史上最高の天才? 大久保 翔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
もの凄い逸材らしく、見た人はそのプレーに驚嘆したそうだ。

大久保 翔 あざみ野FC(小6 身長165cm)
・既に、中学時代の小野伸二、佐野裕哉を越える才能
・「化け物」
・玉乃2世?
2U-名無しさん :2001/03/21(水) 00:55
玉乃の次は小学生か?
3U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:55
>>1
本当か?
4U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:55
しょーがくせいて、、、
5U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:56
時期尚早

     〓〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓
6U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:56
もっと詳しく教えろ
7U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:57
ただの巨人症。
同年代が成長してフィジカルの相対的化け物具合が
なくなればただの人。
でも、足元もまあまあ巧いね。
8U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:57
玉乃よりゃ可能性かんじてるよ。
玉乃はフィジカルなさすぎ。本山以下。
9:2001/03/21(水) 00:58
>大久保翔君をお願いします。

>TVKの決勝を見ました。
>衝撃を大久保君のトータルな能力に受けました。
>彼は現在でも間違いなく中学時代の小野伸二や佐野裕哉より能力は上です。
>大事に厳しく育てて下さい。
>彼が日本のエースになる可能性は高いのですから。
>出来れば玉乃淳のような形が取れるよう関係者の方の努力も期待します。
>そして、それは天才を預かった者の義務なのです。
10U-名無しさん:2001/03/21(水) 00:59
大久保君の自作自演です
11U-名無しさん :2001/03/21(水) 00:59
>>8
玉乃よりすごいの??
12U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:00
こういう子ってだいたい膝を壊しちゃうんだよね
13U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:01
>>9
最後の一行がうさんくさいが誰の文章だ?
14U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:01
それにつけても1ってなんなの〜
駄スレひと〜つに〜
キリキリマ〜イ〜さ〜
逝って逝ってヨシ!逝って&ヨシ!
いつか立てるぜ長寿スレを〜
ホントに〜1は〜スパ〜ドキュ〜ソさ〜
15U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:02
あざみのって玉乃の後輩じゃん。
卒業後はどうするんだろ。
16:2001/03/21(水) 01:02
>しかし、つくづく日本は、
>ゲームメイカータイプと2ndストライカータイプの選手ばかりを大量輩出します。
>これらは人材過多気味です。
>そう考えるとトルシエのMF有効利用術は極めて日本向きと云えなくもありません。

>さらに、この充実ぶりにプラスして、
>「日本の2ndストライカー期待の星」玉乃淳まで控えていますし、
>大久保翔(小6・165cm)みたいな化け物までも存在します。
>愉しみやら末恐ろしいやで、
>彼らがこの国の未来の数少ない希望と信じて、成長を静かに待ち続けたいと思います。
17U-名無しさん :2001/03/21(水) 01:03
>>15
というか、玉乃のお父さんが監督してる。
18U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:04
ついに小学生かよ・・
19U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:04
ていうか玉乃って最近どうなの?
2chの皆に凄い期待されてるけど。
アトレチコユースでちゃんと活躍してるのか?
20U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:05
>>16
最後の一行が仰々しいっつーかなんつーかキモイ
21U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:05
1はどうして > という引用マークをつけているんだ?
どっかからのコピペなのか?
22U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:06
コンスタンチン君の方が偉い
23U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:07
>1
どこからのコピペ?
2422:2001/03/21(水) 01:08
スマソ、スレチガイ。
25:2001/03/21(水) 01:08
>>13
あざみ野の掲示板のコピペ。ゲーム見た人のレス。
あとは、検索して、いろんなとこから集めた。
詳しいことは全然知らないので、
ここの人で見たことがある人がいるかな〜?と思ってスレを立ててみました。
26U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:09
彼が18歳になってから話したほうがいいんじゃない?
佐野が中学の時は、そりゃあ凄いと思った。
それが今や、、、、
27U-名無しさん :2001/03/21(水) 01:09
中学時代の佐野はすんごかったyp
28U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:10
>1
実は見たことある。つーかビデオももってる。
フジパンカップのやつ。
29U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:10
すげー
30U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:12
未来の小野
31U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:12
玉乃の親父が監督なの?
32U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:13
大久保を日本のプレーヤーに当てはめると

身体能力・・・・・・久保@広島
オフザボール動き・・柳沢@鹿島
性格・・・・・・・・播戸@札幌
33U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:14
>>31
あざみ野なら玉乃の親父が監督
34U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:14
ショタ根?
35U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:15
播戸の性格の久保って、考えるだけでも萌える。
36U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:15
卒業後が気になる。Jのジュニアユースに行くのかな
37U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:16
確かに騒ぐには早すぎる年齢だね
38U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:16
>>32
身体能力・・・・・・おお
オフザボール動き・・おおお!
性格・・・・・・・・あーあ
39U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:16
12歳・・
40U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:16
>>32
それが大久保翔なの?
41U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:17
この子がまわりのプレッシャーに潰されない事を願う・・・
42U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:18
43U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:18
スパイシーの連中も大久保の話をする時は
「カワバタさんのお気に入りのあの子」って言うな
44U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:18
トップ下かな。つか、この年代だと1人でなんでもって感じか
45U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:18
デーブ大久保の息子だそうだ。
46U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:19
騒ぐには早いかもしれないが、ユースとか好きだから面白い。
47U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:21
>>44
フジパンカップではCFやってたyp。
とにかくデカイ早い旨い。
宮沢ミッシェルが「なんじゃ!」て驚いていた。
48U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:21
春から中学生だ
49U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:22
顔は金八の息子のコウサクをいい男にした感じ
50U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:24
しかし、なんだかまどろっこしいが
気になる引用文だ・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 01:24
>>49
難しいなぁ
52U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:24
早すぎ
アルゼンチンでも12歳の天才少年がいるとか騒いでるよ
53U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:24
エスパの伊東の小学生時代知ってる?
一人だけ体格がでっかくてうまかったよ
あまり早く体が出来上がるとまずいよ
5444:2001/03/21(水) 01:24
>>47
さんくす!
すごいな…萌える
高原の小学生時代も1人でデカかったね。
5544:2001/03/21(水) 01:25
>>47
さんくす!
すごいな…萌える
そういえば、高原の小学生時代も1人でデカかったね。
56U−名無しさん:2001/03/21(水) 01:25
トリノに入ったらしいイタリアのガキは?
5744:2001/03/21(水) 01:25
スマソ
58U−名無しさん:2001/03/21(水) 01:27
>>53
その当時の新聞に載った写真がある。
今とあまり変わらない。
59U−名無しさん:2001/03/21(水) 01:28
58訂正
その当時の伊東がのってる新聞を持ってる。
でも捨ててしまっている可能性もある。少なくとも3ヶ月前にあったことは覚えている。
60U-名無しさん :2001/03/21(水) 01:29
とりあえず、1度みてみたい。
でも12歳に過度の期待はまずいね
61U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:30
もっと詳しく川端のこと教えてくれ
62U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:30
伊東タイプの体つきじゃないyp
典型的な長身タイプの体つき。
手足がすごく長くて背中が広い。
182cm〜187cmくらいになりそう。
63U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:32
クワガタのことは知らん
64:2001/03/21(水) 01:32
>>62
石塚とか、桐蔭の阿部みたいな感じ?
65U-名無しさん :2001/03/21(水) 01:32
海外行った方がいいな
66U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:33
>>62
じゃあ将来は盛田だな。
67U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:34
>>64
石塚タイプと久保タイプを合わせたような感じ。
ガッシリしているのにバネがある。
68U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:35
アトレチコユースのHPってないの?
69U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:35
たしか昔にサカダイの掲示板にも大久保絶賛レスがあった・・・
70名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 01:36
この少年をスペイン語の教室に通わせてくれい
71U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:36
来週の速報サッカー21は玉乃特集だからチェックしとけよ
72:2001/03/21(水) 01:37
>>67
すごいね…
見てみたい。
73U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:38
>>71
まじっすか?ヒャッホウ!!
74U-名無しさん :2001/03/21(水) 01:38
75U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:41
>74
ワラタ
76U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:41
>>74
これ大久保
77U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:42
ずば抜けてるわけだ。
なんだ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 01:44
>>74
子供の中に高校生が・・・
79U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:44
大久保って体がでかいのに
体使ったプレーを禁じられているのか使わないyp
だから動きの質がすごくいい。
80U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:44
>>74
背の高さより、腕の長さに目がいく。ドリブルのバランスよさそう。
81U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:44
相手の子かわゆい
82U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:45
ホント高校生じゃん。
83U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:45
翔などという名前をつけるのは、ヤンキー夫婦だな。
84U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:45
まともな教育を受けた田原になってくれ
85U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:46
やっぱ成長とまるって
高校になると苦しくなると思う
86U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:46
北野翔
87U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:48
>>79
ファンバステンみたい?
88U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:48
足が太いと身長とまるよ、
89U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:48
国際チビッコ決勝にでていい選手じゃないな
他のチビッコが可哀相だ・・・
90U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:48
ビッグショーよりでかくなるとみた!
91U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:49
伊藤テルも小学生の時デカかったよ
92U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:51
>>79
ファンバステンというより
凄い強気なベルカンプって感じ
93U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:52
1を見ると165cmって書いてるけど
小6の平均身長はどのくらい?
94U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:53
伊東輝はガキのころからでかかったけど
肉ダルマだった。あれじゃ伸びないよ。
95U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:53
こんなヤツがいるのか、、、
これが小学生に混じってスーパープレーしてたら、確かに化け物だ。
実際に見た方の感想を聞くと本当にすごそうだね
96U−名無しさん:2001/03/21(水) 01:55
もっと上の年齢のカテゴリーでやらせたらいいのに。
97U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:55
>>93
153cmくらい
98ジローラモ:2001/03/21(水) 01:56
シンジラレナーーイ!
99U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:57
もういいや あぼーん あぼーん
100U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:58
小6で160台なんて今時大した事無いよ。
うちの妹(中1)の友達(女)でも小学生時で160以上結構いたし。
101KmoR∀:2001/03/21(水) 01:58
大久保はマジで凄いぞ
102U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:59
結論としては騒ぐのは早すぎでよろしいかな?
5年後を期待してるよ。
103U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:00
いい夢見ろよ!
104U-名無しさん :2001/03/21(水) 02:00
4月から中学生だよね。
新生U-15代表に呼ばれるかな?
去年、清水ジュニアユースの阿部(文)は、中2でU-15に選ばれた。
105U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:01
まあ、マターリと見守ろう。海外にいる玉乃よりも見られる機会はありそう。
106U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:01
>>100
最近の子供は発育いいねぇ。
107U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:03
玉乃のオヤジ、いい仕事してるな
108U−名無しさん:2001/03/21(水) 02:08
大久保のオヤジもな。
109U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:10
>>108
110U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:16
88生まれ。Jリーグ開幕時、5歳。
111U-名無しさん:2001/03/21(水) 02:37
保存sage
112U-名無しさん:2001/03/21(水) 03:30
もう一人噂の天才ラウルくんこと喜山康平(1969Jr.ユース)
1988年生(早生まれ)新中2:左利き:身長167cm

<三浦ヒサオ>
http://www.ninomiyasports.com/miura/youth001213.hyml

ちなみにエスパニョールに行った篠田と高野は1987年生
2007年WYの出場資格は87年生まれ以降です。
113112:2001/03/21(水) 03:36
>>112のリンク失敗です。すみません。
<正>
http://www.ninomiyasports.com/miura/youth001213.html
114U-名無しさん :2001/03/21(水) 03:49
>>112
すごいね、、
こういう記事読むとワクワクする。
今のU-17から下(の何年か)は黄金時代かも。
この年代で基本技術が完璧な選手が多い。
115U-名無しさん:2001/03/21(水) 04:20
すごい時代だ
116U-名無しさん:2001/03/21(水) 05:55
じゃクローンをっと...
117U-名無しさん:2001/03/21(水) 06:30
寝るage〜る
118U-名無しさん:2001/03/21(水) 07:09
>>94
肉ダルマって・・・ヒドイ
けどあれだけ筋肉つくと伸びないでしょうね。
119U-名無しさん:2001/03/21(水) 07:10
あざみ野ってなんであんなに強いの?
5年でもそこらの6年のチームより強いよね
120U-名無しさん:2001/03/21(水) 07:11
どこが小学生なんだよ!チンゲボーボーじゃん
121U-名無しさん:2001/03/21(水) 07:13
小学生だって生えてるやつはいる
122( ● ´ ー ` ● ):2001/03/21(水) 07:21
日本の未来は世界がうらやむ
123U-名無しさん:2001/03/21(水) 09:01
>>1

あいつのオナニー姿は全く違和感無いな
124U-名無しさん:2001/03/21(水) 09:28
>>114
黄金というよりこれが通常レベルになりつつある
125( ● ´ ー ` ● ):2001/03/21(水) 09:52
サッカーをしようじゃないか。
126U-名無しさん:2001/03/21(水) 10:47
俺は土日に小学生のコーチをしてるが、小学2年生くらいから
スルーパス→クロス→シュートなんていう形をやるチームはザラ。
127U-名無しさん:2001/03/21(水) 12:12
いや〜、サッカー好きで良かったと思ふ
128U-名無しさん:2001/03/21(水) 12:45
オレも小学生のコーチをしてる
 オレは21才だが明らかに自分の時代よりレベルが上がってる
フットサルチームも兼ねるせいかキープ力がある子が多い。
もちろん、基本技術も良い。
 こないだなんてヴェルディからスカウトが来た。他チームに帝京からスカウトが来るチームもある・・。青田買いってやつかな。
129U-名無しさん:2001/03/21(水) 12:58
次世代の選手達は、技術だけは世界でトップと言われる時代になるのかも。
あとはメンタル面だね。戦えない選手では意味がない。
130U-名無しさん:2001/03/21(水) 13:02
あとは夜更かししないで栄養を取って体格が欧米に近づけば・・・・
131U-名無しさん:2001/03/21(水) 13:06
小学生なら技術が一番大切でしょ。
132U-名無しさん:2001/03/21(水) 13:07
あとはインターネットなんかにはまらないで人格がまともに育てば・・・
133U-名無しさん:2001/03/21(水) 13:13
玉乃の親父さんがついているということは、
これから海外留学したいと思っているのなら、最高の理解者・環境だね。
玉乃は、ヴェルディジュニアユース→スペインだっけ?
大久保も、横浜かV東京のジュニアユースに進みそうな予感。
134U-名無しさん:2001/03/21(水) 13:30
はなぢでそう
135U-名無しさん:2001/03/21(水) 14:14
簡単に海外行けって言うのは簡単だが、中学・高校年代で行くのは生活が大変。
本人の性格によって、簡単につぶれてしまうぞ。
才能ある奴は中学・高校でメンタルを鍛えてから海外に行ったほうがいい。

136U-名無しさん:2001/03/21(水) 14:16
地元からサッカー選手出ると嬉しいな、あざみ野って町自体はショボいんだけどね。
137U-名無しさん:2001/03/21(水) 14:18
FマリノスJrユース入団きぼん。
138U-名無しさん:2001/03/21(水) 14:18
俺はサカの為だけに海外に何年も行くなんて出来ないよ。
139名無しさん:2001/03/21(水) 15:02
小学生かよ!
140U-名無しさん:2001/03/21(水) 21:11
これほど興味深い選手の話題は久しぶり。つーか、プレーを見たくてしょうがない。
141U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:25
>>74 大久保翔くんの画像
>>112-113 ラウルくんこと喜山康平くんの紹介
142U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:42
問題なのは中学から高校へ行く時らしいよ。
受験、新生活での誘惑など
U-17の代表クラスのやつでも、サッカーをやめるやつがでるらしい。
まぁ、気持ちはわかるけどね。
143 :2001/03/21(水) 23:43
こいつはすぐに身長が止まって172くらいでフィジカル全然だめ、
ってのになりそう
144U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:44
大学に進学して遊んで終わる選手と一緒だな
石黒のように
145U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:48


                     |\

┌──────────┘- \

│  鈴木竜基って            \

│                     /

└──────────┐- /

      ヽ(´ー`).ノ       |/

        (  へ)

        く

                  - = ≡三                    |\

               - = ≡三  ┌──────────┘- \

               _ = ≡三    │                     \

                ̄ = ≡三    │     何者?             /

               - = ≡三  └──────────┐- /

        (´ー`)        - = ≡三                     |/

      ( ヽ ヽ)

       /  >
146U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:48
>>144
そんなヤツとは素材が違う。

