【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
このスレでは、Jリーグ初心者の方からの質問に対し、Jリーグサポの方々が、
物凄い勢いで心穏やかに初心者の質問に答えるらしいスレッドです。
常時age進行で。すくなくとも質問者は上げないと、気づいてもらえないかも。
上がってない場合は回答者がさりげなくageて下さい。

前スレ
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart62
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1321714100/




*****注意*****
・過剰な宣伝・勧誘禁止。
・初心者の質問にのみ優しく答えましょう。雑談、議論は↓などそれぞれのスレで。

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249469118/


・過去ログ・検索も上手く使ってね。
・質問者も回答者もあんまりもめないようにして下さい。 あくまでもマターリマターリ。
・煽りは完全スルー。

Jリーグ公式サイト  http://www.j-league.or.jp/
日本サッカー協会  http://www.jfa.or.jp/

FAQ・過去ログ・関連リンクは>>2-10あたりに。
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 20:22:45.32 ID:4fzCbWjN0
◆質問の前に、このスレッドの中に同じ質問が出てないか調べてみましょう。
Windowsの人は「Ctrlキー + F」、Macの人は「Commandキー + F」で調べられます。

また、携帯からも検索できる携帯用Googleもあります。
http://www.google.com/imode

◆FAQ   http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/3710/
     http://www.geocities.jp/faq3295/

◆サッカーの場合、ルールを知らなくても充分楽しめるとは思いますが、
やっぱりルールあってのスポーツ競技なので、
つまんないかもしれないけど、一応ルールは見ておきましょう。
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/

◆サッカーで用いられる戦術を理解するとさらに興味が深まることでしょう。
http://kamakura.cool.ne.jp/honmoku_ssc/01haha.html
http://www.amusementvision.com/products/vs3v2002/game/form_list.htm
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/column/jef_club/jef_c_top.html

◆テレビはボールや選手中心の映し方なので、 全体が見えないことが多々あります。
1試合くらいは、現場で目にした方がいいと思いますです。
いきなり全チーム全試合見るぞ!とか、意気込まなくてもいいと思いますです。

◆選手のあだな等に関しては↓
2ちゃんサッカー用語辞典を参照
ttp://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3295/
http://www.freewebs.com/soccer2ch/
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 20:35:26.06 ID:4fzCbWjN0
◆よく使われるチーム名の省略表記。蔑称に当たるものもあるので、よく読んで使いましょう。

2012年J1・18チーム
札:札幌 −〔卑〕奴隷(コンサドーレから) 赤黒(ユニカラー)
仙:仙台 −蟹(胸スポのカニトップから、今は違う)、けさい(蔑称?「待ってけさい」の略)
鹿:鹿島 −鹿(アントラーは鹿の角の意)、磯(応援団のインファイトがイソファイトに変化したもの)
浦:浦和 −赤(redsが赤の意味) 劣頭(蔑称、使用注意)
宮:大宮 −橙(チームカラー)栗鼠(チーム名、マスコット)、みかか
柏:柏  −木白(表中で漢字2文字表記をしたい時)、〔卑〕裸族(サポが裸になるから)
瓦:F東京−東、瓦(前進が東京ガス(瓦斯)
崎:川崎 −海豚(マスコットがイルカ)
鞠:横浜M−鞠(マリノスのマリ)
新:新潟 −干潟(蔑称、使用注意)
清:清水 −橙(チームカラー)
磐:磐田 −田舎(蔑称、使用注意)飯田(スポンサー企業より)
鯱:名古屋−鯱(シャチ、英語でグランパス)
脚:G大阪−足、脚(ガンバは足の意味)、癌(ガン、蔑称、使用注意)、吹田(大阪のチーム同士が罵りあうときに)
桜:C大阪−桜(セレッソが桜の意味)、西成(大阪のチーム同士が罵りあうときに) 、倍満(蔑称?芸スポ+板のコテハンから)
神:神戸 −牛(マスコットから)
広:広島 −熊(マスコットが熊、熊本と混同の可能性)
鳥:鳥栖  −田舎(蔑称、使用注意)、佐賀(同じ)
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 20:35:54.30 ID:4fzCbWjN0
2012年J2・22チーム
山:山形 −はえぬき
水:水戸 −水戸ちゃん、水戸ナチオ(その守備的なところ、カテナチオから)
栃:栃木 −
草:草津 −
犬:千葉 −犬(マスコットが犬)
緑:東京V−緑(ヴェルディ:「緑」という意味のポルトガル語「VERDE」からの造語)
町:町田 −
横:横浜C−横縞(横浜と語感が似ており、かつてユニフォームが横縞だったから)
湘:湘南 −〔卑〕平塚(J2内のみネタで使用、以前ホームタウンがそれだった)
甲:甲府 −盆地(蔑称?)
松:松本 −
富:富山 −
岐:岐阜 −
麿:京都 −麿、紫(チームカラー、旧称パープルサンガより)
取:鳥取 −
雉:岡山 −雉(ファジアーノはイタリア語で雉の意味)
徳:徳島 −渦(鳴門の渦潮より)
媛:愛媛 −みかん、媛ちゃん、姫ちゃん、姫たん
波:北九州−波(旧クラブ名のニューウェーブから)、北Q(北九州の略)
福:福岡 −蜂(avispa「アビスパ」はスペイン語でスズメ蜂の意味)、汚鰤(蔑称:応援団のOBRIに由来)
馬:熊本  −馬(馬のマスコットより)
分:大分  −酉(トリニータのトリから)
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 20:36:14.32 ID:4fzCbWjN0
Q.「ら」スレの「ら」って何ですか?
A.元は「柏は森川拓巳(25)ら9選手に戦力外を通告した。」の情報に際して、
  悲惨な残留争いで心が荒んだ柏サポが生け贄を求めて
  「ら」の残りの8人の名前を教えろと大騒ぎしたために広まった。
  移籍関係の話題は「ら」スレで行われる。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 22:24:56.41 ID:Nh2Twgyw0
>>4追加

福:福岡 −盟主
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 01:40:22.92 ID:hx0fLTE70
鳥栖に「兄貴」を追加希望
8:2012/03/29(木) 08:49:39.57 ID:bswTK3wHO
もしよかったらフランス語喋れる方連絡ください
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 09:05:49.32 ID:Vq+adHQU0
>>8
はい、なんでしょうか?
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 09:07:24.79 ID:P59ZsaZQ0
オルマエヨ?
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 09:50:03.42 ID:Vq+adHQU0
>>8
746 :3:2012/03/26(月) 15:20:25.13 ID:vBs19ZpZO
誰かイギリス語話せる方いませんか?
以下の分をイギリス語にしてください
 
「チュヨンは素晴らしい才能。彼はペルシと2TOPを組めば最強なんだが、チュヨンが拒否った。私はチュヨンを泣く泣くスタメンから外してる。だが本当は実力はペルシと同格だ」
 
お願いします


これのことでしょうか?いちおう、訳は載せておきますが、こんな事捏造して何の役に立つのでしょうか?

le chu-yong est le transfert visé à obtenir un garant.
Bien qu'il exige que son garant devrait construire des pelci et 2TOP, naturellement j'ai refusé.
J'ai gagné chu-yong de façon larmoyante.
Je pense qu'il veut sans interférer en fait avec pelci.
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 10:14:15.13 ID:tfqph9wv0
こんなのもあります
分:大分 −亀(マスコットが亀、スポンサーが亀田製菓の新潟と混同の可能性)

13:2012/03/29(木) 10:33:12.33 ID:bswTK3wHO
>>9「ペルシとチュヨンは互角だ
どちらか1人は選べない
だから2TOPで組ませたい
ベルカンプとアンリの2TOPを越えるかもね」
これをフランス語にして下さい
ちなみにこれはベンゲルがゆった事実の言葉です
ただオレはフランス語がわからないのでフランス語に訳してください
ベンゲルが昔こうゆっていたので
嘘捏造とかゆわれましたがこれはベンゲル事実です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:38:10.69 ID:ASY4UiFx0
>>13
フランス語がわからないのになんで言ってたことがわかったの?
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 10:50:34.18 ID:QD28y60a0
Jリーグ初心者のための質問スレ
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 11:31:44.06 ID:Vq+adHQU0
>>13
ベンゲルは一切そんなことは口にしてませんが、訳はこちら。そんなくだらない嘘は簡単に見破られますよ?

le pelci et chu-yong sont aussi différents que jour et nuit.
Le dernier est une personne d'un transfert du garant.
Le garant en demande 2TOP.
Est menti si 2TOP de berkcamp et anli sont dépassés.
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 11:54:35.19 ID:JkyJ4GKe0
相手にスンナ

アジアのサッカー情報・第192幕
620 :3[]:2012/03/26(月) 12:56:35.95 ID:vBs19ZpZO
ベンゲル「君はペルシと2TOPを組め」
チュヨン「オレは1TOPだ」
これが確執の元になったと思う
ベンゲルは今でもチュヨンをペルシと同格レベルに扱ってるが
確執があるから試合には出せない

アジアのサッカー情報・第192幕
634 :3[]:2012/03/26(月) 13:09:16.71 ID:vBs19ZpZO
今はちょっと忙しいからソースは後で出すよ
暇になったらな
それまで待てないなら糞だな

今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ79
746 名前:3 :2012/03/26(月) 15:20:25.13 ID:vBs19ZpZO
誰かイギリス語話せる方いませんか?
以下の分をイギリス語にしてください
 
「チュヨンは素晴らしい才能。彼はペルシと2TOPを組めば最強なんだが、チュヨンが拒否った。私はチュヨンを泣く泣くスタメンから外してる。だが本当は実力はペルシと同格だ」
 
お願いします
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 11:59:26.45 ID:RvuI1ybC0
ここ見たら大体わかる
今更聞けない!海外サッカー初心者質問スレ79
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1303589808/746-760
19:2012/03/29(木) 13:09:37.17 ID:bswTK3wHO
ごめんなさい
オレは3ぢゃありません
装ってしまいました
本物は海外版にいます
オレは3ぢゃなくJリーグにしか興味ないですから
だから海外版にいないです
オレと3は別人です
勘違いしないでください
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 13:15:29.72 ID:Vq+adHQU0
298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:39:05.12 ID:7SaomcVI0
3きたああああああああああああ

13 :3:2012/03/29(木) 10:33:12.33 ID:bswTK3wHO
>>9「ペルシとチュヨンは互角だ
どちらか1人は選べない
だから2TOPで組ませたい
ベルカンプとアンリの2TOPを越えるかもね」
これをフランス語にして下さい
ちなみにこれはベンゲルがゆった事実の言葉です

ただオレはフランス語がわからないのでフランス語に訳してください
ベンゲルが昔こうゆっていたので
嘘捏造とかゆわれましたがこれはベンゲル事実です




↑フランス語わからないのになんでヴェンゲル監督が言ってたことわかるんだよ(笑)

314 :3:2012/03/29(木) 13:07:25.54 ID:OykExaQLO
>>298あ〜そいつオレぢゃないよ
オレを装ってるんぢゃないの?
Jリーグ初心者スレのはオレぢゃないから
ちょっとそいつに注意しといてくるわ

-----------------------------------------

本物はすごいですね。スレ元も書いてないのに、速攻でこのスレだと断定した。
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/29(木) 13:45:08.03 ID:Hmk/T1gz0

韓国人はJリーグから出て行け

これをtwitterでつぶやく運動が今始まっています
ご協力下さい
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 12:33:36.57 ID:BtgR5Xa20
試合が始まる前に歌うクラブの歌のことは、何と呼べばいいんでしょうか?
応援歌?団歌?アンセム?
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/30(金) 13:08:30.76 ID:ZxO72PwF0
クラブによって違うんじゃね?
市の歌とかもあるし何曲も歌ってる人たちもいるし
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 18:44:56.58 ID:D7TMsk4TO
今節、阿部とマキノが警告2枚目で退場しましたが、直近のナビスコの試合が出場停止になるんですか?
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 21:19:03.35 ID:8wd0n3zm0
>>24
ナビのヤマハの磐田で消化されるらしいから今度の土曜の鹿島の試合は平気だよ。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 22:23:16.32 ID:HNuIrn5N0
流石レッズ汚い
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/31(土) 23:28:12.09 ID:7s9HGMKo0
一試合のうちに黄紙二枚は赤紙一枚と同等だから、
取りあえず直近の同等レベルの一試合(今回の場合はナビスコ)が出停。
更に追加出停があるかどうかは週明けの審査次第。
なんだけど、審査で追加出停があるようなファウルなら、
黄紙お代りじゃなくて即赤紙が出るだろうから、追加はないのかなあ。

黄紙お代りで二試合以上出停になった事例ってあるのかなあ。
あと、シーズン中に黄紙お代りが二回以上起こったら、
二回目以降は自動的に二試合出停になるんだっけ?
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 13:07:54.00 ID:Bd59FSfN0
昨日、キンチョウスタジアムでセレッソ×仙台戦を観にいったのですが、ユニが半そでの
幡戸選手、清武選手は半袖に長袖のインナーでした
Jリーグではユニは季節問わず半袖でも長袖でもOKなのでしょうか?
また半袖のしたに長袖のインナーを着る場合ユニと同系色というきっちりした
規定はあるのでしょうか?
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/01(日) 14:07:43.33 ID:ZU16NjZM0
>>28
ユニは半袖、長袖どちらでもOK。
インナーはユニの主たる色でないとダメです。
ちなみにソックスの上から巻くテーピングの色はソックスと同色でないといけません。
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 23:39:48.42 ID:YVqbeWH+0
去年のJAGSのテーマソングの曲名を教えてください
ビートゥギャザー ビクトリーダーンス ってやつ
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 23:40:57.91 ID:cBT/wxDQ0
>>30
MONOBRIGHTのCome Together
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/02(月) 23:58:05.93 ID:YVqbeWH+0
>>31
dです
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 21:56:51.58 ID:HcPtWB+D0
自分のブログのRSSにサッカーの記事追加したくて
まとめサイト探してるんですけど
どれもこれも煽っていたり、芝を生やしていたり
対立厨が跋扈してたりで狂気を感じるんで困ってます
比較的まともなサッカーのまとめサイトって無いですか?
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 11:19:09.08 ID:3GyWg/bo0
>>33
自分で作るとか
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/04(水) 22:32:09.64 ID:rg2GNiLv0
>>33
狂気を宿すのがサポの本質なら
今あるサイトを使うのがベスト
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 04:41:48.29 ID:bgqsrMee0
>>34
>>35
ありがとうございました
自己解決しました
なんとか2つ見つけました
すいません
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 21:10:06.52 ID:O/XEeHcq0
テレビとかの実況で審判を○○さん、と、さん付けで呼ぶのは何故でしょう?とても違和感あります
プロ野球だと呼び捨てですが。
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 21:12:27.55 ID:Mn4nABxG0
さんをつけない場合も、違和感をうったえるひともいるだろう
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/05(木) 22:11:13.54 ID:O/XEeHcq0
>>38
言ってることがよく分かりませんが
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 08:43:05.28 ID:B6WTqlNNO
Jで審判やってる人の8割は正業を他に持つアマチュアだからなのかもね。
プロは高給取りだけど。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 09:09:14.22 ID:+4w+WdQv0
>>39
サッカーに限らず、野球以外の競技は審判の〜〜さんとか
〜〜主審という呼び方をしてる場合が多い。日本人の場合は特に。
審判に敬称つけないのは野球が変わってるんだろう。たまに野球見るとあれ?って思う。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 13:51:39.76 ID:VbcMBGOI0
>>37
野球のアンパイア=判断する人と違って、
サッカー文化ではレフェリー=任された人、委託された人だから敬称を付け敬意を持って接しているという伝統がある。

どっちが良い悪いではなくて、それぞれの伝統だからそうなっている。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 22:35:31.73 ID:zXSfCQVW0
最近Jのチームで4−5−1を採用するチームがやたら多い気がしますが
このシステムのメリットは何でしょうか?
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/08(日) 22:57:38.26 ID:Cy8DJx6g0
無駄がない
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 20:38:28.14 ID:HPwC0V+80
ちょっと遅れて流行ってるね
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 21:09:29.78 ID:9s3Wvn3j0
FKは頭で触ってもいいですか?
あるいは自陣ペナルティエリアのFKやGKをGKが手で触るとか
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 21:22:57.02 ID:xhTRTQX10
>>46
頭でも理屈上は良い。
手は駄目。手は一応ボールをセットしましたよ。の意識表示になっているから。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 21:27:13.95 ID:xhTRTQX10
あっ、多分頭も駄目だ。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 22:14:10.19 ID:9s3Wvn3j0
>>42
関係あるのか無いのか分からないけど、今日のテレ朝のQさまで
アンパイア=基本的に位置を固定されてる審判
レフェリー=位置を移動しながらつとめる審判
って言うのが英語のニュアンスだって言ってた

>>47-48
どうなんだよw
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 22:21:09.44 ID:PqL4QW0U0
>>46
ガイドラインには片足、又は両足で、とあるな。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 22:23:40.36 ID:9s3Wvn3j0
>>50
そうなの?サンクス
ルールブックのそれらしいページ見たけど分からなかった
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 22:24:08.25 ID:9s3Wvn3j0
つーか両足いいのかw
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/13(金) 01:21:37.96 ID:rwc5NzQC0
4枚目のカレーとキムチを
同じ試合で1枚ずつもらうと2試合停止になりますか?
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 21:16:24.76 ID:hT6CqZwf0
なんでサガン鳥栖は兄貴ってよばれてるの?
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 21:29:48.54 ID:0XVgC7WDO
清水のパルちゃんは複数いるみたいですがみんな名前が違うのでしょうか?
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 21:50:52.80 ID:7ZtmUbXe0
>>53
最低二試合ね。赤紙の出停は、審査されて停止試合数が決まるから。
たとえば一発レッドのファウルのあと、異議暴言をやったり唾吐きやったりすると、
赤紙だけで二試合以上停止になる可能性がある。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 23:21:19.90 ID:HHkG2dhG0
なぜ19時4分とかのちょうどじゃない時間にキックオフなんですか?
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 23:43:43.10 ID:HyqKtyRU0
>>57
00分から試合を始めると、放送枠を取りづらいから
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 03:29:19.99 ID:XAjxhr4Q0
>>55 パルちゃん×1(背番号0)+こパルちゃん×2(背番号12)
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 12:42:52.34 ID:52k90WF/O
>>54
昨季までJ2のオリジナル10で唯一鳥栖だけがJ1昇格したことがなかったから
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 09:51:42.71 ID:G1pxj3Z/0
宮崎県在住の最近Jリーグに興味を持った者です。
地元にJ1、J2ともにチームが無いので、応援するチームを迷っているのですが同じような状況の人はどうしているのでしょうか?
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 10:15:56.29 ID:+GsI5ufH0
>>61
地元クラブがあっても様々な理由で越境クラブ、かなり遠いクラブのサポになる人もいます。
遠い場合は当然ホーム皆勤、何か行事があったら即参加、はなかなか難しいにせよ。

地元、スタジアムに通いやすいということを優先するなら近いところから
調べてみたり、実際に足を運んでみて好きなクラブを選べばいいんじゃないでしょうか。

地元だから応援するというのも実は根拠があって無い様なものです。
そういう場合、かえって地元という縛りが無くクラブの歴史や自分の好みに合わせて
気に入ったクラブを選べるということでもあります。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 10:53:18.26 ID:70eHC0C+0
宮崎なら毎年キャンプに来るクラブを応援するとオフシーズン楽しいし
そのとき情報発信すれば地元サポにも喜ばれるナ
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 23:37:50.45 ID:l3Q3J3RH0
近場で九州のどっかのチームを見比べてよさそうなとこ選ぶとか
好きな選手がいるならそのチームを応援してみるとかかな
でも宮崎って同じ九州内でも行くの難しそうね
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 21:22:10.68 ID:hsk9zEUV0
>>62>>63>>64さん回答ありがとうございました。
宮崎出身の選手が多くてキャンプにも来る鹿島アントラーズを応援する事にしました!!
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 22:00:14.03 ID:NfrUvVqe0
決めるのはまだ早い
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 22:02:41.92 ID:+uKFFlnx0
早くないだろもうシーズン始まってるんだしw
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 00:28:01.20 ID:x6Bv7XIy0
宮崎にアントラーズラインがあるのは確か、延岡はベガルタ押し。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 20:23:12.76 ID:vZaVdy4U0
押しといえば、
今日のスポーツ新聞、トウチュウはもちろん、スポニチ・日刊とやたら瓦斯の記事が大きかったです。
TVでもJリーグタイムなどをはじめとするNHKや
スパサカなどは軒並み瓦斯びいきで、まず必ず瓦斯サポを映して瓦斯目線で報道します。

どうして瓦斯だけがこんなにやたら優遇されるのでしょうか?
今日のスポーツ新聞も他チームだったら、こんなに扱いはよくなかったはずですが。

このマスコミの瓦斯押しの理由を、
真剣に質問していますので、煽りではなくマジレスお願いします。
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 22:12:39.33 ID:/u5s8W/i0
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 22:15:40.69 ID:RABLV1WJ0
反応すんな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 22:25:03.81 ID:xTvMqOa40
何だかFC東京に嫉妬してるみたいだな
哀れだ
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/18(水) 23:48:31.85 ID:1wOILotk0
囲碁将棋クラブです。
サッカーの3バック・4バックや1トップ・2トップといった選手の配置を囲碁将棋の戦法駒組みに例えたコピペのようなものはありますか?
囲碁将棋に例えて感覚的に分かればサッカー観戦もより楽しめると思いました。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 22:59:44.55 ID:TplArD6/0
>>69ですが、
何故誰も答えてくれないんですか?
何か圧力とか、強大な後ろ盾でもあるんですか?
ちなみに、今日の各スポーツ新聞は
ナビスコ全試合とACL2試合全てで
昨日の瓦斯だけの記事と同じでした。あまりにも扱いに差があります。

逃げないでちゃんと答えて下さい!
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 23:09:01.35 ID:NKKX2GLCO
初めて観戦に行く場合、どの席がいいですか?
特に応援したいというわけではなく、ただ試合をみたいだけなのですが
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 23:18:46.28 ID:4Qfefj8g0
>>75 バックスタンドが良
どーせ雨の日にわざわざ行かないでしょ
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 23:19:03.14 ID:p56ifJu90
>>75
どのスタジアム、選手をみたいのか、サッカー全体を見たいのかで答えが変わります。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 23:25:17.56 ID:NKKX2GLCO
>>77
チームはアルビで、ビッグスワンです
単に近場という理由で、全体が見れればいいです
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 23:31:38.14 ID:p56ifJu90
>>78
新潟のスタジアムは自分はビジター席「敵ゴール裏」でしかいったことありませんが試合全体なら二階のバックスタンドがいいかと思います。ラインの駆け引きとか結構見やすいかもです
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/19(木) 23:35:01.48 ID:NKKX2GLCO
>>79
ありがとうございます
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 00:45:49.46 ID:IpdAzoyJ0
試合のチケット収入は全てホームチームのものになるんですか?
それともビジター席売れた分はアウェイチームに分配、とかあるんですか?

僕が買ったアウェイ戦のチケット代2500円は誰の懐へ行くの?
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 00:57:18.99 ID:7ye3zyKe0
ホームクラブ
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 01:00:42.45 ID:gAZ1DwBb0
ACLのチケット収益は?
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 01:20:14.65 ID:7ye3zyKe0
決勝以外ホーム側の収益でしょ
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 01:30:29.18 ID:gAZ1DwBb0
そっか
ありがとう
8681:2012/04/20(金) 01:38:52.86 ID:IpdAzoyJ0
ありがとうございました。
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 02:42:00.14 ID:tDQnkL3n0
質問。Jリーグできた頃に
オーレオレオレオレ

って曲あったじゃないですか。アレはウィアーザチャンピオンってわかったんですが。
もう一つ

「オー。レレオレレオレレオ」

って叫ぶのがあったと思うんですけどこっちの曲の名前がわかる人いますか?
なんかイメージとしては日本代表戦で使ってたイメージがあるんですよね。
オレオレのほうよりは後発だったと思います。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 18:44:31.59 ID:pURvkxl60
>>74
逃げてるんじゃなくて、わからないんです
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/20(金) 22:53:26.99 ID:JwHNDqra0
>>69
ちょっと前になりますが

J1第4節「鳥栖vs.神戸」
※NHK衛星第一で3月31日(土)午後7時から生中継
解説:山野孝義 実況:内山俊哉(NHK東京)

FC東京については、同日のJリーグタイムで「好調FC東京」と触れただけです。

試合の生中継>特番で触れるだけ
と、NHKはあきらかにFC東京を冷遇していました。
初めてJ1を戦う鳥栖を優遇すべきとNHKは判断したのでしょう。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 00:54:21.15 ID:3XW3k7JH0
反応すんな
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 19:25:20.35 ID:Fb4GPwtrO
試合中GKはルール上必ずいないといけないのですか?
ありえないけど例えばGKを放棄してフィールドプレイヤー11人とかできますか?
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/21(土) 19:27:21.02 ID:S75VA6Nn0
>>91
GKがゴールエリアを離れてプレー(当然手は使えない)するのは自由ですが
誰か一人はGKユニを着て、GKであることにしなければなりません
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 00:40:21.90 ID:cE+cxpivO
バス囲みってただの迷惑行為で応援してるチームのイメージも悪くなると思うんですけど
メリットとかってあるんですか?
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 10:13:05.49 ID:kPBAJ1Hd0
落下点をめぐってのポジション争いって、
いくら先に落下点に入っててもボールが来るまではオブストラクションそのものですよね?
なんでとられないんですか?
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 10:16:54.91 ID:n8VTIPB/i
>>94
不用に手を使わなければ、フットボールコンタクト。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 11:04:52.95 ID:YMk7yiOFO
ユニフォームに着替えるときはフル◯ンですか?
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 11:30:13.55 ID:XKgE3DA/0
磐田の山田選手がポエマーって呼ばれてるのはなぜですか?
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 11:34:04.46 ID:u3YPDYba0
>>97
blog
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 13:09:15.11 ID:9Nke1Dmu0
>>73
コピペじゃないけど似た主旨のレスを見かけたぞw
クラシコでのバルサに対するレアルの戦術
正しいのかどうかはさっぱりわからんw

506 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 05:00:50.97 ID:k0fS/KOz0
バルサ相手には気合いれて走りまくってパス切ればなんとかなっちゃうけど
普通のチームにとってそれは無理ゲー

519 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 05:31:02.37 ID:96xSyUY30
>>506
バルサを倒すために研究して生み出した
特化したやり方なんだろうな
リーグで継続使用できるわけでもないし
それをする必要もないという

520 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 05:33:35.20 ID:Dfl1T87z0
ある意味ゴキゲン中飛車対策の
超速3七銀みたいなもんなのか
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 14:10:33.90 ID:V+9n1YjoO
昨日カシマで乱闘みたいになった時に警備員が止めに入ってましたが警備員は乱闘を止めるのも仕事なんですか?
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 14:51:41.79 ID:4Lxq6SfN0
>>100
警備会社との契約内容次第
契約があれば止めるし契約になければスルーするし
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 11:01:10.72 ID:XXppIXtIi
怪我人の情報を公式にリリースする場合としない場合の基準ってあるんでしょうか?
クラブからのリリースはないのにスポーツ紙や練習を見に行ったサポからの情報で知ることが多々あります

クラブの中の人のみぞ知るものでしょうか
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:02:38.34 ID:OcZ6KlW3O
優勝した時にチームに在籍してれば、全く試合に出てなくても獲得タイトルとして経歴に加わるの?
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:18:03.31 ID:t4OQTIVQO
鹿島スレで「磯が」「磯が」って名前出てきますが磯って何ですか?
磯がセレッソのバスを囲んだって話題になってたので何かの道具なんでしょうか?
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:25:01.71 ID:wWvMSJx/0
鹿島のサポーターグループの「インファイト」の蔑称

インファイト→イン→イソ→磯

お分かりだろうか
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:30:44.49 ID:BuxkRkmf0
>>93 自チームの危機感持って無い奴が居る場合のみ
「サポーターはこんだけ怒ってる」って危機感持たせれば
技術はともかく運動量は増える(多分)

それ以外はデメリットしかない
まあ、ストレス発散にはなるかな
相手無抵抗だし
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:00:09.70 ID:3VOyRFTC0
サッカーのルールすら危うい初心者です。
アウェイの試合に行こうと思ってるんですが、アウェイ試合ではゴール裏観戦が当たり前ですか?
ホーム観戦経験も少なく、メインスタンド端から眺めたことしかないのでゴール裏に行くのが憚られます。
アウェイの人間がメインやバックスタンドに座っていいんでしょうか?

ちなみにゴール裏立ち見席、となってるのですがベンチがないだけで座って観てもおkなんでしょうか?
座ってたら場の空気乱しますか?

暗黙のルールが(あるとしたら)まったくわからないので、その辺りのこと教えてください。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:04:57.47 ID:XtLP17290
>>107
そういう質問はどことどこの試合をどのスタジアム観に行くのかを書いた方が
事情に詳しい当該サポが詳しく答えてくれると思うよ。
とりあえず服の色だけ気をつけておけばアウェイチームの応援でも
ホーム側のゴール裏以外は大丈夫だと思う。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:06:00.32 ID:P3MSTkg70
クラブによるが基本ゴール裏でいいと思う
浦和かダービーでもなければゴール裏が完全に埋まることは普通ないので、
端っこの方であれば普通に見ることもできるよ

もしメインやバクスタに行くのであれば、レプユニやグッズは身に着けられない場合が多い
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 17:46:58.92 ID:MbzlZH9K0
レスありがとうございます。

>>108
わかりにくいですよね、申し訳ないです。
観客数が極端に少なそうな試合なので、身バレにビビって書けませんでした。
誰もそんなこと気にしてないとは思うんですが、すみませんorz

>>108-109
アウェイゴール裏以外に行くなら、せめてアウェイ臭は出すな、ってことですね?
上記の通り、観客が少ないのと、一応レプユニを着ようと思ってるので、アウェイゴール裏にいこうと思います。

お陰さまで安心して行けそうです。
ありがとうございました!
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 19:19:14.07 ID:xPeSQQgNI
九州にJリーグチームがない、宮崎、鹿児島、沖縄、長崎ですが、
順加盟の長崎とJFL以下の鹿児島を除いて宮崎と沖縄はj2に何故いかないの?
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 20:19:34.26 ID:QMA5Z3Y1i
>>111
沖縄はチーム(FC琉球)があり一応はJを目指している。
宮崎はホンダが強いがJを目指していない。&野球が盛ん?
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:01:19.67 ID:z9HXQjbb0
すいません誰か>>87
に答えてください。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:35:52.66 ID:leDythF30
>>113
情報が足りないんだが
その歌詞(?)で思いつくのはこれだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqZEUBBskkc
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:44:08.29 ID:z9HXQjbb0
>>114
どうもありがとうございます。これですね。エスパルスの応援歌?だったんですか。
日本代表で使ってたような気がしたので。

オーレオーレオレオレの曲と違って歌があるわけじゃないんですね。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:52:11.54 ID:JW4ewXHq0
>>98
ありがとうございました
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:47:38.66 ID:cldf8UsuO
おいおい、宮崎はホンダじゃないホンダロックな。
ホンダは静岡。
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:57:00.30 ID:Hbu/JX3U0
昔、プロフェソール宮崎ってのがあったよな。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 14:01:57.95 ID:p7TDtKit0
5/19にユアスタで初観戦にいく予定ですが、
スタジアムへの出入りって時間はどれくらいかかりますか?
行列を回避するには、指定席のほうが良いのでしょうか
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:19:31.18 ID:CfPJA1iHO
磐田の藤田義選手はなぜ、あだ名がペロあきなのですか?
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:20:50.93 ID:NY8DZd300
>>119
行列を回避するだけなら、開聞30分後以降に行けばいんじゃない?
それくらいだったら、どのスタジアムのどのスタジアムでもスムーズには入れると思うよ。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 13:33:26.07 ID:78iPfjZi0
見方選手の田中がチームを裏切って攻めてきました。
田中にゴールを決められそうになったので、
PA内で悪質な決定期を阻止する危険なタックルを田中にかましたのですが
PKを取られてしまいますか。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 13:47:05.57 ID:D+lm8pOV0
陸上スタってなんでビジョンがホーム側についてるスタが多いですよね。
国立、味スタ、等々力などなど...

