2010Jリーグの観客動員を語る Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2009年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2010
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2010
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2010
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2010
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
   http://flying14.hp.infoseek.co.jp/
・Jリーグスタジアム観戦者調査 2009 サマリーレポート(PDF注意)
   http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha01.pdf
・2010 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2010 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2010イレブンミリオンパークβ クラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

●前スレ
2010Jリーグの観客動員を語る Part3 (実質4)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1269681866/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 12:22:35 ID:ly0C4++K0
>>1
乙でした

話題(清水):藤枝の全児童8100人に観戦チケット寄贈
ttp://www.shizushin.com/sports_news/spulse/news/topix/20100423000000000030
 サッカーJ1清水エスパルスは22日、藤枝市内の全小学生にJリーグの観戦チケットを贈った。
 試合は5月1日にエコパスタジアムで行われるJ1第9節の浦和レッズ戦。
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 12:28:56 ID:OH9csFN/0
>>2
ちゃんとスポンサーついてるからね。タダ券じゃないよ。

(株)中部衛生検査センター プレゼンツ 5/1(土)浦和レッズ戦(@エコパ)スタジアム近隣小学生招待実施のお知らせ
ttp://www.s-pulse.co.jp/news/20100416-2324.html
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 12:40:37 ID:hqQgtG070
清水は磐田から離れたサポを取り込むなら今だな
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 12:47:45 ID:xeAjhJVyP
田舎サポも、磐田から清水には、中々、心情的に移りにくいものがありそうだけどな…
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:05:01 ID:zyiyQJ0d0
>>5
でも、俺の知り合いにも居るんだなぁ〜コレがw
都内で、磐田サポやってたんだけど、最近の磐田に嫌気が差してたから清水の試合に誘ったら
「試合内容が面白い」って言い始めて、最近はグッズも揃えて日本平にも通ってるよw
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:11:24 ID:p9C2tBDe0
J2に落ちて、ヤマハがメインスポンサーから撤退したらヴェルディみたいになるぞ。
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:21:27 ID:uR67jtxQ0
>>7
J2に落ちたら、スポンサードやめるという話でもあるの?>ヤマハ
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:26:40 ID:qIORT+xz0
今回のチケットの配布先である袋井市、掛川市、菊川市、という部分は西部地区にあたり元々ジュビロのファンが多い地区と思われる。
御前崎市、牧之原市、島田市、藤枝市については中部地区になりエスパルスサポの方が比重が多い地区である。

ただし、藤枝市だけは中山、成岡、大井などの出身校の藤枝東があり、名波の出身地である関係でレッズサポ、ジュビロサポも案外多く
3チームのサポが入り乱れた地区である。

前者の西部地区の中でも袋井市と掛川市については元来よりジュビロがタダ券を配り捲くっていたので、タダ券に対する意識が麻痺して
いるんじゃないかな?と推測される
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:42:16 ID:p9C2tBDe0
>>8
ヤマハの業績が最近悪すぎなんだよな。
株価も全盛期の1/3ぐらいだし。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:49:51 ID:qIORT+xz0
ヤマハ発の中期経営計画、人員削減を2620人に拡大

(1)国内12工場を7工場、海外9工場を7工場に集約し、
人員削減幅を従来計画の1700人から2620人に拡大する。
(2)国内では800人と大規模な希望退職を実施する。
(3)取締役と執行役員の賞与を全額カット&月額報酬の削減幅を拡大する。

(4)Jリーグ・サッカーチーム「ジュビロ磐田」への支援については
「社会的責任もあり継続するが、支援額は圧縮する」。    ← ← ← ← ← ←



すぐに手放す事は無いだろうが、この状態が続けばラグビー部と同じ末路か??
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:52:09 ID:qIORT+xz0
ヤマハ発動機 1-9月期最終赤字1587億円
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200911050021a.nwc

ラグビー・トップリーグのヤマハ発動機が来季から「プロ契約」を廃止する方針であることが14日、明らかになった。16日にも発表される。
同社は10月26日に経営不振の責任を取って梶川前社長が退任し、戸上社長が就任。業績回復を目指す上で
ラグビー部の活動が見直された形で、日本代表SH矢富勇毅(24)やFB五郎丸歩(23)ら主力選手が大量流失する可能性が高くなった。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/11/15/11.html

半年で“社長”が4人交代 ヤマハ発動機の「異常事態」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/102

来期のジュビロ磐田の降格を願おう
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1259988177/201

201 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/04/22(木) 09:00:54 ID:6k9WghZl0
そういえば、ヤマハって最近も業績不振で半導体部門から撤退したり、“業績不振”的なニュースばっかり
だよね。 大分の陰に隠れてて話題になってたかったけど開示されている08年度で経常利益▲258,000,000
繰越利益余剰金▲556,000,000だった。 09年に改善された兆候は無いから更に赤字額は増している事が
安易に想像できるし、今期も中山などの一部不良債権化している選手を切ったりしているが、節約出来た
金額は微々たるモノだし、それ以上に観客動員の下げ幅が酷い事になっているから赤字は避けられない
どころか倍増してるんじゃないかな??

>>200も言ってるが、あらゆる意味でコンテンツとして投了してるんで、何時ヤマハが投げ出すのか時間の
問題だと思う。




13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 14:01:43 ID:ys82Ofa2O
>>12
ああ、そうだったね。ラグビー部ってプロ契約選手との契約を全部切っちゃうんだよね。

ちょっと前からヤマハってサッカー以上にラグビーに力を入れてたんだよな。オールブラックスの元cpとか
連れてきて、尋常じゃないカネ使ってた印象あるわ。
そこを潰しても尚、業績が回復しないのならサッカーもヤバいかもしれないね。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 14:18:29 ID:LHq7z4Aj0
tes
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 14:29:00 ID:LHq7z4Aj0
ヤマハスタジアムの近所に駅を造る計画、結局どうなったの?
新駅が出来たら、ちょっとはお客さん増えないかな?
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 15:20:52 ID:2hczuXLW0
>>15
静岡西部は車社会だからどうかな・・・
それよりも人口の多い浜松に移転して駐車場整備した方がはるかに入ると思う
天竜川が壁になってるからね、一般の人は中々気軽に見に行こうとしないよ
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 15:45:22 ID:qIORT+xz0
>>15
駅が近くに出来ても肝心な興業自体の魅力が急激に無くなってきてるからな。
中山や名波ほかの客寄せパンダは居なくなり、試合自体勝てていない。 今更そんな試合を見ても
楽しくもなにもないよな。
>>16
>それよりも人口の多い浜松に移転して駐車場整備した方がはるかに入ると思う

それは御尤もだが、肝心な浜松市が絶対にクビを縦に振らんでしょ。(少なくても鈴木修が死ぬまでは)
更にbjリーグの浜松フェニックスっていうリーグ屈指の強豪チームも出来ちゃったから、浜松市民はそっち
の方に愛着持っていそうだし……
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 16:02:35 ID:ptVLuBxR0
鈴木修ってスズキの会長だろ。 ヤツはヤバいね。 焼き豚で中日の後援会長かなんかやってるし、
商売も絡んでヤマハには敵意剥き出しだからな。 現浜松市長なんて参議院議員の時から鈴木修の
支援を受けて当選してたし、浜松市長になった経緯も前浜松市長が鈴木修に逆らったのが発端で
今に至ってる。 

だから、浜松への移転は絶対絶対絶対にムリ
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 16:04:08 ID:LHq7z4Aj0
>>16
サンクス。
たしかに、駅に近いより駐車場が広いほうが便利だよね。
>>17
一時期メチャメチャ強かったから、どうしてもその頃と比べてしまうよね。
せめて若手が伸びてくれればよいのだが。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 16:12:16 ID:cWsR0qMT0
>>18
城内が立ち上がれ日本に移らないのも、鈴木の意向を窺ってるからだとか。
場内にとって鈴木の意向は、平沼や与謝野以上。
だから、鈴木が立ち上がれ日本に行けと言われれば行くだろうし、行くなと言われれば行かない。

板違いだからこれ位にしとくw
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 17:15:32 ID:ptVLuBxR0
>>2-20
ぜ〜〜〜〜んぶを総括するとジュビロオワタ\(^O^)/って事で桶??
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 18:08:20 ID:kVHCFOPf0
子供にタダ券あげて、付き添いの親に有料券買わせるのは上手いね
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 18:20:18 ID:0BjpSl/N0
川崎がそんな感じだね
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 18:28:19 ID:kVHCFOPf0
http://www.s-pulse.co.jp/news/20100416-2324.html

【対象】
エコパスタジアム近隣小学校の全校児童(袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、牧之原市、島田市、藤枝市)
※藤枝市については贈呈式を行ないますので、後日ご案内いたします。

【贈呈チケット】
児童1名につき1枚(席種はホーム側Aゾーン席)
※ランクアップ不可

【特別販売チケット】
小学校で配布した保護者様宛の文書と小学生ご招待券を下記店舗までご持参されると、
2枚まで下記特別料金で販売させていただきます。

《価格》
○ホーム側Aゾーン席(大人)
2,500円(※通常前売価格 3,000円)

○ホーム側Aゾーン席(小中高)
1,000円(※通常前売価格 1,500円)
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 19:48:57 ID:QILhHAad0
やっぱエコパって何もしなければ埋まらないものか
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 19:58:48 ID:oIpCDnuZQ
>>22
Jリーグって立ち応援しないと小学生でも後から蹴り入れられるんでしょ?
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 20:02:22 ID:QvLRQRje0
アク禁に巻き込まれてたスネークだよ、久しぶり
・グラフはJ公式4/20時点
・公:はクラブ公式、ぴ:はチケットぴあ

清 水 vs 大 宮 ■■■□□ 公:残席5,853 ぴ:SSバック、S指定残り僅か、他は余裕あり
京 都 vs 山 形 ■■□□□ 公:全席空きあり ぴ:エキサイティング、レディース売り切れ、スペシャルとSSも残り僅か
川崎F vs 神 戸 ■■■■□ 公:当日券枚数1,400 ぴ:SSメイン、SAホーム、SG売り切れ、SSバック側も残り僅か
浦 和 vs 磐 田 ■■■□□ 公:残席21,118 ぴ:R、SAメイン・バック北、SAバック上、SBバック下売り切れ、他は余裕有り
G大阪 vs F東京 ■■■□□ 公:SB売り切れ、他は残り僅か ぴ:BOX-S、SS売り切れ、アウェイ残り僅か、他は余裕有り
横浜M vs 鹿 島 ■■□□□ 公:発券数34,888枚 ぴ:SS一階、SBバックホーム、ビジター一階売り切れ
新 潟 vs 広 島 ■■□□□ 公:全席余裕あり ぴ:全席余裕あり
C大阪 vs 名古屋 ■□□□□ 公:全席好評発売中 ぴ:カテ1・2・3売り切れ、他は余裕有り
湘 南 vs 仙 台 ■■□□□ 公:特別席のみ完売 ぴ:身障者席のみ残り僅か、他は余裕有り

・オレンジダービーは13,000〜15,000くらいか?
・京都はグラフの見た目より入りそうな予感
・浦和は4万前後?、マリノスは天気次第では37,000は期待出来るかも、この二試合がツートップ予測
・新潟・セレッソ・湘南が寂しい、セレッソと湘南は1万割れの可能性もあり

ふと愛媛を見ると販売状況10%以下なんだが大丈夫かコレ?
ゆるキャラ大集合なのに・・・・
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 20:20:27 ID:iiRnGajq0
>>20
城内は創新党じゃね?
浜松市長は創新党の発起人か何かでは。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 20:33:45 ID:DaAiWxud0
>>28
浜松市長の鈴木康友は松下政経塾出身、民主党
城内実は自民県連支持で1期目は無所属で出馬、安倍や平沼と近い
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 20:34:32 ID:JZnquj1G0
>>20
「じょうない」でなく「きうち」だからな
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 20:54:12 ID:YZ4BgTH9O
>>24
磐田がどんどん西に追いやられて行くな…
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:02:47 ID:NLdiJAzY0
>>27
日産はクラブ公式の発券枚数37,214に更新
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:18:30 ID:tBQ5KSuV0
他サポでW杯トロフィー目当てで埼スタ来る人いるのかな
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:25:34 ID:DWruSWW70
>>27
京都は相手が山形じゃ厳しい。7800くらいだと思う。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:26:05 ID:b9AryjSH0
>>27
日本平はこの日は後援会員無料招待があるから、チケットを買わないで来る人が多そう
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 22:01:33 ID:Fec5O6LJ0
>>35
明日雨で寒そうなのが痛いな・・。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 22:24:05 ID:MEGLgHLHO
>>33
トロフィーのためだけにわざわざ埼玉高額鉄道で埼スタに行く人がそんなにいるとは思えない。
そういう人は日曜のラフォーレ原宿に行くだろう。
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 22:44:26 ID:ykBWt4WV0
△ 埼玉高額鉄道
○ 埼玉低速鉄道

「高速鉄道」と名の付くとこは低速鉄道ばかり
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 23:35:06 ID:6gWQIhpL0
昔のジュビロだったら、埼スタは完売だったろうな。
セレッソで残り期待出来そうなのは、鹿島・神戸戦ぐらいか?
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 23:40:08 ID:rbsaSjvG0
首都圏の旧ジュビサポは海外厨にでも転職したのかねぇ?

あと布団サイトで発券見たら神戸のアウェイ席が100枚しか売れてない・・・・
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 23:58:20 ID:XepHhVPR0
>>38
よくもまあ一区間\210という鉄道に優しい心をお持ちだことw

>>40
多分路頭に迷っているか、どっか違うチームを見つけたか、ゴンより先に引退か・・・
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:13:43 ID:AmMZNR0fP
>>40
ホームもアウェーも、ついでにゴンも、スカパーで。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:23:42 ID:i3xg89+m0
>>7
もしそうなったらヤマスタも使えなくなりそうだな。
ていうか磐田にいる必要もなくなるから移転がベストか。

今ならまだジュビロブランドでパッケージ化して売り抜けられる。
金はあるが、Jクラブのない自治体はどこかないかな?
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:24:57 ID:i3xg89+m0
>>20
じょうないw
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:33:44 ID:Au2e11i70
>>41
ヘドロ・石原・大阪以外の地下鉄も似たようなもんだけど、
そんなのと一緒にすること自体が地下鉄に失礼か?w
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:33:50 ID:fS2PNS42O
>>27
それで君はどの会場へ行くの??
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:41:59 ID:+xhEUw2bO
予想してみる

アウスタ1万6千
西京極9千
等々力1万6千
埼玉4万3千
日産4万1千
万博1万8千
東北電3万

特に根拠はないです
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:43:17 ID:Q1vRXvSD0
>>40
布団サイトってなに?
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:45:34 ID:u7Zpl5j30
埼スタは残券20000程度。
4万いかないと予想。
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:59:34 ID:XRjkXhsI0
磐田とか(鹿島もそうだけど)は「勝たないと価値がない」チームなんだよね
苦しい時期を過ごして「弱くても応援します」っていうスタンスの
浦和とか仙台あたりとお客さんを比べると、そのあたりのメンタリティが違う

誰も応援するチームの負け試合なんか見に行きたくないけど
弱くなったら客のほうから足が遠のくチームは実は非常に大きな不安定要素を抱えてる
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 01:01:25 ID:PA5sA3Q/0
>>46
いつもはホムスタ行ってるんで今週行くとしたら長居かな
ガンバ戦は間に合いそうに無いので見るとしたら梅田のHUBで
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 01:03:14 ID:i3xg89+m0
>>46
J2さ
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 01:12:21 ID:ymzNB1u80
>>48
布団→フトン→フット→フットボール→フットボールのサイト

つまりこのサイトの事さ
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~hafa/
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 01:49:47 ID:FKGmEfcl0
>>50
アントラーズはわかるがジュビロもそうなのか?
同じ静岡のエスパルスなんか弱くても応援してそうだけどな。
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 02:14:44 ID:RvYKJoyG0
>>50

鹿島は弱い時期がないから分からん。
ただ、九冠で足踏みしてた時期もそこまで落ち込んでないだろ。
少なくとも、リーグ戦でカシスタ一万割ったことはそんなにない
・・・と思う。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 02:22:36 ID:AmMZNR0fP
>>50
ジュビロも清水に大量に引き抜きくらい、弱小チームとしてJ1リーグ(今のJ2)でスタート、
弱い時期も共に過ごしてきたハズ、なんだけど・・・なぜ育たなかった・・・
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 02:26:24 ID:DHXmvJGa0
浦和と大宮みたいに気質が違うのか?>清水と磐田
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 02:26:24 ID:AmMZNR0fP
それでもJ1リーグでは強かったから、サポ的には「強いジュビロ」だったのかなあ。
J1昇格後も苦しんだけど、どん底ではなかったし。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 02:56:39 ID:qNOCH7sE0
4万も入ってもガラガラに見えてしまう国際競技場の悲しさ・

まあ見る側としては席の確保に困らないからいいんだけれども。

しかし最近は大した試合内容でもないのになんでだろ
鹿嶋サポが大量にくるのか?
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 06:35:06 ID:vinsUQWv0
>>56
ヤマハから清水へ創立当時移籍したのは大榎、A・サントス、青嶋
スタメンクラスは大榎のみ
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 06:37:11 ID:6a/rJdE20
>>59
浦和戦以外でアウェー側2階を開けることなんて無いから
アウェー側の前売りが相当売れてるんだろう
少なくとも5千枚以上は売れてないと開けないからな
(ゴール裏1階で7千席ちょい)
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 07:02:26 ID:kpn1Vm9Z0
磐田は親会社がしっかりしているから、サポは今までチームが潰れる心配なんてした事無い。
だから、レプユニは昔のモノで自分の気に入ったデザインのをずっと着続け、ムダ金はチームに落とす気は無い

一方清水は文字通り会社が一度潰れてるから、サポはチームのユニが変わる度にそのデザインが気に入る・気
に入らないに関わらず「お布施」と称してチームにカネを落とす。

そんな2チームだからサポの意識が全然違う。 ダービーとかで両チームのサポを見ると一目瞭然だよ。
清水サポの方がオレンジのグッズ着用率が高いし、自家用車のステッカー貼率も全然違う。 

まあ、チームにカネを落とすのが日常の清水サポと、チームはヤマハの持ち物でヤマハから提供された娯楽を
見に行くっていう意識しか無い磐田サポの意識の差

63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 08:44:44 ID:glOELQ3o0
清水エスパルス - 大宮アルディージャ  18000
京都サンガ - モンテディオ山形    8000
川崎フロンターレ - ヴィッセル神戸  17000
浦和レッズ - ジュビロ磐田  35000
横浜F・マリノス - 鹿島アントラーズ 30000
ガンバ大阪 - FC東京   18000
アルビレックス新潟 - サンフレッチェ広島  25000
湘南ベルマーレ - ベガルタ仙台  9000
セレッソ大阪 - 名古屋グランパス  9000


こんなところだろ
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 08:52:59 ID:Q1vRXvSD0
>>63
今からにヒ日本平に行くが、それはないわ
大宮戦で今季最高動員てw
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 09:08:02 ID:UvoOwYFV0
最近増えてきた17:00キックオフの試合ってのは誰のためにやってるの?
誰のためにもならないと思うんだが。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 09:12:40 ID:kpn1Vm9Z0
>>65
スカパー
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 09:13:07 ID:9lv1cGC0O
なんか中途半端でダレる
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 09:13:07 ID:QL0NOrTv0
PPVで余計な事したくないスカパーの意向だろ
18時からにすれば野球様の邪魔をせずにJSPORTSに進出できるのにな
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 09:18:00 ID:CBzuAIGz0
>>55
過去に平日は4桁を何回か記録してるし、
京都と日曜夜やってたときに9000台だったこともある。
タイトルから遠ざかっていたときだな。

地理の制約上、いわゆる強いから応援するという層の
率が高いのは仕方のないことだと思う。
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 09:56:12 ID:AmMZNR0fP
>>60
意外とそんなもんか。ごっそりいかれた印象があった。
大榎のインパクトがでかかったのか。

>>62
なるほどなあ・・・
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 10:02:25 ID:PVEug3A40
個人的には日曜昼開催を増やしてほしい。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 10:35:49 ID:8znUya1sO
たしかに最近土曜が休みの会社って少なくなってるしね
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 10:40:12 ID:ZCNviFnu0
2009年度 鹿島アントラーズ決算概要について [ 鹿島 ](10.04.23)
ttp://www.jsgoal.jp/official/00100000/00100189.html

>>入場料収入/774
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 10:44:09 ID:51a5B+XY0
今の試合開始時間はテレビ放送の影響だけど
土曜:19時開始
日曜:13時、16時
の試合開始にするとか
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 10:44:26 ID:eaQB87Em0
天気予報を見ると全国晴れマークなのに
静岡中部だけ雨模様
これは日本平の観客動員に大きく響く
おまけに地元民放で生中継あり
今日は15000ぐらい入れば上々かな
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 10:49:36 ID:ZWdd6BhhP
>>73
少ない?
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 11:39:29 ID:PAbU3oN40
鹿の経営陣は有能だと思うけど、
その他収入ってグッズとかか?
にしては多すぎるような・・・・
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 11:41:14 ID:mw6OKydTQ
本日のガラガラ税リーグ予約ヽ(´▽`)/
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 11:53:53 ID:FaFZi72L0
>>77
たぶん親会社からの子供手当てでしょ。
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 12:07:49 ID:hzi8FzvuO
13:00西京極→17:00万博はハシゴには最適だと思うけどな。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 12:13:28 ID:iZIcQUai0
>>79
2005〜2008年にかけての広告費収入の推移見れば分かる
本当に良い親だ、羨ましい
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 12:18:30 ID:XRjkXhsI0
某有名サイトのずいぶん昔のコラムだけど、
動員に関しては浦和はやることやってきて今があるんだよな
ttp://soratobi.blog.drecom.jp/archive/1125

おいらはどっちかっていうとチームとしての浦和は嫌いなんだが、こういう部分は認めざるを得ないわ
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 12:56:54 ID:AmMZNR0fP
>>82
ジュビロのサポは勝てないから客が来ないと言うし、クラブは細かい改善もしているとはいえ
結局は3年後の「優勝」を掲げる事で勝ち馬に乗る客を集めようとしているわけで・・・

レッズがやってる3人からサポーターズクラブとして公認するのは全クラブがやってもいいくらいの
良制度だと思う。自分たちもクラブの一員と思えるかどうかって大きい。
ttp://www.urawa-reds.co.jp/club/osc.html
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:00:09 ID:ybRqMHFH0
なんだこの胸躍る制度は
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:31:56 ID:sPTS84o/0
寒そうだなあ日本平
雨降ってるし
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:32:55 ID:sPTS84o/0
寒そうだなあ日本平
雨降ってるし
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:35:16 ID:PAbU3oN40
こういう試合できっちり勝てるとリピーターが増えるんだけどな。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:51:37 ID:00I805wo0
勝つためにはそれなりの選手を揃える必要がある
選手を揃えるには金が要る
金のためには犠牲にしなければいけないものがある
犠牲になるのは一番弱くて不要なもの
例えば地域の人との交流、子供たちとのふれあいなどなどの草の根活動
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:29:50 ID:c2Pmvxqh0
ホーム戦観客25%減
J2降格、不況も影響 ジェフ千葉 (千葉日報)
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1272075118
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:35:38 ID:r/I4aC9Q0
アウスタ 15156人
西京極 8073人
水前寺 5156人
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:36:00 ID:S9nxrJeO0
西京極 8073人
アウスタ 15156人

水前寺 5156人
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:45:11 ID:ydtYr4AC0
新潟が弱いから観客減ったなスワン
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:45:56 ID:jZtMNp9N0
4万超えの期待がかかる日産だけど
開門時の待機人数は湘南戦に比べたら多くは無いな
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:53:15 ID:ZCNviFnu0
新潟はいま農作業で忙しい
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 14:59:14 ID:W8AuW/sHO
京都はやばすぎるだろ
マジでどうにかしてくれ
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:05:38 ID:E015ujLc0
京都は先制しておきながら、80分過ぎに同点に追いつかれ、ロスタイムで逆転された
8千人からリピーターは更に減るものと思われます
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:10:47 ID:YhVvqdyb0
>>95
京都、セレッソ、神戸はもう伸びる余地もないだろう
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:19:15 ID:hzi8FzvuO
中山って選手はなんでいつもあんなにイージーなシュートを外すんだい?
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:37:09 ID:r/I4aC9Q0
等々力 17669人
ニンスタ 4195人
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:38:15 ID:sPTS84o/0
京都と山形なら山形に残ってほしい
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:54:29 ID:mw6OKydTQ
ガラガラキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!!!
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:00:55 ID:ybRqMHFH0
山形や甲府より客が来ないとか終わってる
さっさとJ2行け
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:04:53 ID:fs0GQIQQO
相手が相手だけに埼スタいつもよりスカスカだな
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:07:07 ID:fr5q02C60
清水すくねえだろ
関東対決
首位
で15000とか話にならんわ
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:12:33 ID:E015ujLc0
関東対決?
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:14:08 ID:AvVihokU0
>>98 それはユーにとって知らなくてグッドな事さ
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:17:38 ID:ZWdd6BhhP
ささっと野球中継を流し見したけど
晴れて暖かく週末ならちゃんと客居るじゃん。

やっぱキャベツ480円の寒さって異常だったんだね。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:28:23 ID:hzi8FzvuO
>>107
西京極は寒かった。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:48:13 ID:SlkGBK0eO
>>104 みかかをなめんなよw
ちなみに清水は関東じゃなく東海地方ね。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:49:56 ID:sPTS84o/0
ただの焼豚だろ
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:50:56 ID:7zXYS+uc0
あまりに見当違いなレスにはアンカー付けない方がいい
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:53:46 ID:ulkdboPN0
もう税リーグはいらないな。世間に求められてない。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:56:19 ID:ZWdd6BhhP
>>108
今日あたり京都って寒いのか?
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 16:59:38 ID:ulkdboPN0
税リーグって視聴率は0.9%だし観客はガラガラだし何で存在するの?
いらなくね?
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:02:30 ID:ybRqMHFH0
ホームの試合内容として寒かったな
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:07:39 ID:KCN+w2Iy0
>>114
お前が世の中から必要とされていないのはよくわかった
また、立ち直るチャンスはあると思うよ
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:31:53 ID:nMukdXwx0
>>50
2000年 17,507 三冠
2001年 22,425 リーグ
2002年 21,590 ナビスコ
2003年 21,204 (一応A3)
2004年 17,585 
2005年 18,641 
2006年 15,433 
2007年 16,239 二冠
2008年 19,714 リーグ
2009年 21,617 リーグ