大久保は、玉乃の親父に引き抜かれて、あざみ野に移籍したらしい。
で、すごい英才教育をうけてきたとのこと。
玉乃のように、海外にいくよ。
147U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:50
>>145
フジパンカップに出ていた埼玉西北選抜のドリブラー
148U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:50
>>143-144
プレーを見てことがあるの?
149U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:51
要するに彼の将来はこれからの環境次第って事だな?
150U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:52
>>148
煽りだろ、>>74の画像の大久保が172cmで身長とまったら
どんなバランスの人間やねん?
151U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:58
キャプテン翼のような時代に突入したね…
玉乃とか、スペインに行った中1コンビとか。。すげー。
152U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:59
じつはフジパンカップでは大久保翔より
鈴木竜基のほうが目立っていた。
めちゃめちゃドリブルがうまく背も高く得点を量産していた。
小6なのにヒゲがはえている色黒ナイスガイ。
153U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:04
なんにしても、これから凄いね。
154U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:05
そんなにスゲーなら、モー娘。に入れよう。
中澤脱退で空いた席が一つある。
155U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:08
鈴木竜基は劣頭へどうぞ
156U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:08
2010年はエースか?
157U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:09
>凄い強気なベルカンプって感じ
みて〜
158U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:12
>>155
ダメだよ〜
159U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:13
大久保くん、フジパンカップ準決勝で
黄紙2枚で退場をくらいバカでかい図体で泣きじゃくってました
160U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:15
大久保より藤倉?の方が凄いよ
161U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:16
>>159
性格も、>>32にある通りか。
あぐらをかいて、偉そうにしている感じではないね。
162U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:18
すくすく伸びたんだろうね〜
お父さん、お母さんはビクーリしただろね‥
163U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:20
とにかく、彼らキラ星の才能が浦和に入団しないように
するにはどうしたらいいだろう・・・
才能つぶしブラックリストチーム筆頭。
あと名古屋もヤヴァいし・・・

なにげにチーム事情が苦しいところは出場機会が多くて
成長できないでもない。
磐田や鹿島、柏などはじっくり育てる環境ができているので
こっちもいい。要はどちらのタイプが本人に合うか
164大久保翔は、:2001/03/22(木) 00:22
瀬谷FCからあざみ野FCに移籍したらしい。
165U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:23
玉乃のつてでアトレティコに行く予感・・・。
166U-名無しさん :2001/03/22(木) 00:25
1969ユース逝くんじゃない?
167U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:26
>>164
おっ!新情報。
この調子で進路も知りたいなぁ。
168U-名無しさん :2001/03/22(木) 00:27
エスパニョールに行った篠田悠輔と、高野一也の記事

静岡新聞の特集記事
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/sptop/topics19.html
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/02/03/01.html
169U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:27
例のエスパニョールの少年2人組はどーなったの?
170U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:27
1969ユースなら>>112-113のラウルくんとチームメイトか
171U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:29
88年,87年組は才能の宝庫か。
172U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:33
2ちゃんねらーに少年サッカーのコーチがいることのほうが驚いた・・
173U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:36
     大久保  篠田
 
   喜山       鈴木
      福地 高野

福地・・・柏Jr.ユースのホープ(1987生)
     小6からU-15の試合に出場している。

           
174U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:40
u-12辺りでの世界大会ってないのかな
175U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:42
最年少の世界大会はナイキカップ(玉乃がスカウトされた)のU-15。
176U-名無しさん:2001/03/22(木) 00:44
>168
どーも。
静岡新聞の記事は初めて読んだ。やっぱ、技術は通用するレベルにあるんだね。
177U-名無しさん:2001/03/22(木) 02:09
あざみ野って引き抜きやってんのか。きたねーな。
強いわけだ。
マリノス系とタメ張れるなんておかしいと思ったよ。
178U-名無しさん:2001/03/22(木) 02:12
今のユースが谷間の世代といわれるのがよくわかるな
2010年は日本すごいことになってたりしてな
179U-名無しさん:2001/03/22(木) 02:22
>>177
というか、スカウトされて移る子は普通にたくさんいるよ?
あざみ野に限らず。
俺は、原歩(Lリーグのベレーザ所属・現在、女子全日本代表の10番)と、
幼なじみだけど小学校5年生の時に、読売に引き抜かれた。
180名無しさん:2001/03/22(木) 02:24
数年前だかにやってたTVチャンピョン小学生サッカー王選手権で
優勝した子は今活躍してるんだろうか
FC小倉かFC邑楽に所属してた子だったと思うが
181U-名無しさん:2001/03/22(木) 02:24
とりあえずこの子の情報があったらなんでも教えてね
182U-名無しさん:2001/03/22(木) 02:48
大事な世代だね。マターリ見守っていこう。
183U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:03
小野は二十年に一度の天才だろ?
まだ二十年たってないぞ
184U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:05
小野は才能は枯れました。
水をやらなかったのか、
養分を与えすぎたのか…
185U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:07
いや100年に1人だったはず
186U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:09
小野程度で何十年に一人の天才じゃ
コイツにも多くは期待できないな。
187U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:11
柏の大野も高校時代は10年に一人の天才だった・・・
188U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:12
大野の話をすると大野ヲタが五月蝿いぞ…
189U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:13
小野は自分で2年に一人の才能といっている
190U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:14
期待できないなら、しなくていいでしょ>>186
191U-名無しさん:2001/03/22(木) 03:19
このスレでオフ会に大久保のビデオを持っている人を呼びたい
192U-名無しさん:2001/03/22(木) 08:36
>>179
Jの下部組織のスカウトと引き抜きは別だと思うけど。
193U-名無しさん:2001/03/22(木) 08:39
あざみ野のパパに頼み込め
194名無し:2001/03/22(木) 09:26
大久保君、Jユース経由で市船にいきそう。
195U-名無しさん:2001/03/22(木) 13:31
>>192
俺は>>146だけど、スカウトされたんだよ。
俺が、「引き抜き」と書いたからいちいち反応してるの?
変わらないyp
196195:2001/03/22(木) 13:36
で、別にどっちでもいいよ。そんなことには全く興味ないし…
197U-名無しさん:2001/03/22(木) 16:02
プレーみたいな〜。楽しみが増えた。
198U-名無しさん:2001/03/22(木) 18:05
サッカーのレベルはもの凄いイキオイで上がってるね〜
まだプロ化して10年も経ってないというのに・・
国民性を痛感する。
字幕:予選四組 横浜市選抜 大久保翔 主将
大久保「僕達は神奈川県大会で優勝してきました。
 この大会もゴールを量産して優勝を狙います。
(かけ声)優勝狙っていくぞ!(チーム一同)1.2.3ワー!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
字幕:横浜市選抜vs宮城県選抜U-12
ナレ「前半4分横浜選抜の大久保君がFKを決めます」
大久保、左サイドゴールまで約25mの位置から右足インサイ
 ドでドライブのかかったシュートがゴール右角に決まる。
ナレ「その後も攻め続ける横浜ーー」
 大久保、後方からのパスをプレスを受けながら1トラップ、
すかさずフリーランしている選手に絶妙のスルーパス。
だが、受けた選手がGKとの1対1を外す。
字幕:横浜市選抜3ー0宮城選抜U-12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
決勝トーナメント
茨木トレセンB vs 埼玉北西選抜
埼玉東南選抜 vs 横浜市選抜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
字幕:ゴール集
 右から速いロブのセンタリング、ニアに横浜の選手が絶好
のタイミングで飛び込むが相手に競られ、流れる。が、
ファーで待つ大久保の目前に1バウンドして流れてくる。
 大久保、胸から喉の位置にあるボールに素早く大きい体を
器用に折りたたみ左足ジャンピングボレー、右角に決まる。
字幕:準決勝 横浜市選抜 vs 埼玉東南選抜
ーー埼玉東南選抜、開始からあっさりと2点をリード
 横浜、ゴールまで40m付近でMFがボールを持つ、
その瞬間に大久保、右手をあげてボールを要求しながら
DF裏のスペースへ走り込む。そこへスルーパスが出るが
ペナルティエリア右角付近へ、GKが飛び出してくるが、
DFを振り切った大久保、GK目前で右足ダイレクトシュート。
グランダーの速いシュートにGKやカバーのDFも触れずゴール
宮澤ミッシェル「すばらしい!スッと裏に抜け出て、
 見てるよなぁ〜」
実況「これタイミングいいですね〜」
宮澤「スルーパス、タイミング、距離、強さがピッタリ!」
実況「この角度からGKが出てくるところをよく見て、
 シュートを決めてきています」   横浜1ー2埼玉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 横浜、中盤の競り合いからセンター付近のボランチに
ボールがこぼれる。その瞬間、大久保はDFの裏に走り出す。
ボランチ、ダイレクトでDFラインの裏にロブでパスを出す。
大久保、DFを置き去りにして2バウンド目のボールをペナ
ルティエリア手前からダイレクトでシュート。速く1バウ
ンドさせたシュートはゴール左角に飛ぶが、GKの好セーブ
で止められる。くやしがる大久保。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 横浜、P.A内での間接FK。ゴールまで約8mで壁7人。
大久保、1タッチされたボールを右インサイドでシュート。
絶妙のシュートは壁を越えるがおしくもクロスバー。
宮澤「角度ないけどーーー」
実況「大久保いった!うっ!クロスバー」
宮澤「上げないと壁に当たるからチャンと浮かしてるよ!」
実況「そうですね〜、距離もないから難しいですよね?」
宮澤「難しいですよ〜、インサイドに引っかけてねぇ〜、
 いいコース狙ってるぅ(おもわず笑う)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前半終了 横浜市選抜1ー2埼玉東南選抜
(後半)
 横浜MF、センターライン付近で後ろ向きで味方DFからの
ロブパスを胸トラップ、すかさず反転しながらダイレクトで
DFの裏にロブのスルーパス、大久保は若干反応が遅れるが
同時にスタートした1m半先にいるDFをアッという間に追い
抜くき、飛び出てきていたGKの目前で右足インサイドで
落ち着いてダイレクトシュート。ゴール。 横浜2ー2埼玉
 実況&宮沢、出したMFを中村俊輔のようだと誉め、
宮澤「でも、コレ、冷静に決めるね〜」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大久保、2枚目のイエローカードで退場。
実況「お!ここで大久保2枚目のイエローで退場になります」
宮澤「気持ちが入りすぎちゃったんだねぇ、反省反省」
 大久保、泣きじゃくりながらベンチに帰ってくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 試合は2ー2PK3ー5で横浜市選抜が勝つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
字幕:決勝 横浜市選抜 VS 埼玉西北選抜(前半)
 大久保はベンチ(退場でも出場停止は無いよう)
 埼玉の鈴木竜基がP.A前で3人に完全に囲まれた状態から
足技だけで突破して強シュート。横浜DFに当たりO.G。
(横浜0ー1埼玉)
 埼玉の鈴木竜基、味方からのロブスルーパスに反応し、
左足でダイレクトシュートがゴール。(横浜0ー2埼玉)
 横浜MF、相手に後ろ向きに引きずり倒されながらFWに
スルーパス。FW、それを冷静に決める。(横浜1ー0埼玉)
(後半)
 大久保、Kickoffからいきなりドリブルで独走するが
DFに引っかかってしまう。
 横浜、中盤でのルーズボールを拾う。その瞬間、右サイド
に出来ていたオープンスペースに大久保が手をあげアピール
しながら猛然と走り込む。MF、右サイドのスペースに走り込
む大久保の前方にスルーパスを出す。
大久保、トップスピードで追い付くとショートバウンドして
いるボールをダイレクトでセンタリング。ボールはDF2人の
頭を越し、ゴール前に走り込んだ140cm位の選手の足もとに
ピンポイントであい、ゴール。    (横浜2ー2埼玉)
宮澤「いや〜凄い形だなぁ〜、おい!ピンポイントのクロス
 だねぇ〜!」
実況「横浜同点!」
宮澤「ショートバウンドをあげてきてぇ!(略)んあ〜、
 すばらしいゴールだね!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 横浜PKをとられ、決められる。  (横浜2ー3埼玉)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 PK直後のKickoffに大久保、いきなりKickoffシュート。
実況「お〜っと、一気に狙うか!?」
宮澤「んお〜、なんだ」
実況「大久保です」
宮澤「一番最初に考えるゴールというのを、ぜんめんモロに
 出した場面でしたけど」
 大久保のKickoffシュート、ギリギリで外れる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 埼玉の鈴木竜基、DF2人をブッこ抜きニアサイドのゴール
上に強シュートをブチ込む。     (横浜2ー4埼玉)
宮澤「この選手(鈴木)はどうにかして前を向こうとするね」
 その後も埼玉西北選抜が攻めて終了。
 横浜市選抜2ー4埼玉西北選抜  埼玉北西選抜が優勝
埼玉北西選抜 長谷川アーリジャハール主将
「みんなで頑張ってよかったです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水原アナの感想「とってもレベルが高くて驚きました」
宮澤の感想「戦術的にもレベルが高く、選手が沢山イメージ
 を持ってプレーしているので今後が楽しみ」  ー終ー
203U-名無しさん:2001/03/22(木) 23:14
>>199-202
さんくす
204U-名無しさん:2001/03/23(金) 01:07
100以下は俺がゆるさん
205U-名無しさん:2001/03/23(金) 05:14
>>199-202
どーもありがとう。感謝。

でも、大久保も鈴木もU-12トレセンに選ばれてないんだよね。
大久保は、神奈川県小学生大会でも活躍したみたいだけど、それは見た人いないのかな?
206U-名無しさん:2001/03/23(金) 06:20
U-12のナショナルトレセン関東は
恐ろしく片寄った選考だったからあんまり参考にはならないよ。
神奈川枠2人で2人とも横浜FMのジュニアだったし。
207U-名無しさん:2001/03/23(金) 08:14
しかしジダンなんかは結構遅くにサッカー始めたんだよね?
208U-名無しさん:2001/03/23(金) 12:21
バティは高校生のとき
209U-名無しさん:2001/03/23(金) 13:14
クリンスマンも高校生。それまでは陸上をやっていた。
210U-名無しさん:2001/03/23(金) 13:16
サッカーもロリ化が激しいな。
211篠田悠輔と高野一也:2001/03/23(金) 16:26
最近、西澤の移籍で騒がれているスペインのエスパニョール。
そのエスパニョールから清水ジュニアユースの2選手にオファーが届いている。

オファーがあったのはFW篠田悠輔とMF高野一也。
共に1987年生まれの13歳。
移籍費、滞在費、学費などすべてをエスパニュールが負担するという好条件を提示している。
篠田は迷いがあるようだが、高野の方はぜひ行きたいと積極的だ。
11月下旬にスペインに渡り、現地の様子をみて決定される。

小野が高校入学前に海外のチームからオファーがあり、
それを断って日本の高校に進学をした。
そして、高校を卒業するときに、同チームから、
「興味のない選手になってしまった、この3年間は大きかった」と言われたという話もある。
一番伸びる10代。
義務教育がどうのと言われているようだが、
チャンスを活かして、どんどん飛び出して行ってほしい。
もし、行ってだめだったとしても、やり直す時間は充分にある。
212篠田悠輔と高野一也:2001/03/23(金) 16:27
13歳中学生がエスパニョール挑戦
http://211.7.164.131/iss/hochi/webhochi2000/soccer/nov/s20001103_20.htm
中学生がエスパニョールへ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2000/12/20/08.html
13歳の挑戦が始まる スペイン移籍の篠田、高野
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/sptop/topics19.html
清水ユース2選手がスペイン エスパニョール下部へ
http://www3.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/s20010227_50.htm
清水中1コンビ、エスパニョール入団
西沢先輩目指します
http://www3.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/s20010302_60.htm
篠田、高野練習初参加
http://www3.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/s20010306_50.htm
213U-名無しさん:2001/03/23(金) 16:28
>>74 大久保翔の画像
>>112-113 ラウルくんこと喜山康平の紹介
>>211-212 エスパニョール下部組織「INFANTIL―A」に移籍した篠田悠輔と高野一也
214U-名無しさん:2001/03/23(金) 23:14
なんかこのスレ異常に充実してないか?
最初はネタスレだと思っていたけど・・・。
215U-名無しさん:2001/03/23(金) 23:24
>>211-212
さんくす
216205:2001/03/24(土) 00:36
>>206
どーも。初めて知った。
217U-名無しさん:2001/03/24(土) 03:45
名古屋FCの小澤(88年早生の新中2)も凄いらしい。
情報もっている方は教えてください。
218U-名無しさん:2001/03/24(土) 15:47
>>205
この試合だね。

>昨日、夕方暇こいて、テレビ神奈川(TVK)見てたら小学生サッカーやってて、
>あざみ野FC(?)というチームに「大久保 翔」という一人だけ高校生並の体つきのFWがいて、
>このガキが凄い・・・・!

>ボ−ルを受けたらどこからでもシュートしてくるのはもちろん(JリーグのFWは見習え!)
>足技、スピード、全て子供の枠を超えてる!!!


