ガンバ大阪 新スタジアム Part22   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
   ガンバ大阪 新スタジアム Part21   
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1216904739/
2U-名無しさん:2008/09/10(水) 19:52:25 ID:x8jobkg+0
ガンバ大阪の新スタジアム建設署名運動

http://www.ibaraki-jc.com/
http://www.ibaraki-jc.com/egao/index.htm

遠方の方で、署名に協力したいという方は、
署名に関しての注意点をお読みになり、PDFを印刷して、送付先に郵送をしてください。

署名に関しての注意点(茨木市民以外の方もOKです)
http://sing-expo.way-nifty.com/blog/2008/04/post_7123.html

PDF(A4用紙に印刷)
http://www.ibaraki-jc.com/egao/syomeiyousi.pdf

送付先
笑顔をつなげる会事務局  
〒567-0881 
茨木市上中条1-9-20 茨木商工会議所3F(社) 茨木青年会議所内 
電話072-623-2163
3U-名無しさん:2008/09/10(水) 19:53:23 ID:x8jobkg+0
新スタジアム 世界へ 長年の悲願
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20080718ks03.htm
4U-名無しさん:2008/09/10(水) 19:54:26 ID:x8jobkg+0
http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/08/post_a9ac.html

ガンバ大阪新スタジアム建設について、ガンバ大阪吹田後援会が署名運動を始めました
内容は万博記念協会理事長宛で、ガンバ大阪新スタジアムの建設にご理解賜りたいとの趣旨です。
今日は阪急北千里駅にて第一回目の署名活動です。
吹田ケーブルTVや吹田市広報課も取材に来ておられました。
私は一時間ほどお手伝いをさせて頂きましたが、市民の関心は非常に高いと感じました目標は5万人です。
市外の方でもOKなので皆様のご協力よろしくお願いいたします。

我らが『ガンバ大阪』新スタジアムを聖地万博へ!署名活動にご協力ください!

ttp://www.suitafa.jp/sfa-news.php?eid=00141
5U-名無しさん:2008/09/10(水) 20:59:26 ID:gQopBe4L0
■特集 G大阪新スタジアム by スポーツ報知大阪版
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/feature/soccer/gosaka_stadium/index.htm
6U-名無しさん:2008/09/10(水) 22:11:36 ID:E6dL7EG00
昔は山と畑だらけの場所にニュータウンと万博ができたが、
元町民は時代の流れについて行かないし
地方から来てニュータウンに住み着いた住民が居るのに
エキスポに新スタ建設しても無関係無関心の吹田市民が多いから無理
茨木だと吹田以上に無理だ

日曜日にそれが良く解っただろ!無駄遣い辞めとけ!
7U-名無しさん:2008/09/11(木) 00:00:50 ID:hR1p3k1O0
あんたもわざわざ
嫌がらせなんてくだらんことしなさんな
人間の価値下がっちゃうよ
自治体に途方もない金額を要求するわけじゃなく
自前でつくるんだからいいじゃないか
そりゃあ多少の迷惑をかけるかもしれんが
吹田側にも知名度や税収などでメリットもあるでしょうに
8U-名無しさん:2008/09/11(木) 00:41:05 ID:epbREB/10
>>7
おまえは大アホか
自前ってお前が金出すのか
国際大会ができるほどのスタだと助成金も頼りだぞ
松下1本のメリット無し製品が売れへん 
松下製品が売れる処に金を出しているのが解らないのか 学習しろボケ!
低知能者はココに来るな!
9U-名無しさん:2008/09/11(木) 02:44:03 ID:9UgtUdidO
このスレが100になる頃、新スタ追加情報があると予想
10U-名無しさん:2008/09/11(木) 03:30:13 ID:AFRI2pHM0
アホだのボケだの低知能者だの
荒らし以外の何者でもないな
11U-名無しさん:2008/09/11(木) 05:42:33 ID:Blev3oJOO
↑IDが…プッ
12U-名無しさん:2008/09/11(木) 07:00:17 ID:Yql3ufVC0
情報が途絶えた途端「これは計画が頓挫したに違いない」と思い込んでぬか喜びしてる人が現れて面白いね
13U-名無しさん:2008/09/11(木) 08:05:24 ID:6kv1kzi0O
今月中に何らかの発表があるという話だから
それが無ければ頓挫している可能性も否定できない
14U-名無しさん:2008/09/11(木) 08:34:18 ID:gJ4nTwq3O
9月に何かしら発表されるっていうのはどこで出てた話だっけ?
15U-名無しさん:2008/09/11(木) 08:51:28 ID:bzKJiJ+n0
新スタが消えたと聞いて飛んできました・・・

残念です
16U-名無しさん:2008/09/11(木) 10:21:19 ID:WoTt8rhiO
俺たちは十年以上まったんだ
だから続報も気長にまとうぜ
17U-名無しさん:2008/09/11(木) 10:27:32 ID:irvY0laW0
今月中に何らかの発表をするというんじゃなく、
2011年完成を目標した場合、9月中に場所を決めないと
2011年完成は無理という感じだったんじないゃか?
18U-名無しさん:2008/09/11(木) 12:40:19 ID:6kv1kzi0O
>>17
そうやったかな?、なんとなく思い出したけど。
2011年までに完成させなければスタジアムの国際基準か変更される可能性があるって話だっけ?
19U-名無しさん:2008/09/11(木) 13:44:47 ID:WSo4gEK30
>>14
9月の出所は、下記記事の社長発言だったと思う。



新スタジアム建設、9月中に具体的方針を固める

 新スタジアム建設について、金森喜久男社長が9月までに具体的な方針を固めることを
明言した。2011年に国際サッカー連盟(FIFA)が設けるスタジアムの国際基準が
厳しくなることを受け「時間もないし、早急に進めないといけない」と話した。有力候補
として休園中の「エキスポランド」敷地内、他に高槻市の京都大学農場跡地やJR茨木駅
前のサッポロビール工場跡地に建設する案が出ている。[ 2008年7月21日付 ]

http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200807/21/socc213240.html
20U-名無しさん:2008/09/11(木) 15:44:26 ID:7+UMrKpE0
発現自体忘れてそうだな
21U-名無しさん:2008/09/11(木) 15:57:36 ID:kZM9pAt60
加地さんの新スタの希望

サッカー専用
換気のいいスタ(大分みたいなのは嫌)
観客席の傾斜
駐車場の改善
22U-名無しさん:2008/09/11(木) 16:19:55 ID:5cgChgx50
専スタスレから

596 名前: U-名無しさん 投稿日: 2008/09/11(木) 14:39:27 ID:J6FgzibA0
東スポ
サッカー
2010W杯 FIFA会長が日本に代替開催打診

もう間に合わねえ・・・
ガンバが専スタだったら、長居開催を取り込めただろうに。
23U-名無しさん:2008/09/11(木) 17:22:15 ID:TgV9+NiNP
知事が朝鮮賭博パチンコ、パチスロ店を無くす条例をつくれば
個人消費、toto(サッカーくじ)の売上げ
ガンバ、セレッソの観客動員も伸びるのに

エロ蛸ノック、
太田豚江、
弁護士界のヨン様、
とネタで知事を選んでいるとしか思えん大阪じゃ無理か、、、
24U-名無しさん:2008/09/11(木) 20:29:45 ID:Jspgyi5T0
もうさ・・・松下は万博機構にウソでもいいから
「カネはいくらでも払うからスタジアム建設を許可してくれ!!」
って言うしかないな。
造っちゃえばこっちのもんだ、用地代はローンでゆっくり払っていけばいい。
ってか踏み倒してまえ。
25U-名無しさん:2008/09/11(木) 23:16:05 ID:cuf5B9Vf0
9月が終わるまであと456時間と少し。
26U-名無しさん:2008/09/12(金) 00:18:15 ID:9H5DoqHc0
ええい!!イスカンダルからのスタジアム設計図はまだか!
27U-名無しさん:2008/09/12(金) 00:26:59 ID:4k64TXEl0
ガンバの波動エンジンの調子が悪いので・・・
28U-名無しさん:2008/09/12(金) 00:43:14 ID:xbt8gSW4O
私は…ペナーシャ…文字カンドルのペナー…シャ…
29U-名無しさん:2008/09/12(金) 03:56:37 ID:TU8VmeaT0
もうこのスタをコピペしてさぁ
ガンバとフロンターレとサンガとレイソルの適当な土地に貼り付けよう。
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/russia/moscow_lokomotiv.shtml
30U-名無しさん:2008/09/12(金) 09:47:52 ID:CE/pV/Ac0
【サッカー】犬飼会長「受けて立つ」=南アW杯不可能なら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221134501/l50

2010年までに急ピッチで完成させろ
W杯使用スタジアムっていう箔付けは
将来的に価値が出る
31U-名無しさん:2008/09/12(金) 09:53:59 ID:Ayke9MoK0
南アの代わりに日本で開催される可能性出てきたじゃん!
早急に話しまとめて新スタ作ってくれ!
32U-名無しさん:2008/09/12(金) 14:27:49 ID:YPxEBNIv0
辞めとけ!宮城スタジアムみたいになるぞ
作っても吹田茨木市民は行かない
ガラスキスタジアムと言われるぞ
33U-名無しさん:2008/09/12(金) 15:05:09 ID:EVpoRFNIO
ガンバの新スタのキャパはたしか35000で計画されてなかった?
W杯を開催するには4万必要だよ。
34U-名無しさん:2008/09/12(金) 15:17:59 ID:CgtGnZ2K0
日本平みたいに、20000人規模でも専スタなら迫力あるぞ。
むしろキャパ増やして鹿スタみたいになるのが怖い。
35U-名無しさん:2008/09/12(金) 16:14:13 ID:Ob6+oH2O0
現状なら25000〜30000ぐらいで丁度良いと思うが
将来サポを増やそうと思うとやはり35000はあった方が良い
36U-名無しさん:2008/09/12(金) 17:35:29 ID:bQ2SqcfL0
将来サポ増やす言っても野球王国の関西じゃもうこれ以上は見込めないだろ
37U-名無しさん:2008/09/12(金) 17:55:18 ID:9z4xR0AkO
野球王国というより阪神タイガース王国だな

オリックスなんて8月から連勝、連勝で快進撃なのに
客入りはさっぱりだからな……
38U-名無しさん:2008/09/12(金) 17:57:13 ID:mXIi3NEY0
9月中に発表って具体的にどういう事を発表すんの?
39U-名無しさん:2008/09/12(金) 19:20:58 ID:py47UvCK0
新スタ案が浮上したとたんガンバは勝てずワースト記録更新
そのなかで今月に新スタ情報発表って社長も胃が痛いだろうな。
40U-名無しさん:2008/09/12(金) 20:05:27 ID:Gpj8pkoH0
>>39
胃薬はもちろんロート製薬のAZ
41U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:56:49 ID:7HQQL9wM0
>>38
発表延期されるかも
42U-名無しさん:2008/09/13(土) 00:43:03 ID:FqXo47ecO
今がチャンスやのに。
今ユーロかポンドで金借りて建てたら、上手く行ったら半分の金で済むぞ!
43U-名無しさん:2008/09/13(土) 00:43:27 ID:c/8rWmpnO
>>41
延期=2011年までの完成不可能
44U-名無しさん:2008/09/13(土) 10:31:22 ID:GZKns2350
チームがこんな状態で「新スタ!」とか言っても笑われるだけ。
とにかく1試合でも勝たなきゃ話にならん。
45U-名無しさん:2008/09/13(土) 10:35:55 ID:66m8WoucO
新スタの
できた頃には
二部に落ち
桜とともに
宝の持ち腐れ

字余り
46U-名無しさん:2008/09/13(土) 10:50:20 ID:8NqMbM/T0
よりによって何でこのタイミングでチームが絶不調やねん
アホの西野やアホの選手が本気でムカツク
今年が一番結果が求められる年やろが
47U-名無しさん:2008/09/13(土) 10:50:21 ID:E1Laeo970
>>38
主に場所。
あとは工期と費用
もしかしたら完成予想図も、、

だがそれは当然決定したらの話で何も決まってなければ
発表は無しか
「ファンの皆様には申し訳ないがまだ新スタジアムに関しては何も進展が
ありません」
という発表がある。
48U-名無しさん:2008/09/13(土) 11:15:54 ID:2EK8Afab0
>>46
禿同。
悲願の新スタのアナウンスがあれば、より一層の発奮があってもおかしくないだろ。
なのにこの体たらく…。
新スタでプレイしたくないんかっちゅーねん。
もっと気合入れてくれよ…

本スレ向きやな、ごめん。

49U-名無しさん:2008/09/13(土) 11:49:51 ID:lGKwXM/J0
成績悪いことはともかく、"アホの選手"とかいう表現の方が不愉快
50U-名無しさん:2008/09/13(土) 12:15:36 ID:etFTvXZJP
ウチで一番アホなのはゴール裏だろ・・・
51U-名無しさん:2008/09/13(土) 12:29:01 ID:vO08Oaz/0
今月中に本当に発表あるんかね
あるなら
何日に新スタについての重大発表があります
とかあってもよさそうだが
52U-名無しさん:2008/09/13(土) 12:57:27 ID:lGKwXM/J0
発表の予告なんて、有っても良いけど無くても問題ないけどな
53U-名無しさん:2008/09/13(土) 14:27:42 ID:IwdF1PCKO
松下電器からパナソニックに社名変更するの10月からだっけ?それに合わせて発表とかって有りそう。ブランド戦略と言うのか社名変更コンペで仮称パナソニックスタジアムをエキスポ敷地一部に建設決定とかね。
54U-名無しさん:2008/09/13(土) 16:38:44 ID:eRQKtomV0
>>53
そうなると嬉しいな
つかガンバのチーム成績が調子上向きになったときじゃないと発表自体が取り上げられずに終わっちまう
55U-名無しさん:2008/09/13(土) 21:12:36 ID:c/8rWmpnO
ははは…まぁた負けたよ…ホームで…

やっぱ新スタ白紙やな
56U-名無しさん:2008/09/13(土) 22:30:55 ID:FGz/u1ef0
新スタやれんのかオイ!

つか最低でも1〜2年世界不況突入だから
専スタは白紙になるかもね(´;ω;`)
57U-名無しさん:2008/09/13(土) 22:37:46 ID:vO08Oaz/0
世界はともかく
日本は絶対に1、2年で回復できん
いなざき景気の時でさえ圧倒的に廃業する会社の数のほうが多かったんだぜ
バブル景気もいざなぎ景気も借金増え続けたそんな国です
奇跡が起きて5年かな
58U-名無しさん:2008/09/14(日) 00:45:42 ID:PIDhKr6gO
猫に小判、水風船に新スタ(笑)
59U-名無しさん:2008/09/14(日) 08:00:55 ID:XEIkASRG0
建築コスト上昇、サブプライム問題、ガンバ成績不振・・・

松下の業績は好調だが、それ以外の足を引っ張っる要素が多すぎるな・・・

60U-名無しさん:2008/09/14(日) 09:40:02 ID:CHRFRCcE0
なんかもう国際規格なんて贅沢は言えなくなってきたな・・・

キャパは2万人台でもいいから屋根付きサカ専だけはお願いしますよ
61U-名無しさん:2008/09/14(日) 10:03:44 ID:IZ9R7B1X0
>>19
ただの社長の願望じゃないかこれ
「進ませたい」って
話が「進んでます」じゃないのね
このスレが活気づいてたら話が前進してるものとばっかり
62U-名無しさん:2008/09/14(日) 13:03:34 ID:kurQGeIl0
>>60
アレだ!
ドリームハウスでガンバ専スタ建設を取り上げてもらおう!
そうすりゃテレ東から少しは謝礼が出るから!

俺天才すぐる!!!
63U-名無しさん:2008/09/14(日) 13:15:37 ID:WkS0/ruQ0
今日の産経にスティールがサッポロの株式買い増し交渉進まない
って書いてあるけど、スタと関係ないんかねぇ
64U-名無しさん:2008/09/14(日) 13:56:17 ID:T5jhptOS0
どうだろうなぁ
何日か前の日経にスティールが別の企業の株買い増しが上手くいってないって記事あったし、
ブルドックの件以来スティール=ハゲタカファンドなイメージが根付いてるから
どこの企業も防衛策練ってるんじゃない
65U-名無しさん:2008/09/14(日) 16:26:52 ID:gwyLr3A60
まずはチームに勝ってもらわないと話にならんな
選手のレベルも超最低ではないし(怪我人含め)
66U-名無しさん:2008/09/14(日) 17:45:58 ID:IdMMaE2lO
>>62 朝日放送ビフォーアフターを万博で…
67U-名無しさん:2008/09/15(月) 04:22:56 ID:oR2gCe4SO
選手らは専スタで試合したくないんじゃないか?
専スタの具体案が出てから負けすぎだろ。
ガンバはゴール裏から旗で突っつかれたりペットボトルや水風船が飛んでくるからな。
クラブが基地害追放を試みたが不発気味だし選手らのモチベーションは上がらないんだろう。
68U-名無しさん:2008/09/15(月) 08:11:03 ID:WNtzEWx3O
>>67
同意
万博は時にはゴル裏だけでなくメインやバックからも汚い野次が出る。
選手としてはピッチとスタンドが離れてる陸スタの方がやり易いだろうな。
69U-名無しさん:2008/09/15(月) 10:18:09 ID:ZLSFXUSg0
観客目線では専スタの方が良いんだろうけど
選手は今のままの方が良いというのが本音じゃね?
70U-名無しさん:2008/09/15(月) 10:26:54 ID:uJqYDwjyO
9月19日にクラハでサポとクラブ間でミーティングを開催するみたいだ。成績不振について話し合うのが中心だと思うけど、新スタの話しも出るかな?って言うかそうゆう場をサポと今後も定期的に設けて経過報告、協議出来たらなぁ
71U-名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:37 ID:xRj+CQqM0
ガンバ大阪 バレーの呪い 〜強奪・外人頼みの末路〜

バレー離脱後、公式戦 10戦勝ち星無し・・・・・!

JL1...19...H 07月26日(土) 大分トリニータ     .......万博    ...19:00 ●0-1
SC   ..__ 07月30日(水) アルセナル(アルゼンチン) 長居    ...19:00 ●0-1
NC .QF A 08月06日(水) 横浜F・マリノス      ......ニッパ球  19:00 ●1-2 二川
JL1...20...A 08月09日(土) 横浜F・マリノス      ......日産ス   19:30 ●1-2 二川
JL1...21...A 08月16日(土) 大宮アルディージャ  .....NACK    18:00 ●0-2
JL1...22...H 08月23日(土) ヴィッセル神戸      ..万博    ...19:00 ▲1-1 山崎  
JL1...23...A 08月27日(水) コンサドーレ札幌      .厚別    ...19:00 ▲3-3 山口 寺田 明神  
NC .SF..A 09月03日(水) 清水エスパルス     日本平  19:00 ▲1-1 二川   
NC .SF..H 09月07日(日) 清水エスパルス     万博    19:00 ●2-3 ロニー、ルーカス
JL1...24...H 09月13日(土) 名古屋グランパス     .万博    ...19:00 ●0-1           NEW!

