2008Jリーグの観客動員を語る Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2008年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=attendance
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2007
  J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2007
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)


  http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
  http://flying14.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
2008Jリーグの観客動員を語る Part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1204857062/
前々スレ
2008Jリーグの観客動員を語る Part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1201763654/
2U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:16:27 ID:rE/bphzRO
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  46,667  45,573  +1,094 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  38,276  38,709   -433 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,290  24,096  +1,194 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  横 浜  24,039  23,663   +376 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  19,759  20,350   -591 ▼
06  G大阪  17,439  16,259  +1,180 △
07  川 崎  17,338  14,340  +2,998 △
08  磐 田  16,359  18,002  -1,643 ▼
09  鹿 島  16,239  15,433   +806 △
10  清 水  15,952  14,302  +1,650 △
11  名古屋 15,585  14,924   +661 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  千 葉  14,149  13,393   +756 △
13  横浜C  14,039.   5,119  +8,920 △
14  甲 府  13,734  12,213  +1,521 △
15   柏    12,967.   8,328  +4,639 △
16  神 戸  12,460.   6,910  +5,550 △
17  大 宮  11,741  10,234  +1,507 △
18  広 島  11,423  11,180   +243 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
3U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:18:02 ID:rE/bphzRO
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,685. 14,453   +232 △
02  札 幌. 12,112. 10,478  +1,634 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  9,529. 13,780  -4,251 ▼
04  東京V  7,327  5,705  +1,622 △
05  京 都  6,629  9,781  -3,152 ▼
06  C大阪  6,627. 13,026  -6,399 ▼
07  鳥 栖  6,114  7,465  -1,351 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  湘 南  4,677  5,365   -688 ▼
09  山 形  4,243  5,085   -842 ▼
10  草 津  3,808  3,736.    +72 △
11  愛 媛  3,317  4,139   -822 ▼
12  徳 島  3,289  3,477   -188 ▼
13  水 戸  2,415  3,017   -602 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
4U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:19:33 ID:rE/bphzRO
 Jリーグ合計   カップ戦 試合数 平均   リーグ戦   J1  観客数 試合数 平均
1992年 533,345   533,345  48  11,111
1993年3,969,484   730,268  39  18,725  3,239,216  10 3,239,216 180 17,996
1994年5,392,078   221,259  13  17,020  5,170,819  12 5,170,819 264 19,586
1995年6,164,721       0     0       0  6,164,721  14 6,164,721 364 16,936
1996年4,540,168  1,335,361 115  11,612  3,204,807  16 3,204,807 240 13,353
1997年3,337,532   581,834  74   .7,863  2,755,698  17 2,755,698 272 10,131
1998年4,001,443   334,955  43   .7,790  3,666,488  18 3,666,488 306 11,982
5U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:21:24 ID:rE/bphzRO
2007 アウェー平均観客動員数
1 浦和   31,507
2 清水   21,627
3 千葉   21,539
4 横浜FC 21,336
5 鹿島   21,147
6 川崎F  19,738
7 G大阪  19,657
8 横浜M  19,470
9 名古屋  19,132
10 FC東京 18,276
11 磐田   18,002
12 広島   17,054
13 柏    16,860
14 大宮   16,417
15 新潟   16,255
16 甲府   15,952
17 神戸   15,160
18 大分   14,328
参考サイト
ttp://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/jdata/douin.htm
6U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:23:52 ID:rE/bphzRO
2007年 Jリーグスタジアム観戦者 調査報告書
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
(PDF注意)
7U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:26:26 ID:rE/bphzRO
03/08 13:00 △ G大阪 0−0 千 葉 △ 万  博 18,093人/20,982人 86.2% 晴 11.1℃
03/08 14:00 △ F東京..1−1 神 戸 △ 味の素 24,390人/48,521人 50.3% 晴 12.3℃
03/08 14:00 ○ 横 浜 1−0 浦 和 ● 日産ス . 61,246人/64,899人 94.4% 晴 11.9℃
03/08 14:00 △ 名古屋1−1 京 都 △ 豊  田 26,102人/35,617人 73.3% 晴 13.3℃
03/08 15:00 ● 清 水 1−2 大 分 ○ 日本平 19,054人/20,318人 93.8% 晴 12.0℃
03/08 16:00 ○ 鹿 島 4−0 札 幌 ● 鹿  島 28,152人/39,684人 71.0% 晴 10.4℃
03/09 14:00 ○   柏  2−0 磐 田 ● 日立柏 11,210人/13,462人 83.3% 曇 15.1℃
03/09 14:00 △ 川 崎 1−1 東京V △ 等々力 21,020人/24,332人 86.4% 晴 16.3℃
03/09 16:00 ○ 大 宮 2−0 新 潟 ● NACK5_ 14,380人/14,752人 97.5% 晴 15.6℃

03/08 13:00 ○ 湘 南 1−0 仙 台 ● 平  塚.  8,724人/16,671人 52.3% 晴 12.6℃
03/08 14:00 ○ 愛 媛 2−1 熊 本 ● ニンスタ` 5,122人/10,922人 46.9% 晴 13.5℃
03/08 14:00 ○ 鳥 栖 1−0 山 形 ● ベアスタ` 7,057人/18,231人 38.7% 晴 15.1℃
03/09 13:00 ● 水 戸 0−2 C大阪 ○ 笠  松.  5,437人/ .9,482人 57.3% 晴 14.3℃
03/09 13:00 ● 草 津 0−2 広 島 ○ 群馬陸.  6,974人/ .7,314人 95.4% 晴 14.6℃
03/09 14:00 △ 甲 府 1−1 岐 阜 △ 小  瀬 13,211人/17,000人 77.7% 晴 15.1℃
03/09 14:00 ● 徳 島 0−2 横浜C ○ 鳴  門.  6,150人/. 8,226人 74.8% 晴 14.6℃

 J1今節合計 223,647人(24,850人) J1今年度平均 24,850人 J1前年度平均 19,081人
 J2今節合計.  52,675人(. 7,525人) J2今年度平均.  7,525人 J2前年度平均.
 6,521人
8U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:31:52 ID:30kanZVcO
いちおつ
9U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:35:06 ID:fKy/ZFH50
第一節よりも第二節の方が集客多くなったのはなんでかな??
対戦カード(立地)の組み合わせの関係だろうけどね。
10U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:36:10 ID:u8mvHRUr0
>>1
乙!
11U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:40:30 ID:u6Wb40Lx0
摺れた手乙です!!
今年は何か雰囲気が違うねえ!
12U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:42:45 ID:u8mvHRUr0
>>9
浦和と新潟がホームだからだろ。
13U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:46:03 ID:u8mvHRUr0
緑−鹿@味
18934人
14U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:46:13 ID:q19HO7Ab0
しかしまぁ 新潟と札幌が降格候補で上位に来るのは
このスレ的にはおいしくない話だよなぁ。
15U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:47:30 ID:u8mvHRUr0
あ、あと札幌もか。
162節:2008/03/16(日) 17:47:35 ID:rE/bphzRO
大分-柏R 18,263
浦和-名古 54,482
神戸-川崎 16,066
磐田-G阪 25,560
新潟-瓦斯 35,083
札幌-横鞠 25,225
千葉-清水 14,566
京都-大宮 14,982
東緑-鹿島 18,934
----------------
合計   223,161(平均 24,796)

桜阪-山形 6,937
熊本-草津 5,960
福岡-水戸 15,157
岐阜-仙台 5,023
広島-愛媛 17,250
甲府-徳島 9,687
横縞-湘南 6,287
-----------------
合計   66,301(平均 9,472)
17U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:48:32 ID:rE/bphzRO
2008年度J1合計
01節 223,647
02節 223,161
--------------
合計 446,808

2008年度J2合計
01節  52,675
02節  66,301
--------------
合計 118,976
18U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:50:25 ID:X+6nhgWu0
一節あたりの動員新記録オメ
19U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:52:20 ID:fh9kSYim0
巨人−阪神  @東京ドーム     35,698人
千葉ロッテ−横浜 @千葉マリン   19,516人
東京ヤクルト−東北楽天@神宮     10,860人
埼玉西武−福岡SB@西武       9,790人 
オリックス−広島@廣島         9,763人  

やきうに圧勝!
20U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:52:41 ID:ppJrDhzf0
横縞がんばったな。6000人集めるとは思わんかった。
21U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:53:26 ID:ppJrDhzf0
29万弱か。あと1万欲しかったなあ。J2の底上げが必要だな
22U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:54:28 ID:u8mvHRUr0
>>21
仙台がやっとけばな・・・
23ヴェノレサーチ ◆JtMQ.IBakA :2008/03/16(日) 17:55:05 ID:izMeYXbWO
今年初めてJ1で1試合動員1万割れしたクラブを1年の間ぶったたきまくろうぜ
24U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:55:51 ID:PAuZfV7t0
>>23
京都が可哀想だろ
25U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:57:27 ID:ttkdfSVoO
>>23
おまいが言うなwwwwwwwwwwwww
26U-名無しさん:2008/03/16(日) 17:57:34 ID:u8mvHRUr0
>>24
大宮も危ない。
27U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:03:12 ID:t6/w216OO
浦和と新潟と札幌に落ちてほしい
28U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:04:46 ID:PAuZfV7t0
>>27
新潟はマンネリ化する前に、一度刺激があった方がいいかもw
29U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:08:03 ID:uos3OKXEO
京都はまぁ合格かな
ヴェルディが鹿島相手やから
2万2千〜2万5千位は入って欲しかったけどな
30U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:12:19 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
31U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:12:39 ID:b2xKJYp40
>>29
いや、都市人口考えれば
広島の17000人は超えて欲しいけどね
J1に上がった訳だし
32U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:13:31 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww
33U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:14:18 ID:PAuZfV7t0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   キャリーになりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
34U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:14:55 ID:jR5yHxJ40
シーズンチケット分を何故足すの?
35U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:15:47 ID:6/azhz710
>>32
超コア層と超ライト層で50%超えてるわけか
36U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:18:40 ID:WqqhWc6w0
>>9
多くないけど…J2なら同意だが
37U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:19:03 ID:90KhLiLF0
各クラブの開幕戦とは言え代表よりJの方が盛り上がってるような気分になるな。
38U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:20:18 ID:u6Wb40Lx0
>>34
ヒント:やきう脳内ではシーズンシート=企業買取分
39U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:20:47 ID:/GIcjwKHO
レベスタ開幕戦観客動員
08年 15157人(水戸)
07年  8479人(山形)
06年 12040人(大宮)
05年 11185人(水戸)
04年 12881人(山形)
03年 11475人(水戸)
02年 10583人(大分)

福岡はもっと評価されていいと思う
40U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:04 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww
固定客4割 タダ券2割wwwwwwwwwwwwww
41U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:43 ID:NipIdQJx0
>>39
スポンサー減や選手大量解雇とかで経営は迷走してるっぽいけど、観客動員は頑張ってるな
42U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:45 ID:PAbS4koV0
福岡は何があった?
43U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:23:07 ID:PAuZfV7t0
>>40
だからさw
捏造するなら、足し算の検算ぐらいして、端数合わせろよw
44U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:24:22 ID:kQp6YOzc0
>>40
こういうデータをちゃんと公開するもんなJは
大事なことだな
45U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:24:25 ID:NipIdQJx0
コピペするしか能のない奴にそんな事言っても無駄かと
素直にあぼーん登録してスルーが吉
46U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:24:42 ID:qlYz+jo4O
福岡も在日バンクのように徐々に客を集めるようになったね。
47U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:26:31 ID:qlYz+jo4O
やきう板の観衆スレから工作員が紛れ込んでいるからマジレスしないように!
48U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:27:15 ID:VWJ+dbfgO
西京極だけど、やはり柳沢見たさの一回だけ客が多く思えた。
Sバックがきっちり詰まるのもそれが理由の一つ
49U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:05 ID:X+6nhgWu0
じゃぁ俺も、一応過去最高らしい。

京都西京極のホーム開幕戦動員
1997 J   7,193人 平塚
1998 J   9,719人 清水
1999 J1  8,496人 横浜F
2000 J1  5,167人 C大阪
2001 J2  2,857人 山形
2002 J1  7,694人 G大阪
2003 J1 14,464人 G大阪
2004 J2  8,539人 大宮
2005 J2  6,604人 草津
2006 J1  7,921人 川崎
2007 J2  7,788人 札幌
2008 J1 14,982人 大宮
50U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:16 ID:E2pABJTh0
シーチケもう4割超えてるんじゃないの?w 
観客の4割り固定客 2割タダ券ww

週1しか無いのに終わってるな。サッカーはやるのも見るのも小学校の
中学年で卒業しないと くだらないって気がつけ。

試合の9割以上パス回し 中身が無いし無意味。
51U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:34:22 ID:ppJrDhzf0
天候に恵まれたこともあるが、今年の出足はまずまずだな。
52U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:37:16 ID:OsRaVu1y0
>>50
やけうは試合中99%何もしてないもんなw
さすがだわw
53U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:39:00 ID:E2pABJTh0
>>52
日本語?取りあえず低脳乙wやっぱ知的レベル低いなw球蹴り卒業しろってw

Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww
モーオタみたいw
54U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:39:08 ID:mT9ekz/n0
>>52
試合終わったあと何食べるかとか色々考える事がいっぱいある
あとベンチ内での人間関係に頭を悩ませたり
結構な重労働だ
55U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:41:03 ID:b2vzYJ8O0
>>49
>2006 J1  7,921人 川崎
>2008 J1 14,982人 大宮

なんだ、この差w
56U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:41:24 ID:E2pABJTh0
なんで2007年は非公開なんだろ シーズンチケットの枚数 
4割〜5割弱あたりか?wオタク率隠したいのかな

タダ券率も上がってるし。使われないタダ券入れたら3割ぐらい
タダ券でまわってそうだな
57U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:44:11 ID:Ms3Rglcb0
京都はタダ券をごみのように配りまくってたからなww
四条駅の改札出口で強引に6枚も手渡された 
鼻紙にもならんから速攻捨てたけど
58U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:44:59 ID:qlYz+jo4O
>>56
そんなことより赤字だらけのぺろやきうの心配しろよw
59U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:45:10 ID:Y++9Yabw0
なんか今年はJ楽しいぞ
60U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:47:44 ID:ppJrDhzf0
序盤から波乱気味だからなあ。やっぱ予定調和だけじゃプロスポーツはつまらん。
61U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:49:26 ID:Ms3Rglcb0

Jリーグは2007年版のJリーグ観戦者調査報告書を発表した。
およそ1年前に発表された2006年版を元に、Jリーグ観戦者の
高齢化が進んでいる旨の記事を2006年12月に書いたが、
2007年はさらにリーグ観戦者の高齢化が進んでいる。
Jリーグ観戦者調査報告書2007

     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  (・∀・)
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  ( ・ω・)
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  ( ´Д`)
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  ( ゜Д゜)
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  (。∀ ゚)
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2% ⊃。Д。)⊃ ←New!!

平均年齢は05年が35.4歳、06年が35.9歳、07年が36.5歳と
確実に高齢化が進行中。Jリーグの新規ファン獲得が
上手く行っていない現実を見事に表わしている。
62U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:50:50 ID:Ms3Rglcb0

J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
客単価が違う背景にタダ券ばらまき
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27570
スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585
Jクラブ株主から大手企業の撤退が始まった
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27597
63U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:51:19 ID:3aeUSDlDO
特定IDの必死さが、

某スゴロクの危機感と焦燥感を物語っている。

64U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:52:00 ID:Ms3Rglcb0
Jリーグが消費税未満の視聴率でひっそりと開幕、新旧川崎ダービーはもっと酷いことに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205119174/

関東ですら相手にされてない・・・orz
65U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:52:06 ID:uQ5TP3Ci0
まるで壊れたレコードみたいにw
66U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:53:17 ID:6/azhz710
なんでこのスレにアンチがいんの?
67U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:53:26 ID:WqqhWc6w0
暇人がいるなww
68U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:54:23 ID:fh9kSYim0
>>19
やきうはこれだからなw
焼豚発狂かw
69U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:54:55 ID:hJKii4VKO
タダ券って金券ショップで売れないの?ジェイのタダ券なんて価値もないか
70U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:55:08 ID:mT9ekz/n0
わざわざID変えなくてもいいのにw
71U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:55:14 ID:3aeUSDlDO
この狂乱ぶりは、とうとう我慢の限界を超えたか。

数字で人を狂わせるなんて凄いよ、Jリーグ。
72U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:55:33 ID:Ms3Rglcb0

1位 トリノ五輪 荒川静香 イナバウアーで金メダル 1539票
2位 早実-駒大苫小牧 決勝再試合の熱戦 1126票
3位 シドニー五輪 高橋尚子 女子マラソン初の金メダル 1112票
4位 長野五輪 団体 日本チーム 船木の大ジャンプで金メダル 770票
5位 世界選手権 高橋大輔 日本人男子で最高の銀メダル 755票
6位 巨人-中日 長嶋茂雄引退試合「巨人軍は永久に不滅です」 734票
7位 広陵-佐賀北 逆転満塁本塁打で佐賀北が初優勝 705票
8位 WBC 決勝で日本がキューバ破り初代王者に 696票
9位 世界選手権 安藤美姫 涙の初優勝 693票
10位 巨人-ヤクルト 王貞治 756号本塁打 MLB記録を破る 599票


サッカーは無いじゃん(笑)
73U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:56:35 ID:mT9ekz/n0
世界大会で優勝したのにも関わらず8位なのもどうかと思うぞw
74U-名無しさん:2008/03/16(日) 18:56:42 ID:Ms3Rglcb0

*4.6% 14:00-16:00 TBS J開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*5.0% 15:00-16:55 NTV オープン戦「巨人×日本ハム」(録画)
 
野球練習試合(録画)>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界のウラワ(笑)

  __
  | | ウ |
  | | ラ |
  | | ワ |
 | ̄| ̄ii~|
 | |凸~~)凸
75U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:00:47 ID:wvKyjmp40
また始まったよ焼豚の発狂がw
76U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:01:49 ID:3aeUSDlDO
横浜M、鹿島、札幌、川崎、大宮、京都、広島、福岡、甲府は動員頑張ったな。
77U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:10:37 ID:brJHaHUq0
焼豚必死すぎワロタwwwwwwwwwwww
Jで不人気の京都に観客数で負けたチームがあるんだねww

京都−大宮 14,982人

ヤクルト−楽天 10,860人
西武−ソフトバンク 9,790人
広島−オリックス 9,763人
78U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:12:29 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

79U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:12:57 ID:brJHaHUq0
>>57
ダウト。
今回四条駅ではタダ券どころかビラを配るのも拒否されて、ビラ配りは京都駅でやったんだよ。

上手く捏造したつもりだったのに残念だったね、焼豚君ww
80阿部さん:2008/03/16(日) 19:14:00 ID:iX7q+xKm0
焼豚って面白いんだね
俺とや ら な い か ?
81U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:16:59 ID:E2pABJTh0
シーチケ率やべーwタダ券率やべーwオタク率やべーw 
82U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:17:18 ID:rE/bphzRO
ここまで必死な煽りも久しぶりです。
昨シーズン終盤もここまで必死な煽り君は全然いなかったんだけどね〜
83U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:18:25 ID:0wdatN6t0
各クラブ、シーチケ増やそうと努力してるよな
84U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:18:39 ID:mT9ekz/n0
焼豚はシーズン始まるまで暇なんだろ
捏造して時間つぶしてるんだろうから暖かく見守ろうぜ


つーかいつ始まるんだっけ?wwww興味ないから全くしらねえwww
85U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:20:11 ID:Y++9Yabw0
視スレでやろうぜw焼き豚
86U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:20:44 ID:lm5+AIRW0
シーチケホルダーが多いのはいいことだけど
割引率が異常に高いとこはもう少し考えたほうがいいと思う
87U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:22:28 ID:eA+Lj0Ts0
TBSとかフジテレビなんてそのうち滅びるんだし死豚には余裕もっていいんじゃないの別に
88U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:23:29 ID:E2pABJTh0
タダ券率2割w廃棄されてるのも沢山あるだろうから、相当配ってるぞw

なんなんだよこの糞プロスポーツw給料安いし、ワープア増やすなよw

社会のゴミだし日本に必要無いだろ。必死に応援してる奴が哀れで仕方ないw
89U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:25:50 ID:eA+Lj0Ts0
日本に必要ないといえば、読売テレビとかTBSとかフジテレビとかテレビ朝日じゃん・・・
まあこのスレでよく言われているけど、自民党も経団連もいらないと思うけど。
そういうのが日本のガンじゃんないの

余裕
90U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:26:01 ID:nKJq1Bzf0
>>88
>必死で煽ってる焼豚が哀れで仕方ない

まで読んだ
91:2008/03/16(日) 19:28:37 ID:gSyyN3Im0
16位札幌  17位浦和  18位新潟

1位 広島  2位 横浜C 3位 山形

この6チームが入れ替わったら、J1とJ2の観客数が大幅に変わったりして。
92ショック!!:2008/03/16(日) 19:30:12 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

93U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:31:58 ID:mT9ekz/n0
>>88
身の丈に合ってない給料ばら撒いてるから大赤字なんだろお前らww
94U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:34:45 ID:brJHaHUq0
>>88
給料がまともに払えないから近鉄は潰れたのに・・・
これでは第2、第3の近鉄が出現するぞ・・・


ま、焼豚的にはいいんだよねwwwwww
規模が縮小すべきってオーナーがいってるんだからwww
どっかの監督は8球団にしろって言ってるんだろwwww
95U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:35:12 ID:eA+Lj0Ts0
Jリーグ下層の薄給ぶりは誉められたものではないと思うよ
それは改善させないといけない
96U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:35:56 ID:3aeUSDlDO


ID:Ms3Rglcb0
ID:E2pABJTh0


みなさん、これが某スゴロク豚による断末魔の叫びです。
97ショック!!:2008/03/16(日) 19:37:05 ID:E2pABJTh0
あんま気にしないで 暇つぶしだからw
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

98U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:13 ID:tKmZ/s2y0
豚が暴れてるの見ると、今年のJは本当に良い出足だったんだなと実感する
99U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:22 ID:eA+Lj0Ts0
あ、100円ショックなんだそか
100U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:38 ID:2JiP0b+EO
焼き豚“役”やってる奴、いい加減にしろよ。
101U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:46 ID:FY2gafyB0
暇つぶしにやることがコピペ荒らしかw
焼き豚はアホばっかりだなw
だからまともな野球ファンまで馬鹿にされるんだよな
102U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:15 ID:Iip3B8h/0
「空席はホットドッグを食べない」という格言は知っているよね?
103U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:23 ID:2VPNsCO90
焼き豚、ひょっとして羨ましいんじゃ・・・
104U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:27 ID:8HqN74hA0
コンビニ店員してるけど、今年はJのチケット買う客多いよ
かく言うオレはただ券で観に行ってるけど
105U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:36 ID:nCQ0VGcLO
広島頑張ってるな
106U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:41:37 ID:BJYHCgI50
タダ券の代名詞と言えばプロ野球だろうが…
野球豚、死に急ぐなよ
107U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:42:40 ID:fh9kSYim0
悔しかったら芸スポ来いよ焼豚w
108U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:42:48 ID:Mb888EIH0
シーチケが何なのか、まったく分かってないのは恥ずかしい
109ショック!!:2008/03/16(日) 19:44:00 ID:E2pABJTh0
少し馬鹿にしたぐらいで怒るなよwアニオタと同じ反応が笑えるw

シーチケ率、タダ券率やばすぎ 毎回まわり同じ顔ぶれなんだろうなw
110U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:44:20 ID:Iip3B8h/0
シーズンチケットが売れるということはチームの経営基盤が安定するってことだよな?
それが何か悪いことなのかね?

