■◇主審または副審を語るスレその炉苦渋◆□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
※試合中の実況は厳禁! 実況は実況板で。
http://live22x.2ch.net/livefoot/

このスレは、審判に対する評価や審判技術のあり方などを議論していくスレッドです。

このスレのルール
・感情的なレスは議論の妨げとなるので、このスレではお控え下さい。
・買収・八百長といった陰謀論、判定を不服とした特定のクラブ叩きは別スレでどうぞ。
・観戦者の立場だけでなく、審判の立場もふまえた上での議論をお願いします。
・冷静な議論を促すために、sage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と入力)

前スレ
■◇主審または副審を語るスレその誤重苦(59)◆□
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156667260/

関連リンク
・競技規則
http://www.jfa.or.jp/jfa/law/
・2006年度 Jリーグ担当主審/副審リスト
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=news&t=referee&y=2006
2U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:22:52 ID:wqTMHc2T0
審判ランキング 2006.7.9版 ver.2.0 ☆ = SR  [ ] = 試合数少

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男..    : 松村(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 高山、穴沢
割と安定してる        : 片山、廣瀬(↑)、田辺(↓執行猶予)
世界基準              : 上川(↑)
出来不出来が激しい     : 砂川(↓)、山西、〔早川〕、〔岡野〕
コンスタントにだめぽ     : ★吉田(↓)、長田、奥谷、扇谷(↓) 、大西(↓)、前田、今村(↑)
逝ってよし             : 辺見、牧野、松尾

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)              : 村上(↓)
('A`)                : 池田(↓)、野田、★西村、小川
(゚◇゚;)?               : 鍋島(↓)、恩氏(復活)

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : ★家本、★柏原、☆岡田(↑)
元凶                  : 高田

何か                  : 東城
3パイパン日記 ◆FZzORexIAE :2006/09/09(土) 16:29:15 ID:p0MFyhFfO
3げとキタ----(゜∀゜)----!!!
(゚д゚)/
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
4U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:30:21 ID:y/i/7X0J0
乳揉みてえ
5U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:32:18 ID:wqTMHc2T0
今日の主審まとめ(最新ランキング>>2

横鞠-川崎 主審:高山 啓義
広島-鯱八 主審:村上 伸次
瓦東-甲府 主審:松尾 一
大分-福岡 主審:
脚大-桜大 主審:
磐田-新潟 主審:
千葉-清水 主審:


愛媛-草津 主審:
神戸-札幌 主審:
東緑-横浜 主審:
水戸-徳島 主審:
仙台-木白 主審:
6U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:37:34 ID:5Y/vxJ2UO
なんとなく思ったのだが審判で騒いでる国はここだけか?
7U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:40:08 ID:Sq4hyxS3O
イタリアが騒いだだろう。
もっともあれは質ではなくてヤオだったからだが。
8U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:53:38 ID:Ntn1wXQr0
どこも騒いでるよ。ただ、日本よりビッグクラブに贔屓するなっていう視点が強いかも。
イタリアやブラジルでもテレビで審判の議論ずっとしてる
9U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:56:57 ID:wqTMHc2T0
今日の主審まとめ(最新ランキング>>2

横鞠-川崎 主審:高山 啓義
広島-鯱八 主審:村上 伸次
瓦東-甲府 主審:松尾 一
大分-福岡 主審:長田 和久
脚大-桜大 主審:穴沢 努
磐田-新潟 主審:扇谷 健司
千葉-清水 主審:山西 博文


愛媛-草津 主審:岡田 正義
神戸-札幌 主審:
東緑-横浜 主審:前田 拓哉
水戸-徳島 主審:
仙台-木白 主審:

J1確定
10U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:02:59 ID:ZUrpLxoMO
家元は明日の玉スタ?
それともお仕置き部屋行き?
11U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:06:44 ID:dslDxQiL0
今日の主審まとめ(最新ランキング>>2

横鞠-川崎 主審:高山 啓義
広島-鯱八 主審:村上 伸次
瓦東-甲府 主審:松尾 一
大分-福岡 主審:長田 和久
脚大-桜大 主審:穴沢 努
磐田-新潟 主審:扇谷 健司
千葉-清水 主審:山西 博文


愛媛-草津 主審:岡田 正義
神戸-札幌 主審:鍋島將起
東緑-横浜 主審:前田 拓哉
水戸-徳島 主審:
仙台-木白 主審:
12U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:12:57 ID:wqTMHc2T0
愛媛-草津 主審:岡田 正義
神戸-札幌 主審:鍋島 將起
東緑-横浜 主審:前田 拓哉
水戸-徳島 主審:野田 祐樹
仙台-木白 主審:早川 一行

J2も確定
13U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:16:30 ID:ZUrpLxoMO
TJは劣頭に絡まない
家元は麿に絡まない
明日は(ry

まだ片山氏が残ってはいるが
14U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:20:34 ID:xbk3CJlz0
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/
グランパス君も気にしてます
15U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:22:36 ID:QilTvTRjO
>>13

そんな怖い事言うなよ…
16U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:25:56 ID:CJKZBrht0
>>15
ココ最近のこのスレの流れだと

TJ>>>>>>>>イエモッツ

でおk?
17U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:38:48 ID:xbk3CJlz0
              ∧>>>イエモッツ
TJ>>>>>>   ∧
         ∨   ∧
         ∨   ∧
         ∨>>>

こんな感じか?
18U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:40:12 ID:64Lnp3AJ0
>>14
四千がけだるい
19U-名無しさん:2006/09/09(土) 17:42:18 ID:Iqywshkx0
イエモッツは別次元
比べること自体がナンセンス
20U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:02:16 ID:HRoEDn9ZO
高山はよかったんじゃないの?
21U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:05:17 ID:R5b2JPoW0
NHKで放送があったにもかかわらずほとんどレスが無いってことは問題なしだな。
22U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:07:01 ID:MI+bKTJb0
他サポテレビ観戦

高山はおおむね問題なし。
ただ、鞠サポも川サポも「向こうびいき」と思うかもしれんw

栗原へのカードは、裁きも流れもGJだった。

23U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:19:22 ID:kzIEH0RVO
ロスタイム中に川崎が中東戦法してたのに、時間通りに吹いてたな。
24U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:26:10 ID:XiKIOZlF0
>997 名前:札幌のベガサポ[] 投稿日:2006/09/09(土) 18:02:50 ID:3JiqJxyVO
>ちなみに鍋島(+おんし)は判定が片方によってる上に蟹対緑でPK2度やり直しにした素晴らしい審判たち(-"-;)
>あいつらにはあきれてものが言えなくなる。
>あいつらなら審判なしのほうがましかも

PKやり直しは高桑が悪い。注意しても同じ間違い繰り返したんだから。
W杯のPK見ても、前に動くGKいなかったよ。
決勝では「前に出ないように!」の注意してたし。
前年CL決勝のピルロの例があったんで、あの行為を肯定しない意味合いがあったと思う。
25U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:34:25 ID:vuLjPjiN0
そういえばTJは最近は悪くはないんだったよな?
ランクアップ様子見だっけ?
26U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:35:29 ID:O699bXQI0
>>25
最近はおとなしいね
27U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:37:21 ID:hS/qoS6K0
TJはイエモッツと同じで潜伏期間は大人しいんジャネーノ?
28U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:45:54 ID:HRoEDn9ZO
>>27
それが最近まともなんですよ奥さん!
まあ高山・穴沢のレベルにはほど遠いが試合が壊れることはなくなった。
29U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:48:38 ID:CJKZBrht0
少なくともこのスレの登場人物としては最近影が薄いので
ずいぶん改善されてんじゃねーのかとオモタ>TJ
30U-名無しさん:2006/09/09(土) 18:53:34 ID:MI+bKTJb0
イエモッツも1〜2節は潜伏期間にはいるだろうから、
今のうちあたっといたほうがいいかもしれないよ?
31U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:42:20 ID:BxYGv32lO
>>25

ランクupしても誤惨家に入り四天王にしかならないTJクオリティ
32U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:52:02 ID:xSpxruuzO
早川カード連発で殺伐で小針です、助けて
33U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:56:21 ID:wqTMHc2T0
>>32
蟹のファールが多すぎだとは思うがちょっと厳しいイエローもあったな
ご愁傷様
34U-名無しさん:2006/09/09(土) 19:57:42 ID:HpJ5e3FXO
早川死ね

粕にいくらもらったんだ。
触ってすらないのにイエローかよ。死ね
35U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:11:22 ID:c6BTXIKr0
山西氏ね
36U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:12:48 ID:JgPLnv0n0
清水-千葉
あからさまなハンドがスルー
37U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:12:51 ID:IkOCpQa/0
千葉−清水にて山西が明らかなハンドを見逃す
38U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:13:37 ID:csDX56Hq0
すげー。
ペナルティエリア外でゴールキーパーが手ではじいてファール取られなかったのはじめて見た。
39U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:15:09 ID:nxRz9xJB0
>>38
俺は過去に何度か見たことあるよ
40U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:15:47 ID:zE+9aVRd0
ジョージが来る可能性もある?
41U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:18:40 ID:B3vd8/Nb0
>>40
大阪ダービーが副審高橋・伊藤だったからひょっとしたらそこがジョージ(もしくは西村)だったのかも。
42U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:18:55 ID:drLpkeed0
鯱です。
前節があまりにひどかったせいか、村上さんがネ申に見えました。
格上げしてもいいお
43U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:20:46 ID:csDX56Hq0
>>39
そうか。
ペナルティエリアぎりぎりに上がったボールを空中ではじいたのは見たことがある。
だがペナルティエリアから飛び出した状態で横っ飛びでフィスティングはなかなか見ないな。
44U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:21:57 ID:7I9uQkrG0
>>43
アジアカップ中国戦で似たようなのがあったやんw
45U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:30:32 ID:lW65wbKRO
仙台で帳尻合わせ来ましたw
10人対10人…
46U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:32:35 ID:Yp7BsysN0
まだ試合中だ。
書きたいのは分かるがリアルタイムで書くなら実況板に逝け。
47U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:34:00 ID:CJKZBrht0
他サポだが、確かに早川カードの基準が緩過ぎる希ガス
野々村じゃないけどあれじゃ退場者出て当たり前
48U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:35:09 ID:CJKZBrht0
>>46
すまん
49U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:38:08 ID:xSpxruuzO
こういう展開を望んでいたんですね、早川さん(笑)
50a:2006/09/09(土) 20:57:54 ID:uZD1VDZn0
山西ドン引きだよあれは…
51U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:58:54 ID:Iqywshkx0
早川J2記録に後一歩
52U-名無しさん:2006/09/09(土) 20:59:13 ID:cmFU00Jj0
>>45
帳尻どころか柏は退場+PKのコンボwww
53U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:00:10 ID:B3vd8/Nb0
野田なんかやらかしたの?
13分で一人退場になってるけど
54U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:03:11 ID:mmfDHH+l0
はんど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww

ハンド動画
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader69734.avi.html
pass : hand
55U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:05:55 ID:Yp7BsysN0
早川@仙台
カードの基準がユルユルなのもそうだが、ちょっとした接触ですぐにプレーを止めてしまうのは全く以て論外。
いくら難しいゲームとはいえこれではやっている選手が不憫だ。
退場となった菅井の2枚目だが、いくら手を出しているとはいえ即カードは早急すぎ。一度注意を挟んでもよいだろうに。
それと仙台のブラジル人に対してのジャッジが厳しすぎる。何か先入観でもあるのかと。
PKとなった蔵川のプレーも警告でよいと思う。まぁ今日の早川ならこうなるか。

全体的にはそこそこ締まったゲームだっただけに早川の横暴さが目に余った感じ。
56U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:06:00 ID:i4uCJJo+0
わろすw
こりゃすげえな
これを見逃すって主審も副審もおかしいだろ
57U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:06:34 ID:stb3V7uu0
このハンドは決定的な得点シーンを阻止したことになってレッドになるの?
58U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:07:07 ID:lFmYebGo0
あのGKのハンドはラインから出てるかどうか真正面からじゃ見えないんじゃないか?
副審が正しい位置にいれば見えるはずだが・・・
59U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:07:54 ID:mp9lXpTK0
清水の方が間違いなく強かったし
あのハンドで西部が退場しても清水が勝っていたかもしれんが
それでもあのハンド見逃しを許すことはできん。
主審が万が一見えなかったとしても副審は絶対に見逃さないだろ、あのハンドは。
マジで罰金もの。
60U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:08:34 ID:PwSdEJKb0
これって何分くらいのプレイなの?
61U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:09:04 ID:O699bXQI0
これは酷いな
62U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:09:47 ID:p8+h2y7q0
流石にこれは…
63U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:13:13 ID:+O0Uqe/V0
>>54
これ一発赤だろ。。。
64U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:14:51 ID:pqgKXbpu0
>>54
いま何か想像を超えるものを見たよ?w
65U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:15:30 ID:9C8naLRPO
ユアテックスタジアム仙台
入場者数:15,757

ベガルタ仙台 2-0 柏レイソル

主審:早川一行

得点者:
69′ボルジェス
59′梁

退場:
67′蔵川[即退場]
55′菅井[警告累積]

警告:
86′中谷
73′小林
70′北嶋
55′菅井
44′菅井
40′平山
39′岡山
30′ロペス
18′梁
10′熊林
66U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:17:27 ID:V3VtQnwu0
>>57
<`∀´>そうnida
67U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:17:32 ID:Yp7BsysN0
このハンド見逃しはテラヒドス
2000年の鳥栖vs浦和で、高嵜理貴は同じ様な場面で前半数分(確か1分?)で退場になってるんだがなw
68U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:20:07 ID:CJKZBrht0
>>55
そうそうほぼ同感。
早川じゃなきゃ結構いいゲームになったと思う。
他サポ的には主審だけが残念だった。
69U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:21:25 ID:IBidRZw+0
>>60
後半開始直後じゃない
70U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:22:27 ID:csDX56Hq0
キーパーがエリア内からぎりぎり飛び出しざまに手で触ってしまうのであれば角度によっては見えないこともあろうかと思うが、エリア外で静止した状態からのハンド見逃しはまったくありえない。審判処罰もんだろこれ。
71U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:23:08 ID:3UOFDOQN0
>>54
これを見逃したらヤバイでしょ・・・・・
何年か前にJの試合じゃないがセンターラインの手前まで来たGKが
ボールを抱え込むようにして触ったのにカードが出なかったことがあったけど
それ以来の衝撃だ
72U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:24:17 ID:CJKZBrht0
Jタイムでも出た。
うわこんなにあからさまなのに。
73U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:25:11 ID:SVj0XuhN0
千葉に同情する
酷すぎる
74U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:25:44 ID:hS/qoS6K0
福西の神の手以上の衝撃だな
75U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:27:52 ID:Fb/Hb+CN0
やっちまったな、山西・・・

退場になっていれば、千葉の勝ち目も有った筈なので
提訴だ何だと、千葉は荒れるのではないかな?
76U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:30:46 ID:HRoEDn9ZO
山西は年に1回信じられないことをするな。
去年は駒場の試合、今年はフクアリ…
77U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:30:46 ID:VKqscgIa0
これは酷い。微妙とか判断ミスとかそういう次元じゃないな。
78U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:32:09 ID:mmfDHH+l0
ここで清水サポにあたったら皮先クオリティだ。
安心したが、審判はなんかやって良いんだよ。

もめたら決定的証拠があるからw
79U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:35:09 ID:uac+I03N0
主審も副審も見てないのかよ・・・
こんなすごいハンドなのに
80U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:35:34 ID:hrHTCdWoO
今日の千葉の出来は悪かったし、
別にあれで勝敗がひっくり返るわけではないだろうけど、
千葉から何言われてもしょうがないわな、あんなあからさまなの見逃して。
なんであのエリアの出来事を副審が見てないんだ…。
81U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:38:24 ID:NfrGmda20
これは酷いな。。。
82U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:38:25 ID:B3vd8/Nb0
http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060909icsi.html

>山西(主)、安食、金子、砂川
ということはポカしたのは安食か。
83U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:39:06 ID:mmfDHH+l0
>>78 は誤爆ゴメンw
84U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:40:08 ID:R37EWbRdO
山西は特に毎度大きく叩かれることもないのに、出来不出来が激しいからまったくもって上がらないのは、一年に一回必ずこういうのがあるからなのかと思った。
ただその一回だけなんだったら、もう少しランク上でもいいと思うが…
85U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:41:52 ID:VKqscgIa0
いやいやいや、年に一回でもこれやってたら駄目だろう。
86U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:41:53 ID:pboH2M330
テラヒドス
87U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:45:05 ID:/iJWo+FIO
>>82
バック側だから金子。
現地観戦の他サポだが、あれは酷すぎ。
88_:2006/09/09(土) 21:46:22 ID:MJH1FWsN0
家本は今日は笛吹いてないの?
89U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:48:35 ID:kRLs1eAL0
これはJFL降格のミスジャッジだろ

どういう理由で見逃したのか意味もわからん

意図的としかいいようがない
90U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:48:56 ID:S3ITSpFw0
清水-千葉のは副審の罪が重いな。
見えなかったで済むレベルじゃない。
91U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:49:03 ID:B3vd8/Nb0
>>87
そうかd。
一応これも貼っとくか


副審ランキング 2006.9.3版 ver.1.0 ☆ = 国際副審

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男..    : 柴田☆
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 宮島☆、相樂、中原 、安食、村上孝
割と安定してる        :手塚☆、伊藤、下村、前島、犬飼
世界基準              : 廣嶋☆
出来不出来が激しい     :高橋☆、山崎、相葉、江角
コンスタントにだめぽ     :岡野尚、木島、金田、佐藤
逝ってよし             : 中込、小椋、抱山、原田秀

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)              : 名木☆ 、金子、山口
('A`)                : 武田、上荒
(゚◇゚;)?               : 石沢 、平野、唐木田

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : 中井☆、二俣、恩氏
ノーゴール             : 青木

何か                 : あかね
92U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:49:40 ID:xbk3CJlz0
これはひどい。
しかし見えてないものが見える家本よりはましかも。
93U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:52:42 ID:VKqscgIa0
個人的には近年の誤審の中でも青木のノーゴールに次ぐ酷さ。
94札幌のベガサポ:2006/09/09(土) 21:53:08 ID:3JiqJxyVO
早川は家元と同レベル
ベガ対餅J2イエロータイ記録達成笑
イエロー12か13枚
レッド2枚
たいしたプレーじゃないのにすぐカードありえない

日本の審判のレベル低い
清水のもあきらかにハンドじゃん
95_:2006/09/09(土) 21:53:34 ID:MJH1FWsN0
中島みゆきの『わかれうた』のメロディーでどうぞ


ピッチに倒れて主審の顔を
睨み続けたことはありますか
人ごとに言うほどあの人は
やさしい人好しじゃありません

退場の気分に味を占めて
あの人は意味なくカード出す
あの人は退場させたくて
あなたを笑いながらカード出す

カードはいつもついてくる
あの人と一緒についてくる
そんなにカード好きなのか
いつも気がつけば10人

あの人はそれでもSR
やりたい放題で名をあげる
眠れないサポーターつれづれに
2ちゃんで怒りをぶちまける
96U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:54:02 ID:hob65WLh0
節替わりでクソ審判が誕生するのはどうにかしてもらいたい。
各被災チームだけではなく、Jリーグ全体の問題だからな。
97U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:55:54 ID:I3MnbW/M0
百歩譲って主審が見逃すことはあっても、副審がこれをスルーするのはありえないだろ。
誰よこのサイドの副審。
98U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:56:42 ID:B3vd8/Nb0
99U-名無しさん:2006/09/09(土) 21:56:44 ID:CO7rfKik0
あのハンドについては
ジェフですらほとんど抗議しなかったのが不思議だった
100U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:04:31 ID:0ftwZ7Dz0
ジェフの速攻が速かったから
線審も主審も、ジェフの他の選手も追いついてなくて
後ろから見ていたから判りにくかったんじゃないか
101U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:06:27 ID:gGW5Gn7T0
審判なんだからわからなきゃダメだろw
なんのための審判なんだかw
102犬サポ:2006/09/09(土) 22:07:12 ID:9DkYPdkM0
現地のバクスタほぼ真正面で見てたが、周りの人も全員「ハンドだろ!」の声w
副審は動きに対して少し遅れ気味だったように思った。
ハースは主審、副審どちらにも抗議したけど、2人ともPA内だというゼスチャー。
今は順位も低いし笑い事で済まされるけど、もし優勝争いしてたら大荒れだっただろう。
103U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:07:51 ID:MI+bKTJb0
第4審に確認とかなかったのかねぇ
104U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:08:36 ID:/iJWo+FIO
笛が鳴らないので、すかさず副審を見たんだが、全く反応してなかったな。
オフサイド気にする必要もないし、一体どこを見てたんだか……
105西ヶ丘:2006/09/09(土) 22:09:50 ID:P5cBGxUuO
アレモンがマルクスのユニめくったけどカード無し
106U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:14:20 ID:9fKrNfBZ0
>>105
後半45分菅原のアウグストに対するプレーはもろレッドだろ?
107U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:14:36 ID:Z9zKlTB4O
金子ってそろそろ定年だったはず
ホント毎試合誤審ばっかり・・・
108U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:15:42 ID:bke0R+CL0
早川と山西は3ランクダウン、TJは1ランクアップあたりでいいんじゃないか。
109U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:16:31 ID:Wry71H+E0
そうだよな、副審が止めないのも意味わからん

どうなってるんだ?
110U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:17:49 ID:VKqscgIa0
俺ドリル地帯大好きなんだ
111U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:19:05 ID:VKqscgIa0
げ、誤爆
112U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:21:12 ID:iRV0c6/p0
千葉に鶴
113U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:25:34 ID:cDOgdnG20
ドリル地帯って何ですか?
114U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:25:58 ID:ffompmXU0
>>54
これはヒドイ
115U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:02 ID:ffompmXU0
チェック入ってたけど、sageってなかったorz
116:2006/09/09(土) 22:27:42 ID:bke0R+CL0
今日の高山はやや簡単に笛を吹き過ぎな感もあったけど、
流すべきところでちゃんと流していて、
それなりに良かったと思う。

が、後半ロスタイムでふろん太の選手が倒れた時に、
高山はオンプレーの指示を出してたのにも関わらず
ドゥトラがそれを無視してゲームを切ってしまったよorz
117U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:31:33 ID:+JXdArug0
ドゥトラはボールに追いつけなかったっぽかったぞ?
118U-名無しさん :2006/09/09(土) 22:37:07 ID:ZevTIEC20
あのハンドは主審よりも副審が悪い
主審はラインを超えたかの判断がしにくいところがあるので
副審がしっかり見なかったのがこういうことになった
119U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:37:44 ID:c6BTXIKr0
そもそも外に居て戻りながらのプレーなんだから
内か外かは絶対に見るべきポイントだろう
ハースのそよぐ髪の毛でも気になってたんか?
120鹿:2006/09/09(土) 22:45:03 ID:4Tc++X4h0
>>116
そんなに言うほどもったいないプレーがあったの?
そんじゃ、明日スカパーで録って確認してみるわ。
121U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:49:39 ID:Bvy8v01c0
ジェフ対エスパルスのを見て久しぶりにここ来てランキング見たけど吉田さん随分落ちたねぇ。
一時期は本当に素晴らしい笛吹いてたんだけどなぁ。やっぱり難しい世界なんだろうね。
122U-名無しさん:2006/09/09(土) 22:50:10 ID:QXg/2r/I0
>>116
TV観戦。確かに高山問題なし。
選手と話するときもう少し表情が穏やかでもと思ったがw
ま、まだ若いからね。

TJは今高山になるかイエモッツになるかの分かれ道にいるのだろうな。
123瓦斯:2006/09/09(土) 22:59:44 ID:WXAHlvKE0
味スタバックスタンド2階から観戦。

松尾、ファールの取る基準はまぁ許容範囲。PK取られたけど妥当に思える。

しかし。

誰か松尾に「流す」という事を教えてやってください。orz
124U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:02:43 ID:R5b2JPoW0
今日の奴は明らかにハンドだけど
PA内からジャンプしてPA外のボールをパンチング
PA外からジャンプしてPA内のボールをパンチング
これってどういう判定になるの?
125U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:07:00 ID:mp9lXpTK0
>>124
前者→ハンド
後者→ノーファール
でしょ
126U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:09:57 ID:lb6rcPh50
ハンドか否かの基準は
キーパーの立ち位置は関係なくて
ボールがPA内かどうかでいいの?
127U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:12:11 ID:4TP85W7b0
このハンドは言うほど主審は攻められないんじゃない?
角度的にラインを越えたかどうかの判断はしにくいだろうし、平面で見ていると
距離感的にも微妙なところだったんだろうし。
副審が見てなきゃいけないだろこれは。

高山は良かったよね。前半、森がドゥトラにスパイクしたのを流した以外は
妥当だったように思えた。
ドゥトラが相手が倒れている時に切ってしまったのは
ちょっと先日の試合で「フェアプレー精神が・・・」とか自分らで言ってたからなのかな
と思ったのは勘繰ってるかな。

味スタ
2点目のPKはよくわからなかった。高山見た後だからか
ちょっとカードの基準が甘かったように思うし、瓦斯がアドバンテージ取らずに
ファールにされたシーンが多くて不満溜めてたけど
ま、試合結果に影響は無かったかな。
128U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:15:14 ID:LM2qvZ8IO
>>126
多分それでOK。
ところでラインギリギリでハンドの場合、故意じゃなくてもカード出ちゃうのかな?
129U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:16:15 ID:1pS+TIOO0
J'sGOALのオブラートの包み方にワロタ
主審はともかく、副審、仕事しないのなら正直いらない。オン/オフサイドの違いもわかってないみたいだし。