バレー離脱前
1試合平均得点 1.81点
バレー離脱後
1試合平均得点 0.9点

一昨日の負けはこたえました・・・。更新遅れました。
もうアジアチャンピオンになるしかない。
72U-名無しさん:2008/09/15(月) 21:17:32 ID:/i8FHE+I0
国内無冠、国外タイトルの嫌なフラグだな・・・
73U-名無しさん:2008/09/16(火) 09:30:52 ID:W3LIoP4S0
株が暴落してるけど新スタって立つのかね?
白紙になったりして
74U-名無しさん:2008/09/16(火) 09:44:22 ID:ckqQoBRkP
>>73
スティール経営悪化→サッポロ有利に和解→スタ用地確保

二つめの矢印が苦しいな
75U-名無しさん:2008/09/16(火) 22:08:45 ID:VHCo2dkD0
76U-名無しさん:2008/09/17(水) 04:15:51 ID:+5MrSr/c0
むしろブルマの方が(y
77U-名無しさん:2008/09/17(水) 09:01:17 ID:jTCVXA2g0
78U-名無しさん:2008/09/17(水) 12:47:03 ID:PnaNfeKuO
スレの伸び悪くなったなぁ…
みんな諦めたか?
79U-名無しさん:2008/09/17(水) 19:10:51 ID:w2oXK5K10
来年また踊りたい
80U-名無しさん :2008/09/17(水) 20:14:21 ID:b1LziTfS0
只今、ACLの試合を鹿島スタジアムで行っているが
芝の禿具合を見るにつけ
日本の気候風土ではスタジアムの風通しが如何に大事かが判る
他山の石としたい
81U-名無しさん:2008/09/17(水) 20:54:33 ID:YMh7/fdp0
鹿スタの現状はアクシデントだろ。
普段はもっとキレイだわ
82U-名無しさん:2008/09/17(水) 21:49:07 ID:pgWDD4YZ0
新スタジアムを作るのならエキスポランド跡地が有力だろうね。
駐車場や交通の便を考えても、モノレールの東口よりははるかにましだ。
茨木は交通渋滞必至で建設許可下りないし、まして高槻は山奥なので無理。
ただし、ガンバが専用スタジアム作っても管理費用が馬鹿にならないから、赤字経営になるんじゃないかな。
総合施設にして万博側と協力体制をとるのが一番だろうね。
83U-名無しさん:2008/09/18(木) 08:21:16 ID:+acafDUz0
順調に何の発表もない
84U-名無しさん:2008/09/18(木) 09:31:42 ID:YquciA7J0
>>80
順調に何の発表もないが
スタの風通しを考えたら屋根一部無しサイド無しが理想かな
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/portugal/faro_algarve.shtml
85U-名無しさん:2008/09/18(木) 14:08:03 ID:lq2uqKMR0
たしかエキスポ案も金曜日だったな・・・
86U-名無しさん:2008/09/18(木) 15:11:54 ID:u9mcA1T90
ACLで決勝に進出したら、長居じゃなくって思い切って国立でやるってのはどうだ?
『何で大阪のクラブがホームゲームを大阪でせ〜へんねん!』ってな事になって新スタ建設の流が強まるかも・・・・
87U-名無しさん:2008/09/18(木) 15:41:37 ID:H/MUmaG70
屋根があるから芝が悪くなるって事じゃないでしょ?
88U-名無しさん:2008/09/18(木) 16:18:04 ID:c+Vrx6ckO
専スタに屋根つけると、風通しも日当たりも悪くなる。
芝が悪くなるのは間違いない。
89U-名無しさん:2008/09/18(木) 17:43:41 ID:XzalD8pP0
というか屋根つけても鹿島レベルにはならないんじゃね?

9月も半分が終わったな・・・
もし決まってるんならすぐ発表してくれorz
試合当日は無理なら試合翌日ならあるのかな
90U-名無しさん:2008/09/19(金) 11:12:26 ID:2269hpG0O
今日のサポミで何らかの発表があったりしてな。

サポから新スタの質問に対して、濁してきたりしたら黄信号だな。
91U-名無しさん:2008/09/19(金) 12:42:34 ID:1612ITUM0
今日も順調に何の発表も無い
92U-名無しさん:2008/09/19(金) 12:51:39 ID:ywbIbMe40
新スタ発表があるとしたら松下が社名変更するときのイベント?みたいな
ときなんじゃねーの
まぁあと9月も10日ちょっとなんだし気長に待とうよ
93U-名無しさん:2008/09/19(金) 13:38:10 ID:dJJLrd3u0
>>90
良くも悪くも楽しみだな
しかし上の記事見ると9月に発表するとか
話に新展開があるとかフロントは何も言ってない気がするんだが
なんでこのスレはこんなに盛り上がってたの?
94U-名無しさん:2008/09/19(金) 15:50:01 ID:j1JT4vbsO
社長が新スタの事をマスコミに聞かれて9月末までにまとめたい(言い方は違うかも…)って答えたから
95U-名無しさん:2008/09/19(金) 16:40:50 ID:1612ITUM0
【新スタ審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
96U-名無しさん:2008/09/19(金) 16:48:24 ID:eM9s2yO7O
今日なサポミ終了後 決定だってよ!エキスポ跡地で10年竣工目指すって

とかガセネタ飛ばすやつ出てくるだろうなW
97U-名無しさん:2008/09/19(金) 18:21:17 ID:gEgK5r8r0
>>96
応援スレにあったw
98U-名無しさん:2008/09/19(金) 18:26:48 ID:dJJLrd3u0
サポミって時間まだだろw
99U-名無しさん:2008/09/19(金) 19:51:28 ID:fqJXFFaVO
まあ今晩のサポミーティングで新スタの話しも出るでしょうし、サポの中からも新スタ建設について質問する方がおられたら何らかの応答があるはず
100U-名無しさん:2008/09/19(金) 20:20:11 ID:VY5aQpjW0
100
101U-名無しさん:2008/09/19(金) 21:48:53 ID:uf7HBP2q0
サポミ速報まだー??
102U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:02:55 ID:wN6RAhQO0
本スレに参加中の方からレスがあるよ
103U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:12:26 ID:3ZM8UW0u0
本レスってどこですか?
104U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:15:04 ID:afFnxwxq0
本ダシってどこですか?
105U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:43:51 ID:3ZM8UW0u0
今日のサポミで、新スタジアムのこと言ってましたか?
106U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:55:17 ID:RYv5j7jA0
961 :905:2008/09/19(金) 22:53:50 ID:F54HY84t0
じゃとりあえず新スタの件について


建設する事については決定。場所が未定。
「自前で建てるから土地だけ貸して」と行政にお願いしているところ。
エキスポの案が一番いいんじゃないかと思ってる@金森社長
107U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:57:25 ID:wN6RAhQO0
新スタ建設決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
108U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:58:16 ID:SG5o0/pr0
新スタの質問は、こっちに書くお
って言っても一つしか質問なかったわけだが

ガンバとして自前で建てると投げかけたら
いろんな所から土地提供してもいいよと答があったらしい
大阪の南の方とかもあったとか
その中で万博が筆頭に挙がり
地域住民への騒音、フードコートなどが出せるスペース
それらを総合してエキスポランドで推し進めていってる模様
ま、それでもまだまだいろいろあるようで本決定までには至ってないみたい

ただしスタはどこであろうと建てるみたいなニュアンスで話してたよ
109U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:59:27 ID:kDLtYZnt0
上物建てる金の目途はもうついてるみたいだな。雰囲気からしてエキスポの糞爺どもが反対してるのか
自分たちの天下り先がなくなるかも知れないとなると必死だな
110U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:03:27 ID:wN6RAhQO0
本スレより

988 905 sage 2008/09/19(金) 23:00:54 ID:F54HY84t0
>>977

南の方からも土地提供があったって言ってたな。
でも桑原(常務?)から『環状線は越えちゃダメ』って言われたから止めたとも。
111U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:04:24 ID:HoN3Co8w0
淀川じゃなく環状線なのか。
112U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:04:35 ID:SG5o0/pr0
>『環状線は越えちゃダメ』

このネタには皆ワロタww
113U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:04:47 ID:afFnxwxq0
南って、堺とかかなぁ
114U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:06:02 ID:HoN3Co8w0
大阪で生まれたガンバや堺
115U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:08:07 ID:0v1YpiZZ0
踊りたいんだけど
場所が未定ってのが・・・仕方ないか
116U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:10:34 ID:Sh9io61p0
自前で建てることが決まってるんなら話は早いよ
117U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:01 ID:3ZM8UW0u0
それじゃ、いつごろ新スタのことを発表するんでしょうね。社長は9月中には何らかの報告はするっていってたけど。
118U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:12:41 ID:afFnxwxq0
さすがにあと10日しかないし、動きとしては自前建設決定ってとこかな?
土地は絞れてるんやろうし、そろそろ本格的にスタの形の妄想でもするか
119U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:12:54 ID:l6U/Pcc20
建てることは決定
筆頭候補はエキスポ
ほかにも土地提供話はあり

こりゃ新スタはもう確実だろ。
120U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:13:29 ID:HoN3Co8w0
高槻の山奥だけは勘弁。
121U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:15:55 ID:0v1YpiZZ0
機構次第ってこと?
122U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:16:10 ID:EfFFk2VyP
エキスポが一番いいっていうからには、
他の土地はどこも僻地なんだろうね。

再来年の開幕には間に合うのかな?
123U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:17:28 ID:OU0ipBKb0
>>121
万博機構が現実を受け入れれば話はスムーズに運ぶだろうね
でも相手は財務省の天下り、そう簡単に首を縦に振らんはずw
124U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:19:50 ID:1612ITUM0
>>106
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘        
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘      
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な                 
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。        
 '+。                                    
                初 め て で す          .. ' ,:‘.  
:: . ..                            .. ' ,:‘.   
      ∧∧
     (´・ω・`)
125U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:47 ID:WCQ2ai0B0
早くエキスポに決まって欲しいな
126U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:43 ID:20Yxvuqw0
スタジアム名はどんなになるのかね
127U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:22:29 ID:l6U/Pcc20
自前建設ってことは、心配されてたサッカー専用ではなく球技専用と言う話はなくなったと思っていいのか?
ラグビーとの兼用なんていやだぜ…
128U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:13 ID:lSN8KoSJ0
はいはい、楽しいのは今のうちだけ。見てみろよ、W杯で作られた糞スタの数々を。
はっきり言って未だに日本では、世界レベルのスタジアムは一つも作られていない。
どうせまた、ゴール裏に広大なスペースがあったり、神戸みたいにゴール裏が高床式に
なってたり、スタンドの傾斜がゆるかったり、欠点だらけのスタジアムが完成するんやから。
まあよくてフクアリレベルだなw
129U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:23:44 ID:kO73Dys10
環状線であって淀川ではないんだな
逆転で梅田ヤード恋
130U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:25:20 ID:EfFFk2VyP
>>128
フクアリやホムスタレベルなら狂喜乱舞なんだが
131U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:34 ID:Ud61QNAbO
北摂から出ていく可能性もあるんやね
132U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:28:12 ID:1612ITUM0
【新スタ建設決定】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
133U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:30:30 ID:kDLtYZnt0
>>127
日本平や鳥栖のゴル裏二階席は絶景だぞ?コアサポの隔離もできるしな。福岡や神戸化を避ければ行政から建設資金が出やすくなる
フットボール用スタも悪くない選択肢だと思う。ラグビーW杯も近い将来に誘致されるだろうしな。
134U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:32:56 ID:lSN8KoSJ0
埼スタゴール裏の無意味に広大なスペース
http://stadium.hp.infoseek.co.jp/saitama/index.shtml

トヨタ(これは凄いかも)
http://stadium.hp.infoseek.co.jp/toyota/index.shtml

135U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:40:00 ID:S29bCFbhO
プレミアの中堅チームぐらいの規模のスタジアムが理想だよな
個人的にはヴィラパークが理想
136U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:42:06 ID:lSN8KoSJ0
フクアリ、タッチライン際。なんなの?この広大なスペースはw
結局フクアリも、陸上競技場を無理矢理専スタにした感じで、雰囲気が全く無い。
外国人の技師を連れてきて作ってくれ!
http://jubilove.img.jugem.jp/20070818_118647.jpg
137U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:47:23 ID:7AHNTeFK0
>>110
梅田キタヤードは環状線の外側・・・
環状線は超えていない・・・
ということは・・・・



まさかなw
138U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:47:50 ID:wN6RAhQO0
フクアリのそのスペースは何だったっけ?
何か理由があってそうしたんだったはず
地域防災とか救急とかそんな話だったと思うけど
(勘違いだったらごめん)

いやぁ、ちゃんと新スタ建設決定が公言されて良かったな。・゚・(ノд`)・゚・。
万博にせよ、他の所にせよ、早く正式決定されると良いな
139U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:56:48 ID:S29bCFbhO
プレミアなんか観客席にベンチも組み込んでるけど
防災とか救急面での問題なんてめったに聞かないが
140U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:57:04 ID:1H7zVG4sP
・長年万博で耐えてきたからしょぼい専スタでもいい
・長年万博で耐えてきたからこそせっかくなら良いスタを

どっちの考えの方が多いんだろうな
141U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:58:27 ID:ywbIbMe40
もちろん後者
142U-名無しさん:2008/09/19(金) 23:59:39 ID:20Yxvuqw0
屋根が重要。
ゴール裏のスペース云々なんぞより屋根が重要。
声が響くと感動するよー。
143U-名無しさん:2008/09/20(土) 00:02:30 ID:o+Iyn/iN0
>>139
いや、どこかでスタ内に直接救急車だか消防車が入れるようになってるとか聞いたもので>フクアリ
144U-名無しさん:2008/09/20(土) 00:40:29 ID:UH9R9a3P0
無駄にでかいの作りそうで怖いな
5万人収容とかいらないからね!>パナ
145U-名無しさん:2008/09/20(土) 00:49:41 ID:Xppu7q9E0
マジレスすると
よくてフクアリ
地震などの防災対策がが理由
法律上プレミアみたいなのはムリ
146U-名無しさん:2008/09/20(土) 01:01:25 ID:vfDAm8Ts0
四隅が空いてる35000人でいいよ
W杯やアジア杯するなら四隅に仮設造って40000人にすればよし
147U-名無しさん:2008/09/20(土) 01:25:16 ID:tTElZXnI0
名前はパナソニックスタジアムか
てか他に思いつかない
148U-名無しさん:2008/09/20(土) 01:26:56 ID:mVC1e2Do0
パナソニックフィールド
149U-名無しさん:2008/09/20(土) 01:38:04 ID:8QWFa5SP0
意表をついて でんアレナ
150U-名無しさん:2008/09/20(土) 01:43:36 ID:bt8h/0S/0
パナソニックの店でも入るのか?映像&音楽&住宅、照明いろいろ…
京橋のツインビルでも万博の生中継をする施設があればいいのだけど。
151U-名無しさん:2008/09/20(土) 01:57:30 ID:vfDAm8Ts0
>>150
フィリップスのスタには店付いてたな
152U-名無しさん:2008/09/20(土) 02:28:15 ID:KvOAko6uO
立地場所は茨木案も捨てがたい。茨木市=行政がサッポロと協議し土地確保提供して行政主導じゃなかったらいいよね。公共交通機関問題無しだよ。渋滞問題は府警、茨警に規制してもらって、騒音問題はホムスタはどないやろ?。あそこら辺も住宅街だけど?
153U-名無しさん:2008/09/20(土) 02:55:52 ID:Xppu7q9E0
本スレみなおしたが
土地は提供というと只みたいに読めるけど
借地代は払う必要があるみたいだな
154U-名無しさん:2008/09/20(土) 03:23:04 ID:vfDAm8Ts0
借地代って結構するんかな
月100万でどうか堪忍してくれ、豚役人様
155U-名無しさん:2008/09/20(土) 03:54:07 ID:5rgZsTVhO
場所なら箕面か池田だなw
156U-名無しさん:2008/09/20(土) 05:53:01 ID:AcUpRMuf0
でも今月中に全ての事が正式決定しないと
2011年のスタジアム国際基準改正に間に合わないんじゃなかった?
157U-名無しさん:2008/09/20(土) 07:04:28 ID:K60agmHYO
社長自ら新スタ建設決定を口にしてるし話はかなり煮詰まってると妄想してる
158U-名無しさん:2008/09/20(土) 08:19:33 ID:F4WIKPF5O
読売新聞の1面に出た時点でスタジアム建設は確定と信じていました!

キクが社長になってから動いたにしては決定が早すぎるからやはり、パナソニック様からスタジアム建設の命令を受けての社長就任だったのでは。

ナイトゲームにブルーに浮かび上がる近代スタジアム。
中環を走る車からはさぞ幻想的に映るだろう。
などと妄想してたら寝不足になった。
159U-名無しさん:2008/09/20(土) 08:31:52 ID:KvOAko6uO
後は吹田市、茨木市どっちが先に場所提供出来るかだな。吹田は万博機構へ、茨木はサッポロへ早くケリをつけて欲しい。昨日の応答で両市の動き活発になる事願う
160U-名無しさん:2008/09/20(土) 08:45:09 ID:XvwCUbmD0
おれ近畿人じゃないけど
大阪市街に近代的なスタジアム作って欲しい
郊外じゃグランパスの豊田スタジアムみたいになるぞ
161U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:00:12 ID:Ed/Mr0Ge0
万博公園で決定してるってことでしょう
162U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:02:56 ID:ABoT2Tlj0
磐田はJ発足当時に浜松市内に自前スタジアム建設しようとして行政の協力を仰いだが断られ、
とりあえず磐田スタジアムを建ててJに参入したが、
そのあとも旧浜北市(現・浜松市浜北区)に自前スタジアム建てようとした。
しかし、共産党信者の反対地権者に抗議行動を起こされ撃沈した。

ただでさえ磐田は浜松市民から「田舎」と呼ばれているのに、
その田舎の中の郊外の工業団地のなかにヤマハスタジアムがある為、
親会社のヤマハ発動機が浜松の取引先企業にタダ券をバラ撒いても
誰もヤマハスタジアムに足を運ばない現実がある。
163U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:19:50 ID:sKnNcvtq0
いいなあシャチョさんが有能なところは。

うちは毎年恒例のグダグダフロント祭り開催中ですよ。
昇格争い真っ只中なのに……
164U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:26:13 ID:1z5B+5xaO
30〜40年の付き合いになるんだ。
今まで20年近く我慢してきた人達の思いも含め、

全てがパーフェクトなスタをお願いしたい。
165U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:27:48 ID:9g2gJcpY0
新スタはエキスポランド内が一番理想。
茨木スタ案は道路渋滞駐車場騒音問題や、スタ建設期間を考えるとほぼ不可能。
仮に茨木の予定地にスタ作っても、スタ周辺住民の苦情発生は確実。
エキスポ内建設なら、上記問題はほぼクリアしてる。
新大阪駅と伊丹空港からのアクセスもいい。
166U-名無しさん:2008/09/20(土) 09:35:07 ID:QToNk2740
名前もエキスポスタジアムでいいだろ

太陽の塔みたいなのがあってもいい
167U-名無しさん:2008/09/20(土) 10:55:35 ID:Xj0XT5CC0
無くなったけどハイバリーとかグディソンパークとかアンフィールド希望
名前はパナソニックパーク 
168U-名無しさん:2008/09/20(土) 10:58:50 ID:Xj0XT5CC0
左右ゴール裏非対称とか最高
勿論ガンバのゴール裏を大きく
169U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:01:00 ID:PdqaWdy20
セレッソと合併でいいんじゃね。
お互い客はいらんし。
170U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:14:25 ID:OvvFHyrrO
>>160
一応市内に長居というスタがありまして…
171U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:38:31 ID:2NQu/da10
マジレスするとガンバ=万博かせめて北摂でしょ

あとパナスタってネーミングライツじゃないの?
パナソニックが資金出す場合ネーミングライツにはならないのか?
172U-名無しさん:2008/09/20(土) 11:46:29 ID:CUOe1xg90
ガンバ=パナの論理で行くと情報通り「ネーミングライツは使わない」って事になるのかな?
173U-名無しさん:2008/09/20(土) 12:35:52 ID:zizjcj5h0
松下にとって海外でパナソニックの名前を宣伝することには意味があるが、日本国内では既にブランドが浸透してるからパナソニックスタジアムを建てる理由がない
174U-名無しさん:2008/09/20(土) 12:39:02 ID:o+Iyn/iN0
ここはあえてナショナルスタジアムで
175U-名無しさん:2008/09/20(土) 13:26:40 ID:AcUpRMuf0
おまいらちと浮かれすぎwww
サポミで社長が建てると言っただけで
完全な正式発表ではないぞ。
少しでもサポーターが気分を良くして帰ってもらう為に
とりあえず言っとけ、、みたいなもんかも知れんぞ?

