☆〓〓〓川崎フロンターレユースpart2〓〓〓☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ名はu-18だったがもちろんU-15やU-13の話題もありなので
今回はユースにしてみました。
まだまだサポからも注目されてないユースですが、少しづつ力を
つけています。みんな応援してやって下さいね。
2U-名無しさん:2006/11/24(金) 19:32:11 ID:AI/3I8/Q0
【前スレ】
☆〓〓〓川崎フロンターレU-18part1〓〓〓☆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1130162322/l50
3U-名無しさん:2006/11/24(金) 19:34:20 ID:AI/3I8/Q0
川崎フロンターレ公式サイト
http://www.frontale.co.jp/

川崎フロンターレ公式サイト・下部組織
http://www.frontale.co.jp/under/index.html


ユニフォームスポンサー(背中)    ( ´Д`)    ユニフォームスポンサー(前面)
 【ピーカブー】           \   )  (.    / 富士通 株式会社 様
日興コーディアル証券株式会社 様 / ∽ ∀ ./   http://jp.fujitsu.com/
http://www.nikko.co.jp/SEC/    .L Fujitsu ||
                    ./ | i  12 ||\  ユニフォームスポンサー(左袖)
ホームタウンワッペン(右袖) /  し',──-.ノ| .\ 株式会社 ノエル 様
神奈川県川崎市            . ||  , 、 \   http://www.noel.co.jp/
http://www.city.kawasaki.jp/    .||_.|  ヽ/|.\
                        | ̄|   .|.___| . \ ユニフォーム(ショーツ)
アップシャツスポンサー         |_|   L  つ   &練習着スポンサー
株式会社ローソン 様          .|_|   ,: ⌒.ヽ    【ふくしまの米】
http://www.lawson.co.jp/       .(._ノ   い  リ   全国農業協同組合連合会
                            `' - '    福島県本部(JA全農福島)様
オフィシャルスーツサプライヤー               http://www.fs.zennoh.or.jp/
 【ORIHICA】                  
株式会社 AOKIホールディングス 様 http://www.aoki-hd.co.jp/


4U-名無しさん:2006/11/24(金) 19:41:33 ID:LTA8MQuh0
>>1
サンクス!今度は落ちないようにしなきゃ・・・
5U-名無しさん:2006/11/24(金) 19:49:49 ID:AI/3I8/Q0
もっとユースチームを愛して欲しいよね。

かくいう俺も見始めたのは今年の5月か6月くらいなんで
何にも知らんに等しいんだが、最近正直トップの
試合見に行くより楽しいんだよね。

とにかく明日は絶対勝て!!三菱養和に一矢報いて
やろうぜ。勝ったら次はガンバユースだぞ!!!
6U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:07:27 ID:Kq8MVSTyO
次のユースの試合は?
7U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:11:17 ID:BNolC6bk0
長橋ってあのやさしそうな顔した選手、引退しちゃうの?残念&ごくろうさま
8U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:38:15 ID:LTA8MQuh0
俺なんて、せいぜい神奈川か東京での試合くらいしか見に行けない。。
でも結果はいつもチェックしてるし、やっぱ気になるんだよな。

養和に勝てればガンバか。ガンバには夏負けてるんだよな。
タレントは負けても、チームとして戦えるってところ魅してやれ!


そういえば2年の平山くんってウチのジュニアユース来るとき鞠にも誘われてたんだね。
なんでウチを選んだんだろう?
9U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:39:08 ID:abzFVqz8O
高山に似てる
10U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:47:38 ID:AI/3I8/Q0
>>6
U-18はJユースサハラカップ2006 決勝トーナメント1回戦 vs三菱養和
場所は日本平スタジアム時間11:00からです。

他のカテゴリは・・・・・すまそん、詳しい人頼みます。

>>7
ありがと。でもスレ違いだから。

>>8
俺はもうちょっとがんがって関東近郊ならなんとか。
イナエ予選の韮崎、水戸あたりは行きました。
決勝Tは明日以外全部関西なんだよね。
(ガンバG、長居、長居、決勝が神戸ウイング)
勝ち進んだら行こうかな・・・・・
11U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:57:05 ID:AI/3I8/Q0
そういえばヤスときんちゃん引退が発表されたけど
クラブに残って下部組織とかでユースっ子の
育成とかしてくれないかな〜。
(なぜか)「ら」スレでもそんな事言ってるヤシいたけど
やっぱトップチームでプロとしてやってる人じゃないと
教えられない事ってあると思うんだよね。

他のチームのユースってそのへんどうなんだろう。
12U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:18:17 ID:CdtGnVR0O
鞠の大久保翔が神戸に入ったけど、ウチの高山とか永木はJ2あたりで取ってもらえないのか?
13U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:25:48 ID:AI/3I8/Q0
>>12
高山君はプロでできそうな機がするんだけどねぇ。
永木君はどうだろう。体が細いし、後半けっこうバテ
ちゃうから大学で鍛えてもらったほうがいいと思うんだ。
で、4年後にフロンターレに復活と。いや、まじで期待してるんだが。

そういえば前スレでJ2のチームから話がきてる選手がいるって
いうのがあったけど、やっぱ高山君かなぁ。
14U-名無しさん:2006/11/25(土) 01:02:34 ID:Wdwb+J2jO
高山はウチのユースのほかの選手に比べると、わりと体つきがしっかりしてたイメージあるし、愛媛あたりでプレーしたら面白そうな気がする。

永木はたしかに細いね。野洲の乾は例外になりそうだけど、基本的に線の細い選手はプロだとあんまり伸びないからな・・・。こう考えると犬のジェフクラブだっけ?あれはいいな。JFLで実戦経験積めるし、実力がつき次第トップにあげられる。

まあなんにせよ、3年は最後だし頑張って三菱養和に勝ってほしい!
15U-名無しさん:2006/11/25(土) 08:11:40 ID:s9mbC2h60
>>13
高山君かどうかはわからないけど
J2のチーム=水戸っていうのは容易に想像できる
16U-名無しさん:2006/11/25(土) 09:20:53 ID:KSYvK3hnO
日本平に向かっております。東名渋滞中。試合に間に合うのか俺(汗)
17U-名無しさん:2006/11/25(土) 13:13:07 ID:KSYvK3hnO
終了0-1でした。
失点は後半PA内でハンド取られてPK
それ以降も押される時間帯が多かったのをよく凌いでカウンター狙ったけど決めきれませんでした。
三菱養和はフィジカル強くテクもあった。うちは玉際弱くてことごとく競り負けしてた。
正直よく1点ですんだなという感じ。
この敗戦を糧に来年はもっと上目指しましょう。監督は攻撃のバリエーションをもっと増やしてください。
ともかく、ユースっ子お疲れ様でした。
18U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:16:39 ID:nprpgWzi0
レポあざーす。
負けちゃったか・・・。養和はやっぱ強いのね。
俺の友達が昔養和でプレーしてたんだけど、こないだそいつに「今度養和とフロンターレやるよ」って言ったら
「多分養和が勝つよw」って言われたんだけど、あれは本当に自信があったってことかな。

まあ、みんなこれからもプロ目指して頑張ってトレーニング頑張ってくれ。
ウチがJ1上がってから入団したU-14からはいい人材が揃ってると考えていいのかな?
19U-名無しさん:2006/11/26(日) 19:59:27 ID:xu2yf1yvO
来年度は誰か逸材入らないのか?
20U-名無しさん:2006/11/27(月) 20:21:59 ID:45aodRLcO
U-15の奥山くんは当然U-18に上がるんだよね?引き抜きとかあるの?
21U-名無しさん:2006/11/28(火) 17:00:40 ID:FxoFnScC0
奥山君て8月のU-15ブラジル・日本の親善試合で
J選抜に選ばれてたよね。あとDFの大和田君も。

うちのユースに残ってくれないと困るね。
22U-名無しさん:2006/11/28(火) 20:34:16 ID:Smiq87Ty0
イメージ的に緑あたりが引き抜いたりしそうだwまぁ残るだろうけど。
奥山君は期待してる。周りより背低いのにエリプロとか選抜とか呼ばれてるってことは、間違いなく才能あるんだろうなぁ。
来年いきなりユースのレギュラーとかあるのかな?トップのキーパーがアレだし、5,6年でものになってほしい。厳しいか。

そういえば川崎出身の森本がイタリアのプリマで得点量産だね。ウチに入ってれば・・・
23U-名無しさん:2006/11/28(火) 20:55:11 ID:FxoFnScC0
>>22
もいもとはうちのユースに来てたら伸びてなかったんじゃない?
周りの選手とこうやっぱりレベルが違いすぎるよね。
やっぱり育成は緑鞠に一日の長があるように思う。

ていうかそろそろ堀井にはお引取り頂いても
いいんじゃないかと思う。もうちょっといい人いないかなぁ。
例えば誰っていわれると困るんだけど。

24U-名無しさん:2006/11/29(水) 00:06:08 ID:xrTUt1m90
今年の3年生ってどこの大学行くのかな?
25U-名無しさん:2006/11/29(水) 00:27:53 ID:MXcBZgfE0
神戸みたいにU23新設して専修大とかと協力して
育成しながら進学って出来ないかね?
専修って源平が監督やってるんだよね?
26U-名無しさん:2006/11/30(木) 06:58:01 ID:aQBDNILT0
27U-名無しさん:2006/12/01(金) 07:46:18 ID:6NVH9IhI0
>>23
鞠や緑は素材の時点でウチと差があるからなぁ。

>>25
大学と提携結ぶのもいいと思うけど、一番いいのはBチームを作ることじゃない?

28U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:05:59 ID:+IeZwSyj0
>>27
ごめん俺全然詳しくない人なんだアレなんだが
Bチームってプロ?それともジェフクラみたいなんかな?
プロってことだったらうちそんな選手雇う金ないよなぁ。
つうかアマチュアクラブ持つ金もないよなぁ。
29U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:07:28 ID:+IeZwSyj0
そういえば高山君とか永木君、風岡君あたりの進路を
知りたいよなーーー。大学進学なのかな。
30U-名無しさん:2006/12/02(土) 18:27:15 ID:FcmazUP30
>>28
俺もよく知らないでとりあえず言ってみたんだけどw、俺の理想では基本はアマで、本当に有望な選手はプロ契約結んどくみたいな。
それなら他クラブにタダでもってかれることもないし。
たしかに金はないけど、千葉だってそんなには金ないんじゃないの?

ユース生の進路ってどっかで書かれたりしてないのかな?
31U-名無しさん:2006/12/03(日) 20:06:26 ID:VJw1KPhw0
高山は青学らしい。
32U-名無しさん:2006/12/03(日) 21:58:38 ID:DymDnbNt0
>>31
そうなんか。サッカーは続けるんだよな。
ていうか続けてほしいね。
33U-名無しさん:2006/12/04(月) 00:20:07 ID:D+tnADA30
♪高山オレ高山オレ 高山オレ高山オレ
34U-名無しさん:2006/12/04(月) 22:40:00 ID:yR1MHzCB0
age
35U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:29:55 ID:7dzgRmqO0
高山は専修
36U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:48:43 ID:BArigj2U0
>>35
そうなのか?永木君はどこいくんだろう。
37U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:53:04 ID:w6rSNcD00
専修とは実質提携してるようなもんだな。
2部落ちしちゃったから源平さん続投は怪しいが。
38U-名無しさん:2006/12/04(月) 23:56:24 ID:kiRsBpIR0
専修だったら今通ってる高校からも近いし
実家からも近いだろうし高山にとってはいいかもね
39U-名無しさん:2006/12/05(火) 23:25:02 ID:27Mje/t50
たしか樋口kも専修だよね?ってこれはべつに関係ないか。

40U-名無しさん:2006/12/06(水) 20:16:22 ID:5x5ClFiD0
ウチのユースがセレクションやらないのはなぜ?強化を考えるならセレクションは必要だと思うけど
41U-名無しさん:2006/12/08(金) 00:54:35 ID:eGf3o09z0
保守
42U-名無しさん:2006/12/08(金) 03:36:06 ID:ry1dhiu20
今年はユースからの昇格はないのか?
43U-名無しさん:2006/12/08(金) 12:04:27 ID:eGf3o09z0
>>42
ない模様。高山君なんかいいと思ったけどね。
あとMFの永木君とか。まあ永木君は身体がプロ向きじゃ
なかったから無理としても高山君は惜しいと思うんだよね。

まあ来年樋口君、吉田君あたりに期待でしょう。
44U-名無しさん:2006/12/08(金) 13:08:29 ID:k5TsyAx/0
>>43
永木君は確か2年生
45U-名無しさん:2006/12/08(金) 13:51:40 ID:XMM2c2EtO
3年生ですよ
46U-名無しさん:2006/12/09(土) 21:23:58 ID:ATxf+tdd0
トップDF陣のgdgdさを見るにつけ、
樋口が3年生だったらよかったんだがと思う・・・
3年後ぐらいには、薗田とともにDFを統率するようになっててほしい。
頼むよ。
47U-名無しさん:2006/12/10(日) 13:21:35 ID:gJpUiAa70
プロになろうというのに学年は関係ないよ。


それとも、3年だったら通用しただろうにってことかな?だったらごめん
48U-名無しさん:2006/12/10(日) 14:49:08 ID:JuQeo6/C0
これは樋口君2種登録もあるかもわからんね

ついでに浮上
49U-名無しさん:2006/12/11(月) 09:48:36 ID:21zbsPHV0
U-15からU-18って全員昇格なのかな?
ニワカな俺でも奥山君とか聞いた名前がいるからちょっとwktk
50U-名無しさん:2006/12/11(月) 22:42:22 ID:Q7bCYPw00
保守ついでにOBの関東大学リーグ出場状況を

駒大 2年安藤 出番無し
早大 2年岩田 出番無し
専大 2年石井 半分以上スタメン 1年飯島 数試合出場 1年岩見 出番無し
中央大 1年山田 登録メンバー外
2部神大 2年榎本 半分以上スタメン
51U-名無しさん:2006/12/12(火) 20:43:23 ID:/F85Q9nd0
>>50
dクス
といっても俺は今年からまともにユース見始めたばっかだから
知らない選手ばっかだけどね。来年はJだけじゃなくて
大学リーグも見に行こうかな。
52U-名無しさん:2006/12/12(火) 22:30:43 ID:Ay7vpSRX0
ちゅうことで進学情報まだー
53U-名無しさん:2006/12/12(火) 23:30:07 ID:c+xoO8vc0
推薦者はそのうちストライカーに載るよ
54U-名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:50 ID:8t56VDdv0
>>50
大学で試合に出れてるかどうかは、ウチの下部組織出身の選手の力量を測るにはちょうどいいね。
U-18だとチームごとの強さしかわからないし。
55U-名無しさん:2006/12/15(金) 00:39:48 ID:gvFQQyFX0
浮上
56U-名無しさん:2006/12/15(金) 22:52:09 ID:37rV+VQz0
NHKのケンゴ特集に永木映ってたね。
ついでに専大の半田も。
57U-名無しさん:2006/12/17(日) 03:57:33 ID:MVshirsH0
age
58U-名無しさん:2006/12/19(火) 07:32:12 ID:L2bezkiQ0
半田って結構練習参加してるっぽいけど、なんで?
59U-名無しさん:2006/12/19(火) 09:20:16 ID:e3CwF7Xb0
本人がプロ希望で源平さんのツテで練習参加してるとかじゃないか?
4年生かと思ったらまだ3年生なんだね。まさか来年のうちの
強化指定とかなのかな?そういえば高山君が専修大学に進学って
うわさがあったね。
60U-名無しさん:2006/12/20(水) 22:40:31 ID:jXu9w/Ok0
なるほどね。GKはとにかくヤバイから、川島はもちろん、クラブユースや高校、大学からもいい選手いたら獲得検討してほしい。


ところで、ダイによると城間佳介くんがなぜか山形の羽黒高校に所属してて選手権出ることになってるんだけど、どういうこと?
61U-名無しさん:2006/12/20(水) 23:02:34 ID:PiM+D7eU0
>.60
多分同一人物だよね、学年も一緒だし。
しかし11月のサハラカップ決勝大会のメンバー表には
ちゃんと名前入ってたのに突然山形か・・・・・

羽黒高校ってスポーツ結構有名だし、選手権出るために
転校したとかなのかな?メンバー見たら城間が中学生時代に
所属してたベルマーレUの子とか、うちのユースじゃないけど
川崎出身の子なんかもいたし、誘われたとか?わからんけど。


しかしおまい細かいとこまで見てんのな、感心。
62U-名無しさん:2006/12/20(水) 23:21:10 ID:HM1tS4VH0
城間は兄貴が瓦斯ユースだが…
彼も一緒に引越し?
6360:2006/12/21(木) 07:55:43 ID:3uVhYy3Q0
選手権でるための転校だったらショックだなぁ・・・
ウチのユースの価値って何なのって感じだし。

>>61
やたらガンバJY出身とか多かったから、
一人くらいうちのJY出身いるんじゃないかと淡い期待を抱いて必死こいて探してたんだよw
64U-名無しさん:2006/12/23(土) 13:32:04 ID:FdrKHilD0
vvv
65U-名無しさん:2006/12/24(日) 19:26:24 ID:M0vZ2Kb50
樋口昇格マダー?
66U-名無しさん:2006/12/26(火) 20:52:42 ID:0/9pHYIg0
奥山君ってうまい?
67U-名無しさん:2006/12/26(火) 20:59:08 ID:q+tDzwN40
>>65
来年
68U-名無しさん:2006/12/26(火) 21:09:28 ID:miq7RYVz0
>>65
あと1年辛抱しろや
69U-名無しさん:2006/12/26(火) 21:21:23 ID:FuoCRS4U0
ACLあるし、能力さえあれば来季から昇格するかもよ。浦和の原口なんかまだ中3だけどトップ昇格って話出てるし。
まぁウチのフロントはあんまり早くあげたりとかしなさそうだけど
70U-名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:51 ID:3be/+iVL0
せっかく2種登録って制度もあるんだから
樋口君を登録しておくってのはアリだと思うんだがなぁ…
特別指定で大学生取っても試合に全然出す気ないフロントだから無いだろうな
71U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:37:29 ID:lHR8/s3a0
永木クンは中大っぽい。
中澤クンは順天堂だそうで。
J2からのオファーは永木らしい。

城間は堀井の戦術と合わなくって、
自分から出ていくって話を
夏のクラブユースの前に聞いたけれど、羽黒だったのか。

漏れも樋口の二種登録キボン。
しっかし、田中とか平山ってユース昇格してから
あんまり伸びてない気がする。
72U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:49:44 ID:UApC1OVX0
>>71
♪なっがっき ながきりょーた!
が俺の後輩になる〜!のか?中央大のサッカー場は天然芝。土のグラウンドじゃない。
サッカーを選択したから体育の授業で使ったぜ。
73U-名無しさん:2006/12/28(木) 12:58:13 ID:xxxaqL920
J2だったらチャレンジしてほしいって気持ちもあるなぁ。
もちろん大学にいったほうがセカンドキャリア考えてもいいんだろうけど。
なんか徐々にJは育成を大学に放任するようになってる気がする。

堀井ってどんだけク○なんだよ・・・
去年か今年か忘れたけど、誰かキーパーもやめたよね?
堀井がいるうちはユースには期待できないな。戦術合わなくて退団なんてのはトップのやることだろ

いつまでも堀井の下でやらせるのは嫌だし、樋口2種登録してくれ。
うちの育成力の低さは考え物だね。達矢とかは奇跡なんじゃない?大木さんのおかげか?
74U-名無しさん:2006/12/28(木) 16:20:14 ID:/uUo5Bzg0
>>71
>>73

同一人物の書き込みだろうけれど見苦しいな
ここはユーススレだぞ
恨み辛みは止めたほうがいいよ

75U-名無しさん:2006/12/28(木) 18:12:12 ID:WEcBVpOy0
2種登録の意味分かってないみたいだし
退団なんて残念なことではあるが珍しくもなんともない。
もっとユース年代のこと知ってほしい。
76U-名無しさん:2006/12/28(木) 18:29:30 ID:xxxaqL920
>>74
同一人物じゃないよ。
見苦しいって言うけど、ここは2ちゃんだから。
それに貧乏クラブにとって下部組織は生命線じゃない?監督が自分の戦術押し付けて選手に愛想尽かされてるような状況でいいの?

>>75
2種登録って、ユースに在籍しながらトップの試合に出られる制度じゃないの?
あと、退団が珍しいか珍しくないかは重要じゃないと思うんだけど。
77U-名無しさん:2006/12/29(金) 11:30:05 ID:F8UIMPxg0
永木君中大ってマジ???ケンゴの後輩になるんだ。
4年後待ってるから!!!つか中大の試合見に行くよ。
今年永木君のプレー見てファンになりますた。
78U-名無しさん:2006/12/29(金) 11:48:36 ID:F8UIMPxg0
堀井のせいかどうかは知らんが、ユースの試合は
とにかく縦ポン一本やりだよな。イナエの予選とかで相手が弱い時
とか高山がいない試合ではまだつなぐシーンもあるんだけど
正直見ていて辛いというか、こんなサカーしててMFの育成
できるのかよ?という印象だったな。まあ強くないチームだから
高山頼みにせざるを得なかったのかも知れんが。

とにかく永木君には大学でもっと違う刺激を受けて大きくなって欲しいと願う。
すごくセンスがあっていい選手だと思うぞ。身体ももうちっとでかくなれ。
79U-名無しさん:2006/12/30(土) 18:48:50 ID:AH1Y4/3QO
保守
8071:2006/12/31(日) 03:50:46 ID:gFY31WwH0
>>74
おいおい全くの別人だよ。
だいたい二種という字が違うじゃん。
城間の話は、他のJユースの父兄から聞いたんだ。
ユースの父兄は横のつながりがあるからな。

>>75
二種登録は2種類あることぐらいは分かってるよ。

>>78
禿同
81U-名無しさん:2006/12/31(日) 04:08:10 ID:Wgb2dotl0
早野お・・・あ、あれ?
82U-名無しさん:2006/12/31(日) 14:46:44 ID:xCQyaV6m0
下部組織って、トップに人材を送り込むのが存在意義なわけだよね。
だとしたら、>>78のいうような、「とにかく勝つために高山にすべて任せます」じゃ存在価値ないよな。むしろ選手の成長を阻害してるんじゃない?
城間君は利口だったといえるかも。

国見なんかも縦ポンって言われるけど、あそこもポゼッションとかできる選手生まれにくいよね。
三浦淳はちょっとあの中では異色だけど。

とにかく、「勝つためにトップで使える人材は育てません」じゃお話にならないね
83U-名無しさん:2006/12/31(日) 15:05:23 ID:isUVvRLu0
育成部にはロクなコーチは居ないからね。
U-12のコーチだって、スクールコーチのなかで最も評価が低い奴らがやってるくらいだし。
育てる気はあるようには思えんよ。
84U-名無しさん:2006/12/31(日) 15:13:09 ID:xCQyaV6m0
社長も、「ユースから2人の選手を昇格できた」オフィシャルでいうならもうちょっと考えてよ〜
メール送ってみようかなw
J1のクラブじゃ最悪レベルなんじゃない?うちの下部組織
85U-名無しさん:2006/12/31(日) 16:56:50 ID:IxLy4pFu0
何か最近は特定者の恨みに聞こえるレスばっかだな
86U-名無しさん:2006/12/31(日) 17:23:52 ID:nfyNAjtw0
ジュニアユース自体たいして強くない上に支部は1つ。
ユースのセレクションはなし。
町クラブや中学など他チームからのスカウトは足りないポジションのみ。

強くなるわけないって。

87U-名無しさん:2007/01/02(火) 16:58:10 ID:U34D8aTw0
羽黒の秘密兵器、MF城間がベールを脱ぐ
ttp://tohoku.nikkansports.com/news/p-tn-tp1-20061231-137073.html
88U-名無しさん:2007/01/03(水) 17:26:18 ID:JO60fIaK0
ググってて気になったんだけど、
瓦斯U-18の城間は、もしかして兄貴?
89U-名無しさん:2007/01/03(水) 19:49:25 ID:rBmiBSVJ0
>>87
「チームスタイルに合わず・・・」って言えばかっこいいが、
要は試合に出れなかったって事ジャマイカ
90U-名無しさん:2007/01/05(金) 01:02:21 ID:oWi4lJ7D0
保守
このスレッドはage進行で行ったほうがいいような希ガス
91U-名無しさん:2007/01/05(金) 04:15:09 ID:Kar32yNz0
うちのフロントにまともに育成できる人材は関塚監督以外いないだろー
ユースといいサテといいやってるサッカー糞すぎ
まともに育成しないくせに2ちゃんにこびりついて言論統制やってるっぽいし
92U-名無しさん:2007/01/05(金) 07:27:54 ID:nfw7S+S30
>>91
暴論も程々にするんだな。
それとも何も知らん他サポか。
93U-名無しさん:2007/01/05(金) 10:43:39 ID:BTjitz2q0
がんばってる子供たちをくさすつもりはないが、
たまに見る限り(1シーズンにユース、Jrユースをそれぞれ2、3試合)、
決して誉められたサッカーはやってないと思う。

トップチームのサッカーの内容や成績と差がでちゃったんで、
見る方もストレスを感じてるんだよ。
94U-名無しさん:2007/01/05(金) 16:03:31 ID:U/lepvZt0
12月に毎年やってるクラブ選抜対中体連の試合には岩渕と川越が選ばれてたそうだ。
某サイトが全然更新してくれなくなったからすっかり忘れてたw
95U-名無しさん:2007/01/06(土) 02:51:55 ID:z8AdRcag0
>>94
まぁ、個人サイトだから「全然更新してくれない」というのは
どうかと思うぞ。
今までの貢献度も高いと思う。
直接の知り合いではないが、伝え聞くところによると、
今までサッカーばかり比重を掛けすぎて疲れたのだとか。
96U-名無しさん:2007/01/06(土) 12:56:45 ID:D1EgTN9S0
サッカーはのめりこむとキリがないから、ほどほどに楽しむのが吉
97U-名無しさん:2007/01/07(日) 16:04:02 ID:21hnOJlvO
うちってジュニアユースは鞠に勝ったりしてるし、わりと上手く育成もできてるんじゃないの?
ユースで伸び悩むイメージがあるのは何故?
環境やメンタルなら寮生活させれば変わる?
98U-名無しさん:2007/01/07(日) 23:54:20 ID:B8Rc9M7h0
話にならん。
99U-名無しさん:2007/01/10(水) 12:30:51 ID:dRjM1UrcO
誰か外から獲ってこないの?
100U-名無しさん:2007/01/10(水) 18:32:00 ID:MEze9eC/0
U-18代表、樋口k選ばれず
101U-名無しさん:2007/01/12(金) 22:54:00 ID:Yrw4t9CIO
age

鞠がうらやましいです
102U-名無しさん:2007/01/14(日) 01:16:57 ID:jWQ+vS+l0
クラブユーススレより進学情報

<明治大学>MF関根大輔(川崎フロンターレU-18)
<中央大学>MF永木亮太(川崎フロンターレU-18)
103U-名無しさん:2007/01/14(日) 22:12:56 ID:icpxygim0
ストライカーDX別冊「ユース&Jr.ユースサッカー パーフェクトリポート」より
<専修大学>FW高山薫(川崎フロンターレU-18)
104U-名無しさん:2007/01/16(火) 07:48:03 ID:XZxZhlbJ0
やっぱ高山は専修か
105U-名無しさん:2007/01/17(水) 23:31:50 ID:/uWXoQMnO
今年は奥山くんがユースに上がるんだよね?
レギュラー獲れるかな?

あと中3はアジア予選あり?だとしたら吉浜くんとかいけないかな?
106U-名無しさん:2007/01/18(木) 12:54:16 ID:JXKRaVQZ0
GKコーチ退任らしいけど、後任は誰?
107U-名無しさん:2007/01/19(金) 07:40:10 ID:jXDzKULLO
へーぇ。松本GKコーチ退任なんだ。おととしのJrのGKコーチが就任じゃね?
108:2007/01/19(金) 09:26:13 ID:z8Ybr5r0O
松本コーチどこいくんですか??
109U-名無しさん:2007/01/19(金) 21:47:31 ID:90pevAsw0
GKコーチはともかくU-18の監督を代えて欲しい。
堀井の2年間で何か得るものはあったのか?
俺は特にないと思うぞ。
110U-名無しさん:2007/01/20(土) 15:18:42 ID:kCrUMmW40
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20070120-144723.html

MLSドラフトで日本人初指名
 ベッカムが来季移籍する米MLSは18日(日本時間19日)、コロラド・ラピッズが追加ドラフトで日
本人選手を獲得したと発表した。西イリノイ大MF木村光佑(4年=22)で、来月3日にチーム合流
する予定。今後28人の登録枠に入れば、MLS初の日本人プレーヤーの誕生になる。

 木村は神奈川県出身で、東京・和光高時代は川崎FユースでMF、DFとしてプレー。当時の監督
だった岩渕弘幹氏(40=現川崎Fスクールマスター)は「まじめで明るくリーダー的な存在。練習か
らいつも100%だった。勉強もほとんどオール5で筑波大か東京学芸大に進む予定だったが、アス
レチックトレーナーになりたいという夢を抱いて渡米した」と明かす。

 173センチ、70キロと大柄ではないが、西イリノイ大の中心選手として活躍中だ。今季公式戦23
試合中21試合にボランチとして出場し、3得点5アシストを記録。来季DCユナイテッを指揮するソ
ーン監督の下で、持ち味とする戦術眼に磨きをかけてきた。

 ラピッズは元コロンビア代表MFバルデラマや大宮などで活躍したFWバルデスが在籍したチーム
。ベッカムが入団するギャラクシーと同じ西カンファレンスに所属する。木村がプロ契約をつかめば、
ピッチでベッカムのマークにつく大役もあり得る。無名の日本人選手が、アメリカン・ドリームに挑む。
111U-名無しさん:2007/01/20(土) 17:25:43 ID:tPI0opOq0
他サポだが移転サルベージage
112U-名無しさん:2007/01/21(日) 15:23:54 ID:qXIZCc/R0
>>110
正直全然知らん選手だががんがれ!!!!
いつかフロンターレに帰ってきて仕事してほしいな。
113U-名無しさん:2007/01/21(日) 19:35:35 ID:MLELeFod0
松本コーチはレイソルです
114U-名無しさん:2007/01/24(水) 22:36:45 ID:clu+ySAA0
あげ
115U-名無しさん:2007/01/25(木) 09:29:50 ID:AWBl48Zi0
わざわざageんでも書き込みさえすりゃsageでも保守になるよ
116U-名無しさん:2007/01/25(木) 10:02:40 ID:VEgN7gMm0
一年のみとはいえ大木さんがユースの監督やってたんだよね
今思うとなんて贅沢な一年だったんだろう
117U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:13:57 ID:WoQz9qYs0
>>116
でもあの年のクラ選予選は
二次予選で大宮に負けたせいで
9決にまわって、決定戦の相手は三菱養和だったけど、
PK戦までもつれたんだったよな。
118U-名無しさん:2007/01/25(木) 11:25:28 ID:07kjLzspO
今年はプリンスリーグ参加したいなあ。
そいえば昇格トーナメントの会場決まったのかな。
119U-名無しさん:2007/01/27(土) 16:22:52 ID:cUHl8nw3O
プリンス行こう
120U-名無しさん:2007/01/28(日) 00:55:31 ID:u47hrIPM0
もう来週じゃねーかよ、プリンス参入戦
結局会場はどこなのよ?
つかオヒサルでもうすこし盛り上げてほしいな・・・
プリンスリーグ参入できたらすごい事なんだからさぁ
121U-名無しさん:2007/01/29(月) 22:02:36 ID:LSeMR/P80
浮上
122U-名無しさん:2007/01/31(水) 08:54:05 ID:JqtNoVLr0
古いネタでごめん。

12月にやってたJFA PREMIER CUP 2007 神奈川県大会でフロンターレU-13は予選リーグで敗退。
ベスト38にすら入れなかったんだな。

トップがJ1になってから入ってきた子たちだから、粒ぞろいなんだろうと勝手に思ってたが、違うのか?
優勝したのはベルマーレなんだけど、何がこの差になってるんだろ?彼らはプリンスリーグでも準優勝してるしな。

勝利≠育成であることはわかっているが、あまりの違いに、その理由を知りたいよ。
123U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:12:20 ID:yTLyuE6j0
川崎市内の優秀な子は鞠とか緑行っちゃうんだよ。
J1にいても歴史の浅いチームにはなかなか人が来ない
124U-名無しさん:2007/01/31(水) 09:13:22 ID:/3sIJ8sY0
>>122
湘南サポだが、年度ごとにチーム力の上下はあるけど
強化体制とか地域の指導者からの信頼を見比べたときに
フロンターレとうちの差は、もはやないと言っていいと思うよ。
今年、旧ナイキで好調なのは今の中一世代が小六時の全国大会で
結果を残すなどたまたま粒が揃っていただけで
一時期での力関係の差なんて誤差みたいなもの。

最近関東では地方から有力選手を何人も連れてくる
西のクラブみたいなやり方は流行りじゃないし
そういう意味でフロンターレは地元の好選手をしっかり発掘できてると思う。
たとえば新高一(現中三)世代を見比べたら、地元出身選手は
奥山などそちらの方が力がある選手が多い。
(うちにも今度この代に、城福U-17候補に飛び級で選ばれた
選手か入ってくるがそれでようやく追いつけるかどうかってとこだろう)
今年、川崎が参入戦勝ち抜いてプリンスに上がってきたところで
うちより上の順位まで行くことだって十分ありうるのが神奈川。
一昨年の木村・鈴木達の代だってうちより上だったと思うし。

マリノス一人勝ちの現状で、お互いとにかく続けることだよな。
育成年代なんてのは人の入れ替えが多い分あっという間に
力関係がひっくりかえるし、ちょっと気を抜けば
今、三種ですごい伸びを示してる甲府にあっという間に抜かれたりもするし。
それでも一喜一憂しないでいるとMLSの木村みたいなのも出てくるかもしれないし。
125U-名無しさん:2007/01/31(水) 11:49:04 ID:JqtNoVLr0
湘南サポさん、ありがとう。

そう、一喜一憂してもしょうがないから、ナマ暖かく見守ります。
新4年は東京、横浜からも集まってきたみたいなんで、U-12がJYに上がりだす2,3年後を楽しみにします。

お互い切磋琢磨しましょう!
126U-名無しさん:2007/01/31(水) 15:35:13 ID:HqkB3wyZ0
2007年度スクール募集
ttp://www.frontale.co.jp/under/school/school_entry.html

才能あるチビッコよ、うちに来い!
127U-名無しさん:2007/01/31(水) 20:14:58 ID:/DQPg6cD0
>>124
そうだよねぇ。ユースは長い目で見ないとね。
結果(試合の勝ち負け)だけにカリカリしちゃいけないんだろうな。
湘南さんありがとう。そういえば、おたくのJY出身の
養父君、今年からうちのトップ選手になりますた。
期待しています。
128U-名無しさん:2007/01/31(水) 21:02:41 ID:1N88vh+h0
過去にないくらい気持ちのいいスレの流れだw
それもこれも湘南さんのおかげだな。
129U-名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:44 ID:Gb3/peQs0
ただ湘南さんのレスでむしろ差を感じてしまった俺もいるがキニシナイ
130U-名無しさん:2007/01/31(水) 23:13:38 ID:/DQPg6cD0
ところでどこ探しても日曜のプリンス参入Tの試合会場が
どこなのか書いてないんだが、どこでやるんだ?
131U-名無しさん:2007/02/01(木) 02:26:28 ID:JpwvGl1D0
そういえばスクールで小6生限定でGKクラスってのが下野毛で出来たけど
今までの育成系のGKコーチって柏に移籍したんでしょ?
新しいコーチのアテはあるのかねぇ

もしかしてそのコーチがちょっと噂のあったシジry…だったりしたりしてw
132U-名無しさん:2007/02/01(木) 09:46:04 ID:/0DGhPKm0
プリンス参入戦の日程がやっと出た!!

