そもそも静岡学園が優勝候補扱いされてたのが変

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
全国大会の実績って高円宮杯で16強に入っただけでしょ。
静岡で強くたって全国じゃ通用しないってまだ学習できないのかなあ。
なんか試合中もバックラインでパス回しただけで超高校級のプレーとか、
無理に持ち上げるのはなんかワケありなのかと思ったよ。
実際トラップミスしてライン割ったり多すぎだし、普通にヘタだった。

つか藤枝東のほうが予選も強そうだったしさ。
これだけくじ運に恵まれても一試合多くやって疲れてる相手に力負けしたら
さすがの言い訳王国静岡人もどうしようもないわな・・・

で、これで何年国立行けてないんだっけ静岡って。
2U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:54:12 ID:0kyeukiA0
2
3U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:55:57 ID:tXRulpo90
九州最弱の佐賀に後半途中まで負けてて結局キムチ走りで鍛えた体力で勝ち、
谷間の年の青森山田(笑)に試合数の差を生かしてロスタイムに体力勝ちw

それでベスト8って(笑)

静学を虐殺した初芝橋本や、その初芝橋本を7−1で虐殺した野洲や、
ユースチャンピオンの滝二や、それを圧倒した武南が姿を消す大激戦を
3試合もやった左側と同じ大会と思えない・・・

ハイライト見てもAゾーン見てからBゾーンを見るとスピード感が3割減くらいで笑える



一試合多くやってお疲れの作陽に力負けw
4U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:56:48 ID:02Q51ML00
まあ静学は相手が疲れないとマトモにボールを回せない程度のテクニックだからね。
佐賀や一試合多くやった青森を相手にして後半の終わりごろにならないと攻められないわけで。
野洲と八千代はそんなの関係ない域に達してる。

そして重要なのは、八千代も野洲も県内の選手だけでこのレベルを実現したっていうこと。
静学は県外だらけ。ベルディ、Fマリノス、果ては札幌のジュニアユースから選手を連れてきてもあの程度。
5U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:57:40 ID:02Q51ML00
静岡は死ぬほど恵まれた今年を逃したらもう100年はチャンスなさそうだね。

国体とか見てても県のレベル低いし。
でも10年ぶりの国立は堅そうで良かったね。全然強豪がいないブロックだし、
一試合少ないから体力温存して勝ちあがれるね。
その頃には反対側で事実上の決勝が終わってるけど。


国立を前に
一試合多くやってお疲れの作陽に力負けw
6U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:58:13 ID:ab7NGyL40
負ける前に言えばいいのに・・・・・・w
7U-名無しさん:2007/01/05(金) 13:59:59 ID:eyqP0FIH0
いい加減に、「勝負弱い」んじゃなくて「弱い」だけなんだと気づけ静岡人。
痛々しすぎる。
8コンプリート ◆1BP72EzPBQ :2007/01/05(金) 14:00:39 ID:K6nVMC+QO
静岡は「王国」の称号を返上した方がいいよなw無様な試合ですたよ
鹿児島はオメ!八千代もガンガレ!
9U-名無しさん:2007/01/05(金) 14:01:49 ID:VQU0679wO
他スレから抜粋

16:どうですか解説の名無しさん :2007/01/05(金) 13:55:40.67 ID:8GPZkyYSO
静岡県民、負けは潔くみとめろ。
今のおまえらはWBCの時の韓国といっしょww
10U-名無しさん:2007/01/05(金) 14:05:41 ID:zbiKyRPJO
まあ最近の静岡にしては頑張った方だから少しは褒めてやろうよwww
11U-名無しさん:2007/01/05(金) 14:07:09 ID:OkazfMVB0
5点くらい取られてもおかしくない試合だったよ。
前半はチンタラ、後半は必死にミス連発。
アホかと。
12U-名無しさん:2007/01/05(金) 14:08:45 ID:mKdYS08n0
サッカーマスコミに静岡人多いから、静岡を持ち上げとけばおk
みたいな雰囲気があるんだよね。
まあしょうがないと思うよ。
13U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:51:46 ID:5IBumZgR0
名前先行すぎ。。。実力はもうひとつ。。。
14U-名無しさん:2007/01/05(金) 15:59:16 ID:ZlHJeX8UO
>>13
静学が優勝候補じゃないって言ってるやつは選手権から湧いてきたやつだろ。
滝二も初芝も実力あることに変わりない
15U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:11:49 ID:X4E1jDmE0
俺も前から不思議だった。
30年くらい前に一回目立つ負け方しただけで、高校版スターシステム発動w
別に強くないのに、持ち上げる材料を探してマンセーの嵐。

なにがセクシーの元祖だw
セゾンから選手とれてたから調子こいてブラジルの劣化版目指しただけだろが。
野洲とは方向性が全然違うやん。
16U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:19:02 ID:aG9BIumK0
>>14
滝二も初橋も優勝候補にふさわしい試合を今年見せてるから。
静学って何だ? 予選リーグで滝二に勝ったとかそんなんでw
しかもあれめっちゃ押されててしかも静岡でやってたから審判が露骨に
静学寄りだったってレポートみたぞ。滝二が不可解な退場くらったとか。

東海プリンスなんて回りが弱いから静岡県リーグみたいだし全然論外。
結局静岡の外でまともに勝ったことなんて一度もないのに、マスコミの
都合で持ち上げられて、キチガイがそれに便乗して大騒ぎしただけ。

静学なんて実力的には国見とか鵬翔とか桐光とかより下だろ。
相手が疲れないと何も出来ないんだから。激戦区に入ってたら
普通に初戦負けだったよ。
17U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:23:09 ID:ZlHJeX8UO
>>16
退場したのは終盤で静学がリードでしてたときだし選手権は毎年関東で行われてるんだし場所は関係ない。
プリンスでも強かったよ
18U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:33:13 ID:+oq1ci5S0
>>17
でも選手権と違って滝二は静岡に移動して初戦が静学だったわけ。
そんでも内容は滝二が攻めまくってたよ。