実際万博機構との話し合いがどこまで進んでいるのか・・・
176U-名無しさん:2008/09/20(土) 13:40:17 ID:uyh6NQ+B0
どーせ建てるならシャルケみたいなスタにしろ
真ん中に4面吊り下げモニターで
177U-名無しさん:2008/09/20(土) 13:57:18 ID:dOZqW6Ot0
>>175
巨額の資金を必要とする一大プロジェクトなのに
社長がサポの気休めの為に適当な事を言える訳ないだろ
178U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:13:19 ID:/Pks/DcHO
>>168

西京極みたいな?
179U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:15:55 ID:/Pks/DcHO
姫路に投資し過ぎちゃったよ。サポーターのみなさんごめんね。
180U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:17:02 ID:EJPjrfOXO
>>175いくらなんでもそんな場当たりなバカが松下の偉いさんにはならんわなw
181U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:22:39 ID:/Pks/DcHO
ゴル裏は是非芝生で…
182U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:25:46 ID:o+Iyn/iN0
座席指定が出来る個別椅子っていうのが条件にあったはずだから却下>芝生席
183U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:28:09 ID:sRuYWlWc0
アストロビジョンは2基ぐらい…

184U-名無しさん:2008/09/20(土) 14:50:42 ID:2u0CT04H0
このように、みんな意見がばらばら。
誰もが満足できるスタなんてできない。

万博にフクアリを作ればよし、屋根が大事。
周りにガンバランドを作る。
185U-名無しさん:2008/09/20(土) 15:53:12 ID:UJGn8HDrO
どんだけ2ちゃんが世界の中心なんだよ…
186U-名無しさん:2008/09/20(土) 15:59:26 ID:13Ehs+ro0
今日の磯のおかでで客席とピッチは最低10m 以上は空けることになるね。

プレミア風スタは夢マボロシとなりました (´・ω・`)
187U-名無しさん:2008/09/20(土) 16:02:56 ID:Xj0XT5CC0
ガンバの新スタはビッグフラック禁止。
これで問題解決。
188U-名無しさん:2008/09/20(土) 16:04:58 ID:1+S7mQQgO
橋下を敵にまわした吹田市。
スタ建設の障害にならなければよいが。
189U-名無しさん:2008/09/20(土) 16:05:06 ID:rK/x0E/+O
>>180
松下の偉いさんではないぞ。
仕事で本物の松下の偉いさんと話したが金森社長の事知らなかったし。
190U-名無しさん:2008/09/20(土) 16:05:49 ID:qIxiuyxB0
ビッグフラッグなしでいいよ
間隔はトヨタぐらいで
191U-名無しさん:2008/09/20(土) 16:42:09 ID:AcUpRMuf0
>>190
トヨタのゴル裏は2種類あるけどどっち?
192U-名無しさん:2008/09/20(土) 17:20:37 ID:jr3dHC2Q0
>>173
国内でも松下とパナソニックとナショナルが乱立してないか?
パナソニックへの統一をアピールしていくという意味で意味があると思うな。
193U-名無しさん:2008/09/20(土) 17:30:11 ID:gF2nYjWL0
>>173
じゃぁ日産はどうなのとか思うんだけど
192の理由でパナスタもあるんじゃまいか?
194U-名無しさん:2008/09/20(土) 17:35:41 ID:zizjcj5h0
建設資金の用意はもう目途が付いてるみたいだから問題ないんだけどね。今のパナブランドの価値が海外でソニー、サムチョンよりもかなり
低いこと考えれば国内ではなく海外でパナソニックスタジアム作ったほうが合理的ジャン
195U-名無しさん:2008/09/20(土) 17:39:52 ID:dfaNYgZG0
名前はパナスタでいいと思うな
てかスタミで作るって言ったんだな。嬉しい事だ
196U-名無しさん:2008/09/20(土) 17:59:41 ID:UPcGBRsB0
馬鹿島余計な事しやがって・・・
197U-名無しさん:2008/09/20(土) 18:45:01 ID:ylUCO3aE0
>>196
だな。

ガンバの新スタも日立台並みの近さで観戦したかったのに
馬鹿島のせいで味スタみたいな専スタになるかもしれん。
198U-名無しさん:2008/09/20(土) 18:57:38 ID:AcUpRMuf0
>>197
味スタは陸スタです
199U-名無しさん:2008/09/20(土) 19:35:35 ID:YxsOvoTV0
アウェーの先例でアウェーのゴール裏だけ10メートルのスペース空ければいい
フクアリはそういうことしてなかったか?
200U-名無しさん:2008/09/20(土) 20:35:18 ID:ugt9AyOg0
>>173
そういう場合はパナソニックが売り出す新商品の名前とかを付ける
洗うーのアリーナ
201U-名無しさん:2008/09/20(土) 20:41:17 ID:o5+/3KPv0
>>197
味スタは国体開催を視野に入れて、陸スタ仕様で設計されてたと思う
202U-名無しさん:2008/09/20(土) 20:55:01 ID:vfDAm8Ts0
大旗禁止にすればいいだけ
203U-名無しさん:2008/09/20(土) 20:56:15 ID:YJr4AYrC0
ビエラスタジアム大阪
略して
ビエスタ
204U-名無しさん:2008/09/20(土) 21:05:27 ID:3uLptWR3P
>>203
ビスタと略されて不人気になるんですね、わかります
205U-名無しさん:2008/09/20(土) 21:35:22 ID:Ad/oDl750

「自前で建てるから」 by金森社長

どこかの石油王かと思った・・・

でも、カッコよすぎるぜ!
期待してる!
206U-名無しさん:2008/09/20(土) 21:48:31 ID:dfaNYgZG0
そういやアラブって石油の個人所有って出来ないんじゃなかったか?
だからアラブに石油王はいないって話聞いたことあるんだが・・・ガセかな
207U-名無しさん:2008/09/20(土) 22:04:58 ID:6dR3a5Nw0
ネーミングライツでパナスタになった場合、
普段のスポンサーとしての出資とは別に、
ネーミングライツ料としてガンバに払うってことになるのか?
208U-名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:49 ID:o+Iyn/iN0
ガンバのゴール裏は元々デカ旗少ないから禁止になっても特に影響ないな
てか、禁止で良いよ
209U-名無しさん:2008/09/20(土) 22:30:09 ID:AcUpRMuf0
>>199
それ、なんて豊スタ?
210U-名無しさん:2008/09/20(土) 22:35:10 ID:HyChRgF50
パナソニックが建ててパナソニックスタジアムというネーミングにするのに「頼る」とは言わない
ネーミングライツを他に売ってそれを頼りに運営する状態を「頼る」
要するにネーミングは他には売りませんよって事
211U-名無しさん:2008/09/21(日) 01:23:29 ID:iwXs2VCV0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf

入場料収入
ガンバ 5億
レッズ 30億

これだけ格差があるんだから、優勝できなくても、当然だわなー。

新スタ満杯にして、せめて入場料収入で2位になってほしい。
212U-名無しさん:2008/09/21(日) 03:47:26 ID:y7QjYWdp0
エキスポ案が潰れた時のために
一応、他の候補地もしっかり根回ししといて欲しいな。
213U-名無しさん:2008/09/21(日) 07:01:55 ID:QHfZi/1fO
>>212

自前で建てるって公言したから、茨木案、エキスポ案駄目なら高槻、茨木にあるパナのどちらかの工場閉鎖なら十分スタ建設出来るのでは?
214U-名無しさん:2008/09/21(日) 07:36:36 ID:915uC1ma0
>>213
パナの工場閉鎖なんて初めて聞いたんだが・・
215U-名無しさん:2008/09/21(日) 08:13:09 ID:QHfZi/1fO
>>214

あくまでも例え話ですよ
茨木、高槻のパナ工場閉鎖になったら土地確保に悩まなくても良いんじゃないかなっていう事
216U-名無しさん:2008/09/21(日) 08:17:03 ID:FrsHiHUj0
工場閉鎖って簡単に言うがそこで働く人間の事とか想像はしないのか
217U-名無しさん:2008/09/21(日) 08:30:59 ID:lQot8zH60
茨木工場は閉鎖するとかってニュースあったと思うが
218U-名無しさん:2008/09/21(日) 09:56:50 ID:VjcxA6sM0
去年の1月の記事で変わってるかも分からんが

一部報道では、茨木第1工場および茨木第2工場を閉鎖するとされていたが、
「長期的な視点で見れば生産施設の陳腐化もあるが、モノが足りない現状を考えれば、閉鎖する必要はない。
第1工場は試作ラインとして活用でき、第2工場は年間100万台もの生産規模がある。すぐに閉鎖することは考えていない」と否定した。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070110/pana.htm
219U-名無しさん:2008/09/21(日) 10:27:48 ID:VQddnN/20
松下幸之助様、スタジアムを建ててくれてありがとうございます。

自転車から、テレビ・パソコンにいたるまで、
僕は死ぬまでパナソニック製品を買い続けます。

220U-名無しさん:2008/09/21(日) 10:39:42 ID:vx3yX3mc0
パナソニック自転車で万博に行こう
221U-名無しさん:2008/09/21(日) 11:14:42 ID:915uC1ma0
場所なんてエキスポでほぼ決まりなんだろ?
せっかくサポミで新スタの話が出たなら
サポーター達はもっと社長に突っ込んでほしかったよ。
万博機構側の反応とか・・・
222U-名無しさん:2008/09/21(日) 12:33:23 ID:MBpN+qfs0
・・・
223U-名無しさん:2008/09/21(日) 17:33:20 ID:TQyucJAN0
ほぼ決まりならそれ以上突っ込んだってしょうがないだろ。
決まってないならなおさら意味ないしw
224U-名無しさん:2008/09/21(日) 21:57:12 ID:w2fA5debO
>>223それ以前に「文句言うならお前が行け」と。
225U-名無しさん:2008/09/21(日) 22:55:57 ID:p9RqYiUn0
うむ
226U-名無しさん:2008/09/21(日) 23:04:44 ID:xL8ic+VlO
>>221は西成サポのキチガイ池沼野郎だから相手にすんな。
227U-名無しさん:2008/09/21(日) 23:43:00 ID:y7QjYWdp0
>>221
資金に関しては問題ないのに正式発表できないのは
機構の抵抗で土地問題が上手く進んでないからじゃないのか?
228U-名無しさん:2008/09/22(月) 00:42:10 ID:3Ueabmf60
新スタ資金の何割ぐらいパナソニックに出してもらえるんだろうか?
229U-名無しさん:2008/09/22(月) 00:52:50 ID:+0I5ESfcO
万博公園内にクラハ、練習場移転許可、提供してくれたのに何故新スタの場所提供を渋るのかわからん
機構か゛2010年廃止され、その後の万博公園の管理体制がはっきりしないからかな?
230U-名無しさん:2008/09/22(月) 01:09:20 ID:YNmFRIoT0
実際に建設することになると少なくともエキスポランドの敷地の半分は必要になるし、そうなってくると遊園地そのものの存続が問題になってくる
機構の天下り役人と職員にしてみたら自分たちの職がなくなるかの瀬戸際じゃん
231U-名無しさん:2008/09/22(月) 08:01:52 ID:aVj2dchPO
>>229
どのみち現万博記念競技場は残すのだから
ガンバにはそっちを使ってもらった方が高額な使用料が入ってくるからだろうね。
その使用料から維持費を賄う事になるから。
232U-名無しさん:2008/09/22(月) 09:24:30 ID:pU1qeoJK0
>>230
遊園地を再開しても、安全面で信用失ってるから客はこない。
休園したのは、たしか客が8割減したから。
天下り役人は現状でも給料貰えるので、何もしたくないんだって。
エキスポ内にスタジアムを作れば、年間借地代と駐車場利権が付いてくるのにな
233U-名無しさん:2008/09/22(月) 12:06:05 ID:vcR8T6MYO
万博のトラック部分に網張ってラッキーゾーンみたいにして解放したらどう?
傾斜のない「超ピッチサイド席1500円」とか。
234U-名無しさん:2008/09/22(月) 14:24:16 ID:/+sHbPLrO
>>233体操座り1.5時間辛い
235ジャニーきたが○:2008/09/22(月) 14:53:38 ID:rnwxZma0O
我慢してすわっちゃいなよ!
236U-名無しさん:2008/09/22(月) 16:10:17 ID:2m1eSwNk0
万博機構にとってはあまりメリットのない話なのか?
237U-名無しさん:2008/09/22(月) 16:11:12 ID:76LbELr00
>>232
万博記念競技場のバカ高い施設利用料が入らなくなるけどね

実際には、万博敷地内に新スタ&付帯施設が建つぐらいの土地を借りるとなると
ガンバが土地管理者に払う額は競技場の利用料とそれほど大差ないとは思うけど
万博記念競技場の維持管理に関してはガンバの手を離れるから管理者は頭痛いだろうな

多分、ガンバが離れたら今ほど施設や芝をきっちり管理しなくても良くなる代わりに
お金をかけられなくなるから長居第2ぐらいの維持管理レベルになるんじゃないかな

あくまで素人考えだから、的外れなこと言ってるかもしれないけど;
238U-名無しさん:2008/09/22(月) 16:29:28 ID:KjBG94Mz0
何か進展あった?
今日も順調に進展なしかい?
239U-名無しさん:2008/09/23(火) 04:05:31 ID:hLmjYivwO
9月もあと1週間で終わり
自前で作ることが決まってるのなら設計図ぐらいできてるかな
240U-名無しさん:2008/09/23(火) 07:34:52 ID:xq7CWkynO
>>239
場所や用地面積が決まらないと設計図や完成予想図もできない。
241U-名無しさん:2008/09/23(火) 07:36:23 ID:xq7CWkynO
>>239
場所や用地面積が決まらないと設計図や完成予想図もできない。
242U-名無しさん:2008/09/23(火) 09:13:45 ID:l7tjSMMQ0
しつこいな。
一回書き込めば分かるんだよ。
243U-名無しさん:2008/09/23(火) 10:28:21 ID:hse7DIak0
>>241
素人が書き込んだから許してやってくれ

新スタは絞込みをしているので、エキスポより敷地図面を既に提供済
概略設計は始まっていて資金提供と概算予算が比較している
あとは万博機構だけが障害として残っているだけ
尚、ゼネコンは鹿島建設と大成建設と既に決まっている
サブもしくは協力会社に樋口組が絡む予定
空調設備は恐らくダイキン工業が絡む
電気設備関係はメインはきんでんだと思う
244U-名無しさん:2008/09/23(火) 11:12:26 ID:tTN7CJ070
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に万博機構を潰せる方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
245U-名無しさん:2008/09/23(火) 11:26:08 ID:WuENv9Gn0
>>243
関西に強い大林とスポンサーの竹中は絡まないのか
きんでんは万博南の樫切山に関わりがあるからかな?
万博機構を松下と吹田市が口説いてる最中ってことだな
246U-名無しさん:2008/09/23(火) 12:11:23 ID:hKfLB4CeO
>>245
鹿島も大成も協賛スポンサーに名を連ねてるからな
多少の割引でもしてくれそうな
247U-名無しさん:2008/09/23(火) 12:55:54 ID:Wc17ITEO0
本当はもっと建設費かかるけど松下グループやスポンサーを使って建てると
150億で建てれるって事?
248U-名無しさん:2008/09/23(火) 13:16:38 ID:hse7DIak0
>>245
万博機構はお役人の天下り団体だからこの先の天下りを固持するため
抵抗しているだけ。最終的には政治力で決着だな
246の通りでオフィシャルと協賛では協賛スポンサーの方は上だ
それに鹿島は実績が多いぜ
埼玉スタジアム2002・静岡スタジアムエコパ・新潟ビッグスワン
東京スタジアム・宮城スタジアムなど国際基準のスタジアム建設の実績あり
ガンバ練習場と隣接しているエキスポフラッシュフィールドも
鹿島が建設している。要するに縄張りを付けた事になるのさ
あと宮城球場の様に短期間で改修した信用性も高い
関西に強い大林・竹中でも今から逆転するのは難しい
特に大林は大阪ドームの完成後すぐに雨漏りが見つかり
多額の税金投入により修理をして信用度を下げた
ビジョンはできているエキスポに決まれば早期着工するぜ
249U-名無しさん:2008/09/23(火) 13:22:36 ID:2ZI5RY+a0
以上、素人の妄想でした。
250U-名無しさん:2008/09/23(火) 13:47:33 ID:IXLYYRFC0
借地代と維持費
建設費のローン
これらを毎年クラブが支払わないといけないんだが
251U-名無しさん:2008/09/23(火) 15:06:13 ID:Bbopjf7X0
行政が税金かっぱらってきて建設、んでプレゼントって訳じゃないからな
252U-名無しさん:2008/09/23(火) 15:14:09 ID:2FZvqU1UP
建設費はパナが出すんじゃないの
253U-名無しさん:2008/09/23(火) 16:01:35 ID:IXLYYRFC0
それはわからない
254U-名無しさん:2008/09/23(火) 16:09:42 ID:uU6tQ3bj0
ACLで優勝しないとね。でないと先に進まない気がする。
255U-名無しさん:2008/09/23(火) 16:19:54 ID:qZoHFeFB0
>>254
名前は“アジアチャンピオンスタジアム2010”か?w
256U-名無しさん:2008/09/23(火) 16:37:04 ID:87TOnxCo0
燃料投下マダー?
257U-名無しさん:2008/09/23(火) 18:52:18 ID:YCa13QwVP
スタより先にガンバというチーム名変えて欲しい
JEFがJR East(=JR東日本) Furukawa(=古河)からだし
レッドダイヤモンズが三菱のマーク(レッドダイヤモンド)からなんだから
パナソニック フットボールクラブ
略してPFC大阪とかにならんかな

釜玉うどんからカマタマーレとか
道産子オーレからコンサドーレみたいに
痛いチーム名のせいでサポになりたいと思う人を減らしている
気がする
258U-名無しさん:2008/09/23(火) 19:08:53 ID:h2QicIl40
マルチうぜえ
失せろ!カス!
259U-名無しさん:2008/09/23(火) 19:33:52 ID:B6FQLtgpO
>>257ツッコミどころは沢山あるが、とりあえず死ね
260U-名無しさん:2008/09/23(火) 19:53:16 ID:/7z7W8E00
>>250
出費が増えるのは仕方が無いね
スタ単体としてはどうしても赤字になる
他所でPay出切る程収入の増加を見込むのも短期では難しいし割り切りが肝心かと
261U-名無しさん:2008/09/23(火) 21:24:34 ID:WuENv9Gn0
年間20試合前後だから、何かに使えないかね?
アメフトやラグビーやコンサートに貸すと、芝が傷むのであまり貸せないし
難しい問題だわ
262U-名無しさん:2008/09/23(火) 21:50:06 ID:lY236mWy0
各年代の決勝戦、地域リーグの決勝戦、社会人大会等の
アマのビッグマッチで使用、関西サッカーの聖地になれば
いいな
263U-名無しさん:2008/09/23(火) 22:04:41 ID:fesPGS2H0
>>257
地名だけでいいでしょ
264U-名無しさん:2008/09/23(火) 22:07:58 ID:Bbopjf7X0
>>257
企業名丸出しのジェフの方が(個人的に)痛いと思うけど、どうだろうか?
メチャメチャガンバってクラブ名気に入ってるんだけど、外から見るとそんなに恥ずかしいものなのかなぁ
265U-名無しさん:2008/09/23(火) 22:36:38 ID:6j0h4Zfm0
最近は海外でもJリーグに少し注目集まってるみたいだが、英語葡語の一般名詞を借りてきたチーム名が奇妙に見えるらしい
その点ガンバは問題ない。日本人から見たブニョドコル見たいな物だ。JEF、レッズなんかは企業臭がするのが一寸気になるが、
過去に実業団主体のセミプロリーグが果たした貢献を考えたら名称ぐらいはまあ良いかもって気がする
266U-名無しさん:2008/09/23(火) 23:51:28 ID:8y3d176Z0
>261
アメフトなら万博公園内に専スタがあるぞ。
267U-名無しさん:2008/09/23(火) 23:52:48 ID:ft0N3wrI0
今日、自治会の回覧板でスタジアム建設運動の署名用紙が回ってきた
しかも住民全員が署名しててビックリしたわ
268U-名無しさん:2008/09/24(水) 00:19:18 ID:ICa7+L0Q0
>>267
素晴らしい
俺は北千里のイベントのときにしたけど、結構書いてる人多かったよ
269:2008/09/24(水) 00:45:24 ID:alfOWj/H0
専用スタジアム実現おめでとう!そんな幸せ者のみなさんに、ちょっと協力してほしいんだが…

広島市が新球場完成後に空き家になる市民球場の利用法について「叩き台」をだした。
これが各方面からブーイングモノで、取り壊して公園にする、とか言ってる。
広島市民球場って野球場にしては急傾斜で、2万人内野に収容できるから
改修したら立派な専用スタジアムにできる。

俺らにはガンバみたいに新規スタジアム建設も当分ないだろうと思ってるが
改修なら実現できそう。そこで、今署名活動したりしてるんだが、
とりあえず広島市が意見を聞いているから
↓ここのフォームに「もう公園はいい。専用スタジアムに改修がいいんじゃね?」
程度に興味持ったら感想を送ってくれないか?
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1137054279371/index.html
(SSL対応フォームあり)
特に広島市民に限ってないんで、遠征も楽になると思うし、賛同してもらえたら
メールで意見を気楽に送ってください。
おねがいします!

