とりあえず記念日カキコ。
質問。
リーグ戦合間の練習試合の頻度はどれくらい?
また、試合時間の設定はどうしてる?
今は、30-5-30ランニングでやることが多い。
修正とか指示を的確にしたいんで、20-5-20-5-20ランニングを次回に提案しようかと思うんやけどどうやろ?
某地域リーグ所属。
練習週3で練習試合の頻度は週1弱くらい。
俺んとこは25分ハーフでやることが多いな。30分はまずやらん。
紅白戦の時は修正や確認のために5分1本と短くしたり、途中でも気になるところがあったら監督が止める。
学生チームに所属してた頃は、練習試合は、10分1本で数回やって、最後にスコアを付けて20分ハーフでやっていた。
修正や確認に重点を置きたいなら20分でもまだ長いんじゃない?
相手チームの都合もあるから勝手には決められんとは思うけど、相手チームの代表者に趣旨を説明したら同意を得られるかも!?
>>3 レスサンクス。
次の練習試合で、互いの利点が合うように提案して調整してみる。
守成は創業より難し
フットサルのチームもまた同じ
6 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 01:38:40.83 ID:OPCmvYao0
個サルしかやってないくせに競技思考(志向)のヤツってしゃらくせえよな
まぁ俺のことなんだけどさ
ここの対象はF、地域、都道府県の連盟主催リーグの「現・元選手」だからな?
現ではなさそうだけど、元でもないなら、お帰りくださいな。
あと「競技思考」て誤字はホント多いよな。
競技的な考え方って意味で一見合ってそうにも思うけどな。
間違いは間違い。
競技志向あって無所属の場合、どうやってチーム探すの?
ツテ? ネット?
住んでる都道府県のリーグに参加してるチームの練習に参加してみたら?
>>9 うん、だからその「都道府県のリーグに参加してるチームで練習に参加させてくれるチーム」をどうやって見つけるのって話だからな?
どうやったらそんな誤読ができるんだw俺には真似できねーw
>>8 ほぼその2つだな
ツテがあるならツテを使えばいい
ツテがないならネットでチーム名を検索して、募集とか書いてあれば応募するしかない
後はフットサル施設の伝言板みたいなのに張り紙してあるかも
ちなみにもし首都圏ならセレクションたくさんやってるだろう(2〜4月辺りが最盛期だが)
そうそう
チームの探し方について聞いてんのに
チームを探し当てた後の話してる
突っ込まれてもまだそれに気づかない理解力の悪さw
言い返したくても言葉じゃ言い返せん奴が必死だなw
16 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 19:28:13.97 ID:v4PvSy0A0
さぁこの板もバカのおかげで盛り上がってまいりましたww
>>8 ツテがなきゃセレクション受けるのが一般的だね
もうシーズン始まっちゃってるから、上のチームだと途中加入嫌がるかもしれない
18 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 07:59:01.26 ID:xXrJWUli0
地域のリーグテーブル見つけて、そこからレベルの合いそうなところ探っていけばいいんじゃない
都道府県のサッカー協会HPから、フットサル連盟に行って、チームを探すのが手っ取り早いかな>ネット
後は、チーム名からググってメンバー募集しているか確認かな。
後は、リーグ戦を観に行ってそのチームの雰囲気を観るのも必要。
競技系と言ってもピンキリやから
わざとやってるのかな
A「どうやってチーム探すの?」
B「県リーグのチームの練習に参加してみたら?」
C「うん。だからそのチームをどうやって探すのかって話だから」
これでA発狂。
以上まとめでした。
まちがい、発狂したのはBでした。
おれ発狂。
競技でプレーしたいなら出来るだけ上のカテゴリーのチームに入った方が良いよ。
フットサルに対する意識が全然違う。
都1部or2部、県1部もしくは関東やFのサテ。
定期的にHPなんかで募集してるし、公に募集していない時期でもトライアルは受けられる。
練習生にも引っかからない場合に限って、それより下のカテゴリーのチームについて調べればいい。
発狂したBがなんかようやく言葉喋ってるな。
>>8は競技志向があるとは言っているが、どの程度なのかは不明。
競技志向もピンキリ。Fもオープンリーグも競技志向である事に変わりない。
関東やFサテは、全国大会やプロ選手が近い存在。
オープンリーグとは目指すものが全然違う。
どのカテゴリーがふさわしいかは
>>8の競技志向の程度次第。
試合に出れるレベルが良いのか、試合に出れなくてもより高いレベルがいいのかも不明なのに、
それを踏まえず「競技でプレーしたいなら出来るだけ上のカテゴリーのチームに入った方が良いよ」とは何とも愚かしく身勝手な意見だ。
あと、
>>8は首都圏とは一言も言ってない。例えば鹿児島だったらどうすんだよ。
色々と幻覚が見えてるな。さすが発狂のB。
26 :
8:2012/05/22(火) 20:16:28.48 ID:ugI6IK+5i
みんなレスサンクス
大阪なんだけど、3部からみたいなんで、実際の試合を見てから入りたいチームを絞るわ。
入りたくても、募集してなけりゃ意味ないけどね。
一応、今いってる個サルに競技系の人がいるんで、相談にのってもらったりしてる。
>>26 3部からみたいってどゆこと?