それにグループの初戦でしょ。あてにならんよ。
19U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:46:37 ID:zbiKyRPJO
佐賀東にあのまま負けてりゃよかったんだよ
20U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:00:41 ID:MbKPFnV7O
滝川から2点とったんだからな
21U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:34:21 ID:iU2whZapO
    \ オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワー静学オワオワオワター   /
     \   オオオオワター静学オワオオワオワタオワター オワタオワタ  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< )))) < ̄< ))))
     /  オ オ オワター静岡オワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター \
   /      オオオオワターオワオオワオワタオワター 静岡オワタオワタ      \
22U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:48:41 ID:nFg31zpKO
今日の試合みただけで文句言ってるやつ多すぎ。
高円宮も静学GK退場になったって知ってるやついるの?
今日の試合は静学らしくなかった。
いつも座っている井田監督がまさみパパになりつつあったじゃん。
だいたい静学は自分たちでセクシーだなんて言ってないし。
青森の実況が悪い。作陽は強かったと思う。
負けたけれど今年の静学は静岡代表でもはずかしくなかった。
23U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:53:11 ID:ZlHJeX8UO
>>18
そのまま一位通過したのも静学だろ
24ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2007/01/05(金) 17:54:38 ID:A3JwWvhk0
┌―――――――――――――――,
|藻前の存在が邪魔なんだからな!!! |   
└―v―――――――――――――┘
  ∧_∧  
 ( ・∀・) 
 (    )                     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 | | |                    (´∀` )<こんな糞スレ、見たこと無いモナ。
 (__)_) バカジャネーノ?           (    )  \______________
        (゚,_ゝ゚)      バカダネ     | | |
               (´く_,゚)        (_(__)
   
  ウジムチワッチョイ        ((()))             
 \クソスレワッチョイ  /     (TДT )>>1
   \      /       し,,,,Jつ     (∀・ )カエレ!
    /■ヽ
  ((∩・д・)つ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧∧
    (,,_,,)    ギコハハハ!!死ねばいいのに!>(^Д^,,) ̄ ̄ `〜
            ____________/   U U ̄UU
 
25U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:55:01 ID:xoaNdnMqO
初芝も滝二も結局は静学より先に負けたという事実に変わりないww静学が強いのは確かだろ。
26U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:57:38 ID:QHmB3JJl0
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!気狂い静ヒキでてこいや(大爆笑)
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
27U-名無しさん:2007/01/05(金) 17:59:01 ID:RIzYvRDy0
作陽に5-0や3-0で勝つとかほざいてた静岡豚は逃走中wwwwwww

m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
28U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:00:36 ID:R2BVk/ak0
相手GKにプレゼントされた得点www
29U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:05:42 ID:AY6b/J/Z0
ピッコロm9(^Д^)プギャー
ピッコロm9(^Д^)プギャー
ピッコロm9(^Д^)プギャー
ピッコロm9(^Д^)プギャー
ピッコロm9(^Д^)プギャー
ピッコロm9(^Д^)プギャー
30U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:09:38 ID:SbKLKAmo0
確かに今回のクジ運の良さでベスト4にも入れないのは言い訳しようがないな
31U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:12:04 ID:IO5euX+X0
前に作陽に勝ってるから余裕だろ 

とか言ってた馬鹿はどこに消えたの? 

ねぇどこに消えたの?(藁
32U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:13:14 ID:R2BVk/ak0
強豪気取りwww
33U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:24:19 ID:1Mj4EX0L0
サッカー王国静岡(笑)
34U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:29:35 ID:cTcNRe43O
静学が優勝候補なんて世も末だな
35U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:30:27 ID:zbiKyRPJO
そもそも優勝候補だったのか?初めて聞いたぞ
36U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:35:58 ID:4tt+Ju1a0
静学小坂主将「最低でも優勝」
http://shizuoka.nikkansports.com/news/p-sn-tp1-20061231-137076.html



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ぎゃはは          ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

37U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:42:57 ID:9IVHXdWcO
静学は確かに巧かったが正直作陽の方がわくわくする。監督の能力に疑問だな
38U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:50:16 ID:nFg31zpKO
>>36
言わされたって日記に書いてあったよ。
39_:2007/01/05(金) 18:51:10 ID:lLGG/OHM0
作陽の2点目、静学のDFの枚数足りてるのに
相手をドフリーにしてモロ被弾www。

これがサッカー王国のディフェンス
40名無し:2007/01/05(金) 18:52:51 ID:Jdb2MO8bO
正直、静学ファンがうざかった。負けて黙って清々した。
41U-名無しさん:2007/01/05(金) 18:56:45 ID:nFg31zpKO
>>40
静学ファンじゃない。
静岡ヒキ。
井田監督も杉浦くんも相手のほうが強いって言ってた。
42U-名無しさん:2007/01/05(金) 19:01:59 ID:fpUEITpf0
>優勝候補の作陽が国立を賭けて静岡学園と戦う。