素敵な専用スタジアムが建設される事を祈ってます!!!
270U-名無しさん:2008/09/24(水) 00:49:21 ID:iZHLkWt10
うちのおかんの田舎でもあるから署名やってたら書くよ
271U-名無しさん:2008/09/24(水) 01:24:39 ID:JE6ZvM1K0
>>269
協力させてもらいます。
ただ、あのスタジアム結構好きなんだよなあ
ほのぼのしてるところがw
272:2008/09/24(水) 01:31:40 ID:alfOWj/H0
>>271
ありがとうございます!

ほのぼの、わかりますw
ただ改修利用が実現した後も、ビッグアーチは残りますので、いつでもほのぼのしに来てください。
ピクニックにも楽しい広域公園です。

パナスタ、期待してます!!
273U-名無しさん:2008/09/24(水) 08:09:35 ID:k5WWVTIYP
パナソニックフィールド
略してパフィー
274U-名無しさん:2008/09/24(水) 08:27:16 ID:IPI1iKW+0

>>272

お宅はサンフィレッチェ‘広島市‘じゃなくてサンフィレッチェ‘広島‘なんだから別に広島市内に拘る必要ないんじゃないの?
275U-名無しさん:2008/09/24(水) 09:59:02 ID:zDUaQqWb0
シンプルに万博球技場
276U-名無しさん:2008/09/24(水) 10:58:52 ID:Ntrqspqg0
>>275
クラハ隣接の練習場の正式名称がそれ。
277U-名無しさん:2008/09/24(水) 11:17:47 ID:3KFB7c/FO
>274広島『市』にはこだわらなくても、サンフ『ィ』レッチェにはこだわるんじゃないか?
278U-名無しさん:2008/09/24(水) 11:30:00 ID:2OG4f3Nm0
じゃぁ正式名称  万博記念球技場
ネーミングライツ パナソニックスタジアム 
279U-名無しさん:2008/09/24(水) 16:19:32 ID:KOk/Ruuw0
パナソニックスタジアム
通称パスタ

でも焼きそば屋ばかり
280U-名無しさん:2008/09/24(水) 17:33:53 ID:jHVPu89C0
エキスポスタジアム
略してエキスタ

水着コンテスト有
281U-名無しさん:2008/09/24(水) 17:40:01 ID:lRwlFrRv0
ここはもう妄想スレじゃなくなったんじゃないのか?
282U-名無しさん:2008/09/24(水) 18:11:06 ID:Ltx8DYr70
新スタの全てがきまるまで妄想は続きます...
283U-名無しさん:2008/09/24(水) 22:36:48 ID:1PyIE+yC0
がんばってスタ作ってくださいよ 
決勝あそこでやるのはさすがに情けないでしょ
284U-名無しさん:2008/09/24(水) 23:01:20 ID:3kgfr8ne0
>>283

決勝に進んだら長居を使う事が決まってる
285U-名無しさん:2008/09/24(水) 23:20:59 ID:iNPpG8PM0
>>248
新しい割には見辛いスタばっかり・・・
あとあそこの幕張りマッセは安っぽくて萎える・・・
286U-名無しさん:2008/09/24(水) 23:43:54 ID:T0mibbKG0
>>284
マジか
まぁガンバは元々長居をホームにする予定だったしね
287U-名無しさん:2008/09/25(木) 00:00:13 ID:gVFywmQH0
その日は長居は予定があって無理、って直に社長に聞いたことあり
288U-名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:38 ID:GyQUGezU0
じゃあ神戸じゃん。万博長居神戸だと神戸が一番良いからおkだ
289U-名無しさん:2008/09/25(木) 00:20:03 ID:ZV2A76dk0
なんで社長はACL万博でやりたがってるんだ?
290U-名無しさん:2008/09/25(木) 00:30:03 ID:yQwpkXOG0
>290
万博のボロさを世界にさらして新スタの必要性をアピールするためだと思う。
291U-名無しさん:2008/09/25(木) 00:36:13 ID:UHF+G21n0
決勝も万博になってるよ
ttp://www.gamba-osaka.net/game/schedule.html
292U-名無しさん:2008/09/25(木) 00:59:12 ID:o2wXAFJm0
万博じゃ、ガンバが決勝行ったとしても地上波でTV放送は
完全に無いな・・・。
あの貧相なスタじゃTV映り悪すぎだし。
去年の埼スタ見ちゃうとね・・・。
293U-名無しさん:2008/09/25(木) 01:03:20 ID:s8OkanzJO
マジな話、一般層が万博での中継見たら練習場かと思うぞ
294U-名無しさん:2008/09/25(木) 01:25:51 ID:cZnIWAO+0
ねーねー
新スタになってもコールリードはゴール裏のみなの?
埼スタとか仙台のスタジアムも同じようにゴール裏以外はコールリード禁止なの?
295U-名無しさん:2008/09/25(木) 01:47:00 ID:nnFmtiee0
吉本芸人の運動会に使われるだけのことはあるw
296U-名無しさん:2008/09/25(木) 02:02:09 ID:BJHtFVf9P
長居はACLでもセレッソのせいで使えんだろ

大赤字大阪市のスタの維持費5億赤字を増やしてるのに
偉そうにガンバにはうちらのスタを使うなだろうよ

借金で苦しむ親に金せびるニートの馬鹿息子みたいな存在だろ
297U-名無しさん:2008/09/25(木) 02:09:46 ID:oAluCXYN0
決勝が
298U-名無しさん:2008/09/25(木) 02:14:16 ID:oAluCXYN0
決勝戦をVIP席などの関係で長居でやるんだったら、
浦和戦も長居でやってほしい。





http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20080718ks03.htm

G大阪は今季、初めてACLの決勝トーナメントに進んだが、クラブ関係者は
「決勝戦まで勝ち抜いても、国際基準に満たない万博では、
試合を行えない可能性がある」と指摘する。
299U-名無しさん:2008/09/25(木) 02:25:41 ID:u7l+drLB0
>>294
フロントに聞け
300U-名無しさん:2008/09/25(木) 03:05:07 ID:kJFD4PXN0
>>294
フロンターレに聞け
301U-名無しさん:2008/09/25(木) 06:24:00 ID:xzSW+ddV0
ユニバーあたりだとやりやすいかもな
あくまで神戸の準本拠地だし

遠いけどな
302U-名無しさん:2008/09/25(木) 06:44:50 ID:OowLAR7AO
ユニバーって国際基準満たしてるの?
キャパは充分だけど屋根とか全席個別シートとか
303U-名無しさん:2008/09/25(木) 07:57:45 ID:HKjo0xLgP
>>302
一応全席個別じゃなかったっけ?
屋根は万博と大差ないくらい開放的だったと思うが
304U-名無しさん:2008/09/25(木) 08:14:32 ID:gAIHn/sIO
もし今月中に何かしらの発表があるなら今日明日中だと思うんががなあ
305U-名無しさん:2008/09/25(木) 09:29:33 ID:l6NIhhcp0
>>302
W杯は当初ユニバに屋根をつけて開催する予定だったからFIFA規定は満たしてる筈
306U-名無しさん:2008/09/25(木) 09:44:14 ID:r73tSIB60
>>305
つまり、現状の屋根では「FIFA基準は満たしてない」ということじゃないか
ACL開催の為「だけに」屋根付けてくれるか?
307U-名無しさん:2008/09/25(木) 12:02:50 ID:z0jyeyeL0
308U-名無しさん:2008/09/25(木) 12:20:09 ID:OowLAR7AO
>>304
もしかしたら先週のサポミでの社長の言葉が発表という事なのかも知れん…
だとしたらガックリなんだがな…
309U-名無しさん:2008/09/25(木) 12:34:21 ID:xXIozEGY0
>>307
んなぁこたぁない
万博がボロくて観難いだけだ
ハコが悪くてもこのくらい盛り上がるから問題無い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/939828bb5b702710791c38922366d733.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/080518/scr0805181946002-n1.jpg
310U-名無しさん:2008/09/25(木) 14:01:44 ID:3BtGHVCd0
東スポ

1面
サプライズ企画浮上!!
赤塚不二夫さんギャグ人生 タモリ主演で映画化

サッカー
ロナウジーニョ 麻薬使用か
ACL 浦和連覇なら西武と…/ガンバショック!ホーム万博は×
ジーコ監督に8億円オファー
独FA杯 小野ボーフム敗退
田口のtoto確変予想

芸能
ゾマホン 酪農家転向
アッキーナ「いいとも」決定
NO1キャバ嬢がくすぐり刑に悶絶
安達ママ 濡れ場はOK
加納典明美撮:オトナになったぜ!澤木律沙

社会
麻生内閣発足!新政界キャンディーズは「酒豪3人娘」
千葉・東金女児遺棄事件 腰フリ露出狂
豚が女性軟禁
故・沖雅也さん養父 日景忠夫の転落人生
ミシュラン09年版発売
311U-名無しさん:2008/09/25(木) 15:41:27 ID:8BoGb6U5O
東スポって日付以外は全部嘘だから
312U-名無しさん:2008/09/25(木) 20:55:07 ID:f8A5FEsl0
大スポを読んだけど、
ネット環境が無いこととVIP席が少ないことを理由に会場変更されるかも?とあった。
無線LANやVIP席の増席で会場変更阻止、万博で出来るようにするとある。
313U-名無しさん:2008/09/25(木) 20:58:35 ID:yQwpkXOG0
>312
もし変更されて長居かホムスタになればチケットが入手しやすくなるが今の長居は芝が枯れて黄色くなってるぞ。
314U-名無しさん:2008/09/25(木) 21:06:25 ID:pB/I+nIi0
ガンバのスタは消えたとさっき聞いた
315U-名無しさん:2008/09/25(木) 21:50:54 ID:x+KKZIBo0
乾電池を冷蔵庫で冷やすの?ガンバといえばパナソニックだけど
316U-名無しさん:2008/09/26(金) 00:46:28 ID:gUnRHyTZ0
>>314
一応聞いてみるけど、ソースは何なの?
317  :2008/09/26(金) 01:06:08 ID:cajSWVOmO
ガンバ好き。
遠藤はじめ良い選手いるね。 
318U-名無しさん:2008/09/26(金) 01:58:24 ID:ncmEM35V0
ってか、決勝に進んだらって長居の可能性って・・・
決勝に進んで例え長居開催になっても満席にはならないでしょう。
やるのなら準決勝から長居を使って欲しい。
ってか準決勝だけ長居で。
準決勝はJ同士やし、また相手が浦和なので万博ではキャパオーバー。
319U-名無しさん:2008/09/26(金) 03:00:11 ID:yB2+cepbO
>>305
普通に長椅子じゃねーか。

>>312
聞いた話だと、実はアルカラマ戦から長居って話は実際にあったらしい。
320U-名無しさん:2008/09/26(金) 07:40:25 ID:z+aAQBc+0
あえて重要で且つ注目度の高い試合を糞スタですることで、新スタの必要性を訴えるわけだな
321U-名無しさん:2008/09/26(金) 07:43:29 ID:LPLVEts3O
>>308
場所・費用・施工者・工期・完成予想図を発表して初めて正式発表
322U-名無しさん:2008/09/26(金) 08:02:00 ID:0+cQxI6m0
実際、社長は「新スタジアムを作ることは決定している」
と言っただけで他の事柄は何も決まってない。

つまり年末だか年始だかに報道された時点から何も変わってないんだわな。
323U-名無しさん:2008/09/26(金) 10:19:06 ID:X/t9S/kUO
梅田に新スタ出来たら水曜日開催でも常に2万は入るだろうな
日頃興味ない層も近いってだけで1回見てみようってなるだろうし
新規ファンも増える

万博だと新スタでも1万いくかどうかだろう
324:2008/09/26(金) 12:22:44 ID:yBnFv4lC0
>>323
オイオイ贅沢言うなよw
埼スタに比べたら大阪市内中心部から万博までさほど時間掛らないだろ
伊丹からも近いし、高速もあるし、モノレールもあるし、JRからだってさほど遠くない
エキスポランドが最適じゃん。

天下りの糞役人どもは逆に上手く取込んでやればしっぽ振ってついてくるって。
一旦取込んでからじりじり追出せばおk
325U-名無しさん:2008/09/26(金) 13:42:29 ID:RDOSvthXO
梅田北ヤードにスタジアム出来たら、そりゃえらいことになりそうやけど無理やね。

うちの会社も北ヤードの新ビルに入るらしい。
326U-名無しさん:2008/09/26(金) 13:45:10 ID:SSHzH85t0
大阪駅北ヤード再開発、既に部分着工してるからな
おかげで大阪駅北側すぐの道路がおかしなことになってる;
327U-名無しさん:2008/09/26(金) 14:30:58 ID:W4DjFEdaO
9月もあと少しですよ〜
328U-名無しさん:2008/09/26(金) 14:56:27 ID:JqCEQQM80
>>324
お前の言ってることは正しいと思うんだが、
おたくと大阪のサッカーの根付き方が根本的に違うんで
323みたいな奴の気持ちも理解してやってくれ
329:2008/09/26(金) 18:45:00 ID:yBnFv4lC0
>>328
あ、失礼。323氏の気持が察せ無くてすまない。

確かに大阪・京都・神戸遠征の時に感じる阪神洗脳マスコミのバカ騒ぎから見たら
ガンバサポを始めサンガ・セレッソ・ヴィッセルの関西サッカーサポの苦労が偲ばれるね
そう考えると浦和を中心とする埼玉は恵まれてるのか。

ますます新スタジアムが望まれますな。
なんの力にもなれませんが
330U-名無しさん:2008/09/26(金) 18:54:52 ID:F3drTNn2O
前に京都遠征に行った帰り、新幹線のホームで白髪の夫婦が話してた。
「今日は何でこんなに人がいるんだ?」
「あぁ、サッカーよ。レッズでしょ」
「でも何で京都にいるんだ?京都に何かあるのか?」

・・・泣いたよ。
331U-名無しさん:2008/09/26(金) 19:57:34 ID:C5bB4CgW0
>>329
もし遠征時に署名活動に出くわしたら協力してくれたら嬉しい
332:2008/09/26(金) 20:34:07 ID:yBnFv4lC0
>>331
署名程度でよかったら喜んで!


、、、、自分たちのためでもあるし(本音)(^^ゞ
333U-名無しさん:2008/09/26(金) 21:04:04 ID:C5bB4CgW0
>>332
> 、、、、自分たちのためでもあるし(本音)(^^ゞ

動機は何でもいいよw
334U-名無しさん:2008/09/26(金) 21:36:29 ID:W6aqsTg40
>>324
おいおい君ん所みたいにウチは宗教入ってないから、無理っ!
さいスタの立地で君んところみたいな集客を実現出来る宗教団体は、関西では阪神のみと思う
335U-名無しさん:2008/09/27(土) 01:25:20 ID:CSy9SiTr0
遅ればせながら>>310に突っ込んでやる奴はいないのかw
336U-名無しさん:2008/09/27(土) 03:22:05 ID:p7WRvZgHO
東スポの記事にいちいちツッコミ入れてたらキリねーよ。
一応311がツッコミらしいものを入れてるが。
337U-名無しさん:2008/09/27(土) 07:20:33 ID:AANVq6fJ0
あのさ、、なんかみんな今でも呑気に署名とか言ってるけど
今月中に全ての事が決定しないと
2011年のスタジアム国際基準変更に間に合わないんじゃなかったっけ?
338U-名無しさん:2008/09/27(土) 07:53:07 ID:5loVFnIj0
ガンバ首脳陣のケツをもっと叩いた方がいいよね。
339U-名無しさん:2008/09/27(土) 08:04:57 ID:pptldotk0
だから何も決まってないんだって。
クラブ自体が愛想尽かされないようにサポを踊らされてるだけ。
340U-名無しさん:2008/09/27(土) 08:26:47 ID:m0QZUWpS0
>>339
なんか最後の方、日本語おかしいぞw

>>337
1〜2ヶ月程度だったら工期詰めりゃなんとでもなるだろうけど
1〜2ヶ月で全てが決まるようにも思えないんだよなぁ…。
341U-名無しさん:2008/09/27(土) 09:01:25 ID:AANVq6fJ0
>>339
×踊らされてるだけ
○躍らせてるだけ

だろ?
342U-名無しさん:2008/09/27(土) 10:47:09 ID:P6gaD8YA0
いや、東スポ記事はどちらかというとグッジョブだと思う。
こういう記事出て少しでも危機感持ってくれればと思う。
343U-名無しさん:2008/09/27(土) 11:54:53 ID:bC6p7P850
新しいサッカースタジアム

ユタ州・・・アメリカ合衆国西部にある州。人口235万人
サンディ・シティ・・・スタジアム建設場所 ソルトレイクシティの南にある衛星都市 人口8万程度
ソルトレイクシティ・・・アメリカ合衆国ユタ州の州都。同州の最大都市で、人口は18万1743人


RSLスタジアムウィキ
http://en.wikipedia.org/wiki/Sandy_Stadium
スタジアムの場所の地図
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=Sandy%2C%20Utah&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
写真
http://web.mlsnet.com/gen/photogallery/mls/year_2008/month_08/day_29/cf184092.html
動画
http://web.mlsnet.com/media/player/mp_tpl.jsp?w=mms%3A//a1503.v115042.c11504.g.vm.akamaistream.net/7/1503/11504/v0001/mlbmls.download.akamai.com/11504/2008/shows/t121/092408_rsl_first_stadium_practice.wmv&w_id=25973&catCode=shows&type=v_free&_mp=1

344U-名無しさん:2008/09/27(土) 15:30:59 ID:le/LtcAk0
ガンバが優勝したら新スタに大きな後押しになるんじゃない
アジアチャンピオンなのにホームスタジアムが使えませんとかいう状況になれば

