2 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 10:15:34 ID:0KLlh+zU0
3 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 10:51:09 ID:0rLyyz640
前のスレ流れだけど、経験者って一言で言っても様々だから怪しいよ!
大体、14歳ぐらいまで経験した(又は弱小高校まで)レベルは、指導
なんて無理だよ!高校ぐらいから、格段にサッカーレベルが上がるの
だから。。本人も自覚してると思うが、やっぱり子供の前では 恥ず
かしいし、カッコ付けたいのだろーな!今(少年期)のサッカーが後
々のサッカーを決めると思うのだけど、もぐり経験者は自分の子供ま
で、ヘタサッカー指導を量産中!素直に成れない大人のサッカー指導
の結末です。
4 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 15:34:47 ID:TlbPdfE7O
確かに高校くらいになるまではサッカーは小手先競技だよな。
中学生までは中盤なんてあってないようなものだ。
5 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 18:11:27 ID:v6aje8jkO
>>3激しく同感 それと地域ってのも在るよね? 福岡出身ですが、大阪に来て 高校サッカー卒がマジ中学卒
かと思うぐらいレベル下だった。こんな経験者に指導されると、子供は被害者だな〜?
下手経験指導者に限って、オフサイドトラップ練習するの辞めてくれ!それとFK練習、だって反則する方で される側では無いのだから…
6 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 18:31:35 ID:I8UX1lkM0
1乙
>>4は中学生の中に入って中盤を自由に切り裂けるのか?
頭でっかちはキエロ
>>5 で、それがなに?
自分の周りの狭い世界で判断すんなよ
あー福岡エライエライって言われたいのか?
もう少しまともな話しようぜ
7 :
5:2007/05/03(木) 18:43:42 ID:v6aje8jkO
>>6 中盤を切り裂けれますが、何か?
ついでに、パスまでオマケ付きですが、何か?
あっ、失礼しました。うちの教えでは、下手な人をイジメ無いってのが姿勢でして…まだまだ 成長しなければ!
8 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 18:56:07 ID:0rLyyz640
6、素直になろう!謙虚になろう!
経験者に、違いを見せつけられた悔しさは 皆、解ってるから
無理するなよ!惨めだろ・・・頑張れ6、ガッツだ6
9 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 21:17:24 ID:kT6FwpsL0
切り裂けるヤツが「パスまでおまけ付き」って言うのが嘘くさくて笑える。
まーいいけどなw
10 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 21:23:38 ID:L682YkVa0
おれ中学のとき部活で3ヶ月くらいサッカー部にいたから
経験者面してよかですか?
11 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 21:35:04 ID:v6aje8jkO
>>9 パス出しても、トラップ下手、シュートダメなので、僕がシュート・また点取りますけど…
何か反論?又 自分の下手さに (鬱)? 何か
カッ、カッ、カァ〜 下手糞なクセに指導者ヅラするなよ!
陰で仇名は、口だけ番長って 決まってるんだからね!
12 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 21:56:36 ID:AzpMhiDr0
>>11 日本語でおk
つか、サッカーの前に日本語の勉強をした方がいいぞ。
マジで何を言いたいのかが分からん
13 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 22:04:14 ID:WJ/1J9We0
未経験者叩きはもうおなかいっぱい。
だいたい、ここで経験の有無を語ってもしょうがないだろ?
ID:0rLyyz640よ不毛な書き込みはよせ。
お前も経験者なら内容で語れよ。
正直
>>8の内容はU-10レベルだぞ。
で、ネタフリなんだけど、皆さんのチームで飛び級ってどのような状況ですか?
うちの監督は推奨派なんだけど飛び越された子のモチベーションが激落ちなんですよね。
競わせるのが目的らしいんだけど、差は開く一方でなかなか難しいです。
14 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 22:28:23 ID:kT6FwpsL0
>>11が指導者でないことを祈るよ。
厨房相手に得点して満足?レベル低いなー。
>>13 飛び級もいろんなパターンがあるけどね。
うちの場合は基本的に低学年、中学年、高学年で練習〜試合だから
飛び級はあまりない。たまに4年で飛び抜けた子がいると練習で
高学年に混じったり戻ったりという程度。
15 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 22:36:20 ID:0KLlh+zU0
>>13 子より親のひがみが凄い。
体格差あるのにそんなことして怪我でもしたらどうするの?とかw
16 :
U-名無しさん:2007/05/03(木) 22:42:55 ID:v6aje8jkO
>>13 仕方無い所が在るのは 辛いよな〜
でも そこが指導者の力量では? 個人的には、(前にちゃかしてスイマセン)今の指導者って、膝の大切さを伝えてない感じがする!ゲームが主だからね…
でも その子を大切にする気持ち 解ります!かんばって下さい…!
17 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 02:48:11 ID:ogLGD3Z8O
>>5 確かに福岡は全体的にサッカーレベル高いよな。
でもまぁ大阪のレベルは普通だよ。
これが日本のレベルかって感じ。
さすがにクラブチームとなるとひと味違うけどね。
18 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:02:19 ID:1eNgrK/rO
飛び級なんてありえない。
だってうまい奴が上の学年に行ったら自分の担当する学年が弱くなるし、下から上がって来ても父兄のしがらみで担当学年の子を差し置いて出すことは出来ない。
やっぱり担当学年でまとまって勝ちたいんだよね。
19 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:39:09 ID:HMxd6SaYO
うちの四年は、六年とプレーする時があるが、本人は、かなり嫌がっています。同じ学年のほうが楽しくプレー出来るみたい。
20 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 08:47:22 ID:Ll4sqKyY0
うちの子(5年生)は4年生の時からAチームに入れさせてもらってるが、
Aチームの方が楽しいって言ってる。
そのチームのレベルにもよるんだろうけどね。
21 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:12:42 ID:ANbiCzluO
楽しいサッカーを目指すか、本格的サッカーを目指すかで 変わりませんか?
楽しいサッカーだったら 同年で気心あるメンバーが良いと思いますが、本格的サッカーの場合はフィジカルの違いが有るのがサッカーだから、
上級生の中でプレイするのは 良い練習になる(非力の中での展開)って思う! 怪我をしやすいのが、短所ですけどね。
22 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 09:47:25 ID:NNCcUjcY0
同年で気心あるメンバーでも技術がアレだと楽しくない。
自分と同等〜やや上くらいで仲がいいメンバーがいいらしい。
飛び級で一緒にやってた子達が卒業してしまって物足りなくなり
強いチームに移籍したよ・・・
23 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 11:55:31 ID:ExfpMGFTO
サッカーのユニ着た少年て萌えるよねー
24 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 18:46:12 ID:EX99KAHk0
下の学年から上げるのもいいが。
補欠の選手ばっかり増えてるような…。
後半残り10分に出場とかじゃなくて、ちゃんとプレーさせようよ。
そんなんで中学行っても続けようと思うかな?
一日3試合あったら、1試合半ぐらい出れるでしょ。どんな少なくても1試合。
その選手が下手なのはあなたが試合にほとんど出さないせいもあるんだよ。
25 :
U-名無しさん:2007/05/04(金) 23:17:35 ID:pnpNe5KRO
ヘタクソはベンチ。6年よりウマイ5年を上げてヘタクソ6年はベンチ!補欠!当たり前の話だろ?なっ!経験者諸君!
26 :
U-名無しさん:2007/05/05(土) 12:51:09 ID:z4lv17r3O
>>24サッカーの試合では、下手クソは必ず 狙われます。大人の美しい人情話しで、
試合に出ると、子供が惨めになる可能性UP。25の通り、実力が全てが サッカーです!
試合に出たければ、練習するべし。
27 :
U-名無しさん:2007/05/05(土) 13:48:32 ID:9evBdhy4O
サッカーの基礎もちゃんと教えてない指導者ばかりなのに下手くそ君がうまくなるわけないだろ。
28 :
U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:36:57 ID:z4lv17r3O
>>27その通り!
指導者が、サッカーが下手だから、見せれ無いし!
そうなると、DVDでAC ミランの指導DVDだわな…
そんなので上手くなる?…指導者が下手すぎだ〜
29 :
U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:35:11 ID:Tgi2mPUB0
全然反省してない携帯・半角厨は以後スルーの方向で...
30 :
U-名無しさん:2007/05/06(日) 09:24:32 ID:lSojVBlvO
大会等のガチンコはベストメンバーだけど、
練習試合でセット数増やしたり、紅白戦など、
出きるだけ多く試合に出場させるのは可能。
31 :
U-名無しさん:2007/05/06(日) 10:31:28 ID:qlDFxyLl0
とりあえず指導者の方々、子どもに尊敬され慕われてますか?
影でバカにされてたらおしまいだね。
コーチ下手杉wwwなんて言ってる子多いよ〜〜〜w
32 :
U-名無しさん:2007/05/06(日) 11:48:01 ID:yxvOv+C6O
そのヘタクソコーチでもヘタクソ君は戦力外にします。
33 :
U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:00:57 ID:0KzNxzDwO
確かに俺が小学生の時は未経験者のコーチに尊敬なんてしてなかった。
むしろでしゃばってて嫌いだった。
まぁ経験者コーチもウザかったけどね。
あんなクソチームやめりゃ良かったと今でも思ってる。
34 :
U-名無しさん:2007/05/07(月) 01:02:22 ID:mORRXEBX0
>>31 それが褒め言葉になることもあるのだから、コーチってのは面白いものです。
35 :
U-名無しさん:2007/05/07(月) 22:26:45 ID:dCm+9VYE0
でしゃばりコーチなんて論外。でしゃばり未経験者コーチなんて論論外。
36 :
U-名無しさん:2007/05/08(火) 20:41:50 ID:apkl7laO0
37 :
U-名無しさん:2007/05/09(水) 06:48:45 ID:3tq51XVYO
コーチの面白さって何?
38 :
U-名無しさん:2007/05/09(水) 19:41:25 ID:oubYdo6m0
なんだろう・・・
39 :
U-名無しさん:2007/05/09(水) 22:00:19 ID:BQlIzFnD0
お金にもならずわざわざ休日にさまざまなバッググラウンドの子供達に
スポーツ教えたり一緒にやったりするのって楽しいから?
それとも頼まれてイヤイヤやってるの?家にいるのがいやだから?
めったにいないであろう綺麗な母親との出会いを求めて?
なにか理由があるはず。知りたい。指導者の人、おすえてよ。
40 :
U-名無しさん:2007/05/09(水) 23:48:28 ID:iMFgSN++O
俺はサッカーが好きだからで子供も好きだからが理由だな。
でも将来的には仕事一本に打ち込んでいこうと思ってるけどね。
41 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 00:39:00 ID:mrz9si6Z0
>>39 サッカーが好きだからでは?
教えるのが好きってのもいるけどw
42 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 02:11:56 ID:eAQL+QIY0
子ども達の成長を実感できるから。
決して自分が育てたなんて言うつもりはないよ。
43 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 16:00:38 ID:ji/KtFa1O
選手歴の無いパパコーチを傍から見てると、
子供の前でいいカッコしたい
他校に勝ちたい
ママたちにモテたい
地域の名士みたく扱われてチヤホヤされたい
自分の子がいるからなんとなく
↑多い人順
こんな事に面白さを見出だしているように見える。
44 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 19:21:20 ID:r+BJW2DU0
『直接言えないコーチへの手紙』
困るんです、小学生のうちからポジション決めて勝ちにこだわったチーム作り!
もっと長期的に観て、今しか会得出来ないものをしっかり見に付ける練習を
してください。
そして小学時代に基礎を築き上げJr.ユースに送り込んでください。
だって、5,6年生になると試合に勝てなくなって来るじゃ無いですか!!
45 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 20:31:47 ID:ooVLVKJ30
高学年になったら勝ちにこだわらないの?
勝ちにこだわるチームを作っても勝てないってどうしてだろ。
46 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:27 ID:t+C+G3Dk0
47 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:19:08 ID:FSPE/tVO0
中学年の時強かったのに高学年になると「あれっ?」っていう感じの
チームはありますね。確かにいつみても同じメンバーが同じポジション。
それだけが原因じゃないだろうけどさ。
うちのチームは中学年ではキーパーを含めてポジションはシャッフル。
48 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:51:22 ID:DlnDNNy50
未経験者がすべてだめだとは思わないよ。
プレーヤーズファーストを無視してる人や、日々学んでない人間は指導者をやめたほうがいい。
それは経験の有無関係無く。アドバンテージは大きいが。
逆に、影でこっそり練習して「下手だったコーチが美味くなった」と思わせることが
できるのは、下手なコーチだけなんだよ。
49 :
U-名無しさん:2007/05/10(木) 23:14:45 ID:9uKolGOA0
>>48 >美味くなった
食べないでぇ〜www
経験者でもね、向き不向きもあると思うわ。
子ども相手に指導するわけだからね。
最低限どんな子とも向き合えないとねぇ。
50 :
U-名無しさん:2007/05/11(金) 00:33:24 ID:Wk9bit4q0
>>47 息子のチームは5年生の今も、キーパーを含めてあちこちやらせてます。
というか、キーパーは希望者が前は居たけど、転校しちゃったから居なくなった感じです。
キーパーもフィールドプレーヤーとしての技量が求められるし、将来背が伸びるとは
限らず、あちこちできるように育てたいなと見守ってます。
51 :
U-名無しさん:2007/05/11(金) 01:06:21 ID:VJ6hrzPIO
基礎を作ってジュニアユースに送りこめっていっても、チームの三番手以下はだいたい中学の部活にはいる。
中学の部活は顧問が指導しない場合が多いから精神的にも技術的にも進歩は少ない。
52 :
U-名無しさん:2007/05/11(金) 12:53:10 ID:K+9BivAk0
おいおい、ジュニアユース世代につなげろってことだろ
勝負事、勝ちにこだわるのは当然!
でもね、少年サッカーだよ。個々でサッカーに対するかかわり方って違うでしょ。
プロに成りたい子、遊びの延長、親に言われて参加、、、。
その子供達を預かるチーム(コーチ)には、最低限の責任が必要だ。
『サッカー好きな子供をつくる!』
その結果強いチームがつくれたり、勝てないけどサッカーに対し6年間
腐らずにやり続ける子供を育てたり様々なチームが出来るでしょう。
おそらく後者の子でプロ選手にまで上り詰める子は少ないかもしれないが、
生涯スポーツとしてサッカーをやっていくには十分な大人になると思う。
ちなみに低学年時強いチームは、
1親子でサッカーに対する気持ちが強い
2親がチームに協力的
3ラッキーなことに運動センスの良い子、体格の良い子が多く集まった
4試合慣れしている
5試合中コーチが怒鳴っている
6ピンチの際クリア推奨
親子で、ってのがまず痛々しい
必ず、小学生時に心的リソース、伸び代を使い果たす
ラッキーはまあいい
試合慣れ、これもサッカーやらせ過ぎ
コーチが怒鳴る、論外
ピンチの際のクリア推奨って言うか強制だろ
まあこういうチームがあっていいと思う
才能有る少年のいい踏み台になる
ただ才能有る少年は入って欲しくないな、こういうチームには
Jクラブは才能ある少年を”保護する”スクールみたいなのを何個か持つべきだ
ジュニア時代とジュニアユース時代にめぐり合った指導者の質でその後のサッカー人生は180°変わってくる。
大学までプレーできる選手もいれば高校の途中で終わってしまう選手もいる。
一部を除いてほとんどの選手の素質はあまりたいして差はないはずなのにな。
できればプレーの技術的部分では経験者が指導してあげて欲しい。
>>55 素質のある子はどんな環境でも伸びるね。
もしくは自分で伸びる環境を作っている。
一般的な子は指導者に左右されるかもしれないね。
まぁ本人の気持ち次第なわけだが、モチ上げるという意味では特にね。
57 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 23:04:42 ID:gw0OZbNYO
いーね〜!
玄人がここんとこ意見してんねえー。
素人がわかんない領域だ。
58 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 12:24:55 ID:5LfZvjL+0
息子がサッカーをしてるんですが理不尽な目にあっています。
下手なんだから試合にはユニフォームを着てくるな、など
私のしらないところで監督やパパコーチに色々言われてるみたいです。
苦情を聞いてもらえるところはありますか?
>>58 監督に言うのがいいと思いますよ。ところで小学生年代ですか?
>>58 さっさと辞めさせちゃったほうがいいと思うよ。
つかおたくのチームの名前ここに書いちゃったら?(笑)
61 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 13:08:35 ID:5LfZvjL+0
4年です。監督とパパコーチから言われてるみたいで監督に言いにいったら
パパコーチの耳にも入りますます陰湿になりました。
62 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 13:09:58 ID:5LfZvjL+0
書けるものなら書きたいです。
兵庫県s市ニュータウンです。
辞めさせてからチーム名晒せばいい。
晒してしまえよ。
俺が自分の息子がそんなんされてたら我慢できんよ。
どうせその監督はクズなんだからここで晒しても変わりはないよ。
65 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 13:27:32 ID:5LfZvjL+0
息子に辞めるように説得しても友達がいるから辞めないと言います。
リフティングの数が練習の証と言いリフティングの数と
パパコーチの奥さんの友達の子供、パパコーチの息子しか試合に出れず
試合に行っても息子はボール運び、チームの子とも一緒にいさせて
もらえず、私たち保護者の席にいます。
底辺を作って安心するガキと一緒。
これだから未経験者コーチやでしゃばりコーチはだめなんだよ。
68 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 14:00:56 ID:5LfZvjL+0
苦情をきいてもらえるところってないでしょうか?
>>68 4種登録してるチームなら地区のサッカー協会にでも言ったらどうでしょう。
>>70 つまらないことで流れ豚切りするなよ未経験君
72 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 17:58:54 ID:5LfZvjL+0
有難うございます。調べたら教育委員会でも聞いてくれるそうなので
相談しようか悩んでいます。
73 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 18:04:11 ID:5LfZvjL+0
保護者間でも下手な息子をもつ私は仲間に入れてもらえず、
先日はうまい子供の母親から「野球うつったら?」と言われたようです。
監督もコーチも知ってて知らん顔です。
>>73 とりあえず、まずはsageなさいな。
メール欄にsageって入れて書き込みね。
釣りかも知れないが、一応マジレス。
そこまで嫌な思いしながら続ける必要無いし、可能ならチームを移った方がいいよ。
S田市なら他にチームあるんじゃない?(違ったらスマソ)
本人はどうしてもそこで続けるって言うのなら、あなたが休みの日なんかに練習付き合ってあげたら?
上手くなって見返してやりたいなら、それも一つの手だと思うよ。
最近は練習のメニューなんかも書いた本なんかも出てるしね。
はい
s田市です。
76 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 20:24:38 ID:UUQAt0WL0
そう、大変だね。
関東から転勤で兵庫にきたけど、確かに似たようなことが違う市だけど
ある。市の有力チームで同じような話が盛りだくさん。
残念ながら、指導者は経験者。
といっても関西の地元のおっさんコーチなんで程度が知れている。
やはり、指導者も関西は遅れていると思う。というか兵庫がだめなのか?
他県では野洲や高田みたいなチームがあるのに、残念。
父兄もコーチも滝ニに入れさせることにステータスを感じているし、程度低すぎだよ。
(滝ニは立派なチームです。誤解なきよう)
なんかひどい話だね。でもよく聞く話でもあるな。
少年団なら連盟に相談するのが○。
サッカー協会は身内に甘いから×。
でも、やっぱり他へ移るのが◎。
ところで、くだらないコーチを全て未経験者にしたがる携帯厨はアホか?
ここに晒すという事は自ら名乗り出るのと同じ事だろ?
お前らも経験者ならもう少しまともなアドバイスしてやれよ。
兵庫県三田市だね
○○ブン
関西在住ですが関西人にモラルを求めることが根本的に間違っていると思いますよ。
大阪とか特にひどいね。
80 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 22:56:37 ID:VAqBJa26O
>>79 さすがの大阪人もオマエにゃ負けるよ。この朝鮮人!
まぁでも名古屋あたりもスパイクで頭殴って出場停止とか良くあったし
似たようなもんじゃね?
サッカーなんて野蛮じゃなきゃ出来ないよwww
バカ杉でも出来ないけどなw
まぁ関西全体のサッカーレベルは低いからねぇ・・・。
>>65 少年サッカー、特に五年生くらいまでは身体能力や個人のテクニックで決まってしまうのでそういう意味では運動センスのある子がどうしても勝つアンフェアなものですよね。
しかし過去なんども議論されていますが、六年生や、中学生くらいになるとそれなりに身体能力の差もなくなり、フェイントやドリブルの重要性もだんだんとなくなり、逆にパス、トラップ、ヘディングなど地道に練習を行えば伸びる能力が重要になるので、
そういう意味ではとてもフェアな競技であります。まだ低学年ですからドリブル練習に付き合ってあげるのも一つの手ではありますが、
それだけではその場しのぎに過ぎないのでドリブルとパス両方を、どっちかというとパスを正確に蹴る練習のほうにウエイトを置いて練習に付き合ってあげれば高学年やもし中学生に進んだ時にいい選手に成長していると思います。
子どもはどう思っているのか?
現状でも楽しいと思っているならそれも良いだろう
でもただ友達がいるだけという理由で過ごしているなら、
早いとこ他チームに移った方が良いだろう。
どこかに相談してもそう簡単にはチームの雰囲気は変わらないよ
友達がいるからうちの子も行ってる。サッカーというより遊び。
全くうまくならない。
コーチや監督、チーム自体に疑問あり。
こういう場合も移ったほうがいい?
友達と一緒だから、という理由で行かせてるんだが。
子供にとっては友達のほうが重要でしょ
上手くなるよりもずっと
子供の幸せを考えたらそのまま通わせるが吉
ただキチガイコーチや父兄に関してはずっと覚えていて機会をうかがって奴らが弱っていたら復讐してやればいいじゃないかな
そっち方面はまず身近なところに同士を探し出すのが第一歩
>>83 >身体能力の差もなくなり
んーー。どうなんだろうね。
うちのコーチは体軸の強さ、スピードは持って生まれた要素がかなり強いと言う。
もちろん訓練である程度伸ばせるが、どうしても差がつくと・・。
身体能力のあった子が油断するから差がなくなるだけだそうな。
>>85 それでも楽しければいいと思うよ。
小学5年生と高校生世代を比べれば身体能力の差は縮まるよ。
でもなくなるわけじゃない。
そもそも運動センスがある子が有利なのがアンフェアと言ってる
時点でトンデモ君だからスルーしてたけどねw
そんなこと言ってたら背が高いだけで相当有利なスポーツなんて
どうなるんだよ。
ドリブルorパスの話だけど、フェイント・フェイク・ターンが使えない
選手はいいパスも出せないよね。その意味でやはり一対一が
サッカーの基本だと思うよ。
89 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 00:23:21 ID:D5rZG4GRO
オフサイドもわからん父親がコーチなんかしてんじゃねーよ
コーチ(教師)とやりまくり子をレギュラーにしてもらってんじゃねーよ
>>83 小学5年生と高校生世代の差って、ただ単に向いてない子が
淘汰されただけだと思うよ。
地道に練習を行えば伸びる能力だけで勝負できるならいいんだけどねぇw
ちょっとお聞きしたいことが・・・
天然皮革(牛革)を使用したスパイクは試合用として履くものですか?
(もちろんある程度足になじんでから、ですが)
うちの子が買ってもらったヤツが3ヶ月ほどでボロボロになってきたので・・・
人工皮革で作られてるスパイクと交互に履くようにしていたようなのですが。
>>91 牛革のスパイクなんて使った事がないので分からん。カンガルーじゃないのか?
小さいうちは人工皮革で充分。手入れも簡単だし。
小学生を対象にしたサッカーイベントを考えているのですが
どんな内容だと子供達は楽しんでくれるでしょうか。
だいたい9歳〜の内容で悩んでいます。
参考になるサイトがありましたら教えてください。
>>91 うちの息子はカンガルーと合成皮革をグランドコンディションによって使い分けてる。
ふだんの練習と試合用で分けるのは不安らしい。
感覚が違っていつもどおりのプレーができるかどうかわからないって言ってる。
>>92 牛革はカンガルーより少し安い。
95 :
91:2007/05/15(火) 16:58:51 ID:s9eRaBtZ0
>>92 >>94 thanks!!
メーカーのHPで確認したら牛革だった。
やっぱりカンガルーよりは安いみたい。
うちの子も普段履いていないと試合で履くのは不安らしかったので、
練習でも履いていたみたい・・・
スパイクがサッカーするんじゃないんだから。身分相応ってのを考えろ。バカ親ども!
>>91 うちの子どももカンガルー革使っていましたが、3から4ヶ月で穴が空いたりして駄目になりました。もったいないので人工皮革と使い分けしています。
使い分け方は、天気です。雨なら人工皮革です。
ただ、今度は長く持つけどサイズが合わなくなるという状態になりました。
>>96 スパイクがサッカーするんじゃない、という意見には同意。
でも、店にはいろんなシューズがあって、
子供が欲しいものを買ってやれる余裕が親にはあるんだから
どんなものを買おうとそれぞれの家庭の自由だ。
子供のうちは高価なものは必要ない、というあなたの考え方が
間違っているとも思わないけど、押し付けられたくないんだよ。
と、バカ親がつぶやいてみる。
>>97 シューズはスパイクが減ったりぼろぼろになったり、サイズが合わなくなったりと
ワンシーズンに3〜4足は買ってる。
4〜11月までしか外でサッカーできない北国なのに。
99 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 23:04:02 ID:GjW1FcrU0
スパイクがらみで、、、聞いてくださいませ。
一度、親通しも顔見知りの息子の1才年下の子(いっしょにサッカーやってる)に
息子の履けなくなったスパイクあげたんです。したら、なんだかそれ以来思いっきりあてにされてて、
なんだか困ってます。
ちょっとつぎはウチのこが履くんだから大事に履いてよねぇ。みたいな感じなんです。
100 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 23:12:57 ID:cL39gdm/O
>>99 そういうチュプ話は、育児板のスポ少スレに行け!
102 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:26:31 ID:CQpnJBltO
>>96 同意見!
馬鹿親の見栄だよ なにがカンガルーだよ
それよかもうすぐお中元時期だぜぃ なんでもコーチ達は商品券がいいってさ
おいおい、たかがサッカーのスパイク程度で見栄とか身分不相応とか悲しいこと言うなよ。w
どうも最近育児板のスポ少スレから変なのが流れ込んできてる気がしてならない
サッカーシューズのために何匹のカンガルーが殺されるのか・・・
っていうか人工とカンガルーのタッチの違いが分かる程のプレイヤーなら,別に
天然皮革のスパイク使ってもいいんじゃねぇの?出来れば手入れ法をちゃんと
教えてやってほしいが・・・。
個人的には足にフィットさえすれば人工の安い特価品スパイクで充分だと思うがね。
本当に上手い選手は何履いてても上手いよ。
107 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 11:42:45 ID:zKaNpfIM0
カンガルーか人工かって、牛革でいいじゃん
>>91 ちゃんとお手入れしてましたか?
濡れたり、汚れたりしてたのをそのままにしなかった?