日本テレビは間違ってなかったなwwwwww
43U-名無しさん:2007/01/05(金) 19:44:57 ID:WrJxdVBJ0
八千代の監督は交代した選手と握手してねぎらうのな。
あれ、すごく好印象。選手を大人扱いしてるのがよくわかる。
44U-名無しさん:2007/01/05(金) 20:14:53 ID:1ZDG3DR50
静岡厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45U-名無しさん:2007/01/05(金) 20:15:17 ID:0p92DOsz0
静学はブラスの応援は結構だが、野球の応援はやめなさい。早稲田のビバに明治のチャンパから狙い撃ちが始まったときはひいたぞ。
46U-名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:01 ID:ejmWidEWO
おいおい、なんで皆落ち込んでるんだよ! 我が静岡勢がベスト8までこれたのは6年ぶりだぞ。 6年ぶりの確変を喜ぼうぜWWWWW さー同士達よ、次は6年後の確変を祈ろうぜWWWWW
47U-名無しさん:2007/01/05(金) 21:12:20 ID:PBRfIaTr0
九州もだけど静岡も凋落しすぎ
48_:2007/01/05(金) 21:34:07 ID:lLGG/OHM0
何がショートパス主体の華麗なテクニシャン集団だよ。
要は下手糞過ぎて、中長距離のパスが通せず
短い距離しか繋げないだけだろ?
おまけにドリブルは足につかず1対1は勝つどころか勝負すら挑まず
敵前逃亡。こんなんでよく県代表になれたな。www
来年は仮に県代表になっても辞退しろよ。www
49U-名無しさん:2007/01/05(金) 22:05:04 ID:o8UaU5PE0
とりあえずサカダイは見る目なかったんだな
50U-名無しさん:2007/01/05(金) 22:25:38 ID:sw7M32/C0
>>46
8年ぶりじゃなかったか
51U-名無しさん:2007/01/05(金) 22:26:12 ID:sw7M32/C0
>>49
それ、番付出る前からわかりきってるからw
52U-名無しさん:2007/01/05(金) 22:32:58 ID:ZlHJeX8UO
>>49
プロ関係者の予想でも全員静学はベスト4入るって書かれてたからな
53U-名無しさん:2007/01/06(土) 00:17:41 ID:RbH1OrUS0
静岡のレベルが下がったのか
周りが上がったのか
54U-名無しさん:2007/01/06(土) 00:19:10 ID:eGT6naxm0
ユースが2つもあれば、学校のレベルは落ちるだろ
55U-名無しさん:2007/01/06(土) 00:26:08 ID:Crx5cqzF0
サッカー王国ではないことは確か
56U-名無しさん:2007/01/06(土) 02:08:02 ID:PVia4Fpa0
>>54
なに、この言い訳。
57U-名無しさん:2007/01/06(土) 02:41:01 ID:5kEYncoC0
>>54
プリンスではユースのチームより東海で静学が強かったの知らないの?
清商でさえ、名古屋ユースに勝ったりしてるんだぜ?
Jrユースからどれだけ高校に流出してきたか考えてから物言えよ。

今年の静学は去年の静学ほど強くないと思うけれど
でも東海では強かったと思う。
58U-名無しさん:2007/01/06(土) 02:47:12 ID:XlwGQLxfO
青森山田戦 佐賀東戦
初芝橋本戦 みてない人にゆれたくないよなw
59U-名無しさん:2007/01/06(土) 05:36:25 ID:y95To6sAO
↑プッ
60U-名無しさん:2007/01/06(土) 06:49:26 ID:5UFTR9To0
藤枝東も落ちぶれた
パスサッカーじゃないしね。
サイド攻撃ばっか。
61U-名無しさん:2007/01/06(土) 09:21:19 ID:ZiGtJg/v0
>>53
いい加減それ飽きた
5年前から毎年言ってる
62U-名無しさん:2007/01/06(土) 09:25:45 ID:fFYf5kz70
静岡学園の井田勝通監督をして、
「(同点にした後)2点目をすぐに入れられたのが致命的だった。弱いチームだという証拠。
やっぱり高校生。いくら引き締めても、気持ちの上で大丈夫だと思って戦っていたように思う」
と言わしめた2点目は、その時点で静岡学園から“優勝候補”の4文字を取り上げたと言っていい。
63U-名無しさん:2007/01/06(土) 09:32:32 ID:sxEDmsXQ0
昨日の試合見たけど、かつての静岡のイメージである

テクだけなら大会No.1、国でいえばブラジル

という感じはみじんもなかった。
作陽よりも荒っぽいし

千葉民族が静岡落ちぶれた落ちぶれた言うのは激しくうざいが
実際、プロでも名波藤田服部あたりの世代が引退したら
静岡はサッカーにおいてただの47都道府県のうちの1つ、と内外から認識されるようになりそう

今シーズン優勝した浦和に静岡の選手が多いのは
浦和VS藤枝or清水の2強時代、要するに過去の栄光の影響を受けてるからだと思われ。
浦和がサッカーで尊敬するのは国内では静岡だけだ、と。
64U-名無しさん:2007/01/06(土) 09:39:39 ID:t7RGTm/40
>>63
煽ってるのは千葉人じゃないっしょ。
弱いとこの奴だよ。
千葉を騙れば静岡を罵倒できるからさ。
65U-名無しさん:2007/01/06(土) 10:10:22 ID:GQkYRQLq0
あと何年かたったら、負けても何も言われなくなっちゃうんだろうな・・・
66U-名無しさん:2007/01/06(土) 14:02:17 ID:WKmkB5z50
それでたまに優勝とかしたらどうせ王国の復活!とか宣伝されるんだぜ
67U-名無しさん:2007/01/07(日) 13:36:47 ID:ainsIrD30
いやしないから安心してww
68U-名無しさん:2007/01/07(日) 13:41:46 ID:WOHvlKIm0
サッカーW杯経済効果4000億円
(参加国200ケ国!!)

