J3を作りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 09:57:37.39 ID:H+DEBJa+0
東南アジアから選手取ろうぜ
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 10:07:05.97 ID:dznmaGeU0
地域・JFLを突破する困難には耐えられないけど、J3でやっていく困難には耐えられるのかw
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 10:55:37.86 ID:aEjIhIqC0
有料化すると必ず3割〜5割入場者数は減るもんだよ
J3だって正常運営するんなら1試合でもいいから5000人くらいは入場者数が欲しいから
そのくらい呼べなければ運営力は上がらないしスポンサーだって振り向かない
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 11:00:11.91 ID:aEjIhIqC0
>>949
一番問題で技術や金が掛かるのも2番目だよね
ここを失敗するとお客さんが定着しないんだ
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 11:37:05.73 ID:l+DykO2Z0
このスレにはJ3になると
・観客動員が増える。
・スポンサーが増える
・メディアの露出が増える。
・自治体が、じゃぶじゃぶ税金を投入してくれる
と信じてる人が多いんだから
厳しいこと言っても無理でしょ。
3部という立ち位置を理解してないんだから
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 12:17:08.70 ID:4V1s3Q6eP
カイジに出てくるフィリピン人のセリフを思い出した
「・・・ふさがってんだ・・」

田舎のサッカーはふさがってない
希望はあるぜ
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 12:47:10.66 ID:aEjIhIqC0
J3がバラ色ならJ2ボトムズがどうしてあんなに逼迫してるんだろうってことになるんだよな
各方面にJFLのうちにきっちり渉りをつけておかないと地獄を見るよ
J3に入ったらJFAのピラミッドから外れて少なくともトップリーグじゃ無くなるんだから
959コバトン:2013/01/12(土) 12:51:55.44 ID:GPeWdtn40
J3に秋田てなるの
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 13:40:11.03 ID:qlWTIiR1O
JFLがトップリーグだとでもいうのか
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 13:42:37.30 ID:/hc7D0S70
JFLで企業チーム相手だと相手サポ居なくて寂しいもんだ
J3で相手サポが熱かったりしたら負けずにこちらも熱くなる
そのスタジアムの熱気につられて人が増える
俺はJ3に期待したいね、最初は厳しいだろうがようやく始まるって感じだ
夢見てんじゃねーよって思うだろうけど、夢見れるのがJリーグの良い所だ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 13:52:23.47 ID:/hc7D0S70
J2のボトムズが厳しいって言うのは本来そういう厳しい所は降格するはずだからな
逆にボトムズより有望な所だってこれから出てくるだろう
J2だからJ3だからじゃなくてその地域による。水戸より下から上がってきた松本の方が客入っているでしょ
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 13:52:32.59 ID:LZlz8nTL0
J3がJリーグだと思ってるの?
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 13:57:18.59 ID:latCCWRN0
J3はJクラブ予備軍としての資格を問うようなリーグであればいい
J3でやれないようなクラブはどんどん消滅してもらってかまわない
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 14:02:19.98 ID:/hc7D0S70
最初はセミプロかもしれんがもう相手はアマチュアチームじゃ無い
一般の見ている側からしたらJFLとJ3じゃ全然違う
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 14:12:15.72 ID:aEjIhIqC0
>>960
県リーグ⇔地域リーグ⇔JFL
とチームの基本組織そのままで昇降格可能だからトップリーグだろ
このピラミッドはサッカーのことだけ考えていれば成立するからね
Jリーグはその他のことを考えたりやらなくちゃいけない別組織さ
入会するのにJFLでの実績が必要なだけ
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 14:21:00.89 ID:aEjIhIqC0
>>962
松本はJFL昇格で一度Jリーグ昇格で一度それぞれ足踏みをしたのが大きい
その度に体制を立て直して上がってきたんだから準備が万端だったんだよ
2010年の申請時には過去に昇格したクラブと全く同様の指摘を受けてる
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 14:33:06.75 ID:Rt9EwG0nO
次スレは 【J3総合スレpart1】で良いんですか
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 14:50:33.08 ID:aEjIhIqC0
>>968
それでいいんじゃないかよろしく〜
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 15:21:07.19 ID:qlWTIiR1O
>>966
夢見がちな人だな
JFLにトップリーグの価値があるなら
名前だけJでチャレンジリーグなだけのJ3作る必要なかったろ
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 15:34:07.74 ID:aEjIhIqC0
>>970
言ってる意味が全く解らないんだけどw
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 16:05:52.62 ID:latCCWRN0
JFLにトップリーグの価値があるというのはあくまでアマとしてでしょ
J2から降格するにはあまりにも落差があるから間にどうしてもJ3を作る必要はあるよね
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 16:45:26.44 ID:Lpti/35S0
>>946
情熱大陸とかじゃなくてフジテレビで日曜の昼にやってるような
不憫な人を追跡するドキュメントの方ね。