345U-名無しさん:2008/09/28(日) 00:29:20 ID:uKiGg9140
ぎりぎり確保できたけど最終戦近くはやっぱりチケ取り合戦きつい
3.5〜4万ぐらいのスタ早く立ててくれ
346U-名無しさん:2008/09/28(日) 02:14:01 ID:BAVjvLmeO
2011年のスタジアム国際基準変更って具体的に現在とどう変わるんだろうか?
それが分かっていれば着工・完成が遅れようが問題無いよね
347U-名無しさん:2008/09/28(日) 05:40:18 ID:GCWPcLBe0
いや、完成が遅れたら問題あるだろ
ACL出てもホームが使えないってことになるじゃないか
348U-名無しさん:2008/09/28(日) 07:15:09 ID:0EW9FU0D0
>>346
おそらくキャパだと思う。
現在はたしか35000以上だったかな?
それが40000以上になるんじゃないかな。
だからガンバの新スタがキャパ35000で計画してるなら
急いで造らないといけない。
スタジアム国際基準変更前に完成すれば35000でも国際基準を満たす
事になるからね。
349U-名無しさん:2008/09/28(日) 11:39:37 ID:VSuqtSjg0
>>348
ACLに出場するクラブのほとんどはそんなスタ持ってないだろうに本当に国際基準じゃないと使えないの?
350U-名無しさん:2008/09/28(日) 11:53:42 ID:WW0mQF/c0
・全座席指定が可能な客席
・屋根
・バックアップ電源の確保(最低3時間供給できる能力)
・常設ドーピング室
・VIP席及びVIP席までの導線確保
・スタジアムでの表彰式開催能力の確保
・35000人
・身障者席と導線の確保

↑が新基準(他にもあったと思うけど)
運用を厳しくするんじゃなかろうか?
今はある程度は黙認してるみたいなので
351U-名無しさん:2008/09/28(日) 12:11:02 ID:pPBvXQuJ0
ACLは国際規格関係ないだろ。A代表の国際試合を開催させてもらえるかどうかってことじゃないの?
352U-名無しさん:2008/09/28(日) 12:11:57 ID:OrWb561RP
どうでもいいが

日ハムが札幌野球団に専念するため
スポンサー撤退となれば
大赤字大阪市とヤンマーだけで桜を維持できるかね
(消えたフリューゲルスよりさらに人気無いチームなのに)

長居に移転、新スタ案消滅とかいやだ
353U-名無しさん:2008/09/28(日) 14:41:36 ID:ctSXr0gj0
「ガンバ・C大阪」誕生とか。。
354U-名無しさん:2008/09/28(日) 14:59:17 ID:wFeXGh5UO
センバ大阪
スポンサーに吉兆
355U-名無しさん:2008/09/28(日) 15:25:42 ID:D8jnAsxJ0
パナソニック始動(3)「攻め」支える財務基盤──原価低減へ手綱緩めず
2008/09/28配信

ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002426.html

やっぱ金持ってるな。
356U-名無しさん:2008/09/28(日) 20:44:55 ID:RjSTd0Ab0
>>348
それで急いで35000で作っても、FIFAが40000以上って強行したら終わりやん。
まぁ情報が間違ってるんだと思うけど。
357U-名無しさん:2008/09/28(日) 21:58:16 ID:cgS3S9Za0
これ、プレミアリーグのようなスタジアムができるんですか?
358U-名無しさん:2008/09/28(日) 22:56:02 ID:8WN4otDT0
>>357
カシマのような増築可能な専スタを作るんじゃない
359U-名無しさん:2008/09/29(月) 00:23:45 ID:22Yl3/xs0
>358
将来ドルトムントのスタジアムのように増築に増築を重ねるのだろうか。
360U-名無しさん:2008/09/29(月) 05:03:20 ID:bidomYPKO
9月中に発表したい、の9月もあと2日。大丈夫か?
それともパナソニックに社名統一と同時発表か!?
361U-名無しさん:2008/09/29(月) 06:44:03 ID:bL3k53o30
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税・教育・交通・保険・医療・他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「歴史捏造国家 韓国」参照

  サイト 「在日による性犯罪」参照

  サイト 「厳選 韓国情報」参照

  サイト 「博士の独り言」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

動画サイト/YouTube ニコニコ動画 (在日 韓国 朝鮮 反日 創価) 検索

推奨番組/CSスカパー 「日本文化チャンネル桜」
362U-名無しさん:2008/09/29(月) 09:38:36 ID:6Ghpvgrg0
>>320
たしかに、いま変に長居を使うと「何かあったら長居使えばいい」って話になってしまいそうだしな
363U-名無しさん:2008/09/29(月) 09:52:13 ID:nuwXXaN+P
>>362
社長が万博開催にこだわったのはそれもあるかも
364U-名無しさん:2008/09/29(月) 11:19:06 ID:kC0urp3GO
>>352
一番スポーツに情熱をそそぎ込んだ元社長は亡くなったしありえなくもない。
が、そをな唐突にハムが撤退とか、根も葉もないだろ?

ついでに言うと今はヤンマーが筆頭株主だったはず
365U-名無しさん:2008/09/29(月) 11:49:52 ID:Vof03c69P
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4771013

桜、広島から大量に遠征客が来てもこのガラガラ
Jリーグよりパチンコ、パチスロ大好き大阪人、、、、

専用スタなら2万人収容で充分
366U-名無しさん:2008/09/29(月) 12:39:21 ID:OM3AS+d90
>>354
いや、これは面白い。

ところで日生球場の跡地ってどうなったの?
367U-名無しさん:2008/09/29(月) 12:45:41 ID:pIf06VeS0
>>359
ゴール裏のスタンドだけで2万人以上収容のスタいいね。

ガンバも最初は3万人程度の専スタ造って、
増設する際はゴール裏を拡張。

マジでそれでいいんじゃね?
368U-名無しさん:2008/09/29(月) 14:15:19 ID:UweRjvs+0
>>352
長居の隣にある人工芝の球技場を大宮のNACKスタ風に改修、天然芝化すればどう?
代わりに万博にアメフト・ホッケー場を造ってさ

NACKスタ風とは増設可能な所だけ増設し、メインだけ屋根を新設及び座席を総取替えして見た目を良くするなど
できれば2万人収容ぐらいで、客は入りそうな試合だけ隣の4万5千の競技場使えばいいじゃん
369U-名無しさん:2008/09/29(月) 16:58:22 ID:P1dNdvOg0
>>368
アメフト場は関西の学生連盟が最近造ったのが万博公園にあるんだが…。
370U-名無しさん:2008/09/29(月) 17:59:03 ID:uYYRr7lA0
>>337
署名も糞もここは全て妄想の場所だから

リアリストはスタジアムなんか財源と場所がないから無理
絶対に建たないって分かってる。

ただみんなここで妄想したいだけ。
371U-名無しさん:2008/09/29(月) 18:18:12 ID:UweRjvs+0
まぁでも、このまま5年10年万博を使い続けることも現実的じゃないわな
372U-名無しさん:2008/09/29(月) 18:19:42 ID:IQ/Vr57kO
南港土地余ってるぞ
373U-名無しさん:2008/09/29(月) 18:26:41 ID:GF5jfMtXO
>>372
ガンバ大阪は北摂をホームタウンとしております。
374U-名無しさん:2008/09/29(月) 19:42:28 ID:mVQANlBy0
サッカー専用スタジアムがいいな
長居も立派だけど、あれじゃダメ
375U-名無しさん:2008/09/29(月) 19:53:49 ID:ejAeY7gvO
サッカースタジアムであろうがなんであろうが、北摂に建てないと意味ない。
長居はホームタウンじゃないからな。
376U-名無しさん:2008/09/29(月) 20:17:36 ID:6o+IYSzi0
落ち着いて考えてみたら、茨木案は九月がタイムリミットって言ってなかった?
サッポロとどっかが跡地利用案を九月に決めるとか、決めないとか

結局アラブの富豪は梅田のヤード跡買い取ってくれなかったねw
あんな所にスタジアム出来たら、お漏らししちゃうぞ
377U-名無しさん:2008/09/29(月) 20:58:07 ID:+P4Y1CSx0
ttp://panasonic.co.jp/feature/maze/

パナソニックサッカースタジアム画像ktkr
378U-名無しさん:2008/09/29(月) 21:19:39 ID:1T0x8GY50
>>377
野球場みたいだね
379U-名無しさん:2008/09/29(月) 21:42:42 ID:22Yl3/xs0
>374
そんなことをすればシャープを刺激すると本社の人間はかんがえているのだろうか?
380U-名無しさん:2008/09/29(月) 21:44:16 ID:w6C5Z/qn0
>>377
ベルリン・オリンピア・シュタディオンみたいだねw
381U-名無しさん:2008/09/29(月) 22:01:46 ID:yajxFfQ00
>>377
設計図をモデルにしたのなら芝がやばそうだし、アウェーゴル裏隔離されてないな
382U-名無しさん:2008/09/30(火) 02:24:46 ID:91+ylWlb0
>>377
パナソニックありがとうーーーー。

10月1日松下電器産業株式会社改めパナソニック株式会社へ

俺のもってるパナソニック製品

プラズマテレビ viera 37型
レコーダー ディーガ
レッツノート y2 y4の2台
電動自転車
ボイスレコーダー
2GのSDカード
383U-名無しさん:2008/09/30(火) 02:27:35 ID:s9cU/S8z0
俺は自転車、ケータイ、コンポ

お前らエア補強の次はエアスタで踊ってんのかw
この造りには絶対ならんやろ
384U-名無しさん:2008/09/30(火) 14:08:31 ID:Pw2Bcxw30
燃料投下してくれ
385U-名無しさん:2008/09/30(火) 16:31:13 ID:pP9Y+OQcP
>>379

ドケチシャープがセレッソに金を出すことは無いと思う、多分

吉永小百合のオバハンに高いCMギャラ出すことはあっても
386U-名無しさん:2008/09/30(火) 20:10:29 ID:Heit3QQK0
にしのんCMのラムダッシュを買おうかどうか悩んでるんだけど買いかな?
387U-名無しさん:2008/09/30(火) 23:46:00 ID:AZ2NNC6h0
9月中の発表なかったな
サポミが発表だったのか?
388U-名無しさん:2008/10/01(水) 00:36:05 ID:P66AufT30
D−Snapしか持ってないや・・・
389U-名無しさん:2008/10/01(水) 00:42:19 ID:Q72GFnlkO
起きたらいいニュースが来てますように
お休みなさい
390U-名無しさん:2008/10/01(水) 01:37:26 ID:ZrnR7AC20
>>386
日立のロータリーシェーバーからの買い換えで
ラムダッシュよりもっとランク下のリニアシェーバー買ったけど
ものすごく剃れていいぞ。
ブラウンとかは使ったことないけど。

購入から2年近くたった今でも前者の初日よりよく剃れるw
391 【豚】 :2008/10/01(水) 01:52:08 ID:4yLKCLlV0
392U-名無しさん:2008/10/01(水) 02:01:27 ID:MmyMgL8BO
今まで万博だから行く気しなかったけど新スタできたら必ず行くよ。
伊丹からモノレール一本で行けるしアウェイサポにとってはアクセス最高だしな。
393U-名無しさん:2008/10/01(水) 03:40:19 ID:vOPtZUwsO
放置にスタ改修、3〜4万人規模の陸スタと出てる













等々力の話だが。
394U-名無しさん:2008/10/01(水) 04:02:57 ID:EnckKzJ80
川崎南無
395U-名無しさん:2008/10/01(水) 04:17:26 ID:9beOE9pgO
川詐欺オワタ
396U-名無しさん:2008/10/01(水) 04:29:37 ID:qQvbAqQm0
等々力改修とかマジでありえねぇーww
397U-名無しさん:2008/10/01(水) 04:47:32 ID:cK0pOHaR0
川崎さん(-人-)

早く万博機構も折れてくれ
エルマドリガルの拡大版、スタンフォードブリッジを縮小して傾斜きつくしたの希望
398U-名無しさん:2008/10/01(水) 04:52:32 ID:b9h+7eQN0
しかし日本になんでそんなにたくさん陸上競技場いるのかね?
いや、陸上競技場がたくさんあるのはいい。高校とか大学の陸上部がよく使ってるからな

問題はその陸上競技場に3万人以上の客席が付いていることなんだ
399U-名無しさん:2008/10/01(水) 05:02:53 ID:oDauX+Pz0
去年の世界陸上は現地で見たいと思ったけど、高すぎてやめた
400U-名無しさん:2008/10/01(水) 09:59:13 ID:W4fl6VYT0
パナソニック0歳のお誕生日おめでとう。
401U-名無しさん:2008/10/01(水) 11:20:47 ID:QO+eeG7B0
>>397
エキスポランドぐらいの広さがあれば、スタ造ってもまだ遊園地の余地はあると思うし、
サッカー観られて、遊べて…と一日中楽しめるような施設にしてもらいたいな。
商業施設が隣接してて買い物もできれば言うことなしだけど。
というか、サッカー場の稼働率考えれば、付帯施設を充実させないと
とてもじゃないが維持費が捻出できないような気もする。
>>398
陸上競技場が林立しているのは国体の影響だろうけど、
施設の維持費と稼働率云々を考えると「なんでもあり」にせざるを得ないだろうね。

たとえば悪評高い柏の葉なんて、最初の計画では客席(イス席)が少なかったけど、
サッカー興行に対応すべく無理矢理客席に仕立てた感じだしね。

402U-名無しさん:2008/10/01(水) 11:30:49 ID:V79imWEl0
鈴鹿サーキットのようにしてほしい
403U-名無しさん:2008/10/01(水) 12:31:33 ID:QO+eeG7B0
>>402
イメージとしてはそんな感じよね。
試合後も飲食施設含めてしばらくいられるような施設があれば、
試合終了直後の駅や駐車場の混雑緩和にもなるし。
404U-名無しさん:2008/10/01(水) 12:45:08 ID:DX8W0+ww0
サポミで聞いた限りの社長の意気込みなら
スタ+αで楽しめるスタを期待してもいいと思う
その予行の美味Gであったり
万博公園を使ったミチ&太平サブローのトークショーとET-KINGのライブだったんだろうから
405U-名無しさん:2008/10/01(水) 16:02:21 ID:B3tT8xKZ0
>>393
スレ

【サッカー】川崎、本拠地・等々力競技場の全面改修へ サポーターが署名活動「10万人署名プロジェクト」を開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222820593/

406U-名無しさん:2008/10/01(水) 16:19:07 ID:/05tf2ys0
10月に入ったけど、何か進展はあったの?
407 【中吉】 赤:2008/10/01(水) 16:37:06 ID:/ov4t54z0
いらないだろう。万博で十分。大阪だし。w
408U-名無しさん:2008/10/01(水) 16:40:15 ID:L0ST4TOE0
もはや忘れてた話題
409U-名無しさん:2008/10/01(水) 16:43:55 ID:N0qN19dC0
建築資材は暴騰しているは、サブプライム問題で世界経済は冷え込もうとしているはで、
こんなご時勢で、新スタ建設ってのも・・・。 なんだか無理がある話しじゃね?
410U-名無しさん:2008/10/01(水) 16:44:48 ID:n9MuKk8u0
>>406-409
乙です
411U-名無しさん:2008/10/01(水) 17:21:03 ID:7+BegAfdO
今日議会かなんかでスタジアムの計画について話してたんじゃないの?
412U-名無しさん:2008/10/01(水) 17:27:25 ID:5YSowS2bO
本スレで話題になってた。
413U-名無しさん:2008/10/01(水) 17:35:25 ID:sTFLQPMD0
いつになったら...発表がるんだよ!
早くしろよ。
414U-名無しさん:2008/10/01(水) 18:00:09 ID:97kDlZOb0
なんか吹田市内ならエキスポ以外でもいいとか言ってなかった?
415U-名無しさん:2008/10/01(水) 18:15:01 ID:t3fggU6B0
お前らも川崎みたいに改修で我慢しろよ。
416U-名無しさん:2008/10/01(水) 19:20:22 ID:F1GrsV9BP
>>415
新築より金がかかる改修で我慢しろとか豪勢な人だな
417U-名無しさん:2008/10/01(水) 19:30:34 ID:lXvBeb980
パナソニックの名を売りたい今だからこそいい時期だと思うけどなぁ。
「パナソニック・スタジアム」をドカン!と建ててガンバにもドンドン投資してアジアで勝ちまくり。
そしてまずはアジアで知名度上がる胸の「panasonic」の文字、そして次は世界へ。
418U-名無しさん:2008/10/02(木) 00:59:52 ID:uBrIUYUB0
ネーミングライツは使わないんじゃないの?
419U-名無しさん:2008/10/02(木) 01:54:21 ID:tJU1N6DD0
大阪府議会生中継中
ttp://www.gikai.net/dvl-osakahu/
井上哲也(自民)一般質問
1 日本万国博覧会記念機構
・日本万国博覧会記念機構の組織のあり方について
・ガンバ大阪の新スタジアム構想について
これについて橋下知事が答弁

745 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 16:57:00 ID:gZzyEoIf0
橋下のやつ、見れないんだけど詳細教えてください

>>745
万博機構
 土地と基金を無償譲渡してくれるなら、府主体の運営もありえる。
 実際のところは、国の意向しだい。
 
新スタ
 ガンバと吹田市の意思は尊重するが、エキスポ跡地に作るかどうかは、今後の話し合いしだい。
 新スタは府民にとっても、夢のある話なので建設自体は応援する。
420U-名無しさん:2008/10/02(木) 01:57:55 ID:tJU1N6DD0
10月1日(水)

一般質問

発言内容
井上哲也(自民)議員

のVODをクリックすれば動画が見れます。




吹田市議会、茨木市議会でなく、大阪府議会ってとこがミソ。
しかも議会多数派の自民党の一般質問だし、
スタジアム建設への階段を着々と登っているね。
421U-名無しさん:2008/10/02(木) 01:59:56 ID:tJU1N6DD0
大阪府会議員 井上哲也氏
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/its/

(ラグビーwww)
422U-名無しさん:2008/10/02(木) 02:06:21 ID:tJU1N6DD0
大阪府議会生中継中
ttp://www.gikai.net/dvl-osakahu/
井上哲也(自民)一般質問
1 日本万国博覧会記念機構
・日本万国博覧会記念機構の組織のあり方について
・ガンバ大阪の新スタジアム構想について
これについて橋下知事が答弁



井上哲也
ガンバ大阪の新スタジアム構想について
6分15秒より
423U-名無しさん:2008/10/02(木) 02:10:34 ID:tJU1N6DD0
大阪府議会生中継中
ttp://www.gikai.net/dvl-osakahu/
井上哲也(自民)一般質問
1 日本万国博覧会記念機構
・日本万国博覧会記念機構の組織のあり方について
・ガンバ大阪の新スタジアム構想について
これについて橋下知事が答弁

井上哲也
ガンバ大阪の新スタジアム構想について
6分15秒より

7分20秒
「ガンバ大阪は自らがスタジアムを建設した上で、
行政に寄付したい以降であるとお聞きした」


パナソニック、太っ腹すぎるーーーーーーーーーーーーーーー。
424U-名無しさん:2008/10/02(木) 02:11:35 ID:tJU1N6DD0
訂正
以降→意向
425U-名無しさん:2008/10/02(木) 02:16:08 ID:tJU1N6DD0
21分30秒より
橋下知事の答弁スタート
橋下知事
「新スタジアムの建設は、府民にとっても夢のある話であります。
吹田市からも要望を受け取っているところでありまして、
実現に向けて、吹田市、ガンバ大阪を全力で支援していきたいと考えています。」
426U-名無しさん:2008/10/02(木) 02:33:02 ID:tJU1N6DD0
久しぶりにサッポロビール工場跡地の話題。

ガーデンプレイスと鹿島建設が協力しているようです。


平成20年 建設常任委員会 ( 9月11日)

http://www.kensakusystem.jp/ibaraki/cgi-bin3/ResultFrame.exe?Code=yxoszj3yvv11hscic5&fileName=H200911B05&startPos=0