逆に専スタはアウェイ側についていることが多い不思議。

何か決まりでもあるんですか?
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 18:36:01.06 ID:BoNVcZTQ0
>>122
味方への危険な行為はFK(PK)にはならない。

その他の条件によるが、一般的には、そこでプレーを止めて、田中とタックルをかました人を退場にして(反スポーツ行為)ドロップボールで再開させる。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 22:48:31.57 ID:8p5WFh660
フリューゲルスのことフリエって略すのは由来あるんですか?
あとヴェルディは読売時代は人気あったのに今は観客数少ないのはなんでですか?
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 22:48:52.18 ID:3nVpY18Q0
カウンターをチームの戦術にしているチームには
パス回しの練習はあまり意味は無いものなのでしょうか?
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 23:09:14.15 ID:lx28t32S0
>>122 クソ笑った
>>123 ホームゴール裏から見やすいから、ホーム客に配慮してるんじゃね?
(0はスタジアム)→0って見方すると、サッカーの場合
左側がホームってのが基本らしい(なぜかは知らない)
陸上競技場は他競技もあるから、そこまで配慮してない


128U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/27(金) 08:52:00.39 ID:aria6SDCO
ピカット3とは何ですか。
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/27(金) 10:14:56.78 ID:+/p9R3/T0
>>125
ヴェルディの件

ホーム移転(川崎→東京)でJリーグ発足当時のファンを裏切った一方で、
移転先の東京には、先行するFC東京がいたために観客の奪い合いに
また、その間成績不振で、読売新聞、日テレが、スポンサーから離脱していき
資金力も低下して低迷→観客離れの悪循環に

背景としては読売新聞のボス ナベツネとJリーグのボス 川渕が犬猿の中で、
何かとJリーグに歯向かったことが裏目に出た結果
130129:2012/04/27(金) 10:15:31.06 ID:+/p9R3/T0
あれ、へんな矢印はいっちゃった。
最後の↓はミスです。オチはない
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/27(金) 10:16:39.17 ID:A1Y/vQk40
>>128 太陽拳
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/27(金) 16:53:23.19 ID:/kwoFmAl0
ライトサポとコアサポの境界線を教えてくれさい。
主観でええです。
133125:2012/04/27(金) 17:14:12.80 ID:wq7Se99X0
>>129
ありがとうございます
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 00:27:02.58 ID:ek2E+/I40
>>132
1部に上がると応援し始めるのがライトサポ
2部に落ちても応援し続けるのがコアサポ
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 05:54:31.80 ID:cMJkm+dK0
デートがてら晴れたら見に行くようなのがライトサポ
台風なのに選挙に行くようなのがコアサポ
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 12:21:26.08 ID:Sclqc6pu0
アウェイでも応援行くか行かないか、とかじゃないのか
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 20:52:21.24 ID:zHTcOSLp0
雨だろうが台風だろうが弱かろうがスタジアムいくのがコアサポ?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 21:09:38.43 ID:IZ2LRto60
休む理由が無い
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 21:51:05.48 ID:8gBzTC1m0
「すらす」とはどういうプレーのことを指しますか?
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 22:03:03.90 ID:MlJbH6al0
>>139
来たボールにちょっと触ってコースを変えること
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 22:04:10.47 ID:8gBzTC1m0
>>140
ありがとうです
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/30(月) 18:01:13.05 ID:nTDqlWGW0
札幌のような色んなやってられないと思うことがあっても
何年もやめずに見に行きつづけるのがコアサポ

J1常勝でなくなった、J2に落ちた、J2に上がって勝てなくなった
選手が(次々と)引き抜かれた。
等々へこむ事があると見に行かなくなるのがライトサポ
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/30(月) 23:15:26.07 ID:+fpmu5mZi
浦和強いです?
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/30(月) 23:38:32.61 ID:2B8qDsuD0
今年は強いね
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 00:09:43.64 ID:o7Zj7g4o0
>>143
今は去年は例外だとするといつも通りだけど浦和は近年は夏に失速するのでまだ夏に勝ち点稼げるようだとかなり強いかも。
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 09:39:15.18 ID:1LLMf8Dq0
夏に調子を上げるJ1のチームはどこですか?
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 19:58:36.49 ID:UXBRd525O
イケメンJリーガー、わいせつ動画を「いいね!」 フェイスブックのワナにハマって晒される

ドスケベは誰ですか?
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/02(水) 03:02:49.52 ID:6cH0EkDs0
>>146
例年なら新潟は夏場は結構いい。例年ならな…
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/02(水) 03:12:20.62 ID:ZdJ1iPOg0
ちょっと前までは清水が夏に弾けてた印象がある
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/02(水) 14:26:20.23 ID:+kfIlhAD0
鹿島は鹿嶋市だから?何故山へんが消えたの?
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/02(水) 14:29:42.20 ID:kQqsP2Tp0
wiki見たらこんなん書いてあった。知らんかったわ

> 市制施行の際、佐賀県の鹿島市と重複しないように、「島」を異体字の「嶋」に変えて鹿嶋とした。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/02(水) 22:30:04.98 ID:DMu59p6w0
総務省からのお達しとかで市名が同じにならないようにってあるんだよね(町村はOK)
でも平成の大合併で福島の伊達市ができるときに、先にあった北海道の伊達市が
「うちも仙台の伊達藩由来なんですよ。一緒ですね〜」と同名の市ができることを了承した
この2つの市はおかげですごく仲がいい
ところが「鹿島」はサッカーや鹿島神宮があるんで圧倒的に茨城のが有名なんだけど
占有権主張するために先に合併したどっかの県の鹿島市が
「同じ名前、だめ、ゼッタイ」と譲らなかったせいで茨城の方は登録を鹿嶋市に
せざるを得なかった
もちろん市民の心は鹿島。市内の表示も基本変える気がない
そして両市は超仲が悪いwww
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 00:15:45.92 ID:QHN49HbL0
アウスタのアウェイ席って基本2階のみなんですか?
椅子はありますか?
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 00:17:29.78 ID:C0pHsjzp0
椅子はある
1階席は一応清水側の席になってるが
かなりライトな層なのでアウェイサポもそれなりに入り込んでる
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 02:26:05.75 ID:QHN49HbL0
>>154
ありがとうございます!!
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 13:50:33.36 ID:yKLFUSJL0
水分補給のドリンクボトルはホーム、アウエー用とか色分けありますか?
個人用スペシャルドリンクとかありますか?
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 14:43:43.64 ID:zX1twVVVi
>>156
浦和に関してはホームでもビジターでもSAVASの赤いボトルだから個人用とかないと思う。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 15:23:53.21 ID:lPdj2u9M0
>>156
聞いたことがない
アウエー側も用意することがあるが、基本ホームが用意
個人用はロッカールームで個人的に飲む
サプリ的なモノは試合中に飲む必要はない

大宮はクラブ名がテプラだかマジックだかで書いてあったなー
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 15:56:07.11 ID:yKLFUSJL0
>>157 >>158
ありがとうございます。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 16:09:30.61 ID:rrp+TAFt0
相手チームのボトルを飲むことも普通にある罠


むかし某チームのボトルは氷入りで温度管理がきっちりされてるということで
対戦相手の選手からたいへん好評だったと聞く
いまはどこもやってることだと思うけど
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 18:05:14.83 ID:yKLFUSJL0
>>160
ありがとうございます。試合後氷を出す様子をみたことがあります。
気になってTVでチェックしてみました。
福岡vs大分:赤ボトル/鳥栖vs仙台戦ル:DHC、コカコーラ
横浜FCvs岡山は:ポカリ、赤ボトル/草津vs千葉:カレッジリーグ、キリン、白ボトル
色、ボトルの違いはホームアウエーよりホームスポンサー事情かなと思いました。
また、終了直後はスタッフが別ボトルや市販水を渡していたので、
サプリ的なモノもあるのかなと思いました。長文すいません。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 18:28:17.26 ID:zy3CQVdC0
>>161
ボトルの銘柄はスポンサー関連でいろいろありますが
ピッチサイドに置いてるボトルの中身はすべて水です
水しか許されません
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 19:57:26.59 ID:Kx7qb+bs0
>>160
その日の気温水温なんかチェックして
選手が使う頃に適温になるように調整してたんだったかな

>>162
スポーツドリンクでもおkって通達がつい最近出てたような…
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 20:08:28.35 ID:zy3CQVdC0
>>163
あ、そうなんだ そら知らなかった スマソ
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 20:23:00.85 ID:RbK1Nn840
ACLで遠征したときに相手の用意したボトルを飲むのは危険だよね
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 22:21:45.41 ID:pTe/Wga60
実際にスポドリおkかどうかは芝管理者との協議が必要
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 02:14:01.31 ID:TH9lce0y0
山形対愛媛のゴールポスト横に、青ラベルのペットボトル×2?
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 08:21:45.10 ID:dDRETHpL0
ビッグマック賞について質問です。

決勝点を決めた選手が対象とありますが、相手が無得点の場合は1ゴール目を決めた選手ですよね?

逆転、再逆転のときはそのゴールを決めた選手というのは分かります。

では、例えば3-0から3-2になった場合は誰が対象なのでしょうか?
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 08:34:05.47 ID:y5/Dyc2S0
3点目を決めた選手
時系列は関係ない
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 08:47:12.06 ID:dDRETHpL0
早速の回答ありがとうございます。

サッカーの決勝点は逆転、逃げ切りに関係なく、相手チームのゴール数+1を決めた選手ということでいいのでしょうか?

171U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 11:20:06.15 ID:8ZLaPU6J0
>>170
決勝点、つまり勝ちを決める点というのは
加点によって勝敗を決する競技なら全てそうでしょ
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/04(金) 22:00:32.75 ID:q2B856pXi
なので複数得点から失点すると、決勝得点者がかわっちゃうんだよねー
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 08:19:05.62 ID:+wvFJb1V0
何でJ2は真夏でもないのに日曜ナイターなんてやるのですか?
遠地から来るアウェイサポのことを考えていないのですか?
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 09:01:22.79 ID:gCi+843v0
FKは9.15m離れなければいけないのは知っていますが
GKがキャッチしたボールは相手チームの選手は近くにいるのに
見ているだけというのが多いように思います。その基準はどうなっているのでしょうか
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 09:14:35.22 ID:Ljo3ep7N0
GKがキャッチしたボールはアタックにいったり逆に手から放そうとするのを妨げたりするとファールになるから
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 13:38:26.73 ID:lZ2LWY2t0
よく選手が手首に巻いてる5cmくらいの白いものはなんですか?
テーピング?
リストバンドにしては薄そうです。
今関西ダービー見てますが柿谷、相馬、奥井、イガンソンとかが付けてました。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 19:30:23.39 ID:EtfUj5kyO
交代枠使いきったあとでGKが怪我したときってどうなりますか?
GK不在で続行?
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 19:32:48.34 ID:jG7G2g8N0
>>177
誰かフィールドの選手が、GKユニを着て(借りて)GKを担当します。
試合を行うには、GKが一人いなくてはなりません。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 19:33:23.29 ID:xWiL8mxR0
誰かがやらなあかん
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 19:45:52.98 ID:EtfUj5kyO
>>178-179
ありがとうございます。
フィールドプレーヤーがGKになれるんですね。
だとすると、実際にはやらないだろうけど、フィールドの選手とGKを
試合中に入れ替えることもルール上可能でしょうか?
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 21:52:56.60 ID:rjacymff0
yes, you can.
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/06(日) 22:12:00.46 ID:FXAGgF1D0
>>87
代表じゃなくて清水じゃね?
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 07:45:09.69 ID:uuZgZJRc0
試合見に行くと、ユニやTシャツにたくさんサインもらっている人いるけど、
どこでサインしてもらってるんでしょう?
普通に暮らしてて選手と接触する機会なんてまずないんですが。
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 07:57:51.70 ID:pZBz0Ad00
練習場
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 10:52:21.79 ID:MCHzciZz0
>>180
可能ですが、GKを行う選手は
 ●プレーが止まっているときに、主審にGKである(入れ替わる)ことを伝える
 ●他の選手とは違う色のユニフォームを着用する
ことが義務づけられます。
ですから、プレー中に「俺が今からGKだああ」というのは許されません。
もしそれが行われた場合は、かかわった人すべてにイエローカードが提示されます。
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 11:49:18.87 ID:rtY4whCI0
>>183
練習場に行くとファンサービスとして練習終了後の選手と触れ合う機会がある
そこでサインももらえる
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 15:19:51.56 ID:7N2MRsm00
「次節代表でリーグ欠場だからカードもらいにくるだろう」とか、
審判は前もってチェックとかするんでしょうか、全くニュートラルな気持ちなんでしょうか?
188暇つぶし2ch”管理”人:2012/05/07(月) 16:06:32.84 ID:AKZyewk70
Webサッカー ※携帯のみ
http://gmpa.jp/gmpa/regist?guid=ON&page=srti&fr=kjz7vFinfr65CZRhMLAPM86tnp1MR6hE
シンプルなサカつく。各国リーグの選手が多数登場。
フォメも多く飽きない。また、無料で遊べる点も良い。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 19:54:31.81 ID:/A98UzLHi
>>180
>>185にちょこっと付け足しだけど、
FPがGKをやるときも、GKユニにはその選手の背番号が入っていないといけないです

キーパーが赤紙や怪我で退場したときは、特例で他の背番号のユニを着ることが出来ます
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 20:25:44.02 ID:aOZpNlWMO
サッカーは野球に比べて成績の項目(野球は打率打点など、サッカーは得点など)が少ないですが年俸はどのように決まるのですか?
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 20:46:01.16 ID:4GIpn+61O
>>185
>>189
ありがとうございました。納得できました。
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 21:31:47.32 ID:nvjGJPQ10
>>187
対戦するチームそれぞれの状況(連勝中、とか残留のための大一番、とか)や、
選手それぞれのプレー傾向を予習していく、というのはどこかで聞いた覚えがあるけど、
言ってるようなことまでチェックしてるのかどうかは知らない。

公平な判定、という建前上、そういう状況にある選手が執拗に異議を唱えたり遅延行為をしたとしても、
他の選手より基準を甘くするわけにはいかないだろうね。
で、どこかのGKみたいにぶっちゃけない限りは真相は本人の頭の中。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 07:04:14.70 ID:MaASz/5H0
>>190
名古屋の久米GMの著書には試合の評価は個人戦術、グループ戦術、チーム戦術、
総合技術、状況判断、コンディショニング、安定感、モチベーション、集中力、規律
の10項目で評価してる、と書いてある

この試合評価以外に、試合出場、能力、練習、貢献度を採点して
さらに日本代表での活動を加味して年俸を提示している、と。
もちろんクラブごとに全然違うとは思いますが。

また、年俸に反映されてるかどうかは別にして、プレイの数値化については
全ボールタッチを分析することが全試合で行われてます
http://www.stats-stadium.jp/bunseki.html
300項目あるらしい
試合分析用のデータなので評価に使ってるかどうかはわかりませんが
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 12:34:12.22 ID:2hTmvbma0
>>192
ありがとうございました。
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 22:49:28.81 ID:C3UYEdww0
観戦に双眼鏡って必要?
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 23:15:25.18 ID:9cF6IJI70
低倍率のオペラグラスの方が便利
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 23:59:39.83 ID:mpfxzsO20
>>173
生中継をしたいスカパーの意向。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 02:24:09.27 ID:UXwfEuaQ0
 Jリーグのダイジェストを流してくれるサイトはありますか?
 ひかりTVでのダイジェストが無くなってしまい、
実に残念です。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:27:50.74 ID:FTjAmAGB0
どっかのチームの監督とかに、「けむらもり」みたいな感じの苗字の人っています?
けさラジオでちらっと聞いたんだけど、よく聞き取れなかった上にチーム名も覚えてなくて
「けむらもり」で検索しても出てこないから、似たような音の苗字だと思うんですが
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:34:05.38 ID:OeViNZl50
仙台 手倉森(てぐらもり)
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 16:06:33.84 ID:QvQvucQWO
>>198
NHKのスポーツのところに毎節のダイジェストがあった気がします
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 18:09:11.01 ID:w50yhCqm0
>>195
選手の表情とか細かい部分が見たければどうぞ。
ただしプレーそのものには視野が狭すぎて役に立たない。
俺は遠い方のゴール付近のセットプレーなど見るためにオペラグラスも使うけど
視力が良い人は要らない
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 20:56:13.12 ID:5Qhp35wd0
>>195
普通に楽しむなら肉眼で十分。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 22:37:31.73 ID:4DLthPV/O
何かしらイベントやらファンサービス見たいな時に
オッサンがサインねだったり握手求めても気持ち悪がられませんか?
女子供なら優しくしてそうですがオッサンは気持ち悪がられちゃいそうです。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 22:42:32.58 ID:WYzyBcLD0
礼儀を忘れずに接すれば大丈夫
オッサンだろうがジジイだろうが応援してくれる人の存在は嬉しいもんです
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 23:00:36.06 ID:hx08Cay80
中断した栃木-福岡戦で、
栃木の小野寺選手と福岡の畑本選手がカレーをもらってますが
この場合、累積警告にすぐ加算されますか?
それとも再開後の2枚目をもらう可能性を考えて
終了後まで保留されるのでしょうか?
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 23:32:11.44 ID:J6F5SQTS0
多分前例が踏襲されるんじゃないかな、と思ったが、具体的なリリースはまだ出てないのか。
「鹿島 川崎 試合中断」で検索。
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 00:00:07.43 ID:tF9ZygOM0
>>206
前例の鹿島−川崎では

●中断時点まででカレー貰っている人は、そのカレーは保留(累積に含めない)
●再開試合でカレー貰ったら2枚目なのでおかわりキムチ⇒その次の試合が有給
●再開試合でカレー貰わなかった場合、再開試合終了後に累積に1枚加算
●再開試合の1つ前で累積4枚目orキムチになった場合は、再開試合は出場できる。
 (代わりに、再開試合の次の試合が有給。再開試合でキムチをもらった場合はさらに有給が加算)

おそらく踏襲されると思います。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 00:21:29.56 ID:WElnDd1Z0
人が豆粒に見えるスタジアムでは(横国とか)オペラグラス欲しいな
日立台に代表される専スタでは必要ない
210206:2012/05/10(木) 01:13:18.54 ID:Yef7pSRQ0
>>208 ありがとう

それにしても、福岡は交代枠2つ使ってしまったので
もし、出場メンバーでけが人2人以上出たら詰みますな・・
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 07:59:25.99 ID:UiT+eNlM0
>>210
怪我とか不可抗力で出られない場合は
再開試合では他の選手を出せるはず
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 08:47:29.60 ID:bEt+/zfy0
なんで富山と鳥取はあんなに人気がないんですか?
やってることは同じなのに平均2000人台とかおかしいです
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 09:32:48.51 ID:H6r19Xwj0
中断となった試合ってチケットどうなったの?
再開後の試合を見るときのチケットはどうなるの?
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 09:58:19.41 ID:I8ZpYa4X0
>>213
主催者によって扱いが変わる可能性はありますが、
一般論からいえば、中止試合のチケットは再開試合でも有効です。(前例でもそうしてます)
また、再開試合にこられない人に対しては払い戻しの可能性もあります。(前例では年間チケット以外には50%の返金)
いずれにせよチケットの半券は絶対になくさないようにしてください。
鹿島の前例では再開試合用の当日券も格安で出しました。
前例の参照は以下のアドレスへ。
http://www.j-league.or.jp/search/?c=00003174&type=news&club=&category=&year=2009&month=9&day=&search_word=&search_b=%81@%8C%9F%81@%8D%F5%81@&cnt=56
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 10:14:04.91 ID:fLQN1+im0
>>212
詳しいデータは知らないけど
スタからの集客圏人口がJ2でもかなり低い部類だろうな
おまけに天候も西日本、太平洋側に較べて全般的に悪そう
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 13:19:36.26 ID:cbdzUhBR0
鳥取はスタが県の東にあるけどサッカーが盛んなのは西なのだと聞いた
西は西で別のアマクラブがあると聞いたが
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 14:59:36.04 ID:yFwXeNJT0
ガイナーレは元々のホームは米子なんだが、J規格のスタジアムが鳥取にしかないので
仕方なく鳥取でやってる。
米子市と鳥取市が仲が悪いのも影響してるかな。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 18:28:23.78 ID:yvb2yVJ/0
名古屋、神戸、大分の開閉式スタジアムで、試合中に開閉する場合はどんなときでしょうか?
環境が変わるので基本ないと思いますが、雷の他どんな例があるのでしょうか?
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 21:36:38.21 ID:m9haebNT0
個人的に鳥取は結構がんばっていると思う

>>217の通り米子で地域リーグ時代からJ目指してたが
スタ問題でホーム地域を全県にしてっクラブの実態は鳥取に移動

問題は、米子市は県の西端で、鳥取市は東端で間に山2つある
鳥取県は両端+真ん中の3箇所に別れている県で米子から鳥取まで
JRで片道2時間かかる。

鳥取市から1時間ちょいの人口は30万いくかどうかってのも影響している

米子の方が人口少ないのだけど、隣の島根県の松江まで約1時間
と鳥取市より近くて松江も入れると米子の方が1時間ちょういの人口は米子の方が多い。
地形的には、鳥取と言うより島根の松江と同じエリアなんだよね

ただ、米子近辺を島根にすると、鳥取県とするような人口も区分けもできないので・・・・
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 22:07:55.43 ID:m9haebNT0
訂正
>と鳥取市より近くて松江も入れると米子の方が1時間ちょういの人口は米子の方が多い
と鳥取市より近くて1時間圏の人口は米子の方が多い

富山の場合は、Jへと言っている人たちは全然実態がない状態だったのが
Jを目標としていなかった(少なくとも表にでてない)アローズ北陸とYKKAPが
合併してJ目指すと秋にいきなり宣言して07年シーズン終了後新クラブ設立

なにせ、Jへの門番をしていた2クラブ
07年は熊本が4位でJ2昇格した年で熊本の上の3位と6位の合併
というわけで、翌年あっさりと参入を決めた

という訳で、下からサポ・ライトファンを集め地元が盛り上がってJ参入でなく
地元の人にすれば、いつの間にかJクラブができていたみないな感じかと
これでJ2でも勝ちが多ければかわるんだろうけどね
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 22:47:56.25 ID:10IkkV7J0
>>208
あと2009年の鹿島-川崎でも、今回でも起こってないのは、
当該試合の中止前の時間内で退場・退席になった選手・スタッフか。
前例の考え方は、再開試合が実施されて終了するまでは、その試合は成立していないと見なしているっぽいから、
直近の試合は出場できて、再開試合が成立後に処分適用なんだろうか。

そうすると、試合出場キリ数字記録とかメモリアルゴールとかも、
中止前に出場・得点していても、次の試合以降に持ち越しになるのかな。
栃木の廣瀬浩二選手は残念。
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 00:01:53.54 ID:0b7Wpp/x0
>>221
>そうすると、試合出場キリ数字記録とかメモリアルゴールとかも、
>中止前に出場・得点していても、次の試合以降に持ち越しになるのかな。

現町田の薗田が川崎在籍当時、中断になった鹿島戦でリーグ戦デビューしたけど
記録上は次節の浦和戦が初出場として記録されてるから
持ち越しになるんだろうね
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 00:06:29.28 ID:MAN46Zzu0
バモバモス◯◯ってチャント、松本山雅やFC東京で使われるけど、これ以外のクラブでもある?
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 00:22:22.13 ID:Ut1sRFs10
>>221-222
試合終了の笛が鳴るまで、その試合は確定していない事になるので持ち越しです。

ありえないと思うが、再開して栃木にキムチ連発して8人以下になったら
没収試合0−3の負けになって、栃木の得点事態が無かったことになる
だから、現時点では記録にできない
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 12:04:57.77 ID:TObXHG5L0
わざとイエロー貰う選手っていますか?
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 12:23:47.66 ID:n9jiIs7j0
西川君
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 12:27:30.27 ID:aooJuabx0
ハーフナーマイク
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 14:16:32.47 ID:S+NVsu+xO
去年北九州にレンタル移籍だった森村
古巣のFC東京戦に契約で出場不可だったのかその前の試合で他人のゴールでユニ脱ぎ→イエローで東京戦累積警告で出場停止だった記憶がある
ブログで言わない限り確定はしないけどね
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 17:59:04.42 ID:aooJuabx0
昨日の西武vs楽天じゃないけどプロというのは勝つために全力でプレーするものだ
その「勝つため」にわざとイエローカードをもらうとかわざとアウトになるも含まれる
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 09:05:19.72 ID:exQxdZ6M0
ベストな環境を整えるために、と思えばわかる気する。
なんて言えばいいのかな?セルフカードとか?休暇届?
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 10:43:07.08 ID:ytoJmImv0
素朴な疑問なんですがJ2には岐阜とか大分とか熊本とか
いつ潰れてもおかしくないチームがたくさんありますよね。

こういう連中が潰れてくれてJ2が22チーム以下になったら
以前みたいにJFL4位以内なら無条件昇格に
昇格条件が緩和されるんでしょうか?
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 11:15:38.16 ID:CfuHX+XY0
>>231
Jリーグ規約18条参照。
理事会で審議決定される事項なので、現状で明確な規定はない。

そういう不幸な状況が発生した場合、理事会でJ2を22クラブとすること自体が
見直される可能性もある訳で、悪い意味での他力本願的なJ2昇格を期待できる訳でもない。
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 18:36:55.60 ID:yaOP6XNs0
>>225
一応、サッカーではわざとイエローやレッドを貰いに行く
(イエロー・レッドを貰うことが目的)の場合は
違反で追加の制裁が下される事になっている。

ただ、自分から告白でもしないと証明できないから

最終戦の2節前の試合でイエローを受けた、
そのまま試合終了すると、累積の為2試合出場停止でシーズン終了
チームは、昇格争いの最中。もう一枚イエローを貰うとキムチで、その試合と次が出場停止
最終戦は出場できる状態で試合終了の直前にイエローを受けて
甲府スタッフは手をたたいて出迎えた。>>227

イエロー3枚であと1枚で次節出場停止だが、次の試合は
年代別代表に選ばれているため、元々出場出場できない状態で
イエローを1枚貰って、累積警告が消化される状況
>>226(大分)
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 19:57:46.60 ID:exQxdZ6M0
>>231
配慮ある表現がいいと思います。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 01:27:20.63 ID:thqvcb6v0
>>231
何がこういう連中だ下等生物
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 23:46:17.37 ID:geMHS05k0
最近サッカーを見始めた初心者です。
サッカー中継をみているとよく解説者が「いい時間に得点しましたねぇ」などと言ってますが、
「いい時間」とは何分頃のことですか?また何故その時間が「いい時間」なのですか?
90分の中ならいつ得点しようと同じだろうと思うのですが。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 00:20:56.92 ID:Zf2iD/fD0
解説者はどの時間に得点してもいい時間って言いそうだけどw
例えば試合始まって20分〜30分はどちらも様子見たり流れを渡さないこう着状態になってたりして
そういう状態を打開するようなゴールを決めたら「いい時間」という感じな気がする
なので前半20分以降前半終了までくらいかな
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 00:28:56.82 ID:AT9O0uxH0
前半終了間際のロスタイムで失点したら精神的ダメージでかいんじゃないかな
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 01:33:26.24 ID:0cdkD4iN0
>>220
富山はJ屈指の糞スタてのもある。 
更にカターレが誕生した時点で、県内にはプロバスケとプロ野球チームが既にあった。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 02:57:10.87 ID:ziTGPLzd0
>>237-238
お礼遅くなりました。ありがとうございました。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 03:02:52.81 ID:geqVv9bW0
どっかのマスコットが転ぶかなんかして、中の人が露出しちゃったハプニングってありませんでしたったけ?
昔YouTubeかなんかで見たんですが確かサッカーだったと思うんですが記憶が曖昧なんで、知ってる人教えてください!
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 03:08:58.38 ID:PqLtR0I+0
>>241
中の人などいない
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 03:16:11.22 ID:FvUiXjtq0
愛媛のみかん、千葉の犬、柏のナシ……
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 03:16:14.33 ID:mAEX4byO0
>>241
http://www.youtube.com/watch?v=Pyg7vvbEOzI#t=5m00s

これ以外にもあった気がするから、あなたが探してるものとは違うかも
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 03:21:14.78 ID:FknbFk5w0
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 03:39:23.90 ID:geqVv9bW0
>>243-245
ありがとうございます!
ジェフのだったと思いますが他にもこんな悲惨な事故があったとは…

>>242
いませんでした。ただのグロ映像でした…
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 05:29:22.41 ID:W3MTp1zY0
>>241
「愛媛のみかん」


1:48あたり、オ〜レくんの皮が剥けた?

オーレ君の衝撃!!ロアッソくんPK対決
http://www.youtube.com/watch?v=XzqvmtJv7UI&feature=related


2:02あたり

2010.5.8 熊本市水前寺競技場で行われたロアッソ熊本と愛媛FCの対戦前に、
両チームのマスコットキャラクター ロアッソくんとオ〜レくんのPK対決がありました。

ロアッソくんとオ〜レくんのPK対決 (ハプニングあり)
http://www.youtube.com/watch?v=1SnSEXrXkZg
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 08:41:41.98 ID:WxX6jp8Si
セットプレーのとき、蹴る前にボールを手で置き直すのはハンドにならないんですか?