>私も見ました。
>名古屋対磐田戦が例の地震特番で見れなかったので、
>何となくチャンネルを変えていたら、神奈川の小学生大会がやってました。
>大久保翔は凄かったです。
>でかい・うまい・はやい全てを揃えていて、確か決勝でハットトリックを決めていました。

>あと、水沼の息子が後半途中から出ていたような・・・
219U-名無しさん:2001/03/24(土) 22:14
見たい…
220U-名無しさん:2001/03/24(土) 23:11
すごいなぁ……。
>>218さん、情報サンクス
221U-名無しさん:2001/03/25(日) 23:29
助けてくれ・・・大久保・・・
222U-名無しさん:2001/03/26(月) 00:45
いくらなんでも気が早すぎ。。
今年、U-15代表に入ればプレーを観られるから期待。

で、篠田&高野は試合には出たのかな?
>>212を見ると今月4日から練習参加してるようだが。
223U-名無しさん :2001/03/26(月) 02:45
こいつに
224U-名無しさん:2001/03/26(月) 02:46
天才って感じじゃねぇなぁ…
225U-名無しさん:2001/03/26(月) 02:47
>>224
見たことあるの?
226224:2001/03/26(月) 02:48
ちなみに俺がこいつは天才だって思う時は、ワントラ一発でシュパーっ
て抜けてく選手を観た時だね。
227U-名無しさん:2001/03/26(月) 02:55
>>222
3/7の記事。レリダ戦に出場したのかはわからない。

エスパニョールに入団した13歳の高野選手と篠原選手が13歳以下チームに合流した。
パス回しやシュート練習、7対7のミニゲームを行った。
二人は早ければ今週末のレリダ戦でデビューする。
228U-名無しさん:2001/03/26(月) 15:18
>227
レリダ戦…2人が出たのか気になるね。

翔くん、昨日はあざみ野FCのお別れ会だったそうな。
春休み中だね。
229U-名無しさん:2001/03/26(月) 23:43
あざみ野FCから桐蔭中に3人入学するみたいだね。
ただただ、その中に大久保が入っていないことを祈る。
230U-名無しさん:2001/03/27(火) 22:00
ヴェルディジュニアユース入団きぼーん
231U-名無しさん:2001/03/27(火) 23:13
あざみ野FCの代表って横浜FCの理事になっているんだね。
それで玉乃もヴェルディJrに行ったし、あざみ野FCのOBで
唯一のプロ川口正人(京都)もフリエユースに行き(のちに
マリノスユースに合併したけど)「ぜったいにマリノスには
行きたくない」という名セリフを残して京都に入団したんだね。
なんかあざみ野と横浜FMって因縁がありそう・・・。
この流れでは大久保の横浜FM.Jrへの入団はなさそげ。
232U-名無しさん:2001/03/28(水) 01:03
>>231
そうなんだ。
いろいろあったんだろうか。。
233U-名無しさん:2001/03/28(水) 04:23
>>74    大久保翔くんの画像
>>112-113 ラウルくんこと喜山康平くんの紹介
>>199-202 フジパンカップでの大久保翔くん採録
>>211-212 エスパニョール下部組織「INFANTIL-A」に
      移籍した篠田悠輔くんと高野一也くんの紹介


情報おまちしております。
行方不明の子を探すスレみたいだな
235U-名無しさん:2001/03/28(水) 04:30
カレン・ロバート君の帰化をきぼんぬ
236U-名無しさん:2001/03/28(水) 04:33
カレンは日本とアイルランドの2重国籍
237U-名無しさん:2001/03/28(水) 04:50
>>236
まじで?日本国籍持ってるの?
238U-名無しさん:2001/03/28(水) 04:54
もっとるよ。協会がユース代表に呼べば日本のもの。
アイルアンド代表に合流すればアイルランドのもの。
国籍そのものは20才になった段階で本人が選択。
239U−名無しさん:2001/03/28(水) 06:46
マジでスペイン戦で大久保出場して欲しい。
240U-名無しさん:2001/03/28(水) 06:51
キーパーは大久保。デーブ大久保。
241U-名無しさん:2001/03/28(水) 23:23
save
242 :2001/03/29(木) 00:36
243U-名無しさん:2001/03/29(木) 06:44
進路情報おまちしておりま〜す
244U-名無しさん:2001/03/29(木) 16:49
ヴェルディジュニアユースは、喜山くんの他にも塗師(中2)と弦巻(中1)の2人が凄いらしい。
塗師亮は、U-15日本代表候補にも選ばれた。
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=918

去年ヴェルディジュニアユースはオランダでのナイキカップ準優勝。
全世界出場五千八百チームのナンバー2。
前年5位の快挙をさらに上回る準優勝を果たしているもの凄いチーム。
245FC名無しさん:2001/03/29(木) 20:20
その5位になった時のエースが、玉乃淳。
大久保翔もVジュニアユースに進んだ方がいいかもな。
246U-名無しさん:2001/03/29(木) 23:45
ヴェルディジュニアはメチャメチャ強いみたいね。
この前の柏Jr.ユース(中学)との試合もヴェルディは
半分くらいはジュニア(小学)の選手を起用して
柏に勝ってたみたいだし。 <スパイシー情報より>
247:2001/03/30(金) 09:21
ナイキカップは現中学一年生以下の大会です。
248U-名無しさん:2001/03/30(金) 09:33
俺もジュニアユースに入れろ。28歳
249U-名無しさん:2001/03/30(金) 13:01
>>247
* NIKE INTERNATIONAL PREMIER CUP 99とは *

1994年、ナイキ社の主催により始まった15歳以下の大会。
1995年アジア、1996年南米が大会に参加。
1997年以降、各大陸優勝チームが参加する世界大会を南アフリカで初開催。
昨年のフランス大会に続き、今年のバルセロナ大会が3回目となる。

先の世界ユース大会で優勝したスペイン代表のMFシャビ(FCバルセロナ)は94年大会、
U-18スペイン代表のコロナ(レアル)は95年大会に参加している。
今年のバルセロナ大会には、アジアから日本のヴェルディ川崎ジュニアユース、韓国のドン・ブック、タイのウボン・ラチャタニが参加した。
250U-名無しさん:2001/03/30(金) 13:04
Aマドリードのユースは、ライバルのレアル・マドリードよりもレベルが高い。
現在はRマドリードのエースであるラウルも、Aマドリードのユースで育っている。

そんな強豪から声がかかったのは、昨年8月。
7月にバルセロナで行われたナイキ・インターナショナル杯で、
V川崎ジュニアユースをベスト8に導いたことが、同クラブのスカウトの目を引いた。
驚いたことに、ほかにも同国リーグのエスパニョールが手を挙げた。
「エスパニョールは『月10万の小遣いと、年3回日本へ往復する旅費を出す』と言ってきた。
でも、サッカーがうまくなる環境を考えて、アトレチコを選びました」。
2カ月後の10月、スペインの地を踏んだ。
将来性を評価するV川崎は「引き抜き」に難色を示したという。
玉乃は「それについては……」と多くを話さない。
わずか15歳で「オファー」を受け「移籍」を経験した。
サッカー界の仕組みを肌で感じた。
251U-名無しさん:2001/03/31(土) 02:13
NIKE PREMIER CUP JAPAN2001 関東大会結果

3/24(1)柏レイソルJr.Y    0-v1 横浜FマリノスJr.Y
    (2)FC邑楽Jr.Y     ○-× Uスポーツクラブ
    (3)鹿島アントラーズJr.Y 1-2 ヴェルディJr.Y
    (4)原山中学校        3-5 FCファイターズ

3/25 ■準決勝
       横浜FマリノスJr.Y  0-1  FC邑楽Jr.Y
       ヴェルディJr.Y    3-1  FCファイターズ
     ■決勝
       ヴェルディJr.Y    2-0  FC邑楽Jr.Y

     □優勝 ヴェルディJr.Y
     △準優勝 FC邑楽Jr.Y 
252 :2001/03/31(土) 04:00
253U-名無しさん:2001/03/31(土) 04:09
でもヴェルディjrユースって監督変わらなかった?
254U-名無しさん:2001/03/31(土) 04:12
ナイキカップで日本は成績がいいから
いままではアジア枠の予選を経て出場していたけど、
今回から日本枠ができて日本の大会で優勝すると
世界大会にアジア予選抜きで出られるようになったね。
255U-名無しさん:2001/03/31(土) 18:42
>>254
初めて知った。
このスレは色々知ることが多い。
256U-名無しさん:2001/04/01(日) 01:44
高崎SSCの小島を見たことある人いますか?
257U-名無しさん:2001/04/01(日) 17:07
エスパニョール下部組織・篠田が公式戦でハットトリック

エスパニョールの下部組織・インファンティルAに所属しているFW篠田悠輔(13)が、
U-13リーグ・アスレチック・セグラ戦でハットトリックを達成した。
また、同チームMF高野一也(13)もスタメン出場している。
258U-名無しさん:2001/04/01(日) 21:48
西沢の後輩がハットトリックデビュー
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-010401-22.html
清水のジュニアユースからエスパニョールに入団した、
FW篠田悠輔(13=清水八中)MF高野一也(13=島田・六合中)の中学生コンビが、
31日、U―13(13歳以下)のカタルーニャ州リーグ戦でデビューした。

2人はともに先発出場し、篠田が前半だけでハットトリックを決めた。
チームは6―1で大勝し、セサル監督は「2人の素晴らしいセンスにびっくりした」と目を細めた。
2人が脚光を浴びたこの日、
エスパニョールのFW西沢明訓はバレンシア戦でベンチ入りから外れ、初ゴールもお預け。
同じ静岡県出身の後輩らは、
「西沢さんも早くゴールをあげて」と先輩にエールを送っていた。(バルセロナ共同)
259U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:12
大久保くんも早く海外に行って欲しいなぁ。
できればAJAXに行って、ファンバステンや
ベルカンプ、クライファートのようになって欲しい。
260U-名無しさん:2001/04/02(月) 02:03
篠田くんすごいね。
261U-名無しさん:2001/04/02(月) 04:11
いいかげんに進路を教えてください
262U-名無しさん:2001/04/02(月) 04:17
篠沢教授すごいね
263篠田悠輔と高野一也:2001/04/02(月) 16:34
共同通信ニュース速報

●スポーツ
00:39 ローマ逆転で8連勝 中田は登録外れる
21:53 阿部、二岡の適時打で逆転 巨−神評
21:34 日本女子、カナダに敗れる カーリング世界選手権
21:24 広島が初勝利 中−広評
19:47 西沢の後輩、衝撃デビュー スペインのU−13
19:36 韓国の光陽製鉄高が優勝 FBS杯高校サッカー
19:11 麻生会長を再選 クレー射撃協会
19:11 井上康生らが選ばれる 柔道の世界選手権代表
18:46 緒方の登録を抹消 左ひざの靭帯を痛める
18:33 佐伯が優勝 女子テニスのコロワ国際
264篠田悠輔と高野一也:2001/04/02(月) 16:35
エスパニョール篠田初陣3発
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/04/02/05.html
エスパニョールの中学生コンビ篠田&高野衝撃デビュー
http://www.sanspo.com/soccer/top/st2001040204.html
265U-名無しさん:2001/04/02(月) 16:37
>>74    大久保翔くんの画像
>>112-113 ラウルくんこと喜山康平くんの紹介
>>199-202 フジパンカップでの大久保翔くん採録
>>211-212,>>257-258,>>263-264
      エスパニョール下部組織「INFANTIL-A」に移籍した篠田悠輔くんと高野一也くん
266U-名無しさん:2001/04/03(火) 02:25
いきなり結果だすのはすごいね。
2人でスペインに行ったのは大きい。互いに意識しあい、成長してほしい。
267U-名無しさん:2001/04/03(火) 10:23
age
268U-名無しさん:2001/04/03(火) 19:34
INFANTIL-Aは強いチームなのかな?
それとも、相手が弱いのか。
269U-名無しさん:2001/04/03(火) 20:47
・大久保翔君の進路
・インファンティルAについて
・その他のジュニア、ジュニアユース世代の注目選手

情報きぼん。
270U-名無しさん:2001/04/04(水) 23:22
>>269
INFANTIL-Aは強豪チームと何処かに書いてあった。
271U-名無しさん:2001/04/04(水) 23:24
<2000年度U-14ナショナルトレセン>

*2001年3月に開催されたため2000年度で
日本サカー協会は年度ごとにU-〇を繰り上げるためU-14。
世界標準の1月1日繰り上げではU-15NT。

ナショナルトレセン東海に名古屋FCの
小澤竜己(FW・88年2月生・中2・168)が参加。
272U-名無しさん:2001/04/05(木) 17:44
INFANTIL-Aについてと、篠田のゴール内容。
かなり強いチームのようだ。

03/02 “西沢ジュニア”エスパ入団

二人が移籍する「INFANTIL―A」は、
現在、カタルーニャ州リーグで16勝1分け1敗で得点107を誇る最強チーム。
二人の入団を決めたホセ・マヌエル・カサノバ氏(エスパニョール下部組織統括責任者)は、
「三年間は頑張ってほしい。
 日本の少年がどんな選手に成長するか、楽しみだ」と期待をかけている。

04/01 篠田、ハットデビュー

清水からスペインのエスパニョールの下部組織「インファンティルA」に移籍した、
FW篠田悠輔が、公式戦デビューでハットトリックを記録した。
31日、U−13リーグのアスレチック・セグラ戦で、
ここまで20勝3分1敗と圧倒的な強さを誇るインファンティルのFWとして先発出場した篠田は、
右CKをヘッドで押し込み、先制点。
さらに自らインターセプトからのドリブルシュート、
左足ボレーと前半だけで3ゴールを奪った。
また、同じく移籍したMF高野一也も先発出場し、キレのいい動きで勝利に貢献した。
273ふえあい:2001/04/05(木) 20:14
みんなこの歳で俺等よりうまいんだろうね。あたりまえだけど
274U-名無しさん:2001/04/05(木) 22:09
>>272
さんくす。篠田すげーな。
275U-名無しさん:2001/04/06(金) 01:16
まだ観たことない・
276U-名無しさん:2001/04/06(金) 07:42
1999年の全国少年サッカー大会(日テレ)には
篠田(清水FC)喜山、森本(ヴェルデイジュニア)
船山、福地(柏ジュニア)らが準決勝、決勝で対戦した
試合が放映されたよ
277U-名無しさん:2001/04/07(土) 02:01
278名無しさん:2001/04/07(土) 21:47
save
279U-名無しさん:2001/04/09(月) 13:46
小島俊樹・高崎SSSドリームズ 小6(新中1・進路はわからん) 88.11.01

パス、ドリブル、ボディバランスなどすべて一級品。
FW登録だったけど司令塔タイプ。中田っぽい。
全日本少年フットサル大会でもベストプレーヤー賞に選ばれてる。
第1回大会に出場した小野伸二が同じくベストプレーヤー賞に選出されてる。
280U-名無しさん:2001/04/10(火) 04:50
小島くんはU-12トレセンに選ばれてるね。
あと、清水FCのストライカー長沢駿が注目選手。
今春から清水Jrユースに入団。
281U-名無しさん:2001/04/11(水) 03:21
こいつらに託した
282U-名無しさん:2001/04/11(水) 06:49
アルゼンチンのレアンドロとどっちが上なんだろ。
283U-名無しさん:2001/04/11(水) 07:03
大久保
284U-名無しさん:2001/04/11(水) 15:53
サカマガ・サカダイ両方にU-15代表の記事あったね。
山本拓弥以外の選手も真ん中で試している
285U−15日本代表スケジュール:2001/04/11(水) 16:05
【スケジュール】
4/ 8(日)〜18(水) フランス遠征
4/11(水)     モンタギュー国際トーナメント 対カメルーン戦
4/12(木)       〃       対フランス戦
4/14(土)       〃       対ポルトガル戦
4/15(日)       〃       順位決定戦
4/16(月)       〃       順位決定戦
286 :2001/04/13(金) 20:39
287U-名無しさん:2001/04/13(金) 20:49
カレン・ロバートは市船に逝ったらしい。
これが吉凶どちらに出るか・・・
288U-名無しさん :2001/04/13(金) 21:38
大久保翔クンは市船ファン
289U-名無しさん:2001/04/13(金) 21:49
>>284-285
カメルーンに勝ったのかな?
290U-名無しさん:2001/04/14(土) 07:48
市船は今年、柏Jrユースからカレン・ロバート、
市原Jrユースから鈴木秀和、C大阪Jrユースから田中良明
というナショナルトレセンで選ばれ続けてきたユース界の
優良選手を入学させました。
それともう一人某Jrユースからかなりの有望株を入学させた
そうです。いや〜っ、公立高校の市船の学区は広いですな布さん。
291ニックネームなし:2001/04/14(土) 08:39
>290
それは本当の話?
292U-名無しさん:2001/04/14(土) 08:53
才能の墓場・市船に逝くとは・・・。
これでカレン・ロバートも終わったかな。あのチームはチームとして
は機能するが、個人能力全く伸びなくなるからね。
293U-名無しさん:2001/04/14(土) 10:46
けっ。
294ニックネームなし:2001/04/14(土) 11:01
>290
それはどこから聞いたの?
スパイシーじゃないよね?
295U-名無しさん:2001/04/14(土) 11:16
2010W杯がすげぇ楽しみだ。
2014か?
296ニックネームなし:2001/04/14(土) 11:30
っていうか市船のやっているJユースの
有望株に的を絞った選手の引き抜きって
限りなく犯罪行為に近いね。ユースが時間
と金をかけて育ててきた選手をあたかも
自分たちが育ててきたかのように日テレ
を通じてアピールできる上に同時に布が
目のかたきにしているJユースからいい
選手を減らすことができるのだから布に
とっては一石二丁。
297ジェフィ:2001/04/14(土) 16:21
市船の選手は今後獲るな!練習にも参加させるな!
布は卒業生を1年で切ったことを根に持ってるジェフへ
進むことには反対してるがなぜやつはジェフJrYから強奪する?
逝け、才能の墓場製造構造の偽善者め!
298U-名無しさん :2001/04/14(土) 16:23
あのさぁ、スパイシーに書いてあるのはあんま信じない方がいいと
思うよ。
299U-名無しさん:2001/04/14(土) 16:24
>>295
まずは、新潟ワールドユースだべ。