初戦は平日かよ〜orz

1回戦 2/5(月)18:30 vs 城山高(みなとみらい)
準決勝 2/11(日)15:15 vs 法政二高対秦野高の勝者(フットボールパーク)
決勝 2/18(日)15:30 vs ???(フットボールパーク)

みなとみらいは、マリノス練習場の隣だと思う。
フットボールパークはお馴染み、日産スタジアムの隣の人工芝G。


http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/u17-2006.htm
133U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:58:05 ID:nw+gZICkO
ふざけんなよ。なんでうちだけ平日なんだよ。
あ、でもこの時間なら定時ダッシュでなんとか行けるかな。
134U-名無しさん:2007/02/01(木) 10:58:56 ID:fLIM7pQ30
報告乙
135U-名無しさん:2007/02/01(木) 11:18:06 ID:gl7phjtGO
平日は行けないなぁ…。

ところで川崎市って、育成に定評のあるクラブとかある?
東京や横浜に比べて環境も指導者もダメダメな印象なんだけど…
高校も桐光以外イマイチだし、フロンターレの下部組織だけ頑張ってもダメなキガス
136U-名無しさん:2007/02/01(木) 11:55:26 ID:008Weylp0
>>132

暇人が来ました。
みなとみらい見物がてらに見に行ってみようかな。
気が向いたら観戦記書くよ。
137U-名無しさん:2007/02/01(木) 14:49:50 ID:nJWZI9Lr0
この試合、オヒサルはスルーする気まんまんだな。
138U-名無しさん:2007/02/01(木) 14:56:59 ID:F3Qknv7T0
そんなだからユース弱いんだよ
いずれJ2落ちたらブラジルでジュニ級発掘するまで帰ってこれんぞ
139U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:16:41 ID:JZUvJlXo0
>>135
>ところで川崎市って、育成に定評のあるクラブとかある?

東京協会に加盟してる例のチームw
子供に希望チームがあっても、少年団のコーチに
「〇〇はコーチも施設もいいぞ。プロになりたきゃ〇〇に行ったほうがいい。」
って言われりゃ、大抵の子供は従うでしょ。
そういうコネみたいなのは、鞠と緑に一日の長があるとオモ。
地道にスクール開催するしか、解決策はないかと。

でも、プリ残留組と合わせて、県上位11チーム中3チーム川崎市なら悪くないと思うけどな。
(桐光に市内が何人いるのか知らんが)
小学生なら、2年くらいまえに橘が県準優勝してるし。
市出身者なら、ミノ達矢の他にも相馬森本福元藪田といるし。
そんなに悲観するほどでもないんじゃね?


140U-名無しさん:2007/02/02(金) 09:56:33 ID:9Ppzt3Rr0
>>131
育成のK本コーチのようです。
141U-名無しさん:2007/02/03(土) 11:50:46 ID:O/xYLBUJ0
保守
142U-名無しさん:2007/02/04(日) 22:35:49 ID:78uoF0XK0
今日の他チームの試合はどうだったんだろ?
高校サッカー通信も更新されてないし。
143U-名無しさん:2007/02/04(日) 23:21:32 ID:Xm++8/DH0
桐光は勝った
144136:2007/02/05(月) 12:56:55 ID:H1vZDfyr0
ダメだ。城山高戦は見に行けない…。
見に行った方がいたら速報頼みます。
145U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:28:51 ID:m6c5InDX0
昨日の結果
日大藤沢(B2位) 2-1 厚木北(A3位)
秦野(A2位) 3-0 法政二(B3位)
桐光学園(A4位) 1(4PK2)1 渕野辺(B1位)

今日勝ったら次の相手は秦野。
だけどまずは今日の戦いに集中だ!!
146U-名無しさん:2007/02/05(月) 14:50:49 ID:cXxSgN2B0
川崎サポだが秦野は近所の学校なので秦野を応援させてもらう
147U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:18:03 ID:QMugHtff0
現地はアップ終盤
観客は30人いないくらい
148U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:20:54 ID:QMugHtff0
川崎魂の段幕出てる
149U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:36:54 ID:QMugHtff0
川崎先制
150U-名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:17 ID:QMugHtff0
川崎ゴール
151U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:10:58 ID:QMugHtff0
前半終了
152U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:17:18 ID:NlSykMfZO
今日は10番がいい動きしてるな。このまま逃げ切れるかな
153U-名無しさん:2007/02/05(月) 19:20:22 ID:QMugHtff0
後半開始
華族の応援も開始か?
154U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:04:32 ID:QMugHtff0
失点
155U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:05:23 ID:QMugHtff0
2−1で勝利
156U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:09:57 ID:CKVD2EoCO
後半押されっぱなし。情けない。orz
157U-名無しさん:2007/02/05(月) 20:41:31 ID:NlSykMfZO
3年生が抜けた穴が埋めきれてないね。中盤ボール取られすぎだし、連携がまだまだ。
全体的にボールこねすぎの選手が目だったかな。樋口君はよかった。強いし視野も広かったし。
まあトーナメントだから内容はともかく勝ってくれればよし。あと2勝だ
158U-名無しさん:2007/02/05(月) 23:33:39 ID:mNQpx5W00
あと二つでプリンス
内容は参入してからでもいい・・・ガンバレよ
159U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:43:45 ID:oIKcGmvS0
次の相手は秦野高校か
選手権の予選決勝で桐光にロスタイム負けした
ところだったっけ?まあ相手がどこであろうと
とにかく勝つしかない。頑張れ。
160U-名無しさん:2007/02/06(火) 11:50:32 ID:0zljzbc/O
昨日のキーパーは奥山君?レフティーなのが印象に残ってる。
あと10番の子がデカいし上手さもあるし好印象。でもなんか気性荒らそうw
161U-名無しさん:2007/02/06(火) 12:38:56 ID:oIKcGmvS0
えっあれ奥山君だったのかぁ。そういえば華族のコールが
そうだった気がするな。危ないのいくつか良く止めてたね。
しかしまだ中学生なんだよな・・・・これからが楽しみだ。

10番は山崎君?オヒサルだと180cmってことだけどもうちょっと
上背ありそう。確かに上手かったし、高山君に比べて前線での
守備意識もあるなぁって感じた。高山君はまさに点取り屋って感じ
だったからね。
162U-名無しさん:2007/02/08(木) 02:05:46 ID:vy1PMwNP0
保守
163U-名無しさん:2007/02/10(土) 20:45:38 ID:05C2KqcwO
明日に向かってage!
今日の専大と練習試合の3本目に高山がでてたぞ。(もちろん専大の選手としてね)
164新横浜:2007/02/11(日) 17:05:34 ID:+H72FqytO
選手達お疲れ様でした。
しかしこんなつまらんサッカーしかできないのか、情けなかったよ。
指導者変えるべきかもね。
165新横帰り:2007/02/11(日) 19:20:36 ID:wr5gcmpc0
選手個々の能力の差は殆どなし。
テクニック・フィジカルは互角以上。
ただ、やってるサッカーが糞。

最終ラインまたは中盤で奪って放り込む。
   ↓
全員で押し上げる。
   ↓
前線キープ出来ず。
キープできてもこねくり返してシュートせず。
   ↓
ボールを奪われカウンター
DF(樋口君)が上がっているのでバタバタするばかり

の無限ループ

指導者代えないといかんよ
166U-名無しさん:2007/02/11(日) 20:03:56 ID:MLuxmkFwO
県立高校に勝てないなんて……。
U-15でセレクションに受かった選手なのに。
勝ち負けに固執したらまずいけど、それなりの選手そろえて、それなりのサッカーしてれば負けないだろ。

こんなんだから高校生にフロンターレユースは弱いって言われるんだよ
167U-名無しさん:2007/02/11(日) 22:04:29 ID:O74rsI/Z0
それは秦野をなめすぎだろ。
CB松並は去年のU-17日本代表。
168U-名無しさん:2007/02/11(日) 22:05:45 ID:IbumdXhX0
樋口君もったいないなぁ
いい選手なのに、こんなチームにいたら
どんどん劣化しちゃいそうで心配だな。
169U-名無しさん:2007/02/12(月) 16:47:07 ID:xE5EOz1U0
負けたの?もしかして。
170U-名無しさん:2007/02/13(火) 11:18:19 ID:pAO6+3IB0
ヤンフロもなんか突き放したような書き方だな。
171U-名無しさん:2007/02/14(水) 16:31:39 ID:VoPsitD10
>>167
まぁ、松並は追加召集だったけどな。

それにしてもこの負け方はやばい。
確かに秦野は良いチームだったが、それを差し引いても
あれだけ中盤を支配されるようでは・・・。

現2年生は、フロンターレ史上初めてナイキと高円宮杯(U-15)の
県大会を制した代だったのに、ユースに昇格後は
全然伸びていないような気がする。
172U-名無しさん:2007/02/14(水) 18:36:16 ID:180XbTTG0
ユース昇格後伸びないのは深刻っぽいね。U-15で優勝したときから誰かメンバー抜けた?
普通に考えたら秦野にやられるわけないはずなのに。
173U-名無しさん:2007/02/14(水) 20:30:15 ID:dmD4gTzd0
指導者に問題あり?
174U-名無しさん:2007/02/14(水) 21:25:54 ID:ap8rRbKB0
ユースの試合をシーズン通して観てる訳じゃないからグダグダ言うつもりはないが
普段からあんなサッカーだとちょっとまずいんじゃない?
トーナメントの試合でリスクを省いて放り込みってんなら、まあ理解できる。
左サイドの石井?や山崎なんかは繋ぐ意識はあったけど、連携不足だったね。
175U-名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:59 ID:180XbTTG0
放り込みも、前で競ってそれを拾えるから戦術になるわけで、拾えないんじゃ監督の指導力は疑われるし、選手も自分たちでどうにもできないようでプロになれるのか・・・
176U-名無しさん:2007/02/16(金) 13:27:59 ID:XIAJN5jN0
保守

まぁ、大宮と柏も昇格できなかったしな。
177U-名無しさん:2007/02/17(土) 16:10:35 ID:63P4UXnN0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  今日のFC東京戦で我那覇がゴールを決めるよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
178U-名無しさん:2007/02/18(日) 16:02:02 ID:4AVkk0z90
プリンス参入は桐光か秦野か。
今頃試合してるんだな〜。悔しいな・・・・
179U-名無しさん:2007/02/19(月) 01:25:55 ID:dCNVAPwV0
>>178
延長戦でも決着付かず、PK戦で桐光が勝ったとのこと。
U-17リーグ戦ではイマイチ調子が出ず、
グループ4位でギリギリ決勝T進出だったのに
やっぱ地力があるんだな。
180U-名無しさん:2007/02/19(月) 14:26:15 ID:x67NHUcH0
トップチームは無名の選手を育成するのが得意だけど、
下部組織はどうもうまくいかないねぇ。上との連続性、共通性がない。

福家さんが去年の新体制発表会で「U18をトップチームと同じ強化部へ
入れる。ユース選手を切磋琢磨しながら育て、安定的に選手を供給し、
川崎、神奈川の選手を育てていく」と言っていたけど、ただのセールス
トークだったのか。具体的な施策として何をやったんだろう?

トライアウトが浸透して、どのチームも戦力外通告組をよく見るようになって、
そうそうフロンターレだけ掘り出し物を見つけるってのも難しくなるんじゃない
のかなぁ。今更ながらユースの育成は大事だと思うんだけど。
181U-名無しさん:2007/02/19(月) 18:32:41 ID:5/cnog0yO
桐光は3戦ともPKか?一戦目は違ったんだっけ?
182U-名無しさん:2007/02/19(月) 19:20:42 ID:7UT67ka2O
てか、うちやめる(やめさせられる)子多くない?
城間とか、キーパーの子もやめたし、新城高校だっけ?誰か酒飲んだとかでやめさせられたって聞いたけど。

183U-名無しさん:2007/02/19(月) 19:43:51 ID:DgKFTkIw0
桐光は全部PK
しかも全部4-2
全員が相当自信もって蹴ってる
キーパーもうまい
184U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:07:58 ID:qHOwGcFm0
新3年生の中でも辞める子いるみたいだね。
やっぱりプリンス参入できなかった事でモチベーションが
保てないってのがあるのかな。それかスポ推じゃなくて
普通に進学するんだったらやっぱり3年生になったら
続けられないよな。

>180
俺も福家さんのその言葉覚えてるよ。
でも実際は強化のスタッフの数も増えてないし、
どこが力入れてるっていうんだよって気がするね。


185U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:22:48 ID:gSCvbwQ+0
言い方悪いかもしれないけど、トップに昇格できなさそうな選手ならやめてもいいかなと俺は思う。
どうせうちのユースにいてもいい推薦もらえないんだろうし、日本サッカー界全体に言えるけど、ユースの選手の受け皿が少ないしね。
フロンターレの一員だったことに誇りと喜びを覚えていてさえくれれば・・・。

結局うちもJFAと一緒で、ピラミッドを頂点から作ろうとしてるわけだね。底辺からって考えがない。
あとでどうにかなるってことか?同時期にJに昇格したFC東京のユースとすら比べ物にならない差があるよ。

こういうことって、直接なりメールなりでフロントの人と話せないの?

186U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:46:02 ID:qHOwGcFm0
難しいよね
プロ志向が強い子達はマリノスや緑、FC東京に行くだろうし
正直うちってそのへんのユースを落ちたから来たって子も
多いんじゃないかな。そうすっとやっぱり挫折感っていうか
諦めっていうか高卒でプロ行くぜって強く思う子はあまり
いないのかも。達矢、ユージが揃って昇格したってのは
奇跡的だったのかなぁ。
187U-名無しさん:2007/02/19(月) 23:57:10 ID:gSCvbwQ+0
たしかに成功体験は大切だっていうしね。
どっかで、「いろんなところ受けたらフロンターレに受かった」って感じの文を見たな。多分ブログ。
なんか、選手側もプロ目指してないなら、ユースの存在には意義も意味もないような・・・

ユージの場合はどうなんだろ?やっぱ東京都育ちだし、マリノスとかF東京あたり受けたのかな?
それにしても、小学校からフロンターレで、しかも170cmでCBをやれちゃうほどの達矢はまさに川崎の宝だ!
188U-名無しさん:2007/02/20(火) 00:00:23 ID:K9n4Fqsy0
理由はともかく、辞めること自体はそれほど珍しくもないんじゃないの。
俺の知り合いだけでも鞠ユース辞めたやつ二人いるよ。

>>186
多いんじゃないかなって言うか落ちた子ばっか。
189U-名無しさん:2007/02/20(火) 00:18:18 ID:DagcajI40
>>188
う、やっぱそうなのか>落ちた子ばっか
ずばり言われるとなんか傷付くな。
190U-名無しさん:2007/02/20(火) 02:28:16 ID:n15d+8UcO
>>187
達矢は川崎の宝
達矢は幸区の宝
達矢は鹿島田の宝
191U-名無しさん:2007/02/20(火) 12:24:04 ID:Yc33vtDl0
今年は鞠の追浜JY(昨年のクラ選優勝)から2・3人来るらしいよ。

達矢やユージの同期だったFW落合やGK(左利き・名前忘れた)も
追浜出身だったし、トックンもマリノス菅田の出身。
192U-名無しさん:2007/02/20(火) 12:25:07 ID:Yc33vtDl0
>>185
瓦斯ユースは東京ガスサッカースクールの流れがあるから
うちの下部組織とは歴史が違うよ。
193U-名無しさん:2007/02/20(火) 12:31:28 ID:3QsUQwawO
桐蔭や桐光との、鞠JY組の引っ張り合いかw
194U-名無しさん:2007/02/20(火) 12:34:19 ID:C+M8zynf0
こう考えると、3種年代の育成を考えたときに
マリノスの二カ所に固めておくのはあんま得策じゃないなあ。
埼玉は最近3種では、戦力ばらけていい感じに競争関係ができあがってる。
195U-名無しさん:2007/02/20(火) 23:52:57 ID:OIbK0Sqg0
3種だったらうちもそれなりに闘えてるんじゃない?2種は大きく差が開いてるけど
196U-名無しさん:2007/02/21(水) 00:10:40 ID:v/QaIELr0
197U-名無しさん:2007/02/21(水) 08:26:02 ID:0h2atGk30
そういえばU-13は弱いんだったな。でもU-15とか勝ってなかった?
198U-名無しさん:2007/02/21(水) 12:19:42 ID:9ZD9SuRC0
ユースの新3年が中3の時は、こんなのも
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/2004/japancy-ken.htm

こんなのも
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/u-15/tkmd/tkmd-ken04.htm

あるので、少し期待。
199U-名無しさん:2007/02/21(水) 12:54:20 ID:0h2atGk30
でもその世代が全国的に無名の公立高校に負けたわけだよね。
U-18に入ってから伸びてないってことか
200U-名無しさん:2007/02/21(水) 12:57:59 ID:yZLd95Ge0
横浜市内の少年サッカーチームからも、
川崎に行きたいって子が増えてるらしいよ。
201U-名無しさん:2007/02/21(水) 22:01:16 ID:GuJciRlWO
それは朗報だ。ナショナル行った鞠以外の横浜のクラブの子カモンカモン
202U-名無しさん:2007/02/22(木) 00:04:03 ID:DM/i9WjX0
一応Jrユース・ユース共に神奈川県の勢力図は
人気ではF鞠>>川崎>湘南>>フリエ
実力ではF鞠>>川崎=湘南>>フリエ
こんなところだろ
203U-名無しさん:2007/02/22(木) 00:12:43 ID:OA45EIDI0
とりあえず指導者変えようぜ
代表一人板とはいえ公立に負けるか普通
204U-名無しさん:2007/02/22(木) 00:50:34 ID:CdrXBWKJ0
確かにな。堀井はもういいんじゃないの?
2年やって結果出てないじゃん。しかも一部選手にも嫌われてるみたいだし。

それにしても強化部スタッフ(U18スタッフ)が3人だけって
いうのが信じられんのだが。オヒサルにはそれしか載ってない
んだけど本当はもっといるのかな?

プロ選手としてある程度実績がある若いコーチとか、必要だと
思うんだけどねぇ。鬼木とかどうよ?
205U-名無しさん:2007/02/22(木) 07:48:18 ID:UtZk2xZV0
U-13とかは(育成部)スクールコーチが手伝ってるみたいだけど、強化部は駄目だね。
スタッフの量も質もあかん。
206U-名無しさん:2007/02/22(木) 09:52:19 ID:N/5LagCg0
>>203

フロンターレユースの現状を嘆くのは分かるけれど、
秦野は「ただの公立」じゃないと思う。
洗練されたサッカーやっていたし、
センターラインの人材は桐光より上だった。
松並大樹以外にもMFの小澤巧や岩本宏明は県トレらしい。

決勝は後半に足が止まってPKへ持ち込まれてしまったけど、
内容は選手権レギュラーを5人残す桐光と互角以上だった。
完全に全国レベルのチームだった。
「こりゃフロンターレが負けるよ…」というのが正直な印象でした。
207U-名無しさん:2007/02/22(木) 10:40:46 ID:bMi0P4f20
>>206
禿同

秦野は本当に洗練されたサッカーをやっていた。
あれならもしプリンスに昇格したとしても
結構やれたんじゃないかな?
208U-名無しさん:2007/02/22(木) 11:35:10 ID:6DFKmmTo0
重要なのは、フロンターレが「Jユース」で秦野が「公立高校」である事実だと思うけど。
秦野がどのくらいサッカー部員がいるのかも知らないし、もしかしたら選手集めてるのかもしれないけど、うちはJリーグっていうブランドで選手集めてるし。
負けてるようじゃダメでしょ。あの調子じゃ何回やっても負けそうだし
209U-名無しさん:2007/02/22(木) 12:26:45 ID:QLRTDVSi0
>>208

あなたがフロンターレユースを憂えて、それを論じるのは間違っていない。

でも「Jユース」「公立」という切り口は大して重要じゃないと思う。
高校サッカーで優勝した盛岡商も、市船も八千代も国見も清商も、全部公立ですから。
「Jユースのくせに負けて」と攻めるのは安直です。
210U-名無しさん:2007/02/22(木) 12:36:08 ID:6DFKmmTo0
これはヴェルディユースの監督のインタビューだけど

>ついに公立の八千代高校にも負けたんです。
八千代高校は、そこそこの進学校で、私立みたいに選手が集まるところでもない。
そういうところに負けた恥ずかしさを知らないといけなし、プライドが傷付かないといけないんですよ。
その日は風下で、相手の思うがままでした。
風が強かったというのもあるけれど、調子の良い時は12の力がでるのに調子が悪くなるとろくもでないっていう状況でした。
なので、その4月24日、八千代高校に敗れた日からは容赦しないことにしました。」

たしかに公立は優勝してるけど、今名前の挙がった公立は名門。自然と選手が集まってくる。
秦野はそこまでじゃないでしょ?

桐光、桐蔭、フロンターレ、マリノス、ベルマーレ

こういったチームに続く第2グループだと思う。だから、やっぱ負けたのはまずいことだと思うんだけど、どうかな?
211U-名無しさん:2007/02/22(木) 13:30:48 ID:bMi0P4f20
そういえば八千代は関塚さんの母校だな
212U-名無しさん:2007/02/23(金) 21:12:41 ID:3/6Ctn6UO
川崎市のクラブからナショナル行った子いたっけ?
213U-名無しさん:2007/02/23(金) 23:20:51 ID:CANTEoyD0
本スレより

 946 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/23(金) 21:45:19 ID:FF3P4L4YO
 J+繋がりで。樋口君の事もちょこっと書かれてました。
 なんかユースで期待の人を記者が語ってて、最後の方に伸びしろがあると言う点では
 川崎の樋口もいいと

樋口君がんがれ〜。つかトップのサテとかTMとかでガンガン使われてほしい。
そのほうがのびると思うんだよね。


214U-名無しさん:2007/02/23(金) 23:21:53 ID:CANTEoyD0
そういえば明日のTMは中央大学だね。
さすがに新一年生の永木君は出ないと思うけど
うち出身の選手っているのかな?
215U-名無しさん:2007/02/23(金) 23:35:57 ID:qXRN0oLt0
山田がいるけど去年は選手登録されてなかったな。
216U-名無しさん:2007/02/23(金) 23:42:07 ID:CANTEoyD0
>>215
dクス
そっか。OBはいないか。こないだの専修とのTMでは
高山君出てたっていうし、明日永木君が出る事期待して
行ってきます。ま、ないと思うけど

それよかもしかしてサテメンに樋口君入ってるかもしれないかな?
トップは等々力で試合あるし、サテのDF故障で試合でれないし。
217U-名無しさん:2007/02/24(土) 16:59:54 ID:tLrjoGrT0
山本KIDを始球式に使うな!!
218216:2007/02/24(土) 18:47:03 ID:pubNQU5j0
本スレに書きましたが、行ってきましたTM中央大学戦

やっぱ永木君は来てなかったけど、都倉やユージと親しげに話す
背番号21(うろ覚え)のMFが山田君だったのでしょうか。2-0でリードされた
後半途中から入って頑張っていた。

試合の方は2-0でフロンターレの勝ち。
ユースは吉田君が3バックの右でフル出場、石井君が左サイドで
後半30分過ぎまで、真田君がボランチで15分程度でした。
219U-名無しさん:2007/02/24(土) 18:49:00 ID:pubNQU5j0
てっきり樋口君が出ると思っていたのにいなかったorz
まさか>>184の言ってる辞めちゃう新三年生の子って樋口か?
220U-名無しさん:2007/02/24(土) 23:57:17 ID:HCSi4ZmC0
このスレって憶測と?マークばっかだな。
221U-名無しさん:2007/02/25(日) 00:01:17 ID:jECIaGUo0
それは仕方がない
222U-名無しさん:2007/02/25(日) 16:50:34 ID:JAdNekXJO
タツヤユース代表候補入り!
223U-名無しさん:2007/02/27(火) 20:56:39 ID:XKshtXsq0
私立に行ってる子だったら今の時期って期末テストの真っ最中なんじゃないかな?
さすがに練習試合よりも学業優先だろうと思うんだが
224U-名無しさん:2007/02/28(水) 03:05:00 ID:G2Aeh87d0
そういう価値観のオッサンには、
そういう価値観の女が適当で、
阿呆かと思ってても、
思考の上限がその程度の人達は、
平気で身体も他人も売るよ。
別に障害者じゃないと思う。
足りないだけ。
225U-名無しさん:2007/02/28(水) 06:54:49 ID:p2msgH130
誤爆乙
226U-名無しさん:2007/02/28(水) 22:46:31 ID:Q6HnIQFQ0
今年はユースも見に行ってみようかな。
227U-名無しさん:2007/03/01(木) 18:33:58 ID:Pd7YqZai0
新中一で川崎地区の目玉が鞠ジュニアユースいっちまった
228U-名無しさん:2007/03/01(木) 18:46:17 ID:KLF3StAoO
最悪だな。その子じゃなくて、鞠に行ってしまったっていう事実がね。

もともとうちのスクールとかではなかったの?
229U-名無しさん:2007/03/02(金) 18:29:52 ID:F0npN9d30
230U-名無しさん:2007/03/02(金) 20:15:23 ID:8jUGHeBo0
普通鞠に行くでしょwww

だって川崎、コーチもウンコだしwww
231U-名無しさん:2007/03/03(土) 13:18:36 ID:p4pJz6tVO
トップのTMに苅込君樋口君吉田君が参加してました。
232U-名無しさん:2007/03/04(日) 17:04:13 ID:pEdICvEb0
保守
233U-名無しさん:2007/03/05(月) 18:17:37 ID:rAtSlBMk0
藤川サッカーアカデミーの大場君と長谷川君がU-12に合格したみたいね。
234U-名無しさん:2007/03/05(月) 19:56:21 ID:yTEy3NDy0
そういえばイヤーブックにユースやジュニアユースの監督が載ってたんだけど
安部さんの名前がなかったね
ユースのコーチにでもなったのかな?
235U-名無しさん:2007/03/05(月) 22:41:19 ID:nVDIuYeY0
下がりすぎですのでage。

今年のトップ昇格1番手は樋口君か。
DFの昇格選手はまだいないから今後の成長が楽しみ。
236U-名無しさん:2007/03/05(月) 22:42:19 ID:nVDIuYeY0
あっ、藤木がいたか。
スマン藤木。
237U-名無しさん:2007/03/06(火) 00:28:06 ID:aP5DHnpFO
吉田って前に代表入ってたけど今どうなんだ?
238U-名無しさん:2007/03/08(木) 11:48:15 ID:8aLoR5gl0
保守
239U-名無しさん:2007/03/08(木) 20:36:25 ID:AuF32wDGO
監督に頼らなくても自分たちで考えて戦える選手になってくれ。
そういう能力が一番大切だと思うよ。
240U-名無しさん:2007/03/09(金) 14:23:48 ID:KopjgavbO
そんな能力があったら監督 コーチなんかいらないだろ?どんな人間でも一人じゃ育たないんだよ。アホか?
241U-名無しさん:2007/03/09(金) 14:39:15 ID:EqGgeXu7O
こないだ麻生ではじめて樋口見たんだけど、彼ハーフかなんかなの?
鞠の長谷川アーリアなんちゃらより顔濃かったぞ。
242U-名無しさん:2007/03/09(金) 15:50:39 ID:aJGqVqV20
>>239は堀井が信用できないから言ったんじゃない?

てか、自分たちで考えて戦うのも大事だと思うよ。
誰かが言ってたけど、現代の監督は采配とかよりメンタル面でのアプローチが圧倒的に重要なんだとさ。

>>241
たしかに濃いw
身長も一般的な日本人にしては結構高いわけだし、どっかで外国人の血が混じってるのかもね。
243U-名無しさん:2007/03/09(金) 18:17:02 ID:hEzRl+3y0
>>241,242
合ったことあるけど、両親は純粋な日本人だとオモ。

ちなみに兄貴がJFLのジェフリザーブス(旧ジェフクラブ)にいるよ。
244U-名無しさん:2007/03/09(金) 19:28:22 ID:1D90f+P00
神戸、横浜FCと昔から対戦成績のいい相手に連勝して
勢いにのっていきたいな。
過密日程で大変だが、選手達ガンガレ!
245U-名無しさん:2007/03/09(金) 19:29:03 ID:1D90f+P00
しまった…誤爆…すみません。
246U-名無しさん:2007/03/10(土) 07:13:18 ID:sl1HYs2N0
>>243
dクス
今ジェフリザーブのサイト見てきたけど、樋口っていう
名前はないからどっかに移籍or引退したのかな。
まあケコーンして婿養子にでも入って名前かわったのかもしれんけどw

それにしてもジェフリザーブスみたいな制度って羨ましいな。
うちも即トップ、ってわけにはいかないけど力があるユースの子とかを
JFLで育てて・・・・ってできたらいいのにな。まあ資金的に無理か。

247U-名無しさん:2007/03/11(日) 19:32:06 ID:oFFBOu1A0
でも千葉も大して金あるわけじゃないよね。結局、意識がないんだと思うよ。
うちは資金的にも千葉の下部組織への意識は見習わないといけないんじゃないかな。
フロントはビッグクラブになりたいのか?
248U-名無しさん:2007/03/11(日) 20:02:15 ID:Pu10ZHdz0
あんなの、無駄に出場時間増やして契約枠圧迫するだけ。
249U-名無しさん:2007/03/11(日) 20:23:39 ID:oFFBOu1A0
でもスペインでは普通じゃん。
Jの制度とかにも問題あんのかも知んないけど、あるならそれ含め改善していくべきじゃない?
250U-名無しさん:2007/03/11(日) 21:33:48 ID:iI/Kies50
トップチームの監督が替わったとたんに成績急降下。
「でも、下部組織整備しといてよかったぜー」って
言えるようにしとかんと、やばいでしょーよ。
251U-名無しさん:2007/03/11(日) 23:35:32 ID:qqWF3ap2O
鞠なんかまさにそんな感じだな。
トップは落ちてるけど下部組織は相変わらず集まりまくり
252U-名無しさん:2007/03/12(月) 01:10:32 ID:ONA5c54n0
>>250
狂おしく同意。
253U-名無しさん:2007/03/13(火) 12:26:59 ID:OY0gx0r2O
まだ来年度の下部組織生は発表されないのか?
254U-名無しさん:2007/03/13(火) 18:58:53 ID:6S1K6yqD0
U-15クラ選の神奈川県予選が発表になったが、
鞠のJY2つと、うちのJYが載っていないね。

鞠のJY2つは関東U-15リーグ参加で、クラ選は関東大会から
という話は聞いたが、ウチもそうなのかな?

http://www.kanagawa-fa.gr.jp/club_u15/2007/07jcy-kngw.htm

ちなみに東京都協会のページによると、東京はFC東京深川・三菱養和巣鴨・ヴェルディ
の3チームが関東U-15リーグに参加みたいだね。
255U-名無しさん:2007/03/13(火) 20:21:13 ID:elxFL0+/0
関東U15リーグって今年からなんだっけ?
うちのU15、参加できる程実績あったっけな。
まあでもクラ選の神奈川予選に出てないって事は
うちも関東大会からの出場になるのか?