正直、Jレベルの向上のため、欧州の審判と日本のい審判総取っ替えくらいしてほしい
このままじゃ日本サッカーは落ちぶれていくだけ
130124:2006/09/09(土) 23:17:07 ID:R5b2JPoW0
レスサンクス!
なんかキャプ翼で若林かなんかが上のプレーやってて気になってたのを思い出したのさ・・・。
131U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:22:33 ID:MuguXQS40
J'SGOALまた検閲か。関塚のコメント「どうしても残りの5分、
15分になるとフィフティーなレフリングなのかなと…」
ってとこを割愛している。
高山は鞠有利と言われるがなんか、どっちがって言うより
開始の頃と終了の頃で基準が変わってきた気はした
132U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:27:55 ID:okiBT12c0
関塚は去年の「何か」発言から
何かにつけていちゃもんつける

こういう監督必要なんだよね・・・
133フクアリより帰還:2006/09/09(土) 23:27:59 ID:y04b/MAU0
「ハンド!」は後半開始直後だった。
1−1の場面。
あれから清水が2点った。
不思議とジェフがまったく攻められなくなった。
ハンド→退場でも清水が勝ったかもしれないが、あれは有り得ない。
ジェフはフクアリに呪われてるな。
臨海の怨念だろうか…。
134フクアリより帰還:2006/09/09(土) 23:31:46 ID:y04b/MAU0
ちなみにやらかした副審(&山西?)はバックスタンド側の方だった。
なんか前半から不可解な判定多かったけど。(オフサイドとか)
135U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:32:38 ID:/+rbQjAs0
>>133
チーム状態が悪いときにああいう決定的な判定が出るとガクっとくるわな。
それも含めてめぐり合わせが悪い時期なんだろうな。
136U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:34:43 ID:VbtoKD6Y0
>>133
こういう言い方嫌なんだがどう考えても赤紙モノなんで
前の選手が一人減ったはずと思うとやりきれん。
137U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:40:46 ID:3B6IcKvf0
今日の長田はGJ
良い試合を演出してくれた
138U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:43:51 ID:XiKIOZlF0
>>132
ギドも何かと審判に文句言うよな。メリハリつけて批判するのならOKだと思うけどね
139U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:44:28 ID:lW65wbKRO
最近思うんだけどさ、ジャッジが現状下手なのは仕方無いと思うのよ。
「○○のマラドーナ」じゃ無いけど、その国で上手い人でもレベルが低いって感じで、押し並べてレベルが低いんだな、と。
問題はプロなのに、下手なままって事。しかも年々向上するどころか、低下してる感すらある。
下手でも年俸1000万、そいつらのせいで苦しむ選手たちより、人によっては貰ってる。
これは無しだろ。
140U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:47:38 ID:1pS+TIOO0
>>139
サッカー協会並びにJトップが審判に危機感持ってないでしょ
141U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:49:27 ID:6lndkgMj0
>>135
鯱ですが、流れ悪いのに家本とか、本当にそんな感じだった。
142U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:53:31 ID:OqypcsCw0
>>102
優勝争いしてなくても、ダメだろ
143U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:54:51 ID:6aF9Ccp50
>>128
そんな状況になるのは「ラインを出るのを覚悟の上で」
「点がはいるのを防ぐ」ぐらいだからカードどころかほぼレッドじゃないかな

>>132
関塚はその「何か」以外のときはいちゃもんに近いし
自分が有利なジャッジ受けたときはそのことに全くふれない
144U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:58:22 ID:00e42EylO
家 本 埼 玉 ダ ー ビ ー 降 臨 デ ス カ ?
145U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:58:24 ID:KSMf9ccs0
早川

壁に入り少し前に出ていただけ、
笛がなった後、少し触っただけで注意もせず警告
自分の評価を下げるだけのカードでもったいない
146U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:58:47 ID:rSC0RBBQ0
フクアリのハンド誤審はひどいな。

ただ、少なくとも黄紙+直接FKだが、赤紙かどうかは微妙。
147U-名無しさん:2006/09/09(土) 23:59:58 ID:dBtzDkCg0
得点機会の阻止でしょ
148U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:00:46 ID:MuguXQS40
>>143
その点、パウロ・アウトゥオリは有利な判定を受けたときは
レフリーのおかげてってちゃんと皮肉たっぷりに言うね。
149U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:03:44 ID:y04b/MAU0
>>146
得点機会の阻止は故意でも故意でなくてもキムチ
150U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:05:42 ID:rSC0RBBQ0
>>147
ハンドが「意図的」と取られるかどうか

>>149
嘘をつくな
151U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:09:58 ID:nHTsb+E90
スーパーサッカー例のハンドキタ
152U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:10:06 ID:8yHfdh0Q0
>>150
ビデオで見ると意図的に見えるけど
153U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:11:31 ID:u/FUgNEm0
>>150
つルールブック
得点機会の阻止に意図は関係ない。
起きた事象が判断基準。

ハンドが意図的かどうかの解説だが、GKはセービングしてるよな?
手でプレーしようとしてるよな?
それはペナの中でしか許されないよな?
四級からやり直せ。
154U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:12:17 ID:4fMbR3e20
>>146
確実に一発レッド。
155U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:13:13 ID:G81RndUF0
>>150
PA外であることをGKが意識していなかったとしてもあの状況では間違いなくレッドが出るだろ。
出なかったパターンなんて見たことが無い。
156U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:13:46 ID:JUIYoFt90
かとおもえば、まったくハンドの意図のなかったプレーに笛吹いて、
PK与えた試合が最近あったね。ええっと、あれだ。京都横浜戦かな?
157U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:14:22 ID:Yg9R4xUh0
>>151
笑えた

158U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:15:52 ID:oGhxE3gK0
>>152
俺もビデオ見たが、やったのがGK以外だったり位置的にもっと前の方だったら問答無用で赤だわな。
ただ、GKが自分の足がPA内に入ったと勘違いしてたと取られる可能性もある。
手を使わなくても体に当てられそうだったし。

とりあえず、「赤にされても文句は言えないが黄紙でも収まりうる。ノーファールは明らかな誤審」ってとこでそ。
159U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:16:08 ID:eBvF03jj0
「ラインズマンどこ見てるんでしょうねえ」

スーパーサッカーも言えるようになったなぁw
160U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:16:12 ID:WC81hcS20
>>150 ID:rSC0RBBQ0
お前まだ子供だなww
ばーか!
161U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:16:33 ID:JTdYbObN0
スパサカ見た
あれは赤しかないだろ
162U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:16:33 ID:1jMA+g3h0
このハンドは酷い
163U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:17:27 ID:FB3UepskO
今日の千葉はありえない気の毒さだったと思うが
こないだの海豚戦での乱闘が注意ですんでるからなあ
プラマイゼロ…とは言い切れないか
次に清水どあたるとこが損するし

ってウチだといま気づいたorz
やっぱりいまからでもキムチ出しといてくれ
164U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:17:28 ID:i6dh6NDZ0
PA外でセーブしに行ってんだから文句なしでレッドでしょ。
165U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:18:25 ID:Yg9R4xUh0
この副審と家本のコンビみてみたい
166U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:18:28 ID:Y6L8rvYE0
>>150
あれが意図的じゃなかったら何が意図的になるんだかわからん。
167U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:18:35 ID:u/FUgNEm0
GKかFPかはペナ外にいる時点で関係ない気がするんだけど…
168U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:19:05 ID:oGhxE3gK0
>>153
サッカー競技規則第12条
・退場となる違反
競技者が意図的にボールを手で扱って、相手チームの得点や決定的な得点チャンスを阻止した場合
169U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:20:16 ID:XSHd8M0m0
>>168
あれが故意じゃないと
170U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:20:57 ID:yjNxD7Wl0
千葉カワイソス…
山西は位置的に見えてない可能性もあるから、
情状酌量の余地もあるけど副審が見ていろよなと。。。
171U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:23:01 ID:8A7qFxnP0
西部の判定は腕が体についてたからハンドじゃないってことなんじゃない?
手出さなくても顔面に当たってたし。
172U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:25:26 ID:8A7qFxnP0
顔面の前にボールが来たから反射的に手で顔を守ったって感じだったよ。
173U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:25:26 ID:oGhxE3gK0
>>169
「手でボールを扱った」のは当然意図に基づいているが、
GKが「意図的にPA外で」手でボールを扱ったのかって話。

そもそも俺は「赤でも文句言えない」って言ってるだろうが。

>>171
それは無理がありすぎるだろw
後半には同意できるがw
174U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:25:29 ID:WC81hcS20
フクアリのバクスタ側の副審はどっち?
安食 弘幸
金子 聡一郎
175U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:26:05 ID:xJU2s5hBO
清水エスパルスは審判にいくら払ったの?
176U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:26:26 ID:j2xjmfaX0
>>174
金子
177U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:26:39 ID:arJwH2FR0
現地ではハースの抗議に対して主審が副審を指してたから、副審の判断を優先したんだろうね。
その後ハースは感情的になってプレーが雑になりイエローもらってしまった・・・
178U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:27:53 ID:WC81hcS20
>>176
サンクス。
>>177
ハースはイエローもらったときにもハンドのこと抗議してたね。
179U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:28:05 ID:u/FUgNEm0
S4じゃなくて、S5ね。
S4はハンドが意図的かどうかだろ。
Sの前にハンドリングの基準が問題になるだけで。

>>149 得点機会の阻止は故意でも故意でなくてもキムチ
>150 嘘をつくな
に対して、
denies an obvious goalscoring opportunity to an opponent moving towards
the player's goal by an offence punishable by a free kick or a penalty kick
って書いてあることからも意図が関係ないのは明白ってコトが言いたかった。
180U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:28:05 ID:G81RndUF0
>>172
どう見てもボールをセーブに行ってるが。
181U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:29:01 ID:qbJujGmc0
>>163
立石出停になってるよ
182U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:29:41 ID:XSHd8M0m0
>>173
つまり、意図的なハンドでも
GKがペナ内だと思っていたのならば
結果的にペナ外でハンドを犯そうがどうであれ
イエローで収まりうる、と

183U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:29:54 ID:xPLNOoTh0
>>181
全治8ヶ月のケガなんです・・・
184U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:29:59 ID:oGhxE3gK0
>>179
言い訳乙。
S5が適用されるのは攻撃側プレイヤー自身に対してのファール(足を引っ掛けたり)だ。
185U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:30:13 ID:X20keOqfO
スパサカでしか知らないが、ジェフ対エスパルスのあの判定は何なんだ?
って散々語られてるね、よく見ると…。
186U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:30:35 ID:8DurXznz0
>>181
なってない立石は怪我で出てなかっただけ
187U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:15 ID:9RiOtAzx0
>>183
8週間、な。8ヶ月てやめてくりw
188U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:21 ID:FB3UepskO
>>181
?知らなかったスマソ
189U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:38 ID:yjNxD7Wl0
天皇杯の名古屋−佐川東京戦の楢崎は、
同じ様なプレーでキムチもらったよな…
190U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:40 ID:u/FUgNEm0
>「手でボールを扱った」のは当然意図に基づいているが、
>GKが「意図的にPA外で」手でボールを扱ったのかって話。

「手でボールを扱った」のが意図に基づいてる以上、
それがPA外で、しかもシュートならばS4orC1じゃなくて
S5の適用が望ましいと思う。
あれがロビングとかなら別だけど。
191U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:53 ID:oGhxE3gK0
>>182
程度にもよるし、主審が意図的だと判断すれば当然赤になる。
192U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:57 ID:WC81hcS20
>>183
8週間
193U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:32:10 ID:xPLNOoTh0
>>187
スマン・・・打ち間違えた・・・
194U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:33:55 ID:FB3UepskO
>>188だが
な ん だ ウ ソ か
こ れ だ か ら 千 葉 は
195U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:02 ID:xPLNOoTh0
>>192
スマン・・・打ち間違(ry
196U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:13 ID:qbJujGmc0
>>182
延長上にゴールが待っている地点でのハンドというのは原則レッド
至近距離で撃たれてたまたま手に当たってもなる
てかそれ以外は見たことがないような
あったら全世界が困る・・
197U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:34:17 ID:Yg9R4xUh0
>>175
0円
金もらってやる演技じゃないだろう
そんなんしたらバレバレ
相当下手糞なだけでしょう。
第3者からみて笑えた。
まぁ菓子杯で得したんだしあきらめろ
198U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:35:29 ID:oGhxE3gK0
>>190
ハンドはプレイヤーに対する違反行為じゃないからS5は適用されない。
勝手に独自解釈しないで勉強しなおせ。
199U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:36:06 ID:4fMbR3e20
>>182
どうやってそれを証明するの?
問答無用にレッドです。
200U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:36:10 ID:8x0I5rfH0
>>146
つーかあのハンドが赤紙じゃないとか言っちゃうような人間は
頼むから最低半年間はロムっててくれ。
そういう中途半端な知識の人間が偉そうに書き込むと収集つかないんだよこのスレは。
201U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:36:24 ID:arJwH2FR0
>>194
スタメンが岡本だからそう思った他サポでは?
と思ったけど、うちも最近おかしいのが増えてるからなあ・・・orz
202U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:36:37 ID:Yg9R4xUh0
去年、等々力で野澤が退場になった判例からみれば
今回のものは明らかに赤だな
203U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:37:40 ID:oGhxE3gK0
当事者のサポは2、3日して落ち着いてから書き込んで欲しい。
204U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:37:46 ID:qbJujGmc0
>>201
怪我で出場を停止しているという意味さw
205U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:41:22 ID:yNQe2Kdv0
千葉−清水だが、西部ハンドの直後のハースへの警告は妥当?
千葉ゴール裏から見ていた限り、警告相当には見えなかったんだが。
206U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:43:26 ID:m087i+si0
しみサポだけど、あれはハンドだよ。

皆いろいろGKのくせとか、判断で推理してくれているけど、ウチから言わせて貰えば
西部の動物的な反射神経からくるプレーで、なにも考えずにフィスティングしていると思う。

多分本人はエリアから出ているとか、戻りきれていないなんて考える前に、手が出たんだと思う。
そういうプレイヤーだし。

山西はこれで味噌をつけたけど、それ以外のジャッジについては流すところは流すし、
アドバンテージも見れていてなかなか良かったと思えるだけに返す返すも残念だと思う。
207U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:44:40 ID:3sMMiaXx0
>205
妥当かどうかはわかんないけど、ハースのあれにカレーが出るなら
その後の清水のメイン側のファウルもカレーが妥当
208U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:44:46 ID:FB3UepskO
>>202
過去の例とか無関係にレッドじゃないかなあ
209U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:45:37 ID:AyT9H9c50
>>54
すげえええええ
210U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:46:41 ID:FB3UepskO
ここんところ副審のレベル低下がまた激しくないかな
211U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:47:17 ID:oGhxE3gK0
>>205
ファール自体はどんなだったの?
ハースはその時にもハンドの主張してたらしいから、主審への異議と取られての黄紙なのかもしれんが。
212U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:47:43 ID:ZZcm6xA/0
>>203
当事者サポは比較的冷静だと思うお。
自分もあれは、ハンドだと思う。テレビ見てて凍りついた。
213U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:50:04 ID:8DurXznz0
>>211
黄紙はファウル後すぐにでてその後に
必死でキーパーのほう指差しながら
アピールしてたから異議での黄紙じゃない
214U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:50:10 ID:oGhxE3gK0
>>212
いや、思うとかじゃなくて、ハンドなのは100%間違いないからw
大事なのはその後のジャッジのお話です。
215U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:50:35 ID:98ZDCBrx0
でも万引きの決定的証拠ビデオみたいなのがあるのに、
罰することができないというのは、不合理だな・・・・・
216U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:51:36 ID:oGhxE3gK0
それは今に始まったことじゃないだろ
217U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:51:37 ID:3sMMiaXx0
>>54の映像貼り付けて、JFA&Jリーグにメール送りたい衝動に駆られる・・・w
218U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:51:42 ID:98ZDCBrx0
あ この場合 万引きはハンドじゃなくて誤審ね。
219U-名無しさん:2006/09/10(日) 00:53:30 ID:Fdlp/GAM0
反射的だろうが何だろうが目で見て手を動かして当てたらハンドだ罠
220U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:00:41 ID:8A7qFxnP0
間違いないのは千葉だけでなく清水も被害者ってことだね。
悪いのはあんな近くで見ていながらノーファールと判断した審判団。
221U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:03:31 ID:oGhxE3gK0
>>219
>>206もハンドだって言ってるだろw
そもそも「ハンドじゃない」なんて主張してる人間はいない。
222U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:04:57 ID:8DurXznz0
イナバウアー気味に身体を反ってて
手に触れたときボールはPA内だったから
ハンドじゃない
223U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:05:05 ID:hFot6gD50
ttp://www.youtube.com/watch?v=xfWAIBKndac
ttp://www.youtube.com/watch?v=0WheooHqn-I
ttp://www.youtube.com/watch?v=1mhz67rfN_E
ttp://www.youtube.com/watch?v=DfGpeQIuLWc

こんなのがずらりと並べられたのを見て、海外の方たちは日本の審判にどういうイメージを抱いてしまうか恐くてたまらん。
224U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:05:10 ID:qbJujGmc0
被害者?
南、水原級の珍プレーだろ
主審がパニックになるのも仕方がないww
225U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:08:10 ID:EixVEQZL0
>>224
珍プレーではないだろ。
戻りきれてないの分かりつつも、覚悟のハンドだったと思うけど。
226U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:08:44 ID:G81RndUF0
>>220
清水は一方的に得しているが?
227U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:10:49 ID:oGhxE3gK0
>>225
あの状況で戻りきれてるかどうか考えてる余裕は無いだろ
覚悟のハンドだったら問答無用のレッド
228U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:14:45 ID:8A7qFxnP0
まあ西部が退場になってたらもうちょっと拮抗した試合になったかもね。
229U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:17:27 ID:oGhxE3gK0
拮抗っつーかgdgdな試合になってただろうな
230U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:18:16 ID:FB3UepskO
>>228
1-1のときの反則だし明らかに勝敗に影響しちゃったかな
231U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:20:13 ID:JrXBpI2N0
こういうチョンボは止めてほしい。審判全体への偏見につながるし
232U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:25:55 ID:EixVEQZL0
>>227
レッドにケチつけている訳じゃ決して無いよ。
GKだったらなによりもゴール阻止することが優先される思考なんじゃないかなと
思っただけ。
233U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:29:46 ID:/mkNf3IT0
プレイに関しては問答無用のレッドだろ。
あそこでシュートを手で止めたら言い訳できないよ。
それより何か今後もめそうで怖いんだが
234U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:31:53 ID:yNQe2Kdv0
>>207
サンクス。ハースのプレーだけを考えれば微妙って感じか。

>>211
前線へのロングフィードをハースと清水のDFが追いかけっこ。
ハースが体を入れ替えて上手く抜け出したと思ったらファールを取られてイエロー。
ゴール裏から見たらファールかどうかも怪しく思えた。

わずか1,2分の間に「西部ハンドスルー → ハースに(千葉サポ視点で)不当なイエロー」で
千葉のゴール裏は最高に盛り上がったぞ orz
235U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:34:04 ID:oGhxE3gK0
>>234
なるほど。
とりあえず録画放送あったら見てみるわ。
236U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:35:10 ID:8A7qFxnP0
あと20cm後ろだったらセーフだったんだよねえ。
そんなの誤差の範囲内と言えないこともないけどね。主審だって人間なんだし
237U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:37:47 ID:m087i+si0
>>234
確かにファール自体はお互いに引っ張り合っているからなんともいえないけど、
熱くなったハースに冷静になれって意味も含めてのカードかと。

そんなの当事者としてはたまったものでは無いが、それによってハンドのジャッジで
雰囲気がおかしくなっていた所を元に戻した、まあベターなジャッジだとは思ったんだけどね。
238U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:42:51 ID:JTdYbObN0
>>236
だから主審より副審が(ry
239U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:43:13 ID:8DurXznz0
自分の誤審で熱くなった選手を
黄紙でなだめる意図があったなら
最低な主審だな
240U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:43:15 ID:9VXpUMt50
とにかく
あの問答無用なエリア外ハンド
をファールと取らない(取れない)
審判は資格停止もんだろ
完全に腐ってやがる
241U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:44:50 ID:zuj6feqz0
>>236 言いたい事は分かるが、ライン割ったかどうかで揉める競技で
      20センチは誤差とは言えないでしょ。俺もサイドライン割ったのはどっちでもいいと思うけどさ、
      ゴール前の判定の精度は大事でしょ。
242U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:45:34 ID:3sMMiaXx0
>>240
ヒント:鳥栖vs草津の奇跡
243U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:46:53 ID:9zLAELba0
20cmくらいだからノーゴールね
244U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:48:06 ID:WC81hcS20
>>236
資格を持ったものがこんな判定をすることは許されないんだよ。
彼らは給料をもらってるんだよ。
245U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:48:42 ID:2CJjy5bt0
>>235
スカパーあるんなら、今再放送やってるyo
Ch.363で
246U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:50:01 ID:oGhxE3gK0
フクアリのハンドに関してはこんな感じだな。

赤紙の場合    まあ、あれはしかたないんじゃね?
黄紙の場合    赤紙でもよくね?
ノーファールの場合   問題外 ← 今回ここ

>>245
マジカ
観てみるわ、サンクス
247U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:51:12 ID:78Xelrix0
ID:8A7qFxnP0
言ってることが変だと思ったら橙色の方なのね
248U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:55:57 ID:8x0I5rfH0
>>246
だからあのハンドが黄紙なんてことはありえないっつーの。
マジ半年ロムってその間毎日3試合くらいサッカーの試合を見まくれよ。
249U-名無しさん:2006/09/10(日) 01:58:18 ID:BGeHMLw00
>>245
今見てるけど、何分ごろ?
250U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:02:33 ID:BGeHMLw00
って言ってる間に起きたわ。
251U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:03:04 ID:oGhxE3gK0
>>248
ありえないならありえないで理由付けをしてくれ。
このスレでは感情的な意見は求められてない。
252U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:04:15 ID:8x0I5rfH0
>>251
ゴールに向かうボールを意図的に手で防いだら赤なんて大原則を知らない人間はマジでロムれ。
253U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:05:35 ID:XSHd8M0m0
>>252
相手しなくていいよ
254U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:07:54 ID:oGhxE3gK0
「大原則」なんてルールはサッカー競技規則の中に無いぞ
255U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:07:56 ID:180CJrugO
>>251
つ警告の7項目

黄色は有り得ない、の意味がわかるはず。
該当する理由が無いんだもん。
キーパーは勘違いしてたんだから黄色で良くね?って意見のがある意味よっぽど感情的だ。
256U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:10:59 ID:oGhxE3gK0
>>255
第1項:反スポーツ的行為
257U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:12:55 ID:2CJjy5bt0
話切ってすまんが、
仙台-柏の早川が1試合で11枚のカード出してJ2最多タイ、って実況が言っていたんだけど、
最初にこの記録作られたのって、どの試合だったか知ってる人います?
調べたけど分からなかった・・・_| ̄|○
258U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:13:56 ID:180CJrugO
露骨なハンドリングとは質が違う…
259U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:14:14 ID:98ZDCBrx0
Jリーグタイムもスパサカもリプレイ付でやるなんて、珍しいな。ハンド
260U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:16:29 ID:QzvKLazw0
>>257
イヤーブックによると
2000.4.9、新潟vs仙台(主審、片桐)
2003.6.18、川崎vs新潟(主審、セクシー今村)
の2試合が11枚ってなってる。
261U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:17:53 ID:8x0I5rfH0
>>256
お前IDで検索したら相当アホなこと言ってるな。
GKがペナの外であることを認識してたかなんてのはどうでもいいんだよ。
現実にペナの外に出たGKの扱いはその他のフィールドプレイヤーと同じになるの。
こんなのサッカーの基本中の基本だろ。
あそこでハンドを侵したのがフィールドプレイヤーかGKかでジャッジの内容が変わることは無い。

つーかこんな理屈をこねなくても、普通にサッカーをやってる人間や見てる人間なら
あのシーンは一発レッド以外ありえないという見解になるから。
屁理屈はいいからマジでロムれ。
262U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:26:27 ID:DF2AqNqS0
ごめんちょっと論点ズレるけど教えて
>現実にペナの外に出たGKの扱いはその他のフィールドプレイヤーと同じになるの。
ってことだけど、傾向として
FPのハンドよりGKのそれのほうが厳しくとられていると思うんだが、
(FPなら黄ですみそうなのもGKだと赤とかいうのをよくみるような気がする)
FPもGKもペナエリア外ではまったく同じジャッジ基準でいいの?
263U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:28:19 ID:2CJjy5bt0
>>260
サンクス!あの伝説のイマムーの試合忘れてた・・・。

早川は、警告10枚、うち警告累積赤が1、一発赤が1枚
今村は警告11枚、うち警告累積赤が2、一発赤が1枚
片桐は警告11枚、うち警告累積赤が2

つーと、イマムーがカード出した枚数としては最多か・・・。
早川については、実況も何枚イエロー出たか分かってないようだったしw
264U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:29:56 ID:Slf58T5O0
また今村の生着替えが見たいなぁ
265U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:31:01 ID:adUy6DaG0
>>262
基準は同じでおk
ただ、GKがハンドの場合得点機会の阻止に結びつくケースがほとんどだから
そう見えるんじゃまいか
266U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:31:52 ID:BUipNSHC0
>>262
カレー券だった具体的な例をあげた方がよいと思うけど?
PA外でのハンドをしたのがGKじゃない場合は、後ろに他のDFやGKが残っていて
得点機会の阻止と判断されないことが多いだけでは。
267U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:39:40 ID:DF2AqNqS0
>>265-266
d
ハンドそのものでなく周囲の状況での判断なのね
268U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:40:39 ID:7AIf70ej0
意図的だろうがなんだろうが、一発レッドです