111U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:46:11 ID:2tR8MoHD0
>>85
頼むからそれはやめて・・・
112U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:47:32 ID:d2C8rq8o0
簡単に表現すると

野球
月 火 水 木 金 土 日    
休 @ @ @ * * * 
休 * * * A A A
休 @ @ @ * * * 
休 * * * A A A

サッカー
月 火 水 木 金 土 日
休 休 休 休 休 休 E
休 休 休 休 休 休 * 
休 休 休 休 休 休 E
休 休 休 休 休 休 *

*=アウェイ
単位は万人

これを比較する奴は相当のばか
113ショック!!:2008/03/16(日) 19:51:08 ID:E2pABJTh0
>>107
相変わらずあそこ、イチローと松井論争してんのなw
レベル低板だはw

Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww




114U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:51:35 ID:3aeUSDlDO
ID:E2pABJTh0

>少し馬鹿にしたぐらいで

オマエが1番、レス数が多いんだが・・・
頭が悪過ぎる・・・
115U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:52:09 ID:2tR8MoHD0
>>110
野球の場合、来ないひとがシーチケを買う。
関連会社がたんまり買って、社員や取引先に配ったりする。
でも、興味ないから行かない。
野球の入場者数はこのシーチケも当日の数に入る。
だからコア焼き豚はシーチケに敏感。
でも大半の焼き豚はそんなことも知らない。

Jの場合はシーチケがどういうふうに売れているかは知らないっす。
116U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:52:35 ID:tKmZ/s2y0
リピーターが多くて悲観する産業がどこにあるのかw
豚の煽りっていつも的外れだからバカにされるんだよ
117U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:54:50 ID:Iip3B8h/0
しかし何で今年は観客の出足がいいんだ?
ワールドカップの本選があるならばともかく,なにかあったか?
118U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:56:02 ID:ppJrDhzf0
焼豚の暴れ方とJリーグの動員数は比例関係にある。
焼豚が暴れなくなったらJリーグも危機感を強める必要がある。
119U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:57:17 ID:ppJrDhzf0
多分の天候の影響かと。たしか過去2年くらいは天候がよくなかったはず。
120U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:58:56 ID:0jC4nrMQ0
今年は花粉が少ないとか?
俺は重症すぎて分からないが
121U-名無しさん:2008/03/16(日) 19:59:36 ID:j/x2Agvc0
>>117
天気がいいから
この土曜は4月中旬の気温だった
122U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:05:06 ID:IMT7759J0
>>16
J1は犬の14,566が最小動員なのか
かなり上出来だな
あとはこれを継続できるか
123U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:09:41 ID:onmkvjIl0
去年だか一昨年か開幕から少しの間
「また雨か」ってここで連呼してたような。
124U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:11:56 ID:X+6nhgWu0
>>121
晴れても気温が上がらないと動員増えないよね
冬の家族連れでのスポーツ観戦は鬼門
125U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:13:59 ID:edZDGgoE0
サッカーファンにお役に立てるようなサイト集

http://goodstation.iinaa.net/
126U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:18:51 ID:6/azhz710
ヤキ豚w
おれはもっとアホに暴れてほしい
127U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:19:06 ID:f8DZW4oO0

札幌サポーターの平均年齢は43・3歳

Jリーグがサポーターへのアンケートをまとめた調査報告書がこのほど公開された。
昨季のスタジアム来場者計1万5000人を対象に年齢、性別、観戦頻度や動機などの項目で
約85%から回答を得た。J31クラブでコンサドーレ札幌は平均年齢が43・3歳と最も高く、
50代が35%を占めた。男女比でも女性が56・8%と唯一、女性が過半数以上となった。

http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html
128U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:20:17 ID:f8DZW4oO0

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね



2006年9月27日(水)
札幌D    ファイターズ対ホークス:43473人
厚別競技場 コンサドーレ対ヴォルティス:3896人(笑)

129U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:22:34 ID:f8DZW4oO0

\  続いてJリーグの結果を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
130U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:23:15 ID:f8DZW4oO0

25.4% 07:50 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路・第2部
 ↓             ↓             ↓
*5.1% 14:05 第86回全国高校サッカー選手権大会2回戦

01/03(木) NTV
27.7% 07:50 第84回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路
*8.1% 14:18 箱根駅伝エクストラ
 ↓             ↓             ↓
*5.4% 15:00 第86回全国高校サッカー選手権大会3回戦


球蹴りって相当嫌われてるんだなw

球蹴りが茶の間に流れると、25%も数字取ってた番組が
あっという間に5%程度にまで落ち込んじゃうんだなww
131U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:23:40 ID:onmkvjIl0
2002 J1  7,694人 G大阪
2003 J1 14,464人 G大阪←年間5位+天皇杯優勝効果

これはまだ判らんでもないが

2007 J2  7,788人 札幌
2008 J1 14,982人 大宮←4度目の昇格

今年の跳ね上がり(倍増)は柳沢効果ってことかね?
132U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:23:55 ID:f8DZW4oO0

J2仙台ショーツ広告「空白」 選手不祥事で価値下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000003-khk-l04

 サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台は今季、ユニホームのショーツ部分の広告が
空白のまま、8日の開幕戦を迎えることになった。4季連続でJ1昇格に失敗したことに加え、
宮崎キャンプ中に起きた一部選手の飲酒不祥事が広告価値の下落を招いた。運営会社の
東北ハンドレッドは信頼回復を図るとともに、スポンサー探しに必死となっている。

133U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:25:11 ID:f8DZW4oO0
◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。


>「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
134U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:25:52 ID:f8DZW4oO0

   / ̄\     誰かが見ていた Jリーガー
  | ^o^ |    屋根に登った子 一等賞
   \_/    謝罪に示談でまた隠蔽 また隠蔽
   _| |_    いいないいな Jリーグっていいな〜♪
  | ヘディ |  おかしい頭のアホーター  
  | |ング | |  みんなの税金奪うんだろな 
  U | 脳|U   僕も登ろ 車に登ろ
    | | |    どんどん車壊してバイバイバイ
    〇〇

http://www.vegalta.co.jp/news/2008/02/14.php

135U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:27:48 ID:JiN2LReV0
●Jリーグの入場者数
【年間平均入場者数】 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080316201842.png

2節までとはいえ、J2も凄い。
去年までの傾向からすると意外
136U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:27:48 ID:f8DZW4oO0

ジュビロ磐田 入場者数の3分の2がタダ券だった!


サッカーJリーグのジュビロ磐田を運営する
ヤマハフットボールクラブの今年3月期の決算は
有料入場者の減少などで、2期連続の赤字になりました。

これはヤマハフットボールクラブの右近弘社長が
今日、記者会見して明らかにしました。
それによりますと、昨シーズンの公式戦の入場者は
28,000人増えて331,000人でした。
このうち、招待客などを差し引いた有料入場者は115,000人で、
前のシーズンより18,000人少なくなりました。

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50974815.html
137U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:29:25 ID:ppJrDhzf0
BIG効果かな。サッカー無関心層を一時的にせよ引っ張ってきてる気がする。
138U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:29:34 ID:f8DZW4oO0
http://blog.nikkansports.com/baseball/professional/takaban/06oshitani/20070213.html

「むちゃ多いな」が、生目の杜(もり)運動公園であいさつ言葉になっている。
ソフトバンクの宮崎春季キャンプ。11日に球団史上最多の4万5000人を数え、
人、人、人であふれている。サッカー担当から野球担当に「移籍」して半月ほどが経過。
Jリーグのキャンプ取材だと「観衆たったの3人」という手の記事が定番だっただけに、
文字通り「ケタ違い」の人気に単純に驚くしかない。

観衆3人てwwwwwwwぎゃあははははははははははhwwww
139 :2008/03/16(日) 20:30:33 ID:Z6I0cCAt0
また焼き豚が発狂してるのかw

週末に30万人も入り、JFLも盛況

ますます底辺拡大のサッカーに対して、煽っても煽っても人気低下のやきう

コピペ連貼りで憂さを晴らそうって気持ちもわからなくもないw
140U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:32:26 ID:ml8tf3Kz0
コピペ嵐は後で通報が吉。
アク禁基準はコピペ回数10回超えらしいが。
141U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:33:23 ID:f8DZW4oO0
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/c/e/ce0ad509-s.jpg

―ボールを蹴る設定の撮影もあったけど、
ちょっと蹴り方がぎこちなかったかな?

長澤まさみ
「だってサッカー全然やらないから。嫌いなんです」

―サッカーのどこが嫌いなの?

「足で蹴るところ」

―じゃ、しょうがないか(苦笑)。

「だって、空振りとかすると、ヤだし・・・」

―恥ずかしいから?

「それもあるけど、つまんないから」

つまんないから
つまんないから
つまんないから
142U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:35:45 ID:f8DZW4oO0
http://blog.livedoor.jp/zeileague/

やはりJリーグは国民にシカトされていた!
リーグ歴代3番目の観客動員数を記録したJリーグ開幕戦
横浜Fマリノス×浦和レッズの関東地区テレビ視聴率は
何と巨人のオープン戦、しかも録画放送に負けるほどの低視聴率だった!


続きはブログで

先生のJリーグ批判が読めるのは税リーグニュースだけ!!
143U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:38:09 ID:aYP9TBVo0
そろそろ神が来てもいい時間だな
144ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/16(日) 20:38:54 ID:7pXXoAgZ0
抽出 ID:f8DZW4oO0 (11回)

視スレを見てきました。 いい加減にしろよ(笑)

いつまでそんなねちっこく 嫉妬して コピペで発狂して 万マークしてんだよ

もっとさ、自分のために生産性のあがることしようぜ

で!は!(笑)
145U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:39:28 ID:f8DZW4oO0

サッカーとは、レズ、チビッ子、そしてダサい髪型のホモでナチの精神異常者とテロリストだけがプレイする
のろまで、退屈で、点が入らない、意味のない、超つまんない、インチキスポーツである。
Soccer is a slow, boring, low-scoring, meaningless, super-sucky pseudo-sport
played exclusively by lesbians, small children and homosexual Nazi psychopaths with bad haircuts. And terrorists.

146U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:41:09 ID:f8DZW4oO0

『サッカーを除く各スポーツファンの皆さん』
え〜サカ豚が野球その他スポーツ群に嫉妬しています
2ちゃんねるをご利用の各スポーツファンの殆どの方が無視してる現状ですので
どうか新たにこの掲示板を見た方も彼らのオナニーを見守ってあげて下さい
このコメントは上記の方々の嘘偽りに塗り固められたレスで覆い隠される可能性があります
どうぞ覗いた方はこのコメントをうpして
随時更新していただくようお願い申し上げますm(_ _)m
147U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:43:09 ID:f8DZW4oO0

http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/ohkubo/public_html/kansensya/respons.htm
埼大の調査だとレッズの年齢別構成は
60歳〜   8.3%
50〜59歳 19.7%
40〜49歳 28.5%
30〜39歳 30.5%
23〜29歳 9.8%
19〜22歳 2.6%
  〜18歳 0.6%

30歳以上が87%
浦和も中年親父が主な層で若者全然いないな。
148U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:43:30 ID:cXlkWNYe0
>>142
ねぇねぇ、何クリック稼いだ?w
149U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:43:55 ID:GN+hdowW0
Jの観客動員が伸びると焼き豚がファビョルことは良く分かった。

150ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/16(日) 20:47:38 ID:7pXXoAgZ0
やるならアンチサッカー板でいつものようにやってりゃいいのにな。
失調症だからしょうがないよ。それ見て俺は愕然としたね。もう手におえなくなってきてる。
野球の人気が低下しすぎて、インターネットやりはじめたときは元気だったかもしれないけど
だんだんばれてもう体力なくなって失調症になってしまったと察してる。
がんばってほしいね。 
151U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:49:27 ID:Bz/CgadCO
焼き豚発狂wwwwwwwwwww

152U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:49:48 ID:VxGKYZLk0
なんかこの人必死すぎてかわいそうになってくる。
ここはそういう場じゃないだろ…
153:2008/03/16(日) 20:51:17 ID:FWnWDZcz0
901 名前:彩園すず ◆SAIEN4wn3Q [sage] 投稿日:2008/03/16(日) 20:33:32 ID:RexS0kTA0
今日の会場の様子です
ttp://081.in/bonsoir/2008/0316/higashikokubaru1.html
154U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:51:40 ID:cF74P+JgO
>>147
それでも野球は世界的に不人気(笑)
155ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/16(日) 20:52:15 ID:7pXXoAgZ0
ここはとりあえず、観客動員を語るスレで
駄目だったら駄目でいろいろな意見を集約させて議論していこうという趣のスレなのに
場違いな同じコピペ貼っても、誰も興味ないんだよな。
まぁおまえの悪いところは、人にはすぐ釣られるが、他人をなかなか釣れない
それをわかってるからいかって大暴れしてるって構図なんだろう。
自分が危害を与えたらその分自分にかえってくるってことをわからないと
俺みたいに人に正しい情報を的確にコンパクトにまとめて提示するって方式にして
がんばってくれよね(笑) 使い古された場違いな情報はただのごみくず
それを念頭においといてね。 あと口調もかえずにちゃんと自演失敗もしないこと(笑)
おまえは揺さぶられると口調かわったり 動揺してるの丸わかりだからなw
じゃあな 達者でな まずは食生活を改善してみよう

で!は!(笑)
156U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:52:53 ID:3mronhIX0
やきうなんて興味ないからどうでもいいよ
157U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:53:19 ID:mT9ekz/n0
やきう人気が下火になりすぎて発狂wwwwwwwwwww
158U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:53:39 ID:+aXgAtI50
159ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/16(日) 20:54:08 ID:7pXXoAgZ0
みんなも彼を暖かい目で見てるとは思うが、失調症だってことを念頭において
あまり近寄らないこと。 俺もひいてるし(笑)
あまり暴れても、暖かくやさしい心でどうにか正しい道に導いてやろう

で!は!(笑)
160U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:54:12 ID:R/FrmyHr0
皆さんすいません また土人>ID:f8DZW4oO0がお邪魔して





さ、帰ろう、な?犬鍋も作って待ってるから 役立たずと殴られるだろうが、慣れてるだろ?
161U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:55:07 ID:8iZxRcVJ0
ネットこんな所にいるのかw
162ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/16(日) 20:55:11 ID:7pXXoAgZ0
篤姫おもしろかった(笑)
で!は!(笑)
163ショック!!:2008/03/16(日) 20:56:05 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

164U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:56:18 ID:d2C8rq8o0
>>162
こういった基地に荒らされ続ける野球関連のスレの住人も悲惨だなw
165U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:57:19 ID:brJHaHUq0
税リーグブログをソースにしている奴は池沼かwwwww
166U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:57:46 ID:upb7c1+00
ネット ◆P82NTRuqL
こいつ規制議論板へ通報するわ
167U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:58:20 ID:qlYz+jo4O
焼き豚のおかげでスレの伸びがよくなったなw
168U-名無しさん:2008/03/16(日) 20:59:09 ID:JIl7HudY0
>>166
ネットストーカーもきたのかw
169U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:00:51 ID:90KhLiLF0
BIG効果で動員増えたとか
170U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:01:22 ID:DuygxWQi0
2軍行きの高卒新人しか話題の無いスポーツのファン?が暴れてるスレは
ここですか?w
171U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:02:25 ID:JIl7HudY0
いや、これはコピペ連投してる奴の携帯版かも
やつぱり野球は面白いですな
172U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:04:31 ID:DaSTorQT0
Jの人気に焼き豚嫉妬(笑)
ぴろやきうの心配してろよ焼き豚(笑)
173近隣国@韓国:2008/03/16(日) 21:31:45 ID:wmxUP2aq0
(ソウル=連合ニュース) プロサッカー 2008 三星ハウゼン K リーグが観衆と得点で記録
行進をしている.

プロサッカー連盟は 16日 K リーグ 2ラウンドが終わったこの日総 14万9千363人の観衆
が捜して歴代 2ラウンド最多観衆新記録を立てたと明らかにした. 2ラウンド以前最高記
録は去年果たした 10万2千659人だった.

2008 K リーグは 8~9日 17万2千142人を動員, 開幕戦歴代最多観衆記録を更新したのに相
次ぎ 2週連続興行大当りを生んだ.

観衆興行はほてたゴールバレードで起因した. 連盟は今年 2ラウンドでは去年のような総
20ゴールが入って歴代最多得点タイ記録も樹立されたと付け加えた. 先週開幕戦でもや
っぱり通算開幕戦最多である 20ゴールが出た.
174近隣国A香港:2008/03/16(日) 21:32:52 ID:wmxUP2aq0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200705/at00013253.html

香港リーグはここ2、3年で徐々にだが、人気が回復してきている。
それは、「キッチー」というチームが2004年に大補強をして大々的にPR活動を行い、
そこに日本人の伊藤壇(元ベガルタ仙台)という選手が来て、そのルックスも相まって大人気を得たことが
きっかけだった。それに対抗するように、昨季は香港の名門サウスチャイナが大補強を敢行し、激しい優勝争いの末に優勝した。
優勝争いの試合は満員でチケットが買えない人が出るほどの盛況ぶりだったという。
175近隣国B中国:2008/03/16(日) 21:36:03 ID:wmxUP2aq0
史上稀に見る混戦となった2007年CSL(中国サッカー協会スーパーリーグ、日本のJ1に相当)の観客動員数が公式発表された。
今季は210試合が開催され、総観客動員数は317万人、1試合当たりの観客動員数は15,100人と、過去3シーズンを大きく上回った。
中国代表が今年7月のアジア杯においてグループリーグで敗退したことから、CSLの観客動員を懸念する声が多かったが、シーズン後半も安定した動員数を記録した。
CFA(中国サッカー協会)副主席の謝亜龍氏は、サポーターがスタジアムに戻った理由について、「ファール数が減少し、
八百長試合や賭博行為といったマイナスニュースがなかったことが大きい」と話している。
176近隣国Cオージー:2008/03/16(日) 21:39:19 ID:wmxUP2aq0
------------2005-06--2006-07--2007-08
Whole season 10,955--- 12,927--- 14,610
177U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:43:19 ID:PNyes4xi0
>>173
韓国の数字は、実数に何かしらの係数を掛けた数字だからw
178U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:50:10 ID:2siDZn9m0
>>57
すぐバレる嘘つくなよ。
京都のタダ兼は学校経由。
企業が配ってるやつは、その企業が金払ってるよ。
179U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:50:36 ID:1I/+nD0L0
>>31
基礎票が1000人以下だし。
180U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:54:35 ID:uUS6ZRoo0
>>178
いや払ってるとは限らない
181U-名無しさん:2008/03/16(日) 21:57:44 ID:2siDZn9m0
>>180
よそは知らんよ。
182U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:15 ID:qUjJvyuX0
観客の平均年齢なんて世代別の絶対数が違うんだから高めに出るわな。
若い層が増えるのは必要だけど。

ttp://www.jsgoal.jp/photo/00031500/00031553.html
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00031300/00031350.html

こういうおっちゃんおばちゃんの領域に達するのもイイかもしれない。
183U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:23 ID:zpV9u/dW0
焼き豚くやしいのうwww
184U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:10:43 ID:qUjJvyuX0
シ−チケの値引率をうるさく言う奴は、
企業の資産フロ−とストック、経営上手持ち現金の重要性をまるで解ってない。
185U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:10:57 ID:MwdzirK70
NHKキタけど岐阜の芝生席いい雰囲気だな。
186U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:39:08 ID:7kCYP9iO0
タダ券ってカウントしてるんだな
札幌はドーム使用料ケチるためにカウントしてないが(コッソリ
187U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:49:31 ID:amXs4d4B0
またガセ野郎が来たよ
なんでそんなウソまでついて背伸びしたがるかなあ
J1復帰初戦でチケを完売出来ない時点でコンサは終わってるんだよ
188U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:50:46 ID:E2pABJTh0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

189U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:51:48 ID:7kCYP9iO0
>>187
ほらな

いつまで焼き豚はうちに粘着するのかね?
あっちは北海道のチームだから知ったこっちゃないのに
190U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:52:07 ID:BtoeUC9m0
>>180
払わない(協賛もしない)でチケットを企業がもらえるのかよw
191U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:53:38 ID:amXs4d4B0
>>189
被害妄想強すぎ
192U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:53:44 ID:2tvamkM00
ひとつのIDとそのIDへのレスをツリー式あぼーんしたらあらまあ不思議
193U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:54:34 ID:7kCYP9iO0
>>191
んじゃあお前は焼き豚じゃないの?
194U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:55:50 ID:rrTKdpVbP
秒刊は焼き豚による荒らし被害が一番ひどいのはサカ板の常識だな
195U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:58:17 ID:qlYz+jo4O
さて、木曜は敷島行くかなぁ〜
196U-名無しさん:2008/03/16(日) 22:59:52 ID:WgUyeZFj0
485 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/03/16(日) 18:57:35 ID:cGvh14uw
※注
「視スラー=坂豚」は、焼豚の妄想です。
野球の現状を憂い、他と比較するため、視スラーはあらゆるスポーツに詳しい。
たまたまサッカーは世界中でさかんに行われているため、自然と話題に出る機会が多いだけ。

あいさつ同等の時事の話題に、いちいち目くじら立てるのはやめましょう。
197U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:01:47 ID:wvKyjmp40



もう相手しない方がいいよ、気が済むまでやらせてあげた方がいいよ




198U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:01:55 ID:30kanZVcO
秒刊よりハムスレのほうがひどい。あれは廃墟
199U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:06:19 ID:WgUyeZFj0
たしかに凄まじいなw

北海道日本ハムFIGHTERS Part613
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
秒刊コンサドーレ1303日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [国内サッカー]
秒刊コンサドーレ1303日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [国内サッカー]
秒刊コンサドーレ1302日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ [国内サッカー]
北海道日本ハム FIGHTERS Part.581 [スポーツサロン]
日ハムにファンを総取りされたコンサをバカにしよう [アンチ球団]
200 ◆W1seC/J1J2 :2008/03/16(日) 23:07:06 ID:upb7c1+00
03/15 13:00 ○ 大 分 2−0   柏  ● 九石ド  18,263人/34,823人 52.4% 晴 15.3℃
03/15 14:00 ● 浦 和 0−2 名古屋○ 埼  玉 54,482人/62,241人 87.5% 晴 19.9℃
03/15 15:00 ○ 磐 田 3−0 G大阪 ● 静  岡 25,560人/52,959人 48.3% 晴 16.4℃
03/15 15:00 ○ 神 戸 4−1 川 崎 ● ホムスタ 16,066人/29,835人 53.8% 晴 14.7℃
03/15 16:00 ● 札 幌 1−2 横 浜 ○ 札幌ド  25,225人/39,319人 64.2% − 21.2℃
03/15 16:00 ● 新 潟 2−3 F東京..○ 東北電 35,083人/42,223人 83.1% 晴 10.9℃
03/15 17:00 ● 千 葉 1−2 清 水 ○ フクアリ`14,566人/17,438人 83.5% 晴 14.4℃
03/16 13:30 ○ 京 都 2−1 大 宮 ● 西京極 14,982人/20,369人 73.6% 晴 21.1℃
03/16 16:00 ● 東京V 0−2 鹿 島 ○ 味の素 18,934人/48,521人 39.0% 晴 18.4℃

03/15 13:00 ● C大阪 1−3 山 形 ○ 長  居.  6,937人/43,927人 15.8% 晴 16.9℃
03/15 15:00 ○ 熊 本 2−1 草 津 ● 熊本県.  5,960人/17,421人 34.2% 晴 18.7℃
03/16 13:00 ● 岐 阜 0−1 仙 台 ○ 長良川.  5,023人/29,102人 17.3% 晴 19.8℃
03/16 13:00 ○ 福 岡 2−1 水 戸 ● レベスタl15,157人/21,545人 70.4% 晴 16.4℃
03/16 14:00 △ 甲 府 0−0 徳 島 △ 小  瀬.  9,687人/17,000人 57.0% 晴 19.6℃
03/16 14:00 ○ 広 島 3−0 愛 媛 ● 広島ビ . 17,250人/42,505人 40.6% 晴 16.5℃
03/16 16:00 ○ 横浜C 3−2 湘 南 ● ニッパ   .6,287人/14,762人 42.6% 晴 17.4℃

 J1今節合計 223,161人(24,796人) J1今年度平均 24,823人 J1前年度平均 19,081人
 J2今節合計.  66,301人(. 9,472人) J2今年度平均.  8,498人 J2前年度平均.  6,521人
201U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:08:52 ID:2tvamkM00
王子きたあああああ
202U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:18:33 ID:PAuZfV7t0
>>198
TDN人気は根強いな
203U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:20:23 ID:eWInnstj0
>>200
玉子乙
204U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:23:28 ID:X+6nhgWu0
>>200
広島、福岡も頑張ったのに長居は・・・
仙台と山形の開幕に期待
205U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:33:22 ID:gWVBGohD0
奇跡の5クラブ全部J2昇格こいいいいい

1 栃木
2 岡山
3 富山
4 鳥取
4 北九州
206U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:33:24 ID:/RW8hWHXO
>>200
広島、福岡にしては頑張ったな
ビッグクラブたるウチがホーム開催でなかったとはいえ1万割れには責任を感じている
次節はウチがホーム開催だから平均1万超えは確実
207U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:35:26 ID:OLFw9sK10
>>205
これで4位が

勝ち点、得失、総得点、直接対決

まで一緒だったらどうするかな?
208U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:36:36 ID:L2z8U+JS0
J2でこんなに入るんだから時代は変わるもんだ。
J1への昇格だけじゃなくて、J2からの降格っていうエサがあればまだ増えるんだろうけど。
209U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:37:50 ID:WqqhWc6w0
伸びすぎ&内容なさ杉でワロタ

そんななか>>200
210U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:39:31 ID:/RW8hWHXO
>>208
平均1万割れしてるのに満足してんじゃねえよw
211U-名無しさん:2008/03/16(日) 23:41:45 ID:szdY3UHO0
925 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/03/16(日) 22:47:35.76 0
栃 木 3 - 1 琉 球 [栃木・グリーン ] 6,338人
今年はタダ券なし
212U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:01:28 ID:NipIdQJx0
>>200
乙です
213U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:10:49 ID:tWguZvlK0
富 山 2 - 2 北九州 [富山・県総合  ] 10,704人
武蔵野 2 - 1 高 崎 [東京・国立   ] 4,101人
栃 木 3 - 1 琉 球 [栃木・グリーン ] 6,338人
流経大 1 - 1 水 島 [茨城・カシマ  ] 315人
ソ・仙台1 - 2 鳥 取 [仙台・ユアスタ ] 1,302人
214U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:18:14 ID:ctkgCQYY0
>流経大 1 - 1 水 島 [茨城・カシマ  ] 315人

なんでカシマw


タダ券なしで6,000とか栃木すげええええ
J2中位ぐらい?
215U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:21:25 ID:ncJr6N3H0
流経大 1 - 1 水 島 [茨城・カシマ  ] 315人

マジでこれカシマでやったのかwww
216U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:22:08 ID:3+tLkvLX0
>>153
レアンドロか誰かがコーナーの時に陸上の選手みたいに客を煽ってたな
選手も観客多い方が乗っていけるだろうから相乗効果を期待したいねぇ
217U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:32:19 ID:Mlm0QL6v0
栃木は上に上がれたらグリーンスタジアム改修してつかえばいいのに
218U-名無しさん:2008/03/17(月) 00:37:33 ID:g91M+2/d0
>>214
首都圏と地方は違う
比べてはだめ
219U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:03:28 ID:VFvUuIqQ0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

220U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:10:36 ID:SrsQl9+O0
>>217
マジでそう思う。

なぜ200mも離れてないところにもう一つ陸上競技場?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E7%94%B0&ie=UTF8&ll=36.512723,139.860613&spn=0.012003,0.020084&t=k&z=16&om=1


明らかに、土建屋とその支援を受ける政治家の横槍

221U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:10:43 ID:HFFDs4+90
個人購入だろうが法人購入だろうが
スタジアムに人が来た数なんだからいいじゃん。
法人の枚数が多いってならそれはそれで
クラブの営業ががんばった成果で
むしろほめてやりたいね。
222U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:11:54 ID:YHTaR7hy0
1・2節合計
J1 446,808人 前年同期369,164人 (前年比+77,644人、+21%)
J2 118,976人 前年同期94,953人 (前年比+24,023人、+25%)