うちは、都内下町のサッカー少年団。家庭の事情でなかなかスパイクを買えずにボロボロのを使っている子も数人いるよ。
小さくなった使えそうなスパイクは、他の子に回すこともしている。何がカンガルーだ。
俺が1・2年コーチするなら DF MF FW GKにわけて
育成するぜ あわなかったらあっちのMFのほう行ってみようかなんてね
1、2年生で合う、合わないの見極めができるのか?一定期間で順ぐりに回していくってのならわかるが。
112 :
91:2007/05/16(水) 18:24:19 ID:dO8TESEv0
色々、お騒がせしてしまったようで・・・
>>108 スパイクは履いた後、必ず手入れをしてました。
汚れを落としてクリームみたいなものを塗って。
>>109 そんなら子供にサッカーなんかやらせずに、ユニセフに募金すれば?w
-----ここまで読んだ-----
とりあえず
>>113がバカなことは分かった
>本当に上手い選手は何履いてても上手いよ。
だね。裸足でも上手い。
逆に下手クソなのに靴だけ良すぎると靴がかわいそうな気がするけどw
>>119 ぼろぼろになるまで使うのはいいが、他人のスパイクは怪我の元。
別に無理してスパイク買うより、トレシューか運動靴ぐらいのほうが、低中学年までは
足の成長にもいい。
と本に書いてあった。
鬼塚タイガー
ナツカシスw
>>105 カンガルーが増えすぎて困ってるの知ってるか?
ニュースぐらいよめよ。w
スパイクの寿命は個人差あるから手入れだけの問題じゃない。
俺は親指をそってボールを包むように蹴るのが多いからすぐ右の親指が穴空いた。
だからずっと人工皮革。
なにこの流れ
僻み、妬みが渦巻いてるな
>>120 なにもこんなところでへたくそ自慢しなくても...
123 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中 :2007/05/17(木) 16:56:28 ID:ZoUaudsc0
>>83 自分の子供の経験から言います。
小学生では、コーチはどうしても目先のボールを持てる子、ドリブルのうまい
子に目をむけがちですが、成長期を過ぎると地道に努力して来た子にはかないません。
身体が小さくても、何か特徴のあるプレーがあればいずれヒカルものです。
肝心なのは、本人がとことんサッカーが好きである事。当然、練習態度・集中力
が違って来ますから、いつでも能力は伸びます。
良くしたもので、地域トレセンコーチなどは、いつか必ず目に止めてくれる物です。
涙を拭きながら、反復練習をくり返す子に幸アレ!!
>>123 体が小さかったという選手は知ってるのですが・・
現在活躍している選手で
小さい頃には足が遅くて運動神経も鈍かったという選手がいたら教えてください。
そういう子たちの希望の星になると思いますので。
125 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 21:24:59 ID:wGDF9BE+0
126 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 22:30:01 ID:cuB58eE8O
シュンスケだってイチローだってドシロウトコーチにサッカー、野球はむかないと言われみたいじゃん
少年サッカーの親父コーチなんてろくなもんじゃねえぜ
好きなようにやったらエエがな。俺は俺。へたくそはへたくそ。サッカーは点数多い方が勝ち。
128 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 00:26:20 ID:Qxn78FEwO
大学まではこねで行かれるよ クラブチームもこねで行かれるよ その為には
お歳暮、お中元、車出し、コーチの弁当、コーチの煙草 頑張って!!
>>128 頼むから育児板へ帰ってくれ。チュプはお断り!
>>123 ポイントは試合で使える基礎を反復することだろうね。
>>123 俺の友人が高校時代に結構注目されてた、結局大成しなかったけど。
そいつが、当時「足は速くないが技術はある」と書かれてた。
100mを12秒くらいだったんだがね。本人は「俺、鈍足か?って嘆いてたよ」
30m走とか、判断力も普通だったと思う。
結局、
子供の頃「○君は速いよね」は上のレベルでは「技術は有るが鈍足選手」
子供の頃「○君はかなり速いよね」は上のレベルで「足は普通の選手」
子供の頃「○君はモノ凄く速いよね」は上でも「俊足選手」
子供の頃遅いと言われる子は、「楽しいサッカー」を目覚せば良いと思う。
この事を判ってないと、勘違い親によって不幸な子が作られる。
132 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 22:47:36 ID:6RnKrfe60
でも、足の速さってある程度はなんとかなるものだと思う。
小学校低学年くらいだと、1他人と競うことを知っている、2小柄で自分の体をコントロールしやすい
子が足が速いとか運動神経が良いとかいわれていることが多いのでは。
おっとりした性格で体も普通〜大柄な子だと小1、2位だと運動神経良くなさそうにみえること
多いよ!
>>123 じゃ、どんな子でも頑張れば地域トレセンくらいには行けるっつーことですね?
マンガじゃないんだからさぁ。。。
>>132 個人の伸びとかはあると思うよ。
たださ、子供の頃「足が速い」といわれてた子が「凄く速くなった」ってのはあっても、
「遅い」といわれるような子がサッカーで大成する可能性ってかなり低いよね。
勿論、遅い子なりに速くなるだろう。
でも、此処で言われているような選抜レベルには行かないと思う。
俺が聞いたこと事ないだけかもしれないので、たとえばプロで「子供の頃は遅かった」
って選手が居たら挙げて欲しいな。
「選抜チームでは遅かった」ではなく、クラスでも真ん中だったとかいう選手ね。
確かに小学生でトレセン入ってない選手でも中学になってトレセン入る選手もいる。
まぁ指導者がしっかりしてるのと選手のやる気だろうね。
確かに才能も大事だがコツコツやるのはもっと大事だ。
>>135 努力はものすごく大事。個人の伸びを問題にするなら、努力で伸びるって結論は正しい。
ただ、選抜とかの話になると、「才能が有ってかつ努力できる人」
ある一定以上の才能が有る人ってのは最低条件。
学校で10番の子が努力で1番になるかも知れない。
でも、学校で100番の子は1番になれない、それがサッカー。
自分が運動神経悪くて嫌な思いしたからって子供に過度の期待をしてる親がいる。
子供がかわいそうと思ったよ。遺伝って言葉知ってる?って・
そういう親って結構いる。
>>136 少年サッカーは個人の才能がモロにでるね。まぁ高校までサッカー続ける子は才能ある子ばかりとは限らないが。
地道にインサイドキック、インステップキック、ヘディングの反復練習を続ければいい選手になれるさ。
使用頻度高いのはおおまかにいえばこの三つだからね。
139 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 11:13:16 ID:oKY1b5gw0
小学校低学年で「上手い」といわれない子に将来はないよ。
努力とかそういうのは、教育上重要だけど非現実的。
勿論「上手い」にもレベルがあって、その中で躍進する子はいる。
でも、低学年で注目されない子は、もう先は考えないほうが良い。
いまさら何を言ってるんだ?眠たいな。
140 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 11:59:53 ID:4Q5li8yo0
確かに。
うまい子は練習もしてるんだろうけどパッと見でも「この子はいいとこまで
いくな」というのかわかる。
低学年ですでに芽は出てる。
いくら親か目くじらたてて練習させても無理なものは無理
あとでかいけど太ってる子
私の経験上、サッカーには不向きでした
うちの次男はサッカーが好きじゃないみたいだ。長男の影響もあって自分からやりたいって言ったのに、取り組む姿勢が…遊び半分。 ボールタッチはいい感じなんだけどなぁ。
足・身のこなしが速い
あちこち考えて動く
ボール・相手を怖がらないで向かっていく
負けず嫌い
これくらいは低学年でも目に見えて分かるからね。
低学年は持って生まれた性格がよーく分かって面白い。
>>141 ボールタッチはフルコートのサッカーではあまり実戦で活かせねぇな。
見かけは巧い子なんだろうね。
144 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 22:05:31 ID:s4zA7TPW0
親がうるさい子に限って子供は下手
一番困るパターン
145 :
自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 23:20:58 ID:LvB7ySya0
■歴代サッカーワールドカップ代表メンバーの兄弟型■
【次男】
川口能活、秋田豊、名良橋晃、相馬直樹、中西永輔、小村徳男、斎藤俊秀、
山口素弘、中田英寿、小野伸二、服部年宏、平野孝、曽ヶ端準、松田直樹、
中田浩二、福西崇史、戸田和幸、明神智和、小笠原満男、西澤明訓、中澤佑二、
坪井慶介、茂庭照幸、高原直泰、玉田圭司、大黒将志
【三男以上】
井原正巳、名波浩、呂比須ワグナー、森岡隆三、市川大祐、加地亮、遠藤保仁、
中村俊輔
【姉がいる長男】
中山雅史、森島寛晃、楢崎正剛、宮本恒靖、稲本潤一、柳沢敦、鈴木隆行、
駒野友一
【弟か妹しかいない長男】
城彰二、小島伸幸、伊東輝悦、三都主アレサンドロ、巻誠一郎
【一人っ子】
岡野雅行、土肥洋一
146 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 18:08:21 ID:QnNZRi320
やはり兄貴について小さいころからサッカーをやる環境にあった子が有利な場合が多いようだね
147 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 18:09:14 ID:CQeHMupw0
中田とか小野って兄貴がいるのか?
148 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 23:20:02 ID:SSi9jHhNO
ブッタ義理スマン
まだ幼稚園の子に履かせるシューズって
何がいいの?
スパイクはまだはやい?
トレシューで充分かな?
トレシューでいいと思う。
トレシューさえ不要。
動きやすい靴ならOK。
ひも無しがいい。
151 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 23:41:37 ID:SSi9jHhNO
芝や人工芝以外のグランド
例えば校庭とか、体育館で練習する場合でも
普通の靴とトレシューだと、ヤッパリ差が出るのかな?
うちのが所属してるのは
クラブチームの最下層の小1までが所属する(練習は学年別)
まだまだお遊びサッカーチームなんだけど
特にコーチから靴の指定はない
今日芝で普通の靴で練習してたのみたら、やっぱりすべってたみたい
でも通常は土の上で練習が多いんだけどね
どんなもんでしょ?
ちなみに私はサッカーど素人です
152 :
U-名無しさん:2007/05/20(日) 23:45:52 ID:SSi9jHhNO
>>150 スマン
リロード前にポチってしまった
芝での練習でも普通のでOK?
はやくからトレシューとかはくと、足の発育に悪いくって
聞くけど・・・
足・身のこなしがどんくさい
あちこち考えて動かない
ボール・相手を怖がって向かっていかない
負けず嫌いなわけない
こんな小4男児がサッカーやってますが
本人もやる気ないし、時間ももったいないし
団やめていいですよね?
>>152 踏ん張りがきくってのはそのぶん負荷がかかってる。
未就学や1年でも体の大きな子でしっかり
走れて蹴れるならまだしも
普通の子には無理してはかせる必要がない。
>>153 本人のやる気ないならそうかもね。
つうか本人にどうするか決めさせれば?
上4行はやめさせる理由は1つもない。
外遊びの足りない現代っこには習い事でもサッカーやることに
なんらかの意味はあると思うけどね。
本人やる気ないのが残念。
下手でも楽しめればそれで十分だと思うし。
>>153 上4行のことを考えれば、大人から子供までそんな事関係なく
サッカーやフットサルを楽しんでる。
あなたの子供さんが所属しているコーチのなかにもそんな人は
存在してる。だからあなたの息子さんは普通の存在とも言える。
ただやる気がないことの原因が何なのか気になる。
とにかくサッカーをすることの条件が運動神経や何かできまる
ものではない。サッカーのルールを守ってやりさいすれば
誰でもやって良いし、年齢性別などもない。カテゴリーはあるけど。
車いすサッカーやブラインドサッカーやいろんな人がやってるでしょう。
校庭や公園でコーチなしでやるのもサッカー。
なんかあなたが自分の固定観念でとらえた範囲でしか考えてないのでは?
やる気がないのはもともと運動嫌いだからです。
運動嫌いだからこそ親の意向で入れてみたわけですが。
というのが真相です。
つかまず本人の意向を聞くべきなんじゃ・・・
子供の頃は野球をやりたかったが、色々あって親の意向でサッカー団へ。
元々運動神経は良かったので、それなりに活躍は出来たが、あまり楽しくはなかった。
中学で、周囲の「当然サッカー部だろ?」という空気に流されサッカー部へ。
そこそこの成績は残せたけど、あんまり楽しいとは思わなかった。
高校でも、周囲の空気に流され、サッカー部へ。
でも、結局高1の途中でやめちゃった。
大学にはいって、経験者と言うことで誘われてサッカー再開。
大学のサッカーは楽しかったな。義務感がなかったからだと思う。
本人が乗り気でないなら一回辞めるのも吉。
サッカーは逃げないし、いつでも再開できるからね。
>>156 もともと運動嫌いの子なんでしょ?嫌がるに決まってるじゃん。
だから辞めさせる?それで解決?
少々厳しい事言うと、あなたにも問題があるのでは?
>>156 せっかくやりだしたのと、親もすすめたことの責任もあるから、
本人が辞めたいって言い出すまでは様子見る方がいいと思う。
しっかりと本人に考えさせる、そんなことも重要かと。
4年生だったら自分で考えさせることをはじめるには
いい時期と思う。時間もったいないってのはあなたの価値観。
あまりにも習い事感覚強すぎじゃないですか?
もう少し子供目線で付き合ってあげて欲しい気がする。
運動神経の悪い子は普段からコンプレックスがあるわけで、親の意向でサッカーをやらせれば、
そのコンプレックスを再認識するわけだ。
元々、疲れやすい、上手く出来ないというマイナスを負ってるのに、新たな精神的な苦痛。
下手の横好きの言葉どおり、下手でも楽しいならどんどんやればいい。
元々運動神経の良くない子が、好きでもないスポーツをやらされる事の意味を親はもう少し理解すべき。
特に、自分が鈍かった親御さんに言いたい。
あんた達は好きでもないスポーツを無理にやらされて楽しかったか?
自分が出来なかったから出来るようにしたいだと?はぁ?
あんたの楽しくなかった事は子供も楽しくないんだけどな。
サッカーは義務じゃないし、出来なくでも困らない。
162 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 00:24:39 ID:GS2vSxMWO
ホントに思う。
親がうるさいところは子どもが下手。
試合に出れないと文句言う。(出れないのは上の学年に参加した場合)
じゃ、クラブチーム辞めて少年団でやればいいのに。
163 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 01:02:43 ID:hqYE/9830
運動神経運動神経っていうけども、運動神経って色々あるじゃない?
短距離を早く走るとか持久力がすごいとか高く飛ぶとか、、、。
どういう運動神経が一番サッカーが上手くなるためには必要なんだろう?
>>163 どういう運動神経?という質問は判らないけど1年も見てれば、判る。
父兄から見ても「○君は違う」って言われるような子の一部が上に上がってく。
初めは下手でも、才能があれば1年で判る。
努力は大切だけど、選抜とかの話の場合、それだけでは駄目。才能だけでも駄目。
指導する立場としては、(うちは名門でもない)ので、そういうトップクラスの
才能豊かな子の育成よりも、ある程度楽しめる子供を増やす事が主だったりするが、
鈍くて本人も楽しんでいない子を見るのは痛々しい。
運動不足解消という目的なら、独りでジョギングでもやらせればいいと思う。
団に入れることで自分の鈍さを再認識し、「やっぱり自分は鈍い」って思い込むよ。
それでも好きって子なら勿論OKだけど、そうじゃない子も多いからね。
残酷な言い方だけど、やっぱり平等じゃないから。
ID:Et54O1aY0
問題はサッカーが好きかどうか。
運動神経っていっても伸びる時期は個人差ある。
その伸びる時期にサッカーを好きかどうかって大きいと思うな。
別に才能豊かな子のためのスポーツとも思ってないし、伸びる時期も違う。
ただ、言いたかったのは、あまりに痛々しい子達も居て、そういう子は運動に対して
ますます消極的になっていくんじゃないかという事。
親の期待と反対の方向に子供の意識が行ってるということ。
普通に動ける子なら、普通の範囲内で上手い奴とか下手な奴という話になる。
そういう「普通の範囲」に入らない子達にサッカーをやらせる意義がわからないときがある。
楽しみを教えるというが、本人達が鈍いことを再認識し、やる気もない。
指導法とか奇麗事じゃすまない話だと思うが。
うちの団だけなのかなあ、そういう子がいるのは・・・
本当に苦痛ならやめるでしょ。
サッカーをやらせる意義なんて他人が心配することじゃないでしょ。
>>168 団の人じゃないね。
「自分は鈍くて嫌な思いをから、子供にはそういう思いさせたくない」
って言ってる親御さんも結構いるよ。
本人は明らかに苦痛。休みがちだし、来てもタラタラやってるだけ。
でも、辞めさせて貰えない、見たいな感じ。
>>169 > 「自分は鈍くて嫌な思いをから、子供にはそういう思いさせたくない」
ん?だからやめさせるの?
頭おかしいだろアンタw
>>170 で、あんたは何が言いたいんだ?
おれは、本人が嫌がってるなら無理にやらせることは無いと思ってるが。
あれは「子供のためと言いつつ親のエゴだからな」
サッカーできなくても、困らないだろ。
>>171 それを決めるのはその親子だろ。
なんで執拗にやめさせようとしてるの?
>>172 「サッカーなんて嫌だよ、でもそんな事言ったら怒られる」
って言いつつ練習に来てまともに練習もしない子がかわいそうに思えるから。
「どうせ出来ないから、邪魔になりたくない」って端っこに突っ立てる子がかわいそうだから。
>>172 少し熱くなってしまったようだ。
少し前練習に遅れて行く途中で公園でブラブラしてる3人を見た。
すぐ家の子と判ったし、練習は始まっている時間だった。
状況は察したのだが、敢えて平静を装って話しかけてみた。サッカーの話題は無し。
さっと話して立ち去ったので、詳細はわからんが要は、「サッカーはやりたくないし、
家にも居れないので、練習終了時間まで暇つぶし」って事のようだ。
「運動が好きでない子」に強要すると「運動が嫌いな子」になりかねない。
>>それを決めるのはその親子だろ。
言うのは簡単だけど、親に「辞めたい」なんてて言えないのが問題。
俺には「サッカーという習い事」を強要する意味が判らんのだよ。
無理やり漢字を思えさせるのとは違うだろ?
下手糞だって、楽しいのなら、何の問題もないのだがね。
こんな時、どうすればいいのかね。
175 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 07:36:54 ID:E0QGJxMU0
下手糞でもいい。サッカーが好きならそれでいい。
あとは、練習内容でしょ。
コーチが怒鳴る。
こども達が理解できない練習。
うちのコーチ陣はナショナルトレセンU−17の練習メニューをオーガナイズのみ重視してやっていますよ。
練習になっていません。
まともに止める。蹴る。が出来ない子もいるのに・・・そんな子に練習(サッカー)させるのは苦痛でしょ。
いろんな練習して(鬼ごっこ等)そこからサッカーにつながるように練習すれば楽しいと思うけど。
上手な子には時折、声をかけてアドバイスするとチーム全体がいい雰囲気になると思う。
もしくは、飛び級やクラブチームなどいい環境への推進も一つの方法じゃないでしょうか?
私、小学校のとき運動神経ニブめでした。
サッカーやらされたけどあまり、乗り気ではなかった。
足も速い方ではない。ただ、背だけは高かった。
親父はパパコーチとなり(ど素人)卒業後も15年くらいは面倒見てた。
そんな私は中学高校でそれぞれ違う部活やりましたが中学位から
運動神経抜群になりました。今思うとサッカーのおかげやなと思う。
まーJリーガーになろうってのなら、話は別だけど地域の少年サッカーは
子供の成長や社会教育としていいもんだなと思うよ。
なんか雑誌の後ろのほうに載ってる広告読んでるみたいでワラタ
楽しければ、というが、鈍い奴はサッカーや鬼ごっことか以前に、
体を動かすのが嫌、走って疲れる、苦しい、運動全てが嫌なんだ。
一方の親は何とかしたい(でも自分じゃなにもしたくない)から子を団に押し込む。
大所帯だと、キレキレくんからニブニブ君までいる。
6年生でも同年代やるとニブニブで・・・俺だめぽ・・・話にならん。
では4年生と一緒なら、というと特別扱いかぁ俺・・・と意気消沈。
そういう奴の気持ちをわからんコーチが多いのだよ。
もうそいつらは練習のある土曜が近づくと憂鬱になる。
でも親に辞めたいという勇気もない。
体よくやめる方法を探してる、待ってるってのが本音なんだ。
と、一番下のクラスを受け持つことになって気づいた俺。
誰もサッカーを楽しいと思わない、上手くなりたいと思わない、
そんなチームの指導を受け持つことになって見方が少し変わった。
長い人生の社会勉強にはなった。
>誰もサッカーを楽しいと思わない、上手くなりたいと思わない、
>そんなチームの指導を受け持つことになって見方が少し変わった。
ひどい指導をしてるチームだということは分かった
>>179 そうか、
では、「走りたくない、動きたくない」という子にどう指導するんだ?
教えてくれ。
休憩時間にDSやってるよ、連中は。
>では、「走りたくない、動きたくない」という子にどう指導するんだ?
>教えてくれ。
>休憩時間にDSやってるよ、連中は。
ひどい指導をしてるチームだということは分かった
182 :
U-名無しさん:2007/05/22(火) 16:14:38 ID:z8VwDmpa0
>では、「走りたくない、動きたくない」という子にどう指導するんだ?
>教えてくれ。
>休憩時間にDSやってるよ、連中は。
ほんと ひどい指導だね
興味のないサッカーしているのですね。
DSを持ってきていても練習中にしている子供を見たこと無いです
みんなサッカーを通してあそんでいますよ。
キックベースしたり、サッカーバレー、ボウリング、いろいろしています
>>181は現実を知らないゲーム房かな?
低学年だと休憩時間どころかミニゲーム中砂遊び始めるぞ。
サッカーを楽しく感じるように子供を教えるってのは無理だしそもそも意味が無い。
小学校の公開授業見たこと無いか?音楽とかつまらなくて寝転がっちゃう子とかいるぞ。
ただ小学校は義務教育だから担任の補助でフォローしたりする。
サッカーは義務教育じゃないんだから、もしつまらないなら辞めてほかの楽しいことして全然構わないわけ。
>>178は上手い下手の話じゃ無いし、運動神経の話でもないぞ。教員にでもなるならいい勉強中ってことだよ。
まあ低学年だと最初はサッカー離れてドッチボールとかボール使って遊ぶでも良いかもよ。
例えばボールを2,3個入れてドッチボールやると燃えるし、周りを見回す良い訓練になる。勝負も早いし。
ビブスをズボンのお尻から垂らしてそれを取る鬼ごっこ。(全員で狭い範囲でやる)
ちょっと慣れたらドリブルしながらやる。
トリカゴも上手く遊びに持っていくと思いのほか子供には楽しいみたいだ。
足でサッカーボール使ったピンポン。ワンバウンドと落とし認めるとそれほど難しくない。
ラリーの回数の多い組が勝ちとかすると、トラップとワンタッチの練習になる。
遊びでこんなことしてミニゲームにそのままなだれ込めばまあ大体皆走り回るかな。
(審判しながらおだてたり冗談言ったりする。)
もし高学年ならどうしたもんでしょうかね、義務じゃないから叱る意味ないし、
もっと楽しいこと進めたほうが子供の為だね。
>>178=
>>183 そんなどこのチームでもやってるような事をわざわざ長文にして得意げに言ってんなよw
最近読んだ本にでも書いてあったのか?素人パパさんwwww
ははは、ゲーム房だって
う゛ぁか?
まぁね、向き不向き、好き嫌いがあるからね。
うちの子はサッカー好きでやってるけど、
私は運動大嫌いな子どもだったわ。
わざわざ汗流して動く楽しさが分からなかったし体育もキライ。運動会も大キライ。
今でも見るのは好きだけど、親子サッカーなんて時は隠れてますw
走ってしんどいのイヤなんです・・・
運動嫌いな子がやりたくなのはよーーく分かる。
練習が楽しい楽しくない以前の問題。
>>174 指導者が悪い。
サッカーなんて遊びなんだからやってりゃ楽しいんだよ。
自分の未熟さをたなに上げて向いてる向いてないで取捨するなんて最低。
アンタみたいな指導者は死ねばいいのに。
>>183 > サッカーを楽しく感じるように子供を教えるってのは無理だし
死ねよ
リフティングは低学年のうちにやっておいた方が良い。
高学年以上になれば、使える時間も減るし、何しろ下手なリフを見られるのが恥ずかしいものだ。
この年頃迄にある程度上手くなっておかないと、上手くなる機会をなくす。
1、2年生なら、遊びの時間を少しリフに回せばいいし、下手でも微笑ましい。
リフの上達が必ずしも、サッカーの上達に繋がるわけではないが、出来るに越したことは無い。
それに、低学年はリフでもなんでも、とにかく毎日ボールに触って欲しい。
まずは2年生で100回を目指そう。
利き足のインステップを基本とし、30回越え位から、左足やインサイドも使わせたい。
そして3年生では左右交互で100回。
4年生以降は回数ではなく、腿、頭、アウトサイド、色々な場所を使わせたい。
太股は試合での使用頻度も少ないし、初めはあまり使わせない方が良い。
チームで集まって、一人一人がリフなんてのはあまり賢いやり方じゃない。
家でふと気晴らしにボールをいじる、そんな環境が最高だ。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>189 2年生で100回って、レベル高くないか・・・・
リフ厨ではなくサッカーの練習としてはどの程度でいいのかね。
192 :
U-名無しさん:2007/05/23(水) 11:00:49 ID:ombDS2AEO
モモを使うリフティングと、インステップを使うのだとどちらがやりやすい?
1、2年生を見てますがインステップだとどうしても前に飛んでしまい
足の角度とか説明するのが難しいくて。
リフティングと聞いて飛んで来ますた!w
リフスレは落ちたの?
>192
回数じゃなくてコントロールじゃないですか? 低学年は、とりあえず回数増やせって感じで。100回なら十分じゃないかな。
50回から伸びない5年生。
アドバイスください。
どう考えてもリフ50回できてもう5年生なら他のことに神経配ったほうがいい気がするんだが。
つか普通小5にもなってスポーツのことで親に口出されるのいやだべ。
しかもよく分かってない親に。
198 :
U-名無しさん:2007/05/23(水) 21:32:55 ID:0dxMGJ6IO
リフティングはほっといて…
頑張れベアーズ状態の気持ちわかるなあ。
悩むよね。わかるなあ。
会社みたいだけど、方針というか、コンセプトの徹底流布、啓蒙でそれに基づいた評価で改善していった経験がある。
低学年ならしかたないですむけど虐殺試合が続くと指導側も子供もくら〜くなる。
しかも学年が下のチームにやられたりしたらつらすぎるよね。
分かりやすい短期的目標と夢みたいな長期ビジョンを嘘でもいいから吹きまくる。
いっててやんなるけどね。
なんでもいいから分かりやすい目標と評価で半年続けたら砂遊び君達も動きだすと思うよ。
頑張れ!
五年生ではしっかりとした止める出すといった基礎技術を中心に学びましょう。
>>196 結局ボールの中心を捕らえるとか、足先の微妙なコントロールが出来ないんだな。
でも、他の人も言うように、リフが全てではないし、色々考えられる年齢だから、
広い視野で見てあげたら?
