1 :
U-名無しさん:
蹴
2 :
U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:20:18 ID:dJBir0hs0
球
3 :
:2007/05/11(金) 12:22:17 ID:nlXRakhI0
これは良スレになるといいですね。
4 :
U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:25:53 ID:snw6B3zy0
ラグビーのオフサイドの意味が分かりません。
5 :
U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:34:47 ID:/pILxNC0O
ここ、練習の質問のみ?
ポリバレントって何ですか?
フォアチェックとリトリートの違いって?
みたいな質問はスレ違い?
まぁ、田辺主審に聞いてくるけど。
大曽根に逝けば乗れますよ。
ゆとりーと。
7 :
:2007/05/11(金) 12:51:01 ID:nlXRakhI0
>>5 ポリバレントはユーティリティプレイヤーなどにして対して使う、ポジション
を複数こなせる力のことを言います。
フォアチェックとリトリートは真逆のもの。フォアチェックはそのままの意味
でできるだけ前線でボールを奪おうとする戦術。FWやMFが高い位置でプレスを
かけること。リトリートは後ろに引いて守る戦術です。
8 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 14:02:21 ID:HrOfSpF/0
サッカーボールを買おうと思うのですが、何号のボールを買えば良いでしょうか?
23歳男です
5号
10 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:59:11 ID:b2aWRCmTO
認定球じゃないと重さも固さもいい加減なのに当たる。
認定球じゃないのなんてあまり見ないな
12 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 13:19:44 ID:QUH0TXRDO
認定されてないのに
認定球と書かれてるやつあるね。
13 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 19:44:26 ID:w4XW4SKOO
マジで?
それは罪じゃないか
14 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 20:26:46 ID:tpFxH78W0
高校生でサイドバックやってるんだけどサッカーに適した筋トレってどんなのありますか?
サイドバックだからこのウェイトをしなくちゃいけないとかそんなものはない。
自分に足りないものは何なのか、もっと伸ばしたいものは何なのかを考えなきゃ。
16 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 20:14:37 ID:+mbWAsD/0
走れるかどうか
シュートする時、どうしても力強くボールを蹴れません
上手い人が蹴った時の音はバーンと響き、力強くボールが飛んでいくんですが
自分が蹴ると…
蹴り方のコツってありますか?
自分なりの蹴り方を会得する事だな
頭ん中でボールの中心を描いてソコを脚の甲でブッ叩く、くらい
後は自分のイメージしたコースに飛ばせるかどうか
>>18 ありがとう
足首は固定していた方がいいの?
南米王者って良く見掛けますが、なんなのでしょうか?
22 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 16:55:07 ID:R6oeUY74O
経験者4割、初心者6割のチームです。
わかりやすいシステムは3バックと4バックどちらですかね?
23 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 17:25:52 ID:QnNZRi320
>>22 あまり走れないんだろ
4バックで上がらないのが一番
24 :
U-名無しさん:2007/05/21(月) 21:28:25 ID:rP2C04gp0
>22
大昔の話だが、3331 (時代が古いのでFWから数える。1はスイーパー)というシステム
があって、スイーパー以外は素人でもポジションが判りやすくて単純でいいぞ。
25 :
U-名無しさん:2007/05/21(月) 22:02:40 ID:8OQvim+60
前目でボールを貰って背中側から来た相手にボールを取られないように体を
入れるところまでは出来るんですが、そこから振り向いたり出来ません。
何かいい技などありませんでしょうか?
26 :
:2007/05/21(月) 22:05:10 ID:ASJJJcDK0
そのボールもらった時は前向けてないの?
27 :
25:2007/05/21(月) 22:35:42 ID:8OQvim+60
そりゃ向けるときもありますが、そうじゃない時もありますよね?
28 :
:2007/05/21(月) 22:49:04 ID:ASJJJcDK0
いやだから向いてる状態なのか、向いてない状態なのか聞いてんだろうが
29 :
25:2007/05/21(月) 22:50:40 ID:8OQvim+60
相手と距離があれば向ける。
無ければ向けない。
30 :
U-名無しさん:2007/05/21(月) 22:57:05 ID:RoK8YhrI0
>>25 ヒップアタックして即座に足裏でボールひいて
ふりむけばいいんじゃね
むかし柱谷の闘将のほうがよくやってたけど
あまりかっこよくないので素人にはおすすめできない
31 :
:2007/05/21(月) 23:04:25 ID:ASJJJcDK0
>>29 おまえ馬鹿?向ける向けないの話しじゃねーだろ。向けてる状態での話しなのか、
向けてない状態での話しなのかを聞いてんだ。向けてない状態での話しを聞いて
んだろ?
32 :
25:2007/05/21(月) 23:20:06 ID:8OQvim+60
>>30 なるほど。けどもっと華麗に振り向きたい。
33 :
U-名無しさん:2007/05/21(月) 23:33:15 ID:SFFvs26k0
背中向けてキープから反転は難しいぞ。まずは横向けるようになれ。
つか背中向けでなくて腕ごしでキープできるならそうすれ。腕ごしだと取られやすくなるけどね。
んで背中向けから前向きつつ突破したいっつうなら
体入れてキープという動きが止まることしたら、上手いDFだと虚をつかないとまず無理。
34 :
30:2007/05/21(月) 23:37:37 ID:RoK8YhrI0
>>32 おまいがFWでポストプレーでDFを背負ってる時だよな?