スローインで自分が投げようとしたけど、やっぱり他の人がってなって
その投球者にボールを投げ渡すのは、ファールスローにならないんですか?
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 13:28:14.09 ID:qQ4DgUOc0
それらをやってるときはアウトオブプレー中なのでハンドやファールスローにはならない
ボールの位置をごまかしたりぐずぐず再開を遅らせたりすれば警告を受けることもあるが
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 18:54:22.60 ID:GoyyWND40
フォーメーション、システムが分かりません
テレビ見てて4−4−3かなと思ってたら
解説者が4−2−3−1とか言ってたりします
どうやって見分けるんでしょうか?
バックはまだ分かりやすいんですが
中盤がぐちゃぐちゃで見分けがつきません
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 19:04:59.81 ID:geqVv9bW0
>>247
詳しくありがとうございました!
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 19:58:02.61 ID:jnagq0Oo0
>>250
4-2-3-1を4-2-1-3、4-3-3、4-5-1と表す場合もあるし
そもそもゲーム中は自由に動くんだから深く考えるもんでもない

せいぜい初期配置だけ覚えといて
あの選手ゲーム中に役割変わったな、とかその程度分かってればいい
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 20:08:00.54 ID:YuGKsYzj0
海外サッカー中継でたまにつかわれる「フリック」ってどういうプレーですか?

日本語で言うと「すらす」みたいな感じですか?
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 20:08:53.22 ID:wu+YFTUV0
>>250
相手チームがゴールキックするとき、DFラインでボールを回してるときに
システムは初期位置に戻る
テレビよりスタジアムで見たほうが理解しやすい
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 21:45:59.56 ID:LEChcG6B0
>>253
ヘディングでボールを自分の後方に送る事をフリックと言う
「すらす」も基本的に同義ですが、後方じゃなくて横にコースを変えた時にも
すらすという表現を使う人も居るので注意
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 21:56:03.11 ID:GoyyWND40
>>252
>>254
ありがとうございます
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 23:51:11.49 ID:w1PNfLhm0
リーグ戦、J1/2に分かれてリーグ戦で優勝を決める。
天皇杯は、アマチュアからプロまで参加のトーナメント
って、解りやすいんだけど。

ナビスコカップってどんな意味の大会なの?
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 00:15:17.49 ID:OF9IR9DO0
・J1という選ばれたリーグのチームのみで争われるプレミアム感
・なんてものはあまりなく、実際は若手試しの捨て試合にするチームも多し(罰金注意
・リーグ優勝は無理そうだが一発屋として☆がつけられるかも知れないという夢がある(でもACLには影響せず
・お菓子がたくさんもらえて嬉しい
・ニューヒーローが認定される(その後の活躍は……?
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 01:39:47.28 ID:2aSMlCEu0
>>257
・勝者はスルガ銀行チャンピオンシップに出場しコパ・スダメリカーナ南米勝者と戦える。
・菓子杯と軽視されがちだが、手にするとその重みを実感する。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/15(火) 02:41:15.02 ID:EYLXC3CZ0
ナビスコカップ流石やで!
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 19:53:38.28 ID:qqZH4j5qO
試合後の選手は更衣室でまっ裸ですか!?
シャワー浴びながらガン見しほうだいですか!?
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 04:41:25.15 ID:Y7HOUJIY0
そんなに機会あらばガン見したいのか
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 08:16:11.25 ID:IaxaaWDp0
シャワー室は一応仕切りがついてるから
浴びながらガン見できるかどうかはわからんが
更衣室でまっ裸な選手は少なくないみたいで
たまに写真や映像の背景に映りこんでて話題になるから
まあ更衣室に忍び込む機会があるなら見れるんじゃないの
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 10:11:25.80 ID:LudoNwxQ0
試合前にスーツ姿の数人がピッチをチェックしてますが
問題が見つかった事とかありますか?
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 10:33:36.82 ID:If4vAlyl0
スーツ姿の人たちは審判と主催関係者
問題はたまに見つかるね
ゴールネットの固定が甘いとか穴が空いてるとか
見つかりしだい補修が入る
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 16:10:53.29 ID:hc4luzu6O
試合前はオ◯ニー禁止ですか?
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 18:19:00.65 ID:LudoNwxQ0
>>265
ありがとうございます。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 00:13:03.86 ID:D+STKCux0
>>211
>怪我とか不可抗力で出られない場合は
再開試合では他の選手を出せるはず

再開直後にGKが武田から柴崎に変わったのはこれが適用されたからってこと?
使われた交代枠が全部で4つになってたし、
そもそも武田って怪我なん?
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 00:33:43.85 ID:oaUKu+bw0
>>267
まあそれでも見落としはあるんだけどね。"副審、入ったと?"

>>268
適用されたんだろうね。怪我なのか何なのか知らないが、
医者の診断書でも提出してコミッショナーなり何なりに許可を得ているんじゃないの。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 00:38:45.34 ID:pGgeCYdV0
>>264
ペナルティアークが大き過ぎて、描き直したのを見たことがある。
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 02:09:10.04 ID:mU62LUOfO
>>264
片方のチームの普段のホームスタジアムでたまたま開催された天皇杯にて
ゴールネットの色をそのチームの色から白に交換したのは見た
リーグ戦のホームゲームと天皇杯では規定が違うんだろうね
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 02:10:19.77 ID:HN6V5LOO0
>>268
【登録および出場選手】
原則として、5月6日の試合中止時点と同じメンバーとし、新たに補充できない
(1) 怪我・疾病等により出場が困難な場合は、中止試合の控え選手から再開試合の出場選手を選出する
(2) 中止試合の控え選手が怪我・疾病等によりエントリーできない場合は、新たな選手を補充できる
(3) 上記(1)の場合で、新たな選手を補充する場合は、交代枠に数えない

(1)および(3)が適用ですな

あと(2)のケースで公式記録上で変更があった(39が入った)

【備考】
 5/6雷雨のため前半キックオフ27分遅延、51分雷雨のため25分中断、69分雷雨のため中断・中止、5/17 69分より再開
 5/6の環境 [キックオフ]13:30 [天候]曇、無風 [気温]21.0℃ [湿度]60% [ピッチ]全面良芝、水含み
 [入場者数]上記の入場者数は5/6の入場者数。5/17の入場者数は1,984人 [主審]5/6 中村太 → 5/17 山内宏志
 [選手変更] 69’ 栃木 21 武田博行 → 1 柴崎邦博。MF 5 鈴木修人はエントリーのみ
 福岡 FW 16 石津大介 → 15 坂田大輔
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 22:34:22.29 ID:IVyeVKDg0
先制したり引き分け狙いのチームが自陣にドン引きしてるのを
こじ開けようと四苦八苦してる姿をよく見ますが、
高い壁を越えるFKのようにDFの上を抜いてゴールを狙うシーンはほとんど無いような気がします。
あれはボールが止まってる状態で蹴るから出来るんでしょうか。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/18(金) 23:12:33.90 ID:IM3JJe2z0
ザッケローニが瓦斯の選手を最多で選んだ理由は何故でしょうか?
ザッケローニからは瓦斯の選手は評価が何故高いのですか?
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 00:43:38.38 ID:4Yufz4f20
>>273
ボールが止まってる状態かどうかよりも
相手が10ヤード以上離れていなければならない、かどうかは大問題です
ですので守備側はそういうシュートを撃たれないように守ります
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 00:55:51.41 ID:4fOTjU/p0
二つ質問があります。

@ 同じチームを応援するかわいい彼女がほしいのですが、どうすれば出来ますか?

A @がダメなら男の友達でもいいのですが、同じチームを応援する仲間を作るにはどうしたらいいでしょうか?

いつも一人で応援しているので観戦仲間がほしいです。
マジレスお願いします。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 01:02:20.82 ID:M3vUi/FR0
>>276
SNSとかで探すといいんでない?
コミュニティとかグループに参加して「観戦仲間募集」みたいなところで探すと簡単。
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 01:08:29.18 ID:r/Jl4gBR0
>>276
・練習場に行く
・遠くのアウェーに行って同じくぼっちの人を探す
・試合を中継してくれるスポーツバーなどに行く
・ファン感とかファンが集まるイベントに行く
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 01:41:18.74 ID:P3ukAF0U0
>>276
既存のコミュニティに新規で入るのは抵抗あるかもしれないので
まずは周囲にぼっちの人がいたら声をかけてみるとか
どちらかと言えば指定席よりゴール裏の方が仲間を作りやすいと思う
開門前の待機列で「ここ最後尾ですか?」って声かけたりして
たわいもないきっかけから仲良くなれることもあるよ
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 03:01:20.20 ID:i9JIezdJ0
にわかファンですが質問させてください
応援するチームがアウェー戦の場合は
レプリカユニもビジターカラーの方が良いでしょうか?

当方、女、一人観戦。箱はビッグスワンです。
応援グッズもタオマフしか手持ちにないので
ナイトゲーム観戦オススメ装備等々ございましたら
ご指南いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 04:18:02.39 ID:JX+4yHUUO
>>280
ホームユニでアウェイに行かれても問題ないですよ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 07:28:19.52 ID:DEaZyETJ0
>>276
サポからかわいい女の子探して彼女にするより、
かわいい女の子を彼女にしてサポになってもらったほうが早い
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 08:10:20.34 ID:mi1rYaCD0
>>276
ホームは人が多いので気の合う人が区別出来ない。
遠くのアウェイにに行く様な人は、コアな人達が多いので避けた方が無難。
近場のアウェイに何回か通って、気の合いそうな人に目を付けて、その人な近くで観戦。いいなと思ったら挨拶程度から始めましょう。
ただしなかなか女の子には適用出来ません。
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 08:27:04.48 ID:1a8iSzwZ0
同じチームを応援する人に声をかける

一番楽な状況は、ゴールが決まったとき、試合に勝利したときに
隣や前後の人と喜び合うことだろうな
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 08:40:32.27 ID:EnZ5y3gJ0
>>276
ゴール決まれば周囲の人とハイタッチから・・・空気があう席を選んでくださいね。
うちは席によっては老若男女観客スタッフ関係ないから・・・
>>280
タオマフあればOK、チームカラーの服があればなおさら、
試合を楽しみながらユニやスタイルを選んでいくといいね。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 12:29:45.46 ID:MSBbCp8u0
>>276
もしタバコ吸うなら、喫煙所もコミュニケーション取れる場所だよ
あとは試合開始前の暇な時間とか入場待ち列も会話しやすいから、
そこである程度気心知った上で試合中は一緒にバモバモすればおk
ただし、いずれにせよ女性狙いとか露骨な姿勢は止めたほうがいいかな

>>280
タオマフとチームカラーの服だね
もし服がなければ、オフィシャルのTシャツやコンフィットシャツを一着買って置けばいい
サイズ余裕持たせて秋冬は服の上にシャツ着てもいいよ
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 17:10:48.73 ID:EPKubmR7O
サッカーではラグビーやアメフトみたいにドリブラーの周りを味方選手がブロックしながら攻撃するような手段は取らないんですか?
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 17:46:38.49 ID:04R8oZzXi
>>287
それはオブストラクションという反則。
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 19:49:31.42 ID:i9JIezdJ0
280です
>>281>>285>>286
回答ありがとうございます

試合まで日にちが少しあるので
Tシャツなどのアパレルも探してみます
後押しをしてくださり、楽しみが増えました。
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 22:02:58.64 ID:0SRAp19eO
ファーってのはゴールに近いエリアの事ですか?
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 22:08:35.93 ID:es2ohTEv0
ファーは遠い方だよ
近いほうはニア
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 22:22:27.75 ID:jnvNJ34r0
>>290
たとえばコーナーキックなら、
ニアにいたA選手に合わせようとしたボールにAが触れず
ファーにいたB選手にまで流れてゴールになったよ、みたいな。 
 
B選手     A選手    
ファー     ニア        ○選手 
    守GK
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 22:24:04.91 ID:LkV6Vqei0
主にコーナーキックを蹴る選手から見て
ゴールの遠い側をファーサイド、近い側をニアサイドと言う
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 22:44:12.26 ID:0SRAp19eO
英語だったんですね。略かと思ってました。ありがとうございます。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 10:32:23.32 ID:tLudXWJgO
なぜ浦和レッズはファン数が多いんですか?
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 10:50:45.57 ID:2vZlhFRE0

---------------------------- PR ----------------------------

【バスケ】 bjリーグ 2011-2012シーズン ファイナルズ 【決勝】

2012年05月20日(日) at 有明コロシアム

★ファイナル
 浜松・東三河フェニックス VS 琉球ゴールデンキングス / 17:00〜 on BSフジ (LIVE)

(※ GRANRODEOによる国歌独唱が中継されるかどうかは不明)

○3位決定戦
 横浜ビー・コルセアーズ VS 京都ハンナリーズ / 23:00〜 on BSフジ

---------------------------- PR ----------------------------
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 10:56:39.81 ID:OLXGSF2QO
>>280
2時間ずっと屋外にいる訳だから体感温度が低い
街中より一枚多め、が基本装備
椅子にシートやタオル敷くと冷えないよ
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 21:35:47.84 ID:RuBr00QQ0
攻撃側AからBへスルーパス。BはそのままGKと1VS1になるも、
ボールに触る前にDFに引っ張られ倒されました。
ところが、もしBがボールに触っていたら、副審はオフサイドの旗を上げるつもりでした。

これはどういった裁定になりますか?
1)オフサイド、守備側のFK
2)オフサイド、守備側DFにラフプレーとしてカード
3)攻撃側のFKで、守備側DFにラフプレーあるいは決定機の阻止でカード
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 21:38:14.92 ID:ZCleT8GS0
>>295
元々サッカーが盛ん、スタ集客圏内の人口も多い
だが首都圏コンプレックスの微妙な土地柄
そこへ潤沢なスポンサー資金、
J2落ちてから上がる際のマーケティングの成功etc
色んな要素が上手く絡み合った
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 21:41:22.38 ID:Do+nbWcn0
>>298
Bはボールに触る、触れないは関係なく、関与したか(ように副審は判断した)、関与しなかったかが、重要であり、オフサイド。
DFは引っ張る程度なら、流血するとか、悪質でなければ、おとがめなし。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 21:41:45.54 ID:Yct8FMKXO
>>298
オフサイドになる

ボールに接触しようと試みる行為だけでオフサイドを取る事ができる
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/20(日) 21:55:13.66 ID:+d4Wn7Rd0
>>272
つまり栃木はJリーグ史上初の1試合で4人交替?
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 00:01:14.04 ID:lmINOk5i0
>>295
人口の多い首都圏のチーム
オリジナル10
ワールドカップに巧く乗って作った専用スタジアム&駅から近い
埼玉をホームにする野球チームが無い

サッカーが出来るまで、さいたまを代表するスポーツチームとか無かったから
人気が出たんじゃないかと。
知らんけど。
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 00:22:29.12 ID:6DRtRbof0
>>303
ライオンズェ・・・
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 02:00:44.45 ID:K8kXaNMU0
>>302
延長戦があった時代は延長時に4人目の交替が認められていた

90分の試合で交替4人は初かな
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 08:37:40.71 ID:8peGjK0j0
>>303 浦和と所沢は地域性が全く違うからなあ
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 09:51:34.87 ID:mg1nxnGn0
延長戦があった時代は延長時に4人目の交替が認められていた


そうだっけ?
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 09:52:54.02 ID:4fWhwog30
>>280
会場に向かうバスの中で1人別色ってこともありました。
それを楽しむのも、現地着替えもあります。新潟さんはあったかいから大丈夫。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 09:56:24.65 ID:g1ZSlKBNO
>>303
駅から近い
ダウト
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 10:28:23.99 ID:Q4L+DD9YO
>>307
2001年と2002年(J2は延長廃止)はそうだったよ
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:09:03.90 ID:RT3SQHRR0
>>309
さいスタ、ナック、駒場、どのスタも徒歩圏内だろ
大白鳥なんか新潟駅から徒歩90分だぞ
シャトルバスを使わずに済む距離を近いっていうんだよ
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:19:26.39 ID:EdD0j1Ce0
>>311
徒歩90分ってどんだけ足短いんだよ
女連れでも1時間だぞ
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:29:09.09 ID:1fwFLUd10
徒歩90分て凄いなw
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:29:37.05 ID:1fwFLUd10
ってあれ、違うのか
でも1時間でも大したもんだな
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:42:11.66 ID:PLe6Halx0
監督の途中解任は
契約年俸は残り期間分のムダ払いということになるんですか
「解任」と「辞任」ではその辺も変わってくるんでしょうか?
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:42:45.00 ID:fDCLMakE0
解任だと違約金が発生する
辞任だとおそらく発生しない
会社と同じ
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 12:50:43.19 ID:EdD0j1Ce0
サッカークラブと監督の関係は契約で縛られてるので
破棄した側が違約金を支払わなくてはならない
解任ならクラブ側からの破棄なのでクラブは監督に違約金を支払う
辞任なら監督側からの破棄なので監督はクラブに違約金を支払う

でも契約内容にもよるし
辞任で監督がクラブに違約金をはらうことはまずないな
よそのクラブにぶっこぬかれたときくらいかな
その場合もぶっこぬいたクラブが支払うし
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 13:01:29.41 ID:RT3SQHRR0
>>312
駅の案内図にそう書いてあった
地元民でないから実際の所は知らんよ
が、隣席になった老夫婦のアルビサポいわく「散歩しながら来るのにちょうどいいよ」

関係ないが、
そのご夫婦が仲良く散歩しながらお揃いのユニで応援に来てるのに、異常にほっこりしたのはいい思い出
帰りのシャトルバスから何気に外見てたら、「またきてね!!」と見知らぬアルビサポから手を振ってもらったのもいい思い出
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 13:06:14.11 ID:fDCLMakE0
新潟サポは相手サポに優しいという噂は本当だったか
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 13:16:29.65 ID:nyQXeYix0
どこのサポも日本のクラブならだいたい相手サポにやさしいんじゃないかな
とくに因縁のある間柄か、さいたまの赤いところは別だろうが
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 14:19:38.01 ID:RT3SQHRR0
>>320
まさに今書こうと思ってたことを書いてくれたw
キョロキョロしてたら大抵は案内してくれるし、おすすめグルメも教えてもらえる
情けは人の(ry ではないけど、そのぶん地元ではお礼返しをしているよ

ただ、某サポはなあ

いつぞやのCSで「浦和から生きて帰れると思うな」を目の当たりにしたときは、基地外認定せざるを得なかった
ダンマクだけならまだしも、いたる所に同様のビラが貼ってあったのには、もう、ね
電柱、ポール、車除け、金網、壁、あげく各個室トイレにも一枚ずつとか、何千枚あったんだろう?
広告隠すし相手のダンマク剥がすし通りすがりのJK泣かせるし機動隊s

腹立ってきた&スレチ&ID赤くなるの嫌なのでそろそろ消えます
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 14:36:29.12 ID:g1ZSlKBNO
そうか?
生きて浦和から帰れると想うな!見て、あーあ、負け犬の捨て台詞戦う前から言っちゃったね。としか思わんかった。
This is URAWAとWe are REDSは、あーはいはい知ってるよ。だし。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 14:42:00.17 ID:hCtvcEA50
>>276
彼女or友達を作ってから引きずり込むっていう方法もある
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 15:49:28.05 ID:leKIE8Hj0
サッカーの戦術について軽く知っておきたいのですが、
「エリアの騎士」は戦術を解説してくれていますか?
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 16:52:33.41 ID:r1mKj0Q70
>>324
漫画の原作では試合中にマネージャーの女の子が解説はしてくれてる。
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 17:14:08.85 ID:YTZzi5Z90
280です
>>297
回答ありがとうございます。
体温調節の為のパーカー(防水性)類と
ベンチマットも用意してみますね

>>308
着替るタイミングののアドバイスありがとうございます。

新潟駅前で地元チーム以外のユニや
タオマフを着けて歩いている方々を
大勢見掛けるので野次られなさそうです。
家からアウェー装備して行ってみます。
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 22:41:32.40 ID:y3S9XX4P0
http://www.j-league.or.jp/stadium/
の全スタジアムから埼玉スタジアムよりも駅から近いスタジアム
ユアテックスタジアム仙台
鹿島スタジアム
フクダ電子アリーナ
ニッパツ
日産スタジアム
味スタ
等々力
エコパ
豊田スタジアム
万博記念競技場
キンチョウスタジアム
長居スタジアム
ホームズスタジアム
ビックアーチ
ベストアメニティスタジアム
味の素フィールド
駒沢
西京極
kankoスタジアム
熊本水前寺
鹿児島県立鴨池陸上競技場
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:06:04.75 ID:y3S9XX4P0
多分、駅から一番遠いスタジアムは、
ニンジニアスタジアムの
松山駅から松山市駅経由のシャトルバス30分かの?
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:10:21.57 ID:vDUWS5m20
駅から遠いスタ
あとは
富山・グリスタ
あたりか
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:19:07.82 ID:qKonQiND0
>>327
札幌ドーム、厚別、NAC5,日立柏・・・・・

もっと沢山ある。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:26:37.89 ID:y3S9XX4P0
>>330
札幌ドームはどう考えても、サイスタ以上に駅から遠い。
厚別は、大谷池駅を見落としてた
NACK5は、大宮公園を見落としてた。
日立は、サイスタと同じくらいだから、いちゃもん付けられないように外していた。

ほかは無いね。
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:31:17.76 ID:y3S9XX4P0
ま、後はどうでも良くって。
駅から徒歩圏内の埼玉スタジアムは
駅から近いスタジアム。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:42:10.22 ID:qKonQiND0
>>331

札幌ドームは、福住から約800m 10分で

大谷地駅ー厚別 より近いんだが
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:46:30.92 ID:y3S9XX4P0
もうそれはどうでもいい。

何で浦和レッズは集客が多いか?
の質問で、埼玉スタジアムは駅から近いといったら
埼玉スタジアムは駅から遠いという返答。

では、なぜ浦和レッズは集客が多いのか?
強いから?
昔の弱い時代からずーっと集客力はトップクラスだった。
なんでだ。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 23:57:22.98 ID:qKonQiND0
だから
スタに近い意外にも理由がでているでしょ

・元々サッカーが盛ん
・人口の多い首都圏のチーム
・首都圏(東京・神奈川)コンプレックスの微妙な土地柄
・オリジナル10
・潤沢なスポンサー資金
・埼玉をホームにする野球チームが無い


降格が無い状態で、一番上のリーグに居る
J2ができても、1シーズン落ちただけで返り咲く

これで、弱い時なんて言う事自体が違うと思うよ
全然弱くねえよ。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:20:14.69 ID:Yrz8l+1r0
>>334
J創設時、1993年の東京都民の取り合いが大きい
●カシマ(鹿島神宮、鹿島)
●駒場(浦和)
●等々力(武蔵小杉、V川崎)
●臨海(五井、市原)
●三ツ沢(横浜、横鞠&横翼)

当時のチケはプラチナに近かったけど
東京23区の北西部総取りできた浦和が結果的に集客多くなったってこと
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:22:48.16 ID:7cZuogAc0
>>335
西武は埼玉だろ?
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:41:35.85 ID:813+/Gbl0
浦和の北側は独占だし、千葉県の柏辺りでも臨海より30分以上近い

23区北西部というより23区北側と千葉北西部に埼玉以北全てでしょう

人口が他のクラブ(V川崎、市原、横鞠、横翼)の3倍以上いますね
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:45:31.80 ID:813+/Gbl0
>>337

>>306
西武を埼玉と考える奴は、あまりいないと思うが
「所沢」かどちらかと言えば「東京のはずれと認識する奴」多いと思う
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 00:46:25.41 ID:amk8F6dc0
>>337
ライオンズの本拠地所沢は埼玉の交通の要である大宮駅からのアクセスが非常に悪い。
大宮や浦和、その周辺在住の埼玉県民的に所沢は別の地域ってイメージの人が多いかもしれん。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 01:13:10.14 ID:ALscVRkx0
所沢を東京の外れと認識するのは西武沿線か立川あたりの住民ではないかなあ。
住んでみてそう思った。
茨城にいたころは、地図的には浦和の向こう、って感じたんだよね。
鉄道的な繋がりが全くないことには後で気づいた。
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 01:50:36.27 ID:mVpy76of0
>>339
知ったか乙
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 02:02:09.88 ID:zRVL7fgm0
スタジアム観戦について質問です。

アウェイ側席でホームチームを応援するのは問題ないですか?

確か、ゴール裏の場合はJリーグ規定で駄目らしいですが、アウェイ側なら問題ないでしょう?

もし大丈夫でもホーム側席に空席がある場合はやめたほうが良いですか?

よろしくお願いいたします。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 02:09:38.47 ID:FIvrKDoF0
バクスタかメインのアウェイ寄り?
券種がアウェイとかビジターじゃなければいいんじゃない?
後は当該チームスレで聞いてとしか言えない
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 02:14:45.27 ID:amk8F6dc0
>>343
アウェイ側席(アウェイゴール裏)でホームチームを応援するって普通にダメだと思うんだが・・・
あくまで推測だけど、穏便に追い出されてホーム側席に強制送還になるんじゃないかな。最悪、アウェイ側の過激団体に絡まれて袋叩きもあり得る。
やめといたほうが無難。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 02:24:24.57 ID:zRVL7fgm0
>>344
>>355
ご回答ありがとうございます。
そして、質問の意味がわかりづらくて申し訳ありません。

ビッグスワンで行われるチケットを友人から頂いたのですが、
メインスタンドのアウェイ側席だったので、
アルビレックスのユニフォームを着たら駄目なのかなぁと思って質問しました。
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 02:26:47.84 ID:Tdzx+i9o0
>>346
無問題
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 02:49:43.19 ID:zRVL7fgm0
>>347
ご回答ありがとうございます。
大丈夫なんですね。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 12:13:20.21 ID:YzzYJi+eO
295ですが皆さんありがとうございます。
浦和の人気もすごいですが、ヴェルディの衰退ぶりもすごいですね。J開幕当時はあんなに人気だったのに。。
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 12:31:49.04 ID:cQFC1Ua60
人気でいうと山雅もすごいなあ
どうしてだろう
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 13:00:32.48 ID:CkGgQIqu0
山雅はストーリーがあるから引き付けられるんじゃないの。
どのクラブにもあるんだけど山雅の場合分かりやすいからね
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 16:37:07.15 ID:p3X46qui0
アウエー会場でチケットをホームとアウエーを間違えた場合、川崎はチェックして入場させてくれるようです、
以前ガンバ戦で間違えた時指示どおり買替えし、ホーム分はサポさんに進呈しました。
他の会場はどうでしょうか?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 17:44:51.51 ID:OlI6DdUq0
松本は昇格までの道のりがもろに漫画かドラマネタに出来るからなw
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 03:42:14.09 ID:6KvNYpCn0
>>348
ホーム側空いてるならめいわくだからホーム側座れよ
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 08:20:25.65 ID:PCo9L+Sb0
>>354
タヒね
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 09:03:53.31 ID:41uqQj2P0
>>354
質問者のレスをしっかり読めks
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 09:54:14.79 ID:/1mO7IBRO
松本の、そのドラマのようなヒストリーを教えてほしいです
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 14:57:50.93 ID:WxmWNNG90
>>357
松田の件位調べろ恥知らず
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 15:22:55.77 ID:/1mO7IBRO
>358
松田さんのことなら知ってたよ。他にも話があるかと思ったから聞いてみたんだけど。

恥知らずとか他スレで言われるであろう事は他の人も聞いてるし、ここ初心者スレだよね?
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 19:11:08.37 ID:0s6fVySM0
>>359
松本の地域との関わりは「クラシコ」っていう松本と長野を中心に編集された
ドキュメンタリーDVDが出てるから、それを見てみるといいよ。
あと、「地獄の北信越」を検索キーワードにして調べてみると、
地域リーグ時代の松本も関わったエピソードが色々出てくるかも。

松田選手が関わったJFL時代以前にも、色々と面白い話があるよ。
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 20:02:07.37 ID:r/s2zC/N0
「地獄」かぁ。「日本一無駄に熱いリーグ」にして「地域決勝ヘタレ」の方がしっくり来る。
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 22:32:53.14 ID:fvkHh7D+0
この間BSでインテルの長友目当てにセリエAを視ていたのですが
解説者が前シーズン対戦相手のチーム所属の為、契約上出場不可ですと
アナウンスしていましたがJ1ではそのようなハナシは聞いたことありません
セリエAだけの独自ルールですか?またプレミア、ブンデスなどでは適応されて
ないのでしょうか? それとも選手契約上の問題なのでしょうか?
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 22:33:57.36 ID:fvkHh7D+0
さげだったあげで、、
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 22:41:03.40 ID:f2IthHRM0
>>362
日本でもなくはないよ。契約の問題。
ただし、日本的な考えからか、あまりない。
今年だと、横浜から鳥栖へのレンタルのキムクナンは横浜戦には出場しませんでした。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 22:41:23.33 ID:Qg48B9eo0
早いリスタートが認められるかやり直しさせられるかの基準は何ですか?
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 22:44:31.96 ID:f2IthHRM0
>>365
カードや注意が必要な場合、攻撃側が不利益な場合(ディフェンスが近くで邪魔するとか)の場合は、リスタートは認めない。
ただし、審判の判断によるところも多い。
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 22:44:43.74 ID:iZw4yk0E0
>>365
・ボールが静止してない
・再開位置が違う
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/23(水) 23:11:06.88 ID:6h0jpeCZ0
日本代表のゴール裏サポって各Jクラブのサポなんですかね?
代表だと違うチームの選手も応援する事も当たり前なんかな?普段なら有り得ないですよね
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 00:10:36.64 ID:HCAnza1jO
ポストやバーに直撃して跳ね返りボールがキーパーに当たってゴールに入ったら得点は不運なオウンゴールになるんでしょうか?
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/24(木) 00:14:28.94 ID:8//Kv0GS0
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 20:24:51.40 ID:tIjd0a6T0
Jリーグで、実際足の一番速い選手はだれですか?
372U-名無しさん@実況はサッカーch :2012/05/26(土) 20:37:43.14 ID:VDYY6YJT0
ハヤブサ
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 00:37:51.42 ID:5hq0zby+0
忍者ハットリくん
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 05:31:36.76 ID:BlpCqb/q0
アンカーって何ですか?ボランチとかディフェンシブハーフとか違いがわかりません
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 08:23:38.82 ID:7tNz20AR0
>>374
守備的MFの呼び方の1つ。
日本でアンカーと言う場合は中盤の守備の大部分を1人で任されるポジションの事を言う場合が多いね。
4141の中盤の1や433で中盤逆三角形の底のポジションを指す事が多い。
今のJだとアンカーを置いてるのは名古屋が433の時にダニルソンを置いてるくらいじゃ無いかな。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 08:44:57.04 ID:qjpXWeIjO
>>375
稲本もじゃね?
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 09:04:10.11 ID:N9g5q4OR0
アンカーって船の碇だから、日本ではその↓ていう形状からか底に残る1ボランチを示すことになった用語だよね。
海外では日本で言う「守備専ボランチ」とかもさすようだけど。

