●●2007J1へ昇格するチームは?part6●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
●●2007J1へ昇格するチームは?part5●●
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1169220692/
2U-名無しさん:2007/01/29(月) 18:59:45 ID:SUQ+xNJoO
AA宜しくお願いします。
3U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:01:11 ID:IbDu3vn40
1乙

しかし

5 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 00:48:35 ID:WMPNzv7j0
4が重複してたので次は7でヨロ。
4U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:21:58 ID:wMY/WUwi0
今思った、浦和サポがわざわざ緑の試合に行って
土屋にブーイングしている姿を想像した
5U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:23:19 ID:uAqw664W0
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   降格して
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
6U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:32:54 ID:/YZyDjCd0
>>前スレ
結局精神的にも技術的にも未熟な若手に頼らざるを得ない時点でもうアウトなんだよな
もじゃもじゃが若手出せというサポの声に反論してたが、あの点だけは同意

だが漏れは愛媛を応援してるよ
徳島みたくくじけずに上手く昇っていってくれ
7U-名無しさん:2007/01/29(月) 19:50:50 ID:Jf4XNby+0
去年の緑のJ2残留だけはあたったオレが着ましたよ
(ヨコハマはちっとも当たってません)

今年の緑は監督がそれこそお菊さん人形でも昇格できそうな戦力だけど
J2では反則といわれたチームがいくつも沈んできているのをみると
勝ち点3桁越えの独走か中位に沈むかのどちらかくさい。 

他の2チームのうち京都は鉄板くさい
残り1つは仙台か鳥栖で

鳥栖の話題全然でないけど、新居の抜けた穴はアンデルソンで十分うまると
見るので昇格候補かと
8U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:00:12 ID:XTL9pB680
今年は

東京・京都・福岡・大阪



その他

だねw

楽しみ、楽しみ
9U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:47 ID:6sjIrpcF0
福岡(笑)
10U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:35:57 ID:MLfZrt6/O
コンサドーレ札幌
11U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:51:47 ID:81cK5Rdf0
907 U-名無しさん sage 2007/01/28(日) 16:41:34 ID:Evt6t63Q0
3位以内に入る可能性は…

福岡 45%
大桜 35%
京都 40%
鳥栖  1%
仙台 95%
札幌 25%
東緑 55%
山形 10%
愛媛 10%
水戸  3%
湘南 15%
草津  2%
徳島  5%

914 U-名無しさん sage 2007/01/28(日) 16:52:39 ID:Evt6t63Q0
賀人うぜぇ

921 U-名無しさん sage 2007/01/28(日) 17:49:05 ID:Evt6t63Q0
リンコンはグラウシオを紹介してくれたロペスのルートだから相当期待できるよ

926 U-名無しさん sage 2007/01/28(日) 18:29:37 ID:Evt6t63Q0
賀人は黙ってろ!!

12U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:54:07 ID:SUQ+xNJoO
本命 緑、京都
対抗 鳥栖、仙台、札幌
大穴 福岡、大阪、湘南
だな。大穴組はちょっと厳しい気もするが。
13U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:57:48 ID:ZJiXjG10O
1東京
2札幌
3京都
4仙台
こんな感じだな
14U-名無しさん:2007/01/29(月) 20:58:04 ID:lBMr1Lj4O
緑は昇格各停


川崎・広島は日本人選手はJ2の時から実践、モノにしてきたね。
今J2に残っているのは昇格する前に選手を抜かれちまったチーム。
京都は例外かな?
15U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:30 ID:5svOmLAa0
J2の戦い方は知っている。
48試合、気を抜かずに戦います。
 (サポ的には負ける気がしません)

麿
16U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:08:00 ID:/AT60ude0
リティは、守備の組織を作ることには
全くの無能者。福岡は、大勝するときもあるが、
守備がぼろぼろになって大敗もかなりあるはず。

横浜の頃のリティの組織作りはひどかったぞ
17U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:09:32 ID:VIbuZASVO
>>15
これあげる
つ鳥栖
18U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:25 ID:je8vCikU0
>>16
有能な現場監督が居ますから大丈夫ですよ。
去年のあれを建て直したんですから。
19U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:21:13 ID:aSC7oZ6y0
昇格争いは札幌、鳥栖、仙台、京都で鉄板!自信アリ!!
20U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:25:09 ID:wzOfza0p0
昇格争いは
札幌・仙台・山形・水戸・草津・東京・湘南・京都・大阪・徳島・愛媛・福岡・鳥栖
で間違いない!
21U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:25:52 ID:SUQ+xNJoO
>>19
ありふれてるな。
22U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:32:46 ID:47jAxqVF0
>>3
重複スレは全く機能していない
無かったも同然なのでここはPart6で無問題
23U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:35:31 ID:IbDu3vn40
>>22
そうだっけか。d&>>1スマヌ
24U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:36:12 ID:aSC7oZ6y0
>>21
これが正解なんだから仕方ないだろ!!自信アリ!!
25U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:47:59 ID:hOOyy7Uw0
参考に

昨年の対戦成績を残った10チームで分析すると、

鳥栖  20勝 9分 7敗 69
仙台  18勝10分 8敗 64
札幌  16勝11分 9敗 59
東京  18勝 6分12敗 60
山形  14勝12分10敗 54
愛媛  12勝 9分15敗 45
水戸  13勝 8分15敗 47
湘南  12勝 6分18敗 42
草津   6勝11分19敗
徳島   6勝 8分22敗

上位5チームを更に分析すると、

      上位5チーム内     下位5チームに対して

鳥栖   7勝 3分 6敗 24  13勝 6分 1敗 45
仙台   4勝 5分 7敗 17  14勝 5分 1敗 47
札幌   7勝 6分 3敗 27   9勝 5分 6敗 32
東京   8勝 2分 6敗 26  10勝 4分 6敗 34
山形   3勝 6分 7敗 15  11勝 6分 3敗 39
26U-名無しさん:2007/01/29(月) 21:55:03 ID:Prs4QE2g0
札幌は中位力だなw
27U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:03:10 ID:hOOyy7Uw0
ちなみに昨年、上位3チームに対して唯一4勝してるのは札幌のみ
28U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:03:45 ID:SUQ+xNJoO
札幌は恐らく今年中位力脱出するな。後がまは桜あたりかw
29U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:12:49 ID:aXN1CXgK0
札幌は上位に五分の戦いをして、下位にも五分の戦いをしてた
今年は違うだろうが
30U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:18:32 ID:SUQ+xNJoO
むしろ上位にしか勝てない時期もあったよなw
でも今年は仙台と札幌は真面目なサッカーしそう。
31U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:20:16 ID:kO7lUGSx0
    __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( / 三  \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3  
│\ し / │  
 \      │
  │口  │/  
   \_/
32U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:27:21 ID:e2EhErwl0
昇格争いに加わるかどうかわからないが
個人的には札幌と鳥栖が興味深い
どちらも監督交代とストライカー等主力の交代を経た訳だが
戦術の継続性では鳥栖に、選手の補強では札幌に分がありそう
両チームを比較しながら今季を見るとなかなか面白そう
33U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:30:40 ID:hOOyy7Uw0
ロブソン<ダヴィ
小島<石川
平間<西谷
今野≦大塚
ビジュウ<カウエ
山瀬≦砂川
大森≦西嶋
吉川<ソダン
マクサン<ブルーノ
森下<池内
洋平=高木

ジャイケン<三浦

同じシステム変更でも2002程の混乱は起きない
と思いたい
34U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:46:38 ID:Z674bWjS0
>>3
part4は重複したけど遅かった方がdat落ちしたから
ここはpart6で問題なし
だが>>1にAAはほしいな・・・
      ______
      \        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪ 仙台 最強
         |  \             \  ♪ サイコー つよいど〜
   ∧_∧|   \             〉 ♪昇格間違いなしなんだよ〜  
.   ( ゚∀゚ )| ♪   \          /
 ‖/ つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓:_))‖    ||       .||


  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧
  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧ (   ∧ ∧(|    )  (    )  いつもほどのテンションがないな・・・
〜(_(   ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧  ) ∧ ∧__)
  〜(_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧_(  ∧ ∧(   ∧ ∧   末期症状か・・・
     〜(_(   )〜(_(   ,)〜(_(   ) (  (   )
      〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ 〜(___ノ

●●2007J1に昇格するチームは?Part1●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156682865/
●●2007J1に昇格するチームは?Part2●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1165182631/
●●2007J1に昇格するチームは?Part3●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1166688187/
●●2007J1へ昇格するチームは?part4●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1168206108/
35U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:46:39 ID:b4kxAFAD0
>>7
>J2では反則といわれたチームがいくつも沈んできているのをみると
>勝ち点3桁越えの独走か中位に沈むかのどちらかくさい

反則と言われた戦力で独走したのが04年川崎(05年京都は反則とまではいかないと思う)
ギリギリ昇格したのが00年浦和02年セレッソ
上がれなかったのが04年京都
04年川崎を除いて、シーズン開始時にはバ監督が指揮を執ってるな。
36U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:08:42 ID:Z674bWjS0
今年の緑が最強、京都が2番手で他を離す戦力ってのは
04年の京都、川崎、その他体制
00年の浦和、札幌、その他体制と似ている

この体制の時の共通点は
本命が躓いて対抗チームが独走していること


今期もラモスが悪いからそういう予想が多いが
実際に京都が独走、緑が迷走するのだろうか?
37U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:10:53 ID:KTqorYrG0
美濃部も良いわけでは無いからなぁ。育成畑の人って気がする。
38U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:18:58 ID:Z674bWjS0
美濃部も渡邊あたりが育てば評価は変わるだろうが
今のまま昇格してもJ1定着はどうなんだろう?

まあ将来性の全く無いラモス緑に比べればまだ有望だけど
39U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:23:47 ID:SUQ+xNJoO
監督では札幌三浦、愛媛望月あたりが有力か。札幌は合うかどうか分からんけど三浦さんは現実派だから大きく外すことはなさそう。愛媛の望月さんは地味に名監督では?
40U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:34:02 ID:LUMbyRWJ0
>>38
貴方に限らず、ラモスや緑の何を知って根拠無しに将来性がないと断じられるんだ?
前々から不思議でならないのだが・・・
41U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:34:09 ID:lBMr1Lj4O
そん時の川崎はたいして前評判よくなかったでしょ
位置的には札幌・仙台あたりの扱いだった
42U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:35 ID:b4kxAFAD0
>>40去年の順位・采配・言動からラモスは無能呼ばわりされてるんだろ。
個人的には一年くらいじゃ本当にダメ監督かどうかは断定できないと思うが。
43U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:35 ID:RP97CABI0
>>40
去年の横浜は例外だけど長丁場のJ2では調子の悪い時期が必ず来る
そういった時にどういう対策をとってくるかが監督の手腕じゃない?
みんなそれを解ってるから今年は札幌の評価が良くて鳥栖の評価が低い
神戸は最悪状態からスタートしたのにいいチーム作って来たし
柏は怪我人続出の野戦病院状態でもうまく踏ん張った
ラモスが馬鹿なのは去年の第2Qとか留任決定後の水戸戦とか見てれば解る

去年の最低監督はラモス、んでその次が柳下(笑)
44U-名無しさん:2007/01/29(月) 23:59:34 ID:kO7lUGSx0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!
 三 /粕 ニ |   ニ ≡ ) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'   アッ アッ アイゴ〜ッ
45U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:02:27 ID:kO7lUGSx0
      │J1 ← J2       │  /  \
      └┬─┬───┬─┬┘/     \
        │  │     │  │/      
        │  │     │  │
        │  │     │  │
━━━━━━━━━━━∧_∧━━━━━━━
.                ( .蟹. ) 早く来てけさい・・・
.                (   )      
.                || |       
                 ∪∪
46U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:14:19 ID:x8XDTaBA0
2000年の札幌も、開幕前は対抗までの評価でなかった。
ド本命浦和  対抗湘南、大分

開幕して、評価が一変した。
あの外人誰? すご過ぎんだけど っ感じで。

  
47U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:17:27 ID:f86GsKfJ0
>>42-43
一応納得した。確かに水戸戦1-4負けとか酷すぎだったし。
ま、ラモスは今年J1復帰させて汚名返上して貰いたいもんだ。
48:2007/01/30(火) 00:22:45 ID:KeWufMPZ0
>>46
あ〜、そういやエメの最初の被害者ってうちだったんだなぁ・・・。
49U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:23:13 ID:noh6R5b20
ラモスの何がダメって選手のモチベーションを保つことだと思う。
インタビューとか見る限り。
去年の柳下にも言えた事だけど。

特に今年の東京Vは個性的な選手が多いだけに、
我の強い監督じゃ一悶着あるんじゃないかな。
50U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:32:06 ID:XiVl/OBP0
ラモスって、選手を乗せるのは上手いと思うから、
チームが順調なときは何も問題なくやっていけると思う。

ただ、ふとしたことでチームが躓いたり、予期せぬ事態に陥ったときには
あの男は一気にチームの信頼を失うだろう。


J2のシーズンは長い。
それを順調なまま乗り切れるチームは1つもないだろう。
51U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:32:43 ID:Vx8rVhqS0
一応各年の戦前予想(間違いもあるかも)如何に予想というものが当てにならないか。
99年本命川崎対抗東京と言うかその他のチームよく分からんって感じだった。
00年>>46
01年本命大分、対抗川崎、京都  大分は積極補強+過去二年の成績から。降格組は
両方主力が抜けまくったがエメとれた川崎の方が有利に見られてた。
02年本命C大阪 対抗川崎、福岡 大穴湘南  大分、新潟は主力入れ替えすぎだから無理とか言われてた。
03年本命新潟 対抗川崎、広島  札幌を推す声もあったがこの年は割りと順当
04年本命京都 対抗川崎、仙台 05年、06年はよく分からない。
52U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:33:26 ID:Kh8tNAdg0
緑の戦力は間違いなくJ1級だが、
果たしてうまく機能するかがカギなんだろうな。
京都、大阪、福岡が昇格争いするのは確実で、
そこに顔を出すのが仙台、鳥栖、札幌のどれかなんだろう。
仙台、鳥栖、札幌の3つではどこが有力なんだ?
53U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:36:03 ID:Vu1fJ77w0
>>49
柳下もひでぇよな
3年間同じ戦術で水戸ちゃんに尽くし続けたり
四国勢にも同じ負け方で負け続けたり…
あの無意味な頑固さは呆れるの通り越して失笑しか沸かないw
54U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:46:11 ID:iQtcl9qDO
でも明らかに柳下とラモスを比べるのは柳下に失礼だと思う。それに柳下の最初の2年間は戦力が酷すぎた。
55U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:50:48 ID:h3OD6NyV0
>>53
柳下は優秀だろ。札幌の個々の能力が低いだけ。勘違いしてはいけない。
56U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:57:32 ID:Vu1fJ77w0
>>55
ごめん、煽りとかじゃなくてほんとに疑問なんで
柳下の何処が優秀なのか教えてくれない?
57U-名無しさん:2007/01/30(火) 00:59:24 ID:4eqMHXIp0
>>56
煽りたいだけだから理由なんてないだろ
どうせ天皇杯では成績良かったとか言うに決まってるw
58U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:08:59 ID:iQtcl9qDO
監督は結果が当然大事だから柳下が優秀だとは言わないが最初の2年間は戦力の割りには良くやったと思う。去年は戦力は整ってたのに天皇杯以外はダメだったけど他にもサンタナ(笑)やラモス(大爆笑)といった大物がいたしなw
59U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:15:43 ID:Vu1fJ77w0
>>58
サンタナは悪くない監督だと思うよ
それぞれの試合の中でハーフタイムを挟んで修正点を的確に直そうとしていた
戦力の見極め等の問題でうまく行かなかった事も多いが
少なくともTVで見る限り変な采配は無かったし、良く動くなってイメージ

逆にラモスと柳下はこねすぎと回しすぎって違いこそあれ
中盤でボール奪われる⇒上がったラインの裏に縦パス⇒カウンター
ってのを壊れたビデオデッキの様に繰り返していた
60U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:25:02 ID:AMQQe/fh0
ttp://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50823158.html

仙台背水の陣なるか?
でもまた監督かえてるんだよなあ・・

やっぱだめぽ
61U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:54 ID:rEXlOOvoO
参照元が焼豚ブログがw
62U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:28:17 ID:uyiYWPCI0
札幌3−1緑 なので
ヤン>らも
でいいんじゃね。
63U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:31:16 ID:iQtcl9qDO
>>59
でもあの戦力であの成績じゃあイマイチな監督だろ。外人もまともなの3人揃ってたし。
64U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:38:23 ID:Vu1fJ77w0
>>63
ボルジェスは完全なボックスプレイヤーだしチアゴは周りと連携とれないし
起点もバランサーもレジスタもポストも全部ロペスじゃキツイだろ
個人的には財前と富澤がいれば昇格してたと思う
65U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:46:52 ID:iQtcl9qDO
>>64
それは贅沢し過ぎじゃね?チアゴはそこまでではないがボルジェスは間違いなく去年のJ2No.1ストライカーだしロペスもかなり優秀なMFだ。日本人は微妙だが…
それでも他チームに比べて恵まれていたと思う。柳下札幌なんて謎の外人1人制(但し日本人はそれなりに揃ってたが。)だったし。鳥栖も戦力が整ってたとは決して言えないし。山形なんかに至っては毎年引き抜かれ過ぎだろ。
66U-名無しさん:2007/01/30(火) 01:58:05 ID:+3++6pfl0
去年の仙台はDFとボランチの崩壊でチームが潰れたみたいなもん。
富澤と根引が回収されて(根引は結果的に使えなかったんだが)
急遽ツテで連れてきた代わりの白井が偶然当たったものの前半で故障。
結局すぐにバックアップが用意出来なかった。

同時にそこまでそこそこの働きをしていたボランチ千葉が疲労でパフォーマンス
落ちたのか頭が悪いのか知らんがどんどん最終ラインに吸収されて、
結果バイタルに広大な穴が出来て中盤の組み立てがまったく出来無い状態に。
で、他のチームが組織力を整えてきてからは偶発的な個人技だけで戦うチームに。

ここでフロントの差が出てチームの穴を埋めるためにアレモンと小村を補強した
横浜FCと減損会計知らないで補強費凍結しちゃった仙台の明暗が分かれた次第。
能力は有るけどフィットしてないチアゴ・ネーヴィスをさっさと切ってボランチの代役
連れてくればもうちょっとまともに戦えたんじゃないかと思う。ブラジル人のスカウト力
だけはまともなんだし。
67U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:08:53 ID:h3OD6NyV0
>>66
千葉がディフェンスラインに吸収して守るのはサンタナの指示。ボランチの攻撃参加も制限してたのもサンタナ
の支持。
68U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:09:14 ID:ZgrN2g8E0
ロペスとボルジェスはいろんな意味で相性が悪かった
69U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:16:10 ID:kYlqT3pl0
>>51
06年はラモスに対して遠慮がないこのスレとかでは
本命:柏 対抗:緑牛蟹 穴:札鳥
雑誌等では
本命:緑柏 対抗:牛蟹 穴:札鳥
くらいの感じだったと思う。

まぁ蟹さんの評価に関しては、大型補強で息巻いてた蟹サポの熱気に押されてた面も強い。
70U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:16:45 ID:AMQQe/fh0
>>66
それってさあ、外人以外全員ダメってことじゃんw
71U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:32:49 ID:h3OD6NyV0
>>70
>>67
結論 サンタナが悪い
72U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:46:57 ID:noh6R5b20
>>49だけど。

監督としてみても柳下はラモスと比べると数段上。

指導力や育成に関しては高い能力持っていると思うから
監督よりはコーチの方があってると思ったけど。

ただ、頑固一徹なその性格のせいで、
適応力や判断力、修正能力がダメポ。

そして選手に対して鞭鞭鞭鞭鞭。
札幌の選手にはそれでよかったかもしれないけどね。
甘ったれが多いから。
73U-名無しさん:2007/01/30(火) 02:51:22 ID:1Tz0GVub0
>>71
仙台サポだけどチームの編成を考えずに前のポジの外人ばかり連れてきた
フロントもアホだったと思うよ
74U-名無しさん:2007/01/30(火) 03:12:05 ID:AMQQe/fh0
仙台サポわろす

だいたい選手がダメなのを監督のせいにしてんじゃねっつの
監督替えまくったら選手に戦術が浸透しなくて当たり前
監督就任1年目で即結果を出せる訳ないだろ普通

そして朝三暮四のように監督を解任辞任に追い込んだのはサポの責任が大きい
まあサポの声を鵜呑みにするフロントも悪いがな

金とスカウトだけはいいみたいだから今までいい結果を出してこれたけど
来年からはその金もなくなる訳で、いい加減現実を見つめて真摯に戦わないと
どこぞのクラブの二の舞だよ
75U-名無しさん:2007/01/30(火) 03:22:15 ID:1B02Q44K0
>>72
果たしてラモスより下の監督っているんだろうか?


ラモス見てるといつも思う。
三国志でいえば張飛みたいなタイプだな…って。

勇猛果敢で一騎当千の男かもしれんが、
決して三軍の将として総指揮が執れるタイプじゃない。
76U-名無しさん:2007/01/30(火) 03:41:43 ID:xseofB/AO
仙台の最大の的はサポーター
容赦の無い野次が選手のやる気を削ぎ
バス囲みのプレッシャーが選手を萎縮させる
77U-名無しさん:2007/01/30(火) 04:03:03 ID:kGRBjz0u0
>>51
この時期の過去ログ見てきた。以下、スレの流れを要約。

【2001】『▲▼今シ-ズンのJ1 昇格 争い▼▲』
大分・川崎・大宮に予想集中。
京都はその次くらいに票を集めるも、だめぽ予想も圧倒的に多い。
希望予想はダントツ仙台で、次いで大分への同情票。
新潟はバブルが始まる前だからか、予想でも希望でも存在感ゼロ。
【2002】『来期J1に上がる 2チ-ムを予想しよう!!』
桜が圧倒的で、その他はグチャグチャな予想。
福岡は侮れないという声と、長期低迷を予想する声と両方。
山形の評価が真っ二つに割れて混乱ぎみ。
【2003】『今季J1に上がる2チームを予想しよう!! その1』
戦力は広島ダントツの評価も、本命がこれだけ毎年苦戦すると、さすがに広島も苦戦必至と予想されてる。
本命・広島、対抗・新潟川崎札幌で、予想と結果が一致(札幌以外)した稀有な年。
湘南の評価が割りと高かった。
面白いのはジュニが完全ノーマークで、川崎の昇格予想はバルデスが根拠になってるw
【2004】『●●2004J1に昇格するチームは??part4●● 』
入れ替え戦実施により、J1自動降格なしに不満噴出。
J2・3位が自動昇格するべきかどうかの、ややスレ違いの議論で盛り上がってるw
本命・京都で、対抗・川崎仙台福岡あたりが横一線。
マルコス復帰の仙台と、前年後半急上昇の福岡の評価が高めで、新人監督の川崎はそれほど評価高くない。
大宮を推す声はチラホラ。
【2005】『●●2005J1に昇格するチームは??Part2●● 』
降格チームが無かったせいか、スレの流れは落ち着いてる。
本命・京都、対抗は仙台福岡山形あたり。
甲府の躍進を予想する声もワリと多くて、この年も予想は当たったほうだね。
【2006】『●●2006J1に昇格するチームは??Part6●● 』
煽りばかりで、マジメな予想が少ないな。
その中では、柏神戸仙台札幌あたりが評価高め。鳥栖の躍進を予想する声も多い。
横浜FCを推す声もチラホラあるが、ネタ扱いされてるw
途中からJ1の降格予想に変わって、福岡降格と甲府残留を予想する意見が多かった。
78U-名無しさん:2007/01/30(火) 07:06:15 ID:60h3qRg0O
確かにトスが躍進すると思ってた
神戸はもう少し時間がかかるて思ってた
79U-名無しさん:2007/01/30(火) 07:25:14 ID:c5cPQoP70
>>77
お疲れさん。
通りもんでも食べんね。
80U-名無しさん:2007/01/30(火) 08:09:53 ID:60h3qRg0O
いまんとこは本命緑・京都か。
81U-名無しさん:2007/01/30(火) 08:21:06 ID:AMQQe/fh0
本命というか、対抗が片っ端から総崩れな予感

ヘタすると2005年以下の低レベルになるかもね
82U-名無しさん:2007/01/30(火) 08:26:30 ID:l1jWSTHdO
早野はラモス以下だと思うがな
あと柱弟
83U-名無しさん:2007/01/30(火) 11:13:57 ID:vqn9E/hK0
選手個々のメンツのみで比較するとどんな感じ?
84U-名無しさん:2007/01/30(火) 11:15:20 ID:2AoysDq90
>82
ずいぶんレベルの低い争いだな。
目糞鼻糞だから順位付けできなくネ。
85U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:30:28 ID:60h3qRg0O
とりあえず京都と緑にゃ包囲網敷く必要あるな
最悪負けてもブラジル人選手にはカレー券拾わせるなりなんなり。
86U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:33:09 ID:iQtcl9qDO
緑は自爆する雰囲気醸し出してるが京都はまたアンドレ辺りが怪我するのを期待するしか無い気が…
87U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:42:09 ID:EZvN0OXD0
都並監督「コケろ!倒れてファウルをもらえ!」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170128299/

都並監督が自ら“コケ方伝授”

 J2・C大阪の都並敏史監督(45)が29日、大阪市内の練習場で「コケ方指南」を行った。
始動7日目のこの日、初めて攻撃練習に着手。その場で体を寄せてくる相手に対し
倒れてファウルをもらう動きを監督自らピッチに倒れ込んで実演した。
都並監督いわく「ベッケンバウアー仕込み」の高等技術で、C大阪は“コケ”続けながらも、目標のJ1昇格に向かって突き進む。

 “都並セレッソ”初の攻撃練習でそれは起こった。“デカモリシ”ことFW森島康が強引に寄せてくる守備陣に対し
体勢を崩しながらもボールをキープ。そこに大声が飛んだ。「コケろ!倒れてファウルをもらえ!」。
声の主は都並監督。次の瞬間、「こうやるんだ」と監督自らコケた。ピッチに前のめりに豪快にズッコケた
88U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:49:44 ID:i/j0Yq1WO
津波新喜劇
89U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:51:41 ID:kWIN3kLQO
>>86
てめ…いくら敵でも選手の怪我を望むなんて最低だぜ…

90U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:56:09 ID:PO5p5+myP
主審家本の試合でも同じ事したら一目置いてやる
91U-名無しさん:2007/01/30(火) 12:57:53 ID:0W3gX9N90
>>85
>最悪負けてもブラジル人選手にはカレー券拾わせるなりなんなり。
難しいと思うよ
京都はJ31チーム中一番審判に恵まれてるからね
92U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:03:02 ID:BljOIKUsO
家本が見方ってのは最凶だな
93U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:15:21 ID:C9IlokQ7O
津波は他にやることがあるような。。。。。
94U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:17:01 ID:LhJJeVxB0
大体、毎年順当枠2、穴枠1という感じなんで、

順当枠には、昨年降格した麿と、一昨年降格した緑。
穴枠は、J2常連、貧弱選手層という前評判を覆して蜂。

こんなもんでどうでしょうか。
95U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:22:17 ID:iUzMEOfQ0
逆に考えるんだ

みんな家本はファビョってると思うから
カード出しまくられてもそれがデフォと思ってるだろ

だがあれが実は試合で笛を吹かない京都に
少しでも有利になるために
計算され尽くした演技だったとしたらどうなる???
96U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:24:29 ID:HGd5DpSh0
>95
逆じゃなくて、その通りだと思ってる人の方が多いんじゃ?
97U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:24:58 ID:BljOIKUsO
J1童貞枠の法則
最下位の法則
98U-名無しさん:2007/01/30(火) 13:26:40 ID:PO5p5+myP
>>95
2005年にその通りの事をされましたが何か?
99麿:2007/01/30(火) 13:35:50 ID:C9IlokQ7O
家本はウチの味方なんじゃなくて単に下手なだけ。
結果論に過ぎんだろそんなもん。
100U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:00:02 ID:ThVup/Hk0
緑は戦力っつうか選手にかけている金額は飛び抜けているんだろうけど、
ラモスのことだからスターシステム採用して自滅っていうパターンが目に浮かぶんだよなぁ。
地味だけど、昨年の失敗を踏まえていそうな札幌、仙台の方が個人的には怖い気がする。
101U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:29:51 ID:khaXthQz0
鳥栖、京都で堅い、3位争いは仙台、札幌が妥当だろう
102U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:37:35 ID:8wnNXGwy0
鳥栖は外人が新居のかわりができるかどうかだけだが
仙台は障害あり過ぎだろ
103U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:41:12 ID:9W1DpqPF0
新居→アンジーだけが懸念ってことはないだろ。金とかシュナとか抜けてるし。
104U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:47:35 ID:h3OD6NyV0
>>102
鳥栖の主力で抜けた人 新居、濱田、キムユジン、シュナ潤
仙台で主力で抜けた人 ボルジェス
105U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:51:21 ID:gICDzbfQO
どの試合か忘れたが、去年、
ラモスが試合後のコメントで、
『練習してなかったが、
4バックから3バックにかえてみた』
と言ったのには呆れた。
ぶっつけ本番で、いきなり
試合中にシステム変えさせたら、
いくらなんでも選手が可哀相だ。
それでも、その後は失点ゼロに
抑えてたから、選手達は本当に
よくやっていたと思う。