269U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:44:27 ID:8DurXznz0
主審目線

PA内だった→
or
手に当たってない→



副審目線

足がPA内だからハンドじゃない→
270U-名無しさん:2006/09/10(日) 02:55:29 ID:8A7qFxnP0
映像を見直したよ。

手:ライン外
脚:ライン上
体:ライン上

だった。
空中にラインがあるわけではないから、直後に脚と体の位置を確認したらライン上だったのでセーフと判断してしまった、というところじゃないかな?
271U-名無しさん:2006/09/10(日) 03:32:11 ID:HtLV4K6tO
>>270
重要なのはボールの位置であって
体がラインに触れてるとかは全く関係ないでしょ。
その理屈でいくと、一塁手のようなボールの取り方してよくなるw
272U-名無しさん:2006/09/10(日) 03:39:13 ID:gL2WUnbC0
一塁手ワロス
273U-名無しさん:2006/09/10(日) 03:57:20 ID:+z243tRw0
ボールの位置で決まることすら理解してないのかよ('A`)
そのうち空中にあったらセーフとかいいだしそうだ
274U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:41:22 ID:8A7qFxnP0
>>271,273
そんなのわかってるわ。
審判がセーフと判断してしまった理由を分析してんだyp。
そのくらい読み取ってくれないとネット社会で生き残れないze.
275U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:41:33 ID:Zy3avgM80
西部が堂々とセーブしたから、主審も副審もPA内だと勘違いしてしまったんだよ。
276U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:47:41 ID:9JATmBQ50
>>270
俺には何度見ても、すべてがエリア外に見えるんだが( 'A`)
277U-名無しさん:2006/09/10(日) 04:59:19 ID:8A7qFxnP0
>>275
278U-名無しさん:2006/09/10(日) 05:03:02 ID:N/JE7m/E0
フランス-韓国のゴール取り消しの捏造写真と同じようなのを誰か作ってくれw
279U−名無しさん:2006/09/10(日) 05:07:17 ID:jo3BZALv0
>>274
いくらなんでもプロのレフェリー舐めすぎ

単に余所見していたか金もらってたかのどっちかだろ
280U-名無しさん:2006/09/10(日) 05:09:22 ID:Zy3avgM80
>>279
そっちの方がヤバイw
281U-名無しさん:2006/09/10(日) 05:33:22 ID:tU4ZCTBm0
どうみても手だけでなく足も体もすべてエリア外だろw
副審がついていけてなかったのが原因かな
282U-名無しさん:2006/09/10(日) 05:50:54 ID:o7R4/WmW0
流れ読まずに広島のペトロヴィッチのコメント(公式携帯サイト)
ウェズレイへのマークについて質問されて
「まあ、名古屋のファウルなのにウチのファウルをとられたことが、
何度もあった。ただ、それがレフェリーの判定だし、
サッカーでは仕方の無いことだ。」

ちなみにJ'sのには載ってない
参考までに、ということで。

村上はそれほど問題になるようなミスは無かったと思うけど
全体的にイマイチな印象だった。
283U-名無しさん:2006/09/10(日) 06:17:43 ID:ZVu54Ich0
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060910/spon____soccer__000.shtml
清水GKにハンド疑惑
千葉が抗議文提出へ
284U-名無しさん:2006/09/10(日) 06:31:00 ID:mInUdC4D0
>>265-266
赤にならない具体例としては、DFが体を入れて相手を防いでいる場合でのハンドぐらいじゃないかな。
このような場合だと決定機でもないし、故意ともとりづらいので黄紙すら出ない場合もある。

>>281
ただライン(ボール)についていく事が状況的に困難な場合は仕方ないけどね。
ついて行く事が困難な具体例としては、ハンドリングに関する事ではないのだがこれとか。
http://www.youtube.com/watch?v=yP0fNnXK-5I
285U-名無しさん:2006/09/10(日) 08:20:09 ID:5UEu9E+j0
この間の川崎のときといい、必死な当事者が多いな
微妙とかいうレベルじゃない気がするんだが
286U-名無しさん:2006/09/10(日) 08:27:05 ID:/3+kZ/2m0
注意なしで選手の後ろからカード出すのはやめて欲しいナー
出すなら注意してから出してくれよん 観客にわかるようにして欲しいよ
ひとりだけ呼んでカードとか いっぱいカード出すならそんくらいやって><
287U-名無しさん:2006/09/10(日) 08:41:20 ID:qDi6RiPs0
>>285
当事者ってよりアンチ犬w
この前の画像には拡大した続きがあって佐原がやばい確定だった
犬が必死なら出してきて川崎サポを叩きのめせる映像だったよ



288U-名無しさん:2006/09/10(日) 09:46:00 ID:59N3r5Fl0
テレビで見る限り高山は
一頃の30秒ホイッスルを極力避けようとしてるのは分かったが

選手を睨みつけたりハエでも追い払うような手つきで「あっち池」をする
動作は、ジャスティスを踏襲してると思った
人相は主審の中でも1.2を争う悪さだし
289U-名無しさん:2006/09/10(日) 10:20:43 ID:xcbRMC4ZO
>>288
それでも選手と会話する意識はあるんだけどね。多分高山にそこまで気遣う余裕がないんだと思う。
高山はもっとソフトに相手に接するようになればさらにいい審判になるだろう。
290U-名無しさん:2006/09/10(日) 10:20:46 ID:9unv/Kbd0
GK経験者だが、西部がPエリアの中にいると勘違いしていたとかいうのは話にならない。
GKならばゴールの枠とPエリアを常に認識しておくことは死活問題であり、勘違いなどあり得ない。
291U-名無しさん:2006/09/10(日) 10:33:30 ID:plycLigG0
>>290
誰もそんな事いっていないと思うが。
寧ろGKの本能でセーブしてしまったという気がする。

まあそろそろこの話題もスレ違いだな。
292U-名無しさん:2006/09/10(日) 10:59:44 ID:3sMMiaXx0
西部のセービングについては>>291でFA
誤審については>>275でFA
293U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:10:43 ID:JrXBpI2N0
>>288
「注意」すれば選手のラフプレー、掴み合いが減ると認識してるんだろうな。
ジョージがソフトになったんだから、「注意」じゃなくて「指摘」して試合をコントロールしてほしい。
「指摘」するのに睨みも高圧的な態度も必要ない。まだ心の余裕がないのかな。
294U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:14:58 ID:8C9NXAqf0
コッリーナさんなんかは、あの顔で笑みを投げかけられると選手も文句言えなかったなw
295U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:20:25 ID:uPaK9AMkO
>294
顔は笑っていても目だけは笑っていない。

これがコッリーナのコッリーナたる所以。
296U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:21:41 ID:uPaK9AMkO
すまん下げる。
297U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:51:12 ID:FB3UepskO
>>287
海豚サポも佐原はDQNってことで同意してたろ
問題は同様に暴力行為に及びながらその場でなんの注意もなく
VTR確認で結局後日判断だからという理由だけで厳重注意で済んでしまった立石やストヤノフだろ
なんで犬はそれをなかったことにしようとすんの?
しかもあの試合では終盤ストヤノフが痛んだフリしての遅延が短い時間に数回続いたが
主審がロクに注意してなかったんで選手も客もかなり険悪になってたぞ

正直あの試合で千葉に対する印象がすげえ変わった
298U-名無しさん:2006/09/10(日) 11:55:41 ID:EixVEQZL0
>>297
いい加減しつこいよ。
あんなのどうみても佐原が悪いだろ。
>同様に暴力行為に及
って同様じゃねえよw
299U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:03:59 ID:8C9NXAqf0
>>297
そういうのは他所でやれ。スレ違いも甚だしい。
300U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:05:47 ID:hxtkSu/F0
結構千葉は悪いよ
301U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:06:54 ID:3sMMiaXx0
>>297
悪いけど、ストヤノフに厳重注意が出たらやばいと思うw
あと、遅延で険悪になる原因は主審のせいだろ。勝ってる場合の痛んだふりしての遅延はどこもやってる

立石に関しては自主的に謹慎してるようなものだから・・・w
302301:2006/09/10(日) 12:08:18 ID:3sMMiaXx0
厳重注意→厳重注意以上の処分
303U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:13:56 ID:WC81hcS20
>>270
お前ちゃんと目ん玉くっついてるか?
俺には全部外に見えたぞ。
304U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:23:35 ID:3sMMiaXx0
>>270
どっからどうみても全部ライン外です。ほんとうにありがとうござ(ry
305U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:30:29 ID:8C9NXAqf0
>>292でまとめてる奴がなんで話を蒸し返してるんだ
306U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:43:47 ID:3sMMiaXx0
なんとなくw
さいたまダービーの主審マダー?
307U-名無しさん:2006/09/10(日) 12:48:27 ID:9qzs6SI80
今日は大物がまだ控えているからな
各サポは心して待つように
308U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:00:02 ID:w3s4vAuZ0
昨日の試合後の某仙台掲示板より
SSの住人らしい。



試合終了後、引き上げてくる審判に「カードの基準が理解できんぞ。俺はカード乱発ショーを見にきたんじゃねぇ」
とさけんだら早川氏に睨まれた。

309U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:13:44 ID:uPaK9AMkO
>>308
睨み返したあたりは家元の資質を受け継いでいるなw
310U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:21:58 ID:uPaK9AMkO
おさらい

さいたまダービー主審候補

家本政明
柏原丈二
西村雄一
奥谷彰男
東城 穣

上川 徹・松村和彦の両氏は
9/6のアジアカップ最終予選で主審を務めているので、候補から外しました。
311U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:23:58 ID:EixVEQZL0
おいおい、当たりくじ無いのかよ
とりあえず胃洗浄してからスタに向かうわ
312U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:24:56 ID:fHH/bbb10
イエモッツか東城来い!(・V・)
313U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:32:40 ID:qhd9xatr0
西村はU-17で今シンガポールにいるんじゃなかったっけ?
314U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:33:09 ID:HyTBQHXQ0
しかし、山西はDQNだな。
あの西部のエリア外セービングの時、何見てたんだろ。

まあ、山西だけじゃなくても、ツラの皮厚くないと
審判なんてやっていられないね。
南米行って、命がけでジャッジしてこいよ。
315U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:36:01 ID:3sMMiaXx0
>>310
スイッチの入らないジョージが理想的だな・・・・
てかよくここまで残ったなぁw
316U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:36:27 ID:xcbRMC4ZO
>>310
奥谷は今年1回ダービーふいてるしTJは浦和ユース出身だし。
西村もいないなら家本かジョージのどちらかだな。

ダービー:家本
鹿島―京都:奥谷(かジョージ)
と予想
317U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:40:45 ID:QkoudAKR0
京都戦に家本は多分ない。
318U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:41:48 ID:MyUsqM0UO
埼玉ダービー
砂川、片山の可能性もありでは?砂川は最近J1にもまた戻ってきたし、片山はそこそこいつもいいカードを吹く
319U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:42:09 ID:PS8MlLua0
全国中継の鹿−麿に誰が来るかwktkモノです
320U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:42:12 ID:FB3UepskO
>>301
自主的に謹慎ってジャッジと無関係だし
とりあえず試合後に改めて注意が出るくらいのことをやらかしたって自覚は持てよ犬
その上でカード喰らってないんだからそりゃラッキーだろが
場合によっては昨日の試合に響いてたかも知れないんだし
スレ違いにもなるが今の千葉はなんかおかしいぞ
321U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:16 ID:9qzs6SI80
>>320
興奮すんな
322U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:43:50 ID:PS8MlLua0
スレ違いって判ってるならいい加減巣に帰れよ糞厨房
323U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:45:04 ID:xcbRMC4ZO
>>318
片山もあるな。
砂川は昨日のフクアリで4審してるからないよ
324U-名無しさん:2006/09/10(日) 13:53:50 ID:3sMMiaXx0
確かに今の千葉はおかしい。
攻撃はチグハグだし、守備は緩慢だし・・・。ってすれ違い棚w
そろそろ相手するのも疲れたから審判発表のころまでROMとくわ
325310:2006/09/10(日) 13:59:52 ID:uPaK9AMkO
片山義継を忘れていた。

この人の可能性もあるね。
326U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:05:22 ID:jUx4ZxPy0
>>310
消えてないから「主審予想」と書いてくれ
327U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:23:57 ID:FxB/+lPUO
しかし、家本はやらかしたばかりでしょ?

今日は比較的におとなしいんじゃね?
328犬サポ:2006/09/10(日) 14:26:13 ID:/SxG4TA80
フクアリから帰還して一夜明けた…
西部のアレは確かにハンドだと思うし、レッドが妥当だと思う。
けど、1人減ったところで清水の勝利は堅かったと思う。
ましてや、ジェフは優勝争いからは程遠いから笑い事で済んだな。


ホーム5連敗orz
329U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:28:27 ID:ZVu54Ich0
家本は連続でやらかしてくれたほうが追放しやすい。
でももううちには来るな。
330U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:31:59 ID:ZuwBt/7D0
昨日の千葉清水の誤審どなたかYouTubeにうpしてもらえませんか?
331U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:32:30 ID:/SxG4TA80
332U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:35:29 ID:PS8MlLua0
>>328
どう見てもここじゃなくて千葉スレに書くべき内容だろ

現地から見た山西のレフェリングの感想とか書いてくれるなら歓迎だが、
散々言い尽くされたことを繰り返されてもウザイ
333U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:45:46 ID:9qzs6SI80
>>332
興奮すんなよ
334:2006/09/10(日) 14:46:31 ID:5VATippbO
ハンドが認められていたら退場になってたわけですがもし誤審が認められたら西部は出停になるんでしょうか?(汗)
335U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:47:48 ID:ZuwBt/7D0
>>331
既にありましたか
サンクス
336U-名無しさん:2006/09/10(日) 14:54:16 ID:PS8MlLua0
>>334
ならない。
協会は認めないだろうけど、仮に誤審だと認めた場合罰せられるのはGKじゃなくて審判の方。
337:2006/09/10(日) 14:55:20 ID:a2mGkgzDO
あえて言おう
岡田でなければ無問題 ><
338U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:00:55 ID:7+ng3Chx0
>>334 >>336

リーグから出停が課されない代わりに、「紳士的に」クラブから出停を課す場合がある。
かなり昔に犬在籍中の中西や、最近では鹿本田が処分を受けている。
339U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:52:41 ID:H3JsD2hu0
>>326
これまで主審予想になるの?w
340U-名無しさん:2006/09/10(日) 15:55:01 ID:RN3qwB0a0
中西は交代して下がる時にペットボトルを蹴ったか投げたかで
お客さんに不快感を与えたとしてクラブが処分したんだっけ
341U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:27:22 ID:FB3UepskO
昨日の西部の件は副審に非があると思うなあ
主審も副審の判断を支持してのジャッジだったんでしょ
その後のハースへのカレー券は見てないのでわからないけど
342U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:33:45 ID:i643Jq6EO
>>340
2003年の澤登だな
343U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:34:46 ID:RN3qwB0a0
>>342
そうだったか
344U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:44:45 ID:i643Jq6EO
鹿島はジョージで決定
埼玉は片山か家元だな
345U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:44:48 ID:yJwlUUU30
鹿島-京都 主審:柏原 丈二
346U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:45:37 ID:g0TqcSLm0
ご愁傷様としか言いようがないw
347U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:45:39 ID:cp0xqjVQ0
中西は95年のハンドの件だったような
348U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:48:13 ID:2CJjy5bt0
埼スタは西村だと思うんだけどなあ・・・
349U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:48:21 ID:QfldcVMc0
埼スタ
吉田寿光

浦和のオフィシャルより
350U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:49:15 ID:3sMMiaXx0
なんか期待はずれだったなぁ・・・Jリーグ空気嫁!
351U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:51:25 ID:i643Jq6EO
>>349
家元は今週は自宅謹慎か
ツマンネ
352U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:55:04 ID:ZVu54Ich0
家本はあれだけのことをやったら普通謹慎くらうよな。
つーかそのまま出てくるな。

吉田も最近は随分しょっぱくなったから、なにかやらかしそうな気がする。
353U-名無しさん:2006/09/10(日) 16:58:12 ID:2CJjy5bt0
鹿島-京都   柏原丈二 名木利幸 石沢知 岡野宇広
大宮-浦和   吉田寿光 相樂亨 木島栄 西尾英朗

家本は4審にもいない
埼スタ4審の西尾って、最近やたら4審に出てるな・・・来年J2の主審だったり
354U-名無しさん:2006/09/10(日) 17:08:16 ID:uPaK9AMkO
一審判の割り当て予想で、ここまでスレを伸ばすとは。

恐るべし家元名取師範代。
355J2さぽ:2006/09/10(日) 18:01:46 ID:9/LH8c1KO
家本は謹慎かよ。
ダービーで見たかったなぁwww
356U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:10:48 ID:WsUNabN20
ヘーイ
357U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:29:58 ID:g0TqcSLm0
どちらにしても、埼玉のクラブのサポに皆さん、視野の狭い主審で大変イライラさせられるのかな。
358U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:40:21 ID:59N3r5Fl0
吉田は突発ヒスだから
奴の尻尾を踏んだら最後
359U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:55:22 ID:yJwlUUU30
>>356
退場

最近良化したというジョージを今日はじっくり見てやるとするか
360U-名無しさん:2006/09/10(日) 18:58:22 ID:ZVu54Ich0
ジョージって良化したか?
相変わらずだと思ったが。
361U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:04:33 ID:JpqiLOd30
>>360
この前の神戸-横浜FC戦はバクスター、野々村ともに絶賛
362U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:16:19 ID:8ufBXMSSO
吉田イエローの出し方が、高圧的だな・・・。
363U-名無しさん:2006/09/10(日) 19:18:08 ID:JrXBpI2N0
>>362
オレも言いたいことあるけど実況やめよう。後でまとめて評価
364U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:01:08 ID:ZVu54Ich0
>>361
その試合は見てないが、野々村はその3日前に家本見てるからかな?
悪くなったとは思わないけど、鯱-ガンバ戦見たときはいつもどおりの柏原ってのが
俺の印象。
365U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:06:08 ID:JpqiLOd30
いや、あの試合はその前の家本と比べてどうこうというレベルのものではなかった。
いつも審判に文句ばっか言ってるバクスターがべた褒めした唯一の試合だし。
366U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:15:08 ID:uRknNLoe0
アレミネがqbk
367U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:16:55 ID:uRknNLoe0
誤爆スマソ
368U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:35:02 ID:/l7+MDRN0
鹿対鷹の幻の2点目の判定は五分五分だな
369U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:35:15 ID:K9+n6b9B0
ジョージやっちまったな
370U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:36:05 ID:k2L8kpBv0
またきた
371U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:37:38 ID:YI7exZ9f0
---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : ★☆★柏原★☆★
372U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:42:48 ID:yJwlUUU30
>>368
岡田なら得点認めてるなw
373U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:52:26 ID:BUSYyirb0
ボールに行ってボールに先触ってるし、ゴール取り消しは厳しいと思うがなぁ
374U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:54:44 ID:JpqiLOd30
NHKは肘打ちしてるようにも見えるみたいなこと言ってたけど
そのときはよく分からんかった。改めて映像見ないと分からん。
一応第4の審判にも確認したみたいだし、何とも言えん。
375U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:56:32 ID:MIr+3vbp0
幻が、2点分。
幻1点目も、明らかにゴール割ってから触ってるし、周りに相手DFがいないから別に関与でもない
幻2点目、これもボールに、完全に先に触れてる。まぁ、これはしょうがいないかも。
376U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:58:29 ID:VKwT6Y+90
鹿島の幻の二点目は、点が入った入らないよりもプレイの内容の方が問題に見える。
京都のGK、ボール失ったと分かった瞬間に鹿島のFWを空中で引きずり落としてないか?
これ、選手生命に関わりかねないラフすぎるプレイだと思うんだが、どうかね?
いつだったか、代表の試合で中田浩二が相手に引き落とされたよなあ……
377U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:59:08 ID:DugnmEww0
柏原丈二ってなんなの?
378U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:59:27 ID:9/LH8c1KO
タシーロのスロー見た。
田代が完全に先にボールに触ってる。
あれはかわいそうだ。
379U-名無しさん:2006/09/10(日) 20:59:57 ID:g0TqcSLm0
吉田は相変わらず、流れをブチブチきりまくり。
流すべく所を流さず、選手を注意するためにゲームをとめる。
そして、選手への注意の仕方も高圧的。
あれでは、ゲームが荒れる元を自ら作っている感じがた。
380U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:01:03 ID:8x0I5rfH0
>>375
俺の感覚じゃ逆だな。
1点目はまあアレミネが馬鹿だったかなって感じ。
2点目は京都のキーパーがアホだっただけで、むしろ田代は顔面を殴られた被害者の気がするけど。
381U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:01:37 ID:/GyeL+1a0
大宮vs浦和
吉田は、まあこんなものかと。
致命的な所はなかった。
割と強い当たりでもノーファウルで流していたのが印象に残ってる。

後半になってちょっとカレー券の発券基準が下がったかな、と
思ったくらいかな。
382U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:01:43 ID:ZVu54Ich0
吉田@埼玉ダービー
イエローの基準が低いのはいつも通り。
トニーニョのイエローはいらない。
後半終了間際急に流し気味になった。
大きなミスもなく今日は及第点(5.5)だが、かつての栄光はどこに?
383U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:03:53 ID:hYDYi0mH0
田代のノーゴールは酷い
384U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:04:20 ID:qBZBfCZ90
>>374
スローでは西村の顔面に肘入ってるように見えた
が、その後西村も田代の顔面に手かけてる
385U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:05:54 ID:H3JsD2hu0
吉田はまあ普通。黄はそれなりに妥当かな
386U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:07:12 ID:JrXBpI2N0
吉田さん、久永?がトゥーリオにしたファールは前からのチャージなんでイエロー厳しすぎ。
トニーニョがトゥーリオにしたファールは実況・解説(テレ玉)が指摘してたようにイエロー厳しい。
ダービーらしいタフな試合を嫌ったのが吉田さん、あなたでした。
あんまり良くなかった。
387U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:07:15 ID:RN3qwB0a0
>>376
中田のはシドニー五輪のブラジル戦でやられた
競り合わずに襟首の辺りを掴んで叩きつけるようにしてたよな
しかもカードなし
388ベガサポ:2006/09/10(日) 21:08:11 ID:5NrMVM5bO
鹿島ー京都のやつはあれは2点ともゴールでしょ。
あきらかにキーパー遅れてたからキーパーにカレーだしてゴール認めるべきでしょ
389U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:39 ID:se/4mZAO0
>>376 >>387
もしかしてそれやったのってルーカス?
390U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:10:54 ID:j9l4CbDz0
ひさしぶりにひどい誤審をみたので、書き込み。
鹿島-京都の田代のゴール取り消しは、考えられないジャッジ。
完全なGKのミスで、田代のとびこみは勇気があるとほめられるべきプレー。
GKは飛び出すチャンスが何回かあったにもかかわらず、致命的な目測ミスを躊躇してる。
GKが競りにいってるならともかく、完全にヘッドが決まってからアフターでの接触。
ゲームを壊しかねない、最悪なミスジャッジだよ。

はっきりとユニフォームを引っ張ってるのに、PKを見逃すってのも合った。
まあ、これは叩く気はないけど。
アレックスのオフサイドは、たしかに微妙だからなんともいえない。

当分柏原を信頼できそうにないよ。
それ以外は無難だったんだけど、あまりにも1つのミスジャッジが大きすぎ…
391U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:15:30 ID:PBjS5ZsB0
>>390
久しぶりに、って昨日のフクアリは見なかったの?

