こういう、何か新しいこと始めました、風のトコは本当に駄目。
全学問を横断して、統合する、と言うようなことを謳っていた
院の某所のクソ教授が典型。やめろ。
社会不適合者の集まり
30半ばにして未だに学生とかもいるらしい
ただここのトップクラスはかなりできるのがそろっている
>>370 問題は「できる」のなかみ。既成の学問の権威を打ち破れる
のだろうか。
やっぱここは表現系やプロジェクト形式しか活躍の場がないんじゃい?
自分で手作り系じゃないとじり貧。
春休みはガキどもが騒ぐ季節だなあ……(遠い目)
夏見ろ夏
トップクラスってどんなやつらよ?
たいてい一期生に集中する。
「できる」って、何が?
ここは学者じゃなくて芸術家を養成したいらしい。説明会でそんなことを聞いた。
隣にもっといい芸大があるのだが・・・
芸術家養成計画はもうやめたらしい
一期生か二期生にしか対象者はいないです。
芸術家養成は無理だろ。
あの試験じゃ無理。
確かに表現系はけっこう生き生きしてるかもれいな
芸術系は一期二期で終ったはず。活躍してるやつも居ないし
一期、二期はまだ知名度なくてまぐれで入ったやつが多いから今の方が優秀だよ
388 名前: 投稿日:04/03/22 01:23
一期、二期はまだ知名度なくはまぐりで入ったやつが多いから今の方が優秀だよ
はまぐり大学院か
東を北田がよんだ模様。客員助教授らしいね
修了した香具師らおめでとう
河口洋一郎
>>381 人社があり、総文があり、情報(理工)がある中でここの色を出すならやっぱりそうなるんだろうな。
表現系に力を入れるとか入れないとか。。。
アーティストになるなら芸大いけよ
芸術家は表面的な知識を得たからといってなれるものではない。
もともと芸術の才能のある者が幼い頃からその才能を伸ばし、他人よりもずばぬけて初めて芸術家となれる。
芸大に入れるような人は、まず才能があり、さらにその才能を伸ばすことができた者である。
しかし現実というのは厳しく、そのように芸大に入れたとしても
芸術家として一本立ちできる人間はごくごく一握り。
才能がありながら路線変更を余儀なくされる人も後を絶たない。
もっとも芸大にいかないで芸術家になったという人間というのも
実は結構いたりする。
芸術もさー、脱領域が進んでさー、学問と融合するわけよー
ってことは、やっぱこういう情報学環みたいなのは必要なの?
新入生です、よろしくお願いします
一期生にあいさつしとけよ
芸術の才能がなく知識だけ詰め込んでも「キモを外す」と思うが。
芸大の入試が芸術の才能を判定するものということではない
後で大成したアーチストでも、実は芸大浪人を経験したって人は少なくないみたいね。
M2の発表見に行きましたー。
このスレに出てきたと思わしき人の発表も聞けて入学したって気になりましたよ。
新入生でつ。
一つアウラのある発表ってありました。
彼があの人?
ドクターにも数人できるやつがいるよ
数人、かい。
ここって 理系?文系?
入試の試験科目は?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