DFがボールを獲らなくてもいいからおまいのことを絶対に
振り向かせないだけのディフェンスをされたら振り向くのは難しい
でも相手がボールを奪取しにきたのなら
左右どちらかに隙ができるから
アウトサイドを使って振り向き勝負
35 :
:2007/05/21(月) 23:41:08 ID:ASJJJcDK0
というか前を向いてボールを受けれるような技術の方が重要だろ。
36 :
30:2007/05/21(月) 23:42:30 ID:8OQvim+60
みんなありがとう。参考にします。
重心はどう?転ばないギリギリまで下げた方がいい?
37 :
:2007/05/22(火) 00:00:23 ID:65MKobiy0
あぁ、人にものを聞くときには言葉の節々に気をつけながらもっともっと腰
を低くして聞くといいぜ。このニワカ野郎めが。
38 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 00:09:35 ID:NVk5j7yaO
個人で練習してるならともかく、練習相手やコーチがいるならそっちに聞こうね。学生さんなら尚更。
その程度のコミュニケーション取れなくてサッカー上手くなる訳ない。
こういうスレは社会人になって草サッカー始めたとか、本当に周りがあてにならなくて仕方ない人が頼るべきじゃないかね。
スレ汚しすまん
39 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 02:08:15 ID:FwByp0GP0
もっと親切にw
ボール持って背負うのはキープは楽だけど仕掛けはしにくい。
あくまで私の場合だけど
1)背負ったまま脱力。0から100にがっとターンして強引に抜く。
2)半身に切替えて前に向かうフリして足裏で逆から抜く。
どちらも1-1で練習すれば簡単にできる。
試合で大事なのはいつもどおりに力まずできるか。
40 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 10:27:26 ID:EX0PLh8a0
>>32 背負ったら引いて足裏つかってステップすれば
体を180度まわしてながら2-3m移動
つうか普段から練習しなよw
41 :
U-名無しさん:2007/05/23(水) 20:48:25 ID:5hLSyhJYO
質問なんですけど、自分、最近フットサルを始めたんですが、あまりの体力の無さに肉体の限界を感じ、週1のフットサル活動とは別に、スポーツジムに行く事を決意し、入会しました。
とりあえずスタミナを付けたいんですけど、1時間走り続けるのと1時間泳ぎ続けるのは、どちらの方が体力、筋力がつくのでしょうか?
やっぱり走るスポーツだから走る方がいいんですかね?
あと、フットサルの時、毎回必ず足が吊ります。これもトレーニングで治りますか?
自分のスペックは年齢28歳、身長177cm体重55kg、体脂肪率11%ぐらいのガリガリ男です。
どなたかご教授お願いいたします。
42 :
U-名無しさん:2007/05/23(水) 20:50:02 ID:MwUe+jHV0
ここできくよりもジムの人に聞くほうが何倍も早く、何倍も詳しい情報が得られる
ということについてはどう思うんだ?
43 :
U-名無しさん:2007/05/23(水) 20:54:21 ID:E7wVSVqz0
スポーツジムで金払って1時間走るくらいなら、その辺を走ればいいじゃない
44 :
41:2007/05/23(水) 20:58:33 ID:5hLSyhJYO
>>42 ですよね、やっぱり。
自分消極的なんでリアルに質問するの少し恥ずかしいなと思いまして…。
ウエイトトレーニング板の初心者質問スレに行っても初心者すぎて場違いと言われてしまったので、勇気を出してジムの兄さんに聞いてみます。
>>43 なるほど、と言う事は泳がないと意味ないですよね。
ありがとうございました。
45 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 13:50:26 ID:2RzxaGCq0
ハードコンタクトレンズ装着で草サッカーやってるんですけど
風が強い日とかの砂ぼこり対策とかってありますか?
あとヘディングするとよくコンタクトがずれるのにも困ってます
46 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 20:55:56 ID:A6lbbkt50
ソフトコンタクトレンズに替える事をおすすめする
強度の乱視じゃなければそのほうがいいと思うよ
47 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 21:47:25 ID:2RzxaGCq0
>>46 アドバイスありがとう
残念ながらすごい卵子持ちなんです・・・orz
昔に比べてソフトでも度の強い卵子おKなやつも
でてきてるらしいので探してみます
48 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 05:40:30 ID:yru23FIeO
>>41 体力付けるなら、ジムより近所を走った方が安上がりじゃない?
全力ダッシュとジョギング織り交ぜながら
あと足つるのは体内のマグネシウム不足や鉄分不足で釣りやすくなるらしいよ
素人知識だから間違ってるかもしれないから、自分でググってみたら?
49 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 06:43:02 ID:Vv8Zv5GaO
なかなかボールを遠くに飛ばせません(20mくらいが限界)
どんな練習をすればいいのでしょうか?