今年もそれは変わらんだろうな
106U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:55:46 ID:2AoysDq90
緑はあれだけ反則と思われるくらいの補強を行ってるから、J2全部のチームから憎まれている。
昇格しても金で選手あんだけ選手集めれば当然と思われるし、負ければザマーミロと思われる。
予想云々の前に緑には絶対昇格して欲しくないと思っているやつばかりだと思う。
俺もそうだ。
107U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:57:13 ID:iQtcl9qDO
緑はファンも少ないから上がる意味無し。
108U-名無しさん:2007/01/30(火) 14:59:02 ID:8wnNXGwy0
>>103-104
すまん、忘れてた

だが仙台はサポも自ら認めてるように外人以外は全部だめ
その外人がひとりだけになってしまったら下手すりゃ水戸以下じゃねーの
109U-名無しさん:2007/01/30(火) 15:10:11 ID:khaXthQz0
J1から補強した3人がポンコツだけに長丁場だと可也厳しいな緑は
控え薄すぎるし
110U-名無しさん:2007/01/30(火) 15:15:58 ID:h3OD6NyV0
>>108
認めてねーよw
111U-名無しさん:2007/01/30(火) 15:33:55 ID:jYfW4pJtO
1位はコンサドーレ札幌と予想
112U-名無しさん:2007/01/30(火) 15:36:34 ID:iQtcl9qDO
>>111
有り得る話ではあるな。そんな俺は京都を予想するが。
113U-名無しさん:2007/01/30(火) 15:49:15 ID:D5Lblwm00
緑なんて優勝するか残留するかのどちらかで
2位も3位もない
114U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:24:18 ID:lO9pRn/m0
愛媛が何気に昇格争いに加わるような気がするのは
俺だけだろうか?
望月は良い監督だと思うんだが・・・
115U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:30:09 ID:xRYpTy6jO
セレッソ並みの戦力しかない愛媛じゃ無理無理無理無理かたつむり
116U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:32:13 ID:AMQQe/fh0
戦力はセレッソ並でも監督は優秀な方だと思うぞ

桜を昇格予想に挙げるぐらいなら愛媛も出てしかるべきだろう
117U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:32:39 ID:ZoD9Ej+o0
望月はいい監督だと思うよ、望月がJ1のクラブを率いたらどうなるか見てみたいとも思う。
だけど昇格争いとなると愛媛は厳しいと思う。
ただし6、7位あたりなら十分有り得るとも思う。
118U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:50:41 ID:/yidbnrv0
桜は緑と同じ道をたどるな。
主力抜ける、補強出遅れ、新外国人不発で中位に。
来季、大久保の移籍金3.7億、下村違約金2億で大型補強して優勝候補に。
119U-名無しさん:2007/01/30(火) 16:53:35 ID:flm+eU2K0
緑もフッキにイライラマンマーク
ライン上げてきたらロートルDFの裏へひたすら縦ポン
下がったら、前外人を孤立させて機能を失うで対処できそう

まともな監督ならハーフタイムで治せるが
チリは切れるだけだから思う壺
120U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:05:27 ID:Y+apGxqf0
都並は大阪でノビノビやれるんじゃないの??
ここ2年は酷かったからなぁ。
大阪は記者の数も少ないし、懐柔しやすい。
ただ、たまに注目されるとフリーズするのが桜の伝統芸だけど。
121U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:07:38 ID:2AoysDq90
しかもスローガンが「全緑疾走!」。
ロートル多くてとても走りまわれるとは思えないけどな。
むしろ無駄に走らない方針の方が勝てる気がするが。
122U-名無しさん:2007/01/30(火) 17:23:57 ID:Vx8rVhqS0
>>120最終行同意。今まで大観衆の前で結果を出したのは02年J1復帰を
決めたときだけだもんな。しかもあの試合は引き分けでOK、負けてもまだ自力での
昇格が可能という余裕のある展開だった。ギリギリ状態ではテンパる選手ばっかなんだよcrz
123U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:21:10 ID:l1jWSTHdO
復帰にすっぽんマークつけてもディエゴとか平本がやりそうな希ガス
124U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:28:28 ID:mKHL9cyHO
その前に前線にボールが回ってこなかったら…
125U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:35:51 ID:TUDtG4q50
>>116

桜は昇格候補じゃないんじゃね?
126U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:39:30 ID:GaTX5ldQ0
マジ上がらないと洒落にならない
:仙台 札幌
上がらないとヤバイ
:福岡
上がらないといけない
:C大阪 京都
上がってみてはどうだろう?
:鳥栖
今年も上がらなくても良いかな
:愛媛 湘南
上がってどうすんだろう…
:東京V
上がってもねぇ…
:山形
上がれねぇ…
:草津 水戸 徳島
127U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:06 ID:bRyJ+/kA0
緑はチリの代わりの監督が誰になるか次第でしょ。
誰が残っているのかね。内部昇格それとも松木。
128U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:09 ID:2kYwCmm90
35ちゃんコンサ着た
129U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:42:08 ID:2kYwCmm90
ごばく('A`)
130U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:47:08 ID:kYlqT3pl0
>>127
新監督とる金も無くなったって言ってたから多分内部昇格。
つまり凍sy(ry

orz
131U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:49:41 ID:et/YRUF5O
アンドレとパウリーニョ?って凄いの?
132U-名無しさん:2007/01/30(火) 18:57:53 ID:4eqMHXIp0
>>131
パウリーニョはJ2じゃ断トツでしょ
アンドレは・・・触込みの割にはいまいちだったよね
てかアンドレはJ1でも出場試合数少ないのにカード貰いすぎ
フッキ以上に出場停止でチームに迷惑かける予感
133U-名無しさん:2007/01/30(火) 19:45:54 ID:Tg9sHq8E0
今のJリーグの1番の問題点は放映権一括管理
その為に為にJリーグは代表ビジネスで協会が儲ける為の牧場になっている
例えば野球の巨人の放映権は1試合1億、今回のW杯の放映権は160億
世界のビッククラブといわれるクラブは主に放映権で運営しており
世界的に認知度の高いユベントスでさえ普通の試合では1万人程度しか入らない

浦和や新潟は世界の何処に出しても胸を張れる動員だが収入はゴミ
浦和の観客動員は軌跡的なレベルだし、その浦和が4億弱の利益というのはありえない
サッカービジネスの金は協会では無くクラブに金が入る様にすべきだし
そうなれば昔の様に世界のトッププレーヤーがJに集いリーグのレベルも上がる

サッカーに興味の無い人間でもデルピエロとか来たら見に行くだろ?
俺も別に名古屋に興味は無いがやっぱりヨンセンは見たいと思うし気になる
今みたいにJの中で外人たらいまわしにしている現状じゃあJに未来は無い

つまり今Jに求められているのは4大キー局との繋がり
国立及び23区ををヴェルディに開放し川渕と対決出来る土台を与える
そう、ヴェルディに力を与える事がそのままJの活力UPに繋がるんだよ
俺はアンチヴェルディだが本気でヴェルディに頑張って欲しいと思う
お前らもゴミみたいなクラブ応援してねーで素直にヴェルディ応援しようぜ!
134U-名無しさん:2007/01/30(火) 19:52:18 ID:JzwYeQ8e0
>>133
どこで繋がるかと思えばそう来たかw
135U-名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:02 ID:Tg9sHq8E0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 名門!名門!
 ⊂彡
136U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:06:49 ID:IjmTUC220
京都、仙台、福岡と予想
緑は絶対にないな。ラモスだから
137:2007/01/30(火) 20:32:57 ID:rhUXxVgL0
そんなキモい連中と上がりたくない。
138U-名無しさん:2007/01/30(火) 20:36:43 ID:IjmTUC220
>>137
緑蟲乙
139U-名無しさん:2007/01/30(火) 21:37:03 ID:yfO/cB2P0
なんとなくだが、蜂と麿は仲がよいと思ってた。
最初にJリーグにあがったのも一緒なら、前回上がったのも一緒で
今回落ちたのも一緒 ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
140U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:10:45 ID:csRbadJ70
蜂と麿と桜は
なんだかんだ言っても腐れ縁の
ドツキ漫才トリオです。
141U-名無しさん:2007/01/30(火) 22:28:39 ID:GVcEhGUP0
蜂から恨まれてると思ってる。

麿
142U-名無しさん:2007/01/30(火) 23:21:35 ID:hC+EIfu70
麿と蟹は仲良いもんだと思ってたんだけどなw
143U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:07:48 ID:6HQm/dV/0
2005年第44節
これで勝てば100%入れ替え戦進出が決まる津波は控えにFWを入れないという策に出た
理由は「甲府が京都に勝てるわけがないかせ引き分けでいいだろ」
前日の練習でバロンがシュートをことごとく外したのにFWを入れない、仙台サポは不安でいっぱいだった

そして試合開始、京都が甲府に先制。にやける津波
しかし仙台も福岡に先取点を取られる。
後半間もなく、仙台が同点に追いつく。まるで入れ替え戦が決まったかのようにはしゃぐ津波

ところが後半35分、甲府が京都に逆転
その情報を聞いた津波は顔真っ青。慌てて財前と熊谷を投入。しかし劣化した財前と熊谷でJ2トップクラスの守備を誇る福岡から点が取れるわけがない。
そしてそのまま試合終了。仙台は最後の最後で4位に落ち、入れ替え戦に進むことが出来なかった
144U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:15 ID:6HQm/dV/0
仙台と甲府の予算比較表

    仙台       甲府
01年 10億       2.3億 
02年 21.5億      3億
03年 22億       4億
04年 20億        5億   
05年 17億       6億
06年 18億       11億      
07年 16億       16億


そして仙台は甲府にぶちぬかれた…
145U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:11:06 ID:+6vMN7NsO
もっとドラマティックにしてくださいよw

甲府京都戦はロスタイムにあんな事があったんだから
146U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:38:08 ID:rxuOn2Ya0
今年も51節の京都-仙台で何かが起きる予感。
島流し分(福井開催)は前半で消化するから
こっちは西京極でやるでしょ。

このカードは10年前から色々あったしな。
95年 太陽が丘 
01年 西京極
そして07年。
6年周期でこの因縁発動は出来すぎ。
147U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:49:50 ID:hVXpVhO70
開幕前しおらしいシーズンに限って怖いんだよな仙台・・・
148U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:52:40 ID:3GT8TI2iO
仙台が凄く静かなのが逆に不気味だ!
149U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:03:56 ID:iWXCug9SO
1位 京都
2位 札幌
3位 湘南
と予想。
150U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:22:12 ID:aw5wZcSa0
              名門

〜〜〜〜〜〜〜〜伝統と実績の壁〜〜〜〜〜〜〜
        福岡   京都  桜大

〜〜〜〜〜〜〜〜昇格争いという壁〜〜〜〜〜〜〜〜
        札幌   仙台  湘南

〜〜〜〜〜〜〜〜J2臭という壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  水戸  愛媛  徳島  草津 山形 鳥栖
151U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:28:29 ID:PGC/ZnI3O
でも緑の歴史って京都の半分しかないよな
152U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:39:55 ID:h09d5R170
読売は今年もやってくれるはず
153U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:40:06 ID:iWXCug9SO
実績つっても上には上がいるしな。
154U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:43:19 ID:rxuOn2Ya0
>>151
その1922年から続く歴史ある名門の歴史を有してたのは
都合3年にも満たないのだが。
お家騒動のゴタゴタで有名無実化。
155U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:43:41 ID:Q4DDFfMM0
京都サンガFC 1922(紫郊クラブ)〜
東京ヴェルディ 1969〜


確かにそうだが
156U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:45:50 ID:rxuOn2Ya0
>>155
だからその紫光クを母体としてた時期は92〜94の間だけなの。
クラブの正式な歴史からは抹消してないだけ。
157U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:49:06 ID:qfeXKMVaO
名門 たけし
京都 紳助
桜大 ダウンタウン
福岡 博多華丸・大吉
札幌 タカ&トシ
湘南 ビビる大木
鳥栖 はなわ
仙台 リットン調査団

昇格は名門、京都、桜大
158U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:50:54 ID:5Wv5ayNL0
>>157
ダウンタウンは尼崎
159U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:54:44 ID:AmdBwzZN0
迷悶も調布だから、武とは何の関係もないな。
160U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:56:40 ID:AmdBwzZN0
間違った、迷悶は調布じゃなくて稲城だな。
161U-名無しさん:2007/01/31(水) 01:58:18 ID:qfeXKMVaO
田舎者の東京コンプレックスウザスwwww
162U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:06 ID:2SsdVKM20
>>159
迷悶じゃなくて東緑で。
うちだけ侮蔑的略称で呼ばれるのは不快です。

あと、TV放映時に名門名門繰り返す日テレも何とかして欲しい。
(ラモスヴェルディて呼び方はまだ良いけど)
読売新聞社撤退時点で、ヴェルディは新興クラブとして再出発しているのに妙な気がする。
163U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:46 ID:iWXCug9SO
稲城が東京ぶるなよw
164U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:04:47 ID:Q4DDFfMM0
ヤンマーも尼崎だけどな
165U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:14:37 ID:2SsdVKM20
>>163
話変わるけど、お前様は何処出身?
わたしは和歌山だけどさ。

あ、それとアルテリーヴォ和歌山をよろしく。
第二回セレクションも28日に無事終了した模様。
ttp://www.w-for-j.jp/selection.html

・・・アルテ高崎と名前が被る気がするのはわたしだけじゃないと思うw
166U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:16:08 ID:AmdBwzZN0
>>161
何で稲城にコンプレックを抱かにゃならんのだよwww?

そもそも、田舎に住んでいる人間が東京にコンプレックスを抱いていると思っているのか?
その考え自体がいつ生まれの人間だと。
167U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:18:47 ID:pzHIVhL60
1京都 2東京V 3札幌 | 4福岡 5C大阪 6仙台
168U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:24:42 ID:2SsdVKM20
>>166
そうだな・・・今更そういう感情を持ってる香具師はいなさそうだ。
相当興味を持ってるのは今でもいると思うけどね・・・

つか稲城いいとこだよ。山もあって畑もあってのんびりしてるし。
で、尚且つ都心に出るのにも1時間掛かるか掛からない位だしね。

169U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:28:17 ID:6Gey/v6/0
迷悶の緑蟲ww
170U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:29:25 ID:fPIkM7DzO
いや正直緑を邪険に扱いすぎだろう
そもそもJSL時代から唯一プロらしい事やってたのは緑だけだし
何より一番面白かった

今のJは後追いに過ぎない
読売側としてはJからの要求は何もメリットがないし
築いてきたものを横取りするような押しつけがましい形だ
171U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:38:01 ID:svu0sWdC0
麿のパウリーニョって、一昨年戦ったJ2サポはどう思ってるのかね。
昨年のボルジェスと比べて? タイプ違うけど。

すくなくとも、MFだけどディエゴ、ロペスのほうが存在感はあったと思う。
172U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:39:10 ID:AmdBwzZN0
多分マスコミが名門を強調しすぎるから、J2に居るのに名門かよwwってなるんだろうな。
あと、フロントがJ2をなめすぎているって言うのも邪見に扱われる理由だろうな。
173U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:41:22 ID:iWXCug9SO
パウリーニョは普通に怖い。フッキより怖い。
174〈・∀・〉背スポ募集中〈・∀・〉:2007/01/31(水) 02:41:28 ID:t5qIzYriO
一位仙台        二位京都        三位大阪        四位東京
175U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:47:23 ID:2SsdVKM20
>>170
読売クラブ〜ヴェルディ川崎96年辺りまでは強きヒールだったけど、
それ以降落ちぶれて今じゃJ2で落ち武者暮らし。

ヒールが落ちぶれると鬼の首取った様に虐め倒されるのが世の常。
・・・まあ、正直チーム関係者は相当辛かったはずだよ。
サポはせいぜいネット上で阿呆扱いされるくらいだけどね。

>>172
TV屋が親会社というクラブの宿命だから仕方がない。
監督ラモスの選択も、スポンサー確保や株主対策を重要視したからかも知れない。
ラモスが監督として未熟すぎるのは、フロントも分かってる筈。
だから去年中盤と今年と半ば狂気的な補強をしたわけだし。
176U-名無しさん:2007/01/31(水) 02:48:37 ID:2SsdVKM20
sageチェック入っていなかった・・・失礼しました。
177U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:02:10 ID:7mfeLQTW0
〜本命〜
京都

〜対抗〜
東京V、福岡

〜中位力〜
桜、札幌、仙台、鳥栖

〜大穴〜
愛媛、山形

〜存在するだけ〜
湘南、水戸、草津、徳島
178U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:10:29 ID:fPIkM7DzO
そのヒール役も半ばJから押しつけられた形だが
大体会社名出すな云々って何だそれとは当時から思ってたが
露骨な読売叩きには違和感があった
大体それを言ったらフリューゲルスのASは何なのか
ジェフの名称の由来は何なのか
こういった事にはお咎めなしかと
会社名が付く事など海外では普通にあるというのに
179U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:12:53 ID:P7jHCHfW0
>>171
 選手名    試合  得点  PK  出場時間(分)  90分平均得点
パウリーニョ   32    22   0/1     2491       0.79
ボルジェス    41    26   2/4     3591       0.65
ロペス       45    14   0/0     3999       0.32
ディエゴ      43    21   4/4     3694       0.51
フッキ       38    25   8/10     3364       0.67

スパサカのHPから持ってきた。ずれてたらゴメンね。
05年と06年はチーム数が違うので、パウリーニョだけ試合数が少ない。
終盤は怪我でずっと休んでたし、PKはリカルドが蹴ってたので、PKの得点ゼロ。
でも得点王になった。
180U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:29:48 ID:2SsdVKM20
>>178
読売クラブ時代から日本サッカー協会からは目の敵にされてたようだから、
Jに舞台が移ってもそれは変わらなかった・・・ってことなのかもね。
ヴェルディになってからサポになった私には、詳しい経緯までは分かりかねるけどね・・・

世の中理不尽な事だらけだしね。何でうちだけ・・・といったって仕様のないことだよ。
ま、今は知らんが昔のサッカー協会内上層部にアンチ読売がいたのは間違いなさそう・・・
ラモス現役時代の一年間出場停止の件とか考えてもそう思えてくる。
181U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:52:39 ID:2SsdVKM20
昇格スレらしいこと全然書き込んでない・・・
なのでわたしも。

<自動昇格圏内>
1位:京都サンガF.C.
2位:東京ヴェルディ1969

<入れ替え戦圏内>
3位:コンサドーレ札幌

<その他上位〜中位>
4位:アビスパ福岡
5位:セレッソ大阪
6位:ベガルタ仙台
7位:湘南ベルマーレ
8位:サガン鳥栖
9位:愛媛FC

<下位>
10位:モンテディオ山形
11位:水戸ホーリーホック
12位:徳島ヴォルティス
13位:ザスパ草津
182U-名無しさん:2007/01/31(水) 03:59:29 ID:XDznjRpo0
>>180
ラモスの出場停止とか被害妄想だよ。
ナベツネがJのためにヒールにされたのは同意だけど、
あのままじゃリーグが野球と同じビジネスモデルになってたかもしれないし、
その象徴としてあったのが争点の企業名だっただけで。
あそこらへんの川渕は今評価すると英断の部類だよ。
野球との対立がマーケ的にも有効だったのも確か。

どうみたって、今の緑さんとこは自滅だし、
あのフロントと付きあうのも宿命だしね。
心中お察しはするが、ヒールを応援してるならもっと堂々としろと。
赤サポも新潟サポも全然平気にしてるし、なんか悲劇の主人公ぽいのは違うかな。
どうみても一番恵まれてるんだから。
183U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:01:23 ID:2SsdVKM20
3位と4位を逆に予想したいんだけど…三浦監督の方が
J2よくしってるかなって思ったので、札幌3位予想にしました。

後、愛媛9位はちょっと希望も入っちゃってるかな。
湘南は守備にジャーん・斉藤入ったので高めの予想です。

正直、7位〜10位の予想はちょっとわからないです。
個人的には岸野さん率いる鳥栖を推したいですね。…同じ和歌山出身者として応援したいです。
184U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:03:51 ID:XDznjRpo0
と、なんだか空気読んでないのでウリも昇格スレらしく。
>>181
妥当な予想だと思う。
湘南よりは兄貴の方上かなと思うけど。
とにかく今年ほど楽しみなJ2ないね。
麿さんも緑さんも抜けてるって言われてるけど、
十分苦戦しそうな面子揃ってるし。
185U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:08:53 ID:2SsdVKM20
>>182
ありがとう。今年はヒールらしく胸張って頑張りますとも!

あと、わたしもナベツネの「企業名入れろ!」には今でも到底理解できません。
野球みたいにファン無視・親会社の言うなりの業界にするつもりかと思ったんで。
現に野球界も後に改革を迫られたわけだから、川渕CAPの英断は評価に値するでしょう。

一時期日テレ中継時に無理矢理チーム名に企業名入れて中継させてた時なんて、
サポから見たって「ナベツネ必死だなw」としか思えなかったですしね。
186:2007/01/31(水) 04:12:05 ID:FZPU7qmNO
湘南はフロントにスポンサー筋でもなんでもない、まったく外部の人が入ったらしいね
京都もそうだけどそういう人を招き入れた人脈と熱意に感服する
当方札者だがジャーんの件も含め湘南が一番怖い。
187U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:14:22 ID:+SDWorhe0
昨シーズン昇格したチームは横浜ならアレモン、柏ならディエゴ、神戸なら三浦淳あたりが目立ったのかもしれないが、
ボランチがしっかりしていたのが3チームの共通点だと思う。
横浜なら山口とヨンデ、柏なら山根とリカルジーニョ、神戸は田中とホルビー。
神戸はホルビーが抜けたとたんに急激に失速した。
そこを押さえているチームが昇格に一番近いと思う。
188U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:14:40 ID:2SsdVKM20
>>184
愛媛さんが怖いんですよね。J1クラブの若手をレンタルで相当引き入れてますし。
現在の経験値は乏しいし、有力な外国籍選手もいない。…けど上位イジメする嫌な存在になりそうでw

あと、徳島に行った青葉君がどんな活躍するかどうかも楽しみ。
うちの選手ブログそのまま引き継いで使ってくれる野が嬉しくて仕方がないですw
189U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:14:51 ID:tlaUMKc80
チームに企業名つけるのと
胸スポンサーつけるのにどれだけの差が?
正直金額の大小でしかないんじゃ?

そして川渕モデルの行き着く先が、海外リーグのサテライト化。
190U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:15:34 ID:iWXCug9SO
>>186
ブルーノの方がいいジャーン。
191U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:16:06 ID:fPIkM7DzO
一応昇格スレらしく
1位 東京ヴェルディ
2位 アビスパ福岡
3位 京都サンガ

予想というか半分希望混じりだが
面白いサッカーをやってくれそうな所が上がってほしいというのが本音
192U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:17:27 ID:hdiIcJLEO
>>171
ロペスに2人マーク付けるのはJ2のデフォ。
1人だけだとあの怪物に引きずり廻される
誰もマーク付けないと、第二節のウチや最終戦の牛みたいにやりたい放題やられる。
193U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:21:54 ID:2SsdVKM20
>>189
難しいことまでは判らないけど・・・
胸スポンサーは払ってくれる額は一番大きいんだけど
あくまでスポンサーはスポンサーでしかないような気がする。

経営の指揮権握ってる親会社の影響力のみが突出しないように
川渕さんは企業名入れるのに反対した・・・って考え方でいいのかな?
サッカーは親会社だけのものじゃなく、地域全体のものということでさ。
194U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:31:11 ID:fPIkM7DzO
川淵が英断?冗談じゃない
今まで真面目にやってきたのを差し置いて利権横取りするような人間だとしか思っとらん
よくいるだろう、クラスで気に入らない奴がいると根回ししてそいつをハブらせようとする奴が
あれと同じ匂いがする
実際そうでなければシーズン中にオシム招聘とか考えない
いかに相手の事を考えない慇懃無礼な人間性かがあれでわかった
しかもJから離れてサッカー協会の会長になってからやるというのは
本当にこの男はJの事を考えて行動してるかが疑わしくなった
195U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:35:05 ID:iWXCug9SO
>>187
それなら札幌、緑、福岡あたりか。京都もそれなりだが。
196U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:42:35 ID:2SsdVKM20
>>194
ま、考え方は人それぞれですものね。人の数だけ意見もありますよね。
正しいと評価する人もいれば、けしからんと否定する人だっている。
あっちを立てればこっちが立たず…全ての意見を取り入れて丸く治めるのは無理に近いんでしょうね。

>今まで真面目にやってきたのを差し置いて利権横取りするような人間だとしか思っとらん
お暇であれば、出来ればこの事について、スレ違いに成らぬ範囲内で簡単にお教え願えれば幸いです。

197U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:48:29 ID:XDznjRpo0
>>194
その発想がいわゆるヨミウリだよ。
ヨミウリはプロ化前確かに頑張っていたけども、それを利権と考えるのが。
俺が食わせてやってるって言うやつ。
あと、あの時点の川渕と今の川渕を同一視するのは違うかなと。
確かにいまは老害だといわれても仕方ないかもね。

>>182で一応使い分けたんだけど、
企業名はある種の擬制でもあるんだけど、
これがJの浸透の原動力だった。マーケ的には重要だったところ。
あと、それもさることながら、
リーグのビジネスモデルとして各チームに放映権もたせちゃ、
今のJはないのよ。そこがナベツネとの対立の争点だったりもする。
野球でパの改革とかが必要だったのもそこだね。

と昇格スレでは筋違いだった。
198U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:54:54 ID:XDznjRpo0
>>193
明確な違いは企業の一部門として広告媒体(コスト)と見るか、
独立採算した一企業(プロフィット)と見るか。
緑さんところは、デジタル時代のコンテンツとして持ってるわけだけど。
まぁ確かに未だに責任企業からの脱却を果たしたクラブは少ないけどね。

これ以上は、経営スレで。すまそ。
199U-名無しさん:2007/01/31(水) 04:55:27 ID:XDznjRpo0
すまん、上げてた。。
200U-名無しさん:2007/01/31(水) 05:02:01 ID:fPIkM7DzO
>>196
強力にあれだけジーコのバックアップやってたなら
結果が出なかったなら一緒に辞めるのが筋ってもんだ
自分で金出してる訳でないなら尚更
自分の立場が怪しくなると批判の矛先逸らしでいきなりオシム招聘ですか
オシム招聘で自分は辞任ならケジメつけて責任とった形にもなろうが
いつまでも居座るというのは代表の利権に味を占めてる以外に何かあるのか?
Jより代表の方が美味いと解った上での行動だとしか思えん
201U-名無しさん:2007/01/31(水) 05:09:50 ID:2SsdVKM20
>>198
>197-198と語って頂いてありがとうございました。
うちも早くJ1戻って、日テレのコンテンツの一つであるにしろ、
チームの価値をもっと高めて欲しいところです。
過去の戦績が立派でも現状J2ではなんとも・・・

