●●2007J1に昇格するチームは?Part1●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
  ┌──────┐ .     |    ┌──────┐
  │  ←J2     │     . |    │    J1→   │
  └──────┘ .     |    └──────┘
           柏くん!?  | 桜くん!?
              /桜\ | (((柏)))
               (´Д`; ) | ( ;´Д`)
             ⊂⊂   ヽiノ つ つ
      .         ヽ  .(~|~)  /
               (_ノ | (_)

   ‐=≡  ____   ∧_∧                      
  ‐=≡  /二二 ̄( ゚Д゚ )ヽ                    ‐=≡      Λ Λ
 ‐=≡   / ノ   /   仙 ,へ \_  _           ‐=≡ ___N TДT )   ヤダヨ!!!!!
 ‐=≡  / /    / /⌒i/   \__二っノ         ‐=≡   / __   ゛ \   .∩
‐=≡  ノ i    // / |    \_______   ‐=≡  / /  / 京 /\ \//
 ‐=≡ ー'    i   |  |    |             ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
   ‐=≡     .ト-イ .| |    / また       ‐=≡     /    /
     ‐=≡  /  / ( ヽ_  | 仲良くやろうぜ        ‐=≡  |  _|__
    ‐=≡  ノ /   ヽ、つ  \______         ‐=≡  \__ \
   ‐=≡ / ノ                             ‐=≡ / / /
  ‐=≡ ノ /                   ``)        ‐=≡  // /
 ‐=≡ / /                      `)⌒`)    ‐=≡ / | /
‐=≡  し'                       ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ

2006年の昇格と降格は決定したんで新スレ作りますね
●●2006J1に昇格するチームは?Part34●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1155363014/l50
2U-名無しさん:2006/08/27(日) 21:52:10 ID:aAOBPvko0
2
3U-名無しさん:2006/08/27(日) 21:53:53 ID:rGViUyumO
3下都
4U-名無しさん:2006/08/27(日) 21:54:08 ID:Gl8Vvtqr0
四都主
5U-名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:15 ID:o0d0kFTm0
セレッソ、仙台、山形
6U-名無しさん:2006/08/27(日) 21:57:48 ID:Gl8Vvtqr0
桜 仙台 鳥栖
7U-名無しさん:2006/08/27(日) 21:58:01 ID:o0d0kFTm0
いや、セレッソ、山形、京都か
8_:2006/08/27(日) 21:59:45 ID:NERV6uSl0
鳥栖、仙台、京都
9U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:06:45 ID:UEZD4uzv0
前スレ間違ったなwww

前スレ
●●2006J1に昇格するチームは?Part35●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156297364/l50
10U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:25:30 ID:Nayu67S6O
緑が昇格する確率は何%ですか?
11U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:27:44 ID:o0d0kFTm0
>>10
監督続投 10%
監督解任 60%
12U-名無しさん:2006/08/27(日) 22:28:05 ID:UEZD4uzv0
緑は今の戦力が維持されれば
かなり確率うpしそうだが・・・
来年どうなるかね
13U-名無しさん:2006/08/27(日) 23:09:09 ID:Gl8Vvtqr0
緑は順調にひらつ化してるな
14U-名無しさん:2006/08/28(月) 16:54:42 ID:43e6CAef0
1東京V(非ラモス)
2C大阪
3札幌
15U-名無しさん:2006/08/29(火) 02:52:08 ID:0y3xCsSs0
来年は低レベルの争いになることは間違いない

まず福岡はボロボロになる
JSPに有望選手を売り飛ばされて何も残らない
重い累積赤字の上に予算も10億程度だから
サッポロ化するだろう

京都は選手の将来性が皆無
パウが抜けたら昇格は到底無理だし
かと言って選手を入れ替えたら莫大な金がかかり
若手に切り替えても2〜3年かかる

仙台は債務超過危機再びで外国人部隊の維持は不可能な上に
日本人はショボイし若手も微妙でどうしようもない
ここも下手すりゃサッポロ化

この3つは開幕前から消していい
16U-名無しさん:2006/08/29(火) 02:58:00 ID:0y3xCsSs0
しかし08年に琉球長崎が来たら
J2は西日本リーグ化しそうだな・・・

シャムスカもいつまでも大分にはいないだろうし
17U-名無しさん:2006/08/29(火) 03:03:15 ID:kFlylubq0
>>15
累積赤字と超過債務の違い分かってる?
18U-名無しさん:2006/08/29(火) 03:15:04 ID:pqgUFEaq0
>>15
JSPって何?
19U-名無しさん:2006/08/29(火) 03:19:36 ID:vzs9s32nO
>>15
福岡今年減資で累積赤字は全て無くなったろ
今季末単年度黒字ならそのまま利益が出る
普通は利益を来年の強化費に回すはず
20U-名無しさん:2006/08/29(火) 08:05:09 ID:rXaRrms00
降格組がどうなるかはわからんが、ラモス抜きの緑は恐ろしいな
あとは仙台と札幌かな 降格組から1チームは1年で戻れると思う
21U-名無しさん:2006/08/29(火) 12:18:24 ID:8mEiBXz80
来年は鳥、山、水が昇格だお
22U-名無しさん:2006/08/29(火) 17:31:48 ID:uCowRmTP0
ヴェルディはラモス抜きで主力がある程度残れば
余程のことが無い限り3位以内に入るだろうな
降格組は主力が残ったチームがいける
23U-名無しさん:2006/08/29(火) 18:48:42 ID:lnGV/U6v0
熊本
24U-名無しさん:2006/08/29(火) 20:51:15 ID:9MfRGWe/0
>>22
来年抜きにできるんだったら、今のうちにしとけって話だ。
25U-名無しさん:2006/08/29(火) 21:18:52 ID:QcocEq5F0
来期J2の5強

福岡→チーム解体
京都→将来性ゼロ
桜阪→ホームレス
仙台→主力外国人退団確実
東緑→日テレ撤退すれば予算半減


凄い戦いになるなw
26U-名無しさん:2006/08/29(火) 22:05:18 ID:s995zAlTO
鳥栖と柏かなー。
27U-名無しさん:2006/08/30(水) 03:22:12 ID:SO+VcyT00
>>26
何気にヒドス
28U-名無しさん:2006/08/30(水) 08:13:11 ID:SNjek2qi0
トルシエヴェルディが優勝します
29U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:43:47 ID:1Hy2Fw9b0
鳥栖と水戸に史上最大のチャンスが訪れる。
30U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:49:45 ID:Zd2alLpZ0
何で福岡は川勝なんかを監督に・・・。
31U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:53:19 ID:n9PiZn/9O
草津、水戸、鳥栖。
32U-名無しさん:2006/08/30(水) 21:53:47 ID:FmPz4o1F0
湘南は絶対に無いからマークするんじゃないぞ!
キャンプ後の練習試合で調子良かったり
開幕ダッシュで何故か上位にランクされていても
絶対に無いからお勧めするなよ!!絶対だぞ!!
33U-名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:21 ID:Aqji6iuB0
ひらつ化の次は横浜化
おまいらも忙しいなぁ(´∀`)
34U-名無しさん:2006/08/31(木) 09:09:54 ID:tSKED4SQ0
次スレはこれでいいの?
35U-名無しさん:2006/08/31(木) 09:28:25 ID:IFzMAhBA0
京都福岡が落ちてきて、それら+仙台東京山形札幌くらいで競うと思う。
36U-名無しさん:2006/08/31(木) 09:28:28 ID:XFJG239+0
横浜FCも賢いよな
入れ替え戦で当たりそうな京都、広島から選手獲るなんてw
37U-名無しさん:2006/08/31(木) 09:59:30 ID:e5hHjhzj0
次スレ誰か立てれ
俺はIPで弾かれちゃった
38U-名無しさん:2006/08/31(木) 09:59:50 ID:gwEcwch40
シウバ&平本が残れば緑は最有力だろう。(▲監督+コーチ)
山形もレアンドロ残ればいいところにきそう。(▲昇格を拒むフロント)
仙台はボルジェス残留+ボランチ補強ならば。(▲さぼる中盤)
水戸にアンデルソンが残れば面白い存在になるかもしれない。(▲水戸ナチオ放棄)
湘南はMFだがアジエル残留+FW&速いCB補強で念願かなうか。(▲寝たふり装うサポ)
鳥栖は新居残留+FW+運動量のあるボランチで何とか絡めるか。(▲変態)

現J2組でネタを振りまきつつ昇格戦線に絡んでくるのはこんなところか?
39U-名無しさん:2006/08/31(木) 10:04:04 ID:IFzMAhBA0
下三つはもう一段階何か無いと厳しいかな。
あと仙台はボルジェスは完全移籍3年契約だからともかく、ロペスが残るかどうかの方が重要かも。
40U-名無しさん:2006/08/31(木) 10:38:15 ID:qVlwMCvLO
まあ来年も仙台・札幌・緑はグダグダで残留でしょうな
来年はもはやエレベータークラブとしての貫禄を身につけた京都
あとは山形だね。そろそろ来る。
3位争いがグダグダの3チームのどれか。ただし入れ替え戦で神戸に大敗。結局残留w
41U-名無しさん:2006/08/31(木) 10:47:59 ID:IFzMAhBA0
もし横浜FCが残ったら元通りとまでとはいかないにせよ下がりそう。
京都落ちればアレモンは戻りそうだし、菅野も引き抜かれるだろう。
高木の神通力も2年目はどうかわからんしな。
42U-名無しさん:2006/08/31(木) 12:02:25 ID:gctElJRz0
今年の話をしたい方はこちらへ。

●●2006J1に昇格するチームは?Part36●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1156993034/
43U-名無しさん:2006/08/31(木) 14:11:34 ID:WRaae9eX0
札幌、仙台、山形、水戸、草津、東緑、湘南
桜、京都、徳島、愛媛、福岡、鳥栖、熊本
の14チームとして


鳥栖
湘南
東緑
京都
仙台
札幌
水戸
福岡
山形
徳島
草津
熊本
愛媛

こんな感じか・・・
44U-名無しさん:2006/08/31(木) 17:04:37 ID:4vuA761U0
>>43
もうちょっと京都、仙台、山形は上じゃね?
緑より下は無いな
福岡はリアルにその順位もありえるな
鳥栖、湘南上げすぎ
45U-名無しさん:2006/08/31(木) 18:46:12 ID:TOy+qjny0
>>43
やっぱり草は草か・・・
46U-名無しさん:2006/08/31(木) 22:08:33 ID:TivJIHIF0
Jリーグナイトでの鬼武椅子男の発言で、

・J2は来年14、再来年は16を予定
・4回戦総当たりは経営面を考慮して継続の方向

てことは2007は52試合、2008は60試合かよ…
47U-名無しさん:2006/08/31(木) 23:16:07 ID:97v/9sO30
ヴェルディは「現有戦力でラモス解任なら」最有力と思ってる香具師多いが、
まずラモスの続投は確実。さらに予算半減(30億円→15億円)で戦力ダウン必至。
ひらつ化→解散の可能性もある。
48U-名無しさん:2006/09/01(金) 00:34:15 ID:acXZs4580
審判はJ2降格1年目のチームに甘い。
ヴェルディも今年はある程度審判に助けられた部分があっただろうが、
来年は完全にJ2チームと見られ、そういった贔屓も無くなる。
とにかく、まともな監督を連れて来ない限り来年も危ない。
49 【豚】 :2006/09/01(金) 00:44:08 ID:Dx3ZwCW40
来季のJ2の運勢
50U-名無しさん:2006/09/01(金) 01:14:56 ID:2aCKnc1v0
昇格はJ2王者の山形。
51U-名無しさん:2006/09/01(金) 01:33:53 ID:4uCHyU3d0
>>46
 熊本が昇格濃厚な来年の14はともかくとして
再来年の16って、FC琉球以外に何処を勘定に入れている?
52U-名無しさん:2006/09/01(金) 03:33:17 ID:WASKpvKa0
>>51
栃木、鳥取だったりしてw一応この2チームはJ目指してる
栃木は準会員見送られたり、鳥取は第1回目の申請自体見送ってるけど
53U-名無しさん:2006/09/01(金) 08:39:16 ID:tA77tZd40
琉球はよっぽど頑張んないとあと一年では厳しいんでないか。
54U-名無しさん:2006/09/01(金) 11:29:19 ID:Kv23amEg0
>51
岐阜か長崎だろ。

俺としては富山ユナイテッドなんだけど。幻想杉か。
55U-名無しさん:2006/09/01(金) 12:38:03 ID:WYDQfd2CO
神戸と桜が昇格
56U-名無しさん:2006/09/01(金) 19:10:39 ID:1y7tbO/B0
2007年、神戸はJ1に居るから昇格はできない。
57U-名無しさん:2006/09/01(金) 20:55:37 ID:ZecMaQuV0
水戸が入れ替え戦で磐田を破り、まさかの(「J1童貞枠」とも言う)J1昇格!
で、来シーズン、埼スタで漢祭りケテーイ……
58U-名無しさん:2006/09/02(土) 10:10:32 ID:SCcdA4s/0
じゃ水戸と神戸が昇格
59U-名無しさん:2006/09/02(土) 11:10:10 ID:qvdXi7G80
毎年のことですが................
























「仙台は無いw」
60U-名無しさん:2006/09/02(土) 11:17:56 ID:uoOGuRTb0
仙台は守備をなんとかすればなんとかなるかもしれんぞ
61U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:48 ID:BvFdyz3k0
>>46
ちょwww

16チームなら3回戦制
ソースはJ公式で見れる「J2リーグの将来像」のODF
62U-名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:44 ID:jg46krxC0
おわた。ヴェルディおわた。
63U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:44:27 ID:hyZlFNC1O
意外に仙台・鳥栖・水戸。
64    :2006/09/02(土) 23:47:20 ID:BA7kAm7R0
鳥栖は着実に力をつけてきてるから案外可能性はあるな
新居が残ればだけどね
65U-名無しさん:2006/09/02(土) 23:52:49 ID:DIBKOJcPO
水戸が昇格なんかしたら、笠松の売店がパニックになるな

特に赤とか瓦斯とか、大挙して押しかけるから

でも、笠松の食い物はJ屈指だから、上がって来てくれるとうれしいなぁ
66U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:06:29 ID:kZEHLyvT0
多分、
徳島、草津が昇格するとおもう
それぐらい酷い世界になる>来年のJ2
67U-名無しさん:2006/09/03(日) 01:13:25 ID:vaBYsPj90
阿鼻叫喚だな
68麿:2006/09/03(日) 02:00:50 ID:TlgQLicOO
うちはJ全チームから白星あげるのが目標。
緑は達成した?
桜は愛媛と徳島との対戦がない。
蜂はフリューゲルスに勝ったことないから達成不可能。
どう考えてもJ全チームからの白星はうちが一番現実的だ、そして前人未踏のJ2三度目の優勝へ…
69U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:03:58 ID:j6ckYdP80
緑は今年に限っては草津以外の全てのJ2チームに白星を献上している
70:2006/09/03(日) 02:07:22 ID:ywnc9wAPO
うちは多分達成しとるぞ
71U-名無しさん:2006/09/03(日) 02:32:29 ID:sp1Z28Qn0
>70
甲府…甲府クラブ時代もありなのか?
72U-名無しさん:2006/09/03(日) 08:27:48 ID:o8A52zDz0
>>71
白星献上の方でしょw?
73U-名無しさん:2006/09/03(日) 20:29:27 ID:y7Zvywhl0
柏は徳島にも負けたが
愛媛には負けてないはず
74麿:2006/09/04(月) 02:16:48 ID:CXxnHBcvO
柏が達成してるか。でもJ2に新チームが加盟するたびに降格しなければならない。
柏は来年熊本との対戦がないだろ?
やはりうちが一年周期でJ2とJ1を往復して達成するしかない。
75U-名無しさん:2006/09/04(月) 03:13:36 ID:WVWw20Wa0
>>74
いやJ2に定着した方が狙いやすいぞw
今後どんどん沸いてくるからな
76U-名無しさん:2006/09/04(月) 03:48:11 ID:ZSn1Zg+A0
J3が出来たらどーするの?
77麿:2006/09/04(月) 07:04:02 ID:CXxnHBcvO
もちろんJ3に落ちる。
78U-名無しさん :2006/09/04(月) 08:46:37 ID:2QLKEuXz0
神戸はたぶんJ1の昇格は無理ではないかな?
会長の事もあって、選手もやっぱり神戸を出て行きたいと思っているらしい。
まあ〜それは当然の考えだと思うけど、
Jリーグ内でもし犯罪者がいたらまずいでしょう?
79U-名無しさん:2006/09/04(月) 09:52:47 ID:8v4H2uPH0
とりあえず関東以外でw
80U-名無しさん:2006/09/04(月) 10:44:47 ID:K/ZoiNRz0
1から今年落ちてきそうな下3つはほんとにうんこだな。
来年はどうなることやら。
81U-名無しさん:2006/09/04(月) 16:58:10 ID:ssvZc81g0
1位〜8位くらいは団子状態で最終節で昇格争いチームが5、6チーム位になる
82U-名無しさん:2006/09/04(月) 17:11:22 ID:l1tpYHoc0
下3つがうんこなのか、J1のレベルが高いのかどっちだ
83:2006/09/06(水) 17:42:15 ID:i2bN5KgH0
いつか、埼スタで男祭りやってアッパー頂点から流しそうめんをやって貰う事を夢見てる。
84U-名無しさん:2006/09/06(水) 20:14:57 ID:VHadCfZpO
>>83
それ、カッコよすぎw
ぜひ見たい!
85U-名無しさん:2006/09/06(水) 21:14:10 ID:e+XimhWu0
相当麺に勢いがつくなw
86U-名無しさん:2006/09/06(水) 21:18:58 ID:TR5Ot+oz0
麺が暴力的な速さで滑り落ちてくるなw
87U-名無しさん:2006/09/06(水) 22:13:24 ID:gFMhFT9R0
麺が刺さってけが人が出る
88U-名無しさん:2006/09/06(水) 22:43:05 ID:gBnclR+S0
そして制裁措置で勝ち点マイナス30
89U-名無しさん:2006/09/06(水) 22:51:58 ID:RJjbfcSz0
かくしてそうめんはスタジアム持ち込み禁止品目にorz
90U-名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:11 ID:6YcYXfqd0
>>83-89
この流れに惚れた
91U-名無しさん:2006/09/06(水) 23:42:09 ID:VHadCfZpO
手荷物検査で、「ビン、カン、ペットボトル、そうめんはありませんか?」と聞かれるのかw
92U-名無しさん:2006/09/07(木) 00:14:24 ID:+c9XULmO0
>>83
「世界一参加人数の多い流しそうめん」
「世界一長い流しそうめん」
「世界一角度の急な流しそうめん」
一体どれを行うん?

あとマヂレスゴメンながら、×「男祭り」→○「漢祭り」なw
93U-名無しさん:2006/09/07(木) 00:25:51 ID:TKGsMRw4O
一番下で待つヤシは命懸けだな。
94U-名無しさん:2006/09/07(木) 07:30:12 ID:zA6cosBM0
まさしく漢
95U-名無しさん:2006/09/07(木) 15:39:46 ID:PBg+0ztI0
それにしても素麺流す雨樋なんてよく持ち込んだなw
96U-名無しさん:2006/09/07(木) 15:44:57 ID:qCy9m+o80
そうめん食い終わったら、プールとして活用して滑るというのもありだな。

命の保障はしないが。
97U-名無しさん:2006/09/07(木) 16:36:22 ID:VowvgaZwO
滑る奴を相手側の頭上に落として、神輿がわりに担いでもらえばいい
98U-名無しさん:2006/09/07(木) 17:43:58 ID:jpZpaX0FO
さて、そろそろ水戸ちゃんサポに突っ込みを入れて欲しいところだが…



誰も見てないのかorz
99U-名無しさん:2006/09/07(木) 18:38:34 ID:R8KAMkF20
意外にマジネタとして考えているかもしれんw

ただ実行場所は混んでる埼スタよりもガラ空きの鹿島っぽいが
100U-名無しさん:2006/09/07(木) 21:09:59 ID:vc5AqpRi0
大宮開催の埼スタだったら空いてるよ。
水戸ちゃん戦で埼スタつかうとは思えないけどw
101U-名無しさん:2006/09/08(金) 04:13:22 ID:GV6OwJErO
日産スタなら傾斜もなくて広いから、安全かつ大規模にやれそうだ。
102U-名無しさん:2006/09/08(金) 09:48:57 ID:0XBOjiCT0
そうか…世界最長の流し素麺は1500m以上あるのか…
103U-名無しさん:2006/09/08(金) 10:32:11 ID:YOezeix80
そうめん急角度なら
鳥栖スタの3階席最強説。
104U-名無しさん:2006/09/08(金) 12:23:44 ID:5a4v6RnXO
それならトヨタスタジアムでしょ
105U-名無しさん:2006/09/08(金) 12:44:09 ID:Yw0cxLZ60
今の椅子男は元桜の人だから、桜が降格したら入替枠増やしたりしてね。
106U-名無しさん:2006/09/08(金) 18:58:46 ID:jAt4+Tta0
そうめんではないが、
鳥栖スタ3階席の通路を
傘が物凄いスピードで滑り落ちていったのを見た事がある。
107U-名無しさん:2006/09/08(金) 20:35:24 ID:1CqSA5JZ0
それ、シャレにならんね
108U-名無しさん:2006/09/08(金) 21:32:17 ID:2/pwtPcc0
こええええええええええええええ
109U-名無しさん:2006/09/08(金) 21:32:54 ID:ji3G+GnF0
>>104
スタの急角度 鳥栖>トヨタ

これ常識
110U-名無しさん:2006/09/08(金) 21:44:42 ID:evoVUhLE0
俺鳥栖スタ3Fの階段側で後ろのガキが落としたチョコボールなら見たことあるげな。ものっ凄い勢いでコロコロコロっと落ちていったばい。
111U-名無しさん:2006/09/09(土) 14:53:12 ID:cZBFdfy50
又仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
112U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:21:47 ID:bWwxeq6l0
あのさ、いつもおもうんだけどさ
流しそうめんって、最後の人・・・かわいそうだよね。
113U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:42:13 ID:HtXF3N7s0
>>112
一番最後でざるを持って受け止める人が一番食えるんだぜ
114U-名無しさん:2006/09/09(土) 16:52:19 ID:6xDcsosb0
いや、あれは食べちゃ駄目なんだよ
また上に持っていくから
115U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:19:17 ID:a4wOn1BD0
age
116U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:55:17 ID:ozW7JgU10
ここは流しそうめんのスレですか?
117U-名無しさん:2006/09/11(月) 18:59:36 ID:Nm5L+/Vl0
流しカマタマーレ
118U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:17:38 ID:Ps64jXXQO
>>116
みんな水戸ちゃんサポの突っ込みを待っているのさ。今は名倉のいないネプチューン状態w
119U-名無しさん:2006/09/11(月) 19:20:09 ID:rbynGimLO
どんだけ早漏なんだよ
120U-名無しさん:2006/09/11(月) 23:10:00 ID:MrJkIiv40
>>118
つまり今は「フローレンス」だとw
121U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:01:02 ID:H0ZATTkP0
来期のJ2

20億円オーバー
(C大阪)
15億円オーバー
東京V、仙台、(京都)
10億円オーバー
(福岡)、(横浜FC)、札幌

ここからに限定されるな、昇格するのは
122U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:04:14 ID:dOPwyW820
福岡、横浜、札幌が並んでるのに違和感があるな
123:2006/09/12(火) 01:15:02 ID:tZ/6V9xkO
蜂は来期は胸スポのコカ・コーラが撤退らしい
あとうちはおそらく10億はいくと思う
社長が今年始めに将来的な構想を発表してた
124U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:18:04 ID:H0ZATTkP0
来期予算予想

C大阪  =20億円※早期の復帰でなく川崎みたくじっくり立て直す作戦ならもっと減るかも
京都   =16億円
東京V  =15億円※予算半減の予定
仙台   =15億円※今年勝負かけて外したので予算減
福岡   =13億円
札幌   =12億円
横浜FC =12億円
125U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:19:04 ID:H0ZATTkP0
鳥栖も有力候補になるのかも
126U-名無しさん:2006/09/12(火) 01:57:07 ID:dOPwyW820
横浜12億もいくのか?
127U-名無しさん:2006/09/12(火) 09:39:01 ID:t9Z7VmpB0
残ったら菅野とか買われそうだし行くんじゃない?
まぁその金でアレモンとアウグスト掴まなきゃいけないけど。
128U-名無しさん:2006/09/13(水) 23:29:51 ID:9T2KIPTBO
なんで横浜FCがいんの?そして降格組が3チームいんの?
129U-名無しさん:2006/09/14(木) 02:47:11 ID:U8M9q4M9O
鳥栖は来年入れ替え戦
130U-名無しさん:2006/09/14(木) 07:23:06 ID:tFxVt4yk0
又仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
131U-名無しさん:2006/09/14(木) 21:40:15 ID:Okt+c6RR0
緑をみれば、お金じゃないんだな・・・ってちょっと思うな。
132U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:29:12 ID:RJmnkbTv0
>>131
ヴェルディを除けば、順位はほぼ予算に比例してる件
(金があってもダメ=使いこなせないチームはあるが、金がなくてつおいチームはない)
133U-名無しさん:2006/09/14(木) 22:57:57 ID:FJO/lrRAO
鳥栖は?
6億ぐらいらしいけど
予算的には札幌の半分しかないやん
134U-名無しさん:2006/09/14(木) 23:55:43 ID:FlUxgOPN0
ほぼって言ってるのに重箱の隅をつつくヤツ
135U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:24:58 ID:8GdJDYKd0
東京V  30億円  
柏    24億円
神戸   18億円
仙台   18億円
札幌   12億円
横浜FC 7億円
鳥栖   7億円
湘南   7億円  
山形   6億円
草津   4億円
徳島   4億円
愛媛   3億円
水戸   3億円

今年はこれだからね
136U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:25:35 ID:+uc4M87/0
重箱の隅かはともかく、鳥栖はあの予算規模でよくやっている。
イクオが5億円分くらいの働きをしてるな。
137U-名無しさん:2006/09/15(金) 00:52:06 ID:/MMlT8gu0
費用対効果を計算してみた
勝ち点1あたりの単価
神戸   0.26億円
柏    0.35億円
横浜FC 0.10億円
仙台   0.3億円
鳥栖   0.13億円
札幌   0.24億円
東京V  0.6億円
山形   0.12億円
湘南   0.16億円  
水戸   0.07億円
愛媛   0.09億円
草津   0.11億円
徳島   0.16億円
あんまり意味のないデータだなw
138U-名無しさん:2006/09/15(金) 01:09:38 ID:9Gpq1a1W0
まぁ実際金かけて勝てないのも金かけなくて勝てないのも同じだわな。
収支的に大差あるなら別かも知れんが。
139U-名無しさん:2006/09/15(金) 03:54:31 ID:vLFeMo/b0
>>137
例えばこう書き直したらもっと意味ありげに見えないか?

