社会学教科書

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 13:29:05
そうですね
169名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 19:11:02
楽しいね、犯罪社会学は!
170名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 20:57:03
『現代批判の社会学』
171名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 19:52:13
パラドックスの社会学、基礎社会学、社会学のあゆみ、社会学の歴史、社会学になにができるか、バーガー社会学
172名無しさん@社会人:2007/01/22(月) 21:03:24
新むつんど『新しい社会学のあゆみ』がでてたよ
有比較アルマの緑
173名無しさん@社会人:2007/03/04(日) 06:00:17
で、結局はやっぱギデンズがいいんでしょうか?
174名無しさん@社会人:2007/03/04(日) 10:54:11
高校生らしいので『プロ倫』読んでる奴見かけて吃驚したがあれは予想外に入門者向けだよな。
175名無しさん@社会人:2007/03/13(火) 22:19:44
2005年にでた『新しい世紀の社会学中辞典(新版)』(ミネルヴァ書房)はいいお
アマゾンの書評のとおりなんでコメントは略

個人的には高橋徹の『意味の歴史社会学』が
(ルーマンの)システム理論と歴史社会学入門としてウマーでした
176名無しさん@社会人:2007/03/14(水) 01:14:40
177名無しさん@社会人:2007/03/27(火) 18:04:08
松田健「テキスト現代社会学」 ミネルヴァ
がオススメって誰かが言ってた
178堤のいぬ:2007/03/27(火) 21:36:41
177
悪くもないが良くもない。
やはり、「社会学を学ぶ」が思想的で良い。
179名無しさん@社会人:2007/10/29(月) 10:10:59
180名無しさん@社会人:2007/10/29(月) 10:46:16
>>179 情報ありがとう 買うぞ!!
181名無しさん@社会人:2007/10/31(水) 09:05:54
>>179
e-honで注文してみた。
182名無しさん@社会人:2007/11/10(土) 05:31:20
> 社会学は学問として体系化・標準化されていない(できない?)ので、
>標準的な教科書は存在しません。
>>179の本はどうだろうね。
上手くまとまってればいいが。
このシリーズの他の本を読んだことがあるけど、
かなり上手く仕上がってたので、社会学もがんばって欲しい。
183名無しさん@社会人:2007/11/12(月) 00:07:30
公務員試験の参考書紹介本でも
社会学に関しては(試験に使える)いい本が無いから
初学者もいきなり過去問のテクニカルタームを暗記しろって書いてあるよな。

試験に使えるのがいい本とは言わないけど、有斐閣のこの本がどうなるか興味深い。
184名無しさん@社会人:2007/11/12(月) 20:11:30
一冊本としてはギデンズに取って代わる?
185181:2007/11/14(水) 10:20:39
有斐閣のWebサイト見てみたら11月中旬予定から11月24日発売になってた…
あぁーもう待ち遠しいなぁ
186名無しさん@社会人:2007/11/22(木) 20:49:33
もう発売してるとこもあるみたいだけど、有斐閣の社会学の感想はどうかな?
187名無しさん@社会人:2007/11/23(金) 18:39:02
ミネルヴァの教科書を越える良書になるかな。期待
188名無しさん@社会人:2007/11/24(土) 14:08:57
有斐閣の新教科書、ちょっと微妙なのでは?
記述が読み物風で散漫で、余り学説紹介とかされておらず、
公務員試験とかには使えない感じがする。
189名無しさん@社会人:2007/11/24(土) 14:39:41
>>188
ほんとですか!?
四年間繰り返し使えると帯に書いてあったので
学説は網羅されてるで思ってたんですが。
学説類は「クロニクル〜」や「〜あゆみ」で勉強しろって事かな。
190名無しさん@社会人:2007/11/27(火) 00:46:06
> 記述が読み物風で散漫で、余り学説紹介とかされておらず、
>公務員試験とかには使えない感じがする。
たしかに。読み物風なのは気になったし、
これは体系的な教科書といえるのだろうかと思ってしまった・・・
立ち読みして買わずに帰ってきてしまったから、
きちんと読めばいい教科書なのかもしれないが、
本屋の立ち読みだけで購入するには少し迷ってしまう出来だな。
191名無しさん@社会人:2007/11/27(火) 19:17:01
ギデンズの代わりにならないか…
やはり、社会学の体系化は無理か
192名無しさん@社会人:2007/11/27(火) 21:42:12
今日立ち読みしたがまあ初心者用の教科書としてよくできてる気がする
それ以上を求めるのはムリがある。各論はそれぞれの本にまかせるしかないだろ
そこまでたどり着かせるだけのボリュームはとってあるみたいだし
試験対策用なんてのはお門違い甚だしい
パンキョーやってる時点からそんなアホ乱造されても困る
にしてももう少し安くなんないかな
193名無しさん@社会人:2007/11/27(火) 23:25:34
包括的な教科書である以上、各論をそれぞれの分野の入門書や研究書で
フォローするのはいいんだけど、この教科書は「記述が読み物風で散漫」
なのが気になる・・・
これだけの厚さの教科書を買う学生は真剣に学問をやろうとしているわけだろうから、
もっと体系的な記述をして欲しかった・・・
社会学の教科書は体系的な記述を求めるべきではないといった考えで、
著者が意図的に読み物風で散漫な記述をしているのか、
それとも体系的なものを目指したができなかったのか・・・
194名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 00:42:40
26日に入手して、通勤時間に読んでるところ。
オビには大学四年間、手元に置いてくりかえし読んでくださいと書いてあるから、
高校生ないし大学生をメインターゲットにしているのでは?
どちらにしろ初学者向けって感じがする。
読み物風で〜という批判があるけど、身近なところから社会学的アプローチを紹介しているので、
興味を持ってもらうには良い本だと思う。

