名古屋グランパスのスタジアム問題2【瑞穂・豊田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
グランパスのスタジアム問題【瑞穂・豊田・新スタ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1257811903/

関連過去スレ
鯱は豊田に移転すべきか否か議論するスレ2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222468038/
グランパスは豊田に移転するべきか否か議論するスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1208449012/

2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 13:06:15 ID:TZWxj/EC0
2ゲット
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 18:50:52 ID:TChV/2Y60
>>1
超乙
このスレが1000まで行く頃に問題が解決すると良いけど
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 19:08:18 ID:1xcusc1L0
そやな・・・
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 22:03:18 ID:x3a4KA180
>>1


もう、世界屈指のトヨスタがある訳だからホームタウンを豊田市まで拡張して土日の試合をトヨスタで開催
で、カップ戦等ミッドウィークの試合は瑞穂で開催(ACLを除く)
全試合トヨスタに移さないのは、後援会や名古屋市の名目、そして何十年先の名古屋市に新スタジアムが出来る事を前提としての布石。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 22:08:24 ID:x3a4KA180
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 22:09:50 ID:x3a4KA180
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 15:16:22 ID:jOryB1rP0

http://toppy.net/special/dubai0.html

名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



2007年度経済成長(名目)
http://www.pref.aichi.jp/0000029322.html

>名古屋が0.9%、  ←これはどこの田舎だよw
>尾張が△1.6%   ←ここは既にスラムですか?w


9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 15:26:38 ID:lrRxfjqz0
おたくら「豊田グランパスエイト」になってしまうん?(´・ω・`)
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 16:12:18 ID:LQyztEci0
ぜいたくすぎるじお
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 16:56:18 ID:E2GniTsm0
W杯で盛り上がったら次日本でやる時に名古屋市がやる気になってくれれば
新スタの可能性がでてくると思う。
2002年の時は名古屋市はW杯をなめてたから
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 23:41:48 ID:xl/cD6Ov0
ジャイキリの瑞穂は立派なんだけどな
屋根が埼スタだけど
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 13:15:04 ID:xhISe2bL0
>>8

オマエもかなりのステレオタイプだな。

スレのタイトル読めよバカ。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 18:05:45 ID:RmtJTFn8O
豊スタのあの規模に対する
飲食の少なさはある種の罪
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/26(土) 18:49:14 ID:ZFV7E/0e0
日産とか埼玉はもっといろいろあるのか?
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/27(日) 17:47:05 ID:dA1Myvhu0
スタメシの無さは異常だな。
トヨスタ開催の時は頑張っているのは認めるが、バックスタンドの一角だけだからなぁ。
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/27(日) 20:31:47 ID:81GD/V6w0
>>14をいじって

日産のあの規模に対する
トイレの少なさはある種の罪
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/27(日) 22:59:08 ID:IwVGAOyN0
瑞穂の外周道路、山崎川の堤防道路
暗すぎじゃねーの?

ゴール裏の下とか真っ暗だよ。

瑞穂周辺の整備を控えるよう
ドアラが圧力をかけてるとの噂が
絶えないとかなんとかドアラうぜー
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/28(月) 08:38:33 ID:OyflRPSx0
>>18
確かに暗い。
まぁ、古い箱モノだから仕方ない。
その事も含めて瑞穂は限界に来ているのになぁ〜
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 21:12:13 ID:C4x8QDbCO
瑞穂の球技場を改築してくれれば一番なんだよ。
やっぱ陸上トラックのあるスタジアムでの観戦はや嫌だ
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 22:03:14 ID:thx+UWADO
瑞穂運動場東〜スタまでの動線を何とかしろ
いつまで土手から飛び降りさせるつもりか?
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/02(金) 19:13:24 ID:Yt8932G20
>>21
普通に道路を歩けよ、近いんだから。

中断明けのパル戦は瑞穂か…せっかくワールドカップバブルで人が入りそうなのに惜しい。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/02(金) 22:24:25 ID:HV6ysQZb0
変な動線が生かされていることが問題であって
ドアラに矛先が向くと
決まってあさっての方向に飛んでいく
名古屋人w
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/03(土) 22:34:31 ID:Ze19kRAn0
>>14
なにせ瑞穂が異次元の酷さなんで、豊スタの食い物に関しては不満ないわ。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/04(日) 15:22:36 ID:eHgZyDSB0
瑞穂区とその周辺の飲食店が出店してくれればいいのに。贅沢は言わないから、
味仙、マウンテン、好来(距離的には好陽軒のほうが近い?)、山田餅、フジパン、運動場駅近くのドイツ料理屋あたりで。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/04(日) 16:44:07 ID:St+ium/A0
ってか瑞穂の>>6が無い時点で・・もうね・・・
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 00:52:20 ID:CSp1HP5A0
毎試合サッカー専用スタンドで観たいお(^∇^)
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 01:30:27 ID:XX8SZpM90
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 01:33:34 ID:XX8SZpM90
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 01:48:08 ID:XX8SZpM90
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 20:53:08 ID:VdPBqZX/0
>>28-29
そうそう、こんなんだったわ。
見てるだけで鬱になるこの景観。
これに駄目押しで名古屋特有の蒸し暑さが加わると、もう死にたくなる…
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 22:46:40 ID:CSp1HP5A0
比較できんレベルだな、トヨスタと瑞穂は
次元が違いすぎる。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 08:10:37 ID:Cf4Hrto5O
港サッカー場は海に面してる分、強風がネックになるよな。
改修してそこを新ホームにするというのなら、ヘルレドームみたいにしないと無理。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 11:15:52 ID:3fKNoHsk0
>>24
豊田の食い物いいか? 移動販売の店の数が少なすぎだろ
どの店も長蛇の行列

>>32
そうなんだな、瑞穂のアクセスのよさは異次元だもんな。
地下鉄2路線3駅と、新瑞橋バスターミナルに近い
両側の歩道をもう少し広げてほしいな。せめて今の倍くらいに。
名古屋女子マラソンの時に、通れないんだよな。

平日は瑞穂、土日は豊田にすればいいんだよ
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 17:19:15 ID:fAl9onfu0
>>34
そう。週末はトヨスタで平日は瑞穂で良いよね
豊田取締役になった訳だし、来年から実施してほしい。
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 19:44:57 ID:18ugK7lW0
セレッソみたいに球技場を改修してほしい
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 22:17:56 ID:3fKNoHsk0
瑞穂ラグビー場なら改修せずに使えるだろ
定員は公称15000人
グランパス瑞穂陸の試合で15000人超えることはめったにない

38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:34 ID:QxHLR1Rb0
.
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:19:55 ID:e6lQO4lI0
港のスタジアム使えばいじゃない
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:35:13 ID:ZXury43I0
やはり鯱に港は似合う
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:29 ID:oHqcglKT0
港改修なら敷地もあるし、防音壁等で近隣の苦情はクリアできそうだけど、
インフラがあおなみ線だけって言うのが...インター近いし大きな駐車場作ってくれれば良いけど
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/11(日) 23:53:36 ID:5YZoBxvx0
国も名古屋市も1円たりとも金を出す気が無いと明言してる以上、
もう豊田市とトヨタに頼るしか無いのが現状なんだけどな。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 02:45:31 ID:fEUzkbnv0
グランパスの豊田移転と、豊田グランパス(あるいは愛知グランパス)への改名しかないだろ。事実上。
名古屋市内のクラブがないのが寂しいというなら、また1から作ればいい。
44:2010/07/12(月) 17:05:47 ID:FzWUBCBJ0
あおなみ線の利用実績上げる為にも港サッカー場利用する手もあると
市側に提言するのもアリだと思う

約一万人があおなみ線使うと仮定しても年間試合×往復で30万人以上
しかも立地状況が駅とインターが絡んできてネーミングライツ的に優良物件
両方のナビに記載される場所は人気があり高値が付きやすい
使用実績とネーミングライツ料金が手に入る
市にとってもプラス査定が多い案件

投資先としては瑞穂より港の方が利幅があるとみる
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 18:26:44 ID:9wWoOE3B0
>>44
2万規模のスタジアムに改修するのに、いくらのお金がかかると思ってんだw
瑞穂にしろ港にしろ投資できる物件じゃないだろ
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 19:03:56 ID:ktrHlL4f0
現状のあおなみ線に1万も利用者がいたら、試合終了時パンクしそうw
瑞穂は徒歩圏に駅3つで桜通線、名城線右回り、左回りと方向も分散してるからいいが
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 19:56:21 ID:h++r++ga0
豊スタの解体は業者に任せるとして、分解したパーツを笹島まで運べって言われたら、
お前らちゃんと運べるんだろうな?かなり重たいぞ、柱とか特に。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/12(月) 23:43:41 ID:tV9Qkkgw0
>>47
任せろ、カリツーなめんな。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 14:35:54 ID:ewut95Kt0

あんな巨大なコンクリートの塊を解体して運べるのか?w
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 22:48:35 ID:amGazIqN0
瑞穂地元民だけど、サッカーは豊田に行って欲しい。
あれは陸上競技場だから平和で良いのに、
サッカーで人来るのは鬱陶しいだけ。
基本的に住宅街なんだから。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 22:55:00 ID:yYaJVYRsO
50が引っ越せばオッケー
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 23:10:24 ID:amGazIqN0
嫌だね。出て行くのはグランパスだよ。

サッカーウザがってるのは私だけではないので引っ越した所で無意味。
試合がある日はほとんど公害のような物だしね。
瑞穂で試合を開催し続ける事でサッカー嫌いを増やしてる事に
気づいた方が良い。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/15(木) 23:13:57 ID:SnsRn+BJ0
そんなことより野球ばかり応援してることで
名古屋人嫌いを増やししてることに
気付くlことのほうが先だ!!
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 08:22:48 ID:EJNhiTED0
>>50
50の言う事も分かる。
ただ瑞穂陸上競技場は昔からあるもの。
それはいた仕方ない。

ただ時代が流れ、瑞穂は住宅地になった今、トヨスタがある事だし移転をすべき。
瑞穂は改修や建替え出来るスペースも耐震強度も無いし、陸上競技場は新しくスペースがある公園に建てるべき、

政令指定都市で、あの競技場は寂しい。


55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 11:11:45 ID:oSNJjPOg0
>>54
>政令指定都市で、あの競技場は寂しい。
陸上競技場で言うなら、札幌、仙台、千葉、さいたま、川崎、静岡、京都、堺、岡山
北九州、福岡あたりも大きい器はないんじゃないの
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 12:31:49 ID:P8PBk5NDO
どこに移っても、文句言う奴はいそうだ。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 19:07:58 ID:vpCNJjzV0
>>55
無知すぎワロタw
埼スタや札ドはどこにあると思ってんだよw
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 19:30:17 ID:T0H/rtWw0
>>57
☆陸☆上☆競☆技☆場☆
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 21:12:39 ID:1nq5sOE90
大きい箱が必要なのは浦和と新潟ぐらいだろ
陸上競技場を立派にしてもサッカーぐらいしか人こないし
だったら1万5千規模でもいいから専スタのが必要だな
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/16(金) 23:20:36 ID:6Ix9JtiA0
ワガママが多すぎ

瑞穂があるから駅があるわけだし
競技場のほうが先にあるのはわかっていたわけだろ?

昔、中日球場があるのわかって引っ越してきて
ウルセーとか言った隣のマンション住民みたいだな
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 02:09:13 ID:f/s1VWzh0
俺の行った大学
戦前に現在の地に移転その後大学周辺が高級住宅街になる
「駅から住宅街歩くな」とかわけわからんこと言いだしたり
TV呼んでマナーの悪さを全国に紹介したり新校舎反対運動したりとガンガッテル
今じゃたくさんあった門も閉鎖して駅前から看板持った警備員立たせて大通りを遠回りさせてる
郊外に追い出したいらしい
そしたら名前変えないといけなくなってしまうな

都内だけどね
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 09:46:08 ID:hQS01rjK0
いや、素直に陸上競技場として使うなら何の問題も無いのでしょう。
太鼓ドンドンで大声で歌うサッカー場として使うから迷惑なわけで、
この場合はサッカーの方が後から来たと言えるよね。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 06:57:13 ID:UKfgsfO40
>>60
そんなクズがいたのか…殺せよ
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 07:37:11 ID:qE+dr2/+0
NACK5は良いなぁ〜
市内にあれくらいのスタが出来ると良いな
常々そう思う。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:14:33 ID:EqbKFTGl0
>>50みたいな奴に「グランパス最高ーーーーーーーーーーー!」と言わせるために
今年は優勝せねば
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 20:40:20 ID:WWJdSxG50
>>50
陸上の高校生とか山崎川の花見客の方がよっぽどうぜーよ
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 22:06:30 ID:Y/HV45ks0
>>50
そう言いながら、実際はサッカー好きに違いない
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 08:23:07 ID:5CoYczUR0
>>61
大学生はマナー悪いし(歩きタバコとかね)
授業時間が不規則だから引っ切り無しに通る
近所に大学が合ったら嫌だなあと思うよ
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:16:51 ID:yTDlO7F60
やっぱり瑞穂が満員だと身動きすら取れなくなるな
仮設トイレや売店を増やさないと
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:17:38 ID:JASa1pL20
バックスタンド1階のトイレ待ちで階段の最上部まで
並んでんの

通路に並んでるから他の人が通れないし、
待つほうもかわいそうだよ
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:32:15 ID:/9bk519t0
>>42
国はともかく名古屋市もそんな事言ったんだ、彼等は2002の名古屋飛ばしで学ばなかったのか?
ホームタウン豊田移転でいいよ。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:47:25 ID:njefL1el0
>>68
シムシティって大学作ると周辺の犯罪率上がるんだよなw
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:20:43 ID:JASa1pL20
ビアガーデンにするなら
照明証明とか幕とか
もっと飾ったほうがいいじゃないか。

今は机椅子が並んでるだけで、休憩所みたいだ
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 08:24:16 ID:t/gjW+EN0
なぜTOYOTAは名古屋につくらなかった
あのせいで逆に瑞穂が延命している
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 18:21:08 ID:T4+b2RTY0
>>74
釣りかもしれんがマジレス
別にTOYOTAが作った訳じゃないぞ。
豊田市が市政50周年を記念して作った。
あのTOYOTAは豊田市のものであって、同名会社とは関係ない。ことになってる。
だからCWCでも隠さないでよかったわけで。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:48:39 ID:XrnAdDBW0
瑞穂をネーミングライツでTOYOTAスタジアムにすれば
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 23:04:55 ID:hJ1oVgAH0
>>74
というか、あのTOYOTAがなぜわざわざ(三菱が支配する)名古屋につくらなきゃいけないんだ?
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 22:07:03 ID:NfxKd2QY0
でもTOYOTAがその市の名前を豊田市に変えたんだろ
人口の7割以上がTOYOTA関係の人という話聞いたことあるけどどうなんだろ
どっちにしてもTOYOTAがなければスタジアムどころか全く違う町だったんだろから良いんじゃない
市長なんてTOYOTAの街づくり課の課長程度とかかね
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 16:29:46 ID:EVfB2DQP0
Jプレミアとかになったら瑞穂で入れてもらえるのか心配だ
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 10:44:21 ID:U1YkuRzs0
なんで瑞穂のバックスタンド通路には警備員いないの?
馬鹿が悠々とタバコ吸ってたよ。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:42:52 ID:nBhqrcGy0
それ見て逃げたんじゃね
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:45:00 ID:+UEsIPJC0
鞠は中位でもスタのロケーションがいいんだよな。
スタ周辺の整備具合は半端ねー。
新横浜からニッサンスタ、新瑞橋から瑞穂行くのは
レベルが違いすぎる
1試合平均で名古屋より10000人多いし。
83et:2010/08/02(月) 08:39:49 ID:/gP78McV0
仮にホームタウンを豊田市に移した時、名前を豊田xxとするのかどうか、会社名とかぶるのは避けた方がいい。
市の名前だと言うことで通せないこともないが、三河xxにした方がいい。
昭和脳が多い名古屋にはこのくらいのインパクトが必要。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 22:20:32 ID:tT2f/U5F0
テスト
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 08:29:23 ID:UDkhZdit0
来期はどうなるだろうね、
アンケートの内容からチケット値段が変動しそうだが、ただでさえチケット高いんだし満員にならないのだから値上げはなぁ、
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 20:02:18 ID:R/RZg8Nh0
>>85
瑞穂のカテ3を4000円にしたらドン引きしますわ。
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 02:02:50 ID:fmYDXaOd0
豊田スタジアムはアクセスが…
なに?あの陸の孤島…
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 17:20:52 ID:0moki8Ut0
88
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 19:50:51 ID:4ZSg7W/s0
ちょうど中間地点に住む俺は、とりあえず瑞穂には余程の事が無い限りもう行かない。
日程見て「ああ、この日は瑞穂かよ〜」って思うようになってしまった。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/09(月) 19:52:52 ID:/nXFPUDA0
>>89
気持ちは大いに分かるけど、あなたのグランパス愛もその程度って事ですよね。
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 00:33:06 ID:Z1+DVu/00
>>90
コアサポから見ればそうかもしれんけど、スタジアムに来る大半の客はそんなもんでしょ。
自分も瑞穂に行くのは苦痛だ。
なんつーか義務感で見に行く感じだ。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 02:12:29 ID:uMit/wQV0
どこでも見に行くグランパス愛、大いに結構。俺もその一人だ。
ただ、瑞穂が嫌だと言う人の気持ちも良く分かる。スタジアムとしての魅力は限りなく低い。ましてやトヨスタと併用しているから余計にな。
そろそろホームを固定しないとサポーターも増えないと思う。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 07:09:55 ID:6X6v5pV50
しかし豊スタの勝率の悪さは異常なんだよな・・・
14日赤戦は勝ってくれぇ
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 09:45:11 ID:us2CpvvD0
オレは瑞穂好きだよ
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 14:01:07 ID:GcGQn3DK0
都会のクラブは電車利用前提で車で来るなってスタンスだけど、
田舎のクラブだと何処もスタジアムにちゃんと駐車場が完備されてんだよね。
瑞穂はその辺も問題だと思う。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 16:06:12 ID:sTU+pmz20
瑞穂はどう考えても1行目に該当するスタだろw
地下鉄3駅から徒歩圏なのに
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 17:00:38 ID:uMit/wQV0
トヨスタの勝率の悪さは好カードの対戦を開催している訳だから、致し方ない点もあるけど
トヨスタ、瑞穂、ホームで強さを発揮しなければ観客も増えないわな
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 18:39:10 ID:PqW6DPM20
>>91-92
自分はコアサポではない。
でも余程の事が無い限り行かないなんて断言されたら一言言いたくもなるでしょ?
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 21:01:08 ID:i+CI3rz70
>>98
ウリは>>89でも>>91でも>>92でもないが、
グランパス愛がないとか断言されたから、二言言いたくなったんだと思うよ
個人のせいにしたところで、何の問題の解決にもならない
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 22:54:40 ID:uMit/wQV0
まぁ、なんだ、そろそろクラブ側も結論出すべきだろ。週末開催はトヨスタで平日は瑞穂で解決じゃね
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 06:26:01 ID:Ma2B6iw70
週末開催でも菓子杯、天皇杯は瑞穂だろうな
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 23:40:45 ID:8boSpIos0
世界的にみても経営にいいのは自前のスタジアムを持つこと。
地域密着とか行政の協力が必要とかの意味で使い勝手の悪い公共の
スタジアムを使うより、名古屋のようなビッグクラプは自前でスタを
つくるべき。
名古屋市なんかに期待するのはやめたほうがいい。
使い勝手の悪い3万人収容の陸スタとか作られたら逆に最悪なことになる。
公園法の縛りとかでスタめしなんて永久に充実しないしね。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 23:11:27 ID:8yfG2a2k0
>>102
固定資産税と維持管理費で火の車になります。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 23:18:18 ID:8eg4MNbr0
ガンバの新スタかっこいいね
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 01:03:22 ID:FgjiBlbs0
あんなスタジアムが市内にも出来ると良いのなぁ
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 09:28:58 ID:Gk2SI8YL0
瑞穂改修する運びとなったとしても、回りが住宅街という事考えれば
中途半端な改修しか望めないだろうから、
新しくどっかに2,3万規模のを作ってほしい。
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 09:37:57 ID:FEOh88lA0
でもその「どっか」とは?

今、名古屋市の財政は火の車だし、絶対新築予算なんて出ない
トヨタも少し持ち直したとはいえ、それでも一時期の勢いはなく苦しい状態

この状況で、どうやって名古屋市内の新築予算を引っ張ってくるのか
どこから引っ張ってくるのか・・・
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 20:00:27 ID:KoEz/QWhO
豊スタでいいじゃんね。
あんだけ田舎だから騒いでも迷惑かからないんだし。

名古屋に新スタは永遠にありえないんだから(笑)
油みたいな大富豪来れば別だが、Jにそんな価値ないしな。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 20:12:22 ID:nTNYSLTZ0
それか瑞穂を改築して豊スタを越えるスタに・・・ 千年かかっても無理だな、野球大国愛知じゃ(笑)
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 22:48:16 ID:T7Uw5o0x0
【地域経済】アジアのゲートウエイとして発展させるため、中部空港2本目の滑走路に調査費を 経済団体などが要望[10/08/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281585028/l50

中部空港2本目滑走路なんていらないから名古屋市内に新スタジアムつくってほしい
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 23:52:18 ID:6h0KJXMP0
赤字空港をを2倍にしようってか
普天間基地のかわりにでもしろよ
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 00:54:59 ID:x9Uib1r20
ちょっと気になったのでサラッと調べてみたけど、
実は瑞穂の方がグラの施設使用料高くつくんではないかこれ。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 02:21:02 ID:A9QNwEHz0
>>112
その通り。実は豊スタより瑞穂の方が高いんだよね。
豊田スタジアムは市だけで作ったものではなく
TOYOTAをはじめとするグランパスのスポンサー
企業も出資して建てた第3セクター方式。
なのでグランパスが豊スタを使う際は割安で利用できる。
おそらくチームとしても利用料高いのに糞スタな瑞穂から早くおさらばしたいんだと思われ。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 08:19:03 ID:Xw7UEih70
一応「名古屋」グランパスだからね、
J創設時に無理言って名古屋市にお願いしている訳だしさ、今は後援会の関連もあるんじゃないか?
瑞穂の使用料も後援会割引があるかもよ、それを言ったらトヨスタもだけどね

個人的には早く全ての試合が専用スタジアムで見たいと思う。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 12:07:40 ID:4b114dFF0
>>114
名古屋は、愛知県の象徴だから、試合は全部豊田でやっても問題ない

ユースの試合ぐらいは、瑞穂でやれば文句はでないやろ!
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 16:45:16 ID:Gc6zu2SB0
>>115
三河の人は名古屋=愛知の感覚に反感持ってると思うけど。
三河の人はジュビサポが結構多かった感じ。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 17:28:26 ID:4b114dFF0
>>116
名古屋グランパスを応援することで、愛知県民が一つになれれば、よりいいじゃん!
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/14(土) 17:38:52 ID:iwV9iJDo0
愛知グランパス
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 00:20:44 ID:pve5PGpL0
豊田行ったあといつも思う
また次から瑞穂かと
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 03:56:50 ID:saXucbDcO
まあ瑞穂も西京極に比べたら100倍マシなんだけどね
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 09:37:45 ID:pve5PGpL0
>>120
そんなことはありえない
と言うか西京極のがよくないか
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 11:50:38 ID:/y1heyVE0
>>116

三河人が県外で「何所から来たの?」と聞かれると
3割が愛知と答え7割が名古屋と答えるというデータがあったような気がする。
ググったけどソースは見つからなかった。10年近く前の週刊誌かなんかだったと思うけど。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 12:14:20 ID:w0yGL37U0
球技専用スタジアムで試合しないとファンは増えない。
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 12:57:53 ID:duyw4KXg0
松坂屋の北館潰したら3万位のスタジアム作れないか?30年位のレンタルで。久屋大通を避難場所って事にして、消防法クリアしてさ。
そのくらい超絶の都市型スタジアムが一つくらい日本にあってもいいと思うけど。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 13:14:04 ID:t+1cHRtK0
>>121
ゴール裏に関してはその通りだと思う。
西京極はちゃんと個席だし、通路も確保されてる。

スタンドの中に出入口が無いってだけでスタジアムとしては失格だわ。
事故が起こってからでは遅いぞ。

>>122
尾張や知多の人間ならともかく、三河でその数字は眉唾
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 14:36:45 ID:JvEkfrpD0
東海地方以外で
どこから来たのか聞かれて三河ですなんて答えたら
徳川幕府時代の人かと思われるよ
旧国名で言う奴なんて相当な変わり者でヤバイ人くらいに思われるだけ
まあふつういないだろうけど
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 17:51:50 ID:qBuARTTG0
次のトヨスタ開催は10月か…
イベントスペースもフードコートもあるし早く全試合トヨスタにならんかな
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/16(月) 21:38:25 ID:TIcCuoJv0
名古屋アンパンマンミュージアムは、実際には
「三重県桑名市」
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 16:02:08 ID:JXZNd8ZI0
というか
名古屋-豊田市
セントレア-豊田市
安城-豊田市

これが快速だか特急だかでつながるだけで全然違うのに
名鉄はもっとがんばれよ
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 11:56:31 ID:zZ06C1BA0
>>129
気持ちは解るが無茶言うな(笑)
豊田市は車の街だ。

ナゴヤドームもそうだけど、やはり名鉄沿線にスタジアム無いと観客動員は厳しいな。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 12:16:32 ID:cx2UgPKQ0
駐車場を充実させよう。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 14:30:28 ID:K7sNeRBm0
強奪が名古屋の十八番
ガンバの竹中案を強奪すれば110億で3万人規模の専スタが
できる。
ただし竹中は公共工事には手を出さないので自前でやるしかない。
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/18(水) 23:11:04 ID:AZnMVKWp0
>>131
それ良いよね、トヨスタ周辺の田んぼを買い取って
1万台ぐらい停めれる立体駐車場あると良いね。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 13:22:35 ID:fjl8Gyn30
そんなことしたら橋で大渋滞するじゃん
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 17:24:42 ID:vDzEEN3O0
幸いトヨタスタジアムの付近には矢作川を超える橋は6本以上ある。
渋滞はするだろうけど、結構ばらけると思うけど。
高速に乗りたい人は西へ向かえば良いし、結構良い立地な気がする(車の場合)
まぁ、1万台の駐車場だと出るまでに時間は掛りそうだけどw
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 17:30:53 ID:dxPBBbCR0
>>134
豊スタのすぐ近く(徒歩圏内)に、昼間とかに時間がつぶせるところがないから問題なんだよね。
ショッピングセンターとかが併設されていれば、そこの利用で帰宅時間がずれて、渋滞が緩和される。
日本ではスタジアムはスタジアム単体としてあるから、なかなかそういう発想が行政側にない。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 19:50:11 ID:fjl8Gyn30
>>135
2本に交通量が集中するのは目にみえてるんだけど
ガードリサーチじゃぜったい捌けねえw

>>136
名古屋ドームみたいにか?
でも大赤字確実だぞ?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 16:04:26 ID:RMjd8W/v0
現状でも帰りのシャトルバスに乗ると渋滞に辟易とするのに、1万台の駐車場など出来たら・・・
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 19:25:25 ID:OHxsfcD20
優しさにつけこめ
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 23:03:12 ID:77bFsG1J0
ナゴヤドームの北側に一杯敷地あるね、もうあそこでいいんじゃない?
それか、西側の三菱の工場んとこ。
ん?三菱は駄目?
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 23:08:02 ID:OIp5Htvq0
世界初?地下にスタジアム作ろうぜ
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 22:29:48 ID:yQXhS8lR0
優勝したら新スタ建ててほしい、ホントにそう思う。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/23(月) 18:36:48 ID:6xaFv0oC0
リコールで来年また市長選やるらしいから、
その時にやきう市長を落選させられれば可能性は少しは出てくるんじゃないの
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 00:22:06 ID:7s0Lp7QnP
トヨタが8年間続けたF1から撤退したよね
年間参戦費用が約500億円って言われてて8年で4000億掛けたと思うと
専スタ一個300億だとしてもその後グランパスがACLに出場するたびに
アジア中に「トヨタ」を宣伝出来るんだからコストパフォーマンスの良い
広告になるんじゃない?
ACLはこれから更に大きく権威のある大会に成長していくだろうしね

トヨタさま、頑張ってもう一個スタ建ててください
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 01:09:21 ID:WqwoWbXy0
名古屋出身のひとも少ないし、グラはとっとと豊田グランパスに名前変えるべき。
名古屋のほうは下部リーグからまたつくりなおせばいい。
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/25(水) 00:13:19 ID:RMydaaSN0
15000人以上は瑞穂は無理だろ
通路は狭いしさぁ、事故が起きてからじゃ遅いぞ
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 21:07:35 ID:+Gp4U8MS0
>>145
大賛成…でも名古屋に住んでるサポは反対なんだろうな
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 22:50:28 ID:H24irycy0
>>147
ホームタウンを広域化して名古屋圏にしたらいいだけ!
豊田市だけに限定する必要は全くない