勝ち点1あたりの単価
神戸   2600万円
柏    3500万円
横浜FC 1000万円
仙台   3000万円
鳥栖   1300万円
札幌   2400万円
東京V  6000万円
山形   1200万円
湘南   1600万円
水戸   0700万円
愛媛   0900万円
草津   1100万円
徳島   1600万円

横浜FCはヴェルディより6倍、金の使い方がうまいわけだ。

水戸や愛媛はそれよりうまいことになるが、いかんせん元の額が少なすぎるな。
増額しても同じようにうまく使えるかは未知数。かえって戦術が崩れるかも。
鳥栖あたりもかなり健闘してるが、基本的には金さえ払えば
勝ち点すらも買えるって見たほうがよさそうな配置だ。ラモスが例外。
140  :2006/09/15(金) 05:18:27 ID:sypRGPfj0
高木監督は神って事だな
アレモンのレンタル獲得がでかいとも言えるが
結局Jって外国人FWが当たれば予算数億の差はチャラにできるし
141U-名無しさん:2006/09/15(金) 06:33:45 ID:8GdJDYKd0
まぁ、アレモンいない間も同等の成績だったけどな
142U-名無しさん:2006/09/15(金) 22:56:09 ID:tE7gPM1G0
アレモンが入って失点が増えたという見方もあるけれど、
内実は中島が離脱して失点が増えた。
よって、中島復帰してアレモンが居て、アウグストが怪我から戻ると横浜は鬼になります。
143U-名無しさん:2006/09/16(土) 02:12:59 ID:0UIVNBqM0
そう上手くいかないのがサッカー
144U-名無しさん:2006/09/16(土) 14:09:45 ID:vE7/Adxf0
又仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
145U-名無しさん:2006/09/16(土) 20:17:15 ID:TE/sPGUp0
>142
そのアレモンが怪我、中島が出場停止 アウグストも怪我 ですけど何か?。・゚・(ノД`)・゚・。
146U-名無しさん:2006/09/17(日) 00:47:35 ID:OcxlFUli0
来季は鳥栖と湘南が楽しみだ
鳥栖は新居とイクヲが引き抜かれさえしなければ、今の好調さを来季も維持できる
湘南は強いユースから戦力補強+グッドウィルがスポンサーについて大幅増資

逆に、仙台・札幌・山形あたりは順位を下げそうだ
147U-名無しさん:2006/09/17(日) 06:48:51 ID:kDHsKq4SO
俺昨日の試合、ボルのあのときのちょうどオフサイドラインあたりの席に陣取ってたんだが
残念ながらあれはやっぱりオフサイドだったよ
ビデオ確認やらなんやらでオンサイドだったって言ってる人たち、サッカー知ってんのかな?
それともこれが仙台クオリティ?
148U-名無しさん:2006/09/17(日) 06:53:20 ID:kDHsKq4SO
746:U-名無しさん :2006/09/17(日) 05:32:19 ID:DxQUiHSh0 [sage]
俺昨日の試合、ボルのあのときのちょうどオフサイドラインあたりの席に陣取ってたんだが
残念ながらあれはやっぱりオフサイドだったよ。

ビデオ確認やらなんやらでオンサイドだったって言ってる人たち、サッカー知ってんのかな?
それともこれが仙台クオリティ?
149U-名無しさん:2006/09/17(日) 07:23:19 ID:HyN4AN+nO
J1選手の平均年俸1600万円(^O^)阪神巨人中日の1軍選手の平均年俸1億2000万円
150U-名無しさん:2006/09/17(日) 10:22:11 ID:YZlhUgm00
>>149
比較自体無意味だろ
151U-名無しさん:2006/09/17(日) 11:12:21 ID:zsgZm0X40
肥満は病気だよ
152U-名無しさん:2006/09/17(日) 14:42:14 ID:dhhHU63n0
来年の順位はこんな感じかな


仙台
京都
鳥栖
湘南
東緑
福岡
札幌
水戸
山形
愛媛
草津
徳島
熊本

153U-名無しさん:2006/09/17(日) 17:57:29 ID:46+ahoz9O

京都

仙台


154U-名無しさん:2006/09/17(日) 19:01:13 ID:TBDCTfBI0
''''''─-─-─-─-─-           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r──ー_─ ...___         カタンコトン
   三(((粕))∧牛∧|   ≡≡ 
   | ;( ´∀)|´・ω・)ニ  ≡≡  
   | /  つm'∧∧m-‐′≡≡´  
   '''''゙゙゙゙゙   ( 仙 ) ≡≡       
           |   | ≡≡     / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           つ つ;; ≡≡ < 仙台も当然J1行ぐっちゃあーー!! 
  ─────彡──彡     \   永遠にJ2なんてありえねべっちゃあー!!!
                       \強いっちゃねー ベガルターせんだい!!!
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
155U-名無しさん:2006/09/17(日) 23:13:50 ID:IpkNoVAs0
>>146
鳥栖は桜落ちてきたらレンタル組が帰るだろうからなぁ。
結構重要な位置にいるじゃん。
156U-名無しさん:2006/09/18(月) 00:27:22 ID:dWwJUQjO0

5年後。

''''''─-─-─-─-─-           
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r──ー_─ ...___         カタンコトン
   三(((草))∧愛∧|   ≡≡ 
   | ;( ´∀)|´・ω・)ニ  ≡≡  
   | /  つm'∧∧m-‐′≡≡´  
   '''''゙゙゙゙゙   ( 仙 ) ≡≡       
           |   | ≡≡     / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
           つ つ;; ≡≡ < 仙台も当然J1行ぐっちゃあーー!! 
  ─────彡──彡     \   永遠にJ2なんてありえねべっちゃあー!!!
                       \強いっちゃねー ベガルターせんだい!!!
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

157U-名無しさん:2006/09/20(水) 20:59:09 ID:bE2t4mH70
あげ
158U-名無しさん:2006/09/20(水) 21:16:40 ID:YrGnlrQA0
1000なら来年仙台昇格!
159日韓友好:2006/09/20(水) 23:23:42 ID:cBhEh7KJ0
絶対ベガルタ仙台!

ベガルタ オーレー
ベガルタ オーレー
ベガルタ オーレー オーレー ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!
160U-名無しさん:2006/09/21(木) 01:24:15 ID:S6F4vBQJ0
仙台ねぇ・・・
161U-名無しさん:2006/09/22(金) 01:23:07 ID:F/WNkfDr0
とりあえず、2007年が今年以上に苦しいスタートになることは間違いない

ベガルタ 来季補強費を凍結

サッカーJ2のベガルタ仙台の運営会社は2年連続の赤字決算となる見込みで、
21日、来シーズンに向けた補強費1億6000万円を支出せず凍結することを決めました。

これは21日、仙台市で開かれた運営会社の取締役会で承認されました。
それによりますとベガルタ仙台は今シーズン、観客動員の低迷などで
赤字幅はおよそ1億6600万円に膨らむ見込みとなりました。
また去年に続いてことしも赤字になった場合、
次の年の固定資産の評価が減額され4億円程度の損失が出ることも新たにわかりました。
このため運営会社は来シーズンへの補強費1億6000万円を凍結したうえで
残る600万円は経費を節減するなどして今年度決算を黒字にする方針を決めました。
運営会社の名川良隆社長は「経理担当の職員が少なく予算を組んだ段階では
固定資産の評価の問題を知らなかった。
黒字に向けて観客動員の増加が重要なのでチームには最後まで
J1昇格争いに加わり昇格を果たして欲しい」と話しています。

ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/03.html
162U-名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:02 ID:mgeuUV4g0
来年も京都はJ2番長なのだろうか
163U-名無しさん:2006/09/22(金) 22:14:58 ID:bM0AaUJw0
164U-名無しさん:2006/09/22(金) 23:31:42 ID:qDABlgddO
>>161
Fがポケットマネーから2億くらいポンと出せば無問題。そのかわり、来年からチーム名が『ベガルタF仙台』に変わるw
165U-名無しさん:2006/09/23(土) 07:06:19 ID:OlUSPCXfO
東北に2チームもイラネ




つモンテディオV山形
166U-名無しさん:2006/09/23(土) 10:08:25 ID:BAq3Qz0Q0
     \        (___
        |\            `ヽ、
  何?   |  \             \  
   ∧_∧|   \             〉 
.   ( ゚∀゚;)| ♪   \          /
 ‖/ つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓:_))‖    ||       .||


  ∧山∧   ∧鳥∧   ∩__∩   ∧水∧  ∧緑∧ 仙台君、リクエストしていい?
  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧Ч   ∧ ∧(     )  (     )  
〜(_(   ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧  ) ∧ ∧__)
  〜(_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧_(  ∧ ∧(   ∧ ∧   

  
 何だと!コラ!! 
        |\            `ヽ、
        |  \             \  
   ∧_∧|   \             〉 
.   (# ゚д゚ )| ♪   \          /
 ‖/ つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓:_))‖    ||       .||

                       ブラボー!!
  ∧山∧   ∧鳥∧   ∩__∩   ∧水∧  ∧緑∧ えっと・・・『TSUNAMI』
  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧Ч   ∧ ∧(     )  (    )  
〜(_(   ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧  ) ∧ ∧__)
  〜(_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧_(  ∧ ∧(   ∧ ∧   
167U-名無しさん:2006/09/23(土) 18:57:35 ID:bijIUjsP0
最終戦〜勝ち点〜計算〜出来ない〜♪
都並のようなおバカさに〜♪
168U-名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:45 ID:Lr+534q70
               /| |    | |\
              /.::.::| |    | |::.::.\
           |.:.:.::.::::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.| ギギギギ……
           |.:.:.::.::::| |   | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |   | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |仙台を| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |仙台を| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |    | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.::::| |仙∧| |:::.::.:.:.|
         ∩__∩:.::.:::| |Д´; | |:::.::.:.:.|
        Ч ゜ ゜Ρ:. | |.  o | |:::.::.:.((( )))
        λ__∞) .::. | |しへ.| |:::.::.(´Д`lli)
          ノ   `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と   ヽ
______ (     ノ .:.:::.:::| |    | |:::.::.:.:(´ _,  ,)_____
          `(,__,ノ "' ..,|_|    |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)
169U-名無しさん:2006/09/23(土) 22:27:12 ID:FqyyXYLEO
J2でフロントの優秀なチームはどこだろ?
170U-名無しさん:2006/09/23(土) 22:47:19 ID:VgT7bMf3O
昇格
171U-名無しさん:2006/09/24(日) 01:06:35 ID:EZxvdMH20
仙台はJ2のためにもとどまるべき。
J2の帝王としての地位も築きつつあるわけだし。
めざせ、清原!
172U-名無しさん:2006/09/24(日) 08:18:43 ID:1/E1Bus90
J2番長枠は鳥栖の兄貴とか山形とかがいるので

「べ、べつにJ2になんかいたくもないんだからねっっ」のJ2ツンデレ枠が、仙台に
はもっとも似合う気がする。
173U-名無しさん:2006/09/25(月) 19:25:32 ID:rYsMwMi80
仙台はなまじ金があるから失敗を繰り返す
174U-名無しさん:2006/09/26(火) 03:34:25 ID:jPahTw390
仙台はサンタナ続投決定したので来季も終了。ありがとうございました。
175U-名無しさん:2006/09/28(木) 01:37:00 ID:qxtX62Bx0
札幌は今の勢いを持ち込めるのかなw
176U-名無しさん:2006/09/28(木) 02:41:28 ID:9eFRq3dnO
奴隷は来年来そうだな
フッキも残るみたいだし
完全移籍!?
177U-名無しさん:2006/09/28(木) 02:42:38 ID:ryfsu1qD0
なぜか山形が昇格すると思う。
178U-名無しさん:2006/09/28(木) 10:29:22 ID:2V1a92230
札幌はシーズン当初に躓く
仙台はシーズン後半で失速

結局は京都、セレッソ、福岡の昇格だったりして
179U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:19:17 ID:3equN4pr0
まず三つ降格するとは思わない。
180U-名無しさん:2006/09/28(木) 13:46:49 ID:/G/SnLlw0
                   1年間お疲れ様ぁ〜!!              
                イヤッッホォォォオオォオウ!
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
            //      .::::/  .:::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
181U-名無しさん:2006/09/28(木) 15:12:54 ID:z0sgUutxO
4位 ガス(笑)
5位 ヴェルディ(笑)
182U-名無しさん:2006/09/28(木) 15:23:18 ID:hX9rEfX/O
監督続投して新居が残り
もう少し選手層が厚くなれば
鳥がくるかもしれんね
183U-名無しさん:2006/09/28(木) 16:05:33 ID:5BrL6gvn0
>>105
J2チームにとってはうれしいことだけど、J1チームにとっては(((゜Д゜;)))ガクガクブルブルもんだね(特に瓦斯辺りは)。>昇降格枠の拡大
まぁ、レベル上がってリーグ全体が面白くことは間違いないと思う。
184U-名無しさん:2006/09/28(木) 18:52:17 ID:TfPTmn2n0
2007年から

・J1下位2チームとJ2上位2チームを自動入れ替え

・入れ替え戦は
J1の16位 VS J2の3位
J1の15位 VS J2の4位
J1の14位 VS J2の5位
・・・(以下略)
をJ1のチームが勝つまで続ける

っていうのはどうだろうか
185U-名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:12 ID:4B5UPqv00
2007年から

・J1下位2チームとJ2上位2チームを自動入れ替え

・入れ替え戦は
J1の16位 VS J2の3位

・さらに、
J1の15位 VS J2の4位
J1の14位 VS J2の5位
・・・ (以下略)
を、「J2クラブ側の任意挑戦」により開催する
J2クラブが勝った場合、対戦クラブと入れ替わりで昇格
J2クラブが負けた場合、むこう2シーズンの挑戦権剥奪

っていうのはどうだろうか
186U-名無しさん:2006/09/28(木) 22:24:57 ID:3equN4pr0
それなら一年間調整に捨ててJ1の5位あたりとの入れ替え戦に賭けるのもありじゃんw
187U-名無しさん:2006/09/29(金) 00:18:48 ID:e4bAXEKJ0
普通に考えるなら、
J1下位3チームと上位3チームを自動入れ替え
J1の15位とJ2の4位で入れ替え戦

だろね。
チーム数を減らすよりは現実的な改革法だとは思う。
188U-名無しさん:2006/09/29(金) 00:23:17 ID:BaoTcx2U0
海外じゃトップが20チーム、セカンドが22チームで入れ替え枠3ってのが一般的だからなあ
J1が18チーム、J2が14チームで3.5は多すぎるでしょ
189U-名無しさん:2006/09/29(金) 00:42:15 ID:ZmXgmQR70
んじゃJ2の3.4位とJ1の15.16位で入れ替えプチリーグ戦を。
190U-名無しさん:2006/09/29(金) 02:54:32 ID:Ebg3mKsDO
なんか、話が脱線してない?
191U-名無しさん:2006/09/29(金) 03:14:07 ID:FCsyhb/kO
2.5が3.5にはならないだろ
3で自動昇降3か>>189の案だな
192U-名無しさん:2006/09/30(土) 04:35:49 ID:wdqoqMklO
今年は馴染みのあるメンバーが落ちてきそうだね
去年は自己紹介とか出来て楽しかったのに…
193U-名無しさん:2006/09/30(土) 05:56:32 ID:Jzn/eC6vO
来年の予想


鳥栖

仙台
194U-名無しさん:2006/09/30(土) 06:03:30 ID:M1yRiJRE0
来年の予想


京都
鳥栖
----
仙台
195U-名無しさん:2006/09/30(土) 09:46:19 ID:1yl7WRiF0
鳥栖はやりそうだな
196U-名無しさん:2006/09/30(土) 11:40:52 ID:s7yvvBGM0

こんなのは、どうだろうか。

J1の14,15,16位のチームとJ2の3,4,5位で入れ替えリーグ。
各チームと1試合しかおこなわない形式で、下記の通り。

J1 14位…ホーム5試合 アウェイ0試合
J2 03位…ホーム4試合 アウェイ1試合
J1 15位…ホーム3試合 アウェイ2試合
J2 04位…ホーム2試合 アウェイ3試合
J1 16位…ホーム1試合 アウェイ4試合
J2 05位…ホーム0試合 アウェイ5試合
197U-名無しさん:2006/09/30(土) 12:25:43 ID:Jzn/eC6vO
あほらし
レギュレーションはシンプルでフェアに
198U-名無しさん:2006/09/30(土) 12:30:35 ID:s5vhkqUL0
来年の神予想


神戸
鳥栖
----
横浜
199U-名無しさん :2006/09/30(土) 12:49:12 ID:/0b5pmhs0
>>198
因みに君の今年の予想を聞かせてくれないか?
200U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:18:13 ID:RZI0JBQB0
鳥栖って新居のこれるの?
201U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:25:52 ID:MQbu3/oz0
>>198
今年、仙台が昇格するということなのか??
202U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:52:14 ID:mIblmylo0
>>200
新居は今年J1に移籍しなきゃ黒部化する悪寒。 移籍するタイミングって大切だよね。
203U-名無しさん:2006/09/30(土) 16:59:09 ID:81m+1s1B0
204大宮:2006/09/30(土) 17:11:50 ID:IOqtKOv5O
糞緑はないなw
205U-名無しさん:2006/09/30(土) 18:40:03 ID:HfOaystY0
来年見れそうなダービー

日ハムダービー 札幌×桜
東北ダービー  仙台×山形
東京ダービー  緑×瓦斯
九州ダービー  鳥栖×福岡×熊本

来年は盛り上がりそうだな
206U-名無しさん:2006/09/30(土) 18:42:15 ID:fZUgOA5W0
瓦斯は無理だろー
207U-名無しさん:2006/09/30(土) 19:36:37 ID:w5huD50P0
今年は神戸、横浜、柏にしぼられた訳だが、
これらのサポ以外のの1,2,3位の予想は?

208U-名無しさん:2006/09/30(土) 19:37:07 ID:w5huD50P0
2007だった。すまん。
209U-名無しさん:2006/09/30(土) 22:23:09 ID:nRSe6gaQO
2010年の予想
仙台
名門
札幌
210U-名無しさん:2006/09/30(土) 23:13:24 ID:RFn4Xap90
麿:エレベーターだし普通に上位争いにはなる
桜:大モリシや柿谷などの若手次第だけど今年の緑みたいにはならないはず
蜂:札幌化確実、万が一残れても来年の降格は必衰
横:J2に残ったとしても監督やベテラン獲得で翌年も昇格争いには加わると思う
柏:来年もJ2なら去年の京都並に大差で優勝か?
牛:入れ替え戦失敗の場合、社長の関係もあって駄目になりそう

恐らく札幌、仙台はない
上のチーム陣に加えて山形や緑の方がまだ可能性があると思う
後は何と言っても鳥栖
211U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:20:19 ID:OKpeuRUz0
札幌は来年昇格しないよ!
今年は奇跡の追い込み11連勝で昇格するから!
マジで
212U-名無しさん:2006/10/01(日) 00:34:33 ID:L7a+7gDg0
今節試合なしで勢い止められちゃったね♪
213U-名無しさん:2006/10/01(日) 10:11:01 ID:84zFDv6O0
でも他の昇格を狙ってるチームが勝手にズッコケてくれたからなぁ、しかし、

 ま た 仙 台 か ! ?
214U-名無しさん:2006/10/01(日) 18:29:48 ID:Qt0MX2in0
>210
大モリシと書くと年長者のモリシみたいだな
215U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:28 ID:CvwSB18D0
今年はつまらんシーズンだったね
J2はもちろんJ1の優勝争いも降格争いも鉄板で盛り上がりに欠ける1年だったな

降格組みの印象
神戸→素直に強かったしサイド攻撃は本当に見ごたえがあった
   個人的には降格組の中で1番強かったイメージ

柏 →良くも悪くもノブリンサッカー
   実は仙台よりも外人頼みなんじゃね?

緑 →対戦する度に違うサッカーをやってて何をしたいのか良く解らなかった
216U-名無しさん:2006/10/02(月) 00:53:05 ID:MPGY4P8w0
>>210
神戸の社長は違うだろ。
217U-名無しさん:2006/10/02(月) 01:31:55 ID:mJWR0B0dO
仙台に続き来年の札幌終了w
【サッカー】J2・札幌、赤字4000万円…来季は強化費含め緊縮財政[10/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159665243/
218U-名無しさん:2006/10/02(月) 04:58:33 ID:y6JDsm1zO
今年のJ2は半数以上が赤字になりそうだな。
山形も徳島も草津も危ういし、神戸もJ2残留すれば終了かも。
湘南はグッドウィルがスポンサーについたことで辛うじてといったところ。
監督次第だけど、財務状況から考えたら、仙台、札幌よりはいい選手集めやすくなるかもね。
仙台は関口売ればいいとか言ってるが、J1じゃどこへ行ってもお荷物(不良債権)じゃないか?
まだ湘南石原、札幌相川、石井の方がやっていけそうな気がする。
219鹿:2006/10/02(月) 11:43:37 ID:IHehcixy0
>>217
ああなるほど、クビ切られるのが怖くて慌ててがんばりだしたのか・・・
クズの集まりだな。
柳沢やろうか?
220U-名無しさん:2006/10/02(月) 11:45:43 ID:ZiwlEdKU0
>>219
アンチ鹿乙
221U-名無しさん:2006/10/02(月) 11:46:38 ID:S7c3mAxj0
とりあえず鹿島スレにID無し。まぁお前が屑だな。
222馬鹿:2006/10/02(月) 12:01:01 ID:IHehcixy0
これでいいか?
223U-名無しさん:2006/10/02(月) 12:32:22 ID:ihMllivz0
>>215
総括するのはぜんぜん早いな。

どこがどうかなんてシーズン終了してから述べればいい。
224U-名無しさん:2006/10/02(月) 14:01:26 ID:kN6DlAmt0
388 :363:2006/10/01(日) 22:52:42 ID:RRGTLRqr0
すまなかった。サッカーアイではなく、sportivaだった。お詫びに
以下抜粋を書くよ。
sportiva DEC.2005その1
 「あなたの知らない"J"の世界」より抜粋(取材・文 川端康生)
<前略>Jリーグが発足してから13年たった。J1下位チームとJ2上位チームの昇降
格、入れ替え戦というシステムもすっかり定着。
<中略>走りながら考えるというアグレッシブな姿勢が、わずか13年でJリーグをここ
まで成長させ、浸透させたのである。
 とはいえ、走り続けた分の歪みもなかった訳ではない。1998年の横浜フリューゲル
ス消滅をはじめ、クラブの経営問題が続発。とりわけJ2においてはヴァンフォーレ甲府、
水戸ホーリーホック、サガン鳥栖などの相次いで経営難に陥るクラブが出た。
 そんな危機的状況にJリーグは諮問委員会を設置。身の丈経営−つまり”収入ありき”
の経営体質への転換を促し、先頃発表された「2004年度のクラブ経営状況」では30
クラブのうち28クラブが黒字を計上。赤字はわずか2クラブに減少した。しかもその2
クラブはいずれもJ1で、J2クラブはすべて黒字という実績を挙げたのである。
 だが、話はそれほど単純ではなく、現実もそれほど容易なものでもないのである。
225U-名無しさん:2006/10/02(月) 14:02:26 ID:kN6DlAmt0
sportiva DEC.2005その2
「J1昇格でクラブが倒産する?」(注 見出し文章)
「勝たないでほしい」
 数年前、終盤戦まで昇格争いに絡んだあるチーム監督は、クラブ幹部からそう言われた
のだという。J2関係者の間では有名なエピソードだ。
 あるいは「勝たないで」の前に「今季は」とついたのかも知れない。あるいは「勝たな
いで欲しい」ではなく、「勝たれると困る」だったのかも知れない。
 だとしても趣旨は変わらない。告げられた監督・そして昇格争い真っ只中の選手たちの
心中は察するに余りある。しかしこの一言にこそJ2クラブの現実が凝縮されているのだ。
 もう一つJ2関係者の間で囁かれている噂を紹介する。「J1への入会審査を通るため
には最低15億円くらいないと駄目らしい」。15億円は年間予算である。この噂は、数
年前、終盤戦まで昇格に絡み、事前の入会審査に臨んだ、あるクラブの事例を発端として
いる。
 曰く「11億5000万円の予算案を提出したら突き返された・・らしい」。

 Jクラブ収入の大きな柱は入場料収入と広告収入だ。J2の平均入場料収入は1億
9500万円(2003年のデーター。以下同じ)。平均広告収入は4億900万円であ
る。これにJリーグからの分配金約1億円(分配金は均等配分ではなく傾斜配分のためク
ラブによって若干異なる)を加えた額が年間収入となる。J1になれば、これを倍増、三倍増しなければならない。
 そんなことは可能なのか。
 まず分配金。J1クラブには約3億円が配分されているから、これは確実に増収が見込
める。残るは12億円。入場料収入と広告収入でこれを稼ぐことになる。そういう予算を組まなければJ1への昇
格は敵わないのである。
226U-名無しさん:2006/10/02(月) 14:03:53 ID:kN6DlAmt0
sportiva DEC.2005その3
 あるJ2クラブ経営者はこう呟いた。「チームが頑張って『昇格』ということになれ
ば、そういう予算を組みます。でもヒヤヒヤものです。もしシーズンが始まってお
客さんが期待したとおり入らなければ・・・・」
 「親会社があるチームはそれでもいいよ。赤字補填してもらえるから。でも親会
社のないクラブは・・・。場合によっては倒産だよね。こんな悲劇はないよ。」

 きっと「スポーツは金じゃないだろう」と憤慨するファンもいるだろう。だが残念な
がらこの世界において「強さ」と「お金」は比例する。概ね比例する。
 顕著な例がある。1998年秋、やはり経営危機に直面し、大幅な経費削減をした
ベルマーレ平塚だ。1998年約17億円あった収入が、親会社フジタの撤退により
翌年には9億円にダウン。それに伴い選手人件費も10億円から4億5000万円に
縮小され、チームは主力を放出し、若手主体で1999年シーズンに臨んだ。
 その結果−このシーズンのベルマーレはわずかに4勝しか挙げられず、早々に
J2降格を決定することになるのである。
 これが現実だ。リーグサイドが経営規模にこだわる一因もたぶんここにある。

<以下略>
227U-名無しさん:2006/10/02(月) 17:16:25 ID:kMl9Uf1CO
15億の予算組めなきゃ上がれないのか…
228U-名無しさん:2006/10/02(月) 17:42:33 ID:Ap/ahylW0
今年の甲府の予算は?
229U-名無しさん:2006/10/02(月) 17:48:00 ID:cZ7Xtyuv0
間違いなく仙台は昇格するよ
選手の能力は高いからね。
230U-名無しさん:2006/10/02(月) 17:49:45 ID:cZ7Xtyuv0
>>228
たぶん12億円ぐらい
231U-名無しさん:2006/10/02(月) 18:31:18 ID:Upkk8aw+0
セリエAキエーボの予算は5億
232U-名無しさん:2006/10/02(月) 19:30:27 ID:Nd2Tn+KV0
>>228
甲府 6億1000万  (05年度予算) ttp://www.sannichi.co.jp/VFK/NEW/050224_1.html
甲府 約12億円(06年度運営費) http://www.ventforet.co.jp/information/news/n06_03.html

ちなみに甲府の次に低い予算は川崎の14億
233U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:25:47 ID:79teTkSz0
J2側からしたらこうかな

桜 大歓迎 モリシ見れる、タレント多い、観客増えるし
蜂 大歓迎 昇格チャンスが広がるし・・・また仲良くやろうぜ
麿 氏ね   降格はいい気味だがJ2を荒らすな、消えろ

こんな感じだろうな


>>232
クラブ経営について語るスレ11
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1157765121/44

ぐらい嫁よ
川崎の去年の予算は18億
234U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:30:06 ID:qEX/imKm0
さすがに桜は今度落ちたら選手セールやるんじゃないか?
ヤンマーも日ハムもスポンサー降りたがってるし
鬼武くらいだろ執心してんの
235U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:38:23 ID:Nd2Tn+KV0
桜は攻撃力あるから嫌だな
236U-名無しさん:2006/10/02(月) 21:55:34 ID:79teTkSz0
>>234
降りたがってるって何か根拠かソースあるのか?
237U-名無しさん:2006/10/02(月) 22:03:36 ID:NMRX0cMz0
>>233
京都が落ちてきてたらまたJ2クラブの主力強奪作戦するかね。
赤字で選手売らないといけない仙台は喜んで売りそうだ。
238U-名無しさん:2006/10/02(月) 22:14:18 ID:79teTkSz0
京都は京セラの力もあって
J2では図抜けた広告料が入ってるからな
たださすがに3度目の降格となると
逃げるスポンサーも出るかも知れんが・・・

セレッソも今回降格すると
スポンサーの引止めがきつそうだな

福岡は・・・もうd
239  :2006/10/02(月) 23:30:01 ID:Xk0z3Ul30
主力選手何人か売ればどうにかなるだろ
240U-名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:19 ID:S7c3mAxj0
その前に三つ落ちると思わない。
横浜が残って菅野アレモンアウグストあたりがどこか行きそう。
241U-名無しさん:2006/10/03(火) 00:43:25 ID:cW50mwCQ0
>>236
以前セレッソ幹部がJ1のチーム数は12が妥当発言、ガンバに合併打診って報道された事あり
242U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:31:20 ID:FR0cOzFH0
>>242
何年前の話なん?
243U-名無しさん:2006/10/03(火) 01:48:03 ID:r0C4bTSN0
う〜んと96年くらい。エスパの倒産騒動の頃
244U-名無しさん:2006/10/03(火) 02:09:20 ID:FR0cOzFH0
それじゃあ今はないだろうなあ
セレッソも大阪市の意地があると思うし・・・
(今はその大阪市が一番ヤバイ状況かも知れんが)

今は両クラブが何とか互いに煽りながら協力し合って
一緒にダービー盛り上げようとしてるし
245U-名無しさん:2006/10/03(火) 18:26:30 ID:A13ZYvS/O
仙台は誰売るんだろ?
246U-名無しさん:2006/10/03(火) 21:24:22 ID:j15TcF0y0
我々は昇格のチャンスを失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
水戸に比べ、我がヴェルディの予算は30倍近くある。
にもかかわらず今日まで負け続けてこられたのは何故か?
諸君!我がヴェルディの監督がゴミだからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々はJ1を追われ、下部リーグのチームにさせられた。
そして、一握りの協会幹部らが自己資金300億円にまで膨れ上がった広告収入を支配して幾余年、
Jリーグを支える我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
名門ヴェルディの掲げるクラブ一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
諸君らが愛してくれたヴェルディの昇格は死んだ。
何故だ!?

