東京ヴェルディ1969 Part319

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
公式サイト:http://www.verdy.co.jp

前スレ
東京ヴェルディ1969 Part315
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177894850/l50

実況
サッカーch(すぐ消えてしまうので、試合前に随時立てて実況に使ってください)
ttp://live22x.2ch.net/livefoot/
サッカー実況板(国内・日本代表)
ttp://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/index.html
携帯
ttp://livech.sakura.ne.jp/orz/orz.cgi/-/livesoccer.net+cgi-bin+12ch/Live/
東京ヴェルディ1969実況スレ@避難其の参
ttp://livesoccer.s53.xrea.com/12ch/test/read.cgi/Live3/1110002981/l50

過去ログ、関連スレッド・サイト集:
(新)ttp://verdy-2ch.hp.infoseek.co.jp/
(旧)ttp://verdy2ch.hp.infoseek.co.jp/

ヴェルサポ実態調査
ttp://www15.tok2.com/home/lalakazuki/
2ch東京ヴェルディ1969@Wiki
ttp://www10.atwiki.jp/verdy2ch/
初心者歓迎!東京ヴェルディFAQ
ttp://verdy-2ch.hp.infoseek.co.jp/verdyfaq.html

★お願い★
むやみにスレッドを上げると荒らしの対象になります。
書き込みの際は出来るだけメール欄に「sage」と入れてください。

次スレを建てるのは原則的には>>969を踏んだ人(スレタイ命名)
2U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:13:30 ID:qtlj/L500
○稼働中関連スレ

★☆★☆★佐藤 悠介 3☆★☆★☆
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1164581863/

大阪集合!左足の魔術師 名波浩part12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1159962139/

飯尾一慶 part5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151337702/

廣山望@トーキョーヴェルディ1969果実の街の蹴球団 第5幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1171367228/l50
○ガイドライン
ぬるぽのガイドライン75ぬるぽ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1162145766/
○避難所
【3chでも】東京ヴェルディ1969【またーり】
http://sports.3ch.jp/test/read.cgi/soccer/1094476547/
4 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/17(土) 00:19:19 ID:zzo2O36t0
○街BBS多摩板
【1年で】東京ヴェルディ1969を応援…その3【昇格】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1134291121&LAST=50

○競技場・スタジアム板
【飛田給】味の素スタジアム【旧東スタ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091195176/
【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart5【改築?】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1150557265/
3U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:13:52 ID:qtlj/L500
東京ヴェルディ1969栄光の歴史

1969年 読売クラブ創立、東京都リーグB優勝
1970年 東京都リーグA優勝
1971年 関東リーグ昇格
1972年 日本リーグ2部昇格
1978年 4度目の正直で入れ替え戦突破、日本リーグ1部昇格
1979年 JSLカップ優勝 リーグ2位
1981年 日本リーグ初優勝、のはずが恩氏並のドキュソ審判のせいで2位、天皇杯準優勝
1983年 日本リーグ初優勝
1984年 日本リーグ連覇 天皇杯初優勝
1985年 初の残留争い、どうにか乗り切る、JSLカップ優勝
1986年 日本リーグ優勝(〜87シーズン)、天皇杯優勝
1987年 天皇杯連覇
1990年 日本リーグ優勝(〜91シーズン)
1991年 最後の日本リーグ制覇(〜92シーズン)、法人化、天皇杯準優勝、JSL杯優勝
1992年 愛称を「ヴェルディ」に、第一回ナビスコカップ制覇、天皇杯準優勝
1993年 第一回Jリーグ制覇、ナビスコカップ連覇
1994年 Jリーグ連覇、ナビスコカップ3連覇
1995年 Jリーグ2nd.St3連覇
1996年 ナビスコ杯準優勝、天皇杯優勝
1999年 Jリーグ1st.St準優勝
2001年 ホームを東京に復帰。チーム名を「東京ヴェルディ1969」に
      クラブ史上2度目の残留争い。最終戦で踏みとどまる
2002年 3年ぶりに首位浮上、2nd.S4位。
2004年 天皇杯優勝
2005年 ゼロックス杯優勝、年間17位でJ2降格
2006年 ラモス監督就任
2007年 ラモス監督のもとJ1復帰を目指す
4U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:14:14 ID:qtlj/L500
1.吉原 慎也       Shin-ya YOSHIHARA
2.萩村 滋則       Shigenori HAGIMURA
3.藤田 泰成       Taisei FUJITA
4.戸川 健太       Kenta TOGAWA
5.ゼ・ルイス       JOSE LUIS Da Vistacao
6.菅原 智        Tomo SUGAWARA
7.名波 浩        Hiroshi NANAMI
8.永井 秀樹       Hideki NAGAI
9.フッキ         Givanildo�Vieira�De�Souza�(HULK)
10.ディエゴ        Diego de Souza Gama Silva
11.大野 敏隆       Harutaka ONO
12.サポーター
13.佐藤 悠介       Yusuke SATO
14.富澤 清太郎      Seitaro TOMISAWA
15.金澤 慎        Shin KANAZAWA
16.飯尾 一慶       Kazunori IIO
17.土屋 征夫       Yukio TSUCHIYA
18.海本 幸治郎      Koujiro KAIMOTO
19.船越 優蔵       Yuzo FUNAKOSHI
20.廣山 望        Nozomi HIROYAMA
5U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:14:41 ID:qtlj/L500
21.高木 義成       Yoshinari TAKAGI
22.服部 年宏       Toshihiro HATTORI
23.齋藤 将基       Masaki SAITO
24.吉武 剛        Tsuyoshi YOSHITAKE
25.平本 一樹       Kazuki HIRAMOTO
26.柴崎 貴広       Takahiro SHIBASAKI
27.柴崎 晃誠       Kousei SHIBASAKI
28.井上 平        Taira INOUE
29.福田 健介       Kensuke FUKUDA
30.一柳 夢吾       Yugo ICHIYANAGI
31.キローラン 裕人    Eugene KILLORAN
32.弦巻 健人       Kento TSURUMAKI
33.喜山 康平       Kouhei KIYAMA
34.室 拓哉        Takuya MURO
35.エルサムニー オサマ  Osama ELSAMNI
36.園田 清次       Seiji SONODA
37.宮坂 翔        Syou MIYASAKA
38.新村 純平       Junpei SHINMURA
39.三原 直樹       Naoki MIHARA

監督.ラモス 瑠偉     Ruy RAMOS
コーチ.柱谷 哲二     Tetsuji HASHIRATANI
コーチ.菊原 志郎     Shiro KIKUHARA
GKコーチ.菊池 新吉    Shinkichi KIKUCHI
裏監督.名波 浩      Hiroshi NANAMI
6U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:14:53 ID:aVFGs4h70
乳揉みてえ
7U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:14:58 ID:qtlj/L500
8U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:15:12 ID:ZWCZ8BZp0
>>1
おせーよ
9U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:15:21 ID:qtlj/L500
10U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:16:21 ID:qtlj/L500
○2007年日程

1 3月4日(日) 13:00 ザスパ草津   国立  CS/NTV(録) ○5-0
2 3月11日(日) 14:00 愛媛FC   愛媛陸  CS/NHK松山 ○1-3
3 3月17日(土) 14:00 ベガルタ仙台   ユアスタ  CS/NHK仙台 △2-2
4 3月21日(水・祝) 13:00 セレッソ大阪   味スタ  CS/NTV(録) ○2-0
6 4月1日(日) 13:00 モンテディオ山形   味スタ  CS ○1-0
7 4月7日(土) 13:00 アビスパ福岡   博多球  CS/RKB(録) ●2-1
8 4月11日(水) 19:00 京都サンガF.C.   味スタ  CS//NTV(録) ●1-3
9 4月15日(日) 13:00 湘南ベルマーレ   平塚  CS ●3-0
10 4月22日(日) 13:00 コンサドーレ札幌   札幌ド  CS/北海道放送 ●4-3
11 4月25日(水) 19:00 徳島ヴォルティス   味スタ  CS ●0-3
12 4月29日(日) 16:00 サガン鳥栖   鳥栖  CS/NHK佐賀 ●2-1