結論
チーム名 名古屋グランパス
ホームスタジアム 豊田スタジアム

で、終了!
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/26(木) 23:39:54 ID:yqKSkT0c0
>>145
名古屋ダービーはそのうち見たい
トヨタ関係以外で強い企業ってどこ?in名古屋
住んでるけどゼンゼンわからん
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 00:21:17 ID:FQ8Ndowb0
>>149
大洋薬品。フットサルに力入れちゃってるけど。
ベルマーレみたいにフットサルもサッカーもってやったらいいかもね。

あと、中電さんやJR東海さんは強い。
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 00:28:44 ID:m3I+AZeE0
>>149
以前にも話題になったけど、
・中部電力とJR東海が手を組む
・ミツカンやINAX、カゴメ、名鉄辺りが手を組む。
・あとパチンコメーカー辺り
最後はJリーグ規定で駄目か?
152150:2010/08/27(金) 00:40:32 ID:FQ8Ndowb0
大洋薬品なら港サッカー場使えばオーシャンアリーナの近くだから相乗効果ありそうだけど、
いまさらサッカーなんて道のりが長いからやらんわね。
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 00:42:04 ID:d+RSv/Ps0
森村系列集めたらいいじゃない
碍子とかよさそうなの結構あるし
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 07:18:41 ID:6I2ujORZ0
>>145 グランパスって名古屋市にちなんだ、鯱の意味だから、
「豊田グランパス」なんて現実的に無理なんじゃない。

オレは今の「名古屋グランパス」のままがいい。
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 07:40:11 ID:WDvRaRHW0
>>145 豊田グランパス→トヨタグランパスにしよう!
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 07:41:30 ID:qbjx6u6R0
愛知グランパスじゃ駄目?w
静岡とか横浜の憎しみあい具合を見ると、もう一チーム作るのは微妙。
同じ県サポ同士でいがみ合いたくない。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 20:08:26 ID:ZIVbwIcH0
大洋薬品って高山の会社なんだよな。
岐阜じゃなく、名古屋にスタジアムをつくるとは、
飛騨と美濃の微妙な関係をうかがわせる。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 23:02:21 ID:j7fWaR0l0
>>154
「グランパスはチーム創設時のホームタウンであった名古屋市のシンボルにちなんだな名前です
って一言言及するだけでまったく問題なし。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/27(金) 23:36:12 ID:ZMA1vtCW0
>>158
じゃあ、名古屋は愛知県の象徴だからないグランパスのままでいいだろ!
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:00:46 ID:FQ8Ndowb0
悪いが、愛知しらないけど、名古屋知っている人の方が多い。愛知は勘弁。
同じく、岐阜はしらないけど、関が原・高山知っている人も多いな。
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:13:49 ID:9S1jLg7Y0
いつからチーム名問題になったんだ?
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:30:02 ID:EeoFnD4A0
>>161
ホームスタジアムを豊田にするのが現実的な解という流れからではない?
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:45:43 ID:EeoFnD4A0
規約が引っかかるんなら、
やむを得ない理由:「名古屋市がホームスタジアムを改修してくれません」
でホームタウンを「名古屋市 豊田市 みよし市」にすればよいのでは?
鹿島、山形、湘南なんてむっちゃホームタウンあるんやけど。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010pdf/04.pdf
> 第19条〔J1クラブの資格要件〕
> (5) 第21条に定めるホームタウン内に第4章第1節に定めるスタジアム(以下「ホームスタ
> ジアム」という)を確保していること

> 第21条〔Jクラブのホームタウン(本拠地)〕
> @Jクラブは,理事会の承認を得て特定の市町村をホームタウンとして定めなければなら
> ない.ただし,次の各号の条件を満たし,理事会の承認を得た場合には,複数の市町村ま
> たは都道府県をホームタウンとすることができる.
> (1) 自治体および都道府県サッカー協会から全面的な支援が得られること
> (2) 支援の中核をなし,市町村の取りまとめ役となる自治体を定めること
> (3) 活動拠点となる市町村を定めること
> AJクラブはホームタウンにおいて,地域社会と一体となったクラブ作り(社会貢献活動
> を含む)を行い,サッカーをはじめとするスポーツの普及および振興に努めなければならな
> い.
> BJクラブのホームタウンは,原則として変更することができない.
> Cやむを得ない事由により,ホームタウンを変更する必要が生じた場合には,変更の日の1
> 年以上前までに理由を記載した書面により理事会に申請し,その承認を得なければならな
> い.ただし,第54条に定める開催期間の途中における申請は認められないものとする.

> 第26条〔名称および活動区域等〕
> @ Jクラブの法人名,チーム名および呼称(以下総称して「名称」という)ならびにホー
> ムタウンおよび活動区域は次のとおりとする.
> 法人名              チーム名         呼称         ホームタウン 活動区域
> (株)名古屋グランパスエイト 名古屋グランパスエイト 名古屋グランパス 名古屋市    愛知県
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:53:06 ID:EeoFnD4A0
これは理事会の承認を得ているから、トヨスタをホームに出来なくても関係ないのかな?
ま、それでも瑞穂の比率が極端に減れば承認が得られない?

> 第40条〔公式試合〕
> AJクラブは,前項第1号または第2号のホームゲームの80%以上をホームスタジアムで実
> 施しなければならない.ただし,理事会の承認を得た場合は,この限りではない.
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 00:53:30 ID:u/lbP1Nf0
>>162
豊スタがホームになるのはみんなが納得しないんじゃない?
自分は豊スタに近い方だから全面賛成だけど
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 01:09:42 ID:EeoFnD4A0
>>165
浦和だって、駒場→さいスタ にしたんだし・・・

試合のある日(年20回)だけ名古屋市と名鉄に頼んで今の鉄道インフラで
特別に何か対策とってもらったらそれだけで大部分解決すると思う。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 01:17:20 ID:IMk4nP4e0
166よ。いいことを言った。
なれてる人間はともかく、
地下鉄で1時間近くっていうのは、拷問に近い。
東京だって、ロマンスカーが地下鉄走るんだから、
臨時にミュースカイを伏見あたりから運転して欲しい。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 08:16:09 ID:nHLS/xSE0
瑞穂からケッタで15分の俺が来ましたよ。

全試合トヨスタ開催となると、遠くなるし悲しいけどいよいよ来たかって思う。
瑞穂はスタジアムとしては時代遅れ過ぎるる。瑞穂で慣れ親しんでいた俺がピクシーの引退試合で初めてトヨスタに行った時の感動と言ったら忘れられん(笑)比較する対象ではないレベル

サッカーは専用スタジアムで見るべきだと思った。伝わってくる、臨場感や躍動感が全然違う。

ただ、トヨスタは遠いからミュースカイ地下鉄案は大賛成(笑)
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 08:46:09 ID:5NJ+avcU0
試合当日だけ名鉄名古屋駅から豊田まで臨時直通便出すだけでも充分。
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 08:50:10 ID:rN76QXXZ0
名鉄名古屋にそんな線路容量あるのかね?
いつ見ても一杯一杯に見える
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 08:53:15 ID:IMk4nP4e0
豊スタまでの高速バスを名駅や藤が丘から運行すればいいかも。
あと、試合終了後、豊田市駅までバスを運行できないか?
野球と違って、試合終了時間なんて、ほぼ確定なんだし。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 08:56:04 ID:rN76QXXZ0
>>171
渋滞に巻き込まれ、結局歩いたのと大して変わらない予感
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 09:06:28 ID:KzyFOsoo0
車で観戦に行く私としては
瑞穂の方が駐車場あるし、近いのでありがたい。
豊スタはICから近くても駐車場など周辺整備をもっとやってもらわねば行きずらい。
橋まで並ばされるのもかんべんです。
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 09:14:23 ID:IMk4nP4e0
時刻表を見たが、名鉄名古屋本線は、豊明行きの準急が30分に1本あって、
あれを知立・豊田市に伸ばす手もあるかな。
ただ、時間は、知立まで特急で行ったほうが早いかも。

JR・愛環が中央線経由の快速を運転するという手もある。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 12:17:57 ID:EeoFnD4A0
>>168
僕も今住んでるとこは瑞穂陸上競技場からケッタで10分以内。

瑞穂は、イベントやプレシーズンマッチ・ナビスコなどで使えばよいのでは?
とにかくトヨスタもったいない。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 12:25:22 ID:EeoFnD4A0
バスも名古屋市内から高速使って豊田松平ICとかは駄目?
使ったことないけど。混み具合とかどうかな?駅とは反対側に行くけど。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 12:30:48 ID:5NJ+avcU0
一番手っ取り早い方法はシャトルバスを増やす事でしょ。
名古屋駅や豊橋駅から出してくれれば遠征組はかなり助かると思う。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 12:50:58 ID:cesNNZzp0
名鉄からすれば名鉄沿線のどこかに新スタ作ってくれればと
思ってるよ。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 13:00:34 ID:p5wyjiuh0
今夜、久しぶりに瑞穂に行くんだけど

売店に味噌カツってあったっけ?
ドテ丼があったのは覚えてる
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 13:01:43 ID:EeoFnD4A0
>>178
十分沿線じゃないの?<豊田市駅
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 13:03:15 ID:EeoFnD4A0
>>179
味噌カツサンドがあるはず。あと、串かつにどて煮をつければ味噌カツになるね。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 13:08:42 ID:p5wyjiuh0
>>181
ありがとう

サンドかあ、微妙だなあ
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 13:17:19 ID:WWXK1EmNP
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 13:19:14 ID:oirUh5Bj0
豊スタ〜豊田市駅の15分程度も歩けないピザはくんな
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 14:22:30 ID:rN76QXXZ0
>>176
一度シャトルバス乗ってみ
試合後はどっちも駅と反対側に向かうが糞渋滞だぜw
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 16:36:05 ID:47m/Xqf80
よしヘリコプターだ
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 17:30:05 ID:RuH9hT4A0
豊田線にミュースカイ走らせるより既にミュースカイが走ってる沿線に
新スタ作ってくれた方が名鉄は喜ぶよ。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 19:17:42 ID:gPkql9Om0
瑞穂の飯は最悪
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 19:35:39 ID:62FT99Ro0
>>183
西京極だな、それ

アウェイ側の右のモニュメントと黄色いバルーンが特徴 と
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 23:34:57 ID:IMk4nP4e0
そういえばセントレア、土地があまりまくりだな。
豊田よりよっぽど近いから、トコスタでも作ってもらいたい。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 02:04:00 ID:4IkZGQa90
瑞穂球技場を陸上競技場にして、陸上競技場をサカ専にすればよくね?
新陸上競技場にはでかい客席とかいらねえし、あの場所にはめ込めると思う
瑞穂の芝がいつも最高だから、あそこで試合さしてやりたいんだよね
金は 陸上→名古屋市 専スタ→クラブ+α で行けば何とかなるんじゃない?
有効活用募集してた隣の林は有料駐車場で
陸上競技場は川北にあるレクリエーション広場でもいいけど
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 07:43:33 ID:jCqPxr480
それをいうなら瑞穂球技場を2万5千人規模にするのが一番では?
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 09:13:31 ID:xp0wfoWG0
>>191
400mのトラック作ろうと思ったら、客席無くても無理だろう
そんなことしなくても北陸上競技場があるじゃないか
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 09:19:52 ID:jCqPxr480
駅から遠いし、騒音問題が出そう。

でも、いまちょっとネットで地図見たら、
陸上競技場の北側にちょっとしたスペースがあるんだけど
そこなら新競技場を建設できないかな?
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 09:51:15 ID:7zVu3NcP0
瑞穂では住宅地に近過ぎるし山崎川等色々あって土地の余裕がないので無理です。
いま二位のセレッソが新スタで盛り上がっているのにだけに歯がゆいな。
まぁ、トヨスタに移転で万事解決だが
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 10:17:52 ID:jCqPxr480
考えてみれば瑞穂って結構不便ではあるんだけどね。

神宮前あたりの工業地帯の工場をどっかどかして、スタジアムにしたらいいかも。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 10:18:49 ID:YDKKxFkO0
今季優勝したらさすがに来季は豊スタ開催が増えるのは確実でしょ
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 10:30:04 ID:UDrTeV3U0
>>197
今年だけでも、清水とガンバは収容能力の限界だった。
首位に立って迎えた最下位京都との試合でゾーン指定はほぼいっぱいだったからびっくりした。
鞠戦は、既に京都戦の前々日くらいの売れ方してるから、鞠戦も限界にいきそう。
仙台・大宮と言えど、京都くらいに入ってくれたら、ゾーンは埋まるね。
後は、神がかりな日程でのトヨスタ使用だし。瑞穂じゃ首位の勢いがもったいない。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 12:12:17 ID:4IkZGQa90
>>192
球技場は騒音問題がある
あと方角も確か悪い。南北ピッチ推奨

>>193
おおきい陸上大会やるにはサブトラックなるものがいるらしい
それが北にあるトラック。もちろん本体→北→レクリエーション広場の玉突きでもかまわないけど

>>194
以前そこを指摘してた人がいるけど、東西方向のピッチになるし、
道路も一本つぶさないといけないし、なんか民家と店舗が2件ある

周りを公園などに囲まれてる現在のピッチの位置が最適かと
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 12:59:40 ID:MDbn6XLM0
瑞穂は、ユースまでで充分
TOPは、豊田でやれ!
名古屋グランパスとして!
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 13:04:40 ID:z6VDKSYE0
>>196
スタジアム建設より工場どっか動かすほうが難しいと思う
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 14:02:50 ID:hy2Qk+MV0
準ホームのスタで試合開催できる制限なかったけ?
今で開催回数でギリギリだったような
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 17:19:50 ID:jCqPxr480
そういえば、ノリタケが工場をたたむんだよね。
あそこに作ればいいかも。トヨタの博物館も隣だし、
名駅から歩いていけるし、地下鉄の駅のまん前だし。

ガラガラになりどうだったら、ミッドランドや森精機から
動員かけやすい。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 17:35:45 ID:UDrTeV3U0
>>163-164
ちゃんと貼ったんで見てくれよ。
ホームスタジアム比率は8割以上。
205204:2010/08/29(日) 17:36:26 ID:UDrTeV3U0
>>202
こっちへの返答ね。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 17:39:52 ID:jCqPxr480
そんなん、豊田市をホームタウンに加えればクリアでしょ。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 17:50:30 ID:MDbn6XLM0
>>204
当然知ってると思うが、
ザスパ草津のホームスタジアムは、前橋市

愛知県をホームタウンにして、名前は愛知県で1番有名な名古屋でも全然オッケー!
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 18:16:45 ID:YDKKxFkO0
>>202
> 第40条〔公式試合〕
> AJクラブは,前項第1号または第2号のホームゲームの80%以上をホームスタジアムで実
> 施しなければならない.ただし,理事会の承認を得た場合は,この限りではない.

理事会の承認を得られれば無問題。
理事会も糞スタ瑞穂よりカッコいい豊田を多く使う事に大賛成だろうから
簡単に承認すると思う。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 18:19:50 ID:jCqPxr480
そもそも今シーズンも20%どころじゃないくらい豊スタでやってるし
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 21:12:25 ID:UDrTeV3U0
>>208-209
清水・磐田なんてエコパを使っても年1,2回だからグラのセカンドホーム使用率は異常だよね。
プレシーズンあわせて 7 / 22 だから軽く3割超える。
しかし、何%ならトヨスタでもいいっていう規約に表れない暗黙のルールがあるのかもね。
だからひょっとしたら今年くらいがマックスなのかも。

そこで、今年末にでもホームタウン変更を申請して、「ホームスタジアムの老朽化」でやむを
得ませんってことにして、再来年からホームスタジアムをトヨスタに移せば、
来年は「翌年からのホームスタジアムだから・・・」って理由で、ホームスタジアム予定の
トヨスタで全部試合しても怒られなさそう。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 21:21:39 ID:jCqPxr480
瑞穂は水曜日限定でいいかもね。
ただ、豊スタも駐車場を拡充するとか、
快速電車を運転するとか、なんとかして欲しい。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 21:26:48 ID:UDrTeV3U0
>>211
多分、ナビスコ予選も瑞穂でいい。
プレシーズンは、メーテレが岐阜のスポンサーである限り、毎年岐阜になるから、瑞穂でよいし。

ってか、来年はACLかな?ナビスコ予選はないかも。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 02:41:05 ID:ITpAFhwD0
瑞穂でちょうどいいのがわからないのか?
前のガンバ戦だって売れ残ってたじゃないか?
下位球団との対戦では7000人も入ってない
なにが大きいスタジアムほしいだ?
だいたい豊田なんて過疎地帯にスタジアムじたいいらないんだよ
不便で仕方ないんだ。
今のままねずっと瑞穂でやつてほしいよ。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 03:59:20 ID:3rbBtYWb0
豊田スタジアムに関しては、名鉄にお願いして
豊田スタジアム〜名古屋駅間のバスを臨時運行するべき

豊田駅〜名古屋駅の都市間高速バスと同じ700円で片道1時間10分、
利用者からすれば豊田市駅の混雑の緩和、乗り換えの手間、
名鉄からしても、ギツギツのホームの運行と駅員の手間を考えれば
承諾していいレベルでは? と思う

都市間高速バスの最終の時刻が、豊田市駅18:30が最終なんで
サッカー観戦利用者は殆どの人はこのルートの存在すら知らないだろうし
一度、実験してもいいんでない?
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 09:51:09 ID:bDIc9qdm0
>>203
そこは昔はドーム球場を作る話があったんだよなあ
決してできないことはない
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 15:00:07 ID:KWqb1eQ20
金さえあればね


グラが浦和並みの人気チームにならないと難しいな
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 19:21:39 ID:uVW1MAkr0
>>213
ちょうど良くないだろ。
そもそも瑞穂には行きたくないがトヨスタには行きたいという人間はかなりいる。
なおかつ、ガンバ戦はトヨスタで開催されてれば普通に2万の後半以上はいってた。
首位だし、もっといってた。京都でさえ、14000弱だし。
希望の席種が手に入らないと行かない人もいるから、そういったキャパ自体の
問題はあって、さらにサッカー専用スタジアムという2つの壁がある。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 22:35:40 ID:bKzjQ8O+0
昔瑞穂行った事あるけど、メイン以外はトラックを走る人を見るためのスタンドで
サッカー観戦はたいへんでしょ
名古屋の人はあれで18年も我慢してるなんてエライわ
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/31(火) 22:35:48 ID:k/RxzVZx0
瑞穂に家族や友人(=ライト層)は連れて行けない。
ぼろいトイレ汚い、メシまずいとか色々理由はあるが、
屋根がないのが決定的。雨降ったときにカッパ来て観戦なんて
普通の人にとってはどんな苦行かと。その点トヨスタは安心して連れていける。

逆に行ったらまともな屋根さえ整備してくれれば
瑞穂でもまだいけるかなって気はする。
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 00:41:53 ID:in1B6QtF0
逆に名駅近くにスタジアムがあれば、人気チームになるんでは?
いま、瑞穂って、徒歩も含めりゃ、1時間近くかかるだろ。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 05:37:10 ID:sNmoQr88P
名駅から歩いて行ける距離にスタあったらいいよなぁ
夢のスタジアムになれる
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 13:22:24 ID:SBo79QRS0
トヨタはたった2回F1を開催しただけの富士スピードウエイの改修に200億。
その気になれば今でも・・・・
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 18:45:50 ID:WAjuOmkD0
名古屋の新スタは名古屋市民の税金で作れよ
万年寄生虫共め


224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 19:02:45 ID:+Hli65Lv0
>>221
「駅ビル」があるんだから「駅スタ」があったっていいじゃないか!
世界のどっかにないかねえ
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 20:49:39 ID:bMZfov3d0
オアシス21ってどっかの跡地なのか
そこに作ればよかったのに
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 21:19:56 ID:lp+monfZ0
名古屋空港を廃港にしてそこに新スタ作れ
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 21:23:03 ID:bMZfov3d0
>>226
交通の便が悪いので却下
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 22:01:56 ID:in1B6QtF0
久屋大通公園なんかそのままスタジアム用地になりそう。
パルコ前の光の広場あたりがいいかも。
栄の活性化になるし、多目的に使えそうだし。
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 22:42:50 ID:lp+monfZ0
ナゴヤ球場の土地をもらう
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 23:00:47 ID:APEhdc6o0
新規のハコモノ考えなくても、ナゴヤドーム使えれば、交通の便は問題ないのに
まあ瑞穂以上にみにくいだろうが。確か日韓WCで拒否られたんだよね?
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 23:21:51 ID:xeLh0idj0
鶴舞公園の南にあるグラウンドにできないかな
公園の中のいい雰囲気なスタになりそう

232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 23:23:55 ID:in1B6QtF0
鶴舞公園はセルジオ越後のサッカー教室でおなじみだからな。
勤労会館も潰れたから、用地的にいいと思うが病院が近いのが難か。
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 23:38:58 ID:baiX+bmG0
そんなもの言うても、減税の方が大事だがね
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 23:42:04 ID:in1B6QtF0
そこそこ。減税をやめて、それを財源にして新スタジアムを建設すればいい。
景気浮揚策になるし。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 23:55:27 ID:in1B6QtF0
グーグルの地図をずーと見たが、日本ガイシホールの南側駐車場が
いちばんいいかも。
三河方面からのアクセスもいいし。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 00:21:03 ID:MeZQAPL30
グランパスがACL優勝ぐらいしたら
トヨタがもう一個建ててくれないかな、名古屋市内に
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 02:05:52 ID:b+LPMeNQP
>>236
優勝しなくても、これからずっとJリーグは続いていくしACLも続いていく
そしてその影響力は徐々に上がっていくことが予想される
今Jリーグが17年目

これから世界(特にアジア)からJリーグに対する注目が上がることが予想される中で
名古屋に立派なフットボール専用スタジアムを建設することはとても意義のあることだと思う
名古屋という都市を世界中にアピール出来る
瑞穂じゃ舐められる
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 02:23:24 ID:QhWCHtK70
とりあえず、円高や税収減で金なんてどこにもないんだから、新スタとか夢のような話でなくて、
豊田スタジアムを来年からメインに使うようにすればよい。
その上で、必要なら新スタ作ったり、瑞穂改修などをゆっくり考えればよいのでは?

今のままでは瑞穂ではもう無理。
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 03:15:02 ID:3SR3SE280
>>230
ナゴヤドームは人工芝だから無理。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 07:19:24 ID:4NDZni6g0
>>238
その通り!

トヨスタメインにして、尚且つチケットの値段を下げろ。

カテ1 5000
カテ2 4000
カテ3 3000
カテ4 2500
カテ5 2000

観客数増やす為にもコレくらいにしろよ、
トヨスタ開催なら収容人数も格段に増える訳だしさぁ、空席しとくよりも沢山お客入れて雰囲気良くしろ。
名古屋はチケットの値段高すぎ。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 16:16:20 ID:1PE2Dg5R0
豊スタの周りの徒歩10〜15分圏内に
いくつかにバラけさせるように駐車場作るのがベストだな
渋滞緩和も考えて
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 18:38:20 ID:9aLpMtNH0
県経済同友会の栃木SC研究会(藤井昌一会長)は1日、
J2栃木SCのホームスタジアム整備について考えようと、
財団法人日本経済研究所専務理事兼地域未来研究センター長の
傍士銑太氏(Jリーグ理事)を講師に招き、宇都宮市内のホテルで講演会を開いた。

傍士氏は「スタジアムはまちづくりの核、地域のシンボルと考えるべきだ」として、
多機能・複合型のサッカー専用スタジアムを市街地に整備するよう提言した。

講演会には同友会員のほか、県と宇都宮市の関係職員、
県議、まちづくり関係者ら約100人が出席した。

傍士氏は「欧州の先進国では、スタジアムと言えばサッカー場のこと。
『サッカー専用』という言葉自体が存在しない」とした上で、欧州ではホテルや商業施設、
老人ホームなどを併設した多機能・複合型の「アリーナ」「パーク」と呼ばれる施設が
主流になっていることを紹介した。

国内でも、J1川崎やJ2北九州など多くのクラブの地元でサッカー専用スタジアム整備の
動きが活発化しているとして、「クラブのホームスタジアムであることが前提。
人を集められるのがサッカーであり、その力をまちづくりに使えばいい。
使う力があるかどうかだ」と指摘した。

県議会最大会派の自民党議員会は、収益性の観点などから陸上競技場とサッカー場の
分離整備の検討を県に提言している。講演を聴いた同議員会の螺良昭人事務総長は
「まさに提言の趣旨と一致する話。スタジアム整備の国内外の流れを十分踏まえて
検討するよう、県に求めたい」と語った。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 22:02:37 ID:2wQ9782D0
エコパや宮城ももったいないけど
ワールドカップすらやってない豊田が一番もったいないな
ライブもほとんどはドームに持っていかれるしな
年間にどれぐらい使われてるのかな
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 23:43:19 ID:r0gfP6UN0
少なくとも夏休み中は、ドームよりライブが多かったような。豊スタ
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 00:54:06 ID:TdDWfzknP
>>242
>『サッカー専用』という言葉自体が存在しない」とした上で、欧州ではホテルや商業施設、
>老人ホームなどを併設した多機能・複合型の「アリーナ」「パーク」と呼ばれる施設が
>主流になっていることを紹介した。

名古屋にこういうの欲しいよね
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 20:34:46 ID:KqE4fqi30
関係ないが、シーチケ買わない理由の1つにトヨスタと瑞穂で欲しい席種が違うからな。

いつもトヨスタではカテ2で見てるが、瑞穂ではカテ4。他の理由に友達誘いたいとかあるけど、
スタジアムによって欲しい席種に開きがあるのはつらい。トヨスタで統一してくれ!
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 21:23:47 ID:aYOkuvoA0
>>246
スタジアムごとに違うカテゴリーのチケットでもシーチケ価格で買えるやん。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 21:38:18 ID:KqE4fqi30
>>247
スタジアムセットね。迷ったけど。
瑞穂のカテ4のセットは迷った。去年までなら雨ならメインにいけないってなるけど、今年はカテゴリー上げれるからね。
ただ1試合だけ彼女とアウェイカテ1で見なきゃいけないのでやめといたけど。
グレードアップは当日に空きがあったらだから、事前に予約できない。まあ1枚無駄にしてもよいんだけど・・
249248:2010/09/03(金) 21:54:07 ID:KqE4fqi30
ま、まだケースに応じていろんな席種が欲しいから、色々考えて流れちゃうね。
トヨスタ1本になって自分の席を買ってる感覚になればまた別なんだろうけど、
それが1つのシーチケの醍醐味だろうし・・グラの試合見るときは「いつもここ」って感じ。
瑞穂と豊田で交互にやってるうちは毎試合席種考えるんだろうなって思う。対戦相手や時期を考えて。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 06:38:56 ID:/k10QfNq0
この不況のご時世に市内に新スタなんてもう無理な話だ。
トヨスタ移転が一番現実的だよ。
仮に新スタが出来たとしてもトヨスタ程の豪華なスタなんて有り得ないし。
とにかく弱点のアクセスをなんとか改善すれば・・
直ぐにでも出来そうなのはシャトルバスを増やす事くらいだけど。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 06:43:59 ID:Xt1Ueb4vP
>>250
トヨスタ程の豪華なスタじゃなくてもいいよ
普通のキャパ3万くらいの専スタでいい
それ以上集客の見込めるカードはトヨスタでやればいい

市内にキャパ3万くらいの無骨な専スタが欲しい
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 09:12:07 ID:XvrzK2WH0
>>250
シャトルバス専用の屋根ロビー付きの建物を名古屋に作ればオッケー!
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 11:51:55 ID:/wBGvJr80
以前、市内からトヨスタまでシャトルバスって出てなかった?
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 11:59:59 ID:XvrzK2WH0
>>253
シャトルバスも3列分離、リクライニングシート付きの豪華バスな!
当然、シーチケ持ちは、フリーパス!

