●●2007J1へ昇格するチームは?part8●●
1 :
U-名無しさん :
2007/02/07(水) 16:22:29 ID:zKns3YzK0 __..... -- ー‐ -- ....__
filヽ、_ _,r'il゙i
| ll ll ll`「TT''''''TT"「 ll ll |
|ヾ ll ll. l l ll l l l / //|
|=rヾ ll l l ll l l l,r''ヽ=|
|=| ヾ l l ll .l.l / |=|
|=l ヾl ll lレ′ |=| 居場所はなくても
|=l ヾ,ヅ |=| このスレはおれの祖国なんです
r、V Vヘ …J2には思い出がある、温もりがある、仲間がいる
|ヘl( 、 li r )lイ| 何処へ行っても必ず帰ってしまうとこなんです
|.ト| `r‐toッ‐ィ_}l_ノr toッ‐ァ゛|ノ|
l.ト| " ̄´":i ヾ" ゙̄` |ノ|
ヾ|ヽ { | / |< 次スレがたったら呼んでください・・・
ノノll l ', :L. l lト,ヽ 携帯からでもすっとんで駆けつけますよ
f⌒>{ ll l l ヾノ l .l | } <⌒i
ヽr゙ |l.| ',l ー‐--一 l/ l.| ゙tノ
,r'"ヾ| ', =====" / リ`ヽ、
/ | ', t= / | \_
__.... -‐''"  ̄ l ヽ________/ l /:::::::`:`ァ- ....__
ー-- 、 ヽ / /:::::::::::::/
`ヽ、 ヽ / ,. ---/:::::::::::::/
前スレ
●●2007J1へ昇格するチームは?part6●●(実質7)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1170064409/
2 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 16:26:41 ID:zKns3YzK0
ノ ⌒γ⌒) (( ( ( ) ) ヽ ノノ )) ( ノノ ノノ ) ((( ノ乂ノノ从 人乂 ヽ ) )ノノ__」」__| ) ( )) (●) |(●)/( )) )) ( ノ | ヽ | )ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( メ ヽヽ 」 / ノ < 昇格出来ないのはお前らのせい! ((乂 ノノ | llllllllllllll ノノ ) \________ ((乂 ヽヽ ++++ノノノ)(( ヽ乂 ヽ  ̄ ̄/ ノ ヽllllllノ
3 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 16:27:52 ID:zKns3YzK0
【J2】1Q -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 *08 -09 -10 *11 -12 -13 札幌 a京 h鳥 a徳 h湘 a山 h桜 a仙 h福 a水 h緑 -休 h愛 a草 仙台 a湘 a桜 h緑 a福 h草 a愛 h札 a徳 h鳥 -休 a山 h水 h京 山形 a水 a福 h京 -休 h札 a緑 h愛 a草 h桜 a徳 h仙 a湘 h鳥 水戸 h山 -休 h草 a愛 h福 a徳 h京 a鳥 h札 a桜 h湘 a仙 a緑 草津 a緑 h徳 a水 h鳥 a仙 h湘 -休 h山 a京 h福 a愛 a桜 h札 東緑 h草 a愛 a仙 h桜 -休 h山 a福 h京 a湘 a札 h徳 a鳥 h水 湘南 h仙 a京 h桜 a札 h愛 a草 h徳 -休 h緑 a鳥 a水 h山 a福 京都 h札 h湘 a山 h徳 a桜 h福 a水 a緑 h草 a愛 h鳥 -休 a仙 桜大 -休 h仙 a湘 a緑 h京 a札 h鳥 a愛 a山 h水 a福 h草 h徳 徳島 h愛 a草 h札 a京 a鳥 h水 a湘 h仙 -休 h山 a緑 h福 a桜 愛媛 a徳 h緑 a鳥 h水 a湘 h仙 a山 h桜 a福 h京 h草 a札 -休 福岡 a鳥 h山 -休 h仙 a水 a京 h緑 a札 h愛 a草 h桜 a徳 h湘 鳥栖 h福 a札 h愛 a草 h徳 -休 a桜 h水 a仙 h湘 a京 h緑 a山 休節 -桜 -水 -福 -山 -緑 -鳥 -草 -湘 -徳 -仙 -札 -京 -愛
4 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 21:04:18 ID:oN1qHhKW0
4sama
5 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 21:13:04 ID:lt9k+XvgO
今年の仙台はやると思う
6 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:05:55 ID:cklI2+8F0
仙台は昇格する気がする。 そして、年チケを更新しなかった俺が激しく後悔・・・・・
7 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:11:20 ID:Ido8ifTq0
そろそろ置いてぐなっしゃAAが来るかな?
8 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:15:50 ID:9xquaQbS0
>>7 俺の感覚から言うと、「置いてぐなっちゃ!」なんだが......
まあ、皆さん、ベガルタを今シーズンも来シーズンもあたたかい目で見てくれ!
それにしても、札幌のオフシーズンの帝王ぶりはすごいな。
さすが、サポが昇格をとなえるチームだ!!!
9 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:17:16 ID:AxLZfQCu0
自動昇格:緑、京都 3位争い:札幌、仙台、鳥栖
10 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:19:22 ID:gfRPKxUl0
蜂さん、ホベルト居なくなって大丈夫なのかな? 去年の桜さんが脳裏にちらついてしまうけど
11 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:20:16 ID:KlGm7zQp0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) r──--- ...___ ) 待てづぅ〜! 待ってけろづぅ〜! 三 /蟹 ニ | ニ ≡ ) さんざん もて遊んだオレらを置いていぐのがぁ〜!! .ニ ( ゚´Д)| ニ |!カ_ ろ お願いだがら 一緒に連れでってけらっしゃい!!! | / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒ '''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚ --─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜ ニ─ _,.. ゝ猿O _,.. -‐'" しへ ヽ __,, -‐''" , ゙ー' アッ アッ んあ〜ッ
12 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 22:27:20 ID:q03A9XDj0
緑と京都のどっちかは残留しそうな気がする
13 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:22:04 ID:lt9k+XvgO
バモスって車のCMに変な奴が出てないか?
14 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:24:31 ID:Fip3tBHWO
ホベルトクビにして誰が中盤をつなぐんだ? 布部か?
15 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:26:56 ID:gvdj2AT2O
>>13 もはやサッカー監督は副業になったらしいよ。
16 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:30:25 ID:lt9k+XvgO
緑が負ける度に バモスwwwww ってしてやろーぜw
17 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:36:38 ID:908esPN40
サッカーを知らない 一般国民にとっちゃ ~~~~~~~~~ ラモスは現在でも CMに出ても不思議じゃない英雄なんだよw
18 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:48:55 ID:TmolNXdRO
ラモスは和田アキ子と煮込みラーメンだかなんだかのCMに出てたこともあったね。 スレチスマソ
19 :
U-名無しさん :2007/02/07(水) 23:58:52 ID:908esPN40
「ラモス監督」 は 『キング・カズ監督』 への序章に過ぎないんだけどねw
20 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 00:30:15 ID:oQLqdMO8O
京都、東京、の2つプラス鳥栖が昇格だな
21 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:10:10 ID:3eTH05Gm0
湘南ってFC東京に勝ったのか
22 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:24:42 ID:aFC081120
誰も話題にしてなかったのかw
23 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:27:33 ID:2+MjOvouO
24 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:34:45 ID:HZT+Ka060
part7で間違ってなかったのに・・・
25 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:36:53 ID:HZT+Ka060
26 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:43:54 ID:o50mdUH0O
いる選手だけ見れば緑だけどね… 今年も激戦だろうね。楽しみ
27 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:57:09 ID:/0QEt6mHO
現状J2ベストイレブン(ドリームチーム)は誰だろう? フッキ パウリーニョ ディエゴ 斉藤大介 佐藤悠介 土屋 高橋義き ブルーノクアドロス 辺りは候補に入ると思うけど… 個人的に面白いと思うのは京都のアンドレ。
28 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 01:59:00 ID:/0QEt6mHO
アレックス 中村北斗 を忘れてた
29 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:03:42 ID:IgOJvKGQO
ユン、ロペスははずせないだろ
30 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:07:46 ID:3eTH05Gm0
外人ばっかりだな やるなら3人制限つけたほうが良いんじゃない
31 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:14:02 ID:/0QEt6mHO
>>30 そうだね。
となると、3人枠は
ディエゴ、フッキorパウリ、アレックスorユンorブルーノ
辺りかな?
32 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:18:49 ID:DI7vCAgt0
お前ら 小林 ひとみ でマス掻いてろ!
33 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:19:04 ID:IgOJvKGQO
J2はCBが弱めだからブルーノは欲しいな
34 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:38:14 ID:cH9s4lYz0
普通にCBはソダブルーノだろ
35 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 02:57:46 ID:7LrsTJCN0
FWの相方は新居無き今は、平本くらい? フッキ・平本だと緑そのものだから、パウリーニョ、平本あたりかな
36 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 03:22:30 ID:feFB/4RkO
パウリーニョ、古橋じゃね?あとの外人はディエゴとブルーノクアドロスあたりか。 中盤は斉藤、中村北斗は確実あとはバランス的に鳥栖の高橋、札幌の砂川あたりか。SBあんまりいいの居ないからは土屋、手島、ブルーノクアドロスの3バックあたりで。GKは札幌か緑のどちらかの高木か。
37 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 03:30:45 ID:DWsyEN1d0
パウリーニョ 平本 佐藤悠介 ユン 斉藤大介 ディエゴ 服部 曽田 土屋 中村北斗 高木義成 (SUB)シュナ潤 手島 古橋 砂川 倉貫 個人的にはこんな感じ。左SBが全然浮かばないけど。
38 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 03:34:13 ID:feFB/4RkO
取り敢えず予想してて仙台の選手誰か入れようと苦心したけどロペスしか思いつかなかった…
39 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 03:56:38 ID:RoTR3jEB0
40 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 05:17:07 ID:7LrsTJCN0
これはどうだ… 平本 古橋 森島 斉藤 名波 中村 服部 秋田 森岡 名良橋 シュナ潤 DFラインが懐かしすぎて涙が出そう
41 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 05:33:58 ID:EVs8t9vE0
>>40 そうなってくると横浜FCが昇格したのが惜しまれるなw
42 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 05:41:36 ID:ojSjnkKE0
43 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 06:22:41 ID:7ycs6wb/0
柿本 古橋 古賀 佐々木 倉貫 斉藤 服部 高地 富澤 土屋 シュナ潤
44 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 06:39:54 ID:7LrsTJCN0
>>41 07年度J2オールスターズ+06年度横浜FC
システムは日本代表伝統の?3-5-2
城 カズ
森島
服部 名良橋
名波 山口
秋田 森岡 小村
キーパー
8年前なら優勝狙えたかと
45 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 08:02:06 ID:ys84SCw60
条件を1チームから1人縛りにしたらどうだろう
46 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 08:04:47 ID:pbCuUYvK0
前スレより アンドレ パウリーニョ フッキ ロペス ディエゴ ジョニウソン 服部(ゼ・ルイス、アレー) (アレックス) チアゴ ブルーノ (ジャーン)
47 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 08:35:46 ID:H6HjvyJ40
開幕前にベストイレブンなんて決めれるわけないだろ。あほか
48 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 09:19:00 ID:/0QEt6mHO
>>47 でもJ1とか大体予想できるいつもありがちなメンツだとは思わないか?
49 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 09:32:07 ID:ppDxrURM0
>>47 野暮なツッコミ入れんなよ。好きなチームの選手が入ってなかったのか?
50 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 09:40:40 ID:8PK96Tpt0
右サイドだったら蜂の久永じゃないかって気もするけど J1でレギュラー張ってたし
51 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:04:28 ID:8PK96Tpt0
1年だけの確変ってのもあるから こういったのは向こう2,3年の実績も加味しないと 正当な評価にならない気もするんだよね 去年あれだけ高評価だった鳥栖の鈴木は今年解雇されて水戸へ行くし 湘南の柿本はJ1では全く通用していなかったし
52 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:21:20 ID:1/E1Bus90
おまいら、どんだけクソまじめにベストイレブン選出する気だよwww
53 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:21:42 ID:4ImDlc2z0
J2オールスター対J1オールスターを見てみたい J2側ゴール裏は漢祭り、地方お土産交換会
54 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:21:42 ID:8PK96Tpt0
まあ結局何が言いたいかというと 「ベストイレブン」というよりも「これならJ1でも戦える」という面子を 挙げた方が手っ取り早いんじゃないかとは思う J2各クラブのサポには厳しい事を言うかもしれないが J2とJ1の間にはここの住人が思ってる以上にとてつもなく大きな壁があるって事 甲府15位、福岡16位、京都18位で一昨年の昇格組は軒並み苦戦 そして一年で神戸と柏がJ1に返り咲いた この事実が全てだと思っていい 特に一昨年勝点97を荒稼ぎした京都がJ1ではまるで歯が立たなかった事が J1とJ2の技術の差を表してるわけ
55 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:27:48 ID:feFB/4RkO
でもJ26位のチームがナビスコ杯王者を倒して天皇杯ベスト4になったよね。
56 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:34:01 ID:8PK96Tpt0
>>55 J1にとっては浦和とかG大阪とか以外には天皇杯は何の意味も持たない
解雇通告された選手が平気で出るような大会で威張ってもどうしようもないし
J2は本気で来てもJ1にとっては半分お遊び
試合の内容見ればボール捌きとかにははっきりとした差があるでしょ?
それに10回やって1,2回勝つのがたまたまそこだったという位の認識だと思っていい
57 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:45:34 ID:ppDxrURM0
58 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:52:45 ID:8PK96Tpt0
>>55 は恐らく札幌サポだろうから一応天狗の鼻をへし折る形で書き込むよ
「本当に実力があったのなら去年J1に昇格している。でもできなかった。そしてその理由は簡単。」
カップ戦の優勝=Winner リーグの優勝=Champion
欧州CLが決してカップ戦覇者を参加させない理由はそれ
多くのJ1クラブにとっては今まで出場機会のなかった選手の
その年最後のアピールの場とするのが天皇杯であり、いわば見極めの場
もちろんそういった選手は構想から外れまいと必死でプレーするけどね
59 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 10:56:35 ID:4ImDlc2z0
一般論過ぎて興が無い
60 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 11:00:46 ID:ppDxrURM0
さっきからそいつ中途半端にズレたマジレスしかしないからな。
61 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 11:09:31 ID:+etL8n8f0
基本的に、昇格スレでマジになるのは昇格した事ないチームのサポ
62 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 11:13:17 ID:4ImDlc2z0
昇格したとこのサポかJ1サポと見た じゃなきゃ海外サポ J2サポは理屈だけじゃ続かない
63 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 11:24:06 ID:TABqxg9e0
多分J1サポだろ それに釣られる札者もいい加減みっともないからやめとけ
64 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 11:27:56 ID:ppDxrURM0
J2サポかもね
65 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 12:10:50 ID:XKx4ZFFI0
>>58 必死すぎて面白い
もっとやってほしい
そして釣られるヤシは釣られてほしい
そのための隔離スレだw
66 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 12:17:43 ID:t9O8yQ3KO
すげぇな蜂は 俺から見たらホベルトは替えがきかない絶対的なボランチだと思ってた そいつをあっさり解雇してさらに強力な外人取るんだろ? ていうか、蜂はボランチが本職の選手って少ないよな
67 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 12:24:13 ID:wUapG/LgO
J2とJ1の違いなんて初めから分かってるでしょ? 個人の能力の総和が違うの だけどサカーは旨い椰子集めたから軽く勝てる程甘くないてこと だからこそヴェルディが昨年以上に勝てるかどうか保証はないってこと
68 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 13:54:43 ID:MW1tbq37O
湘南が今年かなり強いと思う。 内容で瓦斯を圧倒したらしいな。 横浜FCみたいになる可能性あるよ。
69 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:01:09 ID:IgOJvKGQO
札幌がカップ戦やTM「だけ」強いのは監督の問題も大きいとおもう 普段対戦してないチームとやる時は素直に力を出せるけど 見慣れた面子とやる時は「あの馬鹿またおんなじ手できたぜwww」って感じで 稚拙で応用のきかない戦術の弱点突かれて殴り合い 下手に自信家フロントに補強を求めない分柳下はラモス以下の監督だったと思う
70 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:04:05 ID:DWsyEN1d0
柳下は頑固で臨機応変に戦術変えないだけ。 迷走采配したり、フロントに金出させて失敗したり、若手育成放棄はしてない。 ラモス以下の評価なんて確実にありえない。
71 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:11:05 ID:rerxJER80
ラモス・・・J1上位の資金、名波現場監督、豪華外人 一人だけ芸能人が混じってるから比較にならないが 望月、三浦、岸野イクオ以外はダメ監督ばかり 仙台望月とリティは知らない
72 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:14:03 ID:ppDxrURM0
73 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:39:28 ID:feFB/4RkO
春は湘南の季節
74 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:40:22 ID:zPZYkIM30
>>68 去年の今ごろの横浜FCは大学生相手に、互角だったから、
湘南は横浜みたいにはならないな。
75 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:48:05 ID:MW1tbq37O
瓦斯はワンチョベとか福西もいたらしいから、守備は良くなったんじゃない? 斉藤とジャーンはJ2でもかなり上のレベルだよ。
76 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:49:44 ID:feFB/4RkO
斉藤、名良橋はともかくジャーンはJ2屈指だと思う。でも昇格はきついと思う。
77 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 14:50:51 ID:zPZYkIM30
>>69 札幌の場合、この時期は寒いから、キャンプで温かいところにいくと、
体がキレキレになる。まあ、一時的なことだけど。
夏に、暑いところのチームが、涼しいところに行くと、
体がキレキレになるのと、逆のパターンだな。
78 :
麿 :2007/02/08(木) 14:56:44 ID:ky0Y7sBy0
知ってるか? 俺って天皇杯優勝したことあるんだぜ!すごいだろ!