関西リーグクラスでもなけりゃ、入部希望を断るチームはあんまりないよ
人数に余裕があるチームなんてそんなに多くないから
年齢は知らんけど、3部から始めて、実力ややる気に応じて上のカテゴリーに移籍したければすればいい
もちろん最初から上位カテゴリーに入るのもいいけど
試合を見に行って決めるってのはいいね
特に下位カテゴリーは、チームによって、プレースタイルとか、フットサルへの取り組み方とか、年齢層とか千差万別だから
もし行動派なら、試合見に行って気に入ったチームがあれば、試合後に話しかけると良いよ
>>27 発狂のB乙
実際、年齢って何歳くらいまでのプレイヤーが多いのかな。36才だとさすがに受け入れられないかな。
31 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 14:17:59.98 ID:B9FdB+Q3i
>>29 実力で勝れば何歳でもいけるんじゃない?
プロみたいにサラリー契約するわけじゃないんだし
多いのは18〜20代前半みたい(リストとか色々見てると)
大学生は暇だし、社会人も独身だと時間が比較的自由
20代後半に入ると、仕事が増えてきたり、家庭持ったり、大学生時代の肉体的な貯金が減ってきたりでやめる人をたくさん見てきた
でも30代後半くらいまでならやってる人は十分いる
サッカーと違って休めるからね
だからプロレベルでも、サッカーに比べて寿命は長い
それでも肉体的には衰えは隠せないと思うから、経験に裏付けされた老獪なプレーを期待したいw
33 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 21:15:12.90 ID:n2f1ZFoTI
名古屋のマルキーニョなんかもおっさんだけどキレキレでバリバリやってたもんな
Fだからかもしれんが
カズはちょっとあれだったけどな
皆 アドバイスありがとう。37になるけど、エスポラーダでカズにアドバイスしてた奴なんかの集まりで一緒にやってたけど、サルで競技志向のチームに入った事はなくてね。俺世代で、まだガンガンやってる奴ってどれくらいいるのかなと思って聞いてみました。
カズがW杯へ
芸スポではしたり顔で批判している奴がいるが、俺はありやと思う。
エンジョイ系のフットサルは認知されてるけど、競技系はまだまだ。
当然、客よせパンダだけど、メディアに取り上げてもらうには仕方ないのかな。
滝田君には申し訳ないが…
賛否両論は仕方ないね
俺はサッカーメインの奴が軽い感じでフットサルするの好きじゃないから感情としては反対だけど、
競技フットサルの認知度上げるためって考えると仕方ないと思う
エスポラーダで出た時もメディアの取り上げは凄かったしね
あれをワールドカップ前から終わるまでの相当期間やってもらえると思うとその効果はエスポラーダの時の比じゃないしね
ただ、それによって1枠奪われるのはカワイソウだよな(滝田なの?)w
色々言ったけど、俺が決定権持ってるなら反対!木村和司時代も嫌だった!