確かに今日のも誤審だと思うけど、悲しいことにこれが日常風景。
392U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:16:28 ID:FB3UepskO
中継見れなかった鹿サポなんだが
ここまで第三者から同情的というか味方してくれるミスジャッジって
あまりないな
そんなにヒドかったのかジョージ
393U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:17:26 ID:N1eOqkTB0
>>392
鯱試合のイエモッツ

394U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:19:13 ID:x1Q2cHxb0
柏原はアドバンテージもとらんわ転がるボール蹴る
プレースキック認めるわでめちゃくちゃ
正当なゴール2つ取り消して
オウンゴールのみ1-0っていう糞ゲーム
作るのに一所懸命でしたw
395U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:20:18 ID:cp0xqjVQ0
鹿の試合でも荒れるのか
396U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:26:22 ID:vnWrQ0TlO
鹿は立て続けにホームで審判にやられちまって、見に行く人はたまったもんじゃないな。
今後の動員に響かないといいが。
397U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:26:36 ID:zT0cRnlP0
昨日といい今日といい副審はなにしてるんだ????
398U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:27:57 ID:/yr7xJzj0
>>396 誤審でも勝ってるからいいんじゃないの、、、
そんなおいらは30日に遠征した鯱サポ
399U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:29:34 ID:ATNbcizZ0
柏原の田代ゴールスルーは、悪意を感じざるを得ない。
400U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:30:18 ID:F5oqA73yO
>>392
昨日のフクアリもだな
どっちも酷いよ…
401U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:31:04 ID:y/ywSjwh0
大好きなカレー券を抗議とダイブの2枚だけに抑えた反動じゃね
人間無理は良くないって事ですね
402U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:33:00 ID:JrXBpI2N0
>>390
ジョージは接触プレーに厳しいんだよね。川崎戦で山田がイエロー出たのも衝突が激しい
というだけで過敏に反応するんだよ。それは欠点かもね
403U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:43:19 ID:3valxMC80
>>389
そう。
まさかJに来るとは思わなかったなw
404U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:47:27 ID:TvNN3R4M0
>389
さいざんす。
405U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:48:34 ID:j9l4CbDz0
>>391
見てないよ。
ただ、フクアリのはレス見る限り、去年の福西の開幕戦のハンドゴール見逃しみたいなものっぽいね。
ひどいミスなのは確か。
ただ、見逃しによる誤審はありうるんじゃないかな。
やっちゃうレフェリーはダメダメだけど。

今回のは見逃しとかじゃなくて、はっきりとしたジャッジングによるミス。
それも、意味不明な理由での、1番やっちゃいけない正当なゴール取り消し。
ちょっと、考えられない。
柏原が何を考えてたのかわからないし、わかりたくもない。
たいていのミスジャッジは、しょうがないですませられても。
これほど気分が悪くなるジャッジも、めずらしいよ…
406U-名無しさん:2006/09/10(日) 21:50:11 ID:mJ0yWLSa0
今日も丈二は大人気だな
407U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:02:17 ID:+z243tRw0
現地組赤
吉田悪くなかったよ
多少アドバンテージとってもいいところはあったけど。
釣男のはカウンターで抜けたら1対1をつぶしてるんだから妥当だろう
408U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:07:51 ID:JrXBpI2N0
>>407
抜けたら1対1だけど、抜けてないし、競り合いだし。
そんなこと言ったら坪井が吉原を完璧に止めた時だって同じように手を使って競り合ってる。
まぁイエローでも仕方ないけど、ああいうの流すようなタフな試合をみんな望んでると思うよ。
409U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:08:13 ID:2CJjy5bt0
田代の件だけど、副審は得点認めてたんだっけ?
410U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:11:44 ID:se/4mZAO0
久永はラフプレーの常習犯ってイメージがあるな
411U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:11:48 ID:BkXBZoj30
副審は得点を認める動作をした
(センターサークル方向に向かって走る)
412U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:14:57 ID:/SxG4TA80
さあ、今節終わってのベスト・糞ジャッジ・マッチは?
413U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:15:34 ID:pSE2s+S80
現地栗鼠です。
吉田さんは、可もなく不可もなくだったかな。
昨日、仙台−柏戦を見てしまったせいかもしれないけれど。
414U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:20:25 ID:2CJjy5bt0
>>411
dクス。
てことは、得点認めなかったのはジョージってことか・・・
415U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:22:23 ID:Nkps8AYK0
>>229
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
416:2006/09/10(日) 22:24:41 ID:tY8lZIaUO
埼スタ 大宮‐浦和
吉田さん試合を壊してはないけど、笛多すぎだろ
カードの対象のプレーはトニーニョだけじゃね?
無駄なカードが3枚という印象
417U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:31:01 ID:FB3UepskO
まさか昨日のフクアリのビデオ見て
ジョージが負けん気をだしたジャッジがゴール取り消しなのか?
418U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:41:25 ID:SKPEfEZZ0
最近鹿島が判定に助けられてた感があったから
それの帳尻合わせじゃね?
419U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:44:21 ID:ZVu54Ich0
>>418
鹿島とジョージは単に相性が悪い気がする。
420U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:52:20 ID:pHZTsl8I0
>>415
どちらから
お三重ですか。
421U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:53:00 ID:o6SDa2Ha0
>>416
吉田は調子が良かった時もカードは大目がデフォだったからなぁ
422U-名無しさん:2006/09/10(日) 22:56:09 ID:JpqiLOd30
>>414
NHKの実況は第4の審判と協議したようなこといってた
まあ最終的には主審なんだろうけど
423U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:18:11 ID:SrXanRap0
>422
協議した、ではなく第4審に尋ねたところ攻撃側のファールとということでした
って感じだった。まあ得点を主審が認めてない以上、第4審としては、
主審の判定の推定しかできんだろうけどな。
424U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:34:01 ID:FBEEWM6C0
>>416
まるで何処かのレストランの10円カレーの日かと思うくらいに
 仙 X 柏 は笛吹きゃカードだったぞw
425U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:49:39 ID:zBGYZmxv0
>>424
試合内容は落ち着いていたのに
主審が試合を荒したいい例だなw
426U-名無しさん:2006/09/10(日) 23:56:20 ID:2CJjy5bt0
>>425
岡山と平山のイエローは出てもしょうがない、菅井の2枚目は確かに遅延行為とはいえ厳しいなぁ
蔵川のレッドはイエローで十分。あとはカード出さなくても注意で済んでたな

あの基準じゃみんなイエローもらっちゃうわw
427U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:06:41 ID:DzlF776h0
吉田主審は、いつも通り。安定してる。
ただ、最近全体的に流し気味になってきてるから、吉田主審は相対的に浮いてきてるように見える。
428U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:12:38 ID:JUeb9xme0
この時期の 格安カレー券 乱発は次節にも影響大だし
順位(昇格)にも確実に影響を及ぼすコトを判ってジャッジしてんのかなぁ?
 
選手が普通にプレーしてるのに、審判が勝手にテンパッちゃうんだからw
429U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:14:10 ID:KyWofcea0
>>426
いや平山のイエローは絶対におかしい。

副審が指示して立たせた位置から一歩も動いていないのに距離不足でイエロー。
後ろ、後ろと言っていたけど、副審が指示した位置を守って立ってるから自分のことだと
思ってなかったから、ラインに戻っての副審の指示に対応していなかったんだと思う。
だから「俺?」って顔してるじゃん。平山。


嘘だと思うならビデオ見てくれ。
430U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:23:47 ID:b9L6W72n0
やべっちでリプレイ見て確信した。トニーニョへのイエロー厳しすぎ
431U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:24:46 ID:kxbWyyiL0
やべっちでもタシーロのはゴール認定されたなwww
432U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:26:41 ID:DVnEAMYW0
田代のプレー、
あれでファール取られてたらお話にならんだろ

積極性を失いかねない
FWを去勢するつもりか
433U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:28:59 ID:BGBITIvz0
>>430
あれで抜けてたら1点だしなぁ。
得点機会阻止との抱き合わせイエローなのかも。
434U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:00 ID:quQn0W/GO
>>429
あら、よく見たら本当だw
435U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:26 ID:9Dn8CYoB0
鹿で現地で見てましたが、柏原に
「審判、審判、へったくそ」ってやりました。
436U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:34 ID:s0vEqk9p0
>>426
藏川のプレーは藏川が引っ張ったというより
鎌田が絡んでいるように見えるが・・・

あと菅井の2枚目は遅延行為じゃなくて平山への肘鉄じゃねーの?
と思ったらJ公式には遅延行為によるカードになってるんだな、わけわからん。
437U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:40 ID:JUeb9xme0
>>429
副審が手取り足取り自分で指示して決めた位置なのに
タッチラインまで下がって見たら‥‥(短いかも?)と思ったんだろねw

(悪い!もうチョイ下がって♡)ってヤッてるのをテンパってる主審に見つかったのが不幸だったw
438U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:46 ID:4ck34XN10
やべっち清水のあれは放送せずに鹿の疑惑判定だけなんども・・・
439U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:33:44 ID:z+GMBaIp0
>>43
ナイジェリア戦でヘナギのシュートが止められた。
ライン外のキーパーに手で。
440U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:35:09 ID:kxbWyyiL0
>>434
携帯から乙。
自演ちゃんかなwww
441U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:35:50 ID:Ld+DbJig0
柏原は眼科と精神科に診せるべき
ついでに家本も
442U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:36:27 ID:JOrRkjk10
>>430
トニーニョのイエローは合わせ技でしょ
笛にはならないのでもけっこうエグいのやってた

現地観戦他サポだが
吉田は決して悪くないレフェリングだったけど
高山を見た後だとやっぱ笛多すぎって感じる
443U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:37:49 ID:TivI0pTa0
>>441
その他大勢もな
444U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:39:25 ID:vPKiahoh0
>>436
テレビ視点だと、蔵川よりも鎌田が倒したように見えたけど、重なっててよく分からんなぁ・・・

菅井の2枚目だけど、早川は肘鉄のシーンは見てないように思える。
その後の菅井がチョンとボール蹴ったのを見て、「んんっ?蹴ったな」って笛吹いて即カードって感じだと思う
445U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:43:40 ID:8goQqRfM0
散々でてるけど、吉田悪く無かったよ。
流してくれれば、、、って不満も何回かあったのは確かだけど。

あと、ボールの位置に異常に細かいのは何とかしたほうがいいと思う
446U-名無しさん:2006/09/11(月) 00:58:00 ID:d35NUBnC0
田代骨折したぞ。ジョージ氏ね
447:2006/09/11(月) 01:01:18 ID:RG9366iMO
>>446
水かければ治るよ
448U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:04:27 ID:d35NUBnC0
よーしその水よこせ
449大黒:2006/09/11(月) 01:06:24 ID:RG9366iMO
白い粉も効くよ
450U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:12:54 ID:cSMF6R0k0
犬の公式TOPの写真は誤審場面だww
451U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:14:36 ID:IfhnY+m/0
ま、とりあえずそんなんで治る世の中になってほしいぜ
ジョージ氏ねwwwwwwwwwリアルでwwwwwwww
452U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:15:29 ID:DJLpXgvMO
ヘッド打ったあとの接触なのに、なんでゴール取り消しになんのかなぁ…
453U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:17:22 ID:JUeb9xme0
朝、 娘に 「おとうさん口臭い」 って言われたんだよ
454U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:17:34 ID:W7L38TVT0
>>450
ワロタw
気持ちはわかるが、勇人のゴールシーンにしてやれよw
455U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:19:12 ID:Z2W0sU/Y0
いやー、田代にはマジで鶴。
ジャッジについて語るスレだが、やっぱあれでGKにおとがめなしってのは納得いかんわ。
めっちゃ危険なプレイだったからなあ……
456U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:23:24 ID:Q+dRfTKz0
鹿Bがオフサイドの位置から、
鹿Aからの横パス気味のパスを、
麿DFのラインより手前まで戻って受けたらオフサイド?

鹿B
↓    麿  麿


 ○〜〜〜〜鹿A
457U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:23:48 ID:AAkgCANj0
ちょっと思ったけど、選手が試合中に行動を起こせばメディア的にはかなり効果的なんじゃないのか
現実として自分たちの職場を蹂躙されてるわけだし。
例えば鹿鯱戦のPKみたいなやつは、抗議の意味を込めて鹿のキッカーがキーパーにゆっくりパスするとか。
昔クローゼが似たようなことやってた気がする。
優勝や残留を争ってるチームは難しいかもしれないし、選手会の団結は必要だが。
458U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:26:09 ID:tLh6QiMB0
>>457
審判によっては侮辱罪でカード乱舞の新記録出しそうだ・・・
459U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:32:39 ID:JUeb9xme0
今年 J2国立の 緑 X 仙
(高桑がPK止めてやり直し→止めてやり直し→PK得点 )
それ以後は、双方の選手ヤル気無し。 リフティング大会をやってたよ。
460U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:32:53 ID:4ck34XN10
>>456
そのシーンでのオフサイドの位置はボールの場所だったような
461U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:36:12 ID:gzBxf+T/0
>>456
説明文から察するに、鹿ゴールは上?それならオフサイドになる。
鹿ゴールが下なら>>460の言うとおり、オフサイドではない。
462U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:37:47 ID:4ck34XN10
あーゴール上か
戻りオフサイド
463U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:40:31 ID:XKHXd4E60
ん?戻りオフサイドではないのか?
464U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:41:28 ID:Gh/O/k6tO
鹿は2点損したな
田代なんか明らかにGKに競りかってた
465U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:43:25 ID:L8bwz0xC0
全治1か月半に対し京都サポ曰く

924 U-名無しさん 2006/09/11(月) 01:30:13
あーいうプレイをしてりゃそりゃ怪我もするだろ。
肘をGKに向けながらヘッドに行くから悪いんだ。自業自得って奴だな。
466U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:46:06 ID:KtTXY76h0
一人やそこらの基地外レスをサポの総意のように持ってこないでください。
467U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:47:21 ID:aYhEnZH00
京都スレのその書き込みを支持するつもりは毛頭ないが
鹿島はM山みたいにすぐ痛がって時間稼ぎするアホどもがうじょうじょいるチームだから
本当に怪我しても、、、ざまーみろとまでは言わないが・・・少なくとも同情はできない
468U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:50:08 ID:W7L38TVT0
>>465
そもそもスレ違いだヴォケ

田代には鶴。
469U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:54:42 ID:d35NUBnC0
>>467
すごい神経してんな。
470U-名無しさん:2006/09/11(月) 01:59:16 ID:IfhnY+m/0
>>467
俺M山以外しらねーんだがコゴロゴロしてるのw凄い偏った見方だなw
471U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:01:05 ID:tLh6QiMB0
>>467
少なくとも田代はそんな選手じゃないぞ・・・
472U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:03:28 ID:QSDJEQHY0
で、柏原が良化したって話はどうなった?
473U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:05:09 ID:aYhEnZH00
本当に怪我して苦しがってるやつの気持ちを侮辱する行動だからな>痛いふり
そしてそれがサッカーの勝敗を左右することにもなる。

「サッカーでは当たり前。南米でそんな事言ったら馬鹿にされるぞww」とか擁護するやつもいるだろうが
人間倫理的に褒められる行為じゃない

怪我してるやつを非難してるわけじゃない。
怪我してるやつの痛みを知っているくせに、周りの選手が怪我してない状況で
時間稼ぎのためにそれを他のどのチームよりも必死に演じてる鹿島が嫌いなだけ
474U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:06:37 ID:AJqHDwhY0
自分がどこで何書いてるか分かってるか?
475359:2006/09/11(月) 02:06:46 ID:9r2F+K3M0
>>472
保留
476U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:09:58 ID:tLh6QiMB0
>>473はジョージ
477U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:19:05 ID:BGBITIvz0
>>472
J2限定
ということでジョージには

J2主審→J24審

をくりかえしてJ2の専任SRになってもらおうぜ
478U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:21:07 ID:9r2F+K3M0
スレ違いだが>>473はこれ読んで出直して来たほうがいいんじゃないか
http://www.jsgoal.jp/news/00037000/00037595.html
479U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:25:32 ID:bqLavT3D0
好き嫌いをこのスレで偉そうに語るのは何故?
480U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:28:48 ID:hjCvXrg00
田代なんかこれからのFWなのに
あの糞プレーでゴール取り消し+全治ひと月以上は可哀想すぎる
しかも相手GKになんのペナもないわけだから

これだからニワカさんがJを見ないんだよ
胸くそ悪いもん
481U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:44:47 ID:BUjgL0ez0
今日だけでなく、昨日のハンド見逃しや、千葉川崎戦の乱闘など、最近はホントにジャッジが酷い
動員にも関わる事だし、いい加減にしてもらいたい
どこにメールするのが一番効果的なのかな?
SRもこれで飯食ってるんでしょ?サッカー人気の低下は自分達の首締めることにつながるんだから、もっと真剣に改革を考えて欲しい
482U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:45:53 ID:mhFErz0z0
Jリーグオヒサルスポンサーに文句いうとか
483U-名無しさん:2006/09/11(月) 02:59:37 ID:JUeb9xme0
J公式の緑本。 審判の紹介巻末3ページがマズイ。

選手以上に大きな写真付きで詳しく→出身校。Jクラブ所属暦を明記するべき!
484J審判:2006/09/11(月) 03:55:37 ID:7qFBu0Ua0
過密日程で疲れてるのは選手だけじゃないんです。
もう体も頭も壊れそうなんですよ、、、マジ。
485U-名無しさん:2006/09/11(月) 03:57:23 ID:hjCvXrg00
ちょっと思ったんだけど。
いまの審判委員長って高田だよね。
で、ヤツは93年度CSの2戦目を吹いてたと思うんだけど
93年度CSって当時の2ndステージでクレスピだっけ、
すげえ見事な笛を吹く招聘審判がいたのに
2戦とも日本人がジャッジしてたような。
で、今の状況でも海外から審判を招聘する予定はないようす。

なんかよっぽどの外圧がないと変わらない気がする。
記憶違いだったらスマソね。
486U-名無しさん:2006/09/11(月) 04:47:37 ID:QSDJEQHY0
>>485
つモットラム、ペレス、ヨル、フィスカー

呼べばいいってもんでもない。
487U−名無しさん:2006/09/11(月) 08:31:35 ID:0u5jtWp30
>>478
アウトゥオリ、いいこと言うな。
488U-名無しさん:2006/09/11(月) 08:36:52 ID:NQ7dRlW1O
高田は審判委員長を退任したはず
489U-名無しさん:2006/09/11(月) 08:59:13 ID:m/EihkmBO
272:U-名無しさん :2006/09/11(月) 06:15:16 ID:J8Tte4A2O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
490U-名無しさん:2006/09/11(月) 10:42:37 ID:pj8CIncW0
>>485
今の審判委員長は松崎康弘
フットサルに長いこと関わってて
航空関係の仕事してた人
491U-名無しさん:2006/09/11(月) 10:51:20 ID:aUgPNCg00
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/index.html

ハンドのシーンをトップに持ってくる犬www
ナイス嫌味だな( ´_ゝ`)
492U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:10:49 ID:gYcZpiui0
どうせならGKが外で弾いてる瞬間にすればもっと良かったのにな
どっかの個人ブログでナイスな写真があって吹いた
493U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:31:08 ID:Btc58WVR0
>436,437,444

ユアスタ観戦してたが。

早川前半は完全に舞い上がり状態でカレー札連発
菅井の2枚目は相手ボール蹴ったジェスチャーしてた

菅井に唐辛子出したのがサポ自の真ん前で異様なムードに
それに気づいたか、その後は粕にカレー出しまくり

ボルジェスのPKも、倒れる直接の原因になったのは
スカパの解説でも云ってたように、鎌田が腕引っかけたから

札無ければ、フツーの試合
双方とも審判には不満の内容

後ろの席で「あの審判の脳ミソ、海綿体じゃネーノ」と
海綿体の好きそうな女が云ってました
494U-名無しさん:2006/09/11(月) 11:42:59 ID:fgCWwSPc0
海綿体=○○○?
495U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:22:36 ID:gW9+fJak0
>>153
おまえは家本か?
ルールブックの定義をそのまま適用しないでください。
496U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:29:29 ID:W7L38TVT0
蒸し返すな
497U-名無しさん:2006/09/11(月) 12:52:39 ID:UYCuTH3P0
>>491
warota
498U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:30:58 ID:7mic13tS0
田代は鶴だが、鹿は因果応報という感じがする
499U-名無しさん:2006/09/11(月) 13:48:39 ID:DG9FDFK00
なんの報いだよ?
500U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:20:05 ID:BD9T/FTj0
聞きたいんだけれど選手が倒れて紳士協定的にボールを外に出すのは止めたんじゃなかったの?
あくまで審判が試合を止めるようにしたような気がするしそのほうがいいと思うが有耶無耶になったよね。

あとこれだけ審判問題があるならもう外部による審判査定機関が絶対必要でしょ。
クラブ側も意見書出しても効果無いならサポーターに署名をお願いしてリーグ側を突き上げるぐらいの事やればいいのにね。
大義名分はあるでしょ。選手生命にも関るし観客動員にも影響あるし。
変なジャッジすれば資格停止なり出場停止になれば選手側もある程度納得するでしょう。
501U-名無しさん :2006/09/11(月) 14:24:08 ID:xK0CzFvh0
>>498
田代は鶴だが、鹿は因果応報という感じがする

本当のサッカーファンか?
書き込むところがちがうだろー  消えろアフォー
502U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:33:23 ID:tLh6QiMB0
>>498はジョージ
503U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:33:42 ID:t86sh6H+0
>>481
ハンド見逃しや昨日の田代のゴールは明らかに審判の問題だけど
乱闘は選手やチーム間の問題であって審判は別に関係ないだろう。
504U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:37:02 ID:etMX+hOi0
乱闘は主審へのイライラから起こることもあるよ

松村さんみたいにラフプレーでも黄紙ださない傾向だと
選手が助長して乱闘に至ることもありうる
505c210-211-38-103.customer.mni.ne.jprlo:2006/09/11(月) 14:55:03 ID:iOWCewTh0
tokuyama-guest
506U-名無しさん:2006/09/11(月) 14:58:22 ID:t86sh6H+0
>>504
でもファンの総意としてファールは流し目、カードは少なめにって要望があるわけだし
それが原因で乱闘が起きたんなら、ファンが責めるべきなのは審判じゃなく選手やチームだろう。
少なくともこの前の乱闘が起きた試合に関しては、審判に不満の出るような試合じゃなかったよ。
507U-名無しさん:2006/09/11(月) 16:23:46 ID:LxFT+q/nO
川崎も執着しすぎ
508U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:33:20 ID:aUgPNCg00
やっぱりジェフとエスパルスの試合はかわいそうだ…。
昨日のやべっちで、エスパルスは今シーズン最高のゲームって言ってたけど、
これでgdgdな日だったら大変だぞ。

主審と線審両方見てなかったって酷すぎる
509U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:45:22 ID:1Nz21fJ60
川崎といえば 暴動に対しての出入り禁止措置聞かないけど
もうでたの?
510U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:47:00 ID:W7L38TVT0
なんで定期的に蒸し返す輩が出てくるんだ。
ジェフの本スレでも過去の話にして切り替えてるのに。
511U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:49:23 ID:zH8wGXgP0
土曜フクアリ、バックスタンド中央付近一番前で観てたけど、
遠目にもPAの外だと分かったのに、あのラインズマンが観て
ないのは酷い。ラインズマンは、自分サイドのタッチを割った
ボールも主審の顔色を伺いながら旗を揚げてたし、オフサイド
ラインも真面目にフォローしていなかった。
実際にハンドの合った場所は、主審が一番近いから主審の責任は重大。
しかも、相手キーパーはかなり外に飛び出して来ている訳だから、
PAの外か内か、余計神経を使わなければならないのに。
つうか、彼らを首にしてくれ。
去年も横国で福西の酷いハンドを生で観ていたけど、他サポながら
腹が立ったよ。あー言う不条理な判定が多いと、サッカーファンの
裾野を狭めることになるよ。で、第四審が判定に異議を申し立てる
制度でも作って欲しいわ。ま、ライマンが二人いても分からない位だから、
木偶の房が一人増えても変わらないか。

何か問題ありそうな場面では主審主審と
512U-名無しさん:2006/09/11(月) 17:56:45 ID:1Nz21fJ60
>>510
スレ違いだね ごめん
513U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:40:51 ID:2qFMe0nI0
>>493
今ローカルニュースで一部始終を確認した。
蔵川は濡れ衣を着せられたのか。

改めて早川の表情を見ると余裕が全くなかったな。
双方の選手が冷静だったおかげであの程度で治まったようなもんだ。
514U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:55:34 ID:2qa8M5Di0
>>513
完全に鎌田のファールだな、ありゃ
蔵川は触ってすらないんじゃ?
早川の基準に選手は冷静でいられたからまだ良かったものの、早川の完全に冷静さを欠いたのが目立ったなぁ。
515U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:34:37 ID:YUswE5jI0
審判のあまりのひどさに純粋にサッカーを観る気が失せてきた。
というより熱心に応援しているのが馬鹿らしくなってきた。
こんな情けない気持ちになってもどこにぶつけることもできない。

仕事であるプレイヤーには不当な制裁が加えられ、
貴重なお金を支払っている我々の気持ちを踏みにじる。
これはもはや犯罪の領域だと思うのだが、この気持ちをどこにぶつければいいのか?