13 5月3日(木・祝) 16:00 水戸ホーリーホック   国立  CS
14 5月6日(日) 13:00 京都サンガF.C.   西京極  CS/KBS(録)
15 5月13日(日) 14:00 モンテディオ山形   山形県  CS/NHK山形
16 5月20日(日) 13:00 湘南ベルマーレ   国立  CS
17 5月23日(水) 19:00 アビスパ福岡   味スタ  CS
18 5月26日(土) 14:00 徳島ヴォルティス   鳴門  CS/NHK徳島
19 6月2日(土) 13:00 愛媛FC   味スタ  CS
20 6月9日(土) 13:00 ベガルタ仙台   味スタ  CS//NTV(録)
21 6月13日(水) 19:00 ザスパ草津   群馬陸  CS/群馬テレビ
23 6月24日(日) 13:00 コンサドーレ札幌   味スタ  CS/NTV(録)
24 6月27日(水) 19:00 セレッソ大阪   長居  CS
11U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:16:44 ID:qtlj/L500
25 7月1日(日) 13:00 サガン鳥栖   味スタ  CS/NTV(録)
26 7月7日(土) 18:00 水戸ホーリーホック   ひたちなか  CS
27 7月11日(水) 19:00 ベガルタ仙台   ユアスタ  CS
28 7月14日(土) 19:00 モンテディオ山形   西が丘  CS/NTV(録)
29 7月21日(土) 16:00 コンサドーレ札幌   札幌厚別  CS
30 7月25日(水) 19:00 セレッソ大阪   西が丘  CS
31 7月28日(土) 19:00 アビスパ福岡   博多球  CS
32 8月5日(日)   愛媛FC
33 8月12日(日)   水戸ホーリーホック
34 8月16日(木)   サガン鳥栖
35 8月19日(日)   京都サンガF.C.
36 8月26日(日)   徳島ヴォルティス

38 9月2日(日)   ザスパ草津
39 9月10日(月)   湘南ベルマーレ
40 9月16日(日)   アビスパ福岡
41 9月22日(土)   水戸ホーリーホック
42 9月26日(水)   京都サンガF.C.
43 9月30日(土)   コンサドーレ札幌
44 10月10日(水)   徳島ヴォルティス
45 10月13日(土)   湘南ベルマーレ
46 10月21日(日)   モンテディオ山形
47 10月24日(水)   サガン鳥栖
48 10月28日(日)   ザスパ草津
49 11月10日(土)   ベガルタ仙台
51 11月25日(日)   愛媛FC
52 12月1日(土)   セレッソ大阪
12U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:17:13 ID:qtlj/L500
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |◎2ちゃんブラウザを導入しましょう
   | 人大杉も無関係。ローカルあぼ〜ん機能で荒らしも透明に
   | (荒らしのレス番・名前・本文全てが見えなくなる「透明あぼーん」を推奨します)
   |      。
   ,,,,,,,,,,,,   /
  ( ・∀・)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:18:03 ID:qtlj/L500
■■荒らし対策■■
・荒らしには絶対レスつけないこと。まとめて削除依頼&荒らし報告をする。

*荒らし報告は、
「2ch規制議論」板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
「【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド**【全板共通】」スレ

・書式にのっとって書き込まないとスルーされる(xxをアク禁にしてください、じゃ駄目)
すぐ対策される訳でもないので、気長に待つ

*削除依頼は、
「削除整理」板 http://qb5.2ch.net/saku/
「soccer:国内サッカー[レス削除]」スレ

*削除依頼で自分のホスト名の露出を避けた人は、
「難民」板 http://aa5.2ch.net/nanmin/
「★整理削除依頼 代行依頼スレ★**」スレ
14U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:18:27 ID:qtlj/L500
ラモス関連

ラモスサッカーの欠点について
ttp://magubbs.hp.infoseek.co.jp/vdata/2000/2006/2006ramos.html
ラモスが悪い
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177845059/
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177888596/
ラモス
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178025023/
ラモスは悪くない
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178183131/
ラモス本スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178061789/
ラモスは悪くない
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177863062/
ラモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178182650/
ラモスがイイ!!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177246600/
【速報】 ラモス懐妊           
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178177830/
天才ラモスかんとくのありがたいお言葉集
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177515382/
浦和の監督がラモスだったら
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1176649717/
15U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:25:29 ID:GhBcziDS0
        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  ちょっとつまづいたぐらいでガタガタうるせーおwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       これぐらいハンデにもならないおwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




      / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \    もう7連敗だお・・・
    /  <○>  <○>  \            
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \


16U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:31:41 ID:VtAxW7HF0
 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
17U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:32:47 ID:3PiHuz9G0
まだ7連敗だろ
千葉ロッテなんて18連敗経験してんだぜ
18U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:33:19 ID:Satmc7HZ0
>>17
1シーズンの試合数が違うだろ
19U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:34:19 ID:agll/0rUO
>>16
いいなこれ
20U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:34:22 ID:QjPoD8bI0
 +     ゚  .          ☆  . +     ゚  . +
   . .   ゚  .    ゚  。  .|  . .   ゚  . o    ゚
                    ☆  .     
   . .   ゚  . o      /   ★             
              。  /      ゚  。  . 
  ゚    ☆ .      ☆.    ゚     .  。   .  .   , 
 ゚ ,  / ,\ 。  . /    。       ゚  . +    
   /.    \゚ ./   。  .               。
  ☆       ☆ .      ゚ ,   , 。 .     ゚   。 
゚ │. . . ゚  .                 。      .     ゚ 
. │    .  。   .  .   ,   ゚ ,   , 。 .     ゚   。
゚`.☆゚. ゚. . ゚  .  ゚               。      .     
 o     o ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。 ゚  o   .  。   .  .   ,
 ┗┓ ┏┛  , .        .           ,       .     .
   /^緑\
  ( ´・ω・`) 
   ◎Σ◎
   ∪~∪
 ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
21U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:34:31 ID:UOEyNPJt0
>>17
荻原乙。
22U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:35:00 ID:DbkazGIsO
巨人ファンを辞めた者として質問。
おまいら緑サポはクラブに愛されてるのか?
クラブに、というより読売にと言うべきか。

おまいらが昨日の水戸ちゃん戦で感じた悔しさやるせなさ、
流した涙をクラブ(特に上層部)はしっかり受け手めてくれて
くれているのか?

巨人の原が引退したときの挨拶さ、
『巨人軍はファンの皆様の球団です』
ってのだったんだけどさ‥俺もそれ聞いて泣いたんだけどさ、
上の方の連中は全然そんなこと思ってなかったんだよな。

結局俺が聞きたいことってのはラモスの上にいる奴等に
おまいらはどこまで愛されていてまたどんな愛の返し方をしてるんだ?
ってことなんだけど。
読んでくれてありがとね( v^−゜)
23U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:35:55 ID:XSFv4Wtt0
ラモス全然だめじゃん。
もう1秒でも早くクビにするべき。
24U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:36:31 ID:RVXgLW1H0

讀賣体質か。

崩壊して良し!
25U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:36:39 ID:6XLSZUn80
>>1
しかし、みんなよくBLOG更新出来るな。愚痴しか出てこねーよ。
26U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:38:10 ID:SUQqUBiC0
石崎を監督にしてたらまだJ1にいたかもな
なんでレアル、フィオレンティーナに勝ったのに監督続投させなかったんだ
27U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:38:32 ID:jcE5iGss0
観客が右肩上がりなのでラモス続投です
28U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:09 ID:q1kgZr4a0
コメント
[コメント記入欄を表示]

■気にすんなよ

いちいちつっかかるなって
物を投げたり、罵声を浴びせたり、気にしてたらキリがないぜ
むしろこんな状況でも少ないほうだったよ、飛んでくる物の数
浦和だったら千倍、バルセロナだったら豚の頭が飛んでくるぜ
こんな状況で物が飛んでこなかったら、それは立派なサポーターというよりむしろ死に体クラブってことだよ
あんまり正しいことばっかり言っても始まらないだろ?
確かにあのダンボールはどこ行くか分からねーから危なくて嫌だけどな

水戸はアホだね
いや、アホなのは水戸じゃなくて他サポ連合か
あいつらはクズだよ、ゴミ以下
何履き違えてんのかね
水戸サポはある意味侮辱されてるに等しいと思うけどね
ま、どうでもいいけど