>>197
>リーグのビジネスモデルとして各チームに放映権もたせちゃ、
今のJはないのよ。

各チームに権利持たせたと仮定して考えると・・・

権利を持たせる→放映権料の高いところが有利になる→戦力格差が生まれ、J全体の影響力も
突出して大きくなってしまう

って事になってたということ・・・かな?
違ってたらごめんなさい。


>>200
要するに、独逸W杯での失敗の責任を取らずに協会の上層部にしがみ付いてるのが
けしからん!・・・故に、今では老害以外の何者でもないってことでおk?
202U-名無しさん:2007/01/31(水) 05:20:52 ID:fPIkM7DzO
会社名なんぞ関係ないというのは野球のホークス見ればわかる
社名が付いていても「俺たちの街のチーム、俺たちの誇り」というのを持っているかどうかだ
放映権にしても地元の理解があるなら優先して放送もされよう
地元密着なら全国ネットである必要もない
それこそ各クラブの営業の腕の見せ所だ
理解されてるかされてないかがはっきり分かる
203U-名無しさん:2007/01/31(水) 05:29:31 ID:tlaUMKc80
>>197

しかし、注目度の低いカードを意図的に回したことで地すべり的に
放映料は下がり、テレビ局へのまとめ売りに。

で、周辺メディアとか見れば分かるとおり、結局ヴェルディの変わりに
浦和で食ってるだけ。

そもそも本当に企業が金だすと地域密着はできないのか?
実質トヨタが運営しているグランパス、日産が運営してる毬
浦和だってつい最近まで三菱におんぶにだっこだったしな。
日立にヤマハに任天堂と。実態が企業チームなクラブなんて
ヴェルディだけではあるまいに。
204U-名無しさん:2007/01/31(水) 05:53:54 ID:smKRcYH30
農協ヴェルディ
205U-名無しさん:2007/01/31(水) 06:10:57 ID:XDznjRpo0
野球との関係は切り離せないよ。
>企業が金だすと地域密着はできない
は問題の切り取り方を間違えてる。
実際、今の野球だって全国放送の中央集権型から地域密着型に移り変わってる。
それが、親会社のコストだった球団経営と、
セの巨人の一極集中型リーグにあったのさ。

散々言ってるけど、
企業色排除は、もちろん正論ではあるけど、
マーケ的に意図的に作り出したものって側面が大きい。
仮に企業名を冠して発足して今これだけ持続できてるかはわかんないし。

当時の意図がどこにあったかは知らないけど。
で、実質は、
親会社のコストだった球団経営と、一極集中型リーグ運営が争点だったわけ。
で、前者の解決策としての(企業名排除を旗頭とした)独立採算型への緩やかな移行、
後者の解決策としてのリーグの放映権等管理が軸としてあったわけ。

ヴェルディ以外にも企業チームって問題の切り取り方じゃなくて、
ヴェルディだけが野球と同じリーグのビジネスモデルで始めようとしたって問題設定。
新聞社(やテレビ)が責任企業にいないのもそういうことも関係してたり。

で、ヴェルディだけがと書いたけども、
当時その他にもいたとか、責任企業にまだいるだろとかあったらごめん。
あと、これはリーグ運営の話で緑さんを批判するものではないのね。
それぞれのクラブの事情があって現状が今の時点での一定の着地点なことは念頭においてるよ。

スレ違いすぎるからもう経営スレで。
206U-名無しさん:2007/01/31(水) 07:18:06 ID:9l1VC7n60
京都の前身がなかっtことになるのなら
緑なんてFCニッポンになった時からの超若手クラブだろ
207U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:30:22 ID:0jnl05TDO
京都の昇格は間違いないな。
福岡とか絶対無理
208U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:31:45 ID:0jnl05TDO
>>207
京都サポ乙www
209U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:32:05 ID:LUScsdWa0
甲府・横浜FC枠が今年もあったとするならば 奇跡に復活湘南 J2オリ10最後の昇格志願
チーム鳥栖 まさかのまさか社長真っ青山形ってところか
210U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:32:47 ID:DE0L8dE30
今とんでもない自演を見た気がする

207 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 08:30:22 ID:0jnl05TDO
京都の昇格は間違いないな。
福岡とか絶対無理

208 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 08:31:45 ID:0jnl05TDO
>>207
京都サポ乙www
211U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:57:53 ID:IeEQHtCMO
札幌はやはり三浦さん得意のフラット4-4をやるみたい。こちらではそれについて多少不安ありだけどハマれば強いな。
212U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:58:51 ID:uHgj/MoI0
凄ぇな読売脳はw
メンドくさいから、
みんな、このスレだけでも読売ベルディって呼んであげようよ。
213U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:06:45 ID:nAnwL9uU0
>>210
京都でも福岡でもないとすりゃどこの仕業か

答えは出てるようなもんだが

>>211
はまれば強いだろうけどつまんないサッカー継続か

>>212
読売に関してはそういうクラブが一つぐらいあってもいいんじゃないかとは思うけどね
214U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:09:50 ID:enboG8msO
緑はJFLで自由に活動すればいいんじゃないかな。嫌味じゃないよ
215U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:10:43 ID:NuyX+Yzb0
>>211
あの行進みたいな整然としたサカか。
相手にとっては地獄のマスゲームだよな
216U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:19:32 ID:ZQW2rl1C0
>>215
もう負ける算段ですか?
217U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:20:32 ID:+hl+wQQn0

あんまりそういう感じはしないけど。
218U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:59:22 ID:CXz1G1iU0
なんでなりすましのカキコミに反応してクラブのキャラ付けしてんの?
AAスレじゃないんだからさ。
219U-名無しさん:2007/01/31(水) 10:05:20 ID:nAnwL9uU0
>>218
誰に言ってんのかわからんから
せめてレス番位付けろよ
それにどうせここの予想なんぞ願望とネタで出来てるようなもんだから
まともに受け取る方がアホくさい
220U-名無しさん:2007/01/31(水) 10:12:02 ID:tlaUMKc80
221U-名無しさん:2007/01/31(水) 10:18:08 ID:CXz1G1iU0
>>219
全般
222U-名無しさん:2007/01/31(水) 10:51:33 ID:3GT8TI2iO
札幌の三浦さんまたあの詰め将棋みたいな戦術やるんすかw
223U-名無しさん:2007/01/31(水) 11:49:46 ID:7mfeLQTW0
だから湘南はいくら守備補強しても、約束事のない伝統がそのままだったら昇格はありえないっての
しかも今年昇格できなかったら、昇格路線放棄でスポンサーも撤退しまくりで身売りしかない
そのヤバさは仙台や札幌の比じゃないよ、つか仙台や札幌も時間の問題だけど

本当、湘南仙台札幌には悔いの残らないようにがんばって欲しいね
224U-名無しさん:2007/01/31(水) 12:39:52 ID:9yxlwSpU0
>>210
福岡サポだろ、それ
225U-名無しさん:2007/01/31(水) 12:48:39 ID:nAnwL9uU0
>>224
いつも自演乙っす
パターンが同じなんでそろそろ飽きてきたけど
226U-名無しさん:2007/01/31(水) 12:57:33 ID:iWXCug9SO
福岡サポは自演が好きだからなw
227U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:46:35 ID:inMJA4xd0
札幌は近年、失点が多すぎるからな。
守備に定評のある三浦監督が来てくれたのもいいが、ブルーノの加入は◎。
今の札幌のDF陣にブルーノという柱ができたのは大きいし、確実に失点は減る。
攻撃陣はフッキが抜けたのは痛いが、相川、西谷、砂川あたりはそこそこやれるだろうし、
ダビがどれほどの選手なのかは正直わからないが、期待はしている。
ボランチのカウェも枠は一つ空いている状況だし
貴重な戦力であることは間違いない。
客観的にみてもJ2で補強が上手くいったのは札幌と緑。
これで仙台、鳥栖よりも下だったらまずいだろ。
J1降格組の中では京都が1番手強そう。
福岡もいいチームだが3位以内を狙えるかは微妙な戦力で、
C大阪は主力抜けて弱体化している。
昇格は京都、緑、札幌だな。
228U-名無しさん:2007/01/31(水) 13:47:50 ID:iWXCug9SO
高木も入ったしな。
229U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:02:01 ID:3GT8TI2iO
札幌は三浦効果でブルーノ以外の外国人外れでも、大崩れは無い。
ただし、柳下のサッカーより面白さは半減する。
緑と札幌の対決がみものだな。
230U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:04:56 ID:iWXCug9SO
まあJ2で面白いサッカーやるよりJ1に上がった方がいいよな。
231U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:10:25 ID:nAnwL9uU0
青野4バック無理なんじゃねえかって気がするけどな
ダビとかよりもむしろ一番の懸念材料はここのような気がするぜ
ここが崩壊したらそのまま沈みっぱなしもありえるし
(三浦は崩れた時の修正に時間がかかるのは大宮で実証済)
232U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:24:19 ID:qfeXKMVaO
結論としては金の無い所がいくら足掻いても無駄って事だな
233U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:28:25 ID:BSh9tvgK0
札幌はフッキと加賀が抜けた上に監督も代わってシステムを変えて
1からチームを作り直すっていうのにやけに強気だな
234U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:33:14 ID:6u8NKxJY0
金で補強してもバ監督のところはダメ。
235U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:33:47 ID:ERmp68Dk0
札幌はもとより極端なネガ厨と極端なポジ厨の巣窟
236U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:37:47 ID:CQtWDf3g0
札幌サポには色々いるからね。
勝負に拘るサッカーが見れるってだけでwktkしてる人間も多いのさ。
オレモナー
237U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:39:29 ID:iWXCug9SO
やっぱり人気のあるチームが上がるべきだと思う。その点でいうと仙台札幌鳥栖の順かな。
238U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:43:06 ID:qfeXKMVaO
鳥栖はねーだろwww
239U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:47:57 ID:Cy8WQckO0
>>237
その理屈だとJ2が寂れてしまうので、逆にその3チームは残す方向にしてみてはどうか

>>238
不幸化乙?
240U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:54:47 ID:GTcraTs80
福岡が1位で昇格することだけは間違いない
241U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:54:57 ID:iWXCug9SO
>>239
名門がいれば問題ないよw
242U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:56:49 ID:nAnwL9uU0
>>239
さすがに鳥栖を仙台や札幌と同じに扱うのは無理がありすぎる
他の二つは平均1万人超えてるし

ただし観客動員が結果に結び付かないのもその二つが証明してしまっているけどな
243U-名無しさん:2007/01/31(水) 14:57:09 ID:GTcraTs80
>>240
いや、それと鳥栖が最下位になることも間違いないよ
244U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:01:07 ID:nAnwL9uU0
>>243
またお前か
お前あれだろ?蜂スレと鳥スレを散々荒らしていた岡山県民
悪いがJがないような所はお呼びじゃない
245U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:01:36 ID:iWXCug9SO
不幸化装ってるのは不人気名門あたりか?
246U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:05:39 ID:1wLJ+Ye00
冥門はラモスで昇格できると本気で思っているのかね?
247U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:06:23 ID:nAnwL9uU0
>>245
そうまでして無理矢理緑を巻き込みたいか・・・・
248U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:06:39 ID:qfeXKMVaO
成りすましは鳥栖だろ
昇格の話題に加われ無いから、嫉妬している福岡に成りすます
ミジメだねぇww
249U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:11:06 ID:iWXCug9SO
>>247
名門なんだからこのスレでも輝かないとw
250U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:13:41 ID:nAnwL9uU0
iWXCug9SO=札幌
qfeXKMVaO=京都

携帯は繋ぎ変え不可だから何となく特定できるな
251U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:14:58 ID:iWXCug9SO
>>250
その通りだが何か問題でも?
252U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:21:26 ID:nAnwL9uU0
>>251
いや別に
あんたの所何か妙な精神論に走ってるからね
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169945896/
こっちも人の事は言えんが



「選手を信じる事からサッカーがはじまる」
「大切なのは対話を通じて、君ならできる!と自信を植え付けて攻撃的に戦うこと」
「一番大事なことは選手たちが自身を持つこと。選手一人一人が自信を持てば、サッカーが変わってくるのです」

ペリクレス・シャムスカ
253U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:23:27 ID:6u8NKxJY0
でも名門は国立でも5000人しか集められないからな。
しかもメディアの露出が多いのは選手やチームより監督個人だからJ2人気には貢献できないでしょう。
254U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:29:00 ID:nAnwL9uU0
>>253
何つーかな
あれであのチリチリがもう少し選手を信じてやれりゃいいんだが

とはいってもJ2人気も何もJ2に長くいればいるだけ自然と客は離れるわ
だから上がろうとするんだろ
実際愛媛以外は去年より観客減ってるし
255U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:45:12 ID:DmhSr7xu0
>>252
精神論って朝練のこといってる?
フルピッチを使った練習をするにはバスで1時間半移動しなければならないので
午前午後の2部練をして、間に仮眠を挟むためには
その時間にするのが一番理にかなってる、というだけのこと。

もし怒声のことならば、日刊の記者が誇張して書いただけ。
柳下だって似たような言葉遣いでずっとやってたし。
256U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:11:03 ID:nAnwL9uU0
>>255
ハードにやるのも一つの手だろうが
後で何らかのフォローがあるかでしょ(飴と鞭の飴の部分)

シャムスカは手駒を失っても8位、十分な補強を受けた三浦は12位
現状じゃシャムスカのやり方の方が効果はあったみたいだ
257U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:12:44 ID:+hl+wQQn0
批判ありきって感じ
258U-名無しさん:2007/01/31(水) 16:26:17 ID:0jnl05TDO
何で自演ってわかるの?
259U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:03:31 ID:19TisgBc0
三浦ぁ!? 面子的に4−4−2じゃなくて4−3−3、まぁバルサに似た変則4−3−2−1主体がいいとおもうぞ!
まぁ4−4−2でいくならピルロみたくカウエを中心としたやつだな。カウエは展開力にも期待。
┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃
┃□□┃□□□I□□□┃□□┃ICF  ダヴィ
┃□□┗━━━━━━━┛□□┃JOH  西谷(川崎)
┃□□□□□□□□□□□□□┃GOH  砂川(藤田)
┃■■J■■■■■■■G■■┃PCH  カウエ
┃■■■■■■■■■■■■■┃ODH  大塚
┃■■■■■■P■■■■■■┃QDH  芳賀
┣━━━━━━━━━━━━━┫DRSB 池内or誰か
┃■■■Q■■■■■O■■■┃ELSB 西嶋
┃■■■■■■■■■■■■■┃CCB  曽田
┃■■■■■■■■■■■■■┃NCB  ブルーノ
┃□E□□□□□□□□□D□┃@GK  高木
┃□□┏━N━━━C━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛
260U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:06:15 ID:CXz1G1iU0
>>258
愛があるから。
261U-名無しさん:2007/01/31(水) 17:51:38 ID:fii/jwknO
チリチリはうちの選手はゴール決めても誰も監督のところに駆け寄って来ないヨwwwww
って言ってた(報知の記事)
262U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:01:37 ID:qfeXKMVaO
カリスマがありすぎて畏れおおいんだろうな
263U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:05:58 ID:6u8NKxJY0
あんだけ選手を罵倒していたら行かんでしょう普通。
しかも容赦なく選手切るし。
カリスマは有るが人望は無いに等しい。
264U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:11:30 ID:enboG8msO
ラモス続投が決まった直後の試合で水戸に虐殺されたよなぁw
265U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:15:41 ID:iWXCug9SO
ラモスはJ2でダントツに糞監督。次は津波あたりか。
266U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:22:55 ID:3PEkc3Zm0
まぁ、こんだけ戦力に差があったら監督叩く位しかねーよなwww
267U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:38:40 ID:6u8NKxJY0
正直羨ましい(監督以外)けどあそこまで選手変わるとチームに対する愛情も何もなくなるな。
昨年から比べてもまったく別チームだもん。
きっと昇格できてもできなくても来年も大幅に選手変わるだろうし。
リアルサカつくだよな。むしろ予算の縛りが少ない分ゲーム以上だな。
ウチのチームじゃなくて良かったと思うよ。
268U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:44:01 ID:DzHnO1lc0
>>267
>あそこまで選手変わるとチームに対する愛情も何もなくなるな
鳥栖とか鳥栖とか鳥栖ですね
269U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:48:00 ID:3PEkc3Zm0
補強とドナドナ
幸せになれるのはどっち?
270U-名無しさん:2007/01/31(水) 18:49:20 ID:CXz1G1iU0
水戸じゃね?
271U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:05:09 ID:9l1VC7n60
緑も桜も愛媛も変わりすぎ
272U-名無しさん:2007/01/31(水) 19:06:00 ID:hEcRfErI0
札幌は去年みたく格下相手の勝てる試合取りこぼしが少なくなるだろうな・・・
曽田さんがヘマしなきゃ
273U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:00:53 ID:SVzxuG030
札幌は柳下の長期計画が失敗した、今年位置から出直しで、
経営的にも、かなり厳しい状況で去年よりも上に行くとは考えにくい。
というか、ありえないだろう。普通に考えれば。
274U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:12:35 ID:+hl+wQQn0
じゃあ普通に考えなければいいんじゃね?
275U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:17:47 ID:snmCFJA+0
札幌は去年よりは下位チームに勝てそうだが、逆に上位チームに勝つことも減りそう
MIURAのサッカーはホントに面白みがないしな
よって結局今季も昨季と同じような成績で、中位力に磨きをかけるシーズンとなる
276U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:20:11 ID:iWXCug9SO
そういうのは中位力とは言わん。
277U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:37:21 ID:FZPU7qmNO
曽田がでなきゃ逆に穴がどこにもなくなる
278U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:41 ID:3GT8TI2iO
>>259
三浦が4-3-3なんて思い切ったシステムとらないってw
あの人はあくまでも保守的だから
279U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:05 ID:+t3AG95j0
コンサスレはポジとネガが両極端だな
280 ◆1sEFC12/Cc :2007/01/31(水) 22:48:55 ID:33VImWbv0
札幌ってなぜか四国へ来るとイマイチな印象
暖かいのが苦手なのか?
281U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:51 ID:Wz0KxhSz0
暑いと融けるからな奴らは
282U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:31:06 ID:bFOCws870
J2サポの馬鹿ガキどもは名門の予算に嫉妬してスネやがるし、
憧れのヴェルディの監督がちょっと馬鹿な位で鬼の首獲った様に喜んでやがる
きっと自分の人間性が劣等なのを他者に転嫁する寂しい生き方してるんだろうな

だいたいヴェルディが1年で上がれず、大型補強してるのは
大局が見えず無謀にも昇格を目指すお前らのチームのせいじゃねーか!
この国のサッカーに今一番必要なのは資金的にも歴史的にも優れたビッククラブ
即ち現状Jリーグがほとんど取り込めていない東京23区の掘り起こしなんだよ

そんな大事な仕事をキチガイ豚日の瓦斯なんかに任せてらんねーだろ?

貧乏クラブが上がった所でJ1のレベルが落ちるだけ
屁理屈と欲望だけが一人前の貧乏クラブはさっさと解散してほしいね
283U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:18 ID:c4SG/aXz0
>>282
ア○コ様に障害があるならあるで、それにふさわしい育て方をすればいいのに、
突然皇室典範を変えて早々と女帝に決定付けようとしたり、
優秀だとかこんなことができるだとか取ってつけたように発表するから不信感がつのっていく。

                                       まで読んだ。
284U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:30 ID:spqO5r3A0
朝日叩く程度じゃ見破られるよ瓦斯w
285U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:40:53 ID:7dBV/meN0
>>282
サカつく5フラゲで買えねぇ!!
迄読んだ
286U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:08 ID:XDznjRpo0
>>282
今年も観客がいないけどごめんね。まで読んだ。
287U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:26 ID:enboG8msO
>>282
全緑失踪、まで読んだ
288U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:36 ID:c7H2d2s0O
そういうじゃれあいは、緑は専用のスレがあるみたいだから、そっちでやってくれないか。
289U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:22:23 ID:iF70g/vu0
>>288
だったらなんか話題振れよ屑野郎
290U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:24:17 ID:eAmndF6X0
>>289
意味不明。
291U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:27:12 ID:a2vVHC2D0
つーか調子に乗っている迷悶サポの>>282がいなければこんな流れにもなっていない訳だが。
292U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:35:58 ID:G5ps+XS+0
>>288
じゃれあいというか、
緑関連で荒れることを防ぐために不可避な受け流しの方法でやってる。
293U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:48:37 ID:0MsuwlV4O
どう見ても瓦斯以外いねえだろ
こんな基地外じみた書き込みは
294U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:48:41 ID:DytOxY2g0
なんか今年のヴェルディは補強しまくってるみたいだけど、
この戦力で昇格できなかったらちょっとはウンコ扱いされるのかな?
295U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:51:30 ID:WiBtDD+d0
>>288
緑君は去年からいるが話題の無い日の話題の無い時間にしか来ない
(試合のある日には一度も来た事が無い)

俺からみりゃ自治兼スレッドストッパーのお前の方が不愉快
296U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:54:44 ID:c7H2d2s0O
わりい、わりい。
最近あまりにもくどかったもんで。
297U-名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:16 ID:0MsuwlV4O
しかしチリチリだからこそあの面子を揃える事ができたとも考えると
案外チリチリの存在が悪い事ばかりでもないように見えてくるから不思議だ
298U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:29 ID:c7H2d2s0O
層が厚くても、控えがちゃんと機能するようにしとかないと、ありがたみは薄いからな。
それをやるのは監督の仕事なわけで。
299U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:51 ID:N4OXQWiJO
サッカーズに載ってた城の予想
1東京V
2京都
3C大阪
4山形
5仙台
6福岡
300U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:56 ID:T//H3TBC0
ジーコジャパンの教訓がまったく生かされていない。

・監督は自分が出来てもダメ、選手が本番で出来るようにするのが務め

・監督は言うだけじゃダメ、選手が本番で出来るようにするのが務め

・サブのモチベーションを維持できるのは最低限、サブと入れ替えても
 チームのパフォーマンスががた落ちするようではダメ

・監督がマスコミに露出すればするほど、失敗したときのサポの失望は大きい。
301U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:00 ID:G5ps+XS+0
毎度毎度、山形の評価ってプロほど高い気がする。
302U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:20:28 ID:+tbcfNEl0
山形を買ってるのか
303U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:21:14 ID:gmXG3kao0
ベルビーって全然若手育ってないじゃん、どうすんの?
304U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:23:21 ID:jfO2XFan0
鳥栖が電車にぶらさがって、電車の中には某クラブが乗っている。
鳥栖が「永遠にJ2に置いていくな」って言うAAどっか転がってないですか?
305U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:46 ID:WiBtDD+d0
>>303
巨人と一緒で若手を使う気が無いだけで生きのいいのは沢山いる
ヴェルディユースは去年の横浜の菅野でさえトップ昇格出来ないレベルの高さ
306U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:26:30 ID:2XIDvXqt0
若手を育てる気はないんじゃないのかな。
昇格したらまた何処かからか選手をとるんじゃないの?
メディア受けとパスサッカーを目指していると言う二点を考えると、小野と俊輔あたりを狙っていたりして。
307U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:28:24 ID:G5ps+XS+0
>>304
降格・昇格AAの現スレに久々に出てたきがす。
仙台のなら無数に転がってる。
308:2007/02/01(木) 01:30:32 ID:hOyl0Zk+0
>>295
うちのスレにも来たことないなw
なんかアホがご迷惑かけてるみたいで、サーセン。

>>303
今は育成は犠牲にしても昇格を目指すことを
最優先にしてるということだと思う。
上がれればナビスコとかあって若手も使いやすいわけで。
昇格してもいまの調子だったらさすがにサポも騒ぐと思う。
309U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:34:38 ID:G5ps+XS+0
緑君の困ったところは、
スレ住人じゃなくて緑サポを釣ってしまうところなんだよな。
>>308みたいな緑サポばっかりだったらいいのに。
310U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:35:04 ID:0MsuwlV4O
森本を生み出す土壌は貴重だからねえ
3年前の蜂の様に完全に若手に切り替えて
鍛え上げた方が昇格するんじゃないかとは思う
311U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:37:11 ID:tkP91i19O
ヴェルディは弦巻とかいい若手多いのにもったいないよな。ウチの藤田はだいぶ試合に出てるのに。
312:2007/02/01(木) 01:44:53 ID:hOyl0Zk+0
あと、高卒の若手を取ったりしてるから、
彼らが戦力として期待できる時期をめどに育成していくのかなあと。
間の世代は降格からの混乱のわりを食わされてるね。
313U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:45:42 ID:WiBtDD+d0
>>308
使う気ねーなら富澤くれよ…

>>309
クオリティ高いからねw
俺は昇格諦めてからは緑君目当てでここ着てたw
314U-名無しさん:2007/02/01(木) 02:07:51 ID:SIHZ+04+O
札幌は結構若いの使ってるよね
仙台の萬代は今年は出れそうなの?
315U-名無しさん:2007/02/01(木) 02:22:13 ID:mAwz872wO
>>314
新外国人と監督次第。当たり前の話だけど
316U-名無しさん:2007/02/01(木) 02:59:29 ID:bTUTxgES0
最終的には京都も緑も去年の3強の強さはないと思うよ

この二つは補強はしたけど
去年の3つは「革命」を起こして強くなったからね
去年の3つはこれまでのJ2にない組織力だったろ?
ほかでは04年の川崎と大宮ぐらいか・・・

それぐらいリスクを覚悟で戦わないと
今年は個人の力だけで昇格出来てもまた降格とかなりそう

案外
開き直って若手主体にしたセレッソ
柳下の育成+三浦の組織でもしやもある札幌
イクヲが育てた鳥栖
それに万策尽きた仙台が窮鼠猫を噛む望月サッカーで開花するやも・・・

福岡は元々組織力はあるし・・・
結構どこも怖いぞ
317U-名無しさん:2007/02/01(木) 04:00:34 ID:dFCeAdir0
>>314

現時点では4番手かな。
318U-名無しさん:2007/02/01(木) 04:02:07 ID:+tbcfNEl0
名波とゼをボランチに並べたりしてる緑は早くも守備崩壊確定済。
もしものカリオカ解任時も凍傷昇格でほぼ決まりなので、最終節まで「迷走する本命」の座は譲らない可能性が高い。

もう一つの本命京都だが、こちらも戦力は十分、あとはトップでの実績レス美濃部次第。
迷走→解任の可能性もそれなりにあるが、後釜に凍傷級を引くことが確定してない分だけ緑よりマシか。

津波の桜。
津波が言われるほど悪い監督ではないかもしれないってのには同意するが、
名将かと問われれば自信を持ってNOと答えられる。
そういう意味では移籍市場で補弱しかしてない桜は二番手より上の評価は難しい。
319U-名無しさん:2007/02/01(木) 04:05:57 ID:tkP91i19O
セレッソは金あるだろうに何故まともな補強しなかったか謎なのだが。
320U-名無しさん:2007/02/01(木) 04:29:12 ID:0MsuwlV4O
>>319
金が入った頃には誰も市場に残っていなかった

全てあの三馬鹿が煮え切れない態度で交渉を引き伸ばした挙げ句
出ていったのが原因だが
321U-名無しさん:2007/02/01(木) 04:47:17 ID:+tbcfNEl0
福岡
永年の懸案のCFはまたしても埋まらず。
"リティが名監督化しているのなら"二番手評価まで。
もし以前のままなら厳しい。

札幌
三浦のサッカーが浸透するのに時間がかかる為、基本的には来年以降の有力本命
とは言え今期のJ2で多少なりとも走る可能性があるのがほぼ京都1チームのみという事もあり、
外人の引き次第では今期の昇格もあり得る。
二番手評価。

仙台
監督と外人次第

鳥栖
がんばれ


麿は外人FWの長期離脱でもない限り、一時的な低迷はあったとしても三位以内は固い。
基本的に残りの二枠を他チームでgdgdと争うわけだが、どこまで酷いgdgdになるかによって
昇格ラインがどれくらい下まで下がってくるかが変わる、と。
322U-名無しさん:2007/02/01(木) 06:15:41 ID:/vByGXdm0
>>319
今、J2史上最大クラスの余剰金があるはずだから
今の3外人が使えないなら即首切って、
海外リーグのシーズンオフに大型補強する可能性はある。

ジルマールが一昨年のファビーニョ、ブルーノのような
優良外人を金次第では紹介してくれるかもしれない。

ピンゴみたいなのに大枚はたいてしまい、沈没する可能性もあるが…
323U-名無しさん:2007/02/01(木) 07:37:13 ID:AKF3jrLX0
ラモス・・・組織は作らないがいじって壊す
美濃部・・・特別下手は撃たないが、いい組織も作れない
津波・・・けっこう現実路線、夏までに低迷した方が転換のチャンスあり


