【18きっぷ】遠征総合スレPart12【夜行バス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
安く、かつ楽しく遠征する方法を語るスレです。
>>2-10辺りにお役立ちリンク集があります。

・何もかもスレ住人に頼らず、自分で調べる努力をしましょう
・どうしても分からない点があり、質問をする際は
 「いつ」「どこから」「どこへ」「どのくらいの予算で」行くのか
 できるだけ細かく書きましょう
・雑談は大歓迎w

■前スレ
【18きっぷ】遠征総合スレPart11【夜行バス】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1238108926/
2過去ログ:2009/08/13(木) 15:21:44 ID:cH5DzRma0
【18きっぷ】遠征総合スレ【夜行バス】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107425423/
【18きっぷ】遠征総合スレPart2【夜行バス】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134210585/
【18きっぷ】遠征総合スレPart3【夜行バス】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1149093717/
【18きっぷ】遠征総合スレPart4【夜行バス】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1170947744/
【18きっぷ】遠征総合スレPart5【夜行バス】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183462771/
【18きっぷ】遠征総合スレPart6【夜行バス】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1184497711/
【18きっぷ】遠征総合スレPart7【夜行バス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196464600/
【18きっぷ】遠征総合スレPart8【夜行バス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1206938157/
【18きっぷ】遠征総合スレPart9【夜行バス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217260360/
【18きっぷ】遠征総合スレPart10【夜行バス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1231667263/
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 15:36:29 ID:xe5GKLlM0
来週の平日に東京から水戸にライブで遠征したいんだけど
行きは問題がないんだが帰りに問題があって
水戸→東京での深夜バスってある?
自分なりに結構探したんだけど見付からなくて…
ちなみにライブ終わる時間が23時ぐらいになると思うからそれ以降の時間で
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 15:37:25 ID:xe5GKLlM0
ごめんなさい夜行バスです
5関連スレ:2009/08/13(木) 15:38:27 ID:cH5DzRma0
【バイク】アウェイは二輪で行こう!3【自転車】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249250749/
■□■一人でサッカー観戦 Div.29■□■
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1247542832/
【食中毒に】アウェイで食すスレpart26【気をつけて】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1245688661/
アウェーのうまいラーメン屋4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1247156385/
6リンク集:2009/08/13(木) 15:41:31 ID:cH5DzRma0
■ホテル・カプセルホテルや宿泊可能なサウナ情報。

・楽天トラベル
http://travel.rakuten.co.jp/
・ベストリザーブ
http://www.bestrsv.com/
・(社)日本サウナ・スパ協会
http://www.sauna.or.jp/
・i(アイ)タウンページ
http://itp.ne.jp/
7リンク集:2009/08/13(木) 15:46:08 ID:cH5DzRma0
鉄道関連のリンク

■青春18/鉄道の日乗り放題
・青春18きっぷさかなのページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/

■ムーンライト
・夜行快速列車
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/
・ムーンライトながらガイド
http://hit.vis.ne.jp/nagara/
・〔ムーンライトながら〕利用ガイド
http://www.swa.gr.jp/rail/nagara.html
※ムーンライトながら・ムーンライトえちごは、定期運転を終了し、臨時列車となりました。

■路線検索
・乗換案内 ジョルダン(18きっぷ向けの乗換検索ができて便利)
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop.cgi?C18=1
・えきから時刻表
http://www.ekikara.jp/top.htm
・ルートどこなび
http://www.doconavi.com/cgi-bin/rou.cgi

■その他
・T&P とくとくきっぷとプランニングのホームページ
http://www.tabitetsu.com/index.html
・東京・大阪間の移動を普通列車で
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
8リンク集:2009/08/13(木) 15:49:14 ID:cH5DzRma0
9リンク集:2009/08/13(木) 15:54:07 ID:cH5DzRma0
■高速バス関連
・高速バスネット
http://www.kousokubus.net/PC/index.aspx
・発車オーライネット
http://www.j-bus.co.jp/web/index.html
・日本バス協会 高速バス検索
http://www.bus.or.jp/bus/

■その他
早朝からやってるところ、黒湯のところさまざま。旅の疲れを癒そう。
東京都公衆浴場組合
http://www.1010.or.jp/
10リンク集:2009/08/13(木) 15:57:50 ID:cH5DzRma0
■飛行機
AIR DO 北海道国際航空
http://www.airdo.jp/ap/index.html
ANA 全日空 
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
JAL 日本航空
http://www.jal.co.jp/
SKYMARK WEB SERVICE
http://www.skymark.co.jp/
スターフライヤー(SFJ)
http://www.starflyer.jp/index.html
SNA スカイネットアジア航空
http://www.skynetasia.co.jp/

■航空券(鉄道乗車券)+宿泊(パックツアー) 他
【楽天トラベル】ANA楽パック
http://travel.rakuten.co.jp/package/
【楽天トラベル】新幹線×宿 びゅう楽トク仙台
http://travel.rakuten.co.jp/rakutoku/sendai/
JAL国内・海外ツアー情報・予約
http://www.jal.co.jp/tours/
乗換案内トラベル
http://travel.jorudan.co.jp/
11リンク集:2009/08/13(木) 16:09:51 ID:cH5DzRma0
JR西、給付金向けに割引切符 新幹線も乗り放題 『西日本パス』
http://www.jr-odekake.net/navi/nishipass/

2009年8月21日(金)〜10月26日(月)の金土日月の4日間の内、連続する2・3日間
2人以上という条件があるけど2日18,000円、3日20,000円(普通車用、G車用は2,000プラス)で乗り放題
JR西日本全線+JR四国全線、九州も大分・長崎・久留米まで入るのがミソ。
富山、米原からの乗り越しになるが岐阜にも使える。
ただ販売箇所と時期(7日前まで)に制限があるので注意。
12電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/08/13(木) 16:19:47 ID:cH5DzRma0
テンプレ終了です。
>>3
東京方面だと最終便が18時台で深夜便は無いですね。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 16:28:26 ID:AQCB2NMJO
>>12さん
そうなんですか…
ありがとうございますm(_ _)m
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/13(木) 18:27:38 ID:slmM4ltw0
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 21:37:19 ID:W2uLu5o5O
鹿島から首都圏に帰ってくるための電車と静岡から首都圏に帰ってくるための電車(新幹線以外)では、どっちが便利かな?
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/14(金) 22:14:42 ID:dUfaKfrYO
>>15
静岡から。
前スレ最後にあるように鹿島神宮から先(千葉方面ね)の本数が極端に少ない。今年も臨時が出ないと俺の家は当日には帰れない。
静岡からだと本数がいくらでもある。乗り換えはこちらも基本あるけど。
鹿島で泊まって朝発の特急なら、乗り換えなしで快適に帰ってこれるとは思う。
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 01:05:23 ID:2dz2bUZoO
10/11天皇杯二回戦
大分市陸13時KO→KKウイング19時KOのハシゴ観戦可能ですかね?
18関東麿:2009/08/15(土) 01:38:24 ID:h5KCRQbJO
>>17
調べましたが、15:37大分駅発のソニックに乗り小倉から新幹線に乗り継いでも早くて20時前到着ですね。
さすがに大分は小倉まで出るのが大変なので厳しいですよ。

あと、前スレで岐阜対札幌戦の帰りの話をしていましたが、
やはり帰りの時間が読めないので今回は断念します。
みなさん、いろいろとアドバイスを頂きましたがすみませんでした。

当日は16時キックオフの佐川滋賀対びわこ草津の滋賀ダービーを見て帰ります。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:00:35 ID:2dz2bUZoO
>>18
やっぱり無理ですね。調べてくれて有難う。


佐川守山16時KOでもし京都まで戻るなら、帰りは守山行きのバスより、琵琶湖大橋東詰(だったかな?)まで歩いて湖西線堅田行きのバスの方が確実性がありますよ。
前スレろくに読んでないのでとんちんかんなレスでしたらスミマセン。

20電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/08/15(土) 02:22:51 ID:tRttkcXx0
>>19
チョイ待ち!大分→熊本の長距離バスなら、可能性あり。
大分(トキハ前)16:00→あそ熊本空港18:49
空港からKKまでタクシーならば、19時のKOになんとか間に合いそう。
大分バスのリンクです、ご検討ください。
http://www.oitabus.co.jp/
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:27:08 ID:2dz2bUZoO
前スレ読んできました。
長良川を視野に入れて最終のぞみで帰京予定ですよね。
それなら守山行きのバスで問題ないですわ。失礼しました。

22U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/15(土) 02:30:28 ID:2dz2bUZoO
>>20
そういう手もあるのか!

ちと調べてみます。サンクス!
23電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/08/17(月) 21:34:27 ID:UQiuKOCP0
鯖復活age
東名も復活して良かった良かった!
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/17(月) 22:05:44 ID:XxMe1xILO
>>23
土建業界の意地と底力を感じたな
世が世ならプロジェクトXに取り上げられる工事だったかも
25関東麿:2009/08/17(月) 23:11:27 ID:jRdvU3m90
昨日の滋賀ダービーの後、名古屋まで青春18きっぷで移動。
名古屋で食事をして21:27発のひかりに乗って帰りました。

小田原で東海道線に乗りかえろうとしたら札幌サポを発見!
声をかけたら
「帰りは岐阜駅直行のサッカーの観客専用の臨時バスが2台出て
どうにか20:52岐阜発の電車に乗れた。」
と聞きました。

うーん、行ったら大変だったようだったけど
行った方が良かったかも?
と後悔したりしていますw
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 01:56:39 ID:cfRpMnQCO
19日の磐田戦行くのに川崎から安い方法はなんですかね?

お得な情報などありましたら教えてください。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 02:48:57 ID:EhFxFZB30
>>26
18きっぷ一択じゃね?
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 06:58:25 ID:9y4qIMOa0
>>27
だな
今だったら圧倒的に安い
でも帰れるか?時刻表見てないからわからんが
29U-名無しさん:2009/08/18(火) 07:36:26 ID:V62wtH4SO
>>28
ヤマハでは絶対に間に合わない。

当日中に帰りたいなら浜松〜小田原を新幹線ワープ。(新幹線回数券は使えない)
価格重視なら静岡から夜行バス。
30:2009/08/18(火) 12:14:03 ID:LLiG/+ZnO
明日は磐田グランドホテルに泊まります。
くれたけインいわたとどっちにしようかと思ったけど、温泉のあるこっちに決めますた。
磐田に温泉があるとは知りませんでした。
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 15:28:07 ID:fl5eeMiAO
明日朝から18きっぷ駆使して新潟に乗り込む東京脚です。
道中で見掛けたらよろしくです
32 [―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 18:56:02 ID:jCrmYggTP
>>30
日本は深く掘れば大体温泉が出るらしいぞ
新横浜でも掘ったら出たって話だし
(もちろんそれが名湯に比肩するかは別なのだが…)
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 22:35:45 ID:WLR8obf70
>>28
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR倒壊
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 23:25:48 ID:4ajxL4APO
18きっぷって5日分のしかないんですか?
できれば2〜3日分がいいんですけど…。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 23:57:26 ID:9y4qIMOa0
>>34
あなたみたいなのは、
普通乗車券でご利用下さい
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/18(火) 23:57:57 ID:GqLxy+ZwO
>>34
ヤフオク行ってみ
盆明けて随分ダブついてきてる。

これから出品されるであろう8月末発送が狙い目。9月の第一週に使うなら、2〜3回分で多分1000円以下で落とせるから。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 21:25:15 ID:iDLjgMbc0
ageとくか
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 21:33:32 ID:SgkbblwSO
9月に湘南新宿ラインが大崎で折り返し運転するみたい。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 21:37:30 ID:Ag/MTrLO0
今でさえ、日曜午後の東名ハイウェイバス上りで帰ろうと思うと渋滞の事で悩みが尽きない。
料金千円だの無料だの言う前に、車か人口を減らしてくれ。人が欲しくて困ってる街なんていくらでもあるぞ。
明らかに適正人口配分とは違うと思うぞ。
偏り過ぎだろ。

動き易さ(いわゆる快適遠征移動の為にも)とUターンし易さの為にも是非
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 21:39:23 ID:O6vqNEnl0
>>38
それは何の為に?
41電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/08/20(木) 21:58:02 ID:X1Uzax670
横須賀線、武蔵小杉駅設置工事に伴う運休等について
http://www.jreast.co.jp/suspend/

2009年9月5日(土)19:00頃〜6日(日)10:30頃まで
2009年9月12日(土)19:00頃〜13日(日)10:30頃まで
対象区間が大崎・品川〜横浜で大崎・品川以北が折り返し
横浜以南の横須賀線は運転、湘南新宿ラインは運休だそうです。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 22:59:37 ID:VbhOTpBr0
>>39
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR倒壊
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/20(木) 23:02:30 ID:HsmfInds0
不便で不快だけど普通列車を利用しますよ
意地でも
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 00:02:39 ID:VbhOTpBr0
>>43
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR倒壊
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 01:16:27 ID:YNa2olhX0
>>43
18乞食乙
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 06:17:28 ID:A38kJz/N0
湘南新宿ラインの房総半島版できないかなあ
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 07:03:38 ID:sFXLgnJqO
>>46
それってただの横須賀線直通総武快速線じゃないの?
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 07:07:41 ID:A38kJz/N0
いや、高崎線、宇都宮線から直通で総武線に入れないかな、と

せっかくグリーン券買っても上野までなんだよねー
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 07:15:41 ID:6suHDRG50
ややこしくなる
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 07:35:05 ID:1luU7W49O
>>48
西大井乗り換えじゃダメなの?
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 22:54:45 ID:V8V1Gd1/0
>>45
18期間外でも静岡へは普通列車で行きますよ
意地でも
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 23:32:51 ID:MFeDGr6w0
>>51
時間って金で買うものですよ。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 23:46:54 ID:V8V1Gd1/0
倒壊の策略に屈服して東海道新幹線に乗ることは、俺にとって屈辱ですから。



と大袈裟に言ってみたが、時間的にどうしてもきつい時は使ってるけどねw
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/21(金) 23:50:46 ID:/U9+Z8II0
投資に対してそれに見合った価値のある時間を創出できるか、それが問題だな。
普通列車にいる時間だってやりようによって有効活用できるわけで、
臨機応変に使い分けるのがよろしいかと。
55関東麿:2009/08/22(土) 00:09:56 ID:0LEheJ3ZO
明日はいよいよ新潟遠征
往復14時間以上の過酷な旅も楽しみではある。

もし、ギブアップまたはドクターストップがかかった場合
関東別麿の車に強制連行になる罰ゲームつき。
やはりムーンライトえちごに乗るまでは頑張るぞw
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 16:00:46 ID:OsjyIYhcO
>>55
無事を祈っています。
お気をつけてください。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 17:31:00 ID:jAP/y/biP
来月の5連休もなんか割引切符あるといいな
58瓦斯:2009/08/22(土) 18:57:03 ID:sZO9Yd6OO
明日青春18きっぷを使って鹿島国に行くのですが、普通列車のみを使って帰り12時までに新宿に着くことは可能でしょうか

6時半キックオフですが、試合は最後まで見たいです

乗換案内で検索してもフレッシュひたちやかしま号が出てくるし、電車は本数が少なくてよくわからないので詳しい人教えてください
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 19:08:26 ID:sZO9Yd6OO
あげときます
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 19:53:28 ID:yaQY305GO
>>58
鹿島サッカースタジアム駅を20時36分の水戸行きに乗ると、水戸経由で新宿に0時ちょっと過ぎ到着
ただし水戸までは鹿島臨海鉄道なので別料金が1500円弱かかる
鹿島神宮経由だと、通常なら全部普通なら新宿は0時30分くらいになるみたいよ
てか、携帯からだからわからないけど、成田行き臨時電車ない?
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 19:57:52 ID:pghidICP0
>>58>>60
20:47鹿島サッカースタジアム発千葉行きの臨時電車に乗れれば0時新宿OK。
ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20090819_16_2186.html

次の電車でも同じルートで乗り換えて新宿までは行ける。
到着は0時半くらいになるけど、新宿は東京近郊区間なので18きっぷは終電まで有効だよ。
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/22(土) 22:29:57 ID:OsjyIYhcO
>>55
おめでとうございました。
63関東麿:2009/08/22(土) 23:50:57 ID:0LEheJ3ZO
>>56
7時間近くかかりましたが途中で知り合いのサポにも会えて楽しくお喋りをしながらでしたのであっという間に着きました。

>>62
ありがとうございます。
今期初のアウェー勝利となります。
帰りのムーンライトえちごはサンガ、アルビ両サポがたくさんいてちょっと驚きました。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/23(日) 10:48:17 ID:s5sQLBF70
>>61
カシマの夜の試合は臨時列車で、鹿島サッカースタジアム駅→千葉方面へ直通で行けるか否かで全く違うからな。
これが無いと、21時半頃鹿島神宮駅発の短い編成の定期便を待つしか無い
バスは時間が読めないし高速潮来入口まで辿り着くのが大変な印象。昼なら良いが
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/24(月) 19:46:36 ID:wiMGfrHj0
という訳で景気付けage
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 19:57:51 ID:2HlEyWln0
夜行バス初心者なんですが
大型連休中は渋滞で予定時刻通りにはいかないものなんでしょうか?
ちなみに9月の5連休の20日に大阪→東京間利用しようと思っています
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 20:44:50 ID:hvXINWuH0
>>66
予定に思いっきり余裕を持たせられないなら電車を進める
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 20:57:23 ID:2HlEyWln0
>>67
ありがとうございます。
翌日仕事なので危ない橋なことが分かりました
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 22:35:55 ID:jHx2cASB0
>>66
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR倒壊
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 23:20:54 ID:1xVmfuGNO
>>69
相変わらずやな。
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 23:28:30 ID:Jr+841+50
>>68
新幹線より安いスカイマークの神戸線がいいと思う。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 23:32:33 ID:ELg10YHG0
>>66
もう空きはないと思うけど、サンライズ瀬戸・出雲の「のびのび座席空席」を当たってみたら?
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/25(火) 23:40:16 ID:rQiX7aHu0
>>71
>>72
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR倒壊
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 00:12:21 ID:kcw0IrV00
>>69>>73
池沼で阿呆な倒壊厨は氏んでください。

NGワード推奨

「便利で快適な新幹線をご利用ください。 」
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/26(水) 19:58:22 ID:KEpbgwy60
高価で無気質なドンブラコ倒壊道新幹線しか御利用出来難くしますた。

安置夜行のしЯ倒壊
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 01:38:26 ID:N3eULm000
鉄ヲタうぜぇ
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:05:27 ID:Ts1bXvcHO
まあまあ…
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:27:35 ID:sVIRm2+hP
>>76
自分があえてずっと言わずにいた言葉をあっさり書き込むとはw
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/27(木) 21:28:51 ID:YGL3/f9L0
>>75
これは酷い

鉄ヲタうぜぇって言われて当然
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:03:11 ID:/FnYbfzl0
高速千円に対抗したJR東海の企画きっぷまだー?
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 20:11:19 ID:FkYuhhmL0

【政治】 民主党のマニフェストで「光熱費払えない!」の悲鳴、1世帯・年36万円の負担増に…「温室効果ガス30%削減」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251289427/l50
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 22:49:32 ID:JI2xuu8k0
明日ムーンライト信州で松本行こうと思ってたら指定席売り切れてたよorz
朝から普通電車でイクあるよ
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 01:45:38 ID:N0UNntZH0
松本ならあずさで行けばいいじゃん
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 01:47:26 ID:vn4/2fwn0
高速無料なんてとんでもない事になりそうだな
遠征好きな者にしたら
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/29(土) 09:41:05 ID:RWsrPNaG0
大分遠征に北九州空港を利用する人もいると思うけど
北九州空港〜苅田・行橋のバスが9月いっぱいで廃止になるので
10月以降北九州空港を利用する人は注意してね
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 00:22:58 ID:AWuqrs5s0
朽網使うからいいもん
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 02:12:34 ID:fomF9EF10
>>84
2年くらいはいいかも知らんが
3年とか4年して、維持管理費捻出の為自動車関連税の増税
もしくは新設しますって言いそうだけどな
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 07:18:59 ID:OiNQH8LL0
>>84
車に乗らない人間や、高速使わない人間にはただの増税だろjk
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 10:20:36 ID:8OV8THkOO
>>84
その分自動車税とかガソリン税があがるかもよ。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/30(日) 10:24:04 ID:x8uU9CTV0
税金なー

国内サッカー板住人が考える総選挙と分析・対策
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251593985/
91【中古】|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/01(火) 11:15:33 ID:AMxRR1t4O
JR広島支社の車両運を占う。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/01(火) 11:44:43 ID:60pLPO770
こんなスレ立ってた

【修行】飛行機ヲタのドメサカ住人【マイル】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251735324/
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/02(水) 21:25:35 ID:FLTuJYcBO
>>91
ふざくんなwww
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/03(木) 20:26:24 ID:AQ0TPSsN0
>>91
ネタか。半顔さんらしいや

