今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
Jリーグ加盟を目指すクラブについて語るスレです。

前スレ
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その49
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1220367330/

■各物好きチームについては以下wikiを参照
http://www23.atwiki.jp/monozukiclub/

■J3など将来のディビジョン制について語りたければ↓こちらへ。
JFLが実質J3になった件について
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1214306252/
そろそろ必要になってきたJ3を創設する為の議論スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227748567/

■関連スレ
JFL総合スレ45
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1228175356/
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1221450487/
東北地域リーグ総合スレPart7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222678140/
【今年も】北信越リーグ統一スレ Part8【大激戦】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217240898/
◎九州リーグ◎ PART3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217163307/
Jリーグの今後を考える その69
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227248986/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 00:10:54 ID:96x2Fr720
2008年現在、Jクラブが無い県20のサッカー事情

青森 ヴァンラーレ八戸FCというクラブが今年発足した。まだ地域リーグ内なので先は長い。
岩手 Jを目指すグルージャ盛岡が有るが、地域リーグで長年くすぶっている。
秋田 TDKサッカー部がJFL(J2の下のリーグ)に所属。TDKがその気になればJリーグ入りは可能?
福島 県内各地域に乱立していたJを目指すチームが福島ユナイテッドに統合。JFLを目指す。
長野 松本山雅FCと長野パルセイロの2クラブが有るが、地域リーグ内でいがみ合っているだけ。
石川 ツエーゲン金沢が有るが、地域リーグで精一杯。先は長い。
福井 サウルコス福井というクラブが有る。地域リーグで基礎固めの段階。
滋賀 FCMIO、佐川急便サッカー部、滋賀FCという有力クラブが乱立。一本化できればJはかなり近い。
三重 FC鈴鹿ランポーレというクラブがあるが・・・まだまだこれから。
奈良 Jを目指す奈良クラブが発足したばかり。まだまだこれから。
和歌山 アルテリーヴォ和歌山というクラブがあるが・・・まだまだこれから。
鳥取 ガイナーレ鳥取というクラブが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島根 デッツォーラ島根というクラブがあるが、まだまだこれから。
山口 レノファ山口というクラブが有る。今年は地域決勝まで進んだが、まだ実力不足だったのか敗退。今後に期待。
香川 カマタマーレ讃岐というクラブが有るが、地域リーグの長曽我部元親状態。
高知 南国高知FCというクラブが有るが、正直ジリ貧。何を目指しているのか迷走状態。
長崎 Vファーレン長崎がついにJFL昇格!Jリーグ準加盟申請すればJ入りは限りなく近い?
宮崎 ホンダロックサッカー部がJFL昇格。プロクラブとして独立できれば・・・
鹿児島 ヴォルカ鹿児島というクラブが有るが、規模縮小しちゃったので厳しい…
沖縄 トルシエ総監督で有名になったFC琉球がJFL所属。しかし沖縄にろくなスタジアムが無い。惜しい。
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 00:20:15 ID:CyVX9Sdw0
>>2
昔は妄想がメインのスレだったのに、何だこの充実ぶりは
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 00:21:31 ID:Ph7p1WOE0
NGワード

J3 東西
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 01:18:07 ID:HGH6w3Sn0
>>3
昔はJを目指すクラブなんてほとんどなくて、
だから「今時」「物好き」だった。
大塚がJ目指せば・・・なんて言ったら烈火のごとく叩かれた頃。今でもホンダがそうだが。
でも今や「今時」でも「物好き」でもないからこういう流れになるのはしょうがない。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 01:19:10 ID:nR/FeExC0
>>5
いやーある意味「今時」だろ。
こうもライバルが多い今時目指すとかwww
って感じだな。
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 01:46:16 ID:yanswynp0
前スレ埋まったからあげ
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 01:56:57 ID:Y/BJElU00
>>1

記念すべき50スレ目age。
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 06:46:46 ID:3IVAwKEZ0
999 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 01:43:28 ID:yanswynp0
↓さあ、1000をどうぞ!

1000 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2008/12/04(木) 01:43:44 ID:6H6osCdQO
松本は無い
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 07:15:12 ID:OOn5L3lk0
>>2
>福島 県内各地域に乱立していたJを目指すチームが福島ユナイテッドに統合。JFLを目指す。

福島だけど、チーム統合なんてどこにも出てないぞ。
福湯女がライバルチームの監督を引き抜いただけでここまで
膨らませられるのもすげぇわ。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 09:03:31 ID:afzD3sbZ0
>>10
このリスト作ってたヤツは突っ込むとキレたりするから触らないほうが良い
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 10:08:00 ID:2pcYdkL20
若さと明るさ、目指せJリーグ=地元期待のアルテリーヴォ和歌山−サッカー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/headlines/20081204-00000017-jij-spo.html
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 10:30:51 ID:pFyzGoBq0
>>10
統合っていうか県協会が支援、アビの監督引き抜きで
郡山が自滅ってだけだな。まあlオフの動き次第じゃ
東北も物好き的には熱そうだな。

青森も2部北で無駄に熱い戦いが待ってるかも
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 10:47:49 ID:pqkwn7L50
今後注目のJ目指す宣言チーム

青森県=五所川原タゴサクーズか?
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 11:10:49 ID:wRnJEp6ZO
>>11
そのリストいい加減過ぎじゃね?もう佐川急便サッカー部じゃないし

物好きが乱立するにつれてこのスレも伸びて充実してきたが同時にクオリティが下がり続けてる
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 11:21:55 ID:786Ij/LxO
>>15
佐川急便サッカー部とSAGAWA滋賀FCは同じようなものだろ
文句があるなら完璧なリスト作ってよ
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 11:31:16 ID:wRnJEp6ZO
>>16
自己満リスト張ってることが不満
かつてそうやってリストが肥大化し過ぎたから>>1にあるwikiが出来たんだけどな
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 12:19:35 ID:BE/NUAN90
>>2のリストがツッコミどころ満載でdgdgすぎる

そういえばこのリスト作ったと思われる奴が
芸スポでファビョってたな。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 12:20:42 ID:F05xjx8y0
最近の福島県の様子(福島ユナイテッド以外)

ビアンコーネ福島
クラブを運営していた郡山フットボールクラブが放漫経営で破綻したためJリーグを目指さないアマチュアクラブに移行。
ユースチームを持っていたり小学生を対象としたビアンコーネ杯という大会を開いたり地域に密着したチームを目指している。
尚、2007年に監督だった斎藤誠氏や、6試合で18得点をあげた小倉選手などが福島ユナイテッドに移籍
(斎藤誠氏は2008年途中に解任)

バリエンテ郡山
ジョージ・ウェアを総監督に迎え、テレビや雑誌でも取り上げられたにも係わらず、チーム関係者の相次ぐ淫行による逮捕や
代表の本業であるバイク屋が詐欺である事が発覚し1年持たずにチームが崩壊。
来年は代表が変更になる事が決定しているが、存続するかどうかはまだ不明。
先月末に行われた福島ユナイテッドのセレクションにチームの主力選手が数人受験。

アビラーション(いわきクラブ)
ほぼ毎年着実にリーグを昇格していくがあまり話題にはならない。
今年は大分トリニータと業務提携もしたし、全国クラブチームサッカー選手権大会の東北大会で優勝もしたがそれでもあまり話題にはならない。
2009年の福島ユナイテッドの監督にアビラーション監督の石田学氏が内定。他にも数人の主力選手がセレクションを受験。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 12:22:47 ID:K4dGo8Bd0
ていうか、もうこの次からは自己満リストのレス(テンプレ化含む)も厳禁とすべきだろw
(本来は>>2が貼られる前にこの厳禁事項を入れておくべきだったが)
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 14:02:52 ID:9rvAxD/F0
 一応、奈良にはディアブロッサ高田というチームがあってだな。
Jを目指してるのかは分からんが、現状、奈良での最高峰チームだ。
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 15:11:37 ID:3mTkrjIXO
まぁうまく行けば奈良クラブは来シーズンからディアブロと同じリーグで戦うことになるけどな
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 17:24:30 ID:sUPnzUq+0

妄想禁止
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 18:33:57 ID:UQhEVx3R0
金沢のサポのリーダー?がやってるブログ見たんだけど
川崎サポでもあるんだな。
仮にそうだとしても川崎サポであることを隠せば良いのに。
読んでる奴も何だそれ?って感じになるだろうに。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 20:01:35 ID:aUAb3gxu0
>>24

ヨーロッパじゃトップリーグのクラブのサポやりながら
地元クラブのサポもやってるってのは珍しくないどころか普通だよ
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 20:08:01 ID:30j5Tw4V0
株式会社化を模索 グルージャ盛岡
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2008sports/m12/spo0812041.html

紙面によると予算規模は3000〜3500万円らしい
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 21:27:30 ID:UQhEVx3R0
>>25
ヨーロッパ人じゃないから良くわかんないけど
どこの国のはなし?
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 22:16:16 ID:96x2Fr720
ID:wRnJEp6ZO
ID:K4dGo8Bd0
自治坊乙
不満なら修正版作って貼れ
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 22:46:24 ID:xHGrRyQuP
これが修正されるのはいつ頃かな?
Cクラス以下はいつ決定するんだろう

Aクラス(Jリーグチームがある都道府県・24/47)★今年度参入
北海道/宮城県、山形県/茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
山梨県/新潟県/静岡県、愛知県、★岐阜県/京都府、大阪府、兵庫県/
広島県/徳島県、愛媛県/福岡県、佐賀県、大分県、★熊本県

Bクラス(JFLチームがある県・7/47)●準加盟クラブがある県
〔北海〕/秋田県/●栃木県/●富山県/〔東海〕/滋賀県/
●鳥取県、●岡山県/〔四国〕/沖縄県

Cクラス(地域リーグ所属チームがある県・15/47)※最上位クラブが2部の県
〔北海〕/※青森県、岩手県、福島県/〔関東〕/長野県、石川県、福井県/
三重県/奈良県/島根県、山口県/香川県、高知県/長崎県、宮崎県、鹿児島県

Dクラス(地域リーグ以上のチームが無い県・1/47)
〔北海〕/〔東北〕/〔関東〕/〔北信〕/〔東海〕/和歌山県/〔中国〕/〔四国〕/〔九州〕
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 22:50:12 ID:96x2Fr720
【サッカー/アルテリーヴォ和歌山】若さと明るさ、目指せJリーグ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228352833/

地域以下の小さな物好きチームは急激に状況が変わるんだよな。
気づいた時に急に立ち上がって、また気づいた時には泡のように消える。。。
和歌山も頑張って欲しいね〜
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 22:55:42 ID:SsTNVROC0
>>29
栃木・富山・岡山 B→A
長崎・宮崎 C→B
クラスが落ちる都道府県はなし

和歌山がCになるかDのままか、以外は46都道府県確定しているのかな
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 22:56:57 ID:w51I5hSz0
新参で申し訳ないんだがよければ教えてくれ
このスレのPart1が出来たのっていつ頃だったの?

その当時から今への変貌振りを、どなたかベテランの方ご教授いただけますでしょうか?
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:02:35 ID:xHGrRyQuP
>>31
なるほど、和歌山県のチームが関西2部で2位以内に入ってないし、
飛び級が無ければその変更だけなのかな?

>>32
記念すべき1スレ目はこちらです
2000年7月13日に立ったんだね
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/963/963444276.html
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:04:24 ID:SsTNVROC0
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/soccer/963444276/

1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2000/07/13(木) 08:24
とりあえず横浜FCは別として。

2000年7月・・・今から8年以上前か
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:08:42 ID:96x2Fr720
>愛媛FC
>金なくてJFL入りすら見送ったチーム、
>金さえなんとかできれば・・・金さえ・・・

>栃木SC
>金ないのにJFL入りさせられたチーム、
>選手は喜んでいたが大赤字、今シーズン終了後消滅危機も。
>金さえなんとかできれば・・・金さえ・・・

>ブレイズ熊本
>本気でJリーグを目指していたがタイミングと運が悪く、
>地域リーグでくすぶっている。資金、箱は整っているので、
>あとは実力と県が再度本気にさえなってくれれば・・・


タイムマシンで過去に戻って3チームは見事J2に行ったぞ!
と伝えてあげたい。。。。
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:09:56 ID:SsTNVROC0
被ってたかwすいません

>>33
関西府県大会で和歌山勢が2位以内(2位は入れ替え戦もあるけど)に入れば
※印付きですがめでたくC昇級ということにw
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:11:23 ID:pomCxaSU0
Part1の1は今もサッカーファンなのかな?
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:14:22 ID:1Gh9jA9c0
>>36
奈良も※に降格だろ
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:17:21 ID:96x2Fr720
最初から「そりゃおまえの願望であり妄想」とか突っ込まれていたのな
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:18:54 ID:2xsI9BXb0
昔と違って、J2がもはや草サッカーの延長みたいになってきてる。
1の頃は想像できなかっただろうな。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:19:33 ID:SsTNVROC0
>>38 thx
奈良と、あと三重もか
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:20:38 ID:96x2Fr720
初期の甲府あたりは草サッカーの延長だったような気がするがな
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:21:17 ID:yeXMVl6D0
まぁブレイズ(東亜工業)じゃなくてアルエット(NTT西日本)だったわけだが



そもそも>>2みたいなのイラネって言うことなんじゃないのか?

KKってまだいるの?
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:21:54 ID:w51I5hSz0
すごい。8年も前だったのか始まりは。
教えてくれてありがとう
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:27:06 ID:pomCxaSU0
それでも甲府は毎年、上位チームに引き抜かれるぐらいの選手がいた
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:29:37 ID:96x2Fr720
>>43
日本語でおk

>>45
今はレンタル選手の調整の場になってしまっているクラブが多いと?
しょうがないとは思うけどな・・・
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:32:50 ID:pomCxaSU0
バロン、大柴、堀井ぐらいしか思いつかなかったな
ジェフの若手が数人レンタルで入ってた年もあったな
その後清水に
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:41:00 ID:30j5Tw4V0
>>34
愛媛と栃木・・
まさにこのスレの歴史はJを目指した志士達のクロニクルだな
何か泣けてくる
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:44:48 ID:xHGrRyQuP
上の物好きが抜けていくと、その下の物好きが主役になるってことですな。
町田も90年代から一応名前は聞いてたし、まあその頃はJFLの物好きが主役だったけど
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:46:04 ID:w51I5hSz0
本田をJへ

本田宗一郎の遺言が

以下ループ

が2000年のPart1から行われていたのか
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:47:08 ID:yeXMVl6D0
>>51
伝統芸能みたいなもんだ
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:47:33 ID:4HkHDQy10
>>33
>なるほど、和歌山県のチームが関西2部で2位以内に入ってないし、

いや、ちょっと違うな。
関西2部で2位に入ってないというか、今年は関西2部にも入ってないの。
来年関西2部に昇格できるかどうかってとこだね。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:48:48 ID:gZM2CPvX0
>>28
>>2とかも物好きwikiに書くべき内容だな。
このスレにわざわざ書くべきものじゃ無い。
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:48:57 ID:xHGrRyQuP
>>52
それは素で勘違いしてました
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:56:17 ID:96x2Fr720
>>53
心底どうでもいい。
そんなに嫌ならテンプレ一切禁止の物好きスレでも立てたら?
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:58:20 ID:cDZ4Rlgj0
>>55
お前のオナニー付き合いたくないの
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:59:07 ID:yeXMVl6D0
ID:96x2Fr720
は自己顕示欲強いな。ま、スルーだな
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:59:15 ID:gZM2CPvX0
>>55
荒らし乙
つーか氏ね!

>>56
同感。
ここにオナニーレス書くヤツは正に荒らし。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/04(木) 23:59:58 ID:96x2Fr720
>>56
お前のオナニー付き合いたくないの
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:01:59 ID:w51I5hSz0
みんな >>34 で20世紀のノスタルジーに付き合ってくれよ
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:04:38 ID:96x2Fr720
普通に引くのだが・・・何がこうまで↓を駆り立てるんだ?

58 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 23:59:15 ID:gZM2CPvX0
>>55
荒らし乙
つーか氏ね!

>>56
同感。
ここにオナニーレス書くヤツは正に荒らし。
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:06:54 ID:ZOLfZPuq0
昔、何個目かのスレでこのスレを建てたって言ってたヤツが
鈴鹿でグランパスを見てうんたらかんたら言ってたから
まさかの和歌山県民か?


それはさておき今晩の県民ショウを見て少し山雅にやさしくなりそう
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:09:30 ID:a6Lh5Jr2O
どうやら>>18の言うとおりのようだな
64U-名無しさん:2008/12/05(金) 00:11:18 ID:ApugF9StO
自分の気に食わない事には何が何でも反抗しなきゃ気が済まない人間なんだから、そっとしとこうぜ
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:12:09 ID:lRYT/OAB0
>>61
普通に引くのだが。
なんでそんなにオナニー見せつけたいの?
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:12:37 ID:r/vpsepr0
さっきからテンプレで喧嘩してる奴ら、正直うざい
つまんねー事に喧嘩してんじぇねえ
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:21:51 ID:Uarq2k330
テンプレ嫌ならNGにすればいいのに。
馬鹿じゃね
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 00:47:21 ID:uqiewsDL0
>>34

>本田 長野へのチーム転売

へー!

69U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 01:12:03 ID:6x6o4C/l0
富山ってこの時期から合併構想があったのか。
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 01:13:20 ID:42Wr5Okr0
合併妄想じゃなくて?
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 01:44:22 ID:Uarq2k330
ホンダのJ参入希望と同じく「伝統行事」だった>富山の合併
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 04:38:57 ID:IML9nd8PO
二部以下でも全社勝てば地域決勝出れるんですか?
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 10:50:49 ID:iKHHhmD00
>>34
これおもしろいな。
隔世の感がある。今から8年後どうなっているんだろう・・
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 11:03:51 ID:n8S0ibIU0
草津、岐阜、岡山は、やっぱり異例ですな
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 11:07:17 ID:Uwa+MCX40
>>71

【F1】ホンダ、F1撤退へ 「売却か解散」報道否定せず [08/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228436592/1-

> ホンダのチーム運営費は、年間2億ポンド(約680億円)に上るとされる。

まもなく正式発表!
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 14:46:20 ID:mJrVzPbC0
>34
静岡FC(現やまき屋SC/県1部)が2005年にJ1リーグ入り

鬼の笑う予定表
 2001 静岡リーグから地域リーグへ昇格
 2002 地域リーグの全国大会でJFL昇格
 2003 JFL2位以上でJ2昇格
 2004 J2でのシーズン開始。J1昇格条件達成
 2005 J1でシーズン開始。監督はカズ

鬼が笑いすぎてて何だかもう…
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 15:42:38 ID:6GzSz7+W0
>>34は楽しすぎる
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 15:49:39 ID:uqiewsDL0
↓ これホント? フリエの残党のくだり

91 名前: 佐川 投稿日: 2000/07/20(木) 16:12

今関東リーグ首位にいる佐川東京(佐川系で一番強い)は
元々東京都1部にあった「東京フリエ」(フリューゲルスの
残党がフリエ解散前に作ったチーム)を買収してつくった
チーム。その前の年は佐川東京は4部にいた。で東京フリエを
買収した後、選手を移籍させて残りかすを「トマノクFC」とか
いうチームにしてまだ4部に残している。
わざわざ買収までして上に上がろうとしているんだから
JFLあたりまで上がったら何かアクション起こすんじゃないかな?
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 15:51:50 ID:uqiewsDL0
>>34の58の件(ブラジル人チームの件)どうなったんだろう
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 16:01:16 ID:DZI30eRt0
しかし>>34のレスの中に
どうしてゼルビア町田の名前が出てこない?ってあるのな。
2000年の時点で。これ書き込んだ奴いま何してるんだろ。8年前だからもう死んだか。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 16:33:32 ID:a3/JZkEv0
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 18:54:14 ID:v7VtcOST0
借金地獄の岐阜や破産状態の鳥取を見てると
やたらにJリーグのチームを増やさないほうがいいよな・・・
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 19:05:25 ID:2pxI3/RP0
>>82
俺はもっと増えてほしいなと。Jの仲間が全国に広がるのはいい事だ。
ただJへの入会条件をもっと厳しくしたほうがいいとは思うけど。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 19:16:44 ID:uqiewsDL0
>>80 俺だよ
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 19:21:15 ID:Uarq2k330
そう急いで無理に増やす事はないだろ〜
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 19:43:35 ID:v7VtcOST0
>84
俺俺俺だよ俺、ID変わったけど俺だよ
あ、今度からこの新IDに代えたから、うん、うん
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 20:15:08 ID:lGV6PrJu0
>>83
厳しくした時点で、Jを目指せるJFL以下のチームがどれだけ残るというのか
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 20:16:15 ID:mJrVzPbC0
>86
で、さ…仕事でミスっちゃって。
今すぐ10億円借り入れないと超名門クラブが破産しちゃうんだ。
リーグにはもう断られてるし、おかんに頼むしかなくて…今すぐ指定する口座に振り込んでくれない?
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 20:33:14 ID:Uarq2k330
俺にもっと金があれば・・・
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 22:41:43 ID:HcX8DWCf0
>>2 のテンプレみたいな要領で物好きクラブの今年の総括を誰か作ってくれないかな?
物好き多くなりすぎて把握できない
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 22:44:37 ID:cYok+D1n0
>>90
五所川原タゴサクーズ
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/05(金) 23:58:49 ID:z6iLN//AO
>>82
一方的に増やさないってのはあり得ん。
ただ岐阜や鳥取の様な経営難クラブの審査は厳しくすべきだとは思うな
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 00:43:18 ID:eU7wqa0P0
>>34

>183
J1〜JFLまでのチーム数って
そのくらいでちょうど良いと思わない?
JFLは東と西で2つに割る。

     J1 18
     J2 18

     JFL
   18   18

どうよ?



東西はともかく、とうとう、J1J2JFLすべて同一数が来年成立するんだな
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 00:47:50 ID:T0TpASdp0
>>29の修正案

Aクラス(Jリーグチームがある都道府県・27/47)★来年度参入
北海道/宮城県、山形県/茨城県、★栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、★岐阜県/
京都府、大阪府、兵庫県/★岡山県、広島県/徳島県、愛媛県/福岡県、
佐賀県、大分県、熊本県

Bクラス(JFLチームがある県・6/47)☆来年度参入、●準加盟クラブ有り
〔↑北海〕/秋田県/〔↑関東〕/〔北信〕/〔東海〕/滋賀県/
●鳥取県/〔四国〕/☆長崎県、☆宮崎県、沖縄県

Cクラス(地域リーグ1部所属チームがある県・10/47)
〔↑北海〕/岩手県、福島県/〔↑関東〕/長野県、石川県、福井県/
〔東海〕/〔近畿〕/島根県、山口県/香川県、高知県/鹿児島県

Dクラス(地域リーグ1部以上のチームが無い県・4/47)▼地域1部より降格
〔↑北海〕/青森県/〔↑関東〕/〔↑北信〕/▼三重県/▼奈良県、和歌山県/
〔↑中国〕/〔↑四国〕/〔↑九州〕
※↑ありは所属するすべての県が上位ある地域。無しは下位にランクする県が存在する意味。

CとDの境界線を変更しました。Cは地域リーグor全社で地域大会に出場が可能、
Dは全社で好成績を残して地域大会に出るしかB入りのチャンスが無い、という基準で。
あと東北〜関西までは2部リーグ(=全国的に5部)が存在するけど、中国・四国以西は
2部リーグが無く、県リーグ1部が全国的な5部になるため変更が好ましいかなと。
まあ和歌山は関西なので2部があるから現時点では6部(Eランク?)だけど・・・
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 00:52:02 ID:eU7wqa0P0
>>94
岐阜は来年かよ! という突っ込みはさておき
Eランク作っちゃえば?
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 00:54:52 ID:T0TpASdp0
>>94
>東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、★岐阜県/
  ↓
東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、岐阜県/

大変失礼致しました。なおBクラス(JFL)の「●準加盟クラブ有り」は
来年2月以降変更される可能性があります(有力なのは長崎の承認?)。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 00:56:40 ID:qSqBXV5R0
>>95 どうせなら
Aも多くなりすぎたのでJ1とJ2で分けて和歌山はFク(ry
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 00:59:08 ID:UrVYUJBMP
>>94の修正案

Aクラス(Jリーグチームがある都道府県・27/47)★来年度参入
北海道/宮城県、山形県/茨城県、★栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
東京都、神奈川県、 山梨県/新潟県、★富山県/静岡県、愛知県、岐阜県/
京都府、大阪府、兵庫県/★岡山県、広島県/徳島県、愛媛県/福岡県、
佐賀県、大分県、熊本県

Bクラス(JFLチームがある県・6/47)☆来年度参入、●準加盟クラブ有り
〔↑北海〕/秋田県/〔↑関東〕/〔北信〕/〔東海〕/滋賀県/
●鳥取県/〔四国〕/☆長崎県、☆宮崎県、沖縄県

Cクラス(地域リーグ1部所属チームがある県・10/47)
〔↑北海〕/岩手県、福島県/〔↑関東〕/長野県、石川県、福井県/
〔東海〕/〔近畿〕/島根県、山口県/香川県、高知県/鹿児島県

Dクラス(地域リーグ2部以上のチームがある県・3/47)▼地域1部より降格
〔↑北海〕/青森県/〔↑関東〕/〔↑北信〕/▼三重県/▼奈良県/
〔↑中国〕/〔↑四国〕/〔↑九州〕

Eクラス(地域リーグ以上のチームが全く無い県・1/47)
〔↑北海〕/青森県/〔↑関東〕/〔↑北信〕/〔東海〕/和歌山県/
〔↑中国〕/〔↑四国〕/〔↑九州〕

※↑ありは所属するすべての県が上位ある地域。無しは下位にランクする県が存在する意味。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 01:19:40 ID:0pkyykt80
>>98
府県決勝大会終わったら和歌山がDに居る可能性があるけどな
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 09:53:14 ID:adyIy4Uy0
企業チーム選手はかたみ狭いね
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 13:50:06 ID:y95jibfW0
>>100
?