去年より20%以上も伸びてる。
かなりの大幅動員増だな。
223U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:13:52 ID:7JIG1PK50
>>222
J2は試合数増えてるんじゃない?
224U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:14:37 ID:AloW9kGJO
ヴェルディのゴール裏が埋まってた。
客増えたな。
225U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:18:05 ID:9DPihN8S0
>>222
J2は総数で比べる意味がない
226U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:18:58 ID:U6k+3P7X0
単純に2割り増しとするなら、年間平均は
J1平均は19,081人→22,897人
J2平均は 6,521人→ 7,751人

となる

22,897人とかになったら凄いな
227sage:2008/03/17(月) 01:20:15 ID:aNmzm4iy0
>>226
無理
20000も微妙
228U-名無しさん:2008/03/17(月) 01:26:27 ID:yOZ/9QIm0
ここ最近のJは面白いから増
代表はつまらんから減
個人的にJは1シーズン制が完璧に根付いたのかなって思う
229U-名無しさん:2008/03/17(月) 02:00:16 ID:JbRMmZy/0
J2は甲府や横浜FCあたりが
J1を経験したことで新たなファン層を獲得できたのも
J2にとってプラスになってるかもね。
230:2008/03/17(月) 06:15:28 ID:rnuIILbk0
本田朋子
231U-名無しさん:2008/03/17(月) 06:18:59 ID:H+BGJ42x0
>>217
昨日行って思ったわ
試合見やすい以外は極悪だよ、あのスタ
もし上がれた場合でもあのスタでは厳しいよ
やはり競馬場跡に専スタ、が理想だな・・・糞県行政との闘いになるけど・・・
232U-名無しさん:2008/03/17(月) 06:37:29 ID:rnuIILbk0
でも視聴率は減
233U-名無しさん:2008/03/17(月) 06:45:02 ID:SJVIgDtd0
>>232
焼豚は自分の所だけしんぱいしとけw
234U-名無しさん:2008/03/17(月) 07:42:53 ID:tB5COJ6q0
てst
235U-名無しさん:2008/03/17(月) 08:41:53 ID:Y58Ekr/z0
http://blog.livedoor.jp/zeileague/
嘘を嘘と見抜けぬ浦和アホーター

今週末に行われたJリーグの観客動員は絶好調。
第2節終了時としては過去最高の観客動員、前年比で20%を超える伸び。
「イレブンミリオンプロジェクト」によると、今季目標は9%増だから出来過ぎだ。
カードや開催会場に恵まれた面もあるが、動員目標達成の為に
大量のタダ券が配られている事を念頭に置かねばならない。・・・

続きはブログで

先生のJリーグ批判が読めるのは税リーグニュースだけ!!
236U-名無しさん:2008/03/17(月) 08:48:33 ID:OT5K7Rre0
>>235
セミ先生、今日はこのIDで活動ですか?
ご苦労様ですw
237U-名無しさん:2008/03/17(月) 09:19:45 ID:5NS7y2+U0
>>219ぴろやきうよりはマシだおwwwww
238U-名無しさん:2008/03/17(月) 09:22:43 ID:oDEvMh+Y0
>>200
福岡広島昇格、甲府決定戦でいいな

浦和はごたごたしてるみたいだけど、観客動員落ちる心配ない?
239               :2008/03/17(月) 09:38:01 ID:kaen1l+d0
>>238

社長がかなり無能だからわからんな。
社長変えないと難しいかもしれん。
240U-名無しさん:2008/03/17(月) 10:00:52 ID:VFvUuIqQ0
タダ券20%ってまじっすか。サポだが結構ショック
241U-名無しさん:2008/03/17(月) 10:03:21 ID:AUb4ppIh0
ID変えてから言えよw
242U-名無しさん:2008/03/17(月) 10:08:16 ID:VTQBbATP0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243U-名無しさん:2008/03/17(月) 10:09:15 ID:VTQBbATP0
わろた
244U-名無しさん:2008/03/17(月) 10:09:19 ID:iD5nd3L3O
Jリーグてタダでみにいくものだろ?
245U-名無しさん:2008/03/17(月) 10:15:06 ID:nBckIoJhO
それ野球じゃね?
246U-名無しさん:2008/03/17(月) 11:01:10 ID:iz8UxTxEO
>>240-241
コーヒー吹いたwwwwwwwwww
247U-名無しさん:2008/03/17(月) 11:19:39 ID:lophq/OS0
248U-名無しさん:2008/03/17(月) 11:29:03 ID:59Enz8ps0
緑は今年持ちこたえられるかが正念場だな
今年また落ちると
スタ周囲のお客さんに二度と振り向いてもらえなくなるだろ
249U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:07:29 ID:x53WONts0
4.3%【ゴミ】浦和レッズ対名古屋グランパス戦(NHK総合)
250U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:10:12 ID:6ZW2rVhp0
>>249
視聴率の話は視スレで
251U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:11:37 ID:OGzRNs3v0
>>39
01 13,125 ガンバ
00 10,383 川崎
99 8,800 柏
98 12,470 柏
97 7,119 磐田
96 17,323 浦和

開幕戦の動員としては歴代2位だったんだな
252U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:18:28 ID:OGzRNs3v0
福岡の動員を調べてる時に見つけた97年の開幕第二節。
平日開催とはいえこれはひどい。

市原‐京都 3057
横M‐G大 6503
平塚‐V川 7503
清水‐浦和 7118
C大‐横F 8056
神戸‐名古 5959
広島‐柏  4156
福岡‐磐田 7119
253U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:19:24 ID:gAtavB4jO
>>251
相手がJ1の浦和とJ2の水戸では天と地なのによく頑張った。
感動した。
254U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:20:29 ID:/wsGmRQK0
ID:VFvUuIqQ0
ID:VFvUuIqQ0
ID:VFvUuIqQ0
ID:VFvUuIqQ0

こういうアホって
やきう厨には多いのかな(笑)
255U-名無しさん:2008/03/17(月) 14:17:25 ID:oVIlG3yG0
緑はアウェイ動員期待できる鹿戦で、しかも開幕戦で2万切りかよw

この先思いやられるなwww


早くJ2帰れ
256U-名無しさん:2008/03/17(月) 14:18:56 ID:nzdD5NBc0
日テレヴェルディと言う名称が使えるJFLがよろしいかと。
257U-名無しさん:2008/03/17(月) 14:44:22 ID:N6j7UHa40
1・2節合計
J1 446,808人 前年同期369,164人 (前年比+77,644人、+21%)
J2 118,976人 前年同期94,953人 (前年比+24,023人、+25%)

去年より20%以上も伸びてる。
かなりの大幅動員増だな。
258U-名無しさん:2008/03/17(月) 14:50:38 ID:xblLZTO50
コピペの内容からみて福井かな?
259U-名無しさん:2008/03/17(月) 14:51:50 ID:Np5MgmJM0
まあ逆に考えれば、こんだけ客が少なきゃ、国立改修したら気楽に移転出来そうじゃん
260U-名無しさん:2008/03/17(月) 17:33:29 ID:D6Si7r7b0
>>255
瓦斯サポ乙
お前らも緑と一緒にJ2落ちろやw
261U-名無しさん:2008/03/17(月) 17:48:13 ID:xjtMrue40
01/01火 *6.1% 13:50-16:10 NTV 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ ×サンフレッチェ広島」  
03/01土 *3.7% 13:30-15:45 NTV ゼロックス杯「鹿島アントラーズ ×サンフレッチェ広島」
03/08土 *4.6% 14:00-16:00 TBS Jリーグ開幕戦「横浜Fマリノス×浦和レッズ」
03/09日 *1.3% 13:55-14:54 NHK J1「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
03/09日 *3.1% 14:57-16:00 NHK J1「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半 ←加重平均2.2%
03/15土 *3.9% 14:00-14:53 NHK J1「浦和レッズ×名古屋グランパス」前半
03/15土 *4.8% 14:56-16:00 NHK J1「浦和レッズ×名古屋グランパス」後半    ←加重平均4.4%

単純平均 4.2%

----------------------------------------------------------------------------------

03/08土 *5.0% 15:00-16:55 NTV プロ野球オープン戦「巨人×日ハム」
03/16日 *7.2% 15:00-16:25 NTV プロ野球オープン戦「巨人×阪神」 

単純平均 6.1%
262U-名無しさん:2008/03/17(月) 17:51:44 ID:9tHz6WOW0
福井って何年ここいるんだw
263U-名無しさん:2008/03/17(月) 18:26:05 ID:Q+hn2h180
>>252
全部J2へ落ちろw
264U-名無しさん:2008/03/17(月) 18:39:34 ID:lkss08FP0
>>261
今時視聴率なんかで喜ぶ馬鹿がいるとはw
265U-名無しさん:2008/03/17(月) 18:43:13 ID:J+VaGIcN0
もう視聴率しか言うことがなくなってきたなw やきう中継も減ってサッカーと比べやすいよねw
サッカー別に低くてもいいよ 地上波からなくなってもいい、全国放送は
266U-名無しさん:2008/03/17(月) 18:56:05 ID:x53WONts0

週末の視聴率


7.2% 【録画・練習試合】 プロ野球オープン戦巨人対阪神(日本テレビ)
4.3% 【チビダンス】浦和レッズ対名古屋グランパス戦(NHK総合)
267U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:01:39 ID:6ZW2rVhp0
論破されてファビョった焼豚www
268U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:07:34 ID:61PmzbjiO
てか、中田笑って人気ないんだなw?

03/08土 *5.0% 15:00-16:55 NTV プロ野球オープン戦「巨人×日ハム」 ←中田笑w

03/16日 *7.2% 15:00-16:25 NTV プロ野球オープン戦「巨人×阪神」


巨人煽りを全くしないで、あれだけ必死に煽っていたのに・・・
防衛軍ってアホだな(笑)
269U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:09:58 ID:BYLwhfKx0
>>266
日本の破壊者国賊たる団塊を中心とした1940年代-1950年代に生まれた奴らは
全員はよ死ね。年金受給すんな。財産返上しろ。
270U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:13:05 ID:EglK2wpj0
犬と団塊の持込みお断り
271U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:21:00 ID:u6/uL/VS0
シーズン前の練習試合なあちらとレギュラーシーズン開幕直後のこちらを比較して何にな
るの???
272U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:21:44 ID:pjbalzHc0
>>271
何にもならないよ
273U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:25:13 ID:CsgJ/7X7O
大分開幕戦で18000台って何気にヤバくない?
人気無くなってきた?それともタダ券辞めたとか?
274U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:26:22 ID:J+VaGIcN0
熊本県民が乗り換えたとか、、
275U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:27:31 ID:lophq/OS0
>>273
実は開幕で2万越えは過去にほとんどない
276U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:30:55 ID:8SbOQFV00
大分って毎年開幕してしばらくはそんなに入らない印象がある。
まあそもそも土曜日の13時に試合開始というのが悪いな。
日曜だったら2万は越えてたんじゃないか?
277U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:32:32 ID:uP7gf3ayP
視聴率を全否定するのも無茶な話だからなw
通常リーグ戦は関東圏でよっぽど注目されるような試合以外は
無理に取る必要は無いけど、大きく取るような枠組みが無いと
Jリーグ全体として波及していかないし、サッカーそのものが根付いていない
証拠でもある。
例えば天皇杯決勝とか、ナビスコ決勝とかで50%ぐらい取らないとw
278U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:33:05 ID:lophq/OS0
そもそもホーム開幕戦のPRが全く足りてないからな。
279U-名無しさん:2008/03/17(月) 19:49:15 ID:/3LscdP50
>>278
川崎だけど十分PRしてたと思うよ
売り切れたし

つか川崎以外でPRする必要ないしw

サッカーに視聴率を持ち込むこと自体がナンセンスだろ
地域密着が第一なんだから
280U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:09:07 ID:SDp6MUkD0
Jリーグにとって視聴率が関係なければスカパーに軸足を移す必要はなかったわけだが
281U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:10:25 ID:lkss08FP0
視聴率は野球を叩く時だけでいいんだよw
282U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:26:06 ID:SMNAPTcX0
昼間に数字を求めるのはあきらめよう。
観てる層が違うから。
283U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:30:37 ID:TD8OiaDR0
地域密着は大事。ただ放映権料とか考えると
全国放送で見たいと思われるチームが3〜4チーム
くらいないとね。

出足はいいからまぁちょっとほっとするね、動員に関しては
284U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:34:32 ID:2PxFxe+70
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1197212544/

852 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 20:27:35 ID:MWBmAdSs
おいおいお前らキチガイ視スラーはシカトしろよw
やつらのもってくる情報(キチガイの意見)なんかいくらソースでも
信じられん
シカトでよろしくサッカーは関係ないんで。



このスレを荒らしてる、将校は上のスレで アンチサッカーコピペはりまくりです
285U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:35:37 ID:8KTOC8BT0
ホーム開幕をほぼ全チームこなしたので寸評

浦和・・・チームの勢いが最悪なのが今後影響する恐れあり
新潟・・・明らかに下降線か?
瓦斯・・・対戦カード次第。今年は横ばいか?
横鞠・・・瓦斯に同じく。今後のチームの成績次第で上下も。
大分・・・成績次第だが前年割れ覚悟。
脚大・・・去年ほどの伸びは期待薄。
川崎・・・対戦カード次第。今年は微増〜横ばいか?
磐田・・・減少に歯止めがかからないと厳しくなる恐れも
鹿島・・・昨年の好成績が観客増に結びつくかと言えば?
286U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:43:51 ID:8KTOC8BT0
続き

清水・・・順調に行けば今年も動員を伸ばせるか?
名鯱・・・トヨスタの動員で大きく変わる。瑞穂はこれが限界
千葉・・・今年は苦戦覚悟
柏陽・・・好調に推移か?
神戸・・・ホムスタ効果もそろそろ息切れか。今後の成績次第で?
大宮・・・ナクスタ新装でも大幅増は?
札幌・・・札ドの浦和戦次第。早々に降格が決まってしまうと×
東緑・・・対戦カードで大幅にブレが。総数増はほぼ確実も。
京都・・・ここも成績次第で。天候ににも左右されやすいのが難点
287U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:44:53 ID:SDp6MUkD0
チラ裏でやってくれ
288U-名無しさん:2008/03/17(月) 20:55:09 ID:YHTaR7hy0
>>285>>286
成績次第とか意味ない。
成績はゼロサムだから。
成績と関係なくどうすれば動員を増やせるかが重要。
289U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:04:09 ID:h0KDGf3C0
そのクラブにしちゃ関係あるだろうし
上位下位はっきり分かれるのと団子でどのチームにも優勝や上位進出の目があるのでも
変わってくると思うが
290U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:30:30 ID:2eeWl/U40
札幌の場合、降格決まったあとのほうが客はいったりしてたからなんとも・・・
291U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:32:08 ID:ZynltqvL0
成績という変動要因に左右されないリピーター層を増やすことを重視したいよな
292U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:36:35 ID:XontlG5R0
>>280
スカパーに軸足を移したのはNHKが不払いでスポーツ予算減額されて
大リーグ以外の予算をカットしたのが原因
293U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:40:52 ID:rxs2FVsX0
スカパーで地上波以上の放映権料取れてるんだから視聴率なんて関係ないだろ
それにコアサポは大抵Jリーグセット契約してるから地上波は見てないだろ
294U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:54:39 ID:d3CYsC200
コアサポを優遇することしか考えてないとライト層からは見向きもされなくなるぞ
295U-名無しさん:2008/03/17(月) 21:57:43 ID:xIrpo5+h0
>>292
J側には減額に応じられない事情があったんだよ
296U-名無しさん:2008/03/17(月) 22:04:32 ID:eppGEaq/0
>>295
中長期的な目標として
観客動員とJリーグセットの加入者数を伸ばすことなんだよね。
297U-名無しさん:2008/03/17(月) 22:30:55 ID:7oVK6/5p0
一般層へアピールするのに地上波は必要

露出が減ったのは数年後に
ボディーブローのように効いてくるかも
298U-名無しさん:2008/03/17(月) 22:36:07 ID:MyLF22PxO
野球じゃあるまいし
Jは観客動員数は伸びても視聴率は伸びない
299U-名無しさん:2008/03/18(火) 00:06:29 ID:WegHqPsK0
>>240-241
ちょwwww
仕事行ってる間に最近住み着いてる焼豚君が笑いを提供してくれてんなw
リアルタイムで見たかったw
300U-名無しさん:2008/03/18(火) 01:40:14 ID:+Z6oVqfI0
>>286ホムスタ効果って何?
301U-名無しさん:2008/03/18(火) 02:16:48 ID:VqvSKCUy0
>>300
以下のような極悪歴史累々市原の客が新スタジアムで増えたことだろ
ユニバの神戸も凄かったけどね

252 :U-名無しさん:2008/03/17(月) 12:18:28 ID:OGzRNs3v0
福岡の動員を調べてる時に見つけた97年の開幕第二節。
平日開催とはいえこれはひどい。

市原‐京都 3057
302U-名無しさん:2008/03/18(火) 10:16:17 ID:wHzWYZpq0
>266巨人戦以外も見せてよwwwwwwwパとか
303U-名無しさん:2008/03/18(火) 11:23:07 ID:iMMx2mU1O
サッカーが代表だけそこそこ数字とれてれば問題ないように、野球だって巨人戦だけそこそことれてれば問題ないだろ?

まあ、巨人戦は“昼”と“短期決戦”でしか、まともな数字をとれなくなってしまったみたいだが。
304U-名無しさん:2008/03/18(火) 11:27:31 ID:aXoYtIR8O
浦和新潟は落として来そうな予感
305U-名無しさん:2008/03/18(火) 11:36:24 ID:GZrfGXk10
問題ないというか人気の尺度だからな
306U-名無しさん:2008/03/18(火) 11:55:29 ID:al9Lh1FJO
視聴率について語り続けたいやつは別スレでやったら?今後スレとかで
まったく無関係とは言わんがここはあくまで観客動員スレだから
307U-名無しさん:2008/03/18(火) 12:08:55 ID:Prw0DxY+0
SAGAWA SHIGA FC 1−2 MIO びわこ草津 [滋賀・佐川守山] 1,376人
★カターレ富山 2−2 ニューウェーブ北九州★ [富山・県総合] 10,704人
Honda FC 2−3 ファジアーノ岡山★ [浜松・都田] 1,035人
横河武蔵野FC 2−1 アルテ高崎 [東京・国立] 4,101人
★栃木SC 3−1 FC琉球 [栃木・グリーン] 6,338人
ジェフリザーブズ 0−3 FC刈谷 [千葉・中台]
流通経済大学 1−1 三菱水島FC [茨城・カシマ] 315人
ソニー仙台FC 1−2 ガイナーレ鳥取★ [仙台・ユアスタ] 1,302人
佐川印刷SC 1−1 TDK SC [京都・太陽が丘]

滋賀ダービーはもうちょっとい入ってほしかったなあ。
308U-名無しさん:2008/03/18(火) 13:21:14 ID:drKRwPp30
>>307
Jリーグじゃねえし

と突っ込む
309U-名無しさん:2008/03/18(火) 14:41:52 ID:E/Odij38O
富山は一万超えてるんや
310U-名無しさん:2008/03/18(火) 16:21:53 ID:uxFauqmZ0
>>298
典型的なやきう脳ですね
しかももう末期です。諦めて下さいw
311U-名無しさん:2008/03/18(火) 17:16:20 ID:A9LTvvkX0
>>307
カシマへのアクセス

いい加減何とかしようぜ
312U-名無しさん:2008/03/18(火) 18:27:04 ID:tQ3k839r0
天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?657本場
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1205813013/611

611 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 18:15:34 ID:???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1205655206/
このスレにサカ豚死ねと書きこむと遊走が死にます

313U-名無しさん:2008/03/18(火) 18:59:07 ID:8wudutBI0
【サッカー/Jリーグ】J1入場者2節時点で過去最多
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205833788/
314U-名無しさん:2008/03/18(火) 19:24:55 ID:1gOzB45y0
スポーツに関するアンケートで野球の人気が高いのは捏造。
サッカーの人気は意図的に低くされている。
と主張する豚さん。
ところが・・・

http://find.2ch.net/enq/graph.php/21739
マスコミの息がかからないコソアンで
Jリーグを見てると答えた人は合計してもたったの17・4%!!
サッカーを見る、と答えた人の中で一番割合が多かったのは「代表ぐらいは見る」でしたw
代表の視聴率=サッカー人気 ではないということが見事に証明されちゃった
315U-名無しさん:2008/03/18(火) 19:37:45 ID:9/dDWwL60

【サッカー/Jリーグ】J1入場者2節時点で過去最多
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205833788/l50
316定期コピペ。:2008/03/18(火) 22:25:55 ID:KkpdNFDK0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット+タダ券で50%超えwwww

317U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:28:37 ID:mR6Nv6AU0
だからシーチケは何が悪いんだよw
318U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:30:35 ID:pYpCZWYs0
>>316
調査した試合が、よりによって大量無料入場可の試合だったチームもあるからねえ。

カモン、KBS!
319U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:42:12 ID:wmbJ6gOL0
>>316
シーチケとタダ券を合わせる意味が分からない
てか、そもそもJは毎年2〜3クラブが入れ替わってるんだから比率も変わってくるだろうが
320U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:47:45 ID:ce43ucmS0
野球で言えば、シーチケは会社が買って人に配る席=タダ券なんだろ
まさに野球脳
321U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:54:46 ID:2XJfPBHb0
>>318
去年の入れ替え戦?
322U-名無しさん:2008/03/18(火) 22:56:21 ID:FwEoF1hP0
ナルホド。 自ら「焼鵜はタダ券が多い」ってのを吐露した訳だw

馬鹿なヤツ( ´,_ゝ`)プッ
323U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:04:41 ID:fveZS8Ls0
>>314
代表を含めると6割はサッカーを見るのか。
「代表くらいは見る」人たちを「Jを見る」に上手く取り込みたいですな。
324U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:17:04 ID:SffCWSTU0
>>307
>滋賀ダービー
サンガの試合と重なっちゃったからねえ。
325U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:17:26 ID:UOlmkTqQ0
シーチケの意味すらわかってないのか野球脳は・・
ちょっと唖然とした。
326U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:17:52 ID:hzEk9T/70
>>316
2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015

↑まだ捏造コピペ張ってるのか
327U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:29:13 ID:XEYGM26F0
>>316
なんで2007のシーズンシートは非公開なの?
328U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:56:00 ID:c5tcZijd0
つーか
シーチケ→コア
タダ券→無関心
なので、コア&無関心が多いから伸びシロが無いっていいたいんじゃないの?
しかし逆に言えば、最低でもこれぐらい保障されてるとも言えるわけだが。
329U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:59:25 ID:KkpdNFDK0
Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

シーズンチケット観戦者が約4割になってそうだなw
タダ券が2割 
330U-名無しさん:2008/03/18(火) 23:59:38 ID:hzEk9T/70
>>328
現実に動員伸びているぞ
331U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:02:58 ID:cwmNjk0L0
タダ券増加=スポンサー増加じゃね?
332U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:09:29 ID:b7QbbX9X0
週末から必死に荒らしてる人いるけど、まあなんとなく漠然とした不安を感じるんだろうな
Jの人気が劇的に上がったってわけじゃないが、動員は2割以上増えてる
J2の動員も意外と好調、さらにJFLまで1万人動員してる

サッカーの人気が上がると困る人たちが、じわじわとサッカー人気が上がってきていることを感じているからこそ漠然とした不安を感じている
だから動員スレを荒らしに来た、と
333U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:10:43 ID:BYiqCMuw0
>>332
しかも捏造コピペでw
334U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:19:45 ID:b5srMW030
>>329
2007年 21.9+18.8+9.4+6.4+3.9+1.0+0.5+38.2=「100.1」←注目!!!