79 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 15:46:51 ID:0gCk3GtVO
一定の戦力を持ちフロントが明確なヴィジョンを持ち、監督が選手の戦術その他の意思統一に成功してるクラブが、昇格すると思う。 多少戦力や実績で他に引けをとっていたとしても。
80 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 16:46:41 ID:IgOJvKGQO
水戸ちゃんと愛媛か
81 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 17:06:24 ID:QzZOM5pl0
>>79 同意。
船頭が多くても船は動かないしね。
82 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 17:46:35 ID:CM6KBMjk0
>>81 昇格にも降格にも言えることだな。
監督よりコーチが目立って降格した一昨年のチームや、
監督より選手の戦術の方が的確で降格した去年のチームの例があるし。
83 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:01:12 ID:cg0kXUU+0
サッカーはオーケストラと一緒だからな。 卓越したソロ奏者が集結しても、素晴らしいハーモニーが生まれるとは限らない。 オシム風に言えば、そういう演奏者(=プレイヤー)は全体の中に1人か2人でいい。 圧倒的多数はお互いを感じ合いながら、全体で揃えていかねばハーモニーは生まれない。 そして指揮者は、譜面をどういう風な味付けで表現したいのかを明確に伝え、 チームとして感じ合えるレベルを揃えてゆくように練習させなければならない。
84 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:16:30 ID:p2Cp5CTSO
選手の戦術のほうが的確?うーむJ2サポなのでJ1の事情はさっぱしだ
85 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:23:16 ID:598VeQGgO
っ名波監督 っ布部監督
86 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:29:36 ID:r1i95JA10
87 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:30:14 ID:CM6KBMjk0
>>85 代弁dクス
その名波監督が、移籍先でどんなお仕事をしてくれるのかがちょっと楽しみだw
88 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:36:37 ID:/0QEt6mHO
>>83 かっこつけてるけど、具体性全くないよな。
例えばソロ奏者タイプは誰なの?
89 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:44:00 ID:NzwhsP4iO
90 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:51:55 ID:An+L2xvf0
91 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:54:42 ID:p2Cp5CTSO
布部と久藤が福岡(あとセレッソ?)の肝だったと聞いたことあるが それほど統率できるカリスマ性と正確な視野があったのか 名門に入団した頃はそんな感じぜんぜんしなかったのに何時の間に身につけたんだ布部 それとももともとそういう選手だったのに今までは語られてこなかったのか?
92 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 18:58:12 ID:p2Cp5CTSO
しゅてきしゅてき
93 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 19:04:52 ID:9dUmmgCr0
>>91 なんかその二人はセレッソ時代はWボロンチの記憶がこびりついてるなぁ
94 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 19:09:16 ID:IgOJvKGQO
のだめコンサドーレ
95 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 19:14:07 ID:j1CxU0ud0
のだめカマタマーレ
96 :
蜂 :2007/02/08(木) 20:14:02 ID:kYFsIxdD0
>>66 現在、本職のボランチは本田(2年目、公式戦出場なし)だけだぜ。
すげーぜ、リティ・・・。
一応は布部、城後、北斗がボランチできるけど、
別ポジからのコンバートのうえ、現在も別ポジとの兼職だったりする。
97 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 20:30:51 ID:Xm2zt1pq0
外人監督って若い子が好きだよね
98 :
別麿 :2007/02/08(木) 20:34:58 ID:4ImDlc2z0
>>78 思いっきりスルーされてるやん
恥ずかしいし本スレ帰ろうや
99 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 20:44:13 ID:EVs8t9vE0
天皇杯獲った頃の麿は普通にナイスなチームだったよ。 別に恥じる事はない。
>>99 ありがとう
自分で言うのもなんだがあの頃は強かった
>>91 セレサポとして言えば地味でミスも多く叩かれていたが、いなくなってみて初めて
有り難味がわかった選手達だった。(久藤のほうは05には見直されていたが)
黒子的な存在
>統率できるカリスマ性と正確な視野があったのか
ない
よっぱなかったかWWWWWWWWW
よっぱってなんだよWWWWWWWWW
頭おかしい
さっぱわかりませんwww
「よつばと」の事を「よっぱと」て書いてた馬鹿本屋なら見たことあるな
''''''─-─-─-─-─-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r──ー_─ ...___ カタンコトン 三∧桜∧∧福∧| ≡≡ | ;( ´∀)|´・ω・)ニ ≡≡ | / つm'∧∧m-‐′≡≡´ '''''゙゙゙゙゙ ( 蟹 ) ≡≡ | | ≡≡ / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ つ つ;; ≡≡ < 仙台も当然J1行ぐっちゃあーー!! ─────彡──彡 \ 永遠にJ2なんてありえねべっちゃあー!!! \ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
109 :
U-名無しさん :2007/02/08(木) 23:54:26 ID:IgOJvKGQO
桜と蜂は何処へ行くつもりなんだ?
涅槃><
111 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 00:18:51 ID:4vdPV2aW0
) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな! ( ) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!! ( ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!! ( )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y蟹⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i ///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | `ヽ-―ー--< | // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 、猿::::::::::::::::;;;;ヽ / // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / \、i, ,ノ :::::::::;;;;ヽ /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | -=・=- -=・=- :::::;;;;;;| あきらめろ ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;|| :: / ▼ ヽ :::::::;;;;;;| 汽車は既に終わりだ ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ヽ :; (_/\__) ::::::::;;;;;/ // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ::::::::;;/ \ // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ::::::::;;;/ \ ぎゅっ
112 :
札幌 :2007/02/09(金) 02:13:22 ID:pkYjN9fQO
正直怖いチームあげて行こうぜ 俺は麿 フロントのやる気が怖い
113 :
麿 :2007/02/09(金) 02:23:02 ID:7Mn5uFw10
俺は鳥栖 楽に勝てるイメージが全然湧いてこない。
鳥栖が怖いって…どんだけチキンなんだよWWWW 沸いて出てくるあぶく銭で補強して貰ってよく言うぜ だいたいサンガサポは頭おかしいよな 自分のことを麿ってさフツー名乗るか? チームマスコットとかなら分かるが 2ch用語だからと当たり前に使ってるけどさ 一般人からみたらちょっと変わってる人だよな サンガだかサガンだか知らんが キモチワル〜 『俺、麿!』 バカぢゃんWWWWW
115 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 05:24:35 ID:X0dacpheO
114:U-名無しさん :2007/02/09(金) 05:04:14 ID:REKhsJV+O [sage] 鳥栖が怖いって…どんだけチキンなんだよWWWW 沸いて出てくるあぶく銭で補強して貰ってよく言うぜ だいたいサンガサポは頭おかしいよな 自分のことを麿ってさフツー名乗るか? チームマスコットとかなら分かるが 2ch用語だからと当たり前に使ってるけどさ 一般人からみたらちょっと変わってる人だよな サンガだかサガンだか知らんが キモチワル〜 『俺、麿!』 バカぢゃんWWWWW 本物のバカ晒しアゲ
\ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:l \ /;:`丶、、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;l \ /、;:;:;:;:;:;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;:;:;:;|;:;:;l \ /:::::`::`::―--:::z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤ \:::::::::::::::::::::::::::::ミミ' ` ‐- 、_/_l {::r\、::::::::::::::::::,,ッ' ヾ三) r-リ ',;l /^\::::::::::,:'" ‐ -、、 `"l ヾi( (ろ\:::,' ーr‐。ュ゙:' ,ィ二j ト、`ミ,ソi;;\ `=' : トミ゚シl ! 彡:::7-イ ';::' \ ,r‐、 l / 'イ::' li ヾ' \ / `ー、__ノ / , ィ^lノ'' i l l X , -‐-J,_ / /:.:.ヽ\ i l l l に ̄ア / ,rく__:.:.:.`丶ヽ、 、ヽl {, ヽ二ノ / , -ゝ、`丶、:.:.:.:ヽヽ 丶、ヾ、 ,/ ,, - '"´ `丶、、`` ー`≧―`ミニ=-ァ≦ー--、 r''" , -‐ヽ、 ヽ、丶、_ _,ノ \ {, /:.:.:.:.:.:.:.\ \ ヽ.`  ̄ ̄ ´ ヽ \
117 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 06:54:50 ID:ysyZyLlzO
こいつニワカだな。京都は鳥栖と相性良くないし、鳥栖は一筋縄ではいかない。なかなか手強いよ。
俺もリアルバカ吊るし上げ 114 :U-名無しさん :2007/02/09(金) 05:04:14 ID:REKhsJV+O 鳥栖が怖いって…どんだけチキンなんだよWWWW 沸いて出てくるあぶく銭で補強して貰ってよく言うぜ だいたいサンガサポは頭おかしいよな 自分のことを麿ってさフツー名乗るか? チームマスコットとかなら分かるが 2ch用語だからと当たり前に使ってるけどさ 一般人からみたらちょっと変わってる人だよな サンガだかサガンだか知らんが キモチワル〜 『俺、麿!』 バカぢゃんWWWWW
↑下げているし・・・・・orz
120 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 07:18:13 ID:l8ED4g9+0
121 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 07:19:35 ID:l8ED4g9+0
ってアンカーミス、自分を晒しあげてどうする俺w
122 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 07:34:18 ID:jJotAsC9O
>121可愛いよ、>121
新居がいなくなったからまだマシだけどやっぱり鳥栖は苦手意識があり怖い 札幌も怖い、一対一で積極的に仕掛けてくる選手がいるのは羨ましい ラモスんとこは正直分からん
124 :
蜂 :2007/02/09(金) 08:52:13 ID:y13rRRpR0
マジレスすると桜と蟹 何か一筋縄ではいかない気がする
125 :
蟹 :2007/02/09(金) 09:26:46 ID:LN6feJc7O
正直蜂が一番強いと思う。守備はJ2最強だし攻撃もタレント揃ってるし。
848 :U-名無しさん :2007/02/08(木) 20:59:01 ID:fgOot1Bg0 クラブ名 クラブ代表(生年月日)〔運命星、今年の運気〕 監督(生年月日)〔運命星、今年の運気〕 コンサドーレ札幌 児玉 芳明(1937年1月1日)〔火星人(−)、立花〕 三浦 俊也(1963年7月16日)〔水星人(−)、安定〕 ベガルタ仙台 名川 良隆(1942年6月20日)〔木星人(+)、財成〕 望月 達也(1963年4月20日)〔火星人(−)、立花〕 モンテディオ山形 海保 宣生(1941年12月21日)〔天王星人(−)、達成〕 樋口 靖洋(1961年5月5日)〔天王星人(−)、達成〕 水戸ホーリーホック 小林 寛(1959年3月17日)〔天王星人(−)、達成〕 前田 秀樹(1954年5月13日)〔土星人(+)、減退〕 ザスパ草津 本谷 祐一(1954年4月25日)〔木星人(+)、財成〕 植木 繁晴(1954年4月13日)〔天王星人(+)、乱気〕 東京ヴェルディ1969 萩原 敏雄(1936年5月18日)〔天王星人(+)、乱気〕 ラモス瑠偉(1957年2月9日)〔木星人(−)、再会〕 湘南ベルマーレ 真壁 潔(1962年2月5日)〔金星人(+)、緑生〕 菅野 将晃(1960年8月15日)〔金星人(+)、緑生〕 京都サンガF.C. 梅本 徹(1949年2月15日)〔金星人(−)、種子〕 美濃部 直彦(1965年7月12日)〔土星人(−)、停止〕 セレッソ大阪 出原 弘之(1944年10月1日)〔天王星人(+)、乱気〕 都並 敏史(1961年8月14日)〔金星人(−)、種子〕 徳島ヴォルティス 本 浩司(1967年5月5日)〔土星人(−)、停止〕 今井 雅隆(1959年4月2日)〔水星人(−)、安定〕 愛媛FC 亀井 文雄(1954年3月19日)〔金星人(+)、緑生〕 望月 一仁(1957年12月1日)〔木星人(−)、再会〕 アビスパ福岡 都築 興(1941年8月26日)〔木星人(−)、再会〕 リトバルスキー(1960年4月16日)〔金星人(+)、緑生〕 サガン鳥栖 井川 幸広(1960年1月2日)〔火星人(+)、健弱〕 岸野 靖之(1958年6月13日)〔水星人(+)、陰影〕
849 :U-名無しさん :2007/02/08(木) 20:59:33 ID:fgOot1Bg0 六星占術による今年の予想順位 優勝 モンテディオ山形(達成、達成) 準優勝 ベガルタ仙台(財成、立花) 3位 コンサドーレ札幌(立花、安定) 4位 アビスパ福岡(再会、緑生) 5位 愛媛FC(緑生、再会) 6位 湘南ベルマーレ(緑生、緑生) 7位 ザスパ草津(財成、乱気〔中殺界〕) 8位 東京ヴェルディ1969(乱気〔中殺界〕、再会) 9位 セレッソ大阪(乱気〔中殺界〕、種子) 10位 水戸ホーリーホック(達成、減退〔大殺界〕) 11位 徳島ヴォルティス(停止〔大殺界〕、安定) 12位 京都サンガF.C.(種子、停止〔大殺界〕) 最下位 サガン鳥栖(健弱〔小殺界〕、陰影〔大殺界〕)
去年の占いはこうだったらしい 57 :U-名無しさん :sage :2007/02/08(木) 21:35:32 ID:fgOot1Bg0 鳥栖が優勝、仙台が準優勝、最下位が草津 あとは忘れた
水原1-2札幌 得点・ダビ 西谷
さすが札幌! プレシーズンは滅法強いな
>>129 いい加減実況みたいにPSMの内容伝えるのやめれ、しかもそれ45×4本の前半部だけ
内用見て語るんならまだしも、各スレからただ拾ってきたの貼ってもしょうがないだろ?
もともとこんなスレしょうはないけどな。
は→が ダサス
135 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 12:54:13 ID:h535RF7P0
札幌のFWダビは当たりくじ!?
3本目 水原0-0札幌
この時期の札幌と湘南は当てにならないよな。
札幌の外人は全員当たりっぽい ようやく馬監督から開放されたし今年はやるよ!