>>92
マイル貯め貯めしてた3月頃が懐かしいわ。かなり忙しかったけど合間をみてアッチコッチ飛んでた
残業が全く無くなり収入が激減した5月以降(4〜5万は減ったな)
極端過ぎだわ
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/04(金) 01:40:55 ID:F4zy3Rug0
12日に京都の試合観てから瑞穂に行こうと思ったら、京都戦鴨池じゃないかよ。残念
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:31:42 ID:WX7SStFBO
鹿島神宮行きの電車の接続があんなに悪いのはなんで?
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/05(土) 15:57:55 ID:5scGzt0DO
千葉支社クオリティ
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 01:17:33 ID:ChEJeeTw0
>>96
ダイヤにもよるが、行きは佐原で立ち食いそば食ったり成田で駅の周りを散策したり
問題は帰りなのさ
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 01:18:26 ID:0JHfIKnG0
俺は諦めて、潮来で泊まったよ
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 01:37:51 ID:fQVWDSyk0
鹿島国なんぞ高速バスの回数券を
見知らぬサポ同士でも集団購入すればイイじゃん
そうすりゃ一人当たりの値段は安く済むぞ
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 09:44:46 ID:4cijgSIlO
>>100
高速バスも帰りの潮来インターチェンジまでの大渋滞がなければいいんだけどね…
鹿嶋市内まで高速道路が延びるか、潮来インターチェンジまでの道の車線数が増えるか、駐車場の位置をかえるしかしないとどうしようもないよな。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/06(日) 10:37:51 ID:yk9Gjl1AO
不便でやる気のない在来線線をご利用ください。

               JR恥罵死者
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/07(月) 00:53:10 ID:1RGQIw63O
初めてJR九州の楽チャリ利用しました。
4時間超えJR利用者割引で900円。(JR利用者以外は1500円。)
公共交通機関が全く無い宮崎市生目の杜運動公園ですから利用価値がありました。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 17:44:29 ID:miaTAqN60
鹿島線って微妙な路線だよな。Suicaはエリア拡大化の蚊帳の外
そのくせ、東京近郊区間にはキッチリ入って必ず当日移動せねばならなくなった(静岡、いわき等以遠の長距離切符を除く)
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:16:42 ID:5nQ38G1WO
ホリデーパスの範囲内だけど、電車で往復するには、キックオフ時間が昼間じゃないと無理だしなあ…
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:19:17 ID:Fla9DT9o0
ホリデーパスの範囲外だろ
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/08(火) 22:39:08 ID:wM1wuftr0
ここはやっぱり、ツーデーパスを10月以降も存続してほしいな
108:2009/09/09(水) 09:41:22 ID:RQODD0IOO
土曜日はイルカらしく、ツーデーパスで東京湾を渡ってカシマへ乗り込みます。
試合後は水戸のネットカフェに泊まって、常磐線の始発に乗って、磐越東線を乗りつぶして来ます。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 19:34:38 ID:Q564s+scO
>>108
お気を付けて。
パスポートを忘れずに。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 19:59:46 ID:ceiHjhxGO
イルカなら勝田でイルカが描かれている485系を見れたらいいね
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 22:48:20 ID:QQbGLvZI0
紺の常磐線もいつの間にか「快速」の名で上野から出発するようになってたか
緑の常磐線快速はグリーン車無しの直流電源区間専用近郊区間電車
紺の常磐線快速は直交両電源に対応のグリーン車あり中長距離電車
似てるようで全然違うな
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/10(木) 23:06:35 ID:ESTEUJ0O0
>>111
E231とE531だからな

2と5で走れる箇所に違いが出る
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 00:08:47 ID:/8lTs1JRO
IDにJRが出たので記念真紀子
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 23:52:45 ID:R/75+YyU0
京王系の「ハイウェイバス ドットコム」利用する事の多い俺だが
今まではコンビニ決済利用
次の甲府遠征では「ケータイ乗車券」(携帯画面を乗務員に見せる)なるものを初めて利用する
でも他のお客さんで、このどっちかを利用している人はあまり見たこと無いな
便利だと思うが
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/11(金) 23:57:24 ID:rTvJzs+a0
盆地はしょっちゅうやるな

ttp://www.ventforet.co.jp/information/press/20090910.html
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 00:28:34 ID:s5Lvc/Mg0
最少催行人員2名ってw
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 15:01:17 ID:5uPoQmlU0
電車人身事故で開門30分後に入場
新潟人気無いのか?思った程混んで無かったから席選びの面では助かったが
118:2009/09/12(土) 15:56:14 ID:R4ePGNTgO
>>98
鹿島神宮行き、イナエ駅を出ますた。
立ち食いそば、8月29日で閉店してますたorz
一度も食ったことのないまま閉店しちゃった。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 16:55:14 ID:0i7/RHYT0
フクアリは何か出足が遅かったけど、今は良い入り具合

>>118
あらそれは残念
とりあえず有人駅はそこだったからその辺で
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/12(土) 23:47:49 ID:hxQECtxp0
佐原駅の周りには何があったかな?ソコソコ開けて店もあったような
成田線と分岐して鹿島線の起点になる隣の香取駅は、これと言って特に何も無い無人駅だったのは覚えてる。鹿島行く場合は、ここまでSuicaエリア
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 00:28:37 ID:3wm8tTq60
今日ふと思った事
JRの乗り継ぎ案内を車掌がアナウンスする場合、何分以上余裕があれば放送で言ってくれるのかね?
錦糸町で各停から快速に乗り継ぎで10分待ちのアナウンス→快速ホームへゆっくり行ったら発車直前の列車が停車しててドアが閉まりそうだったので慌てて飛び乗った
千葉で蘇我へ乗り継ぎは16分待ちのアナウンス→4分待ちで、その一本前の列車があるのを時刻検索で確認済みだったのでちょっと急いで乗り継ぎ先のホームへ
帰りも、アナウンスされた列車の3分前に発車した列車に乗って移動。こちらは千葉駅で2分の乗り継ぎ
18きっぷの旅もそうだけど、一分一秒でも急ぐなら車掌のアナウンスは参考程度に考えておいた方が良いな。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 00:34:56 ID:mJbPCYVF0
>>118
滋賀県から鹿島神宮直通電車あるの?
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 01:58:31 ID:A7oAAf+o0
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 06:03:28 ID:QJJjOKupO
516 新潟 2009/09/13(日) 05:39:11 ID:as7aD5Sp0
山形様、京都様、東京様、大分様にご連絡です。

9/15をもって、フクアリ前の7-11は閉店しますので、
入場待ちの間に呑む酒類については蘇我駅のNEW DAYでお買い求め下さい。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 09:15:03 ID:ivyPdS0j0
>>117
ま た 中 央 線 か
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/13(日) 22:27:21 ID:E63HrplF0
佐原駅前のダイエーってだいぶ前に潰れた?
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 00:36:42 ID:Ze2F6Wko0
>>125
そうそう土曜の中央線
しかも駅に路線バスで着いて、さあ行くか!と思った瞬間に「電車止まってますよ。」と運行停止が始まった時間

そして、もう昨日か
儂ゃ日曜都内と甲府を高速バスで往復したが、午前の甲府行きが何故か渋滞(八王子で事故発生らしい)
帰りは30`の渋滞
日曜夜に都内へ向かう高速の渋滞はちょっと覚悟してたが、きつかったな今回は
1000円実施してから初めて乗ったから、やはり料金かね
高速無料なんて無理かも東京近辺は
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 10:00:07 ID:z4CKQhH90
安心しろ
民主党は東京近辺の高速道路無料化は考えて無いからw
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 17:10:28 ID:9rxuJ1DoO
天皇杯で秋田行きたいんだけど日帰りの場合新幹線しか行く方法ないかな?
安い行きかた知ってるかたいたら教えてください
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 17:29:37 ID:/3i2xEP40
>>129
どこから出発するか、それぐらい書いてくれよ。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 17:35:25 ID:9rxuJ1DoO
ごめんなさい。横浜です
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 17:52:58 ID:/3i2xEP40
>>129
>>131
純粋な日帰りは難しい。
前日深夜発−試合翌日早朝帰宅の夜行バスなら、結構安いが。

・飛行機の早割
・新宿−秋田:高速バス(秋田中央交通/小田急バス) 往復16000円
・東京&秋田夜行バスツアー 往復10800円〜
 http://www.yadojozu.ne.jp/busplan/akita/index.htm
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 18:34:53 ID:wBD8UUPm0
ゴロンとシート
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 18:47:12 ID:/3i2xEP40
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 18:48:22 ID:bf4EeFOQ0
ゴロンとシートも高速路線バスも同じ16000円
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 18:54:46 ID:wBD8UUPm0
>>134
青森発しかないんだな
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 19:06:48 ID:/3i2xEP40
>>136
>青森→上野(都区内)

ホントだ。
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 19:26:48 ID:bf4EeFOQ0
>>136
途中の停車駅からも乗れるはず>ゴロンとシート
途中から乗っても同じ16000円だけどなw
139138:2009/09/14(月) 19:31:36 ID:bf4EeFOQ0
>>136
ああ、上野発の往路が無いという意味か
失礼した
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 19:45:30 ID:cpFceohA0
鹿島サッカースタジアムまでJRの電車って入ってこれないんだっけ?
サッカーのある日くらい臨時のJリーグ快速を走らせてほしいね。
停車駅 鹿島サッカースタジアム―鹿島神宮―佐原―成田―千葉―東京

できないかな?
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 19:47:30 ID:6TdZzruU0
各駅停車の千葉駅なら今でもあるんじゃなかったっけ
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 19:49:55 ID:U5G92yqj0
>>133
ゴロンとシートにゴロシートがいたらびっくりしますね。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 19:59:15 ID:cpFceohA0
鹿島サッカースタジアム周辺の高速道路の整備計画ってどうなってた?
東関東自動車道は潮来どまり?

あとは国道51号と並行して水戸方面に行く道路もできるといいのにね
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 20:08:21 ID:lUigNeuwO
>>140
あったら嬉しいけど、千葉支社がやる気出すかな?

>>142
早野乙。
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 20:47:14 ID:LF5nfihIO
>>129
びゅうプラザの商品で、往復とも最終前・最終限定こまち利用。メトロポリタン秋田1泊1名様出発で16000円!!!
今春利用しましたが10月の設定があるならオススメ!
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 21:07:49 ID:w/Oq/2k30
>>140
鹿島サッカースタジアムまではJRが所有。
電化もされているので、JRのやる気次第。
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 22:36:47 ID:UO2IkHv/0
>>146
そういえば、ワールドカップの時、運転された?
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 22:45:33 ID:ZWWKSh4Y0
サッカースタジアム駅がJRと鹿島臨海鉄道の分岐点だけど、サッカー開催日(それも試合開催近くの時間のみ)以外は通過
走ってる列車の運行形態見たら、分岐点がここだとわからない人も結構居るようだな
遠くからだと、みどりの窓口でここまで買えるから行くときはそうしてる
もしくは成田まで京成電車で来てから乗り換えるか
東京駅からの鹿島行きはサッカースタジアム臨時直通に限るな。神宮駅行きだと結構アチコチ寄ってから到着だから
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 22:50:23 ID:N0PCtbsh0
>>140
今は千葉→鹿島サッカースタジアムは快速、鹿島サッカースタジアム→千葉は各駅停車だね。

>>146
2006年のオールスターでJRの車両が初めて入線だったような気がする。ちなみにリーグ戦では
2006年8月26日の鹿島−広島戦が初めてだと思った(鹿島サッカースタジアム発成田行113系4両)。
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 23:02:21 ID:nYn18oF+0
>>129
もしかして赤の人?

参考までに、10/29〜10/31は秋田で東北最大の学会が予定されてるみたいで、
10/29(木)と10/30(金)の秋田市内の宿はほぼ全滅みたい。
試合当日は大丈夫だよ。

でも、選手達は前泊できるのかね?と思ってしまう。

151U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/14(月) 23:10:59 ID:N0PCtbsh0
11月8日のKsスタのこけら落としの試合を最後まで観戦してから、NACKのビジター自由で
応援することを計画してる(公共交通機関利用)けど、上手く行くかちょっと心配だね。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 00:23:29 ID:xpXWPOh+0
>>115
甲府サポだけれど、一昨年の浦和戦は千駄ヶ谷まで行きは直通だった。帰りは新宿発だった気が。
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 03:38:38 ID:O2Y4IQeN0
>>152
八王子で行進して京王に乗り換えた方が早いしインパクトあるのに…と思ったら国立開催なのか。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 07:43:23 ID:QYhGdQJVO
>>115
この値段で弁当とお茶がつくなら安いな。
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 10:37:10 ID:H/Ha6L7ZO
関東遠征、考えに考えた結果、



新幹線にしました。
もうバスや鈍行の腰痛に耐えられないんです。
サーセン
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 17:42:59 ID:6ligv5550
高速バスも悪くは無い
でもETC割引で千円にしただけで、週末の渋滞が結構増した有り様
日曜夜上りは選択肢から除外だな
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 19:02:29 ID:QYhGdQJVO
遠征に旅行会社のビジネスパックを使っている自分って結構贅沢者?
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 22:00:50 ID:Jr/exdtuO
>>157
区間によっては遥かに安いから、いいんじゃね?

御指南求む
今度、札幌遠征帰りに上り北斗星のロイヤルに乗ることになった。
なんか注意点ある?食堂車は予約した。
159:2009/09/15(火) 22:27:20 ID:GuKTM0msO
まさか鉄道の日切符の1日分を鹿島へ行くのに使うことになろうとは思わなかった
漏れは仕事で行けないだろうけど
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/15(火) 22:36:14 ID:BI2GYepJ0
>>159
災難だったな


鉄道の日のきっぷっていつからいつまでだっけ?
161電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/09/16(水) 08:55:10 ID:hjmf7YA60
>>158
アルコール類は発泡酒・ワイン(小)・ウイスキー(ポケットサイズ)が貰える。
それで足りなければ事前調達で。
あと部屋代は高くても車両自体は年季が入っているので、発車時の衝撃はそれなりに有ります。
そんなとこかな。

>>160
例年だと10月最初の土日から2週間だけど、今年はプレスリリースが無いなぁ…
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/16(水) 10:33:05 ID:itWsVeM50
>>160
例年10月上旬〜20日ぐらいまでなんだけど、今年はまだニュースリリース出てなくね?
去年は9月10日にはリリース出てたんだけど…

163U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/16(水) 12:32:49 ID:+FIVgK8HO
>>162
ついさっき、サービスセンターに電凸して来たよ。

先ず、鉄道の日乗り放題きっぷは今年も販売。
期間は10/3(土)〜18(日)。
発売は10/2(金)より開始。
あ、値段聞き忘れたw。多分例年と同じだとは思うが。

以上、決定事項だそうだ。
164|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/16(水) 12:49:10 ID:LdW88FMSO
>>158
ロイヤル経験者のウリからは特に申し上げる注意点はございますん。
アルコールとアメニティセットのルームサービスがある。
165|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/16(水) 12:50:20 ID:LdW88FMSO
>>163
その値段の設定で高速千円を睨んだ策があるのかも知れん。
166162:2009/09/16(水) 13:28:00 ID:31ZPxnoV0
>>163ありがd
18日の千葉戦@フクアリ見て、翌日帰ろうと思ってたん
だけど、利用期間18日までだとダメだな。
夜行バスにするかな。
167:2009/09/16(水) 15:17:50 ID:ZKtXwH/ZO
6年前と去年の2回、下りのロイヤルに乗った漏れが来ますたよ
コンセントが洗面台脇の一カ所にしかないから、携帯やノートパソコンを充電しながらベッドやテーブルの上の上で使いたい時は延長コードがあると便利
コンセントには防水用にふたがついているので、
2〜3メートルでプラグが可動式のがいいです
168158:2009/09/16(水) 22:09:44 ID:Bm8LqBUhO
>>161>>164>>167
ありがとう。今は亡きはやぶさシングルデラックスもそうだったけど、
コンセントが最上級個室にしかない時点で、寝台特急が時代錯誤になりつつあるのかな?
最初で最後かもしれないから、お金用意して楽しんできます。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/16(水) 23:42:03 ID:kTOy29oC0
ちょっと聞きたいんだけど
JRの土日キップを使用して日曜の夜に帰る場合
23時59分過ぎたら改札出れないの?
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/16(水) 23:46:58 ID:3LLzpDqh0
>>169
0時過ぎて最初の停車駅まで有効
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/16(水) 23:49:23 ID:xsLu6rFt0
>>169
日付変わっても、降りなければ終着駅まで使えるよ。
>>170
は間違い
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/16(水) 23:50:33 ID:SY6wn2AN0
>>170
嘘をついてはいかん。
当該列車の終点まで有効だ。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 00:06:38 ID:eqpH5sG50
18きっぷと扱いが違うのか

一律同じかと思った
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 00:12:19 ID:DASWyMd40
>>170-172
すばやいレス、サンクス!

当該列車ってことは24時(午前0時)過ぎてから発車するのは
アウトってことだよね?

中央線とか0時以降に発車する電車あるけど
どうやって判別するんだろう?
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 00:39:50 ID:0O5abhrE0
電車区間は最終電車まで有効じゃないの?
176:2009/09/17(木) 01:23:33 ID:Ti7LrF0+O
今年富士のソロ2階に乗ったがコンセント個室内にあったぞ
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 01:32:17 ID:GLtWITJ/0
>>175
レスを良く嫁

>>176
1階にもあったけどね。
もう廃止になってしまったので、どうでも良いじゃないか。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 03:49:39 ID:hetd4kgCO
>>169

http://voice2.jreast.co.jp/faq_qa.aspx?ctg=16&quest=192

夜行使ったら乗車券として月曜も目的地までOKだから日曜なら終電までOKかと
違ってたらスマン
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 13:33:38 ID:KLMh9RoiO
10月3日に名古屋で何かあるのか?前後と比べて極端に(携帯サイトでの)宿が少ない気がする。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 13:34:50 ID:3ksyQi0x0
鈴鹿でF1がございま
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 17:30:03 ID:KLMh9RoiO
>>180
どうもありがとう。なるほど。
全然F1には興味ないからわかりませんでした。F1の人気もすごいと思った。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 20:21:11 ID:eqpH5sG50
高い席は売れ残ってるよ
安い席買おうとしたけど完売で行くのやめた
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/17(木) 22:58:34 ID:Hlf+9Cwm0
>>179
カプホも宜しく
名古屋と大阪のカプホは良いよ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/19(土) 09:27:43 ID:62xSgnncO
シルバーウィークスタート記念
東京ビッグサイトで旅行博行ってからスタ行くよ
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/19(土) 09:37:15 ID:1VT4E7mI0
銀色週間も3試合サッカー観戦
ただ、金欠気味なので近場限定のプチ遠征しかできないのが辛いな
186関東麿:2009/09/19(土) 11:20:51 ID:Z3oHywWMO
今日は帰省組の車に行きは同乗させてもらい磐田まで行く途中。
渋滞が御殿場から延々と続く厳しい状態。
ただ牧之原から先が動かなくなった(>_<)
開門にギリギリだなこりゃ。

ちなみに帰りは東海道線乗り継ぎになります。
187電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/09/19(土) 12:00:02 ID:erHLje5k0
>>186
東名高速は豊田JCTを先頭に清水手前まで断続的に渋滞個所があります。
焦る気持ちも分かりますがお気をつけて。

名神高速では、竜王付近で事故も起きています。
188:2009/09/19(土) 16:15:59 ID:AwiscjA9O
10月7日
オヒサルツアーが武蔵小杉からカシマまでなんと千円
鉄道の日きっぷ使うのやめたw
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/19(土) 16:17:56 ID:AwiscjA9O
シルバーウィークって、試合の日以外は仕事だからそんなの関係ねぇ
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/19(土) 18:40:53 ID:62xSgnncO
>>184
旅行博行ってきた。サカヲタ的に気付いた点と言えば
・南アフリカブースにワールドカップマスコットのザクミが登場。着ぐるみは初来日らしい。
・午後にバルサホーン?配布して、ザクミと鳴らしまくり。てか、鳴らすの難しい。フリースタイルフットボールも
・エミレーツ航空のポスターがほぼワールドカップ一色
・スペインマドリッドのブースに、マドリッドの3クラブ(レアル・アトレティコ・ラージョ)を記載した英語版観戦パンフ
・サウジアラビアとバーレーンのブースがすぐ隣。あのプレーオフ考えるとw
・茨城空港ブースで、「茨城から世界へ」とか銘打って、鹿島のアントン君と水戸のホーリー君を両サイド、
真ん中に黄門さまを描いたクリアファイルを配布してた
191関東麿:2009/09/19(土) 19:48:40 ID:Z3oHywWMO
>>187
電車職人様
結局、牧之原で降りて一般道を走り開門の12:45を5分遅れで到着でした。

試合は最悪でしたが、行きの車内は渋滞ながら遠足気分で盛り上がっていました。

帰りは磐田駅にて関西の知り合いと合い、
今夜は東京に行くというので一緒に電車に乗っています。
今は静岡発東京行きの373系
373系ムーンライトながら復活してくれないかな?
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/21(月) 13:00:16 ID:772J9LqbO
遠征ついでにSLニセコ号から記念カキコ
駅毎に地元のお菓子つみすぎだろw
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/21(月) 17:40:53 ID:9xOAmNrv0
東名で高速バス燃える またネオプラン社製

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/09/20/20090920k0000e040030000c.html
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/22(火) 07:46:28 ID:2ki9XdUJO
>>193
今朝の読売に、走行80万キロ以上の共通点とかあって
全車エンジン部品交換とあったね
195電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/09/22(火) 23:36:08 ID:3c96bzh/0
【鉄道】500系のぞみ、来春に引退へ:新大阪―博多間のこだまで活用 [09/09/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253530147/