新しい時代の覇権を選ばれたクラブが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。

我々は過酷なJ2を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、渡辺恒夫はJリーグの革新は名門たる我々から始まると言った。
しかしながらサッカー協会のゴミ共は、自分たちがサッカーの支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
我が友フリューゲルスも、その協会の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、フリエは!死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、協会に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
サポータよ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!サポーターよ!
我らヴェルディこそ選ばれたクラブであることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそJリーグを救い得るのである。読売万歳! !
247U-名無しさん:2006/10/03(火) 21:59:32 ID:G9IP4s50O
>>246
暇やね
248U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:06:09 ID:p9cv/mTS0
最後の
「読売万歳」がなければ、それなりに読めるのだが。
249U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:19:22 ID:dQ3LWPp30
>>246
> 諸君らが愛してくれたヴェルディの昇格は死んだ。
何故だ!?

「坊やだからさ」
250U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:24:38 ID:0s5Cm+LXO
年々、鳥栖が強くなってるね。来期はチャンス到来かも?
甲府の例もあるから、あながち夢物語ではないかもよ。
251U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:26:55 ID:f5A5fgZi0
鳥栖はただただ新居次第
252U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:28:37 ID:fXxSNMa10
ヴェルディ原理主義が産声を上げたのかw
253U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:30:43 ID:eYvrtwDI0
『鳥栖の新居いいね』byシャムスカ
254U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:37 ID:PLgrzBou0
鳥栖は新居出なくても上位に勝ったりしてるから
単純に新居次第とは言えないと思う。
フロントも含め、チーム自体が底上げされているのは確か。
255U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:57 ID:f2ZSYJq6O
>>246
水戸の年間予算は3億、緑は30億だから10倍だよ。



正直に言え。
お前、都並だろ。
256U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:48:02 ID:f5A5fgZi0
>>254
それでも新居次第だと思う。逆に下位に取りこぼさないために。
257U-名無しさん:2006/10/03(火) 22:54:36 ID:I0te3w1p0
新居ってオシムが好きそうな選手だよな
258U-名無しさん:2006/10/04(水) 01:56:57 ID:fEoBh1ZW0
今のJリーグの1番の問題点は放映権一括管理
その為に為にJリーグは代表ビジネスで協会が儲ける為の牧場になっている
例えば野球の巨人の放映権は1試合1億、今回のW杯の放映権は160億
世界のビッククラブといわれるクラブは主に放映権で運営しており
世界的に認知度の高いユベントスでさえ普通の試合では1万人程度しか入らない

浦和や新潟は世界の何処に出しても胸を張れる動員だが収入はゴミ
浦和の観客動員は軌跡的なレベルだし、その浦和が4億弱の利益というのはありえない
サッカービジネスの金は協会では無くクラブに金が入る様にすべきだし
そうなれば昔の様に世界のトッププレーヤーがJに集いリーグのレベルも上がる

サッカーに興味の無い人間でもデルピエロとか来たら見に行くだろ?
俺も別に名古屋に興味は無いがやっぱりヨンセンは見たいと思うし気になる
今みたいにJの中で外人たらいまわしにしている現状じゃあJに未来は無い

つまり今Jに求められているのは4大キー局との繋がり
国立及び23区ををヴェルディに開放し川渕と対決出来る土台を与える
そう、ヴェルディに力を与える事がそのままJの活力UPに繋がるんだよ
俺はアンチヴェルディだが本気でヴェルディに頑張って欲しいと思う
Jリーグの全てのサポーターが力と心を合わせヴェルディを応援した時
この国のサッカーに輝ける1ページが開かれるだろう
259U-名無しさん:2006/10/04(水) 07:24:51 ID:zcsdsLmH0
>>258
鳥栖の兄貴がJ1に昇格するとは思わなかった

まで読んだ
260U-名無しさん:2006/10/04(水) 08:07:43 ID:2Fx/u3TY0
>>258
目指せ!! 背番号3桁!!!!!、まで読んだ。
261U-名無しさん:2006/10/04(水) 12:24:58 ID:3SPS2XPD0
>>258
おまえは何時まで経っても、バナナ・玉子焼きが大好きなんだな。進歩しれ。w
262U-名無しさん:2006/10/04(水) 15:11:19 ID:pTZPcoUqO
>>258
私はマゾです。もっと汚い言葉で罵って、まで読んだw
263U-名無しさん:2006/10/04(水) 15:34:48 ID:hUoUJ1Pq0
>>258
賛同する
例えばJ2分配金がJ1並みに引き上げられるだけで2億の増収だもんね
J2を救えるのは結局は名門だけなのか…ヴェルディ万歳!!
264U-名無しさん:2006/10/04(水) 16:39:22 ID:MOAh554CO
ちょっと蜂スレ見てたんだけどさ、あそこはすごいね
サポがフロントに圧力かけて監督解任するのを常識みたいに言ってる奴がいたよ
265U-名無しさん:2006/10/04(水) 16:53:54 ID:lsxWFE4mO
>>258分配金を無くしてJ2を粉砕!いずれはJを・・まで読んだ。
266U-名無しさん:2006/10/04(水) 17:37:07 ID:dKa4RE9f0
>>264
蜂はしばらくかかるだろうね
それより来期に向けて動き出した麿がうぜぇ
またJ2の有望株根こそぎ強奪されるかも…

【サッカー/Jリーグ】京都、来季へ動く 浦和にレンタル移籍中のFW黒部光昭を呼び戻しへ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159936273/l50

>>258
名門様!J2に光を!!
267U-名無しさん:2006/10/04(水) 17:43:15 ID:2Me1oLrP0
VIB IJ

まで読んだ
268麿:2006/10/04(水) 17:47:00 ID:7FdEjsrX0
やは、みんな
元気?

無限地獄から解放されずにまた戻ってくるかもしれないよ。
入れ替え戦ではよろしく。
269U-名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:28 ID:yJgN14OX0
>268
J史上初のエレベータチームとしてキャラ確立すればいいじゃないかな
サッポロ亡き今こそチャンスだ
270真の日本代表:2006/10/04(水) 20:36:07 ID:dKa4RE9f0
GK
南(柏) 高桑(仙台) 林(札幌)

DF
萩村(東京V) ソダン(札幌) 北本(神戸) 池田(仙台)
三浦淳(神戸) 渡辺光(横浜FC) 岡山(柏)

MF
山口素(横浜FC) 広山(東京V) 高橋健(山形) 財前(山形) 大塚(札幌)
熊林(仙台) 永井篤(山形)

FW
城(横浜FC) 三浦知(横浜FC) 森本(東京V) 平本(東京V)
新居(鳥栖)
271U-名無しさん:2006/10/04(水) 20:39:12 ID:Ld4fu90gO
曽田はないだろが
いらねーよ徳島あたりにくれてやれ
272U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:08 ID:CtDbPbQUO
>>270
菅野入れとこう
273U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:25:02 ID:CtDbPbQUO
すまん上げてしまった
274U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:34:14 ID:dKa4RE9f0
GK
菅野(横浜) 高桑(仙台) 林(札幌)

DF
萩村(東京V) ソダン(札幌) 北本(神戸) 池田(仙台)
三浦淳(神戸) 渡辺光(横浜FC) 岡山(柏)

MF
山口素(横浜FC) 広山(東京V) 高橋健(山形) 財前(山形) 大塚(札幌)
熊林(仙台) 永井篤(山形)

FW
城(横浜FC) 三浦知(横浜FC) 萬代(仙台) 平本(東京V)
新居(鳥栖)
275U-名無しさん:2006/10/04(水) 21:43:59 ID:FZImiSBk0
渡辺光輝なんて今年試合どころかベンチに一回も入ってないんだけど
276U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:13:05 ID:BhQuTKv40
萬代(仙台)もほとんど出てないな。
277U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:22:07 ID:CtDbPbQUO
ダメ出しするなら、代わりの提案もしようよ。

SBなら、柏の小林亮はどう?
あと草津の島田も欲しいね。
278U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:24:56 ID:W7lpgH+l0
小林亮って最近途中交代ばかりでないか?
それこそ平山は?
279U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:28:04 ID:BhQuTKv40
新居、平本、城、田中、石井
今回のオシムにあやかって単純にランク上からFW5人。
280U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:31:51 ID:CtDbPbQUO
>>278
小林亮は確かに最近スタメン落ちしてるねorz
平山は良いね
281U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:38:47 ID:dKa4RE9f0
GK
菅野(横浜) 高桑(仙台) 林(札幌)

DF
萩村(東京V) ソダン(札幌) 北本(神戸) 池田(仙台)
三浦淳(神戸) 平山(柏) 岡山(柏)

MF
山口素(横浜FC) 広山(東京V) 高橋健(山形) 財前(山形) 大塚(札幌)
熊林(仙台) 永井篤(山形)

FW
城(横浜FC) 石井(札幌) 田中(愛媛) 平本(東京V) 新居(鳥栖)

やべー強そうww

282U-名無しさん:2006/10/04(水) 22:49:55 ID:N6s5DTSCO
抜いた
283U-名無しさん:2006/10/04(水) 23:31:16 ID:CtDbPbQUO
平山はMFだろうなあ。
曽田、萩村だと、DF陣が不安だ
横浜の小村は?
284U-名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:40 ID:FZImiSBk0
ちなみにこれは何のスレなんでしょうか
285U-名無しさん:2006/10/04(水) 23:54:25 ID:CtDbPbQUO
>>284
> ちなみにこれは何のスレなんでしょうか

はっ、スレ違いか!スマソ
286U-名無しさん:2006/10/05(木) 00:10:41 ID:CErc8S6U0
>>283
ハマナチオは確かに協力だけど、高木の手腕(ゾーン)&菅野が強力過ぎるだけで
DF個々の能力はそうでも無い様な気がするんだよなぁ
この流れみてて思うけどJ2ってDFが弱いよね

>>284
昇格諦めたサポの雑談スレw
287U-名無しさん:2006/10/05(木) 02:01:48 ID:MzRxcz1q0
じゃあ俺も

GK 菅野 南 高桑
DF 北本 岡山 小林祐三 菅井 河本 坪内
MF 高萩 財前 三浦 山根 海本 菅沼 田中英 大谷 島田
FW 田中俊 新居 平本 城

結構強いかも
288U-名無しさん:2006/10/05(木) 02:05:49 ID:G5XDdu1v0
やあ、お揃いだね
289U-名無しさん:2006/10/05(木) 02:26:04 ID:QIwEG7N9O
菅野は反則だよな
他のチームが森崎君で我慢してるのに横浜だけ若林君
しかもクレバーかつ汚くて時間稼ぎがやたら巧い
290U-名無しさん:2006/10/05(木) 07:23:45 ID:GiIRlXO70
うちのシュナイダーも何気に凄いんだぞw
291U-名無しさん:2006/10/05(木) 08:48:37 ID:aNOOqjk30
>>233
桜って集客力あるのか?
名前聞いて客が集まるのなんて浦和、鹿島、磐田辺りじゃないの?
292U-名無しさん:2006/10/05(木) 10:25:40 ID:efmG+6wi0
>>289
森崎君にワロタw
293U-名無しさん:2006/10/05(木) 11:27:19 ID:saPg5pO/0
>>291
桜がJ2にいたときは人気あったよ。あの頃モリシ、ジョン、大久保とか有名だったし
294U-名無しさん:2006/10/05(木) 11:36:56 ID:J56Nh9//0
今回はみんな出てっちゃいそうだな、若くないの多いし。
295U-名無しさん:2006/10/05(木) 11:40:17 ID:PiOen7uo0
それでもモリシは残るんだろうな
296U-名無しさん:2006/10/05(木) 12:01:10 ID:tnMPRwzG0
>>293
あの年はW杯メンバーが3人いたからな
異常だった

どのクラブもセレッソ戦にむけて
キャンペーンを張って集客してたし

今でも麿や蜂よりはよっぽどネームバリューがあるよ
逆に麿蜂じゃほとんど集客にならない
297U-名無しさん:2006/10/05(木) 12:08:28 ID:Nh8tl0xQ0
結局、おまいらがしっかりしてないから落ちるんであって
下に落ちるから逃げ出すってのはおかしくないか?



。。。とか、思っていた時期もあったが
幡戸のような例も有るしなぁ。
298U-名無しさん:2006/10/05(木) 14:29:24 ID:QIwEG7N9O
仏のモリシはJで一番の人格者だもんね
299FC名無しはん:2006/10/05(木) 19:21:00 ID:BeWp00w30
まああれだ、オシムはJ2からも選ぶと言ってるんで以前ほどでは無いと思うがな。




まあ、うちは刈られるほどの草も居ませんがorz
300U-名無しさん:2006/10/05(木) 20:00:25 ID:5Vs1yBoN0
今年J2に2試合以上出場したU-21世代(第43節終了時点)

札幌 鈴木 智樹(DMF/28試合2得点4アシスト、2319分)
札幌 藤田 征也(FW.OMF/22試合1アシスト、459分)(プロC)
札幌 石井 謙伍(FW/31試合9得点2アシスト、1621分)
札幌 上里 一将(OMF/16試合1得点5アシスト、382分)
仙台 萬代 宏樹(FW/17試合2得点、521分)
仙台 渡辺 広大(CB/10試合、302分)(プロC)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/18試合2得点、571分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB/8試合、485分)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB/25試合1得点1アシスト、2109分)
水戸 眞行寺 和彦(OMF/25試合1得点2アシスト、2009分)
水戸 岩舘 侑哉(FW.OMF/10試合1得点、313分)
水戸 桑原 剛(OMF/28試合3得点3アシスト、1639分)
草津 後藤 涼(OMF.SB/16試合1得点、552分)
東V 塗師 亮(DMF.SB.CB/2試合、180分)(特別強化指定)
(東V 森本 貴幸(FW/6試合、196分)※☆ →カターニア(イタリア)に期限付き移籍中)
東V 一柳 夢吾(CB/9試合、716分)
東V 飯田 真輝(CB/2試合、119分)(特別強化指定)
横F 岩倉 一弥(OMF.CB.SB/7試合、222分)(プロC、リーチ!あと34分)
横F 坂井 洋平(OMF/11試合、120分)(プロC)
301U-名無しさん:2006/10/05(木) 20:03:04 ID:Dr78cxoX0
湘南 中町 公祐(DMF.OMF.SB/29試合1得点、1291分)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/23試合2得点1アシスト、841分)
湘南 森谷 佳祐(FW/5試合、264分)(プロC)
湘南 吉井 孝輔(DMF.SB/2試合、149分)(プロC)
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB.SB/31試合1得点2アシスト、2313分)
神戸 柳川 雅樹(CB/20試合、1600分)
神戸 村瀬 和隆(FW/15試合1得点、166分) 
神戸 河本 裕之(CB/20試合5得点、1614分) 
(徳島 尾上 勇也(SB.OMF/21試合、1717分)) 
徳島 小野 雄平(DMF/5試合、372分)(プロC)
愛媛 森脇 良太(SB/35試合3得点1アシスト、2969分)
愛媛 田村 祐基(FW/33試合3得点1アシスト、1432分)
愛媛 高萩 洋次郎(OMF.DMF.SB/39試合3得点4アシスト、3509分)※
愛媛 菅沼 実(FW.OMF/37試合6得点2アシスト、2866分)
愛媛 広庭 輝(OMF/5試合、124分)
愛媛 松下 幸平(SB/24試合2得点2アシスト、2139分)
愛媛 川又 堅碁(FW/2試合1アシスト、47分)(特別強化指定)
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/38試合3得点、3348分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF.SB/34試合1得点2アシスト、2996分)
鳥栖 山城 純也(FW.OMF.SB/38試合3得点5アシスト、2875分)
(鳥栖 三原 雅俊(DMF?/2試合、13分) (特別強化指定))

1試合のみの出場は、坂井 将吾(山形、プロC)、渡部 学(水戸、プロC)、太田 宏介(横浜F、プロC)、鶴見 聡貴(湘南、プロC)。
(※はAY代表メンバー。☆はWY代表メンバー)
302U-名無しさん:2006/10/05(木) 20:55:03 ID:WApHwLBH0
愛媛は完全に育成型クラブだな
303U-名無しさん:2006/10/05(木) 23:24:54 ID:i49P/pzp0
>>300
柏は無視ですか(´・ω・`)
304U-名無しさん:2006/10/05(木) 23:25:31 ID:J56Nh9//0
>>302
しかも他チームの選手のな。
305U-名無しさん:2006/10/06(金) 01:27:57 ID:bt1WBVL10
レンタルでの補強って各クラブの友好関係とかで決まるのかな
愛媛は広島と仲が良いのが強みだよね。高萩とかマジありえねぇ
306U-名無しさん:2006/10/06(金) 01:30:53 ID:7JERUxdK0
まぁそうだな。あとは監督やら強化担当が元いたチームだったりその逆だったり。
それと育成目的なら昇格の見込みとか、買い取り能力の有無とかもあるかな。
307U-名無しさん:2006/10/06(金) 01:43:24 ID:AEtgtHEl0
>>304
結構買い取れそうな気もするが・・・

買い取り済みの田中俊也が2ケタ取ってるしな
熊涙目wwwww
308U-名無しさん:2006/10/06(金) 01:46:23 ID:bt1WBVL10
>>306
レスサンクス!
J2は比較的若手が多いのがいいよね
何かの間違えで愛媛に前俊来ないかな
309U-名無しさん:2006/10/06(金) 15:49:54 ID:plhYJceyO
来るかいw
310U-名無しさん:2006/10/06(金) 16:24:50 ID:coyP6YMs0
怪我前の上里はやばかったな。
311U-名無しさん:2006/10/06(金) 18:19:33 ID:ARTer6Yw0
熊は大分にも色々援助してやってたんだっけ?確か
312U-名無しさん:2006/10/06(金) 18:30:46 ID:7JERUxdK0
>>310
治ってからも300分ちょいで1ゴル5アシと数字上は立派。
313U-名無しさん:2006/10/06(金) 18:34:54 ID:6j3RkE9f0
>>311
AAスレでその話見た事ある

鹿島から水戸への移籍って少ないけど、不仲なの?
314U-名無しさん:2006/10/06(金) 19:41:05 ID:6q5/LHn10
京都この分じゃ来年もやばいぞ
315U-名無しさん:2006/10/06(金) 22:43:22 ID:3xYGzYzE0
190 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/06(金) 21:25:17 ID:AX5q/lnx0
>>180
柏と神戸は結局選手の質だと思うけどな。仙台とか札幌とかよりやっぱり全体的に上だよ。

横浜FCは確かに組織力がずば抜けてるけど。「アクションサッカー」(札幌、守備力低下)だの
「攻撃サッカー」(徳島、守備崩壊)だの言う監督が多い中で、もの凄いリアリズムに徹して
守備戦術の反復練習だけをひたすらやったのが凄い。「攻撃の練習なんて、この段階で
したってしょうがない」とはっきり言う監督が日本でも出てきて嬉しいw

まさか高木がそうなるとは予想もしなかったけど。

アクションサッカー(笑)
316U-名無しさん:2006/10/06(金) 22:56:22 ID:gWjxKefv0
(´∀`*)アクションサッカーかぁ
317U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:08:28 ID:u9jKk/MV0
>>315
高木さんは岡ちゃんが率いた2000年の札幌をリアルに見ているからなあ。
そのときの成功体験が大きいのだろう。
ましては、そこで札幌を離れたから、その先に続く道は見ていないから。
318U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:28 ID:WpCI5FyI0
アクションサッカー(笑) 札幌 攻撃力 UP  守備力 down
攻撃サッカー徳島モデル 徳島 攻撃力 UP  守備力 崩壊
攻撃サッカー仙台モデル 仙台 外人力 UP  日本人力 down
ノブリンプレス     柏  攻撃&守備力UP 体力大幅down 怪我率UP
イクオイズム      鳥栖 モチベーション 大幅UP 理性 down
ミトナチオ       水戸 守備力 大幅UP 人気 down
ラモスルイ       緑  攻撃力、守備力、組織力崩壊 混乱 麻痺 
319U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:38 ID:8zW/Djca0
ラモスwwwww
あれだけの戦力にマルクスが加わってあの成績って…
320U-名無しさん:2006/10/06(金) 23:51:56 ID:BebyxKmK0
ラモスルイってモルボルみたいだな
321U-名無しさん:2006/10/07(土) 00:50:53 ID:egq+3o2y0
緑の外国人は反則だよなw

ラモスも監督として反則級wwwww
322U-名無しさん:2006/10/07(土) 01:24:57 ID:cu7aGtQb0
札幌と緑って昇格の望み決まってからやたら強いよな
実は監督辞めさせたい選手達がわざと負けてたんじゃね?

札幌の選手達「何がアクションサッカーだよ!パスばっか回してても試合に勝てねえよ!」
緑 の選手達「ベンチがアホやからサッカー出来へん!」
323U-名無しさん:2006/10/07(土) 01:28:10 ID:UD3q7UWs0
札幌と緑って昇格の望み決まってからやたら強いよな
実は監督辞めさせたい選手達がJ2残留決まる迄わざと負けてたんじゃね?

札幌の選手達「何がアクションサッカーだよ!パスばっか回してても試合に勝てねえよ!」
緑 の選手達「ベンチがアホやからサッカー出来へん!」
324U-名無しさん:2006/10/07(土) 01:48:00 ID:pL2jes6/0
緑はそうかもなw
325U-名無しさん:2006/10/07(土) 03:22:34 ID:FTJG/C1I0
>>318
>ノブリンプレス     柏  攻撃&守備力UP 体力大幅down 怪我率UP
これ正にそうだね
石崎のサッカーってハマれば強いんだけ1年持たないんだよね
326U-名無しさん:2006/10/07(土) 09:11:58 ID:5NgrMrr20
柏怪我人多いの?
327U-名無しさん:2006/10/07(土) 13:49:24 ID:8xsa9X770
「地域密着」「(企業でなく)住民のためのスポーツ」という、
欧州スポーツの正論を手本とする川淵三郎チェアマンのもと、
93年にJリーグが発足し、各クラブはチーム名にスポンサー企業名を入れることを禁じられた。
が、読売新聞をスポンサーとするヴェルディ川崎だけはしばしば「ヴェルディ読売」と名乗り、Jリーグの方針に正義の抵抗。
渡辺会長は「1人の独裁者が空疎な理念を振りかざしてもスポーツは成り立たない」と国賊川淵と全面的に対立
読売の聖なる戦いも独裁者川渕に潰され99年、渡辺会長は親会社の宣伝につながらないJリーグを見限り、読売はヴェルディの経営から撤退

「地域密着」をかかげ共産主義の様な運営をした所でほとんどの企業が資金難に苦しんでいるのが現実
経営に苦しんで緊縮財政で運営しているチームなんて応援したってつまらないだろ?
名古屋や大宮の例を挙げるまでも無く企業の力がスポーツに必要だって事は解りきっている

サポータよ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!サポーターよ!
君達の愛する選手が引き抜かれるのも高いビールを飲まされるのも
冷えた座席に座ることも雨に濡れて観戦するのも地上波で試合が見られないのも
全てはそう!川渕のせいなのだ!!