戦力だけ見れば、緑、京都、湘南を推したいが
組織は監督が最も影響力強いから
この3つから残るのは1つまで、意外枠で鳥栖、地味枠で福岡
324U-名無しさん:2007/02/01(木) 07:42:58 ID:NyD+SSTL0
ハッキリ言っとくけどお前らが思ってる以上にラモスは特大な馬鹿だYO!
じゃあな
325U-名無しさん:2007/02/01(木) 07:55:18 ID:lE57PcjG0
俺もそう思う
モスラの駄目っぷりは半端じゃない
326U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:13:36 ID:mOo8PmitO
ゼ・ルイスの守備ってどうなんだ?
名波はパスは健在だが、競り合いと運動量はあまり良くない。
ゼ・ルイス次第だよ
327U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:20:07 ID:G5ps+XS+0
ゼはバランサーかなぁ。
どっちかというと、ポジショニングとパスの展開力って感じがした。
対戦した一回みただけだけど。
328U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:15:10 ID:8yxtTBbZ0
緑は守備力は?だけど攻撃力は桁違いだからな。
3点取ってもひっくり返される反面3点取られてもひっくり返すサッカーだろうな。
どっちも点数入るから面白いことは面白いだろうな。
はまればダントツだろうけど躓いたら目も当てられない。
順位予想が一番難しいチームだと思う。

サポはJ2で多い方じゃないけどアンチはダントツに多い。
俺もアンチだからコケればザマーミロと思うけど。
329U-名無しさん:2007/02/01(木) 12:23:36 ID:tkP91i19O
ヴェルディはチームとしてのバランスがかなり悪そう。まるで4番バッターばかり集めてた某野球球団みたいだw
330U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:19:04 ID:uBXwYld30
>>329
それが読売クオリティー
331U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:41:14 ID:vIa/xekH0
チームをどのようにまとめて戦っていくかが
監督の手腕だからな〜
チリチリはチームをまとめるどころか破壊する方が得意そうだもんな
332U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:48:40 ID:8yxtTBbZ0
でもチリチリはメンバー集めて当てはめるのは上手いんじゃない?
早野程度には(笑)
育てるとかまとめるとか鍛えるとか成熟させるとかは得意じゃなさそうだけど。

一番不得意なのは「我慢する」ことなのはガチ。
333U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:52:40 ID:qrAqmh850
>>322


玉田 3億
明神 1億5000万くらい
永田 1億くらい
矢野 1億弱
大野 ちょっと

柏ほどではないだろう
334U-名無しさん:2007/02/01(木) 13:55:55 ID:qrAqmh850
その柏もJ2降格と主力移籍によるスポンサー減に
レイナウドに大金掛けた分資金難で
大金が入ったにも拘らず今季もあまり補強出来なかったけどな・・・

セレッソはスポンサーどうなのかな?
335U-名無しさん:2007/02/01(木) 15:25:58 ID:1WxaAvMO0
>>322
途中で大物補強しても、日本にフィットしない選手も多いぞ。フランサの1年目とか。

日本で実績のあるアラウージョみたいなのを連れてこれるなら別だが。
336U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:19:17 ID:mOo8PmitO
ピッチの監督は名波だから大丈夫じゃないかな?
337omikuji:2007/02/01(木) 17:33:53 ID:eGKT5zss0
緑の運勢
338U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:34:36 ID:eGKT5zss0
あれ?おみくじってどうするんだっけ?
339!omikiji:2007/02/01(木) 17:35:33 ID:eGKT5zss0
こうか?
340 【大吉】 :2007/02/01(木) 17:36:11 ID:eGKT5zss0
こうか?
341 【吉】 :2007/02/01(木) 17:36:54 ID:eGKT5zss0


スレ汚しすまん

次は京都
342 【大凶】 :2007/02/01(木) 17:37:46 ID:eGKT5zss0
343U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:40:52 ID:t+z11UqA0
>>342
桜…
344U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:42:41 ID:tA2SsII70
山猿と仙猿頼む
345U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:46:27 ID:sQCEl+UR0
>>334
ヤンマーとニッポンハムの2大資本があるが
それ以外は厳しい。
長居スタでのJ1時ゴール裏の広告板の少なさでわかる。
346U-名無しさん:2007/02/01(木) 17:57:00 ID:a70voZWi0
>>345
そんだけありゃ十分でしょ…
噂では背スポが決まっていないチームがあるらしい
347カアル(´・ω・`)■VEGASEN2/U:2007/02/01(木) 18:08:49 ID:utYwmc5N0



おら〜玄関払いにされてーのかヲタ共
348カアル(´・ω・`)■VEGASEN2/U:2007/02/01(木) 18:09:46 ID:utYwmc5N0
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
349カアル(´・ω・`)■VEGASEN2/U:2007/02/01(木) 18:10:39 ID:utYwmc5N0
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
350カアル(´・ω・`)■VEGASEN2/U:2007/02/01(木) 18:11:50 ID:utYwmc5N0

仙台名物

バス囲み、玄関払い


351カアル(´・ω・`)■VEGASEN2/U:2007/02/01(木) 18:22:46 ID:utYwmc5N0
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い玄関払い
352U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:04:51 ID:IMQwccQ90
優勝争い  (1〜4):緑 麿
昇格圏争い (2〜8):仙台 山形 札幌 福岡
中位うろうろ (5〜10):桜 鳥栖 愛媛 湘南
ボトム争い (8〜13):徳島 草津 水戸
353U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:15:39 ID:S83io6fp0
354U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:30:55 ID:Q9UgEFXl0
玄関払いって言葉ちゃんとあったんだ。
門前払いと間違えたのかと思ってた。
355U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:31:34 ID:1OphtdMd0
湘南は斉藤とジャーンの加入で、負け始めると止まらない癖が治ればそこそこいけそうなんだが。
356U-名無しさん:2007/02/01(木) 19:55:32 ID:47o2ItRB0
>>352
緑蟲乙
いまのうちに幸せな夢を見ておけよ
357U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:11:05 ID:DGOTtrK10
>>355
中位くらいにはなれるかもね。
そしてうまく維持しつつ攻撃をどうにか出来れば来季に期待も。
358U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:14:06 ID:BnCDaNRh0
>>355
湘南って前線はどんな感じだっけ?
柿本が帰ってきて、原が加わって、アジエルがいて…って感じ?
359U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:15:11 ID:SIHZ+04+O
〉〉353
バロスwwww
360U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:19:42 ID:DGOTtrK10
>>358
前線ってほど前でもないけど佐藤が抜けたのは攻撃的には痛い。
361U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:20:39 ID:zLH+NVgH0
山形をあなどるな
362U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:21:53 ID:DGOTtrK10
山形は結局レアンドロの穴埋めはしないの?日本人FWはやたら獲ったみたいだけど。
363U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:26:03 ID:081/VeZm0
仙台大人しい
364U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:27:36 ID:SIHZ+04+O
背中が寂しいからなww
365U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:36:52 ID:evNWvTHE0
仙台が謙虚な年はブキミだ<<77
誰か、嘘でもいいから本命に挙げとけ
366U-名無しさん:2007/02/01(木) 20:49:35 ID:8YC7jhkH0
日本人は去年と変わらずショボイし
前線の強力ブラジル3人頼みだった去年と違うのは
FW OMF DMF 縦に3人並べるコトぐらいだなw
367U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:12:20 ID:BK31edvf0
緑のラモスが使わない選手でチーム作って
湯浅辺りに指揮させたらラモス緑より強い気がする
368U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:26:06 ID:7pdYgzGoO
湯浅さんは選手蹴り●すからまずいと思うW
369U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:46:21 ID:gV9W5Rn80

去年はJ2で戦った今季J1のサポだが。

去年の経験と今年の補強を見てると、

客観的に見て、緑と麿で決まり!!!

札幌とか仙台は日本人がショボいし、外国人も未知数過ぎる。

蜂が3位有力かな。

冷静に見てな。
370U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:51:10 ID:tkP91i19O
>>369
仙台も札幌も計算できる外人1人ずつはいるし両方共日本人はネームバリューは無いけどそれなりのレベルはあるよ。特に札幌の砂川や西谷とか。
371U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:54:03 ID:tA2SsII70
仙台の菅井はいいと思うぞ。シーズン通して出られれば・・・な。
スーパーサブの関口にも期待。
372U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:54:58 ID:m+yEsjd80
札幌仙台の日本人がショボイ。←これが口癖の福岡サポ乙(笑)
373U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:57:14 ID:/vByGXdm0
>>353
・・・死んでんだぜ、それ




ゴメン、言ってみたかっただけだ。仙台に恨みは無いっす

>>345
セレスレで、今年も幸いサポーティングカンパニーの数は
減ってないようだ、という報告があった模様
金額の方は知らんけど
374U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:57:18 ID:tkP91i19O
菅井はポジションがな…
両チーム共仙台の関口、萬代と札幌の石井、藤田と期待の若手もいるしな。
375U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:59:02 ID:xQTzsMkh0

 『 札幌が有力外国人(1人だけだけど)を雇った 』 これは
     
   壮 大 な 5 段 階 計 画 の 何 段 階 な ん だ ろ ?
376U-名無しさん:2007/02/01(木) 21:59:42 ID:FEgaCbRv0
福岡が毛嫌いしているチームを上から順に、
仙台、鳥栖
札幌、緑
麿
湘南
草津

こんなとこか?
377U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:37:09 ID:mFNymraRO
なんか意味あるの?
378U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:42:04 ID:huRc4ozG0
昇格は福岡で間違いない。全試合のスコア、1-0 2-1
で勝ち続けるから。
379U-名無しさん:2007/02/01(木) 22:48:54 ID:4z5T9SH20
>>376
まだ、嫌われていないのか。
出来れば鹿児島出身の選手を育ててください。
使えそうだったら、強奪します。

麿
380U-名無しさん:2007/02/01(木) 23:10:26 ID:RSt4Z9uR0
菅井はサイドバックでも良い働きをするが、
ボランチで使えばもっと良い働きをする

381U-名無しさん:2007/02/01(木) 23:14:24 ID:8EtYwheaO
◎:麿
〇:梟
▲:蟹
△:蜂・桜・サガン
注:でじこ・葵
382U-名無しさん:2007/02/01(木) 23:18:33 ID:RLrdxYbCO
いつものJ2に戻ったようだな。ん、なんか忘れてるが気のせいだよな。
383U-名無しさん:2007/02/01(木) 23:38:20 ID:3uFoyMEH0
草津、水戸、徳島
これ以外は昇格チャンス有りかな?
正直、昇格確実と言えるチームは無いと思う。
1クール終わってみないと...って、普通ですね。
384U-名無しさん:2007/02/01(木) 23:40:32 ID:RLrdxYbCO
1stクールが終わって、まさか神戸が昇格するとは思いませんでした。
385U-名無しさん:2007/02/01(木) 23:45:38 ID:zzyNQNhp0
>384
同意
386 【末吉】 :2007/02/01(木) 23:51:08 ID:ZKpUeBsXO
せんだいの運勢
387sage:2007/02/02(金) 00:19:00 ID:vlAB8LLo0
 札幌と仙台の日本人はショボイか?
 札幌はDFが???だが、大塚、芳賀、関、砂川、藤田、西谷、和波と
良い中盤じゃないか。石井もブレークの予感がする。 問題があると
すれば・・・三浦システムで札幌らしさが消えそうだが・・・どうだろう

 仙台は、中原、万代、関口、中島、鈴木と前線を期待の若手が固め、
永井、熊林、リャン、菅井、田ノ上、富田、千葉、細川とこれも良い
中盤。サイドとDFの人数が足りない気もするが良いサッカーをすると
思うぞ。 去年サテ見たが、トップより強かったぞ。
388U-名無しさん:2007/02/02(金) 00:25:36 ID:1fZuMTFX0
仙台の日本人は他J2クラブと比べて見劣りするし ブラジル人も未知数。 
     
     監  督  も  ユ  ー  ス  レ  ベ  ル  w
389U-名無しさん:2007/02/02(金) 00:43:10 ID:6rDTYVKJ0
>>387
札幌のDFはクワドロスの加入に曽田。J2ではTOPのCBだろう。
初めて外人もきっちり揃い過去で一番強い面子が揃ったといえるだろう。
三浦が選手に応じたシステム変更に気づくかそこがオレも心配に思う

仙台は日本人にもうちょっとインパクトがほしいな。
外人もちゃんと揃えてるから期待は出来る。
390U-名無しさん:2007/02/02(金) 00:51:14 ID:1fZuMTFX0
坊ちゃん三浦がフラット4-4-2に固執すると札幌は苦戦する。
坊ちゃん三浦に他の引き出しがアルのか疑問だけどw
391bielman:2007/02/02(金) 00:55:47 ID:PNrOfurK0
 うらわ(外人抜きの)
392U-名無しさん:2007/02/02(金) 01:01:23 ID:6rDTYVKJ0
三浦4−4−2かァ じゃあ札幌は勝利試合が数試合は減るなw
監督として一番大事な仕事はフォーメーション選びともいえるからな
393U-名無しさん:2007/02/02(金) 01:16:26 ID:1fZuMTFX0

        ? w
394U-名無しさん:2007/02/02(金) 01:34:23 ID:WUcb0vta0
たしかに4-4-2がチームにフィットするかどうかは今季札幌の最大の懸念事項だけど、
4-4-2だと勝ちが減るとは一概に言えないと思う。

3-6-1でも3-5-2でも、それぞれのフォーメーションにはそれぞれの長所短所がある。

もし3-5-2にして単純に勝ち数が増えるならばどのチームも3‐5‐2を選ぶだろう。
395:2007/02/02(金) 01:42:01 ID:eWU5nHOTO
京都以外に昇格争いのグループで、地理的にホームが有利なチームってある。
夏の京都はハンパなくムシ暑いから、なれてないと大変だよね。
396U-名無しさん:2007/02/02(金) 02:02:09 ID:xehuIL5/0
桜は使い慣れた長居スタが使えなくて、第2使用というハンデもあるな。
さらに8月9月は、HOMEもAWAY同様確定…
397U-名無しさん:2007/02/02(金) 02:36:36 ID:QxDw2P6WO
仙台は外国人がどうなるかだな
山形もSMFは意外に強いぞ 臼井や佐々木や財前や宮沢とか
398U-名無しさん:2007/02/02(金) 03:44:32 ID:VNs6C61S0
5節 ベスパ
6節 室蘭入江
7節 ユアスタ
8節 西が丘
9節 笠松

5節連続アウェーorz
399U-名無しさん:2007/02/02(金) 04:33:54 ID:8TpjhF3kO
13節 博多の森
14節 休み
15節 博多の森
16節 博多の森
17節 味の素
18節 博多の森
19節 博多の森


5月の週末は全てホーム
400U-名無しさん:2007/02/02(金) 05:12:12 ID:05FvbhIy0
''''''─-─-─-─-─-           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r──ー_─ ...___         カタンコトン
   三(((桜))∧札∧|   ≡≡ 
   | ;( ´∀)|´・ω・)ニ  ≡≡  
   | /  つm'∧∧m-‐′≡≡´  
   '''''゙゙゙゙゙   ( 仙 ) ≡≡       
           |   | ≡≡
           つ つ;; ≡≡
  ─────彡──彡
401U-名無しさん:2007/02/02(金) 07:36:19 ID:KPAvdksV0
739 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2007/01/05(金) 09:31:26 ID:qbmcMvF90
ttp://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=2943
パスは四人分か子宮口だと思います
宜しくお願いします

740 名前: ◆qpcJt59Bb6 [] 投稿日:2007/01/05(金) 09:53:08 ID:IxwUH5Vr0
>>739
子宮口特集画像のようです。
モザ無しモロ、18禁
402U-名無しさん:2007/02/02(金) 07:52:08 ID:vd7P0lkE0
1節 3/3 西京極
2節 3/11 西京極
3節 3/18 山形
4節 3/21 西京極
5節 3/25 長居2
6節 4/1 西京極
(↑ここまで1ヶ月ほとんど関西に居座れる)

7節 4/8 笠松
8節 4/11 味スタ
9節 4/14 鴨池
10節 4/21 愛媛
(↑そこから1ヶ月近く遠征続き)

京都が昇格できるかどうかは、6節までで決まる気もする。
403U-名無しさん:2007/02/02(金) 08:37:27 ID:UCst/rk6O
ヴェルディの崩壊が目に浮かぶのは俺だけか?
404U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:15:41 ID:BLNpy0a/0
なんだかんだ言って緑は圧倒的だろ
フッキ、平本とただでさえ強力な前線なのにそれに加えてディエゴだからな
405U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:20:03 ID:0sKTJ0Gv0
チェヨンス黒部に松井も結構圧倒的だったけどな。
406U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:35:48 ID:WV/geglb0
>>405
今年は、パウリーニョ、アンドレ、中山(一応、U22代表)
407U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:47:52 ID:JSCki+OyO
>>404
ホルジェス、チアゴ(だよな?)、ロペスで昇格出来なかったチームもありますが
408U-名無しさん:2007/02/02(金) 10:02:14 ID:fbXntGah0
単純に戦力だけを観ればこうだな

東京V>京都>福岡>仙台=札幌=C大阪>湘南=鳥栖>山形>愛媛>草津>水戸>徳島

しかし監督の能力も左右されるのでどう転ぶのか・・・
上位の東京V、京都の監督がそれぞれ不安材料なので、福岡から湘南、鳥栖あたりまでチャンスありって感じかね

三浦の札幌、C大阪の津並の采配に注目だな。

特に津並は縁のあるクラブが多すぎw緑、仙台、福岡、湘南・・・・・・
409U-名無しさん:2007/02/02(金) 10:04:46 ID:2/0V1SLQO
>>404
ディエゴの飛び出しを生かせる
選手がいないんじゃないか?
ディエゴは去年ほどは点を取れないだろうな

フッキにパスを供給する役割に
撤することになるのかな
410U-名無しさん:2007/02/02(金) 10:16:48 ID:6rDTYVKJ0
東京V>京都=札幌>仙台=福岡>C大阪>湘南>鳥栖=山形>愛媛>草津=水戸=徳島
411U-名無しさん:2007/02/02(金) 10:55:09 ID:GF7PviA50
緑は攻撃はディエゴフッキに任せて日本人は守備専にしたら負け知らずかもしれん。
が、チリはそんなことはしないだろうから、取りこぼしまくってソコソコでおさまるんじゃまいか。
412U-名無しさん:2007/02/02(金) 11:14:53 ID:bvxgRPGh0
緑がシーズン後半にアレモンを緊急補強する姿がみえます。

アレモンの来日3年で3年連続J1昇格が見たい!
413U-名無しさん:2007/02/02(金) 11:27:38 ID:ytxdduZ8O
アレモンの補強は福岡っぽくね?
414U-名無しさん:2007/02/02(金) 11:31:02 ID:uAdm5peV0
>>408
これは中々妥当な戦力比と思う。
なんか違うと思うけど、なんかしっくりもくる。
で、監督比はどんなもんなんだろ。
415U-名無しさん:2007/02/02(金) 11:56:58 ID:JSCki+OyO
>>411
去年、仙台はそれで後半失速。
ディエゴはやる気なさそうだし
416U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:15:06 ID:T2ZQ+EwqO
ラモスは攻撃的にやると思うけど。
名波が往年の磐田やヴェルディみたいなサッカーしたいっていってたから。(サカマガより)
417U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:39:03 ID:AZOLgdkT0
それは補強見ればわかる。
でもJ2の引きこもり戦術にどこまで対応できるかでしょう。
前半守りきられたら後半の修正がどれだけできるかでしょう。
ラモスの采配に疑問があるやつが多いから緑の予想順位低いんだよね。
前半から点数入れられれば大量点で勝てそうだけど逆に
前半に縦ポンカウンターで点数入れられたら守りきられる可能性高い。
J2 2年目なのにラモスはそこが分かっているとは思えないんだが。
418U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:53:00 ID:1MXnztQI0
上手くても動けない中盤ってJ2じゃ致命的じゃね?
419U-名無しさん:2007/02/02(金) 12:55:12 ID:Z/CA8nPwO
去年のラモスは、先制されると無駄に動いて勝手にバランス崩してくれたよなw
420U-名無しさん:2007/02/02(金) 13:50:18 ID:9PirXCRa0
>>417
レアルマドリーもスター選手集めたけど、監督が放任主義みたいなので失敗したからね。
その反動で、今はカチガチ戦術重視のカッペロが監督になったわけだけど。
ラモスの印象は、ガチガチの選手まかせの放任サッカーで、
レアルにたとえるのはなんだけど、失敗する可能性もかなりありそうだね。
421U-名無しさん:2007/02/02(金) 13:58:54 ID:WGKQvpRP0
>>418
それって去年の仙台だよね
422U-名無しさん:2007/02/02(金) 14:07:21 ID:AZOLgdkT0
放任主義ならまだしも>419が言うように無駄に動く。
ミスをした選手には容赦ないこと言うのに、自分の采配ミスは認めないし。
423U-名無しさん:2007/02/02(金) 14:15:27 ID:kPktMLGz0
順調だと、今度は欲が出て弄ってくるしな<ラモス
424U-名無しさん:2007/02/02(金) 14:46:04 ID:wNGSg1kO0
去年の緑の低迷をひとことで言えば
「スタメンが固定できなかった」

→ラモスがいらんことしてる証拠。
経験不足からくる試行錯誤というにはあまりにもメンバーころころ変わりすぎ。
425U-名無しさん:2007/02/02(金) 15:03:43 ID:rn+pQ11S0
ラモスは我慢が出来ないタチなんだろう
ジーコも負けてガラリとメンバー入れ替えたけどブラジル人の癖なのかな
426U-名無しさん:2007/02/02(金) 15:38:58 ID:GF7PviA50
チリは当たり前に強いかズタボロのチームしか知らないから、面子を我慢して使うことが理解できないんじゃない。
今年失敗したら2度とJの監督に呼ばれないだろうにねぇ。
427U-名無しさん:2007/02/02(金) 15:48:07 ID:iqIFNC6z0
>>425
どちらも素人監督という共通点
428U-名無しさん:2007/02/02(金) 16:12:59 ID:lfqfFJs90
>>424

緑サポの中でもいろいろ意見は違うが、個人的には今年はそれほど
酷くならないと(希望的)予想。

去年は開幕までにTM3試合しかなかったため、
選手の能力把握とふるい落としで1Q。
大野の怪我離脱と外国人FW離脱でさらに混乱。
なんだかんだ4Qスタートまでチームのカタチが決まらなかった。
3Qから4Q前半はわりとメンバー固定して勝率も良かった。
それもゼ・ルイスの離脱で崩れたけどね。

あとはDFが崩壊した後はDFとっかえ。

普通多少の入れ替わりあってもチームの背骨は残るもんだけど
去年に関しちゃスタートがぐちゃぐちゃすぎて・・・。
柏みたいにレンタル復帰組みや過去在籍選手を集めたってわけでもないし。
それに比べれば、今年はシウバの変わりにフッキ、マルクスの変わりにディエゴ
名波の使いどころが悩ましいくらいで補強ポイントはわりあい明確。

あと選手交代、確かに失敗も多いけど、逆に選手交代で拾った試合も
5,6試合あるので、ゲームの流れは読めてるのではないでしょうか。
429U-名無しさん:2007/02/02(金) 16:36:59 ID:NxC+axEBO
名波や服部がJ2に戸惑う可能性はないかな?
それでも挽回可能な時期には慣れるだろうけど
430U-名無しさん:2007/02/02(金) 16:45:55 ID:twoxnAqD0
試合に出られる人数もベンチ入り人数も限りがあるのに40人近くも抱え込んでいるのは問題だと思うが
ホントに纏められるの?
431U-名無しさん:2007/02/02(金) 16:53:30 ID:Fl7JpUcm0
ラモス監督が07年初カミナリ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/02/02/02.html


さっそく引っかき回しております
432U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:01:26 ID:UXGNDrsN0
鳥栖のユースユニがトップチーム並に豪華に見える
ttp://www.sagantosu.jp/c/news/contents/20070202155045_1568
433U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:05:53 ID:lfqfFJs90
>>430
39人のうち即戦力とみなさずに育成過程として取ってる
若手がかなりの人数居ます。
それらの若手と、使えたらラッキーで取ったB契約選手は
基本的にレギュラーとは別のスケジュールを組むはずです。
去年だと選任は柱谷でしたが今年はシローですね。

ベテランから若手の分布はかなり健康的だと思います。

> 36  永井
> 35
> 34 名波
> 33 服部
> 32 土屋
> 31
> 30 萩村 菅原
> 29 佐藤 海本 船越 広山
> 28 吉原 大野
> 27 ルイス 高木
> 26 斎藤
> 25 戸川 吉武 平本
> 24 藤田 富澤 飯尾 柴崎貴 室
> 23 金澤 井上
> 22 ディエゴ 柴崎晃 福田
> 21 一柳
> 20 フッキ
> 19 キローラン 弦巻 三原
> 18 喜山 オサマ 園田 宮坂 新村
434U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:07:02 ID:lfqfFJs90
> 去年だと選任は

去年だと専任コーチは
435U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:24:45 ID:QxDw2P6WO
山形は今外国人選考中だからハズレ引くなよ
436U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:34:44 ID:ZflTU9Jd0
>>433
人材自体は才能ありそうな若手も多いんだが、
スタメンって考えるとベテランがかなりの割合を占めちゃうな。
若手は自分でチャンスをつかめって言うのも一理あるが、チャンスを与えなければ育たないのも真理だと思う。
437U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:38:41 ID:VNs6C61S0
>>433
開幕スタメンの平均年齢
30超えるんじゃないか?
438U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:45:57 ID:cQrx77n8O
土屋を潰せば緑終了な気がしないでもない。
ゼルイスはほっといても過労で劣化するだろうし。
439U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:46:26 ID:lfqfFJs90
>>437
こないだのTMの1本目
これから調整するだろうけれどラモスの想定だと
広山か佐藤に変えてディエゴだと思うので
平均年齢はそこそこで抑えられると思う
でも27くらいかね


   一樹  復帰
 佐藤      廣山
    名波 是
服部        海本
   富澤  土屋
     義成
440U-名無しさん:2007/02/02(金) 17:53:27 ID:ZWicUA1a0
>>439
あらためて選手だけ見ればどうみてもJ2じゃねえ・・・
これで勝てなけりゃもうどうしようもない
441U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:03:49 ID:m3be4jXI0
2008年J2リーグ最終順位

1位柏
2位C大阪
3位山形
4位神戸
5位鳥栖
6位湘南
7位福岡
8位甲府
9位愛媛
10位草津
11位徳島
12位仙台
13位水戸
442U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:06:02 ID:plf2ncm50
   一樹  復帰
 佐藤      廣山
    名波 是
服部        海本
   富澤  土屋
     義成

Ω<余裕で昇格だろ



     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )    
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((  < たらたらしてんじゃないヨ  
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ        もっと走れヨ
          ヽllllllノ

Ω<やっぱ無理だろ
443U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:23:02 ID:uAdm5peV0
  一樹  復帰
 佐藤      デイエゴ
    菅原 是
服部        海本
   富澤  土屋
     義成

昇格だな、これ。名波さんは、後半投入で。
飯尾、広山、大野、戸川、一柳もいるし。
オサマと園田も育てながら昇格目指せそうだね。
444U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:29:36 ID:3Td60dbJO
右サイドが凶悪だな
445U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:33:08 ID:NxC+axEBO
飯尾、斎藤、広山、大野、戸川、一柳、吉原


この辺の選手が自チームにいたと仮定して
自信を持ってサブだと言い切れるチームはJ2にないな
446U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:47:26 ID:ZWicUA1a0
でも緑は開幕草津。次が愛媛で仙台桜の順か
去年神戸は開幕で草津に惨敗。愛媛はいわずもがなの監督カッター・・・

なんか休みまでにやらかしそうでwktkなのも確かだなw
447U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:50:25 ID:plf2ncm50
開幕3試合勝ち無しでラモス解雇

4試合目のセレッソ戦を5-0で快勝してのち優勝まで爆走
448U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:50:30 ID:BgZ71Ux90
>>439
名波とゼを並べている時点で既にお先真っ暗だと思わないの?
というかそれいったら何でレベル高い汗かきボランチ補強しなかったの?ってことになるけど
449U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:52:18 ID:uAdm5peV0
>>448
それラモスに教えちゃダメだぞっ!
450U-名無しさん:2007/02/02(金) 18:57:16 ID:LEL3sJJb0
→レベル高い汗かきボランチ
これって、J1でもこんなボランチなかなかいないのでは・・・・・・。
451U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:08:30 ID:M2FVyzuv0
緑はゼとカバーリングに長けたボランチを組ませれば無敵だと思うんだが、
ラモスはそんなこと微塵も考えてないようだから一安心だな。
また去年のはじめの頃のようにパスサッカーを志してくれれば穴はかなりある。
去年だって前線の人材は豊富だったのに勝てなかったのはそれが原因だと気付いていないのかな?
452U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:11:50 ID:CwzT2iGn0