WBC経済効果390億円
(参加国16ケ国 しかもやる気ない国ばっか 日本が金出してやっと参加してもらってる感じww)




日本のマスコミはメジャーメジャー言ってるが、アメリカでは野球はマイナーなスポーツ
アメリカのメジャーなスポーツはアメフト(NFL)バスケット(NBA)アイスホッケー(NHL)
メジャーはそれ以下で不人気wwサッカーもだが


野球はオリンピックからもはずされたスポーツ。今年は巨人戦も放送数大幅削減ww
このグローバルな時代にいつまでも世界で人気の無いスポーツを見てるんだ?w

日本でも野球マンセー世代は40代↑
最近の若い世代は多趣味で色んなスポーツが好きだが、野球よりは寧ろサッカーのほうが人気
あと20年もすれば日本から野球は淘汰されるよ
まだグローバル社会ではなく野球マンセーだった時代オヤジの世代が死んでいくから


WBC(実質は2〜4ケ国の戦いw)で世界一王ジャパンとか笑わせるwww
流石に日本のマスコミもそろそろ野球からサッカーや別のスポーツへ方針転換考え始めてるし
69U-名無しさん:2007/01/07(日) 17:23:56 ID:pPWi134u0
静学は小坂翔主将がヴェルディ、吉野峻光がサンガ、藤井豪がコンサドーレ。
枝本雄一郎と刈込真人が神奈川の街クラブ、國吉貴博が栃木の東那須野中出身。

ほとんど静岡の素材なんか使ってない。
70U-名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:10 ID:dSkXfVLD0
静岡ヒキはもうサッカーじゃ勝てないとわかっちゃったから
ネガティブ方面の努力で気を紛らわしてるのだと思う。

静岡の中でも一番大好きな静学がレベルの低い中で好調だったから
過大な期待をして、組み合わせにも抜群に恵まれて、ずーーっとホクホクしてたのに、


市船以外の千葉代表である八千代が大活躍して、千葉の強さが再認識された

静学結局優勝候補らしいとこ全く見せずに敗退し、静岡の低レベルさを実証

野洲は負けても自分らしさを保ったのに、静学は負けそうになったら監督が必死の放り込み指示を絶叫
で、その監督が「古いサッカーではもう勝てないのかも」発言


だろ

そりゃ狂っても仕方ない。
71U-名無しさん:2007/01/07(日) 19:42:57 ID:lJ/0EjV8O
>>69 無名だからな。
72U-名無しさん:2007/01/07(日) 20:15:01 ID:EQ3w+3Gs0
静岡が弱くなってずいぶんたってるのを静岡人はわかってるのに、
まだやっかむ奴多いんだな
静岡って名はやっぱり偉大だな
73U-名無しさん:2007/01/07(日) 21:10:24 ID:xiMZtd5M0
>>72
弱いのにウザイから嫌われているのですw
74U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:25:47 ID:C3bs0TCd0
確かに、静岡学園だから優勝候補ってことにしとけ
という雰囲気はあった。

多分野洲も今後10年はそうなると思う。
75U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:27:16 ID:85Y6oSUNO
優勝候補だったの?
知らなかったw
76U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:28:50 ID:Uj6PPsKI0
選手権恒例の監督が選ぶ優勝候補でダントツNO1は静学だった。
まあ実際手合わせして実力を知っている人間は評論家より
説得力がある。
まともに静学に勝てるチームは今年1つもなかった。
77U-名無しさん:2007/01/08(月) 10:33:03 ID:Uj6PPsKI0
ちなみに作陽の監督も盛商の監督も静学を優勝と予想していたそうだ。
互いに静学に大敗しているから当然だろう。
78U-名無しさん:2007/01/08(月) 11:43:48 ID:uZadplA50
>>76
静学って、静岡県外での全国大会、一勝もしてなかったのにね。
監督なんて、普通に最年長のアク強そうな監督がいたらとりあえず
無難にそいつを持ち上げるでしょ。
79U-名無しさん:2007/01/08(月) 23:48:42 ID:aCBxcQQO0
>>69
へーそうなんだ。
やっぱり静岡ダメだな。
県内で一番強いところがそれじゃ。
しかも弱かったしw
80U-名無しさん:2007/01/09(火) 00:22:55 ID:fTzZeVVCO
マスコミも少しは王国千葉を宣伝してやれよww じゃないと千葉ヒキの僻みでこの類スレがあとをたたないよ
81U-名無しさん:2007/01/09(火) 00:36:01 ID:miNunOfO0
ベスト8の中で過去の実績が一番あったのは静学。
それで優勝候補と言い出した奴が多かっただけ。
82トゥーリオ:2007/01/09(火) 00:40:54 ID:4/RBYn76O
実際静学は強い。攻撃はね
83U-名無しさん:2007/01/09(火) 03:04:42 ID:Cpb77BUZ0
>>81
ちゃうちゃう
静岡人が例によって自分らのレベルが低いのを忘れて浮かれたのさ。
84U-名無しさん:2007/01/09(火) 03:46:05 ID:C88OJb3cO
野洲とか国見持ち上げてたやつの方が意味わからんしw
85U-名無しさん:2007/01/09(火) 09:58:24 ID:a2P399oJ0
野洲は前年優勝+乾、国見は優勝6回+いきなり八千代だからねえ。

でも結局野洲は静学と違って負けても最後までスタイルを守ったし、乾がいたからね。
国見は別に騒いでなかったと思うし。
86:2007/01/11(木) 12:43:18 ID:dT0OUkzeO
選手権、国体などをみてみ静岡成績すごいから。過去優勝高も。
87U-名無しさん:2007/01/11(木) 13:26:26 ID:d2yVY5Hz0
現地で川添さんも作陽スタンドで見てたね。
静岡の10番は確かにうまかった。
ただ、戦前にマークされるとトーナメントは厳しいね。研究されるし。
作陽とのガチンコサッカーは決勝以外では、今大会ベストゲームだったと思うよ。
両チームとも必死さがひしひしと伝わってきた。
でも、一番驚いたのは作陽の方がうまかったってこと。
守って守ってカウンターっていうのが今までの岡山県勢の唯一の勝ちパターン
だったと思うけど、この試合はフランスとイングランド戦のような感じに見えました。
(レベルじゃないよ当たり前だけど)
チームのレベルは、作陽と武南が双璧で次に盛商、八千代、静学って感じだね。
後はどんぐり。
静岡が優勝候補なのは納得できたが、あくまで候補で終わると思う。