No.33 山本副市長

今、鹿島が入った中で、持ってきた大きな案があるんですけれども、
これは、とてもじゃないですけれども受け入れられないということで、市長も直接、
それじゃあ、もう一度、向こうに市の考え方を伝えたいということで、向こうの社長に面談を申し入れたと。
それはもうちょっと待ってくれということで、向こうから断りがあったというふうなところでして、
その前段で、私も直接会って、市の考え方を言って、これではもう、とてもやっていけない、
市はとことんやりますよということで申しあげて、今、もう一度持ち帰って検討していると、
こういう状況でして、ですから、それを水面下の動きというような形で申しあげたんですけど、
決して水面下ではないんですね。我々が正面切って、それこそトップセールスといいますか、
市長を先頭に、そういう立場で交渉に当たって協議しているという段階でして、
その姿勢は、今後とも変わらずにやっていきたいと思っております。
427U-名無しさん:2008/10/02(木) 07:21:01 ID:t2aYl2gK0
>>421
ラグビーちょっとワロタ
428U-名無しさん:2008/10/02(木) 08:45:27 ID:2wU+gI3hP
寄付の相手が大阪府なのか吹田市なのか分からないが
ガンバやパナとしては寄付することで固定資産税や
管理費や土地の賃料を払わなくて済む
そんでガンバが新スタの指定管理者になれば
自治体の負担も大幅に減る
429U-名無しさん:2008/10/02(木) 09:31:03 ID:wxesqCrk0
>>421
ラグビー兼用フラグw
まあいいけどw
430U-名無しさん:2008/10/02(木) 09:42:38 ID:NkG1xyMu0
サッカー専用>ラグビー兼用>陸上トラックつき新築>万博競技場

これは間違いないよな
431U-名無しさん:2008/10/02(木) 09:50:28 ID:nUJlhnUw0
本スレどこだ?
劣頭はいつも世界世界ってほざいてるけど
世界クラブ順位が大きく下がってるぞwww


http://www.iffhs.de/?10f42e00fa2d17f73702fa3016e23c17f7370eff3702bb1c2bbb6f28f53512



鹿島    89位  (前回96位) ↑↑
ガンバ  109位 (前回154位)↑↑
浦和   157位w(前回119位)↓↓ 

鹿島とガンバが上がって浦和だけ大きく下がってるwwww
432U-名無しさん:2008/10/02(木) 10:09:55 ID:yzp8iIMd0
ラグビー兼用になったらホームゴール裏側はスペース作らないで
アウェイ側を果てしない距離にすると良いんじゃね
433U-名無しさん:2008/10/02(木) 10:28:21 ID:LOhz9Rh40
ヤマハスタジアムもラグビー兼用。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Yamaha_Stadium.jpg

これぐらいのスペースでラグビーのトップリーグもできるから影響ないな。
434U-名無しさん:2008/10/02(木) 10:42:29 ID:2wU+gI3hP
>>433
旗攻撃のことを考えたらこれ以上ピッチとスタンドを近づけられない
435U-名無しさん:2008/10/02(木) 10:45:12 ID:m+WCkREo0
ラグビー兼用とかないから
436U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:01:04 ID:10RBbkP+0
関西は高校ラグビー盛んだからなぁ。
ピッチが痛まないのであれば全く問題ないと思うが・・・
437U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:02:17 ID:10RBbkP+0
ゴル裏とピッチ近づけると危険だからある程度スペース空けるのは仕方ないな。
438U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:11:13 ID:svvQpj5B0
>>421
こりゃラグビ兼用になりそうな
439U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:22:14 ID:VQyJWWaW0
ホームズスタジアム(神戸ウイング)もラグビー兼用だよね
ゴールからゴール裏席まではちょっと距離あったな
ただあそこのゴール裏席は下に部屋(レストランか何かだっけ)があるし
席の傾斜が緩いから、ギリギリまでせまってると反対にゴール見えないだろうけどw
440U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:27:18 ID:lufK9Mqe0
てかパナが作るのにラグビ兼用になんの?
441U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:30:28 ID:VQyJWWaW0
ならないとはおもうが、兼用になる可能性がないこともない
442U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:36:13 ID:2N5ntSr40
兼用が嫌ならガンバだけで客集めてこんかいという話になるわな。
443U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:37:28 ID:y1t7RyOp0
行政に寄付したら行政が自由に使えるの?
444U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:38:17 ID:LOhz9Rh40
>>442
客って言うか金な。
土地も建物も自前なら誰にも何にもいわれない。
445U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:42:04 ID:m+WCkREo0
万博には一昨年開場したラグビー場あるし兼用とかないって
できるならサッカー専用だろ
446U-名無しさん:2008/10/02(木) 11:57:37 ID:VQyJWWaW0
エキスポ敷地内に建設することに反対、というか話が進んでないっぽいのは
どこが渋ってるんだろ。万博機構?エキスポランドの経営元?それとも両方?

あと、エキスポランド敷地内に建てられるとしたら、どの辺だろ
モノレール側(名神高速、中国道沿い)の方が良いのかな
(取り壊されたジェットコースターもこっち側だよな)
447U-名無しさん:2008/10/02(木) 12:14:10 ID:VutHmrMW0
>>446
観覧車とかは残すだろうから高速側じゃね?
448U-名無しさん:2008/10/02(木) 12:34:30 ID:92pzFHKNO
>>446
おそらく万博機構がかなりの額の借地料を請求していると思われ。
449U-名無しさん:2008/10/02(木) 13:32:37 ID:H0fQBuvvO
>>446
万博機構=エキスポランド経営元
ですが?
450U-名無しさん:2008/10/02(木) 14:06:54 ID:q8b6RKDn0
>>417
パナスタか
まぁフクアリも味スタも出来た当初はボロクソ言われてたけど
今は違和感ないしな
451U-名無しさん:2008/10/02(木) 14:11:08 ID:WZC5MZMK0
>>449
違う
機構はあの敷地を“(株)エキスポ”に激安で貸してる
このエキスポは遊具メーカー泉陽興行の子会社
泉陽の社長(会長かな?)は政財界とズブズブで、パクリネタで話題になった
中国の遊園地と深いつながりがある

ま、色々と不透明な契約なんですわ
452U-名無しさん:2008/10/02(木) 14:21:44 ID:GigHKJ3D0
奈良のドリームランドもここの運営だよな。ディズニーから怒られてたっけ
453U-名無しさん:2008/10/02(木) 14:46:00 ID:4GhKabD+O
大阪府・橋下知事、ガンバ大阪新スタジアム建設問題に「積極的に調整役を果たしたい」
://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000810020001
454U-名無しさん:2008/10/02(木) 14:51:43 ID:VQyJWWaW0
>>453の内容

府、協議の場設置へ 新スタジアム (2008年10月02日)
ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000810020001

  サッカーJリーグ1部(J1)のガンバ大阪の新スタジアム建設問題について府は1日、
万博記念公園を所有する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」とガンバ大阪、
吹田市の3者が協議する場を設ける方針を明らかにした。

 この日の府議会一般質問で橋下徹知事は、井上哲也議員(自民)の質問に答え、
「ガンバ大阪と吹田市が万博公園内での事業化を望んでおり、一義的にはそれを尊重し、
積極的に調整役を果たしたい」と述べた。

 ガンバ大阪の新スタジアムをめぐっては、ガンバ側が、万博公園の敷地内にある遊園地
「エキスポランド」(休園中)の土地に新スタジアム建設を検討していることが7月に明らかに
なった。吹田市は同月、万博公園内の建設への支援を求める要望書を府と同機構に提出した。

  ガンバの現在のホームスタジアムの万博記念競技場は収容人数が少ないことから
新スタジアムの建設が急務となっており、高槻市や茨木市でも誘致の動きがある。
455U-名無しさん:2008/10/02(木) 15:02:22 ID:NkG1xyMu0
>>454
>ガンバの現在のホームスタジアムの万博記念競技場は収容人数が少ないことから
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あ、問題がすりかえられてる・・・
<施設の老朽化>が第一の問題だろうに
456U-名無しさん:2008/10/02(木) 15:13:29 ID:ERldzqaO0
>>455
施設の老朽化ってだけなら、改修で済ませられてしまう…ってこともあるわけで。
457U-名無しさん:2008/10/02(木) 16:29:13 ID:2u0Wd8A00
パナスタで芝が酷くなったら、「パねーww」とか言われるんだろうな
458U-名無しさん:2008/10/02(木) 16:36:20 ID:/PxjS7gd0
え?
459U-名無しさん:2008/10/02(木) 17:38:11 ID:J8JjkNZY0
【サッカー】橋下府知事、ガンバ大阪新スタジアム建設に「積極的に調整役を果たしたい」[10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222936118/
 サッカーJリーグ1部(J1)のガンバ大阪の新スタジアム建設問題について
府は1日、万博記念公園を所有する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」と
ガンバ大阪、吹田市の3者が協議する場を設ける方針を明らかにした。

 この日の府議会一般質問で橋下徹知事は、井上哲也議員(自民)の質問に答え、
「ガンバ大阪と吹田市が万博公園内での事業化を望んでおり、一義的にはそれを尊重し、
積極的に調整役を果たしたい」と述べた。

 ガンバ大阪の新スタジアムをめぐっては、ガンバ側が、万博公園の敷地内にある
遊園地「エキスポランド」(休園中)の土地に新スタジアム建設を検討していることが
7月に明らかになった。吹田市は同月、万博公園内の建設への支援を求める要望書を府と
同機構に提出した。

 ガンバの現在のホームスタジアムの万博記念競技場は収容人数が少ないことから
新スタジアムの建設が急務となっており、高槻市や茨木市でも誘致の動きがある。
朝日新聞:http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000810020001


12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 17:33:29 ID:os8pTXvR0
サカ豚は大阪を壊したいん?
ただでさえ借金まみれなのに
頭がおかしいとしか思えん
阪神に比べれば四国リーグくらいの知名度しかないのに
460U-名無しさん:2008/10/02(木) 18:01:41 ID:TjhhzR6p0

橋下が口を出したらラグビー兼用にとかならないか心配だ。

世界のサッカー選手がプレーしたいと思わせる、
デザインも機能も世界に誇れる美しいPanasonic Stadiumになるんだから専スタじゃないと許さないからね。
461U-名無しさん:2008/10/02(木) 18:09:38 ID:NkG1xyMu0
>>459
その  ID:os8pTXvR0は、関西ローカル実況スレで、
「泉州の虎」と呼ばれて、いい気になってるクズの文体に似ている
462U-名無しさん:2008/10/02(木) 20:34:43 ID:svvQpj5B0
橋下と井上ってラグオタじゃんw
ラグビー兼用確定したようなもんだw
463U-名無しさん:2008/10/02(木) 20:42:32 ID:OjQ9JznxO
博多の森みたいなスタジアムだったら最悪
464U-名無しさん:2008/10/02(木) 20:42:41 ID:ERldzqaO0
>>462
日本ラグビーの聖地・花園が割と近くにあるのに、
ラグビー兼用にする意味はあまりないと思うんだが、
「稼働率向上のため」とか称してラグビーとかにも対応させそうだな。
465U-名無しさん:2008/10/02(木) 20:47:34 ID:ERldzqaO0
そういえば、新スタ造るとして現在の陸上競技場はどうするんだろう。
老朽化ということで取り壊すならともかく、残すのであれば
ますます新スタでサッカー以外の競技をする必要性がなくなるな。
今度は(旧)万博の稼働率の心配しなきゃならなくなるだろうし。
466U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:01:01 ID:sJGY8w+O0
今のスタジアムは陸連がスタンド改装すればよろしい。
467U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:02:35 ID:qjBCjcAc0
吉本の運動会があるから万博は必要
468U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:03:28 ID:GigHKJ3D0
>>464
花園はいつ閉鎖するか分からんような状態だからね。ラグビーW杯の開催地にも入ってなかった
469U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:16:44 ID:4GhKabD+O
>>468
橋下が乗り気な理由が垣間見れた気がした…
470U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:22:46 ID:BpZcPoW6O
>>469
ガンバが自前で建てるんだから、言う権利ないでしょ。
471U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:24:54 ID:UZDAIRwr0
正直言うとラグビー兼用なら全然かまわない
いまのままとかトラックがあるぐらいなら、ラグビー兼用で作ってほしいわ
472U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:37:27 ID:m+WCkREo0
ラグビーはいらん
473U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:39:41 ID:2wU+gI3hP
12月〜2月までの利用限定で
痛んだ芝の補修費用+スタ使用料を払うんなら
ラグビーに使用させてやってもいい
474U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:41:04 ID:/YQI8Kk+0
ナビスコのGLは万博でいい
リーグ、トーナメントはぱな☆すたで
475U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:39 ID:MFCo0DLp0
新スタができるのは確実かな?
ちゃんと、専スタにしてくれないと困るよね。
476U-名無しさん:2008/10/02(木) 21:55:23 ID:W5Wlirz50
芸スポの「ガンバスタジアムスレ」の勢いあるなー。

それにしても、ガンバが建てて、行政に寄付するってのが、かっこいいな。
477U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:02:42 ID:SlInoRSl0
>476
たぶん、建てた後の土地と建物に対する税金を払わなくてすむようにするためだと思うぞ。
別にかっこよくはない。
478U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:04:34 ID:gCOjmx6P0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 はっ!しもとっ!はっ!しもとっ!
 ⊂彡
479U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:07:12 ID:1QsLP3tUO
>>474
らき☆すたみたいに言うなw
好きだけどさw
480U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:11:58 ID:+MzoQh1rO
パナスタ立ったら万博使う必要はないだろ。
利用料バカ高いんだし。
481U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:18:52 ID:/YQI8Kk+0
吹田

すいた

いすた

井スタ

丼スタ

でんスタ
482U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:22:23 ID:FwyQs+l30
立てた時点では3万ぐらいで
あとで拡張出来る様な仕様にすればいいんじゃね
483U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:29:49 ID:3jPpTdVV0
>>482
拡張は規模にもよるが、新規で作るより金がかかる。
あと拡張工事中はスタジアムを使えない。
2011年までに作るなら、35000人が理想。
484U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:31:16 ID:/YQI8Kk+0
完成が2012までずれ込めば40000人にせざるを得んのか
485U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:36:32 ID:92pzFHKNO
2011年の何月に完成させたいのか分からんが
キャパ35000規模のスタジアムを本当に2011年中に完成させるのなら今年中に起工しなければ間に合わないと思うぞ。
486U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:39:32 ID:/PxjS7gd0
俺はラグビー兼用というより、新スタ建てた後
花園を全面改修するつもりだと思った
487U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:46:05 ID:v57cnsl70
>>486
花園は近鉄の持ち物だからなあ
肝心の近鉄は閉鎖したがってるとか
488U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:46:56 ID:5EFCKYzq0
あーはやく専用スタで見たいなあ
こけら落しは大阪ダービーがいいな
489U-名無しさん:2008/10/02(木) 22:47:26 ID:GigHKJ3D0
高校ラグビーに使ってたりして公共性高いのに現状近鉄の持ち物だから改修もできず困ってるんじゃないの
490U-名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:03 ID:3jPpTdVV0
>>488
あっちはJ2トップの、戦力と資金持ってるのにJ1に上がれない
今年も昇格は無理っぽいし、年末には主力の大量流失は確実
そろそろメインスポンサーが愛想つかすかも
2005年最終節、今野の同点ゴールがここまで明暗を分けるとは
491U-名無しさん:2008/10/03(金) 02:47:58 ID:z0V8tA2A0
正直、着工してしまえば高層ビルじゃあるまいし1年もあれば余裕で建てれる
492U-名無しさん:2008/10/03(金) 09:30:38 ID:05lOAe1F0
>>491
出来る訳ないだろw
早くても2年はかかるわ
493U-名無しさん:2008/10/03(金) 09:35:00 ID:N1fwNwzaO
全席屋根付きがいいね
日が当たるように透明のやつで!
494U-名無しさん:2008/10/03(金) 09:44:35 ID:iG6tpsHQO
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 はっ!しもとっ!はっ!しもとっ!
 ⊂彡
495U-名無しさん:2008/10/03(金) 10:37:19 ID:NIVXbF0M0
>>491
高層ビルのように縦に長くはないが、横が長いからな。
少なくとも100m×70m以上あるピッチの外周だから400mはあるだろ。
496U-名無しさん:2008/10/03(金) 13:52:06 ID:++0Q10pm0
>>493
屋根はメインだけでいいだろ、建設費も抑えられるし
その代わり、申し訳程度のじゃなく完全に席を覆うやつで
快適さと見やすさに応じて、メインとバックスタとゴール裏のチケット代により差を付けられる
野球場に例えたら、メインがネット裏でバックスタが両ベンチ裏、ゴール裏が外野スタンドてイメージだな
上客を取り込むには必要だと思う
497U-名無しさん:2008/10/03(金) 13:58:28 ID:njkuSZQK0
>>496
メインスタンド側なんて、主にシーズン通し券でしょう。
バックスタンドに屋根が無いんじゃ、
「サッカーでも見に行こうかな」ってレベルの客取り込めませんよ。
「雨が降ったら」と考えたら、前売りなんて買えませんし、
そういう人らには、当日券なんてまず売れないでしょ。

ゴール裏は無くていいのには、同意。
498U-名無しさん:2008/10/03(金) 13:58:37 ID:bkHG4MRc0
ゴル裏は最悪無しでも良いと思うが、メインとバックは屋根要るぞ
499U-名無しさん:2008/10/03(金) 14:02:33 ID:BAtcy4JWO
国際規格を満たすには3分の2以上屋根は必要。従ってメインとバックスタンドには屋根はいる。
ゴール裏は出来れば欲しいなぁ、声が反射して迫力でるし。
500U-名無しさん:2008/10/03(金) 14:14:14 ID:2xlzjjGl0
確かフクアリも最初の設計ではゴール裏の屋根はなかったんだよな
ゴール裏にも屋根は欲しい
>>499の理由で屋根に響かすためにメインで応援とかはやめて欲しい
501U-名無しさん:2008/10/03(金) 14:28:02 ID:bkHG4MRc0
それなんて福岡?w

福岡は良いスタだけどゴル裏は最低だからなぁ・・・
コアがバックスタンドで応援するのはわかる気がする
ピッチレベルで傾斜無くてせまくて屋根ないからな
見やすさだけで言えば、高さがあるだけ万博の方がマシ

そういえば、埼スタのゴル裏(ホーム側だっけ)に屋根つけるとかいう話もどうなった?
502U-名無しさん:2008/10/03(金) 14:28:40 ID:++0Q10pm0
>>500
フクアリのゴール裏は屋根どころか座席もなかったな、立見席の予定だったから
国際規格というハードルができると、余計に日本で専スタができにくくなるかも
503U-名無しさん:2008/10/03(金) 14:37:50 ID:bkHG4MRc0
フクアリって全周屋根ある割に芝は悪くないよね
屋根を支柱で浮かせてあってスタを壁で完全に囲ってないから良いのかな
空気が通るような外と通じてる大きな通路(ホムスタみたいなやつ)あったっけ?
504U-名無しさん:2008/10/03(金) 16:07:13 ID:b3j+gmMV0
全席屋根付きは決定事項らしいが
505U-名無しさん:2008/10/03(金) 17:51:48 ID:vR9Sgjnp0
このまえ鳥栖駅通ったけど、あそこにあるスタ見やすそうだった
506U-名無しさん:2008/10/03(金) 18:22:29 ID:XIS9lNBNP
ラグビー兼用といっても、ゴール裏がピッチと多少離れるだけだろ。
大旗や投げ込みの危険性考えたら、
どっちにしろ多少は離さないといけないしな。