緑の話題ばかりで、みんなの緑コンプレックスが良く判る。

単純戦力比較

東京V>京都>>福岡>C大阪>札幌>鳥栖>湘南=仙台>山形>愛媛>草津=水戸=徳島

453U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:13:40 ID:NEe005/U0
ラモス的には選手が戦えば守備ぐらいできるんだろう。
454U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:19:09 ID:ZWicUA1a0
>>452
単純に選手の能力だけなら東京V>>京都でも妥当だ
でもねえ・・・・・
455U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:26:29 ID:lfqfFJs90
是は去年のゴールの印象とかから攻撃型の評価をされてますが
本国では守備的な選手ですよ。

http://saku8.hp.infoseek.co.jp/column17page.htm
456U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:41:38 ID:bff1ATqC0
>>455
そんなのは織り込み済みだろ。
特にブラジルはそんなに守備がうまくない選手がワンボランチをやっていたりするから当てにならん。
むしろ去年の戦いぶりから守備がうまい選手ではないという結論に達したんだと思われる。
誰かも言っていたが、福西とプレースタイルが似ていると思う。
457U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:48:33 ID:lfqfFJs90
名波がバランサーをするなら是は潰し屋が出来るってことですよ。
去年も対人の守備力はかなり高かったですから。
458U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:51:31 ID:BgZ71Ux90
>>457
対人能力が低いとは一言も言ってない。
タイプ的に機動力が足りないゼの相棒に、ゼに増して機動力の欠ける名波を組ませることに不安感じないの?
という話。
459U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:54:55 ID:Ps7EdIaz0
頭が沸いてるラモスに薄ら馬鹿の凍傷を組ませてる時点で‥‥
460U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:57:55 ID:twoxnAqD0
名前さえ揃えれば勝てると思ってるからな
ラモスも緑サポも
461U-名無しさん:2007/02/02(金) 19:58:58 ID:bff1ATqC0
>>457
対人能力云々ではなくカバーリングに長けていて積極的に動くタイプの選手ではにということ。
名波が守備の穴になるのは確実な現状、それをカバーできる選手かと言うとゼはそうではないだろうなということ。
昨シーズンだって失点の原因は、バイタルで自由にさせ過ぎっていうのがあるが結局それを解決させるには至っていないって言うのが気になるな。
あとはセットプレーもゾーンで守備をしているけど、それもリスクが高すぎるんじゃないのかな?と思う。
462:2007/02/02(金) 20:09:43 ID:autHukFj0
>>461
ああ、やっとそういう意見が来たか。

うちの良くある失点パターンは(うちにはだけに限らないが)、
例えば相手のOMFにバイタルで前を向いてボールを持たれたときに
誰も当たりに行かずにミドル撃たれ放題、スルーパス出され放題になる。

または、当たりに行ったとしても今度は後ろから走りこんで来る2人目を
捕まえられずに、それにスルーパスを出されて終わる。

こういうのは素早くディレイに行くとか
2人目をしっかり捕まえに行くとかの意識付けが重要なのであって、
そこらへんを何とかしないとなかなか解決しない。
組み合わせがどうというより、そこらへんの指導ができるかどうかが肝心。

で、それができるかどうかは今後の練習を見ていかないと分からない
としか言いようがない。
463U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:17:08 ID:3Td60dbJO
スペースを埋めるだけの温いディフェンスは読売の悪しき伝統って湯浅が言ってた
津波もこれ好きなんだよな
464:2007/02/02(金) 20:17:43 ID:autHukFj0
ただ1つ言えるのは、昨シーズン後半になってから
試合を見るとそういう指導をしてるようなというシーンが少しは増えてきた。
だからその延長上に作って行けば、それなりにはなるかもしれない。

といっても試合の全般的な進め方とか他にもいろいろ問題が多いんだが。
まあ、これ以上はうちのスレにでも訊きに来てくんな。
465U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:18:10 ID:zCfdBVvD0
水戸はミトナチオからの音速カウンターというスタイルを貫いて欲しい
466U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:21:50 ID:autHukFj0
しかし他サポなのによく見てるねw
感心した。
467U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:46:37 ID:etbJxDQ3O
>>452単純な戦力比較ならずばりそのあたりだね

監督比較すると
札幌・大阪>愛媛>鳥栖・福岡・京都>水戸>山形>東京>草津・湘南・徳島か。
仙台がわからん

異論反論お待ちしております。。つか教えてくれ!
468U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:53:23 ID:twoxnAqD0
>>467
東京の監督の評価が高すぎます
469U-名無しさん:2007/02/02(金) 20:53:31 ID:hqR2p3ba0
津波と三浦が同列ですか!
470U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:08:03 ID:3Td60dbJO
今年の監督は三浦、前田、樋口、いい方の望月意外は駄目だろ
仙台の望月は今まで仙サポが馬鹿にしまくってた柳下と同レベルwww
471U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:31:10 ID:Y3zUTFfx0
1-0、2-1サッカ-でコンスタントに地味なサッカ-で昇格。
やっぱ守備と組織力で上がれるよ。J2では。
久永が帰ってくれてよかった。失点すくなければいけるよ。

けどJ1ではそうはいかないけどな・・・。福岡。
472U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:41 ID:TCHOQa7s0
日本人のみの戦力なら

A:麿、蜂、桜
B:札、緑、山猿
C:蟹、湘、蜜柑
D:水、徳
E:草

というところか。麿をAにしたが正直分からん。
473U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:42:36 ID:BBZk5TkmO
>>445
自信持って言う










全員ベンチ外
474U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:42:49 ID:7SnzpNZv0
kyouto
yamagata
sattuporo
475U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:47:44 ID:D05nEmvmO
さっつぽろ?
476U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:24 ID:b8g/bCJP0
今年の緑は過去のJ2と較べても最強の戦力だろうね
477仙台サポ:2007/02/02(金) 21:51:53 ID:oPBuvbZjO
今年は仙台と京都がJ1復帰しますから!入れ替え戦で山形が昇格。他は無理
478U-名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:46 ID:5tpziQLq0
東京・京都はともかく福岡は3番手かな?札幌=仙台=C大阪=福岡
だと思うけどな・・・
479U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:00 ID:NxC+axEBO
ウチのモッチーはヤンツーの理想一辺倒よりは現実主義な部分を持ってるかと。

今年は常に自分達が主導権を握るサッカーを標榜してはいるけど、
モッチーは選手のキープ力やパス能力の不足はしっかり把握している。
その上でどうするかを考えて泥臭く、切り替えの早いサッカーを構築
しようと準備している。今のままでは全てが中途半端に終わる可能性も
否めないけど、一サポとしては方向性は間違っていないと感じる。

あとは人を黙らせるカリスマ性の部分で足りない感があるのが不安点。
480U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:14:17 ID:UCst/rk6O
>>478
だな。
481U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:15:27 ID:b4pSwRWZ0
>>477
寝言は寝てから言ってねw
482U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:23:29 ID:oDdXwaoE0
>>470
俺達が馬鹿にしてるのは札幌の選手の質であって柳下を馬鹿になんてしてないぞ。むしろ柳下を評価してる。
柳下自身が仙台のほうが戦力が上だと言ってるのに奴隷サポは信じないし…。
483U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:25:44 ID:UCst/rk6O
さて>>482はどこのサポかな?
484U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:46 ID:oDdXwaoE0
>>483
蟹だが?
485仙台サポ:2007/02/02(金) 22:27:36 ID:oPBuvbZjO
>>481仙台、京都、山形昇格。緑は今年も失敗(笑)
486 ◆1sEFC12/Cc :2007/02/02(金) 22:28:55 ID:UyCgrAUI0
>>479
そう読むとウチのもっちーに考え方は似てるね。
ウチも個の技術を補うべく組織的にプレッシングしてるところはある。

今年も「もちづき!えひめっ!」コールに「もちづき!せんだいっ!」ってかぶせてくるんだろうな。
487U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:29:29 ID:Ryw07XHF0
>>482
俺達じゃなくてお前が、だろ
んでもってお前は毎度柳下はいい監督、選手の質が低かった
同じ事ばっか言ってるよな
488U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:33:01 ID:oDdXwaoE0
>>487
誰と勘違いしてるのか分からんが今日久しぶりにカキコしたんだが?
489U-名無しさん :2007/02/02(金) 22:48:48 ID:IDYqtGKN0
セレッソは金あるから途中補強してくるだろうし、それを織り込めば3番手
グループには入るでしょ。
逆に札幌とかは補強する余裕も無いから新外人が外れたら終わりだね。
490U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:54:40 ID:UCst/rk6O
途中補強は全く当てにならないよ。
491U-名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:27 ID:IBoKedwQ0
ふるさとの訛なつかし
 停車場の人ごみの中に
  そを聴きにゆく



 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!
 三 /横 ニ |   ニ ≡ ) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'   アッ アッ アイゴ〜ッ

492:2007/02/02(金) 22:59:40 ID:oDdXwaoE0
>>489
津波の野郎、ウチでは途中補強を自ら断ったくせにセレッソでは上手くいかなかったら途中補強する気まんま
んなのが腹立つな。
493U-名無しさん :2007/02/02(金) 23:23:53 ID:IDYqtGKN0
>>490
アレモン
494U-名無しさん:2007/02/02(金) 23:28:58 ID:YU+UyQEY0
第1クールで乗り遅れたチームは、アレモン争奪戦だな。
495U-名無しさん:2007/02/02(金) 23:46:46 ID:CwzT2iGn0
仙台しょぼいよね。
496U-名無しさん:2007/02/02(金) 23:53:54 ID:aqOZggXvO
>>465
それしかできないから安心しろ
497U-名無しさん:2007/02/02(金) 23:54:11 ID:Of/MPFGc0
>>494
アレモンはどこへ行ったんだ??
ひょっこり夏場に来ていそうな気がする。
498U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:07:39 ID:oZ4DKSRp0
ttp://www.sanspo.com/tohoku/top/th200701/th2007013102.html

今年もやっぱりダメでした><
499U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:15:30 ID:RXSoW0FM0
主将空席でキャンプって普通じゃないのか?
500U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:20:30 ID:FgjQZ0xR0
>>490
そうだね。当てにならない気もする。
当のセレッソが名波、大久保の途中補強で落ちたし
501U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:22:59 ID:KnRmenGz0
鳥栖ってそんなにいいか?
502U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:27:54 ID:sWr6pwSaO
不調の原因に対してナナミ・大久保の補強が有効じゃなかったからじゃない?
503U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:35:25 ID:M2fVg6CTO
鳥栖は松本さんの発言が予言者みたいにあたりまくってたのと
去年の第4クールに勝ちまくってたんで、最初はみんな本命にあげてたんだけど
松本さん隠居と主力離脱で誰も触れなくなった
504U-名無しさん:2007/02/03(土) 00:54:50 ID:RyC6vjA3O
イクオGMは普通にキャンプに参加してますよ
505U-名無しさん:2007/02/03(土) 01:09:27 ID:M2fVg6CTO
松本さんみたいな人格者ってGMには合わないとおもうな
GMってスイカップ位鬼蓄な方が上手く行くと思う
506U-名無しさん:2007/02/03(土) 01:29:49 ID:M2fVg6CTO
俺は緑の石川使ってる
安いし強いよ
507U-名無しさん:2007/02/03(土) 02:31:57 ID:VfS/RfR8O
何の根拠も無く仙台だからという理由だけで奇妙な論理を繰り広げる蟹サポが少ないと、このスレも盛り上がらんなw
508俺・柏サポ:2007/02/03(土) 02:51:02 ID:85LfYukPO
予想
1位京都
2位東京V
3位札幌
4位福岡
5位C大阪
C大阪は戦力が結構やばい気がする。福岡はまあこんなもんでしょ。札幌は去年戦って見てすごく嫌な相手だったし監督には三浦がいるからな。東京Vは豪華なメンバーだけどラモスマジックが発動されれば昇格も危うい?京都は間違いないでしょ
509U-名無しさん:2007/02/03(土) 02:56:39 ID:cTm8VdO4O
>>506その石川今季から山形だよ
510麿サポ:2007/02/03(土) 03:12:04 ID:xIhRkT1yO
あまり一位予想するのやめてもらえませんか
評判倒れだった04年を思い出すんで…
そんなにJ2は甘くないのは十分わかってる上
今の京都には落ちた事を素直に受け止める謙虚さが必要な時期だと私的には思っていますから…
本スレでのあまりのハピネスぶりにも辟易していますし
その上ここでも高評価だと万が一の反動が恐いので
自分としては仙台優勝じゃないかと思ってます
元々力はあるし足元を見つめ直したのか意外に大人しいのが逆に不気味で…
511麿:2007/02/03(土) 03:22:28 ID:Hv6TFPe0O
仙台さんは一生J2でいいと思います
正直きもいです
512U-名無しさん:2007/02/03(土) 03:23:50 ID:jA+fBcRi0
まあこのスレに来て仙台を押してるやつは全部仙台サポじゃなくて成りすましだし。
つーか昇格スレで自分のチームを押してる奴は全部成りすましでしょ?
513U-名無しさん:2007/02/03(土) 03:52:04 ID:pZIGBCwD0
>>510
消去法であんたのチームが一番マシな評価になるのは仕方ないよ。
514U-名無しさん:2007/02/03(土) 03:53:03 ID:wyi+WHCP0
もう前評判では固まってるでしょ
2月はTMラッシュでその戦果を話し合い3月開幕
一人で調べるのも面倒だからTMの相手結果とメンバーをどんどん書いて欲しいな
515U-名無しさん:2007/02/03(土) 03:56:28 ID:M2fVg6CTO
TMの帝王札幌
516U-名無しさん:2007/02/03(土) 05:49:20 ID:oZ4DKSRp0
>>512
仙台の客観性のなさは異常だからそう思われても仕方ない

他にもその仙台に人材送ってるクラブとか北のクラブのサポもそうだけどさ
517U-名無しさん:2007/02/03(土) 06:10:55 ID:G1u9YTE0O
福岡サポが一番客観性無いと思う。
518U-名無しさん:2007/02/03(土) 06:47:52 ID:7K7ymmCE0
今年から観客動員によるJ1昇格枠を作るべきだと思うんだ。
どうだい?
519U-名無しさん:2007/02/03(土) 07:01:42 ID:G1u9YTE0O
>>518
いいねそれ。
520U-名無しさん:2007/02/03(土) 07:55:36 ID:p8ouMqaPO
正直どこサポがどういう傾向かとか
ここで決め付けても意味ないよ
工作員が跳梁跋扈してるこんなスレじゃ
521U-名無しさん:2007/02/03(土) 08:02:18 ID:BvCpjLoo0
>>518
じゃあ平均入場者率が最高値のJ2チームと
最低値のJ1チームの平均入場者率を比較して
低いほうをJ2に落とそう
ただし該当チームがすでに昇格枠ないし降格枠に
くいこんでいたら、ちゃいね
522U-名無しさん:2007/02/03(土) 08:23:59 ID:IOsW3ftDO
TMって全くとは言わないけど、あまりあてになんないよ。
523U-名無しさん:2007/02/03(土) 08:55:14 ID:xIhRkT1yO
>>521
実力以外で昇格してもまたすぐ落ちる
まで読んだ
524仙台サポ:2007/02/03(土) 08:58:26 ID:5+lVvLsUO
仙台のこと何も知らないくせにしょぼいだのキモいだのやめろっこの!お前等がキモいっつうの!
525U-名無しさん:2007/02/03(土) 09:53:31 ID:IP/z0UtU0
1.東京V ・・・ 昇格
2.京都  ・・・ 昇格
3.C大阪 ・・・ 入替戦
4.札幌
5.福岡
6.仙台
7.湘南
8.山形
9.鳥栖
10.愛媛
11.徳島
12.草津
13.水戸


東京Vは04年川崎並みの強さで早い時期に昇格を決めるだろう。
J1でも中位レベルの力は確実にある!

2位争いは、京都、C大阪、札幌。
戦力的には圧倒的京都だが、札幌は自分たちのサッカーが完全に身についている。
監督が変わった今年も心配はない。FWダヴィとMFカウェが余程のハズレでない限り、
上位の可能性は高い。当たれば一気に昇格!
C大阪は、都並監督の指導により守備力は確実にアップすると思われる。
中盤は戦力的に見てもかなり強い。FWはあと1人期待できる選手を獲得したいところだが、
まぁ今のままでもJ2なら通用すると思う。
526U-名無しさん:2007/02/03(土) 09:54:02 ID:TW7BTWjK0
>>522
だな。この時期はチームを作ってる段階で本当に強いチームはシーズンにあわせてチームを完成させてくる。
疲れのピークがチームごとに違うしいわゆる格上といわれるチーム(J1)が格下(J2)に負けるのは珍しくもな
い(J2チームがJFLチームや大学チームに負けるのもしかり)。
527U-名無しさん:2007/02/03(土) 09:58:52 ID:IP/z0UtU0
今年の台風の目は仙台とみた。

上位陣と比較し戦力的には劣るが、
今までの仙台とは違ったサッカーで旋風を巻き起こす可能性あり。
528U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:03:08 ID:Ak7Xto9SO
ま、緑は上がったところで、フッキ・金沢がレンタルバック、名波引退、ディエゴ強奪、土屋・服部劣化、ラモス留任で再降格するに1000モラス
529U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:06:26 ID:KYPJbdjt0
>>527
可能性だけなら、すべてのチームにある。可能性の根拠は?

戦力評価を誤れば的確な補強、戦術がちぐはぐになるぞ。
希望や理想だけで勝てるはずもない。
530U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:07:34 ID:NiqUJN140
客観性があるならアウェーまで来てバスを囲んだりはせなんだ
531U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:14:49 ID:K2atGyEJ0
去年でも緑は1チームだけ異次元予算で
昇格争いさえ出来なかった

やっぱり監督力で決まる

1札幌(意外枠)
2京都(監督が余計なことはしないかな)
3福岡(リティは不明だが地味すぎるのが怪しい)


532麿:2007/02/03(土) 10:19:47 ID:V7AtOKA/O
04年のうちってパウとアレモン二人で点取って引いてカウンターだったんだよな。
05年の仙台と同じ戦法。で得点王のパウとボルジェス。なのに昇格できなかった仙台。
単純にアレモン>チアゴということ?
柱谷>サンタナとは思えないし。
一年J2観てないだけで全く情報に疎くなるな。
533U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:23:27 ID:bCJhwP89O
1:依頼522@巨乳ハンターDφ ★ :2007/02/03(土) 09:46:19 ID:???0 [sage]
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/6326513.stmより抜粋

以下要約

●セリエA、暴力によって全試合が中止
金曜日に行われたセリエAのシチリアダービー(カターニア対パレルモ)で、暴動が起こってしまい、警官一人が死亡する事件が起こった。

57分に催涙ガスがピッチに投げ込まれ試合は中断したがプレーが再開され
ゲームは2-1でパレルモが勝利することで終わった。
暴動はスタジアム外で起こり、試合前からずっと警官隊とサポーターの押し合いが続いていた。
その後警察車両に爆発物が投げ込まれ、38歳の警官が死亡した。
また、生命の危険はないものの100人以上の負傷者が出たと報告されている。

この件によりルカ・パンカッリ(Figc会長)は対策委員会を設置し対応を考慮する事を決定。
その間セリエA、セリエB、代表の試合を全てサスペンドすることを発表した。
534U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:26:23 ID:D1vwCUnG0
セレッソの?
中盤が?
かなり強い????
535仙台サポ:2007/02/03(土) 10:28:15 ID:5+lVvLsUO
バス囲んだりは一部のコアサポだろ!全員じゃねーから!仙台は去年の選手ほとんど残留したし、新たな新戦力となるウィリアン・ジョニウソン・フェリッペ・レアンドロ・田ノ上・永井・シュナ潤が加わったから、J1復帰の可能性は充分ある。
536:2007/02/03(土) 10:32:15 ID:TW7BTWjK0
>>532
アレモン…受け手
チアゴ…出し手

タイプが違うから比べようが無い


柱谷>>サンタナ

ウチの3ボランチは攻撃参加を規制されていた。真ん中のボランチ千葉はCBに吸収されてバイタルエリアが
スカスカ。昔の典型的なブラジルサッカー。
537U-名無しさん:2007/02/03(土) 10:45:27 ID:ydSN90Sm0
柱谷兄はJ2限定なら名将
538U-名無しさん :2007/02/03(土) 11:17:03 ID:CDk9a72u0
>>535
去年の選手がほとんど残留して新戦力の日本人が田ノ上・永井・シュナ潤って・・・
ますますダメじゃんw
539U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:19:58 ID:IP/z0UtU0
>>529
訂正、仙台が旋風を巻き起こす、と言い切ります!

俺なりの考えだけど、監督がサンタナから望月に変わったこと、
そして望月監督は「考えて走るサッカー」をやろうとしている。
今まで仙台と言えば、動きのないサッカーというイメージで
このようなサッカーを実際にしてきたら怖いとみていた。
540U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:24:04 ID:TW7BTWjK0
>>538
で君は何処のJ1チームのサポなの?まさかJ2サポじゃないよね
541U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:28:54 ID:IOsW3ftDO
サカダイの仙台の特集がマニアックすぎてわけワカラン。
優遇され杉だろ。
542仙台サポ:2007/02/03(土) 11:30:23 ID:5+lVvLsUO
>>538どこサポ?お前本当気になんだけど。緑か?
543U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:44:03 ID:Nej+6F390
>>535
高桑を放出してシュナin、ってとこに限って言えば、大まけにまけても
ただのトントン。へたすりゃ補弱じゃないか?
544U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:44:56 ID:fCQhDovfO
まあ確かに仙台の日本人選手で使えるのは
熊林、萬代、菅井だけだからなあとは在日朝鮮人だけ
545U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:52 ID:fCQhDovfO
仙台が期待できるのは、選手がほとんど残留しかたことによって連携が良くなっていることだけ。それを加味しても昇格できるとは思わないけど。仙台が嫌いな緑だって主力はほぼ残留してるからね。それに加えて超外人獲得だろ。
京都もそうだし。
客観的に見れば仙台が昇格できるなんて思わないわけだ
546U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:57:45 ID:TW7BTWjK0
Jリーグの日本人の選手の質なんて多少の差はあれど決定的な差なんてないのに、日本人の質うんぬん言っ
てる奴ってなんなの?Jリーグなんて所詮、監督の質と外国人の質のほうが重要なのに(J2ならなおさら)。
547U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:00:49 ID:/jUnDpwS0
いやそれがよくわからん。
去年の仙台は開幕前から昇格候補だったでしょ。
戦力それほど変わってないのに今年は中位以下の扱い。
周りのレベルが去年と比べてそれほど上がってるのか?
そんなことはないと思うがね・・・
まあフタを開けてみなけりゃわからんってこった。
548547:2007/02/03(土) 12:01:58 ID:/jUnDpwS0
あ、アンカーは>>545 にねw
549U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:02:00 ID:fCQhDovfO
>>546
望月が名将?あの3外人が優良外人?
550U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:02:47 ID:OWU0oWk9O
サンタナ続投なら高桑放出もわかるが、監督代わって一からのスタート
になるのになんで放出したの?
551U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:03:37 ID:M2fVg6CTO
開き直りキタコレw
552U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:04:24 ID:vcs3EBRo0
>>543
高桑にしても、ボルジェス・チアゴにしても去年終盤は補欠だったからな
スーパーサブって感じでもなかったし、補欠を切るのは悪いことじゃあるまい
553U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:06:29 ID:TW7BTWjK0
>>550
お金がない
554U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:11:57 ID:vcs3EBRo0
>>549
ロペスくらいは優良と言わせてくれ
あとは蓋開けてみなけりゃわからん

ところで望月が評判低いのはなして?
555U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:13:50 ID:fCQhDovfO
蜂 リティ
麿 美濃部
C 都波
仙 望月
緑 ラモス

この5チームに関しては監督の差はほぼないだろ?まあ美濃部はいい方かもしれんが…。
監督だけで決めるなら、札幌か鳥栖だろ
556U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:17:31 ID:M2fVg6CTO
鳥栖の監督はイクオじゃなくて岸野ですよ
557U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:21:54 ID:fCQhDovfO
>>556
知ってるよ。岸野を舐めちゃアカンでえ〜
558U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:38:01 ID:IInT5Ptg0
つかイクオっていつからそんなに評価上がったの?
559U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:40:16 ID:hw7Vnso10
相手CKの時に、
「気をつけろ!誰かに合わせてくるぞ!」って叫んだのってイクオだったっけ?
560U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:45:33 ID:mPC5iBKS0
原じゃね?
561U-名無しさん:2007/02/03(土) 12:54:59 ID:TW7BTWjK0
>>559-560
イクヲ
562U-名無しさん:2007/02/03(土) 13:00:57 ID:hw7Vnso10
>>561
サンクス。

良い指導者じゃないか。
563U-名無しさん:2007/02/03(土) 13:07:20 ID:lo/NaMMJ0
今年のJ2で旋風を巻き起こしそうなのは愛媛じゃない?
チームの主力がレンタル元に帰ったけどまた新たな有能そうな
若手をレンタルで獲得してるし,望月の監督としての能力は
優秀だと思うんだけど
564U-名無しさん:2007/02/03(土) 13:14:36 ID:mPC5iBKS0
愛媛は失敗する要素も多いからな
誰かが言っていたがまだ実験室だ
565U-名無しさん:2007/02/03(土) 13:38:43 ID:CIH1OjO10
>>563
若いし愛媛旋風は起こすだろう
いきなり首位のチームとかに勝ったりとかやりそうな期待感がある
でもチームが若いこともあるし今年昇格狙えるかといえば難しい
逆に言えばここに喰われる上位が昇格争いから脱落していくんでは
強力な個の外人力があるところには弱かったけどな
566U-名無しさん:2007/02/03(土) 14:43:42 ID:bCJhwP89O
徳島の二年目の二の舞になる可能性はないのか?
567U-名無しさん :2007/02/03(土) 14:59:24 ID:ZKFMYEWO0
ないよ。あそこはフロントが優秀だもん。
何の工夫も無い水戸やら草津やら仙台やら札幌とは違うよ。
568U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:09:38 ID:BFQhBhzL0
そうか。福岡や東京や山形や湘南とは違うのか
569U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:14:52 ID:DcnL7NOl0
今年の仙台は去年の札幌みたく上位イジメの中位力化したりして
570U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:28:38 ID:rNyvq59E0
仙台のレスが増えてきたな。
新シーズンが近づいてきてることを実感するわ。
571仙台サポ:2007/02/03(土) 15:37:46 ID:5+lVvLsUO
緑は今年も去年の二の舞なるから昇格争いにはこないな(笑)仙台のホーム開幕戦は緑。去年の恨み絶対晴らすからなWWW
572U-名無しさん :2007/02/03(土) 15:40:20 ID:CDk9a72u0
>>570
Fが来ないと真の昇格スレとは言えんw
573U-名無しさん:2007/02/03(土) 15:45:47 ID:n2GMUPwm0
バス囲みをイタリアに広めてくれ仙台サポ
あれぐらいでやめておけイタリアも。
574U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:11:28 ID:+RBS69+6O
自称蟹サポの他チーム叩き厨は奴隷だろ
575U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:36:05 ID:3CZ8yvbM0
練習試合結果
コンサ2−2フロン
前半ベストメンバー1−1。 後半サブ組1−1 
576U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:36:29 ID:TTzHW90J0
自作自演大好きな道民はスルーしとけ
577U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:49:17 ID:G1u9YTE0O
仙台と札幌は仲悪くないぞ。
578U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:51:15 ID:ZRceLdD30
<<575
後半のDF陣のメンツ、ヤバスギw
よく耐えたな。
579U-名無しさん:2007/02/03(土) 16:58:08 ID:1ufevTyV0
>>575
前半1-0 後半1-2だよ
580U-名無しさん:2007/02/03(土) 17:10:47 ID:xEtjCoHi0
J2で一番の監督は漢・前田でしょうよ。
581U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:37:16 ID:OcmLvh7w0
             /| |    | |\
              /.::.::| |    | |::.::.\
           |.:.:.::.::::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.| ギギギギ……
           |.:.:.::.::::| |   | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |   | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |なして| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |仙台を| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |    | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |蟹∧| |:::.::.:.:.|
         ∩牛∩:.::.:::| |Д´; | |:::.::.:.:.|
        Ч ゜ ゜Ρ:. | |.  o | |:::.::.:.((粕))
        λ__∞) .::. | |しへ.| |:::.::.(´Д`lli)
          ノ   `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と   ヽ
______ (     ノ .:.:::.:::| |    | |:::.::.:.:(´ _,  ,)_____
          `(,__,ノ "' ..,|_|    |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
582U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:52:37 ID:0/laU70cO
本命馬 : 京都サンガFC(小波乱)
対抗馬 : 札幌コンサドーレ
上から3着馬 : 東京ヴェルディ1969
大穴 : 湘南ベルマーレ・アビスパ福岡
備考 : サクラチル