256U-名無しさん:2007/03/15(木) 10:41:35 ID:tbBezw/PO
U18よりはいいんじゃね?
257U-名無しさん:2007/03/15(木) 15:14:43 ID:tW9FckjZ0
>>256
U-18は5年連続でクラ選は全国へ行っているけれど
U-15は2年連続で予選敗退。
去年は神奈川で優勝したので行けるかと思ったんだけどな。
258U-名無しさん:2007/03/15(木) 18:52:53 ID:Sw1Zr5bSO
今日発売のセブンティーンに、モデルの私物公開する企画があるんだけど(P109)
専属モデルの山本祐美が「Jリーグユースのジャージ。彼氏からもらったよ。」って
川崎フロンターレのジャージを私物として公開してる。

携帯に彼氏と撮ったと思われるプリクラ貼ってるみたいだけど、これ誰だろ?
分かる人には分かると思うけど、分かんないorz
259U-名無しさん:2007/03/15(木) 19:18:52 ID:5FshgmV80
>>258
興味ねぇよ、噂板池
260U-名無しさん:2007/03/15(木) 19:24:48 ID:dZwOO5LP0
261U-名無しさん:2007/03/15(木) 19:28:08 ID:dZwOO5LP0
すんません、西日本側からも1人選ばれてました。
ttp://www.jfa.or.jp/domestic/trainings/toresen/u_14/2006/u_14mem_west.pdf
262U-名無しさん:2007/03/15(木) 20:07:53 ID:5FshgmV80
お、結構選ばれてるな。4人も同時に選ばれた事ないだろ、うち。
263U-名無しさん:2007/03/15(木) 20:19:58 ID:X7rg4fTA0
U-13の選手はU-12で4人か5人ナショナル選ばれてたんじゃなかったっけ?
まぁうちに所属してる中では4人は初か
264U-名無しさん:2007/03/16(金) 12:58:30 ID:+XaVoqir0
265U-名無しさん:2007/03/16(金) 14:10:51 ID:lNcFek6i0
>>260,261

緑14名
赤10名
瓦9名
鞠5名
川4名
宮3名
千2名
柏1名
湘0名

こんなの数えるオレもアホだな。
266U-名無しさん:2007/03/16(金) 15:22:11 ID:+XaVoqir0
柏の少なさが意外。あと鞠も鞠にしては少ない気もする。

で、緑赤瓦の多さがやばいな。とくに緑はなんなんだ
267:2007/03/16(金) 21:37:34 ID:uGTUKxsW0
柏は海外遠征が重なっているからだろ
268通販さん@賛成です:2007/03/17(土) 22:51:37 ID:wi3S8X+l0
「エスを狙え!」というエロDVD発見w
ttp://www2.videomanial.co.jp/DB/IMAGEVR/BOG529SRb.jpg
269通販さん@賛成です:2007/03/17(土) 22:52:19 ID:wi3S8X+l0
誤爆orz
270U-名無しさん:2007/03/18(日) 22:14:20 ID:Hnh2M7Qe0
保守
271U-名無しさん:2007/03/20(火) 21:41:51 ID:um4xk4kd0
奥山君U16フランス遠征(モンテギュー国際大会)選出オメオメ!!!
tp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/070320_08.html
いい経験してこいよ

布さんって達矢がU16代表だった時の監督さんだね。

しかし奥山君と一緒に選ばれたキーパー15歳で190cm80kgて体格良すぎ。
奥山君もあと10cm伸びてくれるといいなぁ
272U-名無しさん:2007/03/20(火) 23:55:47 ID:1XPUIiJeO
選ばれたか。つくづくプリンス出れないのが惜しい
273U-名無しさん:2007/03/21(水) 00:09:19 ID:tv3pcZK/P
おめおめ。
15歳で190なんて人もいるんだねぇ
274U-名無しさん:2007/03/21(水) 23:17:41 ID:0i6O4Lf70
でも175は代表レベルじゃ小さいんじゃない?
それで選ばれるってことはまぁ上手いんだろうな。
たしか左利きだっけ?
275U-名無しさん:2007/03/22(木) 18:58:16 ID:uBEUDx0b0
つーてもまだ15歳になったばっかだしね
これからまだ伸びるでしょう。つか伸びろ、伸びてくれ

しかし>>272の書いた通り、プリンスリーグ出たかったなぁ。
高いレベルで競争させてやりたかった。。。
悔しいよ
276U-名無しさん:2007/03/23(金) 21:58:02 ID:lPLiYNThO
そういえばこないだの試合奥山君の代表選出アナウンスしてたね。
なぜか嬉しかった
277U-名無しさん:2007/03/24(土) 07:54:27 ID:KxcTY1MZO
JリーグU-15選抜だった大和田は無事昇格?
278U-名無しさん:2007/03/24(土) 18:50:55 ID:Ht+j/NEA0
*やっぱりユースは最高だ。実はこの日の午前中はMTにふろん太ユースとの試合を見に行ってました。
いやー、相変わらず最高だよ、点数分からなくなる程のゴールラッシュ!気持ちイー!
この日の主役は端戸くん。相手を見下すような奔放なテクニック、抜群のセンス、
前回とは全くプレーの質が違いましたなー。惚れちまう。
ゲームとしてはちょっと苦労している印象もあったけど、やっぱり技術力とイメージの共有は魔法の力、
学くんも宏太くんも相変わらず好調だし、戸高くんもとても良かった、とても。
この試合で帰っておくべきだったんだね、うん。
そういえば練習試合だけど、初めてふろん太に勝つところを見ました(苦笑



大差で負けた?
279U-名無しさん:2007/03/24(土) 19:45:22 ID:noDTyVEQ0
1本目2-0
2本目5-1
3本目2-0
4本目4-1
Totalで13-2と気持ちよくやられたもよう。orz

しかしさすが強いところはオヒサルの扱いが違うな。
メンバー表こそまだできてないがスケジュールとか詳細情報が
ちゃんと載ってる。(TM情報もちゃんとある)

メンバー全員の写真撮影が終わってないからとかいうわけわからん理由で
なーんにも更新されていないどっかのクラブの育成担当にも
少しは見習ってほしいわ
280U-名無しさん:2007/03/24(土) 20:23:21 ID:N75pkKkcO
川崎市130万
横浜市360万
横須賀市42万
東京都1200万

人口でこれだけ差があり、コーチングスタッフの数も量も負けてるんでしょ?
歴史も浅いし、どうやって下部組織を機能させるんだ?
負けてるのにWEBサイトのユースの更新とか遅いし、やる気も感じられない。

だいたい、下部組織からトップでやれる選手をって言っといて、市のNo.1鞠に獲られたら世話ないな。

こういうのメールで聞いたら返事来たりするのか?w
281U-名無しさん:2007/03/24(土) 23:05:19 ID:V4yXPqTp0
スクールからして意気込みが違うからね。
やる気ないっしょw
282U-名無しさん:2007/03/24(土) 23:48:48 ID:noDTyVEQ0
>>280
返事なんか来るわけないww
事実俺も何回か要望出した事あるけどことごとくシカト
ただユースの試合結果もきちんと更新してくれって
お願いしただけなんだけどね。去年のイナエ杯なんて
結局最後の三菱養和戦の結果は何も更新されないままだったし。
283U-名無しさん:2007/03/25(日) 10:14:38 ID:JLpjBkik0
>282
クラブは華族の意見しか耳を貸さないよ。
後のサポ・ファンのことは財布としか思ってないよ。
284U-名無しさん:2007/03/27(火) 00:00:07 ID:9TJAcsmJO
今年のU-13は去年より小粒になるかな?
去年は何だかんだでナショナルトレセン経験者多かったし。

285.:2007/03/27(火) 13:15:04 ID:KEHpM8he0
age
286U-名無しさん:2007/03/28(水) 15:33:21 ID:AIzsGgUV0
4/1のサテは誰か出るのかな?
287U-名無しさん:2007/03/28(水) 15:37:55 ID:JTc8SppdO
>>286
ユース選手のベンチ入りはないと思うがあるとしたら樋口くらいじゃね?
288U-名無しさん:2007/03/28(水) 20:01:28 ID:mZI8xDdxO
樋口は今のうちにサテ出したほうがいいべ。
うちのU-18じゃたいした相手とやれないだろうし……

289U-名無しさん:2007/03/28(水) 21:32:42 ID:7J8ZaIDU0
薗田 誰か(イナエ?) 樋口 と並んだ新川崎山脈が見たいですな
290U-名無しさん:2007/03/29(木) 23:38:04 ID:Tdn1oVD10
今年も川崎選抜から新子安に3人行っちゃったんだな。
やっぱ魅力ねーんだろーな・・・
291U-名無しさん:2007/03/30(金) 08:37:55 ID:OFyDYbZg0
何をいまさら..orz

もういっそ、高校生や大学生はみんな入団断ってくれないかな。
そうすれば少しは目も覚めるだろ。自前で育成しなきゃって。

つーか、なんで下部組織のページの更新すらサボるのか理解できない。
そんなんで飯食っていけるんだから本当ぬるま湯だわ。
日本サッカー全体がそんなぬるま湯なんだろ。だから弱いんだよ
292U-名無しさん:2007/03/30(金) 10:33:13 ID:LeuCbkPL0
せっかく昨夏もU-14がスペイン遠征行ってたりするするんだから、
選手が海外チームとの試合を経験するだけじゃなくて、
コーチ・スタッフがエスパニョールの下部組織の勉強でもしてきてほしい、マジで。
293U-名無しさん:2007/03/30(金) 12:39:28 ID:7tGEwVPb0
U-15はやっぱり関東U-15リーグ参加するみたい。
調べたら、5/3にヴェルディと対戦することは分かった。
ただし、時間も場所もわかんね。
294U-名無しさん:2007/03/30(金) 12:56:33 ID:OFyDYbZg0
>>292
俺も思った。
エスパニョールといえば、たしか今かなり下部組織が成功してるクラブのはず。
ただ対戦しただけなんてことはないだろうな・・・?

>>293
とりあえずU-15は神奈川トップレベルとの評価をもらったのかな?
295U-名無しさん:2007/03/30(金) 12:59:23 ID:7tGEwVPb0
U-18の関クラ一次の日程。
まぁ、一次は二次の組分けを決めるだけだから、
結果はそんなに求めないけど・・・。

4/8 vs 大宮Y   15:00@柏レイソルG
4/15 vs 横河武蔵野Y 17:00@横河電機G
4/22 vs 柏Y       13:00@柏レイソルG
4/30 vs トリプレッタ  18:00@駒沢補助G
5/5 vs 千葉Y      18:00@八幡球技場


それと、U-15リーグは4/15開幕で、A・B組に6チームずつ分かれて行われる。
ウチはA組で、ヴェルディ、マリノス新子安、浦和、ジェフ習志野、図南SCと同じ組。
B組はFC東京深川、マリノス追浜、柏、大宮、鹿島、三菱養和巣鴨
296U-名無しさん:2007/04/01(日) 10:17:29 ID:1VA4iIy80
保守
297U-名無しさん:2007/04/02(月) 19:30:51 ID:X+y02SbI0
奥山君は今頃フランスやなぁ
なんか情報ないかなぁ

あ、そういえば昨日のサテは結局ユースの
ベンチ入りなしだったね。入場時にフェアプレーフラッグ
持って4人でてきてたけど。

298U-名無しさん:2007/04/02(月) 21:57:59 ID:cjA0q32T0
ナショナルトレセン選ばれた大野君って、東橘中学校?
陸上の県大会で1年の400mリレー出て2位になってるんだけど

まぁそれ以上に荒れてる東中ってのが不安・・
299U-名無しさん:2007/04/03(火) 00:51:28 ID:9OAPLLDG0
>>298

何が言いてーんだよ。
フロンターレの体制を批判するのはいーけどさ、
頑張ってる子にあーだこーだ言うんじゃねーよ、ぼけ。
300U-名無しさん:2007/04/03(火) 01:43:44 ID:0kfSOyam0
JリーグU-13開催決定!
川崎からはU-15が出場し、20チームを10チームずつ2グループに分けて
ホーム&アウェイ各2試合ずつ、各チーム計36試合を戦います。
関東地区は組み合わせ抽選がまだの為、日程は現在未定です。

詳細はJリーグU-13のHPを!
ttp://www.j-league.or.jp/u13/index.html
301U-名無しさん:2007/04/03(火) 06:53:53 ID:NZBelSDA0
ホーム&アウェイ2回戦の18試合だな
302U-名無しさん:2007/04/03(火) 22:03:02 ID:ofenMFU50
U13なのに15が出れんの?
303U-名無しさん:2007/04/03(火) 22:12:39 ID:mHiB1pG40
名称としてU-15なだけじゃないの?
304U-名無しさん:2007/04/04(水) 22:30:37 ID:HPevZXrT0
ttp://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/070404_01.html
奥山君はでなかったようですね・・・・・・
305U-名無しさん:2007/04/05(木) 16:27:53 ID:Mw54H15W0
他サポですが…

オフィシャルHPの下部組織案内にユースのメンバー紹介がありますが
ここってそのうち更新されて在籍選手とかわかるようになる?

どうやら知り合いが入ったっぽいんだけど、ちょっと事情があって
本人や家族に聞けない状態でして…
306U-名無しさん:2007/04/05(木) 17:03:05 ID:6mdV6z7Y0
>>305
去年は在籍選手一覧があったから
今年もあると思う。
ただ去年までは、U-18なら個別写真だけど、
U-15以下は集合写真で名前だけだった。
307U-名無しさん:2007/04/05(木) 17:19:31 ID:Mw54H15W0
>>306
トン

もし入っていたら活躍して欲しいと思いつつ
私は他サポなんで複雑な気分ではあるんですがw
308U-名無しさん:2007/04/06(金) 15:23:11 ID:X7rMVsxT0
こいつわヤバイよ(´A`)サッカーうますぎ…マリノス フロンターレとかいろんなとこからオフアーきたのに関わらずサッカーやめた(ΘoΘ;)サッカーだるいらしい(≧Д≦)ゞ

こんなやつもいるんだなあ
309:2007/04/08(日) 21:15:17 ID:mBWbSo7gO
サッカーだるいとか思ってる奴は続けてても落ちていくよ。
310U-名無しさん:2007/04/08(日) 22:07:19 ID:v9SL/aPgO
U−13の日程ってまだ決まらないのか。
ほかのグループはとっくに決まってるのに、メトロポリタンだけまだだよ。
311U-名無しさん:2007/04/09(月) 12:29:59 ID:ybKWzSbS0
関東U-15リーグは公式サイトが出来てるね。
http://www.kanto-cy.com/kanto-u15-league/index01.html

うちの日程は
4/15 vs 図南SC(13:00@前橋総合)
4/22 vs ジェフ習志野(13:00@市原スポレク)
5/3  vs ヴェルディ(12:30@前橋総合)
5/5  vs レッズ(@10:00レッズランド)
5/13 vs マリノス新子安(13:00マリノスタウン)

となっている。
とりえず前期日程しか発表されていないみたい。
H&Aらしいので、後期はウチのホームの試合が多くなるのかな?
312U-名無しさん:2007/04/09(月) 12:59:20 ID:6VJHiTNUO
>>310
ヒント チーム数 メトロポリタンは2グループ
313U-名無しさん:2007/04/09(月) 14:14:32 ID:ybKWzSbS0
昨日のU-18は1-2で負けたっぽい。
ソースは大宮ユーススレ。
314U-名無しさん:2007/04/09(月) 14:18:59 ID:0fdj3/os0
不思議なことに、負ければ負けるほど勝利至上主義になっていく俺
315U-名無しさん:2007/04/10(火) 07:44:51 ID:BxrgX4wO0
鞠下部組織スレより

>あとフロンターレのU−13にマイクの弟が入ったんだね。
>すでにデカかった。
>他にもプライマリーだった子やスペクラだった子など
>(まぁはっきり言うとうちのセレを落ちた子達)がたくさんいた。
>うちに一度でも関係した子はどこへ行ってもみんな頑張ってほしい。

間違えて本スレにも書いちゃったけど、ハーフナーマイクの弟がいるのね。
ていうか、最初からうち一本っていう子はいないのか?
達矢やユージも鞠受けたんだろうか?
316U-名無しさん:2007/04/10(火) 22:25:16 ID:elkvtOkfO
ハーフナー弟期待age
317:2007/04/10(火) 22:36:27 ID:nXQTQZt00
ハーフナー弟は、ポジションどこ?
318U-名無しさん:2007/04/10(火) 23:23:58 ID:F1Bmr6n30
>最初からうち一本

残念だけど聞いたことないかもw
319U-名無しさん:2007/04/12(木) 21:33:33 ID:83iioLoGO
で、いつメンバー載るの?
320U-名無しさん:2007/04/14(土) 15:47:56 ID:4uEhIZZkO
クラブユースんとこでは、15日17〜柏G 横河武蔵野FC−川崎フロンターレ
になってるが
横河武蔵野G、柏Gどっち?
321295:2007/04/14(土) 22:45:32 ID:QZFUgBLL0
Jlinksも横河Gになってるし、横河Gなんじゃねえの?
322  :2007/04/14(土) 23:14:17 ID:jV4Aq2cX0
現地行くまでわからんのかよ、こえー
323現地:2007/04/15(日) 18:53:33 ID:BRS1bjKFO
川崎3‐0横河
清水戦終わってから行ったんで、先制点は見られなかった。
324U-名無しさん:2007/04/15(日) 19:54:56 ID:+iIpelKMO
1年生の中で奥山君以外で試合出てる人はいますか?
325U-名無しさん:2007/04/15(日) 21:24:23 ID:ENKszUNu0
>>323
激乙です。俺は麻生(サテメンTM)=>等々力で力尽きてしまった、不覚です。
点を取ったのは誰ですか?つか勇気や大の出来はどうだったのかな・・・・
326323:2007/04/16(月) 12:29:26 ID:7VzxaqjF0
>>325
後半途中から見たんで、前半の1点目は分からない。
2点目は山崎。3点目は左サイドの選手。
横河グランドの照明が暗くて、顔がよく見えなかった。
吉田はボランチで出てたよ。
327U-名無しさん:2007/04/16(月) 20:40:36 ID:N/5mMvUS0
ヴェルディユーススレより

  460 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/15(日) 22:55:34 ID:WtWHFc/k0
   そうそう、U-13のメトロポリタンでは高木豊の三男坊が出てた
   試合は5、6点取って勝ってた

げっ、油断してたらJリーグU-13始まってた。
しかも初戦緑に虐殺されてるらしいorz

高木豊って誰だっけ?素で知らんなぁ
  
  
328U-名無しさん:2007/04/16(月) 20:43:51 ID:BNMHuEQv0
名前でググってみれ。

しかし、高木豊を知らないなんて、若いんだなー>>327
329327:2007/04/16(月) 20:56:02 ID:N/5mMvUS0
ググって解決>高木豊
ああ、やきう選手なんだ。そりゃ知らんわ。

>>328
若くはないよww
単に世間知らずなだけっす。ていうか
やきうに全然興味がない家庭で育ったので
イチロー松井レベルじゃないとわからん

スレ汚しスマソ
330U-名無しさん:2007/04/16(月) 20:56:44 ID:D97COKtP0
てかさ、なんで相変わらず緑に優秀な選手が入るんだ?
ラモス?人脈?伝統?
ちょっとでもサッカー詳しい親なら緑に入れないだろ
実際トップ上がっても使えない選手ばっかりだし


まぁそれはうちもだけど
331U-名無しさん:2007/04/16(月) 21:39:20 ID:35apgAiP0
イチロー松井とも世代が違うな。
スーパーカーって言ってピンとこないと。
332U-名無しさん:2007/04/16(月) 21:45:29 ID:agswKC9x0
>>330
伝統と環境でしょう
大学でいえば早慶のようにブランドが確立されているし
育成のノウハウも豊富だし

スーパーカートリオって屋敷と高木と誰だっけ?
333U-名無しさん:2007/04/16(月) 21:45:51 ID:35apgAiP0
加藤
334U-名無しさん:2007/04/16(月) 22:08:44 ID:agswKC9x0
>>333
あー加藤か
あの頃は大洋が優勝できるとは夢にも思わなかった
これ以上はスレ違いなのでやめときます
335U-名無しさん:2007/04/16(月) 22:13:22 ID:QfDdmXId0
屋敷
336U-名無しさん:2007/04/16(月) 22:42:29 ID:w5onYJ840
>>327
高木豊の三男坊ってまだ小学生じゃなかったっけ?
337U-名無しさん:2007/04/16(月) 22:56:43 ID:W6LyaWyeO
仮に小学生でも、U-13だし登録すれば出れるんじゃない?
338U-名無しさん:2007/04/17(火) 19:02:45 ID:7d1gQlYZ0
公式のJ下ページは6月頃に更新予定らすぃです。
339U-名無しさん:2007/04/17(火) 23:19:31 ID:pBQT+gm30
横河戦の先制点は森田(2年)だったみたい。
俺は気付かなかったんだが、後半途中で相手に退場者がでてたらしい。
それと、1年はリキの他に岩淵が出てたみたいだよ。
340U-名無しさん:2007/04/18(水) 10:17:22 ID:Ex0XsTtRO
鞠と緑にいらないと言われた選手から才能ある選手を探しだし、それをプロで戦えるレベルにする……

相当大変だよね。
選手寮作って全国から集めればいいのに。
来てくれる選手は多くないかもしれないけど。
金があればやるかな?
341U-名無しさん:2007/04/18(水) 16:06:35 ID:fIxn+wq70
で、ちょっと育つと鞠と緑に取られるw
342U-名無しさん:2007/04/18(水) 17:29:04 ID:Ex0XsTtRO
日本は引き抜きできるんだっけ?
343U-名無しさん:2007/04/20(金) 07:45:23 ID:03nebwzvO
あげときますね
344U-名無しさん:2007/04/20(金) 09:13:57 ID:D/PIrWXvO
いつになったらメンバー出るの?
345U-名無しさん:2007/04/20(金) 23:18:36 ID:B4XHI2H60
明日の浦和戦、去年と同じく試合前に
浦和と川崎のU-13対戦があるんだねワクワク
346U-名無しさん:2007/04/21(土) 10:57:09 ID:69q6+vaw0
ようやくオフィシャルに

 メ ン バ ー 表 だ け

出たね。正直その前に試合日程と結果
出してほしいんだけどね。まあ引き続き頑張れ>中の人 
347U-名無しさん:2007/04/21(土) 14:48:22 ID:DoiQ0pWvO
Uー13ボロ負けなのに、拍手するなバカ野郎。
ブーイングの一つも出来んのか。
348U-名無しさん:2007/04/21(土) 19:42:14 ID:p0Z4U/Uu0
>>347
何対何だったの?
349U-名無しさん:2007/04/21(土) 19:51:06 ID:DoiQ0pWvO
0対5
350U-名無しさん:2007/04/21(土) 22:45:05 ID:Az/c0aGh0
U-18の一年生、生年月日おかしい。12歳ですか


U-13は個人能力の差が大きかったね
351U-名無しさん:2007/04/21(土) 23:46:08 ID:pbIpwnnp0
マイクの弟、5失点かあ
352U-名無しさん:2007/04/22(日) 14:28:35 ID:QV/LyCvD0
>>347
プロでもない子供にブーイングなんてできるか!
恥をしれ!
353U-名無しさん:2007/04/22(日) 16:51:39 ID:+F5F63ir0
3年で辞めたのは2人かな?
中林君は前に何かの代表入ってた記憶あるけど。

1年は追浜から3人で、3年の志治君の弟?が新加入。
在日の子が一人いるね。U-12にも在日っぽい子がいるし、マイクの弟も入った。
だんだんインターナショナルになってるなw
ニッキ君は日本人だけど

U-13はGKの2人と、追浜から来た子がナショナルトレセン経験者か。
ナショトレでも上がれない鞠・・
354U-名無しさん:2007/04/23(月) 09:28:46 ID:EKOhidMp0
中林君辞めちゃったの?弟はまだU-15にいるけど。
355U-名無しさん:2007/04/23(月) 10:19:28 ID:5VDbh8E40
名前ないし辞めたんじゃないの?
356U-名無しさん:2007/04/23(月) 23:28:00 ID:St/ewuHZO
携帯しかないので、新一年生うぷお願いします
357U-名無しさん:2007/04/24(火) 12:23:41 ID:/Vbb3/DV0
松下も辞めたのか。

日曜日の結果
川崎U-18 0-2(前半0-0) 柏U-18
358U-名無しさん:2007/04/24(火) 16:19:29 ID:Tt7CNcqZ0
MF秋元 裕[あきもと・ゆう] 1991年8月25日168cm/62kg  麻生総合高校 川崎フロンターレU-15
MF岩渕 貴哉[いわぶち・たかや] 1995年12月3日170cm/60kg  法政第二高等学校 川崎フロンターレU-15
FW大谷 皐[おおたに・こう] 1995年5月26日 180cm/72kg 多摩大学目黒高等学校 川崎フロンターレU-15
DF大和田 達[おおわだ・たつる] 1995年6月25日 179cm/73kg  川崎市立高津高等学校 川崎フロンターレU-15
GK奥山 陸[おくやま・りく] 1995年12月13日 174cm/70kg  県立麻生高等学校 川崎フロンターレU-15
DF小椋 剛[おぐら・つよし] 1995年8月22日 180cm/68kg  東海大学附属高輪台高等学校 川崎フロンターレU-15
MF可児 壮隆[かに・まさたか] 1995年4月19日 169cm/55kg  県立市ヶ尾高等学校 川崎フロンターレU-15
DF金子 周平[かねこ・しゅうへい] 1995年9月5日 173cm/64kg  川崎市立橘高等学校 川崎フロンターレU-15
MF川越 勇治[かわごえ・ゆうじ] 1995年7月9日 167cm/56kg  横浜創英高等学校 川崎フロンターレU-15
DF金原 鎬司[かねはら・こうじ] 1995年6月5日 167cm/59kg  神奈川朝鮮高級学校 川崎フロンターレU-15
MF今野 順[こんの・じゅん] 1995年8月10日 167cm/52kg  川崎市立川崎高等学校 川崎フロンターレU-15
MF竹尾 友佑[たけお・ゆうすけ] 1995年10月15日 164cm/56kg  慶応湘南藤沢高等部 川崎フロンターレU-15
MF本名 正太朗[ほんな・しょうたろう] 1995年10月15日 176cm/65kg  県立新栄高等学校 川崎フロンターレU-15
DF赤倉 一行[あかくら・かずゆき] 1995年9月10日 168cm/56kg  浅野高等学校 横浜マリノス追浜ジュニアユース
DF伊藤 玄[いとう・げん] 1995年9月11日 169cm/62kg  県立橘高等学校 横浜マリノス追浜ジュニアユース
DF志治 康伸[しじ・やすのぶ] 1996年2月3日 176cm/67kg  法政第二高等学校 FCオフサイド
FW中島 明人[なかじま・あきひと] 1995年6月25日 169cm/61kg  横浜南陵高等学校 横浜マリノス追浜ジュニアユース
359U-名無しさん:2007/04/24(火) 16:21:20 ID:Tt7CNcqZ0
GK安藤 駿介[あんどう・しゅんすけ]
生年月日 1990年8月10日身長/体重 183cm/71kg在籍校 国士舘高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF石井 泰甫[いしい・やすほ]
生年月日 1990年5月28日身長/体重 173cm/65kg在籍校 国士舘高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF上原 嘉仁[うえはら・ひろひと]
生年月日 1990年8月8日身長/体重 174cm/67kg在籍校 法政大学付属第二高校前所属 川崎フロンターレU-15
FW加藤 広大[かとう・こうだい]
生年月日 1990年10月3日身長/体重 163cm/53kg在籍校 県立田奈高校前所属 川崎フロンターレU-15
MF栗原 功[くりはら・さとし]
生年月日 1990年7月30日身長/体重 164cm/53kg在籍校 麻布大学附属淵野辺高校前所属 川崎フロンターレU-15
MF真田 悠太郎[さなだ・ゆうたろう]
生年月日 1990年11月17日身長/体重 171cm/63kg在籍校 青山学院高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF橋 拓人[たかはし・たくと]
生年月日 1990年5月27日身長/体重 172cm/64kg在籍校 市立高津高校前所属 川崎フロンターレU-15
FW津島 輝[つしま・ひかる]
生年月日 1990年4月25日身長/体重 173cm/60kg在籍校 東海大高輪台高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF濱口 雄悟[はまぐち・ゆうご]
生年月日 1990年4月28日身長/体重 165cm/58kg在籍校 県立百合丘高校前所属 川崎フロンターレU-15
FW森田 達見[もりた・たつみ]
生年月日 1991年2月25日身長/体重 165cm/49kg在籍校 慶応義塾湘南藤沢高校前所属 川崎フロンターレU-15
FW山ア 翔輝[やまざき・しょうき]
生年月日 1990年10月11日身長/体重 181cm/73kg在籍校 県立川崎北高校前所属 川崎フロンターレU-15
GK山口 遥[やまぐち・よう]
生年月日 1990年10月15日身長/体重 183cm/77kg在籍校 県立菅高校前所属 麻生中学
360U-名無しさん:2007/04/24(火) 16:23:11 ID:Tt7CNcqZ0
MF青木 祐京[あおき・うきょう]
生年月日 1990年3月27日身長/体重 174cm/57kg在籍校 県立新栄高校前所属 川崎フロンターレU-15
MF苅込 晋平[かりこみ・しんぺい]
生年月日 1989年5月8日身長/体重 168cm/62kg在籍校 市立高津高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF久保井 駿[くぼい・はやと]
生年月日 1989年5月12日身長/体重 168cm/61kg在籍校 都立田園調布高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF志治 康洋[しじ・やすひろ]
生年月日 1989年9月21日身長/体重 183cm/74kg在籍校 桐蔭学園高校前所属 FCオフサイド
FW田中 翔大[たなか・しょうた]
生年月日 1989年5月18日身長/体重 173cm/66kg在籍校 立正高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF樋口 大[ひぐち・だい]
生年月日 1989年10月23日身長/体重 183cm/72kg在籍校 専修大学付属高校前所属 川崎フロンターレU-15
FW平山 光[ひらやま・あきら]
生年月日 1989年8月12日身長/体重 168cm/60kg在籍校 慶応義塾高校前所属 川崎フロンターレU-15
DF吉田 勇樹[よしだ・ゆうき]
生年月日 1989年5月3日身長/体重 175cm/71kg在籍校 県立岸根高校前所属 川崎フロンターレU-15
361U-名無しさん:2007/04/24(火) 17:53:21 ID:dmrl62by0
1995年?
362U-名無しさん:2007/04/24(火) 23:30:45 ID:p0J1GcQD0
いつの間にか試合結果もでてる

U-12、区選に負けてるけど、そんなにメンバー集まってないのか?
363U-名無しさん:2007/04/24(火) 23:56:13 ID:/1JU5FPrO
つかU-12だけじゃ何年生かわかんない
364U-名無しさん:2007/04/26(木) 13:39:35 ID:70X6uwbL0
ユース
365U-名無しさん:2007/04/27(金) 02:05:24 ID:C3G6gHrW0
U-18が大宮ユースに勝った事になっている件。
366U-名無しさん:2007/04/27(金) 02:14:43 ID:C3G6gHrW0
GWのU-18予定

4/27(金)TM vs 橘高(18:30@橘高G)
4/28(土)TM vs 弥栄西(13:00@弥栄西高G)
4/30(月)CY一次 vs トリプレッタ(18:00@駒沢補助G)
5/5(土)CY一次 vs ジェフ千葉(18:00@八幡競技場)
5/8(火)TM vs 横浜FC(18:00@みなとみらい)(Bチーム)
5/9(水)TM vs 横浜FC(18:00@みなとみらい)(Aチーム)
367U-名無しさん:2007/04/27(金) 20:46:05 ID:g2PjiIRd0
オヒサルに漸くスタッフ一覧がきたな。
強化は今年も相変わらず少数精鋭wだ。
新GKコーチはレッズの育成から来たんだね。
評判はどんなもんなんだろう。
うちの大事な奥山君を任せられる感じなのかね。

>>366
貴重な情報乙
本来ならオフィシャルで出すべき情報だよな、まったく。
クラ選一次予選は見に行きたいな。
FCとのTMは平日かぁ。。。。
368U-名無しさん:2007/04/28(土) 09:14:49 ID:ZXMQxhIr0
レッズサポとしてはショック!
育成GKコーチとしては日本一。
369U-名無しさん:2007/04/28(土) 11:02:20 ID:94d1GoCB0
高山は専修のトップスタメンで出てるね。頑張れ!
新1年のメンツを見ると、専修今年は本気っぽいな。
370U-名無しさん:2007/04/28(土) 14:04:43 ID:VIPnZQT20
>フロンターレU-10の子達は、戦略・戦術に縛られ、個々の技術やアドリブを封印されていた印象があった。

典型的なダメ育成じゃん
うちのコーチや監督は勉強してるのか?
371U-名無しさん:2007/04/28(土) 17:17:19 ID:mz47K5Gb0
高山君すげーなぁ。一年でスタメンなんか。
GWのどっかで試合見に行くべ。楽しみだ。

中央行った永木君はまだまだメンバー入りもしてないね。
これからがんばれ。
372サッカー:2007/04/28(土) 22:27:38 ID:bpOmbIYH0
今日のU-18弥栄西戦はB戦は2−3負けでA戦は2−3でなんとか逆転勝利だったね!
CYに向けて頑張って!
373U-名無しさん:2007/04/29(日) 01:14:11 ID:5IeFDZhA0
関東大学リーグの川崎U-18OB所属

<一部>
駒澤大:24安藤(3年)
早稲田大:15岩田(3年)
中央大:20山田(2年)*永木(1年)
明治大:*関根(1年)

<二部>
専修大:15石井(3年)、26飯島(2年)、32高山(1年)
神奈川大:5榎本(3年)

番号は背番号、*は未登録

374U-名無しさん:2007/04/29(日) 01:23:08 ID:5IeFDZhA0
関東大学リーグ日程(U-18OB関連)

<二部>
5/3(木)
神奈川大 vs 日体大(12:00平塚)
専修大 vs 帝京大(14:10平塚)

5/6(日)
専修大 vs 神奈川大(14:10鴨川)

5/13(日)
専修大 vs 慶應大(14:10慶應大G)
東農大 vs 神奈川大(14:10古河)

5/19(土)
専修大 vs 日体大(18:10駒沢第二球技場)
神奈川大 vs 帝京大(14:10みなとみらい)

5/25(金)
東農大 vs 専修大(18:10駒沢第二球技場)
5/27(日)
国際武道大 vs 神奈川大(14:10三ツ沢陸)
375U-名無しさん:2007/04/29(日) 21:14:16 ID:SWU4wJDF0
>>373,374

GJ!!
376U-名無しさん:2007/04/30(月) 00:04:22 ID:TlEeu4/40
手元に先週のif(入場口で無料で配っているMDP)の2部リーグ版があるんだが、
それによると、専修は高山のほか石井が予想スタメン、
神大は榎本が予想スタメンに載っているな。

ちなみに先週は、埼玉スタジアム行く前に母校の試合を見たんだが
第二試合(大学リーグは基本的にダブルヘッダー)は神大だったんだよな。
見たかったんだが、浦和戦に間に合わなかったからあきらたんだけど。

377現地:2007/04/30(月) 19:50:24 ID:0/qErllTO
川崎8‐0トリプレッタ
378U-名無しさん:2007/04/30(月) 20:43:25 ID:oPkYFuRO0
>>377


勝ったか!
379U-名無しさん:2007/04/30(月) 21:06:49 ID:QfdbN2IfO
糞鞠の糞サポ探しています

情報提供ヨロシクです。

*発煙筒騒ぎに参加してたマリサポ(確認取れてる人)*
なかじぃ・タッキー・アカネックス・ゴッグ・ますたー・ろこ・えいちゃん・ちゃだ・きよQ・ひろあき(ゴリ)

上記以外で確認取れてる名前があれば追加お願いします。
380U-名無しさん:2007/05/01(火) 20:18:44 ID:F12xIX7h0
5/3は
10時から麻生でサテのTMを見て
14:10から平塚で専修VS帝京見て
19時からトップの鞠戦に行こうと思う。

高山君出なかったら泣きそう。。。。
381U-名無しさん:2007/05/02(水) 22:29:57 ID:kwCGfsos0
トップの杉浦、薗田に続き
樋口君がU-18日本代表ドイツ遠征(5/6-5/16)メンバーに
選出されました!!!ソースはモバフロ。
(JFAのサイトではアナウンスされてないんでいまいち心配)


おめでとう。去年の新潟国際ユース大会以来の代表かな?
怪我には気をつけてたくさんアピールして来て欲しい。
それ以上に来年から一緒にやる予定wの杉浦、薗田と仲良くなって来てな
382U-名無しさん:2007/05/02(水) 22:37:10 ID:rCBGXX4i0
合宿行ったら、杉浦や薗田に「フロンターレユースなんだって??」とか話するんだろうか。