で、市船ネタはU-17代表スレの方がいいと思う。
300U-名無しさん  :2001/04/14(土) 16:24
布と大滝と古沼は才能破壊能力は天才的。
301U-名無しさん :2001/04/14(土) 16:26
ナイキカップの日本予選はU−14である。
アジア予選と本大会はU−15である。
302U-名無しさん:2001/04/14(土) 16:29
>>300
斯波もいれてやっちくれ。
303U-名無しさん:2001/04/14(土) 16:33
市船のスレなくなっちゃったんだ。
304U-名無しさん:2001/04/14(土) 16:54
長谷川アーリジャハール

インド系すか?
305U-名無しさん:2001/04/14(土) 17:58
>>304
イラン系
306U-名無しさん:2001/04/16(月) 07:38
中学はどこに・・・
307U-名無しさん:2001/04/16(月) 10:25
市船なんかにいったら、間違いなく才能つぶされるよ
ユースに行ったほうがいい
ジェフではユース組みが活躍しているしね
ムトウ、阿倍、村井、佐藤、山口とね(ジェフは若年層の育成には定評がある)
羽田も基本はユースでみっちり鍛えられた
布は逆恨みもいいとこでしょう
ジェフで市船出身の森崎とか活躍できなかったのは、
一番伸びる時期に市船できちんと基本を学べなかったからでしょう
Jで通用したのは茶野だけ
その茶野にしても、市船卒業後3年間ぐらいは使い物にならなかった
その後はジェフで鍛え直された(茶野には努力と才能があったから)
(習志野の広山なんかは、即戦力だった)
布はろくに選手を育てないで、自分のシステムに合わせようとする
自分の自己満足システムに合わず使い物にならなければ、
2軍で飼い殺しにする

市船にいくのはやめとけ

308U-名無しさん:2001/04/16(月) 10:27
酒井くんも追加
309U-名無しさん:2001/04/16(月) 10:44
広島のトゥーリオってブラジルユース代表に入ってる?
310U-名無しさん:2001/04/16(月) 23:17
>>309
スレ違い。トゥーリオスレもあるし、ジュニアユーススレもあるよ。
311U-名無しさん:2001/04/18(水) 02:09
大久保くんがーみたーい!(みたーい!)
312U-名無しさん:2001/04/20(金) 07:53
情報を・・・
313U-名無しさん:2001/04/20(金) 22:54
外国行け
314U-名無しさん:2001/04/20(金) 23:00
>>307
ヲイヲイ、ムトゥはユース出身じゃないぞ。
315U-名無しさん:2001/04/24(火) 00:23
save !
316U-名無しさん:2001/04/24(火) 14:16
ナイキカップの日程出てるね。

ナイキ プレミアカップ ジャパン 2001(U-14)日程
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/jyou01_0420.html
317U-名無しさん:2001/04/24(火) 14:21
>>316
それもしかしてスカパーであるとか?
318U-名無しさん:2001/04/26(木) 15:10
布・大滝・志波のJからの選手強奪は犯罪だろう。
帝京はまだ基本的にJユースではないところから引っ張ってるので
許せるけどね。市船の学区は実質日本全国だからね。
布は最悪だね。
319U-名無しさん:2001/04/26(木) 18:19
>>318
頭おかしいんじゃないか?強奪って・・・。
選手に脅しをかけて無理やり自分の高校に連れてくるわけじゃないだろう。
強豪高がいろんなところで勧誘をしているにしても、最終的な選択は選手本人が
しているはず。
選手が強豪高に憧れて入学しちゃいけないのか?
320U-名無しさん:2001/04/26(木) 18:24
>>318-319
別スレでやれよ。なんで荒らすの。
321U-名無しさん:2001/04/27(金) 00:32
荒らしてないよーん。
322U-名無しさん:2001/04/27(金) 01:02
<小6>
征矢智和、水沼宏太

<中1>
大久保翔、鈴木竜基、平繁龍一、小島俊樹、森本貴幸、長沢駿

<中2>
篠田悠輔、高野一也、喜山康平、船山貴之、福地竜也、山本真希

<中3>
山本拓弥、枝村匠馬、赤星貴文、塗師亮
323U-名無しさん:2001/04/27(金) 01:08
赤星貴文って清水の選手だよね?
324U-名無しさん:2001/04/27(金) 01:12
市船を一般で受けれるのは船橋市内だけ。
もちろんスポーツ推薦もあるが市船の場合野球やテニスとかも
毎年全国レベルの実績をあげてる通りサッカーの枠は少ない。
325U-名無しさん:2001/04/27(金) 01:12
ここまでくるとロリだな
326U-名無しさん:2001/04/27(金) 01:15
>>323
そう。
長沢(清水FC→清水Jrユース)、山本、枝村も清水Jrユース。
327U-名無しさん:2001/04/27(金) 01:17
最近の流れだと、船山も福地も市船に獲られそうで怖い…
菅沼を見習ってくれ。
328U-名無しさん:2001/04/27(金) 05:49
来年高橋直也が柏に内定もらったら柏サポはどう反応すればいいんだろうか?
329U-名無しさん:2001/04/27(金) 05:56
>>322
俺2年前の全日本少年サカー決勝をテレビで見たけど
つるまきってやつがウマイと思ったんだけど。
あと船山って決勝見た限りそんなにスゲーと思わなかった。
(読売消防団が異常にうまかったけどね)
330U-名無しさん:2001/04/27(金) 07:51
水沼の息子はあんまり旨くないよ。
それと
<中2>に小澤竜己(名古屋FC・中2<88年2月生>168cm)もいれといて。
331U-名無しさん:2001/04/27(金) 23:17

身体デカイ奴に限って将来伸びないんだよ、
普通の日本の小学生の中に入れば、技術はたいしたことなくても体格だけで圧倒できてしまう。
それが将来、他の選手も成長して体格の差が小さくなった時には・・・、

だから海外に早く出して、留学させないと・・・
332U-名無しさん:2001/04/27(金) 23:19
>>331
スレ読んでない?
大久保のプレースタイルは体を使ってないよ。
333天才の大安売りかい?:2001/04/28(土) 01:22
本当の「天才」とはこういう選手のことを言うんだよ
http://nari.cside2.com/sakatuku/history/garrincha.html
334U-名無しさん:2001/04/28(土) 01:27
山本真希はさなるカップで30m直接FKを決めたMF。記事にもなってた。
335U-名無しさん:2001/04/28(土) 01:28
清水ジュニアユースは篠田と高野が抜けてキツいだろね
336U-名無しさん:2001/04/28(土) 01:32
篠田とかがいてもナイキカップはヴェルディJrユースが制しそう。
ヴェルディJrが世界大会で活躍してくれれば日テレで放送してくれるだろうし。
前にヴェルディ戦の合間に玉乃が出た時の映像を流してたし。
337U-名無しさん:2001/04/28(土) 01:42
あ、まだあったんだ。
で大久保どこいったんよ?
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339U-名無しさん:2001/04/28(土) 18:15
>>322の選手の所属チームとポジションを教えてほしい。。
>>330
グランパスユースに獲られそうだね。
340名無しさん:2001/04/29(日) 05:40
<中3>
山本拓弥(鹿島Jrユース)…U-15日本代表の主力。トップ下とボランチ。
              東海大一中時代の佐野裕哉に匹敵する逸材らしい。
枝村匠馬(清水Jrユース)…中二で清水ユースの試合にスタメン出場した選手。U-15代表。
赤星貴文(清水Jrユース)…U-15代表。
塗師亮(東京VJrユース)…テクニックがあり、パスセンスも高いボランチ。U-15代表候補。
<中2>
篠田、高野(エスパニョール)…>>211-212,>>257-258,>>263-264
喜山康平(東京VJrユース)…>>112-113
小澤竜己(名古屋FC)…U-15東海リ―グで活躍中。去年の高円宮全日本ユース(U15)でベンチ入り。
<中1>
小島俊樹(高崎SSSドリームズ)…>>279
341U-名無しさん:2001/04/30(月) 15:58
平繁・・・サンフレッチェジュニア。超逸材らしいが見たことない
征矢・・・読売ジュニア
342追加キボンヌ:2001/04/30(月) 16:12
>>340
<中2>
三原廣樹(東京VJrユース)
昨年中1にして東京Vが世界2位になったナイキカップに
出場したらしい。
レフティらしい。
ちなみに好きな選手はマルディーニらしい。
343U-名無しさん:2001/04/30(月) 16:14
ヴェルディサポだが塗師には期待してる。その前にU-17の根占がいるけど。
めちゃ旨くて冷静にボールをさばく、中学生とは思えないいぶし銀のプレーをする選手。
ヴェルディユース新チームの試合にも出場して活躍。
ユースの試合に出場した中学生はこの塗師亮とFWの阿部能の2人。
344質問(大久保スレじゃなくなってるな):2001/04/30(月) 16:22
・なぜヴェルディの下部組織には珍名さんが
あんなにいっぱいいるんですか?
・なぜ珍名さんはあんなにうまいんですか?
・ツナミをユース監督なんかにして大丈夫ですか?
 あれだけ逸材ぞろいなのに怖くありませんか?
 菊原監督でよかったんじゃないですか?
345U-名無しさん:2001/04/30(月) 16:41
大久保翔に限定しても話題が続かないし、良いでしょ。
大久保と大久保以外のジュニア・ジュニアユースの注目選手総合スレになってるから充実してるし。
346U-名無しさん:2001/04/30(月) 16:58
>>342
ランドで船山を抑えた選手だよね。
347 :2001/05/04(金) 07:37
348save:2001/05/05(土) 07:10
kesanai
349U-名無しさん:2001/05/05(土) 14:53
【NIKE PREMIER CUP JAPAN 2001】

 5月3日〜5日 福島県・J−ヴィレッジ
 ○Aグループリーグ[No.1ピッチ]
  第1試合 ヴェルディジュニアユース 4−0 ベガルタ仙台ジュニアユース
  第2試合 ベガルタ仙台ジュニアユース vs 愛媛FCジュニアユース
  第3試合 ヴェルディジュニアユース 3−1 愛媛FCジュニアユース

 ○準決勝[5月4日]
  ヴェルディJrユース 1−0 ヴィッセル神戸Jrユース(Vゴール勝ち)
 ○決 勝[5月5日]
  ヴェルディJrユース 3−1 アビスパ福岡Jrユース(世界大会進出決定!!)
350U-名無しさん:2001/05/05(土) 17:03
>349
北脇、小野、一柳が抜けても強さは変わらずか。
北脇は生で観たことあるけど良いね。シュートが正確でドリブルも上手い。
351U-名無しさん:2001/05/06(日) 00:46
ヴェルディジュニアユース 3−1 アビスパ福岡U−15

  【メンバー】
   GK: 1 三富康治
   DF: 2 杉山元輝
       3 三原直樹
       4 坂口達哉
   MF: 6 清水和人[27分:15 森田][58分:17 大畑]
       7 征矢貴裕[45分:5 伊藤]
       8 萩尾勇真
       10 弦巻健人
       14 村杉聡史[45分:6 清水]
   FW: 11 岡本慎祐[41分:12 森本]
       20 皆川翔太[58分:9 喜山]

  【得 点】
   14分:弦巻(ヴ)、17分:皆川(ヴ)、29分:征矢(ヴ)、44分:アビスパ
352U-名無しさん:2001/05/06(日) 07:30
>>351のヴェルディJrユースの41分に交代出場した森本は
小5からヴェルディJrのレギュラーFWだった森本だね。
88年生れの中1だけど、この試合はラウル喜山(中2)より
出場時間が長いな。
353U-名無しさん:2001/05/10(木) 01:48
征矢貴裕って、読売Jrの征矢智和と兄弟なのかな。
喜山は今年も途中出場が多いみたいだね。フィジカルが課題?
354大久保?:2001/05/10(木) 02:36
また最初だけだな。
355U-名無しさん:2001/05/10(木) 02:45
ヴェルディJrユースの3年生の、
塗師とか最首雄介はナイキカップ出場資格ないのか。
356 :2001/05/12(土) 22:56
357save:2001/05/15(火) 06:08
save
358名無し:2001/05/16(水) 05:44
今週のサカマガにエスパニョルの篠田と高野の記事あり。
篠田、取材時では5試合で20得点しているそうだ。。。
篠田&高野「スペインレベル低い・・・」
だそうだ。
359U-名無しさん:2001/05/16(水) 05:59
mazissuka
360名無し:2001/05/16(水) 06:08
majissu
361U-名無しさん:2001/05/16(水) 10:12
そのまま順調に育ってくれ
362U-名無しさん:2001/05/17(木) 03:10
サカダイにはナイキカップの記事載ってる。
弦巻はカッコいいね。
363U-名無しさん:2001/05/20(日) 07:29
ここまで進路情報が出てこないとなると
大久保はJrユースに逝ってないな・・・。
さては、やっぱり桐蔭厨なのか・・・?
364U-名無しさん:2001/05/20(日) 10:15
結局、カレンはどうなった?
365U−名無しさん:2001/05/20(日) 10:49
>>364
イチフナだよ。(確定情報)
366U-名無しさん:2001/05/20(日) 13:18
>>365
ありがとん。
カレンがU-15代表に選ばれないのは、実力?国籍?
367U-名無しさん:2001/05/20(日) 16:09
>>366
初心者か?
U-15代表は86年生まれ以降の選手に資格がある。
早生まれの船谷は入ってるでしょ。
368save:2001/05/25(金) 07:30
save
369U-名無しさん:2001/05/30(水) 21:17
大久保翔、横浜Fマリノスジュニアユース入団!
あざみ野HPの管理人さんにメールだして聞いちゃった・・・。
370U-名無しさん:2001/05/30(水) 21:19
マジ?
桐蔭中に進学したら伸びないだろうと思ってた。良かったな。
371U-名無しさん:2001/05/30(水) 21:31
>>370
でも2年前の全中で阿部祐大朗を初めて見たけど凄かったよ。桐蔭中でもそこそこ伸びるはず。
ヴェルディやFマリの方が良いのは違いないが。
372U-名無しさん:2001/05/30(水) 21:33
朝鮮人の方はKSRの掲示板なんてどうですか?
同胞がたくさんいますよ!
http://emika.soccerlove.com/cgi-bin/osyavery/board.cgi?db=freeboard
373U-名無しさん:2001/05/30(水) 21:36
鈴木竜基は浦和Jrユースか三菱養和SCのどちらだろ
その後、市船進学→伸びずに終了。
374sage:2001/05/30(水) 21:46
小学生にプレッシャーかけて潰すなよ。
375U-名無しさん:2001/05/31(木) 00:47
>>341
平繁龍一はバーモントカップで観たけど、なんでもできる選手。
1人だけデカくて、シュート力、パスセンス、トラップの上手さ、どれもずば抜けてた。
平繁もジュニアユースに昇格したのかな?
あと、福島の8番の遊佐が上手かった。
376U-名無しさん:2001/05/31(木) 03:23
相互リンク。

U-15日本代表(2003年U-17世界選手権)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=991244166&ls=50
377U-大久保さん:2001/05/31(木) 06:25
>>369マンセー!!!!!
ありがとう・・・(涙
378U-名無しさん:2001/06/03(日) 00:17
そういえば1〜2年前に篠田の記事が朝日で出てたな。
大学生がうなった!!みたいな感じで
379U-名無しさん:2001/06/03(日) 01:56
このスレまだあったんかい!
              