順当ですね。
583U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:08:57 ID:DzoTkidb0
>>582
札幌サポ乙
584U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:49:22 ID:jMvK58uEO
585U-名無しさん:2007/02/03(土) 19:56:53 ID:AVlNIeS60
>>467
望月監督は去年はずっと、サテの指揮をとってたんだが、
選手たちからは、サンタナのサッカーよりもやっていて楽しい。
こういうサッカーのほうがJ1で通用する、というような声があがっていた。
実際、勝率もよかったし、サポの間では、こっちのほうが
見ていてたのしい、という意見が多かった。
仙台サポだから、贔屓目にみてしまうのかもしれないけど、
前にいた湘南サポの間でも、望月監督は高評価だよ。
586:2007/02/03(土) 20:04:57 ID:1ufevTyV0
>>585
楽しくてJ1で通用するサッカーを3年間やり通したけど
6位まででしたよ、ウチは。
磐田流アクションサカーは、磐田黄金期くらいのメンバーがいないと
強いチームにはなれんのです、いいチームにはなるけどさ
後は望月さんが、上手に理想と現実のすりあわせができるかどうかだろう
587U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:33:18 ID:ORg/Fn4y0
ところでオタク現在 何段階なのよ?w
588:2007/02/03(土) 20:35:48 ID:1ufevTyV0
さあ?w
2と3の間をうろうろしてんじゃね?w
589U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:36:19 ID:dReE5Wm10
若手育成なら段階踏んでるんじゃね?
戦術なら零段階に戻った希ガスw
590U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:59 ID:ORg/Fn4y0
今年ヤンツーに優良外国人3人預けたら昇格しそうな気がするのに
よりによって 真逆のシステムに嵌める坊ちゃんを持ってきたしなw
591U-名無しさん:2007/02/03(土) 20:56:26 ID:M2fVg6CTO
仙台は今年、水戸の恐ろしさを思いしるだろう
592U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:02:03 ID:G1u9YTE0O
本当に仙台は札幌の後を追っかけているな。アクションサッカーとかw
593仙台サポ:2007/02/03(土) 21:04:53 ID:5+lVvLsUO
>>591逆だったらかなりの確率で有り得る。仙台は水戸と相性良いしいつも大量得点で勝ってるからな。
594U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:10:17 ID:ORg/Fn4y0
>>592
極近い将来 東北楽天ゴールデンイーグルスwが日本一になるんですねw。
595U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:22:28 ID:TTzHW90J0
日本一より神戸移転の方が先かな
596:2007/02/03(土) 21:25:54 ID:qbGaayn3O
>>591
水戸ちゃんは完全に調教済みなんだよ!
だから水戸ちゃんがウチに盾突く訳ないだろw
597U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:35:11 ID:RzySRnc/0
''''''─-─-─-─-─-           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r──ー_─ ...___         カタンコトン
   三(((桜))∧水∧|   ≡≡ 
   | ;( ´∀)|´・ω・)ニ  ≡≡  
   | /  つm'∧∧m-‐′≡≡´  
   '''''゙゙゙゙゙   ( 蟹 ) ≡≡       
           |   | ≡≡
           つ つ;; ≡≡
  ─────彡──彡
598U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:35:17 ID:ORg/Fn4y0
勝点と引き換えに笠松グルメを全てたいらげる義務を忘れるなよw
599U-名無しさん:2007/02/03(土) 21:57:23 ID:jA+fBcRi0
>>585
サテの勝率(笑) アホですか?wwwwwwwwwwwwww
600U-名無しさん:2007/02/03(土) 22:38:32 ID:oZ4DKSRp0
望月監督は言わばシュターデン提督
自論にこだわるあまり、現実を無視して破局をもたらす
それでいて野心ありすぎだから始末に負えない

来年も同じ予算が取れるなら多少期待できるが
今季限定では難しいだろうね
601U-名無しさん:2007/02/03(土) 22:44:01 ID:ORg/Fn4y0
自論にこだわるあまり、現実を無視して破局をもたらす
それでいて野心ありすぎだから始末に負えない

        坊ちゃんミュラーのコトかと思ったw
602U-名無しさん:2007/02/03(土) 22:47:01 ID:6B4QHySp0
ユースに有能な人材がいるチーム:大阪、湘南、札幌、京都
ユースに有能な人材がいないチーム:仙台、福岡、鳥栖

昇格に関係ないオイラから見たら育成に関してはこんな感じ
603U-名無しさん:2007/02/03(土) 22:56:48 ID:G1u9YTE0O
ヴェルディユースを忘れてるぞ。あそこはかなり優秀。
604U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:02:12 ID:2nEcz47gO
福岡ユースのDF鈴木は、U-18日本代表主将で、
今年は2種登録でトップ出場予定ですが。
他にも最低2人はキャンプ中にトップ合流ですが。
605U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:13:20 ID:G1u9YTE0O
何か福岡サポうぜぇ
606U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:26:35 ID:tG7Cn4Vd0
指摘は結構だが言い方が鼻につくよな。
607U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:30:59 ID:srgyQGGj0
>>605
おまえが福岡嫌いなのはわかった
608sage:2007/02/03(土) 23:35:20 ID:7/uR34xiO
わたくし仙ものですが、皆様のおっしゃるとおり今年は昇格なんて大それた事、望んでいません。
ただ、去年のサッカーよりも、多少は楽しいサッカーが見れそうだなー、なんて考えたりしてます。
609U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:36:16 ID:IW6DldOf0
ですが
ですが
610U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:41:34 ID:ORg/Fn4y0
611U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:34 ID:sWr6pwSaO
湘南最近レギュラー選手だしたっけ?
612U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:51:19 ID:3HmXP2rj0
望月監督は去年、サンタナが病欠のとき、一試合だけ指揮をとったけど、
これが同じ仙台かというぐらい、違うサッカーをやっていた。
監督しだいでこうも変わるものかと思ったものだ。
どん底だった仙台がアウェイで、好調の愛媛に2-1の勝利。
運動量の多いサッカーのせいか、後半は運動量が落ち、かなりあぶなかった。
今年の練習は、走り込みに重点をおくというのはそのためだろう。
十分、現実的サッカーだと思うが。


613U-名無しさん:2007/02/03(土) 23:58:49 ID:Xz59DtQ00
南北両望月の走り込み対決か
614U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:04:42 ID:sWr6pwSaO
いっときの山形なみの動きの多さ手に入れたらかなりやるだろうな
615U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:14:45 ID:kVCYuAX60
まあ初監督はやってみなきゃわからんよ
高木がまさか昇格監督になるなんて思いもしなかったしな
でもラモスだけは前評判どおりだったなw
616U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:26:10 ID:TS+hCdoV0
>>614
猿並の運動量を手に入れるにはゆったりの時代からの負債を返さねばならん
仮に表面上の運動量を手に入れても、選手が組織的に動ける様になるには半年は
掛かるだろうし、1年掛かっても仕方ないと思う
もし選手が自発的に動けるのなら去年みたくラインの伸びた戦術でも、それなり
の動きは見せた筈というのが蟹サポである俺の考え
最初のうちは連動性を持たせようとする余り、致命的な崩され方をする可能性の
方が高い
そこで我慢出来るかが勝負になるだろう
617U-名無しさん:2007/02/04(日) 00:27:27 ID:AsM3VRCCO
望月監督と美濃部監督のイメージがなんとなくダブるなあ
618U-名無しさん:2007/02/04(日) 01:16:22 ID:lRedtxOP0
>>616
それはその通りなんだがサポがそんなに待ってくれない罠

そりゃサテはいいだろうよ、サポからのプレッシャーなんか何もないんだからな
ところがトップはそうはいかないし、気の短いサポが多ければ尚更だ

果たして望月監督があの環境でどこまで選手の士気を維持できるか見物ではある
619U-名無しさん:2007/02/04(日) 01:37:33 ID:TS+hCdoV0
>>618
「そこで我慢の部分」に「周囲が」と挟むべきか迷ったが通じるモンだな
もし開幕3連勝出来たら運の良さと相手の弱さを笑ってやろうw
620:2007/02/04(日) 01:39:34 ID:L/rjvxl90
仙台は苦手なスタと選手を
克服しなきゃダメだよ。
621U-名無しさん:2007/02/04(日) 01:43:54 ID:C9L5EHFR0
京都のチアゴ、でかいね。Jsゴールのフォトで初めてみた。
622U-名無しさん:2007/02/04(日) 01:44:04 ID:TS+hCdoV0
>>620
素直にGWの厚別にお金落としてくれと書けよw
623U-名無しさん:2007/02/04(日) 02:05:30 ID:qhUSxNsN0
''''''─-─-─-─-─-           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r──ー_─ ...___         カタンコトン
   三∧鳥∧∧福∧|   ≡≡ 
   | ;( ´∀)|´・ω・)ニ  ≡≡  
   | /  つm'∧∧m-‐′≡≡´  
   '''''゙゙゙゙゙   ( 仙 ) ≡≡       
           |   | ≡≡     / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           つ つ;; ≡≡ < 仙台も当然J1行ぐっちゃあーー!! 
  ─────彡──彡     \   永遠にJ2なんてありえねべっちゃあー!!!
                       \強いっちゃねー ベガルターせんだい!!!
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
624U-名無しさん:2007/02/04(日) 02:55:52 ID:DgeQTHwgO
よく悪口を言ったものです、理屈倒れのシュターデンと
625U-名無しさん:2007/02/04(日) 03:13:22 ID:4h+Cq9g+O
>>554
三浦が大宮を昇格させた時は「J2は攻めたら負け」という名言を残し
去年の高木は「うちには得点を倍にする金は無い、だから失点を半分にする」
と宣言して見事昇格を果たした
攻撃サッカーや走るサッカーに関しては、千葉や脚でさえ安定した守備を築けていないしアクションサッカーが時代遅れだということは磐田や札幌が立証済み
(人間力解任後リアクションに徹した磐田の勝率は凄まじい)
J2指揮を採る人間がアクションサッカーを宣言する時点で既に無能確定
626U-名無しさん:2007/02/04(日) 03:15:43 ID:x4OMf0Ga0
優勝。緑
2位、麿
入替戦、蜂
627U-名無しさん:2007/02/04(日) 05:04:54 ID:BJZb4CYNO
お前等何たらかんたら言ってもチリチリ大好きなんだな
本当にどうでもよければ話題にすらしないのが普通だし


まあ扱いとしては横浜ベイスターズ監督時代の大ちゃんと同系列だろうけど
628U-名無しさん:2007/02/04(日) 05:07:01 ID:CZPyVLb50

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | >>627 呼んだ?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
629U-名無しさん:2007/02/04(日) 08:11:47 ID:6TJuRhjL0
緑さんは、とりあえずラモスが
またバイタルがら空きサッカーするかどうかな気がする。
名波がいるってことはおそらく去年以上に深刻なわけで。
緑さんに限っては数字にこだわって4-4-2でやらない方良いと思うよ。
(人置くだけだからさ。フォメが大切だもの。)
それならディエゴとフッキいるんだから、
一時期やってた4-3-1-2でボラをバイタルに必ず残す方がよさげだよ。

それか、誰かが守備戦術教えようね。
マンツーなのかゾーンなのかも試合によってあやふやだった気がする。
630U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:01:46 ID:s0A8rnrn0
【サッカー/Jリーグ】フランシスマール負傷、森とジュニーニョ退席処分…川崎大荒れ練習試合
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170538564/

【サッカー】J2・C大阪、サポーターコンベンションで西村GM「1クールで勝ち点25、3クールまでに75」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170538257/

札幌も大阪もヤル気に満々です。
631U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:03:18 ID:W5INY9Mq0
>西村GMは「リーグ戦では1クールで勝ち点25を挙げて、3クールまでに75ポイントは
取っておきたい」と具体的な目標を掲げた。

桜オワタ。完全にJ2舐めてやがる。あの戦力で達成できる目標ではない。
632U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:20:29 ID:yV75xDFHO
川崎相手に一歩もひかないコンサ侮れないな。
三浦効果か、川崎はめちゃくちゃ強いチームだぞ。
633U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:20:56 ID:lm6ANqf80
>>631
やつがウチの監督してた時、「勝ち点100に100得点」とほざいてました。
見事に途中で消えました。
だからおそらく今回も・・・。
まぁ、文治を道連れに消えてくれたのはウチのサポには高評価だが。
634U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:23:20 ID:7Rrw1MaE0
>>631
西村だから

この一言で片付く
GMからしてこれだから勝ち点の計算できない監督を平気で呼べる
635U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:25:18 ID:7Rrw1MaE0
>>633
麿か
今回はGMだからもっとタチが悪いぞ
恐らくあんたの所にいた時以上に
636U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:25:35 ID:+v0w/d2xO
まあ自称J2屈指のDF陣を擁するセレッソなら可能かもよw
637U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:30:00 ID:51uK8wLC0
屈指ってなんだ!

ボトムの屈指か?納得
638U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:41:03 ID:iqbgQosHO
今年の降格チームには柏の鈴木や神戸の田中みたいに
使われることによって伸びそうな選手はいるんかな?
639U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:44:18 ID:NkyjCo6U0
>631

1クール勝点25て昇格するためには現実的な数字じゃない?
去年のうちも同じ目標だった。舐めてるとは思わないけど。
640U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:45:17 ID:TS+hCdoV0
西村ってあの西村だったんか
あの時は随分麿に感謝されたものだが・・・w
641U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:51:41 ID:W5INY9Mq0
>>639
あの戦力で、という所を見落とさないで貰いたい。
エースFWとボランチがJ1へ移り、他所から借りた最後の希望だった選手と守備の要とされた選手は同じカテゴリーへ移籍。

残った選手はロートルとJFL上がりで化けの皮がはがれてきた選手。後は公式戦の出場機会がほとんど無い若手。外人は韓国大学生とDQNブラジリアン。監督は勝ち点計算出来ない人。
642U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:51:47 ID:7Rrw1MaE0
>>639
ヒント:長丁場の間には離脱者が出る
643U-名無しさん:2007/02/04(日) 09:56:45 ID:+v0w/d2xO
まあ降格組の中でセレッソが一番戦力低いだろうな。普通に仙台札幌以下、鳥栖湘南と同レベルだろう。
644U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:10:54 ID:C9L5EHFR0
桜は、モリシが力落ちてきているのがね。
モリシにあまり頼れないのがつらい。
645U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:12:25 ID:q+8oiPRb0
ラモス監督ご機嫌東京V完勝/練習試合
<練習試合:東京V3−0アルテ高崎>
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070204-151445.html

>(ラモス監督は)終始ご機嫌。1月31日の浦安JSCとの今季初戦は連係不足だったが、

>名波が他選手と風呂、ロッカールームで話し合いを続けた成果が出た。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>名波も「だいぶ、いい方向に傾いてきた」と手応えを感じ取っていた。

名波のおかげかよ! チリチリいらねーだろ!
つかチリチリなら、あの戦力でも残留しそうだが
名波がどうにかしてしまいそうだな。
646U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:15:51 ID:JgasSov40
>>639

舐めてるのは勝点目標じゃなくて
お前が揃えたこの戦力でその勝点がとれるんかいってこと
647U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:18:00 ID:6TJuRhjL0
>>638
桜さんとこにはたくさんいるでしょ。
昇格するかは別にして。
648U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:18:22 ID:uICnuaRoO
>>641
なんか去年の柏みたいだな。
ロートルとDQNブラジリアンは
いなかったが。
目標も一緒だし。

去年柏は第2クールまではほぼ
達成してたよな。その後の減速
を考えたら、初期の目標ペース
としては良いんじゃないか。


まあ、うまくいくかどうかは別
の話だけど
649U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:24:13 ID:7Rrw1MaE0
>>645
去年の福岡と同じパターンだよなそれ

自分の理論に合わせるために川勝が松田の築いた守備をいじくる
            ↓
攻撃力が上がるどころか先に守備が崩壊
            ↓
たまりかねた布部が元のやり方で行こうと他選手と話し合う
            ↓
実質布部が監督状態になる
650U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:25:34 ID:j+b4XvE30
布部も名波も桜ちゃんからのプレゼント^^
651U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:34:20 ID:7Rrw1MaE0
組織をぶち壊す原因が全部読売出身なのもな・・・・(チリチリ、凍傷、川勝)
652U-名無しさん:2007/02/04(日) 10:43:09 ID:j+b4XvE30
ヤンマー出身も侮れないのぜ

釜本・西村
鬼武がJ中枢部を破壊しない事を祈る
653U-名無しさん:2007/02/04(日) 11:09:25 ID:/JVreWfxO
仙台があんま昇格候補に上がらないときは不気味だな。

俺の読みが正しければ、こういうSEASONの仙台はしたたかに昇格しそう。

654U-名無しさん:2007/02/04(日) 11:10:04 ID:j+b4XvE30
>>653が現れたので仙台の昇格が消滅
655仙台サポ:2007/02/04(日) 11:12:42 ID:sa8DT71eO
仙台は昇格します。注目されてるチームはプレッシャーに負けて無理。(緑)
656麿:2007/02/04(日) 11:56:04 ID:lm6ANqf80
そういやあのひたすらウザイだけの、アルファベット一文字の蟹の糞コテはどうしてここに来ないんだ?
去年はウチは遠足に行ってたんでこのスレで何があったか知らんが、出入り禁止でもしたのか?
ウチの本スレにはhageをからかいに来てたみたいだが。
657U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:02:33 ID:fA0H5Do80
今年のJ1昇格は、
東京V 京都 札幌 C大阪 福岡
この5チーム意外は考えられない。

その次のグループが
仙台、湘南、山形、鳥栖
どんな良いサッカーをしても選手個々の力や選手層の面で上のチームと比べ劣っている。
この4チームが昇格することは奇跡に近い。
658U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:05:46 ID:4h+Cq9g+O
Fは昇格の可能性が消えた時点で「仙台はスレ違い」と自ら宣言し消えて行った
659U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:11:46 ID:fA0H5Do80
J2札幌がJ1川崎Fと互角の上々発進
http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20070204-151505.html



札幌強い・・・
660U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:19:21 ID:6TJuRhjL0
去年は、1クラブ1クラブとサポが消えていって、
最後は神戸別館に柏と鳥栖が遊びに来てるみたいになってた。
661U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:24:12 ID:fA0H5Do80
山形の佐々木は開幕出場絶望的かぁ・・・
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20070204-OHT1T00134.htm
662U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:26:28 ID:6TJuRhjL0
orz
663U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:45:13 ID:W5INY9Mq0
>>652
西村も桜になんか帰らずに、ガンバのユース監督やってりゃ、ここまで叩かれる事も無かっただろうに…
664U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:55:18 ID:oh84rTZLO
>>659
去年の緑も千葉に引き分けてたよ。
PSMの結果なんか何の意味もないよ
665U-名無しさん:2007/02/04(日) 12:59:29 ID:r/4wv49a0
>>652
木村文治・・・
666仙台サポ:2007/02/04(日) 13:02:27 ID:sa8DT71eO
>>657東京はないから(笑)仙台・京都・福岡・札幌・山形しか考えられない。その次に東京・セレッソ・鳥栖辺りだな
667仙台サポ:2007/02/04(日) 13:04:07 ID:sa8DT71eO
八百長ヴェルディ(笑)
668U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:16:52 ID:UNXrOXyJ0
成りすまし乙
669U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:16:59 ID:pG2Uye7U0
目先のライバルは札幌・ヴェルディ
緑は監督がハンデだけど名波がいるから大崩れしない
足引っ張ってくる中堅が愛媛・鳥栖・山形・仙台・福岡
ここから勝ち点をどう稼ぐかで順位が決まる
670U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:25:21 ID:fDLHdlkS0
昨年昇格した3チームは04川崎くらい強かった?
なら結構期待できるけど。
671U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:32:55 ID:T5NOV2dJO
全チーム戦力の割によくやったって感じ
672U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:34:16 ID:fA0H5Do80
>>670
川崎はもっと強かったよ
その川崎に匹敵するであろうチームが今年の東京緑だな
673仙台サポ:2007/02/04(日) 13:34:30 ID:sa8DT71eO
>>668は誰と勘違いしてんだ?(笑)俺最近2CHに来たばっかしだしね(笑)八百長サポうざい
674U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:37:11 ID:fDLHdlkS0
確かに緑は色々楽しみですね。
フッキがジュニーニョ並に活躍できるか
675U-名無しさん:2007/02/04(日) 13:41:38 ID:pG2Uye7U0
>>672
チェヨンス借りてた時のウチとかぶるかもよ
点はそれなりに取る、けどチームはバラバラ
676U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:11:36 ID:U7ish4Cb0
監督が馬鹿なチームが昇格したことはない
緑の昇格はありえない
677U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:23:14 ID:yB8H8AYcO
監督が使えないチームは昇格できない
678仙台サポ:2007/02/04(日) 14:31:01 ID:sa8DT71eO
つまり緑は無理ということになる
679U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:39:09 ID:q5RXt0TV0
浦和ですら監督首にして昇格したもんなあ

馬鹿監督で昇格出来たのは西村の桜だけかw
680U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:40:52 ID:oCI18whzO
緑と桜が揃って昇格したら自我崩壊だなwww
681U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:52:52 ID:nUB0jQkR0
緑蟲ではないと思う。昨日試合見たけどおっさんと外人ばっか
だからプレスのかけ方とかビルドアップが遅すぎる。
戦力的には1番かもだけどボールしか動かない90年台のサッカーだった。
682U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:53:46 ID:4h+Cq9g+O
緑と桜が揃って昇格する様なレベルならJ2なんてプロじゃないと思うし
ようやくサポやめられる気がする
683U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:53:57 ID:bxXXSPc10
鳥栖のスタートダッシュは間違いない。
684U-名無しさん:2007/02/04(日) 14:59:24 ID:Iysun3QD0
もう気持ちのせいにできないがどうするんだろう

サポが一番ひどいとも言ってるがそのせいにするのかな
685U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:00:32 ID:COEbiIrJO
普通に考えて京都と仙台だな
686U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:27:22 ID:iThOHeR0O
仙台はあの外人戦力が失敗したらもう無理だろ


まぁどこもそうだが
てか自分はアンドレが心配なんだが・・・正直どうなの
687仙台サポ:2007/02/04(日) 15:31:52 ID:sa8DT71eO
間違いなくジョニウソンとウィリアンは良い選手だから失敗はないな。こないだ宮城の放送で映ったけど、前のクラブでも活躍してたみたいだしロペスも居るし、去年のメンバーもほぼ居るしね。緑みたいに選手大幅に入れ換えるチームとは違うしね
688U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:35:34 ID:6TJuRhjL0
>>673>>687
半年ROMれ。
689U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:39:03 ID:+v0w/d2xO
アクションサッカー(苦笑)を目指す仙台(失笑)
690U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:47:03 ID:KpqmtAgy0
>>687
お前みたいな糞厨が仙台サポ名乗んなよ。恥ずかしい。
3シーズンROMってろ。
691U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:48:39 ID:yB8H8AYcO
緑昇格なし蟹昇格なし桜昇格なし蜂昇格なし京都札幌緑は3位だが昇格なし
692U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:52:16 ID:9BumP2ZD0
正直どこも外人次第だろ。
去年の仙台だって、あの3外人すげーとか言われてたけど
日本人とあってなくて、特にチアゴは後半戦gdgdだった。

単に強けりゃいいわけでもなくて、下手なら下手なりに
日本人に合わせてくれる外人じゃないと。
昨年の仙台はあまりにも外人だけで攻めすぎてたし。

仙台は昇格したときのマルコスはどうだったっけか?
岩本とか山田とかシルビーニョとかみたいな
いいパスの供給源があったからこそのあの成績だったのでは?
693仙台サポ:2007/02/04(日) 15:53:45 ID:sa8DT71eO
>>688>>690お前等が永久にROMれ 馬鹿
694U-名無しさん:2007/02/04(日) 15:57:18 ID:gtHUaxIy0
厨うざ
695U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:03:33 ID:UNXrOXyJ0
>>693
まだいたの?
お前みたいな香具師が仙台の品位を下げてるの
ベガサポなら、謙虚に、そして忍耐だ

他サポの成りすましなら帰れ
ベガサポならsageて名無しで書き込め
696U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:11:24 ID:aOwM0T/s0
〈残念ながら・・・〉

練習試合結果
【練習試合】
2月3日(土)15;00キックオフ(45分×2本)
  
ザスパ草津 0−1 鵬翔高校

〔1本目〕0−0

〔2本目〕0−1


http://www.thespa.co.jp/newsinfo/newsdesc.cgi?newsid=2007020301
697U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:18:59 ID:COEbiIrJO
まぁ仙台は昇格できると思うよ
698U-名無しさん:2007/02/04(日) 16:44:20 ID:bGSjhkIy0
>>696
ここまで酷いと逆に怖いな・・・監督解任前の横浜FCみたく
699U-名無しさん:2007/02/04(日) 17:25:09 ID:qA1txwcG0
仙台は外人がいっぱいいるけど、シュナとかリャンとか入れれば7人外人?
700U-名無しさん:2007/02/04(日) 17:44:17 ID:H7igdVov0
>>687
ウィリアンは所属クラブで控えでしたが何か?
たまに出場したらPKでキーパーまで届きませんでしたが何か?
701U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:04:09 ID:sa8DT71eO
>>700で?
702U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:12:39 ID:8px7K24J0
>>701
せっかくフランスのリールとかそれなりに有名なクラブに在籍していたのに
彼の経歴から消し去られてるのは誰かの陰謀ですかね?
703U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:23:51 ID:H7igdVov0
>>701
良い選手かはシーズン始まって見ないと分からないくらいウィリアンは未知数な選手で
前の所属クラブではあまり活躍してない、という事実を成りすましの君に教えてあげただけ。
704U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:33:21 ID:eutcEEUA0
成りすまされるっていい事。
それだけ気にかけてくれるんだから。
705U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:39:12 ID:2zDOzDN0O
運を味方につけたチームが昇格する。

706U-名無しさん:2007/02/04(日) 18:52:10 ID:sa8DT71eO
>>703成り済ましじゃないんですけど。俺本当に仙台サポなのに何を根拠に成り済ましとか言ってんの?わかるように説明してほしい。
707U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:01:07 ID:g8Ap+RYp0
とりあえずID:sa8DT71eO は本スレにはいないな

>>706
明日学校あんだろ?
早くメシ食って寝ろや!
708U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:08:24 ID:sa8DT71eO
>>707大学私立だから春休みだから休みなんですよ
709U-名無しさん:2007/02/04(日) 19:11:52 ID:UNXrOXyJ0
655 仙台サポ New! 2007/02/04(日) 11:12:42 ID:sa8DT71eO
仙台は昇格します。注目されてるチームはプレッシャーに負けて無理。(緑)
666 仙台サポ New! 2007/02/04(日) 13:02:27 ID:sa8DT71eO
>>657東京はないから(笑)仙台・京都・福岡・札幌・山形しか考えられない。その次に東京・セレッソ・鳥栖辺りだな
667 仙台サポ New! 2007/02/04(日) 13:04:07 ID:sa8DT71eO
八百長ヴェルディ(笑)

>>706
こういうレスをしていたら成りすましと受け取られても仕方ないぞ
2ch初心者なんだろうが、ここは自分だけの掲示板じゃないことを自覚せよ
710U-名無しさん:2007/02/04(日) 20:08:19 ID:+FHus8Jg0
フッキは札幌在籍時のデルリスみたいになる気もしないでもない。
711U-名無しさん:2007/02/04(日) 20:13:16 ID:+v0w/d2xO
少なくともフッキと平本は共存出来ないと思う。
712U-名無しさん:2007/02/04(日) 20:13:42 ID:zL3unRgYO
ID:sa8DT71eOは八百長を辞書でひいてみるといいよ
713U-名無しさん:2007/02/04(日) 21:39:04 ID:lIvy/0lU0
札幌のTGの成績の良さはデフォ。

04年の川崎はチームの組織力が高かった上にジュニ、好調時のマルクスといたからね。
監督も関塚さんだったし。
緑は個はレベル高いけど、組織としてはゼロからだしな。第1、第2クールは苦戦するんじゃない。
714U-名無しさん:2007/02/04(日) 21:42:01 ID:7Rrw1MaE0
さすがに日曜だから変なのも沸くな
715U-名無しさん:2007/02/04(日) 21:45:42 ID:vyiAqmbBO
とりあえず第1クールで三位圏内入ってなかったらぶっとばされるんだろうなあ
昇格失敗して名波、服部、外人連中が緑に残るとも思えん



チャンスは一度だ

716U-名無しさん:2007/02/04(日) 22:32:12 ID:n++t/CSRO
今日見た練習試合だが、京都は個人の力はかなり凄かった。新外人と秋田でかなり跳ね返してた。
一番の驚きはアンドレ。この時期であれだが、柏のDFを子供扱いし抜群のキープで凄い存在感だった。
てなわけで京都が抜けてると思う。
717U-名無しさん:2007/02/04(日) 22:44:12 ID:uLitrORM0
ID:sa8DT71eOは仙台の重複スレの保守ageしてる馬鹿ということは分かった。
718U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:05:42 ID:PdBiw5UCO
大穴はほとんどノーマークの湘南だったり。
条件は開幕戦敗戦で菅野監督解任。浅野監督に。
719U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:08:17 ID:4okmjgfB0
>>718
ジャーンと斎藤補強して、ノーマークじゃないと思うけど…
720U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:12:19 ID:+v0w/d2xO
>>716
練習試合は当てにならないよ。当てになるなら昨日の札幌の方が凄い。
721U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:01 ID:H7igdVov0
ID:sa8DT71eOがこのクラブには選手を貸したくないスレで暴れてるw
ホント仙台が嫌いで嫌いで仕方ないみたいだなw
頭ワルス
722U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:15:46 ID:lRedtxOP0
湘南ってさあ、第2クールでちょっと連敗したぐらいで監督辞任に追い込んどいて、
それでも目が覚めなかった奴らだぜ?
とても菅野ひとりのクビ切ったからって開眼するとは思えない

あちこちから大量解雇の恨みが積もり積もってたから仕方ないかも知れないが
解雇された選手らでまともに試合出れてるのは吉野(横浜FC)ぐらいだし
当然の結末だったんだが

つーか仙台サポやチリチリもそうだけど、一番やっかいな敵は無能なくせにでしゃばる味方だよな
なまじ味方だから即切除という訳もいかないし手に負えない
723U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:20:44 ID:H7igdVov0
>>722
同意。特に新人監督だと仙台サポのプレッシャーは厳しいよね。津波のときも
怪我人が続出してるという事情を無視して全て津波に責任を被せて暴れてたし。
724U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:25:39 ID:4h+Cq9g+O
去年は選手を負け犬呼ばわりして切れた関口と喧嘩してたしな
仙台の選手は「サポーター」という言葉をあまり口にしない気がするw
725仙台サポ:2007/02/05(月) 00:11:52 ID:tLA7IDD3O
2CHの住人は馬鹿しかいないのか(笑)
726U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:16:51 ID:Wo8Wo/4fO
>>716柏のDFなんか大した事ないよ?
727U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:28:12 ID:Pc0H6dwN0
>>725
お前がその馬鹿の筆頭というわけだな(笑)

>>722
5連敗もしてしまえば辞任も仕方ないんじゃない?

