師匠 師匠
水溜まりを作る人
水溜まりを作る人 水溜まりを作る人
水溜まりを作る人
147 :
U-名無しさん:2006/09/23(土) 10:02:14 ID:9l6QKEeE0
・鹿島ファンです
・鹿島サポです
しっくりくるのは上だよなやっぱり。
サポってもう長いこと使われてるけどなんか違和感がある。
友達と話してるときに、○○サポです、って言わないね。
なんか痛い人な感じがしちゃって。俺だけかなあ。
いや、○○サポって自称するひとが痛い人って言ってるんじゃないんだけどね。
149 :
U-名無しさん:2006/09/23(土) 10:25:27 ID:9l6QKEeE0
サポとかそういう特別階級みたいな言葉を使うから
受け入れられない人が出てくるのかもな
最初のころは新しいもの好きが飛びついたけど
だんだん拒否反応示す人が出てきた
日本には未だに地蔵だのQBKだの言ってる代表厨がのさばってる時点で選手を育てようというのがないのかも
一度失敗すれば終わりだからな
151 :
U-名無しさん:2006/09/23(土) 10:42:53 ID:9l6QKEeE0
この国はサッカー選手へのリスペクトが無いからな。
Jでいまいちでも海外にいったとたん注目されはじめたり。
あまりにもひどすぎる。
地蔵やQBKなどの蔑称なんかより、
オシムマンセーやスターシステムのほうが問題だ。
以前 テレビでサッカーを観ながら 祖母が言った
「番をしてる ひとり色違いの守衛だけ 手を使えるんだよね?」
「そう でもゴールキーパーと呼ぶよ」
と答えたが
中国語の 守門員 や
イタリア語の ポルティエーレ を (ポルテ=門)
知った今では
野暮な返答をしたとも思う
祖母の 守衛 という言葉は
まさしく 本質をついていた
154 :
U-名無しさん:2006/09/23(土) 12:27:48 ID:iQC3e0LG0
門番でいいよ
155 :
U-名無しさん:2006/09/23(土) 12:37:22 ID:iQC3e0LG0
スペインではゲームメーカー=motor
モーターで原動力ということらしい
スイーパーはescobaで掃除人
○○手 ある特定の技術を磨いてその道を極めたもの。
○○員 組織の中での自分の役割の枠の中だけで動くもので規律に従う。
○○官 組織のリーダーで全体を規律に従わせる。
○○人 経験と技術を頼りに自分の裁量で動く仕事人。
ゴールキーパーを「守護神」と呼ぶのは日本独自の用法か?
野球からの転用っぽくも思えるが、野球で守護神っていったら「ストッパー」のことだし。
158 :
U-名無しさん:2006/09/24(日) 23:45:26 ID:CFZIrGMl0
シュートを打つの「打つ」ってのは野球からきた言葉だろうなおそらく
しかしシュート自体に打つという意味があるのに、シュートを打つって変だな
でも、宇宙開発は言い得て妙だと思うな。
越前開発。
161 :
r:2006/09/26(火) 18:27:45 ID:JR1Gyczr0
162 :
U-名無しさん:2006/09/27(水) 12:20:06 ID:1jsg3lk80
「J」っていうのは要するに「日本のサッカー」っていう意味だろ?
「カルチョ」が「イタリアのサッカー」という意味と同じで。
しかし「J」っていうローマ字表記はやめたほうがいいのでは?
「ジェイ」のほうが日本独自のサッカーを表す言葉として定着しそうな気がする。
まあ定着するのは百年先かも知れないけど。
163 :
:2006/09/28(木) 19:55:03 ID:esxYiL/R0
165 :
r:2006/09/28(木) 22:32:10 ID:uJImajO10
王監督退院のニュースの流れで、王を表現して「野球人」という言葉がキャスターの
口から出てたが、「サッカー人」なんて言葉が、できるのかね。
「蹴球人」なら、その歴史やら先人の努力やらを感じるんだが。
「蹴球源流」
いいタイトルだったなぁ。
167 :
ttt:2006/09/30(土) 07:35:57 ID:KwOkqVrA0
いっそJなどにはびこる甘すぎる体質を考慮して「サッカリン」などと替えてみては
どうか
168 :
U-名無しさん:2006/09/30(土) 07:42:39 ID:od1WmbMxO
2008年→Jリーグ消滅
169 :
w:2006/10/01(日) 09:40:10 ID:klSCHCus0
サッカー(笑)
170 :
U-名無しさん:2006/10/01(日) 15:19:11 ID:4tuY5ikW0
日本代表板は
日本代表蹴球板なのにこの板はなんでサッカーなの?
