうも好きに なれなくてね。・・・今なら何とでも言えるって話かな。
mell.jpってどうよ?
155 :
名無しさん@社会人 :04/11/05 07:05:57
156 :
名無しさん@社会人 :04/11/07 19:04:57
社会学研究者を救うため、 数 学 リ テ ラ シ ー の 良 書 し ら な い ! ?
158 :
再構築精神 :04/11/07 21:50:54
宮台真司を排斥しよう。
159 :
名無しさん@社会人 :04/11/07 22:03:45
160 :
名無しさん@社会人 :04/11/10 07:30:15
もうおわったのこの分野
161 :
名無しさん@社会人 :04/11/10 16:59:00
>>156 超初心者向けなら、大村平「数学のはなし」シリーズ(日科技連)。
各分野が高1レベル(?)の予備知識で読めるように解説されたロングセラー。
中級者向けなら、杉本大一郎『使える数理リテラシー』(放送大学教育振興会)。
内容としては理系よりだが、タイトルどおり「使える」。
もちっと読む「意欲」ってもんも考えような小僧。 お前さんも素人じゃあるまいに
163 :
名無しさん@社会人 :04/11/23 20:46:36
家族の法、ってのはよかった
166 :
名無しさん@社会人 :2005/12/21(水) 15:55:30
age
167 :
名無しさん@社会人 :2006/01/08(日) 18:49:23
168 :
名無しさん@社会人 :2006/06/18(日) 11:57:57
>156 ガチで公文式。 メディアリテラシーを論じている専門雑誌みたいのはないのかなー
169 :
名無しさん@社会人 :2006/07/07(金) 13:25:47
ほーあるといいね
170 :
名無しさん@社会人 :2006/08/16(水) 20:45:35
メディアリテラシーって結構注目を浴びている言葉だと思ったんだけど。 2chで専用スレが存在しないのは意外だな。
171 :
名無しさん@社会人 :2006/08/17(木) 02:02:54
水越が前、土日の朝のテレビに出てた頃は流行ってたのになあ・・w
172 :
名無しさん@社会人 :2006/11/05(日) 02:26:48
メディアリテラシーを説く奴が捏造とかやってるケースもあるので注意。 「ドキュメンタリーは嘘をつく」を書いた森達也は自著「下山事件」で 証言捏造をやったのがばれて悲惨なことになってる。
173 :
名無しさん@社会人 :2006/11/05(日) 02:43:07
吉見俊哉・著 「メディア文化論」有斐閣アルマ
174 :
名無しさん@社会人 :2007/01/06(土) 12:22:31
アマゾンで検索して候補にあがったのが 「議論のウソ」 「ダメな議論」 どっちがいいかな 読んだひといない?
>>174 両方読んだ。
リテラシーだのロジカルシンキングだの言っても、
所詮個々人の知能に依存するわけで、
アホの俺には大して役に立たない。
もともと頭のいい奴が読めば、何を読んでも役に立つだろう。
177 :
名無しさん@社会人 :2007/01/06(土) 13:33:01
思わぬ即レスありがとう
>>175 >所詮個々人の知能に依存する
えーそうかな
あぼーん
179 :
名無しさん@社会人 :2007/06/06(水) 04:21:56
180 :
名無しさん@社会人 :2007/06/06(水) 09:19:53
>>179 タイトルがいまいちですね。
執筆者みたら仲間うちみたい。
181 :
名無しさん@社会人 :2008/06/10(火) 00:08:33
yna
182 :
名無しさん@社会人 :2008/06/23(月) 23:52:56
sni
183 :
名無しさん@社会人 :2008/11/23(日) 04:27:23
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137~P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
184 :
名無しさん@社会人 :2009/08/16(日) 21:04:56
FCTはどんな活動してんの? HPからじゃよくわからん
185 :
名無しさん@社会人 :2009/08/28(金) 08:35:16
池上彰さんの読みやすいんじゃないかな 本じゃないけど、偏向報道にはスポンサー問合せってサイトみつけた
186 :
名無しさん@社会人 :2010/01/05(火) 22:13:22
age?
187 :
名無しさん@社会人 :
2010/01/24(日) 18:22:19 最近は良書はあまり出ていないかね?