ロビー 2007-05-04 01:19:13 [コメント記入欄を表示]
29U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:21 ID:VB8ryL0+0
一般社会で言うところの、上司が駄目ということなんだが、
上司が駄目だから駄目でしたって話にならんと思うが。
上司が駄目なら自分たちで立ちなおせば良いだけだし、上司が本気で駄目なら意地で交代させるべきだし、
それで辞めさせられたらどうしようと考えるかもしれないけど、
そこは辞めさせられても他で拾われるくらい凄い選手になっていない本人達も悪いし、
本気でどうにかしたいと思うのであれば、ずっと本気で行動を起こさないと駄目だし。
確かにラモスという人の発言はありえないが、それで発奮しない部下もしくは後輩もどうかと思う。
たった一人に責任を押し付けてどうのこうのって、結局その一人を頼っているのと同じだし。
頼らないといけないうちは何も言うな、何かを言うのであればまずは自分で何とかする、
何かを言えるまで自分を鍛え上げる、そこまでして何も変わらなければ、
自分の人生だから心中してまで居たいと思わないから他に行く、他に行けるほどの実力を身につけておく、
一般社会だと普通だと思うが、ここはあまりそうじゃないのかな。
あと、このスレの方々、色々書くことがあって大変だと思うが、
普通に質問だとか意見だとかなんだとかスルーしすぎ。
人の話を聞く、応える等何かしらレスポンスするのは普通の人の行動で、
義務教育の頃から当然身に付けておかなければならない事柄。
人の話を聞かない政治家と大して変わらない。
全然知らない人もここに来るのに、その人達がヴェルディーサポって何か嫌だって思ってしまう。
ここも当然いろんな人が来て、サポーターを増やせる機会なのに、その可能性を自ら奪っている。
本気でヴェルディーサポを自覚するならば、
ヴェルディーの為にも自分の為にも、もっとサポーターを増やさなければ。
自分の事ばかりを考えて、鬱憤を晴らして、責任を押し付けて、人の話を聞かなくて、
真摯に受け止めなくて、気分的に触れれるレスにだけ返すとかしてると成長しない。
まぁ普通にこれもスルーされるだろうから別に良いけど。
30U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:25 ID:6pyP0ch90
ヴェルディは強いユース・ベレーザ・バレーボールあるんだから
解散はもったいない。
というよりも、ヴェルディを代表して戦っているという
選手に闘志が感じられん。
31U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:41:28 ID:/odEWWb50
若手を積極的に使って、少しづつだが調子が上向きつつあるセレッソの津波の方がマシだな。
今年昇格できなくても選手は育つ。
翻ってラモスヴェルディは何も残らない。
32U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:41:48 ID:jcE5iGss0
まあどうみても一般の会社ではないからな
33U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:41:52 ID:1IfY01Df0
しかし磯山さやかの乳と二の腕は最高やな
34U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:42:33 ID:qtlj/L500
吉原は、このタイミングで、
話を反らして、かみさん の話題で来るだろーなww

前回更新で、強気宣言しちゃってるから、恥かしいだろ
35U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:43:19 ID:y9XyFIWcO
鳥栖に負けたのがドーハ以来の悔しさなら
水戸に負けたのはどんな悔しさ?
36U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:43:30 ID:4mLmVy0B0
>29
上司と社長がつるんでる訳だが

あと長文ウザイ
37U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:44:59 ID:4mLmVy0B0
ただ荒らすだけでなく、何かと偉そうに講釈たれるお客様も多いよね
どん底状態のチーム見ればそりゃなんだって言えるさと
38【0】:2007/05/04(金) 01:45:07 ID:VNN0Isw30
読売の新リーグ構想ってどうなったの?
野球じゃなくてサッカーの方
39U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:46:24 ID:jcE5iGss0
>>35
もはや冷蔵庫に置いといたプリン食べられたくらいの悔しさも無いだろ

ヴェルディチアーズが出番終えて客席きてた
筋肉の締まったふくらはぎ最高だった
401:2007/05/04(金) 01:47:21 ID:qtlj/L500
スマソ
>>1の前スレを間違えてた罠

(修)前スレ
東京ヴェルディ1969 Part318

寝るノシ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178191595/
41U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:48:09 ID:ljCGAQaU0
実際ラモスでここまで崩壊すると思ってなかったなぁ
おれは他サポだけど
42U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:49:12 ID:AH1/rne50
ラモスだけが悪いわけじゃないとか、代わりの監督がいないとかマジで言ってそうな奴が定期的に現れてたけど、
そういう人って普段どういうサッカー観てんのかね?ヴェルディだけ追っかけてるからそうなるのか?

>>37
俺らに編成権限があるわけじゃないからね。
応援がぬるいとか、そういう意見なら分かるとしても
43U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:50:06 ID:4mLmVy0B0
水戸には負けるにしても0-2くらいだろうと流石に思ってた
5点取られたとかマジ吾が目を疑った
44U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:50:47 ID:4mLmVy0B0
>42
他サポかサクラに決まってるだろ流石に
45U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:53:27 ID:4mLmVy0B0
ところで明日の練習は特に非公開となってないねえ
ラモスに一言言いたい香具師は行くべきじゃねえの?
「氏ね」とか「今までありがとうサヨウナラ」とか
46U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:53:35 ID:AH1/rne50
>>44
まあにちゃんだと他サポなんだろうけどさ。
にちゃん外でみかけるとマジかなと思ってしまう。
47U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:54:20 ID:54wxMIPV0
>>44
いくら他サポだってそこまで目が曇っている訳は無いだろ・・・
48U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:55:47 ID:y9XyFIWcO
>>31
森本も飼い殺してたくらいだからな
あの時は森本が悪いのかと思ってたよ
49U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:57:24 ID:4mLmVy0B0
>48
2年目を迎えたユース出身の若手は皆岡山に放逐しちゃったしな
50U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:58:31 ID:Q64srl5d0
相変わらず誰かが誰かのせいにしてるのね
51U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:59:24 ID:G1nkFpdE0
>>42
あーーーーサッカーやった事ない人?
一回サッカーを実際にやってみるといいよ?
見方変わるからw
52U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:00:03 ID:J4qlUyja0
>>48
金澤もずっと使われてなかったね。
組織を作れないだけででなく選手を見る目も無いってことだ。せめて運だけでも良ければな・・・
53U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:00:03 ID:4mLmVy0B0
ラモスが選手の所為にするしなw
54U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:00:20 ID:ucw4N5+g0
大惨敗 東京ヴェルディサポーターが水戸サポに逆ギレ暴行
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1178211192/
55U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:01:02 ID:TfpW6fI7O
トルシェなんかいいんじゃないか。
56U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:01:06 ID:qtlj/L500
寝る前に、更新してるブログ見たけど、
負けても更新出来るヤシって、素直に尊敬するわ。
内容が何であれw

それに比べ、選手は更新が何ヶ月前ばっかりだな。

今日の精神安定剤↓
>「俺達は第1クールで6敗したけど昇格した」 byアツ
57U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:01:27 ID:4mLmVy0B0
そして福田は謎の重用
正直海本藤田よりも優れてるとは思えない訳だが
育てながら使うってことはそもそも奴放棄してるし
58U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:02:15 ID:5RAAcvFR0
>>57
俺達は7敗してるお・・・
59U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:02:39 ID:AzSbIwyp0
>>50
権力が大きいやつに大きな責任を求めちゃいけねえのかよ
60水戸:2007/05/04(金) 02:03:25 ID:H2iJesFeO
5点も取れたよ(^_^) 弱すぎ田舎の東京(笑)初勝利しました☆
61U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:03:51 ID:4mLmVy0B0
>59
放っておけ
62U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:05:42 ID:bGdgPKBp0
これでTHE ENDか。
来年は瓦斯がJ2に来て、東京ダービー。
J1の観客が大幅に減少するな。
63U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:06:12 ID:AzSbIwyp0
すまん
64U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:07:06 ID:jcE5iGss0
>誰かが誰かのせい

この言葉やたら好きな奴いるな
65U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:07:20 ID:gMAjbxr+0
前が機能してる時は福田でよかったんだけどな
66U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:07:39 ID:XUj295bL0
さっさと丸刈りにしろラモス
67U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:09:19 ID:AH1/rne50
>>64
同じ奴じゃないの。
責任取るための責任者なんだけどね
68U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:11:32 ID:h67BBqbZO
なんか日テレの実況アナが発したセリフだろ
69U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:13:34 ID:J4qlUyja0
>>65
勝ってる間はまぁ新人としては上出来だったよね。
こういうチーム状態が悪い時は外してやるのも本人のためだと思うんだけど。
今まで外れてた選手が奮起するかも知れないしな。
70U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:30:31 ID:fzhIMKvc0
今更辞めさせても遅いよね。手遅れ
71U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:36:42 ID:h/mRc4Ru0
勝てない
サポーター少ない
瓦斯から馬鹿にされる
つーか他サポ全体から馬鹿にされる
学校でも浮いた存在
先生も苦笑い

なんでこんな窮屈な思いでヴェルディの応援をしなくちゃいけないんだ…
いいことほとんどないじゃないか…

でも今更サポ辞めることもできない。
ヴェルディを捨てたくない。

水戸側の他サポ軍団思い出すと泣きたくなる。
悔しい。
72U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:39:45 ID:jjSQe55s0
そうだね、プロテインだね
73U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:39:48 ID:M1wedZAh0
>>71
工房か?若いときは凄く傷つきやすいものな・・・
でも自分のこれからの人生に希望がいっぱいあるじゃんか
気楽に逝けや
74U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:40:22 ID:AzSbIwyp0
べつに強制じゃないし、一月くらい離れてみれば。
75U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:40:25 ID:fd29kxur0
>>71
他サポだが泣けてきた 頑張れ
いつかきっと良い事ある
76U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:42:30 ID:aZEvy6IN0
俺も他サポだが、
まあ、順風満帆できているクラブ・サポのほうが少ないと思うぞ。
人生、山あり谷ありさ。がんがれ。
77U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:42:32 ID:UOEyNPJt0
一樹はなんにも変わってなかったな・・。少しは意識変わってるのかと思ったのに。
78U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:43:06 ID:lb3gkHP30
>>71
まあ、このままラモスが続投したとしても
最低でも6/27は勝たせてくれる段取り
になってるはずだから気を落とすな。
79U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:43:43 ID:1BvWIVya0
>>29
せっかくだから読んだけど