って、もう樋口もトップの練習参加してるのか?
うちはトップと下部組織の練習場かなり離れてるからか、どうもつながりを感じられないw
383U-名無しさん:2007/05/02(水) 22:48:10 ID:kwCGfsos0
春休みの期間にやったトップのTMに参加してる筈。
確か桐蔭横浜大学とのTMで樋口君と杉浦は一緒にやってるね。
薗田はちょうどU20候補合宿でいなかったような。

普段のトップの練習には参加できないでしょう、授業があるし。
384U-名無しさん:2007/05/02(水) 23:00:29 ID:JGvlL8WHO
長期休暇か週末だけしか練習参加はできないってことか。

寮近いんだし、暇な選手はユース見に行ったりすればいいのに。立ち読みするより有意義だぞw
385U-名無しさん:2007/05/03(木) 14:36:16 ID:nQ6EThwC0
トップのTM(vsFC町田ゼルビア)に樋口君と吉田君がベンチ入り。
試合展開によっては出番あるかなぁと期待してたけど結局出番なし。
お疲れさまでした。5日のジェフ戦がんばれ
386U-名無しさん:2007/05/03(木) 22:40:07 ID:GrjYXP2y0
岩館くん 国立でのゴルおめ!
387U-名無しさん:2007/05/04(金) 01:29:00 ID:/Hhy5Xja0
>>386
漏れも国立逝ってたけど、岩舘頑張ってたな。
ゴールもクロスを吉原が弾いたのがこぼれてきたのを押し込んだんだけど、
それもカウンターの場面でゴール前まで長い距離をよく走ったからこそ。

今日は得点だけじゃなく前線からのフォアチェックもかなり効いていて
守備面での貢献も大きかった。
これからも頑張れ!!
388U-名無しさん:2007/05/05(土) 02:17:49 ID:sHScydAcO
レベルが違うとはいえ、プロで目に見える結果出してるのは岩館だけだね。
389現地:2007/05/05(土) 19:50:52 ID:kJO8MP5UO
試合終了。川崎3‐3千葉
390U-名無しさん:2007/05/05(土) 19:58:51 ID:HMrb34cXO
おー、同点だったんだ。
俺間違えて八幡運動公園行っちゃって最初見れてなかったから負けたと思ってたよ。
開始すぐに入ってたんだな。
391U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:02:00 ID:K6A8Tmq90
川崎サポの店のマスターに、明日負けたらチン毛全部剃るって
決意してアンチ川崎意識を高めてきたからよ。
覚悟してろよ。

SAVE ME CHINGE

絶対負けない。
392U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:02:57 ID:HMrb34cXO
試合と関係ないけど千葉のナントカケンゴ(名字忘れた)君がゴールした時
千葉サポがうちのケンゴの歌の名字んとこだけ替えて歌ってた。
あの歌人気あるんだな
393U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:11:34 ID:CV3zBRL00
>>392
千葉でも羽生のコールで使われているしね
394U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:29:04 ID:HMrb34cXO
>>393
へー、そうなのか。知らんかった。
ところで今日は奥山君を見に行ったんだけど出てませんでした。
ハーフタイムの練習の時も他の子とはちょっと違ったメニューだったし、
怪我だったのかな。
395U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:31:18 ID:YlOWAcHq0
今現在、トップ昇格ありえるなって感じの選手は誰だと思う?主観でいいんで。
やっぱ樋口君とか奥山君あたり?山崎君はどうかな?
396U-名無しさん:2007/05/05(土) 20:44:41 ID:HMrb34cXO
樋口君は決まりだろう。つか来てほしい。奥山君はまだわからんなあ。
まずもうちょっと背がないとプロでは厳しくないかなあ。
山崎君はデカいけど足元もうまいし個人的には好きなんだが、うちのトップでは厳しいかなあ。
FWだけは層厚いからな。
397U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:15:23 ID:YlOWAcHq0
やっぱ樋口君は上がるよね、きっと
つか、前にいた飯島君はなんで上がれなかったの?達矢と同じ代表入ってたのに
たしかに奥山君小さいけど、エリプロまで入った選手だし上がってほしいなぁ・・・
山崎君は俺のお気に入りなんだけど、FWってのがやっぱネックか。トップ下とかで使えないかな?
398U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:18:34 ID:CV3zBRL00
奥山くんまだ高1だぞ。身長なんてこれから伸び放題だ。
399U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:25:47 ID:QUZtBY910
>>398
そうそう、俺もそれを期待してるんだよね。
あと10cm伸びろ伸びろ〜

400:2007/05/05(土) 21:44:13 ID:fZCGk91pO
そんな事よりジュニアを指導する高崎はありえない。あんな指導じゃ選手の個性が失われる。
401U-名無しさん:2007/05/05(土) 21:56:27 ID:vgBZoZy70
高崎−玉置コンビだからってU12を敬遠する人もいるくらいだよ。
マジ話で。
402U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:02:58 ID:YlOWAcHq0
具体的にどういう指導してるの?
高崎って前から評判悪かったやつだっけ?
403現地から戻りました:2007/05/05(土) 22:39:48 ID:M+h3a7QT0
得点経過:
09分田中(川)
26分2番(千)
49分11番(千)
56分平山?(川)
58分平山(川)
73分7番(千)

再逆転したが、追いつかれて試合終了。
川崎の2点目はO.G.かもしれん。
404:2007/05/05(土) 22:44:00 ID:su3MQaHbO
高崎の指導は自由なプレイを制限をして、子供達がそれに縛られて何も出来ていない。ジュニアの指導は試合中の基本的な決まりごとだけを教えて、もっと自由にプレイさせるべきだと思う。
405U-名無しさん:2007/05/05(土) 22:50:35 ID:QUZtBY910
>>403
乙です。

やっぱり一点目見逃してたか・・・・・
2点目はおそらくOGかと思われます。
前半はホント放り込みばっかりで手詰まりだったけど
後半サイドからの攻撃がかなり効いてきてたね。

千葉の2点目3点目はどちらもこっちの守備のミスを
突かれたものだった(苅込君のパスミスと志治君のハイボールの処理ミス)
両名とも今日の芝に手こずってる印象がありました。
406U-名無しさん:2007/05/05(土) 23:01:10 ID:YlOWAcHq0
>>404
そういえば、上にもうちのU-10が戦術に縛られてるってあるね。
それじゃ、川崎の有望株を潰してるだけじゃん。
まさかスクール生のほうが大成するんじゃないか?w

高崎の経歴見たけど、トレセンのコーチやってたんじゃん・・・。
407U-名無しさん:2007/05/06(日) 00:52:36 ID:OcQrdqHI0
>>405
ありがとうございます。
やっぱりOGでしたか。
408U-名無しさん:2007/05/06(日) 07:09:33 ID:OZicBv6X0
>>404
ローカルのチームでやっているときは何でもやる王様プレイができたけど、
Jジュニアに入るとみんなうまいので、自分の役割が限定されるってことじゃないの?
違ってたらごめん。
409U-名無しさん:2007/05/06(日) 10:29:14 ID:qlDFxyLl0
個人の能力や癖を考慮してそれを生かすチームを作るんではなくて
チームの戦術ありきで、それに選手をハメて行ってるって感じかな?

410U-名無しさん:2007/05/06(日) 10:34:53 ID:tpc7iCUk0
話豚義理だが
樋口君U-18ドイツ遠征の件、結局
オフィシャルサイトでもこないし、モバフロだけが先走って
伝えてただけで立ち消えになったのだろうか・・・・・・
411U-名無しさん:2007/05/06(日) 11:35:26 ID:UrEX+bWp0
>>409
それがダメだってのは、指導者じゃなくたってちょっと育成に興味あるやつならすぐわかるのに・・・。
はっきりいえば、子供預ける親だってわかるだろ。。



412U-名無しさん:2007/05/06(日) 13:59:26 ID:qlDFxyLl0
>>411
>はっきりいえば、子供預ける親だってわかるだろ
まぁね、親にしたらどこかの下部にひっかかるだけで喜んじゃうからね。
緑、鞠に行けなくて・・とかね。
スクール生でスペシャル作ってる割には
そのスペシャルからの持ち上がりも少ない。
ずっと川崎サポでスクール通って頑張っててもさぁ。

フロンターレを小馬鹿にしてた鞠サポさんなんか、子がジュニアユース受かった途端に
川崎の熱狂的なサポになっちゃったよw

川崎スクールが出来たときに引っ張られた子達が今U-15かな?
来年の持ち上がりでどうなることやら・・
413U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:31:53 ID:tpc7iCUk0
今日のトップFC東京戦の前に
樋口君ドイツ遠征発表された。
さらに吉田君も追加で召集だそうです。
414U-名無しさん:2007/05/06(日) 20:46:33 ID:UrEX+bWp0
>>412
俺の知り合いの子もスペシャルだったけどU-13落ちたな・・・。
詳しい事情は知らないけど、うちのスペシャルよりも鞠のスペシャルやプライマリーで
ダメだった子のほうが評価されて受かってるってことかな?
U-12は再来年ちゃんとU-13に昇格できるんだろうか??

そういえばU-15の吉浜君は、スクール卒業のときオフィシャルの日記で
小学校1年生からスクールだったとか言ってたね。
そういう子は珍しいのか?

てか、その鞠サポの子が誰かなんか気になるw

>>413
やっぱり吉田君見間違えじゃなかったのか
アンダー代表に4人って初じゃない?
415U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:25:45 ID:qlDFxyLl0
>うちのスペシャルよりも鞠のスペシャルやプライマリーで
ダメだった子のほうが評価されて受かってるってことかな?

そういうことになるねw
自ら鞠の方を評価しちゃってるよねこれ。
比べたくはないが、スクール生のみセレクション参加おkの鞠とは大違い。
スクールも、鞠・緑に比べたら指導法がビミョウだからな・・・
昇格に関しては、昇格時には半分は落とす、みたいなことを言われてるね。

今のU-15は、スクールから拾った子も多いんじゃないかな?
ジュニアユース作るからって誘われて行った子いるし・・。

416U-名無しさん:2007/05/06(日) 21:48:37 ID:gKt3cnDtP
http://www.jsgoal.jp/news/00048000/00048164.html
樋口君と吉田君は怪我の為の追加だったんだね
何はともあれ頑張ってくれ
417U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:09:24 ID:UrEX+bWp0
でも意地張ってスクール生のみなんてしたら全然選手集まらなそう・・・。
「マリノス落ちたからフロンターレ行くか・・」っていう2流の子と
「お父さんもお母さんも僕もフロンターレサポーター!」って3流の子
どっちがいいんだろ?w

半分は落とすか・・・
10歳そこそこでそんな生存競争しいられるのもかわいそうだな。。
うちダメならこのへんじゃどのJユースにも入れないだろうし。

U-15はわりといい選手揃ってるイメージがあるけど、
同時に最近鞠の下部へっていう勢いが増してる気がするんだけど気のせいかな?

ところでスクール生は、鞠に行きたくなったら鞠のセレクション受けたりとかしていいの?
プロになるときは所属クラブに優先権あるみたいだけど。
418U-名無しさん:2007/05/06(日) 22:47:33 ID:qlDFxyLl0
>>417
2流や3流じゃなく1流を集めたいところだけどねw
もしくは一流を育てるとかさ。
やっぱり県内では鞠>>川崎なんだよねorz 

スクール生に関しては縛りは全く無いです。
でも鞠のセレクション受けるには、鞠のスクールに入る必要がある。
順番待ち状態だけど、その状態でも受けられる。
鞠のスクール生でも他チームのセレクションは自由に受けられます。
フロンターレのスクールは、ホント、単なるサッカー教室だからねw

スクール生=誰でも入れる(順番待ちはあるけど)サッカースクール
ってことでレスしたけどおkですか?
419U-名無しさん:2007/05/07(月) 12:36:08 ID:05SsZcGj0
全小予選
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/children/07zn29.htm

今年が初参加だよね。
6年生いないから苦しいとは思うが頑張れ。
420417:2007/05/07(月) 17:38:03 ID:nVXrUhns0
>>418
スクール生の定義それでおkです。

っつーことは、今年鞠に入った3人の川崎選抜の子は
みんなうちのスクールには入ってなくて、鞠のスクールに入ってた(もしくは順番待ち状態)
ってことか。
それともスクール掛け持ちとか、直前に鞍替えとかできたりするとか??
まぁどのみちみんな鞠を希望したことに代わりはないけどw

>>419
全小ってたしか、ジャーナリストの安藤とかが存在意義に疑問を感じるとか言ってたよね。
たしかに、こういう大会とかやるから戦術で縛るやつや、勝利至上主義者がでるってのはありそう。
まぁ選手は頑張るだけだろうけどね。
421U-名無しさん:2007/05/07(月) 18:02:28 ID:xres39Eb0
>>420
川崎選抜あたりだったら引き抜きっつーか
スカウトっつーかオファーがあったのかもしれないね。
一次二次免除するから受けてみれ!とか、
練習に参加してみれ!とか。

選抜入りする子は大体強いチームに所属してるから
逆にスクールなんて通っていない方が多いかもよ。

フロンターレもあちこち声はかけてるようだけれどもw
422U-名無しさん:2007/05/07(月) 19:28:23 ID:nVXrUhns0
横浜と横須賀ホームタウンにしといて川崎にまで手出すとは。。
遠慮とか謙虚っていう日本人の美徳を知らんのかw

要するに、達矢や吉浜君みたいな優秀な選手がスクールからうちでやってるのは
かなり珍しいってことか。達矢が小学生のときからトレセンとか選ばれてたのか
わかんないけど

やっぱ声かけても来てもらえないのかorz
東京ガス時代の積み重ねがあるとはいえ、瓦斯があれだけ伸びてるのにうちは・・・
423U-名無しさん:2007/05/10(木) 14:33:23 ID:EWd89xW3O
ハーフナー・ニッキ
424U-名無しさん:2007/05/10(木) 22:25:34 ID:9uKolGOA0
マギヌンってカカと友達なんだってね。
425自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 17:06:06 ID:nXZRvVOe0
CY二次組み分け

浦和、大宮、川崎、OSA、甲府、杉並FC

また浦和と一緒。3年連続かな?
レッズランド遠いからいやだね。
426自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/11(金) 22:23:43 ID:gRBX09Fo0
順当に行けば浦和、大宮、川崎の順かな??
個の力で見ての話ね
427自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/13(日) 01:52:02 ID:drhMOKKx0
吸血、もとい9決戦にはまわりたくないね。
428自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 10:11:17 ID:5LtVBgLsO
田中翔大って名前かっこいい
429自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 12:26:15 ID:S+DAz83g0
U-18代表のドイツ戦。
樋口、吉田がスタメンで出て、薗田、杉浦が出場なしってどういうことだろね?
430自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 13:43:00 ID:S+DAz83g0
関東大学二部 専修 2対1 慶応 (専修4位、慶応1位)
高山2アシスト、石井もフル出場。
431自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/14(月) 19:45:22 ID:R2IvdgeX0
>>429
なんかBチームのメンバーで戦ったらしいよね、ドイツ戦は。
まあどっちにしろ日本勝ったみたいだし、樋口君も吉田君も
アピールできたのかな。よかったよかった。

>>430
乙です。
高山君スゴス
432自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 03:19:07 ID:Q7yxR2HUP
モバフロに下部組織のカテゴリーが出来たね
433自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 14:57:35 ID:1OOU/4jIO
しかしクラ戦一次大宮戦の結果は間違ったままだぞ、と。
5月の試合結果と二次の組合せ早く載せてね中の人
434自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/15(火) 17:46:31 ID:m5AfvMP40
ナショナルトレセンU-14は関東22人中0人

はぁ
435自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 00:01:29 ID:WDcKFAyk0
U-18代表のルーマニア戦。
樋口、吉田はスタメンフル出場。薗田MFとして途中出場。
杉浦怪我のため既に帰国。
436自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 10:45:05 ID:r7NFYK5dO
吉田君、俺が見た試合はそんな抜けてる印象なかったけど、そんないい選手なの?
437自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 12:17:30 ID:Xn8sJDH40
>>436
まぁ、一応U-15代表だったから。

中学生のときは田中翔大とともにちょっと抜けた選手っつー感じはしたな。
そのころのポジションは右SBだったけど、今はボランチとかストッパーとか
いろんなとこやらされている感じがする。
438自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 12:21:28 ID:qoaz4Fk7O
モバフロってモバイルフロンターレってことですか?
439自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 12:44:45 ID:Xn8sJDH40
>>433

関東クラブユース連盟のサイトにクラ選の二次予選日程が来ている。
山場は6/3の大宮Y戦と6/10の浦和Y戦か?
http://www.kanto-cy.com/U18/2007/07jcy-u18-kanto2ji-league-nittei.pdf
440自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 20:16:10 ID:tnN6CRDrP
優勝スレで拾った
脚のユース投資とかが書いてある
http://www.shl.jp/newscom/index.asp?y=2006&m=6&d=12


うちも下部組織への投資を強化してそこは聖域にして欲しい
441自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 20:54:13 ID:dDUnZbYC0
>>437
田中翔大とか平山光って、U-15のときはもっと期待されてたんじゃなかったっけ?
でももうトップ昇格はないだろうな

>>440
このURLそのままメールで送っちゃおうかw
442自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/16(水) 21:18:23 ID:MaTKV2MH0
>>441
平山君は夏には引退するそうですよ。
田中君はどうかな?今のチームでは田中君よか
2年生の山崎君のほうが自分は能力高いと思う。
443自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 09:06:50 ID:xHLrkyPA0
まだプロでもない子のことを腐すのはやめてほしい。
関係者の気持ちを考えたことありますか?
444自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 09:15:05 ID:xox0leUXO
いい悪い別にして、関係者の気持ちとか言ってたら、プロも批判できないことになる。

つか、思ったことを不特定多数の人間と議論できるから2ちゃんに書くんじゃないの?
度を過ぎなければ、意見を率直に言うのは勝手だと思う。

445自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 12:42:37 ID:bQGJUK4T0
>>443
このスレの連中の大半はユースの試合なんて年間3試合ほども観てるかどうか
怪しいんだからそんなの気にするなよ。
試合の結果なんて他スレやネットに載ったものの転載ばかりで
語れるほど観にいってるやつなんてほとんどいねーよ。
446自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 12:55:13 ID:rM3JFHA10
まじレスするんなら、こんな掲示板如きの批判にも及ばぬかきこで
心が砕けるようでは、将来は厳しいと思う。
社会人になればこれ以上辛いことなんていくらでもあるしね。

そんな俺は年間10試合ぐらいはみているがな。
447自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 18:13:17 ID:ZilKPfM30
「トップ昇格はないだろう」とか「誰々より誰々のほうが能力高い」とか、
これの何が問題だったの?
448自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 18:47:38 ID:hOd0Zs6NO
語れるほど見に行ってるのは華族の一部とかんちだけだ。
449自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/17(木) 19:02:22 ID:RbX+V91R0
>>448
選手の保護者もそうだろうに。
450自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 08:57:38 ID:i0hbeeXxO
保護者は私情が入るから語れないでしょ
451自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 09:59:44 ID:KWKV+MkC0
>>448
いちばん試合見ているのはヤンフロの中の人じゃないの?
Blogにうpされていないけど、この前のトリプレッタ戦@駒沢と千葉戦@八幡には来ていた。

華族は、ちょっと遠いと(那須やJビレッジさえ)もう来ないよ。

452自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/18(金) 20:08:49 ID:5v/AZJUX0
試合結果と集合写真きたね。
U-13、メトロポリタンリーグ未勝利ってことは、関東最弱レベル・・・
453自治スレにてサッカー総合板新設議論中:2007/05/19(土) 19:58:03 ID:VttbvTUp0
去年県大会かなんかで、GL敗退したU-14が結構勝ててるのな。U-13はやばいけど・・
つか、養和巣鴨はなんでこんな強いんだ?
454U-名無しさん:2007/05/20(日) 22:54:56 ID:gafpoU980
hosyu
455U-名無しさん:2007/05/21(月) 09:32:27 ID:OQ3UbuDkO
華族はJユースしか来ないよ。全部くればいいのに
456U-名無しさん:2007/05/21(月) 12:09:14 ID:PzuopfcYO
そんなに金あるか?
457U-名無しさん:2007/05/21(月) 12:45:22 ID:90PrTwKl0
これ、見出しだけ見て一瞬ドキッとした。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2007/05/21/07.html
458U-名無しさん:2007/05/23(水) 01:21:35 ID:I2EXwDIPO
奥山君のプレースタイルが似てる選手川口能活って微妙……
459U-名無しさん:2007/05/24(木) 18:10:42 ID:beDBYthV0
クラブユース選手権二次予選日程

5/26(土) vs 奥寺スポーツアカデミー(15:30・麻生)
6/2(土) vs 杉並FC(15:00・熊谷文化多目的G)
6/3(日) vs 大宮ユース(14:00・麻生)
6/10(日) vs 浦和ユース(11:00・レッズランド)
6/17(日) vs 甲府ユース(14:00・未定)*ホーム
460U-名無しさん:2007/05/24(木) 18:33:12 ID:lQGVajPU0
大宮戦と甲府戦は行けるっぽい
461U-名無しさん:2007/05/25(金) 20:19:03 ID:5fbRZ03V0
他のクラブだと、わりと頻繁にトップのキャンプや練習にユースの選手が
帯同してる気がするんだけど、なんでうちはあんまりないの?学校側との関係?
462U-名無しさん:2007/05/26(土) 12:40:32 ID:zRCNlcOu0
Jクラブの4年生はどんなサッカーをするのかと楽しみにしていましたが、
組織戦術を徹底的に教え込んでいる真っ最中のようで意外とコーチも厳しく
選手達も個性を出すことより、今どのようなプレーをするのかを考えながら
試合をこなしている様子。
「ワンタッチ余計だ。」
「そのステップは何だ?」
など細かい部分にまでコーチの厳しい指摘があった。

「ボールにたくさん触ると、その分ミスが増える・・・」
と言う話も試合の合間にしていました。

プロ予備軍である子供達には、ここまで要求していくものなのか。
個で戦える選手を育てるという発想は、今日の試合を見る限り感じられなかった。
あくまでも今日の試合しか見ていないのでこれ以上は何も言えません。

セレクションですでに個で戦える選手をチョイスしているから、
チームプレーとしてのサッカーを教えているのかもしれない。

だから試合内容はハッキリ言って面白くない。(私的な感想)
ボール回しはとてもきれいで、本当に教科書通り。
次のプレーが読めてしまう。意外性は見つからない。

横→横とつないで相手を誘い出し、ボランチにつないで展開。
相手が引いているのか、前に出て来ているのかを見て判断させる。
裏?足元?右?左?
判断を誤るとコーチからとっさに一言。

でも、そのコーチの要求を必死に自分の物にしようとするひたむきさと、
それが出来てしまう基礎技術はとてもしっかりしている。


463U-名無しさん:2007/05/26(土) 12:41:45 ID:zRCNlcOu0
誰か育成に詳しい人教えて
↑の育成は大丈夫なの?素人的には全然ダメに思えるんだけど・・・
464U-名無しさん:2007/05/26(土) 13:50:14 ID:gw4xQaK90
ダメだと思う。
でも現状今の日本の少年サッカーってこういうのが多い。
なぜならその方が勝てるから。現時点でね。
ついて来れなくなったら他の子を探せばいい。

長い目で見れば個々の特徴を生かしてそれを伸ばすべきだと思う。
先に戦術ありきでは、選手が単なる駒でしかないじゃん。
本来選手が試合を作っていくものでしょ?サッカーって。
監督・コーチがリモコン操作してるような試合なんてつまらなすぎる。
そんな中でファンタジスタなんて生まれるわけないじゃんw

もうね、妥当鞠しか頭に無いのかも・・とさえ思うよ。
465U-名無しさん:2007/05/26(土) 14:03:29 ID:zk1YprM2O
タッチ数とか局面の判断なんて中3くらいからでいいでしょ。
その前にやっておくことがあるはず
466/:2007/05/26(土) 14:08:49 ID:UWUz+6yrO
解ってないねぇ、選手なんて所詮駒なんですよ。
監督の要求する当たり前のプレーを当たり前に出来る奴だけが残っていくの。
カテゴリーが上がっていくと、要求される当たり前のプレーの質が上がっていくからふるいおとされる奴がでてくる。

ちょっと上手い奴らは当たり前の事が出来ないのにファンタジーなんか追い求めるから潰れていっちゃう。
いわゆる翼クンシンドロームって奴です。

必要なのは高いレベルで当たり前の事をちゃんとやれる選手。
ユースはそうゆう選手を育てなければいけない。
それにファンタジスタなんて育てて出来るものじゃない。
467U-名無しさん:2007/05/26(土) 14:44:25 ID:gw4xQaK90
小学生のうちから駒として型にはめていいのかって話だよ。
結局ハマらないやつポイポイ捨てる結果になってないかい?
じっくり育ててJで使う!って考えてると思う?
んでもって上に上がる選手がどれだけいるの?
最初から「半分は振り落とすつもりだからね」って言ってるし。

実際、小学生のセレクションでも「今」使える選手しか選んでないんだよ。
伸びしろなくても伸びなくなったらポイ。
あまり伸びそうじゃないけど早熟タイプで「今」なんとか使えるからね・・
ってある小学生選手について言ってるのを聞いたことがあるよ。

育てたいと思わせるような子がいないってことなのかね・・
468U-名無しさん:2007/05/26(土) 14:56:07 ID:zRCNlcOu0
やっぱダメだよな。
半分は落とすつもりってのは、危機感持たせるために言った言葉だと信じたい。。
469/:2007/05/26(土) 19:07:00 ID:UWUz+6yrO
今、ジュニアにいる全ての小学生の中で将来使いモノになりそうな子供はせいぜい2〜3人。
他の子供達はその子の為にいるんだよ。
コーチがホントに育ててるのはその子だけ、後は使い捨てでいいんじゃない?

逆にユルユルにして、みんなが個性を伸ばしましょうなんて育成したら、大事にしたい子に悪影響がある。
それじゃあもともこもない。

と思う。
470U-名無しさん:2007/05/26(土) 19:15:43 ID:o5lZSmtS0
469さんの言うことをやろうとしたスクールコーチが首になったよ。
川崎はそうゆうクラブみたい。
471U-名無しさん:2007/05/26(土) 20:03:52 ID:zRCNlcOu0
そりゃあスクールは普及活動だからそんなことして許されるわけない
472U-名無しさん:2007/05/26(土) 20:58:14 ID:lYP48vK30
>>469
そういう2〜3人の将来を考えると、
特別扱いはしない方がいいだろうね。
473U-名無しさん:2007/05/26(土) 21:03:28 ID:Fw91dybF0
将来フロンターレの選手になるかもしれない子もフロンターレのサポーターになるであろう子もどっちも大事な子供達
474/:2007/05/26(土) 21:03:35 ID:UWUz+6yrO
>>470
クビになったとはどのコーチの事ですか?

ほとんどの子供はお金を払って通っていますが、お金を払わないでいい子供もいるのです。
能力主義は当然です。
475U-名無しさん:2007/05/26(土) 22:20:40 ID:SggO0nKs0
ここでグズグズ言ってないで、直接ジュニアのコーチに聞いてみりゃいいじゃん。
そこで聞かされる内容が自分の方針に合わなければ、違うクラブを選べばいいだけの話し。
神奈川、東京は選択肢が多いんだから。違うかい?
476U-名無しさん:2007/05/26(土) 22:26:51 ID:hNUzqo9U0
盛り上がってる所すいません

今日のU18の試合どうなったか教えてもらえませんか?
仕事で行けなかったんで(泣)
477U-名無しさん:2007/05/26(土) 23:02:44 ID:EbjqfDGu0
下記によれば、
Frontale 6 - 0 OSA

ttp://kanch.web.infoseek.co.jp/soccer/result/20070526.htm
478U-名無しさん:2007/05/26(土) 23:11:00 ID:4jDY/F3F0
森田達見君がハット。

山崎君、樋口君、存在感あり。
479U-名無しさん:2007/05/26(土) 23:38:08 ID:hNUzqo9U0
ありがd。大勝だったようでよかった

>>477のサイトによるとGKは安藤君なんだね。
プリンス昇格戦以降、最近の試合では奥山君は出てない
みたいだけど(つか俺が見に行った一次予選では、って事だけど)
怪我なのかな?安藤君いい出来だったみたいだね。

6/2は見に行きますよーーー
480U-名無しさん:2007/05/27(日) 00:03:05 ID:zk1YprM2O
澤村GKコーチは、コネであの大谷を浦和に連れてくるくらいだし、相当いいコーチっぽいね
481U-名無しさん:2007/05/27(日) 09:28:29 ID:u0vVBn4v0
>>469
じゃ、国代表レベルになる子はジュニアには入ってないってことだね。
どこかでサッカーやってるだろうそういう子を発掘する目は無いってことじゃん。

町のクラブチームのコーチが、
時間かけて大事に育てた子をジュニアは持ってくだけだ、って嘆いてたけどw
482U-名無しさん:2007/05/27(日) 19:36:24 ID:I0hVByFD0
>>480
むしろ今すぐにでもトップチームのGKコーチと交換してほしいわけだが
483U-名無しさん:2007/05/27(日) 20:02:07 ID:5chgYJaE0
そしたら下部組織やサテからいいGKでなくなるじゃんw

そういえば永木デビューしたみたいね。前半だけで交代みたいだけど・・・
484U-名無しさん:2007/05/27(日) 20:55:06 ID:tvv2maII0
>>482
狂おしく同意

>>483
まじすか>俺の永木君デビュー
くそーーートップの糞試合見ないで西が丘行けばよかった
・・・・って早稲田に虐殺されてますねorz

ところで今日のトップのTM(東農大)には
ユースから5人がベンチ入り。
樋口君は3バックkの左で前半45分
上原君は樋口君と交代で後半45分
吉田君は左WBで後半45分
平山君はFWで後半15分程度
の出場でした(苅込君は出場なし)

樋口君の読みの良さが光ったシーンがけっこうあった。
大学生相手でもひけはとってなかったでした。


485U-名無しさん:2007/05/28(月) 13:06:10 ID:DNNtiKpr0
公式記録見ると専修はスタメンに1年4人、交代して入ったサブに同じく1年2人。
個人的に気になってた養和のFWも初先発だったみたい。

このメンツで1部昇格できたらすげーな。
486U-名無しさん:2007/05/28(月) 14:44:29 ID:fCCPowHE0
クビになったのはS原コーチ・・・
487U-名無しさん:2007/05/28(月) 18:40:44 ID:nyBAjStSO
>>482
本スレでも同じ事言ってる人いたけど
澤村さんてそんなにいいコーチなの?つか古川さんてダメなん?
澤村さんがコーチしてんの見たことあるけど、俺シロートだからどこがいいとか悪いとかわからんわ
488U-名無しさん:2007/05/28(月) 19:00:28 ID:euvUZab60
U-16に奥山君がいないのはケガだからだよね?能力の問題じゃないよね?
489U-名無しさん:2007/05/29(火) 12:21:16 ID:C9hwANHb0
奥山クンは5/27(日)は大和田クンと一緒に、
神奈川選抜のメンバーとして、U-16関東トレセンリーグの
東京選抜戦にスタメンで出場していたようです。
なんで怪我ではないと思います。

ちなみに神奈川選抜はU-16代表に選出されている
中田・岡(鞠Y)と菊池(湘南Y)もスタメンで出ていたみたい。
490U-名無しさん:2007/05/29(火) 13:56:28 ID:rIFuJiGG0
東京選抜戦負けたみたいね。
491U-名無しさん:2007/05/29(火) 15:17:50 ID:A8MN1v6YO
部外者だけど、メンバー見ても今回は新戦力発掘の意味合いが強いでしょ。
モンテギューに呼ばれたんだから構想外ってことはまず無いと思うけど
492U-名無しさん:2007/05/29(火) 21:06:46 ID:nfjMCVW1O
まあとにかく、奥山君と大和田君は頑張ってほしい。
493U-名無しさん:2007/05/30(水) 10:42:49 ID:zgx3nnKM0
今年の国体は秋田です!