50 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 10:07:12 ID:EBbrYzgE0
飛ぶって言っても色んな飛び方があるからなw
軽めのボール、例えばバレーボールとか蹴って遠くに飛ばないってのなら
フォームなりボールのインパクト位置の問題だろうし、軽めのボールが
綺麗な軌道を描いて遠くに飛ぶのなら筋力の問題だろうし。
51 :
:2007/05/26(土) 13:25:05 ID:26PABHFv0
バレーボールなんか軽すぎて飛ばないだろ
52 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 14:45:13 ID:GJhAHeGf0
サッカーボールより飛ぶって話じゃないだろうよ
53 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 14:57:20 ID:EBbrYzgE0
>>51 バレーボールを遠くに飛ばそう!って趣旨じゃないからなw
ボールを遠くに飛ばそうと思えば、「初速」と「蹴り出し角度」と
「ボールの回転」が重要だからね。
反発力のある比較的軽めのボールを蹴ることによって、
筋力的要因の強い初速部分を省きどういう状況なのかを把握してみては?って事だから。
54 :
:2007/05/26(土) 15:32:11 ID:26PABHFv0
20っていうのは全てに問題があるだろ。ボールを蹴りまくるしかないよ。
55 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 15:46:27 ID:5c3WTXlz0
ゴールキーパーがパントキックする時
ブラジル型?(カットするように蹴るヤツ)で蹴るのはなんでですか?
56 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 18:17:29 ID:qQi8rq9h0
子供で飛ばないならわかるが
大人なら単純にフォームがおかしいんじゃないの?
20mなんて助走なしのラボーナでも蹴れるだろ。
57 :
U-名無しさん:2007/05/28(月) 23:07:26 ID:y0O4oWxuO
どんな蹴り方で飛ばないんだ?
まさかインサイドキックとかじゃないよな?
58 :
U-名無しさん:2007/05/28(月) 23:24:43 ID:y229+RZz0
>>55 ストレート回転(ドライブ回転の逆)を掛けるため。
ストレート回転だと遠くに飛ぶ。
59 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 12:37:26 ID:q15tVVCD0
俺がDFでペナルティエリア内でファールをしてしまったのね。
でも相手は多少体勢を崩したけど俺を抜きGKと1対1になり
主審はファールをとらず流したのよ。
でも相手はシュートミスをしてボールはエンドラインを割ったのね。
俺はゴールキックで再開かとおもったら
PKをとられたのよ。
一旦流したプレーをさかのぼってファールをとるのですか?
ちなみにキムチではなくカレーをもらました。
60 :
:2007/05/29(火) 12:49:22 ID:XkkV9txa0
つアドバンテージ
61 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 13:17:00 ID:q15tVVCD0
>>60 アドバンテージですか・・・。
自分の1回のファールに対して相手は
プレーを流してもらいGKと1対1でシュート(結果失敗)
一旦切れたゲームをさかのぼってPK
と、2回優遇されてると思うんですが間違ってないでしょうか?
もちろん自分のファールはキムチに値する行為だったので
カレーにしてもらったのは温情裁定だと思ってます。
62 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 14:30:32 ID:rYPO9CEd0
アドバンテージだけど
ファール後すぐ打ったのか少し間があったのかわからん。
しっかり流してからはPKにはないらないよ。
ただしカードは遡って出る。
この審判は半分正しく半分間違い。
GK飛び出したあとに打ったシュートをDFが手で止めにいって
触ってゴールの場合もゴール有効でイエローかな。
ゴール防いだらレッドでPK。
63 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 15:08:43 ID:NKg6YckK0
最近の協会が進めるサッカーの方向に
「アドバンテージは取り、試合はなるべく止めない」
というのが、ある。(エルゴラか何かで読んだ)
主審は、それに従ったかもしれない。
微妙やな、これ。
ただPKのファールを流した訳で、この主審の判断は
妥当と思うが。
もしFKのファウル(エリア外)のファールなら、優遇
しすぎと感じるが。
自分が主審なら、流さずにPKにします。もし流したなら
同じ判断をすると思います。
64 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 15:55:33 ID:rYPO9CEd0
>>63 え?流してシュート外れたらPKにすんの?
65 :
59・61:2007/05/29(火) 16:00:30 ID:q15tVVCD0
>>62-63 御意見ありがとうございます。
試合展開が1-0で勝っている終盤で、自分が抜かれてしまうと
失点は免れない状況でしたので、PKにして(自分はキムチでおK)
GKに賭けてみようと思ったのです。
自分がチャージ(ユニフォームも掴みました)にいったあと、すぐに主審の顔を確かめましたが
「流すよ」と語りかけている表情(目は合いました)をしたようにみえました。
ちょっとモヤモヤした気分です。
66 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 16:18:21 ID:6s6qP2qY0
>>62の見解が正しいように思う。
本当に審判が流したつもりなら、その後ゴールが決まろうが外れようが、
さかのぼってPKにするのはおかしい。
先週土曜かなんかのJの広島戦で逆のケースがあったね。
ゴールになるボールをDFがハンドでかき出し、それを佐藤寿人が詰めて押し込んだが、
主審はノーゴールでPKの指示。
この場合は、明確に「流した」といえるほどの時間があったかどうかは微妙だったので
ただ単に笛が遅れた(本当は遅れるのも良くないが)と見るのが正しいかも。
ちなみにカードは黄色が出た。赤だろう、ありゃいくらなんでもw
佐藤のゴールを有効とするなら黄色でもいいかもと思うけど。
67 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 17:31:47 ID:rYPO9CEd0
>>66 あれ黄色だったの?