(元々他の会社の経験が既にあって、経験があるだけに気持ちが移り易い)中途採用が多くて、
実力派(だが比較的うつになりやすい)エンジニアを抱えながら、
ストレスケアの出来ない上司だけ社長に買われてて好き勝手やってる

そんな駄目な会社って感じじゃないか、今のヴェルディは
発奮しても変わらないと思う土壌であれば、現場の人だけ入れ替わっていくものだと思う
80U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:44:43 ID:ICPHSrza0
もうレス読み返すの面倒だから昨日の試合の感想を一言



ヴェルディチアーズ最高でした
81U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:44:57 ID:h42xaLct0

     \_WWWWWWWWWWWWWWWW/
     ≫                   ≪
     ≫ JFLへおちろ〜〜〜!!   ≪
     ≫                   ≪
     /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

         ∧∧
        (゚Д゚∩ ̄
       ⊂/  ノ
       / 「 _  |〜
        ∪ ヽ l
           ∪  ズ
         :      ア
          || .    ア
           | :     ア
            .      ア
           | .      \
           | | : .        \
           |:      .     ッ
           || .          !
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:


82U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:45:34 ID:AH1/rne50
>>71
ま、あれだ。辛いときを知ってる奴こそ本当の喜びを味わえるわけだから。
それに、ラモス以下はないから大丈夫だって。たぶん。
83U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:45:39 ID:M1wedZAh0
>>80
IDの中に「PHS」
84U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:46:03 ID:vYaJfdTA0
京都がどうとかより、水戸にこんな風に負けちゃう時点で
辞任してくれよ!
ほんとうに気が狂ってるのか?
85U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:47:59 ID:fd29kxur0
つうか次京都ってことは
昨日の敗戦でもう解任確定じゃねえか
86U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:49:15 ID:8at+MUeUO
>>71
ホーム側ゴール裏には鞠サポがいたぞ
あと何故かアルビレックスのストラップつけてるひとも応援してたw





藤吉をみたきがするんだが気のせいだよな
87U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:50:44 ID:1Nfpz0qfO
つかコメントが選手のせいにしている様でいて、実は去り行く者からの
メッセージ的なニュアンスになっとるね。
もう後任も決まってんじゃね?
88U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:50:44 ID:vYaJfdTA0
つーか京都に勝っても辞めてくれ
89U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:50:56 ID:J4qlUyja0
>>71
サッカー部に入ってヴェルディを救ってくれ!
90U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:52:20 ID:6pyP0ch90
よくよく考えてみると6節までの連勝は
フッキ頼みか審判(PK)頼みの得点が殆ど。
運が良かっただけなんだね。
そういった意味で、初っ端から草津と愛媛に快勝してしまった
のが間違いだったのかも。

根源的な問題があるのにもかかわらず結果オーライでやってきたつけが
今回の大敗につながったんだと思われ
91他さぽ:2007/05/04(金) 02:52:43 ID:QQc8brKy0
>>73-89
おまいら優しいんだな
いままでぷぎゃーしてたが
ちょっと同情することにしてみた
92U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:54:52 ID:VD82sWOt0
>>90
去年からです。去年も開幕戦をセットプレイのみで拾った快勝をして問題は後回しとなりました。
結局、何一つ変わって無いと言う事です。
93U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:57:02 ID:oBkiC52x0
京都で幕引きですか・・・
94U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:58:21 ID:vYaJfdTA0
ラモスってこんな凄い結果を見るまで自分の力なさに
気づけないんだな
コイツはヴェルディから徹底的に排除しなきゃダメだ
9571:2007/05/04(金) 02:59:42 ID:h/mRc4Ru0
はい工房です。眠れなくて夜更かし中。

サッカーに詳しいわけじゃないけど精一杯応援したんですよ。
家の近くにフラッグができて、それから応援するようになったんです。

だけど徳島戦以降ヴェルディの試合を見るのが辛くなったんですよ。
応援が報われないので、今日は見に行くのやめようとか思ったりもしました
それでも試合の日には結局当日券を買っちゃうんです…

カズだラモスだ騒いでた時代のようなサッカーじゃなくてもいい。
ただ勝ってほしい。他サポにすごいなと思われるようなクラブに成長して欲しい。

東京に住んでるのにレッズとかガンバを応援してる人をびっくりさせたい。
地元のクラブだって強いんだよと。

いいかげんベッドに寝ます。
子供は夜更かししちゃいけませんからね!
96U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:03:32 ID:9iMv5Uw40
普通に考えたら京都に勝ったとしても辞任はするだろ。
とりあえず間近に迫ってる次の試合はラモスで行って
クラブとしては今後任の準備してる感じじゃないの?
97U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:04:42 ID:vYaJfdTA0
>>96
普通ならね
でもわかんないからなぁ
油断は出来んよ
98U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:05:34 ID:lb3gkHP30
>>94
違うぞ。
「凄い結果を見るまで自分の力なさに気づけない」
ではなく、
「凄い結果を見ても自分の力なさに気づけない」
が正しい。
99U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:06:24 ID:STNuI8ygO
選手としては凄かったのにね
監督だと3流以下
100U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:07:24 ID:/gsOmLcGO
真のプロチーム。サポを楽しませるチーム。"他サポを"だけど。
101U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:09:15 ID:vYaJfdTA0
>>99
ラモスいつもデッカイ事言ってるから
サッカーを理解してるのかと思ってたよ
守備の構築どころか攻撃も指導出来ないんじゃん
こんなに無能で自信満々て脳のどこかに欠陥があるのかと
102U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:09:56 ID:lrJZVG+gO
>>95
おまいは気は弱そうだけど優しい子みたいだな(´・ω・`)

はっきり言うと、応援していて窮屈ならレッズやガンバを応援したほうがいい。
今、ヴェルディに起きている事がトラウマになってはサッカーを見られなくなる。
我慢できなくなったらいつでもいいからヴェルディの事を忘れろ。
おまいさんが戻ってくるまで死ぬ気でヴェルディを守ってるから。・゚・(ノД`)・゚・。

こういう事言うのはおかしいかもしれないけど、あえて言ってみた。
まあ、最後は自分の意志と心だ。 これ以上はとやかく言わないよ。
103U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:10:44 ID:AzSbIwyp0
>>95
まず2ちゃんには来ない方がいいぞw
ここは精神的に図太くないとキツい。

あと、戦術を意識して見始めると、
なにが駄目か理屈が分かってくるから
負けても「そらそうよ」って感じでわりとダメージが小さくて済むw

俺も久しぶりに現地でちゃんと見れたから、
今日、明日くらい、試合内容についてダラダラ書こうかなと。
104U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:14:35 ID:+xmGWFlxO
今頃はオフトの凄さに気付いてんだろーな…
ラモス。
105U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:14:43 ID:000uvBg90
ラモスの遊び友達ばっかかき集めてもダメだよ。武田が臨時コーチにしたところで
無駄だわなw
106U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:15:19 ID:abxBnuthO
今年は楽勝だと思ってたサポが全て悪い。
107U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:15:25 ID:vYaJfdTA0
>>104
冗談はよせ
108:2007/05/04(金) 03:15:27 ID:opp1BAhN0
こっから(次でクビの後か)再生だよガンバレ!
109U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:16:38 ID:kzyVd3uQ0
ラモスだけじゃなく社長とフロントにも責任取って貰わないとな
百歩譲って降格が不運だったとしても一般企業ならその不運だけで責任を取らせられるもんだし
それに加えて降格後の大量離脱、ラモス招聘、去年の強引な現体制の続行、今年の無駄な引き伸ばし
この責任を全部ラモスにだけひっ被せるなんてありえないだろ
もしバーニングの押し売りで止むを得なかったなら埋め合わせはバーニングにしてもらえって感じ
じゃなかったら順当な扱いだし
110U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:17:15 ID:TvKZ6sS20
いくらカネかけていい選手を集めても、真面目にサッカーに取り組んでるチームには勝てない。
フッキ、ディエゴ、名波、服部、土屋、佐藤悠...
J1レベルの選手を集めて、フロントは開幕前に昇格が決まったと思っただろうが、
J2はそこまで甘くない。
結局、他チームよりも考えて、他チームよりも走らなければ勝てないのだ。

つーか、去年のうちに気付かなかったのだろうか?
111U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:17:18 ID:IHlC/1r10
柱谷やツナミ、日本の天才のコーチ陣
プレーはうまくても教え方は下手なようだ
ジーコ見てるか
112U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:17:30 ID:gMAjbxr+0
当然辞めて貰わないといけないんだが
解任されて会見してるところとか見たら
なんか寂しくなって俺たぶん泣くな
当然辞めて貰わないといけないんだが
113U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:17:53 ID:vYaJfdTA0
>>106
そんなバカ少ないよ
あのポンコツサッカーでまた昇格出来ないのを嘆いてた
こうまで早くダメになったのはむしろ幸運
国立の神様に感謝したい
114U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:20:44 ID:vYaJfdTA0
>>110
ttp://magubbs.hp.infoseek.co.jp/vdata/2000/2006/2006ramos.html