         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは数字を足したら100%になると思っていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                 しかし実際には100.1%だったんだ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    捏造だとかアサヒるだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい野球脳の片鱗を味わったぜ…
335U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:21:35 ID:SHIWN3SS0
普通に四捨五入の問題では?ありうることだけど
336U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:22:58 ID:BYiqCMuw0
薬球脳はほんと信用できんな
337U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:42:56 ID:3zU4NWg10
>>334
小学生?
338U-名無しさん:2008/03/19(水) 00:54:55 ID:gDfKhhH00
てかさ、コピペ荒らしなんだから素直に削除以来出せばいいのに
339U-名無しさん:2008/03/19(水) 01:03:28 ID:GimZDqWA0
タダ券を無関心と割り切るのも早計だろう
340U-名無しさん:2008/03/19(水) 01:27:50 ID:PNLqOBZr0
本当に無関心な奴はタダ券もらっても来場しないだろうな。
341U-名無しさん:2008/03/19(水) 01:33:50 ID:M61hEKpz0
訳わからんタダ券が有ったら、
金払って観戦してるサポに怒鳴り込まれるだろw
342U-名無しさん:2008/03/19(水) 01:55:11 ID:1SNo9tb50
>>314
日本の17.4%が年に1回スタにこればイレブンミリオンどころじゃないな
343U-名無しさん:2008/03/19(水) 06:20:24 ID:8VQb6QbP0
シーチケ馬鹿にしてる奴って本当馬鹿だな
もうちょっと勉強してから発言しろ
344U-名無しさん:2008/03/19(水) 06:36:16 ID:IuD+/DzG0
まあまあ所詮やきう脳なんだから
どーせ明日から消えるよ、馴れ合い棒振りが開幕するらしいから
345U-名無しさん:2008/03/19(水) 06:57:27 ID:NeDfprwr0
明日雨らしいなorz
346U-名無しさん:2008/03/19(水) 08:27:28 ID:xNvhyL3pO
1.サポーターの高齢化が進む
2.年功序列の企業で出世したサポーターの中に、
地元クラブとのスポンサー契約を推薦する者が出てくる
3.クラブはスポンサー様にタダ券を配る
4.貰ったタダ券を従業員にばらまく
5.従業員はタダ券を捨てたことがバレると不味いんで、
渋々スタジアムに足を運ぶ
6.そしてスタジアムのトイレで堀り合う
347U-名無しさん:2008/03/19(水) 09:01:19 ID:yLhsbd3RO
ドメサカ板まで豚が出張ってきてうざいね。

ここは第三者なんて見てないのに。
348U-名無しさん:2008/03/19(水) 09:04:49 ID:ZvUuYGOV0
>>346
5-2.もったいぶって招待券を配って、暗に盆暮れ要求
6.感謝感激して、グランドの草むしりやトイレ掃除・業務補助などを無償で申出る
7.クラブ美談に仕立てて、マスコミに売り込み点数稼ぐ

8.その招待券は、コンビニ他店頭で平積みされていて邪魔者扱いされていると善意通報
9.定期的に不特定多数相手に駅前他で配っても、受け取らないのがデフォっていうのもばれる
10.ヤフオクで値段がつかないのも公になる

11.来場者抽選目当てに、エンドレス入退族が話題に
12.対戦相手のアウェイツアー料金が、チケット込みでなくなるw

13.来場者抽選禁止の通達w
14.社命のコア・エンドレス入退族、アワレ。
349U-名無しさん:2008/03/19(水) 10:53:14 ID:qUpTGZvH0
たぶん死にチケ化してるタダ券は沢山あると思うw

Jリーグ観戦者調査報告書2007によると、
2007年のタダ券比率は18.8%と過去最高を記録している。
このデータを元に有料入場者数を算出すると、実は2年連続で観客減。
「過去最高の観客数」という大本営発表は、タダ券による偽装であった。

    シーズン コンビニ タダ券 スタ ネット 店頭 電話 携帯  他
2005 30.2% 24.2% 16.9% .8.6% 6.0% 1.5% 0.9% 0.2% 11.5%
2006 36.2% 24.1% 15.6% .7.8% 1.3% 5.2% 0.5% 0.1%  .9.2%
2007 非公開 21.9% 18.8% .9.4% 6.4% 3.9% 1.0% 0.5% 38.2%

2005年 総数 8,539,178 有料 7,096,057 無料 1,443,121
2006年 総数 8,363,963 有料 7,059,184 無料 1,304,778
2007年 総数 8,590,510 有料 6,975,494 無料 1,615,015
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

発表だけで2割弱あるのでw観戦者の調査
350U-名無しさん:2008/03/19(水) 11:04:20 ID:Y3fqaz6A0
タダ券だろうが、シーパスだろうが、現実に観客動員は伸びてるんだから、
バカのたわ言はほっときゃいいよ。

テレビ等既存のマスコミ広告を支配してきた電通が、テレビでほとんど広報もしないのに
伸びてるJ(博報堂)に焦りを感じて、Jの動員を貶める工作やってる、ってうがった見方も
あるぐらい、旧来のマスメディア至上主義には理解できない現象なんだろうなあ。
351U-名無しさん:2008/03/19(水) 11:41:05 ID:AD1bUVb6O
ただで見れるなら俺行きたいけど
内地良いですね俺のところはまだJのクラブがないから何だかなぁ
352U-名無しさん:2008/03/19(水) 11:42:12 ID:99Ea2XnE0
【サッカー/Jリーグ】J1入場者2節時点で過去最多★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205885968/

焼き豚発狂w
353U-名無しさん:2008/03/19(水) 12:09:11 ID:1Qj1mS0m0
今日はもちろん 明日も雨っぽい
順位より対戦相手より 何より天気は観客動員に
大きな影響を与える
ただでさえナビスコは 浦和でさえかなり減るのに・・・

今日の鹿スタは どれくらい入るかな
02年?だったかに出たときより さすがに増えるよね
鹿フロントは 観客増のため 何か手を打ったんだろうか
354U-名無しさん:2008/03/19(水) 12:12:33 ID:ZvUuYGOV0
一度も使用されなかったシーチケ数
公式発表:2,600

価格 1〜80万円
355U-名無しさん:2008/03/19(水) 12:24:47 ID:IRfKgVC/0
川崎のチケット販売状況
http://www.frontale.co.jp/goto_game/tickets_new/home_ticketing.html

S・SA・ホームAは、シーチケ+スポンサーで70%超えてるっぽい
356U-名無しさん:2008/03/19(水) 14:10:39 ID:1Qj1mS0m0
>>355
喜ばしいことだけど、浦和サポとしては
またチケ争奪かと思うとorz
357U-名無しさん:2008/03/19(水) 15:18:54 ID:EvMoidKIO
川崎のシーチケ買った人達が明日どのくらい駆けつけるかで、今年度20000人の動員達成の可能性が測れる…
ナビスコなんでパスする人が多い場合は、明日は13000ぐらいか…
15000超えるならリーグ2万いける
358U-名無しさん:2008/03/19(水) 15:54:23 ID:jXamRFOU0
J2仙台 ベガ色で勝利後押し 20日チアペーパーを配布
前売り券苦戦販売まだ7割
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe106/news_spe/news20080319_001.htm
359U-名無しさん:2008/03/19(水) 17:16:05 ID:DM18hUft0
>>350
>旧来のマスメディア至上主義には理解できない現象

昔みたいに
みんなが同じもの見て・聞いて・読んで
って時代は終わったな
360U-名無しさん:2008/03/19(水) 17:32:27 ID:lwhN8H5v0
3/20(木)【3月18日現在】
KO ホーム アウェイ 競技場 販売状況 当日券
14:00 名古屋 vs 京 都 瑞穂陸 ■■□□□ ○
16:00 浦 和 vs 神 戸 埼 玉 ■■■□□ ○
15:00 東京V vs 磐 田 味スタ ■□□□□ ○
15:00 清 水 vs F東京 日本平 ■■■□□ ○
13:00 川崎F vs 千 葉 等々力 ■■■□□ ○
16:00 柏 vs 札 幌 柏の葉 ■■□□□ ○
15:00 横浜FM vs 大 分 ニッパ球 ■■■■□ ○
16:00 新 潟 vs 大 宮 東北電ス ■■■■□ ○

3/20(木)
KO ホーム アウェイ 競技場 販売状況 当日券
13:00 仙 台 vs 福 岡 ユアスタ ■■■□□ ○
13:00 山 形 vs 岐 阜 NDスタ ■□□□□ ○
13:00 草 津 vs 横浜FC 群馬陸 ■■■■□ ○
13:00 鳥 栖 vs C大阪 ベアスタ ■■□□□ ○
16:00 水 戸 vs 甲 府 笠 松 ■□□□□ ○
16:00 湘 南 vs 広 島 平 塚 ■■□□□ ○
16:00 徳 島 vs 愛 媛 鳴門大塚 ■□□□□ ○

明日の天気予報、かなり悪化したな・・・
361U-名無しさん:2008/03/19(水) 17:42:54 ID:BYiqCMuw0
>>349
捏造コピペか
基地焼豚の言うことは話半分にきいてればいいよ
362U-名無しさん:2008/03/19(水) 18:08:20 ID:uZPPsgT20
>>358
>>収容定員の約7割にとどまっており、

定員の7割で苦戦かよ。言ってくれるなw
363U-名無しさん:2008/03/19(水) 18:24:48 ID:IRfKgVC/0
>>357
天気悪そうだからまず無理だろうな。
雨だと自転車組が激減する気がする。
364U-名無しさん:2008/03/19(水) 18:58:23 ID:SNiLBuyh0
等々力は屋根がないエリアもあるし、主要な客層の家族連れが雨だとあんまり来ないからな
365U-名無しさん:2008/03/19(水) 18:58:46 ID:G73TyvE30
結局こいつは舞台挨拶とラジかるでの横柄な態度だけで潰されたってこと?
それはそれで凄いなあw
366U-名無しさん:2008/03/19(水) 18:59:30 ID:G73TyvE30
すまん誤爆したorz
367U-名無しさん:2008/03/19(水) 20:58:16 ID:9NzyFvR4O
>>365が誰を指してるのか考えてみる…

沢尻?
368U-名無しさん:2008/03/19(水) 21:05:00 ID:7kmDjiCI0
>>364
去年のFC東京戦は5日前の段階で
2万枚超えてたけど大雨で1万5千人切ったしな
369U-名無しさん:2008/03/19(水) 21:14:40 ID:DM18hUft0
>>365
つもりつもってそうなったんだろ
それが信用だよ。
370U-名無しさん:2008/03/19(水) 21:44:55 ID:XQqVVfKf0
>>350
知恵の足りない者は陰謀論にすがるしか術を知らない
371U-名無しさん:2008/03/19(水) 22:08:31 ID:A1iXO7dA0
等々力はチャリ率と家族連れ率が高いからな・・
372U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:16:35 ID:YertIw8M0
等々力の1Fは雨だとほとんどがずぶ濡れゾーンだからね
キャパが限界なのでちょうどいいかもしれない。
373U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:36:46 ID:kbLBQMEN0
>>362
昔はプラチナチケットだったんだよ
374U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:40:24 ID:+FYVa68t0
鹿島入ってなかったな
375U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:49:37 ID:o8p2dHH90
3月19日(水) AFCチャンピオンズリーグ
鹿島 6 - 0 ナムディン (19:00/カシマ/7,087人)
全南 3 - 4 G大阪 (18:30/光陽/3,000人)
376U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:49:43 ID:wIUv+ukz0
野球なんてタダ券もらっても、いくきせん
377U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:42 ID:+FYVa68t0
鹿島、7千も入ってたのか
見た感じでは4千くらいかと思った
378U-名無しさん:2008/03/19(水) 23:55:44 ID:zfFlmLcF0
いつ焼豚君が自演してくれるか楽しみにしてんだが
中々やってくれねーなw
今回こそリアルタイムで見たいから早めに頼むよww
379U-名無しさん:2008/03/20(木) 00:41:27 ID:s/bXtheJ0
今夜の鹿島は7000もいなかったよw
380U-名無しさん:2008/03/20(木) 01:09:42 ID:o283UQDb0
等々力は例のアンケートでも交通費の安さはダントツだったからな。
天候が崩れそうな明日は確かにやばいかもしれん。
381U-名無しさん:2008/03/20(木) 01:25:11 ID:K8OiLr+y0
*7.2% 15:00-16:25 NTV プロ野球〜東京ドーム「巨人×阪神」←オープン戦www
*4.4% 14:00-16:00 NHK J1「浦和レッズ×名古屋グランパス」←大人気世界のウラワ(笑)の公式戦www


シーズン前のただの練習試合>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグ公式戦

382U-名無しさん:2008/03/20(木) 01:26:01 ID:K8OiLr+y0
*7.2% 15:00-16:25 NTV プロ野球〜東京ドーム「巨人×阪神」


税リーグは今年1年この練習試合の数字を1度も超えられずに終わるんだろうなマジうけるわwwwwwwwwwwwww
383U-名無しさん:2008/03/20(木) 01:37:20 ID:DKZtP06h0
>>382
なんか他に楽しい事無いの?
普通に興味ある。
384U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:07:07 ID:mxry+DZSO
野球の視聴率って、たったそれだけしかないんだww

ニュースや新聞でほとんどの人が興味ないのに
気持ち悪いくらい異常に野球ばかり取り上げてるのに。

あれだけ取り上げてその程度しか視聴率が無いのはちょっとビックリ
\(^O^)/
385U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:08:22 ID:PIvPrBsL0
慶南 : ソウル 3875人
大邱 : 城南 2531人
水原 : 済州 15238人
大田 : 全北 7452人
蔚山 : 光州 1587人
釜山 : 仁川 3067人

Kリーグ 3節 平均観客 5600人
386U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:09:57 ID:mxry+DZSO
まあ、たしかに野球のキャンプ情報とかで朝の散歩(笑)まで
取り上げてるもんなw

それで視聴率がその程度なんて、
よほど野球は興味もたれてないんだろうな…
387U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:19:51 ID:CbM0haXQ0
>>370
でも実際、電通様にとっては目障りでしょうがないだろうな。

TVや新聞がシカトしても、毎週末トータルで20万もの人を動員するイベントがあるんだものな。
そしてそれは全国各地・年間30週にも及ぶと。

4大メディアのうち、ラジオはすでに没落、雑誌が昨年ネットに抜かれ、新聞も時間の問題。
テレビはかろうじて首位を保ってるが、年々広告の出稿量は減少中。
電通が寡占してる市場そのものが縮小し、別のビジネスモデルが成功しつつある。
Jはその典型。

388U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:26:28 ID:brZGdwQC0
Kリーグ第3節

慶南 : ソウル 3875人
大邱 : 城南 2531人
水原 : 済州 15238人
大田 : 全北 7452人
蔚山 : 光州 1587人
釜山 : 仁川 3067人

悲惨すぎるだろこれ
389:2008/03/20(木) 02:30:58 ID:Ds/srLE50
>>387
いや電通もネットには進出してるよ。
ネット系の広告会社も苦戦してて電通に買収されたりしてる。
390U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:49:14 ID:ANVJ+hsF0
菓子杯も見に来て欲しいな。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2710500
391U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:55:50 ID:UvvWw4Dd0
>>388
490 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 21:48:06 ID:5+XZgKWX0
Kリーグ釜山の開幕戦
総合競技場の陸上トラックの所に仮設スタンドを置いて専スタみたいにしている。
http://soccer1.ktdom.com/bbs/zboard.php?id=soccer4u2&page=1&sn1=&divpage=5&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=24185
392U-名無しさん:2008/03/20(木) 02:59:13 ID:ZDXBzHN20
>>389
ていうか既にネット広告の最大手だよ>電通
393U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:20:37 ID:C80mrmmT0
>>391
純粋に客の数とか以前に
スタ全体に漂う殺風景さはなんだろう・・・
394U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:26:33 ID:mnS5SQc6O
明日の
パ開幕戦(3試合)vs菓子杯(8試合)
平均観客数で決着つける??

野球は全てドーム球場だが巨人も阪神もいない。
サッカーは浦和がサイスタで新潟がビックスワンだがカップ戦。
395U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:30:03 ID:1NJCi51uO
札幌は4万越えるぞ
396U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:39:18 ID:mnS5SQc6O
サイスタだって4万以下って事はないでしょ?
アルビレックスもホームゲームだし?
じゃあ
・パリーグ3試合
・Jの上位3試合
なら桶でつか???
397U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:45:10 ID:xpdxeqBnO
つーかカップ戦と開幕戦くらべてんじゃねーよw

つーかどっちが多いとかどーでも良いだろ
398U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:47:42 ID:JD2dCdg+O
埼スタは4万割るよ
399U-名無しさん:2008/03/20(木) 03:53:21 ID:Pgi3JiKD0
>>397
やきうはサッカーの敵だし
敵を知ることはとても大事
400U-名無しさん:2008/03/20(木) 04:17:36 ID:ANVJ+hsF0
昨シーズンの動員は、12,292

1万人以上入ったのは
大分 × 横縞 14,235
磐田 × 瓦斯 11,315
新潟 × 鹿島 33,481
401U-名無しさん:2008/03/20(木) 08:44:45 ID:pEHpypCg0

パ開幕の視聴率で勝負したら?w
402U-名無しさん:2008/03/20(木) 09:22:41 ID:RtypUTznO
浦和対新潟は何人くらい?5万超える?
403U-名無しさん:2008/03/20(木) 10:26:54 ID:rBE9Jt980
>>402
晴れたら多分超える
404U-名無しさん:2008/03/20(木) 11:18:41 ID:n4vjKfAM0
>>382
7・2%て少なwwwwwwぴろやきう終了wwww
405U-名無しさん:2008/03/20(木) 11:33:29 ID:T8uqljGqO
ユアスタ前混みすぎ
406U-名無しさん:2008/03/20(木) 13:26:09 ID:jCGgsWpU0
所沢、まだ二回表

あきたんでテレビを消します
407U-名無しさん:2008/03/20(木) 13:40:57 ID:RxVoo2h8O
はやっw
408U-名無しさん:2008/03/20(木) 13:41:41 ID:Tk9rnJOB0
くだらないスレだな
野球の話なんて板違いもいいとこ
409U-名無しさん:2008/03/20(木) 14:53:04 ID:FiKLIdNc0
味スタは5000人いくかな?
410U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:01:38 ID:bTe0xxFs0
[ベアスタ]:7839人
[群馬陸]:2868人
[NDスタ]:5430人
[ユアスタ]:15626人
[等々力]:9079人
411U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:05:24 ID:Qsp3LlrT0
群馬は招待客が殆ど来なかったってことか?
412U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:07:40 ID:6uBCiYrb0
山形www
413U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:18:17 ID:MTzZpmGi0
>>391
仮設スタンドのみで収容できるんだな

それにしても釜山のキャッチフレーズらしきものが one more tackle ってのは怖いなw 
414U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:28:26 ID:ju1Xjh0O0
四国ダービーがやらかしそう。
まぁ愛媛は広島のほうが、徳島は桜のほうが近いんだが
415U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:38:54 ID:RxVoo2h8O
>>411
屋根なしだから雨の日は見に行く気になれない。
チケはこの倍近く売れてたみたい。
416U-名無しさん:2008/03/20(木) 15:51:55 ID:6uBCiYrb0
鳥取vs流通経済大 3066

とかいう話
417U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:22:02 ID:egv3lusp0
仙台ちょっと少なくね?
418U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:33:38 ID:1lxomfcO0
日本平
清水−F東京
観衆 10,035
419U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:36:53 ID:dfCQEZ6g0
水戸の大和田にイエロー
420U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:37:14 ID:dfCQEZ6g0
ぎゃ〜、誤爆
421U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:49:23 ID:pExVaAdU0
競輪中継見てるけど静岡雨強そうだね。
それなのに1万越えたのか。
422U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:50:01 ID:bTe0xxFs0
水戸は1000人いるのかな
423U-名無しさん:2008/03/20(木) 16:58:33 ID:QbICwtOeO
名古屋何人だった?
424U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:10:09 ID:RZFir1vA0
名古屋5410人
425U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:37:20 ID:ju1Xjh0O0
3,464人 ポカリ
426U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:39:35 ID:uEcPeZb10
新潟22578
427U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:40:42 ID:8OVrhNvw0
浦和 vs 神戸
33392人
428U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:42:35 ID:dfCQEZ6g0
J2第3節
鳥栖-桜阪 7,839
草津-横縞 2,868
山形-岐阜 5,430
仙台-福岡 15,626
徳島-愛媛 3,464
湘南-広島 4,027
水戸-甲府 1,506
-----------------
合計   40,760(平均 5,823)

ナビスコ第1節
名古-京都 5,410
浦和-神戸 33,392
清水-F東 10,035
東V-磐田 5,660
川崎-千葉 9,079
柏R-札幌 4,838
横鞠-大分 6,179
新潟-大宮 22,578
-----------------
合計   97,171(平均 12,146)
429U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:43:05 ID:8OVrhNvw0
西武ドーム◇観衆27137人
430U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:47:18 ID:yluytOXD0
税リーグガッラガラwwwwwwwwwwwww
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1206000890/
431U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:49:46 ID:k/B6eCg2O
観客数で勝負するって言ってた奴出てこいよwww
ヲーイww惨敗だなww
432U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:50:51 ID:6uBCiYrb0
とりあえず雨はあるが、ナビは祝日でもやっぱ人は入らないのかな
433U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:51:49 ID:ju1Xjh0O0
徳島はカードがなんだろうが土曜日以外の期待は0みたいだな、参入からずっと
434U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:52:03 ID:C80mrmmT0
あいかわらず四国ダービーは
盛り上がらないなw
435U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:52:50 ID:wtGx/Nz10
今のJ2は動員期待できなさすぎだろ
436U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:53:01 ID:WLvwRly30
水戸糞すぎるだろ
JFL降格しとけ
437U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:54:17 ID:wtGx/Nz10
仙台いなくなったら悲惨なことになる
438U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:55:04 ID:wRTvUGchO
ナビスコ主催試合と比べる時点でおかしいだろJK
それに野球はドームばかりで天候の影響受けないだろうがこっちはもろに影響があるんだよ。
439U-名無しさん:2008/03/20(木) 17:58:55 ID:dfCQEZ6g0
2008年度J1合計
01節 223,647
02節 223,161
--------------
合計 446,808

2008年度J2合計
01節  52,675
02節  66,301
03節  40,760
--------------
合計 159,736

ナビスコ合計
01節  97,171
440U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:17:59 ID:+tUCLJU5O
1500人って運動会かよw
441U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:18:56 ID:j8RvehVZ0
言っちゃ悪いが水戸は消滅してもそれに気付く市民すら少なそうだ
442U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:20:53 ID:5EwRw35D0
パリーグの地上波放送がない弊害で暇人が発生してしまいました
443U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:21:12 ID:yluytOXD0

彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| サカ豚に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'

444U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:21:21 ID:5EwRw35D0
四国アイランド どう?
445U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:24:21 ID:UjMhJAs70
>>431
Jはド田舎も抱えてるから、興行的に損してる。
446U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:24:55 ID:+3Km0E8b0
水戸もう少し頑張れよ
447U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:25:44 ID:g5tAxdGoO
日本にはカップ戦を軽視する風潮がまだ残ってる
448U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:29:03 ID:mnS5SQc6O
>>431
俺の事いってんの??
>>438
でも、34+6と考えると、年間40試合のうちの一つだからねぇ〜。

野球は百何十試合もするみたいだから比較対象としては間違ってはいないよ。

次は土曜日かな?
449U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:45:20 ID:k/B6eCg2O
えwww勝負するって言ってたじゃんよwww
m9(^Д^)プギャー
450U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:49:51 ID:6uBCiYrb0
>>447
リーグカップでJ1部のチームのみだしなぁ
451U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:53:18 ID:mnS5SQc6O
>>449
べつに俺は酒豚じゃないんだが?
『決着を着ければ?』ってコメントしたと思うんだが?

どう読めば「ぷぎゃ」になるのか解らん。
452U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:55:02 ID:2kQlclMR0
>>447
カップ戦重視してる国なんてあるのか?
正直ナビスコは決勝Tまでは非常にどうでもいいと思ってる。
453U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:57:42 ID:Pgi3JiKD0
やきうは水増し&強制動員だろ
実数なら圧勝してるよ
454U-名無しさん:2008/03/20(木) 18:59:15 ID:tvp9F0lj0
>>453
8試合あったら圧勝して当然なのに情けないよね(笑
455U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:00:39 ID:9qv2ZI02O
俺はリーグ戦しかガチだと思ってない。
クラブが手を抜いてるとは思わないが感覚的にそう思う。
456U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:04:13 ID:OhFWR76y0
水戸は何の為に存在してるんだ?
457U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:05:42 ID:mnS5SQc6O
>>442
どうでもいいと考えると、ホームゲームはリーグ戦のみの17試合だけになる!

スポンサーや親会社の広告費が割高すぎる。
458U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:05:42 ID:qONM38Ti0
ブービー賞取るためさ
459U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:07:05 ID:ju1Xjh0O0
1500とかピッチの周りに立って囲んだぐらいじゃね?
スタいらねえ
460U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:07:11 ID:WyIUIwqu0
>>455
実は俺も一昨年あたりから変な感じがしてる
461U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:16:09 ID:y3ZxaVzx0
>>417
ごめん、、、看板も減ってた、、、orz
462U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:27:52 ID:3ZcNNgNH0
カップ戦+雨天では仕方ないか
463U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:45:17 ID:fok7wY3S0
UEFA杯出場権でも付いてたら頑張るかね?
464U-名無しさん:2008/03/20(木) 19:57:59 ID:gQJWfieS0
>>429
埼玉西武鉄道野球部
カップ戦&雨降りの浦和に負けてやがんのwwwww(笑)
465U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:03:05 ID:qk8Z9cJ4O
>>452
カップ戦っても「リーグカップ戦」を重視する国は無いよ。
重視されるのは協会のカップ戦。
FAカップなどはリーグより崇高な存在。
466U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:21:14 ID:mnS5SQc6O
>>464
逆に『西武鉄道野球部』に勝てたのが「阪神を超えた世界3位の浦和レッズ」だけだったわけです。

オオハクチョウは3万いくと思ったが残念。
だらしないのが味スタだな!
雨に濡れない自由席だけでも2万人分ぐらいはあるのに5千だけかよ。
467U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:30:04 ID:rvXEcVwfO
仙台はもはや新次元に到達しました。
J2五年目、日本人のみ、最大のビッグネームが平瀬、キャンプ中の不祥事、マスコミが野球へ傾き。
今日は祝日とはいえ木曜、お彼岸、野球と試合時間が被る、生中継あり。で16000近く。
去年は大一番に味スタへ10000人近くが駆け付ける。
これは未だかつて誰も体験したことのない新次元なのです。
468U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:33:37 ID:AT+Roqng0
去年はこのスレ、やきうはスルーが基本じゃなかったっけ?
いつから相手するようになったの?
469U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:38:12 ID:8dJuSowe0
J1を14チームの4回戦総当りにして、
ゼロックスとナビスコ廃止にするのはどうだろうか??