ホムスタも兼用だが、遠いって印象無かったぞ。
Jの開催してない時期に限定して貸せば、何の問題もない気がするけど。

507U-名無しさん:2008/10/03(金) 18:31:25 ID:vUPyUVJ1O
犬飼がシーズンを秋春制にしたがってるんだが、もしそれが実行されたら
ラグビーともシーズンが被ってしまうのが気になる
508U-名無しさん:2008/10/03(金) 19:29:27 ID:PR3cGQ6eO
スレ違いかもしれんが、ホーム最終戦のA席余ってる人いないか・・・?
509U-名無しさん:2008/10/03(金) 22:10:49 ID:ebE78BGA0
ゴル裏にも屋根をつけてくれると信じてる
「あと、ゴル裏の屋根の分だけお金が足りません!」
ってなるのなら諦めるけど
510U-名無しさん:2008/10/03(金) 22:30:12 ID:aplaPePJ0
エキスポのとこに建てるなら、ちょっと民家から離れるし、
19時30分試合開始とか調整できるかな。
511U-名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:01 ID:IPxxj79c0
ラグビーって芝に影響はないの?
512U-名無しさん:2008/10/03(金) 22:48:21 ID:nstJOevd0
ラグビーでもサッカーでも、コンサートで客入れたりとか、
なんでも使うと芝には影響がでるよ。
513U-名無しさん:2008/10/03(金) 23:07:09 ID:Wy8FEaf10
>>511
そりゃお前、スクラムが芝にいいわけない
んで、スクラムで踏ん張れるように土をガチガチにする訳だから
サッカーで使う時には猛烈な苦痛が・・・・・・・・
514U-名無しさん:2008/10/03(金) 23:26:46 ID:k6bY2gJQ0
旗とか物騒な物は全面禁止
防犯カメラつけて物を投げた奴は永久追放で
515:2008/10/04(土) 00:06:13 ID:5hpoPznzO
モチロンソウヨ
516U-名無しさん:2008/10/04(土) 00:50:21 ID:69RR0stt0
平成20年 建設常任委員会 ( 9月11日)

http://www.kensakusystem.jp/ibaraki/cgi-bin3/ResultFrame.exe?Code=yxoszj3yvv11hscic5&fileName=H200911B05&startPos=0

No.33 山本副市長

今、鹿島が入った中で、持ってきた大きな案があるんですけれども、
これは、とてもじゃないですけれども受け入れられないということで、市長も直接、←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
それじゃあ、もう一度、向こうに市の考え方を伝えたいということで、向こうの社長に面談を申し入れたと。
それはもうちょっと待ってくれということで、向こうから断りがあったというふうなところでして、
その前段で、私も直接会って、市の考え方を言って、これではもう、とてもやっていけない、
市はとことんやりますよということで申しあげて、今、もう一度持ち帰って検討していると、
こういう状況でして、ですから、それを水面下の動きというような形で申しあげたんですけど、
決して水面下ではないんですね。我々が正面切って、それこそトップセールスといいますか、
市長を先頭に、そういう立場で交渉に当たって協議しているという段階でして、
その姿勢は、今後とも変わらずにやっていきたいと思っております。


とてもじゃないですけれども受け入れられない
とてもじゃないですけれども受け入れられない
とてもじゃないですけれども受け入れられない

サッポロ跡地には何ができるんだろう???
517U-名無しさん:2008/10/04(土) 00:57:59 ID:BpD7e6Dq0
いくら速記だからって読みにくいにもほどがあるだろ。鹿島の提案ってのはショッピング街&マンションではなくてスタジアムっぽいな
518U-名無しさん:2008/10/04(土) 01:19:25 ID:hVOMLUdz0
>>517
スタジアムは万博でほぼ決定でしょ。
519U-名無しさん:2008/10/04(土) 01:40:24 ID:IN5CoGnl0
スタジアムに希望することは?
520U-名無しさん:2008/10/04(土) 03:04:09 ID:Q2Cvb8/rO
サッカー専用
屋根
傾斜
ドリンクホルダー
座席間の広さ
混まないトイレ
混まないグッズ売場
521U-名無しさん:2008/10/04(土) 03:11:27 ID:JDEItiJjO
茨木市が例の複合型スタ建設を思案してるのかな?サッポロが絡まず鹿島とガンバとの専スタ建設計画なら嬉しいが、茨木市としては複合型スタが前提だろうねっていうかサッポロ跡地どうなるの?
522U-名無しさん:2008/10/04(土) 03:17:48 ID:tNl8sOVX0
だれか>>516のこそあど言葉に正しい言葉をいれてくれ
523U-名無しさん:2008/10/04(土) 03:27:58 ID:Wllmbeot0
重低音のサウンドで音と光の演出がほしい
524U-名無しさん:2008/10/04(土) 08:01:00 ID:F1rlSfgD0
なんだかんだいって正式決定までまだかなり掛かりそうだな
525U-名無しさん:2008/10/04(土) 09:47:02 ID:p1dfRSYq0
>>523
プロチームの興行の場として造る以上は音響とか演出については十分考慮するんだろうけど
(そりゃ何たってパナソニックの冠つけるなら、あまりしょぼいと恥だわな)
スタができるのはいつになるのやら…って感じだな。
526U-名無しさん:2008/10/04(土) 11:43:40 ID:awDIwh6U0
一刻も早く決めてもらって安心したい気持ちもあるけど、
正式決定時にはおそらく完成予想図とかも公開されるだろう。
そのイメージ図を見るのが楽しみやら怖いやら…

欧州スタのサイトを巡りながら妄想にwktkしてる今が一番幸せかもしれないw
527U-名無しさん:2008/10/04(土) 12:00:17 ID:hU/T8qFz0
一応案を公開して意見を集めたりはすると思う
俺はパソコンのメーラー潰れてるから何も意見言えんけどw
528U-名無しさん:2008/10/04(土) 12:14:42 ID:Df+vREe20
http://stadiony.net/stadium.php?s=45
こんなんがいいな
529U-名無しさん:2008/10/04(土) 12:32:02 ID:awDIwh6U0
>>527
そうしてほしいよね。
フクアリもサポと意見交わしたりしてたんだよな、確か。
530U-名無しさん:2008/10/04(土) 12:37:42 ID:mPhTVxM20
茨木市議会の議事録読めば、
サッポロ跡地に計画されているのは、スタジアムじゃなく、
迷惑施設っぽいな。

スタジアム建設なら、わざわざ市長が鹿島の社長のところに抗議に行かないだろ。

531U-名無しさん:2008/10/04(土) 12:40:14 ID:HiAYwDCw0
>>529
検討委員会?にサポが参加してたような気がする
担当者がサッカー狂とかじゃないと考えられない身軽さ
起工までの早さと工事中の変更(サポからの要望)などは、行政の仕事とかけ離れてた
532U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:21:19 ID:T+Xqw7xY0
533U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:23:12 ID:zMuDh3oH0
パナソニックが負担するんだからラグビー兼用の意味分からん。
ゴール裏はヤマハぐらいの距離がいい。
534U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:27:13 ID:ADQXgxso0
ラグビーで客はいることなんてあるの?
超絶不人気競技なんだが
高校ラグビーも衰退しまくりだし
535U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:28:16 ID:p1dfRSYq0
>>530
サッカーに興味がない人にとってはスタジアムも迷惑施設の一種かもしれん。
試合の時はうるさいし、渋滞はするし…。

まあ、確かにスタだったら市からすれば抗議どころか大歓迎だわな。
周辺道路とかの整備とかで金がかかるという懸念はあっても。
536U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:30:31 ID:p1dfRSYq0
>>534
ラグビーでペイするなら、花園を整備するわな。
高校野球の世界における甲子園みたいな存在だからラグビー人からすれば
どんなに万博に立派なの造っても格は花園が上だろうし。
537U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:31:42 ID:j1Lv8nNa0
なんかここ最近でえらい話進んでるけどマジで建つの?
538U-名無しさん:2008/10/04(土) 13:42:19 ID:vFkHC8mX0
・金森さんが建てるって言ってる
・パナソニックが自前で建てるって言ってる
・橋本が(本音では)万博機構を解体してもらいたい

んだからしょぼいスタジアムは建たないと期待してる。
当然ガンバを核にしたコミュニティ施設になる。
むしろ最大の問題は公園法だろうな。
539U-名無しさん:2008/10/04(土) 14:00:20 ID:OnhACPdBO
>>525
富士スピードウェイの音響は鳴り物入りで設置したのがダメダメで
改装して4年めで既にいじったらしいけどね
あまり「最高の技術」とか言ってるとまたコケるよ
540U-名無しさん:2008/10/04(土) 18:13:38 ID:FfAFkQZa0
パナソニックの商品は全部の項目で業界bPでなければいけないらしい
スタジアムもスポーツ界bPを目指せ
541U-名無しさん:2008/10/04(土) 18:31:54 ID:0fBiW2MFO
アジアでのブランド力アップの為にもスポーツ等でのイメージ戦略強化は必須。=「パナソニックスタジアム」確定だな。
542U-名無しさん:2008/10/04(土) 20:14:19 ID:9MCT1TA/0
本スレ迷子
誰か建ててくれ
543U-名無しさん:2008/10/05(日) 00:40:22 ID:csJgWoMq0
世界のパナソニックなら世界最高峰のテクノロジー、快適性、デザインを期待している
本気のパナソニックを見たい
544U-名無しさん:2008/10/05(日) 00:53:59 ID:HNPs0geA0
150億円3万人収容だから、豪華な作りにはできない。
545U-名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:27 ID:hHyHWqR60
箱だけで150億、パナ製設備寄付ならPSVのくらい?
546U-名無しさん:2008/10/05(日) 01:09:30 ID:gkeZ1kKO0
行政が絡まないと節約できるんじゃないの?
547U-名無しさん:2008/10/05(日) 04:03:52 ID:+DYWLXcY0
>>537
熱心に話を進めようという段階>クラブ、市長など
しかし土地の持ち主は熱心でないっぽい
説得できるかどうかにかかってるということころ
548U-名無しさん:2008/10/05(日) 09:18:26 ID:R94uhwhH0
>>547
いや、土地の持ち主が予想外に高額な借地代を請求していて話が難行していると思われ
549他サポ:2008/10/05(日) 09:44:10 ID:dGw5D/me0
ガンバの為に、これからは電気製品はパナソニックに絞るからな。
専スタ頑張ってくれよ!
550U-名無しさん:2008/10/05(日) 10:58:28 ID:8UiD9N8M0
17:00〜18:00
ディスカバリーチャンネル(321ch)
 ※本日はスカパー無料

「NFLカーディナルスのスタジアム」

新スタジアムは約4000億円の建設費をかけ、パイスライス工法など
最新の工法で建設される現場を取材。
北米初となるスライド格納式フィールドは、コンサートや各イベントにも使用可能。
可動式ルーフを備え、クモの巣状に鉄骨を組み合わせたアウターシェルは、
雄大な西武の夕日を楽しませてくれる。
工程の65%は終了しているが、開幕に間に合うよう、工事は急ピッチで進んでいた。
工事の模様と合わせて紹介していく。
551U-名無しさん:2008/10/05(日) 11:57:27 ID:c/18vu+O0
収容人数は絶対4万人ぐらいにしてほしいよ。
ビッグクラブ目指すなら。3万じゃ大して入場料も増えないし、あとで
改修したら金が余計にかかる。
552U-名無しさん:2008/10/05(日) 12:02:02 ID:Jq4JzZCRO
3万5千人でスタートし、4万人まで増築可の予定らしい。
確かに金は掛かるが、スカスカの客席ほど悲しいものはないしな。人気に合わせて増築でいいんじゃないの。
553U-名無しさん:2008/10/05(日) 12:33:41 ID:uABVyijZ0
>>551 >>552
同じことを鹿島スタジアムが1万5千席だったころに思ってたやついそうだなw
あそこは周辺人口が数万人で陸の孤島だからしょうがないが、大阪という土地柄や新スタのアクセスによっては
大きすぎるのも考えものじゃないか
多くも少なくも無い2万7千人収容ぐらいが丁度いいと思うけど
554U-名無しさん:2008/10/05(日) 12:46:36 ID:2Yuvd/Om0
増築の方が金掛かるとかよく言われるけど
「増築可能」程度じゃなくてこういう風に増築するという青写真を前もって具体化てればそれほど掛からないような設計も可能なんじゃないかなあ
555U-名無しさん:2008/10/05(日) 14:39:49 ID:6SKIiNCQ0
J1 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度  
試合 入場者数 平均 試合 入場者数 平均 試合 入場者数 平均 試合 入場者数 平均 試合 入場者数 平均
鹿島 15 263,777 17,585 17 316,897 18,641 17 262,365 15,433 17 276,058 16,239 14 263,240 18,803
G大阪 15 187,752 12,517 17 271,416 15,966 17 276,395 16,259 17 296,465 17,439 14 224,316 16,023


現状、鹿島と似たような観客動員だし、鹿スタみたいな39000人規模ならスッカスカに見えてしまうな。
新スタできたての頃は観客数は結構増えると思うけど、1年後ぐらいにはちょいプラスぐらいに収束してそう。
556実況について考えよう:2008/10/05(日) 19:43:26 ID:Fl/j654s0
4万人収容希望。
ガラガラの時もあるだろうが、それはクラブの努力次第。
招待券をバラまいてでも満員にすべき。
最高のスタジアムなら、リピーターはきっと増えるはず。
557実況について考えよう:2008/10/05(日) 19:47:51 ID:+jMEmrcN0
いや5万だ。
理由は甲子園を超えるため。
俺は他サポだから無責任なこと書く。
558実況について考えよう:2008/10/05(日) 19:54:38 ID:HNPs0geA0
150億円って予算制約を忘れすぎ。
559実況について考えよう:2008/10/05(日) 22:21:30 ID:1x2vIOg60
万博公園内って立地を考えたら5万とかありえない!
茨木とか北ヤードとかの立地なら5万でも来そうだけど
560実況について考えよう:2008/10/05(日) 22:56:03 ID:mVcEGjnz0
万博駅前だと大阪モノレール本線なんで、
今より客が捌けるだろうケド、
5万はありえん!!
道路+駐車場の出入り口の整備、
んで、モノレール増発でぎりぎり
4万人を捌けるってとこじゃないか!?

あと全席屋根付なら、ライト層が雨天の影響を受けずに済み、
もうちょっと観客動員の底上げになるかなぁ。
561実況について考えよう:2008/10/05(日) 23:07:03 ID:hHyHWqR60
茨木、千里へのバス増発でなんとかならんか?
562実況について考えよう:2008/10/05(日) 23:50:00 ID:2Yuvd/Om0
モノレールできる前、エキスポランドってみんなどうやって行ってたんだっけ?
563実況について考えよう:2008/10/06(月) 00:01:12 ID:SA+NpTbk0
普通に3万人でいいじゃん、8割ぐらい入っててら満員に見えるだろ、
シートの色とか青にしたら。2万4000人ならコンスタントに動員できる数字だとおもうな
サッカー専用スタジアムのプレミアムがあるから。
564実況について考えよう:2008/10/06(月) 00:01:25 ID:vhN033QW0
>>558
土地代抜きの予算150億ならこのレベルのスタ建設が可能(資源価格考慮済)
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/germany/nordrhein_westfalen/duisburg_msv_arena.shtml
565実況について考えよう:2008/10/06(月) 00:09:59 ID:G4mKXp/u0
566実況について考えよう:2008/10/06(月) 00:44:36 ID:UqzzVwi3O
日本じゃセキュリティとかの問題で
絶対そんなスタジアム建たないだろな
567実況について考えよう:2008/10/06(月) 00:48:38 ID:uVY2X3is0
568実況について考えよう:2008/10/06(月) 01:18:51 ID:nmhzty2U0
自前ってことは専スタに理解があると思っていいんだね。
ヨーロッパ中を飛び回って参考にして欲しいわ。
569実況について考えよう:2008/10/06(月) 08:52:21 ID:5x3jXV6zO
世界的なデザイナーに依頼して外観も凝って欲しいな
なんのセンスもない鉄骨むき出しの野暮ったいのは勘弁
570実況について考えよう:2008/10/06(月) 09:22:28 ID:1j/vHQi+0
>>569
大阪はデザイン重視で何もかも失敗しているじゃないw
もっと学習しなよ。
デザイン凝った建物だとランニングコストがかかるんだから・・・

ソースは大阪民国、都庁、大阪ドーム
571実況について考えよう:2008/10/06(月) 09:28:45 ID:Q7ZX2Bkx0
外側なんて気にしなくていいから
中を確り作って欲しい
572実況について考えよう:2008/10/06(月) 09:55:47 ID:9WQCSEZvP
>>570
煽るんならゴミ処理場書けよ
あれ以上の糞デザイン無いぞ
573実況について考えよう:2008/10/06(月) 10:34:09 ID:Wfdpy9VP0
味スタとか福アリみたいなコンクリート剥き出しの無機質なスタだけはやめてほしい

黒川がデザインしたスタの様な独自性が欲しい
574実況について考えよう:2008/10/06(月) 10:46:39 ID:cDZlXGAp0
水風船の件でJから出て行けみたいな事を言われたのが堪えたようで
ガンバは今相当ナーバスになってるんだよね。
スタジアム設計に影響がなきゃいいけど。
575実況について考えよう:2008/10/06(月) 10:54:11 ID:9WQCSEZvP
>>574
馬鹿は同じこと繰り返すから少しは影響あった方が良い
576実況について考えよう:2008/10/06(月) 10:58:02 ID:1aURStyl0
>>572
お前アホやろ、あれ只でデザインしてもらってるだぞ
建設費は莫大だったが、デザインしてもらっただけでも価値はある
建築家が、もう死んじゃったので、あと2、30年したら文化財になるよ
ひょっとしたらガウディ並みに評価が上がるかもしれない

日本で、あの人の建築物があるのは大阪だけ、あっ東京に金出して
デザインしてもらったオブジェ時計があったかなw

ちなみにジブリ博物館の外装はフンデルトヴァッサーのパクリ
577実況について考えよう:2008/10/06(月) 11:24:58 ID:mT0iQfOE0
>>576
オーストリアに旅行いったとき美術館にいったなあ
親日家だし有名な人なんだよな
舞洲工場の写真も展示してたと思う
その時はおお日本でも設計してたのかってちょっと誇らしかったんだけど
まさかこんなに非難されるようになるとは
578実況について考えよう:2008/10/06(月) 11:42:51 ID:KENQ7aCv0
>>567
スタンフォードブリッジの玄関にパナの電池吹いたw
579実況について考えよう:2008/10/06(月) 11:57:11 ID:1j/vHQi+0
>>573
デザインはいいよね。

ただ芝の育成は向かない。
天井は崩れ落ちる。
稼動屋根が稼動しなくなる。
建ててマンセーするのはいいが、その後の維持費を考えよう。
580実況について考えよう:2008/10/06(月) 12:32:27 ID:q7ZFJ0TF0
予算は限られてるし、デザインに金かけられねーんじゃないの?
変にグネグネしないで、シンプルでシュッとしたセンスある専スタを望む。
581実況について考えよう:2008/10/06(月) 12:34:08 ID:y9XM+3p70
てか味スタもフクアリも普通にかっこいいと思う
582実況について考えよう:2008/10/06(月) 12:42:10 ID:FGJVZoL9O
長年万博通ってりゃ専スタは(球技場でも)どれもカッコよく見える。
豊スタ行った時は泣けてきた
583実況について考えよう:2008/10/06(月) 13:30:26 ID:+BqhQ7/S0
フクアリをさらに改良させたのがいい
デザインは二の次
584実況について考えよう:2008/10/06(月) 13:48:05 ID:0UOfOhmC0
傾斜ってきついほうが雰囲気でるよな
585実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:18:17 ID:RK6XPD8B0
パナソニック、株価やばくねーか?
586実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:21:11 ID:1j/vHQi+0
>>585
株価はパナソニック以外もヤバイ

なんで俺も市場から退場だよ・・・


まいったね
587実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:27:43 ID:HkfEhRNL0
市場がバーゲンセール中なんだから、買いまくろうぜ。
588実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:32:06 ID:+O3y3nnD0
>>580
「究極の美は機能以外を削ぎ落とした非常にシンプルな形」って
いう考え方もあるしな