我々ヴェルディはこれを潔しとせず読売クラブ時代から培ってきた反骨心で闘おう!
サッカービジネスで作られたマネーはクラブや選手、サポーターに落とされるべきものであり
決して協会や川渕の私物ではないのだ!!
名門ヴェルディの掲げるクラブ一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
我々がこの闘いに勝利した暁にはJリーグは安定した視聴率を稼げる優良コンテンツになり
サブカルチャー、そしてスポーツ文化として定着し、全てのスポーツを愛する国民が平等にその魅力を味わえる様になるだろう
その為に全てのJ2サポはヴェルディを愛し、共に闘おう!ヴェルディ万歳!!
328U-名無しさん:2006/10/07(土) 14:00:55 ID:2G0qul270
>>326
李忠成、小林祐三、北島、大谷、瀬戸、山下、近藤も復帰まではちょっと遠い道のり。
まあ山下と近藤の怪我はノブリンとは何の関係もないが。
329U-名無しさん:2006/10/07(土) 14:31:24 ID:RCw73VZ60
>>327
ヴェルディの監督は来年もラモス、まで読んだ
330U-名無しさん:2006/10/07(土) 14:37:31 ID:DTyK8gNT0
>>327
J脱退してJFLへ昇格するぞ!まで読んだ
331U-名無しさん:2006/10/07(土) 14:46:10 ID:8xsa9X770
>>327
素晴らしき慧眼!
ヴェルディ万歳!!
332U-名無しさん:2006/10/07(土) 15:38:27 ID:cYRwqo4o0
>>327
「ヴェルディ読売」と名乗り
「ヴェルディ読売」と名乗り
「ヴェルディ読売」と名乗り
「ヴェルディ読売」と名乗り
333U-名無しさん:2006/10/07(土) 17:20:36 ID:wlmcN5xj0
>>327
ラモスよ明日も(笑)を頼むぞまで読んだ

そして>>327の人気に(ry
334U-名無しさん:2006/10/07(土) 19:40:45 ID:8crB5Q+70
>>327
ラモスを終身名誉監督に、まで読んだ。
335U-名無しさん:2006/10/08(日) 00:00:59 ID:+e9pol6WO
>>320
俺も真っ先に思い出したw
奴にどれだけ苦しめられたことか…。
336U-名無しさん:2006/10/08(日) 00:35:56 ID:8j9X8ywq0
くさいちりちり
337U-名無しさん:2006/10/08(日) 01:01:46 ID:jUcMdTEH0
遅レスだが、トシヤは借りパクした訳じゃないからな。
わざわざ熊さんに首にしてもらってから、タダで頂いたのさ
338U-名無しさん:2006/10/08(日) 01:02:31 ID:jUcMdTEH0
↑は>>307へのレスでした
339U-名無しさん:2006/10/08(日) 05:29:11 ID:UcAnK1t70
>>327
お、おにいちゃんやめて…
そんなとこ舐めちゃだめえ………
そこはおしっこするとこなの
きたないよお……

妹は泣きながら言ったが、ぼくは便器を舐め続けた

まで読んだ。
340U-名無しさん:2006/10/08(日) 15:36:12 ID:wvNxDzeY0
>>327
札幌   1-1  新日鐵大分
HondaFC1-0  高知大学
愛媛   2-0  びわこ成蹊スポーツ大学
鳥栖   4-3  立命館大学
山形   6-2  三菱自動車水島FC
湘南   4-1  関西大学
草津   3-0  FC岐阜
徳島   4-1  宮崎産業経営大
横浜   0-1  バンディオンセ神戸
東緑   0-1  栃木SC
仙台   1-0  ロッソ熊本
水戸   0-1  静岡FC
神戸   2-4  YKK AP
木白   3-0  法政大学

ベストメンバーで栃木SCに負けたクラブがあるらしい
まで読んだ
341U-名無しさん:2006/10/08(日) 21:32:20 ID:CmQ5DqGd0
栃木SC“教員集団”が東京V倒す、J準加盟に追い風か

将来のプロ化を目指し、Jリーグ準加盟を申請中の栃木SCが通算6度目の優勝を狙った東京Vを倒した。
本職は中学校教諭の高橋監督は「このチームに力があることをアピールしたかった」と笑顔が広がった。

栃木SCは現在、日本フットボールリーグ(JFL)所属で選手の約半数が教員。
プロ契約選手はいないが、堅い守りでCKから吉田賢が挙げた1点を守り切った。
地元の農業高校で用務員を務める横山主将は「結果を求められる場でJ2に勝てた。
これで協力してくれる人が増えるかもしれない」とJリーグ入りへの支援を期待した。

主力をそろえながら初戦敗退を喫した東京Vのラモス監督は
「前半のプレーを見て、きょうは負けたと思った。相手ではなく自分たち自身に負けた」と怒りをぶちまけた。
342U-名無しさん:2006/10/08(日) 22:23:37 ID:d+wnA3Dk0
ラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろ
ラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろ
ラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろ
ラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろ
ラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろ
ラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろラモスやめろ
343U-名無しさん:2006/10/08(日) 22:31:34 ID:CmQ5DqGd0
GK 1 水原大樹
DF 43 海本幸治郎
DF 4 戸川健太
DF 2 萩村滋則
DF 44 石川竜也
MF 7 大橋正博
MF 10 マルクス
MF 15 金澤慎
MF 23 根占真伍
FW 17 シウバ
FW 20 廣山望


GK 21 高木義成
DF 30 一柳夢吾
MF 8 永井秀樹
MF 22 喜名哲裕
FW 25 平本一樹

緑の今日のメンバー
この戦力で負けちゃうラモスって…
344U-名無しさん:2006/10/08(日) 22:42:39 ID:J+sugtqj0
>>327の前フリはすごいw
345U-名無しさん:2006/10/08(日) 22:50:08 ID:9aBaixqs0
>>343
元干潟が4人か。
346U-名無しさん:2006/10/08(日) 23:13:58 ID:hA64kFmn0
>>345
それじゃ負けても不思議じゃないな
347U-名無しさん:2006/10/08(日) 23:26:47 ID:CmQ5DqGd0
札幌 3-1(延長) 新日鐵大分 2,353人/室蘭
愛媛 2-0 びわこ成蹊スポーツ大 1,504人/愛媛陸
鳥栖 4-3 立命館大 1,679人/佐賀
山形 6-2 三菱水島 1,804人/山形県
湘南 4-1 関西大 1,167人/平塚
草津 3-0 岐阜 2,650人/群馬サ
徳島 4-1 宮崎産経大 831人/徳島
横浜FC 0-1 B神戸 2,011人/三ツ沢
東京V 0-1 栃木 3,023人/味スタ
仙台 1-0 熊本 6,007人/ユアスタ
水戸 0-1 静岡 1,016人/ひたちなか
神戸 2-4 YKK AP 3,551人/富山
柏 3-0 法政大 2,752人/柏

ひでぇな
348U-名無しさん:2006/10/09(月) 00:19:30 ID:xT9hww8AO
日本リーグみたいだな
349U-名無しさん:2006/10/09(月) 08:57:15 ID:xDwqOcNi0
味スタで3,000てすごいな
350U-名無しさん:2006/10/09(月) 10:01:45 ID:i6JxXxgK0
来年は去年の降格組のいなかったリーグ並に糞だなw
どこが昇格してもおかしくない もちろん1年で2部に返り咲くだろうがw

今の段階では仙台、札幌に期待を持てそうだが予算があれで来年はカス同然になるんだろ?
降格してくるのも強そうなのはセレッソくらいだし、マジで低レベルの混戦になるだろうな
351U-名無しさん:2006/10/09(月) 11:17:54 ID:cFRx42vp0
牛も身売りして金満になったかと思いきゃ、別にそうでもなかったね。
外人補強も身売りする前より質落ちてる気がするし、親会社も問題山積みだからってのもあるんだろうね。
352U-名無しさん:2006/10/09(月) 12:45:05 ID:nfZrvxQY0
やきうのアレと違って、三木谷の個人マネーみたいなもんだし
ムダ金は出さんっちゅー事だろ。

名の通った外人が、実は無駄に終わることの非常に多い
リスキーな投資だって言うのは、初っ端からいやって言うほど
身に沁みてるだろうしなw
353U-名無しさん:2006/10/09(月) 13:13:22 ID:9Zo0s84F0
9月27日(水)
コンサドーレ札幌     厚別 3896人
北海道日本ハムファイターズ    札幌ドーム 43473人


10月8日(日)
コンサドーレ札幌     室蘭 2353人
北海道日本ハムファイターズ    札幌ドーム 30037人(紅白戦)

札幌はもうダメかもね
354U-名無しさん:2006/10/09(月) 13:14:35 ID:YeFrmgPc0
Jの経営開示の表を見る限り
三木谷個人は貸し付けの形でしか金出してないみたいだからな
楽天もいちスポンサーの域を脱してない

三木谷個人が保証人になる形で貸し付けて
それで去年までの2年で23億もの膨大な赤字になってるが
今年からそれも止めたようだし

今は18億(推定)ぐらい、降格したから更に減ってるかも
ただチームカラーも変更したし楽天のイメージが強くて
支援しにくいと思ってる地元企業は今も結構多いんじゃないかな
355U-名無しさん:2006/10/10(火) 20:37:31 ID:NyujFtjl0
名門昇格物語

第1話「国賊を討ち果たせ」VS柏レイソル
天皇杯にサテライトを出し皇家を侮辱する国賊粕を名門が斬る!!

第2話「湘南乃風」VS湘南
奴隷にレイプされ誇りを失った湘南に最早名門に抗うすべはなかった

第3話「名門だよおっ母さん」VS徳島
新興の徳島にとってヴェルディは手の届かない憧れの存在

第4話「いい日旅立ち」VS水戸
美しすぎる名門の高貴なサッカーを目の当たりにし水戸は引き篭もりをやめる決心をした

第5話「横浜黄昏」VS横浜FC
真にJ1に上がるべきチームの美しき戦いぶりを目の当たりにし横浜は自分自身が恥ずかしくなる

第6話「BIRTH」VS鳥栖
名門の輝ける姿を見た若きストライカー新居の心に「自分も名門で!」という向上心が生まれる

第7話「ドナドナ」VS札幌
札幌ドームに点在する1000人に満たないサポをみて奴隷は自らの過ちを恥じる

第8話「決戦!第3新東京」VS仙台
国立を埋め尽くす緑の群れ、名門復活の日は直ぐそこまで来ている!

最終話「ふり向くな君は美しい」VS草津
辛く苦しかったJ2生活に別れを告げ名門の新しい旅立ちがはじまる
356U-名無しさん:2006/10/10(火) 20:44:17 ID:YlEcXyXJ0
>>355

大丈夫か?
しばらく、卓球でも見とけ。
357U-名無しさん:2006/10/10(火) 20:46:15 ID:stn005yJ0
> 辛く苦しかったJ2生活に別れを告げ名門の新しい旅立ちがはじまる

JFLへ旅立つんだね・・・
358U-名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:27 ID:JDd/lSvnO
ドナドナワロスwwwwww
359U-名無しさん:2006/10/10(火) 21:28:45 ID:dieE7HTkO
>357
に吹いたw
360U-名無しさん:2006/10/10(火) 21:35:20 ID:QkEi65wj0
誰かクリニックに通報してやれよw
361U-名無しさん:2006/10/10(火) 22:02:40 ID:/erxwPXh0
>>355
素晴らしき未来図!!
362U-名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:16 ID:2D504rFf0
>>355
感動した。是非実現してくれ!
363U-名無しさん:2006/10/10(火) 22:51:22 ID:uAyYg+DKO
>>355
どうでもいいけどさ



IDがJ10…
364U-名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:29 ID:FpHaWVaz0
いいじゃないか、2007年スレなんだし。
夢を見るのも今のうちだろ。
365U-名無しさん:2006/10/11(水) 01:03:06 ID:vewQO0j20
つか>>355書くなら06年スレだわな。
366U-名無しさん:2006/10/11(水) 02:13:07 ID:kzxiSPWv0
>>最終話「ふり向くな君は美しい」
これって高体連で出直し宣言?
367U-名無しさん:2006/10/11(水) 02:19:50 ID:y7IjufDr0
で、その輝ける名門とやらは今何位?
368U-名無しさん:2006/10/11(水) 02:30:04 ID:p3Glo3PR0
>>355によると、名門の2006年昇格はない・・・これは間違いない
しかし、2007年に柏、湘南、徳島、水戸、横浜、鳥栖、札幌、仙台、草津となると
2006年の昇格は神戸、山形、愛媛なのか
・・・どうしてこうなるのか考えてたら眠れなくなっちまった
369U-名無しさん:2006/10/11(水) 04:06:12 ID:5gDq2euW0
たった九節で昇格が決まるリーグだったら
山形、愛媛が昇格しても不思議じゃないw
370U-名無しさん:2006/10/11(水) 11:50:25 ID:tN6Nt7730
>>366
高野連で出直し
371U-名無しさん:2006/10/11(水) 21:49:44 ID:by2r60F3O
インドって札幌みたいなサッカーするな
372U-名無しさん:2006/10/11(水) 22:09:11 ID:MFLfYgmA0
314 :U-名無しさん :2006/10/11(水) 16:52:07 ID:by2r60F3O
J2って野球で言えば2軍でしょ?


焼豚小屋へお帰りw
373U-名無しさん:2006/10/12(木) 13:24:39 ID:KhHdZaqG0
昨日のインド戦を観て感じたんだが、代表監督はオシムごときじゃ駄目だな

あいつのサッカーはとにかくボールを持ったら一目散で前に行ってしまう。すごく慌てる。
ブラジルに格言があって、「完璧を追求するためには焦りが一番の敵だ」。オシムのサッカーは速すぎる。
ただとにかく急いで、焦るために、パスやシュートの正確性が失われる。
それによって一つの大きなチャンスが台無しになってしまう
まず正確な技術を使えるように、ゆっくりでもいいからというのが、基本で
正確な一本のパスを出せる、あるいは枠に飛ばすシュートを打つことができる。
枠の中を正確に狙うシュートが打てる。 で、それができてから、スピードを生かしていく
そうつまりは代表もヴェルディの様なサッカーをするべきなんだよ

ブラジル人依存度が極端に高いJリーグになれたファンは欧州型の堅実なサッカーは好まない
デイフェンス重視の堅実なサッカー=グダグダ
オフェンス重視のハイリスクなサッカー=華麗
ほとんどのサッカーファンはヴェルディのパスサッカーからサッカーに興味を持ったという歴史があるので
こうしたサッカー観になるのは自明の理だし、代表はこれに答えて行かなければならない
実際、今の代表で目を引くのはサントス、トゥーリオ、ガナハ等のブラジル系の日本人
日本はまだまだサッカー後進国だから、優れたブラジルの指導者の下でラモスイズムを学ぶべきだし
D通や川渕によるメディアによるマインドコントロールから脱却すべき

オイルマネーによって中東のリーグのレベルが向上してるしオーストラリアも入ってくる
そうしたアジア予選のレベルの向上に対応するには読売やラモスの力が必要だし
ヴェルディを中心としたリーグの再編こそがこの国のサッカーを救うのは衆知の事実
いつまでもつまんない嫉妬してないで、淀みない目でヴェルディを応援した方がいいよ
374マキロバル ◆tomUP9sQOE :2006/10/12(木) 13:27:54 ID:s234WE4rO
粕以外ならどこでもいい
375U-名無しさん:2006/10/12(木) 14:09:29 ID:4u5o0/eCO
>>373
まず、たまねぎをみじん切りにし、
サラダ油をひいたフライパンでキツネ色になるまで炒める…
まで読んだ
376U-名無しさん:2006/10/12(木) 14:17:50 ID:lRhxZmu90
>373
ラモスis無 だけ読んだ
377U-名無しさん:2006/10/12(木) 14:52:38 ID:9kJtn9SgO
昨日のインド戦をそこまで自信満々に語るからには
お前はあの試合を現地で、しかも間近で観てるな。



あ、お前、あの犬かw
378U-名無しさん:2006/10/12(木) 15:32:08 ID:gPwQKwpv0
スタで見てもテレビで見ても何もかわらんよ
379U-名無しさん:2006/10/12(木) 15:38:23 ID:5Lmyp4eb0
衆知の事実
380U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:19:14 ID:WdJBs6Hf0
>>373
昇格争いを演じるレイソル・ヴィッセルの降格組み2チーム。
対して、ラモス・ワロスの落ちこぼれ緑チーム。
ベルディに嫉妬する奴なんて373の脳内にしか居ない。w
381U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:30:44 ID:mqvCLUwy0
明らかななりすましにそんな反応するんだから、
やっぱり憧れの裏返しなんだろうな。
382U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:30:54 ID:+MF/zmcO0
>>373の人気に嫉妬w
383U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:53:18 ID:WdJBs6Hf0
>>381
違う、違う。w

373と一緒にクリニック行くか?
384U-名無しさん:2006/10/12(木) 16:56:05 ID:+MF/zmcO0
>>383
こんなに患者が多いとクリニックも繁盛するな。
イエモッツがそろそろ退院するからベッドは空いてるはずだw
385U-名無しさん:2006/10/12(木) 17:15:59 ID:rtfKqrQ3O
やっぱ代表にはラモスの様な熱い魂を持った指導者が必要だよな
名門様万歳!
386U-名無しさん:2006/10/12(木) 18:40:25 ID:a1PZ6uLB0
>>385
うん必要だな、ビーチサッカー代表には無くてはならない人材だよ
387U-名無しさん:2006/10/12(木) 19:06:49 ID:h3vqh1xI0
>>373
インド人もビックリ まで読んだ
388U-名無しさん:2006/10/12(木) 19:19:50 ID:rZHXDChE0
>>375
ハンバーグ?
389U-名無しさん:2006/10/12(木) 19:37:59 ID:54ABDPPS0
>>373
>ブラジル人依存度が極端に高いJリーグになれたファンは欧州型の堅実なサッカーは好まない
>デイフェンス重視の堅実なサッカー=グダグダ
>オフェンス重視のハイリスクなサッカー=華麗

ここの板の連中はさすがに違うけど海外厨や代表厨、後北海道にあるチームなんかは正にこれあるな
特に某チームの美しいアクションサッカーとやらは崩せないからパス回すだけの軟弱女子サッカーww
390U-名無しさん:2006/10/12(木) 20:05:25 ID:60uvqTRc0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってくれ、柏を置いて行くなって!
 三(((牛)) ニ|  (F) ≡ ) 待ってくれって、柏を永遠にJ2に置いて行くなよ!!
 .ニ ( ´Д)|  ニ(´・ω・`)   | なんで、柏を置いていくんだよー!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;)∧緑∧ ゜  
ニ─        _,.. ゝ粕 .(゚Д゚ )ーーーノ
      _,.. -‐'"   しへ と______つ
__,, -‐''"         ,  ゙ー' 
               ガッチリ
      _,.. -‐'" 
__,, -‐''"       
391U-名無しさん:2006/10/12(木) 20:56:39 ID:Gnvn7lsi0
脚「お知り合いですか?」
牛「いえ、全然」
392U-名無しさん:2006/10/12(木) 22:05:26 ID:pac8VeUN0
>>388
カレーじゃないか?まあ、玉葱を飴色になるまで炒めるのは基本中の基本。
393U-名無しさん:2006/10/13(金) 00:27:30 ID:BIsLMSyW0
柏辺りの田舎では未だ千葉弁が生き残っているのでは?
394U-名無しさん:2006/10/13(金) 00:37:40 ID:OLUOoj5N0
>>393
しゃーあんめーよ。
395U-名無しさん:2006/10/13(金) 02:54:46 ID:QNvkeJRf0
>>390
なんでF乗ってるんだよw
396U-名無しさん:2006/10/13(金) 07:56:06 ID:zVftjEJEO
>>390
ついに仙台は振り落とされたんだね
遥か後方で泣きじゃくっているに違いない(T_T)/~
397U-名無しさん:2006/10/13(金) 12:46:50 ID:D9z9F3yR0
>>390
Fは牛サポに鞍替え?wと思っちゃったw
398U-名無しさん:2006/10/14(土) 01:21:25 ID:QMOrIuF30
 コンサドーレ札幌が思わぬ日本ハムV余波に襲われる!? 10周年を迎える
クラブは21日のホーム神戸戦(札幌ドーム)で、記念イベントを実施する。しかし、
同日は、日本ハムが出場する日本シリーズ開幕戦(名古屋)で、試合開始が
どちらもナイターのため、これまた重なる。観客動員に悩むクラブ側にとっては、
頭の痛い「難題」を突き付けられてしまった。

 日本ハムが優勝をかけた一戦に臨んだ12日、クラブ幹部は「しょうがないけど、
(観客動員は)厳しくなる」と話した。日本ハムがリーグ1位通過を決めた9月27日の
ホーム徳島戦では、札幌厚別開催のクラブ史上最少の3896人を記録。

 10周年イベントでは満員の3万5000人を見込んでいるが、現在のチケットの売れ
行きは1万5000枚前後。今後の売れ行き次第だが厳しい数字だ。OB戦の目玉の
97年得点王FWバルデスが正式に参加しないことも判明した。

http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20061013-103104.html
399U-名無しさん:2006/10/14(土) 02:12:00 ID:6DdfmrviO
一難去ってまた一難
400U-名無しさん:2006/10/14(土) 03:24:40 ID:LwjINEREO
ここ迄来るとさすがに笑えんわ…
401U-名無しさん:2006/10/14(土) 03:39:53 ID:u9LkxUYa0
この日だけではダメってタイミングで記念イベントか
間の悪さが致命傷になる奴っているよね…
402U-名無しさん:2006/10/14(土) 03:49:16 ID:/SN8ZOfA0
仙台はこんな心配しなくていいからうらやましい
403U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:33:18 ID:hXHEhnQH0
札幌カワイソス
404U-名無しさん:2006/10/14(土) 09:36:53 ID:B9tdLUY40
>>398
バルデス出ないのかぁ・・・。
405U-名無しさん:2006/10/14(土) 16:45:02 ID:w2vcFbFY0
札幌 1-1 山形 終了
水戸 1-2 神戸 終了
草津 0-0 鳥栖 終了
木白 4-1 東京V 終了
湘南 2-4 徳島  終了
愛媛 1-2 仙台  終了

今日の見所
神戸北本が手を使ってゴール
406U-名無しさん:2006/10/14(土) 16:46:30 ID:l4UZ9snv0
水戸wwwwwwwwwwwww
東京wwwwwwwwwwwww
407U-名無しさん:2006/10/14(土) 20:48:45 ID:IqBnrRKU0
札幌だからなぁ。
公も何年か後に借金付けになって主力が根こそぎいなくなって
見放されそう。
408U-名無しさん:2006/10/15(日) 00:02:44 ID:25Xij5HT0
我が忠勇なるJ2のサポーター達よ、今やJ2サポの半数が我がヴェルディのファンである。
この輝きこそ我等ヴェルディの正義の証しである。決定的打撃を受けた日本サッカー協会に
如何ほどの戦力が残っていようとも、それは既に形骸である。敢えて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団が、Jクラブを率いる事は出来ないと私は断言する。
日本サッカーは我等選ばれた優良種たる読売グループに管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。
これ以上戦い続けては日本サッカーそのものの危機である。
協会の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ我々は明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!
ヴェルディ万歳!!
409U-名無しさん:2006/10/15(日) 00:23:47 ID:oBG3AFo+0
>>408
元気ないな、大丈夫か?無理すんなよ
410U-名無しさん:2006/10/15(日) 00:25:05 ID:ARZErlc90
>>409
いまはそっとしておいてあげようよ・・・
411U-名無しさん:2006/10/15(日) 00:38:12 ID:OMJy2i++0
ラモスはヴェルディに捨てられたら一体誰が拾ってやるんだね?
412U-名無しさん:2006/10/15(日) 00:49:34 ID:/MWhZEkd0
ラモスって芸能事務所に所属してる?
413U-名無しさん:2006/10/15(日) 02:02:34 ID:25Xij5HT0
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 14,782. 15,934  -1,152 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌  9,358. 11,133  -1,775 ▼
03   柏    7,929. 12,492  -4,563 ▼
04  鳥 栖  6,853  7,855  -1,002 ▼
05  神 戸  5,997. 14,913  -8,916 ▼
06  東京V  5,916. 14,716  -8,800 ▼
07  山 形  5,357  5,949   -592 ▼
08  湘 南  5,102  5,746   -644 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  横 浜  4,685  5,938  -1,253 ▼
10  愛 媛  4,094  2,844  +1,250 △
12  草 津  3,595  3,959   -364 ▼
11  徳 島  3,466  4,366   -900 ▼
13  水 戸  2,959  3,334   -375 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−

やっぱり名門が強くないと盛り上がらないね…
414U-名無しさん:2006/10/15(日) 03:02:37 ID:XDnmVieLO
ベルディですか…
ついにうるぐすでもJ1昇格崖っぷちとか言い出しましたよ
415U-名無しさん:2006/10/15(日) 03:27:09 ID:N89IUxRz0
>>413
緑は観客動員までJ2に馴染んでるねw
416U-名無しさん:2006/10/15(日) 05:41:37 ID:84byOiWy0
愛媛以外全部マイナスかよw
417U-名無しさん:2006/10/15(日) 10:38:47 ID:awQ33pDjO
>>413
まさに数字のマジックだなw
試合数が増えて、平日開催の試合が増えたんだから、
平均観客動員数が減るのは仕方がないんじゃないか?
総動員数をみたら去年より増えるだろうね。
どちらにしろ、去年と比較するのはあまり意味はないなw
418U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:27:15 ID:XDnmVieLO
その論理で言ったらチームが増える度平均客数減るって事になるぞw
419U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:38:10 ID:awQ33pDjO
>>418
平日開催が増えるなら、平均を比べるかぎり、そうなるわな。
休日開催をどんどん増やしていけば話は別だが、そのうちシーズンオフがなくなるぞw
420U-名無しさん:2006/10/15(日) 11:43:11 ID:BC96xfEc0
平日開催は増える傾向にある、理由はハッピーマンデー
火曜水曜祝日なら前後土曜に試合出来るし
木曜祝日なら次節をまとめて日曜開催出来たが
今は祝日が月曜に多いからJにとっては痛い
421U-名無しさん:2006/10/15(日) 13:49:24 ID:e6NwyXeC0
札幌は厚別開催が昨日で終わり、残りはドームだから多少回復するとは思う。
422_:2006/10/15(日) 17:58:35 ID:yo0b847a0
なんか来年J2で東京ダービーもありそうな雲行きになってきたぞ

神奈川埼玉千葉でJ1クラブが各ふたつ以上あって
首都にひとつもいないってのも笑えていいかもw
423U-名無しさん:2006/10/15(日) 23:05:23 ID:/MWhZEkd0
ボトム3が勝点30に乗せるとも思えないw
424U-名無しさん:2006/10/15(日) 23:49:06 ID:lP4+sYPp0
>>422
大体このスレが立てられたの8月27日だからなw

その頃からほぼ大丈夫と分かってるわけで
無理して出す必要ないんじゃないかな

というわけで俺の予想は


C大阪
札幌
山形(残留)

鳥栖
京都
仙台
福岡

愛媛
水戸
湘南
草津
徳島
熊本
425U-名無しさん:2006/10/16(月) 00:13:45 ID:RZe71sY80
入れ替え戦はボトムズが勝つ様な気がする
426U-名無しさん:2006/10/16(月) 02:17:24 ID:3Wjuwtgd0
予想

京都
札幌
柏 (残留)
鳥栖
仙台
福岡

愛媛
水戸
湘南
草津
徳島
熊本

素朴な疑問なんだけど単純に戦力だけ考えると緑って無茶苦茶強くないか?
427U-名無しさん:2006/10/16(月) 02:51:08 ID:Oc18yf700
戦力だけならなw
機能できていないから困る

それがチリチリクオリティw
428U-名無しさん:2006/10/16(月) 03:30:05 ID:JDL1baTtO
前田さんの指揮する緑を見てみたい
429U-名無しさん:2006/10/16(月) 11:29:46 ID:OzeyRyMp0
>>428
あの戦力で立て篭もられたら手を出せないよな
430U-名無しさん:2006/10/16(月) 13:07:02 ID:7v3OgjyU0
マルクスって川崎の攻撃の要だったのに緑に来てからダメ外人だよな
431U-名無しさん:2006/10/16(月) 20:48:19 ID:xvjlUcWS0
ワシントンも緑サポからダメ外人呼ばわりされていたよな
432U-名無しさん:2006/10/16(月) 22:24:23 ID:gsWGShTe0
逆に考えると、緑の戦力外を獲得すれば活躍間違いなし。
433U-名無しさん:2006/10/17(火) 00:00:23 ID:Owye1osu0
>>432
熊にいたDFジニーニョも緑の戦力外だったな。
434U-名無しさん:2006/10/17(火) 00:11:37 ID:7s+2T0ir0
ラモスも戦力外になるかもしれないヨ。
435U-名無しさん:2006/10/17(火) 02:12:24 ID:Q0olJ4A70
ラモスは無理・・・
436U-名無しさん:2006/10/17(火) 02:25:18 ID:NJEi6luo0
マルキーニョス
437:2006/10/17(火) 11:29:25 ID:NX/14Flg0
ホームで見たゼ・ルイスとか、J2じゃ反則だと思ったもんだけどなあ。

ウチは、どんなチーム相手でも楽勝ってことはありえないにしろ、
なんであれで他のチームに負けてるのか不思議でしょうがない。
438:2006/10/17(火) 11:31:01 ID:NX/14Flg0
>>415
ウチのホームに来た元J1では一番サポが少なかったよ
439U-名無しさん:2006/10/17(火) 12:07:09 ID:24YGzQ/p0
愛媛は高萩を借りパクして、若林ムサシをとれば昇格出来ると思う
440U-名無しさん:2006/10/17(火) 12:15:50 ID:AyGc62790
青島コジローも欲しいな
441U-名無しさん:2006/10/17(火) 15:31:32 ID:24YGzQ/p0
緑で力を出し切れていない選手
平本、マルクス、青葉、斉藤、大野、大橋、萩村、水原、石川、富澤、戸川、海本、黒川、ゼ・ルイス、喜名
442U-名無しさん:2006/10/17(火) 16:16:00 ID:iIVOutqg0
黒河さんは千葉で力を発揮なさっているのではないでしょうか
443U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:18:34 ID:aqCWMfSL0
ジョルジュも欲しいよ
444U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:50:52 ID:4CqL0aSA0
どこのサポかは言わないが富澤が欲しい
445U-名無しさん:2006/10/17(火) 23:53:59 ID:eegIb2m+0
大橋は反則と思われたけど結局出し切れてないな
あとは補強したマルクス、石川、海本だって能力あるはずなのになぁ
446U-名無しさん:2006/10/18(水) 00:21:27 ID:mURa6WpE0
いまさらですが…ロッソはもう来季J2決まってんの?
447U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:33:56 ID:SWQXUkPm0
緑スレによると今日クラブハウスにジュニーニョが遊びにきたらしいぞ。
マルクスのときもこんな感じでいつの間にか緑に移籍していたけど、まさかジュニーニョも狙っているのか?
ゼルイス、マルクス、シウバこの3人でもうまく使えばJ2だったら反則級だと思うんだが、
ジュニーニョが来年加入するとしたら誰が抜けるんだ?
一番使いこなせていないマルクスか?
448U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:39:02 ID:2EnBylPd0
本当に?
緑、いくらなんでもやり過ぎだろww
449U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:57:10 ID:69HkxK0eO
ジュニーニョとマルクスの連携は鬼だからマルクス解雇は無いと思う
てか巨人みたくなってきたね
450U-名無しさん:2006/10/18(水) 01:58:47 ID:RnzeX3Go0
要するに讀賣(笑)
451U-名無しさん:2006/10/18(水) 03:02:28 ID:MPwlv2W90
>>447-450
この流れワロス
452U-名無しさん:2006/10/18(水) 12:46:22 ID:oG10IXEz0
【Jリーグ】J1目指す横浜FCにチェアマンが懸念
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161101567/l50
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20061017-105054.html