そこまでやってくれたら、名古屋にスタジアムなくてもええわ!
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 15:30:27 ID:ztJzZim20
ナゴド使えよ、パレット式の芝敷いてさぁぁぁ
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 19:18:30 ID:/k10QfNq0
>>251
いや、だからそれが今のご時世無理だっつってんの!
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 07:44:32 ID:muIAZMZO0
>>256
この時世だからむしろ造れっつうんだよ!
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 08:19:20 ID:0PI0TJnj0
とにかく毎試合サッカー専用で快適なスタジアムで観戦したい。

259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 11:34:54 ID:aO1ib5jc0
名古屋競馬場に作れば名古屋市も
あおなみ線の赤字問題・名古屋競馬場の赤字問題すべて解決。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 22:52:53 ID:85KVGl900
>>259
頑張っても週3の興行なのに、なんであおなみ線の赤字が解決すんのよ?
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 23:00:06 ID:HZJgpxsX0
>>260
複合施設にすれば良い
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/08(水) 19:26:05 ID:IIfU7OCN0
てゆーか今年は豊スタ7試合だっけ
もうこのまま瑞穂はフェードアウトだ!!
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 06:27:28 ID:A0yoXZAuP
フットボールはただのスポーツではない
その土地、国の威信に関わる文化である
そのフットボールの競技場が瑞穂のような糞スタであれば
その土地の文化レベルが問われることとなる

これがワールドスタンダード
名古屋市を世界的な都市としてアピールするためにも
名古屋市内にフットボール専用スタジアムを建設すべきである
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/09(木) 19:51:56 ID:XSLT1p6J0
さっさと作ろうぜ
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/10(金) 18:17:36 ID:ZzFqkFK00
まぁずっと先の話だな
作るって構想があるガンバやサンガですら先が見えないのに
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 12:15:22 ID:7VYwN1lx0
ガンバやサンガって本当に創る気あるのか?
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 21:01:49 ID:+re3zEWw0
そうだ!
愛知県→名古屋県に改名すれば大手を振って豊田開催出来るんじゃない?
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 13:52:24 ID:ivXXV6b+0
マリノス戦に市長来るみたいだから、スタジアム建設費用おねだりするか







任せたぞ、ヨースケ
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 17:40:37 ID:MPRhWIYR0
ピクシーや楢崎が市長に会うたびに老朽化を訴えているのだが、
市長の返事はそういうのは市民の寄付でどうにかしてちょうだいという事だと
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 17:48:46 ID:xOzNT4/A0
>>268
何事も交渉事だからな、「専用スタジアム建ててくれるなら署名しましょう」ってとこから始めないと。
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 18:03:19 ID:B6qvMFEcP
そろそろ本気で専スタ建設に向けてクラブもサポも選手も動き出すべきだと思う
これからグランパスの長い未来を考えたとき、専スタ建設は必須
このままいけば来期ACLもありそうだし、また瑞穂をアジア中に晒すことになる

これはグランパスだけじゃなく、名古屋がアジアに笑われることを意味する
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 18:10:44 ID:CCDT5o4n0
アーセナルのエミレーツスタジアムだって構想から完成まで七年くらいかかってるからな
動き出すなら早い方がいいよね
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 20:11:41 ID:iNA8hRwZ0

ホームスタジアムが老朽化した陸上競技場ってのは本当に恥ずかしいよな
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/13(月) 20:38:43 ID:M5OQEANN0
もうACLはトヨスタで開催してほしい。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 02:59:13 ID:5R6BBC9f0
サカヲタだから専用スタが出来たら嬉しいが、このご時世に税金投入しろってありえねーだろ
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/14(火) 11:57:57 ID:omBpDzof0
瑞穂はスタンドもそうなんだけど、送電線の鉄塔がテレビ映りを悪くしてると思う。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 11:48:57 ID:o/91urGs0
>>274
平日夜に豊スタとかw
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 13:10:45 ID:JRsWSVqu0
>>277
別に良いんじゃね
平日の瑞穂の数字見てもかなり少ないし、かえってトヨスタ開催の方がトヨタ社員動員できたりして数字が見込めそうな気がする。
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/15(水) 21:31:55 ID:pPUQQfYy0
>>277
去年のACLニューカッスル戦を瑞穂に見に行ったけど、仕事終わりで行ったら前半終わってた。どうせ間に合わないなら豊田でいいよ。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:39:35 ID:+LJE8Q0p0
>>279
豊田だと後半にも間に合わないんじゃねーの?
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 21:47:45 ID:teh+bwml0
日本代表の試合は平日トヨスタでも満員だったな
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/16(木) 23:04:11 ID:+Ks72Wir0
>>281
あれはビヒッタ
愛知がサッカー不毛の地って言うのは嘘だよね(笑)
いつか、グラも毎試合トヨスタ一杯入ると良いなぁ。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 18:23:46 ID:BtiARtZR0
代表戦は埋まってたし、もうACLも豊スタでいいんじゃね?
グランパスって割と三河地区にサポ多いじゃん
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 22:24:57 ID:xqMbRYfe0
1年通してトヨスタでやってみる実験もしたほうが良いと思う。
出来るかどうかはわかんないけど、平日開催なら8:00からにするとかしたらよいのでは?
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/17(金) 23:50:50 ID:nrhv34cf0
696 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/09/17(金) 23:38:16 ID:lDGkN2rT0 [2/2]
J2柏、新スタジアム建設へ

新スタジアム建設費、募金で調達 柏レイソルが方針

 J2柏が、地元業者と進めてるサッカー専用スタジアム建設の費用約160億円を、 スポンサー企業やサポーターからの募金で調達する方針であることが17日、分かった。
Jリーグによると、寄付によるスタジアム建設は国内初。 柏は用地の賃料軽減に向け、土地所有者の千葉県とアサヒ飲料に協力を要請している。

 柏の新スタジアム(仮称・この木なんの木・柏の木スタジアム)の収容人数は3万8千人。JR常磐線北柏駅の北西に位置するアサヒ飲料工場跡地の約4.5ヘクタールを用地にすることを目指す。
隣接地には、米外資系の会員制ショッピングセンター「コストコ」や北欧の人気家具店「IKEA」の進出が既に決定している。
また、JR常磐線に新駅「中柏駅(仮称)」が建設されており、周辺部の大規模な開発が計画されている。
土地を所有する「アサヒ飲料株式会社」(東京都墨田区)と千葉県は、私企業による営利目的でのスタジアム建設には難色を示している。
そのため、柏レイソルと日立グループが中心となって寄付を募る団体を設立。
約160億円を集めてスタジアムを建設し、自治体に無償で寄付する。
実現すれば、従来の行政主導型の競技場建設とは異なる画期的な取り組みになる。 一方、“日立台”の愛称で親しまれる現在の日立柏サッカー場は、練習場として再整備するという。

 日立製作所などのスポンサー企業から約100億円の資金調達にめどが立ち、 サポーターに理解と協力を呼びかけ、60億円を見込んでいる。
http://www.unkar.org/read/ex24.2ch.net/soccer/1230742404

大赤字の日立が出せるんだからトヨタも出せるだろ
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 10:32:12 ID:bffpHtcH0
>>284
トヨスタは今の時期に芝の張替えがあるから全試合は無理


>>285
ネタだよそれ
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 12:26:50 ID:sCsFr2Gf0
スタジアムの芝は管理の問題。
年間使用すると言う事で、一年間しっかり管理すれば、問題ない。
例え日照条件が悪いとはいえど、機械でどうにでもなる。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 18:34:58 ID:TNOer/s50
河村市長はグラの試合なのにまたドラゴンズドラゴンズと発言していたぞ
盛大な優勝パレードするとも言っていたけど
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 21:26:08 ID:vF+jj3R10
今度初めて豊田スタジアムに入る
カテゴリー4の券なんだけど座席番号がないけどそのエリアなら早いもん勝ちってこと?
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 21:48:27 ID:J34uz5t10
>>289
そうだよ 早めに来て前列での観戦がお勧めだな
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/19(日) 21:55:45 ID:vF+jj3R10
>>290
ありがd
席確保したらスタジアム内見学したりして時間つぶすか
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 01:10:07 ID:7o/rnA8V0
ageとく
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 04:39:17 ID:RwAhwD0m0

栄のど真ん中、最悪の則武の森
につくってー
スタに隣接して商業施設(映画館、ショッピングセンター、ラシックみたいなのとか)
栄周辺でうろついてる若者をグラサポに巻き込む、、、
できたらいいな〜30000人前後収容のスタジアム
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 08:26:07 ID:Jcabxg+J0
2022年のW杯誘致できたらだな
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 11:37:58 ID:VBU/Uutu0
>>293
栄のど真ん中にあったら良いね
土地的にはど真ん中とはいかないけど、
白川公園あたりかな。

結構試合後に栄に繰り出す人が多いからね。土曜日かなり見かけたよ。

栄にスタジアムがあれば嫌でもサッカー熱が伝わるだろうし、
まぁ、夢のまた夢の話だけど、
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/21(火) 00:38:04 ID:GiGP6NgyP
>>295
優勝したら栄でドンちゃん騒ぎか
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/21(火) 20:48:44 ID:GQXqxzcJ0
そうか今年は豊田でドンちゃん騒ぎかになるのか
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/21(火) 20:52:34 ID:z+T4Xkk00
このタイミングでブーメラン出すな
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/22(水) 00:48:43 ID:bmBv1t8N0
>>256同じ意見

名古屋競馬場&土古公園に
サッカー&テニス(芝)&競馬(芝)の複合施設を建てる。

こうすれば、芝の維持費も分散できる。
問題点は、競走馬が大きな建物の周りを走れるか?
300299:2010/09/22(水) 00:50:53 ID:bmBv1t8N0
訂正>>259だった。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/23(木) 15:59:14 ID:rqWMloq+0
>>295
公園を潰すのは難しいな、敵が多すぎる。
工場や事務所を候補にしないと。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 00:17:19 ID:TrLFr52j0
あおなみ線ごときで、スタジアムから帰る人をまかなえるってどういう計算だろう。
そもそも、赤字問題が解決するって、ダメ役人以上にずさんすぎる考えだけど・・
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 00:45:40 ID:sXQO+eDW0
市内なら南区大江の工場跡地が良い。
23号や名鉄沿線からも見えるから親近感沸くし。本当は高速からも見えると良いけど、
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 22:33:53 ID:0+G4D8uy0
>>303
東(区)に青竜(中日ドラゴンズのホームのナゴヤドームのこと)、南(区)に朱雀(グランパスカラーのやや朱がかった赤)か
はるか西だが白虎(阪神タイガースのこと)、北が玄武(北アルプス)
風水的にもオーケー
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/24(金) 22:57:58 ID:bmtckbr00
もう地下しか思いつかん
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/25(土) 22:35:17 ID:94rUiRLB0
>>283
割りと・・・って言うより三河にサポが多いじゃん。
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/25(土) 22:40:07 ID:pw4bm39L0
豊田豊田しつこいのは三河人なんだろう
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 01:23:29 ID:H4ZHHymZ0
>>307
岐阜生まれでピクシー監督元年に瑞穂区に引っ越してきた俺は熱心なトヨスタ移転推進派。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 09:00:05 ID:iPrNvZy+0
三河グランパス・・響きがわるいな
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 09:04:09 ID:PJCoyopf0
コールしにくいから今のままでいい。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 10:04:48 ID:sO3XA65e0
>>309
名古屋城を三河城にしろっていうのと同じだな

愛知を象徴するサッカークラブは、名古屋グランパス!
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 10:37:12 ID:H4ZHHymZ0
知名度でも 名古屋 > 愛知
地域名にしてもいいよ。<名古屋
実際、名古屋近郊に住んでいる人が関東や関西に出張とかしても、「名古屋から来ました」と言っちゃうでしょ?
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 10:39:21 ID:h3PzunwSI
来年は瑞穂の試合が少なくなるといいな
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 11:08:49 ID:V5m8o1wZ0
豊スタはアクセス悪いし名古屋市民にとっては是非とも瑞穂で多く試合を開催してほしい。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 11:16:41 ID:sO3XA65e0
>>314
だから、屋根付きロビー付のシャトルバス待合所を名古屋駅の近くに作れば問題ないだろ?
チケット見せればただで乗れるし、独立3列リクライニングシートで快適に行けるんだぜ!
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 11:33:04 ID:5B/+S2s+0
名古屋高速が153上を延伸して豊スタに大PA(UターンOK)作ってくれたら豊スタオンリーでもいいけどね
両市間が30kmだから20分で着く

通勤にも需要あるだろうし、153や豊田市内の渋滞緩和にも役立つし、矢作川左岸の開発にも繋がるだろう
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 14:53:39 ID:GZ1zouF90
他サポだがACLはトヨスタでしてくれ。
アクセス問題を解決して。
アジアナンバーワンの知名度と言っても過言でないトヨタがスポンサーのクラブが収容人数も少ないボロボロの瑞穂がホームスタなんて。
対戦クラブとか多分、逆の意味でビックリするぞw
世界のトヨタさぞかし凄い施設を保有してんだろと、スタ到着後にズッコケるぞ。

ホームスタ→トヨスタ
クラブハウス→豊田市
事務所→名古屋市
だと愛知グランパス、豊田グランパスの名称は回避できないの?
瑞穂がもし地震かなんかで、使えなくなるとJ規定で「名古屋」の名称は使えなくなる?
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 15:25:23 ID:H4ZHHymZ0
>>317
以前書いたが >>163-164
リンク先たどればホームタウン名に関係ない地域もホームタウンとしてるチームは多数。
ホームタウン申請の変更が出来れば問題なし。そこでホームスタジアムも変えてしまえばよい。
今なら、ホームスタジアムの老朽化によりって形で承認も得られるでしょう。

319318:2010/09/26(日) 15:27:38 ID:H4ZHHymZ0
ちなみにホームタウンは愛知全域にするか、FC刈谷の手前、名古屋・みよし・豊田+αでもよいと思う。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 15:39:07 ID:GZ1zouF90
>>318
たしかに浦和市は合併で消滅してる。
しかし浦和レッズを名乗ってるな。
逆バージョンが千葉とか湘南だな。
名古屋の名称は神奈川県でいう横浜、宮城県でいう仙台、兵庫県でいう神戸。
名古屋を愛知や豊田に変更するとピンとこないね。
瑞穂の大型ビジョンとベンチだけはトヨスタより良いがw
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 16:47:33 ID:5B/+S2s+0
千葉に倣えば、呼称は名古屋グランパスのままでチーム名を名古屋・豊田グランパスエイトにすればいいのか
もうエイトもいらなそうだけど
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 17:01:20 ID:GZ1zouF90
ジェフユナイテッド市原・千葉
の市原いらんだろ。外国でも混乱したらしいぞトトカルチョ(Jは八百長が無く、力量差が無いから人気)
チバが名称に付いてるけど、クラブ名が変わったの?みたいに。
ピクシーも愛知グランパスや豊田グランパスになると、
記者や関係者から「ナゴヤ調子どう?」
ピクシー「ナゴヤの名称は無くなって、アイチになったんだよ」
旧ユーゴでトウキョウの次に有名なナゴヤが無くなるのも寂しいな。
愛知・名古屋・豊田グランパスエイトに名称変更してもウザいが、名古屋市民以外からは賛成されそうだな。市民というか市長か?
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 18:14:47 ID:sO3XA65e0
>>322
ホームを愛知県全域にすれば、名古屋市もその中に含まれるから、何も問題ないんだよ。
ザスパ草津や鹿島アントラーズを見ろ!

ジェフみたいなダメクラブなんか見習わなくてよい!

まともな経営者なら、ジェフユナイテッド千葉にするよ。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 19:35:22 ID:rcqHYNkhO
>>318-319
ホームタウンを変えるなら、名古屋、日進、東郷、みよし、豊田って感じかなあ
名古屋・豊田の間の町を飛ばして、みよし・豊田をホームタウンとするってのも歪だし

ちょっと前の浦和みたいな感じで、
ACL+リーグ戦の12試合くらいを豊スタ
ナビ杯+リーグ戦の5試合くらいを瑞穂
としてやりくりするのが現実的だろうね
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/26(日) 23:21:49 ID:GZ1zouF90
たしか瑞穂はACLで中東クラブから汚な過ぎるてクレームあったよな。
楢崎も水回りが汚くて臭いて訴えてた。
そんなボロボロスタジアムで指揮してたベンゲル凄いな。
瑞穂以外にも言えるがショボい陸スタ(長居、ビッグアーチ等除く)はサッカーじたいがショボく見える。素晴らしく連動したプレーも、ショボく見えるから不思議。
欧州クラブは雰囲気とスタのゴージャス感もあって、サッカーが迫力あるように見える。
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 00:00:56 ID:MW31ZFW00
>>314
トヨスタが瑞穂と比べて不便か不便でないかはそれぞれ住んでる場所によるだろ
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 00:48:42 ID:DhI/qseR0
ま、とにかく集客を増やせ
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 00:59:48 ID:sIjDGWKk0
トヨタ様、今年優勝したらお願いします。
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 08:36:48 ID:6JZhk398O
名古屋市民の税金で造れよ
名古屋猿はうっとうしいな

330U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 10:20:04 ID:OSV1nO3IP
週末にチケット買ったけど、普通に最前列とか2列目とか余ってたぞ。
首位なんだからみんなもっと観戦行かないとやばいぞこのクラブ。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 14:34:35 ID:Bl6rUxzRP
優勝したら栄に専スタ建ててくれ
頼むぞトヨタ&河村市長
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 17:38:33 ID:A/rMw/EDO
最前列が余ってるとか分かるの?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 18:44:46 ID:bSivlVAJ0
>>325
練習だけトヨスタでやらせて、本番は瑞穂。アウェイの何とかちゅうやつだな。
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 20:04:24 ID:NhbXGUZV0
栄でやるといろいろトラブルが起こりそうだな
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 20:34:03 ID:v73yDhI4I
アーセナルやユベントスでさえスタジアム建設するのに計画段階から10年かかってる
ヨーロッパでさえ10年なのに日本だったら何十年かかるやら
しかも計画すらないし、豊スタ移転が現実的
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 20:39:46 ID:mjKxkQCF0
だよね。とりあえず豊スタに移転して、豊スタ老朽化にあわせて名古屋に新スタなら現実味がある。
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 20:40:58 ID:rHNwVRq/0
豊スタは芝の生育悪い上にラグビーも使うから
完全移転したら芝がもたないと聞いたぞ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 20:49:50 ID:tEcVIov/0
>>337
ラグビーが、瑞穂を使えばいい
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 21:20:27 ID:OSV1nO3IP
>>332
ぴあで最前列が出たから買ったんだ。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 21:36:23 ID:mjKxkQCF0
>>332
ぴあのお店に行けば店員と対話で空いてれば希望通りの場所を取れるよ。その時に、色々きける。
ぴあの端末はスグレモノ。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 23:13:16 ID:A/rMw/EDO
>>339-340
そうなんだ
ありがとう
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 16:58:07 ID:yFoDD8mLO
もう瑞穂でいいからせめて出入口とWC売店の増設、売り子の増員、座席の個席化背もたれ追加はやってくれ
イオン大高がある辺りにアウスタレベルの専スタ欲しかったな・・・
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 18:37:22 ID:zS/HCYbB0
>>342
住宅街はダメだろ
総論賛成各論反対ってのが一般的な住民感情じゃない?
時間ばかり掛かって前に進まないよ。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 20:11:18 ID:pH9q0KSI0
WC日本招致成功とかない限り、生きてる間にはないよ
あきらめろ
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 20:20:59 ID:tXxa86Cy0
新スタの話はするだけ無駄
豊スタ移転しかない
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 22:21:52 ID:unPvVEu/0
住宅ができる前にスタジアムを作れとの意味では
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 22:33:23 ID:lliEWCXQP
豊スタ移転の話はするだけ無駄
新スタ建設しかない
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 23:17:33 ID:tXxa86CyI
>>347
理由は特にないよね?
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 23:19:02 ID:RDUbXkEc0
トヨスタ移転したら芝が持たないとか、管理の問題だろ。
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 23:23:35 ID:1zpF3Oz30
優勝争いしてるのに日本代表の主力級が居るのに観客動員が伸びないな〜
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 23:43:05 ID:yFoDD8mLO
>>346
そうでつ。あの辺はほんの7〜8年くらい前まではただっ広い造成地だった
名古屋南ICが出来てからイオン、マンション、分譲住宅、病院と瞬く間に開発されて、南大高駅が開業した。じきに都市高速環状線も接続する。
もしスタジアムが出来てたら車でも電車でもアクセス抜群だったのにな〜
隣りのボーリング場潰れないかなw
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 23:54:37 ID:R7k2RlbQ0
豊スタに移転したらチーム名変わるのか?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 00:06:54 ID:+WqdDSTj0
>>352
だ・か・ら、変わらずに移転できるって。ホームタウンで豊田を加えれば規約的にはOK
そのまま名古屋を名乗れるよ。
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 00:46:31 ID:cJjWB4XLO
豊スタのゴール裏1階と2階分かれてなければ、一体感のある応援できるのになぁ〜
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 00:50:50 ID:wIDXnX6c0
>>350
はぁ?今年は去年超えの動員確実だろ
平均2万超えも夢じゃないのに何言ってんの?
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 01:59:11 ID:kPjXQ5r/0
名古屋競輪場を潰してサッカー場にしろ
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/29(水) 08:03:25 ID:ObHLM0JI0
だから笹島に作っとけと何度も

358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 00:46:05 ID:KLX9BlRH0
>>355
いや、瑞穂の動員の事じゃないかな?
瑞穂開催の際は「首位なのに?」って思う京都戦の様な時もある。アウェー動員数も結構多いし(マリノス、ガンバ)
首位だから、調子良いからと言って試合を見れれば、屋根が無かろうが、通路が狭かろうが何処でも良いって考えているサポは割と少ないんじゃないかな?
そろそろスタジアムに関してはトヨスタ移転を真剣に考えるべきだと思う。
クラブとして、更なる高みを目指す為にも。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 01:01:34 ID:KTOb0pV+0
>>358
何言ってるのか意味がわからないwもう少しわかりやすいように書いてくれ

つーか瑞穂に限っても伸びてるだろ?
今年はチケ売り切れが既に3試合(清水、ガンバ、鞠)だけど、去年は確か川崎戦だけだったような
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 02:33:46 ID:q8mGf6w00
>>358
市内でどうにかしてほしい
あんな僻地は御免だ
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 02:38:52 ID:9ZCG0JdmP
そうだ、市内に何としてでも新しいスタを建設することが重要だ
そのために何度も何度も根気強く役所と交渉すべきだ
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 10:58:42 ID:UmqvmZmPO
相当交渉して、奇跡的にまとまっても、始動するのは10年以上後だろうな
「専スタがいいなら、豊スタ使えばいいじゃん?」で弾かれて終わりそうだが

>>358
瑞穂に限定しても増えてるから
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 14:49:45 ID:MHSc6Seo0
日本ガイシホールの駐車場あたりは?
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 20:03:02 ID:aWhyipe20
>>363
うん、そういう既存の箱ものに隣接させるのはいいかもね。周辺住民に既に免疫あるだろうし。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 20:55:39 ID:ZS46z+Tf0
竜泉寺とか緑ヶ丘CC辺りを買取できれば、一応市内に専スタ建てられそうなんだがなぁ。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 01:37:49 ID:lEuKvAE5I
早くトヨスタ移転してくれー
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 16:16:27 ID:G/ZluWIp0
>>362
今週末の試合、かなりチケットの売れ行き悪いよ
瑞穂の観客が増えたといっても、ガンバとかマリノスといった人気のあるカードが
まわってきたおかげだと思うけど、場内の売り場とかは悲惨だったな。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 17:19:22 ID:GfHUpdoWP
優勝したら専スタ建てよう
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 19:36:20 ID:Qf3h7v3QO
仙台戦の売れ行きが良くないって言っても、今までよりは明らかにいいでしょ(まぁこれは明日になってみないと分からないが)
瑞穂での最下位京都戦で14000人っていうのも、去年や3年前だったら絶対無理
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 20:34:46 ID:lEuKvAE50
純粋に豊スタ開催ってだけで客って増えるのかな?
瑞穂と完全に同じ条件の試合があったら比較できるけど
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 20:51:46 ID:S+HO4ikF0
清水戦や脚戦は前売りで完売していない(最終的にはギリ完売?少し残った?)
鞠戦は前日に完売
これらの試合は豊スタ使ってたら余裕で2万超えるでしょ
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 16:06:05 ID:w5ZsuSM00

850 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 15:55:51 ID:T7CJfeuaO [2/2]
政治とサッカーとのつながりということで愛知県の話題を。
御園氏擁立、民主が決定 愛知知事選
http://www.asahi.com/politics/update/0921/NGY201009210033.html
この御園慎一郎氏は、旧自治省出身で、JFAに出向して、日韓ワールドカップでは
日本組織委員会業務局長を務めた。
チケット問題で、例の肉倉の標的になった人物だ。
愛知は民主王国だから、当選は確定的。
経歴見ると溝畑と似てるから、サッカー(グランパス)に関して吉と出るかはわからない。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 17:48:25 ID:qw8vb1/o0
今の瑞穂じゃ規模が小さすぎて観客が入りきらないってところまで平均観客動員数を上げることが多分新スタ建設に向けた第1歩。
その為にグランパスには何が何でも優勝してもっと観客呼べるサッカーをしないと。
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 19:10:34 ID:rc8f1yoEO
トヨスタは今くらいのペースで使えばいい。
ACLやカップ戦は基本トヨスタ、でも瑞穂はやすがにきつい、やっぱ市内にスタジアムがほしい。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 19:33:34 ID:zMN7QWIaO
瑞穂球技場のスタンドを二階建てにすれば、解決しそう。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/04(月) 04:21:35 ID:XaVUnpnqP
市内にキャパ3万くらいの専スタ建ててそこをホームにしたい
そしてたまに豊スタ使えばいい
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/04(月) 07:00:54 ID:739uVJeuI
豊スタ移転はまだか
378鯱人:2010/10/04(月) 08:08:02 ID:1VgFtK4Z0
市内に新築、瑞穂の改修
残念ながら無理です。
2022年にワールドカップが来てもトヨスタ開催です。
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/04(月) 12:48:01 ID:zYOFI9f+O
名古屋市内にほしい
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 05:56:54 ID:Y03csw7tP
財政が厳しいのに市内に専スタなんて作れるかよ
誰が資金出すんだよ
能天気な奴らばかりだなw
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 08:58:13 ID:cXu1QRvO0
瑞穂ですら、細かい部分の改修も無いのに…専用スタジアムは夢のまた夢
トヨタスタジアムに移転が一番現実です。
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 09:03:02 ID:/53hIDuQ0
減税やめれば、すぐに財源は確保できる。
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 09:28:13 ID:g6GpXxTWP
>>380
トヨタに決まってんだろ
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 09:38:14 ID:oKJ62fH80
まぁ希望ぐらいもたせてやれよ
普通に考えたら豊スタ移転しかないけどねw
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 12:01:31 ID:a4dKy4m+0
>>383
名古屋市の施設になんでトヨタが金だすんだ???
三菱とかならわかるが
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 12:12:42 ID:ZHApqd/h0
トヨスタに移転して名古屋市に危機感を持ってもらうってのはどうかな?
スルーされそうだな。
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 13:51:22 ID:VEF6EWvjO
豊スタ移転(完全移転ではなく、豊スタ開催数を増やす。ナビ杯は基本瑞穂)が一番現実的。
と言うか、それしかあり得ないわな。
市内に専スタを建てるとしたら、それは豊スタが老朽化してきた時。
何年先になるか分からんが、その頃にはもっと動員力のあるクラブになっていて欲しい。そして2〜3万と言わず、巨大な専スタを。
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 17:32:23 ID:YG2YJxSLO
名古屋人は思った以上に世間知らず田舎モンのようだな
三菱は別に名古屋にゆかりを感じていないよ
大手商社で決めたエリアが、たまたま名古屋であったというだけ
タダの工員供給地としてしか考えていないんだよ
飛行機関連も名古屋にあるのを北関東もしくは九州に移そうと思えば移せない事はない
実際に誘致もしてるしな

あんまり恥かかせんなよ
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 17:54:54 ID:PUYfXCZY0
人口25万の松本に専用スタがあって、人口220万の名古屋に専用スタがないのは、金がないのではなく知恵がないに決まっている。グローバルな感覚でいくと普通にハズカシイってこと。
大都市名古屋にできないわけない。
グランパスがACLに出ればクラブは名誉なことだが、名古屋市は恥をかくことになる。なぜなら瑞穂にアウェイサポが来てこのクソスタを見ていくから。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 18:06:17 ID:W3vp1XHW0
ACLは瑞穂でやることになるだろうし、どんなvipが観に来るかわからん
名古屋市のトヨタのサッカークラブのホームスタジアムがこれではマズイよな
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 19:17:33 ID:ZHApqd/h0
>>390
FIFA の偉いさんがACLの視察で瑞穂来場→エスコートした河村市長に「なんだこの発展途上国のスタジアムは?」って言って貰えばOK
ピクシーに頼んで、プラティニさんを仕込んでもらおう。
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 19:27:37 ID:oKJ62fH8I
恥ずかしいってだけでお金出してくれたらいいけどねー
まず恥ずかしいとも思わないだろうなw
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 19:32:59 ID:ZHApqd/h0
>>392
カネの問題は二の次でいい
まずは動いてもらうことが第一。
逆に言えば瑞穂の問題はそのくらい閉塞的だということ。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 19:45:18 ID:oKJ62fH8I
>>394
確かにそうだね。ピクリとも動かないからなw
にしてもあと何年ぐらい瑞穂で我慢しなきゃならんのかね
ヨーロッパでさえ10年以上かかるってんだから鬱々とした気分になってくるよ