14チームだと、13チーム×4=52試合になるで、多少、水曜開催も、仕方ないが
一般の素人は、リーグとカップで分かれてる事自体から、わかり図らいと思うので
このほうがシンプルで分かりやすいと思うのだが・・・。
470U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:38:40 ID:tvp9F0lj0
>>468
相手にするっていうか、勝手に野球を敵視して自爆してる(笑
471U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:43:56 ID:RxVoo2h8O
>>470
頼むからやきう板に帰ってくれ
472U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:44:55 ID:Pgi3JiKD0
敵を知ることはとても大事
473U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:45:41 ID:KSDygFzG0
>>467
北チョソ人がいるだろ
474U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:48:14 ID:kSm8O5AaO
浦和新潟仙台などは別に好きなチームというわけでもないが
観客動員のためにもそこそこ頑張ってほしい。
475U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:48:49 ID:2+d7NI3y0
>>468
このスレは大半の人がスルーしてても煽りに来る焼き豚とそれに簡単に釣られるアホがいつもいるからなあ
476U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:55:39 ID:UXkW0wYm0
>>475
視スレなんてスルーどころか
放置されてるのになw
サカ豚は釣られ過ぎwwwww
逆に視スレで坂豚を釣るのがステータスになってるよw
477U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:58:02 ID:/3lkbVaL0
四国ダービー愛媛サポの方が多くなかったか???
徳島大丈夫か.....
478U-名無しさん:2008/03/20(木) 20:59:22 ID:XWb48DlB0
>>476
お前頭大丈夫か?
479U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:03:14 ID:k3pxic450
>>475
つうか、自作自演っぽいのも多い。
いくつかのIDをあぼーんすれば、すげー快適になる。
480U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:04:31 ID:mnS5SQc6O
52試合ぐらいしないと収支がわるすぎるからアリだが問題もでてくる。
代表は1クラブから1人しか召集できないとかのルールを作らないと公平性が失われる。
481U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:22:02 ID:vyNtO/hM0
さっすが不人気税ポーク
482U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:28:26 ID:6uBCiYrb0
>>469
おまいは代表とACLという要素を全く考えてないなww
483U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:30:27 ID:KPkN6UEV0
四国みたいな野球王国にチーム作るなっての
無理に決まってんだろ
484U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:31:35 ID:ju1Xjh0O0
この衛星写真参照
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dancingver95/vwp?.dir=/4e84&.dnm=71bc.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t


問題
・どの部分が山で、どの部分に人が住んでいるでしょう?
・高知はどこでしょう?
485U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:35:35 ID:WyIUIwqu0
Jリーグもネットで無料中継やってくれないかなあ
去年、yahooのパリーグ中継の視聴者は年間600万もいたって言う話じゃないか
Jの間口を広げるためにも効果的な方法だと思うんだが、、、
486U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:48:09 ID:XWb48DlB0
>>485
それやったら最後、放映権分配とか今の枠組みすべて吹っ飛ぶからどうかと思う。
487U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:53:30 ID:Pgi3JiKD0
>>485
今時やきうなんか600万人も見るか?どうせ水増しだろうよ
488U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:14 ID:bDOOnpO00
福岡ドームも札幌ドームも水増ししまくりだしなぁ
489U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:47 ID:uEcPeZb10
>>485
6万人が100回見れば600万と考えればたいした数字じゃない
490U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:13 ID:2vitpx4B0
>>489
楽天と日ハム以外の4チームの試合で600万
491U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:54 ID:mnS5SQc6O
>>485
まったく逆の発想(選択)をしたのがJリーグです。

クラブによっては分配金など少なくなってもかまわないから地上波放送を望んでるとこあるんだろうな。
492U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:54 ID:wtGx/Nz10
有料放送ならわかるけどタダは無理だろ
493U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:07:41 ID:ikp3u7F+0
親会社丸抱えの企業スポーツは宣伝効果が全てで、収入云々は二の次だからなあ。
Jは親会社に頼らない理念を守る限り、その足かせは続くだろうね。

494U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:10:54 ID:6uBCiYrb0
>>491
金払っても地上波じゃやってくれないと思うが…
特にナイトゲームなんて
495U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:11:29 ID:bDOOnpO00
Jリーグの経営に放映権料はあまり関係ないけどな
496U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:14:34 ID:XWb48DlB0
>>494
そもそもJ自体が地上波でやるのには向かない方向に指向してるんだから
それをとやかく言っても。
497U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:17:33 ID:Qsp3LlrT0
>>495
貧乏クラブにとっては生命線だよ
498U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:20:59 ID:bu7nGXPa0
>>495
でも年間約50億円のJ放映権料が無くなったら
いくつかの貧乏クラブも確実に潰れて無くなるぞ?
499U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:21:46 ID:OhFWR76y0
Jはやっても視聴率が取れないからしゃーない
500U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:29 ID:Pgi3JiKD0
やきうなんかもっと低視聴率なのにw
501U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:25:08 ID:6uBCiYrb0
分配金収入の一部なんだから放映権料があまり関係ないとか言うのはどうなんだ?

まぁリーグってのは相手あってのものというのが分かっていればそうは言わないと思うが
502U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:26:16 ID:tvp9F0lj0
>>496
その方向性が間違ってるから指摘してんだろw
503U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:28:08 ID:bDOOnpO00
>>502
野球の水増しについてどう思う?
504U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:28:22 ID:XWb48DlB0
>>502
方向性に正しいとかあるの?
J110チームくらいにして全国的に人気がでるチームをつくろうっての?
505U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:32:22 ID:j8RvehVZ0
今時欧州も放映権料の収入が主なのに、観客動員だけに頼った経営してたら
ほとんどのクラブは自転車操業状態だぞ
506U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:32:57 ID:6uBCiYrb0
じゃあ後は今後スレで
507U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:41:12 ID:g9slgXGa0
野球とか視聴率とか関係ないし。
野球と戦うスレでも作って移動したらいいのに。
508U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:49:18 ID:AjY4T61C0
もはや足かせにしかなっていない放映権の一括販売。
ネットの無料中継によって3百万でも4百万でも観戦者を増やせれば
ユニフォームも看板も広告価値が上がりスポンサー料に反映できるのに。。。
509U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:50:06 ID:bTe0xxFs0
>>507
どうせ芸スポとかから流れてきた人が同じノリで書き込んでるだろうな
ほんとアホらしい
510U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:54:44 ID:XEEmaPUFO
新潟は金使わない人間がはびこってるからなあ
普通に金使ってる人間と同等のつもりで主張してるし
もう動員が上向きになる事は無いだろうね
511U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:56:18 ID:y3ZxaVzx0
グッズの売り上げの取り分もね、、、
いくら売れても、Jにピンはねされるのはなあ。
グッズも放映権も、企業努力が反映される制度にはしてほしい。
512U-名無しさん:2008/03/20(木) 22:59:38 ID:j8RvehVZ0
広範な市民を対象に宣伝したいスポンサー側からしたら、
観客動員っていうスタジアムに来る人の数に依存した今のJのやり方はそぐわないでしょ

スポンサーを得たいなら多少なりともテレビに露出せざるを得ない
513U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:04:09 ID:Em0rNRLd0
日産て屋根ないのか 6000ちょいってどういうことじゃ
三ツ沢でもがらがらじゃん

味スタも情けないけど 緑は16、20、23日と3連続でホーム試合だから
仕方ない面あるけど
514U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:10:07 ID:m9NH/UNh0
そう考えると川崎の9000は頑張ったな
515U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:10:47 ID:Em0rNRLd0
>>513
今日 日産じゃなくて旧三ツ沢だったんすね
失礼いたしやした
516U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:13:14 ID:XnIvqCaUO
税リーグなんて点とるのはほとんど外人
逆転劇もぜんぜんない
517U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:25:24 ID:mnS5SQc6O
>>508
そこなんだよね!
2万人×17試合では34万人しか目にしないんだよね。
518U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:40:26 ID:Krzwlq8M0
埼スタ4万切ったか!
劣頭終わったな(w
519U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:49:50 ID:z8OAgIcp0
関東の独立U局でさえ、野球有利な状況
俺んちでは
MX、tvk、ちば、テレ玉で140試合以上が見られる
これにパリーグネット中継の拡充
Jはいろんな面で置いていかれてる

おまけにケーブルだと生中継で視聴可能な試合が少ない。
520U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:52:02 ID:i8GzSfqw0
>>493
Jは親会社に頼らない理念を守る限り、その足かせは続くだろうね。

Jリーグは地方自治体(我々の税金)のお金を注ぎ込んでいるスポーツだよ。
親会社に頼るスポーツの方が良い。サッカーの負の点も見逃せない。
521U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:53:04 ID:xGhTvNOv0
今日、テレビ神奈川と千葉テレビでは高校センバツ野球の壮行番組やってたしなw
522U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:56:44 ID:bDOOnpO00
まあ親会社が何十億もの補てん金払えなくてチームが潰れたりしているしな
企業の都合で潰されるようになる方式はやめた方がいいな
523U-名無しさん:2008/03/20(木) 23:59:39 ID:z8OAgIcp0
野球のが新メディアに柔軟に対応してるのがなんとも言えんよね
BS12でロッテ戦60試合放送とか
視聴率が下がり始めたら、G+開局してしまったり
ニュース専門局まで使ってベイ戦放送したり
一般層が見やすい環境作ってる
524U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:02:52 ID:ezHqrqTs0
●Jリーグの入場者数
【年間平均入場者数】 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080320235546.png
525U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:07:58 ID:jJZ8UVkA0
>>523
スポンサーが投資して、おいしい思いができる余地がある、と言うのが野球の利点だよな。
がちがちに固められているJには、おいしい思いを得る余地がない。
結果、スポンサーが逃げてくんだよなあ。
526U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:08:51 ID:h+zePMjT0
スレ間違えたかと思った
まとめどこ?
527U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:13:04 ID:aM5ui8zW0
まあ経営の参考にするならドイツのクラブだろうな
528U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:59 ID:j7RsQcaM0
>>526
ああごめんごめん
ナビスコ観られる試合少ないのを嘆くスレじゃなかったな

まとめはこれ
 ↓
>>439
>>428

529U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:17:58 ID:jK96L95g0
柏の葉は、どうしても使わなきゃいけないのか?
530ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/21(金) 00:18:29 ID:fkaL1B0A0
03/21(金)

明日、北中米のオリンピック出場2個決まるから 見てね

http://www.myp2p.eu/
http://rojadirecta.org/
http://www.channelsurfing.net/

07:00 Olympic Qualifying semifinal―CONCACAF U-23 Olympic Qualifier Honduras vs. Guatemala
10:00 Olympic Qualifying semifinal―CONCACAF U-23 Olympic Qualifier-USA×Canada

531U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:36:22 ID:JBCAZs6eO
不人気Jリーグしょぼすぎ
532U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:40:24 ID:i6R/f30i0
開幕戦すら地上波で流されなかった不人気パリーグを抱えるヤキウ様には
かないませんよ(藁)
533U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:42:42 ID:Sw79sqI40
Jリーグつまらないしあれじゃ客来なくても仕方ないよ。
ホークスみたいに9回に3点とって逆転するとか
ああいう試合見たらまた来ようと思う人多いはずだよ。
Jみたいにキーパーが敵にパスして失点とか
ふざけんな金返せ。二度と来るか。ってなるのは仕方ないよ。
534U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:44:37 ID:aM5ui8zW0
どんなスポーツでもエラーで失点とかたまにあるだろ 馬鹿かやきう脳は
535U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:46:44 ID:1FN6Lbhe0
11月のための長い長いオープン戦が開幕しただけだろ
6チーム中 3チームがプレーオフって何だ?そりゃw
536U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:52:31 ID:3ThHgHZaO
そういえば野球のパの開幕戦はついに地上波から消えたね
去年は三次元中継でJの開幕にも負けたから無理ないか。
537U-名無しさん:2008/03/21(金) 00:59:18 ID:oPKXDt9O0
野球叩きはいいね!スレに活気が出てきた
538U-名無しさん:2008/03/21(金) 01:05:39 ID:uQ20Pc7j0
相変わらずスレ違いの話してる奴の多いこと
539U-名無しさん:2008/03/21(金) 01:06:49 ID:LtZrcqxC0
>>516 うちは外人いないよ。
540U-名無しさん:2008/03/21(金) 01:07:49 ID:6dPlwOOL0
期待外れの四国ダービーだけど、地図で見ると徳島〜愛媛は遠いな
地図を指で測って自分ちに当てはめると行く気が失せるほど遠い
これをワンマン列車で往復するのは不可能
541U-名無しさん:2008/03/21(金) 01:13:43 ID:LtZrcqxC0
>>533
>Jみたいにキーパーが敵にパスして失点とか

おまえの情報源は喝!のコーナーだけだな。
542U-名無しさん:2008/03/21(金) 01:56:17 ID:+hR2XkAi0
>>529
つうか日立台はJの規格に違反してる。
543U-名無しさん:2008/03/21(金) 01:58:05 ID:rQp5hdQY0
地域密着っつーわりに資金力があるのはバックに親元の大企業があるチームばかりってのは
Jの一番の矛盾点だと思う。
それじゃ田舎の市民クラブはどうすんだって話
544U-名無しさん:2008/03/21(金) 02:05:12 ID:bydRGV5U0
だから地域に密着するんじゃないか?
親企業からの潤沢な金持ちクラブは比較的地元人気ないぞ
545U-名無しさん:2008/03/21(金) 02:06:53 ID:jK96L95g0
>>542
でも、試合できるんでしょ
546U-名無しさん:2008/03/21(金) 02:09:30 ID:sEbL5l8+0
鳥栖が専スタじゃなかったら遥か昔に終わっていたんじゃないかと思う。

行政がスタを作った言い訳としてチームが存在しなければならないって事以外でもね。
547U-名無しさん:2008/03/21(金) 02:13:43 ID:Md0vAkPy0
>>545
少し前に川淵がJ1の規格を厳格に適用するっていってたけど
うやむやになってるな。
548U-名無しさん:2008/03/21(金) 02:16:27 ID:C9pt3rhu0
千葉テレビお膝元のジェフの試合中継まったくなし。
レイソルは5試合あるのに…。
549U-名無しさん:2008/03/21(金) 02:23:35 ID:AbhYbtTD0
王子いないのか
550 :2008/03/21(金) 04:39:40 ID:i/WbDeNx0
>>544
鞠の事か?
551U-名無しさん:2008/03/21(金) 04:52:07 ID:flnuJYdY0
雨は厳しいねえ
スタが遠いだけに。
552U-名無しさん:2008/03/21(金) 10:31:02 ID:+PDsH1c20
>>533なにがホークスだよwww
ぴろやきうは親会社の宣伝チームなので企業名で言えよww(笑)
で親会社は南海だっけ?wwwwww
553U-名無しさん:2008/03/21(金) 10:50:01 ID:67e5Lx4wO
>>550
平均観客動員数4位で人気ないのかよw

どう考えてもガンバと名ry
554U-名無しさん:2008/03/21(金) 12:08:08 ID:uArAF/xuO
サッカー(Jリーグ)アンチをわざわざ野球ヲタにして
スルーすることもせずに煽りあってるやつらも荒らし
どっちもキチガイかチョン
555U-名無しさん:2008/03/21(金) 12:37:00 ID:ongaAsoAO
>>554
>>533を見てもまだ荒らしてるのは焼き豚じゃないと言い張るのか?
頼むから冗談は顔だけにしてくれよ(笑)
556U-名無しさん:2008/03/21(金) 14:40:43 ID:VZTZA68f0
J可能地(中国・四国・九州)

岡山市 701,359人 888人/km2
高松市 418,453人 1,120人/km2
北九州 986,548人 2,020人/km2(県庁でない)
長崎市 448,452人 1,100人/km2
鹿児島市 605,043人 1,110人/km2
那覇市 314,174人 8,010人/km2

参考
新潟市 812,751人 1,121人/km2
仙台市 1,029,712人 1,310人/km2

大分市 467,267人 932人/km2
557U-名無しさん:2008/03/21(金) 15:01:17 ID:8fdsTtUg0
>>555
お前の冗談も顔と頭だけにしろよ、焼き豚の中でもアンチはアンチだろ
で、認定してどうするんだ?煽りあいたいのか?
>>537←こいつとか煽りあいたいだけみたいだしよ
558U-名無しさん:2008/03/21(金) 15:02:31 ID:Qf0OyfwU0
スレタイすら読めんのか
559U-名無しさん:2008/03/21(金) 15:09:44 ID:RgKW80Lt0
プロ野球の観衆スレとJリーグの観客動員スレに通ってるやつは同じということ
560U-名無しさん:2008/03/21(金) 15:26:20 ID:VZTZA68f0
J有力地
宇都宮市 508,022人 1,220人/km2(県庁)
川口市 493,005人 8,840人/km2
船橋市 587,087人 6,860人/km2
松戸市 477,859人 7,790人/km2
八王子市 567,422人 3,050人/km2
町田市 413,774人 5,780人/km2
相模原市 706,251人 2,150人/km2
堺市 835,301人 5,570人/km2
東大阪市 508,987人 8,230人/km2
枚方市 406,212人 6,240人/km2
豊中市 387,212人 10,640人/km2
尼崎市 461,131人 9,270人/km2
岡山市 701,359人 888人/km2(県庁)
高松市 418,453人 1,120人/km2(県庁)
北九州 986,548人 2,020人/km2
長崎市 448,452人 1,100人/km2(県庁)
鹿児島市 605,043人 1,110人/km2(県庁)
那覇市 314,174人 8,010人/km2(県庁)

参考
新潟市 812,751人 1,121人/km2(県庁)
仙台市 1,029,712人 1,310人/km2(県庁)

大分市 467,267人 932人/km2(県庁)
561U-名無しさん:2008/03/21(金) 15:48:47 ID:khjZ22VD0
>>560
すでに数がありすぎる関東と、阪神以外不毛の関西は避けてくれ。
562U-名無しさん:2008/03/21(金) 15:52:22 ID:o2R4IfrO0
関東は、
「町田市&相模原市ユナイテッド」と「栃木県」以外無理だなあ
563U-名無しさん:2008/03/21(金) 16:00:56 ID:l6UMxrMaO
とりあえず23区にひとつ
564U-名無しさん:2008/03/21(金) 16:27:42 ID:3ZFCGoWh0
ガンバは無料招待デーやりすぎw
しかも6,000人って…

ガンバ大阪 高槻市民無料招待デー
ttp://www2.ocn.ne.jp/~a-net/osirase.htm


565U-名無しさん:2008/03/21(金) 17:12:42 ID:b0aMCPym0
たとえ野球が水増しでも3試合とも満員だったな
566U-名無しさん:2008/03/21(金) 17:59:16 ID:S6vzwMvs0
西武の試合結構空いてた気が・・・
567U-名無しさん:2008/03/21(金) 18:12:52 ID:b0aMCPym0
3分の2は埋まってたから2万5000人以上は確実
568U-名無しさん:2008/03/21(金) 18:28:39 ID:cjfr+4qUO
西武ドームはアレだが、福岡と札幌はあんだけ入って水増し云々言われるなんて、なんか選手と観戦しに行ったファンがかわいそうだな。
569U-名無しさん:2008/03/21(金) 19:06:58 ID:o2R4IfrO0
>>568
福岡は48000とか最速300万人とかやってたからなあ

>>567
見た目2/3なら2万も居ないだろw
570U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:07:05 ID:fB5DbluGO
>>569
信憑性の部分をいいだしたらきりがないよ!

浦和の社長がJも水増ししているクラブが有ると不快感を表したように入場者数データなどはそんなもの。

草津がチケットの売上金を過小申告した疑惑もあるように疑い出したらきりがない。
571U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:13:01 ID:duT6ANxF0
福岡は水増しで消防から文句言われてたからか
572U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:33:25 ID:oPKXDt9O0
サッカー=実数
やきう=水増し
これ常識
573U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:38:11 ID:oQGYFWuo0
>>569
そんなもん既に過去の話だろ。
ソフトバンクが決算で発表した入場料収入を
球団が発表した年間観客数で割ると3000円台だぞ。
3000円台の入場料単価で水増してるわけがない。
574U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:40:15 ID:oPKXDt9O0
>>573
それホントは300円台じゃないのw
575U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:41:49 ID:i0+err9y0
ぴろやきうは水増し病ですwww
576U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:45:49 ID:ix7on3gK0
水増しはリーグ中盤から頻繁に起こるんじゃないかな
神宮、横浜、神戸はあからさまだし
577U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:51:03 ID:l4d0IXsx0
今週の広島は2万いきそう
578U-名無しさん:2008/03/21(金) 20:58:03 ID:AbhYbtTD0
>>577
冗談にしては笑えないな
雨だから4000人くらいだよ
晴れても8000人くらいだけど
579U-名無しさん:2008/03/21(金) 21:05:19 ID:I6hTzjB00
>>573
シーズンチケットの客はすべてきたものとしてカウントする
実数風発表ってこともしらんの?
横浜は普通にかぞえてたが他にあわせて切り替えたぐらいだぞ
580U-名無しさん:2008/03/21(金) 21:16:25 ID:8QVyr9NJ0
シーチケの数なんて全体からすればたいした数じゃないだろ
揃いもそろってどうでもいい事に必死になって馬鹿か
581U-名無しさん:2008/03/21(金) 21:41:04 ID:fB5DbluGO
>>580
いやかなりの数のシーズンシートを発券しているぞ!
オーロラシートとかは全部そうだろ?
ただ最近は入場口でカチカチやって人数を調べてるからかなり正確なはずだが?
主催者発表を全否定してしまったらここまでのレスはすべてむだになる。

582U-名無しさん:2008/03/21(金) 21:43:27 ID:iI639k3i0
>>573
単価3000円代かー
貧乏J2クラブからみたら裏山しす
583U-名無しさん:2008/03/21(金) 21:56:08 ID:fB5DbluGO
>>582
20〜60万円の席を営業上の理由でかなり購入するからね。

Jも得意先の接待に使えるようになればまたちがった展望が開けるが。
584U-名無しさん:2008/03/21(金) 22:14:05 ID:VZTZA68f0
巨人・宮崎キャンプにクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」の監督で、
タレントの萩本欽一が訪問。
マイクパフォーマンスで3連休最後の休日に訪れた3万2000人の観客をわかせた。

>訪れた3万2000人の観客
>訪れた3万2000人の観客
>訪れた3万2000人の観客

その写真

http://www.sanspo.com/sokuho/080211/sokuho054.html

スタンドに人がいないのに3万2000人wwwwwwww
やはり野球が水増しのスポーツというのは当たり前。



この日の来場者は公式発表で3万6000人。それにしては見渡したところ集まったのが
200人か300人。
http://www.borujoa.org/upload/source/upload16804.jpg

200-300人を3万6000人と発表するなんて、
野球の観客偽装には驚くばかりだなw
585U-名無しさん:2008/03/21(金) 22:37:34 ID:fB5DbluGO
584 乙
これは第三者が3万人の集客があったと証明したソースにもなるな!
総合運動公園は超広いぞ。
おまえの「200人しかいなかった」はサンスポが否定してくれたよ。
586U-名無しさん:2008/03/21(金) 22:42:39 ID:pi5lsZ4P0
何だかな
587U-名無しさん:2008/03/21(金) 23:21:07 ID:I6hTzjB00
>>580
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23839

例えば、7月6日の中日戦。主催者発表は4万1084人でしたが、実際の来場者は3万1637人でした。
要するに、毎試合5000人から1万人の人間がチケットを持っているのにもかかわらず、
球場に足を運んでいないわけです。そのほとんどが年間シートの購入者だとすれば、これは大変な問題になる。
入場料収入はテレビ放映権料と並んで球団収入の大きな柱。中でも確実に回収できる年間シートは
営業的には非常に重要な位置づけです。現にすでに始まっている来季の年間予約席の販売が苦戦しており、
大きな問題になっています」(読売グループ関係者)

たいして売れてなくて苦戦してるのは確かだなw
588U-名無しさん:2008/03/21(金) 23:26:45 ID:w46Eetae0
視豚うざい
589U-名無しさん:2008/03/21(金) 23:34:07 ID:VFt5+y5y0
>>560
それでJ規格のスタジアムもっているのはどこよ?
590U-名無しさん:2008/03/22(土) 00:16:20 ID:3WzKV3Ut0
>>585
広いところに必ず人がいるとは限らない
知床国立公園には見た目には誰もいなくても100万人ぐらいが森にいるとでもいうのか?(笑)
591U-名無しさん:2008/03/22(土) 01:01:57 ID:skF1QMZd0
>>560
那覇の人口密度は凄いな。
592U-名無しさん:2008/03/22(土) 01:08:00 ID:skF1QMZd0
>>589
計画しているところはあるけどな。
例によって、陸連と土建屋が・・・・・


【専スタ希望】栃木SCスタジアム議論スレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198462410/
593U-名無しさん:2008/03/22(土) 01:19:23 ID:fVOsiSpJO
日テレ系は怪しいぞ
ジュビサポから聞いたが、昨日のアジスタはスタンドが要らないぐらいしか居なかっただとさ
コンコースだけで十分足りる二千人ほどの入りを五千人だとww
594U-名無しさん:2008/03/22(土) 08:20:08 ID:c7Le4JuL0
昨今の市町村合併のおかげで人口密度下がりまくりだろ
595U-名無しさん:2008/03/22(土) 08:39:57 ID:r3llm6VV0
北九州市 98万 北九州ニューウェーブ★
 堺市  83万
浜松市  81万
相模原市 71万 ブレッサ相模原○
岡山市  70万 ファジア―ノ岡山★
鹿児島市 60万 ヴォルカ鹿児島◎
船橋市  59万
八王子市 56万
姫路市  54万
東大阪市 51万
宇都宮市 50万 栃木SC★
川口市  50万 アヴェントゥーラ埼玉(川口へ)○
596U-名無しさん:2008/03/22(土) 09:25:29 ID:7xF03IJh0
鹿嶋市 6万
鳴門市 6万
597U-名無しさん:2008/03/22(土) 09:35:40 ID:NUWS2nxl0
>>595
浜松はホンダFCだから、地域規模・サッカー熱は合格だが無理
598U-名無しさん:2008/03/22(土) 09:53:45 ID:IMlg5VKd0
>>564
これはひどい・・・しかもあと吹田と豊中と茨木もある・・・
599U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:02:02 ID:uhV22Giz0
脚と麿がいまだに企業スポーツから脱却できてない証拠だよな。
フロントがプロスポーツチームを経営してるという感覚がないんだろうな。
600U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:07:38 ID:J2Mw9iW00
甲子園は朝っぱらからえらく入ってるな
601U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:09:15 ID:9/40r3TF0
甲子園開会式 44000人
602U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:09:36 ID:hBvsVQ1K0
>>600
これも水増し発表されるんだぜ
603U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:12:04 ID:IMlg5VKd0
招待して次にチケットを購入してくれるという期待は分からなくもないが、
それでも21000人キャパのうち6000人招待はやりすぎでしょ。
604ネット ◆P82NTRuqL. :2008/03/22(土) 10:12:23 ID:S/yQOyyK0
“アン・ジョンファン・チョ・ゼジン見よう” 観衆熱風
記事入力 2008-03-22 09:30

2008 プロサッカーが K-リーグ 2ラウンドとサムソングハウゼンコップ開幕競技を終えた 22日現在まで年間である観衆たちが立ちこんで ‘観衆記録’を破る態勢だ.
既存の年間最多観衆記録は去る 2005年の 240競技 287万3351人だった.今年は限り・先日で行われるオールスター戦を除いてプレーオフまで総 253競技が行われる.
去る 8,9日あった正規 1ラウンド K-リーグ 7競技には総 17万2142人が立場(入場),歴代開幕戦最多観衆記録が樹立されたのに相次いで 15,16日 2ラウンドにも総 14万9363人の観衆が捜して歴代 2ラウンド最多観衆記録まで越した.
既存の開幕戦最多観衆記録は去る 2003年の 14万3981人,また 2ラウンド記録は去年 10万2659人だった.