現在の東京⇔博多の定期運用は2往復だが、11月10日から1往復に減らすとの事。
乗りたい方はお早めに。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 01:16:05 ID:or27dqa80
500系のぞみの原型になったのってWIN350だったっけ?
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 02:55:25 ID:M+KBRuITO
>>18>>20
大分市陸→KKウイングハシゴ観戦実行します。
東京から2泊3日で九州旅行となります。
鉄なので実は九州満喫きっぷを視野に入れていましたが、北部九州SUNQパスを選択しました。
バスのアクセスしかない天草や島原半島西部を攻めてきます。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 11:21:24 ID:mLoAqemwO
寝台バスに乗りたい。どこか走ってる?
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 11:27:02 ID:UO++BGnw0
>>198
日本には無いよ。
横になって寝られる寝台バスは中国とか海外だけ。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 11:49:22 ID:DKI13cq70
あえて寝台バスに近いといえば、プレミアムドリームの階下席かな
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 21:57:05 ID:iVWbowv/0
夜行は横になりたいな
出来れば着替えもして、他人の目を遮るカーテンも欲しい
座席では限度があるよ夜行は。実際乗ってあまりにもリラックス出来なかったからわかる
でもJRは夜行にはやる気無し
需要は間違い無くあるはずなのに
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 22:23:38 ID:A5bBEK9N0
>>201
そんなに横になりたければ、夜行列車に乗ればいいのに。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 23:09:46 ID:DhfE45GY0
今日栃木グと平塚のはしごしたけど、新幹線を使えば栃木グ→平塚は3時間で行けるん
だね。この連休は6(日産ス・等々力・柏・ニッパ球・栃木グ・平塚)+1(Kスタ宮城)試合
観戦でさすがに疲れたね。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/23(水) 23:13:46 ID:cxUE+xw7O
>>201
座席設備という点では、新しいツアーバスの方が良かったりするんだよな案外。
>>202
区間によってはもう・・・・・
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 00:56:39 ID:Mx0gJ2hq0
>>204
某散策とかすげー豪華な設備だな。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 01:11:37 ID:6HGaJ/9K0
富士がないから九石行きにくい
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 01:33:59 ID:J/KpqRRR0
新幹線で小倉まで行ってソニックでイイじゃん
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 01:37:06 ID:6HGaJ/9K0
>>207
それはつまらん
まぁ来月それやるんだけど
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 01:56:32 ID:NCe64fN5O
普通に関西汽船・ダイヤモンドで
関西地区〜大分・別府だろ
横になって寝れるし
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 02:57:38 ID:NCe64fN5O
鉄道利用、駅から徒歩でアクセスのよいスタジアム
@米子東山AフクアリBユアスタC国立D味スタE成田中台F秋津G仁賀保H夢の島Iユニバー

ワースト
@宮崎市A美作BアルウィンC都田DテクノポートEニンスタFバードG栃木GH三木I九石

行ったことあるところだけ勝手にランキング
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 03:06:44 ID:qp4GTRuG0
西京極はクソ近い
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 04:46:06 ID:Sn81ljGc0
>>210
フクアリよりも国立やユアスタや味スタの方が駅から近いだろ。
大江戸線使えば国立が駅から一番近いはず。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 06:45:56 ID:apIzE21MO
>>211-212
>行ったことあるところだけ勝手にランキング

と書いてあるから…

西が丘も本蓮沼駅から近い。
札幌ドームも福住駅から近い。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 07:27:59 ID:w1zAtRk+O
>>213
それをいうなら日産スタジアムも小机駅から近い
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 07:29:54 ID:Mx0gJ2hq0
鳥栖(ベストアメニティ)も駅から至近だったような?
216213:2009/09/24(木) 07:54:52 ID:apIzE21MO
俺の行ったところで思い出すと

室蘭…室蘭駅から8分ほど
函館…路面電車の駅が近くだった
カシマ…臨時駅の鹿島サッカースタジアム駅は徒歩5分ほど
皇子山…大津京駅から徒歩5分ほど
万博…公園東口駅から3分ほど
長居…JR鶴ヶ丘駅から地下鉄長居駅から徒歩数分
ホムスタ…和田岬駅からも御崎公園駅からも徒歩数分
関西はどのスタジアムも駅前なのはいい。
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 08:10:59 ID:yCX7E0pfO
最寄り駅から近いってだけではアクセスが良いとは言えない。
カシマなんか鹿島神宮からスタジアム前まで接続40分とかあった気がする。
万博や瑞穂とか。
夜行バスが止まる駅から、乗り換え1回くらいが良い。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 08:53:48 ID:n5qOtlpd0
昨日都庁におのぼりさんになってから国立いったんだよ。
都庁前から大江戸線乗って。新宿で乗り換えて千駄ヶ谷。
これしか頭になかったら国立行ったことない連れが気がついたんだよ。
なんか先に国立競技場って駅があるけど違うの?って言うんだよ。
びびったね。こんなとこに駅が出来てたのかよって。
6角形の電車も粋だったな。新幹線の駅からじゃ気がつかなかったぜ、大江戸線。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 11:02:42 ID:Jm5yyjX+O
鳥栖→近いけど跨線橋越えが面倒

豊橋→路面電車降りたら球技場が斜め前にもう見える


実は豊橋最強
但し年1〜2試合開催
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 17:34:02 ID:COIubBuf0
>>219
しかもいわゆるバックスタンド側からなら
タダで観れるw
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:24:21 ID:w1zAtRk+O
行ったことあるところのアクセス
札幌ドーム→福住駅から徒歩
鹿島→東京駅からバス
日立台→柏駅から徒歩
フクアリ→蘇我駅から徒歩
ナクスタ→大宮駅から徒歩
埼スタ→浦和美園から徒歩
駒場→浦和駅からバス
国立→国立競技場駅から徒歩
味スタ→飛田給駅から徒歩
等々力→武蔵小杉からバス
日産→小机駅から徒歩
三ツ沢→横浜駅からバス
ビックスワン→新潟駅からバス
小瀬→甲府駅からバス
日本平→清水駅からバス
エコパ→袋井駅から徒歩
ヤマハ→磐田駅からバス
瑞穂→瑞穂運動場西駅から徒歩

これよりいい行き方ありますか?
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:27:08 ID:fNEjP2qu0
エコパは愛野から徒歩じゃね?
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:27:10 ID:WFVG7PjC0
>>221
傾向からして駒場は徒歩。
三ツ沢も帰りは徒歩がいいと思うが。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:28:35 ID:w1zAtRk+O
>>222
スマン。そのとおりです…
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:37:27 ID:0iEI2P4F0
鯱だが、瑞穂は運動場東からのが近くないか?
俺は普段は車だが
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:38:56 ID:8PxsSaD/O
>>221
昼間の試合ならスワンは新潟駅からレンタルチャリ
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:43:33 ID:yCX7E0pfO
駒場→浦和駅から徒歩
日産→地下鉄駅から徒歩
三ツ沢→地下鉄駅から徒歩、横浜駅から徒歩
ビックスワン→新潟駅から徒歩
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:43:35 ID:CdSjfF67O
>>225
そっちのが近いな
地下鉄も名古屋駅からだと乗り換えあるけど、金山からなら1本で行けるしな
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:43:46 ID:6HGaJ/9K0
>>226
あれいいな、「にいがたレンタサイクル」だっけ?
料金も圧倒的に安い
230sage:2009/09/24(木) 20:50:03 ID:8PxsSaD/O
>>229
ただウチはアウェイのチケット争奪戦も激しいが
レンタルチャリの争奪戦も激しい(;_;)

もし各チームのサポさんがウチにも駅からレンタルチャリあるよってあれば教えてもらえると嬉しいです。
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 20:58:09 ID:pHQti/YX0
新潟はシャトルバスが回転寿司のようにがんがん回ってくるから
すなおにバスに乗って桶
まあ昼間で天気よければもちろんレンタチャリでもいいけどな
駅構内と橋のところ以外は平坦だし
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:00:30 ID:6HGaJ/9K0
>>231
乗り鉄も兼ねている場合、チャリの方が有利だった
バスは広い道路はともかく、スタジアムから出るのに苦労してそうだった
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:06:15 ID:VtSPQxA/P
>>221
迷わないのであれば等々力は歩きがオススメ

>>227
横浜駅「から」徒歩は慣れてない人にはお勧めできないw
新潟駅からビッグスワンまで歩ける人なら余裕だろうけど
個人的には浦和美園→埼スタより気分的に楽だが(変化に富んだ道だしw)
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:08:05 ID:w1zAtRk+O
>>225
本当ですか?
ならば、次からは運動場東駅から行ってみます。
それに、運動場東駅なら途中で矢場とん本店にも寄れるみたいだし。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:14:11 ID:w1zAtRk+O
大事な事を…

皆さんどうもありがとうございます。
色々あるんですね。
他にもまだあるかもって事で楽しみにしています。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:16:50 ID:0iEI2P4F0
クラブ公式確認したけど、運動場西より徒歩10分、運動場東より徒歩5分となってたから間違いないっぽい
瑞穂に再度、訪れようって言ってくれるなんて珍しいから歓迎します
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:24:21 ID:yCX7E0pfO
瑞穂でやるなら、平日やナビは球技場でやってほしいもんだ
238瓦斯:2009/09/24(木) 21:24:26 ID:r9w7GnoK0
>>230
飛田給にもレンタル自転車あります。

とても近いから使う人はいないだろうけど
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:39:10 ID:COIubBuf0
>>237
シーチケの扱いを考えればもうありえないな。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:40:31 ID:hNwQRBCW0
埼玉スタジアムに行くときの東川口のレンタサイクルは今はもうないんだっけ。

ホムスタいく時は神戸駅か兵庫駅に駅リンがある。

レンタサイクルは返却が6時までとかで夜の試合に使えないことが多いんだよな。
とくに自治体のやってるやつだと。

あ、笠松行くときに東海駅でレンタサイクル借りたな。
なんかものすごい塗装がされてるやつ。



日産行くときは北新横浜駅からあざみ野に抜けるのもいい。
北新横浜の駅前、最近店とかいろいろできてるし。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 21:47:45 ID:0Qh5IKZGP
でもやっぱり名駅からなら、一本でいける運動場西が魅力的な気がする

あと、新潟はやっぱり徒歩よりもバスかレンタサイクルだと思う
バス料金の前払いチケット制は、小銭の心配がいらないから、
suicaやpasmoに対応していないバスでは本当にありがたい

日産は小机からだと、スタジアムが目の前に見えているのに
なかなか到着しなくてもの凄くもどかしいから、新横浜の方を良く使うw
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 23:44:29 ID:ow3urcgC0
>>230
赤だが茨木から万博はレンタサイクルしかないな
新大阪からだと地下鉄に乗り換えてモノレールに乗り換えてって面倒だが
茨木からだとレンタサイクルで一本道で十数分、しかも期限は翌日10時まで
ちなみに、この前は万博から茨木駅まで歩いたがそれでも30分だ

新潟はレンタサイクル一択だな
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/24(木) 23:49:29 ID:oOx5lDrT0
新潟は越後石山から歩くのが鉄ヲタつーもんだよ
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 00:04:07 ID:84ti00+x0
越後石山の住宅街を歩くのは等々力並みの難度じゃないか?
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 00:15:53 ID:DwXHp2pH0
スワンから越後石山駅までなら歩いたことある。
夜に備えて腹を空かせたかったから。
一時間くらいかかった気がする。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 01:33:53 ID:BVxNmlQWO
とにかく去年のスワンの渋滞ひどかったから今年はチャリで…と思ってたけど
レンタルも難しそうなのね(;´_`;)
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 02:59:16 ID:KpmyJEse0
>>237
桜ですが、10年ほど前に瑞穂球技場で見た試合が忘れられません。

そういや鯱さんとは花園ラグビー場でも試合しましたね。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 03:04:14 ID:Xq96VxIc0
花園ラグビー場でJリーグの試合やったことあるのか?
これは知らなかったよ。
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 06:30:26 ID:WquaX8RY0
新潟は帰りのシャトルバスもうごかねえしなあ。
新潟中央ICまで歩いて高速バスで燕三条に行くってのを
考えたけど実行してない。

>>247
これも陸上の大会で長居を追い出されたのか?

スレ違いだけど、桜ってなんかいつもホームを追い出されてるよな。
Jリーグ昇格決めたのも尼崎だし。県外じゃん。

日本代表が長居で試合やる同じ日に長居第二でやったこともあるんだっけ。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 08:53:25 ID:VleWEwN+0
>>241

> 日産は小机からだと、スタジアムが目の前に見えているのに
> なかなか到着しなくてもの凄くもどかしいから、新横浜の方を良く使うw

あるある。でも私は南武線沿線なので小机でおります。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 10:13:11 ID:v2yYGt5i0
質問です。
夜行バスで乗車地と下車地を変更したのですが、変更後の予約確認書‏が
届いておりません。
問題ありませんか?
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 10:46:34 ID:3aO5NwS+0
>>251
路線バス? ツアーバス? 会社名を具体的に。
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 10:47:17 ID:Mzh81+ZoO
夜行バスは、直接運転手にあーだこーだ言って認めさせてる中国人とかいるから現場で解決出来るよ。

人並みのネゴ能力があれば。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 10:50:31 ID:v2yYGt5i0
ええと、潟nーヴェストホールディングスという所です。

255U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 10:54:09 ID:3aO5NwS+0
>>254
ツアーバスだね。
下車は自由が利くと思うけど、乗車は点呼の都合があるからヤバい。
今すぐ電話して聞いた方が良い。
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 11:00:49 ID:v2yYGt5i0
どうも!!
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 11:03:51 ID:3aO5NwS+0
>>256
予約番号とか手元に用意してから電話な。
あとで変更出来たか、このスレに報告してみて。
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 13:09:57 ID:Qq1xikSQ0
ツアーバスって、席が狭い+リクライニングが倒れないですごしにくそうだなぁ・・・


ちゃんとした夜行バスでも、熟睡できるわけじゃないけど
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 13:20:43 ID:kqLE7jAH0
4列だとちょっと苦しいが3列なら余裕で熟睡できる
上背があんまりないとこういうとき有利だw
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 13:25:36 ID:Qq1xikSQ0
3列でも、背が180あると、椅子に体がフィットしなくて中々寝れない・・・
JRバスの豪華版夜行バスだったらどうなるんだろう・・・


新宿→博多の西鉄バス「はかた号」は、リクライニングがほぼ並行まで倒れたから爆睡出来たかな
それ以外のバスは結構厳しかった
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 18:15:06 ID:V7b6FafN0
脱法バスなんて使っちゃいかんよ
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 19:30:19 ID:NI9t3Lat0
はかた号は
水どうの世界にしかないもんだと思ってた
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 20:07:50 ID:NSCMOQNl0
>>249
J昇格を決めた試合は、1ヶ月前に台風で
延期になったカードだったから
秋だったし、長居第2は既に他の競技で一杯

花園を使ったのは、試験的なものだったと思う

264U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 21:04:11 ID:6vW+NopO0
>>260
俺も180cmオーバーだが
3列の夜行バスなら真ん中の列だな
両脇の通路に脚を伸ばすと結構楽
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 21:16:40 ID:/iK9ihh40
>>263
花園を使ったのは>>247の言う通り陸上大会で長居が使えなかったため。
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/25(金) 21:21:13 ID:/iK9ihh40
アンカ間違えた。
>>263
花園を使ったのは>>249の言う通り陸上大会で長居が使えなかったため。
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/26(土) 01:17:28 ID:C20dv5eGO
>>246
レンタサイクルは新潟駅前の石宮公園地下が一番人気で品切れしやすいけど、万代バスセンターは余裕のあることが多いよ
駅から若干離れるけどいくつかの貸し出し場所を把握してた方がよいね。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/26(土) 05:15:38 ID:IE9P9bpg0
>>221
札幌ドーム→千歳空港から乗換え無しでバス
等々力→新丸子から徒歩10数分
三ツ沢→三ツ沢上町から徒歩10分ちょっと
小瀬→南甲府警察署バス停(中央高速バスで新宿方面から)からゆっくり徒歩で20分

もある
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/26(土) 05:40:28 ID:LrERY+AB0
等々力はもう「周りの空気を見て向かう」でいいんじゃね?
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/26(土) 06:56:23 ID:1OGibf/RO
今更だけどレンタサイクルを使った事がある場所

柏→そごう近くの駐輪場で借りれる
市原臨海→駅近くの駐輪場で借りれる
敷島→前橋の駅レンタカーの窓口で手続き後、鍵を受け取ったら駐輪場のチャリを各自持ち出し
磐田→駅前の観光案内所で台数は少ないけど電動自転車を借りれる(ヤマハ製だったかな?)

スタに行くのには使った事は無いけど、
岐阜や京都なんかもレンタサイクルが街中にある。

どこもナイトゲームでは使えないのが難点(;´д`)
271電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/09/27(日) 11:13:43 ID:8lBhIkGf0
既出ですけど、来週以降の遠征にと言う事で
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」の発売について
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090912.pdf
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 11:19:12 ID:cXOOf+SG0
>>271
そういや話題にのぼってないな。
自分は使用予定だが。

このきっぷの消費のためと、どんなスタジアムなのか一回見たいので宮城スタジアム行く。


>>270
前橋は駅構内の観光案内所じゃね?
駅レンタカーもやってるの?
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 20:17:11 ID:YQOIpKR50
今年の10月はムーンライトながら無いんだよな?
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 20:32:43 ID:H5iKA3JZ0
ないよ

ながらは、多客期(実質的には青春18きっぱーのための)の列車だしなぁ・・・
東海がながらを臨時格下げにしたのは、

・閑散期はもはやだれも乗らない
・混雑期は、18きっぱーばっかりでこっちも採算が取れない
・並行して新幹線があるから、そっちに乗るように仕向けたい。最低でもJRの夜行バスを使ってほしい
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 21:08:48 ID:0OTUFs8Q0
>>273
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR倒壊
276270:2009/09/27(日) 22:27:44 ID:secrbsoh0
>>272
スマン、去年行った時には手続き場所が駅レンタカーの事務所
だったんだが、調べたら手続き場所が変わった様だ。

鍵を借りたら、自分で月極駐輪場の一角に停めてある自転車を
持ち出すシステム自体は変わってないみたいだけど。

ttp://www.maebashi-cvb.com/tourism/view/rental/index.htm
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/27(日) 23:52:11 ID:Pi4R+uIG0
>>274
夜行バスなんて狭いし快適感は列車には遠く及ばない
でも残るはこっちばかり
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 00:31:24 ID:ggfmcrUQO
来月、ムーンライト信州に初めて乗ります
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 00:32:32 ID:VHHYJSVT0
>>278
だからなに?
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 01:26:31 ID:pCMHj0Fa0
>>277
だったら自分の車で行けばいいじゃん
車だったら高速のSAやPAとか道の駅とかで
駐車して仮眠し放題だぜ
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 01:40:18 ID:0JBEIJAgP
>>277
自分はながらに無理して乗るくらいなら、
本数が多くて発着場所がバラエティに富んでいる夜行バスを使うけどね
というか、あと2日後の夜に使うw

JRは国営じゃないんだから、採算やコストを考えると、
夜行列車を削るのは時代の流れ的にやむを得ないはずなのに、
未だにこんな国鉄時代のような感覚の奴がいるんだなあ
282:2009/09/28(月) 07:24:24 ID:9YXbk+A30
>>271
19日まで使えるようにして欲しかった。
なんでこの時に限って日曜開催やねん(´・ω・`)
283電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/09/28(月) 14:30:02 ID:tP3OZMiT0
>>282
28節神戸戦の時に使えば、千葉遠征の片道使用でも元が取れそうですね。

>>277
去年広島遠征に行った時、横浜→広島を高速バスで移動したけど
爆睡できるほど快適だったよ。

Mながらは2年前に乗ったけど、「もういいや」と思った。
安く移動する為だけの列車だったのかなと。
284|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/28(月) 14:37:57 ID:7oSLby2TO
ながらの代わりに東京〜静岡・浜松の夜行バスが出来たのはいいんだが、静岡〜名古屋はフォローされていないのでセントレアの朝早い便を利用しづらくなってしまった。
285別の麿者:2009/09/28(月) 16:06:57 ID:+4xm2AUVO
>>283
電車職人様

京都〜三ノ宮は阪急を使うサポが多くなるはずです。
阪急の株主優待を使えばさらに安くなりますし、
JRも時差回数券で¥1050が¥640くらいになりますからね。

そこで京都から千葉まで鉄道の日記念きっぷを使ってもあまり旨味はないです。
(個人的な意見ですみません。)

あと、ながらは時間が読めると言う利点がありますよ。
知り合いの関東在住サポは車を使ってゴールデンウィークに西京極に来て半日以上かかりましたから。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 16:23:14 ID:D79zhA8g0
>>285
時差回数券って、土曜日は使えないでしょ?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/28(月) 16:31:32 ID:D79zhA8g0
自己レス、土日祝日も使えることを今知った。<時差回数券
平日昼間だけしか使えないと思ってたわ。
288電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/09/29(火) 12:51:12 ID:h3kZsa3d0
>>285
なるほど、勉強になりました。

さてさて、10月は毎年恒例!?の東名高速の集中工事が行われます。
車で遠征される方、余裕をもってプランを立てましょう。
http://tomei-info.com/index.html
あと10月3・4日はF1日本グランプリが鈴鹿で行われます、中京地区を移動される方はご注意を。
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 14:44:42 ID:9kfxQUfH0
290|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/29(火) 21:01:01 ID:ap/RlXdJ0
ニータンの里で亀頭が増殖します。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2009092822464369613.jpg
今こいつが入っている運用が10月1日から3両編成になるとのこと。
つまり↓です。
ttp://img01.kitaguni.tv/usr/ch12913/EF66-33_koushu3-EC813-1100_070205.JPG

>>289
ながら代替にこだわってノーマークだった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
291|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/29(火) 21:05:45 ID:ap/RlXdJ0
こっちの写真のほうが分かりやすかったか。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2009092921050335a54.jpg
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 21:19:36 ID:JNk/C5B/0
>>290
813系の方向幕がでかい奴か?