「サッカー専用スタジアム」という機能を基盤においた設計をして欲しい
589実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:37:27 ID:1j/vHQi+0
>>586
いや、お前さんノーポジの買い豚なら今は様子見がいいよ。
じゃないと俺みたいなアホルダーになっちまうぜw

あともう3〜4回下がるはず。
手始めに韓国ウォンがあぼーんだよ。


板違いだったのでガンバに素敵な専用スタが完成しますように
590実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:46:40 ID:v7Bcw1wL0
外観のデザインは大事だよ
それだけでも1流クラブかどうかわかる

俺の妄想では、2匹のガンバボーイの像が風神雷神のように入り口を守ってるみたいな…



(´・ω・`)
591実況について考えよう:2008/10/06(月) 14:51:54 ID:yck/tZ/V0
外観なんてプレミアのスタみたいなので十分かっこいいと思うけど
592実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:03:41 ID:7TlsmzWXO
結局この前の記事は妄想ぶちまけただけで具体的話は全くないんだろ?
大阪なんて阪神がある限りもうこれ以上のサッカー人気アップは無理
ガンバの動員も減ってるしな
593実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:07:44 ID:RK6XPD8B0
ガンバ大阪のオフィシャルサイトに載ってる社長のコメントと
大阪府議会の議事録読んでから出直してこい
594実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:11:36 ID:jGpnxeKC0
わざわざ焼き豚にレスすることもあるまいて
595実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:11:52 ID:7DYSaudm0
煽るならちゃんと調べてから来ればいいのに…

あと今更だけど全席指定が可能な個人席の全席指定ってどういう事?
596実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:19:44 ID:Y40Utp180
>>595
長椅子じゃない、独立した席で
全席指定が出来るように個々の席に番号を振るってことじゃない?
597実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:20:22 ID:RK6XPD8B0
>>595
立ち見やベンチシートじゃなくて、全席(ゴール裏なども含めて)個別席を設けなさい、ってこと
もちろん、その個別のシートには固有番号が必要

近場だと、ホムスタみたいな感じ
普段はゴール裏などは自由席としてエリア指定だけど
実施しようと思えば全席を指定席に出来るようになってる
598実況について考えよう:2008/10/06(月) 15:42:44 ID:qfKFjq/9O
未だにホムスタのことウイングって言っちゃうわー
599実況について考えよう:2008/10/06(月) 18:08:32 ID:1j/vHQi+0
安価ミスった

>586=× >587=○
600実況について考えよう:2008/10/06(月) 18:49:06 ID:UwDup1wj0
モノレールで、3万とか4万とかの人を捌けるの?
江戸っ子だから大阪モノレールを知らないから、羽田のモノレールのイメー
ジで言っているんだけど。

スタジアムまで車使わないで行った時の苦痛だったツートップは、今までの
経験で言うと1位宮城スタジアム、2位エコパ(掛川駅往復)かな。
601実況について考えよう:2008/10/06(月) 18:57:47 ID:w16RkSNz0
>>600
羽田と基本的に同じと考えていいよ
で、4万人近い人をモノレールだけで捌くのは無理だと思う
ま、駐車場は広大(およそ3000台分のスペース)なので臨時バスでなんとか・・・
無理だろうなあw

計画は駅前のスタジアムなので、帰りの混雑がとんでもない事になるねえ
時間潰せる施設を併設してくれると緩和されるけど、なかなか難しいやね
602実況について考えよう:2008/10/06(月) 19:07:10 ID:amejDg2+O
俺も東京モノレールと那覇空港から出てるやつしか乗ったことないけど

確か大阪のモノレールは路線距離がかなり長いんだよね?
603実況について考えよう:2008/10/06(月) 19:10:55 ID:w16RkSNz0
>>602
大阪モノレールの営業距離は世界一です
604実況について考えよう:2008/10/06(月) 19:36:11 ID:AOqaPH610
>>523
> 重低音のサウンドで音と光の演出がほしい

光は兎も角、音は厳しいな
605実況について考えよう:2008/10/06(月) 19:56:23 ID:61JMlYUx0
>>602
路線はやたらと長いけど、スタジアムへのアクセスに使うのは
実質千里中央から南茨木の間くらいじゃなかろうか。それぞれ
地下鉄御堂筋線と阪急京都線に接続。途中、山田で阪急千里
線にも接続できる。
606実況について考えよう:2008/10/06(月) 22:34:31 ID:dXf1ugli0
607実況について考えよう:2008/10/06(月) 23:06:39 ID:V85J4uLS0
エキスポランド跡地にスタジアムができたら、
阪急北千里線の山田駅から、歩いて20分ぐらいだから、便利になるなー。
608実況について考えよう:2008/10/06(月) 23:48:32 ID:SMzChvhC0
>>607
万博⇔山田って20分で歩けるの?
結構距離あるように感じてたけど。
それと、モノレールの下の道は坂とかもなく、歩きやすい?
609実況について考えよう:2008/10/07(火) 00:00:23 ID:Z/1gfi9sO
別にラグビー兼用でも構わんだろjk

ゴル裏若干離れても日本平みたいに二層式にすればおk
610実況について考えよう:2008/10/07(火) 00:00:37 ID:XTdzQ2lw0
>>608
山田から万博陸上競技場までは歩いて40分ぐらいだけど、
山田からエキスポは歩いて20分ぐらいだと思う。
611実況について考えよう:2008/10/07(火) 00:05:01 ID:me8Bouag0
ラグビーは花園があるやろ
長居でもできるし
アメフトは万博内新しくできたし、社長がサッカー専用って言ってるからサッカー専用以外無い
612実況について考えよう:2008/10/07(火) 00:24:46 ID:gMpX4Od+0
スポルト見てたんだが、ACLの準決勝の地が万博ってのは我がチームながら本当に恥ずかしいな。。。
まるで発展途上国じゃないか・・・
TVで映っても誇れるようなPanasonic Stadiumが早くほしいよ。。。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 01:33:57 ID:qAa+O+CI0
アウェイゴール裏は万博の様に隔離してアクリル板で包囲
ゴール裏の旗攻撃や投げ込みには陸スタ並の空間を設ける事で回避
同様にメイン、バックも万一に備えて遠ざける
金森はやるよ。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 01:34:23 ID:9gxVubtG0
FOOTだったかな?俺もそれ見た時へぇと思ったんでググってみたら、
http://img151.imageshack.us/img151/6897/z7gn2.png

http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=459203


豊スタの1.5倍のキャパに移動式のピッチなのに
建設費二億二千五百万ドル
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 01:35:43 ID:3orZMFTK0
グーグルアースで距離測定してみたら、
阪急・モノレール山田駅からエキスポランドまで約1500メートルだった。
道もほぼまっすぐだから、実際の距離もそんなもんだと思う。

エキスポランドにスタジアムができたら、
交通手段の選択肢になると思う。

@モノレール万博公園前駅利用
千里中央から地下鉄御堂筋線へ
南茨木から阪急京都線
伊丹空港から飛行機

AバスでJR茨木駅へ

B阪急千里線山田駅まで徒歩
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 01:59:09 ID:iQ6ooMjI0
>>614
そのスタの設計も黒川ね
ほんと惜しい人亡くしたわ
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 02:34:48 ID:9gxVubtG0
>>616
問題はそんなことじゃなくて、
建設資金だよ
日本じゃぼったくるって話
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 03:07:45 ID:me8Bouag0
自社施設でもぼったくるのか?
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 03:48:00 ID:itwT1EGk0
>>614
いいね〜
素晴らしいね〜
こういうのにしてほしいね〜
620:2008/10/07(火) 03:57:37 ID:L40ch+YYO
夜中にお邪魔スマソ
ゴル裏が立見ってなってるけど、椅子はないのかな?別になくてもいいけど、場所とりどうしてるのかと思って…
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 07:04:25 ID:/oS0QJKfO
>>620
人それぞれだろうが、1、前の手すりにタオマフなどを巻く。
2、床にカバン、新聞などを置いておく。
など。
あと、雨降ったりとか、踏まれたり対策の為にビニールとかポリ袋とか余裕をもって持って行った方がいいよ。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 07:32:59 ID:MMqlq4/WP
今の景気状況だと先送りの可能性高そうだな・・・
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 07:48:43 ID:5ciS5xNvO
>>622
先送りならまだいい。
怖いのは凍結化や白紙化
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 10:25:43 ID:YhTXXqDr0
>>620
ゴール裏の端は椅子席(ベンチシート)だよ
ttp://threework.mo-blog.jp/photos/uncategorized/p1000013_1.jpg

立ち見エリアの場所取りは>>621さんが書いてるとおり
タオマフを手摺りに巻いておくとか床に荷物等を置いておきます
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 11:08:23 ID:bXQY05q50
傾斜はきつくお願い
傾斜が緩いと空気が上に逃げちゃうから
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 11:57:41 ID:tsqUMtWY0
先送りされるとFIFAの規定にひっかかるんじゃなかった?
そのへん、よくわからん…
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 12:30:04 ID:VglITBAV0
読売の記事だと2012年からFIFAの規定が変わって万博で
ACL出来なくなるってあった気がする
松下の財務体質を考えたらスタ建設に最近の株価下落は関係ないだろ
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 13:25:02 ID:fz+YhIZvO
この前の記事はこうなったらいいなという妄想で実際は何一つ具体的に決まってない
2011年完成目指すとかほざいときながら未だに土地すら決まってない
ただの妄想に期待を膨らませてるガンバサポが哀れでならない
629:2008/10/07(火) 13:26:41 ID:L40ch+YYO
>>621>>624
ありがとうございます。
明日はお手柔らかにお願いします。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 14:55:31 ID:iK4nvXt80
>628
すぐにネガるお前の精神力の弱さが哀れでならない。



631U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 18:51:19 ID:6NxwR5U30
>>630

天下のPanasonicが百億単位の金をぶち込むのが羨ましくてしょうがない焼豚が何かだろ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 19:44:14 ID:41yaldF50
万博の時、一日で80万人とかどうって捌いてたの?
古すぎて参考にならないだろうけどw
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 19:46:40 ID:3Zz22x+c0
>>632 電車があった。鉄道が万博まで来てたんだよ。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 19:50:26 ID:eo+NcFIt0
御堂筋線(北急)が千中に行かずに万博公園に乗り入れてた。
それと国鉄、阪急からバスの大ピストン輸送
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 20:25:52 ID:me8Bouag0
>>634
おまいのID嫌い
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 23:14:46 ID:PWvXp48B0
>>632-634
それでも捌けなかった日もあったらしいな
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 00:12:27 ID:973W0uud0
リーグ優勝、ACL優勝なんて、所詮、一瞬の喜びにすぎん。
いうなれば、風俗に行くようなもんだ。

早く、新スタジアムでガンバのホームゲームを見たい。
ずーっと喜びを感じていたい。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 07:18:29 ID:GOO+/+y9O
>>628はガンバアンチの他サポだな。
ガンバに新スタができるのが羨ましくてムカついてるんだろ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 13:40:43 ID:qCf5GECK0
パナはこの金融状況や世界的景気減速のなかで余裕あんのかw
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 13:50:16 ID:/jjGweAP0
各席に冷暖房と液晶テレビを完備してほしいね
酒とか欲しくなったらテレビ画面から注文できるの。
トイレも席についたまま出来る便器型がいいね。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 14:01:00 ID:klninGAm0
やきうの例えで申し訳ないが大阪ドームにあるような
一般人が利用出来る部屋付き観戦席は出来るだろうか

そういうのはVIP席とか関係者席だけかな
一般向けに出来たとしても年間契約席オンリーで
あとは毎試合何組か抽選でご招待、とかだろうけど
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 15:19:30 ID:o4wTy+2V0
>>641
バックスタンドを2段式にするなら、1段目と2段目の間に個室席を設けてそこを一般向けにすればいい
VIP席や関係者席はメイン側にして

ソウルのW杯スタジアムは1階席と2階席の間の全てに部屋付きの観戦席を設けてて、そこを会議室やテナントとして
貸し出す計画があるとか、2002年以前の記事で読んだな
黒字化してるらしいソウルW杯スタジアムを参考にしてもいいかも
まぁ、ソウルはショッピングモールも併設してるけどさ
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 22:30:09 ID:TpBVHjhC0
スタ自前で建てるって言っちゃったからか知らんが、「買収」「買収」って煽ってくるヤツが多くなった。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 01:27:58 ID:B6SD4nyT0
フクダ電子が専スタ持ててるのに、なぜパナソニックはこんなにも遅い決断なんだよ
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 01:28:31 ID:93MFk/Df0
>>638別に新スタなんかいらんやろ万博で十分やし
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 01:34:39 ID:V6sCjoQq0
>>644
別にフクダ電子の持ち物じゃないから…(ちなみに千葉市が所有)。
まあ、大阪の自治体は期待薄だろうな。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 02:40:46 ID:Hx9YZjXk0
>>642
ショッピングモールはムリなんだろうけど、試合がない日も遊びにいけるPanasonicStadiumにしてほしいな。
常に愛着を持ちたいから。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 02:47:02 ID:7lya5+cJ0
電気屋より先にガンバサポに新製品を体験してもらいます
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 07:32:39 ID:KXhtbwowP
金融危機でpanasonicですら苦しんでるからな〜。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 08:30:28 ID:oi15PEdBP
キャッシュ多く抱えてるパナソニックは
他の大企業に比べると資金調達の苦しさは少ないんじゃない?
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 12:39:07 ID:UFT0P5HU0
>>648
いっそのこと今OBPにあるパナソニックセンターをスタ近くにもって来る…
というのはありかもしれんね。
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 16:11:18 ID:ZSpsWBXF0
燃料マダー
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 17:24:12 ID:+memhIWn0
もう無理やな!
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 17:46:00 ID:16XkV/Oq0
新スタなんて出来ないだろ
万博で十分w
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 19:34:15 ID:a66o59D80
>>651
近くといわず、スタと一体化して欲しい。骨組み剥き出しよりショッピングモール的な外観希望
で、ここでしか買えない青黒カラーの商品展示…と妄想してみる
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 21:42:37 ID:oi15PEdBP
>>655
駅からスタジアムまでのスロープや入り口からスタンドまでの通路に
パナソニック製品並べてデモすればいい
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 21:43:18 ID:DUEoxKHHO
あれこれ新スタを妄想してる時が一番楽しいんだよなw
いざスタジアムが出来てしまったらその楽しみが無くなってしまうw
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 21:55:14 ID:oi15PEdBP
>>657
手近なアウェーで言えば京都が残ってるから
京都の専スタ妄想をすればいい

ウチよりも厳しいみたいだが・・・
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 01:36:27 ID:XEho4HlqO
今のところ何が問題で正式発表されてないの?
土地?万博機構?
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 02:47:48 ID:s2FicbdD0
市民球場跡地をサッカー専用スタジアムにする声を届けるラストチャンスが来ました!
広島サポのみなさん、今回の声は公式な記録として残ります。
直接、自分の声を自由に届けるチャンスです!!
市長への批判等は一旦置いておいて、シンプルに、力強く
「やっぱり跡地には改修してサッカー専用スタジアムが欲しい!!!」と想いをぶつけましょう!!!


【広島市からのお知らせ】
現球場跡地利用の基本方針(たたき台)について皆さんのご意見をお寄せください。
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1137054279371/index.html
◆募集期間 平成20年(2008年)9月16日(火)〜10月10日(金)
◆募集方法 
1 ご意見応募フォーム(SSL対応)を利用する
2 ご意見応募フォーム(SSL非対応)を利用する(1・2共に、上記のURLから)
3 FAX 082−504−2309
4 郵送 730−8586(住所不要) 広島市都市活性化局 広島大学本部・現球場跡地担当


こんなスタジアムを作りましょう!

2階席からの眺め
http://f61.aaa.livedoor.jp/~sanf/gazoubbs/img/1222320805.jpg
放送席等を納めたコンパクトなメインスタンドだけ新設して、残りは仮設スタンドで。
そして、完成予想図がこんな感じ。
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/p/e/a/peasta/image1.jpg

期限が10日までなので、もし応援する気になったら
「ただの公園より、改修してサッカー場にする方が全国から客はくるよ」
て意見を他府県のみなさんからも頂ければ嬉しいです。
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 12:40:06 ID:XVARgaUOO
>>659
いや、だから…まだ何も決まってないから何も発表できないんだよ
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 13:10:27 ID:NeaUOcNM0
万博で十分でしょ
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 13:17:28 ID:a+L4Im6h0
こうしたいねという希望は決まってるが
現実には何も決まってないということか
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 13:19:30 ID:VTIdWQ5w0
>>660
今日まで受付なんだね
さっき遅ればせながら送っておきました
実現すれば良いですね
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 13:35:33 ID:9cU+CuSu0
>>658
クラブ(の親)は造る気があるのだけれど…というのはある意味共通してるよなw
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 13:38:12 ID:n/EtFxBb0
スタに併設して欲しい施設とかサービスって何かな?


俺の希望
・大型スポーツバー  試合前、試合後、アウェイにいけない時に
・月極ロッカー     職場にゲーフラとか持って行きづらいので
667:2008/10/10(金) 13:41:52 ID:1gCv3RRi0
>>664
ありがとう(涙)

パナスタ、絶対実現すると信じてます!!
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 14:12:42 ID:LNCujH8m0
大型ではなくても普通の飲食店で、店内でやっている店をあちこちに作って。
こんなんお好み、ちゃんと tp://www.chant.jp/
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 14:18:41 ID:lB58GuUZ0
>>668
セレッソ(笑)
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 19:00:41 ID:XWjI/klH0
>>666
いいね!
アウェーの時も観客動員できればスタ的にも助かるだろうしね。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 21:33:06 ID:Yr0zPDJq0
遠方のアウェーツアー客がゆっくり休める店が欲しい。
まぁ、リクライニングシートとかあったら良いが、
スタバみたいにゆったりできるソファー席があれば、
早めに来ちゃった遠方サポさんも、ゆっくり休んでから応援に望める。
そうすれば、遠方でもまた来たいと思ってもらえるスタにになるのでは?
まぁ、スタに限らず休めるとこがいいね。

そういえば何気に長居には近所に銭湯があって、かなり助かった事がある。
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 21:45:32 ID:1/DTl6Jh0
それなら万博公園内の少し西の方に作れば「おゆば」が利用出来るぞ
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 22:09:47 ID:VnnZIkuiO
>>671
道ばたで水でも飲んでろカス
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 22:16:03 ID:Yr0zPDJq0
>>673
ああそうそう、別にアウェー客限定のつもりでもないんだわ。
意外とガンバサポは関西限定でもないし。
仕事とかで関東より遠いところに就職したり、越したりの人もいる。
遠くて条件の悪い人でも来やすいスタは
誰にとっても来やすいスタだと思うが、どうだ?
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 22:18:52 ID:dGLIVYuk0
荒らしの相手すな
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/10(金) 23:56:55 ID:T2Vfdd8o0
日本でショッピングモール付きがないのは
全部公共が建てたものばかりだから
公園法で縛られて商業施設は入れられない

遊園地跡に造られる民間のスタジアムなら初めて可能になりうる
最初で最後のチャンスといっていい状況
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/11(土) 00:44:28 ID:dhPOKw8z0
スタジアムの希望をちょこちょこガンバにメールしてるが全くレスはない。
サポの希望も聞いてくれると嬉しいんだがな。
今のままならただスタジアムができるだけってなりそな気が…
ま、それでも専スタなら嬉しいんだが。
でも、どうせ作るなら、ここで皆が言ってる要望を少しでも叶えた素晴らしいスタジアムにしてほしいな。
678U-名無しさん@実況はサッカーch
ゴル裏からゴールが見えること(ホムスタみたいなのは勘弁)
サッカー専用スタジアムであること

この2点がクリアされていれば文句はないよ