ただ、足先のコントロールは有るにこしたことは無い。
だから、3年生で100回なんですね。
100回位まで行った子は、放って置いても勝手に伸びる。
基本をマスターしてるからね。でもそれ以下の子は伸びにくい。
だから100回というのは一つの目安(特に低学年のうちに)だと思いますね。
2年生で100回は難しいけど、決して無理ではないと思いますよ。
うちは五年生でチョンチョンリフティングで100回近くつける子がいるが試合には適応できないであろう技術なので他の子にリフティングをつけるようになれと言ったことは一度もない。
身近にリフティングが上手な子を見てるのに、空き時間にボールに触るのではなく
ゲームやら虫キングやらしてる子にナニを教えられるか、それが問題だ。
>>200 最近のガキは指導者にリフティング大事だからやれ!といっても素直にやらないよ。
別にリフティングは試合に関係ないって言ってるコーチも結構いるからね。
リフティングの回数に目くじらたてるような時代は終わった。
>>203 想像力に乏しいな。
リフに目くじら立てるのではなく、DSやムシキングに興ずる時間をリフにまわすように
仕向ければ良い。
出来たからといって、目覚しい技術の向上なんてないよ。
でも、マイナスも全く無い。
チームー練習でリフやるのは賢いとはおもわんが。
追加。
俺自身が、3年生で1000回以上できた子だったのだが、リフがサッカーに
凄く役立つと思っているから、子供には積極的にやらせたいのが本音。
リフが下手でも俺より上手い選手がいたのも事実。
ただ、そいつらもリフが出来たらもっと良かったかもしれん。
よく判らない。
ただ、自分自身の経験上、役立つと信じてるので、バイアス掛かりまくりの意見
として聞き流してくれ。
小学生や中学生では一部を除いてボールを持つと慌てる子が非常に多いな。
リフティングはみんなうまいのに…。
おいおい、おまいらのチームじゃ練習にDS持って来てるのか?
なんかレベルの低い話だな。
指導力が...
オレの経験だとやる気のない子は褒めてあげる、例えば前よりドリブル上手くなったなぁとか。
ただ一回褒めるぐらいじゃダメ、少し日にちをあけて何度か褒める、そんで興味を
持ちはじめたらここはこうした方がもっと上手くなるんじゃない?って言うと。「そうかなぁ」
とか言いながら結構考えながらプレーするようになることが多い。
褒められるのは嫌じゃないので、個人差はあるけど大体は少しはやる気をだしてくれる。
でも、これが通用するのは3〜4年生くらいまでかなぁ、高学年になると自我が強くなるので
こっちの言うことを素直に聞き入れない傾向が強い。
サッカーに興味をもたせるってのは指導者の腕の見せ所だと思う。
まぁ、もうすでに現場からは離れてる身で偉そうにスマン。
210 :
U-名無しさん:2007/05/24(木) 04:01:10 ID:KHvqmcHK0
才能って何?
211 :
U-名無しさん:2007/05/24(木) 06:00:42 ID:wTNAbbbX0
サッカーの上手いやつは、リフティングも上手い
だけど、リフティングが上手いからサッカーが上手いとは限らないと思う
ボールタッチをやしなう練習だよリフティングは。
まぁあまりボールタッチの良し悪しはフルコートでは関係ないが。
小3あたりでも1日15分やってれば1年もしないで100回くらい出来るもの。
リフが出来ればサッカーが上手くなるなんて言う単純な話じゃないが、それぐらいやって
損は無いと思うが。フリースタイルとかどーでもいいが、100回のリフなんて
「とりあえずビール」見たいなもんだろ。
関係ないが、俺は薬学部で薬剤師の資格をもってる。一応有名大だったりするが、薬剤師
の資格を持ってないことが「逆ステータス」みたいな部分があった。
「薬剤師免許なんて無くても一流企業に行くから関係ねえよ」って感じ。
資格は持ってて損は無い。なのに敢えて取らない奴っているんだよね。
リフは出来て損は無い。でも、「リフは下手だけどサッカーは上手いぜ」って
勘違いな、ステータスを感じるんだろうな。
まあ、5年生で50回とかいってる子もいるが、まあ100回までは頑張ろうや。
リフがバリバリできて「リフは不要」という人もいなかったりする。
勿論、1000回とかは求めてない。
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
そうそう、英会話に英文法は不要って奴もいるな。
英文法が出来る=英会話が出来るではない。当たり前。
でも、会話のためには文法も必要だ。
これが判らない人が多いんだなあ・
「リフティングはサッカーに不要だ」って言う人ってリフティング下手な人なんだよね。
そりゃあ、太ももでしか出来ないなら、「リフしろ」なんて言えないよ。
見せてよって言われたら困るもんねえ。
まあ、禁句なんだけどね。
出来る人は「やっておいて損は無い」と言う人が多い。
というか、普通出来るもんだ。
プロでも下手がいるって話はお腹いっぱい。
リフ不要か、出来たらもっといいのかわかんないし。
それに珍しいから話題になる。
フリースタイルとかはどーでもいい。
いじめちゃったかな。www
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
できたことにこしたことはないが、しろとは言ったことはない。
要約「俺って一流大でゆくゆくは一流企業に入るんだぜ」
「こんな人生の成功者である俺様の言うことは黙って聞けや低能ども」
↑5時過ぎから早々と酔っ払っております。
プロじゃないんだし、どうでもいいよ。
ただ皆、どのレベルで出来る出来ないを語ってるのかわからないけど、
100回なら、そんな難しい物でもない。
「敢えててやらない」理由があれば知りたい物だ。
っていうか、子供の頃って休憩時間とかに遊び半分でリフするもんだろ?
で、100回くらい行かないか?
出来ない子は、ボールに触るのが好きでないのか?
サッカーも習い事ですから
>>213 関係ない話で相手を納得させようってところに未経験者の足掻きを感じる。
>俺は薬学部で薬剤師の資格をもってる。一応有名大だったりするが
これを言いたいだけだろw
回り盆まだぁ〜!
薬剤師云々はどーでもいいけど、リフが出来ない事が格好よいと勘違いしてるアホが
いるってのは部分的に同意だったりする。
あと、自分が出来ないから子供にもやらせないって思ったりもする。
フリースタイルはどーでもいいが、サッカー経験者です、でもリフできませんって言うの
恥ずかしくないか? サッカーと全く関係ないが。
1000回は必須とかいう厨は置いておいて、やはり100回ってのは手ごろな目標だとは思う。
まぁおまえリフティングできてねぇなぁ〜とからかっても試合になってちゃんと結果さえ残せば文句なんていわないだろ。
確かに見た目は下手だけど結果は出すっていう。
経験者にとって100回なんて大した事ではないのに、あえてやらないことに捻くれた性格が見えるし、セレクションでリフティングがある事に文句言ってる父兄がいたが、そんな暇あれば練習させたほうが早い
リフティングばっかり熱中してるリフティング小僧に『リフティングしてるだけじゃサッカーは巧くなれないよ。パスとかシュートもしっかり練習しよう。』
って感じでいいんじゃないの??
>>229 そういう小僧は1000回とかのレベルだよね、ならその通りだが、10回とかで「リフ不要」とかいう餓鬼はよろしくない。
というか、広い場所で出来る時間ならリフするのはおかしい。
リフは家か休憩時間のちょんちょんって感じでよいと思うが。その空き時間を使うか使わないかの問題だろ。その程度なので228でも100回と書いてみた
まとめる
広い場所があるならリフなんぞせず、シュート練習でもした方がいい
チーム練習でリフをするのはアホ
独りでいる時にはリフをやるのも良いぞ
急に上手くなることは無いが、無駄にはならない
100回までは、とりあえずやってみよう
でも勉強もやれよ
これでOK
リフティング嫌いならそれはそれでほっときゃいいと思うけど。
>>230 10回で不要と判断しようが
その子の「サッカー」のプレーで評価すればいいだけ。
野菜を食べない中田を非難してるのと同じレベルだ。
>>233 プロならそれで正しい。しかし、10回出来なくて名選手はいないと思われる。
さらに、子供の場合、リフでコントロール力が伸びてプレーが良くなる可能性もあるわけだ。
その子の能力をリフだけで判断するといってるのではない。今後の伸びを考えてリフもやらせたほうが良いといってるのだがな。
今後に役立つかも知れんリフを頑なに否定する理由をしりたいのだが。
家にいる時間をちょいとリフに使うことも否定するってのは、「サッカーとリフは100%関連しない」って事ね。
なら、選手が皆そこそこできるのはなぜだ?
また下らない論争してるなw
どちらにもある程度の理があるんだから…
若干、リフティング厨の方が経験主義的で論理的ではない感はあるけどもw
リフティングが全く出来なくても鳥かご(攻守両方)やクーパーの基礎的な動き
が出来る選手の方が実際のサッカーでは使えるだろうからね。
リフティング派は「鳥かご」の上手い選手は「リフティング」も上手いと
いうことを論理的に説明しなきゃ。また「鳥かご」が上手くなるには
どの程度の回数やどんなリフティングをするべきなのか?も含めて。
ちなみにアンチリフティングじゃ無いので、フォローを…
リフティングの大きなメリットは2つじゃ無いかと思う。
二軸動作を簡単に体験出来る点と細かなボールタッチを手短に多くできる点の2つ。
リフティングをそれなりの回数こなそうとすれば、両足使えないと大変だし
その上で繊細なボールタッチ技術が要求される。
この技術は鳥かごや実際のサッカーにも生きてくる技術。
でもリフティングが必ずしもこれらの技術習得に最善の練習方法であるとは
限らないし、どのようなリフティングがそれらの技術を最適に身につける
のかも明確じゃない。
リフティングて学歴みたいなもんだな。
別にできたからといって特ではない。
でも邪魔にもならない。
>>235 少しまともな人が出てきたので全国大会4回でリフも楽々1000回の私が追記をwww
リフをやり始めて、50回迄はまっすぐ、回転を少なめで蹴り上げる感じ、高さは胸位
コレは結構回数稼ぐのが難しいが、芯をとる練習になる
加えて左足のタッチが増えるので、非利き足の鍛錬に凄く有効
実はタッチ云々より、後者の方がリフのメリットとも思ってる(初心者限定)
ただ、100回越える頃から膝上まで軽くちょんちょんと蹴る感じになる
で、多少逆回転気味にしたほうが楽、で歩く要領で左右使う
回数を稼ぐにはこのやり方がとても楽
でも、これは慣れてしまうと、試合での蹴り方とかなり別物なので、試合にはあまり有効でない
このレベルに来ると、回数重ねる派とフリーに分かれる気もする。
このちょんちょんの無意味さに気づくと試合で役立ちそうなタッチでリフをしたりする
ただ、ここまでの域に達するには、上記にあるような毎日15分とかでは無理
このちょんちょんが上手いリフに見えるんだな、初心者には。
でも、このちょんちょんリフを幾らやってもあまり意味は無いと思うので、この段階の人は無駄
その無意味さに気づかず延々とやってるのは無駄
鳥かごの上手い=リフ上手とはいえないけど、DFの脇をふわぁっと浮かせて抜く
為には、ある程度リフの技術が役立つ。
べつにコレが出来なくても、正攻法で抜けば言いのだが、リフによって選択肢が広がる
まとめると、回転を掛けないリフを左右交互で40-50回できればいいと思う
50回できれば、調子のいいときは100回いくかもしれないけど
これ以上は、相当上手くならないと、次の段階(試合での技術と言う意味では)にいけないという気がする
>リフが出来ない事が格好よいと勘違いしてるアホが
>いる
何このすさまじい脳内妄想
たまには家から出て外の空気吸えよ
>>238 合コンで「俺リフティングとかチマチマしたの嫌いだけど、試合は燃えるよ!」
という奴が妙に格好良く映った、15年前の夏・・・・・・・遠い目
240 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 13:24:15 ID:RW60tVv/O
要はリフティングが上手くなるほど普段からボールを触ってる子供は
サッカーの上達もしない子供より早い・・・ってことでしょ?
無理に理由付けしなくてもいいよ、もう。
1人1個ボールを持ってる日本人の子供はリフティングはブラジル人より上手いが、
サッカーをやらせると毎日サッカーをしているブラジル人の子供にボロ負けするのは有名な話
木を見て森を見ない日本人の面目躍如ですな
243 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 20:54:11 ID:A6lbbkt50
マラドーナのリフティングやってたし、できないよりできたほうがいいんじゃないの?
↑マラドーナ「も」だろ。
ウチには両方いましたね。リフティングしかできない子と、リフティング通り越してフリスタの技もできるしゲームでは、どこのポジションやってもピカイチって子。
245 :
あ:2007/05/25(金) 21:30:03 ID:VnknGqoWO
5/24と5/25の二日間にわたり、浦和東高校3年のサッカー部員が校内で集団暴行事件を起こした。
1人の生徒に対して一方的に5人で殴る蹴る髪を引っ張りトイレの壁に頭部を叩きつけ怪我を負わせた。
学校は箝口令を敷き、世間や協会に知られないようにと必死。
プリンスリーグどうなるか。
ID:VnknGqoWO
247 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:22:20 ID:Y2/RruyxO
フツーにプレスキックしてればできるしリフティング論すんならアンチエイジングいってよ。
>>245 2ちゃんねる最高権威ニュー速からきますた
249 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:30:38 ID:2Dcg9zpK0
250 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:30:54 ID:NM9ZKryGO
ニャー速からきますた
251 :
増健:2007/05/25(金) 23:31:47 ID:/Zn3qf510
相撲板からきたでごわす どすこい!
252 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:36:32 ID:dVzquhBC0
,,-‐''""''ー--е >1把握した
.|"" . .|| >3(´・ω・`)知らんがな
. ;;| VIP連合 .|| >4おっぱい!おっぱい!
:: .;;| ...|| >5ピザでも食ってろデブw
.:::::;:;| ,ノ""""|| >6僕は、神山満月ちゃん!
.:::::;;:| ,/""" 人 ;n|| >7夢がひろがりんぐwwwwwww
"" (__)./ ) >8だから個人宛てって言ってんじゃよ
(____./ /|| 人 >9そんなことロスでは日常茶飯事だぜ(´・ω・`)y─┛~~~~
V・I・P>∩(・∀/ / (__) >10-1000それが、VIPクオリティ
\ ( と) (__) >1001イヤッッホォォォオオォオウ!
〈 〈 ヽ )\(´∀` ) n
(_)(ノ, \ ( E)
| VIP /ヽ ヽ_//
>>245 2ちゃんねるの底辺ニュー速からきますた
ニュー速からきますた
高学歴高身長エリート集団のニュー即からきました
256 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:48:46 ID:RUPyvJ5L0
>>245 銀河系イケメン・高収入・高学歴・高身長がデフォのニュース速報板から参りましたぞ
258 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:02 ID:SAtrAXLj0
あ、あれ?バーボンじゃないのか
259 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:30 ID:wMQyADomO
無職人多数のニュース速から来ました
260 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:42 ID:2su3ssL80
,. -─ '' "⌒'' ー- 、 __,,. -──- 、.
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
‖‖
‖‖
λ
( )
ヽ( ・∀・ )ノ ウンコー
(____)
261 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:49 ID:RH326150O
ニー速から来たんやけどなぁ?
262 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:55:18 ID:DwrmVCWw0
ニー速から来ましたw
263 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:57:36 ID:ns6+atsP0
ニーからです
264 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:57:51 ID:lPd+nK9G0
校内トイレでの事件はシャワー・トイレ板が
総力を上げて捜査するよ。浦和東高校終ったな。。。
265 :
U-名無しさん:2007/05/25(金) 23:58:13 ID:Id7pbJkd0
アブダビTV板から来ましたw
めがね板からから来ました
社会の害虫を駆除する戦士が集まる害虫害獣対策板から来ました
ニュー速からきまちたわ
氏ねでちゅ・・・
269 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:02:25 ID:nvcoONQHO
無職とは無縁のν速からきました
270 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:03:05 ID:FXASRWS60
水銀燈板からおばかさぁん達を観察しにきますた!
271 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:03:57 ID:Ln5CMhC+0
ニュー即とかいう基地外集団は来るなよ。。。
おれみたいに
272 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:04:02 ID:8jNIHqbD0
273 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:08:06 ID:iOFKvrBw0
ν速から来たけど
274 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:09:00 ID:ayllwPdB0
さいたまのアホども、何か情報出せよ。
275 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:09:27 ID:Dg0Kq0EC0
ここはニュー速ホイホイかよ・・・
まぁ俺もニュー速から来たわけだが・・・
276 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:09:33 ID:F9F7wwwG0
ν速からきますた
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
277 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:11:32 ID:EOu5m/ln0
野鳥観察板から来ました
2ちゃんのイケメン集団ν速のモノですが何か問題でも
ν速から来たわけだが。
>>276 1年間早起きするだけで、21,900円だぜ?
良い子には大金だろ・・・
280 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:15:04 ID:ISha5LPwO
お口の恋人ロッテ板から来ました
281 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:15:06 ID:HiYAX6EN0
史上最強の無責任軍団ニュー速から来ました
282 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:15:48 ID:/9gQA1RE0
.. /⌒ヽ
( ^ν^) < VIPからきたニュッ
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J=二フ
.| || ;
| ノ ノ ・
.| .| ( ;
/ |\.\
し'  ̄
283 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:16:05 ID:vVwUmnNA0
粘着軍団ニュー即から応援要請を受けて駆けつけますた
リフ話しはもうオワタのか?
リフは回数云々ではなく、集中力を養うものだと思うのだが…
286 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:20:16 ID:j3BIUUAH0 BE:53266234-2BP(23)
はいはい、ν速から来ましたよ。
これでいいのか?
287 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:20:40 ID:ie3Lsdkf0
これ嘘だったら245はどうなるの?
288 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:20:45 ID:aarFuTWC0
2chから来ました!
なぜかDTM板からも来ましたよ!
290 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:22:50 ID:pi8CNU0A0
291 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:23:15 ID:k3ipfKEE0
292 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:26:12 ID:QrS+n4iv0
アウトロー板からきました
293 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:29:13 ID:aarFuTWC0
乗客に日本人はいませんでした
294 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:33:31 ID:h3PgEpWgO
ν速から記念真紀子
295 :
椎名みかん ◆.RinGo.a.o :2007/05/26(土) 00:38:44 ID://+fD4FL0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうリンチが沢山あった
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の浦和なんだよな 今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 浦和を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
296 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:44:58 ID:Ax38NoWs0
自作板から来ました
297 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:51:48 ID:m0zuqJAsO
THE掲示板からきますた
298 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:57:09 ID:UEmxrpp10
ν速からきました
299 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 00:57:26 ID:6bzYpVaQ0
ν即からきたお
///ヾヾヾ
/::/:/ ゞヾヾ
: : :: :: ヾヾ すご〜い 砂埃!
: : :: :: (\ 自動昇降散水機
:: : : :: :: :: \\ __ ヽヽ  ̄ ̄ |ヽヽ
:: : : :: :: :: i=j / / ̄/  ̄フ \ / ト
. :::: : : :: :: :: :: .| | \ / / / |
. :::: : : :: :: :: :: .| |
. :::: : : :: :: :: ::. |_| 広総業(株)
. :::: : : :: :: :: ::. | |
. :::: : : :: ::_::_::.____| | __
301 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:03:05 ID:gAYSplRP0
弁当・駅弁板からきました
302 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:03:39 ID:APeFxf+L0
>>245 安心しろいじめられっ子少年!
ニュー速は弱い者を守り強い者を徹底的に叩く!
まさに正義の板だ!
303 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:04:11 ID:AfiaZrDT0
____ チュン・・・ チュンチュン・・・
,r'´_,,.. ..,_`ヽ、 __,, _
, ' , ' r'⌒'''⌒ヽヽ. ヽ ,. -‐'´`ー―- 、 r― '''''´ ̄ ) r‐--‐‐''''´ ̄ 冫
/ / ヽ、 ,.ノ ', ', / } `ー―ァ に二''''′ `ヽ ,--―''''′
. l l i'⌒'ヽ`'''r '⌒ヽ ! l ` ー―; ,r―一' ヾ´ `ヽ / ヽr‐‐''''''ヽ,
i ',ヽ | | r' ./ .,' l / 〉 / ̄フ ノ /_,,、 i'´ ̄7 i′
. ゙、 ヽ'、__.ノ ヽ__ノ, ' / ,!./ 'ー '´ / /  ̄ ヽ、  ̄´ .ノ
\ ` ー--‐''´ / ー' ´ー‐'´ ` ー‐'´
` ー一 ' ´
調味料板から来ました
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、
| (__人__) | ν速民を誘導する
\ ` ⌒´ / 仕事が始まるお…
309 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:10:56 ID:1C1Ev6xD0
ニュー速にはろくな奴がいないな・・・
オレを含めて
/|
_____, ヘ / 1 _____
/_ ヽ / / ( , -‐・´
/ / ̄ヽ v / ゝ ヽ´
/ / ヽ  ̄ ̄ ___) テレビ埼玉
 ̄ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
V
JOUS-TV
お や す み な さ い
311 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:15:18 ID:6N/NiQi70
312 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:10 ID:uxSFYcX6O
2ちゃんねるの中枢であり高学歴高身長イケメン軍団ν速からきました
313 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:20:53 ID:X2cDc1dpO
ローソンの夜勤していましたが客追い出して来ました。
314 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:21:46 ID:nh3IIcAI0
記念カキコン
以上、ラウンジの馬鹿どもの仕業でした
m n _∩ ∩_ n m
⊂二⌒ __) /\___/ヽ ( _⌒二⊃
\ \ /'''''' '''''':::::::\ / /
\ \ |(●), 、(●)、.:| / /
\ \| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/ /
\ .| ´トェェェイ` .:::::::| / それが、ラウンジ精神
\\ |,r-r-| .::::://
http://etc3.2ch.net/entrance/ \`ー`ニニ´‐―´/
/ ・ ・ /
316 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:47:05 ID:2VCQ9hZ80
チンコザオリク板からきました
317 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 01:51:09 ID:Wvr5Dd0wO
伝説の風呂じゃなくて風説の流布
318 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 02:13:49 ID:NCyh6W6U0
ラウンコのせいにしとけ
319 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 02:18:36 ID:d/31JM270
風説の流布って金融用語じゃないのか?
320 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 03:00:43 ID:mIEHEPrO0
朝まで空騒ぎから来ました
ちなみに女子高生です><
321 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 04:33:44 ID:hWDEhT9oO
ニュー速から記念真希子
322 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 05:06:23 ID:D3crN5Wv0
ν(ry
東高なんて底辺じゃん
323 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2007/05/26(土) 05:56:15 ID:zez/hGYl0 BE:722175449-2BP(5333)
>>245 __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ヽ
. / /. `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
324 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 06:03:06 ID:R4I6FgvR0
記念真紀子
325 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 06:04:33 ID:yP6przR7O
角煮からきました
__
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. ||
りリリ /=三t. |
|リノ. |
| 、 ー- " ノ
| ”ー-- "|
327 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2007/05/26(土) 06:52:26 ID:zez/hGYl0 BE:481450346-2BP(5333)
>>326 __
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. ||
りリリ /=三t. |
|リノ. |
| 、 ー- " ノ
| ”ー-- "|
328 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 06:57:10 ID:ZZbuIGtc0
ニュー速より足跡残します
329 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 07:05:22 ID:bJEXucig0
記念真紀子
330 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 07:05:56 ID:/spk5yyF0
∧_∧ このニュー即は私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ ● /
/ ./
331 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2007/05/26(土) 07:07:14 ID:zez/hGYl0 BE:722174494-2BP(5333)
332 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 07:43:51 ID:C7MtMwdN0
消防署のほうから来ました
333 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 08:20:16 ID:Z6fAEWhu0
超イケメン、東大卒、年収3000万以上で愛人10人以上がデフォのν即から来ました
334 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 08:23:11 ID:dqp/yzLj0
335 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 10:49:11 ID:VlWqhbJ5O
歩いてるだけで女がどんどん寄ってくるニュー速から伺いました。いらっしゃいませは
336 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 11:09:10 ID:U0GGhBCW0
338 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 13:51:13 ID:ie3Lsdkf0
339 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 16:07:13 ID:yvLLkQn20
大宮高出身のエリートな俺様が記念カキコ!!!
低偏差値の僕ちゃんたち見てるー?
340 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 18:08:20 ID:nN566vEgO
東京都少年サッカー連盟からきました
お中元の季節です ダサイジャージは勘弁してください やはり商品券がうれしいです 親御さん達の頑張り次第で大学までコネ使えまっせ〜
341 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 20:33:01 ID:dbyVDEWEO
腰が高い子供に、重心を低くする為の練習方法を考えているのですが
何かありますか?
342 :
U-名無しさん:2007/05/26(土) 21:54:35 ID:0qs7bzqk0
ニュー即でよろしかったでしょうか?
>>341 極新習ってるうちの子は重心だけは褒められるよ
345 :
U-名無しさん:2007/05/27(日) 10:35:54 ID:EdJDuChwO
一対一をやれば馬鹿でもわかる。
普段一対一やってないでしょ?
腰が高いが故のデメリット、腰が低いが故のメリットを実証してやればいいと思うよ
ディフェンス主導の練習をしてないんじゃないの?
348 :
U-名無しさん:2007/05/27(日) 21:37:48 ID:Jb+WRR7M0
>>350 宣伝だったん?
嫌がらせかと思ったよw
具合悪くなりそうなサイトなんだもんw
352 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 01:51:31 ID:ZTIZjaDtO
馬鹿親サイトはこちらですか?
354 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 06:46:04 ID:yLV6CAgN0
悪いスポ少を潰す方法を教えてください
356 :
U-名無しさん:2007/05/29(火) 11:58:22 ID:ZTIZjaDtO
age
357 :
U-名無しさん:2007/05/30(水) 01:06:43 ID:cQPUsKCcO
マジで悪いスポ少ってありますね(笑)
指導者が教諭の立場でありなからお手当ていただいてたりなんてね(笑)
358 :
U-名無しさん:2007/05/30(水) 01:49:22 ID:BCh2k40rO
巨悪は無いと思うな。
金がからむとワル範疇になるけどそんなに稼げない業界だし。
多い少ないの問題ではないけど往々にして金額でこの手の不祥事の深刻レベルが違うしね。
359 :
U-名無しさん:2007/05/30(水) 07:42:02 ID:csHJ9yMF0
技術的な指導内容が全く無いとゆうより、出来ない指導者が監督になった。
その監督は、若いときから定職をもたず転々としているうえ懇親会等には一切お金を支払わない。
仮に割り勘になったときは、持ち合わせが無いから立替をしてほしい。後日必ず返すことを言っておきながら返さない。
根性論のみのお父さんコーチと共に怒鳴る。
ナショナルトレセンの教本を見て練習をさせて、ミスをすると怒る。怒鳴る。
子供は家に帰ってくると面白くないとつぶやいている。キーポイントがありませんから。
上手な選手には、良い環境(レベルの高い)へ。初心者みたいな選手にはレベルに応じた練習をすることが出来ないというより
新監督の方針(裏に黒幕もいるが)で、
育成はしない。大勢で仲良くサッカーすることが目的。
上手い選手はトレセンで練習すればいい。嫌なら辞めてもらって結構。
公式試合も勝敗は関係ない。全員が同じ試合時間を出れるようにする。
と言い切っています。20〜30人もいるのに。
旧監督、コーチはクビに。
こんな新監督の少年団ですがどう思いますか?
>>359 >こんな新監督の少年団ですがどう思いますか?
全員が同じ試合時間を出れるようにする。
と言い切っています。20〜30人もいるのに。
は、小5までなら賛成だよ。
でも、厳密には全員と言うより、練習をサボらない子が原則!!
ボールタッチやリフティングの練習をおおくするとミニゲームではとても有効的です。
しかし広いフルコートじゃ適応してないですね。
>>359 >人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた
まで読んだ
364 :
U-名無しさん:2007/05/30(水) 22:57:57 ID:csHJ9yMF0
>>364 スポ少に何を期待してんだよ。よくある話じゃん。
とっとと辞めれば?
366 :
U-名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:07 ID:Pn2Hu1E9O
体が大きい、足が早い、親がうるさい、そんな理由だけでレギュラーになった子は自分で自分自身の実力を知った時にヤンキーになるやつが多いんだなこれが
さっさと腐ったスポ少なんか辞めたほうが勝ち!!