昨日の浦和も鈴木啓太が攻撃時に1ボラみたいな形に可変してたな。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 21:21:10.85 ID:9lWoe1ML0
繰り返しによる警告もらったら、次は退場ですか?
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/27(日) 21:55:57.94 ID:Jw49Am1G0
>>378
二枚貰えば、赤で次節出場停止。
同じ反則内では二枚もらうことはない。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 02:55:23.72 ID:y97dKlVy0
>>379がツッコミどころ満載で困る
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 03:28:28.32 ID:JJP2CnmaO
初心者が初心者に回答した感じだな。
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/28(月) 13:29:06.31 ID:is0P3iv70
>>378の文意も掴みにくいけど、
多分イエロー出された時の警告理由C4「繰り返しの違反」についてだろうという事で。

C4は同じ選手がファウルを繰り返した場合に出される警告だけど、
一試合中にイエロー(C4)→イエロー(C4)でレッド(警告2回:CS)出されて退場になる事はある。
ただし、C4というのは「次はいかなるファウルを犯しても即C4で退場」という事ではない。
2枚目のC4が出されるとすれば、また繰り返してファウルを犯した時になる。

これで答えになった?
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/29(火) 18:36:26.93 ID:mqo1Z9GF0
ベストメンバー以外の戦力で試合に挑むと罰則が出るそうなんですが
そもそもベストメンバーじゃないと断定できる基準って何なんですか?
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/29(火) 18:54:39.35 ID:8neRvXtZ0
>>383
【J規約】
第42条〔最強のチームによる試合参加〕
  a Jクラブは、その時点における最強のチーム(ベストメンバー)をもって前条の試合に臨
   まなければならない。
  b 第40条第1項第1号から第3号までの試合における先発メンバー11人は、当該試合直前のリ
   ーグ戦5試合の内、1試合以上先発メンバーとして出場した選手を6人以上含まなければなら
   ず、詳細に関しては「Jリーグ規約第42条の補足基準」によるものとする。

【Jリーグ規約第42条の補足基準】
第1条
   リーグ戦(J1・J2)、およびリーグカップ戦における先発メンバー11人は、当該試合
   直前のリーグ戦5試合(以下「直前5試合」という)の内、1試合以上先発メンバーとして出
   場した選手(以下「直前5試合先発選手」という)を6人以上含まなければならない。



ところが…協会会長が犬飼のころは
 ●川崎がこのルールを守って5人だけを代えてスタメン提出したのに、後から
  犬飼が「ベストメンバーでない」と騒いだ
 ●広島がマッチコミッショナーに事前に申し出、許可を受けてサブメン中心の選手起用したら
  後付けで「ベストメンバー規定違反」と認定され、罰金を受けた(1000万)

など、やりたい放題だった
今ではそのようなことは起こらないけど。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/29(火) 18:57:27.09 ID:8neRvXtZ0
補足。

【Jリーグ規約第42条の補足基準】
第2条
   「直前5試合」については選手ごとに判定するものとし、選手が次の各号によってリーグ
   戦(J1・J2)に出場できなかった場合は、当該選手の「直前5試合」に算入しない。
    a ケガ、疾病または傷害等(医師の診断書を必要とする)
    b 警告の累積、退場等による出場停止
    c 本基準第5条にいう「日本代表チーム」メンバー選考のための合宿・遠征等
第3条
   リーグ戦(J1・J2)の第1節から第5節までおよびその間に行われるリーグカップ戦
   は、本基準第1条の適用を受けない。
第4条
   AFCチャンピオンズリーグに出場しているクラブは、同大会の公式試合当日およびその前
   後5日間に開催されるリーグ戦(J1・J2)、およびリーグカップ戦において、Jリーグ
   規約第42条第2項、および本基準第1条の適用を受けない。
第5条
   リーグ戦(J1・J2)、またはリーグカップ戦の試合と、国際Aマッチ、オリンピック
   本大会もしくはアジア予選、アジア大会またはFIFA U20ワールドカップ本大会の日本
   代表チーム(以下「日本代表チーム」という)の招集期間が重なった場合には、「日本代表
   チーム」に同時に3人以上の選手を輩出したクラブについては、Jリーグ規約第42条第2項、
   および本基準第1条に関わらず、「直前5試合先発選手」は4人以上とする。
第6条
   次のいずれかに該当する選手は試合出場実績にかかわらず「直前5試合先発選手」とみな
   す。
    a 前年または当年に「日本代表チーム」に選出された選手(候補は除く)
    b プロC契約以外の外国籍選手
    c シーズン途中に同一リーグまたは上位リーグの他クラブから移籍してきた選手(但し、
     移籍直後に開催される3試合のみ対象)
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 11:22:06.33 ID:u5eOJOiB0
北嶋の熊本移籍が決まりましたが、チーム合流は6月頭なのに、試合に出るのは7月末からと報じられています。
チームに入ってすぐに試合に出ないのはなぜなのですか?
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 11:28:40.76 ID:u5eOJOiB0
age忘れました
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 11:34:25.10 ID:1W+u1qXl0
>>386
2011年より、「登録ウインドー」が設定され、その期間でない限り選手登録することができなくなっています。
(これは国際ルールです)
Jの場合、2012年のシーズンは1月6日〜3月30日および7月20日〜8月17日です。
 ※例外があり、3月30日時点で未所属の選手、特別指定、ユース、(負傷してGKが足りなくなった場合の代わりの)GKは
   いつでも登録できますが、北嶋選手の場合はいずれにも該当しません。

ただし「契約」と「選手登録」は違います。
北嶋選手の場合は既にロアッソ熊本とは(仮)契約を済ませてます。既に熊本の選手です。
Jリーグへの選手登録は7月20日にならないとできないため、J2リーグの試合には7月22日の東緑戦まで出場ができないだけです。
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 11:37:22.68 ID:1W+u1qXl0
補足

<JFAプロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則>
2-1本協会への登録
 [10] シーズン
   (1) シーズンは、各チームが属するリーグの最初の公式試合の日から最終の公式試合の日までの期間とする。
   (2) JリーグまたはJFLの第1種チームについては、選手は、1つのシーズンにおいて累計で最大3つのチームに
      登録されることができる。この期間中、選手は、最大2チームのために公式試合に出場する資格を有する。
   (3) 選手は、同期間中に同じ国内選手権(リーグ戦は除く)あるいはカップ戦において2チーム以上のために公式
      試合に出場してはならず、個々の競技会規則を遵守しなければならない。

 [11] 登録ウインドー
   (1) JリーグまたはJFLの第1種チームについては、選手は、本協会が定めた年2回の移籍を認める期間(以下「登
      録ウインドー」という)においてのみ登録されることができる。
   (2) 年2回の登録ウインドーは以下の通り定められ、本協会がFIFAに報告するものとする。
      イ.初回の登録ウインドーは、シーズンの終了後に始まり12週間を超えない。
      ロ.2回目の登録ウインドーは、シーズン中に設定され、4週間を超えない。
   (3) 上記(1)に関して、選手は、登録ウインドー中に当該チームから本協会に対し有効に登録申請がなされた場合
      に限り、登録されることができる。
   (4) 本条の規定は、アマチュア選手が主として参加することを意図した大会には適用されない。かかる大会につい
      ては、関連する大会におけるスポーツ上の秩序を十分配慮したうえで、個別に登録されるべき期間が設定され
      るものとする。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 11:37:53.34 ID:1W+u1qXl0

[12] 登録ウインドーの例外
   (1) [11] にかかわらず、登録ウインドーの終了前に契約が終了したプロ選手は、当該登録ウインドー終了後におい
      ても登録されることができるものとする(「登録ウインドーの適用例外に関する申請書」(書式H-1)により本協
      会に申請)。
   (2) ゴールキーパーの選手であり、かつ、当該追加登録を望むチームに既に登録されている他のゴールキーパー
      の選手について、怪我等により試合に出場することができない特別な事情があり、かつ、所属リーグが認めた
      場合は、[11]にかかわらず、登録ウインドー外においても登録されることができるものとする(「登録ウインドー
      の適用例外に関する申請書」(書式H-2)により所属リーグに申請)。
   (3) 本協会への選手登録を伴わない形式により当該チーム(JリーグまたはJFLの第1種チーム)の選手として試合
      に出場する場合(特別指定選手制度による場合、協会またはリーグの規程により当該チームの育成組織のチ
      ームに登録したまま当該チームの試合への出場が認められる場合等)は、[11]の適用対象とはならない。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 11:39:27.61 ID:hpU/6GEI0
>>386
移籍してもチームに登録しないと出場できない。
登録いつでもできる訳ではなく、登録期間が決まっており、以下のようになっている。

第1の登録期間(ウインドー) : 1月2日以降の第1金曜日から12週間
第2の登録期間(ウインドー) : 7月の第3金曜日から4週間

つまり7月の第3金曜日(7月20日)にならないとチームに登録することが
できないので、出場は登録後である7/22の東京V戦以降となる。
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 12:12:46.95 ID:u5eOJOiB0
>>388-391
回答ありがとうございました。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 14:10:57.90 ID:FY0HwdonO
川崎対仙台の試合見ていたら
アディショナルタイム3分で、既に3分過ぎてるとこで選手交代がありました。
その後、ボール蹴りだしたら即試合終了。
なんの意味があっての選手交代だったのでしょうか?
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 14:42:36.96 ID:hgbJbe7k0
ちょっとでも時間を稼ぐため。
サッカーは15秒あれば1点入っちゃうこともあるゲームだから
点差が微妙で交代枠残っているならそういう時間稼ぎをする監督は少なくない。
アディショナルタイムの目安が過ぎていても実際に試合を終わらせるのは主審だから
主審の判断・感覚次第では1分くらいはオーバーすることもないでもないし。
あと相手に攻め立てられているときは相手のリズムを崩す意図もある。

って勝ってる方の交代だよね?w
おれ川崎-仙台見てないから状況がわからないんだが…
負けてる方なら今後の試合でベストメンバー規定に沿うように1秒でも出場させとく意図くらいしか思いつかん。
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 16:42:32.80 ID:ESfBHSuV0
>>394
ベスメン規定は先発が対象だよ
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 16:48:14.91 ID:hgbJbe7k0
>>395
途中出場だと後の試合のベスメン規定おkの対象にならないんだっけ?
出場さえすればいいんだと思ってたわ
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 17:39:49.89 ID:t71U+iJX0
>>394
試合状況:
川崎1点リード、ロスタイム3分過ぎてワンプレー認められそうな所で
MF楠神→DF伊藤への交替

>>394の言うとおりの時間稼ぎの意図もあるだろうけど、
(交替に使う時間はプレータイムとして認められる)
ラストのパワープレーに備えてDF、特に高さのある選手を入れて逃げ切るという意味も
遅い時間帯では時々あるし一応補足。
実際ラストプレーのクロスに直接競ったのは交替した伊藤宏樹だった。

ベスメン規定については>>384見るといいよ。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 19:35:04.33 ID:XJ4T2W5f0
今朝のスペイン韓国の試合で代表戦なのにガラガラだったのはなぜ?
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 19:48:44.15 ID:74tRIb0u0
最近好きなチームのファンクラブに入ってJリーグワンタッチパスなるものを知りました。
あれはJリーグの試合会場には全部対応してるんてますか?
アウェー観戦で各地に行きたいんですが…
ちなみにJ1です。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 21:06:29.63 ID:xwc6h+sH0
>>398
オーストリアのインスブルックで
試合が行われたからじゃないの。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 22:13:07.03 ID:CWZvgJCt0
>>399
してます。
402399:2012/05/31(木) 22:18:44.21 ID:74tRIb0u0
>>401
ありがとうございます!
たくさん行きたいと思います!
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 23:57:33.24 ID:4Vmrpl/ri
>>402
ただ、まだあんまりチカラを入れてないクラブもあるから、
ワンタッチパス用のゲートを確認して入ってね
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 01:37:14.43 ID:0UA+gOB+0
日立柏まで車で行ってみたのですが、駐車場も碌に無いので諦めて帰りました。
 1.KASUMIの横に有料駐車場があったのですが満車でした。
   試合1時間前くらいなら空きありますか?
 2.そもそも車で行くのが間違ってますか?
申し訳ありませんが教えてくださいm(_ _)m
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 06:06:19.06 ID:OFfINW2Y0
>>404
レイソルのスレで聞いたほうが、レス付きやすいんじゃないの?
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 06:12:47.26 ID:Nk5LLip00
試合開始1時間前に車停めさせろってJ1ならどこのスタでもアウトだろ
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 07:57:20.93 ID:xawAkGcU0
http://www.reysol.co.jp/game/stadium/h-access.php
※駐車場はありません。車でのご来場はご遠慮下さい。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 08:14:24.17 ID:Ufe0+Hzv0
>>404
スタジアム周辺には駐車場ないので
柏駅周辺に止めて歩いてくるのがおすすめ
カスミの横は期待出来ないと思う
あとは柏スレでどうぞ!
409400:2012/06/01(金) 09:50:54.44 ID:e/qDHLqL0
>>398
スペイン韓国の試合は
スイスのベルンでした。
410404:2012/06/01(金) 10:36:00.87 ID:0UA+gOB+0
>>405 >>408
柏レイソルスレで聞いてみることにします
ありがとうございました
411399:2012/06/01(金) 12:00:56.28 ID:1QIaZlHG0
>>403
ありがとうございます!
アウェの場合ゲートはどこも1カ所ですよね?
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 12:56:38.84 ID:YoqJ7EZX0
>>411
アウェイゴール裏(スタジアムによって名称は違う)の場合は入り口付近に確実にある
少しずれたところに置いてる所もあるけど、聞けば教えてくれる
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 13:49:37.78 ID:qnP85jlN0
>>409
あーざす!
414399:2012/06/01(金) 14:51:04.37 ID:1QIaZlHG0
>>412
詳しくありがとうございました!
逆にアウェーの方が見つけやすそうですね。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 15:37:38.40 ID:k/2oWee+O
試合当日選手は何時間前にスタジアム入りするんですか?
テレビで見ると客が入ってるのに、バスから選手が降りてくるのを見ます。
そんなギリギリにスタジアム入りするんですか?
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 16:25:17.14 ID:1WTMx0Bp0
>>415
スタジアム入りについては、
 ●マッチコミッショナーと実行委員は試合開始120分前までに入る
 ●選手・監督・コーチングスタッフ等はバスを使用して70分前までに入る
 ●選手等が到着した時点でマッチコミッショナーは選手証等を確認する
 ●70分前からマッチコミッショナー・監督・審判・実行委員・運営担当が参加するミーティングを開催する

ことが義務づけられているため、選手は120分前〜70分前にスタジアム入りします。
概ね開門が120分前ですので、サポがスタ内外でバスを入り待ちする格好になりますね。

ただし、チームはメンバー表を運営担当に150分前に提出(これはスタ内とは限らない)する義務も
あるので、スタッフの一部はそれより前にスタジアムに到着しています。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 16:33:37.87 ID:ZPKeixlF0
試合前のストレッチ、ピッチ上でのウォーミングアップと芝のチェックもあるし
バス降りてロッカールームでの着替え等々に渋滞の可能性もあるので
70分前では遅いです。

100分前までっての普通ですね。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 18:49:47.32 ID:k/2oWee+O
>>416-417
ありがとう。
控え室でダラダラしてる時間は無いのですね。
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 20:43:05.50 ID:J3qphQvJ0
ウルトラス(系?)って日本代表と各クラブ両方を応援するサポーターズクラブと思っていいですか?
全チームにあるんですか?
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 20:57:33.61 ID:3JkqLgKx0
>>419
ウルトラス(ultras)ってのは熱狂的なサポーターグループを指す言葉でどのクラブやチームを応援してるかとかは関係無い。
日本代表には日本代表のウルトラスが居るし各クラブには各クラブのウルトラスが居る。
中にはクラブと代表の掛け持ちしてる人も居るだろうね。
熱狂的なサポーターグループという意味では全チームに居ると思うけど
サポーターグループのグループ名として「ウルトラス〜」とか「〜ウルトラス」みたいな名前のグループが全チームに居るかは知らない。
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 21:00:27.44 ID:I5Fd0pu80
>>419
ウルトラス自体はイタリア発祥の「一般のサポを越える熱狂的なサポーター集団」ってくらいの意味で、
名称がウルトラス・〜〜だから繋がりがあるというわけではないです。
日本代表の応援で有名なウルトラス・ニッポンは日本代表の応援だけです。その実質的リーダーである植田朝日は
FC東京のゴール裏の実質的なリーダーでもあるけど、両方とも明確な組織じゃなくて、支部とかでもなく、
クラブはクラブ、代表は代表という形なだけです。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/01(金) 23:54:39.76 ID:J3qphQvJ0
>>420 >>421
ありがとうございました 。
以前ホームで代表戦があった際、ホーム一部のサポーターズクラブと隣県チームサポーターズクラブと
遠方の人達と合同応援しているのを見て、代表ネットワーク的なサポクラ(ウルトラス系的な?)があるのかと思っていました。
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 13:05:06.61 ID:Pt3ErTffi
Jリーグワンタッチパスって
スタッフの女の子のお尻にワンタッチしたらどうなるの?
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 13:10:45.24 ID:Wh8pQEqY0
スタジアムではなくポリスステーションに入場できます
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 14:07:14.55 ID:rR/0hyOZO
我那覇さんの事件で川崎フロンターレは非難されなかったんですか?
選手を守るべき責任はチームにはないんですか?
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 14:25:42.51 ID:1wIIOPaHO
チャントの元ネタに対して著作権が発生したりしないんですか?
それとめちゃんと著作権料払ってるの?
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/02(土) 14:42:35.91 ID:iJCEU+iJ0
>>425
「争うは本意ならねど」(木村元彦著:集英社インターナショナル刊)という本に
事の顛末が非常に詳しく取材した上で書かれているので、
我那覇の冤罪問題に興味があるなら是非読んで。

>>426
チャントを歌うのは営利事業ではないので、著作権料は発生しないでしょうね。
でも、勿論元ネタに携わる人たちには著作権も隣接著作権もあります。
仮に元ネタを大きく損なうような改変を施したチャントがあれば、
同一性保持権を根拠に訴えられる可能性はあるでしょう。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 00:13:28.60 ID:mLZfQsrM0
スタで歌う分には黙認してもらってるけどCDとかは出せないんだよな〜
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 04:42:22.40 ID:MCZUoKxoO
ユニコーンをチャントに使ってるチームがCD化しようとしたら
ユニコーンは広島出身なので申し訳ないですがごめんなさいって出来なかった話があったと思う
基本的にはお金だろうね
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 11:30:12.29 ID:gUAtE9vt0
奥田民生が断ったのは、CD出そうとしたのが新潟サポだったからという意味が強い。
当時(2003年)新潟と広島が共にJ2で、昇格争いのライバルだったからね。

因みにサポがCDを本当に出しちゃう事もある。
例えば仙台サポは、各所に許諾を取った上でチャントのリミックスや原曲を入れた
コンピレーションアルバムを出してたよ。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 18:45:04.38 ID:3uEeIEo10
>>425
批判している人もいるし、批判されずに受け入れている人もいる
「争うは本意ならねど」(木村元彦著)はかなり詳細に書いているけど、
ワザと書いてない部分もあるので、この本を全面支持はどうかと思う

ちなみに作者の木村元彦は、大分の債務超過の件でJから金借りる時に
横溝はわるくない、大分フロントのした行為は正当だ
金をJが貸さないのは悪いことだ。Jクラブは大分をサポートすべきだ
ってお花畑主張を繰り返した人でもある

争った結果、我那覇は勝ったけど負ける可能性もあった
で負けた場合6試合の出場でなく、2年間の出場停止になる可能性が高い
しかも、争っている間はクラブは良くても、代表には選ばれない

結果として争うべきだったかもしれんが、2年の出場停止になった場合
大卒の我那覇の場合、プロ選手は終了していた可能性が高いわけで
リスクが高いギャンブルはできないって判断を取った事をあまり非難できないと思う
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/03(日) 22:38:13.97 ID:DCoGvZI00
これはオシム本でもやってるんだよなあ>書いてない部分
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 08:19:09.68 ID:4z8wcxyR0
本筋とは関係ないけど、我那覇は高卒で川崎入りしてる
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/04(月) 20:48:56.04 ID:726Dh8w40
>負けた場合6試合の出場でなく、2年間の出場停止になる可能性が高い

が納得いかんな。JADA規定10条4項が争点であって、
両方当事者とも「2年にすべき」とは主張していないのに、
そうなるようなことがあり得るのか?
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 10:04:58.93 ID:4g1iGNj8O
ジーニアスって何ですか?
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 11:21:05.21 ID:MXFSN+97O
Jリーグや日本代表でもこんなドーピング検査してるんですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=QSdrWD9FCws
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 13:35:07.85 ID:T4TPTU8G0
>>436
ええものを見せてもらった
たぶん公式試合ではこういうふうにやってるものと思われ

試合直後で尿が出ないときなんてずっと晒されるわけで大変そう…
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 14:13:01.90 ID:qjqvk+y80
真性やったらどうするんや!!!!!!!!
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 11:42:11.54 ID:StyjQp0lO
中盤がダイヤモンド型ボックス型って何ですか?色々型があるんでしょうか?
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 12:15:03.13 ID:HHErfC//0
いろいろある
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 12:21:27.46 ID:xNgSLppq0
>>439
 ○   ○         ○
         と  ○      ○
 ○   ○         ○

4人のMFを並べるのに 左がボックスで右がダイヤモンド
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 18:26:55.33 ID:StyjQp0lO
さんくすですm(_ _)m。しかしどういう意味があるのか(?_?)です、今のユーロ杯では4-2-3-1が多いみたいですが例えばこれは何型でどういう意味があるのでせう?
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 19:12:28.85 ID:Km9TfClc0
フォーメーションはどのチームにも大枠としてあるけど対戦相手、試合展開によって
フォーメーションそのものだったり、動き方だったりは変化し続けるから一概には言えないね
4バックだから攻撃的、3バックだから守備的なんていう話も今ではほぼ無いことだし
配置だけ見てどうっていう考え方しない方がいいかと
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 20:28:06.92 ID:ySeyrGfr0
使いたい選手がいて、チームの強みなどを考えればおのずとフォメは決まる
4−2−3−1はパスサッカーがしやすいスタイル
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 22:54:11.16 ID:RXv/bfwv0
>>442
4-2-3-1はボックス型の4-4-2のFWが縦関係になってるって考えてもらっておk
でも、>>443さんが言ってるように配置だけで判断しないほうが良いかと。
同じフォメを使ってるチームでも守備の仕方や攻撃時の位置取りは全然違いますし、相手とのマッチアップやズレを確認する程度にフォーメーションを意識するといと思います。
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 23:14:07.67 ID:StyjQp0lO
ダイヤじゃなくて、2FW→トップ下のバイタルからの攻めって感じですか。
たしか戦前はFW5,6人〜60年代ストッパースイーパー(この辺も?ですが)の3バック〜90年代4バックとバックが増えてきたと雑誌で読んだ事ありますが、3バックの方が守備的ですか?
(?_?)奥が深そうで、頭使うスポーツですね
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/10(日) 23:56:34.71 ID:ySeyrGfr0
サッカーマガジンか何か買って、全クラブのフォメを調べてみたらいいよ
フォメよりも選手の方が大事だけど
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 00:23:28.22 ID:Fa81/Td3O
ザックJも4-2-3-1で本田がトップ下、3-4-3も練習してるんですよね。結局空いてるスペースへ攻めてきゃいいんですかね
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/11(月) 01:02:49.50 ID:NAAsuHaa0
フォーメーションなんて守備の時誰がどのへんのスペースを埋めるか
くらいの認識でいいと思うけどな
攻撃時はどうせ頻繁にポジションチェンジするんだし
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/13(水) 17:14:37.63 ID:vro7ilo60
Jの下部組織のチームは、週にどれくらい練習してますか?
毎日?
それとも週に2日くらい、練習の無い日もありますか?
451:2012/06/13(水) 21:53:06.31 ID:SWVjPn7ti
うちの場合はカテゴリにもよるけど、
週3〜4練習+土日に試合って感じだね
http://www.frontale.co.jp/academy/schedule/youth.php?yid=1
452:2012/06/14(木) 05:57:55.11 ID:cZ0NT82r0
>>451
ありがとう!
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/15(金) 18:42:34.97 ID:Lq5x2tckO
審判ってアナログ時計使ってるの?デジタル時計使ってるの?
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/15(金) 19:01:52.44 ID:ZXTLP6K80
デジタル
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/15(金) 19:41:38.60 ID:Lq5x2tckO
第4審の時計が一番優先されるの?
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/15(金) 19:43:40.07 ID:x4F/LpC/0
ジュビロの金園選手のように、代表の試合や合宿で故障して
リーグ戦に出られなくなった場合、協会から本人やクラブに保障はしてもらえるのでしょうか
仮に選手生命に関わるようなケガだった場合とかどうなるんでしょう
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/15(金) 23:53:42.78 ID:R9VZt/vAO
試合終わりのスタジアムの更衣室の臭いを教えてくだパイ
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/17(日) 00:16:09.19 ID:+x/V6Xzm0
なぜ選手交代時やロスタイムにスタジアムの時計表示が消えるのですか?
何かを隠すわけでもなかろうに。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/17(日) 09:14:01.59 ID:xZGvR7Es0
ロスタイムじゃないから
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 16:33:16.17 ID:GhNNryF40
Jリーグというかサッカー初心者の質問何ですが
選手が靴下の中に入れてるのって何なんですか?
検索しても出てこないのですが・・・
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 16:39:28.34 ID:qZx3FN000
シンガード
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 17:01:15.12 ID:UkXjbdhK0
インソール
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 17:31:56.98 ID:F9Jm+aQ10
レガース
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 17:32:01.92 ID:6HDsRIud0
>>461
シンガードとかレガースって言うよ
465464:2012/06/18(月) 17:32:54.46 ID:6HDsRIud0
×>>461
>>460
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 22:59:30.25 ID:SG7D/Smp0
誰一人、すね当てと言わないんだな
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/18(月) 23:57:14.67 ID:I/ptXRTbO
芸能事務所と契約してる選手としない選手の違いはなんですか?
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/19(火) 07:06:09.06 ID:JxX6T0nI0
>>467
TVや雑誌に出る際のマネージメント。
国内組みだったらチームの広報が出来るけど
海外のチームなんかは日本のメディア出演なんか対応出来ないだろうし。
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/19(火) 22:07:51.69 ID:Rfn8kfHXO
選手みんな脇シューしてまふか?
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 00:03:14.76 ID:blfHjqcW0
>>455

主審の時計が最優先。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 01:11:28.42 ID:UlrneyWs0
客席に飛び込んだボールはお持ち帰りしてはいけないんですか?
先日ベガッ太さんというのが飛んできたボールをピッチに戻してたみたいですが
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 02:22:54.75 ID:yEL0unXc0
>>471
ボールボーイに投げ返しましょう
野球みたいに持って帰っちゃダメだよ!高いからね!
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 09:45:18.97 ID:tkV4Ev8l0
観客席に飛び込んだボールは返してくださいw

あ、でもこのまえ見てた試合で
空気が抜けてしまったボールを選手が客席に蹴りこんでたな
あれはそのままもらったんだろうか
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 11:38:58.47 ID:EnS/MvP+0
守備で対戦相手の選手を「削る」というのは
具体的にどういうプレイを指しているのですか?
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 11:53:20.48 ID:8UHT+0k20
近所に女子一部のチームの練習場があるんですが
練習風景とか見学できるんですかね?
ちらっと見た感じだと関係者以外立ち入り禁止っぽいんですが
近所なので応援したいなと思ってるんですよね
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 12:23:45.39 ID:JIo4sICR0
>>475
ホームページはありませんか?
そこに「練習見学について」書かれていませんか?

もし、そういうものが無いのだったら、
直接問い合わせるくらいしか確実なことはわからないかと。
477浪花の野良犬(`皿´) ◆3CliXdItXY :2012/06/22(金) 12:36:55.23 ID:POwoS+LvO
,个、
|桜|   ∧∽∧
|魂|   / (・(・)
ヾノ   彡 ∞ 彡
`‖__/ / ̄ ̄)
(___ \ ̄ ̄)
 ∪∪ ∪∪ ̄ ̄ わん
セレサポならヤーマンだ!