興行であるFリーグと日本代表は別物じゃないかな
何おっしゃい
ワールドカップも興行じゃんw
表向きは知らんが、FIFAなんて利益団体以外の何者でもないw
まぁそれに連盟も代表もFも民間フットサル施設も全て一蓮托生
代表の人気が上がればリーグの人気も上がる
なでしこが最たる例
なでしこリーグねぇ・・・・
リーグに興味を持ってる人がどんだけいるか
代表選手のいない対戦の観客動員数はほとんど変化ないのが現状なわけで
なでしこは代表選手が偏りすぎだな
神戸ばっかw
その点、Fは満遍なくいる
まぁとにかく無駄無駄言って否定的な意見ばっか述べて何もやらないより、色々あがいてみるべきでしょ
カズで客寄せた後の事考えてるならいいけど、どうせ何も考えてないでしょ
それはカズが考えることじゃなくね?
>>41 有効かどうかは別として、策は常に何かしら考えてるでしょ
その一つが北澤CEOだし
繰り返すが、だったら何もやらねーの?って話
それこそ終わりじゃん
ダメダメ否定ばっかで識者ぶるなら誰でもできるわ
>>42 貴様は何を言っている?
「カズで客寄せた後の事(を日本フットサル連盟が)考えてるならいいけど」だぜ?
「カズ”が”〜」じゃねーぜ?
あ、ほんとだ。
「で」 が 「が」に見えちゃった。
許してちょんまげ、てへぺろ(ノω<`*)
>>43 去年カズが出た時もノープランぽかったがな
有名人読んで客寄せたところで、フットサルならフットサルの面白さの本質を
知ってもらう努力をしなきゃリピーターはつかないよ
フットサルの試合にカズが出ます、北沢が仕切ってます、でどうやって
フットサルの面白さを伝えるのかが全然見えてこない
この辺はどのスポーツ中継でも言える事だけど、だからこそフットサルが
その競技の面白さの本質をつく広報活動をしていけば眠ってる客層
取り込める可能性高いんだよ
確かに君の言う通りだわ
しかし繰り返すが、だったら何もやらねーの?って話
それこそ終わりじゃん
ダメダメ否定ばっかで識者ぶるなら誰でもできるわ
それで結局君が何をしたいのかが見えてこない
47 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 00:37:26.30 ID:7GOIIIk50
まずは競技フットサルを見る機会をばら撒くことだな
その点での貢献は他ではできないほど大きい
サッカー経験者でもポジションチェンジ繰り返すめまぐるしい動きに驚く人いるし
エンジョイプレイヤーは増えてると思うけど、競技サルを見ることに関して疎い人は多い気がする
>>46 お前も識者ぶって否定してる奴にゴチャゴチャ言ってないで
何か案の一つでも挙げたら?
>>48 自分は別に識者なつもりはないんで
カズの代表いいじゃんで終わり
そんな俺にまで案の一つでも挙げろってんなら、まず先にお前が挙げろよw
要は、カズ代表にするのはいいけど、
その先のプランも考えなきゃね!
ってことでしょ。
喧嘩するようなことじゃないよw
何かしらことを動かすにはお金が必要なのよ。
そのためにはスポンサーを集めなきゃならない。
どんなに上手くても名も無い選手ばかりじゃ営業かけてもなかなかスポンサー集まらない。
そこに知名度抜群のカズだよ。
本人だって自分が客寄せパンダってのはわかってると思うよ。
それでも日本サッカー、フットサルのすそ野拡大のために頑張る訳。
さらに全体的に年齢層の低いフットサル代表に対し、プロの心構えを見せるのは非常に重要。
なので俺は賛成派です。
その通りだと思うが、フットサル代表は年齢層が低いのか?
計算してないけど、サッカーより上じゃね?w
まぁとにかく何でもいいから競技フットサルを見る機会、競技フットサルに触れる機会を与えるってのが第一歩で間違いない
そもそもFリーグはじめ競技フットサルの存在を認知できていない人が多すぎるから
だから今回のアジア選手権でUstreamの配信が出来なかったのは(特に俺が)残念
そして今回のアジア選手権のニュースが、準々決勝で勝ってワールドカップ出場を決めた時しかなかったのも残念で仕方ない
見る機会に関してはインターネットでも独立局でも地元ケーブルテレビ局でも何でもいいから、放映権フリーでどんどん映像配信したいね
DMMで月980円で金を取ってる場合ちゃうんやないかな〜て思う
Jリーグは確かタイで放映権フリーで地上波放送始めるんだよね?