100人が100人見て誤審だと断罪できる誤審を犯した審判はどの面さげて生活しているのか。
うまい飯でも食ってのうのうと生きているのだろうか。
そう思うと本当に腹が立つ。

野球の審判のように誤審に対する処分が必要だし、相撲の行事のように自らの腹を切る
覚悟で軍配を振るう気概が必要だと思う。仮に処分がなくても誤審をした審判は
自らその罪を懺悔し、謹慎すべきだ。でないと何も変わらない。
516U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:47:07 ID:gW9+fJak0
【政治】「抹殺するぞ!」山本一太参院議員、平沼赳夫衆院議員に脅迫されるブログで暴露★5

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157963285/
517U-名無しさん:2006/09/11(月) 20:21:13 ID:PvvHUbJt0
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/  愛知万博といえば
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l       琴光喜の出身地ですね。
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l  
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         |
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
518U-名無しさん:2006/09/11(月) 20:55:34 ID:c3hMdiJy0
どうせなら、公式は西部の姿まで載せて欲しかったなぁw
519U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:03:05 ID:wEKyvzKM0
イランのGKすげー前に出てたな・・・
520U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:12:26 ID:28aIICjo0
つか、3日ぐらいで折り返し地点通過かw
521U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:20:33 ID:2qa8M5Di0
TBS見てて思ったが、安住と西村って似てね?
522U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:22:10 ID:c3hMdiJy0
>>520
今週もアリエナイ誤審が多かったからなw
これでイエモッツがさいたまダービー降臨してて、家本劇場でもしてたら3スレくらい進んでそうw
523U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:22:50 ID:QEmgHI260
AFCの審判改革が必要だなマジで。
524U-名無しさん:2006/09/11(月) 21:58:06 ID:28aIICjo0
千葉vs清水だよね、ハンド事件。

もうすぐJスポ後半開始。
525U-名無しさん:2006/09/11(月) 22:52:39 ID:8m7FT3aq0
>>438
堀池に配慮でもしたんかねぇ

あれはむかつくわ
526U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:17:38 ID:LwtLnNmg0
U-17 韓国0-1タジキスタン 主審:西村
527U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:38:13 ID:TylbKous0
審判の技術改革案だけど、
・Jリーグを1年休止して、審判の技術向上のためだけの試合を行う。
(試合後、試合中いつでも審判の判定についてダメだしを出来るようにするため)
・各審判のジャッジングについて細かく査定・指導し、再開後に出場出来るための
審判選定及びレベル向上を図る。
・Jリーグ再開後は、審判は全てSRとし、最低年俸1億以上とする。
・その代わり重大なミスジャッジを続けた審判は、試合後目をえぐるか指を切り落とす。

こうすれば確実に審判のレベルは上がるんじゃない?日本サッカーのレベルは下がるだろうけど。
528U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:40:33 ID:PDVoOfZA0
チラシの裏・オブ・ザ・イヤーにノミネートされました
529U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:45:33 ID:c3hMdiJy0
>>527
そんなことするくらいなら、審判全員欧州とか南米派遣して勉強させて
その間のJは普通の審判を海外から呼ぶ

それくらい行う金はJFA持ってるだろう。
530U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:48:59 ID:6GYViZfNO
日本サッカー協会審判委員長
松崎康弘

Jリーグ審判委員長
高田静夫
531U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:52:10 ID:2HZ9IySU0
>>515
お前は本当にサッカーが好きっつーわけじゃなかっただけのことだ。
お前みたいなライトな奴は、気にせずサッカー観戦から離れてくれて結構。
あと、この板にももう来るなよ、邪魔だから。
532U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:57:42 ID:6GYViZfNO
Jが呼んだ外国人審判

1993
1st マーティン・ボデナム(イングランド)
2nd ファン・カルロス・クレスピ(アルゼンチン)

1994
1st ゾラン・ペドロヴィッチ(ユーゴスラビア)
1st ベント・ヴォルイエソン(スウェーデン)
2nd ゾラン・ペドロヴィッチ(ユーゴスラビア)
2nd アルベルト・テハダ・ノリエガ(ペルー)

このあたりまでは、
物凄くクォリティの高い審判が来日していた。
533U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:00:46 ID:Q+dvpU8l0
モットラムの来日から何かがおかしくなった
534U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:02:46 ID:Q5nBIi7g0
のちの曹操である
535U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:38:53 ID:H86RhLot0
まずは、審判の数を増やして競わせたら?
そうすれば、家○・岡○なんかは、まず淘汰されるだろう。
それと、直近5〜10試合の平均点で、降格もありにしたら?
昨日までJ1、明日からJFLとかね。
4級まで落として、草サッカーから出直しでもいいんじゃない。

「生活かかっているから困る」なんて言う審判は、自身がスキルアップ
できなきゃ、早々に自分から辞めるべきだね。
プロである、選手たちに失礼だよ。
536U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:43:24 ID:jHJcXxSB0
プロ審判制度が失敗でしょ

独逸WC組でプロ審判だったのは
上川とポールとマイディンだよ

糞審ぞろいじゃないか
ぬくぬくとプロ審判やってるようじゃダメな人間にしかならないよ
537U-名無しさん:2006/09/12(火) 00:46:58 ID:H86RhLot0
そうだった。
柏原や上川とか「SR」は一応「プロ」なんだね。
どう見ても、他の審判同様と変わらず、レベルが低く思えるのは、
自分だけなのか…
ま、「SR」選んでる奴らが、所詮アレだから仕方ないか。
538U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:06:00 ID:U61Aprke0
>>532
テハダさんはいい審判だったなあ。
と、漠然と覚えてる。
539U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:21:27 ID:lHQpqcOk0
SRって年俸1000万だっけ?
540U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:49:47 ID:70J/pf9OO
1500万だったかな。
試合の手当てとかもあるのかな
541U-名無しさん:2006/09/12(火) 03:30:50 ID:9GoDKneaO
>>510
そりゃあの件で犬は得してるからな
普通乱闘やらかしたら両者制裁だろ?
542U-名無しさん:2006/09/12(火) 04:21:40 ID:qdgnCxBJ0
川崎マジウザイ。
もうその話はいいから
543U-名無しさん:2006/09/12(火) 07:21:24 ID:oME8f4jf0
なれない優勝争いでテンパってる川崎に何言っても無駄

544U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:27:24 ID:mi5XM4aV0
柏原はシンガポールに行け
Jが迷惑
545U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:37:04 ID:KU0cPZJ70
シンガポールとの国際問題に発展するので勘弁してください。
546U-名無しさん:2006/09/12(火) 16:27:44 ID:8qgqQRKx0
>>522
アリエナイ、瞬間ガアル。 Amazing J!w
547U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:22 ID:IjL/xIRJ0
家本主審を1か月研修に、サッカー協会委が異例の処分
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060912ie22.htm
548U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:08:55 ID:Iw0cazJz0
キタコレ
549U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:10:16 ID:IjL/xIRJ0
「判定に一貫性ない」サッカーの家本主審、1カ月研修へ
ttp://www.asahi.com/sports/update/0912/132.html

もいっこ
ついでにage
550U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:10:19 ID:tRIuElyG0
www
551U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:11:21 ID:w9IorqdB0
1か月の研修程度でどう変わるのやら
552U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:12:10 ID:fFrYJPkC0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ktkr!ktkr!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
553U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:14:51 ID:lGWuxy+f0
ktkr
554U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:15:56 ID:QlVhVBcq0
まだ他にもいるだろーに。
555U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:16:10 ID:l/BNfyVV0
勉強中                : ★家本
556U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:16:43 ID:HflijBbK0
1ヶ月の研修を経てエネルギーが充填されきった状態の家本が
10/21浦和×川崎@埼玉で復帰フラグktkr!!
557U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:17:26 ID:1zul5V8Z0
>>555
ワロスwwwwwwwwww
558U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:17:27 ID:S6Y7I/lP0
>精神的にダメージを受けており
ダメージ受けてるのはこっちだよ…

こうなるような人をSRに選んだ人へ何かないのかな?
559U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:18:36 ID:xeebPBlG0
この間も給与出るんでしょ?

氏ね
560U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:19:49 ID:Nsi0Jj5z0
これはJR西日本の悪名高い 『日勤教育』 と一緒ですか?
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%B6%D0%B6%B5%B0%E9
561U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:21:57 ID:xeebPBlG0
「今、審判をさせるとチームにも本人にもまずい事態が想定される。
一度外から試合を見て、立ち直らせたい」

まずい事態って何だよ
そんな精神状態で
よくもプロの試合を裁かせていたな

監督不行届で
審判委員会も全員戒告処分にしろや
562U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:23:13 ID:1zul5V8Z0
【サッカー/Jリーグ】「判定に一貫性ない」家本政明主審、1カ月研修へ[09/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158056530/
563U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:25:36 ID:Tze3yMR/O
キタ━━(゚∀゚)━━!!
564U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:27:18 ID:iVHftCcl0
JR西で日勤教育させろwwww
565U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:28:19 ID:pPfhQx4PO
そして誰もいなくなった
566U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:30:30 ID:zom2YRh+0
他にも研修受けなきゃいけない審判がい(ry
567U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:36:04 ID:vKKkYTui0
自分は正しい、文句を言う方がオカシイみたい事言ってたよな
568U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:36:46 ID:iVHftCcl0
1ヶ月後の家本ルーレットに当たるのは・・・
569U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:38:20 ID:ye04s50K0
家本休養キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
570U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:39:21 ID:hZkBnALu0
日勤教育キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
571U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:39:44 ID:S6Y7I/lP0
さすがにここまでされれば、どんな馬鹿でも
復帰初戦はできるだけカード出さないようにするんじゃないか?
で、逆に荒れて収拾つかなくなる予感
572U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:42:30 ID:Nsi0Jj5z0
糞審判の多くは技術云々より、気が小さくて直ぐテンパるヘタレのくせに
我が強いって言う 訳のわからん精神構造のせいだから研修で治るとは思えないw
573U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:44:13 ID:S6Y7I/lP0
去勢だな
574U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:44:27 ID:rf2jgtJS0
で 師匠のジャスティスは??
575U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:44:39 ID:Kxl9ZUFF0
>>573
まずはメンコからじゃね?
576U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:46:38 ID:3hGTE47A0
>>572 もっと本質的に 「ザコ警官がいばる」みたいに器の小さい人間が
権力を与えられて濫用するみたいな話で、全く直る見込みはないw
577U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:50:44 ID:1ICwVwfoO
今夜は祝杯だ!
578U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:51:26 ID:Zcwa2p1h0
>>575
ブリンカーとシャドーロールも
って、余計視野が狭くなるw
579U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:52:57 ID:rf2jgtJS0
嬉しくて泪がでるwww うえぇぇぇうえぇうえぇうえぇwwww
580U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:56:47 ID:vPWXD2Kl0
ようやく重い腰を上げたかという印象。
581 :2006/09/12(火) 19:57:44 ID:RAK9G23i0
日勤教育?
582U-名無しさん:2006/09/12(火) 19:58:06 ID:s9BvTjvQ0
>>532
フランスW杯決勝を裁いたモロッコのベルコーラ(故人)は?
583U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:06:09 ID:hMXffnYm0
サイボーグ化して復帰だな
584U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:27 ID:eLLqKkI80
福西のハンドのときに何故こういった処分がジャスティスに出来なかったのか
かばう事を前提とした対応で不信感が増大したと思うんだが
585U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:09:21 ID:G9azAM/p0
あの時はまだモットラムが居たんだっけ?
586U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:10:24 ID:cGUWmMQP0
セガのパソナルームでの教育を希望する。
587U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:10:30 ID:Zcwa2p1h0
>>584
本人が精神的ダメージを受けず、自分の裁定に確固たる信念があるからでしょ
588U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:16:23 ID:EKI/W3P10
>>584
いや単なる誤審1つでこのような処置をとるやり方はおかしい。
審判はミス込みで審判。
家本の場合は何度も続いているから重い腰を上げたんでしょう。
589U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:18:37 ID:TeflT1ZgO
とりあえず松崎新委員長GJ
もっとはやくからこういう決断が欲しかった

あとは柏原だな・・・
590U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:18:38 ID:Md8bU0b30
>>588
いやジャスティス…
591U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:20:09 ID:6i4pidws0
ジャスティスやジョージと家本は、一桁違うからな。
592U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:22:49 ID:WU6F69010
>>590
ジャスティスは研修しても無理だろう
彼の場合年齢的な衰えを原因とする物が多いから

定年も近いし早く引退してもらう方が良い
593U-名無しさん :2006/09/12(火) 20:23:42 ID:Lfvup4zW0
■主審予想■ 9/13
札幌 ━ 水戸 札幌厚別 田辺 宏司
草津 ━ 山形 群馬陸 今村 亮一
横浜FC ━ 柏 三ツ沢 砂川 恵一
湘南 ━ 神戸 平塚 牧野 明久
徳島 ━ 仙台 鳴門 廣瀬 格
鳥栖 ━ 愛媛 鳥栖 岡野 宇広

594U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:30:05 ID:XKlmusgY0
家本を ついに退場 させたので
9・13は 家本記念日
595U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:11 ID:6i4pidws0
9.12か?
596U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:20 ID:cGUWmMQP0
>>594
今日12日ですけど、、、
597U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:32:00 ID:XKlmusgY0
9・12だった・・・orz
598U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:32:39 ID:H8Aj5eJt0
ウオォォォォォ!酒が進むぜ!!
599U-名無しさん :2006/09/12(火) 20:34:03 ID:bH5bLfY00
とりあえず、試合を壊して迷惑を掛けたクラブのスタジアムでモギリな。
サポに直接罵倒されてこいや。
600U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:36:10 ID:YhVG+klx0
この調子でジャスティスとジョージも島送りにしてはいただけないか
601U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:47:09 ID:cGUWmMQP0
>>599
荷物チェックが超厳重になる悪寒
602U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:50:22 ID:epfW4T490
つーか、処分できる立場の人間がいたこと自体に驚き。
(俺が知らなかっただけか?)
603U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:51:54 ID:Pv4yMFX/0
604U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:52:54 ID:2lP1qgDg0
勉強中より幽閉中で良いとオモタ。
605U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:54:27 ID:Xc/PBW2k0
>>594
俵万智乙
606U-名無しさん:2006/09/12(火) 20:57:39 ID:rf2jgtJS0
hydeがでてきたり消えたりwwww
607U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:04:50 ID:iEDo82Au0
>>594
今日は9・12だぞ
608U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:08:44 ID:MFKWNSZx0
>>601
あの顔で得意げにペットボトルを発見されたりした日には (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
609U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:10:51 ID:q3DCmk/f0
>「今、審判をさせるとチームにも本人にもまずい事態が想定される。一度外から試合を見て、立ち直らせたい」

本人はともかく、チームにとってはずっと前からまずい事態になっていたのに・・・
610U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:39 ID:3hGTE47A0
>>608 持ってないはずのカードをどこからか取り出し、高く掲げ、周りのスタッフ
に取り押さえられる。そんな光景が浮かびます・・・・
611U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:53 ID:WTeQno0a0
家本よりも家本をSRにさせた側のほうが問題あるだろw
612U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:23:48 ID:cGUWmMQP0
そういえば、犬飼理事に直接物申した人がちょっとまえに居たよな。
さすがにそれで動いたってことはないよな?
613U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:30:14 ID:81TfGozr0
松崎さんは空港で
セキュリティ担当の職にあったみたいだから
危険人物の特定も早いな
614U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:31:25 ID:ZVBbojAA0
試合もなかったのになぜスレが伸びてると思ったらうぇwww
とりあえず松崎GJ

>>603
北本のHT退場だったっけ、あれもほしいな。
615U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:42:20 ID:dLVv0rkw0
松崎康弘審判委員長は「研修は積極的に立ち直らせるためで、1カ月後に適性を判断する」と語った。

松崎は現役時代は・・・な奴だったが、
委員長としてはGJ!!
616U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:43:51 ID:+jFZ4YN60
1ヵ月後の適性判断にwktk
617U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:45 ID:pip8AmRL0
適性判断してダメだったら廃業もあり?
618U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:53:22 ID:Nsi0Jj5z0
京都に戻って ホペイロでもヤッてろ!
619U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:02 ID:LcZomXHt0
解雇するのも1ヶ月前に予告必要だしな
620U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:55:03 ID:TeflT1ZgO
>>617

ないとはいえんだろうね
復帰、JFL降格、研修延長、引退。
いろんなケースがありそうだ
621U-名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:00 ID:/DuIdWtm0
ついに家本が休養&研修処分と言う事で久しぶりに上手い酒が飲めました
622U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:04:23 ID:jg17B9kk0
これ、本人が辞めたいって言ったのを、
協会が面子やらなにやらいろいろあって引き止めたような気がする

一ヶ月で立ち直れれば復活、だめならやっぱり辞職するんじゃないかな
623U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:05:02 ID:vo0E8/xr0
日勤教育                : ★家本


これでいい?
624U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:14 ID:AaNDVNii0
審判ランキング 2006.9.12版 ver.2.0 ☆ = SR  [ ] = 試合数少

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男..    : 松村(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 高山、穴沢
割と安定してる        : 片山、廣瀬、田辺
世界基準              : 上川
出来不出来が激しい     : 砂川、山西(↓執行猶予)、長田(↑)、〔岡野〕
コンスタントにだめぽ     : ★吉田、奥谷、扇谷 、大西、前田、今村
逝ってよし             : 辺見、牧野、松尾、〔早川〕(↓)

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)              : 村上
('A`)                : 池田、野田、★西村、小川
(゚◇゚;)?               : 鍋島、恩氏(復活)

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : ★柏原、☆岡田
元凶                  : 高田

何か                  : 東城
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今一番紙に近い男..    :★家本(↓有給休暇)



季節ものなので更新しときます。
早川は仙台戦以前から怪しかったのでスレの総意から↓
山西は微妙なので保留。
長田は元の鞘に戻って、あと誤惨家が二人に・・・・
625U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:54 ID:qA0FBgLe0
>>608,610
バロスwwww

てかペットボトル持込禁止のところあるのか?うちはビン、缶だけだ。
626U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:13:45 ID:laSNZcV00
>>625
埼玉から行きにくい場所?
劣頭が大挙してやってくるとその後厳しくなる。
627U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:13:56 ID:UTfHGsXR0
ヤマハスタジアムは禁止
628U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:15:27 ID:t8PEFzhg0
家本だけは、違うレベルにいたから。
これで、あの意味不明で理不尽で破壊力抜群のジャッジがなくなるといいんだけど。
他のレフェリーも、少しはびくびくしてくれたらいいよ。

やっぱりリーグや協会も、わかっちゃいるんだね…
629U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:17:40 ID:cGUWmMQP0
国立も禁止だったような
630 :2006/09/12(火) 22:17:51 ID:6pzKzaP90
典型的なみせしめ懲罰だね
これを機に審判の質が良くなってくれるといいんだけど
631U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:21:32 ID:hgZ4ghQS0
家本が1ヶ月研修と聞いてすっとんできた
この処分は大歓迎だけど動くのが遅すぎるぞ
研修後も改善が見られない場合はさっさとクビにしてくれ
632U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:22:13 ID:vEY1sExrO
>>624
もうTJを1つあげて誤惨家に組み込めばいいと思う。
最近悪い話を聞かんし。
633U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:27:23 ID:qA0FBgLe0
>>626
広島。
634U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:34:16 ID:3JUx3vv/0
U-17イラン戦のPK見た。審判がGK二人に「ラインより前へ出ちゃダメだよ」って注意してた。
これはW杯決勝と同じ姿勢だよね。一貫した通達が行き渡ってるんだと思う。
きっかけは前年CL決勝のピルロの件ね。
大舞台では基本一発勝負なんで、あれはやり直しできない。でも、予めGKに注意しとけば
大舞台であってもやり直しさせることができる。

PK3回やり直しの件で鍋島と副審の判断は正しかったということ。
635U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:35:11 ID:fQQmFk4p0
ちなみに松崎さんが主審だった頃の評価はどんなんだったかな・・・
とおもって探してきました。
02年のおそらく最終ランキングですね。
ちなみに上位ほど糞審判です。

2 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/12/16 23:50 ID:L9H6zHZn
<2002最新ランク:11・30 付け>
1位:フィスカー(-)、2位:布瀬(-)3位:北村(-)、4位:濱名(-)5位:恩氏(-)、
6位:松崎(-)、7:辺見(-)、8:梅本(-)、9:上川(-)、10:山西(-)

11位:岡田、12位太田、13位:バプティスタ、14位:石山 15位:小川
16位:奥谷 17位:塩川 18位:柏原、19位:吉田、20位:長田
21位:池田  22位:大西(弘) 23位:樺澤 24位:江角 25位:家本
【スターレンス★アワード】:吉田 (★1つ目)
今回は吉田で。あと、太田も1つうpしました。天皇杯でも続けますのでご報告お長居します。

----------( *サッカー2大誌評価平均が3.9を下回った場合もう一個サービス )-------
梅本★★★        布瀬★★★★   松崎★★★ 長田★   辺見★★    
濱名★★★        大西★      岡田★★   石山★   フィスカー★★★★
上川★★★        家本★      高橋★   柏原★   小川★
バプティスタ★      唐木田★     塩川★★  山西★★ 太田★  恩氏★ 吉田★
【2002フィスカード 候補作品ノミネート】
● 2002.5.12(日)主審・濱名:ナビスコ杯予選 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
● 2002.7.27(土)主審・フィスカー :市原−磐田 (19:00市原)
● 2002.9.7(土)主審・布瀬 :柏-名古屋(19:00柏)
★名誉会員★:ヨル
◆もうすぐランク印?干し物?◆
 :青木 隆(高校サッカー岡山県代表決勝戦で伝説を作る。J1副審にも登録されている。
       今後干されるか、どんどん糞ジャッジを繰り広げるのか注目するところ
勝又光司(延長4人目交代ルールを知らなかったDQN第4審判。副審を務める可能性もあるので注目)
636U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:35:12 ID:ZVBbojAA0
ttp://www.classicajapan.com/wn/archives/000273.html
>その男の名はイバニェスさん。なんと、スペインでのレッドカード提示枚数記録の持ち主である。
>これまでに赤紙でピッチから葬り去った選手の数、94名。これはロペス・ニエトさんと同数で並ぶスペイン記録である。
>つうことは、イバニェスさんはロペス・ニエトと同じくらい悪人なのか。チッチッチッ!(←欧州風に人差し指を横に振る)。
>ロペス・ニエトさんは200試合以上の笛を吹いて94枚だ。でもイバニェスさんは160試合ほどで
>もう94枚のスペイン記録だぜっ! どうだい、このスピード記録は。

家本ってJリーグ通算で何試合で何枚赤紙出してるっけ。
637U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:36 ID:3JUx3vv/0
補足。鍋島の件はリーグ戦だから、いちいち注意しませんよってこと。
638U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:55 ID:ZVBbojAA0
>>635
2002年つったら、家本なんてまだJ2で数試合吹いたくらいのもんだよな。
それだけでランクインしてるんだから、相当なタマだw
639U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:42:52 ID:fQQmFk4p0
松崎さんは確かここ数年はフットサル専門で、
国際主審やったりレフェリーインスペクターやっていたはずです。
今年の理事改選でJFA理事、審判委員長に。
640U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:45:35 ID:vbhfcnYL0
ほんとは3年以上前には協会が動いてないとおかしいくらい
641U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:38 ID:81TfGozr0
今回の件でもわかったとおり
審判問題はリーグじゃなくて
協会の管轄なんだね

チェアマンも協会の判断で派遣してくるみたいなこと言ってたし
642U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:50:59 ID:r+1+EEV10
サカダイは鹿×麿戦のジョージの採点が5.5。ありえねぇ。
千葉×清水の山西は5だけど、ハンド見逃しのことはまったく書いてない。
サッカー専門誌(しかも辛口で売ってた筈のサカダイ)がこんな調子じゃ、改善もされないわな。
なにより鹿麿戦はひどすぎ。鹿島の決定機わずか1とか書いてるし。
643U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:55:39 ID:Ud/hEe2U0
スペシャルの冠被せた人にこんだけの処分下して、さらに公にするっていうのは
もう「最後通告」ではないの? 年齢を考慮して与えた最後のチャンスというか。
期限を設けた1ヶ月後にダメならもう、先はないと思う。
644U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:58:53 ID:z11xmzEZ0
松崎ってあの松崎なのか

でも全体に見せしめ効果は期待できるんじゃね
今週のジャッジは注目だな
645U-名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:45 ID:Iw0cazJz0
>>642
ダイは協会に骨を引き抜かれて雑誌としては終わったんじゃねえかと思ってる
まあでも、新しい審判委員長がまともな人なら、状況はほんのすこしずつ良くなっていくだろう
646U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:18 ID:UQeBidd3O
なぁなぁ、JR西日本の某運転士は日勤教育受けてさらに悪化してあんな事故おこしたんじゃなかったっけ、、、?