ガンバのサポーターの事が大嫌いなんですが8月のダービーの時に喧嘩してしばいたら出入り禁止なりますか?
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 13:11:35.23 ID:BD3NVqVT0
>>474
相手が痛むような守備をすること
足にタックルしたりとか
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 15:34:49.55 ID:LTQ+ka0o0
>>474
名実ともに最盛期だったヴェルディ時代の三浦カズが思わずブチ切れて、
「誰だ、おまえは!」と仕掛けた中澤の髪をつかんで引きずりまわすくらい激しいの守備のこと
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 23:00:56.33 ID:UlrneyWs0
>>472、473
ありがとうございます
くれないなんてケチだなーと思いましたけど、
決勝戦記念とか、○○選手が蹴ったボールということで、
観客が奪い合いになったら困りますね
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 00:24:17.44 ID:qLFGHDiP0
野球だってファールボールは返すだろ
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 00:50:31.82 ID:JpwmHXvg0
野球と決定的に違うのは、野球はホームランボールが取れるけど、
サッカーではゴール決まったシュートは絶対に取れないところ
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 00:51:25.71 ID:JpwmHXvg0
なのでサッカーのゴールにネットがなかったら
ホームランボールみたいに決勝ゴール争奪戦とかあったのかもね
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 00:56:21.17 ID:ARiVLc4R0
すんません
サッカー以上に野球は細かいとこまでルール理解してません
ファールボールのその後の行方、見たことないです

サッカーも野球も、実況解説とか記事で専門用語が多いのが
初心者には意味不明でとっつきにくい
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 01:02:58.82 ID:xay1TvLN0
>>481
何年か前からかプロ野球全球団ファールボールはプレゼントになったのよ

今やってるEUROでバックスタンドに飛び込んだボールが
どうやらプレゼントされるような素振りあったけどあれどうなったんだろ?
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 01:23:59.33 ID:qZnLqM9n0
前にレアルの公開練習行ったらベッカムが終わり際にサービスで
スタンドにボール蹴りこんでそれをキャッチしたら問答無用で警備員に持ってかれた
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 01:58:48.25 ID:kACCXuer0
プロが使ってるボールは1個1万ウン千円くらいで
とても気軽にあげられるもんじゃないもんな〜

サッカーで試合前にやってるサインボール投げ込みとかは
小さいゴムボールだったりするもんね
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 03:12:02.75 ID:S57Mx/f20
プロ野球の公式規格の硬球は
定価は1球700円程度で、実際に買う値段は1球200円程度

サッカーのJリーグ公式ボールは、定価1個1万7千程度で
実際に買う値段は1万3千円ぐらい。

サッカーのボール1球で野球のボールを60〜70個に当たる
489488:2012/06/23(土) 03:22:35.43 ID:S57Mx/f20
>>480

>>487
が言っている小さいゴムボールの方が、プロ野球の公式球より高いのよ

と言うわけでケチと言うように比べられるレベルでないのよね。

プロ野球で言うと、公式球でなくバットやボール、レプリカをあげるのと同じレベル金額がかかる。

あと、試合に伴い使用球は事前に審判チェックが済んであるものを使う
マルチボールで試合をとめないため準備されている数が決まっているので
試合中に減ると、ボールが戻される時間が長くなる問題もある。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/24(日) 23:14:14.76 ID:uYutHt37O
小笠原満男さんはワキ毛ありますか?
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 15:47:00.95 ID:FuQsQRjK0
小笠原満男さんの流出個人情報を見たいんですがどこを見れば見られますか?
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 17:07:18.81 ID:Br5ih611O
小笠原満男さんはウッチーに喰われましたか?
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 06:47:44.47 ID:23Ay7qrDi
今まで一度も経営難の苦しさを味わったことのない
J1J2のクラブはどれくらいありますか?
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 11:37:31.41 ID:lECK9No90
>>493 経営状況知ってるわけじゃないが
名古屋、鹿島、千葉、浦和、ガンバ、大宮あたりはあまり聞いた事が無い
俺らは補強、放出の加減をプラスして判断する事が多い(多分

「客が減って・・・」って言うのは良く聞くが経営難とはちと違うし
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 18:44:30.11 ID:/t6dyanu0
千葉はJR東日本が逃げ出しそうになったりしたんで除外したほうがいいじゃないかな
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 19:32:35.53 ID:FZyHJzE40
おぼろげな記憶ですがこんな感じでは?(訂正お願いします)
0安定:名古屋、鹿島、浦和、ガンバ、大宮
1普通:多数
2債務超過:数クラブ
3リーグ借金:大分、ヴェルディ、札幌、岐阜、水戸
4再スタート:神戸、鳥栖
5・・:フリューゲルス
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 19:45:08.67 ID:JQOay1500
緑が借金してると勘違いしてるにわかがまだいるとは・・・
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 21:12:05.79 ID:DtH6dWwj0
>>495
逃げたらF千葉じゃん…
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 22:22:13.78 ID:VCK6OwBBO
海外組が元所属クラブで練習してたりしますが
クラブ側に受け入れ義務みたいなのはあるんでしょうか?
元所属とはいえ契約していない部外者ですよね?

岡崎見たいに移籍の際にもめた人は練習参加出来ないとかあるんでしょうか?
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 23:04:27.50 ID:BVZJ0gWF0
義務は全くもってないよ
縁繋いどけば国内復帰する時にオファー出せば戻って来てくれるんじゃない?という打算のもとの行為
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 02:47:34.56 ID:Hg99tHsT0
元チームとしても話題性あるし、レベルの高い相手とやれるメリットもある
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 08:13:00.38 ID:09DgZuI30
>>499
移籍の際にもめても
もめた相手はフロントだから
現場はかんけーねーってこともある
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 15:29:18.38 ID:rRMhCtfu0
>>496
なんというか、かなり間違っているんだが

千葉は、逃げた所で潰れるとか心配するような所でない。
というか、基本的に親会社が金をだしている所は基本的に安定
強くならない(金があまりない)ってのと、経営難ってのは別もん

親会社の考えであまり金をだなないが、
絶対潰れない潰さないって考えの所も安定でしょ。
あとは親会社の経営が安定しているかどうかでしょうね

0:安定 鹿島(住金)、柏(日立)、大宮(NTT東)、千葉(JR東、古河)、浦和(三菱自工)、 瓦斯(東京ガス)、
      横浜M(日産)、川崎(富士通)、横浜C(レオック)、磐田(ヤマハ)、名古屋(トヨタ)、脚(パナソニック)、
      桜(日ハム、ヤンマー)、山形(山形県)、京都(京セラ)、富山(北陸電力、YKK),徳島(大塚)

3:リーグ借金:大分、岐阜、(水戸)
      ※ 札幌は一回もJから借りることも申し込みもない。全て自クラブと自治体、サポが収拾している
         緑はJリーグに一度申し込んだが借りたことは無い。水戸は、少し前に返却したはず。

4:再スタート:神戸、鳥栖、清水、(甲府)、(仙台)
      ※ 甲府、仙台は、今のクラブになるときに元のクラブの債権を放棄した人がいる
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 19:59:06.27 ID:VM5fKna8O
鹿島と柏の試合、鹿島が判定に不満な状況で試合が終わり
鹿島の選手が審判と握手せずに、柏の選手とだけ握手して退場したんですけど
こう言ったことはよくあることなの?

さらに審判が外人だったんだけど、Jリーグの審判に外人なんているんですね
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/27(水) 20:25:55.87 ID:J59n4+tU0
>>503
岐阜も2年以上前に完済していますよ
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 06:09:28.24 ID:Mddf1IIOO
選手の誕生日プレゼントに簡単なメッセージカードとタオルみたいな備品もしくはエアサロンパスみたいなささやかな消耗品を渡したら気持ち悪くて引かれたりクラブハウスに出入り禁止になったりしますか?
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 06:32:07.90 ID:GJ01l+Uf0
>>504
交換留学みたいなもの
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 07:37:34.95 ID:hR+CznLO0
>>506
> 気持ち悪くて引かれたりクラブハウスに出入り禁止になったり
よっぽど無茶しない限り、誕生日プレセント渡す程度でそんなことは無いですw
そういう心配をする人なら立ち入り禁止の場所に入ったりもしないでしょうし。

クラブによって選手に声かけられる状況が簡単にあるか否かは違うので、
お目当ての選手にどういう形でどのくらい近づけるのかは分かりませんが、
最悪クラブ職員に渡してもらうように頼めればいいやくらいの駄目元で。
他の選手に頼むのは止めましょうw
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 08:11:36.96 ID:nwKdxol0O
税金で見る税リーグは楽しいですか?
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/28(木) 11:12:04.88 ID:AL1UcQXZ0
人気選手だと誕生日の練習後はブランドロゴの入った紙袋で両手がふさがる
そのまえに小麦粉攻撃をくらってることもあるが…
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/04(水) 23:57:13.70 ID:LXagN/2O0
>>503
自治体からというのもなぁ。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 00:54:43.84 ID:4uPu/dEw0
チケットの買い方について質問です。
9月1日埼玉スタジアムに浦和レッズと大宮アルディージャの試合を見に行こうと思っています。
以前、本来ホームの浦和は北側になるけれど大宮戦だけは地勢的に大宮が北側に陣取ると聞いたことがあります。

浦和(ホーム)側で観戦したい場合、どちら側の席を購入すれば良いでしょう。
ちなみに、購入しようと思うのは指定席です
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 01:12:06.30 ID:S8TTq36a0
>>512
二年前の大宮ホームの埼スタ開催は大宮南側でした。今回のレッズホームのさいたまダービーはビジター自由席以外はレッズ側というか浦和サポがほぼなので好きな指定席をお買いくださいわ、
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 01:20:52.34 ID:4uPu/dEw0
>>513
ありがとうございました。
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 02:13:37.77 ID:+CePbyYD0
>>512
埼スタは常に浦和が北側、大宮が南側を使うことになってます
例えば同じアウェイチームが埼スタに来ても浦和戦の時は南側、大宮戦の時は北側に陣取ることになります
もっとも大宮は水増し事件以来埼スタでのホームゲーム開催はありませんが……
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 23:11:58.01 ID:CMITy7uM0
ここがドメサカの初心者スレなのは理解しているのですが
代表板には自分が検索したかぎり初心者スレが見つからず
あちらに生観戦してる人が多いかも雰囲気的にわからなかったので・・・
もし別のスレで聞いた方が良ければ誘導していただければ幸いです

11日に初めて代表戦(五輪)に誘われて観戦に行くのですが病み上がりであまり体力に自信がありません
(チケットはカテ1 メインの2入口だそうです) 座って観戦したいのですが指定席なら立って応援しろとか強制されることはないですよね?
体力のない人間が出かけるに際して注意するべき点があれば教えて下さい。(雨具系は持っています)

Jも数年前に味スタのFC東京vs広島に一度行ったきりの生観戦・超絶ニワカです
働いている時はまともな休みがなく、回復したら復職する前に是非近場で生観戦したいと思っていたのが今回実現しました
一緒に行く人間も5〜6年に一度観戦する程度とのことで観戦経験が豊富ではありません
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 23:24:07.43 ID:T5Ga5Yn30
基本的にゴール裏以外で立ち上がっての応援は無い
カテ1ならむしろ顰蹙ものだろう

国立はペットボトル持込不可なので
紙パック入り飲料か、魔法瓶持参をお勧めする
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/05(木) 23:26:50.90 ID:CMITy7uM0
>>517
安心しました、水分についてのアドバイスもありがとうございます!
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/06(金) 21:48:55.19 ID:vBLBQJNQ0
埼玉スタジアムでのレッズホームゲームで
ビジター席以外でのアウェイ側グッズは着用禁止でしょうか?
そうだと思い込んでいたのですが
アウェイ席の近くの指定席(SA、MU)なら
アウェイユニを着て観戦していても大丈夫だという話も聞きまして…
アウェイ側を応援している友人を誘いたいので
席選びのアドバイスをお願いします。
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 06:54:55.05 ID:j0pGOMbE0
ちらほら見かけるけど初心者なら着ない方がいいんじゃないの
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 10:53:35.72 ID:zvIMALKo0
なんでミーヤはビッチキャラですか?
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/07(土) 11:03:14.04 ID:oQkQ1Mb00
フロント(広報)の戦略です
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 17:49:51.76 ID:B/t7wQEz0
交代した選手が、トレーニングシャツとか着替えたあと
その上にビブスを着るのは何故ですか?
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 18:23:45.39 ID:lIQXlqZ4O
>>519
無理だと思う

ダービーでは絶対無理
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 19:59:39.90 ID:cFJazbyx0
まずは様子見観戦から
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/08(日) 20:02:55.64 ID:UwbrC5R90
>>524
ダービーは行った事無いから知らないけど
それ以外の試合だったら普通にいるぞ>アウェイユニ

ホーム寄り(レッズ側)は当然無理だけど
メインのS指定とか2/5くらいの割合でアウェイサポ見るけど
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 00:23:11.12 ID:ekejmeqM0
>>523
控えや交代した選手は、出場している選手と
区別が付くようにしておかなければならない
だから、ビブス着たり色の違うアンダーシャツになったり
528523:2012/07/09(月) 20:41:05.76 ID:9KXtwYMh0
>>527
そんな規則があったとは!
ありがとうございました!
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 20:45:39.99 ID:XhjbIa+80
>>520>>524>>525>>526
ありがとうございました。
指定席の時はユニ持参で様子見てからという事にします。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 20:09:01.33 ID:z00Wp+B3O
内田篤人が日本にいた頃、
内田にロケット花火を連射したり
内田の車に牛乳ぶちまけたりする
極悪な先輩選手って誰ですか?
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/13(金) 15:43:26.24 ID:cYVi83pb0
債務超過があって昇格する条件ですが、どちらが正しいのでしょうか?
・1年内の解消予定が認められれば可能?
・14年内の解消予定が認められれば可能?
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/13(金) 18:04:51.92 ID:vRtnooPP0

・1年内の解消予定が認められれば可能?
->J1昇格ルール


・14年内の解消予定が認められれば可能?
ー>Jリーグ強制退会ルール
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/13(金) 23:25:09.70 ID:cYVi83pb0
ありがとうございます。
大分が14年内解消予定で今年昇格目標にしています
大東チェアマン、中西 競技・事業統括本部長も何もソコを指摘していません
規定が変わったとの話もありますが見つけられません。
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 01:44:16.93 ID:E09YNg4K0
他のスレでシカトされたのでお願いします。

91 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 16:48:57.41 ID:vRtnooPP0
>>70
レンタル料を無視してはだめ

違約金を払う場合は、育成費は取れない
育成費ってのは>>71のいう契約切れの時に払わないと行けない金

99 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 16:54:14.00 ID:1yEDmyGDO
>>91
育成費は契約残ってても支払われるよ
その場合は違約金+育成費になる

102 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 16:56:46.26 ID:vRtnooPP0
>>99
払われないよ、昨年ツイッターで代理人の田邊が
はっきりと書いている


「らスレ」にてこういうやりとりがありました。
この「違約金が発生する場合は育成費なし」というレスが自分の今までの認識と違っていたのですが、
http://www.j-league.or.jp/aboutj/player/training-costs.htmlに書かれている内容、特に、

>(4) 特段の合意がない限り、移籍補償金には「トレーニングコンペンセーション」は含まれないものとする。

という記述から考えると、やはり契約が残ってて移籍金(違約金)が発生する移籍の場合でも育成費は発生すると思うのですが、
実際はどうなのでしょうか?
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 02:42:27.20 ID:yec0tN220
>>534
田邊に聞いたほうがいいんじゃないかな。
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 05:50:59.96 ID:E3RZEWZ50
>>534
契約を結ぶ際に、移籍金の金額を予め設定しておく場合は
育成費込みの金額ってことになるだろうね
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 11:47:58.46 ID:wA5ozbrK0
検索してみても、評論家や他の代理人は移籍金+育成費という形で記事を書いてるのは引っかかるな。
香川のような0円移籍を憂うような記事も、立場が弱くて延長するという手段が取れないから育成費だけしか取れなかった、
という言い方で、育成費は契約切れでしか払われないものならそうはいわないだろうという。

一方で育成費は契約切れでしか払われないっていうのは規約には明言されてないし、2chみたいな掲示板の発言しか掛からないな。
同じように断言調だからそこでも何が正しいのか分からなくなったりしてるがソースが無い。
これは本当にタナベに聞くしかないかもな。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 11:58:30.55 ID:fQUmP5Cj0
田邊に訊いても自分の都合のいいようにしか言わんけどな
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 22:40:39.00 ID:RHzfJky00
Jリーグタイム見逃したんだけど
結果知るには他にどんな番組ある?
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 23:00:34.02 ID:TL4iFx8a0
スカパー
やべっち
テレ東
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/14(土) 23:26:06.36 ID:7kMyP25u0
going
すぽると
s1
ニュース&スポーツ
neoスポ
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/15(日) 00:41:02.70 ID:cOs9Bdx70
肩デースポーツ
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 13:19:09.22 ID:DU6LQrbkO
審判のジャッジに納得いかないときがよくあります。
後で審判に減俸などの罰則する機関がありますか?
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 13:25:22.63 ID:PTCZ+qEo0
毎試合審判アセッサーという人が評価しています
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 13:52:58.92 ID:W5a4bBh00
マッチコミッショナーによるヒヤリングが試合後に行われ
アセッサーが評価を行う。

で時々反省会が開かれたり、講習会が開かれる
正式に罰則する機関も、罰則規定などもない

ただし、あまりにも酷い場合は海外研修やそのシーズンは
主審をしなくなったりJ1で審判から外れたりする

かなり昔だが、唐紙さんはJ2で主審をしたが
愛媛に有利笛を吹く試合が多くて
07年の愛媛-札幌戦で昔の家元さんが可愛くみえる
非常に偏ったとんでもないジャッジをして札幌から意見書がでた。

Jより、偏った判定で誤審だったと返答があり
その節以降、Jリーグの審判リストから抹消された。

その後09年からJ2で副審に復帰、10年からJ1の副審も行うが
いまだ、Jリーグの主審復帰はされていない。

一時期J1サポータが家元さんで騒いだが、
家元さんでさえ約1年で主審に復帰しているが
5年たっても、主審に復帰できないほどの
すさまじいジャッジを行った
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 13:09:02.19 ID:HLZq6RHH0
今年から始まったJFLへの降格制度ですが

降格したらどうなるのですか? 
プロクラブじゃなくなるのですか?

J2の水戸さんみたく、長野さんに挨拶しないと駄目ですか?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 17:41:37.21 ID:FeeuK95mO
カミナリが鳴ると試合を中断するのは何故ですか?
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:13:13.27 ID:8Py5n8010
感電したら死んじゃうから
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:13:36.06 ID:jSzJ9F7h0
落雷の危険があるからです
客席にもピッチにもスタジアム周辺にも落雷する危険があります
直撃を避けられてもそのあとに地表等を伝わって感電することもあります

カミナリが鳴っただけでは中断はしません
第四審判や運営責任者が気象庁のデータと首っ引きで状況を見極め判断します
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:15:33.18 ID:jSzJ9F7h0
最終的な中断、中止の判断は主審が行います
たぶんマッチコミッショナーの同意を得て…という手順になるはず
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 18:40:30.08 ID:KzkgDnx90
海外で試合中にピッチに落雷して感電死したケースがあります

Jの規定は以下です

第62条〔試合の中止の決定〕
試合の中止は、主審が、マッチコミッショナー、ホームクラブおよびビジタークラブの両
実行委員の意見を参考のうえ決定する。ただし、主審が到着する前にやむを得ない事情によ
り試合を中止する場合は、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員が協議のう
え決定する。
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 21:50:18.19 ID:RxnQh1dq0
ゲームキャプテンには他プレイヤーには無い権限があるのですか?
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 22:06:14.62 ID:psaZN6T70
>>552
日本だとコイントス出来るくらいじゃないかな。
プレミアだと試合前にコミッショナーと審判団と両チームのキャプテンでミーティングがあったりするらしいし
試合が荒れて来ると主審が両キャプテンを呼んで注意したりするし
キャプテンが主審にジャッジに対する説明を求めたりしてるけど他のリーグや国際試合だとカード出される事の方が多い。
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 22:08:22.43 ID:4ekUuNZR0
権限はありません
マークを巻かなければなりません
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 22:29:52.60 ID:fD4Ti/JXO
エスパルスはオーバーエイジに林を出すことにかなり強く反対していたのに、
どうしてバックアップメンバーとしての帯同は許したんですか?
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 23:50:35.33 ID:DjVHja480
>>555
林をサブとしてOAで呼ぶという無茶な計画だったから。
スタメンならリーグ中だけどOAに協力できるというが普通だけど、そうじゃなかった。
バックアップメンバーならとりあえずリーグには間に合うし、仮に権田が怪我してスタメンで出ることになるなら
構わないということなんでしょう。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 01:36:24.74 ID:5pkzurAC0
>>553
>>554
ありがとうございました。
交代時にわざわざマークを他に渡すくらいなので
試合中に何か仕事があるのかと思ってました。
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 00:05:05.31 ID:oToEHIHz0
ゴール裏にコアサポ(?)が集まって立って応援するのは何故ですか
野球場だと、ネット裏は試合が見たい人、外野席がスクワットして応援したい人の席ですが
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 00:12:06.70 ID:5ze+PPiV0
安い席に貧乏人が集まってるだけです
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 00:34:18.88 ID:UBjF+IAN0
>>558
野球で例えるなら
ネット裏(内野席)→メインスタンドまたはバックスタンド
外野席→ゴール裏
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 00:39:01.97 ID:+h8dFsyFO
>>557
キャプテンマーク付けたままベンチに下がる選手もいる。(鹿島の小笠原とか)
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 00:39:32.28 ID:H2CtUkRi0
野球はホームベースが中心だけど
サッカーはセンターサークルが中心だから
それに近い席が見やすい=高い席
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 10:29:38.54 ID:KYWMH5/O0
外野席にボールが飛んでくるように
ゴール裏でボールが飛んでくるのを待っています
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 10:51:50.12 ID:+JsSt/PB0
みゃ長おつ
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 11:45:02.19 ID:QGulHonZ0
>>559
wwwwww
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:19:51.55 ID:j83dBqp50
かなり今更で申し訳ないのですがググっても探しても出なかったので
代表戦でよく歌われている
「おおー○○にっぽんーにぃーっっぽん、にぃーぃっぽん○○にいぃいっぽぉおーん♪」

○○のところってなんて歌ってるんですか?
「火事」とか「まもん」って聞こえるんですが、正しく聞き取れなくて・・・・・・
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:20:43.68 ID:5mwSrvZe0
バモ(ス)
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:31:07.54 ID:j83dBqp50
>>567
ふざけんな、私がそんなレスにつられるとでも?
と思ったら本当でした・・・すみません
教えていただいてありがとうございます!!
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:36:37.03 ID:Ua4Rf/iF0
何がそんなレスだ
お前がふざけんな
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:39:32.38 ID:5mwSrvZe0
まあええやないの
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:41:37.10 ID:Ua4Rf/iF0
すまん
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 23:01:23.97 ID:A/pkJkPaO
いいってことよ
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 23:14:33.84 ID:e0TzpY5h0
仙台スレのひだいまおうってなんですか?
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 23:24:35.46 ID:Yisu0fTJ0
サッカー初心者ですがJリーグってどのくらいのレベルのリーグなんですか?
格差を減らして攻撃重視から守備重視に舵を切ったエールディビジくらいのレベルですか?
575558:2012/07/24(火) 23:25:39.76 ID:0BUPTacV0
ゴール裏は迫力があるので良い席なのかなと思ってました
ありがとうございました
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 02:07:19.79 ID:TmjBszmE0
にわかで申し訳ないがイングランドみたいなロングボール放り込んでゴール奪うサッカーって中盤必要なくね?特にセンターハーフ
中盤の選手ってなにしてんの?
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 03:42:33.25 ID:i1BkMd5S0
>>576
所謂イングランドスタイルの4-4-2だと4-4の守備ブロックを作ってボールを奪ったらでかくて強いFWに入れる。
ポストからのパスやこぼれ球をもう1人のFWとセンターハーフ等中盤の選手が拾ってゴールに繋げる。
なので自陣PA前で守備をしてボールを奪ったら相手PA前まで駆け上がって攻撃にも参加(box to box)出来る走力のあるセンターハーフは評価される。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 13:35:59.65 ID:htfG4Isp0
>>574
U−23スペイン代表はJリーグ2部の町田と同等の強さです
そこからJリーグのレベルをお察しください。
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 18:50:42.36 ID:N/o4MLbE0
>>576
イングランドでセンターハーフというと
日本でいうセンターバックの選手のことを指します
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 00:53:06.78 ID:dPiz7XQg0
>>578
勝って当然の相手から勝利を得ることはできるものの
大差をつけて勝つことはできず
更にその勝利も金星として扱われるレベルですか?

考えれば考えるほどによくわかりません
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 11:54:38.07 ID:p7c7/xl60
五輪のことですいませんが、なぜイギリス代表なのですか?
イングランド、ウェールズ、スコットランド代表など普段から代表として成り立っているのに
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 12:13:16.58 ID:/sUFfdDY0
イギリスで開催するのに開催国枠四つも出せないから
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 12:20:42.43 ID:vzrunBF/0
>>581
イギリスの4協会はFIFAが出来る前から有ったので
FIFAは敬意を表してイギリスに関しては4協会それぞれで加盟する事を許可した。
IOCは団体競技は1国1チームの原則を譲らなかったので
昔はFAが組織したアマチュアイングランド代表チームがイギリス代表として参加してたが
最近は基本的にサッカーには参加してない。
今回もグレートブリテン代表となってるが選ばれてる選手はイングランドとウェールズの選手だけで
スコットランドと北アイルランドの選手は入ってない。
4協会の仲がもっと良ければ協力して合同チームを作って毎回五輪にも参加出来るのだがまず無いと思う。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 13:05:24.76 ID:46VRnYiY0
スレチ野郎の相手するなや
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 14:57:04.97 ID:xQ99aegRO
差額を支払い、自由席から指定席のアップグレードってできるの?
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 15:14:44.51 ID:xUkd35HK0
クラブによる
問い合わせなされ
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 21:08:31.53 ID:jtQQvm6S0
指定席パワーアップキット
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/31(火) 23:48:27.16 ID:Q1p6NBBDO
選手はユニフォームの時、下着はなに履いてますか?
たまにパンツに下着のラインが透けててハァハァしそうになりますが
あれはサポーターだと聞きました
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 00:23:29.27 ID:SVIfc8BE0
男はエロい事が無いと勃起しないと思い込んでる女に、
選手が試合中に不意に勃起してしまう仕組みを説明するにはどうすればいいですか
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 00:26:47.60 ID:5QwaxxLL0
>>589
女の乳首もエロ関係無く勃起するだろ!
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 10:59:16.79 ID:K7utruUg0
>勝って当然の相手から勝利を得ることはできるものの
>大差をつけて勝つことはできず
 これに関してはその通りです。相手が町田レベルでも監督の戦術がしっかりしていれば僅差の試合になります。

>更にその勝利も金星として扱われるレベルですか?
 これはお金をもらっているプロの評論家も含めてですが、相手国や自国のサッカークラブ・
代表のチームと選手を見る力が乏しく、色眼鏡を外して、客観的に評価できるほど目が肥えていません。

日本のジャーナリストにはしっかりサッカーを見ることができるプロがいない。(南米や欧州はサッカーを見るプロがいる)
養成できるようなノウハウがメディアにはなく、うわべだけの報道になっているので
貴方がそう思うのも無理はないのです。

まずは地元のJリーグクラブや日本代表や他国の試合を見たり、このスレの先生方に質問したりして
見る目を養ってください。

では
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 09:52:22.11 ID:Z6vnRo8w0
去年まで優勝争いしていたクラブが今年は残留争いしていたり、弱いクラブが世間的に評価の高い選手や監督を補強してもなかなか勝てなかったりします。
クラブが強くなる特効薬のようなものはないのでしょうか?
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 10:50:14.28 ID:GoDi9ZmU0
>>591
JFAが率先して南米・欧州レベルのサッカージャーナリストを養成すればいいだけのような気もしますが
そのような動きはないのですか?
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 11:10:45.04 ID:notVsJ410
>>591,593
消えろよスレチジジイ
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 20:52:10.70 ID:PgoHtt3K0
時々試合終盤にキーパーが上がっていくのみますが
あれでキーパーが得点したことってあるの?
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 21:02:16.37 ID:M9K28Q6+0
海外ではあるがJではないね
昔川口がポストに当てたのが精々
ただあれはマークの混乱的な意味合いもあるから、誰かが点取れれば十分成功
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 00:22:32.45 ID:JEHDN4F90
国内でGKの得点というと、PKと、自陣からのロングキックが伸びてゴールイン、くらいか。
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 01:05:52.40 ID:klxczuJS0
現名古屋の高木がヴェルディ時代に決めてたな。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 04:42:47.88 ID:12rP8bug0
南が柏時代に
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 11:55:27.06 ID:NoWuKm180
もう許してやれよw
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 22:17:22.81 ID:JEHDN4F90
柏の菅野も横縞時代に。

>>599
敢えて触れなかったのに‥‥‥w
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/04(土) 09:07:29.71 ID:xAOXpq4C0
町田ゼルビアって今期赤字だったら強制降格ですし、おそらく赤字なんですが
この場合でも入れ替え戦ってやるものなのでしょうか?

