群馬のサッカー情報(図南etc......

このエントリーをはてなブックマークに追加
286U-名無しさん:2007/11/13(火) 23:04:25 ID:T5sialg00
初めてじゃないはず。
ってか、セレクション開いて、県リーグのチームにどれくらい集まるんだ?
287U-名無しさん:2007/11/14(水) 08:33:12 ID:QmHTWglyO
監督はセレクションしないの?
288U-名無しさん:2007/11/14(水) 18:47:38 ID:Bla5YjE1O
マルキーニョは帰国か?
289U-名無しさん:2007/11/14(水) 23:14:39 ID:X0qrM2lG0
どこかから監督に意見をできるヘッドコーチを連れて来い
290U-名無しさん:2007/11/15(木) 14:14:19 ID:37yh16rUO
誰を連れて来ても、オーナが菅原なんだから
意見したら『クビ!』で終わるのがせいぜい。

ずっと群馬県(リーグ)No.1で終わるのがオチw
291U-名無しさん:2007/11/15(木) 16:33:12 ID:AgW40U3oO
奈良先生、何とかして下さい。
たぶん、奈良先生の言う事なら聞くと思いますので。
292U-名無しさん:2007/11/15(木) 17:25:11 ID:CVKOMMxU0
図南のホームページのBBSに書き込まれた(現在削除された)3件の内容を知ってる方、教えてください!
293U-名無しさん:2007/11/15(木) 23:43:40 ID:RQSsXRvZ0
実労12時間、残業代一切なし、有給とらせない、労働組合さえ作らせない
書類改ざん、2ちゃん監視が総務の仕事


群馬のNO1DQN会社登利平の裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1190127342/l50
294U-名無しさん:2007/11/16(金) 09:57:03 ID:GBc0lnSA0
現在ヴィッセルにいる三澤選手が、
前橋育英の体育科ではなく、
特進出身なのはマジですか?
295U-名無しさん:2007/11/16(金) 14:51:23 ID:cx26/+q90

296U-名無しさん:2007/11/16(金) 14:54:07 ID:cx26/+q90

297U-名無しさん:2007/11/16(金) 20:46:45 ID:F7AZRjz50
やっぱり図南は選手会を結成して、
戦術面だけでも監督に進言できる体制を作らないと・・・・・
298U-名無しさん:2007/11/17(土) 09:14:04 ID:70oX/ArzO
保守
299U-名無しさん:2007/11/17(土) 16:26:33 ID:F6MbyDhvO
図南ジュニアユース、負けてしまいましたね。
勝てば全国だったのに、残念です。
300U-名無しさん:2007/11/17(土) 17:23:13 ID:tPXxBzBjO
粕川でいいよ
301U-名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:39 ID:OIMABWR30
あそこは監督が(人間的に)最悪だから駄目。
302U-名無しさん:2007/11/18(日) 00:25:27 ID:492+MtGC0
菅腹乙
303U-名無しさん:2007/11/18(日) 12:30:58 ID:cIPU+aSr0
>>301
マジレスすると、その前に采配が下手
采配さえまともなら、今頃関東1部
304U-名無しさん:2007/11/19(月) 00:25:21 ID:rUZxicHdO
>>303
素人だから仕方ないよ

サッカーできないメタボデブは消えてくれ
305U-名無しさん:2007/11/19(月) 12:53:26 ID:BaPJtFoZO
サッカーやった事なあそう
306U-名無しさん:2007/11/19(月) 15:21:08 ID:a8qv+k8u0
        遠野━┓                  ┏━千葉
           ┣┓              ┏┫
.      江の川━┛┃              ┃┗━京都久御山
                 ┣┓          ┏┫
 羽黒vs近大和━┓┃┃          ┃┃┏━北越vs長崎
           ┣┛┃          ┃┗┫
 群馬vs奈良育英┛  ┃          ┃  ┗━水戸短大付vs日章学園
                   ┣┓      ┏┫
 岐阜工vs高川━┓  ┃┃      ┃┃  ┏━松商学園vs東福岡
           ┣┓┃┃      ┃┃┏┫
 星稜vs近大付━┛┃┃┃      ┃┃┃┗━野洲vs韮崎
                 ┣┛┃      ┃┗┫
      埼玉栄━┓┃  ┃      ┃  ┃┏━中京大中京
           ┣┛  ┃      ┃  ┗┫
   ルーテル学院━┛    ┃ 優勝 ┃    ┗━佐賀北
                     ┣━┻━┫
     日大藤沢━┓    ┃      ┃    ┏━富山第一
           ┣┓  ┃      ┃  ┏┫
     徳島商業━┛┃  ┃      ┃  ┃┗━三重
                 ┣┓┃      ┃┏┫
 静岡vs香川西━┓┃┃┃      ┃┃┃┏━那覇vs福井商
           ┣┛┃┃      ┃┃┗┫
 室蘭大谷vs鳥取┛  ┃┃      ┃┃  ┗━神戸科学技術vs秋田商
              ┣┛      ┗┫
 三鷹vs高知中央┓ ┃          ┃  ┏━帝京vs斉美
           ┣┓┃          ┃┏┫
 大分鶴崎vs矢板┛┃┃          ┃┃┗━尚志vs広島皆実
             ┣┛          ┗┫
       宮城工━┓┃              ┃┏━青森山田
           ┣┛              ┗┫
        鹿実━┛                  ┗━作陽
307U-名無しさん:2007/11/19(月) 20:27:57 ID:iju8CX130
前育ベスト4確定おめ
308U-名無しさん:2007/11/19(月) 21:39:23 ID:Y2+I2XzK0
総合選手権大会(12月9日開幕)の組み合わせが決定。
6連覇を目指す図南初戦は4回戦、1月20日・図南野中での試合。