395394:2010/10/05(火) 19:46:25 ID:oKJ62fH8I
>>393でしたw


396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 20:04:32 ID:9xeG/e0Y0
だいぶ昔だけど1シーズンだけホームの半分近くを豊スタで
やった記憶があるけど確か芝がひどくなって問題になったと思う。
選手はすべるは芝はめくれるはで。
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 20:12:06 ID:/53hIDuQ0
港サッカー場という専用スタジアムはある。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:18:40 ID:PUYfXCZY0
>>397
あれはサッカー場であってサッカースタジアムではない。スタジアムとはある格式をもったものをいう。例えばJチームのホームとJリーグが認めたもの。
あるいは陸上競技場の場合、国体を開催できる規模・設備を持つもの(日本のダメスタの多くがこれ。)
と勝手に定義した。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:21:28 ID:oKJ62fH8I
去年豊田に芝専用の農地を作ってたみたいで来年の秋には収穫できるらしい。地産地消で芝をまかなうのは全国初の試みだってさ
わざわざそんな事するって事は豊スタ移転まではいかないかもしれんけど確実に豊スタでの試合は多くなるな

400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:28:00 ID:KFeqYVuT0
港か瑞穂球直したらいいじゃん
ピクシは瑞穂について不満言ってないの
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:32:20 ID:/53hIDuQ0
ちょくせつ、河村に文句言った
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:42:24 ID:lrO3rbre0
河村の車囲んで抗議すればいいじゃん
そうゆう事得意なんだろウチは
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:43:50 ID:/53hIDuQ0
自転車なんで無理
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:53:00 ID:S34GBu+00
市長は筋金入りのポピュリストなんだから、
新スタの署名活動とかしてマスコミが食い付いたら直ぐに日和るぞ
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:53:34 ID:cjWxMW+90
>>400
瑞穂球技場といってもラグビー場だからね。

ラグビー界とタッグくまないと改修できない
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 22:58:02 ID:/53hIDuQ0
名古屋のラグビー人口って、ファンを含めても何人なんだろ?
マイナースポーツを優遇しすぎ。
どーせ、ワールドカップ開催しても、豊スタ使うんだろうし
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 23:51:47 ID:bvDo+/ux0
>>389
東京23区には専スタあったっけ?
人口800万人の

>>396
今年の豊スタ使用回数「7」は史上最多タイだよ
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 00:12:58 ID:NqSHmmsK0
トヨスタの芝が悪いと言う人もいるが、それは管理の問題だと思う。
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 00:21:50 ID:3VGy4Q5fI
>>408
399にあるように豊スタの芝問題はクリアしたみたいよ
間違いなく来年か再来年は豊スタの回数が増えるはず

410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 00:27:45 ID:plX7Y+Gf0
優勝したらいいことあるかね
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 04:23:41 ID:Wq8RuEKm0
名古屋から豊田スタジアムへの直接ルートを設定しろ とw
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 05:05:10 ID:uMCVpD7Z0
ピクシが直接川村に文句言ったの?
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:25:34 ID:88glG1yZO
>>406

他のスポーツをバカにするのは、サッカーをバカにする野球人と同じと思われる。

今のJチェアマンの大東さんだって実はラグビー経験者
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:28:11 ID:nBBPASAM0
鶴舞線試合時グランパス快速走らせろ。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:34:05 ID:kpf9EI4o0
試合の日だけ特別快速走らせてもいいな
FC東京の試合の日の京王線みたいに
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:35:13 ID:GnN/neoX0
あと、シャトルバスも大回りせず、直接、豊田市駅とスタジアムを結んで欲しい。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:41:33 ID:OLLEHwQL0
15分くらい歩けよ
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 08:42:02 ID:GnN/neoX0
ユリカだと100円で乗れるし・・・
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 10:54:59 ID:NXm26qto0
まずチーム名を変えることから始めようか

良い例:ジェフユナイテッド市原・千葉

名古屋・豊田グランパスに改名する
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 11:31:47 ID:9+v8w81z0
豊スタで試合して欲しいんじゃなくて
豊田市で試合して欲しいだけの人もいるでしょ
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 11:40:03 ID:DzRvtEarO
>>411
地下鉄桜通線の名古屋駅→丸の内で鶴舞線に引き入れ
→名鉄豊田線って列車は走らせられんのかね?
地下鉄区間を快速仕様でいくつか駅飛ばせればベストだけど。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 11:53:23 ID:VhdA+JMC0
>>421
2回スイッチバック必要なうえ、そもそも配線上無理だと思われる
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 12:21:16 ID:rfvZq0vD0
>>419
草津にならえよ
発祥の地が草津町と言う理由で、草津となのっとる!
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 12:41:23 ID:3VGy4Q5fI
なぜ改名するの?
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 12:49:19 ID:ExqdzdJlO
チーム名は今のままでよい。変えたら、また混乱を招く
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 13:23:24 ID:dD9pjK7DO
クラブ名称は今のままでホームと準ホームを入れ替え

これに反対してるのは自宅から遠いとか言ってる自己中とサポのフリした他サポくらいでしょ

来期豊スタ試合増の発表と前後してホームスタ移転の観測気球が上がると予想
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 15:09:47 ID:i/o2VqwKO
>>419
そもそも瓦斯とガンバという例があってだな…
無理に改名せんでもいいだろ。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:28:02 ID:rC3AnRZP0
FC刈谷がJ目指すチームだったらだいぶ三河サポが流れるはずなんだけどな
目的が無いチームだからサポもあんまり増えないな
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:29:43 ID:Tx9Ifm/M0
一寸考えたのだが
ナゴヤドームってサッカーでは使えないのかな?
屋根もついてるし名古屋市内だし。
一番安上がりで現実的だと思うけど。
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:38:38 ID:rC3AnRZP0
ドラゴンズはどうすんだよ
追い出すのかドアラだけ残して
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:40:01 ID:VhdA+JMC0
芝どーすんだよw
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:48:32 ID:i/o2VqwKO
>>629
人工芝だから無理。
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 20:51:13 ID:bgcO7ijTO
>427都道府県単位と市町村単位じゃ大きく違うだろJK
愛知グランパスならいいが…

>429-431名古屋ドームはもともとサッカー使用も想定した設計。
ただし試合開催時毎の芝生設置費用が膨大になるのと、前後数日間の占用費用が掛かるため、現実的ではないとなった。
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:01:24 ID:dD9pjK7DO
>>433
愛知グランパスならいいが、名古屋グランパスのホームスタジアムが豊田にあって誰が困るんだ?

形ばかり大事にするよりも本質的に大切なのは何かを考えることが重要だと思うぞ

役人の答弁みたいなカキコミして得意げになるな
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:28:31 ID:Tx9Ifm/M0
>>432
人工芝でやってもいーんじゃない?
だめなら畳大の芝生のパネルをたくさん作って試合のときだけ敷き詰めるとか。

>>430
まあドラゴンズさんがビジターのときだけでも。
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:30:56 ID:i/o2VqwKO
>>635
ドラゴンズの試合の合間にか?
もう少し考えてから書け。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:33:27 ID:VhdA+JMC0
>人工芝でやってもいーんじゃない?
いいわけないだろw
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:40:00 ID:dD9pjK7DO
札幌ドームがどんだけ金かけてどんな仕組みなのかとか考えたら少しはわかりそうなもんだがな
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:40:35 ID:3VGy4Q5fI
無知って恐ろしいなw
ナゴドとはたまげたわw
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:44:19 ID:GnN/neoX0
札幌ドームもあるし、FIFAに人工芝解禁の動きありの記事も見た。
瑞穂よりよっぽどいいだろ。

個人的には、瑞穂球改築派だけど
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:44:55 ID:dD9pjK7DO
東京ドームはFIFA公認でワールドカップ予選もできる人工芝スタジアムだから荒唐無稽ってわけでもないんだけどね
Jは残念ながら人工芝認めてないから
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:51:53 ID:Tx9Ifm/M0
>>438
いや、もう古い施設でしょ札幌ドーム。
もっとこう新しい技術で何とかならんもんかと。
>>441
逆にJのルールを変える方向に働きかけるとか。
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:54:59 ID:GnN/neoX0
ナゴヤドームならピッチとの距離も近そうだし、
いすも大きいし、飲食店充実してるし、
たまに雨漏りするけど、雨の心配ほとんどないし。

いっそ、野球も天然芝でやればいい。
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 21:56:41 ID:dD9pjK7DO
>>443
野球も本来天然芝でやるもんだけど密閉型のスタジアムじゃ芝育たないから
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:20:08 ID:Tx9Ifm/M0
>>444
先ほども書き込んだけど例えば畳大の芝生のパネルを郊外で養生して
試合のときだけ搬入して敷き詰めるとかでは無理なんかねえ。
>>436
ドラゴンズがいるときはトヨスタってことで。
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:24:20 ID:3+AiXHu30
>>444
上にも書いてあるけど、パネル状の芝生作って敷き詰めるのも駄目かな?ナゴヤドームってアメフトやサッカーやるためにスタンドの一部が可動式なんだよね。
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:29:56 ID:GnN/neoX0
コストの問題だろうけど、新スタジアム建設を考えれば安いわ。

メインスタジアムを豊スタ。水曜日はドームならそれはそれでいい。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:32:30 ID:CWBUGYIb0
相変わらず現実味のないことばかり言ってるなあ
豊スタ開催数を増やすくらいしかできそうなことはないって
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:33:09 ID:dD9pjK7DO
その芝を養生する土地があったらそこにスタジアム建てればいいだろ?
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:37:05 ID:GnN/neoX0
じゃあ、ナゴヤ球場ならよくねー。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:40:35 ID:rC3AnRZP0
ナゴヤ球場はドラゴンズの練習場や僚まであるんだが
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:44:17 ID:GnN/neoX0
そもそも中日の練習場が交通の便利がいいところにあるのがどうか。
2軍は、浜松かセントレアのまえあたりに行ってもらって、あそこに
新スタジアムを作れば、三河からも近い。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:45:41 ID:3VGy4Q5fI
とりあえず豊スタの開催数が増えるのは確実だとして
今年は7試合だけど来年はどんくらいになるかな
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:46:29 ID:GnN/neoX0
土曜日は全部じゃないの
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:48:25 ID:CWBUGYIb0
9試合以上になると、リーグ戦の試合数で
豊スタ>瑞穂
になるんだな
低迷しなければ動員増えそうだね
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:50:38 ID:Tx9Ifm/M0
>>449
パネルで分けるので複数ヶ所で養生できるわけで。
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:56:23 ID:y4zTetLn0
>>443-444
屋根の上に天然芝のピッチがあってサッカーやるとき地上に降ろすとかできたらなぁ
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 23:13:29 ID:GnN/neoX0
このスレもいろいろ伸びたが、
日本ガイシホールの駐車場の場所でいいかな。
三河からも名古屋市街からも近い。
デンソー、織機の社員も万々歳だろうし。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 23:22:55 ID:NqSHmmsK0
珍しくスレが伸びてると思ったら、ナゴヤドームとか…
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 23:37:36 ID:Wq8RuEKm0
アメリカW杯でドーム内で試合を行いどうゆうことがあったとか、
札幌ドームの場合はどうゆう設備を導入してるとか

そうゆう事を調べもしないで書き込んでる人なんで相手にしない方がいいですよ^^
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 08:04:56 ID:b+l3EHHjO
2002年の時にドームでできないか打診したけど、1994アメリカで不評だったから却下されたんじゃなかった?
1994年に東京ドームでパネル芝での試合を観戦したが、芝が滑るわ腐って臭いわで、不快だったな
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 10:21:09 ID:y7L0smP+O
笠寺でいいじゃん。
土地は名古屋市のものだし。
ただ、ガイシホールのイベントが被ったら、えらい混雑になりそうだけど。
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 22:17:02 ID:15wGs15E0
>>460
わざわざそーゆー書き込みするなら教えてくれてもいいのに・・・

ドームじゃなくても使えそうな野球場ってどっかない?
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 23:10:34 ID:2OUs7J7l0
鳥栖のような武骨で急角度な四角いやつ頼むわ。
コンクリートなんざ使わんでよし。
場所は鶴舞。港はバックスタンド裏のバラック底辺住民がなあ。
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 23:16:38 ID:ner7GXTKI
芝問題も無理矢理解決したしw豊スタ移転に向かっているよ
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 23:21:16 ID:3HbQb1Qt0
たとえば、JR名古屋駅から新豊田に18時15分ごろに到着する列車を設定するとか、
鶴舞線に快速を走らせるとか、帰りもシャトルバスを走らせるとか、河川敷の駐車場開放とか
そういう豊スタアクセス改善がいちばんかも。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 23:35:16 ID:EckrlXgYO
豊スタがホームになれば普通にJ最高のホームスタジアムだな
豊スタホームで動員伸びれば、たぶん名古屋市が慌てて何か改修か新設案を出してくるだろう
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 00:05:02 ID:m8Rt/mZi0
>>467
トヨスタ以上の箱モノが名古屋市内に出来るのは、あと何十年後の話だろうか…
多分俺は生きて居ないだろうなぁ(~_~;)
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 02:02:10 ID:SdAm4zsN0
>>463
ググレカスと指摘されてるのだと思いますよ
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 02:58:17 ID:NEnGHrjYP
優勝したら市内に専スタ誕生
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/08(金) 14:48:04 ID:1EWVYktq0
やたら空いてる場所を選んでも
騒音問題で付近住民を説得するのがめんどくさそう
盆踊りでも理解をしめさん人がいるこのご時勢
472-:2010/10/08(金) 17:05:37 ID:zTjrGA7Y0
人工芝許可で鞠も緑も野球場!
京セラ繋がりでサンガが大阪に鞍替えしたりして

ラグビーW杯あるし球技場整備やっといた方が
瑞穂か港どちらか
名古屋の立地もスタの規模も出場国が本番前に練習試合するにはかなり理想的
今のうちに用意しとけばほぼ間違いなく選ばれる

平日とカップ戦専用としても年10試合位使うし
ラグビーと住み分けできるしスタもうひとつ位あっても良さそうな気がする
セレッソみたいに民間で出資して作っちゃうとか
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 00:58:12 ID:ykoE71dw0
>>472
日本語でおk
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 01:55:39 ID:fzwJMXBx0
今日の天皇杯の雨酷かったな。
屋根も無いし、客入りも少なくて当然。
早くトヨタスタジアムに移転してくれ。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 11:25:02 ID:UrrRA0nE0
天皇杯は愛知県サッカー協会だからね
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 11:31:08 ID:7JWkwNaf0
瑞穂は屋根がないのも問題だけどそれ以前に直す所がありすぎるからな
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 11:50:42 ID:UrrRA0nE0
あのスカスカの屋根じゃ、きのうの雨だと無意味では?
どこまでも中途半端なスタジアムだな。
そもそも、あそこ借りるの陸連の許可がいるんだよね。サッカー、辞めた方がいい
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 12:38:25 ID:fzwJMXBx0
>>477
わざわざ陸連の許可いるの⁈w
トヨスタよりも使用料高いって聞くし、色んな意味で凄いな瑞穂。
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 13:00:38 ID:FuM6xlHk0
来年か再来年にはトヨスタの試合が増えるのは確実だけど
移転までするかはビミョーだな
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/10(日) 16:11:51 ID:YTUk2nYW0
豊スタより使用料が高いとしたら、瑞穂を使う意味は殆どないな
名古屋以西や岐阜在住のグラサポに対する気遣いくらいにしかならない
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 20:16:40 ID:7C8vVNPd0
>>480
使用料の差額で名鉄岐阜→豊田市の臨時列車だした方がサポの為になるんじゃねーのか。
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 21:01:35 ID:bd6VeZdRO
豊田の試合が増えるの確定ならありがたい。
瑞穂屋根無しもつらいけど、通路狭すぎ、トイレ・売店少なすぎ。あんな狭いとこに売店て…他に場所なくてあそこしかスペースがないのがひどい…
仙台戦でチラシで貰ったアンケートにトイレや売店の評価は最低にしておいた。チームも関わっているアンケートだったので参考にしてほしい。
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 21:16:12 ID:6xNDCxdZ0
元々、名鉄に18;15分に豊田市着の特急を設定してもらって、
試合ある日は、増結する。。。という対策もいいかも。
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 00:40:36 ID:YVH81kSp0
>>476
>>482
二人の言うとおり。
色々しがらみがあるとは思うけどトヨスタ開催をいち早く増やして欲しい。
家族で観に行っている俺からしたら瑞穂の環境はかなり厳しい。
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 01:44:08 ID:czHLP4u90
豊田の試合が増えると名古屋の経済効果が薄れる
市議会も危機感をもつかな
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 01:48:07 ID:3Kt7ycg40
でも、地下鉄料金も赤池までの方が高いだろうし、
地下鉄で観戦に行く人も豊スタの方が多そうだし。
かえって儲かったりして
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 13:14:45 ID:pmwSyRzeO
名鉄の知立回りで行くのを何とかして欲しい
瑞穂の人間だから堀田から乗れる
ケッタで10分でグラを見に行けるのを我慢してとにかく専スタで観たい
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 18:46:02 ID:OqWH+ovR0
マジレスするけど、ホームスタジアムも豊田、練習場も豊田、スポンサーも
トヨタで名古屋市民のサポーターが増えると思えるのが不思議でならないんだが。
豊田の序列にいれられるなんてまともな名古屋人なら我慢できないと思う。
それで名古屋を名乗られたら名古屋人の反感を買うことになると思うよ。
豊田は名古屋じゃねーよって思う。
トヨタが名古屋に何かしたのかって思うと、ただホームタウンにしたってだけでしょ?
名古屋でサポーター増やすためにトヨタ(グランパス)は努力してるとは思えない。
489112:2010/10/13(水) 21:17:22 ID:roXPwhgH0
>>488
例えばトヨタは名古屋でサポを増やすために何をしたら良いと思う?
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 21:25:41 ID:roXPwhgH0
失礼、名前欄消し忘れ。

豊スタにしてもトヨスポにしても、トヨタは自分達の出来ることやってるだけだと思うよ。
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 21:42:36 ID:dUK6K6YvO
この議論、まだ最低10年は続きそうだな。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 21:55:24 ID:ewJIM6LXI
むしろ豊田には感謝しなきゃダメだろ
トヨタマネーなかったらこんな人気ないチーム降格しててもおかしくない
というかトヨスタ移転したらサポーター減るの?
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 21:59:30 ID:UchRhTY30
一度ためしに1年全試合トヨスタでやってみりゃいい。
で、現状と比較して決めればいい。
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 23:08:37 ID:nDEDiql+0
名古屋人に三河アレルギーはないけど、
三河人に名古屋アレルギーがあるような。
でも、豊田グランパスになったらひくけどね
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 06:34:58 ID:fqOd60t0O
確かに ひく
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 07:27:25 ID:4tNLbTDn0
>>488
そういうのはフロント・スタッフ・サポが考えること

フロントがトヨタから完全に独立してないからそういう味方しちゃうんだけど
トヨタはあくまでスポンサーと考えるべき
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 08:02:39 ID:oUhSVKGD0
>>494
でも、西三河は比較的グラサポ率が高い地域だし、普通はそんなの気にしてないと思うよ
2chの地域対立厨じゃないんだから
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 11:12:27 ID:zmaY8QLRO
とりあえず豊田で一年やってほしいね。
おれは名駅西だから遠くなるけど
瑞穂があまりにもクソ過ぎてな。
豊田スタジアムなら高速で喜んで行くよ。
あそこはサッカーを見に行く価値がある。
まあシーズン券だから全部行ってるけどな。
家族連れて行くときは豊田開催しか行ってない。
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 11:22:47 ID:UhPyWVs50
そうだねー瑞穂だと家族は絶対に着いて来てくれないなw
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 16:27:16 ID:/0EdQQ470
500
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 23:58:59 ID:G/Op9Sxb0
>>498
瑞穂にケッタで行く昭和区鯱だけど、同じく豊田で一年やってほしい。
全く同じだけど、瑞穂は設備的に厳しいから家族を連れていけないんだよ。
通路狭く、出入口が少ないのは致命的。
金額的にも瑞穂とトヨスタが同じなのは、ちょっとなぁ…

>豊田スタジアムなら高速で喜んで行くよ。
>あそこはサッカーを見に行く価値がある。

これも激しく同意。
トヨスタで常に開催で、ホームで強かったらマジで最高。
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 00:09:58 ID:VPa6XarDI
明日ビッグプロジェクトの発表があるらしいけど
トヨスタ移転だったりしてな
まだないと思うけど
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 01:08:09 ID:IMlPqTVq0
市内新スタに決まってるだろ
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 03:34:02 ID:w3a/OdItO
>>488
序列が下なのは、今に始まった事じゃあねーな
名古屋城の主は誰だよ
名古屋の田舎猿共は金のシャチホコをしっかり磨けや



505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 01:32:48 ID:gMig9fJeP
ついに専スタ建設発表来るか
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 10:26:16 ID:qzexuiu20
とりあえず試験的に来年リーグは全試合豊田でやってほしい。
それでほとんどの試合で25000以上入ったのなら
完全移転はやむをえないだろうな
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 11:45:19 ID:sWaDlOmu0
本気で新スタジアムを望むなら、募金なり寄付金なりをある程度
集めなあかんやろ 市の財政が厳しいのに減税実現って言ってるんだから
本丸御殿も寄付や募金で実現したんやろ

「新サッカー専用スタジアム積立基金」を設立せな
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 12:04:40 ID:2aFKEg4hO
>>507
そんな貧乏たらしいことするくらいならトヨタにお願いしたほうがマシ
トヨスタ移転がサポの民意
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 14:18:26 ID:sWaDlOmu0
ずっとトヨタにおんぶにだっこか
orz
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 14:49:29 ID:by0OWDxO0
いきなり全試合はやりすぎ
まずは12試合くらいでいい
特に平日の試合とかはキャパオーバー過ぎる
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 15:07:06 ID:5o0PVXo/I
>>509
まあしょうがない人気ないし
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 11:09:50 ID:eEHGg1PNO
市内が無理なら刈谷のウェブスタ大改修して瑞穂開催分の幾つか回してくれ
俺んちに近いからって理由だけだがw
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 11:15:41 ID:cxN9Fz/z0
だから笠寺のガイシホールの駐車場が一番と
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 11:17:11 ID:cxN9Fz/z0
理由は、土地はもちろん、一番、三河に近い名古屋...
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 20:28:34 ID:vRrAszOT0
>>512
23号線から見えるあれだろ。瑞穂よりかは全然ましだろうけど、最寄り駅ってどこよ、一ツ木?
FC刈谷の立場は?
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 21:20:08 ID:GzOStGIlO
こんなのホームタウンを広域化して豊スタをメインにすれば済む話じゃん
何でそれで話がまとまらないの?
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 23:45:39 ID:5PJbrRi80
豊スタが芝の入れ替えで一年中稼動できない って事だよ
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 00:09:36 ID:AtWPAqch0
>>516
豊スタメインで練習場も豊田だったら広域化じゃなくてホーム移転だろってこと
名古屋市はそれなら出てっていいよってことになる。
名古屋市民の多数はサッカーに興味がない。名古屋市民でグラサポは超マイナーな
存在。
豊スタメインなら名古屋から客がたくさん来るなんて思うのは幻想以外の何物でもない。
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 00:13:21 ID:lQ7O5+dn0
話の論点がずれてるよ
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 00:25:36 ID:OuGfQdj3I
まあ芝農地も作ったし豊田の試合増えるみたいだけどね
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 08:33:33 ID:e/lRO0crO
超マイナーな存在ってことは、どうせ名古屋市民の集客は期待できないから移転でいいよ
ってことか?
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 00:45:33 ID:0izP5Qbc0
>>498
>>501
尾張北地区の俺も同意。家族ではなく友達だが。
友達数人と電車乗って行く瑞穂より、
車で高速で行って、豊田市駅周辺駐車場に駐車の豊スタのほうが断然いい。
3時間無料になるし。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 10:46:02 ID:kOk4xqYoO
>>515
最寄り駅は無い(キリッ
デンソー アイシン 豊田織機の駐車場からピストン輸送だ(キリッ
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 14:30:23 ID:3gVpINni0
>>516
確かにその通り、ホームタウンを広域化してトヨスタをメインにすれば良い話。

でも今までお世話になってきた名古屋市を急に離れるには色々とシガラミもあって難しい話
それとホームタウンを急に広域化してしまうと、今現在ようやく地域活密着活動を始めたクラブにとって厳しくなるんじゃないかな。

これから先、トヨスタ開催は確実に増えていくと思うけど、順を追っての話だと思う。
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 15:42:52 ID:ng1qqjE50
>>524
サッカースクール拡大のビッグチャンスだろ!
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 16:34:20 ID:66jpvBcoO
名古屋人 全員集団自殺しろ
全国民の嫌われ者め

527-:2010/10/19(火) 17:05:14 ID:1YwELuEr0
名古屋市に恩を売っとけば広域化するとき反対し難くなるはず
だからトヨタが港か瑞穂球技場をJ1仕様に改修しとくべき

専スタで観客増えればトヨスタと並列して使用してけばいいし
専スタ作っても集客がダメだったら置き土産代わりに使えるし
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 18:30:50 ID:odnAShFN0
J2にFC名古屋つくって瑞穂もらうべ
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 23:54:04 ID:1yJ8ufBz0
もともとトヨタのサッカー部だったんだし
トヨタFCとか適当に名前変えてホームとかも全部豊田に持っていけばおk
もう十数年やっても名古屋でのグラ人気は一向に上がらないし名古屋はもういいだろ
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 00:00:48 ID:R7NxQn9z0
実際に豊田移転になんてなったら観客動員酷いことになるからなぁ。
スポンサーも減るし中日スポーツの扱いも減る。
それでやっていけるのならいいけど、現実厳しいな。
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 00:45:31 ID:IRpawRDRP
早く名古屋に専スタ立てよう
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 01:17:02 ID:LvEwfk2U0
>>529
そんな磐田並な考えやめて
田舎の仲間入りか?
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 08:56:11 ID:NzqO/gkl0
>>530
トヨスタ移転したら辞めるスポンサーなんてないだろ、ほぼトヨタ系の企業だと言うのにw

で、いつ中スポが記事を大きく扱ってくれてる?ww早く中部地区でエルゴラ読みたいわ。
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 09:38:01 ID:iB+INasoO
さっさと名古屋に専スタ作れ。

見本は鳥栖だ。二万でいい。
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 12:10:00 ID:Ywwp4n9s0
>>530
一欠けらも根拠が無いただの君の願望じゃないか
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 12:57:06 ID:HpQs6/V/O
金城ふ頭ののっぱらに芝敷き詰めて、足場屋に頼んで仮設席建ててもらえば一か月で出来る
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 14:06:18 ID:puObO65C0
>>533
ベルブリッツと同じ扱い、紙面配分になると思われ、
>>早く中部地区でエルゴラ読みたいわ。
中部地区最大の商圏名古屋市内で全く売り上げが見込めない以上
永久に無理だからあきらめたら?
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 18:58:39 ID:R7NxQn9z0
>>533
トヨタ系以外の名古屋の財界がそっぽ向くから色々な面で厳しいぞ。
名古屋は地元愛が異常なくらい激しいから、名古屋じゃなくなったとたん急激に興味が0になるからな。
ファンも含め名古屋関連全部捨てるくらいの覚悟が会社にあるとは思えない。

あと中スポはカラー使ったりと結構大きく扱ってるぞ。

>>535
願望ですめばいいけどね。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 19:01:04 ID:R7NxQn9z0
あと興味が無くなるだけならいいが、名古屋捨てたって事で大量のアンチが出現する。
名古屋ってそういうところだ。
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 19:33:03 ID:iKii+r2LI
まあグランパスがトヨスタの試合増やそうとしてるんだから
一般人の妄想は杞憂に終わるだろ
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 00:37:22 ID:Orz22c410
なんか変わった人が居るね、中スポの社員みたいなのもいるし…どこから突っ込んでいいのか分からないわ(笑)
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 00:51:24 ID:jHojavwI0
>>540
トヨスタの試合増やすのは大歓迎だな
鶴舞線戦線に住んでるから、いっそ2/3程度にまで増やして欲しい
まぁ一番いいのは市内に専スタ建設だけどな
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 00:52:05 ID:jHojavwI0
戦線ってなんだよw
沿線だw
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 00:52:34 ID:i4+0UYuB0
一般人の妄想と言うより、一部の2chねらーの妄想だな
ねらーと言うより、某マスコミ社員かも
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 00:56:32 ID:i4+0UYuB0
あと、前から市内に20000人の専スタって言ってる人がいるけど、本当に建てたら後で後悔することになりそうだな
ユアスタやフクアリみたいに、「もう少し大きくしておくべきだった・・・」ということになりそう
将来的にクラブ人気を上げて、日本を代表するクラブになりたいのなら尚更
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 02:02:25 ID:JAbvs4rd0
>>545
日本を代表するクラブになりたいなら名古屋に居続けるべきじゃないの?
250万の大都市でサポーターを増やさないと無理だろう。

ガンバと同じような提案がトヨタにもできないものか?
セレッソがしたようなことさえトヨタはやらないのかね?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 02:38:20 ID:ZkpnATbS0
とにかく名古屋市内に専スタは必須だ、中規模でいいから
豊スタはビッグゲームとか代表用に使ったらいい
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 04:35:07 ID:q1XkVtGaO
愛知県内に新しいJクラブが出来ることは当分(永遠に?)ないんだし
さっさとホームタウンを県内全域にしちゃえばいいんだよ
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 19:52:28 ID:4X2zV6ay0
ジェフユナイテッド市原・千葉
みたいに
名古屋グランパスエイト豊田・名古屋
で問題無いのでは?
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 21:11:29 ID:SonfxC5e0
>>549

名古屋がダブってんじゃんw

名古屋グランパスエイト豊田・岡崎・豊橋・一宮ぐらいでいかが??