町田が勝ったら来期のJ2は21チームですか?
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/06(月) 00:30:43.80 ID:l3oXJK6n0
スカパーで各Jチームの映像を繋ぎ合わせたJリーグのPVみたいなのが流れてますが
あれで使われてる曲をご存知の方がいれば教えてください。
なんとかのディスタンス♪みたいな歌詞のやつです
604:2012/08/06(月) 06:26:40.63 ID:7k3JWczE0
Jリーグで攻撃的なサッカーをしているチームはどこですか?
また逆に、守備的なサッカーをしているチームはどこですか?
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/06(月) 12:45:05.59 ID:w3ZYhOMr0
>>604
攻撃的サッカーを標榜しているところと外からそう評価されるのと実際に攻撃力が高いかどうかは全部違うんだけど
攻撃的サッカーをしているのは東京、川崎、ガンバ
守備的サッカーをしてるのは大宮とかじゃね
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/09(木) 23:53:28.77 ID:vuSrsMOyO
仲が悪くて有名な選手逹っていますか?
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 20:13:00.58 ID:VVJfKLcM0
中谷をいじめてた名古屋の3バカとか
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 20:40:35.60 ID:Eq6JKg45O
韓国朝鮮はアジアの虎中国アジアの昇龍
日本は?欧米は?
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 23:40:55.35 ID:ZxEl3c9P0
役たたずの選手でも勝手に首切れないから、飼い殺しにしたりレンタルに
出したりしますが、監督だけはいつでもポイ捨て、首のすげ替えができるのは
不公平ではないですか?
違約金払わなくていいんですか
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 23:55:10.77 ID:YYclkC1/0
>>609
クラブからの一方的な「解任」の場合、残りの契約期間も給料を払い続けます。
逆に監督からの申し入れによる「辞任」の場合、その時点で契約解消となるため給料を払う必要はなくなります。

つまり、脚は現時点でもセホーンとロペスに給料を払い続けています。

ただし、解任された監督が別のチームのスタッフに就任する場合は解任されたチームへ契約解消の手続きを取るため、
その時点から解任したチームも給料を払う必要がなくなります。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 11:22:08.69 ID:VEkVRRtE0
J1第31節(11月7日(水))が、前後の土曜日でなく、平日開催なのは何故ですか?
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 13:27:08.57 ID:T3i0q7ml0
国際Aマッチデーで代表の試合があるからです
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 13:30:29.46 ID:nalxB67RP
影響がするのはこのあたりかな

11/03 ナビスコカップ決勝
11/09or10 ACL決勝
614611:2012/08/11(土) 17:32:40.45 ID:VEkVRRtE0
ありがとうございました!
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 17:47:11.28 ID:HQgw/B5N0
芝の色が横にキレイに2色になっていますが、
違う種類の芝を植えているのですか?
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 17:52:43.17 ID:q2MnTgb+O
>>615
芝は同じ種類だけど刈る方向を変えることで
模様をつけられます
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 17:54:41.39 ID:In2HAfa70
芝を刈り込む時に向きをかえるとそう見えます
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 21:44:12.19 ID:ZomKIY710
芝の刈り方で
ピッチの短辺に沿って、ストライプに刈られることが多いですが
オフサイドの判断をしやすくするためだと思っています

では、なぜ鹿島スタジアムは斜めにカットされるのでしょうか
あそこだけ、あんな刈り方をしてるよな気がします
(J2は見ていませんので知りませんが)
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 23:55:20.61 ID:sFtNXQZb0
>>610
ありがとう
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 02:34:57.48 ID:dynR1AWp0
>>618
確かに見てる側としてはオフサイドの判断がしやすいんだけど別に規定が有るわけじゃない。
海外ではセンターサークルから同心円に刈り込んでるとこもあるし芝の管理してるとこのセンスの問題なんじゃね?
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 06:04:18.17 ID:dOeXasrG0
>>618
鹿島はオフサイドトラップ仕掛けるチームじゃないからでしょ
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 09:42:24.39 ID:5havpm0e0
一般的にはラインに合わせた縞だけど
W杯アメリカ大会の時は会場毎に違った模様に刈って
試合の映像見るとどの会場だか分かるようにしてた
決まりはないから、スタジアムとか大会で工夫することもある
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 15:48:41.15 ID:u88Kse8W0
>>618
鹿島のマリーシア(狡賢い戦術)の一つです。

斜めに向きをつけると、審判が見づらいだけでなく
選手もラインがあわかりずらくなります。

で鹿島ぐらいしかしていないので、普段から使用している
鹿島の選手は慣れてますが、他クラブの選手はなれていません。

ほんの少しですが、有利になります。

個人的には、あの模様は嫌悪間を持っています。
誤審しやすいピッチにワザとして不利な誤審の時に
盛大に騒ぐので・・・・・
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/16(木) 10:16:26.74 ID:sGTYqzd60
芝の刈り方と言えば、
セレッソが、大日本除虫菊さんがネーミングライツをお買い上げしてくれたこともあって、
蚊取り線香風に芝を刈った事があったな
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/16(木) 10:56:42.08 ID:KViAB5sC0
>>624
真ん中は穴が空いてた?
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/16(木) 12:11:13.73 ID:BfY0OW+J0
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/16(木) 12:23:13.10 ID:KViAB5sC0
>>626
よくわからんorz
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 14:49:50.89 ID:poj8bYvRO
25日の試合のチケット買おうとしたらもう売ってなかった
何で?売りきれるとかは人気ないしあり得ないと思うんだけど・・・
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 20:40:26.13 ID:ATUMsy7w0
>>628
何戦よ?まずはそこからだ
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 21:09:44.26 ID:CkFUTcEY0
>>628
どこの試合でどういう手段でどの券種を購入しようとしたかまで書いた方が分かり易い。
人気の高い特定の指定席だけ売り切れという事もあるし、
特定ルートのチケットだけ売り切れという現象もありうるからね。
例えばぴあのチケット数割り当てが少なくて、ぴあだけ売り切れとかいう現象も
有りうるって事です。
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 21:25:58.28 ID:boimgtpX0
>>629-630
どう見ても、二行目を書きたかっただけだろ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 23:27:46.95 ID:CkFUTcEY0
>>631
ttp://hissi.org/read.php/soccer/20120821/cG9qOGJZdlJP.html
どう見ても初心者じゃなかったな、すまん。
つか>>628って磐田サポみたいだけど、25日の日立台のビジター自由
埋められないぐらいサポ少ないのか…ある意味2行目は間違いじゃないなw
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/21(火) 23:33:45.58 ID:Xh2ohLdB0
25日の日立台のチケットはまだ売ってるけどな
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 00:24:33.83 ID:gScO7vTUO
なんで浦和のサポーターはあんなに怖いの?
煽りとかじゃなく真面目に知りたい
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 08:35:48.41 ID:pHEa55JWO
>>634
怖いって浦和サポの人になにかされたの?
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 10:15:10.81 ID:gScO7vTUO
浦和サポはうざい怖いって有名だから気になっただけ
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 11:02:53.41 ID:f3fg67OU0
最初自分も浦和サポはやばくて危険って言われてていつだが埼スタの浦和ゴール裏いったけどどうってことなかったよ。中心地(爆心地)は多少怖いけど普通にしてれば平気だとは思う。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 12:51:21.79 ID:5hRmEifa0
最終節で横浜FCに負けて優勝逃した時の日産スタジアム行ったけど
試合の後かなり荒れるんじゃないかと思ったが、CWC控えてることもあってか
多くの浦和サポが笑いながら帰途についてたりして家族連れも多かったし拍子抜けした記憶がある
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 12:55:41.96 ID:M0YnPgN20
個別の浦和サポはさほど怖くないな
まとまるとDQN群体になるんだよあれは
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 23:13:37.95 ID:dKAxb/Rn0
>>635
>634じゃないけど
今年は浦和のバスが黒で珍しいから写真撮ったら、
見送りしてる浦和サポに、胸倉掴まれてメモリを全部消せと脅された



埼玉県警が近くに居て、コッチの様子を見てたハズなんで、「傷害の現行犯」って訴えてもスルーw
日常茶飯事らしい
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/23(木) 01:20:38.85 ID:FFHFz5ha0
何年前だったかな
試合に勝ったら出島に1時間半監禁されて
警察に来てもらって動線区切ってガードされてスタでたのは
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/23(木) 21:19:03.27 ID:g5h8N8h20
>>641
鯱サポ乙
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 12:15:08.31 ID:IITpTL1y0
FWの選手がフリーキックやコーナーキックを蹴るのをあまり見たことがありません。
何か理由があるのでしょうか?
もしFK・CKをよく蹴るFWの選手がいたら教えてください。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 15:09:55.06 ID:wpVUB0OH0
>>643
一般的にFWはターゲットになる事が多いから。
直接ゴールを狙うなら別だけど、味方を狙って蹴るFKやCKならターゲットは多い方がいい。
そしてFWは一般的にターゲットになるのに長けてるからね。

ただ、FWでもフリーキッカーは居ないわけじゃなく、世界的にはC・ロナウド辺りが有名。
Jだと名古屋の玉田とかは蹴る事が多いね。
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 17:51:14.86 ID:U5zkOijb0
>>644
ありがとうございました。
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 00:27:50.56 ID:jwswOaFb0
選手交代時や45分経過後にスタジアムの時計が消えるのは何故ですか?
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 00:39:29.75 ID:P8GHiguh0
>>646
家にある時計を思い出して下さい。
時計の針を止めるにはどうするかを…

そう、電池を抜くのです。
それと全く同じ理由です。
選手交代時に時計を止めるために電源をオフにするので
スタジアムの時計が一旦消えるのです。

45分経過後も同じ理由で電源オフにより時計がきえるのですが
もう一つ理由があって、スタジアムの時計は原則45分以上は
表示できない仕組みになっています。
それ以上表示しようとすると時計が壊れる可能性があります。
それを防ぐために電源を切るという理由もあります。

以上理解できたでしょうか?
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 01:06:31.57 ID:jwswOaFb0
>>647
なるほど、よくわからないです。。
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 10:29:46.77 ID:syVVJRIg0
>>646
細かく言うと色々理由はあるんだけど、
サッカーの記録上では45分以上は「存在しない時間」だからというのが大きな理由。
45分=タイムアップで、それ以上の試合時間は存在しないという事です。

因みにロスタイムは45分経過後に加えられているのではなく、
44分59秒と45分の間に加えられている時間です。
例えばロスタイム3分だとすれば
44分59秒→(ロスタイム3分)→45分→試合終了って事。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 15:09:41.34 ID:OQqNabpf0
そう45分以上は存在しない時間。
なので時計が45分以上進むと壊れるよ。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 19:32:05.92 ID:Z5nKfXSei
公式記録なのかメディアの勝手か知らんが
なんかロスタイムの得点て47分とか49分て表記するよね

Aさんが前半ロスタイム2分経過時に得点し、
さらにBさんが後半1分に得点したら

得点者
A 47分
B 46分

とあたかも時系列が逆になったかのように扱う?
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 21:23:30.99 ID:LdoPXGvT0
>>651
2010年 J1 第30節
清水エスパルス 5-0 湘南ベルマーレ
http://www.s-pulse.co.jp/game/result/340/

小野 伸二[58分]   ← 前半45分+AT13分
ヨンセン[57分]     ← 後半12分
(以下略)

この試合、事故(ゴール枠破損)があって前半に大きな中断があり、
前半の終了間際に、小野が得点。後半12分にヨンセンが得点して、このような時間に。
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 23:58:16.83 ID:ytx0a2tZ0
そんな表記するのは
センタリングとか未だに言っちゃってるのと一緒で
時代についてけてないな
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 00:43:32.30 ID:gQKvaGLN0
猶元のPKは、ゴール前にFPが戻っていたとはいえ、GKにカレー券くらい出るもんじゃないの?

>>646
45分を越えて表示していると、目安の時間近く〜過ぎになると外野からいろいろ声が飛んでくるからってのもありそう。
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 00:48:40.49 ID:MXWm+O7J0
646です。皆さん回答ありがとうございました。
選手交代時にスタジアムの電光掲示の時間表示が消えるほうについてはいかがですか?
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 01:31:32.56 ID:gQKvaGLN0
別にアナログ計時のあるところもあるし、無くてもずっと消えたままになるわけじゃないし、
あまり困ることはないような気がするが、何かある?
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 08:38:53.84 ID:0RRkPAag0
ていうかそんなとこイチイチ見ないからどうでもいいと言うのが個人的な本音
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 09:51:11.10 ID:W/oyze5V0
選手交代時でもロスタイムでも、電光掲示時計なんて補助的な扱いだから重要じゃない。
そもそも電光掲示時計無いスタジアムだってあるからね。
基本的に45分計(これは設置義務があるから必ずある)があれば時間は分かるし、
ロスタイム経過を知りたければ自分で時計持ってればいい話だし。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 10:16:11.97 ID:rz/OmeIfi
>>652
さんくす
なんかアホな表記だな
考えればいいのに
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 12:47:52.62 ID:+BMWzmpQ0
>>659
J公式ではロスタイムは +表示になってるよ
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=result&s=30&y=2010

上の例だと
小野 伸二[45+13分]
ヨンセン[57分]
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 20:17:42.44 ID:/jCaGOnX0
ロスタイム用に10分くらいのちっこい時計を付けとけばいいのに
あと何分残ってるのか心配になる
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 20:18:26.48 ID:7qTrwUc80
どうせ時間通りには終わらないから心配ない
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 20:45:07.24 ID:qIU4YYMs0
俺はロスタイムに入った時点で自分の腕時計見ておく
試合展開によっては忘れることしばしばw
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 18:20:18.57 ID:6jbZEvL10
>>663 に同じ
但しロスタイムに入ってからもプレー(→時計)を止めるシーンがないとは限らないんじゃなかったっけ
一番いいのはストップヲッチ(持参or手持ち時計の機能使用)…そこまで拘る人がいるかはわからん
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 18:57:18.28 ID:88AmI86J0
>>664
俺は現地行った時腕時計でそれやってるわw 
さすがにプレー切れたときに止めたりしないけど
ロスタイムの目安が分からんと心臓に悪いw
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 20:51:07.49 ID:5RIA6Fx90
俺はKOに合わせてストップウォッチをスタートさせて、タイムアップまで止めない。
最近は大体AT目安の時間どうりに終わることが多いような気がする。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 23:28:22.97 ID:+wzxiHCb0
初心者スレなんだから『ロスタイム』と書かずにきちんと『アディショナルタイム』と書くべき
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 23:34:22.50 ID:cnw2DD/30
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/29(水) 22:34:58.47 ID:NHeRDL610
九月一日はさいたまダービーです‼
是非、足を運びましょう。
埼玉県民もそうじゃない方も。
チケットを買おう!
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1204951&rlsCd=001&lotRlsCd=

拡散してくれ
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:16:32.92 ID:nImMkF6K0
なんでやねん
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:30:10.65 ID:Uc8rDJDe0
9月1日にはじめてJリーグ見に行くんですが
何を持っていくといいですかね?
FAQにあるようにレジャーシート、カッパ、ゴミ袋はあったほうがいいんでしょうか?

持ち物以外でも何か気をつけた方が良いこととかあったらおしえてください
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:35:55.42 ID:k0HerF7k0
>>671
ペットボトルの持ち込みや再入場のの可否は調べておいた方がいいよ
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:38:28.80 ID:nImMkF6K0
>>671
対戦相手の色の服を着ないこと
自分のチームカラーだとなお良し
屋根があるスタだったらカッパやごみ袋はいらないね
あとは、応援するクラブのスレで聞いた方が色々教えてくれるよ
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:40:58.98 ID:PZYldUh60
>>671
あなたが一人でいくのか数人でいくのかよるけど一人ならゴミ袋(雨降ったらバッグなどをいれる)チケと飲み物でいいと思う。数人ならレジャーシートと酒をもって無礼講もいいと思うよ
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:47:14.67 ID:Uc8rDJDe0
>>672-674
ありがとうございます
行く人数は2人です 知り合いが職場で取引先から貰ったチケットです

クラブのスレのほうでも聞いてみます
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 12:50:32.06 ID:DBQd2KoA0
>>671
芝生席でもない限りレジャーシートなんかいらん。席取りなら適当な荷物、汚れ対策なら新聞+ティッシュのが手軽。
濡れる心配があるならカッパ(上はポンチョがベター)とゴミ袋(鞄ごと包む&帰りに濡れたカッパ等を入れる)を。
>>673に補足すると、屋根があっても席によっては濡れるので注意(屋根が高いので雨が斜めに降り込む)

今の季節一番の注意は並ばずすぐ買えるとは限らない水分対策。
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 23:03:56.16 ID:9ru8ilX1O
練習終わりのファンサービスのとき
選手は汗臭くないですか?
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 01:05:25.27 ID:lmEbZSdg0
大抵のサッカー選手、特に日本人は香水つけてるし練習後でも全然臭くないよ。
何十人とか見てきたわけでもないけど外人もイメージほど気になる選手は多くないと思う。
ただ名前は出さないけど香水で隠し切れない酸っぱさが出てる選手も僅かだがいることはいる
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 01:15:22.53 ID:gKSwqCph0
中澤佑二はシトラス系だった
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 01:28:30.83 ID:SJFQoLtC0
ファンサで一緒に写真撮らせてって頼まれた某選手が
「えっいいの?汗臭いかもゴメンね」って恐縮しながらオネーチャンとツーショットしてたの思い出した
もう引退していないけどうちではチョー人気あった選手だったわ
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 01:58:22.88 ID:iw3UibD00
練習着はクラブで洗ってくれるだろうし
シャワーがあれば汗流せるだろうし
それでも臭いってのはなんなんだ?私服が臭い?
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 02:32:26.95 ID:hoRibKF80
つ練習直後
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 03:57:52.80 ID:iw3UibD00
直後でも、いつも清潔に保たれてる練習着なら
数時間汗かいてもそんなに臭わないと思うけど
ワキガだったりすると汗自体が臭うのか?
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 10:54:04.39 ID:ZpFIfiqjO
夏場は臭いよ、鼻が曲がりそうなほど。
それをクンカクンカするために練習場行くんだよ。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 17:23:09.48 ID:IqtstjDP0
女子サッカー選手の汗の臭いなら大歓迎。
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:25:19.56 ID:OPp37r7j0
チームのメンバーも良くわからないレベルの超初心者です
チケットを買いたいのですが、アウェーチームを応援する時は「ビジター」というのを買えばいいのでしょうか
あと、指定席と自由席どちらが初心者向けでしょうか
後ろの方で見ようと思ってるんですが、後ろはサポーターの指定席とか暗黙の了解があったりするんでしょうか

スタジアムの座席が載ってるサイトを見てるんですが、専門用語ばかりで良くわからないので教えてください
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:03:16.93 ID:iw3UibD00
>>686
クラブのサイトに初心者観戦ガイドっぽいのないか?
もしくはクラブとかスタジアム名でググるとそのクラブのサポーターが観戦ガイドのサイト作ってたりする
暗黙の了解はそういうサイトに書いてあったり行けば分かるけど気になるんなら指定の方が楽かも
クラブによっては自由席が混むかどうかはまちまちだから
自分の見たいクラブのアウェイの中継見れればそこらへんある程度掴めるんじゃないかな
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:20:00.81 ID:xdv/NCjd0
>>687
調べたんですが「ビジター」というのがアウェーのことでいいんでしょうか?
立ち入り禁止エリアとかいろいろあるんですね
間違えたら相手のサポーターに怒られたりするんでしょうか

テレビ放送は以前ホームの中継をNHKで見ましたがそれ以降見たことがありません
ちょっと初心者には敷居が高すぎました・・・諦めます
ご協力ありがとうございました!
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:23:18.45 ID:Vex6iYvv0
ビジターがアウェーで合ってるよ
座る席は自由席で大丈夫と思うが、人気クラブでサポ多そうなら指定席がいいかも?
どこのクラブか知らんけど
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:50:07.57 ID:kDACz05p0
>>688
諦めるなよ…誰だって初めは初心者だろ
サポに知り合いとかいなければネットで調べるなりして、調べて分からない事は現地行けば分かる
スレ検索して見たいクラブのスレで分からない事いろいろ聞いてみればいいよ
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:52:54.30 ID:xsw5TIJg0
>>688
どこサポか教えて!
というか、チームのスレで聞いた方がいいかも
諦めないで一度スタジアムに行ってみて下さい
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:54:47.27 ID:2OJwtd9t0
>>685
ブスだらけなのに物好きだな
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 00:55:11.16 ID:TRrBmp9p0
>>688
ホームには行けない? ホームで指定席なら何もせず座って見るだけだから楽だよ。

初めてでアウェーは下調べが必要で、自由席は大きく分けて
「アウェーだからゴール裏ガラガラ→後方の隅いけば座って見れる」
「アウェーだけどチケット売れた分しか席開放しない→後方の隅でも立って応援モード」
の2つがあって、前者なら初観戦でも余裕だけど後者だとキツいかも。

指定席は「アウェー指定席」が設定されていればそこを買えばOkだけど、
設定されてない(指定席は全席ホーム扱い)のところは慣れないうちは行かないのが無難。
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 01:25:02.22 ID:xdv/NCjd0
>>693
「ビジター指定席」があるのでこれを買えばいいのかな
ホームに行くのに移動で4時間くらいかかりそうなんです
昔交通事故にあったせいか乗り物に長時間乗れないのでホーム観戦は難しいです
できることならホームで見たい・・・

>>691
サポーターではないんです
ちょっと気になった選手を生で見たいのと
J'sGoalというサイトで見たスタジアムの出店?に行ってみたいというものすごく不純な動機なのでw


次はチケットの買い方勉強します!みなさんありがとうございました!
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 04:30:00.46 ID:kDACz05p0
>>694
頑張れyo
俺なんかホーム行くのに新幹線と公共交通機関で丸一日くらいかかるぜ
知り合いいないからぼっち観戦だし

696U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 08:40:12.77 ID:gFK0MRsk0
>>694
そうか、まだサポーターデビューしてないんだもんな
決めつけてゴメン
お目当て選手&出店目当てだけでも充分楽しめる
わからないことあったらチームスレなりここで聞くといいよ
ぼっち観戦も楽しいよ
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 13:28:32.62 ID:bMmow9M40
応援しないで座りながらまったり見るだけなら無理にアウェイ席で見なくてもいいんだよ。
お目当てチームがゴールや勝利した時に喜べなかったり、ユニフォームとか着たりはできないけど、予算に合わせて席の種類選べるし、指定席も必ずあるよ。
それにアウェイの客はコンコース規制(立ち入り禁止)されてるスタジアムも多いから、出店が1店舗しかないとこもあるよ。
J’sGoalに載ってるようなスタグルは基本、ホーム客向けの店ばかりだからね。

あなたの最寄りのスタジアムで気になったアウェイ選手を見られるのは多分、年に1回くらいしかないと思うから、勇気出して頑張って行ってみて!
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 12:31:23.03 ID:x20YzPlZO
男子日本代表はイケメンばっかなのに
何で女子日本代表はブスばっかなのですか?
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 13:14:08.60 ID:8uN/LSqw0
化粧と髪型がじゅうぶんに出来ないから。
つまりなでしこが素材的には平均。
700:2012/09/03(月) 14:28:44.71 ID:q0k5uvdlO
なんで浦和のゴル裏はブスばかりなんですか?
教えて下さい
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 15:24:15.43 ID:Axwct5dQ0
浦和のゴル裏ってオタクっぽい小太りの男か
頭悪そうなヤンキー崩れみたいのしかいないからじゃない?
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 15:46:04.31 ID:exWmQLFJ0
サングラスかけたハゲもたくさんいるよ
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 19:58:40.84 ID:eaIqHQe10
ベストメンバー規定について教えてください

ナビスコとかが近くなるとベストメンバーの定義?について
議論(というか言い合い)になるのですがいつも二通りの意見が出て
どっちが正しいのか分かりません

<A>
 aが代表行ってて、外国人や去年代表のbとcが怪我だから
 あと3人直前までリーグ出てた人をそろえれば規定クリア

<B>
去年/今年代表だった選手+外国人+直前までリーグ出てた人を
6人以上そろえれば規定クリア

上のA/Bはどっちが正しいですか?
それとも両方間違いでしょうか?
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 23:21:39.27 ID:xZ4jcpyc0
>>703
ベスメン規定はJリーグ規約の42条と補足基準で定められてるんだけど、
お友達と議論になってるのは補足基準についてのようなので、まずはリンク参照。
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/document/2012kiyakukitei/03.pdf

Aは間違い。代表選出がベスメン数に関わるのは、5条に規定されている代表を3人以上
輩出した場合のみ。外国人や昨年代表選手のくだりは、2条と5条の誤解かな。
Aのケースの場合、選手a,b,cを除いた選手で規定を満たした選手を6人スタメンに入れないと
7条にある評価でチェアマンが違反と判断すると制裁対象になり得る。

Bは「直前までリーグ出てた人」が、リーグ戦直前5試合以内で先発した選手を指すなら正解。
(補足1条及び6条参照)
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 11:55:04.79 ID:6opLKB5I0
地方の雄(星)ってどのクラブからはじまったんでしょうか?
どこ経由でいまはどのクラブがそれに相当するんでしょうか?
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 14:20:15.74 ID:lZ6TQ4pF0
>>705
記憶が不確かだけど、J発足時の広島は地理的に他のJチームから
孤立してたので、そういう表現をされた事があったような気がする。
頻出しはじめたのは、J1に昇格した後の新潟関連の記事かな。
ナビスコを制覇した頃の大分や、クラブ消滅の危機を乗り越え
J1昇格を果たした頃の甲府とかの記事でも、その類の表現を見た事がある。

今だと仙台がそれに近いんだろうけど、仙台の場合は地方の星というより
震災復興の星という扱いがマスコミ的には強いかも。
何にせよ個人や記事執筆者のイメージで用いられる表現なので参考程度に。
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 20:40:24.80 ID:zTvjRD470
京都サンガに小学生年代の下部組織がないですが、かつてはあったと聞きました。
いつ頃まであったのか、知りたいのですが…。
よろしくお願いいたします。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 21:56:40.81 ID:KPgPmoVx0
>>704
ありがとう
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 22:55:16.50 ID:LvlzfFlW0
ベスメン規定に文句言う人はいないんですか?
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 22:58:23.74 ID:iM8hVcMQ0
広島
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/05(水) 00:40:35.87 ID:dtAiNrSN0
>>709
大東チェアマン自身が「要らないんじゃないか」と言ってるけどね。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/05(水) 03:51:49.91 ID:W54W8V160
>>706
わかりやすく解説頂きありがとうございます。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/05(水) 09:23:22.41 ID:TIg/sShu0
>>707
2005年まで。以降は小学生年代はスクールのみです。
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/05(水) 10:23:21.31 ID:8DiH2g140
>>709
規定守ってギリギリのスタメン出場者で先発オーダーだしたのに、
わんこ文句言われた某川崎みたいなところもあるくらいだからな…
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/05(水) 13:08:20.17 ID:9SDPzY8H0
ベスメン規定違反で罰金払わされたことあるのって広島だけ?
716707:2012/09/05(水) 13:08:32.20 ID:BOiIsZEO0
>>713
ありがとうございます!
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/08(土) 06:42:56.14 ID:p2wCHckS0
Jのユースチームには、学年の途中から加入できますか?
例えば中2からヴェルディジュニアユースに入れますか?
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/08(土) 22:44:00.75 ID:LBS4FxkK0
代表板に初心者スレが無いのは
あの板にいるのが初心者ばかりだからですか
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 15:01:23.79 ID:38jwaB5nO
代表の集合写真の場合、アディダスの選手が前列に、それ以外の選手が後列に並んでるそうですが
かつて本田が前列真ん中にドカッと座り、どかされていたらしいのですが
Jリーグの各チームでもそんなことあるのですか?
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 19:00:04.35 ID:MQWWoUcJO
天皇杯ってJ1チームは適当に参加してるだけなんですか?
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 17:38:27.23 ID:NE1ht/M/0
今年からサッカー見始めた初心者です。単純な質問なんですが・・
よく試合終盤で負けてる方のチームが背の高い選手を前線に投入してパワープレイってやるじゃないですか。
それで点が取れるなら「最初からそれやれや」って思うのは僕だけですか?皆さんはそう思いません?w
もしパワープレイが本当に効果的だとしたら最初からやらないのは何故ですか?
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 17:40:14.10 ID:fd+9pZKw0
全員が前線にあがったら失点のリスクが増えるしボール奪われた時に戻るの大変じゃん
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 17:49:34.92 ID:7u3YPuCv0
>>721
パワープレイをするとなると
基本的に背の高い選手を前線へ張り付けとかないといけない
でもサッカーは90分かけてする競技であって
いくら強いチームでも終わるまでずっと攻撃できるわけではない

そのチームのコンセプトにもよるけど守備ってのは
だいたいが全員で連動してしなければ意味が無くて
前線で一人(ないし複数人)が張り付いている状態だと
人数が足りなくなる部分が出てきて全体のバランスが崩れて
そのを突かれて守勢になったり失点の要因になったりする

と、いったわけでパワープレイをするのは切羽詰った終盤が多い
(もちろん、パワープレイが効果的なことは確かだけど)

長々とゴメン
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 17:54:54.48 ID:k4tLZWAT0
>>720 まあ適当な時もある、リーグ状況にもよる

>>721 大抵のデカイ奴は、足遅いorスタミナが無い
最初からやると前線からの守備がおろそかになって
ピンチの数が増える
パワープレイは、ある意味最初から混ぜてる(少人数で
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 18:12:50.52 ID:NE1ht/M/0
>>723 >>724
なるほど・・理解できました。
ありがとうございました。m(_ _)m
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/11(火) 23:57:26.42 ID:fpM6gVVE0
まだまだ暑い日が続いていますが
試合中に選手が給水するボトルが空にならないかが気になります。

ハーフタイムにボトルを取り換えているのは見た事がありますが、
試合中にも取り換えているのでしょうか?
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 00:03:01.45 ID:tZ1rX33h0
試合中はスタッフはピッチの周りうろうろできないので取り替えられない
728726:2012/09/12(水) 07:41:56.55 ID:6arUa/9y0
>>727
ありがとうございます。
水を大量に使う選手には「あーそんなに使っちゃもったいないー」と
思いながら試合を見ているもので。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 08:43:08.16 ID:nYPRyfV60
まあ水がなくなったら相手の水を使うという手もあるしw
怪我人が出たときにメディカルスタッフが持ってくるのを使ったり
ベンチ前のボトルを優先的に使ったり(ここならスタッフが渡せる)
工夫はいろいろできる
(つか最初からたっぷりボトルを用意しとけばいい)
暑いときの水は安全上も不可欠だし主審もチームが用意した水を使ったりするので
そのへん厳しい規定とかはない
よっぽど暑ければ主審が給水タイム設けるしそのときはみんなベンチ前に集うはず

むかし治療のためにピッチに入った相手チームのメディカルが腰にさしてたボトルを
勝手に引っ込ぬいて飲んだ外国人選手がいてさすがにスタッフは怒っていたw
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 10:14:04.77 ID:HYS7Wf3c0
>代表板に初心者スレが無いのは あの板にいるのが初心者ばかりだからですか

国内板に書き込んでいる人は、見学の初心者が少ない。練習場までも見ている人がいる。
国内板で言っていることは、選手の思成長を語ったり、アウエーで行った会場の思い出だったりする。

一方、代表板の人はネットの初心者がすくない。ネットのベテランなわけ、
そうした視点からだと国内板ではたちうちできない、国内板なんかはクラブの選手の悪口をいうことで簡単に釣れる。

では、サッカーを語るに、初心者からベテランに移行していくことなのだが、
サッカー観戦のベテランになったり、ネットで相手を釣ったりというベテランなっているのが実態かな。
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 10:39:08.19 ID:GD6/Q3oF0
>>730に何が書いてあるのか、さっぱりわからないw
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 12:25:37.11 ID:lWnm8YS30
代表板はネタスレはけっこうクオリティ高い
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 13:29:04.72 ID:HYS7Wf3c0
>>731
>何が書いてあるのか、さっぱりわからないw

長文を読みなれていないから

そして、わしらが投稿してもちっとも表示位置が上がらない。
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 13:36:22.49 ID:Vf9J6Hsm0
長文w
単に日本語がおかしい文章なだけだろ
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 13:36:33.12 ID:p45zEIox0
要は代表板の連中は代表にしか興味のない引き篭もりがちのネット番長ってことだろ?
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 15:15:15.31 ID:HYS7Wf3c0
>要は代表板の連中は代表にしか興味のない引き篭もりがちのネット番長ってことだろ?