家本もさらに悪化して最後は大惨事。なんてことはないようよな。
647U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:07:16 ID:ZVBbojAA0
>>644
逆に言えば、家本をスケープゴートにして以下はなあなあで、ということも考えられる。
648U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:09:38 ID:3JUx3vv/0
>>643
発表したのは「見せしめ」じゃなくて、これからの姿勢なんだと思う。
あと、これが前例になるわけで、1ヶ月後にダメで先がないという短絡的な制度は作らないと思う。
649U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:09:49 ID:cGUWmMQP0
>>647
スケープゴートってのは害があまり無い奴をいけにえにすることじゃない?
たとえ他の主審に効果がなくても、家本が処分されただけでかなりの進歩だよ
650U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:18:04 ID:epfW4T490
>>648
前例になるのなら、逆に先がないという例を作らないとダメ審判に危機感を
与えられないと思うが。
651U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:22:02 ID:3JUx3vv/0
>>650
それは審判一人一人に危機感がない場合でしょ。そういう風には見えませんが。
単純な見極め技術不足や経験不足、精神的にゆとりがないなどが原因だと思います。
652U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:24:53 ID:zljlbAkn0
>>638
当時の新潟スレの過去ログがあったので拾って来てみた

573 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/04/25 02:53 ID:???
今日の試合は完全に主審の家本と副審の佐幸(バックスタンド側)の
2人のミスジャッジのオンパレードでしたな
ていうか、この前のヴィッセルVSベガルタの審判よりひどいぞ(^^;

勝ったから気分はいいんだけども、
審判の判定については、きっちりとチームとしてJリーグに
言っておいたほうがイイ。
審判はカード出せばカコイイとか勘違いしてそうだ。
今年は妙にPKが多すぎるような気がするし。
GKにレッド出すぎだし(野沢も喰らった一発レッド)
カードを出す基準示してくれと言いたい

613 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/04/26 01:11 ID:???
昨日の新聞の気になったコメント

?@ハーフタイムの監督
「ドラマを作りたがるレフェリーが居るから気をつけろ!」
誰の事?
653U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:33:01 ID:Ud/hEe2U0
>>648
1行目は全く同意だけど、
「1ヶ月後にダメで先がない」はぜんぜん短絡的じゃないよ。
1ヶ月という猶予期間を示されるっていうのは、普通の社会人にとっては
かなり寛大な処遇。
それに今回の件が前例になりこそすれ、制度にはならない。
例えば自律神経がダメで治療期間を与えられる場合も含め、ケースバイケース。
654U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:41:54 ID:3JUx3vv/0
>>653
先がない一歩手前までならないと「動かない」という姿勢じゃないと思うわけ。
これから審判が袋小路に迷ってるような悩みを聞けば、今回のようにどんどん動くんじゃないかと。
655U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:44:14 ID:3JUx3vv/0
「どんどん動く」とは、重大な誤審後での発表などにも表れるかと期待しています。
656U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:44:55 ID:SC2zQN9d0
家本は著しく能力に欠けるのでこの処置当然だが、
まだどうにかすべき人はたくさんいる。
審判委員は一歩踏み出した今後をみんな注目していることを忘れないでくれ。
最低限、客は金払って試合を見ていることを審判全員に意識させてくれ。
あなた達のジャッジにも金を払って見ているのだよ、と。
657U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:50:17 ID:3JUx3vv/0
というか、審判問題で「怠慢」ってキーワードを挙げる人って多いの?
オレは「能力不足」「過緊張」「厳格」ってイメージなんだが。
658U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:53:49 ID:UQQQ7xV80
オレは「慣れ合い」この一言に尽きると思う
仲良しサークルのノリでサッカーの審判の互助組合

健全な意見を言う部外者を弾き飛ばす閉鎖的な村社会
これがすべてだと断言できる
659U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:57:19 ID:iELl2jk+0
>>658
外部の意見を一々聞く組織なんて怖くて信用できないがね

だからこそ自浄作用は持って欲しい
660U-名無しさん:2006/09/12(火) 23:58:31 ID:Rjen/+AC0
審判の資質うんぬんについては「能力不足」「過緊張」「厳格」、
それに対する協会側のこれまでの姿勢としては「怠慢」、

ってトコなんでね?
661U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:04:39 ID:Z/HnqcNE0
>>658 基本的に銅意
 ジャパネットさんが審判部長に
 何年もいたのが元凶

 イエモッツをいけにえにして
 問題を終わらせてはいけない
 ジョージもジャスティスも
 研修させないと
 何も改善されない
662U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:04:47 ID:syCVO9vD0
協会は「家本が審判の基準に達していない」ということを認めたんだから
その判断を下した対象試合は全部、再試合するのが筋というものだろう。
663U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:06:58 ID:qQRdaTQl0
とはいえ、家本が担当した試合全部ぶち壊した訳でもないし、
全否定されると流石に可哀想におもえてくるな。
664U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:18:58 ID:GJ4qXefe0
>>663
それでもぶち壊した試合の数は他の審判の比ではないからね。
担当した試合を全部ぶち壊してたら、それこそもっと前に対処されただろうし。

そりゃ悪くない、と思わせる試合もあったけど、彼で良かったと思わせる試合というのは記憶に無い。
665U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:22:35 ID:ntd+LAM50
>>664
だな。
それこそ、札者としては2年前の開幕戦の恨みは一生忘れられん。
666U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:22:49 ID:OY5EM/KW0
穴埋めはどうするかだな
前田、村上のどちらかが従来より多めにJ1を担当するのか
思い切って恩氏か唐木田あたりを主審に戻すのも面白いかも
667U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:25:52 ID:IRLAsyAl0
>>666
まあ砂川・村上・前田の3人で穴埋めするだろう。
恩氏や唐木田の復帰はさすがになかろう。

そういえばJ229節から大西が担当していないが、何かあったのか?
668U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:02 ID:6SMoxaVk0
>>>666
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww恩氏wwwwww
669U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:34 ID:6ISnEXSV0
>>666
つうか、恩氏もJ2の30節以来出番が無い訳でw
670U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:33:48 ID:0Va0kTdv0
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1016/10162/1016276896.html
このスレが2chでの家本初登場スレかな。

156 名前: U−名無しさん 投稿日: 02/03/24 01:08 ID:nmyKWuPf
3月21日
セレッソ-川崎 マリン
大分-鳥栖 スンデル
福岡-横浜FC 家本
新潟-湘南 岡田
山形-甲府 長谷

どうだったの?見た人レポキボンヌ。

これが主審スレと家本との長く険しい旅の始まりw
671U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:35:19 ID:Kgg5L4Zq0
>>642
ダイは記者の半分がお盆に退社
協会御用達雑誌になりさがった
672U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:36:26 ID:BpwHGlzT0
イエモッツはSRをクビになったらどうやって食ってくの?
673U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:36:28 ID:1Y78Ye940
TJってJ1で主審するようになったの今年からだっけ
674U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:37:16 ID:0Va0kTdv0
670のスレから。前にもこのスレで紹介されたことのある記事だが、
改めて紹介。これは酷いw、いや酷くないんだが本当は。
というか、これを手で打ってくれたこのスレの196に感謝。

196 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/03/28 11:13 ID:???
最年少でJ2主審 サンガの運営スタッフ 家元さん

京都パープルサンガの運営スタッフ、家本政明さん(28)が今季、J2(Jリーグ2部)担当主審に選ばれた。
主審ではJリーグで最年少。21日の横浜C−福岡戦で初舞台も踏み「選手もお客さんも満足する、いいゲームを」と意気込んでいる。

家本さんは広島県出身。主将を務めた葦陽高時代には県選抜メンバーなどにも選ばれたDFだったが、
同大入学後、病気でプレーを断念。在学中に二級審判の資格を取った。

サンガに主務として入った96年に全国最年少で一級審判資格を取り、関西社会人リーグなどを裁いてきた。
「年上の選手もいたので、わざと強気な態度をしたりひげを生やしたりした」と振り返る。

それ以降、サンガのクラブ運営に携わる一方、J2副審から小学生の大会まで幅広く審判してきた。
だが、どのリーグも週末に試合があるため、日程のやりくりが大変で、昨季は18試合しか審判ができなかった。
今季、J2の主審を務めるのは「10試合程度になりそう」という。

「チームの仕事では選手や監督の心理を理解できるし、常にトップの試合が見られる」と、サンガの仕事は
審判にも大いにプラスになっている。主審は1試合に13−15キロを走り、選手以上に運動量が求められる。
仕事の合間にはトレーニングも欠かさない。

「審判もお金(入場料)の一部。観客にゲームを分かりやすくするのが大事」と「プロ意識」を強調する。
審判にとってもあこがれの舞台であるJ1やワールドカップの審判も意識するが
「あくまでも、いいゲームをするという目標に向けた一つの過程」と話す。

(京都新聞)
675U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:38:55 ID:2jw3UFTj0
>「審判もお金(入場料)の一部。観客にゲームを分かりやすくするのが大事」と「プロ意識」を強調する。

壮大な釣りだな
676U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:39:20 ID:8XjgmV3j0
601 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 21:59:45 ID:5CfvQPWN0
今の家本騒動で、結果家本が協会より処分を下されたら
名古屋はJのバランサーを超えて神
677U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:16 ID:6ISnEXSV0
678U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:43:14 ID:OY5EM/KW0
元気に審判できるけど選手を断念しなきゃならない病気って一体なんだ?
身体的なものではないんだろうからやっぱり心の病なんだろうか
679U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:43:28 ID:sMAB4ZeB0
家本、mixiニュースにもきててワロタw
680U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:46:44 ID:0Va0kTdv0
>>678
主審は確かに長距離を走る必要はあるが、選手ほど瞬発力は必要ない。
急加速・急減速・跳躍などは不要だろ。

しかし670から5年、何の進歩がないと言うのもすごい。
681U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:50:35 ID:Z77v1LYLO
>>673
TJは去年11月23日の瓦斯対川崎がJ1デビューかな?
あの日の時空が歪んだかのような不思議判定は忘れられない。
682U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:50:43 ID:syCVO9vD0
>>672
菊池光悦は柏スタッフになったが、同じような道を辿るんだろうな。
683U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:53:51 ID:ntd+LAM50
>>682
ていうか即刻麿スタッフに戻ってくれってところだよなw

日本サッカー史上最悪の審判を排出した責任を麿には是非とも取って貰わないと困る。
684U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:55:33 ID:qG5aST+U0
自分は今回の処置以前も審判問題は少しずつ前進していたという感想をもっている。
そして、今回の処置でまた一歩少し前進したという評価。

ここ2年ほどの動きはモットラム体制の反省から、プレーの流れを重視するという点で
ファン〜審判上層部〜リーグ上層部まで一応の意思統一が図られたこと。
まだ緒についたばかりだが、この流れは誇るべきことだし大切にしたい。

そんな中で過去の不幸な出来事とやらによって甘くなっていた誤審に対する処分が、
あるべき姿になりつつあるという兆しが見えた。
審判部が誤りを認め納得のいく処断を続ければ、審判個人に対するファンからの過剰
なバッシングを抑制しうる。

今はこの程度の動きで満足。
個人的にはこれ以上大きな変革(外国人を招聘するなど)は求めたくない。
685U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:59:15 ID:syCVO9vD0
↑キャプテソ乙
686U-名無しさん:2006/09/13(水) 00:59:41 ID:ntd+LAM50
>>684
まあ外国人を招聘しても一過性のもので終わりかねないしな。
あくまでも日本人審判がきちんとレベルアップしないとどうにもならんし。
687U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:01:22 ID:0CakcWVd0
>>622
あいつにそんなまっとうな意識があるはずがない。

家本二度と戻ってくんな!!
688U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:09:24 ID:0Va0kTdv0
懷かしくて過去ログ漁ってたらこんなの発見。
高山は最初から香ばしかったのに成長したんだよなあ(遠い目)

113 名前: SDC ◆XgRGd.ok 投稿日: 02/08/12 23:14 ID:DpYfgLfb
<最新ランク:8・11付け>

1位:北村(-)、2位:恩氏(-)3位:濱名(-)、4位:フィスカー(↑)5位:松崎(↓)、
6位:布瀬(-)、7:上川(↑)、8:辺見(↓)、9:バプティスタ(↑)、10:石山(↓)

11位:梅本、12位:岡田、13位:小川、14位:奥谷 15位:大西
16位:太田 17位:柏原 18位:蒲澤 19位:家本 20位:長田

【スターレンス★アワード】: バプティスタ(★1つ目)
(実はこの試合は生で観に行っていたのですが、敗戦した柏はもちろん市原もこの審判には困ったものだったと思います。
あと報告にもありましたが、副審の高山氏もニューカマーの予感がしました。第2の蒲澤になれるか?!)
(フィスカー、バプティスタをもっと上位にとも思いましたが(同様の意見もありましたが)反対意見もあったのでこれくらいで。
しかし、バプティスタの柏−市原のジャッジは基準とかの問題ではないと思います。)
----------
梅本★           布瀬★      松崎★   長田★   辺見★
濱名★★★         大西★      岡田★   石山★   フィスカー★★★
上川★★★         家本★      高橋★   柏原★   小川★
バプティスタ★

【2002ベスト(ワースト?)バウト 候補作品ノミネート】● 2002.5.12(日)主審・濱名 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
★名誉会員★:ヨル(Jからは追放になりました。本来の舞台である海外でもそのダメぶりを如何なく発揮中!)
★もうすぐランク印?★ 高山 (主審に抜擢されてくればランク印必至!)
689U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:18:33 ID:00IWQ0cK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A3%E7%BE%A9

>岡田・ジャスティス・正義(おかだ じゃすてぃす まさよし、1958年5月24日 -)は、

ワロタ
690U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:20:53 ID:qG5aST+U0
モットラム以前から議論に参加してた連中は、今回のこと関係なしに審判問題は
改善しはじめてた、って感じてたでしょ。
家本のような例外をあげつらってヒステリックに声を荒げて、今回のような処分が
あってもそれは本当の前進じゃあない。
むしろ今回のようなことが繰り返されるのは危険な兆候だと思う。

あくまで、レフェリー問題の本流は「流れ重視のレフェリングとそれを補完するため
のコミュニケーション」そして選手のプレーの質。
こういう認識を少しずつ広めていくことが堅実な道。
691U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:21:54 ID:rlfvLSDT0
あんまりWikipediaを荒らすなよ。
家本の記事も案の定速攻で半保護かかっちゃったし。
692U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:29:41 ID:6McwDJ+W0
まぁ今回協会が動いてくれたことは評価できるけどさ。
以前放送されていた上川さんのドキュメントでは自分が裁いた試合後、
VTRでチェックして後々に役立てる。というシーンがあったが
あれは個人の自主性によるもので全ての審判がやっていることではないのかな。
まぁ全部の試合とは行かなくても、例えば明らかに不満の声が上がった判定や
チームから抗議文が届いた試合に関しては協会立会いの下で該当審判を呼んで
勉強会みたいな指導はしてこなかったのだろうか。
ここまでチーム・ファンから不信感を抱かれたり、異例の研修って形になる前に。
それを踏まえていてアノ流れだったのなら相当なもんだけど。
693U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:31:06 ID:gq3vVpmn0
>>688
このころのランクの付け方のほうが好きだったのって俺だけだろうか
694U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:36:39 ID:5EuBsKTm0
というか、今回の件についてはやっぱり家本のジャッジがあまりにひどいからというだけではなく、
本人が精神的にまいっているという、医学的な問題が明らかにでもなったんじゃないかと想像するよ。
695U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:38:58 ID:ntd+LAM50
ジャッジもさることながら鯱のスタッフに喧嘩売った時点で(ry
696U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:44:15 ID:5EuBsKTm0
>>695
そうそう。そういうところから想像できることではある。
ただ、明らかにおかしな行動であったとしても、
医学的な判断が下されなければ、
「おまえ、おかしいからダメ」とは普通は言えないものだと思う。
697U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:46:14 ID:QtSXFBQE0
フェルホーセンとのアレはどう考えても健常な精神状態じゃないよ
698U-名無しさん:2006/09/13(水) 01:55:35 ID:7aL0MjW00
家本ハゲワロシュwwww
699U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:12:32 ID:h20+ZCeZ0
で、サッカー関連のマスコミ関係者はどう動くかな。
お前がいつ審判に言及した!的な反応されるものばかりになるのかなw
700U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:37:52 ID:hZ6X0jA30
もう医学的な判断下しちゃえばいいじゃない。
精神科医数名にビデオ見せたらいいだけの話だ。
グレー通り越してまっくろだろ。
701U-名無しさん:2006/09/13(水) 02:49:42 ID:0CakcWVd0
うーん。でもそうなっちゃうと反省は無理だな。
「精神がおかしいから誤審も仕方ない」みたいになりそうでヤだ。
いわゆる刑事事件で「責任能力」を問われる境界の向こうにいる、
ってことにしてしまうと、刑が軽減されるのと同じで。

ちゃんとわかって反省しないと意味ないんだけどなあ。今後何の仕事に就くにしても。
702U-名無しさん:2006/09/13(水) 03:24:12 ID:AjEW/PIh0
審判ランキング 2006.9.12版 ver.2.0 ☆ = SR  [ ] = 試合数少

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男..    : 松村(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 高山、穴沢
割と安定してる        : 片山、廣瀬、田辺
世界基準              : 上川
出来不出来が激しい     : 砂川、山西(↓執行猶予)、長田(↑)、〔岡野〕
コンスタントにだめぽ     : ★吉田、奥谷、扇谷 、大西、前田、今村
逝ってよし             : 辺見、牧野、松尾、〔早川〕(↓)

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)              : 村上
('A`)                : 池田、野田、★西村、小川
(゚◇゚;)?               : 鍋島

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : ★柏原、☆岡田、東城(↑)
元凶                  : 高田

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今一番紙に近い男..    :★家本(↓有給休暇)



>>624から主審をしていない恩氏を外して東城をとりあえず誤惨家に昇格>>632
703U-名無しさん:2006/09/13(水) 05:41:00 ID:+lgdZa3e0
最近結構まともなTJを西村の位置に、西村をもっと下げて誤惨家に組み込んだ方が良いと思うんだ
704U-名無しさん:2006/09/13(水) 06:11:23 ID:uE+fKMmIO
とりあえず各スポーツ紙の扱いを見た人は報告してほしい
705U-名無しさん:2006/09/13(水) 06:18:41 ID:ZKYrZqgq0
山西(↓執行猶予)ですむか?


世界基準、元凶、(゚∀゚)この3つ外して10段階にしない?
706U-名無しさん:2006/09/13(水) 06:35:36 ID:IQiS7oNd0
>704
とりあえずスポニチの紙面記事はwebにもある通りこんな感じ。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/09/13/05.html
 日本サッカー協会の審判委員会は12日、家本政明主審(33)に
1カ月間の研修を課すことを発表した。判定に一貫性が見られないのが
理由で、その期間中は笛を吹く試合が割り当てられず、事実上の
“出場停止”となる。特に8月30日の鹿島―名古屋戦で、
後半35分に名古屋DF秋田が鹿島に与えたPKが問題となったが、
その前にも同じようなプレーがあったにもかかわらず笛は吹かれなかった。
家本主審は6人しかいないプロ審判であるスペシャル・レフェリー(SR)
の1人。松崎審判委員長は「今の状態ではチームに迷惑をかける。
積極的に研修の場を与え、1カ月後に再び判断したい」と説明した。

>652
主審スレでも(当時はその5あたりか)似た記述があったような。
712 :U-名無しさん :02/04/25 12:40 ID:???
新潟日報より(Web上にはなく紙面のみ)

ハーフタイムでの反町監督の選手への指示の中に
『ドラマを作りたがっている審判がいるから気を付けろ』
というのがあったそうだ。
713 : :02/04/25 13:16 ID:???
>>712
家本はヨル並のエンターテイナーということでいいのか?
707U-名無しさん:2006/09/13(水) 07:30:30 ID:2SkQH/QO0
>613
ザックの部下乙。
この糞腰ぎんちゃくが。
お前も松崎さんを囲む会に参加した口かw
ソフトボールでもフットサルでもご機嫌取り大変だな。
民間じゃクビになってもおかしくないような人間だったからな。
セキュリティも糞もないだろ。コスト意識なんてものは皆無。
馬鹿みたいに上に噛み付くだけで仕事は全然できていなかった。

あんなに増長した勘違い野郎が退職して審判委員長ねぇ。
何も変わらんよ。
708U-名無しさん:2006/09/13(水) 07:31:07 ID:qKiEu7MA0
日刊より。
だいたい同じような記事だけどこんなことかいてある。

審判委員会では家本主審の能力は高く評価しており
立ち直らせることを目的とした研修であると強調した。
709U-名無しさん:2006/09/13(水) 08:12:09 ID:5EuBsKTm0
最後に書いてある審判の処分、我々一般人にも公開されるのかな。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060913-OHT1T00026.htm
710U-名無しさん:2006/09/13(水) 08:15:12 ID:EBDPFvzq0
>>689
福西の記事が消えちゃったね。
711U-名無しさん:2006/09/13(水) 08:36:42 ID:K96uQ4Nw0
>>702
前から気になってたんだけど、
上川さんもSRなのになんで☆ついてないか教えてくれ
712U-名無しさん:2006/09/13(水) 11:53:58 ID:w8wRjvAr0
3 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 03:46:50 ID:Xht9WRyV0
審判ランキング 2006.5.22版 ver.2.0 ☆ = SR  [ ] = 試合数少

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男     : 松村(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 高山、穴沢
割と安定してる       : 片山、廣瀬(↑)、田辺
出来不出来が激しい   .: ☆上川、砂川(↓)、山西、〔早川〕、〔岡野〕
コンスタントにだめぽ   .: ★吉田(↓)、長田、奥谷、扇谷(↓) 、大西(↓)、前田
逝ってよし         ..: 辺見、牧野、松尾、今村(↑)、村上、〔鍋島〕

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)            .: 池田
('A`)                  : 小川、恩氏(復活)、野田、★西村(↓)

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家            : ★家本、★柏原、☆岡田(↑)
元凶             : 高田
何か             : 東城


前はついてたからWCで世界基準になった時に紛失したんじゃないか
713U-名無しさん:2006/09/13(水) 11:54:43 ID:dmpObG4U0
714U-名無しさん:2006/09/13(水) 12:42:00 ID:sn9GQtVi0
誤惨家なんて名称にこだわって、わざわざ3人そろえるより、実力を反映させたランク表にした方が良いよ

SRって、確か引退後の身分保障もあるんだよね。
家本は引退したとしても審判委員で審判を監督する立場になったりするのか?
1ヶ月後、確変して良審になるのが一番良いけど。
715U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:05:24 ID:8Am+cEzG0
>>714
いや、ありえないしw
716U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:21:52 ID:oLNura7O0
家本のJ1デビュー戦って味スタでのガスvs鹿だっけ?
なんかすごい試合だった記憶が。
717U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:33:07 ID:itmCwrD70
>716
退場者が3人出た2003年2ndステージのこと?
あれは高山だったよ。
718U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:36:52 ID:itmCwrD70
あ、J1で吹き始めたのは2004年度からか。
719U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:38:17 ID:NYwUa6IA0
審判委も変わったんだし、俺らもよかった人とかをもっとたたえようぜ
さん付けの人数増やすとかさ
720U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:40:37 ID:gWCX25JV0
家本に全てを擦り付けて終わりにしちゃいかんぞ
721U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:41:15 ID:AAdOSP9M0
>>719
いいね。さん付けするとよそよそしくなるし。

「こんにちは、家本さん」
722U-名無しさん:2006/09/13(水) 13:50:35 ID:sMAB4ZeB0
「そんなもの飲んでも何の自慢にもなりませんよ、家本さん」
723U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:03:49 ID:3CGeQ4aX0
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)反撃キタ━━━━━━━━!!!!!!

【Jリーグ】事実上の「出場停止処分」を受けた家本主審、処分に不満。審判協会に異議申し立てを検討中
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157730651/l50
724U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:05:08 ID:n6z4KtV60
river
725U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:10:45 ID:Fcdo0uXT0
>>722
ラーメンズ乙
726U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:27:32 ID:e7VPqiG10
リバーはバレバレだっつーの
727U-名無しさん:2006/09/13(水) 14:38:26 ID:PTSV9daH0
貼るならこっちにしろや、ボケ

審判家本氏「判定には自信がある。文句を言うチームは実力が無いチーム」(ZAKZAK)★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
728U-名無しさん:2006/09/13(水) 15:10:39 ID:6ISnEXSV0
>>716
2004/4/14の神戸-東京Vが最初かな
729U-名無しさん:2006/09/13(水) 15:13:40 ID:wencqtQw0
J1で2年しか吹いてないのにSRになれるんだw
730U-名無しさん:2006/09/13(水) 15:33:19 ID:OuluCZV/0
>>728
そうだったんだ…

ホント、J2開幕戦で不可解な赤紙を出した時点で、
その後のJ1への割当てについては思い留まって欲しかったもんだ。
731U-名無しさん:2006/09/13(水) 15:48:00 ID:jLEmFrFD0
>>729
きっとよほど才能のある人に違いない!w
732U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:49:43 ID:VmokpxJA0
協会の肝煎りだから
733U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:51:22 ID:COm1DXMd0
別に家本を擁護する訳ではないが・・・
選手でも明らかにJ1のレベルでなかったり、中にはなんと日本代表の力が到底
なさそうなのに選ばれてるのがいる。
家本の場合は本人もかわいそうな部分もあると思う。
この研修が終わって潔く笛を吹かなくなるのが、サポーターや本人の為でもあるが・・・
734U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:53:10 ID:Cp8aNFrh0
鳥栖−愛媛 
徳島−仙台 廣瀬 格
湘南−神戸 
横浜−木白 村上 伸次
草津−山形 野田 祐樹
札幌−水戸 砂川 恵一
735U-名無しさん:2006/09/13(水) 16:53:21 ID:f4WIjnBq0
徳島-仙台@鳴門

主審  廣瀬格
副審  伊東知哉
     長谷忠志
736U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:02:00 ID:9UAeYsZ20
札幌-水戸
主審 砂川恵一
副審 浅野正樹
  恩氏孝夫

恩氏復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
737U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:07:31 ID:XIcLORXc0
738U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:09:34 ID:5c65TI+g0
>>737
腹痛てぇwww
739U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:11:49 ID:CfiXQp0O0
世界は広いな
740U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:13:59 ID:zRfpJL0B0
>>737
家本の行き着く先か
741U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:14:16 ID:8W4L/wPc0
むかし
レッドカードの代わりに赤いブラだした審判いなかったっけ?