個人的には『豊田・猿投』だなw
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 21:52:43 ID:i4+0UYuB0
>>546
> 日本を代表するクラブになりたいなら名古屋に居続けるべきじゃないの?
> 250万の大都市でサポーターを増やさないと無理だろう。

日本だったら、吹田も浦和区も各都市圏の中心ではなく郊外だね
あと、215万を250万と表現するのは水増しというものだ
250万より200万の方が近いのに・・・

> ガンバと同じような提案がトヨタにもできないものか?

大阪(名古屋)という名前を冠しながら、吹田(豊田)を中心に活動するという提案?
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 01:22:52 ID:UNJCsyyL0
>>551
草津もいれてやれ!
つか、地域名いらんだろ!

グランパスだけなら、何の問題もない!
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 19:10:53 ID:V6t6kYx1O
それは一理あるな
西の方まで伸ばせば三重も近づく
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 19:13:50 ID:V6t6kYx1O
>>548
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 04:32:52 ID:97p2ewIs0
バイエルン・ミュンヘンって、バイエルン州のミュンヘンにあるクラブなんだよね
愛知・名古屋みたいな名前
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 17:35:14 ID:YNFu/mZB0
サガン鳥栖みたいなもんか
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 17:47:56 ID:/uzlJmlk0
名古屋グランパス豊田営業所
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 18:21:19 ID:hzVIor1cI
移転はまだか
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 21:05:01 ID:JJ8iL0930
ナゴヤンパス豊田
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 13:37:37 ID:DKBOmZz+0
豊田スタジアムから見て「土岐は北」
豊田スタジアムで橋本が先発すれば「時は来た!」
優勝が決まる試合も「時は来た!」
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 13:57:47 ID:qn0KyT3lI
瑞穂で優勝決まるのもめちゃくちゃ嫌だけど
平塚みたいな糞スタで決まったら絶望的だわ
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/24(日) 14:01:15 ID:UNw3JYQ00
そんなに早く決まるかな?
瓦斯戦くらいでしょ
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/25(月) 08:55:11 ID:gBE96jomO
瑞穂で決めて瑞穂の歴史を終えよう
来年からほぼ豊スタ開催で2度目の優勝を豊スタで
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 05:24:18 ID:y56ivu37O
トヨタマネーで新スタお願い
もちろん市内で
希望はアンフィールドみたいなやつ
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 20:19:35 ID:fbBpmKZ3O
さっさと県内全域をホームタウンにして豊田をメインスタジアムにしようぜ
愛知県に新しいクラブができるわけないし全域をホームタウンにしても問題ないだろ
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 21:16:30 ID:wJhdXXtu0
>>565
でも東三河とかはジュビロサポも結構いるんじゃないのか
一宮とかは岐阜だったりもしたり
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 23:36:17 ID:rPsrBfJqO
でも西三河は普通にグランパスの活動地域だよ
一番の活動地域かもしれない
トヨタやデンソー、織機があるし、豊スタやトヨスポもあるし
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 16:21:35 ID:oMOy2DVP0
セレッソみたいに瑞穂球技場を改修すればいいんじゃない?
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 20:13:41 ID:QRCZ0K7+O
>>568

瑞穂球技場というけど実は瑞穂ラグビー場だから、ラグビー界の協力がなければ改修できない。

またトヨタ自動車はラグビー部あるからラグビー界の協力は得やすいかもしれないが。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 20:18:26 ID:QRCZ0K7+O
港サッカー場改修してアクセスよくするほうが現実的
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 20:42:51 ID:8jgJT3z/0
ナイターは絶対に瑞穂にしてくれ
豊スタなら18時開始にしてくれ
21時終了の場合、豊スタからは東京へ日帰りできなくて泣くぞ
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 23:24:59 ID:yfogYh9R0
>>560
土岐は北ってwww
東海地方の人しかパッと分からんぞww
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 15:32:16 ID:gI1WIxi9O
この状況で2万越せるんならずっと豊田でいんじゃね?
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 15:38:45 ID:98yT7vfD0
>>573
優勝争いの天王山とか言われてるのに、週末開催なのに、台風なんてとっくに
去って行ってて24000って・・・
それが西三河の限界だと気づけよ。
名古屋から動員増えないと45000はいっぱいにならんよ。
カシスタのようになりたいなら構わんが?
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 15:45:08 ID:4QR1q/Lc0
>>572
橋本真也の出身がその「土岐」なのでして
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 21:36:13 ID:xL4g4rU70
>>574
それでも瑞穂のキャパは実質20000だから瑞穂より良かったという事になる
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 00:20:52 ID:avzKvHCz0
>>576
瑞穂ってホントは20000も入らねーだろ。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 02:35:17 ID:e3FBhuRXO
2年前は19800人入った
90年代は23000人くらい入った
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 08:40:23 ID:G84D0ZPh0
90年代は名古屋も大宮見たいなことしてたのか
じゃあやばいじゃん
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 08:52:50 ID:nTLAPaRGO
瑞穂競技場まで徒歩3分の俺は全試合瑞穂でやってほしいわ
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 13:11:24 ID:s1FuHPn90
>>579
ヒント 弛緩
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 15:21:52 ID:s7Yl1siG0
地図見ると、名古屋市民会館近くに、何も建ってなさそうな公園みたいなのあるみたいだけど、
サッカー場作るには狭いのかな?
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 18:25:49 ID:b8oYPujO0
基本的に公園つぶしてスタジアムにするのは無理と思っておいた方がいいよ
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 21:46:57 ID:avzKvHCz0
>>583
そうそう
工場なんかの迷惑施設なら、周辺住民の理解も得られ易い。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 22:00:32 ID:0kFdr3mK0
どっか大きめの打ちっぱなし場とかを利用できんかのう
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 23:03:21 ID:9p0w5Aj80
南区加福町1丁目(名鉄大江駅裏)はいい場所だと思っている。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 05:32:27 ID:EtNFKHFzO
>>574

その前に前売り券のゾーン指定が結構売れ残ってた
座席指定はかなり捌けてたみたいだが

瑞穂開催の仙台戦よりは頑張ったほうだと思うぞ
588緑区鯱:2010/11/01(月) 09:17:47 ID:bJXTfphz0
トヨスタ開催13時(土)キックオフは厳しい…。土曜日は皆が休みとは限らないし、13時に豊田に着くのは結構大変。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 12:17:47 ID:oqoItnN60
トヨタの息が掛かってる土地ならなお良し。
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 14:38:00 ID:1lACQTVI0
セレッソ戦観に久しぶりにトヨスタ行ったけどやっぱ遠いわ
まずトヨタまでが遠いしさらに駅からスタジアムまでが遠い。
でも専スタはやっぱいいな。
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 23:02:12 ID:7dz5vYt6O
スカパーが全試合中継するようになってから、キックオフの時間が無茶苦茶だ。
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 23:30:56 ID:R5WeRSfu0
豊スタって新幹線の駅からの所要時間はビッグアーチよりかかるんじゃない?
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 23:43:11 ID:oRerSns40
豊田クラウンズを設立して豊スタをホームにすればよい。
鯱は瑞穂に戻る。
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/01(月) 23:48:42 ID:6GTse2jr0
>>578
長良川も昔、グランパスが準ホームにしていたころは2万6千とか入っていたみたいだけど
あのスタのどこに2万5千以上入るのか不思議だ。3万1千人収容とか書いてあるけど
芝生席だから強引に詰め込んだのかw
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 10:57:50 ID:h4aCdUdN0
トヨスタには車で行くべき。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 14:48:02 ID:z9fZa+CvO
田んぼ一面駐車場にしちゃえば問題なくね?w
あそこの土地、中学校ん時の同級生のじいちゃんが所有してるらしいww
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 17:48:54 ID:CG1PUcPOO
瑞穂球技場(正式名称は違うかも知れん)のスタンドを改築して2万人収容の施設に出来ないかな?
瑞穂の立地で専用スタジアムだと最高なんだが…
豊スタは遠くてちょっとした小旅行気分になる。
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 18:24:33 ID:SpFX+Ghe0
>>586
そこは空気糞悪いだろ。大江の近くなら、日清紡跡の方が土地はある。
そっちのが、まだまし。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 18:25:39 ID:SpFX+Ghe0
↑まあ、似たようなもんだがw
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 18:50:29 ID:GCKt9tBg0
だからあれほど笹島にしろと・・・

601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 22:47:52 ID:02EEtT6/0
>>600
おまいが、ここで言ってるだけじゃアカンぞw
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/02(火) 22:54:25 ID:+CBw23Zv0
>>597

>>569
にもあるが瑞穂球技場ではなく瑞穂ラグビー場なんだよね。

よってラグビー界の協力を得ないと改修もできない。

ただ、トヨタ自動車にはラグビー部もあるから なんとかなるかもしれないが
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 01:41:06 ID:urXdB1YB0
>>600

笹島のアクセスは最強!!!
アウェイサポも納得するであろう
でも狭いがな
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 12:35:16 ID:ZZcVPOY30
http://www.youtube.com/watch?v=wsuf6-AZLsQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qyCQqt6TGe8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zLcLVnZJ3qI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wLdULihXqKg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f3-Vn4el18U
日本が誇る国内屈指のサッカー専用スタジアム!スタへのアクセス&試合の観やすさ抜群です!
ベアスタのピッチへの近さによる臨場感、マジ凄いですよ!まさにパーフェクトなスタジアムです!
皆様、是非 一度でもイイから我らが鳥栖のベアスタにお越しください。心からお待ちしております。
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 20:19:31 ID:zZbY6lyu0
金山駅から徒歩圏内の熱田公園には野球場が2つもあります。
草野球場と林の一部を切り崩せばそこそこのスタジアムができそうだけどな。
http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1T4SUNC_jaJP373JP373&um=1&ie=UTF-8&q=%E7%86%B1%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92&fb=1&gl=jp&hq=%E7%86%B1%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92&hnear=
%E7%86%B1%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92&cid=0,0,15918984298410655397&ei=9D7RTJDbCsvIcbT0iboL&sa=X&oi=local_result&ct=image&resnum=4&ved=0CCYQnwIwAw

↑うrlは長行規制にかかるからつなげてみて
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 21:50:28 ID:QdtKDNxV0
熱田球場は高校野球やるから無理だろ。
どのみちあそこは古墳あるから再開発なんて無理だろうけど。

それよりそろそろ赤字に逆戻りしそうなので土古にでも建てたらいい。
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/03(水) 23:56:01 ID:6ccVeiqYO
名古屋で瑞穂以外にホームスタジアム建てるならどこが有力なの?
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 02:19:55 ID:ImIdACHl0
>>602
チェアマンにも相談したほうがいい
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 06:16:18 ID:Q9AbFt5pO
>>607

候補としては港サッカー場かな
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 06:37:31 ID:BO95+oCHO
豊田の帰り、歩きの渋滞にはまり駅迄30分位かかったけど、やはり豊田>瑞穂
そして地下鉄名古屋経由で東京迄帰った。瑞穂の交通の便を考慮しても、豊田のほうが優れていると思うので、豊田でほとんどやってほしい。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 10:11:18 ID:Det9B5K10
熱田球場で高校野球やるくらいならいっそ名古屋球場でやればいいのに
場所も3キロほどしか離れてないとおもたけどな。
それか笹島に作ることができればいろんな意味で最強なんだが
名駅の高層ビルからタダ見するやつがいるからだめかも
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 14:20:47 ID:d8lg5Bzz0
>>610
そりゃ東京からだと豊田も瑞穂もあんま変わらんかもしれんが
名古屋からだと豊田ってだけで行くの躊躇するんだよ。
10/30も行ったけど一緒に行ったつれに遠いと文句言われたわ。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 20:19:46 ID:tcZscASDO
瑞穂が改修できれば全て解決するのに…なんでダメなんだ?
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 20:24:07 ID:WkCRhUot0
>>613
河村がびた一文出さないからだよ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 20:26:20 ID:HGebfire0
名古屋でも場所によるね
東部だとかなり行きにくいかも
豊田〜みよし在住者にとっては豊スタは全ての面で好都合だが
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 20:27:49 ID:HGebfire0
東部じゃなくて西部だった
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 20:36:36 ID:MwKe1GSs0
>>616
名鉄本線もJRも西部を通っているから名古屋市的には西部にあったほうが
集客は有利。ナゴドは東部に作ったから集客が落ちたんだよ。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 21:16:23 ID:d8lg5Bzz0
昔からの名古屋人にとっては大曽根ですら名古屋の端だからな。
ナゴドなんて地の果てだw
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/04(木) 23:28:21 ID:FYxxFXCD0
中村公園にある名古屋競輪場ってのは、名古屋市の財政に潤いをもたらしてるのかな〜?
もしも大赤字で今後改修の見込みが無いのなら、その時に譲って貰えると・・・
地下鉄東山線に桜通り線も延伸見込みアリ、バスもアリでアクセスに問題はないし。

「豊臣秀吉スタジアム」マジで良いじゃないかと...
試合の前後に豊臣秀吉・加藤清正ゆかりの地として歴史好きにも散策して貰えるし!
ただこんな名前付けたスタ作ったら、韓国人が烈火として怒ってきそうなもんだがw
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 13:28:58 ID:5liFQspt0
>「豊臣秀吉スタジアム」
もし付いたとしても「太閤スタジアム」になりそう。
実際太閤ってつく地名もあるし。

名古屋競輪場もいいいけどちょっと駅から遠いから、上でも挙がってる土古の方がいいな。
駅前だし、名古屋競馬も赤字になりそうみたいだし(去年は100万程度の黒字らしい)。
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 17:55:19 ID:st3GXrS10
瑞穂のゴール裏をいったん壊して
豊スタのゴール裏みたいな収納式の座席を作って
角度もつければ、ゴール裏だけだけど
なんちゃって専スタが、安上がりでできるんじゃないかな。
通路は座席の裏側にすれば、今より広く取れるだろうし。


    /
   /−
  /
−−
こんな感じで。

アウェイ側はそのままにしておけばよろしい。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 18:04:43 ID:Wu8lRJWYI
621は自分の座る席の事しか考えてないなw
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 18:40:09 ID:st3GXrS10
瑞穂を改修しようとしても
メインやアウェイ側をいじることは、物理的に不可能だと思う。
お金もなく、陸上競技場として残すしかない現状では
他に瑞穂を改修する方法はないと思う。

別に専スタを作るなら、名古屋競馬場を廃止して跡に作る
位しか実際場所はないように思う。

622は何か考えはあるのか?
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 18:47:57 ID:ndBaYcgr0
今はとりあえず豊スタメインにしておけばいい
今よりも集客力が上がり、瑞穂の老朽化が更に進んだ時に初めて専スタを考えればいい
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 18:49:47 ID:xs5D8HPX0
港サッカー場があるのに、近くにまたサッカー場を作るような真似はしないでしょ>名古屋競馬場
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 18:49:58 ID:dSGIWDPe0
競輪場の近くに何があるのかわかってモノいっとるか?
おまい恐ろしいこと言うな。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 18:57:20 ID:Jzu0Ylmn0
>>611
名古屋球場はドラゴンズファーム専用に改修されました。

熱田球場もある事だし、瑞穂球場を潰してサッカー専用で新築出来ないかな。
敷地の広さ的にも問題無いし、方角も問題無い。
NACK5の一回り大きいモノが出来そう。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 19:52:08 ID:WZoUemXT0
名古屋競馬場は俺得大歓迎
ただ あおなみ線の臨時増発で職員涙目確実だがw
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 20:50:54 ID:6oDdm0Fa0
2軍専用のナゴヤ球場でさえ数億掛けて改修したのに瑞穂ときたらまったく
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 20:53:01 ID:Mv/Zbpju0
ナゴヤ球場は税金で改修したわけじゃないし
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/05(金) 20:55:34 ID:rdOAxZde0
サポーターが本気になれば税金なんていらねぇよ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 08:46:31 ID:cbzZc7uX0
そうだな、ナゴヤ球場は中日グループの持ち物
瑞穂は名古屋市の持ち物だ。
改修を訴えるならバカ村に言うか、サポで募金募ってやるかだな。
あいつが金出す訳がないし。
てか、瑞穂球技場は市道、川、民家に囲まれて拡張はムリ、
瑞穂も公園削ってバックスタンド拡張しかムリだろ。2002W杯招致
の際、記事にもなった。
よって、やるならサポが募金募って新スタ建設か、市内なら港サッカー場
改修しか道はないんじゃねー。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 08:47:25 ID:cbzZc7uX0
↑しまった、競技場付け忘れた。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 14:12:18 ID:Gbfc1n/z0
元々、好景気の時代でも行政がスポーツにお金をかけてこなかった土地柄なのに
今のどん底不景気で、市に金がない状態で、名古屋市が「サッカー新スタジアムを建てます」なんて
たかだか1〜2万のサポーターが騒いだところで、実際には妄想でしかない罠


実際には

1.何も動かない
2.瑞穂改修(大幅ではなく、ちょこっと耐震補強するぐらい
3.港サッカー場を改修(Jリーグ仕様に改修、ぎりぎり1万5千人入るくらい)

この辺しか実現可能な手は無いのが現実
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 16:10:15 ID:Quz9Hujq0
サッカーに関心の無い名古屋市民にとっては瑞穂改修とか専スタとか迷惑なだけだしな。
ただでさえ名古屋は税金とか議員報酬とかで揉めてるし、余計な金使ったら市民が黙ってないだろう。

ってわけでトヨタ金出せよ
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 20:45:15 ID:RZsE1iXR0
>>634

それならば豊スタ完全移転でいい。
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 21:40:02 ID:Quz9Hujq0
>>636
それだと確実にファン減るぞ。
下手すると名古屋ではFC岐阜と扱いがかわらなくなる。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 23:56:24 ID:/BrDKCha0
それでいいよ
ついでに分県しようぜ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 00:16:47 ID:9PKxsg5M0
>>637
お前は移転して欲しくないからそういう訳分からんことを言ってるだけだろ
実際、今でも半分近く豊スタでやってるけど、豊スタの時の方が圧倒的に客入ってるよね

今後数年以内の豊スタ完全移転はないだろうけど、新スタ建設はもっとない
トヨタにとってのメリットが殆どないんだから
トヨタは慈善団体ではない
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 01:28:23 ID:ICuTWjvj0
>>639
俺は鶴舞線沿線に住んでるから、乗り換えしなくてもいいトヨスタの方が楽なんだよね。

個人の好き嫌いじゃなくて、名古屋本拠地で時々トヨスタなら今みたいに人入るんだけど、完全移転で
名前だけ名古屋グランパス(本拠地豊田)なんてなったら確実にファンが減るって言ってるんだ。
名古屋人ってのはそういった人多いんだよ。

俺はファンが減ったり中スポの扱いが今より悪くなるくらいなら専スタなんていらない。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 01:33:09 ID:9PKxsg5M0
そういう理屈なら、豊スタで試合をやらなくなったら、三河のファンが減るかもね
三河人ってのはry
とも言えたりして
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 02:31:26 ID:5cralCBl0
あんな辺鄙とこに作ったのがそもそもの間違いだな
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 06:42:01 ID:dgA6LNf70
>>640
言いたい事も分かるしほぼ同意見だけど、最後の一行は違うな〜〜!
あとこないだの仙台戦とかは瑞穂球技場を使ったりして上手く立ち廻るべきだね。
フロントは。

中スポって中日スポーツの事だよね?
あそこはグラのメディア戦略を抑え付ける為に少しだけ出資したんであって、
決してグラの為じゃないぞ!
グラの人気がもっと出そうになったらネガ記事増やすだけだから。
マスゴミなんてそんなもん!
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 06:52:29 ID:KWznvBGiO
>>635
遺伝子レベルで乞食根性が染み付いているな
田舎臭い名古屋人め

645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 06:53:55 ID:0xeqlVVm0

土日祝のリーグ戦を豊田、カップ戦や平日のリーグ戦を瑞穂という形が
一番だと思う。
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 11:28:16 ID:CmzeMs/y0
>>644
トヨタがこれまで名古屋で上げた利益を名古屋に返してくれれば文句はない。
トヨタの車が大好きなんてやつ見たことない。
潰れかけたり、リコール問題でも最良の顧客として助けてもらっといて、
「トヨタは名古屋にお金使わない」ってのは名古屋人の共通の認識。
偉そうに言うなら名古屋から販売店すべて引き揚げて名古屋で車売るな。
トヨタの工場は名古屋にない。三菱の方がよっぽど名古屋で物作ってる。
飛行機やロケット作ってる。
産業技術館なんてつぶしてそこに新スタつくれ!
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 12:09:16 ID:IDoW6tM6O
そんなこと気にして、そんなことでグランパスを応援するかを決める奴なんて1%もいないでしょ
あと、名古屋が最良の顧客として助けて云々って、どれだけ自意識過剰なんだよ
名古屋の人口は、愛知全体の2/7でしかないのに
だからこそ、豊スタって言われてる程立地が悪い訳ではないんだよな
宮スタや万博のように鉄道駅から遠い訳でもないし、鹿島のようにスタ周辺の町が過疎地という訳でもなく、案外周辺人口が多い

それに、そんな妄想を書いたところでそれが実現する可能性は0.1%もないよ
自分でも分かってるだろうけど
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 12:14:31 ID:1EHb6yPG0
トヨタで成り立ってる県が何でトヨタに楯ついてんの?
行政って自分たちで金稼げないくせにうぜぇな
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 12:27:29 ID:WLlf8Ua10
名古屋から全く客が来なくて、豊田の住民だけでは売上伸ばせず潰れた豊田そごうに
なればいいんじゃね。
名古屋の松坂屋が助けてくれると思うなよ。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 12:32:38 ID:i+l+hqkP0
地域対立スレじゃなくて、スタジアム問題スレだぞ
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 12:55:08 ID:B2OdR3R90
でもわざわざ豊田市に芝の農地つくったんだし
トヨスタの試合増やすんでしょ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 14:00:06 ID:dgA6LNf70
646みたいなお馬鹿さんはほっとけばいいよ。
愛知県にとって三菱もトヨタもどちらも大事なのに比べたり貶めたりするなんて論外!

スレチついでにソニーも愛知県の大事な企業の一つという縁で、グラの胸スポになって欲しいもんだね〜。
色あい的にはカゴメでもOKなんだが!
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 14:44:31 ID:mTTEFtgN0
瑞穂で試合をしてもその内の名古屋市民は3割しか居ない現実をちゃんと認識するべきだね
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/07(日) 15:00:35 ID:jcBN1Fgr0
グランパスなんて所詮Jが出来てからのファンしかいないんだから
30代以上は名古屋じゃなかったら結構離れてく人多いよ。
なんせ応援理由が名古屋だからってだけだからw
Jが出来てからサッカー好きになった若者は知らんけどな。

>>641
尾張と三河は仲悪いからなw
瑞穂トヨスタ半々でいいんじゃね?

>>643
そうなの?
中日スポーツは家でとってるから毎日見てるけど、中面でもカラー使ってるし
結構大きく扱ってるから自分は好意的に思ってるけど。
最近そんな変なことも書いてない気がするし。
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 01:14:40 ID:xyyPe2yJ0
>>654
グラが勝ってる時までネガった記事は出さないからね。
あとまったく載せないなら載せないでグラファンは全く見なくなりメディアコントールが利かないから!
他のスポーツ紙ではグラ記事あるのに、中スポだけ無い!ではオカシイってなるでしょ?

分かり易いのが、
本スレでニッカンスポーツが大本営って言われてて、
出資までしてるのに中スポが中本営なんて言われてる事からもそのスタンスが見えてきませんか?
出資をしたのはあくまでも自分達の目の届く所にグラのメディア戦略を置いておきたかった!
ドラの脅威にならない程度なら...そんな感じが分かる事象ですよね。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 01:25:15 ID:0sF4gvya0
>>649
そごうって、豊田意外のそごうも潰れまくってるやん
そう言えば、浦和は浦和区にない田舎のスタの利用を始めてから売上を大きく伸ばしたよね
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 11:46:53 ID:c3ouHQ7B0
>>646
過去に名古屋財界の五摂家(松坂屋、名鉄、旧東海銀行、中部電力、東邦ガス)が、トヨタの名古屋財界での活動を拒絶した。
その理由は、トヨタが入るとその五摂家が名古屋で大きな顔をできないから。
だから、トヨタは名古屋に思い入れは少ない。

これからは新御三家(トヨタ、中部電力、JR東海)の時代なのだが・・・
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 14:32:04 ID:4BfgmkgW0
>>655
なんか色々複雑なんだな。
俺はドラファン兼グラサポだから中スポの記事もあんま気にならないのかねぇ。
瑞穂もナゴドよりは立地も見やすさも遥かにましって思ってるし。
危機感足りないのかな?
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 20:18:29 ID:2KPFOB/AO
いや、見やすさ・スタジアムとしての質は
ナゴド>>>瑞穂
だろ
向こうは一応専スタ?なんだから
それでも見にくいと言えるとしたら、それは野球という競技そのものに問題があるってことなんじゃ…
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 21:04:25 ID:BNVWcn3lO
ナゴヤドームだって名古屋市民だけでスタンド埋めれへんやん

名古屋市内に新スタジアム建設は瑞穂建て替えでもしない限り期待できないし
「名古屋」の名前を残したまま愛知県全域をホームタウンにしたうえで
豊田をホームにして、瑞穂で数試合やる事で名古屋のチームのままであることを残す。
ってのが理想的な流れだと思う。
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 21:16:29 ID:xyyPe2yJ0
>>659
もう10年も前だけどナゴド見易くなかったよ!全然。
先ず外野席だと外野手のプレー自体が見えないしバッター席は糞遠いよね。
じゃ内野席ってんで、5千円払ったらバッターボックスの後ろだったけど4階席w
まぁ考えてみれば下の1層目は年間シートだよね。
今思えば、まさか豊スタの登山席と同じ席が5千円とはw

風雨にさらされずに快適に観戦出来るのはナゴドに軍配で、
瑞穂ゴール裏席と外野席の見易さは引分けって所かと!
金額はナゴドの方が高いけど、指定席については金に糸目を付けなければどちらも見易い席は用意されてるって感じじゃない?