このように年間である観衆動員記録を取り替えていることにアン・ジョンファン(釜山) チョ・ゼジン(全北) など各球団のフランチャイズスターとこれらを中心にした多様なマーケティングそして強化されたファンサービスなどが大きい分け前をしている.
去年水原でこれと言う活躍を広げることができずに今年釜山に巣を作ったアン・ジョンファンは開幕競技後 “ネセングエ最高の競技を走った”と言った位に変わった姿を見せたし,
19日ハウゼンコップ開幕競技では決勝ゴールまで炸裂,全盛期時技倆を回復し始めたという評価を受けている.

またチョ・ゼジンも代表チームホ・ジョンム監督が見守る前で開いたコップデフェソウル前で凉しいゴールを届けて代表チーム最終名簿に上がった.
再起身震いを打っている大田の ‘主張’ コ・ジョンスもシーズン初ゴールを記録,復活の羽をはためき始めた.
この前より多い観衆が各競技場で寄り集まるのは人々を含み,‘地元’たちのゴール爆竹が凉しく裂けるからだ.

開幕戦でばかり総 20ゴールが入ってこの記録も既存 2002年の 16ゴール記録を軽く飛び越えた.
2ラウンドの時もやっぱり 20個のゴールが入って一競技最多得点タイ記録を立てた.コップデフェ開幕戦には 6競技に 3万3750人が入場したし,10ゴールが入った.
今の成り行きに 8月北京オリンピックでの代表チームサッカーブームまで吹いてくれる場合韓国プロサッカーの年間思想最多観衆動員記録が 3年ぶりに割れる可能性が大きい.

ギムユンリムギザ [email protected]
605U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:12:56 ID:9/40r3TF0
はいはい 
野球は何でも水増しw
超満員の映像が怖くてNHKもつけませんw
606U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:29:57 ID:pCIecrZo0
野球見たいけど、ここが気になって書かざる得ない焼豚w
607U-名無しさん:2008/03/22(土) 10:34:33 ID:Du05HwiU0
野球は大半が止まってる双六だから書き込む余裕はいくらでもあるでしょ
608U-名無しさん:2008/03/22(土) 11:18:03 ID:dNyZxgZ50
第86回高校サッカーが閉幕!
いやぁ、盛り上がりました!
今年の高校サッカー決勝は「サッカー王国」同士の対決。
静岡の古豪「藤枝東」×千葉の新勢力「流通経済大柏」の一戦は、
4万8000人を超える超満員の国立競技場で行われました。

http://www1.ntv.co.jp/zero/caster-blog/cat21/
609U-名無しさん:2008/03/22(土) 11:28:42 ID:UwGJfEq+0
>>608
国立のキャパ超えてるwwww
日テレは高校サッカーでも水増ししてやがるのかww
610U-名無しさん:2008/03/22(土) 11:43:39 ID:BCBWXc3N0
国立のキャパは50339人なんだが。
611U-名無しさん:2008/03/22(土) 11:58:56 ID:UwGJfEq+0
>スタジアムのキャパシティは現在48,884人にまで縮小されており、
>チケット販売の上限は凡そ45,000−46,000が一つの目安になる。
612U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:03:22 ID:c7Le4JuL0
613U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:03:47 ID:BCBWXc3N0
>>611
Wikipediaから持ってきたんだろうが、実はWikipediaが間違い。
国立競技場のサイトでは50339人となっている。

http://www.naash.go.jp/kokuritu/rikujyou_sisetu.html
>収容人員 50,339名(車椅子席40席を含む)

あと48884人って高校サッカー決勝の観客数なんだが。
高校サッカー決勝は緩衝帯が無いから46000まで販売数を減らす理由が無い。
614U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:07:10 ID:UoiV5f2G0
50339人は改修前でしょ
今は記者席と貴賓席を除いたら45,000くらいじゃないかなあ
615U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:13:31 ID:NKLG/Py60
>>614
改修前の収容人員は60,057名(車椅子席10席を含む)。
616U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:20:02 ID:UoiV5f2G0
>>615
それはその前の改修w
617U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:21:28 ID:QrSCKK3Z0
>>615
ちょっと情報が古いなw
618U-名無しさん:2008/03/22(土) 12:41:28 ID:2OWjcrD10
終わった高校サッカーはどうでもいいが、
実際何人収容なのか気になる
619U-名無しさん:2008/03/22(土) 13:38:29 ID:267x9Jj+0
振っちゃうよな
620U-名無しさん:2008/03/22(土) 13:57:53 ID:J7k0sryX0
>>608
日本代表戦以外で、あんなにお客さんの入った国立を見たのは、
アナウンサー歴10年で初めてです。

Jリーグ観てないのかな・・・
まあ10年前って言ったらJ暗黒時代だったし仕方ないかなw
621U-名無しさん:2008/03/22(土) 16:24:41 ID:vnlmIuGP0
>>560
新潟市とか人口密度1000って言っても

新潟市主要3区
      人口  面積 人口密度
東_区 139,335 *38.77 3,593.89
中央区 179,507 *37.42 4,797.09
西_区 160,670 *93.81 1,712.72

合_計 479,512 170.00 2,820.66
50万は約3000人の中にいるからな
622U-名無しさん:2008/03/22(土) 16:29:07 ID:7xF03IJh0
鹿嶋市 6万
鳥栖市 6万
鳴門市 6万
623U-名無しさん:2008/03/22(土) 16:32:03 ID:vnlmIuGP0
仙台も山の方を入れた数字だし
624U-名無しさん:2008/03/22(土) 16:32:55 ID:Am6dEutk0
>>620
見てないんだろ。日テレって事は見ても緑だろうからショボいサポしか見られんしな
625U-名無しさん:2008/03/22(土) 16:59:18 ID:YcMMese90
【22日・西武ドーム】◇2回戦・西武1敗◇観衆12,288
http://www.hsjp.net/upload/src/up14064.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up14065.jpg

626U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:01:06 ID:7xF03IJh0
緑椅子のコスプレが流行ってるの?
627U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:06:02 ID:Y8tc6bwk0
水増しするのは勝手だが経営が苦しくなるだけ。
各球団の総年俸が下がってない現状ではそこまで水増し
されてないかもね。Jリーグなんか観客動員数増えても選手の年俸は(笑)
628U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:07:55 ID:hBvsVQ1K0
>>625
これは祭りだな!
629U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:20:23 ID:UoiV5f2G0
>>625
3000人も居ないね
630U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:23:26 ID:2b/Z/9RlO
631U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:30:53 ID:hBvsVQ1K0
各板へコピペよろしく
632U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:42:41 ID:uhV22Giz0
別に水増しでもないと思うがな。
年間シート足せばこんなもんでしょ。
633U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:44:22 ID:AfCJfayv0
>>632
いや確か野球は年間シート抜きの実数発表のはずだが・・w
634U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:44:33 ID:YcMMese90
635U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:45:32 ID:bnjcfv3i0
>>634
ライトスタンドにギッチリなんだろうwwwww
636U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:46:43 ID:UoiV5f2G0
>>633
込みでしょ。
捌けたチケット枚数のはず。
637U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:46:56 ID:YcMMese90
>>633
いや、野球は年間シートをプラスして発表。
つまり、年間シートを1万枚誰かに売れば、1万人と発表できる。
仮に一円で売ったとしても、そう発表可能。
638U-名無しさん:2008/03/22(土) 17:55:31 ID:2b/Z/9RlO
>>637
じゃあ、今おすすめ2ちゃんねるにある
プロ野球の観衆発表を肴にマターリ語るスレ
とか意味ないなw

639U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:01:14 ID:0phVyBsSO
>>630
一塁側は?
三塁側だけじゃちょっと
640U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:02:44 ID:uhV22Giz0
その理論だとセリエもリーガもブンデスも水増しと言う事になる。
Jが独自に決めた集計方法を他競技に押し付けても仕方ない。
641U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:05:17 ID:UF60hLfH0
毎年毎年レフト側の写真しかまとめずに何やってんだろ

そんなことより明日の動員について語ろうぜ
西日本は雨だが・・・
642U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:43:00 ID:YcMMese90
>>638
ちなみに西武の場合、中学生以下のジュニア会員は年会費1000円。
しかも、レプリカオールドユニフォーム(ホーム)が貰える。

それに加えてなんと、内野自由席フリーパスの特典つき。
http://www.seibulions.jp/fanclub/tokuten.php
643U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:44:26 ID:AfCJfayv0
ライト側も埋められてないよ>西武の場合は。

関東圏で毎回優勝争いに加わってた強豪球団なのにあの不人気は謎
644U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:48:40 ID:aHgtH1j10
サッカーの試合って緩衝地帯多すぎね? 
645U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:53:03 ID:OaC99VgFO
>>644
多いね
あれを見ると熱気を削がれる感じがする
646U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:54:12 ID:YcMMese90
647U-名無しさん:2008/03/22(土) 18:58:52 ID:1pb42HU70
>>637
年間シート込みで発表してるところもあれば
入場者だけをカウントしてるところもある
648U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:02:57 ID:YcMMese90
>>647
プロ野球は同じ方式で発表してるはず。(リーグごとだったかも?)
以前、楽天が完全実数をしようとしたら、他球団からクレームがついて方式を揃えることにした。
649U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:03:59 ID:1j8bDLcaO
>>630
毎年恒例の西武ドームと大阪ドームの空席晒し乙です。
そういやー去年は、横浜スタの(巨人戦)試合前の練習風景を撮影した画像で「水増しwww」とかやってるヤツがいたな。
650U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:05:13 ID:xGrda6Ud0
西武は許してやれよ・・・
651U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:24:17 ID:nCxRHjD/0
動員とは違うけど、いま日テレ見たらちょうど二岡の打席で
チャントが「お〜〜〜〜〜お〜〜〜〜〜〜〜 パン!パン!」だった
野球のチャントって「かっとば〜せ〜○○」とかトランペットじゃなかたっけw
652U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:25:59 ID:7xF03IJh0
メジャーにあわせてラッパ封印だろ JK
653U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:28:33 ID:TJH6l+oc0
西武ドームで期限切れソース=13個提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080322-00000074-jij-soci
654U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:28:46 ID:DeC9JG+A0
やきゆなんかどうでもいいだろ
板違いもはなはだしい
655U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:34:21 ID:hBvsVQ1K0
>>654
敵を知ることは大事だぜ
656U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:46:18 ID:1pb42HU70
>>648
全然違うよ、その話w
657U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:48:16 ID:UoiV5f2G0
>>656
あってるよw
で、統一方式にしたと
658U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:52:44 ID:1pb42HU70
>>657
いや、全然違う
楽天は年間シートをカウントしてる球団があるからそれに合わせたというだけであって
NPBの統一基準だからそうした訳じゃない
日ハムと横浜は完全実数
659U-名無しさん:2008/03/22(土) 19:56:01 ID:UoiV5f2G0
660U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:02:57 ID:YcMMese90
観客数1万7236人 統一方式で発表
楽天は1日にフルスタ宮城で行われた西武1回戦の観客動員数を1万7236人と発表した。
年間シートの販売分すべてが満席になったと想定し、この分に当日券、前売り券、招待券の半券を足して発表する12球団統一ルールに基づいた。
同球団は当初、年間シートの半券を数えて発表するとしていたが、“公約”通りとはならなかった。
ただ、楽天は実際には年間シートの半券も集計しており、球団広報部は「2つの数字を発表すると、ファンが混乱するので今回は統一ルールで発表した。
実数発表にするかは今後の状況を見て検討したい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050402_07.htm
661U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:03:24 ID:1pb42HU70
>>659
ヤフー知恵袋www
それから西武も完全実数
662U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:05:31 ID:5fQFETwVO
>>658

日本ハムのCS及び日本シリーズの観客動員数

実数「風」発表のクライマックスシリーズ
2007年
10/15 42,222人
10/16 42,222人
10/18 42,222人

実数発表を義務付けられている日本シリーズ
(お得意の捏造発表は出来ない)
2006年
10/24 41,798人
10/25 41,835人
10/26 42,030人

2007年
10/27 40,616人
10/28 40,770人


さて、実数発表の日本シリーズになった途端に42,222人じゃなくなるのは何故でしょうね?
逃げずにちゃんと答えろよ
663U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:05:37 ID:1pb42HU70
>>660
何年前の記事を引っ張ってきてんの?
記事がなくなってるじゃんw
664U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:08:06 ID:1pb42HU70
>>662
42223人以上の発表ができないからだろ
水減らしだよ
クライマックスシリーズと日本シリーズは興行権が違うためこういうことが起こる
665U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:14:34 ID:uhV22Giz0
他競技の話はスレ違いだ。
集計方法なんてどうでもいいだろ。
666U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:15:21 ID:ixOtBLcBO
野球は入場者数じゃなくチケット売り上げ枚数を発表すればいいじゃないかな
667U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:20:10 ID:kh9mQ+Zl0
正直、Jにも発表の怪しいクラブがあるしな…
668U-名無しさん:2008/03/22(土) 20:44:30 ID:9A6DvC7MO
>>598
吹田市民無料招待デーは3月30日にやるよ
>>564の高槻市民無料招待デーで早くも今季2度目w
669U-名無しさん:2008/03/22(土) 22:03:26 ID:UUP9Kfvr0
札幌ドームの公式ページではこうなっているが

固定客席数:41,580席
最大収容人数:53,845人
670U-名無しさん:2008/03/22(土) 22:16:47 ID:NqqvSso50
ここのスレの人は野球とかいう競技に夢中みたいですね。
調べてみたら野球の板もあるようですよ。
是非、そちらにどうぞ。
671U-名無しさん:2008/03/22(土) 23:00:49 ID:SQN9K7z/0
>>662

全席指定の場合は座席数しかチケットを売れないが、
自由席がある場合は立ち見分まで発売することができる。

また、日本シリーズなどは、一般席が報道(記者席やカメラマン席など)のために
使われるため、発売枚数を減らざるをえない。

672U-名無しさん:2008/03/22(土) 23:11:42 ID:eNdns1MP0
>>644
とあるクラブでは卵を投げるサポがいるみたいだから、仕方ないだろ
673U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:06:17 ID:UMA5HScfO
俺は2年前、神宮でバイトしてたけど、そのときに観客発表のからくりを聞いたことがある。

約8,000人前後→10,〇〇〇人
約10,000人前後→12,000人前後
だいたい2,000人は水増し。
ちなみに、招待券もカウントしてた。

いまはどうなってるかしらんが
674U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:08:10 ID:UMA5HScfO
俺は2年前、神宮でバイトしてたけど、そのときに観客発表のからくりを聞いたことがある。

約8,000人前後→10,〇〇〇人
約10,000人前後→12,000人前後
だいたい2,000人は水増し。
ちなみに、招待券もカウントしてた。

いまはどうなってるかしらんが

ちなみにバイトしてた会社は、三塁側を担当している会社だよ
675U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:40:25 ID:mdEM8YnR0
>>671を補足すると

去年までは交流戦の対巨人戦だけは全席指定
今年は対阪神戦だけが全席指定になる。

去年の交流戦 阪神 42222人、42222人←自由席あり
          巨人 40201人、41258人←全席指定

676U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:42:55 ID:HRRAsBWm0
どうでもいいよ
チケ完売=収容人数とほぼ同じ入場者数なんて
まずありえないことはこのスレいればわかりそうなもんだが
スレ違いってこと少しは理解しろよ
677U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:50:19 ID:BH5za7SK0
立ち見席が販売されると普通に座席数以上入るよ
678U-名無しさん:2008/03/23(日) 00:53:23 ID:0aBGIVOo0
別に野球のことなんでどうでもいいじゃん
679U-名無しさん:2008/03/23(日) 01:50:45 ID:1MyNiG0s0
とりあえずスレタイをよく読め。
野球の話しすぎだろwwww
680U-名無しさん:2008/03/23(日) 02:10:41 ID:c3kX1oq70
>>679
敵を知ることは大事だろ
681U-名無しさん:2008/03/23(日) 02:19:49 ID:uCwB+ntX0
敵ってなんだよw
ファンサービスとか語るのならまだしも、
集計方法とかどうでもいいことばかりだし。
682U-名無しさん:2008/03/23(日) 03:18:22 ID:etB2mEL+0
とにかく野球とサッカーを対立させたい人たちがいるからな
683U-名無しさん:2008/03/23(日) 04:16:22 ID:jAmYwS5n0
野球とサッカーを無闇に対立させるのは在日による日本人分断工作
みんな知ってるね?
684U-名無しさん:2008/03/23(日) 05:30:41 ID:sVfZa4b30
>>682-683
ていうか、もろ嫌って嫌がらせやってるよw

チームカラーが除虫染料色だし、マスコットは蜘蛛の野球チームは容認出来ないみたいw
親会社が殺虫剤メーカーだからっていう話。

しかし、悪事が栄えたためしなしw

県色でもある除虫染料色をチームカラーって謳ってたのが、実は青色だって最近ばれて、県民から逆ネジ状態。
地域密着をおざなりにしてきたツケなだけだけど、、、

今年からパチ屋がユニスポンサーっていうのも、あるいみ象徴かもw
685U-名無しさん:2008/03/23(日) 05:55:38 ID:v6t0atqj0
>>674
関係ないけど3塁側と1塁側で警備会社違うの?
686U-名無しさん:2008/03/23(日) 06:10:49 ID:TvL9kLSY0
>>646
それネット裏
687U-名無しさん:2008/03/23(日) 07:36:20 ID:QILekPts0
やっぱ関東でのやきう人気低迷は、スゴいな。
我が軍の圧倒的勝利ではないか。
688U-名無しさん:2008/03/23(日) 07:46:53 ID:2rN2cn980
オリックス、広島の不人気は異常
689U-名無しさん:2008/03/23(日) 08:36:47 ID:6ND0fZOF0
2日連続の楽天の悪夢に、田中の表情が固まった。
開幕から2試合連続のサヨナラ負けを目の前にして、すぐに言葉が出るはずもない。
押し黙ってベンチを後にした右腕には、134球を投げた疲れだけが残った。

マー君の今季初登板は悪戦苦闘だった。力みからバランスを失い、特に序盤は制球が不安定。
10奪三振の力強さは見せたが8回を10安打3失点。「点の取られ方がよくない。暴投2つに、
(8回の)川崎さんにはフォークがすっぽ抜けた。全部、やらんでいい点でした」無駄な点が
結果的にサヨナラ負けを呼んだ。
72歳のノムさんはさらにグッタリだ。開幕から2戦続けてサヨナラ負けは、南海選手時代の
69年(対ロッテ)とヤクルト監督時代の90年(対巨人)に続き、自身3度目。
「2度あることは3度あるな」と言うのが精いっぱいだ。「もう、いっぱいいっぱいです」という
田中の完投を断念した結果、また継投で捕まった。9回、前日にサヨナラ弾を浴びた
ドミンゴが同点打を許し、勝ち運は逃げていった。

リリーフ陣の不安は増すばかり。11回に登板した左腕の渡辺恒が椎(つい)間板ヘルニアを
悪化させ、登録抹消が決定。指揮官も「投手陣を立て直さないとズルズルいっちゃうな。
このチームは追いつかれたらダメなんだ」とつぶやいた。
マー君は「反省点がいっぱいでたので、これを次に生かさないと意味がない」とリベンジを
誓ったが、ノムさんは「あしたは来ないかもよ。雨でも降らないかな。屋根がある? 
開けろよ」と弱気発言。開幕の岩隈、この日の田中と先発が役割を果たしているうちに対策を
立てなければ、手遅れになりかねない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080323-OHT1T00068.htm
関連スレ
【野球】延長11回、代打本間のサヨナラタイムリーでソフトバンクが開幕2連勝 楽天はまたもリード守りきれず H5X-4E [03/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206174452/
690U-名無しさん:2008/03/23(日) 08:40:11 ID:beJPhh7Z0
>>684
どこそれw
691U-名無しさん:2008/03/23(日) 08:51:23 ID:c3kX1oq70
甲子園ガラガラw
やきう終わったなw
692U-名無しさん:2008/03/23(日) 08:55:22 ID:X0WxVoiQ0
>>689
雨でも降らないかな。屋根がある?開けろよ


いいなww サッカーにもキャラ立ち監督が必要だな。関塚では足りない
693U-名無しさん:2008/03/23(日) 09:30:17 ID:QILekPts0
>>689
>「あしたは来ないかもよ。雨でも降らないかな。屋根がある?開けろよ」

こういうのを読むとファンの為にやってるって意識が低いって思うわ。
やきうやってたら金が貰える、勝てば金が貰える、それが当然。
みたいな。
694U-名無しさん:2008/03/23(日) 09:56:32 ID:38nkbMUd0
Jリーグの観客動員を語るスレってどこかなかったっけ?
ここかと思ったら野球のスレだったのね。間違えたよ。
695U-名無しさん:2008/03/23(日) 10:46:03 ID:jAmYwS5n0
お前等ほんと野球好きだな
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だって言うし
これだけ関心持たれてるんなら野球もサッカーも両者将来安泰だな
696::2008/03/23(日) 11:09:16 ID:9Dk8QpRl0
どうせするなら野球の話しよりKリーグの観客数の話しの方が興味ある。
697U-名無しさん:2008/03/23(日) 11:44:31 ID:ap29IRUfO
なにkリーグって?
剣道?
698U-名無しさん:2008/03/23(日) 11:46:04 ID:0TUFgCAI0
http://www.justin.tv/wantingito
メキシコ モナルカスvsネカクサ LIVE

http://www.justin.tv/chucho20
アメリカvsトルーカ  アステカスタジアムLIVE
699U-名無しさん:2008/03/23(日) 11:59:25 ID:ZFRbOgye0
>>693
その日を楽しみにしてるお客さんを完全に無視してるな。
700U-名無しさん:2008/03/23(日) 12:46:31 ID:oCtTfl1v0
>>662
消防法だかなんだかでそれ以上で表示したらいけないとからしいな。実際はもっと入ってるってさ。
あと札幌ドーム立ち見席とかもあるから席数より多い人が入ることもある

あと昨日の西武ドームは一塁側いっぱい入ってたから妥当な数字だろう
701U-名無しさん:2008/03/23(日) 12:50:30 ID:5e0aqP+E0
>>700
もう一ひねり欲しいなあ
702U-名無しさん:2008/03/23(日) 12:54:26 ID:HRRAsBWm0
全席指定より自由のほうが発券枚数多くするとかどんだけゆとり脳なんだ
703U-名無しさん:2008/03/23(日) 13:00:26 ID:Jx/9ICsd0
>>693みたいに冗談を冗談として受け止められなくなったら人間終わりだと思う
704U-名無しさん:2008/03/23(日) 13:20:02 ID:hCAQYvjQ0
今日はやばい
705U-名無しさん:2008/03/23(日) 13:36:58 ID:11lzDUeB0
>>702

???
706U-名無しさん:2008/03/23(日) 13:42:08 ID:P4tUml0OO
野球の話は視スレでやれよ。
相当数の視スレ住人が紛れ込んでるみたいだし。

話が混同して、単純に読みにくい。
707U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:27:00 ID:XA0cvySe0
いや野球板であらし行為をやって、野球ファンに迷惑をかけるよりは
サッカー板でアンチ野球の書き込みをしていてくれた方がいい。
それとこのスレは、アンチ野球の人が常駐しているので野球ファンや純粋に
サッカーが好きな人達は、あまりここに来ないほうがいいです。
とても不快な思いをすることになります。
708U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:33:58 ID:5e0aqP+E0
3728人・・・ orz
709U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:36:33 ID:dZOpzJvQ0
13時開始の観客数
熊本−湘南 3046
C大阪−仙台 6069
横浜FC−鳥栖 3728
札幌−川崎 5387
710U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:45:49 ID:ADib5LTA0
くだらねーレス多すぎだろ
野球はここじゃ関係ないからほっとけよ