キハ200系でもでかい方向幕あるよな?
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 21:30:35 ID:IQ4SbI450
方向幕がデカイのあるよ>キハ200系


広島⇔福岡の夜行バス(JR九州バス運行)は、定期便の夜行バスながら、
2×2の昼行便と同じなので注意を

後、早割で半額で席が取れるけど、通路側になるのでこのことも注意
294|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/29(火) 21:31:13 ID:ap/RlXdJ0
>>292
幕って言うよりバス型のLEDだよぬ。
キハ200の亀頭は既に大分地区で大括約中。
あさってから佐伯〜延岡にもキハ200が進出。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 21:32:41 ID:JNk/C5B/0
>>294
え?
あそこは気動車が入るの?

来月静岡から宗太郎越えをしにいくんだが
296|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/29(火) 21:42:09 ID:TbtmjUBGO
>>295
ちょっと見にくいけど10月号の時間表にはディーゼルと書いてある。
http://imepita.jp/20090929/779950

297U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 21:45:13 ID:JNk/C5B/0
>>296
珍しい時刻表だな

2760Mと2761MもDに変わるのかな?
298|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/29(火) 21:48:52 ID:ap/RlXdJ0
>>297
93 名無し野電車区 2009/09/24(木) 19:07:32 ID:9j4/Kpoe0
佐伯〜延岡DCについて、時刻表10月号より。

大分→佐伯
1631M→4531D
1657M→4533D

佐伯→大分
1630M→4530D
南延岡→大分
2764M→2764D

佐伯→延岡
2761M→2761D
佐伯→南延岡
2763M→2763D
2765M→2765D
市棚→南延岡
733M→6785D

南延岡→佐伯
2760M→2760D
延岡→市棚
722M→6784D
延岡→佐伯
2762M→2762D
南延岡→大分
2764M→2764D
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 21:52:07 ID:JNk/C5B/0
>>298
全部D・・・・・

これ、どこのスレ?みんなの反応はどうなってる?
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 22:05:09 ID:IQ4SbI450
車両のやりくりの関係で気動車になったのか・・・?

羽越線とかは割合普通にやってることだが、九州でこれは珍しいと思う
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 22:11:34 ID:NjdqWOgU0
東北の高速バスが12月〜2月、9000円で3日間乗り放題。
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu.htm
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/jk090918.pdf
302|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/09/29(火) 22:15:05 ID:ap/RlXdJ0
>>299
大分送り込み列車の一部が単行らしいのでその混雑を心配している。
現地ではDCワンマン化の吊り広告も(見逃したorz)

>>300
最大の目的はワンマン化。
交流電車だと両運車が作れないからDCになったらしい。
宗太郎は例外的に前のり・前おりでホームは扉一枚分しかかさ上げしてないらしいw
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 22:52:18 ID:IQ4SbI450
ワンマン化・・・
確かに、佐伯⇔延岡の過疎具合を考えたらワンマン化もしたくはなるよな・・・
かといって、廃止するにも、特急の需要はあるから廃止できない・・・

大分⇔宮崎は列車以外に移動手段がないからな・・・バスは週末限定だし
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/29(火) 23:36:33 ID:9kfxQUfH0
>>301
「puresu」にワロタ
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/30(水) 08:43:19 ID:yGCqMDpnO
大分ネタ続き。大分スレ(残り全試合〜)から。唯一のホーバーが・・・・・
848: 2009/09/30 04:05:21 4FSu78YY0 [sage]
合同到着
目立った酉記事なし(山崎コーチインタビュー・森重全治2ヶ月)
○国体酉ユース主体の大分少年5位、松原怪我で欠場が痛いとの事
○ムー、田尻小で給食でトリニータ丼を児童と食べる
○明豊10周年記念式典でラモス公演、来年から制服モデルチエンジ
○2008年焼酎売り上げランキング1位三和酒類567億円、5位二階堂201億円
(熊本のスポンサーで有名な高橋酒造は7位101億円)
○一面は大分ホーバーフェリー民事再生法を適用、関係者によると将来の事業継続
は困難になる可能性高しとのこと
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/30(水) 10:29:36 ID:NdNO6SsTO
鉄道の日記念きっぷって半端なやつ金券ショップに売ってるかな?
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/30(水) 12:06:41 ID:gyPtQjj/0
>>302
一日平均利用者数が0.3人じゃーねw>宗太郎駅
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/30(水) 12:11:56 ID:gyPtQjj/0
>>305続報
今日お昼の最新のニュースでは来月末で運行終了のことです・・・
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD09300010922.html
大分ホーバーフェリーが5億7千万円余りの負債を抱え、30日大分地裁に
民事再生手続き開始を申し立てました。
ホーバーフェリーは10月末で運航を休止します。
大分市と大分空港を結ぶ大分ホーバーフェリーは30日民事再生手続きの
開始を大分地裁に申し立てました。
負債総額は5億7千万円あまりとなっています。
大分地裁はすでに弁済禁止の保全処分を命令しています。
大分ホーバーフェリーは1988年時点では大分空港利用者の29・5%が
利用していましたが、2002年時点では15・7%まで低迷。
09年度も大分空港の利用者が減少するのに伴って、ホーバー利用者も大幅に
減少し資金不足の状態に陥っていました。
大分ホーバーフェリーでは10月末まで運航を継続しますが、11月以降は運休します。
今後は会社の清算手続きを進め、事業継続を名乗り出る企業があれば事業譲渡も
検討する方針です。
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/30(水) 21:53:29 ID:0c2DyJbH0
>>306 俺も知りたい。
17日に二回ぶん必要なんだ。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/09/30(水) 21:58:38 ID:i7bsU5v00
ホーバーフェリー乗って大分市陸行ったアウェイサポもいるんじゃない?
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 00:09:19 ID:RkPSXFXpO
>>310
ホーバーに乗りたいがために、福岡→伊丹→大分→ホーバー→徒歩で市陸はやったよ
トリニータじゃなくてKyuリーグの新日鐵大分戦だったけど
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 00:11:47 ID:dQKxue3Z0
>>311
アナタちょっとおかしいか、超お金持ちのどっちかですね
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 00:20:13 ID:LVQqesmI0
福岡→大分→空港→ホーバー→徒歩で市陸 で良さそうなのに。


本当に乗りたかったのjはホーバーじゃなくて飛行機か?
314|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/01(木) 00:23:40 ID:AS5nuVKm0
九石の芝が改善されなくて柏戦が市陸だったら
ついでに大津町一丁目のバス停で遊べたのに…
315:2009/10/01(木) 00:26:37 ID:OmducT7AO
瑞穂から帰って来ますた
時間的な距離ではカシマより近いな
316311:2009/10/01(木) 08:55:30 ID:RkPSXFXpO
>>312-313
大阪で用事があった+マイル修行だw
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 13:45:45 ID:dC9bJacS0
夜行がバスしか無くなったら厳しいな
なが〜く座席に座ってたらケツが痛くなるから横になりたい
安いだけしか利点無し
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 14:09:04 ID:1QXFSDMX0
ケツの肉が落ちる夢を見る
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 16:47:05 ID:vOvtNotaO
いよいよ明日、鉄道の日記念切符発売

9180円だっけか?
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 17:37:13 ID:bDtMIdNT0
バスは色々不満あるが、一番は足が伸ばせないことかな
321281:2009/10/01(木) 19:14:09 ID:uci+4fN7P
昨日から今朝にかけて乗った夜行バスは、
尻も痛くならずに4時間近くノンストップで熟睡できて快適だったな〜。
TDL行きだったせいか、女子率がやたら高かった。
やっぱり夜行列車より夜行バスの方が安全だろうしね。
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 19:17:45 ID:qTvcMtdK0
死ぬ確率は電車よりバスのほうが遥かに高いと思う。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 19:51:46 ID:RkPSXFXpO
>>322
寝るときもシートベルトは絶対だな。過去、夜行バスでの乗客死亡事故って車外投げ出しだったかな
それでも高速バスでシートベルトしてない人はよく見るよ。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 20:45:52 ID:6iqT+ZSz0
大阪→新潟の夜行バスは、0時ちょうどと、朝5時過ぎに休憩があるからあんまり寝れなかったな・・・
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 23:42:34 ID:1+evRztO0
>>293
半額を半顔と読んでシマタ…orz
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/01(木) 23:46:19 ID:Bf+Gd+ly0
>>318
ミスター乙。
鉄道の日きっぷでまったり遠征したいものだが
そもそも休みが取れない。。。
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 12:47:21 ID:hdKWHLD90
こないだ、夜行バスに一人で乗って来た池沼が女性に痴漢してたよ。
暗がりだから気をつけて。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 17:37:54 ID:cinqZKrd0
>>323
空港リムジンバスを結構使うが
シートベルト着用が表示されるかアナウンスされても素直に従う人は少ない
素直なオイラは即着用
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 20:49:11 ID:8QEDZ0qK0
自分のために着用しような。

330|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/02(金) 23:38:55 ID:IZFY0GJJ0
バスにはなぜ寝台車がないのだろう。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/02(金) 23:42:17 ID:QMsJSUVB0
関西から東北へ向かっていた夜行バスが福島県内で事故を起こし、
乗客が車外に投げ出され死亡したことがある。
福知山線の事故のすぐあとだったため、報道の扱いは少なかった。
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 00:08:20 ID:1BoId9fp0
ところで、大分空港のホーバークラフトって、変な船で通じるのね。
333|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/03(土) 00:52:30 ID:yauQko3v0
>>332
能登半島と佐渡の小木を結んでいた時代もあったんだぜ…
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 01:31:17 ID:pSn//W95O
>>331
近鉄バスだったかな。ダッシュボードの蓋を閉めようとしたとか、とんでもない理由だったよな。
遠い親戚が別の夜行高速バスで以前事故にあって、未だに後遺症に苦しんでるから
遠征に夜行バスはなかなか選択しにくい。
>>333
鴨池に鹿児島空港があったころや、名古屋近郊にも走ってたみたいね
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 01:37:46 ID:7FkWgDJe0
>>333
昔は伊勢(英虞湾辺りだったかな〜)から豊橋だったと思うのだけどホーバーあったよ
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 01:57:01 ID:D6XJj7zr0
ホーバークラフトといえば宇高連絡線だな

初めて乗ったホーバークラフトは香港だった。
337|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/03(土) 02:03:19 ID:tWUz4fR10
五輪はオリオ開催か。
かしわに春の到来だな。
ttp://www.ne.jp/asahi/f-86f/sabre/snap_on!/ekiben/kasiwamesi03.jpg


338関東麿:2009/10/03(土) 08:40:14 ID:jDflJndcO
朝の和田岬線に乗りたいが為に羽田06:35発の全日空に乗り神戸に来てしまった。
もちろん後悔はしていない。
ホムスタに着いたら新長田に行き鉄人28号を見に行くぞ。
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 14:45:11 ID:GiIyTn4w0
>>338
旧客DL時代が懐かしい。
前後にDLがついていて「とんぼ」と呼ばれていた。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 15:23:07 ID:MAiXAll50
>>337
何かと思ったら、ひもで駅名が「りお」に見えるのね
>>338
和田岬駅って駅舎もう解体したのかな
341348の関東麿:2009/10/03(土) 20:11:14 ID:jDflJndcO
>>340
和田岬駅はすでに解体されていました。
もう一度見たかっただけに残念です。
あと、駅舎跡にはコンビニが作られる予定と現場作業員の方が言っていました。
では、最終の全日空で羽田に帰ります。
ちなみに今日の神戸は関東からは飛行機利用者が結構いました。
やはり新幹線より安いからだと分かっているんですね。
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 23:24:29 ID:pmDnbmcI0
>>341
山陽本線も廃止?
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 23:41:39 ID:SBT0tIjR0
ホリーデーパスが高崎まで拡大すれば良いのに。
都内からじゃ、平塚より高崎の方が近い気がするw
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/03(土) 23:47:03 ID:fAAoWqPU0
>341
和田岬線は残る。
既に運賃は兵庫駅で精算するようになっている。
駅舎がある意味が無くなったため、取り壊しとなったらしい。
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 00:30:24 ID:H7Ckva9D0
和田岬まで山陽本線経由でICOCA利用の場合、兵庫駅の乗換え改札にタッチすれば和田岬を下車した扱いになったような
本当にホームしか無くなったかJR和田岬駅
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 08:34:36 ID:3udwBc5iO
>>344-345
ICOCA導入時あたりかな?結構前から券売機もなくなって、兵庫駅の和田岬線ホームにある乗り換え改札の前に
和田岬からの券売機もあって、そこで買えば和田岬から乗った扱い(実際、和田岬からの乗客しか買えない)だったよね
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 08:50:34 ID:G2G6GVKX0
JR和田岬、5月に利用したな
駅舎の写真をとっておいてよかった
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 15:49:58 ID:FfcuarcS0
補修
349:2009/10/05(月) 15:57:13 ID:jn2goi5mO
6日と8日は休みなのに、7日は仕事で行けない
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 16:50:06 ID:AwhmWPV80
>>349
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 17:27:51 ID:bzY/WX/WP
7日って台風くるからまた試合出来ない可能性あるね
電車が止まる可能性もある
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 18:42:59 ID:sM6QAX6v0
>>351
いや、今の予想では7日よりも8日の代表戦の方が台風近づきそう。
進路とかは変わってくるかもしれないけど。8日は日本平なのが更に危なそうだが…
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 18:59:36 ID:wqfWIIXn0
台風は7日と8日があぶないだろうね
九州は比較的被害は出なさそうだが、関西〜関東は試合できないだろうと思う
そして、悪天候で列車もバスも動かず・・・
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 19:34:23 ID:mV+YhhIr0
>>352
雨の中行ってやるぜ

オレンジのポンチョでもいいよね?
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 20:34:42 ID:O72AQwZr0
7日って・・・例の再試合、また中止になるのか
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 20:43:36 ID:S6lhgg420
>>309

2回分を金券屋で買うなら、自分で買って残り1回分を金券屋に売ったほうが
得だと思う。
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 20:53:33 ID:wqfWIIXn0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

なんか大丈夫かな。8日なら決定的に危なかったが、7日なら何とかなりそう
358|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/06(火) 02:11:39 ID:chpnkOnG0
>>346
東武大師線の西新井みたいだぬ。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 02:58:07 ID:ip8uwbd2O
豚切りスマソ質問
大分ホーバーのドリーム4回券までは検索できたのですが
団体割引は何名からで1人当りいくらになりますか?
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 21:58:54 ID:5Mi62Upa0
>>346
たしか大師線って延伸計画あったんだよな
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 22:34:21 ID:CxfKdgzG0
>>356
いや、金券屋の買取り額なんて安いから
2回分を買う方が得だと思うよ。
売っていれば。
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 00:43:19 ID:A4a2ccpAO
>>360
大師前〜(現在環七)〜ときわ台
浅草発〜東上線周りで高崎・前橋行き?
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 09:25:30 ID:Xz0OsTyr0
今日の鳥取バードスタジアムのナイトゲーム、
往路はバスがあるけど復路は路線もシャトルバスも無いってwwwwwwww

('A`)
364:2009/10/07(水) 11:26:08 ID:dHGOKmCJO
明日は鉄道の日きっぷ使おうかな
中止になってもいいように
片道だけだと高速バスと大して変わらないから、使おうか使うまいか迷ってたけど
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 11:32:53 ID:2R2f5KGCO
東京から新潟に鈍行で行くのってきついかな?
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 11:49:12 ID:VL6b48QgO
12月5日(土)は
ナガラは走りませんよね!
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 11:55:28 ID:JyDTLfIh0
>>365
きついっちゃきついけど、余裕っちゃ余裕。
ラブプラスでも持ってりゃ楽勝だろ。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 12:58:17 ID:o0VASMgH0
>>359
ttp://www.oitahover.co.jp/fee.html
10名以上で大人一人2,090円。ただし要予約。
>>363
タクシー概算だと1510円ぐらいらしい。
相乗りできればいいかも。
369|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/07(水) 19:51:58 ID:lkvPlXXr0
きょうの鹿島臨海鉄道
http://www.rintetsu.co.jp/pdf-file/091007scc.pdf
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 22:27:08 ID:/qaFScJF0
10年前の甲府が持っていた最低観客動員記録が4人更新されたか
とりスタの615人乙
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/07(水) 23:59:46 ID:mVHZ/vDK0
8日のしみずライナー全便運休
電車で行くしかないなもう
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 00:10:52 ID:fJhB46ih0
駿府ライナーも全便運休
東名ハイウエイバスは始発駅を午前9時までに出発する上下便運休
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 00:35:24 ID:zctBav5U0
鳥取+平日+台風で615人も行ったのか
尊敬する
374川崎サポ:2009/10/08(木) 21:53:12 ID:9sG4zdaXO
アウスタを試合終了後すぐに出て、静岡行きのバスに乗って、最終のひかり534号に間に合うか絶賛実験中
375関東しみさぽ:2009/10/08(木) 22:09:23 ID:und6vGMPO
>>374
チャレンジャーだね。
新幹線の切符は購入済みとして、乗ったバスが9時25分より前に出発ならセーフ。後ならアウトと予想。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 22:09:52 ID:9sG4zdaXO
余裕で間に合いますた
36分ぐらいで着きますた
最終の一本前にも乗れるな
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 22:10:56 ID:9sG4zdaXO
9時25分に出発しますた
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 22:13:13 ID:9sG4zdaXO
10分のはコンセントのない300系だからスルー
最終のは700系だからあればラッキー
携帯の電池切れそう
379|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/08(木) 22:19:59 ID:+AqCLiik0
>>374
帰りのバスは山越え?海岸沿い?
後者だったら昨日の今頃の時間は高波に洗われてたかも
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 22:24:00 ID:9sG4zdaXO
>>374
海岸沿いです
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 22:25:55 ID:BdJjeretO
江戸川区のレンタサイクル
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/oshirase/esaikuru/index.html

江戸陸へ行く時はいつも、西船橋から東西線に乗り換え、西葛西から徒歩orバスだったが、葛西臨海公園から自転車の方が早そうだな。
382380:2009/10/08(木) 22:38:49 ID:9sG4zdaXO
×374
○379
383375:2009/10/08(木) 22:39:24 ID:und6vGMPO
>>374
お疲れでした。
Jと違って、マイカー組が少なかったのか?
384川崎サポ:2009/10/08(木) 22:40:53 ID:9sG4zdaXO
コンセントあって助かった
700系にはない編成もあるからな
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 23:15:42 ID:HfhMMfv40
>>383
午前中は電車網が終わってたから、帰りの道はかなり渋滞してたよ
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 23:28:10 ID:4rpWTJJS0
>>379
ウテシによって海沿いか山越えか違うよ
気まぐれか指令かどうかは知らんがw
387|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/08(木) 23:57:19 ID:i9EORj/C0
>>386
両方体験済み(*´з`)
山越えだと夜景が美しいので
昼=海岸周り、夜=山越えがいいのだが…

ついこの間まで路線バスの久能山線が一日一本だけ海岸沿いを走ってたんだが
新静岡センター改築に伴うプチ改編で全部旧道経由になってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 15:50:19 ID:HoU5fIKx0
教えてちゃんですみません。
近鉄の週末フリーパスって、3日連続で
使わないとダメなんですか?
例えば10/10に使って11日は使わず、
12日に使うというやり方はアウトなんですか?
どなたかご存知でしたら教えてください
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 20:58:00 ID:93Bty/Kq0
>>388
ok
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:35:07 ID:ZZUg3AvT0
>>389
ありがとうございます。
11月の連休に使います!
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 08:01:05 ID:bLtq35vS0
赤サポ松本遠征か
中央高速バス見事に完売×印ばっかり
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 18:47:19 ID:mF0DqJ+UO
静岡地区休日乗り放題きっぷって、東海道線が運転見合わせになっても新幹線に振替とかできないよね…。
静岡県内、吉原あたりで運転見合わせらしい。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:33:06 ID:HENSaK1r0
長崎遠征帰り道鞠

ANA福岡発東京行 最終便(990)と最終便の一個前(272)とも
機材到着遅れのため、両方とも出発が遅れる模様(21:30以降確定)