調べてみたらタイトル獲れてない時期だけ露骨に減っててワロタ
でもノンタイトルの時期もリーグでは上位(最低で6位)にはつけてたのになあ・・・

118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:36:04 ID:r/I4aC9Q0
埼スタ 37116人
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:38:16 ID:sPTS84o/0
これがほんとの関東同士
▼横 浜−ヤクルト 5回戦 (ヤクルト3勝2敗、横浜、14:00、13677人)
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:49:32 ID:dCmDix5YO
埼スタ37116人
リーグで4万いかなかったのいつぶりだ?
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:53:40 ID:sPTS84o/0
今年の埼スタは良いカードなら4万強
それ以外は3万強だね…ってオワタ勝ちやがったw
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:55:06 ID:upqeRmWI0
今日産
やたらと子供の団体が多いな
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:56:10 ID:P80AKGAx0
すでに湘南戦で36000だよ浦和
去年は山形とか京都広島でも40000ぐらい入ってたから
5000ぐらい減ってるね
川崎戦もそれぐらい減ってるし
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:59:00 ID:o50klEH10
ジュビロ田舎、今日の勝利は今シーズン最後の勝ち星です
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 17:59:44 ID:sPTS84o/0
地元のサッカー少年団招待デーなんじゃね?日産は
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:07:16 ID:MGhi2NTo0
>>119
野球関係ね〜だろお前視豚だろ
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:09:01 ID:81dkWQ5J0
今日、浦和が減った分は、去年鹿島戦で28000だったマリノスの
増加分で補えるはず。浦和はGWも厳しいのかな
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:09:05 ID:CdDW17R0O
》114


消えろ
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:13:04 ID:sPTS84o/0
>>126
視豚は114とあなた
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:15:30 ID:MGhi2NTo0
>>129
視豚はJサポが多いからね〜ほんと気持ち悪い連中

197 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/04/24(土) 17:39:57 ID:WI3HvrTL
これ実数なら…

▼横 浜−ヤクルト 5回戦 (ヤクルト3勝2敗、横浜、14:00、13677人)

203 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/04/24(土) 17:49:19 ID:WI3HvrTL
横酷のバックスタンドの客層がやけうと違いすぎるw
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:18:45 ID:sPTS84o/0
Jサポならこのスレに来てもなにもおかしくないな
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:19:47 ID:7zXYS+uc0
なんだよJサポって
JオタとかJファンなら分かるが
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:20:06 ID:MGhi2NTo0
なにいってんだこいつ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:23:36 ID:sPTS84o/0
成りすまし焼豚がイライラ
もう帰ろうっとw
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:26:17 ID:AvmlZ2Po0
日産 43,025人
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:26:27 ID:c8YgigAi0
横国 43025
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:27:36 ID:MGhi2NTo0
痛いとこつかれて逃亡宣言とかw
キチガイ視豚らしい最後だね 
マジで癌だから隔離病棟から出てくんな
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:27:51 ID:00I805wo0
横酷 43,025人
万博 17,590人

横酷贅沢言えばもう少しほしかった・・
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:28:15 ID:tA3mrPlJ0
マリノス入ったな
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:30:00 ID:7zXYS+uc0
新潟負けんなよ
動員してるところに限って負けやがる
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:31:50 ID:MXbFcLPn0
今日新潟負けたら相当やばいぞ
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:35:01 ID:r/I4aC9Q0
日産 43025人
万博 17590人
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:36:33 ID:0S9S2Fz80
今週はサッカーチームに招待券を撒きまくったかいがあったな>日産
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:39:28 ID:sPTS84o/0
サッカーチームに招待券を撒きまくらなくてもvs鹿島ならそれなりに動員するよ
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:46:08 ID:8znUya1sO
万博も今日は全日本少年サッカー大会・大阪府大会開会式という名の動員
なんか万博って毎試合動員かけてる気がするな
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:52:31 ID:HZC7Djj10
自治体にスタジアム建設費用を出させる為に、
地元で指示されているって事実を作りたいんじゃないの?

まあ、いくらタダじゃなきゃ来ない人の数が増えても、
地域全般での支持とはいえないと思うが。
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:59:52 ID:yUrBDmeF0
スワン・・・2階席がやばいな・・・
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:01:36 ID:bI0Evwrg0
>>147
1階もちらほら空席だらけだな
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:02:29 ID:sPTS84o/0
新潟は今Jで一番決定力のないFWを抱えているな
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:02:50 ID:yUrBDmeF0
新潟・・・ユニがやばいな・・・w



なにあのデザインw
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:02:55 ID:jEeDTSaEO
浦和、新潟の堕ちっぷりが酷い
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:03:08 ID:PPiYJaWT0
>>145
かけてるよ
毎試合7000人を上限に募集して
平均5000人強が無料で観戦してる

入場者数にカウントされてるので
万博の実数は11000人前後
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:03:57 ID:PAbU3oN40
何でこの地味マッチがナイトゲームなんだろ・・・・
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:08:13 ID:sPTS84o/0
募集して来てるんならまあいいんじゃね?
実際にスタに17000来てるんだし
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:11:34 ID:S8Qw56PR0
磐田は何もしてないの?
ガラガラよりは撒いた方がいいんじゃないか
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:12:30 ID:Cku9N3Y60
あれ?日産何でこんなに客多いんだ?埼スタより多いて。
どういうカラクリ?
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:14:31 ID:ZWdd6BhhP
こんな事してるとGWに金払って見に行くのが馬鹿らしくなるだけだろ
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:14:36 ID:sPTS84o/0
>>155
撒くにも金がかかるとか?
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:16:48 ID:MGhi2NTo0
>>154>>158
失せろよ豚気持ちワリーんだよお前みたいの
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:16:55 ID:NdaAp8k50




税リーグマジやばくね?










161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:19:11 ID:Cku9N3Y60
浦和は首位でこれは少ないな
新潟はもうバブル崩壊で今後は減り続けるだけじゃね
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:19:50 ID:sPTS84o/0
また焼豚がカリカリしてるwID変えてまでご苦労なこった
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:20:35 ID:W8AuW/sHO
どうして浦和は人気がなくなったの
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:23:07 ID:SvF5kKAUP
>>163
人気が無くなったっていうか、タイトル取れてた頃に動員数が大幅アップ。
最近は取れなくなったから、元の動員数に戻りつつあるだけ。
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:25:09 ID:St6BU03I0
俺はタイトルと阿部獲ったときに冷めた
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:25:38 ID:Cku9N3Y60
新潟が今年J2に落ちれば来年はJ1の平均かなり下がるな
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:28:59 ID:ZWdd6BhhP
不景気と天候不順と無タイトル状態な所に
招待券が少ない、動員令とかが無いだけじゃないかね。

今日の悲惨スタみたいな商売は、長い目で見たらジリ貧になるだけだし
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:29:12 ID:rK4Gb5ON0
【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271831770/

759 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:04:48 ID:ht8yydlIO
1万2千人はひいた
これは粉飾にはあたらないの?人気があると嘘をついてる訳でしょ?

760 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:09:12 ID:8Ci37f/q0
>>759
今年はもうずっとこの感じでいくみたいですw

761 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/24(土) 03:26:19 ID:FRL/Knm00

【23日・Kスタ宮城】観衆12,206
http://www.youtube.com/watch?v=jkvKQyWPfOc

【23日・横浜】観衆6,993
http://www.youtube.com/watch?v=KzC7IOGWtBg
http://www.youtube.com/watch?v=mX-qP5ukduo

765 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/24(土) 04:47:38 ID:B79GHAg60
>>761
これは酷いな
意地でも1万人は割らない数字を出すつもりなんだろな

横浜は1000人もいねえだろ
ほんとハンパじゃねえなカルトやきう界は

ソフトバンクは必ず2万4千人ぐらいだし
オリックスも1万人を切ることはないし
それぞれ球団によって最低ラインが決まってるみたいだな
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:30:37 ID:8aUGf3eS0
浦和は親会社が無いから他のクラブと違って入場料収入減は頭痛いだろうな
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:31:35 ID:FYZAWZ8d0
埼スタのメインエリア向けに試合実況のラジオ放送やってるんだけど、
今日はインターネットラジオとコミュニティFMでも同時中継やってた
みたいで、ラジオ聴いてる人は今度はスタジアムにお越し下さいと
呼びかけてた。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:31:52 ID:FOlG/VZ80
>>167
今日の日産はどういうネタで集客したの?
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:34:26 ID:Ay0D6UqJ0
>>152
ばればれの嘘やめろ。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:35:04 ID:jEeDTSaEO
赤がやたら言い訳がましいが
普通にタイトル取ってた時期に食い付いたライト層が離れたんだろ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:35:48 ID:I6epsnwPO
>>169
浦和も親会社はあるでしょ、親会社との補填契約打ち切っただけで。
その補填契約がないから、他のクラブより入場料収入減が痛いのはその通りだろうけど。
通常のグッズ売上も比例して落ちるし、タイトルから遠ざかってるから記念グッズ商売も出来ないし
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:36:32 ID:FOlG/VZ80
>>173
まぁそれと代表人気低下と同じで日本のサッカー熱が冷めたんだろ
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:38:43 ID:rK4Gb5ON0

【野球】プロ野球の視聴率、地元では堅調! 野球が地域密着型スポーツとして定着してきた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272014806/

71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/23(金) 19:02:58 ID:vRztIuvr0
ソフトバンクのタダ券はチケット引換券って形式になってて
当日球場でチケットとそれを交換してもらうんだよな

何でこんなことするかっていうと、無料チケットを配ると
当日球場に来る人と来ない人がいて、ぽっかり大きな空席地帯が出来て
球場に客が少ないように見えるから、それを防ぐためにも当日
状況を見ながら客が上手く分散するように振り分けてる
そのための引換券っていう形式なんだよなぁ

76 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 19:05:56 ID:JLbYmLbx0
>>71
これね

★観客実数発表という名の「水増し」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1111833999/777

777 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 21:56:10 ID:W7H0iab/

プロ野球のからくり

招待券あれこれ
http://bl☆ogs.yahoo.co.jp/mejirobright/59720121.html

招待券について詳しく書かれています
納得すること感動すること間違いなし
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:40:02 ID:SvF5kKAUP
>>174
補填契約も何も、ずっと黒字だからな…
ただ浦和の経営陣はみんな三菱自動車出向組。
何日か前の株主総会で新任された取締役も三菱自動車出向組だった。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:40:19 ID:I6epsnwPO
>>175
日本のサッカー熱が冷めたことにするには増えてるクラブもあるから無理り過ぎ。
全体が大幅に減ってるなら説得力あるが。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:40:43 ID:0S9S2Fz80
「地元にプロのスポーツチームがあるだけ嬉しい!」

こういうウブな喜びが続くのは数年が限界ということ>新潟
J1昇格ということ以外にクライマックスを作れなかったら客が減るのは当然だよ

この観客減少は、住民の感覚が都会化したということを意味してるから
客が減ったからといって以前のようにタダ券を増やしても以前のようには客は増えないよ
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:41:10 ID:FOlG/VZ80
>>178
増えてる=サッカー熱じゃないだろ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:42:06 ID:Ay0D6UqJ0
このごろ野球ファンの完全に嘘の大量の招待券の話とか多いな。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:44:22 ID:ZCNviFnu0
>>169
鹿島も同様
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:45:44 ID:SvF5kKAUP
うちの会社でも福利厚生の一環で、
浦和レッズのチケットをいくらか割り引いて販売してるな…
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:46:11 ID:rK4Gb5ON0
>>181
「Jも同じことやってる」ということにしたいのだろうねw
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:47:39 ID:I6epsnwPO
>>177
補填契約結んでて黒字だと逆に吸い上げられちゃうからね。
まあ、完全独立は自工側が許さないし、出向役員が進んで自工の意向に逆らうことはする訳ないわ
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:49:47 ID:I6epsnwPO
>>180
なら、減ってる=サッカー熱でもないんじゃない
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:49:48 ID:ZCNviFnu0
損失補てん契約を結んでたころは
黒字だと逆に吸い上げられた
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:50:17 ID:FOlG/VZ80
まぁ単に不況が原因だろう
Jのメイン客層が一番不況の煽りくらう世代だし
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:55:41 ID:AvVihokU0
>>171 なんかPRする女の子が来てたみたいだけど

関係無いか
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 19:56:15 ID:DedprVS8O
このスレ的にはNHKがJリーグ中継やってることをどう思ってるの?
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:01:23 ID:e20gulvs0
いいと思うよ
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:11:33 ID:UKY1TDoo0
いいと思うよ
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:12:13 ID:FupcGrFF0
Jリーグのホ−ムゲームは2週間に1試合前後
プロ野球は1週間に3試合前後

194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:13:35 ID:rK4Gb5ON0
>>193

じゃ試合数減らしたら?w
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:13:49 ID:Ay0D6UqJ0
野球ファンの書き込みに反応してはいけません
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:24:25 ID:RYpwoucVO
>>102
鹿島よりry
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:35:00 ID:jbeE93P70
>>194
税リーグみたいに客入らなくなったら減らしますw
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:36:59 ID:rK4Gb5ON0
>>197
その前に球団が減りそうだけどなw
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:38:26 ID:r/I4aC9Q0
東北電力スタ 24146人
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:39:27 ID:CpvUlUXv0
>>194
儲けが減るだろアホかw
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:41:11 ID:FupcGrFF0
代表戦
10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*9.3% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分スペシャル「春の絶景花めぐり特選4コース」
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表 ←

海外
*2.4% 25:59-26:29 NTV 浜ちゃんが!
*2.1% 25:29-25:59 NTV プロゴルファー花ゴルフ界のスーパーヒロイン誕生の秘密!
*2.0% 26:29-26:59 NTV にけつッ!!
*1.6% 25:29-25:59 TBS [新]ツボ娘
*1.6% 25:59-26:34 EX__ セレクションX
*1.4% 25:45-27:45 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10CSKAモスクワ×インテル ←

国内
*8.2% 16:00-17:25 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・ヤクルト×巨人
*6.6% 15:00-16:25 NTV 西陣レディスクラシックゴルフ・最終日
*4.2% 15:00-16:00 CX* みんなのKEIBA・皐月賞
*4.2% 16:30-18:00 NHK 第86回日本水泳選手権
*2.7% 13:35-14:55 NHK 第25回全日本女子柔道選手権
*1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス

2010年最新情報 一切主観なしの数字のみ
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:44:49 ID:F+Jt3F1J0
新潟も一時期に比べてダメダメだね、でも今日勝てれば変わるかな?
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:47:14 ID:FupcGrFF0

  【巨人阪神戦の視聴率(4月7日はサッカーの試合と直接対決)】
2010/04/06 10.1% 19:00-20:54 NTV 阪神×巨人
2010/04/07 10.5% 19:00-20:54 EX__ 阪神×巨人
  (↑サッカーの日本対セルビア戦と同じ日、同じ時間帯の放送)
2010/04/08 *8.9% 19:00-20:54 TBS 阪神×巨人
2010/04/13 *8.7% 19:00-20:54 NTV 巨人×阪神
2010/04/14 *8.5% 19:00-20:54 NTV 巨人×阪神

  【サッカー日本代表の強豪セルビア相手の試合の視聴率】
2010/04/07 *8.3% 19:20-21:24 NTV サッカー日本代表×セルビア代表
  (↑野球の阪神巨人戦と同じ日、同じ時間帯の放送)

2010年最新情報 一切主観なしの数字のみ

204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:49:13 ID:2+ixtru+0
>>171
俺も気になる
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:50:02 ID:v1pt99rx0
>>202
無理だろ
バブル崩壊したしタダ券も減らしてるらしいし
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:53:08 ID:RYpwoucVO
>>151
浦和はこのまま上位キープすれば何とかなりそう
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:56:52 ID:F+Jt3F1J0
今日勝てたら変わるかなと書いたそばから…もう新潟は駄目だな
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 20:58:45 ID:St6BU03I0
不本意だが今年はメシアに頑張ってもらうしかないな
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:03:24 ID:WoAuIWQD0
ホームで13試合勝ちなしとか、キッツイなぁ
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:03:34 ID:didMFtEd0
新潟どうした?
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:06:05 ID:JEZI9lWk0
新潟、去年同時期に開催された広島戦は30000入ってる
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:06:15 ID:ukxXQ/140
西京極→万博のハシゴとか話題でてたけど、うちのサポのブログみたらやってたw J2だし地方も違うのに
まぁどっちも愛媛いくよりちかいけど
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:08:19 ID:pEvHty6T0
新潟昔はなかったのに空席が目立つようになったね
天候不順とかも大きいの?
アクセスも悪いらしいけど
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:09:59 ID:XuKtO7kY0
>>213
チームが糞だからだろう
去年からホームで勝っていないからな
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:12:06 ID:PA5sA3Q/0
>>213
色んな要因が重なってるな
チームの成績はもちろん
・招待券を減らした
・駐車場が減った
・不景気
・一般客層が飽きた
動員スレ的には痛いが一度落ちるのも何かの契機になるかも試練
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:12:36 ID:Pjk2p8NW0
今年ってどこも酷いな
鞠とか仙台ががんばってるから平均はあんまり変わんないんだろうけど
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:16:07 ID:St6BU03I0
名鯱 ○2−1
川崎 ▲2−2
山形 ▲1−1
大宮 ▲0−0
脚大 ●1−2
京都 ●1−2
大分 ▲0−0
浦和 ●0−1
木白 ●0−1
瓦斯 ▲1−1

磐田 ▲1−1
大宮 ▲0−0
浦和 ●0−2
広島 ▲2−2 ←New!
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:19:55 ID:GRAHSG8r0
新潟が次名古屋とやるのはいつなんだ
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:24:45 ID:pEvHty6T0
▲でなく△で表記してあげようよ
今年のお米のできに不安だ
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:08:10 ID:PVySElgG0
BS見てたが電光掲示板広告にマリノス戦はご家族でお越しくださいとか流れてたな。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:12:23 ID:G2txvsC00
>>189
トリコランドに居たら、ちょうどステージに来てたよその子
なかなか可愛い子だったな
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:19:09 ID:Ay0D6UqJ0
新潟は2年連続で主力が大量に抜けてチームが勝てないのがきついのでは?
海外では資金力が豊富ではないチームから主力が抜けるのは当たり前だけど、日本にその文化は馴染みが薄い
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:21:21 ID:i3xg89+m0
>>163
ミーハーが減った。
今が固定層ってことだから、数字としては悪くない。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:22:13 ID:eXcWP97I0
>>217
去年の山形戦でやったコレオが悪かったんじゃねーの?
あれから、大失速じゃねーかよ。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:22:15 ID:i3xg89+m0
>>186
正論だな。
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:23:17 ID:F+Jt3F1J0
新潟はあのユニなんとかしたほうがいい、アウェーなんて鞠みたいじゃん
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:24:41 ID:FDOSEsje0
新潟って10年遅れでJリーグバブルがきてただけだろ
あと浦和はミーハーが消えたんだろうな
黄金時代に何度か埼玉行ったけどバブル時代の代表戦にうじゃうじゃいた
ギャルサポがたくさんいて「あ、バブってるな」って思ったわ
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:25:12 ID:i3xg89+m0
新潟は今日気温何度だったんだ?
関東でもクソ寒かった。
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:37:12 ID:I6epsnwPO
>>224
去年の川崎戦で川崎サポにスプリンクラーで散水したのが悪かったのかもしれん
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:37:37 ID:G2txvsC00
>>228
今日の日産への移動時
薄い生地の上着着てたけど、ちょっと急ぎ足で会場向かったら暑いくらいだった。タオルで汗拭いたりもしたし。
でも日没になったら結構冷え込んできたな。隣の兄ちゃんなんかマフラーに手袋をしっかり着用してた。
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:45:00 ID:bd88tI7OO
新潟のコレオって、あれか?

GO ACL

結果的にかなり笑えるなW
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 22:56:03 ID:wEuE7Gu+0
>>220
そりゃファミリーJoinデイズだからどこでもそんな案内してるんじゃないの?
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:04:39 ID:LmIgF/9g0
マリノスはこれぐらいの水準が維持できれば最高なんだがなぁ
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:04:52 ID:pfg59tWn0
一人暮らしなのにどうしろと言うんだ?
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:06:13 ID:136krg+z0
>>234
家族作れってことじゃねーの?具体的には嫁さんとか。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:08:01 ID:i3xg89+m0
>>234
実家に帰れってことだろ。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:09:06 ID:wEuE7Gu+0
養子縁組して子供手当貰ってチケット買ってねってこった。風刺だな。
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:13:09 ID:Q6ndOM9p0
>>223
人気ってそうやっって無くなっていくんだよな
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:14:16 ID:rK4Gb5ON0


412 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 22:32:09 ID:g/AJPNDE
横浜ベイスターズ   6993人
横浜Fマリノス    43025人

416 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 22:37:37 ID:Wg8UNUwI
>>412
ベイスターズは週6試合だから×6しろよ




418 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 22:40:10 ID:g/AJPNDE
横浜ベイスターズ ×6で

41958人

419 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 22:40:37 ID:Wg8UNUwI
>>418
マジかよ俺焼き豚やめるわ
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:26:43 ID:Ya9/Z8FsO
>>215
隣に野球場できたんだよな
その影響か駐車場も有料化してた
車社会の地方クラブにとっては地味に痛そう
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:26:56 ID:xgZTvNk80
>>239
wwwww
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:32:37 ID:+xhEUw2bO
埼スタ行って来ました。
メインアッパー(MU)は前からですが、バックアッパー(SC)の減りがひどいです。
アウェイ寄りの半分は前3〜5列だけ埋まっててあとはスカスカ。
気になったのはホームゴール裏に空席があったこと(上段端ですが)。
微笑ましかったのは試合後ジュビロサポの優勝したかのような喜びよう笑
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:41:23 ID:L4jsfW380
>>223
まだ底割れはしてないだろう。これからまだ減ると思うよ。
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:50:07 ID:ybRqMHFH0
>>240
関西住んでた時毎回金取られてたから
地元帰って駐車タダって聞いた時メッチャ嬉しかった
こういうのデカイよね
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 23:55:57 ID:FupcGrFF0
本日の巨人戦 46673人(完売で約1000人が入場出来ず)
→昨日も明日も試合あり

本日の浦和戦 37716人(特記事項なし)
→5月5日まで試合なし
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 00:00:31 ID:tiRay3Jh0
ここの住民は好き嫌いがはっきりしているな。
日産は今日は健闘したと思うけど。
人気チームであっても鞠・浦和・新潟・仙台に厳しく、そのくせ瓦斯・札幌あたりには甘いw

247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 00:03:42 ID:vCeKhXdn0
瓦斯って人気チームか?
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 00:07:12 ID:YMZ3yiUa0
>>247
イメージ
常時10000以上:普通のクラブ
常時15000以上:人気クラブ
常時20000以上:大人気クラブ
常時30000以上:化け物
時たま10000未満:チンカス
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 00:08:10 ID:B057SeSD0
鞠は招待なしでこれくらい集めてもらいたいところ
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 01:16:56 ID:eCrVkqDvO
> 本日の巨人戦 46673人(完売で約1000人が入場出来ず)

チケット買って入場できないって、詐欺なんじゃないの?
本当にそんなことがあるとすれば
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 01:17:32 ID:Uo8EfQ0B0
2週間に1回の週末の地元の試合ぐらい満員にしろよ。阪神なんて金〜日で3連戦でさえ全部満員に
なるだろ。どんだけしょぼいんだよ。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 01:19:52 ID:xpJ0mWwr0
焼き豚が最近言い出してきた言葉。
週6日と週一日を比べるな!