このスレならそりゃそうだけど
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/06(土) 19:09:33 ID:J4QG7r6A0
>>98
〔↑○○〕は見にくくて邪魔だから無くてもいいと思う
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 15:47:50 ID:pmB4n640O
来年度のJ1J2が36チーム。
Jリーグ無しの県が20。
全都道府県にJリーグチームが出来て最終的に60チーム位でJリーグの構成は落ち着くのではないかと思います。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 15:55:38 ID:Ol9Z4Nqg0
もの好きで、本当にJがほしかったら緑をばいしゅうすればいいのに、10億円だよ10億円
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 16:02:14 ID:Lw57i7U90
>>94>>98
Cクラスの所にある〔近畿〕→〔関西〕。
※関西(社会人)サッカーリーグ http://www.kansaisl.jp/
それと「北信越」の略称を〔北信〕にすると長野県の北部(信濃国の北)って
意味になるから、〔信越〕の方が望ましい。

区分的にはEランクは無くてもいいよ。「6部をEランク=5部をDランク」にすると
2部制じゃない九州では、8チーム×8県=64チーム(推定)がDランクに
相当するから、8チームが主流の地域リーグ2部と一緒に考えるのは無理がある。
まあ地域2部だろうが県リーグだろうが、飛び級でJFLに上がるには全社枠か
推薦枠(=準加盟クラブ化)が取れない限り無理な点では共通してるし。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 16:52:36 ID:I3I9py8n0
>>104

10億円っていったって累積赤字も一緒に付いて来るんだろ?
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 16:58:44 ID:Ol9Z4Nqg0
累積赤字もそうだが毎年10億必要なのも痛いな・・・
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 17:32:45 ID:xApQVMfI0
鈴鹿市にみんなでメールしようぜ。HONDA FC誘致すれ!
レースの街ではなく、サッカーの街にしよう!と・・・
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 17:48:49 ID:BOTKFuPv0
>>108
ランポーレで結構です
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 18:50:39 ID:y+4XoZIu0
 そういやホンダはどうなるのかねぇ。本業ピンチ、F1も撤退・・・。
野球部やサッカー部もどうなることやら。
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 18:51:22 ID:Ol9Z4Nqg0
らんぽうってよく読むとホラー漫画なんだよな
「らんぽうくんは知っていました・・・なぜ知っていたのでしょう」落ちばかりだし
そもそも1話からして、まともだったらんぽうくんが、宇宙人につれさられたら基地外になって帰ってきたってことだし
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 19:05:34 ID:I3I9py8n0
>>110

F1はコストが無茶苦茶だから撤退しただけで
別に本業がピンチなわけでもないし
野球部やサッカー部を今すぐどうこうするつもりはないみたいだよ
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 19:10:36 ID:Jz3edXet0
F1の予算は年間数百億らしい。
野球もサッカーも予算的にはその100分の1〜50分の1くらいだろう。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 21:33:31 ID:/hn/R6y10
F1はタイヤ一本何百万って世界でしょ。。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 21:40:07 ID:48qI5/7j0
福利厚生の部活動と、技術開発のレースを一緒に考えるなよ
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 22:01:26 ID:QFeK+jHd0
スピードや性能よりも低価格やエコが問われる時代。
幾ら技術開発とはいえ、もう何百キロ出すクルマを作る時代
ではなくなった、ということか。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 22:27:40 ID:MmGAI0+PP
芸スポでは、F1に年間2億ポンド(680億円)注ぎ込んでるって書いてあった
これが事実なら、毎年専スタが3つ4つ作れるぐらいなんだが
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 23:07:14 ID:I3I9py8n0

現在スポーツカーを生産してないホンダやトヨタがF1で速さをアピールしたところで
ビジネス上どういう利点があるのかな?
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 23:39:32 ID:QfS0aLgM0
だからといってサッカーには金こないだろうがね
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/07(日) 23:59:14 ID:OPQmFc9n0
本田撤退の背景には今時の不況も有るけど、2010年から始まるカスタマーエンジン(単一メーカー)制度で行うため
撤退は時間の問題と言われてきたからね。
来年にはフェラーリ・BMW・ベンツ等も撤退が予想されるよ。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/08(月) 16:52:21 ID:H7fPiKA00
フェルヴォは完全アマチュア化で心機一転
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20081208/CK2008120802000178.html
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/08(月) 18:56:51 ID:AMnzjKei0
>>118
ホンダは『意地』のような所もあっただろうな、参戦には。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/08(月) 22:56:45 ID:ux6WCPyA0
ロックスレみたら
宮崎県サッカー協会が ロックにJ入り打診したらしいね

断られたみたいだけど
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/08(月) 23:11:11 ID:f+eSwpDM0
>>104
余計なヤクザもんが一杯くっついてきます><
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/08(月) 23:13:46 ID:f+eSwpDM0
>>120
ひでえ話だよなあ。エンジンが一つのメーカ製で固定されるんだろ?
もうトヨタとかフェラーリとか参加する意義無いじゃん。
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 00:04:43 ID:ZxHvrcP90
>>125
まああそこの会長も犬飼みたいな奴だから....。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 01:09:47 ID:HPRCB1Q00
>>123
なんか
将来構想委員会 Jクラブ設立小委員会(仮称)
ってのがひどくバカな人達に見えた
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 12:32:37 ID:UJrPIk+E0
TDKのJリーグ加盟構想立ち消え 推進側と認識にずれ
ttp://www.sakigake.jp/p/sports/akita/news.jsp?kc=20081209g
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 13:37:57 ID:sWo1vzUP0
>>128
立ち消えもなにも具体的な構想もなく
サポ「JFLまではきた、ここまで来たらJだろJ」な先走りだけで
TDK「いまのとこそのつもりはないんだけど」の繰り返しで終了、とそれだけだったんじゃね?

本気でやるなら最初に脈がないのは当たり前でそこからどうするかって話になるんだが
そこで諦めたんじゃ立ち消えでもなんでもなくて元からない話なだけ
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 15:52:36 ID:58AIi8odO
>>129 その通り
県民はなーんにも知りません
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 16:52:58 ID:cttlqWXx0
とりあえず公式発表
ttp://www.jfl-info.net/topics/topics_details.php?tcd=302&ycd=2008

JFL入れ替え戦って最後やったのいつでしたっけ?
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 16:54:48 ID:cttlqWXx0
って、一昨年のロックvs岐阜でしたかw
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/09(火) 22:01:10 ID:D26pJTeb0
>>131
入替戦が行われることが稀、1999年の新JFL発足以降入替戦を行ったのは
2002年、2003年、2006年で計4組しかない

入替残留:ジヤトコ(02、アイン)
入替降格:静岡産業大学(02、印刷)、京都BAMB(03、ホリコシ)、ホンダロック(06、岐阜)
自動降格:アルエット熊本(02)、プロフェソール宮崎(02)
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 01:08:09 ID:XIOtas450
>>133
なのに、第1回JFL組は
*Honda *ソニー仙台 *FC刈谷(当時はデンソー) *横河武蔵野(当時は横河電機)
しか残ってないんだよな。
まあ第1回は9チームで、あとはJ2昇格した横浜FC、水戸、大塚(徳島)と、脱退した国士舘に廃部のジヤトコだが。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 02:08:35 ID:aRS3h3Yc0
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 19:37:26 ID:btbb30lHP
本田は旧JFL設立時の1992年からいるんだな
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 21:25:52 ID:Q+KZiFwR0
>>136
JSLからいるがな。
ってかJができたときに鹿島とかヴェルディに有力選手取られてるがな。
黒崎、長谷川、本田、内藤、北澤、石川康あたり。
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 21:38:25 ID:4KRo5KC00
>>34
2000年に1スレが出来たってことは、その間にこの物好きを卒業したのは、
草津・徳島・熊本・岐阜・栃木・富山・岡山の7チーム?

8年間で7チームってのいうのは多い方なのか?
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 21:45:17 ID:dhM5u9Jk0
多くも少なくもないんじゃね。
比較するものがないし。
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 21:53:31 ID:Q+KZiFwR0
>>138
横浜FC
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 22:06:57 ID:3SPEjeIN0
 >>138
 つ愛媛
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 22:13:36 ID:aQs2HRpC0
入学容易く卒業困難。
まるでアメの大学だな
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 22:13:46 ID:oUgzWm/t0
愛媛の昇格は結構シミジミしたなぁ
あれで、企業サポートが何もないところでも、
J2で何とかなる目途が立ったって感じがしたし。

勿論予断は許さないが。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 22:31:56 ID:bnoPQmzp0
J2で苦しんでるボトムズは何処もまともなスタが無い。
愛媛のニンスタとか、あれはハンデだろう。
観客動員が増えるわけがない。
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 22:32:51 ID:QQzX4JGG0
>>138
最初の卒業は水戸ちゃん
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/10(水) 22:45:29 ID:hAzSmZ9TO
>>137マジで本田強い
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 01:13:18 ID:O4poZvLi0
>>138
1スレたった頃にこんなにJ入りすると考えてた人は殆どいないんじゃないか
だからスレタイがこんななんだし
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 03:31:22 ID:ahCWMIswO
木次電波が増幅中w
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 09:21:04 ID:TFAVLDzk0
10年目のJFLから見えるもの (1/2) 宇都宮徹壱のJFL定点観測・総括編
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/text/200812100001-spnavi.html
10年目のJFLから見えるもの (2/2) 宇都宮徹壱のJFL定点観測・総括編
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/text/200812100001-spnavi_2.html
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 10:58:40 ID:bluxmgpy0
>>144
うちはボトムズですが来年早々代表戦ありますが
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 14:22:07 ID:Sev0Ejd90
Jめざす2チーム ついに対決 S.C.vs ブレッサ
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/02_saga/2008_4/12_11/saga_top1.html
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 15:55:58 ID:sw2E1lM80
>>144
つ西京極@J1
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/11(木) 23:16:25 ID:4Tf0iTy6O
>>148
ヒドいね
あれ
他の県とは違うんです
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/12(金) 11:10:55 ID:lXV14QPp0
>>151
ぶっちゃけ単純な競技力比較だとSCが勝って当たり前なんだけどね
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 13:17:53 ID:7FbQ/YfV0
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ過去ログ一覧

1 http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/963/963444276.html
2 http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/972/972219796.html
3 http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/980/980637888.html
4 http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/987/987692284.html
5 http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/995/995738935.html
6 http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/1001/10013/1001380632.html
7 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1006/10068/1006870561.html
8 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1011/10110/1011027522.html
9 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1014/10145/1014533314.html
10 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1017/10171/1017189115.html
11 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1027/10276/1027688505.html
12 http://sports.2ch.net/soccer/kako/1035/10350/1035009484.html
13 http://ex3.2ch.net/soccer/kako/1039/10396/1039602392.html
14 http://sports4.2ch.net/soccer/kako/1047/10479/1047984142.html
15 http://sports4.2ch.net/soccer/kako/1061/10618/1061819856.html
16 http://sports4.2ch.net/soccer/kako/1069/10696/1069669542.html
17 http://sports4.2ch.net/soccer/kako/1072/10725/1072570633.html
18 http://sports4.2ch.net/soccer/kako/1075/10757/1075731992.html
19 http://sports8.2ch.net/soccer/kako/1082/10820/1082041641.html
20 http://ex8.2ch.net/soccer/kako/1088/10884/1088485952.html
21 http://ex8.2ch.net/soccer/kako/1096/10961/1096109675.html
22 http://ex9.2ch.net/soccer/kako/1101/11010/1101058767.html
23 http://ex9.2ch.net/soccer/kako/1103/11037/1103784201.html
24 http://ex9.2ch.net/soccer/kako/1108/11088/1108884033.html
25 http://ex12.2ch.net/soccer/kako/1113/11136/1113670511.html
26 http://ex12.2ch.net/soccer/kako/1119/11190/1119025085.html
27 http://ex12.2ch.net/soccer/kako/1124/11242/1124285320.html
28 http://ex12.2ch.net/soccer/kako/1127/11279/1127993661.html
29 http://ex12.2ch.net/soccer/kako/1130/11304/1130403980.html
30 http://ex12.2ch.net/soccer/kako/1133/11337/1133789885.html
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 13:18:02 ID:7FbQ/YfV0
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 20:04:26 ID:iPNE3qo40
425 :名無しさん@恐縮です:2008/12/13(土) 16:15:34 ID:sStkuyYU0

プロ野球・独立リーグ(★、☆Jリーグのチームがない県)
【関西L】※来年誕生
<初年度参入決定>「神戸」+「明石」(兵庫×2)、大阪@、「紀州」(★和歌山)
<10年度参入候補>☆三重、☆滋賀、京都、愛知
<11年度参入候補>大阪A、☆奈良、岐阜、静岡
<東京独立リーグ>東京、神奈川、千葉、埼玉(11年度予定、関西Lと合流も?)
【IL】
<現在参加>徳島、★香川、愛媛、★高知、★長崎、福岡
<10年度参入候補>岡山、☆宮崎
<将来的な参入候補>熊本、☆鹿児島、大分、佐賀、☆山口、広島、☆島根、☆鳥取
【BC】
<現在参加>「信濃」(★長野)、新潟、富山、★石川、★福井、群馬
<噂がある参入候補>☆福島
<将来的な参入候補>栃木、茨城、山梨、山形、宮城、☆秋田、☆岩手、☆青森、北海道

(鉄道移動できない沖縄を除いて)これらが順調に実現すれば、各都道府県に
プロ野球チームを誕生させるという壮大なミッションはほぼ完成する事になるのだが・・・
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 20:08:26 ID:TiozTLEA0
思いっきりスレ違いです
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 23:50:29 ID:wrDKrbf60
奈良クラブが関西府県リーグ決勝大会の4強入り!
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/13(土) 23:56:15 ID:PZoUPl7F0
なあ、おまえら
いい加減地域密着なんてたわ言につき合うのやめたら?
札幌、仙台、福岡の体たらくを見ろよ
それ以下の田舎にどんな未来があるってのさ
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:02:03 ID:obnjjSUk0
>>159
>>2作った奴が馬鹿にしてた奈良クラブ始まったな。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:02:26 ID:bgXBlSX+0
「奈良FC」ではなく、「奈良クラブ」ってまた凄い名前だよなあ。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:10:29 ID:bgXBlSX+0
>>161
おまえさんも粘着質やのう
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:22:50 ID:Wb/U69Rg0
>>162

どうせなら『奈良倶楽部』のいいな
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:23:01 ID:RMmr5CIY0
>>162
妙なインパクトあるよな。
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:24:57 ID:Qht2eKP80
>>165
あとは本拠地がネーミングライツで「鹿せんべいパーク」にでもなれば・・・
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:26:26 ID:qrZgo97nP
昔甲府クラブというチームがあった
と言うか、昔は○○クラブなんて名前は普通だった気がするが
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:30:35 ID:bgXBlSX+0
「奈良蹴球倶楽部」にすると、結構かっこよく感じる。

もうこれだけ全国各地にポコポコと「なんちゃってイタリア風クラブ」が
できちゃったから、全部漢字のクラブ名があっても良いわな。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:32:58 ID:Qht2eKP80
>>168
札幌蹴球団
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:36:01 ID:bgXBlSX+0
>>169
またえらく素敵なエンブレムで・・・
http://sports.geocities.jp/sapporofc1969/yuni.html
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 00:51:56 ID:vs8A73uW0
>>168
だせぇよ。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 01:03:20 ID:PaMo5iX+0
奈良大仏倶楽部
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 01:09:52 ID:bgXBlSX+0
地域まで上がったら愛称を募集しそうだ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 01:11:30 ID:9bedGyIu0
>>156 乙!

十年一昔とはよく言ったものだ。
初期のスレの妄想が現実になってるw

10年後、どうなってるんだろう。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 02:56:49 ID:KYX20zet0

ポスターのコピー笑った

「絶対に負けられない戦いが、奈良にもある。」
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 06:09:51 ID:LSHqO/jX0
〜クラブは昭和初期、戦前戦後に流行ったチーム名の付け方だな。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 06:22:34 ID:DNAzIrij0
 奈良にはまともな競技場が橿原公苑と鴻ノ池(奈良市内のど真ん中)しかないのがなぁ。

 なんかインターハイの絡みで鴻ノ池は改修中らしいけど。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 11:54:18 ID:I0q41QA8O
読売クラブ

山雅クラブ

ってのもあるな
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 12:21:02 ID:F4lVd9WF0
>>157
Jリーグ準加盟クラブ>プロ野球独立リーグクラブ>アマチュアサッカークラブ

試合数に差があるので観客動員数は置いといて、地元メディアの扱いなどでは
こんな序列だろうな。
既に独立リーグのある県ではJFLに昇格した長崎は別格として、+bjリーグ
(プロバスケットボール)のクラブまである讃岐が懸命に頑張っている以外は
努力不足・無気力の所が多いな。中には自己満足の世界で完結している所もあるし。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 13:31:17 ID:6gGcIvGG0
〜クラブって名前は県の地区リーグや市リーグとかにもゴロゴロしてるしJっぽくない。
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 15:46:14 ID:ijaVXNEB0
せんと奈良でいいじゃん
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/14(日) 18:35:13 ID:dpCxY1s40
奈落ラブでお願いします
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 14:23:30 ID:220COtVD0
ベガルタきついね。
仙台市の補助金廃止決定。
宮城県も補助金廃止検討。
NECトーキンもスポンサー撤退。

JFLや地域リーグの物好きも停滞するのは目に見えているな。
大変だ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 15:36:54 ID:Gt36F/010
154 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 12:33:53 ID:oJYGjbg+0

今まで無かった間接支援が始まるから単純に6000万減じゃないし
背スポと今年は無かったショーツスポンサーが噂のところに決まれば補填できる額だな。
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 18:02:45 ID:220COtVD0
間接支援ってユアスタ(仙台市所有)の使用料を割引するってやつでしょ。
それってどのくらいなんだろ。
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/16(火) 18:09:43 ID:220COtVD0
それとユアスタの命名権売却収入の配分か。
ユアスタ使用料は2007年度は7150万ベガルタが払ってたみたい。
全額免除なら 宮城県の補助金1000万円がなくなってもトントンか
なるほど。

ちょっと話し変わるけど
他のクラブのホームスタジアムの
ネーミングライツって配分されてるの? 鳥取とか
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 15:34:29 ID:20qWhV9o0
1年でJ2夢じゃない」 JFL昇格のV・ファーレン 小嶺社長に聞く
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/65972
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/17(水) 17:25:25 ID:6/Nw6S/G0
>>187
なんかげっそりしてない?
選挙とかでのストレスか?
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/18(木) 21:18:40 ID:0Te2aEij0
>>188
単純にお年をめされたからだなw
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 00:12:26 ID:+nr0AmBT0
クラマー氏は結構高齢だけど矍鑠としてたけどなw
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 00:29:12 ID:i90sXOz50
>>187
準加盟するのか?
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 02:20:25 ID:UTefcSIp0
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 04:35:14 ID:qqdexw9w0
>>192
JFLと地域の間にリーグさえあればな。
というチームはこれからも増え続けるだろう。
北信越を中心に。
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 07:50:55 ID:okbzFxxf0
>>193
北信越のチームはいつの年も、どのチームでも、決勝ラウンドに
進むことすらできていないのに。。。
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 08:58:37 ID:H+8STX91O
>>194
そういうことじゃないだろ。
3分割とか2分割リーグがあればそこまでならあがれるだろうけど、ないからJFLにあがれずつぶれていくと言うこと。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 09:27:25 ID:4CfAA5300
温泉スレにも書かれてるが株式会社ウェルネススポーツクラブ加古川の倒産というわけではないので
ケーブルTVやビル管理屋や養鶏組合からの収入、スクール収入でやっていける範囲でやってくってことじゃないの
その先にあるのは弱体化やゆるやかな死かもしれんが
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 09:35:42 ID:K896Xvdv0
ちわ〜。
釜玉お届けに参りました〜。

「手薄だったセンターバックを強化するため、Jリーガーを4人ぐらい取りたい。経験豊富なべテランを獲得したい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20081218-OYT8T00882.htm
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 10:01:42 ID:6Xg6Bhi+0
相模原についてはブレッサが退く形で決着がついたようだ
ttp://www.brezza-s.com/info/20081218_1.html
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 12:26:34 ID:PN8Se9mfO
不景気とかもあるから、ここ数年の物好きブームも一段落で
また昔みたいなマターリに戻る予感。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 13:28:37 ID:BhdAQeMY0
自治体としての町田も動き出したようだよ。
http://zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200812&num=302
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 14:08:44 ID:qS19RwCEO
木次、どんだけセーフティネット張ればすりゃいいんだよ。

しっかり考えてる奴は大学行ったり色々やってると言うのにな〜。

まぁ、論外な切り方するところがあるのも事実だけどさ
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 15:19:27 ID:+nr0AmBT0
>>200
共産党議員団の反発は必至だな。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 15:51:43 ID:8ONF+KPR0
>>198
むしろ、ようやく体制をまともに仕切り直す気になったとも見えるが
組織的、戦力的にはSCが先行している印象だが基盤のなさは大差なく
どっちも数年もたず消滅してる可能性は高いし
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 17:02:31 ID:UTefcSIp0
ラグビーのオンワードに続いて
アイスホッケーの西武も廃部。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 20:10:56 ID:C8Lg17H90
アイスホッケーは競技そのものが死にかかってますな
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 21:13:09 ID:9lOdOCL40
>>200
隣に住む松本くんは偉い子だねえ
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 21:36:45 ID:CKl2GeohO
JFL
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/19(金) 23:29:44 ID:xlwNpKp50
SC相模原もアルテリーヴォ和歌山も結局2部で時間がかかりそうだな
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 01:53:05 ID:ae3kyMV/0
アイスホッケーの西武の選手って
八戸にできるっていう噂の新しいチームに行くのかな。
すると
八戸にあるサッカーのクラブもちょっと大変かも
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 02:26:42 ID:ME3nhM2h0
そのホッケーチームを作ったのが福島の企業でな
ホッケーよりも県内チームのスポンサーに(ry
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 03:24:28 ID:ae3kyMV/0
福島っていまどうなってるの?
って、いろんなところに書いてあるから別にいいんだけど
すぐ忘れちゃうんだよな。

帯のような世界史の年表みたいなので福島のさまざまなクラブの流れを把握したい
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 16:44:49 ID:oDt/lpXiO
>>211 遅れてるぞ。福島ユナイテッドに固まったよ。

加古川終了だね。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 16:46:46 ID:KAlqDx8v0
ふぐすまは郡山が自滅しちゃって本当に良かったですね。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 16:53:24 ID:oDt/lpXiO
相模原は、神奈川県1部のブレッサが退き、

神奈川県3部のSC相模原で行く事に決めたんだね。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 17:05:07 ID:SkE7i92V0
>>212
>福島ユナイテッドに固まったよ。

ユナイテッドに固まったのではなくて、ビアンコーネとバリエンテが弱体化しただけ。
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 17:11:41 ID:hI4zKCwi0
いや福島の協会が福島ユナイテッド一本に固めたってことでしょ
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 17:25:06 ID:SkE7i92V0
>>216
>いや福島の協会が福島ユナイテッド一本に固めたってことでしょ

その話、初めて聞いた。ソースは?
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 17:32:12 ID:tBjcL9nq0
>>217
>>212に聞けよ
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 18:43:56 ID:N8OzN53i0
>>217
福島ユナイテッドのオフィサルに出てる
文書つきで
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 18:54:04 ID:vLBufer+0
>>219
でも福島県サッカー協会の方には全く無い。
ここ数年の県内の動きからすれば地域決勝で勝ち抜くまで
静観の姿勢でも無理はない。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 19:09:21 ID:+vetDcb/0
福島FCがあんなにもあっさりと潰れたことを考えるに、
福島はなかなか難しいよ
潰れても惜しむ声すらあまり聞かなかった
そしてその後も福島のクラブは潰れまくっている
それが福島の伝統なんだろう
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 19:11:06 ID:N8OzN53i0
今度は潰れないように協会も必死なんだろ
時崎残留してくれたしトライアウトにも行ってる
福島で元Jいるのはユナイテッドだけだし最後の希望だよ
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 19:47:15 ID:SkE7i92V0
>>219>>222
福島ユナイテッド一本に固めたなんてどこにも書いてないじゃないか。
協会なんかよりもID:N8OzN53i0が必死だな。何が最後の希望だよ。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 20:59:52 ID:hI4zKCwi0
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 21:02:57 ID:N8OzN53i0
ちょw 気に入らないこと言ってスマンなw
おそらく福島ユナイテッドスレにいる変な奴だと思うのでみなさん気になさらずに

一応前述の文書
ttp://www.fukushimadream.com/shien.pdf
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/20(土) 23:58:12 ID:Ce9oWHbE0
>>211

1997年 福島FC消滅
2002年 福島市で馬鹿がJリーグを目指す福島夢集団を立ち上げるが既存クラブから相手にされず
2004年 その馬鹿が結局ゼロからクラブチーム(チンカース)を作り2005年から福島県リーグに参加
      いわき市でNPO法人「いわきクラブ」Jを目指す活動を始める(2006年から県リーグ参加)
2006年 郡山市で動きがある、北工のOBクラブ、ノーザンピークス郡山がJを目指す宣言
      翌年からノーザンピークス郡山がビアンコーネ福島に改称することが決定
      12月にチンカースが東北2部南のクラブ(ペラーダ福島)と合併を発表する
2007年 ビアンコーネ福島が無敗で東北2部優勝し1部昇格
2008年 1月にジョージウェアが来日、バリエンテ郡山全国デビュー
      2月に ビアンコーネ福島破綻
      8・9月にバリエンテ郡山が内部崩壊
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 00:08:49 ID:EQ+IQ/tf0
バリエンテ崩壊するの早ッ!
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 02:39:48 ID:Uwi5kjSs0
難しいな。
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 14:21:11 ID:S/VHKsIr0
「ツエーゲン投了」みたいなカキコあったけど、マジネタ/(´●`)\?
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 16:23:02 ID:jVc59YKE0
町田とか加古川とかイラネ

東京は瓦斯と緑で十分
願わくば23区と多摩地区の2チームにすみ分けができると一番いいのだが

兵庫もヴィッセルだけでいいよ

これ以上チーム増やすなら、Jチームが無い県にしてくれ
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 16:24:29 ID:Qf4WWugY0
>>229
主力選手大量解雇で崩壊
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 16:26:59 ID:1E+H4Skx0
大補強するための準備とかじゃなくて?
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 20:02:42 ID:bRTTTRpJ0
町田は いる。
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 21:12:48 ID:fkOy/kXHO
>>232
いつだかの新聞でブラジル人3人獲得するって書いてあったらしいよ
そのうちの1人はビシュらしいけど本当かはシラネ
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 21:29:07 ID:oLSmShky0
町田なんかもういいだろ。
ならば鳥取みたいな地域チームを応援したい。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 21:36:25 ID:n5O/bY5G0
>>232
ある程度補強はしてそれなりになってくると思う
しかし金沢スレが全く機能してないので情報が全く入らない
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 21:40:48 ID:wNAvd8Th0
前々から潜在能力の高さが評価され
Jへの可能性が高そうなとこがあらかた昇格or準加盟して
物好きブームも頂点を超えた感じだな

何よりこの大恐慌時代突入でJクラブですらスポンサー獲得に苦しむ中
地域物好きは更に経営が厳しくなってくるだろう
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 21:46:50 ID:YyFWUEdL0
そこの地域でクラブ支えられるんならどこがあがってもいいよ
逆に支えられないところは当面ひたすら死なないように
できれば「Jリーグを目指しうるクラブ」にはなれるように頑張って
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 21:52:38 ID:NnHXsUQD0
>>175

なら勝てよ
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 23:04:39 ID:ejNhaGOYO
多分「草津以前」の状態に戻るんじゃね?JFLが
草津が上がってくる頃までは
将来的にはJを目指すと言うが、実際は非現実的なクラブばっかりだったし。
草津、熊本、岐阜等の短期決戦でJを目指すやり方みたいのは今後なくなって

門番大塚の変心
合併の富山
もレアケースだから無いとして
愛媛、栃木みたいに
機を伺いながら、みたいのがふえるんじゃないかと予想。

岡山の今後次第では、岡山みたいなのも増えるかも知れないが。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 23:23:57 ID:rjuBQppD0
岡山ほど恵まれた地域ももう残ってないだろう
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 23:29:23 ID:P6niEdYo0
期待できるのは岡山・長崎までかな。
北九州と鳥取と沖縄は微妙。
山口や讃岐は潰れないことを祈るばかりだ。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/21(日) 23:34:16 ID:exdLZ5cIP
>>240
J2が出来る直前は、20億とか大金賭けてJを目猿ところと、
その1/10ぐらいの予算の物好きが混じってたね

岡山レベルの物好きがJを狙いつつ、
ちょっと前の、愛媛レベルの機を伺うタイプの物好きに分かれるかも
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 00:13:56 ID:G2yMTfoU0
先人たちの苦しみを目の当たりにしてるし
今後は日本中どこも経済的に厳しくなる一方だし
Jリーガー掻き集めての速攻勝負はきつくなるだろうなぁ

既にJ昇格した今では結果論になるが
岡山は残されたJ無し県では図抜けて恵まれた条件が揃っていたわけで
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 03:42:49 ID:nLUYDjVV0
多くのJなし地域が苦しむ最大要素はスポンサー不足のはずだが、その点では
岡山も十分苦しんでいる。奇跡だったのはむしろ富山だ。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 03:47:13 ID:nLUYDjVV0
岡山も今年の年間予算は、最終的に2.2億(年度当初は2億と言っていた)なので、
むしろ愛媛タイプだ。
ただ、昇格元年の序盤戦に思わぬ好調が続き、地元の機運も盛り上がったために
結果的に1年で勝負をかけざるをえなくなり、そして成功しただけで、いわば機が初
年度にやってきてしまった。
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 10:05:18 ID:E1xlXz6O0
岡山は地域決勝で何年かつまづいているだろ?
JFLがぬるいんだよ
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 12:43:22 ID:eQGON1mB0
岡山は躓いたわけじゃないよ
躓いた2年間は本気で上に上がろうって感じじゃなかった時期だ
例えればノル○リッツ的なダークホースとか大穴とか言う評価以下だった感じ
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 13:32:49 ID:8LNs6arG0
230>
ウザイどっかいけ
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 13:41:32 ID:wiyWFngI0
>>249
それじゃアンカー繋がらないよ
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 14:43:48 ID:DME5zUiA0
>>214
現状、決めたんだね決めたんだね言ってるのは工作
単に生き残った方が行くか、さもなくば両方潰れるだけだろう
今のところSCの方が競技力宣伝力を背景に生き残る可能性が高いってだけ
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 19:51:29 ID:o7ei1hre0
>>249
瓦斯と緑じゃだめ
東京には本当にかっこいいクラブがもう1つ必要!!
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 19:59:25 ID:P5ApK2u3O
そこで町田ゼルビアだね。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 20:03:57 ID:+6XqcdXu0
長崎が準加盟申請するのかしら
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:27:03 ID:f1Ul+daZ0
 >>245
 母体になった2つを始め、地元有力企業がこれでもかとついてるからなぁ。