>>972
それ言ったらJ4作れとかキリが無いよね。
J3で最後にするならともかく。
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:17:19.55 ID:aEjIhIqC0
一番収集に困るのがJに入会する際に集めたユースの処遇
降格の度に行き場を失うようでは大問題になる
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:18:29.28 ID:WOqRcr330
1−1−1−1−9
1−1−2−9
1−1−1−2−9
1−1−3−9
1−1−1−3−9

このどれかに収まるんだよな
個人的には1−1−1−1−9のままでJ3の基準を将来厳しくするのがいいな
万年4部のクラブに夢見させて破綻を早まらせたり、十分なスタや入場者数を揃えず
選手だけ揃えて門番になったりしないようにね
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:36:29.71 ID:aEjIhIqC0
形式的にJ2の下にJFLを置いていただけで新設J3をJFLの上に置く必要がどこのあるのか理解に苦しむw
じゃあNPBの下に社会人野球があるのか?違うだろ?
それともNPBの下部組織に独立リーグ?それだって違うよ
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:38:37.11 ID:4V1s3Q6eP
NPBって何?
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:45:15.63 ID:WOqRcr330
>>976
FIFAやJFAみたいな存在のない野球といっしょにされてもなぁん
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:46:11.01 ID:/hc7D0S70
何で野球と同じだと思ってんの
モデルは欧州サッカーだから
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:48:49.05 ID:latCCWRN0
日本サッカー協会でまとまってるサッカーと
いくつもの連盟に分かれてる野球を同列にかたられてもな・・・
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:52:25.12 ID:Rt9EwG0nO
次スレよろ
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 17:52:42.89 ID:4V1s3Q6eP
野球って何?
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 18:05:06.35 ID:latCCWRN0
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 18:07:54.66 ID:Uul5+xdKO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 18:20:16.87 ID:/hc7D0S70
そのうち落ちるだろうと思っていたこのスレがまさか次スレが有るとはな
めでたい
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 20:44:20.75 ID:+EalYO/V0
J4も作ろうぜ
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 20:51:52.77 ID:CvXNz+CO0
J3をやることになったら、それなりの式典とかやるんじゃないの?
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 20:52:51.92 ID:CvXNz+CO0
個人的にはJリーグのセカンドチームが参入してもいいから20チームは確保して欲しい

あのバルセロナBに匹敵するチームをJ3で作るのは最高すぎるだろw
989コバトン:2013/01/12(土) 21:02:57.74 ID:GPeWdtn40
Jリーグない東北のチームはがんばって
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:10:33.82 ID:cZ2LhVIt0
将来的にはJ3チームもJ1到達できるはず
逆にJ1経験チームがJ3まで降格する事もありえる
なんかすごいな
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:12:17.42 ID:jBKWapJD0
その可能性の高いチームが複数浮かんだ
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:15:50.24 ID:Rt9EwG0nO
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:23:06.04 ID:Rt9EwG0nO
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:24:39.94 ID:vLa57+JF0
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:28:38.61 ID:KjaQ6yUi0
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:30:29.45 ID:Rt9EwG0nO
997:2013/01/12(土) 21:30:47.87 ID:GPeWdtn40
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 21:31:34.29 ID:j0scW+lPO
Jリーグの下部団体が創設、名称は先を見据え
「日本地域プロサッカーリーグ(略称:JEリーグ)」

開幕戦はリーグ主催で国立で開催

JEリーグ椅子男の開会宣言後
カクテル光線が照らされ、入場するG大阪と福島の両選手

新しいJの付くプロサッカーリーグの開始を告げるホイッスルが吹かれ開幕戦が始まるのであった。
999コバトン:2013/01/12(土) 21:32:47.42 ID:GPeWdtn40
1000コバトン:2013/01/12(土) 21:34:12.28 ID:GPeWdtn40
1000ならJ3もJ4できる
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)