サッカーだってはクラブ数多いんだし、あんまりそれは関係ないと思うけどな
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 01:22:11 ID:h+07UNEV0
>>222
何年も弱い年が続いても、その内J1で優勝出来る日が来るかも・・・
って夢を見れてる内は弱くても応援し続けられるけど、
当分はJ1中位が限界っていう先が見えちゃってる感じだから、サポーターの熱が冷めて来てるっていうのもあるのかもね


去年からJリーグの移籍ルールが変わったけど、
海外みたいに買う側、売る側にはっきりと分かれちゃうと
他のクラブも同じような理由で客離れに繋がりそうでちょっと心配だわ
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 01:25:27 ID:oJ2v7eA30
鹿島サポはホントいい思いしてるよ、優勝してぇ
255名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:41:13 ID:Uxoij96Y0
人気のないマリノスが43000はいったのはアントラーズファンのおかげ
アントラーズファンは都内神奈川に多いからホームの鹿島よりずっと近い訳
あとは日ごろ興味ない近隣がアントラーズが来るならということで足を運ぶ
アントラーズのホームは遠いけど行ってほしいよ。来てもらうだけじゃだめ。
マリノスは対戦相手によってはニッパツでやってるもんね。少ない時はね
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 01:43:55 ID:IrbXmtJT0
浦和と鹿島でその年により強そうな方に出向く連中ってのは多そうだ
257名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 01:57:01 ID:Uxoij96Y0
>>256
浦和と鹿島はちがうんだよね。浦和は埼玉での熱狂的なサポが全国に出向く。鹿島は行く先々にファンがいる。
アウエーの浦和は埼玉県民の大移動。一方鹿島はその地域にファンがちゃんといるんだよ
人気が全国的で範囲が広いわけだから。僻地にあるホームは行きたくても行けない場所に住んでるひとが多い。
だからアウエー観戦だけの人も多いよ
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:00:49 ID:DF5tz8Z40
レッズをホームに迎えた時、応援が大音量過ぎて試合終わったあとも頭がガンガンしてた。
それが苦痛でスタジアムに来ない人もいるんじゃない?特に高齢者。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:06:03 ID:uWhw601V0
鹿島の地域ファンは勝てなくなったとたん離れていく
磐田のように・・・
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:09:03 ID:HF9IL8WvO
>>257
正確には、

鹿島はホームの熱狂的なサポは少数で全国にファンがいるけど

浦和はホームを中心に全国各地に熱狂的なサポーターがいる。

■都内サポの割合

40%→浦和サポ
30%→FC東京サポ
20%→鹿島サポ
10%→ヴェルディ、その他サポ

こんな感じだろうな
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:10:33 ID:uWhw601V0
ヴェルディ→鹿島サポがけっこいる
262名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:11:10 ID:Uxoij96Y0
鹿島にはホームタウンのサポは少ないんだよね、残念なことに。
都内、神奈川、千葉、山梨、など殆ど県外の遠隔地からホームに通ってる。
大変だよ!私は弱くても応援するけどね大好きだから、都内に住んでます。
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:12:39 ID:Xqd6J8nc0
>>252
Jリーグさんて土日か祝日しか試合やらないよね?
全然違うでしょ
264名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:16:21 ID:Uxoij96Y0
>>260
都内はさ、鹿島サポ、FC東京サポ、その他だと思うよ
浦和はやはり埼玉密着なんだよ、東京で一番はないよ
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:16:27 ID:vCeKhXdn0
そもそも鹿嶋市って人口少な過ぎだろ、それに磯のせいで地元の人の足が遠のいてそう
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:19:27 ID:YMZ3yiUa0
>>265
高齢化が進んでいるので、たどり着く前に試合が終わってしまう。
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:20:14 ID:t3+iFNuq0
>>261
ああ、そうか緑→鹿か、
何か首都圏中心にへんちくりんな鹿サポがいるなと思ったがそれもあるのか
それなら254の言う
>>鹿島サポはホントいい思いしてるよ
っていうのはいい思いがしたくて鹿サポになったということなのか
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:25:47 ID:uWhw601V0
>>267
緑サポは勝てなくなって
今は鹿サポになり、大嫌いな瓦斯サポを馬鹿にして優越感にひったているらしい
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:31:39 ID:HF9IL8WvO
>>264
そう思い込みたいのはわかるが、埼スタの帰りに都内に行く電車乗ればわかるぞ。

>>265
確かに、ゴール裏を仕切るグループの影響は動員に影響するよな。
鹿島、FC東京なんかは完全に失敗のパターン。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:33:00 ID:h+07UNEV0
「鹿島は東京に移転すれば人気実力共に最強のビッグクラブになる」
とかいうスレが昔あったな。確かpart3ぐらいまでいってた。
鹿島が成績的にも動員的にも落ち目になり掛けてた
4、5年ぐらい前に
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:34:58 ID:YgPdni3XO
>>268
そんな緑サポも極小数だけどね。Jリーグバブルの頃に緑サポだった人の多くは今サッカーに全く興味ないと思うし。
南関東組の鹿サポは進学就職による上京組が多いよ。
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:35:24 ID:h+07UNEV0
>>269
もう既にしてるとこあるかもしれないけど、
ゴール裏の応援にフロントがもっと介入していってもいいと思う。
コアサポがしょぼかったり、DQN過ぎるせいで損してるとこって結構あるでしょ
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:40:16 ID:uWhw601V0
FC東京がいま一つ人気が出ないのがよく分からない
東京の人口を考えると
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:48:00 ID:YgPdni3XO
Jリーグの試合日に武蔵小杉駅に行くと、一番多いのはフロンタユニだけど、それ以外では鞠、瓦斯、赤、鹿をよく見かける。
埼スタから都内方面に帰る赤サポって川崎横浜方面から通ってる人結構いると思う。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:48:25 ID:YMZ3yiUa0
>>273
東京人のほとんどが地方人だから、出身地クラブのサポになる。
276名無しさん@恐縮です:2010/04/25(日) 02:49:19 ID:Uxoij96Y0
東京に移転して欲しいのはやまやま。東京駅から二時間半かかる。
都内、神奈川が多いから遠い。湘南から来てる人もいる。
千葉の人も。高速バスが独自に出てるのも商売になるからだよ。
並ばされるもん。
264さん
東京といっても埼京線沿線のきわめて埼玉よりの東京ならいるかもね。袋は埼玉の玄関だもんね。
鹿島はもっと広範囲なの都内近辺では、ただホームタウン動員が得られないのよ、茨城の人が少なすぎる。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:51:16 ID:YMZ3yiUa0
鹿島は動員悪くても、経営安定してるなら問題ないだろ。
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:51:58 ID:YMZ3yiUa0
逆に新潟は動員多いけど、経営安定してないわけだし。
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 02:53:22 ID:ea1Xrw6lO
>>273
単純に、瓦斯がオリ10にいれば勢力図はかなり違ったと思う。
もちろん例外はあるが。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 03:01:40 ID:3clJTjKr0
FC東京は選手がぱっとしない
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 03:12:07 ID:vCeKhXdn0
瓦斯はよくやってると思うけどな、京王線沿線に住んでるが瓦斯のポスターとか旗がうざいくらいあるもん。
旗は街灯1個1個についてるから嫌でも目に付く。
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 06:21:21 ID:gDa+R6yX0
調布、国立などの西東京エリアだけじゃなく、品川でも街灯にフラッグつけてるのな。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 06:32:05 ID:QQ0wka+JO
前どっかで見たレスだけど、
・鹿島に都内サポが多いのは、カシマ改築時に国立でホームゲームしてたのが大きい。
ちょうど三冠とかで最強と呼ばれた時期と重なったし。
その頃好きになった人が今も応援している。
・F東は、スタが調布に、練習場が小平にあることもあって、
23区住民からすると「多摩のチーム」というイメージがある。
夢の島等でやってた時は応援してたけど。
・浦和はもう優勝したし。今は川崎に乗り換えて、優勝するまで応援する。

とはいえ、埼スタから埼玉高速→南北線→目黒線のフルコースな人かなりいますよ。
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 07:05:08 ID:6n9r/bjL0
瓦斯はひと皮剥けお君になってほしいなあ
成績も動員も
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 07:07:51 ID:aVfZ+FktO
>>264
鹿島サポは都内、千葉にめちゃくちゃ多い。
多分一番多いのは千葉県でしょ。隣の県だし。

自分は千葉在住の鞠だけど、昨日同じ方向に帰って行った鹿サポかなり多かった。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 07:20:54 ID:atywhA9G0




税リーグマジやばくね?






287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 08:00:31 ID:U3KkDmu40
■都内サポの割合 (ソースは脳内)

35%→浦和サポ
25%→FC東京サポ
12%→鹿島サポ
10%→川崎サポ
08%→横浜サポ
04%→千葉サポ
03%→清水サポ
02%→柏サポ
01%→町田サポ
0.06%→仙台サポ
0.04%→ヴェルディサポ


288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 08:09:06 ID:exN+yh+80
鹿島が2001シーズンに国立をホームとした時期があったが
閑古鳥だった
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 08:35:09 ID:tZV061/a0
>>287
清水サポってもっといそうな感じがするが、こんなもんかねぇ
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 09:56:55 ID:wyYHZTNn0
浦和と新潟の2トップが機能しなくなってきたな
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 09:57:16 ID:6fyEyEbQ0
>>287
浦和自身が調査した結果、浦和サポは90%が埼玉県人だった。
スタに来るサポが5万人だとすると、都民は5千人しかいない。
ヴェルディと同程度だろう。

都内サポ
F東>>>>>>>>>>ヴェルディ=浦和=鹿島

こんな感じだろうな。
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 09:57:52 ID:Swf89Sbq0
都内といっても23区内と多摩ではまた客層が違う
F東京のサポは多摩に集中していて、23区内での人気は皆無
想像してみればわかると思うが、ベルマーレが”ベルマーレ神奈川”と名乗って
神奈川全域をホームタウンにしても、横浜の人間がわざわざ平塚のクラブを応援したりはしない
F東京のサポは、何故か23区内でも人気があると勘違いしているけど
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:10:07 ID:+/k0fp+E0
国立だったら毎週行ってもいいのに
飛田給なんて警察学校しかないじゃねーか
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:14:22 ID:YUW0RMtuO
>>291
> 浦和自身が調査した結果、浦和サポは90%が埼玉県人だった。
そんなに高くなかったよ
確か7割くらいで、結構県外が多いなと驚いた
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:27:35 ID:YUW0RMtuO
レッズのオフィシャルに残ってた
埼玉77%、東京10.5%、その他神奈川千葉群馬栃木他だった
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:38:15 ID:Wqx9eqdo0
>>287
川崎サポがそんなに都内にいるわけがない。横浜サポはもっと多い。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha01.pdf のP20を読むと浦和サポより柏が県外サポ率高いことに驚かされる

大体>>257の分析があってる。都内鹿サポだが関東アウェイ皆勤観戦してるw駄目なんだけどな。往復4000円弱の交通費ってチケット代より高いんだもん。
鹿島よりジェフ千葉を応援しているようなもの。そのジェフは空気読まずにJ2降格してフクアリにいけなくなるし。

>>283の言うとおり中学生でJが開幕してアンチ緑の受け皿となって鹿島が好きになって改修で国立でやるようになって毎試合見に行ってた。
FC東京は完全に多摩のクラブだな。それでいて多摩地区は地方出身者のベッドタウンで地元意識は皆無。23区の下町(台東区、足立区、葛飾区、江東区、墨田区)のお祭り好きのためのクラブがほしいな。
どっかの公園に小規模専スタ作ってクラブできれば成功するんじゃねーかと。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:41:57 ID:+/k0fp+E0
柏って千葉県の端っこだからな
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:43:24 ID:XW6hdA910
>>250
それたぶん22ゲート前のビジョンで観戦してた数やで
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 10:46:06 ID:dn9qpBFL0
>>296
市長区村で見ると川崎市の70%ってのが突出してんな
更にその70%のうちの50%は中原区なんだけどな
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:01:59 ID:qJB+qeYuO
>>277
高給取りを抱えているのに、動員が悪くて、どうやって経営が成り立つんだよ。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:08:36 ID:6fyEyEbQ0
>>300
住金の従業員が鹿島村から逃げ出さないようするための工作費
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:16:19 ID:hbhWSOZX0
>>296
ETUか
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:19:10 ID:YMZ3yiUa0
>>300
親会社の経営が安定していて、クラブに金をつぎ込める。
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:23:45 ID:O4Pjc5tO0
ホーム初黒星で首位陥落…浦和
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100425-OHT1T00033.htm

 首位として臨んだ試合だったが、観客は3万7116人。リーグ戦では09年は2度、
08年は1度しかなかった4万人割れが、4月時点で早くも2度目。観客減は深刻だ。
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:24:17 ID:Wqx9eqdo0
浦和どうしちゃったの?
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:32:58 ID:7W64tZrC0
鹿島が移転するなら、つくば辺りに来ないかな。
つくばエクスプレスで足もある。
スタジアムはナイが・・・
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:37:51 ID:esv/4tqr0
子供のころ、野球がテレビで放送されてるの見てたから、

行くなあ、1泊してでも
それでわざわざ見に行くのかな
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:39:29 ID:yiW8s5N80
水前寺は首位攻防戦なだけあって観客数の割にはほぼ満員だった。アウェー用に振り分けられてた所以外は大体埋まってた。入りきれなくなって援衝帯なくしてたし。てか柏サポ用に広くとりすぎだった。
公式の水前寺のキャパの15000人ってのは絶対違うと感じた。全席ベンチシートだから、ギュウギュウに詰めて10000人がギリだと思う。
あと、水前寺開催だと駐車場全くないし、市内中心部に近い割にはアクセスしづらいから、どうしてもKKWING開催のときよりも1500人くらい減ってしまうorz
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:47:28 ID:W1htCV5y0
サッカー理論を語れる人間はたくさんいる
でも実践できる人間は一握り
磐田の全盛期や今の鹿島に興味を持つ人がいてもおかしくない
浮ついたサポーターと決め付けず存在を認めたほうが業界としては良い

ただギャルはだめだね。彼氏が代ったり結婚したら来なくなる
磐田が強いころ鹿島で磐田が負けたんだがサポーターへ挨拶に行ったとき
ギャルが「マコー、誕生日おめでとー」で花束

このチーム、将来大丈夫だろうか?と思った
サポーターがチームを駄目にする場合があるんだね
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:50:26 ID:Wqx9eqdo0
でも、世の中で一番お金を使うのが20代〜30代の女性。
何でエンタメ業界がジャニーズ一色なっているか
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:51:04 ID:3FVXpqjC0
浦和もこのまま客が減り続けるとクラブの規模を縮小せざるを得ないだろうな
さすがに赤字にはならないだろうけど
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 11:57:54 ID:TMjaxKj70
>>310
そういう連中は、スポーツ観戦には一番金使わないけどな。
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:06:51 ID:FSM6IniS0
Jリーグは高齢(独身)男性向けのコンテンツで構わないと思う。
問題は今の10代・20代前半の若者がこれからJリーグに関心を持つか。
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:08:17 ID:Wqx9eqdo0
>>312
ジャニーズファンにサッカー観戦しろってことじゃなくて20代30代の女性の購買力はトップってこと
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:12:18 ID:wyYHZTNn0
>>304
完全に第二次暗黒時代がきちゃったっぽいな
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:12:28 ID:Urr5oNm20
>>274
たまに水戸サポも見かける。
週末の小杉駅に行くと、「今日はどことどこがどこで試合だっけ?」と
考えさせられるw
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:14:51 ID:lGssvZvh0
よくレプユニ着たまま外出できるなあ
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:23:34 ID:dn9qpBFL0
レプユニくらいで抵抗もつなんて変わってるなあ
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:26:06 ID:5dZS8oS40
「あれ?今日試合だっけ?」と思う時があるので
試合日以外に着て歩いてほしくないという思いはある。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:35:30 ID:Onq9/EYY0
俺はスタジアムまで私服で行って向こうでレプリカ着るよ
帰りはなんだかんだ着たまま帰るけど
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 12:52:36 ID:YgPdni3XO
>>316
よく見るのは挙げた5クラブだけど、よく見るといろんなクラブのユニがいるよね。
交通の便がいいところだから、いろんなクラブのサポが住んでるんだろうね。
それが、フロンタが集客で頭痛いところなんだろうけど、特にベッドタウンの川崎北部。

20代30代の女性を取り込むなら、家族連れなら子供をダシにするのが一番手っ取り早いだろうな。
その子供の何割かは、20代30代になってもJを見てくれるだろうし。
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 13:02:06 ID:DphqCnVc0
>>321
けどそういうところしっかり考えて子どもを集めたりしてるのはよくわかってるよな。
同じ川崎を本拠地にしておきながらミーハーで満足していたヴェなんとかとは違うわ。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 13:26:00 ID:YgPdni3XO
>>322
でも、今カツカツなところはなかなかこの子供達が育った頃には…と考えるのも難しいんだろうね。
後購買力があるのは、子育て終わった熟年層かな。
子育ての次の生き甲斐みたいなものを探している人結構いるから、そういう層の取り込めるといいね。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 13:39:15 ID:nRZZhbH30
>>273
東京都心(都心からの方角)

15km圏内 等々力(南西)

20km圏内 味スタ(西)

25km圏内 日産(南西)埼スタ(北)

30km圏内 日立台(北北東)NACK(北北西)三ツ沢(南南西)

35km圏内 フクアリ(東・南東)

都心から見ると、味スタは数ある郊外スタのひとつといえる。
つまりFC東京は「首都のクラブ」というより、
あくまでも他の郊外クラブと並列的な存在でしかないってこと。
たとえば地方から上京して来た人が、足立区にアパート借りたら一番近所はレッズだし、
それが世田谷だったらフロンタだし、葛飾だったらレイソルだし、杉並だったらガスになる。
基本的にはそういう住み分けだと思う。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:04:25 ID:lJOzEgfp0
只今味スタ
去年の国立でも感じたけど、どっちのホームかわからんな。ゴール裏席の待機人数が違い過ぎる。
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:24:17 ID:qpKkrKma0
湘南やばい?
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:28:14 ID:6n9r/bjL0
中継観てるが長居は1万は超えてるな。平塚は微妙
以上、動員野鳥の会でした
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:41:10 ID:SgqvkIub0
札幌ド 11430人
富山 3026人
レベスタ 8715人
大分銀行ド 10864人
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:41:34 ID:trxVzQDQO
富山 3026
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:42:03 ID:Va9WWVed0
大銀ド 10864人
レベスタ 8715人
富山 3026人
札幌ド 11430人

まだ終わってないけどホーム勢が勝てないねぇ…
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:44:22 ID:/MdY4+xj0
大銀ドーム 10864人
レベスタ 8715人
富山 3026人
札幌ドーム 11430人
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:45:48 ID:6n9r/bjL0
札幌はJ1にいてほしいんだけどねえ
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 14:57:58 ID:ahcs/2eq0
>>317
前にレプユニ着てスタジアム向かってたたら、見ず知らずの高校生と思われるギャルに「今日何時からあるんですか?」って聞かれたぞ。
これだけでもそれなりのアピールになるんだなと感じた。
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 15:12:53 ID:msW/ZhzfO
一体ヴェルディどうなってんの
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 15:27:56 ID:cTm1XCD70
>>332
そんなことはない。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 15:28:04 ID:SgqvkIub0
平塚 9892人
長居 13867人
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 15:55:18 ID:G153CIN/0
平塚おしいよ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 15:55:34 ID:Zhn2FTMb0
富山は一刻も早く柳沢を獲得すべし
獲得が1年遅れるごとにチームの成長が3年遅れる
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 16:02:55 ID:zAc7ynll0
平塚酷いね。仙台かなり来てたじゃん。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 16:03:35 ID:/MdY4+xj0
JFL 町田 5680人
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 16:09:20 ID:x97d4tYd0
富山は苦しんでいるねえ、成績も動員も
例えば地鉄の駅側にスタジアム出来たらもう少し増えそうなのかしら?
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 16:25:49 ID:U3KkDmu40
町田はシャトルバスとか駐車場にいろいろ問題があるようだが。
まだ観客いっぱいきて嬉しいお、みたいにのんびり構えて感じがする。
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:06:49 ID:eCrVkqDvO
>>287
名古屋やガンバも少しはいるでしょ
そっち出身の人達で
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:12:07 ID:oJ2v7eA30
名古屋は動員増えないんだから、ホーム桜が勝って欲しかった
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:27:43 ID:8sFA1hT70
味スタ 7,051人
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:30:33 ID:QVOr7yDa0
緑にしてはまずまずだな
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:34:07 ID:8sFA1hT70
フクアリ 10,333人
カンスタ 6,289 人
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:34:46 ID:4XzMZ9fO0
カンスタ ← どこ?
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:35:24 ID:8sFA1hT70
>>348
ヒント 桃太郎
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:36:46 ID:4XzMZ9fO0
ありがと
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:43:38 ID:47FCe82x0
緑はジャックされただけ>甲府
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:47:38 ID:Wqx9eqdo0
富山は場所はあるんだからライトレール駅の近所に15,000人クラスの専用スタジアム作ればいいのに
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:51:48 ID:trxVzQDQO
>>352
岩瀬スポーツ公園があるが、住宅の近くなので工事したら昔の藤井寺球場みたいに住民の反対運動が起こる
さもなければ富山競輪が廃止されるのを待つ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 17:57:57 ID:vkErF/QR0
>>353
五福公園ってところはどうなん?
駅前だけど
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:00:29 ID:7p43cjIC0
>>339
山形の方が多かった
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:00:31 ID:Wqx9eqdo0
蓮町公園潰せばいい
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:01:40 ID:8+Fhnzgw0
このスレでホームをどことか言われるとつらいな
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:06:28 ID:Wqx9eqdo0
>>354
一番可能性があるのはそこだろうな。周りは大学で誰も文句は言わない。環境的にNACK5スタジアムみたいな。
NACK5スタジアムがいくらで建つのか知らないがお金がない。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:11:07 ID:dVQjZBj+0
◆浦和の観客動員減を議論する◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1272186494/
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:11:39 ID:aVfZ+FktO
>>351
甲府も思ったほど全然来てなかったな。
またバラまき大作戦だろ
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:21:14 ID:7uUw5awk0
>>347
岡山は学生動員したわりに思った以上に入らなかったな。
動員除くと5000人台だったのか。
前節勝ったのにorz
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:42:52 ID:hZH+7gl7Q
味スタは甲府サポの方が多かった
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 18:54:29 ID:ZTmVFM4K0
>>354
富山の場合は車移動が身に染みついてるから、いくら駅の近くや街中にスタがあったって
駐車場がなければ動員は増えないと思う。実際、JFL時代に五福でやった時も県総より少なかったし。
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:27:11 ID:HjgJ7kNe0
なぜ、29日に開催しないのか
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:28:42 ID:8sFA1hT70
>>364
ヒント ACLと平日開催日数
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:36:57 ID:3gonAQKC0
地方クラブと車アクセスについてだけどさ、

むろん例外もいるがある程度田舎の人に見られる傾向として
田舎の人ってどうして歩くのが嫌いなんだろうね。
例えば家から徒歩1時間の距離のスタジアム、駐車場から車を出すだけで1時間待ち、
その後渋滞でさらに家まで1時間、そんな状況を事前にじゅうぶん予想されていても
それでも車でスタジアムに行くことを選び、歩こうとしない。
某J2クラブのサポの実例だ。こいつが例外な変わり者じゃなくて
多くの田舎の人たちにある程度みられる傾向だと思う。
俺ならイライラしながら車が動くのを待ってるぐらいなら1時間歩くほうを選ぶけどな。
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:49:19 ID:kOi9ZjMK0
>>361
岡山はライトサポが対戦相手を見て、行くかどうか決めるから辛い。
連勝中でも馴染みが無い相手だと普通に減るw
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:51:35 ID:sexYEeUp0
田舎者は、自転車で5分とかからないコンビニにも車で行くからな。
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:52:25 ID:iX2TcwO20
>>366

普通は車選ぶでしょ
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:53:10 ID:JefaTMx/O
>>366
田舎道を一時間歩くのは怖いわ…
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:53:54 ID:7p43cjIC0
1時間歩くのを選ぶのは18きっぷ大好きな鉄オタぐらいだな
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:54:49 ID:Urr5oNm20
>>366
公共機関+徒歩だと、もっと時間かかるからかな?

あと田舎は、どこ行くのもクルマっていう生活習慣が身についてるからねぇ
100m先のコンビニでもクルマで行くし。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 19:55:51 ID:uMC5cd6m0
>>367
サポというより、要は岡山の試合を見たいんじゃなく相手チームを見たいだけなんだろな。
ファジ弱いしw有名選手皆無だしw
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:01:00 ID:S+pmACHz0
>>333
おれは試合帰りに女子中に「勝ちました〜?」って聞かれた
自転車だったし、いきなりでキョドってしまってスルーしちまったorz
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:04:29 ID:/P/ynRvy0
>>366
公共交通機関だと地方の場合鉄道の駅まで行くのが大変。
そこまで行くのにバスや自家用車利用だとスタまで自家用車になるね。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:05:05 ID:yViLEzrb0
>>366
車でどこか行く習性が染みついてるからなぁ
うちもクラブは一生懸命に公共交通機関の利用を呼び掛けてるけど
駐車場と渋滞問題どうにかできなきゃこれ以上動員は増えそうにない
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:07:35 ID:Wqx9eqdo0
>>374
俺は帰りに寄ったマックの店員のおっさんに「今日勝ちました?」って言われた。
Jリーグの高年齢化を象徴している出来事だった
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:11:38 ID:c/gnw7z80
>>377
俺は警察のおっさんにいきなり近づいてこられて勝ったか聞かれたことがあるw
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:12:36 ID:yViLEzrb0
>>333>>374はイケメンで
>>377-378は…
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:13:36 ID:BzwH9WJq0
>>263
じゃあこう考えてはどうか?
もしもプロ野球も同じく、週末のみの試合になったと仮定する。
当然、普段のスポーツニュースの露出も減り、メディアの扱いも週末のみになる。

結果、メディアの過保護をうけて維持しているプロ野球は今より維持できなくなる。
プロ野球?ああまだやってたんだ。みたいな感じになるだろう。
そして、週一になったことにより年俸も当然下がる。
そうなれば、野球選手になりたいヤツも減るだろう。

どうだい?同じく週一で勝負してみるかい?
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:13:51 ID:uMC5cd6m0
>>377
>俺は帰りに寄ったマックの店員のおっさんに「今日勝ちました?」って言われた。
マックの店員の高年齢化を象徴している気がするw
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:14:56 ID:BzwH9WJq0
オレもレプリカ着ていって、オッサンに今日何時から?相手どこ?って聞かれたな
オッサンに
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:18:11 ID:anArLLqM0
オッサンしかいねーじゃねえか
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:19:21 ID:+S5RqoGO0
180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/25(日) 17:46:13 ID:CcfXMSizO
〜Jリーグ観客者〜

2001年 22歳以下24.0% 23歳〜29歳27% 30歳〜39歳39% 40歳以上21%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳〜29歳20% 30歳〜39歳34% 40歳以上30%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳〜29歳14% 30歳〜39歳31% 40歳以上41%
                 ↓
22歳以下・23歳〜29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。

尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ−トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ−ツ No3の座に輝いた。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:26:47 ID:yEy2A/XJ0
ヲサーン
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:29:57 ID:4/cZK/uoP
>>379
レプユニ着てたらJKがくすくすって笑ってくれた俺は超イケメソ?
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:33:44 ID:S+pmACHz0
超イケてないメンだな
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:34:16 ID:0MV3JEOB0
>>386
逝けメン
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:38:05 ID:trxVzQDQO
今日の実話
逆転負けし、帰りに車でスタジアム出た直後、信号待ちしていたら、軽トラのおっちゃんがタバコ吸いながら出てきた
道でも聞いてくるのかな、と思ったら「サッカーどうなった?」と聞かれた
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:38:30 ID:7p43cjIC0
昔懐かしの芸人三瓶に似てたんだろう
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:39:30 ID:Wqx9eqdo0
まったく見ず知らずの人間に勝敗聞くなら見に行けつーの
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:45:11 ID:3FPoFjtV0
>>380
いや、Jが週6やればいいんじゃない?
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 20:55:18 ID:6fyEyEbQ0
>>366
人間は4分歩くと苦痛を感じるらしい。
老人だと1分歩くと苦痛を感じるそうだ。
苦痛を押して歩くくらいなら自動車の方がいいと感じるんだろう。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:12:57 ID:rQ3wNGBV0
いまどき
ユニを普段着にしてるのって秋葉のキモヲタぐらいだろw
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:21:25 ID:3FPoFjtV0
名古屋サポってユニが普段着だよね
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:29:17 ID:+IDeQzpb0
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:32:14 ID:hnY4vABW0
俺は、レプユニみたいに高価で、デリケートな作りの物を
普段着にするなんて恐ろしくてできない。
398J1第8節終了:2010/04/25(日) 21:38:51 ID:+MRC+fEo0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  42,579  44,210  -1,631 ▼ ↓.   4  170,315 66.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  30,776  22,057  +8,719 △ ↑.   5  153,881 42.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  新 潟  27,396  33,446  -6,050 ▼ ↓.   4  109,583 64.8%
04  鹿 島  25,108  21,617  +3,491 △ −.   3.   75,323 64.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  F東京.. 24,544  25,884  -1,340 ▼ −.   4.   98,176 49.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  川 崎  19,925  18,847  +1,078 △ ↓.   4.   79,701 79.7%
07  G大阪  17,928  17,712   +216 △ ↓.   5.   89,638 85.4%
08  仙 台  17,770  12,951  +4,819 △ −.   3.   53,311 60.2%
09  C大阪  17,350.   9,912  +7,438 △ ↓.   5.   86,752 36.9%
10  清 水  16,641  17,935  -1,295 ▼ ↓.   4.   66,562 82.0%
11  名古屋 16,446  15,928   +518 △ −.   4.   65,784 50.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  神 戸  13,618  13,068   +550 △ −.   4.   54,473 45.2%
13  山 形  13,403  12,056  +1,347 △ −.   3.   40,208 66.0%
14  広 島  13,271  15,723  -2,452 ▼ −.   3.   39,812 26.5%
15  大 宮  12,153  16,247  -4,094 ▼ −.   4.   48,612 79.4%
16  京 都  10,392  11,126   -735 ▼ ↓.   4.   41,566 51.3%
17  湘 南  10,010.   7,273  +2,737 △ ↓.   5.   50,048 54.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ −.   4.   35,331 53.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  18,876  19,126   -250 ▼ ↑  72 1,359,076 54.9%
399J2第8節終了:2010/04/25(日) 21:40:04 ID:+MRC+fEo0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 14,327. 10,207  +4,120 △ ↓.   4.   57,308  34.5%
02  甲 府. 11,402. 11,059   +343 △ −.   3.   34,207  67.1%
03  千 葉. 11,398. 14,730  -3,333 ▼ ↓.   4.   45,590  61.6%
04  大 分. 10,657. 18,428  -7,771 ▼ ↑.   4.   42,628  26.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  福 岡  7,399  7,763   -365 ▼ ↑.   4.   29,594  32.8%
06  岡 山  7,323  6,162  +1,161 △ ↓.   5.   36,613  36.6%
07   柏..    7,228. 11,738  -4,510 ▼ −.   4.   28,913  45.5%
08  鳥 栖  6,486  5,939   +547 △ −.   3.   19,457  26.5%
09  熊 本  6,330  6,006   +324 △ ↓.   4.   25,321  22.8%
10  徳 島  6,072  4,073  +1,999 △ −.   4.   24,287  29.7%
11  富 山  5,485  3,740  +1,745 △ ↓.   4.   21,940  21.7%
12  東京V  5,140  5,521   -381 ▼ ↑.   4.   20,559  12.0%
13  栃 木  5,022  4,706   +316 △ −.   3.   15,066  27.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  横浜C  4,214  3,535   +679 △ −.   3.   12,642  27.3%
15  岐 阜  4,188  4,302   -114 ▼ −.   4.   16,751  17.4%
16  草 津  4,186  4,330   -144 ▼ −.   4.   16,743  41.6%
17  愛 媛  3,963  3,694   +269 △ ↑.   4.   15,853  19.8%
18  北九州.. 3,963  3,409   +554 △ −.   4.   15,851  38.8%
19  水 戸  3,818  2,673  +1,145 △ −.   3.   11,453  31.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,816  6,326   +490 △ ↑  72..  490,776  30.0%
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:40:07 ID:YMZ3yiUa0
>>324
めちゃめちゃ説得力あるなw
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:40:54 ID:2CEsE3b00
おつ
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:43:44 ID:YMZ3yiUa0
>>366
慣れの問題だよ。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:45:26 ID:iWBJPG+h0
>>398
>>399
乙でした
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:47:54 ID:iWBJPG+h0
サイズが大きすぎて他のスレにコピペできないのが難点
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:48:51 ID:ACmes6ht0
>>366
オレなら原付で車列の横をすいすい〜
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:49:34 ID:anArLLqM0

新潟の急減が痛すぎる
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:50:41 ID:+S5RqoGO0
新潟落ちすぎだろおい・・・
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:55:20 ID:10ZOkwhj0
埼スタドーピング未の大宮と昇格2年目の広島は仕方ないとしても、
新潟と磐田の減りっぷりは酷いなw
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:56:04 ID:z3aACrbZ0
新潟はホーム不勝神話継続中だからな。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:58:55 ID:xxnvfLtx0
>>398
平均3万入っても収容率で5割行かないんだよなあ
うちはもうこれ以上集めるの無理だよ。

こうなったら毎試合俊輔握手会とFKショーとかやるしかないな。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:59:36 ID:tZV061/a0
次節は清水がやってくれます
ドーピングでなく過去の出来事でのエコパ開催
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 21:59:55 ID:YMZ3yiUa0
>>410
うちってどこだよw
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:02:54 ID:+S5RqoGO0
磐田は低迷+ゴンがいなくなって古参が去った?
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:12:02 ID:QX0rZmjf0
>>412
よく読めばすぐにどこだかわかるじゃん
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:17:16 ID:wrqjQrXu0
>>412
内容読んでないだろ
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:18:46 ID:Urr5oNm20
>>377
おれはヤマスタ遠征の帰り道に、
シャトルバス乗り場で警備してたおじさんに「勝ちました?」って聞かれ、
「(うちが)勝ちました」って答えたら、喜んでた。
確かに水色同士で紛らわしいけど、どっちサポか確かめてから聞いてくれw
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:22:11 ID:BzwH9WJq0
>>392
50人くらい選手が必要だな。ムリだ。
野球のほうが合わせやすいだろ。投手も2.3人で足りるし毎週エースが投げられるぞw
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:25:29 ID:ZkbPjykQ0
しかし40000人以上入ってんのにガラガラに見えてしまう国際競技場って罪なスタジアムだな…
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:30:14 ID:MLtqvezj0
しかし、緑のゴル裏はやばいぞ。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:30:43 ID:CYPBwXQs0
>>380
代表戦
10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
*9.3% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分スペシャル「春の絶景花めぐり特選4コース」
*8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表 ←

海外
*2.4% 25:59-26:29 NTV 浜ちゃんが!
*2.1% 25:29-25:59 NTV プロゴルファー花ゴルフ界のスーパーヒロイン誕生の秘密!
*2.0% 26:29-26:59 NTV にけつッ!!
*1.6% 25:29-25:59 TBS [新]ツボ娘
*1.6% 25:59-26:34 EX__ セレクションX
*1.4% 25:45-27:45 CX* UEFAチャンピオンズリーグ09/10CSKAモスクワ×インテル ←

国内
*8.2% 16:00-17:25 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・ヤクルト×巨人
*6.6% 15:00-16:25 NTV 西陣レディスクラシックゴルフ・最終日
*4.2% 15:00-16:00 CX* みんなのKEIBA・皐月賞
*4.2% 16:30-18:00 NHK 第86回日本水泳選手権
*2.7% 13:35-14:55 NHK 第25回全日本女子柔道選手権
*1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス ←

テレビ関係者「サッカー取り上げても数字取れないお。勝手に逆恨みされても困るお」
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:31:41 ID:YMZ3yiUa0
>>418
ゆったり見れていいじゃん。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:36:40 ID:BzwH9WJq0
>>420
何?プロ野球が週一になったデーター?
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:43:20 ID:W62fTqfwP
>>340
今日の町田は本当に多かった。
スタッフの話では、町田の最大観客動員数を更新したらしい。
山雅サポが結構大勢詰めかけたのと、今日試合が無かった川崎サポが結構いたらしい。
あとピクニックがてらサッカーを見に来た親子連れも多かったなあ。
まるでJ2のような盛り上がりだった。
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:47:35 ID:tZV061/a0
思ったんだけど、さいスタってアウェイのエリアは固定なの?
ホーム動員できないならアウェイエリア広げたらどうかな
それとももうやってる?
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:48:17 ID:gwcp6NaS0
>>419
いつもスタジアム写真うpしてくれる人が今日は味スタ行ったそうで写真見たけど、
明らかに甲府の方が数多かったからねえ
試合後の談話で甲府のGKの荻に「ホームのような雰囲気だった」と言われてしまうようでは・・・
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:49:26 ID:YMZ3yiUa0
>>424
それって、クラブとしては一番情けない話だけどな。
そもそも3000ぐらい割り当ててんでしょ?
結構多いほうだと思うけど。
むしろ浦和サポはアウェイジャックやめろよ。
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:51:43 ID:QQ0wka+JO
フクアリは1万が千葉サポの基礎数で、アウェイ動員+ライト層でプラス1〜2千。
今日見に行ってそれを感じた。
アウェイ側2階は閑古鳥だね。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:54:30 ID:lHSewmP00
>>426
3000のどこが多いんだよ
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:56:33 ID:aVfZ+FktO
今年の千葉の最高動員はちばぎんカップなんだな。

それとも千葉ダービーでちばぎんを上回るかな?
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:56:37 ID:YMZ3yiUa0
>>428
どこ基準で話してるの?
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:58:14 ID:aVfZ+FktO
>>428
先週の川崎戦はビジターかなり広くなかった?
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:00:33 ID:AXrz6y1+P
>>404サイズくらい自分で縮めろw

チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率    チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率     
横 浜  30,776  22,057  +8,719 △ ↑.   5  153,881 42.5%     浦 和  42,579  44,210  -1,631 ▼ ↓.   4  170,315 66.8%
鹿 島  25,108  21,617  +3,491 △ −.   3.   75,323 64.3%     新 潟  27,396  33,446  -6,050 ▼ ↓.   4  109,583 64.8%
川 崎  19,925  18,847  +1,078 △ ↓.   4.   79,701 79.7%     F東京.. 24,544  25,884  -1,340 ▼ −.   4.   98,176 49.1%
G大阪  17,928  17,712   +216 △ ↓.   5.   89,638 85.4%     清 水  16,641  17,935  -1,295 ▼ ↓.   4.   66,562 82.0%
仙 台  17,770  12,951  +4,819 △ −.   3.   53,311 60.2%     広 島  13,271  15,723  -2,452 ▼ −.   3.   39,812 26.5%
C大阪  17,350.   9,912  +7,438 △ ↓.   5.   86,752 36.9%     大 宮  12,153  16,247  -4,094 ▼ −.   4.   48,612 79.4%
名古屋 16,446  15,928   +518 △ −.   4.   65,784 50.6%     京 都  10,392  11,126   -735 ▼ ↓.   4.   41,566 51.3%
神 戸  13,618  13,068   +550 △ −.   4.   54,473 45.2%     磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ −.   4.   35,331 53.1%
山 形  13,403  12,056  +1,347 △ −.   3.   40,208 66.0%
湘 南  10,010.   7,273  +2,737 △ ↓.   5.   50,048 54.1%




433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:01:37 ID:QQ0wka+JO
>>429
誰もが思った危惧だねえ。
世界三大カップにしても今年の入りは異常だった。

ただあの試合は観戦欲に飢えた他サポも結構行ってたりして、単純比較できないかもしれないけど。
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:06:11 ID:/MdY4+xj0
ヴェルディ戦は金券ショップをフル活用しよう!1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1267376353/
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:07:11 ID:YMZ3yiUa0
>>429
リーグ戦の千葉ダービーはそんなに入らない。
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:09:13 ID:YgPdni3XO
>>423
先週のフロンタ応援番組でゼルビアとの練習試合を放映した。
で、相馬にインタビューしたら今日の試合の宣伝をしていて、それで川崎サポが結構行ったんだろ。
フロンタの新体制発表会に相馬の代理と称してゼルビアの取締役が来たりしてたしね
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:09:45 ID:nRZZhbH30
ちばぎんは世界三大カップってのもあるけど、
関東のフットボールシーズンの幕開けを告げる試合でもあるからな。

ちばぎん→ゼロックス→J開幕という流れが春の定番として関東のJサポに定着してるんだろう。
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:10:06 ID:aVfZ+FktO
>>435
2009年
千葉 0−0 柏
17,089人

これ史上最高動員じゃね?
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:16:30 ID:tZV061/a0
>>430
あんだけでかいスタジアムなら3000なんてケチらずにその倍は最大でも欲しいな。
日本平でもビジター2階は3000くらいはあるはず。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:17:37 ID:YMZ3yiUa0
>>438
あれ?去年そんなに入ったんだっけ?
なんで?
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:20:34 ID:QQ0wka+JO
駒場の出島的雰囲気を出したいんじゃないの。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:22:34 ID:nRZZhbH30
>>438
史上最高ではない。
調べてみるとフクアリ17000人台は何度もある。
最多動員は2009年のG大阪戦17916人だと思う。
緩衝地帯とか考えるとフクアリの実際の天井がコレぐらいではないかと。

>>440
犬サポの認識だと、柏戦って昔からそんなに動員多くない傾向がある。
去年だけは何でそんなに入ったのか謎。
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:24:36 ID:YMZ3yiUa0
>>439
日本平マジでそんなにあるの?
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:26:24 ID:QQ0wka+JO
去年はお盆じゃなかったっけ>千葉ダービー@フクアリ
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:27:15 ID:ZkbPjykQ0
>>442
千葉ダーにー史上最高って意味じゃなくて?
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:31:24 ID:2CEsE3b00
何で千葉はそんな小さなスタジアム作っちゃったの?関東で5本の指に入る都市なのに都市なのに。日産スタから20,000席くらい分けてもらえばいいのに
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:38:15 ID:t8o2D/8S0
ジェフは臨海時代5000人前後だったから17000のキャパですら多すぎだと思われていたんだぜ
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:40:23 ID:wyYHZTNn0
>>398
この時期に早くもマイナス化してるのか・・・・
早くも前年比減は確定したようなもんだな
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:41:27 ID:wrqjQrXu0
確かに日産は4万席位多過ぎるわ
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:41:59 ID:YMZ3yiUa0
>>447
完売も年数回しかないしな。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:44:49 ID:nRZZhbH30
>>445
そういう意味だったら最多だと思う。
まー、千葉対柏って「もっともダービーらしさに欠けるダービー」だな。
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:47:07 ID:YMZ3yiUa0
>>451
そうは言っても、ドローが多いのは十分ダービーらしいが。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:48:46 ID:lGssvZvh0
2008年第8節終了時 18,942
2009年第8節終了時 18,885
2010年第8節終了時 18,876
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:49:40 ID:wyYHZTNn0
>>453
ヤバイな
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:50:49 ID:2CEsE3b00
>>447
千葉市とJRの役人気質が失敗だったか。
古川電工が「千葉市内の専用スタジアムならもっと入りますよ!」って推せなかったか
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:51:11 ID:YMZ3yiUa0
>>453
9人か・・・
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:53:16 ID:lGssvZvh0
間違えた。

2008年第8節終了時 18,942
2009年第8節終了時 18,956
2010年第8節終了時 18,876
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:53:37 ID:sjvOpnubO
>>453
浦和新潟が下がっている割には持ちこたえてるじゃないか
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 23:53:46 ID:wyYHZTNn0
>>457
更にヤバイな・・・・・
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:00:26 ID:0ieH4Wab0
>>455
何が失敗なんだ?
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:08:31 ID:+bODxYfL0
>>452
実は柏から一番近いアウェイは浦和、次に近いのは大宮だったりする。

日立台とフクアリの距離って、埼スタと等々力くらい離れてる。
生活圏が全く違うからダービーとして成立するのが難しい。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:09:12 ID:Mf9ENMTq0
町田ってもう街のピークは過ぎてるだろう。今更Jクラブなんか作っても
しょーもないと思うがねえ。
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:13:19 ID:0+jsd3St0
>>462
だからこそじゃね?
町おこし。
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:21:18 ID:/lrutSl50
町田市の人口 

422,813人(内外国人5,319人)2010.3.1
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:24:07 ID:c7i/AMNg0
町田ゼルビア  町田市立陸上競技場
http://sports.geocities.jp/zelvia_machida/0.html

町田駅前の繁華街から遠く離れた山奥にある。
胸スポンサーである小田急線の、鶴川駅もしくは町田駅から路線バスに乗り、山麓の野津田車庫まで行く。
そこからシャトルバスが発車されていて、トンネルを潜り山道を登っていく。アクセスは非常に困難。
メインスタンドには屋根がありベンチシート。バックスタンドとゴール裏は芝生
ピッチどころか陸上トラックまで、客席から遠い造り。
Jリーグ入りを目指している今はいいが、J2に入ってから果たして何がもたらされるのか。
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:34:12 ID:/lrutSl50
>>465
写真いろいろ見ました。
こんな所とは知らなかった。
やばいすっすね。。。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:50:10 ID:tZ63y/y90
>>461
なるほど。
説明サンクス
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:52:44 ID:0+jsd3St0
>>461
柏サポ乙
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 00:58:05 ID:tZ63y/y90
>>465
> 町田駅前の繁華街から遠く離れた山奥にある。

この時点で既に希望が持てない気がするんだが、
投資者&ステイクホルダーの認識はどうなんだろ?
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:00:11 ID:1LUrOwfx0
町田がJ2上がったら、味スタを使わせてもらって
代わりに緑が町田市陸へ(ry
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:02:01 ID:q8OQK2lg0
>>465
町田って、こんなに山あったっけw
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:03:15 ID:47Ajt0Y/0
町田って東京だったのか
世田谷在住だけど神奈川とかだと思ってた
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:03:52 ID:QdRSgZNn0
町田が神奈川県だったら特例法で相模原と合併したのかな?
街どうしかなり密着してるようで
しかも昔は神奈川県だったそうだし
相模原は政令市になって名前売るためにJクラブが欲しくてたまらんみたい
J開幕時全日空が町田も考えてたなんて話聞いたことあるけどまさか>>465のだったのかな
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:20:16 ID:rFiLnPYwP
>>465の情報は古すぎ。
鶴川から無料シャトルバスが運行されている
http://zelvia.jp/stadium/index.html
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:34:12 ID:RyGnM3HZO
町田シリクは臨海を遥かに超越してるよ
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:35:16 ID:rR1v82+h0
旧水戸市陸レベル
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:38:29 ID:o5+DwFx90
スタジアムはJ2規格に改修が決まってるが、アクセスがなあ。
周囲の道路が元から渋滞ポイントの上に
マイカー観戦者とシャトルバスが混じり合ってカオスになる
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:38:36 ID:yMI8hr8a0
つか、町田というより多摩ニュータウンの方が近いところだし
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 01:46:13 ID:LWydO8XG0
スタジアムの酷さならニンジニアスタと本城陸も大してかわらんし
アクセスはニンスタやポカスタの方が極悪。
昨日は5000人越えたけど、チケ単価が上がるJ入り後、どれだけ
客が入るか?関東圏だからそれなりに動員できるかもしれない。

オレは東京23区住まいだけど、日立台やフクアリに行くほうが
時間は掛からないな
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 02:01:54 ID:/nboMqPh0
>>451
千葉と柏は殺伐とはしてないが、
互いにいい意味でダービー(ライバル)意識しあってるし
なんだかんだで結構盛り上がってると思う
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 02:02:08 ID:wknBTszj0
ttp://www.youtube.com/watch?v=px7qZXpoZX0
JFL 町田 6-1 松本の画像

スタのふいん(ry は悪くないね。Jレベルのスタでは正直ないけど
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 02:19:25 ID:d+IoaPdJ0
このスレでは>>432の収容率は評価なし?
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 02:31:30 ID:tA5IoMe50
out
03  新 潟  27,396  33,446  -6,050 ▼ ↓.   4  109,583 64.8%
08  仙 台  17,770  12,951  +4,819 △ −.   3.   53,311 60.2%
17  湘 南  10,010.   7,273  +2,737 △ ↓.   5.   50,048 54.1%
in
03  千 葉. 11,398. 14,730  -3,333 ▼ ↓.   4.   45,590  61.6%
07   柏..    7,228. 11,738  -4,510 ▼ −.   4.   28,913  45.5%
10  徳 島  6,072  4,073  +1,999 △ −.   4.   24,287  29.7%

来年が楽しみだなぁ
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 02:54:35 ID:tZ63y/y90
>>474
えらく丁寧な道案内だなw
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 08:26:58 ID:fgnqFpGV0
>>424>>426
今後は対戦相手のクラブが「ウチとの試合はもっと広げてくれ」とか打診してきそう。けさいとか。
ACLの時も、一和の要求に折れてアウェイエリアを広げたこともあるしな。
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 08:48:20 ID:Dpe2pGCD0
>>485
けさいは今年は平日だからそんなでもないでしょ。
というか、ACLの準決勝が一和だっけ?そのときも3000しか取らなかったから、これ以上広げる気はないんでしょ。
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 08:49:41 ID:n++zCsol0
昨日の味スタ

あきらかに甲府サポのが多いな
http://081.in/bonsoir/2010/0425/takagi1.html
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 10:06:41 ID:j/qdJO+00
>447

千葉市は総武線、京葉線が発達をしてい手南のほうはあまり発達を
していない

蘇我は拠点駅だけど総武線を使っている人(幕張あたりの人は不便)
フクアリ作るぐらいならば千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
を改装してほしかった
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 10:16:01 ID:Qpag5w1W0
>>483
千葉柏は去年位まで戻るだろうけど徳島はどうなるんだろうな
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 11:01:49 ID:Fpnjdvu/0
爆上げだな

落ちるのは湘南と磐田と京都
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 11:03:41 ID:bZEo9oAiO
>>486
シーズンチケットの発券数があるからホームエリア減らせないんじゃなかったかな。
だから緩衝帯増やす時ビジター席削るしかなかった。
シーズンチケットの発券数が激減するようならビジター席拡大はあるかもしれないけど、来年すぐどうこうってことはないんじゃない。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 13:19:21 ID:lC8+DA040
>>432
容赦ない圧縮w

493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 13:27:55 ID:RyGnM3HZO
>>491
シーチケが今年は激減してるから出来ると思うんだがな
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 13:49:02 ID:D677ZKykO
>>493
A自由席のシーチケは完売していて、抽選に外れて買えなかった人も多数いるよ。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 15:12:46 ID:Tbs37vLH0
>>393

昇格、降格組はいいとして、マリノス増えすぎじゃね!?
茸効果か?

札幌は厚別開催&昇格レース脱落で最終的には普段どおりになりそうだな
鹿島は3連覇の効果か
496495:2010/04/26(月) 15:13:56 ID:Tbs37vLH0
安価まちがい

>>398
>>399
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 15:14:23 ID:wV/+5LYY0
>>432
それでいいの?勝手に手を加えちゃって。
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 16:08:27 ID:lC8+DA040
>>483
ダメージ大きくなりそうだなぁ
499:2010/04/26(月) 16:32:41 ID:HMqBVpJG0
うちはいい傾向が出てるが4試合平均6000は、四国電力のタダ券祭りの1.1万ふくめての4試合なんで
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 16:37:38 ID:TsT1AFMH0
買い上げのタダ券ならいいんじゃないの?
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 16:50:21 ID:+ljZTdrs0
>>447
フクアリを建てるって話が出て来た当時は、今みたいに緩衝帯を作るのが普通って感じでもなくて
緩衝帯になるゾーンの席はマイナスして考えるって発想があまり無かったと思うから、
本来のキャパの2万(より初めの計画ではもっと多かったような・・・)をそのままに受け取って
ジェフに2万のスタは大きすぎ、って思ってた
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 16:57:13 ID:P3ByO8GqP
買い取ってくれる企業あるだけいいじゃない。
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:10:08 ID:WFSrSsf30
424 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 16:25:26 ID:VvT4DMH8
アマチュア
パの観客動員は9・6%減 試合時間は4分短縮
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000523.html

プロ
【プロ野球】パ・リーグの第1期観客動員、首位のロッテが好調
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100426/bbl1004261504001-n1.htm

427 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 16:28:00 ID:V4S1Y8S/
>>424
ワロタww何とでも言えるな

439 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 16:54:10 ID:VvT4DMH8
大本営発表
パ観客動員、楽天とロッテが前年比増=プロ野球
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010042600602

441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 16:56:14 ID:V4S1Y8S/
>>439
増えた所だけ見てホルホルする、相変わらずですな

449 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 17:07:48 ID:ut4OZ7AA
>>447
ちょっと困ったことに先週土曜の「巨人×ヤクルト(フジ)」で
えもやん×ミヤネで11.3%も獲ってしまったということだ。

450 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/04/26(月) 17:07:49 ID:gKPLOk+c
>東京ドームで初開催した20日のロッテ戦で4万421人を集めたことが反映された。

に関してはタダ券を尋常じゃない量バラ巻いてたことは確認済み
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:11:46 ID:ssHCVN0E0
他競技とか関係ないから
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:14:52 ID:WFSrSsf30
【野球】パ・リーグの観客動員、楽天とロッテが好調 試合時間は4分短縮 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272267479/


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 16:42:45 ID:xfj85tRp0
好調すぎる

■今季のパ・リーグ球団別観客動員(第1期終了時)

球団名   試合数 1試合平均 2009年比

日本ハム   14  23396 −9・9%

楽天     13  17430  12・6%

西武     15  17688 −19・4%

ロッテ    14  20841  2・2%

オリックス  15  16733 −24・6%

ソフトバンク 15  25102 −10・4%

計      86  20218 −9・6%

17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/04/26(月) 16:53:23 ID:mlbZkrbK0
>>14
タダ券配りまくってたからね
Kスタはドームにすれば田舎だけに何も娯楽ないから
客入ると思うのだが・・・
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:45:34 ID:cGMXr0JF0
C大阪「スキマスイッチ」で集客を
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100426-622678.html

C大阪が「スキマスイッチ効果」で客を呼ぶ。
5月5日鹿島戦(長居)に人気音楽ユニットの「スキマスイッチ」でピアノやオルガンなどを担当する
常田真太郎(32)が会場を訪れることになった。
ホーム開幕のG大阪戦では3万7860人を動員したが、その後は1万人前後とやや苦戦。
藤田社長は「これをきっかけに巻き返したい」と鼻息は荒かった。


スキマスイッチの人って、川崎推しじゃなかったっけ?
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:48:46 ID:P3ByO8GqP
世界的には実数発表してるリーグのが稀であり
チケット発券枚数=観衆数が普通で
有る意味世界標準

Jの実数発表に対して

変な方向に感化されて出来たのが
NPBの年間席販売枚数+普通入場券の半券という中途半端な制度

>>506
愛知出身だった気がするんだが
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 17:52:31 ID:h4KSlJkP0
Jリーグが実数だという無邪気な幻想も捨てたほうが良いと思うけどね
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 18:01:14 ID:C01qjI0Z0
と、妄想してりゃ救われるよね
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 18:11:10 ID:8opTeoao0
>>508
ん?実数だよ。
511 ◆XcB18Bks.Y :2010/04/26(月) 18:39:19 ID:wtynGpPg0
>>477
シャトルバスが無料というのは
マイカーからバスにシフトさせる意図があるのかもしれませんね。
うまくいっていないようですが。

>>484
ただなんとしても試合を見に来てもらおうという
クラブの気合いは伝わってきます。

甲府も改革を始めた頃はシャトルバスもない中で
頑張って観客を増やしてきたのでしたよね。

512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 18:43:15 ID:W6XBdbqV0
>>495

俊輔の場合は横浜生まれ横浜育ちで、
マリノスジュニアユース所属、地元高校出身。
地元マリノスで活躍して海外へというコースだしな。
マリノス以外が獲得してもここまで伸びない。
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 18:59:53 ID:8Yux8aZy0
湘南ってこんな撒き餌企画やってるのか、ベルマーレクイーンとハイタッチなんて羨ましい
ttp://www.youtube.com/watch?v=SCJBgvlGgrM
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:00:55 ID:/xYGVJBw0
>>513
よごれチームだな
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:04:17 ID:P3ByO8GqP
今にチケットに握手券がつくと予想
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:15:36 ID:NNuM2y570
ベルマーレにはもったいないくらい結構美人

http://www.youtube.com/watch?v=aYZdUvSmkU0&feature=related
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:27:20 ID:EkbbA0RH0
>>516
結構どころじゃねーぞ!!!