Jリーグの鬼武健二チェアマンは17日、来季のJ1昇格を狙うJ2横浜FCの財政や集客状況、ホー
ムタウンの横浜市の支援体制などについて懸念を示した。横浜FCは現在3位で、自動昇格の条件
となる2位以内を目指している。

 鬼武チェアマンは「最初から駄目とは考えていないが、問題点は指摘する」と必要があれば条件整
備を求めていく考えを示した。

協会は意地でも名門を昇格させたい意向の様だ
453U-名無しさん:2006/10/18(水) 13:48:29 ID:bMJR249Y0
>>441
緑で力を出し切れていない監督
なし
454U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:02:25 ID:LWbcCHa00
>>452
これで、横浜の昇格が無かったり
セレッソが降格免れたり、緑が代りに昇格枠行けたら(汗
455U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:11:21 ID:xagyWtvi0
>セレッソが降格免れたり、

まぁ規則的にもチェアマン的にもこっちだな。
456U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:29:44 ID:LWbcCHa00
>>452
ニッカンの記事、速攻削除されたぞ
457U-名無しさん:2006/10/18(水) 14:58:13 ID:yCljiEc10
神奈川にJ1が3チームってのは正直どうかと思う
458U-名無しさん:2006/10/18(水) 16:09:54 ID:5ootTtfF0
東京V
札幌
C大阪
仙台(昇格)
京都
鳥栖
福岡
湘南
山形
草津
愛媛
水戸
熊本
徳島
459U-名無しさん:2006/10/18(水) 17:38:38 ID:69HkxK0eO
去年はえらい勢いで甲府が叩かれてたよね
やっぱ仙台と札幌がショボいともりあがらないな
460U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:36:02 ID:gjpN4aN+0
>>452
名門?
なんで横浜FCが名門扱いなんだ??
461U-名無しさん:2006/10/18(水) 18:46:30 ID:SuC3AKJG0
どこをどう読めばそう思えるのか
462U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:11:41 ID:7ACf8eBn0
札幌
鳥栖
京都
仙台
東京V
山形
福岡
湘南
草津
水戸
熊本
徳島
愛媛
甲府
463U-名無しさん:2006/10/18(水) 23:19:03 ID:6FLcHp8l0
ロッソは昇格できそうなの?
464U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:34 ID:0mT7BqNf0
俺は夏から来年は愛媛が来ると思ってた 嘘じゃない
今日の試合で確信に変わった 少なくとも昇格レースには
絡むと思う
465U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:26:43 ID:B5iHSSSm0
レンタル多いのは大丈夫なのか
466U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:38:51 ID:Ygfe6cQ40
愛媛は欲を出すと今年の徳島の二の舞になる
今季たとえ1ケタ順位になっても、来季はまた1から作り直し
「2年目のジンクス」を跳ね返すチカラがあるのか見ものだ
467:2006/10/19(木) 00:47:13 ID:kzhvtMYW0
高萩・菅沼はそれぞれレンタル元に帰るだろうしね
来年の目標は今年の順位を超えること
468U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:52:49 ID:mKndRUbI0
柏は入れ替え戦マニア

2004年 入れ替え戦でJ1残留
2005年 入れ替え戦でJ2降格
2006年 入れ替え戦でJ2残留(予定)
2007年 入れ替え戦でJ1昇格(予定)

入れ替え戦の完全制覇を目論んでいる 柏君なら
来年にJ1昇格するだろう
469U-名無しさん:2006/10/19(木) 00:53:49 ID:iyaoK3/80
>>452
来季ヴェルディはおそらく大幅予算減
外人は厳しい
470U-名無しさん:2006/10/19(木) 01:39:57 ID:2gUacpHp0
愛媛の借り物リスト

高萩(広島)
森脇(広島)
田村(広島)
菅沼(柏)
南(浦和)
千島(浦和)
松下(磐田)

今日の試合では田村と千島以外の5人が先発出場
来年はどうなる?

高萩、森脇は返却、
菅沼、松下はレンタル延長or返却
後は買い取りかな?

一方で今季買い取った田中俊也(元広島)は
今日も2得点で13得点をマークし堂々J2得点ランクで日本人2位に
471U-名無しさん:2006/10/19(木) 02:02:04 ID:DmVdBpSfO
高萩借りパクしちぇえ
472U-名無しさん:2006/10/19(木) 04:14:45 ID:5dUtOiJi0
広島はレンタルに出す基準がよくわからん。
トウーリオも水戸に出してたし
473U-名無しさん:2006/10/19(木) 08:37:57 ID:NHRBeuIV0
>>470
千島は完全移籍
474U-名無しさん:2006/10/19(木) 09:58:43 ID:VX8tUyw70
>>472
闘は単純に当時の外人枠からはみ出ただけだったかと思ったが。
475U-名無しさん:2006/10/19(木) 10:37:01 ID:6InR/ps50
>神奈川にJ1が3チーム
正直、感覚的には川崎は東京だと思ったり。
川崎のサポがどこらへんが多いかわからんけど、
目黒区、世田谷区、(狛江市)は、川崎サポ圏なんじゃないのか?
単純に、鞠と競合するだけかと。

てか、緑って未だにどこの地区がコアなのかわからんのだが。。
476U-名無しさん:2006/10/19(木) 11:08:50 ID:dPx6jhgq0
>>475
狛江は明らかな瓦斯圏内。
味スタまで直通バスも出てる。
477U-名無しさん:2006/10/19(木) 11:40:57 ID:6InR/ps50
狛江まででてんのか。味スタ。
なんかそんな気したから括弧書きにしてみたんだが、
それをいうと世田谷も全体で見れば、瓦斯の方多いのかね。
川崎がコアで目黒と横浜方面にじわっと広がってんのかな。川崎は。
とりあえず、鞠とはそんなに競合してない気がす。

てか、狛江は緑圏内ではないわけだなw
緑のコアはどこ地区なんだろ?
前にどっかの商店街で瓦斯と緑のフラッグが衝突してるとかいう記事見たことあるけど。
478U-名無しさん:2006/10/19(木) 11:43:08 ID:6InR/ps50
>とりあえず、鞠とはそんなに競合してない気がす。
横が競合するのは、鞠だけと書いたほうがわかりやすかったな。。
479U-名無しさん:2006/10/19(木) 13:54:11 ID:fvLuSeiT0
>緑のサポ圏
立川市、稲城市、多摩市、(八王子市、町田市、川崎市北部)
480U-名無しさん:2006/10/19(木) 17:28:44 ID:6InR/ps50
おー、また瓦斯を避けるようにw
いっそのこと山の手線内をフランチャイズにすればいいのに。
町田市と川崎北部は、川崎と被るのかな。

なんか川崎市民って全員緑嫌ってる印象だったわ。
なるほど。
481ひめ者 ◆1sEFC12/Cc :2006/10/19(木) 17:41:25 ID:sI2M93rt0
>>470
つ広庭
482U-名無しさん:2006/10/20(金) 12:45:53 ID:V5CvYNuK0
 J2ベガルタ仙台のMFロペス(27)は17日、来季もプレーすることを熱望した。
来日1年目の今季、チームに欠かせない存在となった司令塔。18日の徳島戦
(ユアスタ仙台)では2試合ぶりのゴール宣言で必勝を誓った。残留実現のためにも、
奇跡のJ1昇格へとチームをけん引する。モンテディオ山形は神戸と対戦(神戸ウ)する。
 残り7試合。チームが正念場を迎えている中でロペスがベガルタへの愛情を吐露した。
「ここの街やクラブがぼくを必要としてくれるなら、来年も再来年もここへいたいよ」
ブラジルの名門クルゼイロからのレンタル移籍のため、条件面を含めいくつかの障害も
あるが、ロペスとベガルタは、残留へ相思相愛であることは間違いない。
 リベルタドーレス杯得点王などの輝かしい経歴を引っさげてベガルタ入り。得点力は
もちろんのこと、ボールキープ力、突破力、高さとどれをとっても一級品であることを
証明した。対戦相手によっては、マンマークをつけられるほど警戒されても結果を出し
続けてきた。「ずっと昔からいたような気になっているし、仙台はぼくを成長させてくれた」。
J1各チームからも熱視線を浴びているロペスはそう言って残留を熱望した。
 ただ残りたいだけではない。「やらなきゃいけないことはJ1昇格」ときっぱりと言い切った。
今季中の実現ももちろん、あきらめていない。「神様がぼくに力を貸してくれないかな。
得点を決めたいね。残り試合はボクらにとってすべて大切。チームの勝利に貢献し
続けたい」控えめなロペスが珍しく得点宣言。徳島は開幕戦で2得点と鮮烈なJデビューを
飾ったゲンのいい相手。夢と希望をつなぐゴールショーを司令塔が演出する。

引用元:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/tohoku/soccer/news/20061018-OHT1T00116.htm
画像:来季もベガルタでプレーすることを熱望したロペス(左)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20061018_176198-1.jpg
483U-名無しさん:2006/10/20(金) 13:02:00 ID:gXJBIlZM0
01 柏レイソル   ・・・昇格
02 セレッソ大阪  ・・・昇格
03 ベガルタ仙台  ・・・入替戦
04 東京ヴェルディ1969
05 コンサドーレ札幌
06 アビスパ福岡
07 モンテディオ山形
08 サガン鳥栖
09 愛媛FC
10 ヴォルティス徳島
11 湘南ベルマーレ
12 水戸ホーリーホック
13 ザスパ草津
14 ロッソ熊本

落ちてくるのはセレッソとアビスパだな
484U-名無しさん:2006/10/20(金) 13:15:25 ID:x77znhxM0
>>479>>480
川崎北部に緑サポなんていないぞ。
>なんか川崎市民って全員緑嫌ってる印象だったわ。
ちょっと不正確。全員無関心が正解。
485U-名無しさん:2006/10/20(金) 13:28:22 ID:fF/o+RuI0
>>479
日野市のこともたまには思い出してあげて下さい。

っていっても瓦斯と半々ぐらいか?
486U-名無しさん:2006/10/20(金) 13:28:25 ID:Mu1xnArfO
>>482
来年もベガルタサポのロペスダンス(?)をみれそうだね
487U-名無しさん:2006/10/20(金) 15:47:52 ID:reBYtxUV0
>>486
残りたいって言ってもウチにはもう雇う金がない
488U-名無しさん:2006/10/20(金) 16:58:43 ID:Mu1xnArfO
>>487
え゙っ!?
相思相愛なのに…何この悲劇のドラマ!?
489U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:29:17 ID:Ymry9ijh0
Jの理念はサッカーの水準向上及びサッカーの普及促進という所にあるが
現在この理念は形骸化し、Jリーグのこれまでの取り組みが失敗である事の象徴になっている

協会の屑共はリーグとしてのしっかりとした基盤が整わぬ内から形式だけは欧州の猿真似をし
「降格制度」なる破廉恥な物を作ったが為に、本来Jの市場になる筈の
東北、北海道を野球に奪われ、中国、四国に関しても苦しい戦いを強いられている
理念無き商業主義ではスポーツは潤わないし、トップリーグはそれに相応しいクラブで行うべきだ

読売巨人軍の変わりにシダックスが入ってプロ野球の繁栄はあるか?
亀梨和也の変わりにアクセルホッパーが入ってジャニーズは栄えるか?

答えは否!否である!!
J1に加盟するチームはそれに相応しい品位と歴史が無ければいけないし
若手の発掘・育成、良外国人の獲得・確保、サポの獲得・確保等が常にコンスタントに行える状態に無ければならない

Jは開幕以来、名門・日産→名門・鹿島・磐田→名門・横浜・浦和・ガ大阪と軸となるチームが2〜3年周期で変わってきた。
本当なら今頃は名門・横浜・鹿島・磐田あたりが常に優勝争いに絡む、Jの軸に君臨していなければならなかった。
軸がしっかりと安定しているからこそ、例えば今年は浦和、来年は千葉etc.ダークホースが波乱起こしたら盛り上がったりする。
更に軸があることで、残留争いの下位グループ・上位を喰いたい中位グループと各クラブが明確な目標を持ち、リーグ戦もおもしろくなる

つまりは今のリーグ編成には致命的な問題があり、協会はこれを是正する為に直ちにリーグの再編を行わなければならない

J1
札幌、仙台、鹿島、浦和、千葉、名門、草津、横浜FM、磐田、名古屋、甲府、新潟、京都、G大坂、神戸、広島、愛媛、大分

J1をこの様に再編すれば、サッカーの水準向上及び普及促進が円滑に行われみんなが幸せになる
立て!立てよ!J2サポ!!
我々の力でこの国のサッカーを変え、永続的に存続可能な真のJリーグを作ろうではないか!!
490U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:31:26 ID:Ymry9ijh0
>>488
この様な悲しい別れを無くす為にもリーグを変えて行かなければ…
名門様!僕達を導いて><
491U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:32:51 ID:Ymry9ijh0
>>489
なんという深い愛!!
492U-名無しさん:2006/10/20(金) 18:45:50 ID:LUIg9JvIO
1 東京V
2 鳥栖
3 仙台
4 C大阪(入れ替え戦、しかし残留)
5 札幌
6 湘南
7 京都
8 福岡
9 山形
10 熊本
11 草津
12 愛媛
13 水戸
14 徳島

鬼武さんは古巣の桜救済のため、昇降格枠を3.5にするが、格好悪いことに入れ替え戦瓦斯に惨敗し残留w
493U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:13:20 ID:Mu1xnArfO
>>490
IDがよみうりぃ…って出来すぎだよw
494U-名無しさん:2006/10/20(金) 19:51:47 ID:reBYtxUV0
1仙台
2東京V
3山形(入れ替え戦で負け)
4京都
5福岡
6愛媛
7鳥栖
8札幌
9横浜FC
10湘南
11草津
12水戸
13徳島
14熊本
495U-名無しさん:2006/10/20(金) 20:06:37 ID:zoO/X2k50
>>489-491
3連投乙。
症状が悪化したな。
香港で治療して来いw
496U-名無しさん:2006/10/21(土) 17:16:01 ID:Gjxygd2q0
>>484
川崎北部で一番サッカー小僧が入りたがるのはヴェルディユースじゃないか?
森本も川崎北部。フロンターレはヴェルディと違ってトップとユースの場所は別々(高津)だし
497U-名無しさん:2006/10/21(土) 21:32:53 ID:+ueZ/ddH0
あげ
498U-名無しさん:2006/10/21(土) 21:57:22 ID:Yz0aePwP0
今年3位が負けて2つしか上がれなかったら柏が最有力候補
499U-名無しさん:2006/10/22(日) 08:15:14 ID:hwTp65yx0
名門というか迷悶だな
500U-名無しさん:2006/10/22(日) 10:11:00 ID:6OPDJ/BK0
500
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
501U-名無しさん:2006/10/22(日) 18:49:57 ID:NDoSU1+G0
最近5試合
*1 浦和 ○○○○△ 13 +6
*2 新潟 ○○○△△ 11 +7
*3 千葉 ○○●○● 09 +3
*4 磐田 ●○○○● 09 +1
*5 福岡 ○●○●○ 09 -2 6 ←←
*5 甲府 ●○○●○ 09 -2 6
*7 川崎 ●△○○△ 08 -1
*8 広島 ○△●○● 07 +1  
*9 横浜 ○●●△○ 07 *0
10 清水 ●○△△△ 06 +3
11 桜阪 ●△△△○ 06 +1  ←←
12 東京 ●●○●○ 06 -5  
13 大分 ○●●△△ 05 -1
14 脚阪 ○●●△● 04 +1
15 名古 ●○●△● 04 *0  
16 大宮 ●●△●○ 04 -3  
17 鹿島 ○△●●● 04 -5
18 京都 ●●△△△ 03 -6  ←←

蜂と桜が強すぎる件
502U-名無しさん:2006/10/22(日) 19:06:04 ID:jnkO0jZ00
3位圏内マジック(勝ち点)
マジック対象チーム:仙台
神戸 2(残り6試合)
横浜 3(残り6試合)
柏  7(残り6試合)

自動昇格マジック マジック対象チーム:柏
神戸 14
横浜 15

現在昇格の望みがあるチーム
上位3チーム+仙台・鳥栖・東京V・札幌
503U-名無しさん:2006/10/22(日) 19:31:04 ID:tXhbG3Zf0
仙台は無い!
絶対にw
504U-名無しさん:2006/10/22(日) 19:47:58 ID:NKAJuyLaO
札幌は消えたんじゃ?
505U-名無しさん:2006/10/22(日) 20:07:56 ID:K8hvLE+n0
札幌は消えたんじゃ!
506U-名無しさん:2006/10/22(日) 20:09:42 ID:Er8qutY6O
うん。確か札幌は昨日神戸に負けて消えたよ。
507U-名無しさん:2006/10/22(日) 20:41:57 ID:P/6uJiuw0
>>502
3位圏内マジックは、対象が仙台じゃなくて鳥栖だから、
神戸3横浜4柏8だよ
508U-名無しさん:2006/10/22(日) 22:45:22 ID:0KPqej0E0
だな、利用すべき表はこっち。

┏━━━┯━━┯━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃Team │勝点│残┃ 勝点85 │ 勝点90 │ 勝点95 │ 勝点100.│ . 100〜 ┃
┣━━━┿━━┿━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃神 戸 | 83 | 6┃ 0- 2- 4| 2- 1- 3| 4- 0- 2| 6- 0- 0|.最大101 ┃
┃横 浜 │ 82 │ 6┃ 1- 0- 5| 2- 2- 2| 4- 1- 1| 6- 0- 0|.最大100 ┃
┃ 柏   │ 78 | 6┃ 2- 1- 3| 4- 0- 2| 6- 0- 0| 最大96 ┏━━━━┛
┃鳥 栖 | 67 | 6┃ 6- 0- 0| 最大85 ┏━━━━━━━━━┛
┃仙 台 | 69 │ 5┃ 最大84 ┏━━━━┛
┃東 京 | 63 | 6┃ 最大81 ┃
┠───┼──┼─╂────╂─────────
┃札 幌 │ 59 │ 6┃ 最大77 ┃  J2残留確定
┃山 形 │ 52 | 5┃ 最大67 ┃
┃愛 媛 │ 48 │ 5┃ 最大63 ┃
┃湘 南 | 48 | 5┃ 最大63 ┃
┃水 戸 │ 44 │ 5┃ 最大59 ┃
┃草 津 | 39 | 6┃ 最大57 ┃
┃徳 島 | 31 │ 5┃ 最大46 ┃
┗━━━┷━━┷━┻━━━━┛
509U-名無しさん:2006/10/23(月) 03:20:45 ID:5TeQnroh0
@京都  美濃部留任なら若手はまとまりそう
A札幌  DFを補強すればいいサッカーが出来る
BC大阪 選手が残ってもgdgdの予感
C福岡  まあこれぐらい
D鳥栖  来年は勝負かけれる
E山形  ここも攻めの経営を目指せ
F仙台  いい加減若手を育てないと

外緑    ラモスがいる限り
510U-名無しさん:2006/10/23(月) 07:04:37 ID:DH7tCTe60
>>509
札者だが、たとえDF補強に成功したところで
今年ほどの攻撃力が維持できるかどうかは。。。
肝心の補強費がホゲホゲ。。。
511U-名無しさん:2006/10/23(月) 10:04:54 ID:uAQ/xrqq0
札幌の失点はDF個人の質の問題か?
やってるサッカーの完成度の問題か?
そもそもやってるサッカーの本質的な欠陥では?
512U-名無しさん:2006/10/23(月) 11:36:27 ID:wMz5xrhb0
大体当たらないんだから好き勝手書いていい
513U-名無しさん:2006/10/23(月) 19:10:52 ID:VaVQ27pf0
甲府にできたんだから言い訳にはしたくないが、やはり
金がないのはツライのぉ
514U-名無しさん:2006/10/23(月) 22:03:56 ID:s2Tg9kSd0
札幌は正直読めない。
515U-名無しさん:2006/10/23(月) 23:22:28 ID:JFXR+CLL0
ムラのあるチームってのはどうしてもなぁ
516U-名無しさん:2006/10/24(火) 13:08:59 ID:GVpE49+b0
札幌はDFの弱点を突かれて
前線もしっかり守備しなくて
明らかにバランス崩して迷走してるからな

潜在能力的には怖いチームと思う
517U-名無しさん:2006/10/24(火) 16:41:47 ID:dkKXayGQ0
潜在能力って?まさか選手の?
518U-名無しさん:2006/10/24(火) 19:44:59 ID:H901alO/O
ソダンに(;´Д`)ハアハアしない奴はシロウト
519U-名無しさん:2006/10/25(水) 10:59:37 ID:WebveVsJ0
>>426
1チーム抜けてるんだが
520U-名無しさん:2006/10/25(水) 11:13:30 ID:o9LlBuAv0
>>426
そうでもない
521U-名無しさん:2006/10/25(水) 11:45:56 ID:dlbw4sTb0
>>426
山形が消滅・・・orz
522U-名無しさん:2006/10/25(水) 12:43:04 ID:MUy8xzqX0
C大阪
鳥栖
緑(残留)
京都
山形
福岡
仙台
札幌
水戸
愛媛
草津
徳島
湘南
熊本
523U-名無しさん:2006/10/25(水) 14:48:06 ID:WRyN7CYQ0
>>522
いちいち緑に残留とか断り書き必要ないだろwww
524U-名無しさん:2006/10/25(水) 15:03:05 ID:50lIQVuU0
東京V、ラモス監督に続投要請へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20061025ie04.htm
緑の昇格は2008年に期待
525U-名無しさん:2006/10/25(水) 15:50:39 ID:0gQf+BVQ0
>>523
入れ替え戦の結果のことだろう。
526U-名無しさん:2006/10/25(水) 17:24:19 ID:RG8kc13p0
来年は降格クラブにとって楽な1年になりそうだな。そのまま落ちてきた2クラブが
1,2になりそうな気がする。
527U-名無しさん:2006/10/25(水) 21:21:23 ID:MUy8xzqX0
>>524
ここはageろよw
このスレに光が当たるチャンスだぞ
528U-名無しさん:2006/10/25(水) 21:26:04 ID:1+3uBiNMO
これで昇格争いは12(熊本が上がれば13)チームに絞られましたね。
529U-名無しさん:2006/10/25(水) 21:54:41 ID:MUy8xzqX0
緑はこれだけ入場者がいなくても
予算据え置き出来るのかwww
530U-名無しさん:2006/10/25(水) 23:37:12 ID:iEdjDLGL0
日テレは何億出してるんだ?当の日テレ自体、視聴率が
大変な事になってるのに、余裕あるのかねぇ
531U-名無しさん:2006/10/26(木) 00:08:19 ID:bTgV1rwq0
>>522
地域バランスよくなって来てるな。
あとは東海地方だけか。
532U-名無しさん:2006/10/26(木) 00:31:12 ID:rRznM8BQ0
あれだきっと。

今期の横浜の真似をして、第一節で熊本に負けて、監督交代かます気なんだ
533U-名無しさん:2006/10/26(木) 00:34:02 ID:bTgV1rwq0
でも〜あと引き継ぐの凍傷か津波だよ?
一応アジアの空砲も緑出身だけど空砲が勝てたのは徹底したリアリストで
攻撃はすてて守備だけまずやったからだからなあ。
そんな大胆なことがこの二人に出来るだろうか?