>>365
カレンが市船って何故わかるの?
380U-名無しさん:2001/06/04(月) 07:53
カレンは早速、市船の試合で選手登録されているそうです。
                   (by スパイシー)
381U-名無しさん:2001/06/08(金) 07:40
横浜FMのJrユースで大久保君を見かけた方は
書き込みの方をよろしくお願い致します。
382U-名無しさん:2001/06/08(金) 11:49
いやです
383  :2001/06/09(土) 18:37
やっぱ、いいです
384U-名無しさん:2001/06/09(土) 19:10
で、鈴木竜基の進路はどうなった?
385ゆらゆら帝国:2001/06/09(土) 19:37
最近、阿部みるぞ、阿部。
予備校で。
もしかして一般で桐蔭いったの?
386うんちっておいしいよね:2001/06/11(月) 23:00
うんちっておいしいよね
387 :2001/06/13(水) 01:57
>>385
阿部って祐太郎か翔平か文一廊か聡太か?
388U-名無しさん:2001/06/13(水) 04:13
>>387
もう1度読んでみな。桐蔭の阿部は1人しかおらんだろ。
389U-名無しさん:2001/06/16(土) 00:01 ID:???
宇佐美ってどうなの?
390名無しさん:2001/06/16(土) 01:27 ID:???
>>389
U-17代表スレに書いてあるよ。
391009BO:2001/06/18(月) 23:53 ID:???
情報ください

       心の母
392U-名無しさん:2001/06/19(火) 02:11 ID:???
今日の新聞にエスパの2人に記事が少しあったね
393U-名無しさん:2001/06/22(金) 07:45 ID:???
大久保出番だ!
394U-名無しさん:2001/06/23(土) 19:53 ID:???
本日、20:00〜TVKで
「全国少年サッカー大会神奈川予選」が放映されます。

去年はこれに大久保翔くんが出場していて
その怪物ぶりをいかんなく発揮していました。

是非ともご覧ください。
395sage進行:2001/06/26(火) 03:04 ID:???
>>394
見たよ。
今年は例年の少年サッカーだったな。鈴木、平繁、大久保、小島クラスの選手はいない。
プライマリー菅田の10番・櫻井はサイズあるし、あの距離から直接FKを決めるのは凄いが、
平繁ほどのキック力はない。
やはり、'88年組は当たり年。
396__:2001/06/29(金) 07:42 ID:???
ほんと今年の神奈川県決勝は小粒だたーよ
397U-名無しさん:2001/06/30(土) 03:14 ID:???
>U−15日本代表候補 トレーニングキャンプ(7/5〜10)メンバーについて
>高橋 良太 1986.12.18 172cm 64kg 大塚サッカースクール

大塚サッカースクールはヴォルティス徳島と関係ある?下部組織?
398U-名無しさん:2001/06/30(土) 03:57 ID:???
門真SCの森は有名?
399U-名無しさん:2001/06/30(土) 07:51 ID:???
>>397
95年に開校したヴォルティスの下部組織で、ナイキカップ全国大会の2年連続四国代表。
四国では大塚SCと愛媛FCJr.Yが強い。愛媛Jr.Yにも良い選手が多いらしい。

>>398
森は4月のU-14ナショトレにも選出されてるね。
この時期になると、4〜6月生まれ中心の立ち上げ時のメンバーではなく、
それ以降生まれの有力選手中心のU-14ナショトレからの昇格(合流)組が増えてくる。
実際、U-15立ち上げ合宿からU-17まで残る選手は半数。
400U-名無しさん@397:2001/07/01(日) 00:46 ID:???
>>399
ありがと
401alive:2001/07/06(金) 07:41 ID:???
save
402 :2001/07/06(金) 12:21 ID:Lnzarufc
モリツァのスレが消えちゃった!!うわ〜ん
403NIKE PREMIER CUP 2001:2001/07/08(日) 23:27 ID:???
【NIKE PREMIER CUP 2001 世界大会】

   7月12日〜15日 ドイツ・ベルリン Maifield、オリンピックスタジアム
   ※試合日程は、現地にて抽選が行なわれますので、決まり次第お知らせします。

   【出場チーム】
    VERDY JUNIOR YOUTH(日本)
    HERTHA BSC(ドイツ)
    ALEMANNIA AACHEN(ドイツ)
    REAL MADRID(スペイン)
    AS ROMA(イタリア)
    FC CHALON SUR SAONE(フランス)
    WEST HAM UNITED(イギリス)
    AGF AARHUS(デンンマーク)
    HELSINGBORGS IF(スウェーデン)
    FC BANIK OSTRAVA(チェコ)
    RIVER PLATE(アルゼンチン)
    VITORIA(ブラジル)
    TIGRES UNAL(メキシコ)
    UNIVERIDAD DE CHILE(チリ)
    ROCHESTER JR.RHINOS(アメリカ)
    MISSISSAUGA FALCONS(カナダ)
    BEIJING GUOAN FOOTBALL CLUB(中国)
    KWANG JU BUK SUNG MIDDLE SCHOOL(韓国)
    ASSUMPTION COLLEGE SRIRACHA(タイ)
    YSFON STARLETS FOOTBALL CLUB(ナイジェリア)
404NIKE PREMIER CUP 2001:2001/07/08(日) 23:28 ID:???
   【遠征メンバー】
    監督:松田岳夫、GKコーチ:中村和哉、フィジカルコーチ:広瀬統一
    選手:GK 最首雄介、三富康治
        DF 三原直樹、萩尾勇真、野村直哉、坂口達也
        MF 弦巻健人、塗師亮、二タ見剣一、宇佐美潤、清水和人、阿部能
        FW 榛地章久、皆川翔太、木庭優、米倉圭太
405U-名無しさん:2001/07/09(月) 18:44 ID:xD8QRVh2
喜山はメンバー外だね。
このあいだ観に行った試合でもベンチに入ってなかったし。
今回のチームは北脇の様なエースがいない(阿部は頼りない)から、勝ちあがれないかも。
あと今月はヴェルディJrがオランダ遠征するそうな。
全小の前に海外遠征とは流石。
406 :2001/07/10(火) 07:51 ID:???
深谷ってなにげに2種登録されてたんだね。
407名無しさん :2001/07/11(水) 21:12 ID:???
下がってますん♪
408U-名無しさん:2001/07/13(金) 01:57 ID:???
マドリーと同じグループに入った。
http://www.verdy.co.jp/guide/nikecup.html

>>405
FWに核となる選手はいないけど塗師と弦巻のドイスボランチは最高
409U-名無しさん:2001/07/13(金) 22:23 ID:???
初日は1勝1敗か。
三原を見たいな。決勝トーナメント以降じゃないと映像はないのかな。
410 :2001/07/13(金) 23:13 ID:???
ヴェルディって凄いんだな
411 :2001/07/14(土) 15:03 ID:???
予選は痛い
412名無しさん :2001/07/14(土) 17:12 ID:???
>>409
予選敗退じゃん!でもレアルユースとやったのは羨ましい。
413405:2001/07/16(月) 12:45 ID:???
やはり予選敗退。
阿部は昨年の北脇、一昨年の玉乃にはなれなかった。比べるのも可哀想だが。
同タイプの永濱の方が上だし。
414405:2001/07/16(月) 13:06 ID:???
>ナイキプレミアカップ・ワールドファイナル・13〜14位決定戦             
>VERDY Jr.YOUTH 4−0 KWANG JU BUK SUNG (韓国)11:30キックオフ
>[得点者] 阿部2、弦巻、榛地

韓国のチームには勝ったんだね。
15日に13位の座を争い、ヘルタベルリンに3−0で勝利したACSタイ(タイ)と対戦。
415U-名無しさん:2001/07/16(月) 23:04 ID:???
PK負け。
来年は喜山の活躍に期待。ケガが原因で潰れるかもしれないけど。。

<先月末の試合結果>
ヴェルディサテライトvsヴェルディユースの練習試合で2−4でユース勝利。
北脇2得点。
416大久保の話題ないね。。。:2001/07/18(水) 00:37 ID:???
ワッキーはもうサテライトでやらせたほうがいいよ
417 :2001/07/19(木) 21:26 ID:???
>>416
ガコウあるからホーム限定の交代要員でデビューさせちゃえよ。
菊原の失敗を教訓に英才教育しろ!緑虫。
418彼だけ学区外なのだろうか?:2001/07/20(金) 07:54 ID:???
布はなぜ北脇を外すのだろうか・・・?
419いい人ぶってみた:2001/07/20(金) 09:22 ID:???
>>418
(一応ブラジル国籍もあると思うので)高校卒業するまでは
両方の代表条件有資格者のままでいさせてあげようとする
やさしい気持ちのためだ!
(でもFIFAかAFA主催の大会でなければ資格がなくなることは
ないと思うのだが..................やはりヨミウリ系の選手は嫌いなだけかも)
420名無しさん :2001/07/22(日) 19:33 ID:???
から揚げ
421U-名無しさん:2001/07/22(日) 22:34 ID:???
北脇は強くて上手い。CFでも下がり目でも使えると思う。
玉乃よりは期待してる。
422_:2001/07/23(月) 06:53 ID:???
スパイシーで北脇を「最低でも柳沢」と評していたのにはワラタ
423 :2001/07/23(月) 13:42 ID:???
大久保翔くんは、心変わりをして、板前を目指す模様
424U-名無しさん:2001/07/23(月) 13:55 ID:???
>>422
バランスの良さという意味で柳沢の名前出してるんだろうけど、
ジュニアユース時代に見た印象ではそれ以上に強さを感じた。
富山第一時代の柳沢は3年時の選手権で見て、
纏まっている良い選手だとは思ったけどフィジカルやメンタルの強さは感じなかった。
425 :2001/07/23(月) 23:49 ID:???
玉乃は伸びてるのかな
426 :2001/07/26(木) 23:34 ID:???
aga
427 :2001/07/26(木) 23:55 ID:GPqe22dk
age
428きたわき:2001/07/28(土) 00:22 ID:???
>>405
もうすぐ始まるけど今年のヴェルディJrは征矢が注目なの?去年の森本はバーモントカップで見たが。
今年の神奈川予選見たけど88年組が傑出していたのは間違いないな。山の前後は小粒。今年は小粒っぽい。
<第25回全日本少年サッカー大会 公式サイト>
http://event.yomiuri.co.jp/2001/S0061/main.htm

>>418-419
小野雄と一柳が選出されて北脇が外されているのは腑に落ちないよね・・。
429U-名無しさん:2001/07/29(日) 08:09 ID:???
>>425
全然ダメ・・。玉乃は期待はずれだよ。
ジュニアユース世代で騒がれた消える典型。チビ、細い、テクニシャン、自己中。
いま帰国中でサテの練習試合に出ているけど悪い所が全然変わってないみたい。
ヴェルディユースに混じっても細いなんて話しにもならんし、
獲られてもボールを全く追わないのも、2年前にジュニアユースの試合で生で見た時と同じ。
というかヴェルディユースはチームとして何ら成熟がないね。
玉乃よりは林の方がまだ良いけど。
430save:2001/07/31(火) 07:04 ID:???
save
431U-名無しさん:2001/08/02(木) 00:38 ID:???
玉乃は80年組の藤原とかぶる。勉強が嫌いで高校行きたくないとかもそうだし。
432U-名無しさん:2001/08/04(土) 00:22 ID:???
全日本少年サッカー大会の予選2日目をランドで見てきた。
ガンバJr、レイソルJr、ヴェルディJr、FC邑楽・・・ほとんどのチーム見たけど確かに今年は小粒。
チームレベルが劣るわけではないけど。

帝人SS
MF東野真也
キック精度が高く、視野も広い。今大会No.1の印象。

ヴェルディJr
DF 吉田啓祐
大きいだけ。フィード下手。
体の寄せ方が悪いから体格差も活かせてない。裏をとられる場面も何度かあり。

DF 岸野和樹
ヴェルディJrで唯一良かった。カバーリング良し。

FW 征矢智和
エースは頼りなかった。

FC邑楽
中島翔太
速さのあるFW。オフサイドかかりすぎで怒られてた。
433名無しさん :2001/08/04(土) 03:20 ID:???
明日は少年サカー決勝祭りです。
434U-名無しさん:2001/08/04(土) 10:48 ID:???
リアル消防決勝あげ
435U-名無しさん:2001/08/04(土) 10:53 ID:HILTUcDk
この決勝は生中継?
436U-名無しさん:2001/08/04(土) 10:55 ID:???
決勝は静岡FCが2−0で勝ったよ。
437U-名無しさん:2001/08/04(土) 10:56 ID:???
>435
録画。
静岡FC2−0柏レイソルユース
438三村:2001/08/04(土) 10:58 ID:???
レイソル、オウンゴールかよ!
439U-名無しさん:2001/08/04(土) 11:26 ID:???
静岡FCの7番っていいYo
440_:2001/08/05(日) 07:48 ID:???
去年のフジパンカプで大久保を見ているから
今年の全少には物足りなさを感じてしまた・・・。
441save:2001/08/08(水) 00:25 ID:???
save
442鈴木竜基!:2001/08/12(日) 18:53 ID:???
http://www.jcy-football.com/adidas/fr_u15_result.html
カティオーラFC 1-7 浦和レッズ

得点者
カティオーラFC
52分 藤田優人
浦和レッズ
8分 高原裕也、18分 中村祐也、
22分 中村祐也、25分 中村祐人、34分 大山俊輔、54分 中村祐也、55分 鈴木竜基
443U-名無しさん:2001/08/12(日) 23:57 ID:???
喜山も1年で出てたよな。柏の福地も多分レギュラーで出てる。
444名無しさん:2001/08/13(月) 20:26 ID:???
平繁って誰?
445__:2001/08/14(火) 02:51 ID:???
小6で永井雄よりドリブルがうまい鈴木竜基は浦和に入ってたのね。
ああ、大久保くんは本当に横浜FMにいるのだろうか。。。
446U-名無しさん:2001/08/14(火) 18:18 ID:???

平繁龍一(広島Jr→広島Jr.Y)88.06.15生まれ。FW/MF。
広島Jr時代のプレーを駒沢のバーモントカップで観た。
抜群のパスセンスと広い視野、
もの凄いキック力を併せ持っている選手。
背は高かったけど早熟完成系という感じではない。
447446:2001/08/14(火) 18:22 ID:???
去年の全小にも出てるけどそれは見てないのでわからない。
448協会!:2001/08/16(木) 16:51 ID:???
中野健児を召集しる!
449U-名無したん:2001/08/16(木) 17:10 ID:???
>>445
マリノスにいるのは間違いない。
関東大会のメンバーに入っていた(試合に出たかは知らない)。
全国大会のメンバーに入っているかはわからない。
450U-名無したん:2001/08/16(木) 17:24 ID:???
>>449の続き。
マリノス3チーム(新子安、追浜、菅田)のどこかは忘れた。
多分新子安だったと思うけど、他だったら全国大会には出てるはずないな・・・
451U-名無しさん:2001/08/16(木) 17:43 ID:???
87年、88年組は人材豊富だね

87>船山、福地、篠田、高野・・・そして、中野健児。
88>大久保、喜山、小澤、鈴木

2005U-17&2007U-20が楽しみだ

今週のサカダイに篠田&高野レポート、サカマガには中野健児のレポートがあります。必読ですよ。
452U-名無しさん:2001/08/16(木) 17:48 ID:???
喜山は87年組だよ。去年、1年で半レギュラーだった。
453U-名無しさん:2001/08/16(木) 17:52 ID:???
でも大久保って確か4月2日生まれじゃなかったかな。
伸びないことで有名な。
454   :2001/08/17(金) 05:14 ID:???
大久保は将来野球選手になります
455 :2001/08/17(金) 10:59 ID:???
中野って誰?レーサー?
456U-名無しさん:2001/08/17(金) 11:10 ID:???
>>455
サカマガぐらい読めよ。
457:2001/08/17(金) 12:41 ID:???
中野たんは日本語喋れないんでしょ。
オランダと日本の国籍選ぶんだったら
オランダっしょ。
458U-名無しさん:2001/08/18(土) 00:29 ID:???
‐中野健児‐
1987年10月28日オランダ生まれ。父日本人、母オランダ人。
ポジションはMF。165cm。
オランダサッカー協会の西地区強化指定選手に2年連続で選出。
スリッカービアーD1(12歳以下のリーグ1部)でリーグ優勝し、
昨年5月にスカウトされフェイエノールトC2(14歳以下のリーグ2部)へ移籍、リーグ優勝。
優勝決定戦では中野のFKから決勝点が生まれる。
今期はエクセルシオールC1(14歳以下のリーグ1部)へ期限付き移籍。
459U-名無しさん:2001/08/18(土) 00:29 ID:???
>>458は記事からの簡約。サカマガ読んでない人もいるみたいだから一応。
460U-名無しさん:2001/08/19(日) 07:37 ID:LSY7Y6os
中野健児くん獲得合戦

スペインとオランダでジョルディ・クライフを獲り合ったように、この手の闘いで日本サカ協会は負けて欲しくないな。
カレン・ロバート、中野健児と2連戦になるんだからね。
是非とも早めに青のユニホームを着せちゃって下さい。


サンドロ・ヒロシはおしいことしたし。。。
461中野:2001/08/22(水) 00:37 ID:???
中野age
462save:2001/08/26 07:22 ID:???
save
463save:01/08/29 01:04 ID:Mzm5332M
save
464save:01/09/01 07:52 ID:1NxMvD/M
save
465nanasi:01/09/02 06:00 ID:/XlfwjMo
セイブ
466U-名無しさん:01/09/02 12:44 ID:m6iWTLyk
「GO!GO!レッズ」でadidas CUP 2001決勝をダイジェストで放送してた。
中村祐也はかなり上手いね。
表彰式では鈴木竜基が写ってた。メダル授与では竜基に授与するシーンだけ放送。
中村は祐也も祐人も高校サッカーに行くのかな?
柏JYの高橋や三室中の金子のように進路を間違うと、
高校卒業時には普通の選手になっちゃうんだよな・・・。
467ななな:01/09/03 17:56 ID:8MWppd4Y
小島俊樹の進路は?
やっぱりFC前橋?
468U-:01/09/04 06:54 ID:1AEJ54M6
でも、埼玉は地元に有力高校(無難?)ないし、
ここ1〜2年あのショボイさを人間教育の場という言い訳で
誤魔化してきたユースもなぜか結果だしているので
引き抜かれにくい要素は沢山あるから大丈夫でない?