基本的に選手の問題としてるので良い選手にかえれば勝てると思ったらしい
115U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:23:59 ID:75znen+l0
701 名前:白猫記者φ ★[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 03:22:05 ID:???0
日刊朝刊だとラモス事実上解任でその場合は凍傷が昇格
116U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:24:46 ID:vYaJfdTA0
解任じゃなくて追放してほしい
117U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:24:49 ID:Satmc7HZ0
ベレーザでリハビリするといい
118:2007/05/04(金) 03:29:05 ID:JtvjaWanO
頑張れ

ウチも頑張る
119U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:31:27 ID:H2iJesFeO
東京サヨナラ
120U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:31:37 ID:tV/kycjq0
>>105
武田(笑)
こいつから戦術的なコメントはほとんど聞いた事がないぞw
こんなんでもS級とれるんだもんなあ・・

なんの為の資格なんだろ
121U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:36:04 ID:lb3gkHP30
>>120
英検3級と同じ(たしなみ程度)
122U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:37:04 ID:kDY0NVWxO
他サポだけど荒らしではなく、マジレスしにお邪魔しました。
サポとフロント、選手の間に生じた深い溝はラモスが解任され、新監督が結果を出したら埋まるのですか?イライラするのは分かるけど、サポ同士も団結できていない。
この状況でチーム一丸となり団結できる日は来るのでしょうか?
とりあえず、ラモスと同時に腰掛け社長も何とかした方がよくないですか?
こんな状況でも、信じて応援しているサポを大切にしてくれないとか、ありえないと思います。
123U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:44:08 ID:yNCL/BSR0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=223539

服部への怒号がすごいな
124U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:49:35 ID:kzyVd3uQ0
>そこで逆に逆転されてしまって、今まで練習してきたのとは違う展開となってしまった。リード
>されるというのはプランにはなかったので、今までの良くなかった部分が出てしまったのでは
>ないでしょうか。


広山皮肉利かせ過ぎだろ
125U-名無しさん:2007/05/04(金) 03:51:26 ID:G0ZFSj1z0
お前らマジで今年で消滅しそうだな
126U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:01:37 ID:qkr6NfNpO
ラモスは研修中、講師に対してきっとこう思ってろくに聞きもしなかったんだろう

 「俺の方がサッカー知ってるヨ!」
127U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:05:28 ID:BvwLzeSV0
何で守れないの?
組織的な守備ができないから?
128U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:06:57 ID:jcE5iGss0
今日はみどりの日か
129U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:07:40 ID:vYaJfdTA0
>>127

正解を質問されても困る
130U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:13:59 ID:lb3gkHP30
>>127
昨日の水戸の監督のコメントと、現代サッカーの基本を照らし合わせれば
答えがわかるよ。
131U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:15:36 ID:/Hhy5Xja0
>>71
これからは、アレだ、ユースとJr.ユースとベレーザを
応援してればいいんじゃないかな?
132U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:18:23 ID:BvwLzeSV0
つっても相手もJ2なんだから、
いくら組織で守れないとはいえ
DFと守備的MFにそれなりの経験積んだ人材が揃ってれば
こんなに失点することも無いと思ってしまうんだけれども

なんか変なシステムでも導入してるの?
133U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:18:46 ID:6++SZdyl0
具体的に何が原因で惨敗してるのか、
対処法はどうすればいいのか、
分析して回答を出せる人を
新しい監督に連れてこなくてはな。
精神論の人もってきても駄目だよ。
もともとラモス自体がとんだ見当違いだった。
アマチュアチーム、お笑いクラブに転落してしまったからな。
ラモス起用だけはあり得なかった。

【サッカー】ドイツサッカー協会がW杯を分析 日本の欠点、イタリア優勝の秘訣、新たなトレンドなど
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178211018/
134U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:22:30 ID:6++SZdyl0
たとえばアルディレスを引き継いだバドンは、
ポゼッション、パス交換中心で、
ボール奪われてカウンターからやられるパターンが多いと
診断して、
それで3トップにして、サイド攻撃中心にして、
攻守逆転してもリスクが小さくなるようにした。
それで守備はだいぶ落ち着くようになった。

そういう感じで、
指導方法にちゃんとした方針出せる人もってこないことには
監督代えただけではどうにもならない。

ラモスなんて気合入れろとかだけだからな。
お粗末すぎるよ。
135U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:32:01 ID:vfAlgeyv0
> というかセットプレーとか守備とかの練習本当にしてんの??
> この頃非公開だったから知りたくてもわからないけど。
>
> 攻撃でも横パス・バックパスばっかり。
> 守備でもセカンドボールが拾えない。
> チームワークというものが感じられなかった。
>
> こんな試合見せられたら、いい加減に堪忍袋の緒が切れます。
>
> 今日も途中からぶっつけ本番みたいな布陣になったりするし・・・。
> 何とかしようというのはわかるけど、今の状態じゃ余計混乱するだけじゃないかなぁ。
>
> もう決断しよう。
> 7連敗もしてたら普通のチームは監督解任してるんじゃない?
>
> メンバーは他のチームと比べものにならないくらい揃ってるはず。
> 他チームから恐れられるくらいなのに、今や勝てるお得意様みたいになってるじゃん。
>
> 去年以上に補強しといて、後退してないか?
> 私はこのままズルズルいくより、第1クールですっぱりリセットした方が良いと思います。
136U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:37:26 ID:e+Dcxm6k0
今の戦力で武田が監督やっても7連敗はしないんじゃね?
137U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:37:35 ID:rDIGj2lJ0
>>71>>95
他サポだがお前いい奴だな、頑張れよ
138U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:39:07 ID:rDIGj2lJ0
>>136
誰が監督やってもそうなる可能性はほぼないだろな
そういや2002年の時ラモスはこう言ってたな、「誰が監督やったってベスト16行けた」って
139U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:39:34 ID:YKfK9kDl0
               + ;
              * ☆_+
                xヾ:、__,..-‐‐:、ノ ⌒γ⌒)
                       ((       (
                      (          )
                      )          ヽ
                     ノノ           ))
                    (    ノノ   ノノ    )
                   (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
                    )  )ノノ__」」__|   )
                   (   )) (●) |(●)/(  ))
                   ))   (   ノ | ヽ | )ノ
                   ( メ  ヽヽ   」  / ノ
                  ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )
                    ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
                      ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
                           ヽllllllノ
  _                          ∩ ∩
( ゚∀゚)   ( ゚∀゚)   ( ゚∀゚)  (*゚∀゚)つ :((゚д゚; )):  ∩;`Д´)
し札幌J  .し徳島J    し 鳥 J  し 水 |   :| 京 |:  ノ 山⊂ノ
|   |    |   |    |  栖|   | 戸.|   :| 都 |:  (__ ̄) )
140 :2007/05/04(金) 04:40:29 ID:vvHBNYkO0
何でこれだけのメンバー揃えてるのにこの成績なんだ。
このメンバーならJ1昇格は当たり前と思うが。
ラモスも悪いけど、それ以上に去年の成績で見限らなかった
フロントの方がやばいね。無能フロントのいるチームを必死で応援するサポもかわいそうだ
141他サポ:2007/05/04(金) 04:41:49 ID:erkOomR2O
>>95
頑張れ。我慢してれば、良いことある。赤や脚だって、昔は弱小チームだったんだから。
今回の一件はフロントとサポーターとの溝を埋めるいい機会なのかもしれん。
後、もうちっと気楽になれって。
142U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:43:29 ID:G5OxpB6/0
やっぱり「気持ちが足りない」という昭和ロジックが
平成選手のやる気を極限まで削ぎ落としているんだと思うよ。
143U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:46:29 ID:rDIGj2lJ0
ラモスはそういう昔の体育会系のノリじゃなくて、
ブラジルで育って世界の超一流を見てきたからじゃないの
選手としてもメンタル強い選手だったし
監督になったジーコもそんな感じだったし(選手としてはジーコとラモスなんて比べるのもおこがましいが)
144U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:50:00 ID:Ckgd7w1C0
サンケイの裏一面?(?は道スポだから)
一面にきたww
ラモス解任決定的の一面www
145U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:50:12 ID:qkr6NfNpO
長く助走をとったほうがより遠くに飛べるって聞いた
そのうちきっと大きな声で笑える日がくるはず
動き出した僕の夢高い山越えて 星になれたらいいな
146U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:50:25 ID:e+Dcxm6k0
そういや、ラモスがヴェルディーの監督引き受けた時、江川が
「最近の選手は怒られるのが苦手だけどそのてんどう思う」って聞いていたけど
江川もあの時、ラモスのすぐ精神論で片付けてしまう考えでは若い選手は
付いて行けないのわかっていたんだな。
147U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:50:37 ID:vfAlgeyv0
> ・水戸(国立)●1-5
>
> さて今日の試合を終えてもあの監督で行くのだろうか。
> 気付けば四分の一を終えた時点で25失点。
>
> このままのペースだと年間100失点も見えてきた。
> 今日のプレーじゃ十分有り得るな。
>
> そういえば去年早々にラモス続投が発表された直後の試合も
> 水戸が相手で虐殺されてたなぁ。
> いやいや、ここの選手は非常に分かりやすい。
> 京都戦まで続くと聞いて変な空気になったのかもしれない。
148U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:54:48 ID:kzyVd3uQ0
>>145
泥濘で助走とってもな・・・
149U-名無しさん:2007/05/04(金) 04:56:44 ID:Ckgd7w1C0
えーと内容はw
強化部長が「社長が話したとオリこの内容では難しい」と解任の可能性をいった。
現時点では後任監督を探しておらず、柱谷コーチの昇格が有力とみられる。
「京都戦までにげない。そのあとフロントと話をして結論をだしたい」ラモスwww