以上、負け組の遠吠えでした
リフティングに血道をあげ、
じゃあそれで密集を苦にしないボールコントロールが身につくかと言うとそうでもない不思議
リフティングはリフティングで完結してたらその先はないよな
369 :
U-名無しさん:2007/05/31(木) 12:51:26 ID:HoGRhiGVO
ちょっと書かせてくれ
この前まで勘違いしてたバカ親だ
うちの息子は現在、中一
サッカーが盛んな地域で小学生時代はトレセンに選ばれ
親も息子も天狗に、なってた親子でした
中学もジュニアユースへ...のつもりで、いたんだが
俺の器量の、なさで泣く泣く断念
中学の部活になり 息子のJへの道もレベルアップも、コレまでと...
しかし先々週の部活の練習試合で
相手の中学に小学生時代
リトルロナウジーニョと言われてた奴が...
隣の市なので情報が、あやふやだったが てっきりJ傘下のクラブチームに進んだと思ってたが...
3年生の試合に、いきなり出てきて相変わらず トンデモない
クラブチームで、やれなくてクサってヤッテる
息子とは違い 楽しそうに抜き去ってく彼が輝いて見えた
おまけに彼の中学の一年生部員は4〜5人しかイナイらしいく、小学の時の彼の仲間は、ほとんどクラブチームに進んだらしい...
彼とは小学生時代 同じトレセンで顔なじみの仲なので、
思わず 「なんでクラブにしないで部活に、したの」と聞くと
笑顔で「サッカーなんてドコでもデキますよ」と
それを聞いて目からウロコが落ちました
恥ずかしい....
俺の器量のなさ・・・?あなたチチローになろうとでもしてるのか。馬鹿だねぇ・・・。
>>368 リフティング、ボールタッチはフルコートじゃ応用が利かないな。
ミニゲームならいざしらず、広いコートではトラップ、キックの精度や状況判断のスピードがモノをいう。
ただこれはほぼジュニアユースからの話だが。
器量というより甲斐性じゃないのか
海外の空気を吸えばサッカーが上手くなると思ってる選手と同じだなw
レベルの低い選手を逆に上手い選手ならこうしてくるだろうな!って
高いイメージに変換しながらプレー出来る選手の方がただ高いレベルで
何も考えずにやってる選手より良いんじゃ?
俊輔なんかもそういう部分がプロになってからも生きてる感じだし。
ボールも沢山集まるだろうしね。
374 :
369:2007/05/31(木) 15:32:43 ID:HoGRhiGVO
>>373 はい ありがとうございます
今はブラス思考で息子の成長を見守っていきます
始めは、なんせ周りの小学生時代のスター達は
こぞってクラブチームに散っていったので
親の俺が、悪いんですが
なんだか取り残された気分になって
息子に発想の転換を、させてやれなかった事が、イケなかっと思います
リフティングは上手くてもサッカーは下手な日本の子供達。
リフティングに比例してサッカーも上手くなろうよ。
>>374 サッカーするのは息子なんだからあなたは黙ってればいいんじゃね?黙って見守ってやるのも親の仕事だろ?
>>374 レベル高すぎの場所でもつまらないし
レベル低すぎの場所でもつまらない。
楽しく輝ける場所っつーのがあると思う。
378 :
U-名無しさん:2007/05/31(木) 18:22:17 ID:Y1Kh1eyEO
うちの六歳になる坊主が、先日テレビで
中村俊輔がリフティングしてるのを見て教えてと言い出した。
去年からサッカー始めて、たまにコーチが一人でボール蹴ってるのを見て
前からやってみたかったらしい。ワンバウンドのつたないリフティングで
まだ五回程しか出来ないが、真剣な顔でずっと練習してる姿はなかなかいい。
でも役に立たないんじゃなぁ…
↑なんかいい年こいて中二病の馬鹿がいるね
↑↑オマエよりはマトモだろう
>俺の器量の、なさで泣く泣く断念
>中学の部活になり 息子のJへの道もレベルアップも、コレまでと...
こんな馬鹿に何を言われようとなー
http://j-leaguers.net/special/school2006/file039.html 経験上しておいてよかったことは。
逆じゃだめですか? リフティングやボールコントロールをやっていた
のはいいんですけど、対人ではなく、対ボールの練習ばかりだったんですね。
大学に行ったら上手いヤツがいたんです。敵にプレッシャーをかけられながらも
ボールリフティングが出来たり、高いボールを蹴ってからまたリフティングが
出来たり、相手をかわしながらリフティングが出来るんですね。
僕はリフティングは1000回出来たんですけど、対人練習はなかった。
だから小さい頃からそういうプレッシャーがある中でボールコントロールを
していたらよかったかもしれないなって。
やっぱり駆け引きとかがありますからね。(ちなみに大学時代の友人とは?)
望月重良です。上手いんですよ。敵を背負ってリフティングをして、
強く当たられた時にそれを利用してくるっと入れ替わったりするのが上手でした。
同級生なのに、ああ、すげえなあって思いながら。(笑)
基本は基本でいいんですけど、それが出来たらさらにもう一歩上のことを
出来ていれば良かったと思います。
383 :
U-名無しさん:2007/05/31(木) 22:07:28 ID:0d5jWRL20
>>365 スポ少に期待は禁物か?
Jの無い地域から日本代表になった選手もいる。当然スポ少出身。中学も中体連(スポ少)
>>383 スポ少出身の日本代表がいるからなんなんだ?
勘違いするな、スポ少はプロを育てるところじゃない。
指導者はボランティアだろ?素人に期待するほうがおかしい。
>>375 その正解がわからないから苦労してるんだろw
387 :
U-名無しさん:2007/06/01(金) 04:22:38 ID:cuuj5oU+O
Jヴィレッジが10周年で、元日本代表の指導や夕食会などがある
サッカーキャンプに100名招待って企画に応募した人いますか?
東京からは送迎もついていて、代表メンバーは豪華だし自分で行きたいくらい
なのですが、うちの子はシャイな女の子なので迷ってます。
>>386 それってなんだかめちゃくちゃ情けないな。
389 :
U-名無しさん:2007/06/01(金) 14:40:05 ID:r0A6qdyP0
>>389 そんな捨て台詞はくお前のほうが、よほど可哀想だよw
391 :
U-名無しさん:2007/06/02(土) 02:01:39 ID:25cJQU0uO
指導者とやっちゃった〜
そしたらうちの子レギュラーで背番号11ゲットよ〜
でもマジでそこまでする親っているのか
ほんとにいたら引くなんてもんじゃないんだけど
背番号11の控えだったりしてな。
単に11番目の選手で、試合には12番以降の下級生が出るw
>>387 情報ありがd!
Jヴィレッジのホームページ見たらまだ募集中
だったので応募しました。
元日本代表はほんとに豪華メンバーですね。
当たるといいな〜♪
397 :
U-名無しさん:2007/06/03(日) 14:36:40 ID:mpzxW1FX0
3連覇中のマリノス
神奈川予選で敗退
別にいくらでも負けていいんだけどな
変に大人のサッカーを仕込んで無理やり強くしなきゃ
>>398 ん?と思って見てみたけど追浜はまだ残ってるじゃん。
401 :
U-名無しさん:2007/06/03(日) 19:26:37 ID:iuCF6XvR0
そこらへんのカス指導者よりは足立の高校生の方がいいよ
Jとかには勝てないと思うけど
センシュの気持ちをよく理解してたよ
はじめて話したけど、考えを持ってやってるよね
もともとは中坊の指導者だったらしいよ
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
サッカーの下手は詰まるところ、サッカーの基礎が相当前の学年の段階から崩れていることが多いと私は考えている。
ついでにいえば勢いよく飛べばそれでナイスシュートと叫ぶのもやめたほうがいい。
とりあえず試合でも練習でも枠内に入ればナイスシュートだ。
ポストに当たればそれはナイスシュートではない。まず何が何でも枠内に入れる意識を持たないとシュートは上達しない。
>>405 年代による低学年なら強く蹴れたらそれを褒めるべきだし
高学年以降なら枠内は「ナイシュー」外したら「枠いこー」だな。
セーブしたら「ナイスキー」
勢いよく飛ばすよりはコントロールが大事だからな。
まぁなかなか枠にいかんよな日本人は…。
つうか普通枠外でナイスシューなんていわない。
>>408 レベルによっちゃ結構言ってるぞ。強烈なシュートが飛んだら。
>>409 Jリーグで、枠外ではあっても得点可能性を感じるシュートならナイスシュートだな。
不滅のINZAGHI !!
インザーギ選手大好き!!!もう、昔から大好き!
だって足下の技術はほとんどないし(笑)、左足でトラップもできないし(笑)、パワーもスピードもなくフィジカルも怪しいし(笑)、彼を何度も生の練習で見たことがあるけど、「その辺に草サッカー
をやっているオッサン見たい!(笑)」。ええ?これって世界のインザーギ??普通のアマチュアみたい!という印象を持つ。日本代表の選手もびっくりしていた。アスリート???
でも、実はポジショニングの天才だし、インテリジェンスも最高だし、戦術の勉強と理解度は世界一だし、そしてもちろん、どんな形でもゴールを決める!!
昔から、倒れながらのゴール、ミス・ヘッドでうなじでのゴール(笑)、お尻でのゴール、背中でのゴール、そしてこの前のチャンピオンズ・リーグ決勝の傑作…左肩でのゴール!!!(笑)。
汚いけど、やっぱり天才だよ!(笑)。ゴールのセンス、執着心、本当に世界一かも!!
というか、それぐらい、汚くてもいいから、背中でもいいから、インザーギのような選手は日本でも現れてほしいね。究極なゴール・センスを持つ選手。
ところで次のウイニングイレブン11のインザーギのデータの提案です………(100点満点で)
オフェンス95 ボディバランス95 スタミナ90 トップ・スピード70 加速力65 レスポンス99 シュート力80 シュート制度96 ドリブル制度60 ドリブルスピード60……… とかね(笑)
GRAZIE PIPPO !!!
>>410 結局枠にいってないならナイスシュートではないんじゃね?
前にいた弱小チームでは
シュートまで持っていけたらナイシュー!だったよ。
>>413 それはあり。
レベルや状況によって変わってくるだろ。
415 :
U-名無しさん:2007/06/05(火) 22:41:12 ID:1alStFHDO
カニサレスが昔、Eキーパーは運をもっている。というコメントをしていた記憶がある。
インザギはストライカーでそれ持ってんね。CLの決勝なんかその典型。見てて笑えたよー。
シュートまでもっていけたらというより、
良い形でシュートまで持っていけたら、じゃない?
地域の選抜セレクションなどは
セレクションの前にだいたいメンツが決まっているものなのですか?
チームの強さとか監督やヘッドコーチの力量など影響するんですかね。
>>417 1試合に1−2本しかシュートを打てないチームだったら
ほめてやりたいじゃん、どんなつなぎのどんなシュートでも
>>420 ほとんどシュートにすらもってけないようなレベルの指導しかできない指導者に責任があるな。
まぁとりあえず枠にはいれろと。
>>420 シュートで終わるのはOK
でも枠らないのは「ナイシュー」じゃない
枠内飛ばしてはじめてナイスシュート!だよな。
シュートを含めたボールコントロールへの意識が低いんだよねぇ。
試合中はナイスシューっていうなあ。
シュー練は絶対枠内じゃなきゃ言わない。
俺は低学年担当だから、顔を上げたいい判断からのシュートなら、行き先を問わずナイスシュート!
反対に、弱い相手に対してなめた判断のシュートならゴールしたとしてもダメを出す。
427 :
U-名無しさん:2007/06/07(木) 17:57:11 ID:cRjUgaY20
英国系の外人さんの草サッカーチーム(大人)と試合をしたことがあるが、
枠を外れたシュートに対しては「Nice Try!」と言ってた。
428 :
U-名無しさん:2007/06/07(木) 23:02:35 ID:wThK8ase0
>>369 経済面とか交通面とかでクラブ入りを断念したんだろうけど、サッカーが活発な地域だったら
部活サッカーでもトレセンの選考委員の目に留まることはいくらでもあるでしょ。
これがど田舎の話なら、選考委員も県大会のベスト8からしか見てないとかあるだろうけど…。
あと、サッカーなんてどこでもできますからって発言なんだけど、もしかしたら本心じゃないのかもよ。
そんなに上手いんなら皆から同じ質問されただろうし、そう答えるのが一番だってわかってるんじゃない?
どちらにせよ賢い子どもだね。
ジュニアユースがゴール地点じゃないし、ユースに行けないとしても高校サッカーだってあるんだから、
親としては今度進路の選択をしなくちゃいけない時に、子どもにできる限り協力するよって姿勢を示してあげれば十分じゃないか?
とにかくメキシコ五輪の代表選手たちみたいにボールを蹴る練習をしなきゃあいけない。
フルコートで闘う上の基礎技術なくしてトレセンも受からないし戦術云々どころじゃないからな。
↑なんじゃコイツ?
↑その時歴史が動いたんじゃね。
上のレベルでやってる連中のインサイドキックが柔らかい!
蹴ってるというより当ててるだけという感じだ。
あれは反復練習しかないだろう。
創意工夫の無い反復練習ほど無駄なものは無いよ
434 :
U-名無しさん:2007/06/09(土) 08:12:03 ID:0nbIEsP1O
反復練習に創意工夫は必要なのだろうか?ちなみに、創意工夫するのは、プレイヤー?コーチ?
>>833 創意工夫の前に単純なことを当たり前にできるように単純な練習をする。
それが大事でしょう。
は!?基礎技術?
必要なのは【こね】です
ところで各地の全日本予選状況はどうですか?
ウチんとこは去年の代表が早々に姿を消して本命なき混戦が進行中です。
↑どこかも判らんのに、そんな情報聞いて面白い?
かつては清水FCという大人なミニチュアサッカーをするチームがあったそうな…。
>>438 でたよ!馬鹿親が!(笑)知り合いがコーチ嫌々やっててさ 全国大会読売ランドで準決勝あたりから天然芝でできるんだって?
前日ある親から「うちの子を天然芝で出して下さい」と泣きながら電話してきた親がいたってよ
そんなレベルだよ アホくさ(笑)
サッカーやってる少年たち、泳ぎは得意ですか?
今年もそろそろ水泳の季節になりましたが、
うちの子、水泳がダメなんです・・。
水に浮かない。下半身が特に。
サッカーやってるから下半身の筋肉が重いのかなぁと思ってるんですが
そういうお子さんいませんか?
筋肉の重さじゃなくて鈍くさいだけ
>>443 そっか。
じゃ鈍くさいのを直せば泳げるかな・・。
浮かないから潜水はイイんだけどね。
息継ぎがネックなんだよね。
反射神経を鍛える良いトレーニングって
ありますか?
446 :
U-名無しさん:2007/06/11(月) 21:28:37 ID:xOBO5OOeO
小3の息子はかなりサッカーやってるけど普通に泳げるよ
,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
448 :
U-名無しさん:2007/06/11(月) 23:18:48 ID:nojEF/8vO
ま、よくあってもおかしくないんじゃない?小学生なら母親若いし、体は最大の武器になる。所詮男と女だからね。高校生くらいだと母親は歳寄りだから金品じゃない?野球にありがちだよ。
↑
誰に言ってんの?このボケ
450 :
U-名無しさん:2007/06/12(火) 08:56:46 ID:BeisK+UAO
うちの監督、連絡メールでアドレス聞いてるのをいい事に
気に入った母親達に手当たり次第にメールしてるらしい。
指導者はいつも孤独です、食事しながらあなたに話を聞いてほしい。
が決まり文句。みんな知ってるけどね。たまにひっかかる人もいるんだこれが。
451 :
U-名無しさん:2007/06/12(火) 22:01:30 ID:v1cz2SB7O
↑
よくある話です。母親若けりゃ体、老いてりゃ金ですよ。それで子供が大学まで行けるんだからね(笑)
子供の基礎、技術がうんぬんの世界じゃないって!!
452 :
U-名無しさん:2007/06/12(火) 23:34:14 ID:Rqrj2TFN0
老いてりゃって金もないな。
若くてって若く無いじゃん。
あったとしてもエイズ感染以下の確率。
面白ネタだが現場の人から言わすと確率低すぎ。
↑この文章力の無さ...どうよ?
ヘディングのしすぎも考え物だな。
>>452 一度目「?」
二度目「何ぃ?」
三度目「頭悪っ」
文章を理解しようとすればするほど気持ち悪くなってきたξ エイズ 現場(笑)カキコする文章を今一度読み自分の教養なしさをちょっとは考えてみて下さい
456 :
U-名無しさん:2007/06/13(水) 02:00:22 ID:Y/Ut2M0/O
誰に言ってんの?ボケってか?うるせえよ。確かにまだまだ母親とコーチの関係から怪しい行為はたくさんあるよ。男と女だからね。できちゃうもんだよ。
また、香ばしいのが紛れ込んできたなw
クラブチームの指導者のコネでそこそこ名の通った高校に入会するやつはいくらでもいるしな。
まぁレギュラーは無理だが。
460 :
U-名無しさん:2007/06/14(木) 00:29:36 ID:3cOFd2oHO
クラブチームならY
高校ならHとT高校
大学ならAとT大学
あたりにこねれますね
うるさい親にはやはり弱いですね 見返り? そりゃ
○○○でしょ
20点だな
462 :
U-名無しさん:2007/06/15(金) 00:53:28 ID:ecCiwvpCO
いや 21点だ
エロ小説は他のスレでやれよw
体で買収→二軸か
いい流れだ
デュイスブルクでの初日の午前の練習後、
クラマーさんが自らボールリフティングのデモンストレーションを見せてくれた。グラウンドの端から端まで、
一度も地面に落とすことなく運んだ。
当時は、ボールリフティングが今ほどやられていなくて、このパフォーマンスには、みんな舌を巻いた。
横のグラウンドでプレーしていた少年たちが、クラマーさんを真似て同じように失敗することなくリフトしたので、またまた仰天した。
数人の日本選手がトライしたが、数メートルも続かなかった。
「ただし」と、後にクラマーさんはこう言っている。
「ボールリフティングは余興でやるものだ。
サッカーとは何の関係もない。ボールリフティングをやれば、サッカーが上手になるわけではない。イタリアには一度に8個のボールをリフティングする男がいたが、サッカーはからきしダメだった」
,
468 :
U-名無しさん:2007/06/18(月) 10:08:44 ID:PGwoX/Yb0
昨日の全日本群馬の結果教えてm(_ _)m
優勝前ジュニ2位大泉は知ってる
3位は?ドリームス?前南?
昨日中学生の試合を見に行ったら、ゴールキックでロングのキックは精度が
落ちるので近くの味方にショートでパスしろって言われて、次にそうしたら
敵のフォワードにカットされて点取られてるし、
25メートルのすばらしいロングシュートをしたら精度が悪いから
もっとゴール近くの味方にパスしろとか、個人のイマジネーションを否定する
ような指導ばかりしているようなんだが、今の戦術ってこんな感じなの?
まるでオシムの指導みたい。でもあっちはプロだから高い技術で短いパス回し
も出来るけど、子供達の低い技術じゃ無理でしょう。
子供達にはもっと単純な戦術のほうがいいと思うんだが・・
リスクに対しての考えも理解できない。
俺らの頃は自陣ゴールへのバックパスでさえリスクが高いって怒られたのに
今の少年指導者はバックパスをカットされて点を取られてもお咎め無し。
どうも自分達の指導している戦術は正しくて、それについて来れない
子供達の技術が未熟なのが悪い。って思っているような・・・
どうなんだろう。指導者は戦術について何を考えているんだろう。
ひょっとしてあの戦術はサッカー協会から指導を受けているのか?
戦術おたくが多すぎるのさ。
ヘディングやインサイドキックの練習でさえアップ程度にしかこなさないチームが多い今日この頃。
>>469 それは戦術じゃない。セオリーの一部。
見たのはたぶん、練習試合かTMだろ。素人がこういうカキコをしたがるんだけど、
バカスカボール蹴って、走ってOKなのは2種サッカーで、
中学生3種(1年や2年)では、学年によって指導に段階がある。
U13あたりだったら、ゴールキックは細かく繋いで、
そこからどうイマジネーションを発揮するか?なんだよね。
リスク回避の部活サッカー育ちが、少年の成長を妨げてる典型w
アンタこそ指導書読んだ方がいいと思うよ。中学生のイマジネーションアップは蹴るよりドリか、
ショートパスでの考えるサッカー。単純な戦術なんて小学生低学年でもNG。
>>471 つづき
子ども達の技術が未熟なのは、指導者の責任だけどね。
中学生で完熟してる方がヘンだし、蹴る精度よりもやる事が有るって事で。
そうか、じゃあ口出しはやめとくか。確かにあんたが言ってるように今のまま
でも長期的に考えればいずれは形になるのかも知れないな。でもそれまでに
何点取られるんだ?勝利への執念は学ばなくていいのか?
あんたの言うセオリーってやつはイマジネーションの一部であってセオリーの
中にイマジネーションがあるんじゃないだろう。
そんな指導者に育てられるとセオリー通りにペナルティーエリアに入っても
いつまでもパスを繋いでシュートできない日本代表のサッカーが理解できるよ。
そうか。じゃあやっぱりコーチはっどっかで聞いてきた事を言ってるだけの
ただのバカなんだ。
日本の中学生の問題はボールをしっかり蹴れないことも確か問題の一つとして認識されていたはずだが…。
まさかボールをこねることが最優先なんていわないでね。
>>473 見に行った試合は練習試合ですか?
それとも公式戦?
476 :
U-名無しさん:2007/06/18(月) 22:37:08 ID:VO2+l4wH0
茨城、福島、栃木、埼玉、群馬のどちらかで8月に少年のサッカーフェステバルやってないですか
土曜日、日曜日の1泊2日がベストです。
もし知っている方がいたらよろしくお願いします。
申し訳ない説明不足でしたね。その試合は練習試合でした。
ただその前の公式戦でも同じような感じだったし、
他のチームのコーチも同じような事を注意してたので不思議に思ったのです。
まあ、私もここでケチをつけていますが、パスを繋ぐ技術を全面否定している
訳じゃない。ただ何でもそうだけどそればっかりに偏るのはどうかなと。
もしそんな事を協会がコーチに強要しているのなら息子にコーチのいう事を
聞くなと言おうかと思いましてね。
>>477 >近くの味方にショートでパスしろって言われて、次にそうしたら
>敵のフォワードにカットされて点取られてるし
って幼稚園児かよ!
敵のフォワードに取られないようにパスするのがイマジネーションじゃないのか?
イマジネーションを育てるとか言うレベルじゃないだろ。
おっさん大丈夫か?
>って幼稚園児かよ!
>敵のフォワードに取られないようにパスするのがイマジネーションじゃないのか?
>イマジネーションを育てるとか言うレベルじゃないだろ。
>おっさん大丈夫か?
そうだろ、おっさんもそう思うんだよ。
>>479 その幼稚園児を育てたのはお前だろ?
コーチのせいにするなっての。
おっさんのこどもがパスカットされたとはどこにも書いてないぞ
ルックアップ〜状況判断、正確なインサイドキックが出来てない状態で
後ろからつなげつなげというのもなんだかな〜という気はするが、この
試合のあとの練習がどうだったかが問題だと思う。
>>481 文脈を読み取れよ。幼稚園児は厨房のメタファだ。
「ルックアップ〜状況判断、正確なインサイドキックが出来てない状態」だからこそ練習するんだろ?
そういう状況でロングフィードやロングシュートに頼って中盤省略のキック&ラッシュしてなにか良いことあるか?
だいたい練習試合でリスク回避してどうすんだ?
そういう練習もあるかもしれないけど、それはもっと先のステップだ。
なにが文脈だ、メタファだ。
憶えたての言葉使いたいのかよw
おっさんとは関係ないこどもがパスカットされて、なんでおっさんが
育てたことになってるんだってことだろ。
>>477 練習試合は特にビルドアップをきっちりするような指導が一般的に
成りつつあるね。
単純にクリアーや立てポンサッカーはやらずにリスクを冒すこと
失敗する事が練習の一部として成り立ってる。
初めからビルドアップを完璧に出来る選手もチームも無いわけだし、
高いレベルのパス回しの出来るチームも無いわけだから。
まあ公式戦で勝負に拘り過ぎなかったり、口出しの多すぎるのもどうかと思うけどw
>>476 8月じゃないけど、
7月28.29日に福島の郡山であるらしい。
ただ、何チーム来るのか?どこでやるのか?(芝だとは言ってたけど)はワカラン。
皆さんいろいろ意見ありがとう。確かにコーチは先の事を考えているのかも
知れないしもう少し様子を見てみようと思う。でもね今の状況を見てると
悔しくてね。細かく繋げという指導があるから、技術が未熟なのに不用意な
バックパスをキーパーに回して、キーパーは厳しい状況でボールを受けている
もんだから、仕方なく相手フォワードに対してフェイントをかけてドリブル
している。そういう状況が何度もある。キーパーーがフェイント。おかしいだろ。
でも自分が指導をしているから、そんな状況でもコーチは何も問題にしない。
腹が立ってね。まあ、でもコーチが自分の考えを持ってやってるんならいいんだけどね。
でもどっかの真似をしているだけなんならつらいね。
>>477 龍時の親父かよw
でもドリもフェイクも出来ないで、キックさせろは無いわな
>>486 小学生から同じクラブチームなら問題もあるが、
中学に入っばっかりの今の時期なら、どこも蹴らせず、ドリかパスだな。
どっかの真似もあるだろうが、バックパスも考えて蹴れよ息子。
キックがどうのより、サッカー脳を鍛える必要大じゃないの。
>>脳を鍛える必要大じゃないの。
おまえバカか?自分の脳を鍛えろ。
どこにも息子なんて書いてないだろ。よく読め。
俺はチームを描写してるんだ。
>>488 >>息子にコーチのいう事を聞くなと言おうかと思いましてね。
なら、このチームにいるのか、いないのか?試合をやってる中学生の学年とかも詳細に書けや!
>>489 あのなあ
俺が問題にしているのはコーチなの。分るか?
息子なんかどうでもいいんだよ。
コーチの教え方がおかしくないかって言ってるんだよ
その為に状況を描写してるだろうが。
あと10回読み直せ
>>490 問題の論点がズレたのか。
で、おまいの息子はどんな位置関係になるんだ?
コーチに因縁ふっかけて、協会がどうの言う前に、
アンタも相当なサッカースキルを持って言ってるんだろうな。
怒らないから、全然経験も無いんですと白状してごらんよw
>>491 やたらと息子に興味あるみたいだが
おまえ俺の息子が好きなのか?
俺はそんな趣味無いからな。
>>アンタも相当なサッカースキルを持って言ってるんだろうな
あたりまえだろう。でなかったら書かないだろう。
お前中学生か?
>>492 もう一度自分の書いた文章を嫁!
息子を引き合いに出した時点で、バカ親度丸出しで、
コーチに対するリスペクトも何も感じられない。
中学生の練習試合←(コレ肝心)で、ロングキック強要する時点で素人丸出しで、
勝てないチームに何が必要か。なんて事を考えていない。
ま、60年代生まれのオッサンの経験なんて押し付けらても、
きっと息子は迷惑だと思うけどねw
まさかアンタ今度は指導者です!なんて言い出すのか?