今日はヴェルディもエスパルスと試合あったな。今年のヴェルディがどれくらいやりそうなのか注目だな。
4本目 水原0-1札幌 得点 石井
ここは速報スレじゃねえ。
札幌は例年この時期は強いけど、 今年はマジで強いな
>142 それ去年も聞いた希ガスw
札者としては去年暮れから天皇杯ベスト4・クソフロントがまともな監督 まともな 外人3人も取ってきたり 主力大量離脱と言われたのにほとんど流出を止めたりと 順調すぎて怖いな・・・こんなのいつもの札幌じゃない
他のチームも練習試合があったら、常時結果を報告してくれ
とりあえず山形1-2HONDA
札幌3-1水原三星 45×4 終了 強い強い
水原三星って強いの?
三星は強いよ まあ今日は2軍だろうけどな
>>146 サンクス!
>>147 緑が強いのは分かっているが、成熟度は札幌が一番かもしれないな
この2チームは怖い・・・
水原は代表組はギリシャかどっか遠征中(宋鐘国・金南一) にしても札幌の相手は韓国ばっかだな
>151 「強いチームとやりたい」by三浦監督 だけど、Jの強いチームが相手にしてくれないので、 仕方なく韓国と組むことになったっぽい。
そんな事情は無いよ。
韓国とのTMは荒れ試合になるのでやめてほしい
ヴェルディ対清水の練習試合では早々に誰か緑の選手が退場したらしい。
>>154 札幌−水原で
キムチ券3枚出たらしい。
うち2枚は札幌にだけど。
ヴェルディ1−1清水 平本退場
>>157 >>155 が平本?さすがだなw
仙台サポの俺から見て今年は札幌、京都。、緑の3強ってことでいいんじゃない?そこに桜、蜂、湘南、鳥栖が絡む展開。
現時点ではこんな感じだと思う。
AA 緑、京都、札幌
A 桜、蜂
A- 湘南、鳥栖
B 仙台、愛媛、山形
C 徳島、水戸、草津
うわー札幌強いな
160 :
札 :2007/02/09(金) 17:19:55 ID:ZIwC3HgS0
>>158 うちは例年通り12〜2月の帝王である事を前提として、
去年相性の悪かった引く相手との試合はまだやっていないこと、
守備構築がまだ出来ていないこの時期の決定力は当てにならないこと、
冷静に見て戦力は中の上ぐらいってことで評価はせいぜいA-あたりかと。
きっといつもの様に夏バテします。ホームスタジアムも固定できてないしね。
161 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 17:58:11 ID:XxYAB+lC0
そもそも天皇杯も副審が外人だったらガンバに勝ってたかもしれないしなw増してや外人がいたら 札幌は初めて外人が3人揃ったうえに日本人が成熟してきたから強いんだよな。スタジアムも固定されればさらに負けが減る 1969は前線は申し分ないがDFの失点数がどうなるか問題だ。 仙台は京都とC大阪と福岡を潰せ。 AA 札幌、1969 A+ 京都 A 仙台、C大阪、福岡 A− 湘南、鳥栖 B 愛媛、山形 C 徳島、水戸、草津 1969はディフェンダーしだいだな
162 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 18:05:11 ID:6aDabd6CO
うゎー札幌つえーよ 今年はいやな相手にるなぁ って、他サポになりすます札者のおいら・・ゴミン
164 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 18:16:36 ID:lb1vKWCvO
順当にいけば京都、東京、札幌だな。 個人的には京都、東京、鳥栖が昇格だと思う
札幌が強いか弱いかは別として、スタジアムの固定にこだわってる人間はそんなにいないな。
166 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 18:31:18 ID:XxYAB+lC0
いや、チェルシーとかマンUとかバルセロナとかいつも違うとこでやってみ? いろいろ損しまくり、勝点とか利益とか
そういや去年のサカマガ、サカダイの順位予想も、札幌を1位か2位に押してるのが多かったなあ・・・・・・
湘南は評価高いな
福岡とか札幌みたいな馬鹿監督から開放されたチームはやると思う
湘南はそっとしておいてください
平本 フッキ ディエゴ 佐藤 名波 ゼ・ルイス 服部土屋 富沢海本 高木
仙台にも通じる話だが、湘南の一番の弱点は勝負弱さ これをなんとかしない事にはとてもAなんて評価はつかんよ
173 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 20:31:16 ID:d52O0RCIO
1位 東京 2位 福岡 3位 札幌 俺の予想はこうだな
>>163 ベガルタVS海外チームとの練習試合の記事かと思ったw
しかし京都のユニフォームかっこいいな
道民の幸せ回路作動中
176 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 20:36:31 ID:mqRGGJ1XO
ラモスがインタビューで言ってたが、ゼ・ルイスってそんなに凄いの? スペインやポルトガルの誘い断ってヴェルディに残ったらしいね
回路作動中 プロペラを想像した俺w
サカダイでは、 ゼ・ルイスは始め、フッキ、ディエゴは最高の評価だったよ 5点満点で3人とも5点だから
鳥栖よえー
981 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 19:06:44 ID:oXn/vULA0 エルゴラの簡単なまとめ2 ・ベンチメンバーもだいぶ充実してきた。サッカーは11人だけではダメ。 ・J1は今年は清水がくるかもしれないな。 ・J2の昇格争いは今年は7チームくらいは可能性があると思う。 降格3チーム・ヴェルディ・仙台・札幌・ベルマーレと鳥栖あたりはチャンスがある。 ・降格してきた3チームが簡単に勝てると思ったら大間違い。 ウチと仙台、札幌、ベルマーレが邪魔をするで。覚悟しとけ。 ←バモスwwwwwww ・ブッチギリで優勝なんていう人もいるがそんなに甘くない。舐めちゃアカン。J2のレベルは上がってる。 。
ゼ・ルイスが5でロペスが4の評価とかサカダイは気が狂ってるのかと思った
まあ、戦力的に客観的にみてもネームバリュ考えたら 緑がもっとも強そうなのは確かっぽいね。
>>181 ロペス、強くて派手だけどJ2での勝利に徹するには甚だ向いてない選手な気がする。
まぁフッキも凄い向いてないと思うけど。
仙台のロペスは運動量が少なく一人相撲をとるから評価を悪くしているのだろう マークを緩くすれば1発だやられるけどね ゼ・ルイスは運動量もあるしポジショニングもいいし、地味だけどとても良い選手
サカダイを信用しすぎだな ならアレーが何で5の評価なのか教えてくれ
>>184 フッキは外に開いてドリブル勝負するからDFと1対1の形を作りやすく一人抜いて
シュートって場面が多かった気がする。ロペスはど真ん中で待っててもらうから
2〜3人に囲まれた状態で無理やり勝負に行こうとして取られるorファールで潰される
という場面が多かった。ロペも復帰も力的にはそれほど差はないけど勝負するゾーンの
違いが他サポから見たら怖さの差になってる気がする。
特に昨年のうちはセットプレーから点取れなかったからファールでロペスを止められたら
得点にならなかったからね。
>>186 誰もそこまで信用はしてないんじゃないの。
ラモスの更迭は織り込み済みとして、柱弟が指導者としてどれだけ 成長してるのか楽しみ まさか、ラモスも柱弟も新戦力の多いチームの再構築が出来ず、 個々の選手のグループ戦術のみに依存するって事はないよね? それにしても緑系の指導者を分析すると、指導力はともかく (相対的に)それなりの哲学と戦術眼を持ってた都並がホントに まともに見えてくる
>>183 攻撃力は元々有るからそのくらいはやってもゼルイスなら当たり前に感じる。あとはレジスタ的なゲームメイクとかも高いレベルでこなせると思う。
ただ去年見た限りでは、運動量はそこまで有るとは思えん。単にそこまで動きを要求されていなかっただけかもしれんが。
問題は守備じゃないかな。やっぱりゼルイスは強化板福西という印象が拭えない。
>>184 ロペスはJ1やJ2とかじゃなくて、堅守速攻型のチームよりは、
ジェフみたいに全員が連動したサッカーを目指しているところだったら凄く活きると思う。
仙台が、去年の時点では活かしきれていないと思うのは同意だ。
ロペスとディエゴはJ2じゃ反則レベルでしょw 得点ランク上位のボルジェスとフッキは得に恐さを感じなかったけどな…
取り敢えずサカダイは京都が嫌いだと思う。パウリーニョ4アンドレ3チアゴ3て驚愕した。
>>193 サッカー雑誌は商売にならない関西勢は嫌い。
>>193 まだ未知数に近いアンドレ・チアゴはともかく、一昨年のJ2得点王でJ1でも
14点取ってるパウリーニョが4はないやろ。
あと新外国人で★★★のヤツは多分編集が知らないんだと思う。
>>195 同じく未知数で所属クラブで控えだったアレーが5で
所属クラブでレギュラー、しかも全国選手権上位争いに貢献したチアゴが3
アレーがユース代表暦あるってだけで5にしたのがみえみえ
パウリーニョの4はもはや意味不明。サカダイっていつからこんなになったんだ
最近編集一気に辞めたからね
ああいう評点って地元の新聞社とかチームタンという記者がおのおの付けてるから 各チームの相対的な評価じゃないんじゃないの?
まぁパウリには決定的な弱点があるからねぇ その弱点を抱えながらあの活躍は確かに凄いけど
今年の蜂はダークフォース的なポジションでOK?
×チームタンという記者 ○チーム担当記者
ダークフォースw
>>201 仙台じゃね? 理由はサポが今年大人しすぎるから
ダークフォース福岡か、かっこええ!
まぁ真面目に考えると降格組の福岡はダークホースではなく単に2番手グループくらいかな。 ダークホースっぽいのは湘南あたりか。
降格3チームに仙台、湘南、札幌を加えた争いになると予想
210 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 22:46:57 ID:pkYjN9fQO
アビスパ.スカイウォーカー
ショーなん面白そうなんだがFW連中の得点力がな 他に点とる方法あれば・・
212 :
U-名無しさん :2007/02/09(金) 22:53:04 ID:prymoHydO
愛媛が大穴 徳島、草津、山形は厳しいな
愛媛は良いサッカーしてたけど、ここらでJ2の壁にぶち当たる頃だろ
愛媛はないだろ。まだ早いと思う
3連単フォーメーション 1京都、東京 ↓ 2仙台、東京、京都 ↓ 3札幌、仙台、東京、福岡
>>211 > ショーなん面白そうなんだがFW連中の得点力がな
> 他に点とる方法あれば・・
他に方法はあるんだが、湘南では資金力がな…
資金力がある緑にしかできない方法だけど
>>200 ヘイ、正直に言っちまえ
右足でしかシュートできない、と
フッキも左足しか使えないな。
>>217 それをいうとディエゴも右足は微妙だ。
ついでにいえばやや素早さに欠けている。
だがいったん走り出すと誰にも止められない。
鳥栖や湘南は良いFWが入ったらもっと怖いんだけどなぁ J2強者の京都・福岡が1位2位で東京V・札幌あたりが3位争いと予想。 仙台みたいにサポ多くて活気?あるとこにも頑張ってほしいが
八百長? 買収だろ
無気力サッカー
愛媛の望月や水戸の前田はパッチワークのような戦力にも関わらずに 組織を構築してる点で、名将になれる資格はあるよね ただ、レベルの高い戦力で首位争いをさせるだけのサッカー哲学、 戦術指導力、タイトな試合でも勝ちを奪えるだけの分析力や采配能力が あるかどうかは、やってみないと分からないが
一度でいいからJ1中位並の資金があるクラブでの前ちんの指揮を見たい
|д゚)<千の夜を越えて〜 | あなたに会いに行こう〜♪ |д゚)<昇格スレの皆さんこんばんわ | 吉田です。 | 三 サッ |
降格3チームで昇格争いに絡めるのは京都だけだろう。 セレッソはよくわからんが意外に強そうでもある。 福岡は軸抜けすぎ前回同様9位安定。
>>227 J2中位レベルの資金力ってどのあたりなんだ?
仙台だと上位クラスだろうし、鳥栖・札幌あたりかな?
いくらJ2に精通したおまいらでも他チームの事より自分がサポしてるチームの方が何倍も詳しいだろ? 相対的な事以外で前季よりこれだけ上積みできた(はず)って事を語ってくれまいか。
232 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 01:01:40 ID:OqYnotOF0
>>230 東京京都大阪福岡仙台札幌湘南鳥栖徳島愛媛山形草津水戸
雑感だとこんな感じな気がする。後ろの方はよく分からんけど。
これだと真ん中は札幌湘南鳥栖あたりかな。
今年のフッキはダメダメだろう。 わがままさせてもらえずイライラ募ってベンチで冷や飯。
235 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 01:43:12 ID:D3dzL4iWO
妥当なところで東京、京都、札幌だな。
緑はラモスを序盤で切れれば余裕で昇格できるよ。 シーズン通してラモスなら、まぁ5位がいいとこだろ。たぶん切らないだろうけど。 CMに出たり映画に出たりしてるような監督だしな。 予想 1京都 2鳥栖 3仙台 4福岡 5緑 6湘南 7札幌 8桜 9愛媛 10徳島 11水戸 12草津
238 :
:2007/02/10(土) 01:55:10 ID:MGfjjs520
いやー 今年は最高に難しいね 最高に面白いとも言える ヴェルディ・京都・札幌・福岡・湘南・セレッソ・仙台・鳥栖 どこが来てもおかしくない
戦力的にみれば緑が圧倒的で、そのだいぶ後に京都、 そして、もっとだいぶあとに福岡桜あたりが来て…という構図なんだろうけどね。 無難な昇格候補と言えば、緑と京都だろうな。 去年は仙台があれだと思ったんだけどね 外人トリオ&ブラジルでも有名な監督との事だったから、 柏と仙台だと思ってたけど。 横浜は確かにネタチームとは思ったけどネームバリュだけは 面白いと思ってたけど今でも何で守備が堅くなったのか分からない。 90近くの可能性で緑と京都は入れ替え戦ラインまではいくのではないかな?
ヴェルディはラモスがマイナスだとしても普通にメンバー見て強いだろ。 ラモスが組織なんか綿密に作らなくても個々のスキルが高い。 とりあえず間違いなく優勝候補だろ。 サッカー雑誌でもディエゴ獲得前でさえ優勝候補にしていたんだから。
241 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 03:16:19 ID:hnBalT3ZO
例年なら蟹祭りスレが 今年は緑祭りスレなんだなwww
フッキは赤にいたころのツトみたいになりそうな気がしないでもないんだよな。 ディエゴとタイプちょっと被るから、連携取れなくて孤立することもありえるかと。
フッキ、ディエゴだけでどちらもポストから突っ込んだり いろいろできるが、サイドからの形にはあまり得意でない つまり、中央突破が多くなりとられた場合は即ピンチ 小スペース型のチームとやると得点もあるが 失点も多くなるだろう まあ強力だけど、組み合わせ方によって最も崩れる可能性の高いチームでもある
>>239 緑ってそこまで圧倒的かな?京都とどっこいどっこいか、京都のが日本人が
ちょっと上かなと思ってるんだが。サカダイの評価はメチャメチャだし。
札幌はいいチームだと思うんだけど、ヤンツーと三浦が全くタイプが違うのがどう出るか?
桜の若手は結構いいと思うけど、オリンピック予選でかなり取られそうだね。
津波はここで踏ん張れば、監督として再評価されるぞ。
福岡はボランチが不安。ホベルト切るならもっと早く切って代わりの選手取ればよかったのに。
>>244 補強に関しての印象だと
緑は寄せ集め
京都は弱点を補強している
246 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 07:52:52 ID:hiiv1jZgO
緑は申し訳ないけどチームが崩壊すると思う。
桜は3〜5位に入りそうな気がする 津波力で勝ち点1点差で4位とかありえそう
>>240 分かってないなぁ
ラモスは無能じゃなくて有害なんだよ
「全てをぶち壊す」の
249 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 08:10:48 ID:Z+i8/YGZO
水戸ナチオ
>>248 余計なことしなきゃ99%昇格でしょ。
ベテランが多いから選手同士で何とかするだろうし。
>>245 どの辺を評価して寄せ集め?