Fはそれを日本でやれよ、と
しかしもっと難しいのはここからの”人気の定着”作業だよな
まぁこれについて思うところもあるけど、それはID:IOnICXBy0が何かを案を挙げるのを待ってからにする
さすが、NHK
タイが決勝上がってきたのが意外。
でも次のW杯開催地だっけ。
なんだ
ID:IOnICXBy0は沈黙か
頭の中すっからかんの癖して煽りだけは一人前だな
つまりクズ
これは個人的な予想だけど、NHKが動いたのはカズの効果が大きいのではと思う
「カズフットサルW杯」の見出しが大きく出回ったのが大きかったのでは、と
ちなみにライブ放送ではなく30分遅れの放送という話を聞いたのでその点注意
ネットの速報見ちゃうと先に結果を知ってしまうことになりかねんので
>>57に同意。スポンサーに左右されない国営放送だからこそ、この機を敏な対応ができるな。
これを機に、NHKの全国放送でフットサルが放映されることを望む。
オマエラもったいないよw
そんなに議論するなら専スレでやれって。
ただでさえ住人の少ないマイナースポーツなのにこんなスレ乱立してるんだからさ。
フットサルの為にも多く集めてやったほうがいいよ。
hoshu
つまり競技志向なんてほんの一握りって事だな
ゴレすれと同じ臭い
ほんとに競技レベルでやってる人はこんなとこで基地外相手に遊ぶ余裕ないから
俺はかなりストイックな地域チームでやってるが、ここで遊んでるぜ(笑)
Fリーガーは150〜200人程度。
地域リーガーは1500〜2000人程度。
(超大雑把な計算)
都道府県リーガー合わせりゃ一気に激増するが、せいぜい2〜3万人くらいか。
まず母数が少ないな。そこから2ちゃんねるもやる奴となるとね。
常に喧嘩腰みたいな変なのいるから
余計に人こないわな
俺は都道府県リーガーだがフットサル関連スレに常駐してる
66 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 23:35:09.41 ID:gHj4rrc1I
ちらっと調べたけど、フットサル人口は370万人?
それでいて本スレもそんなに盛り上がってるわけでも無いからな。
そこから競技志向に絞ったら会話相手も見つからないくらいじゃないか
そもそももっと有益なコミュニティサイトとかあるだろうしここ利用する理由ってなんだ
たまに発生する戦術論争と、訳知り顔でしったかする馬鹿を罵る快楽
>もっと有益なコミュニティサイト
なくね?w
>>63と
>>66を合わせりゃつまり競技志向人口は全体の1%くらいの計算になるな
つまり本スレが100伸びる間にこのスレは1の計算だw
そりゃ伸びんw
ゴレイロはまだ競技志向人口より多いと思うが、今や過疎ってるなw
あっちはビギナークラスまでで
こっちはオープンクラスまで入れれば
ええんでないの
70 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/29(金) 06:36:13.55 ID:hnFn7Vk5O
はげ
71 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 00:48:39.94 ID:2y484ZIbO
はげ?
競技志向って・・・
hoshu
競技志向がゴレスレ以下とは
マイナースポーツやからね
サッカーのトレーニングスポーツというか
>>76 そう言われるとすっげームカつくが、今のところ事実だからなw
サッカーと並ぶなんて無理だが、ちょっとずつでも距離を縮めて行きたいな
hoshu
保守
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
創?価しね
81 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 00:27:49.36 ID:BcqzASMm0
保守
hoshu
リーグ参戦一年目の半分が終わったけど、やはり厳しい。
攻撃にしろ守備にしろ、チーム内での意思統一がすごく大事やわ。
そりゃそうでしょ
チームスポーツだもん
監督が悪いんだろうな
シーズンも佳境に入ってきたけど、おまいらのチームの調子はどう?
さすがワールドカップだとこのスレも盛り上がるね
88 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/03(土) 09:27:02.98 ID:kB2DP4Y20
89 :
n:
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA
...- ^^^ -、、
/,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
/,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
/,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll .。 、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[ こいけ .lllllllllllll |
!|lllllllllllll. 〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll ,,。.;。.。 ..lllllllllllll |
1 llll[ ]llll ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[ 」 (~~)
゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こまざわようちえん 若葉台小学校