熊本はまたもや昇格ゴールのクチだったっぽいな
岐阜も今日はヒドイ動員になりそうだね
711U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:48:14 ID:ADib5LTA0
>>709 札幌ってお菓子予選だからまぁこんなもんかと思ったら室蘭じゃん。室蘭なら満員だな
712U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:50:42 ID:pX502YNl0
桜は長居第二でいいのでは??
たまに長居スタジアムでもいいと思うけど。
713U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:52:40 ID:dZOpzJvQ0
ちなみに13時開始の観客数にスタと天気と気温も入れると
熊本−湘南 熊本 雨 15.3度 3046
C大阪−仙台 長居 曇 20.2度 6069
横浜FC−鳥栖 ニッパ球 17.2度 3728
札幌−川崎 室蘭 晴時々曇 10.3度 5387
714U-名無しさん:2008/03/23(日) 14:53:47 ID:dZOpzJvQ0
あ、ニッパ球の天気は晴れね。
715U-名無しさん:2008/03/23(日) 15:03:43 ID:etB2mEL+0
>>712
長居第二でやったら6000人が3000人になる
716U-名無しさん:2008/03/23(日) 15:05:09 ID:ADib5LTA0
しかし長居で6000人は目の毒だわ・・
リピーター減るだろ
717U-名無しさん:2008/03/23(日) 15:09:40 ID:dZOpzJvQ0
>>716
2節の山形戦も6937人だったね。
718U-名無しさん:2008/03/23(日) 15:33:56 ID:nGjd5ZM/0
d
719U-名無しさん:2008/03/23(日) 15:38:05 ID:dZOpzJvQ0
14時開始の観客数等
愛媛−草津 ニンスタ 雨 15.8度 2342
磐田−F東京 ヤマハ 晴のち曇 18.9度 10543
大分−新潟 九石ド 屋内 16.4度 10774
大宮−横浜M NACK 晴 19.3度 10091
720U-名無しさん:2008/03/23(日) 15:45:19 ID:P4tUml0OO
例年に比べたらナビスコ健闘してるね。
totoBIG対象試合だから、告知が効いてるのかな?
721U-名無しさん:2008/03/23(日) 16:23:31 ID:foJz5v5SO
味スタ 7154
ソース 現地観戦の俺
722U-名無しさん:2008/03/23(日) 16:44:13 ID:dZOpzJvQ0
15時開始の観客数等
神戸−名古屋 ホムスタ 屋内 16.2度 6051
東京V−清水 味スタ 晴 18.1度 7154
723U-名無しさん:2008/03/23(日) 16:45:18 ID:qK9PSEoh0
3700人か
そんなもんなのかな?バックは結構埋まってたけど
メインがガラガラだったしな
724U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:01:13 ID:mpdT1OyfO
大宮1万超えとる
725U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:03:34 ID:dxtZlD8xO
京都ホームジャックされてるな
726U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:04:07 ID:z7UwCIDcO
熊本は雨の割にはなかなか健闘してる気がするけど…

雨だと外出する気がしないと鹿児島人の俺が言ってみる
727U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:14:07 ID:Rup7tEeqO
ガラガラ税リーグ(笑)
728U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:21:08 ID:R50noVSY0
>>706
視豚しかこないよ
普通のサッカーファンは観客動員数なんて興味ない
729U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:33:14 ID:dZOpzJvQ0
16時開始の観客数等
広島−水戸 広島ビ 雨 11.7度 6677
甲府−福岡 小瀬 曇 18.4度 9185
千葉−柏 フクアリ 晴 14.3度 10856
730U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:37:21 ID:ADib5LTA0
>>728 観客動員はクラブ経営の根幹に関わる事だろ
興味あるやつはあるよ
731U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:41:54 ID:4UBaiy9aO
経営者じゃないんだから普通はそんなに気にしない。そこまで暇じゃないし
732U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:49:11 ID:U7Vv7+7bO
興味ある人は多いだろ。
クラブを良くするために、動員についてはよくスレでも話題になるぞ。
貧乏クラブほど切実。
733U-名無しさん:2008/03/23(日) 17:49:32 ID:ADib5LTA0
暇で悪かったなヽ(`Д´)ノ
734U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:03:39 ID:LR4YEHVG0
貧乏クラブの暇人サポが愚痴るスレってことで
735U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:05:26 ID:aQa0gYN40
j2はやばいね
j1は安泰
736U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:06:24 ID:etB2mEL+0
>>731
どんな分野であれ、
ある対象の商品やサービスの愛好者であればあるほど
その顧客は経営者と同様に商品やサービスを良くしようと考えるもんだ

そしてサッカーのコアサポってのはそういう人の集まり
737U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:17:23 ID:QILekPts0
>>703
もしかして人間として終わってる焼き豚さんですか?
738U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:30:44 ID:c3kX1oq70
やきうを擁護してる奴は焼豚だろ
739U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:38:24 ID:bmsthmqUO
岐阜…
740U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:39:00 ID:LR4YEHVG0
680 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 02:10:41 ID:c3kX1oq70
691 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 08:51:23 ID:c3kX1oq70
738 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 18:30:44 ID:c3kX1oq70

何と言うか
まぁ頑張ってるね…
741U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:42:15 ID:HQd34T3Y0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   キャリーになりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
742U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:42:57 ID:dZOpzJvQ0
17時開始の観客数等
京都−浦和 西京極 曇のち雨 18.5度 13332
743U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:43:24 ID:ieDxAQCnO
熊本が3000人ごときで上出来だ!って自画自賛してる

うっぜ
744U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:51:58 ID:f0326UIV0
岐阜......前節勝ってるのに。
オワタ
745U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:52:09 ID:sqtfjBTV0
大宮−横浜 10049人

がんばったんでない?
746U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:55:47 ID:y4FdeEhEO
味スタは7割が清水サポだった
747U-名無しさん:2008/03/23(日) 18:56:40 ID:73SIYrgk0
748U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:00:57 ID:SuvF8HaT0
岐阜には仙人居るな
749U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:04:32 ID:fhsMjazl0
岡山
栃木
富山
J2へようこそ
これで18チームになるぞ!!
奇数よさらば
750U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:17:34 ID:S8FKAPtB0
大宮はナクスタ効果?一万人超えてる…(´;ω;`)ブワッ
751U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:20:12 ID:fhsMjazl0
岐阜 2028人
752U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:21:35 ID:etB2mEL+0
岐阜・・・
753U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:25:32 ID:dZOpzJvQ0
今日の観客数
J2
熊本−湘南 熊本 雨 15.3度 3046
C大阪−仙台 長居 曇 20.2度 6069
横浜FC−鳥栖 ニッパ球 17.2度 3728
愛媛−草津 ニンスタ 雨 15.8度 2342
広島−水戸 広島ビ 雨 11.7度 6677
甲府−福岡 小瀬 曇 18.4度 9185
岐阜−徳島 長良川 曇 17.1度 2028

ナビスコ
神戸−名古屋 ホムスタ 屋内 16.2度 6051
京都−浦和 西京極 曇のち雨 18.5度 13332
磐田−F東京 ヤマハ 晴のち曇 18.9度 10543
東京V−清水 味スタ 晴 18.1度 7154
札幌−川崎 室蘭 晴時々曇 10.3度 5387
千葉−柏 フクアリ 晴 14.3度 10856
大分−新潟 九石ド 屋内 16.4度 10774
大宮−横浜M NACK 晴 19.3度 10091
754U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:27:34 ID:LFXnlSX70
岐阜・・・
また新たなお荷物が
755U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:31:55 ID:bmsthmqUO
実況スレ見たら日曜ナイターはキツイんだって
それなりの試合してたら集まるってよ
756U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:33:26 ID:Qo0Zkrmu0
岐阜は観客まとも集めんと、
いつまでたっても胸スポが着かないよー。
757U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:35:09 ID:vZktiQg3O
参考
富山 4048人
岐阜はこの半分じゃんw
758U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:36:45 ID:etB2mEL+0
地方チームのうち、第二の甲府になるチームは出てくるのだろうか・・・
759U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:38:26 ID:bmsthmqUO
岐阜の3桁も近いな
760U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:41:25 ID:TDx5BbGJO
(´・ω・`)岐阜ちゃん♪
761U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:41:38 ID:7nY1Awqq0
岐阜なんか金とるレベルじゃねえし
こんな草サッカー見るくらいなら
家で相撲や高校野球を見てる方がはるかにマシw
762U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:42:19 ID:vuCHpjO10
>>757 岐阜もJFLじゃそれくらい動員してた
富山もお荷物予備軍のペースだよ
763U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:43:31 ID:/m6C8fEnO
J2第4節
熊本-湘南 3,046
桜阪-仙台 6,069
横縞-鳥栖 3,728
愛媛-草津 2,342
広島-水戸 6,677
甲府-福岡 9,185
岐阜-徳島 2,028
-----------------
合計   33,075(平均 4,725)

ナビスコ第2節
神戸-名古 6,051
京都-浦和 13,332
磐田-F東 10,543
東V-清水 7,154
札幌-川崎 5,387
千葉-柏R 10,856
大分-新潟 10,774
大宮-横鞠 10,091
------------------
合計   74,188(平均 9,274)
764U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:44:38 ID:ieDxAQCnO
アクセス抜群、専スタなら観客増えるのだろうか
765U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:44:51 ID:/m6C8fEnO
2008年度J1合計
01節 223,647
02節 223,161
--------------
合計 446,808

2008年度J2合計
01節  52,675
02節  66,301
03節  40,760
04節  33,075
--------------
合計 192,811

ナビスコ合計
01節  97,171
02節  74,188
--------------
合計 171,359
766U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:45:25 ID:dZOpzJvQ0
今日はナビスコとはいえ、神戸・東京Vはちょっとひどいね。
767U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:46:53 ID:P4tUml0OO
ナクスタは結構入ってるね。
カトリエもブログで絶賛してたよ。
768U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:46:55 ID:c+0kDivC0
愛媛とか徳島とか岐阜とか、最近入ったとこはまともに客きてないじゃん
そもそもJ自体の知名度が低いから、地元にJクラブが出来ても地元の人にとってはありがたみがないんだろう

富山や栃木がJに入っても上記クラブの二の舞になる可能性はかなり高い。
チェアマンももっとJリーグの知名度上げる努力しろよ
769U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:48:52 ID:gRwpAcB70
危機感もないし、平均観客数を引き下げるお荷物になってる
こともまるで気にしていない岐阜スレ。
しかも「大健闘」「求心力のあるチーム」ときたもんだ。
なんでこんなところをJに入れちゃったかねえ・・・

870 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 10:05:35 ID:fwz34hzM0
>>866
グランパスの周辺1時間圏内人口と岐阜のそれを比較したら現段階で大健闘
中日ドラゴンズの存在が邪魔してるんだけど、岐阜のプロチームはFC岐阜ただ一つ
時間はかかるけど名古屋より求心力のあるチームになるよ
770U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:08 ID:2rN2cn980
鳴門は対ヴェルディ戦だといつもより多い法則がある
糞田舎にとっては「読売ヴェルディが来る」ってかんじなのかもしれんw
771U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:43 ID:nLyPMh4VO
甲府は勝ち試合さえあれば1万越え維持出来るんじゃね?
772U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:51 ID:vuCHpjO10
>>768 知名度はあるだろ
魅力がないだけだ。特にJ2はゴミダメみたいなもんだからな
773U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:50:50 ID:kOAA3ccM0
動員はできないし、ユニにスポンサーはひとつもないし、
どうなってんだよ
774U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:52:04 ID:7nY1Awqq0
Jの地方都市の新規クラブなんかいい選手来ないし
優勝どころかビリ争いで終わるのが目に見えてるしな

地方の田舎もんですら騙される奴が少ないんだろうな
775U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:52:28 ID:JVDmfIdF0
岐阜雨?
776U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:55:29 ID:fhsMjazl0
岐阜人は名古屋に通勤通学してるから
人口は実際の半分程度
777U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:56:52 ID:g6bj3vxXO
チェアマンが無理矢理J2クラブ増やした弊害で平均下がるだろうな
778U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:57:12 ID:gRwpAcB70
悪いのは岐阜ではない。
岐阜なんかをJリーグに入れてしまったこと、その決定自体が悪い。
今年は14チームでJ2リーグをすべきだった。
779U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:57:13 ID:n7XiXcxnO
スポンサーに関しては
視聴率が低い以上
地元スポンサーはいけると思うが
メディアを宛にした全国的なスポンサーはつかないんじゃないのか
780U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:58:45 ID:lsQwE6x/O
岐阜、熊本は厳しいのはまぁ分かるが、横浜FC3000台ってヤバイだろ


甲府はこの状況で9000来るのか。
781U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:59:31 ID:LQsNjBbO0
岐阜も熊本もそこそこやれそうだし、動員はあまり心配してないけど
広島、甲府、横浜FCあたりが去年の緑ほどアウェイ動員力もってないのが辛い

緑の昇格が惜しまれるなー、J2残留して今年は更に補強して欲しかった
782U-名無しさん:2008/03/23(日) 19:59:43 ID:cRkdabm00
低レベルな日本に2部リーグ制は早すぎた
783U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:00:53 ID:P4tUml0OO
クラブに関係のない人が見る分には、
胸スポンサー無しも良いもんだな。

学生サッカーみたいな感じで。
784U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:01:50 ID:vuCHpjO10
別に2部制にしたのは構わん。クラブ急増が癌だろ。3部制は論外だが
785U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:03:15 ID:2rN2cn980
隣接する
三重 滋賀 福井 石川 富山 長野
にJがないのに岐阜県民はなんでそんなに見に行かないのか?
そんなに名古屋がすきなのか?
786U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:04 ID:P4tUml0OO
>>781
久保や柏木がいる広島とカズがいる横浜Cはアウェイ動員力ある方だろ。
甲府のホーム動員力も去年の札幌並に高い。
787U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:31 ID:c+0kDivC0
だからね、W杯予選は何で盛り上がる?それは大元のW杯に権威があるからでしょ
高校野球の地方予選が盛り上がるのも、全国大会の社会的権威があるから。

J2の地方クラブが客入らないのは、Jリーグの人気が低いからでしょ。
チェアマンは、自分はJの人気上げる努力をしないで、各クラブが各自頑張ってねって無責任すぎるでしょって話だよ。

後ろ盾が何も無い状態で開拓せざるを得ない新規参入チームのこと何も考えてないんだよ
788U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:04:33 ID:hCAQYvjQ0
>三重 滋賀 福井 石川 富山 長野

岐阜と山で遮られてるところばっかじゃねぇかwww
789U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:05:14 ID:dZOpzJvQ0
>>781
熊だけどウチはJ1では動員は悪かったけど、J2ではウチとの試合はドル箱
カードらしいよ。
790U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:06:01 ID:SuvF8HaT0
>>780
一応、2点取れたし
最後に甲府側が入れることができたから後味としては悪くなさそう
791U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:07:09 ID:pX502YNl0
岐阜のアナが客数紹介の後に『もっと観に来て欲しい』と悲痛な叫び。
792U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:07:27 ID:lsQwE6x/O
俺は増やすのは悪いとは思わないけど。


甲府とか水戸がもっと酷かった希ガス
793U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:07:29 ID:SuvF8HaT0
J2ドル箱カードと言えばけさいだろw
794U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:11:21 ID:dZOpzJvQ0
>>793
うん、仙台がドル箱だとは思うけど、ウチについては草津スレで開幕前に
開幕戦は数少ないドル箱カードだしという話が出てた。
795_:2008/03/23(日) 20:14:59 ID:96lGkG560
新規参入クラブの動員が悪いのは仕方ないと思っている。
ただ2年目以降動員減らしちゃだめ。
796U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:15:48 ID:gRwpAcB70
料金だってさ。岐阜の景気だってさ。気質だってさ。
くだらん言い訳してんじゃねえよ。
こんな言い訳をするようでは、やはり岐阜をJに入れたこと自体が
間違いだったと断ぜざるをえない。

66 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:10:29 ID:0qN+Ol7vO
客少なすぎ。
何でJFLより減ってるんだ。
好調なのに。
69 :U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:12:24 ID:uZ0z4CSZ0
>>66
ヒント・・・料金・・・岐阜の景気、気質
797U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:16:13 ID:lsQwE6x/O
大宮J2落ちたとしてナクスタどのくらい埋まるんだろう?
798U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:17:46 ID:bcXhKZtkO
仙台ファンの俺としてはJ2は同じクラブと三、四回あたるからダービーにしても重みがなくなるのと、J3に降格の危機がないのもダメだと思う。1番は露出が少ないことだけど…
799U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:18:24 ID:SuvF8HaT0
>>797
6〜8000あたりじゃね?
800U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:18:30 ID:jAmYwS5n0
J2もJ1みたいに何とかダービーみたいなの増やそうぜ
801U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:18:41 ID:uLfaJqjb0
あれだろ
W杯予選なんて
J開幕バブルじゃなかったら注目もされたなかっただろ
今は逆だが
きっかけはJ→代表だったんだよね
802U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:19:52 ID:EKgJ8uDvO
>>796
言い訳って何?誰か悪いことしたんですか?
803U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:21:32 ID:DdINHbKj0
このスレ的には観客が少ない=悪なんだろう
804U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:26:06 ID:X0WxVoiQ0
>>746
7割は言い過ぎだな6.5くらいだ
805U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:32:20 ID:96lGkG560
>>800
つみちのくダービー
つ北関ダービー
つ四国ダービー
つ九州ダービー
806U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:34:13 ID:ZDDW45NSO
>>776
どさくさに紛れて適当なウソこくなよボケ

岐阜県から名古屋市へ通勤通学してる人は 一 割 に も 満たねえよ
納得したかったら国勢調査結果でも見ろや

二度と嘘こいて岐阜のこと誤解させんじゃねえぞ?氏ね
807U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:35:18 ID:ms1aUvumO
>>803
プロスポーツのゲームは「興行」なんだから観客を集められないのは悪いに決まってんだろ。
最終的にはクラブの存続にすら関わってくる事なんだぜ。
808U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:40:13 ID:0Jp9Gj4K0
西京極も赤サポのおかげで何とか入った感じだな。
739見てる限りホーム側の方がスカスカってw
雨予報が出ててるのは仕方がないとは言っても。
809U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:41:24 ID:Qo0Zkrmu0
岐阜は胸スポ付くまで昇格お預けで良かったような・・・。
810U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:42:44 ID:ZDDW45NSO
たった3試合、しかも日時、条件のバラツキがまだ大きくて
単純比較に適さないこの時期にして岐阜のことを
Jに上げるんじゃなかっただのお荷物だの言って
必死にバッシングしてる奴は何?

本格的に頭でも狂ってんじやねえか?
811岐阜者:2008/03/23(日) 20:43:18 ID:A7ESmfpDO
ごめんなさい
今後はもっともっと努力します
812U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:45:58 ID:Qo0Zkrmu0
>>811
消滅するなよ。心配してるんだから。
813U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:47:32 ID:YL8hFFqJO
>>810
下位クラブのサポが僻んでるんだろ
わざわざ反応するな
814U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:47:51 ID:ZDDW45NSO
シーズンの半分を終えてダントツで平均が低いのなら
岐阜バッシングの正当性も少しは理解の余地くらいあるが
今岐阜を叩いてる奴なんて理屈でモノも考えられない
ただの猿と同じバカしか居ねえ

レベル低いね、ここのバカ共は
815U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:50:17 ID:ZDDW45NSO
>>812
ただの煽りたがりの分際で何言ってんのかなキチガイ君
816U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:52:43 ID:2ZzPRxOc0
>>766
緑のナビスコにしては健闘したように思えるのは錯覚かなあ?
神戸はまあ、なんだ、、

京都を「今節最多」にしてしまう浦和の動員力はすごいな。
チーム状態がアレなのに。。
817U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:56:54 ID:H6Hw/HEa0
岐阜は野球王国だぞw客来るはず無いだろw
818U-名無しさん:2008/03/23(日) 20:59:58 ID:Rup7tEeqO
岐阜にクラブチームあったっけ?
819U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:06:33 ID:aQa0gYN40
シーズン始まったばっかりで客が少ないほうが問題だろ
しかも昇格初年度だぞ
820U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:11:31 ID:ZDDW45NSO
>>819
意味不明なこじつけ乙

岐阜岐阜岐阜ってアンチ共は必死なもんだね全く
821U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:13:45 ID:HcS8i9Fy0
つーか、チームJ2昇格で盛り上がってなきゃいけない時期の観客動員が
これじゃねぇ…。これから負けが混んだらさらに減っていくんじゃねぇの
822U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:14:24 ID:qQPDruPqO
まぁ確かに愛媛や草津徳島なども初年度の最初の方の試合は岐阜より
もっと多かったとは思うがまだまだ序盤戦。
これから何かがきっかけでどんどん伸びていく可能性もあるよ。
823仙台:2008/03/23(日) 21:14:25 ID:bcXhKZtkO
たしかに岐阜のこと叩き過ぎ。これから頑張って増やせばいいだろ。他チームのいい応援取り入れたり、固まっって声出したり、整備したりするだけでかなりスタの雰囲気変わるぞ。地道にJ2の価値高めて行けばいい
824U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:15:18 ID:FCmqfoF/0
●Jリーグの入場者数
【年間平均入場者数】 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080323210129.png


J3は不可避だろ。全国の物好きを受け入れるには
825U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:17:25 ID:1/TnPiII0
新潟とかだって始めの頃は3000人位しか入ってなかったんだし、
何の問題も無い。
826U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:19:53 ID:SuvF8HaT0
トップの人次第な気がするんだよね
それが駄目だとどうしようもないどん底になる
827U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:21:31 ID:0CGT9/J+0
日曜の昼間だったら
828U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:24:53 ID:3b/Iwo+l0
このスレで岐阜を狂ったように叩いてる人に言えるのは
岐阜の観客動員が立派だなんて俺もこれっぽっちも思わないけどさ
そんな岐阜と平均で1千人も違わない熊本、愛媛、水戸、ここらへんに何か一言無いの?
岐阜に対してJに上がる資格無いと言い放てるなら、こいつら3チームにも無いんじゃないの?って普通に思うわけ

岐阜だけ集中砲火浴びせてばかりいる奴がその3チームの中のサポだったら
笑うに笑えないよね
829U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:27:16 ID:pPuE1Klq0
岐阜サポ過剰反応しすぎw
830U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:28:09 ID:UuOANgxX0
まぁ。岐阜は昨年JFLスレで他サポに
動員で悪態ついていたからこのぐらい
バッシングされてもしょうがないだろ
831U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:28:18 ID:3b/Iwo+l0
J2はそれぞれホーム2試合消化したばかり

その2試合でJの資格云々まで語れるならそいつは相当なお花畑だと思う
このスレでの岐阜に対するあんまりな言われように怒ってる奴居るけど、そりゃ当然だわ
叩いてる理由が酷すぎ
832U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:37:10 ID:nztYZ8Jv0
水戸、徳島、草津、愛媛

J2発足してからの参入組は総じてお荷物だ

そして熊本、岐阜もお荷物組参加くさいね



参入ゴールクラブ多すぎなんだよ
833U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:39:55 ID:nztYZ8Jv0
あ、横浜FCを積み残してたわ
834U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:43:15 ID:qQPDruPqO
すぐにお荷物お荷物言う奴はうざい。
自分が少し観客動員の多いクラブのサポやってるからって
自分が偉いとでも思ってるのかと。
新潟だって昔は少なかったんだからどのチームだって伸びる可能性はあるだろうに。
835U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:45:01 ID:ieDxAQCnO
>>828
熊本は既に叩いた
836U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:47:25 ID:nztYZ8Jv0
>>834 新規参加7チームもあって、一つもまともに動員できてないんだから叩かれるのは仕方ねーだろ
837U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:48:28 ID:2rN2cn980
670,279熊本
514,893松山
412,571岐阜
264,120水戸

6万鹿嶋
6万鳥栖
6万鳴門
838U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:53:31 ID:3b/Iwo+l0
>>785
岐阜、三重にグランパスサポはほとんど居ない

J公式調査でホーム瑞穂に来た客のうち9割以上が愛知県民
残りの数パーセントを岐阜と三重、東海3県とは関係ない地域のサポで分け合う感じ
839U-名無しさん:2008/03/23(日) 21:58:40 ID:H6Hw/HEa0
J2なんて2割りタダ券だろ
840U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:04:28 ID:/r4M8LZU0
開幕からグダグダな甲府でこれだけ動員できるんだ
人口はたった80万しかいない。甲府と同じなのは徳島くらいだ
岐阜とかは何倍も人が居る
お前らお荷物とか言ってると痛い目見るぞ
841U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:05:38 ID:JsvgIm3D0
>>838
特定のサポチームを持たない全国旅回りの俺も少数派だな
名古屋は何度か訪れたが、この地でのJ観戦はまだ無いけど
842U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:05:42 ID:4h5tzWNp0
>>816
雨の西京極だからなおさらすごい
843U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:06:38 ID:UuOANgxX0
JFLでは天狗のように振舞ってたから。
耐性ないのね岐阜ちゃんwww
844U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:06:56 ID:4tWMlNTO0
甲府はとにかく地域に根付いているんだよ。

それより、いつもの集計豚、さぼり杉。
845U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:07:41 ID:HRCLx5zI0
去年に比べて、景気が悪化していることを知ること
特に地方は首都圏よりひどい
物価だって値上がりしている コンビニで105円で買えたパンも今では116円
J1、J2にかかわらず庶民の生活は大変なの
お客さんにスタに足を運んでもらえることだけでもありがたとおもえ

だいたい客が少ないといってるやつはニートなんだろ 
846U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:08:02 ID:bmsthmqUO
岐阜ってさ唯一胸&背どちらもスポンサー無いよな

今は勝っているから良いが負け続けたら…
西〇運輸のようにならなきゃ良いが
847U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:09:54 ID:Xk9zhd6h0
>>840
甲府はここまでくるのに、長い時間かけた経営努力の結果だし。
一緒にされても困るのだが。
848U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:10:55 ID:nztYZ8Jv0
>>845 ニートと批判の何が関係あるんだ?
849U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:14:25 ID:nztYZ8Jv0
新規除けば一番ダメなのは湘南かな・・ひたすら右肩下がりな感じだな
850U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:14:38 ID:HRCLx5zI0
>>846
ずばり何も関係ない
いきおいで書いた
仕事で面白いことのない俺のやつあたり

立川談●のナンダカワカンナイ だ
851U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:15:03 ID:ozUFuKN1O
カターレ富山はスポンサー200社以上申し込みあったのを岐阜に分けてやりたいな
852U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:15:23 ID:3b/Iwo+l0
>>846
岐阜は胸スポなど超が付く大口スポこそ無いものの、小口を地道に集めて
4億クラスの経営規模はある、金額はJ2ボトムズクラス
別に岐阜だけ突出して低いとかそういうのは無いのであしからず
853U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:17:28 ID:3b/Iwo+l0
>>851
だから岐阜だけ突出して経営規模が低いわけじゃないの
早い話いらん心配