 ○ユニフォームスポンサー
 北陸電力(地元電力会社) YKK(建材業大手) 北日本新聞(地元新聞)
 日医工(医薬品メーカー)

 ○トレーニングウェアスポンサー
 陸電、YKKのほかに「ますのすし本舗 源」(地元の名産品「ますのすし」生産業者)と
「コクヨ」(文具メーカー大手。商業者の出身が富山県)。

 その他、北陸銀行、富山第一銀行、北陸コカコーラ、チューリップテレビ、富山テレビ、北日本放送、
インテック(地元のITコンサルタント)などなど、とれも書き切れないくらいのスポンサーがついてる。

 詳細は富山のホームページ参照。マジで幾つついてるんだってくらいスポンサーがある。
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:30:19 ID:7IwHe9NB0
ゼルビアを通して町田が東京都であると知ったんだけど
なんつうか自治体の枠をこえたエリアをホームタウンにするっていうチームってあるのかな?
昔のフリューゲルスが準本拠地を九州にしてたけど
そういうんじゃなくて
たとえば(あくまで例だけど)
東京都町田市と神奈川県川崎市麻生区とか
埼玉県蕨市とさいたま市南区とか
栃木と群馬の両毛線一帯とか

隣接する地方自治体の区分にこだわらないほーむたうんっていうか
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:32:22 ID:7IwHe9NB0
>>245 >>255
そりゃそうなんだけど、そういう文脈じゃないのでは
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:35:28 ID:+6XqcdXu0
しかし今季のJ参入組は栃木、富山、岡山とJ空白地帯が上手く埋まって
理想の展開になったな。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:37:11 ID:HHP+bRsPO
>>256
JFLは知らんが、Jの規定では同一都道府県内での広域(複数市町村)ホームタウンは
認められてるけど、県境を跨いでのホームタウンは認められてない
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:42:28 ID:nMgnNI0C0
>>258
しかも長崎、町田がJFL昇格したし。
山口は残念だったけど
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 21:52:05 ID:hJy4Gg9OO
町田相模原で一つって感じだよな。

ま、どちらもホームタウンって意識があるかは知らないが
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 22:15:19 ID:lUDPA24Z0
>>260
鳥栖が久留米をホームタウンに出来ない所以だな。
久留米は実質的には鳥栖のホームタウンみたいな感じではあるが。
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 22:21:58 ID:f1Ul+daZ0
 サガンがフューチャーズからサガンになったときに、「久留米でも活動してるんだから
久留米を始めとする福岡県筑後地域もホームタウンにさせてくれ」と申請したが、
「福岡県はアビスパの保護区域だからダメ」と突っぱねられた経緯がある。

 ただ、筑後地区の人たちは、「遠くの親戚より近くの他人」を地で行く状態で、
現に久留米に事業所があるタイヤメーカー・ブリヂストンはアビスパでなくて
サガンの支援に廻ってる。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 22:23:16 ID:OxWem/u+0
>>252
レッズの集客力とガンバのプレースタイルの華やかさを兼ね備えたクラブですね、わかります
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 22:26:25 ID:tEc3vuqE0
保護区域って言い方はフランチャイズみたいで嫌だなぁ
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 23:08:13 ID:wiyWFngI0
東京の陰…いや盲腸こと町田市

いやごめんなさいごめんなさい

でも不思議な位置にあるよね
他の東京の自治体とは一丘で隔てられてるでしょ
一方神奈川県の相模原とは市域が一帯だったりする

地理好きにはとても興味深いのです
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 23:17:21 ID:5t1qDfnbP
越県ホームタウンは難しい話だね…
それを認めると「日本全国がホームタウンです」と言い出すところがあるからな

やるとしたら、「越県の場合でも総人口○○人以下」とか、「半径○○キロ以下」とか制限を作るか
でも、人口なんて毎年変わるし、同じ面積でも関東と北海道じゃ国力が桁違いだし…
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 23:24:41 ID:wiyWFngI0
FCニッポンとかね
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/22(月) 23:58:08 ID:wlxznD8B0
>>255
インテックは地元コンサルというより日本有数のシステムサーだよ。
先日の東京三菱UFJのATM完全統合でも主導的な役割。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 01:00:34 ID:WLHwuurv0
逆に考えて町田市が神奈川県に編入すれば問題解決だな
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 01:10:40 ID:P8OCLCPu0
36チームもあると、Jリーグ側も管理が大変だろうな・・・
この恐慌の時代、岐阜のように金貸してくれと泣きつくクラブが増えたら大変だぞ。
景気が落ち着くまで、しばらくこのままで様子見になるかも
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 01:39:03 ID:C5v+iOof0
都道府県なんて廃藩置県で強引に敷設した所があるしな。
道州制導入となったら県は残るんだろうか?
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 02:14:08 ID:XWCdtnRuO
一応らスレより
761 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2008/12/23(火) 01:53:29 ID:RPoAHqmc0
オフに入って、これといった記事はないなー。 -中日 早刷り

ヤマハフットボールクラブ、ジュビロ磐田新社長に聞く
「目の肥えた静岡のサポーターに満足してもらえるようなチームを」

浜松市長、新スタジアム建設に前向き。HONDA、J加入へ大きな前進
「地元経済活性化の起爆剤になるのなら、前向きに検討する」
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 02:17:51 ID:na25XVIK0
大阪府柏原市をホームタウンとしてJ入りを目指してるグラスポ柏原(元ディスポルト大阪)が、
来年からホームタウンを堺市に移転してFC堺になるってグラスポスレに書いてあったけど本当かな
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 02:18:37 ID:4MaKwTml0
>>273
釣りだろ。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 02:20:22 ID:4MaKwTml0
>>274
ソースのブログが削除されてるから分からないけど、
堺に移転したほうが良いのは間違いない。

ただし、東大阪→柏原→堺 って毎年のように移転して
節操ないから誰も信用しないけどな。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 02:24:36 ID:SXAkTUN90
引っk(ry
278256:2008/12/23(火) 03:11:44 ID:VSMQB8VC0
みんなサンキュー。県境を越えてはならないってのもちょっとナンセンスだけど
収拾つかなくなるからかな。
鳥栖の位置は端っこなんだね、佐賀県の。勉強になった。

ところでラインメール青森というクラブが
入れ替え戦勝って県リーグから東北2部北に昇格した。
青森秋田岩手の県リーグ優勝した3ちーむがリーグ戦して
1位はそのまま昇格2位は入れ替え戦(今年の場合)という感じだったんだが
その入れ替え戦
猿田興業vsラインメール青森(一発勝負)
激しい試合で救急車出動したもよう。結果1-2
観客は25人ほどだったらしい
279256:2008/12/23(火) 03:16:14 ID:VSMQB8VC0
↑ この入れ替え戦、全く話題になっておらず
地域スレでも結果について全く触れられていない。

そういや
フューチャーズが鳥栖に移転する寸前?に、名前の候補で
「オール佐賀フューチャーズ」っていうのを提出して却下されていたが
覚えてる人いますか?
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 03:51:12 ID:4MaKwTml0
>>278
端っこってより出っ張りだな。
JRに乗って福岡から鹿児島方面へ向うと
福岡→佐賀(鳥栖)→福岡(久留米)→熊本 ってな感じで南下してるのに福岡に戻る。
鳥栖が出っ張ってるから。
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 04:49:14 ID:KpufvTWC0
>>263
千葉県北東部も筑後と同じような状態だな。
あそこも鹿島のホームタウンに隣接していて鹿島を支援する活動が色々と行われているが
県が異なるためにホームタウンになれないし。
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 05:22:33 ID:D2jZRVTJ0
あらかた有望なところが上がったところに
空前の大恐慌でスッカリ2000年頃の様相までさかのぼったみたいだ

つーかようやっと本来の意味で「物好きクラブ」スレになってきたのかもな
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 09:09:21 ID:zzecpo2u0
フューチャーズは商標がらみで昇格してたら変更でした
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 09:58:28 ID:WsRMv/L/0
>>274
本当、FC堺構想を発表してた。
公共性を帯びるために必須なサッカー協会の根回しがどうなのかは知らない
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 10:14:18 ID:TyBUFjGx0
>ただし,次の各号の条件を満たし,理事会の承認を得た場合には,複数の市町村または都道府県をホームタウンとすることができる

なんで決まりごととして県境またいじゃいけないわけじゃないでしょ
他所の県のクラブへの全面的な支援なんてイヤだという県協会かあるいはJ理事会の意向が阻んでるんだと思うけど
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 10:15:03 ID:a4IEAvcV0
>>272
北海道みたいに支庁制になるんじゃね?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 10:29:50 ID:Ac+JDY+HO
いまJに完全に囲まれてんのは福島、長野、香川でおK?
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 10:43:20 ID:EyxtCroMP
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 11:37:07 ID:5MfMHNVh0
>>288
太平洋ベルトだなやっぱり。
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 12:27:01 ID:kdldI2dj0
>>273
>浜松市長、新スタジアム建設に前向き。

‘浜松の天皇‘ことスズキの修ちゃんが生きてる限り絶対にありえない
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 12:58:09 ID:mLOKlJgl0
>>288
三重、奈良、和歌山はさみしいねえ
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 13:01:23 ID:cvOfgfSB0
滋賀県の辺りを日本の下腹部と仮定するならヴぁ

三重、奈良、和歌山は社会の窓から突き出した一本の(ry

だが心中苦労お察しす
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:05:13 ID:VSMQB8VC0
>>288 鳥取の色が濁ってる
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:12:44 ID:5MfMHNVh0
>>293
準加盟
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:33:24 ID:6/Zmxf9k0
こうやってみると北QにJいらなくね?
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:38:26 ID:8L7g80EX0
確かにこのスレも、落ち着いた感があるね。

J2が22クラブ以上になる(JFL降格がはじまる)のは、
10年近く先のことになるかもな。

この不景気で、さらに経営審査も厳しくなるだろうし。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:40:52 ID:4VgxrMCyO
>>295
一応政令指定都市だから。
そんな事言ったら町田や人口の少ない鳥取も微妙になるぞ。
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:50:21 ID:6/Zmxf9k0
>>297
でも実際1000人も客こないし
薬球ファンがいっぱい福岡まで見に行ってるんだし
レノファがJFL上がってたら一気に微妙になってたな。。。

北Q小倉下関広域だったらよかったかも知れないけど
埋め立て地に海上スタジアムとかつくって
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:54:03 ID:8L7g80EX0
まぁ、どこでもいいから1クラブJ2にあがってくれれば、
51試合制なんていう、ふざけた日程から解放されるから、
北Qでも鳥取でもいいから、上がってきてほしいが。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 14:54:26 ID:Tbr2A6Om0
>>290
鈴木の社長ってサッカー興味ないの?
でも東南アジアでスズキカップって大きなカップ戦の冠スポンサーだよね。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 15:35:13 ID:wGuhQE2U0
東京ベイフットボールクラブ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1229694499/

東京23区の物好き登場か
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 15:52:27 ID:6/Zmxf9k0
また青か

日本国内海に面してる地域の方が多いんだから
いいかげん海をモチーフにするのはやめたほうがいい
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:09:15 ID:VSMQB8VC0
23区内なら
城北ランシールズも目指してるよ。
胸スポンサーは「なとり」。

早稲田ユナイテッドとかも、めざしてるよね
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:12:35 ID:VSMQB8VC0
あと FC KOREA は
23区ないじゃないのかな。

「目指す」ってなんとなく言うのはタダだし言ってるだけなのか、
具体的にJ昇格に向けて効果的なことをしてるのか、
その中間なのか
いろいろあるけど
305予言野郎:2008/12/23(火) 16:14:33 ID:TsWHluTOO
30年後には、ノルブリッツ北海道がコンサドーレ札幌に取って代わるだろう。
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:15:01 ID:GpYBm2on0
奈良クラブが府県リーグ決勝大会準決勝で勝利!
(奈良クラブ4−1東レTOP)

来年1月18日の決勝戦に勝てば関西2部に昇格、
負ければ履正社FCとの入替戦へ
ソースは奈良FCのサイト
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:16:25 ID:GpYBm2on0
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:19:25 ID:VSMQB8VC0
城北ランシールズは 1月から スペリオ城北に名前変えるとのこと
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:27:03 ID:5MfMHNVh0
ttp://blog.goo.ne.jp/banditonce-kobe/

バンディオンセ 終了のお知らせ
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:31:28 ID:8L7g80EX0
嗚呼
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 16:38:15 ID:Q6F/UAkx0
(´;ω;`)ブワッ
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 17:24:49 ID:QftxXoXH0
地決名物・・・地決のけさいが・・・
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 17:55:31 ID:ME1/hdza0
破綻したのが10月だから、地域抜けたとしても
どうなってたのだか
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:33:30 ID:01G8//Xh0
早稲田ユナイテッドってJ目指してるのか
てっきり社会人によくある大学OB(+学外有志)のチームだと思ってたよ
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 18:47:14 ID:cvOfgfSB0
また何を結なイテッドするんだとあらぬ事を考えてしまった
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 19:29:26 ID:sfQpI91z0
>>305
それは無いなw

北海道リーグのチームは30年後であっても地域決勝大会1次リーグの壁を越えられないと思われ。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 20:27:02 ID:1wb7OIL90
30年後には地域リーグ決勝大会は無くなっているだろうね
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 22:11:33 ID:atm9Q+tmO
つか岐阜が「普通の会社なら倒産」とGMが言っている状況
J上がってからも大変だぜ
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 22:18:01 ID:cn1Xw5DU0
>>278-279
東北は単独スレがあるからそっちでやってる
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222678140/
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/23(火) 23:23:42 ID:TyBUFjGx0
>>319
町田が東京だって知った、鳥栖が佐賀の端だと知った
なんてチラ裏なこといちいち書いて、東北スレもラインメールスレも見ずにみんなに紹介してあげる
そんなヤツにかまわないでおいてあげて
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 00:01:07 ID:A66z7a3/0
>>301
東京ベイはJっていうより地域クラブって感じだけどな

>>309
でも結局ワンマンオーナーだからアルテと同じで危ういと思ってた
人は結構多いから良かったんじゃないかな。折からの不況もあるし。

関西1部はガラッと変わりそうだね。補強次第では滋賀が一気に来ても
おかしくない。あとは大学生勢も侮れないか
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 01:05:49 ID:Yxf6zpnA0
>>319 >>320 お かまってくれてサンキュー。東北スレって存在忘れてたよ。
ラインメールスレは結構書き込んでるよ
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 01:15:21 ID:Bf3pyKkw0
リーグでの昇格争いってのは盛り上がるチャンス
昇格争いを何年かやって、その時にきちんとPRして、
「我が町のサッカーチームを応援しよう!」というムードを作っていくことが大事。
あまりスピード昇格をして気付いたらJ2チーム、というのでは
住民は置いてけぼりになってしまい無関心になってしまう。

マスメディアのみならず人の集まる場所にフラッグを掲げたり、
生活にジワジワと浸透させる努力も必要。
人手やお金が足りなくてやりたくても出来ないことも多いけど、
地道に地域に根付く努力をして、コツコツ努力して昇格すれば、
ちょっとやそっとの不景気ではビクともしない観客動員がチームの基盤になっているはず。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 01:25:15 ID:Kqw2OMOB0
もうひとつの地決のけさい
静岡FCは大丈夫なの?
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 01:36:54 ID:4JRRp8Af0
>>323
それが出来れば多くのクラブが苦労してないわけだがw
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 02:00:16 ID:Yxf6zpnA0
かいしでんがいるな
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 08:38:21 ID:mMTqKZBw0
今年力尽きた物好きって、加古川と金沢でOK?
鳥取、松本あたりも来年は勝負の年になりそうだ。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 08:42:49 ID:kS1+onbN0
>>327
上半期に大々的に打ち上げ花火上げて
あっという間に沈んでいったバリエンテ郡山

限りなく経歴が胡散臭いオーナー、どう騙して連れてきたんだジョージ・ウェア
公式サイトはファジアーノ岡山のサイトを丸パクリ、あげくの果てに球団社長と選手が淫行
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 08:45:38 ID:mMTqKZBw0
>>328
それは「力尽きた」というより自爆に近いような・・・
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 09:59:33 ID:OfKp7VLD0
ファジのHP丸朴李してたのはバリエンテじゃないよ
名前すら忘れちゃうような県リーグレベルの物好きクラブさ
バリエンテと言えばネガイロケットだな
あの歌手の人も、ウェアも、中畑さんもとんだとばっちりだったなぁ…
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 10:46:22 ID:Kqw2OMOB0
滋賀FCのセレクション
※プロ契約はありません、活動費(部費)を徴収いたします
※原則として仕事の斡旋は行いません

地域決勝は当分先になりそう
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 11:59:59 ID:cXVbUgf0O
>>327
よく勝負の年なんて言われるけど地域からJFLへ昇格したなら遠征と運営の費用に加え加盟金も併せると地域時より4000万の上乗せ予算が必要になるんだよね。
不況の影響は絶対的に金が必要になる昇格したクラブの方がキツイような気がするけどね。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 12:15:11 ID:G/942d3nO
>>332
そういう時は自治体も多少は出してくれるし
スポンサーもつきやすいと思う
第一JFLに上がらないと何も始まらないぞ。

この不況じゃそう上手くはいかないのか…
とりあえずJ2を22チームにしてくれ。
J2下位のぬるま湯をなくしたいから。
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 13:19:56 ID:cXVbUgf0O
>>333

>>332
> そういう時は自治体も多少は出してくれるし
> スポンサーもつきやすいと思う
> 第一JFLに上がらないと何も始まらないぞ。

> この不況じゃそう上手くはいかないのか…
> とりあえずJ2を22チームにしてくれ。
> J2下位のぬるま湯をなくしたいから。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 13:28:53 ID:cXVbUgf0O
>>333
そこだよ
>スポンサーもつきやすいと思う

地域で付かないスポンサーはJFLだからって大金は出さないし自治体頼りってのも悪いとは言わないがどうかと思うし。
何か上がれば安泰ってな風潮があるような気がするんだよね。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 13:30:01 ID:cXVbUgf0O
>>334
誤爆…orz
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 14:16:43 ID:NCngqZ5B0
>>330
ファジ・パクリは上田あたりだったよね

ウェアはとばっちりはたしかだが、騙されたわけではないと思う
たしかバイク屋が自国のサッカースクールに資金提供してたのが縁だったかと
一度だけやって来たときも、ぱーちーに顔見せするけどクラブに関する質問はNG
郡山での活動より永田町めぐりに御執心
郡山クラブなんてどーでもいい感ありありだった
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 14:23:58 ID:F/v2sIUd0
>>331
ありゃ、これじゃ来年の関西は地盤沈下かな
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 14:32:41 ID:F/v2sIUd0
相変わらずオフはどこも編成からフロントが…

って話になるな
評論家がどっと出てくるなww
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:03:22 ID:iM+RKYgXO
>>327
カターレ富山がJリーグ入りしたことによりヴァリエンテ富山も終わったな


YKKとアローズ北陸が合併する前は富山県で唯一Jリーグを目指すチームだったのに…
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:13:40 ID:kS1+onbN0
仮にも物好きクラブのはしくれながら
地元サポート全く無し、地域決勝大会にサポが一人も来ない不人気
そして毎年のように1次リーグ敗退を繰り返す静岡FCが何故か生き残っている不思議
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:29:10 ID:ZTUE7LRu0
水島かTDKが撤退すれば山口が昇格
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:30:25 ID:OfKp7VLD0
ハイハイソウデスネヨカッタデスネウレシイデスネ
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:32:02 ID:hQj+kaBHO
ゾンビとして107はいつまで今のカテゴリで堪えるかな…
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 19:59:00 ID:rRtFUF6x0
107は高崎の誇りじゃないの?
ほかの北関東の県庁所在地はJ2クラブを持っているのに
高崎だけ持ってないし
人口30万人以上でJクラブがない北関東の都市は高崎だけじゃん。
まさか郡山や長野よりマシと思って細々と生きる道を選んだ?
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 20:03:55 ID:lGOKZ/AE0
>>345
群馬の県庁所在地は・・・
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 20:39:41 ID:QwemZdTX0
>>341
今年の一次リーグ限定だが、サポ自体はいたよ
声出すサポがいないだけで
初老の夫婦が肩を落として「毎年同じことやってる」ってボヤいてた
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 20:57:13 ID:/aZ9Z2L30
 >>338
 滋賀FCって県協会の子飼いだったはず(練習場兼試合場のビッグレイクは県協会事務所がある)。
で、その県協会が「Jを目指す」と言って作ったはずなのに、「純アマチュアサッカー部」(言ってみれば
横河みたいなもの)に成り下がってるな。

 まだ澪や佐川の転化の方が実現性がありそうだ。

 ちなみに、09年度のKSL関西リーグの構成は

 1部:賊者、アイン食品、三洋電機洲本、阪南大クラブ、ASラランジャ京都、竹者、滋賀FC、BIWAKO S.C.HIRA
 2部:京都紫光クラブ、ルネス学園、グラスポ、三菱重工神戸、JST−奈良クラブの勝者(1)、(1)の敗者−履正社FC、
    ディアブロッサ高田、神戸FC

 うわ・・・物好きがいねえ・・・。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:31:01 ID:T5rQb0H20
このスレ的には、関西は奈良クラブが上がってくるまで期待薄な時期が続きそうだなw
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:41:57 ID:M0X/d4DIP
関東も物好きいなくなるんじゃない?
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:46:25 ID:vWqNV0ba0
つーか関東にはもう物好きは要らんだろw
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:47:59 ID:OfKp7VLD0
流石に沸き方がバブリーだったもんな
なんでこのご時世バブリーなのかよう分からんけど>物好きクラブ

で、弾けちゃったから来々季がラストチャンスになるかな
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:48:56 ID:M0X/d4DIP
いやいや、23区には欲しいでしょ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:51:46 ID:a3iqSyfX0
SC相模原はどうなのよ
準加盟して関東飛び越しを目論んでるらしいが
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/24(水) 23:52:36 ID:ZbXGCFKd0
>>350
関東は2部復帰のtonan前橋だけかな?
下にはゴロゴロいるけど
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:06:06 ID:AGa1xiHa0
>>337
パクリってたのは↓じゃなかったっけ?
ttp://www.artista-toubu.jp/
少なくとも”上田”ジェンシャンは無実だよ。
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:07:27 ID:Oqj64dCH0
>>340
ヴァリエンテはカターレ物好き化の前に終わってたよ
詐欺会社のおもちゃだったから
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:10:04 ID:Oqj64dCH0
>>352
むしろはじけたから
ライバルが減ってチャンスが増えるとこも出てくるでしょう
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:11:17 ID:Y/mO8+XCO
>>353
東京の人は瓦斯か緑か町田を応援してください。
嫌なら周囲のクラブでってことだろ。
23区にはJ基準のスタジアムが国立以外ないじゃん。
国立はみんなのもの的存在だし…
仮に晴海に五輪競技場ができても、
上手くいって瓦斯が移転してくる程度。
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:13:58 ID:Hj0E3jpQ0
>.350
川口と相模原
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:18:03 ID:+HTygwU70
>>353
FCコリアとかか?
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:28:50 ID:Y/mO8+XCO
>>361
そんな在日と韓国人以外誰も応援しないクラブがJに上がれるわけないだろ
強化してもJFL止まり。
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 00:50:06 ID:pVDtEzGq0
>>330
>>337
>>356
ARTITA東部ですな。
確かファジのHP制作を受けてる会社がスポンサードしてるチームとか。
雛形そのまんま使ったらうっかりミスしちゃったってとこなんでしょうね。
あるいは知名度をUPするための燃料投下だったのかも。

どこまで上がってくるか楽しみですね。
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 01:09:25 ID:+HTygwU70
J2の22チーム体制達成直後には昇格候補に育ってそうなチームって、
あまりないよな。

あと4枠を鳥取、北Q、町田、長崎と仮定すると、それらが全部昇格する
頃には山口、讃岐と長野松本のどっちかくらいはJFLに昇格し、現非物
好き有力クラブの1〜2が物好き化しているか。盛岡や静岡FCあたりは、
どうもJFLに昇格できそうな気がしない。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 01:19:15 ID:ccQhI6iq0
>>359
夢の島や江戸川でもJ開催してたじゃん?
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 01:24:33 ID:cOwGklhD0
暫定措置や一部のゲームをホームスタジアム以外で開催するのとはわけが違う
その当時に明確な基準があったかどうか覚えてないが、23区内にスタが用意できてれば
J開幕時にスタの数だけJクラブができてても不思議はなかった
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 01:45:04 ID:8rA4xcvC0
>>364
結局今年も地域リーグに降格なしで、有力どころが3つ抜けたし、
JFLから4つ上がって山口、讃岐が抜けたら地域決勝ももう少しぬるくなりそうな。
加古川のように脱落するところもあるだろうし…
生き延びてれば盛岡福島や静岡もチャンスはあるでしょ。
かりゆしや鹿児島が先かもしれんが。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 02:23:02 ID:sXYjuR230
静岡FCが未だに破綻しないのは謎・・・・

結構な歴史のある物好き強豪クラブの割にはえらく公式サイトが簡素で
クラブの情報が全く見えてこない・・・スポンサーのバナーも無いけど経営状態どうなん?
この板でもチームスレ無いしサポーターらしき人のレスも殆ど見た事ないし・・・・
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 03:18:44 ID:+stmCO9sO
>>368 バックに暴力団関係。金はそこ。

加古川完全終了だね。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 04:25:21 ID:+KBcDIJqO
とりあえず濱岡の動向が気になるな
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 07:20:46 ID:4Tz9wfCK0
FC琉球と沖縄かりゆしの血で血を洗う抗争
http://fcryukyu.com/m/?p=913
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 08:51:42 ID:mzj7B6mc0
 >>371
 これは森戸が悪い。

 ところで現状、地域リーグの物好きってどれだけ残ってる?

 北海道:なし 東北:盛岡、福島 関東:相模原? 東海:静岡?
 北信越:長野、松本 関西:奈良、柏原? 中国:山口 四国:讃岐
 九州:なし?

 こんなんか?
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 08:54:08 ID:WysnYZDh0
>>372
相模原とか柏原なんか含める必要ないだろ。
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 09:52:33 ID:gzjLvba50
>>372
減ったね。しかも福島とか奈良とか、まだ
始まったばかりだし。この不況で、企業クラブの
物好き転換というパターンも期待できないし。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 09:59:31 ID:4Tz9wfCK0
アマでも半日仕事斡旋、栄養費の提供があるのは
AC長野、松本山雅の他どこ?

JSC含めて全社1〜3位北信越独占してもおかしくないな
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 10:10:33 ID:4EQUKqmt0
>>375
物好きがこれほど減るまでJFLに昇格出来なかったその2チーム哀れだな
もはや北信越は栄養価の高い残飯みたいなもの
全社上位独占してもかっこわるいよ。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 10:17:10 ID:gzjLvba50
>>375
それでも、北信越ではJSCの後塵を拝し、
全社でようやく1クラブ出場するも、
同グループの讃岐に破れ今年も昇格ならず、
みたいな地獄絵図が浮かぶなぁ。

ここさえ突破すれば、上手くいきそうな気もするんだが
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 10:27:41 ID:m9ny1ua20
チャンスは来年の地域決勝突破しかないでしょ。
来年JFLに昇格するとこは初めてのJ2JFL入れ替えに臨める。
それ以降ならJFLに降格したJ2チーム勢やらホンダに揉まれてチャンスないだろ
金も人も経験も少ない物好きがいきなりJFL上位にいくのは難しくなる。
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 11:50:09 ID:4Tz9wfCK0
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 12:24:08 ID:UEjs1bzQO
グルージャとかりゆしはどういう環境なの?
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 12:24:11 ID:DUyPyv5jO
物好きの昇格や、不景気とかで
来年のJFLは全体的に低予算のチームが増えそうだね。
なので低予算の物好きにも、順位的にはチャンスありそうだけど
J入る前に財務ではねられそうな予感。
5000万あればやっていけるJFLと、三億近くなければやっていけないJの
予算の差は大きいからねぇ
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 12:29:15 ID:gzjLvba50
ただ、それでもJFLに入る前に息絶える物好きが、
これから増えるんじゃないかなぁ?加古川みたいに。

歴史的不景気で、Jですら苦しいのに
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 13:19:42 ID:e1ohk9ww0
経費節減でプロ契約打ち切りへ バンディオンセ加古川
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0001629189.shtml
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 17:03:35 ID:XIq4J91T0
かりゆしも今年は金融関係のスポンサーで何とかなったけど
一番打撃受けてる業界だからどうだろうね?

