日本リーグ時代の呼称で今のJリーグを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中・…
 今季のヤマハは強かった。
日産と読売どうした?
2U-名無しさん:2001/07/28(土) 02:10 ID:???
>>1
何の捻りも面白みもないな。
3名無し :2001/07/28(土) 02:13 ID:RxX8eVvE
名古屋銀行はどうよ?
4U-名無しさん:2001/07/28(土) 02:19 ID:???
この板もレベル下がったね
5mailto:0:2001/07/28(土) 02:20 ID:RxX8eVvE
 郵政板ほどじゃないさ。
6qwer:2001/07/28(土) 02:32 ID:???
>この板もレベル下がったね
昔からだよ。
あっ!ぼく、ぼくは今日からヤマハに入団する
岬太郎だよ。ヤンジャンに特集されてるから見てね。
7mailto:0:2001/07/28(土) 20:39 ID:lS16FvXs
東芝はどうした?
8U-名無しさん :2001/07/28(土) 20:43 ID:???
東日本JR古河はやけに調子いいじゃねえか
9U-名無しさん:2001/07/29(日) 00:15 ID:???
全日空・・・
10 :2001/08/03(金) 07:06 ID:dUQhpHwI
11U-名無しさん:2001/08/03(金) 10:42 ID:RR3BJ0HA
>10より少し変更

J1
札幌    東芝
鹿島    住友金属工業
ジェフ   古河電工(後にJR東日本古河)
レイソル  日立製作所
レッズ   三菱重工(最初重工→後に自動車?)
FC東京  東京ガス
ヴェルディ 読売
マリノス  日産自動車
清水    エスパルス
ジュビロ  ヤマハ発動機
グランパス トヨタ自動車
ガンバ   松下電器産業
セレッソ  ヤンマー
ヴィッセル 川崎製鉄水島
広島    マツダ(東洋工業は古いだろ)
アビスパ  中央防犯(その後藤枝ブルックス)
12U-名無しさん:2001/08/03(金) 10:43 ID:RR3BJ0HA
J2
仙台    東北電力
山形    NEC山形
水戸    プリマハム土浦(正確にはこの名前になったのもJリーグ以降)
大宮    NTT関東
ウンコターレ   富士通
横浜FC  全日空(佐藤工業がついたのはJリーグになってから)
ベルマーレ フジタ工業
ヴァンフォーレ  甲府クラブ
新潟    新潟イレブンサッカークラブ
サンガ   京都柴光クラブ(今の関西リーグの京都紫光とは別)
鳥栖    PJMフューチャーズ
トリニータ マタニティ
(清水と大分は、JSL時代はチームそのものがなかった)
13名無し男:2001/08/03(金) 10:54 ID:ZJ4a64MY
木村和司
14 :2001/08/03(金) 11:00 ID:???
主旨はわかったが
具体的には何を語るんだよこのスレは…
15U-名無しさん:2001/08/03(金) 11:04 ID:???
>>11
清水    エスパルス×
清水    清水クラブ○
16 :2001/08/03(金) 11:56 ID:???
>サンガ   京都柴光クラブ(今の関西リーグの京都紫光とは別)

17名無しさん:2001/08/03(金) 12:10 ID:ya9bINss
>トリニータ マタニティ

ワラエナカタ
18U-名無しさん:2001/08/03(金) 12:16 ID:???
サポロは正確には東芝府中なのね
19名無しさん:2001/08/03(金) 12:41 ID:???
>>18

ワラエナイ
20  :2001/08/03(金) 23:27 ID:ZT1pAsj.
本田技研のマルクスってどこ行った?
21  :2001/08/04(土) 17:53 ID:v2UYzrWw
昔日本リーグにいたけど、今はなくなってるチームってある?
22U−名無しさん:2001/08/04(土) 17:54 ID:???
全日空
23 :2001/08/04(土) 17:57 ID:???
ウンコターレは正確には富士通川崎
24U-名無しさん:2001/08/04(土) 18:58 ID:???
>>11
おまえが馬鹿すぎるからこのスレ終了
25U-名無しさん:2001/08/04(土) 19:22 ID:???
J1
札幌    東芝府中
鹿島    住友金属工業
ジェフ   古河電工→東日本JR古河
レイソル  日立製作所
レッズ   三菱重工→三菱自動車
FC東京  東京ガス
ヴェルディ 読売クラブ
マリノス  日産自動車
清水    清水クラブ
ジュビロ  ヤマハ発動機
グランパス トヨタ自動車
ガンバ   松下電器産業
セレッソ  ヤンマー
ヴィッセル 川崎製鉄水島
広島    東洋工業→マツダ
アビスパ  中央防犯(→藤枝ブルックス)
26U-名無しさん:2001/08/04(土) 19:22 ID:???
J2
仙台    東北電力
山形    NEC山形
水戸    プリマハム土浦(Jリーグ以降)
大宮    NTT関東
ウンコターレ  富士通川崎
横浜FC  全日空→全日空+佐藤工業
ベルマーレ フジタ工業
ヴァンフォーレ  甲府クラブ
新潟    新潟イレブンサッカークラブ
サンガ   京都柴光クラブ(今の関西リーグの京都紫光とは別)
鳥栖    PJMフューチャーズ
トリニータ マタニティ
(清水と大分はJSL時代はチームそのものがなかった)
27  :2001/08/08(水) 00:52 ID:j2n5Y0zA
ところで、いつのまに「ホンダ」になったんだ?
28  :2001/08/08(水) 02:03 ID:???
セルヒオ越後って藤和不動産でしたっけ
29U-名無しさん:2001/08/08(水) 02:14 ID:/C8joF7U
>>16
何を疑問してるんだ?
30      :2001/08/08(水) 03:53 ID:8XYmBK1Y
東芝は、川崎市。
78年に、日本サッカーリーグ2部に昇格し、
当時の名前は東芝堀川町(80年に東芝に改称)。
堀川町は、川崎市幸区にある。
31U-名無しさん:2001/08/17(金) 15:02 ID:/7PSgssk
 読売も昔は日の出の勢いだったのに…。
32U-名無しさん:2001/08/17(金) 15:04 ID:???
日は沈むのが摂理
33U-名無しさん:01/09/01 00:08 ID:hF/hLeO2
日産ばんざい!
34小城得達もどき:01/09/25 23:57 ID:Sl8nW.zY
東洋工業は強かったよ!!!
35 
横浜FCは日本リーグ時代には存在しないだろ!

横浜フリューゲルス → 全日空  (or + 佐藤工業)

ならわかる。

1よ、日本リーグ時代の呼称で呼ぶ目的がまだ説明されてないぞ。