そういうことだ。日本語のおかしな文といわれたが、ちゃんと読めている。

代表に対して国内板にいる人は、サッカー観戦をした思い出を語る連中なけ、
で観戦では、選手を見るより、応援のほうに力入れている。
そこで、わしなんかが選手の悪口をいおうものなら、サポータにあるまじき、という態度だな
サッカーより思い出つくりを楽しんでいるようなところだ

737U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 15:49:13.19 ID:GD6/Q3oF0
代表板のことを聞かれてるのに
「国内板の住民分析(思い出語り)」とか全然関係ねえしw

国内板でID:HYS7Wf3c0がどういうレスして、
どういう反応されてるかも全然関係ないw
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 17:06:37.92 ID:Vf9J6Hsm0
まあ6行程度の自分のレスを長文とか言っちゃうコだから、大目に見てやろうぜw
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 19:34:10.67 ID:IGtUKNOB0
>>734
おかしいのは日本語よりはドメや代表板の住人がああだこうだと決め付けてるが
何一つ合ってないとこだろう。第一そんなきっかり分かれてるようなもんでもないし。
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 19:34:16.90 ID:3HM1msle0
>>736
要は、で簡潔に表現できる内容をだらだら書いてる段階で十分ダメ文章
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 22:01:59.77 ID:zH8cC9/Q0
俺が好意的に解釈してあげると

国内サッカーは、ネットの初心者で
練習なども見ているけど
それはサッカーを見てる訳じゃなく
選手のファンであったり、応援に夢中でサッカーなど見てなく
スタジアム観戦をしてて思い出作りをしているだけの連中。

しかし、代表スレの住人はネットのベテランで論戦にも優れてるので
国内板で釣り行為を簡単にすることが出来る。
"わし"や代表スレの人達は、選手に思い入れが無いので
冷静にサッカーを見ることができ
選手の批判を的確にしようものなら
国内サッカーの連中から批判される。
国内サッカースレの連中は、思い出づくり等を楽しんでるだけの初心者。
-----------------------------------------------------
って言っている様に見える。
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 22:04:10.06 ID:zH8cC9/Q0
国内サッカーはネット初心者とか
サッカーを見てないとか
代表はネットのベテランとか
根拠のない話が関連なく書かれているから
話がちんぷんかんぷんに見えるんだと思う。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 23:49:05.19 ID:LGbsXeuq0
いい加減スレチだろう
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 02:12:42.16 ID:x8ZhpNfR0
文章は変だが

国内板
 ・サッカーわかんないで、応援だけしたい素人集団
 ・ネットも初心者

海外/代表板
 ・高いレベルの戦術絵論もが話せて、選手の見る目もある
 ・ネットもより深く父気・経験がある


と言いたいのは
本当の意味で浅はかな単なる海外厨にしか見えん
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 02:26:19.78 ID:x8ZhpNfR0
誤字が沢山あるが書き直さないは

>>718
どの板が初心者というより、
国内板はサッカーの人気が上がり、国内のサッカーが充実して欲しい
って人や親切というか善人者がいるけど

海外板には、2chだなあって人ばかりなのでスレ立った事あったが
質問に回答でなく罵り合いや自分のひいきする国やクラブの引き倒しが多くて
初心者がよりつかないスレになって廃れた
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 09:11:01.41 ID:aVA0KDFA0
海外板はもう韓国人の振りしたネトウヨしかいないよ
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 00:45:04.07 ID:C/552u4G0
水沼貴史氏についての質問なんですが数年前にテレビで見た時は
割と明るい感じの方だという印象があったのですが近年解説などでテレビで見かけると
その当時の面影が全く無く常に低いトーンと厳しい表情でボソボソ喋ってるような感じになっていました。
ここ数年の間に何かあったのでしょうか?
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 01:06:29.67 ID:gQXcGyRW0
>>747
前によく出てたときはスパサカ辺りでのそういう役割で
地を出してたからじゃないですかね。
今出てる小倉さんとかも通常の解説やピッチレポートなんかだと
基本的に真面目ですし、水沼さんも今も解説してるときに
ちょっと冗談を言うくらいはしてますね。
749686:2012/09/16(日) 12:16:51.21 ID:ZRT5ZNVO0
>>686です、チケット取れました

>>697さんのレスを読んでビジター席ではなく中立席?にしてみました
観戦もそうですが、食べることもメインなので
あとは観戦マナーのサイトで勉強して当日行くだけです
みなさんのアドバイスのおかげで前進できました!ありがとうございます!
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 13:14:16.73 ID:N8lkUAjO0
>>749
しっかり楽しんできてくれ ノ
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 23:07:35.47 ID:uXJYi6qu0
>>749
案ずるより産むが易しだよ!
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 16:55:15.14 ID:R1Z3NLqO0
試合後の監督インタビューでJ2は終わった後すぐインタビュー始まるのに、
J1だと監督が出てくるまで時間がかかるのは何故ですか?
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/18(火) 18:45:22.16 ID:+CZYvoY40
>>752
すぐインタビューが始まるJ2の試合って、関東圏以外の開催じゃないかい?
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 13:52:41.89 ID:yhQyCIFb0
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 14:39:50.04 ID:8NySSQdr0
サッカーが好きでせいぜいワールドカップを見る程度のにわかです
近所にせっかくユアスタがあるので生で試合を見てみたいと思ってます

そこで初めて試合を見に行こうと思うのですが一緒に見に行く人が誰もおらずぼっちです
女がぼっちでも浮いたりとかしないでしょうか?

それとチャント?も知らないしユニフォームも持って無いんですが大丈夫ですか?
教えて下さい
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 15:31:48.08 ID:zkarLMsc0
>>755
全部問題ない
ただ初めてならメインスタンドとかバックスタンドでゆっくり見ると良いと思うよ
メインスタンドのSS指定かバックスタンドのS指定席のN,M辺りがオススメかな、やっぱり値段の高い席は見やすいよ
SS,Sは高いけど、時間があって並ぶのも苦にならないってのならサポーター自由席のP辺りでも良いと思うけどね
http://www.vegalta.co.jp/ticket/ticket.html
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 16:04:23.21 ID:Z8iOxUxI0
>>755
女ぼっちもよく見かけるし全く問題ない
応援しなくても別に平気だけど手拍子くらいは一緒にすると一体感が出て楽しくなるかな?
席種は>>756に書いてある通り
ゴールの裏(でっかい旗振ってるようなとこ)はコアなサポーター集団がいるので、そこ以外ならまったり見れる
逆に熱く応援したいならゴール裏がいい
ユニが無くても、チームカラーの色の服とか着ると良いかんじ
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 17:13:16.17 ID:fHWebKke0
Vファーレン長崎のよみかたは「フィファーレン」ですか「ヴィファーレン」ですか?
知り合いがそれぞれ別々の読み方をしてるので気になりました
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 17:47:27.34 ID:tVUIWiBF0
アウェイチームの選手にサインは貰えますか?
あとサインは何にでも書いてもらえるのでしょうか
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 17:59:07.53 ID:6gKVke7N0
得失点差プラスなのに降格なんてチームがあるんですか?
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 19:29:57.95 ID:Z8iOxUxI0
>>758
Wikipediaによると「ヴィ・ファーレンながさき」らしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/V%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E9%95%B7%E5%B4%8E
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 19:35:36.50 ID:CA9MWuqM0
今度アウェーの試合見に行こうと思うんだけど
そういう時って応援するチームのスレか相手チームのスレか
どっちで詳しいこと聞けばいいの?
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 19:47:56.08 ID:kuixAg+h0
スタジアムアクセスとか観光とかの事なら相手チーム
アウェイ試合の雰囲気やら応援やらの事なら自チーム
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 21:47:21.99 ID:8NySSQdr0
>>756-757
親切にありがとう!
思ってたより指定席って高いんですね…

女ぼっちもいるみたいだし安心して黄色い服着て行ってきます

もう一つ質問したいんだけど、並ぶのってそんなに時間かかるの?
めっちゃ早くいかないといけないとか?
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 22:25:56.13 ID:yxGezoth0
>>764
指定だったら並ばなくてもいいし、自由でも1人なら、出遅れても
わりといい席が空いててサクッと座れたりしますよ(いい席の定義は人によるだろうけど)。
ユアスタの状況はわかりませんので、チームスレで聞いてみては?
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 00:05:42.62 ID:CxFzM7100
自分JリーグはACLしか見たことがないのですが、その時はチケットを事前に買いました。
またいってみたいと思うのですが、チケットは当日で買う事は可能と考えていいのですか?
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 00:07:31.62 ID:xxFAszgS0
>>764
サポーター自由席がバックスタンド半分からゴール裏までだから
このチケットで良いんじゃないかな。
自由席だから、1人で座れる席を探して適当に座れば
1度の観戦で慣れると思う。

並ぶのは、ゴール裏のど真ん中とか、バックスタンドのど真ん中とか
最前列とか、グループで座りたい人が並んでいるだけかと思う。
試合開始1時間前くらいから、選手がピッチで練習を開始しているので
1時間半前に位に着けば、開門直後の混雑も無く飯食って、選手の練習も見れると思う。

指定席は、ピッチに近いとか
監督席に近いとか、
選手が最初に整列する顔が見やすいってだけで
ゆったり座れて、ドリンクホルダーが付いるとかトイレが綺麗とか
そう言う特別な事は無いスタジアムが多い。
SS席とか超特等席を除く。
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 00:12:21.93 ID:Dca1tNyE0
>>766
Jリーグの事でいいんだよね。
Jリーグだと優勝決定戦とか、大宮のスタジアムで行われる浦和戦とか以外は
当日チケット買うことは楽勝で大丈夫。

J2の試合ならガラガラだから、
ベンチで寝転がりながら試合見ることも楽勝で可能っす。

あんまり役に立たないけど
http://login.jleague-ticket.jp/pc/
ここでチケットの販売状況が大体わかるから。
■1個がスタジアム容量の大体20%だよ。
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 00:13:31.41 ID:CxFzM7100
>>768
ありがとうございます!
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 00:19:01.90 ID:A2GTJxqX0
大宮のホームゲームの
アウェイ席はガラガラでも当日券ないよ
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 01:03:27.16 ID:SyUwgVAE0
商人の風上にも置けね〜な!
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 01:58:14.78 ID:3E56wk0w0
>>768 >ベンチで寝転がりながら試合見ることも楽勝で可能っす

対象チームと席にもよるだろこの野郎w
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 10:59:52.24 ID:Lw9WOmW50
>>766
当日券は割高になってるクラブ多いから
試合当日になって今日は行ってみるかとかじゃなければ
事前に購入した方が良いかと。ほとんどのコンビニで買えるし
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 13:02:02.84 ID:FuItgK2A0
等々力を長いあいだトトリキと読んでました
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/26(水) 19:12:55.69 ID:j3PB/7Al0
>>763
ありがとう
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/26(水) 23:57:43.01 ID:TENCpLmkO
ガンバは降格してくれますか?
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 10:37:14.51 ID:Oqygt4ZR0
ホーム&アウェイでファーストレグをAが4-0以上で勝った時セカンドレグで試合前にAが何かをして没収試合(0-3扱い)になってもAが勝ち上がるのですか?
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 12:14:11.38 ID:bMgDZ0m50
>>774
ララリキって読んでた僕の友人よりはマシだと思う
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 12:19:19.63 ID:64/vCL0I0
ドドリキって読んでた
リアルで何故か変換できないだった
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 12:38:58.32 ID:rPiZ+CXw0
麻生とか追浜とか小瀬とか吹田とか勘違いしやすいよな
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 22:19:14.41 ID:AsT/4PZC0
>>777

理論的にはそうだけど、実際は「何かしでかして没収試合」は1試合で済むことはまず無いため、次の試合も駄目になり、
どちらが勝ち抜けるかはコミッショナーとか協会の判断になるだろうなあ。
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 00:18:25.44 ID:y4exUg+GO
質問です。最終節の神戸vs広島(ホームは神戸)を県外から日帰りで観に行きたいんですが、
前売りは買ったほうがいいですか?
Jリーグはたま〜にふらっと当日券で観に行く程度で、いつも空いているため最終節の混み具合が想像できません。
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 00:22:04.69 ID:y4exUg+GO
>>782です。
いつもは自由席で試合開始1時間前ぐらいからのんびり飲んでます。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 01:03:30.08 ID:S47E5edM0
>>783
予定がかっちり決まったらそのとき買うといいと思う。
神戸はただでさえチケ代高いんで。上にもあったけど前売りの方が安い。
差額でさらにビール飲めばよいかと。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 01:42:14.81 ID:y4exUg+GO
>>784
ありがとう。神戸チケはよそから見てもちょっと高いんだね。正直高いよね…
アウェイの広島を応援したいんだが、アウェイの人はどういう場所でみるものなのでしょうか?
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 02:24:48.52 ID:S47E5edM0
>>785
ホムスタだとか広島だとかに関係なく、アウェイチーム側で見たい人はアウェイ側自由席か、指定席のアウェイに近い方なのが一般的ですね。
指定席は真ん中が高くてその両脇はやや安いということが多いので、その脇の指定席のアウェイ側。
もちろんアウェイチームのために用意されてる指定席以外ではユニフォームは着ない方が無難。OKなとこも多いけど。
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/29(土) 00:29:26.14 ID:m3WHVSKW0
「Jリーグはフィジカルトレーニングが少ないと外国選手にしばしば言われていて、仙台や鳥栖の躍進はそこにある」
というレスを見たのですが、実際に仙台や鳥栖はフィジカルトレーニングを増やして躍進したのですか?
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/29(土) 07:43:37.16 ID:RbbImYlb0
>>787
その発言は、物事を単純に言い過ぎで、かつそれぞれの言葉が曖昧だから、
フィジカルやフィジカルトレーニングの具体的なイメージ次第で、正しいとも言えるし、正しくないとも言える。

単純に筋力トレーニングや心肺機能トレーニングを増やして躍進した訳ではないのは試合を見ればわかるでしょ。
でもそのトレーニングをしていないわけでもない。

自分たちのフィジカルを最高に出せる戦術をとれる技術があるからフィジカルで相手を圧倒できている部分も少なくない。
それを体力トレーニングの結果であるとも言えない。

かといってあのスピードでミスしない連携をとる戦術トレーニングはフィジカルトレーニングと言えばフィジカルトレーニングだし。

だから単純に正誤を考えるんじゃなくて、じゃあ個別具体的にどんなトレーニングの積み上げ組み合わせで躍進しているか考えると、
面白いと思うよ。
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:47:04.10 ID:Cn6HujVDO
事実を知りたいだけで質問したら、スルーされたのでここで質問させてください。

2ちゃんの過去スレで、某チームのユニフォーム着た選手画像と共に
AV出演が発覚してすでに解雇になっていると書かれていたのですが
過去にそんな選手いましたか?



790U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 07:50:07.46 ID:dHk2e2D20
>>789

うーん、そんな事件記憶にないなあ。

少なくともJのレギュラークラスではそれはないと思う。
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 08:30:19.60 ID:C5HRizIS0
よく「観客動員数」なるものがありますが、
あれは味方チーム・敵チーム両方合わせての数字なのでしょうか?
それとも味方チームだけのものですか?
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 13:08:33.27 ID:fv/I0qwP0
スタに着た人の人数なので両方合わせてです
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 13:56:25.85 ID:SV45UlWX0
背番号って誰が決めてるんですか?
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 14:00:05.69 ID:1EnUep5e0
僕の時はABC順でした
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 14:00:14.89 ID:I50ZgudC0
空いてる背番号の中から選手本人の希望を聞いて決めてるところがだいたいじゃないかな
ただし背番号1だけはGK限定
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 23:49:18.15 ID:3ekA4UHHO
何年か前、レスリーキーの写真集で全裸になって裏玉さらしてた選手は誰ですか?
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/03(水) 12:34:06.76 ID:0JarvTtS0
原口って、2010年のU-19アジア選手権に選ばれてなかったけど、協会とクラブの対立があったそうです。
召集したくてもクラブが反対したとか?
もしそうだとしたら、そんなことって許されるのでしょうか?
大事な世界大会のかかった重要な大会なのに…。
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/03(水) 12:38:18.00 ID:6MM+TY460
>>797
ソースあるの?
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/03(水) 14:47:15.97 ID:VcyxaLplO
Jリーグクラブは株式会社ですが、
クラブや他スポーツチームの運営
以外の事業はやってはいけないんですか?
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/03(水) 21:26:04.77 ID:XFJTEw5T0
>>797
A代表と違ってアンダー世代の代表に選手の拘束力は無いから規則上は問題無い。

アンダーの代表に呼ばれても試合に出れないなら
所属クラブで試合に出てる方が良いという事も有るし
クラブに怪我人が多い、残留争い、昇格争い等の理由で
主力として活躍してる選手を持って行かれると困るってのも有る。

当時の浦和の状況は覚えて無いし当時のU-19代表に原口が絶対必要な選手だったかも覚えて無いけど
問題が有るとしたら浦和と原口を説得出来なかった協会と代表監督の方じゃない?
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 01:03:16.30 ID:sCSCLmUf0
>>799
クラブも法人であるが故に定款があります。それを逸脱した事業は出来ないでしょうね。
その定款はリーグから監視されてますし、更にJ所属チームはJリーグ定款の
遵守義務もありますから。

今はライセンス審査もありますし、本業を圧迫する可能性があるような事業は
以前に比べてより厳しく見られるでしょうし。
とは言うものの、例えば川崎の一般客向けのフットサル競技場の運営のような
サッカーの普及育成に関わる事なら認められるケースもあります。

まぁ、Jクラブはスポーツ振興の為の存在で、
一般企業のような経営の多角化は難しいと思っておけばいいんじゃないかと。
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 02:11:07.22 ID:zx1XsE280
Jリーグに女子って出れるの?
体格、技術面じゃなくて制度として
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 05:44:26.82 ID:0f3Sdl88O
>>801定款ですか、なるほど。
色々難しいんですね。
ありがとうございます。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 10:49:25.57 ID:0gQKB6NF0
>>798
初心者じゃないなら、あほに見えます。
当時、散々報道されていたし、代表キャンプなどで何回も報道があった
http://web.gekisaka.jp/?u=%2F%3Fkey%3DXxp0myW8%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Btwi%3D33564
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1252109656/

原口発言:行きたくない浦和で集中したい
監督発言:アジアでの年代別代表なら、浦和で試合している方が良いから出さない
フロント発言:戦力なので召集は辞退させたい
等々

今も、当時も年代別の召集については、強制権がないくクラブ事情であるていど辞退してます
しかし、アジア予選と本戦だけは辞退しないのが普通で、原口はそのアジア予選も辞退したので揉めた

話し合いして、浦和の選手は一切年代別代表に呼ばない事になった。
(後に浦和側が謝罪して呼ばれるようになったけどね)
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 12:11:08.19 ID:xZjm+UXX0
赤サポ?代表サポ?
どっちにしろうざいな
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 16:23:30.96 ID:h3eQwQSbO
Jリーグチームのサポーターってなんでスタンドの最前で旗を上下に振るの?
海外ではあんな旗の振り方ほとんど見ないけど…
友達と話してて、魚釣りしてるみたいだよねって言うから笑いが止まらなかった
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 17:00:54.82 ID:mx0wK0AH0
>>806 あんな馬鹿デカイの横に振ったら危ないだろ
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 18:19:15.85 ID:e9+qbebP0
>>807
俺は試合終了後に横に振ってアピールしたことがある。
遠いアウェイだし周りに人も少なかったし。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 22:50:00.08 ID:gVaiSw+T0
別に海外の真似じゃなくてもオリジナルで構わないだろ
友達ガーどうとか感じ方ははそれぞれだし泣くより笑った方がいい
810797:2012/10/04(木) 23:04:48.02 ID:L2m2DMME0
>>804
これはありがたい情報でした!感謝!
納得しました。

しかし、U-20ワールドカップを目指す代表を辞退なんて、何考えてるんでしょうか…。理解に苦しみます。
U-20ワールドカップには、スカウトもたくさん来てるし、貴重な世界大会の場なのに。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 23:14:32.42 ID:Ls2p4LCs0
クラブの方が大事なんだろ
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 00:00:23.18 ID:sBjKrz8I0
>>810
欧州でも既にA代表に選ばれてる選手やクラブのトップチームで主力になってる選手が
年代別の代表を辞退するのなんてよく有る事。
ついこないだ日本でも香川は五輪出なかっただろ。
どういう事情で呼ばなかった(呼ばれなかった)かは当事者にしか分からんけど。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 04:08:00.71 ID:y3kdaC0H0
欧州主要リーグだと他チームのユースレベルで有望な選手を若いうちに引っこ抜くことがよくありますが、Jリーグでもそういった事例はあるのでしょうか?
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 08:29:15.16 ID:susC1Eff0
パスが多いクラブ(例:バルセロナ)と対戦するとき、
試合前のピッチ内練習でスクラム組んだりしてピッチを荒らすのは問題ないですか?
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 09:42:03.66 ID:s6UqViE80
>>813
ユース引っこ抜きはないな
やっちゃいけないって通念がある
ただ学生だから親の都合で遠隔地に引っ越して所属クラブを移ることはある
でもそれもユースの年代になると寮に囲い込みになるからなあ

プロ契約に関しては所属クラブに優先交渉権がある
所属クラブがトップチームに昇格させない選手には他クラブもアタックできる
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 11:16:06.53 ID:uJxct0F20
>所属クラブがトップチームに昇格させない選手には他クラブもアタックできる
柏レイソルさんにはいろいろなJ2クラブがお世話になっております。
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 13:21:23.13 ID:m8+e/BFJ0
日本と違い、欧州はユース所属でプロ契約ってのが
大量にいるので、引き抜きも普通に行われる。
契約内容は、様々でそれなりの金貰えるからか
寮費無料だけとか千差万別

ようするに、ユースも違約金(移籍金)払うような引き抜きがあり
引き抜かれたくないならプロ契約しなさい。
プロ契約した上で、所属を替える(レンタル)がある世界。

この辺は、各国の教育制度の兼ね合いが大きい
ドイツなんかだと中学を選ぶ段階で方向を決めるし
(中学からxx職人の道とかもあって、学校の単位的な位置づけで会社に行って仕事(見習い)もする)
イギリスだと16歳で国家試験の結果とかを元に進学・就職・就職の方向性決める
スペインだと、小学校入学時に12年間の学校きめるもんだし
イタリアは小5、中3、高校(大学)5だし

様々だけど16・7には、既に将来の方向が決まっているのが普通
だから、サッカーで食っていく場合もユース時代にプロ契約するのが普通
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 15:26:24.25 ID:uJxct0F20
すげえ、よく知ってるね。
勉強になるわ、マジで。
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 15:46:43.85 ID:0v0X/YZeO
旗振ったら周りに迷惑かかるから〜みたいな奴は旗振らなくていいよ
10人〜20人仲間集めたら旗を振ればいい
旗はそのグループの目印であり象徴という認識で良いんじゃないかな?
最前横一列に並ばれると雇われ応援団っぽくてダサい
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 22:44:06.60 ID:xxDPR3wf0
浦和のゴール裏などは試合中もスタンド内で
旗が振られてますが、
後ろの人に迷惑じゃないですか?
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 23:33:55.75 ID:YSyAPqMZ0
>>820
そういった行為を許容できたり楽しめたりする人がゴール裏を選んでいます。
マッタリ観戦がお望みならバクスタやメインなどに行けばいいのです。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 14:02:42.68 ID:2dZRRzb60
なんで、スタジアムにはペットボトル、缶持ち込み禁止なんでしょうか?
水筒はOKなんですか?
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 15:40:56.75 ID:5kCRl3an0
>822
フィールド内への投げ込みを防止するために、
リーグ共通観戦マナーで決まっているからです
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jleague/activities/regulations.html
ですから、水筒は持ち込み可能です
最近では、熱中症対策のために500ml以下なら
持ち込み可能なスタジアムが増えています
なお、501ml以上やビン・缶については、入場門
で中身を紙コップに移し替えての入場となります
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 17:55:00.73 ID:Kw9Zz3ZwO
エロいドスケベな肉体を持ち合わせているイケメン選手を教えなさい
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 20:24:52.25 ID:s1o3uFei0
>>824
それはもうあなたの想像力次第。

826:2012/10/06(土) 20:38:02.97 ID:XRb3V2YV0
J関連じゃないんだけど、他に聞くところも見当たらないので、教えて頂きたいです。

布啓一郎のサッカーのスタイルって、どんなサッカーですか?
代表の時、市船の時、それぞれ知りたいです。
827:2012/10/06(土) 20:55:16.99 ID:XRb3V2YV0
もう1つ質問です。

年代別の代表監督の人事って、どういう風に行われているのでしょうか?
川淵さんが決めるの?
その辺、詳しい人いない?

布や牧内に監督やらせるなんて、協会の人事はどーなってんだ!と思って。
828:2012/10/06(土) 21:05:59.59 ID:XRb3V2YV0
連続質問申し訳ありません。

Jリーグでは、観客動員数がどれくらいあれば、「多い」と言えますか?
2万じゃ少ない?
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 21:30:34.63 ID:8AG7KrtK0
>>828
スタジアムによる
830:2012/10/06(土) 22:12:02.27 ID:XRb3V2YV0
>>829
そうですよねw
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 23:22:16.26 ID:pryH9PI80
2万は少なくはないけど多くもないイメージ
うちの場合だと多いけど

>>824
都倉でいいだろw
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 00:49:43.42 ID:fahMpNus0
>>828
スタジアムと対戦カードやチーム状況によるんで一概に答えにくい。
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 04:30:27.28 ID:sKHua9Kc0
札幌はホームもアウェイでもお構いなく、試合前に集まって決起集会(ミーティング?)みたいなものをやっていますが、
他サポで札幌ドームや厚別で決起集会(ミーティング?)みたいなものをやっていたところはありますか?
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 06:57:57.35 ID:DZGpKSyE0
>>833

ゴール裏はホームでもアウェーでも試合前にミーティングやってるよ。
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 11:05:07.24 ID:X85pq1sa0
9月15日、熊谷に大宮‐鳥栖戦を見に行きました。
試合は0−1で鳥栖が敗れたものの、鳥栖サポは試合終了後選手達に拍手していましたが、
浦和など古参のクラブのサポーターなら間違いなく大ブーイングなのに何故でしょうか?
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 11:11:56.62 ID:I2c62zI40
>>835
別にブーイングが正しい行動ってわけじゃないし
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 11:16:45.95 ID:gtyqehYE0
古参クラブなら負けて常にブーイングしているわけでもないしな
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 11:18:05.92 ID:lojrDGdh0
>>835
鳥栖は初J1なので、今年の成績については、サポが寛容な面もあると思います
今季、この成績なら、誰も責めないでしょう
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 11:20:38.94 ID:BiTG2q8g0
負けたからっていちいち大ブーイングする方が圧倒的に少数派じゃね
840835:2012/10/07(日) 11:21:34.50 ID:X85pq1sa0
>>836
>>838
ありがとうございます。

何でしょう、負けても拍手をする事があると言うのは
「気を落とすな、次も頑張れ」といった意味なんでしょうか?
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 13:43:09.62 ID:2LvdopOK0
日本が他の国と対戦することを考えればいい
格下のマルタとかに1−0で負ければ大ブーイングだろうが
ブラジル相手に善戦すれば負けても拍手になる
サポは結果だけじゃなく内容も見てるし、内容が悪ければ引き分けでも(場合によっては勝ちでも)ブーイングは起こる
ちなみに浦和サポはブーイング大好きだから何でもブーするしバス囲みでもやる
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 18:20:08.76 ID:PlQ/xoJUO
やはり選手というのは日本代表に呼ばれたいと思っているものなんですか?

また日本代表に呼ばれていなくても、こっそり日本代表の試合見てたりするんですか?

またあいつより俺の方がいい選手なのに、俺呼ばないなんてザックはアホやとか思ってるものなんですか?
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 19:02:43.83 ID:olAAbri50
>>834
レスどうもです。
ただ、札幌でアウェイチームが試合前に決起集会(ミーティング)をやったことがあると聞いたことがないんですよ。
動画も探してもなかったですし。

だから札幌ではアウェイチームが決起集会(ミーティング)をやったことはないんじゃないでしょうか?
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 20:54:19.82 ID:TSU2BUFF0
>>842
選手によるとしか答えようが無い気がするんだが。

1行目:ほとんどの選手は1度で良いから代表でプレーしたいと思ってるんじゃないかと思う。

2行目:選手のtwitterやblogを見てると代表の試合を見てる選手は多いけど代表が試合してる時間帯に
「今、○○で飯食ってます」みたいなのもたまに見るので人それぞれだと思う。

3行目:思ってる選手は居るかもしれないがそういう選手が代表に呼ばれる事は今後も無いんじゃないかな。
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 22:32:28.96 ID:2LvdopOK0
俺呼ばないなんてアホだな、と思ってるくらい強い自分がある奴はいいと思うけど
チュンソンとかそんな感じじゃね?
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 22:47:12.92 ID:DZGpKSyE0
>>843
それは札幌スレで聞かないと分からないじゃろ。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 05:17:13.82 ID:fXUKrlOK0
>>845
「何で俺を呼ばないんだ?」と思って「次は呼ばれるようにもっと頑張ろう」とか
「自分に何が足りないんだ?」と考える奴なら良いと思うけど
「監督アホだな」とまず最初に他人のせいにしようと考える奴はダメじゃね?
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 12:01:07.99 ID:R+7fiqO50
>>843
あくまでも俺個人の考えだが
決起集会ってのは毎試合やっても効果が薄くて
「この試合は絶対に落せない」ってときにやるのが普通だと思う

各チームの目標とか開催理由は知らないけど
基本的には「タイトルがかかった試合」とか
「残留がかかった試合(負ければ降格)」はどこのチームでもやってるはず

札幌アウェイでって考えれば広島降格時とか
鹿島が優勝したときにやらないのは不自然だし
動画が無いのはだれも映像として残してないからじゃね?
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 12:39:17.43 ID:31tTgEn30
広島降格はすでに決まっていたし
鹿島の時もやってないな

00年の浦和が昇格の最大のライバルって言って
やったぐらいだな
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 23:37:42.82 ID:sQXcxK/wO
旗を最前で上下に振るのって日本人だけだよな
試合中はゴール入った時くらいしか振らないのがお約束みたいになってるし
なんでそうなったんだろうね?
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 23:49:29.61 ID:ueY1l2rjO
最前列の旗禁止にしてほしいな
はっきり言って邪魔だし、ビジュアル的にもすごくカッコ悪いよ
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 01:50:45.18 ID:cG/4lkQx0
>>851
ビジュアル的にどうこうはさておき、プレーが見れないからあれは正直嫌だ。
ゴール裏でそんなに試合に入り込むなとかゆう向きもあろうけどね。
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 02:56:23.83 ID:2N6cyS7+0
最近サッカーに興味を持ち始めたものですがサッカーの戦術だとか
フォーメーションやルールについて全く知識のないど素人なのですが、
何かオススメのサッカー雑誌なんかありませんか?

国内サッカー板か海外サッカー板のどちらで聞けば良いのかわからなかったのでここで質問させていただきました

もう一つお聞きしたいのですが、Jリーグの試合ってテレビ放送はしてないんですよね?
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 03:24:02.48 ID:Z/PvteUL0
bjリーグはどうですか?
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 08:42:15.39 ID:x0J/g2d20
>>853
完全な初心者だとすると、専門用語だらけのサッカー雑誌は恐らく敷居が高いです。
本屋や図書館などで自分に合いそうな初心者向けの本をさぐるか、
ネット上の初心者向け講座を適当に探すなどしたほうがいいでしょう。



Jの
テレビ放送はスカパー!が生中継の権利を持っているので、そちらが放送の中心です。
もしBSが見られる環境なら、毎月第一日曜日近辺で無料開放デーを実施していますので
試しにそれでスカパーを見てみるのもいいかもしれません。
貴方がケーブルテレビ等の加入者でJsportsが見られるなら生放送の他に
再放送を沢山やってますので、お勧めです。
他にskyAスポーツ、TBSチャンネルやフジテレビONEなどでも良く生放送をやってます。

地上波キー局はほぼ生中継ないですが、NHKBSやBSTBS、地方局で一部生中継があります。
Jリーグの公式サイトで、試合日程に放送予定が併記されているので
目当てのカードが見つかれば是非どうぞ。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 11:55:59.83 ID:t3N68w2U0
>>853
サッカーマガジン、サッカーダイジェストあたりがお手軽だと思う
各チームのフォーメーションや試合の評価などもあるのでしばらく読んでるとある程度理解できる
Jの試合は民放ではやらないけど、元旦にある天皇杯の決勝などはNHKでやったりするよ
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 12:06:40.21 ID:RMX67Qmd0
>>853
邪道ではあるが試合中に実況に行けば時たま……なリンクが落ちてることがある
興味持ったからっていきなり月3000円追加は難しいだろうしこっちを試してみては

面白いと思ったら是非ともパックを契約してくださいね
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 12:22:52.34 ID:8Esa/srl0
プレースキックは蹴り手が2度連続でボールに触れるとルール違反になると聞いているのですが
PKでゴールポスト、バーに当たって跳ね返ったボールを蹴り手が再び触れることは可能なんでしょうか?
(GKなど他の選手が触れていない場合)
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 12:36:39.20 ID:M8Yngwug0
ダメ
間接FKで相手側再開になる
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 16:27:43.35 ID:2N6cyS7+0
>>855-857
丁寧にありがとうございます
今度BSをチェックしてみたいと思います
ちなみにケーブルテレビではJ2の試合は放送されるのでしょうか?