昨季活躍した湘南解雇組
 ・高田(草津のチーム得点王)
 ・白井(ケガ長期離脱まで仙台の不動のCB)
728U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:29:01 ID:FDcw013W0
>>722
>一番やっかいな敵は無能なくせにでしゃばる味方だよな
>なまじ味方だから即切除という訳もいかないし手に負えない

それ、代表とか他スポーツとか、いや一般の組織論にも当て嵌まると思う。
銀英伝で言えばフォーク准将だな。

漏れは桜派だが、>>682に同感。
緑は今後の指揮官次第。昇格ガチは麿だけだと思う。
後、希望的観測を入れると札幌・仙台・愛媛・鳥栖の中のどこかだな。
729U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:46:44 ID:ZvPTE/WU0
>希望的観測を入れると札幌・仙台・愛媛・鳥栖の中のどこかだな。
同意。
また京都と福岡が昇格して、翌年、降格なんてこと繰り返したら、
J2が確実に衰退すると思うよ。

730U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:47:20 ID:m7noowA+O
どこも内部に獅子身中の虫を飼っているからJ2にいる訳で
そうでなければとっくに上がってる
麿:自治体・社長
桜:フロント・GM
蜂:コアサポ・社長
緑:監督・社長
蟹:コアサポ・フロント
札:フロント
731U-名無しさん:2007/02/05(月) 00:52:47 ID:Tslad4NwO
そもそも蟹にコアサポっているの?
ヲタサポ多数じゃないの?
732U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:16:19 ID:8Xebpekh0
>>731
蟹にコアサポがいないとか言い出すと、他のクラブはどうすりゃいいんだw
733U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:16:47 ID:bVUNxrtz0
コアって何かね?
734U-名無しさん:2007/02/05(月) 01:28:08 ID:TqHEAEKLO
>>733
735U-名無しさん:2007/02/05(月) 02:01:07 ID:mWTS6+mL0
>730
札幌はコアサポもじゃないか?
736U-名無しさん:2007/02/05(月) 02:04:45 ID:FDcw013W0
>>730>>735
うちんとこも一部のコアサポが云々って話があるよ。
漏れはライト層だからようわからんけど。
737U-名無しさん:2007/02/05(月) 02:15:32 ID:T7PMKXYx0
>>732
仙台出身在関東の蟹好きなんだけど

年1〜2試合くらいしか見てないので分からんけど
仙台のアウェーゲームって、アウェー側のゴール裏も空いてるのに
メインやバックスタンドに仙台レプ着て応援しているサポが無視できないほど居るんだが

彼らは、仙台は応援してるけど、コアについていけない人たちなの?
他のクラブがどうかはいまいちよく知らんのだけど、
アウェーのメインスタンドにまでポツポツ黄色いレプが見える現状は正常なのかと。
ゴル裏もバックも空いているのに…。

どなたかその辺教えてください。他クラブでもそういうのってあるもんなの?
738U-名無しさん:2007/02/05(月) 02:48:01 ID:fsIZ3K+0O
桜と仙台は選手の見極が凄すぎ
まるでサカつくやりつくして縛りプレイしてる奴みたいに見える
739U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:02:41 ID:CxrcQrpi0
>>737
戦術君の魂を引き継いでんじゃね?


「応援する」よりも「ゲームを楽しむ」方の比重が大きいのかと。
それか、お金持ちか。

J1では、赤いサポもそういう印象
740U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:24:43 ID:jNMY6hOJ0
立って応援するのが面倒なんで、座るなら見易い場所と金出しているサポです
温厚な年配が多いのでトラブルは皆無
741U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:31:23 ID:ZvPTE/WU0
>>737
初期のころは、ふつうにゴール裏で応援していたようだけど、
仙台の場合はメインがゴール脇あたりなんじゃないかな。
実のところよくわからんが。
742U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:34:13 ID:ya5hqaA60
俺もアウェイは指定派なんだけど、ときどき観戦初心者の地元民学生集団が紛れ込んできて
ホームの応援するならまだしも空気読まずにアウェイチームを野次りだしたりするのが時折ウザイ。
743U-名無しさん:2007/02/05(月) 03:47:24 ID:9aA5tjw0O
>>735>>736
それはないよw
コンサコアサポが生ぬるい点は問題だが。
744U-名無しさん:2007/02/05(月) 04:00:24 ID:S0/fK5psO
山形か湘南が3位。
多分。
山形は意外に強いやつがいる。外国の補強もこれからみたいだし
湘南はじゃーーん
745U-名無しさん:2007/02/05(月) 04:08:34 ID:Wj38vcVxO
悪いがアビスパには一年で復帰させてもらうよ
\(^o^)/
746U-名無しさん:2007/02/05(月) 04:32:09 ID:Ybrv1R64O
今年は水戸草津徳島愛媛以外ならどこが上がってもおかしくないな
747U-名無しさん:2007/02/05(月) 04:37:02 ID:srjOJCveO
1位 札幌
2位 京都
3位 福岡
4位 東緑
5位 湘南
6位 山形
7位 桜大
8位 鳥栖
9位 草津
10位 仙台
11位 愛媛
12位 水戸
13位 徳島
748U-名無しさん:2007/02/05(月) 04:40:27 ID:wcOVCNFx0
札幌はJ1と互角以上にやれることをアピールしちゃったな
プレミアリーグとかとは違って一部と二部に差が無いリーグだからな
749U-名無しさん:2007/02/05(月) 07:45:13 ID:HGbLG7WS0
>>748
天皇杯を見る限りでは足元の能力にかなり差があったよ。
ボランチが良かったから何とか勝ってたけどな。
750U-名無しさん:2007/02/05(月) 08:36:39 ID:1q3YBxQs0
>>735
うちは少なくともバス囲んで簡単に監督解任要求はしないよ
751U-名無しさん:2007/02/05(月) 09:05:56 ID:LmG1ShKU0
>>733

副大統領じゃね?
752U-名無しさん:2007/02/05(月) 10:07:34 ID:X3irkrbuO
>>710
フッキが緑へ行くというのは、他チームの主砲がお荷物球団へ移籍するのと似たようなもの(山崎が味噌から檻へ行ったように)。
要は火中の栗を拾う。
数々の選手をスポイルさせたクラブに貸した川崎も馬鹿だね。
緑と同じJ2なら蜂や鳥栖に貸す方が何倍もメリットあったんじゃ?
753U-名無しさん:2007/02/05(月) 10:16:22 ID:SQ92kiBs0
>>726
なら、その大したことない柏DFとやらから一点すら奪えなかった
京都は確実にダメですなw
754U-名無しさん:2007/02/05(月) 10:28:56 ID:SjywYHZr0
>>733
オーストラリアにいてユーカリの葉を喰ってる。
755仙台サポ:2007/02/05(月) 10:29:42 ID:tLA7IDD3O
>>747的外れな順位予想やな〜(^ー`)
756U-名無しさん:2007/02/05(月) 11:12:51 ID:rBneWm/a0
>>752
単なるレンタル料の問題じゃないか?
757U-名無しさん:2007/02/05(月) 11:34:20 ID:0j4WR+lx0
川崎サポの総意としては、
フッキを活躍させて高い移籍金を得ることも目的だから、緑へのレンタルに反対してた人は結構いたんだよ。
J2なら延長で札幌がベストかと思ったけど、ここは守備がヤバイみたいだからフッキよりブルーノクアドロスを優先したのかな?
横浜FCもオファー出してたみたいだけどね。
J2でいくら活躍してもJ1ではダメという例もまれじゃないから、個人的には敵に回してもいいから横浜FCでやらせてほしかった。
J1で活躍して初めて欧州のクラブに認められる。
758U-名無しさん:2007/02/05(月) 11:44:55 ID:ukpUVH1B0
>>757
ちょっと不思議なのだが
いずれ育ったらジュニーニョの後釜に、、みたいな考えは皆無なのん?
759U-名無しさん:2007/02/05(月) 11:47:43 ID:T2L5dHlO0
>757
札幌は、「フッキ残留に全力」って言ってたよ。少なくとも表向きは。
でも、「5000万以上は出せない」と言うことで、白旗を掲げました。
760U-名無しさん:2007/02/05(月) 11:48:24 ID:Wo8Wo/4fO
>>753舞台が違えば力を発揮する京都ww J2ならね
761U-名無しさん:2007/02/05(月) 11:51:26 ID:BwKMyBLqO
この時期のTMで一喜一憂してもね。。
開幕して一回りぐらいしないと実力はわからんよ
762U-名無しさん:2007/02/05(月) 13:00:48 ID:oriTiEZD0
>>727
高田?ブービーだったチームの得点王を誇ってどうすんだよw
白井?故障の前から既に化けの皮が剥がれかけていたぞw
763U-名無しさん:2007/02/05(月) 13:19:03 ID:b9Gg7VDh0
>>758
それもあるだろうけど、
J1で活躍してくれた方が戦力として計算しやすいだろ。
764U-名無しさん:2007/02/05(月) 13:53:25 ID:PU4P0CVu0
白井は優秀なDFだよ





一試合限りならな
765U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:01:25 ID:vobbKmXA0
仙サポが今年言いそうな事

・仙台のサッカーはJ1仕様の美しいサッカー
・良いサッカーをしている仙台が勝てないのは周りのレベルが低いから
・今はまだ5ヵ年計画の1年目。勝ち負けではなく若手の成長をみてくれ!
・自動昇格は2位迄だったなんて知らなかった
766U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:03:54 ID:nUqj8E6k0
5ヵ年計画でも初年度から昇格しないと監督解任です
767U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:04:07 ID:sEAR6yvk0
>>765
お前が何処のサポなのか非常に興味をそそられるわけだが
768U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:08:28 ID:1q3YBxQs0
札幌見たくぶっちぎりの最下位経験すれば大人しくなるんじゃない?
769U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:20:17 ID:n+JA29pr0
仙台にとって札幌は永遠の憧れ
今年の仙台は2004年の札幌を目指している
770U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:27:19 ID:qdwhnKbX0

ま、面の皮にされている札幌にしてみれば、煽りもいい迷惑だがなwww

俺は愛媛より仙台のアクションサカーに期待してる(・ω・)
771U-名無しさん:2007/02/05(月) 16:54:44 ID:EjZQumJY0
早く練習試合始まんないかなー
772仙台サポ:2007/02/05(月) 17:13:56 ID:tLA7IDD3O
仙台は明日九州保健福祉大学と14:30分から練習試合だね。
773:2007/02/05(月) 17:26:44 ID:/ykobmeM0
仙台頑張れ!!応援してるよ
774U-名無しさん:2007/02/05(月) 17:51:54 ID:KNNLUeQh0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!
 三 /粕 ニ |   ニ ≡ ) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'   アッ アッ アイゴ〜ッ



45 :U-名無しさん :2007/01/30(火) 00:02:27 ID:kO7lUGSx0
      │J1 ← J2       │  /  \
      └┬─┬───┬─┬┘/     \
        │  │     │  │/      
        │  │     │  │
        │  │     │  │
━━━━━━━━━━━∧_∧━━━━━━━
.                ( .蟹. ) 早く来てけさい・・・
.                (   )      
.                || |       
                 ∪∪

775U-名無しさん:2007/02/05(月) 17:53:46 ID:fsIZ3K+0O
今年のJ2は蟹が食べ放題
776仙台サポ:2007/02/05(月) 17:54:46 ID:tLA7IDD3O
>>773柏はJ1に相応しいチームだから今年は優勝狙って頑張れ!柏サポは熱いからJ1を盛り上げてくれ!
777U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:09:22 ID:YBKb0ZIy0
斉藤とジャーンがいる湘南の守備は固そうだ。
問題は点をとれるかだが…。

1位:京都
2位:湘南
3位:緑(入れ替え戦で負ける)

と大胆予想。

ちなみに降格は

18位:甲府
17位:横浜FC
16位:神戸(入れ替え戦で勝つ)
778U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:13:34 ID:wcOVCNFx0
札幌のブラジル人トリオミランユニみたら威圧感があるな

ブルーノはマフィア幹部
カウエはスラム街出身拳銃所持
ダヴィは強盗を働きます
               って感じ
779U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:17:09 ID:mYRyK4WyO
札幌スレにスネークしに行ったら美味そうな話ししてて腹へった。

湘南は地味に今年本気っぽいね。
780U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:20:41 ID:ZwJmHiklO
仙台のバッド・ボーイズといっしょにすんなやWWW
781U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:13 ID:YiIaDOMC0
今日も仙台サポ成りすましくんいるのか。毎日飽きないね
782U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:54:35 ID:jWWxQj4GO
今年の最下位の法則って鳥栖だっけ?札幌だっけ?

甲府、横浜FCに続くのは。
783仙台サポ:2007/02/05(月) 19:06:21 ID:tLA7IDD3O
>>781 お前も飽きずに来てんじゃん(笑)お前馬鹿じゃん(笑)
784U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:10:31 ID:/5lX4x4B0
お前も成りすましだろ
785仙台サポ:2007/02/05(月) 19:14:26 ID:tLA7IDD3O
>>784勝手に言ってろクズ!成り済ましじゃねっつうの! 意味わかんねーし。お前馬鹿ですか?
786神戸サポ:2007/02/05(月) 19:37:59 ID:Ch1fTCGiO
今年の仙台は要注意じゃね?
787U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:43:01 ID:viRMal5I0
>>785
リア厨乙!
携帯で必死にレスしてる姿、想像すると笑えるww
788仙台サポ:2007/02/05(月) 19:51:54 ID:tLA7IDD3O
>>787じゃ笑えば良いじゃん。馬鹿は馬鹿笑いでもしてろ。(^ー^)
789U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:53:01 ID:7U0RorVr0
>>782
今年の最下位の法則は鳥栖です
2001  甲府
2002  横浜
2003  鳥栖  ←今ここ
2004  札幌
2005  草津
2006  徳島

そんな私の予想は 1京都 2仙台 3鳥栖
福岡はアレモンでも取れば、大桜はアレー大当たりなら昇格ラインだと思うんだが
790U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:06:58 ID:ukpUVH1B0
if
then
791U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:15:48 ID:5K8x+bNqO
湘南、京都、が自動昇格。
入れ替えが仙台対大宮。仙台負け。
792U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:23:39 ID:x78rYPgUO
F( ´∀`)ベガセンを筆頭に蟹サポはアフォ揃いだな
793仙台サポ:2007/02/05(月) 20:24:13 ID:tLA7IDD3O
仙台と京都が自動昇格。入れ替え戦が湘南対大宮。6ー0で大宮勝ち。
794:2007/02/05(月) 20:27:54 ID:UvWbwNDt0
みんなまとめてボコボコにしてやんよ!
795仙台サポ:2007/02/05(月) 20:28:10 ID:tLA7IDD3O
>>792べがせんって何?ベガルタ仙台だったらわかるけど。このスレ馬鹿ばっかりでウケる
796U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:31:01 ID:Jnxscarf0
ヴェルディ人気ねーwww
とりあえず平本とフッキは相性バッチリだと思うぞ。
797:2007/02/05(月) 20:31:11 ID:UvWbwNDt0
早く強い仙台を見せてやりたい!
798U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:33:26 ID:jWWxQj4GO
>>789
サンクス
鳥栖は・・・厳しいよなぁ。アンデルソンがバレーみたいになれば分からんが
799U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:35:01 ID:mhho/EGIO
普通に仙台
800U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:40:37 ID:z0wYv5Mb0
湘南のDFラインが名良橋、ジャーン、斉藤ってすごいな。
801U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:44:42 ID:9aA5tjw0O
秒刊見てたら腹減ってきたw
802仙台サポ:2007/02/05(月) 20:46:14 ID:tLA7IDD3O
湘南は攻撃どうなの?
803U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:05:39 ID:iB0wjbzAO
2017J1へ昇格するチームは↓


1.カマタマーレ讃岐
2.グルージャ盛岡
3.下呂ゲーロ
804仙台サポ:2007/02/05(月) 21:11:31 ID:tLA7IDD3O
グルージャ盛岡普通に弱いから(笑)天皇杯だって去年出場してないし、岩手大学や富士大学に負けてる時点でJリーグ入り無理だから(笑)
805U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:19:50 ID:Qlx/e6F00
10年後どうなってるかなんてわからん
806U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:25:38 ID:iB0wjbzAO
マジレスするなよ〜
ヽ(`Д´)ノ
807U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:08 ID:7cHiPYRR0
>>806
そんなネタにレスしてみるww

高校選手権で優勝した盛岡商業から選手が入ってくるかもしれないし、
去年だって遠野は全国ベスト4だ
岩手には才能が溢れている。

将来どうなるかわからんぞ
808U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:34:29 ID:ZwJmHiklO
10年前っていったらカズがまだばりばり代表のエースで中田がまだ平塚にいて翼がまだあった頃だもんな
その後のそれぞれの紆余曲折なぞ想像もつかん。まったく小説よりも奇なりだ。
809U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:41:32 ID:ya5hqaA60
黄黒だが、去年の仙台は強かったと思う。3勝1敗だが2勝はホーム力の1点差勝利、
アウェイの1勝はブラジル人退場直後の隙を突いた1-0、負けは0-2の完敗だった。

守備力でいえば、3-2、4-1、1-4、4-1の某チームなど比べ物にならないw

仙台もホーム力があれば楽勝で昇格できただろう。今期はサポの覚悟次第だな。
810U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:41:35 ID:fsIZ3K+0O
盛岡は小笠原の出身地だしな
811U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:45:32 ID:ya5hqaA60
長々と何が言いたかったかというと、>>776で褒めてもらったのにまことに申し訳ないのだけれど、
tLA7IDD3Oは態度を改めた方がいい。

敵を貶してもスタジアムの雰囲気はよくならない。そんな暇があったら味方を励ましてやれ。
最後の一歩が出せるように後押しするのが応援だと俺は思う。



あ、チリチリは氏ね。
812仙台サポ:2007/02/05(月) 21:51:28 ID:tLA7IDD3O
>>811そうだね。少し態度を改めます。
813U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:51:39 ID:tX++wVUL0
>>808
こんなスレがあるぞ

ここだけ10年遅れているスレPart8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1168519080/
814U-名無しさん:2007/02/05(月) 21:53:56 ID:Wx4g49w70
>>789
数年後にしても草津の昇格は想像できない
815N(´・ω・`)■VEGASEN2/U:2007/02/05(月) 22:01:57 ID:2uMjhpa5O
ID:tLA7IDD3O←なんだこの池沼?

去年は粕のニートおっさん、今年はコイツか?w

て事で、みなさんヌルーよろ!
816U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:16:28 ID:J0f6vA9xO
>>802
湘南の攻撃
アジエル、石原、柿本、原、加藤望、坂本

名前だけ並べるとそこそこやれそうな気もするな。。
817U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:19:39 ID:c3ZYI/Dt0
>>782>>789
最下位の法則って?
818:2007/02/05(月) 22:28:26 ID:UvWbwNDt0
>>809
柏がんばれよ!
お前らならJ1でも大丈夫だ!

柏には俺らに匹敵する強さがある!!
819U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:30:32 ID:9aA5tjw0O
普通の仙台ファン可哀想に…
暴れてるのはどこサポだ?
820U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:34:44 ID:ZwJmHiklO
>>813時々けっこう泣かすんだよなそこ。

オーロラの彼方みたいで。
821U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:56:51 ID:4ONd1XV70
''''''─-─-─-─-─-           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r──ー_─ ...___         カタンコトン
   三∧桜∧∧福∧|   ≡≡ 
   | ;( ´∀)|´・ω・)ニ  ≡≡  
   | /  つm'∧∧m-‐′≡≡´  
   '''''゙゙゙゙゙   ( 蟹 ) ≡≡       
           |   | ≡≡     / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           つ つ;; ≡≡ < 仙台も当然J1行ぐっちゃあーー!! 
  ─────彡──彡     \   永遠にJ2なんてありえねべっちゃあー!!!
                       \
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
822U-名無しさん:2007/02/05(月) 22:57:05 ID:EHlooktOO
>>819
この流れでそれを言うと、ほんとに陥れたいクラブを
簡単にフレームアップできるんじゃないか。
823U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:13:00 ID:JSmg3Pph0
>>817
2001年最下位の甲府が2005年昇格
2002年最下位の横浜が2006年昇格
2003年最下位の鳥栖は今年もしかするとってこと
っていうか法則的中するならうちの札幌は今年脂肪確定かよ・・・・
824U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:34:21 ID:EJOwzqGB0
>>823
さんくす。
法則と呼ぶにはまだデータ不足だな・・
825U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:35:51 ID:ZwJmHiklO
草津はありえん
徳島はあるかもしれん

そんな気がする
826U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:47:10 ID:JB64Hb5D0
2001年最下位甲府→2005年昇格
2002年最下位横浜→2006年昇格
2003年最下位鳥栖→2007年昇格
2004年最下位草津→2008年昇格?
2005年最下位徳島→2009年昇格?