>>493 悪いけど子供は子供同士でしゃべってくれ。
帰るわ。
>>494 龍時オヤジ気取りは消えたか・・・・・
コイツの痛いところは、ゴールキックを繋ぐ、バックパスを取られる、
ロングシュートを非難される・・・に対しての反応は判るのだが、
持論がただ「はがゆい。」とか「みんな協会の指示でやってるのか?」と、
かなり大局的な妄想に置き換えてるトコで、全部のクラブがそんな事してる訳ないだろと。
息子に、「コーチの言う事は聞くな。」って言いそうになってるって事は、
それなりに指導論とか、持論を唱えてくれのかと期待してたのに、
タダの勘違いオヤジだった・・・・でOK?
うちの中一が入ったクラブもロングキックなし。
キーパーは手で返す。ドリブル中心。コネコネ推奨。
相手に「ドリブルしかできねえぞ」と言われても、
全員(もちろんDFも)ひたすらドリドリ。
勝ち負け関係なし。
コレに関しては入団時に説明があった。
つい数ヶ月前まで、勝ち負けに一喜一憂しながら見ていた親は
ちょっとつまらなさそうだが、
子供らは着実にうまくなっていっている、と思う。
>>476 8月の1週目くらいに宇都宮の石井緑地で5年生の大会が毎年あります。
関東からもいろいろなチームが参加しますよ。
>>476 茨城ひたちなか市にて8月11〜13日頃、ジュニア サマーフェスタ 2007 らしいけど。
500 :
::2007/06/19(火) 20:28:18 ID:WAprzqVS0
>>496 まあ指導者の好みもあるんだろうが、対戦相手としては印象が良くない。
「うちの選手のために、面白くない試合も我慢してくれ」
っていう感じです。ひどいチームはGKもキャッチしたらドリブル・・・
みんなあのチームとは試合をしたくないと言ってます。
ドリブルに偏りすぎってのも考えものだね。
>>490 あのなあ
俺達が問題にしているのはお前とアホ息子なの。分るか?
コーチなんかどうでもいいんだよ。
お前の息子がおかしくないかって言ってるんだよ
その為に状況を指摘してるだろうが。
あと100回読み直せ
>>496 オナコーチによるオナチームw
こんなの紅白戦でやれよ
なんだ昨日のオヤジは結局自分のバカ息子を棚に上げて言いたい事言って終わりかよ。
もう少しまともな話をするのかと思ったら、最後は小学生並みの捨て台詞吐いてるし。
はっきり言ってこの手の保護者が一番迷惑なんだよ。
>>496 ドリブルばかりでボール扱いはうまくなった。
しかしこねるだけしか能がないので実戦では目立つ割には貢献度は低い。
一部のチームが結果を残しているが、別にもともと選手をかき集めた○○FCのようなチーム以外はこれといった選手を輩出していない。
だから自己満足指導といわれている。
えー駐在員でアメリカに来て半年の親父です。
中高大とサッカー部で小4の息子も某J下部でやってました。
この半年アメリカでサッカーをやった息子を見ての印象です。
1練習を見て息子「やつら基本技術が全くないよ。ドリブルも下手。扱いが出来てない」
2練習に入って「ボールに突っ込んでくる子達に圧倒される。ボールに触れない」
3息子言い訳する「パス来ないし、みんな周りを見てないよ下手」
4俺言い返す「下手なら、ボールってドルブルで持ってけば?」
5息子実行を試みる「下手なはずの子に取られ下手なはずの子から取れない」
6息子、激しいサッカーになれてくる「小手先の技術は無理だわ・・」
日本でいう基本技術ってのはここでは通用しない。もっと単純に取る、蹴る、当たる
って部分で日本の子は負けてるという気がする(フィジカルというより気持ち)
サッカーなんて、アメリカでは子供のスポーツで、MLSはマイナーなわけだが、
そのMLSに勝てないJを見ると、日本人の言う技術って何だと思う今日この頃。
日本で言う基本技術練習をやめて半年の息子が先週に日本に帰国した。
一時的に日本の学校に通わせるため。
サッカークラブにも体験という形で入れてもらった。大活躍らしい。
基本とは何か、を考えさせられた。
子供はうまくても大人が下手な日本代表の理由が少し見えた気がする。
507 :
506:2007/06/20(水) 01:08:29 ID:CGrAq8Sk0
俺の地区はロサンゼルス郊外の比較的日本人の多い地区で、サッカーも盛ん。
なので、日本のJ株でやってたって子が来ると歓迎される。
でも、「いくらうまい子でも半年は使えないんだよ」といわれる。
アメ人に「日本の少年サッカーはフットサルみたくコントクト禁止だと思っていた」
と真顔で言われた。
一人で球捌きがうまいのとサッカーは別だとおもうけど、どう思う?
日本はサッカーさかんじゃないの?
答えられなかった。
監督の指示を無視しても自分の判断でドリブルで突き進んでいく強引な選手ならまだしも、なんのためなのかわけもわからずただ上の指示に従ってドリブルしてる選手になんか魅力なんてでてこないよな。
小手先のテクニックを磨いたところでコネコネできるようになってもサッカーは結局場面場面で自分の判断でやっていくしかない。
ドリブルばかりにこだわって練習したところでいったいなんの得があるの?
サッカーは肉弾競技のアメリカや欧州なんかじゃ普通にそうなるだろうね。ドリブルしてる奴なら体を激しくぶつけて奪ってしまえばいいのだから。
そんな中で選手はシンプルにプレーすることを覚えながら持つべき場面では自分で持ち上がって勝負する。
理想的な環境だよ。日本とは大違いだな。
>>509 日本のコーチにこの話をすると「子供とはいえ体が違いますからね」
いや、そうじゃないと思うんだが。。。
うちの子はチームで決して小柄じゃない。こっちで、本当にでかい子はサッカーしない場合も多い。
アメフトとかね。
大人になれば体幹の違いとか筋量とか色々あると思うが、子供を見る限り大きな差はない。
コーンドリブルとか、リフティングとか、そういう小手先をやらないことが、直球勝負になるのかなとも思う。
最近、小2の日本人がきた。やはりサッカー経験者で親はリフティングが下手で・・・
でも、2年生で4,50回出来るらしい。こっちじゃそんな出来たらヒーローだ。
リフとかではなく、単純にシュートの強さとかを子供たちが競い合うようになれば、
日本も変わるのかな??
4種、3種(U13まで)指導の根幹は、ゴールデンエージ期に何をやるのか?で、
即座の習得が可能な時期に、フィジカル鍛えたり、やたらに蹴らすの止めましょう、
とりあえずアジリティと技術をしっかりとやって、個の育成に努めましょう・・って感じ。
D級だと完全にコレを鵜呑みにして、温い傾向に奔りがち。
でも、最近のC級定期講習なんかでは、決定力の精度アップと、小さい頃からの体の入れ方、
使い方なども入ってくる。あと、判断の早さをかなりしつこく強調してる。
コネコネとか、リフ重視な時期は、小学校3年生、4年生までかなと思います。
中学生で足元が出来てないと、最後のチャンス!とばかりにやらせる傾向なのは否定しませんけど。
駐在員親父さんのコメント読み応えありました。子供達の練習を見ていて
違和感を覚えるのはコーチが技術オタクになってしまっていて、一番大事な
勝つ、負けるという気持ちを忘れてしまっているからなんだと思います。
点を取られるという事が(たとえ練習試合でも)闘争精神に与える負の影響
を分っていない。子ども自身のアイデアで放ったロングシュートも精度の問題
で悪いと決め付ける(イマジネーションの根を摘んでいる)。
小学生のうちなら技術オタクでもまだいいと思うが、もう中学生になったら
いつまでも技術だけじゃないだろう。サッカーは、イマジネーション、技術、
体力、で作り上げるもんだから、中学生になってイマジネーションを鍛え
なきゃいつ鍛えるんだよ。しかもそれらもあくまで勝つ為の手段という
前提であって、負けてもいいなんて事は絶対にありえない。1番大事なのは
勝つための闘争心だと言う事を忘れている。コーチが信じてるサッカー協会
の指針なんていう、サッカー協会のエリート養成プログラムになぜ協力
しなくちゃいけないんだ。そんなプログラムで教えられる技術なんて、
全体の1割は完全にマスターできて役に立つかもしれないが、9割は完全
にはマスター出来ないで1割の連中と対戦した時にはやられてしまう。
でも同じ技術しか学んでいないのでその9割は何時までたっても1割に
勝てない。なぜ9割は1割の犠牲にならなくちゃいけないんだ。9割は
同じ技術で負けるのなら、自分達が生き延びる為に他の勝つ方法を考えれば
いいんじゃないのか。なぜそこで別の方法を使ってはいけないんだ?
イマジネーションを鍛えるチャンスじゃないか。どうもサッカー協会の
お偉いさんはオシムに心酔しているようだが、俺はゴール前でパスをせずに
アイデアでシュートをした中村剣豪のほうが正しいと思っている。オシムが
良いところは選手を固定せずに皆を招集してチャンスを与えた事ぐらいで
他にはあまり見るべきものはない。理屈っぽいだけだ。なにも全国中で
日本代表を作る為に皆が犠牲にならなくていいじゃないか。
>>512 どうして批判が日本代表とかJFAにいくのかな?
息子の不甲斐無さを、協会の方針や、代表の弱さと結びつけるのはどうかと思う。
9割は犠牲ってのも、サッカーやってる人間が全部プロになれる訳じゃいないし、
ヘンに犠牲者気取りで卑屈になるのもおかしいんじゃないの。
いっそ剣豪FCとか、自分でクラブ作ればいいじゃん。
経験者で相当キャリアも積んでるみたいだし。
>>510 うちの子は誰からも体が強い、ボディバランスがいい、判断力・スピードが早い、
と言われ続けてます。技術は中の上くらい。
素材がズバ抜けていると。
実際チームでも一学年上に混ざっても体は負けない。
試合でも、スピード、存在感w、強さは負けていません。
それでもあちこちのセレクションでは負け続きwww
リフティングをはじめとする基礎練習をもっとやれと言われています。
強さより技術を求められるような気がする。
中村俊輔は体が弱いから技術を磨いたらしいね。
弱くてもこんだけできる!っていうのを見せたいと・・
>>512 ゴールキックを敵にカットされてるようなレベルでイマジネーションとか言うなよ。
そんなに日本がいやならバカ息子と一緒にアメリカでもイタリアでも行けば?
お互い幸せじゃん。
お前よりオシムのほうが100万倍日本のサッカーを知ってるから。
まずは自分の身の程を知れ。
それからオシムに100万回あやまれ!
>>516 >ゴールキックを敵にカットされてるようなレベルでイマジネーションとか言うなよ。
ゴールキックを敵にカットされてるようなレベルだから工夫がいるんだろ。
>>517 その工夫をしてたらウザイ親父がネットで大暴れって流れなんだけど...
リフティングって基礎なのだろうか?
とりあえず512は話を3行でまとめろ。
中身が無いのに無意味に長い。
まず技術があってその次に「考える」(イマジネーション)があるのではなく、
技術、イマジネーション、体力は別物なのでそれぞれを同時に伸ばせ。
その事をはっきりと父兄ではなく子供達本人に伝えろ。
523 :
U-名無しさん:2007/06/21(木) 10:19:52 ID:dIWMD9LvO
現6年の息子、
他の子よりサッカーを始めたのが早いのと(年少)
低学年ぐらいから朝夕練をやっていたおかげで、
技術には自信があったようですが、4年の時に監督から
「技術だけではダメだって事を理解しろ!」と何度も言われ続けました。
当時は私も息子も理解できませんでしたが、
現在、サッカーはボール捌きやドリブルが凄いだけでは、半分なんだと理解する事ができました。
監督に感謝しています。
長文、申し訳ないです。
身体の大きさなんて1年でガラっと変わる事だってあります。
だから身体の大きさを前提としたプレーを教えるのは無意味(になる可能性がある)。
ボディーバランスとか身体の入れ方とかは技術のひとつ。
ちゃんとしたコーチなら指導していると思いますが?
少年サッカーとオシムを比べたら駄目でしょ〜
まぁオシムは、日本代表を世界基準では小学生くらいだと思っているだろうけどねw
三行マトメにチャレンジ。
「俺の息子は下手くそじゃないやい」
「…」
「‥」
>>525 >少年サッカーとオシムを比べたら駄目でしょ〜
Why?
528 :
U-名無しさん:2007/06/21(木) 22:29:43 ID:voa5Z4FC0
>>512 大人から受ける勝利へのプレッシャーによる負の影響は計り知れない。
ほっとけば勝ちたいと思うに決まってる。大人が過度なプレッシャーをかけると少年期に身につけるべき
技術(広義での)が抜け落ちる。
んでまぁ話は逸れるが、剣豪のシュートは外れたわけだろ。それも惜しいシュートじゃない。
しかもビッグチャンスになる可能性がパスを出してたらあったわけだ。
というわけで方法は3つ(オレが思いつくなかで)。
1シュートの精度を上げる。2相手をかわしてからシュート3横にパス
1は急にできるようにならないし、世界のトップでも簡単じゃない。
2と3を比べればあの状況なら3の方が確率が高かっただろう。
だから「なめたシュートうつな」と。
>>528 日本人はプレッッシャーに弱いんだろ?
2も3も成功する確率ではなく誰もが思いつく確率が高いんだよ。
530 :
U-名無しさん:2007/06/21(木) 23:16:02 ID:YJKt5If00
外人でも大人からの圧力を受ければミスしないプレーに逃げると思うが?
じゃあそれ以外の思いついた方法を教えて。
>>529 GOAL2見て来い。
サンチアゴも監督に怒られてるから。
>>524 ゴールデンエイジだからといって
盲目的に技術技術ってw
オナコーチの実験場じゃねえんだぞ。
>>532 別に盲目的に言っているわけではないが?
ジュニア世代に技術を身に付けておかないとあとで苦労するというのは事実だろ。
日本のジュニアの技術のたかさは世界的に高いと言われている。
技術は高いがサッカーは下手だとも言われている。
ただ単に守備も攻撃も極端に1対1を回避するから世界に出るとボールもてなくなるだけ
世界にJみたいな案山子DFや緩急を使えないドリブラーはいない
>>527 オシムのサッカーは、徹底した組織サッカーで、個に頼らず、グループで打開する方針でしょ。
日本代表はある程度の技術はあるが、個人技で打開できる選手はいない、所詮は日本人だから…。
オシムの思いはこんな感じじゃないか?
少年にそんなこと教えてどうする?個が育たない指導になるだろ?
っていう個人の意見です
>>528 中村にオシムが批判したのも同じで、『日本人なんかが個人技で打開できるわけない』
あんだけダイレクトの練習をして、視野の広く状況判断が高いと信じている中村ケンが、あんな自分勝手なプレーは許さない。
だって日本人だもん。ロナウジーニョやストイコビッチは存在しない。だから、組織の1つに徹底しろ!
ってオシムが言いたかったんじゃないかね
オシムはもういいよ。
かんたんに
個人技+組織>組織>個人技
じゃね?
まずは個人技、そのうえで組織
ジュニア時代に組織ばかりでやると、
いずれ個人技+組織に歯が立たなくなる。
と、言ってみる。
539 :
U-名無しさん:2007/06/22(金) 22:32:12 ID:DxKXrJ0+0
もしそんな事を協会がコーチに強要しているのなら息子にコーチのいう事を
聞くなと言おうかと思いましてね。
チーム移ればいいだけじゃね?
方針が合わないって父子でチーム転々としてるやつ多いよw
コーチなんて頼りないからオレが直接教えようかと思いましてねw
542 :
U-名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:50 ID:DxKXrJ0+0
おまえバカか?自分の脳を鍛えろ。
どこにも息子なんて書いてないだろ。よく読め。
俺はチームを描写してるんだ。
ID:DxKXrJ0+0は眼科か精神科か脳外科に行ったほうがいい。
544 :
U-名無しさん:2007/06/23(土) 01:11:07 ID:4a7Len//0
あのなあ
俺が問題にしているのはコーチなの。分るか?
息子なんかどうでもいいんだよ。
545 :
U-名無しさん:2007/06/23(土) 01:12:00 ID:4a7Len//0
>>543 やたらと息子に興味あるみたいだが
おまえ俺の息子が好きなのか?
俺はそんな趣味無いからな。
息子の息子にハァハァ。
547 :
ショタコンかつどM:2007/06/23(土) 07:41:51 ID:dP9QVVm4O
サッカー少年の近親相姦に ハァハァ
548 :
ショタコンかつどM:2007/06/23(土) 07:47:28 ID:dP9QVVm4O
サッカー少年に蹴られたい・・・ ハァ ハァ(*´д`*) 盗撮には気をつけてね 僕・・・
よく洒落とかのファイル見てると「サッカー少年」
途中で送信しちまったw
よく洒落とかのファイルリスト見てると「サッカー少年〜.mpg」とかあるけど、
サッカー少年団ってそんなにやばいの?
「野球少年〜.mpg」ってないもんなあ。
551 :
ショタコンかつどM:2007/06/23(土) 15:16:42 ID:dP9QVVm4O
アガァアガァ たまらんたまらんサッカー少年たまらん 今度の大会はいつかなぁ気になるなるなぁちょっとネットで調べて見るか。コレは俺のタイプではないな、これもダメだ・・・
552 :
U-名無しさん:2007/06/23(土) 15:17:49 ID:dP9QVVm4O
ああチンコがカユイヨォ〜
553 :
U-名無しさん:2007/06/23(土) 18:09:06 ID:GAWguRA00
駐在員さんのコメント、頷きながら読ませていただきました。
同感です。
しかしサッカー協会の方針とは違うんだよね。
世界に出て行った時の日本の弱さと、海外で生活している人の気の強さを併せて考えると、
日本はこのままじゃ負けるだけだな、と思う。
ところでこのスレ初めて来ましたが、
中村憲剛のことを「剣豪」などと書いているのはわざと?
554 :
U-名無しさん:2007/06/23(土) 23:35:28 ID:KzBPi/Zs0
>>553 >しかしサッカー協会の方針とは違うんだよね。
よく見るフレーズだけどそのJFAの方針とは?
>>553 熱い勘違いオヤジが剣豪ってカキコしたから、
この板的には剣豪なんすよw
>>554 ジーコでダメだった個人センスでのサッカーから、
早い判断で全体が動くサッカーに方針変更中。。
2,3年するとまた変わった方向に行くと思う。
日本サッカーは、右肩上がりに強くなってるってのが協会のセールストークなんだが、
1割のエリートしか相手にしてないと剣豪オヤジが言ってたよ。
地域の小学生や中学生たちの試合をみてると右肩あがりなんてとてもとても(笑)
まとめにボールを蹴れない子がほとんどじゃまいか。
558 :
U-名無しさん:2007/06/25(月) 13:28:03 ID:uMjW3zJI0
教室かけもちで技を磨いている子もいるからね。
大人みたいなプレーするチームも多いと思うけどな・・
地域の公式戦見てると、予選あたりでは2桁取られて負け、なんてチームもあるけど
決勝リーグの上の方に行くと互角だね。
PK勝負が多くてびっくり。
>>559 そりゃまぁいろいろ技術指導したら大人のミニチュアサッカーになるだろ。海外の有力チームのU12なんてその究極系さ。
かつては清水FCが全日でやっていたが、プライマリーみたいなチームには期待がもてそうだな。
>>560 今年は出ませんけどw
今年の全日は、J下部オンパレードで、
〇〇少年団は少ない。ま、少年団なんて江戸川乱歩の探偵団みたいな、
今更昭和のおかしな風習継続は、もう存在意義が無い時代になったって事かな?
技術、フィジカルの議論は正解は無いよね。
それぞれの長所を生かした限られた時間内の選択でいいんじゃないの。
ただ、チーム内でぶれるのはよくないよね。
方針に沿った一貫教育が大切と思うね。その選択した方針で勝つ負けるはありでしょ。
小学生で技術を教えてもらえなくても、中学ならまだ間に合うし、
その逆もありで。
なにしろここで議論になっているのをチーム内でしないことだよ。
決めたならじっくりね。
563 :
U-名無しさん:2007/06/26(火) 23:59:48 ID:DVGSBmgB0
技術は中学生だとちと遅いと思う。
技術技術という書き込みをするときに、何をイメージしてる?
「技術」の練習を3,4つ例示してくれ。
シザースやらステップオーバーみたいな、実用と言うよりむしろ球捌きの練習?
実用的な基本技術、例えばビシっとトラップ?
ここに微妙なズレが生じ、話が噛み合わないと感じるのは俺だけか?
565 :
U-名無しさん:2007/06/27(水) 07:15:01 ID:7uz3eSG50
もちろんトラップでしょう。
ボールをコネる技術は低学年が一番伸びやすい。
が別にたいした大事な技術じゃないと思うので別にやらんでも。
>>564 小学生高学年(4〜6)だと、
ボールを自在にコントロールする技術=止める技術、運ぶ技術、狙って蹴る技術。
練習例は、
1、コーンドリブル(様々な箇所を使う、緩急をつける、とにかく早く)
2、ウエッジコントロール(止めるだけではなく、角度をつける)
3、1対1(アイデアと緩急と闘争心)←【ココでシザースやらクライフやらオコチャなど】
4、マルチミニゲーム(2対2、3対3、4対4)
5、シュート練習(常に対人で、ゴールに入れるよりも、目標のコーンに当てる)
最後に7対7GKアリのゲームで終了。3〜5は得点する、させない、両方を意識させる事。
ちなみに・・・・リフティングはアップの一部で、メニュー外です。
569 :
ニイミ:2007/06/27(水) 13:02:10 ID:dmjAXyhu0
愛知の春日丘強いし
俺キモキャラだけど
毎日がんばってるぜ
>>567 うちはコーンドリブルもアップの一部だな。(高学年)
対人での練習しかしないかも。
サッカーやってる可愛い男子中学生にケツ掘られたい ハァハァ(*´д`*)
可愛いサッカー少年とウンコプレイ楽しみたい ハァハァ(#`・д・*´)
なぁなぁ、サッカーの3Bってボディバランスとブレインとなんだっけ?
ボールコントロール
僕殺したい
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
チーム戦術のない日本代表と、J2チームが、
10試合したら、どちらがより多く勝つでしょうか?
これだからマカーは・・・
日本の少年サッカーは勝利を追求するあまり技術の習得がおろそかになっているんだと思う。
少年サッカーコーチはあくまでも選手が技術をしっかり習得しているかどうかのみに責任を持ち、
勝利はその副産物とみなさなくてはいけないと思う。
Jクラブの下部組織が率先してその姿勢を守らないようだと日本サッカーに未来はない。
また各Jクラブのコーチは自分たちが最低限どれだけの事を選手に身に付けさせなければいけないか、
海外で研修して把握して欲しい。
ここで素人コーチが妄想であれこれ騙っている様にではなく、
自分がやるべきことを正確に把握してほしい。
またそういう姿勢が無い人間をコーチとしてJクラブは雇うべきではない。
>>567 のように個の技術を磨きつつ組織としての動き方も学ばせれば完璧って事でFA?
>>538 これが出来る少年団(だと思う)チームが今年の全日で優勝するかもよ
ちょっとでも地方で優勝狙えそうな田舎のスポーツ少年団の方が
全日本に焦点合わせて勝利至上でやってると思うよ
活動日も塾とか他の習い事とか考慮することなくほぼ休みなしで活動したり
子供が今の年代で覚えるべき技術を向上させるとか
将来を見据えて成長に合わせた適度な体づくりをするなんてことより
地方で優勝して全日出場、これがすべて
584 :
U-名無しさん:2007/06/30(土) 00:30:36 ID:i9lkpii/0
>>581 >自分がやるべきことを正確に把握してほしい。
お前のやるべきことは2chで能書きたれることなのか?
お前こそ把握しろよ。
2chって能書きを垂れ流す場所だろ
>>585 そしてそれにツッコミを入れるところでもある。
DFのシステムは、どんな感じで決めてますか?
あと、オフェンス・ディフェンスのウエイトの考え方も合わせて頼む。
学年を
5、6年です。
>>589 FWの力量、MFの力量、DFの力量、チームの性質、
勝ちに行くのか、引き分けでもいいのか、相手の攻撃力
DFを育てる試合か、様々な状況で変わってくる。
でも、だいたい何時もの通りさ。
593 :
U-名無しさん:2007/07/05(木) 06:33:55 ID:JNmoharT0
age
>592 意味不明
>589 じゃんけんで子供に決めさせる。やるのは自分達、決めるのも自分達、責任取るのも自分達。
放任ってわけじゃなく。守りの基礎さえあればポジションやフォーメーションは無意味。
その「守りの基礎」を書かないと話が通じないんじゃないか?
結局求められるのはボールコントロール
会話のキャッチボール出来てねぇーーーwwww
599 :
親父コーチ:2007/07/06(金) 05:39:04 ID:KL6eiSNT0
>>596 守備の個人戦術ね。
インターセプトとか、同一の視野の確保とか、振り向かせないとか、
相手とゴールを結んだ線上に立つとか、ボールを注視するとか、
ちょっぴり高級なディレイ&ジョッキーとかかな?
理解できれば全てのポジで使えるからね、そう言うわけで少年サッカーに
フォーメーションは・・・。
って
>>594は言ってるんじゃないかな?
>>589ですが、
3バックOR4バック?
4バックだったら、サイドバックのオーバーラップは、有り?
>>600 好きにやらせたら?
圧倒的な実力差があるチームと試合することもあるし、やばいとなったら
指示出せばどうにかなるだろうし。
>594です。
>599が言いたいことを説明してくれました。ありがとうございます。
>600はウイイレのやりすぎじゃまいか??それか、反対にサッカーよく知らないか。
>594
って事は「守備は個人で頑張れ」ってことか?
近所の少年サッカーみてるとコーチが常に怒鳴ってる
浮き球の処理はどうしろとかいろんなことに指示を出している
あれじゃまず何に気をつけたらいいのか分からなくなると思うし何より萎縮すると思う
トラップさえまともにできない子にいろいろ注目つけるんだよな。
607 :
親父コーチ:2007/07/07(土) 11:26:49 ID:kCH+8mT40
>>604 違う
指導されている人ですか?そうじゃないことを願います。
うちのチームでは、11人制やミニに限らず試合は1対1の集合体だと教えている。
攻撃、守備の個人戦術を理解させてからじゃないと(これが時間がかかる)それまで覚えた
キック、トラップなどの基本中の基本も生かせない。
その上で、指導者がポジごとの動きのさじ加減を個人戦術と連動させて教えるのだ。
DFだからとかFWだからこうしろとかはだめね。
個人差はあるけど、ある程度身体的特徴が固まるまではポジは決めない方が良い。
ある日突然背が伸びる子、足の速くなる子と色々います。
次の年代に進んだときの、その子の可能性を考えよう。
俺、FWしかやったことないからとかDFしかできないとか子供に言わせたら
指導者の責任ですよ。
ほかの意見のある方、ご教授願いたいのでよろしくお願いします。
608 :
親父コーチ:2007/07/07(土) 11:32:35 ID:kCH+8mT40
連投ごめんなさい
よくみんなが個人技がどうとかいってるけど、一般的には球さばきのことだろうね。
攻守の個人戦術も立派な個人技だからね。
判断力のスピードもこれがないと無理だから・・・。
>親父コーチ
それじゃ、
>594
>守りの基礎さえあればポジションやフォーメーションは無意味。
の答えになってないだろ
で、何であんたが必死に答えてんだ?w
>594です。親父コーチさんの言ってることは正しいと思います。うちの少年団もそのような方針です。
フォーメーションやポジション、グループ戦術などは高校生からでいいですよ。小学生のうちはボールマスタリー、個人戦術、あいさつなどのしつけ等を教えるだけで精一杯…!