去年は神奈川は優勝候補のはずだったのになぁ。
ウチからはヤスホしか出てなかった(しかもサブ)だったしなぁ。
494U-名無しさん:2007/05/31(木) 22:19:17 ID:kkoSvR3R0
谷口や都倉のいた年は優勝したんだよなぁ
495U-名無しさん:2007/06/01(金) 10:44:53 ID:pljJuteEO
その年は今年の大卒人気ナンバーワン、U22代表の偽本田こと本田拓もいたはず。
あいつ桐光だっけ?
496U-名無しさん:2007/06/02(土) 10:25:38 ID:JO+fJU9kO
熊谷行ってちます。
今日は絶対負けられんぞー
497熊谷:2007/06/02(土) 17:01:12 ID:JO+fJU9kO
終了
1-0で辛勝
後半ロスタイムにセットプレーから樋口君のヘディングでゴル
しかし出来は良くなかった。明日はしっかり頼むぞ
498U-名無しさん:2007/06/02(土) 17:25:16 ID:wHNjdVEJ0
乙です。
言いたくないけど、U-15では神奈川最強だったはずが、
どうも思ったより伸びなかったみたいだね。。

499熊谷:2007/06/02(土) 18:05:42 ID:JO+fJU9kO
攻撃のアイデアのなさが目に付きましたね。
セットプレーも何回もありましたが毎回ワンパターンで単調。
最終ラインだけでなくボランチの位置からでも前線にロングボール放り込み多かったです。
強風だから意味ないと思うんだけど。指導者はもう少し戦術を考えてほしい。
テクニックあるいい選手もたくさんいます。勿体無いなあと思いました
500:2007/06/02(土) 18:35:21 ID:L632Cttk0
>>495
本田は桐光学園です。湘南の永里とかもいましたね。
501麻生G:2007/06/03(日) 14:47:52 ID:1aPwLwZqO
0-1で負けてます
つか堀井のサッカー糞すぎる。
502麻生G:2007/06/03(日) 15:49:36 ID:1aPwLwZqO
1-3で負けました。まあ順当負けでしょ
相手ディフェンダーが4枚綺麗に揃ってるところに放り込み続ける情けないサッカーでした。
選手達は二日連続で本当にお疲れさまでした
503U-名無しさん:2007/06/03(日) 16:28:05 ID:4FKG7gym0
順当といえばそれまででしょうが、大宮もトップチーム同様の面白くないサッカーを展開。
うちはそれに輪をかけての糞サッカー。
あんなのでいいのでしょうか。
504U-名無しさん:2007/06/03(日) 18:51:56 ID:Y/FCTCGi0
全少も負けましたね。
学年下だから仕方ないか・・。
来年はどうかな。
505U-名無しさん:2007/06/03(日) 19:14:15 ID:8BABV4JVO
今日の安藤はスーパープレイが光ったがFW陣が奮起せず、ほとんどチャンスがなかった。決定力不足を露呈していた。
506U-名無しさん:2007/06/03(日) 19:22:07 ID:jTRNjwUn0
安藤君は確かに頑張ってたね。
それにしてもFW山崎君が使われなかったのはどうしてなんだろう。
昨日の杉並FC戦はスタメンで出て、頭10分くらいで代えられてしまって
今日は全く出番なし。サブには入ってたからケガでもなさそうなんだよね。
山崎君と田中君の2トップがよかったと思うんだけどなぁ・・・・
507U-名無しさん:2007/06/03(日) 19:46:01 ID:muAjij140
>>506
PK阻止を含め、安藤のスーパーセーブがなければ
あと2・3点は入っていたな。枠内で志治がクリアしたのもあったし。
平山は気持ちも出ていたし頑張っていたけど、田中が劣化してるよな。
山崎は何で使われなかったのかね?遅れていったら、サブ組でアップしてたからビクーリした。
今日は前半30分で4バックから3バックに変更したり、堀井の采配の意図も分からんね。

今なでしこをTVで見ているが、リズムよくポンポンパスが回って面白いなぁ。
同じサッカーで、どうしてこうも違うのかねぇ。
508U-名無しさん:2007/06/03(日) 19:56:18 ID:zHqCzy0U0
山崎君のことなんも知らないのに勝手なこといって悪いけど、
外れたのはもしかして性格的な面が原因?
U-14のとき、プレー関係ないとこで相手はたいて退場になってるし(ヤンフロより)

前に辞めたGKは生活態度でコーチと衝突でしょ?(前スレより)
それ考えると十分ありえそうな気がするんだけど・・・
509U-名無しさん:2007/06/04(月) 00:57:07 ID:m1l0huMD0
残りを考えれば、浦和に勝たないと二位は難しいだろうな
510U-名無しさん:2007/06/04(月) 07:08:05 ID:TdERved/0
昨日の出来見たら俺は吸血覚悟しました。
ていうか今年は駄目かもって気がしてきてる。
浦和はおろか甲府にも勝てるかどうか・・・・・
大宮と引き分けてるからね、甲府
511U-名無しさん:2007/06/04(月) 08:45:21 ID:7yi/nLbS0
大宮との試合を見ていないので、偉そうなことは言えませんが、

個々のタレントの層が薄いのはしょうがないとしても
やろうとしているサッカーの質が悪いのは何とも納得できない。
それが必ずしもこの試合だけじゃないのが悲しくなりますね。

チームとしてのフロンターレは好きなのに、
トップチームに対するフロントのがんばりも評価しているのに、
下部組織だけは、こういう選手を育てたい、こういうサッカーをしたいというのが
伝わってこない。
これは、純粋に指導者とその指導方針の問題です。

チームサポとして将来のトップチームを憂うとともに、
親として子供をフロンターレに預けるのを躊躇しています。
本当は心情的に鞠や緑に預けたくないんですよ。

512U-名無しさん:2007/06/04(月) 09:00:47 ID:UG/E9ZBS0
>>511
>下部組織だけは、こういう選手を育てたい、こういうサッカーをしたいというのが
>伝わってこない。
まったくもって同じ意見です。
それでも今の3年がU-15の時は堅い守備が売りのチームではあったんだけど。

>>510
昨年は永木、一昨年は木村といったFKで点が取れる選手に
高山というスピードスターがいたけど今年はいない。
3年前の都倉の代も九決にまわったけれど、あの時は都倉という絶対的なFWもいたし
九決の初戦は1年生だった高山が2得点したりもしたし
ホームで大宮に負けたとうい展開は今年と同じなんだけど、
あのときは何とかなりそうな雰囲気だったんだよな。
513U-名無しさん:2007/06/04(月) 09:41:43 ID:r8OaIs2nO
一体何の為にU18を強化部に組み込んだんだかわからん。
堀井になってからどんどん結果が出なくなってるじゃないか。
プリンス昇格逃した段階で切るべきだったでしょうに。
昇格できてればまだ高いレベルで選手が育成できるっていう希望もあったけどこれじゃあ。
514U-名無しさん:2007/06/04(月) 18:37:24 ID:zBWg/mU90
515U-名無しさん:2007/06/04(月) 19:15:16 ID:ZFV5njV40
堀井は、勝たなくちゃいけないって言っておきながら、勝てない時点で終わってる。
勝つといっておいて、勝つために何の方法も用意できてない。
本スレなんかでは、うちのユースはそもそも選手自体がショボイと思われてるみたいだけど、
樋口と吉田、奥山はアンダー代表だし、前は達矢とか飯島もいた。去年も高山と永木でしょ。
全ポジションに満遍なくいい選手とはいえないけど、それにしたって、フットボールになってないよ
516U-名無しさん:2007/06/04(月) 22:46:11 ID:YgfkBmjOO
1 浦 09pts. +15 川,宮
2 宮 07pts. +07 杉,浦
3 川 06pts. +05 浦,甲
4 杉 03pts. -06 宮,OS
5 甲 01pts. -04 OS,川
6 OS 00pts. -17 甲,杉

2位に入る為には、浦和に分けて甲府に勝つことが最低条件でしょう。それでも恐らくは大宮との得失差争いか。


3位を競合するのは実質杉並と甲府。
杉並は大宮には負けると考えれば、川崎としては来週浦和にフルボッコされなければ得失差で上回るのでOK。
あとは甲府に引分け以上なら3位は確保出来るでしょう。
で、一番の問題が9決をどうやって(省略されました。。。
517U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:12:50 ID:TdERved/0
浦和3試合で得失+15って何点取ってんだよ(泣)
とにかくフルボッコだけは勘弁な。
518U-名無しさん:2007/06/04(月) 23:13:57 ID:lFBF33UQ0
堀井は勝つために、たてポンサッカーを選んでいるんだろ。
でも、結果は出ない。
麻生でも基地外サポに「糞サッカー」と野次られる。
本当に選手とその両親がかわいそう。
昨日、俺の隣で「堀井さんは、後ろで廻すサッカーがすきなのかしらねぇ」と
ため息ついていた関係者が哀れだったよ。
519U-名無しさん:2007/06/05(火) 00:38:57 ID:dKavaYbI0
>>515
>本スレなんかでは、うちのユースはそもそも選手自体がショボイと思われてるみたいだけど、

そうなんだよねー。
そこが一般的なフロンタサポとユースも見ている連中とのギャップで

弱い→多分しょぼい選手しかいないんだろ→麻生くんだりまで見に行くかよ

って感じになるのかなぁ?
選手個人個人ではいい選手が多いのにな。
俺なんか、今の3年生がU-15のときの試合見て、3年後はどうなっているんだろうって
wktkしたんだけどなぁ(遠い目)
520U-名無しさん:2007/06/05(火) 07:31:30 ID:KYKX3z+10
まあ近隣の鞠や緑と比べてしまうと代表やトレセンいってる
数も違うし、確かに見劣りはするんだろうけどな。

でも実際見たらみんないい選手だよ。つうかしょぼかろうが
糞サッカーだろうがフロンターレのユースなんだから
応援しに行くっていうサポがもうちょっといてくれてもいいじゃん
とは思う。もちろん今みたいにな結果も出ない糞サッカー
しているのが善しとは思わないけど。

何か支離滅裂になっちったスマソ
とにかく来週のレッズ戦はがんがれ
521U-名無しさん:2007/06/05(火) 18:28:26 ID:OKzEEr8U0
ユースは弱いから見に行かないなんてやつはサポーターとはいえない
弱いからこそ、せめて応援だけでも行って、いい雰囲気で試合させてやろうとか
知り合いの息子をフロンターレのスクールに説得して入れるとか
そういうことしてこそのサポーターじゃないのか?
522U-名無しさん:2007/06/05(火) 19:05:49 ID:GuxRDIsn0
>>520>>521
禿同

俺、本スレで試合告知したんだけど、まったくスルーだったもんなぁ。
同じユニフォーム着ているんだし、将来昇格してくる選手いるかもしれないのにな。

「俺はこいつのことは中学生のときから目をつけてたんだ」とか言えるのも
楽しいと思うよ。俺は樋口が上がってきたら言わしてもらうけど(笑)。
もし昇格しなかったとしても、選手たちの成長を見守るという楽しみもあるのになぁ。

だいたい、全クラに5年連続で、それも関東から出ているチームのどこが弱小かと・・・・。
523U-名無しさん:2007/06/05(火) 19:39:46 ID:KYKX3z+10
じゃあ俺は奥山君で言うw
つか永木君がもし、将来プロ入りしたら絶対に言うつもり満々w

本スレの流れがサポの総意だとはさすがに思ってないけど
自チームのユースの大事な試合より
よそのJ2の試合がネタになってるのを見ると凹むよなぁ。

せめてオフィシャルサイトでの扱いをもっと良くしてあげてほしいなあ・・・・・

524U-名無しさん:2007/06/06(水) 09:43:02 ID:GFGeRE0lO
他の名門のユースは、ファンサイトみたいのが結構あるよね。
催促するわけじゃないけど、ヤンフロも更新しなくなったし。
俺ももっと時間があればやるんだけど………

525U-名無しさん:2007/06/06(水) 10:38:45 ID:yRYIUb6qO
永木と言えば中大苦戦してるな。
もしかして前半戦終わって一部の最下位か?後半戦は奮起しる。
526U-名無しさん:2007/06/06(水) 10:54:53 ID:Yh5snghM0
>>525
いや最下位はななんと名門筑波だ。
延期になっていた直接対決で中大が勝った。
527U-名無しさん:2007/06/06(水) 12:55:32 ID:i63J0U0I0
>>524
朝っぱらから2ちゃんに書き込みするぐらいじゃ、時間あるじゃn
528U-名無しさん:2007/06/06(水) 13:00:36 ID:GFGeRE0lO
お前もな
529U-名無しさん:2007/06/06(水) 15:32:37 ID:kPzCmc/80
大宮もトップチーム同様の面白くないサッカーを展開

どこ見てたの?
どっちかって言うと負け惜しみですか?
530U-名無しさん:2007/06/06(水) 18:10:22 ID:yRYIUb6qO
リスさんかい?
負け惜しみかどうかは知らんが確かにトップと同じサカーではなかったな。
むしろトップが目指してるのがあーいうサカーなんじゃないか?
キャプテンマーク巻いてた8番はうまかったね。あの子がU18代表かな?
あと9番6番あたり、印象に残ってる。みんなよく動き、テクニックもあった。
531別栗鼠:2007/06/06(水) 19:04:17 ID:5u2GwNCxO
おっしゃるとおり、ホントはトップがやりたいサッカーはあれだと思います。
今は4-4-2のバイタルエリアの弱さを、4-1-4-1で補ってなんとかしのいでいます。
そんなうちの4-4-2の崩し方をいちばん知っているのは、川崎さんですよね。

8番は柿沼君ご存知のとおり世代代表経験者です。
そちらのキャプテン5番が噂の樋口君ですよね?
いつかトップで対戦する日を楽しみにしてます。
532U-名無しさん:2007/06/06(水) 20:11:05 ID:Nx8l++wn0
樋口君と柿沼君がめでたく昇格ってなった時に
また対戦できるように、降格だけはすんなよ>栗鼠者

トップと下部組織で同じサッカーを標榜できてるっていう
のは、うちにとっては羨ましい限りだよ。
おたくのユースの監督さん、若くて優秀って感じだったな。
あ、アキラさんは頑張ってますか?
533さらに別栗鼠:2007/06/06(水) 20:42:56 ID:CGCY2YP90
うちのユース監督は渡邉英豊といって元大宮のGK
川崎さんとも対峙してたりします

U-18に選ばれたのは9番と10番、3日の試合で2トップだった子たちです

アキラさんは・・・うちも公式では下部組織のことほとんどのせないから
現状わからずといったところです。たぶん元気にやっていると思います。

ゴメンネ、他サポなのにワラワラとやってきて(内一つはageたうえに煽るやつだったし)
大宮はユーススレなんか立ててもすぐ落ちるから、うらやましいッス
534U-名無しさん:2007/06/06(水) 21:00:23 ID:Nx8l++wn0
いいってことよ。栗鼠さんと俺等は同期昇格のよしみじゃないっすか。
全クラ、なんとか出場したいね。まあ栗鼠さんとこは
大丈夫かな?問題はうちか。週末の浦和戦、負けたくないなぁ
535U-名無しさん:2007/06/07(木) 01:26:25 ID:Gdj5Pkhk0
そういえば浦和Yとは4年連続でクラ選二次予選は同じ組なんだよね。

3年前の都倉の代の時は1-2で負け
(うち1失点はO.G.=何でもないクリアがあらぬ方向に飛んでゴールイン)
一昨年は木村のCKで、昨年は永木のFKで勝利している。

今年はセットプレーから点取れてないんだよね〜
536U-名無しさん:2007/06/07(木) 07:58:39 ID:w7d3wBsdO
今年のキッカーは青木君?こないだのリス戦では惜しいFK蹴ってたな。
そういえば青木君、いい選手なんだがいかんせん線が細過ぎなんだよな。当たられると
吹っ飛ぶ。今年の3年生はそういう感じの子多くない?
537U-名無しさん:2007/06/07(木) 08:55:11 ID:acRFdLLkO
ちゃんと筋トレしてるのか?
538赤ランド:2007/06/10(日) 13:30:00 ID:YWt6nmHFO
1-2で負け。浦和大宮全国決定。
甲府がOSに負けてる訳ないので、三位は来週の直接対決で決まりかな。。
引き分け以上で三位で吸血にまわる、で合ってる?
夜中の3時に名古屋から帰ってきたばったなんでさすがに疲れたっす。守りきりたかった。
539U-名無しさん:2007/06/10(日) 14:09:42 ID:MjRCkJtZ0
Group C 勝点 得点 失点 得失
1 浦和 12 17 1 +16
2 大宮 10 15 2 +13
3 川崎 6 9 5 +4
4 甲府 4 2 5 -3
5 杉並 3 2 14 -12
6 OSA 0 0 18 -18

甲府 1-0 OSA
540U-名無しさん:2007/06/10(日) 14:11:33 ID:MjRCkJtZ0
    ↑
見辛くてごめんね
541U-名無しさん:2007/06/10(日) 16:24:13 ID:sAcibjl30
本スレにこんなカキコがあったが・・・・
こいつ何者?

399 名前: U-名無しさん 投稿日: 2007/06/10(日) 14:46:07 ID:cazOyymN0
ユースの件
タレント??樋口?吉田??タレントじゃないよ・・
あのー、申し上げにくいけど、中では恥ずかしいのでU-18代表を辞退させようかくらいの選手です。
吉田はまだしも樋口はね・・・
やる気ないし、監督のせいにして、監督がかわいそうだよ。
あの面子でよくやってるほう
542U-名無しさん:2007/06/10(日) 17:08:39 ID:agneBmqV0
本スレでageて1回しかカキコしてないやつなんて気にするな
543U-名無しさん:2007/06/10(日) 18:33:56 ID:Nu75V5jQ0
堀井本人でしょ。
544U-名無しさん:2007/06/10(日) 21:38:49 ID:RocpwHEu0
中人です。
なんでもきいてちょ
545U-名無しさん:2007/06/10(日) 23:03:59 ID:vUIk9O7mO
堀井は何がしたいんですか
546U-名無しさん:2007/06/11(月) 07:45:19 ID:O9mfOFdQ0
どうも突然すみません。
荒川河川敷で浦和×川崎戦を見たんですが、
川崎はこんな布陣でしょうか?↓

----09----08----
--11--------02--
-----05--15-----
-03--06--12--04-
----------------
-------01-------

ただし試合中かなり流動的だったし、
本来はこう↓で、相手に合わせて3番が一列下がったのかという感じでした。

-------09-------
---11------08---
-03--05--15--02-
--06---12---04--
----------------
-------01-------

もし差し支えなければ、選手の名前を教えてもらえませんか?
軽く観戦記を書きたいもので…。
苗字さえ教えて頂ければ、詳細は自分で公式サイトの選手名簿と照らし合わせます。
5番が樋口というのは分かりました。
547U-名無しさん:2007/06/11(月) 08:22:45 ID:LiLQNlgj0
ベティは失敗してもチャレンジを、という。
U-12のコーチは・・・

548U-名無しさん:2007/06/11(月) 09:39:22 ID:dQFdML7e0
ペティのコラム読んだけど、迫力、真実味に欠ける。
「自由」ばっかり言ってるとゆとり教育みたいになっちゃうぞ。

この世代に身につけさせるべきことは具体的に何なのか?
それをどうやれば身につけさせることができるのか?

「アイデア」の問題と言うよりも、もっと細かいこと、
基礎技術の積み重ねが足りないことの問題だと思うけどね。
549U-名無しさん:2007/06/11(月) 10:09:36 ID:dQFdML7e0
ベティ、鬼木、ヤスに共通して言えること。

彼らは残念ながら育成コーチとしてはまだまだ素人で、
2,3年目の若いコーチのほうが優れていることも多い。

じゃあ、なぜ彼らが大事な子供たちを預かっているのか?
それは、自分のプレーで手本を示せるからでしょ。

だから、彼らが参加するミニゲームで、子供相手だからといって
適当に加減したり、手を抜いちゃダメだよ。
思いっきりのプレーで相手を圧倒してやってよ。

そうじゃなきゃ、彼らがやる意味がない。
550U-名無しさん:2007/06/11(月) 11:20:58 ID:cohIcQbs0
>>546
ウチは固定番号じゃないんだけど、レギュラーは大体同じ番号つけている。
日曜は試合見に行ってないんだが、その前の試合などから分かる範囲で。
最近は3-4-3とか4-3-3とか3トップやってたんだが、日曜は2トップだったのかな?

01 安藤 or 奥山:GKはどっちが出てたんだろ?見に行った人フォローよろ
02 久保井:本来はサイドの選手だが、最近は途中からFWで起用されているな
03 石井:昨年の国体メンバー
04 志治:前所属はネタではない!!
05 樋口:U-18代表
06 吉田:U-18代表
07 苅込:テクニシャン。日曜は出停だったのかな?
08 青木:FK・CK担当
09 田中:U-15の時は神奈川でも抜けた存在だったのに・・・・
10 山崎:フィジカル系FWだが・・・
11 平山:スピード系FW。上背があれば・・・。

12はCBなので大和田か上原
15は岩淵かな?真田かもしれんが先週は違う番号だったような。


551U-名無しさん:2007/06/11(月) 11:45:31 ID:O9mfOFdQ0
>>550

39!

前線は1トップ2シャドーみたいな感じかもしれません。
DFはレッズが3トップだったのでそれに対応したんだと思う。
それで2が高めに張り出していた。

GKは右足で蹴っていたので、多分奥山じゃない方。
奥山って左利きですよね?
552U-名無しさん:2007/06/11(月) 12:25:06 ID:cohIcQbs0
>>551
そうです。奥山は左利きです。


吸血トーナメントの面子がかたまってきたね。

川崎の他は緑、柏、横河武蔵野みたい。
千葉が緑に勝ったのは意外だったけど。
553U-名無しさん:2007/06/11(月) 12:48:33 ID:oTF7TZYIO
浦和系のブログにも4-4-2で書かれてるね。背番号だけだけど。


554U-名無しさん:2007/06/11(月) 15:54:37 ID:7O/xRUKPO
まだうち吸血出られるかどうか決まってないよね。
555U-名無しさん:2007/06/11(月) 20:17:42 ID:vSoq2tbs0
http://www.jsgoal.jp/news/00049000/00049840.html

本日より行われますU-18日本代表候補トレーニングキャンプにおいて、
DF樋口大選手・DF吉田勇樹選手(ともに川崎フロンターレU-18)がケガの為不参加となり、
代わってDF本田徹選手およびDF大塚正晃選手(ともに矢板中央高校)の2名を追加招集しました。


◇U-18日本代表候補 トレーニングキャンプ 不参加選手

DF 樋口 大 川崎フロンターレU-18 理由:ケガのため
DF 吉田 勇樹 川崎フロンターレU-18 理由:ケガのため




日曜日に二人とも負傷したの?
556U-名無しさん:2007/06/11(月) 20:22:40 ID:LiLQNlgj0
マジかよ
こういうのって1回ケガで外れてそのままってケース少なくないからな・・・
557U-名無しさん:2007/06/11(月) 22:13:13 ID:gHgQ2QJM0
このタイミングで辞退だなんて
>541のコピペが真実味を増してきたような気がしてなんか嫌だなぁ…
ただの偶然だとは思うけどね
558U-名無しさん:2007/06/11(月) 22:35:57 ID:988Jgkra0
>>555
>>556
俺来週の甲府戦に備えて大事をとって
辞退したのかと勝手に思ってたけど・・・・・違うの?
559U-名無しさん:2007/06/11(月) 22:57:13 ID:wLsXwWMpO
だから言ってるじゃん。

だけど辞退したのは怪我であってますが、ちっちゃい怪我で本人たちが大事をとった。

そんくらい弱くたいしたことないんだよ。

代表の大切さをわかってないの彼らは
560U-名無しさん:2007/06/11(月) 22:59:51 ID:wLsXwWMpO
あー、あと樋口いなくたってかわんないよ

→コウフセン温存とかあったけど
561U-名無しさん:2007/06/12(火) 00:31:40 ID:kYP70JF10
代表辞退は残念だけど、U18はメンバーもまだまだ
固まってないし、これからまた呼ばれる機会はいくら
でもあると思うよ。って事で怪我の治療に専念して欲しいね。
甲府戦は出られるのかな〜。大事な試合だし
ベストメンバーでいってほしいところだ。
562U-名無しさん:2007/06/13(水) 01:21:35 ID:Efcq/tXk0
そういえばmixiに「川崎フロンターレU-18」っていう
そのものズバリなコミュニティがあるけど、管理人は久保井クンみたいだな。
他の選手も何人か参加しいているみたい。
563U-名無しさん:2007/06/13(水) 10:03:42 ID:VWP11n090
やっぱ周りのユースからのおこぼれもらう乞食生活しないとダメなんかねぇ。
そんなに鞠ユースっていいのか?
南武線某駅に鞠のジャージ着たコドモ達メチャクチャ見るんだけど。
564U-名無しさん:2007/06/13(水) 10:10:45 ID:hLbeXcljO
幸いうちの周りは時々フロンターレジャージ見かけるくらいだ。
565U-名無しさん:2007/06/13(水) 10:46:40 ID:trvWmxR00
鞠はセレクションする母数が全然違うからな。
全国見渡してもそれに匹敵するチームはないだろ、たぶん。
でも、そこまでやってる割にはプロで飛び抜けた選手が出てこないのはなぜ?

フロンターレだって、鞠ほどじゃないにしても、JYはそこそこの数から選んでるのになぁ。
さすがにナショナルTCは少ないけど、県トレはふつうにいる。
それよりも学年上がるごとに劣化するのが大問題!
566U-名無しさん:2007/06/13(水) 21:26:43 ID:NIJAeBBe0
鞠も強いのプライマリー時期だけじゃん・・・
567U-名無しさん:2007/06/13(水) 22:22:48 ID:lPV1Q2iJ0
>>562
mixiか・・・
俺の周り誰もやってないから、招待してもらえないんだよね。。

>>565
田中なんかU-15の頃は期待してたけどなぁ。
568U-名無しさん:2007/06/14(木) 07:57:41 ID:pKBNK1V2O
mixiのユースコミュ、ちょっと前まで平山君が管理人だったような・・・
最近見てなかったけど続いてたんだ。見てみよっと
569U-名無しさん:2007/06/15(金) 08:10:42 ID:fGeMT6/1O
樋口も吉田も日曜日の甲府戦出られるっぽいな
新横フットパークでいいのかな?
570U-名無しさん:2007/06/15(金) 23:57:30 ID:sAGDRpp30
age
571U-名無しさん:2007/06/17(日) 01:32:15 ID:1uRTrViGO
>>565
鞠より広島の方が凄いんじゃないの
572U-名無しさん:2007/06/17(日) 14:06:55 ID:6U/zRBcr0
>>565
J下は、「その時使える」選手を選ぶからね。
素材がずば抜けて良くても発展途上なやつは選ばない。
ジュニアユース世代なんてまだまだ潜在能力秘めてる子たくさんいるのに・・。

フロンターレなんて鞠と緑のおこぼれもらってるようなもんだよw
573U-名無しさん:2007/06/18(月) 10:49:01 ID:pXcrWlYF0
よく残った。
頑張ってヴェルデーに勝ってください
574U-名無しさん:2007/06/18(月) 10:49:55 ID:0gRAuONJ0
クラ選出場すること自体が選手をもうひと伸びさせるからな。
575U-名無しさん:2007/06/19(火) 06:49:24 ID:3EeNOE3J0
9決の相手は緑か・・・・・厳しいなあ。これ勝ったとして
次は9割方レイソルって感じかな。
糞サッカーでもなんでもいいから勝って下さい。
576U-名無しさん:2007/06/19(火) 08:30:31 ID:HP5S91G60
このメンツで全国出れなかったらマジで堀井は・・・
577U-名無しさん:2007/06/19(火) 08:57:05 ID:4Liw78Ck0
まぁ、うちの下部組織にあんまし期待すんな。
578U-名無しさん:2007/06/19(火) 16:58:10 ID:pp6jgeqtO
うちって…。
おまえは何様だ?
579U-名無しさん:2007/06/19(火) 17:44:32 ID:TldnAwTd0
社長かもしれないじゃないか
580U-名無しさん:2007/06/19(火) 21:36:03 ID:pp6jgeqtO
フロンタ社長は金しかきょうみない
ユースは興味ないよ、きっと
581U-名無しさん:2007/06/20(水) 08:24:36 ID:gFxDLlP+0
◆予選リーグ
J1、J2の31クラブを7グループに分け、各グループ内でホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦。
●Aグループ:札幌/草津/千葉/東京V
●Bグループ:仙台/水戸/大宮/横浜FM/横浜FC
●Cグループ:鹿島/柏/湘南/甲府
●Dグループ:山形/浦和/FC東京/川崎F/新潟
●Eグループ:神戸/広島/徳島/大分
●Fグループ:清水/G大阪/C大阪/福岡/鳥栖
●Gグループ:磐田/名古屋/京都/愛媛
※予選リーグの各グループの組み合わせは、前年度主要大会の成績を基に算出したポイントにより決定。

582U-名無しさん:2007/06/21(木) 10:36:30 ID:FUpFSli30
今の3年生は、U-15のときの全クラでは決勝Tに進出したのになぁ。
あのころは3年後が本当に楽しみだったんだが・・・。
583U-名無しさん:2007/06/21(木) 11:00:42 ID:YZc+FM2hO
また浦和、干潟と同じグループか・・・
この2クラブとは良く当たるなあ。
584U-名無しさん:2007/06/21(木) 14:40:57 ID:a+kR/zkE0
今年は決勝Tいけるかな。去年はわりと
ラッキーな組だったから楽勝で勝ち抜けたんだけど
今年は厳しいねぇ。ってか何チーム勝ちぬけられるんだろう。
585U-名無しさん:2007/06/21(木) 14:46:14 ID:DSt7mAdGO
ラッキーな組より強いチームと戦わないと意味がないよ。
586U-名無しさん:2007/06/21(木) 15:30:08 ID:a+kR/zkE0
確かにね。去年は予選リーグ勝ち抜いて決勝Tへ行く
のが目標って事だったらラッキーではあったけど
ユースの目標はそういう事じゃないからね。チーム強化
って事考えると強いチームと戦って切磋琢磨したいよね。

587U-名無しさん:2007/06/21(木) 17:10:56 ID:ZJSqcNOJO
ケンゴってピルロとカカを足して、3.5で割った感じに見える

あと顔とかふいんきがピルロそっくりに見える
588U-名無しさん:2007/06/21(木) 17:12:16 ID:ZJSqcNOJO
誤爆った、しかも上げてすまん
589U-名無しさん:2007/06/22(金) 01:10:31 ID:4PTz1bIS0
いやいや、このスレは書き込みがないと底に潜っちゃうから
ときどきあげてくれて構わんよ。

Jユースって予選リーグの日程も発表になったのな。
590U-名無しさん:2007/06/23(土) 02:19:07 ID:AVXYMFRc0
U-15は順当に全クラへ・・・もう堀井首にしろよマジで
591U-名無しさん:2007/06/23(土) 14:37:42 ID:OWBmw1w80
フロンターレユース1−3ヴェルディユース
592U-名無しさん:2007/06/23(土) 18:05:14 ID:v7t9s7t90
現地行かれた方ですか?乙です

・・・・・・・で、クラブはいつまで堀井をのさばらせておくんだ?
まさか今年の3年生の代で、全国に出れないなんて
思ってもみなかったよ。すげー期待してたのに


ふざけるな
593U-名無しさん:2007/06/23(土) 18:38:50 ID:KWxtgyaU0
それがフロンターレくおりてぃだよ。
下部組織に期待すんな!
594U-名無しさん:2007/06/23(土) 18:47:49 ID:awC0u9A+0
まぁ、U-15も全国大会3年ぶり・・・今の高3が中3の時以来だからなぁ。

堀井は糞だけど、今年のU-15の森監督はいいチーム作ってると思うんだけどどうだろう?
今の高3がU-15のときも監督だったし。

595U-名無しさん:2007/06/24(日) 00:54:00 ID:G2LvMCz20
ほんと、堀井にはがっかりだよ。
596U-名無しさん:2007/06/24(日) 01:05:36 ID:c69aWb0E0
>・・・・・・・で、クラブはいつまで堀井をのさばらせておくんだ?
何回もガイシュツなこの件にマジレスすると、関塚政権が続く限りはずっとだ

同じことはトップの高畠にもトップの古川にも言える

コーチ陣の面子維持を条件に留任させてしまう愚策を採った以上、
どんなに糞だと判りきってても、 絶 対 に 変えられんのだよ

   関 塚 政 権 が 続 く 限 り は 永 遠 に な 

気づいた時には、もう、茹でガエルです><
597U-名無しさん:2007/06/24(日) 07:00:49 ID:bza3mjz80
そっか、じゃあ今年限りで関塚政権を終わらせればいいんじゃん♪
598U-名無しさん:2007/06/24(日) 09:14:49 ID:/9Tfo2c20
今年で終わらせられたとしても、とき既に遅し。
蛙のトロトロ煮、一丁上がり! なだけだorz

昨年12月から今年1月までの間に手を打たなかった
(「コーチ陣の面子維持」っていう条件を突っぱねなかった)
時点で、今年はトップもユースも蛙のトロトロ煮路線が決定でつ><

みんなそこまで知恵をめぐらせた上で、関塚政権マンセーしてるんだと思ったんだが、
意外と知恵をめぐらせてない人が多いようで、非常に驚いている所だ…
599U-名無しさん:2007/06/24(日) 12:24:52 ID:eJ8DcbZQO
やっぱここくるやつの目は糞なんだな。

サッカー勉強しろ

中人
600U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:00:08 ID:O2nBBEAbO
中の人の思惑とかどうでもいいけど
トップでもユースでも応援しろとか文句とか言ってる奴ってみんな馬鹿なんだな
何に関しても絶対に決定権とか判断や指示を仰ぎたくないタイプ
一生形や道筋があるゲームやってて欲しいわ
601U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:35:47 ID:ezz8vYnV0
>>600
なんか切ない書き込みだな。
かわいそうにここがどこだか分かってないみたいだ・・・・・
602U-名無しさん:2007/06/24(日) 16:41:40 ID:tO+F8JfWO
>>600って、数週前に本スレで大勢からチンチンにされて
反論できずに尻尾巻いて逃げたリア厨だろ

本スレで通用しないからこのスレで書こうなんて、
まさにチキンの発想だな
603U-名無しさん:2007/06/25(月) 21:22:39 ID:H4GiupUA0
ほしゅ
604U-名無しさん:2007/06/26(火) 15:01:58 ID:rEW4mmkdO
堀井を残してなんて本当に関塚監督が言ったの?
関塚監督が残ってほしかったのはトップのスタッフじゃないの?
605U-名無しさん:2007/06/26(火) 16:33:38 ID:kMe33QzEO
そうです。
せきさんはユースには全くくちはだしませんよ

むしろユースの選手はレベルが低すぎてダメと言ってます。

トップスタッフを残してくれって言ったのは一部はほんとです

中人
606U-名無しさん:2007/06/26(火) 16:44:00 ID:gkV5iJrl0
何っ
本当に関口はひどいやろうだな。
6戦勝ち無しだしとっとと首にしようぜ。
607U-名無しさん:2007/06/26(火) 17:55:15 ID:wuw11FnU0
>>606
他サポ乙
608U-名無しさん:2007/06/26(火) 23:25:39 ID:O0lv+7KF0
ただ川崎のユースは「突き詰めてない」印象を受けましたね。
コンセプトがどうというのでなく、中身の薄いサッカーをやっているように思います。

秦野は特別なチームですよ。
個の能力でも県トレ級が何人もいて、川崎より下というチームではありません。
実際に試合を見て「こりゃ負けるよ」と思いました。
決勝も内容では互角以上で、相手の桐光がプリンスB組の優勝争いですから。

U18の今後は「他の真似をする必要など無い」ということだと思います。
ユースの強化、環境整備はお金が掛かります。その割に投資回収の見込みはありません。
川崎は例えば横浜Fマリノスと比べて予算規模が半分、三分の一というクラブです。
もちろん「お金を掛けずに結果を出す」努力は必要ですが、
他と同じ手法でやるとチームに別の犠牲を与えることになると思います。


某所から抜粋。
独自の方法・・・何かあるかな?
609党首:2007/06/27(水) 10:02:14 ID:2T1yXmr00
>>608

勝手にコピペするなゴルァ!
610U-名無しさん:2007/06/27(水) 21:06:24 ID:RplSszVT0
選手が育てば糞サッカーでもいいよ
611U-名無しさん:2007/06/29(金) 17:38:46 ID:mXN4RABr0
樋口の昇格はほぼ確定か?
612U-名無しさん:2007/06/29(金) 20:57:32 ID:3posCoxE0
どうも進学考えてるみたいだよ>樋口
某SNS内で本人がそう書いてるのを読んだ
まあ数ヶ月前の事なんで、今はどう考えてるのか不明。