明日も休日なので気は楽だが羽田には何時に着くのだろうか?
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 03:35:00 ID:pBdEKxLiO
だな
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 09:26:43 ID:mI57hw3GO
大分ではちょっと遅れただけで特急に便宜乗車できた。別府行く特急の自由席はすぐにいっぱいになってた。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 10:01:17 ID:661CVu+v0
【中国】まるで迷宮!地下鉄の巨大ターミナル駅「北京南駅」、「迷子」は1日2万人[10/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255305512/
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 11:49:52 ID:iV9DkLAaO
九石ドームで15:00に試合が終わる場合、16:00に大分駅に戻るのは余裕でしょうか?
398:2009/10/12(月) 12:28:08 ID:vkEAXw4IO
最終シャトルバス乗れば大抵は間に合う


目安はキックオフから3時間後に大分駅に着ける。発車はあらかじめ切符を用意することを勧める。
豊肥久大ならダッシュかな
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 12:48:34 ID:EW6b9qBh0
九石ドームで14:00に試合が始まる場合、17:00に大分駅に戻るのは余裕でしょうか?
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 13:38:17 ID:Jnhog5Ia0
九石ドームで16:00に試合が始まる場合、19:00に大分駅に戻るのは余裕でしょうか?
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 23:30:32 ID:3zjSolMa0
test
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 23:35:22 ID:WBxQkgNs0
滝尾駅or高城駅から歩け。
すんごい上り坂だけれど
403399:2009/10/12(月) 23:58:50 ID:EW6b9qBh0
>>402
行きじゃなくて帰りの話なんだが

当日中に静岡に帰れないと大変なことになる
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 00:12:10 ID:/MH8py3R0
>>403
じゃあ、下り坂なんじゃない
405|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/13(火) 21:07:21 ID:tYruLUUI0
>>397
駅前のホテルに戻って15:55のOABニュースを見れましたよ。(*´з`)
406|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/13(火) 21:08:37 ID:tYruLUUI0
>>403
試合終了とともにバスのりば(行きの降車場と同じ場所)にダッシュすれば余裕。
メイン側が近い。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 21:24:21 ID:ihw7F7kN0
>>406
アウェイなんだが・・・・・頑張って走るわ
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 21:25:00 ID:2cwZpyC6O
新幹線の乗り換えについて質問

東海道→上越の乗り換えで約7分位しかないのですが可能ですかね?
409|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/13(火) 21:27:44 ID:FkV2idRK0
>>407
アウェイゴル裏からならそんなに遠くないです。

>>408
ダイヤが平常どおりかつあらかじめきっぷを用意してあれば可能。
上越新幹線の日本橋口は平日限定なので注意。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 21:29:36 ID:2cwZpyC6O
>>409
ありがとうございました。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 21:35:59 ID:WR7r6JxOP
わざわざ在来線のコンコースに出なくても、
東海道新幹線⇔東北・上越新幹線間は改札一つだけで乗り換え可能だから、
東海道新幹線の席が列車の端でない限り、間に合うと思う
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 21:39:13 ID:uTverDTl0
>>|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 さん

東日本の土日きっぷや3連休きっぷを他のエリアで買うにはどうしたら
いいですか?
以前、JTBに行ったんですが、取り扱ってないといわれまして。
当方、東海地区です。
413|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/13(火) 21:42:22 ID:FkV2idRK0
>>412
尻愛に頼むしかないねえ。
せめてえきねっとで事前決済して当日受け取れればいいんだけどね…
この手のきっぷは前日までしか売ってないのが辛いね。

行き先によっては当日でも売ってるフリー切符が無いわけじゃないけど。
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 21:50:37 ID:uTverDTl0
>>413
ありがとうございます。
前回購入した際は、松本まで小旅行がてら行きました。
熱海でもよかったんですがw
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:04:38 ID:dNpz/E8J0
>>414
↓のサイトからだと土日きっぷも全国どこからでも買えるよ。
ttp://www.jplaza.co.jp/
416|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/13(火) 22:08:19 ID:yRQH355R0
>>415
なんと!!!
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:16:47 ID:dNpz/E8J0
>>416
もう一つ。
実は楽天でも買えたりする。
ttp://www.rakuten.co.jp/box/
双方とも送料はかかるけど。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:17:25 ID:ihw7F7kN0
>>412
俺も東海地区だが、

つ 【http://www.rakuten.co.jp/box/
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:18:47 ID:ihw7F7kN0
ちなみに、えきねっとであらかじめ好きな座席を確保しておくといい
みどりの窓口で指定券として発行してくれる
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 22:47:38 ID:mBSm5upyO
素朴な疑問なんだけど
半顔タンはどこのサポ?
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 08:50:52 ID:6Fu8mrGK0
>>412
数年前、俺の地元のJTBに聞いたら、上野支店を案内されたよ。
電話注文の受付窓口が上野支店らしい。電話で申し込んで(指定席希望があればその時に言えば可)カード払いもおkだった。
送料はかかるけどね
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 12:01:52 ID:G/7/tBGf0
>>420
3カテ下のアマに負けたとこ
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 12:43:24 ID:39nl47ay0
>>422
(・ω・)ヽ(゚Д゚ )
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 21:23:35 ID:kz4ElKGZO
鉄道の日記念かきこ
フジテレビONEでは「みんなの鉄道廃線編」やってるな
朝日新聞サイトの題字にワロタ
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 22:51:55 ID:G/7/tBGf0
>>423
イミフ
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 23:53:23 ID:k3XoEUai0
すいません、教えてください

三連休パスで最終日にきたぐにに乗る場合は
急行券+寝台券+直江津〜大阪の乗車券を追加購入でいいんでしょうか?
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 10:51:21 ID:YwNUfLnp0
>>422
本スレによく出没するけど、違うらしい
柏サポだった気がする
428|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/15(木) 11:12:29 ID:mDwKlJppO
>>425
雑餉隈?
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 21:48:57 ID:u/kA7Ove0
天皇杯でとりスタ→NDスタの移動を、西日本パス(笑)+土日きっぷの組合せを考えていたのだけど
一部やらかしがあったために計画断念orz

でも先日の2回戦でやらかしがなくても、3回戦で(ry


そういえば悪名高き2人縛りの西日本パス(笑)だけど、
2人分買って1人のみで利用っておkなのだろうか…
430|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/15(木) 22:21:21 ID:GpziSHNg0
新潟支社のページが氏ぬほど重い。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 23:14:32 ID:7AKGbCha0
>>426
上りかな?
日付変更は来迎寺(最初に止まる駅)なのでそこから大阪までの料金が必要。
432397:2009/10/16(金) 11:58:23 ID:MIKV82EzO
>>398
>>405
それなら18:05発のANA便に乗れそうです。
参考になりました。ありがとうございました。
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 20:44:13 ID:E5t6ZPxB0
前にだれかが書いてた広島⇔福岡の夜行バスだけど、乗ってきたよ

で、思ったのは、週末とか混雑期ははっきりいって乗るのは避けたほうがいいと思う
ムーンライトながらよりも狭い座席で、かなりのやせ形の自分でも厳しかった

1週間前に予約したら、福山駅前⇔博多が2500円、広島からなら2000円ってのはかなり魅力だが
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 20:55:17 ID:rnXkzXMhO
>>429
それができるんだったらエア子供を連れて、18000円で出かけてる
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 20:58:07 ID:ti49BqvS0
>>433
乙!
SAで時間調整しまくり?
距離的には東京ー浜松くらいなんだっけ
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/16(金) 23:09:00 ID:E5t6ZPxB0
>>429
遠征先しだいだと、周遊きっぷのほうが安上がりだったりするかも
西日本パスはマジでいらないわ・・・
おそらく、俺みたいな乗りつぶし客の排除が目的なんだろうけどね

>>435
福山駅前を夜9時半に出たら、西条経由で23時半に広島バスセンター。そこからはおそらくあまり休憩はしてないと思うよ
朝は、小倉南インターで客を降ろした後で、6時前にPAで休憩して、7時前に博多BC。L5スタはそこからバスか地下鉄
距離的にはそのくらいだね。この距離で夜行があるのは18きっぱーにとっては結構助かってるんだろうな、と

俺が乗ったのは中国バス運行便だったから、JR九州バス/JR中国バス運行の車両はどうなのかは分からないけど、
昼行便と同じ2×2にタオルケットがつくだけ

九州島便が、同じくらいの距離の福岡⇔鹿児島・宮崎で昼行便が1×2の座席ってのは驚きなんだろうねぇ
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 05:32:47 ID:zjrZM0+60
あゝ気が付けば鉄道の日記念切符が使えずの今年
九州から3日かけて東京まで戻ったのが懐かしいわ
438関東麿:2009/10/17(土) 11:22:34 ID:slsk6HF2O
【全席指定】ムーンライトながら73号【大垣夜行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253500190/146

146:名無し野電車区 :2009/10/16(金) 15:14:39 ID:D+PUkkOl0
冬ながらきたね。

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006433.pdf
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091010.pdf
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/17(土) 18:49:56 ID:D/I5bATFO
ヤマハ→磐田駅だと何分くらいみておいたほうがいいでしょうか?
440関東麿:2009/10/17(土) 22:09:19 ID:slsk6HF2O
>>439
タクシーだと10分
バスだと行きは15分、帰りは30分以上
やはりレンタサイクル最強
441439:2009/10/18(日) 12:07:05 ID:byb1x2tcO
>>440
サンクス。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 13:45:36 ID:t3z0bqYV0
穴場的、マニアックなスタへのアクセスルートを見つけるのが楽しい
丹念に調べていると、あれ?こんな路線があるんだって発見がたまにある
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 15:14:36 ID:VO0GJylwO
>>442
例えば?
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 00:00:05 ID:JfcB6N4T0
駅から近い裏道や、住民しか知り得ない快適ルートを知っていたら最強だな
鉄道だと何度も乗換えが必要な場合でも、高速バスだと直で行けたりとか
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 00:38:15 ID:51WEflyD0
>>445
徳島⇔神戸はある意味驚愕

JRだと、最少乗り換え回数でも徳島→高松→岡山→相生→神戸って・・・
岡山⇔姫路の区間に乗らないでいいと思うだけでもかなり気分がいい
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 00:58:42 ID:91NBCRkB0
>>443
天童市のコミュニティバスとかかな
あくまで一例
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 21:13:12 ID:k+wbM3AF0
>>445にとっては「JR=普通・新快速」なんですね。よくわかります。



まあ確かにこの場合、費用対効果考えたら「うずしお」〜新幹線は消えるけどね。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 22:47:26 ID:0OGk8dRK0
>>447
岡山−姫路間の各停90分は地獄だぜw
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 23:44:07 ID:lsBSQA0w0
気分直しに姫路で「えきそば」でも食え
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 23:55:15 ID:w6Qqlsz+0
>>449
あれって、微妙な味。
でも、乗り換えるとき、いつも食べてしまう。

最近姫路ー岡山って相生乗り換え多くなっね。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 00:30:01 ID:WT0meDcg0
>>450
昼間は相生からしか岡山行きが出てないんだって
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 04:45:12 ID:ScScfl7G0
>>5追加

【修行】飛行機ヲタのドメサカ住人【マイル】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1251735324/
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 08:41:01 ID:OduAqu6JO
遠征って旅行だよな?
「地方にサッカー見に行きました」って話してたら、特殊なことしてるような反応される。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 10:39:08 ID:M1JiUcL80
>>453
もう慣れた

周りの人達も慣れた


ディズニーみたいな遊園地とか観光スポット目当てに
行くのと同じだと思うんだが。
まあ月に3回ぐらい遠征があったりするのは確かにどうかと思うけど。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 10:44:07 ID:rJJfB2sz0
安心しろ。
大都市でしか公演しない外タレの為に
東京まで出てくるのとかわらん
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 11:30:36 ID:awPh5SVH0
そもそも一般人には「遠征」というフレーズがハァ?だからな
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 17:52:42 ID:W5ZNn8a5O
一昨年だったか「土日きっぷ」で新潟遠征に行き、その夜のムーンライトえちごで帰京、翌日は仙台で牛タン食べ、松島見て、ついでに楽天の試合(ベガルタハーフなかった)見て帰った話を笹かまぼこを渡しながら親に話したら呆れた顔された…

因みに千葉県在住
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 18:05:00 ID:JdEBD4me0
鉄道の日記念切符で、この前の土曜日に新潟。
えちごで戻って、仙台まで楽天戦を見に行くつもりだったが
試合が無くなったので、宇都宮で栃木戦。
その前の週は、松本まで天皇杯観に行ったさいたま在住。

もう何も言われないな。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 19:29:27 ID:TOnz238w0
ところで皆様、遠征先の宿で『駅前旅館』って選択肢に入ります?

ごく大雑把に説明すると、「男はつらいよ」の寅さんが、放浪/行商中に泊まるような簡素な商人宿ね。
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 19:34:07 ID:ScScfl7G0
>>459
1人遠征だとPC環境がない所はスルー。
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 20:55:59 ID:nI+ESpGk0
>>460
なんで?
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 22:21:54 ID:0CN9YOjN0
確かに岡山⇔相生はキツイ

それまで223系とかの快適な車両だったのが、いきなり旧型になり、
さらに車両が4両まで短くなるから、青春18のシーズンは終点まで1時間ちょっとを立ちっぱなしなんてザラにある


知り合いいわく、最近は車両のやりくりの関係か、223系が岡山まで走ってるときがあるらしいけどね
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 22:42:32 ID:vaVRovJC0
>459
自分は布団で寝たい派なので、真っ先に探す。結構安いし。
ただ、旅館によっては布団が湿ってたりすることもあるので、安かろう悪かろうと腹をくくることが大事だね。
464U-名無しさん :2009/10/20(火) 22:59:09 ID:nT/YCEYr0
>>460
自分も同じ。willcomユーザーなのでPCサイト見れないと不便。
携帯公式がwillcom対応してくれればまだましかもしれないけど。
スタジアムアクセスや乗り継ぎの調べ物にも使うし、暇つぶしも。
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:02:49 ID:gPriW7lN0
>>462
そこで赤穂線ですよ
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:20:46 ID:ZbK2/fJ20
>>459
遠征中PC環境は気にしないが、アウトバスの部屋は選択肢に入らない。

ビジホのバストイレ付きの和室は好きだけどね。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:30:43 ID:re2ljDeD0
>>459
仕事柄、いつもギリギリで行程が決まるので直前ネット予約に対応している宿にしてしまう。
たいてい地場の格安ビジホになるかな。地方だと3000円くらいからあるし。
ネットは芋場があるので電源さえ取れれば。
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:39:06 ID:0CN9YOjN0
遠征のときとか、ネットブックが威力を発揮しそう
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 23:56:36 ID:MS60hG8DP
このツアーに100人も参加しているのか
ttp://nagoya-grampus.jp/acl2009_sf/index.html
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 01:12:54 ID:aHXdpaj70
>>461
1人&ナイトゲーム後は外出しないから、PCで仕事しますよw
2人以上の時は酒飲みに行ったりもありますが。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 01:40:42 ID:QXGArXBL0
>>469
水、木の2日間だけ休み取れれば
普通に行けるけど?
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 11:01:45 ID:ilRbr3ceO
遠征大好きな大学三年生なんだけど、遠征って就活でアピールになるかな?
三年間サッカー観戦中心の生活して、遠征もしまくってきたから他にアピールポイントがないぜw
バイト代もほとんど遠征に費やしたし。
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 11:10:16 ID:kHNbS6RC0
なる確率は低いと思う
正直企業サイドからはそれで仕事休まれたりすると
思っちゃう担当者のほうが多いのが現状じゃねーか?
趣味の一つとしてあげるならありだけど。
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 11:11:24 ID:gtxuSEQF0
>>472
物は言い様だ。

・学生生活中には日本中を旅して色んな人とふれあい、世界遺産や重要文化財を巡ったりして見聞を広めました。
・貧乏旅行を何度も経験しました。過酷な環境でも耐えうる忍耐力がついたと思います。
・サークル団体のまとめ役となって何千人からのメンバーをまとめていました。

少しくらいは評価されるかもしれんw
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 11:14:27 ID:gtxuSEQF0
追記

>>473の言うようにサッカー観戦を目的に
と言うのは控えておいた方がいいな。
小さな会社だったりすると正直に言った方が採用されるケースもある。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 11:49:48 ID:ilRbr3ceO
レスサンクスw
やっぱり厳しいか…
一応遠征で培った知識を形に残したいから国内旅行業務取扱管理者の資格を取得したことと、アルバイトをしまくったことをアピールするか…orz
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 13:14:52 ID:5GKGVmlT0
> 国内旅行業務取扱管理者の資格を取得
いやいやこれは真面目にアピールポイントになるっていうか
むしろこれを最初に言うべきでは?
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 13:19:03 ID:Xr9glOGs0
むしろ旅行代理店に就職しろよと
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 15:24:46 ID:SYx6sS/v0
ホテルとかでもいいかもしれんね
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 15:47:13 ID:gtxuSEQF0
むしろ倒壊に就職して在来線なんとかしてくれ
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 16:32:36 ID:9r0rfsYX0
まったくだ
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 16:34:11 ID:KNJ4/JcVO
九州ブルートレイン復活してくれ。
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 17:09:07 ID:Zm91Mz/b0
ML九州でも助かる
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 17:38:57 ID:sCzmCmKV0
JRを国鉄に戻してくれ
485|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/21(水) 19:40:42 ID:0FpCGbH30
>>459
地デジ受信できるところでないと…
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 20:57:00 ID:CEUzr112O
>>485
なんで?
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/22(木) 22:36:53 ID:kf7Nvk6W0
>>472がどんな業種のどんな職種を受けるかに依るね。
結局は。
488U-名無しさん:2009/10/23(金) 11:15:19 ID:b7UXT/eNO
来月、鞠対清水(日産)を見に行くのだけれども、試合終了3時間半後発の羽田の便に間に合いますか?
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 11:32:02 ID:P3P4XH6Z0
>>488
試合終了後居残って社長と話し合いとかしない限り余裕。

新横浜から羽田空港行きのバスに乗るか
地下鉄で横浜に出て京急かな。
どちらにせよ新横浜から40〜50分。

鞠清水なら新横浜駅まで行くのに苦労するって事もないだろうし。
490488:2009/10/23(金) 13:19:19 ID:b7UXT/eNO
どうもありがとう。
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 23:46:56 ID:X1kM72jtO
新大阪〜新横浜間の新幹線の指定席きっぷって新大阪駅からじゃなくて京都駅から乗っても大丈夫ですか?
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 02:56:21 ID:yfnGvl2k0
>>491
おk
でも空いてるからって、変な人が勝手に座ってるかもしれんw
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 02:57:23 ID:yfnGvl2k0
あ、>>491が「ぷらっとこだま」みたいな乗車券じゃないツアーなら、アウトかもしれんよ。
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 03:28:50 ID:3x+psKTw0
早割とかいう奴ならOK

ぷらっとなら、入る時だけ入場券使えばなんとかなるだろ。

もし、出るときに、入場時のスタンプがなくて、
なんか言われたら、適当に理由つけて切りぬけろ
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 07:11:05 ID:n/Q70SWQ0
>>494
こわいなそれは
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 07:42:09 ID:yfnGvl2k0
>>494
>適当に理由

乗り遅れそうになったので、改札を突破しましたとかかw
でも、新大阪から京都の間にいなかったことを上手く説明出来るかな?
新大阪−京都間は15分もあるけど。
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 11:01:54 ID:b2llaUOx0
購入区間内ならどこから乗ってもOKではないの?
そう思ってたよ…(´・ω・`)

経験上、新神戸ー新大阪ー京都は乗車時間が短いので
指定席の確認は、どこから乗っても京都を過ぎてから巡回に来ましたお
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 12:22:27 ID:hw4DWWkvO
カシスタって、アントラーズの試合のときには
臨時でSuica精算出来たよね?
急いでいたからSuicaで入っちゃったんだが…
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 12:24:41 ID:Mx6NWu810
>>498
残念ながら出来ないよ。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 12:27:18 ID:hw4DWWkvO
仕方ないから成田で一度出ることにするか。
前に見たような気がするが、見間違えだったか
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 15:42:34 ID:Chq+d6Du0
各クラブのバスツアーの市場ってどんなもんなのだろうね
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 22:13:00 ID:dU0OLKSLO
>501サポアウェイバスツアーを行なってる旅行会社の人によると、サポツアーでは、あまり利益でないみたい。選手、関係者アウェイ遠征の方も請負っているので、会社はそちらで利益を出してるとの事。
503498:2009/10/24(土) 22:25:30 ID:6AEZ202N0
とりあえずご報告。
駅でJRの駅員が臨時のSuica用精算所を作っていた。
機械が2個しかないらしく、結構並んでた。
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 22:35:37 ID:iJe51vWb0
>>502
通常の観光ツアーと違いドライブインに立ち寄り
マージンを得るなんてのもないだろうしね。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 22:41:31 ID:jF9qTA480
>>503
スイカは使えません使えませんといくらアナウンスしても、
スイカで来ようとする客が多いんだろうな
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 23:48:22 ID:dU0OLKSLO
>504 旅行会社に出来る事は、小さい観光バス会社に圧力かけて、バス代値下げさせる事だもんな。
酷い所は、全て込みで東京−大阪往復して10万ちょっとしか貰えなかったバス会社があるみたいだし。
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 01:11:45 ID:niGri1W10
>>497
上で話題になってるのは「ぷらっとこだま」だから。