単純にスタメンの昨年レギュラーの比率で言えば、札幌、福岡
以外のチームとはどっこいだと思うけどな。
育てるつもりで取った若手以外は、フッキは決定力、ディエゴは
マルクスの穴を埋める人材。
服部は石川では埋まらなかった左サイドの守備の穴埋めと、
DFリーダー。バウルはセットプレイに強く足の速いCB。
名波は中盤の司令塔と攻撃の組み立て。
佐藤は怪我した大野とターンオーバーしなきゃいけないOMF
中盤の底の名波がバランサーなら最終的なパスだしをディエゴ
だけでなく大野(佐藤)にも受け持ってもらう布陣
あとあまり名前が挙がらないが、パワープレイ要員の船越。
昨年の問題点を整理してその解決の補強をしてると思うけどね。
252 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 08:33:39 ID:GDkMIVZ/0
「待ってけさい!待ってけさい!と、もう一年」 /| | | |\ /.::.::| | | |::.::.\ |.:.:.::.::::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.| ギギギギ…… |.:.:.::.::::| | | |:::.::.:.:.| |.:.:.::.::::| | | |:::.::.:.:.| |.:.:.::.::::| |なして| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.::::| |仙台を| |:::.::.:.:.| |.:.:.::.::::| | | |:::.::.:.:.| |.:.:.::.::::| |蟹∧| |:::.::.:.:.| ∩牛∩:.::.:::| |Д´; | |:::.::.:.:.| Ч ゜ ゜Ρ:. | |. o | |:::.::.:.((粕)) λ__∞) .::. | |しへ.| |:::.::.(´Д`lli) ノ `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と ヽ ______ ( ノ .:.:::.:::| | | |:::.::.:.:(´ _, ,)_____ `(,__,ノ "' ..,|_| |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
>>250 しなければな
99%するに決まってるけど
01札幌 02東京 03京都 04大阪 05福岡 06湘南 07仙台 08山形 09鳥栖 10徳島 11愛媛 12水戸 13草津 徳島のブラジル人が気になる・・・ 評価はどう? 仙台は戦力がダウン、ボルジェスの穴は埋められない!
今日青森市でニンテンドーDSLite買えるとこどこ?
鳥栖は新居やシュナイダーが他に移籍したことよりも、 キン・ユジンが抜けたのが一番痛い 昨年のように上位進出は厳しいだろう
>>253 俺もすると思うw
どれだけ選手が強い権限を持って戦えるかが課題w
緑は潔く2チームに分けて交互に試合したほうが勝てるんじゃない。 完全週1で試合できるから七味もバテないし控え選手も腐らない。 緑の問題はあんだけのメンバー揃えると控えになった選手が腐ってしまうことだろう。 そこをフォローできる監督なら問題ないだろうが、ラモスはそれができないからな。
SSSS 緑(チリチリ解雇の場合) A 京都 B 仙台・札幌 C 山形・桜・鳥栖・福岡 D 愛媛・湘南・水戸・緑 Z 草津・徳島
260 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 09:17:55 ID:BvJuXWW8O
↑Zって何だ?w
>>260 皇国の興廃コノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ
じゃね?
なんか札幌の評価が妙に高いな、 戦力だけで比較したら下から数えたほうが早いぞ>札幌 チーム全体の連携は高いけど・・・。 仙台はどうなんだろうな。今年は あと、桜の評価が低すぎる気がする 降格組で昇格するのは桜だとおもうのだが・・・。
桜のチーム作りは愛媛と同じ若手育成だぞ?
265 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 09:27:45 ID:BvJuXWW8O
>>261 なるほどな。
そゆ意味のZだったのか。
戦力云々を言ったら横浜FCや甲府は昇格していません
札幌と鳥栖がなんでそんなに上位予想になるのかわからん
桜の古橋だけはガチで良い選手。代表に選ばれてもおかしくない。 外国人次第だな。若手は柿谷や森島など年代別代表がいるし。
270 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 09:49:47 ID:4qpV2lfuO
>>268 その年代別代表が代表で抜けるのは痛いわな。
召集されたら拒否するのかな?
とりあえず福岡は一年で復帰しそう
引いた相手に得点できるかで決まるんだから 個人技に優れた強力なFWは必須だろ。 緑は放っといても、というか監督がちょっかい出さなきゃ確定だろ。
とりあえず福岡は当分J2に居そう
札幌と仙台は有名な日本人は少ないけど地味にいい選手揃いだよ。
>>268 お前の隠し玉みたいに言うな。
そもそも古橋去年は良くなかった。
低い位置で使った監督が悪いんだが
外国人次第って、新卒韓国人の事か?
ここの予想ほどあてにならん物はないからな
278 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 11:02:46 ID:U0SVywnpO
札幌はネームバリューはないけど中の上の選手が揃ってるんだと思う
秒刊パワーによる底上げ効果も否定できまいw
280 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 11:12:14 ID:cgBJNk/s0
札幌→J最強CB、J2最強ボランチ、J最弱GK陣
高木はいいGKだよ。草津での実績は大きい。
>>242 もしそうなったら、川崎にとっちゃかなりの痛手を受けることになるな。
ジュニの後継者を任すこともできなくなるし、価値が下がって高く売り飛ばすこともできなくなる。
トゥットもエメがやって来てエメと組んだら存在感が薄れていったな。
フッキ=トゥット、ディエゴ=エメルソン?
チームの連携がいちばん大事じゃんW
>>267 お前んとこは結構ウチにやられてんだろうがw
285 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 12:48:29 ID:2QzQTH5AO
磨サポだが京都は去年のチームよりもかなり強いと思う。去年ウチが落ちたのは、大事なところでのセットプレーでの失点など多かったから落ちただけで、得点はそんなに低くはなかったので上手く機能すれば十分優できるはずだが… なにせ監督がorz
緑ってDFしか守備しないの?
>>287 それが魅力だから名波が来たのですよ^^
>>285 おまえ、ホンマに磨か?
カッコ悪いから、こんなこと言うなよ。
フッキが緑へ行くのは、大豊が中日から阪神へ行くのと似たようなもの。 ある意味、自殺行為に近い。
このスレは、いつから道民に支配されたんですか? 道民以外カキコミ禁止になったの?
山形に関してほとんど語られていないこのスレ。
レアンドロの代わりの外人獲るのかな?
295 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 14:28:13 ID:0pZBgcLNO
ぶっちゃけラモス以下の監督なんてこの世にいるわけないんだから ラモスが解雇された後は確実にチームは強くなるな 去年J1から降格した桜と蜂のように監督を代えたら さらに弱くなるなんてことは考えられないだろう
日テレはラモス以外の監督に金ださないだろ。
日テレどころかスポンサーもラモスじゃなくなったら金出さないだろ
2005年 2006年 J1 35柏 →88 30緑 →71 21神戸 →86 J2 97京都 →22 78福岡 →27 69甲府 →42 こーやって見るとJ1とJ2の差はでかいなぁ J1時代よりパワーアップして戻ってきた麿は勿論 FWと監督以外J1でも通用していた蜂も上がるだろう 緑は明らかな戦犯であるラモスを残留させたのが致命的 どんなに戦力を補強しても監督がラモスじゃw J2は長くいればいるほど昇格が難しくなるし長い付き合いになりそうだねw 京都、福岡を軸としてそこに桜、札幌、仙台が絡んでいくと思う
>>291 いつからってゆうより昔からココのスレの住人7割は奴隷サポだから
>>300 それは嘘だろw
J2では圧倒的にサポの多い盟主仙台が何故かしおらしいってのと
住民の多くがJ2サポでJ1の事は正直あまり知らないから
緑や札幌や鳥栖の話題が多くなるんじゃない?
>>254 >仙台は戦力がダウン、ボルジェスの穴は埋められない!
ボルジェスだけに限れば、
ウィリアン<<ボルジェスだけど、
二年目のロペス>一年目のロペス
ジュニウソン>>チアゴ
という感じで、助っ人に関しては、戦力ダウンともはっきり言えない。
ウィリアンにかんしては、同僚の中島が「20点はとれる、すごい選手」
と高評価もしているし。
>>301 サポの数では仙台かもしれんが2ちゃんでは 札幌>仙台
でもインパクトでは仙台>札幌
306 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 15:52:19 ID:8sknRapo0
又仙台かよ・・・・・・・! /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::  ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) r──--- ...___ ) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな! 三 /緑 ニ | ニ ≡ ) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!! .ニ ( ゚´Д)| ニ |!カ_ ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!! | / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒ '''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚ --─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜ ニ─ _,.. ゝ蟹O _,.. -‐'" しへ ヽ __,, -‐''" , ゙ー' アッ アン ヒ〜ッ♪
もっと仙台や札幌サポが出てきてもいいと思う。 どっちも昇格する可能性は充分ある。
↑ こんな、なりすましの釣り合いスレに来ても、 全く得るものも失うものもないので、 普通の仙台・札幌サポは出入りしてません(・ω・)
309 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 16:08:01 ID:PqniBw6cO
て事は お前は普通じゃないんだなw
そうゆうこと
いつもの緑マンセーが荒らしてるんだろ
312 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 16:18:18 ID:D3dzL4iWO
京都、東京、福岡が昇格。札幌と仙台はない
>>274 木谷とかもっと評価されていい選手だよな
ベガルタの昇格はありえない、ありえない、絶対ありえない
ありえない、ありえない、ありえない、ありえる! ベガルタは昇格だ! ベガルタを7位と予想したけど心の中では昇格だと思っている!ハハハw まぁ、とりあえず真ん中あたりにでも置いとけ!って感じかな
オレも木谷と千葉は良い選手だと思ってる 仙台の外人担当スカウトは慧眼っぽいので (今まで明らかなはずれを掴んでない) ウィリアンはかなりやるだろうし、桜のアレーを控えに追いやったらしい ジャニウソンも良い選手らしい… ってことで仙台は十分昇格候補!
徳島が練習試合の1本目ベストメンバーのマリノスに2−0で勝ってるね
うん、まあ早野だしな
望月侮りがたし ということなのか 早野侮りがたし ということなのか
>>317 明日のスポーツ紙で鞠がイジられるの楽しみw
今の時期のTMなんて全くあたにならないけど、やっぱり和むな。 やっぱり早野はやってくれるわ。
結果よりやろうとしてることが見えるかが TMの見方では 前半の方の試合でもそうだがたまたま出ちゃった結果と 理由があって出た結果をごちゃごちゃにするとラモスになる
ベガルタvs宮崎産業経営大学 <1本目> 1 − 1 熊林 <2本目> 5 − 0 萬代2 中原2 熊林 <3本目> 1 − 0 関口
来年の今頃の昇格スレは鞠サポがかなり調子こきそうだな。 鞠も落ちたらどうせ金なかったのはウソだと言って大型補強して本気出すに違いない。 ボルジェスのレンタル加入とかありそう。
鞠はまじで落ちてくるかもな・・・。
土地の賃借料が払えなくなってあぼーんしたりして・・・
仙台は去年バンダイにもうちょっと経験積ませられればよかったのにね やっぱり前三人ブラジル人みたいなことすると、後々困ることになるよな
早野に眼がくらんで本質を見落としたらいかん フロントがもうサッカーの方を向いてないんだろ
でも、早野vsラモスは見てみたい気がする。
>>329 ゴーンさんのお父さんはレバノン系ブラジル人だそうだ
レバノン系ブラジル人の特徴はビジネス上の交渉に関してもじつに粘り強く
タフで、滅多な事では腹を立てたりしないらしい。
そ後を受け継ぐゴーンさんはどう考えてるだろうねw
たしか蜂はこないだ鞠に3-0で負けてるよな
そ後を→その血を
徳島ヴォルティス vs 横浜F・マリノス <1本目> 2 − 0 <2本目> 0 − 1 <3本目> 0 − 2
336 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 18:37:52 ID:ep7EYrvx0
│J1 ← J2 │ / \ └┬─┬───┬─┬┘/ \ │ │ │ │/ │ │ │ │ │ │ │ │ ━━━━━━━━━━━∧_∧━━━━━━━ . ( .蟹. ) 早く来てけさい・・・ . ( ) . || | ∪∪
>>336 あなたは待っているだけだからJ1に行けないんじゃない?w
''''''─- .....,,,_ __ 人_人,_从人_.人_从._,人_人_  ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) r─ __∩─ ...___ ) はよ、こっつぁい来らしやん! 三 [__l麿] ∧蜂∧ ≡) 鳥栖もづっと! 鳥栖もJ2げなばい!! | ;( *・д・) ( ill´A`)←ニ )_ | / つ つ...つ つ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒ '''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'∧鳥∧ ゚ --─="゙ ̄ ⊂(Д`;) ゜ ニ─ _,.. ゝ、 つ _,.. -‐'" しへ ヽ . __,, -‐''" , ゙ー' , ' / ┌───────── | 鍵かけて・・・と ┌─────┐ └────‐v──── │ おい… |__________ プァァン… └───‐v─┘//.| // / | | __∩ ゚.・∧鳥∧)ガチャ | | [__l麿] ゜ | (;´Д`) ∧蜂∧| ガタン / ( ill ・д)─| / ( )\ ゴトン // ( )二二二二二⊂ | \\ |||| ( )~) (⌒ _ノ . .|||| |||| ./  ̄ U U_____ し \ |||| ||||/ / .\ \||||
↑ あほの一つ覚え おもんない
蜂、甲府に負けたんでしょ?弱いね
342 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 20:36:12 ID:zg9saR040
緑は全盛期のジュビロを目指し、 蜂はバルサを目指してるのか… こういうチームはミトナチオやられたら、悲惨なことになりそうだ。
蟹は2004年の札幌を目指し 緑は全盛期のジュビロを目指し、 蜂はバルサを目指してるのか… こういうチームはミトナチオやられたら、悲惨なことになりそうだ。
>302 あまり厳密に分析して、ここで晒すではない! ここでは、「日本人は生え抜きが多く、大したことはありません。外国人も去年に比べりゃ、がた落ちです!」そして、「昇格候補は降格3チームと緑、鳥、奴隷、湘南、ついでに猿です。」と今のうちは言い続けるべし! 我々ベガサポに必要なのは忍耐じゃ忍耐!!!
得点 失点 札幌 77 67 東京V 69 75 愛媛 51 63 水戸 48 69 ミトナチオが愛媛より失点が多いのは内緒だw
緑のザル守備は今年も健在
>>346 君は何かを勘違いしてやいないかい?
水戸ナチオとは失点を減らす術ではないんだよ
349 :
水戸 :2007/02/10(土) 22:13:26 ID:IszlBJ600
水戸ナチオをやっていたのは、28節の愛媛戦まで。(26試合で31失点) それ以降は、自称攻撃的サッカーを始めたので失点が増えた。(22試合で38失点)
ミトナチオ≠失点が少ない じゃないよな。 極端にリトリートして、相手が前がかりにになって隙をつくるのを待って、 逆襲を狙うという、イタリア代表も真似した高度な戦術でつよ。
351 :
U-名無しさん :2007/02/10(土) 22:27:29 ID:rC52P6Ro0
「水戸ナチオ」ってのは毎年、漢前田が攻撃的に行くといいながら 実はひきこもってカウンターの口だけの口撃的じゃないのかw
>>349 (26試合で31失点)
(22試合で38失点)
そんなに差が無いような気がするのは流石に気のせいだよな?w
1.2失点/試合 1.7失点/試合 約40%増
「水戸ナチオ」 相手が前がかりになっていようが、引いて守っていようが、 何点リードしていようがリードされていようがまったく関係なく、 ただひたすら守ってカウンターを狙う非常に潔い戦い方。 戦術というよりは国民性、クラブにしみ付いた伝統。
>>353 じゃコレは?