今年は一度死んで復活したけど来年はわからんな
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 19:20:34 ID:cG/GJkB50
地域決勝の組合せ発表の時に、A組に経営的に上がらせたくないチームを
集めた等の話しがあったと思うが、本当に加古川が崩壊するとは。
かりゆしも危ない雰囲気だし、あまり聞こえてこないが長野もやばい?
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 21:08:55 ID:+NBCCt5r0
>>384
FC琉球のJリーグ準加盟申請が認められたら確実に撤退だろうなw

そもそも開幕前の申請が却下された最大の理由が「運営体制が未整備である事」。
ほとんどの選手がプロ契約で、運営予算が1.5億以上あるクラブが上のように言われたら、
よほどの事が無い限り「準加盟クラブ」に認定される事は無い、と読んでるんじゃない。
そうじゃなきゃ過去に問題を起こしたチームのスポンサーにはならないと思うよ。
親会社がフランスにプロサッカークラブを所有する企業も含めて。
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 21:26:42 ID:8rA4xcvC0
沖縄はただでさえまともなスタジアムがなくてJ入り遠いのに
さらに県内チーム同士でゴタゴタ抱えてるからな
半端に強いチームだし東京からの資本参加があるから余計にややこしい
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:19:19 ID:Oqj64dCH0
かりゆしの今のスタンスは物好きなの?
いまいちわかりにくい

琉球はオーナーに問題ありだから
バンディ化もありうると思う。
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:28:06 ID:WysnYZDh0
町田が公式HPのばんがいニュースで準加盟申請を示唆してる。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:33:59 ID:we5euaCp0
>>389
何を今更
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:38:32 ID:tlSHLm2b0
>>388
かりゆしは物好きじゃないと思うよ
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 22:49:20 ID:rLUEwmGYO
>>375
実はtonan前橋も仕事は斡旋している

ゲキサカのインタビューでオーナーが
「そんなに条件は良くないかもしれないけど…(中略)…生活していけるような仕事を用意します」
と語っていたりする。
まぁ、ここのオーナーは、地元のJCの理事長を務めた事がある関係で、ツテはいくらでもあるしね

あと、安いけど、一応お金が出る形態の契約もしてくれるらしい
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/25(木) 23:01:27 ID:cAeicD4Y0
>>374
福島は来年からようやく東北1部だが
始まったのは2002年だぞ2004年から県リーグ参加
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 01:30:09 ID:CuIYF3eU0
>>392 JCって何
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 01:36:29 ID:LzzAsPzsO
>>394
女子中学生
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 01:39:00 ID:iJJAHqo+0
>>394
マジレスすると青年会議所
397394:2008/12/26(金) 01:44:41 ID:CuIYF3eU0
ぐぐったら青年会議所ってあったけど
一般的にアンマリ馴染み無い言い方だから聞いてみた。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 01:45:46 ID:CuIYF3eU0
JC理事長というのはそんなに顔が利くのか? 
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 02:11:22 ID:MbjUXM2v0
>>374
福島FCが過去対戦していた面子を見ると泣ける・・・
400400:2008/12/26(金) 03:09:31 ID:dPpfMjsQO
【サッカー】関西1部4連覇のバンディオンセ加古川、アマチュア化へ…選手全員と田中監督のプロ契約打ち切り
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230222591/
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 06:35:04 ID:bcgi0zebO
>>398
自営業者が会員になる場合が多いからな
ただ40歳で退会だからまだ実権を握ってない人も多いかもしれないが
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 18:38:31 ID:DARtoNTQ0
来年の地域決勝は福島県
協会はJ村がある福島県を推してるから仕方ないか
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 18:44:12 ID:dPpfMjsQO
福島に決まったの?
施設は日本一だから選手にとっては良いな
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 19:11:33 ID:v5mUYnMy0
とりあえず決勝ラウンドは熊谷らしい
予選は知らん
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 19:29:39 ID:CuIYF3eU0
やっぱソースは無い感じ?
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 19:47:29 ID:ebEPt6TB0
>>405
一次ラウンド福島は地元の新聞かなんかに載ったけど
決勝ラウンド熊谷は知らない
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 19:59:01 ID:b4pOaxZP0
福島ユナイテッドにとってはホームになるから有利だな
ただ残念ながらJFL昇格は今年ほど楽じゃない
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 20:10:05 ID:ebEPt6TB0
>>407
まぁ盛岡超えないと駄目なんだけどね
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 20:43:16 ID:dPpfMjsQO
>>407 今年程楽じゃないっていう明確な理由は?

枠が3から2、5になる以外で教えて
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 21:07:42 ID:9aAmIPDS0
来年夏までの景気状況が現在並、またはさらに悪化していた場合
高確率で解散するJFLクラブ
・ホンダロック
・三菱水島
・TDK
・ソニー仙台

しかしNW北九州、長崎、鳥取、町田の環境もよいとは言えないので、昇格は2つと予測
(ホンダはもしも解散しても来年まではビックだし、佐川は内需企業なのでダメージは少なめなので
ホンダ、佐川が上位を独占)

したがって、昇格枠は6となる。来年は景気動向が悪いままならば、チャレンジしたところは昇格できるかも知れない。
物好きにとっては複雑なところだろう
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 21:20:37 ID:mEmYLsto0
来年は面子的にはここ数年(2005〜2008)よりいくらか楽そうな気がする

昇格枠が3から2.5になるのはほぼ間違いなさそうだけど
JFLに昇格したいなら、そうは言っても水島や高崎には勝ってもらわないとw

>>410
>したがって、昇格枠は6となる。

おいw
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 22:04:15 ID:FjXEWvJz0
JFLからの降格枠を作らないと
JFLレベルで無いチームがいつまでも残れるのはおかしい
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/26(金) 22:24:10 ID:gzXB0/Nd0
水島は降格してファジアーノのセカンドチームになるのがベスト
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 00:19:35 ID:SL9R/mMmO
>>412 それお前の気持ちだろ。
別に問題無いし上のリーグが優遇されるのは普通。

悔しかったら自力で上がれ
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 00:51:56 ID:6ckTVYwa0
>>412
おかしいのは分かるけど、現時点では過渡期だから仕方ない
上も定数揃ってるのに落ちなきゃそりゃ変だけど
まぁ最下位くらい入れ替え戦やってほしいけどね

時間が解決するさ

416U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 02:13:04 ID:Yz6F58/M0
>>406
その福島開催の話って、
今年の開催地が福島になるって記事じゃなかったっけ?
(結局は石垣、鳥取、高知、北九州になったのはご存知のとおり)

417U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 02:24:23 ID:1OCEteOu0
>>416
来年、福島が会場になるって今年の春ころ河北新聞のwebに載ってる記事はみたけど
今年開催は福島ってのは見たことないよ
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 02:33:51 ID:oR1c3wEF0
>>415
弱くてお荷物だった頃の浦和を思い出しました。
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 03:11:32 ID:/YCBHfYs0
>>416
>>417が言ってるように来年開催地になるって記事だよ

今年福島になるなんて噂でもなかったと思う
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 06:47:33 ID:bepHxpkb0
>>419
>今年福島になるなんて噂でもなかったと思う
何処かの新聞に記事が載ってたはず。
(新聞社名や日付は失念して今となっては思い出せんが)
だが結局はその記事は誤報だった。

そういう経緯が有る以上、福島開催の記事が出ていたとしても
実際に決まるまでは参考情報という形でしか信用出来ない。
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 06:47:35 ID:7Nd3IYXXO
グラスポ柏原よりアイン食品が母体になってほしい
出来れば「ブレイザーズ」を冠して

グラスポ柏原はフラフラしてて信用出来ない
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 07:24:01 ID:jSj/yKXm0
>>420
いや、だからそのあなたが見た記事が
>>417
のはずなんだけど


地域の物好きの移籍情報は1月中旬くらいから決まってくるっけ?
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 07:27:18 ID:bepHxpkb0
>>422
いや、確かに今年の開催と書かれてた。
しかも今年のかなり早い時期にな。
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 07:55:44 ID:1OCEteOu0
>>423
1月27日の河北(ヤフーでも紹介されてた)
「J志向、福島に3チーム 乱立共倒れの不安」
だと思うけど、それには2009年ってかいてあったけど

勘違いじゃないの?
ソースよろ
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 08:01:08 ID:UAfcx2zf0
>>423
おまえのカン違い。
2009年の福島開催が決まってるという話は出てるが
2008年は出てない。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 08:02:17 ID:UAfcx2zf0
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 08:38:10 ID:bepHxpkb0
>>424-426
サンクス

ただ、このスレとかJFLスレとかでは
その記事を2008年の福島開催と勘違いして書いたヤツは間違いなく居た(俺じゃない)。
これだけは事実。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 09:34:45 ID:I4LW/ZDT0
(俺じゃない)
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 11:54:54 ID:mgSzb+BO0
俺じゃないwww
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 14:12:34 ID:RiqPLqkMO
俺じゃないwww
431416:2008/12/27(土) 14:35:31 ID:Yz6F58/M0
お…伸びてるw
みんなサンクス
情報を総合すると
俺が読んだのは>>427にある「勘違いして書」かれたものになるね
432416:2008/12/27(土) 14:42:21 ID:Yz6F58/M0
話ずれるけど、
2008年の初頭〜春の時点で2009年11月の会場を決めるんだな。
ずいぶん先に決めるんだなと思ったけど、そうでもないのか。
決定後に代表の合宿が入ったりとか、そういうことはないのかな
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 14:44:08 ID:no5ChxZA0
福島ユナイテッドFC昇格報告 内堀副知事を表敬訪問
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4108&blockId=2753745&newsMode=article
福島ユナイテッドが1部昇格を副知事に報告
ttp://www.minyu-net.com/sport/sport/1227/sport4.html
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 15:12:50 ID:38AFxHcfO
>>431
情報をまとめるとおまえが勘違いして記憶してただけだろ

当時のスレのその46見ても2009年とちゃんと書いてるぞ

いい加減認めたらどうだ
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 15:37:18 ID:lIkoP4PS0
>>433
ここに貼ってどうする
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 18:53:39 ID:jSzXh5p10
FCコリアの関東1部昇格は結構気になるニュースだ
1年目から地域決勝に出てくる可能性あるし長野松本あたりが邪魔されそうな予感・・・
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 19:01:17 ID:8EUxQJZR0
>>436
関東2部の2位で、14試合中4敗もしてるチームを過大評価する必要はな
いかと。選手の供給源も固定されてるので、メンバーの総とっかえで一気
に強くなることもないだろう。
来年の関東は2枠なので、地域決勝にギリギリ出てくる可能性までは否定
しないが、このレベルに邪魔されるようなチームなら惜しくない。
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 19:14:32 ID:Y2cE3HzO0
福島の地域決勝の話は誰かが持ち出す度に、一次ラウンドが、決勝ラウンドが、
Jビレッジで、と記事になかった情報を脳内で補足してるが
2008となってたというのははじめて見たな

記憶のいい加減さかネット伝言ゲームの実験でも行われてるのか?
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 19:33:29 ID:/XHOB3EW0
来年は鳥取と長崎で決まりっぽいけど準加盟っていつ審査するの?
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 21:14:51 ID:UAfcx2zf0
>>439
何が鳥取と長崎で決まりなんだ?
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 21:20:49 ID:Yz6F58/M0
>>434
おれは、○○じゃなかったっけ?って>>416で一回だけ聞いただけだけど…。

そのあとで、こだわってるのは(>>420とか)、別の人だぜ。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/27(土) 21:22:28 ID:Dho6jPmZ0
439の確信ぶりはさすがだぜ。
俺達が知らないすげえ情報を手に入れたみたいだ!
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/29(月) 06:04:30 ID:jYAJTw0XO
来年のJFLへの昇格クラブは、今年以上に熟成された盛岡と
他がもたつく中、北信越をぶっちぎりの強さで勝ち抜いたJSCとなる
とりあえずこの2チーム、おそらくこれは当たりますね
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/29(月) 22:14:01 ID:zl6E4FH70
盛岡www
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/29(月) 22:48:49 ID:xeCj3EVwO
物好きクラブのスタッフは今日のカンブリア宮殿を録画して営業先で見せるべき
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/30(火) 07:37:01 ID:k17XKO2h0
ドイツもチェコスロバキアもサッカークラブの運営なんてチョロいと思ってただろ

えぇ?
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 12:06:40 ID:9ojuxHnhO
読売新聞が目指せJのコーナーで紹介したクラブは41
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 12:39:00 ID:kdpz7gsV0
鳥取は社長が言っていたように主力選手大量解雇するのかと思ったが
ほとんど残ってやんの。
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 13:54:09 ID:ZZADZPKP0
>>447
どなたかエロい人、up期待
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 16:09:45 ID:i7DAQZep0
馬鹿じゃねーの
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 19:10:15 ID:9ojuxHnhO
1V・ファーレン長崎
2グルージャ盛岡
3愛媛FC
4ロッソ熊本(現ロアッソ熊本)
5FCホリコシ(現アルテ高崎)
6FC琉球
7長野エルザ(現AC長野パルセイロ)
8ファジアーノ岡山
9栃木SC
10SC鳥取(現ガイナーレ鳥取)
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 19:15:13 ID:9ojuxHnhO
11ツエーゲン金沢
12カマタマーレ讃岐
13YSCC
14ニューウェーブ北九州
15松本山雅FC
16バンディオンセ神戸(現バンディオンセ加古川)
17レノファ山口
18FC岐阜
19ヴォルカ鹿児島
20ヴァリエンテ富山
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 19:20:35 ID:9ojuxHnhO
21静岡FC
22塩釜FCヴィーゼ
23FC町田ゼルビア
24FCMI-OびわこKusatsu(現MIOびわこ草津)
25南国高知FC
26とかちフェアスカイ・ジェネシス
27サウルコス福井
28沖縄かりゆしFC
29大隅NIFS
30ビアンコーネ福島
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 19:25:43 ID:9ojuxHnhO
31カターレ富山
32三重FCランポーレ(2009年よりFC鈴鹿ランポーレ)
33コバルトーレ女川
34図南サッカークラブ
35FCTIAMO
36デッツォーラ島根
37アルテリーヴォ和歌山
38滋賀FC
39奈良クラブ
40FC刈谷
41福島ユナイテッドFC
2005年5月より開始
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/12/31(水) 23:25:52 ID:iycriMPH0
禿げしく乙

>35FCTIAMO
これは知らなんだ
456あけおめ:2009/01/01(木) 00:21:35 ID:wcZtjHscO
TIAMOってEXILEの曲?
今年は4強(鳥取、北九州、町田、長崎)+αの戦いに期待!
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/01(木) 01:15:44 ID:PHAkUksD0
>>455-456
ティアモは大阪府枚方市のチームで、新井場、播戸、稲本の現役3選手が立ち上げたチーム
(発足当時はイバンイーナ)
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/01(木) 04:15:47 ID:JsE37QEw0
34は現「tonan前橋」ですね。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/01(木) 13:23:12 ID:qDS9q3mg0
今年の地域大会は熱戦になりそうな反面、結局はレベルの低い争いだろうな。
アルテ高崎・三菱水島と3弱を形成していたホンダロックが大した補強もせずに
JFL昇格した位だから、昇格を逃したチームのレベルは低いんじゃない。

もしも現時点のままでJFLに参入した場合、順位でアルテを上回りそうな
チームは3チーム程あるかもしれない。けれどもアルテとの入れ替え戦になると
実力を発揮できず、結果的に地域リーグ残留する可能性が高そう。

肝心な試合での勝負強さになると、地域リーグで一番強いのは矢崎バレンテだろうなw
「(元)Jリーガーを複数集めても、強化組織やフロントがしっかりしていないと
チーム全体がうまく機能する事は難しい」←ココが判っている物好きチームってあると思う?
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/01(木) 19:08:30 ID:aCGHPTlF0
>>451-454
GJ!!!
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/01(木) 23:17:56 ID:A0TR0Dva0
>>459
縦読みできないな
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 01:26:02 ID:nXjgH94I0
>>459
「(元)Jリーガーを複数集めても、強化組織やフロントがしっかりしていないと
チーム全体がうまく機能する事は難しい」

北信越のチームはわかってなさそうだな。長野はなぜ「順位で」ロックに負けたのかを
きちんと総括する事ができれば可能性はあるだろうけど、リーグ戦は惨敗・
本来なら全社もダメ・地域大会ではほぼアマチュアの山口に負けた松本は
去年の再現で終わりそうだな。いや今年は地域大会出場すらダメかも。
去年のチームでJFLを戦ったら、高崎よりも下の順位で終わるくらい弱いよ、松本は。
天皇杯でJFLキラーぶりを発揮したのが災いして、実力を勘違いしてしまった金沢は(略)。
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 01:31:12 ID:GuddJB/MO
>>462
あんたが、長野松本金沢を実際見て言ってるのなら何も言わん
結果だけみて語ってるのなら痛すぎる
464県都くん:2009/01/02(金) 20:18:37 ID:HohgVeZgO
J無し県のクラブがJに上がったときのホームスタジアム予想
JFLの準加盟は除く
県内に物好きクラブがいくつかある場合は代表的なところを挙げる


青森は青森県営
盛岡は岩手県営
秋田は八橋
福島はあづま
長野はアルウィン
石川は金沢西部緑地
福井はテクノポート
三重は鈴鹿スポーツガーデン
滋賀は皇子山
奈良は鴻ノ池か橿原
和歌山は紀三井寺
島根は浜山か松江市陸
山口は維新
香川は丸亀
高知は春野
長崎は県陸(諫早市)
宮崎は県陸
鹿児島は鴨池
沖縄は県陸(沖縄市)
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 21:02:49 ID:0KAcH1GP0
 福島あづまはピッチの広さがリーグの規定よりも狭いからアウト。
やるなら開成山(郡山市・福島FCのホームだった競技場)かJビレッジかな。
466464:2009/01/02(金) 21:11:37 ID:HohgVeZgO
>>465
サンクス!

郡山は西部サッカー場しか思い浮かばなかった。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/02(金) 22:56:56 ID:0FBXuk2v0
やっぱり福島県の福島市と郡山市は仲が悪いんだな・・・
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 01:36:28 ID:jTh7PG+b0
地域のいざこざなんて当地では重大なんだろうけどさ、
結局大局が見えないってことで、その地域の駄目なところだよね。
福島の人間は器が小さい、些末なことにとらわれて大事なことが見えない奴らばっかりだということがわかるだけだわ。
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 03:19:20 ID:uch7v4St0
>>468
↓こちらをROMることを勧める。

福島サッカー情報交換所Part13
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1226926626/l5
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 11:02:39 ID:TMXtxyBm0
>>465
あづまは一昨年改修の予算おりたのでオッケーなんだが

開成山はJFLはやったことあるけどJ規格でおっけーなんて話は一度もない
設備的にあづまより下
J村は客席の拡張無理だろ
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 11:06:56 ID:TMXtxyBm0
といっても改修の予算おりたのは、ピッチと照明だけね
客席はまだ

一番、施設が上なのはあづまなのに
なぜあづまより改修しなければならない所が多い開成山の話が出てくるのかわからん
472アンタレスって何様w:2009/01/03(土) 12:19:33 ID:RTJdVmcS0
>>463
北信越の3チームは鳥取の地域リーグ版、って説明すれば見てない人間にも理解できるだろう。
完全アマの刈谷より弱い運営費2億の琉球でも良かったんだけど、さすがにアソコは酷すぎるんで・・・

最近昇格した物好きクラブは(一部を除けば)ダメだったらチーム存続が危ういかもしれない、
そういう危機感[=リスク]を理解して戦った結果、地域大会を勝ち上がった所が多い。
プロと呼ぶには未完成の部分が多い町田が昇格したのはそういう意識をきちんと共有していたから。
予選グループは楽だったけど、ノルマに曖昧な姿勢で戦ってたら矢崎に足元をすくわれただろうね。

運営規模では長崎以外の他チームより上回りながら、後発の町田に先を越された結果についてどう思う?
まだアマチュアだから結果は気にしないで次頑張ればいいか、みたいな雰囲気に見えるけどな。
「ノルマに曖昧な姿勢=未達成の場合でも責任は曖昧のままでも許される」チームでは
J経験者など有力そうな選手を数人集めた程度の補強だけだと、何回やっても結果は同じだと思うが。
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 12:24:16 ID:aXzvH6khO
福島決まったな
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 12:54:28 ID:pol6zOmZ0
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 13:27:46 ID:KzMgoWwHO
松本サポだが>>472の言うことは一理あるどころかかなり核心を突いてると思う。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 13:47:52 ID:KtQ/Flp4O
>>472
確かに意識の部分ではそういった危機感を持つことは重要
ただ、岐阜や加古川みたいな昇格か解散か、みたいな運営は違うよね
最近、意識の問題と運営方針を混同してる人が多い気がするんだよ
昇格するにはある程度のリスクは負わなければならないが、
負ってはならないリスクまでも負うことが常套手段となりつつあるのはおかしい

スポーツが偶発性を含むものである以上最低限のリスクマネジメントは必要なんだよ。
そこに甘えてはならないのはあなたの言うとおりだが
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 14:05:09 ID:+eUJXcpv0
 県協会の支援は取り付けたとはいえ、自治体の支援をどこまで
得られるかがカギだろうな。<福島U

 ホームタウンは福島市、でも活動区域は全県的。福島市以外の
自治体がどこまで協力してくれるかな。FCの二の舞は・・・。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 14:23:31 ID:jTh7PG+b0
東北1部もついに物好きチームが2つに増えた
もし今年もJFL昇格に失敗するようだとラインメールが上がって3つになりかねない
そうなると北信越と同様の血みどろの争いになる
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 14:28:51 ID:KzMgoWwHO
加古川は解散したわけじゃないよね。
アマ志向に変わっただけ。
勝負かけて解散したって話はあまり聞かないが、なかなか昇格のチャンスを
モノにできず停滞、やがて規模縮小でアマ志向に、って話はそこらへんに
転がってる。
他にも滋賀FCとかヴァリエンテ富山みたいなパターンもあるよね。
県内の別の物好きに先行されてアマ志向化。
解散するかどうかはわからんがもたもたしてると確実に物好きクラブの看板を
外すことになる。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 14:38:20 ID:BzRRGalC0
>>470
Jビレッジの改修なんて簡単じゃないの?
どっかから匿名のお金が沸いてくるから。
問題は場所だと思うが。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 14:41:29 ID:BzRRGalC0
>>479
滋賀FCは最初からぶれることなく着実に強化してるように思うのだが。
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 15:43:46 ID:juCD/GPT0
>>478
物好きが実質グルージャだけの状況でも何年も上がれないんだから、
むしろ血みどろの争いをさせた方がいい。
483Machiel:2009/01/03(土) 21:25:06 ID:m1uMG+PX0
茨城県に『4チーム』Jクラブが出来る???

Sportiva. Tsukuba
本拠地:茨城県つくば市
チームカラー:緑
来期県2部参加
http://www.sportivatsukuba.com/

アウローラ日立
本拠地:茨城県日立市
チームカラー:青
来期県4部参加予定
http://www.impact.or.jp/soccer/soccer.html

484Machiel:2009/01/03(土) 22:00:04 ID:m1uMG+PX0
まだあった!

FC常総アイデンティ
本拠地:茨城県取手市
チームカラー:青
来期県1部→2部降格
http://www.identy.jp/

おまけ
http://www.joyoliving.co.jp/topics/200802/0802042.htm



485U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 23:03:21 ID:BzRRGalC0
>>483-484
できるわけないだろ。
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 23:48:27 ID:LE5D698c0
物好きクラブじゃ地道にやってJFLに昇格なんてまず無理だよ。
勝負かけて駄目だったら完全アマ化。
昇格できずモタモタしててもやっぱり完全アマ化。
ノーリスクでJリーグ上がりたいなんてそんなムシのいい話あるわけねーだろ。
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 00:03:01 ID:0U7iv7Eh0
リスク追ってJ入り出来ても10年以内降格・破綻して完全アマ化だ。諦めろ
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 00:30:41 ID:KaCg5L4l0
結局タイミングだよな。
無理しなきゃJリーグにあがれなかった時期のクラブは
結局大きな赤字を残して、昇格後にも影響を残す。
京都、福岡、神戸、仙台、札幌あたりがJ2創設前に無理をしたところだろ。
J2できてからしばらくは無理しなくても昇格できる時期があったけど、
居間はまたJ2目指して無理をするところが出てきだしている段階。

今はのんびりしておいて、JFLが何かしら再編される時期まで待つのが
ベストなのかも知れない。
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 01:12:38 ID:ySP8iYCu0
勝負かけて、ちゃんと昇格できて、潰れずにやっていけるクラブだけが生き残ればいいよ。
別にみんなが生き残る必要はない。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 01:19:57 ID:m4oyF7Wi0
上がるか死ぬかの勝負なんてしない、昇格はできない
でも落ちぶれない程度には支えられてる
そんなクラブが多くなってほしい
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 10:36:36 ID:hH0tpeZWO
そんなクラブささえる奴いるの?
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 11:27:10 ID:OeoZor2kO
>>490
それが究極に目指すべきところだよね
日本で実現できるかはわからんが
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 11:59:16 ID:QbvPMPKg0
甲府や山形がJ1いけるんだぜ、亀の様な歩みでも良いじゃないか
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 12:53:28 ID:ySP8iYCu0
>>493
基本的にはそう思うんだけどね。
ただ、長野県の2クラブはそうも言ってらんないんじゃないかな・・・。
富山や滋賀の例を見ても、県内のライバルに先を越されるのは致命的だし。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 13:24:54 ID:1IHPoTMq0
福島ユナイテッド支援へ
●福島県サッカー協会、Jリーグを視野に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090102-OYT8T00584.htm
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 13:34:56 ID:QbvPMPKg0
>>494
遅れたから致命的とか言う発想を捨てよう
J2の枠は埋まらないんだぜ?
先に上がっても下位なら入替
後になっても入替で昇格もあるんだから
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 13:40:29 ID:Zt1Akbc10
>>495
> 同協会は、すでに長野や岐阜、東京・町田など、Jリーグ入りを目指すチームを
> 抱えている9都県のサッカー協会と支援態勢についての情報交換をしている

岐阜ってなんでかな?
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 13:45:33 ID:ySP8iYCu0
>>496
「発想」ってなんだよwww
現実の話をしてるんじゃないのか?
おまえは池沼とか木次の類の脳足りんか?
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 13:55:37 ID:hH0tpeZWO
松本は、去年の一試合平均観客動員数で一昨年に比べて約1000人ダウン、
今年の予算ははじめて対前年比ダウンで、今年ダメなら確実にフェードアウトだな。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 14:12:45 ID:OeoZor2kO
こういう流れになると必ず松本がどーたら、来年は規模縮小だ、って奴が出てくるね
501U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/04(日) 14:35:46 ID:QEoA3VwL0
>>496
実質的にはセミプロのHondaやSAGAWAといった企業サッカー部より上に行くには、
準加盟基準の倍にあたる3億近い(最低でも2億以上の)予算が無いと難しい。
『順調に行った場合』入れ替え制度が始まるとなると、実質セミプロの企業サッカー部+
J2から降格したクラブを抑えて上に行くには、今以上の予算が必要になってくる。

JFLの入れ替えも同様。アマチュアクラブである横河武蔵野やFC刈谷が
少ない予算でも経験を積む事+チーム組織力を向上させた結果、
それなりの成績を残せるようになったので、準加盟クラブ基準値である
1.5億を用意できないと「JFL昇格及び翌年の残留」すら厳しくなるだろう。

【時間が経過すればする程、昇格する為に要する費用は大きくなってくる】ので、
今すぐJ2に行くのは難しい所でも、クラブが成長するために必要なノルマ(目標)を
年度ごとにきちんと立てて、それに沿ったクラブ運営をしていく必要がある。
具体的には【準加盟クラブの基準を少しでもクリアしていく運営】をしていかないと、
地域に支えられているクラブとは異なる、単なるアマチュアの草サッカーチームでしかない。
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 15:01:43 ID:hH0tpeZWO
>>500
松本は、動員数減、予算減と客観的にみて確実に下り坂にさしかかっている。
完全アマ化を回避するためには、一刻も早く昇格して長野を葬り去り、
Jへ行こうキャンペーンをやってムーブメントを起こすしかない。
一過性のものになってしまうかもしれんが、このままフェードアウトして
しまうよりぜんぜんマシだと思うんだがな。
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 15:24:54 ID:OeoZor2kO
>>502
いや松本の観客減少って有料化の影響なんじゃないの?
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 17:32:34 ID:Y69ZXOMq0
ID:hH0tpeZWOは馬鹿、かな。