それらをうまく子供たちに伝えられないコーチが前述のように
「おまえのポジションはそっちじゃねえ!」
とか怒鳴るんですよ。
そのとおり
ボールをゲームで満足に扱えないのにどんどん余計なことを教えたがる
この年代では勝つことより基本をしっかり身に付けさせることが大事
その先は中学年代の指導者に任せろ
つかアホコーチはみんな氏んでしまえ
いやどっちでも良いんだけどさ...
>守りの基礎さえあればポジションやフォーメーションは無意味。
と
>指導者がポジごとの動きのさじ加減を個人戦術と連動させて教えるのだ。
じゃ矛盾してるだろ?やっぱ教えてんじゃん。
そもそも「小学生年代は個人技だけやれば良い」ってのも押し付けじゃないの?
小学生ってのは人間の幼虫ですか?
小学生としてサッカーを楽しむのはいけない事なのかな?
>その先は中学年代の指導者に任せろ
無責任な事言うなよ。w
なんでこう極端な輩が多いんだろう...
ポジションもフォーメーションも大事なことだろう。
サッカーはチームプレーなんだからさ。
>小学生としてサッカーを楽しむのはいけない事なのかな?
ここらへんが最近のオナコーチの暴走で
こどものためといって実験してるだけ。
試合でドリブル禁止とかパス禁止とか信じられないことをする。
614 :
U-名無しさん:2007/07/07(土) 20:23:03 ID:ODlohQBf0
6年生のこの時期に他チームの10番引き抜いて、
トレセン出入り禁止になったアホコーチ。
>>613 何つーか日本人って極端から極端に走るよな
さすがアニメとゲームの国だけはある
頭の中お花畑な奴がいっぱいいる
616 :
U-名無しさん:2007/07/07(土) 22:18:36 ID:dhk2aLMwO
ドリブルゲームにこだわるのはいいと思う
パス禁止チームはよくみるし対戦する。
しかしはっきりいって全然大したことない。
ポジションミスは指導者が修正してあげるのがいいと思うが行き過ぎてはいけないだろう結局は選手の判断が大事だ。
未経験者が見た感じの印象でポジションを指示するのはどうかと思うが。
>>616 それは練習試合やゲーム形式練習ですればいい。
それで得たスキルの成果を試合で表現するならまだ理解できるが
試合で縛りなんてサッカーを侮辱してる。
TVゲームの感覚でやられたら困る。
格下とやるときはやってるね>○○禁止さっかー
J下部チームも公式戦でやってたw
まぁナメられてるんだな。
確かに上位に食い込むチームは、チームとしての戦術ができている。
でもその中の上手い子が別の集団内でプレイしたときにいい動きができるかというと・・・
Jの下部くらいになると試合でツータッチでやれ!くらいの制限はかけてるみたいだね。
まぁあくまでプロを養成する機関であるからそれくらいやらないとな。
少ないタッチでボールさばかなきゃ上のレベルじゃ通用しない。
621 :
U-名無しさん:2007/07/08(日) 08:25:40 ID:uPcXTMjjO
中学生のサッカー少年の排泄シーンを観察したい。あと俺の尻をボールだと思っておもいっきり蹴ってほしい
622 :
親父コーチ:2007/07/08(日) 14:30:03 ID:SW/dmr/L0
>指導者がポジごとの動きのさじ加減を個人戦術と連動させて教えるのだ。
教えないとはいっていないよ。
だけど、主として個人戦術を理解させる。
これが時間かかるんだよ。なんたって子供たちは派手なことをしたがるからね。
飽きさせずに楽しませる為に、ほんのちょっとポジごとのアドバイスはするよ。
教えて欲しいって聞きに来て、むげに断ったらその子との信頼関係はどうなる?
あくまでも子供あわせで指導するが、基本は攻守の個人戦術。
さじ加減といっても、教えてるうちに入らないくらいの言葉のやり取りで子供たちに
考えさせる。考えるといっても個人戦術を理解してない子は答えを自分で見つけられないだろう。
現代サッカーの基本方針として、選手の一貫指導を協会はうたっている。
コーチが変わっても、柱を同じに持つコーチが指導すればその目的は達成されるはずだ。
俺達ジュニア年代のコーチに与えられた使命はまず 個 を伸ばすこと。
次の年代にバトンを渡さなきゃいけないんだ。無責任でもなんでもない。
選手、父兄、コーチの皆がその辺を理解してチームを選択していく環境こそが、
その子供の未来、日本のサッカーの底辺拡大に繋がると思うんだがどうだろうか?
要するにサッカーはみんなでゴールに球を入れるゲーム。
相手も入れようとするからそれをじゃましなければいけない。
それだけなんだけどね。
624 :
親父コーチ:2007/07/08(日) 15:33:29 ID:SW/dmr/L0
↑
ずいぶん薄っぺらだね。
アンタにとってサッカーはそんだけだろうが、俺達コーチはそれ以外のことも
含めてサッカーなんだ。
挨拶、後始末、そのほかにも全部含めてだ。
技術でコーチを振り回せるような六年生だと面白いよね。
六年生くらいだと技術的には中学三年生と対等でもおかしくないはずだよ。
おかしいわハゲ
現場見てから言え
>>622 別に君のやり方を否定はしないが、君のやり方が正しいかどうかはわからない。
そして君が否定しているやり方(ポジション、フォーメーションの指導)が正しいかもしれない。
ということは常に自戒し頭に入れておくべきとは思う。
ポジションやフォーメーション練習をすることで
理解できなかった個人戦術(こういったカテゴリー分けに俺は反対だが)が
理屈として体験として分かってきたり、
代表の選手に自分をなぞらえモチベーションがあがったりすることは普通にあるだろう。
もし
>>622が少年団の指導者であるとするなら、
自分の主張なりがあってもまずその(少年団という)枠から外れないことを考えるべきとも思う。
個を伸ばす、日本サッカーの底辺拡大は
>>622の主張であって
(少年団としては)かならずしも必要なことではない。またチームを選択すると軽く言うが
少年団は学校区で別れている地域も多く、移籍は考えにくいのが現状のところもあろう。
そう考えるとチーム選択の環境よりもあまり極端な指導はしない方針
(
>>622がそうというわけではない、俺は許容範囲と思う)
こそが現実として少年団には望ましいのではないだろうか。
>親父コーチ
持論を展開するのもいいけど他人の意見を受け入れる柔軟性を持ったほうがいいよ。
頭でっかちの熱血素人コーチが陥りやすいパターンだから...
オシム効果かマスコミの影響か知らないけど、最近「考えさせること」が流行ってるよね。
でもね。今のコーチ陣は「教えなさ過ぎ」だと思うよ。
最低限必要なことも教えない。それが良い事だと思ってるみたいね。
だから、「チーム戦術は教えません。子供達に考えさせてます」見たいな輩ばっかり。
ディフェンスにしろオフェンスにしろ約束事ってあるでしょ。それぐらい教えようよ。
教えた上でそれを試合で強制するか自分で判断させるかが問われるんだよ、本来は。
なんか勘違いしていないか?
最後に、もう一度あんたの立ち位置を確認させてくれ。
>守りの基礎さえあればポジションやフォーメーションは無意味。
といった>594の主張をあんたは肯定しているの?
そう読み取れるんだけど。
だからフォメがどうとか小賢しい事言ってる暇があったらガシガシ1対1させろよ
世界大会に出ると日本だけ極端に1対1が弱くて見てて情けなくなるんだよ
それとボールを止める蹴るがしっかり出来たうえでならフォメ云々言っていいから
↑6年生になっても止める蹴るが出来ないのはコーチのレベルが低すぎだろ。
低レベルコーチの癖して世界を語るなよ。w
六年生ならジュニアユースレベルと技術で対抗できる選手がでてきてもおかしくないレベルなのだよ。
六年生で止める、蹴るが荒削りながらできていればその選手は結構長持ちする。
逆にリフティングだとかドリブル自己中小手先型の先は見えてる。
632 :
親父コーチ:2007/07/09(月) 01:18:14 ID:IUYWVMTp0
ちょっと違うかな。
あくまで柱であって、それだけと言ったつもりも無いんだが。
学年ごとに集まる人数も違えば、父兄達の熱の入り方も違う。
どうしても強い学年が出来たり、試合で勝てない学年も出来る。
正直、もっと勝つことが出来ればその子たちは今よりも真剣になるかな?
なんて考えると、チームの方針を壊さない程度にアドバイスはする。
確かに、サッカーは守備が先か守りが先か意見の分かれるところだが、
答えはどちらも間違いではないと思う。アプローチの方法はたくさんあると思っている。
>>ディフェンスにしろオフェンスにしろ約束事ってあるでしょ。
自分はこの言葉は個人戦術の中に入るものだと思っている。
FWはボールの無い時にどう動くか、見方がボールを持っているかいないかで違う。
DFもそう、MFからバックパスをもらう時にマークは外すでしょ。
コースが開いていたらどうするかもDF、FW共通することがあるでしょう。
フォーメーションがどうとか言う前に、先から言っていることの個人戦術の中に
子供たちに伝えたい大部分が入っているんじゃないかね。
個人戦術の練習の中にスモールサイドゲームをしようなんていってるが、
自然にフォーメーションの体験をしてるんだよね。
1対1からMTMしながら4対4までやる、コーチはいろんな試合の場面を想定した
子供の組み合わせを考えるんだよ。
>>628さん
何も教えないどころか、個人戦術という言葉の範囲をせまく捉えすぎてるようですね。
自分の立ち位置?
>>589の質問に答えた
>>594の補足みたいなかんじかな?
>>594もたぶんDFシステムにたいしての答えであって、それが指導方針の全てとは行ってないね。
多分C級ホルダーか?
俺達はね、S,A、Bがこれで行くから君らこうしなさいって言葉を、信じてやっていくしかないんだよね。
だってこの柱だって、プロ中のプロが考えた末の現時点での最高なんだもん。
これだってもっと良い方法が出てくるかも知れないんだよね、その時はそれを取り入れるし・・・。
ちなみに、どことはいえないけどチームの子が全小でるから楽しみだよ。
左サイドの選手としてでるんだけど、オーバーラップにびっくりしちゃったもんな。
633 :
親父コーチ:2007/07/09(月) 01:20:42 ID:IUYWVMTp0
↑長くなっちゃった、ごめんなさい。
フォーメーションなんかいじっても大して変わらないからってことでしょ?
DFのシステムだって3バクだろうが4バクだろうが親父コーチ の言う個人戦術がしっかり出来ていれば対応できる
うまい子(分かってる子)はどこやらせてもうまいって事
635 :
U-名無しさん:2007/07/09(月) 11:01:34 ID:AuV4qFRx0
サッカーは守備が先か守りが先か,まで読んだ。
沈んだりもぐったり、を思い出して笑えた。
636 :
親父コーチ:2007/07/09(月) 14:22:18 ID:IUYWVMTp0
サッカーって、みんなで攻めて、みんなで守るんじゃないかな。
特にU10位なら、みんなで上から下まで走り回る(極端だが団子サッカーでも有り)。
だんだん視野が広くなったり、予測して動ける様になれば、ポジションなんか関係なくバランスが良くなるんじゃないかな?
浅はかな考えだけど。
>チームの子が全小でるから
チームがじゃなくてチームの子?
移籍したん?スカウトで抜かれたん?
皆さん自分の子さえよけりゃいいんですよ!
その為にはコーチ(公務員・連盟員、お父様コーチは×)にコネ(金・体)りましょう!!
>>638 地域の選抜チームだろ。全日のためのチーム。
スポ小2チーム合同で1チーム組んだりいろいろあるんだよ、全日って。
FCってやつでしょ
うちの県は禁止だな
まだ単独チーム以外が、選抜って全日に参加しているの?
>>640 うちの県も禁止してる。
ってか禁止になったんじゃないの?
なんか偉そうに協会の指導方針とか語ってるくせにFCで全少出てるところが笑える
「個の育成」を「個人戦略の徹底」と読み違えているところも痛いな
弱いところに合わせて選抜禁止って
ゆがんだ教育者の考えそうなことだよな。
トレセンがこんだけ普及するまえから
地域のレベルを上げてきたのに迷惑な話しだ。
全国的には禁止じゃないと思われ
Jの下部組織なら選抜のようなものだし別に良いんじゃ?
そこに単独チームとして戦って勝てれば(;´Д`)ハァハァ
だから、地域によって単独チームが参戦できなかったからでしょ
(選抜大会の優勝チームが全日本へ)
一部の選手の大会が、みんなの大会になっただけ
引き抜かれて即席で作った選抜は二重登録になるから
在籍チームで出れないから困るの。
J下部は二重登録じゃないっしょ?
649 :
速厨:2007/07/10(火) 17:31:08 ID:mofgJuF30
これから、U-17日本代表と地元高校選抜の試合を見に行く。
たしか去年も見たが、代表選手と地元選手の
身体能力と足の速さに違いを感じたと、ここに書いたら
速厨現るって言われたっけ。
>>648 どっちにしても両方に出る訳にはいかないのでは?
J下部と在籍チーム、両方出る訳無いでしょ
まあ、J下部に籍を置いて他チームに所属するとは思えないけど
>J下部は二重登録じゃないっしょ?
これが正解なのかは知らんが
全く関係ない話だがつい先日ジュニアユースのドリブル練習やドリブルのこだわりで有名なチームに所属していた奴が言ってた。
あそこでやってたから相当できたんじゃないの?と俺が聞くと「まぁドリブルはね。でもパスとかトラップとかめっちゃ下手糞やったしだからポジションも夏だけやったね。」
んじゃあやっぱりレギュラーはドリブルだけじゃないのかと問うと「そりゃ当たり前。ドリブルできて損はないけど、それだけじゃ全国じゃ通用しないんじゃない?」といっていた。
少年サッカーでもドリブルに偏ったチームは多いのでここに書いてみた。
良いか悪いかは別にして協会がFCを解体してトレセンを推奨しているんだから、
協会マンセーな親父コーチはそれに従えよ。
全国大会で通用することを目指してるチーム(選手)なんて全体から見たら
少ないんだけどな
パス禁止はそりゃ簡単に制約できるがツータッチゲームなんてなかなかできるもんじゃないしな。
確かにドリブルできてもパスやトラップがあまりできなきゃ物足りない。
>>650 だからJ株と選抜は違うって言いたいんだけど・・・
少年サッカーの親父コーチなんてとんでもねぇ奴らばかりだぜ 中学、高校はテニス部でした(笑)なんて奴がえらそうに指導してやがるし(笑)
>>652 その方針が権力闘争してるだけなんだって
機能してる選抜チームを解体させようってどういうことよ?
選抜で得たものを元のチームに還元してさらに地域のレベルを上げてきたのに。
>>651 ボールを蹴る止めるが何より重要なのにな
ドリブルはそれが出来たうえでのもの
まあ考えてみればまだJができて10数年
大量に素人コーチが発生してそれを淘汰していく時期なんだろう、今は
だからその淘汰をしっかりやることが今一番重要なことだ
>ボールを蹴る止めるが何より重要なのにな
確かに最重要課題だとおも
けどペナ付近でパスばかり、勝負出来ないでは通用しなくなる希ガス
>ドリブルできて損はない
これが正解なのかな
660 :
U-名無しさん:2007/07/11(水) 14:50:23 ID:1mgwfm2dO
>>659 止める蹴るが重要だが、誰がいままでペナルティエリア内でパスをさせるべきなんて書いたのだろうか。
蹴る止めるが出来なくて、なぜまともなドリブルが出来る。
蹴るは関係ないかも知れないが、止める時点でドリブルは始まっているんだから。もっと言えば、止める前のアプローチからドリブルは始まっているんだから。
その辺の上手いやつは、ドリブルが上手いと思う。
663 :
658:2007/07/12(木) 19:11:06 ID:V9E14dIQ0
>>660の言うとおりでペナ付近でドリするなとまでは書いてないんだけど・・・
言葉のとおりそのままで受け取って余計な解釈を追加しないで欲しい
誰も試合中ドリブル禁止でいけなんて言ってない。
ただ普段のトレーニングでサッカーは結局はパスゲームなんだからショートパスの精度を磨く練習を中心にやりゃいいんじゃないの?ってそれだけ。
>>664 > 誰も試合中ドリブル禁止でいけなんて言ってない。
オナコーチは試合でも縛りプレーがデフォです。
ドリするなって書いてない事ぐらい分かってる
ただ普段しないドリブルを急にしようとしたって出来る訳無いだろ?
ドリブル出来ないのにでドリブルで勝負しようなんて無理だろ?
出来て損はないって事はそういう意味。選択技が増えるんだから
だからボールの受け渡しはドリより重要と書いてるだけで積極的にドリしてはいけないとは書いてないだろ?
何なんだこの糞馬鹿は
ドリブルはあくまで見せ物さ
669 :
U-名無しさん:2007/07/13(金) 21:01:44 ID:6eNpxaTyO
ドリ=技術と解釈されるから色んなこといわれるんじゃない?
技術はもっと広義であるし、ここでのドリブルという表現がつっかけてかわしていくことのみがドリブルみたいな感覚になっていないかな?
ぶっちゃけドリブルが下手な子どもはパスも上手くないんだよ。
二者択一じゃない。
簡単に取られない技術と自信があってこそのパスだ。
ワンタッチ、ツータッチで味方がいい場所にいなかったらキープの
ドリブルが必要だろ。
あ、これはこのスレ的には広義のドリね。
今年清水ユースから昇格した佐野はリフティングがマジでできないらしいw
左利きのくせに苦手じゃなくてできないw
そりゃ出来たほうがいいに決まってるんだけど
年代別代表に選ばれるような選手でできないって凄いなって思った。
つうかどうやってセレクション受かったか謎。
清水の青山も名古屋JYはセレクションでリフティングがあるから受けなかったって言ってたな
そういう馬鹿なところはどんどん逸材を逃し続けたらいいよ
リフできないっても高いレベルでの話でしょ。一回もできなくないだろうし。
清水FCじゃあるまいし、トップチーム昇格にリフ試験はないと思われ。
男:俺サッカーやってんだ。
女:へぇすごいじゃん。じゃあ、あれやってよ。やべっちみたいなやつ。
男:ん?あぁ、リフティング? いや俺って、そーゆーんじゃないから。
女:へぇ〜、そうなんだ...
男:...
女:...
清水の佐野は三回くらいであたふた。
676 :
U-名無しさん:2007/07/14(土) 14:00:23 ID:wPbXa2fMO
サッカーは女のためにやるやつあらわる。
いや俺って、そーゆーんじゃないから。
リフティングはできたほうがいいが
そんなことで選手を落としてたら
逸材を逃すってことだな。
つかまあ出来たほうがいいだろうけどサッカーでは止まってボールを扱うよりも動きながら動いてるボールを扱うことにはるかに練習時間を割かないといけないわけで
リフティングは目安よりもまだ軽い扱いにしなきゃいけないよ
フリースタイラーはどうがんばってもプロにはなれないわけだし
ボール扱いがプロよりはるかにうまかろうとも
プレーでどれだけ出来るかがすべて
680 :
U-名無しさん:2007/07/15(日) 09:48:01 ID:7ZzjFyn10
先般埼玉県東部地区南ブロック所属協会主催大会での出来事。ゲーム中主審の判定にみっともないくらいクレームつけまくり、しかも試合に負けておさまりつかないのか本部にまできてその主審とっつかまえて侮辱罪に
あたくらいの罵声あびせて帰った草○瀬○はどうしょうもないチームになりざがりましたね。指導者が指導者なら子も子。試合終了後の挨拶できない、握手拒否する子続出。気持ちは少なからずわかる部分あるが大人がそんな事では・・・
はたから見ていて情けなくなりました。チーム関係者の中にもそう感じた人多数いるんじゃないのかな。代表(団長)はじめチーム関係者がこれ見たら一度調査すべきですよ。
しかし3回であたふたするレベルでプロってなれるんだなぁ
佐野ってU20の候補になってたぐらいだから
年代では相当レベル高いのに意外。
>>662 逆逆。ドリブルの延長がパスやトラップ。
ドリブルを延々やらせてると、自然とコーディネーショントレと同じような効果が出て、キックやトラップがうまくなる。
だからドリブルよりパスやキックを優先させるのは無意味な遠回り。
軸足依存症になる危険性が高くなるだけ。
そうかそうか
>>683 いまだ日本にはこんな頓珍漢なことをいう指導者がいるんだな。
小学生だろうが日本代表だろうが勝たなくては意味がない。
すくなくとも家の子は勝つことにこだわっている。
チーム移籍も考えている2年生です。
負けてもいいからパス禁止とか馬鹿なコーチは
自分の思いつきで結果だして達成感がほしいんだよ。
未経験者のコーチに多いね。
勝つことに拘れないようなコーチは心を育てることができない。
↑お前の負け犬人生にも意味は無いんだな。
ドリブル練習すればそれに伴いトラップやパスもうまくなるなんてのはただの思いこみにすぎない。
ドリブルできて遊びのサッカーの中で楽しみを見い出しても、それはせいぜい中学生くらいまでだろう。
>>688 オナコーチも最悪だが、育成の達成度より勝利を何より重視するコーチってのもなあ
でその勝利へのこだわりにしても各年代やA代表見てても韓国に軽く負けてるし
そういうやり方って心を育てるって言う目的も達せられていないんじゃない?
勝ちにこだわるかどうかなんて子供の好きにさせろよ
さらに言うと、子供のときに何をどれだけ身に付けさせるべきか面倒くさいから調べもしないで、
ただ俺流の「勝ちにこだわる」で全てごまかしているとも言える
そして「俺流で勝つ」が全てに優先しちゃうんだよな
子供の事を考えもしないで
>>687 子どもが勝ちにこだわるのはいいけれど、
指導者が勝ちにこだわる指導をするとろくなことがない。
でも、悔しさってのもかなりバネになるよね。
>>687のバカ親子は棒の先にサッカーボールつけて
「シュッ、シュッ」てやってそうだな。w
695 :
687:2007/07/16(月) 17:17:48 ID:U0HXArdP0
家の子はチームで一番上手い(親の欲目ではなく指導者も子供同士もそう言っている)
同学年は20人弱いるが、試合になると全員が前後半入れ替わって出場する(何人かは残るが、くじ?か順番?)
相手チームはベストメンバーで交代も何人かがほんの数分出てくるだけ。
家の子が何点か入れても、失礼ながら下手な子も出るので、結局勝てない。
いらいらが募ってくる。
移籍した方がいいのだろうが、悩んでいるところ。
>>693 うちのコーチは勝ちにこだわらなさすぎ
>>694 やってない、やってないW
>>695 いいチームだな
それが分かんないのなら移籍すれば?
ジュニアでそこそこ活躍したものの、ジュニアユースに上がってつまづき
あっさりと辞めてしまう子供によく見る親だなw
>家の子が何点か入れても、失礼ながら下手な子も出るので、結局勝てない。
>いらいらが募ってくる。
子か親か分からないけど、多分団体スポーツに合ってないよ。
>>695 もし近隣に受け入れてくれるチームがあるなら移籍したほうが良いよ。
その方がお互いのためだから。
ただし、あなたの考えをそのチームに押し付けるのは間違いだよ。
そのチームのやり方も少年サッカーにおいては一つのやり方だから。
いろいろな考え方のチームがあっていいと思う。
>>691 なんでそんなこというの?
負けてもいい=勝つためなら育成無視していい
じゃないでしょ。勝つことも育成の範疇だよ。
負けていいならずっとボールマスタリーやってればいいじゃん。
試合なんかしなくてもいいでしょ。
>>691-692 負けてもいいオナコーチと
縦ポン勝て勝てコーチの間には
ずいぶん間があると思うのだが
サッカーやったことある?w
701 :
680:2007/07/17(火) 06:00:46 ID:iFoKNRno0
勝ちにこだわるのも必要な部分だと思います。が度を越すのはいかがなものかと・・・
勝ちにこだわるにしてもそれ相応の指導があるとおもいます。その試合を観戦していて感じたのは「単に指導者の自己満足の為」としか映りませんでした。審判とそのチームとの関係とか、そんな範疇こえてました。とにかく見苦しいだけ。
少年期は個人技の可能性を探る時期なんでコンビネーションは極力教えないほうがいい
前線の選手がどうにも行き詰ってきたらそれがその選手の限界なんでそうしたら小出しに教えればいい
個人技で突破できるのにコンビネーションで崩させるのはその選手の可能性を狭めることだ
>>687のような運動能力の高い子は1つ上の学年などワンランクレベルの高い環境で揉ませないと伸びなくなると思うよ
同年代の中では適当にプレーしていてもなんとかなっちゃうと思うから
その適当なプレーが癖になっちゃうよ
704 :
U-名無しさん:2007/07/17(火) 10:56:30 ID:VA2DnWNr0
うちの3年生の息子も同じ。一応エースストライカーで
やる気満々、いつも頭の中はサッカーonlyなんだが、
周りの連中はヌルーばかりで放課後自主練なんぞ
もちろんやらんし、関心はゲームのみ。
息子、クサッてます。しょせん小学校の少年団なんて
こんなもんか、と、クラブチームに移ろうかと思って
いるんだが、そんなテメーラのガキのやる気なさをまともに
認識もでけんバカ親どもが、むしろ我が家の方が悪い、みたいな
目を向けるのが原辰徳。やってらんねーな。息子も俺も。
>>695 同じ境遇で移籍したクチです。
親は同じチームで続けさせたかったけど、子ども自身のモチベーションが下がりまくりで。
コーチはチームを引っ張ってもらいたかったみたいだけどね。
そんなマンガみたいにうまくはいかないわけでw
今までは上の学年がいてその子たちとやることで持ってたんだけど、
その子たちが卒業してしまってつまらなくてダメになった。
今、地区では上位に入れるチームでやってるけど楽しいみたいよ。
やっぱ楽しくないなら移籍考えるのもいいかも。
逆の環境もあるじゃないですか?
チームのレベルが高くてなかなか試合に出られないとか。
そういう場合ももう少し低いレベルのチームに移籍するのも有りだと思うのですよ。
やっぱりゲームしてナンボだと思うので
ただ登録の問題とか心情的なものとかいろいろあると思いますけど
>>706 そうそう、少年サッカーはもっと流動的になって良いと思う。
地方だと小学校単位の少年団がデフォなんで移籍は難しいんだよね。
上も下も受け皿的なクラブチームがあると良いんだけどねぇ。
>>701 だから誰もそこまでいってないのに
針振りきれたようなこというなよ。基地外。
>>708 こいつは否定ばっかでいつも一言余分だよな
>>708 そこまでいってないのはお前だろ。
全員がお前の相手してると思うな。
息子のクラブチームに(現在6年)昨年、6人の移籍があり
どの子も少年団では、キャプテンやエース、いわゆるお山の大将。
現在スタメンになっているのは、1人だけで。
確かに気持ちが強くスピードはあるのだが、基本がしっかりしていないのと
少年団(弱い)=強いチームと試合する機会が少ない為か、
早い寄せや強いプレッシャーにミスを連発してしまう
慣れだとは思うが、本人にやる気と基本が、しっかりしているなら
早めの移籍をお勧めします。
長文で申し訳ないです。
早い寄せや強いプレッシャーの中でプレイ出来る機会が出来たんだからいんじゃね?
>>712 > 早い寄せや強いプレッシャーの中でプレイ出来る機会が出来たんだからいんじゃね?
ごめんなさい慌ててしまいました。w
その機会が出来たのは良いのですが、先にも書きましたが
基本がしっかり出来ていないので、
特にトラップでミスが目立つ=前を向けないって感じです。
前を向けば、持ち味が出せるのですが
それとエースと呼ばれていたFWの子には、守備意識が不足しているようにも見えます。
まだジュニアですから出来ない事は問題ではないと思うのですが、
本人や指導者がいつ気づくか、気づかせるかだと思います。
偉そうな長文、失礼します。
??