浦和がもっとユース育成に本腰入れてくれたら
埼玉の有望選手のいい受け皿になるんだけどなぁ
せめて横浜FMや柏レベルまでアップして欲しいですのぉ
469ニュース!:01/09/04 07:24 ID:z7Kl79C6
天才小5、田中祐人くんリーズ入団!!

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/s20010903_10.htm
470469@訂正:01/09/04 07:25 ID:z7Kl79C6
田中裕太くんの間違いでした。スマソ
471nanasi:01/09/04 07:25 ID:oEMNkl6A
田中裕太?何者?
472 :01/09/04 07:30 ID:z7Kl79C6
1990年生まれの裕太くんの親父35才じゃん(苦w
473田中裕太:01/09/04 07:41 ID:z7Kl79C6
中田?稲本?あいつらヘタクソだね(藁
474U-名無しさん:01/09/04 08:24 ID:fTtpks2A
ここから記者がネタ拾っただけでしょ。

http://www.desporter.com/next/hiroto/index.html
田中 裕人(たなか ひろと)
幼少の頃からサッカーボールに触れ、
現在までに関西のサッカー大会のタイトルを数多く手にし、
MVPも数々受賞。
ボールテクニックと得点能力に優れ、戦況を見極める広い視野と、
その年代では突出したメンタリティーを兼ね備える。
今後が最も期待されているアップカミングプレーヤー。

生年月日 1990年4月26日
身長 148cm
体重 38kg
所属 桃の里ウェルネス

●主な戦績
小学1年生 大阪府 幼年サッカー記念大会 3位
小学2年生 大阪府 幼年サッカー記念大会 3位
ピーチカップ 優勝・MVP
小学3年生 玉手カップ 優勝・MVP
東大阪大会 優勝
ピーチカップ(4年生の大会に出場) 3位・MVP
小学4年生 東大阪大会 優勝
奈良五條カップ 優勝
八尾ロータリーカップ(6年生の大会に出場) 3位・MVP
奈良五條カップ(5年生の大会に出場) 2位
475U-名無しさん:01/09/04 15:30 ID:MHH2ZZWY
全小でも明治北の7番を報知が誉めていたけど典型的なチビテクニシャンくんだよ。セゾンFC−静学系。
この子も、こんな奴もいるんだなぐらいで充分。
報知の記事なんかではしゃぐなよ。プレーを観たわけでもあるまいし。
476U-名無しさん:01/09/04 16:55 ID:8mzZoy5.
まぁ、夢見たっていいじゃない。
それに日本のいい選手(いろんな意味で)が
違った環境で優れた育成を受けるということは
悪いことじゃないと思うよ。
いまは多様なバックボーンを持つ選手が一人でも
増えることが単純にうれしいだけなんだから。
477ななななな:01/09/04 18:13 ID:z4uUKFWg
リーズの関係者、口あんぐり。
478U-名無しさん:01/09/05 07:15 ID:ySsCGamo
報知、2日連続で田中くんの記事載せてます
479save:01/09/09 07:29 ID:???
save
480未来予想図:01/09/11 03:28 ID:???
2007WYは日本開催で予選免除か。7年後の主役は誰だろう。
4812007 U-20WY日本:01/09/11 05:42 ID:???
      <87年以降生まれ>

      大久保  篠田 (田中 小澤)

鈴木竜      喜山
       中野  平繁    高野
    
     〇〇  〇〇  〇〇

         〇〇

このスレ的にはこうかな
482U-名無しさん:01/09/11 10:22 ID:???
スパイシーでちょっと鈴木竜基くんの話題が出てるね
483ROMっ子メグちゃん:01/09/11 12:50 ID:7RT.sOCE
>スパイシーの皆さんへ

2007年U-20WYが日本で開催されるかもしれないそうですが
この代表の候補になりそうな87年生まれ以降の有望選手と
いうのは、皆さんは大体目星をつけているのでしょうか?
もし、よろしければ皆さんの期待している選手を何人か
教えていただきたいのですが。
とくに「ごいんきょ」様がよくやられるような
ごいんきょU-20@2007WYのようなものが知りたいのですが。常連の方にはうっとうしいかも知れませんが
もし、日本開催が決まったおりには記念として
是非ともよろしくお願い致します。

突然ぶしつけなご質問、本当にもうしわけございません。
484 :01/09/11 13:55 ID:r9xothAU
>>474
1990年生まれか・・・ショック。
485_:01/09/12 06:41 ID:???
2007:U-20WYは日本に決まりましたか?
4862007年会場希望地:01/09/12 23:15 ID:IZSM9lcA
仙台・鹿島・埼玉・日本平・豊田・神戸・鳥栖
487U-名無しさん:01/09/12 23:57 ID:???
●U-14 日本ユース選抜
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1073
●ダノン・ネーションズカップ
http://www.danone.co.jp/danonecup/index.html

ネーションズカップは残念ながら延期。
488U-名無しさん:01/09/13 16:04 ID:???
大会延期で日本チームは遠征中止との事>ネーションズカップ
仕方がないね。
489 :01/09/13 16:38 ID:nIOgJKnw
 
490_:01/09/14 16:04 ID:ODKjr2cs
結局、2007U-20の開催地問題はテロ関係で
議題にあがらなかったのだろうか?
491U-名無しさん:01/09/14 16:08 ID:???
>>487
ヴェルディJYからは弦巻と三原だけか。喜山はまだリハビリ中みたいだし仕方ないけど。
492U-名無しさん:01/09/14 23:35 ID:???
>>487
なぜU−14なんかを結成?と思ったらこのUー14は
もろに2007U-20世代だな。
493青梅の星:01/09/17 01:50 ID:???
U-15高円宮杯の東京予選を一昨日見てきたよ。レイソル青梅に逸材がいた。

9月15日(土)
ヴェルディ0−0(PK4-1)ヴェルディ調布

駒沢で以前見たときに比べるとヴェルディJr.Yは酷い内容。
塗師が中盤のバランサーとして機能せず終始、単発な攻撃を繰り返すばかり。
三原は気合いは感じたけど単純なミス多し。
ロングフィードと前半1度見せた左サイドの深い位置に切り込んでのクロスは良い。
弦巻は右の宇佐美へ何度か絶好のパスを通すが何れもチャンスを活かせず。
高いパフォーマンスをみせたのは弦巻だけ。

レイソル青梅0−0(PK4-1)中野第三中

始めて見たがレイソル青梅は面白いサッカーやってる。
そしてレイソル青梅の14番の上田は素晴らしい選手。
ボールテクニックに優れ、精度が高く多彩なキックを持っている左利きのボランチ。
1タッチ、2タッチでアウトサイドのパスを散らす事も多く、
持ちすぎずにシンプルに繋ぐプレーには好印象。
上の原グランドは校庭のような固い土のグランドなんだけど、
2試合通じて1人だけ綺麗にトラップしていたのも見事だった。
パスと共に目を引いたのはセットプレー。
前後半合わせ5本あったFKの場面で弧を描く左足のキックで魅せ、
特に後半の30〜35メートルからのFKは完璧に合わせるものだった。
他ではレイソル青梅10番の小浜(漢字違うかも)も良い。
シュートはまだ上手くないが、ボディーバランスに秀でていて視野も広い。
494U-名無しさん:01/09/17 11:00 ID:???
ヴェルディって変わった名前の選手が多いね。
495U-名無しさん:01/09/17 18:01 ID:???
喜山はまだ出てないの?
もうケガから半年以上だよな…。このままいなくなる予感がしないでもない。
496__:01/09/18 01:24 ID:Et.PpXPY
>>493
ナイスレスありがとう
497@:01/09/21 07:33 ID:???
save
498おすらせ:01/09/24 07:59 ID:aIPdaAAo
このあと8:00〜テレビ東京
キャノンジュニアサッカー決勝大会 OA


どぞよろしく
499U-名無しさん:01/09/24 08:33 ID:???
サッカー少女には美少女が多い
500U-名無し:01/09/24 10:11 ID:267TYHq.
小島俊樹はFC前橋に入ったようです。
501U-名無しさん:01/09/24 12:58 ID:???
玉乃は??
502青梅の星:01/09/24 13:03 ID:???
>>495
喜山はベンチにいたが出場はなし。
読売の交代は後半、14番に変わり18番(森本かな?)1人だけ。
503U-名無しさん:01/09/24 18:46 ID:???
盛り上がりに欠けるな。
504U-名無しさん:01/09/24 18:48 ID:???
駄レスで意味なくageないでくれ
505@:01/09/28 06:01 ID:???
save
506 :01/09/30 01:57 ID:???
     
507U-名無しさん:01/09/30 15:30 ID:???
結局、大久保は天才なのか?
508U-名無しさん:01/09/30 15:53 ID:???
天才です
509風の谷の名無しさん :01/09/30 17:52 ID:???
成岡翔の後継者
510名無しさん:01/10/01 23:49 ID:???
最近の大久保くん、情報ないね
511U-名無しさん:01/10/04 07:51 ID:FfxmU5WU
U-14日本選抜 2ー0 U-14中国
OG
弦巻
            日本サカ協会HPより

よかったね
512U-名無しさん:01/10/04 12:25 ID:???
マリノスに入った時点で終わった
513U-名無しさん:01/10/07 07:34 ID:sUWYbVjY
U-14日本ユース選抜 5ー0 U-14インドネシア
514U-名無しさん:01/10/08 07:02 ID:???
で、大久保はどうなんだ?
Fマリユースオタはいねーのかよ。

戦争も始まったことだし、いつどうなるかわからん。
早く教えてくれ。
515U-名無しさん:01/10/08 07:04 ID:???
514
ユースじゃなくてズニアユースだ
スマンポ
516U-名無しさん:01/10/08 20:30 ID:???
>>514
ここで聞けば教えてくれるんじゃないの?
http://fm-youth.kiy.jp/
517U-名無しさん:01/10/09 07:37 ID:???
<U-14決勝>
日本3ー2タイ

ヴェルディ弦巻のVゴールで日本優勝
518514 :01/10/09 19:46 ID:???
>>516
あんがと。
行ってみたけど、2ちゃんで聞く方が気楽でさ・・

>>517
タイって強いんだな。
そっちが気になった。
519U-名無しさん:01/10/10 19:17 ID:???
弦巻ってどんな選手?

今更だけど、教えて欲しい。
520U-名無しさん:01/10/11 02:12 ID:???
2年前の少年サカー決勝見たけど妙に巧い消防がいたけど
あれが弦巻なんだろうな。船山をさかんに連呼してたけど
正直いいとは思わなかった。ヴェルディのやつらが
巧かっただけなのかもしれないが。

ところでディド・ハーフナーの息子のマイクも同学年らしいな。
サポロにいるらしいけどどうなんだ?
521U-名無しさん:01/10/11 17:08 ID:???
>>520
たぶん喜山だよ。
弦巻はそんなに目立ってなかったもん。
522 :01/10/14 15:36 ID:???
523save:01/10/18 07:44 ID:???
save
524U-名無しさん:01/10/19 00:12 ID:???
あげ
525U-名無しさん:01/10/19 18:29 ID:???
山瀬とどっちが天才?
526save:01/10/22 23:20 ID:???
save
527save:01/10/25 02:40 ID:???
save
528U-名無しさん:01/10/29 22:50 ID:???
4選手が代表に−ナショナルトレセン
http://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200110/20011029000132.htm
529名無しさん:01/10/29 23:21 ID:???
U-12というと89年生まれ以降かぁ・・・。
530U-名無しさん:01/10/31 07:48 ID:???
今まではヴェルディユースに入ってた子が、これからはFC東京ユースに入るようになるのかな
531U-名無しさん:01/10/31 10:09 ID:???
>>530
既にそうなってる。
今年のユースのレギュラーでも読売Jrユース出身がいる。
532青梅の星:01/10/31 12:29 ID:???
>>519
弦巻はヴェルディJr.Yのプレイメーカー。
姿勢が良く、パス出しのタイミングが優れてる。シュートも上手い。
11番の榛地に「つる」と呼ばれてた。

>>530
2000年度東京トレセンU-12に選ばれた6年生53名のうち、
Jr.Yチームのない少年団所属選手の進路は、
FC東京U-15が8人、三菱養和SSが4人、FマリノスJr.Y新子安が1人。
FC東京は来年からトップチームが小平移転で、
現在の深川グランドはU-18、U-15、SSの専用グランドになるそうな。
これでトップ用だけだった芝のグランドを使えるようだし、
23区内にユースがあるのはFC東京だけだというのは今後も大きいだろうね。
533U-14:01/11/01 19:01 ID:???
GK 島並 貴樹 セレッソ大阪ジュニアユース/堺市立月洲中学校     1987.05.05 176cm 64kg
  前田 陽平 清水エスパルスジュニアユース/静岡市立長田南中学校  1987.06.22 175cm 60kg

DF 福元 洋平 大分トリニータU-15/大分市立明野中学校        1987.04.12 178cm 65kg
  三原 直樹 ヴェルディジュニアユース/藤沢市立第一中学校     1987.06.19 169cm 60kg
  中山 修志 サンフレッチェ広島F.C/向原町立向原中学校       1987.07.05 166cm 62kg
  松尾 一伸 大分トリニータU-15/大分市立明野中学校        1987.07.28 177cm 65kg
  青山  隼 FCみやぎバルセロナ/仙台市立館中学校         1988.01.03 174cm 56kg
  山本 真希 清水エスパルスジュニアユース/島田市立島田第二中学校 1987.08.24 172cm 60kg

MF 加藤 健太 塩釜FCジュニアユース/矢本町立矢本第一中学校     1987.06.19 170cm 62kg
  増田 孝輔 三菱養和S.S./戸田市立戸田東中学校          1987.05.29 166cm 53kg
  福地 竜也 柏レイソルユース/鎌ヶ谷市立鎌ヶ谷第五中学校     1987.04.06 169cm 63kg
  柳沢  隼 柏レイソルユース/美野里町立美野里中学校       1987.06.27 166cm 56kg
  弦巻 健人 ヴェルディジュニアユース/多摩市立落合中学校     1987.06.29 166cm 55kg
  平野 正臣 ヴィッセル神戸ジュニアユース/吹田市立豊津中学校   1987.04.21 173cm 62kg
  安田 理大 ガンバ大阪ジュニアユース/吹田市立山田東中学校    1987.12.20 164cm 52kg

FW 藤田 征也 SSSジュニアユース/札幌市立もみじ台中学校       1987.06.02 176cm 58kg
  船山 貴之 柏レイソルユース/成田市立成田中学校         1987.05.06 168cm 62kg
  渡辺 勝嗣 国見町立国見中学校                  1988.02.08 166cm 53kg

【スケジュール】
11月9日(金)15:20 対 U14韓国代表 ソウル
10日(土)15:30 対 U14韓国代表 ソウル
534U-名無しさん:01/11/01 19:03 ID:???
>>533
クラブユーススレでやってくれない?
535U-名無しさん :01/11/01 21:13 ID:???
http://fm-youth.kiy.jp/
掲示板からコピペ
○新子安
今年のレギュラーは基本的に全員が3年生。新チームは一からの出発となりそう。
こんな感じだろうか?
−−−−−−斉藤−−幸田−−−−−−