北澤があと継ぐっていうならまだ期待できるのかも知れんけど。
534U-名無しさん:2006/10/26(木) 00:39:27 ID:rWCX3Pyc0
ツナミは正直そんなに悪くないと思う。いいとは言わないが。
535U-名無しさん:2006/10/26(木) 00:55:51 ID:zuxZrq0A0
津波@仙台は戦力&キャリアを考えれば頑張ったほう
あの反省を次に生かせるのならソコソコまともな監督になると思うよ
536U-名無しさん:2006/10/26(木) 01:04:44 ID:OP5BowQxO
ラモスGM、都並監督なら結構いけそうじゃね?
537U-名無しさん:2006/10/26(木) 01:05:41 ID:/+t5ynjR0
仙台の日本人戦力はどうしようもないからな

人件費が戦力の割に異常に高いのは
ボルジェス獲得費が含まれてるせいか?
それを引いても異様な高さだけどな

役立たずな選手に法外な年俸をあげてる限り昇格は無理だろ
538U-名無しさん:2006/10/26(木) 01:54:45 ID:RFiJFYmE0
昇格スレはシーズン終盤ではageがデフォ
降格スレはsageがデフォ
539U-名無しさん:2006/10/26(木) 02:04:22 ID:G7clQoQg0
>>537
監督&コーチの年俸も入ってます
540U-名無しさん:2006/10/26(木) 04:17:46 ID:6d5f8WHVO
ttp://www.uploda.org/uporg560834.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg560835.jpg.html



来季は、ラモスヴェルディが昇格させて頂きます!
541U-名無しさん:2006/10/26(木) 09:21:47 ID:VE5IxkNZ0
【サッカー/Jリーグ】ラモス監督続投決定の東京V、サポート役として武田修宏氏に入閣打診
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161811116/l50

オレ監督になります(笑)
542U-名無しさん:2006/10/26(木) 09:59:01 ID:bLKU/ra00
フッキ強奪@緑
543U-名無しさん:2006/10/26(木) 10:21:40 ID:GsAj0r6s0
01 東京ヴェルディ1969
02 セレッソ大阪
--------------------
03 柏レイソル
--------------------
04 京都パープルサンガ
05 コンサドーレ札幌
06 ベガルタ仙台
07 サガン鳥栖
08 モンテディオ山形
09 徳島ヴォルティス
10 愛媛FC
11 湘南ベルマーレ
12 ロッソ熊本
13 水戸ホーリーホック
14 ザスパ草津


来年の緑は圧倒的な力でJ2を征する
544U-名無しさん:2006/10/26(木) 11:33:05 ID:Lz3FhjGX0
そうだな、緑は京都と同じように
他所のチームの主力奪えば圧倒的になるよな

…フッキに色目使ってるみたいだし
545U-名無しさん:2006/10/26(木) 11:50:39 ID:JQo3kip10
ラモスがハルクなんか取ったら
喧嘩して不貞腐れるか
シーズンの半分出場停止になるぞwww
546U-名無しさん:2006/10/26(木) 14:23:44 ID:W5LfMAkP0
ラモス続投で日テレ緑終わりの始まり 1弱
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1161837212/l50
547U-名無しさん:2006/10/26(木) 16:27:33 ID:4CYtF9cj0
札幌サポだが来期もたぶん中位だろう。
補強費削るみたいだから。2004年ほど悲惨にはならんと思うが・・・
548U-名無しさん:2006/10/26(木) 16:39:01 ID:8shTqb0O0
来年はどんな不祥事がでるか今からwktkwww
549U-名無しさん:2006/10/26(木) 17:42:06 ID:TKTQ9XMS0
>547
でも札幌は変化に弱いから・・・・
ちょっとしたことで急転落かも
550U-名無しさん:2006/10/26(木) 19:32:53 ID:ktGULQQf0
札幌はアイツが監督にフッキ
551U-名無しさん:2006/10/26(木) 23:28:46 ID:VYCDNdhjO
凍傷щ(゚Д゚щ)カモォォォン
552U-名無しさん:2006/10/26(木) 23:37:50 ID:PKJ82PurO
札幌はフッキ次第だね。
残って赤あまりもらわず怪我なしにコンスタントに戦えたらひょっとして…ってのもあるが、緑に引き抜かれたら確率はガクっと下がる。後釜にアンデルソンやバロンあたり据えても彼にはかなうわけないし。
553U-名無しさん:2006/10/26(木) 23:43:30 ID:jDNjdNlS0
正直そんなにフッキの評判が高いのは意外なんだが…と思う海豚サポな俺
554U-名無しさん:2006/10/26(木) 23:45:28 ID:jXm9VNSU0
>>553
同様に思うコンササポな俺
555U-名無しさん:2006/10/27(金) 00:49:06 ID:ND/uM5HU0
>>553
フッキは退場癖あるし、補強すべき所は他にあると思う緑サポな俺
556U-名無しさん:2006/10/27(金) 00:51:35 ID:6oZZwyfk0
フッキは良い選手だと思うよ、典型的な外国人選手だけどw
557U-名無しさん:2006/10/27(金) 01:09:44 ID:FgVHP2Jx0
ゴール数は多いし…
そんな評価を下げる必要もないような

ただ、フッキみたいなタイプはそれこそ下位チームに必要な気がするんだが…
558U-名無しさん:2006/10/27(金) 02:17:30 ID:QLUY0+uV0
ウィル、エメ、フッキ、系統は同じだなw
559U-名無しさん:2006/10/27(金) 08:32:31 ID:ab5mzkIM0
俺王はどのジャンル?w
560:2006/10/27(金) 08:32:54 ID:/ZAhSa6V0
んじゃうちにください。
561U-名無しさん:2006/10/27(金) 08:33:03 ID:ab5mzkIM0
って>>558で出てるじゃんorz
562U-名無しさん:2006/10/27(金) 12:01:35 ID:EEcy2xoF0
フランサ来年もJ2のどこかでプレーしてほしいね。
落ちたらセレッソはどうかな?
563U-名無しさん:2006/10/28(土) 12:48:01 ID:q8o504b+0
誰か2006年版の次スレ頼む

前スレ
●●2006J1に昇格するチームは?Part40●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1160744806/
564U-名無しさん:2006/10/28(土) 13:55:22 ID:6dXey6HXO
565U-名無しさん:2006/10/28(土) 14:20:14 ID:flosPRpg0
●●2006J1に昇格するチームは?Part41●●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162012218/l50
566U-名無しさん:2006/10/28(土) 14:20:56 ID:iS6R2Xjp0
●●2006J1に昇格するチームは?Part41●●

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1162012218/

とりあえずたてといた。
567U-名無しさん:2006/10/28(土) 14:22:41 ID:iS6R2Xjp0
>>565
また被ったな。おまいさんとは気が合うようだw
568マロちゃん:2006/10/28(土) 15:54:24 ID:1prDSHqL0
えっと・・・ただいま〜。
569U-名無しさん:2006/10/28(土) 15:56:53 ID:WhsE2daz0
おかえり、麿
570U-名無しさん:2006/10/28(土) 16:01:12 ID:Ezu1q1ozO
長い付き合いになりそうだなw
571U-名無しさん:2006/10/28(土) 16:07:08 ID:Xnl6QIB50
>>568
もう馬鹿な事して戻ってくるなって言ったのに・・・
572:2006/10/29(日) 16:03:34 ID:REZuqKcRO
来期もgdgdシーズンだろうなあ。独走しそうなチームないし
京都、C大阪、福岡が落ちるとして
1福岡(川勝ism浸透+主力が漢なのでチームに残るだろう。)
2鳥栖(新居大爆発)
3C大阪(森島がいるだけで昇格)
かな。
現在東京Vは内部崩壊中なので来年昇格は無理。
573U-名無しさん:2006/10/29(日) 16:42:02 ID:tJAnrAR/O
>>572
内部崩壊詳しく
574横者:2006/10/29(日) 17:02:36 ID:ViGWYFj70
そういえば、2004年の開幕戦で、試合直前に仙台に向かって
「おかえり仙台!どどんがどんどん!」
とコールしたところ、仙台サポはどう返していいか分からずに
困っていたことを思い出す。

「おかえり京都!」と来年言う権利がないのが淋しいが。


…再来年は温かく迎えてね、みんな!
575U-名無しさん:2006/10/29(日) 19:40:02 ID:1QtBu0e90
>>574
再来年はお前が言われるw
間違い無い!
安心して逝って来い!
576横者:2006/10/29(日) 20:09:56 ID:ViGWYFj70
>>575
たぶんそんときは照れもせずに
「た・だ・いま!た・だ・いま!」
と返しそうな気がするw
577575:2006/10/29(日) 20:28:01 ID:1QtBu0e90
失礼な事を申し上げて済みません。
貴チームが羨ましいもので...........。
J1でも頑張って下さい。
578U-名無しさん:2006/10/30(月) 13:28:15 ID:FN20jI1L0
横浜はフリエの選手を集めればいいと思うんだ
フルコンプ出来たら優勝も狙えるんじゃね?
579U-名無しさん:2006/10/30(月) 17:41:04 ID:w6UHIyK90
つ前園
580U-名無しさん:2006/10/30(月) 22:22:18 ID:Mwyx4w150
つ森敦彦
581U-名無しさん:2006/10/31(火) 04:35:45 ID:QSRLfuCtO
つガチャピン
582U-名無しさん:2006/10/31(火) 12:24:09 ID:am2xDMLv0
>>152
> 来年の順位はこんな感じかな

1.仙台
以下どうでもいい
583U-名無しさん:2006/10/31(火) 12:40:56 ID:b3N6jfcs0
>>582
それは189%ないなwwwwww
584U-名無しさん:2006/10/31(火) 13:32:33 ID:MnmLx8zR0
俺も今シーズンが始まる前は
横浜FCの昇格はありえないと思ってた

そんな俺の2007年予想は

徳島の昇格

585U-名無しさん:2006/10/31(火) 14:47:49 ID:swxFytgq0
んじゃ俺は熊本で
586U-名無しさん:2006/10/31(火) 16:51:00 ID:b3N6jfcs0
おいおい、草津はねーのかよwww漢祭りの悪夢は???
587U-名無しさん:2006/10/31(火) 17:38:57 ID:T+/70MRu0
ここで堂々、水戸ちゃん昇格。
588U-名無しさん:2006/10/31(火) 21:05:05 ID:QSRLfuCtO
仙台がボルジェスに逃げられたらしいね(笑)
589U-名無しさん:2006/10/31(火) 21:16:11 ID:bvo7WMr30
仙台は外人依存状態なだけに、来年は悲惨なことになりそうだw
590麿:2006/10/31(火) 21:18:39 ID:BxCIV8vWO
ただいま…
また仲良くしてください(x_x;)
591U-名無しさん:2006/10/31(火) 21:35:59 ID:sCIAMs4S0
こっちくんな
592U-名無しさん:2006/11/01(水) 00:55:03 ID:/78RCVdKO
モンデナイヨ
593U-名無しさん:2006/11/01(水) 01:32:52 ID:mh9w3+l80
麿サポは根性がないのかそれとも冷静なのかw
594U-名無しさん:2006/11/01(水) 02:44:25 ID:bMA+vyYU0
降格&昇格の合計回数の多さでは京都がトップだな
595麿:2006/11/01(水) 12:19:40 ID:+B9xK2Dx0
俺だけど、今のJ2ってどうなん?愛媛と緑は強いのか?
仙台と札幌は相変わらずで鳥栖がやけに強くなってる印象が
あるんだけど、だいたいそんな感じ?
596U-名無しさん:2006/11/01(水) 13:17:21 ID:XzIZCKSS0
今年の愛媛はいいチームだなーって印象があるけど
参入チームの調子が2年続くケースってほとんど無いよな
緑は波が激しすぎてよくわかんね

来年は鳥栖がおもしろいんじゃないかと思う
新居が来年もいればの話だが
597U-名無しさん:2006/11/01(水) 15:30:21 ID:9E/O4p160
やっぱレンタルの選手多いからね
特に、愛媛は監督の名声もあって有望そうな新人が行ってるから、
成長したら戻されちゃうリスクがかなり
598鳥者:2006/11/01(水) 17:01:51 ID:LlU5xNQf0
麿サポ
来年も仲良うしましょうね。
599草者:2006/11/01(水) 19:41:33 ID:MoJ3KXRA0
>>596
>参入チームの調子が2年続くケースってほとんど無いよな

去年→12位
今年→12位

いや、それでも去年よりはマシだけどな・・・orz
600U-名無しさん:2006/11/01(水) 20:01:56 ID:Qv3iTgrU0
600
601媛サポ:2006/11/01(水) 20:24:28 ID:PCOsSVF90
市民クラブには選手買い取れるほどの資金がないからなorz
高萩と菅沼買えればどれだけ来年が安心できるか・・・
田中俊也も2年かけて育ててきたのに刈られそうな不安が
来年は最下位でなければそれでいいよ・・・
602U-名無しさん:2006/11/01(水) 21:25:23 ID:MHkkUuhAO
高萩借りパクしちゃえ
603U-名無しさん:2006/11/01(水) 22:55:34 ID:lcR6O2l20
先立つものがございません。
604U-名無しさん:2006/11/02(木) 07:48:29 ID:ITesluDS0
牛「先立つ不幸をお許しください」
605U-名無しさん:2006/11/02(木) 09:37:47 ID:r4C7rbrF0
>>604
カエレ!!
606U-名無しさん:2006/11/02(木) 09:41:31 ID:TR2KstEk0
>>604
牛さん、2007年のスレに先立つと書き込むっていうことは、2007年に昇格するっていうことだから、
2006年は残留しちゃうのかw?
縁起悪い書き込みだなwww
607U-名無しさん:2006/11/02(木) 10:42:17 ID:/TZlQ+y/O
2ちゃんねるサッカー板の法則
『○○サポと名乗って煽る奴は実際にはそのチームのサポではない』
608U-名無しさん:2006/11/02(木) 10:58:29 ID:3Va26Z8GO
俺は緑サポだが、ラモスが続投してくれてとても嬉しい\(^O^)/
609U-名無しさん:2006/11/02(木) 11:12:03 ID:/TZlQ+y/O
GJ!
>>608がいい見本を示してくれたw
610U-名無しさん:2006/11/02(木) 11:22:43 ID:r4C7rbrF0
漏れは蟹サポだが、親方がフッキ獲得のために
直に出馬してくれるので、とても嬉しい\(^O^)/
611U-名無しさん:2006/11/02(木) 11:28:32 ID:/Bt/9TgY0
来年は降格組と鳥栖、フッキが残留できれば札幌ってとこじゃないか?
3位が昇格できなかったらそこも。
612U-名無しさん:2006/11/02(木) 17:29:52 ID:UiivQW+T0
もしその3位が横浜だったら来季も維持できるかね。
アレモンは京都帰還だろうし、菅野あたりは持ってかれる可能性あるし。
613U-名無しさん:2006/11/02(木) 21:05:07 ID:GIorxAoV0
横浜は選手が入れ替え戦まわったら勝てないって公言してるらしいからなw
614U-名無しさん:2006/11/03(金) 01:50:17 ID:CdgOsb0+0
>>596
桜が落ちてきたら、レンタル組が返却になるだろうから鳥栖は厳しそう。
615U-名無しさん:2006/11/03(金) 02:36:24 ID:zOuerC220
鳥栖は正直レンタル組みいなくなるのは困るが今は不動のスタメンってわけでもないので補強をうまくやれば問題ないと思う。
616U-名無しさん:2006/11/03(金) 02:50:16 ID:K68K0dO90
鳥栖へのセレッソからのレンタルって、濱田と山城?
617U-名無しさん:2006/11/03(金) 02:52:47 ID:ntZsUWtr0
キムユジンはレンタルで不動のスタメンな気がするけど。
618U-名無しさん:2006/11/03(金) 03:28:08 ID:y7XsDC4V0
ユジンは不動だな、来年居てくれないと困る…
ていうか、何で鳥栖に来たんだとは思わなくも無いw
619U-名無しさん:2006/11/03(金) 09:35:09 ID:w+CNfhdz0
又仙台かよ・・・・・・・!
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!
 三 /緑 ニ |   ニ ≡ ) 待ってけさい、仙台をJ永遠に2に置いて行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'   アッ アッ ンヒ〜ッ
620U-名無しさん:2006/11/04(土) 02:45:04 ID:Zl1n+WQC0
 
621U-名無しさん:2006/11/05(日) 19:24:54 ID:SmRTJQoJ0
 
622U-名無しさん:2006/11/06(月) 12:20:19 ID:RZZSNyriO
来年の予想

京都
鳥栖
ノブリン
仙台
水戸
湘南
チリチリ
その他
623U-名無しさん:2006/11/06(月) 13:00:57 ID:oAZmRpHr0
>>622
鬼や...あんさん鬼や...
624U-名無しさん:2006/11/06(月) 14:22:28 ID:ckaOtONm0
>>622
うちはその他か・・・
625U-名無しさん:2006/11/06(月) 21:10:24 ID:d7bNzcx3O
降格から7年一度も年間通じて昇格昇格争い出来ずJ2中位から下位をさまよってる湘南
湘南サポはこの現状をどう思ってるんだろ?

降格初年度ボロボロ札幌すら翌年ぶっちぎりで昇格出来た

J1で全く通用せず降格、降格1年は中位〜下位でくすぶってた川崎も鬼の強さになり昇格出来た

前年J1とは思えぬ異次元の弱さを見せ、降格初年度最低勝ち点を記録した福岡も4年で昇格できた

降格1年目はボロボロだった京都も翌年ぶっちぎりで昇格出来た

3年連続J2最下位甲府も昇格出来た

横浜FCすら今年昇格濃厚

03年に44試合で年間3勝のワースト記録を作った鳥栖すら上位争いできてるのに
626U-名無しさん:2006/11/06(月) 21:26:40 ID:6lEZ0BcQO
どこが上がっても一、二年で普通に降格しそうだ。
川崎のような通用するかも感がまるでない。
627U-名無しさん:2006/11/06(月) 21:27:28 ID:a6i0HZA30
raikiha,shonannobannanjanaino?
628U-名無しさん:2006/11/06(月) 21:51:04 ID:6hXl2Fg3O
昨日、鯱VS蟹を見に行って来た
蟹が何故一押し足りずに今の位置にいるかがよく理解できた。
鯱も鯱でグダグダだったがな。将来万一J2落ちたら緑みたいに普通に馴染みそう
629U-名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:58 ID:IkAC9u+JO
名古屋様にはアジアでは桁外れの外人力があるし落ちて来ないと思うよ
ベンゲルやピクシーやリネカーのいたトヨタのチームって言えば欧州でもブラジルでも一目置かれるらしい
630U-名無しさん:2006/11/07(火) 02:12:34 ID:6V5oQeAC0
そう考えるとすごいクラブだw
631U-名無しさん:2006/11/07(火) 04:30:30 ID:6yjRoxx80
やっぱ金ってことだよなー
632U-名無しさん:2006/11/07(火) 19:27:43 ID:dLHxMKGg0
やっぱり麿は今度もライバルから引き抜くのかな?
633U-名無しさん:2006/11/07(火) 21:42:24 ID:JCVt+T200
麿はスポンサーが逃げるから引き抜く金がない
634U-名無しさん:2006/11/07(火) 21:53:48 ID:dLHxMKGg0
どのみち前回と同じ事やっても1年で帰ってくるもんな。
635U-名無しさん:2006/11/07(火) 21:55:40 ID:Dx4tCy250
京都サーモンズ
636U-名無しさん:2006/11/07(火) 22:34:35 ID:wlx6ndrX0
カンバック サーモン運動
637U-名無しさん:2006/11/07(火) 22:39:01 ID:ZihSfsBW0
どっちの側で呼ぶかで意味が変わってくるなw
638U-名無しさん:2006/11/07(火) 22:41:54 ID:mMNCQysJ0
J1が川じゃね?
必死で上ってきてもすぐに逝ってしまうしw
639U-名無しさん:2006/11/07(火) 22:52:35 ID:LTEhmPDS0
京都エレベータ
640U-名無しさん:2006/11/08(水) 09:16:32 ID:LLEEVBFO0
シンドラー社のエレベーターよりは信頼感有るな、常に移動していて閉じ込めとかないしw
641U-名無しさん:2006/11/08(水) 21:57:05 ID:05D1TjWE0
とりあえず札幌はムリってことが確定だな
642U-名無しさん:2006/11/09(木) 17:30:19 ID:U736qb5y0
コンサドーレ札幌が何故駄目になったか答えは簡単。J1からJ2に陥落しただけではない。
人気に驕り、一般の観客を排除したからだよ。

人気が沸騰し、北海道の厚別競技場でも毎試合満席近い観衆が来ていた。
そんななか自称熱烈サポーターという連中がゴール裏を陣取り、裸などで応援。試合中ずっとゴール裏で立って声をだすのを
強制し、ちょっと疲れて座ってる高齢者や、ゴール裏付近の一般の家族連れの客を罵倒し、排除しはじめた。レプリカユニ来て車椅子で応援に来ている
人たちや高齢者にまで暴挙。

掲示板などでも熱烈サポ以外はゴール裏にくるなとかなど一般客排除の意見が殺到し、クラブ側はゴール裏に縄を張り巡らし、
熱烈サポーター席を設置し、一般客、素人さんは入るなと勧告。

また来場サービスで観客にコンサドーレ応援メガホンを配ったり、グッズ店で応援用メガホンを大量に売ってるのに、一般の観客がそれを使って盛り上がって応援してるのを見て、
熱烈サポ連中は「サッカーは声で応援するもの、メガホンはウザイ、排除しろ」と抗議し、次第にメガホン応援は縮小。
試合に負けると熱烈サポの連中が通りすがりの小学生を蹴りあげ逮捕されたり、
岡田元監督が海外で選手集めに梵走してる時にクラブ職員連中が経費で宴会して、監督を呆れさせ、辞める原因を作ったり、
チームに余裕がないのに素人の監督連れてきたりとチームはめちゃくちゃ。
弱小チームになり、成長した選手は毎年根こそぎ他チームに取られ、プロチームとしての魅力ゼロ。

そしてゴール裏以外の観客はほとんどいなくなってしまった。
643U-名無しさん:2006/11/09(木) 17:36:03 ID:h2CvmbkW0
嘘じゃん
644U-名無しさん:2006/11/09(木) 17:42:51 ID:PCgUlKXKO
>>642
同意
645U-名無しさん:2006/11/09(木) 18:24:01 ID:NurFCiyQO
コピペうざい
サッカーのゴル裏じゃ仕方ないだろ
646U-名無しさん:2006/11/09(木) 18:32:16 ID:XGh2maZ20
いや、これはマジ。
ファイターズ戦の方が安心して子供連れて観に行ける。
これが道民の今の心境。
647U-名無しさん:2006/11/09(木) 20:17:59 ID:VPOSUN520
>>642
いつも思うんだが、
一番安いチケット買っておいて、熱烈なサポとか言ってデカイ顔するなよな。
そういう奴に限って「運営がクソ」とか文句ばかり。

それなりのサービスを受けたいなら、高いチケット買えよ。
648U-名無しさん:2006/11/09(木) 20:22:27 ID:13JxGYB10
海外なんか有力サポ団体のAWAY遠征にクラブが金出してるし
固定層を優遇するのは普遍的なんじゃね?
649U-名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:55 ID:GsqziYd90
【サッカー】研修中の家本政明主審が香港リーグで主審を務める イエロー8枚・レッド1枚★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163072197/l50
650U-名無しさん:2006/11/09(木) 22:14:51 ID:q+BgQw6q0
札幌は守備を何とかすれば面白いけどなー
でもフッキは手放さざるを得ないだろうな
651U-名無しさん:2006/11/10(金) 03:16:39 ID:XA5bNUmuO
今年は愛媛の強さに驚いた
レンタルって嵌ればすげぇな
652U-名無しさん:2006/11/10(金) 10:50:33 ID:8tzGwcN10
まぁ高萩帰還決定+菅沼も恐らく帰るので、またやり直しだけどな。
653U-名無しさん:2006/11/10(金) 11:50:21 ID:bWQbvkvV0
>>646
仙台も同じような感じになってるな。ゴール裏で立たないからとかじゃなく
バス囲んだり選手を罵倒したりするからだけど
654U-名無しさん:2006/11/10(金) 21:04:50 ID:AbEIR1f40
広島にとっても愛媛派遣は大成功だったわけだし
また来年派遣してもらえるだろう

他のクラブも今季の愛媛の実績を考えると
派遣を考えてくれるかも知れん
時には田中俊也のように借りパクも出来るし
655U-名無しさん:2006/11/10(金) 21:29:23 ID:XA5bNUmuO
借りパクした上に高く売れそうだしな
愛媛は日本のペルージャ
656U-名無しさん:2006/11/10(金) 21:53:44 ID:jlEUALxT0
>>648
ボカかインテルでそういうのを止めようとしたらコアサポが暴徒化して問題にならなかったっけ?
657U-名無しさん:2006/11/11(土) 00:41:49 ID:ApzFJfsK0
茂木欲しいチームある?
658神のお告げ:2006/11/11(土) 00:49:06 ID:6EtudIOR0
17時間後くらいには茂木をほしがるチームがたくさん現れるよ。
659U-名無しさん:2006/11/12(日) 00:30:03 ID:g2dO5kbs0
仙台のダメっぷりが笑えるなあ
赤字覚悟で大金つぎこんで2年連続4位か
来年からは自慢の大型補強もできなくなるなアハハハハ
660U-名無しさん:2006/11/12(日) 00:47:18 ID:0QVyrgZP0
柏 神戸昇格
京都 福岡降格と予想する

来季本命
京都 東京X 仙台(と言いたいが来季予算削減で厳しいか?)
対抗
横浜F 仙台 福岡 札幌(と言いたいがこちらも予算削減)

鳥栖 札幌
661U-名無しさん:2006/11/12(日) 01:12:26 ID:QHo42J4A0
もっとも今年はどこも赤字で予算削減だと思うがな・・・

山形も1億近い赤字らしいし
新加入の愛媛以外何処も動員減だからなあ
662U-名無しさん:2006/11/12(日) 01:49:39 ID:M+ZydVhu0
鳥栖は来季マークが厳しく、思ったほどよい結果にはならないような気がする

今年の横浜を見たから、水戸や湘南が最後まで昇格争いしてももう驚かない
663U-名無しさん:2006/11/12(日) 02:10:28 ID:LMe8Eua80
>>662
横浜のようにやるには
よほどの戦術理解力とポジショニングの巧さがないと無理だろー

あとJ1チームも羨むGKもいないと
664U-名無しさん:2006/11/12(日) 02:24:38 ID:sCTaWUM9O
愛媛は来期前俊とセルヒオをレンタルで借りるらしい
665U-名無しさん:2006/11/12(日) 05:46:44 ID:m/lqF+d+0
>>662
水戸や湘南が本当に昇格したら驚く
666U-名無しさん:2006/11/12(日) 06:33:04 ID:bExwuqnWO
Jリーグ→ウンコ
667媛サポ:2006/11/12(日) 07:01:10 ID:9CvQEaEQ0
おいおい田中は借りパクじゃないぞ
戦力外になったのをうちがとったんだ
・・・まあたぶん広島が移籍金のことを考えてそうしてくれたんじゃないかと思うけど
668U-名無しさん:2006/11/12(日) 11:00:26 ID:Kzcl7uGO0
>>667
ウチの元気と交換しませんか?
669U-名無しさん:2006/11/12(日) 15:32:47 ID:C6Eport30
来年もJ2は奇数の模様です。
どうもありがとうございました。
670U-名無しさん:2006/11/12(日) 21:06:06 ID:m2KU01OI0
ロッソはやはり見送りか…
671U-名無しさん:2006/11/13(月) 09:54:59 ID:m9pmOj6J0
ロッソって、愛媛より財政の規模小さいんだっけか
だったら、さすがに無理だろう
672U-名無しさん:2006/11/13(月) 11:39:44 ID:LLYwJMT/0
4年くらいかかってもいいから、新卒者を育てたほうが、早く強くなる。
外人、レンタル、j1落ちばかりに頼ってても、毎年同じことの繰り返し。
673U-名無しさん:2006/11/13(月) 12:01:38 ID:M+lyHqrG0
>>671
去年の愛媛の予算 1.5億
今年の熊本     3億

倍の予算でもホンダの独走優勝は止められなかった&3位昇格(前例草津)も難しい模様。
ttp://www.jfl-info.net/
ちなみに5位のYKKは1試合消化試合が少ない。
674671:2006/11/13(月) 12:05:41 ID:m9pmOj6J0
ロッソって、愛媛の2倍予算あったのか、知らなかった
でもホンダの独走許して3位じゃ、やっぱ無理かな

ホンダの門番ぶり、なお健在
675U-名無しさん:2006/11/13(月) 13:10:50 ID:p/WOujAz0
ホンダは去年のメンバーから宇留野も引き抜かれてるのにな
676U-名無しさん:2006/11/13(月) 16:23:15 ID:gCHD1sQM0
微差の3位までなら奇数嫌って上げそうだけど、それ以下だとちょっとな。
677U-名無しさん:2006/11/13(月) 18:41:05 ID:xrfYsz8cO
ホンダって上がる気ないんだっけ?
Jリーグ目指してるチームにとっては迷惑な存在だな
678U-名無しさん:2006/11/13(月) 20:33:39 ID:xFrJE3CI0
だから「門番」なんだよ
679U-名無しさん:2006/11/13(月) 20:46:52 ID:xrfYsz8cO
>>678
納得しましたw
680U-名無しさん:2006/11/13(月) 22:32:45 ID:6II/wWkXO
>>678
お前なんか格好いいなw
681U-名無しさん:2006/11/13(月) 23:05:29 ID:cWdjQwnoO
来年は京都と福岡が荒らしに来ると思うと、今から鬱だな
緑や鳥栖辺りの奮闘に期待しよう
682U-名無しさん:2006/11/14(火) 09:24:38 ID:tZ+GDgHS0
ヤンツーは続投の方向なの?
683U-名無しさん:2006/11/14(火) 11:48:45 ID:6Mlz3UKb0
>>682
微妙、サポの間でも賛成、反対、半々だと思う
684U-名無しさん:2006/11/14(火) 12:16:27 ID:g3aeO+Yk0
今の試合数で北海道のチームが勝ち上がるのは難しいと思うんだけど、どうなんでしょ
685_:2006/11/14(火) 20:04:33 ID:EEqJ8sJx0
現時点での昇格の望みがあるチーム
┏━━━┯━━┯━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃Team │勝点│残┃ 勝点85 │ 勝点90 │ 勝点95 │ 勝点100.│ . 100〜 ┃
┣━━━┿━━┿━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃神 戸 | 84 | 4┃ 0- 1- 3| 1- 1- 2| 4- 0- 0| 6- 0- 0|.最大96 ┃
┃横 浜 │ 83 │ 4┃ 0- 2- 2| 2- 1- 1| 4- 0- 0| 最大95 ┏━━━━┛
┃ 柏   │ 82 | 4┃ 1- 0- 3| 2- 2- 0| 最大94 ┏━━━━┛
┃仙 台 | 70 | 4┃ 4- 0- 0| 最大82 ┏━━━━┛
┃鳥 栖 | 70 │ 5┃ 最大85 ┏━━━━┛
┗━━━┷━━┷━┻━━━━┛
仙台は柏全敗の場合のみ、昇格の可能性あり。
鳥栖はまだ逝ける。
686今年のJを振り返る:2006/11/14(火) 20:09:28 ID:ny0vl6vL0
今年の好試合・糞試合を語る
まだシーズン途中ですが今年の試合を振り返りましょう。
J1 J2 問いません!