最近地元のチームが降格になったと聞いたので…
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 16:40:02.13 ID:5KduoTTd0
身銭をきってスタジアムへいきサッカーが面白いと思えば気づいたらスカパーに入りたくなるよ。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 18:17:32.42 ID:t3N68w2U0
>>860
北の方の人かな?
京都テレビのように、一部の地元テレビではJ2でも試合を生放送したりするけど、わかんないな
目当てのクラブが決まってるならそこのスレで質問してみるといいかもね
機会があれば実際にスタに行って観戦してみると、ルールわからなくても色々面白いよ
応援の迫力とかがわかるよ
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 19:52:50.22 ID:0GuxKuvq0
試合中に退場になった監督は、次の試合に出られるんでしょうか?
某Jチームの次の試合が心配で・・・。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 19:55:53.67 ID:rk35A21t0
>>863
選手が退場した時と同じように次の試合はベンチ入り禁止です
普通はコーチが代理で指示や選手交代・試合後のインタビューを行います
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 19:55:53.70 ID:C941MHFf0
>>863
選手の退場と同じ扱いかと。
ベンチ入り禁止。

便乗質問
ベンチ入りが禁止された場合、試合前やハーフタイムでの控室での直接指示は許されるのでしょうか?
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 19:59:27.01 ID:2N6cyS7+0
>>861-862
スタジアムに初心者が行ったら、クラブのサポーターに嫌われそうなイメージが…

でも、スタジアム結構近いので今度調べてみようと思います
ありがとうございました
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 20:13:17.39 ID:t3N68w2U0
>>865
ダメなはず
監督はだいたい観客席にいる
誰だったか携帯で指示してたことがバレて問題になったような

>>866
嫌われるはずがない 誰でも最初は初心者だよ
スタ近いなら是非行きなよ 今行ってもボロ負けの試合になる可能性がけっこうあるけど…
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 20:15:57.73 ID:0GuxKuvq0
>>867
ありがとうございます。
そうなんですか・・・ぁ。ガックリ。。。
出場停止は1試合だけですか?
何度もすみません。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 20:17:23.26 ID:ACTeHtui0
>>866
スタジアムに見に来る人を嫌うサポーターなんて居ないよ。安心しな。



ゴール裏真ん中で座ってるとか、メインスタンドで飛び跳ねるとかしなければ大丈夫。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 20:20:17.84 ID:x0J/g2d20
>>866
初心者だからスタジアムで嫌われるなんて事はありません。
あえていうなら、応援の中心になってるエリア(声出ししたり飛び跳ねたりする人が多い所)は
初心者は避けたほうが無難かなという位ですから、躊躇わずに是非スタジアムヘ。

J2クラブのテレビ放送は地域によって事情は異なりますが、
CATVだと、スカイAとかJsportsが視聴可能チャンネルに含まれていれば
たまに観られる程度でしょう。
まずはスタジアムに行って、サッカーが好きになればスカパー加入という順序がお勧め。


>>865
退席処分のスタッフは、観客席以外立ち入り禁止。(Jリーグ試合実施要綱25条6項)
よって、控え室などでの指示も不可能ですよ。
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 20:50:31.51 ID:zr6sXu9a0
無線を使って指示するとかもダメなのか

>>868が恐れてるのは松田監督?
逆になぜそんなに恐れてるのか知りたいw
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 20:52:52.18 ID:x0J/g2d20
>>868
某Jチームの監督の処分は、まだ発表になっていないようですね。
監督のベンチ入り停止期間は、審議の上でJリーグオフィシャルサイトの
ニュースリリースに掲載されます。明日にでも発表はあるでしょうが、通常は1試合です。

プレーオフ枠争い中で心配でしょうけど、色々頑張れ。
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 23:21:16.92 ID:0GuxKuvq0
皆さま、ありがとうございます。

監督の出場停止期間は、審議の上決まるんですね。

最近調子が落ち気味で、その上、中心選手や監督まで出場停止になってしまうなんて、
一体どうなってしまうんだろうとますます心配です。
もうホームでも2試合しか残っていないし。
100q以上離れた県外からなので、毎試合とまではいきませんが、
ホームでのラスト2試合は必ず行きます。

ありがとうございました。
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/10(水) 14:38:19.98 ID:vCCDLwv+0
>>867
何でバレたの?
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/10(水) 15:09:47.82 ID:2n0McLH10
何でばれたかよりもどんな処分になったか知りたいですね。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/10(水) 15:59:53.77 ID:hMhHFF8S0
>>874-875
多分、その人が言ってるのはヴェンゲルですかね。
スタンドから携帯で指示しててばれた。更に2試合退席とクラブに1万ユーロの罰金。

俺が逸話として知ってたのはまさみパパ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%BE%A4%E5%92%8C%E6%98%8E
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 02:11:55.70 ID:NhGsjQjN0
Jリーグのルールにあるのは「ベンチ内での通信機器類の使用は禁止」くらい。
Jリーグの広報部も「特にスタンドからの指示は禁止されておらず、度が過ぎない限り問題はない」
との説明だった・・・以前シャムスカ監督もスタッフが記者席から最前列へ行きベンチに報告入れてたが、
一部指摘があり辞めた記憶が・・・?
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 02:22:08.26 ID:L3FtA7xD0
客席-ベンチ間の無線通信できるようにならなかったっけ?
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 12:24:51.77 ID:bPjJ00Ee0
北朝鮮の秘密の携帯電話から金正日の指示を受けて試合をして…
0-7のぼこぼこ試合だったってのがある。
これを思い出した。
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 12:47:19.13 ID:kQtyFWcB0
退席した監督からベンチに指示いれるのは問題だけど
ベンチの監督に部外者が携帯で指示入れるのは違反ではないのでは?
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 17:13:59.93 ID:S9XiElN+0
(直接脳内にかたりかければええんや)
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 19:32:36.72 ID:7H+b2Qdf0
戦術ボードで
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 19:57:54.96 ID:ZtYmqxxl0
懐かしいな
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 00:29:39.65 ID:tOQf1/XN0
日本代表蹴球の板に質問スレがなかったのでここで質問させていただきます

大抵どこの国の代表ユニフォームも国旗をイメージして作られているものが多いですよね?
なぜ日本代表は青のユニフォームがメインなんでしょうか?
また、代表ユニフォームのデザインはサッカー協会がどこかに依頼して作られているのでしょうか?
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 02:37:13.56 ID:WMWNZxKn0
>>884
青の理由は不明らしい

↓協会のQ&Aページ参照
http://www.jfa.or.jp/archive/fanzone/faq/daihyo/answer/index.html
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 06:31:44.60 ID:0fIrldVH0
>>884

>>885 の言うとおり正式な記録は残っておらず不明。

サッカー関係者の間で伝わっているいくつかの伝説での中でユニークなものとしては、

まだ、日本「代表」という意識がなく、国際試合用の選抜チーム程度の扱いだった時代、関東を中心に選抜することが多く、東大や東大OBを中心に構成していた時に、
ユニホームを新たに作る費用を節約するために、東大の水色ユニホームつかっていたのが、そのまま日本代表に引き継がれた。

ってのがある。もちろん根拠も資料も無い。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 22:10:12.56 ID:tOQf1/XN0
>>885
>>886
詳しくありがとうございます!
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 12:47:31.95 ID:epKHBzwM0
◯◯シュートのように名前がサッカー用語と同じ選手いるけどシュート以外に誰かいる?
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 20:35:53.01 ID:x6qPAnS70
>>888
クライフターンとかマシューズフェイントとか?
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 22:49:50.48 ID:YjPJL2RF0
カズダンスとか?
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 07:00:02.18 ID:p1tpx7Wy0
>>888が言いたいのは町田の幸野みたいなケースだろJK
でもシュート以外ではせいぜいミランくらいしか思いつかないなあ。
ミランも街の名前って言えばそうだしね。名付けた親がACミランからって言ってるからああそうなんだ、って思うだけで。
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 21:41:59.71 ID:5GUdpwe30
南鉄平さんご自慢の高地ゾーンとか?
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 00:43:24.73 ID:n0CJ5VSB0
WC日韓大会の決勝で、ゴール裏のボールボーイを務めたのが
GKやってる○○ゴールくん(剛守、と漢字を当てるらしい)だとか何とか言うドキュメンタリーだかを、
大会直後に見た記憶があるが、今は何やってるのやら。

用語じゃないけど、ここ数年、
サッカー少年つばさ君(漢字はいろいろ)をとみに目にするようになった気がしていたけど、
連載開始が1981年だから、まあ丁度そういう時期ではあるのかな。
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 01:46:40.46 ID:XGwEB77P0
こないだ26歳になったばかりの知り合いはまさに翼って名前で、もちろんキャプ翼からだとのこと。
ちなみにサッカー大嫌い。名前のせいで子供のとき無条件でサッカー好き見られたのが大層ムカついたからとのこと。
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 09:54:50.96 ID:iW4CvgJE0
宇佐美は中学3年時に、ガンバユースに飛び級しましたが、
他にも過去にこういった例はありますか?
ガンバ以外にも、そういう制度はあるのでしょうか?
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 10:43:02.73 ID:/XyT80/u0
中学3年時にトップチームに入った例ならあるが…
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 16:52:24.20 ID:n28UQ0ra0
もりもとかいな?
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 18:46:54.73 ID:Ewu4ToVG0
森本はジュニアユース→トップチームの飛び級だから、
>>895の質問の意図とは違うでしょ。

一定条件の選手を飛び級させるという制度の有無は詳しくは分からないけど、
中学生の選手がユースに参加する事は時々ある。
例えば現U-16代表の三好君(川崎U-18所属)も、宇佐美と同様に
中三からユース合流してたよ。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 23:43:38.43 ID:TirrQiFL0
会場に何時間も並ぶサポーターがいますが、SS指定席でも早くから並ばないと
入場待ちでキックオフまでに入れなかったりするんでしょうか?

観戦スタジアムはアルウィンを予定してます
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 23:50:19.14 ID:qdZLpZaA0
心配しなくても大丈夫w
車で行くならスタから近い駐車場はあっという間に埋まるから注意
運がいいと飛行機の離発着が真横から見れるで
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 15:56:32.50 ID:yXsEI4Nj0
>>899
並ぶのは練習とかイベント見たかったり、スタメンはやく知りたかったり、横断幕抽選のためだったり
指定席なら取られることもないから、上記の理由がなければギリギリでも余裕
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 20:44:11.14 ID:EZ8UjHdE0
特定サポに対する無期限入場禁止とかのニュースがありますが、
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/17/kiji/K20121017004349450.html

そんなことが現実に可能なのですか?
アウェイを含むすべてのスタッフが当事者の顔を知らなければ
そんなことは出来ませんよね?
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 21:13:26.23 ID:Mlz4djTp0
遠目でよくわからなかったんですが、こんな感じのプレーが起きました。

1. 競り合いの中でAチームDFの裏にこぼれたボールにBチームFPがオンサイドで反応。(見た目)
2. 飛び出してきたGKと一対一。Aチームの他のFPのゴール前カバーは間に合わない状態。(見た目)
3. GKとFPが交錯して転倒。(見た目)
4. シュートor交錯からこぼれたボールはエンドラインを割る。(確定)
5. GKに黄紙(反スポーツ)。交錯が起きたらしいAチームPAすぐ外でのBチームのFKで再開。(確定)

Bチームは特に抗議はしてなかったようなのと、
GKの悶絶に気を取られていて、試合中は気が付かなかったんですが、
5でFKで再開ということは、3でGKが何らかのファウルを犯したということで、
5の黄紙は赤紙(得点機会阻止)ではないかと思うんですが、
他に何か1から5が破綻なく繋がるストーリーってあるでしょうか。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 21:21:21.40 ID:qExs4t0H0
>>903

FKがPAの外でなされたということから推測するに、3がGKだけど普通のDFとFW的な交錯なら黄紙だ。


GKも交わされてしまった後に手か何かで倒しにかかれば得点機会阻止かもしれないが。
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 21:39:24.00 ID:stxK5iXT0
・攻撃側の競技者が、決定的な得点の機会の状況で
 相手ゴールへ向かっているとき、守備者にトリップされた。
 その守備者は、決定的な得点の機会を阻止したことで退場が命じられる。
・攻撃側の競技者が相手ゴールへ向かっているとき、GKに押さえられた。
 GKは、決定的な得点の機会を阻止したことで退場が命じられる。

のあたりに引っかかりそうな事例だな
GKが先にボールにプレーしてそれから交錯ってのならそもそもファールにならんしなあ
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 22:16:46.43 ID:DVBvng7a0
>>902
クラブってコアサポ(中でも特にコアな連中)の連絡先知ってたりするから
そういう所から誰が問題起こしたかとか結構わかったりするんだよ
907686:2012/10/17(水) 22:33:28.65 ID:50SZflxi0
>>686です

報告が遅くなりましたが初観戦行ってきました
あれだけ下調べをしたのに当日は想像の斜め上を行くミスの連発で
スタッフの方に何度も助けていただき無事観戦できました

試合はお目当ての選手がゴールを決め勝利!感極まって泣いてしまいましたwww
スタジアムグルメ(覚えた)も美味しかった・・・たくさん買って持って帰りたかった

勇気を出して行ってみて良かったです
これを機にホーム観戦に挑戦してみようと思い病院に通い始めました
大げさに聞こえるかもしれませんが人生が変わりました
背中を押してくださった皆さんとこのスレに感謝です!ありがとうございました!
908903:2012/10/17(水) 22:34:19.59 ID:Mlz4djTp0
>>904,905
攻撃側に躱された後でファウルで止めたのでないと、得点機会阻止にはならないということでしょうか。
そういえば3の時に攻撃側はGKを躱し切ってはなかったように見えました。
大体わかったように思います。ありがとうございました。
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 00:13:37.96 ID:dmf50qIV0
>>907
気に入ったみたいで良かったじゃん。これからもスタ行くなら寒くなってくるから防寒も気を付けな
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 01:17:20.90 ID:Krs9qsKh0
>>900-901
どうもありがとうございます

ところでSS席に座るのは初めてなんですが、スーツじゃないと浮くとかそんな事はありますか?
ふらっとした感じで一人で試合を眺める様に見るのが好きなんで……
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 01:33:15.17 ID:Y414Y+ct0
ねーよw
服装なんてせいぜい色に多少気を配る程度でしょう
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 01:52:10.03 ID:IRU2ayG10
>>907
でしょでしょ!
TVで見るより実際にその場にいた方が全然楽しいでしょ!そんな敷居の高い事じゃなかったっしょw
あなたの応援が選手の力になる。足を運んだ町も元気にする。これからもよろしくな!
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 06:08:23.95 ID:SUO+B5gw0
>>910

SSだと紋付袴でないと浮くかもしれません。
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 08:15:23.76 ID:q1Cp9TC30
>>910
最近はどこのスタジアムもSS席はドレスコード厳しいから気をつけて。
SS席に着席した瞬間、貴方がスタジアムの顔になるつもりで構えてください。
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 09:20:46.22 ID:pOtUCxC20
>>913-914
つまらん
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 11:29:41.24 ID:/Zf6pxJu0
>>910
馬主席じゃないんだから
夏だったらTシャツ半パンビーサンとかでも全然平気な感じです
今だったら寒さ対策気を付けてください
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 11:41:09.98 ID:UVCZ1nVA0
東京都民では、FC東京サポと東京ヴェルディサポ、どっちが多いでしょうか?
なんとなくFC東京の方が多いイメージがあります。
何故ならヴェルディはもともと川崎をホームタウンにしてたし、なんか東京都民のハートを掴んでいるのはFC東京って感じ。
あくまで勝手な想像ですが…。

実際のところ、どうなんでしょう?
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 11:48:18.04 ID:Vg7GiwbZ0
>>917
その通りです
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 12:04:25.07 ID:/Zf6pxJu0
>>917
個人的にはこの2つだったらヴェルディの方が好きだけど
FC東京のが人気あるね
でも東京以外のチームが好きって人も多い
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 12:16:59.71 ID:PG7Agxyx0
>>917
ホームの平均入場者数は1ケタ違うね
921917:2012/10/18(木) 14:39:19.03 ID:UVCZ1nVA0
意見感謝!
ちなみに僕は京都ファンですw
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 17:24:46.72 ID:G8dnikuf0
>>917
二つの人気の比較ならFC東京ですが足立区や葛飾区とかなんというか23区の北東側はレッズや柏レイソルや鹿島のが多いかも。その辺からだとFC東京やヴェルディのホームスタジアムは微妙に遠いのです。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 17:36:59.67 ID:X7hVZeX50
相手選手に手を使ってDFしちゃうのはその選手の癖ですか?
それとも相手よりも能力が劣ってるからですか?
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 17:55:47.24 ID:E5Cee1t60
>>923 みんな手は使う
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 18:50:17.15 ID:PTJbmCOZ0
「アルゼンチンのサッカーはな、腕でやるんだよ」って
某サッカーマンガの某監督も言ってたしな
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 19:46:07.50 ID:5kWPzjdH0
カズ選手がフットサルの代表に選ばれましたが、今までにJリーグとフットサルを掛け持ちした選手はいますか?

また、Jリーグを引退したあとにフットサルに転向した選手って、どれくらいいるんですか?
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 22:38:51.76 ID:SUO+B5gw0
>>926
2009年の菅野選手を筆頭に何人か。
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 22:16:36.85 ID:Gj6TfPWPO
試合中に審判が足つったり痛めたりすることはありますか?
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 22:23:06.55 ID:H9XiVPG10
>>928
人間だからあるだろ。
だから通常は4人体制。
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 22:28:46.98 ID:bDPjrTba0
試合中に靭帯を痛めて第四審と交代した事があった気がする
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 23:59:38.15 ID:yGcqjo6m0
サッカー以上に審判がしんどい競技ある?
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 00:06:19.69 ID:gP+hCVjv0
野球はストレスがきついとは聞くな。相撲も巻き込まれることあるからきついかもね
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 04:27:59.23 ID:n5gWUqar0
>>928
足攣った主審がどっちかのチームのメディカルに治療を受けてたのは見た事有る。
934903:2012/10/21(日) 21:08:48.54 ID:a9F8hcNF0
本日のなでしこリーグ、高槻vs浦和L戦の最中の一コマw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3540650.jpg
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 22:55:40.55 ID:Snm8/2ZP0
>>928
まるで預言者のようだったなw
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 11:27:10.01 ID:OdcIOTsp0
>>934
いい太ももだな
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 13:07:45.78 ID:C9GCtXSC0
サッカー王国静岡県民にとって、清水と磐田はどっちが人気あるんですか?
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 16:29:17.98 ID:qFa+VDSh0
釜本さんとかの時代はJSLというリーグだったらしいですが、僕の世代では全く知りません。
当時はヤンマーとか三菱とか、会社に「入社」という形だったみたいですが、当時の選手は、どういう生活を送っていたのでしょうか?

昼は仕事して、夕方試合、とか?

JSLの事を詳しく教えてください。お願いします。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 16:53:35.33 ID:GZrwD51RO
【社会】 "自分の裸を撮影する女子中学生も" ネット掲示板にわいせつ画像掲載、43人を摘発…なんと大半が未成年
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 17:59:44.95 ID:qHsjBgOK0
>>938
まさに、朝から仕事して、午後早上がりして練習みたいな状態だったとか
まあ、今のJFLとかなでしこリーグのプロ契約してない選手と同じ状態ですな
あくまで、企業の部活動としての位置づけであり、基本的に選手はサッカーで稼いでるわけでなくて、社員として月給を貰ってる状態
引退後も社員として会社に残り勤務するのが一般的だったようです
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 18:54:55.48 ID:PoACLYJf0
HUBとかFootNIKで観戦するときってユニ姿でいくものですか?
タオマフだけとかかな?
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 23:07:16.33 ID:ZkWRyYVS0
>>941
いろいろ。

ユニ&マフラーの完全武装も居るし、マフラーだけとか、普通の服でふらっと入ってくる人とか。

観戦人数が多そうな時には、狭い店内に敵味方入り乱れかねないのでマフラーくらいは持って何処サポか判るようにして、
味方同士がかたまれるようにしたほうが良いかな。
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 23:15:17.76 ID:PoACLYJf0
>>942
なるほど、ありがとう
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 00:10:11.25 ID:HgzP1Pnc0
>>937
サッカーは自分がするもの
観戦なんかするのははウンチな暇人だけ
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 02:34:25.12 ID:VTA3Z6nE0
今Jリーグで1番おもしろいサッカーをするチームはどこだと思いますか?
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 03:11:59.02 ID:k6lIeTT60
>>945
この時期に限って大宮はおもしろい。順位表と日程も一緒に楽しむともっと楽しめる
おもしろいの意味をお笑いって捉えると、ガンバがおもしろい。特にGKが
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 13:36:26.99 ID:mP254NZ30
>>945
何を以っておもしろい、とするかはその人次第だからなんとも言えん
クラブのスタイルの話を置いておいて、
「晴れたから」「タダ券をもらったから」とか軽い理由で観に行ける地元クラブを応援していくと情が湧いて「おもしろ」くなる、かも

>>946
ラインバランサーとかガヤさんとかは内輪ネタだ
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 19:14:04.76 ID:DfhJJAI60
>>945
J1はなんやかんや言ってどのチームもそこそこバランスが取れてある程度似たようなサッカーになってる。


一方J2は、資金不足人材不足を補うための極端なスタイルのサッカーがイロイロあるので、
それぞれの特徴を生かしたサッカーをおもしろとおもえるならJ2で自分が面白いと思えるサッカーを探すのもお勧め。

949U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 23:30:24.88 ID:mpSZzR1f0
大学生や高校生の新人獲得は完全自由なのですか?
ドラフトに似たものがあったりするのですか?
950903:2012/10/24(水) 23:56:28.75 ID:z9ronngX0
時節柄、というかそうでなくてもよく質問が出るけど、ドラフトはないよ。
よそのJクラブ下部組織(ユース、U-18)の選手に接触するには、
そこのクラブの許可が必要だけど、それ以外は自由競争、のはず。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 00:10:10.60 ID:BJiVvwDc0
極端なスタイルなら高校サッカー
もう笑える程すごいぞ、マニアすぐる?
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 00:15:14.14 ID:vBQ08YOk0
>>949
自由競争

韓国のKリーグは厳しいドラフトがあるから、
それが嫌で有望選手がJリーグに逃げてくるw
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 10:40:20.10 ID:az6SOCk40
瓦斯のアーリアって今季、3回目のキムチ食らってますけど
出場停止は2試合で合ってるんでしょうか?
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 10:50:53.31 ID:0xz8Px510
CS3回目だね
単独の要因での出場停止は協議にかけられるレベルのものでなければ最長2試合だから合ってるよ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 21:10:05.62 ID:WIc+wYlP0
川崎フロンターレの小学生部門はいつからありますか?
またそこ出身の川崎の選手は誰かいますか?
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/26(金) 01:07:05.73 ID:yYv/jlbd0
>>955
☆〓〓〓川崎フロンターレ791〓〓〓☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1350872944/

☆〓〓〓川崎フロンターレユースpart9〓〓〓☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1330002647/

ここいらで聞いた方が早く正確な答えを貰えると思う。
ここだと知ってるフロンターレサポがいつ見るかわからんし。
957955:2012/10/26(金) 22:28:25.80 ID:ZQqYWLJk0
>>956
感謝!
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/27(土) 23:59:32.66 ID:MwOH1OAR0
深夜のスポーツ番組ってどれが一番いいですか?
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 15:00:36.62 ID:eAECnUB40
終了間際の時間稼ぎで敵陣のコーナー付近でボールキープしますが、
必ずと言ってよいほどすぐに相手ボールになるのは何故ですか?
審判が「そのぐらいにしといたれや」と手心を加えているからですか?

コーナー地点でずっとブロックしていて、そのままホイッスルが鳴ったという
試合を見た覚えがないのですが、ありますか?
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 19:44:19.52 ID:7IWD7LbNO
『互助会』って言葉よく聞きますが、あなたが観た試合で、本当にわざと負けたんじゃないかと思った試合はありますか?

わざとまでは行かなくとも手を抜いてたみたいな不自然な試合。
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 21:07:05.48 ID:eAECnUB40
>>960
なかったです。
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 23:23:38.25 ID:DhesIAo50
集金ツアーでならいくらでも
世界最高峰のディフェンスとはどんなもんだ?とwktkしてたら、あっさりとプジョルに裏切られた

他には、15−0という不自然な試合のせいでグループリーグ突破できなくなったACLなど
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/29(月) 17:15:40.35 ID:/2IiChE/0
>>960
磐田が降格しそうになった年の清水戦は疑わしかった
964U-名無しさん@実況はサッカーch :2012/10/30(火) 06:25:58.41 ID:SaUbyEiX0
実況スレで いい乳 って書いてる奴いるけど、どう言う意味ですか?
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 06:29:08.04 ID:hr8shz7L0
いい位置。FKで蹴りやすい位置ですね。「いいいち」より「いいちち」のが書きやすいからかな。
966U-名無しさん@実況はサッカーch :2012/10/30(火) 07:38:35.90 ID:SaUbyEiX0
なるへそw
ありがとうございます。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 21:07:49.11 ID:FAekSE6z0
過去に味方をどついて退場になった選手はいますか?
イエローカードでも構いません。
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 21:19:39.23 ID:GZxdATXY0
ウィルが奥をボコった時はどうなったっけ
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 02:38:09.29 ID:qmineQoW0
審判の顔を手で挟んだ選手には、カレーがでたね。
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 03:56:34.36 ID:6tqI8pYnO
最大点差逆転試合を教えてください。
4、5点差を逆転した試合はありますか?
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 04:22:17.12 ID:/mI7BYtY0
2006/11/11 FC東京vs川崎フロンターレ
後半開始直後1-4 川崎リード 終了後5-4で川崎負け
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 05:50:27.63 ID:hC9Tof8nO
フリューゲルス以降何故ホームユニが白を基調としたクラブが現れてないのでしょうか?
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 06:03:29.06 ID:qTX1bcOn0
>>972
アウェイユニが、どこのクラブも白基調だから
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 07:08:54.35 ID:fjXRQKhoO
2004年をもって、リーグ戦は前後期制が廃止されたのは何故でしょうか?
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 10:12:52.08 ID:UFQc/J1D0
>>970
Jリーグで4点差の逆転はあるのかどうか知らん。
3点差なら何度かある。
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 12:16:33.83 ID:hC9Tof8nO
>>973
ありがとうございます。別に白が禁じられてるわけではないんですね。

数あるクラブの中でも白が一つや二つあってもいいのではと個人的に思います。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 12:24:56.53 ID:UhKNGEY70
ここでいいのか分かりませんが今週ナビスコ初めて行きます
指定席をとったのですが優勝したとき指定席から紙テープなげて大丈夫
ですか?
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 17:46:58.76 ID:blqdU5Zy0
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 18:14:15.53 ID:blqdU5Zy0
>>977
メインは式典の関係で無理でしょう。
YouTube 見る限り誰もしてませんね。
バックも無理かなぁ?
基本的に紙テープはペットボトルを投げ入れる行為と同じ扱いです。
特別な時な、特別認められる行為と考えたほうが良いです。
後は、応援するスレで確認して下さい。

980U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 18:59:44.60 ID:vcjBrBNm0
>>977
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jleague/activities/regulations.html#manner

979さんのレスの通り、「フィールドへの投げ込み行為」になると思う。
ちなみにウチのサポチームのサイトには、紙吹雪、紙テープの使用は禁止と明記されていた。
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 21:03:13.66 ID:mE3oa1F80
今のJ1のそれぞれのチームの特徴(どんなサッカーをするか)を教えてください
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 23:20:52.74 ID:UhKNGEY70
>>979 >>980
ありがとうございました
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 11:45:53.03 ID:DtZHMk8+0
>>981
サッカーマガジン読んだらわかる
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 13:34:51.13 ID:FvZp93gO0
せやな
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 15:53:07.68 ID:Psnii7Qa0
天皇杯の決勝が元日じゃなくなるのって今年から?
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 22:36:28.46 ID:eESCxR3l0
>>985
今年の天皇杯は元日だったよ
今季の天皇杯も元日だよ
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 22:37:08.60 ID:eESCxR3l0
>>986
まちがえた、天皇杯の決勝
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 23:33:43.48 ID:/EjN+yHU0
手数料かけないでチケットを買う事はできますか?
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 23:47:11.05 ID:R9UMq6GE0
スタジアムで買えばいい
シーチケなどクラブから直接買うチケも手数料はかからない
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 00:04:42.47 ID:SrYVBN1e0
セブンチケット一択
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 00:10:02.52 ID:gIHo3WFC0
>>988
マリノスのホームゲームなら公式サイトから買えば手数料なし。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 00:50:55.89 ID:y5w9s0x+0
>>988
クラブによって答え方ことなるがFC東京のは自由席ならセブンチケットでなら手数料はかからない。
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 02:14:55.36 ID:y5w9s0x+0
いま町田とFC岐阜をみるとこなのですが扇谷がレフェリーですが審判土日両方裁くこともありえるのですか?
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 08:48:40.89 ID:dmKofqCp0
まずないね
土日で使いまわすときはどちらかは第四審になる
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 09:09:46.62 ID:sH7y4en20
沢山のレスありがとうございます
FC東京を見に行く予定なのでセブンチケットで買ってみます
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 10:06:26.53 ID:KE/sYXVa0
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 11:02:38.23 ID:hopyP7VK0
997
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 11:13:10.89 ID:RPAtOXuS0
>>996乙&梅
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 11:18:31.73 ID:H9VC0Dok0
おつ
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/02(金) 11:38:52.21 ID:cBODT7cs0
1000ならカズハット
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)