−−大久保−−−−−−−−先崎−−−

−−−−−−北島−−村山−−−−−−

−四方田−−押久保−宮下−−田山−−

−−−−−−−−小幡−−−−−−−−
2年生ながら、レギュラーになりそうなのが大久保翔。早熟な選手で、とてもデカい。この手の選手は「育てにくい」ものだが、前線ではなく中盤で使っている辺りにコーチ陣の工夫が見え隠れしているようにも思う。
536U-名無しさん:01/11/02 07:41 ID:???
>>535
正直、感謝しすぎてます。このレスに!
やっとでたよ。。。大久保の厨房時代に入ってからの情報。。。
537U-名無しさん:01/11/02 09:05 ID:???
大久保って一年生じゃないの?
ライバルの鈴木竜基はレギュラーででてるよ どっちもがんばれ
538U-名無しさん:01/11/02 12:10 ID:???
さすがにU-14には入ってないね>大久保
539 :01/11/02 14:00 ID:???
FCみやぎバルセロナage
540U-名無しさん:01/11/02 20:16 ID:???
魔の4月2日生まれって本当なの?
541U-名無しさん:01/11/03 07:37 ID:???
大久保はたとえ4月2日生まれだったとしてもデカすぎる
542U-名無しさん:01/11/03 07:48 ID:???
船山みたいに消防からちょっとしか身長伸びなかったりして
543U-名無しさん:01/11/03 09:42 ID:???
伊東テルも小学校の時は無茶苦茶デカかった。
544厨房質問の名無しさん:01/11/04 07:31 ID:???
練習試合なんかの大久保のプレーをDVで撮って
動画をアプしたら法律に触れるかな?
545U-名無しさん:01/11/05 15:21 ID:???
4年前の全小を湧かせたカレンが既に市船でレギュラー獲ってるね。
546nhg:01/11/06 22:45 ID:A7si124h
カレンて誰?誰でもいいから教えて!
547U-名無しさん :01/11/06 23:00 ID:???
>546
カレン・ロバート、日本とアイルランドのハーフ。
小学6年のとき柏レイソルちびチームで全国少年サッカー大会に出場し優勝。
スケールの大きなプレーと美少年顔で注目される。
柏レイソルJrユースを経て今年市立船橋入り。
548U-名無しさん:01/11/06 23:01 ID:???
カレンねたまだ引っ張ってるのか。ヒツコイな
549U-名無しさん:01/11/06 23:05 ID:???
ミーハー相手にするなよ。。
それにカレンなんて既にスレ違いだしわざわざageレスするなよ。。
550U-名無しさん:01/11/07 00:24 ID:???
ユースヲタとミーハーはいつになっても水と油の関係だな…
551nova:01/11/07 15:45 ID:CrlD/jLR
ベルジュニ入った奴はみんなつぶれる
552U-名無しさん:01/11/07 16:48 ID:???
マリノスじゃなくてヴェルディに入ってれば大成できたのに。
553nova:01/11/07 21:10 ID:CrlD/jLR
三菱養和って強いの?
554U-名無しさん:01/11/07 21:23 ID:???
FC東京>=ヴェルディ>柏レイソル青梅>東京久留米=FC多摩=三菱養和...って感じ。
555ジョイ:01/11/08 19:03 ID:DXPHjZQy
FC多摩は違うんじゃない?
556U-名無しさん:01/11/08 19:04 ID:???
>>555
お前、1人でageまくるなよ
557 :01/11/09 18:56 ID:8r2jdDT6
あげ(w
558U-名無しさん:01/11/09 22:10 ID:???
7年後くらいはガスのスタメン全部Y上がりとかありえる?
559      :01/11/10 04:57 ID:???
エスパニョールに行った子って学校行ってるの?
560 :01/11/10 05:13 ID:???
>>558
ない
561 :01/11/10 05:30 ID:???
>>533みて思ったんだけど、上手い子は中学の部活やらない時代なんだねぇ。
562 :01/11/10 05:34 ID:???
>>561
でも即席スターに憧れて、JY→名門高校みたいなケースも多いけどね。個人的には好きでは無い。
563 :01/11/10 05:55 ID:???
結局、大久保は何年生なんだyp!
結局、今の身長は何センチなんだyp!
564U-名無しさん:01/11/10 07:37 ID:dSpBJwTZ
>>558
新参者らしい発想だな
565 :01/11/10 13:50 ID:???
素人の質問なんですが、
どうしてFC東京ジュニアユースが強くなったんですか?

素人の発想では、
トップチームが強くて人気のあるいクラブの方が、
入団テストを受けに来る子供も多くなり、
必然的にレベルも上がっていくように思うんですね。

FC東京ジュニアユースの強みは何なんですか。
立地? 設備? 指導者? それとも単に偶然的な選手の質?
566:01/11/10 13:53 ID:???
口げんかが強い
567 :01/11/10 20:29 ID:???
素人の発想では、
>立地?
23区内にある唯一のJクラブ練習グランドが深川G
都営新宿線下車徒歩5分、JR錦糸町駅下車徒歩15分
大人チームは小平に来期から移転するが、深川はユース専用のGになるらしい

設備?
天然芝に近い人工芝を使用

指導者?


それとも単に偶然的な選手の質?
それはないだろ、スクールを都内各所でやったりしてるから
568okkom:01/11/11 11:49 ID:???
今年の中1はヴェルディより三菱養和の方が強いよ
569名無しさん:01/11/11 12:02 ID:???
なぜここにガスユースのレスをする?
「とりあえず」で相手にされないからか?

100歩譲ってガスJr.ユースの超有望ならOKなんだが...
570wowao:01/11/11 16:47 ID:???
三菱養和ってナショトレが入ったんでしょ?
571U−名無しさん:01/11/11 16:52 ID:???
sageでお願いします
572U−名無しさん:01/11/11 16:53 ID:???
都道府県トレセンまでは見る目は確かだが
ナショトレは怪しい
573ぼんばー:01/11/11 22:31 ID:???
三菱養和出身の選手って結構いた気がするんだけど。だれか知ってる人!
574U-名無しさん:01/11/11 22:51 ID:???
玉乃どうした?
575U-名無しさん:01/11/11 23:15 ID:???
>今年の中1はヴェルディより三菱養和の方が強いよ
来週の土曜にナイキの東京都予選準決勝で両者激突するから
とりあえずその結果ってことで。
ちなみに、ヴェルディホームでの一発勝負なんで養和には
ちょいと不利。駒沢当たりでやって欲しいね。
でもって、もう一方の山はFC東京とレイソル青梅。
576U-名無しさん :01/11/11 23:18 ID:???
高円宮杯U−15関東大会はマリノス追浜がベルマーレを2−0で破り、優勝。
3位決定戦はFC前橋がFC東京を2−0で下し、全国大会出場を決めた。
577save:01/11/13 07:10 ID:???
save
578U-名無しさん:01/11/13 07:12 ID:???
>>575
ナイキの他の地方の予選状況を知りたいっす。
579U-名無しさん:01/11/13 10:03 ID:???
>>575
予選が佳境に入っているのは東京都だけだyp

千葉、埼玉、神奈川はまだやっていないと思うyp
580U-名無しさん:01/11/13 10:34 ID:???
>>579
埼玉はベスト4まで出たよ。準決勝は

東松山ペレーニア−武南Jr
浦和レッズ−上里FC
581minti:01/11/13 20:52 ID:???
浦和に鈴木竜基ってのがいるらしいけどそんなにすごいの?
582 :01/11/14 06:52 ID:???
すごいといえばすごいけどすごくないといえばすごくない
583au:01/11/16 16:15 ID:???
中学の選抜ってクラブと中学で分かれてるの?
584U-名無しさん:01/11/16 16:53 ID:???
今年のフジパンカップっていつやるの?
585U-名無しさん:01/11/16 16:57 ID:???
意味無く空ageするヤツが出てくるとマジレスしてくれる人が離れちゃうんだよな・・・
586 :01/11/18 13:42 ID:???
意味無くあげ
587フジパンカプ:01/11/18 15:45 ID:???
たしか去年は12月あたまだったような気がする。
うちのビデオテープではG大阪x清水のJユスカプの前に
録画されているから、やるとすればそろそろだと思うよ
588U-名無しさん:01/11/20 11:19 ID:???
NIKE杯東京都予選準決勝
東京ヴェルディ1969Jrユース2−1三菱養和SSJrユース
FC東京U-153−0レイソル青梅Jrユース
589U-名無しさん:01/11/21 11:36 ID:???
>>588
準決勝2試合見たけど、FC東京にはちょっとビックリ。
いつの間に選手集めたのって位のタレント軍団だった。
この世代(U−13)は予選〜全国に限らず、ヴェルディが負けると
ニュースだったけど、今年はFCが負けたらニュースだね。
590ドミニカ:01/11/21 16:34 ID:???
FC東京は都選抜で固めてるから強いのは当たり前。それにしても久留米はどうしちゃったの?
591U-名無しさん:01/11/21 17:24 ID:???
〜上げするなYO
592U-名無し:01/11/21 17:44 ID:???
NIKE杯東京都予選準決勝
東京ヴェルディ1969Jrユース2−1三菱養和SSJrユース
FC東京U-153−0レイソル青梅Jrユース


ねえ↑の決勝戦っていつ、どこでやるの?
593 :01/11/21 17:45 ID:???
594U-名無しさん:01/11/21 17:54 ID:???
595 :01/11/21 21:37 ID:???
>>588>>592
153−0かと思った(w
596U-名無しさん:01/11/23 21:23 ID:???
NIKE杯東京都予選決勝
FC東京U−15 3−2 東京ヴェルディ1969ジュニアユース
http://www.fctokyo.co.jp/contents.phtml?cont=u_item&item=117
597U-名無しさん:01/11/24 01:19 ID:???
1試合だけしか見てないけどFC東京U-15の中野(遼)はかなり良いです。
このスレで何度も言われているが、88年組は凄いことになりそう。
598独楽:01/11/24 09:31 ID:???
皆川翔太って誰?
599U-名無しさん:01/11/24 10:14 ID:???
大久保をこの目で御覧になりたい方は、是非会場へ
NIKE
INTERNATIONAL
PREMIERCUP
JAPAN 2002 神奈川県大会↓
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/2001/nikecup.htm
600U-名無しさん:01/11/24 10:34 ID:???
600
601nakyata:01/11/24 10:37 ID:???
roppyakuda-
602U-名無しさん:01/11/25 07:50 ID:???
>>599
さんきゅ
DVもって追浜逝くべ...
603U-名無しさん :01/11/26 03:55 ID:???
>神奈川県大会
決勝、人工芝でやるんかい!
604U-名無しさん:01/11/26 13:02 ID:???
>>603
東京もそーだったよ。
605U-名無しさん :01/11/26 13:17 ID:???
3種(U-15)世代は人工芝で公式戦が行われるのは
世界的トレンド、土よりはまし
606U-名無しさん:01/11/28 00:40 ID:???
びっくりした〜っ!
cocoaで来たらdat落ちしてるんだもん。。。よかーた。。。
607U-名無しさん:01/11/29 02:35 ID:???
>>584
12月9日、10日。でも今年は不作というか小粒だよ。

月日      大会名               会場
12/9〜10  第12回関東選抜少年大会(フジパンカップ) 府中市少年サッカー場
1/5.6   日立カップ 第12回埼玉招待ユース(U-14) サッカー大会 荒川総合他
1/27,2/3  第12回東日本NTTカップ県少年大会    朝霞陸上競技場
608U-名無しさん:01/11/29 07:44 ID:???
>>607
あんた神だろ?
609save:01/12/01 07:39 ID:???
save
610:01/12/03 23:49 ID:???
save
611U-名無しさん:01/12/04 20:01 ID:???
フジパンカップ史上最高の選手
612ミナコ☆ ◆OBykfjW6 :01/12/04 20:02 ID:???
サッカー選手はカス
613U-名無しさん :01/12/04 23:21 ID:???
今週末に関西での試合予定はないの?
614群馬:01/12/07 17:07 ID:V/K/btwC
小島俊樹ってFC前橋にはいったんだね。
細貝とかもいるし強そう。
全日本ユースが楽しみ。
615U-名無しさん:01/12/07 17:23 ID:???
山瀬>>>>>>>>>小島
616!!!:01/12/07 21:48 ID:eGRprVG3
昨年、全日本少年大会で優勝した浜松JFCに注目選手は居ないの?
俺が見た感じ結構すごい選手がいたと思うが・・・
617U-名無しさん:01/12/08 01:49 ID:???
今年のさなるカップでジュビロ浜北が3位入賞したが、
チームの主力は昨年度の全小で優勝したその浜松JFCの選手達。
(10番の稲葉は違うチーム出身だけど)
618^:01/12/10 00:48 ID:PM7cPr+2
小笠原=小島
619 :01/12/10 00:52 ID:???
620:U-名無しさん ::01/12/10 00:56 ID:???
フジパンカップのテレヴィ放送はいつ?
621ミルクカップ三位決定戦:01/12/10 04:47 ID:???
境クラブジュニア(群馬)のトミタとハセガワ。
長身(手足がやたらと長い)でキック力があり足が早い。走力はすばらしかった。
境には他にも身体能力が高い選手が何人かいた。 
622U-名無しさん:01/12/10 07:15 ID:???
>>620
12月24日。

つーかカワバタ、フジパンカプも見にいったのかよ〜っ。
正直、尊敬するよ。
623U-名無しさん:01/12/10 10:22 ID:???
大久保クラスの選手はいたのか?
624うううううううう:01/12/11 01:19 ID:???
大久保=菅野
625U-名無しさん:01/12/13 00:43 ID:???
save
626U-名無しさん:01/12/13 01:00 ID:bVBCHxLW

晒しあげ!!
627.:01/12/13 01:20 ID:???
佐野君は今何してるの?
確か仏ワールドカップが終わった頃、オーウェンと比較されてて、高校生だった。
もう高校卒業したよね?
どこにいるのかな

この大久保君、体格に頼ったプレーで、大人になればただの人〜とはならないでくれよ
628U-名無しさん:01/12/13 01:24 ID:???
佐野裕哉だったら緑虫ですが・・・
629U-名無しさん:01/12/13 01:24 ID:???
>佐野君は今何してるの?

自分で調べろよ低脳
630かず〜:01/12/13 01:25 ID:???
すっかり糞スレ
631>629:01/12/13 01:25 ID:???
もうええねん
632U-名無しさん:01/12/13 01:25 ID:???
1000
633U-名無しさん:01/12/13 01:26 ID:???
おWDJうぇいFJHぽええRGっHYTWんG
634U-名無しさん:01/12/13 01:28 ID:???
631 名前:>629 :01/12/13 01:25 ID:???
もうええねん
635U-名無しさん:01/12/13 01:29 ID:???
一気に1000逝きますか。もうええねん
636 :01/12/13 01:29 ID:???
L:えKふぉPJうぇいふぃえRGFKろPれTGK
637ウンコ:01/12/13 01:30 ID:???
漏れる〜!
638U-名無しさん:01/12/13 01:31 ID:???
ageageage
639U-名無しさん:01/12/13 01:31 ID:???
うううう
640U-名無しさん:01/12/13 01:47 ID:K9EniF3Z
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。韓国の近代化
は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。ごくごく一部の
抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとした
のだ。「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れて
ものも言えない。誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに
強制的に独立させられたというのが真実だ。「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。
日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。これだけ
お膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。
「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」
なるものがあったのか。併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。
現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。虚飾と偽善と歪曲とおごり
に満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。このような韓国の本質を知らず
「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰
ではない。これが恥でなくてなんであろうか。
           
                           韓国の評論家  金満哲
641U-名無しさん:01/12/13 16:36 ID:???
ジュビロ浜北の稲葉は、どんな選手?
642U-名無しさん:01/12/13 16:52 ID:???
もうこのスレにマジレスする気起きない
643 :01/12/13 17:00 ID:???
>ジュビロ浜北の稲葉は、どんな選手?