動員数減は有料化と降雨(ホーム7試合中5試合)の影響が大きい。序盤の
不調が動員減の理由の一つでもあるのは事実だが、決して人気が落ちた
からではない。

予算減というのも、年末の段階で昨年のスポンサー8割との契約は済んだ
という話を、予算が8割になったという程度の低い勘違い。これからの
契約交渉及び新スポンサーとの契約も見込める。最終的に昨年からの
微増を目指しているとのこと。既に主力選手は契約更改済み。

もちろん楽観はしていないが下り坂とかフェードアウトなどと悲観的に
なるのは工作。新たに就任する専従GMのもと、運営体制の大幅な作り替え
と株式会社化の準備をしている。

ただダービーの相手を先に行かせたくないのは事実。先にJFLに上がるのは
松本です。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 18:21:04 ID:LSuOsdM30
ずいぶん楽観的だなー


今年は給料未払いのチームがでませんように(-人-)ナムナム
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 18:50:49 ID:hH0tpeZWO
入場料がかかるようになって人気が落ちた。
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 19:01:04 ID:MFrd+LkL0
一般サポの動員については、無料と有料の間に山より高い壁がある。
物好きならば、それでもどこかでその橋を越えなければいけない。それによって
一般サポがついてこなければ、しょせんそれまでのチームだったという覚悟ととも
に。
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 22:14:00 ID:Y69ZXOMq0
楽観すぎるんじゃないか、と言われるのは覚悟の上だった。
自分でも楽観視はしていない。ただ松本のクラブ運営は良くも悪くも
冒険をしない。2年前は三千万で運営したけど、それなりのチームを
作って来た。もし予算大幅減ならそれはそれでしょうがないじゃない。
ただ、ひとつの現実として現状を報告をさせてもらったまでで。
クラブフロントも「現状維持〜微増」を今年の目標ラインにしている
んだろう。

あと有料化1年目は観客半減を予想していた俺の予想は裏切られた。
800人減はむしろ「良くやった」とすら思う。平均観客2200人なら
合格ではないが、ひとつの目標ラインである有料で3000人は手の
届く範疇だと思う。

とにかく開幕まで皆頑張るんだ。
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/04(日) 23:24:25 ID:QWl3VnpB0
>>493
いやいや、甲府はずーっとJSL2部にいたという下地があって、
J2創設時にかなり無理したからこそ今がある。
山形も前身が国体強化チームだったからJFLまで昇格したし、
J2創設時にも無理している。
亀の様な歩みでそこまで到達できるのかな?
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 00:04:00 ID:hH0tpeZWO
松本の人たちは楽観的でお人好しばかりなんだよ。
それが原因で長野県への編入の時も長野オリンピックの時も貧乏くじばかり引いてきた。
Jクラブぐらいは「長野が」ではなく松本が手に入れることを祈っているよ。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 00:05:05 ID:Zt1Akbc10
>>510
おまえのレスみてたら
よく言うよ としか思えないな。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 00:19:24 ID:FH60qG/W0
「いやー平井君はいい演技しましたねー」
「さあ、審判団からゲイ術点が出ます!」
「ハッテン!ハッテン!ハッテン!ハッテン!」
「何と、オールハッテンだ!」
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 00:14:59 ID:18+zmYZ50
三重FCランポーレがrFC鈴鹿ランポーレとして
Jを目指すとのこと。鈴鹿スポーツガーデンというJ2
には手頃なスタはあるが・・・

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rampole/
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 00:37:28 ID:lUF6V3/t0
>>513
今更
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 07:39:29 ID:vlzxTRA10
レミングスかレユニオンかって感じだな
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 08:47:58 ID:7pvdUPZG0
てかランポーレってダサイ名前どうにかしろよ。
江戸川乱歩が名張出身だからランポーレにしたんだろ?
鈴鹿に移転するなら関係ないだろ。
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 09:28:36 ID:+dkcOqYR0
鈴鹿はF1もああなっちゃったし地域としてバックアップはしてくれるだろうな
インフラもある

東海2部なら来年の地域決勝に出てくる可能性はあるから
木村文治のコネと実力次第だな
もしかすると岡山並みのスピードで行くかもね
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 10:17:38 ID:SLKcZ2a30
とかちフェアスカイジェネシスを花畑牧場が支援すればJFLまで行ける
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 11:31:27 ID:02hiQwNF0
まぁ今年もギリギリで1部昇格逃してるから
岡山的なスピードってことはないだろうな>鈴鹿
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 12:56:12 ID:RLy4BV/t0

Jの秋−春開催に固執してる犬が障害になりそうな雪国地方のチームのJFL昇格を難癖を付けては拒みそうな希ガス
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 16:18:15 ID:KdkPhfIE0
age
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 16:18:37 ID:KdkPhfIE0
損ねたorz
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:09:10 ID:Y6tZlWDG0
○○ーレって名前はもううんざりだよな。
今でさえ多すぎて鬱陶しいのに、応援する気を削がれるわ。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:17:05 ID:+dkcOqYR0
伊勢鈴鹿
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:18:12 ID:ec7L3tLVO
レレレーレのおじさん
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 18:12:52 ID:+H+PytSJ0
何故に「○○ーレ」なのか気になる今日この頃
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 18:45:04 ID:81nm9BK9O
オーレ?
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 18:51:04 ID:vlzxTRA10
日本語とラテン語系諸語の親和性だな
529U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/06(火) 19:15:14 ID:CsPJJj8V0
(A)昨年の長野 ※同じ北信越の松本も似たような感じ(練習は午前)
*プロ契約(クラブの事務、スクールのコーチ等の仕事もする)選手は多くて5人。
※アマチュア契約(クラブを通じて地元企業への斡旋がある)選手に対して
 平日午後の練習に出る分(=仕事の補填分)を育成費などの名目で支給している

(B)一昨年の岡山 ※中国リーグ優勝→JFLに昇格した時
*プロ契約選手は10人前後(スタメンのほとんどを占める)。
※アマチュア契約(クラブを通じて地元企業への斡旋がある)選手に対しては
 基本的にサッカーでのサラリーは無い(勝利給などで少し出る可能性はある)。
→練習時間を午前にした際、「仕事」を優先したアマチュア選手の多くが去っていった。

(A)(B)とも年間運営費は1億円程度でほぼ同じなのだが、アマチュア契約選手の
扱い方に差が出ている。(A)は時間的に企業サッカー部と比較的似ているので
堅実的ではあるのだが、一歩間違うとJリーグを目指すという目標に対して
ぬるま湯的な環境になりかねない危険性がある。

1億円近い運営費があるとしたら(A)と(B)のどちらがベターだろう?
あと「育成費」みたいな名目でアマ選手にお金を与えているクラブといったら、
長野、松本、金沢の北信越勢と讃岐(一部の選手)くらい?
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 19:16:00 ID:jzyH5lUk0
「サムライ」をつければ日本風になる、と思っている異人さんと同レベル。
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 19:38:16 ID:3/Y5mPxk0
>>526
オーレ、アーレ系とマーレ(海)系があるな
マーレ系は湘南とカマタマだけか
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 20:07:40 ID:+dkcOqYR0
J1
ターレ

J2
ドーレ
マーレ
フォーレ
ターレ

JFL
ナーレ
ファーレン

地域
アーレ(東北)
マーレ(四国)
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 20:32:45 ID:tveLcPsAO
幸福の科学
ターレ
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 20:34:50 ID:uehgSCi30
地域
トーレ(東北2南)
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 20:42:26 ID:X/APU1Be0
徳島セカンド→徳島の岡本秀雄カマタマに移籍
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 21:59:26 ID:jzyH5lUk0
>>529
(A)が(B)に移行する場合、その段階で全選手が入れ替わることを覚悟しなければ
ならないのがつらいな。岡山も、夜練習時代からのアマ選手はJFL段階でほぼ絶滅
したらしい。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 22:10:51 ID:AVkJgUJg0
 ちょっと待った、ヴァンフォーレはヴァン(風)+フォーレ(林)だ。フランス語で「フォーレ」はちゃんと存在するぞ。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 22:12:37 ID:EjPsCRtZ0
ファーレンはなんか違うw
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 22:26:42 ID:7pvdUPZG0
>>537
そんなのどうでもいい。フロンターレだってそうだろ。
ようは −レ はいい加減にしろって話なんだから。
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 23:27:26 ID:ec7L3tLVO
荏原ヤキニクノターレ
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 00:28:17 ID:DLjCPNoh0
地域名は鈴鹿じゃなくて三重のままにしとけばいいのに
サガンなんて名前つけて佐賀を意識した鳥栖みたいになるぞ
県内全域から親しみを持たれやすい地域名(県名or県都)にしといた方が得策
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 00:39:36 ID:EYPZ34m20
>>541
県都君乙
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 00:57:33 ID:bgwdJMaz0
FC津ランポーレ

544U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 01:33:59 ID:U8ROjOvZ0
津の存在感の無さは山口と双璧
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 02:39:34 ID:5/ePYkms0
県都としての求心力のなさなら、前橋も
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 05:29:56 ID:CdvpyLy80
なんか木次コラムの電波度合が凄いのは気のせい?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 08:58:24 ID:HUmWbw+kO
いや、以前と変わらん強電波だろ。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 15:54:45 ID:EsYHzuaeO
>>547
元々だけどここ最近さらに酷い気がするんだが…
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 18:13:34 ID:k0ma4rke0
そもそも、〜のでは?の繰り返しばかりでおよそ物書きの文章とは思えん
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 18:36:04 ID:PT/KkepJ0
文の最後には必ず自分なりの提案を付け加えないと気が済まないのがウザイ
「」や””をアホみたいに多用するのがウザイ

今時、只のブロガーだってもうちっとマシな文が書けるぜ?
これで金を貰って書いてんだから驚きだよ
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 20:03:35 ID:RPPbcEDD0
制度改革のとこに載せようと思ったのですが、なくなっていて
適当なところがないので
JFL・地域リーグともにあるここにします。

世界各国のフットボールリーグシステム一覧です。
http://en.wikipedia.org/wiki/League_system

日本の参考になりやすいのは、Jのモデルのドイツ、スペイン、ブラジル(改革後)、フランス
かと思います。
552U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/07(水) 21:51:27 ID:Bw1DrsvX0
>>529
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/saurukosu/20080409.html

サウルコス福井はJSC→フェルヴォ経由で来た選手3人に月5万円を渡していた。
フェルヴォの時は給料未払いになるまで月10〜20万程度もらっていたから
チーム力を向上させる選手として期待されていたが、チームのほとんどを占める
金銭をもらっていない地元出身のアマチュア選手のやっかみがあったのか、
昨年の成績は辛うじて1部残留を果たす体たらくに終わった。

グルージャ盛岡にしてもそうだけど、選手に給料を出すよりも平日の練習時間を
午前中にするなど環境面で努力しないと結果は出ないと思うのだが・・・
アルテリーヴォ和歌山が午前中に練習しているのには驚いた(しかもプロ契約選手もいる)。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 01:23:20 ID:GtRkkceI0
Jをめぐる冒険 〜Jリーグ参入を目指すクラブ 08-09年版〜
ttp://famods.blog.ocn.ne.jp/reysol_or_die_/2009/01/jj_0809_f19c.html
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 01:26:19 ID:SsYFOCSl0
【男子生徒部員数調査】
1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
4位 18万1999人  バスケ部
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 06:57:06 ID:lFKjcFmP0
で?
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 07:29:34 ID:2UNgQZRk0
ソフトテニスはすげぇってことが言いたいんだろう。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 07:36:24 ID:e6+ej2tk0
野球は硬式、軟式、手打ち野球部、キックベース部があるから
実際もっと少ないだろ
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 09:57:17 ID:zpTki9QV0
Jユース以外の街クラブが結構あるからな
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 10:06:49 ID:UDdtkJ4i0
水島は病院閉鎖する前にサッカー部だろ
スポーツしてる場合ではない
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 10:44:18 ID:zT2/1HLiO
>>554
2009/01/07(水)放送のTBS「NEWS23」より

■日本の団体スポーツ競技人口

1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人

※日本体育協会登録者
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 12:18:40 ID:lUaWhcdR0
物好きチームの選手入退団情報ってどこかにないですか?
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 12:30:38 ID:PUH0VAaY0
J1

J2

JFL

順番に入団が決まっていくのでもう少しまとう
退団情報に関しては各チームのオフィと選手ブログを参考に
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 13:14:58 ID:lFKjcFmP0
大学受験にそっくりですな
564U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/08(木) 18:04:28 ID:WFQAaB8p0
>>529
>472 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/03(土) 23:17:02 ID:mSXs4pQIO
>ゴリはガチャと同じところかな?
>GK3人切って高卒しか補強してないようだから、
>あそこの経済状況からして移籍金のかからない山雅から取るってのは有りうる。

>つか、結果は出てないから止むなしとはいえ、そろそろ選手も栄養費待遇に不満が出始めてるよね。
>オザログにもそのへんが現れてる。

北信越は九州などと違ってサッカー後進地域(特に人材面)だから、地元以外の有能な選手に
来てもらうためには仕方が無いのかな。岡山のように「昇格する自信が感じ取れる」クラブだったら
(B)でもそれなりの有能な選手は集まると思うんだけどね。

しかし結果を残せなかった分際なのに不満が出てくるとは大丈夫なのか、松本山雅?
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 21:51:21 ID:sEZfVVegO
>>559物好き厨の願い乙w
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 22:42:12 ID:SUnoceQl0
そろそろ準加盟申請の報道が来そうなタイミングだねぇ
町田と長崎だけかねぇ?
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 23:08:09 ID:+eJdFtPU0
他に申請するとしたら・・・琉球のダメもと再申請くらいかねえ。
地域以下の申請があるとしても、地域リーグの結果がある程度見え始める夏でもいいわけ
だし(岡山もそうだった)。
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 17:02:51 ID:MsKdlR/E0
鳥取県民は期待してよろし
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 17:09:10 ID:kzpb7FSA0
でもFW点取れる選手が…鳥取
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 17:55:30 ID:moqmXcT70
http://blog.livedoor.jp/athletiker/archives/1311342.html
地域決勝GLはいわきグリーンフィールドって、また不便な・・・。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 17:56:15 ID:moqmXcT70
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 18:11:09 ID:zrMgc7TE0
なんでJヴィレッジでやらないんだろう?
グリーンフィールドでやるくらいならスパリゾート・ハワイアンズでやろうぜ
近いんだし
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 22:36:38 ID:pcgapnsG0
決勝ラウンドは熊谷確定。バドゥが地元テレビ番組でポロリ。
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 23:26:41 ID:jVOlqA1w0
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/09(金) 23:57:45 ID:NrQ47YOl0
また熊谷か。
もうちょっと便利な場所がいいなぁ。
576U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/10(土) 00:05:01 ID:dCM16zDk0
(準加盟クラブ承認の条件) 
▽運営母体が法人▽一定基準を満たしたホームスタジアムの確保
▽自治体のホームタウン承諾−などが資格要件。
(J2昇格の条件)
▽JFLで4位以上▼1億5千万円以上の営業収入確保
▽1試合平均観客動員数が3千人以上

準加盟クラブの承認については、ある程度の運営基盤を持っていないとダメみたい。
地域リーグ時では1億円前後の運営費で、JFLに昇格すれば▼を満たせそうな所じゃないと
申請しても却下されるだろう。またFC琉球のように準加盟クラブ並みの予算があっても、
それに見合った成績を残せないと「運営体制の不備」を理由に却下される事も。

スタジアムに関しては「J2昇格が決まったら(改修)工事を行って、J2・2年目には
基準を満たしたスタジアムを作ります」と自治体が明言すれば時期・場所が決まって無くても
問題無いみたいなので、琉球も現知事が作ると選挙で明言したので本来なら大丈夫のはず。
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 00:24:16 ID:UHYjHn3/0
>>573-574
JFL昇格の大会 = 決勝ラウンド ?
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 00:44:26 ID:jRliAbCr0
>>577
1次ラウンドなら3箇所どこにあたるか分からない。
熊谷と明言できるということは決勝ラウンドしかありえない。
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 05:08:36 ID:CwByuTIG0
オトトシの番組だったりして。
熊谷だったら行くの便利だけど。
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 08:10:36 ID:/IgM22sF0
決勝大会やるということは、JFL改革とやらは結局やらないってことだな
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 14:18:37 ID:phi7kDNE0
でさ、今季は、J1、J2、JFLとも18クラブ制になるわけだけど、
来季以降は、J2が19クラブ制以上になる可能性があるわけだよね

昨季以前、J1よりもJ2のクラブ数が少ない状況だったように、
来季以降、J2よりもJFLのクラブ数が少ない状況になりうるのか、
あるいは、J2の上限の22クラブ制に沿って、
JFLも、全国制を維持する場合22クラブ制に移行していくのか、
どうなるんだろう?
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 14:30:35 ID:Ujt8P7Gk0
>>581
J2はあと4クラブ増を目標としてるらしいが
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 14:36:59 ID:phi7kDNE0
うん、JFLもある程度それに合わせていくのかどうか、ってことだよ
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 15:02:41 ID:jT3KIC1x0
>>581
JFLは基本平日開催できないから19以上は無理だろ。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 15:21:55 ID:cpvJU9jd0
今年の地域決勝って鳥取あたりはホテルなどの宿泊ほとんどが満員だったけど,
いわき市は大丈夫なのか?
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 15:31:31 ID:OcW9KSH90
スパリゾート・ハワイアンズが近いからそこに泊まって
フラダンスを見物するんじゃね?
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 15:36:24 ID:FeXOIHnr0
所詮は常磐ハワイアンセンターだろ
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/10(土) 22:11:13 ID:dIxmDm6c0
Jリーグの準加盟募集要領だと申請期限1月10日になってるけど
今回は申請なし?
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 02:11:34 ID:6Ka7y4vQ0
もう飛び級使うカテゴリでもないし
急いで準加盟する必要もないかと
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 08:39:25 ID:QF9NuQxb0
>>589
J2入会条件に準加盟後1年以上ってのがあるから、来期のJ2入会を目指すなら
今回申請してないとアウト
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 09:34:57 ID:4+1ujk4W0
石垣島はさすがにな
せめて淡路島にしろ
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 11:06:43 ID:v8jqygZR0
去年は1/10には準加盟のニュースが出ていた。
今年はニュース無し。1/10が土曜日だからかもしれんが。
もし申請無しなら、来期J2参入可能性あるのは鳥取と北九州だけか。
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 11:07:05 ID:6Ka7y4vQ0
>>590
来期は無理だろw
町田は今年準加盟するのかな
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 11:58:41 ID:6zRZfoBBO
>>583
準加盟主体なら増やすのは無問題だろうけど
アマ大学居るしな

まぁ増えれば水島の崖っぷち残留記録が伸びるのは確実
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 12:02:10 ID:H+4vCEtg0
>>591
淡路島も勘弁してくれw
なでしこで行ったが、たどり着くのが大儀だったww
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 12:05:05 ID:0wZ46RFY0
長崎は1月の準加盟申請の準備してたはずだけどな
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 12:15:33 ID:qp0rl2sm0
長崎がすぐに準加盟申請するのかと思ったけど、無いみたいだな
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 12:51:35 ID:6Ka7y4vQ0
>>590
あ、長崎町田のこと言ってたのか
ごめん
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 13:18:05 ID:eaK8HJfG0
町田も今回の準加盟はあきらめたのかな。
公式フラッシュがいまだに「2011年、私たちはJリーグ昇格を実現します」と
昔の宣言を引用してるし。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 13:32:17 ID:6Ka7y4vQ0
今年中に議会でスタジアムの改築案が通れば来年準加盟できるだろう
JFL初年だし戦力見極めて来期本気の補強するんじゃないかね
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 13:52:12 ID:m0VRnQ3G0
http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200812&num=285

とりあえず町田は準加盟申請する気満々だけど
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 14:05:54 ID:eaK8HJfG0
>>601
そこにも書いてあるとおり、今回の準加盟申込の期限が昨日。
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 14:24:49 ID:m0VRnQ3G0
http://d.hatena.ne.jp/zelvia2008/20090108

もう町田の公式のは残ってないけどばんがいニュースで「13日の準加盟申請の提出」
って書いてあったけど、どうなんだろうかな?
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 14:38:21 ID:RpiSr9pU0
>>603
それ見る限り13日までに提出出来れば良さそうだね
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 14:55:48 ID:DCkUnwO80
Jリーグの法人事務局は週末休業制?
だとすると期限日郵送の消印でいいんだろうか?
或いは通常の期限日が土曜、日曜、祝日等に重なると、次に事務局が開く日に繰り延べ?

手数料等の振込にしても、銀行ももちろん土曜は休みだし

そこはどうだろう?
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 14:57:44 ID:NGgyCewg0
出向け
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 15:23:04 ID:eaK8HJfG0
なるほど、規定上は「1月10日」という締め切りが固定されているため、10日が休日に
あたる場合は翌営業日までOKというのはありうるな。
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 15:49:57 ID:HSxyHuby0
 >>595
 かと言って高槻萩谷とかでGLや決勝ラウンドやるのもきついぜ?

 高槻での試合、何故か街中の芝生(しぼ、と読む)じゃなくて山奥の萩谷ばっかり
使ってるんだよな・・・。
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 16:11:01 ID:v0aHQewc0
福島県いわき市周辺だったら
いわきGFの他にJビレッジスタジアムもある。
昨年度の鳥取みたいに2会場で予選Lやるのかな?
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 18:26:59 ID:uDtRgbHuO
>>605
こんな重要な書類を郵送になんかしないだろうよ
(確か町田のニュースに300ページにもなる書類って書かれてたような)

面談も含めた日程が対象クラブには連絡いってるだろうから
全て終わってオヒサルにUPされるのを待とうぜ
611真・ソニック ◆vha3FDwXe6 :2009/01/11(日) 18:49:09 ID:lsLeEpKA0
遅くても2010年からは景気が回復してほしぃ。
世界中景気の悪い話ばかりで胃が痛いわ
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 19:08:05 ID:DCkUnwO80
もちろん郵送はあり得ないだろうとは自分でも思う
直接持っていくのが普通だね
長崎、町田とも、明日かな
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 19:08:40 ID:KUjtzHju0
GL:鳥取2会場、福島2会場
決勝:西が丘

でおk
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 20:02:36 ID:v0aHQewc0
決勝Lは熊谷か・・・
熊谷駅からのバスがすごいことになるな・・・
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 20:42:34 ID:dCeGtRyZO
>>612
連休明けに動きあるかも
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 21:15:06 ID:L2WsTvuK0
長崎は13日に準加盟申請。
長崎新聞に書いてあったよ。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/11(日) 21:22:17 ID:v0aHQewc0
現実にスタジアムなどが何とかなりそうなのは長崎だけか?
町田は継続審議になりそうだね
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/12(月) 01:12:08 ID:nSY3fOkYO
>>617
何故?
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/12(月) 01:24:25 ID:9F7N201+0
町田の公式にはスタ改修について、
「市長は表明しましたが、3月の議会でこの予算が承認されるかどうかが問題」
とある。3月まで継続審議になるというのは十分考えられるね。
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/12(月) 14:32:31 ID:DNLNFq7S0
612です

自分でも何を思ったか、612の記述で日付も祝日も勘違いしてた
次の休み明けは13日の火曜日だったね
ごめんなさい
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 17:17:28 ID:+stF+swP0
Jリーグ参入目指す町田、長崎が準加盟を申請(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090113063.html
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 17:30:53 ID:Fyv1KDB/0
琉球は申請しなかったのか?
まぁ申請しても通る見込みは薄いからな・・・
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 18:28:21 ID:E2weTiya0
やっぱりJ参入も西高東低って感じだな・・・
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 19:18:58 ID:NviyHjWv0
というか、すでに以前から東日本(特に関東)には集中してたわけで
西日本のクラブも、どしどし加盟して然るべき

逆に関東(特に東京・神奈川)は、市場が飽和し掛けてない?
栃木の加盟で、地域協会の関係一都七県に一通りJリーグ加盟クラブが行き渡ったけど
今度は町田が準加盟・・・さらにはその目と鼻の先の相模原がプロ志向って、さすがに過密で
実際大丈夫なのかどうか、やや心配にもなるんだが
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 19:20:20 ID:huPPx+/x0
んー、まあプレミアなんて半分くらいロンドンのチームだからねえ

適当に言ってますけど
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 19:21:48 ID:PXy8BKR50
>>623
以前から関東偏重が問題視されていたから、良い事では?
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 19:27:06 ID:ZKPwUKuOO
相模原は現実的ではないな
神奈川に5チームは大杉
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 20:54:55 ID:KYxTXer+O
人口多いところにクラブ集中は、世界的に見ても当然のこと。
クラブを支える地元の人の数も比例する。

意図的に地域バランスを整えようとすると逆効果。
なるようになるが一番。

その中で地方クラブに頑張ってほしい。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 21:06:31 ID:PXy8BKR50
日本人は社会主義的だから、全都道府県にクラブが無いと気がすまないのだ。
高校野球で夏が人気有って選抜が人気無いのはそのせい。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 21:37:32 ID:B+Q3Gzu80
>>629
単純に大会の規模、格が違うだけじゃね
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 22:04:29 ID:Z+DHEK0m0
>>625
半分もねえだろ、四分の一だ。それでも十分多いけど
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 22:40:41 ID:DEfh1ClF0
age
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 23:43:18 ID:1mMRzDZnO
そろそろ関西を埋めようぜ
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 23:49:16 ID:Fyv1KDB/0
   1998 2009
北海道 1   1
東北   0   2
関東   8  .15
北信越 0   2
東海   3   4
関西   4   4
中国   1   2
四国   0   2
九州   1   4

関西増えないな
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/13(火) 23:51:12 ID:uieYRS2Y0
>>633
週末の奈良クラブの昇格決定戦に期待しよう
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 00:04:01 ID:6F9O1R6l0
つか関東が増えすぎなだけだな。
637ヤナギのファン:2009/01/14(水) 00:42:28 ID:/+P5g0yt0
富山の新興チームは、絶対に柳沢を獲得すべきだ
http://jp.youtube.com/watch?v=G4lTRel6D7w

638U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 00:50:51 ID:XsL2JE+WO
柳沢は金沢に来るべき
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 07:30:06 ID:7dmMfHSV0
>>290
超遅レスだが、新スタを言い出したのは鈴木修なんだよ
中日新聞の地元経済面でのインタビューで「政令都市にふさわしい競技場を」と語ってた
あくまで国際規格の陸上競技場という意味だと思うけどね
スズキは陸上部あるし
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 10:48:18 ID:8JeRiKY1O
一番人口の少ない鳥取が目指してんだから、
他の地方都市にも頑張って欲しいもんだ
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 13:25:56 ID:fj9ExPAc0
>>627
相模原だって50万都市だから下手な地方都市よりも、
全然可能性はあると思う。
地域的に町田とかぶりそうだけど。
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 13:47:52 ID:ZU9Y7rJl0
50万じゃない。70万だ。>相模原市
政令指定都市以外では最多の人口。
岡山市や熊本市よりも多いんだぜ。

そんなに人口がいるとは露ほども感じさせない存在感のなさだがなw
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 13:55:05 ID:WxpNjqOmO
人口が多い地域にクラブが多いのは当然のこと。
仮に日本に100クラブを均等に配置するなら、125万人に1クラブの割合。
東京は6〜7クラブはなきゃいけない。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 14:08:23 ID:F1Dmuo2iO
相模原市民はゼルビアを応援するでよくないか

人口でいうならそれよりも23区に一つぐらいJクラブが出来てもいいと思う
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 14:08:26 ID:9Oy+DDXN0
じゅあ、都会ほど近所の人と仲が悪いってことだな
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 14:20:01 ID:uOUY3ifz0
都市人口はクラブ安定経営に欠かせない要素だがそれが全てでは無い

人口でクラブ成立するなら東京だけで10クラブはできてる
近畿圏にもう10クラブはできている(バンディ温泉は神戸から逃げていない)
NW北九州があんなに観客動員で苦戦していない
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 14:58:35 ID:2URcD16T0
ただ、東京の場合、都市自体があまりに過密で、競技場の確保が難しいんでは?
施設面でも、環境面(競技中の音や光)でも