この法則堅守してくれ!ガンガレ草ちゃん!!
827U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:48:50 ID:JB64Hb5D0
っていうか、もう法則崩れてんじゃん。
鳥栖ちゃんorz
828U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:52:43 ID:pment9AW0
鳥栖ちゃんは、やればできる子
829U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:36 ID:9aA5tjw0O
鳥栖は氏んだ
830U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:06:54 ID:Vvx4ekFV0
法則と言えば、漢祭り会場に選ばれたクラブは翌年昇格ってのもあったな
これもまだ2年
831U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:23:55 ID:23WorQpv0
新居とシュナイダ残ってたら
自動昇格で鳥栖を予想するところだが・・・
832U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:36:45 ID:Kr6q/mcc0
>>826
草津は05年にJ2参入(・∀・)ニヨニヨ
833U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:39:07 ID:23WorQpv0
04札幌
05草津
06徳島

だな。最下位わ
834U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:55 ID:Kr6q/mcc0
仙台は良い奴だよ。
あの5勝しかできなかった04年の札幌が
仙台には2勝2分だからなぁ。

835U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:27 ID:j8R029WiO
同じ相手と四回対戦するJ2では戦力より戦術が重要な気がする
去年の例で言うと
横浜⇒リーグ最小失点の組織的なDF+門番菅野
柏 ⇒ノブリン必殺キチガイプレス
神戸⇒三浦アッ〜、カンジョのサイド攻撃
って感じで昇格したチームが他チームに攻略出来ない武器があった
昇降格の為に存在する高性能エレベータはほぼ確実に上がるだろうけど
緑は難しいと思うな
去年一年J2でやった事であのゆっくりとしたカウンターの攻略法がばれちゃってるし
ラモスは引き出しが少ないから負け始めると止まらないと思うんだよね
そんな訳で俺は皇帝ベッケンバウアーの下カウンターで世界を制したリティ率いる福岡を押す
去年浦和の監督がやってた少ない人数でリスクを犯さずに攻めて点をとるドイツ伝統の糞つまんないサッカー
あれをリティがやって来たら去年の横浜ばりの失点に収まると思う
札幌もいいと思うけどチーム作りに時間がかかりそうだからなぁ

結論としてはアクションサッカーなんて幼稚な事言ってるチームは絶対に昇格出来ないって事だ
836U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:50 ID:F+baEW060
>>823
喜べ、今年は無理だが来年だw
837U-名無しさん:2007/02/06(火) 00:56:40 ID:2q5whgdNO
少なくとも柳下、望月のアクションサッカーはラモスやサンタナよりは上だと思う。
838U-名無しさん:2007/02/06(火) 01:10:41 ID:j8R029WiO
藤田、名波、奥、西、福西、ドゥンガ
中盤でのミスが命取りに繋がるアクションサッカーって
この位の中盤を揃えて初めて成り立つ戦術だからね
試合数の多いJ2でするのは愚の骨頂
839U-名無しさん:2007/02/06(火) 04:30:45 ID:PjTwX06v0
福岡は誰が点を獲るかが最大の問題
840U-名無しさん:2007/02/06(火) 05:21:11 ID:2q5whgdNO
福岡の昇格は無さそう。
841U-名無しさん:2007/02/06(火) 06:41:19 ID:msM9ZUC80
☆07Season League Table★
Pos Name     P W L D F A GD PTS
 1 RedDiamonds 34 20 6 8 65 32 33 68
 2 Ganba     34 20 7 7 85 47 38 67
 3 Antlers     34 18 9 7 65 46 15 61
 4 Flontale    34 17 8 9 79 52 27 60
 :
 16 Ardija     34 10 17 7 45 61 -16 37
 17 Albirex    34 6 18 10 41 70 -29 28
 18 ventforet   34 7 20 7 32 65 -33 28

Pos Name    P W  L D F A GD PTS
 1 Consadole  48 25 8 15 69 42 27 90     
 2 Tokyo1969  48 25 11 12 80 61 19 87
 3 Purplesanga 48 23 12 13 78 50 28 82
 4 vegalta    48 22 12 14 71 45 26 80
842U-名無しさん:2007/02/06(火) 07:07:01 ID:3nWFFYFpO
湘南ベルマーレ

鹿島から名良橋を獲得
FC東京からジャーンを獲得

2008年は神奈川県4チームがJ1で同時試合の予感。
843U-名無しさん:2007/02/06(火) 07:11:27 ID:x4kO4bVm0
Purplesangaってチームはありました?
844U-名無しさん:2007/02/06(火) 09:28:57 ID:NaHlIuh60
J2揃い踏みのが近いと思う
845U-名無しさん:2007/02/06(火) 09:48:04 ID:Oi1O2dN80
J2戦国時代
846U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:30:28 ID:7qcI86BA0
名前だけ見ると京都、緑、湘南が抜けてるね。
順当に行けばこのあたりが昇格しそう。
847U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:35:55 ID:2q5whgdNO
湘南が福岡、大阪、仙台、札幌より上とは思えない。
848U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:42:07 ID:911MRegv0
湘南は大躍進すると思うよ。
8位くらいかな。
849U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:50:40 ID:7qcI86BA0
桜、仙台は強いけど福岡と奴隷は微妙・・・
850U-名無しさん:2007/02/06(火) 12:26:07 ID:pNG9psLi0
>>846
湘南の補強は知名度は高いけどピークを過ぎたロートルばっかりじゃん
851U-名無しさん:2007/02/06(火) 12:35:23 ID:tx+oegHWO
湘南を過大評価しすぎww
852U-名無しさん :2007/02/06(火) 12:36:50 ID:q7YuKW5n0
今さら名良橋って言ってもな・・・
何とも思わんというか・・ 微妙だな
853U-名無しさん:2007/02/06(火) 12:50:06 ID:aKEa32XX0
>838

緑はそのメンバーなら昇格まちがいなしだな。








完全週1で試合数半分なら。
854U-名無しさん:2007/02/06(火) 13:19:38 ID:AgwAb6410
>853
同意。ロートル言われてた横浜FCだって実は若手多かったしな
855U-名無しさん:2007/02/06(火) 13:21:28 ID:sIYMkJt00
サイドには運動量のある選手おいてたよな
856U-名無しさん:2007/02/06(火) 15:36:23 ID:07A019fIO
東京Vと京都に札幌と仙台が絡み鳥栖と福岡が追い掛ける
857U-名無しさん:2007/02/06(火) 15:39:19 ID:9WPPJrPv0
斉藤ジャーン名良橋が並んだ4バックなんてスピードに何も対応できないな。
当たり負けは無さそうだけど。
858U-名無しさん:2007/02/06(火) 15:44:54 ID:3HCJk1on0
奈良橋のオーバーラップは脅威すぎるだろ。
J屈指のスタミナあるしフルで戦えるはず。J2レベルでは無いと思うが。。。
1位緑 2位麿 3位湘南 でFA。
859U-名無しさん:2007/02/06(火) 15:53:34 ID:38h0bKVh0
名良橋は普通にだめだろ
J1で引き取り手がなかったということは、つまりそういうことだ

懐古厨を呼んで動員数を上げようって魂胆だな
つまり客寄せパンダ
860U-名無しさん:2007/02/06(火) 15:55:33 ID:UYD9NWyi0
AA 東京

A 京都 札幌 大阪

B 福岡 湘南

C 仙台 山形 鳥栖 愛媛

D 草津 徳島 水戸



昇格チームはBランクまでだな
湘南の評価↑
861U-名無しさん :2007/02/06(火) 16:12:56 ID:q7YuKW5n0
経験って言っても、名波、服部、秋田、森岡ほどの経験がある訳でもないし
名良橋は明らかに引退後の身の振り考えての古巣復帰だろ
>>859の言うところの脅威のオーバーラップってのも理解出来ん
そこまでJ2のレベルは低くないと思うし
漏れ的には上村みたいな劣化っぷりを想像するんだがw
862U-名無しさん:2007/02/06(火) 16:30:33 ID:kQ02RMiA0
J1選抜(外国人含む)VSJ2選抜(外国人含む)どっちが強いだろうな?

とりあえずJ2選抜ブラジル人はブラジルを含む
過去のクラブでの実績、または日本での実績を比較してみた
揉める所はボランチか?ジョニウソンはクルゼイロ、ボタフォゴ両名門クラブで
レギュラー、アレーは名門サンパウロユース育ちで各世代代表を経験、だけど
ブラジルではジョニウソン所属クラブの控え、ゼ・ルイスは新興クラブ、サンカエターノ
で活躍、ただしそれ以前は殆ど無名クラブ、日本での実績はなかなか
右サイドとGKが思いつかね〜

        アンドレ
   パウリーニョ     フッキ
      ロペス ディエゴ
       ジョニウソン
  服部(ゼ・ルイス、アレー)
(アレックス) チアゴ ブルーノ
     (ジャーン)
863U-名無しさん:2007/02/06(火) 16:54:33 ID:GUTr6tIY0
>>862
ボランチなら京都の斉藤
864U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:03:46 ID:9WPPJrPv0
福岡ホベルト退団。
前もこの時期に外国人でオタオタしてたよな。
865U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:07:02 ID:PADweAxn0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
866U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:07:46 ID:3HCJk1on0
ホベルトは福岡の心臓だろ・・・キツイな。
867U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:18:49 ID:GUTr6tIY0
米田返してもいいかな。

麿
868U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:20:52 ID:AgwAb6410
福岡終了のお知らせ……。ホベルト何処行くんだろ。
869U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:23:58 ID:Kr6q/mcc0
>>868
つ緑
870U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:27:03 ID:g2fJSGrF0
>>869

緑はもうゼ、フッキ、ディエゴで3人うまってるし
871U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:27:34 ID:irTIQm3o0
>移籍先クラブに関しましては、正式に契約が決まり次第お知らせいたします
とりあえず追い出すのが先って福岡らしいなw
872U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:29:37 ID:AgwAb6410
追い出す気満々ってことは監督と何かあったな
873U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:32:04 ID:9WPPJrPv0
874U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:33:30 ID:msM9ZUC80
1969が随分過大評価されてるが それはいいんだが
去年より失点を20点は減らさないとならない、得点は去年より+10は可能なのでOKだろう
DFが穴だな
875U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:43:50 ID:mo2i1D0k0
ホベルト、千代反田、水谷が移籍でFWが今までどおりってどうにもならないんじゃないかw
降格組みで一番チームが崩壊したのは地味だけど着実に要が抜けた福岡かもしれないな
876U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:48:40 ID:jjygY8120
柏に行ったらワロスwww
877U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:52:21 ID:j8R029WiO
鳥栖も捨てがたいぞw
878U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:53:37 ID:9WPPJrPv0
枠がねぇ
879U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:54:34 ID:7dKayOBw0
>>878
510 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 17:21:28 ID:4Xx/0OtP0
外国人枠が残っているところ
・千葉(ストヤノフ)
・柏(フランサ、アルセウ)
・新潟(エジミウソン、シルビーニョ)
・磐田(マルキーニョス・パラナ、ファブリシオ)
・広島(ウェズレイ、ダバツ)
・山形(レオナルド)
・水戸(なし)
・草津(マーロン、チカ)
・湘南(アジエル、ジャーン)
・愛媛(なし)
・鳥栖(アンデルソン、ユン・ジョンファン)
880U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:57:13 ID:9WPPJrPv0
鳥栖は余ってないよ。
881U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:57:55 ID:9WPPJrPv0
東京Vが獲得即鳥栖に貸したレオナルドがいる。年齢的にも枠内。
882U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:58:13 ID:PijHCazj0
883U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:59:03 ID:BUVPdAOHO
福岡(笑
884U-名無しさん:2007/02/06(火) 17:59:57 ID:9WPPJrPv0
これで湘南が獲ったら相当なもんだと思うけどさすがに金無いわな。
885 ◆1sEFC12/Cc :2007/02/06(火) 18:01:39 ID:Csan8TDu0
>>837
頼むからどっちの望月なのか書いてくれ。
ウチも一応「Action & Moving」なんでな。
886U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:03:17 ID:9WPPJrPv0
まぁ去年の評価だということを考えると言わずもがな。
887U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:08:28 ID:vmLyh7saO
と言うことで無難にまとめると…1位京都2位札幌3位東京or仙台or湘南でFA??
888U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:26:49 ID:bVbVaHIn0
◎ 東京
○ 京都 札幌
△ 大阪 仙台 
▲ 福岡 湘南
× その他

でいいかなみんな?
889U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:31:13 ID:9w2iapb80
) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!          (
) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!! (
ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!       (
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y蟹⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  |  `ヽ-―ー--<   |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7    、猿::::::::::::::::;;;;ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /     \、i, ,ノ  :::::::::;;;;ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  -=・=-  -=・=- :::::;;;;;;| あきらめろ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;||   :: / ▼ ヽ  :::::::;;;;;;|  汽車は既に終わりだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ヽ  :; (_/\__) ::::::::;;;;;/
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ  ::::::::;;/ \
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ-- ::::::::;;;/   \
                             ぎゅっ
890U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:32:53 ID:G7YRokrP0
札幌の評価が無駄に高いのが意味わからん
そういえば去年も同じだったけどなw
891U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:38:15 ID:j2e2wDYV0
蜂は残念ながら消えたな
今年は京都・緑・白恋の三強
892U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:51:17 ID:LqidG4s50
このスレの70%は道民です
893U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:53:15 ID:XwTXN0FD0
湘南さん、グラウンド問題は解決したのですか
894U-名無しさん:2007/02/06(火) 18:54:35 ID:2q5whgdNO
札幌は地味に2位辺りになってそう。
895U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:07:25 ID:wTq31d5QO
>>890
そう、この時期は奴隷がNO1であって、昇格スレは奴隷のバカ共に占領される
シーズン始まると毎年スレ違い状態になり、ぜんぜん来れなくなっちゃうからなw
今が一番楽しいんだろうw
896U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:15:02 ID:iy8ZRvrA0
ヤンツーの語源って何?
897U-名無しさん :2007/02/06(火) 19:18:52 ID:q7YuKW5n0
>>896
知りたくもねーなw
898U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:19:52 ID:9WPPJrPv0
知りたい人が聞いてるんだからまぁ。
899U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:32:04 ID:Kr6q/mcc0
>>885
媛ちゃんに決まってるじゃないか
900U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:37:17 ID:HPcAmtPB0
ホベルト退団か。
面白くなってきたwwww
901U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:58 ID:j8R029WiO
補強ランキング
1位緑
柏、札幌、湘南のエースを強奪という柱谷方式に
知名度のあるベテランを補強する横浜方式をミックス

2位京都
J2に落ちた途端に水を得た魚の様に輝きを放つ不思議なフロント

3位札幌
予算を減らして強化部長を切った途端に
何故か補強がうまく行きだした不思議なフロント

補弱ランキング
1位桜
大久保、西澤、下村を売った金を補強に回さない所か
ライバルチームに戦力を与えまくる聖人の様なフロント

2位仙台
ボルジェス、高桑、村上と能力の高い順から戦力外にする神フロント
ロペスと千葉を放出してれば完璧だった

3位福岡
水谷、千代反田、ホベルトを放出し自らの長所をスポイルする神フロント
902U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:16 ID:iRHLr8t10
948 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/02/06(火) 17:15:18 ID:8r84JO15O
vsセレッソ
30分×4本

一本目
カマタマ 1
セレッソ 2

2本目
カマタマ 1
セレッソ 1

3本目
カマタマ 0
セレッソ 0

4本目
カマタマ 0
セレッソ 2

なお3本目は高松大学の選手がGK、CB、ボランチに各一名合計3名が参加、4本目は全員が高松大学。
カマタマーレの善戦よりセレッソの決定力の無さにorz…







セレッソ…
903U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:52:58 ID:L/sj0VvU0
今年は仙台がいいとこ行きそう。緑、鳥は5、6位争いだと思う
904U-名無しさん:2007/02/06(火) 19:55:31 ID:2q5whgdNO
>>901
3位は湘南じゃね?札幌もある程度は上手くいったがフッキ抜けたし。
905U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:01:09 ID:KUqZqg5F0
カマタマって地域リーグ決勝大会のグループリーグで
びわこmi-o、静岡FC、FC岐阜相手に1得点が遠かったクラブだよな・・・
906:2007/02/06(火) 20:05:52 ID:Xc+3vtTrO
>>867
絶対いりません!
907U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:09:47 ID:23WorQpv0
このスレではまだセレッソの評価が高いな
908U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:13:38 ID:7fw58/VZ0
>>903
アンチ仙台の工作員乙w
909U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:28:09 ID:M5n90S390
>>907
桜サポの自演だろ、評価してるレスは。
開幕すれば現実がわかって、ファビョると思う。
910U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:35:28 ID:U16YOwyl0
いい選手を揃えても監督の采配に疑問符が付くので面白い展開になりそう。
というのが俺の予想。
911U-名無しさん:2007/02/06(火) 20:36:01 ID:2q5whgdNO
J2を知り尽くし的確な補強をしてきた京都とJ2を舐めて補弱しかしなかった桜の差は大きいな。
912U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:11:45 ID:DwY8DHP+0
>>911
いつも思うがなぜそのうまい補強をJ1残留に使えないのかと
913U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:43 ID:B40UA/5I0
×いたよ。ホベルトね。
その後湘南とか札幌に行ったけど

〇いたよ。ホベルトね。
アビスパでは給料払えなくてその後湘南でJ2優勝、J1昇格に貢献したりとか
札幌に行ったけどその年は入れ替え戦でJ2に回った
結局アビスパは潰れちゃったけどね
プゲラ(^O^)
914U-名無しさん:2007/02/06(火) 21:20:25 ID:B40UA/5I0
>>913
616 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/02/02(金) 00:14:27 ID:8TpjhF3kO
×いたよ。ウーゴマラドーナね。
その後福岡とか札幌に行ったけど

〇いたよ。ウーゴマラドーナね。
フューチャーズでは給料払えなくてその後福岡でJFL優勝、J昇格に貢献したりとか
札幌に行ったけどその年は参入戦でJ2に回った
結局フューチャーズは潰れちゃったけどね
プゲラ(^O^)


>>399の蠅サポ(ID:8TpjhF3kO)を参考にしてみました
915U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:03:06 ID:xKVdJu0w0
>>912
簡単な話だ。
J1を知り尽くしてないからだ。
916U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:14:43 ID:Ho7VcnW60
J2での年代別代表選手ってどんな立ち位置なの?
結構使えるのか、まだまだ子供なのか、千差万別なのか。
結構使えるなら数はいるからwktk出来るんだけどなぁ。

917U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:18:47 ID:Kr6q/mcc0
>>916
年度別代表は選ぶ監督の好みだからねぇ。
千差万別だねぇ。
918U-名無しさん:2007/02/06(火) 22:57:00 ID:AMgLa0rB0
>>911
うちは社長が舐めてるからな。

GMは過去の自分のJ2での戦い方についての反省がない。

監督がまだマトモ
919U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:09:05 ID:j3eo6gaR0
てゆうか、

リ テ ィ は じ ま っ た な
920U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:16:27 ID:REbqCC6o0
京都は、結局、金の力だけで昇格してるからだろ。
金がなくなったら、湘南のようにJ2に定着するだろう。
921U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:42:09 ID:7dKayOBw0
>>920
選手の意識も変わってきてる感じ。
代表常連の大物選手が、J2でもお構いなく移籍してる。

J1下位の地味チームで残留争いするよりも、J2上位のクラブで昇格に貢献した
ほうがやりがいもあるし、先々監督になったときにもプラスになる、ってことなんだろう。
昔なら「何が何でもJ1、J2はイヤ」っていう選手が多かったのにね。

おかげで、J1下位チームよりJ2のが豪華な補強ができてる。
922U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:47:54 ID:L/sj0VvU0
( ´_ゝ`)フーン
923U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:55:35 ID:6adz7hVaO
>>921
ただ、J2をなめきった気持ちで移籍してくると、たいした活躍もしないまま忘れ去られてしまう選手もいるけどな。
924U-名無しさん:2007/02/06(火) 23:59:45 ID:B40UA/5I0
ホベルトは4500万の給料丸々いただくのか。
925U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:21:25 ID:sczUDSWJ0
>>916

チームに核があればそこそこ使えて
育てていける。が、昇格圏に食い込むチームには
なりにくいんじゃないかな。
たまに昇格圏のチーム倒して台風の目にはなれるだろうけど
926U-名無しさん:2007/02/07(水) 00:49:29 ID:/Ca1IQEwO
湘南ドゥトラとらね〜かなぁ〜

ドゥトラ ジャーン 斉藤 奈良橋
927U-名無しさん:2007/02/07(水) 01:06:35 ID:UlcbSSeH0
蜂さんはただでさえ、昇格が簡単じゃないのに、
開幕前のこの時期に、なぜ、あえて苦難の道を選ぶんだろうね。
どうでもいいけど。
928U-名無しさん:2007/02/07(水) 01:47:50 ID:1KPpjKvm0
ネネが半年後浦和切られて湘南へ行ったら面白そうだな。
929U-名無しさん:2007/02/07(水) 02:16:00 ID:BxHbEhmb0
>>921
今年元代表級のJ2移籍が多かったのは去年がW杯イヤーだったからじゃない?
930U-名無しさん:2007/02/07(水) 04:12:27 ID:gvdj2AT2O
桜と福岡は何がしたいのかよく分からんなw
今年降格組は案外弱いかもね。
931U-名無しさん:2007/02/07(水) 04:30:15 ID:2yYyuE+BO
札幌、東京、湘南が昇格とみた!
932U-名無しさん:2007/02/07(水) 04:48:13 ID:ucsMOvX2O
仙台、湘南、京都が昇格しそう
933U-名無しさん:2007/02/07(水) 05:11:24 ID:waHiIjlo0
湘南 笑
934U-名無しさん:2007/02/07(水) 05:22:56 ID:gvdj2AT2O
湘南がとった選手は過去の栄光のおかげで過大評価されてるからな。
935U-名無しさん:2007/02/07(水) 06:00:14 ID:dQ+ZrmMtO
ジャーンはバリバリですが
936U-名無しさん:2007/02/07(水) 07:21:04 ID:HF+Wdvkx0
 真性ベガサポだが、うちは現時点で昇格候補にはならんだろう。過大評価はせんでくれ!

 日本人選手は生え抜きが多くて、ほとんど他チームに知られていないから。
937U-名無しさん:2007/02/07(水) 07:25:34 ID:zqxNCaOa0
↑とは違うベガサポだけど、第一クール勝ち越せれば良いって感じだな。
今年はチームと選手の成長をまったり見ていきたい。
938U-名無しさん:2007/02/07(水) 07:39:37 ID:gvdj2AT2O
お笑い路線を捨てた札幌と仙台は地味に昇格しそう。
939U-名無しさん:2007/02/07(水) 08:38:49 ID:9/ezVJqW0
>>934
じゃあ緑は最低だなw
940U-名無しさん:2007/02/07(水) 09:03:52 ID:Fip3tBHWO
ホベルト切ったリティってアホだろ。
身内で固めたいのはわかるけどさ、計算出来る選手なんてそうそう居ないよ。
941U-名無しさん:2007/02/07(水) 09:35:09 ID:Ua1vjZN10
湘南は5〜8位がいいところだろ
常識的に考えて
942Uー名無しさん:2007/02/07(水) 09:35:32 ID:tNZjYz42O
>>936ー937
現実路線な蟹サポ初めて見たw
943U-名無しさん:2007/02/07(水) 09:42:20 ID:aE/+6YANO
緑が昇格したら、緑の年チケ買って、一度も行きません!
944U-名無しさん:2007/02/07(水) 09:46:09 ID:9/ezVJqW0
しないから安心しろ
ラモスで40人近くもいる選手を纏められるはずが無い
945U-名無しさん:2007/02/07(水) 11:04:42 ID:+EgXVogtO
ロッソが去年札幌はジュビロより強いって言ってたような
946U-名無しさん:2007/02/07(水) 11:49:47 ID:Nt/cyn/9O
湘南に金があるのは、中田氏が1億ほど回してるんじゃね?
947U-名無しさん:2007/02/07(水) 12:09:32 ID:ZuR2w8Pt0
>>946
どこの中田氏だよ?
948U-名無しさん:2007/02/07(水) 12:32:31 ID:DDgAetTN0
去年のヨコシーの昇格に比べたら湘南の昇格はびっくりしないだろう。
949U-名無しさん:2007/02/07(水) 12:34:12 ID:OiStOJUL0
湘南は一番替えるべき所を替えてないからなぁ
仙台と湘南はないよ
950U-名無しさん:2007/02/07(水) 12:54:45 ID:j2PcI5fb0
大桜・福岡は、中心選手流失でどこまでやれるかな。
優勝予想は札幌を含めて3チームに絞られたな。
951U-名無しさん:2007/02/07(水) 14:07:36 ID:BMPIuro90
過去にJ1にいたり、名選手が在籍していたというのは、
他所から一目置かれるという意味で大切なことなんだね。

J2降格以来、最高位が6位のクラブやら、
ここ数年2桁順位が常のクラブが昇格候補に推される。

何が起こるか分からないのがJ2だけど、
それを主張する人間に「突拍子もないことを言っている」
という自覚が無く、その主張が普通に受け入れられてるのを見ると、
つくづくそう思うね。
952U-名無しさん:2007/02/07(水) 14:22:30 ID:FS7b2tp+0
ホベルト一人が退団したくらいで福岡完全終了とか
ほざいてるやつが多すぎでワロタw
953U-名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:14 ID:rrubYNG30
951が自分の予想もせず批判だけの虫けらだと



つくづくそう思うね。
954U-名無しさん:2007/02/07(水) 15:01:18 ID:lhaRQJAC0
>>952
>ホベルト一人が退団したくらいで
でかいだろ…
955U-名無しさん:2007/02/07(水) 15:06:49 ID:Wk0WhXvjO
蜂さん、外国人枠に余りが出来たと前向きに!
もともと守備はいいんだし、前線の助っ人とるべき。
ま、日本に馴染むかどうかもあるし、実績ある選手ならなんの問題もないよ!元気出して!
俺が推薦するよ!















つ 男爵wwwwww
956U-名無しさん:2007/02/07(水) 15:07:25 ID:6GgqZlJs0
>>954
相手にしないでくれ。
最近わけわからんのが湧いてきて困ってるんだ。
957U-名無しさん:2007/02/07(水) 15:18:47 ID:fLG2+fVP0
ホベルトぐらい安心して見ていられるボランチなら欲しいクラブはたくさんあるぞ
できれば外国人枠が埋まる前に解雇して欲しかったな
958U-名無しさん:2007/02/07(水) 15:23:17 ID:bk1t0cNu0
リティさん自らがスポンサー探しって....
それはフロントの仕事だろう。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20070207-00000090-nks-spo
これって物好きクラブだったらわかるけど、曲がりなりにもJリーグだぞ。
959U-名無しさん:2007/02/07(水) 16:16:43 ID:9yOnZS7y0
コネを活かして金引けるならそれはありじゃね。
つか左サイドバック獲るのにホベルト切るなよな。
960U-名無しさん:2007/02/07(水) 16:23:35 ID:zKns3YzK0
961U-名無しさん:2007/02/07(水) 16:40:59 ID:5FdAsKf/O
城南一和1-1札幌
962U-名無しさん:2007/02/07(水) 16:55:47 ID:66qYm/UZO
切る事の是非はともかく、時期が問題だよな
違約金払えるんだろか?
963U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:20:05 ID:5FdAsKf/O
城南一和2-2札幌 得点ダウ"ィ 西
964U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:34:13 ID:5FdAsKf/O
城南3-3札幌
965U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:43:17 ID:pBy++aZ30
どう評価していいか分からんな
代表4人位城南抜けてるし
966U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:47:11 ID:gAJt2z0C0
>>965
3人みたい、1人GK
GK
Kim, Yong Dae (Seongnam Ilhwa) ←
Kim, Young Kwang (Ulsan Hyundai)

DF
Kim, Chi Gon (FC Seoul)
Kim, Chi Woo (Chunnam Dragons)
Kim, Jin Kyu (Chunnam Dragons)
Lee, Young Pyo (Tottenham Hotspurs)
Oh, Beom Seok (Pohang Steelers)
Song, Chong Gug (Suwon Samsung)

MF
Kim, Do Heon (Seongnam Ilhwa)  ←
Kim, Jung Woo (Nagoya)
Kim, Nam Il (Suwon Samsung)
Kim, Sang Sik (Seongnam Ilhwa)  ←
Lee, Ho (Zenit)
Oh, Jang Eun (Ulsan Hyundai)

FW
Cho, Jae Jin (Shimizu)
Jung, Jo Gook (FC Seoul)
Lee, Chun Soo (Ulsan Hyundai)
Park, Ji Sung (Manchester United)
Seol, Ki Hyeon (Redding FC)
Yeom, Ki Hun (Jeonbuk Hyundai)
967U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:57:01 ID:lt9k+XvgO
札幌は今年も殴り合いか
チーム作りに時間がかかりそうだな
968U-名無しさん:2007/02/07(水) 17:57:34 ID:gAJt2z0C0
>>967
主力組は1−1だよ
969U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:18:23 ID:5e8Co9Tn0
蜂スレ混沌としてるな
970U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:19:13 ID:5FdAsKf/O
城南4-4札幌 ダウ"ィ 西 中山2 終了
971U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:29:25 ID:H1R53FNk0
混沌としてない時のほうが珍しい
972U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:34 ID:uweEtedF0
>>945
あれがもう一年前か、ついこの前のように思える。
今年も、札幌はこの時期にピークを持ってきれるようだな。
973U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:40:31 ID:gvdj2AT2O
札幌は練習試合と天皇杯に命懸けてるからね。あくまでも昇格は二の次。
974U-名無しさん:2007/02/07(水) 18:48:53 ID:9yOnZS7y0
湘南も瓦斯相手にいい感じだったみたいだな。開幕王も順調か。
975U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:46:16 ID:/Ca1IQEwO
札幌は結果書き込みまくってるけど
「引き分けたの?すごいねぇ」とか言ってほしいのか?
976U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:40 ID:9yOnZS7y0
他サポじゃね
977U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:51:28 ID:ijd4kjmk0
福岡のホベルトoutは、この前取った新外国人FWを二人とも
使いたかったということなのかな?

なんかC契約の若手も期待されてたみたいだし
DFラインは健在だから後の問題は攻撃だけと…

でも、ホベルト解雇は痛い気がするけどどうなんだろね?
978U-名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:36 ID:5ORm4rYE0
京都は上がって来い
979U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:04:16 ID:9yOnZS7y0
>>977
左サイドバックに元オーストラリア代表を獲る。チェッコリとか言うヤツ。
980U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:08:42 ID:lt9k+XvgO
随分可愛い名前だなw
981U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:21:53 ID:KlGm7zQp0
♪ チェッ チェッ コリ
  チェッコリサ
  リサ リサ マンガン
  サンサ マンガン
  ホン マン チェッチェッ
982U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:28:16 ID:rB6b5nPY0
>>979
アレックスはどうすんの?
983U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:29:56 ID:RNEkqScF0
>>981
フォーメーションかとおもた
984U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:32:22 ID:EFdC/IwY0
>>983
12人いるぞ
985U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:53:42 ID:Y+HkxrjO0
>>982
前目にコンバート
986U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:55:06 ID:8+JoqxX50
986
987U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:55:51 ID:8+JoqxX50
987
988U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:23 ID:8+JoqxX50
988
989U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:56:53 ID:8+JoqxX50
989
990U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:24 ID:8+JoqxX50
990
991U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:46 ID:m+853e/Q0

992U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:57:59 ID:8+JoqxX50
992
993U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:31 ID:8+JoqxX50
993
994U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:59:04 ID:8+JoqxX50
994
995U-名無しさん:2007/02/07(水) 20:59:44 ID:8+JoqxX50
995
996U-名無しさん:2007/02/07(水) 21:00:16 ID:8+JoqxX50
996
997U-名無しさん:2007/02/07(水) 21:01:01 ID:8+JoqxX50
997
998U-名無しさん:2007/02/07(水) 21:01:32 ID:8+JoqxX50
998
999U-名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:03 ID:3A953tRn0
1000!
1000U-名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:03 ID:8+JoqxX50
999
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)