美人すぎるJリーグギャルで食いつけや!マスゴミ!!
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:33:12 ID:VQmVXGnO0
プロを使うのはなんか抵抗が・・・
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:37:23 ID:P3ByO8GqP
え?プロなんか?
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:40:53 ID:EkbbA0RH0
なんだ、全員グラドルか・・・

等々力にも来いやーーーーー!!!
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:47:53 ID:bZEo9oAiO
>>520
等々力にはいろんな人が来てくれるからいいやん、
秀樹とかオリンピックメダリストとかお相撲さんとかマスコットとかマスコットとか
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:52:52 ID:8Yux8aZy0
平泉せいも来てるな
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:58:48 ID:xQpQGH0Q0
ベルマーレクイーンは全員タレントだな
俺が投票した子は落ちたがもっとかわいかったさ
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 20:01:07 ID:ssHCVN0E0
>>513
>>516
みんなタレントやモデルさんで素人じゃないんだな(´・ω・`)
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 20:03:31 ID:Et8hsnb+0
んまぁかわいいほうがいいさ
アビスパのビビーズなんかあれ揃いでいきなり解散したし
また別メンで復活したみたいだけど
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 20:06:31 ID:xQpQGH0Q0
これきっかけでサッカー好きになってくれるといいね
クイーンに選ばれたら賞金100万はおいしいな
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 20:13:15 ID:y6G+ShyP0
3/28 明石−紀州325
3/28 韓国−神戸156
4/02 韓国−神戸58
4/03 神戸−明石312
4/03 韓国−紀州107
4/04 紀州−明石366
4/09 韓国−明石53
4/09 神戸−紀州152
4/10 紀州−神戸183
4/10 明石−韓国252
4/11 紀州−明石146
4/11 韓国−神戸67
4/17 神戸−韓国203
4/23 紀州−明石191
4/23 韓国−神戸51
4/24 神戸−紀州206
4/24 韓国−明石76

まぁ関西独立の観客数でも見て和めよ
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 20:26:23 ID:W6XBdbqV0
>>516

オーディションの段階で既にかわいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Tk44fgZ6gjQ&NR=1

タレントオーディションの様だな。
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 20:43:14 ID:+ljZTdrs0
近くにプロのある神戸とかはともかく
紀州はもうちょい入ってもよさそうなもんなのに
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 21:02:44 ID:KLuQIW0QP
スキマスイッチのアフロは川崎サポでケンゴの友達

桜は何考えてるんだ?
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 21:11:21 ID:LxaOveEL0
>>443
収容人員 20,299人
   (メインスタンド)  (4,752人)
   (バックスタンド)  (5,686人)
   (西サイドスタンド)  (5,009人)
   (東サイドスタンド)  (4,852人)

1Fと2Fの内訳がわからないが、明らかに2Fの方が収容できるから3000ってのはあながち間違っていなさそうだな
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 21:16:46 ID:bZEo9oAiO
>>530
出身も名古屋だしね、二人共。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 21:24:13 ID:F+S9OEtV0
脚サポに強烈なインパクトを与えた
シェキナベイベーズじゃ一般人は振り向いてくれないのか……
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 21:25:29 ID:1CapViH10
アフロよりもヘキサゴン・オールスターズ呼べば長居満員になるんじゃね?
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 21:27:51 ID:e6p9INbT0
>>516
れべるったけぇ
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 22:34:53 ID:aVlkwSOq0
>>530
モリシとも親交あるみたい
長居に来るのはこれをしに

【ファミリーJoinデイズ】スペシャル☆ゲストデー
■SWERVES(スワーブス)スペシャルマッチ
スキマスイッチの常田真太郎さん率いるサッカーチーム「スワーブス」がやってくる。迎え撃つは
おなじみ、アンバサダー・森島寛晃を中心とする「セレッソOBチーム」。長居スタジアムのピッチで
繰り広げられるこの“ガチ”対決! 勝敗の行方は・・・!?
・スペシャルマッチのキックオフは12時40分を予定。
・「SWERVES」参加予定選手・・・スキマスイッチ・常田さん、イケメン俳優・川久保拓司さん、
ヒップホップMC・GAKU−MC、ミュージシャン・And yu yukky、おかまジック占い芸人・
LoveMeDoラブちゃんほか、バラエティに富んだメンバー多数(参加メンバーは予定。変更になる場合があります)。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 22:40:41 ID:pDAafTPT0
ベルマーレクイーンかわええぇ
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 22:59:04 ID:1Cd0/7xo0
>>488
千葉県のスポーツセンターなんて稲毛からバス、あとはちっこいモノレールだけ
だぞ。京葉線、東京方面からのアクセスが悪い。駐車スペースもごくわずか。
フクアリ(蘇我)の良いところは、どこからでもアクセスが平均的によいところ。
ほとんどの市原市民にとっても、臨海よりもアクセスが良くなってるという
ことも大きい。東京からは1本で行ける(時間帯さえ合えば特急も利用できる)し、
駐車場しかも東京、蘇我も始発だから待てば座れる。(千葉で乗り換えても座れるし)
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:00:55 ID:+eWmYFY00
>>538

スポーツセンターの場合、稲毛からのバスは平日・休日ともウジャウジャ出ているので無問題。
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:07:16 ID:hgLgr4JC0
ベルマーレクイーン神
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:15:35 ID:1Cd0/7xo0
バスって特に帰りは渋滞が多くてなかなか進まないイメージがある。
中はすし詰めだし。
稲毛とスポーツセンターの間にはいつでも渋滞している穴川インターを
通らなくちゃいけないし。
そこそこ電車の本数の出ている駅から徒歩圏の蘇我の方が優れている
と思いますね。
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:17:01 ID:7x0YLTJo0
>>539
バスとか乗りたくねえよ
だいたい蘇我より天台がいいって言ってるのは
稲毛区以北のJR通ってねえところの連中だけだろ
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:25:04 ID:q8OQK2lg0
女で釣ろうなんて、考えが甘い!
サッカーで魅せろ!サッカーで。



で、ベルマーレクイーンは、
アウェイ側には来てくれるの?くれないの?
それによって、行くかどうか左右されるんだけど。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:44:29 ID:GfxFbHeY0
>>533
ダービーに行った脚サポだけど、聞いててあんまりにもイタくて途中でだんだん腹立ってきた
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:45:27 ID:AjwYkBTo0
>>485
>>一和の要求に折れて
そうだったっけ?
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 23:49:15 ID:za26kAVx0
フロン太ツイッター
kawasaki_f 5/1の湘南戦にキングベルおじいちゃんが来るかもよー。
スタッフが「お話してるよー」って言ってた!


いや、そこはベルマーレクイーンだろjk
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:28:52 ID:ygwtvG6H0
長居はスタ内の雰囲気がパ・リーグみたいだった。

人が居ないからって、チャントや歓声をスタ内スピーカーで流してたし。
イベント含めやってることすべてが寒い。

あれじゃ動員増は厳しいかもね・・・
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:34:32 ID:IOPr3GvQ0
>>547
毎試合タダ券ばら撒きまくってる万博も同じようなもんだったよ
試合終わる前にどんどん帰っていくし
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:41:27 ID:n3O5h0GB0
>>547
ってことは成功だなw
今やファンサービスはセ・リーグよりパ・リーグのほうが評判いいみたいだし

>>548
確かにあれはひどかった
試合終わる前から次々に席を立つやつがいて空席だらけに・・・
タダ券で来るやつらなんて所詮その程度なんだよ
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:43:33 ID:UwidY+3G0
>>547
確かに寒かった
人のいないバックスタンドで悠々観れたのは快適だったが
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:43:40 ID:JiouSqQ60
>>549
>>今やファンサービスはセ・リーグよりパ・リーグのほうが評判いいみたいだし
焼豚氏ね!
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:44:25 ID:AemCUdfu0
>>547
おっしゃる通り。
ワケの分からん歌を4曲くらい聞かされた。
特に黒人とかどうサッカーと結び付くんだよ?

本当に二度と行きたくない。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:49:52 ID:tBhGsH4l0
>>548
次からはタダでも来ない人になっちゃうんだろうねえ
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:50:15 ID:zUbOD7jZ0
ガンバの招待はひどかったな
バクスタ後半開始にはスカスカだった
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 00:59:18 ID:nULNN0Xh0
なんで焼き豚はこんなとこまで出張してくるん??
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 01:06:32 ID:hdDh+4vE0
>>554
試合前に全日本少年サッカー大会大阪府予選の開会式があって
小学生チームが大量にバックスタンドで観戦してた。
キックオフ時間が5時だったので、試合終了後にスタジアムを
出ると帰宅が夜遅くなるチームもあるから仕方ない。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 01:14:55 ID:qSRFTxY40
長居でも18日少年サッカーか何かの開会式やってたけど、別の大会なの?
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 01:15:46 ID:GcQCiVqK0
>>488,539
ありえね〜。
千葉市の中心軸は、鉄道だったら総武・京葉・京成千葉線、国道だったら14号357号。
フクアリの立地が優れているのは、その軸上にあるから。
天台は16号の外側で中心軸から完全に外れてる時点で終わってる。

>>538
臨海からの移転先が蘇我だったから、市原市民サポも移転を支持したってのもあるだろうな。
そういう意味じゃ絶妙な立地。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 01:31:02 ID:iL07gZ870
大阪の少年サッカーチームはマジで最悪。
今年なんかまだましな方。

去年の万博は、タイムアップ時には半数は帰ってた。
長居でも、脚のグッズつけて桜のゴル裏に特攻。

帰りの電車でも騒ぐ騒ぐ。
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 01:42:43 ID:nm5+wdbO0
フクアリは成田方面からだと千葉駅で必ず乗り換えないといけないからちょっと面倒
俺がそっち方面なんだが帰りに黄色い人あまり見ないんだよな…
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 02:49:24 ID:n3O5h0GB0
>>551
おいおい、その程度のことで焼き豚認定かよ
そこまでヒステリックにならんでもいいだろうが
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 02:52:49 ID:i9RZjfue0
>>543
チアリーディングとかならいいけどな
タッチはまずいだろ
ショーで止めとけよ
風俗とかわらん
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 03:29:05 ID:zRF8Tx8m0
総武線で千葉駅までは東京郊外を感じる
千葉駅で乗り換えて蘇我まで行くと途端に田舎を感じる
もの凄く落差があった
10両編成くらいの電車から旧国鉄の古い車両を塗装しなおしたような2両くらいの電車でトコトコ
これもアウェーな計らい何だと思ったよ
でも専用スタジアムで何度も行きたくなる雰囲気があった
臨海は2度と行きたくない
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 06:33:42 ID:igi1O4Yj0
>>557
長居の方は、大阪市の大会でした
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 07:07:10 ID:8SXywYgH0
成績良くてもポテンシャル低くて大量招待の万博
ポテンシャルは高いが成績がついてこない長居

桜は頑張れば23000ぐらい軽くオーバーするのに勿体ない
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 07:55:24 ID:OKsZVejF0
>>565
どう頑張っても1万後半が現状の限界だと思うんだが・・・
ダービーや優勝が掛かれば4万近くいくくらいで
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 08:47:11 ID:hUa0yYrN0
>>549
真相はサインをくれてやってる、くらいだった世界でJ誕生に危機感を一番
抱いたパ・リーグがサービスし始めた、といったところなんだが・・・
あとそのパ・リーグのチームがことごとく逃げていった大阪、ってのがあるん
だが・・・・・・まあいいや

観客発表聞いた直後に席立つのが招待(来るのも遅い)
終了ちょっと前に席立つのは交通網を心配して
最後まで残っているのは馬鹿w

この認識でいいと思う
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 10:50:02 ID:km8ExXTi0
>>560
そっち方面は黄色い人よりむしろ鹿な人のテリトリーじゃね?w
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 12:05:26 ID:8QD6/VeN0
タダ券のガンバVSダービー&浦和戦の貯金頼みのセレッソ
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 12:11:22 ID:hEVIEPBOP
判りやすように

タダ券の席には『無料席』って書いておけばいいのに
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 12:46:06 ID:4kqNHINHQ
ガンバってオリックス並だな
京セラ万博が糞なんだよ スカイマークでやると2万人以上入るよ
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 12:49:11 ID:brg6KCGe0
焼豚の関西人が顔真っ赤にしてガンバ叩きに必死なスレはここですね
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 13:37:39 ID:9BugvTe80
ずいぶん前に桜がホームでステージ優勝決めるかどうかの試合が2回あったが
それまであんまり入ってなかったから動員大丈夫か心配したけど2回とも満員だった
あの満員の長居の雰囲気はジーンときたなあ
2回ともその後に地獄が待ってたけど…
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 13:38:52 ID:+NSr4FJi0
>>571
 先週火曜の、今年初の平日ナイターが9155人のくせによく言うよ。
スカイマークは素晴らしい球場だとは思うが、立地が万博なみ。
まぁ関西の人気度、注目度は

阪神>>>>>>>>ガンバ>>オリックスくらいじゃないか?
セレッソはオリックス並みか、それ以下かは微妙。
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 13:42:43 ID:9BugvTe80
>今年初の平日ナイターが9155
これ実数なら…いや、なんでもない
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 14:21:22 ID:3kOs9q0a0
フクアリは東京から行くと京葉線で一本だから結構楽
ただ東京駅の京葉線乗り場が遠いのがアレだが
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 14:49:10 ID:A5lq4Cs20
>>575

よく水増しだと騒ぐ人がいるけど、それでも客単価が、オリックス>>>ガンバだからなあ
このスレでもたびたび張られるぴあ総研のデータによると

<週刊ダイヤモンド 2008年 8月2日号より>
       セ・リーグ   パ・リーグ   J1      J2
入場料収入  417億円   229億円  100億円   24億円
年間入場者数 845万人  611万人  584万人  203万人
-----------------------------------------------
客単価    4934円  3747円  1712円  1182円

2007年ガンバ客単価 1572円
2007年浦和客単価  2768円 


何でプロ野球ってあんなに儲かっているの?
年間シートが高いからって説明する人もいるけど、高い席は数が少ないし
そもそも年間シート自体が売れ残っているのが現状だし


578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 14:58:53 ID:UwidY+3G0
なんでパリーグの平均=オリックスの客単価になるんだ?
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:00:27 ID:+g/XJbH60
>>577
とりあえず毎日試合してみればいいんじゃね?
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:06:34 ID:rCIayecd0
>>577
例がベイスターズなんだけど企業との契約で単価を高めてるのが多いよね
会社の福利厚生としてビール飲み放題にしたり席にスポンサーのステッカー貼ったりって

ttp://www.baystars.co.jp/business/ticket/
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:24:18 ID:8iMy+dIn0
>>580
企業との契約で単価を高めるっておかしくね?
チケット代は一般向けと同じ価格だし。広告代は入場料収入ではないし。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:30:47 ID:rCIayecd0
チームがどういう風に処理してるなんてのはわからないけど
少なくても野球のシーチケの大部分が企業が保有してるんでしょ?
間違ってる?
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:32:19 ID:0QAFlA+j0
>>580
最大でも200席限定で、単価も500円しか変わらないんじゃ全体への影響は殆どなさそうだけど
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:36:49 ID:rCIayecd0
そういうものの積み重ねとシーチケで割り引かないってことが言いたいんです
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:39:40 ID:0QAFlA+j0
その積み重ねを説明しないとw
ただの妄想じゃ実態はわからんでしょ。
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:42:52 ID:rCIayecd0
煽りたいだけ?
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:43:36 ID:4kqNHINHQ
>>577
そもそも野球の入場者数違うな
08年は
セリーグ 12083181人
パリーグ 9555016人
セリーグ全体のチケット単価がメジャーより高くなるわけがない
この数字だとセは約3450円パは約2280円
つまり野球は水増ししていない

588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:49:38 ID:0QAFlA+j0
>>587
>2008年 8月2日号
だから2007年のデータじゃないだろか?
ちなみに2007年は何人?
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:20:08 ID:avkmB1GU0
>>577
ぴあ総研裏切りやがったな
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:21:14 ID:4kqNHINHQ
>>588
セ 12140359人
パ 9046670人

セ約3430円
パ約2530円
いくらシーチケ高額でも野球も招待券配ってるから客単5000円は有り得ない
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:31:55 ID:+e3rFrMH0
>>577>>581
パリーグの単価>オリックスの単価だろうけど、それはいいとして・・・
行ったことあるなら知ってると思うが、大阪の金券ショップに行くと、オリックスの試合は前売り2500円の席が1000円くらいで買えるんだよね。
ペアで1000円なんてことも普通にある。
一方、ガンバのチケットは前売り価格とあまり変わらない。
つまり、ガンバ、いや寧ろセレッソも一般人を想定して割安なシーチケを販売しているが、野球の場合は完全な企業向けの殿様商売?で、表向き「一般向け」となっていたとしても、それを買う一般人はほぼ皆無な訳。
だってこの状況でオリックスのシーチケを買うなんてただのアホでしょ。
そして、一般人はあまり自力でチケットを買わない(≒内野の高額シーチケの割合が高くなる、実質何円で売り捌かれるか?そもそも人が球場に来ているか?は別)、そして歪な形で単価が上がることになる。
この歪なシステムがなくなった場合、巨人阪神以外の観客動員・客単価がどうなっていくのか?非常に興味深いところですね。
特にオリックスは凄いことになりそう。
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:36:25 ID:+e3rFrMH0
>>577
あと、野球の年間入場者数が1460万人っておかしくね?
よく「年間動員数2000万人超え」ってコピペが貼ってあるけど
野球はサッカーみたいにカップ戦の比率が高いわけでもないのにね
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:37:09 ID:Vl0M0jQz0
>>587
収入の方を水増ししてるんでね?
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:45:26 ID:hUBqsWLB0
セレッソの試合って基本的におもしろい。
技術はおいといてスペインサッカーっぽい。
上手く集客すれば平均30000万クラブになれると、俺は思う。
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:49:13 ID:+e3rFrMH0
だな。
長居もトラックがある割にかなり見やすいし。
ただ、あの地域は特に野球(阪神)の勢力が凄いし、サッカーの方でもガンバというライバルがあるから30000は厳しいと思う。
神戸京都よりは可能性を感じるけど。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:52:04 ID:umizTis+0
>>594
スペインったって上はマドリッド・バルサから、下はレジェス・テネリフェまでいろいろあるからねぇww
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:53:16 ID:qHa4EyV10
>>593
多額の税金が発生するのにそんなことせんだろう。
そうなると粉飾だしな。
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 17:01:06 ID:j0nILtcN0
>>591
そもそもシーチケってバラ売りできんの?
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 17:04:23 ID:k+NQX9zI0
野球は水増しがないことが証明されたな!
野球大勝利www
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 17:09:27 ID:+e3rFrMH0
>>598
できるでしょ
ヤフオクでもシーチケゾーンのチケットが出回ってるし
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 17:26:00 ID:zJG0Allv0
>>600
シーチケゾーンでも売れ残り席はシーチケではないw
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 17:29:09 ID:+e3rFrMH0
東京ドームや甲子園のバックネット裏ド真ん中の席が売れ残ってるんですか・・・?
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:08:14 ID:3ovhTd4y0
>>565
強くてもファンが増えず大量招待に頼る万博
条件最高なのに強くないから動員増えない長居

桜は強くなれば招待に頼らずとも23000ぐらい軽くオーバーするのに勿体ない
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:17:41 ID:iJNFdOA40
>>594
>>595

神戸も京都もセレッソもコア層(週末のホームゲームはよっぽどの事が無いかぎり見に行く層)
は昔から6000〜7000人位。浦和、ガンバ、鹿島戦以外は招待券、優待券と動員をかけない
限り10000人超えは無理というのが今の現状。
こないだの大阪ダービーもどっちかのサポというより大阪ダービーと言うイベントを見に来た客
ばっかりだったし。





605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:24:25 ID:ifEuRhBI0
>こないだの大阪ダービーもどっちかのサポというより大阪ダービーと言うイベントを見に来た客
ばっかりだったし。

は?
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:29:37 ID:kvLFkUaN0
セレッソは、ココぞという試合はガッツリとドーピングするんだけど、
どうもこうもそこから動員に結びついていない。
フロントが配るだけで満足しているのか、配り方に問題があるのか。

2005最終節長居の悲劇の現場に居たが、長居が満員で桜色に染まると
いうのはいいものでした。
そこからどうやってつなげていくか、そこだと思うんだよねー
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:31:41 ID:hEVIEPBOP
>>592

なんで、プロ野球の動員と入場料の話しになってるか知らないけど

セリーグに関しては、経産省の統計に特定サービス産業の調査で数字が載ってるんだよね。
ここの住人は見ないほうがいいと思うけど
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:58:13 ID:LL+fC3QR0
>>604
大阪梅田にある店舗数最大の格安チケットショップ街
に置いてあるJリーグチケットの80%はガンバ開催のだぞ
関西ではガンバが一番無造作にばら撒いてるのよ
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:02:07 ID:Vl0M0jQz0
>>597
別に、税務署に出すのとは違う、いわゆるマスコミの勝手な予想値なんじゃないの?
年鑑にのってる選手年俸みたいな。
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:13:43 ID:avkmB1GU0
>>607
貼ってくれ
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:32:02 ID:7edK7NcO0
>>608
捏造するなよ、前に急遽チケット必要になって探したけど大阪駅前第二ビルの店で
SBのが1枚あっただけだぞ
桜のほうも見かけたが定価よりちょっと安いだけだった
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:35:23 ID:fArMGlwr0
2009年観戦者調査報告を見れば、関西の4クラブで最も招待券客の割合が低いのは
ガンバだけどな。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:35:48 ID:+e3rFrMH0
いや、一応ガンバのチケットが一番多いよ
いずれも定価と殆ど変わらないけど
但し、売られてるスポーツ関連のチケットの8割は阪神戦で、激安なのがオリックスという状況
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:37:19 ID:zUbOD7jZ0
ガンバは新規開拓やってんだろ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:43:45 ID:LL+fC3QR0
>>611
今は市民招待だから少ない
夏以降行ってみろ、一店舗に30〜40枚置いてるよ
その後となりの店舗に行ってみろ同じだよ、その後・・・

始めてみた時はガンバサポじゃないけどショックだったぞ

関西他3クラブも撒いてるけどガンバほど無造作に大量に撒いてないよ
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:43:52 ID:Vl0M0jQz0
>>607
野球、サッカーの興業は対象になってなかったけど、どこで見ればいいんだ?
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabizi/index.html
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 19:46:06 ID:qSRFTxY40
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha02.pdf

これか、桜は緑と同程度か・・・
たしか2008年だったかな?
撒きすぎて桜緑は鬼武にチクリと言われてたと記憶
あと愛媛半端ないなw
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 20:08:19 ID:hEVIEPBOP
>>616
直に『特定サービス産業動態統計調査』でググレ
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 20:49:18 ID:YQZSIdkT0
>>618
調査の方法
【調査経路】経済産業省→調査客体
【配付方法】郵送、オンライン(インターネット経由)
【収集方法】郵送、オンライン(インターネット経由)

これって自己申告ってことじゃないの?
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 20:58:40 ID:+u7hbKez0
土曜日の埼スタでやるエスパルス戦パブリックヴューイングの観客人数も
発表あるのかな?1,000人位だとは思うが・・・
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 22:05:41 ID:brg6KCGe0
広島 5,612

ほぼ半減か
まぁGL敗退決定してるしな
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 22:09:41 ID:tlND2r5Q0
13010279東京都2
9004306神奈川県4
8836345大阪府2
7411956愛知県
7173754埼玉県2
6185403千葉県2
5541598北海道
5596175兵庫県
5068082福岡県2
3776198静岡県2
2965562茨城県2
2864964広島県
2628363京都府
2379339新潟県
2339614宮城県
2082792岐阜県
2008707栃木県
2000919群馬県
1941548岡山県
1810127熊本県
1429765愛媛県
1174030山形県
1195337大分県
1174030富山県
864678山梨県
852050佐賀県
787526徳島県
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 00:17:02 ID:DMtF3NH/0
ガンバはW杯の惨敗でサッカー自体の人気が落ちるのを見越して、
今のうちに新規客の掘り起こしを狙ってるんじゃねぇの?