662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 21:43:13 ID:1YMZd7wO0
>>659
あそこはグラウンドで見えない部分があるんだよ。
外野フェンス際のフライなんて観客の反応でどうなったのか想像するしかないんだぜ?
専スタ以前の問題、欠陥球場だ。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 21:45:40 ID:0sF4gvya0
最近はシーチケ契約が減ってて、4階席は全て1500円or2500円の席になってるみたいだよ
1層目も普通に買える
外野や内野1層目の当日券が残ってる日も多い
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 23:14:12 ID:Prytt2c/0
>>660
滋賀には、京都進学教室が一杯ある!
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/08(月) 23:30:25 ID:McwTVGmO0
>>664
頭がおかしくなったの?
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 11:29:25 ID:f/I0+q040
>>656
FC東京のように東京名乗ってても調布でやってるから23区から無視されてる
クラブもあるよな。
良くてFC最悪ヴェルディってことになるな。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 15:03:11 ID:WzktAFgq0
>>666
草津は?
湘南は?
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 15:30:12 ID:8tI3nLRa0
>>667
お前らが例に出すのは小都市または田舎のチームがその地域だけではサポーターを
増やす余地がなかったり、最低限のスタジアムさえ確保できないといった理由から
ホームタウンの広域化を図った例ばかり、大都市から小都市へのホームタウンの移転
なんていうのは前代未聞。
ガンバも小都市吹田でなく大都市としての大阪をホームとして認識させたいから最初に
大阪を名乗ったのだろう。
名古屋市が承認しなければホームタウンの移転はできないと思うが。
トヨスタが素晴らしいスタジアムであることは間違いないが、ホームを豊田に
移しても皆が理想として考えているビッククラブにはなれないと覚悟しておくべき。
浦和は合併してさいたま市ができたのが後だから、お前らの理想を現実にする方法は
唯一つ豊田市が名古屋市に合併されるしかないわけだ。それなら名古屋グランパスの
ままトヨスタで全試合できるよ。
不可能だろ?
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 15:37:36 ID:oxHxzayM0
>>668
正論!拍手です。

200万都市の潜在力はあなどれない。
もっと言うと、クラブには名古屋市内でサポを増やすような活動をもっとしてほしい。
クラブにはスタジアムまでとは言わないから、せめて練習場を市内に移転してほしい。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 16:00:23 ID:JegZ/0eY0
>>669
練習場が市内にあったら〜ってたまに見るけどあんま意味なくね?
市内にあるからどうなの?って感じがするんだよね。
俺は尾張西部なんだけど、中村区や中川区西区に練習場があっても今と思い入れは変わらない!
というか、市内中西部に練習場作ったら環境悪くてマジ選手壊れそうw
で、市内東部の山とか(東山)に作るなら今とあんま変わらなくね?設備は絶対今より劣るだろうし。
1番大事なのは選手が十分にトレーニング出来る環境があるか?って事だと思うんだが...

それより来年はナビスコ予選ないだろうけど、ナビスコ予選ある時と観客動員の入りがあまり期待出来ない相手3クラブくらい、
瑞穂球技場をマジ使わして欲しい!
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 16:07:20 ID:I+b0Jgps0
>>670
逆にミッドウィークのナビスコを一度トヨスタでやってもらいたい。
トヨスタの方が客が来るというのならやってみては?
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 16:45:51 ID:oxHxzayM0
>>670
スタジアムで見るだけでなく、市内にあれば名古屋「市」のクラブだと実感できるんだがなぁ…
市内じゃない人は、あまり関係ないかもね。

ところで、なぜ市内中西部は環境が悪いんだ?
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 17:23:40 ID:y2p6InHxO
名古屋競輪場ならスタジアムに改造しやすいのになあ。
あそこは地下鉄がないか。
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 17:31:16 ID:NghvSUN90
>>668
ごもっとも。
俺自身仮にグランパスが豊田に移転して、その後FC名古屋でも出来たら確実に乗り換えるし。
名古屋ホームってのは想像以上にでかいと思うよ。

>>672
交通機関の問題じゃね?
それ以外はかわらんだろ、田舎って点では両方同じだし。
まぁ車なら関係無いし、日進とか豊田とか東部もそんな交通機関いいとは思えんけどね。
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 17:35:06 ID:JegZ/0eY0
>>672
市内中西部「だけ」が環境悪いって意味じゃないよ。
ウチから近い名古屋市域だから例にあげただけで、
要はコンクリートジャングルの中ではって意味なだけ。
ぶっちゃけ夏場の昼間に練習する訳じゃないけど、夜だって三好よりも気温高いだろうしね。
それは名古屋市東部でも市街地化された場所ならやっぱ駄目だよね!
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 19:13:38 ID:GA1Jq/Tf0
グランパスって名古屋のクラブってイメージないけどな
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 20:43:20 ID:bI91MPFw0
>>666
でもFC東京の観客動員はグランパスより多いじゃん
埼スタは浦和区にないけど浦和区民からも応援されてるじゃん

まあここでどこの誰かも分からん俺等が妄想を書き連ねても何も変わらないんだけど、
とりあえず言えることは、クラブ側は豊スタ開催数を増やそうとしてるんじゃないか?
ということ

>>668
旧新潟市の人口は、豊田市とあまり変わらないんだよな
そう言えば
周辺人口の差は言うまでもないが
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 21:27:29 ID:NghvSUN90
>でもFC東京の観客動員はグランパスより多いじゃん
それこそ人口差じゃねぇの?

>クラブ側は豊スタ開催数を増やそうとしてるんじゃないか?
このスレに増えるのを否定してる人はいないんじゃないかと
ホーム移転とはまた別の話だわな
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 21:29:15 ID:56fajqDm0
>>677
東京のポテンシャルと名古屋のポテンシャルを比較して考えよう。
埼スタで2万人ぐらいになっちゃって駒場に戻ろうとか最近言いだしてないか?
浦和という小都市がさいたま市という大都市(政令指定都市)にホームが広域化した結果
と言うこともわからんの?
君は新潟が理想のビッククラブなんだね、みんなが新潟のようなビッククラブに
なりたいと思っているなら、その覚悟があるなら移転すればいいんじゃないか?

680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 21:39:31 ID:JegZ/0eY0
>>676
グラは名古屋のクラブだけど、名古屋だけのクラブじゃないもんね。
昔、本スレで三重鯱や東濃鯱とかが愛知グランパスって名前だったらサポしてなかった!って言ってた。
名古屋グランパスの名古屋は名古屋圏って感じがするからとも。

たとえ全試合豊スタで開催したとしても、グラが名古屋圏のクラブってイメージを持たせれれば問題ない気もするけどね。
中村公園か鶴舞公園辺りに専スタ欲しいけどw
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 21:40:25 ID:bI91MPFw0
>>678
東京の、特に西部は地方出身者が多いからね
しかも周辺に競合するクラブが多い
最新の調査結果によると、東京都内で一番ファンが多いクラブは鹿島だったような
単純に人口差だけでは測れない

> このスレに増えるのを否定してる人はいないんじゃないかと
> ホーム移転とはまた別の話だわな

それが嫌だから>>679みたいな人が発狂気味に話してるんじゃないの?
でも、ここで何を書いても変わらないよ。と言ってるだけ

>>679
> 埼スタで2万人ぐらいになっちゃって駒場に戻ろうとか最近言いだしてないか?

そんな話ないよ
台風の日に2万強になったから駒場に戻るの?シーチケが25000枚(今年激減したとしても20000枚くらい?)あるのに、キャパ20000の駒場に戻るの?
どこの妄想だよ

> 君は新潟が理想のビッククラブなんだね、みんなが新潟のようなビッククラブに
> なりたいと思っているなら、その覚悟があるなら移転すればいいんじゃないか?

ちょっと前まで新潟は40000人近く集めてたじゃん
タダ券が多かったとしても、30000人くらいは有料入場者でしょう
それについて言ってるだけ
豊スタに移転したら、トヨタも織機もデンソーも中部電力もスポンサーから離れて貧乏になるという理論を語っているのなら、何も言い返すことはできないが・・・
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 21:50:16 ID:bI91MPFw0
てか>>679は「豊スタ開催数が増えるのが嫌な人」ではないな。失礼
単発だし、浦和の話なんかもJに興味がある人とは思えない発言
興味があったとしても、少なくとも知識はない
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 22:53:36 ID:NghvSUN90
>>681
東京は鹿島が一番多いのか。
俺は「フットボールは地元のクラブを応援するもの」って考えの人だからよくわからんな。
元々海外のクラブチームのファンでJ創設きっかけにグラサポになった。
だから「名古屋」グランパスじゃ無くなったらサポやめるしJも見なくなる。
まぁ少数派なのは認めるよ。
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/09(火) 23:44:48 ID:nsVTHHzr0
なぜ港サッカー場改修ではだめなの?

名古屋市内にサッカー専用スタジアムがあるのに

もったいない
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 00:50:14 ID:1Qeg5DMB0
>>683
名古屋グランパスは無くならないよ。
と言うか自分の周りで「名古屋」グランパスと言ってる人など居ないから拘りなどない。
グランパスはグランパスだ。

自分のは南区鯱だけどトヨスタに移転してほしい。もう瑞穂は無理だろ、あんな設備じゃリピーターは増えない。
自分の周りは瑞穂には飽きている

>>684
サッカー場と言う名前が付いているけど、あれはラグビー場に近い。
一度言って見たら分かるけど、アレを改修しようものなら相当な金額が掛かる、
それと…名古屋市がスタジアムの事で金を出す訳がない。河村になったからなおさらね。

長文にて失礼した。
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 01:31:50 ID:FY0Nh8BO0
>>685
スタジアムが良ければリピーターが増えると思ってることの方が妄想。
リピーターを増やすためにもっとも重要なのはゲームの内容と結果。
僕は緑区だがトヨスタには行ったことがない。遠いから。
ベンゲル時代は良く瑞穂に行った。見ていておもしろかったし、結果も
良かったから。
ケイロスぐらいまでは友人誘ってまだ行ってた。
ゴタゴタがはじまってゲームの内容がつまらなくなって行かなくなった。
もともとそんなにサッカー好きじゃない友人を誘うのもつらくなった。
ここ数年はシーチケ持ってる人が行けなくなったからとくれた時ぐらい
しか行ってない。
今年も勝ってはいるけど、見ていてあまり面白くないからスタに行ってない。
給料下がっちゃってスカパーもJ1オンリーの契約にしたし、シーチケの人が
会社辞めちゃったという理由もあるが。
僕はスポーツ全般が好きなんで名古屋じゃなくてもJリーグは見る。
でもグラを応援するのは名古屋のチームだから。それ以外の理由はない。
スレチになるがマツダスタジアムは日本で一番の野球場だと思うけど、結局最初だけ
だったんじゃない?

687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 02:21:03 ID:hFAEfPjg0
結局トヨスタ移転すれば客もサポも増えるって意見と名古屋から出て行ったら平日の集客どうなの?名古屋のサポ減るよ?の2つなんだよね。
これに関しては平行線だわな、どうにもならん。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 10:15:57 ID:Xfo4hTAf0
意外と難しいね。今すぐ対応出来ることといったら、トヨスタと瑞穂のチケットの値段を変えることぐらいかな。瑞穂は安くするべき。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 10:52:37 ID:eB+ESNOiO
全試合トヨスタならシーチケ買わない俺
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 15:13:29 ID:5a8qB4rgO
瑞穂って拡張工事する余裕はもうないの?
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 16:54:15 ID:hFAEfPjg0
場所はともかく金に余裕が無いよ
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 17:43:28 ID:2vk+DQ0D0
将来を考えてフロントには先ずサポを増やす施策を今以上にして貰わないと!
俺は瑞穂陸上のカテゴリー毎の値段はそのままでいいからカテゴリーの席割りを変えてもらって、
ベガルタ仙台のユアスタみたくバックスタホーム側のカテ4までサポ席にして欲しいね。
ゴール裏サポが増えねば指定席は埋まらん訳だし!

今年の好調ぶりで今はニワカと呼ばれてる人でも来年にはグラサポになってるかもだし、
フロントには上手くこの流れを作って欲しいね。
で、トヨスタで今以上のコレオを披露→またサポ増やすみたいな
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 18:24:09 ID:GJEra/b30
瑞穂を上に拡張する考えは捨て
トラックとピッチを低くして
豊田スタジアムのように地下にすればいいんだよ
トラックの部分は無くして客席にする

瑞穂陸上競技場の下には川とか地下鉄走ってないよね
掘り下げれないのかな

MIZUHO GROUND からMIZUHO STADIUMに名称変更は出来ないのかな
それかネームングライツで募集するとか
名古屋市、財政難なんでしょ
歩道橋のネーミングライツを売り出しているけど売れるのかな
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 19:28:52 ID:VVxODJoP0
サカつくじゃスタはチームのものなんだがのぉ
リアルは面倒だ
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 22:55:51 ID:cr2qcYw40
>>693
学校関係から文句くるからトラックは無くせないでしょ。
てかどっちかというとこっち(サッカー)が追い出される立場だから。
あそこはあくまでも陸上競技場。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/10(水) 23:43:35 ID:I2QGILz90
わざと追い出されて、なし崩し的に豊スタをホームにするというのはどうかね
平日の会場に困るか
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 00:01:19 ID:V0Zr9c/j0
Jリーグ公式ではグランパスのホームタウンは名古屋市以外記載されてない。
豊田市はホームタウンではない。
豊田市をホームタウンに加えるには名古屋市の承認が必要ではないか?
活動地域愛知県てのはアカデミーとかユースの活動範囲だったと思うのだが?
まずクラブがJの理念である地域密着をはかることが重要。
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 00:08:28 ID:L5pRVO+M0
クラブも市内の試合会場をどうにかしようと考えてるはず
今年このまま行けば、大きな事するにはいいタイミングかも
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 15:05:01 ID:GGjFNenAO
港改修ということでいいですね?
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 15:42:57 ID:OULCgc6F0
700
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 16:46:16 ID:z190nNm7O
港ってどんなスタジアム?誰か画像持ってたら貼ってくれ
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 19:45:45 ID:drTMm1hK0
↑ggrks
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 22:28:41 ID:UpAA058H0
12MONSTERという旗を振っている方が、他の方の早めの席取りをするから迷惑だって某掲示板に書いてあったよ。
「正直かなりショックというかグランパスの応援を引っ張ってっている方が公式にも出ている故意的な場所取りをしている事に衝撃を受けました。」だって。
マナーの悪いファンがいるもんだねぇ。
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/11(木) 22:46:19 ID:1W5uEE0r0
場所取りとかもスタジアム問題に入るのか?
俺はビール飲んでスタンドの上の方でぼーっと観てるから個人的にはどうでもいいけど。
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 02:20:22 ID:fkoapCJu0
古くて小さい質素な専スタって案外観客増えないんだよなあ
セレッソは寧ろ観客減らしてるし
経営的には悪くないっぽいけど(客単価+&使用料減)
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 08:56:09 ID:ELYS7DR60
>>705
桜は失敗したよね、
スタジアムは設備も大事だし、球技場だからって見やすい訳じゃない。メインスタンド真ん中で見たけど、瑞穂のカテ1の方が見やすかった。バックスタンドは近いから臨場感は感じるが…
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 12:16:18 ID:MZQOdu1a0
>>705
田舎のクラブのサポならそれでもいいんだろうけど、大阪って都会のクラブの
スタとしては満足できないんじゃない。
ここでもいわれることだが、皆が期待するのはビッククラブのグラにふさわしい
新スタ(専スタ)がほしいってことだろう。
トヨスタはそれにふさわしいスタだからそこへ移れって言う意見が出る。
単純にいえばトヨスタ(同等のスタ)が名古屋にあればっていうのが総意だと思う。
でも無理だろって意見が大半。それもわかるけど、
どうせ自分たちで作れる施設ではないんだし、無駄とか無理とか考えても仕方ない。
届くかどうかわかんないけど、名古屋に新スタ造ってくれって願うしか手がない。
そういう声が聞こえないとトヨタも名古屋市も何もしない。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 14:18:32 ID:rXp9Gg72O
確かにトヨスタがあるから名古屋にはそこまで立派な専スタは必要ないわな
豊田市もホームタウンにしつつ瑞穂を改修して今までみたいに併用するってのが1番いいんじゃない?
ACL&ビッグクラブとの試合はトヨスタ、中堅以下&ナビスコ(平日開催)は瑞穂で
709-:2010/11/12(金) 17:03:07 ID:GlYDYaWj0
桜は施設の整った陸スタ→ぼろい球技場なのに値上げでライト層に避けられた
ただそれ以外の人達にはおおむね好評→ワンランク上の席種乗り換え多数発生中
来年は不足してたライト層向けのお手頃価格の席種を増やす予定

瑞穂球技場はナビスコにはちょうどいいキャパだし柏のように特例で使えればな
港は本当にもったいない、もし鳴り物禁止で使えるなら鳴り物無くてもいい
後ドームって球技場化できるよね?
練習試合とかで使ってみて観戦具合等も良ければドームの供用化図るとか
それには人工芝の使用許可が必要になるけど
まあプレシーズンとかで実際一回使ってみるのもありかもしれん
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 19:20:50 ID:jsRSfPbH0
このままいけば来年のナビスコ決勝Tからの参戦、
是非、瑞穂球技場(ラグビー場)でやって欲しい。
しかもバックスタ2/3はサポ席ってくらいに!残り1/3はビジター席でいいから。

最後に見た瑞穂球技場での試合、雨で肌寒かった柏戦だけど、
小川のJ初ゴールに母親思いキムジョンウのハッスルゴールと熱い試合内容だったんだよね〜。
トヨスタとはまた違った熱さがなかった?
9月なのにすげ〜寒かったけどw
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 19:23:52 ID:0FgIMPDi0
結局専スタじゃなきゃ嫌って人は文句を言いつつもどこでやっても見に行くんだよね。
逆にライト層は交通の便や値段を気にして専スタがどうとかトラックの有無とかあまり気にしない。
そんなことより見た目(建物がきれいとか)が良い方がライト層受けしそうだから外観だけでも改修すればいい。
そんな感じがする。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 19:30:23 ID:EhW8RvOh0
>>711
正しいな
スタジアムがすごくても遠けりゃ行かない
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 19:30:24 ID:8Dyk85NL0
>>710
一番熱かったのは古賀の退場だったけどな。
714:2010/11/12(金) 19:34:31 ID:QM2VsWiiO
キンチョウスタジアムはあれで完成ではなくこれから改修及び増築を
予定していて、サポの意見を聞きながら数年掛けて完成を目指してます。
動員数は長居スタジアムでも一万人割れはざらにあったのでたいして
変わりません。マスコミは今季の数字で大幅減みたいに書いてるが
前半にダービーや浦和や香川の送別試合があったからです。
ちなみに京阪ダービーなんか笑ってしまうくらいにガラガラでした。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 20:21:02 ID:VSozM3TaO
豊田スタジアムがささしまライブあたりにあればなぁ〜。
で、その横にナゴドがあれば完璧なのに。

716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 20:26:46 ID:8Dyk85NL0
>>714
ダービーも浦和戦も香川ラストの神戸戦も行ったわあ。もちろん名古屋戦もね。キンチョウにはこの前の清水戦で初めて行ったよ。
ナクスタみたいなゴール裏とバクスタの嵩上げが出来れば更に良いスタジアムになると思うけど、
北に道路、南に墓地、西に線路があるから、そう簡単にはいかないような気もするんだけどね。

港サッカー場はメインの座席すら相当ガタがきてるね。
717:2010/11/12(金) 20:49:33 ID:SoTUvN5WO
鶴舞の競技場を改修できんかね。JRと地下鉄の駅からすぐだし。
ネックは向きが東西ってとこだけど。
この前、そばの図書館にかなり久々に行ったら、スガキヤが入っててびっくりした。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 20:57:05 ID:fkoapCJu0
名古屋市とトヨタは、新スタ建てる気ないだろうからなあ
瑞穂の改修ですらそこまでやる気なさそう
俺は別にそれでもいいんだけど
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 20:58:35 ID:fkoapCJu0
>>714
確かに実際は少し減っただけなんだよね
前半戦はその3試合に加えて鹿島戦もあったし
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 21:09:27 ID:CI94wD1EO
瑞穂のようにゴール裏の通路が最上段の狭い通路だけというのは瑞穂独特のつくりなのかな?
改修があるなら、通路を広くするかもしくは別に新しく作る、そして座席を個別の椅子にする、これくらいはしてほしい。
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 21:24:11 ID:L4U2m6lN0
墓地の隣にサッカー場ってすげーよ
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 21:25:07 ID:L4U2m6lN0
そういえば瑞穂って非常時に逃げる経路って確保されてるのかね?
ゴール裏なんて火災おきたら逃げるの大変そう
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 21:52:30 ID:gEDYMC3B0
>>722
フィールドに降りるしかないでしょ
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 22:11:12 ID:us/r7k2hO
優勝したら、スタジアムなんとかしてほしい
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 22:18:19 ID:xxApYjwY0
やっと実力が伴ってきたと思ったら、スタに問題あるのかよw
なんかユーベみたいだなwww
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 22:19:52 ID:KB+SJ4Au0
>>720
瑞穂の問題点はスタンド上部まで行ってから左右にも移動しなきゃいけないところだな。

スタンド上から降りる構造は掘り下げ式のスタジアムも同じだけど、
普通は後ろには広々としたコンコースが確保されてるもんなぁ。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/12(金) 22:42:29 ID:9wkufrkN0
名古屋港水族館に鯱が増えるというのでグーグルアースでそこらへんにいい場所
ないかなって見てみた。
旧イタリア村の横に結構大きな駐車場あるね。駐車場を地下にして3万ぐらいの
スタは無理か。
イタリア村のとこにショッピングモールかなんかつくってスタの中にレストラン
集めて橋かなんかで繋ぐ。
試合の無い日はファストフードとかスガキヤのラーメンをスタンドのシートに
座ってビジョンでグラの試合でも見ながら飯食うの。
妄想が止まらん。当然モールの中にクラグラ復活だよ。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 02:22:58 ID:o4gnd1Ie0
名古屋がオリンピックを招致できてれば、もう少しましなもんが
できてただろうな。
これからアジア大会でも招致するか。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 12:11:30 ID:zkukHQ+30
つーか、イタリア村でいいじゃん。
破綻して処分待ちだしね。
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 12:20:21 ID:fVm6y1A8O
>>727
そんな工事やったら何百億かかるか分からん
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 12:49:07 ID:on3lxtPmO
既にJの試合をやれるスタジアムがある上で専スタを新設するならそれ相応の理由がないとな
やっぱ港サッカー場を改修するのが1番コストがかからず行政からの反発も少ないと思うが
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 13:03:47 ID:zkukHQ+30
港なら豊スタとどっちが遠いかわからん。
まだ地下鉄で行けるほうが
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 15:57:53 ID:fVm6y1A8O
港に近い人なんでしょ
734720:2010/11/13(土) 20:01:47 ID:cNg4UsGAO
長良川が瑞穂に近い造りかな?最上段が通路。
最後にいったのがピクシー体制最初の年の岐阜とのPSMだけど、長良川は改修したらどこが変化するのだろう?
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/13(土) 22:11:43 ID:X+MQRdO20
長良は芝生が無くなったと思ったら芝生席はまだあるらしい。
再来年の清流国体に向けてトラックのレーンとか広くしただけかな?
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 01:31:58 ID:2GlPXFYf0
>>728
アジア大会だと5万人の陸スタだろうね。サッカーはそれこそトヨスタ利用に
なると思われ。
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 08:33:37 ID:TPgG/DGm0
>>736
ビッグアーチやエコパ級の陸スタ押し付けられるなんて、
「どんな罰ゲームだょ!」って感じだね。

そんな風になるなら豊スタ全面移転して欲しいが、体裁上無理なんだろうな〜...orz
名古屋で五輪とアジア大会は絶対反対!
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 08:50:21 ID:f/joa05lO
新瑞橋のイ○ンの所の土地を、名古屋市の公園用地としてでも
確保出来てたら理想的だったんだけどなあ。
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 09:17:52 ID:SBOLHUx8O
豊田完全移転で愛知グランパスに
これで尾張と三河の架け橋になるな
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 10:00:39 ID:tW9DvC6g0
>>737
ビッグスワンみたいな、見やすいという評判の陸スタだったらそんなに悪くないと思うけどね
まあ豊スタの方がいいけど
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 12:05:19 ID:y0nAeTbC0
>>740
大白鳥はなんで観やすいの?
傾斜が急とか?
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 12:15:23 ID:imDLtKpX0
ビッグスワンは観客席が高く勾配もある。
ただ、陸上競技場の中ではわりと観やすく設備も整っているだけの話。
サッカー専用スタジアムや球技場の観易さには足元にも及ばないよ。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 12:53:37 ID:YWclOaCE0
ビッグスワンは見やすい上に全席屋根が覆ってるってのがいい。
家族連れでも安心して行けるよ。
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 14:45:52 ID:S2QgtuIc0
よく考えたら現地行っても安い席で上の方で見てるから
トラックあろうがなかろうがあまり変わらない事に気がついたw
トヨスタでもいつもカテ4だしなぁ。
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 18:56:14 ID:vP35IBjy0
瑞穂はどちらにしても耐震や劣化問題が有るんだよね。スワンみたいなの建てちゃうのも1つの手じゃない?
可動席なんかのギミック満載にして、極力トラックの存在を消すことの出来る様な奴で。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 23:15:28 ID:lb76glqs0
結局はどんなに話を広げても、金がねーよと言う所に帰結するんだけどね
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 11:30:50 ID:FmpkHiEH0
J1ワースト3
西京極
平塚
瑞穂

J1ベスト3
埼玉
カシマ
豊田
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 11:56:54 ID:ILaM1d8O0
>>747
ら、来季は

いや、まだ万博があるし甲府も上がって来るではないか!
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 12:42:26 ID:Zlwgxmcx0
>>747
通路の広さ、座席の広さ、トイレの数、出入口の数から瑞穂は確実にワースト3には入るなぁ
特に通路の狭さは異常、メインからゴール裏にかけての通路は特に。
事故が起きないのが不思議。



750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 14:05:33 ID:CeYs5vnOO
例えばの話だけど、イオンとかアピタみたいな馬鹿でかいショッピングモール
の屋上を緑化して、スタにしちゃうことって可能なんかね?
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 17:52:42 ID:ILaM1d8O0
>>750
サポがタテノリしたら屋根が抜けるんじゃね?
でも、モール併設は検討に値するかもね。で、何処につくる?
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 19:56:57 ID:Pe7eSO+i0
どこも何も金が無い
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 23:27:58 ID:h/1Y/2m4O
何で瑞穂を改修しないの?
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 23:43:58 ID:WjIvvQgd0
市長に聞けよ
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 23:53:53 ID:VAfba2zu0
ぶっちゃけ名古屋市民としては瑞穂に何億も金かけるなら他の事に使って欲しい。
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 00:44:51 ID:HnE843vS0
>>755
そうだよね、サッカーなんて所詮お遊び。
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 00:55:37 ID:MPaqJPQ/0
夢をぶった切って悪いが
瑞穂改修は予算.築年数.敷地的にも無理です。
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 01:42:37 ID:TzkL4Gd40
瑞穂は1941年に完成だから69年前か
拡張より耐震工事のが先だな

改修、増築は消防条例に抵触する恐れがあってやらない
だから壊すしかない
瑞穂のことはあきらめよう
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 01:43:30 ID:FjQiqbWO0
>>757
次の国体がまわってきたらどうすんの?
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 02:02:35 ID:4dlA93gd0
国体は県単位でやるから別に名古屋市内じゃなくてもいいし
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 12:42:36 ID:B8+HxQ6P0
愛知で国体って何十年後だよw
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 13:59:55 ID:AvfuI/SuO
>>743
え?
今年試合前に雨降って濡れたがww
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 14:49:03 ID:wi47ZxjgO
>>750
ショッピングモールではなく事務所やらせたいジムなどだが、ACモナコの本拠地はそんな感じ。
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 17:57:11 ID:HnE843vS0
改築じゃなくて建て替えすればいい、耐震対策名目なんだから。
名古屋市の年間予算知ってる?金がないんじゃなくて、優先順位の問題だと思うよ。
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 18:17:46 ID:/oD6JdJO0
ラグビー場を改修したら?
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 20:17:48 ID:FTs23cR50
瑞穂って一部立ち見禁止になったのいつから?
あれのせいで狭い通路に立ち見ができてクソ邪魔だったんだが
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/17(水) 22:15:02 ID:0r/2gfXk0
北九州市の北橋健治市長は17日、J2のギラヴァンツ北九州のホームとして使用する
新スタジアムを、市中心部にあるJR小倉駅北口に建設すると発表した。
建設費は約100億円で、2016年3月のシーズン開幕までの完成を目指す。
ギラヴァンツは現在、同市八幡西区の本城陸上競技場を使用しているが、
客席数がJ2のホームとしては最低基準の約1万席で、電光掲示板がないなど設備面の問題が指摘されていた。
新スタジアムは2万人規模で全席が屋根に覆われ、天然芝のグラウンドを計画。新幹線が停車する小倉駅から約500メートルと近い。
ギラヴァンツは今年からJ2入りを果たしたが、最下位に低迷。
観客も1試合平均約4000人と伸び悩んでいるが、北橋市長は「アクセスしやすい場所になれば、観客も増えると思っている」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101117039.html
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 05:14:15 ID:8lfGZ4AAO
来シーズンは豊スタ8試合(瑞穂9試合)と発表されたね
今年より1試合増
毎年1試合ずつ増やしてく作戦か?w
今年の反省からすると終盤3試合は豊スタがいいなー
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 13:45:10 ID:s5LEJU/70
ガンバ戦は豊スタに戻してほしいね。
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 20:23:04 ID:O9Fhe2ykO
開幕戦、ラスト2節、浦和、鹿島、ガンバ
で6試合
あと3試合か…鞠とか清水が比較的人気高いかな
今年はガンバ戦瑞穂だったが
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 20:26:11 ID:ks+/YZNuO
名古屋を名乗ってるのにホーム開幕戦も最終戦も豊田はまずいだろ
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 21:56:35 ID:f+nQQyIT0
トヨータグランパス!