ただ、興味を持ってる人しか買わないだろうというジレンマがあるけど。
195名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 01:45:09
体系的をずっと言いたがる人がいるようで

・これまでに体系的であった教科書はあったか?
・教科書は体系的である必要があるか?
・この教科書は体系的か?

読み物風なんて感じも受けなかったがなあ
最初の例証でそんな印象を受けたんだろね
196名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 03:27:37
そもそも社会学を体系的に学ぼうというのが誤りなのかもれんな。
197名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 04:25:43
地理学をやってる者なのですが、
ここ何スレか議論に上っている教科書でハーヴェイやソジャについて
触れられていましたが、社会学の教科書に載るほど地理学の研究は
社会学で一般的になったと考えていいのでしょうか?
198名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 13:11:41
有斐閣の新教科書、また初心者向けか、といった感じで食傷気味というか
がっかりした。初心者向けのはたくさん数が出ているから、そんなに必要
ないのに。

社会学の教科書で今一番不足しているのは、大学院入試向けや公務員試験
向けに理論や学説の最新動向をぎゅっとまとめて、体系的にわかりやすく
整理した教科書だと思う。

例えば、かつての
---------------------
新版 社会学概論―社会・文化・人間の総合理論 (有斐閣大学双書) (単行本)
本間 康平 (編集), 光吉 利之 (編集), 田野崎 昭夫 (編集), 塩原 勉 (編集)
価格: ¥ 4,830
# 単行本: 518ページ
# 出版社: 有斐閣; 新版版 (1988/09)
# ISBN-10: 4641093679
# ISBN-13: 978-4641093676
# 発売日: 1988/09
---------------------
の後継の内容の教科書が必要なのだと思う。
199名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 14:13:48
学説は社会学のあゆみでいいだろう?
200名無しさん@社会人:2007/11/28(水) 23:01:02
>>198
的が外れたようで残念ですね

院試受けるようなやつは自分で必要な知識くらい得ないとな
経済学でもあるまいし中上級標準的教科書なんて必要あるかぁ?
ムダに使えもしないフリーター予備軍の院生を量産するくらいなら
企業に就職する学部生にきっちり知識を詰め込むほうが世の中のためになるわな
201名無しさん@社会人:2007/11/29(木) 10:54:23
>197
最近本屋に行くと鉱物図鑑とか、宇宙論なんかの本が目につくようになった感じはする。
でも申し訳ないが一般的になったとは思わない…

「宝石がきれいだなぁ」という思いから宝石の作られた仕組みを知りたい人は地学に、
「宝石がきれいだなぁ」という思いから「何で人は宝石に惹かれるのかな」ってなる人は社会学に。
だから(研究対象が)社会学において一般的、という文脈はあまり当てにならないと思う。