樋口は兄貴がプロになって芽が出なかったのを
見てるから、プロ入りには慎重なのかもしれないなあ
613U-名無しさん:2007/06/29(金) 21:22:32 ID:fqhkrCy90
クラブははなから吉田、樋口・・・その他選手とる気ありません。
なんでかって、下手だもん。
クラブない評価は下です。
みんな大学進学だよ、慶応、専修、明治、早稲田…くらいだね。
夏越えたらわかるよ。イマ練習参加してるやつもいるから。

中ノ人より
614U-名無しさん:2007/06/29(金) 21:32:08 ID:mXN4RABr0
>>612
トン。ちなみに樋口とは同じ学校なんだよね。1つ下なんだけど。  ノ
615U-名無しさん:2007/06/30(土) 09:52:40 ID:cRQ7egXZ0
つーか、中の人名乗って書いてる人何なの?
616U-名無しさん:2007/06/30(土) 10:03:19 ID:1OHZYBtU0
端的に言うと基地外
617U-名無しさん:2007/06/30(土) 23:39:04 ID:1ZJ+L/o3O
樋口君は絶対昇格してほしい
618U-名無しさん:2007/07/01(日) 00:39:26 ID:wBGM+d600
だからー、樋口も誰も昇格しません、できません。
見てわからないかなー。
今年はこのままだと高校生2〜3人と田坂合わせた大学生2人くらいだよ。
あとは10人近くさよならする予定


仲ノ人
619U-名無しさん:2007/07/01(日) 09:04:49 ID:i8lFe53p0
長く育てる気なんてないからね・・・
620U-名無しさん:2007/07/01(日) 10:10:26 ID:TH/wGZrz0
ユースからの昇格阻止房が頻繁に湧いてるな
今年は最低一人は昇格するよ
621U-名無しさん:2007/07/01(日) 12:52:50 ID:k8sm50FnO
まぁ、他に即戦力のアテがあるならいいんだけどな。
ないなら下手でも取るだろ普通。
622U-名無しさん:2007/07/01(日) 13:59:41 ID:nI7w6znPO
だから、ユースからは取らないっていってるのに…
何で信じないかな。
中ノ人
623U-名無しさん:2007/07/01(日) 17:11:45 ID:lbVpSrmk0
みんな信じてる信じてる
だから君はもういいよ
624U-名無しさん:2007/07/02(月) 10:00:31 ID:P/A7NJg00
都倉・ユージ・達矢がいるのに下手だから取らないっていう理屈は通らんぞ。
他に話せない事情があるんだろ?そこを頼むぜ。
625U-名無しさん:2007/07/02(月) 20:20:02 ID:3uAxm03a0
だけど、ユースの今の練習環境最悪。
練習でフルのサッカーグラウンド使えることはほとんどなし。
そりゃ選手は育たないよね。
大宮より悪いし、横浜FCにも負けてるかも。
川崎の子どもを育てる気があるなら、練習環境の改善は最優先課題だと思います。
626U-名無しさん:2007/07/02(月) 20:25:42 ID:x6SvGRjm0
土地も金もないんじゃない?
それをどうにかしようとしてるとも思えないけど。
つか、麻生とかのほうからあんなところまでよく毎日来られるなぁ。
選手としてはともかく、人間としては成長できる要素がある
627U-名無しさん:2007/07/03(火) 09:44:09 ID:DQiCZ79D0
高校サッカーを考えれば、グランドが狭くても、技術を磨いて、
チームとしても個人としても特色を出しているところはある。

要は指導者。
628U-名無しさん:2007/07/03(火) 18:10:02 ID:o6OoAbj0O
いくら指導者がすぐれていても、選手のやる気がなければ育ちません。
例えば、○口のように中学で天狗さんになったやつとか。
トップだってそーでしょ?
中ノ人
629U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:42:39 ID:SuM+m9BS0
俺には中ノ人がよっぽど天狗だと思われ。
たがが2ちゃんの狭い世界だがな。
630U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:43:02 ID:6JLWT5QR0
>>628
ちょっと結果が出れば天狗になったりするのは
子供なら当たり前。そんな子供達のやる気を育てるのも
指導者の仕事だよそれすら出来ないなら
すぐれた指導者とは言えません。プロ相手じゃないんだからさ。

あんたみたいな考え方の人が本当に中の人でない事を
切に願うね。
631U-名無しさん:2007/07/04(水) 00:44:17 ID:ccILgLfb0
良いモチベーターであることも、良い指導者の条件。
当たり前のことを言わすな。
632U-名無しさん:2007/07/04(水) 13:01:51 ID:og4xIfD20
中ノ人黙ってないで何か言え
633U-名無しさん:2007/07/04(水) 19:08:34 ID:m4luktHwO
よっぽど踊れる面白いネタでも投下しない限り相手にする価値なしだな。もうちょっとがんがれや>中ノ人
634U-名無しさん:2007/07/06(金) 10:36:15 ID:epLCoaOv0
ほしゅ
635U-名無しさん:2007/07/07(土) 00:24:57 ID:orqytVAQ0
色々言われているみたいだけど、11月、12月になればわかるよ。
とにかく、今年はユースからは上がれません。
あさってのサテだって、吉田が行くのが決まっていて、もう1人はまだ未決定。
樋口に関してはテスト休み。 中ノ人
636U-名無しさん:2007/07/07(土) 00:29:36 ID:rca/JkQc0
中ノ人、ノがノじゃないぞ
637U-名無しさん:2007/07/07(土) 10:04:27 ID:CYMx6+Bz0
中ノ人が本当に中の人だったら、情報ばらしてる時点で終わってるね。
まぁ100%ないと思うけど
638U-名無しさん:2007/07/08(日) 01:41:47 ID:LlyHpE3C0
俺、中の人じゃないけど・・・
他のJユースチームの選手の父兄から聞いた情報と一致するところもあるんだよねー。
父兄同士はチーム違っても交流あったりするし。
639U-名無しさん:2007/07/09(月) 01:09:40 ID:+h+FS7z+0
ほしゅ
640U-名無しさん:2007/07/10(火) 07:47:46 ID:l5VezYqQO
641U-名無しさん:2007/07/11(水) 20:16:01 ID:HftmeCG20
中ノ人こなくなったな
642U-名無しさん:2007/07/12(木) 01:11:13 ID:t+cCo+AC0
テスト中なんじゃないの?
643U-名無しさん:2007/07/12(木) 10:57:07 ID:WA9HQ4cU0
ほっす
644U-名無しさん:2007/07/12(木) 12:57:40 ID:o+wQG5GR0
中ノ人がユース選手なら、偏屈な考えはやめなよ。
645U-名無しさん:2007/07/14(土) 13:50:00 ID:44itxvSx0
試合結果の更新おせーよ
1ヶ月以上試合してないのか?なわけねーだろ。
646U-名無しさん:2007/07/14(土) 23:06:04 ID:O3Uo15/j0
マジレスすると公式戦は当分無いけどな。
647U-名無しさん:2007/07/16(月) 01:49:18 ID:cHIMT79d0
hosyu
648U-名無しさん:2007/07/18(水) 15:11:34 ID:PdozxQpB0
本スレに現れた中ノ人は同一人物か?
649U-名無しさん:2007/07/19(木) 15:45:05 ID:VuVnLwN1O
ニッキは元気かな?
650U-名無しさん:2007/07/19(木) 17:14:23 ID:3n9zhrLdO
はい。 中ノ人
651U-名無しさん:2007/07/20(金) 15:02:19 ID:InIRr8UN0
324 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/19(木) 18:46:33 ID:qzdYrw180
U-15クラセン組分け キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jlinks/fct/2007/u15/yhc_jpn.html

A 清水、湘南、仙台、富山北
B 神戸、浦和、シルフィードFC、マリノス新子安
C 鹿島、SSS、大分、新潟
D 柏、ブレイズ熊本、高田FC、ジュビロ沼津
E マリノス追浜、C大阪、FCみやぎ、ハジャスFC
F 東京V、FCライオス、磐田、愛媛
G 京都、町田JFC、01ディアマント鹿児島、スクエア富山
H G大阪、広島、川崎F、FC東京むさし

グループHがなんか最高w
652U-名無しさん:2007/07/20(金) 15:04:59 ID:InIRr8UN0
しかしエライ組に入っちゃったな<U-15

U-15がクラ選出るのは、樋口の代以来かな?
あの時は決勝T進出したんだけど、1回戦で優勝したヴェルディに1点差で負けたんだっけ?
まさかあの代がU-18で全国大会出れないことになるとは思わなかったけど。
653U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:48:39 ID:edjePBHL0
まあでも強い相手と戦う事でまた成長できるってもんよ。
全国に出れなければそんな経験もなかなかできないもんな。
654U-名無しさん:2007/07/22(日) 20:37:19 ID:NXUtNq3JO
655U-名無しさん:2007/07/24(火) 19:09:34 ID:sWZSe1Zn0
あげ
656U-名無しさん:2007/07/25(水) 01:07:48 ID:vUY+w5Fm0
保守
657U-名無しさん:2007/07/26(木) 00:41:41 ID:QP7wM1eOO
ゆーすのH、流学。
カミノコエ
658U-名無しさん:2007/07/26(木) 08:18:08 ID:K9yREsoPO
平山だろ?いちいちもったいつけなくていいよ、その程度のネタ。いいから夏休みの宿題がんがっとけw
659U-名無しさん:2007/07/26(木) 12:10:55 ID:Gd+P6NewO
その情報はどこから入手したの?
660U-名無しさん:2007/07/26(木) 12:18:19 ID:D/2FmOMd0
>>658
同意
俺もそうだけど3年生の進路なんて、知っている奴は知っているけど
公開する時期じゃないからだまっているだけなんだから。
661U-名無しさん:2007/07/28(土) 22:38:39 ID:JZyu07VU0
トップ昇格者がいるかいないかは気になるな
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:45 ID:xLOwWSof0
去年0だったんだっけ?
今度は1〜2人上がる予定って中の人から聞いたけど・・・
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:11 ID:cRuTIJtNO
昇格者はいません。
検討中の段階だが、スカウトはNo、関塚もNo、だがチームはまわりの目から一人でもあげたい。こんな状況。まぁ、聞かれたらみんな一人か二人あげるとはタテマエじょういうわな。
中ノ人
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:19 ID:qfQ0xEPzO
中ノ人は証拠出すか消えるかどっちかにして
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:32 ID:iUeh+++l0
これってどう考えても常識やモラルが欠落した行為だと思うんだけど、
クラブにメール出してもどうにもならないのかな。
ひょっとしてメールチェックしてフィルタリングしてる人間なんじゃね?>中ノ人
666U-名無しさん:2007/07/30(月) 00:39:36 ID:PNyMjVEc0
『中ノ人』と書いて「あまの」と読む
667ぽぽぽ:2007/07/30(月) 12:48:12 ID:3sZVXVxm0
まあトップ昇格せずにケンゴみたいになればいい。
高卒で伸び悩むのが一番かわいそう。
668U-名無しさん:2007/07/30(月) 23:01:05 ID:Za/QnaPd0
ネット世界の歪さに侵されたな>中ノ人
見てて哀れだ。
669U-名無しさん:2007/07/31(火) 15:48:09 ID:+1ExxuJr0
たまには有益な情報を


U-17神奈川県リーグ日程:

8/26(日) 11:30 法政二高校 川崎フロンターレ - 座間
9/ 1(土) 未定 未定 川崎フロンターレ - 法政二
9/24(月・祝)11:30 法政二高校 川崎フロンターレ - 逗葉
10/ 6(土) 13:30 向上高校 向上 - 川崎フロンターレ
11/ 4(日) 15:00 向上高校 日大 - 川崎フロンターレ
11/10(土) 未定 未定 川崎フロンターレ - FC川崎栗の木
11/18(日) 15:00 座間高校 川崎フロンターレ - 秦野
670U-名無しさん:2007/07/31(火) 18:23:27 ID:Kd6nRfiGO
吉田君、SBS国際ユースのメンバーに選出されましたー。おめでと。(ソースはモバフロ)
なんで樋口君は落選したのか教えて中ノ人w
671U-名無しさん:2007/07/31(火) 19:02:11 ID:KZWstMK1O
そんなん中ノ人に聞いても「ヘタクソだから」としか言わんだろw

しかしなんで選ばれてんだろな、吉田君は
672U-名無しさん:2007/08/02(木) 09:41:41 ID:/EAeQHQS0
保守を兼ねて、SBSカップ日程アゲ
ちなみに静岡県内ではU-18日本代表の試合は生中継あり。

8月11日(土)
草薙陸上競技場
第1試合 12:30 静岡ユース vs U-18アメリカ
第2試合 15:00 U-18日本 vs U-18ウクライナ

8月12日(日)
藤枝総合運動公園
第1試合 15:00 U-18日本 vs 静岡ユース
第2試合 17:20 U-18アメリカ vs U-18ウクライナ

8月14日(火)
エコパスタジアム
第1試合 14:00 U-18日本 vs U-18アメリカ
第2試合 16:20 静岡ユース vs U-18ウクライナ
673U-名無しさん:2007/08/03(金) 10:10:46 ID:BhRMonK2O
草薙行く予定たててたんだが、この日トップの試合あんのかー。素で忘れてた。
藤枝行ってくるかな。
しかしクラ選千葉がベスト4かあ。
一次予選のときはそんなすげー強く感じなかったけど、Bチームだったのかな。
674U-名無しさん:2007/08/03(金) 12:42:17 ID:q+EqBWrJ0
>>673
そうだよなー。
一次予選は打ち合いでうちとドローだったもんな。
675U-名無しさん:2007/08/04(土) 22:00:13 ID:6EBvYYRx0
中ノ人はどした
676U-名無しさん:2007/08/05(日) 00:37:32 ID:B0KqIOH60
ケンゴ特集あげ!
677U-名無しさん:2007/08/05(日) 05:53:18 ID:cBcIbcCy0
昨日のトップの練習試合、専修とだったのか
高山君出てたのかな〜。見に行きたかったぜ
678U-名無しさん:2007/08/05(日) 14:11:07 ID:CipONtTm0
>>677
かんちクンのホームページに試合の写真が出ているけれど
専修の11番は高山だね。
あと15番で都倉と同期のDF石井も出ていたみたいだ。
ユージ・達矢と同期の飯島は確認できなかった。
679U-名無しさん:2007/08/05(日) 23:14:15 ID:C3cm07N30
今日は三ツ沢にクラ選の決勝観に行ってきたけど、
フロンターレU-18の選手とスタッフもメインスタンドで観ていたね。

それと相馬さんが関係者席の方に来ていた。
680U-名無しさん:2007/08/07(火) 23:16:39 ID:dds1HlO+0
クラ選決勝俺も見に行ってた。悔しいけどG大阪、凄かった。
トップのサッカーとユースのサッカー、ちゃんと意識が
統一されてるっていうか、G大阪のサッカーをやるっていう
共通目的がある感じ。これだったらユースから
昇格してもわりとすんなりトップで力出せるだろうな。

うちは・・・・U18を堀井が見てる限り、望みはないのかなぁ〜
G大阪まではいかなくても、いいモノ持ってる選手はそれなりに
いるんだけどな・・・・


681U-名無しさん:2007/08/08(水) 09:20:56 ID:SqLi6V01O
>>680
アッー!
682U-名無しさん:2007/08/08(水) 12:21:37 ID:ubig/0Wk0
U-15Jリーグ選抜のブラジル遠征のメンバーにGKの増田 和平選手が選ばれましたね。
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001919.html
683U-名無しさん:2007/08/08(水) 17:02:02 ID:BXvHnNM+O
澤村コーチも一緒に遠征だね。
684U-名無しさん:2007/08/08(水) 17:42:37 ID:mBAbdXK4O
うちのユースにいい選手がいる?笑
誰よ?笑 いないだろー。
680はよくいるサッカー頭でっかちだな。
中ノ人
685U-名無しさん:2007/08/09(木) 23:04:47 ID:fzPtZ37v0
さっき、あらためて高円宮杯全日本ユース(U-15)とJFAカップ(旧ナイキカップ)の
過去4,5年の結果を見てたのだが・・・

やっぱりフロンターレ情けねー。育成と勝負うんぬんの話しじゃないな、これは。
公立中学や街クラブにふつうに負けてるし。

率直なところ、これは何が問題なんだ??
こんな大会の勝ち負けを気にしてるオレが問題なのか?
686U-名無しさん:2007/08/09(木) 23:17:32 ID:cxf9EDf+0
ぶっっちゃけ人材じゃね?
鞠やら緑にどうしても流れてしまう傾向がw
687U-名無しさん:2007/08/10(金) 00:04:59 ID:xJIjfzOS0
>>685
今の高3の世代の成績はそんなに失望するものではなかっただろ。
両方の大会とも神奈川を制覇しているし。
今の高2の世代のときは当時の監督のトンデモ采配がかなり影響しているとオモ。

高円宮杯は昨年、一昨年はベルマーレに負けているはずなんだが。
あと、なぜか横浜栄FCと当たることが多くて、またよく負けるんだよね。

中学年代は体の成長度合いも個人差が激しいから、
中学入学時のセレクションに漏れた子でもその後のフィジカル面が成長して
良い選手になることもあるしな。
ユースの強いところはJr.ユースからユースに上がるところで、外の血をかなり入れるところが多い。
ガンバしかり、サンフレしかり。
ところがウチはほとんどがU-15からの持ち上がりだ。
それに今年の高3は中学の時に比べると成長しているかどうか疑わしいよ。
むしろ劣化しているかも。これはコーチングスタッフの力不足なんじゃないかな。
688U-名無しさん:2007/08/10(金) 12:21:52 ID:JrRg6eN30
今年の1年は追浜とFCオフサイドから入ってる選手もいるけど、
上がれなかったのと兄弟だからなんかあれだなぁ。
高校にも普通にいい選手いるけど、獲得できないもんなのか?

ところで、U-12は何のために作ったの?
12歳とかで素質見極めるのだって大変だろうに、それを8歳や9歳で見抜けるのか?
U-15に上げるのに半分落とすってのが本当なら、U-18まで残るのはいったい何人?
689U-名無しさん:2007/08/10(金) 18:20:50 ID:9/0BGqqt0
>U-12は何のために作ったの?
おそらく、小学生の大会(全日とか)で名前を売るためじゃないかなww
今年も一学年下だけど出場したし・・。


690U-名無しさん:2007/08/10(金) 21:29:49 ID:x1HFgsZwO
明日からU15の大会だけど、選手が全国予選落ちだなとか言ってる・・・
691U-名無しさん:2007/08/10(金) 22:17:02 ID:kSERrUuI0
U-12をなんでつくったかだって??
川崎市の指導者があまりにも糞だからだよ。
中ノ人
692U-名無しさん:2007/08/10(金) 22:32:44 ID:SfIS0HSE0
今年のU-15はタレントもそこそこいるし、監督が森クンだから
そこそこいいところまでは行くかもよ。

今の高3の代も、U-15のクラ選では決勝T進出したんだけどな。
1回戦で優勝したヴェルディに負けたけど。
693U-名無しさん:2007/08/10(金) 23:07:37 ID:JrRg6eN30
まあ今回は相手が強いからね
てかU15の選手も前略とかやってるんだな。
調べたら他のクラブのユースの選手もやってたりして面白いわ。

手の長さ
女抱けるくらいってw

694U-名無しさん:2007/08/12(日) 19:45:43 ID:O6RCIiPr0
次勝てば1勝1敗1分で並ぶかもしれないね。
695U-名無しさん:2007/08/13(月) 15:59:15 ID:IA6LIEBm0
グループリーグ突破したみたいよ。
696U-名無しさん:2007/08/13(月) 16:31:44 ID:IA6LIEBm0
間違えました!
得失点差でF東ムサシが2抜け・・・
697U-名無しさん:2007/08/14(火) 20:46:38 ID:3kAf6WTo0
U-15アディダスカップ、GL突破ならずか・・・・
まあこのグループでよく頑張ったよ。
なんかクラブユーススレによれば、内容も結構よかったとか・・・
おつかれさんでした!!!

そしてU-18吉田君はSBS杯でしたねーー。3試合(ウクライナ、静岡選抜、アメリカ)
ともスタメンで出たみたいですけど、出来はいまいちだったらしい。
しかも今日の試合では負傷退場してたとか。ちと心配です。
698U-名無しさん:2007/08/15(水) 23:48:52 ID:VLmQiTEQO
U15の大会があったってのにほとんど反応ないんだなぁ。
俺が言えることじゃないけど。

マリノスの本スレがU17の特集で盛り上がってたの見ると寂しいよ。
ついにトップも負けたけど、大丈夫?
今マリノスに勝ってるところなんてないんじゃない?
699U-名無しさん:2007/08/16(木) 09:13:59 ID:j6VqTwg8O
大丈夫?て、何がだよ。質問の意味がわからん
700U-名無しさん:2007/08/16(木) 09:25:34 ID:0AE1M6h40
(このクラブ)大丈夫?ってことじゃない?
701U-名無しさん:2007/08/16(木) 09:35:52 ID:j6VqTwg8O
別に打倒マリノスの為にフロンターレが存在してるってわけじゃなし、
マリノスに負けたからどうこうって事はないんじゃ?
リーグ優勝は夢物語になっちまったけどね。
702U-名無しさん:2007/08/16(木) 09:48:00 ID:0AE1M6h40
>>688が何考えて書いたかは知らないけど、俺はマリノスに負けるのは他に負けるよりショックだから、
打倒マリノスのために存在はしてなくても、そのくらいの気持ちではあるなぁ。

それにしても、マリノスはみなとみらいと追浜の両方が決勝トーナメント残ったんだね。
これがユースで一緒になるっておそろしいよ
703U-名無しさん:2007/08/16(木) 19:13:19 ID:XvfXrEy40
U-15の子等、1人除いて全員小核…。 in の human
704U-名無しさん:2007/08/16(木) 20:15:28 ID:jObUovB40
いいんだよ。マリノスユースはフロンターレの下部組織みたいなものだから。
705U-名無しさん:2007/08/18(土) 10:57:58 ID:9gcfjKqMO
706U-名無しさん:2007/08/20(月) 07:14:51 ID:lITxG6iyO
707U-名無しさん:2007/08/20(月) 09:31:36 ID:ZtpACdvX0
今度の日曜はU-17神奈川県リーグ初戦っす!!

8/26(日) 11:30 川崎フロンターレ - 座間高校 @法政二高校
708U-名無しさん:2007/08/21(火) 15:21:05 ID:pbbBDdD90
709U-名無しさん:2007/08/22(水) 18:57:47 ID:4oYD2sO/O
710U-名無しさん:2007/08/24(金) 20:42:28 ID:J16gkXJvO
711U-名無しさん:2007/08/26(日) 07:09:25 ID:7UBHCwzB0
>>711
法政二高って木月大町にあるやつか?
うちの近所じゃんか。行って見てきます。
グラウンドの外から覗く感じになるのかな。
712U-名無しさん:2007/08/26(日) 17:56:11 ID:/Xzd95RoO
結果は
713U-名無しさん:2007/08/27(月) 06:06:04 ID:7mW/6X0s0
負けました
714U-名無しさん:2007/08/28(火) 12:42:41 ID:jL8mn1Wk0
またしても県立高校に負けたのか・・・
進歩のなさに呆れてものも言えん。
715U-名無しさん:2007/08/28(火) 15:02:50 ID:Al+zInz+0
CY2次途中から2年生のスピードスターM君が
出なくなってから久しいけど、相手が怖がる選手が
いないよ、マジで・・・ どうして出ないの〜?

座間高戦は配色濃厚の最後5分出たけど、ボールが
中盤から出ないんじゃどうしようもない・・・

新横FPで京都の高校とやった練習試合とか見たけど
スゴかったよ、マジで
716U-名無しさん:2007/08/28(火) 18:00:54 ID:smdUUghHO
2年生って誰が上手いの?
717U-名無しさん:2007/08/28(火) 18:16:55 ID:Q/2OcCtR0
神奈川の公立高校なんて他県に比べてたいしたレベルじゃないだろ?
マリノスとベルマーレ、私立にいい選手流れてるんだから。
強化が聞いて呆れるわ
718U−名無しさん:2007/08/29(水) 15:11:39 ID:U15BZLAP0
もちろんプレースタイルとかの相性はあるんだろうけど、
相手が嫌がりそうな選手と言ったらこんな感じじゃない
のかな〜??
  フィジカルのY君(前)・フィジカルのU君(後)・
  スピードとスタミナのM君
上手いかどうかの基準がバラバラだからなんとも
言えないけど、個性的で目立つのはパッと見た感じ
ではこの3人では??
719U-名無しさん:2007/08/30(木) 09:56:44 ID:BHBmxl9e0
>>717
今年2月のプリンス参入戦の秦野高校との試合見た人間なら、絶対そんなことは言えないよ。
鞠ユースとかに比べると個々の能力は決して高くないが組織として洗練されている好チームだった。
当然のようにウチは手も足も出なかったわけで・・・。
720U-名無しさん:2007/08/30(木) 10:44:29 ID:RAKZnZXB0
はっきりしてるのは、クラブはU-18を「強化」と位置づけして、堀井も勝たなきゃダメといってる。
しかし結果はプロの下部組織が強めの公立高校に苦戦はデフォみたいな状態ってことでしょ?

で、何が問題なのかって話だけど、何が問題なの?
721U-名無しさん:2007/08/30(木) 14:11:36 ID:JraEIesxO
選手の質がそこまで低いとは思えないんだよなー。やっぱ指導者の問題なんじゃ?


あ、中ノ人でてきちゃうかな、こんな事書くとw
722U-名無しさん:2007/08/30(木) 16:22:35 ID:QRSV8rhR0
今週土曜日15:00の対法政二高@麻生を、あらためてじっくり見させてもらいます。
そうたびたび、がっかりさせないでほしいんだけどね。
723U-名無しさん:2007/08/30(木) 16:26:46 ID:QA6cYlieO
法政二高はユースに上がれなかった選手やユースの選手が通ってるよね。
負けたら……
724U-名無しさん:2007/08/30(木) 16:40:03 ID:QRSV8rhR0
鞠、緑、湘南、瓦斯に比べて選手のクオリティが低いという事情はわかるんだけど、
秦野や座間や法政二よりも低いっていうことってありえるのかな?
本当にそうだとしたらなぜ?

ユース昇格時にほとんど外から取らないから?
それとも、そもそもジュニアユースでの人材不足?
煽りでなく、本当のところを知りたい。
725U-名無しさん:2007/08/30(木) 18:42:48 ID:0LOko98nO
ジュニアユース(中3)の時点では他と互角だと思う・・・
726U-名無しさん:2007/08/30(木) 20:00:06 ID:qxkLdFm2O
まさかジーコ様代表選手のおなじみQBKと
イタリア最速帰りの小笠原を今も主軸にしてる鹿島に負けないよな?

QBKに負けてはガナハも話にならんよw
727U-名無しさん:2007/08/30(木) 20:22:04 ID:2sDCzunn0
>>719
その組織だった好チーム相手に途中出場から点を取った
のも、当時1年生のM君だったよ。
相手DF2人に両脇から囲まれながらゴール真正面から
ドリブル突破したのはかなり速かったし、それからの
残り10分間はみんな覚えてる通り、ようやく押せ押せ
ムードになったよ。

今年のCY2次は大量得点した試合の後に出なくなって
から急にチームが負けだして、まさかの全国行き逃しに
つながってるよ・・・。
少なくとも先日公立高校に負けたU-17の試合で、残り
5分しか出場しないっていうのは変じゃないかな〜?
728U-名無しさん:2007/08/30(木) 20:32:32 ID:JraEIesxO
M君て、森田君か?なんでわざわざ伏せ字にしてるんだ?
729U-名無しさん:2007/08/31(金) 12:23:50 ID:erJDzGi/0
親バカだったりして。
730U−名無しさん:2007/08/31(金) 15:59:47 ID:isVEnuvZ0
前の人が伏せ字にしてたからならったんだけどね(718)

ちなみにY君は山ア君・U君は上原君・M君は森田君の
の事だけど、ここでは伏せ字はまずいの??
731U-名無しさん:2007/08/31(金) 16:05:00 ID:Lb3+ovj40
伏せる必要がないってことじゃない?
732U-名無しさん:2007/08/31(金) 16:20:50 ID:5vMnTnJh0
伏字でいーんじゃね、学生なんだから
そんな事より試合に出てる選手を普通に応援しようぜ
733U-名無しさん:2007/08/31(金) 16:26:30 ID:Lb3+ovj40
どうせ伏せたって何百人もいるわけじゃないから、すぐにわかっちゃうし無駄な気がするけど。
734U−名無しさん:2007/08/31(金) 17:54:10 ID:5vMnTnJh0
なんか温度差があるような・・お初です(汗)。
なにしろ明日と明後日は麻生だから久々のホームゲーム。
連日で見れるなんてついてる、使用できるグラウンドが
はっきりしてないですもんね(このまま麻生で落ち着く
んでしょうか)。
複数失点しないように頑張ってほしいな、それと複数
得点で盛り上げてほしいと期待してます。
735U-名無しさん:2007/08/31(金) 18:32:01 ID:TqJspNmc0
<<715&727

20代なんで、知らないうちに子持ちは困るよ・・・
(−−;)
それと、確かにイニシャルで書く必要はない気がする
ので、もう1回書いておくよ。

いつ出るのか不明だけど、本当に森田君は速いよ。
736U-名無しさん:2007/08/31(金) 19:13:26 ID:TqJspNmc0
とにかくこの土日は2連勝だ  それしかない
737U-名無しさん:2007/09/01(土) 11:05:52 ID:k5foWWnCO
トップの試合行くんで感染できないが、がんがってくれよー
レポ期待してまつ。図々しくてスマソ
738U-名無しさん:2007/09/01(土) 17:58:58 ID:QYgUJPOm0
フロンターレ 0 - 0 法政二
739U-名無しさん:2007/09/01(土) 18:01:36 ID:UwGXWNY40
内容はどうだったんだろ?
740U-名無しさん:2007/09/01(土) 18:05:21 ID:WaV0LQOr0
ほんと弱いなー、おたくら
741U-名無しさん:2007/09/01(土) 18:21:56 ID:k5foWWnCO
点取れないなあー。
しかし勝負は明日だよ、明日。
742U-名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:35 ID:QYgUJPOm0
ポゼッションではフロンターレだったし、決定的場面もないわけじゃない。
だけど、だめだ、あんなサッカーしてちゃ。

両サイドバックあるいはCBから2トップへ縦にボールを入れて、
「あとは頼んだ」みたいなプレーが多すぎ。両FWをサポートすべき
中盤(特にトップ下)の運動量が少なすぎて、ボールを受けたFWが
たびたび孤立する。

FWも運動量があるのは11番(森田君)のみ。後半途中から彼を1列下げて
少しFWとMFが連動するようになった。なんで最初からそうしないんだ?
743U-名無しさん:2007/09/01(土) 21:38:52 ID:Gb26wVq/O
やっぱりサイドハーフがいないと攻撃が単調になるな
744関東在住新潟サポ:2007/09/02(日) 00:37:08 ID:v/9o1cNz0
明日(今日)麻生グラウンドにお邪魔します。
いい試合しましょう。
745U-名無しさん:2007/09/03(月) 14:54:05 ID:yc5Hv4yx0
とりあえず2日とも久々に0点に押さえて頑張ったと思うよ。
そうなると問題は攻撃か・・・
マイナス箇所はイニシャルにするけどご勘弁を。

現地応援したらわかると思うけど、Uー17もサハラもトップ下の
H君がネックになってるよ、得点のニオイがしない・・・
動きを見る限りH君の適正はサイドかサイドバックあたり?
トップ下を含めた前線に必要そうな球種・スピード、何よりも
視野に限界がありそうだよね。
U−17も味方と動きが何度もかぶってたけど、サハラでは
とうとう田中君とぶつかってチャンスを失ってたよ。
真ん中や前線の動きを習ってるとは思えないから、起用する
側に大いに問題ある気がするけど・・・。
742さんも書いてるけど、どうして最初から森田君を起用
しないかな〜?
僕は密かなファンだったけど、動きを見たらたぶん同じ意見が
多くなるんじゃないかな?

いずれにしろどの選手にも頑張って欲しいよ。
746U-名無しさん:2007/09/03(月) 21:29:25 ID:jKZMp2QR0
そのH君、市の中学の駅伝出てたんだね。
しかも3位だし。
747U-名無しさん:2007/09/04(火) 10:52:49 ID:lcpr2JZ70
で明日は瓦斯戦なわけだが。
748U-名無しさん:2007/09/04(火) 10:57:18 ID:lcpr2JZ70
俺は山崎クンと森田クンの2トップが見たい。
森田クンは向島さんの評価が高いらしい。自分の現役時代とかぶるんだろうか?
749U-名無しさん:2007/09/04(火) 12:06:22 ID:XsYc53bZ0
連動ってことで言うなら一番の問題は3番じゃないのか?
チーターでも追いつくかってパスミスを連発するけど要するに止まる
ボールが蹴れないからだろ、あれは。
通ったパスも全部浮いてるから受ける側は処理が大変だ、見てると。
足元でのショートパス交換ができないから右に左に持ちまわって
最後はパスミスか無理矢理なシュートで終わって意味ないし。
戻る足が遅いのかサボってるのか知らんけど相手に攻め込まれる
ケースが目立つしね。
1年生あたりに運動量があるパサーがいるんじゃないのか?
750U-名無しさん:2007/09/04(火) 12:16:57 ID:XsYc53bZ0
746さん
市の駅伝3位くらいじゃ今のサッカーでは駄目なんだって。
だから運動量が少ないとか指摘されちゃう。
最近よく書かれてる森田君、短距離や長距離の陸上記録でも関東上位
くらいだって話を、J下部チームでやってる身体能力テスト結果を
まとめてる人から聞いたことがあるよ。
陸上では関東レベルみたいだけど、サッカーでは全国レベルらしいよ。
751U-名無しさん:2007/09/04(火) 12:31:59 ID:ZN5Epr2UO
小野伸二も持久力はあるらしいから、運動量と持久力は単純にイコールじゃ結べないんじゃない?
752U-名無しさん:2007/09/04(火) 13:48:41 ID:BbPY1k9XO
去年のイナエのGLの時は見てておもしろかった。
相手のレベルの差もあるんだろうが、中盤にいいパサーがいたよな。
あーいうの今年はいないのかねぇ
753U-名無しさん:2007/09/04(火) 16:36:54 ID:p1prhHMg0
早かったり持久力あったりするのは有利だが
あくまでも球扱いが上手いって条件の上での話しね。
付け加えてセンスも要求されるw
754U-名無しさん:2007/09/04(火) 18:21:28 ID:XsYc53bZ0
以前の印象から言えばパサーと言えそうなプレースタイルなんだけど、
3年生の選手が1人ずっと出ていない気がするんだが、怪我?
しいて言えば青木君がパサーなんだろうけど、あと1人いてもいい
気がするな。
基本に忠実な安部さんの指導で育った1年生にはたぶんパサーも
いそうな感じ。
755U-名無しさん:2007/09/04(火) 18:48:07 ID:f1qcWBZK0
そもそもコーチによって指導方針が違うのがおかしry
756U-名無しさん:2007/09/05(水) 00:30:25 ID:UfoYLHiP0
タマシコ負けるなよ〜
見に行きたいけど、平日に江戸川は間に合わんorz
がんばれユースっ子!!!
757U-名無しさん:2007/09/05(水) 01:27:10 ID:ySn9ehWM0
去年は永木がいたからな〜!
タイプとしては1学年上のユウジと似たタイプだったんだが。
今年の3年はU-15のときは、青木と苅込のダブルボランチがうまく機能していたよな〜

>>754
いない3年生って平山のこと?
彼は留学しちゃったんじゃなかった?
758U-名無しさん:2007/09/05(水) 08:02:08 ID:YSYT63CaO
永木いい選手だったよなあ
クラ選GL浦和戦のFKとか今も覚えてるよ。
今年の三年生では苅込に期待してたんだが最近精彩欠いてるよなー
759U-名無しさん:2007/09/05(水) 09:08:36 ID:2vpQfcJ+O
今年のU15はナショナルの子が多いけど、みんなユース上がってくれるかな?
760U-名無しさん:2007/09/05(水) 22:57:36 ID:S5Ar7FL2O
ユースにはGKの佐竹を除いて18人全員あがっちゃいます
中ノ人
761U-名無しさん:2007/09/05(水) 23:45:40 ID:F56FQ5G+0
原則外部募集してないからな
762U-名無しさん:2007/09/05(水) 23:55:32 ID:JGxr1tmG0
タマシコ負けた。
瓦斯1-0川崎
763U-名無しさん:2007/09/06(木) 07:52:40 ID:br5buc1RO
そうか・・・
やっぱ点取れないとなあ。
噂の森田君や山崎君は出たのか?
764U-名無しさん:2007/09/06(木) 09:11:26 ID:la+BXeyL0
素朴な質問。

各学年がJYのセレクションを受けた年のトップチームの成績によって、
入ってくる子たちの質の違いってでてくるものなの?