企業名はダメ? ただの地名ですが 何か?
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 23:08:37 ID:sJ54NPj40
トヨタグランパスでもいいんじゃね?
そうなったら俺はサポやめるけど
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 23:12:40 ID:vrIh1uLu0
>>771
そんな事を気にしてるのはグラサポとか他のサポだけw
グラの事が少し気になる程度の人とかは何処で?試合したとか、
何処が?練習場とか気にしてないし、気にならないレベル。
気にしてるのは勝ったか?負けたか?だけ!
グラの事がまったく気にならない人は言わずもがな...グラ自体興味がないしどうでもいいって言われる。

ちなみに、「名古屋を名乗ってるのに豊田で試合しててオカシイだろ?」って未だかつて言われたこと無いよ。
そんな事まで知ってて気にするのは、もうサポだから〜!
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 23:20:01 ID:f+nQQyIT0
グランパスがトヨタに移転した後
潰れた月山山形をインスパイアして
青龍名古屋を旗揚げ
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 23:56:51 ID:k/51/g9B0
ACLを全部トヨスタでやれば?どれだけ客が来るのか楽しみだ!
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/18(木) 23:58:42 ID:ks+/YZNuO
>>774
でも未だにトヨスタをメインスタジアムに出来ないのは
名古屋との間に軋轢を生むのを恐れてるみたいな書き込みが上の方にないか?
まぁ別にどっちでもいいんだけど
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 00:03:34 ID:elvfm3KE0
>>777
だって名古屋をホームタウンにしたいって言ったのはトヨタ自動車サッカー部の
方なんだぜ。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 00:08:45 ID:eHoXqMRaO
豊田の試合数増やして様子見てるんだから豊田増やしたいヤツは豊田だけ、瑞穂がいいヤツは瑞穂だけ、
そしてどっちでもいいヤツは両方行けば良い
動員見てクラブが判断するよ
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 00:24:28 ID:DP9F8ofd0
軋轢うんぬんよりも市場でしょ?重要視するのは!
豊スタも瑞穂も両方メインスタだよ!これからは。
どちらか「だけ」はないよ。
だから俺も799さんと同じ意見だな。
ちなみに豊田での試合はホームタウン関係なしに半分は超えないと思う!
市場を重視するならそこまでじゃないかな?

781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 00:26:59 ID:G6vRSi0a0
もうトヨスタ移転でトヨタグランパスにして、名古屋にはFC名古屋作れよ。
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 00:54:58 ID:i26lOqXP0
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 16:13:01 ID:6FOQ86pUO
港改修でいいですね?
スタンドは鳥栖のような武骨な急角度にします。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 18:23:13 ID:DP9F8ofd0
>>783
そこまで言うならG大阪スタスレの、この名文句だね。

女的な要素は徹底排除。
男らしい直線箱型最前列ピッチレベルゴル裏一層急傾斜おねがいします。

俺もこんなスタほすぃ。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 21:26:53 ID:VP+YC0snO
>>777
名古屋市民としては、豊田チームだという事をはっきりしてくれれば純粋な名古屋チームを作って応
援し大きくできる可能性もあると期待しているんだが、グラスポンサーはそうなるのが嫌なので内実
は最早異なるのだが名目的に豊田を名乗らずに名古屋開催を残して名古屋市民の行動を封じ込んでい
る面もある。
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 22:01:27 ID:Nr7/kt5H0
>>784
上を見たら覗き放題ですか?
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 23:06:36 ID:akjsnN2l0
総2階屋根付きの陸スタで可動1階部分がトラック上にせり出してくるタイプで収容3万人
ネーミングライツは、みずほ銀行
マエケンがんばれ
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/19(金) 23:31:15 ID:PpVJYHLr0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/l50

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。


>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。 


>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。




すでに経済力(所得レベルも含むは)20年前にぶち抜かれていましたが
「名古屋が元気 」とかしゃしゃり出て来るのは馬鹿だからですか?wそれとも田舎モンだからですか?w

789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 00:04:59 ID:UbOxu2zI0
>>788
お前の頭の中には尾張と三河しかないのか?
ホント馬鹿だなw ドメサカでお国自慢かょ。
今年は成績がいいからチケもそこそこさばけてるだけで、まだ完全に根付いた訳でもないのに、
名古屋だ豊田だとまたアホな事を〜。
グラを応援してくれる人はみんなWelcomeだろ〜に!

それよりも女的な要素は徹底排除。
男らしい直線箱型最前列ピッチレベルゴル裏一層急傾斜おねがいします。
やっぱコレだろ〜が!
すんません、G大阪サポさん、コレ最高っすm(_ _)m
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 01:04:05 ID:LrJMybxH0
>>788
徳川さんパねぇっす
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 07:52:01 ID:cmmY2zNPO
>>788
785だが、だからグランパは豊田へ持って行っていい。名古屋市民は地元チームを持っているつもりだ
がスポンサーの本音は違うし、小さい所からもう一回初めないと名古屋はファンが自腹を切って応援
する本当の地元チームを作れないと名古屋のサッカーファンとしては危惧しているんだが。
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 08:44:35 ID:UbOxu2zI0
>>791
貴方の言いたい事は分かるが、先ず名古屋に別チームって実現不可能でしょ?
まぁ近い例だと東京ねずみランドとか、かつての新東京国際空港が、「便宜上」東京を名乗ってるのが〜って事なんだろうけど、

グランパスも便宜上名古屋の冠を持っている面もあるが、名古屋で試合をしてる「現実も」ある事を忘れてませんか?
ましてグラと袂を分かち、いまさら名古屋にお住まいの方が小さい所から始めた県リーグレベルのクラブを支援していくとはさすがに...ちょっと。
俺的には貴方「だけ」が豊田のクラブだ名古屋のクラブだと騒いでるだけのようですが!
グラは単純に「俺ら」のクラブなんじゃね〜の?


793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 09:25:46 ID:0rm/tjGM0
小牧市、瀬戸市、尾張旭市などの人でサッカー好き(見たい人)は、
普通に名古屋グランパスを見る。
中京圏(あとからFC岐阜ができたが)にグランパスしかなかったのもあるが。

新聞(中日新聞・中スポ)やテレビでグランパスの記事が多いし、
仕事、学校、仕事などで、栄や名駅など名古屋をつかうから違和感がない。

豊田で試合をしても、
『今日は観客が多く見込めるから豊田スタジアムなんだね』
程度の感覚。

長良川で試合をいていたときも、ドラゴンズを試合をしていたこともあり、
長良川開催に文句を言う人は少なかった。

794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 11:06:49 ID:r2iasy2HO
南アピタの向かいの空地に豊スタくらいの規模なら収まりそうな気がする。
アクセスは名鉄が道徳に臨時停車したら少しは緩和出来そう
更地の前は何があったか知らん
795-:2010/11/20(土) 12:05:34 ID:qGb6MfXQ0
関西の大学が連携してアメフトのスタ用意した例もあるし
桜がラグビーアメフトと連携して球技場整備したように
名古屋にある各大学と連携して球技場整備した方がいいんじゃない?
港でも瑞穂でも他の場所でもいいから
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 13:30:57 ID:cmmY2zNPO
>>792
貴方の言っている事は正論だが実際問題として豊田側のサポにはサッカーの試合見ているんじゃなく
自分達の属している組織の勝ち負け応援しているのかしれないが、静岡出身の三人組やウェズレーの
時のようにフロントとくっついて選手のネガキャンに協力していたグループもいたし、勢い応援して
いるチームの選手がファールしまくっている試合でも気にせず、試合後判定が不利だと平気で主張す
る人が他チームより多い傾向にある。
昔から或は以前グラを応援していた名古屋側の人にはグラを俺らのとか名古屋、豊田みんなのチーム
と言うのに抵抗がある人が居ても当然だと思う。
名古屋と三河の感覚の違いは意外と大きい。
元サポのイヤミはこのへんで辞めるんで平塚での優勝応援頑張ってください。
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 13:35:41 ID:adZp7V1q0
>>796
偏見の塊であるまで読んだ
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 13:51:50 ID:ctZO0Zzl0
796の文才のなさにビビった
義務教育受けてないだろ
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 15:19:09 ID:h59Yoraw0
トヨタに飼われているだけの三河猿どもの分断工作ってなんなの?
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 16:32:46 ID:vmoSgiib0
名古屋優勝シーン見てたらスタジアムとかどうでもよくなったわw
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 17:09:01 ID:y7CSbJM6O
さぁ優勝したし専スタというプレゼントを!
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 17:12:29 ID:vxcv8UV4P
笹島のへんでなんとかならんのか? 愛知大学だかを持ってくるとか
いうけど、あんな程度の低い大学にあの立地はもったいないだろ。
中日がナゴヤドームみたいな辺鄙なところに球場作って苦戦してることからも
立地は考えんと。
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 17:13:08 ID:RsdBPGZgO
>>799
分断工作乙
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 18:52:42 ID:eWkdqeATO
>>799
飼われてんのは名古屋の貧乏下請けだろw
未来永劫パシリやってろw
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/20(土) 20:01:07 ID:fylavrti0
優勝おめでとう
後は市内に専用スタジアムですね
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 01:34:40 ID:JhC8ykHzO
来年ACL取れたら本格的に検討してくれないかね?
手を加えるならやっぱ港になるのかな?
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 04:42:28 ID:HSGNOcBZP
さて、優勝したわけだが
早速専スタの建設に取り掛かろうか

河村市長早く動いてくれ
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 07:09:25 ID:RNLm9spq0
>>807
河村市長は昨日のドラゴンズ優勝パレードに参加してご満悦だそうです。
グラの事なんか考えた事もないがや!って言われるだけなので、期待するだけ損だよ。
松原前市長だったら...orz
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 07:28:57 ID:YoZo+IcyO
>>808
今、松原市長の作った借金でスタジアムどころじゃ無いんだが
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 07:43:21 ID:YoZo+IcyO
>>807
二つ目の立派なスタジアムが欲しければトヨタが金出すべきでしょ。グランパス以外使わないし。小さい兼用スタジアムならもうあるし。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 08:01:36 ID:Px2ZZL+UO
>>808
少し前に河村が朝ズバ出てた時は、みのに「中日優勝で名古屋は野球で盛り上がってますねぇ」とふられて、
「いや、サッカーもだよ。名古屋グランパスが好調だし」みたいな事をちゃんと言ったから、グラ完全無視って事はないでしょ。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 08:49:28 ID:HSGNOcBZP
>>810
TOYOTAが金出すにしても行政の協力は必要じゃん?
土地とか決めたり税金ことどーすんのか、とか
そこんとこの補佐を上手いこと河村市長が音頭とってやってくれないかな
813:2010/11/21(日) 14:02:13 ID:dHCGVWO/0
両親が尾張と三河の出身で親戚が集まるといろいろ面倒なことになってる俺からすれば、愛知池近傍の日進-東郷/三好にまたがる辺に作ってくれよ。
最寄り駅は黒笹で東名の東郷PAにスマートICこしらえればそれなりに交通の便もあるし。スタ名は「愛知なかよしアリーナ」とかで。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 15:35:08 ID:Px2ZZL+UO
黒笹といえば愛知大学が名駅に移転するから、
その跡地にスタジアム建てればいいのに。丘の上になるけど。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 15:49:17 ID:VBeSXUjO0
専スタが本当に問題かもう一度考えろ
1 幼少の頃から応援歌の洗脳教育がある
2 未だに根強い野球人気(中学・高校)
3 どこが地元か分からない(名古屋?豊田?)

解決策
1 無理
2 選手が小学校・クラブチームを積極的に周り身の回りの品をプレゼントする
3 いっそトヨタグランパスにしろ
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 15:51:54 ID:6nPBC89U0
愛地球博跡地なんか良いんじゃないの。リニモも集客できるし。
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 16:36:46 ID:Ld+iVCSyO
>>816
そこ名古屋じゃないし、名古屋市内から公共交通機関使って行くと乗り換え要るから面倒。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 16:46:06 ID:l2wM3H1c0
いいじゃねえか、名古屋と豊田の間を取りました、ってことだろw
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 17:26:51 ID:bzvW54Hu0
>>794
日清紡名古屋工場跡地のことか?
ちなみに南アピタは日清紡の社宅跡地

820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 22:31:42 ID:ZRW4sEp/O
>>816>>814
そんなところに建てる意味があるのか
どこにも建たない可能性が一番高いんだけど
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/21(日) 23:51:11 ID:fh/RLWwL0
鹿島とか山形とか新潟など1つのホームスタジアムだとどうしてもピッチが
傷んでしまってどうしようない時期ができる。シーズン制のせいもあるだろうけど。
その点併用してると瑞穂もトヨスタも芝だけ見てると現状でいいと思う。
市内に3万から4万クラスの専スタがほしいのは願望だが。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 01:27:35 ID:S5epEIo10
あそこは南に行けば工業地帯で東には下水処理場でと、多少大気悪いかもしれぬが、
敷地は広大だから、作ろうと思えば可能。ただ、周りは住宅地だし、247沿いの
若干ある民家などがネックだな。アクセスは名鉄大江が急行停車駅で対応可能。
道徳は無人駅で小さいからやめれ!と、地元民の俺が言ってみる。

あそこ、リーマンショック前は、コロナが出来るとか、アピタが移転するとか、
噂があったが、今は更地のまま何も進展ないみたいだな。
少なからず期待してるんだが、市長があいつだからw
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 01:36:23 ID:NHVwF13tO
豊田グランパスでいいんじゃない?
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 01:57:18 ID:UPJWC5DR0
土地といえば、名古屋城脇の公務員宿舎跡地
(中国が領事館用に購入しようとしてるとこ)
広大な用地があるぞ
まぁ、大部分を大学に買われてしまったが…
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 02:38:16 ID:TeQ0Kufk0
ここだな。おかしな奴等に買われそうだし、ここにできたら歓迎されるんじゃない?

【名古屋終了のお知らせ】国有地3000坪を中国総領事館が取得希望中…大手メディアは黙殺か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289559980/
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 03:26:05 ID:6/BSxd7s0
>>825
新スタどころの騒ぎじゃねえ
中日新聞はこういうのを伝えないor歓迎するんだろうな
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 08:25:23 ID:GYsR5CBv0
そこに専スタしかないなw
理由は中国に買われるよりいいだろ。ってことで市民も納得。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 09:32:56 ID:kP5j6ocOO
>>824
すぐとなりに国立医療センターがあるのでどっちみち無理
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 11:52:07 ID:+2+URusjO
>>812
トヨタが金出すて言えば協力するだろうけど、出すと言ってないよ
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 12:26:45 ID:WNC+efBzO
クラブハウスもあるのに何で未だに豊田市をホームタウンに追加しないのかが謎
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 12:29:12 ID:B5/PjDMs0
2.1%
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 12:30:04 ID:54xn8SKm0
*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7846/1280729144/566
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 18:04:03 ID:VAN4EeHi0
名前は「名古屋グランパス」じゃないと、東海三県ワイドな今の人気は無くなるよ。
チームとしては、市場が縮小するだけでダメージしかない。
経営的にありえんだろ。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 23:56:09 ID:HUxP+TJg0
何度も皆が言っていますが、
名古屋グランパスは名称の変更は今後絶対にありえません。
ただ、トヨタスタジアム開催は徐々に増えていきます。

何故豊田市をホームタウンに入れ完全移行しないかと言うと、地域貢献をクラブが全くしていなかった為、今になり名古屋市内の小学校を周ったり商店街に旗を立て祭りに参加したり、貢献運動をして少しでも地域に根付かせる為です。
ですから徐々にホームタウンも広げる構想の様です。

将来、市内に良いスタジアムが出来る可能性や瑞穂の大改修は今のトコロ0に等しいですし設備的に考えてもやっぱりトヨタスタジアムにホーム(土日のみ)は移行していくと思われますよ。

長文失礼しましたm(_ _)m
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 00:56:29 ID:7KVubGZJ0
>>834
そういう卑怯くさいことはやめてほしい。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 01:58:34 ID:myLsOsQB0
市内に新スタが欲しかったら署名活動とかすれば良いですよ。
40万人分くらい集めれば民意の大好きな市長さんがすぐに作ってくれるって。
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 08:00:26 ID:V7avUqhqO
市内に専用スタ作ったらそれこそ豊田グランパスにしないと豊スタ使う名目失ってしまうからトヨタは金出さないと思う。
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 09:19:12 ID:bJ/GcHlZ0
>>837
名古屋グランパスのまま豊田に移転しろ!
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 10:59:49 ID:V7avUqhqO
>>838
名古屋にまともなスタジアム作ったら、主要な試合は全て名古屋でやる言葉になるが豊田市はいいのか?
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 11:42:03 ID:wc2wcybH0
移転って言う人はただ近所で試合やって欲しい豊田市民か
まだトヨタサッカー部だという認識の社員じゃないのか
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 11:45:10 ID:V7avUqhqO
>>839
間違えた
×言葉
○事
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 12:02:13 ID:bJ/GcHlZ0
>>839
嫌だ
名前だけ、名古屋にやるわ
名古屋市民も応援に来い!
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 12:48:10 ID:n2GsP/C4O
>>834
同意
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 14:20:24 ID:cRPUQq610
トヨタスタジアムの職員募集にグタグタ文句言ってる奴は応募したんだよな?
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 16:36:24 ID:Lzzv+Jy10
33000ですよ優勝決定後だからこの数字ですか?
結局トヨスタの限界は3万ソコソコ。45000は無駄にでかすぎるのでは?
市内専スタの方が伸びしろはあると思える。
やはり市内に専スタ希望。
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 16:50:27 ID:/llxekgp0
市内に専スタ作ったらトヨスタの存在価値が下がるから
瑞穂の改修でいいよ
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 17:01:53 ID:1K0VRaWP0
せっかく優勝して興味持ってくれた人がいても、あんな遠くまでは連れてけねーぞ
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 18:09:04 ID:n2GsP/C4O
「瑞穂より豊スタの方が近い、又はほぼ同レベルの近さ」
という人も百万人単位でいる
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 18:23:57 ID:NmNtfdiH0
>>848
こうやって実際トヨスタつかって33000という現実ですよ。
全試合トヨスタ使ったらミッドウィークなんてホントに悲惨な状況だろうね。
市内に専スタ造って名古屋でサポ増やせばミッドウィークも少しはましになるが、
トヨスタ移転ならミッドウィークは瑞穂で、なんてばばの押しつけみたいなことしても
名古屋でサポ増えないから全試合トヨスタでやってみて。
その百万人に期待するのかい?
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 19:18:54 ID:uXx9LApq0
スゲーな。これが市内にあったら世界に誇れるビッグクラブになることも夢じゃないんだけどな。
http://pic.2ch.at/s/20mai00321667.jpg
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 19:44:49 ID:J0RflKLa0
>>842
無理
名古屋人はそのへんはドライだよ

>>847
結局専スタだから客がはいるわけじゃなく立地が一番影響するんだよね。
専スタがどうこう言ってる人は結局遠くても箱が悪くても見に行く。
もっとライト層に見に行くように仕向けないといつまでたっても観客なんて増えやしない。
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 22:11:23 ID:n2GsP/C4O
>>849
そんなことを言ったら、前売り完売で17500人の瑞穂でも、ほとんどチケットが完売していないのが名古屋市内の現実じゃん
今年は首位だって言うのに

>>834でも言わてるように、せめて20000の箱をもっと埋められるようにならないと、新スタが建つ可能性はほぼゼロでしょ
かかる費用(建設費+維持費)と、それによって得られる効果のバランスが悪すぎるから

あと、100万人単位ってのは、100万人くらいって意味じゃないからな
100万人を余裕で超えているということ
アクセスがあまりよくないと言っても、宮スタやビッグアーチのような例とは違い過ぎる
853千種鯱:2010/11/23(火) 22:41:47 ID:BimoeybC0
トヨスタ開催で、文句がある人は来なきゃ良いじゃない。
豊田駅から徒歩15分で何の不満があるんだ?

まぁ、ここであーだこーだ言ってる人はスタジアムに足運んでないだろうけどさ
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 22:45:18 ID:bJ/GcHlZ0
>>853
名古屋から、直通のノンストップ高級バスがあったに越したことはない!
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 23:08:47 ID:w+tp9ft00
>>852
だからミッドウィークの試合をやってみろ!
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/23(火) 23:23:52 ID:J0RflKLa0
>>853
逆だ
あーだこーだ言ってる人は文句言いつつどこでやっても行くんだよ
ちょっと行ってみようかな?って人やちょっと興味あるかな?って人は交通の便の悪いところには来てくれない
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 01:17:40 ID:YnatpN5W0
トヨスタは33000人でもそれなりに快適に見ることが出来るけど、
19000人の瑞穂はもはや拷問レベル。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 12:16:44 ID:prr2Ggrs0
>>857
トヨスタは満員になることは無いような気がする。
昨日の試合も優勝決まってからチケットの追加発売があったけど、結局はスポンサー筋が押さえてたって事でしょ?俺は仕方なくサポーターシート買ってたけど、ホントはカテゴリー3で見たかった。
行ってみたらガラガラだもん。
早くチケット買えよ、って言われればそれまでだけどさ。
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 12:26:46 ID:/70XMP9OO
>>845
昨日はトヨタや系列企業は休みじゃありません。
なのに33000入ったという事はトヨタ系が休日だった場合40000超えた可能性は充分有ります。
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 13:50:29 ID:GkMOOw470
ライト層を取り込みさらにファン増やすにはスタジアムは名古屋市内にないといかんよ
ACL優勝できたらさすがに作るでしょ、ガンバが今やってるみたいに
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 17:09:47 ID:1RrYm4j1O
瑞穂って設備は糞だけど、近い距離で臨場感味わいながらサッカー見れる点では豊スタよりいいけどな。俺がカテ4専門だからかも知れんが。屋根閉めた豊スタはなんか暗いし閉塞感あるしね。
春とか秋の天気いい日に瑞穂行くと「サッカー見に来たぞっ」て感じでワクワクする。

862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 17:25:13 ID:r+kTosda0
俺もカテ4専門だから専スタとかはどっちでもいいな。
それより瑞穂に屋根つけて欲しい。

関係ないが、凱旋試合でブーイングは無いと思ったが、ゴール裏で
人生かけて応援してるような人たちにとっては当たり前の事なのかね?
なんかグラサポであることが恥ずかしくなったし選手のコメント聞いてたら泣けてきた。
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 18:14:40 ID:K/ZXIWxSO
>>855
瑞穂、豊田どちらもミッドウィークの試合は入らないから豊田グランパスにしてミッドウィークの試合もトヨタの支援得る方がいいだろう
そもそもグランパスは名古屋豊田どちらのものか以前に収入源に観客をあてにしてない企業チームだと思う
だからフロントはほとんどトヨタの出向だし豊田グランパスに不満なファンはほとんど既にいろいろあって去った。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 18:18:09 ID:KYtg1wQc0
>>862
優勝した選手達は素晴らしいし誇りでもあるけど、
あの前半の自分からボールを貰いに行く動きかない走らないというか、「この試合絶対勝つ!」ってのがないのが見えたからじゃない?
いや、やる気だけはあったかもしれないけど、少なくとも運動量が絶対的に足らなかったよね?
向こうが逃げ切り態勢入ってカウンター狙い1本に絞った後半だけは多少押し込んでるように見えてただけ。

別に「全部勝て」とは思わないし負けても仕方ないからいいけど、
この時期は特にグラのやる気次第で泣くクラブもある訳じゃんね?
別に他クラブの事ばっか考えて試合しろ!とは言わんが、疲れて動けないなら自分からスタメン下りたら。とは思う!
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 18:20:14 ID:H5vwWAbZP
JR沿線沿いで見つけてくれ。名鉄も本線ならともかく訳の分からない線沿いに
あるからややこしいことになるんだ。まあそれを徹底すると豊田市自体を
否定することになっちゃうがw

間を取って知立とか刈谷あたりでいいだろ?
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 18:28:26 ID:/MFXYZLg0
>>864
自分からも下りれないし ミスターも下ろせなかったって
また天皇杯みたいなことやったら
観客の規模が違う分 面倒な客も出てきやすい
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 18:41:06 ID:ZAF/E7TM0
名古屋市主導でやると瑞穂の老朽具合から陸スタを新設する案
になってしまうだろうな。
東京も大阪も立派な専用スタジアムなんてないからな
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 18:52:30 ID:Gx7QWuXnO
>>860
ガンバはACLをとる前から新スタの話を出してるが、未だにほぼ何も決まっていないらしい
ガンバには豊スタのような施設がないし、常に豊スタよりも立地が劣悪な糞スタで試合をやってるクラブだから
更にキャパも不足気味になりつつある
だから、グランパスとは全然事情が違う
それでも話は進んでいない
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 19:03:39 ID:KYtg1wQc0
>>866
優勝祝賀会やらTV収録、超主力の怪我・出場停止やらで大変だったのは分かるけどさ、
ま、今回は負けても〜って思うのはサポとフロント上層部ぐらいにして欲しくない?
現場がそれじゃ困るし、現に復帰戦だから元気だったとはいえ、トゥーリオだけは勝つ気満々だったじゃん!いつもの事だけどw

次の試合も主力の離脱はあるから、勝ち負け以前によく「走った」試合だけはして欲しいよね。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 19:04:20 ID:unlfvknTP
だから>>816
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 19:30:37 ID:r+kTosda0
>>869
言いたいことはわかるが、1ファンとしては凱旋試合なんだしそこまで厳しくなくてもと思う。
J元年から長年グラサポやってるが、年に数試合見に行かない自称ライト層としてはなんか優勝に水さされた感じがしてならない。
スタジアム問題にしてもそうだけど、ライト層とコア層の溝って思ってるよりも深いのかもね。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 19:53:02 ID:KYtg1wQc0
>>871
昨日のゴール裏でも拍手してる人いっぱい居たし、自分も試合内容には納得行かなかったけど、今までの頑張りには敬意を持ってたから拍手したよ。
メインやバックでも拍手してる人も、心の中でブーイングしてる人も居たんじゃないかな。

今のゴール裏を主導してるUNはJでは良い方じゃないかな?
ライト層とかコア層とかあんま線引きした運営してないし、仕事とかで数試合しか見に行かなくてもいいじゃん。
自分だって全部行けてる訳でもないのに、堂々とゴール裏乗り込んでるよw
あなただって立派なサポなのに、自分で勝手に線引きとかはしないで欲しいな。別に多く試合見に行く人が偉い訳でもないんだしサ。

あとスタスレだから言うと、やっぱゴール裏は1層式で巨大なのがいいね。国立とか埼スタくらいのが欲しいよ!
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 20:35:51 ID:r+kTosda0
>>872
話題的にライトって書いただけで普段はそんな事気にしてないよ。
てか会社からはサカオタと思われてるw

ただ意識の問題で、本当にライト層って呼ばれる人達の中には「サッカーって応援団が熱狂的すぎて怖い」って言う人もいるんですわ。
専スタとか建てるにはそういった層も取り込まないといけないのに、今回のブーイングが報道されちゃったりするとますます近寄りがたいって感じになるのが心配で。
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 20:49:37 ID:/MFXYZLg0
俺ライトだけど その熱狂度合いが傍目には面白い
遠くから見る分には充分にエンタメだよ
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 21:30:30 ID:zmRh9XIH0
まぁ要するに住み分けが大切だってことだな
ライト層にはそういう事前説明が必要なんだよ
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 22:06:13 ID:H5vwWAbZP
ガンバ大阪は梅田のJR貨物跡地を使えるチャンスなんだが
いかんせん縦ジマばかりが幅を利かす土地柄だけに難しそうだな

作るのは1回なんだから立地はすごく大切だ。もし梅田にできたら
家から自転車で20分、万博は遠すぎなうえスタジアムが糞すぎるヽ(`Д´)ノウワァァン
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 22:13:00 ID:+3LRggUC0
鳥栖スタジアムくらいの規模でいいんだよ。
コンクリートなんかいらない、武骨な外装でいいんだよ。