まだラモちゃんやめんでーwwとオチありw
150U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:00:28 ID:kzyVd3uQ0
皆サンスポ更新にwktk中か
151U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:02:01 ID:XxSak4rA0
ラモス監督解任が決定的−東京V7連敗、最下位・水戸に5失点
>現時点で後任候補を探しておらず、解任が決まれば柱谷哲二コーチの昇格が有力とみられる。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200705/st2007050400.html
152U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:02:17 ID:kzyVd3uQ0
>現時点で後任候補を探しておらず、解任が決まれば柱谷哲二コーチの昇格が有力とみられる。

・・・やっぱり?
153U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:03:09 ID:SLlq4cLB0
どうすんだよ、緑サポ泣いてたぞ
敵を「かわいそう」って思ったの久しぶりだ
154U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:04:39 ID:qn9rluYR0
勝負事だから情け無用。
155U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:17:01 ID:uPZU4OQH0
柏サポの呪だな。ディエゴに、ちょっかい出さずにレイソルでやらせてあげれば
156U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:17:03 ID:5sfOCtJhO
もう無理だお
157劇的ビフォーアフター:2007/05/04(金) 05:19:39 ID:vVbwrhfi0

http://magubbs.hp.infoseek.co.jp/vdata/2000/2006/2006ramos.html

「オイッ!自分たちで考えてる事は棄てろって! オレのやれっていう事をやれって!
あなた達の思う通りにやらせないから。オレのやり方失敗してからやらせるから。
このくらいの事で失敗して、ふざけんなよっ! サッカー辞めろって!」



http://www.jsgoal.jp/news/00048000/00048000.html
「なぜ監督に聞くのですか?僕は選手だったから言えます。(選手が)自分で改善すればいい」


158U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:19:42 ID:vfAlgeyv0
> さて、その吉原選手が出てくるのを待っていたときに
>
> 海江田さんと少しお話したのですが、
>
> 「ファミリージョインデーに、親子が沢山来ている試合で、こんな試合をしてたら・・・」
>
> と苦い顔で話されていました。
>
> 本当にそのとおりです。
>
> 娘は試合の途中で
>
> 「こんな試合みたくない」
>
> と横を向いていました。
159U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:21:15 ID:7mixATpD0
ハイライト見たがGKがひどいな
他にいないのか
160U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:35:08 ID:UjIpmoGQ0
川崎並に5年掛けて助走を取るか?
尤も川崎も、降格初年度の半ばでフロント刷新、監督ノブリンに交代
という大改革が行われていたけど。
161U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:37:38 ID:4OVRwPyBO
勝負のあやってのもあるけど昨日は酷すぎ

オレだったら舌かんでしんじゃうね
162U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:38:45 ID:mlcOUML/0
試合内容は悪くなかったんだけどねぇ
163U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:42:30 ID:4OVRwPyBO
バカ↑↑
こうだからダメなんだろうな
164U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:43:43 ID:vEUxYpBHO
Q 急ですが
I 今まで
G ごめんなさい
165U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:45:33 ID:D5+M2RBVO
J3降格でオッケー?
166 :2007/05/04(金) 05:50:59 ID:/+tLq8wZ0
後任が柱谷というのも絶望感に拍車がかかるな
167U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:54:47 ID:vfAlgeyv0
>>166
"100%ダメ"よりかは"多分99%ダメ"に賭けるしかなかろう。
何よりもdでも編成のおかげでガチで金が無いんだから。
168U-名無しさん:2007/05/04(金) 05:56:16 ID:suR5JbAM0
柱谷「ラモスには責任を取ってもらう」
169U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:01:28 ID:k2S5xxQW0


   柱谷哲二先生御就任おめでとうございます。


170U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:03:15 ID:Et/90bts0
柱谷「ディエゴかフッキには責任を取ってもらう」

他のJ2にいったりしてw
171U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:06:09 ID:HAXQO86G0
6連敗して水戸・京都戦で進退を決めるっつってたのに後任探してないって
フロントも水戸には勝てる、と思ってたんだろうね
その前に徳島・鳥栖に負けてるのにまだそう考えられるところはすごいね
172U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:12:17 ID:Onts04nI0
事実上解任てなんだ?

休養とかいうプロ野球的手段か
173川崎:2007/05/04(金) 06:13:56 ID:Wve3MkKeO
>>160
ウチと一緒にするなボケ!しかも 緑には石崎がいたろーよ?

フットサルではしゃいでた無能監督を露出だけで引っ張ってきて、今更騒いでるのは筋違いでは?

しばらくは2部で勉強しとけ。
中途半端に戻って来ても、京都 福岡になるだけだからよ。

174U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:14:20 ID:XxSak4rA0
東京V7連敗…ラモス監督退任へ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/05/04/11.html
175U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:19:22 ID:+3u77+rH0
最下位水戸には、伝統の有る名門ベルデイが負けるわけは無いさって思っていたんだろうね。

一昨年も伝統の有る名門ベルデイが降格するわけは無い
176U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:20:48 ID:6iLxF8Dl0
守備が崩壊しての不調というのは分かる。
なら、首を切るなら守備コーチである柱谷氏が最初でしょ?
ラモスが攻撃担当、柱谷が守備担当で首脳陣を固めてるのに・・・。
世論に流されずにあくまで合理的に手を打つのがフロントの仕事だと思うな。
NYヤンキースも全く同じ(故障続出で不振→コンディショニングコーチ解雇)
なのでさほどマスコミから叩かれることもないと思う。
とにかくサポもフロントもラモスに全部押し付けず、冷静になろうよ。
俺も一晩置いて冷静になった^^;
177U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:20:52 ID:+3u77+rH0
J2第13節は3日、各地で6試合が行われ、東京Vは最下位の水戸に1―5で大敗した。
J1時代も含めたクラブワーストタイ記録の7連敗で9位に後退。

ラモス瑠偉監督(50)の進退問題は7日の編成委員会で最終結論が下される予定だが、退任は決定的。後任は柱谷哲二コーチ(43)の昇格が有力
178U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:21:24 ID:aEQqX/Pw0
ラモス監督、解任決定的 柱谷哲コーチ昇格有力…J2第13節
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070504-OHT1T00083.htm
179   :2007/05/04(金) 06:21:54 ID:TcBKyGQo0
ヴェルディーのせいでサッカーCH崩壊アワレwwwwwwww
http://live24.2ch.net/livefoot/
http://live24.2ch.net/livefoot/
http://live24.2ch.net/livefoot/
180U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:25:18 ID:kIw9CMacO
今煽ってる奴は人として最低
もういつまでこんな思いしなきゃいけないんだよ
いい加減にしてくれよ
もう疲れたよ
181U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:25:43 ID:vVbwrhfi0
>>176
確かに、ラモスの側近的立場に居て、一番ラモスを「止められたはず」の男が
お咎め無しってのも問題だよな。

まあ、「懲罰的に監督にして晒し者にする」って魂胆なら納得できるがw
182U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:27:15 ID:YnvoW2Os0
>>180
つ 練炭
183U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:27:46 ID:6iLxF8Dl0
>>181
ウィキペディアですらこの有様。

2002年、岡田武史監督の後任に推薦されて、コーチ資格取得後、直ぐにコンサドーレ札幌監督に就任した。
ところが、外国人選手補強などに失敗して、チームの成績・財政を悪化させたため1stステージ第7節終了後
に解任された。(コンサドーレはその年J2へ降格。2006年現在未だ昇格を果たせていない。)
その後、国士舘大のコーチに就任するが、天皇杯で国見高校に敗れる失態を見せる。
2003年、浦和レッドダイヤモンズコーチに就任。主にサテライトを中心に指導する。
2006年、東京ヴェルディ1969コーチに就任。
184U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:30:32 ID:vfAlgeyv0
<哲
浦和でのサテコーチ時代の浦サポの評価は高いらしい。
詳しい経緯は知らんけど。
185N(´・ω・`)Y:2007/05/04(金) 06:35:33 ID:yNGfxxCu0
「コアサポータも、いつまでも思考停止で応援してちゃ
だめだよ、自分で判断して行動しなきゃ。」