どう考えても招待デーを前半に集中させすぎてるし。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 00:17:49 ID:XsCaPgVI0
この前の
福岡−鳥栖
が一万切ったのにはがっかり
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 01:01:18 ID:jqekAKlp0
>>622
愛知にもう1チーム欲しいところだね
そういう動きは全くないのかな?
尾張vs三河なんて盛り上がりそうなのに
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 01:13:23 ID:DrInpZ0i0
FC刈谷は、良いチームであった。
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 02:56:22 ID:Q3gEZlDd0
>>594
和製メッシがキレキレだからなw
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 05:30:21 ID:n9DHdrCI0
>>527
こういうのって本当に腹が立つ。
俺はスポーツは何でも好きだが、これはひどいな。
王とか長嶋なら野球の協会を統一できたと思う。なんでやらなかったんだろ?
下手なプロ選手が何億って金をもらっていて、地域密着で頑張っている団体が
潰れたり瀕死の状態だったり。プロが直接に指導できなかったりとか・・・
そりゃあ衰退するよ野球は。自業自得だわ。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 07:05:54 ID:FiAzqcI20
うーん、そういう意味では確かに王、長嶋は何もしなかったも同然だな。
王、長嶋ほどの人物なら、その影響力からして、野球界をどんな方向にだって改革できただろうに。
でも彼らにそういう意味での当事者意識は無さそうだし、それにもう今からじゃ年齢的に無理だろう。
何だかんだで、サッカー的な思考に慣らされた俺らから見れば、
NPB球団は自らが公共的な存在、普遍的な存在にならねばならぬ、という意識に欠けてる。
現状ではスポーツ、特に団体球技で地域密着チームを興そうと思ったら、野球はリスクが高すぎる。
NPBはそもそも参入障壁高すぎだし、独立リーグも閉塞感ありまくり。
そうなると地方の有志が何か事を興そうと思ったら、JまたはBJが選択肢になるよね。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 07:09:40 ID:6CUTjFED0
>>625
今あるチームはどっちなんだ
バックは三河だが主に試合するところは尾張だけど
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 07:23:31 ID:/Ww4Vu7t0
>>625
名古屋、中日(新聞)、トヨタと何もかもが一極集中の地域で
対抗軸って作り辛いと思う
既に鯱の株主が中部財界オールスターズだし
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 08:19:19 ID:UPMStXwA0
>>630
発祥は尾張、だそうな
要するに三河を本拠にしたけど尾張に未練たらたら、ってことなんじゃね?
ただ西三河も全国的に見れば金持ちな方なんだからどっかが刈谷かどこかの
バックについたら結構強力になりそうだけどね
最悪鯱株主の自作自演もありだと思うし
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 09:00:52 ID:yhUqtf4V0
岐阜で我慢してよ
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 11:37:20 ID:XJ92/VFR0
岐阜は鳥栖みたいな感じで、刈谷が北九州みたいな感じに育つと思ってた。
635:2010/04/28(水) 11:45:02 ID:SCqo6TWH0
鯱は豊田市に移転
636:2010/04/28(水) 11:48:32 ID:SCqo6TWH0
ジュビロは藤枝FCに吸収合併されて移転
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 11:51:00 ID:ajSIZhe40
2006年のW杯ブーム終焉以降のチームには期待するだけ無駄
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 12:11:49 ID:fTAkNWg90
大分トリニータ 年間赤字6億 債務超過11億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272419887/
>チケット収入は4億7千万円(同8千万円減)。

たった4・7億て・・・
どんだけ招待券配ってたんだよ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 12:35:37 ID:AuV05PGn0
平均18,428だから収入から推測すると入場者の半数以上は只券だな。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 13:32:37 ID:DrInpZ0i0
┌────┐
│Jリーグ │
└────┘
 │つなぎ融資
 │    ┌─────税金─────┐
 ↓   ↓                   │
 - - - - - - - - - - 年末ごろ- - - - - - - - - - - -
┌────┐           ┌──────┐
│トリニータ│         │ 大分県・市  │
└───┬┘           └──────┘
  ↑  │                     ↑
  観戦 タダ券             納税
    │  ↓                     │
┌─┴────────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 17:45:34 ID:jqekAKlp0
Jリーグはタダで見るものって意識を植え付けてしまって
今さら金払ってくれるサポを増やせるのかねぇ
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 18:08:45 ID:ETk/VAy50
タダ券ばら撒きは正規購入者が萎え萎えになるから
ガキンチョだけで
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 18:36:47 ID:rV3Cfp0Z0
やるなら「○○チケット大人1名につき、小中学生1名ご招待!」とかが健全だな。
後は、シーズンシートか、後援会特典で、次の試合お友達1名ご招待とか。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 19:42:34 ID:JVEbqrCuP
自由席が5000席しかないのに、自由席招待券を10000枚配って
自由席が満員になるや入場制限して

お入りになれなかった方は
別途差額のお支払いで指定席へ入場出来ます。

これが商売というもの
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 20:16:12 ID:rV3Cfp0Z0
>>644
単発のイベントじゃないんだから。
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 20:21:12 ID:uPglZQB70
招待券って通常でも実席の何倍かは捲くって聞いたが
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 20:37:47 ID:MdP+gDVk0
どこのスポーツでも同じだろ。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 21:20:23 ID:9UFVZUME0
>>561
それなら、焼き豚兼任氏ね! どうせ、チョンロッテ兼任とかだろ?
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 22:23:15 ID:OaWigr300
ロッテの企業野球部を応援して何が楽しいのかわからんw

ロッテ社員かチョンの2択にしか思えないw
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 22:41:13 ID:lJhV1HlL0
>>648 >>649
2ちゃん脳ですね
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 23:14:39 ID:6ng0fdw00
ガンバは平日のACLで1万2千以上入ってたろ。
それよりも深刻なのは、近場の京都との対戦なのにそれより少なかったセレッソだろ。
ダービーなけりゃ、このスレ的にはかなり下位になるぞ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 23:16:34 ID:BF800Fzi0
>>399
順 平 均  名 アウェイ 試合 偏差値 加減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
07 @9,877 鳥 39,506  4  68.1 +3135
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10 @9,350 蜂 37,400  4  65.0 +2609
15 @8,851 岡 26,552  3  62.0 +2109
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08 @7,930 水 39,650  5  56.5 +1189
12 @7,913 岐 31,652  4  56.4 +1172
−−−−−−−−−−−−−−−−−
17 @7,527 富 22,580  3  54.2 . +785
13 @7,435 縞 37,174  5  53.6 . +693
01 @7,246 柏 28,982  4  52.5 . +504
09 @7,197 媛 21,591  3  52.2 . +456
02 @6,744 犬 26,975  4  49.5 . . . +2
−−−−−−−−−−−−−−−−−
06 @6,396 甲 25,582  4  47.5 . -346
03 @6,346 亀 25,384  4  47.2 . -395
14 @6,285 札 18,856  3  46.8 . -456
19 @6,202 草 24,806  4  46.3 . -540
−−−−−−−−−−−−−−−−−
11 @5,492 栃 21,968  4  42.1 -1249
05 @5,298 馬 21,193  4  41.0 -1443
16 @4,929 波 19,715  4  38.8 -1813
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04 @3,971 徳 11,913  3  33.1 -2770
−−−−−−−−−−−−−−−−−
18 @3,099 緑 *9,297  3  27.9 -3642
−−−−−−−−−−−−−−−−−
  @6,741 平均 25,830  4  49.5     0
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 00:31:03 ID:7Ry9Sl7P0
新潟スレによると俊輔効果でかなり捌けているらしいね

タダ券が
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 00:32:40 ID:xmqXCMCe0
GW効果ではないのか
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 00:53:51 ID:HlpYdoR00
>>650
馬鹿チョンロッテ首位陥落ざま〜w
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 01:19:41 ID:MMp/zhuGQ
Jリーグはチョン育成リーグだもんなw
韓国人大杉キモすぎワロタ
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 02:38:06 ID:575DF4qz0
>>650
いや、事実じゃんw
なんでもかんでも2ちゃん脳ではぐらかせると思うな
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 05:14:23 ID:7wqrb+px0
野球の話題ばっかしだなここw
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 06:38:27 ID:UZJ6x+U50
劣等感丸出しだよな
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 07:02:10 ID:in8pUrO20
>>651
深刻なのは毎試合招待しなければならないガンバじゃないか?
招待なしの実数だと、このスレ的にはかなり下位になるぞ
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 09:33:24 ID:w6r2x1Xv0
今日の期待は甲府だけか。
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 09:33:55 ID:ovXdZnLn0
招待しても来ないチームもあるからなぁ。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 10:40:45 ID:s/D28iJn0
>>651
あの試合もサッカー協会とかでタダ券ばら撒いてたらしいよ。
バックスタンドは少年サッカーチームとかの招待客だらけだった。
相手の水原も動員かけてたみたいだし。
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 10:40:58 ID:BlvwRdXA0
今のガンバは招待券が有ろうと無かろうと満員だろ。

新スタとかW杯後への新規客掘り起こしとか
思うところがあって招待試合を今に集中させてるだけで。
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 13:00:03 ID:ovXdZnLn0
>>663
>バックスタンドは少年サッカーチームとかの招待客だらけだった。

どこがだよ。お前試合行ってないだろ。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 14:20:48 ID:P9SjtnX80
招待自体は別に普通だろ
100%招待券なしの試合なんてどのプロスポーツでもないわ
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 14:36:34 ID:+W8mGcB60
鳴門大塚 4,688人
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 14:40:39 ID:9CZetcnV0
グリスタ 6933人
ポカスタ 4688人
ベアスタ 8697人
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 14:55:44 ID:P9SjtnX80
ポカスタ安定してるなあ
もうちょっと増えないかなあ
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 15:59:22 ID:++fTTIlD0
小瀬はいってるね
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 16:29:54 ID:++fTTIlD0
小瀬11779
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 16:30:15 ID:gRjMw9L30
>>669
去年の前半が軒並み2000後半〜3000前半だったことを考えるとこれでも増えた方
GWとはいえ、ダービーの次の試合だし尚更
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 16:49:55 ID:BPIhXZBX0
甲府はほんと娯楽が無いんだな、スタ整えてはよJ1来い
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 16:53:52 ID:93sQAXzn0
盆地は相手関係なく入るのがいいんだよね
徳島順位はいいんだからもう少しがんばって欲しいなあ
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 16:55:27 ID:P9SjtnX80
札幌はほんとどうしようもない
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:07:55 ID:+W8mGcB60
>>672
岡山サポが1200人ぐらいいたって話もあるからいつも通りって事か
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:13:28 ID:7wZ/2Ml40
甲府って専スタつくればいいのにな
さらに客はいるとおもうぞ
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:15:02 ID:P9SjtnX80
そのうちできると思うけどな甲府に専スタ
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:25:31 ID:9Ru+JQZj0
埼スタ残り6000枚か
当日は、晴れれば53000〜56000くらいかな
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:31:06 ID:BFfuT2pY0
ニンスタも蜂サポだけで1,500人という話らしいが・・・。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:36:33 ID:93sQAXzn0
徳島って岡山からしたら一番近いアウェーなん?
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:38:06 ID:wzmiu+vs0
神戸の方が近いやろ
683682:2010/04/29(木) 17:39:29 ID:wzmiu+vs0
あ、J2リーグの話か
まあ、来年神戸アウェーもあるかもしれんから間違いではないねw
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:47:00 ID:9CZetcnV0
K'sスタ 2508人
ニンスタ 3029人
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 17:52:40 ID:BPIhXZBX0
oh・・・
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 18:00:14 ID:MGlk+5c80
>>680
蜂サポそんなにいるように見えないんだけどケタ違ってない?
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 18:11:00 ID:teO8EUTJ0
ポカリスエットスタジアムからの距離

総距離093.9 kmホームズ
総距離138.0 km長居
総距離139.9 km万博
総距離146.4 km桃太郎 ※
総距離169.5 km西京極
総距離199.8 kmニンジニア ※
総距離274.6 kmビッグアーチ
総距離298.6 km名古屋市瑞穂陸上競技場
総距離298.4 km長良川       ※
総距離396.5 kmヤマハスタジアム
総距離466.9 kmアウトソーシングスタジアム日本平
総距離484.6 km富山県総合運動公園陸上競技場 ※
総距離502.8 km北九州市立本城陸上競技場 ※
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:13:41 ID:575DF4qz0
甲府の観客動員がうまくいってる要因って何なの?
他のとこで同じ質問したら「他に娯楽がないから」が多かったので
できればそれ以外で
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:15:23 ID:BmsWiED50
甲府サポじゃないけど他に娯楽がないから、なんて負け惜しみでしょ
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:23:54 ID:575DF4qz0
人口が圧倒的に多い地域はわかる
埼玉や静岡みたいにサッカーが根付いてる地域もわかる
常に優勝争いしてる強いチームもわかる

それ以外がよくわからん
新潟のあの動員数も謎だったんだがタダ券ばら撒きってのが答えだった
甲府だけが自分のなかでは謎のまま
もちろんこれはすばらしいことなので低迷してる他チームの参考にという意味で
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:27:15 ID:HlpYdoR00
>>658=>>659
焼き豚を嫌うクセにロッテだけはマンセーする矛盾w
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:30:17 ID:P9SjtnX80
なんか地域に貢献してるクラブみたいなJのアンケートでも甲府は一位だったよなあ確か
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:33:44 ID:Rqx6bXsv0
W杯バブルとのシンクロと野球がない
後発に必要だったこの2つの絶対条件を持ちかつ
経営が上手かったからじゃね
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:33:44 ID:9Ru+JQZj0
>>690
新潟はただ券考慮してもよくやってるでしょ

娯楽がないっていうより、田舎の方が自分の街への帰属意識みたいなのが強いんじゃないか?
あとはクラブ側の努力や、地元紙・局が大きく取り上げてくれるってのもある。
地元に野球チームがないと特に扱いが大きくなりやすい
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:37:26 ID:xmqXCMCe0
今の動員があるのは一度、潰れかけたからだろ。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:40:21 ID:P9SjtnX80
甲府にW杯バブルとシンクロなんてないだろ
一度潰れかかってるのに
初昇格する前なんて今の水戸ちゃんレベルの動員だったんだし
小倉が来てから少しずつ変わってきたのはあるけど
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:43:48 ID:teO8EUTJ0
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:46:15 ID:93sQAXzn0
潰れかけたのはデカイんじゃね?
サポートしてる気持ちになるってゆーか
あとはJ1経験とか

岡山あたりは期待してるんだが
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:49:24 ID:9Ru+JQZj0
岡山と熊本は都市圏規模、野球がないことを考えるとそれなりのクラブになる可能性はあるね
今の甲府をちょっと大きくした感じの
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:50:06 ID:fm3CTAGu0
甲府・鳥栖は潰れかけたのに今は堅調
水戸だけが潰れかけたのに何も変わらない
いくら鹿島があるとはいえ…フロントの差かな?
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:50:32 ID:P9SjtnX80
潰れかけた時スパサカで特集やっててクリーニング屋の親父かなんかが「サッカークラブなんてイラネ」みたいなこと言ってたのが懐かしい
あの親父も今は応援してるのかな
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:52:41 ID:hEwAn6TG0
>>697
なかなか多いな。
岡山は順調に成長しているようだ。

熊本も今日はかなりのサポが鳥栖に遠征したらしい。
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:52:43 ID:P9SjtnX80
J2クラブはとにかく一度昇格してみないとわからない
水戸はなんとなく想像つくけど
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:55:19 ID:93sQAXzn0
確かに鳥栖も潰れかけたのに結構がんばってる

岡山なんかたいして強くもないのにサポが多いし都市規模考えるとwktk
J1経験は必須だからまだまだ先の話しになりそうだけど
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:57:05 ID:kqMhVR2X0
岡山はあっさり広島を追い抜くだろう(動員と応援的な意味で)
それで広島もちったー危機感持てや
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 19:59:05 ID:iFsxC9YXP
04/29 新潟 ? 富山 エコスタ *5,521人
05/01 新潟 ? 信濃 三機スタ 
05/03 新潟 ? 石川 三機スタ
05/04 新潟 ? 石川 三機スタ
05/05 新潟 ? 横浜  
05/08 横浜 ? 巨人 エコスタ
05/09 横浜 ? 巨人 エコスタ
707sage:2010/04/29(木) 20:01:23 ID:JxRZ2cMJ0
甲府はチケットが安い。年パス売り上げ数が8000超えてる。
薄利で沢山来てもらう方針みたいです。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:02:13 ID:JxRZ2cMJ0
sage入れるとこ間違えた。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:03:18 ID:hEwAn6TG0
697とは違う角度から
http://www.youtube.com/watch?v=yMUZ2crsxqY

・・・徳島頑張れ(動員的な意味で)
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:21:38 ID:575DF4qz0
中国・四国地方は>>687にあるように
隣県とのダービーでもかなり距離が離れてるってのが痛いな
岡山と広島の中国ダービーなんてめちゃくちゃ盛り上がりそうなのに

桃太郎
 ポカリ 147km
 ホムスタ 157km
 広島ビッグアーチ 167km

(参考)
味スタ - 等々力 16.4km
ホムスタ - 長居 47.5km
ユアスタ - NDスタ 72.7km
ヤマハ - 日本平 78.1km
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:24:48 ID:JWYP6fVx0
むりやりダービーに「仕立て上げる」発想そのものが間違ってると思う
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:25:04 ID:zjoUqo3U0
甲府ってなんも無いもんな
山梨よく行くけどゴルフか温泉って感じ
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:35:59 ID:W+Ewj5z4O
まぁダービーかどうかは別として広島-岡山戦は盛り上がる可能性結構高いと思う
両方住んだことあるけど互いに少なからず意識してる部分あると感じたし
両方のサポとも否定するだろうけど
似たり寄ったりな宿敵同士で切磋琢磨盛り上がるの期待してる
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:47:40 ID:Y5QyJKyfP
富山は北陸を代表する大手企業が支援してプロ野球チームもなくて娯楽はパチンコしかないのに人気がないのですか?
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:48:22 ID:pZ8FQGaE0
>>713
でも、ダービー実現には程遠いだろう。
雉J2・・・最下位
熊J1・・・4位
岡山は、施設と資金力の無さ考えると、あと10年は昇格無理だろうし。
実現するには熊が落ちてあげるしかw
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:49:41 ID:teO8EUTJ0
>>715
菓子がJ2ミックスになる可能性とかは?
717:2010/04/29(木) 20:50:27 ID:++fTTIlD0
>>694
その通りかと。
確かに娯楽はないけど、郷里への帰属意識強いよ。
村社会といわれればそれまでだが。

地元にあるプロチームを応援するのは当たり前というか、
これ以上ない喜び。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:56:42 ID:GUbqo3kb0
>>707
まあ何だかんだ言って甲府もタダ券多いけどな
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:56:51 ID:VhgHPnfp0
>>714
40万しか人がいないからだろ。
同じく田舎でプロ野球チームもなく娯楽はパチンコしかない岡山と比べると
岡山市 70万人 6,162人 
富山市 40万人 3,740人

人口比的にはほぼ比例してるから結構入ってるとも言える。 
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 20:58:26 ID:vxEW9kIa0
甲府は武田信玄だからだろ。仙台もベガルタとかじゃなく政宗をモチーフに
したほうがよかった。
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:02:37 ID:YOyX9xWG0
>>716
そもそも菓子がJ1同士の予選すら否定的だから。
それをACL組み以外の裏開催のためにやってるようなもんだし、J2ミックスはないと思う。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:03:03 ID:JWYP6fVx0
150万もいてもパッとしない神戸はどうしてなんでしょうね。
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:03:36 ID:9vtfZO2Y0
>>704
鳥栖はフューチャーズ時代に今より動員してたけどな
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:05:22 ID:iQcSxz8k0
天皇杯で対戦、会場は秋田、とかありそう<岡山vs広島
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:06:44 ID:oppdPgRC0
>>722
神戸は文化的に若者が土日にサッカーの試合見に行くなんてダサいことはしないから。
京都も同じで、街中に遊ぶとこ多いし。
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:10:31 ID:vxEW9kIa0
武田信玄みたいな求心力のある人物がいないからだよ。死して400年以上
経つのに甲府に貢献する武田信玄はすごい。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:10:32 ID:KTL/79Lu0
>>720
ベガルタに改名する前のブランメルは伊達者という意味
商標登録の関係で使えなくなったんじゃなかったかと
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:11:13 ID:wzmiu+vs0
サポーター=ダサい

なんて10年前には自分も思ってました
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:12:35 ID:7wZ/2Ml40
>>725
そう考えても少なすぎだと思うけどな
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:12:53 ID:9Ru+JQZj0
>>719
岡山はすぐ近くに人口47万の倉敷があったりして、人口の面でなかなか
都市圏のポテンシャルとしては、新潟市や静岡市並と言える
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:13:54 ID:1W9nqo2R0
水戸はなんであんなに客が少ないの?

タダ券を配っているJFLの準加盟チームより、
入っていないじゃん。
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:15:02 ID:5yLHo/2q0
>>715
広島は今の良いサイクルのうちに新スタ目処つける必要があるだろうね。
経済とか人口とか他都市との相対的な競争力を考えると、
中長期的に見てやっぱり広島はエレベータークラブの有力候補だし、事実これまでに2度落ちてる。
この立ち位置から脱却するためには新スタが必要不可欠。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:15:21 ID:teO8EUTJ0
13010279東京都2
9004306神奈川県4
8836345大阪府2
7411956愛知県
7173754埼玉県2
6185403千葉県2
5596175兵庫県
5541598北海道
5068082福岡県2
3776198静岡県2
2965562茨城県2  ←
2864964広島県
2628363京都府
2379339新潟県
2339614宮城県
2082792岐阜県
2008707栃木県
2000919群馬県
1941548岡山県
1810127熊本県
1429765愛媛県
1174030山形県
1195337大分県
1174030富山県
864678山梨県
852050佐賀県
787526徳島県
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:15:46 ID:yjUV9VNy0
Ksスタよりも、Ks電気の方が人来てるだろ
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:17:26 ID:oppdPgRC0
>>730
倉敷には歴史ある水島FCがあるし、昔から天領と外様という地域的文化の違い対立があるから数字ほどのポテンシャルはないよ。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:20:06 ID:2zuahQ040
鳴門

 アウェイゴール裏

 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org848528.jpg
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:24:05 ID:9Ru+JQZj0
>>735
そうなんだ
ただ、俺は鯱だけど、名古屋は三河にも尾張にも同様にサポいるんだよね
愛知東部と名古屋は対立してるなんて言われてるけど、あんまり関係ないような
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:24:20 ID:DsnsgP8t0
>>736
なんか高齢者目立つなw
田舎だからか。
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 21:56:20 ID:575DF4qz0
>>725
街中に遊ぶとこ多い=観客動員が伸びない
が成り立つなら東京・神奈川あたりもガラガラになってないと説明つかないね
神戸は完全に阪神に食われてるだけだろ
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:02:01 ID:uMwuKdbc0
神戸や京都のどこが若者の娯楽が多いの?

具体的に教えてほしい
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:03:55 ID:r6CvFX6r0
>>739
数字に弱いのか?
人口比が何倍も違う物を同じ尺度で測っちゃだめだろ?
無論それ以外にも要因(成績とかスター選手、スタ立地他)があるからそれだけとは言わんが、少なからず関連はあるだろ。
横浜市と神戸市の人口比は2.5倍
マリノス22000
ヴィッセル13000
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:05:43 ID:teO8EUTJ0
日本語に弱いのか?
「○○な理由は人口、、、」は「人口が多ければ多いほど、、」とイコールにはならないが
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:08:22 ID:ohpeL5OB0

日本語にも弱いなw
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:11:22 ID:eImTr+YL0
>>742
とりあえず、君は経営者には向かない
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:14:14 ID:575DF4qz0
>>741
横浜市とか神戸市とかの市単位で比べられても意味がないよ
実際は周辺自治体も含めた都市圏規模がものを言う世界でしょ
それに横浜および神奈川県は人口は多いけど4つのチームが存在するが
神戸および兵庫県はヴィッセルの1チームのみ
単純な1チームあたりのパイはヴィッセルのほうがでかいと思うけど
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:15:12 ID:iFsxC9YXP
大体、鞠の動員なんてスタの大きさや市民の多さ由来でタダ券、社員動員が多いだけだろ

むしろ神戸のほうが熱心に見える
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:18:02 ID:kl1WAgOX0
>>742
関連あるといってるだけでイコールとは言ってないんじゃね?
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:18:38 ID:9Ru+JQZj0
東京はJ11チームなんだが
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:22:07 ID:teO8EUTJ0
>>747
揚げ足とって逆は成り立たないと主張してんだから
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:23:33 ID:kl1WAgOX0
>>745
都市圏は意味ないよ。
神戸も横浜も大阪東京に取り込まれてるから。
神戸横浜の周辺都市は神戸横浜への帰属意識は薄い。
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:24:06 ID:CQVJJzr+0
>>745と同じく市人口しかみられないアホは書き込まないでほしい
いつになったら都市圏人口というワードを覚えるのだろうか
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:25:50 ID:5XXVnGxO0
>>748
あ〜っ!びっくりした〜
J11なんて、ずいぶん裾野が拡がったJリーグだなと
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:27:54 ID:9Ru+JQZj0
つまんね
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:34:58 ID:WPw+2ch90
>>751
>同じく市人口しかみられないアホは書き込まないでほしい
同意。
>いつになったら都市圏人口というワードを覚えるのだろうか
大規模合併で都市圏人口が指標として機能しなくなてっることも覚えてねw
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:35:38 ID:Kb7vdmYF0
甲府以外ガラガラだったな
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:38:10 ID:tIMS60I+0
>>735
いまさら対立とかいって・・・

ただ単にカンスタに駐車場が無いから、倉敷からはとっても行きにくいだけだろ。
駐車場が無いカンスタの限界がそこにあるだけ。
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:43:43 ID:GUbqo3kb0
岡山サポ多すぎw
期待以上のできだな
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:43:51 ID:YvpPy74Z0
今日のまとめ(by J's Goal)

グリスタ   6,933人
鳴門大塚  4,688人
ベアスタ   8,697人
小瀬   11,779人
Ksスタ   2,508人
ニンスタ  3,029人
ニッパ球  4,259人
本城    2,799人
正田スタ 2,703人
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:47:20 ID:GUbqo3kb0
岡山は専スタができたら将来は仙台くらいまで伸びそうな気がする
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:57:27 ID:03lTKzwP0
>>751

ショッピングセンターの話もそうだけど、何回同じ話をループさせるんだよ。

足立区民や墨田区民が川崎フロンターレを応援しようと思うか?