南米あたりに
742U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:19:01 ID:wencqtQw0
>>741
全く同じことを書こうとしたw
743 :2006/09/13(水) 17:29:55 ID:g5Ne1cV10
>>737
記録上誰の得点になるんだろ・・
744U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:41:27 ID:6ISnEXSV0
札幌−水戸   砂川恵一 浅野正樹 恩氏孝夫
草津−山形   野田祐樹 下村昌昭 西尾英朗
横浜−柏     村上伸次 田尻智計 鳥越明弘
湘南−神戸   牧野明久 鈴木亮哉 八木あかね
徳島−仙台   廣瀬格 伊東知哉 長谷忠志
鳥栖−愛媛   田辺宏司 五十川和也 越智新次


>>734 まとめるなら小出しにしないで全部出てからにしろよ
745U-名無しさん:2006/09/13(水) 17:41:46 ID:jLEmFrFD0
>>737
ワロシュww得点決めたボールボーイのインタビュー聞いてみたいなw
746U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:02:22 ID:cZfSrAVNO
>>737
747U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:07:20 ID:BpF2jrKo0
動画拾ってきた
Erro de Silvia Regina de Oliveira
http://www.youtube.com/watch?v=yht5mD0xnvk

バロスw
748U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:12:12 ID:h7483kf00
家本へ
PKは明らかに足を引っ掛けた場合のみ
ファールは流し気味、判断に迷ったら流す
後ろからのファールのみイエロー

復帰するならこれぐらい改善してくれ
749U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:13:53 ID:8Am+cEzG0
>>747
ちょwwwwwww 少年なんか言えよwwwww
750U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:16:18 ID:kOAr3OXX0
>>747
ちょwww
TVか何かのドッキリじゃないのかwww
751U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:31:47 ID:MwFaozbT0
>>747
すげえええええwwwww
752U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:33:06 ID:COm1DXMd0
ちなみにこの時は誰のゴールになったんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=IHcKyajE_qw
753U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:34:46 ID:8Am+cEzG0
>>752
これまたすげえええええwwwww
754U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:45:14 ID:sjGJJlJ30
>>752
ワロスw
755U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:46:45 ID:Pt30XRPr0
>>752
うちのレディースにスカウトしたいww
756U-名無しさん:2006/09/13(水) 18:48:55 ID:SL7qBdHB0
ピーチジョンがスポンサーならスッパ厳禁だろw
757U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:04:05 ID:jLEmFrFD0
>>749
追いついたのホーム側のチームだからな。
ブラジルはクラブ多いから追いつかれた方も地元クラブなのかもしれないけど。
758U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:14:52 ID:FEIpXQK50
>>752
とんでもねぇwwwww
759U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:23:05 ID:8XjgmV3j0
>>252
あれ日本のFW決めらんないよw
760U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:25:03 ID:EBDPFvzq0
>>752
ぜひうちのチームにw
761U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:31:23 ID:B6cGOC5V0
>>747
これ、サイドネットをゴールと認めたってだけの話じゃね、もしかして?
762U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:34:38 ID:6PjFDBWA0
>>761
サイドネットに→主審ちょっとよそ見→その間にボールボーイがゴール内に
→主審よく見たらゴールに入ってるジャン→ゴール

って感じか
763U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:43:22 ID:g9030rHg0
ボールボーイ、わざとゴール内に転がしてるなw
764U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:46:13 ID:B6cGOC5V0
>>762
いや、サイドネットへ当たった枠外シュートを、
ゴール決まったボールがサイドネットの隙間から転がり出たと判定したんだと思う。

サイドネットに→主審サイドネットだからノーゴールと思う→でも副審がゴール判定→
あれ?枠内シュートが転がり出たの?→ゴールネット調べる→??(穴でもあいてた?)→
判定覆してゴール認める→でも実際はサイドネット→レフリー委員長からペナルティ

こんな感じじゃないかと。
765U-名無しさん:2006/09/13(水) 19:58:31 ID:WbDiOe1d0
詰め寄られてるラインズマンは自信満々に見える
やっぱりヤオじゃないの
766U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:03:11 ID:0kDWA1cd0
レフリー女性なのか?
767U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:04:18 ID:GXJ00aiG0
これ八百長ととられて当然だな。
768U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:13:40 ID:mO4CCXnf0
買収だと仮定すると、この得点方法を考えたヤツは相当な切れ者だな
769U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:20:22 ID:Cv7FnmkJ0
>>752
GKもクソ真面目にセーブ試みて破られるんじゃないよw
770U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:41:23 ID:WbDiOe1d0
>>752
タイトルが
「チェルシーはこの選手と契約しろ」なのがイイw

でもこの動画は高度なネタだったはず
771U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:42:56 ID:XLUdbEKA0
赤2枚・・・・、おっとまずい
772U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:44:29 ID:Kgg5L4Zq0
>>752って有名なコラ動画でしょ?
773U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:45:56 ID:Ok6VHMAN0
かれこれ4回は見た気がする。
774U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:48:21 ID:1axY6vbh0
後半11分 [警告] 近藤 祐介
後半32分 [退場] 丹羽 竜平
後半34分 [警告] 近藤 祐介
       [退場] 近藤 祐介
775U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:48:26 ID:kpLzFY630
今日のFCvs柏戦の村上主審なかなか良いと思う。
若そうだし、家本育てるよりこっちに期待した方がいいよ。
776U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:50:19 ID:F54xukn60
>>774
近藤の2枚目の意味がさっぱりわからん。
だれか頼む。
777U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:56:19 ID:AjEW/PIh0
ロスタイム3分を1分以上過ぎても笛吹かず、湘南が同点に追いついたので試合終了

牧野すげーなw
778U-名無しさん:2006/09/13(水) 20:58:39 ID:XLUdbEKA0
↓神戸サポ、どうぞ
779:2006/09/13(水) 20:59:57 ID:6xRDMyi50
牧野死ね 
神戸の選手2人退場さしてロスタイム3分の所5分近くとって湘南が同点にした途端試合終了
780U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:00:52 ID:siYmpY630
研修じゃ研修!
781U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:01:20 ID:LK00kSceO
>>777
ひょっとしてヴェフェリー?
782U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:02:19 ID:kpLzFY630
>>781
すごい間接的な支援だなw
783U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:04:37 ID:EqgQ4po1O
牧野ヒドス…
神戸サポだったら怒りがおさまらんな
784:2006/09/13(水) 21:05:27 ID:wO90FH4/0
終わったものは仕方ないが審判もう少しなんとかならないのか?選手は成績によって首になるんだぞ。てめえの一貫性の無い笛の意味を少し考えろ。とりあえず今日の試合に関してはクラブ側は正式に抗議すべき。あまり意味は無いんだろうがな
785U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:05:33 ID:oN3Ara9wO
湘南vs神戸@TV
何だこの試合。
神戸二人退場、ロスタイム3分から1分半以上過ぎ、湘南のゴールが決まった直後に試合終了。
選手もベンチも大モメ
神戸カワイソス


近藤の2枚目がワケわからん
786U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:06:15 ID:vKNnW4+B0
ここの勝ち点2が後々響いたら牧野のせいじゃ〜〜
うらむぞマジで
787U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:06:44 ID:LK00kSceO
>>782
巨人もやったことあるからなw
それにしても牧野酷いな。
788U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:08:03 ID:oOD1IhXR0
牧野日勤教育キボン
789U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:09:10 ID:LQaa6iZ70
イエモッツへの研修が他の審判に好影響汁と思ったのは間違いだたのか。
牛サポ元気出せ
790U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:13:17 ID:a7FP9g9h0
勝ち点1点差とかで昇格逃したらどうするんだろう・・・・。
791U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:14:17 ID:pjG1zzAoO
鳥栖愛媛。審判ひどい。PKだろ。家本みたいになりたくないからとりたくないみたいなかんじ。
その他、愛媛選手をピッチ内で治療させすぎ。そとにだせよ。
792U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:15:20 ID:zRfpJL0B0
だから感情論で書くんじゃなくて、もっと論理的に書いてくれ
見てない人間には何がなんだか分からん
793U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:18:05 ID:IRLAsyAl0
http://www.vissel-kobe.co.jp/result/r20060621.html
牧野は二回目の神戸降臨で三人退場。
酷いにも程がある
794U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:18:54 ID:w0Xekh5g0
そうだそうだ。柏vs横FCを見てた俺にはさっぱりわからんぞ。
795U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:19:30 ID:YPFy/B/70
>>794
俺漏れも
796U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:19:49 ID:6ISnEXSV0
牧野って何だか人相悪い顔してる上、すぐ侮辱取ってレッド出すよな・・・
確か山形の臼井が牧野と相性悪すぎ、侮辱で2回ほど牧野からレッドもらってた気が・・・
797U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:20:05 ID:IRLAsyAl0
>>794
村上はまともだった?
798U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:25:57 ID:w0Xekh5g0
>>797
特にストレスは感じなかったかな
799家本終身名誉審判@研修中:2006/09/13(水) 21:26:26 ID:OY5EM/KW0
湘南−神戸@牧野

神戸・丹羽が牧野に暴言を吐き一発退場
直後に、神戸・近藤が厳しい判定で累積退場
さらに、ロスタイム表示3分も湘南が同点に追いついてから終了の笛(既に4分30秒以上経過していた)

今日の家本からのアドバイス

審判が感情に流されてはダメ
800U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:27:18 ID:uE+fKMmIO
侮辱って具体的に何をしたの?
801U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:27:27 ID:oOD1IhXR0
とりあえず牧野については近藤の2枚目のイエローがなぜか
まったく分からんかった。誰か教えてくれ。
ともかくそれで神戸は9人に。
その後、ロスタイム3分の表示だったが、3分過ぎてプレーが
何度も切れても終わりにならなくて、4分半か5分近くまでやって
湘南のゴールが決まった直後に終了になった。
このロスタイムの件は、しかたないと言えばしかたない。
ちなみに丹羽に対するレッドは誰になんと言ったのか分からんけど
ゼスチャーからすると暴言らしい。一発レッドになる暴言ってどんなの?
802U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:28:35 ID:QKCKT4Sx0

おまい家本かよ
803yo:2006/09/13(水) 21:28:51 ID:wKVPjbHN0
牧野?命はないと思うとけ!クソが・・・
804U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:29:15 ID:uE+fKMmIO
書き込んでる最中に答えがでてたかor2
でも暴言だけで1発レッドってありなん?
805U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:29:22 ID:IRLAsyAl0
>>801
というかどういうジャッジについての暴言なのかが知りたい。
ありえない判定があったのかもしれんし
806U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:29:43 ID:XLUdbEKA0
神戸2枚赤ってスカパでもリプレイしてないからよく分からない。
俺2chチェキしながらだったしwww
807U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:33:36 ID:FjWSTSHD0
試合見てないからわかんないけど、ロスタイム中にプレーがよく止まってたってことはないの?
808U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:33:46 ID:oOD1IhXR0
>>805
それが全然分からん。スカパでは、副審にたいしてじゃないかって
言ってたけどはっきりしたことは不明。
809U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:34:09 ID:IP/RdCOT0
一発赤になるほどだからかなり汚い言葉を吐いたのか
大したことじゃなくてもカッとなって勢いで出したかもしれんけど
810家本終身名誉審判@研修中:2006/09/13(水) 21:34:39 ID:OY5EM/KW0
>>804
柏原さんがへーいという暴言を吐かれたことがある
あとは、奥が梅本に「このハゲ!」と言って退場になったことも

まぁなんであれある程度、審判次第でしょう
811U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:34:58 ID:oOD1IhXR0
>>807
ロスタイム中、試合はそんなに止まってない。
はっきりと止まったのは1カ所。
CKのタイミングで神戸が選手交代したときだけ。
812U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:35:38 ID:IRLAsyAl0
>>808
そこだろうな。
副審に対してなら副審が牧野に言ったんだろうか?
813U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:35:43 ID:WiIsz5Pb0
村上に(↑)候補
牧野に(↓)候補

牧野は下手したら一発ランクダウンもありうるかな
814U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:37:27 ID:rzWvDNoA0
丹羽

>>802

815U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:37:39 ID:6ISnEXSV0
>>808
メイン側副審:鈴木亮哉
バック側副審:あかねちゃん

関与してたのはどっち?
816U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:40:40 ID:Z9eynMLD0
バック側だったけどおっさんだった気がする
817U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:18 ID:mlVXWWmK0
まさか、あかねちゃん再起動?
818U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:38 ID:IRLAsyAl0
>>816
ということはあかねか
819U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:58 ID:XyTyy19pO
村上いつもよりはよかったが、相変わらず基準はブレてたと思ったが…
820U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:42:22 ID:Z9eynMLD0
え?あかねっておっさんなのか?
821U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:42:41 ID:6ISnEXSV0
あかねか・・・

「おまい女なのに何で○○○付いてんだ!」とか言われてたり・・・
822U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:43:39 ID:mlVXWWmK0
>>820
またまた、ご冗談を、、、
823U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:43:47 ID:PqvzHNTI0
あかねちゃん・・・
コイツに何回酷い目にあったか・・・
俺の中では家本・恩氏に次ぐ糞審判
824U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:43:51 ID:jLEmFrFD0
神戸スレ見ると丹羽の退場についてはほとんど判定に文句つけてないな。
逆に丹羽に駄目だししてるレスが多い。そういう選手なのか?
825U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:49:00 ID:oOD1IhXR0
丹羽はこの前の緑戦でもしなくていい退場をしたばかりで
試合後大泣きしてたくせにこれでプレーも軽いのでサポもお怒り。
826U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:49:35 ID:wY0sE6vl0
湘南−神戸@牧野

ビデオ確認。
近藤2枚目は、まず湘南4番との競り合いで近藤のフォールを取ったのが間違い。
浮き球のポジ取りで負けた、DFのアリバイ・ジャンプを、近藤のプッシングにしてるとこ。
たぶん、現地組や生放送観戦でわかりづらいのは、近藤の競り合いが正当に見えるから。
827U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:50:31 ID:AL3hzqqW0
牧野は単に神戸が嫌いなだけかもね・・・

http://www.vissel-kobe.co.jp/result/r20040911.html
828U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:51:29 ID:AL3hzqqW0
ゴメン、間違えた・・・
829 ◆BellMAREm2 :2006/09/13(水) 21:56:39 ID:nmQI85y40
はいはい牧野ぬるぽぬるぽ('A`)

確かに後半はこっちに対して有利な(意味不明な)ジャッジ多かった。
やっぱロスタイム取りすぎかな、とも思うし。
というか、前半もファールの基準意味不明で…
前半は少しウチに辛いかなコイツ、って思いながら見てたから、ただ単にどうしようもなく下手なだけかと。
830U-名無しさん:2006/09/13(水) 21:58:19 ID:JAF96TeV0
>>799
ロスタイムについては評価の対象に入れるべきじゃない

ロスタイムになってから三浦淳が交代するときにかなり長い時間ピッチにいた
その時間を入れるとしたら例えば

当初のロスタイム3分50秒(表示は3分になる)
交代に要した時間40秒

とすればそれで説明がついてしまう
831U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:21:01 ID:h7483kf00
やっぱり審判問題は審判だけでなく選手にも問題あるな
832U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:31:24 ID:IRLAsyAl0
>>831
そんなのは前から言われてるわけで
833U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:47:24 ID:h7483kf00
>>832
そうだろうけど、暴言吐いてる選手より審判憎しみたいな感情的書き込みが
ずーーーっと続いてるからさ。本当に客観的評価してるのかなぁと心配してます。
834U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:52:28 ID:3F9wDFq1O
渦-蟹@スカパー観戦
主審:広瀬
アドバンテージもちゃんと見てたし、笛吹き過ぎなくてよかたかな。
835U-名無しさん:2006/09/13(水) 22:59:40 ID:sx8eH1yz0
こんなのありか?
外国だけの特別ルール?
http://www.youtube.com/watch?v=FlpvsP9IGNg
836U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:02:46 ID:zRfpJL0B0
>>835
キックオフゴールw
見事に枠を捕らえてるなしかし
837U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:06:36 ID:E4g+2VZu0
>>835
別に問題ないんじゃ
838U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:08:37 ID:mlVXWWmK0
選手戻ってるし、問題ないんじゃ
839U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:11:59 ID:GXJ00aiG0
選手戻ってるし、審判の笛もあるから無問題。
840U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:16:55 ID:U0zPLqO5P
鮭だからレーマンwか?と思ったが…
点取り返した相手はカコイイな
841U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:20:05 ID:BHLsVPgr0
Jでも似たようなこと無かったっけ。
ゴールを決めて、大喜びしている横でとっとと再開されちゃって、
陣容が整わないうちにあれよあれよとボールをつながれ得点されちゃった、と。
スポーツ珍プレー集で見たようなあやふやな記憶。
842U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:21:18 ID:JYqwWbAn0
つ浦和の水色ユニ
843U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:24:56 ID:dM5OmwMg0
浦和が自陣で輪になって喜んでる間にKOな。
あの頃は弱かっただけじゃなくルールもわかってなかったのかな
844U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:27:09 ID:2jw3UFTj0
>>841
創設初年度だっけか?
どこぞの連敗チームが久々に得点して騒いでるところやられたんだよなw
845U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:27:41 ID:IxdgU26T0
>>841
それ、オレが初めて見に行ったJリーグの試合。
福田のJ初ゴールだったな。
浦和が初めて先制して喜びすぎたんだっけ。
846U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:30:49 ID:r5riJzy90
>>841
やられたのは浦和、やったのは何処だっけ?緑?
あれは、選手が戻ってないのにキックオフさせた審判のミス。
847U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:32:32 ID:mlVXWWmK0
>>843
Jリーグ初得点だったから、盛り上がりすぎてた
848U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:33:11 ID:dM5OmwMg0
849U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:50:05 ID:8XjgmV3j0
>>846
よく知らんが
そういう場合、キックオフされないように誰かがサークルに入らないといいけないだろう
850U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:52:12 ID:2jw3UFTj0
あのころはロスタイムを異様に長くとったり
伝説的な出来事も多かったな
851U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:52:12 ID:h7483kf00
>>848
これって全員監督の所で喜んじゃって、全員がフィールドに足を踏み入れた瞬間、
笛吹かれたってことかww
852U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:54:38 ID:mig+d+LL0
浦和の相手、鹿に見えるな
アルシンドじゃね?
853U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:28 ID:Kgg5L4Zq0
鹿だよ
854835:2006/09/14(木) 00:09:14 ID:rhSCRnBZ0
ついでにもうひとつ質問です
キックオフの際は主審は必ず笛を吹かないといけないのですか?
ゴールが決まったときは吹かなかったりする場合がある気がするので・・・

なぜ、こんな質問ばかりするのか言うと先週、子供の試合で
キックオフについて試合後、審判、両チーム入り乱れて揉めの揉めたので
855U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:21:33 ID:aQ/KVUgX0
>>852
決めたのは黒崎だな
856U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:23:24 ID:AcjxcbrN0
>>854
キックオフの際に必要なのは「主審による合図」
ホイッスルはあくまでその補助。

ただし、プレイヤーに正確に伝える為に、普通はホイッスルを使用する。
857835:2006/09/14(木) 00:35:49 ID:rhSCRnBZ0
>>856
ありがとうございました。
とある所のサッカー協会に聞くと主審の決定が最終の繰り返しで要領を得ませんでした。

中学生の試合で相手のチームがちょっとフザケタ相手だったので、
(ユニフォームがだらしないし、試合の合間も遊んでばかりいたり)
試合前から不穏な雰囲気で、点を入れられたらすぐにキックオフしろと指示を与えてました。
そして、わがチームが835みたいなロングシュートを見事に決めたのに、取り消されました。
その他の詳細は省きます。
スレ汚し失礼しました。
858U-名無しさん:2006/09/14(木) 00:41:30 ID:o2kgAAmc0
a
859U-名無しさん:2006/09/14(木) 02:11:49 ID:IOdu4Ry10
うつ病らしい

研修とかは単なる言い訳
860U-名無しさん:2006/09/14(木) 06:39:36 ID:7+jnZl//0
なんちて
861U-名無しさん:2006/09/14(木) 09:41:22 ID:QWWxDjfv0
鬱の人間があんな嬉々としてカード出すわけない。
862U-名無しさん:2006/09/14(木) 10:09:58 ID:t5OJTCf30
>>861
鬱にはお仲間の躁鬱病というものがある。
863U-名無しさん:2006/09/14(木) 10:14:46 ID:QWWxDjfv0
だから鬱と躁鬱と躁は区別しなきゃいかん。
864U-名無しさん:2006/09/14(木) 10:33:13 ID:R5wjYYyaO
>743
ボールボーイの得点が認められ、公式記録に載ったらしい。
865U-名無しさん:2006/09/14(木) 10:38:05 ID:Gs3wcHbx0
中二病だと思う
866U-名無しさん:2006/09/14(木) 10:46:00 ID:ZOkrMO/Y0
僕が一番レッドカードを上手く出せるんだっ
867U-名無しさん:2006/09/14(木) 14:09:30 ID:Z9HGAZ/p0
家本スレに、
「家本だけで終わりにしていいのか? 
協会に、FAIR JUDGE PLEASE と書いた黄色いハガキを
送ってやろうかと思っている」
と書き込んだら、すてきなFAIR JUDGEハガキ用画像を作ってくださった方がいました。
みなさんも、リーグへの要望ハガキなどにご活用ください。

888 :U-名無しさん :2006/09/14(木) 01:02:46 ID:j7g+tJN50
>>763
やっつけ仕事だから粗いのは勘弁してくれw

http://www-2ch.net:8080/up/download/1158163150470901.4jSqKj
868U-名無しさん:2006/09/14(木) 14:13:22 ID:Lk3C2gZm0
http://www.at-m.or.jp/~ratokyo/topic/jfl_2006.pdf
http://www.fbs.co.jp/yell/kako/040708.html
家本の代わりに藤田とか飯田とか福田とか若い人材を上に上げて欲しいな。
いろいろな絡みがあるんだろうが。
ただ、福田の目標とする審判がw
869U-名無しさん:2006/09/14(木) 14:27:52 ID:1KwJjSz60
>>868
「ワールドカップ審判岡田正義」と書いてある。
つまり、これは「フランスW杯の頃の岡田正義が目標」ということなんだよ!!!!
870U-名無しさん:2006/09/14(木) 14:33:30 ID:Lk3C2gZm0
>>869
なるほどww
871U-名無しさん:2006/09/14(木) 14:38:06 ID:EwfECVq+0
実際このスレでも、劣化の要因が年齢っていう意見が多かったしね。
872U-名無しさん:2006/09/14(木) 18:11:34 ID:jLDvlXm1O
ブラジルの誤審、今フジでやったけど、
主審は女なの?
873U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:40:05 ID:J2DjS3em0
あかねちゃんとこないだ梅田で飲んだよ
874U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:50:35 ID:npxV3KLP0
牧野は誰がゴールしたかも見えてなかったようだ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20060914-00000153-jij-spo
映像見たら分かるけど、決してわかりにくいゴールではないです
875U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:27:14 ID:vkcVoHe70
参考になるか分からんけどここ5試合の主審調べてみた

京都:岡田 松村 西村 上川 柏原 F東:長田 吉田 扇谷 岡田 松尾
大分:扇谷 柏原 片山 山西 長田 G大:家本 東城 柏原 長田 穴沢
清水:片山 柏原 扇谷 上川 山西 鹿島:柏原 砂川 吉田 家本 柏原
浦和:柏原 高山 長田 山西 吉田 広島:扇谷 東城 吉田 松尾 村上
名古:西村 穴沢 柏原 家本 村上 新潟:松尾 高山 片山 長田 扇谷
C大:山西 松村 長田 岡田 穴沢 千葉:長田 家本 奥谷 松村 山西
福岡:岡田 吉田 奥谷 穴沢 長田 横浜:山西 岡田 西村 扇谷 高山
川崎:松尾 穴沢 山西 松村 高山 磐田:西村 家本 上川 松尾 扇谷
甲府:片山 砂川 上川 扇谷 松尾 大宮:家本 岡田 山西 穴沢 吉田
876U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:30:46 ID:vkcVoHe70
>>875は見難いなスマソ
877U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:44:50 ID:9R5ZeAFP0
>>875
乙だけどどうゆう並び順なんだよ
878U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:46:18 ID:KP/10ECkO
>>872
TBSで見たけど、この主審は女性だったかも。
しかしおもろいな。
当事者はたまったもんじゃないだろうけど。
879U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:49:08 ID:FJdkBqrS0
>>875
ホーム3連戦のうちひとつは家本だと予想していた酉サポの一部。
ていうか7月29日の仕返しがしたかっただけなんだが・・・。
880U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:53:22 ID:vkcVoHe70
>>877
次の対戦相手順に。
京都ーFC東京とか大分ーG大阪とか清水ー鹿島とか。
881U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:01:57 ID:fQjdys0m0
>>875
家本謹慎中だし、最近のデータはあんまアテにならんぞ
882U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:03:31 ID:OdHBz7ce0
今NTVで審判問題の特集やってる。野球のだけど。
883U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:11:58 ID:1M5E/ccB0
Jリーグの例も出てたね。
問題のある審判に一ヶ月の研修をさせるなど
技術向上に取り組んでることになってた。

1週間前に特集されてたらJでは審判問題放置してることになってたはずだ。
884U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:32:13 ID:nyCKu7u80
>>752
実際に乱入した観客がシュートを決めたら、やはり石ころにあたってゴールした
扱いになるのか?
審判協会に聞いてみるか。草サッカーレベルならあり得なさそうなことでもないし。
885U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:42:36 ID:OaFv6QeQ0
>やはり石ころにあたってゴールした扱いになるのか?
答えはYes。得点自体は認められる。

ただし、それがサポだったりした場合、クラブにペナルティが与えられる。
最悪、没収試合。
886U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:51:32 ID:ObPJS4z60
ピッチ上に無関係な人が入った時点で試合止まらないの?
887U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:56:57 ID:OaFv6QeQ0
「シュートを決めたら」って前提で質問されたので。
普通は主審が試合を止める。

レプユニ着てて気付かなかったら笑えるけどなw
888U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:17:38 ID:ylXeg1aS0
そういえばRマドリーで試合前の写真撮影にレプリカ着て紛れ込んでた事件があったな
889U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:48:32 ID:a+mwu4Cr0
最近、そこらへんの解釈の変更かなんかが無かったっけ、
890U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:52:05 ID:a+mwu4Cr0
>889
思いっきり勘違いした。
承認無しで入った選手の話だった。
891U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:53:01 ID:jjWUIwGp0
>>888
マンUじゃね?
892U-名無しさん:2006/09/15(金) 02:29:14 ID:cnK72IWYO
兄弟スレ
npb審判を語る part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155274258/