あ〜〜名古屋市内に専スタがほしい。
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 22:21:48 ID:WhoVFa1G0
>>876
何の話してんだお前?
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 23:24:06 ID:fHCFrk4E0
>>877
鳥栖はいいスタだね。
華美な装飾や設備なんかは無いけど、骨格が素晴らしい。
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 00:18:16 ID:3ypbEgByO
>>851>>856
その理屈だと、瑞穂は豊スタよりも客が入るってことになるな
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 00:32:05 ID:pfyDvBj10
上限が違う物を比べてどうする。
あと、ここで何度も出てるが少なくとも週末以外にトヨスタで何度かやってから比べるべき。
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 00:36:50 ID:3ypbEgByO
ガンバやマリノス戦がギリギリで完売して17500人
不人気カードである上、観客数も昨年並であった序盤戦に組まれた神戸戦は
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 10:24:07 ID:ohGMdvvE0
トヨスタ8試合は
ホーム開幕戦
ホーム最終戦
浦和、G大阪、横浜、鹿島、磐田、清水かな? 
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 10:31:30 ID:rZ4tu9NzO
>>883
磐田よりは川崎じゃね?
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 11:57:03 ID:EIhhVpVk0
いい加減トヨスタ開催してくれおぉぉ
今年は三回も瑞穂に行ったんだから頼むよぉぉぉ
。・°°・(>_<)・°°・。
新潟サポより
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 12:54:04 ID:vXz53fRq0
アウェーサポの動員もアテにしてるわけだからあんまり遠いところはないんでしょ?
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 13:07:12 ID:ypVcXw7Y0
港を鳥栖みたいに改修しようぜ〜
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 14:52:32 ID:5WsJMiTWO
ああ憧れの鳥栖スタジアム〜
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 16:56:31 ID:D4L8ROtC0
ゴール裏だけじゃなくバックスタンドでもBigFlag出したりするのはグッジョブだよね。
ライトとかコアとか関係なく応援にみんなで参加してる!ってふいんき(ry が出てていいし、メインカテ1とかの人には見て楽しんで貰えるし。

あと瑞穂なら18000、豊スタなら34000が快適観戦環境の最大値なんだと思う。
考えても見て、豊スタ登山の4階から試合見るのはちょっと...じゃない?あそこで見るくらいなら〜ってなっちゃう人がいてもオカシクないよね。
で、豊スタはメインバックのカテ4のエリアまでが限界値っぽいと。
瑞穂は18000超えると身動きすら出来ないさまは阿鼻驚嘆・まさに地獄絵図w

新スタは豊スタ・瑞穂の構造上の欠点を克服した物が欲しいよ!ゴール裏1層式は譲れんw
まさにコレ、ドルトムントのズィグナル・イドゥナ・パーク(旧ヴェストファーレン)
これの4万人縮小版きぼんぬ。
ttp://waka77.fc2web.com/studium/601germany/01Dortmunt.htm





890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 17:14:17 ID:3ypbEgByO
豊スタ4階ってそんなに悪いかあ?
好きな人は結構好きだと思うんだけど
4階の中でも前の方だったら、言うほど悪くないし
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 17:17:54 ID:ycYjK5Ny0
>>889
ユーヴェの新スタはいいですね。41000収容だそうです。
ttp://jp-juventus.com/place/newstadium.html
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 17:32:02 ID:Eu5AYIfX0
豊スタ4階のファン!という知人がいるけどねw
 
選手を近くで見たいファンは駄目だろうけど、
俯瞰でサッカーというゲームを見るには、最高だよ。
角度が半端ないんで、前の席だろうが後ろの席だろうが、あまり変わらないし。

  
ただ問題は、交通の便。
名鉄だけで約1時間。
行きは時間差で座っていけるが、帰りはすし詰めで大変。
 
そのせいで、いいスタなんだけど、もうええわ、という知人がいる。
瓦斯戦は一見さんが多そうだったけど、次も行く?と訊いたら、首を横に振るかもね。
 
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 18:01:17 ID:tM4fCawY0
俺も4階結構好きだな、安いし落ち着いて見れる。

>>892
>行きは時間差で座っていけるが、帰りはすし詰めで大変。
せめて駅前にもう少しお茶できる店があれば時間ずらせるんだけどね。
名鉄の駅前はどこ行っても人いっぱいだし。

>そのせいで、いいスタなんだけど、もうええわ、という知人がいる。
これが問題だよな。
1人でいくのも味気ないし、かといって誘うと断られるしw
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 18:08:46 ID:EIhhVpVk0
他のクラブは試合終了後、人足がばらける様にスタジアム外で露天商が出てたりするよ。特に晩御飯前の試合には良いよね。
まぁ、勝ち負けに左右されるだろうけど(笑)
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 19:16:07 ID:D4L8ROtC0
>>891
デッレアルピの糞スタぶりからすると、完成が待ち遠しい良いスタだよね。
名古屋も新スタが出来るなら、こんな感じでゴル裏だけ1層式だったら最高だろうな〜〜♪
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 19:33:48 ID:Tkr+JuiV0
>>895
デッレアルビを壊して跡地に建てるというのもいいと思います。
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 20:27:24 ID:tM4fCawY0
とりあえず立地最悪建物最悪っていうナゴドの二の舞だけは避けて欲しい
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 20:45:40 ID:3ypbEgByO
ナゴドで立地最悪はないわー
豊スタでも最悪とまでは言えない
日本のスタジアム立地を考えると、寧ろ平均値に近い言えるかもしれない
最悪と言えるのは、宮スタとかそのへん
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 20:54:35 ID:8RzmNluz0
豊田駅から上飯田線みたいのをトヨスタに通した場合
赤字路線確実なワケだが
運賃いくらまで出せる?
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 21:10:17 ID:ztZLQURf0
>>898
山王から矢田に球場が移転する時に「何であんな地の果てに」とさんざん文句がでたと言うのに・・・
ナゴヤ球場通ってた人にはナゴドの場所は最悪の立地だったんだよ。
最悪の基準は人それぞれだが、ナゴドはナゴヤ球場に比べて試合終了間まで見れない人が多いのは事実だよ。
中区民の俺ですら最悪と思ってる。
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 21:14:46 ID:/gtR7+ePP
実際問題として、栄の真ん中に建てるのは無理だろ。
名古屋市内に新しくスタジアムを作る場所なんてあるんか、教えてくれ。
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 21:47:03 ID:8RzmNluz0
港区の端は広大な荒地が広がっているという・・・
そうです
うちの近所です
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 22:03:18 ID:/gtR7+ePP
>>902
交通の便は?
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 22:51:00 ID:vaOfrWVy0
磐田駅付近って飲食店ある?
905904:2010/11/25(木) 22:55:34 ID:vaOfrWVy0
あれ誤爆した
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:31:19 ID:rZ4tu9NzO
でももしホントに豊スタ完全移転したら寂しくないか?瑞穂は18年のグラの歴史が詰まったスタジアムだし。
野球の例えで悪いが

瑞穂=ナゴヤ球場
豊田=ナゴヤドーム

みたいなもんで、J創世期の香りを残す偉大なる糞スタも悪くないよ
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:39:51 ID:B8Utae+LO
首都圏からお邪魔します。

埼スタ2002も酷い立地に、収容6万規模のすんげー物ですの。

味スタも似たようなもんです。
都市部には新たなデカいスタは作れないから郊外にデカいのいっときました…
って感じです

決して埋まる事のない無数の空席を見るにつけ、
今の日本のサッカー人気ではあまりにも背伸びしすぎかと…

マンチェスターユナイテッドのホーム収容人数は約10万…
これが満員になるってどんだけ…

サッカー文化が急速に発展すればいいのに…
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:41:22 ID:IAdMDEsv0
埼スタは満員になることあるじゃん
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/25(木) 23:47:06 ID:B8Utae+LO
>>908

はい。
極稀に…

味スタも禿ザイルなら
スタンド&アリーナ満杯になります

都の稼ぎはそっちがメインでつ
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 00:10:33 ID:m6QFiJk60
>>909
赤字対策としては仕方ないんじゃないか。今や世界中の有名スタジアムが
コンサート会場になっている。
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 00:11:46 ID:YI+0wY1gO
>892
帰りの橋を渡る人の多さが異常。
カンボジアの事故みたいになったらどうするんだ
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 00:26:29 ID:0+axXLU+0
>>907
日本でサッカー文化が発展するのは難しいよ。
上にも書いてあるけど何よりも印象が悪い。
サッカー知らない人から見たら、サポがバス囲むとか社長呼び出して文句言うとか正気の沙汰じゃない。
海外とかでのスタジアムでの暴動とかも普通に新聞で報道されるしね。
まずは印象を良くしないと今のままだよ。
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 01:06:02 ID:yP2FLbLPO
907です

皆様、スレの本題から外れたスレ汚しすみません。

優勝おめでとうございます。
できれば瓦斯も華麗にいなして欲しかったっす。
天皇杯と共にダブルタイトルなんてカッコいいと思いますので
元旦目指して頑張って下さい。
ウチは現在降格争いの真っ只中です orz…

スタですが、瑞穂はチームの歴史もあると思いますしいいスタだと思います
豊スタは埼スタと同規模でこちらも素敵かと…
ただ、>>889さんも言ってますがアッパースタンドからの観戦は私もちょっとアレです…
(関東しかしりませんが)

やっぱり改修後の鳥栖は憧れます。

スレ汚し失礼しました
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 01:21:58 ID:in1vSmVTO
>>907
埼スタのキャパは無駄じゃないでしょ
gdgd過ぎる今年でも、1試合あたり4〜5万枚くらいチケット売れてるし、グランパスとの試合はほぼ満員だったじゃん
あと、マンUは最近スタ拡張したんだが、それでキャパ76000。10万人も入らない

>>906
完全移転は確かに悲しい
そっちの方向に進んでいるとしても、リーグ2、3試合+ナビくらいは瑞穂を残して欲しい
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 01:47:12 ID:rmKRA2OF0
トヨスタは34°だったかなエコパとかビックスワンは30°ぐらいだったと
思うけど、たった4°だけどヨーロッパのスタジアムと比べても恐怖を感じる
ほど角度が急だと誰かが書いていたような。老人やこどもには危ないと。
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 02:07:30 ID:yP2FLbLPO
>>914

失礼しました

マンチェスター×
FCバルセロナ 9万8000

勘違いすみません
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 08:03:34 ID:RRfGBelJO
>912プロ野球が品行方正かと言ったら、真逆だけどな
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 11:00:12 ID:TuwfPk7c0
陸スタのままでいいから改修すればいいのに>瑞穂
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 11:34:48 ID:S/Ek90J60
瑞穂はサッカー少年だった頃はじめてサッカー見に行ったが、遠くてTVで見てるほうがマシだった。
応援して一体感感じるのが目的じゃないなら、サッカー鑑賞するだけならTVのほうがマシという。
なんとかせい。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 11:44:29 ID:/8omdgfWO
セレッソが長居球技場を改修したように、名古屋も瑞穂球技場を立て直せ
それくらいの金はあるだろ
瑞穂陸はいらん
人気チーム相手は豊田で
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 12:44:54 ID:KweVKcrNO
>>915
豊スタの最大傾斜は38°です。バックスタンド二階だったと思う。ちなみに海外でもこれだけ傾斜キツいスタジアムは少ないです。

>>920
瑞穂運動公園の敷地をあれ以上広げる事ができないから瑞穂球も拡張はできません。
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 13:43:49 ID:N1+mT+GN0
>>917
自称一般人が球団脅す方がよっぽど怖いわw
893がいる(建前上は暴力団排除とかやってるけど)プロ野球の応援団でもさすがに球団脅すとかせんぞ。

>>920
ふざけんな、豊田がだせよ
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 13:50:47 ID:c9vEfcFRP
とりあえずフロントは専スタ建設に向けて何らかのアクションを起こすべき
アクション起こさないといつまで経ってもスタなんて建たないぞ
ガンバだって何度計画が潰れてもしぶとく粘ってる
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 18:13:10 ID:TuwfPk7c0
市長が辞めるらしいがスタジアムに関して何か影響出そうなの?
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 18:50:26 ID:pC4x3V52O
>>924
どうせ再選されるから影響なし。
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 19:54:41 ID:MBb8mjxR0
タレント政治家コンビだから
スタ作れば人気とれるぞ ってわからせればOKだが
いかんせん愛知は野球国家・・・
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 20:05:08 ID:lfyCsX2LO
>>924
名古屋の住人なら金ないし、グラ以外専スタ使わないの知っているのにスポンサーでなくて市長選の話にすり替える人が多いのはどうしてなの!
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 20:27:26 ID:N1+mT+GN0
スポンサー(トヨタ)が金払わないからじゃね?
トヨタはさっさと名古屋に専スタ建てろよ。
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 20:32:35 ID:fGaQQZfO0
トヨタが本社を名古屋に置いてたら
豊田にあるアレは名古屋市内に建ってたんだろうな

930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 20:37:17 ID:bCqCAJKwP
だから長久手が良いんだってば。万博跡地。名古屋と豊田の中間!
土地は腐るほど残ってる。
練習場は近いし、交通の便は公共でも車でもどちらでも大丈夫。
トヨタ博物館も研究所もあるし。スケート場や子供の遊び場もある。
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 21:47:08 ID:KweVKcrNO
既に豊田スタジアムが建っちゃってるんだからトヨタ(系列企業)はもうスタジアム関係に一円も出さないですよ。
他所に専スタが欲しければ自治体(税金)でやるしかないです。
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 22:58:05 ID:lfyCsX2LO
>>931
自治体が主体でやっている所は採算合わずに困ってる所多いよ
ここで悪く言われてる名古屋ドームも確か民間主体で採算はあわせてる
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 23:16:27 ID:Dj38nWsd0
Jリーグも海外の投資を自由化すれば、裕福なクラブができ
専用スタジアムができるかもしれん。
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 23:43:32 ID:JJvp5mbU0
なんでもええから、ホームを全県一区にしろ!
まずは、そこからだ!
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 00:14:13 ID:zoN+Cr3XO
>>923
そもそも建設する気がないから、アクションを起こすこともないだろう
あるとしたら、豊スタの老朽化が進んだ時

ガンバは、立地(鉄道最寄り駅から徒歩で30分強)、使用料、老朽化、キャパ不足、見やすさ・・・
と、問題点があまりに多いから新スタを建てようとしてる訳で
936他サポ:2010/11/27(土) 08:09:52 ID:Q+MjcfcR0
おまえら、日本屈指のスタジアムのトヨスタがあって何か不満な訳?贅沢すぎるぞ。
早くトヨスタで全開催しろや!
瑞穂開催だとガッカリするわ
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 12:13:29 ID:txMAq+EwO
>>936
それだときちんと豊田グランパスにする必要がある。
今更、文句のある人は少ないだろうけど。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 12:48:04 ID:zoN+Cr3XO
つ草津、脚、浦和、湘南

てかこの話題何回目だよ
939-:2010/11/27(土) 12:50:06 ID:rkPiBRXz0
大阪の各大学が協力してアメフト場整備したんだよな
その応用で名古屋の各大学と協力してサッカー場整備するのも手
個人的にはラグビーW杯控えてるからラグビー界と協力して瑞穂球技場を整備
ACLの事考えると荒れたピッチでの戦い方に慣れておく必要があるし
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 13:01:18 ID:C35ARs+H0
瑞穂陸スタンド全面建替えすると
どの位の期間でどの位の予算が要るのだろう?

等々力みたいに30000人収容改修とか出来ないのか?

やはり名古屋市内に等々力クラスのスタは欲しい。
理想は鳥栖だが・・・
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 13:38:59 ID:aI1Mnmw30
瑞穂は無理だと何回指摘されれば気が済むの?
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 13:54:12 ID:tLYxCOSi0
2002年の時に無茶苦茶とはいえ名古屋市が改修案も出しているのだから、
ここで言ってるような改修が無理だと言われてもしょうがないとも思うけど。
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 14:19:55 ID:txMAq+EwO
>>938
ミッドウィークの試合以外のメインを豊田スタジアムでやるなら豊田グランパスにしないとJリーグに説明苦しい。
豊田グランパスにしたらサポーター増えないという意見は事実上のメインスタもクラブハウスも豊田にある現状では増えない理屈になるから根拠がない。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 14:30:34 ID:LUrD0cCJ0
試合も全部豊田ならもう名古屋じゃないから名古屋市民のサポは増えないというのは
十分根拠があると思うけど。逆に増えると言いきれる根拠があるわけ?
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 14:31:59 ID:NLOuOceN0
>豊田グランパスにしたらサポーター増えない
増えないんじゃない、減るんだ。
トヨタグランパスになったからグラサポなる人<トヨタグランパスになるからグラサポやめる人
なんだよ。
”名古屋”グランパスだからってサッカーよく知らないけど応援してる商店とかあるんだし。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 18:54:39 ID:zoN+Cr3XO
ザスパ前橋
緑レッドダイヤモンズ
FC調布
調布ヴェルディ
ベルマーレ平塚
ガンバ吹田

京都の新スタ案は宇治市だっけ?
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:00:36 ID:3dI6F8kr0
豊田は単なるのスポンサーの地元だぜ
企業スポーツに戻るようなことはないよ
豊田にこだわる御仁は野球やラグビー応援してやってください
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:05:14 ID:5/mm62a30
ホームタウンに豊田市を加えて
正式名称「名古屋・豊田グランパスエイト」
呼称「名古屋グランパス」
これならメディア等は今までのままの名古屋グランパスの名称で尚且つ豊スタメインにできる
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:06:57 ID:1wVbfShE0
まああの鹿島だってあれだけ入ってるんだから
豊田だから入らないってのは言い訳だな
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:08:51 ID:m3EZ9xqi0
>>948
愛知県の象徴は、名古屋だから愛知県全域をホームにしたら、豊田なんてつけんでもええ!
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:10:45 ID:x+A2e8rp0
>>948
そこまでして名古屋にグランパスはいらないよ。
グランパスは豊田グランパスにして名古屋にFC名古屋創設。
グランパスはトヨスタがホーム、FC名古屋はぼろい瑞穂ホームでJ1目指す。
これでいいじゃない。
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:13:16 ID:2W6ZG2Fg0
名古屋市と豊田市が隣接もしてないことを知らない地元の人っているの?
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:31:30 ID:x+A2e8rp0
そりゃいるだろ。
中区在住だが、トヨスタ目的以外で豊田市なんて行った事ないし、今でも東の方なんて日進と長久手しか具体的な場所知らないぞ。
知らなくても鶴舞線のってれば勝手に着くし。
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:33:05 ID:C35ARs+H0
>>951
グランパスエイトのチーム名の由来を考えたら
豊田に移転した時点でチーム名も変えなきゃいけない。
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:33:58 ID:Q1KOi4Ck0
尾張だ三河だ言ってるけど仲悪いの?
調布は多摩だ東京じゃねーみたいなもんかな
広島のビッグアーチだってあれ市内とは思えんし
鹿島は成田までフレンドリータウンとかなんちゃらになってるよ
成田は千葉県ね
新東京国際空港があるけど
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:36:42 ID:Q2xI5dH40
名古屋FCってあるんだが、パチもんのFC名古屋作るって...
ちなみに愛知FCもあります!

全試合豊田で試合やる事も無いし(除 瑞穂改修)、
名前だけのホームタウン拡大とかありませんから(逆に小さくまとまるだけ)
みんな、人の行動予測というか市場を意識した考えとかしようよ!

それよりもACLは是非瑞穂ラグビー場(球技場)でやって欲しいぞ。みんなACL見に行くよね?


957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:46:11 ID:ohUyFXWjO
>>950
田舎臭い名古屋が代表とか勘弁
いい加減身の程知らずだと分県しちゃうよ



958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 19:49:58 ID:rYGS/Yn10
長久手が良いなら口論義でやれよ。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:01:50 ID:f37rIzls0
>>957
そしたら名古屋港から輸出するトヨタから特別に手数料得られて名古屋ウマー
だな。都市としての豊田市や地域としての三河にブランド価値あんのか?
県庁所在地は岡崎か豊橋になると思われ。
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:04:25 ID:/r7364hJ0
>名古屋FCってあるんだが、パチもんのFC名古屋作るって...
そんなの仮に付けただけだろ
ここで具体的に名古屋○○とか付けてもしゃーないやん

>>957
三河と尾張は分離した方が双方幸せになれる
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:16:13 ID:Q2xI5dH40
名古屋にも良い専スタを!ってスレなのに、
お国厨のきもいスレになって来た気がするのは気のせいかい?

色々鑑みなきゃいけない事は確かにあるけど、
要は俺が満足出来るスタが名古屋市中村・中・熱田・東・西の何処かに出来ないかな〜。
ドルトムントの縮小版35000人Ver.マジお願いしたい!
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:26:39 ID:zoN+Cr3XO
お国厨は確かに糞だが、スポンサーも行政側も今はスタを建てる気がないから、ここで議論をしてても何一つ進展しないよ?
ってのが結論でしょ

サポですら、「あればいいけど、特に欲しいとは思わない」って人が多そうだ
俺もそうだし
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:30:02 ID:M2tqJc2G0
>>947
グランパスなんて企業チームの代名詞みたいなもんじゃねーか
名古屋って名前がついてるだけでほぼトヨタグランパスだろ
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:45:35 ID:5/mm62a30
マジレスすればこの不況のご時世、市内に新スタなんて絶対無理だし
瑞穂球や港サッカー場の改修だってダメだろう。
糞スタ瑞穂陸から逃れたかったらもうトヨスタしか無いよ。
アクセスを文句言う奴は来なくていいわ、TV観戦しとけ。
アウェイにも毎試合かけつけるコアサポを見習えってんだ。
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 20:55:15 ID:alFTX7vl0
だから平日瑞穂、休日豊田つってんだろ
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 21:00:26 ID:Q2xI5dH40
>>963
トヨタだろうが名古屋だろうが、だから何?
何で君はこんなスタジアムスレで粋がってる訳?

Jクラブは市民チームじゃなきゃいけないの?
あらゆる形態のクラブがあっても良いと思うんだけど...
そのクラブそのクラブのやり方で、
要は名古屋グランパスは企業にも東海地方の人にも愛されるクラブを目指してます!
これの何がイケナイ訳?

>>964
俺もゴル裏住人だけど、コアとかライトとか既得権益みたいに言うの馬鹿っぽいから止めた方がいいよ。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 21:01:43 ID:MfJI+jL80
>>965
名古屋駅から、高速豪華シャトルバスを無料で運行すればええだけやろ!
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 21:02:08 ID:deAz0pgE0
いやいや平日の試合こそトヨスタでどうぞって言ってんだろ。
アウェイに駆けつけるコアサポが平日のトヨスタにどれだけいるのか見せてみろ!
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 21:07:02 ID:alFTX7vl0
シャトルバス何台出せばいいんかね
平日のリーマンの仕事帰りって事考えたら平日瑞穂以外ない
工場勤務のトヨタ方面はちょっと大変だがな
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 21:55:14 ID:txMAq+EwO
>>969
サービス残業多いサラリーマンより工場労働者の方が決まった時間に帰れるのに平日の試合だけ押し付けるの?
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 21:56:05 ID:C35ARs+H0
20000人位が余裕を持って観戦出来る
スタジアムを名古屋市内に!
贅沢な夢ですか?
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 22:19:07 ID:ohUyFXWjO
>>959
ベンツが撤退した豊橋から輸出出来るわな

分県したら、旧愛知県の利権をチュウチュウ吸ってやるから覚悟しとけ


973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 22:24:29 ID:Yr7F+pT70
名古屋港といっても大半は名古屋市外であることに気づけ。
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:20:13 ID:C35ARs+H0
次スレは?
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:25:05 ID:IBUukLOq0
>アクセスを文句言う奴は来なくていいわ、TV観戦しとけ。
瑞穂が糞スタって文句言う奴は来なくていいわ、TV観戦しとけ。

>>972
分県とかどうでもいいことは他でやれ。

>>973
市外だけど尾張じゃないの?
まあどっちでもいいけど。
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:26:50 ID:ohUyFXWjO
分県したら、トヨタ限らす名古屋オフィスとかいらんわな
全部東京だよ、三河本社と東京オフィス

全員が東を向いて生活する事になる
なんと清々しい事か

977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:41:01 ID:+N6hTvVj0
Wikiみたらゼニトの新スタが黒川設計でトヨスタとほぼ同じらしいな。
向こうの方がでかそうだから住民に反対された6万人使用のやつを転用したのかな?
テッカマンの武器みたいな柱が6本立ってるやつ。
住民の大半はトヨスタ建設に反対してたんだ。
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/27(土) 23:58:38 ID:5Knj/WI90
三河本社w
東京本社と三河工場の間違いだろw
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 00:17:17 ID:0iBeUzJLO
>>964
トヨタが好景気の時も名古屋側にはスタジアム作ってくれなかったのに不景気を理由にするなんてなんか・・・ズルイ
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 00:20:59 ID:ZypNfg6u0
>>979
そりゃ名古屋に作るよりは自治体名=企業名の豊田に作るだろ
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 00:24:45 ID:0iBeUzJLO
>>980
はっきりそう言って欲しかったんだ。
ありがとう
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 00:32:12 ID:F6Mihree0
さらに上のタイトルが取れるぐらい強くなれば
すんなり話が進むよ
応援していこう
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 00:40:33 ID:BmDhqXniO
>>978
いまでも全部西三河が本社だろ、名古屋オフィスはパシリの仕事だしな
東京本社で西三河をコントロール出来るワケない

大体、住民の大卒院卒率で、西三河にガチ負けの名古屋の田舎猿が生意気なんだよ
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 00:59:31 ID:5FKA6Kk/0
はいはい三河は凄い凄い、名古屋は田舎田舎。
で、話は変わるが「虎の威を借る狐」って言葉知ってる?
あぁ返答はいらないから。
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 01:02:55 ID:0iBeUzJLO
>>982
そうではなくて好景気ならとか勝てばとか言うような空手形は良くないと言いたかった。
それぐらいなら豊田グランパスで構わない人だけでやれば良いしまた十分可能だと思う。
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 01:10:22 ID:BUYfiGvz0
>>930
長久手に新スタってどこが金出すんだよ?
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 02:13:19 ID:ZypNfg6u0
レスも残り少なくなったから結論。

土日祝のリーグ戦を豊スタ、カップ戦・平日のリーグ戦を瑞穂開催
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 02:20:19 ID:BmDhqXniO
>>984
虎の威をかるはお前らだろ
名古屋城、ありゃなんだ?ご主人様は誰なんだよ
お前らは大人しく、徳川家の雛人形でもありがたがってればいいんだよ


989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 03:16:44 ID:DZpG32CD0
ホームスタジアムは豊田スタジアム
チーム名は
『愛知グランパス』
『FC愛知』
『愛知FC』
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 03:34:15 ID:k1WNGuvA0
愛知とか豊田だと、三重岐阜ついてこれねーよ
名古屋だから、東海三県のチームと思っているだけで。
商圏狭くしたら財務的に不利になる。
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 06:57:00 ID:BmDhqXniO
名古屋に自前で新チーム作れ
次いで岐阜と三重で新たに県作れよ、諸手をあげて大賛成するから


あと、無知な相手にミッドランドがトヨタの本社だとか嘘を付くのは止めろ
何で妄想してまで上に立ちたがる、現実は有史以来万年パシリだろ


992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 07:18:12 ID:0iBeUzJLO
>>987
名前だけ名古屋ならお断りする。その上で豊田グランパスにするなら賛成する。
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 08:51:51 ID:4YY6qjV+0
>>990
貴方の言う通りなんだが、優勝したからか?急にココ馬鹿が増えたから話が通じないんだよ。

市町村合併やら、上手く話が進んでいないが道州制やらで広域行政を!って叫ばれてるこのご時勢で、
なんと「分県」だってよw
ただのお国厨だと思いたいが、こんな事言う奴が同じグラサポだったら?と思うと泣けてくるよね...orz
馬鹿過ぎてさ。

>>992
勝手にお断りでも賛成でもしてろ!このクズ。
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 08:56:21 ID:a1OQHckg0
まあトヨタスタジアムをホームにして、
愛知グランパスが、一番妥当だわな
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 09:21:47 ID:ZypNfg6u0
もうやめねーか?次スレいらね。
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 09:26:28 ID:fnedYYJiO
基地害ばっかだな
いくら基地害行為をしても、豊田グランパスにはならないし、新スタは建たないし、豊スタ開催試合数は減らないぞ
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 09:29:22 ID:u/xP8HHH0
俺は岡崎市に住んでいるから、トヨタ自動車もデンソーもあくまで三河の企業だと思っているけれど、
>990 の言うことも分かる気がする。

関東や東北の人と話をすると、「名古屋の安城に知り合いがいる」
みたいな表現をわりと良く耳にするんだよね。
正確には愛知県の安城市なのだけれど、「愛知」よりも「名古屋」のほうが、文化圏としては広いイメージがある。

「中部」や「東海」は文化圏としての具体的なイメージが曖昧だし、「名古屋」グランパスというのは、
三河と尾張だけでなく、県外にも広がっていって、津市出身の金崎夢生も、地元出身選手だと思える。
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 10:02:55 ID:k41w55R90
1000までに結論出してね
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 10:06:57 ID:fnedYYJiO
>>998
わざとやってるのかもしれないけど、小文字で書かないと「sage」にならない
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 10:08:19 ID:ZypNfg6u0
結論>>987
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)