編成委員会って何よ?
本体出向取締役員の会? そもそもなんで読売なんかに金が行く
仕組みになってんだかよくわからん。
エモンじゃないけど今時新聞なんか全国紙とる意味ないと思うけど・・
地方紙のほうがいいよな〜漏れは。
186 :2007/05/04(金) 06:36:23 ID:UpuoG+E40
ラモスに権限丸投げなんじゃないの。当然監督の意見が通るわけでラモスの性格
考えると他人の意見を聞くとは思えないし。
むしろ監督とコーチ以前にJ1から降格〜今の状況にした社長、役員の現体制を
変えないと駄目かなと思う。
187U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:37:59 ID:XopNJQGj0
凍傷欲しいなぁ。サテコーチに戻ってきて欲しいよ。
188U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:39:43 ID:6iLxF8Dl0
>>184
そうなのか。

完全に邪推になるけど、
ラモスにしてみれば、柱谷の領分である守備には口出しづらいと思うんだよね。
ラモスが柱谷のせいにすることは絶対ないだけに、フロントがどう判断するのか。
サポと同じでラモスの首を切って済ますのかなぁ。
(守備崩壊は柱谷のせい、ラモス悪くない!!)
あとあと絶対こういう議論も出てくるかもなので、慎重に判断して欲しいところ。
スタッフ変えるだけでも、上手くいけば上手くいくもしれん。
189U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:39:50 ID:QdF4OyFe0
解説者20人に聞きましたシーズン前順位予想
ベルディは
1位 12人
2位 5人
4位 1人
5位 1人
6位 1人

サカダイより
190U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:41:32 ID:vVbwrhfi0
http://magubbs.hp.infoseek.co.jp/vdata/2000/2006/2006ramos.html
「オイッ!自分たちで考えてる事は棄てろって! オレのやれっていう事をやれって!
あなた達の思う通りにやらせないから。オレのやり方失敗してからやらせるから。
このくらいの事で失敗して、ふざけんなよっ! サッカー辞めろって!」


↑こんな事言ってる人に、守備中心の戦術パターンを具申するのも大変かと思うが…。
191U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:42:59 ID:spVLe3wT0
去年も哲二はいっしょにいたわけで・・・
固辞するな。たぶん。
192U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:46:29 ID:+xmGWFlxO
東京V7連敗…なんだけど、なんか『東京・V7』に見えて強そうな字面だよなw

京都で8連覇か…
193U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:47:49 ID:kGXdK4yX0
ラモスの腹心である柱谷をそのまま昇格って・・・
本当にヤル気ないんだなフロントは。
どんだけ馬鹿なのよ。
194U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:48:53 ID:6iLxF8Dl0
>>190
仲間意識が強く、自分の世代に誇りを持っていて、
それが下の世代、今の選手たちに厳しいというか理解や信用とかしていないのは分かる。
今の奴は理論のループは、どの世代、どの会社や部活でもおなじかな。
ただ、スタッフの編成自体はフロントの能力が問われるので、
ラモスを本当に生かすスタッフだったのか?
というのが後々尾を引くことのないようにしてからでも、監督解雇は遅くないと思う。

>>191
おれも結局そうなると思うので、なら悪いが哲二に先に辞めてもらってからでもいいと思う。
前監督を全否定することが後任には求められるので哲二を後任にするのが一番の愚策だと思う。
195U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:53:55 ID:evShcNbj0
ラモスとビスマルクのリフティング、あれを恨んでる赤サポは多いはず。
普段、根に持たない俺でも、あれだけは特別。今でも思い出すと腹が立つ。
ああいう誰に対しても敬意を払わない選手やフロントの態度が今の没落を招いたのかもね。
ざまあみろ。

で、7連敗?まだまだ足りないね。
196U-名無しさん:2007/05/04(金) 06:56:47 ID:vVbwrhfi0
>>193
新聞記事だと「後任を探してないからとりあえず柱谷」って事らしいが、
この期に及んで水面下で後任探しをしてなかったってのも凄い。
197U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:00:27 ID:+3u77+rH0
今年J2、2年目来年は3年目いつになったらJ1に昇格出きるの?
198U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:01:56 ID:uJa8BcP8O
>>196
アホすぎて笑えてくるね。リストアップぐらいしとけばいいのに。
199U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:04:37 ID:G5OxpB6/0
>>195
いや、あれは赤がダメ過ぎだろw
200U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:04:55 ID:8jXiTH/m0
哲二は代行だろ?
まさかここまで失敗しておいて哲二でいこうとするほど馬鹿じゃないよな、フロントは
きっとそうに決まってる
201U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:06:43 ID:STNuI8ygO
哲さんに代わってもあんまり変わらないだろうなぁ…
フロントは補強だけが仕事とでも思ってんのかね
202U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:08:25 ID:evShcNbj0
>>199
いやまあ、それは俺もわかってるっつう前提での話なw
203U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:08:40 ID:fMrKbh00O
>>195
赤サポはどこへ行ってもスタ周辺を破壊してるから嫌われてますが何か?
204U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:08:58 ID:11o6o1nc0
横浜FCの高木もコーチからの昇格だけどな。守備は柱谷の領分というけど
それは、監督が権限を委譲していて初めて言える話。

アメリカの野球やアメフトだとコーチごとの権限が契約で明確だが(だからそれを
犯すと契約違反)、Jリーグでそんな契約しているか?

そもそも、サッカーは攻撃と守備が一体だから、前線や攻撃時も含めてトータルに
戦術を構築しないと守備ができねーだろ。
205U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:11:18 ID:G5OxpB6/0
>>200
「哲二で行こうとするほど馬鹿かも知れない」運転を身につけましょう!
ttp://www.musashinoas.co.jp/car/c-darou.htm
206U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:12:21 ID:gd3GcT/SO
補強であれだけ金使って、更に新しいマトモな監督連れてくる金なんかあるの?
207U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:12:41 ID:uJa8BcP8O
>>202
とりあえずsageろ。
208U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:12:45 ID:PxYmRxIS0
ラモスが悪いんじゃない。やる気のない選手が悪い。
209U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:13:33 ID:vVbwrhfi0
>>206
萩原の脳みそだと「優勝経験がある監督を招聘しました」って言って
松木を呼んできそう。
210U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:14:02 ID:p8JcPuX20
柱谷って守備の出だけどやりたいサッカーってラモスみたいなお花畑サッカーだろ?
うちを解雇になった小倉を拾ってマッタリしたチーム作ってJ2落としたんだし?
監督してた時の国士舘の試合もBSで見たけど何がしたいのか分からんラモス臭が凄かったニダ?

???→!!!
211U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:16:53 ID:tVgdc3ZbO
川勝あいてるよ!
212U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:17:50 ID:gd3GcT/SO
>>208
ラモスが悪くないとは言えんが、確かに選手は酷いな。
気持ちが全く伝わってこない。
213U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:20:33 ID:fhs+XlBsO
いいメンツだと思うが
後ろに憂いがある
まぁ、その通りの現実。カリオカがもう少し低い位置から始める指導すればこんな大敗しないんだけど。
前がかりになるわりには点も取れないのも問題
でももういいか
214U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:20:46 ID:vVbwrhfi0
>>208
選手全員の深層意識下に「ラモスを辞めさせたい」って意識があって、
それが金縛り状態を生んじゃうんだと思う。いや、マジで。
215U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:24:22 ID:R1/BekpQO
水戸の選手は終了と同時にピッチに倒れこんでたな。
連中、本当に必死だったんだろうな。
勝ちたくてたまらなかったんだよ。
216U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:25:23 ID:evShcNbj0
>>203
またそれ?他に言いたいこと無いのかよw
壊すのは悪いことだし俺はやんないよ。

>>207
すまねえ。
217U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:25:42 ID:vVbwrhfi0
でもホント、哲二監督なら何も変らんだろうね。
ラモスのお友達人脈が監督である限り、ラモスは毎日練習見に来て
影の監督気取りで「気持ち気持ち」言い続けるんだろうし。