171 :
:2006/10/01(日) 15:22:37 ID:DPR91e9K0
プロ野球っていうのも変だよな?専門野球とか職業野球にすればいい
172 :
U-名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:35 ID:nNoEGSpM0
1 .戦前は野球、蹴球で定着していたものが、プレスコードによりそれぞれベースボール、サッカーと呼ばざるを得なくなった。
2. プレスコードが解除され、呼び名は野球、蹴球に戻るはずであった。
3. しかし、蹴球の方は「蹴」が当用漢字外だったため、多くの出版物でサッカーという表記がなされ、それが戦後定着した。
一方、野球は当用漢字で表記できるため野球で定着した。
結論:当用漢字が一番悪い。
173 :
g:2006/10/02(月) 09:09:33 ID:fxcKiFcW0
>>172 1は嘘。
べつに蹴球でも野球でもかまわなかった。
進駐軍の顔色をうかがう提灯持ちのような媒体はいくつもあって、野球をベースボール
と表記する出版社等もあったが、「野球」のままである方が多数であった。
2もしたがって嘘。
蹴球の「蹴」が当用漢字になかったのは本当。
ただ、「銓衡」を「選考」、「抽籤」を「抽選」、「抛物線」を「放物線」
などと、表記を変える工夫があったのに、蹴球界には知恵者もいなかった。
ちなみに中国ではサッカーは「足球」である。
174 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 12:35:33 ID:HJgly9js0
蹴球もダメ
単にフットボールの日本語訳じゃねえか
イタリアは、カルチョという、中世・ルネサンス時代に行われていた、壁に書いた枠線内にボールを蹴り込む遊びの名前で
サッカーというスポーツを呼んでいる
だから日本は、蹴鞠と呼ぶべき
175 :
:2006/10/02(月) 21:30:56 ID:EdK+Sv580
審判という呼称もダメ 行司と呼ぶべき
176 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:31:31 ID:O1njYcsd0
野球も塁球に改めるべき
177 :
U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:38:13 ID:l0LjEN570
ヒント:ソッカー
織茂肛門科乙。
179 :
t:2006/10/05(木) 12:32:58 ID:rdRlVZqe0
180 :
:2006/10/05(木) 12:53:16 ID:llENTEKr0
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが
野球に限ったことじゃない。
野球は特別なものと言わんばかりだな。
>>179 このスレからいくと
○蹴球界
×サッカー界
だぞ。
>>180 なら他競技界でのソースきぼんぬ。
俺は無知だからなw
184 :
s:2006/10/06(金) 13:15:55 ID:sJSxS5pw0
サッカー板にはめずらしくアカデミックな内容だね、このスレw
185 :
ー:2006/10/07(土) 10:50:00 ID:0L0yjy9F0
なにからなにまで外国のマネ。
ワザと倒れ込んで、おおげさに両手広げたり、アタマ抱え込んだりするのまで
マネすることはないと思う。
サッカーという名称がああいう恥ずかしさの象徴なのかもしれないね。
186 :
!:2006/10/09(月) 12:50:28 ID:cdIRqOD80
良スレage
187 :
またマネかよ!:2006/10/11(水) 14:37:13 ID:BxMfHfRZ0
平山のオリジナルグッズ第1弾はハンカチ (nikkansports.com)
東京FW平山相太(21)が「ハンカチ王子」になる。
東京が、平山オリジナルグッズの第1弾として22日のG大阪戦からサイン入りの
青いハンカチを販売することが10日、分かった。
夏の全国高校野球選手権で話題になった早実の斎藤佑樹投手(18)が使用したのと
同様にタオル地になる。
7日の名古屋戦で初得点後、看板を蹴り穴をあけて罰金を払うことになったが、
今後はハンカチを使ったパフォーマンスを計画している。
高い知名度から、営業部門はオリジナルグッズの製作を企画したが
「結果を残してから」のチーム方針ですべて却下されてきた。
しかし7日の名古屋戦でデビュー2戦目で初ゴールを記録したことで、
幹部からゴーサインが出た。
そこで着目したのが斎藤投手がグラウンドで汗をぬぐった「青いハンカチ」。
同投手が使用したように3つ折りにして販売することを決めた。
生地も同じくタオル地で、東京のロゴマークと平山のサインが刺しゅうで入る。
「ハンカチが実際に出来上がったら、ゴールした後にそれを使ったパフォーマンス
とかを考えます。もう看板を蹴ることはしません」。
「僕は斎藤投手みたいにさわやかなイメージでもハンサムでもないし、
あまり似合わないと思いますけどね」。
だからといって、美しいゴールを追求するわけではない。
泥臭いゴールをどんどん狙って、顔に付いた泥をハンカチでふく姿こそ、
平山が思い描くイメージだ。
[2006年10月11日8時23分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20061011-102156.html
188 :
U-名無しさん:2006/10/15(日) 19:05:54 ID:umCcj/GJ0
何か、オシムってか、オシムの通訳って横文字使いたがるよね。
最近の報道を見るとわけ分からん横文字ばかり
オートマティズムとかポリバレントとか。
日本語に直さない記者も記者だが。
中学高校とハンドボールをやってて、高校の部室に送球部って書いてた。
190 :
U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:31:54 ID:nSwO+tpa0
ほしゅ
世界のグローバル化の流れに、見事に逆行するスレはここですか?
192 :
U-名無しさん:2006/10/19(木) 15:17:54 ID:vgRCdxDk0
>>188 サッカーを日本語で思考することから始めることによって日本独自の蹴球が生まれるわけか。
オシム氏とか聞いたこと無い横文字をしゃべり、それがそのまま垂れ流されたんじゃ日本独自のものは生まれないね。
オシム氏の目標である日本流とは相反する事態だ。
193 :
U-名無しさん:2006/10/19(木) 20:27:15 ID:Tx8nMbyM0
玉蹴り部でいいんじゃね?
単純を絵に描いたようなスポーツじゃんww
194 :
q:2006/10/20(金) 07:13:45 ID:z+u9Bf/N0
>>191 >世界のグローバル化
いやぁ
おもしろい言葉遣いだw
こういう連中なんだな、ようするに。
言葉の意味もなにもわからず、無思慮、無批判に外来語を
使って、それでなにかを語ったような気になる。
滑稽の極みだな
(め∀め)<ビッグバーンは宇宙のグローバル化だよ!