ゴール有効ならわかるがPKなら絶対赤だよね。
68 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 17:54:35 ID:6s6qP2qY0
>>67 広島の公式HP確認してきたが、黄色だな。
ちなみに5/19日(先週と書いたが、正しくは前節、だな)、前半五分でジェフ千葉の中島。
69 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 20:02:08 ID:AFHsOPlA0
中島のファールって得点機会を防ぐようなファールだっけ?
ハイボールをパンチングしちゃった!的なファールじゃ?
もしそうならイエローが妥当かと。
上の事例は、「ロールバック」だよ。
アドバンテージを見て必ずしもそのアドバンテージがファールを
受けたチームに有利に働かなかった場合、2、3秒遡ってファールを
取ることが出来るルール。新オフサイドルールより「ロールバック」の
ルールはあまり認知されてないのかも。
70 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:04:03 ID:q15tVVCD0
>>69 ロールバックでググったらでてきました。
内容は、“アドバンテージ適用後に反則を受けたチームが不利になった場合、
プレイを『巻き戻し;ロールバック』して、反則のあった地点からのFKを採用できる。
ただし、ロールバックは1プレイ(約2〜3秒程度)に限られる。”というもの。
98年から施行されたルールだそうです。全然知らんかった・・・Orz
71 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:38:17 ID:rYPO9CEd0
2-3秒って目安があったんだね。
72 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 22:24:30 ID:Tj/Daz4v0
またひとつ賢くなったな
73 :
U-名無しさん:2007/05/30(水) 21:24:42 ID:HzXXGvvV0
>>69 もろに、ゴール直前でゴールに入るボールを、上げた腕にぶつけて叩き落してる。
アレが「意図的ではない」と解釈されるなら、俺は何も信じられなくなるw
なるほど、ロールバックなんてのが有ったのか。勉強になった。
しかし、佐藤寿人の例はそれにも適用されんなw
74 :
:2007/05/31(木) 00:37:25 ID:de+tvYSW0
いやロールバックは周知のもので、その範囲が2、3秒ってことの話しだろ。
75 :
U-名無しさん:2007/06/01(金) 00:14:31 ID:SHJ7NvVZO
ロールバックって、知らなかった。
>>59の試合を裁いた審判は優秀だったんだね。
広島‐千葉を担当した審判よりも・・・
76 :
TTT:2007/06/01(金) 06:09:41 ID:GZP8W/YyO
サッカーだとハイボールの時 DFラインをあげさせて キーパーが動けやすくするけど
フットサルはオフサイド無いからDFも引いてくる
フットサルはハイボール処理の戦術どうしてるの?
77 :
TTT:2007/06/01(金) 06:34:30 ID:GZP8W/YyO
ちなみに、後ろで回されている間にアタッカーがゴール前に上がって来られて
ポーンとパス一本で いつもやられちゃう
わかっているけど止められない(T_T)
78 :
U-名無しさん:2007/06/02(土) 02:00:39 ID:Qfh7LRRj0
一人マークにつけばいいのでは?
3人を4人で詰めたらやられるよ。
79 :
U-名無しさん:2007/06/02(土) 10:58:52 ID:12tBoBmA0
フトサルってそこそこ慣れてる相手だと
サッカーみたく後ろで余るのが難しいから基本ハーフコートマンツー。
こっちサイドにいる自分の対面は逆サイまでポジション変えようが最後までついてかないと崩れるよ。
あと徹底してサイドに追いやること。
80 :
TTT:2007/06/04(月) 15:11:49 ID:A2/OyVsJO
遅くなりました
有難うございます
81 :
U-名無しさん:2007/06/05(火) 00:50:44 ID:QtbBpVR00
阿呆な質問ですんません。
真ん中の選手とサイドの選手を比べた場合
サイドの選手のが楽ではないでしょうか?
真ん中の選手は三方向くらいに敵がいる
サイドの選手は、片方しかいないとはいえないでしょうか?
もちろん片方は外に出てしまいますが。
足の速い選手が、パスに追いついたりドリブルで突破したりするのは
真ん中の選手に比べて評価されるハードルが低いように思うのですが
どうでしょうか?
もちろん足が速いというのはすばらしいですが
真ん中の選手とサイドの選手が、同じ難易度だとは思えないのです
82 :
U-名無しさん:2007/06/05(火) 00:56:49 ID:mudS7Ufg0
それぞれ必要なプレーがあるのに
難易度とか関係ない。
83 :
U-名無しさん:2007/06/05(火) 01:25:30 ID:W3+5sS+A0
>>81 >サイドの選手のが楽ではないでしょうか?
定義が曖昧過ぎる。1人1人のマッチアップって前提なら
サイドの方が圧倒的に難しいよ。スペースも選択肢も狭められるからね。
だからこそサイドのマークを緩めにして中央に絞る事で中央の選手を
複数人でカバーする。
84 :
U-名無しさん:2007/06/05(火) 01:27:04 ID:SrH3xfvv0
サイドは責任がはっきりしているし、選択肢が少ないので難しい
センターでトラップミスしても誤魔化せる場合があるが、
サイドはボールが外に出てしまうのでミスが目立ちやすい
走る距離にしても、センターの選手と違って長い距離を往復する必要がある
85 :
:2007/06/05(火) 02:33:11 ID:Kom2ittL0
>>81 もっといろいろなチームを見て、そのチームのポジションの役割などを勉強
すれば簡単に答えはわかると思う。何よりサッカーをはじめることが一番の
近道ではあるが。
>>84 >センターでトラップミスしても誤魔化せる場合があるが
ねーぞド素人めが。
86 :
U-名無しさん:2007/06/05(火) 22:28:18 ID:iGxCUN6AO
ニアサイドはどこらへんかわかるんですけどファーサイドがわかりません…
87 :
U-名無しさん:2007/06/06(水) 04:53:57 ID:zlraKP/w0
>>86 君の言ってる意味が分からないw
ニアサイド=近い側 ファーサイド=遠い側
因みにニアサイドってどの辺?