88U-名無しさん:2007/01/11(木) 16:01:50 ID:t9cYf2mL0
>>72
マスコミは分かってない
>>74
ならない
静岡学園の場合、静岡の代表だから強い、という勘違いがあった
のずの場合、他に全国制覇したチームが県内にあるか?
89U-名無しさん:2007/01/11(木) 16:09:31 ID:t9cYf2mL0
武南は凄いな
全国制覇経験チームが静岡と同じくらい多い埼玉で選手は分散し、
帝京、市立船橋、前橋育英・前橋商業と近隣都県への人材流出も止まらず
その上Jのユースが県内に2チームある
90U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:06:26 ID:L7DHWfW00
814 :U-名無しさん :2007/01/11(木) 10:46:12 ID:L7DHWfW00
今日のスポニチ6面に高校サッカーのことが書いてある。内容は金子達仁って人が、高校サッカー界の巨人、
静岡の復活、あるいは21世紀の静岡的存在が必要だって書いてある。

静岡凋落の原因も分析してた。
91U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:09:04 ID:L7DHWfW00
続き
「凋落の原因は地域ぐるみで選手を育成していくというアドバンテージがJリーグの普及
によって薄れていったから」だと。
92U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:13:54 ID:a9e7Eql20
これだろ

高校サッカーにも「巨人」が必要
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/01/post_653.html
93U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:17:07 ID:q1/PfHmTO
静学は全国トップクラスの実力を持ちながら優勝できないよな
狩野のときは微妙だったけど去年(今回の選手権)や一昨年や四年前は普通に強かったしユース勢にも対抗できてたのに
94U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:24:42 ID:gL8VRVWv0
+ジュビロユースやエスパルスユースが人材を強奪。
それでもキムチ走りに勝てない、落ちこぼれユース2チームが静岡サッカー弱体化を強力に推進している。
このままビリに向かっているんだろう。
95U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:26:21 ID:L7DHWfW00
マスコミ(特に日テレ)は現状の戦力をしっかり分析してないんだと思う。それで過去のデータを
引っ張ってきて過去に優勝してるとか、Jリーガーがたくさんでてるとかいった、わかりやすいデータ
をそのまま使ってる。実際に報知高校サッカー?といった専門誌には優勝候補の文字
はなかったと思う。サッカーに限らずテレビってのはあまり鵜呑みにしてはいけないと思う。
96U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:39:01 ID:q1/PfHmTO
>>95
いや、静学が優勝候補なのは妥当だろ
総合的に見ても一番評価されてたのが静学だし一年間見てれば静学が強いのはわかる
選手権の作陽戦だけ見た静岡嫌いの人が騒ぎ出してるだけ
97U-名無しさん:2007/01/11(木) 17:56:25 ID:gJsX8sTEO
静岡県サッカー関連の上の人達が一丸になれば、いつでも全国制覇できるよ!

まぁ、ムリな話しだけど…
98U-名無しさん:2007/01/11(木) 18:47:03 ID:L7DHWfW00
>>96
それならいいんだけど。
自分も静岡人(高校は野球部)だから。
ところで、静学とか清商とかずっと同じ人が監督やってるけど若い指導者は育ってるの?
99U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:07:10 ID:XHqjdF0j0
静岡の高校サッカーはここ10年近くセリエA状態だから仕方が無い。
ユース含めて約10チームは県制覇する実力があるから。
でも俺はこれでいいと思う。コレだけ分散してようやく全国の高校と同じくらい
のレベルにまで引き下げられるから。その方が個人能力の高いプロ向きの選手
が育つと思う。
100U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:18:46 ID:BwatiSeT0
勝てば官軍、って言葉がありますよね。
この言葉を、わざとおかしな感じに解釈して、
いんちきをしても勝てばいいんだ、とか、
どんなに悪い奴でも勝てば正義なんだ、みたいに言う人がいますよね。

俺には、もしも静岡学園が優勝していたら、静岡学園は素晴らしいんだ、と
堂々と言いふらす奴が出てくることになってしまっただろうから、
これで良かったんだと思います。