普通の券ならどこから乗っても大丈夫だよ。
508|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/26(月) 20:04:18 ID:fL2cRrnX0
>>505
でも本来なら使えて当然なんだけどな。
一度に人が押し寄せるイベント系の駅こそ威力を発揮する。
鹿スタ駅行きのきっぷは券売機ですら買えない駅が多いし…
※みどりの券売機なら買えるのかな?
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 01:00:25 ID:q4K7CcsXO
>>508
自動改札って一台おいくらくらいするの?
メンテのが大変なのかな?
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 03:07:26 ID:iKkZJkDz0
>>509
アレは数千万円すると聞いたことが。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 07:05:38 ID:CdHjP+CPO
カシスタ駅は乗客見込みくらい考えて欲しい。

キックオフ四時間前(開門一時間前)に着く電車が停まらず、試合終了後の神宮ゆきが二両で乗れず、神宮駅で長時間待つ始末

しかも負けて最悪
512例のパクリ:2009/10/27(火) 08:21:58 ID:QSb8jo60O
>>511
便利で快適な高速バスをご利用ください。

               JRバス関東
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 08:31:37 ID:UR5+aZ3B0
「素敵なレストランがあるからぜひ」としつこく誘われ仕方なく応じた
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 19:59:27 ID:aVT9WMNPO
原宿の3番線からレンタル移籍しようぜ
鹿島神宮とサッカースタジアム駅に
515|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/27(火) 20:18:05 ID:ogjLXSVj0
>>509-510
無人駅は簡易型を置けばいいのよ。
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 21:02:57 ID:AYFyylEsO
新幹線の車内販売で崎陽軒のシウマイ売ってるのね。先日の豊田の帰りに久しぶりに新幹線乗って遭遇した。
金がなかったので見なかったけど、何個入りでいくらしたんだろう。崎陽軒のシウマイ弁当は時々食べたくなる。
列車によって売り物は違うんだろうけど。前は八ツ橋とか明太子を売っていたのに会った。
517|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/27(火) 22:03:34 ID:oAhVEVRG0
ぶっちゃけ崎陽軒の店は静岡駅にもあるしwww
東京工場は瓦斯の深川グランドのすぐ近く。
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 23:43:45 ID:CdHjP+CPO
>>512

使いたくとも千葉方面からだと遠回りな上に散財になります。


JR東日本千葉支社
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 23:54:14 ID:FDxFxt9d0
鹿島神宮と海浜幕張間のバスあるけど本数少ないから使い勝手悪いしね
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 00:44:27 ID:+AUakpu70
>>519
海浜幕張に仕事でよく行くけど、知らなかったなw
http://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/telepo-kashima/telepo-kashima.html
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 11:51:16 ID:5S+Bb93zO
京都駅から西京極までレンタサイクル使ったらどのくらい時間かかりますか?
あと11月に京都観光するならバスとレンタサイクルどっちがいいですかね?
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 18:36:21 ID:xgokc0Gn0
>>521
断然レンタサイクル
バスは動かない
「遅い」とかそういうレベルじゃなくて「動かない」
523|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/28(水) 19:32:43 ID:Q6neDacj0
鞍馬の火祭りでは鞍馬駅が人大杉で祭りになるというが…
まさかくらまが関門海峡で火祭りになるとは思わなかった。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 20:11:54 ID:oeXr1lFeO
>>521
京都に自転車マジおすすめ
京都駅から30分もあれば着くでしょ
一番分かりやすいのは京都駅〜烏丸通〜五条通で着くよね
で一歩中の小道に入ると古い民家がそのまま残ってる
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 20:20:36 ID:Qx6cjhe7P
この時期の京都を自転車で走り回りたい〜
紅葉はもう少し先だろうけどね
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 20:38:32 ID:xiXF9rA00
地元民でも乗りこなせないという
京都の市バスは止めとけ。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 20:39:58 ID:YES4beMW0
京都の市バスって、あの有名なアレですか?
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 21:33:12 ID:Pt+MWcb0O
そう言えば京都の市バスと市営地下鉄が経営悪化とかなんとか記事あったな
人員削減するとか記事にはあったけど、出来るのかな?
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 23:20:13 ID:bN1/v4Zl0
去年の紅葉アウェイはやばかった
地下鉄がダァー開いたまま発車するし
阪急は集団プレス機になるし
高速バスは行きも帰りも京都南ICの前で1時間食ったし
紅葉なめすぎた
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 00:03:09 ID:TE8+DcJR0
自転車が通行できないのは四条通だっけか。
市街地をうまく通過できれば、自転車持ち込んで走り回るのも面白そう。

>>516
アレは地方の有名百貨店とかでも売ってる「真空パックシウマイ」だから美味しくない。
何個入りかは忘れたけど、お勧めできない。
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 00:04:19 ID:IQBIZBNa0
真空パックのシウマイなら中央本線の特急で買った事ある。
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 01:32:58 ID:qcRXRvY70
崎陽軒ならハマ駅とかで売ってる弁当がマジウマいけどな。
横酷グルメは論外だがw
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 02:37:47 ID:9N5L7fvo0
等々力→がっかりドッグ
三ツ沢→きゅうり
横酷→何もないから,駅でシュウマイ弁当買って持ち込み
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 06:50:08 ID:zMLmoU3lO
崎陽軒なら横濱チャーハンがお薦め
冷めてもうまいしシウマイも入っているから
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 06:55:16 ID:d4yR0TBp0
江津って宿ある?始発の三江線に乗りたいんだが
536電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/10/29(木) 10:14:49 ID:FI3hfXkt0
>>535
駅の近くに旅館が2軒あるよ。
「ふくや旅館」と「小松旅館」
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 10:30:21 ID:9RvWCIYHO
>>530>>531
サンクス。真空パックのなんだね。

>>534
あれもうまいね。東京駅の南通路?の売店で時々買ってる。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 13:02:15 ID:htZkrdR3O
>>536
楽天で検索したが、乗っからない。どこのサイトから予約する?
539電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/10/29(木) 14:00:14 ID:FI3hfXkt0
>>538
見つけたのは『インターネット・タウンページ』
直接電話して予約するしか無いかな。
540|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/29(木) 21:26:42 ID:veHMPkG60
541:2009/10/29(木) 21:45:52 ID:Y9T1lOGNO
今年2回名古屋行ったついでに足延ばして乗りに行けばよかったorz
542|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/29(木) 21:48:53 ID:h4IyIkt80
陰謀論大好き
これは高速無料化を進めようとする民主政権へのあてつけかも知れん。
しかも三重県といえばジャスコ岡田のお膝元。
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 22:14:19 ID:+/Gl2oCsO
>>540
そんな酷い災害だったんだ。って伊勢湾の再来と煽ってたな。
数年前に無理矢理行って良かった。終着駅ってまだまだ新しかった気がするが。
JR四国だったっけ、高速無料化なら路線廃止を言ってたの。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 22:26:30 ID:NUqbPa9YO
乗れる路線が年々減ってるんだから
18切符も値段下げろよ
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 23:39:26 ID:Y2iVRU3R0
米原〜大阪方面は新快速で便利良い。たださ、静岡県を何とかしてくれ!
日本平行くのに時間がかかってしょうがない。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 00:18:34 ID:PRsDSX9x0
>>545
プレミアム昼特急でおいでよ
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 04:57:07 ID:YfARyGzXO
>>543
プリンスリーグ東海の観戦時に寄ったなあ>名松線
報道で見た時はそんなダメージ喰らってるかなあと思って実際に見に行ってきたんだが、予想以上でした。
むしろ民営化からよく20年以上維持できたな、と。
548電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/10/30(金) 07:04:22 ID:d1dHwa040
>>540
迂闊だった…orz
10年前紀勢本線乗りに行った時に行っとくべきだったな・・・。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 07:26:14 ID:5x/S6BUc0
>545
便利で快適な新幹線をご利用ください。

               JR東海
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 07:50:07 ID:Tkm4DVo3O
>>543
終点手前は崖みたいなところ走ってたからなぁ。
奥津から名張まで一日数本のバス出てたからあれを延ばすのかな?
551|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/30(金) 12:36:28 ID:AWrCDUxlO
犬サポついにJRに物申す。
http://imepita.jp/20091030/446861

>>550
プレスを見る限り運賃体系は鉄道に準じるようだから別便になると思う。
糠平〜十勝三股の代行バスみたいな感じじゃないかな(分かる人は華麗)
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 13:02:01 ID:IlMr2ncv0
そういえば、大分空港〜大分市内のホバークラフトが
今月一杯で営業終了だってね。

大分遠征の時に1回だけ使ったなぁ。乗っておいてよかった。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 16:01:13 ID:Q1OMT5UTO
>>550
三重交通が廃止区間だけのバスを走らせるのかな。
>>551
その区間って俺が物心ついた時にはもう代行バスだったなw
今では原野と化してるんだったっけ?
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/30(金) 23:57:43 ID:OollYuLXO
>>551

士幌線は初めて冬の北海道に行った時乗った。 あのバスに乗り十勝三股に行ったら駅は雪に埋もれていた。
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/31(土) 00:38:53 ID:5CBZF+ua0
遠征遠征ゴーゴーゴー!555!
何かと悪評の静岡県内の鈍行だな
時間かかるが安く高速バスでアウスタへ往復の今日
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/31(土) 12:44:00 ID:nVBOK9lB0
新しいロングシート車輛まあまあだったな静岡
557|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/10/31(土) 22:19:10 ID:k+4xXdEO0
静岡は新幹線という逃げ道があるだけまだ…
東北のほうなんかたとえ三連休パスやら何やら持っていても
結局701の鈍行で行くのが一番早いケースがザラにあるからのう。

あすは荒れそうだがチャンと動くだろうか。
おそらく五能線は無能線状態に...
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/31(土) 23:42:17 ID:XrezFfkVO
長居スタのアウェイ出口から地下鉄長居駅のホームまで5分で行けますか?
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 01:27:37 ID:hWF0sBIX0
>>558
迷わず走れよ
走れば着くさ
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 13:11:23 ID:wEyG4G7eO
>>558
セレッソと引き分けた長居での試合に2試合とも遠征したサポからすると>>559の言う通り。
スタジアムを出てから、駐車場前の三叉路(?)を右だ。
真ん中を行くと若干遠くなる。
切符かスルッとを予め用意しておくこと。
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 13:28:12 ID:k6vScqd5O
>>559
>>560

どうめありがとう。急げば間に合いそうですね。

ちなみに新大阪の地下鉄〜新幹線は10位分あれば大丈夫?
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 13:39:28 ID:wEyG4G7eO
>>561
人が多くて、走るってより早足になる。
梅田→大阪より単純だけど、東の人間で、土地勘ないわけだし。
15分は考えた方がいい。
新幹線は容赦なくドア閉まるからね。

48節もだけど50節のアウェイ、なんとか勝ってください。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 13:48:12 ID:k6vScqd5O
>>562
ありがとう。余裕を持った時間を選びます。
50節ですか?そっちのが重要ですもんね(笑)
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 14:03:14 ID:wEyG4G7eO
Yahoo!知恵袋によると、地下鉄は4号車か6号車に乗って、中改札を出るのが唯一のルートらしい。
ちなみに、私、スタ→長居駅のダッシュで、脚をつりましたw
565電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/04(水) 01:00:37 ID:Jv6fVo+d0
長居か・・・行きたいな・・・
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 01:05:26 ID:bk+VBlyC0
新しいだけが取り柄の長居
アクセスは悪く無いが
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 01:13:41 ID:UkZHHcoWO
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 01:19:44 ID:1EsB4l0OO
長居のアウェイ側から駅は余裕を持って10分は見た方がいいよー

ちなみに新大阪から万博行くより長居の方が時間的に近かったりする。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 07:21:49 ID:HK4UyM3LO
西日本ってあんまフリーパス無いんだなあ。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 16:58:34 ID:ypJGm1fg0
天皇杯で鳥取に行くサポって清水サポ甲府サポのサンライズ出雲の雑魚寝スペース争奪戦になるのかな?
身延線往復の分、甲府サポは不利になるが。

つか、俺は2007年の広島アウェイの帰りに岡山から雑魚寝列車を利用した。
5時ころ富士につき、鈍行で市川大門まで帰った。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 19:07:40 ID:gExHdd2q0
>>566
最近はスタ飯もかなり良くなってるらしい。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 19:09:25 ID:o3oPeq0W0
長居ほどアクセスのいいスタジアムはそう多くはないと思うが・・・
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 19:34:01 ID:Zkt6WWN60
>>570
俺はとっくにシングル確保
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 19:42:14 ID:6+lQZ+5g0
サンライズ14両ほとんどサポだったら、
連絡してるスーパーいなばに乗れないぞ2両だから。

指定とってるならいいけど。
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 20:43:13 ID:Zkt6WWN60
>>574
上郡で降りるなんてもったいないから、米子で乗り換えます
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 20:44:23 ID:Zkt6WWN60
サイババ見たら、空席ありだなスーパーいなば
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 20:47:49 ID:I5qPUEif0
>>574
14両って…
半分は四国に行っちゃうぞ。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 20:54:15 ID:Zkt6WWN60
>>577
上郡で乗り換えるなら14両ある
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 21:01:07 ID:NNfzJiK9O
>>570
相手が札幌だから勝つだろうと思って10月下旬にノビノビを手配しようとしたらすでに完売だった
580|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/04(水) 21:19:04 ID:AeefZQH80
秋田へ行くときにあけぼののソロを確保しようと思ったらゴロンとしかなかった。
レッズが敗退した後に乗変かけようとしたらやっぱりゴロンとしかなかった。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 22:54:35 ID:mjf31JNa0
11月20日(金)に、横浜から京都へ夜行バスで行きたいのですが、
座席はやはり『指定席』の方がいいのでしょうか?
予算は6000円〜8000円くらいです。
夜行バス初心者なのでレクチャーお願いします。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 23:06:54 ID:Iuq3B+T20
夜行バスに自由席はない。
片道8000円まで出せるなら、3列シートのバスを薦める
あと、11/20は3連休前なので早めの予約が必要になるかもしれない。
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/04(水) 23:39:59 ID:n7t/Q0Bu0
夜行バスの必需品”耳栓”
どのバスにも、イビキのうるさいオヤジが必ず乗ってる。
584関東麿:2009/11/05(木) 00:32:44 ID:NAJTfRcOO
鳥取…

俺も行く予定してた…orz
行きは夜行バスでなんばまで行き、
なんばから鳥取駅まで山陰特急バスに乗る。
帰りは鳥取空港17:40発のANA298便か、スーパーはくとと新幹線の乗り継ぎを計画していた。

今となってはどうでもいいけどw
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 00:45:27 ID:0wH5BX1ZO
俺も、マイル特典で鳥取行くつもりだったw
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 05:34:57 ID:8FT/Agrs0
>>581
JRバスは今見ると満席みたいだね(つД`)
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/yokohama_harbor/index.html

週末だし、鹿島サポが既に押さえてるみたいだな。基本は一月前の発売日買わないと。。。
あとは初心者には厳しい「ツアーバス」しか無いだろうな。
楽天とかで引っかかる「ツアーバス」は停留所が無く、
道端でお客を拾う方法だから初心者には厳しいし、事故時の補償も怪しい。

バスは諦めて、JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」はどうだ?
新横浜−京都が9600円。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinyokohama.html

切符じゃなくて、新幹線旅行チケだから乗り遅れたら他の列車に乗れないが、
違法みたいなツアーバスよりは安く行ける。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 06:55:32 ID:NatO9FQ80
>>584
麿と鞠を見間違えた
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 09:09:12 ID:J5J4/Jx00
>>583
夜行列車、バス全般で言えることなのだが、酒くさい奴もかなりいるのが難点。
ムーンライトえちごなんか乗ったときは最悪だった。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 12:15:41 ID:uLOzHkUR0
夜行バスで困る人たち

・肥満
・大声でしゃべる、携帯で通話する
・イヤホンから漏れるくらいの大音量で音楽・ラジオ・テレビを聞く
・いびき
・香水のにおいがきつすぎる女性


あとは、夜行バス側で困ること

・汚い(西日本の某夜行バス)
・照明を消さない←宮○交通の夜行バスで一回あった
・エンジン音がうるさい(車種の問題)
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 21:42:14 ID:4s6TxhDDP
>>589
何度も夜行バスに乗っているけど、
エンジン音以外はどれも体験したこと無いな…
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 21:53:17 ID:Ky0eVL1o0
・いつまでも小声で話している若い女性
・カサカサとかガサガサとかしじゅう物音をたてる人
・チョー酒くさい人
・チョーヤニくさい人
・赤ん坊連れでその赤子が…

というのに遭遇したことならある
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 22:16:47 ID:PGxTfGnkO
東京駅の山手線・京浜東北線のホームから東海道新幹線の乗換は何分かかる?新幹線切符は持ってるんだけど。
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 22:18:40 ID:iWbaYCdf0
>>592
急いで3分

ただし人を避ける能力がなければ10分
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/05(木) 22:37:35 ID:PGxTfGnkO
>>593
ありがと。早朝だから駆け抜けていけるかな。
595|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/06(金) 00:10:30 ID:I+iy9QWc0
>>591
チョーヤの梅酒がどうしたのかと思ってしまったw
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 00:16:45 ID:J9lasu1tO
>>591
おれは関○○交…思い出した
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 11:52:57 ID:SyYGQEuM0
夜行列車でチョーイカくさい車内に遭遇した事はある。
脂汗のにおいも混じっているの。
598|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/06(金) 21:40:20 ID:FU2R2+2o0
違う意味で威嚇祭シングル・ソロ
そしてロイヤル
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 21:48:03 ID:ZK2GnWJoO
>>581
民間会社は当たらなかった?
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 21:53:33 ID:kGs19vxq0
夜行バスでガチ寝しようともがく隣席人ウザいな。
動くから椅子が一緒にギシギシ揺れるんだよ・・・
しまいには前の席の頭に足掛けて「J」の字になってたぞ。
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 01:23:49 ID:u6h1Y52b0
>>599
民間とはJRじゃなくて私鉄のバスのことかい?
初心者にいきなり脱法ツアーは勧めるな
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 11:39:40 ID:EBAXpoR00
脱法だろうがJRだろうが、ここで>>581レベルの質問カマしちゃうような
ハイレベル初心者に夜行バスは無理無謀としか言いようがないな。
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 13:42:44 ID:BJjiki2J0
糞Rが夜行減らしたおかげで移動が不便になったからな。
時代に逆行しすぎだろ。

それと夜行バスで気をつけたい事追加で

前の席の奴が背もたれを目一で倒して後ろの奴をサンドイッチにしたDQNが存在する。
挟まった奴が抜けられなくてマジで可哀想だったわ…。
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 18:34:01 ID:PfkRCEXk0
俺が初めてドリーム号に乗った時、前席の並びが大声でしゃべる&背もたれいきなり目一杯下げのDQNだった。
それ以来ドリーム乗ってないw
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 21:45:13 ID:IH1aDeVf0
高速バスはせいぜい4時間くらいまでだな。最近は東京から甲府や静岡行く時に使ってる。
バスの狭苦しい車内で夜明かしなんて考えられん
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 21:53:31 ID:UFlo+GpD0
>>605
食わず嫌い発見
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 22:16:08 ID:3y1QvHTc0
明日はKsスタとNACKのはしごだ。NACKの試合開始に間に合えばいいけど・・・。
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 22:33:52 ID:CFtf2dryP
>>603の金銭感覚の方が、よっぽど時代に逆行してるよなあ
無駄にコストがかかりすぎる夜行列車よりも、
コストの安い夜行バスがこれだけ人気になるのも良く分かる

だからと言ってコストを切り詰めすぎるバス会社も
怖すぎるから使わないけどね
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/07(土) 23:36:09 ID:9m95k4OC0
>>608
安いだけが取り柄
高速千円のせいで週末の渋滞は以前より酷くなった
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/08(日) 07:56:19 ID:is2/3+if0
高速無料化なんて、高速利用する側は渋滞頻発が今まで以上になって移動時間がますます読めなくなる(実際千円になっただけで、週末の渋滞は酷くなった)
一方、他の交通機関にとっては収入激減大打撃
地方の小さな会社は倒産頻発で仕事がなくなるかも
高めの高速料金は、双方が上手く快適にやっていく為に必要
ましてや、これだけ東京や関東に酷い程の集中がある現状なら
611:2009/11/08(日) 17:24:55 ID:2D507fAzO
来年武蔵小杉から蘇我まで横須賀・総武線のグリーン車で行くのが夢だったのに
再来年になっちゃった
一年で戻って来いよ
612|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/08(日) 19:26:08 ID:A2AuXnG3O
>>611
スカ線新駅建設現場きょう見てきた。
南武線もホームが延びるんだね。
停止位置が川崎寄りにズレるのかな。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 20:26:47 ID:ACmj1zvX0
結構歩くみたいだな。武蔵小杉駅で横須賀線に乗り換える時は
でも楽しみ
たくさん乗って特急以外は全て停車させよう
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 20:40:38 ID:dBbcN5ps0
>>612
伸びないよ。
連絡通路はそこにできる
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 21:11:05 ID:WrF6AM3a0
武蔵小杉から直接某も○じゃ屋に行けるようになるのは嬉しいな。
今年は鹿島田で降りて新川崎まで歩いたからな。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 08:44:39 ID:w1KOW4J1O
>>609
禿同。無料化で地方に住むから活性化って言ってるけど、戯言にしか聞こえない。
テレビコメンテーターとかいわゆる識者でさえ、欧米が全部無料と思い込んでるからタチが悪い。
>>613
横須賀線新駅ってリッチモンドホテルとかある場所の先だよね。
確かホテルまで徒歩5分弱はかかるから、連絡通路代わりにホームずらすのかな?
東京駅京葉線よりはましか。折尾駅方式はさすがにないだろ。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 13:03:51 ID:WTZddYfmO
武蔵小杉新駅
横須賀線、宇都宮線直通湘南新宿ラインは停車
高崎線直通湘南新宿ラインは不明