(26試合で25得点)
(22試合で23得点)
すまんかった orz 水戸ちゃんの寛大さに甘えて、 つい調子に乗ってしまった。今は反省している。
↑きめぇ
東国原はさすがだな 「みんなが監督みたいなプレーできると思っちゃダメだよ」 その通り!
現札幌の監督の三浦が「J2では攻めに行ったほうが負ける」みたいなことを 言っていたが。 みんながみんな、水戸ナチオみたいなことやったら、 サッカーがマジつまんねえだろうな。 ロングパスが、行ったり来たりするだけで。
>>331 ゴーンは親会社の社長であってマリノスとはちょっと遠い存在だし
日産はそれでどころじゃないだろう
ヤンツーのアクションサッカーが曲がりなりにも天皇杯で結果を出した後の ミュラー札幌のシステムサッカーに俄然注目が集まる!w
読売サッカー 東京V バルサ風超攻撃型 福岡 カウンター型 札幌、草津、水戸、湘南 ポゼッション型 仙台、山形、鳥栖 プレス型 愛媛、徳島 ?? 京都
日本代表劣化型 セレッソ
>>362 前にテレビに出てたときに、坂田が一押しですって言ってた>かるろす・ごーん
空気読まず 昇格して欲しいチーム 札幌:すすきのがあるから 桜大:ダービーがみたいから 水戸:近いから 来ないで欲しいチーム 福岡:遠いから 仙台:(ry 東緑:うざいから
368 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 03:48:15 ID:7187uMyS0
昇格して欲しいチーム 札幌:客が多く盛り上がる 仙台:客が多く盛り上がる 福岡or京都:観客が多い方、どっちが多いんだ? 降格して欲しいチーム 甲府:客、立地、スタジアム 大宮:客 清水or磐田:中途半端なあれだから合併してほしい
昇格して欲しいチーム 1位 仙台 観客の質と量が高い 2位 札幌 観客が多い 3位 福岡 観客の質が高い
>3位 福岡 観客の質が高い これはないわw
サポの質が一番酷いのはコンサドーレ 札幌の集客減は閉鎖的なコアサポが一般の観客を排除したから 一昔前迄は人気あり、北海道の厚別競技場でも毎試合満席近い観衆が来ていた。 そんななか自称熱烈サポーターという連中がゴール裏を陣取り、裸などで応援。 試合中ずっとゴール裏で立って声をだすのを 強制し、ちょっと疲れて座ってる高齢者や、 ゴール裏付近の一般の家族連れの客を罵倒し、排除しはじめた。 レプリカユニ来て車椅子で応援に来ている人たちや高齢者にまで暴挙。 掲示板などでも熱烈サポ以外はゴール裏にくるなとかなど一般客排除の意見が殺到し クラブ側はゴール裏に縄を張り巡らし、コアサポーター席を設置し、一般客、素人さんは入るなと勧告。 また来場サービスで観客にコンサドーレ応援メガホンを配ったり、グッズ店で応援用メガホンを大量に売ってるのに、 一般の観客がそれを使って盛り上がって応援してるのを見て、 コアサポ連中は「サッカーは声で応援するもの、 メガホンはウザイ、排除しろ」と抗議し、次第にメガホン応援は縮小。 試合に負けると熱烈サポの連中が通りすがりの小学生を蹴りあげ逮捕されたり、 岡田元監督が海外で選手集めに梵走してる時にクラブ職員連中が経費で宴会して、 監督を呆れさせ、辞める原因を作ったり、 チームに余裕がないのに素人の監督連れてきたりとチームはめちゃくちゃ。 弱小チームになり、成長した選手は毎年根こそぎ他チームに取られ、プロチームとしての魅力ゼロ。 コアサポ以外の観客はほとんどいなくなってしまった。
>>371 コアサポが酷いのはコンサだけじゃないだろ!!
どこか、各チームの練習試合の結果をUPしているスレないかな?
つーかJ2でコアサポ以外のライトなファンがいるのって仙台位じゃない?
ライトは楽天に逝っちゃいました
378 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 10:31:49 ID:bI7i1kez0
エルゴラの前園ラモス対談読むとまったく去年の事を客観的に分析していないというのが
379 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 10:39:59 ID:jWo2Onni0
今年は札幌が優勝するような気がする。
京都や桜なんてチームがある事自体知られてないんじゃない? 桜はJ1では大阪ダービーとかあったけど J2では厳しいだろうしな
>>376 最後の砦仙台も落ちたか…
野球人気は根強いねぇ
>>377 臼の連中じゃない?
あいつらこないだの天皇杯でも脱いでたよw
383 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 11:03:56 ID:ld+nWUfnO
甲者だが山形や鳥栖に練習試合勝ったけどJ1なのに格上だと思ってないです。ていうかいまだに気分はJ2のままですね。
384 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 11:17:26 ID:2gT9iV+d0
蜂はJ1気どりなわけだが
それなら福岡と甲府交換しようぜ。 その方がしっくりくるし。
そういや、天皇杯の札幌−甲府戦は、なんかしっくりきてたなあ。
387 :
甲府 :2007/02/11(日) 11:56:32 ID:5+fPaBoa0
プッw 皮肉に決まってんだろww m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwww
>>381 うちは裸族はほんと少ない。
ホームに1名、アウェイに1名(コールリーダー)、これだけ。
だが、もし今年昇格したら、サポ平均年齢1位に貢献しているババアサポ達が
こぞって脱ぐかも知れないからせいぜい期待しとけw
389 :
横 :2007/02/11(日) 12:00:36 ID:N6xPdN4TO
ホントこいつらって最低よな。
>>381 今年は楽天に田中が入ったから、地元メディアの偏重報道は著しい。
キャンプ情報は、楽天は連日報道、ベガルタは練習試合をしても無視。
>>392 地元メディア云々以前に4大キー局がマー君フィーバーだからな
宮城に関わらず日本全国で楽天の露出は凄いよ
確か札幌も新庄の来た年にアクションサッカーはじめたんだよね…
アクションサッカーは破滅の合言葉
>>368 どうみても福岡の方が客多いぞ。
福岡 球技専用 屋根がメイン・バックにある 最寄り駅からはやや遠い 博多駅からシャトルバスあり グルメもなかなか
京都 トラック兼用 屋根なんてメインに少しだけ 最寄り駅からは近い グルメはサンガドリンクやめておけ
去年の動員数 1仙台 346,868人 2札幌 251,476人 3柏 199,872人 4鳥栖 179,151人 5神戸 165,834人 6東京 136,926人 7湘南 128,766人 8横浜 122,852人 9山形 122,042人 10愛媛 99,334人 11草津 89,670人 12徳島 83,452人 13水戸 72,405人
397 :
麿 :2007/02/11(日) 14:28:10 ID:YiF+KZBh0
J1に上がって動員下がるケースだってあるんだぜ あーっはっはっは・・・・( ´Д`) <はぁー 平均はそりゃ増えたけど試合数少ない分を埋めるほどじゃなかった・・・・ J2の動員では鳥栖と神戸の間だな ここ最近サポになったばかりだから詳しく知らないけどうもうちってスタだめすぎる気がする 前に誘った友達が見難いって言って誘ってもついてきてくれなくなるんだよ
まぁJ1で使うスタではないな 典型的なJ2陸上球技場って感じ
その代わり金持ちなんだからいいじゃん 新スタ計画は頓挫した?
400 :
麿 :2007/02/11(日) 14:55:12 ID:YiF+KZBh0
>>398 しかもJ2の中でもダメなほうという話を良く聞く・・・・
プロチームいなくても見やすいスタジアムがあって成り立ってるところはあるのになぁ
>>399 詳しくは知らないけどどうも進展はないっぽい
京都市の一部の議員がかなり猛反発してるらしい
∩__ [ll__麿] 詳しく知らないのに、よそでペラペラしゃべるんじゃありません。 ミ;´Д`ミ カエルヨ O┬O ) / ◎┴し'-◎≡\∧__∧ (´・ω・` )ID:YiF+KZBh0 `つ `つ (´⌒(´ ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
>400 西京極ならまだいい。 福井とはどういう扱いかね? いくけどさ。
403 :
麿 :2007/02/11(日) 15:02:55 ID:YiF+KZBh0
>>402 福井ってキャンプで使っていた所のことかな?
あそこはたしかJ昇格を目指すチームが使うとか言う話があるみたいで
今後使えるかどうか不透明
>>403 福井在住の麿サポだけど、むかーしのJリーグ草創期には年に数試合やってたが、
ホームタウン制が定着してからは、ほとんどJ公式戦はやってない。天皇杯1回戦ぐらい。
今年は麿戦と、噂では桜戦もあるかもっって話なので、地元チーム発足に併せて
すっかり忘れられているJリーグという存在を一般に知ってもらうために呼んだんじゃないかな?
405 :
麿 :2007/02/11(日) 15:28:21 ID:YiF+KZBh0
>>404 なるほどなー、サウルコスはまで地域2部だしJ公式試合できるけど
JFLあたりまで上がったらさすがに難しくなってくるのかな?
>>402 何で蟹さんがドサ回りの相手なのかは、わかってるよね?
>>405 JFLなんて、いつの話になるやら・・・
自分はシーパスで年に10数回西京極に通ってるし、年1回はアウェイも参戦してるので、
テクノポートでやってくれたらすごくありがたい。昔は緑、近年は名古屋、とか、夏のミニ
キャンプではよく使われてるんだけどね。
ロッソ熊本のホーム・KKウイングで大分が開催したりするけどな。
409 :
麿 :2007/02/11(日) 15:48:19 ID:YiF+KZBh0
>>407 さすがにそう簡単には上がれないよなあ
見易さでもテクノ>>越えられない壁>>西京極だしなw
>>408 そう言う例もあるのか
410 :
仙 :2007/02/11(日) 15:52:58 ID:PNe9G+pS0
>>402 仙台スレには、もっとストレートに書いている奴がいたが、
福井など北陸在住のベガサポもいるんだから
そういうこと言っちゃいかん!
ベガサポは東北と関東にしかいないわけじゃないんだし
福井での試合を喜べ!
テクノポートって公共交通機関使って行くのが すごく困難だったはず。 あと無駄に芝生エリアが広い。 トラックある競技場とあんまり変わらん。
俺も同じこと書こうと思ってたんだけど、
>>409 はテクノポートでサッカー見たことある?
>>411 の通りタッチラインから客席まで広い上にスタンドの傾斜が弱いから
正直、西京極の方が見やすいかもしれんぞ。
知らんことを知ったように不等号使って書くのは、恥ずかしいよ。
サッカー合宿するには最適な場所だけど サッカー観戦という面ではそれほどでもないんだろうね。
>>412 404=407だけど、自分が行った他の専スタ(ウィング・鹿・豊田・フクアリ)に比べると
確かに傾斜はゆるい。ゴル裏は博多の森とか等々力のゴル裏よりはマシだと思うが。
でも西京極より見難いってことはさすがにないと思う。
公共交通機関でのアクセスは最悪だと思う。マイカーならマシだけど。
遠方から来る人は要注意です。
京都は中村なんとかという馬鹿市議がじゃましてるんだっけ? 稲盛さんはあれだけ京都に貢献しても、鹿児島出身だからいけずされてるのか?
京都は専用スタジアム云々以前に 部落への逆差別を何とかしないと駄目だろ 京都の公務員て何処までレベルがひくいんだよwww
417 :
麿 :2007/02/11(日) 16:39:40 ID:YiF+KZBh0
>>411 >>412 サンガの試合じゃないけど1回だけ
メインの所で見たからなぁゴル裏は確かにみにくいかもしれんが
それでも西京極と比べると俺の中では評価は上
改修次第でもなんとでもなるってのもあるし
>>415 らしいなあんな発言してゆるされるもんなんだろうか・・・
418 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 16:41:50 ID:qvDKe9Vm0
西京極のスタに関してはどうでもいい、今季アウェイサポに見てもらいたいのは スタDJのボッタクリぶり。 やっつけ仕事丸出しで、空気読めない、熱意がまったく感じられない。 J1の時もアウェイサポの人もブログで酷評していた人が大半。
もう恥さらすのやめようよ(´Д⊂グスン
DJ糞でもスタが糞でもユニがブラジャーメーカーでも昇格したもん勝ち
つーか京都みたいな道楽チームは邪魔だから自主退会しろよ 昇格枠、降格枠が1個埋まってるようなものじゃないか 日本サッカー界においての一番のガン、京都サンガ
>>421 つかぬことをお聞きしますがどこのサp・・・・・やっぱやめとこう
せn・・・・・
京都って地元企業のスポンサードは充実している印象あるんだよな。 有力な地元企業がほとんどない地域のクラブにとっては羨ましいよね。
麿はこれまで一枚もDVDが発売された事がありません (クラブサポーター限定モノ含む) クラブにも問題大有りだけど。牛や脚は売込みが巧い。
あんまり自分語りすると嫌われるぞ うちの上司がそうだから
自分語りはかったりーもんだ。
428 :
麿 :2007/02/11(日) 17:07:07 ID:YiF+KZBh0
確かにあまりにスレ話題盛り上げてしまったので話題転換 各チームに練習試合のまとめでも・・・
429 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 17:08:39 ID:+gafcX5zO
麿サポじゃないけど、おれは麿はけっこういいチームだと思うよ。J1にいてほしいチームなんだが…西京極はいまひとつかな おれはJ1チームのサポだけどね
430 :
415 :2007/02/11(日) 17:40:08 ID:JM9SkpAL0
>>417 あんな発言って?
すまん、桜なので詳しくおしえてくれ
水原ってどっかJチームと練習試合してた?
433 :
麿 :2007/02/11(日) 18:42:55 ID:YiF+KZBh0
京都2-1水原 札幌3-1水原
ID:YiF+KZBh0は麿サポの騙りか? 自意識過剰っぷりをアピールしたいの?
J2記念 △ 1 キタノカンチガイ 2 バスカコミ 3 ヤマザルオー 4 オトコマツリ 5 ビンボーオンセン 注 6 クレイジーラモス × 7 ヘタレショウナン ◎ 8 ヘナチョコクゲ ○ 9 サクラチル 10 ウズシオロンガイ 11 ヨダレミカン × 12 バカハチ ▲ 13 ヘンタイバンチョー
ヘンタイバンチョーがいまいちわかりづらいがうまいな 馬鹿8ってなんだ?
1本目 カマタマーレ讃岐2-1セレッソ大阪 2本目 カマタマーレ讃岐1-1セレッソ大阪 3本目 カマタマーレ讃岐0-0セレッソ大阪 4本目 カマタマーレ讃岐0-2セレッソ大阪 セレッソやばくない?
ヘンタイバンチョーってどこ? ああ消去法で鳥栖だなw
>>438 蜂ってことじゃない?
441 :
U-名無しさん :2007/02/11(日) 20:38:11 ID:MK1h3SGi0
そろそろFCは昇格に向かって頑張ってほしい。カズ引退しちゃうぞ。
ヘナチョコクゲて何だ?麿か?クゲて何だ? 渦論外テラカワイソスw
公家だろ
公家だろ
おれはどっちだ?
( ゚д゚)、ペッ
>>440 ああ、蜂か
ナラ8とか中位力とかいうチームのせいで数字の8しか連想しなかった
。・゚・(つД`)・゚・。 もう来ねえよ…
449は多分ツンデレ
蟹は昔の天皇杯の試合 やべっちで映ってウラヤマシスw
札幌も晒されてたなw
平塚もw
そういえば四国ダービーにダイナマイト四国が来るって話無かったっけ?
>>460 その中の人は熱心な野球ファンだしなぁ...