大都市圏内だって応援するチームはあくまでも自分の生活圏内だけなんだよ。
都市部の住民の生活圏意識はかなり狭いの。自分の住んでいる市と近隣の町程度
しか地元意識はないよ。その辺がマーケット調査とは違うの。

だからサッカーの客層を生活圏で考えた場合、都市部より田舎の方がマーケットは広いの。
俺の勤めている会社に十日町出身の奴がいるが、普通に新潟を応援しているぞ。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 22:59:02 ID:iRSpyFGq0
>>748

東京にはJ1チームは存在しないよ
東京じゃないのに東京を名乗って、反感を買っているクラブならあるけど
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:01:48 ID:SpnmVhad0
>>758
GWとは思えない悲惨さだな
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:05:52 ID:0wgLLY+B0
ベアスタ多いな
レベスタでの福岡−鳥栖と変わらないじゃねーか
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:09:12 ID:WPw+2ch90
>>762
まぁ、一見さんは確実に減ってきてるからな。
リピーターのリピート回数増加で全体では横ばい保ってるけど。
そういう意味でも新規客獲得のためにW杯に期待したいことだが…、岡ちゃんじゃ期待薄。
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:19:34 ID:seIlHsLk0
ていうかJ2は無駄にチーム増やしすぎなんだよ
JFLみたいなチームとの試合ばっかじゃん
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:25:51 ID:UZJ6x+U50
J1も無駄にチーム増やしすぎなんだよ
J2みたいなチームとの試合ばっかじゃん
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:28:55 ID:3yaVQWjy0
>>762
逆に、GWだから旅行に行っていてスタジアムに行かないってのもあるかも。

かくいう自分も、某J1チームの年チケを持っているが、
5月5日の試合は5連休の旅行で欠席する。3回までなら欠席しても元が取れるし。
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:41:45 ID:a2al8yzbO
祝日に2000人台とかプロスポーツとして存在する価値あんの?
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:43:03 ID:jDqe94A/0
JFLも無駄にチーム増やし過ぎなんだよ
地域リーグみたいなチームとの試合ばっかじゃん
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:49:14 ID:jDqe94A/0
>>697
岡山は応援にもっと独自性を出してほしいな
日本代表じゃないか
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/29(木) 23:52:18 ID:A4fc98/B0
甲府はかなりでかい規模の駐車場があるのがいいんじゃないかな
あそこかなりでかい駐車場あるよね?
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 00:17:36 ID:LJKAwuha0
岡山とダービーで盛り上がるのは神戸だろ?
ヴィッセルの前身は岡山のクラブだし、チームカラーの同じ系統だし。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 00:33:18 ID:ioOOVDLf0
>>771
無料駐車場が隣接しているのはあるかもね。
家族連れで来やすいから、小学生のサポもかなり多い。
親がはまって子供も自然にサポになり、子供の友達の
家族もサポになる循環が続けばいいんだけどな。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 00:41:06 ID:ghGABvFV0
>>771
アウェイサポからしたら駅から遠すぎてアクセス悪いなーと思ったんだけど山梨は車社会だから関係ないのかーと思った
ポテンシャルからしたら岡山なんかけっこう期待できそうなんだけどまだまだ先だよね

というか甲府以外パッとしなくて無理矢理岡山にwktkするしかない
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 00:46:26 ID:h9BnmD8G0
チーム減らせとか言う奴は自分が応援してるチームに撤退を勧めろよ。
それが出来なきゃ偉そうな事言うな。
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 00:48:56 ID:7JK44Sqv0
水戸にくらい言ってもいいですか?
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 00:55:12 ID:18ADNJH40
岡山に何を期待しているかわからんが、目いっぱいがんばってもカンスタはキャパが
15000人入るかどうかなので、熊本に期待した方がいいのでは。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 01:07:29 ID:FStgdFO/O
甲府サポに聞いたら孫と一緒に行くうちに
孫よりはまって熱狂的になったおばあちゃんサポが沢山いるらしい
ちなみにおばサポはそろってGK荻のファンなんだそうだ
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 01:09:19 ID:J5eh5iNp0
水戸は黒字だから問題なす
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 01:23:21 ID:pyoBAQKB0
>>746
このスレ的には、熱心であっても数が少なかったら評価されないよ。
何だかんだ言っても、鞠や新潟は凄いよ。
神戸は糞スタの万博より入らないんだから、どうしようもない。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 01:38:11 ID:BGteBIoc0
>>764
もう代表はネガティブな影響を当たることはあっても
ポジティブな影響を与えることはないな
監督変わっても一緒
選手のレベルが上がって強くならないことには
(それもちょっとぐらいじゃライト層は見向きもしない
世界の中で準強豪ぐらいにならいとね)
朝日新聞のアンケート結果も監督が変わればはごく一部
強い&面白い(この面白いも強くないと面白くならないからなw)
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 01:52:00 ID:x8cPbxyS0
チーム数は増える一方で有能選手は拡散するばかりなんだから選手のレベルが上がることは期待できんな。
かつてチーム数増やしたときのメジャーリーグと同じ負のスパイラルに入ってる。
今更潰すって訳にもいかんのだろうから、せめてJ1〜J3にしてJ1とJ2のチーム絞れりゃトップカテゴリのレベルは上がるんだが。
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:08:20 ID:h5oJMWsp0
有能選手が拡散することと、選手のレベルが上がらないことの因果関係が全く分からない
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:12:10 ID:WSEGOrHeP
選手のレベルと観客動員数の関連性も全く分からない
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:18:49 ID:EMT1mtxj0
いろんなところで何百回も聞いてるはずだが、J2のクラブが新規で入っても有望選手は拡散しません
そういうクラブにJトップ選手が移籍することはないんだから
ちなみに、世界トップクラスの現役代表選手が何人も在籍していた95〜98年頃、Jの観客動員は減っていた
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:19:37 ID:M6rCe3KY0
>>784
J1とJ2の動員数の差でも見れば
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:25:57 ID:WSEGOrHeP
>>786
セリエAとJ1の動員数を見てから出直して来い
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:26:11 ID:EMT1mtxj0
平均観客動員10000人の頃にいた、ドゥンガやサンパイオ、ストイコビッチはもういない
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:26:16 ID:M6rCe3KY0
>>785
J2のクラブが新規で入ることより、弱小クラブと試合しなければならないによるレベルの低下の方があるな。
どうせやるなら同じ程度の力量のチーム同士のほうが練習&レベルアップに繋がるし。

>ちなみに、世界トップクラスの現役代表選手が何人も在籍していた95〜98年頃、Jの観客動員は減っていた
その他の要因が多々あるから一概には言えんでしょ。それに所詮借り物の外人だし。
ただ選手レベル以外の要因が同じならレベルの高い方が客は入るんじゃないか?
レベル低い方が客が入るとは思えんけど。
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:28:31 ID:EMT1mtxj0
まぁ、超有名選手を何人も連れてきてマスコミが煽れば、多少は動員増えるだろうと思う
とてつもなく難しいことだけど
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:28:49 ID:LPGD9EG80
>>787
人口も知らんのかw

義務教育受けなおしてから出直して来いw
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:31:11 ID:l4e+kfEg0
>>787
全く環境の違う物を比べても意味ないだろう
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:32:55 ID:EMT1mtxj0
>>789
少なくともJ1に全く影響がないことは認めるのね

>>791
イングランドの人口はイタリアより少ないし、ブンデスの動員は人口考慮してもセリエ以上なんだが
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:34:35 ID:l4e+kfEg0
>>793
全く環境の違う物同士を比べても意味ないだろう
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:44:18 ID:yy+gFWel0
直接的には関係ないだろうが、入れ替えがある以上J2の低下は間接的にJ1の低下にも繋がるんじゃね?
カテゴリの括りがあるおかげで直接的な影響は最小限に抑えられるが。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:44:23 ID:EMT1mtxj0
ま、動員への影響は、

マスコミの煽り、地域に根付いたサッカー文化>>素人には判別しにくい微妙なレベル差

だろうな
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:49:15 ID:yy+gFWel0
微妙かどうかはともかくレベル差はマスコミの煽りには繋がるだろう。
代表がベスト4に行くようなレベルにでもなればマスコミの煽りも変化するしな。
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 03:09:09 ID:EXgekssO0
甲府サポだけれど、ウチは他のチームに比べてジジババが多い気がする
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 04:20:19 ID:/WFkX6Iv0
>>736
◇ ビッグフラッグ対決

  渦 4本 vs 雉 24本
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 06:48:13 ID:kxuDbvz70
>>796
だろうね。地元マスコミの煽りの強いチームほど動員は大きい
反面地元マスコミを取り込めないチームは結構苦戦する。ただサッカー文化
というより“地元主義”の強さだろうね。
レベル差なんて実際対戦してボロ負けでもしないと普通の人は分からんよ
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 06:53:47 ID:T7QvVhl10
岡山、熊本は人口そこそこある上に地元プロ野球チームがないのも大きい
地域でNO1かつオンリーワンの存在だろう
bjあったかな?まぁ影響はないでしょbjレベルじゃ
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 07:06:00 ID:+3vJSp3N0
>>800
そういう意味では海野社長の古巣だったYBS山日グループが全面バックアップの
甲府が安定した動員数を保ってるのも合点がいく
大多数がケーブル経由でキー局見てるとはいえ、民放が2局しかない(そのうちの1つがYBS)
ってのも有利に運んだ気もする
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 07:09:46 ID:eg86KaqU0
>>746
中に居る人間だけどガチの社員動員は2004年優勝がかかった神戸戦の一回だけ。
社割でチケットが買えるようになったのもここ数年の話。
それでも買う人は少ないらしい。自分は他サポなのでその割引の世話になることも少ないが。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 08:50:17 ID:fUwYZ5GJ0
岡山はスタジアム自体は糞だけどアクセスが良いし
山陽新聞がメインスポンサーなのがでかい
地元では露出がすごい
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 09:56:36 ID:z7NEav76O
統計さんが居なくなってレベルが下がったな
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 09:58:41 ID:p5CLffuS0
>>795
一般的に言えばそれは逆でしょ。
入替制度があるから、下位クラブについても一定程度の競技水準が担保される。
入替無しに救われて万年ブービー争いのクラブがあっても、そのリーグの競技水準向上には繋がらないし。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 10:19:50 ID:3QMndvmc0
>>761
釣りか?

東京じゃないのに東京を名乗って、反感を買っているクラブは今J2だしww
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 11:01:19 ID:cTvCMtsT0
>>806
文盲か?文意から外れてるぞ。

入れ替えそのものが競技水準を下げてるとは言ってないぞw
拡大を続けレベルが下がり続けてるJ2との入れ替えを指摘してるんだろう。

入れ替えそのものは君の言うとおりで否定しない。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 11:08:21 ID:uAOrlqQZ0
>800とか。ヒマにあかせてダラダラと。本当にダラダラになった。スマン。読み飛ばしてくれ。
観客が少なかった時代のサービス
ホームサポ向け
・大駐車場(臨時駐車場含む)→車社会だから
・地元出身のレギュラー・サブ選手(有名・高額選手は対戦相手にいれば十分)
・ホームでの出場停止処分選手(一部怪我人)のサイン会&チケットモギリ→いまはなくなった。ちょっと寂しい。
アウェイサポ向け
・甲府駅前の大歓迎→観光県だから当たり前
・贅沢なお土産(葡萄一房、カブトムシとか)→実際はかなりの低コスト(感謝デー担当の自治体準備だから)
爺・婆のサポの基盤は
病院、養護学校、保育園・幼稚園、福祉施設への訪問、などの選手・コーチの参加(露出)。
これは当時の選手がすげー大変というような回数だった。練習後に2施設ハシゴとか。
1:幼稚園・保育園でチケット渡す→子供が親にねだる→親と子供が観戦→親がサポへ→親と子供がクラサポ→親分更新
2:幼稚園・保育園でチケット渡す→子供が親にねだる→親が祖父母にパス→祖父母がサポへ→一家分クラサポ→毎年更新
3:養護施設で以下略
以下略
農家の場合、2〜3時間は家を空けてもいいけど基本的にヒマ(生活に刺激のない)人は多い。あと、使い道のない小金持ち。
多数の低コストピッチ看板→経済的な事情でスポンサーを辞めても、会社でクラサポ。
一度倒産しかけたところでの危機感とその絆で、会場スタッフ(完全ボランティア)が多い・・・らしいけど他所と比べたことないから判らん。

甲府駅からのシャトルバス&定額タクシーは昇格前後なので、観客が増えてからのサービス。
試合直前の本スレに他サポから「バスは何行き?停留所はどこ?」みたいな書き込みが良くあった。
(停留所はないけど、言えばバスの運転手さんが一番近いトコで降ろしてくれる・・・なんて書き込みもあったのは内緒w)

テレビ・新聞の完全バックアップで・・・と言われるが、無かった訳じゃないが昇格前は相当しょぼかったと思うけど。
元旦の特別号で3ページとか4ページの特集(半分が広告)、開幕直前特集(半分が・・・)
地元メディアの露出は殆どが新聞のスポーツ欄というのは当たり前じゃね?
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 11:36:28 ID:wO7FEsCs0
>>809
フードパークの所でサイン会はしてるじゃん。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 12:05:27 ID:swJIxsc80
よし。
じゃ、NPBも進出できそうだな。
まずはヤクルトかベイの準フランチャイズね。

そして、、、
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 12:19:15 ID:p5CLffuS0
>>808
でも、もしJ1の競技水準とJ2の競技水準が大幅にかけ離れつつあると仮定するなら、
J1に上がってきたクラブが、翌年度にはみなJ2に舞い戻ってしまうはずだけど、
実際にはそうでもない結果になってるでしょ。

「ドラフト会議などによって半強制的にクラブ間の競技水準の平均化を図る」といった制度を採ってないから、
リーグ内のクラブ数が拡大されても、個々のクラブの競技水準への実質的な影響がさほど大きくないんだろうと思う。

近い将来、J2とJFLの入替が始まれば、実力相応の上下間流動性は現在以上に担保されるようになるし。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 16:18:37 ID:h5oJMWsp0
>>808
拡大を続けたからJ2のレベルが落ちてるって言うのは全体を見ればそうというだけで
入れ替え戦に出るようなレベルのチームで言えば力が落ちてるとはいえないんじゃ?
だって、拡大して入ったチームがすぐ入れ替え戦に出てくるわけじゃないし

J全体のレベルがって意味なら拡大している以上は当然としかいいようがないし
もうすぐ拡大も終息なんだしさほど問題とは思わんけどね
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 16:43:24 ID:uije6kzEP
自分の居住地のクラブがJ2上位で昇格の可能性があっても
下位のやる気あるのか?というクラブとの対戦に「お金」を払って見に行くかと言えば
凄く微妙
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 16:48:05 ID:P22kOpmB0
ジジババ多くていいじゃないか甲府サポさん
広い年齢層に支えられるクラブじゃないと根付かないよ
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 16:50:10 ID:P22kOpmB0
J2のレベルとか議論してもあんま意味なくね?
昇格するためのリーグなんだから
面白いサッカーしてたとしてもJ2なんだし
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 16:50:19 ID:GiJUDDHe0
>>802
NHK甲府も結構夕方のローカル番組では取り上げているし
5日の柏戦は総合テレビ(山梨県のみ)で生中継するね。
地元民放が大きく取り扱うから対抗する意味もあるのかな。
県域FMだけど草津も前橋局は結構取り扱う。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:32:53 ID:N2i2OK0NP
2008年度
平均客単価(入場料収入÷観客動員数)
無料チケット割合の目安

http://plus-blog.sportsnavi.com/account/marketing/images/marketing-130084.gif
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf

平均客単価ランキング(単位 円)

1 浦和 3541
2 名古屋 2725
3 千葉 2485
4 清水 2246
5 磐田 2214
6 柏 2198
7 G大阪 2181
8 横浜FM 2133
9 札幌 2102
10 鹿島 2014
11 京都 1934
12 仙台 1921
13 広島 1880
14 大宮 1778
15 神戸 1776
16 F東京 1749
17 川崎F 1620




819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:33:32 ID:5xKqifkI0
445 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 12:56:20 ID:ukxsdPwi0 [3/7]
5/1(土)vs浦和
SS指定席 330 375(-45)
S指定席 2,040 2,165(-125)
Aゾーン 2,866 4,670 5,288(-1,804)
ホーム自由席 2,276 2,800 3,110(-524)
ビジター自由席 3,084 3,320 3,479(-236)

4月29日18時現在(4月28日19時)

残席数 10,596(-2,734)
50,889−10,596=40,293(可動席有)
45,653−10,596=35,057(可動席無)

こりゃ激混みだぞ。
鈴与様動員でもかかったかな?
A席が一気にはけた。
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:34:18 ID:N2i2OK0NP
18 大分 1589
19 東京V 1470
20 新潟 1417
21 甲府 1269
22 福岡 1157
23 湘南 1128
24 鳥栖 1114
25 横浜FC 1107
26 岐阜 1017
27 C大阪 974
28 山形 971
29 草津 915
30 愛媛 720
31 水戸 688
32 熊本 649
33 徳島 271
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:38:52 ID:N2i2OK0NP
2008年度
平均客単価(入場料収入÷観客動員数)
無料チケット割合の目安

http://plus-blog.sportsnavi.com/account/marketing/images/marketing-130084.gif
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf

平均客単価ランキング(単位 円)

1 浦和 3541   18 大分 1589
2 名古屋 2725  19 東京V 1470
3 千葉 2485   20 新潟 1417
4 清水 2246   21 甲府 1269
5 磐田 2214   22 福岡 1157
6 柏 2198     23 湘南 1128
7 G大阪 2181  24 鳥栖 1114
8 横浜FM 2133 25 横浜FC 1107
9 札幌 2102   26 岐阜 1017
10 鹿島 2014   27 C大阪 974
11 京都 1934   28 山形 971
12 仙台 1921   29 草津 915
13 広島 1880   30 愛媛 720
14 大宮 1778   31 水戸 688
15 神戸 1776   32 熊本 649
16 F東京 1749  33 徳島 271
17 川崎F 1620
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:44:37 ID:jqjhTRHn0
入場料収入ってカップ戦も含めてで
観客動員数はリーグ戦だけなのに馬鹿なのか?
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:49:46 ID:MRg68zuK0
徳島はずば抜けて酷いな。
現状ただ同然の価値を、
昇格争いを演出してどんどん付加価値を付けないと、
今お金を出してる人達さえも馬鹿らしくて逃げ出すな。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 17:50:04 ID:P22kOpmB0
エコパいいね。鹿島vsガンバは3万ちょいくらいかなあ
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 18:02:13 ID:EMT1mtxj0
名古屋の客単価が高いのは、シーチケ率が低いからかな
確かJリーグの調査で、「平均観戦回数」「シーチケ率」がJ1で一番低かった
あと、観戦者の男性比率も一番高かったような

浦和が高いのは、シーチケの値引き幅が低くて、タダ券がほぼ存在しなくて、高額席ががっつり売れるから?
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 18:02:22 ID:N2i2OK0NP
2008年度
平均客単価(入場料収入÷観客動員数)
無料チケット割合の目安

ただし観客動員数はリーグ戦に限った動員数のため
実際の平均客単価は下の数字を下回る。

http://plus-blog.sportsnavi.com/account/marketing/images/marketing-130084.gif
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf

平均客単価ランキング(単位 円)

1 浦和 3541   18 大分 1589
2 名古屋 2725  19 東京V 1470
3 千葉 2485   20 新潟 1417
4 清水 2246   21 甲府 1269
5 磐田 2214   22 福岡 1157
6 柏 2198     23 湘南 1128
7 G大阪 2181  24 鳥栖 1114
8 横浜FM 2133 25 横浜FC 1107
9 札幌 2102   26 岐阜 1017
10 鹿島 2014   27 C大阪 974
11 京都 1934   28 山形 971
12 仙台 1921   29 草津 915
13 広島 1880   30 愛媛 720
14 大宮 1778   31 水戸 688
15 神戸 1776   32 熊本 649
16 F東京 1749  33 徳島 271
17 川崎F 1620
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 19:14:32 ID:uije6kzEP
>>826
2000円以下とかゴミだな
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 19:39:01 ID:ukxsdPwi0
>>827
子どもが多い可能性あるじゃん。
平均額で優劣つけるのはおかしい。
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 19:54:40 ID:p5CLffuS0
>>813
そう。俺もそう思う。
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:00:57 ID:ouXEam6I0
>>828
フロンターレくらいじゃない?
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:08:39 ID:23cofE+B0
13:00 神 戸 vs 新 潟 ホームズ ■□□□□
13:00 横浜FM vs 磐 田 日産ス ■■□□□
14:00 名古屋 vs 山 形 瑞穂陸 ■■□□□
15:00 仙 台 vs C大阪 ユアスタ ■■■□□
16:00 清 水 vs 浦 和 エコパ ■■■□□
16:00 川崎F vs 湘 南 等々力 ■■■■□
16:00 鹿 島 vs G大阪 カシマ ■■■□□
19:00 大 宮 vs 京 都 NACK ■■■□□
19:00 広 島 vs F東京 広島ビ ■■□□□

神戸は…
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:11:25 ID:OSQWJGY50
>>825
シーチケの割引率が低いし、
スポンサー企業による買い上げが多いからってのもあると思うよよ。
カテ1なんてほとんどがそうだと思う。
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:19:34 ID:K8bDH8AV0
>>831
W杯イヤーのGW
これでいいのか?・・
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:36:17 ID:PdSa+B3W0
>>831
一方、毎日試合のある野球はほとんどが満員予想でした
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:36:59 ID:QRdpmk/G0
GWだからこの観客数なのかな
って考える事も出来るな
家族サービスやら、旅行とか、帰省とかする人もいるだろうし
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:44:37 ID:P22kOpmB0
自演焼豚君きたよw
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:47:15 ID:MRg68zuK0
っていうか、J2は試合数が多いからシーチケの1試合単価が安い
シーチケが一杯試合を見るとその分単価が安くなっていくのな。
参考にする上で色々考慮すべき点は沢山あるだろうが、
それを踏まえた上で徳島はヒドイ
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 20:51:02 ID:yFJqTVoY0
5/1(土)vs浦和

SS指定席 193 (-137)
S指定席 1,901 (-139)
Aゾーン 2,026 (-840)
ホーム自由席 1,560 (-716)
ビジター自由席 2,618 (-466)

4月30日19時現在(4月29日18時)

残席数 8,298 (-2,298)
50,889−8,298=42,591(可動席有)
45,653−8,298=37,355(可動席無)

好調だねぇ
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 21:16:55 ID:dkjx1us70
平均客単価に注目しがちだけど
経営的には入場料収入の総額の方が重要だよな?

平均客単価が高くても入場料収入が少なければ元も子もない
平均客単価が少ないとタダ券ばら撒きと揶揄されるだろうけど
入場料収入がそこそこあるのであれば未来への投資として悪くないと思う
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 21:27:16 ID:ouXEam6I0
細かく言うと1試合辺りの利益だね
未来への投資ならいいんだけど、金払って見るのを躊躇わすようなバラ撒きはうんこ
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 21:34:01 ID:pyoBAQKB0
>>807
釣りか?