ウンコ臭いって評判の選手
644U-名無しさん:01/12/13 18:56 ID:???
J1神戸のFW三浦知良とMF望月重良が、
今季京都から磐田にレンタル移籍していたMF平野の獲得をフロントに強く求めた。
「ウイング的なサイドの専門職だし、間違いなくウチの戦力になる」と望月が言えば
、「ぜひ、だよ」とカズ。西真田チーム統括部長は「コンディションの問題もある。
まだこれから」と明言を避けたが、戦力として検討
645U-名無しさん:01/12/15 23:05 ID:???
save
646U-名無しさん :01/12/16 09:33 ID:???
大久保を見にいったやつはいないのか?
647 :01/12/17 07:55 ID:???
save
648U-名無しさん:01/12/17 17:33 ID:???
U-20に選ばれてるね>大久保
649U-名無しさん:01/12/18 00:14 ID:???
祝・大久保翔、目測で身長175cm突破記念sage
650U-名無しさん:01/12/19 20:05 ID:???
祝・大久保翔、目測で体重70kg突破記念sage
651U-名無しさん :01/12/19 21:35 ID:???
祝・大久保嘉人、計測で身長168cm止め記念sage    
652U-名無しさん:01/12/21 23:57 ID:???
save
653U-名無しさん:01/12/22 07:56 ID:???
>ゲー板サカつくスレの人

大久保くんの顔は金八の息子、幸作にそっくりだから
654U-名無しさん:01/12/23 18:26 ID:???
明日フジパンカップ放送されるねage
655U-名無しさん:01/12/23 20:17 ID:???
大久保って追浜にいるの?
656U-名無しさん:01/12/23 20:27 ID:???
スレを読めよ
657U-名無しさん :01/12/24 00:47 ID:???
>>654
東京のみ?
658...:01/12/24 07:19 ID:???
あぶないあぶない
忘れるところだった
今年はいい選手いるかな?
659ななな:01/12/24 07:22 ID:???
FC前橋、準決勝で負けたけど
小島、出たのかな?
660東京12ちゃん8:00〜:01/12/24 07:57 ID:???
フジパンカプはじまるよんage
661U-名無しさん:01/12/24 08:39 ID:???
ソヤの弟@緑虫Jrのエースが出てるじゃん
662U-名無しさん:01/12/24 08:59 ID:???
櫻井もたしか横浜FMの選手だった気がする。

<感想>
・加藤は体でイニシアチブをとっていたので伸びるか疑問。
・超絶ドリブラー鈴木竜基や
 ダイナミックダイレクトプレーヤー大久保翔以上か並ぶ
 プレーヤーは見られなかった。
・体の大きい子が増えてきた。
・ドメスティックチピテクニシャンが減って、平均的に
 テクニックと体格が良いプレーヤーが主流になりつつある。
663...:01/12/27 02:06 ID:???
身体は小さいけどキックのいい選手がいたね。
664スティンクフェイス:01/12/27 09:57 ID:hirft+Z1
彼は全然たいしたことはないぞどーみても。
665.:01/12/28 01:25 ID:???
俺は鈴木竜基派
666U-名無しさん:01/12/28 07:35 ID:???
>>664
いまは違うポジションで使われているって知ってた?
667U-名無しさん:01/12/28 19:33 ID:???
小島俊樹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大久保翔
668U-名無しさん:01/12/29 18:46 ID:???
天才なので上げ
669U-名無しさん:01/12/31 01:45 ID:???
だから群馬は嫌われる
670U-名無しさん:02/01/03 09:17 ID:???
save
671U-名無しさん:02/01/04 19:30 ID:???
日立カップ上げ
672U-名無しさん:02/01/06 07:52 ID:???
save
673U-名無しさん:02/01/06 08:58 ID:???
一般的に大久保っていつ見れるんですか?
674 :02/01/07 00:56 ID:???
>>673
常識的に考えてこのスレで噂されているほどの選手なら
今年のナショトレU14で見られると思われる。
675.:02/01/07 03:55 ID:???
鈴木、大久保、小島は見た。
あと、広島の平繁が見たい。
676U-名無しさん:02/01/07 11:34 ID:???
日立カップで神奈川選抜の優勝に貢献!
677U-名無しさん:02/01/07 23:31 ID:???
>>676
選ばれてないのに?
678U-名無しさん:02/01/07 23:32 ID:???
676=677
メール欄ぐらい変えろよ
679:02/01/07 23:33 ID:???
676 名前:U-名無しさん :02/01/07 11:34 ID:???
日立カップで神奈川選抜の優勝に貢献!


677 名前:U-名無しさん :02/01/07 23:31 ID:???
>>676
選ばれてないのに?
680U-名無しさん:02/01/07 23:50 ID:???
U−14神奈川県選抜メンバー
GK
 1.小幡直嗣  横浜F・マリノス新子安
16.中島弘行  湘南ベルマーレ
DF
 2.新井住浩  横浜F・マリノス菅田
 3.宮下充   横浜F・マリノス新子安
 4.藤川祐司  横浜F・マリノス菅田
 9.高橋勝   湘南ベルマーレ
10.大内康志  藤沢市立湘洋中学校
18.佐藤隼平  FCコラソン
MF
 6.中野洋平  横浜F・マリノス菅田
 7.富井英司  横浜F・マリノス追浜
 8.池谷大司  湘南ベルマーレ
11.柴橋浩太  茅ヶ崎市立浜須賀中学校
13.日野貴弘  横浜F・マリノス追浜
14.幸田一亮  横浜F・マリノス新子安
FW
 5.平間直道  横浜市立市ヶ尾中学校
12.加藤敦士  湘南ベルマーレ
17.芝崎啓   横浜F・マリノス菅田
19.北村尚人  湘南ベルマーレ
681U-名無しさん:02/01/08 00:23 ID:???
川端のとこのコピペするなよ
682U-名無しさん:02/01/11 08:22 ID:???
さヴぇ
683U-名無しさん:02/01/13 23:43 ID:???
save
684 :02/01/14 00:20 ID:???
第9回F・マリノスカップ少年サッカー大会
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/12/31/10.html
第11回バーモントカップ
http://www.sportsnavi.com/futsal1/news/news_124.html
685U-名無しさん:02/01/14 23:47 ID:???
ソヤはwowowの少年サッカー特集でもフィーチャリングされてたね
686フロン太サポ:02/01/15 14:53 ID:???
>>684
マリノスカップMVPベスト11のFW平山(川崎選抜)は、
横浜JrユースとフロンターレJrユースから誘いがあって、
結局フロンターレJrユースへの来期入団を決めたそうだ。
687U-名無しさん:02/01/15 22:13 ID:???
どうでもいいけど、『翔』て名前ヤケに多いな。
688煽りじゃなく:02/01/16 05:05 ID:???
>>686
ずいぶんと変わった子やねぇ。。。
つーかフロン太は川崎に根付きだしているの?だからかい?
689U-名無しさん:02/01/16 17:26 ID:???
>>688
マリノスの親会社がヤバイからじゃないの。
既に全日空は撤退したしね。
親ってそういうの気にするから。
690U-名無しさん:02/01/21 00:42 ID:???
save
691U-名無しさん:02/01/23 07:21 ID:???
save
692uuu:02/01/24 18:35 ID:???
大久保ってスピードあるの?
ないとつらい。
693U-名無しさん:02/01/27 07:55 ID:???
あるよ。全身バネのように走る。初速も速い。
694U-名無しさん:02/01/29 14:14 ID:???
若禿げ。可哀想に
695U-名無しさん:02/01/31 01:49 ID:???
体格が良くて、運動能力も高く、テクニックもあれば楽しみだね。
696U-名無しさん:02/02/02 07:42 ID:???
sagesave
697sage:02/02/04 07:42 ID:???
sage
698U-名無しさん:02/02/04 16:19 ID:???
FC東京Jrユースに入っていれば、ここまで落ちぶれる事はなかっただろうに。
マリノスによって、また逸材が潰されたね。
699U-名無しさん:02/02/04 21:42 ID:???
まだまだわからん
700U-名無しさん:02/02/04 21:43 ID:???
FC東京ユースっていいの?
701U-名無しさん:02/02/05 16:33 ID:???
>>700
昨年のユース年代では最強チーム。
ユース代表に何人も送り込むなど育成能力も高い。
702 :02/02/05 22:43 ID:???
>>701
ガスヲタは隔離板に逝け
703U-名無しさん:02/02/06 02:20 ID:???
>>702
煽りに釣られんなw
704 :02/02/10 09:57 ID:???
小学生は、大きくて速ければなんぼでもドリブルで抜ける。
伊東輝とかも、今と同じ位の身長があって、そうだっだ。
705U-名無しさん:02/02/12 23:17 ID:???
中3に混じってもでかくて速いな・・・、大久保。
706U-名無しさん:02/02/14 03:46 ID:???
大久保と鈴木はマークしといて損はない。
あと、FC前橋の小島も一応。
広島の平繁の情報ないかな?凄い選手らしいけど。
707save:02/02/17 07:56 ID:???
save
save
709 :02/02/22 23:20 ID:???
save
710 :02/02/28 07:34 ID:???
save
711_:02/03/03 07:06 ID:???
save
712 :02/03/04 11:48 ID:???
コンヤガヤマダ
713U‐名無しさん:02/03/06 20:37 ID:???
ユース代表には選ばれてないね
714U-名無しさん:02/03/07 07:36 ID:???
88年生まれだからね
715 :02/03/11 16:59 ID:???
翔くんは、このスレの存在を知っているのだろうか。
716サカ板の深海スレ:02/03/12 07:36 ID:???
サカ板住人でもこのスレを知ってる人は少ない。ましてや。。。
ただカワバタが知っているのは間違いない。
717sage:02/03/16 07:55 ID:???
sage
718 :02/03/21 16:26 ID:???
719 :02/03/25 07:42 ID:???
大久保翔(178cm)新中2
720 :02/03/26 17:11 ID:???
最低、あと5センチ欲しい。
それでスピードが落ちなければ楽しみ。
721 :02/03/26 23:40 ID:???
正直、あと7〜8cmは確実にのびる。
いまだ手足のバランスがおかしい。へたするとあと10cmのびる。
722 :02/03/31 21:21 ID:???
ボディバランスはいいの?
723 :02/04/01 07:37 ID:???
ここスレの前の方で誰かレスしてたけど、若干、アフリカ系な感じでやわら固い。やっぱり自分も久保に当たり強さを加えたような感じにおもえます。
724save:02/04/02 05:59 ID:???
save



このスレは3人だけで....
725 :02/04/03 04:13 ID:???
大久保も鈴木も小島もナショトレに選ばれてないのではないですか?
87年組と88年組がメインなのに。
選ばれてるの平繁だけ。
726U-名無しさん:02/04/03 11:50 ID:???
>>725
87年組の方が選ばれる人数多いよ
727U-名無しさん:02/04/03 19:35 ID:???
翔っていう名前がドキュソっていう煽りは出てるのか?
728U-名無しさん:02/04/09 01:55 ID:???
>>727
はい。
他スレの成岡関係でも何度も。
729save:02/04/14 07:51 ID:???
sage
730 :02/04/14 22:10 ID:???
しょうですか
731 :02/04/19 03:03 ID:???
今何してんの?
732U-名無しさん:02/04/21 07:21 ID:???
横浜FM.Jrユース(新子安)で英才教育をうけています
733 :02/04/24 01:19 ID:???
育ってくれればいいが
734 :02/04/27 14:09 ID:???
U-12・U-13日本ユース選抜メンバー
(ダノン・ネーションズカップ2002および2001)について(02/4/26)
www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=1274

リーズからオファーの田中君はいつのまにかDFになってますな。
てかポジションバランスおかしくない?
735>734:02/04/27 23:46 ID:???
コンバートする気なんだろ。
736U-名無しさん:02/04/28 07:49 ID:???
この年代でポジションはあんまり関係ないよ。
去年、タイに逝って優勝したU-14はチームでDFやってるの
1〜2人しかいなかったけど、全然大丈夫だったし。
つーか、この年代はポジションのスペシャリティを
伸ばすんじゃなくてサッカーの基本のポジションのとりかた
だとかボールの置きかたを徹底させる時期だからね。
まー、能力の高い選手をテキトーに集めて即席でチームに
するんじゃないの?

ちなみに去年、鹿島でやったユースの大会の
U-12日本代表(ソヤ弟がいた)にはDF経験者はゼロだったよ。
737なにげに:02/04/30 00:15 ID:???
このスレの最初の方で名前が出てる「遊佐」という選手が
ナショトレU-14に選出されてるね
738 :02/05/01 23:00 ID:???
オーレ!
739 :02/05/02 16:57 ID:???
ときどきこの深海スレッドを息継ぎさせてますね
740 :02/05/06 02:10 ID:???
息継ぎアゲ
741U-名無しさん:02/05/08 11:53 ID:???
ついに、あざみ野の先輩玉乃がU-18に選出だね
大久保くんもがんがれ
742 :02/05/08 23:26 ID:???
日本代表になるまで空あげ
743U-名無しさん  :02/05/12 16:40 ID:???
がんがれ
744U-名無しさん:02/05/15 18:06 ID:???
鈴木竜基とどっちがすごいの?
745U-名無しさん:02/05/15 18:09 ID:???
平繁ってどんな選手?
よく名前聞くけど。
746 :02/05/17 03:05 ID:???
坂間がにちょっと載って種、平繁
747U-名無しさん:02/05/17 19:37 ID:???
保全あげ
748U-名無しさん:02/05/22 08:04 ID:0Z+V26VB
さげ
749 :02/05/25 23:23 ID:8uMCgZ5b
保全
750U-名無しさん:02/06/03 08:04 ID:Tecd2Ilg
hozen
751U-名無しさん:02/06/04 07:13 ID:IVcXYF+G
2002年06月02日(日) 神奈川県クラブユース選手権(U−15)順位決定戦

神奈川県クラブユース選手権(U−15)7位決定戦
  横浜F・マリノスジュニアユース(新子安) − 横浜栄FC

 横浜ダービー。「名門マリノスが県予選敗退か?」のシチュエーションの中、
会場には大勢の観客が詰め掛け、暑気とあいまって微妙な雰囲気が現出されていた。
両チームの選手たちからも試合前から緊張感が漂う。
新子安は、いつも通りの4−4−2。2トップに大久保とリョウ。中盤は、トップ下に先崎、
左に益子、右に幸田、ボランチに村山。最終ラインは中央に宮下と四方田(???)、右に千葉、
左に押久保を配置。北島はどうしたんだろ? GKは小幡ではなかったような…。蠣原かな?
横浜栄も、普段と同じ4−4−2。GK#16、DF右から#5、#3、#2ハットリ、#4、
MF#6、#9、#8瀬川、#7、FW#12アヤベ、#18。
両チーム共に慎重な立ち上がり。リスクを避けての単純な攻撃が目立つ。6分に栄がスローインから
最初のチャンスを得たものの、#18のシュートは枠外。続く9分に、新子安はCKをGET。キッカーは先崎。
ニアへと巻いたボールを千葉がヘッドで合わせて、新子安が早くも先制する。
752U-名無しさん:02/06/04 07:15 ID:IVcXYF+G
 最初のチャンス、最初のシュートでの先制点で、緊張が解れたのか、以降は新子安ペースで試合が進む。
しかし、左右のサイドハーフを起点に攻撃を展開するものの、体を張った栄のディフェンスに阻まれて、
その先に進めず。なかなかチャンスを作れない。栄も#18のポストプレーなどから攻めたものの、
こちらもCB宮下を中心とする新子安のディフェンスに潰された。
 このまま前半終了かと思われた29分。左サイドでボールを受けた益子が切り返しから、右足を振り抜く。
彷彿線を描いたボールは栄GKの上を破り、2−0。狙ったように見えたが、単なるミスキックという可能性も
否定できない微妙なボール(笑)。いずれにせよ、実に大きなゴールだった。
 前半のシュート数は新子安7本に対して、栄2本。
 後半から栄は瀬川を下げて、#13を投入。この#13がいきなり仕事。1分、攻め上がった栄#5のスルーパス。
これを受ける新子安DF陣はラインがバラバラで、オフサイド崩れ。#13が抜け出して、シュート。2−1となり、
いきなり試合が混沌。
 このあとは追いつきたい栄が優勢で試合を展開。新子安はすっかり受け身に。カウンターからのチャンスはあったが、
ポゼッションで栄に圧倒され、終盤はピンチが続く。しかし、栄は3度に渡って大チャンスを迎えたものの、
新子安GKのファインセーヴに遭って、得点ならず。結局、このまま試合終了となった。試合内容は互角に近く、
どちらが勝っても不思議ではなかった。後半最大の殊勲は新子安GKだろう。
 後半のシュートは栄7本に対し、新子安4本。
753lolo:02/06/04 08:18 ID:QAD+ZpRq
オアシズの大久保さん活躍してんの?
754U-名無しさん:02/06/04 09:40 ID:ZraJyJAz
平繁龍一は名前も良いね.完璧.
755 :02/06/04 20:50 ID:a3+OCLNs
おくぼ
756U-名無しさん:02/06/05 03:41 ID:xkT5V0Cx
大久保、鈴木、平繁がビッグ3なのかな
757U-名無しさん:02/06/06 02:02 ID:v1syYZFh
平繁と鈴木は童貞、大久保はやりちん
758U-名無しさん:02/06/10 06:24 ID:YEnZGjuf
やったよ、大久保!
759U-名無しさん:02/06/12 09:30 ID:HxpAvhuu
保全
760U-名無しさん:02/06/15 08:14 ID:HW3qDRJt
やったね大久保
761U-名無しさん:02/06/20 09:23 ID:+XYgZdW0
残念だよ大久保
762U-名無しさん:02/06/20 16:45 ID:3x3XicET
まだ見ぬストライカー平繁に期待してしまう。
身体能力すごそう。
763U-名無しさん
いま平繁はストライカーやってるんだよなぁ
前は中盤やってたのに。。。
漏れは身体能力の高いボランチになると思ってた。つーかなってくれ。