言葉が足りなかったかも知れないので補足
その移籍してきた子供たちがより高いレベルの中でプレイ出来るのであればその子たちには良い経験であり、レベルアップに繋がると思う
今はレギュラーになれなくても本人たちにやる気があるならなおさら
それともその子たちがスタメン張れる存在になるのが嫌なだけ?
我が子がスタメン落ちになるのが嫌とか?
スマソ
>>713だけ読んだだけだった...
逝ってくる
うちも5年で移籍しましたが、
ある程度出来上がってるチームに単身乗り込んでプレイするというのも
なかなか大変だよねw
人間関係作って信頼してもらって実力認めてもらわないとパスさえもらえない感じ。
そしてどこかに入れば出される選手もいるし・・・
幸いうちのは知らない子と同じチームでプレーするような機会が今までにもあったので
すんなり溶け込んでるけど、そうでない子もいるね。
>>702 なにいってんだ
どこの国の少年サッカーでも周りを使ったほうが得点チャンスが高いなら今のはなぜパスしないとしっかり指導するよ。
ただ日本の子ははいはいと受け答えするのに対して、自主性がある子は自分でいけると思ったからとはっきり答える。
これだけの差だ。
>>718 そのようにはっきり主張できる選手にはそう言ってもいい。
またそのような関係を築かないといけない。
トレセンで他チームの選手に「今のは何を狙ったの?」と聞いても、
「はい。」としか返ってこないことがあった。
素直でいい子になるように大人が仕向けてるんじゃないか?
悪がきでも自分を持ってるやつが上に行く。
それだけ答えられるなら
>>718はいい関係を築けてるんだろう。
まぁ「なぜパスをださない」は相当我が強く、サッカーを理解してないと言ってはだめだろうね。小学生には。
少年期にBrainは、鍛えられるのだろうか?
Bodybalance、Ballcontrolだけで、十分じゃね?
この間読んだ本にBody shapeが大事と書いてあったけどやはり少年期から鍛えるべき?
むしろ異性とのBody contactを鍛えるべき
>>721 トラップしたときの体の向きが大事なことくらいならうちの小3の息子でも
知ってるぞ
>>720 >少年期にBrainは、鍛えられるのだろうか?
まともな経験者ならそんなアホな質問しないんだけどな。
少年期に培われるものは大きいぞ。
>>720 もちろん鍛えられるだろ。
でもいい判断をするためにはしっかり見ないといけない。
しっかり見るためには余裕がないと見れない。
トラップ、ドリブル、キックが正確でなければ余裕がない。
下のほうができてなかったら後で取り戻すのは難しい。
少年期にはいい判断ができるかは別で見る習慣はつけたほうがいいと思う。
そうすればBrainも鍛えられると思うよ。変に大人が答えを教えるよりもはるかに。
少年サッカーでも技術があるチームはミスは少ないが展開は狭い。
おそらく周りがあまり見えてないからであろう。
まあ
>>725が正解かな
あとディフェンスはマンツーで
トラップする前に顔をルックアップして周囲を確認するだけの余裕があればいいね。
うちは兄弟でサッカーをさせています。
兄の方はガタイもよく、5年生の頃からトレセン・選抜にも選ばれていました。
弟の方は華奢でちび、玉扱いもメチャ下手で、よく兄のトレセンの試合に連れて行って
「みんなうまいなー」「お前は無理かなw」「うん。無理」
と親子でよく話していました。
ところが、弟が4年生の後半くらいからみるみる上達し、5年生トレセンのセレクション
を受けさせてもらえることになりました。本人には言いませんが
「まぁ受けさせて貰えるだけ上達したんだから」と喜んでいました。
結果、メンバー入り。エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
親子一緒にビックリしました。
毎日兄と外でボールを蹴り、サッカーの本(赤本、青本)を暇さえあれば見ていました。
本当にサッカーが好きで好きでたまらないといった感じです。
好きこそ物の上手なり。よく言ったものだと思います。
トレセンに選ばれることがベストとは言いませんが、兄のように自分の地域以外の
友達をたくさん作り、楽しくサッカーをしてくれれば、親としてはうれしい限りです。
そうか、よかったな。
以外に何を言えばいいというのか
731 :
U-名無しさん:2007/07/20(金) 12:02:56 ID:MCsXMtCFO
732 :
U-名無しさん:2007/07/20(金) 12:25:07 ID:tBM49ejh0
まあまあ。
こういうささやかな幸せを共有するのもいいじゃないか。
低学年の時に下手でもどこで伸びるか分からないという例では?
サッカーを嫌いにさせない事こそ1番大事な育成かもな
たまに公園のまわりを走るとサッカー好きの親父だろうか二、三人の子たちにコーンドリブルをさせている。
しかしだらだらしててドリブルはめちゃくちゃ遅い。
自己満足コーチングとでもいうのかこういう光景はたまに見かけるね。
ドリブルさせときゃまぁうまくなるんだろうと考えてるんだろうが(苦笑)
735 :
U-名無しさん:2007/07/20(金) 23:27:43 ID:mrFcNrah0
ID:O9NaNi3CO
ID:O9NaNi3CO
ID:O9NaNi3CO
739 :
U-名無しさん:2007/07/21(土) 06:32:57 ID:9BmS4JyI0
もう一年以上前になるが、少年団であってはならないことがあった。
背番号4番の子がユニフォームを忘れてきた。当然レギュラーである。
そのとき監督は14番の子のユニフォームを4番の子に着せて試合に出して
しまった。しかも選手確認のとき14番の子になりすますようにいいふくめていた。
スポーツってルールに乗っ取ってやるものだよね?
こんな監督だけどトレセンのコーチまでやってる。
これじゃ日本のサッカー強くなるわけないね。
こいつを制裁する術ないのかなー?14番の子がかわいそすぎ。
つかこいつユニ忘れたんで・・・って正直に言えばよかっただけの話なんでは?
そういうことをきちっとやれないなんてガキみたいな監督だね
小二息子がお世話になっているクラブに、手のかかる子がいます…
うまいヘタじゃなくて、ルールが守れないというか、並ぶとかのごく当たり前と思われることができないんです。
練習中黙っていなくなって、みんなで探したこともあります。
(近くの林で虫捕りしてました)
練習時間は限られてるので、一父兄としてはその子に手が取られることを不満に感じてしまいます。
地域によって違うのかもしれないが、
公式戦の場合、申し込みの際に登録した番号を最後まで使用するはず
なんらかの理由で前もっての変更はアリだろうけど直前は無理かも・・。
以前に見たのは、番号なしのユニに(忘れた時用か?)ビニールテープを貼っていた。
地元のチームみたいで、(親がとりに行ったのだろう)ハーフ後には本物に変わっていたw
ちゃんとした公式戦なら選手証を持ってユニ着用で、本部でメンバーチェックするな。
うちの子のチームが1回戦を勝ち、2回戦に行けたがユニの色が重なるチームとの対戦だった。
うちが着替えることになったが、替えのサカパンを忘れたバカがいた。
そいつはレギュラーで、うちの子はサブだった。「よし、うちの子に出番あるかな…」
なんて考えは浅はかで、哀れうちの子はサカパン脱がされてレギュラーの子に貸す羽目になった…!
ちゃんちゃん!
まあ実力の無い者の立場を思い知るのも少年期には重要な事
今年は、選手証を忘れる指導者がいないのを願います。
>>745 去年そんなことが有りましたねぇ。
でも、もう全日予選も終ってますから、今年はセーフでしょうな。
ユニに関しては、毎年レギュレーション変更があって、パンツ番号は緩くなったけど、
背番号の上には選手名しか駄目とか(滝ニのエスペランサとかはもうNG)、
肩部分の大きさ変更とかで、またユニ作り直しのチーム多しですわ
4種にはあんまり関係ないけどねw
747 :
U-名無しさん:2007/07/22(日) 12:53:05 ID:es8tNx99O
自分のユニを忘れる様な選手は出る必要無し。
自己管理も競技として必要。
ユニを提供しなくてはならない子供の気持ち以前の問題。
最低できなくてはならない条件を満たしていないならば仕方ないでしょう。
どんな大エースでもしてはいけないことだ。
soccerは実力が全てなんだね
コーンドリブルほど意味のない練習もない。
750 :
U-名無しさん:2007/07/23(月) 12:38:01 ID:ByowEGlBO
>>747 その4番の子はためらっていたみたい。でも、監督の命令があったらしいな。まわりの大人も止めないだからひどいな。ユニフォームの取り違えだったらまだしも、確信犯だよね。
751 :
U-名無しさん:2007/07/23(月) 20:40:37 ID:LV06gjoq0
6年生だけだけど、土日だけの練習が、火曜日の夜もやるようになり、
さらにもう1日平日の夜に練習するだって。
子供も親もほとんどが「これ以上やるの?」と思っているけど、
参加する子にレギュラー奪われるのが嫌だから、と渋々参加。
なんかもういい加減にして欲しい。練習しすぎですよね?
いやなら出なきゃいいし、出なきゃレギュラー奪われる、でレギュラー奪われるのがいやだ
と思うならでればいいのでは。
子供もうんざりするぐらいなんだから練習も楽しくないんだろうね
体力サッカーか
息子も6年です。
今時期は特に、練習日は多いですよ
多くて6日、少なくても5日です。
体力チームではありませんがw
練習多すぎても体の負担が大きくてアレじゃね?
故障したら取り返しがつかない。
土日だけでうまくなれるの?
ウラヤマシス
5日も練習すれば技術をしっかり伝えないとだめだろうね。
ただがむしゃらにしてもうまくはならない。
>>640 FCって禁止になったの?知らなかった
去年全日で準優勝したよね、某FC
今年も予選出てたような気がするけども?
あそこはさいたま市選抜だったんだよなあ
>>758 いまさら話を蒸し返すなよ。
また、勘違い素人親父がやってくるだろ!
760 :
_ :2007/07/24(火) 21:46:45 ID:n7/OGDYV0
>>754 多すぎでは?
サッカー以外何もしないの?
>>754 うちも監督の指示で週6日だよ
サッカーの事以外考えるな!休むな!ケガしても甘やかすな!が口癖
はっきり言って故障者が後をたたないけど
休むと怒られるんで無理してる子が多い
>>762 >
>>754です。
週6日は今時期だけですけどね
再来月には4〜5日になると思います。
休む事に監督が口を出すことはありません それによってレギュラー云々もありませんね
休む休まないは、6年生ですから自分で判断させてます。
ま、ウチの息子は病気以外は絶対に休みませんけどねw
ゲーム形式の練習では、小さなコートをたくさん作り、1チームの人数をできるだけ少なくし、ボールを触わる回数を増やすことを最重要視しよう。
こういう当たり前のことを低学年にさせてないとこが多いと思うから。
765 :
_ :2007/07/25(水) 21:11:58 ID:2YX2k9gJ0
766 :
U-名無しさん:2007/07/25(水) 22:09:55 ID:g2WcqW5dO
>>764 そんな甘やかしの練習をする必要があるのだろうか?
ボールに触れない子はもともとおっとりしているのだろう。
普通だろ
オマイコーチじゃないよな?
>>766 ウチのチームはサルのコートで3対3でやる。
その上で全員が相手コートにいないと得点が認められないから、必然的に
個人技に任せてボーっとしてる子なんか出ない。
面白いようにスペースに飛び込んだりアイデアたっぷりのパスワークがあったり
見ていても楽しいよ。
3:3とか5:5とか普通にやるっしょ???
ボール3個投入とか・・
甘やかしとは違うと思うけどww
770 :
U-名無しさん:2007/07/27(金) 13:14:45 ID:6fjYjdO60
小学5・6年生では、ほぼ毎日練習するクラブ・地域をもっと
増やさないと、日本のサッカーレベルは危ないな。
アジア杯を見て、思った代表オタの感想。
福島のアカデミーのデュソーってフランス人も言ってるけど。
一番大事な年代がトレーニング不足・・・。
>>770 J下部だって毎日なんぞ練習してないよ。
その年代なら毎日サッカーやるよりも
色んなことやったほうがタメになると思うけど・・
それに別にクラブ練習は無くてもボールは毎日触ってるって子は多いよ。
>>770 とりあえずお前は黙ってろ
お前の意見など糞ほどの役にも立たない
アジア杯を見れば日本のレベルが上がってる事を認識出来るはずなんだが…
積極的にリスクを掛けて阿部ちゃんが1対1で負けた所と全試合的にメンタル面が
弱い所ぐらいかな。問題があるとするなら。
阿部ちゃんの場面の相手FWトゥーキックでタイミングずらしてたね。
典型的なフットサルの技術。
>>773 3連覇が掛かった大会で結果が出てないんだからレベルが上がったとは言いきれないだろ?
「負けたけど内容は良かった」なんてのは責任逃れの関係者が使う言葉だ。
話をジュニアに戻すと問われるべきは量より質だろ。
全国的に見るとまだまだ素人コーチが圧倒的に多い現状は問題あり。
iranの突破力はすごいね。韓国の攻めの意識の強い攻撃もいい。
少なくとも横パスをただつなげてるだけの日本なんかよりずっといいね。
全国から素人コーチをクビにしてしまうか。
まぁ素人のクセにものを教えるなんてロクなことがない。
例えば大工経験の無いやつが理論だけで家を建てることなんて教えられないだろ?
ちょっとした地震でその家は揺らいでしまうだろう。経験者がどっしりした基礎を教えてあげるのが一番大切だ。
経験が無いと自分の失敗に対する反省すら出来ないからな
盲滅法にフィーリングで当てにならない指導をすることしか出来ない
そして自分の経験の無さを補うために結果を出そうとして縦ポンに走る
だって結果も出せないと教えられることなんて本当に何も無くなっちゃうからねw
で悪循環に陥る
本当にブームで集まってきたニワカはいい迷惑
>>777 未経験者コーチは今からでもサッカーするべき。
自分でプレーすればわかることあるだろ。
本当に分かればいいんだが分かった気になるのが一番怖いよな
ガキのうちからカバーリングと縦ポンは亡国の指導というのがはっきりしたアジア杯だったな
>>776-779 おまいら勘違いするなよ。
選手経験があるというだけの素人コーチが実は一番やっかいなんだよ。
特に中途半端に「俺は全国経験してます」みたいな素人コーチ。
必要なのはプロフェッショナルなコーチだ。
>>781 そんなコーチ見たことない。
仮にいたとして
未経験者コーチの糞が許されるわけねえだろ。
またループか
>>782 >そんなコーチ見たことない。
毎朝洗面所で見かけるだろ?素人コーチ
経験者で尚且つ指導にも長けてるコーチだけで固めるなんて
地区の団では_。
でも最低一人はそういうきちんとしたコーチがいないとダメだなぁ・・
とは思う。
補助で未経験者が入る分には問題ないのでは?
ってかそうしないと仕方ない状況www
787 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:06 ID:kJgH4ed/O
観点が違う。
ジーコが失敗したのはマネジメント。
実態はナカタ君のキング組織なのにCPを宮本にしたのが分岐点。
宮本より歳が上のメンバーが試合中のクチパクでなにを叫んでいたか…。
よっくみてごらん。越後はきづいてて辛辣な解説が随所。
誰も正しいとは思わないがジーコが誰が正しいかジャッジして浸透させていなかったのが良くない。
かつもっとベテランが控えでもいればね。
>>786 お前みたいに未経験の癖に謙虚になれないやつもとりあえず癌じゃないか?
とりあえずお前は黙ってろ
お前の意見など糞ほどの役にも立たない
>>786 > 実際、野洲の山本監督は未経験者。
ソースなんていらんわw
未経験でちゃんと結果だしてる人はいいんだよ。
問題は素人のオナコーチのことだから。
野洲の山本は戦術を指導してるだけで選手の技術指導は別の人がやってるんじゃなかったっけ?
>>790 お前のそれもう飽きたよ。
素人オナコーチに女寝取られたんだっけ?w
皆さんのチームって、勿論
GK練習やってますよね?うちの少年団は
コーチが超攻撃的サッカー主義の為、
GK練習が全く無い。GK未経験の
俺にはもう教える引き出しは無い・・・。
>>792 自慰コーチ乙
自分でサッカーやらない脳内指導法で
Jリーガーをどんどん作ってねw
>>793 俺もお前と同じだW
GKは、難しいよな。GK素人には無理っぽい。
実践有るのみです。
>>793 GKはまずポジショニング(基本的にはDFと同じ)とボールを怖がらないで技術関係なくゴールラインを越させない事だね。
ポジショニングがしっかりとれないと技術も活かせないから
そんなのはわかってるよ馬鹿
もう一度よく読み返せよwwww
当たり前の事を得意げに言い出す素人コーチってのがうざいんだよ
おまえは最近本で読んで知ったんだろうけどさ、そんなの常識ですからwwwww
798 :
U-名無しさん:2007/07/30(月) 22:45:55 ID:gQ0bYzAw0
>>794 すごいなお前、俺が未経験者だって?もしかして超能力者か?
そういえば、お前確か素人コーチに追い出されたニートコーチだよな。
その後仕事は見つかったか?
まぁ、その性格じゃ長くは続かないと思うけど...w
age
800 :
U-名無しさん:2007/07/30(月) 23:09:02 ID:gQ0bYzAw0
>>797 おいおい、GK未経験のお前はその常識とやらをどこで仕入れたんだ?
50歩100歩じゃんか!w
って言うか、GKコーチもいないようなショボイチームでいきがってんなよ。w
801 :
U-名無しさん:2007/07/31(火) 09:37:02 ID:xFpG98PZ0
「少年」サッカーだゾ
子供に見られたくないような低レベルの言い争いはやめろw
...... なんて言ったって無理か。2ちゃんだもんな。
天才サッカー少年とかいたら英会話もしとけばいいんだよな
スペイン語でもいいけど
ちんたらちんたら、本人がうんざりしない程度でいいから
語学って年をとればとるほどストレスになるし、
別に海外に行けなくたって得意科目が一つあるのは悪くねーべ
803 :
U-名無しさん:2007/08/05(日) 12:03:19 ID:sVJblbUlO
誰か 全少の結果わかる?
804 :
U-名無しさん:2007/08/05(日) 15:42:29 ID:s9QVZVDG0
江南南に勢いあるね
806 :
.:2007/08/05(日) 18:30:35 ID:envo3iRC0
江南南大差で勝ってるね
同じ埼玉県でも、全日本のためだけに集められた
おいしいとこ取りみたいなどこぞの選抜FCチームが埼玉県代表になるより、
地道に毎日同じメンバーで頑張ってきたチームが代表になるほうが
応援しがいがあるというか、素直にがんばれと言いたい
807 :
U-名無しさん:2007/08/06(月) 11:23:37 ID:Ymejwh0n0
素朴な質問いいですか?うちのチームは小学校のグランドで練習しています。
小学校と言っても全校生徒が、1.000人位の学校ですので野球のコート?が
2面らくにとれるくらいの広さはあります。1週間のうちに火曜日だけ半分づつ
野球と使います。その際、野球のボールが飛んで(コロガッテ)来た場合、
野球部の子は、帽子を取って「失礼しました。ボールをとります」って
言って取りに来ます。しかし、サッカーの子はボールがコロガッテ行っても
すぐに新しいボールを入れて練習を始められます。以前、野球部の外野ノックの
際、そのボールの上に乗って野球部の子が大怪我されたと聞きました。
違うチームの保護者に聞いても「うちもそう!」と言われます。野球部の
味方をする訳ではないのですが、それが普通なんでしょうか?ちなみに
サッカーの方が100人ちょっとの部員数で野球部が70人弱の部員数です。
野球を擁護する訳ではないが礼儀が良いのは野球というイメージがある
帽子を取って挨拶は野球ならではだな
809 :
よる:2007/08/06(月) 14:31:44 ID:W1t+XaSPO
他県のものですが、埼玉県には本当に素晴らしいチームが多いですよね!
確かにセレクションして、FC-○○で全日を勝ち上がるのもいいけど、嬉しいのは親とコーチくらいじゃないかな。
新座市のほうにも良いチームあるし、埼玉県を勝ち抜いたチームなら全日でも必ず良い成績が残せますよね。頑張れ!江南南。
個人的には、江南南(埼玉)対高田(奈良)の試合が見たいですね。
>>807 野球と半々なんて信じられません。
たとえ2面取れても安全面を考えて一緒に練習なんてことはありません。
お互い飛んでくるボールを遮断できればいいけれども、危険なのでは?
一週間おきに前面使ったほうがいいよね・・・
全少は去年と一転強豪J下部はそんなに必死じゃないな
ただ大分、神戸が・・・
812 :
U-名無しさん:2007/08/06(月) 18:04:18 ID:Ymejwh0n0
807です。
正直言うと不安なんです。入部させて頂いて3ヶ月になります。(現在2年生)
100人以上も部員がいると色んな保護者がおられます。私から見れば派手で
平気で下ネタ連発。「今度○○コーチ誘ってみようか?」とか「○○コーチ
なら私誘ったわよ」とか…。話の輪にどうしても入れないんです。
その点、野球部は友達から聞けば「そんな事はない」との事。
チームは毎年全国大会出場を達成している実績があるので、入部させて
頂く前は「いいんじゃない」と思っていました。
だけど、正直言って礼儀がなっていないと言うか、この環境に子供を入れて
大丈夫かなぁ?と思います。禁止されているのに学校の敷地内でバーベキューは
されるは、雨の日にグランドをボコボコにしておきながら整備一つされない。
小学生なのに髪を染めた長髪。挨拶はしない。ボールをとってもらっても
「ありがとうございました」の一言も言えない。かっこいいと思っているのか
「腰パン」状態で練習する。試合に行けば食い散らかして帰る。その他est…
何より嫌なのが、飲み会の多さです。そして飲み会の場が合コン状態になり
露骨に監督・コーチへのアピールされる。ノイローゼになるくらい悩んでいます。
もちろん一部の人ですが、その一部が保護者会の実権を握っているので困ります。
うちのチームだけなんでしょうか?
まあ田舎なんてそんなもんよね
民度低い低い
育児板でやれ
>>812 そこのチーム名晒してこっから出ていけ。
>>812 そんなのはサッカーだけに限らず野球でも何でも一緒。
すべてがケースバイケースで良いチームもあれば悪いチームもある。
取りあえずそのチーム名をここで晒して辞めればいい。
レベルの高い人達と一緒にやりたいのならお金を出せば
そういうサッカースクールはサッカーの場合結構ある。
BS日テレで「親子で学ぼうサッカーアカデミー」の
2005年放送分を再放送でやっているが、基本重視でなかなか良いね。
最近嫌になってきた
★コミュニケーションが大事
5年生の子が6年生のチームに召集され大会に向けて練習していました。
事情により1日練習を休むと、「休んだ事によりコミュニケーションがとれなかった」
と、大会ではベンチ入りもさせてもらなかった。
いっぽう別の大会に向け練習を重ねてきた4年生
1次予選を無事に突破しました。すると、、、
2次予選直前に3年生を一人連れてきて
「この子を使いなさい。予選突破できませんよ」
普段から一緒に練習するわけでもなくコミュニケーションまったくとれない子ですから
と、もちろん拒否する学年担当コーチ陣。
「チームの方針に従えないならコーチを辞めてもらう」
ちなみにうちはクラブチームではなく100%ボランティアで成り立っているチームです
★上の学年が優先です!
3年生、4年生ともに公式戦が組まれていた日に突然5年生の公式戦が入りました
各学年人数が多少足りないもんで下の学年から借りていくのが日常なんですが、、、
部長@5年担当「何人か貸して」
4年コーチ「3年も試合が入ってるのであんまり貸せませんが、、、」
部長@5年担当「上の学年が優先なので貸しなさい」
4年コーチ「それではウチの学年の試合ができませんが、、、」
部長@5年担当「それならどこかの試合を断りましょう」
部長@5年担当「4年の試合断ったから」
4年コーチ「えっと、、、上の学年優先では?ポカーン」
★練習試合、公式戦
またまた3・4・5年の試合が重なったある日のこと
部長@5年担当「何人か貸して」
4年コーチ「3年も試合だから5年に貸したら人数たりませんが、、、」
部長@5年担当「11人制だけど練習試合だから9人でいきなさい。5年は公式戦だから5年に子供を貸しなさい」
部長@5年担当「あ、3年生も公式戦だから借りていかないでね。4年は練習試合だし」
4年コーチ「えっと・・・」
(ちなみにこの日の試合は雨で流れました)
そして別の日〜
4・5年の試合が重なった。
部長@5年担当「5年は休みが多いから4年と3年から何人か借りていくから」
4年コーチ「そんなに主力ばっかり持っていかれては・・・別の子連れて行って経験させてやってもらえませんか?」
部長@5年担当「使えないの連れてっても仕方ないから」
4年コーチ「ちょっ・・・」
ちなみにこの日、5年は練習試合で4年は公式戦でした。
★学年別メニュー
大会に向け5年の練習に常時参加している4年の子が数人いる
5年通常練習
4年公式戦
4年コーチ「人数足らないので1日だけでいいので貸してる子を戻してくださいな」
子供「わーい!久々にやっと自分の学年の仲間と試合ができる!」
部長@5年担当「コミュニケーション取れなくなるからダメ。戻さない」
4年コーチ「・・・」
公式戦ってそんなにあるの?
それに我々の所では学年が違っても公式戦は重ならないようになってます。
そこの(都道府県のサッカー協会)4種委員会がおかしいんじゃないか?
>>809 決勝トーナメント一回戦でご希望のカードが実現しましたな。
>>822 すいません、便宜上地域のリーグ戦や他チーム主催の大会などの招待試合なども
公式戦と表現しています
>>824 ようするに君は4年担当コーチなのかい?
私は2・3・4年を担当しています
本当は辞めてもいいのですが子供がチームにいるため
中途半端な形で辞めて子供にしわ寄せが行くのを恐れて留まっています
(子供は今のチームを辞めたくないと言っています)
埼玉の田舎のチームなのでチーム数も少なく移籍も困難な状況です
今までは仕事も犠牲にして子供のため、チームのためと頑張ってきましたが
もう老害部長の言動にうんざりな状況でグチってしまいました
スレ汚しすいませんでした
>>826 5年コーチにビシっと言うしかないじゃん。
ヘタレすぎ。
うんざりとか言ってるけど被害受けてるのは子供達でしょ?
っつーか、普通にコーチ会議とか無いの?
こんなに色々重なって、審判とかいっぱい必要なのにそれは足りてそうで羨ましいw
あーわかるなぁ・・
上の学年が優先だっつって下から巧い子持ってくの。「え、人数足りてんのに借りてくの??」
上の学年のあんまり巧くない子っちが練習試合なのにベンチだったりね。
829 :
U-名無しさん:2007/08/08(水) 22:44:12 ID:GrJSDDUU0
初心者です 誰か引用レスの仕方教えてくださいな
>>829 名前欄に「fusianasan」と入れる
>>826 サッカーは協会が結構きっちりしてるから指導者間の横の繋がりも
あるし、年功序列の体育会系色も薄いほうだから、チーム名の
ヒントでも出してSOS出しておけば、チクチク言ってくれる人いるんじゃ?w
間違ってる事は自分で間違ってる!と言うことは大切だろうし、
その上でお互いに理解を深める事の方が大切だけど。
>>831 >サッカーは協会が結構きっちりしてるから...
ダウト!