個人的予想だが、
高崎線直通湘南新宿ラインは特別快速が武蔵小杉通過で、それ以外は停車
さらに成田エクスプレスも一部停車になりそうな気がする。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 13:09:47 ID:9dXaZwDJ0
>>611
それよりも新幹線の駅設置をなぜ望まん!
来年は赤の巣へ直行することを引き続きお楽しみください。

>>616
無料化(=民主党)に関してはおそらく無責任の情報誘導だよ。
今まで民主党の批判はNHKですらご法度だった感じがする
ここ最近の野党からの突っ込みにしどろもどろの総理をさすがにかばいきれなくなった。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 21:02:16 ID:0xkNHFeUO
28日に西京極と長居のハシゴって可能??
乗り換え検索では頑張れば出来そうな感じもしたんだけど、ハシゴしたことないんで…(;´Д`)
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 21:28:33 ID:BC72julY0
>>619
2試合とも全部観るのは無理だと思う。
日曜に瑞穂と万博を鈍行乗り継ぎでハシゴしたけどなまら疲れた。
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 21:33:53 ID:AejKPtxv0
市橋が捕まったのって関西汽船に乗る場所?
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 21:50:02 ID:de28U4fr0
>>621
住之江埠頭だしな。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 01:27:09 ID:xh+ot8460
>>621
関西汽船はATCの方
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 19:27:02 ID:rZ58iV1RO
路車板では北陸や能登について、廃止や臨時化の噂が出てます。能登については西の新しいグッズ発売が、廃止フラグと見る向きもあります。
もし事実なら残念。今年金沢でガンバが試合したけど行けなかった関東鯱としては涙目。
625|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/11(水) 21:45:39 ID:hXDD80R+0
>>614
上りは既存ホームの活用、下りは延ばしてるように見える。
http://uproda11.2ch-library.com/209740Vya/11209740.jpg

>>624
とりあえず能登を押さえておくのが吉のようだ
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 21:49:27 ID:WxIyAaho0
鉄ヲタなら九州遠征は嫌じゃないだろ
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 21:50:28 ID:dWzMoHfrO
>>624

マジかよorz12時半とか13時キックオフのカターレ戦の貴重な足が・・・

西武バスは嫌いなんだよ
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 22:13:48 ID:oqpg+BSN0
年々悪くなる一方だね。鉄道での長距離遠征は。
新幹線はばかりだと財布に厳しいし・・・。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 22:23:33 ID:LOzutAdqO
能登かわいいよ能登
630|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/12(木) 01:58:53 ID:8BAwqTXp0
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 09:37:16 ID:0kh/joVS0
>>626
新幹線で博多まで、そこからリレーつばめで鳥栖まで一度やったくらいかな。
九州遠征は会社の出張からみでよくやった。福岡も熊本もなく、なぜか鳥栖だけ。
出張が絡むと時間が空きすぎるから移動は鈍行ばっかだった。
(金曜に出張終了、土曜日暇すぎ自腹でカプセルホテル→日曜の鳥栖でナイトゲーム…)
出張帰りに広島アウェイゲームに立ち寄ったことがあるけどそのときも熊本から快速と鈍行のみ。
試合が終わった後に岡山まで鈍行、そこからサンライズのノビノビシート。
632電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/12(木) 09:54:38 ID:UK9pirE60
>>628
はばかり!?

まあさ、時間的コストとの兼ね合いを考えたら仕方ないかと。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 11:51:36 ID:03japUa+P
新幹線少しでも安く買う方法を伝授してください
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 12:16:01 ID:0kh/joVS0
昭島の公園にある図書館(新幹線の廃車再利用)を乗っ取る

…すまん、冗談だ。

切符の話なら金券ショップで回数券の切れ端を買えばよいんじゃないかな?
あとはJR各社の会員制の割引切符をかうとか。

ただ、新幹線の回数券の切れ端はそれほど割安とはおもわんかった。
在来特急なら3割くらい安い奴あった覚えがあるが。
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 12:32:50 ID:2J4JkJu70
>>633
路線とか区間とか指定してよ。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 13:01:27 ID:jobsnpvsO
>>633
>>634さんの言ってる回数券のバラをチケットショップで買うか、東海道新幹線の主要駅間などのいろいろ制約があるけど「ぷらっとこだま」は?
「ぷらっと」の片道高速バス使用プランも扱う場所によるけどあるんだね。「ぷらっと」往復よりは安くなるけど、夜行バスはあまり乗る気がしない…
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 14:22:46 ID:03japUa+P
>>634
ありがとうございます。参考にさせていただきます
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 19:27:29 ID:BCqK8xIrO
今日初めて知ったんだが、小田急のフリーパスって発駅から周遊区間の入口まで途中下車できるみたいだな
(もちろん逆戻りはNG)
試したことある人っている?
ゼルビアとベルマーレのはしごとかに使える
ただ設定金額が割高だから、大山周辺か江ノ島観光をしないと元は取れなそうだけど
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 20:46:47 ID:abYRhoHwO
>>624
さっき立ち読みした「旅の手帖」だったかな?という雑誌にも
車両老朽化のため能登廃止の噂あり?なんて書いてあったな。
上信電鉄沿線の記事にクレヨンしんちゃん作者転落死が書いてあったから、最近出た号のはず
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 21:49:17 ID:MMe8S9lb0
>>630
とうとう複々線化するの?
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 21:52:01 ID:jteMwe1yO
683系の行先表示板に急行能登があるのだから683系を使えば良いのに
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:12:58 ID:CxyK/SmDO
643|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/12(木) 22:17:50 ID:b0bTmYhD0
>>640
そのようです。
しかも作りを見る限り地上戦にも優等列車を走らせる気満々ですね。

地元説明会では例の893連中が暴れたらしいが…
644|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/12(木) 22:19:12 ID:b0bTmYhD0
>>642
旧下り線跡地は京成上りホームを広げるのかな。
噂では常磐線のホームを広げるために使うとも…
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:38:57 ID:FQa7KZN20
>>643
つーか、地下線は明大前も通過なんですね
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:39:11 ID:MMe8S9lb0
>>634
つつじヶ丘−調布は複々線化されないの??
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:40:48 ID:MMe8S9lb0
間違えた
>>643
648|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/12(木) 23:05:43 ID:b0bTmYhD0
>>645
びっくりした。
新宿〜調布ノンストップの種別が出来るのかな。
649|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/12(木) 23:09:49 ID:b0bTmYhD0
>>646
これは調布駅地下化で既に準備工事がなされている。
京王が駅で配っているチラシの表に図が描いてあった。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 23:29:03 ID:f9otDAdn0
複々線化完成したら、調布〜つつじヶ丘が明らかにボトルネック化しそうだな
651|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/12(木) 23:36:29 ID:b0bTmYhD0
笹塚とつつじヶ丘の構造が明らかになってない。
笹塚は今の2面4線の片割れを延ばすことになると思うが、
つつじヶ丘にそもそも急行線が停まるだろうか?
そのまま調布の地下に突っ込むようになると思うのだが。
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 23:52:28 ID:FQa7KZN20
縦断図見る限りではそれは無さそうだが
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 00:16:18 ID:hXh6H3Mi0
笹塚−調布に地下別線を作って複々線化するってことなの?
いつ完成予定?
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 06:47:41 ID:rJy0vCC70
今日の「ぷらっと&ドリームなごや」で熊谷へ参戦します岐阜サポが通りますよ。
ジェフの皆様、お手柔らかに。
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 15:02:28 ID:vpQxjk+n0
>>654
JR東日本のホリデーパスをご利用頂けると一層お得です
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846

656U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 15:53:14 ID:E6Nk+5yxO
>>655
東京〜熊谷の片道料金を調べたら1110円だったんだが…。
657655:2009/11/14(土) 16:27:50 ID:vpQxjk+n0
ごめん、調べないで書いた、
一回途中下車すれば元取れるって事で。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 18:29:00 ID:7ygDCm5z0
>>654,656
東京⇔熊谷は、1110円。
なんだけど、蕨で分割すると計1030円になる。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 23:19:36 ID:Dt6Ainis0
ホリデーパスなら、よろしければ関東のどこか観光していってください
東京起点の単純往復ではお得に使いにくいきっぷなので
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 00:28:08 ID:dXZykyugO
>>654
明日熊谷に行く犬サポです。宜しくお願いします。

で試合終了後に湘南新宿ライン経由の電車で横浜中華街(横浜で根岸線乗り換え石川町下車)に行き、新幹線かドリームで帰ってはいかが?

それならホリデーパスもかなり使うことになりますよ。
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:03:59 ID:j8drzxlMO
千葉←→熊谷なら相当得するよな。
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 15:49:32 ID:kM2qx0S1O
質問age
ドリーム京都2号or82号の出発まで、京都市内で時間をつぶせるスーパー銭湯ありますか?
野洲ほほえみの湯みたいなところで
663:2009/11/15(日) 17:09:46 ID:U+OoxuWRO
今日は横浜駅近くの専門学校で最後の時刻表検定受けてから日産スタジアムへ移動して前半25分頃から観戦
土日きっぷで仙台行ってくるぞ
664電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/15(日) 17:40:39 ID:OqhaaTXg0
>>662
JR丹波口駅から徒歩5分の場所に『誠の湯』が有ります。
営業時間も午後11時までなので宜しいかと。
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 17:55:45 ID:kM2qx0S1O
>>664
情報サンクス!丹波口ね。行ってみます。
しかし、秋の三連休紅葉シーズン舐めすぎてた。
東海ツアーズ1day京都は出発除外日で苦労しました。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 18:58:42 ID:mYMzOEA50
>>658 そーゆープチ情報助かるしおもしろい。
額はたいしたことないが是非やってみたいね。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 19:15:31 ID:0LCLswjU0
668電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/17(火) 17:22:42 ID:QUPNfCe7O
保守上げ
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 19:14:10 ID:zP6Nd4WI0
12月12、13日は18切符シーズンだね。
大阪から鹿島に行く人、
新潟から清水に行く人、
川崎から仙台に行く人、 うまく使って楽しんでね。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 13:00:30 ID:GclQBu8T0
カシマからの帰りで、鹿島神宮駅で長い待ち合わせ時間があった時に途中下車して駅前散策したり買い物してたが
今はもう出来ないんだな途中下車は
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 13:07:36 ID:XN7wP5EbO
>>670
先月きっぷ見せたら改札出られたけど…
時と場合によるのかな?
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 18:54:15 ID:/UZZ8cN90
特定区間で完結しないきっぷなら出られるだろ
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 20:08:58 ID:lt4jKeRG0
鹿島神宮駅で下車してどこ行くの?
やっぱりダイナム?
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 20:59:58 ID:a0Wo3VRT0
3月から鹿島線も東京近郊区間に入った
区間内のみの乗車券は距離に関係無く、途中下車は出来ない
長距離切符(上越線水上、東海道線熱海、東北線黒磯、常磐線いわき以遠等)は別だが
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 21:08:41 ID:DZFNhbDY0
>>671
厳密に言えば駄目。

ただ、ここに限らず待ち時間が長い田舎の駅では
出れない切符で出させてくれる場合もある。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 21:12:43 ID:Fp2AJHH+O
先月 鹿島神宮で鹿島スタ駅〜地元の切符で出して貰えたよ。

一時間近い待ち時間だからかな? ただ駅近くのラーメン屋が手際悪く予定の電車乗れなかったのは参った。

しかも鹿スタ駅で満員で列車に乗れなかったから実質帰宅が二時間遅れた。



来年は行かない!

いや 行けない(涙)
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 13:02:11 ID:BEnJWzyt0
>>675
寝台特急はやぶさ・富士があった頃は、東京行きだと下関駅で
30分ぐらい時間あった+車内販売ないので、改札で言えば
改札前のコンビニに行かせてくれたな。
もう思い出でしかないが・・・・・
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 15:28:13 ID:SvJDH8+t0
>>677
乗車券は途中下車okだけど寝台券(特急券含む)が原則駄目って事かな?
「富士ぶさ」なら出張のときに何度か乗ったことあるけど下関では改札の外に出たこと無いなぁ。
出発前に物資を積み込んでおかんと不安なもんで…。

寝台よりも鳥栖のナイトゲームの後に好都合だったあかつきの3列シートに乗りたかったな。
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 22:44:51 ID:WrSZgceM0
今は亡き12+14系時代「ちくま」の木曽福島で外に出して貰ったことがあったな。
駅前はD51775と自販機くらいしかなかったけどw
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 20:11:08 ID:KfaU+c4A0
列車の途中下車は、乗車券の距離があったような

>>677
下関でふぐのてんぷらの入ったうどんを買い損ねたのが今でも印象に残ってるな

まぁ、はやぶさはダイヤもちょっと乗りにくかったかなぁ
熊本に到着するのが昼ってのがねぇ
寝台料金もあるし、飛行機やバスには勝てなかったと思うよ
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 21:27:18 ID:O3MJFsfD0
>>680
ふくのてんぷらは美味かったがうどん自体コシがないのは…
バスはともかく「はやぶさ」が飛行機に勝てなかったのは確か
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 07:34:30 ID:UHXha3+KO
上りながらを岐阜駅で時間調整していると、下り「ふじぶさ」が滑り込んでくる光景をよく見た。
懐かしいな・・・
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 09:24:39 ID:UVB1+pDn0
東京近郊区間のみで途中下車できないけとしたい場合は、
逆に、近郊区間外を少しでも含めればいい。
水戸なら常陸青柳まで、甲府なら金手までのきっぷを買うとか。
それくらい伸ばすだけなら運賃に影響しない場合が多い。(もちろん出発駅によるけど)
それと同じ理屈で、新幹線東京〜品川を経路に組み込むのはおkなんだろうか?
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 12:16:37 ID:rkdUcZxO0
>>681
寝台特急 東京→博多  23040円(片道)  所要時間 16時間5分
新幹線   東京→博多  21210円(片道)  所要時間  5時間10分前後
夜行バス 新宿→博多  15000円(片道)  所要時間  14時間20分
飛行機   羽田→福岡  12000円〜15000円(片道) 所要時間 2時間程度


これと各地域の到着時刻を考えたら、やっぱり飛行機を選ぶ人がおおいんじゃないかなぁ・・・
あと、実際自分が乗って感じたのは、車両設備かな
B個室に乗ったけど、そんなに快適じゃなかった。乗り心地なら他の3つに大きく負けてると思う
いわゆる「発車時の地震」ってのもあるし

「高い・時間がかかる・乗り心地が悪い」じゃあ鉄道ファン以外は敬遠するよねぇ
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 17:02:49 ID:k497zCZ50
どう考えてもはやぶさがぶっちぎりで快適だろ
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 17:48:41 ID:L0v1W7/C0
ブルトレもあけぼのみたいに「ゴロンとシート」にすれば廃止にもならんかったろうに…
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 17:52:32 ID:pRDebBuI0
>>685
どう考えても飛行機前乗り+ビジホが快適です。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 18:01:37 ID:k497zCZ50
>>687
素人乙
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 18:14:20 ID:pRDebBuI0
はいはい、玄人、玄人。
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 18:23:11 ID:fEuhIj2r0
ソロは快適。
開放B寝台は1、2人で長時間乗ると若干面倒くさい。
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 18:25:20 ID:k497zCZ50
そういえば、サンライズの上段シングルに乗ったら気持ちが悪くなった
寝台にもよるな
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:13:10 ID:S51YdN7T0
俺みたいな鉄オタはブルトレ乗ろうかな、ってはよくなる(予算的に毎回あきらめてる)

寝台特急はムーンライトながらとかに比べればだいぶ乗り心地はいいが・・・
夜行バスも、リクライニングが180度まで倒れるのもあり(上で出てきた西鉄のはかた号とか)、
乗り心地は結構良かったりする
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:33:37 ID:/3oYfSqb0
席取合戦についてですが あらかじめ自前でパイプ椅子などを持参すれば席取合戦に参加しないですみますよ。  自分はいつも長距離の移動の場合はパイプイス持参で移動しています。 世の中頭の良い者だけが勝つんですよ。 
アホは頑張って席取合戦に参加してください
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:34:30 ID:m94ZJldz0
そういえばもうすぐはかた号の新型車両がデビューしますよ…
来年はこれ使って関東の試合見に行こうかな(´∀`)
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:43:26 ID:S51YdN7T0
>>694
今調べたが、2階建て・・・だと・・・!!
三菱エアロキングだから、これになるわけか
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_king/07/index.html
これの「どんたく色」になるわけか。あるいは新色になるか

はかた号って、結構採算が厳しいとか言ってたのに、よく新車導入したな・・・
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:45:30 ID:S51YdN7T0
連投スマン。これが車体の塗装
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2009/09_126.pdf
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:47:51 ID:UHXha3+KO
>>664
行ってきた。丹波口は高級すぎて飲食できないわ。
野洲みたいな庶民的じぁないね。
京都まで出て適当に食事してバスで帰ります。
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 22:53:45 ID:OaMHqsZm0
>>690
解放寝台は4人分のスペースを1人で独占出来れば快適。窓は大きいし。(気の置けない仲間同士ならまだ良い。他の人が居るあの空間は居心地がちょっとキツイ)
一人の場合、ベッドは一つしか使用しないが下段がいいな。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 23:04:51 ID:F4Ln3taC0
独占できたとしても鍵とか無いからなあ。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 12:04:33 ID:v0Pnp5sy0
でも寝台特急はあと5年くらいしたらまた少なくなるんじゃないかなぁ
北陸とか日本海とか

あとは、急行能登も危なさそう
701U-名無しさん:2009/11/22(日) 15:54:28 ID:NyHD5wvXO
来週等々力と味スタをはしごしようかと考えているんですが、タクシーでも行ける距離ですか?
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 16:07:51 ID:KfbVAeMr0
>>700
トワイライト、カシオペア、サンライズの3つしか残らないことをすでに覚悟してる(´・ω・`)
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 16:11:30 ID:6oUA5MG60
サンライズゆめを定期にしてくれ
下関か門司行きで
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 17:51:08 ID:+yt8B/uCO
>>700
能登は下手したら来年春にでも・・・
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 20:26:23 ID:BpbNP4XF0
夜行列車って、夜に停車する駅に駅員を置いとかないといけないから結構な出費になるらしい
だから、採算が厳しいなら運航したくない、ってのが本音だろうね
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 21:38:40 ID:kppI37Ym0
>>701
オレもしようと思ってる
タクシーは不可能じゃないが距離が長いのでとんでもない値段になるかも・・・
最悪溝の口までのほうがいい

とりあえず時刻表見たら
試合終了と同時に武蔵中原に向かって15:08の立川行き電車に乗れれば
稲田堤乗換えで試合開始直前に着けるはず

オレも普段の革靴じゃなく運動靴で行かないと…
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 08:07:14 ID:eiNEEqis0
熱中時間“鉄分補給”スペシャル3[再]

http://kita.kitaa.net/10/s/10mai348464.jpg
未電化徳島、県内全域「デッドセクション」
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 12:43:38 ID:qzlhck15O
>>701
開幕戦の時、味スタ→等々力を飛田給駅前からタクシー乗車
途中渋滞が悪化、運転手の勧めで矢野口下車武蔵中原からまたタクシーで試合開始10分くらいに到着