2006年から大学勢が撤退したが年々参加チーム数の減少が目立つ。
<直近5大会の参加チーム数>
2003年…77チーム
2004年…79チーム
2005年…68チーム
2006年…57チーム
2007年…53チーム
309U-名無しさん:2007/11/20(火) 10:32:20 ID:dV4N4H5F0
>>304-305
一応あれでも前商でサッカーやってたはず
図南の初代メンバーでもあるはず
310U-名無しさん:2007/11/20(火) 13:09:39 ID:OTaBPMl/0
>>306
ちょい前なら国立決定してるような組み合わせだな
今は国立いけるか微妙だけど
311:2007/11/20(火) 15:02:40 ID:Tp02jm6mO
てか育英は準決勝から出る必要ないじゃん!ユース代表に廣瀬・青木が選ばれたのも最初だけじゃん。本当にプロから声かかるの?
312U-名無しさん:2007/11/20(火) 15:45:02 ID:OTaBPMl/0
不祥事起こさなきゃ100%プロ行き決定でしょ
たしかちょい前に札幌の練習に参加したみたいだが
どこも声がかからなきゃザスパが絶対逃さないしw
313U-名無しさん:2007/11/21(水) 02:33:20 ID:V9ZgtqllO
>>309
釣れたww
314U-名無しさん:2007/11/21(水) 02:49:02 ID:TyGFVnON0
ザスパに行くぐらいなら、大学に行った方がいいよ
315U-名無しさん:2007/11/23(金) 03:23:27 ID:Y8zygBD9O
甘い!
316U-名無しさん:2007/11/23(金) 14:14:13 ID:qQuvqjbj0
弱い!
317U-名無しさん:2007/11/23(金) 20:54:25 ID:cKOJEY2u0
柏の大河原クビだな。
318U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:21:49 ID:JCqpMsJq0
2年前、久々に前商からJに入ったと思ったらこれかw
319U-名無しさん:2007/11/23(金) 23:50:53 ID:eN39tpt90
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
320:2007/11/24(土) 08:55:29 ID:sThLDv9LO
前商からのプロなんて所詮その程度。全然前育のDF堀越(法大)市川(駒大)の方が良かった。2人は2年後プロ期待できるんじゃないか?てか今年群馬からプロ入り発表ないね。小林(駒大)小泉(鹿屋体大)吉田(法大)元木(同)武田(流通経大)とか前育勢ダメなのかな。
321U-名無しさん:2007/11/24(土) 09:13:31 ID:ULD8H2230
>>320
小林とか入りそうだけどな。
あと元木は法政でレギュラー張ってたわけだし・・・
322U-名無しさん:2007/11/25(日) 01:22:33 ID:wJ3gk0Qf0
高校サッカーはあんま見なかったけど見てみようと思う、桐一はユニ何色なの?
後部員は何人くらいいるんですか?
他の学校は結構サッカー部露出してるけど桐一は野球の陰に隠れちゃってるよな・・w
323U-名無しさん:2007/11/25(日) 01:51:03 ID:4i/Ezuok0
他でやれ
324U-名無しさん:2007/11/25(日) 02:36:45 ID:ilj2src10
いやここでいい
325U-名無しさん:2007/11/25(日) 18:13:06 ID:ND2BfTUh0
静岡・・・言うまでも無いサッカーのメッカ。長年にわたり日本サッカーの中心として、数々の名選手や指導者を輩出。野球に続きサッカーも黄金期の再建を目指す。