833 :
U-名無しさん:2007/08/09(木) 02:56:48 ID:GQKlT/PZ0
834 :
U-名無しさん:2007/08/09(木) 03:10:49 ID:GQKlT/PZ0
835 :
U-名無しさん:2007/08/09(木) 07:46:43 ID:J0l1Toc40
2000年に全国に出場した、千葉代表のFC野田ってのがあるんだけど、
レイソル、ジェフ、なのはな、松戸FCなど強豪を破ってったな。
そのときの大島は現在柏レイソルでU20代表になったりしている。
しかし、千葉のFC野田は、会長は病気で県内の弱小に逆戻り。
現在は柏レイソルA、柏レイソルB、柏イーグルス、柏ボカジュニア、柏ラッセル
松戸FC、船橋FC、なのはな、ジェフ
県内のサッカーチームは柏勢が席巻している。
柏の天才は17になればただの人
>>835 レイソルは柏市の小学生は殆どいないと聞いたことがあるけどどうなの?
>サッカーは協会が結構きっちりしてるから...
協会内私情入りまくりな気がしてならないんですが
都内の各ブロック長なんてやりたい放題だぞwwww
やりたい放題したけりゃ長やれって話なんだけど
そこはまぁ遠慮したいわけでw
サッカー、人生の上でもっとも大切なのはメンタルだと思うが、これはどう指導していけばいいのであろうか・・・。
まあそれこそが本当の才能で指導のしようなんてない。
あと強運な。
まあせいぜい出来ることといったら潰さないように気をつけることぐらい。
全国レベルのチームと練習試合の機会があった。
正直、個人の技術に関しては差は感じられたかったけど
組織としての完成度は高いと思った。
あとは根性な。走る走る・・・
走り続ける根性だな。
>>832 >>838 それも私情だからねw
人間は全知全能でかつ感情のないミスしないコンピューターであるという
私情を挟めば、その通りだけど日本に置ける同じ人間が運営してる組織と
比較するという私情の上での話し。
あまり子供の頃から走ってると身長伸びなくなるぞw
私
は 知 能 のない
人間
という 話し。
う〜ん、サッカーをやり過ぎるのも考えものだな...
>あまり子供の頃から走ってると身長伸びなくなるぞw
これも根拠がないな
負荷をあたえないと成長しない
過度な負荷はよくないが
ぼんぼん大きく蹴ると監督に誉められ、ミドルうったり、パサーとして縦のパスで
アシストしたりしてたスポ少時代ですが、
セレクションで入ったチームは横パス主体でというか縦パス厳禁で
ついついスポ少のクセがぬけずにコーチが望まないプレイをしてしまって
余計消極的になって子供が悩んでいるのですが
クラブチームはたくさんあるので、やっぱり受ける時に
もっとチームのカラーとか調べさせれば良かったかなと後悔しています
ふつうに部活に入れてた方が悩まなかったかな
そんな難しい問題に対する解答が2chに落ちてると思うのが間違い
思いっきりののしられて終了が常ですので早く逃げるが吉
852 :
U-名無しさん:2007/08/10(金) 17:41:27 ID:7IC/x+G50
さっきTVで準決勝までやってたけど、やっぱ全日に出てくる子供は上手いな。
明日の決勝も絶対に見よう!
>>852 決勝に進んだヴェルディのキャプテンは、元プロ野球選手の高木豊氏の息子だと
紹介されてたね。
父親が大活躍した選手だっただけに、違うスポーツにしたのはいい選択かも。
>>846 その翻訳は正しい。
私情ってのはそう言うもの。
訳のわらない文章を書く人間もいれば、
全知全能、完璧な文章を書き続けられると思ってる
人間もいるし、自分自身がそうだと思ってる人もいる。
イチローは5割以上ヒットを打てないから駄目人間と
思う私情もあれば、野球選手は7割ぐらいは失敗する物
と思う私情もある。
>>850 指導方針は知っておくべきかと。
これはサッカーに限ったことじゃなくて勉強なんかでもそう。
でも指導者は指導のプロである以上、選手を潰すような指導はしない。
その指導に合わせられないってのは選手としての技量の問題が
少なからずあるんじゃ?時に逃げることも重要だけど頑張ることも重要なんじゃ?
↑訳のわらない文章を書く人間
いい加減に私情
縦パス厳禁って間違ってラグビーのクラブに入ったんじゃないの?
857 :
U-名無しさん:2007/08/11(土) 06:51:34 ID:J26Hp6NK0
>>843>>854 世間一般で使われている「私情」の意味で読んでいくと読解できないんだけど、
どういう意味で使ってる?>私情
858 :
U-名無しさん:2007/08/11(土) 09:06:06 ID:nlVKlOZRO
西が丘の決勝は入場無料?
今更だけど無料
本田泰人がいる
去年の決勝より全然見れるな
デカぶつを集めたFC浦和とつなぐ事だけやたらうまい横浜新子安
しかし皆キックうまいね
861 :
U-名無しさん:2007/08/11(土) 11:47:50 ID:qiY0fEUa0
花王のサンプル 今年は洗剤なしか・・・ 量も半減かよ
バナナ1本で充分って言ってるのに2本喰え!と寄こすし
鹿島10番 小さい けど上手かったな 鹿島の中では
足元のコントロールではヴェルディが上手すぎ、ホントに小学生かよ
それにしても双方で小さい選手が目立ったな、昨年の浦和がデカばっかりだったから余計に感じる
キックがうまい。やはりキックが大事なんだサッカーは。
>>857 意図的に不自然な使い方をしてるけど一般的な意味と同じだよ。
「個人的な感情」「利己的な心」
「利己的じゃない」と利己的に思ってる人が一番危険だからねw
利己主義の反対語は利他主義。
864 :
U-名無しさん:2007/08/12(日) 08:22:15 ID:Mv28qnf60
頭のいい人っていうのは、難しいことを簡単に表現できる人なんだが、
簡単なことをあえて難しく表現するのが
>>863クオリティなのかな?w
>>853 息子が3人生まれたのに、全員サッカーを選んでるから、
少し複雑かもしれん。
test
867 :
U-名無しさん:2007/08/13(月) 02:56:58 ID:hEgCc0100
ヴェルディを見てると子供の頃から人工芝でやらすのもどうかなと思えてくる。
自分の息子にプロになってほしいからかしらんが小学生三年生の子に五号球をつかわせてる馬鹿親もいるぞ。
はやめに大人のボールに慣れさせたほうがいいって考え方かもしれんが足にインパクトさせる基礎もまだまだな小学生に五号球を買い与える馬鹿親もどうかと思うね。
今日駒沢であった関東団地の優勝チーム知りませんか?
870 :
U-名無しさん:2007/08/13(月) 23:46:34 ID:QK/uFe3l0
愚痴らせて下さい。
今、半うつぎみです。
いい加減サッカーレベルの低い気のキツイ母親連に
うんざりしてます。
6年欠かさず見てるくせにルールさえも覚えない。
お茶とお菓子三昧。試合も見てない。
弱い親をあごで使う。
そんな親の子に技術、忍耐、協力、礼儀なんてありえない。
うかつに愚痴ったら、誰かが垂れ込んで、総スカンなんです。
書くだけでいいので、書かせてください。気がおかしくなる。
871 :
U-名無しさん:2007/08/14(火) 08:53:26 ID:bFmICetu0
↑
苦悩お察しします....... が、
そういうバカ親(&その遺伝子も)はどこにでもいるのは悲しい事実。
結局最後は「金かかるけどモチベーションの高い(親と子の集まる)クラブチーム」か、
その逆か、という選択しかないと思うんだが.......
クラブチームにもサッカーレベルの低い気のキツイ母は存在するw
けれど、指導者陣と保護者の間にしがらみがないので
害のある親はガツンと釘をさされたりしてます。
スポ少よりかなりマシかな・・
まず少年団の場に女は余計にしゃしゃりでてくんなと思います。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/italy/column/200708/at00014213.html ――日本の子どもたちの長所と短所を挙げていただけますか
ファビオ 例えば、こんなシーンをよく見掛けます。相手を抜いて、完ぺきに抜いたのに、
もう一回抜いて、さらにもう一回抜いて、その後もう一回抜こうとする。イタリアの子ども
だったら、相手を抜いたらすぐにゴールを意識するのですが……。つまり、日本の子ど
もは技術はあるのに、試合に勝つためではなくて、テクニックを磨くために練習をしてい
る傾向があるのでは。
ルカ ボールを持っているプレーヤーだけが、サッカーをやっていて、オフ・ザ・ボール
の意識が少ないように思います。日本の子どもたちは、まるでフェンシングか柔道のよ
うに、サッカーを1対1のスポーツととらえているのではないでしょうか。今日の練習で
は、最初は大勢でゲームをやり、いったん人数を減らして、再び人数を増やしてゲー
ムを行いました。人数が多くなればなるほど、彼らは混乱してパスワークができず、た
だドリブルで突っ掛けていくだけでした。
あと、
日本の子どもたちのテクニックは、イタリアのそれと比べて非常に高い。それなのに、
自分の世界にこもってゲームする傾向がある。それが残念でなりません。
とか。
難しいもんだな。
>>873 男性が変わりをすれば何ら問題無い。
でも出来ない訳で…
スポ少も子供も女性が支えてる。
>>874 >例えば、こんなシーンをよく見掛けます。相手を抜いて、完ぺきに抜いたのに、
>もう一回抜いて、さらにもう一回抜いて、その後もう一回抜こうとする。
これはオナニードリブラーの典型的な癖だよねw
ドリブルの為のドリブルをしたがる。
昔の松井とかもこの手のドリブルよくやってたし、
宇佐美君もこないだの豊田での試合で抜けてるのに自分から1対1に持って
行ってたりしてたしw
>オフ・ザ・ボールの意識
今だとあまり教えていないんじゃ?
それとミランだからね。
テレビ観戦が主だとどうしても1対1に目がいちゃうだろうしw
先日はアジアカップ見てこれからの日本にはドリブルで仕掛けるやつが必要と言ってみたり
イタ公の指摘でオナニードリブルは遺憾と言ってみたり
いい気なもんだよ
いい気なもんだな、と指摘して悦に入るのもまた一興かな
イタリア=守備 組織 でカウンター
日本は組織偏重の弊害を克服しようとしている時期。
880 :
U-名無しさん:2007/08/16(木) 11:47:43 ID:qWIS9zeI0
母親の視点のハナシ・・・
10〜12才の子供の場合、母親は子供は自分の分身だと認識しています。
所属チームがどうなろうと、我が子の視点からものをみて、参加して行動するのです。
例えば、彼が中心選手なら、我が子を中心にチームは動くと思ってます。
指導者の視点は、全体をみてソノ一人をパーツとして選手をみてる訳で、おなじ視点に
立てないのは、むしろ当然でしょう。可能かどうかは判りませんが、年度始めとか
区切りの時に、総括的にその辺の見方をキチンと全員(父母)に伝えるといいでしょう。
それと、父親は案外冷静に子供をみている物、出来るだけ父親に参加を呼掛けると
うまくいく事もあるでしょう。〜いずれにしても古くて新しい難問です。
881 :
:2007/08/16(木) 15:27:08 ID:DwOR8VBJ0
>>876 オナニードリブルの定義の問題でしょ。
それにフィジカルとテクニック、パスとドリブル、二項対立的問題でもないし。
その点でオナニーパス回しもあるだろうしw
少年期は縦へのドリブル、縦へのパスの意識付けをしっかりすれば良いんじゃ?
縦へのパスを出そうと思えばドリブル出来ないと駄目だろうしね。
882 :
U-名無しさん:2007/08/16(木) 16:01:41 ID:cxT48NfZO
つまらない質問でスイマセン。
子供は小学3年生なんですがボールを怖がります。
速くて上半身・頭位に飛んでくるボールです。
何か恐怖心を無くす良いトレーニングありませんか?
よろしくお願いします。
普通そういうのって子供が自分で考えるもんなんじゃない
まずは空気抜いたボールやゴムマリみたいので
恐怖感を取り除いてはどうっすか?
885 :
U-名無しさん:2007/08/16(木) 17:34:28 ID:cxT48NfZO
884さん ありがとうございます。
ゆっくりなボールや始めから空気を抜き気味なボールならあまり怖がらないんですよね。。
練習では勇気振り絞ってボールにむかっていくのですが、触るのがやっとって感じです。ゲームになるととっさに体が引いちゃうんですよね。
886 :
:2007/08/16(木) 17:39:45 ID:DwOR8VBJ0
嫌がる物を無理矢理やらせても上達しないんじゃ?
ヘディングも下手だと普通に痛いしw
ビーチボールで十分。
皆さんの子供のチームについてお聞かせください。来年度から新チームを発足させるのですが、お子さんのチームの指導者の人数、月謝などいろいろ教えてください。参考にしたいもので。
そんな調査もせずにチーム発足させることが先行してるのか
よもまつだな
↑おぼえたての2ch用語無理して使うなよw
2ch用語ってwwww
>>880 そうかな・・・
うちの周りでは、母親=熱烈なサポーターって感じで
むしろ父親の方が自己投影しちゃってますよ。
試合中に怒鳴って子を動かそうとしたり
うまく行かないプレーに腹を立てて説教したり・・。
そういう父がコーチになってしまうとそりゃもう大変w
894 :
U-名無しさん:2007/08/17(金) 20:00:04 ID:NpOnBIJX0
Jリーグ加盟チームの下部じゃないけど
強いチームってあります?
>>894 江南南SS(埼玉)
高田FC(奈良)
今三カルナヴァル(栃木)
熊本ユナイテッドSC(熊本)
スポーツネットSC(大阪)
FC前橋(群馬)
FCアミーゴ(鳥取)
Uスポーツクラブ(山梨)
宮崎SSS(宮崎)
アストロン(福島)
四日市JFC(三重)
飛松FC(鹿児島)
強いの定義にもよるだろうけど、今年の全小決勝ラウンド進出チーム。
>>895 高田FCはセレクトでいい選手が集まらんと全国にゃでれん。
ジュニアユースでは昔優秀な選手をそこいらから引き抜きまくりバッシングの嵐にさらされたこともある。
強いのと指導が優れているのとはまた別問題だと思う。
>>895はジュニアの話でしょ。
高田はジュニアにセレクト、選抜はないよ。
899 :
U-名無しさん:2007/08/17(金) 21:45:36 ID:NpOnBIJX0
>>895 ありがとう。他にも準強豪も合わせると結構あるって事ですね
それでまた質問ですが、これらのチームって小学生の部だけなの?
それとも小中一貫?
ちっとはググレカス
901 :
U-名無しさん:2007/08/17(金) 22:06:28 ID:NpOnBIJX0
>>900 教えてください
あと小学生の部はお金払ったら誰でも入れるの?
チームには入れるけど、レギュラーに入れるかは別。
小学校卒業までベンチ&B・Cチームで、貴重な日々を無駄にする可能性もあり
903 :
U-名無しさん:2007/08/17(金) 23:11:27 ID:NpOnBIJX0
>>902 けど二軍三軍では試合に出れるんでしょ?
そこで活躍したら一軍メンバーに選ばれて試合に出れるのも多いんでしょ?
>>901 入れるけどあんたの息子さんはお断りです。
育児板にかえれよオバサン
>>903 2軍、3軍で試合に出られるチームばかりではないよ。
それに絶望的な壁があったりする。
いずれにしろチーム次第。
試合出れないなんて普通だろ。
三軍的な選手はきついね。
今は2軍3軍でもそれないりの試合は組んでもらえるところが
ほとんどだと思うけど・・
>>908 地域によるし、チームによる。
対外試合がほとんど無いようなチームもあるよ。
>>899 普通にアマチュアクラブとして全年代のあるクラブもあれば、
少年団で完結してるチームもある。
FCとかSCって付いてるクラブは前者な事が多い。
お金云々、セレクション云々ってのはケースバイケースだから
自分で調べるべき。
なんでJ株を避けるのか気になるな
912 :
U-名無しさん:2007/08/18(土) 15:42:33 ID:sFzXPjyC0
>>910 中学のサッカー部とアマチュアクラブ中学生の部(ジュニアユース)だとどっちが良いのかな?
野球では甲子園で活躍するような選手は中学の野球部には所属せずに
リトルシニアやボーイズリーグ中学生の部で練習してるそうです。
今日通りすがりに中学の野球とサッカーの試合(同じ場所だった)をチラ見した
どちらも父親がずらーーーーと並んで腕組みして観戦
母親もタオルしぼったりしてあれこれ世話しててスポ少並みだなーと思った
自分はそういう親掛かりのが嫌だからクラブのジュニアユースに上がらせる
(無事上がればの話だけど)
914 :
U-名無しさん:2007/08/18(土) 22:04:21 ID:O1nFiE9i0
>>913 へえ〜中学の部活でも今時はそんなカンジなんですか?
やっぱり少子化だからかね。
915 :
U-名無しさん:2007/08/19(日) 02:03:16 ID:ElcpmlakO
会社の先輩の野球チームはコーチ数>選手数。
卒業しても止めずになぜかお手伝いと称し卒業生の親が来るとの事。
マンツーマンで教えると大人が余るという現象が実際あるそう。
この過干渉ぶりは少子化もあるが、
スポ少の家族レジャー現象とよばれているそうな。
916 :
U-名無しさん:2007/08/19(日) 08:10:00 ID:YO6Jga5c0
>>915 >スポ少の家族レジャー現象
あー、わかる。
うちのあたりの中学の部活は
親の車当番やら、合宿付き添いやら、合宿のバス・宿手配やら
試合後のトン汁作りやらおにぎり作りやら忙しいよ
でもジュニアユースだのリトルシニアに行かせる家は少数派
荒れてる中学なんで、部活に入ってないとクラスでいじめに合うんじゃないかとか
学校内での先輩後輩の関係も大事だと考えるとかあるのかな
でも部活に入ったら入ったで、先輩からのいじめで苦労してる子も
いるらしいんでどっちもどっち
>>913 才能ある子供なんてそんなにたくさんいるわけ無いのに、皆親馬鹿なんだな
ここまで来ると子供は常に見守っていなければならないって圧迫が出来てなんか嫌やね
練習中常に親に見られていたら気になって集中できないって子供だって沢山いるだろうに
第一中学なんてもう既に親がウザくなる年頃じゃないかね
スポ少スレでやれよトンカツ
うちの子の中学サッカー部は県内で上位レベルなのでそこそこ強いけど
親は練習も試合も一切手出し無用ですよ。
たまーに(年に2〜3回位)距離のある他校に練習試合に行くときに
チャリじゃ無理だからって車出しをお願いされるくらいで。
スポ少出身の子が多いので親は皆拍子抜けって感じだけど
気が向いたら応援(観戦)にだけ行けばいいので楽で助かる。w
部活だと何かと言われる先輩後輩も上下という感じはほとんどない。
トップチームに下級生がメンバー入りすることもあるから
試合中は上級生でもニックネームで呼んだりするしね。
>>903 なんだ。気合いがあればなんでもできるか?少年サッカーはセンスがモロにでる時期だ。
ちょっとはサッカーを理解しろカス。
>>912 素人同然の学校のせんせに野球だのサッカーだの、満足に指導できるわけないじゃん。
強豪中学の部活に所属していたってクラブチームに比べれば差がついていたりね。
日本の中学生年代のレベルの低さは大問題だな。
923 :
U-名無しさん:2007/08/22(水) 16:43:51 ID:uwhaSAp80
首都圏在住なら埼玉スタジアムにいって
レッズの鈴木啓太選手を親子で1試合目一杯、目で追いかければ面白い。
あれだけ下手糞な選手をブッフバルトやオジェック、オフトまでが
手放せなくなる理由が少しでも分かればしめたもの
アッパー席は比較的すいていて、並ぶ必要もないし、広い視野で見られるからお勧め。
13番の黄色いスパイクの選手。
テレビでは絶対に分からないスタジアムで観るサッカーの楽しみ方の一つ
>>923 そのケータ君、さっきTVでカメルーン戦見てたけど、ありえないミスで交代させられてたぞ?
スタジアムではフル出場してたのかな?w
925 :
U-名無しさん:2007/08/22(水) 23:40:10 ID:HXtYrKQm0
>>924 そのありえないミスをした啓太が交代したあと
グダグダになったろ
面白い選手なんだよ
>>925 別に面白くないよ。
スレ違いだから赤スレにでも行け
>>923 最悪だな。
子供に守備専を見せてどうすんのさ。
レッズのサッカーなんて見せて面白いと思うか?
うちの子、Jリーグはつまらないので見ないと言ってます。
子供に啓太のプレーを参考にさせろとか、
もう頭でっかちのアホもここまで来るときわまりすぎだな
>>923 啓太を見せるって
親のオナニーだろ。
自分でオナニーするのは結構だが
他者に進めるのは罪だな。
>>923 こういう奴って啓太が子供の時ロマーリオやR・バッジオよりドゥンガを目標にしてたとでも思ってるのかな
プロって基本的にとんでもない天才少年だった奴の集団だぞ
啓太は全少にも出てるし
子供の気持ちも少しは考えよう
小学校で習ったよね・・・国語。
まぁでも子供が鈴木啓太みて、
「あぁ、これなら俺でもできるかも…」みたいな感じで自信を持つなら
それはそれで良いのかもしれんね。
そうやってチームに貢献できる面白さをさらなる向上心につなげられるか、
もこの先考えるべきだろうけど。
赤は嫌いだがなんで鈴木がここまで貶められてるのか不思議だ
ボランチを見せて玄人ぶってどうすんだよ。
子供に見せて何かいいことあるわけ?
そもそもレッズ戦なんてレッズサポじゃなきゃ楽しめない内容じゃん。
>>923が馬鹿すぎるから叩かれてるだけで啓太は別にけなされてないよ
そりゃそうだw啓太に罪はないが
>>923のレッズサポのおっさんは基地外。
自分が応援するぶんにはいくらでも狂って結構だけど
子供のサッカーに関してここまで盲目的だと憐れ。
まだ欧州サッカーのビデオ見せて
世界のスーパープレーがどんなのか見せてる方が健全。
939 :
U-名無しさん:2007/08/26(日) 16:57:54 ID:JXDLVXYY0
関東で視聴可能な少年サッカー番組をご存知な方いらっしゃいますか?
知っている方いましたら紹介して頂きませんか?
940 :
U-名無しさん:2007/08/26(日) 20:19:10 ID:sk+MlM6h0
守備をマンツーマンに拘るチームってありますか?
>>923が言うから昨日レッズ戦を子供と見たよ。
そしたらいきなり13番の黄色いスパイクの選手が審判に暴言はいてイエローだったよ。
あの選手、累積で時節は出場停止らしい。
大変勉強になりました。
反面教師として...
BS日テレにて毎週土曜に放映中の「親子で学ぼう!サッカーアカデミー」
>毎週土曜に放映中の「親子で学ぼう!サッカーアカデミー」
日曜に再放送している2005年放送分の方がお奨め。
現在のシリーズはチームプレー中心なので高学年向き。
過疎ってんじゃねーよ
みんな生きるのに疲れてるのだろう
948 :
U-名無しさん:2007/08/31(金) 21:05:45 ID:wy9dPwm00
age
宿題終わったか〜?
950 :
U-名無しさん:2007/09/01(土) 23:00:27 ID:lUj+rRNJO
JFAアカデミー福島はどうなってんの?
日本の、理解を促すんじゃなくて怒鳴りつけてやらせる指導はどうにかならないんだろうか
そりゃあ怒鳴りつけたほうが楽なんだろうけども
それにそういうことしてると言われたこと以外には気を配らなくなると思うんだが
子供にステップバイステップでサッカーを理解させ、自分で考えさせながらやらせるんでなく、
勝利のために必要なことを指導者が徹底させるという姿勢が大人になったときそのまま日本と世界の差として出るんじゃないだろうか
まだいるんだ
「日本」とか「世界」とか語る奴って...
少年サッカーのやるサーキットトレーニング。
カッコだけやらせてるだけじゃ意味ねぇよな。
結局足腰は鍛えられず腰が高く重心は不安定になりドリブルの切り替えしがトップスピードで行えなかったり一対一で簡単に振りきられたり、タックルで簡単にボールを失ってしまったり。
随分と低レベルなチームしか知らないんだね。
おかわいそうに・・
>>955 少年サッカー全体に言ってるみたいだけどさ。
その一対一で簡単に振り切ったり、タックルで簡単にボールを奪うのは少年じゃないのか?w
まあ、結局、うまいやつはどんどんうまくなる。(そこからが真の競争)
そこそこのやつは、そこそこ育つ。(楽しもうぜサッカー)
へたは、いつまでも、へた。(あ、俺か?)
だめなやつは、やめていく。(体と心の問題)
959 :
U-名無しさん:2007/09/06(木) 23:13:53 ID:LTbez9Fj0
ageとくか・・・
>>819-820 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
アフリカではよくあること...
>>961 総力ってお前誰だよ
今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうかドメサカ慣れしてなそうな感じの
キックオフ前の円陣の時のコールとか
試合中の声(ゴールキックカット1点等)って
子供達同士でどんな声かけてます?
自分のチームの選手交代の時とかは何か声かけます?
968 :
U-名無しさん:2007/09/10(月) 15:00:21 ID:ctwfqAf20
うちのチームもひどいよ。
コーチが3人にて彼らの子供が優先的に試合に出場。
しかも双子ときてるから計4名(笑)
他の親も子も閉塞感と不満でいっぱいだけど、
特に親は自分の子に不利益があっちゃいけないと
思って何にも言えない。
愚痴るなら取りあえずチームのヒントぐらい出せw
当事者同士でどうこう言ってても始まらない。
それぞれの主張がある訳だから、客観性が無いと話にならないよ。
贔屓してるのか、実際に能力があるのか?客観的に判断しないと話にならないでしょ。
まあ選抜する側が極力客観性のある形で、説明責任を果たしていくべきだろうけども。
少年サッカーレベルならリフティングの回数が多くてかつ足の速い順に選んだ
レベルでも普通に説得力があるからなw
↑お前バカだろ?
チームを晒したところでどうやって客観的に判断すんだよ。
お前が出張鑑定するのか?
そもそもA代表にしたって選抜は監督の主観なんだよ。
>>968 育児板のスポ少スレ行ってくれ、頼むから。
>>970 対外試合もしない組織に全く所属しないチームならまだしも
ほとんどのチームが何らかの形で横の繋がりがあるからね。
愚痴じゃなく確信のある依怙贔屓や問題点があるのなら
チーム名のヒントぐらい出せるだろうし、横の繋がりの中で
馬鹿な事やるコーチやチームへの監視にもなる。
サッカーの場合、コーチや審判を出さなきゃいけないだけ
他のスポーツチームよりそういう監視の目は強いしね。
逆にこの手の愚痴でチームがゴタゴタする事の方が多いでしょw
サッカーに限らずどのスポーツでも親がコーチをやってる子供なんかは
一般的に上手いよ。親が熱心な証拠みたいなものだし。
それと代表監督も契約の仕方で千差万別でしょ。雇い主である協会と協調的かつ
客観的に選手を選抜する場合の方が多いだろうし、常に世論やメディアの批判にも
晒される。
>>968 コーチの子が4人スタメンだとしてもあと7人分も枠あるじゃんw
そこ狙えばいいだけの話。
エコヒイキなんてどこに行ってもあるんだからさ。
>>973 突っ込みどころ満載だな。w
論理構造が近所のおばさんみたい。
>>974 そんな無意味な事言うなよ。
間違いなく
>>968の子は押し出されたベンチ組みなんだから。
まぁ、
>>971が正解だろう。
976 :
U-名無しさん:
>>974 ハゲドウだ。
スポ少愚痴ママンっていうのは、論理的に考えることがないから、
単純な計算さえしないんだよねw