複数で行ったので料金はよく覚えてないけど合わせて4000円弱だった気がします

全部タクシーだとかなりになりそうですが
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 13:38:32 ID:Tojj7a4o0
府中街道が車線少ないし、多摩川沿いも裏道でトラックが並んでたりするから
結局南武線の方が早いんだよね。普段、東京競馬場→等々力の梯子するけど、
味スタ→等々力だと、調布までタクシーで京王線に乗って稲田堤乗換えが
一番早いかもしれない。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 19:29:20 ID:HqA2pF9eO
味スタなら飛田給→府中→徒歩→府中本町のルート使ってる武蔵野線利用組。
初めてだと迷うかもしれないけど、府中駅から大国魂神社に向かって参道入ってすぐ右折したら府中本町に着くよ。
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 20:12:02 ID:uRrFKhUQ0
>>710
分倍河原まで行ったほうが早そう
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 20:17:13 ID:HqA2pF9eO
>>711
あ、南武線使って武蔵小杉ならそうかもしれない。
府中は特急止まるのと、武蔵野線で帰ると分倍河原乗り換え面倒だから…つい自分のケースだけで考えてた。
スマソ。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 22:34:14 ID:G6qBm+8d0
>>712
特急で思い出したけど
特急が削減されて準特急中心になったのは
武蔵野線・南武線利用者にとっては便利になったかな。
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 00:47:17 ID:rcoB3iFs0
そういや最近特急あまり見掛けないな京王線は
準特急はよく見掛けるけど
でも南武線乗換えの分倍河原や、八王子高尾分岐する北野で乗換えの人には便利な準特急
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 00:57:04 ID:E0zxSxY+0
>>714
半顔さんがこのスレに提供してくれた資料によると京王急行線は明大前止まらないらしいから、
「明大前止まらない準特急」に将来は統一されて毎時6本走るじゃないかな
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 12:35:29 ID:bm/U4j+IO
12月31日のながらの指定券発売日は12月1日?
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 12:51:46 ID:ez0/8Wr70
醤油こと
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 12:54:55 ID:4J3su4B/0
天皇杯用に大晦日のながら買っとくか。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 13:04:17 ID:lM9re8XMO
新大阪駅で新幹線から御堂筋線に乗り換えるのに6分じゃ不可能ですよね…??
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 17:16:36 ID:bm/U4j+IO
>>717Thanks
721|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/24(火) 22:24:59 ID:3iisLuE50
>>719
ICOCA持ってれば何とかなるレベルかな。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 02:35:48 ID:ycFHeZbrO
日曜に横浜と平塚をはしごしようかと思ってますが、さすがに厳しいですかね?
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 05:18:32 ID:Ecic2yjB0
>>722
うちもハジゴするけど、日惨で最後まで観ると、
平塚ではタクシーを使っても少し遅れる
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 08:07:20 ID:UMkRhrJ20
今度の湘南の試合はかなり混むことを想定しておいた方がいい
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 11:29:31 ID:Jm2NQPxyO
しょうなんですか
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 11:33:07 ID:GZk+zMZP0
しょうなんです
727U-名無しさん:2009/11/25(水) 20:21:52 ID:OcFelYKwO
早野スレッドかと思った・・
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 08:00:00 ID:D0oONJm10
>>722-723
一旦新幹線で小田原まで出て(ry
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 12:31:16 ID:eU/B0tqnO
>>728
それって早いの?使えるの?
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 18:55:07 ID:9tdnfHFBi
>>728
よっ乗り換え名人 天才あらわる
731U-名無しさん:2009/11/27(金) 21:29:55 ID:eRaqkl6mO
>>729
使えない。逆に遅いくらい。
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 22:52:32 ID:8T8eLKop0
日曜日は雨らしいから、バイクではなく高速バスにしようかな
江田→静岡で
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/28(土) 10:25:43 ID:6R4r6MBnO
カシマ行くんでが東京駅超カオス。
バス待ちじゃなくバス券の券売機待ちが長蛇の列。
734|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/29(日) 16:11:48 ID:CYt7PGguO
735電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/30(月) 02:28:27 ID:dzQcCJeT0
>>734
契約終了って事?
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 02:34:42 ID:f3RrvhBy0
>>735
来シーズンは野田線ダービーがないってことじゃないかな?
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 02:36:07 ID:V+LxcPpZ0
>>735
少なくとも野田線を使って行く相手は…
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 02:55:39 ID:eGDwaJPSO
いるぞ
まっ大きく東武鉄道イエローダービーで
千葉〜宇都宮2000ちょいとで栃木戦行ったし。
柏栃木戦は東武鉄道イエローダービーで
739川崎:2009/11/30(月) 11:03:21 ID:1e7ABCvd0
天皇杯のけさい戦はもう売り切れ
漏れは初日に確保したから良かった
金曜日に行って一泊して来ます
740電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/30(月) 12:25:55 ID:dzQcCJeT0
>>736-737
そう言う事か、サンクス。
う〜ん・・・・・
741|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/30(月) 12:45:47 ID:pa+/iR/4O
柏戦以外で広告を流していたかどうかが分からん。
「大宮公園〜柏〇〇円」というのも流れていたけどこれは確実にお蔵入りだな。
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 18:41:29 ID:Rk1vEUuWO
JRのサイトみたけどよくわからなかったので教えて下さい。

JR東日本の土日きっぷで、土曜深夜1時過ぎ(金曜の夜中)
に高崎を出るムーンライトえちごに乗るのは不可?
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 18:47:55 ID:aWS9AtUc0
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 19:33:32 ID:8IfcxUX50
昨日のJFL最終戦・鳥取vs長崎の試合会場だった米子東山公園
どらドラパークはバックスタンドの向こうにJR山陰本線・伯備線
が見えて(米子−東山公園間)、試合中もやくもやら単行普通列車が
見えるもんで、実況スレのハーフタイムが鉄ヲタホイホイ状態になってたw
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 19:53:55 ID:xycZVxNv0
>>740
電車さんは東武線で来年日立台へ行ってください。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 20:08:03 ID:otxGd16s0
>>737
草津と栃木だな。
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 21:12:18 ID:Rk1vEUuWO
>>743
ありがとうございます!

いつもめんどくせと人任せだったけど、色々調べてたら
観戦旅のプラン考えるの楽しくなってきた。
748電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/11/30(月) 22:18:00 ID:dzQcCJeT0
>>745
06年日立台での2戦、08年天皇杯での柏の葉、共に東武線で遠征しました。
来年も東武線を使って行きますよ。
749|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/11/30(月) 22:22:14 ID:mOJHEpYw0
>>744
J2に上がってきてほしかった…_| ̄|○
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 22:45:48 ID:PCWfXsVD0
>>744
あの実況はカオスだったw
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 23:03:29 ID:yBDjwwABP
>>744
鉄ヲタじゃないけど自分も電車が来るたびに盛り上がったw
確か「もっとサイドから電車選手の重量感ある上がりが欲しい」とか書いた気がする
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 23:12:57 ID:Trlyrjkq0
あそこは、電化されてる伯備線と、電化されていない山陰本線が
両方通るとこだから、鉄ヲタには垂涎の場所かと。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 23:37:15 ID:3qc1RHjk0
鳥栖スタで電車ヲチに満足している俺はまだ鉄分が薄いのか…。
あそこのアウェイ席は列車の往来があると応援への集中力が低下して困る。
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 23:40:25 ID:WHvvOD8A0
ベアスタは電車の車輪のきしむ音が試合中でもよく聞こえる
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 23:44:26 ID:PCWfXsVD0
>>751
これだなw
511 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい [sage] 2009/11/29(日) 14:40:06.50 ID:LqiI8UZZP
右サイドからの電車のオーバーラップが少なくなってきた
持ち味の重量感ある走りを見せて欲しい
756関東麿:2009/12/01(火) 07:21:29 ID:5nfe2HL7O
昔、会場が大神グラウンドのサテライトの湘南戦。
横を颯爽と走る新幹線に気を取られまくり試合に集中出来なかった俺。

昔、鳥栖スタジアムの開門前に鳥栖駅前で鹿児島本線、長崎本線の特急。
久大本線のDLにも興奮していた俺。
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/01(火) 09:04:02 ID:ZpfOgJPJO
>>749
J2なら東山公園はキャパの関係で使わないんじゃ?
>>750
普段は保守カキコ込みでも1日1スレ埋まらないJFL実況スレが、
鳥取話と鉄道話で日曜日は前半で2スレ目突入したしw
>>752
さらに、おそらく後藤工場に向かうHOT700系(スーパーはくと)
の先頭車だけ1両の自走回送なんてのも見れたよ。
長崎サポがブログに画像載せてた。
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/01(火) 12:42:54 ID:5k/Iq8dB0
>>757
そのブログのアドレス教えてくれる?
それにしても、鳥取対長崎の実況は面白かったな


で、北九州の昇格が決まり、来季はJ2は九州5チーム
九州方面への交通は議論が必要だろう・・・?
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/01(火) 12:46:45 ID:yfFBoaBGP
スターフライヤーがアップを開始しました
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/01(火) 17:53:04 ID:ivrSA/iz0
元日ながらの往復確保
俺の新年は豊橋で迎えるわけか
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 00:04:51 ID:vKdvR693O
>>758
スポナビのJリーグブログに観戦記トラックバック張ってある
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 12:55:11 ID:wVukO1EU0
>>759
調べたが、そのブログが見つからなかったよ



九州への夜行バス一覧 定期便だけ
アビスパ福岡(博多行き)
新宿・名古屋・京都・大阪神戸・岡山・広島・鳥取・松江

ギラヴァンツ北九州(小倉行き)
博多行きと同じ。ただし、東京便は小倉は通過する

サガン鳥栖(鳥栖行き)
博多からの乗り換え

大分トリニータ(大分行き)
名古屋

熊本行き
名古屋・京都大阪・神戸

大分って、大阪からの夜行バスがないのね・・・
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 13:09:13 ID:shAS7VzFO
>>762
関西〜大分はフェリーに客を取られているから
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 13:20:46 ID:BWAmes+b0
>>762
大分は行きにくそうだね。
空港から市内に出るのも1時間コースで、広島よりも大変な感じ(´・ω・`)
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 13:29:56 ID:DzXGuJey0
暇な人は
http://www.hiroko-group.co.jp/kanko/beppu/jikoku_unchin.htm
広島経由でどうぞ
バスといいながら途中はフェリーでショートカットするけれど
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 18:19:42 ID:R2SgrboT0
>>762
名古屋すごいね
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 21:15:45 ID:cL+Mxoj+O
高崎の浜川陸上競技場もメインの後ろを長野新幹線が走ってた。ハーフタイムにはよく眺めていた。
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 23:49:18 ID:LkOVzoTN0
>>766
名古屋は九州出身者が結構多いのに、フェリーが無いからかな。
需要的にバスくらいがちょうどいいのかもしれない。

>>767
ちょうど上越から分岐するあたりだもんね。本数もそこそこ多くて楽しそう。
サッカーじゃないけどナゴヤ球場のファーム戦も新幹線が見えて楽しい。
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 00:34:28 ID:JB/FcTZQ0
ユアスタは地下鉄見える。
来る車両みんなおんなじだからつまらないけれど。
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:06:59 ID:l3RpPctC0
>>768
野球場だと広島の新球場が新幹線見えるね
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:18:37 ID:ighRRQNLO
日産はコンコースから横浜線の電車が見える。

772U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:22:34 ID:Y7GBqkYU0
味スタは飛行機がry
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:29:26 ID:ighRRQNLO
アルウィンは松本空港に離着陸する飛行機が見える。
かなり前に行った時(千葉ー名古屋戦)は予備知識なく、入場してすぐにJASのジェット機が着陸して来て驚いた。

JAL撤退でどうなるんだろう?
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 04:57:21 ID:6Kg/Fkir0
>>772
今年のクラシコで、大島方面から飛んで来た川崎サポの乗った飛行機が到着した時には、
スタジアムのコンコースで反応してる人多数だったwwww
でもそういうイベントの存在自体を知らない人も多いのが東京というチーム…。
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 07:07:06 ID:c/srpnSgO
西京極もメインからだと阪急が見られる。
あとはサテライトや天皇杯で使用される大和も小田急が見られる。
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 09:02:34 ID:7visq2GWO
>>773
FDAが引き継いでまさかのジェット化復活が確定。
ただし福岡、札幌線のみで大阪線は廃止予定。
んだスタもバック・ゴル裏から山形空港にアプローチする飛行機が見える
あと飛行機といえばレベスタ。ホームゴル裏からはアウェイ席の向こうに
離陸する飛行機がばっちり見える
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 09:18:45 ID:VUVQoaOo0
>>773
俺が4年位前に見たときはプロペラ機が飛んでいた。
試合中でも発着があるとやっぱり見入ってしまった。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 09:20:16 ID:99v1v1h8O
電車の見えるスタだと、
・夢の島
・高岡(以前はJFLとかで使ってたけど、最近は分からん)
コンコースに出たり、最上段に登ったりしないと見えない場合はともかく、
試合中に目に入るのはヤバいw

あと、味スタ近くの『調布西町グラウンド』は滑走路の横にあって、
試合中に、ピッチの真上を着陸態勢に入った飛行機が降下していく。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 10:15:48 ID:TUilNR9f0
>>762
p://nohohon-kenbunroku.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/01/p1300758.jpg
780電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/12/03(木) 11:08:42 ID:8QzD3J/G0
>>778
高岡は地域決勝の時に行きましたよ。
試合中にトコトコとやってくるキハ40にwktkしましたよ。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 11:16:06 ID:akH9cKydO
鳴門のポカスタは、四国ダービーのたびに自衛隊のヘリが飛んでくるぞ。
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 11:18:42 ID:fMkAj3KRO
>>780 俺なんて夢の島で近くを通った千ケヨの201系を見てたら、
得点シーンを見逃してしまったよ。
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 11:25:53 ID:Ss9q5eQ80
俺は野球も見る人なんだけど一番凄かったのは広島の新球場。
二階席の一塁側からみる眺めが凄い。
敢えて外が見えるようにスタンドの一角を空けてある。
新幹線、山陽線、芸備線と車両もバラエティ豊富だった。
東京・大田スタジアムのネット裏は飛行機ヲタにお勧め。
センター側が羽田空港の離陸コース。しかも建物がなくて開けている。
低空飛行の迫力ある機体が2分おきくらいの頻度で飛んでいく。

サッカーは香川の県営サッカー・ラグビー場。
バックスタンド側がすぐ海で、
湾の向こうに瀬戸内海を行き交う船が見える。
船は電車と違って移動が遅いから可視時間が長い。
船だけじゃなくて風景としても美しい。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 12:46:37 ID:jlTMvItF0
>>762
福岡は、鹿児島からの夜行バスもあるよ。昼行便で4時間かかるところを、7時間ほどかけてゆっくりと移動する
前は宮崎からの夜行バスもあったけど、採算が採れなくて廃止

>>778
熊本のKKWINGは、バックスタンドの先を、熊本空港に着陸する寸前で180度旋回する飛行機が見えるよ
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 18:05:03 ID:R2nTJwksO
レベスタは開門前の並び中飛行機の音でゆっくり寝てられない
鹿スタはコンコースから成田に着く飛行機が見えるんだが、龍ヶ崎のメインスタンドからの方がよく見える。
国際線だから機材がほとんど777とか747なんだけどいろんな航空会社のロゴが見れて楽しかった
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 18:17:00 ID:YErF+HoPO
桜者ですが西日本パスで鳥栖に行ってきます。
鹿児島まで行けるみたいだから九州新幹線に乗ってくるぜw
787|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/12/03(木) 19:36:13 ID:zyZWIHos0
>>753
あかつきで鳥栖スタアウェイに一番乗りしたこともあったなあ…
788|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/12/03(木) 19:42:39 ID:zyZWIHos0
現役の車両じゃないけど、
川口の青木公園に大学サカーを見に行ったら
京急230が置いてあって腰抜かしそうになった。
http://uproda11.2ch-library.com/213249Cyv/11213249.jpg
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 19:43:19 ID:qy4eWF1o0
話は変わりますが
スタジアムの最寄り駅から出ているシャトルバスで
スイカやパスモなどの電子マネー使えるバスってどのくらいあります?
俺の知っている限りでは埼スタと等々力かな?
790|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2009/12/03(木) 19:49:58 ID:zyZWIHos0
アウスタはICOCAが使える。
ただし御前崎線に使ってる高速用の車両だと不可。
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 19:56:52 ID:caeVVE7iO
>>663
>>669

横浜在住ですが仙台(12日)までは18切符と土日切符?どっちで行くべきかご教授くださいm(_ _)m
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 20:11:57 ID:mT4ORMkHO
>>791
663でも669でもないけど「乗換案内ジョルダン」オヌヌメ。
まず18きっぷでの経路を検索してみて、時間的に無理だったら土日きっぷ。
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 20:42:36 ID:1QN+Xm2yO
>>788
上青木に住んでる頃によく行ったな。
でも何故、川口に京急なんだw
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 22:16:52 ID:caeVVE7iO
>>792
18きっぷは時間的に厳しそうでした。。

他の手段探してみます
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 01:18:08 ID:Xmfzg3m50
広島ビッグアーチはシャトルバスやアストラムラインでICOCAが使える
広島で販売してるPASPY使えば1割引きで乗れる
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 01:58:12 ID:++/IJVXc0
千葉や埼玉から甲府行く時に
「ホリデーパス」+「大月−甲府(乗車券)」+「新宿−甲府(特急券)」で行った方が、
通常に切符買うより安くなるよね?
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 02:17:47 ID:+tlPA9+w0
>>794
自分は行きはバス(金曜夜出発)、帰りは18きっぷで帰ってきます。
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 08:11:05 ID:wBeputkYO
>>794
金曜夜出発&到着が試合開始ギリギリでよければ間に合う方法はある

23:10 新宿 ムーンライトえちご

04:51 新潟
04:54 新潟 快速村上行

05:50 村上
05:56 村上 酒田行

07:57 余目
08:00 余目 陸羽西線新庄行

08:50 新庄
08:56 新庄 奥羽本線山形行

10:13 山形
10:36 山形 仙山線仙台行

12:05 仙台
12:15 仙台 地下鉄泉中央行

12:31 泉中央

まぁ疲労で試合どころじゃなくなる可能性もあるしチケット完売みたいだから
指定以外なら席捜すのに苦労しそうだからお薦めしないけど


ちなみに泉中央を16:00に出れば終電迄に帰れます
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 17:17:44 ID:DyiEq5jvO
北陸廃止で能登臨時化のようです。
800電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/12/04(金) 17:52:27 ID:5Gkk0Y2R0
鉄道総合板、ダイヤ改正総合スレから拾ってきた
来るべき時が来たという感じですか・・・

222 :名無しでGO!:2009/12/04(金) 10:49:18 ID:dLGoj//jO
能登廃止って新聞報道されたらしいな

223 :名無しでGO!:2009/12/04(金) 11:39:34 ID:gqCehRk+O
>>222
北陸も廃止。ソースは今朝の読売(関西)、鉄の掲示板

225 :名無しでGO!:2009/12/04(金) 13:05:53 ID:I4a8EI2K0
>>222
http://imepita.jp/20091204/343270
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 17:58:04 ID:LqdnXCqR0
>>800
切れてる部分の北陸に関する部分も書いてあげないと。

> 能登と同区間を走るブルートレインの寝台特急「北陸」も定期列車からなくなる見通しで、
> 北陸と首都圏を結ぶ夜行列車は役割を終える

サイトにうpされたよ。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/teppan/tr91204a.htm

定期列車から姿を消す」だから臨時化、季節化も有り得るが、
鉄板では能登臨時、北陸廃止の噂。
802電車職人 ◆AvPXINl7FU :2009/12/04(金) 18:10:46 ID:5Gkk0Y2R0
フォロー、サンクス m(__)m
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 18:45:01 ID:QcR0AdCDO
>>798
蛇足かもしれないが、山形10:36の列車は北仙台11:55到着
ここで地下鉄に乗り換えると12:01発→泉中央に12:10と約20分早くつく
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 20:12:19 ID:OtWn0CLFO
>>799-802
マジっすか!?
ツエーゲン金沢JFL昇格までもう一息なのに・・・
北陸フリーきっぷは残るだろうけど、日帰りでは乗りつぶしや観光もキツいわ。
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 23:09:34 ID:dV0FRDJxO
>>789
長良川の岐阜バスはayucaが使えるぞ。
年一回の遠征のために買ってしまったがな(´・ω・`)

しかし、北陸も能登も廃止か。北陸新幹線開業まで引っ張ると思っていたが。
14系能登とか懐かしいよ。
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 00:11:25 ID:hGiE1zj10
夜行寝台列車の需要がなくなったわけでは無い
JRが高くて低サービスの夜行列車ばっかり運行するから、客足が遠のいているだけ
せめて寝台バスでもあれば
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 00:31:52 ID:KfBtUxJNO
>>805
九州の片田舎在住なのに上京のためにビューカードに入りモバイルSuicaも対応してる俺
来年春からJR九州、西鉄、福岡市地下鉄と共通利用出来るけどね
しっかし北陸夜行列車は確かに新幹線まで持つかな、とは思ってたけど
そこまで老朽化が進んでたのかな。
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 01:35:26 ID:o6Itn67n0
定期列車が臨時化したりするだけで
無くなる分けじゃないのに廃止廃止って、視野が狭い鉄ヲタは困る
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 01:48:01 ID:el2CDc3C0
臨時化の向こう側には「廃止」の二文字がチラチラ見えてる訳で、
いきなり廃止では抵抗が大きいから臨時化でワンクッション置いてるだけなんですよ、大抵の場合は。
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 08:17:23 ID:vb1mHhxB0
>808

臨時化

毎日運転しないので、大抵は駅や(紙の)時刻表に載らなくなる

一般ユーザの認知度が減る

移動の選択肢から外されるようになる

運転日でも乗客が減る

儲からないから廃止

列車にとって、「毎日同じ時間に決まった列車が来る」というのは最大の訴求点。
それが無くなってしまうのだから、致命的。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 11:01:52 ID:Pd/ENXg5O
上野発の夜行列車が無くなるのは寂しい
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 11:11:36 ID:xHgFMcy7O
前原大臣の力で何とかならんのか
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 11:25:23 ID:pXdI/LJ50
>>811
石川さゆり乙
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 19:37:37 ID:vJAYs82FO
越後川口SA、FC東京サポ大杉。
トイレ並びすぎ、メシ食いすぎ。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 20:08:24 ID:KfBtUxJNO
>>812
SLヲタだからね。旅行雑誌に、トワイライト?乗車記載せてた事もあるけど。
最後が札幌じゃなくて南千歳下車だったから、そのまま東京とんぼ返りだったのかも
816U-名無しさん@実況はサッカーch
上りのMaxとき指定席、ガスサポ多すぎw
富山帰りの岡山サポの俺は肩身が狭かった……。