静岡学園は確かに強いし、選手たちは一生懸命やってましたし、
優勝する可能性のあった高校の一つではあったと思います。
でも、静岡の代表を選挙で選ぶなら、俺は静岡学園でなく、藤枝東に一票を入れていました。
なぜなら、俺は静学の監督の横柄な態度が気に入らないからです。
101U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:26:20 ID:HuF0Z+xg0
そろそろ井田さんと大滝さんは引退して余生を楽しんでほしい。
ついでに言わせてもらえば服部氏も。
102U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:32:54 ID:dfOcvxjsO
でも国吉はかなりいい選手だよ!!甲府いってもがんばれ
103U-名無しさん:2007/01/11(木) 20:47:03 ID:9RhtSzwsO
>>96
佐賀東に先制され青森山田に僅差勝ちだったくせよく言うわ
そもそも今大会で作陽なんかに3失点な時点でたかがしれてる
104U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:07:17 ID:4WW48Enn0
青森山田、武南、盛商、八千代、作陽、滝二全部に勝ってるのは
静学だけ。
優勝候補NO1は、妥当だろう。
105U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:15:53 ID:f8Flm5kF0
ふつうに良いサッカーしてたじゃん、静学。
ホントに試合見てたの?って言いたくなるわ。
なんでそう毛嫌いするかな。
106U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:17:12 ID:t9cYf2mL0
作陽戦の印象が強いのよ
ショボかったもん静学
107U-名無しさん:2007/01/11(木) 22:20:12 ID:EaGK9A7/0
俺は前から思ってたのだが、
ここの掲示板に書き込みしてると、何かなるのか?
108U-名無しさん:2007/01/12(金) 07:58:06 ID:V4p9fozb0
アンチ巨人が一番多いいのと一緒。
確かに今年一番強かった。
109U-名無しさん:2007/01/12(金) 09:32:40 ID:eR3hjdfXO
良いサッカー=強いサッカーじゃない
110U-名無しさん:2007/01/12(金) 12:39:54 ID:IHd9//GE0
前評判と違って人気も実力も無くてびっくりしたわw
111U-名無しさん:2007/01/12(金) 12:45:16 ID:fl3L4W5FO
強豪が負けるときは大抵へぼい
112U-名無しさん:2007/01/12(金) 12:47:29 ID:3bQ1Wqbd0
>>105
静岡オタがうざすぎるからでしょ
113U-名無しさん:2007/01/12(金) 14:26:06 ID:EmGZsoD+0
こんなスレが立つほどアンチがる静学はすごい。
ネットでもTVでも人気NO1だな。
114U-名無しさん:2007/01/12(金) 18:45:33 ID:8p3jJ1Ca0
静学のグリーンのユニフォームが一番カッコよかった。
あれじゃないと調子出ないんじゃないの?
115U-名無しさん:2007/01/14(日) 20:50:17 ID:gAqliSJ80
ま、ベスト8の時点では、静学か八千代
ベスト4の時点では八千代で決まりって雰囲気だったけどな
116U-名無しさん:2007/01/14(日) 21:40:50 ID:pOTEBgID0
今回は怪我人が痛かった
試合にでた杉浦、国吉もあきらかに普段と違った
でも調整能力も実力のうちだからいいわけはしないが
ベストメンバーの静学の試合みたかったなぁ
117U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:07:24 ID:aC41fgh50
つーか高円宮杯でグループ突破しただけなのに持ち上げられすぎ。
ものすごい違和感だったもん。どうせまた静岡の名前先行パターンだと思ったら
やっぱりって感じ。所詮東海レベルだったっつーことでしょ。
作陽戦なんて3点で済んだのが奇跡だよ。あと4,5点くらい入っても全然不思議じゃなかった。
実力的には10〜15番目くらいだったと思う。
118U-名無しさん:2007/01/16(火) 00:18:19 ID:kRDEhoy6O
↑頭おかしい。ベスト8入ってんのにその順位とかwww
119yuki:2007/01/16(火) 18:34:38 ID:7D0PeOgP0
みんな頭おかしすぎ!
大して試合みてないくせにたたきすぎ
人として疑う。実際学園は強かった。Jのユース、強豪校がたくさんいる東海プリンス二連覇はマグレじゃ出来ない。
おまえらホント狂ってる
120U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:55:49 ID:tyGd9mInO
みんな選手権での静学しか知らないんだよ。
プリンスでの試合を見た人達は勝ち組ってことでいいじゃん!
新人戦もおもしろい試合してるみたいだよ。
121U-名無しさん:2007/01/16(火) 18:57:09 ID:b6FoOgQ90
>>117
作陽の監督にして今大会振り返り静学に勝てた事が大きいといってうた。
決勝は勝てる相手だったと・・
今大会出場校の8割が優勝候補NO1にあげたんだ、間違えない!
122U-名無しさん:2007/01/17(水) 01:41:40 ID:pSBOTIek0
>>120
東海のザコ相手にしかいい試合できないってことでしょ。
静岡が試合会場の高円宮杯グループ以外、全国大会実績ゼロだったわけだし。

選手権だって、佐賀に後半先制されて大苦戦、
一試合余計にやってる青森にも、後半相手が疲れるまでグダグダ。
これまた一試合多いハンデがある作陽にボコボコにされて終了。

組み合わせ自体は最高に恵まれてたのに、全国の強豪とまともに試合する前に
既に通用しないのが判明してちゃってたという。。。

結局、静岡人がいくら騒いでもアテにならんってことがまたまた証明されたってことよ
マスコミなんて売れればいいから、そりゃ乗っかって煽るよね
それで実力度外視の優勝候補一丁出来上がりってな話だ
123U-名無しさん:2007/01/17(水) 03:28:14 ID:MTuMYy6CO
>>122
頭悪い!見てないんだ?プリンスも高円宮も。
東海がザコだって?どのチームがいたかわかってるんだか?
藤枝での試合が静学に有利とか知らないやつは知らないんだね。
かわいそうに
124U-名無しさん:2007/01/17(水) 09:10:20 ID:AEHO9RYy0
ハッキリ言おう藤枝は静学にとってアウェィだ。
静岡は地区でのライバル関係が強く、藤枝地区と清水地区、静岡地区は
中が悪い。
あんたらが信じられないぐらい。
名波は藤枝出身、彼が清商に入学した際電車通学出来ないほど嫌がらせを
され清商の寮に引っ越した。(距離は池袋⇔渋谷程度)
全国大会敗戦後の藤枝東に静学監督が苦言を公式に発表するなど仲は最悪
ここまでいくとライバルでなく憎しみ。
125U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:58:12 ID:R15DEnTH0
サッカー王国静岡を制した静岡王者様が4年間かかってインターハイであげた勝ち星の数



サッカー王国静岡を制した静岡王者様が4年間かかって高校選手権であげた勝ち星の数



サッカー王国静岡を制した静岡王者様が10年間かかって聖地国立を踏みしめた回数



静岡ヒキの空虚なプライド

priceless
126U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:58:47 ID:R15DEnTH0
でも静岡って結局
予選突破した代表の成績が>>125なわけだし。普通にザコ県だよね。佐賀とか島根とか長野とかその辺と同じランク?