大阪でスポーツ番組司会しているけど。
>>461 あ、ダイナマイト四国って遠藤か。今初めて知った。
そういえば香川出身だったな。
脚2-0徳島 (2-0) (0-0)
464 :
攻撃力 :2007/02/12(月) 03:44:38 ID:jvXQPdCb0
シュート数 得点 決定率 札幌 670 77 0.115 仙台 617 75 0.112 山形 603 68 0.113 湘南 537 61 0.114 草津 531 54 0.102 東京 530 69 0.130 愛媛 516 51 0.099 徳島 511 43 0.084 鳥栖 510 64 0.125 水戸 428 48 0.116 京都 382 38 0.099 大阪 348 44 0.126 福岡 343 32 0.093 緑の数字が際立ってるな 柏と並ぶリーグNO1の決定率、 鳥栖に次ぐリーグNO2のパスの本数&成功率がありながら 中盤で無駄な動きが多すぎて得点に直結していない ラモスを変えない限り昇格は不可能だと思う 逆に札幌はシュートを打つ迄の動きは出来てるから フッキの離脱はあってもそれなりにやると思う
465 :
守備力 :2007/02/12(月) 03:45:17 ID:jvXQPdCb0
被シュート数 失点 失点率 鳥栖 475 49 0.103 山形 476 57 0.120 札幌 507 67 0.132 愛媛 510 63 0.124 湘南 551 87 0.158 東京 562 75 0.133 水戸 596 69 0.116 仙台 659 43 0.065 徳島 702 92 0.131 草津 709 86 0.121 福岡 343 56 0.163 大阪 444 70 0.158 京都 514 74 0.144 失点率BEST3 横浜FC 0.057 仙台 0.065 浦和 0.077 J1とJ2じゃシュートのレベルに差はあるだろうけど菅野と高桑の性能は異常 読売ユースはいいキーパー育てるのうまいなぁ
1位 福岡 2位 札幌 3位 京都 と予想 バモスwwは恐ろしく生産性の低いサッカーして来るんで 緑の補強はあんまり得点や失点に結びつかないと思う
去年のデータを持ち出して監督が代わったチームを昇格候補に推すとはなかなかの理論派だな
福岡の守備はJ1でも上位だし 三浦は全ての数字が少ない超効率的なサッカーをしてくる 両チームとも馬鹿監督から開放される訳だし 別におかしい予想じゃないだろ
後、上に書いた数字以外で気になったのは 昇格した3チームがホームの勝率のベスト3って事 そういった意味でも札幌は面白いと思う
ヤンツーを馬鹿監督って言うなー! 理想主義者過ぎる感はあったかもしれんが、 3年間で外人助っ人を1.5人しか与えられずに昇格しろって方が無理。 それよりも、それまでずーっとスーパーFWに放り込む「後は頼んだぞサッカー」 だったのを、パス交換から崩して攻め上がるサッカーの種をまいてくれたんだから。
473 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 09:02:37 ID:WXVh5M7h0
''''''─-─-─-─-─-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r──ー_─ ...___ カタンコトン 三(((桜))∧札∧| ≡≡ | ;( ´∀)|´・ω・)ニ ≡≡ | / つm'∧∧m-‐′≡≡´ '''''゙゙゙゙゙ ( 蟹 ) ≡≡ | | ≡≡ つ つ;; ≡≡ ─────彡──彡
474 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 09:13:02 ID:1G+xbs9IO
正直、いい加減そろそろ蟹と札はJ1に上げてあげたい。 サポの基盤を持ってるチームがずっとJ2にいて先細りになっていくのを見るのは なんとも忍びないものがある。
476 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 09:36:09 ID:0526QzA40
477 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 09:53:57 ID:v7NBVnJTO
リティなんてラモス以下
ラモスよりは幾分マシだろう 降格させてない分(コーチとして)
今年は桜が一番笑わせてくれそうだよな。
480 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 10:16:10 ID:RQIQK0MTO
緑のエースってフッキかディエゴどっちなんだ?
ラモス以下の監督なんているわけない
いや、それはどこも結構やってる
甲府がはじめたんだっけ?J2のクラブはどこもやってるよね。
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : J1ってさー ::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ :::::::::::::::::: : : : \ ヽ :::::: ::: : : : ∧ 仙∧ ワイワイ :::: : : :: : 鳥 \ Λ札Λ*‘∀‘) Λ湘 : : : : : .(;゚;ё;゚;`) ( ^∀^) )(^ワ ___ (__)__ ヽ ( ) | | ∩ ガヤガヤ / / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ __/_____/|| ||\_____\_ _|||_____||/|| ||\||_____|||_ |||... . ...|| || || || |||
今日はJ2同士の練習試合が2つあるな。 結果は関係無いにしてもまぁ話の材料にはなるかな。
結果は関係ない関係ないっていうけど もうそろそろ結果も出さなきゃいけない時期じゃないか? いつの間にやら開幕までもう半月弱だよ
去年の横浜がアレで、最強札幌様がアレだったから開幕までは何も信じない事にしてる。
>>490 去年の横浜はシーズン途中加入のアレモン力も昇格要因の一つだからね
>>489 直接の相手に手の内晒す事も無いし、関係無いものは関係無い。
それじゃぁ負けまくって相手油断させればいいさ
今の時期は下手に勝つより負けて問題点浮き彫りになる方がいいような気がする 後あんまり仕上がりが速すぎると夏場にバテそうで怖い
>>492 勝つことが手の内晒す事になるかよボケw
>>480 お互いタイプが被るからどちらかは自身の長所が消えそうな気がしないでもない。
? 何を言ってるのか。
>>497 第一、手の内晒すってなによ手の内ってよ
手の内って秘策の事でも言ってんのか?それとも戦術の事か?
練習試合で晒さないでどこで試すのよ戦術をwおまえの言ってんのは
監督やった事のない奴の妄想だよw
>>498 ラモスみたいなしゃべり方になってるぞ
お前の言ってることは間違ってないから落ち着け
>>498 いや、こんなところの結果がリーグ戦に関係無いのは事実でしょ。
茶化すのはいいけどさ。
J2は過酷だから落ち着け
完成度高ければわかっていてもやられるのがサカー
そして完成度が高いと対策を練られてしまうのもサッカー
こっちがある程度完成できてなきゃ 相手の対策も糞も無いでしょ
完成度が低いとそこを突かれるのもサッカー
つまり高い完成度と柔軟な対応が出来ればいいんだな そんなことできたらJ2にはいないね・・・
まあどこも全勝できるわけじゃないから 昇格狙えるのは六割から七割くらいの勝率か。
508 :
仙 :2007/02/12(月) 16:31:10 ID:Ew6AGY9oO
うちは昇格戦線に絡まないんで、ノーマークでお願いします。 緑、桜、京都、蜂あたりが強そうだなぁ
509 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 16:32:32 ID:/5Vo9GSvO
桜は厳しいだろ。
守りを整備できたら変わるよ桜は
それが出来ないクラブ、それが桜なんだけどなw
512 :
sage :2007/02/12(月) 16:36:56 ID:JAF8dEyUO
福岡2-1C大阪 45×3終了 鳥栖1-3東京V 45×4本目途中
緑が抜けてるんじゃないか? フッキも好調みたいだし。
>>512 鳥栖東京は1.2本目0-2
3.4本目(途中)1-3
そういえば去年のこの時期のフッキも好調だったね。
>>510 それ、何年も前から言われてるんだけど、GMにさらさらその気がないのよ。
コバがやっとチーム守備を作りかけたのに、あっさり切られたし。
フッキに時期は関係なさそう 対応できるか出来ないか
518 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 16:47:46 ID:Xvoii6mn0
''''''─-─-─-─-─-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r──ー_─ ...___ カタンコトン 三∧鳥∧∧緑∧| ≡≡ | ;( ´∀)|´・ω・)ニ ≡≡ | / つm'∧∧m-‐′≡≡´ '''''゙゙゙゙゙ ( 蟹 ) ≡≡ | | ≡≡ / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ つ つ;; ≡≡ < 仙台も当然J1行ぐっちゃあーー!! ─────彡──彡 \ 永遠にJ2なんてありえねべっちゃあー!!! \ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ツナミは一年目で守り整備した実績あるんじゃない? 桜フロントどうよりこの問題は現場の監督の比重高いハナシだと思う。
ゆとりディフェンスだっけ?
鳥栖やばくない?
三日月何とかって言ってたよね?
>>510 それは去年までの話。
今年は点取る奴も居ないし、取らせる奴も居ない。
津波取説 ・算数ができない。 ・スーツの生地は良いものを使っている。 ・スーツの仕立て糸を取らないことがある。 ・戦術は「ゆったり守る」。 ・気分屋なので約束を作れない。 ・某札幌の元監督と一緒で自分の理想でチームを振り回す。 ・個人の能力に依存した読売サッカーが好み。 ・コーチ人事はお友達優先。 ・緑ユース出身選手を優先起用する。 ・シーズン途中でコーチが実質監督になる。 ・お友達の短パン野郎は有能 ・キャプテソ、副キャプテソ枠を作る ・お気にの選手は非適正ポジにコンバトしてでも使う ・ドトールで戦術ノートをつける ・メディア・ルーナを目指すが実現できない ・発言でサポの神経を逆撫で ・人柄はよく、決して悪気はない ・シロートには判らない ・我慢してください ・結果が出なくなってくると隣県まで足をのばして食事。 ・固定概念が強い「胸のでけぇ女は根性がねぇんだ!」
>>524 名波って点取らせてたっけ?
大久保って点取れてたっけ?
J1と一緒にするなよ
> ・スーツの生地は良いものを使っている。 > ・スーツの仕立て糸を取らないことがある。 何だよこれw 都並ってまだ独身だっけ?
守備のハナシ進めるつもりがなぜスーツの話にW 短パンとか友達とか関係ないでしょ
ザルントスw
531 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 19:20:16 ID:933CHtCcO
東京調子いいな。 まぁ今の成績はあてにならんが
京都より水戸が多かったり、草津と桜が同数とかなんだこれはw
緑の場合は走りこみが軽くて動けてる可能性もあるので 分からんな 特に、一気に回復できる時期がないJ2ではキャンプで 高めとかないと夏乗り切れん
愛媛は清水に0―6ってw ひそかにダークホースだと思っていたが…。
536 :
U-名無しさん :2007/02/12(月) 21:38:41 ID:FpeUjPjx0
常識的に昇格は京都と仙台じゃないかな 3位は自力のある札幌
仙台は今年はキツイ。来年以降で。 戦力的には圧倒的に札幌だろう。
札幌は三位でも余裕で勝てそうだから三位でいい 仙台と鳥栖に一位、二位になってほしい
札幌の対J1戦績(04以降) 5勝2敗
90分なら 3勝2分1敗 負けない率8割以上 圧倒的ではないか、我が軍は(J1には)。
3勝3分1敗だった。
>>535 たしかにJ1から多く若手を借り入れたチームだが
J1サテ>J2主力という図式は必ずしも成り立たないからな
当然試合に出れないレンタル選手も出てくるし
練習中エキサイトする場面もなんて報もあるし全員が必死
それが功を奏するか空中分解か、今年の愛媛はそこが見物だ
テクはあっても1からチーム戦術叩き込んでるところだし 終盤、上位を引っかき回せても昇格戦線のダークホースは厳しいんじゃないかな
547 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 00:19:51 ID:PiEgldNo0
優勝 C大阪 2位 京都 3位 東京V 4位 仙台 5位 福岡 6位 札幌 7位 山形 8位 湘南 9位 鳥栖 10位 水戸 11位 愛媛 12位 草津 13位 徳島 これが妥当な線
清水に90分で0−3だろ? 別にそんなに酷いとは思わんが
随分斬新な予想だな
今年は札幌は野球で盛り上がれなそうだから、サッカーで盛り上げてやってくれ。 と故郷を応援します。
>>548 内容は知らんからどうにも言えないけど
その数字自体は酷いというか他(ロッソ、緑)と比べると失点多いのは確か。
他は2つとも点獲ってるしね。
552 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 00:53:09 ID:PiEgldNo0
>>549 昨年、キャンプ時、誰が横浜FCを予想に上げた?
あと、柏、神戸もかなり疑心暗鬼で予想されてたよな。。
そんなもんだろ。予想なんて
つかその予想俺的には無難の塊にしか見えん。
上位は個々で多少の変化はあるだろうが中盤以降はそんなもんだろ
>>552 横浜は監督も戦力も化けたからなぁ
桜1位の根拠って何?
>>550 日公は優勝までは期待してなくても
優勝争いしたりPOに出たら勝手に盛り上がるんじゃないか?
実際ヒーローへの憧れと言う点ではコンサは今のところハム程の求心力はない
道東では特に
同じ事は蜂にも言えるが
>>555 まず桜が1位とは思わない根拠を出してはどうだろうか
それでid=PiEgldNo0はどう出るかな
560 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 01:25:00 ID:PiEgldNo0
>>555 前年落ちてきたチームが上がる法則と
C大阪は時々間違って落ちて来る様なので、実際はかなり場違いな戦力だろう。
561 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 01:26:18 ID:PiEgldNo0
長居の都合で落ちる法則。 ブルーテントの皆さんと一緒だなw
セレッソは西澤、名波、ブルーノといった中核が抜けて完全に一からやり直しの状態 ホント津波次第だよな あと、個人の能力で大量得点できそうな外国人FWがいないのも苦しいね。せめて大久保がいれば
柏は外国人が当たったのが大きかったと思うよ。 ディエゴは言わずもがなで、リカルジーニョーも稼働率は悪かったけどさすがの実力だった。 フランサは月刊フランサだったけどね。 それに比べて桜は助っ人が弱そうだから、苦労すると思うよ。 アレーがディエゴばりの活躍すれば別だけどね。
柏はJ2では馴染みの深い監督石崎とフランサの経歴でこのスレでは評価が高かった気がしたけどな 後去年は札幌と仙台の元気が良すぎた(笑)
韓国人大学生のインパクトが強すぎるよなw
568 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 01:37:31 ID:5KpXjEdXO
>>563 途中からくるでしょ
それまで桜は四位、五位近辺をキープしておけば、いい。
あの津波に星勘定なんて出来ると思えないけどなw
桜は札幌に足を引っ張られる予感
目の敵だからなぁ
目の敵を相手にする時の札幌の強さは異常 去年は仙台が痛い目にあってた
1位 モジャモジャ うっとおしいけど戦力から見ると妥当 名波のおかげ 2位 ルイージ ベテランと若手の融合がついに実現 でも得点は相変わらず外人頼み 3位 とっつぁん坊や ヤンツーがついてこねた餅がようやく食えそうな形に
575 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 02:24:43 ID:Teqm1qdUO
緑は怪我人ボコボコ出ない限りは行くんじゃないか? 監督差し引いても戦力が違う。
坊ちゃんサカーだと強力な助っ人FW外人さんが居ないとキツイだろけど 札幌に昇格して欲しいなぁ
577 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 02:36:25 ID:boK5uBvoO
緑は内部抗争で苦労しそう 服部、ナナミいるし監督はヤンツーでいいのに
緑と京都は予想しやすいよね。どちらも前目に計算できる外人がいるんだから。 鳥栖もアンデルソンが入ったけど、デルリス同様、水戸特有のガチガチのカウンター戦術じゃないと力発揮できなさそうだから微妙。 札幌、仙台、福岡の外人が分からん。 札幌のダヴィは川崎と水原とのTMでは点取ったが、カウエの評価が聞こえてこない。 仙台のウィリアン、ジョニウソンや福岡のリンコン、ハファエルはどうなんだ?