88 :
U-名無しさん:2007/06/06(水) 10:45:02 ID:1i6f9dTd0
>>86 こっち=ニア、あっち=ファー
ボールのあるサイドからみて変わるもの。
89 :
U-名無しさん:2007/06/06(水) 20:23:11 ID:8v7HeQBG0
昔、週間サッカーダイジェストではファーのことをフォアーと書いていたがあれはなんだったんだ?
90 :
U-名無しさん:2007/06/07(木) 00:47:43 ID:IvTNH1Ui0
>>89 英語なんだから問題ないだろ
ボディといったりバディといったり…。
91 :
U-名無しさん:2007/06/07(木) 03:38:25 ID:gtNoNHQPO
farがforeなら、微妙に違うと思うんだ。
大した問題じゃないが。
92 :
U-名無しさん:2007/06/07(木) 19:44:24 ID:X9VgxeCM0
ファーは遠く、フォアーはとんでもない所に蹴り込んだときの掛け声。
93 :
U-名無しさん:2007/06/07(木) 22:08:30 ID:oy1E6H1k0
ほあ〜!
94 :
あ:2007/06/10(日) 23:04:04 ID:JIq1ylGk0
あんまり盛り上がってないですね・・・・。
今フットサルボール使って狭い庭で練習してるんですけど
ボールをチョンチョン触るやつ縦ver.&左右ver.
リフティング(最高で七十回ぐらい、でもワンタッチ目でミスるときもある
以外でなんかいい練習ありませんか?
筋トレはやってます。
95 :
い:2007/06/11(月) 03:42:32 ID:lahjcBBRO
>>94 練習の目的、君のポジション、フットサルか普通のサッカーかぐらいわからないとアドバイスしづらい。
とりあえずボールフィーリングを高めるって事で。
■クロスステップ
1右足裏でボールを後ろに引き、
2左足の後ろを右足インサイドでボールを通す。
左斜め前に転がるようにコントロール。
3体の左側に出てきたボールを左足でキャッチ。
4次は左足で。以下繰り返し。
■ラトルスネーク
クロスステップの2をインサイドではなく、アウトサイドで。
■ファルカン
1右足裏で、体から水平に左足側へボールを転がす。
2左足を少し前にだし、左足の後ろにボールを通す。
3体側左に出てきたボールを左足でキャッチ。
4次は左足で。以下繰り返し。
この3つは、フリースタイルの初級トリックらしいんで、文字でわかりにくければ動画検索してみて。
96 :
U-名無しさん:2007/06/11(月) 12:03:19 ID:3OTx34pR0
>>94 サルでなくフィールドなら
もっと大きく蹴る練習とか必要だろうけど。
そもそもシュートこそサッカーっしょ。
ちまちまボールマスタリングだけってどうなのよ。
97 :
U-名無しさん:2007/06/11(月) 23:30:35 ID:YykX2bFG0
>>94 ボールを軽く上に投げてトラップの練習しる。
インサイド、アウトサイド、インステップ、足の裏etc
を使って、イメージどおりにボールを扱えるようにがんがれ。
98 :
あ:2007/06/12(火) 00:32:41 ID:MnSep7Jb0
>>95-97 みなさんの優しさに泣きそう・・・。
疑問点にまとめてお答えしますと
・サッカーではなく主にフットサルやってます。
・ポジションについては不明です。
・練習の目的としてはただただうまくなりたい、ってことです。
・あとリフティングもうまくなりたいです。
クロスステップの2ってクライフターンな感じでいいんですかね?
アウトサイドだと足がこんがらがります・・・・。
99 :
U-名無しさん:2007/06/12(火) 01:01:53 ID:htO5Yb1A0
サルならひたすら足裏使わないとね。
足裏だけで自由にドリブルできるくらいになればだいぶやれる。
リフトは柔軟体操ぐらいのイメージでいいでしょ。
フリースタイルとサッカーは違うから。
100 :
95:2007/06/12(火) 19:44:24 ID:IHWumRNa0
>>98 所詮フリスタだから気軽にいいよ。
実戦に直結するもんでもないし。
一応質問に答えると。
クライフターンは身体の向きを変えて、重心も移動させるけど、
クロスやラトルでは身体の向きは正面のまま。重心も動かさない。
クロスやラトルは、ボールを自分の背後まで引いて、
軸足の外側から前方に出すイメージでどぞ。
足がこんがらがるってのは、見てないから想像でしか書けないけど、
クライフターンのノリで重心を移動させながらなら、大抵こける。
重心残して上手くいかないんだったら、
ゆっくり長めにボールを動かすといいよ。
「引く」「アウトサイドで前に出す」「逆足でキャッチ」の3動作を
行う時間的余裕がないんじゃないかな?