他人ごととはおもえん。
893U-名無しさん:2006/09/15(金) 04:28:17 ID:gLR+NXpu0
>>737の映像が日テレのおは4で先ほど流れてたのを初めて観て
他人事ながらワロス
894U-名無しさん:2006/09/15(金) 07:24:32 ID:nyCKu7u80
>>747
実況の「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーール」がまた笑えるんだよな。
895U-名無しさん:2006/09/15(金) 08:10:14 ID:nlRA14b90
あのボールボーイ、普通に渡してりゃいいのに、絶対悪意あるよねw
896U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:00:50 ID:HHmhLX6T0
>>895
逆に言えば、ボールボーイが絶対にやらない行為だから、GKのポカだと断定しちゃったんだろうなw
897U-名無しさん:2006/09/15(金) 09:15:54 ID:6njb7wGq0
ゴールキックを自分のゴールに入れたら、コーナーキックとちゃうんか?
898U-名無しさん:2006/09/15(金) 10:11:55 ID:T34HB7cz0
ボールボーイのカルロス君は確信犯だな
両チームがもめてる時に
ネット脇からボール押し込もうとして阻止されてるw
899U-名無しさん:2006/09/15(金) 10:52:43 ID:Igv9/Nn/0
NPBの橘高を招聘して審判対決させよう
900U-名無しさん:2006/09/15(金) 12:37:12 ID:nfzTK/1h0
副審も確信犯だろw
901U-名無しさん:2006/09/15(金) 13:48:01 ID:gf49dwXU0
ヴィエイラ君は「僕が蹴ったボールがゴールに入ったのは事実だけど、審判が認めたんだから正当な得点だ」と主張している。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20060914-OHT1T00088.htm
902U-名無しさん:2006/09/15(金) 14:10:00 ID:9WDrfJVz0
さすがはビエイラだぜ
903U-名無しさん:2006/09/15(金) 15:07:35 ID:a0sJeHG/O
公式の得点者は誰になったんだろ?
904U-名無しさん:2006/09/15(金) 16:30:06 ID:nyCKu7u80
>>903
サイドネットに突き刺さったシュートを撃った選手だろ。

だけど、これもしJリーグで同じ事があっても、福西ゴッドハンドの時と同じで
「正当なジャッジ」
って評価がされるんだろうな。
これに近いのと言うと、青木のノーゴールがあるけど、あれも判定は正しかったと
されたんだったっけ?
905U-名無しさん:2006/09/15(金) 16:52:42 ID:OaFv6QeQ0
福西の前足の時には「ハンドだが誤審ではない」ってスタンスだったかな?
あれを聞いてリアルでお茶噴いた。
906U-名無しさん:2006/09/15(金) 16:55:33 ID:p+vJet8b0
それでも福西のゴッドハンドはまだ一連のプレーの流れの中で起きてるわけで
明らかにシュートがサイドネットに突き刺さってプレーの流れが切れてるのに
これはあり得ねえだろ。ジャスティスでもここまで異次元じゃない。
907U-名無しさん:2006/09/15(金) 17:00:12 ID:rBs0ZX3S0
その岡田が主審をしたW杯の試合でBBCのアナウンサーと解説は
それこそボロカスに岡田を貶してたぞ
全盛時でアレだから最近はもっと凄いんじゃないか?
ちなみに俺はJをあんまり見ないからよく分からんが
908U-名無しさん:2006/09/15(金) 18:14:11 ID:0y1ARAlM0
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060915&a=20060915-00000098-jij-spo
副審に対する侮辱的な手ぶりってクルクルパー?
909U-名無しさん:2006/09/15(金) 18:20:01 ID:jBpCzgIb0
>>901
八百長決定だな
910U-名無しさん:2006/09/15(金) 18:37:48 ID:SHqkBfGv0
ていうかクラブ罰金払わなきゃならないんだな。
911U-名無しさん:2006/09/15(金) 18:38:56 ID:cVhYT4sb0
その上資格停止処分w
912U-名無しさん:2006/09/15(金) 22:51:15 ID:/GD4G5ecO
なんかこの流れのなかで書きにくいが、

■主審予想■
J1(9/16・17)
京都―F東京 奥谷 彰男
大分―G大阪 上川 徹
清水―鹿島 高山 啓義
浦和―広島 片山 義継
名古屋―新潟 岡田 正義
C大阪―千葉 西村 雄一
福岡―横浜M 東城 穣
川崎―磐田 前田 拓哉
甲府―大宮 松村 和彦

J2(9/16・17)
水戸―横浜C 砂川 恵一
神戸―徳島 辺見 康裕
仙台―札幌 池田 直寛
柏―草津 岡野 宇広
愛媛―東京V 吉田 寿光
山形―湘南 今村 亮一
913U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:30:55 ID:fQjdys0m0
>>912
書きにくいんなら書かなくても良いんじゃない
水戸に砂川ってのは絶対有り得ないけど
914U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:41:05 ID:GETfK41n0
>>913
そんなあんたもケンカ売らなくていいんじゃない?
915U-名無しさん:2006/09/15(金) 23:57:02 ID:SiGZHllo0
毎回スルーできずに過剰反応するのがいるな
916U-名無しさん:2006/09/16(土) 00:02:58 ID:GETfK41n0
>>915
いやならあぼんすればいいのにな>過剰反応するの
917U-名無しさん:2006/09/16(土) 00:03:56 ID:mmTD81030
とは言え、本来チラ裏に書くべきなのも確か
918U-名無しさん:2006/09/16(土) 00:06:11 ID:DPfetL900
>>917
でもいやなら透明あぼんしろって話に2〜3スレ前でなったはず。
いやなやつはあぼん指定しとくべきだろう
919U-名無しさん:2006/09/16(土) 01:02:56 ID:kDPqpX2H0
本文欄の”予想”で設定すると他のまであぼ〜んしそうだから、
ピンポイントであぼ〜んできるよう、名前欄にはっきりと”主審予想”って入れてくれないかなぁ・・・
920U-名無しさん:2006/09/16(土) 01:05:33 ID:gCG0BUCh0
>>919
■主審予想■ をあぼーんキーワードにすることになってる
921U-名無しさん:2006/09/16(土) 01:08:35 ID:kDPqpX2H0
>>920
サンクスコ
922U-名無しさん:2006/09/16(土) 01:32:56 ID:Z0LfmdxT0
おれは主審予想でワンクッションおいて、ショックを和らげている。
923U-名無しさん:2006/09/16(土) 02:26:43 ID:qmkfqwzR0
氏名:YC:RC(累積含む):試合数
(2006年J1のみ22節終了時)
奥谷 彰男:33:2:8
岡田 正義:66:1:14
家本 政明:69:7:14
吉田 寿光:74:4:16
穴沢 努:25:0:11
高山 啓義:31:0:12
砂川 恵一:6:1:4
山西 博文:39:2:12
松村 和彦:33:0:13
松尾 一:55:4:11
上川 徹:42:1:9
西村 雄一:47:5:13
扇谷 健司:55:6:12
前田 拓哉:14:0:2
村上 伸次:10:1:3
長田 和久:36:2:9
東城 穣:41:1:10
柏原 丈二:53:3:13
片山 義継:23:0:12

SRが突出していることがわかる。
家本はJ2でもRC6枚出している
924U-名無しさん:2006/09/16(土) 02:28:03 ID:kFV4rRpA0
SRのRは赤って意味なんだね
925U-名無しさん:2006/09/16(土) 02:33:57 ID:LxsMODAC0
S すぐに
R レッドカード
926U-名無しさん:2006/09/16(土) 02:41:34 ID:qmkfqwzR0
2006J2 39節まで(34節2日目のぞく)
岡田 正義:24:0:5
岡野 宇広:47:4:13
家本 政明:20:7:6
吉田 寿光:10:0:3
今村 亮一:36:1:14
砂川 恵一:42:1:15
小川 直仁:63:1:15
松尾 一:9:1:1
上川 徹:4:0:1
西村 雄一:31:2:6
前田 拓哉:53:1:13
早川 一行:54:6:11
村上 伸次:65:4:15
大西 弘幸:33:4:11
池田 直寛:57:7:14
田辺 宏司:44:3:12
東城 穣:3:0:1
鍋島 將起:55:4:12
柏原 丈二:13:1:4
辺見 康裕:36:4:12
牧野 明久:67:3:13
野田 祐樹:64:5:17
廣瀬 格:56:3:14
927U-名無しさん:2006/09/16(土) 03:49:49 ID:gRpQjOlu0
バーっと足してみた。家本の14枚スゴイ。

松尾  一:64 (5.33) / 5 【11:1】
岡田 正義:90 (4.73) / 1 【14:5】
上川  徹:46 (4.60) / 1 【9:1】
扇谷 健司:55 (4.58) / 6 【12:0】
家本 政明:89 (4.45) / 14 【14:6】
吉田 寿光:84 (4.42) / 4 【16:3】
奥谷 彰男:33 (4.12) / 2 【8:0】
西村 雄一:78 (4.10) / 7 【13:6】
長田 和久:36 (4.00) / 2 【9:0】
東城  穣:44 (4.00) / 1 【10:1】
柏原 丈二:66 (3.88) / 4 【13:4】
山西 博文:39 (3.25) / 2 【12:0】
高山 啓義:31 (2.58) / 0 【12:0】
松村 和彦:33 (2.53) / 0 【13:0】
穴沢  努:25 (2.27) / 0 【11:0】
片山 義継:23 (1.91) / 0 【12:0】
928U-名無しさん:2006/09/16(土) 03:50:37 ID:gRpQjOlu0
牧野 明久:67 (5.15) / 3 【0:13】
早川 一行:54 (4.90) / 6 【0:11】
鍋島 將起:55 (4.58) / 4 【0:12】
前田 拓哉:67 (4.46) / 1 【2:13】
小川 直仁:63 (4.20) / 1 【0:15】
村上 伸次:75 (4.16) / 5 【3:15】
池田 直寛:57 (4.07) / 7 【0:14】
廣瀬  格:56 (4.00) / 3 【0:14】
田辺 宏司:44 (3.66) / 3 【0:12】
野田 祐樹:64 (3.76) / 5 【0:17】
岡野 宇広:47 (3.61) / 4 【0:13】
辺見 康裕:36 (3.00) / 4 【0:12】
大西 弘幸:33 (3.00) / 4 【0:11】
今村 亮一:36 (2.57) / 1 【0:14】
砂川 恵一:48 (2.52) / 2 【4:15】
929U-名無しさん:2006/09/16(土) 06:07:44 ID:XPPCi/9AO
>>923
カードの枚数がとんでもないw
930U-名無しさん:2006/09/16(土) 10:35:35 ID:C9aSMskdO
家本がどこに出没するか
そのスリルが無くなったのを歓迎すべきなのか、寂しく感じるのか。
931U-名無しさん:2006/09/16(土) 10:50:35 ID:mmTD81030
家本もすごいが、
地味に扇谷もとんでもない事になってるな。
932702:2006/09/16(土) 10:54:46 ID:CnpStDpA0
審判ランキング 2006.9.16版 ver.2.0 ☆ = SR  [ ] = 試合数少

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男..    : 松村(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : 高山、穴沢
割と安定してる        : 片山、廣瀬、田辺
世界基準              : ☆上川
出来不出来が激しい     : 砂川、山西(↓執行猶予)、長田(↑)、〔岡野〕
コンスタントにだめぽ     : ★吉田、奥谷、扇谷 、大西、前田、今村
逝ってよし             : 辺見、牧野、松尾、〔早川〕(↓)

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)              : 村上
('A`)                : 池田、野田、★西村、小川
(゚◇゚;)?               : 鍋島

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
誤惨家                : ★柏原、☆岡田
元凶                  : 高田

何か              : 東城(↑)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今一番紙に近い男..    :★家本(↓有給休暇)



>>702から東城を元の位置に戻して(↑)付与。誤惨家に替わる新しいネーミングが浮かばないのでとりあえずこのままでw
933今日のテンプレ:2006/09/16(土) 10:58:25 ID:CnpStDpA0
今日の主審まとめ(最新ランキング>>932

大分-脚大 主審:
京都-瓦東 主審:
清水-鹿島 主審:
福岡-横鞠 主審:
桜大-千葉 主審:
鯱八-新潟 主審:
浦和-広島 主審:



水戸-横浜 主審:
神戸-徳島 主審:
愛媛-東緑 主審:
木白-草津 主審:
仙台-札幌 主審:

934U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:00:20 ID:mmTD81030
主審のまとめは全部決まってから、一回で頼むね。
935U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:02:43 ID:CnpStDpA0
>>934


でも今日は13時ごろ前半の主審分はUPするかも
後は17時頃に最終UPでいいかな
936U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:07:37 ID:YFvCss9X0
それよりも一行レスの主審報告は自粛して欲しい。
あれこそスレの無駄遣いだと思うので。
937U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:22:37 ID:qmkfqwzR0
その1
2006 J1 22節 J2 39節まで(J2 34節2日目のぞく)
氏名 カレー/キムチ/試合数(括弧内は1試合平均)
奥谷 彰男 33(4.13)/2(0.25)/8
岡田 正義 90(4.74)/1(0.05)/19
岡野 宇広 47(3.62)/4(0.31)/13
家本 政明 89(4.45)/14(0.7)/20
吉田 寿光 84(4.42)/4(0.21)/19
穴沢 努 25(2.27)/0(0)/11
高山 啓義 31(2.58)/0(0)/12
今村 亮一 36(2.57)/1(0.07)/14
砂川 恵一 48(2.53)/2(0.11)/19
山西 博文 39(3.25)/2(0.17)/12
小川 直仁 63(4.2)/1(0.07)/15
松村 和彦 33(2.54)/0(0)/13
松尾 一 64(5.33)/5(0.42)/12
上川 徹 46(4.6)/1(0.1)/10
西村 雄一 78(4.11)/7(0.37)/19
938U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:24:30 ID:qmkfqwzR0
その2
扇谷 健司 55(4.58)/6(0.5)/12
前田 拓哉 67(4.47)/1(0.07)/15
早川 一行 54(4.91)/6(0.55)/11
村上 伸次 75(4.17)/5(0.28)/18
大西 弘幸 33(3)/4(0.36)/11
池田 直寛 57(4.07)/7(0.5)/14
長田 和久 36(4)/2(0.22)/9
田辺 宏司 44(3.67)/3(0.25)/12
東城 穣 44(4)/1(0.09)/11
鍋島 將起 55(4.58)/4(0.33)/12
柏原 丈二 66(3.88)/4(0.24)/17
片山 義継 23(1.92)/0(0)/12
辺見 康裕 36(3)/4(0.33)/12
牧野 明久 67(5.15)/3(0.23)/13
野田 祐樹 64(3.76)/5(0.29)/17
廣瀬 格 56(4)/3(0.21)/14

また今節終了時に報告する
939U-名無しさん:2006/09/16(土) 11:58:33 ID:REZ0yiDu0
京都ー東京 奥谷
940U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:00:56 ID:CnpStDpA0
今日の主審まとめ(最新ランキング>>932

大分-脚大 主審:高山 啓義
京都-瓦東 主審:奥谷 彰男
清水-鹿島 主審:
福岡-横鞠 主審:
桜大-千葉 主審:
鯱八-新潟 主審:
浦和-広島 主審:



水戸-横浜 主審:吉田 寿光
神戸-徳島 主審:
愛媛-東緑 主審:
木白-草津 主審:
仙台-札幌 主審:


14:00開始分まとめ
941U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:14:40 ID:mmTD81030
>>940
そういうときは夜の分カットして出してよ。
942U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:16:44 ID:CnpStDpA0
お前注文多いな
943U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:22:32 ID:mmTD81030
>>942
そもそも無駄なことやめようよってのがまとめは何度も出さないでって
趣旨なんだよ。
今はPCだからいいけど、現地に出かけたときにケータイから見ると
無駄なスペースが邪魔で邪魔で、、、

分けるんだったら、昼の試合だけだして、夜に全部分かったときに全部のまとめを
入れるんでいいじゃん。
944U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:37:38 ID:PbikSbjX0
清水-鹿島は砂川。
しみスレより
945U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:48:52 ID:GcokF4o9O
砂川はまた鹿島か。確か前回J1で吹いた時も甲府-鹿島だった。
何で最近J2ばかりなのかなー…家本や松尾、ジャスティスなんかが来るより全然大歓迎だが
946U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:51:49 ID:2b0gTgo50
砂川ってどんなん?若い?
947U-名無しさん:2006/09/16(土) 12:53:54 ID:LxsMODAC0
>>945
最近の砂川は劣化し過ぎだから、かえって荒れるかもよ
ジャッジが非常に軽く、何か適当って感じ。運動量も無いし
でも家本なんかに比べたら数十倍マシだけど

>>946
今年で定年、引退
948U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:02:36 ID:CnpStDpA0
>>947
そういや前回の甲-鹿戦でも退場者出てたな
949U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:06:32 ID:LxsMODAC0
昼の試合まとめ

京都−東京   奥谷彰男 柴田正利 相葉忠臣 高橋佳久
大分−脚大   高山啓義 中原美智雄 小椋剛 鳥越明弘
清水−鹿島   砂川恵一 山口博司 中込均 東城穣

横浜−水戸   吉田寿光 唐木田徹 竹内元人
神戸−徳島   山西博文 浅野正樹 野上正人
950U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:08:47 ID:CnpStDpA0
TJは国立の4審か
951U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:24:48 ID:8p+gc6l60
奥谷・瓦斯・中払・降格危機

やなヨカーン ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
952U-名無しさん:2006/09/16(土) 13:47:12 ID:UmGq81P+O
山西は懲罰J2?
953U-名無しさん:2006/09/16(土) 14:15:09 ID:IR1F9sFN0
赤本スレによると
埼スタは穴沢らしい
954U-名無しさん:2006/09/16(土) 15:01:54 ID:kbeQnjQC0
高山は怪しいぞ。
955U-名無しさん:2006/09/16(土) 15:04:36 ID:a+sMIyflO
仙台は池田
956U-名無しさん:2006/09/16(土) 15:10:04 ID:NuUZVWOfO
まだジャスティスが残っているのかよ。
957U-名無しさん:2006/09/16(土) 15:53:09 ID:LL0Rm/FW0
高山はいいね
958U-名無しさん:2006/09/16(土) 15:55:19 ID:CnpStDpA0
>>954
>>957
どっちだよw
959U-名無しさん:2006/09/16(土) 15:59:32 ID:P6WVxauD0
高山、ハンド見逃さなかった?
播戸がえらい抗議してたけど
960U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:10:51 ID:F1UCNw/O0
そもそも大分の肩トラップからのゴールをハンド認定したそうだが
961U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:19:23 ID:CWaQZSvP0
大分のゴール取り消しは酷いよ
あれ肩でしょ。

バンド激怒のは辻褄あわせっぽかった。
962U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:19:35 ID:QA0bdv+w0
>>959-960
必殺の帳尻合わせ出たなw
963U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:19:53 ID:JjQnRQ7r0
高橋の肩もハンドにしちゃったから帳尻じゃねーか?
964U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:24:12 ID:BnOxtgLM0
>>960
副審がハンドを取ったんだよ
965U-名無しさん:2006/09/16(土) 16:30:44 ID:UmGq81P+O
奥谷@西京極
前半35分までは笛が軽くファウル取りまくり。そこから前半終了までは流し主体。前半にジャッジの一貫性を欠いたのとスタミナ切れで後半のジャッジは一貫性を欠いたまま終わった。
ぶっちゃけ最初のファウルを不用心に吹いてしまったのが原因だな。
それをみて瓦斯がゴロゴロ転がってうまくファウルを誘発してた。だが、後半調子に乗り過ぎて逆にファウルを貰うことも多くなった。自爆ですなw
まあ今日の奥谷はダメポだということだ。
あとPKの判断は妥当。あの位置であーいうプレーをする伊野波が馬鹿。
あと副審の相葉も大概に酷かった。
966U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:02:56 ID:LbmBFTA6O
パチントンの退場は妥当なの?
967U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:04:07 ID:CnpStDpA0
J2確定

水戸-横浜 主審:吉田 寿光
神戸-徳島 主審:山西 博文
愛媛-東緑 主審:岡野 宇広
木白-草津 主審:扇谷 健司
仙台-札幌 主審:池田 直寛
968U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:05:39 ID:UmGq81P+O
>>966
危険なプレーだし妥当
969U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:07:00 ID:LxsMODAC0
本日のまとめ

京都−東京   奥谷彰男 柴田正利 相葉忠臣 高橋佳久
大分−脚大   高山啓義 中原美智雄 小椋剛 鳥越明弘
清水−鹿島   砂川恵一 山口博司 中込均 東城穣
浦和−広島   穴沢努 武田進 金田大吉 佐藤秀明
名古−新潟   岡田正義 中井恒 岡野尚士 上荒敬司
桜大−千葉   上川徹 手塚洋 青木隆 越智新次
福岡−横鞠   柏原丈二 相樂亨 村上孝治 原田昌彦

横浜−水戸   吉田寿光 唐木田徹 竹内元人
神戸−徳島   山西博文 浅野正樹 野上正人
仙台−札幌   池田直寛 二俣敏明 森本洋司
柏−草津     扇谷健司 佐幸欣治 鈴木亮哉
愛媛−東緑   岡野宇広 西村典之 木城紀和
970U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:13:48 ID:LbmBFTA6O
>>968
ども、86分と89分にカレー券ってのがすげえなと思ってさ。
971U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:30:27 ID:k68CWxMH0
清水-鹿島の砂川。
特段、何も言うべきことはないジャッジ。
試合自体もゴール前での直接FKがほとんどない、クリーンでスムーズなゲーム。
見る人にストレスをかんじさせない、いいジャッジだったよ。
972U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:41:34 ID:xBEEQl060
次スレたててくる
973U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:44:00 ID:WJiOj6QY0
>>971
唯一砂川の眉毛にイライラした
974U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:45:09 ID:xBEEQl060
次スレ

■◇主審または副審を語るスレその炉苦渋胃血◆□
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1158396214/
975U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:46:31 ID:LxsMODAC0
>>974
数字!数字!スレ番抜けてる

とりあえず乙
976U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:48:54 ID:xBEEQl060
>>975
あら、このスレになかったからつけなかったんだが。
すまん。

今ワシントンの2枚目をテレビで見たが、あれはないと思う。
977U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:49:09 ID:XPPCi/9AO
ワシントン1枚目は妥当。
2枚目は見逃した…。
978U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:51:58 ID:LxsMODAC0
>>976
このスレ立てた香具師が入れ忘れた・・・って言ってたジャン
次からはちゃんと入れよう
979U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:52:08 ID:hocwBgSn0
>>977

1枚目だってワシントンはボール見てるからカード出さない審判なら出さない。
2枚目はボレーシュートのコースに後ろから京都DFがコースに入ってきただけ。
ありえないな。

伊野波だってパウリーニョ トラップが流れてそのボールに先に触ってるのは
伊野波なんだが。。。

980U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:52:35 ID:H6Zk4Yix0
ワシントンへの2枚目はありえない。。奥谷すごいな・・
981U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:54:59 ID:orhtKxIk0
うん、2枚目アレでカレーはないわ。
982U-名無しさん:2006/09/16(土) 17:57:55 ID:3rhu3WtvO
>>957
ガンバからみればいい主審だろうなぁ
983U-名無しさん:2006/09/16(土) 18:00:18 ID:P6WVxauD0
>>982
ハンド見逃しがあるし、帳尻かな?
984U-名無しさん:2006/09/16(土) 18:00:25 ID:xBEEQl060
>>978
このスレの30ぐらいまでは目を通したんだけど、何も書いてなかったからね。
タイトル長すぎて怒られそうな気がした。ごめんね。
まあ次は>>4にあるから、気づくでしょう。

ワシントン2枚目は>>979にもあるように、クロスにあわせて先にボールをボレーシュート、、
そのあとコースに飛び込んできた京都DFを蹴っちゃった感じ。
KBSの解説もかわいそうという評価。
985U-名無しさん:2006/09/16(土) 18:08:10 ID:UmGq81P+O
>>979
登尾があとで出て来たのか。
現地サイドスタンドからは登尾のいたところにワシントンが来たのかと思ったんだが。
それなら黄色はおかしいわな。
986U-名無しさん:2006/09/16(土) 18:10:00 ID:CnpStDpA0
>>984
すまん
このスレ立てたの俺なんだけど、スレ番抜けは前スレに書いてたんだ
申し訳ないm(_ _)m
987U-名無しさん:2006/09/16(土) 18:16:50 ID:Wa9YFR3J0
>>985
登尾があとはあとだし、DFのああいう飛び込みで黄色貰えるなら、
シュート・モーション中に守備側はいくらでも相手の足を狙える。
988U-名無しさん:2006/09/16(土) 19:22:36 ID:bIvI+cXr0
国立の砂川。
清水のホームゲームだったはずだが終始鹿島寄りでした。
989U-名無しさん:2006/09/16(土) 19:26:12 ID:nlf1F4fe0
つか、なんで清水が国立でやってるの?w
990U-名無しさん:2006/09/16(土) 19:46:43 ID:PEBNAKiV0
こんなの見つけた
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yusuket_6868/1125547.html
協会自体が研修をやったほうがイインジャマイカ?
991U-名無しさん:2006/09/16(土) 19:51:16 ID:xBEEQl060
岡田@名古屋-新潟戦

同胞を研修送りにさせた仕返しか?意味不明なファールとカードが前半から炸裂中。
サイドチェンジをカットして新潟のカウンターにしたりと決定的な仕事をしそうになる。
992U-名無しさん:2006/09/16(土) 20:59:48 ID:9adGMkzg0
蜂サポにまちゃまちゃみたいなのが座ってた件
993U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:00:27 ID:9adGMkzg0
う、埋めてるだけなんだからねっ!
誤爆なんかじゃないんだからっ!
994U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:06:43 ID:ctf9BF9s0
>>993
ツンデレのようでツンデレじゃねーなww
995U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:08:27 ID:xBEEQl060
梅であります
996U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:12:06 ID:IFr36gZ/0
うめ
997U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:12:59 ID:IFr36gZ/0
宇目
998U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:13:53 ID:IFr36gZ/0
魚の目っシュ
999U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:14:22 ID:pN7a9XYB0
埋めさせていただきます
1000U-名無しさん:2006/09/16(土) 21:14:27 ID:2491GwsM0
10000なら家本がマトモに
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)