今年も・・・
選手権は軽く一コロ。

総体は八千代とかジェフユースとかにプリンスで7-0で負けてるレベルの前商に押されて引き分けた挙句
次で情報なんとかに負け。

クラブユースも清水は今年全国大会8連敗で一勝もできず・・・
ジュビロユースは瓦斯ユースに公式戦で5−0とボコボコにされ・・・

国体は技術で上回る埼玉に圧倒されながらも後退戦術wで対抗して一回戦突破。
大分にも押されて怪しいゴールで追いついて引き分け。
兵庫には手も足も出ず完敗。
その兵庫は千葉に大虐殺食らってw

高円宮杯は
自慢のw静岡学園が一回戦で初芝橋本に1-3で負け。ベスト16おめでとうww
で大騒ぎして選手権出たら、結局ヘタ&弱すぎて嘲笑されてるしw

なんでこんなザコザコ地区の人間が偉そうに全国の高校サッカースレで暴れるのか全く意味不明なんですが。
127U-名無しさん:2007/01/17(水) 20:59:43 ID:R15DEnTH0
>>126
>クラブユースも清水は3連敗の勝ち点ゼロで予選グループ敗退・・・
クラブユース選手権では、確か柏ユースに3−1で完敗したんだよね。
Jユースカップでも1引き分けだけで5敗・・・
全国大会で9戦して1分け8敗のところがプリンスで上位ってw
瓦斯ユースに5−0で虐殺されるような磐田とか
野洲の一軍半とホームでベストメンバーが試合して1−3で負けた名古屋とか
東海プリンスってどうなってんの(笑)
128U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:09:31 ID:v/C8y10S0
2003 全日本ユース準優勝 静学
2004 全日本ユース準優勝 磐田Y
2005 Jユースサハラ優勝 清水Y

ちなみにユース勢でも静岡以外では広島YとG大阪、V東京Y以外の
チームしか優勝していないのが笑える。
129ヽ(`Д´)ノファイト1発清水 ◆spuLse/d9w :2007/01/17(水) 21:17:49 ID:9WK6+ZAF0
>>126
あんたの話には同意しているよ。静岡は弱いって殆どの人は思っているが
一部基地害静岡ヒキには迷惑している。だからと言って、このスレにいると思われるのは心外。
静岡ヒキは静学ファンでは無い。静学ファンを装っている。
ジジイともう一人いるような気もするが。
しみじみファンなんだよ。ID変えながらしみじみ糞スレで生息している。
それは過去ログ見ればわかるし、ズビロの人もID追ってしみじみスレにたどりついている。
それか【光彩】静岡の高校サッカーを語るスレ11【陸離】 だろ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167540381/
130U-名無しさん:2007/01/17(水) 21:19:28 ID:v/C8y10S0
静岡ベスト8のチームから二人もプロに行くんだね・・すげ〜。
静学は結局3人も行くのか・・・長澤がサッカー部に入たら、どれだけ
強かった事か・・
131U-名無しさん:2007/01/18(木) 02:27:56 ID:lDmSbwmq0
だからさ、静岡ベスト8のチームから2人もプロ行くこと自体がおかしいわけで
静岡の実力も、人材も別にたいしたことが無いってのが実情だわな。

132U-名無しさん:2007/01/18(木) 02:29:42 ID:lDmSbwmq0
千葉>静岡>埼玉

この構図は結局ことしも変らなかったわけか・・・
133U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:02:38 ID:E1D6CB8kO
橘からも二人行くのにね。
なんで静学だけたたくのか…。
134U-名無しさん:2007/01/18(木) 15:33:35 ID:5NSpgwK50
過去にも静学ベスト8から3人なんてあったね。
135U-名無しさん:2007/01/20(土) 03:38:56 ID:OesJCnWo0
八千代(千葉5強の一角) 選手権、超激戦区を勝ち上がり、4強
(国見の記録ストップ、野洲の連覇阻止し虐殺、米倉(MFのN0.1)と山崎(FWのNo.1)
 を擁し4強。雨で水たまりの出来たピッチでも持ち前のパスサッカーを貫徹。
 本命の予想外の敗退として 夕刊紙の大見出しに)

静学(静岡のダントツ一強) 選手権、超恵まれた山でも2勝がやっとで敗退・・・
(佐賀、青森、岡山相手に結局前半は一点も取れず。自分より試合数の多い相手の
 消耗待ちが唯一の作戦。 作陽に点差以上にチンチンにされ順当負け、
 最後は監督が必死の放り込み指示を絶叫)

あと>>218の結果もエルゴラに載ってたけど、
千葉県勢は予選全勝。

流経柏(千葉4強)2−0磐田東(静岡8強)
習志野(千葉8強)1−0藤枝東(静岡2位)

裏選手権
流経柏(千葉4強)1−0常葉橘(静岡4強)
市立船橋(千葉4強)4−1加藤暁秀(静岡8強)
http://www.tokinosumika.com/tsc/cup_result.html

全国ユース招待
市立船橋(千葉4強)3−0藤枝明誠(静岡16強)
http://blog.goo.ne.jp/skywalkerjpnblue/e/a7348f58a9cad0ce6003afd84cd8a949