101 :
あ:2007/06/12(火) 20:45:49 ID:MnSep7Jb0
>>99-100 ありがとうございます。
とりあえず動きは理解しました。気軽に練習でやっていこうと思います。
今はゆっくりじゃないとまったくできませんけど・・・・。
再来週に学校で球技大会があり、同じクラスでサッカー競技に出る友達に僕がサッカー部だと言う事で練習を指導して欲しいと頼まれたのですが、まずはどのような事から始めたら良いでしょうか?
ちなみにメンバーはほとんどが初心者です
あとコートはフットサルくらいの大きさで、出れるのはGKを含めた7人です
>>102 球技大会系のアドバイスって難しいと思うなw
どの程度のモチベーションなのか?何を目的にするのか?
メンバーがどの程度出来るのか?千差万別だろうし、
基礎的なスキルが2、3週間で急激に上がるとも思えないしw
取りあえずミニゲームと鳥かご(中1人、中2人)でもやって
誰が上手いか見極めて見れば?
それを踏まえてみんなで相談して、目的やポジションや練習を
自分たちで考えるべき。それも踏まえての球技大会だろうしw
その考えた物をここにでも書いてもう一度アドバイス貰う方が良いと思うな。
>>103 わかりました
できるだけ自分達で考えれるようにしたいとおもいます
ありがとうございました
実戦では使わないんだけど遊びで覚えたいのでラボーナの蹴りかたとコツを教えてください。
自分の足を蹴らないように軸足のひざ裏空間を上手くつかうこと、がコツかな。
あとは地面蹴らないように慣れることだな
ありがとうございます。練習日に試してみます。
軸足そのものを抜くのが一番やりやすかったりする。<ラボーナ
若干邪道臭いがw 蹴り足に重心を乗せる二軸的(軸足に重心を残さない)
な動作で威力も相当出るよ。
ラボーナもやり方は色々あるんですね。
頑張ります。ありがとうございました。
110 :
あ:2007/06/16(土) 13:51:59 ID:DVFeJF6K0
>>95 ファルカンのイメージがつかめないんで
動画さがしたんですけど見つかりません。
最初にボール置く位置、最初の足の置き方等々教えてもらえませんか?
111 :
サル留年生:2007/06/16(土) 14:15:30 ID:G0hK4Lqj0
はじめまして。自分は小学校サッカー部幽霊暦1年強で、社会人になってサル暦3年の者です。
小学生のときは、お情けでサイドバックをやっていました(ヘディング弱い・足遅い・テクニック
なしの逆3拍子がそろってました)。
社会人になってから定期的にサルをはじめました。3年がたちます。
ポジションはGK兼FPです。自分の理想はFPなのですが、正GKが病気のため不在となり、
GKが不在のため、チームの中ではまだ場慣れしているということで暫定的にGKをやっています。
しかし、自分は下手です。チームではゲーム主体の活動なので基礎練習は全くやりません。
自分の不得意で早急に改善が必要なところを列挙します。
右・左45度からのシュートは高低ともに反応できない。あと、自分のゴールライン上での
ポジショニングはシュートコースとゴールマウスの中心を結んだ延長線上にたつことを心がけているが、
ニアを抜かれることも数多い。
また低い弾道のミドルシュートについては見送ってしまうことが多い。
ここ最近個人的に思うのは、たとえセーブできなくても、体の一部は投げ出す癖をつけないといけないのでは
ないか?ということです。
相手のシュートのインパクトの直後に、自然と体が条件反射で動くというレベルにたどりつけるでしょうか?
サル教本の中にあるような練習をきっちりと1年こなすのと、ただひたすらゲームのみを1年続けるのとでは、
どちらが上達が早いですか?
サルやサッカーに詳しいみなさんに助言・練習方法・ご意見を頂きたいので、どうかよろしくお願いします。
基本、ニアをうめたら?
逆サイドにきれいに決めてくるヤツはたまたま以外にはそういないでしょ?!
どれぐらいのレベルかわからないので 一概には言えないですが
蹴られてから反応できないなら
読みで蹴る前からある程度どちらか決めておくといいのでは?
たとえ逆に飛んでも、経験だと思って そのうち蹴り足などみて 感がよくなりますよ!
ガンガレ!
斜めから打たれてるのに
ライン上で真ん中に立つこと自体
もう間違ってるじゃん。
反応で止めるなんてしないで最初からコース切っときなよ。
○
●
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>111 ゴールはサルでもサッカーでもGKだけの責任じゃ無いからねw
DFと戦術的にある程度詰めるだけで全く状況が違ってくる。
中(ファーサイド)を切って貰わないとGKに丸投げでフリーに
打たれたらキツイし、逆サイドにいる選手をきっちりケアして貰わないと
駄目だろうし。
>>114 シザーズでもそうだけど、この手のまたぎフェイント?ってリズム感無いと
キツイよなw ブラジル人はサンバの独特のリズムでドリブルするって言われるのが
何となく理解出来る。徳島なんかの選手は阿波踊りのリズムでドリブルするべきだw
116 :
あ:2007/06/17(日) 10:31:26 ID:rMBHHntU0
>>114 わざわざありがとうございます。
そのサイトも見たんですけどフリースタイルのとこばっかり見てましたw
ところで動画見た感じだと
説明していただいたファルカンの3は右足キャッチじゃないですか?