でも、下町の江戸っ子クラブとかが加盟すると面白そうだね
江戸前落語風に言うなら、町火消しみたいな快活な選手達の試合振りを
腕きき職人の熊さんと近所のお爺さんが客席で議論してるみたいな感じ
「べらんめえ調で語る実況スレ」とか、確実に登場しそうだ
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 15:15:43 ID:vv40hXLOO
鹿児島はいつになったらJに入るんだ?
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 15:23:07 ID:bjQugtms0
E・T・U!E・T・U!
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 16:45:59 ID:0cCrRlqw0
>>647
地方から出てきた人ばっかりだから
そんな地域性なんて出るわけないぞ
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 18:40:21 ID:lMJZRRu10
アルゼンチンなんか極度の一極集中国家だからブエノスアイレスのクラブばっかだ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 19:16:09 ID:QCqaxHZN0
>>647
瓦斯なんかもともと深川だったんだしねえ。
江戸川陸上が改修できれば飛田給に行くことはなかっただろうな。
東京東部で可能性あるのはあと夢の島か。
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 19:23:30 ID:EftOv7ea0
東京は23区と多摩地区の2チームで十分。
FCとヴェルディで整理できれば一番いいんだけどな。

神奈川は多すぎ。
マリノスとフロンターレだけでいいくらい。

いい加減、Jチームは乱立しすぎ。
大きな発展の妨げになるし、最悪共倒れになるぞ。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 19:26:54 ID:fW5JFECh0
空白県物好き厨の戯言はもういいよ
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 20:07:52 ID:TtKpNkC50
川崎横浜は旧武蔵だからベルマーレは相模唯一のクラブとして一応存在価値はある。
横浜Cはなくてもいいし相模原のクラブは明らかに不要。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 20:26:23 ID:647EP6QT0
相模原の橋本に年末行ったが2011年に
政令指定都市を目指すとかなんとか…
3区からスタートみたいだった
まだ70万しかいないのか…
町田と合併すればいいのに
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 20:33:44 ID:p1JB5MCp0
>>656
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 20:48:01 ID:PXuX2qxz0
橋本はリニア中央新幹線の駅ができるから周辺にミニバブルが到来するよ
定住人口もそれなりに増えるでしょ
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 21:01:56 ID:647EP6QT0
>>658
リニアができたら駅の近くにスタジアムが欲しいな
アリアンツ・アリーナなみたいなでっかいのとか
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 21:28:58 ID:EOcSInXY0
さすが妄想スレ

って流れだなw
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 21:30:35 ID:WzEUps+U0
もう〜そういう事言わないの
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 22:00:25 ID:Fj+rEvsP0
早野乙

この不況下だと、物好きクラブも停滞気味になりそうな悪寒・・・・
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/14(水) 23:11:35 ID:wi/Vbx5g0
ドリームラインみたいなやつ?
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 10:01:58 ID:B8KHV6UY0
福島ユナイテッドスレでは東京電力がスポンサーにつくらしいという話題で盛り上がってるね
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 10:51:27 ID:klhrEpUB0
福島ユナイテッドFC part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225440359/

噂じゃねーかよ
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 11:36:30 ID:l7Vk3VyN0
原発の罪滅ぼしか
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 13:06:41 ID:WDts5zVm0
>>644
相模原市民だけど正直お断りします
大宮と浦和がクラブを統一できたら考えてもいいかな、ぐらいだな
町田応援するぐらいなら元々応援してるとこの応援続けるよ
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 13:47:00 ID:iGGoLb2JO
元小田急沿線住民だが、相模大野と町田はセットで考えてた。
A『相模大野ってどの辺?』
B『町田の手前』
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 14:48:37 ID:PsUW5bHf0
町田駅のすぐ裏手に行くと相模原じゃなかったか?
でもって凄い複雑な境界線なんだよな
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 22:28:08 ID:zaCgF60+0
>>653
緑と瓦斯じゃ役不足
東京を象徴するクラブが欲しい
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 22:33:14 ID:7OdefECWO
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 22:34:45 ID:jXSYVTsnO
東京と言えばレアルアトレチコなんとかですね。
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:07:57 ID:CEHlM9sb0
>>670

無理無理
後から東京にクラブができたって、メインのクラブにはなれないよ
大阪だって中心部のセレッソはガンバ以下もいいとこだしね

俺もこれ以上東京にクラブが必要とは思えない
つうか、関東にこれ以上いらない
674U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/15(木) 23:28:50 ID:48tjWiIB0
昨年の期待外れ物好きクラブ【J無し県】 ※チーム名→(年間予算)→適切なノルマ

▼1位・FC琉球(2.5億円)最悪でも「1試合勝ち点1」ペースの勝ち点34
年間5000万円で運営しているFC刈谷の半分程度しか勝ち点を挙げられないのは
もはや異常な状態に等しい。またそれだけの予算で運営しているのに「運営の不備」が
最大の原因で準加盟申請を跳ね除けられたのは「Jリーグ入りはさせない」という
Jリーグ協会からのメッセージなのか。※とうとう今年は準加盟申請を行わなかった・・・

▼2位・ツエーゲン金沢(1億円)最悪でも全国社会人大会・本選に出場
同規模(8100万円)で運営しているAC長野パルセイロにリーグ戦で連敗、
2回目の敗戦直後に行われた全社・北信越予選で3度目の敗北を喫す恥さらしぶり。
また緊縮財政で選手を解雇しておきながら「ブラジル人3選手を取る」と言う
不可解な発言をするGMらフロントに対し多くの選手が反発してチームを去る散々な状態。

▼3位・松本山雅FC(8000万円)地域リーグ大会での予選突破→出場枠2の確保
北信越リーグで他の強豪3チームで勝ち点的に大差をつけられる不甲斐無い状態。
名誉挽回で挑んだ全社本選では「あと1勝」の所で東北リーグを制したグルージャ盛岡
(3500万円)より順位が下のアマチュア企業チームであるNECトーキンに完敗し、
その後のホンダロック戦も負け、本来なら地域大会の出場権は無くなった。
トーキンの辞退で繰り上げ出場した地域大会も予選ラウンド最後の試合で
運営費が1500万円のアマチュアクラブであるレノファ山口にまさかの敗北を喫し、
またしても「あと1勝」の所で敗北する負け犬っぷりを存分に発揮すろという最悪の1年。
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:31:20 ID:Q8TdrzNZ0
この調子で全チームの昨年の成績表があると面白いな
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:33:26 ID:iPghrPPu0
>>674
暇人だな
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:36:29 ID:3CeKdsmrO
琉球は移動費だけでいくらかけてんの?
アウェー全部飛行機
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:37:54 ID:5fxhZ5uf0
予算なら長野の方が上じゃなかったっけ?
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:41:09 ID:pUnY/jGE0
琉球は移動の負担が重いと思うぞ
まさに参勤交代を2週間に1度の割合で行っているようなものだ。

大阪の空港の近くあたりに合宿所というかベースキャンプを設定して
遠征したときにはついでに練習試合なんかをやってくれば
強化策にもなるのではないかな?
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/15(木) 23:56:51 ID:oZNyf4qU0
>>670
「役不足」という言葉の使い方が間違っているが・・・。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 00:07:03 ID:ovZOCN4h0
奈良クラブってあるんだな、初めて知った
関西はJでG、C大阪、京都、神戸以来増えてないから頑張って欲しい
滋賀、アルテリーヴォ和歌山も
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 00:18:58 ID:D7UJwZ960
琉球はホームの観客の4割くらいは外人(米軍関係者)なのね
それで日本人のサポと言えばボンバーズ目当ての小汚いオッサンと
救いようの無いピザデブと電波しかいないの
本スレ見たら分かると思うけど
「普通」の若い子は珍走かセクースに励んでると思うの
683670 :2009/01/16(金) 00:24:25 ID:bvihKroq0
>>680
本当だ・・
言われて気付いた、恥ずかし・・・
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 03:14:14 ID:G6bTtYQU0
その場合は「力不足」だね
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 09:28:29 ID:8xY67UjdO
もしくは役者不足
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 13:30:04 ID:vclPA8DZ0
>>674
琉球の
>※とうとう今年は準加盟申請を行わなかった・・・
てのはちがうだろ、前に申請したのは問題点を洗い出す為でまだ上がれないのはわかっていたろ
課題がまだ解決できていない(とくにスタが)んだからするわけない
スタの目処が立つまで申請なんかしないよ
まるで後退しているみたいなイメージは現状認識がおかしい

まあ正しくは停滞だなw
あと外人は一割くらいだろ四割もいねーよw

>>670
>東京を象徴するクラブ
まんま瓦斯じゃんwもともと東京のチームだろ
23区のチームとか言ってるバカはもともと23区の瓦斯応援しとけよ
だいたい新宿から20分で遠いとか言ってるバカは氏ね

新しくスタが出来ても瓦斯と緑が来るだけに決まってんだろw
そしたらちゃんと瓦斯か緑応援しろよ地元のチームなんだからなw
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 16:33:08 ID:UXz815ly0
Honda FCは鈴木修が生きている限りずっとそのままなんだろうな
山形は服部敬雄が死んでからいろんな変化があったよ
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 16:53:27 ID:Y/Uryfm90
その名はハットリ〜♪
689U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/16(金) 19:17:25 ID:4mf4Ub5S0
>>674
「今年の“ノルマ”はJFL昇格」という物好きクラブはどれだけあるだろう?

JFL昇格を“目標”にしているクラブは数あれど、過去の草津・熊本・岐阜・岡山・北九州や
昨年の町田・長崎のように“ノルマ”未達成なら運営に支障が出るリスクを承知で
「練習時間の変更、大幅な選手補強、監督・GMなど強化責任者の招聘など」のために
運営費を大幅に増やす勇気を持ったクラブは現れるだろうか。

運営予算だけなら長野・松本は今年のベスト3に入ると思われるが(予算縮小がほぼ無ければ)。
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 19:22:55 ID:dyr+tX/a0
>>674は北信越の各サポたちへの釣り針
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 19:32:38 ID:dyr+tX/a0
>>689
それをやったのが加古川なわけだが
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 19:58:24 ID:NwQd3aPS0
加古川の場合JFLに上がっても上がらなくても結果は変わらなかっただろうな。
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 19:59:30 ID:hHbvVJlS0
来年のJFL昇格有望チームは?
北信越のいくつかと、カマ玉、山口、かりゆし、くらいか?グルージャも?
関東、東海はどうよ?
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 20:08:07 ID:f4GsGviR0
町田を追い詰めた矢崎バレンテ
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 20:34:19 ID:74qTgRKc0
山口はしっかり補強しないと厳しいだろう
かりゆしは今の戦力が確保出来ることが前提(外為ドットコムがスポンサーに残ること)
JSCと信州勢
関東はどこも厳しそう
関西もどんぐりの背比べか

関東・関西注目は学生チームと滋賀FCとFCコリアあたりかな
でも、JFLってほどの戦力じゃなかろう
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 20:43:40 ID:nE04NKkNO
おいでませ山口国体
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 21:14:12 ID:hAqKqU/p0
2009地域決勝の出場枠は、大学・JFA枠なし、各地域の登録数配分が昨年と同じと仮定すると、
北海道1、東北1、関東2、北信越1、東海2*、関西2*、中国2、四国1、九州2、全社2
になる(*は、登録配分数による増枠)。

>>693のチームの中で、確実に地域決勝に進出できそうなのは山口ぐらいじゃないか?北信越は
死のグループだし、カマタマは渦2と死闘、かりゆしはスポンサー、盛岡は福島Uの動向が気になる。



698U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 21:52:08 ID:qPL56+0O0
地方では、国体は信じられないくらい予算動くから
山口は当分あなどれない。その後は知らんw
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 22:03:53 ID:hAqKqU/p0
>>698
山口国体イヤーの2011年にJFL⇒J2昇格を決めれば八方丸くおさまりそうだ。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 22:24:24 ID:f4GsGviR0
ヴォルカ鹿児島で松澤総監督が田原豊再生
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 22:48:35 ID:F1KO+icR0
なんでみんな静岡FCに触れてやらないんだ?

毎年のように昇格失敗繰り返しながら
何故か一向に経営破綻、消滅危機の話が出てこない謎のクラブ
結構な会社が付いてるだろうに何故か公式サイトでは全く知りえない闇に包まれたクラブ
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 22:49:48 ID:Qo0htaUL0
過去2〜3年、北信越は実力的にはそうでもないからJFL昇格は無理でしょと
言い続けてきた俺でも今年はそろそろ北信越から昇格きそうな予感がする

九州は沖縄・新日鐵・鹿児島どこがきても昇格候補にはなりそうだな
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 22:52:33 ID:hAqKqU/p0
富山が昇格したから、JFLから北信越の灯が消えたんだな。
北信越、四国から1ずつ昇格すればバランスがよくなるんだが、そううまくはいかんよな
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 22:56:13 ID:qPL56+0O0
>>699
2011年までにJFL昇格なら十分あるね

>>702
長野・松本よりも先にJSCがJFL入りする予感w
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:00:04 ID:hAqKqU/p0
>>704
もし山口が2010年に昇格→J2一発昇格を決めてしまった場合、国体チームはどうするんだろう。
レノファ選手を全員解雇して他の地元アマチームへ移籍させるんだろうか?
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:00:31 ID:qPL56+0O0
>>ttp://www.zelvia.jp/2009_character/index.html

連投スマソ。町田w
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:02:29 ID:qPL56+0O0
>>704
間違いなく県庁は、そんな神展開は想定してないよなw
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:07:46 ID:PoGoATgT0
関東はしばらくの間JFL昇格チームは出なさそうだな。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:07:46 ID:n9tpIv0M0
>706
これはキャラクターDしかないだろwww
なんかスプリングマンみたいだ
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:07:54 ID:Qo0htaUL0
>>704
あるあるw
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:08:41 ID:/xlLV6OZ0
>>705
どっちみちJFLに上がるとほぼ入れ替わりなのは確実。
練習と仕事の兼ね合いで。
ファジアーノもそんな感じだった。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:12:51 ID:GUn0Ogir0
>>706
Dの謎の生物に100票投票ww
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:13:08 ID:qPL56+0O0
山口はJFL昇格して県の庇護から離れたら
スポンサー見つけるのは岡山以上に難しいだろうね

ユニクロが興味持ってくれんかのう〜
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:22:19 ID:/xlLV6OZ0
地域リーグでも常時3000人程度入る状態なら全く考えない訳じゃ無いと思うけど現状では失礼な位でしょ。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/16(金) 23:58:31 ID:hHbvVJlS0
山口県がひとつになって蹴球維新を起こせば日本に激震が走り福島とのバトルが150年ぶりに…。
まあ山口は決勝大会に出場は間違いなしだろうね。
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:01:14 ID:Qo0htaUL0
Dwwwww
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:14:31 ID:3dC0fhL50
>>705
山口はJFL昇格しても数年は準加盟申請すらできないでしょ
北信越並みに客が入るまでまだ時間かかりそうだし
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:21:30 ID:ABL0FneJ0
>>715
福島県の大半(人口の85%)は会津藩じゃないから、そういうのウザいんだけど
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:31:14 ID:91LJxYm/0
>>706
D、一択だろ
普段はまっすぐ寝そべってるらしいし
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:31:41 ID:jqeV5Z560
>>706
こ、これは乙じゃなくて
ゼルビアのマスコットキャラクター(案)なんだからね!


こうですね、わかります
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 00:59:57 ID:n+ZWnP2F0
Zワロタ
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 01:00:37 ID:071N0zuz0
Dは横から見るとゼルビアのZの形をしているのか


乙っぽいけど
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 02:26:38 ID:Z68SDe9hO
静岡FCは毎年ネタクラブ
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 04:08:11 ID:YkZWJMOKO
世田谷区って人口80万あるし、駒沢スタジアムもあるし、
物好きクラブって出てこないんかね?
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 08:37:42 ID:/mdK2Dss0
>>724
まず無理。
北部(京王線沿線)は瓦斯、そして南部(東急線沿線)は川崎のテリトリーだし、
駒沢競技場もナイター設備が付けられない。

726U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 09:22:30 ID:E7Eopdgb0
町田セルビア
V・ファーレン長崎
青森タゴサクーズ
レノファ山口から目が離せないな
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 09:29:57 ID:JnYYVTB+O
青森田子作は要注意だな。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 09:47:05 ID:bhGdH97p0
田舎館シティも要注意だ
729U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/17(土) 10:59:47 ID:Z5Y/3zAb0
>>689
>「今年の“ノルマ”はJFL昇格」という物好きクラブはどれだけあるだろう?

地元出身の県内在住トップクラスの選手で固めた「だけ」のチームでは
サッカーが盛んな関東地方や静岡県などにある地域リーグ所属のアマチームより
強いチームを作ることすら不可能。
このようなサッカー後進地域にある北信越や東北、及び四国から真剣にJリーグを目指すクラブは
昨年の長崎や一昨年の岡山レベル(=準加盟クラブ並み)の運営規模に近づく努力をしないと、
主力選手に多い「地元出身ではない」所属選手のモチベーションを高める事は難しいようだ。

とりあえず今年のチームで「ノルマと言える」レベルにあるのはとりあえず長野の2クラブのみかな。
それと讃岐のチーム強化案によると、JFL昇格予定だった今年の目標予算は1億円に設定されてるけど、
今年の四国リーグでもほぼ倍増になる1億円で戦う事ができたら、町田みたいな期待はできそうかな。
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 13:29:47 ID:A+01rDZm0
>>729
胸スポの経営悪化で讃岐は苦しい
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 13:46:00 ID:EgeyOZWS0
>>729
一昨年の岡山(中国リーグ最終年)は、収入0.9億、支出1.1億。準加盟並みは言いすぎ。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/soccer/fagi/2007/2008/04/11/20080411175246.html
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 15:09:26 ID:UbWup4OF0
そもそも準加盟の要件に経営規模は入ってない
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 15:37:34 ID:bpomN2XF0
長崎は申請通ると思うけど、町田は琉球みたく弾かれるだろ
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 15:49:48 ID:UyU22FtL0
奈良クラブ出場の関西リーグ入替試合って明日だっけ?
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 16:06:29 ID:PawbRtzJ0
福岡第三のチーム
博多ドンタクース

青森の村おこしチーム
五所川原タゴサクーズ

に頑張って欲しいね
736U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/17(土) 20:02:00 ID:Z5Y/3zAb0
>>731
この年の夏に地域リーグでは初の準加盟クラブになったのはご存知?
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001950.html

地域大会に初めて出た05年の運営費は1200万円、地域大会3位になった06年は2500万円。
そして「夜練→朝練への変更」「プロ契約選手の大量補強(06年はジェフェルソン1人)」
「Jリーグで監督経験者の就任」「Jリーグで強化担当部門にいた人物の招聘」などで
チームの体質が大幅に変わった07年は1億円以上投資した結果、無事JFLに昇格した。

たしかに準加盟クラブの条件には「経営規模」についてふれられていないけど、
JFLからJ2に昇格する際の条件である「1億5千万円の収入確保」が期待できる所じゃないと
認められないだろう。具体的には07年の岡山みたいな環境で運営している実績が必要になる。
例え良い環境の所でも加古川はもちろん、琉球みたいにフロントが怪しいところは却下だろうけどw
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 21:03:42 ID:4/QDCs3W0
ttp://www.s-move.jp/item_11834.html
栃木は一応、資格要件は満たしてたけど継続審議になったよ。
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 23:41:48 ID:EUfYSnlv0
 町田、やっちまったな。山形の件から学んでなかったのか?
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 23:45:05 ID:EgeyOZWS0
町田に何かあった?
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 23:53:18 ID:BLhfUzs30
>>738
何が言いたいのか説明くらいしたら?
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/17(土) 23:53:51 ID:2TYVVsKV0
マスコットの件だろうな
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 00:49:21 ID:7wfo+LJvO
2月に結果が出た後>>733がどんな言い訳するのか楽しみ
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 01:33:52 ID:I0rAXNcxO
物好き卒業生の熊本のホームでA代表戦、現在の物好きクラブに夢を与える。
744栃者:2009/01/18(日) 01:47:46 ID:aALvKmzh0
>>737
当時は正直良く分かってなくて
準会員になって、その「印籠」を得たら
スポンサーや行政が支援をしてくれるとの話だったが
それを使わずに準備出来なきゃダメと、継続審議扱い

んで、クラブ側がしっかり動いて
更に実際申請した時に色々話聞いて
それを踏まえてスポンサーや行政の支援等
経営規模をそれなりにして、ようやく準会員

つまりある程度の経営基盤がないと
多分申請は通らないと思う
だから岐阜みたいな例外は、今後は流石に出ないかと
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 12:11:28 ID:vR3X5Wq3O
J2残り4枠を鳥取・北九州・町田・長崎として、


Jリーグの無い県をなくしてJ3編成
北海道は広大ゆえにも第2クラブとして十勝が参加
長野県は地域決勝に出るレベルのクラブが2クラブあるため、長野・松本の両方参加

↓独断で選抜
J3(20クラブ)
十勝フェアスカイ
ラインメール青森
グルージャ盛岡
秋田(TDK)
福島ユナイテッド
AC長野パルセイロ
松本山雅
ツエーゲン金沢
サウルコス福井
ランポーレ三重
滋賀FC
奈良クラブ
アルテリーヴォ和歌山
デッツォーラ島根
レノファ山口
カマタマーレ讃岐
南国高知
宮崎(ホンダロックかエストレーラ)
ヴォルカ鹿児島
FC琉球


おもしろそう
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 12:16:31 ID:HkL7H1Mw0
妄想乙
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 12:17:22 ID:HnMBE2oV0
>>745
移動費的に、JFLよりさらに過酷になるんだが・・・
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 13:43:10 ID:CitYE0BU0
東奥日報 2008年8月5日20面

サッカーチーム「ラインメール青森」目指せ東北社会人王者 山田高生加え新体制に

青森市のサッカーチーム「ラインメール青森」が東北社会人ナンバーワンを目指し、新体制で始動した。
一九九五年に市内の選抜メンバーで発足したが、今年は青森山田高校の二年生九人が加わり、
県内の大手電業グループ代表をオーナーに迎えた。県社会人1部リーグ(一二チーム)に青森市から唯一所属し、
今期はこれまで三戦全勝と順調な滑り出しだ。
選手は山田高生を含む計二十四人。県社会人リーグでは、海上自衛隊八戸などがライバルだ。同リーグから昇格すると、
次は「ヴァンラーレ八戸」が活躍する「東北社会人リーグ2部(北ブロック)」で、東北一部、JFL、Jリーグと続く。
大澤芳幸監督は「高校生が加わりいい刺激になった。東北で通用するチームにし、少しでもJリーグに近づきたい」と意気込む。

 オーナーになった榊美樹さん(東和電材社長)は「地元には国内屈指の山田高もあるが、卒業後、受け皿になる企業がなかった。
県民があこがれるチームにしたい」と話す。自らもサッカー先進地の静岡県内の社会人クラブでプレーした経験を持ち、
長年、本県サッカーのレベル向上を願ってきた。ラインメールは独語で「清らかな海」の意。現在エンブレムや※(注)選手・サポーターを募集中。
問い合わせはチーム事務局(東和電材内電話017−739−9281)へ
※(注)エンブレムの募集は締め切りました。
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 13:44:12 ID:CitYE0BU0
2008年12月18日(木)読売新聞34面地域面
県社会人サッカー1部ラインメール 高校生加入 6年ぶりV ベテランと相乗効果/21日入れ替え戦。

 県社会人サッカーリーグ1部の「ラインメール青森」(青森市)が今季、6年ぶりに優勝した。優勝の原動力は今年加入した9人の高校生選手。
ベテランと息のあったプレーで、11戦負けなしと相手を圧倒した。今月21日、北東北社会人リーグ2部(8チーム)の7位チームとの入れ替え戦に挑む。

■青森山田から9人
「ラインメール青森」は1995年、青森市内の社会人選手約30人で結成された。2002年には県社会人リーグ1部で初優勝し、
03年、北東北社会人リーグ2部昇格を果たした。しかし、このシーズンは最下位に低迷し、再び県社会人リーグ1部に降格。
その後はリーグ中盤の成績にとどまっていた。
大沢芳幸監督(50)は今季を迎えるにあたって、平均年齢の高いベテラン中心のチームに若い選手を迎え入れようと、
全国大会でも優勝経験のある青森山田高校サッカー部に入部を打診。2年生部員9人が名乗りを挙げた。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 13:45:04 ID:CitYE0BU0
■互いに刺激
 社会人リーグに所属する選手は高校の試合には出場できない。しかし9人は、選手層の厚い青森山田高で控えに回るより、
出場機会の可能性のある社会人チームを選んだ。
 高校生の入団でチームの平均年齢は昨年に比べて約6歳若返った。高校生の体力、社会人の冷静な判断力や技術が相乗効果を生んで試合結果に現れだした。
高校生2人がMFとDFのレギュラーを獲得し、MFは中盤で細かいパスを回して前線につなぎ、ベテランで占める守備は今季11試合で5失点と安定。
県内の12チーム中、10勝1分けの好成績で6年ぶりに優勝した。「高校生が社会人にうまく溶け込み、いい刺激になった」と大沢監督。
青森山田高2年の若松佑弥選手(17)は「社会人から教わることは多い。サッカー以外でも頼りになる人生の先輩。今は進路を相談するほどです」とチームワークも上々だ。

■目指すはJリーグ
 チームは来年度NPO法人を設立して市民からの寄付金を募る。目指すは北東北3県初のJリーグ入り。
今年からは青森市の電設資材販売業「東和電材」がスポンサーにつき、運営資金を支援している。このため練習も週2回から週3回に笛、岩手県に初の遠征も行った。
 21日の入れ替え戦で勝てば、来期は北東北社会人リーグ2部で戦い、成績次第では、その後、北東北社会人リーグ1部、さらに東北社会人リーグ1部、JFLと昇格を目指す。
大沢監督は「(Jリーグ入りまでは)まだまだ先は長いが、まずは北東北2部に昇格し、地道に勝っていきたい」と意気込んでいる。
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 14:01:42 ID:olpcHnIXO
ラインメールはJを目指してるとして
タゴサクーズはJ目指しているのか?

青森も始まったな
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 14:32:42 ID:VjJWvkHO0
>>751
面白くないから続けなくてもいいよ
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 14:45:11 ID:TGoInfRA0
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
タゴサクーズ に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目

自分では本気で面白いと思って書いているんだろうね
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 15:36:40 ID:y/DNFk0y0
>>747
移動費払うのが嫌なら地域リーグから上がらなければいい
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 15:42:46 ID:AezJ3y770
は?
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 15:56:09 ID:vR3X5Wq3O
>>745は帯広から沖縄まであるうえに、主に僻地が多いから大変なのは事実。
でも遠征はつきものだし、醍醐味でもある。
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 15:58:16 ID:RlhPpqng0
奈良クラブ関西リーグ2部昇格オメ
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 16:02:19 ID:IEqc+TNM0
>>757
0−2で優勝

で近鉄沿線に
大阪は関西2部のグラスポ柏原、奈良は同じく2部の高田と奈良クラブ
三重に東海2部の鈴鹿ランポーレと伊勢ペルソナって

近鉄ってスゲーーーーーッw 
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 16:03:11 ID:qxnHRfHlO
奈良にJチームは無理だろう…。
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 16:07:37 ID:iT9t7e7L0
>>748
サポーターって募集するものなのか?
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 16:39:17 ID:sKcyJPBJO
第二から帰還
奈良クラブもJSTもいいサッカーしてた
雨と途中の怪我人出てる間の失点が残念やったけど
柳本夫妻が来てた
あつこ姐さん美人だった
これで今年は奈良ダービー
和阪、石原、梶村、潤
因縁の対決になりそな悪寒
762U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/18(日) 17:13:53 ID:9Y7dHhh00
>>738
(1)「夜練→朝練への変更」
(2)「プロ契約選手の大量補強」>「地元出身以外の選手の確保(育成費、仕事斡旋)」
(3)「Jリーグで監督経験者の就任」>「S級ライセンス保持者、Jリーグでコーチ経験者」
(4)「Jリーグで強化担当部門にいた人物の招聘」

岡山を100として考えると、70に達するレベルにあるのは長野・松本・讃岐といった
昨年の地域大会で各組2位だった所かな(全社を制した長野は得失点差で3位だったけど)。
全体で4位の山口は11年の国体があるので、昨年と組織的にはさほど変わらないだろうから、
今年はマークされて厳しいと考えれば、現時点での3強は長野・松本・讃岐か。
ただGMや強化責任者などフロントで(4)に該当する人物が3チームとも不在なのは難点だが・・・

もしD組2位のJFL未経験でアマチュア企業チームの矢崎バレンテがこの3つなどを差し置いて
昇格するようだったら、Jリーグを目指す動き(の質)に疑問符が出てくるだろうな。
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 17:20:11 ID:HnMBE2oV0
>>762
>現時点での3強は長野・松本・讃岐か。
その3チームは、地域決勝進出すら確定とは言い難いのに。

764U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/18(日) 17:25:42 ID:9Y7dHhh00
>>762
× >>738 → ○ >>736

そういえば福島ユナイテッドも(1)(2)でほぼ該当するんだけど、
どれくらいの予算でやってるんだろう?
ライバルのグルージャ盛岡は地元出身以外の選手が来るようになったけど、
相変わらず「NPO法人」「夜練」の状態が続いて、地域大会に出場しても
予選ラウンドで負けるのが常連になってるけど(運営費は3000万程かな)、
おそらくグルージャよりは上だよね?
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 17:27:54 ID:Fsux6dlu0
>>763
だからこそ、それらのチームが地域決勝進出すら逃すようなら>>762の言う
>Jリーグを目指す動き(の質)に疑問符が出てくる
ということに他ならんということだろw
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 20:54:44 ID:NVw52t3n0
奈良クラブ関西リーグ昇格おめでとう
関西5番目のJクラブに一歩近づいた
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 20:56:07 ID:jtRTdK1P0
 奈良クラブって本拠どこだっけ?奈良市ならAAは大仏になるが・・・。
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 21:08:25 ID:VjJWvkHO0
言いたいことは分かるが釣られないぞ
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/18(日) 22:11:16 ID:vR3X5Wq3O
メイン本拠地は
奈良クラブが鴻ノ池
ディアブロッサ高田が橿原
かな?
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 01:37:16 ID:zZPT0nrc0
瀬戸の花嫁、ktkr
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 09:23:06 ID:+YU9JcZGO
関西リーグはH&Aじゃないから本拠地とかないから。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 12:19:12 ID:LCfqtfvm0
>>767
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 13:27:05 ID:HCMOly2oO
地域リーグで関西以外にもH&Aじゃないとこってあるの?
H&Aじゃないと新規ファンの獲得なんかも難しそうだよね。
関西リーグもH&A導入すればいいのな。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 14:20:59 ID:+YU9JcZGO
H&Aは金かかるし。
今の開催方式なら1節当たり4会場分の金で済むけどH&Aなら8会場必要になる。
それだけの場所押さえるのも大変だし。
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 15:40:50 ID:40lJk3PQ0
プロ入り目指し挑戦 FC鈴鹿選考試験 全国から21人参加
ttp://www.isenp.co.jp/news/20090118/news05.htm
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 18:47:17 ID:n0FR1j+e0
奈良クラブおめでとう。
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/19(月) 21:54:15 ID:IkN9xb8P0
まぁKyuもセントラルだったけど1部H&A導入されたから
参加チームがそうしたいって意見が多くなればある程度なるんじゃない?