579 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 04:24:51 ID:vxwWIFBS0
カウエこそ期待の外人。 なんていうかプレイ見た感じ 後のエッシェンかマケレレって感じ オールラウンダーでCB能力やボランチ能力がありあとこぼれ玉の得点力もあるらしい
緑は今年もやってくれそうです。
> 653 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/12(月) 23:44:59 ID:9aYRywAy0
> それにしても後半開始時の中盤が凄いことになってるな。
> 669 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/13(火) 00:21:47 ID:XWzaQC2J0
>
>>653 > 名波・佐藤のダブルボランチで右大野、左ディエゴのボックスと予想
> 676 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/13(火) 00:44:04 ID:M28Mfsvz0
> 自分も観戦記見つけて読んできた。
> やはり後半開始時の中盤はノープレスでやばかったみたいね。
>
> 佐藤・名波のふわふわ守備
> ↓
> 戸川見ていられずプレスに行く
> ↓
> 戸川追いかけすぎてベンチから怒られる
> ↓
> お前センターなんだから声かけして、佐藤か名波に行かせろという指示
>
> 攻撃面では文句ないけど、守備も考えないとやばいよな〜。
> 去年の失点が多すぎただけにね。
581 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 04:32:01 ID:dTbnLwBHO
仙台の外人はいいみたいだよ。
> 679 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/13(火) 00:56:32 ID:r+ytgZXQ0
> これ凄いねw
>
> ディエゴ 一樹 フッキ 廣山
>
>
>
>
>
> 名波 ゼ
>
>
> 服部 土屋 戸川 福田
>
>
> 義成
> 681 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/13(火) 01:09:46 ID:MRw5XUUs0
>
>>679 > これでよく失点しなかったなと
> 680 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/13(火) 00:57:29 ID:Q4AyA6fBO > 現状名波にコーチングできるのは義成しかいない模様。 > 682 名前:U-名無しさん [sage] 2007/02/13(火) 01:22:18 ID:M28Mfsvz0 > まあでも名波に「もっとプレス行け」と指示するのは、そうとう難しいだろうね。いろいろな意味でw
584 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 04:49:24 ID:dTbnLwBHO
ゼルイスは間違いなく過労死するなw
ぜルイスはそんなにまめじゃないよ 行かれたらそれはそれで諦める 京都も守備陣ごついけど遅いな 鳥栖、愛媛もちょっと今年は怪しい、ノーマーク組がくるのかな
>前年落ちてきたチームが上がる法則と 法則になるほど前年降格チーム上がってたっけ?
1チームは必ず上がりもう1チームは必ず残留する法則がある。 そして残留したチームは3年はJ2に残る法則もある。
>>587 いつだったか、両方あがれなかった年なかったっけ?
川崎大宮昇格、仙台京都残留の年と、降格自体なかったその翌年が記憶に新しいな。
590 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 09:22:04 ID:vxwWIFBS0
○札幌1−0千葉× ○札幌2−2新潟×(PK8−7)佐藤じゃなかったら2−1。 ○札幌2−0甲府× ×札幌1−2G大阪○(副審が違ったら?) ○札幌4−4城南一和×(3セットで1セット目の半分以上がベストメンバー対決は札幌1−0城南) ○札幌3−1水原三星× 札幌?−?甲府 札幌?−?神戸
これでこそ昇格スレ
札幌の場合、本当にFW次第だな。 '01の大宮は独走しかけたが、バルデスの怪我で完全に失速した。 バルデスの怪我がなければ仙台の昇格はなかった。
>>582 このメンバー相手に点が取れず、清水には大量失点の鳥栖・・・
残念だな。
この中に新人が入ってるって相当やる奴なのか?
清水に大量失点したのは愛媛ではないん?
>>578 ウィリアンは背の高いテクニック系で足も速い
イメージ的には足の速いアドリアーノって感じ
ロペスから仙台の話を聞いて欧州蹴ってJ2に来たらしい
ジョニウソンはお調子者の金庫破りって感じで
めちゃめちゃ喧嘩が強いらしい
>>590 この時期の札幌はほんとに強いな。
去年もこんな感じだったし。
このまま温暖化になって、十年後に秋春制になったら、
昇格できそう。
>>596 札幌は「ほかのJ2チームに勝てる」ようにならないかぎり無理でしょう。
>>590 のリストには、この期間にあった
・愛媛と引き分けた試合
・鳥栖に完敗した試合
が抜け落ちてるし。
別にそんなに負けてるわけじゃないんだけどな札幌、一応6位で勝ち越しだし。 つか監督代わったから理想を抱いて死ね戦法はもう取らないと思う。
札幌は単に下位に取りこぼすことが多いだけでどっかに勝てないって印象は薄いな
それはそれこそ下位への取りこぼしじゃん。 しかも水戸とは昨季イーブン、徳島には2年とも負けなしだし。
そんな特筆するほどでも無い。
札幌の四国では勝てない伝説ってまだ続いてるの?
うん。去年も愛媛に2敗の徳島に2分。
ありがd。続いてたのかw 四国と北海道間のアクセスの悪さはとんでもねえからな。
606 :
媛 :2007/02/13(火) 16:13:28 ID:ppRJtYLs0
>>605 札幌への遠征は貧乏媛サポの俺にとって夢であります
飛行機代だけでもうね
607 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 16:21:17 ID:6Kdpr3s9O
札幌は苦手の神戸がJ1上がったから今年チャンスだよ!
逆に苦手としてた京都と福岡が落ちてきたからまだわからないよ。 福岡は松田時代よりは劣化してると思うが。 逆に相性がすごいよかった緑はあれだけ補強したから(フッキも持って行かれたし)今年もボーナスステージになるとは考えにくい。
札幌から鳴門ってそんなに大変なの?
飛行機乗り替えしなきゃならん。
鳥栖はタフだな 7日 ヨンセイ大学(韓国) 8日 名古屋グランパス 9日 ヴァンフォーレ甲府 10日off 11日 FC東京 12日 東京V 13日 柏
車で行けばいいんじゃないの?
札幌からエアーで神戸 神戸からバスで鳴門
×札幌 ○新千歳
鳴門行ったときは神戸空港利用したな。 ほかに方法ある?
フェリー
>>615 札幌→関空→(南海電車)和歌山港→(フェリー)徳島→(JR)鳴門
ウィリアン>ダヴィ>ハファエル>リンコン か?
619 :
麿 :2007/02/13(火) 20:21:42 ID:w+hIQt/YO
うちとしては苦手の新居、大久保、西澤がいなくなってくれたのはありがたい。天敵の寿人もすでにいないし。 ただ苦手の平本は緑残留か…チリチリが平本を控えにしてくれたら助かるんだが。
>>619 あまりの消極性に情けなくなった
逃げの考えだから上に行っても通じないんだと何で気付かない
ダヴィはロブソンみたいなタイプらしい
じゃあ責任を取ってもらう
横浜FC 0−6 水原三星 コンサドーレ札幌 3−1 水原三星
京都2−1水原三星
>>623 横浜の時は、2軍だったんじゃないの? いくらなんでも、6点もとられないでしょ。去年は、あんなに鉄壁なDFだったのに
今年は福岡が地味に昇格しますが、何か?
>C大阪は時々間違って落ちて来る いや、あの降格は間違っていない
628 :
U-名無しさん :2007/02/13(火) 22:41:39 ID:gk64eRsx0
>>625 一本目は主力で0-0
二本目はサブ組で0-3
三本目は知らん
為替レート、水原三星基準 奴隷:麻呂:縞 =3:2:0
J's goalでチェックしたんだけど、 緑のキャンプは温いな。 「明日の午前の練習は中止となり ました」が多過ぎる。 練習量が多きゃいいってもんじゃ ないが、この計画性のなさは致命的。
練習したらケガしちゃうじゃないか
『おまえらはボルジェスを呼び戻せばいいんだから、さっさとウィリアンをよこせ!』 桜、赤黒サポあたりがシーズン中に口出しそうなセリフ。
練習しなかったらヘタになっちゃうじゃないか
練習したら疲れるじゃないか
TMの内容が良いと気持ちよくて、 翌日練習なしの御褒美あげたくなるじゃないか。
まだリーグ戦で活躍したわけでもなんでもないのに 自意識過剰な外人自慢はお控え願います
>>631 鳥栖もそういうの多いよ。まぁ元々厳しく組みすぎてたんだけど。
>>609 神戸→鳴門 バス1時間
千歳→神戸+1時間だからそんなに不便ではないヨ
>>610 乗り換えしないといけないのは愛媛
何かの間違いみたいな降格いうたら札幌の最初の降格だよな
>>640 あれは運営の悪意を感じた。
あの制度じゃどんなクラブでも残留できないわな。変わってよかったよ。
まあ札幌はいろいろ抱えてた問題があったから、遅かれ早かれ降格してただろうけど あれはちょっとありえないレベルだったな、去年の神戸なんてかわいいもんだ ダニにロブソンにホームシック外人にうんやらかんやら あの最終節に広島を道連れにした試合の ソダンハットトリック、林のシャイニングウィザードはもう伝説の域
それ2回目の方じゃない?ひどいのは1回目の方だよ。
>>642 何を勘違いしてるのか分らないけど
理不尽なレギュレーションで降格したのは98年の話だぞ?
あのときは札幌だけじゃなく川崎も悲惨だったな 昇格するなと言われてるに等しい扱いだった
でも札幌の理不尽さには及ぶまい。
× 97年の年間ポイント0 ○ 98年の年間ポイント2倍にして計算 これくらいの政治力は欲しかったなぁ。 そんなに不合理な話じゃないし。 まぁ、それも含めてクラブの力なんだどうけど。
札幌は無理して98年は昇格しなかった方がよかったかもね。 今年も上がれないと自治体の補助金廃止等で緊縮財政せざるをえないから、控え以下の選手はバンバン切られると思う。 良いスポンサーを見つけられたら話は別だけど。
ガス、電気系やニトリとか優良企業周りにいっぱいあるのになぜかついてないね 何とかなるんじゃないの?
>>650 ガス会社や地元の企業は、今後援助してくれないよ。札幌の場合は。 だって・・
それはお前が断定することでも無いよ。 石水氏だって永遠じゃあるまいし。
>>649 はいつも秒刊に同じことを書く天然コンサポ
今年のJ2に熊本、岐阜、琉球、栃木、鳥取を入れたら順位はどうなると思う?
携帯とPC使って、一人で何役もやるのも疲れるよな(・ω・)
立ち上げ当初石水(コンサの金正日)自ら先頭にたって、コンサと一緒に自分をPRして、それに道内マス コミや一部サポも乗ってしまった。 俺がやった、俺の功績だとコンサ立ち上げを鬼の首でも取ったように自慢しすぎた。 結果立ち上げの段階から道内大企業と衝突しまくり道内経済界から総スカンを喰らった また2年前の佐々木社長退任劇では、自分の ごり押しでHFCトップに就いてしまった。 世間的には、コンサ=石水 のイメージが強すぎる。 新規スポンサーを付けようとしても、みんな石水が何やらかすか判らないので怖くて付けない。 だから大口のスポンサーは皆ハムになびきコンサには見向きもしない状態
こういうのって決まって、聞きかじり情報に自分の妄想付け加えて 披露したがるよな
コンサ原理主義者ktkr
そうでもない
さすがヴェルディwww
665 :
U-名無しさん :2007/02/14(水) 17:30:43 ID:HwKaDSKC0
札幌は今年キメておかないと、 今後の北海道のプロスポーツ界は氷河期に入りかねないからね。 ハムもどんどん尻すぼみになっていくだろうし、今年はともかく来年以降は一昨年と同じ順位に戻ってる気もしないでもない。 レンタル料なしで新外国人を獲得するなど必死になってるのもよくわかる。
>>663 何が違うの?
今年一杯で市と道からの補助金が打ち切りになって、
来年からはそれに追い討ちをかける様に借り入れ金の返済がはじまる
銀行取引が停止されてるから補助金停止の分予算が減り、
さらにその減った予算の中から借入金の返済を行わなければならない
ってサポカンで門脇さんが言ってたじゃん
こ こ は 昇 格 ス レ だ !
今日の練習試合(主力見込み) C大阪3-2FC東京 草津3-2宮崎産経大 福岡2-2川崎 仙台1-2九州大学選抜 山形1-1湘南 こんなとこ?
草津5-1第一経済大学 こっちかな主力
仙台は面白いなw
ちょ…なにその桜と瓦斯の結果。 瓦斯が控えメンバーだったのか、それとも…
瓦斯は湘南に負けて鳥栖に分けてる。
676 :
U-名無しさん :2007/02/14(水) 18:49:49 ID:J5YrRlNwO
名川親衛隊キタコレw
この時期の結果に一喜一憂してもしょうがないでしょ. 今は単なるテストなんだし,開幕までにどのようなチームを 作っていくかの過渡期だからな
まぁそうだね。独走するところはこの時期から違うけど 接戦だとこの時期の結果じゃわからないものだ。
GK22シュナイダー 潤之介 DF23田村 直也 DF32細川 淳矢 DF4白井 博幸 DF17磯崎 敬太 MF24永井 篤志 MF5ジョニウソン MF20関口 訓充 MF8ロペス FW13中島 裕希 FW9中原 貴之 仙台ベストメンバーで負けたのかよwww
>>681 別にベストメンバーじゃないから
少し落ち着いたらどうだ道民
恥さらしは黙ってろwww
,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 道民のせいにしてりゃいいべさ・・・ _.. /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''" ,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
いや、サブでも大学生に負けるのはヤバいだろ どこか忘れたが練習生+プロ2〜3人で鹿児島に勝った所もある
べつに大学生に 勝点3 が付くわけじゃないから orz
愛媛vsジュビロ磐田(45分×2本) ◆1本目:0−2 ◆2本目:0−3 だってさ
ああ、そういえばジュビロって前に駒沢大相手に天皇杯で延長までいってたな。
691 :
U-名無しさん :2007/02/14(水) 20:51:02 ID:OpU8glfr0
鞠も負けたよな
愛媛
9人の草津に負け、市船にPK戦まで粘られたのは伝説だぜ
緑3-1浙江緑城(中国1部?)
京都1-1フェルボローザ石川
なんかどっこもgdgdだ TMじゃあわからんな
疲れもピークだろうしメンバーもまちまちだろうからね。
まぁキャンプ終わって地元でPSMやれば なんとなく見えてくるんじゃね?
あとフツーに大学生のチームって強いと思う 実はJFLや天皇杯で当たる時はサブメンや大きな大会控えてて それほどガチでやってないんじゃない? そんな気がする
戦術が熟成された強豪大学チームじゃなくて 寄せ集めの 九州大学選抜 に負けたんだけどなw
>>700 vs.九州学生選抜 15:15キックオフ 45分×2本
■結果
横浜F・マリノス 0 - 0 九州学生選抜
前半 0-0
後半 0-0
(メンバー)
GK 榎本哲也
DF 田中隼磨 中澤佑二 栗原勇蔵 小宮山尊信
MF 河合竜二 マルクス 山瀬功治
FW 坂田大輔 鈴木隆行 マルケス
(交代)
45分 榎本→高桑
45分 河合→上野
45分 マルケス→乾
>>701 九州選抜って実質福大だったりしないのか?
これら優秀な九州の学生のほとんどが地元の雄 アビスパ福岡へ入るんだから強いわけだよな
>>704 蜂は福大から嫌われてるだろ
福大→鳥栖はかなり多いが
黙れザルントスサポ
蟹サポ怖えぇぇぇぇぇぇ 419 :U-名無しさん :2007/02/14(水) 19:26:27 ID:EeMT7M8E0 ☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< 名川の自殺まだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
>>666 今季どれだけ黒字が出せるかにかかってるな。
福岡は怪我人が異常なほど多すぎるなぁ。
リティの練習メニューに問題があるのか?
疾風の様に〜ザルントス♪ザルントス♪ 緑や京都の様に金と戦力ある所は負けて弱点が明確になった方が良いけど 仙台や鳥栖のショボさは多分どうにもならないんじゃないか?
前評判高くなってきた湘南も山形と引き分けかよ まあ仙台に比べたらマシっぽいがw
九州選抜って、毎年強い印象がある。 強かった時代のジュビロも負けてなかったか? あのときには、ジュビロはTMはいつもこんな感じだとみんな流してたけど。
いつの試合? ACL敗北直後とかいうオチじゃないよね?