岐阜をそこまで心配するなら他のボトムズも心配してあげて
854:2008/03/23(日) 22:17:36 ID:f0326UIV0
>>847
経営努力もそうだが、(奇跡の)J1昇格が大きい。
運も多分に影響している。J2もままなら、良くても
4〜5,000くらいしか入らんと思う。
855U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:21:00 ID:PcPWNm4m0
岐阜は他の下位クラブのように胸スポの安売りをしていないからw
856U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:23:15 ID:5gNe6NzK0
胸も背中も袖もパンツもありませんけど、だから何?
動員と関係ないじゃん
857U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:24:39 ID:bmsthmqUO
スポの事はわかったから客増やせ 
ホーム2試合目で2000だぞ
858U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:22 ID:UkYbp7Eo0
J2が18クラブになったら、
Jリーグ新規加盟基準に専スタを入れた方がいい。
計算したけど、自力でスタ作って採算に合うのは、
浦和くらいの人気がないと無理だから。
放映権料が1チーム3億円くらいあれば、
放映権料で専スタがぎりぎり作れる。
859U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:25:44 ID:3b/Iwo+l0
>>857
それは岐阜だけに言うのはおかしい話でしょ?ってことなんだけどね
今までのスレの流れは理解できてないわけじゃないよね?
860U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:26:47 ID:2rN2cn980
っていうかJ2が18になったらそれ以降の昇格降格ってどうなるの?
861U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:27:24 ID:lRucn1xd0
いまのところ22まではOK
862U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:29:55 ID:bmsthmqUO
>>8591年目で考えたら他と少な過ぎる
そこをどう考えてるの?岐阜サポさん
草津や徳島はもっといたぞ。心配してるんだよ
863U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:31:36 ID:pXFPch2EO
ディビジョンスレがあるぞ
ここでは動員に関係ある話をしろって
864U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:32:14 ID:95w2Fr+20
後発の方が動員しょぼいのはしょうがないじゃん無理無理承知で拡大してるんだから
慌てるなよ
865U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:36:24 ID:2rN2cn980
一応3番目に近い相手だったんだけどな、長良川から
866U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:37:21 ID:sxwEucn/0
大宮はホームなのにあのゴル裏の動員はひどすぎる・・・
867U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:44:48 ID:iU4QBaSV0
やっぱ岐阜はピンクローターに
改名しないと駄目だろ
そうすれば某方面からスポンサー付くぞ
868U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:46:46 ID:3b/Iwo+l0
>>862
>>831を読んで、少しは考える頭を持とうよ君
869U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:50:26 ID:3b/Iwo+l0
>>864
ID:bmsthmqUOは単に、なんとしてども岐阜の事を・・・という感じに近い
まさにこじつけで煽りたいだけな人なんでしょう、おそらく
>>862の言う1年目で考えたらっていうのも何を比較の基準にしてるのか分からないしね
草津徳島の1年分vs岐阜のたった2試合分?意味不明にもほどがあるよね
870U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:51:59 ID:3b/Iwo+l0
あとID:bmsthmqUOは熊本にはノータッチなんだね

岐阜と平均一千人も違いませんよ?いいんですか?
871U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:53:50 ID:2rN2cn980
まぁ2000レベルで1000違ったらすごい差だけどな
872U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:55:40 ID:3b/Iwo+l0
それ以前に平均は2000レベルではありませんよ;^^
873U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:57:06 ID:3b/Iwo+l0
ていうか岐阜のことしか頭に無い岐阜アンチがこんなに多いのが一番びっくりしたかも
874U-名無しさん:2008/03/23(日) 22:58:03 ID:3b/Iwo+l0
いや、やはり少ないか

よく見たら少人数の特定の人物が騒いでるだけだしね・・・
875U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:47 ID:PcPWNm4m0
今日負けた下位クラブのサポが腹いせに騒いでるだけだろw
876U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:03:41 ID:4VaE4NqL0
熊本のJ参入許可はまあしょうがないさ。
昨年2位だし経営面でも特にJから注文をつけられていた存在でもなかったから
J参入させないってわけにはいかないだろう。
ところが岐阜はどうだ?未払い問題でさんざん騒がせて、
世間のサッカークラブに対するイメージダウンにつながった。
しかもJFL3位。
岐阜を入れるとチーム数が奇数になる。
だから今年はJに参入させないという選択肢もじゅうぶんあったわけだ。
にも関わらずJに入っちゃった。

熊本はJ参入はともかく、岐阜はお情けで入れてもらったんだから、
熊本以上に頑張るのが当たり前だろ。
877U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:05:33 ID:3b/Iwo+l0
↑なんかこういう下らない煽り文をよく恥ずかしげも無く書けるねという感じw
878U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:06:48 ID:9/DGJ8VD0
>>838
>岐阜、三重にグランパスサポはほとんど居ない
嘘はイクナイ!
879U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:07:07 ID:3b/Iwo+l0
ひとまず>>876の中にはいくつか嘘とホラが混じってるけど、あえて指摘しないでおくよ
こういうのは自分でいかに下らない文章を書いてしまったかに気づく事が大事だからね
880U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:07:09 ID:2rN2cn980
868 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:46:46 ID:3b/Iwo+l0
869 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:50:26 ID:3b/Iwo+l0
870 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:51:59 ID:3b/Iwo+l0
872 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:55:40 ID:3b/Iwo+l0
873 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:57:06 ID:3b/Iwo+l0
874 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:58:03 ID:3b/Iwo+l0
877 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 23:05:33 ID:3b/Iwo+l0
881U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:08:27 ID:3b/Iwo+l0
>>878
嘘じゃないよ、J公式調査を見てごらん

瑞穂スタのうちの数パーセントって、ほとんど居ないに等しいレベルだよ
岐阜県三重県合わせてどんだけの人口だか知らないわけじゃないでしょ?
882U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:08:48 ID:3b/Iwo+l0
>>880
で?
883U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:10:07 ID:2rN2cn980
874 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:58:03 ID:3b/Iwo+l0
いや、やはり少ないか
よく見たら少人数の特定の人物が騒いでるだけだしね・・・



868 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:46:46 ID:3b/Iwo+l0
869 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:50:26 ID:3b/Iwo+l0
870 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:51:59 ID:3b/Iwo+l0
872 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:55:40 ID:3b/Iwo+l0
873 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:57:06 ID:3b/Iwo+l0
874 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 22:58:03 ID:3b/Iwo+l0
877 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 23:05:33 ID:3b/Iwo+l0
879 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 23:07:07 ID:3b/Iwo+l0
881 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 23:08:27 ID:3b/Iwo+l0
882 U-名無しさん sage 2008/03/23(日) 23:08:48 ID:3b/Iwo+l0
884U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:10:57 ID:3b/Iwo+l0
ID:2rN2cn980は何をしたいのか分からない

議論する気すら無い荒らしはどっか逝ってね
885U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:23:45 ID:c+0kDivC0
>>831
開幕2試合目でこれしか客入らないなら心配されてもしょうがない
むしろ開幕して数試合は目新しさで人が入らなければならないのに。

おそらくどのチームもGWまで徐々に減っていくだろうが、入ってすぐのチームがいきなり2000人じゃ先が思いやられるよ
886U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:37:17 ID:etB2mEL+0
>>869
>>862の言う1年目で考えたらっていうのも何を比較の基準にしてるのか分からないしね
J1だろうがJ2だろうが、昇格1年目ってのは特需が生まれるのよ
単純に話題になりやすいしね
翌年以降は「昇格」の話題性が落ちるから動員的には苦労しやすい
それが一年目で考えたら、という意味でしょ

あとここ数年で参入した似たような経営環境のチームで、開幕2戦目の数字は
徳島 5,325人
愛媛 4,214人
草津 3,572人
熊本 3,046人
岐阜 2,028人
だしね
だからみんな心配してるんだと思うよ
887U-名無しさん:2008/03/23(日) 23:51:47 ID:3b/Iwo+l0
>>885>>886
だからそれを単純比較してもしょうがないでしょ?という話なんだがね
年度、日時、天候、対戦相手、様々な違いがあるのに同列に並べて語る事自体アホでしょ

意地でも岐阜を・・・という曲がった根性は要らないのよ、いい加減にしてね
888U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:01:22 ID:X98ZbXoR0
岐阜サポ暴れすぎだろ
動員2000をそこまで擁護する意味がわからんわ
889U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:03:31 ID:R0gTVpr20
何で岐阜の話ばっかりになってんの?
890U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:05:19 ID:ppa6Pm4+0
暴れてるのは岐阜アンチでしょ、どう見ても
891U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:06:18 ID:IIU0C2ax0
>>889
「岐阜を貶めようとするアンチが批判してる」という妄想に囚われてる人が暴れてるから
892U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:08:09 ID:jrpASeC+O
実際貶しめてるだけだがなw
理由もムチャクチャだし
893U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:09:07 ID:ppa6Pm4+0
どっちみち岐阜だけ責められる筋合いの無い事実がある以上
今の流れはあまりにも不自然なんだよ

少しは岐阜以外の話でもしたらどう?
894U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:18:45 ID:FBfreYcOO
やはり新加盟の熊本、岐阜が注目されるんだよ。
そんで、岐阜が2000という数字を出してしまったから話題になってるんだろ
皆心配してるんだよ

次節以降、数が増えれば自然と話題には出てこないと思う。
なので岐阜は集客ファイト!
895U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:23:00 ID:ppa6Pm4+0
・・・まったく、いかに視野の狭いピンポイントな見方ばっかしてるのかよく分かるスレだよ

基本的に、視野の狭いしょうもないレベルの煽りが主になってて、主眼になるべき広い視野での比較が全然おざなりになってる
何よりこのスレの未来が一番心配だわ
896U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:24:37 ID:fYu8ddb50
>>893
もっと日本語を勉強しろ。
897U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:27:06 ID:ppa6Pm4+0
>>896
主題逸らしが目的の煽りはお止め下さい
898U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:27:47 ID:jrpASeC+O
岐阜アンチしつこすぎw
899U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:28:47 ID:fBrgWp9KO
今日は集計の人いないね。
グランパスファンらしいから、
夢中で岐阜を叩いてるのかもw

まあ、冗談だけど。
900U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:33:49 ID:u5f+Ru6D0
岐阜関連ですまないけど
長良川分母2万9千ナンボだけど、96・97年あたりで1回改修してなかったっけ?
観客席はいじってないのかな?
901U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:36:58 ID:jGHF1Jw80
>>895
>主眼になるべき広い視野での比較
って具体的にはどんなこと?
902U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:44:41 ID:/I1s2qgm0
被害妄想激しい人がいると聞いて
おもしろそうなのでとんできますた
903U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:48:53 ID:90ec3sBx0
やっと遠征から帰ってこれた
京都戦はなんで17時キックオフだったのよ?
日曜開催だし遠征組のことも考えて14時キックオフにしてくれよ・・・(´・ω・`)

にしても京都いいサッカーしてるんだから、もっと観に行ったらいいのに
ウチは出口が見えないわ・・・orz
904U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:49:34 ID:GU3Q7nQ6O
>>895
煽りじゃなく、単純に聞きたいんだけど、広い視野でクラブ別に比較する上での指標って何?
岐阜が想定していた動員目標数ってどれくらい?
想定数を下回っていたとしたらその要因は何?
今後動員数を上げるために必要な対策って何?
短期的方法と長期的方法それぞれを改善効果想定数も含めて提示して。
君にオフィシャルな立場での発言は求めないから、個人的見解でいいよ。
他のクラブ運営でも参考になるだろうから是非ともスルーせずに発言してほしい。
905U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:49:56 ID:jrpASeC+O
動員スレの住人はレベルが低すぎて逆に面白いなwww
906U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:52:43 ID:ppa6Pm4+0
>>904
君が挙げたそれらは今判断することでは無いよ

そんな基本的なことも分からないのか・・・困ったもんだ
それと、その問題は岐阜に限った話じゃないよ、何回も言わせないで、お願い
907U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:55:48 ID:/I1s2qgm0
>>906
> 君が挙げたそれらは今判断することでは無いよ
???
908U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:56:31 ID:jGHF1Jw80
>>904
>>906
>広い視野でクラブ別に比較する上での指標って何?
>岐阜が想定していた動員目標数ってどれくらい?
これは今答えられる質問ではないかな?

>想定数を下回っていたとしたらその要因は何?
>今後動員数を上げるために必要な対策って何?

あと>>895でいってる
>主眼になるべき広い視野での比較
って具体的にはどんなこと?
909U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:56:34 ID:ppa6Pm4+0
ID:/I1s2qgm0みたいな下らない馬鹿が一番ムカツクねぇ
910U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:58:11 ID:jGHF1Jw80
途中で送信してしまった。
申し訳ない。

>想定数を下回っていたとしたらその要因は何?
>今後動員数を上げるために必要な対策って何?
これは上2つの問いに対する回答次第かな。
911U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:58:16 ID:ppa6Pm4+0
>>908
メル欄くらい見てよ

それにしても全般的にすごい食いつきっぷり、そんなに「岐阜だけが気に食わない」んだね
逆に驚きを隠せない
912U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:58:47 ID:30jijqpb0
>>903
みんながみんな、君みたいにヒマ人ばっかじゃないんだよ。
オレなんかホームに月1回が限度。
遠征行くなんて言ったら彼女に殺されるよ。
913仙台:2008/03/24(月) 00:59:40 ID:fy4d/8w3O
岐阜叩いてんのJ1のサポだろ。札幌が低迷して広島が活躍してるの見ればJ2とJ1じゃレベルはかなり違う。それで人集めんのって結構大変だぞ。『FC岐阜何連勝中』とか知れば自然と見ようとする人増えると思う
914U-名無しさん:2008/03/24(月) 00:59:47 ID:5GDjLvfD0
>>845
いみわからんwww
915U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:03:06 ID:PSGAwozb0
愛媛の2,342もやばいと思うぞ
916U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:03:41 ID:GU3Q7nQ6O
>>906
Jリーグは今年初めて開催されたわけではないのだから君なりの比較する上での指標があるはずだよね?

> それと、その問題は岐阜に限った話じゃないよ、何回も言わせないで、お願い

岐阜以外のクラブも参考になるから逃げずに君個人の見解を述べてほしいな。
短期的中期的長期的動員数はそれぞれつながった数字なんだから。
917U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:04:27 ID:ppa6Pm4+0
>>913
いやあ、岐阜だけ集中砲火を浴びるもんだから何事かと思ったら
別に何事でもなかったからほんとビックリしてんだよね
他のボトムズと大して何かが違ったわけでもなければ、まだホーム2戦目という大序盤

意味分からないとはまさにこの事

>>916
逃げては無いよ、答えならとっくに言ってるじゃん
918U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:05:11 ID:7Ro95lnU0
◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。


>「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」

919U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:05:55 ID:ppa6Pm4+0
ちゅーか>>906のメル欄くらい見て

同じ質問何回もされるほどイライラするものもないw
920U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:05:55 ID:/I1s2qgm0
中盤以降って動員上がるものなの?
921U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:08 ID:90ec3sBx0
>>912
>みんながみんな、君みたいにヒマ人ばっかじゃないんだよ

・・・?意味がわからん
暇じゃないからキックオフの時間を早くして欲しいと言ってるんだが・・・
暇だったら何時にキックオフしてもいいってw
922U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:27 ID:ppa6Pm4+0
>>920
そういう意味じゃないよ、お馬鹿さん
923U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:08:58 ID:GU3Q7nQ6O
>>917
質問の答えになっていないね。
引用した上で回答する形式が望ましいな。
924U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:10:10 ID:fRdX6yQjO
確か愛媛や徳島のJ序盤というか
初戦は結構入ったんじゃないの?
925U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:10:12 ID:/ohDBQlu0
>>920
勝てば上がっていくけど昇格1年目だと…。
普通は昇格祝いで客入ると思うんだけどねぇ…。
926U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:10:59 ID:jGHF1Jw80
>>919
>広い視野でクラブ別に比較する上での指標って何?
>岐阜が想定していた動員目標数ってどれくらい?

この2つの質問の答えが
>答え:シーズン中盤以降の平均動員
ってことでOK?
927U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:12:01 ID:/I1s2qgm0
>>925
俺もそう思ったんだけど・・・
あと、今後は平日開催とかも入ってくるだろうしね
928U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:13:49 ID:ppa6Pm4+0
>>923
メンドクサイ人間だね君も

いいかい?シーズン中盤以降になれば、対戦相手も一巡以上するわけだし
天候、日程、開始時間などの有利不利のバラツキも大分ならされる

その時点で各クラブの動員平均を比較してみて、その上でダントツに低いクラブがあるのなら
そのクラブについて>>904のように、問題解決の方法を探ればいいでしょ?と言ってるの

分かったかい?

今の君は単に絵に描いた餅を語ろうとしてるだけ、まだ始まったばかりで実態が良く分からないものを
どうやって結論出せというのよ・・・?
929U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:16:06 ID:ppa6Pm4+0
>>925
それは、岐阜を問題視するなら熊本も十分問題視されるレベルだと思うけど違うかね?

君は岐阜の事しか頭に無さそうなのが逆に問題だと思うよ
930U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:20:58 ID:8VEhmvASO
まあ正直ボトムズはどこもヤバいな
それは間違いない
931U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:21:52 ID:GU3Q7nQ6O
>>928
自分の読解力の欠如を俺の責任に転嫁されてもな…
俺は中期的動員数を現状の動員数から正確に導き出せなんて言っていないが?
もう一度>>904を読み返してみたら?
932U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:29:25 ID:GU3Q7nQ6O
>>928
ひとつひとつ答えてもらっていいかな?
君は今回の動員数は君が想定していた人数より多かった?少なかった?
933U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:31:39 ID:gQGty7NFO
岐阜って実際1試合当たりの観客動員どれくらいの試算で予算組んでるんだろうか?
リーグ終盤になって遠征費用有りませんorzとかならないよなw
934U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:43:07 ID:jGHF1Jw80
愛媛FC 2006年
第1節 10922人 1−0 横浜F 晴 14:00
第4節 4214人 2−1 札幌 曇 14:00
第6節 4110人 1−0 徳島 曇 14:00
第8節 2422人 1−1 水戸 晴 14:00
第11節 

ザスパ草津 2005年
第1節 4423人 0−3 山形 曇のち晴 14:00
第3節 3572人 1−4 札幌 晴 14:00
第5節 2561人 2−0 徳島 晴のち曇 14:00
第8節 4134人 0−2 仙台 晴 14:00

徳島ヴォルティス 2005年
第2節 8226人 2−3 湘南 曇一時雪 14:00
第4節 5325人 2−2 鳥栖 晴 14:00
第6節 4086人 1−1 山形 晴 14:00
第7節 3956人 1−1 甲府 曇 19:00
935U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:44:52 ID:0qufjcYM0
どうでもいいけど岐阜サポうざ過ぎだわ。
ボトムズと岐阜どっちが少ないとかはどうでもいい。ドングリの背比べ。
とにかく観客少ないところはJ全体を考えたらマイナスにしかならない。
あと甲府のことを成功例で出してるコメント多いけどまだ分らんよ。
J1に上がった時に観客が倍に増えてその名残で今は入ってるけど今年昇格できなかったら
元に戻ると思るでしょ。J2に落ちれば半数ぐらいに落ち込むから入っても5〜6000人ぐらいだろう。
936U-名無しさん:2008/03/24(月) 01:48:32 ID:jGHF1Jw80
愛媛、草津、徳島の一年目に関して言うと
勝敗、天候、時間などの要素に関わらず
ホーム2戦目から3戦目にかけての動員は落としている。
サンプル数も少ないから絶対ではないけど
熊本、岐阜共に動員落とす可能性は高いと思う。
937U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:02:36 ID:jGHF1Jw80
>とにかく観客少ないところはJ全体を考えたらマイナスにしかならない。

新規参入組に関しては裾野を広げるという意味で必要だと思う。
Jは地域密着を掲げているから
空白地に対して地域を飛び出してアプローチをかけることが難しいからね。

ただ潰れてしまっては困るからその辺の審査はしっかりして欲しいけど。
938U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:05:44 ID:jrpASeC+O
>>935
そのドングリの背比べを岐阜だけ問題であるかのごとく
しつこく煽ってくるアンチが一番ウザイだろw
939U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:08:17 ID:ppa6Pm4+0
>>931
読解力が欠如してる人から読解力云々言われるとは思わなかったよ

譲歩するとしてもお互い様だね
940U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:15:15 ID:ppa6Pm4+0
>>932
まだそれを語ってどうこう判断する段階に無いと思う
多分君とは観客動員に関する根本的なアプローチの仕方が違うんだと思う

それでも一応答えておくと全く想定どおり
そして過剰に叩くまでもない数字であるとも思う
941U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:20:25 ID:oeSgBigl0
岐阜だけの問題じゃない。これは来年以降、Jに昇格するチームにも降りかかる問題だよ
結局Jが人気ないから、その中でも注目を浴びにくい、J2で最下位争いするだろうチームには関心が向かない

地域密着って言っても限界があるんだよ。Jが人気あれば四国でも東北でも見に来るさ
人気がなければ地元にJがあるってのもアピールにはならん
942U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:23:39 ID:ppa6Pm4+0
来年以降というか、今年の熊本も大いに関わってる問題なんだが
943U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:25:25 ID:GU3Q7nQ6O
>>939
> 読解力が欠如してる人から読解力云々言われるとは思わなかったよ

> 譲歩するとしてもお互い様だね

マジッスか?w
俺は君の「岐阜のことだけ悪く言わないでよぅ!たまたまお客さんが来なかっただけなんだからぁ!」
という言い訳だけしたいと理解した上で回答を迫っていたんだが?
ところでレスが開いたが俺が居なくなった頃合を見計らって勝利宣言をしにわざわざ来たのかな?
せっかく出てきたんじゃ次の質問。

想定どうりなら前期終了までにどんな中動員数の推移があると想定している?
希望的観測ではなく具体的動員数増加になる要素も語ってくれるかな?

あ、あと俺は別に岐阜を叩くつもりはないから。参考にしたいだけで。
944U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:38:00 ID:jGHF1Jw80
>>943
>想定どうりなら前期終了までにどんな中動員数の推移があると想定している?
>希望的観測ではなく具体的動員数増加になる要素も語ってくれるかな?

その前にどのタイミングでの観客増加を見込んでいるのかだな。
もしかすると今期は水戸並みの運営で乗り切って
来期以降に観客増加策を持ってくるつもりかもしれないし。
945U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:39:42 ID:jrpASeC+O
>ID:GU3Q7nQ6O
スレん中でこいつが一番きめえwww
946U-名無しさん:2008/03/24(月) 02:49:51 ID:GU3Q7nQ6O
>>944
それは別の話。資金力がなく今期の昇格御祝儀動員も見込めない状況で
来期大幅に有料観戦客を増員できるわけがない。

>>940は今期での中期的動員数で評価したいみたいだから今期の展望を聞かないと。
947 ◆XcB18Bks.Y :2008/03/24(月) 04:57:58 ID:iRN/S5/w0
岐阜の今日の観客数については日曜18時という時間帯を考慮すべきです。

地方都市のクラブだと家族連れが多そうなイメージがありますが
日曜の夜なら家族でゆっくりしたいでしょうからこの時間帯は辛い。
しかも今は春先でまだ寒い。
948U-名無しさん:2008/03/24(月) 05:03:02 ID:URwXCMmy0
しかもクルマでスタに行く人は暗くなってからではつらいはず。
ほかの地方都市のナイトゲームの動員はどうなの?さらにはナイトゲームで寒い時期とか。
949U-名無しさん:2008/03/24(月) 06:56:19 ID:TkhOCbCS0
>>946
その人とおまいとで微妙に話がかみ合ってないように見える。

おまいはホーム2回分の観客動員を問題視して、今後どうするつもりなのかを聞いている。
その彼は観客動員を問題視するかどうかはブレが大きい現時点では判断すべきでないとしている。
平行線なんだから話まとまるわけないよ。
そこまで分かれば両者ともしつこく食い下がる話でもないだろう。
スレはその人とおまい専用の場所では無いのでそろそろ自重してほしいんだ。

個人的な意見ならリーグ中盤になれば自然とJ2ボトムズの観客動員は似た位置でまとまってくると思う。
そこで岐阜のみ段違いで少ないようなら、おい岐阜、どうするんだ?と責めることもありかもしれないが
そこまで極端な状況になることはまず無いでしょう。
そういう段階を踏まないで即物的に叩いても、それはただの岐阜イジメと同じ。
ここはひとまず様子見じゃないのかなぁ。>>947にも同感だし。
950U-名無しさん:2008/03/24(月) 11:19:30 ID:XdSGmdzn0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2008 part1 [プロ野球]
【サッカー】ナビスコ第2節 エジミウソン爆発!…も、京都にコツコツ返され浦和未だ勝利なし! 札幌今季初勝利[03/23] [芸スポ速報+]
プロ野球の視聴率を語る2173 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る2172 [球界改革議論]
☆★☆椎名へきるスレッドPart185☆★☆ [声優個人]

視豚しかいないという事実
951U-名無しさん:2008/03/24(月) 11:33:45 ID:nABCdWIeO
>>846
 そりゃーねえ
あのチームの胸スポンサーに一億円は払わないっしょ
952U-名無しさん:2008/03/24(月) 11:45:33 ID:nABCdWIeO
>>947
 岐阜スレに書いてあったが、去年の平日ナイターの方が客多かったらしいが…
953U-名無しさん:2008/03/24(月) 11:48:14 ID:ar7Q72ip0
>>950
焼き豚乙
954U-名無しさん
そもそもJ2に上がったくらいで昇格効果なんてない。
J1なら相手も変わり注目度も高くなって効果あるけど。
それはボトムズを始めとしてJ2でくすぶってるチームを見れば明らか。