合計
千葉 5勝0敗 静岡

新年早々、残酷な現実ですみません・・・
136U-名無しさん:2007/01/20(土) 03:50:18 ID:VpS7Ny910
千葉はPK狙いサッカーって酷評されてただろw
137U-名無しさん:2007/01/20(土) 05:51:19 ID:2RVFs3O1O
静学はうまかった
138U-名無しさん:2007/01/20(土) 06:58:46 ID:BicvdjszO
>>135
まだ正月休みから抜け出せないのか?w
データで千葉が強いことが証明されてうれしかったんだな。
でもね、もう静岡では新チームになった今、誰も選手権の話なんてしてないよ。
何度も言うが、今の現役もその父兄も静岡は千葉より強いだなんて思ってないよ。
139U-名無しさん:2007/01/20(土) 12:16:35 ID:yv4qHbYsO
静学は昔みたいに強くはなかったが相変わらずうまかったよ。
今年も静学を応援しますよ〜 俺の母校宮西は弱いな
140U-名無しさん:2007/01/20(土) 12:43:21 ID:Zwo2v+0e0
俺は流れるような連携プレーが見たいから来年は藤枝東に期待している
141U-名無しさん:2007/01/20(土) 13:04:53 ID:w+b03Bv60
>>140
藤枝東????
死ねや!!!
あんなゴミ!
142U-名無しさん:2007/01/20(土) 13:05:35 ID:BicvdjszO
この前藤枝東の試合みたけど、うーん…て感じだったよ。
きっとこれからよくなるとは思うんだけれど、
連携は今までほどよくない。
143U-名無しさん:2007/01/20(土) 13:06:20 ID:nOBB0IpV0
指導者のレベルが10年前と同じ糞レベルってのが致命的だろ?
144U-名無しさん:2007/01/22(月) 02:35:21 ID:Z+vURNcW0
>>139
強かったことなんて無いだろw
両校優勝した時だって実質3試合も引き分けてたわけでさ
145U-名無しさん:2007/01/22(月) 02:39:16 ID:94fAnlivO
↑勝ちは勝ち
わかった?w
146U-名無しさん:2007/01/22(月) 22:53:09 ID:qsYm+aMz0
勝ってないからw
147U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:20:54 ID:3miz5i5W0
ハケンの品格って普通に面白いなw
148U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:39 ID:FzttVfOW0
スレ違いかも知れないが、小学校年代のメチャクチャ強い埼玉はこう高校年代だとどこへ行っちゃうんだ?
どう見ても落差ありすぎじゃね?
149U-名無しさん:2007/01/25(木) 00:38:30 ID:IlkH5moE0
静岡は8強いったのか大躍進だな
16強超えたの7.8年ぶりくらいか
150ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2007/01/25(木) 20:34:16 ID:VRblYD3w0
┌―――――――――――――――,
|藻前の存在が邪魔なんだからな!!! |   
└―v―――――――――――――┘
  ∧_∧  
 ( ・∀・) 
 (    )                     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 | | |                    (´∀` )<こんな糞スレ、見たこと無いモナ。
 (__)_) バカジャネーノ?           (    )  \______________
        (゚,_ゝ゚)      バカダネ     | | |
               (´く_,゚)        (_(__)
   
  ウジムチワッチョイ        ((()))             
 \クソスレワッチョイ  /     (TДT )>>1
   \      /       し,,,,Jつ     (∀・ )カエレ!
    /■ヽ
  ((∩・д・)つ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧∧
    (,,_,,)    ギコハハハ!!死ねばいいのに!>(^Д^,,) ̄ ̄ `〜
            ____________/   U U ̄UU
 
151U-名無しさん:2007/01/27(土) 02:17:13 ID:XD2D8g610
静学は今年も県外ばっかなの?

で、静岡や東海では勝つけど、全国では力負けと。
152U-名無しさん:2007/01/28(日) 19:40:51 ID:D2jbeYl40
監督辞めたほうがマシになるんじゃね?
153U-名無しさん:2007/01/31(水) 00:33:12 ID:9exjd0/f0
>>151
県外選手に走りこみさせる=静学サッカー

前半は耐えに耐えて後半相手に走り勝つのを狙います。
154ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2007/01/31(水) 23:51:08 ID:0oM6VfT50
『強豪』
今大会の神村学園のように実力も無いのに
運だけで勝ち上がるチームもある
要するに一発屋である(笑)
そこで過去10年、連続で国立に足を踏み入れた強豪校を調べてみた

5年連続国立
国見
3年連続国立
鹿実
2年連続国立
富山一、東福岡、滝二、前育、帝京

過去11年なら静学も2年連続

チームは違うが4年連続国立
鹿児島県
チームは違うが2年連続国立
静岡県、岩手県

その他は単発で国立に来ているわけだ(笑)そう・・・マグレで(笑)
市船などは優勝のイメージが強いが、連続で国立に行ったのは昭和の時代に
一度あるだけだ(笑)

連続で国立に足を踏み入れた者だけに与えられる称号・・・・・『強豪』
国見、鹿実は坊主だから除外 鹿児島県はチョンなので除外
東福岡は九州だから除外
帝京は過去の話しなので除外

よって『強豪』は富山一、滝二、前育、静岡県、岩手県!
155U-名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:59 ID:Sml3VWX/0
アホだな
選手が入れ替わっても強い方が強豪に決まってるだろが
2年間だけ強いなんて方がむしろありがち
156U-名無しさん:2007/02/02(金) 01:33:06 ID:V1boyayF0
>>155
その通り。どちらかというと、「連続して国立から遠ざかった年数」の方がふさわしい基準だね。
157ぷっ:2007/02/02(金) 02:22:35 ID:nxlLwslg0
自称サッカー王国静岡(笑)
158U-名無しさん:2007/02/03(土) 17:15:32 ID:fgeriENB0
>>153
今年の戦法はまさにそれだったな。
159U-名無しさん:2007/02/03(土) 18:39:55 ID:SHtB1/L30
盛商、滝二、が唯一負けた相手。
160U-名無しさん
全然違いますw