流れを変えたきゃ、かつてのレオンとか李みたく、ラモスを練習場に
寄せ付けないような監督の人選が必要。
218:2007/05/04(金) 07:37:25 ID:opp1BAhN0
ワリイ 再生できそうも無いなw もうしばらく耐えるしかなさそう・・・・
219U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:37:43 ID:CWwmc4fo0
>>217
ラモスどうこうじゃなくてJ2での現実的な戦い方が出来ない監督じゃダメだっつてんだよ。
編成委員会とかいう組織もそんな考えがないことがわかる人選だと。
普通に柱谷兄でいいじゃん。
220U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:38:11 ID:gd3GcT/SO
ノブリンとラモスが入れ替わった瞬間から、こうなる事は決まってたのかな…
何が恐ろしいって、ラモスが残した物が何もないのが恐ろしい。
戦術も選手の成長も連携も…積み上がった物が何一つない。
外人とピークを過ぎた選手の為に大金を失って、他には何も残ってない。こんな状態から復活させる監督なんて実在すんのか?
221U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:39:55 ID:8jXiTH/m0
とりあえず哲二は代行でレオン招聘
222U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:40:46 ID:vVbwrhfi0
>>219
幸一は哲二と絶対一緒に仕事はせんだろうなぁ、
山形の監督時代、自分のHPで「弟とはサッカーに対する持論が180度違うので、
サッカーの話になると必ず口喧嘩になる」ってぼやいてたしw
223U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:41:25 ID:uJa8BcP8O
早く後任探してきてよ。闘将が監督なんて恐ろしすぎる。
224U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:44:21 ID:ub0uLT260
昨日の試合思い出すと笑えて寝れなかったw
チリチリなんてことしてくれたんだよ
225U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:46:23 ID:8jXiTH/m0
さよなら、ラモス
君のことは忘れたい・・・
226U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:50:00 ID:4JwPBttY0
お前らは悲観的になり過ぎだよ。
ベルディは監督を代えたらJ2なんて軽く優勝できる力がある。
おれ水戸サポだけど羨ましいよ。
昨日みたいに頑張って応援してやれ。
227U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:52:54 ID:vVbwrhfi0
>>226
監督と一緒に、社長もマトモなのに変えられると
まだ光明は見えてくるんだけどねぇ…。
228U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:55:09 ID:K4fxJkvc0
310 名前:札サポ 投稿日:2007/05/04(金) 07:30:23 ID:sMrUxihDO
緑の皆様、凍傷様就任確定本当に心よりお慶び申し上げます!
我々札幌は凍傷様が作り出した暗黒時代を5年の歳月を費やして今年ようやく一筋の光が見えてきました
本当にありがとう御座います。















ツブレロ緑wwwwww
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178223645/310
229U-名無しさん:2007/05/04(金) 07:55:26 ID:8jXiTH/m0
社長は年齢的に最後の仕事だろうからこのまま引き下がることは絶対無いな
230U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:15:40 ID:4mLmVy0B0
>206
森本が1億8千万で今売れるから、その金でひとつ
231U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:17:59 ID:L/eK8eCL0
ここまで連敗するのは監督の責任だな。
ラモスは一生懸命やってるんだろうが、
一生懸命やれば許されるというものではない。
ラモスは潔く身を引いたほうがいいだろうね。
232U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:20:05 ID:wBuHkB7nO
祭りの夜が明けたらさすがに気の毒になってきたので、
哲二監督の元で崩壊した経験者としてアドバイスさせてほしい

ヴェルディは一回壊れた方がいい
そして再生した方がいい
チームとしてどういうサッカーするのかというのを一から構築したほうがいい
そういうのがあれば、ラモスとかなんとかでも簡単には壊れないはず
ていうか、ラモスという選択肢自体ないはず

ヴェルディはうちと違って良くも悪くも名門だから、
一からやり直すのは相当難しいことなんだろうと思う
でも、サポーターの力でなんとかいい方向に持っていってほしい
ていうか、今の状態をなんとかできるとしたら、サポーターによる意識改革以外ないよ
がんばって!
233U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:21:22 ID:fMrKbh00O
チリチリの後任はハヤーノかと思ってたが・・・残念
・・・加茂とかどぉよw 今暇なんだろ?
234U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:33:42 ID:vVbwrhfi0
>>233
体調が悪いらしく、ここ数年、監督やコーチ業のオファーは
全部断ってる。
235U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:36:10 ID:gd3GcT/SO
>>232
…これ以上崩壊しろと?鬼ですか?
236N(´・ω・`)Y:2007/05/04(金) 08:41:47 ID:yNGfxxCu0
練習中は水分補給を許可するように!

でないと外人は逃亡するぞw
237U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:42:49 ID:4mLmVy0B0
アレだラモス・社長以下のスタッフや選手達を見ると、沈みゆくタイタニック号で最後までジャズを
演奏し続けた楽団のことを思い出す

9千人つったらうちにしては動員がんばった方なのに、その観客に対してもう2度と見たくないと思わせる試合を
見せちゃうのはなあ
マジラモスにヘルメット被せてピコピコハンマーでぶん殴るイベントを開催するべきだと
238U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:45:27 ID:Qqgf9bzI0
ラモス 7連敗
柱谷  8連敗

たぶん、ラモスの時よりひどくなる
239U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:48:30 ID:fMrKbh00O
柏も一度壊して再建する目的でハヤーノ政権を2シーズンに及んでまで保った。
で、経営陣フロント選手、そしてサポまでもがプライドを破壊され、膿を出し代謝を促し・・・現在に至った訳だろ。
今の緑に必要なのはハヤーノのように厚顔無恥なクラッシャーじゃないかな?
240U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:00:04 ID:vVbwrhfi0
質問者
東京から来ましたOと申します。今、外国の選手のお話がありましたが、なぜ去年ラモスが
うちに来たかというのを、みんな不思議に思っていると思うんですよ。
J2に落ちて、天皇杯が終わったら、「私には緑の血が流れている」と発言して(会場拍手)、
そんなコーチを呼んで、応援している方からしますと、がっかりしますね。(拍手)

小野寺
まず、ラモスの件でございますけども。
ハッキリ言いまして、昨年はカンフル剤として彼に来てもらいたいというのが現実でした。
低迷しつつある中で、彼がいればまた新たな結果になるのではないかと思いつつ、
カンフル剤としてコーチ就任を要請しました。
まあ、結果的にはマイナスというか、ダメだったわけですが。

http://www.reysol.co.jp/about/news/2006/newslog/060129_2-f.html


>結果的にはマイナス
>結果的にはマイナス
>結果的にはマイナス
241U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:02:21 ID:cOyTYXwo0
>>233

加茂は今大学の総監督をやっている
242U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:14:40 ID:nDE0TsIF0
>結果的にはマイナス
>結果的にはマイナス
>結果的にはマイナス


柏の社長にまでマイナスって言われてるwww
そのマイナスに大野とディエゴもってかれてどれだけ腹が立ったんだろうなw
243U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:16:21 ID:wWsX5YEa0
都並に戻ってきてもらったらどうだ?
セレッソのサポも喜ぶし、凍傷、松木、武田にやらせるよりまだマシだぞ。
フッキはポテンシャルはあると思うし、ピークは過ぎたとはいえ能力の高い選手も多いし
若手もいい選手はいる。
現時点で一番お勧めなのは凍傷の兄なんだが凍傷はお勧めしないぞ。サテを見る分ならいい兄貴分で選手にもいいかもしれんが
監督としてはラモスと同系統で少しマシ程度。
ウチは金もなかったし、凍傷のあとそうとう苦しんだが今なんとか頑張ってる。
明けない夜はないし頑張れ。
244U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:20:04 ID:vfAlgeyv0
>>206
森本の100%の完全移籍には正直抵抗感あったんだけど
この資金が今年の今後の生命線になりそうだぁね。。
245U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:25:48 ID:JbQDJ1Yh0
>>243
山形さん?
246U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:27:28 ID:6XLSZUn80
ラモスという拘束具がついに外される・・・。それだけが希望かもしれん。
スクラップ&スクラップでもいいから、戦えるチームにして出直してくれ。

あと、ラモス監督にした以降の責任はフロントにも有るだろ。
お前らだけのうのうと・・・は無いよな? な?
247U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:29:01 ID:2qd1X50H0
ラモスはなぜ、青いスーツを着ていたの?
248U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:30:36 ID:eZ/94jCG0
水戸サポだから
249U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:31:35 ID:vVbwrhfi0
>>245

>凍傷のあとそうとう苦しんだが今なんとか頑張ってる

だから、コンサ以外なかろう。

つか、コンサスレは今「凍傷のちょっとヤな思い出」披露大会みたく
なっててワラタw
250U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:37:36 ID:TRUuY9Xw0
ラモス永世監督希望
251U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:37:49 ID:DATohhve0
ラモスは気持ちの問題だって言うけど、誰が一番選手の気持ち折ってるのか考えたことあるんだろうか。
誰が選手を萎縮させてるの?
誰が選手の気持ち折ってるの?
誰が選手の自信を無くさせてるの?
全部あなたじゃないの。
去年も同じこと思ったけど。

252U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:39:03 ID:jEbCUcvZ0
柱の兄ちゃん連れて来た方がいいじゃネーノ
253U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:39:37 ID:FBf9vI7o0
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /   _    _   ヾノ
         /  /・::::ヽ   /・::::ヽ  ヽ    そんな事言われても
       |  丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ  |      ウチ パンダやし
        l   、、、 (_人_)  、、、  l
       丶     ヽノ     /
        丶、         /
          ゙ /─ー─l''
254U-名無しさん
柱谷弟は育成手腕に長けてるが
チーム力(組織力)を高める力がないよ