【カード名】 
【結果】 
【スタジアム名】 
【内容・感想】
【その他】
687U-名無しさん:2006/11/14(火) 20:15:54 ID:3ahQcp3PP
>>685
鳥栖の勝ち点は73だ
688U-名無しさん:2006/11/14(火) 20:21:26 ID:ryV2q8AW0
>>686
【カード名】  福岡−横浜
【結果】  2−0、2−0
【スタジアム名】  博多の森、三ツ沢
【内容・感想】 残留ツマンネ
【その他】 2年前に同じようなのを見たような気が
689686:2006/11/14(火) 20:30:47 ID:ny0vl6vL0
すまん誤爆した・・・
>>686 を誰かスレ立ててくれませんか?
タイトルは 今年のJを振り返る で

出来る方でいいのでよろしくお願いします
690U-名無しさん:2006/11/15(水) 02:16:24 ID:CgSznYm70
>>687
鳥栖の残をよく見てみろ。訂正版作ったぞ。

現時点での昇格の望みがあるチーム
┏━━━┯━━┯━┳━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃Team │勝点│残┃ 勝点85 │ 勝点90 │ 勝点95 │ 勝点100.│ . 100〜 ┃
┣━━━┿━━┿━╋━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┫
┃神 戸 | 84 | 4┃ 0- 1- 3| 1- 1- 2| 4- 0- 0| 6- 0- 0|.最大96 ┃
┃横 浜 │ 83 │ 4┃ 0- 2- 2| 2- 1- 1| 4- 0- 0| 最大95 ┏━━━━┛
┃ 柏   │ 82 | 4┃ 1- 0- 3| 2- 2- 0| 最大94 ┏━━━━┛
┃鳥 栖 | 73 | 4┃ 4- 0- 0| 最大85 ┏━━━━┛
┃仙 台 | 70 │ 4┃ 最大82 ┏━━━━┛
┗━━━┷━━┷━┻━━━━┛
仙台は柏全敗の場合のみ、昇格の可能性あり。
鳥栖は仙台よりはまし。
691U-名無しさん:2006/11/15(水) 03:07:10 ID:ef9z3HvF0
鳥栖も柏と歩調を合わせて負け続けてくれないと3位に食い込めないんじゃなあ
なまじ紙の上での可能性だけ残っている分、仙台にとってはかえって残酷だなw
692U-名無しさん:2006/11/15(水) 03:21:54 ID:oB+cgooB0
>>690
つーかスレ違いだ!2006でやれ
693:2006/11/15(水) 09:45:37 ID:spQArwsm0
>>691
とっくの昔に昇格なんて諦めてるのだが?
694U-名無しさん:2006/11/15(水) 12:21:40 ID:6eNixOe00
来年鳥栖がどこまでやる気を出せるかが注目だな

札幌も守備を補強すればかなりいいと思うが
強化費大幅減なのが痛いなあ
蜂はやっぱ組織力だよなあ
若い選手はかなり売られると思うけどJ2ではいい線いくかも

仙台緑は金はあっても迷走続けるんだろうな
同じく金のある桜京都が力づくで抜けられるか
やっぱ藤本とか江添とか柿谷香川らいい若手がいる分
セレッソは有利じゃないかな
695U-名無しさん:2006/11/15(水) 12:47:03 ID:LDUYtR4R0
横浜が残留するけど、来季もこの勢いを維持できるのだろうか。
失点は微妙に増えてきたし、アレモンはいなくなるだろうし。
696U-名無しさん:2006/11/15(水) 13:00:30 ID:NUlTa0OiO
仙台と京都がまた仲良く昇格。
そして08シーズンに仲良く降格。
697U-名無しさん:2006/11/15(水) 23:42:40 ID:SbXE8Ayq0
>>137 >>139
いまさらだが柏が二位になるような書き方だな
698U-名無しさん:2006/11/15(水) 23:50:15 ID:U8+NM6c30
>>697
>>137を書いたのは俺だが、そのときの順位で並べただけだ
699U-名無しさん:2006/11/16(木) 03:52:00 ID:8jHBtz3bO
札幌ドーム客入ってたな
札幌にもプロのクラブ出来ればいいのに
700U-名無しさん:2006/11/16(木) 12:44:53 ID:CypOEako0
>>694
桜は世界陸上閉幕までホームスタないぞ。
第二も使えない筈。
三木防災や和歌山や岡山、鳥取などで開催かも。
701U-名無しさん:2006/11/16(木) 14:25:11 ID:mgkfZdnX0
じゃあ桜はJFLに行くべきだな
702U-名無しさん:2006/11/16(木) 19:43:24 ID:WJtq+uSL0
>>700
春から夏にかけての花園ラグビー場有効活用ってのは?
以前何試合かやった事あるはずだし。
703U-名無しさん:2006/11/16(木) 23:40:06 ID:LR2wA31Y0
ハムなんだからドーム使えや
704U-名無しさん:2006/11/17(金) 01:43:52 ID:AfOv5NF80
>>677
門番を倒して上がるから、そこに感動が生まれるわけですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=xGcnzEbijQg
http://www.youtube.com/watch?v=5niJEiav8nM
705U-名無しさん:2006/11/17(金) 07:07:01 ID:+EohbgOz0
ヴェルディが京都式昇格術を採用したようだ。
706U-名無しさん:2006/11/17(金) 11:44:24 ID:14N0909X0
日立、Jリーグスポンサー(柏レイソル)など赤字で撤退も視野に再建加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000498-reu-bus_all


日立製作所<6501.T>は16日、2009年度までに営業利益率を5%に引き上げることを柱とする新経営方針を発表した。
記者会見した古川一夫社長は、07年度から2年間でレイソルをJ1定着させ、優勝できない場合は撤退も排除しない方針を示した。
柏レイソルの扱いについて古川社長は「聖域ではない」と指摘し、FIVに基づく事業選択の対象との認識を示した。
古川社長は、記者団に対し、柏レイソルが07年度から2年間でタイトル獲得出来ない場合は
「J撤退、ジェフ千葉と合弁、M&A(合併・買収)などいろいろな形があり、何らかの手はつけないといけない」と述べた。
707U-名無しさん:2006/11/17(金) 12:26:13 ID:4I4SkQiv0
川渕や鬼武がメルヒェンしている間に
状況は刻一刻と悪化していってるな。。。

これで秋春制移行で北国Jチームを全滅させれば
晴れて野望達成!!。。。てか?
708U-名無しさん:2006/11/17(金) 13:54:19 ID:gXBAdhDWO
風説の流布来ました

>>706のタイーホまだぁ?
709U-名無しさん:2006/11/17(金) 16:24:35 ID:q+SqC19z0
別にレイソル切っても日立の株価には影響しないから、風説の流布にはならないよ
710U-名無しさん:2006/11/17(金) 16:41:47 ID:NkqJ1DNF0
>>709
なら言わせてもらおう。

日テレがヴェルディを切るらしい。
711U-名無しさん:2006/11/17(金) 17:03:40 ID:w12djRdR0
日テレちんは緑を切る前に切るべき者が多すぎw
712U-名無しさん:2006/11/17(金) 17:05:33 ID:q+SqC19z0
是非切ってくれとしかいえないよなw
713U-名無しさん:2006/11/17(金) 17:20:00 ID:kYjLxtTu0
>>710
つーかいい加減に切れよwww
714U-名無しさん:2006/11/18(土) 16:05:50 ID:8ZWaCrH40
仙台つかえね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
715U-名無しさん:2006/11/18(土) 16:58:52 ID:XMjTC33S0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい、仙台を置いて行ぐな!
 三 /粕 ニ |   ニ ≡ ) 待ってけさい、仙台を永遠にJ2に置いて行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ なして、仙台を置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'   アッ アッ アイゴ〜ッ

716U-名無しさん:2006/11/18(土) 17:20:58 ID:SmRHdqtW0
柏は入れ替えで負けて残留だと思うよ
717U-名無しさん:2006/11/18(土) 20:26:02 ID:RqWxTNjl0
愛媛は昇格争いの大穴として割ってはいる気がする
718U-名無しさん:2006/11/18(土) 20:33:57 ID:xQPTBYsq0
高萩と菅沼の穴を埋めることから考えないと
719U-名無しさん:2006/11/18(土) 21:39:53 ID:vehSA4Hr0
去年同じように言われてた徳島の今年を見てみろ
720U-名無しさん:2006/11/18(土) 21:47:42 ID:yH/fhoa60
>>718
南、松下、森脇もわからんしな
721U-名無しさん:2006/11/19(日) 00:18:26 ID:kDQBYNtt0
>>719
今そのセリフ言ってるのは徳島だけの気がするw
722U-名無しさん:2006/11/19(日) 01:26:03 ID:Yd01eAbM0
そうでもない。
実際最下位にはならなくても大した順位の上昇も無いと思う。
高萩と菅沼抜けたら得点力激減だろうし。
723U-名無しさん:2006/11/19(日) 02:27:07 ID:rgemW3QQO
スパサカみたけどやっぱりリーダーのいるチームは強いな
各チームのリーダーは誰なんだろう?
札幌はソダン?
724U-名無しさん:2006/11/19(日) 02:50:42 ID:7nv29qIY0
横浜FCがJ1に昇格したら、9年振りにJ1で横浜の2チームが実現するんだな。長かった・・・。
725U-名無しさん:2006/11/19(日) 09:36:14 ID:8692T+Wh0
>>724
所詮、金が集まるところではいくらでも夢は見れるよ。
むしろFCより前からやってる山形とか鳥栖とか水戸に上がってもらいたいもんだ。
726U-名無しさん:2006/11/19(日) 10:16:58 ID:7BChz+k/0
鳥栖にソフトバンクがスポンサーつくってまじ?
福岡の立場は…
727U-名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:12 ID:DAKMDUDE0
マジかどうかはわからんがウワサはあるな
孫社長が鳥栖市出身でその繋がりみたい
これが本当なら鳥栖は来年のダークホースになるかもしれんね

でも俺は山形にそろそろ昇格してもらいたいな
今まで何度もチャンスを逃しては弱体化の繰り返しで
少しかわいそうになってきた

水戸ちゃんは・・・
昇格しちゃうと無理な予算を組んで経営が崩壊しそうだ
もう少しのあいだJ2のアイドルでいてくれ
728U-名無しさん:2006/11/19(日) 13:58:33 ID:DAKMDUDE0
2006
昇格↑ 神戸、横浜、柏
降格↓ 京都、福岡、C大阪
柏−C大阪の入替え戦で柏が勝つ
熊本のJ2入り失敗

2007
1 仙台
2 C大阪
3 山形
4 鳥栖
5 京都
6 札幌
7 福岡
8 緑
9 水戸
10 徳島
11 草津
12 湘南
13 愛媛

2007は山形と柏の入替え戦が見たい
729U-名無しさん:2006/11/19(日) 14:03:05 ID:/a8jFFKZ0
山形は根本的に改革しないと駄目でしょ、あまりやる気なさそうだが
最近の試合は酷いよ
730U-名無しさん:2006/11/19(日) 14:23:52 ID:umxLMiB+0
>>726
そうなると、今年降格してしまうと福岡は完全に終了だなw
チーム自体消滅するかもしれん
731U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:47:00 ID:jLHFgp9d0
札幌と仙台は残留確定だろ?
この2チーム抜けたら、J2に興味もたなくなるだろ
732U-名無しさん:2006/11/19(日) 15:47:30 ID:Yd01eAbM0
ロッソ終わったな
733U-名無しさん:2006/11/19(日) 17:20:07 ID:ksvVYOzA0
      ______
      \        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪ 仙台 最強
         |  \             \  ♪ サイコー つよいど〜
   ∧_∧|   \             〉 ♪昇格間違いなしなんだよ〜  
.   ( ゚∀゚ )| ♪   \          /
 ‖/ つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓:_))‖    ||       .||


  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧
  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧ (   ∧ ∧(|    )  (    )  何年 同じ事やってるんだか・・
〜(_(   ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧  ) ∧ ∧__)
  〜(_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧_(  ∧ ∧(   ∧ ∧   来年も同じ事歌ってるんだろ・・・
     〜(_(   )〜(_(   ,)〜(_(   ) (  (   )
      〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ 〜(___ノ   
734U-名無しさん:2006/11/19(日) 17:29:46 ID:XajzirxVO
来シーズンから横浜FCはマリノスに合併吸収されれば良いと思うお
735U-名無しさん:2006/11/19(日) 18:30:13 ID:LydmLD+x0
来シーズンから瓦斯はヴェルディに合併吸収されれば良いと思うお
736U-名無しさん:2006/11/19(日) 19:43:40 ID:pPhED81V0
1. ( C大阪    20億円▼ )
2. ( 京都     16億円▼ )
   ( 神戸    <18億円> )
3. ( 柏     <24億円> )
   ( 横浜FC  <7億円> )
4.  鳥栖      7億円  
5.  山形      6億円  
6.  仙台     15億円  
7.  東京V     15億円  
   ( 福岡     13億円▼ )
8.  札幌      11億円  
9.  湘南      7億円  
10. 熊本      5億円  
11. 草津      4億円  
12. 愛媛      3億円  
13. 徳島      4億円  
14. 水戸      3億円  

来期の予想予算も含めて
737U-名無しさん:2006/11/19(日) 21:07:41 ID:7BChz+k/0
>>736
まじレスすると、神戸や柏も昇格逃せば大幅予算減は逃れない。
仙台と札幌は予算減確定済み。
東京Xも減るだろうが、いきなり半減かな?(ありえるが)
福岡も減るだろう。
逆に鳥栖はソフトバンクがまじなら予算は増える(が親会社あるクラブのようにはいかない)。
738U-名無しさん:2006/11/19(日) 22:37:19 ID:hX7fWHwp0
>>672
マジレスすると
そんなことしても全くの無駄ということを
札幌と横浜FCが証明してしまったな
739U-名無しさん:2006/11/19(日) 22:42:14 ID:dE5ddKEF0
金があるところはいいけど、そうでなければ草刈場にされるからね
延々と育て続けるならそれも有りかもしれん
740U-名無しさん:2006/11/19(日) 22:56:40 ID:1D8daiVm0
残り3試合:Jリーグ入替戦組み合わせ予想 ※()は勝点

ttp://www.pollky.com/poll.php?view=496

投票お願いしま〜す!
741U-名無しさん:2006/11/20(月) 03:23:17 ID:lff+tVQX0
>>737
神戸も柏も今季十分予算減してるから
昇格逃がしても来季はそんなに落ちないだろ
742U-名無しさん:2006/11/20(月) 16:16:01 ID:BmrFmDoj0
柏は今年は移籍金で稼いだからな
来年はそれもできないだろうし
743U-名無しさん:2006/11/20(月) 16:28:35 ID:jgNNdeJ50
去年売った分の繰越というか内部留保あるのかね?
744U-名無しさん:2006/11/20(月) 21:12:09 ID:v0oWG7qn0
繰越どころか今年も赤字(日立が補填)なんだし@柏
来年もJ2なら同じだけの赤字補填は日立はしてくれないだろう。
経営スレ見たら仙台と札幌大変みたいだね
745U-名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:28 ID:rtCWJ/4A0
仙台はそれでも大型補強するけどね。
746U-名無しさん:2006/11/21(火) 09:46:01 ID:T1LVnuq10
>>744
ちなみに日立は今期、本業で大苦戦して赤字なんだよね。
747:2006/11/21(火) 11:47:22 ID:6snhlFFPO
来年こそは…!
748U-名無しさん:2006/11/21(火) 14:26:43 ID:L3DDgIMc0
∩∩落 ち ぶ れ る の は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、緑  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 仙台  /
    | 札幌 | | 湘南/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
749U-名無しさん:2006/11/21(火) 21:25:41 ID:9/HOymw10
750U-名無しさん:2006/11/22(水) 01:15:35 ID:VK6mxFbL0
来年愛媛は台風の目になるな。
徳島と同じ道をたどると願っている徳島人が多いが決定的に違うのは、
徳島は最初にドサクサにまぎれて勝ち点稼いでただけで去年の終盤から失速するのはある程度予測できていた。
天皇杯だって惨敗だったし。
一方愛媛はチームとして成長してる。高萩抜きでも負けてない。
レンタル組みの相乗効果で全体的にレベルアップしてるから侮れない。
751U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:04:37 ID:5c9Io6o40
そうだね、玄米ビスケットがあるのにね
752U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:10:39 ID:pTN9kEzl0
【ヤンツー】 コンサドーレ札幌柳下監督 今季限りで退団 後任は未定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164124917/
753U-名無しさん:2006/11/22(水) 02:49:50 ID:6wwgA4/2O
後任はどんなヤンツーになるんだろうな?
754U-名無しさん:2006/11/22(水) 08:11:54 ID:wK/D0Tn/0
>>750
愛媛の自演乙
755U-名無しさん:2006/11/22(水) 13:12:50 ID:WCM6tIXA0
来年予想順位

1 C大阪
2 鳥栖
3 京都
4 緑
5 仙台
6 札幌
7 山形
8 愛媛
9 福岡
10 草津
11 湘南
12 水戸
13 徳島
756:2006/11/22(水) 18:17:18 ID:1xOjFBpI0
>>750
確かに「こんなに走るの?」、と長谷部選手にいわれた練習とハードな試合を重ねていくうちに選手の運動量が全体的に増えて、勝てるようになった。
個人のテクニックに頼らない戦術なので少々スタメンが入れ替わってもそんなに戦力は変わらないのも強み。
しかし、今年はうまくいきすぎた。
去年の徳島と決定的に違うのはもうひとつ。
愛媛は怪我人が少なかったという点。
腕のいいドクターとトレーナー、温暖な気候、温泉も理由かもしれんが、運が良かっただけとも言える。
757U-名無しさん:2006/11/22(水) 20:49:55 ID:hCTnJbce0
>>755
神になる予感。ただし桜は入れ替え戦で勝ちそう。
758U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:00:50 ID:QRd5qkSE0
順位予想TOTOがあったら面白いのにな
普通のTOTOより全正解になる確率は低くそうだし
購入から引き換えまで時間がかかりすぎるのが難点か…
759U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:26:13 ID:6WZy+W3A0
何言ってんの?札幌がブッチギリ昇格間違いなしでしょ!ww
760U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:38:05 ID:QRd5qkSE0
可能性のあるチームを全部入れて考えてみた

本命クラス… 緑 柏 京都 C大阪 神戸

対抗クラス… 福岡 横浜 鳥栖 仙台 札幌

穴クラス… 山形 愛媛 

無印クラス…湘南 水戸 草津 徳島
761U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:46:11 ID:S+Rn33+F0
>>760
本命多すぎて本命の意味がなくね?
762U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:51:39 ID:mxCU8WcL0
素人の恥ずかしい予想ばっかだな
未来を予測する時に一番重要なのは過去の経験則
歴史は人類の生きた教科書
J2のホームタウンを戦国時代に当て嵌めてみると来期の順位が見えてくる

札幌→蝦夷
仙台→伊達政宗
山形→最上義光
草津→宇都宮国綱
水戸→佐竹義重
名門→徳川家康
柏  →里美義弘
京都→足利義昭
徳島→三好義賢
愛媛→河野なんとか
福岡→大友宗麟
鳥栖→立花ギン千代

昇格争いは名門、仙台、鳥栖の3チームでガチ
763U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:56:26 ID:6WZy+W3A0
>>762
札幌は当時ロシア領
764U-名無しさん:2006/11/22(水) 21:58:47 ID:QRd5qkSE0
>>761
可能性のあるチームを全部入れてるから
最終的にはここから3チーム消えるから
たぶん良い感じになる…と思う
765U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:17:29 ID:60RmH1l+0
>>762
戦国時代で当てはめるなら
名門が徳川はおかしいし
里見が柏なのは場所が違うし
766U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:21:16 ID:iUzNUITB0
>>765
いや、いちいちつっこむのが面倒なほどあちこち変だろw
767U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:28:55 ID:1WcvzdAR0
>>765
>>762は名門を徳川に例えたかっただけの迷悶マンセー男だよ。

敢えて突っ込むと名門は徳川じゃなくて太田道灌レベルだよね。


768U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:29:41 ID:F+9O2gs60
>>765
名門だから管領上杉だな
769U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:33:59 ID:1PBWxfus0
今のJリーグは関東圏が優位。
甲府や横浜でも昇格が狙えるのに仙台や札幌は上がれない。
とりあえず緑が昇格に絡むのは間違いない。
770U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:38:45 ID:PE8Izp0u0
>>762
湘南忘れてるぞ!
ネタが思いつかなかったのか?
771U-名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:42 ID:On3l+ETz0
湘南は地域からいうと北条かな
772U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:02:47 ID:FM3wUPT6O
>>769
たまには水戸や草津やひらつ化のことも思い出してやって下さい。
773U-名無しさん:2006/11/23(木) 02:19:03 ID:b2IohzXv0
>>768
扇谷上杉で十分だろwww
774U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:14:18 ID:co38lLvx0
日本リーグの創設後4年目でようやく参入した
新参者の読クが、名門を名乗る事自体が間違い。
775U-名無しさん:2006/11/23(木) 10:38:22 ID:j5ey7mP40
他は会社の部活チームばっかじゃん
あ、京都と甲府は名門だなw
776U-名無しさん:2006/11/23(木) 12:28:10 ID:j5ey7mP40
札幌、仙台は来季大幅予算削減で来季の昇格はないな

…って思ってたら意外に上がっちゃったりとか
777U-名無しさん:2006/11/23(木) 13:08:56 ID:ZmxUABwj0
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20061123-OHT1T00118.htm
コンサ、来季へスリム化
コンサドーレ札幌の強化部門のトップ・城福敬強化部長(49)が、今季限りでの
退任を通告されていることが22日、分かった。21日に明らかになった柳下正明監
督(46)の退任に続いて、強化部長の事実上の解任劇。
さらに「スクール、食育、介護事業などにもエネルギーを費やしたい。例えばスクー ルの講師を
育成のユースのコーチを兼任させるなど、効率的な人の回し方を考えた い」と児玉社長。
城福強化部長は「11月初めに契約を更新しないことは社長の方から聞いた。自分とし
てもここでやり残したこともあるし、残念と思っている」。さらに、今後のチームについて
「コンサはどこに行こうとしているのか。行く末が心配、という面はある」と不安感を募らせた。
(2006年11月23日11時16分 スポーツ報知)


札幌って典型的な「ダメな会社」だよな
力入れるべき場所間違えすぎ
778麿:2006/11/23(木) 17:16:55 ID:uBwOgSQ/0
こんにちは。
779U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:42:01 ID:GO2xmZpt0
>>778
自信たっぷりだな 昇格するつもりなのか?
780麿:2006/11/23(木) 17:43:58 ID:uBwOgSQ/0
ていうか、ここ2007年のJ2総合スレっしょ?
一応挨拶に、と思って来たのだ。
781U-名無しさん:2006/11/23(木) 17:54:57 ID:+NtIi7wo0
>>780
よく来たな。
まあゆっくりしていけよ。
782U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:39:03 ID:/aiDJRQ50
>>780
で、また兄貴にレイープされんのか?
783U-名無しさん:2006/11/23(木) 18:47:17 ID:0tVXPDP60
    ∩__      
   [__l麿]    
    ミ,,´∀`ミ  さあさあ、大本命様のお帰りだ〜  
  / ||  ||\     
  | |_△__△| |     
  | |.京セラ| |       
  | |___| |       
  ∪\ ∞ /∪         
   | ヽ_ノ |      
784アビスパ:2006/11/23(木) 18:59:11 ID:4G5H5sC1O
来季はJ1に昇格します
785U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:14:46 ID:9Ap01gINO
>>784
2004年の借りは返すよ。
786U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:15:52 ID:a2/tGQ340
2チームともエレベータになるのかw

それにしても甲府はどこに行ってしまったんだろうか
787U-名無しさん:2006/11/23(木) 19:33:04 ID:0dWO3NAH0
京都は早くもJ2の引き抜きリストを作成開始してそうだ
788U-名無しさん:2006/11/23(木) 21:50:25 ID:OKXKaLUK0
>>786
甲府はJ1で迷子になった模様
789U-名無しさん:2006/11/23(木) 22:09:25 ID:gQ6H+S490
甲府「もしかして、札幌?!」
札幌「おぉ…甲府か、元気?」
甲府「色々心配かけたけどなんとかやってる
   最近ではボチボチJ2色抜けてきたかな〜なんつって(笑)」
甲府「お前はどうよ?」
札幌「…まぁ元気だよ」
甲府「J2の癖に元気な訳無いだろw
   m9(^Д^)プギャー 」
790U-名無しさん:2006/11/23(木) 22:35:08 ID:kGK6c+Xf0
warosu
791U-名無しさん:2006/11/23(木) 22:36:17 ID:GO2xmZpt0
木綿のハンカチーフっていう名曲を思い出した

甲府はJ1に行ってすっかり変わってしまったな
792U-名無しさん:2006/11/23(木) 22:54:42 ID:4otUe97k0
恋人よ〜
僕は〜旅立つ〜
東へと向かうあずさで〜
793U-名無しさん:2006/11/24(金) 00:47:28 ID:oMdHRvHg0
私は私はあーなーたからー旅立ちーますー^
794U-名無しさん:2006/11/24(金) 03:37:45 ID:3+49VcqP0
若かかったあの頃
何も怖くはなかった
ただあの人のジャッジが
怖かった
795U-名無しさん:2006/11/24(金) 03:40:05 ID:feXw9CGL0
あの人のジャッジは〜稲妻のよ〜ぉに〜
私の心ぉ〜引き裂いたぁ〜
796U-名無しさん:2006/11/24(金) 03:43:33 ID:feXw9CGL0
酔いどれサンバ〜 あっ〜〜
797鳥者:2006/11/24(金) 11:22:53 ID:ROrklk+p0
>>783
おかえり!
798U-名無しさん:2006/11/24(金) 14:19:49 ID:tqo6mnH/0
結局、熊本はこないの?
799U-名無しさん:2006/11/24(金) 15:44:47 ID:4WbKKqo00
ロッソだったら、成績でHondaにぶっちぎられてるしたぶん無理
やっぱ門番のHondaを倒さないとダメだろ
800U-名無しさん:2006/11/24(金) 17:02:54 ID:OwJtK/v+0
hondaは別にどうでもいいけど、2位にはならないとな。
801U-名無しさん:2006/11/24(金) 17:08:30 ID:cVSULj9lO
>>797 こんどこそ勝ち越すぜ
802U-名無しさん:2006/11/24(金) 18:01:42 ID:tnwkHS3p0
セレッソは上がれると思う
803U-名無しさん:2006/11/24(金) 18:11:59 ID:5YRhCVG80
その前にセレッソは下がれると思う
804U-名無しさん:2006/11/24(金) 19:10:41 ID:feXw9CGL0
>>798
来ます
どんな理由付けてでもね・・・
805U-名無しさん:2006/11/24(金) 20:19:07 ID:cVSULj9lO
あと2チーム増やしてさっさと二回戦式にしろ
殺すき化
806U-名無しさん:2006/11/24(金) 21:01:14 ID:8i7rKCg30
07京都強奪予定者リスト
札幌 上里
仙台 菅井・関口
山形 臼井・レアンドロ
愛媛 田中
鳥栖 高橋
807U-名無しさん:2006/11/24(金) 21:28:47 ID:5YRhCVG80
>>806
そして2008年降格しそうなメンツだな
レアンドロが今年のパウ役。
808住居侵入をなくそう :2006/11/24(金) 21:31:07 ID:zb/8Wqb50
甲府と他のJ2を入れ替えろ。こんなんと試合やっても
おもろーないさけ。 たまらんは、ミスマッチて甲府との
試合をいうんやないん
809U-名無しさん:2006/11/24(金) 22:16:07 ID:vqvyJGhN0
エレベーター王京都の
2部制導入後の年間成績

99 J1 12位     残留
00 J1 15位 降格
01 J2  1位 昇格
02 J1  5位     残留
03 J1 16位 降格
04 J2  5位     残留
05 J2  1位 昇格
06 J1 18位 降格?
07 J2?