埼玉・・・関東最多の選手権優勝13回。13回は6校による記録ながら昭和56年の武南以降優勝は無い。近年下部組織の底上げが光る県。

千葉・・・平成以降50勝16敗(優勝4回)、18校で8強以上が12回という関東の雄。国体の成績も良好、ユースの能力も非常に高い。

滋賀・・・公立校として過去4校国立を経験している数少ない県(他:静岡,埼玉)。関西で平成以降決勝に進出している唯一の府県。主な出身者に井原正巳や中田浩二等

福岡・・・激戦区九州の一角。優勝と準優勝はともに平成以降だが平成からの東福岡の通算成績は22勝6敗と目を見張るものがある。

鹿児島・長崎や福岡と並ぶ九州の強豪。平成元年の鹿実8強以降の成績は全国一位。神村学園が鹿実以外で初の8強など鹿実に隠れる強豪は既知の事ながら大勢。

兵庫・・・9連覇や5連覇など戦前に限れば最強県。一大会に6校出場していたが、滝川第二の健闘など平成以降初戦敗退は僅か4度と安定した成績を残す古豪県。

長崎・・・島原商が9年連続初戦敗退(63回大会では優勝)に国見の20年連続初戦突破等近年との高低差が大きい。選手権15連勝、5年連続国立、1/2以上の確率で国立など平成で最も輝いた都道府県。

大阪・・・昭和元年から同48年までは全国の強豪県だったがそれ以降は凋落。JFA会長川淵氏を初めザルツ・宮本、名古屋・本田、トリノ・大黒等若手も多いが他県やユースを経ての選手が多い。

群馬・・・北関東に位置する内閣総理大臣福田康夫を輩出した県。温泉があるらしい。※実は北信越ではなく関東に属することが近年の調査でわかってきている。
326U-名無しさん:2007/11/26(月) 10:54:00 ID:UePwfF1q0
臭い球人氏ね
327U-名無しさん:2007/11/26(月) 12:32:55 ID:hNA8RNcdO
高校選手権の群馬代表はどこになりそうですか?
328:2007/11/26(月) 15:12:59 ID:pRXcDhTEO
優勝候補の前橋育英を倒して波乱を起こすのはどこか!?あ、別に波乱でもなくもう負けて当たり前か。
329U-名無しさん:2007/11/26(月) 19:51:51 ID:w2y21qiJ0
図南の選手が使えなかったからトラウマ
330U-名無しさん:2007/11/27(火) 10:06:40 ID:o55OlhAU0
日刊
C大阪前橋育英青木獲得へ −攻撃の起点に
 J2のC大阪が、U-18(18歳以下)日本代表の前橋育英MF青木拓矢(3年)の
獲得に乗り出していることが26日、分かった。世代別代表に常時選出されている
逸材で本職はボランチ。ゲームをつくる能力が高く、中盤の底から多彩なパスを
操るプレースタイルが持ち味だ。C大阪はFW柿谷、MF香川らドリブルが得意な
選手が多いだけに、攻撃の起点となれる青木が加入すれば、互いの相乗効果が
期待できる。
 同タイプの日章学園MF黒木聖仁(3年)の獲得を14日に発表しているが、
さらなる戦力充実のために青木にも熱烈なラブコールを送り続けている。既に
C大阪の練習にも参加しており、関係者によるとチームに好印象を抱いていると
いう。正式オファーを出しているのはC大阪、大宮、札幌で、青木も進路を
3クラブに絞って検討。年内にも結論を出したいとしている。
◆青木拓矢(あおき・たくや)
1989年(平元)9月16日、群馬県生まれ。中学時代はFC前橋に所属。今年
5月にU−18日本代表ドイツ遠征メンバーに選出される。178センチ、68キロ。
331U-名無しさん:2007/11/27(火) 10:08:34 ID:o55OlhAU0
>>328
育英が負けた時点で群馬県民にとっての選手権は終わるのでそれは_w
332U-名無しさん:2007/11/27(火) 16:23:01 ID:28rYLHFh0
333:2007/11/28(水) 07:54:26 ID:nW48bL8kO
廣瀬はどうした?青木みたいな争奪戦はないのか?米田兄・佐藤兄は圏外か?
334U-名無しさん:2007/11/30(金) 00:39:43 ID:WIHtplEg0
335U-名無しさん
ここでいい