間違ってたらごめんなさい。
横レス。技の名称は俺もよく知らないけど
ファルカンは動画の1:00くらいにあるやつじゃない?
だからも右足で転がして左足キャッチでOKのはず。
動画の初めのほうはクロスステップの派生と思われる。
左足です
1 左足で立つ。右足裏でボールをキープ
2.左足を上げると同時に右足裏でボールを左に転がす
ボールは左脚の下を転がって左に行く
3.それを左足でキャッチ
繰り返す
119 :
114:2007/06/17(日) 13:40:30 ID:IdTACG2SO
確か、動画は左足から始めてたから、勘違いさせたのかも。
左足でボールを転がしたら、右足キャッチ。
右足でボールを転がしたら、左足キャッチです。
120 :
あ:2007/06/17(日) 14:26:09 ID:rMBHHntU0
>>117-119 すみません、僕の勘違いでした。
最初に教えていただいたとおりでした。
頑張って練習します。左足難しい・・・。
121 :
サル留年生:2007/06/19(火) 01:56:45 ID:dTSXL9bc0
>>112さんへ 基本的にニアをうめればいいのですね。ありがとうございます。
>>113さんへ ありがとうございます。コースを切ることも重要なんですね。
>>114さんへ ボールを蹴ってもらってナンボなんですね。ありがとうございます。
>>115さんへ 失点はGKだけの責任ではないんですね。DF時の連携が重要なんですね。
ありがとうございます。
次回の練習及び練習試合の際には参考にさせてもらいます。みなさん本当にありがとうございます。
122 :
馬ヅラの田中:2007/06/19(火) 02:32:46 ID:uD2xU2e60
ヒヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!パカタッパカタッパカタッパカタッ
ブルッ ブルッ
123 :
U-名無しさん:2007/06/21(木) 03:45:55 ID:OXvNDmF90
Jリーグは秋春制にしないのですか?
どう考えても冬のスポーツのイメージが強いので。
124 :
U-名無しさん:2007/06/21(木) 04:09:34 ID:Qot/CPzAO
スレ違い。
125 :
U-名無しさん:2007/06/21(木) 04:26:35 ID:iXOzPACJO
1対1で相手から全然ボールを奪えず、自分がボールを持っていてもすぐ奪われてしまいます。
やっぱり体の寄せ方とかが悪いのでしょうか?
>>125 1対1の状況は複雑。
もう少し詳しい状況説明があるとアドバイスしやすい。
とりあえず、1対1の守備は「奪う」んじゃなく「抜かれない」ことを考えろ。
1対1の攻撃は、「奪われない」ことじゃなく、「抜く」ことを考えろ。
>>125 守備の基本は1-1で「半身」で抜かれない距離を「保つ」
シューティングレンジまではこれが基本。
128 :
U-名無しさん:2007/06/22(金) 21:26:02 ID:C7JooZKxO
うまい人は体の入れ方と上手に手を使ってるよ!
外からみてみそ!
129 :
。:2007/06/25(月) 19:22:17 ID:glv7eueL0
片足でつま先立ちして上下する筋トレってサッカーに必要な筋肉に影響ありますかね?
130 :
U-名無しさん:2007/06/25(月) 22:40:16 ID:v/vOaMF3O
>>129 影響はあります。
その筋トレは、下腿三頭筋と前脛骨筋を強化しますが、
これらの筋肉は、歩く・走る・跳ぶといった動作における、瞬発的な動きや微妙な方向の調整を司ってます。
また、足首の可動・固定もこれらの筋肉等で行います。
つまり、その筋トレは、走力・ジャンプ力、ドリブル、キック精度の向上に役立つわけです。
ただ、ユース年代以前ならば、これらの筋肉は、通常の練習で鍛えるのがいいのでは、と思いますが。
131 :
U-名無しさん:2007/06/26(火) 21:52:59 ID:hvBH2IJ+O
1対1でマイボールの状況です
今回チームでFWを任されることになりました
そこで敵を「抜き去る」にはどうしたらいいでしょうか。
敵もほとんどが初心者です
相手の裏にボールを蹴出し、スピードで抜く事を薦めます。
初心者は、体の反転やぶつけ方が未熟ですので、ここをつくのが一番効果的。
なお、蹴り出しのタッチをダッシュの1歩目にする事だけ、心掛けて下さい。
これだけで、かなりスピードのアドバンテージが生まれます。
○
↓
●
こう抜こうとするより
○
/
/
←●
斜めに仕掛けたほうが楽。
相手が動かなければそのまま抜き
詰めて来たら
○
/
\
←●\
相手は真逆に動かなくてはいけないので
初心者ならベタ足なのでまず追えません。
134 :
TAJG:2007/06/27(水) 01:11:42 ID:ElnAKPVjO
りふてぃんぐ以外で一人でできるボールコントロール、トラップ練習ありますか?
>134
山程ある。
まあどんな場面のコントロールを想定するかによるけど、一人でドリブルとか壁当てパスとか、ボールと遊んでみろよ。
一人でやるトラップ練習なんて、壁当てくらいしか思いつかん。
他には、ボール蹴り上げてバウンドボールのコントロールくらいか?
137 :
。:2007/06/27(水) 18:53:36 ID:dNlwMubw0
>>130 ありがとうございました。ユース年代より上なんで頑張りますw
リフティングがある程度安定して七十回できたら
とりあえず方法は間違ってないですよね?