関西は距離的にはできると思うけどね、H&A。費用も関東で出来るならと思うし
それよりグラウンドが少ないとかあるかもしれないけど
778U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/19(月) 23:48:00 ID:9O7H4beK0
地域リーグからJFLに昇格した主な物好きクラブの予算推移(●夜練→朝・昼練へ移行)

<05年>*もう一つの昇格クラブはジェフ千葉・リザーブス
【熊本】 ●1億5000円 ※運営組織を大変革し、選手全員がプロ契約の初年度(九州)
【琉球】 ●8500万円 ※04年は2400万円(沖縄県1部)、03年は600万円(沖縄県3部)
<06年>*もう一つの昇格クラブはTDK[秋田県]
【岐阜】 ●1億円以上 ※05年は1000万円(東海2部)
<07年>*もう一つの昇格クラブはMIOびわこ草津[滋賀県]
【岡山】 ●1億1000万円 ※06年は2500万円、05年は1200万円(中国)
【北九州】 9000万円 ※06年は07年と同額程度、05年は5000万円(九州)
<08年>*もう一つの昇格クラブはホンダロック[宮崎県]
【長崎】 ●1億2000万円 ※07年は08年と同額程度、06年は9200万円、05年は6000万円(九州)
【町田】 ●?円 ※去年の平日練習は週2回が朝、残りが夜。06年の予算は600万?(関東2部)

<09年・主なJFL昇格候補の昨年度の運営費>
【長野】 ●?1億円 ※●07年は8100万円、06年は3000万円程度(北信越)
【松本】 ●8000万円 ※●07年は6000万円、05年は3000万円(北信越)
【讃岐】 ●5858万円 ※07年は2000万円程度(四国)

長野・松本は今年こそ昇格しないと、加古川みたいに運営組織の出直しを迫られるか、
静岡FCみたく徐々に予算を減らされてダラダラと地域リーグで過ごすハメになりそうだな。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/21(水) 04:07:19 ID:4W3wuL3WO
ティムポ加古川
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/21(水) 20:03:08 ID:Fq1Jzvyq0
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/21(水) 20:04:31 ID:nvNktZq20
>>780
ガッツ石松かと思った
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/22(木) 00:09:38 ID:JUQUOnXSO
>>780
余計な宣伝しなくて良いから

それに前評判なんてどう評価過されようが意味ないよ
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/22(木) 18:00:05 ID:zC4ny6jCO
温泉から
角→引退
神崎→讃岐
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/22(木) 20:32:01 ID:+PjBGvR/0
すごいね。ここまで悪し様に罵倒出来るなんざ。

>>780は単に>>762が「強化担当がいない」とダメだしをくれたので、
「GM来たぞ!」と言いたかっただけでしょ。それなのに、「余計な
宣伝しなくていい(=調子に乗るな!)」とは恐れ入谷の鬼子母神
とはまさにこのこと。

まあ、物好きクラブを煽るだけ煽って、こけたら「ワシャ知らん」
とソッポ向いて、次の物好きクラブにたかっていくイナゴのような
性質の人ってマジウザいですね。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/22(木) 20:44:51 ID:J54bblr70
>>784
俺山雅サポだけど、別に罵倒されてないじゃん
お前が被害妄想強すぎるだけだ
いちいち他スレまで出張せんでもいいだろうに
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/24(土) 03:21:56 ID:HdOsQTPW0
ツエーゲン金沢って結局どうなるの?
コールリーダーのブログを久しぶりに見たら、
移転してて「石川ユナイテッド」っていうブログになってた。
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/24(土) 03:28:13 ID:V9O85klO0
738 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/01/17(土) 23:41:48 ID:EUfYSnlv0
 町田、やっちまったな。山形の件から学んでなかったのか?

739 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 23:45:05 ID:EgeyOZWS0
町田に何かあった?

740 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 23:53:18 ID:BLhfUzs30
>>738
何が言いたいのか説明くらいしたら?

741 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 23:53:51 ID:2TYVVsKV0
マスコットの件だろうな

             /⌒ヽ/⌒ヽ
           __/ 厶 ┘, 、  ト 、
.        , - <´ , --、     、|   |  ヽ
        {1:フ/ { {:::>}      、__,ノ   }
       {` ´   ` ´ ,           ,
      ゝ.___, イ        _/
.       ゝー―一_´.. -≠:ii  ̄ /
         ̄ ̄//__/_::::/,' ‐、 /
.           /_フ ∠:::/〃 / ./ー 、
           /乙ニ二了く/ / 7:::::::::::::::,
        | 三厂{三`  _/:::::::::::::::::::::::|
        ___`T´::::`ー-- '::::::::::::::::::::::::::/
     ≠ゝべヽ:::_:::::::::::::::::::::::: -‐ ¨´
     {}‐〔::〉‐{レ'  / ̄| ̄{
.      ゝ<__>,メ - 〈    」__ ト、
        {   ` ―<  ,(___,ノ ヽ
.       \__,ノ {       ノ
              `ー―‐ '´
AAまで作られたんだから、話題的には成功だろう
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 11:27:34 ID:jB/f04bU0
789U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/25(日) 13:23:25 ID:dYEKO9Sa0
>>764
福島ユナイテッドの昨年の運営費はグルージャ盛岡とほぼ同じの3000万円。

確かにグルージャは運営法人が株式会社ではないし、いまだに夜練の状態だから
>>762の条件をほぼ満たしているチームに対しては「意気込みの差」でまず負けている。
(グルージャから分裂した某チームは株式法人化で、昼間に練習している。)
それでもS級ライセンスを持った監督を招聘したり、チームのほとんどを占める
アマチュア選手に地元温泉街での仕事などを斡旋しているから、上位クラスにいる
物好きクラブを除けば比較的努力している部類に入ると思う。

福島ユナイテッドは昼練だけど、プロ契約以外の選手は育成費をもらっているアマ選手も含め
仕事斡旋の保障は無いと思うから、特に地元以外から来た選手にとって入団は覚悟がいるよね。
その分「成功したい」という意気込みはあるだろうし、チームも相当の魅力が無いと
入団する有能な選手が増えないリスクにさらされるから、昨年のメンバーを見る限り
運営費の割には相当頑張ったんじゃないかな。

JFL昇格が絶対ノルマのチームになる、一歩前の段階にいるチームとしては
どちらのやり方がベターなのかね?
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 13:33:57 ID:t+CbrjzL0
今年の福島ユナイテッドの運営費の目標は6千万
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 16:03:24 ID:YeS24ALb0
>>789
どっちのやり方も昇格を狙うには力不足で
万が一昇格できたとしても現時点の体制ではその後のクラブの発展が見込めそうにない。
岡山級のやり手の中の人が来ない限りはにっちもさっちもいかない。
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 18:08:56 ID:mwbW2VSk0
とりあえず○○ーレはもうやめれ
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 18:39:11 ID:6X+Ywf3V0
福島ユナイテッドのJリーグ入りを本格的に支援
ttp://www.minyu-net.com/sport/sport/0125/sport9.html
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/25(日) 21:26:22 ID:cBeEBCXs0
>>792
お家にカエーレ
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 00:10:24 ID:eXKF0U6f0
>>789
ようやくスタートライン(地域1部)に立ったクラブと長年地域1部で進歩しないクラブを同じく比べられません

盛岡は東北1部で何年やってんの?
すでに答えは出てる
次のステップへ行かないと

福島の去年って東北2部での話だろ
今年から県のバックアップもあるらしいし今年は未知数

796U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 00:33:21 ID:J/hKOByg0
とりあえず東北勢は金と環境だな
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 14:49:04 ID:VOkXZF7i0
FC堺
ttp://www.fc-sakai.com/club.html
今度は移転せずにちゃんと堺で活動していくのかな

798U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 15:01:35 ID:/ajQ/66lO
いつものことだが先に行政に話つけてから移転しろよ。
こんなんじゃ信用されるわけないだろ。
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 15:32:46 ID:QprNgvRdO
>>796 それは全国どこも必要w
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 16:14:11 ID:h5IsMQ5u0
グラスポも節操無いな〜

まぁ緑と違って一般人には話題にもならないレベルだから
そこまで影響ないかあw
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 18:48:17 ID:ga9aJke4O
>>798
水戸が自治体や県協会に無断で土浦から移転していまだにこじれてたはず
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 20:11:19 ID:0YjyviZY0
【サッカー】茅野に「FCアビエス」誕生、「茅野チェルシー」、「茅野ピースウィッシュ」、「茅野ビエント」の3クラグが統合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232968099/


>  茅野市を本拠地とするサッカーの男女3チームが統合して「FCアビエス」を設立し、25日、市内で発表会を開いた。
> 総合的なクラブチームとなることで、諏訪地方の幅広い世代にサッカーを普及する狙い。
> 諏訪湖の水をイメージした青色のユニホーム(ホーム用)もお披露目した。
>  統合したのは、社会人男子の「茅野チェルシー」、35歳以上の男子シニア「茅野ピースウィッシュ」、
> 女子の「茅野ビエント」の3チーム。クラブ名は御柱祭の用材となるモミの学名から採った。
>  発表会では今後の活動について、男女のトップチームをはじめ、新設した男子中学生のジュニアユース、
> 女子高校生のレディースU−18など、性別、年代ごとの10部門体制で進めていくことを紹介。
> 保育園児や小学校低学年を対象にしたキッズスクールも開き、すそ野を広げていく。
>  アビエス代表と男子トップチーム監督に就任した小池久さん(49)=茅野市=は「地域の人に愛され、
> いつからでもサッカーが始められるようにしたい」とあいさつ。男子チームの目標に北信越リーグへの昇格を掲げた。
> 最後に、ホーム用と、白と黄色が基調のアウェー用の新ユニホームを着た選手ら集まった約30人が御柱祭の木遣りを披露し、締めくくった。
> 記事元:茅野に「FCアビエス」誕生 サッカー文化すそ野広げ(信濃毎日新聞)
> ttp://www.shinmai.co.jp/news/20090126/KT090125SJI090003000022.htm
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/26(月) 20:15:36 ID:k5cYyXqW0
>>802
スレ違いじゃね?
804U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/26(月) 20:17:32 ID:FkA2TOlO0
>>789
運営予算が2300万でも、全く努力の形跡が見られないクラブが鹿児島にあります!

<一流>地元高校から直接、または地元以外の大学経由でJリーグクラブ入り
<二流>@地元以外の大学経由などでJFLクラブ、ヴォルカ鹿児島以外の地域リーグクラブ入り
     AJ(準)加盟クラブ、JFLの企業クラブ入りがダメだった時点であっさり「引退」
<三流>しょうがないからヴォルカ鹿児島でプレーする

地元高校出身の他県にある[※主に九州の]大学を卒業する選手で、<二流>に該当する選手でも
隣県のホンダロックや選手の姥捨て山となりつつあるFC琉球などに入団するのは「まだまし」な方。
九州大学リーグの(学生選抜に入るレベルにある)主力選手でJ・JFLなどに入れなかった選手は
ヴォルカ鹿児島に入団する選択肢しか無いなら、潔くサッカーを引退して(他県の企業に)就職する始末。

九州よりもサッカー後進地域にある東北の盛岡・福島が将来的な展望を秘めているのに対して、
九州で唯一JFLに所属するクラブが無い鹿児島の絶望的と言っていい程ダラダラした状態を見ると・・・
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 07:21:53 ID:QftVGOMN0
長野は厳しくなったな
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 12:18:17 ID:lxSbYsLP0
堺に行ってもセレッソにとって邪魔だから潰されるんじゃね?
トレセン出来たりとヤンマーの政治力はまだまだ健在だし
やるなら大人しく子分になっといた方がいいような
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 12:20:54 ID:HL2rLRPl0
長野と松本で合併して、信州ユナイテッドFCでも作れば
とりあえず、JFLには行けそうなのにな
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 12:36:16 ID:xj9QgfeT0
>>807
しつこいよ
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 12:38:34 ID:lxSbYsLP0
金沢長野と次々に力尽きていくな・・・
松本がJSCに敗れるとまた悲惨な事になるな
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 12:48:48 ID:qu5g0eKj0
金沢は力尽きてはないと思うよ
チームとしてはほぼ1から作り直しになったけど
今季もなんだかんだでそれなりのチームできそう

今年長野か松本どっちか上にいけなきゃいよいよ共倒れなんてことになるんじゃないか
ってほうが心配・・・
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 13:20:31 ID:zHpzfLQJ0
長野何かあったの?
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 13:26:00 ID:QnXVBFQS0
>>811
AOKI撤退
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 14:17:08 ID:ZKw0tZQk0
去年の予算(約一億円)の1/3を出していたらしいな
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 15:17:46 ID:YaVDshzN0
2009年地域リーグ決勝大会

1次ラウンド
11/21〜23
鳥取県鳥取市
福島県いわき市
富山県高岡市
高知県高知市

決勝ラウンド
12/4〜12/6
埼玉県熊谷市
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 15:21:55 ID:lxSbYsLP0
去年からの既報通り福島がやる気出したか
それでも突破はまだ厳しい気はするが
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 15:26:18 ID:lxSbYsLP0
>>43
正直熊本はブレイズの名で上がって欲しかったな
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 16:16:08 ID:AEEunPI40
「タゴサクーズ」っていろんなスレに書いていた人がいたが…
>>14 >>91 >>753など)

http://aventura.sc/index.html

たぶん知名度は上がるんだろうな
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 16:17:40 ID:AEEunPI40
いちおう物好きです
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 16:23:18 ID:r3xpA1+S0
アヴェントゥーラは普通に弱かったな…
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 16:30:30 ID:AEEunPI40
川口、2年連続1回戦負けなんだよな関東社会人。
大杉漣が実行委員なのも何でなんだろな
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 17:00:22 ID:EwUl3zRDO
北信越は長野、金沢の弱体化でチャンスを得た山雅が本命か
(JSCに優勝取られてプギャーもありえるが)
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 17:22:57 ID:xhCmL3JaO
川口は特別強くもなく弱くもなく
サポは小雨程度の雨で、屋根の下にダンマクと共に避難してたけど
(おかげで屋根の下が混雑しちゃって)
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 20:05:50 ID:QftVGOMN0
今年の北信越は松本で決まりっぽいなあ
北は負債かかえて消滅してくれ
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 20:10:36 ID:68kxttgc0
長野は草野球でいいじゃん
それが嫌ならbjとか
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 20:18:19 ID:4rAGb3wy0
長野市の方にはオリンピック球場だったか、どでかい野球場があるんだっけ?

つーか冬季五輪で、何故野球場にオリンピックの名前付けるんだか
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 20:55:30 ID:gN9NkIvDO
>>825
すげー良いスタジアムだよ。
ちなみにパルセイロのホームスタジアムはその敷地内の端っこにある
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 20:59:57 ID:4rAGb3wy0
一方の松本山雅は大丈夫なのだろうか・・・
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 21:05:02 ID:IFX1uSgo0
>>823
自分のスレでのみ通じる単語をここに持ち込まないように
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 21:25:28 ID:Wpwqjr3oO
わざわざここにageレスで書くあたりにものすごいわざとらしさを感じるんだが
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 21:32:58 ID:Wpwqjr3oO
>>827
昨年末のファン感の時点で大口を含む8割のスポンサーの出資が決まってる
だから今年は大丈夫だが来年以降はわからんね
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 21:38:17 ID:4rAGb3wy0
松本は現状維持か。
今年JFLに上がれたら一気に主導権握れそうだな。>松本
832韓国人:2009/01/27(火) 21:42:43 ID:x4WN3Jtk0
韓国に jリーグは 3 リュリグだけその以上や以下でもない
日本人たちは自称アジアのプレミアリーグと思うのに
韓国人たちは笑う
韓国が jリーグを眺めているんだって?
本当に話にならない話をするね
イルボンエがは韓国選手たちは
kリーグで良くない選手たちだ.
実際に kリーグの強豪な
ジョナン, ソウル, 水原チームの選手たちはいるが
また今度 afcは本当に kリーグの強豪たちだけ出た
先日に afcは下位圏チームたちがコブデペ優勝
プレーオフで運がよく勝って強豪たちが出ることができなかった.
また日本では afc 優勝チームである全北が強豪と思うが
全北は kリーグで中位圏チームだ

http://gesomoon.media.paran.com/
わたしの文がこちらに出たら良いだろう
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 21:43:46 ID:zAyGfAtt0
>>813
1億の2/3で6000万ちょいか。
減額でも昨年の釜玉と同規模なんだな。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/27(火) 22:50:45 ID:l7BkWNYJO
>>814
鳥取は今年も熱戦が見れていいな
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 00:09:10 ID:NqD0mORb0
 >>814
 去年、市内2会場とも地域決勝1次リーグに押さえられてホーム最終戦が
米子東山になってしまった鳥取が「練習も出来ないから2つとも押さえないでくれ」と
泣きついたんだろうか。<鳥取1つ

 多分会場は布勢、いわきグリーンフィールド、高岡スポーツコア、春野・・・で確定だろうな。
ただ、晩秋の高岡、いわき、鳥取は・・・寒いぞ・・・。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 00:50:56 ID:Mn0boncwO
>>832
安い翻訳ソフトかキミは?
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 07:52:48 ID:wurNAD4R0
>>835
「宿がないのに2会場とか無茶を言うな」と言う参加者の声だったりして・・・
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 12:51:32 ID:jJSRcDO/0
サッカー:福島ユナイテッド 石田・新監督ら、市長に就任報告 /福島

> 市はチームを応援するため、新庁舎を建設中の敷地に縦約2メートル、横約5メートルの看板を2月に設置予定。
市職員によるサポータークラブも年度内に立ち上げる方針だ。リーグ戦は4月12日に開幕する。

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090127ddlk07040261000c.html
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 15:27:40 ID:0Jug6ChU0
…もう「福島市役所」で準加盟したらいいんじゃないか?
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 16:45:59 ID:CzXh7aroO
>>832
なんとか訳してみた

韓国でJリーグは3流リーグでそれ以上でも以下でもない。
日本人は自称アジアのプレミアリーグと思ってることを韓国人は笑ってる。
韓国がJリーグを見てるって?
何を言ってるんだ。
日本にいる韓国人選手はKリーグでは大したことない選手たちだ。
本当に良い選手はKリーグの強豪である城南、ソウル、水原の選手たちだ。
次のACLは本当にKリーグの強豪たちだけ出場する。
前回は下位のチームがカップ戦で優勝、プレーオフで勝ったため強豪が出ることができなかった。
日本ではACL優勝チームの全北が強豪と思ってるようだが、全北はKリーグでは中位だ。
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 17:01:40 ID:KExguteb0
 堺市にもつぃにJを目指す動きが出てきました。

 http://www.fc-sakai.com/
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 17:28:26 ID:ZQ1nFqvg0
Jを目指す前に足場を固めろ
そういう意味では茅野はマシだな
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/28(水) 18:51:28 ID:/Ils1oiv0
>>839
トルコ?
844U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/28(水) 20:27:38 ID:TjljZm440
>>804
鹿児島は高校サッカーが盛んなので、県を代表するチームがダラダラとやってても、
レベルの高い地域リーグで上位に入る実力を持ち合わせているのだろう・・・

そういえば「ムダに熱いと言われている地域リーグに所属するクラブ」の中には
地元新聞のHPでスポーツの所にきちんと「そのクラブ」のコーナーがあるにもかかわらず、
富山の没落チームより順位が下で、全社で秋田のJを目指していないチームにすら負ける、
挙句はセレクションに4人しか集まらなかった「自称・Jを目指す県民クラブ」が存在する・・・

昇格1年目の松本や(同時期に連動する形で)組織変更した長野・金沢は
運営費が3千万でもそこそこまともにやっていたのだが、それに比べてこのクラブは(略)
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/29(木) 13:25:45 ID:yoNE90l60
胸スポンサーが「たごさく」って
カニトップ以上だな
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/29(木) 15:43:24 ID:o1mOKdFt0
リアルタゴサクーズ誕生っすね
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/29(木) 15:45:07 ID:Wu4tq0w0O
「蛸者」って呼ばれる日も近い?
848U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/30(金) 00:02:17 ID:xDjEIPXg0
加茂周の子分で現在はFC鈴鹿ランポーレの代表兼監督をしている木村文治。
昨年のインタビューで「三重の中でプロがいるのはウチだけ」と豪語。
しかし県外出身者を大量に加え、序盤戦は1部昇格が濃厚な状態だったが、
終盤の迷采配で最終的に昇格を逃す。

1部に昇格していればマインドハウス四日市と入れ替わり、三重の社会人
トップチームになれるはずだった。だが昇格できなかったためマインドハウスや、
県リーグから昇格する伊勢ペルソナと「三重ダービー」をするハメに。
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 00:03:24 ID:AgXaXqBy0
文治ってまだサッカーにしがみついて生きてるのか
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 18:57:10 ID:Y4U+PaQnO
また無駄に熱い県になりそうだな
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 19:18:24 ID:C6pLVdGui
>>845
失礼だ。
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 21:22:05 ID:UMwWwXYQ0
長崎・町田の準加盟の審査が終わるのはいつごろ?
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/30(金) 22:04:00 ID:WQ7SchNv0
アウローラ日立
ttp://www.impact.or.jp/soccer/soccer.html
◆2009’シーズンに向けて 第2回セレクションを開催予定◆ 詳細は近日HPで公開します

・・・なんというか、チーム編成が終わる前に解散してしまいそうだ
最新Newsの日付けは、12月17日
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 08:28:08 ID:zSrutgUxO
北信越以外の地域1部の物好きは


盛岡…伊藤勇がレ→完全
福島…なんか大量退団、大量補強
静岡…不明
滋賀…不明
山口…伊藤博入団
讃岐…加古川と渦2から補強


ってとこか。滋賀って補強の噂とかないのかな?
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 11:35:06 ID:TRVV2vqe0
佐川急便はこの不況でサッカー部どうするかだな。

プロ化して分離という手もある
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/31(土) 11:36:23 ID:pOwYDpyF0
福島は今期の予算1000万くらいしか集まってないらしいが大丈夫か?
857U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/01/31(土) 16:21:02 ID:BvkIjfKj0
>>849
一応キャリアがあるだけマシじゃない。ただし地元出身ではないので
ワンマンぶりが酷かったら周囲の人間は離反していくだろうな。
一昨年までパートナーを組んでいた地元出身の栗本直は今年から金沢の強化部長に。
昨年のリーグ戦で全く使われなかったGKがリーグ戦終了後、奈良クラブに移籍して
正GKになり、関西2部昇格に貢献するとか。

四中工出身の中西や小倉といった元日本代表など実績があるサッカー関係者は多いけど、
三重のために貢献しようという人間は少ないよな。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 01:54:27 ID:ZsvJ7egS0
>>856
3000万らしいぞ
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 20:34:25 ID:cM276B35O
とりあえず鈴鹿はランポーレって名前変えようぜ。
江戸川乱歩じゃなくてやっぱり日本一を争う訳だから天下一を争った戦国武将がいい。
三重の戦国武将なら藤堂高虎が居るし、
クラブ名は「FCトードー」でいいと思う。
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 21:01:08 ID:7zLmeivn0
三重といえば

信長の野望でいっちゃん先に取られる領地ってイメージしか無いな
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 21:20:43 ID:n+CayR450
ランポーレも馴染めば違和感なくなるでしょう。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 21:21:56 ID:l57wcNHiO
>>852
現地視察は行われた
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 21:30:10 ID:GAcyXH3P0
藤堂高虎が津藩の藩主になったのは江戸時代だから伊勢の戦国大名とは言えない
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 21:43:29 ID:N9XceTcv0
 伊勢だと剣豪大名・北畠具教だな。
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 21:55:44 ID:cM276B35O
>>863
とりあえず三重に縁のある戦国武将を上げてみただけなんで細かいこと言わんでくれw

>>864
クラブ名を「キタバターケ三重」にして鹿島から指導者招いて強化して貰おう。
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 23:12:53 ID:Z6QrHYe60
松本山雅>湘南=流通経済大学>フィンランド代表=ドイツ代表>日本代表
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 23:21:54 ID:4vPLE1hk0
長野パルセイロ>松本山雅>湘南=流通経済大学>フィンランド代表=ドイツ代表>日本代表
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/01(日) 23:34:40 ID:Q+LKrnmo0
バンディオンセ加古川>長野パルセイロ>松本山雅>湘南=流通経済大学>フィンランド代表=ドイツ代表>日本代表
869U-名無しさん@実況はサッカーch::2009/02/01(日) 23:45:17 ID:exPBoBye0
>>849
デッツォーラ島根なんて代表+監督の若三康弘がやりたい放題の状態。
今年だけで2度も退場するなど素性の悪さに県サッカー協会関係者もドン引き。
島根県内に本拠を移すと言いながら、現在も広島県内のままで移転の気配すら無い。

その一方、元広島・鳥取で加古川の西村英樹がヴォラドール松江に移籍決定。
昨年は県リーグで優勝した実績があるので、今年は中国リーグ昇格に期待がかかる。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 01:35:49 ID:mdNwTXlh0
現状かなり厳しい状態でも一応公式サイトなどでJ入り宣言してる

そんなクラブすら存在しないのが秋田、島根、高知、宮崎?
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 01:45:59 ID:DuTLJnCt0
高知は除外してもいいんじゃないの?
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 01:54:05 ID:0uCjdiH+0
島根も友の会が一応宣言しているといえばしていると言ってもいいんじゃ
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 02:12:35 ID:wQbcAcj/0
FC Mi-eいせしま津
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 02:27:27 ID:JeYZKHOFO
今のまま順当にいくと、JFLから準加盟中の鳥取、北九州、町田、長崎
がJ2に上がって22チームに達するよね。その後上がってきそうなのはどのへんだろう。
北信越勢か金沢や讃岐あたりになるんだろうか?
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 02:29:14 ID:PXPM+0XhO
>>859
チェアマンや犬飼にゴマすりまくってJ2参入→J1昇格するんですねわかります。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 03:09:17 ID:MMIAjtK9O
スタジアムの無い町田が準加盟に通ったら琉球がマジ怒りそうだな。
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 08:26:43 ID:XPpxrA8XO
琉球と違って自治体が改修の方針を発表してるから
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 08:27:10 ID:tJqpPOSY0
琉球が弾かれたのは、スタジアムの問題だけじゃないだろう。
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 09:41:26 ID:3+441Tag0
2009年2月1日(日)
J目指せ!ラインメール激励会
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090201105924.asp
今年から東北社会人サッカーリーグ2部(北ブロック)に参戦する青森市の
サッカーチーム「ラインメール青森FC」の激励会が31日、青森市の飲食店で開かれ、
選手や関係者が将来のJリーグ参戦目指し、新たな舞台での飛躍を誓った。