こうやって見るとすげえな
残留の方が少ない・・・
810U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:33:24 ID:cVSULj9lO
>>806 全然だめ

補強リスト
DF柳沢 将之 東京ヴェルディ ◎
DF那須 大亮 横浜Fマリノス ◎
DF池内 友彦 コンサドーレ札幌
MF酒井 友之 浦和レッズ ◎
MF西 紀寛 ジュビロ磐田 ◎
MF佐々木勇人モンテディオ山形 ◎
MFリャン・ヨンギ ベガルタ仙台
MF島田 祐介 ザスパ草津
MF奥  大介 横浜マリノス ◎
FW西野 晃平 水戸ホーリホック
FW清野 智秋 コンサドーレ札幌
FW萬代 宏樹 ベガルタ仙台
FW太田 恵介 ザスパ草津
FW黒部 光昭 浦和レッズ◎

◎の中からなら一人でも取れたら…
811U-名無しさん:2006/11/24(金) 23:56:49 ID:PZJWtNqw0
札幌といえばこんなのが。
http://www.youtube.com/watch?v=LOjXvG5wxus
812:2006/11/24(金) 23:59:29 ID:YrhGtP/u0
頼む・・・来年はせめて昇格させてくれ
813U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:02:01 ID:WXboQYj50
来年といわず今年しろよw
814U-名無しさん:2006/11/25(土) 00:27:28 ID:dGGno1uT0
そうだよ、せめて倍万には勝てよ
815U-名無しさん:2006/11/25(土) 02:36:11 ID:yHvsTVN50
東京ヴェルディ1969補強リスト

GK
ジュリオ・セザール インテル(イタリア)◎ 名門に入れてやると騙されてインテルに入れられた
エウトン FCポルト(ポルトガル)  名門に入れてやると騙されてポルトに入れられた
DF
マイコン インテル(イタリア) 名門に入れてやると騙されてインテルに入れられた
ジュアン バイヤー・レバークーゼン(ドイツ) 名門に入れてやると騙されてレバークーゼンに入れられた
MF
エラーノ シャフタル・ドネツク(ウクライナ)
デニウソン アーセナル(イングランド) 名門に入れてやると騙されてアーセナルに入れられた
ジエゴ  ベルダー・ブレーメン(ドイツ) 名門に入れてやると騙されてブレーメンに入れられた
カカ  ACミラン(イタリア)◎ 名門に入れてやると騙されてミランに入れられた
FW
ロナウジーニョ・ガウショ バルセロナ(スペイン) ◎ 名門に入れてやると騙されてバルサに入れられた
ロビーニョ  レアル・マドリード(スペイン)◎ 名門に入れてやると騙されてレアルに入れられた
リカルド・オリベイラ  ACミラン(イタリア)

◎はラモスチルドレン
ちなみにセレソンのユニの色は24時間テレビへのレスペクトらしい
816U-名無しさん:2006/11/25(土) 06:21:45 ID:aiVzPtpF0
来年予想順位

1 福岡
2 京都
3 東京V
4 仙台
5 横浜C
6 山形
7 鳥栖
8 札幌
9 水戸
10 愛媛
11 徳島
12 湘南
13 草津

入替戦
東京V0-1千葉
千葉0-0東京V
817U-名無しさん:2006/11/25(土) 07:05:39 ID:VBu/GdIJ0
>>810
リストは強力だけど、京都の趣旨に合わないだろ。
ライバルを弱体化できないじゃん。
818U-名無しさん:2006/11/25(土) 11:42:03 ID:xCmSgiN5O
>>817 ライバル弱体化はSuicaがやったことだから

ってかそもそも本当にそれを狙ってたのかすら不明ww


一つ聞いていい? なんで東京の柳沢は試合出れてないの?J1の時いいクロス持ってるなぁ〜って見てたんだけど!
819U-名無しさん:2006/11/25(土) 12:21:53 ID:TrZdhOn50
>>818
いや、去年の引っこ抜きは効果あったと思うよ。それがSuicaの功績かどうかは知らんが。
問題はそれが「J2の中では相対的に強くなった」だけなのに「J1でも通用すると思った」ところだろう。
820U-名無しさん:2006/11/25(土) 12:36:03 ID:R8WhKxE4O
>>818
怪我と海本とラモス
821U-名無しさん:2006/11/25(土) 14:02:16 ID:xCmSgiN5O
>>820 なるほど、可能性ありか。

とは言っても落ちたら補強費減るだろうからパウは売却だな。
その金でフェルナンジーニョ買えないかなぁ…


田原  アンドレ
   フェルナンジーニョ
渡邊        柳沢
   石井 斎藤  
 登尾  手島  角田   
  西村
            これが出来たら…  
822U-名無しさん:2006/11/25(土) 15:36:50 ID:zazggjkN0
>>820
平松愛理w
823U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:54:13 ID:FMa6eq+q0
>>815
これってほんと??
824U-名無しさん:2006/11/25(土) 17:59:36 ID:dGGno1uT0
んなこたーない
825U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:41:37 ID:7wj+kQ5a0
本命クラス… 柏 京都 

対抗クラス… 福岡 

穴クラス… 山形 愛媛 鳥栖 札幌  緑 仙台

無印クラス…湘南 水戸 草津 徳島
826U-名無しさん:2006/11/25(土) 19:42:41 ID:6DZ+Sc3A0
消滅クラス… 札幌
827U-名無しさん:2006/11/25(土) 21:19:54 ID:92lMSsEI0
来年予想順位

1 京都
2 鳥栖
3 福岡
4 仙台
5 横浜C
6 山形
7 東京V
8 札幌
9 水戸
10 愛媛
11 徳島
12 湘南
13 草津
828U-名無しさん:2006/11/25(土) 21:25:29 ID:bv0gAxYA0
やっぱりうちが最下位か・・・否定できない自分が恐いorz

来期の補強次第じゃ今年以下は十分にありえる。
829U-名無しさん:2006/11/25(土) 22:01:38 ID:VBu/GdIJ0
京都の首位はないんじゃねーの。
さすがにこの状況では、J1に上がれればいいやっていう付け焼き刃の
強化策は採らずにチームを1から作り直すだろ。
830U-名無しさん:2006/11/25(土) 22:29:48 ID:KX8HeljH0
しないだろ
するならとっくの昔にやってる
何回行き来してると思ってるんだ
831U-名無しさん:2006/11/25(土) 23:03:25 ID:P4VBs9tQO
愛媛に決まってるやろ

1年目で9位だよ
来年は余裕で昇格圏内
832U-名無しさん:2006/11/25(土) 23:04:44 ID:EC/lJAkP0
つ去年の徳島は9位
833U-名無しさん:2006/11/26(日) 00:26:26 ID:3x39oZH00
国の財政政策はデフレギャップ解消の為に
「民で足りない分の金を官が市場にばら撒く」
って感じだからコンサに公金注入するのは別にいいし
多くの人が利益を享受出来るって意味じゃ逆にいいかも知んない

ただこないだ頭の良い人が議論してたけど
その道の金を石水やHFCの地沼が馬鹿な使い方するから話がおかしくなる
834U-名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:38 ID:ug5nvOITP
誤爆乙
835U-名無しさん:2006/11/26(日) 04:55:35 ID:WUEVfhKM0
JFLから昇格して1年目は勢いでけっこういけるんだよな。
それで、フロントや選手も勘違いして2年目にヘコむと。
過去の事例をよく調べてみなよ。
836U-名無しさん:2006/11/26(日) 04:59:12 ID:5sGQXmCm0
J1昇格後も1年目は頑張るところが結構あるな
837U-名無しさん:2006/11/26(日) 06:31:26 ID:N/Db0YZC0
>>835
2年目は他のチームも対策たててくるしね。
838U-名無しさん:2006/11/26(日) 10:41:04 ID:pQ0uKu8n0
「来年甲府が余裕で優勝争い」まで読んだ
839麿:2006/11/26(日) 15:57:36 ID:n3rnIJic0
ただいま。
840U-名無しさん:2006/11/26(日) 16:01:50 ID:3vOm8Bl20
>>839
おかえりー
    _。_
  ∧(_ア
 ( ・∀・)っ旦~
841:2006/11/26(日) 16:11:10 ID:mj+yoeUy0
>>839
久しぶり
842U-名無しさん:2006/11/26(日) 16:24:44 ID:6+R6I1R30
>>821
川崎のマギヌンの方が現実味あるかと。
843麿:2006/11/26(日) 16:37:24 ID:mUCtL64x0
やは

みなさんお元気?
844U-名無しさん:2006/11/26(日) 17:16:45 ID:oQSeTi4R0
今日、横浜FCの昇格が決まったとしたら、このスレで横浜FCの名前挙げてる予想は
全部既にハズレ決定になるわけかw
845麿:2006/11/26(日) 17:24:21 ID:IhMi1BPM0
皆さんとはまたおつきあいすることになりますがお手柔らかにね。
846麿:2006/11/26(日) 17:32:23 ID:n3rnIJic0
>>840
ゴチになります
( ゚д゚)っ旦~

>>841
ホント久しぶりだ、2003年以来かぁ……。
847U-名無しさん:2006/11/26(日) 17:33:28 ID:danhRxuY0
柏も神戸もどうしても昇格したくないようだなw
848U-名無しさん:2006/11/26(日) 17:35:28 ID:ycCIJlfd0
849U-名無しさん:2006/11/26(日) 20:58:06 ID:cRBY/M5Y0
>>845
ちなみにいつ観念した?
850U-名無しさん:2006/11/26(日) 21:20:06 ID:9XDaez6L0
やっぱり我が家が一番だな 麿
851U-名無しさん:2006/11/26(日) 23:29:59 ID:wI1lMLNW0
332 :U-名無しさん :sage :2006/11/26(日) 23:20:29 ID:ug5nvOITP
658 :U-名無しさん :sage :2006/11/26(日) 23:04:14 ID:WaWl7U5qO
スゴイこと発見した!!
2001最下位甲府→2005昇格
2002最下位横浜→2006昇格
2003最下位鳥栖→2007昇格!!
852U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:05:52 ID:OLqV0WRU0
札幌「うっ…」
仙台「う…」
山形「う…」
鳥栖「ウソォーーー!!」
札、仙、山、鳥「横浜が昇格決めたああ!!」
柏「なんだ……何驚いてんだ?昇格決めただけじゃん」
山形「そりゃあ驚くぜ」
鳥栖「古参のJ2サポなら誰だってな…!!」
853U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:33:37 ID:zk3GADRp0
京都「ただいま〜。みんな相変わらず・・・あれ?横浜は?」
仙台「落ち着いて聞いてくれ。」
札幌「これは紛れもない事実だ。」
山形「横浜は・・・」
鳥栖「J1に昇格した」
京都「ウソダ・・・ウゾダドンドコドーン!!」
854麿:2006/11/27(月) 00:36:30 ID:HxGXKf030
突然だが本命の登場です。よろしくー。
855麿:2006/11/27(月) 00:38:02 ID:HxGXKf030
蜂とも腐れ縁だなー。消滅しれや。
856U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:52:40 ID:I1gQ7I/60
>>851
って事は
2001最下位甲府→2005昇格
2002最下位横浜→2006昇格
2003最下位鳥栖→2007昇格!!
2004最下位札幌→2008昇格!!

来年は札幌昇格おあずけだな

857U-名無しさん:2006/11/27(月) 00:57:55 ID:XpxcwduV0
来年はJ1経験チームが札幌、仙台、ウェルディ、湘南、京都、(セレッソ、福岡、神戸、柏のうち2チーム)
13チーム中7チームって過去最多か?
858U-名無しさん:2006/11/27(月) 01:20:05 ID:gBvuv2dGO
2007年J1昇格ダービー(降格予想組も含む)

1枠 鳥栖 〇×▲△−
2枠 東京V −▲−◯◎
3枠 福岡 −△−−〇
4枠 札幌 ×注◯−△
5枠 京都 −−◎注×
6枠 草津 −−−−注
7枠 C大阪 ◎◯−◎▲
8枠 愛媛 −−×−−
9枠 徳島 注−−−−
10枠 仙台 ▲◎△×−
11枠 水戸 △−注▲−

あくまでも個人的にだがなw
859U-名無しさん:2006/11/27(月) 01:23:07 ID:gBvuv2dGO
すまん・・・湘南入れ忘れたorz 吊ってくる。

湘南 −注△−−
860U-名無しさん:2006/11/27(月) 01:37:31 ID:vUasPKV10
>>844
この昇降格スレを8月末に立てたのは俺だが
一応これは横浜FC昇格前提だからなw
まあネタ半分だけど・・・

で、エレベーター王京都の
2部制導入後の年間成績

99 J1 12位     残留
00 J1 15位 降格
01 J2  1位 昇格
02 J1  5位     残留
03 J1 16位 降格
04 J2  5位     残留
05 J2  1位 昇格
06 J1 18位 降格
07 J2  ?位 ??


来年はどうなのかねー?
861 ◆.HAGE.kYys :2006/11/27(月) 13:59:07 ID:diIkSSxEO
黙れハゲ
862U-名無しさん:2006/11/27(月) 14:12:14 ID:weTyILDv0
資金力的に、「おまえらなんでJ2なの?」ってのはどこ?
柏?
863U-名無しさん:2006/11/27(月) 14:18:51 ID:N+JqFrDq0
864U-名無しさん:2006/11/27(月) 14:47:51 ID:WwH4oqJG0
北海道:札幌
東 北:山形、仙台
北関東:草津、水戸
南関東:東京、湘南
近 畿:京都、神戸
四 国:徳島、愛媛
九 州:鳥栖、福岡
865U-名無しさん:2006/11/27(月) 14:53:36 ID:weTyILDv0
>>863
あったのか
サンクス
866U-名無しさん:2006/11/27(月) 22:56:22 ID:f7ZNaZSI0
誰も言わないからあえて言おう

「本命は名門」
867U-名無しさん:2006/11/27(月) 23:05:12 ID:ntdVfsPY0
>>866
そう、J2の中位に君臨するのは迷悶しか有り得ない。
868U-名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:13 ID:aUGzFJEE0
>>861が来たのを見て京都降格を実感
869U-名無しさん:2006/11/28(火) 12:08:11 ID:ek+hgs+70
【サッカー/Jリーグ】仙台がジョエル・サンタナ監督を解任へ 後任に望月達也ヘッドコーチ昇格
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1164634693/

ハイ、仙台消えたーw
870U-名無しさん:2006/11/28(火) 12:54:55 ID:VQtS6AAX0
東北ハンドレッドはホント学習しねえーなー
監督引っ張るところと切るところと真逆じゃねえか
いまサンタナ解任してどうしようって言うんだ
871U-名無しさん:2006/11/28(火) 18:05:46 ID:obNwAZUy0
経済的な事情とか
872U-名無しさん:2006/11/28(火) 18:29:59 ID:ep/BIEXh0
サンタナ、去ったな。
873U-名無しさん:2006/11/28(火) 18:34:48 ID:UuEZ/5jx0
サンタナさんったら・・・
874U-名無しさん:2006/11/28(火) 19:39:50 ID:NPjXvE7i0
【サッカー/Jリーグ】仙台 GK高桑大二朗、MF村上和弘、MF村松潤、FW大柴克友に戦力外通告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164697695/l50

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  仙台!仙台!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
875U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:25:09 ID:QudeEY810
湘南にまともなGKとエメルソン・トーメとかトウィードみたいな
高さでは絶対負けないCBが加われば面白いと言ってみる。
876U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:28:27 ID:oXd85UlY0
パラシオスいたけどダメだったぞ
877U-名無しさん:2006/11/28(火) 21:36:21 ID:7Ev2h+7Y0
湘南は例の法則を満たすため、とりあえず最下位になるところから始めてはどうだろう
878U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:05:04 ID:rSwEmdsO0
658 :U-名無しさん :sage :2006/11/26(日) 23:04:14 ID:WaWl7U5qO
スゴイこと発見した!!
2001最下位甲府→2005昇格
2002最下位横浜→2006昇格
2003最下位鳥栖→2007昇格!!
2004最下位札幌→2008昇格!!
2005最下位草津→2009昇格!!

来年の鳥栖は普通にありそうだが、来年以降予算の減る札幌と
予算がJ2最下位クラスの草津は、苦しそう…
879U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:06:24 ID:ZNZJmTJt0
>>878
なんか来年の鳥栖昇格はありえる気がする
880U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:17 ID:lrRKwe3i0
2001最下位甲府→2005昇格
2002最下位横浜→2006昇格
2003最下位鳥栖→2007昇格!!
2004最下位札幌→2008昇天!!
2005最下位草津→2009昇格!!
881U-名無しさん:2006/11/28(火) 22:23:04 ID:D9a2Ufi/0
ツマンネ
882U-名無しさん:2006/11/29(水) 01:48:07 ID:ST/yvxqF0
276 名前:U-名無しさん 投稿日:2006/11/27(月) 00:24:07 eZS4n44C0
横浜FCはチーム発足8年でJ1昇格か。ふーん。

・・湘南ベルマーレも来季発足8年目だから、(ry
883U-名無しさん:2006/11/29(水) 08:33:27 ID:LYVWzOZn0
>>876
でも、いい選手だったな。
884U-名無しさん:2006/11/29(水) 11:11:37 ID:hdCAZIXd0
パラシオスなつかしす
J2であれは反則級だったな
885U-名無しさん:2006/11/29(水) 18:02:08 ID:ah+K3pGa0
ラモス真っ青、次は…東京V低迷続き粛清のアラシ

J2のヴェルディは最終節を残して7位と低迷。
名門復活をかけて、ヴェルディは来年もラモス監督で戦うことが正式決定している。
だが、選手やコーチ陣は別。中でもラモス監督の代わりに責任を取らされるのが、
“二人三脚”でチームを引っ張ってきた都並敏史コーチだ。

ヴェルディには「人気のあるラモス監督をクビにして、他のチームにとられたくない」(関係者)
という事情がある。しかし、プロの監督に求められるのはあくまでも結果。
今シーズンのような低迷が続けば今度こそ“身代わり”は許されない。
ラモス監督にとって、来季は進退を賭けた正念場となる。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_11/s2006112916.html
886U-名無しさん:2006/11/29(水) 21:48:51 ID:na5vgs590
笑うところ?
887U-名無しさん:2006/11/29(水) 22:51:26 ID:MWCv2Uar0
都並…首になるのか?
888U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:04:04 ID:vA9+TYDj0
チュナミ
889U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:12:21 ID:d1cYFDIU0
ラモスの責任転嫁力はすごい
890U-名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:17 ID:x9IHIFrd0
ヴェルディには「人気のあるラモス監督をクビにして、他のチームにとられたくない」(関係者)という事情がある
( ´,_ゝ`)プッ 
891U-名無しさん:2006/11/30(木) 00:12:32 ID:smcDXQbl0
で、ラモスが欲しいチームありますか?w
892U-名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:53 ID:+BAYxtOK0
>>891
あるあるw
893U-名無しさん:2006/11/30(木) 01:28:17 ID:ThNFw7uA0
>>892
ねーよwwwwww
894U-名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:17 ID:cPhDgTJ10
アマチュアならあるだろうが、プロでは無いだろうね。
895U-名無しさん:2006/11/30(木) 02:09:03 ID:pQmpn7x/0
>>894
だな。
J目指すクラブとかなら、オラが町にラモスがやってきた、で盛り上がれるだろうけど。
896U-名無しさん:2006/11/30(木) 03:20:12 ID:5lWkwRSzO
来年の仙台は強くなるとおもうよ。ただ望月が監督になればの話だけど サンタナとかいう素人監督はいらん
897U-名無しさん:2006/11/30(木) 03:44:21 ID:Nm2LiN45O
>>896
ニワカ乙w
898U-名無しさん:2006/11/30(木) 03:57:43 ID:LyK7/y0X0
サンタナってテレ・サンターナだろ?
試合見に行けばよかったな・・・
899U-名無しさん:2006/11/30(木) 04:29:52 ID:7n15Co19O
サンタナ&ボルジェス&ロペスで昇格出来ない仙台って…
ロペスは今年のJ2で一番巧い選手だったと思う
900U-名無しさん:2006/11/30(木) 04:35:53 ID:EKlIiezl0
サンタナはともかく、ボルジェス、ロペスで駄目なのは厳しいよね
ディエゴ、フランサ以上の破壊力のはずだが・・・
901U-名無しさん:2006/11/30(木) 05:33:05 ID:EdfbyihaO
ラモスは既に沖縄かりゆしを崩壊させてるだろw
902U-名無しさん:2006/11/30(木) 10:22:51 ID:vgO//3y4O
敵の立場から言わせてもらうと、ロペスがボールを持ったときの恐怖感は凄まじかった
仙台はサポが八百長コールをやってから、失速したよな。あれでサポが選手の重荷に変わったんじゃないかな
2回目のときは、ベガルタの選手がやめてくれって止めに入ったそうじゃないか
903U-名無しさん:2006/11/30(木) 10:37:08 ID:/D3iraF70
>>902
ベガルタ選手にとって蟹サポはかなり昔から重荷になってるだろ。
もはや恒例行事になってるバス囲みに比べたら八百長コールぐらいまだマシ。
怪我して治療受けたい選手もいんのに毎回3時間以上浴びせられて足止めされたら
そりゃあ嫌になるだろw
904U-名無しさん:2006/11/30(木) 11:56:25 ID:vwHdPbjK0
>>893
去年コーチとして迎えたチームがあったじゃないか
その前にはパラシオスを奪いながら使いこなせなかったあのチームが
905来年のヨスー:2006/11/30(木) 12:05:28 ID:WcFFOClNO
京都
鳥栖
柏(入れ替え戦負け)

ひらつ化
カリオ化
フクオ化
906U-名無しさん:2006/11/30(木) 12:31:44 ID:r/s4kSCD0
>891
熊本
907U-名無しさん:2006/11/30(木) 13:59:10 ID:5lWkwRSzO
>899          サンタナは戦術ない個人技サッカー練習も紅白戦 戦術練習極少 ロペス持ちすぎで上位チームには通用せず ボルジェス上位チームには点取れず下位チームから荒稼ぎ サテライトの方がいいサッカーしてる
908U-名無しさん:2006/11/30(木) 14:07:30 ID:WZj2S5MO0
>>907
オシム「改行という言葉をご存知ですか」
909U-名無しさん:2006/11/30(木) 16:57:40 ID:prbQDafs0
サンタナのサッカーは完全にロペス頼み
第2クール後半からロペスが完全にマークされているのに
同じことを繰り返していた.
J2を少しなめていたんだと思う
910U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:44:41 ID:aMwTzBLU0
仙台の春夏秋冬

春の快進撃
夏の急降下
秋のバス囲み
冬の監督交代
911U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:50:35 ID:+oa75bN50
ちょっと入れ替えたら札幌にも使えそう
912U-名無しさん:2006/11/30(木) 17:54:54 ID:UHIoq4IDO
ヴェルディの救世主は山下芳輝しかいないな
ラモスなら山下に自信と闘志を植えつけ、秘められた才能を覚醒させることが出来るはず
913U-名無しさん:2006/11/30(木) 18:19:26 ID:otDq9RsI0
>>911
俺も思ったww
誰か札幌バージョン作って!
914U-名無しさん:2006/11/30(木) 19:35:34 ID:tcFXVkkn0
【サッカー/Jリーグ】札幌、新監督に都並敏史氏が浮上,強化部「候補に入っている」と明言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164875690/l50

柱谷に続いて都並か…
札幌は名門を心から尊敬してるんだな
915ベガルタ仙台:2006/11/30(木) 19:38:32 ID:Sc7h95Hb0
昇格候補間違いない仙台
ただし,2010年
916U-名無しさん:2006/11/30(木) 20:28:33 ID:vYWZ/27W0
>>907
サテライトの成績を鵜呑みにするヤシ乙
917U-名無しさん:2006/11/30(木) 21:39:12 ID:SCvODK6W0
>>911
マジレスだがヤンツーさんと岡ちゃんは3年づつ、柱とジョアンの時は途中交代と、
パターンは一定じゃない
しかも、進入禁止エリアから直接公道に出られるからバス囲み出来ないよ
918U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:09:29 ID:StH/UGbY0
>914
読売大好きなお土地柄だからな
919U-名無しさん:2006/11/30(木) 23:21:22 ID:Jf35Kn9/0
920U-名無しさん:2006/12/01(金) 01:54:55 ID:TxqH8tAC0
神戸はホルヴィ、エメルソントーメ、バクスターとキーマンがどんどん戦線離脱して
あまつさえ昇格のかかる最終節にぶっつけ本番のフォメかよ...終わったな
921U-名無しさん:2006/12/01(金) 05:07:15 ID:zD1iQC52O
>916 サテの成績じゃなくて内容
922U-名無しさん:2006/12/01(金) 12:52:06 ID:FBuNMi2R0
仙台のフロントは以前,サンタナ続投させると言ってなかったか?
それがここに来てやっぱり契約延長しないとは・・・
フロントの迷走ぶりには毎年,笑わせられますわ
923:2006/12/01(金) 12:53:15 ID:sCB32VoS0
>>900
正直、ロペスよりディエゴの方が恐かった。
ウチが1勝できたのはディエゴが来なかったおかげ。
924U-名無しさん:2006/12/01(金) 13:08:50 ID:kMqik9ry0
>>922
よっぽど金ないんだろ
サンタナ1億ちょっと貰ってたし削るならここでしょ
925U-名無しさん:2006/12/01(金) 14:34:18 ID:M11TXO0v0
金の計算間違えてて、もう一回数えなおしたら実は赤字だったんだっけ
ひでえ話だ
926U-名無しさん:2006/12/01(金) 15:13:00 ID:Vauiqc+n0
壊して作っての繰り返しか
東北人は短期だなぁ
927U-名無しさん:2006/12/01(金) 16:04:25 ID:NRpGBzHW0
仙台の公式見たけど、サンタナって同じクラブに長く居られない何かがあるんじゃないか?
928U-名無しさん:2006/12/01(金) 16:36:37 ID:Vauiqc+n0
44 名前: F(´・ω・`) ◆VEGASEN2/U [sage] 投稿日: 2006/11/27(月) 23:25:13 ID:146To4+C0
ジョエル追い出すなら

山猿サポになります
929U-名無しさん:2006/12/01(金) 19:18:57 ID:FBuNMi2R0
>925
本当にこれが事実ならフロントは相当アホだな
フロントをまず全員クビにしないと昇格は当分ないな
930U-名無しさん:2006/12/01(金) 20:36:03 ID:M11TXO0v0
ベガルタあまり見てなかったんで知らなかったが、たぶんこれだな
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe106/news_spe/news20060922_002.htm

2年連続で赤字になると、投資した金が回収できなくなったという扱いになって、その分損失として計上しなきゃいけないってことでいいのかな
クラブハウス建てた金はもう戻ってきやしないんだからその分損したと認めろやってことか

しかしこれ、予算を組む際にすでに赤字が見込まれてたのにまったく知らないままやったってのがスゴイな
931U-名無しさん:2006/12/01(金) 23:51:20 ID:7nktmp3L0
現SD、元GM、元監督がベルマーレ経験者で、新監督も元湘南コーチが有力
レギュラークラスの選手にも何人かいるし、『ひらつ化』って仙台を指す言葉だっけ・・
932U-名無しさん:2006/12/02(土) 00:22:32 ID:QTDkPTFK0
チーム力はフロント力に比例するか
933U-名無しさん:2006/12/02(土) 00:24:53 ID:plC2RrPl0
>>932
比例とは言わないまでも、それはあるぞ
934U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:02:28 ID:Zss+iYyxO
>>925
勝ち点の計算間違えてて
もう一度考え直したら実は4位だったという話もあったような気が…
935U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:06:55 ID:fvy3kny50
www
936U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:19:52 ID:FSzWp0Tr0
要は仙台は計算全般ができないと言うことか
937U-名無しさん:2006/12/02(土) 01:36:48 ID:hGJCfxWt0
それは勝ち点と得失点差が物語ってるなw
938U-名無しさん
age