壁当てが無難だけど
止まってるボールでもトラップするつもりでタッチするだけで十分練習になる
>>137 リフティングで判断するなら、回数よりも安定を重視した方がいいですよ。
理論上は、筋トレ(カーフ・レイズ)→足首の安定→微妙なインパクトのズレが生じなくなる
→リフティングのボールが左右にぶれなくなる、といった関係になるので。
140 :
U-名無しさん:2007/07/01(日) 23:19:51 ID:ZHyN/Gx2O
毎週ミニゲームを三時間くらいやってます。いつも下っ腹と足底筋が筋肉痛になり二日ほど痛いです。スパイク、トレシューは足にフィットし、キネシオでテーピングてます。足の対処方でいいのがあれば教えてください。32才、草を一年ほどしているオッサンです。
バナナを練習前に食べると足が攣らない。
練習後「疲れる」くらいストレッチして
交替浴して寝れば披露は軽い。
それでも痛いようなら鎮痛剤でも飲めばよろし。
体はこれから成長しないのでいたわりって発想が必要なのでは?
142 :
U-名無しさん:2007/07/02(月) 12:10:25 ID:3e0+iG2W0
>>141 来週、試してみます。ありがとうございます。
143 :
あ:2007/07/03(火) 02:26:32 ID:3FiQMo+60
両足交互にやる普通のリフティングって
ボールを常に体の中心にあるようにするのか
左右にふったほうがいいのかどっちなんでしょうか?
>143
どっちもやるのがいい。
>>140 基本的なことですが、これからの季節は特にゲーム前に必ず水分を摂取し、ゲーム中も水分補給をかかさないようしてくださいね。
体内の水分バランスが崩れてしまうと足を攣りやすくなりますし、激しい運動をしていて脱水症状などを引き起こすと大変危険です。
>>145続き
それと筋肉痛には
>>141さんのおっしゃる通り交換浴が効果的です。
簡単なやり方としては、筋肉痛になりそうな部位をある程度冷やしてから温かいシャワーなどを浴びることで乳酸が固まりにくくなり、筋肉痛の症状をかなり軽減できます。
何度も冷水と温水を浴びるのは大変なので個人的にはこちらをオススメします。
運動後のストレッチも乳酸を溜まりにくくしてくれますので、試合後はクールダウンとストレッチを入念にやっておくとよいですよ。
ほとんど
>>141さんの補足になりましたが、参考にしていただければと思います。
長々と失礼しました。
147 :
U-名無しさん:2007/07/07(土) 23:00:04 ID:V/9WPxOx0
ホシュットな
148 :
U-名無しさん:2007/07/08(日) 09:30:39 ID:ysQey5ehO
利き足でない足(左)の練習方法があれば教えてください。自分で注意している点は立ち足とボールの距離を右に比べミートポイトが狭い為、近めにしています。
左で強いボール蹴りたいのか?
体全体を柔らかく使って大きく体を動かしましょう
手も大きく使ったほうがいいよ
股関節も大きく開いて踏み込んだり
自分のフォームをビデオ撮影して見直したり鏡の前で蹴るのもいい
左足でも弾丸からループからカーブシュートといろんなキック試すと練習になるよ
基本的には膝下の速い振りは欠かせない
>>148 練習法って訳じゃないけど、軸足の膝のタメの感覚を比べてみると良いよ
151 :
U-名無しさん:2007/07/09(月) 22:23:15 ID:AsOJTlm60
>>150 重心が立ち足が左(右蹴)の時より、立ち足が右の時のほうが少し短いですね。
これのよしあしはわかりませんが…
高校出てからサッカー始めました。
初めはインサイドしか出来ませんでしたが、
練習を続けてインフロントで離れた相手を
狙って蹴ったり、リフティング等は
出来るようになりました
ただ足元がどうしても上手く捌けないです。
やっぱり成人してからだと経験者みたいな
ボールタッチは出来ないのでしょうか
154 :
U-名無しさん:2007/07/10(火) 00:08:47 ID:Q/ZMFbeq0
頑張って練習するか、逆に得意な所を徹底的に伸ばして、そっちで勝負するか、だな。
>>152 足元で上手く捌くのが、どの程度のものなのかわからないが
キープがしたいのかトラップがしたいのかフェイントがしたいのか
ボールタッチでもいろいろあるけど・・・
成人してからでは遅いかどうかの質問も多いけど
小中高と超低レベルの部活だったとしてもさ
それなりの時間をさいてやってきたはずだ
その練習時間は明らかに君の今の練習時間よりは長いはず
だからそれとこれをくらべるのは不可能だよね
楽しみながらできる範囲でやるだけだね
156 :
U-名無しさん:2007/07/11(水) 16:43:18 ID:IdVGVAdLO
>>152 どの程度のレベルを想定してるか分からんが、
大抵の経験者(県トレ未経験者)レベルには努力次第で追い付ける。
勿論、週1×数か月程度の練習で追い付けるような生易しいもんじゃないがな。
それなりの練習をこなす必要があるし、その覚悟があるなら応援するよ。
毎日ドリブルしながら学校、会社へ行けば上手くなるよ
158 :
U-名無しさん:
>>150 以前より気持ちだけタメを立ち足に作ったらうまくミート出来る回数が増えました。 ありがとう(^^ゞ