中1 2006年 J1 2位
中2 2005年 J1 8位
中3 2004年 J2 1位
高1 2003年 J2 3位
高2 2002年 J2 4位
高3 2001年 J2 7位

いや、何が言いたいかっていうと、
来年以降のユースは強くなるかって聞きたいんだけどね。
765U-名無しさん:2007/09/06(木) 09:21:39 ID:WVdloFFN0
↓これはないよね・・・

624 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 21:11:51 ID:PzLUITZqO
ウ★コターレに勝ちますた(´・ω・`)ノシ
766U-名無しさん:2007/09/06(木) 09:56:10 ID:WVdloFFN0
トップチームの成績は大いに関係があると思う。
選手本人もそうだけど、なにより親御さんたちが自分の子供を預けたいと思うかどうか
ということが重要になってくるから、そりゃJ2の中位にいるよりもJ1上位にいた方がいいさ。

ただ、今年の高3は中学時代には素材的にはすごく高かったんだけどな・・・。
中3の時にはマリノス新子安に負けたことがなかったわけで。

ただ良い素材が入ってくると、必ずチームが強くなるかというとそうでもない。
個人的意見としては、
1.U-15からU-18に昇格するときに内部昇格は半分くらいにして外部からも選手を取る。
2.U-15を今の中原だけじゃなくって麻生Gにもつくる
3.堀井と川口をク○にする
が必要かと。
767U-名無しさん:2007/09/06(木) 10:07:03 ID:krbX6vHDO
ヴェルディにはいまだに人が集まる。
実績とブランドと環境がそろうと強いね。

とりあえず下野毛はアクセス悪いしグラウンド自体も悪い
768:2007/09/06(木) 10:41:36 ID:EHvriNui0
ユースって今もあの狭い人口芝で練習してんの?
769U-名無しさん:2007/09/06(木) 11:59:28 ID:la+BXeyL0
>>766
ありがとさんです。

> ただ、今年の高3は中学時代には素材的にはすごく高かったんだけどな・・・。
> 中3の時にはマリノス新子安に負けたことがなかったわけで。

こういうのは気になるなぁ。
数少ない良い素材が育っていかないとなると、たとえチームとしてそこそこ強くなったとしても
J下部組織としての存在意義がなくなっちゃうもんね。毎年1人、2人でもトップチームで
ちゃんと「活躍できる」選手が昇格してくれれば十分。

> 1.U-15からU-18に昇格するときに内部昇格は半分くらいにして外部からも選手を取る。
> 2.U-15を今の中原だけじゃなくって麻生Gにもつくる
> 3.堀井と川口をク○にする

内部競争がないということと、指導者ですか・・・
770U-名無しさん:2007/09/06(木) 12:16:57 ID:SBKT/ioy0
内部競争は重要だね。
マリノス、F東京、磐田、G大阪、広島…。強いところは複数のJrユースからの
選抜+外部から代表、ナショトレクラスが加入、厳しい競争の中レベルアップ
している。
771U-名無しさん:2007/09/06(木) 19:31:32 ID:esFWsLLS0
>763さん
2人とも後半出場、山崎君は早目に出たけど森田君は恒例の残り10分ってとこ。
見た人はわかるけど、ボール奪取して2人抜いてシュートに持ち込むなどFC東京さん相手でも森田くんの動きはキレがあった。
山崎君は残念ながらこの日はイマイチ。
772U-名無しさん:2007/09/06(木) 19:34:49 ID:krbX6vHDO
競争なしって真面目にあり得ない。
そんな低レベルな温室育ちの選手がプロレベルになって活躍するなんて夢物語だね。
伸びないだけならまだしもメンタル的にプロの生存競争に打ち勝てるのか。
そういう温さが一番の問題では?

かといって、個人的にはU15を麻生に作ってもそんなに状況が良くなるとも思えないし、よそからハイレベルな選手を連れてくるのも……
773U-名無しさん:2007/09/06(木) 21:03:03 ID:RJQY3P/gO
ちなみに森田を建さんがいいともいってないし、過大評価しすぎ?!
サッカー界では全く川崎市レベル、可能性があるのは山崎だがなにせやる気がなく問題外。
なんか知りたいなら受け付ける
中ノ人
774U-名無しさん:2007/09/06(木) 21:16:25 ID:krbX6vHDO
あなたの名前と役職
775U-名無しさん:2007/09/06(木) 21:25:54 ID:wzrIKiRj0
中ノ人に聞きたいことはないね
逆に貴方の愚かさを教えてあげたいさ
776U-名無しさん:2007/09/07(金) 00:13:39 ID:SbCpreyl0
昨日見ていた東京の者ですが、
川崎のユースはいつも、あんなにべったりと引いてカウンター、というサッカーをやっているのですか?
たしかに何回かよいチャンス(ウチにとってはピンチ)になったこともあったけど、
「育成」ということを考えた場合、もう少し積極的な、おもしろいサッカーをやったほうがいいと思うのですが。

それから、ウチに昨年までいた城間由太の弟がそちらにいたと思うのですが、
ホームページを見ても載っていないのですが、やめてしまったのでしょうか?
777U-名無しさん:2007/09/07(金) 00:43:56 ID:FxUC3yIH0
>>776
古巣のベルマーレとのコネクションが強い山形県の羽黒高校へ行った。年始には選手権にも出てる。
778U-名無しさん:2007/09/07(金) 00:53:14 ID:hzawtzOKO
カウンターだって突き詰めて頭使えばいいんだよ。
堀井は全くその辺の指導できてないみたいだけど。

城間は試合も出てなくて、表向きは堀井のサッカーがやだみたいな理由で羽黒高校サッカー部に行った。
779名無し瓦斯:2007/09/07(金) 00:55:23 ID:TCkhs3NR0
>>776
煽りなのか天然なのか脳味噌お花畑なのか知らんけど、たった1試合見ただけで
うちらの名前出して他所んちの育成をテキトー語ってくれるな。

>城間由太の弟
http://www.aquarius.nikkansports.com/2006/soccer/winter/p-sc-tp0-20070101-137406.html
780U-名無しさん:2007/09/07(金) 11:42:07 ID:WUXZKto4O
城間についての情報、ありがとうございました。

東京にあわせてカウンターにしたというのであれば、
それは戦術的に幅があって、それに対応できる柔軟性があるということなので、
すばらしいと思います。
実際に東京は攻めあぐんでいたわけだし。

気分を害してしまって(そうなるかとも思ったのですが)、ごめんなさい。
781U-名無しさん:2007/09/07(金) 12:03:14 ID:piVRzuuT0
この前の新潟ユースは二軍だったようです

329 :U-名無しさん:2007/09/02(日) 16:59:27 ID:k24KrT+lO
ゴウトク 泉沢 奥山 はナショナルトレセン その他 アヤト 古寺 レオはサテ 大野は代表でいないはず
782U-名無しさん:2007/09/07(金) 12:15:00 ID:hzawtzOKO
やっぱ主力じゃなかったか。
フルメンバーの新潟に勝てるわけないと思ったよ。
783U-名無しさん:2007/09/07(金) 13:39:36 ID:rf2RNEtY0
そもそも川崎ユースが神奈川全体で見れば5軍くらいじゃん。
784U-名無しさん:2007/09/07(金) 20:43:48 ID:La0oRUI40
侮辱しかできないようなカスどもだなあんたら
785U-名無しさん:2007/09/07(金) 22:09:16 ID:m5AcQNe2O
城間に関して言わしてもらうと、湘南で上にいけず、湘南から川崎に頼み、しかたなしで入団。
しかし、練習態度や無断欠席、チームに一言も言わず勝手にブラジル留学いや、旅行。チームメイトからも嫌煙された。
んでもって練習無断欠席してるなとおもいきや、転校してから事後報告。
ちなみにプレーも中の下だね。
中ノ人
786U-名無しさん:2007/09/07(金) 23:06:17 ID:hzawtzOKO
だから名前名乗れ
787U-名無しさん:2007/09/08(土) 08:28:22 ID:MiWFOIrU0
>>786
なのらなくても、
そんなことしそうな広報、1人しかいねーっすよwwww
788U-名無しさん:2007/09/08(土) 11:14:01 ID:LFr8yifnO
中なんちゃらは文章の幼さからして
現役ユースっこじゃねーかな?と疑ってる
789U-名無しさん:2007/09/08(土) 11:23:53 ID:QgDED3e00
もしそうなら相当人間終わってるね
790U-名無しさん:2007/09/08(土) 14:24:04 ID:+vrQxav6O
森田くんはチームメイトからドビーと呼ばれている。
確かに言われてみれば似ている気がする。
791U-名無しさん:2007/09/08(土) 15:19:25 ID:Ax+Zu8Iv0
>>788
ちょっと脳ミソがアレな親御じゃね?
792U-名無しさん:2007/09/08(土) 17:17:22 ID:7l9CmQPo0
中ノ人って本スレでもジュニやガナの動向を語ってるよな?
793U-名無しさん:2007/09/09(日) 20:01:34 ID:1dX+bppE0
保守
794U-名無しさん:2007/09/11(火) 11:44:34 ID:+Ftz8iRwO


795U-名無しさん:2007/09/11(火) 22:31:18 ID:6+9oQx3x0
保守ついでに・・・・・
去年卒業の永木君(中央大学)
一年生ながらここんとこ立て続けにスタメン出場してるね。
先週は駒沢相手に勝利。次は流経大とやるんだ。頑張って欲しいな
そして四年後にはフロンタに・・・・・ってなったら最高なんだけどなーー
796U-名無しさん:2007/09/11(火) 22:36:19 ID:rijWdQga0
できることならプロに通用するレベルに早く到達して、中退してフロンターレにきてほしい。
まあ無理だろうけど。
797U-名無しさん:2007/09/14(金) 12:15:27 ID:9+Xz3IWuO
798U-名無しさん:2007/09/14(金) 16:38:24 ID:+3VRwTQF0
799U-名無しさん:2007/09/14(金) 22:52:19 ID:06f2c1rAO
だいたい決まったよ、ユースからの昇格は吉田のみ。
ガナハは遺跡の可能性七十%。
中ノ人
800U-名無しさん:2007/09/15(土) 01:30:05 ID:lWt3XLiN0
あれー?今年は昇格なしって言ってなかったっけ?>中ノ人
801U-名無しさん:2007/09/15(土) 01:33:09 ID:lWt3XLiN0
>>663辺りだな。
802U-名無しさん:2007/09/15(土) 06:18:55 ID:6rkA4/UrO
すぐにわかるよ、吉田があがるから。
中ノ人
803U-名無しさん:2007/09/15(土) 10:58:21 ID:uB9MHyaWO
昇格者ゼロじゃなかったの?
代表の樋口が上がらない理由は?
吉田が昇格に変更された理由は?
情報が手に入るのはどんな立場だから?
804U-名無しさん:2007/09/15(土) 11:00:11 ID:y1YR4HhS0
ま〜た、いつものアホか
本スレでもホラ吹きまくっているしな┐(゚〜゚)┌
805U-名無しさん:2007/09/15(土) 15:43:53 ID:Y63X+5ae0
ユースにサポーターは要らないんじゃない?
806U-名無しさん:2007/09/15(土) 19:02:31 ID:6rkA4/UrO
ホラかどうかは時間が経てばわかる。
樋口が上がらない理由…下手だから。
吉田になった理由…ユースからあげなくてはいけないという建前と樋口よりはましだから。
中ノ人
807U-名無しさん:2007/09/15(土) 19:23:52 ID:elu+Pb6b0
808U-名無しさん:2007/09/15(土) 21:57:44 ID:uB9MHyaWO
具体的に何が下手か言ってごらん。
あと、答えてない質問があるけど?
809U-名無しさん:2007/09/16(日) 02:38:45 ID:YD6w3juh0
まぁ樋口も学年が上がるごとに劣化しているしな。
810U-名無しさん:2007/09/16(日) 09:26:19 ID:7i51cprB0
>>808

>>787なんじゃないかな?

逆にID:uB9MHyaWOに聞くが、
こんなことしそうなかまってちゃん、尼野以外にいないと思うが
他に誰がいると思ってるの?
811U-名無しさん:2007/09/16(日) 10:16:44 ID:qpaBk0EQO
頭おかしい人多いね
812U-名無しさん:2007/09/16(日) 12:21:25 ID:X52M7hoyO
残念、あいつは育成にはまったく関与してないからこういったことはわからない。しばらく消えるよ
中ノ人
813U-名無しさん:2007/09/17(月) 18:47:49 ID:ZaqUnH/xO
4 - 0 勝
814U-名無しさん:2007/09/17(月) 19:34:56 ID:e0WbLKPC0
>>817
vs山形の結果ですか?乙。こないだのガス戦
せめて引き分けておきたかったな・・・・・

>>816
とりあえず10年ぐらい消えててくれ
815U-名無しさん:2007/09/18(火) 12:28:07 ID:kAs43JI10
>>816-817にwktk
816U-名無しさん:2007/09/18(火) 18:01:27 ID:5CNyRS1W0
しぇはしぇはしぇはしぇは
817U-名無しさん:2007/09/18(火) 18:50:34 ID:LqP9SJAt0
チームに余裕があるのか無いからか、噂の森田君は山形戦も残り10分程度出た。
いきなりポンポンと点が入ったから機能していたんじゃないかと・・・。

かんち氏の過去の写真を見ると、ドビーっていうより山本KIDっぽいけどな・・・。
818U-名無しさん:2007/09/18(火) 20:20:03 ID:VDvcFhUJ0
>>816にはなっかりだ
819U-名無しさん:2007/09/20(木) 09:47:51 ID:olZ19dL1O
たかまどには程遠い
820U-名無しさん:2007/09/21(金) 21:36:16 ID:4nLm7LFw0
U-13、最近の対戦成績悪くないな
821U-名無しさん:2007/09/22(土) 20:45:24 ID:vnOmuH4L0
もちろん頑張ってほしいとは思うんだけど・・・
http://sports.geocities.jp/metoroa13/
現実は厳しいよ。
822U-名無しさん:2007/09/23(日) 10:23:57 ID:DXIHDLPDO
梅井
823U-名無しさん:2007/09/24(月) 13:21:02 ID:GvEhgvEnO
824U-名無しさん:2007/09/25(火) 17:21:29 ID:O5Hm/x5TO
825U-名無しさん:2007/09/26(水) 09:10:13 ID:aMGDapNC0
フロンターレにもこの時期に高円宮で盛り上がれる時がやってくるのか。
レッズには下部でも引き離されたなぁ・・・
826U-名無しさん:2007/09/26(水) 09:57:26 ID:flbeSy7QO
強化部が今の体制でやってる限り高円宮どころかプリンス参入だって夢の夢だろうね
827U-名無しさん:2007/09/26(水) 10:22:40 ID:3vfaLg58O
斎藤学や森本貴幸、相馬嵩人がフロンターレの下部にいても今のレベルにはなってないだろうね。
今年の高3を見る限り・・・
828U-名無しさん:2007/09/26(水) 12:31:20 ID:aMGDapNC0
そうだね、オレも素材の問題だけじゃないと思ってる。
じゃなきゃ、Jクラブよりも人材の劣る高校勢があんなに健闘できるわけがない。

社長や福家さんから、強化・育成をどう考えてるのかじっくり聞いてみたいよ。
829U-名無しさん:2007/09/26(水) 14:30:48 ID:wFHrRYzj0
誰かが山崎と森田のツートップをと書いてたが逗葉戦を見る限り正しい。連携が良く、後半開始から森田が後方支援に回らず山崎が交代しなければ2桁もあった。
森田の先発フル出場でU-17はピリッと締まり、先制点やループも良かったが連動性が出たのが大きい。森田の先制で思い切りが出たか、山崎が強烈なシュートで流れを引き寄せた。
前線の連動で優位に立ち守備陣も危なげなく、起用次第で展開が変わる好例。
後半に入った選手達には攻守両面で工夫を精進して欲しい、出来るはず。流れがワンプレーごとに切れ、リズムが合ってない(特に7番・名前不明)。頑張れ。
830U-名無しさん:2007/09/26(水) 16:40:25 ID:aMGDapNC0
フロンターレ下部組織の改革案を考えてみた。

1) フロンターレは法政二高からサッカー部運営の業務委託を受け、委託報酬を受け取る。

Jリーグの下部組織は、トップ(プロ)昇格者一人あたりの運営コストが高く、下部組織
単独ではペイしない。予算の小さなクラブでは、指導層の人材にもコストをかけられな
い。そこで、高校サッカー部の運営委託を受けることで、コスト以上の金額をまかなう
とともに、グランドや寮等のインフラ費用を学校側に負担してもらうこととする。

2) フロンターレU-15を法政二高の実質的下部組織とする。U-15のメンバーのうち、一定
レベル以上の者のみ法政二高へ昇格できる。
3) フロンターレU-15からの昇格者だけでなく、全国から優秀な選手を法政二高にスカウ
トする。法政二高サッカー部は全寮制とする。

フロンターレとして、コストとエネルギーをかけるポイントを、フロンターレU-18から
法政二高に移す。フロンターレU-18にはコストをかけず、限りなくボランティアに近い
組織として存続させる。
831U-名無しさん:2007/09/26(水) 16:41:19 ID:aMGDapNC0
4) フロンターレU-15から法政二高に昇格できなかった者、及び法政二中から法政二高
に昇格できなかった者は、フロンターレU-18へ進む。

フロンターレU-18を、法政二中及びフロンターレU-15から法政二高へ昇格できなかった
者の受け皿組織とする。桐光学園高サッカー部に対するFC栗の木と同等の位置づけ。

5) 2年に1度の高校選手権上位進出、プリンスリーグ常時出場、年3名のプロ昇格選手輩
出を、フロンターレが法政二高サッカー部を受託する際の最低限のノルマとする。

他のJリーグ下部組織と比較しても、よりすぐれた実績を残す。ひいては委託報酬の支
払い元である法政二高の学校経営にも資することとなる。プロ昇格者対象者はフロンタ
ーレへ優先的に昇格させるが、他チームあるいは海外チームへの選択肢も残すことで、
スカウトする選手の間口を広げる。

6) 法政二高からプロ選手となれなかった者のほとんどは法政大学へ進学できるものとす
る。

プロ昇格できなかった場合の進学先を確保し、全国から優秀な選手を集めやすい環境を
作る。

*ちなみに、私は法政二高とは全く関係がない。提携先として法政二高を選んだ理由は、
地理的にフロンターレからひじょうに近いこと、及び現時点でサッカーが全国レベルで
はなく、フロンターレからの申し入れを受け入れやすい状況にあると考えられるから。
832U-名無しさん:2007/09/26(水) 22:43:14 ID:3vfaLg58O
いたすぎ
833U-名無しさん:2007/09/26(水) 23:56:54 ID:bbe2plkm0
本日のヴァカ決定www
834名前なし:2007/09/26(水) 23:58:06 ID:PkuyrvBK0 BE:180119693-2BP(0)
今日の試合 決定機は何対何?
835名前なし:2007/09/27(木) 00:03:29 ID:GyW0+1AU0 BE:93395472-2BP(0)
去年の西野といい、関塚といい 日本人監督はアジアですら勝てない ヘタレ
836U-名無しさん:2007/09/27(木) 13:18:27 ID:V68llGny0
>全員大学へ行ってもサッカーを続けるそうですが

昇格者なし?
837U-名無しさん:2007/09/27(木) 15:51:53 ID:/8Uwp4h6O
だから、今現在吉田が昇格予定です。まだ動きもあるかもです。
中ノ人
838U-名無しさん:2007/09/27(木) 19:08:54 ID:TLS0PV790
おま、しばらく消えるっていってたじゃんよwww
839U-名無しさん:2007/09/27(木) 21:26:41 ID:/agMxa2v0
中ノ人て何が楽しいの
こんなちっぽけな世界でえばり散らして
840U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:06:08 ID:WLwCWky9O
スポーツライフスキル
841U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:22:04 ID:76ttMQnM0
a
842U-名無しさん:2007/09/29(土) 00:27:22 ID:ENQKAzDD0
しかし問題ばかり起こすクラブだな。ろくに勝てもしないくせに。
Jリーグのお荷物球団はとっとと下に落ちろ!
843U-名無しさん:2007/09/30(日) 08:51:36 ID:B0dCNXii0
永木君スタメン定着してるねぇ
昨日は残念ながら明治に惨敗だったけど
フル出場だよ。つうか明治強いなぁ〜
天皇杯も勝ってるんだっけ?
844U-名無しさん:2007/09/30(日) 09:06:30 ID:7/llawYQO
川崎魂
845U-名無しさん:2007/09/30(日) 10:50:31 ID:qLQw8IzV0
FAQ〜スタジアム編B〜
 ・グッズはどこで買える?
  @オフィシャルグッズショップ 【アズーロネロ】
   ttp://www.calciatore.jp/azzurronero/
  A(試合開催日のみ) 競技場外 5ゲート・7ゲート中間付近
  B(試合開催日のみ) 競技場内 7ゲート入り口付近
  C(試合開催日のみ) 競技場内 G階段付近
 ・入場待ちのルールは?
  ttp://www.frontale.co.jp/goto_game/manner/manner_junban_machi.html
 ・等々力陸上競技場の座席配置
  ttp://www.frontale.co.jp/goto_game/manner_zone.html
  ttp://www.frontale.co.jp/goto_game/tickets/ticket_price.html
   ※アウェイAゾーンとその他の席種は相互通行不可※
 ・等々力陸上競技場の食べ物
  ttp://www.frontale.co.jp/goto_game/manner_seat.html
   ※アウェイAゾーンはどうみてもアウェイの洗礼です。本当に(ry
 ・ペットボトル持込は?
  →OK。キャップ付きでもおk。缶・壜はダメ
 ・アウェイサポだがホームAゾーンで見てもいい?
  →自分等がアウェイサポを迎えるときに、ホームと明記してある席に、
    明らかなアウェイサポがいたら不快だと思うのであればやめれば。
    何も思わないならどぞ。ただ嫌な思いしても自己責任です。
846845:2007/09/30(日) 10:53:38 ID:lvO4HSZV0
ごめん、誤爆したOTL
847U-名無しさん:2007/10/01(月) 12:33:17 ID:9IMijNF8O
848U-名無しさん:2007/10/01(月) 16:20:34 ID:7IUs793E0
849U-名無しさん:2007/10/02(火) 08:14:38 ID:ge6g5P1u0
850U-名無しさん:2007/10/02(火) 08:45:43 ID:PVQ/wx5yO
851U-名無しさん:2007/10/02(火) 08:57:53 ID:ZpdfflYPO
852U-名無しさん:2007/10/02(火) 10:36:26 ID:wRiT05a/0
853U-名無しさん:2007/10/02(火) 15:58:29 ID:oQ9tkcv70
854U-名無しさん:2007/10/02(火) 22:28:31 ID:a6zwjVZw0
855U-名無しさん:2007/10/03(水) 08:17:40 ID:TwmjtKbYO
トップ昇格者の発表て毎年何月くらいだっけ?やっぱ今年はなしかな・・・
梅井ダメだったからってのもアレだが、樋口上げるのか?



中ノ人のレスはいりませんよ
856U-名無しさん:2007/10/03(水) 12:46:06 ID:e9vd6AeM0
中ノ人じゃないけど、上がるのは一人だけ。
他の選手は大体進学先決まったみたい。
まだ正式発表がないから、情報漏らすのはマナー違反と思うので黙っとくけど
期待の選手は来年は綱島あたりのグランドにいそう。
まぁ所詮、2ちゃん情報だけど。
857U-名無しさん:2007/10/03(水) 13:23:37 ID:ygMtuPS1O
綱島?
全然わかんない・・・
858U-名無しさん:2007/10/03(水) 14:24:18 ID:e9vd6AeM0
ごめん。
綱島は昔だった。いつの間にか淵野辺に移ってら。
859U-名無しさん:2007/10/03(水) 19:30:33 ID:b7w1BEHI0
誰の事を指してるのか全くわからんけど
綱島から淵野辺に移ったつうと青学ですかね?
樋口君は上(専修)にそのまま進学するような噂だったし
マジ誰の事かわかんね。まあそのうちいやでも判るからいいけど。
860U-名無しさん:2007/10/03(水) 22:41:02 ID:7XBw5ssX0
樋口はむしろWと聞いていたが・・・。
861U-名無しさん:2007/10/04(木) 00:21:18 ID:jNZSW6aT0
国体、とうとう決勝まで来たな。
連戦で疲れていると思うが、最後の1試合頑張れ!
862U-名無しさん:2007/10/04(木) 00:29:53 ID:jNZSW6aT0
ちなみに、メンツはこんな感じ。

1 GK 奥山 陸 (1年) 川崎フロンターレU-18
2 DF 大和田 達(1年) 川崎フロンターレU-18
3 DF 小椋 剛 (1年) 川崎フロンターレU-18
4 DF 友澤 剛気(2年) 桐光学園高校
5 DF 岡 直樹 (1年) 横浜 F・マリノスユース
6 MF 岩渕 貴哉(1年) 川崎フロンターレU-18
7 DF 樋川 愛輔(1年) 横浜 F・マリノスユース
8 MF 古林 将太(1年) 湘南ベルマーレユース(U-18)
9 FW 榎本 大希(1年) 横浜 F・マリノスユース
10 FW 小野 悠斗(1年) 横浜 F・マリノスユース
11 MF 関原 凌河(1年) 横浜 F・マリノスユース
12 GK 柳川 祐哉(1年) 湘南ベルマーレユース(U-18)
13 FW 三原 祐輔(2年) 桐蔭学園高校
14 MF 西川 聡一郎(1年) 桐光学園高校
15 MF 大貫 拓磨(2年) 日本大学高校
16 DF 早田 廉 (1年) 横浜 F・マリノスユース
863U-名無しさん:2007/10/04(木) 15:34:27 ID:soNkS7SI0
国体は東京に敗れ準優勝。
2003年静岡国体(谷口3年、都倉2年で参加)以来の優勝はかなわず。
864U-名無しさん:2007/10/04(木) 19:40:52 ID:pwDKmxHX0
0-1だったんだ。悔しいねぇ。
すっかり忘れてたけど国体の少年男子はU-16になったんだね。
>>862のメンバー表が一年生ばっかりだから一瞬びっくりした。
865U-名無しさん:2007/10/04(木) 21:57:42 ID:zTthRQVTO
ユースは吉田勝格、樋口青楽、苅込倒脳、平山竜楽かな。いまのとこ。
中ノ人
866U-名無しさん:2007/10/04(木) 23:16:53 ID:pwDKmxHX0
ん??
もう殆どの選手は大学とか決まってるって聞いたけど?
867856:2007/10/05(金) 01:10:23 ID:4suq93j90
>>865
だから、正式発表が出るまでは情報漏らすんじゃねーよ。
ホント空気読めねぇんだな>中ノ人

その位の情報は、おまえじゃなくっても知ってる奴は知ってるんだよ。
得意気に書き込むんじゃねーよ。アホ!!

>>864
国体は昨年からU-16の大会になりました。
昨年の神奈川は鞠オールスターズ(今年のU-17代表ばかり)だったので
川崎U-18からは石井クンだけ出てました。
(山崎クンとかも県選抜でU-16トレセンリーグには出ていたけれど
国体には出ることが出来ませんでした。)
868U-名無しさん:2007/10/05(金) 08:20:28 ID:4836c72w0
まあ高校の争奪戦になってる選手ならまだしも、ユースの選手だからね。
正直掲示板で先に情報もらすやつがいてもたいして被害はない気もする。
だからといって中ノ人容認では絶対ないけど。

国体のメンバー、横浜、横須賀、その他から逸材集めてるマリノスと2人しか差がないなんて凄いな。
監督がフロンターレの人なのも関係在るのかな?
今年のU-15は全国行ったし、来年の国体も結構フロンターレから選ばれるのかな?
869U-名無しさん:2007/10/05(金) 08:34:42 ID:nj1ZbtQn0
中央永木は先発後半途中交代。
専修石井は先発フル出場 、先制ゴール。
専修高山は後半途中出場。

生で見てない、ゴメン。
870U-名無しさん:2007/10/05(金) 19:28:12 ID:ONZ709EBO
今日の讀賣の地域版に国体の結果と奥山君のコメントが載ってたよ
奥山君が主将だったんだね
871U-名無しさん:2007/10/06(土) 12:10:58 ID:ZFAoMGXlO
ユースで育つかな……
872U-名無しさん:2007/10/07(日) 07:15:02 ID:KNdoz4hLO
873U-名無しさん:2007/10/08(月) 07:11:17 ID:r/qOCHQDO
アメリカン
874U-名無しさん:2007/10/08(月) 08:21:51 ID:+ZLJ0HD50
昨日の結果はどうなったんでしょうか・・・・・
875U-名無しさん:2007/10/08(月) 10:29:33 ID:5fXYGyQj0
川崎Fが9月23日の柏戦で先発8人を変更して問題になった件で、
日本協会の川淵キャプテンは「規定を満たしているからいいというのではなく、
ベストメンバーで戦うという精神が重要」と強く訴えた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/08/01.html
876U-名無しさん:2007/10/08(月) 19:54:54 ID:bjgaeG/60
フッキを諦めて、ワシントン貰うか。
877U-名無しさん:2007/10/10(水) 09:45:13 ID:dKXXNAD2O
タラコ
878U-名無しさん:2007/10/10(水) 17:34:51 ID:ahVqapXTO
今年のユースの進学先キボンヌ
879U-名無しさん:2007/10/10(水) 22:32:48 ID:9Ei2gi4cO
樋口→青学、吉田→トップ、平山→慶應(留学)、苅込→東農、あとは忘れた…。
ちなみに来季は堀井監督ではなくなります。安部コーチが監督へ昇格。
中ノ人
880U-名無しさん:2007/10/10(水) 22:54:37 ID:VUt2w/UC0
出たな

変な人
881U-名無しさん:2007/10/12(金) 00:47:57 ID:ZYp54StL0
堀井クビだけは歓迎してやる>中
882U-名無しさん:2007/10/12(金) 01:21:35 ID:hc6XPr5s0
俺も信頼できる筋から聞いたが
堀井交代はホントらしいよ。
883U-名無しさん:2007/10/12(金) 02:18:50 ID:hqlhp81f0
樋口は大学で伸びてくれえええええええええええええええええ
884U-名無しさん:2007/10/12(金) 06:42:00 ID:J5Fa6YVZ0
堀井首でも安部がスライドで監督じゃあ嬉しさ1/10って感じなんだが・・・・
885U-名無しさん:2007/10/12(金) 07:45:09 ID:Vm5jKZeSO
監督コロコロ交代してしかも後任は内部の人間か
886U-名無しさん:2007/10/12(金) 07:57:24 ID:BDMp92LfO
監督もうちょっと高校やら他クラブでの経験、実績ある人にやってもらいたい気がする。
選手も内部昇格ばっかだし、外から刺激与えないとどんどん成長止まるぜ





って中ノ人に釣られ杉だな
887U-名無しさん:2007/10/12(金) 08:57:15 ID:c6elQ3BD0
コーチにU-15監督の森さんが就くということなので
個人的にはそっちに期待してる。

あと川口もイラネ。
888U−名無しさん:2007/10/12(金) 15:29:12 ID:zuf5MGUk0
安部と森の昇格、内部からの人事でも別にイイんじゃないのかな?
基本に忠実だし少なくとも今より悪化する事は考えにくいでしょ。

ハタから見てトンでもない采配(行動)する輩達って、個人的な付き合い
や思い入れだけを重要視して物事を決めたりする「馬鹿の方程式」で動く
輩達だよね〜、どういう分野でも。  安倍前首相とかイイ例だ。
トンでも采配で勝てないユースも川口が去って今度は堀井が去るそうだけど
ああいう輩達の通話記録とかをみれば「馬鹿の方程式」で肩入れしてきた
対象が見えてきたりしてね?
馬鹿だから感情の赴くまま電話やメールしまくって、個人的なつながりを
強化してるはず。下手したらXX受け取ってるかも知れんぞ、馬鹿だから。
889U-名無しさん:2007/10/12(金) 16:35:27 ID:f2QwCR0h0
XXってもしかしてXXXとかXXか
そりゃキョクタンだろ

でも通話記録ってのはナイス
バカはお友達感覚だからな すべてにおいて
890U-名無しさん:2007/10/13(土) 22:19:14 ID:gm6y38D9O
勝つ
891現地:2007/10/14(日) 13:51:20 ID:MP65Izl9O
GK
1安藤
DF
5樋口22小椋4志治
MF
7苅込18岩渕8青木17金原11濱口
FW
2久保井9田中