社会学において一般的になるのは対象ではなくて、理論のほうが一般的になりやすいね。
202名無しさん@社会人:2007/11/30(金) 00:48:23
この本の最後のほうで、公共政策大学院のメインが法律学・政治学・経済学
であることに対して不満をこぼしている箇所が無かったか?
社会学ももっと公共政策に食い込んでいくべきだという主張は
学界でどれくらい一般的なんだろう?
また、そんなこと可能なのかな?
203名無しさん@社会人:2007/12/03(月) 23:52:01
>>200

出来の悪い新教科書の擁護書き込みにやたらと熱心ですね。

教科書出版社社員乙!



いや、待てよ・・・・

教科書を執筆した教授自身かその取り巻きの弟子乙!

と言うべきかもね。
教科書売れると、印税収入でホクホクだよね。
自分たちの権威付けにもなるし。


有斐閣の新教科書執筆陣は東大系の学閥か?
204名無しさん@社会人:2007/12/04(火) 05:02:50
> ムダに使えもしないフリーター予備軍の院生を量産するくらいなら
たしかに社会学を専攻した院生なんて必要とされてないのかも・・・
205名無しさん@社会人:2007/12/04(火) 07:38:44
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
206名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 09:16:58
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6-New-Liberal-Arts-Selection/dp/4641053707/ref=pd_sbs_b_title_3

「New liberal arts」シリーズの社会学が出てるみたいですが、読んだ方はいらっしゃいますか?
207名無しさん@社会人:2008/01/24(木) 21:50:09
>>206
上の方のレスで、有斐閣の新教科書として既に話題になっているよ。
208名無しさん@社会人:2008/01/25(金) 00:08:44
すみません!誤読してました。
「新しい社会学のあゆみ」について話をしているものだとばっかり。
209名無しさん@社会人:2008/04/09(水) 05:01:23
age
210名無しさん@社会人:2008/05/26(月) 14:53:04
ニューリベ社会学。
公共性と親密性の章で小林よしりんにマジレスしててワロタ。
211名無しさん@社会人:2009/03/07(土) 23:45:14
保守
212名無しさん@社会人:2009/08/04(火) 20:31:21
.┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ バカにはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
213名無しさん@社会人:2009/08/28(金) 15:22:37
リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/
日本軍「慰安婦」問題の真の解決のために
■【速報】京田辺市でも「慰安婦」意見書可決!(「『慰安婦』決議に応え今こそ真の解決を!」へのリンク)
■【速報】小金井市でも「慰安婦」意見書可決!(「『慰安婦』決議に応え今こそ真の解決を!」へのリンク)
■【速報】三鷹市でも「慰安婦」意見書可決!(「『慰安婦』決議に応え今こそ真の解決を!」へのリンク)
■【速報】箕面市で「慰安婦」問題の解決を求める意見書が可決されました。(「『慰安婦』決議に応え今こそ真の解決を!」へのリンク)
■ブックレット 「戦争と女性の人権博物館」起工式に参加して
★「慰安婦」決議に応え 今こそ真の解決を!
★「戦争と女性の人権博物館」日本建設委員会
●「戦争と女性の人権 博物館建設基金」関連情報のページ




[投稿]「つくる会」系教科書の採択を許さない取り組みを各地からお願いします


8/9 中学校教科書に「慰安婦」記述を求める「要請書」への賛同のお願い


214名無しさん@社会人:2009/10/29(木) 11:42:25



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
215名無しさん@社会人:2009/11/10(火) 23:19:24
一般化、普遍化、共通化して枠組みを作り、あぶれた者を排斥し、
レッテルを貼る統治の仕組みは古いように思う。

監視社会の問題もあるが、科学の発展が個人レベルの把握まで可能にするのならば、
もう可能であるようだが、一人一人個別に見守ることのできる
新しい統治の方法が模索できるのではないか。

教育現場で個別指導法があるように。
216名無しさん@社会人:2010/01/16(土) 20:39:16
>>203
ttp://twitter.com/ikedanob/statuses/7811843971

一律10%の印税も、もらえない場合もある、と。
217名無しさん@社会人
自費出版じゃしょうがないだろ