同FCは昨年、県社会人リーグ1部で圧倒的な強さを見せ、10勝1分けの無敗で優勝。
その後、12月に秋田県で開かれた東北社会人サッカーリーグ2部(北ブロック)の
猿田興業(秋田)との入れ替え戦を2−1で制し、2003年度以来6年ぶりに
同リーグ復帰を果たした。激励会には、地元のサッカー関係者100人が駆けつけた。
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 10:57:57 ID:0tSgQzsz0
>>874
金沢は北信越じゃないのか?
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 14:46:34 ID:TFSsRpJeO
>>876
スタジアム無いけど
加盟申請通りましたが
何か
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:10:40 ID:RRRng+vR0
>>159
死滅した鳥のドードー鳥みたいだな
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:39:47 ID:JjAlGF/JO
>>879
青森はワールドカップやらなんやら以来の再チャレンジだね。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:46:33 ID:o07BIGX/O
秋田キタァ
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:54:24 ID:oOj426De0
南東北に2チームあるのだから、
北東北に1チームぐらいあってもいい気がする。
岩手、青森、秋田→1チーム
将来的に目指しているのは、グルージャ盛岡、カンピアーレ秋田、ヴァンラーレ八戸
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:56:28 ID:LA+euu0H0
TDKが金そんなに出せないからクラブ化じゃ
喜べたもんじゃないな、TDK

他に出資してくれるスポンサーのあてはあるの?
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:57:18 ID:oOj426De0
>>885
訂正します。
北東北に1チームぐらいあってもいい気がする。
→北東北の財政力、経済力では無理だと思いました。

888U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 15:59:49 ID:oOj426De0
>>885
追加します。
関東にJクラブが多く存在するのは、
財政力、経済力、人口が東北とは比べ物にならないからです。
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 17:26:14 ID:ZSrfzGWXO
秋田は良くて刈谷(デンソー)
悪くてジヤトコ
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 17:40:40 ID:XLgYXIhH0
ホームを秋田市へ移転させてどれだけスポンサーを引っ張れるかだな
積極的にJを目指してのクラブ化ではないので厳しいだろうな
TDKはもうやる気なさそうだし
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 17:47:07 ID:c3IvPt0gO
TDKはもう無理だ。
協会がなんかしてくれたら別だけど
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 17:47:49 ID:aEMv2FSM0
悪いけど徳島とか富山みたいな感じではないのは明らかっぽい
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 17:50:30 ID:ndEQIyCV0
それでもジヤトコのケースに比べればはるかにマシ
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 17:58:16 ID:SigEjRQm0
【サッカー/JFL】TDKサッカー部がクラブ化方針「Jリーグ入りを目指して」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233560250/

> TDKサッカー部が来年からのクラブチーム化を検討していることが分かりました。不景気による
> 支出削減策のひとつと見られます。
> にかほ市に本拠地を置くTDKサッカー部は、3月から始まる今シーズンのJFLに参戦することを
> すでに伝えています。
> ただ、TDKによりますと、来年のシーズンからはクラブチーム化する方針で、秋田県サッカー協会と
> 協議に入っているということです。不況でTDKも経営改善を進めるなか、クラブ化も支出削減の
> ひとつで、多くの支援を募って活動していきたい考えと見られます。
> TDKでは、「今シーズンはJFL残留を目指し、その後は地域密着のチームとして、Jリーグ入りを
> 目指してもらえれば」と話しています。
> (09/02/02:秋田朝日放送・スーパーJチャンネルあきた)
> http://www.aab-tv.co.jp/cgi-bin/hp/news/newscsv.cgi?this_line=0&offset=&thispage=1&CHECK=&changepage=18
> TDKサッカー部(JFL)
> http://www.tdk.co.jp/tjspo01/spo10000.htm
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:04:51 ID:D8clVFCg0
TDKのまるでひとごとのようなコメントからしての自らやる気はないのだろうが
どんだけ頑張ってもJFLに上がれないところが多い中、JFLからスタートできるのは
有利なはずだよ
あとは秋田がどこまで本気でやるかしだい
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:12:53 ID:f1f6gLHb0
親会社から完全に手放されても、その後何だかんだあったけど見事J1に
昇格するまでになったすぐ隣の県のクラブの例もあるしな。
>>895の言うとおり、JFLのカテから始められるというアドバンテージは
とてつもなくデカいよ。地域でもがいてる他の物好きに比べたら。
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:15:32 ID:xkAizhW+0
山形は例外でしょう
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:27:09 ID:Q9gg+25Z0
TDKがJを目指すなんて大ウソだよ
今回の件は横河電機サッカー部が横河武蔵野フットボールクラブになったのと同じことです
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:42:48 ID:eLGySXYF0
>>898
少なくともTDKという企業には目指すつもりがないのは明らかだな
明確に支出削減策とも言ってるし、企業側の意向として廃部決定としなかっただけでも御の字ってとこか

同時にクラブとして独立してJを目指すとした場合も手を貸す気はあまりないが反対もしないってとこだろう
TDK以外にもスポンサーが見つかって運営体制が整えばあるいはってとこだろうけど
それが簡単にできれば苦労はない。後はそこまでの苦労する気があるかどうか・・・かな

チーム自体はチーム側が納得するなら好きにしていいが、こっちを当てにすんなって感じだな
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 18:49:02 ID:mHe6JUes0
まあ特に強力なバックアップがない鳥取でもあと一歩のところまで
来てるんだから、本気でやれば秋田にやれない道理はないはず
TDKに期待できない以上は、まずは県協会が引っ張って軌道にのせるしかない
秋田にJへの気運があれば何とかなる
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 19:21:40 ID:Sx2nrjYb0
秋田は野球とバスケに力入れているし、第一県民が総欝状態
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 20:32:05 ID:VefS9bub0
企業も、こういう風にある程度の猶予期間を与えて
チームを手放してくれるとありがたいね。

湘南もフジタがうまいことやってくれたから
今の状況を保ててるわけだし。
後は秋田県の人たちがどのように動くかで
どんな結果になるか変わるだろう。
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 20:35:04 ID:MCCm0Yu50
TDK強化自体「わかすぎ国体」サッカー成年男子のためな訳だが。
国体が終わってどうでも良くなったんじゃない?
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 20:35:42 ID:mdNwTXlh0
>>900
ここですかさず行政が動けば可能性も膨らむが
県をあげてバスケに力入れようとしてるとこだしな
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 20:41:09 ID:Sx2nrjYb0
ああ、世界恐慌が恨めしい
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 20:55:18 ID:aMipwml80
>>885見て思ったんだけど、TDKからサッカー部が独立してカンピなんとかと合併すればいいんじゃないの?
当面はTDKがスポンサーして、徐々にスポンサー増やしてTDK依存から抜け出すみたいな。
まぁ北東北の経済力じゃ難しいだろうが

907U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 21:11:47 ID:dxtfwb500
JFLの年会費と選手の遠征費だけでも4000万は必要だけど、大丈夫?
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 21:23:29 ID:uWseAkFI0
 >>907
 同じような状況のデンソー→刈谷が何とかやっていけてる状況を考えると、
TDKもできて不思議ではないと思うが・・・。
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 22:05:54 ID:xkAizhW+0
Q:FC刈谷はプロチームなの?
プロ契約の選手は居ません。
活動費として、選手がチームに毎月5000円を納めています。
昼間は仕事や学校がある選手が殆どです。
新加入選手には、刈谷の活動に理解のある職場の斡旋もあるようです。

JFLにとどまるならいいだろうけどJはとてもとてもって感じだな
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 22:07:39 ID:Sx2nrjYb0
JFLはカオスだな・・・・
完全プロ契約の選手もいれば、大学生や>>909のような選手もいるし・・・
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 22:08:44 ID:dxtfwb500
選手がチームに金まで払ってサッカーしてるとは・・・・
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 22:10:38 ID:qMP7BUod0
三菱水島も正社員は半分位で後は期間工、バイト等ですよ。
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 23:13:15 ID:2o1PKBHE0
>>911
アマチュアってのは基本そういうもんだ
そこから這い上がろうと頑張るのも一つの形

企業アマは純粋なアマチュアではない
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 23:20:23 ID:MMIAjtK9O
>>899
まあ大塚製薬と同じ姿勢だな。
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/02(月) 23:23:25 ID:2o1PKBHE0
>>914
ただ、徳島は行政が動いたからね

県協会だけじゃ限界があるから、行政・経済界も動かないと
正直厳しいと思う
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 00:53:11 ID:YeA6HiVh0
徳島(大塚製薬)のケースと今回のTDKとでは状況が違いすぎる・・・・・
横河や刈谷のケースの方により近くなりそうな気配
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 09:15:29 ID:wAlcMtjJ0
違いすぎるというほどは違わないだろ
一番の違いはチームの強さだと思うけど
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 11:33:13 ID:JLa9NKM1O
観客5千人平均入れば何とかなるかも。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 11:38:18 ID:6Abe9Ylr0
>>917
1年猶予はあるけど
母体も行政も財界も動きがないから

ハードを大塚から提供・行政全面バックアップの徳島とは
雲泥の差、今のとこ。

1年でどれだけ引き出せるかだな
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 12:01:15 ID:iXGRxuJaO
この不況が続けば(間違いなく数年は続くだろうが)スポーツ活動の縮小・廃止を決断する企業は増えるだろうね。
同好会程度の活動ならいいが、年間数千万〜数億の予算が掛かるとなると、スポーツよりも一般社員や設備投資を優先するのは当然のこと。
Jリーグがある現在では、いくら活躍したからと言っても、企業の宣伝には直結しないしね。

これはサッカーに限らず、野球やバレーなど全ての企業スポーツに通じることだけどね。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 12:04:25 ID:a9q71lnO0
刈谷ももう少し豊橋近くにあればJを目指せたかもしれないのに

まあデンソーはトヨタ系列だから無理か・・・
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 12:53:18 ID:tA8TJ1bkO
秋田が動き出すのはこれからだろ。
昨日、TDKが発表したばかりだし。
まだなんともいえない。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 13:56:36 ID:u28IlFF00
>>919
ハードは大塚出してないよw

当時、知事選勝利の勢いで大塚に譲渡せまったら、
大塚は勢いに呑まれて、当時JFLでも屈指の社内施設以上のハードを造るんならと渋々了承した。
で、速効で県庁内にプロジェクトチームを立ち上げて、県サッカー協会と協議した。
県サッカー協会は自前のチームでJリーグを目指していたから、渡りに舟で施設造りに協力。
サッカー協会の補助事業の認定取り付け、県内で浄財集めまくったw
結局予算を大幅に上回る金額を集めきって、出来上がってからの維持管理費用を心配しなくて良くなった程。
だからヴォルティスは、初年度47百万の利益から、義理で10百万出しただけ。
それで出来たのが今のTSV。その時のチームが今のセカンド。

だから施設や環境へ投資していたっていう弁解は、辞めた社長が昨末から使い始めた詭弁。
おかげで県民白けきってしまった...orz
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 14:23:20 ID:qsEQ7YQm0
>>923
TSV出来るまで練習は大塚グラウンド使ってなかった?
ハードってそこを言ってるんだと思うが
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 14:31:34 ID:2X+cpUF+O
秋田はたぶん鳥取か栃木を参考にするかもしれない
最初の何年かは少ないお金でなんとかアマのままクラブを根付かせて、
機を見てプロ化して勝負をかける
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 14:40:47 ID:u28IlFF00
>>924
だーかーらー、大塚としてはやりたくなかったから、無理難題を出してきたわけよ
どーせ過疎県民に、そんな余力はありはしねえって足許見てねw

その過程で、川内工場内のグランドは潰して、工場を拡張するとまで嘘を重ねたのよw
でケツに火をつけられた知事は、県民の知恵と汗の結晶でやりとげたわけ。

だからなめた弁解に、怒髪天をついて当然ってコトかな、
退任あいさつのアポとりに同意した首長はひとりもいなかったって事実w
市長から町長まで、出資自治体への挨拶セレモニーは一切ないのが本質って事よw

さんざんヨイショ記事書いてた系列メディアの記者も閑職だってさ。

927U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 15:14:34 ID:w4ftJwe20
>>925
栃木はともかく鳥取を見習っちゃダメだ
ただ地域決勝の結果によるけど再来年なら去年よりかは昇格しやすそう
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 19:47:08 ID:aJZDcFLPO
木次の暴走が酷すぎるw
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 19:54:53 ID:ksYe8kWZ0
徳島県はあのとき気合入ってたからなあ。
なにがなんでも徳島からJにってなもんで知事はじめ行政はやる気がみなぎっていた。
あの時期は、とかく話題はザスパのほうに向けられがちだったが、
徳島県の行政パワーは遠くの地からネット情報を見ていてもだけでもひしひしと感じたよ。
しょせんネットで入ってくる情報しか判断する術はないが、今回の秋田はあのときの
徳島とはおよそ比較にならないだろうな。
大塚とTDKの姿勢の差はそれほど大きく違わないだろうが、行政の姿勢は・・・
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 20:12:26 ID:LwyKbHr+O
徳島に気合いが入っていたというより
四国初のJクラブの座を愛媛県に取られたくなかっただけじゃん。

J昇格してからのへたれ具合も素晴らしいが。
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 20:15:36 ID:8QP/xlj60
紙面版全文です。
2009年2月1日(日)東奥日報12面

サッカー東北リーグ2部に参戦 J目指し優勝だ! ラインメール、飛躍誓う 青森で激励会
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090201105924.asp
今年から東北社会人サッカーリーグ2部(北ブロック)に参戦する青森市の
サッカーチーム「ラインメール青森FC」の激励会が31日、青森市の飲食店で開かれ、
選手や関係者が将来のJリーグ参戦目指し、新たな舞台での飛躍を誓った。

同FCは昨年、県社会人リーグ1部で圧倒的な強さを見せ、10勝1分けの無敗で優勝。
その後、12月に秋田県で開かれた東北社会人サッカーリーグ2部(北ブロック)7位の
猿田興業(秋田)との入れ替え戦を2−1で制し、2003年度以来6年ぶりに
同リーグ復帰を果たした。
地元のサッカー関係者ら約100人が駆けつけた激励会では、同FCの榊美樹代表が
「昨季はチームのみんなが力を合わせて戦い、ほど完全優勝という結果を出すことができた。
将来Jリーグを目指すためにも、まずは東北を代表するチームにしたい」とあいさつ。

三村申吾知事が「青森にJリーグのチームができるように頑張ってほしい」、
佐々木誠造青森市長が「練習場に困ったら市内の施設を使えるよう協力したい」
とエールを送った。

大澤芳幸監督と選手全員は壇上に上がり来シーズンへの抱負を披露。大澤監督は
「最下位からのスタートと思って、とにかく頑張りたい」
キャプテンの内田雅浩(MF)は「優勝して1部に昇格して、いずれはJリーグに行きたい」
と宣言した。
本年度の東北社会人リーグ2部(北ブロック)には同FCの他、八戸市の「ヴァンラーレ八戸」
を含む8チームが参加。4月からホーム&アウェー方式で合計14試合を戦う。

青森は秋田と本気度が違う。行政もバックアップ体制万全。
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 20:27:10 ID:pxOFOxaHO
>>928
凄まじいわ
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 20:38:31 ID:vsJROyb40
>>930
あの練習施設で何故3年連続最下位なんだろうな・・・
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:09:48 ID:Nh+9v42L0
「Jを目指すな!」
「Jリーグを目指す」クラブにとって、JFLは通過点です。
”できるだけ留まるべき”リーグでしょうか?

例えば1997年末、福島FCが経営難であることを理由に解散しました。
JFL=3シーズンで、「夢のJ参入」を果たせず3年。
結果として”たとえ、順位が年々上向きでも相対的にメディア露出の少ないリーグでも魅力的”
と思うスポンサーは少なかったわけです。

福島に限らず、JFLや地域リーグにある全てのチームが上昇気流に乗っていけるのでしょうか?
「さすがは県リーグ。地域リーグよりもレベルは低いが試合も圧勝」と、試合を楽しめるでしょうか?
この不況下「わが町のチームを応援する」という熱い思いで、低いカテゴリのチームに金を出してくれるでしょうか?
観客が少ない上に、レベルの高い選手が留まらないようでは、愛着も沸きにくいのでは?

ザスパ草津を含めて、近年Jに昇格したクラブの現状をみると、
JFLに残留するよりも、Jに昇格した方が良いのではないかと思います。
また、今後「Jを目指さない」クラブが、どのように、サッカーの魅力を相対的に低いスポンサー料で
”より”多くのファンに知らしめるためJFLに長期間留まれるのか、不思議です。
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:10:08 ID:Nh+9v42L0

今期は幸いにも三菱水島FCがJFLに残留します。
地域密着型運営を目指しましたが、JFLでのクラブ運営は多大な費用がかかるため
所属選手の待遇は悪化を余儀なくされました。
また、JFL以下のクラブにとって、そもそもスポンサード料を抑える企業が増える(であろう)状況はピンチだと思います。
例えるならJリーグはダウンタウン。JFL以下は波田陽区。
見方を変えると、今、注目度の低いJFLに留まることは得策とは思えません。
投資価値の低いJFLとメディア露出の多いJリーグではどちらがスポンサーがつきやすい・離れやすいでしょうか?

そもそも下位対決と上位対決を比べるのいかがでしょうか?
そして昇格してくる物好きがみなJFLに留まったらどうなるのでしょうか?
あと句読点のおき方が変ですし、”?”が多すぎでは?
文章で飯を食うならもう少し勉強すべきでは?

疑問は尽きません。
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:17:42 ID:s7J51NVm0
>>934>>935
ワロタw木次に読ませたいぜw
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:27:23 ID:BOfKX5pI0
とりあえず木次は共産主義者ってことでOK?
国家がどうとかはマジ寒い。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:38:45 ID:xiJn7LSq0
木次は共産主義者じゃなくて単なる中2病だと思う。
まあ、共産主義者自体、単なる中2病なのかもしれんが・・・。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 21:51:45 ID:GsK+OMMLO
>>934-935
これを感想メールで送り付けてやれw
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 22:19:13 ID:mZIdMefZO
>>934-935
GJ!
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 22:30:00 ID:A2OpvBQu0
木次の電波酷すぎてワロス

JFLいたらのたれ死にする構造が問題なのにどこへ向かおうとしてるのかww
代表選手のコンディションとかどうでもいいんだなww

そして必ず長野を絡みに入れるのな
あと、オナニー的なちっぽけな提案ワロス
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 22:45:08 ID:dEhibY8Y0
結局TDKは丸投げして撤退するみたいだな
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090203-OYT8T00122.htm
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 23:40:40 ID:VSxW/2eH0
TDK撤退→予算組めず→JFL脱退→1枠空いた→またアルテ高崎が残留
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 23:57:05 ID:xPLcKbtC0
TDKは厳しい…。一見Jへの道が開かれたようだが、
次の受け入れ先にバトンタッチしないまま県に実質丸投げとは…
今年の運営や選手の年棒はどうなるんだろう。
多少でもサポートしてくれるのだろうか。
今年降格せず健全な受け入れ先が見つかって
来年以降から新たなスタートがきれるといいけど。
近い将来東北3番目のJチームを見たい気もするけど。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/03(火) 23:58:33 ID:BIJ1pvkW0
こんなときこそ、秋田のサポががんばらなきゃね
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:04:37 ID:EoXR4WYpO
今年のアルテは強い
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:06:31 ID:vsJROyb40
>>942
これは酷いw
こんな事したら企業イメージ悪くなるだろうに
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:17:36 ID:y6h/522QO
>>947
突然解散して消滅するよかはるかに良心的なんじゃね?
少なくとも1年の猶予があるわけだ。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:19:05 ID:Ud2gcIrO0
年間1億円の運営資金を出す会社が現れるかね。あの秋田で・・・・
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:25:05 ID:A4/pjbKU0
>>949
そこは県協会とかにかかってるんだろう
小口で集めるしか…TDKせめて今の1/3くらいは出さないんだろうか…
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:28:25 ID:Ud2gcIrO0
独立させてもスポンサーとして支援しなければいけないだろう。
もう関係ねー、ほなサイナラなんて、すげーイメージ悪いぞ
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:31:42 ID:WQrC9rYs0
琉球と、かりゆしは合併してJを目指したほうが良いと思うが・・
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:32:27 ID:A4/pjbKU0
>>952
寝言は(ry
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:37:18 ID:y6h/522QO
>>951
今まで企業スポーツは何百と解散してきたけど、
一つでも企業イメージ悪化した会社があったか?
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:40:14 ID:Ud2gcIrO0
単純に部活やめます。終わり。

ではなくて、協会と自治体に丸投げじゃん。
これからどうすんの。って話。
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:41:43 ID:9r7atRHJ0
>>954
全日空だな
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:41:57 ID:ynFkBm400
地域でどうもできなきゃ終わり
そんだけの話
いきなり終わりじゃないだけ紳士的
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:42:29 ID:4TCP0WJ20
企業スポーツだから突然廃部なんてどんなスポーツでもありえるさ
HONDAみたいに下部持ってるわけでもないし
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:46:51 ID:MLrfGWiK0
TDKのユーザーの99.999%は、TDKのサッカー部のことなんか知らんだろうし、全く興味無いと思うぞ。
イメージが悪くなるもクソもねーよ。
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 00:52:29 ID:y6h/522QO
>>956
フリューゲルスは企業スポーツじゃないぞ。
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 01:04:14 ID:18Ms5FDOO
フリエじゃなくてもっと昔の…
YSCCが出来た時のやつ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 01:07:58 ID:VI0o2a080
空気読まずにJFL行くからこうなる
当時からJに行きたくてしょうがなかった長崎を差し置いて
TDKはJFLに上がって来たからな
長崎だって去年昇格しなければ間違いなく加古川・金沢化していた

TDK→新チームは責任もってJ目指せ
でなければ北信越の物好きチームと取って代わってくれ
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 01:09:24 ID:CMOesuY+0
致命傷となるか、怪我の功名となるか
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 01:10:51 ID:Ud2gcIrO0
新チームにTDKは一スポンサーとして支援はしろよー
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 01:12:40 ID:A4/pjbKU0
空気読まずとか実力足りなかっただけなのにワロス
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 01:16:12 ID:Ud2gcIrO0
まーJFLに上がっていなかったら、あっけなく廃部→おしまい
だったろう。
ここで出てきたクラブの芽を秋田県民はどうするかだ。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 06:03:12 ID:cEHrwVsX0
物好きが力尽きるのが先か
JFLが潰れるのが先か・・・

健全な物好きはJFL組除けば松本、讃岐、福島ぐらいで
残る企業チームは本田、佐川、ソニー、印刷、三菱水島、ロックあたりか
そろそろ改編しないと共倒れの様相を呈してくるぞ
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 06:12:45 ID:cEHrwVsX0
TDKが後は任せたと県や他企業に丸投げするのもあれだが
逆に言うとこれまでは県全体がTDKに丸投げしていたとも言えるわけで

TDKのやり方がどうとかよりもこれからはTDKも含めて
県全体でサポートするやり方を考えていかないと
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 08:06:03 ID:dER2raTe0
>>955
単純に部活やめます。終わり。

の方がよかったのか?
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 08:58:47 ID:Widvbzi20
フリューゲルスの事例、ジヤトコの事例を見てきた者からすると、
今回のTDKのやり方はこれらに比べればかなり良心的に思える。
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 09:12:11 ID:bXqqc+mG0
飼えなくなった犬猫を、
そこいらに適当に捨てるべきか、
自分の手で保健所に持っていくべきか。
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 09:24:31 ID:Tzzi/Suk0
>>971
>飼えなくなった犬猫を
「飼えなくなった犬飼を」に見えたww

…冗談はさておき、
「他に引き取りたいという声が有ったにも拘らず自らの手で殺した」のが
かつてのジャトコだったな。
その例から見れば、TDKの場合は
引き取り手の意向に委ねると言われてるんだからずっとマシだな。
勿論、今後は物好き化を焦らずにマターリと見守るべきだろうが。
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 10:17:29 ID:a003xlDi0
>>967
再編と言うか、J2が定員に達すればそのカテゴリにふさわしくない
チームは落ちるだけ

JFLのプロモーションなり、ディビジョン改革はあるかもしれんね
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 12:09:33 ID:g4jj7Pzv0
だから 地元国体用に強化したチームであって、国体が終われば用済みって話じゃん。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 12:26:28 ID:TT5SWgmr0
>>970
真面目な話、チームが残ることそのものだけは評価していいのかも
予算不足、実力不足からJFLにとどまれなかったとしてもそれ自体は自然な流れだし

せいぜい刈谷止まりみたいな言い方よく見るけども、刈谷もあの運営体制で
JFLでクラブを維持しているという点だけでもあれはあれで大したものだと思うぞ。
Jに上がれる上がれないの話をしない限りでは、だけど
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 13:52:13 ID:PfhfbDxd0
悪いのは景気。
この不景気が悪い
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 15:49:18 ID:zkoXfgl80
秋田の件。


・・・コスモ四日市の二の舞は避けてくれ。
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 16:36:46 ID:uMiH4+dN0
トーキンの悲劇に触れられないのはなぜ?
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 16:38:51 ID:hRDzaUjW0
>>978
JFL以下は(ry って事だろう。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 16:40:29 ID:aTORZR0VO
金沢ビジュ獲得
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 16:43:59 ID:hRDzaUjW0
金沢はじま(ry
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 18:12:35 ID:cEHrwVsX0
金沢はビジュと9人残った微妙な選手と練習生7人でやるらしいな

富山上田福井と残留争って残れば御の字だろ
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 19:09:41 ID:Ud2gcIrO0
新スレ

今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その51
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1233742167/
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:39:54 ID:+HCLkwv6O
>>978
宮城には既にベガルタとソニーがあるのでって感じかな…
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:41:59 ID:1/6+8FSF0
 木寺さんもさらりと加入。<金沢
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:48:04 ID:qLQa/wI3O
記事見る限り先行き辛すぎるな
987アフターゲームショー:2009/02/04(水) 21:54:21 ID:GaqFWc/xO
バジュブジュベジュボジュビジュ!ビジュ!ビジュ!
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 22:13:57 ID:Ud2gcIrO0
金沢はそれでも選手数が全く足りていないよう
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 22:39:24 ID:cEHrwVsX0
一応18人いるっぽい
残留9人+ビジュ+組長+練習生7人
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 23:00:02 ID:2PCCrbqN0
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 23:00:23 ID:jFBZfxKf0
藤枝ネルソン、釜本監督就任
「将来はJを目指す意識も植え付けたい」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090204-OHT1T00044.htm
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 23:22:42 ID:14tj/XFk0
>>983
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:24:32 ID:fySxx4N40
TDK野球部はそのまま企業に残るの?
何年か前の西濃運輸みたいだなあ。
野球はどれだけ優遇されているのやら。。。。
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:37:16 ID:/jU5E+DJO
>>993
これだけは上層部の好みが影響するからなぁ…
まあ、一企業の中だけならまだいいほうだと思う
世の中には80万都市に影響のある(ry
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 03:17:01 ID:v1C83IQQO
都市対抗野球は全国放送されてCM効果があるからなあ。
JFLなんて優勝しても全国放送どころか名前すらあがらない。
どっちも同じアマチュア最高峰と言っても、
サッカーは3部リーグと位置付けがはっきりしている分、
マスコミの興味は低いだろうね。

その差じゃね?
996:2009/02/05(木) 03:42:44 ID:M9W6QNFwO
潰れろ自民党
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 04:56:21 ID:6JLn6crrO
JFLは最低5000万はかかるからな
アマ野球はその半分以下で済むからな
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 04:59:27 ID:6JLn6crrO
これから地域リーグ一部の企業チームまたは物好きの解散もでてくるだろう
JFLに比べたら大したことはないがお金はかかる
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 05:02:42 ID:6JLn6crrO
全部の都道府県にJなんていらないよ
30あれば充分
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 05:13:25 ID:f11Q0KR1O
1000ならジェフ優勝
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)