サブ
GK
21奥山
DF
24大和田12上原
MF
20可児3石井
FW
10山崎19森田
892U-名無しさん:2007/10/14(日) 14:26:39 ID:MP65Izl9O
苅込君のパスミスからゴル前で球廻されて失点。今日は苅込君ミスが多いな
しかし華族は天野に盛り上げてくれって頼まれてるのか、普段のユースの試合ではありえない勢いで応援してんな。
それはいいけど相手にブーイングはどうかとオモ
893U-名無しさん:2007/10/14(日) 15:03:35 ID:MP65Izl9O
後半開始
金原君out山崎君In 田中君がトッブ下に下がった感じ
894U-名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:04 ID:MP65Izl9O
久保井君out森田君in
895U-名無しさん:2007/10/14(日) 15:34:21 ID:MP65Izl9O
ゴル前志治君クリアミスから失点。ちょっとありえない空振りだった・・・
直後志治君out可児君in
一矢報いたいぞーがんがれー
896U-名無しさん:2007/10/14(日) 15:49:35 ID:MP65Izl9O
試合終了0-2
あと3点入れられてもおかしくない。大人と子供くらいの差を感じた。
選手の質だけの問題じゃないのが頭痛いところだなあ
897U-名無しさん:2007/10/14(日) 18:17:57 ID:OxqBfX3gO
また負けたんか…
898U-名無しさん:2007/10/14(日) 18:46:22 ID:WJiAKwfa0
通常部隊の兵士と特殊部隊の兵士位の違いだった。

スペ−スのある状態ならそう差は出ないし、やりようでは
接戦を演じられるかもしれないが、接近戦で球を奪い合う局面だと身長差があっても足元で
かっぱらわれる。なに、ちょっと前はクラブユ−スでトップを争ってた相手だ。
基礎を積んで強くなるしかない。
899U-名無しさん:2007/10/14(日) 21:36:22 ID:a9wqjs080
確かに体格差もあったねぇ。
あとは、やっぱり気持ちの差みたいなのも感じたなぁ。
玉際とか向こうは絶対諦めないでつっこんでいってた
けどこっちはそういうの全然できてなかったと思う
特に守備陣に顕著だったけど、基礎的な技術が出来てない、
言葉は悪いけど適当にやってるっていう感じのプレー多かった。

それにしてもFWで出た選手で、えらい態度が悪いのがいたなぁ。
シュート打ったら打ちっぱなしでタラタラ歩いてて。
負けてるんだぞおいって感じだった。
指導者それでいいのか?と思ったよ

やっぱりぬるま湯なのかなぁうちのユースは
900U-名無しさん:2007/10/14(日) 21:39:59 ID:a9wqjs080
俺だけのカワムキターーーー
最近カワムが出るとうよし、大丈夫だって気持ちになるよ。
サシタロの時とは違うなぁ。て、サシタロ本当に干されちゃってるね・・・・
901U-名無しさん:2007/10/14(日) 21:41:25 ID:a9wqjs080
しまった、豪快に誤爆ってしまった・・・・スマソ
実況板逝ってきます・・・・・ショボーソ
902U-名無しさん:2007/10/14(日) 22:34:41 ID:etjsF0zEO
守備陣ってセンターバックってこと?
一応小椋君は国体の神奈川選抜だったみたいだけどね。

FWは山崎君かな?
903U-名無しさん:2007/10/14(日) 23:16:50 ID:quLJc63Q0
来年はメンバー的にやばいとか言われてるけど今日見た感じだと
3年生より1,2年生のほうが良かったんじゃないかな。

子子ラシコでは3番のFWが凄かった。F東側では金髪のDFが巧かった。
904U-名無しさん:2007/10/14(日) 23:39:30 ID:a9wqjs080
>>903
確かに。今日見てて「おいおいおい」って
プレーしてたのことごとく3年生だったような・・・・

>>902
まあ誰が誰とはあんま言いたくないけどね。
しかしCBは樋口君以外出来悪かったよ。
905U-名無しさん:2007/10/15(月) 01:42:47 ID:+1+Blais0
>>903
906U-名無しさん:2007/10/15(月) 11:24:07 ID:m8v+CvOH0
C-C-B?
907U-名無しさん:2007/10/15(月) 15:33:16 ID:XAcLWGsE0
こちらのカキコミで川崎ユースに興味が出て多摩川子ラシコ観てきました、1600人も入ってすごいですね。
応援団の方々の息が合った応援はすごかったです、また機会があれば観たいと思いました。
最初は選手達を期待と失礼ながら疑惑の目で観ていましたが、お奨めの山崎君と森田君は昨日は差がありましたね。
良い場所に入り込みながらシュートしなかった山崎君はどこか調子が悪かったんでしょうか?
相手陣内に正面・左右から何度も入り込むチャンスを作った森田君はカキコミ通りの好選手だと思いました。
現役プロが途中交代で同じように入っても、F東ユースを相手にあんなに急に流れを変えられる保障はないのでは?
気になったのでHPを見たら早生まれなんですね、U-17、少なくともU-16代表では通用するんじゃないですか?
先日の国体で神奈川県は準優勝しましたが、そこにも参加していないようですが謎として残りました。
早生まれの選手達には各ユースが配慮していますが川崎は怠っている印象を受けました、もったいないです。
守備でお奨めの樋口君は安定していましたね、すぐプロにはならないようなカキコミがありますが将来楽しみです。
すぐプロになるらしい吉田君が出ていませんでしたが、怪我とか試験休みでしょうかね?
応援団の方々の声が試合中の選手達には響くものと思います、これからも頑張ってください。
908U-名無しさん:2007/10/15(月) 20:32:46 ID:t5vrYMfT0
>>907
長文d。
山崎君は出来不出来の差が激しいね。多分いいモノは
持ってるんだろうけど、少し性格に問題がありそうな気がした。
森田君はとにかく「早っ!!」って感じ。彼が出てからは
見てるだけで楽しかった。樋口君は進学しちゃうんだね。
大学でいい環境に恵まれて伸びて欲しい。そして四年後は帰ってきて・・・・
最後に吉田君はメインスタンドで見てましたね、怪我だったのかな。

機会があればまた見に来てください。トップもよろ。
909U-名無しさん:2007/10/16(火) 21:57:03 ID:vUsUsvtYO
今や神奈川県No.1なんだから胸張っていこうぜ!
FC東京U-18は関東でも有数の強豪なんだから仕方ない。
910U-名無しさん:2007/10/16(火) 22:10:57 ID:NPCsaLR/O
来年は森田くんと山崎くんにきたいするしかない
911U-名無しさん:2007/10/16(火) 22:18:33 ID:XAaQATxr0
森田君の調子はかなりいいのになぜ堀井はスタメン起用しないんだ?
912U-名無しさん:2007/10/16(火) 22:52:13 ID:qYOtMzER0
関東大学リーグ
中央大学は早稲田に快勝!
永木亮太君スタメンフル出場(初かな?)っす
見に行きてぇな
913U-名無しさん:2007/10/17(水) 08:47:24 ID:XY3YOoCg0
高山は最近ずっとスタメンからはずれてるね。
同じ1年生にポジション取られたっぽい。
914U-名無しさん:2007/10/17(水) 10:47:49 ID:xANkY5gYO
吉田はトップ昇格が内定らしい。
915U-名無しさん:2007/10/17(水) 12:07:36 ID:9DyK7Yge0
>>914
それはさんざんガイシュツ。
あと、アゲ進行でお願いします。
916U-名無しさん:2007/10/17(水) 15:00:42 ID:+y3GG8p90
8月に危うく子持ちにされそうになった者だけどね、段々とマイブームだった
森田君ファンが増えてきた雰囲気・・・別に僕が偉そうに言う事じゃないけど
イイと思った選手はみんなもイイって事で少し安心したよ。
プレーを見てるだけで楽しいなんて、ある意味プロだよね〜、既に(笑)。
最初の715に戻るけど、どうして森田君が出ないのか不思議でしょ〜?
安倍前首相を例にしてお友達感覚優先って誰かが興味深いことを書いてたけど、
監督やコーチがお友達になるのは選手じゃなくて親だよね・・・そんな事を疑い
たくなる不思議な起用や采配が多いけど、やっぱりそれが原因なのかな〜?
堀井監督は聞いた事がないけど川口前コーチは特定の親達に毎日電話してるって
噂をどこかで聞いた事があるし・・・確か川口前コーチだったはずだよ。
もし指導者が意図的に成長を阻害してるなら、マジ首でしょ〜(注:上記は噂)。
森田君はオモテに出つつあるけど、他にも「隠された」選手がいたりしてね〜?
917U-名無しさん:2007/10/18(木) 11:06:02 ID:x1evahGqO
918U-名無しさん:2007/10/19(金) 13:47:42 ID:e3oojLLzO
919U-名無しさん:2007/10/19(金) 14:37:12 ID:0TnI0WgQ0
Jユース、残り2試合はいよいよ浦和か。
難敵には違いないし高円も3位だけど、過去それほどやられてる訳でもない。
3年の田中・久保井に2年の森田・山崎のFW達はイイモノ持ってるから
それを生かすも殺すも中盤次第ってことか。
一番うちの痛いところだが出た選手はがんばってくれよ、応援してるぞ。
FW達が何度も戻って守備しなきゃならん状態にならないよう祈るのみ。
2試合とも勝って決勝トーナメントに進出すべし。
920U-名無しさん:2007/10/19(金) 17:19:50 ID:q6ghQqrjO
しんよこFP行く椰子いる?
921U-名無しさん:2007/10/19(金) 19:24:37 ID:yAwrm3thO
ノシ
922U-名無しさん:2007/10/20(土) 22:45:03 ID:A3tKTtrf0
【2323レス】
  ∩ ゚_/゚) ∩∩−∀−)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後髪の毛は生えるわは増毛しまくるわ
  し´(_)   し´(_) 故障者復帰するわ試合に勝つわでえらい事です
923U-名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:43 ID:mdVYD/IGO
都倉!
924U-名無しさん:2007/10/21(日) 16:52:45 ID:iZ+ufCx3O
虐殺でしたね・・・
一から出直しだな。
925U-名無しさん:2007/10/21(日) 17:19:35 ID:X+3qcyMrO
あれは堀井やら戦術やらの問題ではないよ…
うちのユースって、ちゃんと練習してんのか?
926U-名無しさん:2007/10/21(日) 17:42:35 ID:9mNOyGUZ0
内容は圧倒してただけに残念な結果
927U-名無しさん:2007/10/21(日) 23:01:43 ID:xdas4Uhe0
>>926
内容は圧倒していて0−6ですか。退場者でも出たのですか?
928U-名無しさん:2007/10/21(日) 23:17:25 ID:1S+3ncmn0
守備では樋口君が一人で止めていたんだが、途中樋口君がひとつ前のポジションにでたら、7分くらいで一気に4失点したよ。攻撃では森田君がレッズ相手にいつも通り相手を抜いていたし、チャンスを作ってた。ただ、彼がクロスをあげようとしても中がいない場面が多かったね。
929U-名無しさん:2007/10/22(月) 07:59:23 ID:y5YFeCP/0
試合中時間聞いただけで、集中してないといって3ヶ月試合出さない監督・・・
930U-名無しさん:2007/10/22(月) 09:03:43 ID:4LpWGIzH0
試合を見に行けませんでしたが、0対6はひどい。
子供はJYに入るつもりでいますが、私は正直、高校からは別のチームでやってほしい・・・
931U-名無しさん:2007/10/22(月) 14:55:44 ID:FvVcYzCI0
930→だれだれ??
うざいうざい、マジ教えて!すぐにやめてもらうからこういう親は子どもの足かせになるから。
中ノ人
932U-名無しさん:2007/10/23(火) 01:41:18 ID:4Gh2eA840
↑お前川口だろ?
933U-名無しさん:2007/10/23(火) 12:23:57 ID:dlADIVW+0
もう終わってしまった(10/19-21)が、JFAのU-18/U-15GKキャンプに
リク君が召集されていたね。

http://www.jfa.or.jp/domestic/trainings/news/071018_08.html
934U-名無しさん:2007/10/23(火) 15:35:46 ID:NVmHKbJqO
奥山君ちっちゃいな・・・
もう少し伸びてほすぃ
935U-名無しさん:2007/10/23(火) 16:08:38 ID:j+I438Mv0
たまに書かれてる森田君ってのは19番でしょ、桁違いにバカっ速いな、あの子は。
前半1人で仕掛けた時なんか浦和DFが3人ついたけど、ゲームみたいに抜いたぞ(笑)。
あれだけ走ってても後半もばてずに抜いてくんだからな、スタミナと足技も相当なもんだ。
攻撃であれだけ鋭利な武器があるのに、中盤がやられ放題じゃチーム的にはキツイね。
まあ浦和の中盤は特別な気がするけどね、それにしても18番以外は運動量が劣ってたな。
それと樋口君ってのは5番だろうけど、あの子が上がっちゃうとCB2名が頼りないな。
ボランチの18番がいくら動いても、CBがしっかりしないとカバーし切れないよ。
キーパーもDFと一緒に振り回されて素人っぽい、中盤から後ろの整備が急務だな。
936U-名無しさん:2007/10/23(火) 20:28:26 ID:nCdXfncV0
>>935
DFは樋口君とそれ以外の子との差が大きすぎるよな。
一年生はともかく、3バックの左(4番だっけな)なんて3年でしょ?
今更こんなこと試合でミスするかっつうくらいのイージーなミスをする。

キーパーの安藤君はボールに対する反応はいいんだけど
ちょっと守備範囲が狭いんじゃないかって思った。
エリア外への飛び出しとか少ないような・・・・あと
確かにDFとの連携ができてないよね。
キーパーに関しては今のコーチがどんだけ鍛えてくれるか
期待してるんだけど(奥山君もいるし)ね。まあ来年以降かな。

とりあえず今年はもう終わっちゃったもんな殆ど・・・・

937U-名無しさん:2007/10/24(水) 10:34:37 ID:vUzpxlDBO
フロンターレって本当アンダーの代表には縁がないな。

U18も樋口吉田はともかく早生まれでアドバンテージがある薗田杉浦も外されたし。
奥山君も身長伸びなきゃ代表もトップも・・・


それにしても、ユース世代の公式戦ってジュニアユースより整ってなくない?
クラブユース選手権と、3年のモチベーションが微妙なサハラカップしかないよね?
強豪にはたかまどがあるけど
938U-名無しさん:2007/10/24(水) 10:36:05 ID:x2kTCTff0
U-15の時は4バックを採用していて、樋口君は中林君という選手とCBコンビを組んでいたんだけど
彼は3年になるときに辞めちゃったみたいだね。

彼は早生まれだったこともあって1年生の時には、U-15代表(当時→先日の韓国でのU-17W杯に出場した代表)
のキャンプにも呼ばれて豊田国際ユース大会に出たりしてたんだけど、
怪我がちだったんで確か川崎U-18では公式戦の出場が無かったと思う。

今の3年生が中3の時のU-15は守備力が売りのチームだった。
鉄壁の守備からカウンターで平山君・田中君が決めるという展開で、
中3の時にはマリノス(新子安)には負けたことが無かった。
中盤の青木君・苅込君のコンビも光ってたし、
特に苅込君は将来は清水の伊東テルみたくなるんじゃないかとか思った。
フロンターレの歴史で初めてナイキカップや高円宮杯の県大会を制覇したし、
高円宮杯も関東予選は、これを勝てば全国大会という試合で、FC前橋の10番のアリエナイ活躍で
ロスタイムで2失点して逆転されて敗退したけど、ホント将来が楽しみで仕方がなかったのに
なんでこんなになっちゃったんだろうな。
939U-名無しさん:2007/10/24(水) 10:49:44 ID:vUzpxlDBO
今や中盤はぼろぼろだしね。
まとめるとジュニアユースから伸びてないんだよね。


素質の問題か、指導者か環境か。
940U-名無しさん:2007/10/24(水) 10:50:52 ID:x2kTCTff0
>>937
>強豪にはたかまどがあるけど

高円宮杯出場←(決勝進出チーム)←クラブユース選手権
  ↑(上位チーム)              ↑(9位まで)
プリンスリーグ関東            関東予選
  ↓↑(昇降格)
神奈川県リーグ   ←ココ

一応、クラブユース選手権とサハラカップの間には県リーグ(現在開催中)があるんだけどな。

U-15だってU-15関東リーグが始まったのは今年からだよ。
去年まではクラブユース選手権と高円宮杯しか無かった。
一昨年は高円宮杯予選でベルマーレに秋分の日くらいに負けちゃったから、
9月で日程終了になってたんだよ。

いずれにしろ、学生の本分は学業だから、そんなに試合ばかっり組めないよ。
941U-名無しさん:2007/10/24(水) 11:31:23 ID:vUzpxlDBO
県リーグは知ってたけど、クラブユース選手権や高円宮杯に比べれば当然位置付けは下だし、そもそも3年は出れないし。

欧州はリーグ戦が基本みたいだけど、やっぱ日本じゃそれは難しいのかな
942U-名無しさん:2007/10/24(水) 11:58:20 ID:x2kTCTff0
>>941
>欧州はリーグ戦が基本みたいだけど、やっぱ日本じゃそれは難しいのかな

トーナメントだと早期敗退すると経験できる試合数が少ないから、リーグ戦を増やそうというコンセプトで
ユース年代の指導者が中心になって、関東ユースリーグとか中日本スーパーリーグとかの
非公式なリーグ戦が立ち上がり、協会を動かしてそれらが発展してプリンスリーグができた。
(ちなみに第1回関東ユースリーグのMVPは当時弥栄西高の10番だった養父)

それまで高円宮杯はクラブユースはクラ選の上位5チームが出場できて、
高校は総体じゃなくって地域大会(関東大会とか)の優勝チームが出場していて
大会自体のステータスがイマイチだったけど、プリンスを予選にすることによって
大会のステータスを上げようという意味もあったと思う。

プリンスリーグは関東・東海といった地域レベルなので、その下に各都府県リーグが整備されたんだけど
リーグ戦の開催方式は各都府県協会に任されたんで、レギュレーションが統一されていない。
東京は3年生も出られるんじゃなかったかな?
個人的に東京都リーグ(Tリーグ)はリーグ戦らしいリーグ戦で、正直うらやましい。
プリンス昇格もリーグ戦の優勝チームが自動昇格することになっていて、とてもすっきりしている。
ttp://tleague-u18.com

なんで神奈川は、A・Bに分かれてりーぐやって、なおかつプレーオフ2回やるなんていう変則的な
レギュレーションなんだろうな?



943U-名無しさん:2007/10/24(水) 22:27:21 ID:liXfuyhF0
三年前の高円宮杯U-15の神奈川県予選のベスト4は川崎フロンターレの他、
マリノス、マリノス追浜、ヴェルディSS相模原で、川崎が新子安に、追浜が相模原に
それぞれ勝って関東大会へ進んだのだけど、
当時のヴェルディ相模原の中心選手だったのが、現ヴェルディユースの河野だった。
彼はその後、本家のユースに進んで10番を取り、さらにはU-17代表として先日のU-17W杯にも出場したのは
ご承知の通り。

ヴェルディSS相模原は「SS」が付いている通り、「サッカースクール」。
選手の保護者自身が「ウチはなんちゃってヴェルディだから・・・」なんて言っているくらい。
河野が本家ヴェルディのJr.ユースのセレクションを受けて落とされてのかどうかは知らないけど
Jユースの直系Jr.ユース以外にも好素材は埋もれているし、
その後の環境や本人の努力次第で伸びる可能性は多いにあるという好例だと思う。

フロンターレは後発のくせにU-15のほとんどの選手がU-18に持ち上がるし、外からも
ほとんど取らないし、プロを目指して切磋琢磨する集団としてはかなりヌルイ気がする。
944U-名無しさん:2007/10/24(水) 22:43:39 ID:H6yTlwbF0
南米や欧州はシーズン中にもセレクションやったりスカウトだったりで新しい選手がきて、
他のチームに行く選手がでてくるんだよね?
さすがにそれは今日本でやるのは無理だろうけど、それなりに競争させないと厳しいよね。
ただでさえサッカーで成功しなくてもどうにでもなるような国なんだから。

mixiやってる選手の日記とか見てもなんだかなぁって感じするしね。
日記では適当に書いてるだけかもしれないけど、淡々と試合こなしてるだけみたいな印象。
945U-名無しさん:2007/10/24(水) 23:38:44 ID:GxRVJaFJ0
プロ目指してるっていうよりはスポ推で大学行くのを目指してるって
感じなのかもね、うちのユースは。

そもそもクラブ側も本格的にユースに力入れようとは
思ってないでしょどう考えても。アンダー代表経験者
を何人か出して、その中から一人か二人、2,3年に一回
昇格させとけばまあいいかなって感じなんじゃないの?

下部組織にまでまわす金も人も足りないって事なんだろうかねぇ
946U-名無しさん:2007/10/25(木) 02:23:05 ID:TyCaKmXm0
もともとサッカーで身を立てられる子なんてごく一部だよね。
身を立てられなかった子たちが、その後どうなったのかっていうほうが本当に気になる。

サッカーがうまくなるっていうことよりも、サッカーで、サッカーを通して彼らはどう成長できたんだろう?
それをフロンターレのコーチたちはどう手助けができたんだろうか?

たまたま小学校のときに、少しだけサッカーがうまかったがために、フロンターレに入ってしまった子たち。
もし、他の中学、高校でサッカーをやって、いろんな先生と出会っていたら、
今とは違って、人間的にどう成長できたんだろう?

今3年生のユースっ子たちが、5年、10年たったときに、
振り返って、自分のサッカー人生についてどう思うのかを聞いてみたいと思う。。
947U-名無しさん:2007/10/25(木) 08:12:42 ID:TiHkEU6Z0
選手たちは高校サッカーをうらやましく思ったりしないんだろうか?
グラウンドにはすぐ着くし、チームメイトは学校でもともに学ぶ仲間だし、
女子からの応援もある程度の強豪ならフロンターレユースよりは多いだろうし。
環境だって、あのアメフト用のより優れてるところなんて私立にはあるべ。


まあ、大学の推薦とるにはJリーグのユースってのは便利かもしれないけど。
監督やコーチもいろいろサポートしてくれるんだろうし
948U-名無しさん:2007/10/25(木) 09:20:01 ID:OdRnI7fI0
最近、フロンターレの普及部のコーチに大学卒業後に新卒者で
U-18出身者を取るようになったね。
FWやってた木村君とか、サテにも出ていたんで覚えてるな。
確かクラ選に始めて出場した代。
949U-名無しさん:2007/10/26(金) 08:26:47 ID:n75zxHswO
フロンターレに帰ってくるのはいいことだ
950U-名無しさん:2007/10/27(土) 11:16:08 ID:8RujsnXmO
今年も川崎の選手がマリノスに流れるのか?
951U-名無しさん:2007/10/28(日) 06:42:34 ID:vYotVtSH0
U-13メトロポリタンリーグは、とうとう最下位になっちゃったねorz
http://sports.geocities.jp/metoroa13/
952U-名無しさん:2007/10/28(日) 09:23:39 ID:WS/ec0AyO
まあU15の神奈川最強だったチームは結局最後はチームとしては弱小、個人としても現時点でプロは内定一人だけだ。


それにしてもU13は奇跡的な弱さだな。
携帯で見にくいから間違ってるかもしれないけど、柏はともかく深川に無得点大量失点で負けてる?

トップは強くなってるのに下部は衰退?
953U-名無しさん:2007/10/28(日) 19:47:52 ID:Uqzc5w+nO
いいよな。無責任にいろいろ文句ばっかいえる頭でっかちの中途半端サッカー馬鹿は…
チームに金払ってりゃいいんだよ、客は。
954U-名無しさん:2007/10/29(月) 09:45:17 ID:tvQMoxG6O
955U-名無しさん:2007/10/29(月) 09:54:12 ID:zyrI0+Ed0
956U-名無しさん:2007/10/29(月) 21:52:11 ID:tvQMoxG6O
今年の中3はナショナル経験者も多いし、チームとしても全国に出た。
ということは来年の高1はほとんど持ち上がり決定か。

外部から誰か入れてほしいけど、どっちみちたいした選手は呼べないんだろうな。
寮ないからせいぜい神奈川東京の選手しかターゲットにできないし、そんなにいい選手ならマリノスかレッズあたりが獲るだろうし。


957U-名無しさん:2007/10/30(火) 02:29:13 ID:5DwooP9z0
トップあっての下部組織なので、
トップが強くなれば、当然下部組織のあり方も変わるべき。

でも、そうなっていないのはなぜ?
中ノ人じゃなくて、福家さんこたえてちょ。マジで。
958U-名無しさん:2007/10/30(火) 16:19:02 ID:p9Wdtdm5O
今の中3は全員昇格です
959U-名無しさん:2007/10/30(火) 19:26:59 ID:pBy2D4ELO
でもなんだかんだいっても関東では強豪の部類だろ、ウチのユースは。
少なくとも神奈川県じゃ文句なしで最強だよ。
960U-名無しさん:2007/10/30(火) 19:56:18 ID:xX/VUMtu0
>少なくとも神奈川県じゃ文句なしで最強だよ

・・・・・・・・・・・w
961U-名無しさん:2007/10/30(火) 20:16:31 ID:pBy2D4ELO
>>960

神奈川県じゃ最強だと思わないか?
というか他の3つが大したことないだけだが。
962U-名無しさん:2007/10/30(火) 20:34:56 ID:xX/VUMtu0
何と比べてんの???
963U-名無しさん:2007/10/30(火) 20:55:06 ID:pBy2D4ELO
>>962
マリノス、湘南、横浜FC。
964U-名無しさん:2007/10/30(火) 22:55:34 ID:xX/VUMtu0
>>963
U-18なら毎年3位〜4位ってイメージだけど・・・
965U-名無しさん:2007/10/31(水) 13:18:17 ID:veJwc/LFO
川崎の下部組織は今や関東でもヴェルディや千葉、FC東京に並ぶ名門だよ。
神奈川県でマリノスや湘南の背中を追っていた時代は終わった。
これから関東を代表する下部組織として打倒ガンバ、打倒広島を
目指して頑張ってもらいたい。
966U-名無しさん:2007/10/31(水) 13:54:30 ID:+nAeRB5OO
そのとおりそのとおり
967U-名無しさん:2007/10/31(水) 21:05:53 ID:veJwc/LFO
川崎の下部組織は神奈川県内でトップというのは事実なんだ。
みんなもっと胸を張って行こうぜ!
968U-名無しさん:2007/10/31(水) 21:51:38 ID:KjTQ1T7fO
土曜日はみんな華族と応援だそうです。
969U-名無しさん:2007/10/31(水) 22:35:39 ID:qb73KVrO0
確かに差はちじまってきてるが、神奈川ではまだまだ
横浜FM>>川崎=湘南>>>横浜FCの時代は当分続く
これがクラブの伝統たる由縁だな
970U-名無しさん:2007/11/01(木) 00:19:56 ID:FaOQROP8O
プロで結果残した選手はいない(おそらく)

プリンス出れない

971U-名無しさん:2007/11/01(木) 09:14:17 ID:tTGXfUUgO
そろそろ次スレたてないとなー
972U-名無しさん:2007/11/01(木) 10:10:43 ID:YKpG5+zf0
>>970
つ岩館師匠
973U-名無しさん:2007/11/01(木) 20:24:05 ID:RZXjMj4h0
>945
3年生の大学推薦用の実績を残すために試合に出してたんじゃ勝てないだろ、そりゃ。
今年はもうほとんど終わったけど来年はそういう起用は止めて欲しいよね、J下部として。
U-17を見てたって他のチームに確実に通用する選手っていったら2人か3人しかいない
んだから実績残すために試合したんじゃ、また今までの繰り返しだよ。
J下部なんだからプロを目指すのは当然、ましてや高校チームに通用しないような3年生を
出す必要があるのか非常に疑問。
今のU-13メトロポリタン成績を見ても川口の指導じゃまるで他チームに通用しないことは
明らかだけど、来年の3年生がちょうど川口に3年間も指導された世代でサッカー的なセンスが
欠如してる選手が多くいる世代(可哀想だけど)。
どうしても出場させなきゃいけないなら10分出場させたらすぐ交代するのはどう?
今までの試合を見てると特に中盤とキーパーはひどい、こんな事を考えるのは俺だけか?
974U-名無しさん:2007/11/01(木) 20:58:24 ID:st60K63l0
キーパーはよさそうなコーチが入ったんじゃなかったっけ?
とりあえずはコーチ連れてきたんだしこれ以上改善のしようがない気がする。
奥山君の身長が伸びる事を願う。

俺は部外者だからわかんないけど、いろんな話聞くと川口さんはどうも本当にダメそうだね。
975U-名無しさん:2007/11/02(金) 16:24:43 ID:f0oybSWA0
>>974
俺は父兄とかじゃないんで、川口は指導内容のことは良くわかんないけど、
とにかく試合の采配が常人離れしていて理解不能。
「トンデモ采配」っつーやつですよ。
976U-名無しさん:2007/11/03(土) 00:23:47 ID:bWIGq9aN0
城間のいる羽黒は2年連続選手権出場か。
山形県と羽黒のレベルがどんなもんか知らないけど、活躍してるみたいだし
出て行った城間は勝ち組だったのかもね。10番もらってるし。
977U-名無しさん:2007/11/03(土) 23:18:46 ID:KJUqwHbY0
な〜んか上も下もタイトルには縁が無いのね(´・ω・`)
978U-名無しさん:2007/11/04(日) 17:55:14 ID:GJlO1zSNO
あげ
979U-名無しさん:2007/11/04(日) 18:45:07 ID:0c8MZf8F0
U17の結果わかる人いますか?
980U-名無しさん:2007/11/04(日) 20:09:04 ID:0c8MZf8F0
自己解決
981U-名無しさん:2007/11/05(月) 17:17:49 ID:SGRYK1mZ0
>>979
試合会場に残ってた栗の木関係者から聞いた話なんで大ザッパにしか不明、すまん。
とにかく確かなのは最終戦まで負けてない日大高校に初黒星をつけさせたことだけ。
大型FWの日大に対しスピードFWの川崎って感じで、どちらも中盤を省いてFWに競らせる
感じの勝敗にこだわった1戦になった様子。
前半は0対0、後半早めに18番がエリアで倒されて19番がPKを右隅に決めたのが決勝点。
日大の放り込みに対しては4番がはじき返していた様子、20番台のGKも集中していた様子。
過去の試合から18番は岩淵クン・19番は森田クン・4番は上原クン・20番台GKは奥山クン
あたりだと思われ・・・
982U-名無しさん:2007/11/05(月) 18:03:11 ID:1IZ5GlWf0
>975
ヤンフロ(仮)影響でU組織の節目試合もなるたけみてるけどトンデモ采配ってのは俺も経験あるぞ。
2年前のU-15高円予選のベルマーレ戦で理解不能になったがみんなの知ってるトンデモ采配の中でも強烈だろう。

HP集合写真が1人だけ坊主頭だったんで覚えてるけど(たぶん)森田君がFKを直接決めた影響だと思うけどリズムも
よくて試合も押してたんだけど後半開始から坊主頭の選手を交代させたらガンガン攻められて20分頃と30分頃に失点・
逆転されちゃうんだ。理解不能なのは残り5分くらいにまた坊主頭の選手を再投入して猛攻につながるんだけど結局は
追いつけずに9月早々に敗退しちゃうんだ。
ケガでもしてたら交代もわかるけど最後の猛攻をみたらアリエナイ、まったく意味不明な采配は俺はこれがイチオシ
なんだけどこれ以上のトンデモ采配っていうのもあるんだろうな、JのU組織で雇っておく意味あんのかな??
983U-名無しさん:2007/11/06(火) 01:35:14 ID:LFrWv1740
采配采配と皆様お書きになりますが、勝負にこだわる采配は大人の、
しかもトップリーグかかなりそれに近い所に所属するチームだけでは
ないのかな。ユースやジュニアユース年代はその他にいろいろ要素があるから。
984U-名無しさん:2007/11/06(火) 09:20:28 ID:YqLZ+YRD0
志だけは高く持って指導してほしいなぁ。
素材が超一流じゃなくても、目線だけは世界基準でやってほしい。

っていうか、指導者もそれくらい勉強してほしいってことだ。
985U-名無しさん:2007/11/06(火) 20:52:54 ID:SotT7m6VO
糞クラブ

【Jリーグ】川崎Fチームドクター辞職へ「人間らしい扱いを受けていなかった。これ以上耐えられない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194347878/
986U-名無しさん:2007/11/07(水) 08:48:06 ID:D2d9zC8JO
あえて負ける采配する必要ないな
987U-名なし:2007/11/07(水) 14:03:38 ID:6tLPQ+kz0
当時はJ下部指導者をご自宅に招けるとはすごいと思っていたものだが、皆さんの
話を読むにつれ単なる癒着だと確信したので、部外者だが我慢ならんので思い切って
書くことにした。
ご気分を害される方もおられるかも知れないが、許しがたいのでご容赦願いたい。

川口氏は、素人目にも巧いとは言えない私のご近所さんの某君にジュニアユースの
キャプテンを任せており不思議ではあったが、実は推薦用の出場実績を作っていた
ということですな、これは。 結果、某君は推薦でW実高に通っているわけだが、
よくご自宅で川口氏に食事を振るっていると言っていたから不自然さは当時から
感じてはいたのだが、皆さんの話と照合すると噛み合う。 大人としては川口氏が
見返りを受けたかどうか気になる上、もし公私混同しているとすれば許せん。
988U-名なし:2007/11/07(水) 14:16:30 ID:6tLPQ+kz0
許せんついでに。
若者にチャンスを与えるのは大切なことだが、テストするなら練習および練習試合で
見極め、公式戦は勝ちにいくことが、真面目に取り組む若者達への指導者の責任では。

チームのネームバリューをもってすれば練習試合を組むのに窮することも少ないで
しょうから好きなだけテストできるでしょう。 取り返しのつかない采配を公式戦で
いきなりやるのは愚か者と言われても仕方のないこと。

サッカー育成でよく聞く「いろいろ要素があるから」なんて指導者が逃げてるだけでは?
一般社会の部下指導・育成はリスク回避しながら行い、結果も出すものでしょ、普通。
勝敗は時の運もあるが、ベストを尽くせない(尽くさない)指導者を間近で見ることに
なる若者達にとっては悪影響しかイメージできませんな。
989U-名無しさん
まあ、とにかく今はu-17リーグを突破してプリンス参入するしかないな。采配はどうなるやら