東京じゃないのに東京を名乗って、反感を買っているクラブが調布にあるだろwww
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 21:38:32 ID:eyQN/nML0
まあなんだ
入場料は無料券でも、スタジアム内や周辺でお金使ってくれれば
クラブ側はありがたいだろ
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 22:02:12 ID:r0v5oGQ+0
横浜発券枚数(4/30現在)

5/1(土) 磐田 13:00 日産ス 25,863

まあ3万弱ってところだね。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:01:23 ID:ioOOVDLf0
>>826
経営のやばい、大分、東京VがJ2で割りと上位というのは
興味深いな。
人件費か箱物等の固定費が半端ないんだろうか?
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:02:37 ID:SMtFTaks0
まぁ2008年度の数字だからな。
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:07:53 ID:PbkPnGLB0
東京V役員に金払いすぎって話なかったっけ
847:2010/04/30(金) 23:23:17 ID:wWvQaC4J0
だーかーらー
徳島の入場料収入は前売り当日券だけ
シーチケやパックはファンクラブ会員で売ってるの
何回説明すれば覚えてくれるわけ?
前売り・当日・シーチケ・パックあわせれば1億以上あるよ
いい加減にしろよ

http://www.topics.or.jp/localSports/122545366453/2010/04/2010_127199057226.html
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:25:44 ID:ehNVH1KS0
すんませんうちの馬鹿共が
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:34:49 ID:uije6kzEP
どちらにしろ、選手人件費>>>入場料収入なクラブはカス
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:35:18 ID:ioOOVDLf0
>>847
これだろ?
>入場料収入が2984万円(前年度比35・5%増)、ファンクラブ個人会員収入が4186万円(15・1%増)

2984万+4186万=1億???
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:40:47 ID:wWvQaC4J0
3758万円が見えないのか
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:52:58 ID:R9iSlCzYQ
豚同士ケンカすんなよw
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:02:41 ID:XRi2+zsZ0
>>851
3751は法人会員だけど?
あとソースが09年決算だから
08年度で概算すると

1億はいかないよ。

もしこの数字が本当なら、経常利益がもっと出るから
08年は脱税してたことになっちゃうよ。
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:14:54 ID:x3QLr8Ig0
>>853
ファンクラブ法人会員はチケットだよ

他所も法人会員をチケットで販売してるやん
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:17:22 ID:z+oSGRDF0
わずか3日間で、大量のキャンセルが出てます(笑)

第10節05/02(日)19:00 栃 木 vs 徳 島 栃木グ
【4月06日現在】 ■■□□□ 30-50%販売
【4月13日現在】 ■■□□□
【4月20日現在】 ■■□□□
【4月27日現在】 ■■□□□
【4月30日現在】 ■□□□□ 10-30%販売
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:20:14 ID:XRi2+zsZ0
>>854
徳島が決算項目で入場料収入に入れてないからな。
ttp://www.vortis.jp/clubinfo/index.html
何で入れていないのかわからないけど。
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:23:01 ID:+nEJgwiTP
Jリーグの決算は会計基準が統一されているはず。
徳島だけ、入場料収入のカウントの仕方が違うってのが考えにくい。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:27:59 ID:x3QLr8Ig0
とりあえず客単価が271円なんて常識で考えてありえんことぐらい分かるよね
毎年毎年毎年説明するのめんどくさい
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:37:04 ID:x3QLr8Ig0
>>857
会計基準でなくチケットの販売方法の違いだろ
はなからチケットとして販売してないんだから
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:39:22 ID:XRi2+zsZ0
これがわかりやすかったわ。
08年だと徳島は招待券が43%でダントツだった。

ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf
チケット入手方法 32p
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:42:02 ID:kyXPuMfbP
法人会員て、試合会場に看板出たりすんだろ
それのオマケがチケットって認識なんじゃねーの??
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:44:26 ID:JPfBtViB0
08年脱税の件Kwsk
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:44:26 ID:szzMwARy0
>>860
半分近くも?
どこで貰うんだろうか
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:48:33 ID:+nEJgwiTP
徳島

平均客単価 271円 ワースト
チケット入手方法 招待券をもらった 43% ワースト


必死で弁明してるけど、分析どおりの結果だね。
会計ってのは統一されてないと、決算書の意味ないから、
徳島だけ別基準ってのはありえない。
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:49:23 ID:XRi2+zsZ0
ちょっと書き方が悪かったな。
08年の1試合でアンケートとった結果だけど、
同じ条件でとった他のチームに比べても多いんじゃない?
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:53:16 ID:x3QLr8Ig0
必死やねwwwwwwwwwwwww

その日の徳島の観客数は11897人
つまり6000人以上が有料入場者数

水戸、草津、横浜、岐阜、C大阪、鳥栖、熊本は招待券込みで徳島の有料入場者数以下ですが

アホばっかりやなw
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 00:55:38 ID:szzMwARy0
>>866
ご苦労様です
八月に行くんですが、タダ券は何処で貰えますか?
アウェイ側は入れますか?
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:00:12 ID:x3QLr8Ig0
>>867
糞貧乏がチームに移るので来ないで下さいw
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:01:09 ID:WpgePiXo0
動員スレに乗り込んでくるとはやるな
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:02:24 ID:XRi2+zsZ0
>>866の理論だと
四国ダービーで半分はアウエイの愛媛サポなわけだから
愛媛サポが招待券持ってるわけないしホームの徳島は
ほぼ全員招待になっちゃうよ。
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:03:12 ID:+nEJgwiTP
たしかに271円はやす過ぎる。

フロントに電話して、
「動員スレでバカにされるので、会計方法改めろ」
って抗議しなさい。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:06:16 ID:szzMwARy0
しょっちゅう出てくる話だけれど、ポカスタは公共交通機関のアクセスが無いに等しい。
電車やバス乗ってくるサポがほとんど居ない。
だって最寄り駅から徒歩30分だし、シャトルバスもないし。

アウェイサポにやさしくないスタ
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:07:22 ID:x3QLr8Ig0
>>870
ポカスタのアウェー動員最低が愛媛ですけど
100人も来てないわ
愛媛サポがアウェーに行かないの知らんのか
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:11:45 ID:XRi2+zsZ0
>>373
あーそうなんだ。
資料よく見たら、アンケ対象はホームのみだから
11,000人の43%が招待券だったんだね。
もっと愛媛サポに来てもらえば良かったのに。

ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf
1ページ目有効回収数ね
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:11:45 ID:Bt1eACF90
エスパは唯一のエコパが結構入りそうだね。
お互い上位だし、小野絡みもあるし当日も伸びてほしい。
俺の行くスタジアムは・・・
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:11:56 ID:x3QLr8Ig0
>>870
なんなら岡山スレ行って聞いてみるといいよ
岡山にも愛媛サポ100人も行ってないから
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 01:13:57 ID:XRi2+zsZ0
>>876
ごめん、愛媛サポの数は関係なかったわ
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 02:29:07 ID:Fd/oWpiC0
この間コンビニの客単価が566円というニュースを見たなあ
コンビニの半分の客単価ってありえないだろw
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 02:30:58 ID:kyXPuMfbP
>>871
牛丼並wwww
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 10:11:23 ID:aJE5NUeY0
大宮のカテ2はメインホーム側が完売してたな。
GWだしふらっとサッカーを見に行こうとしたんだが、売り切れで他の所を買った。
この席はスポンサーが押さえちゃうのかな?
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 10:58:36 ID:aJE5NUeY0
地上波テレビで見たいスポーツ番組は?(週刊フジテレビ批評調査2010.04.24)

1位 サッカー 29.6%
2位 野球 21.5%
3位 その他 19.%
4位 格闘技 4%

6分45秒より
http://www.youtube.com/watch?v=2j3GK2Rr_0I
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 10:59:26 ID:HF3teS3d0
発券枚数ってどこで見れるの??
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 11:21:45 ID:OydaY73N0
9月末までなら「マイルドセブン」は、300円
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 11:50:55 ID:cMtmgKeQQ
ガラガラ税リーグ予約(´∀`)
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 12:13:02 ID:XRi2+zsZ0
>>884
安心しろどっかの農場よりは入ってる
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 13:04:45 ID:nev4S0HQ0
>>884
今日はどこもほぼ満員だよw
GWの好天だぜ
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 13:06:12 ID:9E2IvTEu0
初っ端の2つが・・・・・
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 13:06:40 ID:P8VeDBAk0
GWに自演三昧かよ
889 【末吉】 :2010/05/01(土) 14:32:50 ID:YOoLyWin0
日産スタ 27223人
ホムスタ 12305人
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 14:34:49 ID:l7D2QbTs0
釣男累積
次節、因縁の埼スタレッズ戦欠場決定
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 14:37:17 ID:P8VeDBAk0
>>890
なんだよつまんねえなあ
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 14:42:31 ID:VVh2ZO4o0
瑞穂、そこそこ入ってる
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 14:45:27 ID:GZ9wwiCv0
>>890
ヘタレ釣男逃げたのか?
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 14:59:13 ID:z5NLvygf0
>893
累積
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 15:22:22 ID:fqWR71am0
>>841
その調子で吹田なのに大阪名乗るチームや天童なのに山形名乗るチームにもけちつけててくれ
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 15:30:16 ID:qq9naErj0
>>890
釣男らしく姑息にカード合わせだろ
897 【だん吉】 :2010/05/01(土) 15:30:58 ID:YOoLyWin0
瑞穂 13206人
898 【大吉】 :2010/05/01(土) 16:31:03 ID:YOoLyWin0
ユアスタ 13622人
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 16:31:24 ID:rEsdv/O80
ユアスタ 13662
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 16:37:56 ID:q5oV/QR60
瑞穂はいつもより1000人多いだけw
もうどんな順位だろうがダメだな
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 16:38:44 ID:STkTIW+90
仙台って、ナビ込みで、17000で予算組んでんじゃなかったっけ?
やばくねぇ
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 16:50:46 ID:+nEJgwiTP
休日ぐらい豊田スタジアム使おうよ
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 16:59:18 ID:TyfkBywf0
>>866
岐阜はキャパが小さいので総計3000人、有料入場者2500人いけば合格点
東京緑戦 3040人 有料入場者数 サカダイによると有料入場者数約9割
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:05:40 ID:Fd/oWpiC0
連休初日にしては物足りんな
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:08:59 ID:mPHbibzX0
釣男、観戦には来ないかね
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:29:55 ID:E+hAa/GE0
>>902
試合はいつも休日です(><)
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:30:08 ID:U2C/TU0V0
今日の観客動員
プロ野球とJリーグの力差がはっきり出てる

連休でも観客が対して変わらないJリーグ
固定客が多すぎ 新規客を増やさないとな
908 【大吉】 :2010/05/01(土) 17:38:34 ID:YOoLyWin0
カシマ 32855人
等々力 19423人
エコパ 38851人
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:40:49 ID:kyXPuMfbP
>>907
今年ガラガラのマツダでも対中日なのに満員だもんな
やっぱファン層の拡がりに差が有る
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:43:31 ID:P8VeDBAk0
はいはい野球は新規
サッカーはリピーター
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:46:34 ID:q4kkBxLM0
>>909
わかりやすいなお前
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:47:05 ID:M0sqnYDp0
やきうファンにかまってもらえるなんて非常に光栄です
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:49:17 ID:P8VeDBAk0
連休に増えたからってじゃあその新規がまた観にくるかはわからないのにねw
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:49:42 ID:MtuP92me0

  だれか  今日のエコパ の 画像 持ってる人いない?

  
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:54:00 ID:P8VeDBAk0
それにしても今日は良い試合が多い
等々力観てるけど盛り上がりすぎだ
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 18:06:37 ID:fSnqIGR90
こりゃ磐田のサポは清水に取られるわ
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 18:06:55 ID:vbI/hghT0
清水は急に失速しない限りは日本平のほぼ満員という状態が続きそうだ
逆に浦和は連敗で踏ん張りどころ
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 18:12:22 ID:E+hAa/GE0
磐田市から静岡市までJRの在来線で何分よ
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 18:13:44 ID:q4kkBxLM0
清水試合終わっても楽しそう
磐田どうすんの?来年J2だけど
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 18:14:57 ID:KfhmMctT0
>>908
今日入ったなあ
まあ入んなきゃいけない試合でもあるけど
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 18:33:16 ID:SxTicE0S0
J2の前節だけどアウェーに押しかけた人数が岡山:1200人、熊本:1500人ってJ2じゃ結構多い方?
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:10:35 ID:Fr8PXB+j0
仙台は完全に期待ハズレ
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:20:41 ID:jA9NDgdM0
べガルタ人気って結局幻想だったな
コアサボはある程度いるが、ライト層は少ないな
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:23:49 ID:JcMHH7CS0
仙台ってMAXでも17000ぐらいだろ?
はいってもジェフ程度なんだよな
昔は暗黒期だからこそ目立ったってのもある
今の時代じゃ普通
関東でアウェイサポが動員できる分だけジェフのほうが良かったかもな
べつにJ2落ちしてもいいなもう
過大評価だった
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:26:32 ID:SImg0F1N0
>>914
スレチ

スタジアム写真をウプするスレPart21
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1266835918/
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:33:47 ID:jA9NDgdM0
仙台はMAX1万9千ちょっとだろ
まぁ今日は楽天、89ERSと同日開催だったのとe2、BS、地上波で放送があったみたいだけどね
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:40:08 ID:zne072gQ0
埼スタパブリック結構入ったね

106 :名無しが急に来たので :10/05/01 17:36 ID:GI9X4ABY
埼スタ 5280
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:45:34 ID:eCPMYl1v0
埼スタ  5280人
鳴門大塚  4688人
ニッパ球  4259人
ニンスタ  3029人
本城    2799人
正田スタ 2703人
Ksスタ   2508人
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 19:58:38 ID:P8VeDBAk0
広島は見た感じ18000〜20000くらいかな
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:02:25 ID:6QQmjKG60
>>901
>仙台って、ナビ込みで、17000で予算組んでんじゃなかったっけ?
>やばくねぇ

仙台は一時期累積赤字がやばかったけど、去年大規模な税金投入で清算したので
いまはまっさら健全な状態
今年もスタジアム賃料の援助などをうけており、降格でもしない限り当面は大丈夫
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:04:21 ID:H66/GYtI0
>>918
磐田駅から静岡駅なら1時間をきるくらい
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:11:47 ID:I/BXwpUD0
>>930
お花畑ですな。
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:36:47 ID:wp7BSwRi0
広島ビ19549
934 【中吉】 :2010/05/01(土) 20:36:49 ID:YOoLyWin0
NACK 10944人
広島B 19549人
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:41:02 ID:q4kkBxLM0
187978
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:41:13 ID:wp7BSwRi0
2秒差w
まあGWはあまり入らない事が多かった中この数字は上々か
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:44:26 ID:AtCfPN77O
清水は意外にも今季満員が1試合もないのな
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:47:56 ID:U2C/TU0V0
>>936
GWは週に2試合あるからね
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:55:39 ID:P8VeDBAk0
広島はホームでしっかり勝つねえ
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:13:52 ID:50lBPi9l0
>>918
袋井市まで子供招待券配られました。
袋井の子供も相当数いました。
ちなみに娘の小学校の子供達も見に来て、
清水ファンになってます。
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:19:59 ID:+bpXTC6/0
>>933
ズムスタが満員だったこと考えれば頑張った方だな。
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:36:45 ID:8plRrJmQ0
>>895
お前うぜ〜よ。
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:41:15 ID:aObSZhfV0
>>926
楽天はあんま関係ないだろう。唯一ガラガラだしw
38601人ハム
30707人鯉
29277人携帯
16768人楽天
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:44:48 ID:P8VeDBAk0
>16768人楽天

実数なら今日のユアスタとそんなに変わんないんじゃね?


945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:48:32 ID:CS2d3V7w0
GWで12000行かないとか大宮動員落ちてるだろ明らかに
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 21:52:35 ID:rEsdv/O80
>945
埼スタで清水戦のPVやってたから出足が鈍いんだろう
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 22:00:26 ID:U2C/TU0V0
913 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 17:49:17 ID:P8VeDBAk0
連休に増えたからってじゃあその新規がまた観にくるかはわからないのにねw


↑意味不明の書込み
 誰か説明出来る人いますか?
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 22:08:55 ID:Hi/2T7q90
広島は一皮剥けたな
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 22:48:33 ID:VVh2ZO4o0
広島伸びたなあ
一度J2に落ちる経験も+に繋がったんだろうか?
950J1第9節終了:2010/05/01(土) 22:49:52 ID:f/hbTujM0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  42,579  44,210  -1,631 ▼ −.   4  170,315 66.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  横 浜  30,184  22,057  +8,127 △ ↓.   6  181,104 41.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  新 潟  27,396  33,446  -6,050 ▼ −.   4  109,583 64.8%
04  鹿 島  27,045  21,617  +5,428 △ ↑.   4  108,178 69.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  F東京.. 24,544  25,884  -1,340 ▼ −.   4.   98,176 49.1%
06  清 水  21,083  17,935  +3,148 △ ↑.   5  105,413 79.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  川 崎  19,825  18,847   +978 △ ↓.   5.   99,124 79.3%
08  G大阪  17,928  17,712   +216 △ −.   5.   89,638 85.4%
09  C大阪  17,350.   9,912  +7,438 △ −.   5.   86,752 36.9%
10  仙 台  16,733  12,951  +3,782 △ ↓.   4.   66,933 61.9%
11  名古屋 15,798  15,928   -130 ▼ ↓.   5.   78,990 52.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,840  15,723   -883 ▼ ↑.   4.   59,361 29.7%
13  山 形  13,403  12,056  +1,347 △ −.   3.   40,208 66.0%
14  神 戸  13,356  13,068   +288 △ ↓.   5.   66,778 44.3%
15  大 宮  11,911  16,247  -4,336 ▼ ↓.   5.   59,556 77.9%
16  京 都  10,392  11,126   -735 ▼ −.   4.   41,566 51.3%
17  湘 南  10,010.   7,273  +2,737 △ −.   5.   50,048 54.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ −.   4.   35,331 53.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,099  19,126.    -27 ▼ ↑  81 1,547,054 55.3%
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 22:50:39 ID:Oh4L+oir0
38851人清水エスパルス
32855人鹿島アントラーズ
27223人横浜F・マリノス
19549人サンフレッチェ広島
19423人川崎フロンターレ
13622人ベガルタ仙台
13206人名古屋グランパス
12305人ヴィッセル神戸
10944人大宮アルディージャ
952J2第9節終了:2010/05/01(土) 22:51:06 ID:f/hbTujM0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 14,327. 10,207  +4,120 △ −.   4.   57,308  34.5%
02  甲 府. 11,497. 11,059   +438 △ ↑.   4.   45,986  67.6%
03  千 葉. 11,398. 14,730  -3,333 ▼ −.   4.   45,590  61.6%
04  大 分. 10,657. 18,428  -7,771 ▼ −.   4.   42,628  26.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  福 岡  7,399  7,763   -365 ▼ −.   4.   29,594  32.8%
06  岡 山  7,323  6,162  +1,161 △ −.   5.   36,613  36.6%
07   柏..    7,228. 11,738  -4,510 ▼ −.   4.   28,913  45.5%
08  鳥 栖  7,039  5,939  +1,100 △ ↑.   4.   28,154  28.7%
09  熊 本  6,330  6,006   +324 △ −.   4.   25,321  22.8%
10  徳 島  5,795  4,073  +1,722 △ ↓.   5.   28,975  28.3%
11  栃 木  5,500  4,706   +794 △ ↑.   4.   21,999  30.5%
12  富 山  5,485  3,740  +1,745 △ −.   4.   21,940  21.7%
13  東京V  5,140  5,521   -381 ▼ −.   4.   20,559  12.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14  横浜C  4,225  3,535   +690 △ ↑.   4.   16,901  27.3%
15  岐 阜  4,188  4,302   -114 ▼ −.   4.   16,751  17.4%
16  草 津  3,889  4,330   -441 ▼ ↓.   5.   19,446  38.7%
17  愛 媛  3,776  3,694.    +82 △ ↓.   5.   18,882  18.9%
18  北九州.. 3,730  3,409   +321 △ ↓.   5.   18,650  36.6%
19  水 戸  3,490  2,673   +817 △ ↓.   4.   13,961  29.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,644  6,326   +318 △ ↓  81..  538,171  30.2%
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 23:01:31 ID:7uscAu8+0
>>945
開幕以来勝ち無し+京都が相手だぞ?
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 23:55:07 ID:SBwOwvMg0
このスレ的にJ1・J2それぞれの合格点は
どれくらいの観客動員数なの?
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 23:58:14 ID:SEXnLgYx0
俺個人としてはJ1は2万オーバー・J2は8千オーバー
平均以上でお願い
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:00:58 ID:3ngD1w490
>>955
>俺個人としてはJ1は2万オーバー・J2は8千オーバー

2万がキャパ目一杯ってスタばっかりだぞ!!

等々力、万博、日本平……みんな万人でも2万なのに…… 
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:10:48 ID:YiHxTJgn0
>>955
ID
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:12:38 ID:aL9EXg1t0
>>954
J2はスタ規定の7割の7000人 
J1はその倍の14000人
は欲しいな。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:12:54 ID:tGxQWAb40
>>955
セクースおめでとう。
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:16:46 ID:AL/qRtpk0
>>955
2万オーバーは厳しいよ(´・ω・`)
あとSEXおめ!

万博 21000
長居新スタ 21000
NDスタ 20315
日本平 20299
西京極 20242
瑞穂 20000
ユアスタ 19694
平塚 18500
ヤマハ 16879
NACK5 15300

>>956
等々力のキャパは25000じゃなかった?
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:30:02 ID:ZeQXykWn0
>>955
SEXと聞いて

>>960
消防法では25000らしいけど、サッカーだと見切れ席もかなりあって
事実上23000無いくらいだと思う
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:35:07 ID:2U8zI6E40
見切れ席を平気で売ってる磐田っていったい・・・
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:39:35 ID:3ngD1w490
>>962
18  磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ −.   4.   35,331 53.1%

平均8,833人じゃあ、わざわざ見切れ席に座る必要もあるまいww
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:39:55 ID:CgvEA7EF0
どうせ満員にはなりえんからだろうw
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:42:51 ID:mP2uqsEf0
>>960

等々力はチケット完売の試合で22000人くらいだよ
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 00:44:23 ID:I5Oq5mJF0
あとゴル裏1階で「各」3000という計算>等々力
ありえんw
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 01:05:49 ID:xYot0oPf0
ガンバと川崎は3〜4万人クラスの新スタ作るべき
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 01:10:48 ID:NhhS1YSz0
>>956
もちろんキャパオーバーの所は無理だからしょうがないけど
2万以上のスタジアム使ったらそれ以上、今の少ないキャパなら完売から90%くらいまで行ってほしいよ
でなければ不合格でお願いしたい
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 01:11:32 ID:Te/aJRb20
今日も等々力は、
SS、S席(アウェイ側)以外はギッチギチの状態。
1Fコンコースは立ち見で鈴なり。
湘南サポもたくさん来てた。湘南新宿ラインで乗り換えなしで小杉まで来れるしね。
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 02:07:22 ID:5p9FvO/yP
>>969
あの客入りなら2万超えているかと思ったんだがなあ
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 02:42:37 ID:yV6GKyAt0
磐田はエコパの試合で集客して、なんとか10000以上行くかだな
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 02:46:13 ID:lein1EP70
海豚のコアサポはゴル裏に移動する気は無いのかな
今の位置取りは、等々力が閑散としてた頃に「盛り上がっている感」の演出のために始めたらしいが、
だとしたらそろそろ次の段階のことも考えてほしいものだが・・・
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 03:00:50 ID:XqmFG4WrP
J LEAGUE NEWS PLUS 2009年 vol 10には
等々力のフルキャパシティは2万3239って書いてある
等々力は立ち見も入れての設定らしいから柱で見えない席も考えると
2万2000くらいなのかな実際は
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 03:32:59 ID:sLIAyw3OO
等々力は年々指定席を増やしてて、指定席で見切れ席は売れないから
売れる席って意味でのキャパは年々減ってる。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 03:35:06 ID:p31Kc7qg0
2005年開幕の浦和戦の24332人だった等々力は酷かったw
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:13:09 ID:syiht8qQ0
なんで札幌は4000人も増えてるの?
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:15:10 ID:Mv3rgg+F0
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:28:39 ID:KWrsAmhl0
>>976
ゴン
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:45:24 ID:e7JDKH9z0
01  札 幌. 14,327. 10,207  +4,120 △ −.   4.   57,308  34.5%
18  磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ −.   4.   35,331 53.1%

きっちり4000人客持ってるのかよ、、、、
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:48:04 ID:Mv3rgg+F0
>>979
これは興味深いw
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:50:35 ID:MiV6ojoq0
選手オタってホントにいるもんなんですねー
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:52:00 ID:CHco0uvW0
選手個人を応援してるのはいるだろうけど
いくら何でも磐田と札幌の距離で見にいかんだろ…
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:54:07 ID:giebdMnK0
ゴン「集客力たったの5・・ゴミめ」
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 08:54:27 ID:0MgkAlDI0
>>967
いや、ガンバはもうそういう活動やってるから。一旦頓挫だけど。川崎は進
んでないが活動はしている。行政側頼りだが。富士通は金出してくれないの
か?というかまだ親会社だよね?

>>974
全面改修を推進する会(フロンターレも参加)は21,500としているらしい
ttp://love-todoroki.net/?p=1030
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 09:19:36 ID:HppYiRuw0
>>984
川崎は早いところ30000程度には収容できるようにしないともったいないよな。
それが専スタだったらもっと入ると思う。
調子のいい今やらないと時すでに遅しになるぞ。
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 09:41:51 ID:XCqLe68d0
>>976
春先はまだ札幌ドームでしか開催してないから
厚別ばかりになるこれ以降は順調に推移するだろ
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:01:27 ID:TcFAjW75P
川崎市は等々力陸上競技場の改修意思はあっても専用スタジアム化の意思はないよね
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:09:21 ID:+aeqdZyn0
もう等々力人大杉でパンク状態
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:23:34 ID:oMzHg4b/0
作るなら今、悩んでたらガンバみたいに時期を逃す
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:26:55 ID:riDfBGaY0
収容率見る限りガンバ清水川崎はスタジアム拡張しないともったいないよなあ
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:35:32 ID:BTPOwHaQ0
もったいないし、川崎あたりだと「危険」も感じる。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 10:42:42 ID:IYKqeeWk0
川崎はあれで2万未満なんだから水増し発表してないね。その分他は…
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 11:22:34 ID:HppYiRuw0
拡張以前に今の等々力は崩壊の危険性も指摘されるぐらいだから…

清水はエコパドーピングがあるけど、ガンバ川崎はドーピングないよな。
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 11:27:46 ID:Hu2K9m5G0
>>987
無くはない
http://www.city.kawasaki.jp/30/30koryo/home/todoroki/21-11/2_kentousiryou.pdf
(6ページのD案)

川崎陸連の赤池もサッカー専用を望んでる
http://www.city.kawasaki.jp/30/30koryo/home/todoroki/21-10/gizi10.pdf
(最後のページ)


こんだけ話が出てるが、改修を推進する会(中心サポグループ)からは何の動きも無し。
一般サポは第11回議事録の発表を見て動く可能性あるかな・・・
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 11:33:48 ID:NNLUbAAP0
>>992
水減らしは…ねぇか
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 11:52:58 ID:IYKqeeWk0
川崎はドーピングやろうと思えばできるだろうけど(横国で)やらないねえ。
清水からエコパなんて行くよりはるかに近いのだがw
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 12:51:01 ID:QRyNNlNQ0
もし川崎がドーピングするつもりなら、日産じゃなくて国立でやると思う。しないけど。
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 12:53:58 ID:O/5bryFs0
どなたか次スレを、、
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 12:58:08 ID:Mv3rgg+F0
ほい

2010Jリーグの観客動員を語る Part6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1272772648/
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/02(日) 13:02:20 ID:O/5bryFs0
1000とり
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)