715 :
U-名無しさん :2007/02/15(木) 03:38:37 ID:0iznzB/qO
緑はフッキとディエゴ頼みっぽいがそれでも強引に上がりそうだ。
2人とも1人で前向けるもんな
噛み合えばいいんだけどな。>フッキとディエゴ タイプが似てるから、赤にいたころのエメツトコンビみたいなことも起こる気もしないでもない。 片方がバンバン点取ってもう片方が存在感なし。
緑蟲はスレ違いだから来なくていいよ ラモスなんかで昇格できるわけないだろ
このスレの主役は仙台と札幌です。 緑蟲はスレ違い。
721 :
U-名無しさん :2007/02/15(木) 11:17:30 ID:IxVsTdoPO
ラモスなんかで× ラモスでも昇格出来るメンバー○
昇格できなきゃ指導者の道は間違いなく閉ざされる
>>721 書き方が悪かったな
× 来なくていいよ
○ 二度と来るな
そういう事だから今すぐ失せろ、蟲
スレ違いのJ2クラブはひとつも無い すべてのクラブにチャンスがある
緑蟲は死ねばいいのに。
緑はスレ違いだけど悪口はおk
緑の粘着は少し落ち着け 今の時点でスレ違いのチームなんて… あ、大学生に負けたチームがあったな(笑)
山形か…
仙台だろ
徳島と鳥栖か…
>>723 悪いが緑サポじゃない、
今の緑のディエゴやフッキ等の反則外国人+名波服部などのベテラン加入。
これを考えたら昇格に近いと考えるのは道理。
個々の能力はJ2でも抜きんでている。
ラモス云々は組織的な事だろうが、
フッキやディエゴならJ2レベルでは個人で組織を破壊する可能性が高い。
個人能力を冷静に判断すりゃ緑が一番脅威なのは明白だろ
>>731 だからよ、ワシントンでJ2落ちたじゃん?w
まぁ京都と並んで筆頭なのは確かだ。 ラモスで茶化すしか無いもの。
あ、シーズン途中からはワシントンだけじゃなくて コリンチャンスのアイドル、ジウまで獲って降格したんだったね、J最強2TOPで降格
アンチじゃないが、ラモスならやらかしてくれる と期待しているのは俺だけじゃないはずだ
>>732 J1J2の違いだと思うよ。
J2では決定機で枠を外す可能性が多々あるが、
上では確実に決めてくる。
緑のセンターバックはそこそこ強いと思う。
問題点をあげるなら中盤の守備力か?
まぁ気になる点はある。今までの練習試合のレポとか読むと 得点シーンのかなりの数がフッキの強引突破から生まれてる。
昇格したければペレイラを呼べ
タダでさえ緑はアンチが多いのに今回の「反則だろ」と思えるくらいの補強で一気にJ全部を敵に回した感じだしな。 兎に角豪華メンバーはわかったから緑蟲は来るなって感じだよな。 戦力的にはどうかとは思うけど。 それに監督も。 キャンプなのに休みと試合しかしていないイメージあるしな。 フィジカルはちゃんと鍛えてるんだろうか。 去年の教訓も生きてないだろうしな。
>>733 だから緑じゃねーよw
よく読め、マンセーしてるんじゃなく、脅威に感じてんだよ。
>>741 他人に認めてもらえないからって自ら脅威とか言うなよw
緑蟲必死すぎ
柏勝ち点25ずつ積み上げたのに3位になりそうだったな。3.4クールって本当に怖い
今年の緑より'02桜のほうが戦力は上じゃない? W杯出場の現役日本代表2人に大久保、寿人とかいたし。 ただ監督があれだったからギリギリの2位昇格だったわけで。 ラモスがあれと同レベルならギリギリ昇格か昇格逃すくらいの位置になると思う。
>>744 そんときの桜の外国人って誰がいたっけ?
ユンジュンファンとトゥルコビッチとジョアンかな。 外国人より大久保・森島・真中みたいなチビッコ達が活躍していた印象。 正直、外国人のレベルを考えると今年の緑の方が上じゃないかね。 2004年の川崎を越えるレベルではないとも思うけど。
緑はやっぱ名波が大きいのかね。ラモスが酷いからw
今年の緑→2002年の桜 今年の仙台→2004年の札幌 今年の福岡→2004年の川崎 今年の鳥栖→2003年の鳥栖 今年の京都→2004年の京都 今年の札幌→2004年の大宮 今年の桜→2005年の仙台 今年の愛媛→2006年の徳島
今年の緑=2003年札幌 の可能性は? あんときの札幌も今年の緑に引け取らないほど優秀な外人3人揃えてたよな? 監督があまりにも自分勝手すぎたから一体感はまるでなかったし。
緑は選手の取り方が汚い 自分で外国行って探してこいや
緑は日本人も強いだろ… 日本人の質もNO1じゃないか?
>>750 ウィルは途中で引き抜かれたし、ベットもホームシック、もう1人もイマイチだったじゃん
既にJ2で実績ある3人と比較するのは間違い
>>744 セレッソ時代の寿人はたいしたことなかったなぁ
それだけ抜かりない準備をしておいて 監督だけ素人とは面白いサンプルになりそうだ
今年の緑=去年の仙台 の匂いもするかもしれないが、 ラモスはサンタナよりは優秀な気がする。
今年の緑の外人はペタジーニとローズとあと一人誰だっけ?
759 :
なごやん :2007/02/15(木) 15:39:07 ID:q5jSOcCd0
760 :
U-名無しさん :2007/02/15(木) 15:46:43 ID:c0Z/5Tqn0
なんか札幌、仙台がぶっちぎりで昇格する希ガスるぅ
流石にブラジル選手権制した実績のある三棚親方を ラモス以下とするのはどうかと思うんだが
奴隷の釣りだろ
駒が揃ってればやってくれる監督だったんだろうな。 仙台は外人はそこそこだったけど日本人選手とフロントが...
サンタナの求心力の無さはガチ
求心力とかって、戦術とかと違って内部にいなきゃわからないんじゃね?
現実はこうなると思う 今年の緑→2005年の京都 今年の仙台→2003年の大宮 今年の福岡→2003年の札幌 今年の鳥栖→2004年の甲府 今年の京都→2004年の京都 今年の札幌→2006年の仙台 今年の桜→2004年の仙台 今年の愛媛→2006年の徳島 今年の湘南→2006年の横浜FC
サンタナは本当にかわいそうだったな 仙台は日本人選手がカスな現実を見なければいつまでも昇格できないだろうね
769 :
U-名無しさん :2007/02/15(木) 16:19:04 ID:jYJie3PN0
福岡乙
770 :
札 :2007/02/15(木) 16:31:25 ID:VA6IZKGEO
うちのジジババどもが迷惑掛けてスイマセンm(__)m
去年の仙台は何であそこまで得失点差と結果が結びつかなかったんだろうな・・・・・
レベルが同じか上のチームには勝負弱く 下位には弱いものいじめ それが仙台
去年得失点差1位で、仙台は昇格できなかったんだよな。 過去にも、新潟や川崎が得失点差1位で昇格できなかったことが あったけど、1、2年後にはみんな昇格している。 仙台も、そうなるかな?
今日のTM主力組 京都1−0清水 札幌1−1甲府(半主力) 仙台0−0草津 追加があったらよろ
本日レギュラーで固めた甲府相手に勝った札幌がダントツで昇格だ 練習試合とは言え、この調子は今年最後まで続くであろう
>>776 仙台、草津、甲府とも主力とは呼べないんだが...
京都、清水は分からんけど。
>>777 ゴメン半主力だな
訂正版
京都1−0清水
札幌1−1甲府(半主力)
仙台(半主力)0−0草津
草津は公式にあがってないから分らん
最近仙台、札幌サポのなりすましが増えたな。
一体どこのサポがなりすましてるんだ?
つーか、ここ釣り堀だしなぁ…。
最初の5試合位の日程って、もうわかる?
【J2】1Q -01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 札幌 a京 h鳥 a徳 h湘 a山 h桜 a仙 h福 a水 h緑 -休 h愛 a草 仙台 a湘 a桜 h緑 a福 h草 a愛 h札 a徳 h鳥 -休 a山 h水 h京 山形 a水 a福 h京 -休 h札 a緑 h愛 a草 h桜 a徳 h仙 a湘 h鳥 水戸 h山 -休 h草 a愛 h福 a徳 h京 a鳥 h札 a桜 h湘 a仙 a緑 草津 a緑 h徳 a水 h鳥 a仙 h湘 -休 h山 a京 h福 a愛 a桜 h札 東緑 h草 a愛 a仙 h桜 -休 h山 a福 h京 a湘 a札 h徳 a鳥 h水 湘南 h仙 a京 h桜 a札 h愛 a草 h徳 -休 h緑 a鳥 a水 h山 a福 京都 h札 h湘 a山 h徳 a桜 h福 a水 a緑 h草 a愛 h鳥 -休 a仙 桜大 -休 h仙 a湘 a緑 h京 a札 h鳥 a愛 a山 h水 a福 h草 h徳 徳島 h愛 a草 h札 a京 a鳥 h水 a湘 h仙 -休 h山 a緑 h福 a桜 愛媛 a徳 h緑 a鳥 h水 a湘 h仙 a山 h桜 a福 h京 h草 a札 -休 福岡 a鳥 h山 -休 h仙 a水 a京 h緑 a札 h愛 a草 h桜 a徳 h湘 鳥栖 h福 a札 h愛 a草 h徳 -休 a桜 h水 a仙 h湘 a京 h緑 a山 休節 -桜 -水 -福 -山 -緑 -鳥 -草 -湘 -徳 -仙 -札 -京 -愛
第1節は注目だな。京都が札幌に負けるとか、福岡が鳥栖に負けるとかすると 大荒れになる可能性があるな。
>>785 第1節は愛媛VS徳島に注目したい
お互いのスレのアレ具合みてると面白いw
序盤は湘南がきつそうだな
開幕戦で草津が緑に勝ったら面白そうだなw
駄目だよ、早めに解任されたら困るからw
安心しろ どんなに負けようが緑フロントがラモスを切れるはずがないんだから
むしろ、ラモスだから名波、服部、土屋とか集められたんじゃねーの? ラモスは監督よりはGMのほうが向いてそう
>784 クール は C
793 :
ベガッ太 :2007/02/15(木) 22:31:14 ID:1W9W1fAt0
個人的に今年の見所はノルドvs汚鰤 絶対血を見るだろうな
796 :
U-名無しさん :2007/02/15(木) 23:22:24 ID:KyYP5rEo0
1C予想してみた あまり面白くない予想になってしまった 【J2】1C 札幌 a京× h鳥○ a徳○ h湘○ a山△ h桜○ a仙△ h福△ a水○ h緑× -休 h愛○ a草○ 仙台 a湘○ a桜△ h緑△ a福× h草○ a愛△ h札× a徳○ h鳥○ -休 a山× h水○ h京× 山形 a水× a福× h京× -休 h札△ a緑× h愛○ a草○ h桜○ a徳○ h仙○ a湘△ h鳥× 水戸 h山○ -休 h草× a愛△ h福× a徳△ h京△ a鳥○ h札△ a桜× h湘△ a仙× a緑× 草津 a緑× h徳○ a水○ h鳥× a仙× h湘△ -休 h山× a京× h福× a愛○ a桜△ h札× 東緑 h草○ a愛○ a仙△ h桜× -休 h山○ a福△ h京○ a湘△ a札○ h徳○ a鳥○ h水○ 湘南 h仙× a京× h桜△ a札× h愛○ a草△ h徳○ -休 h緑△ a鳥△ a水△ h山△ a福× 京都 h札○ h湘○ a山○ h徳○ a桜△ h福× a水△ a緑× h草○ a愛○ h鳥△ -休 a仙○ 桜大 -休 h仙△ a湘△ a緑○ h京△ a札× h鳥× a愛○ a山× h水○ a福× h草○ h徳○ 徳島 h愛× a草× h札× a京× a鳥△ h水○ a湘○ h仙× -休 h山× a緑× h福△ a桜× 愛媛 a徳○ h緑× a鳥△ h水△ a湘× h仙△ a山× h桜× a福× h京× h草× a札× -休 福岡 a鳥× h山○ -休 h仙○ a水○ a京○ h緑△ a札△ h愛○ a草○ h桜○ a徳△ h湘○ 鳥栖 h福○ a札× h愛△ a草○ h徳△ -休 a桜○ h水× a仙× h湘△ a京△ h緑× a山○
おっ!! 第1クールの予想か。こういうのを見ると開幕間近って匂いがする。 ちょっとドキドキ、ワクワクですね。
山形の5連勝とか愛媛の6連敗とか、随分大胆だな
絵に描いた餅ってやつか
そうだね。 去年の今頃、俺の予想ではFC横浜が最下位だったもんな。 こればかりは、やってみないと分からない。
>>785 京都vs札幌はスカパーで柱谷さんと柳下さんのダブル解説で見たいなw
1節も面白そうだけど 3節4節あたりで波に乗るトコが出てきそう
806 :
U-名無しさん :2007/02/16(金) 00:23:06 ID:Swla88up0
○札幌1−0千葉× ○札幌2−2新潟×(PK8−7)佐藤じゃなかったら2−1。 ○札幌2−0甲府× ×札幌1−2G大阪○(副審が違ったら?) ○札幌4−4城南一和×(3セットで1セット目の半分以上がベストメンバー対決は札幌1−0城南) ○札幌3−1水原三星× ○札幌2−1甲府× (GK佐藤がみんなに怒られまくりだった) 札幌?−?神戸
ホント↑みたいな道民ってキモイな…
明らかになりすましだろ……
負け試合にたらればをつけてるあたり きんもー☆
毎度の事ながらTMだけはほんとに強えぇな
マジレスするとTM強かったのは去年だけ
去年の第1C 【1C】 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 勝点 得 失 差 木白 湘△草○仙○鳥○水○緑○愛○横●神●山●札○徳○休− 25 +20-10=+10 横浜 愛●鳥△徳△山○札○水○休−柏○仙△神○草△湘○緑○ 25 +13-03=+10 仙台 休−徳○柏●湘●愛○神○鳥○草△横△緑○山○水○札△ 24 +22-05=+17 東緑 徳○湘●愛○休−山○柏●水○鳥○草○仙●神●札○横● 21 +19-19=±00 湘南 柏△緑○水●仙○休−鳥●徳△山△札●草○愛○横●神○ 18 +15-17=−02 札幌 鳥○水●山○愛●横●休−草○神○湘○徳△柏●緑●仙△ 17 +14-11=+03 神戸 草●愛○鳥○水○徳●仙●山△札●柏○横●緑○休−湘● 16 +14-15=−01 鳥栖 札●横△神●柏●草○湘○仙●緑●水△愛○休−山○徳△ 15 +11-13=−02 草津 神○柏●休−徳●鳥●山○札●仙△緑●湘●横△愛△水○ 12 +13-19=−06 愛媛 横○神●緑●札○仙●徳○柏●水△休−鳥●湘●草△山△ 12 +10-16=−06 水戸 山△札○湘○神●柏●横●緑●愛△鳥△休−徳○仙●草● 12 +09-16=−07 山形 水△休−札●横●緑●草●神△湘△徳○柏○仙●鳥●愛△ 10 +12-19=−07 徳島 緑●仙●横△草○神○愛●湘△休−山●札△水●柏●鳥△ 10 +10-19=−09
●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。(試合のある日のプギャーと監督叩きは大歓迎)
●第4C迄は全チームの書き込みOK
●sage推奨でお願いします。
●実況は厳禁。
●地域ネタは荒れる元だからヤメレ
●特定のチームを目の敵にしない。(特に鳥栖と福岡、札幌と仙台)
●主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●試合前日の結果予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの蔑称の使用禁止!」 ←ここ重要!
(水戸ちゃん、みかんちゃん等の愛称はOK)
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で
>>980 を踏んだ方、新スレお願いします。 くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼
テンプレ作ってみた使って貰えると嬉しい
第一クールはロペスが自由にプレイしてたからな
去年の仙台は何時頃から失速したの?
>>815 「●特定のチームを目の敵にしない。」にうちが含まれてない辺り、
ヴェルディプギャーwと、ラモス叩きはおkなのね。
目の敵にするなというのがそもそも無理かも知れないけど・・・
本スレに毎日突撃されるよりか、ここで呪詛唱えられてる方がマシと思って耐えるよ。